【Y51型】日産 FUGA (フーガ)【第3楽章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産自動車Y51型FUGAの本スレです。

HP
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/

     ※【注意事項&ルール】※

・ここは車に関する話題を議論する場です。
・他車との比較はほどほどに。
・車に関係ない収入や資産、財産に関する話題は荒れるもとになりますので禁止します。
・勝ち組、負け組など車と関係ない書きこみも荒れる原因となりますので禁止します。
・無意味なコピペ・意味不明な書き込みは禁止します。

【上記のルールが守れない方は無条件で規制板に通報します】


・フルモデルチェンジ 2009年11月
・2010年秋頃に3.5Lエンジンを搭載するハイブリッドモデルも発売される予定。

FUGA
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_001.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_002.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_003.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_004.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_005.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_006.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_007.jpg
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:27:20 ID:97tZinpy0
典彦氏ね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 08:10:39 ID:Ns+WOYyy0
↑ 勃起しても皮余りまくりの包茎チンコ野郎
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:53:54 ID:yimoSY7S0
俺様のおペニをしゃぶれよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 23:11:53 ID:t4nprrq10
大径タイヤ履いたりしてるみたいですが、乗り心地はどうですか?
後席に乗る人も考慮しなくちゃいけない車だと思うんですが
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 23:41:03 ID:QPLdnz4K0
大径はSだけだろ?
他は18だから普通のはず。
S買って20インチはく人は多少の突き上げは覚悟して買うに決まってるだろ、
スポーツグレードなんだから。

まぁ、メーカーとしては20インチはいても問題ないようにある程度のセッティングは
されてるんだろうけど。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 11:50:34 ID:hWengq6nO
まあEセグメントみたいなデカイ車で「キビキビカッチリだぜ」なんて走りやらないしノーマル370GTを選んだよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:55:34 ID:pCOjZ/Bs0
370フルエアロにしました。納車が待ち遠しい・・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:11:12 ID:VPh68iQG0
ニスモマフラー月?

なぜ4本だしにしてくれなかったのか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 10:56:52 ID:76LEUtEe0
>>9
マフラーは付けなかったよ。エアロ付けたフーガはめちゃかっこいい!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:09:14 ID:XJk5OPOw0
↑ 勃起しても皮余りまくりの包茎チンコ野郎
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:27:20 ID:h1FBzkbz0
>俺はLS430からFUGA370VIPへ乗り換え
LSは俺にはでかすぎて、車庫いれが大変
ほんの少しの差なんだけどね

フーガも相当大きいと思うけどな。
百貨店の立体駐車場に入るかどうか不安だ。


13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:33:09 ID:jTueqKtw0
入るものは入る、入らないものは入らない。
男なら割り切りが肝要。それができなきゃティアナでも乗るしかないな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 19:57:53 ID:5qI8YArm0
ティアナはFF。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:42:21 ID:l+xu07Sd0
【日産 フーガ 試乗】ちょっとがっかり…

大人のクルマかと思って乗ったら、ちょっとがっかりというのが第一印象。
「370GTタイプS」のハンドル応答性はシャープなセッテリング。
それがあだとなって小舵角では応答遅れのような反応になる。切り込んだときの反応はあるが、
ニュートラル感とスムーズさがない。それもスピードによって変化するので戸惑う。
カーブの入り口では4WSが影響してかターンインで素直にノーズが入ってこない。安定志向のセッテイングなのか。
20インチタイヤではこれらのウイークポイントが顕著に出る。
これだけの高級車なのに前席のシートバックが低い。ボクの肩からはだいぶ低く、
このクルマのターゲットになっている方々の座高の高さを考えると、ドライビングの安定感、安心感が不足。
30分経たないうちにお尻が痛くなる高級とはいえないクッションだ。
新しい機能としてシートベルト引き込み装置が付いた。ベルトの弛みを取って安全性を高めるものだが、
一度引っ張ってからあとが少し緩い気がする。
スタート・ストップスイッチでエンジンを止めたらナビもオーディオも消える。
ウインカー、ワイパー、シガーライターが使えなくなるだけでなくミラーの調整もできない。
これではドライブ途中でナビの目的地設定は、エンジンを掛けっぱなしでしてしまうだろう。
でもBOSEの音は良かった。ドライビング中に聴く音量のときに一番良いサウンドを聴かせてくれる。
しかしエンジンを止める給油時は、残念ながら途切れてしまう。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=a7d7caac-88e0-4906-af77-41eb031b69d6


16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:44:11 ID:l+xu07Sd0
【サポート系まだまだ】

アクセルの踏み過ぎを押し戻す“エコペダル”や全車速追従機能付きのクルーズコントロール・システムといったドライバー・サポートメカのチューニングは、
どれも「まだまだ」という印象が拭えない。

いずれもリアルワールドでは違和感に繋がる場面が多々あったし、
ナビの道路情報を拾って減速を行う後者は、交通量の多い首都高速などでは時に追突される危険すらを感じたというのが現実。
日本では、そんなメカのテストを公道上で行うには制約が多く、さらに今の御時勢、思ったように残業も出来ない(!)
といった事情もあるらしいけれど、正直言って「現在の出来では合格点を与えるには遠く至らない」というのが自分の判定。
それにしても、今のタイミングでデビューというニューモデルならば、
アイドリング・ストップメカの採用やエンジンの直噴化といった、
フラッグシップ・モデルらしさをさらに高める何らかの“飛び道具”が欲しかったもの。
そんなアイテムを続々採用する欧州モデルに対して、そうした点でパワーユニットに先進性の演出が無いのが残念。
http://response.jp/article/2010/01/21/135204.html


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:45:17 ID:l+xu07Sd0
【なんじゃこりゃ】

一昨日、横浜に本拠を移したメーカーの量産フラッグシップの試乗会に出掛けた。
デザインについては3月のジュネーブに出展されたコンセプトカー『essence』のエッセンスがふんだんに散りばめられていて、
ようやっとブランドらしい定型が態を成すところに来たような気がする。
良い悪いじゃなくて、言いたいことが分るようになった。
で、走らせたら……あらららららら。なのだった。
なんだろ?この足のウニュウニュは。ステアリングもこの価格帯では明らかにNGだろう。
まず乗った250GTで頭の中に黒い渦が巻いた。
次に予約してあった370GTでは、ちょうど鴨がネギ背負ってやってくるように
現代の名工がやって来たので、助手席に誘って、
さっきと同じアクアラインまでトーク イン ザ カーというか一方的な独演会(?)ということになった。
端的に言うと、333ps(250は225ps)に245/40R20(同50R18)を
従来型のボディ/シャシーで料理できると考える思い上がりがおかしい。
状況が全然異なってしまったのに、これまで通りの開発手法の延長線上でやっている。
馬鹿力をオモチャにしながら、どうにもならないバネ下を吊った足でなんとかなる? 無理だよそんなの。
http://minkara.carview.co.jp/userid/286692/blog/16162745/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:16:26 ID:mcFk8pDx0
FR絶対主義とか書いてて愛車がプリウスなのかw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:25:00 ID:0xlB+q/B0
自ら貧乏人って言ってるしな。
駄文でプリウス買えただけでも神様に感謝しなきゃな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:04:53 ID:ceKnZYQ0P
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:05:33 ID:p+L7PMpW0
こんなおっさんの言うこと誰が信じるの?
信じられるのは自分の感覚だけだろ。
それぞれ求めるモノも好みも違うわけだし、
オレの考えは絶対だ、間違ってないって押し付けられるのが
オレは嫌いだね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:05:55 ID:LMk77CB/P
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:06:57 ID:qB4Bd99wP
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:38:37 ID:JdXMgYSF0
どんだけ貼ってんだよ、荒らしだな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 08:43:56 ID:uDgB5vrD0
俺様のおペニをしゃぶれよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 16:19:05 ID:xHUeq4aN0
フーガのフォレストエアコンが興味深い。
グリル付近に近づけた車外のカマンベールチーズの臭いにも反応して
自動的に外気を遮断するらしいが、だれかクサマンでも
作動するかどうか確かめてほしいな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 17:28:41 ID:uDgB5vrD0
↑ 勃起しても皮余りまくりの包茎チンコ野郎
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:28:59 ID:BoVYPKzi0
↑ 勃起しても皮余りまくりの包茎チンコ野郎
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:14:19 ID:gepVJwhy0
ヲタ信者、ヲタネット対策屋、リコール続出で他メーカに客が流れないように必死にやってるんですねw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 00:21:00 ID:gepVJwhy0
と思ったら、この人ンダのファミリーワゴン海苔の人でしたねw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 05:31:12 ID:34NTKvSD0
↑ 勃起しても皮余りまくりの包茎チンコ野郎
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 05:35:30 ID:huNr21VIO
必死やな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 13:25:11 ID:34NTKvSD0
俺様のおペニをしゃぶれよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:25:25 ID:J09FOxqn0
数年後DQN車になって街中を走る姿が目に浮かぶ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:12:07 ID:3wdDlY030
評論家の意見を参考にするのはいいけど、
だれかプリウスのブレーキとか、カローラのハンドリングとか、指摘できてた評論家はいるの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 02:07:03 ID:dqjLQhdq0
35人がレビューして1人だけいたらしい。

それとフジの特ダネで国沢が実演してた。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 03:36:40 ID:5jtDvUdL0
評論家情けないな。
車の評論のプロなんだからそれは気づかなきゃダメだろ。
プロ失格だよ(キリッ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 04:12:56 ID:dqjLQhdq0
実演でビニールシートに水まいただけで再現できてた。
10mくらいブレーキが抜けるっぽいね。

これってABSやVDCのレビューを語るうえでは当たり前に行う事だとおもっていたが、
こんな試乗もせずにえらそうに語っていると思うと切ないね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 04:39:08 ID:FjCjzmXd0
今更だけど、写真で見る室内のゆがみスゲーな。
これ実際乗ってみるとどうなん?広く感じるの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:43:44 ID:Uhd527LB0
室内のゆがみって何ですか?
室内は広いよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:55:57 ID:ca4lMqcD0
>>40
広角ってことじゃないの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:40:51 ID:dqjLQhdq0
でざいんのことじゃねーの?
43日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/02/21(日) 21:48:35 ID:zKGpopeQ0
俺様のフーガはキャノンボール国産高級スポーツセダン茨城縦断最速王者だぜ。
お前ら茨城来たときは俺様とキャノンボールしようぜ。
よろしくな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:45:04 ID:93ojFdZS0
>43

水戸あたりじゃいまキャノンボールの映画が上映されているのかw すげーなw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:48:08 ID:GCOlFN1b0
>>臭いの調整はどうやって出来るの?
画面上ではそこだけ反応しないんですけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 15:16:36 ID:cJtCDe6O0
俺様のおペニをしゃぶれよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:58:43 ID:h82TEbs+O
カーフィルム貼ってる?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 06:36:34 ID:Fcmh96oa0
純正でプライバシーガラスじゃないの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 06:49:22 ID:f/vCh3az0
俺様のおペニをしゃぶれよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:22:43 ID:ighWIKgV0
ディーゼル来たね

【自動車】日産、インフィニティに初のディーゼル 欧州仕様のEXとFXに…ジュネーブ10 [10/02/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266861625/
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:38:36 ID:kP4pNCzP0
>>50
思ったより加速は穏やかだね。のんびり走る人には最高だろう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 18:54:29 ID:Hyi+t5fv0
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/477691/
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/478220/
250GTってマークXの250Gより燃費いいんだ…。
まあ2.5なんか興味はないんだけど…。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 19:14:15 ID:yAi8ae3v0
2.5なんか興味ないとか豪語してるやつが燃費の話かよwww
54日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/02/23(火) 21:19:44 ID:Bc5pbmNC0
俺様のタイプSは茨城最速だぜ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 05:06:28 ID:SImCCxV20
>>52
その人慣れればもっと良くなるな。
同じ条件で旧型でも13キロ以上出せる自信はある。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 05:19:01 ID:S/EvUKVt0
↑ 勃起しても皮余りまくりの包茎チンコ野郎
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 07:08:50 ID:SImCCxV20
↑ その包茎チンコ野郎よりゴミ人間で何やってもダメダメ君
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 07:42:04 ID:S/EvUKVt0
↑ 勃起しても皮余りまくりの包茎チンコ野郎
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:00:17 ID:cYCsApyg0
↑の方で評論家を貶してる馬鹿がいるね。

評論家・カー雑誌に貸し出す車は、普通の市販車とは違うのだがなー。(有名な話)
知らない馬鹿がいるとは・・・・・・・。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:34:47 ID:SImCCxV20
でかいこと言ってプリウス乗ってる時点で貶されても仕方ないw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 12:40:31 ID:aHjjjjGy0
>>59
今時広報チューンを信仰している奴がいるとは…。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:30:26 ID:Z6uCu5Ec0
それってR33出た時にチューンされた広報車に土屋がぶちきれした件とかのこと?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:39:51 ID:MTv7SCVG0
>>61
広報チューンを過去の産物にしたい馬鹿がいるねw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 14:10:46 ID:ny1DV2OA0
>>63
嫌いな車が褒められると広報チューンと言う。
好きな車が貶されると評論家を貶める。

便利な言葉ですよね、広報チューン。過去のものにするなんて勿体ない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 06:05:00 ID:nKbZzdLn0
↑ 勃起しても皮余りまくりの包茎チンコ野郎
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 16:02:55 ID:me+yX38AP
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:16:31 ID:Wnrj5woq0
ニューマガジンXの総括では微妙な評価。足回りが1.8トンのボディに
耐えられない設計だとか。でも全体にはまとまっている、メルセデス、クラウンが
まったく買う価値のない車になった今では上位に来る、だって
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:04:13 ID:nKbZzdLn0
今すぐ君をくびり殺す
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:24:31 ID:zZy42oVL0
>>67
詳しく。

Sは足回り特別仕様だったよね。
それでもダメなのかな。

やはり足回りの交換は必要かー。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:38:35 ID:JrOcPMNR0
>>69

リヤサスは新開発。このリヤサスの操縦安定性も高い。
これは、インフィニティM56という北米仕様にある5.6リッターエンジン車の強大なトルクにも
十分に耐えられるように設計されたものだ。
だから、3.7リッターで333馬力、37.0kg-m程度のエンジン出力なら、余裕で受け止める実力を持つ。

ttp://corism.221616.com/articles/0000101301/

人によってずいぶん評価が分かれるねw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:43:46 ID:0c4INvxL0
>>70
ガリバーレポート・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:53:31 ID:iv3TiRX80
2GR-FSE(0→100k/h)
http://www.youtube.com/watch?v=KpEVHU0rxB0&feature=PlayList&p=1F493282665BDBDE&playnext=1&playnext_from=PL&index=10

冬場にタイムアタックしたにもかかわらず鈍足の面々たち↓
http://www.youtube.com/watch?v=XqTgzw4Wp8E&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=J8dUXkwTZ9E
BMW 335i 1'10"567
ニッサン スカイライン 370GT 1'10"815
AUDI A6 TFSI quattro S-Line 1'11"153 
トヨタ マークX 350S 1'11"456 
Mercedes E350 Avantgarde 1'11"478

初夏に筑波をタイムアタックした現行クラウン3.5
http://www.youtube.com/watch?v=i6RTUX7VoAY&feature=player_embedded【1分10秒22】


それで、フーガ370GTタイプSの記録はまだか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 07:48:44 ID:V4Zvxpub0
フルウェットの文字も読めない三獄人なら仕方ないか・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:01:00 ID:yo4QwYpq0
フーガハイブリと次期GSどっちにするか迷うな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:45:51 ID:0WWJadEv0
「日産、あ、安部礼司」を毎週聴いているわけだがフーガのCMが一度も無い。
30代をターゲットとした番組なんだから1度くらいCMを流して欲しいもんだ。
それとも、はなっから30代は相手にしてないのかな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:15:25 ID:8jbuYt+B0
で、あ、君、買えるの?あ、
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:22:33 ID:UaAPWBm/O
次期GSも足回りは必死で手抜いてる気がする。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 17:54:47 ID:ea41YEs20
フーガ持ってる方っている?
LDPって車線の上走ってると警報がなりまくってうざいらしいけど
どうせ切ってしまうような機能ならつけなくてもいい?
クルーズのときに必須だった気がするけど、クルーズ自体使う人結構いるのかな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:06:58 ID:nhqsTbK10
米消費者誌調査、プリウス と レクサス LS に最高評価
http://response.jp/article/2010/02/25/136903.html

トップピック2010の結果は以下の通り。

スモールセダン部門 ヒュンダイ『エラントラSE』
ファミリーセダン部門 日産『アルティマ』
スポーティカー部門 VW『ゴルフGTI』
スモールSUV部門 スバル『フォレスター』
ベストカーオーバーオール部門 レクサス『LS460L』
ファミリーSUV部門 シボレー『トラバース』
スポーツセダン部門 インフィニティ『G37』(日産『スカイライン』)
ファミリーホウラー部門 マツダ『5』(『プレマシー』)
グリーンカー部門 トヨタ『プリウス』
ピックアップトラック部門 シボレー『シルバラード』
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:08:46 ID:smE09qei0
>>78
LDPとセットオプションになってるインテリクルーズは、
渋滞で楽をしたいなら付けてもいいかも知れないけど、
付けてる奴はほとんどいないんじゃないかな。
普通のクルーズは全車標準だからそれがあれば十分だと思った。
自分で操るのが楽しい車だし、まったく付ける気なかったなあ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:10:05 ID:qJEPa6x+0
またまた酷評、ボロカスにこき下ろされたレポートキタ
レポート:島下 泰久

最初に乗ったのは370GTタイプS。4WASを標準装備する走りの、言ってみればもっとも日産車らしいグレードだが、正直言って評価は難しい。
それこそ古くからの日産党には「Yes.」かもしれないが、純粋にプレミアムサルーンを望む人は「No.」を突きつけるかもしれない。
 エンジンはパワフルで、7速ATともども文句は無い。ECOモードではECOペダルがアクセルを踏み込むのを抑えるが、発進時以外はそれで不満を感じさせないほど力強く、
おかげで燃費も良い。Dレンジからでも操作でき自動的にDに戻るシフトパドルの反応も上々。
洗練されたエンジンとはいえないが、この迫力もフーガの個性だ。
個性と言えば4WASと20インチタイヤがもたらすグイグイ曲がる操縦性もそう。特にSPORTモードでの、最小限の舵角でほとんどロール感無しにノーズが切れ込んでいく様は鮮烈だ。
しかし残念ながら運転操作と実際の挙動の間にあるズレがもたらす違和感はまだ残っている。速度域によって後輪も操舵され、
しかも前輪ともども舵角が増減することから、舵角を一発で決めにくく切り過ぎたり戻したり忙しい。
同乗者を酔わせない運転にはとても神経を使う。更に、即座に横Gが立ち上がることからロールを嫌ってアシも硬められていて、
先代ほどではないとは言え、やはり身体が常に上下に揺さぶられるのもマイナスである。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:12:29 ID:qJEPa6x+0
もっとも開発陣も、それは承知の上。違和感を残しても個性を強調したかったのだといい、
SPORT以外のモードでは違和感は抑えられている。
しかし「スポーティ」や「走り」の表現が人間の感性を無視してまで良く曲がることだけで良いのだろうか?
百歩譲ってスカイラインなら許してもフーガは…。

その点、250GTは、パワーこそソコソコながら素直なFRらしい挙動に仕立てられていた。
しかもこれだって曲がらないわけではないのだ。
そうなると、おそらく370GTの4WAS無しがもっとも好バランスなのではと思う。
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/nissan_fuga/518/3/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:14:56 ID:qJEPa6x+0
冒頭では内外装のつくり込み品質の高さについて触れたが、
走りに関して言えば煮詰めはまだ粗い部分が散見される。
フラッグシップらしいてんこもりのハイテクも、ネガに働いている部分がある。
車線逸脱警報もいいが、それより素直に真っ直ぐ走るステアリングにしてほしい。
踏めば曲がるし切れば曲がるというのはいい。
しかし高級車に求められるのは、その過程をいかに豊潤な時間として味わわせてくれるかではないかと思う。
違和感のある動きもそうだし大きなロードノイズ、そして上下に煽られっぱなしの乗り心地も、
このカテゴリーのサルーンとして見た場合、大いに物足りなさを募らせるポイントだ。
確かに日産らしいとは思うしキャラクターも立っているが、個人的にはもう少しオトナっぽいスポーツ性を見せてほしかった。
あるいは、これだけ電子デバイスを使うなら、快適性に貢献する部分でも活用する手はあったはずだ。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:17:25 ID:qJEPa6x+0
 ちなみに新しいフーガではV型8気筒エンジン搭載車はラインナップされない。
これはインフィニティ専用、つまり海外向けだけとなるということである。
しかし今の日本の市場を見渡せば賢明な判断と言うべきだろう。それに悲観する必要なんて無い。
今秋にはこのフーガ、いよいよハイブリッドモデルを追加する予定なのだから。
エンジンとギアボックスの間に電気モーターを挟み込み、
その電気モーターの前後に2つのクラッチを持つ1モーター2クラッチ式のハイブリッドシステムは、
機構的にはシンプルで、ドライビングフィールは既存のエンジン車の延長線上にありながら、
モーター走行も可能であったりなどハイブリッドの恩恵をフルに受けることができる。
この新しいパワートレインを得て、フーガがどう進化するかも早く体感してみたいところである
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/nissan_fuga/518/4/


新型なのに酷評レポート多すぎだろwww

85心得をよく読みましょう:2010/02/27(土) 23:59:23 ID:LnCziA1W0

    / ⌒ ヽ
   ∪^ω^ ∪ わんわんお!わんわんお!
    ヽ   '.、,_     ___
     |       ̄ ̄      `ヽ、
       l    ::            ゙i l
       ヽ,  :i     __;i、   :|i l
       |`i i"´ ̄ ̄ / /ヽ、  !i:|.|
      || :| ジョジョー(_/ 〉 〉, :|i:;l|l ブリリリ…
       _,} | :|  _.=゜。_/ / .| :i:;l|:;:::;:;:;:⊃
.      ‘ーィ'_ノ ⊂    r'_/ r'_ノ;:;○○○○⊃
           ⊂__⊃   ⊂○○○○::;:⊃
                     ○○●○⊃
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:00:28 ID:qq8mGQl70
どこにも4WDの評価ないなあ。意外に4WDモデルいいって先代の口コミだったけど
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:12:47 ID:CjebuCcu0
>>86
それは嘘だろw

マイナーな4WDを購入して、自画自賛してた馬鹿なら知っている
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:32:21 ID:HyFA9hbS0
積雪地帯じゃマイナーじゃないんだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:10:20 ID:XPP0YKeD0
確かに4WASの切り替えはあったほうが良かった気がする
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:44:27 ID:DiYU8WLW0
島下さんw
フーガ並みにプリウスは乗りこまなかったんですか?

http://gazoo.com/Movie/MovieDetail.aspx?MovieID=288
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:11:40 ID:SqzmZmpE0
一般層に不評なプリウスの空走感は評論家にとっては織り込み済みの感覚なのです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:25:13 ID:m7XdXdZn0
純正OPの超音波カーアラーム取り付けてる人いる?
専用サイレンあるみたいですがどんな音がするのでしょうか?
それとエアコンを外気循環のままだと風の強い日に超音波センサーが誤作動するってのは本当でしょうか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:02:14 ID:VuDsbOmX0
>>72
クラウンコってマークxと同じエンジンだろ
重い分マークxより遅いだろjk

んで上の路面状況はウェット

クラウンコのタイムアタックの路面状況は何?

もうちょっと考えてコピペしろよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:12:42 ID:DiYU8WLW0
松任谷さんいわく

2.5L同士で比べた結果、
マークXよりフーガは3ランク上の車だそうです。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:45:34 ID:P3Ma0ld90
今すぐ君を縊り殺す
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:48:27 ID:DiYU8WLW0
それ脅迫罪だよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:10:14 ID:euaOTmQu0
FR、リアが滑る、だからVSAで制御。
でも4WDならその時にフロントにトルク配分、その上でVSA

なんか4WDのほうが安全性一行絵のような気がするけど
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:27:38 ID:BYdk4zdS0
>>94
クラウンを軽く超えてるなw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:31:21 ID:PwGDIOL20
>>94
カーグラフィックでしょ。俺も見たわ。しかもそれ250GTだったよなw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:35:02 ID:DiYU8WLW0
>2.5L同士で比べた結果
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:51:43 ID:rC1hvCba0
Y51フーガに合うインフィニティエンブレムとか出してくれるディーラーって既にあるのかな?
もし出来るならフロントとリアとホイールを変えたい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:58:41 ID:DSlWwENn0
インパルの専用グリルは好みが別れそうだけど、一応インフィニティエンブレムだぞ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 11:49:23 ID:j/m71txzO
この間、走ってるとこを初めて見たが、あれはカッコイイわ。
V8が出たら買っちゃうかも。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:36:03 ID:7FXoWnda0
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:53:39 ID:3MIBAytM0
やっとここの鯖も復活か
韓国頑張りすぎ・・・

>>102
インパルの見て悪くはなかったけど、
できればオリジナルのデザインでエンブレムだけ変えたいですね〜
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:35:15 ID:3MIBAytM0
曲がった愛国心だなチョンは

まだチキンハートなvipの方がマシ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:30:45 ID:GSswsK6h0
今すぐ君をくびり殺す
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:40:46 ID:kXMoe4LZ0
>>104
ほんとだ!!!ピアノ調みたいだ!!!
日本にはなんでないんだ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:18:00 ID:UJiS7JPb0
筑波ベストラップ
2005-04
【筑波ドライ】 日産FUGA350GT 1'10"76

2006-07
【筑波ドライ】 日産 FUGA 450GT 1'10"30

2008-01
【筑波ドライ】 スカイライン370GT 1'09"544

2008-07
【筑波ドライ】 トヨタクラウン3.5アスリート 1'10"22

フーガ370GT(S)の記録まだか? アホのひとつ覚えのようなバカデカイタイヤはいて
自称スポーツセダンを豪語してんだから、
乗り心地快適仕様のアスリートよりは2秒は速いんだろうな? あ?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:59:02 ID:IEswbHkb0
日産は生産方針を大胆に変更したね


日産自:第4世代「マイクラ」発表−生産はインドやタイ、中国などで
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7201%3AJP&sid=aG_7IRDgqJUM

ゴーンCEOはさらに「欧州や日本などすでに確立された市場での生産開始に注力
するといった伝統を打ち破り、日産は新型マイクラの生産拠点をタイやインド、メキシ
コ、中国といった海外市場に置く」と述べた。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:35:23 ID:vdHDO/xQ0
ごめん栃木工場モデルしか興味ないですw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:52:43 ID:gEiC000D0
村山工場製しか買わない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:00:32 ID:vTc1fZyK0
座間工場製しか開拓内
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:29:47 ID:vdHDO/xQ0
カーミナルとカレストの中古ですね。わかります。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:56:07 ID:iJNKyi2r0
V8モデルが実に魅力的だ(´・ω・`)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:20:09 ID:s2aCal5IO
今どき時代錯誤の排気量V8なんていらん。
それよりハイブリが楽しみだ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:21:01 ID:s2aCal5IO
×排気量→○大排気量
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 17:43:30 ID:BTZ7EGpe0
>76
今年中には買う予定。
フーガの特集号買って毎晩、舐めるように読んでる。
色もグレードもオプションで何つけるかも決めている。
曲面を多用しているのでカタログと実車では
随分と印象が違うらしいから展示車も頻繁に見ている。

俺は40代だけどフーガの購買層が70代とか聞いたんで心配になってな。
30代にも宣伝して欲しいし30代でも十分買える値段なんじゃないか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:50:05 ID:IS6eTE2lO
>118
大丈夫だ、30代以下は中古で買うから
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:23:13 ID:vdHDO/xQ0
俺は逆に数%でも20代がいることに驚くけどなw
新車で買うなんてすげえ勇気いるわw

中古狙ってるからセカンドオーナーのためになるべくフルオプで頼むよw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:59:31 ID:BclVLwxt0
中古乞食
男ならビシッと新車買えよ。
人のお下がりで満足できるのは負け組み。
俺は絶対に中古なんて買わない、汚いし・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:22:42 ID:twlKZVRe0
アホが3000回くらい屁こいた車やだよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:46:18 ID:3zFIRREP0
370VIP乗ってますが何か
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:00:23 ID:s2aCal5IO
中古で高級車買うほど情けないことはないな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:05:11 ID:ORAzrxXV0
精子もあちこちに・・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:07:23 ID:vdHDO/xQ0
>>121
2chで負け組みと呼ばれてもどうってこたーないw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:11:47 ID:IS6eTE2lO
>121
俺30代だけど、子供2人はこれから金かかるし来年新築建てるし
嫁の車もあるから、どうせ3年前後で買い換える車なんか中古で十分。大古車買う訳じゃないし。
たかが新車か中古かで勝ち組も負け組もないわ!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:14:21 ID:s2aCal5IO
それなら無理して高級セダンなんか買うなよw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:18:40 ID:UjwtcfAD0
フーガって高級セダンだったんだ
いや、あおりとかでなく
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:22:39 ID:ORAzrxXV0
あのフランスやろうが日産、プリンスの車名根こそぎぽぁしたからな。
ふがなんてぼろい車名が・・・・・似合ってるな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:23:10 ID:KvLfXyk4O
なんで国産上級セダンのスレは病んでる中間管理職風な人が多いんだろう
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:45:37 ID:vdHDO/xQ0
数年後半額以下で買うのを楽しみにしていますw

まーベントレーを中古で買う人もいますし、
それに比べたら450万の車に50万円のOPをつけた車を3年後250万で買えだけのことですw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:15:10 ID:CLRfl1+p0
モデルチェンジしたばかりの新型のスレで
3年後に降りてくる中古車をヨダレを垂らして
妄想にふけって待っている・・・
なんて哀れなw

てか中古車スレへ池

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:53:43 ID:3zFIRREP0
今すぐ君を縊り殺す
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:28:10 ID:NRueNqLJ0
4WD買おうかな。東京じゃ無駄かな。安全性FRよりよさげだけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:29:37 ID:VdUUR4H+0
>>135
雨の日いい。でも、だからといって飛ばしちゃだめ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 06:52:25 ID:7G001/s2O
新型スレで中古の話とかまるでコジキだな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:23:28 ID:aKiHwc990
そーいやY50の時も新型が発売すると分かったら
Y50前期型の前期狙ってます、モデルチェンジで中古の値段が下がりますか?
という感じの書き込みが増えたのを思い出した。

そうまでしなきゃ買えないなら、それなりの車に乗っとけよと思ったな。
このクラスの車を中古で買って車検やメンテ出すの恥ずかしかったりしないのかな?
新車で買ってそのまま気にいって型が遅れても長く乗ってるというのは良い印象を持つんだが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:50:08 ID:ETjO4kyF0
>>138
何から何まで他人の消費にうるさい、
君みたいのが周りにいなくてよかったw
まー1人くらいいてもいてもいいけどねw

あれ?たしか、リサイクル・リユースって良いことらしいんだがw

私、一生新車買いませんw
2chで何言われようと問題ありませんw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:54:34 ID:VdUUR4H+0
>>139
ホリエモンも1000億持ってるときでも中古しか買わなかった。買った瞬間半額になるようなものを新車で買わないって。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:13:43 ID:ETjO4kyF0
買った瞬間とかどうでもいいけどさw
新車で買ってもなかなかこないじゃん?
中古なら野田からなら翌日、中古屋からでも10日以内だ。
やっぱ買うとなったら安くそして早く欲しいんだよ。

プリウス1年待ちとかアフォでしょww中古で買えよwって思うねw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:33:11 ID:3lcbZcI5O
中古コジキうぜぇ
中古が出回るまで待つんだとよw

金がないって悲惨だな
俺は他人が車内で3000回屁をこいた車を買うのは死んでも無理です。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:43:10 ID:ETjO4kyF0
3776回までならOKですww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:02:10 ID:6lmZSp+9O
来週370VIP納車だぁ、楽しみだ!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:03:51 ID:6lmZSp+9O
ちなみに色は黒、純正エアロつけたよ!何か質問ある?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:06:18 ID:4heYrSiW0
新車乗用車販売台数ランキング 2010年2月

月 2月
順位 通称名 メーカー名 台数 対比

11 ウィッシュ トヨタ 6,299 200.6
12 ヴェルファイア 〃 6,252 210.6
13 デミオ マツダ 5,844 143.2
14 マークX トヨタ 5,539 280.2
15 キューブ 日産 5,534 107.7
16 エスティマ トヨタ 4,964 128.5
17 ノア 〃 4,869 128.2
18 ティーダ 日産 4,819 100.5
19 ラクティス トヨタ 4,685 120.8
20 クラウン 〃 4,047 117.7
21 マーチ 日産 4,044 134.7
22 エクストレイル 〃 3,977 164.3
23 スイフト スズキ 3,801 92.2
24 インサイト ホンダ 3,517 71.7
25 アルファード トヨタ 3,137 172.5
26 SAI 〃 3,090 (21-11)
27 アイシス 〃 3,088 150.9
28 オーリス 〃 2,877 210.5
29 シエンタ 〃 2,874 121.9
30 アクセラ マツダ 2,679 302

フーガはどこですか
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:27:57 ID:WI76Dw6U0
>120
いや、俺っちが20代の頃は20代の方が高級車に乗ってたんだよ。
当時のセドグロとか国産じゃ最高級車だったからね。
今の若い人がバンなんかを好んで乗ってんのが俺にはちょっと理解出来づらいわけさ。
失礼な書き方かもしれないけどバンって営業用みたいだろ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 12:29:45 ID:VdUUR4H+0
>>142
契約した後、嫌いになった営業マンが3回くらい屁をしてもそれは平気?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 13:02:33 ID:fRDzEz0+0
不人気車で中古の値崩れも早い
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 14:25:09 ID:6lmZSp+9O
不人気車大歓迎!気に入った車を買う!それが大切。だいたい車なんて男にとっては永遠のオモチャみたいなもんだろ!足だけに使うんなら軽が一番!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 14:29:02 ID:ETjO4kyF0
軽はいらねww
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:35:18 ID:AaMrKlM50
色々考えて、色々見てきて、次もフーガにすることにした。
トヨタもホンダもレクサスもヤナセも行ってきた。
結論的にレクサスの女の子が断トツでかわいかった。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:35:18 ID:ODz5nj5W0
クセー中古乞食が来るようになったらこのスレも意味ねーなw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:55:08 ID:CMleBbj10
>>152
なぜにホンダ?w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:03:23 ID:6lmZSp+9O
まっ、産まれて初めての日産車だけどな!それだけ今回のフーガはかっこいいしハイテク満載でお買い得だね!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:05:18 ID:VgerGC/n0
オマイラが買った新車が激しく値落ちした処を二束三文で買うんだよ。
高値で手放せる車なら新車でも良いがフーガだろww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:19:32 ID:6lmZSp+9O
いろんなフーガ好きがいるな・・・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:28:01 ID:AaMrKlM50
>>154

日産の隣にあったから、なんかあるかなーと思ってホンダも覗いた。
おにいちゃんばっかりでお話にならない。

中古野郎、俺ので良かったらタダでくれてやるぜ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:58:01 ID:aKiHwc990
上にも誰か書いてあるがこれだと思える気にいった車を買うのが大切だろうな。
そういう買い方する奴は買う前からリセールが、値崩れが、ってツマラン事は考えていないだろう。
そんな事気にする奴はこういう車には向いてないから、軽四でも乗っていれば良い。
軽四なら新車の時点で二束三文だしな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:58:10 ID:6lmZSp+9O
やはり決算期の値引きは凄かったよ・・・・他何か質問ある?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:01:13 ID:ETjO4kyF0
>>159
そう、だから新車にこだわる必要もなくね?

これだと思える気にいった車を中古で安く買えたときの快感は格別だよ、
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:12:39 ID:VdUUR4H+0
>>159
クラウンの3500出た瞬間値引きなしで買った。当時は見る目が無かったと思う。後悔している。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:13:10 ID:wIW7zuon0
>>159
むしろ軽四の方が値落ちが少なくて下取りがいいんだが。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:16:09 ID:fRDzEz0+0
フーガ、不細工メタボスカイラインにしか見えない
だから不人気なんだろうけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:21:08 ID:ETjO4kyF0
>>163
そういう意味で書いてるんだと思いますよw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:30:06 ID:GuBHeq8dO
>159
こういうリセールを気にしないのが正しいかのように言うヤツっているな!
後先考えずに衝動買いするヤツがさ。
B型に多いよな金残せないようなヤツww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:30:16 ID:wIW7zuon0
>>165
>軽四なら新車の時点で二束三文だしな。

これをそう解釈できるのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:30:18 ID:3lcbZcI5O
このスレを覗いているのはほしいから、気になってってという理由じゃないのか?
ほしくなったなった時に中古を買うだ?
そんなつまらん言い訳してないで、
金ないので新車は無理ですと堂々と言えよ。
型遅れ中古250に乗ってるおっさん、あんた場違いだよ。
グーネットでもみてオナニーしてろ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:34:14 ID:ETjO4kyF0
>>167
>買う前からリセールが、値崩れが、ってツマラン事は考えていないだろう。
>そんな事気にする奴はこういう車には向いてないから、軽四でも

リセール気にするような奴は、値崩れない軽四乗ってろと言いたいんではないでしょうか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:42:16 ID:wIW7zuon0
>>169
>そういう買い方する奴は買う前からリセールが、値崩れが、ってツマラン事は考えていないだろう。
>そんな事気にする奴はこういう車には向いてないから、軽四でも乗っていれば良い。
>軽四なら新車の時点で二束三文だしな。

軽四なら、新車の値段自体が安いから、値段が下がっても大した額じゃないって意味に解釈できるが。
どうやら貧乏人は軽四に乗ってろと言ってるようだ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:48:24 ID:ETjO4kyF0
>>170
よくわかりませんが、これからも中古でこのクラス買いますね。ありがとうございます。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:29:56 ID:Xte1RIXL0
日産の中古は値崩れが激しいから
貧乏人にはありがたいわな
高級車GTRもたった数年でお買い得価格で手に入れることができるわな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:42:20 ID:07pHztdp0
>>160
値引きはどれらいでしたか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:58:49 ID:wIW7zuon0
>>172
GTRは別だろjk
34GTRの中古市場価格見ろよ

今のGTRはいろいろ制約が多いから値落ちは期待できるけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:34:11 ID:GuBHeq8dO
以前NSXを中古で買って暫く乗った後
買った時以上の値が付いた。
GTRでも可能だな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:54:33 ID:6lmZSp+9O
>>173
VIPでオプションもろもろで680が620でキーケースと納車時ガソリン満タン!60万引きだね!どお?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:38:51 ID:ynblmBDU0
マガジンXで新型フーガを斬ってたな
新型の7ATについては厳しいな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:59:09 ID:07pHztdp0
>>176
60引きですか(汗)。
Sをほぼフルオプションにしたら710万円になって650万を目指しているのですが
3月中なら行けそうですね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:11:29 ID:3DwEHXAe0
>>177
kwsk
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:23:59 ID:3lcbZcI5O
新型から60万引きだぁ?
嘘つけ、新型が早々バナナの叩き売り状態てか?
もし真実だとしたら現行のリセールバリューも早くも糞決定じゃねーか
日産販社は何考えてんだ!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:41:52 ID:6lmZSp+9O
>>178
3月登録じゃないと決算値引きは意味ないから急げ!確実に60は引くから!
俺も日産車は初めてだからビックリしたよ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:00:56 ID:3lcbZcI5O
まじかよおい・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:10:05 ID:3lcbZcI5O
けど、中古待ってるやつには朗報だな
それだけ新車から値引きするってことは、
中古車相場をぐーんと押し下げるからな。
よかったな中古車組(-。-)y-~
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:53:19 ID:8Z4tOgA3O
うそにきまってる。
証拠見せろよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:56:42 ID:IaOTdjvQ0
フェラーリ 599 F1乗ってますが何か
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:05:02 ID:J/qcvST10
>>177
マニュアルライクとか謳ってる割には…って感じで厳しく突っ込まれてた。
あとギア比も
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:20:01 ID:dH4rdla7O
マガXはGS、Eクラス、クラウンは買う価値がない。消去法でいくとフーガが残るって感じだった。
黒沢元治は日本車高級セダンでは一番よくできてると誉めてた。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:14:55 ID:1/o6P6oNO
>>178
追伸!650なら今日すぐ判押すからって言えば上司に電話した後で、かなりの確率でOK出すと思うよ!最短で2週間で車出来るから3月登録はギリギリだ、マジで急げ!でも買う気マンマンオーラ見せたらダメだぞ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:52:53 ID:hZwubRyS0
4WD仕様もあるにはあるが、依然としてセンターデフ無しのパートタイム4WDで新味
はない。以前は「技術の日産」を標榜していたのだから、こんな時代にこそ意地をみ
せてほしいところだ。


4WD安いけど微妙みたいだね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:21:36 ID:Ju/GGj4/O
こういう大人の車なんだからエアロとか、いい年してやめてほしい  
こっちが見てて恥ずかしくなる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:33:18 ID:1/o6P6oNO
車に大人も子供もないぜよ!単純に今回のフーガの純正エアロはかっこいいと思う!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:39:37 ID:d05t/f0G0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:47:24 ID:PfKrBz2sO
インパルの今回のエアロはちょっと派手だな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:21:25 ID:d05t/f0G0
しかし650くらいしそうなグレードだが、700kmで売ってしまうなんてw

法人さんで新車買うの見栄も結構ですが、ご利用は計画的にお願いしますよw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:47:26 ID:Ju/GGj4/O
いい車だから肩はってエアロしていきがるのは恥ずかしいっていってんだよ  二十歳ぐらいのガキなら仕方ないがな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:19:09 ID:1/o6P6oNO
エアロ=いきがる すごい発想だな!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:44:32 ID:d05t/f0G0
俺は無知だからよくわからないけど、エアロって貴重な収入源らしいぜ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:48:52 ID:wtSdISwY0
>>197
マジレスするとそうだろうね。車両価格の何パーセントだって。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:51:35 ID:Byq8iSMKO
この車はエアロつけるととたんにバカに見える。
インパル仕様なんかみてると、
こいつ相撲でもとるのかよって思う。
除雪車じゃないんだから・・・・


200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:57:47 ID:sGjVbwon0
とりあえずとある基地外にレスしてないオマエラ立派だw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:00:17 ID:Ju/GGj4/O
社会的地位のある人はまずつけないよね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:23:02 ID:1/o6P6oNO
社会的地位wwww2ちゃんに書き込みしてて社会的地位って・・お前も凄い!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:59:21 ID:QRJlyG47O
元総理大臣も見てるよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 17:09:32 ID:G3uMlu3X0
政治家が乗る黒塗り車はクラウンと決まってます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:41:08 ID:wtSdISwY0
スーパーの駐車場で黒見た。かっこいいね。かみさんが白しか買っちゃダメだって言うから悩む。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:12:35 ID:tTqW9zy10
そんな嫁は捨ててしまえ!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:48:27 ID:1/o6P6oNO
そーだ、そーだ!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:49:50 ID:1/o6P6oNO
新型フーガの黒のかっこよさは異常!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:32:19 ID:qxfAcoZD0
>>208
ただしType Sに限る
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:46:00 ID:yhvc1z6L0
しかし20インチってすごいな。突き上げがすごそう
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:43:27 ID:uQEb1ekw0
オレは白買った。
白もオシャレでかっこいいぞ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:49:18 ID:BZWPi9UL0
おれも白がいいと思う
ガーネットブラックって実際どんな感じなんだろう
買った人っているんだろうか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:42:09 ID:1/o6P6oNO
あのさー、買って納車された人はグレードと色、感想を書き込もうな!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:33:48 ID:LE//ILnNO
薄汚いデザインはマツダを越えた(笑)

マツダ以下の肥溜めクオリティ(笑)

時代に遅れる装備(笑)

封餓
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:55:42 ID:Q160kUhR0
笹目はハルデックスのボルボ4WDもけなしてたな。センターデフないと
そんなにだめなの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:17:12 ID:J4Y+wY6g0
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:23:13 ID:4x9IuSjU0
車と単車は黒しか買った事ない。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:31:12 ID:zlT9xNPp0
>>217
夏、熱い。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 03:11:08 ID:qHgxkDouO
塗装品質がかなりよければ白のが好きなんだが、
日産の白はちょっとな・・
やっぱ無難に黒だな、この車は。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:44:32 ID:7RQrFAy80
俺はあえてEセグメントはブロンズ系やグリーン系が好き。
庶民には買えない車なのにあえて奇抜な色を選択する「心の余裕」っつーのかな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:47:06 ID:jFImC5DUO
実物みたら黒かブリリアントシルバーが似合うと思ったけど、もっと塗装にこだわってほしいよね…


ティーダとおんなじ黒だと思うと…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:57:13 ID:ltpF0UeI0
インパルのエアロも悪くないんだけど。
オレが20代前半だったら選択することもあったかも知れないが、
50じゃあるまいし、51フーガのあの曲線を多用したボディにゴツゴツしたインパルエアロは
合わなく感じる。リアの黒塗りの部分が面積広くて自己主張しすぎでバランスがよくないし。
そもそもエアロなんて純正で充分だと思うんだけど。
一番まとまってると思うし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:43:20 ID:yuPC58hH0
俺はタイプSの白かガーネットブラックで悩んだが、展示店周り実物見比べてガーネットブラックに決めた

でも、たまにみるのは白が多いな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:52:37 ID:7RQrFAy80
>>221
逆にティーダってそんなに凄いのか?な、わけないわなwww

コンパクトカースレ行ってください。携帯で探しづらいなら教えましょうか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:13:14 ID:zlT9xNPp0
ハイブリッドは四駆ないよね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:57:37 ID:WBGRZp0K0
ハイブリッド四駆だと軽く2t超えるからまずでないだろうね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:44:18 ID:6ZLF0Ct70
北米仕様の5.6L/V8のインプレッションはありませんか?
加速凄そうですがどうでしょうか。
3.5Lハイブリッドはこれと同等以上の加速性能と考えていいのでしょうか。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:16:14 ID:9HLhw4k/0
日産車の塗装って(シールドなんちゃら)ってやつなんだよね?
これってブラックを布洗車機に掛けても傷付かないのけ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:22:01 ID:B/2cqZp30
>>227
ヒント:発売日
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:28:42 ID:zlT9xNPp0
>>226
ハイブリッドの燃費がかなりいいらしいのでいいなと思ったけど、四駆がほしいんで四駆優先にしますわ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:22:40 ID:Iox2qXfZ0
>>223
おれも白かガーネットブラックで悩んだ
ガーネットブラックは陽に当たると紫色なんだよね
ちょっとどうかなと思い、白になってしまいました
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:58:46 ID:xoLrAwC/O
>>223
>>231
納車されてもう乗ってるんですか?それとも納車待ち?
俺は来週スーパーブラック納車!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:06:01 ID:zlT9xNPp0
ゆっくり走っていてもかっこいい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:08:06 ID:OyAMCbgP0
フーガ乗りではありませんが、
ガーネットブラックはむちゃくちゃかっこいいですね。
その時々によってブラックにもワインにもダークブラウンにも深い紫にも見える。
最近の車の中で一番素敵な色だと思う。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 18:17:58 ID:zlT9xNPp0
ガーネット褒める人が多いけど、スーパーブラックのほうが恐らく飽きない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:16:03 ID:5cfbK37IO
ガーネットブラックは昼はガーネット、夜はブラックです。はい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:34:53 ID:I+AqwBTSO
>>228 傷ついても消えてわからなくなるよ。ドアノブ周りの爪でつく傷もお湯かけたら消えた。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:20:59 ID:B/2cqZp30
ベストカープラスで20インチの乗り心地絶賛されてたけど、18インチは同じ機構がなく残念だ、みたいなことが書いてあった。
その筆者はOPのコンフォートサスの存在を知らないのだろうか、はたまたコンフォートサスがスポーツサスより乗り心地が悪いのだろうか。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:26:29 ID:7RQrFAy80
なんやかんや言って提灯記事書くのが仕事だぜw
自分を信じろ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:14:55 ID:SSJzS22M0
赤とか茶色、グリーンとか設定してくれ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:45:47 ID:IrSxgvKs0
確かに,無難な色しかなくて面白く無いな。
今乗ってるのがミディアムグリーンマイカだけに・・・・。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:04:22 ID:hYpD18y00
ワインレッドが欲しい(´・ω・`)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:30:21 ID:baN7LcZKO
来週に白370四駆買う予定です。
エアロはインパル付けようと思ってるんですが、いつ発売になるか知っている人教えて下さい(..)
因に680万で見積り 650で交渉中〜
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:32:22 ID:SlhJPYkQ0
さっきようつべで「岡崎五郎のクルマでいこう」って番組のフーガ特集見たんだが
フーガHVはモーターだけで時速100km出るって言ってたが本当なら凄いな!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:41:37 ID:XeY9OxDs0
>>243
インパルに聞け。
ちなみに4駆はローダウンできないから。
インパルエアロつけても映えないかも。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:27:35 ID:Pzw5ZeoE0
エアロ付けないでアルミ+車高調だけのが俺は好き
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:03:32 ID:Q9K3GEDMO
みんなおはよう!さぁ今日もフーガについて熱く語り合おうぜ!ではどーぞ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:07:55 ID:iVCoRWlG0
>>220
庶民には買えない車なのにて、おまいどんな生活してるんだ。
フーガなんて、庶民でも普通に買えるだろう。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:27:36 ID:Q9K3GEDMO
まぁ、2ちゃんやってて庶民とか社会的地位とかいいじゃん!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:01:40 ID:Lf43tEtZ0
>>248
「フーガなんて、庶民でも普通に買えるだろ!?」
って駅前のロータリーで言ってごらんw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:10:08 ID:CPdBHHwm0
20インチ悪くないよ。しかし、オーナーじゃないもしくは実際にお乗りになられた方
以外の方は乗ってみた方がいいと思います。
それから、感想を言いましょう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:08:37 ID:3c2wP9l80
金無
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:23:43 ID:B7qvGDfK0
ローダウンなんて無教養なDQNのやること
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:30:19 ID:iXmN/ch9O
新型買ったオーナーさんはいくらくらい値引きなりましたか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:30:45 ID:XUo5NXIhO
同感。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:40:06 ID:Lf43tEtZ0
無教養なDQNのやることなんて眼中に無い。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:51:08 ID:0CphC/qs0
フェンダーとタイヤの間の隙間空きすぎ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 01:54:44 ID:B0hUgth80
>>257
嫌隙厨発見!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 07:03:24 ID:GdaX0ysqO
>>254
>>176が決算値引きだ!ただしオプション込み込みだから
車両本体からは40〜45引かせれば交渉成功じゃないかな!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 07:18:06 ID:+mkKtEz30
FRセダンにダウンサス入れると不格好な前傾姿勢になっちゃう事が多いから
お前らローダウンするなら車高調にしろよな!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 07:28:43 ID:Fxa2TPPJ0
4駆って車高高いのはなんで?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:04:48 ID:Yuc8ZMk6O
なんで車高変えるかね。
田舎ナンバーが多いよね。
見てて恥ずかしくなる。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:53:28 ID:CqhXjjJP0
田舎豪雪地帯は4駆ないとつらいわな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 07:07:02 ID:mM2HoJ4x0
1
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 07:30:59 ID:hXuoujmB0
フーガは基本的に車高高いよね。

豪雪地帯はクロスオーバーでも乗ればいいのに。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 12:48:00 ID:wpKFTRC80
右前方(ドアミラーがデカいので)の視界が悪い。
左後方の視界も悪い。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:43:17 ID:uElwI3Of0
そうか?
クーペからの乗り換えのせいか気にもしてなかった。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 12:35:23 ID:x7kfVJHn0
シートは布地と皮製はどっちが良いと思う?
俺は見た目の高級感は断然皮だろうけど実際の座り心地は布の方が良いと思う。
皮だと冬は冷たいし夏は蒸れるし…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 12:52:22 ID:HqqE7JYU0
もうひとつフーガには設定があるんだよ。ハーフレザー。
身体があたる部分だけジャガード織になってる。
それでもレザーにしとけばよかったって後悔してるけどね(旧型でね)、
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 12:57:01 ID:x7kfVJHn0
体験者によるとやっぱ皮の方が良いのか…
あとセミリアン(だっけ?最高級の)を選ぶとサンルーフが付けられなくなるんだよな。
色も茶色だし(俺は黒が好き)。
中々うまくいかないもんだ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 12:57:43 ID:6GhhmG7aO
シートの用途から言ったら使い勝手は断然布だろ。
革シートで喜ぶ奴なんか高級第一志向だから革シートしか有り得ない!って奴だけ。
まあ多少の使い勝手の良さで進んで布シートを選ぶ高級車乗りはあんまいない。装備類も無くなる場合あるしね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 14:48:24 ID:BohGOGy4O
あた
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:33:10 ID:PRwA6RQ20
あーはっはっはっはっはっは、ほえ〜
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 17:09:00 ID:f85k0hgT0
メーター上周りの内張のステッチってオプション?
250は入ってないのがカタログでも確認できるんだが
370GTの素の状態ではステッチはいってないの?
教えてユーザー諸君。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 18:19:05 ID:GXZEczx30
布の方が便利だけど木目調パネルの模様がイマイチ(´・ω・`)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:46:02 ID:rJsYY7Lh0
ああ(´・ω・`)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:05:22 ID:q9na0d4P0
>>275
欧州仕様に用意されるらしいピアノ調があればいいんだが・・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:19:41 ID:mMWmDCTM0
そんなに旧型より静かなの
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:55:21 ID:OaSFOEq20
>>277
おれもピアノ調ほすぃ。。。
なんで欧州にあって日本にないのか疑問でしょうがない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:40:55 ID:ublHQa2t0
日産 フーガ 新型、米IIHSで最高の衝突安全性評価
http://response.jp/article/2010/03/10/137504.html
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:42:18 ID:QTRCiHpy0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 13:04:08 ID:FuhS2Ps70
スカイライン・スレの隆盛振りに比べるとフーガ・スレは寂しいね。
伝統あるセド・グロの名称を続ければよかったのに。残念だ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 14:42:14 ID:e2vkjnQo0
でもお高いんでしょ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:03:16 ID:NfdoEKHl0
売れてないけどスレだけは盛り上がってるね〜

なんで?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:34:10 ID:1APbpgdW0
>>284
他の車と違ってオーナーの愛があるからだよw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:35:57 ID:QTRCiHpy0
笹目さんが華流デザインだって言ってるけど、そうなのか?ドラゴン風なのか。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:45:41 ID:e2vkjnQo0
そのおっさんの洋服みたけど、中国人みたいなのきてるね。
デザイン言ってほしくないわ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:50:57 ID:QTRCiHpy0
笹目さんはフーガやスカイラインの足回りを欧州車並みだって言ってるけど、信じていいのかな。
レクサスやクラウンはブルブル震えてダメだってさ。現行プラドもな。欧州車乗ったことないんで。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:21:58 ID:HzqdAlJP0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:56:53 ID:Wtr6pkGO0
このデザイン手法も飽きられてきたのか、最近はもう少し洗練されたものになりつつある。
フーガやスカイラインは、その流行の末期、次の流れへと模索する途上にあると言える。

でたばかりの新型で4〜5年は頑張るのに流行末期のデザインとは酷いな
しかも中国でw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:05:52 ID:gAkWt4dR0
レポート:島下 泰久

最初に乗ったのは370GTタイプS。4WASを標準装備する走りの、言ってみればもっとも日産車らしいグレードだが、正直言って評価は難しい。
それこそ古くからの日産党には「Yes.」かもしれないが、純粋にプレミアムサルーンを望む人は「No.」を突きつけるかもしれない。
 エンジンはパワフルで、7速ATともども文句は無い。ECOモードではECOペダルがアクセルを踏み込むのを抑えるが、発進時以外はそれで不満を感じさせないほど力強く、
おかげで燃費も良い。Dレンジからでも操作でき自動的にDに戻るシフトパドルの反応も上々。
洗練されたエンジンとはいえないが、この迫力もフーガの個性だ。
個性と言えば4WASと20インチタイヤがもたらすグイグイ曲がる操縦性もそう。特にSPORTモードでの、最小限の舵角でほとんどロール感無しにノーズが切れ込んでいく様は鮮烈だ。
しかし残念ながら運転操作と実際の挙動の間にあるズレがもたらす違和感はまだ残っている。速度域によって後輪も操舵され、
しかも前輪ともども舵角が増減することから、舵角を一発で決めにくく切り過ぎたり戻したり忙しい。
同乗者を酔わせない運転にはとても神経を使う。更に、即座に横Gが立ち上がることからロールを嫌ってアシも硬められていて、
先代ほどではないとは言え、やはり身体が常に上下に揺さぶられるのもマイナスである。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:06:39 ID:gAkWt4dR0
もっとも開発陣も、それは承知の上。違和感を残しても個性を強調したかったのだといい、
SPORT以外のモードでは違和感は抑えられている。
しかし「スポーティ」や「走り」の表現が人間の感性を無視してまで良く曲がることだけで良いのだろうか?
百歩譲ってスカイラインなら許してもフーガは…。

その点、250GTは、パワーこそソコソコながら素直なFRらしい挙動に仕立てられていた。
しかもこれだって曲がらないわけではないのだ。
そうなると、おそらく370GTの4WAS無しがもっとも好バランスなのではと思う。
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/nissan_fuga/518/3/
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:07:48 ID:gAkWt4dR0
冒頭では内外装のつくり込み品質の高さについて触れたが、
走りに関して言えば煮詰めはまだ粗い部分が散見される。
フラッグシップらしいてんこもりのハイテクも、ネガに働いている部分がある。
車線逸脱警報もいいが、それより素直に真っ直ぐ走るステアリングにしてほしい。
踏めば曲がるし切れば曲がるというのはいい。
しかし高級車に求められるのは、その過程をいかに豊潤な時間として味わわせてくれるかではないかと思う。
違和感のある動きもそうだし大きなロードノイズ、そして上下に煽られっぱなしの乗り心地も、
このカテゴリーのサルーンとして見た場合、大いに物足りなさを募らせるポイントだ。
確かに日産らしいとは思うしキャラクターも立っているが、個人的にはもう少しオトナっぽいスポーツ性を見せてほしかった。
あるいは、これだけ電子デバイスを使うなら、快適性に貢献する部分でも活用する手はあったはずだ。
 ちなみに新しいフーガではV型8気筒エンジン搭載車はラインナップされない。
これはインフィニティ専用、つまり海外向けだけとなるということである。
しかし今の日本の市場を見渡せば賢明な判断と言うべきだろう。それに悲観する必要なんて無い。
今秋にはこのフーガ、いよいよハイブリッドモデルを追加する予定なのだから。
エンジンとギアボックスの間に電気モーターを挟み込み、
その電気モーターの前後に2つのクラッチを持つ1モーター2クラッチ式のハイブリッドシステムは、
機構的にはシンプルで、ドライビングフィールは既存のエンジン車の延長線上にありながら、
モーター走行も可能であったりなどハイブリッドの恩恵をフルに受けることができる。
この新しいパワートレインを得て、フーガがどう進化するかも早く体感してみたいところである
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/nissan_fuga/518/4/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:08:59 ID:gAkWt4dR0
【日産 フーガ 試乗】ちょっとがっかり…

大人のクルマかと思って乗ったら、ちょっとがっかりというのが第一印象。
「370GTタイプS」のハンドル応答性はシャープなセッテリング。
それがあだとなって小舵角では応答遅れのような反応になる。切り込んだときの反応はあるが、
ニュートラル感とスムーズさがない。それもスピードによって変化するので戸惑う。
カーブの入り口では4WSが影響してかターンインで素直にノーズが入ってこない。安定志向のセッテイングなのか。
20インチタイヤではこれらのウイークポイントが顕著に出る。
これだけの高級車なのに前席のシートバックが低い。ボクの肩からはだいぶ低く、
このクルマのターゲットになっている方々の座高の高さを考えると、ドライビングの安定感、安心感が不足。
30分経たないうちにお尻が痛くなる高級とはいえないクッションだ。
新しい機能としてシートベルト引き込み装置が付いた。ベルトの弛みを取って安全性を高めるものだが、
一度引っ張ってからあとが少し緩い気がする。
スタート・ストップスイッチでエンジンを止めたらナビもオーディオも消える。
ウインカー、ワイパー、シガーライターが使えなくなるだけでなくミラーの調整もできない。
これではドライブ途中でナビの目的地設定は、エンジンを掛けっぱなしでしてしまうだろう。
でもBOSEの音は良かった。ドライビング中に聴く音量のときに一番良いサウンドを聴かせてくれる。
しかしエンジンを止める給油時は、残念ながら途切れてしまう。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=a7d7caac-88e0-4906-af77-41eb031b69d6

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:11:20 ID:gAkWt4dR0
【サポート系まだまだ】

アクセルの踏み過ぎを押し戻す“エコペダル”や全車速追従機能付きのクルーズコントロール・システムといったドライバー・サポートメカのチューニングは、
どれも「まだまだ」という印象が拭えない。

いずれもリアルワールドでは違和感に繋がる場面が多々あったし、
ナビの道路情報を拾って減速を行う後者は、交通量の多い首都高速などでは時に追突される危険すらを感じたというのが現実。
日本では、そんなメカのテストを公道上で行うには制約が多く、さらに今の御時勢、思ったように残業も出来ない(!)
といった事情もあるらしいけれど、正直言って「現在の出来では合格点を与えるには遠く至らない」というのが自分の判定。
それにしても、今のタイミングでデビューというニューモデルならば、
アイドリング・ストップメカの採用やエンジンの直噴化といった、
フラッグシップ・モデルらしさをさらに高める何らかの“飛び道具”が欲しかったもの。
そんなアイテムを続々採用する欧州モデルに対して、そうした点でパワーユニットに先進性の演出が無いのが残念。
http://response.jp/article/2010/01/21/135204.html


296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:12:33 ID:gAkWt4dR0
【なんじゃこりゃ】

一昨日、横浜に本拠を移したメーカーの量産フラッグシップの試乗会に出掛けた。
デザインについては3月のジュネーブに出展されたコンセプトカー『essence』のエッセンスがふんだんに散りばめられていて、
ようやっとブランドらしい定型が態を成すところに来たような気がする。
良い悪いじゃなくて、言いたいことが分るようになった。
で、走らせたら……あらららららら。なのだった。
なんだろ?この足のウニュウニュは。ステアリングもこの価格帯では明らかにNGだろう。
まず乗った250GTで頭の中に黒い渦が巻いた。
次に予約してあった370GTでは、ちょうど鴨がネギ背負ってやってくるように
現代の名工がやって来たので、助手席に誘って、
さっきと同じアクアラインまでトーク イン ザ カーというか一方的な独演会(?)ということになった。
端的に言うと、333ps(250は225ps)に245/40R20(同50R18)を
従来型のボディ/シャシーで料理できると考える思い上がりがおかしい。
状況が全然異なってしまったのに、これまで通りの開発手法の延長線上でやっている。
馬鹿力をオモチャにしながら、どうにもならないバネ下を吊った足でなんとかなる? 無理だよそんなの。
http://minkara.carview.co.jp/userid/286692/blog/16162745/
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:28:17 ID:e2vkjnQo0
まーたプ利薄じいさんかよww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:40:50 ID:rMQ29VcW0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:49:50 ID:1APbpgdW0
>>290
個人的に嫌いなだけなんだろうな、フーガのデザイン。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:04:09 ID:F33tOhJl0
エアロを付けるか否か、それが問題だ(´・ω・`)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:27:25 ID:Nj6fasdi0
また評論家の意見を出したがるスイーツ(笑)ですかw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:39:11 ID:Vc/U5LFK0
おれがフーガに搭載して欲しいと思ってた機能に近いのが5シリに登場した。。。

ライト点灯時にメーターの照明が変わるやつ。。。
夜のオレンジメーターはなんとも言えない雰囲気を作り出してくれるんだよねー。

フーガには自分の好みで選べるようにして搭載して欲しいお。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:46:50 ID:OVDwRxl+0
>>302
もっと上品な日本語でよろしく
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 05:24:27 ID:o8Qx2wmz0
>>302
それは自分でカスタムできるレベル
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 10:53:39 ID:NhZyrNmB0
ttp://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/490634/0002.html

ほんとに2.5ハイブリッド出さないのかと不思議に思う。。。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 10:57:42 ID:ftQBgkcg0
重くなって燃費も大して変わらないでしょ。
高速だと逆に落ちるかもよ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:03:11 ID:cHOwbO0P0
上の方で評論家の意見を貼り付けてる人いるけど、そんなの気にしてたらきりがないよ
国産高級車はだいたい厳しい意見のほうが目立つのが特徴なんだよね


【トヨタ クラウンマジェスタ 試乗】印象に残るポイントが何もない…岡本幸一郎
http://response.jp/issue/2009/0507/article124119_1.html

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★
オススメ度:★
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:48:39 ID:73C/byGO0
>>306

確かにね。プリウスだって90k超えたら、燃費ティーダに負けるしね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:13:02 ID:pdTMqE9O0
フーガに最も適したシートはジャガード織だな。。
では色は?
俺は無難に白が良いと思う。
通勤途中でフーガ(黒)の試乗車をほぼ毎日見ているんだが
最初は「おぉっ!」って感じだったけど毎日見ていると少し飽きた。
それに黒は実際より小さく見えるしね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:29:42 ID:veueGARg0
>>306
レクサスやクラウンよりリッター当たり2km長く走れると予想
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:35:23 ID:lKbY4kfN0
フーガよさそうですね。 買えませんが、庶民でも買える
そうなので、私は庶民以下の収入です。
それに大きくて、我が家の車庫入れ苦戦しそう。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:47:02 ID:ftQBgkcg0
家の近くの駐車場を借りればよくね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:22:05 ID:3nP0rQ570
庶民以下の収入なら駐車場代もきついだろうな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:24:56 ID:Ew5PPtZ60
税金も高い!
資産3億または年収800万はないと乗る資格はないのです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:53:34 ID:5YADIEcZ0
これからまだまだまだまだあがるよV
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:36:24 ID:1GicEKtv0
小物入れ増やして
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:41:52 ID:EGnwvVjm0
ルイヴィトンスルーかよwwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 07:28:54 ID:tabFeiT3O
写真では不格好だが、直に見るとカッコイイ。高級感があるよね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:50:38 ID:EtMDHfZt0
乗ってる人が感じがいい。セルシオやクラウン、れ糞酢とは違う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 15:29:14 ID:HykuhS7A0
ルイヴィトンスルーッ言うんだ。
使わないけどな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう[:2010/03/13(土) 18:07:27 ID:VffySSIS0
370GT今日納車!色クリスタルホワイトパール!本当にかっこいい!
黒とか買った人には悪いがパールかグレーが一番かっこよく見えるよ。
この車。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 19:43:26 ID:xL+cK2ZA0
スカイラインみたいで既に古臭く安っぽい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:01:04 ID:AhVPDA5b0
>>321
納車おめでとう!俺は月曜日に納車だぁ〜!・・・・・・黒だけど・・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:26:15 ID:7rGVss7k0
金色とか似合そうだな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:36:21 ID:8QnpY+Yr0
黒がいいな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 01:28:45 ID:6HOnFS/O0
赤は似合う。ないけどな。渋谷で赤のJフェリー外ナンバー黒人見たけどもの凄くかっこよかった。
レクサスLSやクラウンは赤は似合わないと思うが、フーガは似合うよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 11:32:10 ID:1dNDlzCJ0
>>326
ワインレッド設定してほしい(´・ω・`)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 15:03:25 ID:6HOnFS/O0
>>327
うん、明るめの似合うと思うよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:41:20 ID:EnVLN8Gs0
いいね、ワインレッド
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 23:52:43 ID:Sknr2WFq0
趣味悪い
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:45:33 ID:lU5o6VfC0
奇抜な色希望してる人って絶対20代前半とかの奴だな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 12:47:43 ID:UkW76BUQ0
黒は見た目好きなんだけど、流行っているのと熱くなるのがやだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 13:07:21 ID:0lePs83g0
40代だけどワインレッドもフーガには似合うと思うし乗りたい。
ただ仕事や冠婚葬祭では使えない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 13:12:09 ID:9a2t6rcsO
乗っちゃえ乗っちゃえ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:02:58 ID:EX3uv1tI0
社用車として使うにはデザインがちょっとあれだね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 14:03:29 ID:6o+6v5+F0
この外観だと黒かなー
黒2種類の違いはよくわからんけど
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 15:33:52 ID:G6dmfc/s0
そうだ、色以前に社用車としては使えない。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:26:11 ID:0uzcHvOIO
250はストレス感じるレベル?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:52:39 ID:eXGVh7yH0
>>338
普段乗りだと別に感じなかったよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 22:29:54 ID:0uzcHvOIO
じゃあ2.5買おう 普段嫁乗るぐらいだし

でも売れ筋は3.7だよね?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:06:49 ID:yxJyWj230
最初は3.7が売れるけど、徐々に2.5が売れ筋になるだろうと
開発の人が言っていた記事をどっかで読んだ。
なので装備の差をつけなかったんだって。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 00:45:07 ID:xiuhXPvW0
ワインレッド、内装も赤の革、これでしょ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:10:49 ID:og0s1/md0
370VIP黒納車!いいぞFUGA!日産車は初めてだけどなかなかいいぞ!
運転してて楽しい。やるなぁ日産!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:11:12 ID:No55hYgbO
排気量が小さい方のグレードは基本的にギア比や回転制御で回し気味に加速するようにするから、全開加速でもない限りそんなに非力でもない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 01:24:05 ID:og0s1/md0
純正のエアロはマジお薦め!なんだかんだ言ってもかっこいい!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:23:01 ID:LrukGSMJ0
>>344
ギヤ比は2.5も3.7も同じだけどな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 14:36:35 ID:mW4nxrhx0
20代でのってもしっくりくるかな?
下取りがんばってくれるから本気で考えたものの妻が反対で持ち帰ったわけだが…。
やはりじっくり動画や画像みてると若者向けではない気がしてきた。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:03:09 ID:LrukGSMJ0
購入層の半数以上が60代だからなww
ちまみにZの平均年齢は55才位なんだってな!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:16:46 ID:DnJpHR+S0
vleneのエアロまだぁ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:37:03 ID:Agktt6p50
>>347
若者はおとなしくCR-Zでも乗ってなさい
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:06:40 ID:F6sGBaJF0
>>347
黒とかにしちゃうと落ち着きすぎてアレだとは思うけど
それ以外ならいいんじゃないの。
セダンがいいんだよね?
アテンザだのレガシィだのよりいい選択だと思う。

ただ、もし予算がもっとあるなら335iとかの方が20代らしい上に楽しいとは思うけど。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:19:52 ID:oN+nokJQ0
下取りが凄くて驚くほど安い金額提示してきたよ
想定以上に売れてないんじゃないのかと逆に不安になるわ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 16:38:35 ID:GqmeqMyr0
そう?6年落ちのうちのフーガ250GT、中古車屋のせりに出すと180万近くになるっていわれた。
これってクラウン並みに凄い数字だよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:01:12 ID:OvYKqsFu0
180万?それは、ねーよ
それ以下で店頭に中古が出てるんだから
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 17:33:35 ID:GqmeqMyr0
え?走行距離が少ないからだよ。
実際落札相場見られるし。
まじどうでもいいことに返答しなくて良いよ。
356321:2010/03/16(火) 20:03:41 ID:T2RSrEXR0
>>323
黒もGTならかっこいいよね。タイプSが最高だけど。

しっかし、いい車だよ!FUGA!俺、26才だけど、買って
良かった^^ 確かに買ったディーラーでは60才以上って
聞いてちょっとがっかりしたけど、若者も乗っても良いよ。

土日に、箱根行くよ^^v
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:49:23 ID:6Cmu6ltr0
フーガはおっさんにはもったいないだろう
金かかる車だけど若いやつらが乗るのがいい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 20:55:07 ID:og0s1/md0
370VIPブラックフルエアロ納車!セルシオ30からの乗り換えだけど、
満足だよ。ドアの閉まる音とかセルシオと比べると安っぽいけど、
いい車だと思う!最新装備満載だしね。
明日は伊豆まで走りに行くよ!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:03:20 ID:ndAB3oBt0
>>358
18インチにあの純正エアロってどう?
タイヤ小さく見え過ぎない?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:25:44 ID:dYJ0Kpm20
BOSEのサラウンドシステム入れた場合iphone繋げて音楽聴けますか?
ご存知の方お願いします。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 00:22:07 ID:cpGnGyN20
iphoneいけるよ
bluetoothでも聴けるしねぇ〜
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 10:56:11 ID:WWYvRYhm0
>>359
まぁ確かに20インチの社外ホイールに替えた方が
かっこいいと思うけど、サイズが245で太めだから
ノーマルでもタイヤが小さく見える事はないよ。

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 14:52:39 ID:FGPwf1Hr0
「購入層」が60代以上って言うのは、実際乗るのは自分の子供だよ
 ってパターンも結構も含まれてるんじゃない。(買い与え)
 Zの場合は、特にそう思われます。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:31:53 ID:u5iNZwTg0
そりゃそうだよw
親名義の方が保険も大幅に安いしね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 15:44:40 ID:psTrrPtC0
あー、なるほど。
その辺、微妙だよな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 16:45:13 ID:VMULdF3+0
>>363
何が買い与えだ、あほかwww
実際は、親が購入した車を免許取立て又はニートの馬鹿息子が乗り回している。
それが現実。

<購入年齢層>
29歳以下 2%
30歳〜39歳 7%
40歳〜49歳 16%
50歳〜59歳 29%
60歳以上 46%

約半分が初老またはリアルジジィで、あとは初老目前おっさんが大半という構成。
25才以下の若者と呼ばれる購入層は
おそらく全体の1%未満と思われ。
このスレもきっとジジィばかりw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:01:15 ID:T7QySxpq0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:17:47 ID:SOGBx84m0
>366
なんだか必死だな。
たかが2ちゃんだろ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:27:05 ID:RND4rcaj0
親父が3704WD買ったので30キロほど運転してあれっと思ったのは上下にゆすられる感覚
クラウンなどとは全く違う乗り心地にびっくりです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:51:51 ID:u5iNZwTg0
たしかにフーガは比べ物にならないくらい良い車だからね。
大切にしてください。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:04:45 ID:FGPwf1Hr0
>>366
俺のカキコをよく読め。お前と同じ事を言っているんだが。
お前は実社会で生きているのか。
40台男性の意見でした。
370 s乗り
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:31:41 ID:FGPwf1Hr0
>>363
ごめん やっぱお前の意見とは違うわ。
貧乏人には分からない意見でごめんね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:42:14 ID:MDdqauFh0
>>369
>上下にゆすられる感覚
このレポートと同じだな↓

レポート:島下 泰久
最初に乗ったのは370GTタイプS。4WASを標準装備する走りの、言ってみればもっとも日産車らしいグレードだが、正直言って評価は難しい。
それこそ古くからの日産党には「Yes.」かもしれないが、純粋にプレミアムサルーンを望む人は「No.」を突きつけるかもしれない。
 エンジンはパワフルで、7速ATともども文句は無い。ECOモードではECOペダルがアクセルを踏み込むのを抑えるが、発進時以外はそれで不満を感じさせないほど力強く、
おかげで燃費も良い。Dレンジからでも操作でき自動的にDに戻るシフトパドルの反応も上々。
洗練されたエンジンとはいえないが、この迫力もフーガの個性だ。
個性と言えば4WASと20インチタイヤがもたらすグイグイ曲がる操縦性もそう。特にSPORTモードでの、最小限の舵角でほとんどロール感無しにノーズが切れ込んでいく様は鮮烈だ。
しかし残念ながら運転操作と実際の挙動の間にあるズレがもたらす違和感はまだ残っている。速度域によって後輪も操舵され、
しかも前輪ともども舵角が増減することから、舵角を一発で決めにくく切り過ぎたり戻したり忙しい。
同乗者を酔わせない運転にはとても神経を使う。更に、即座に横Gが立ち上がることからロールを嫌ってアシも硬められていて、
先代ほどではないとは言え、やはり身体が常に上下に揺さぶられるのもマイナスである。
もっとも開発陣も、それは承知の上。違和感を残しても個性を強調したかったのだといい、
SPORT以外のモードでは違和感は抑えられている。
しかし「スポーティ」や「走り」の表現が人間の感性を無視してまで良く曲がることだけで良いのだろうか?
百歩譲ってスカイラインなら許してもフーガは…。
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/nissan_fuga/518/3/
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:48:12 ID:MDdqauFh0
【続き】
冒頭では内外装のつくり込み品質の高さについて触れたが、
走りに関して言えば煮詰めはまだ粗い部分が散見される。
フラッグシップらしいてんこもりのハイテクも、ネガに働いている部分がある。
車線逸脱警報もいいが、それより素直に真っ直ぐ走るステアリングにしてほしい。
踏めば曲がるし切れば曲がるというのはいい。
しかし高級車に求められるのは、その過程をいかに豊潤な時間として味わわせてくれるかではないかと思う。
違和感のある動きもそうだし大きなロードノイズ、そして上下に煽られっぱなしの乗り心地も、
このカテゴリーのサルーンとして見た場合、大いに物足りなさを募らせるポイントだ。
確かに日産らしいとは思うしキャラクターも立っているが、個人的にはもう少しオトナっぽいスポーツ性を見せてほしかった。
あるいは、これだけ電子デバイスを使うなら、快適性に貢献する部分でも活用する手はあったはずだ。
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/nissan_fuga/518/4/

>同乗者を酔わせない運転にはとても神経を使う
>やはり身体が常に上下に揺さぶられるのもマイナスである
>大きなロードノイズ、そして上下に煽られっぱなしの乗り心地も

上下にゆらゆら(笑)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 18:56:09 ID:HYOpqz+M0
四駆とダブルピストン付きType Sの乗り心地が同系統だって(笑)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:03:28 ID:MDdqauFh0
>>374
>てんこもりのハイテクも、ネガに働いている部分がある。
別の人は・・・↓

レポート:河村康彦【サポート系まだまだ】

アクセルの踏み過ぎを押し戻す“エコペダル”や全車速追従機能付きのクルーズコントロール・システムといったドライバー・サポートメカのチューニングは、
どれも「まだまだ」という印象が拭えない。

いずれもリアルワールドでは違和感に繋がる場面が多々あったし、
ナビの道路情報を拾って減速を行う後者は、交通量の多い首都高速などでは時に追突される危険すらを感じたというのが現実。
日本では、そんなメカのテストを公道上で行うには制約が多く、さらに今の御時勢、思ったように残業も出来ない(!)
といった事情もあるらしいけれど、正直言って「現在の出来では合格点を与えるには遠く至らない」というのが自分の判定。
それにしても、今のタイミングでデビューというニューモデルならば、
アイドリング・ストップメカの採用やエンジンの直噴化といった、
フラッグシップ・モデルらしさをさらに高める何らかの“飛び道具”が欲しかったもの。
そんなアイテムを続々採用する欧州モデルに対して、そうした点でパワーユニットに先進性の演出が無いのが残念。
http://response.jp/article/2010/01/21/135204.html

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:08:41 ID:MDdqauFh0
>>373
>しかし残念ながら運転操作と実際の挙動の間にあるズレがもたらす違和感はまだ残っている。速度域によって後輪も操舵され、
しかも前輪ともども舵角が増減することから、舵角を一発で決めにくく切り過ぎたり戻したり忙しい。

同じこと言ってるのがこのレポート↓

レポート:こもだきよし
【日産 フーガ 試乗】ちょっとがっかり…

大人のクルマかと思って乗ったら、ちょっとがっかりというのが第一印象。
「370GTタイプS」のハンドル応答性はシャープなセッテリング。
それがあだとなって小舵角では応答遅れのような反応になる。切り込んだときの反応はあるが、
ニュートラル感とスムーズさがない。それもスピードによって変化するので戸惑う。
カーブの入り口では4WSが影響してかターンインで素直にノーズが入ってこない。安定志向のセッテイングなのか。
20インチタイヤではこれらのウイークポイントが顕著に出る。
これだけの高級車なのに前席のシートバックが低い。ボクの肩からはだいぶ低く、
このクルマのターゲットになっている方々の座高の高さを考えると、ドライビングの安定感、安心感が不足。
30分経たないうちにお尻が痛くなる高級とはいえないクッションだ。
新しい機能としてシートベルト引き込み装置が付いた。ベルトの弛みを取って安全性を高めるものだが、
一度引っ張ってからあとが少し緩い気がする。
スタート・ストップスイッチでエンジンを止めたらナビもオーディオも消える。
ウインカー、ワイパー、シガーライターが使えなくなるだけでなくミラーの調整もできない。
これではドライブ途中でナビの目的地設定は、エンジンを掛けっぱなしでしてしまうだろう。
でもBOSEの音は良かった。ドライビング中に聴く音量のときに一番良いサウンドを聴かせてくれる。
しかしエンジンを止める給油時は、残念ながら途切れてしまう。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=a7d7caac-88e0-4906-af77-41eb031b69d6

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:12:19 ID:MDdqauFh0
で、トドメがこれ↓

レポート:伏木悦郎【なんじゃこりゃ】

一昨日、横浜に本拠を移したメーカーの量産フラッグシップの試乗会に出掛けた。
デザインについては3月のジュネーブに出展されたコンセプトカー『essence』のエッセンスがふんだんに散りばめられていて、
ようやっとブランドらしい定型が態を成すところに来たような気がする。
良い悪いじゃなくて、言いたいことが分るようになった。
で、走らせたら……あらららららら。なのだった。
なんだろ?この足のウニュウニュは。ステアリングもこの価格帯では明らかにNGだろう。
まず乗った250GTで頭の中に黒い渦が巻いた。
次に予約してあった370GTでは、ちょうど鴨がネギ背負ってやってくるように
現代の名工がやって来たので、助手席に誘って、
さっきと同じアクアラインまでトーク イン ザ カーというか一方的な独演会(?)ということになった。
端的に言うと、333ps(250は225ps)に245/40R20(同50R18)を
従来型のボディ/シャシーで料理できると考える思い上がりがおかしい。
状況が全然異なってしまったのに、これまで通りの開発手法の延長線上でやっている。
馬鹿力をオモチャにしながら、どうにもならないバネ下を吊った足でなんとかなる? 無理だよそんなの。
http://minkara.carview.co.jp/userid/286692/blog/16162745/


4人のレポートには共通点が多数でわかりやすいです。ハイ。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:24:11 ID:u5iNZwTg0
KAWAISOUって言葉が流行りそうw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:35:05 ID:HYOpqz+M0
>>378
共通点って何さ。
・・・というかその口ぶりだとフーガに乗ったことないようだけど、そういうのは人のレポート引用するんじゃなく、自分で乗った感想書くべきだと思うよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 19:39:46 ID:L/SUrS8k0
お前らがみんから掲示板で相手してやらないから
こっちに来ちゃったじゃないか!!!w
382369:2010/03/17(水) 20:29:05 ID:RND4rcaj0
親父はフーガに大変満足してます。
母はクラウンのほうが乗り心地がよかったと不満みたいです。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:00:19 ID:Ir5X8Ebm0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:15:34 ID:e9XQKyRW0
ノーズの長さが不自然な気がする
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 02:22:48 ID:B5mpc8UD0
短くてだちゃい安物の車が主流の現在では確かにそうおもう人がいてもおかしくない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 04:38:49 ID:pdoxOyTs0
>>384
だってアメリカ向けには5.6LのV8積んでるから
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 08:40:18 ID:iPdQvfXE0
コピペばかりの人は馬鹿って本当だなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 11:40:17 ID:abMoJwNy0
ここ平均年齢何歳なんだ一体。
とんでもなくクソジジイの集まりな気がする。
まあ今時の若者はセダン=ジジイの乗り物ってイメージだから金あってもセダン
は選ばんわな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 12:25:12 ID:i4fNlGef0
ネガティブなレスには
入れ歯フガフガさせて失禁しながら
必死に反撃している光景を想像すると笑えるw

老眼ゆえ、かっこいい、かっこ悪いの区別もつかず
こんな奇形ナマズのような車を選んじゃうのかい?不思議でならんわw

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:35:23 ID:J72XAmcG0
366=389
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 13:52:14 ID:iPdQvfXE0
>>390
貧乏人の基地外を相手してはいけない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 14:55:02 ID:B5mpc8UD0
>>金あっても

ってwこの一句だけで切ないなw
全俺が泣いたよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:10:03 ID:w5YJ5wUV0
売れているの?個人タクシーはいまだ旧型はほとんどだが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:24:05 ID:dclNGkWS0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/18(木) 23:57:32 ID:B5mpc8UD0
隠された本質
日産フーガ250GT(FR/7AT) 523万9500円
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022625.html
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 08:43:23 ID:ErwtMEKS0
旧450から新370に乗り換えた方、違いを教えてくれたらありがたいです。
旧350から旧450に乗り換えた時、まるで別の車になってて驚いた経験があるので。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 09:42:02 ID:691S5jcP0
>>396
350と450、どういう違いだったの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 12:49:51 ID:ErwtMEKS0
>>397

うまく表現できるか不安だけど
350はキビキビ     450はしっとり
350はスタートダッシュ 450はいつまでも加速を続ける
350はうるさいけど静か 450は本当に静か
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 13:53:36 ID:qQC3Coy90
乗ってくれば良いじゃん。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:12:23 ID:LJPYGafc0
400
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 14:46:08 ID:ErwtMEKS0
試乗すると、営業マンうるさいから。
フーガ、フーガと来てるから、他に行こうかとも考えてるし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:50:33 ID:duxE0n9V0
教えてください。
スーパーオートバックスにてDCCコーティングを勧められました。
従来のガラスコーティングに比べて20倍の厚さがあるということですが、
プロの方々の評価のほどはいかがでしょうか。
http://www.dcc-factory.com/ がメーカーのサイトです。
費用はガラスコーティングの3割増しでした。12万円でした。
ちなみに車は日産フーガの黒です。スクラッチシールドが施されています。

7年は乗りたいと思っています。下地処理が重要であることも、おかげで
理解できました。ガラスコーティングでアークバリア21、エシュロン、 クォーツ、G'ZOX、D-PRO などがありますが、どれがおススメでしょうか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:52:39 ID:pFA64hPV0
ぶっちゃけ言うと、トヨタのコーティングがいい。やってくれるだろ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 17:54:56 ID:qQC3Coy90
>>401
他行けば良いじゃん。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:19:58 ID:9I/Arfbz0
地デジTVを走行中も観れるようにするのはディーラーはやってくれないですよね?
やっぱりオートバックスとかですかね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:47:41 ID:A8aVQqPE0
昨日、オートバックスでやってもらった。部品持ち込み、工賃7k円。時間約2時間(汗。フーガじゃないけどね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 10:58:50 ID:9I/Arfbz0
4躯購入予定ですが未だに色を迷っています。
飽きない黒か特別色のガーネットか。
ガーネットは昼間天気の日だとやっぱり紫っぽく見えますかね?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 12:55:04 ID:+nfTQ9Us0
トヨタのディーラーは購入時にやってくれた。
日産はやってくんないのか?
新車早々、オートバックスに持ち込むのは嫌だな。
自分の車の運転席に他人が乗るの嫌なんだよね。
俺は…

ハンドルの下のほうにON、OFFのスイッチがあって
「走行中はOFFにして下さい」と言われたけどね(あくまで建前上)。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:01:34 ID:VEIl0lMu0
>>408
現状のヨタじゃ、
もうやらなくなると思うよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 13:19:53 ID:tU0DyF420
>>405
うちのディーラーはやってくれるって言ってたよ。俺はテレビ見ないからやってもらわなかったけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:00:24 ID:TBKYcrFy0
やってくれるか、やってくれないかは
メーカーの違いではなく販売店ごとの違いか?

普通やってくれそうなもんだけどね…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:13:08 ID:VEIl0lMu0
マジレすすると走行中見ない方が良い。
事故の大半がモニターをみていることによる前方不注意。

法令順守の観点から誇らしげに「うちのトヨタディーラーは」なんてトヨタも言われたくないだろうなw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:16:34 ID:QrjOcqAP0
つったって同乗者にDVDを見せることもできないなんて
非現実的な設定だと思う。
そうそうアイドリングしながらDVDなんて見るか?って話
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:21:39 ID:VEIl0lMu0
ラジオや音楽でOKだろ。
外出してまでDVDとかするから他の部分で集中力が切れるんだよ。
出先でケンカしたりな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:48:10 ID:QrjOcqAP0
そんな精神論みたいなこと言われてもw
だったらDVDプレーヤー機能自体要らなくね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 14:55:22 ID:VEIl0lMu0
交通安全を提唱する者が叩かれる世の中だからなw
ほんとまいるよw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 15:00:56 ID:QrjOcqAP0
>>414のどこでそんなもん提唱してるんだ?
ケンカすることで精神安定が損なわれて事故を…とか言い出すなら
つける薬もないけど
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:27:24 ID:VEIl0lMu0
ほうらw叩くんだからw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:31:28 ID:tU0DyF420
>>418
叩いているのは>>416であって交通安全を提唱する者ではなかろうに。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:33:48 ID:VEIl0lMu0
走行中にモニターを直視するのは危険ですのでおやめください!!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 16:40:48 ID:CoIO7cUl0
どっちかっていうと走行中、知らない道をナビ見ながら運転する方が危険じゃないかな。
テレビに関しちゃ運転中ほとんど見る事って無いけど要するにあれだよ…
走り出すたびにザラザラした画面に切り替わるとなんだか不快だろ。あれって。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:11:47 ID:QrjOcqAP0
なんとなく俺は荒らし発生前夜を見てる気がする
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 22:53:56 ID:ob1genYK0
370VIP納車されて1週間!31セルシオからの乗り換えなので
やはり静粛性の違いにびっくりなのと、
ドアの閉まる音(重厚感)など
不満な点はいくつかあるが、スタイルが気にいってたので
買って良かったと思っているよ。自分で運転するにはいい車だと思うよ。
BOSEのスピーカーはDVD音源だとめちゃくちゃいい音で感動するね!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:15:15 ID:Nhg94Xt70
セルシオそんなに静かかなぁ。ロードノイズが大きい気がするけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:17:11 ID:6cXM8juG0
普通走行中テレビが見れるようにするのはデラでやらないはず。
やったのがバレると整備工場に通知が来るぞ。バカが何も知らずに頼むんだろうけど。
しかもナビの保証が効かなくなる。まぁこのスレは金持ちばかりだから良いのかなw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:21:09 ID:J4+CgpEo0
>>421

世の中車載TVはフルセグに替ってるからザラザラ画面なんて出ないよ。
電波悪いところは静止画像に替るだけ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:01:03 ID:kczQjvD10
フーガ買う人、サンルーフはどうしてる?
フーガ以外でもいいんだけど…
実際サンルーフ開けて走る事ってある?
なんか開放感あって気持ちよさそうな感じもするけど
ホコリが目一杯入ってくるような気もする。
実際の感想、教えてちょうだい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:08:37 ID:NVVq8m4j0
個人的には見た目だけだと思う
あってよかったと思うことは全然ない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:12:18 ID:fLIDhHLi0
じゃイラネーわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:25:16 ID:eU0lw9L20
Sルーフ有・無 でリセール時にOP代以上に違ってきたりするんだよね!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:33:27 ID:fLIDhHLi0
じゃいるわ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:57:22 ID:PyyzVil60
中古車相場なんて車両価格基準だから、
サンルーフ含めオプションなんてオプション価格の10分の1くらいしか査定アップしないぞ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:16:19 ID:fLIDhHLi0
やっぱりな
じゃいらね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 18:29:56 ID:7ExLjABD0
ヤフオクなんかだとサンルーフありで探す人がいるから値段が跳ね上がったりするよね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 20:09:17 ID:ixt2g/KD0
屋根に穴あけて喜んでるのは日差しの弱いドイツ人くらいなもんだろ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:17:25 ID:4ljnfu1/0
新型のグリルはデブな人の飛び出たお腹でエンブレムは出べそのようだ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:46:32 ID:or0kxrP10
サンルーフは街中で開けると排気ガスが入ってくるし
高速で開けると強風でバタバタ、音がゴーゴーうるさいし
次第に全然使わなくなったよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 23:40:03 ID:HMbh4DGa0
サンルーフは空けるものじゃないよ。
あれは、例えば夜空とか眺めるためのものだし。
439430:2010/03/23(火) 23:47:00 ID:U0MPA2uF0
>>432
いやいや、OPの中でもSルーフは元の車が高い程、新車時以上に中古市場では
圧倒的に需要があるんだよ!・・・・使う使わないは全く別でね。

SルーフOPで付けても金銭的に損する事もないよ!
あとOP以外では保障の切れた保証書も捨てないように・・・ってのは誰でも知ってるかww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:41:42 ID:9kRzSBbq0
そもそもサイドビューが綺麗な車なのに、
サンルーフで台無しだろw

ミニバンでつけろよw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 00:57:41 ID:+DBRnK230
これまでセダン4台乗り続けているけどいつもサンルーフ付けている。
あけることはまずないけどガラス状態で解放感楽しんでいるよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 01:16:10 ID:kMOFLpPL0
街中では交通量の少ない時にルーフを上にせり出す事はよくある。
あとは暖かくて天気の良い日に山道を走るときルーフを全開にすると気持ちいいな!!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 07:52:29 ID:4jMT4XtaO
夜空を見上げるってどういう時見んの
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:43:51 ID:AEvykZzD0
昭和のデートでは必要だったんだ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:18:19 ID:vlP4esN40
今は平成だよな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 16:24:00 ID:61kwlG3XO
あか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 17:01:22 ID:t0Mb+xfc0
天井高ってやっぱり低くなるの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 17:07:57 ID:vlP4esN40
3cmな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 17:39:11 ID:30GwpjUx0
も一個質問。
上の方で
>ガラス状態で解放感楽しんでいるよ
ってあるけどサンルーフの蓋って二重蓋になってるってこと?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:32:10 ID:/fxS0QtB0
ガラスとサンシェードで、二重蓋って感じの表現じゃないか?

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 22:36:18 ID:/fxS0QtB0
ガラス越しに差込むゆるい日差しで、開放感を得るとかな。
直視しなくても感じる不思議な開放感。

ただ、どうでもいい人には、無用の長物。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 23:02:48 ID:dYrS0zpf0
一度慣れちゃうとなしでいられない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:56:46 ID:lYwpsr2G0
最高のフーガは
色は白、
シートはジャガード、
サンルーフはアリ。

では排気量は3.7がいいか2.5がいいか?
2.5も随分、動くらしいけど俺としてはあのデカイ車体をナチュラルに動かすには
やはり3.7が妥当な気がする。
手元に資料が無いが2.5の一番高い奴と3.7の一番低い奴が値段的には同程度だったようナ気がするが。

さあ排気量はどっちがベターだ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:09:56 ID:pniZEtzN0
タイプSを契約したのですがオプションのセキュリティは入れませんでした。
社外品でお勧めあったら教えてください。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:11:17 ID:qO5goKv90
>>453
確かに、250GTタイプPと、370GTは数万の違いで370GTはお買い得って感じがするけど、
250GTはエコカー減税対象で、総支払額はかなり差が出るよ。
タイプP装備系は、本革標準やコンフォートサスなど370GTVIPの2.5L版なので。

あと250GT、250GTタイプPだけど、
自分は、本革、コンフォートサス欲しいので、250GTにOP設定すると、ほぼ同じ値段になってしまう。
でもタイプPの方は電動リクライニングやシートの厚みなど装備系が充実しているので、
本革を考えている人は、250GTタイプPがめちゃお得になる。

250GTでもけっこうキビキビ動いたので、力不足感はなかった。
実用の低速域のパワーも7ATのおかげで、問題なかった。
まぁ絶対パワーは、370GTなんだけどね。

確かに370GTで1600〜2000rpmでの加速感は、250GTだと2500〜3000になるんだけど、
遮音性がいいので、全然回している感はない。
あとVQ25の方が音が軽くてフィーリングもいい感じだね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 17:39:01 ID:lYwpsr2G0
>250GTはエコカー減税対象で、総支払額はかなり差が出るよ。

あー、なるほど。エコカー減税があったね。
それにしても「かなり差が出るよ」っていうのは実感こもってるなぁw
2.5でフル装備にするのも確かにいい。
買い得感で言うと250のタイプPだな。
457321:2010/03/25(木) 18:30:27 ID:49W34ucA0
>>453
今、思えば250GTタイプPでも良かったかなとw でも、がんがんと走りたいと
思う時は370GTに軍配が上がるが、都内なんで渋滞まみれで意味が無いんだ
な・・・。環八沿いに住んでる俺には250GTタイプPで良かったかもしれない。

全然、話変わるけど、ドアのさ鍵がカカル部分?あれ剥き出しでこの間手を切った
んだが、結構荒い作りしてるよね。この車。

ttp://response.jp/imgs/list/232474.jpg

日曜日の黄砂には参ったよ。。
458日産Y51フーガ370GTタイプS ◆O7fpmO2y1tbB :2010/03/25(木) 21:36:53 ID:zuyk37R70
お前らサンルーフなんてやめとけよな。
天井が3センチ低くなっただけでかなり圧迫感あるぜ。
しかも1年も経つと異音がしてくるぜ。
修理するにもルーフを剥がす必要あって大掛かりだぜ。
サンルーフの下取りがいいのはDQNが中古車探すときにサンルーフ付きを必死に探してくれるからだな。
サンルーフなんてのは中古車しか買えない貧乏人が見栄を張る為のアイテムだぜ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 22:11:05 ID:lc1OOfkv0
オレは、街乗りがメインなんで250GTを選んだ。
前車が4LのV8だったんだが、街中では回せないことにストレスがたまる感じで
60km以上ださないと乗っていて全然楽しくなかった。
街中では2.5Lぐらいがちょうどいい感じ。

ドライブモードセレクターでスポーツモードにすると
1.7トンもあるのに2.5Lでこんなに走るのか?と驚くぐらいキビキビ走るし、
高速での追い越しもストレスを感じない。
370GTと比較試乗したが、250GTを選んでよかったと思ってる。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:12:10 ID:uUDq8Qun0
そりゃ、誰でも自分の選択を否定されるのはイヤだろうし
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:28:37 ID:PIw4M4DJ0
申し訳ない。370GTがダメだと言っているわけではなかったんだ。
直前の457の人を否定したみたいになってた。
このクラスなら3.7Lじゃないとカッコがつかんと思っていたし
最初は250GTなんて全く眼中になかった。
もし迷ってる人がいるなら370GTを買っておいたほうが後々後悔はしないと思う。
ただ、2.5Lもデキがいいんで、単なる廉価版に終わっていないということを言いたかった。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 01:06:40 ID:5EmO+jYS0
>>458
サンルーフ付けるの忘れちゃったか・・・・・・・・・・・・残念ねww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 11:19:43 ID:dVTg7SVL0
>>458
オマエは社会の窓でも開けて歩いとれwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:48:57 ID:OeISX8J60
サンルーフは意見が分かれるなぁ。
実は今まで車を買い換える度に「今度こそサンルーフをつけよう」
と決意するんだが何故かいつもディーラーに「窮屈になりますよ」とか
「この車には似合いませんよ」と言われ、ついつい弱気になって断念してきたんだ。
(日産に限らずトヨタのディーラーもね)。
俺は購入前に販売員と話し込む方だから販売員も(わりと)親身になって
相談に乗ってくれる。何故か販売員に不評のサンルーフについて体験者の考えを聞いたわけなんだ。
色々参考になったよ。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 12:58:13 ID:OeISX8J60
>>457
書き込んだ後、写真見たけどちっちゃすぎw
家に帰って雑誌見てみるわ。
でも怪我するようだったら今夏までには改良して欲しい。

そういえば、あの曲線の組み合わせが美しいボンネットも左右不均等で
リコールされたと聞いたけど、やはり出端は色々、改良点が多いのかもしんないね。

やはり買い時期としては組立工が手馴れ小さい改良点を修正後の
新車販売から半年以降が買いだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 15:11:52 ID:00e/Dgi80
とんちんかんなこと言ってる奴大杉!ワラタ
467日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/03/26(金) 19:09:24 ID:6SQQL+YP0
>>463
何なんだその短絡的な発想は?
俺様は1台目のY50タイプS後期でサンルーフ付けていろいろと不満がでてきたからな。
2台目のY50タイプS後期注文時には付けなかったぜ。
もちろん今回もな。
たった3センチ天井が低くなっただけでものすごい圧迫感あるぜ。

>>463
俺様のズボンの社会に窓はパワーウインドウだぜ。
しかも挟み込み防止機能が付いてるから亀頭が挟まれると即停止するから安心だぜ。

>>464
付けなくて正解だぜ。
室内狭くなるし1年も経てばミシミシ異音が出てくるぜ。
レクサスでもベンツでも異音は出てくる。
それにすぐ飽きるぜ。
唯一のメリットは下取り価格が少しアップするくらいだな。
468日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/03/26(金) 19:10:36 ID:6SQQL+YP0


最初の>>463>>462の間違いな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 19:46:15 ID:lweT+WrW0
最近街でもけっこう見かけるようになってきたね。
なんつーか、ずんぐりむっくり。
ロングノーズにしなくていいからもうチョイ車高低くしたほうがよかったな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:35:42 ID:JIx2gxVF0
いっそサスとっちまえよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 21:47:01 ID:DM4xuZKW0
FUGAってデカいのに結構燃費いいんだな。
http://ecocar.autoc-one.jp/nenpi-review/491642/0002.html
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:52:55 ID:kClupCBa0
GTカーだからね。巡行体制に入れば凄くよく伸びるよ。
逆にノロノロ渋滞にはまると激減するけどね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:11:27 ID:DpSR627s0
セダンばかりホンダ3台日産で1台、サンルーフ付けたけどミシミシいったこと
ないけどなぁ。室内は確かにせまくなるけどフーガは天井高いしね。
故障も経験ないよ。そんなに壊れたりミシミシいうのかな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:18:56 ID:yuH5bKnj0
現行でもかなり十分なんだけど、できればVQ25は、直噴+VVEL化してくれないかな?

VK56VD、MR16DDT、夏のセレナ用のMR20DDと直噴化が進んでいる。
あとはVQ系だけなんだけどね。
QR25DEは、MR16DDTに切り替わるだろうし

今年後半のハイブリッドと一緒に改良してくれないかな??VQ25VDHRで
出力225ps→240ps
トルク26.5kgm→28.5kgm(2,000rpmで25.5kgm)
燃費13.5km/h
くらいで・・・でも先にFF用VQを切り替えるのかもね。

そういや次期スカイラインには、VQ30VDHR=直噴VVELターボになるとか・・・BMW335対抗で
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 23:33:49 ID:4NBadSEI0
>>471
直4(笑)のE250CGIより燃費いいからすごいよなあ…

>>474
エンジン名がいろいろとおかしい気が…。少なくともターボ付はTがつくと思う…
476日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/03/27(土) 00:18:41 ID:d4FlwI4P0
俺様のVQ37VHRエンジンは国産高級スポーツセダン茨城最速だぜ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:46:15 ID:q6FYCTFN0
>>476
あっ!サンルーフ付けるの忘れちゃった人だ。


・・・・・・・・・注文前にタイムスリップしたい?
478日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/03/27(土) 01:00:58 ID:d4FlwI4P0
>>477
お前さ、そういう短絡的な発想は餓鬼じゃないんだからよせよな。
そういう発想は貧乏人のすることだ。
みっともないぜ。
俺様は前前車のY50でサンルーフは懲りたぜ。
納車後半年でフロント軽くぶつけたからまた同じY50を購入したがそのときはサンルーフなしだぜ。
今回もセールスに薦められたがもちろん無しだ。
俺様がもしサンルーフ付けたいと思ったらもう一度新車で購入しなおすぜ。
サンルーフつけても700万もありゃすぐ買えるだろ。
俺様の去年一年間でパチンコで負けた金額以下だぜ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 01:31:31 ID:YJVp2w1m0
>>475
高速メインの旅なら1000キロ無給油できそうなくらい調子良いよ。
実際V36で達成したらしいが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 02:45:58 ID:YoNLdq15P
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 03:48:33 ID:YJVp2w1m0
>>一日乗り回しているとだんだんうざくなってくる。
>>この程度のアクセルワークで、もう「指導」かい。わかっているよ! ココロの中でペダルに向かって叫ぶ私。
>>これじゃ、せっかくのマダムなくつろぎインテリアにいるっているのに、台無しである。


えwこいつ凄くない?基地外なの?
公に出す文章なの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:22:38 ID:3I7yZ0Em0
You come enough, too, and it is a difference
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:07:40 ID:eOqOCW1n0
CARトップにサンルーフの事が書いてあるな。

>「バイヤーズ的経済学」
>サンルーフ代を後で取り戻してツーペイにする事ができるから
>サンルーフを使った分だけ得になる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:47:12 ID:dtBvZeI90
サンルーフつけると衝突に極端に弱くなる
それでも構わないならどうぞ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:47:02 ID:klkEVsMT0
追突の衝撃でサンルーフの板が運転手の後頭部を直撃して脳挫傷で死んだことがあったな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 21:26:38 ID:YJVp2w1m0
走行性能の剛性も弱くなりそうだよね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 23:29:28 ID:ebcUrgym0
足回りいじったりバカみたいに太いタイヤはかせるほうがよっぽど
剛性に悪いよ。サンルーフで異音したとか剛性落ちたなんて聞いたことないよ。
衝突剛性だと欧州車によくある功績が全部倒れてトランクスルーになるやつなんてもっとひどい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:02:40 ID:Z5z+Cj/G0
>>487
サンルーフで剛性落ちるのは物理的に当然だろうが
車に穴が開くんだぜ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:08:04 ID:8PDIjtAE0
>>480
こいつからは上品なマダムの雰囲気が微塵も感じられないな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:32:05 ID:697vVUnD0
不思議とフーガって初代も車高落としたVIPカー仕様をあんまり見かけないね。
俺は香川在住だけど最近のVIPカーってほとんど二代目セルシオばっかりな気がする。
他の地方はどうなの?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:46:46 ID:OQkb/9ev0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 01:39:32 ID:L9CQ0U6h0
いまどきサンルーフで剛性が落ちるてw
オマイラどんだけ爺なんだよww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 03:10:39 ID:FDdsZK0r0
天井が低くなるのはよろしくないね。
剛性云々ではなく、天井が低くならないのであればサンルーフつけまくるけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:20:36 ID:U3NdlevO0
マーク×3500 Lパッケージ 380万
http://toyota.jp/markx/concept/grade/index.html

北米レクサスGS $42900 386万
http://202.214.174.10/article/NEWS/20050203/101414/
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 16:39:47 ID:koEO3ovm0
ログインしないと見れないぜ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 18:56:30 ID:88H1Tbzl0
セミアリニンだけど、INFITYの内装の方かっこいいね。
何故、日本ではださないんだろう。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 19:06:30 ID:fVRIjUXZ0
タイプSブラック契約しました!
オプション色々付けましたら700万近くいきましたが50万値引きしてもらいました。
納車楽しみです。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:19:14 ID:oROZCIj1O
700万出すなら、他を選ぶわ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:14:44 ID:hfNLk3PZ0
でたw「なら」w
現実は700も「夢のまた夢」でしょ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 23:48:02 ID:WXnJ2NuJ0
>>498
カタログ700万の車を買おうとすると実際には800万超えるんだぜ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 00:26:07 ID:OUBqTNph0
>>454
パンテーラ Z703がオススメ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:40:40 ID:Oq3JqlN20
新車買ったことないんだけど、何で車両本体価格以外にそんなにかかるの?
俺が中古車を買ったときは車両価格以外は保険とか除けば5万くらいしかかからなかった気がするけど。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 01:49:07 ID:2NxnQ6kC0
取得税が数十万、オプション品で数十万、税金、保険、納車手数料などで
このクラスで減税が無いと100万は楽にいくよ。

新車の価格は車両価格のみ、中古の価格とは違う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 16:55:57 ID:O+fFijdC0
セミアリニン、なんで茶色やねん。
黒の方がカッコいいと思わない?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:13:36 ID:Oq3JqlN20
>>503
食品や衣料品みたいに車も全部込みの値段で表示して欲しいよな。
オプションは仕方ないとして。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 19:35:23 ID:S+GqpnZK0
↑ 勃起しても皮余りまくりの短小包茎チンコ野郎
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 21:14:18 ID:iR7MOIxl0
>>501
やっぱりそのくらいしっかりしたセキュリティ入れたほうが安心ですかね?
現在の自分の駐車場所が自宅から200mほど離れた駐車場なのですが、
通りからよく見通しが利き近くにファミレスがあり夜も真っ暗になるほどではありません。
そういった環境につきセキュリティ入れたものか迷っております。
あと駐車場所から自宅までマンションなので遮蔽物がけっこうありアンサーバックが届くかも不安です。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 22:25:43 ID:co9kyUO40
フロアーマットだけでも、いいお値段だからな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/29(月) 23:07:01 ID:Ma9iu+7Z0
0-60mph(96.6km/h)加速
Infiniti M56S 4.95s
http://www.youtube.com/watch?v=GLMuJ84KRQQ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 02:29:12 ID:inmxemct0
>>507
マジで!?
車が自宅から200Mなんてあるの?
雨ザンザン降りの時なんか最悪だね。 車ってのは自分の家の庭にあるもんだとばかり思ってたから。
都会は大変なんだね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 08:25:00 ID:DxuflSD+0
>>510
>雨ザンザン降りの時なんか最悪だね
通勤は雨でも自転車使ってるぜ俺
軟弱なだけじゃね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 08:49:13 ID:ITEhx1Gj0
まじで駐車場まで電車で行く人もいるよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 10:35:38 ID:inmxemct0
>>511
そりゃあんた、フーガ買うより狭くてもいいから車が置ける庭付き一戸建て探して
その頭金にでも使った方がよくないか?
自宅から遠くに置いてる高級車ほど切ないものはないぞ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:06:02 ID:DxuflSD+0
>>513
切ない?
別に切なくもなんともないが・・・

既に家があるのに家を買ってどうするんだ
家族の車で家の駐車場は既に埋まってる人もいるだろう

まあ200mはちょっとだけ遠いかもだが
100m内ぐらいが理想かな
徒歩1分ぐらい
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:21:15 ID:inmxemct0
>>514
寒い朝や暑い夏場に車まで200Mもいちいち歩くのなんてバカらしいと思わないか?
まず出掛ける前にリモコンキーで庭にある車のエンジンをかけて、乗り込んだ時は
室内快適温度ってのが高級車の乗り方ジャン?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 11:47:42 ID:DxuflSD+0
>>515
冬は寒いし、夏は暑い
当然だ

お前はただ面倒くさがりなだけだ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 12:51:51 ID:mL0XDMGL0
200mのために家を買い換えないだろw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 13:33:00 ID:nM/NOf4q0
>通勤は雨でも自転車使ってるぜ俺

いったい何のための車だよwww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 13:56:27 ID:inmxemct0
>>516
違う、お前の金の使い方がおかしいだけの話だ。
自宅から200mも離れた場所にフーガ停めとくくらいならカローラでもいいから
自宅の庭に車を置いてる方が便利だろ。 常識的に考えて。
フーガよりまず、もっと広い敷地の家に住むことを考えるべきだろ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:03:05 ID:WwJj4QmZ0
>>519
考えを押し付けるお前が基地外なだけ
そんなの本人の勝手
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:15:28 ID:EkaTyysu0
昔、強風が吹いたら飛びそうな家を見たことある
車はかなりいじってあるプレジデント
そんな金があるならもうちょっとマシな家に住めばいいのにと思う
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:46:46 ID:jqdlFRb10
アパート住まいなのにフーガに乗っている奴もいるから。
どこに金をかけるかは本人の勝手だな。
不動産に金をかけるほうが、将来の資産として意味があるとは思うが。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:17:57 ID:JGTCck8X0
たしかにどこに金をかけるかは本人の勝手。
借金まみれでベンツ乗るのも自由。
年収300万で5,000万のマンション買うのも自由。
でも周りから見れば貧乏人のバカが見栄を張ってるようにしか見えない。
カッコいいと思っているのは自分だけ。
車と家は分相応が一番だと思う。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:27:27 ID:8oNURKKz0
>>519
俺は賛成する。
本人の勝手だが、かっこ悪いよねって事だな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:41:13 ID:yz43Sqbw0
なんで駐車場が家から遠い奴が借金まみれの奴と同列で語られているんだか・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 17:37:31 ID:Cl1QIz++0
507です。
別に借金はないですよ・・・・
自宅マンションの駐車場は嫁に取られたので駐車場を借りてるわけですわw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:47:28 ID:mL0XDMGL0
人それぞれだから住居なんてどうでもいいじゃん。
まーマンションは気を使うから一生住まないだろうけど。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:24:39 ID:DxuflSD+0
>>525
とりあえず>>523は馬鹿だよな
金があっても頭悪い奴はいるもんだw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:29:04 ID:DxuflSD+0
つーかそれこそ価値観だろ
年寄りは自分と違う考えを全て否定しやがるw

車の乗り方ぐらい好きにさせろ
じいさんの指図は受けん
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:34:49 ID:DxuflSD+0
>>519
>自宅から200mも離れた場所にフーガ停めとくくらいならカローラでもいいから
>自宅の庭に車を置いてる方が便利だろ。 
一応自宅には自転車間隔で使える
軽自動車を置いてますがね
まあ便利よ

後から買った車は駐車場が空いてない場合は
必然的に駐車場を借りる事になるだろ

高級車買うなら家ごと買いましょうなんて馬鹿な話、
ここで初めて聞いたわw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 21:56:12 ID:inmxemct0
それなりに稼いではいるけど広い家を買えるほどの金はない。
仕方ないから50インチのテレビや30万くらいのロレックスを買ったり
家から離れた駐車スペースしか確保できなくても国産高級車を買ってしまうという
典型的な日本の中流階級の都市生活者だなって思ってしまってだけです。
お金なんてどう使おうが本人の勝手ですよね。
無粋な突込みばかりして住みませんでした。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:28:01 ID:mL0XDMGL0
確かに中流と富裕層が争ってもしょうがないよ。
眼中もないし。
共通点はフーガと日本人だけ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:01:58 ID:FT7tLejm0
大体高級車といえども、フーガはそんな富裕層用の車ではないだろw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:13:23 ID:ANnSHaP50
でも、現金で買っていただきたい車です。   私は無理ですが。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:20:51 ID:GOrbniQx0
どうでもいいじゃん、他人のことは。金持ち喧嘩せず
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:35:03 ID:mL0XDMGL0
ほんとどうでもいいw
自分が土地持ちなら200mがんばってる人のことなんてどうでもいいよなw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:50:05 ID:inmxemct0
>>536
そんなことないぞ。
高級車を所有している。 でもそれは自宅から200mも離れた場所にしか置けない。

自宅から200mも離れた場所にしか車を置けない。 でもその車は高級車。

実にシュールな状況だと思うけどな。
逆に言えば、安い車にしてあまった金で車一台分くらい庭を広げろよと言う
俺の考え方の方が当たり前すぎてつまんないとも言えるけどね。
まあ現実にそんな簡単に土地が買えるもんでもないし、マンションかもしれないから
なんとも言えないけど。
ただ、自宅から200m離れたところにフーガを停めてるってのは余りにシュールだ。
井上陽水とかに詩の材料にしてほしいくらいに。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:12:12 ID:249mA8ku0
俺シュールなものをかぎ分ける能力に長けてる自慢?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 00:14:58 ID:juuJEP+y0
>>537
だから自宅の駐車場が既に埋まってるパターンがあるだろ?

まあ200mは俺もちょっと遠いと思うけどさ
まあそういう人もいるだろうね〜で終わり
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 03:05:11 ID:tvkEqSos0
自宅から200Mも駐車場が離れてるなんてすごく可哀想・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 08:20:25 ID:w01m512C0
雨の日はタクシーでも呼ぶしかないよな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:50:16 ID:3gcWB7NE0
うちで貸してる駐車場の契約者も200m離れてるなんて普通にいるよ。
驚くことじゃあない。

マンションやアパートを管理する不動産が贔屓するもしくは管理する駐車場を紹介するケースがほとんどだからな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 11:57:55 ID:HVAgDVeZ0
住んでる地域によって全然話が違う。東京のど真ん中でマンションでなく
一軒家だと駐車場が近辺にないなんてざら。
うちのマンションの近くの一軒家の人も200M以上離れたとこにとめてるけど
月額4万8000円だよ。ちまにみうちはマンション内だけど4万6000円。
あっちは青空なのに
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:16:20 ID:w01m512C0
都内はしょうがないだろw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:39:13 ID:LYbBF2jS0
高輪在住だけど駐車場か46000だね、やっぱ。三番町住んでる兄にきくと
55000平均だって
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:40:58 ID:LYbBF2jS0
斬れちゃったから追加。それでも駐車なんて見つかればいい方だよ、高輪も三番町
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 13:52:01 ID:vnxVm1/y0
都心の高級マンションだったら居住者用の駐車場は確保されてるんじゃないの?
もちろん、毎月家賃とは別に料金はかかるにしても。
俺の住んでた月島の12万の安マンションでさえ居住者分の立体駐車場は完備してた。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:07:56 ID:ddOJ2x9F0
だから2台目用だってば。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:40:01 ID:/53XANJN0
嫁号に子供乗せたりする関係で居住者駐車場はフーガを置けないのですわw
200mは言い過ぎましたが150m弱です(あんま変わらん)。
ちなみにマンション楽ですよ。自分はあえて持ち家売って駅前マンションの広い部屋買った口です。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 16:02:16 ID:3gcWB7NE0
貸家として貸し出せばいいんだが、
察するにそれまでの体力なのはわかった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 17:15:30 ID:90Jleoig0
なんだか田舎在住の家持ちな俺には関係ない話題だ、というかむしろ他でやってろとw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 20:28:37 ID:w01m512C0
平和っていいよな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 21:28:07 ID:nlrS7Rby0
ああ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:30:03 ID:hbGr4VI40
マンションにはついているけど一軒家はないケース多いよ、都心だと。
なんたって狭小住宅だからね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 01:14:48 ID:oFn6yzkH0
狭小を言い訳にすな!
一階を全部車庫にすればなんとでもなるだろうが。
土地が狭けりゃ建物を上に伸ばせ。
せっかく人間に生まれといてなんだその知恵の無さは。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 01:32:22 ID:5328Il4Z0
と、東京に行ったことのない限界集落の人間が語っています
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 01:48:54 ID:jfsptVsJ0
またまた金持ち、貧乏の、話になったorz
いいじゃないか、貧乏でも金持ちでも
フーガが好きで、ここに書き込んでるなら…
フーガのクルマ自体の話をしようよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 04:02:05 ID:7JH193Xi0
最近多く見かけるようになってきた。
FUGAtoFUGAの買い替えも相当数いるな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 12:58:58 ID:BTtjzW5e0
ああ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 12:08:21 ID:uRv3z5jP0
フーガスレと思ってきてみたら、駐車場と家の話ばっかりしてらあw

んなことどうでもいいっしょwww

ここは低脳の集まりですか?wwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:15:05 ID:umjeCGur0
おまえも仲間かよw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:24:33 ID:2J8GzJLE0
医者弁護士などの偏差値の高い人はドイツ車に乗ります
フーガは背伸びした庶民が乗りまわす車です。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 16:47:38 ID:WluKyETU0
>>507
以降おまえを貧乏200と命名する。
ありがたく思え。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 17:16:25 ID:75CGvBQx0
こういうとこで収入だ何だという話をする奴の心こそが貧しい
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 18:37:11 ID:j740ykGP0
>>562
ごめんフーガ乗ってるわw
というか偏差値コンプレックス?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 06:00:08 ID:eNaZE3JdP
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 07:39:16 ID:wV9Bu+Da0
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 12:07:03 ID:qSRyXIeF0
新型フーガには450GTは設定されないんでしょうか。
370GTが兼ねちゃってるように見えるんだが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 17:51:45 ID:p8wyZkgE0
日本では殆ど需要がないんでない?
走りなら370GTで足りないかな?

V8欲しい人はFUGAじゃない車になりそう・・。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 18:34:19 ID:79aB0kgKP
フーガってでっかい車だなー
SUVみたいに上下にでかい

デザインも外車ぽいね
彼女に画像見せたらレクサスLSより高そうに見えるみたい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 21:13:22 ID:nPS3C0fx0
↑ 勃起しても皮余りまくりの短小包茎チンコ野郎
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 21:54:33 ID:xokbKhN30
>>569
V6で500万じゃあ、コストダウンといわれても仕方ないだろ?

北米じゃインフィニティ56でタイタンのV8 5.6を使って
400馬力出してるそうだし。 ランクル200だって4.6のV8で
300馬力で470万のプライスなんだからして。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 22:11:46 ID:9ALutMpR0
JZS161アリストなんか直6(ツインターボ)で500万オーバーだったなぁ@遠い目
今思うと曲がらない、止まらないで危ない車だった。

↑はどうでも良くて、昨日370GT type-sを試乗してきた。
20インチを履きこなしているという話で乗ってはみたが・・・・いまいち。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 22:20:26 ID:fme3wdHI0
>>572
ま、タイタンのV8じゃないんだけどね。燃費もいいし。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 22:31:29 ID:xokbKhN30
>>573
アリストは4.0Zi-fourでフルタイム4駆で、V8の4リッターで300馬力
出てたじゃ無いか。むろん4輪ダブルウイッシュボーン。

ちょうど500万円・・・これなら500万納得。

フーガ450GTのプライスを考えると、370GTは値上がりしてるように
見えるね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 01:00:56 ID:zIpAwYls0
>>572
新開発のVK56VDね。タイタンのVK56DEとは形式こそVDと違うだけだが、大幅に変更しているらしい。
出力とトルクが大幅に向上した。あと直噴とVVEL化によって燃費も大きく向上したみたお。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 14:44:44 ID:znnlajwJ0
4WD 燃費は500キロ乗ったところでだいたい街乗り11 高速だと13
結構いいのでびっくりしてる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:38:44 ID:WAszgHl00
>>577
それは凄いと思うけど、絶対に続かないと思う。
まだ慣らしで長距離ばかりではない?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 22:44:56 ID:p+QoYnXJ0
エコで走りとおせば可能かも
Sとは加速感が全然違うのでこの車買った意味が半減すると思うけど
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:50:15 ID:Ob7V0L5B0
↑ 勃起しても皮余りまくりの短小包茎チンコ野郎
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 00:40:45 ID:o5Qd5ZmI0
ダイムラーのエンジンをインフィニティ向けに供給されるようだけど、
VQは終了なのかね?せっかくHRやVVEL、直噴と進化中なのに・・・・
フィーリングはともかくパワーなどはメルセデスより上なのになぁ・・・

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100407-01-j.html
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 07:27:38 ID:Ak96eKbE0
VQの後継エンジンは開発されず、
虎の子のEV技術は持って行かれるのか
ルノーにとっては+かもしれないけど日産的には
いいとこ一つもないな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 17:49:18 ID:ctOBJtlf0
↑ 勃起しても皮余りまくりの短小包茎チンコ野郎
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:02:46 ID:9JY9RvfCO
今夏、欧州でインフィニティEX、FXでディーゼル車出るんだが、それって自前だよな??
でも今後ダイムラーから供給してもらうということは日産は自前のディーゼルは捨てるのか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 19:39:56 ID:H8Nxahi80
ダイムラーがほいほいとエンジン渡すのかね
今回の提携で一番得するのは小型車のノウハウだけもらうダイムラーといわれてる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 08:34:56 ID:JErIt/ck0
>>585
VQベースの3L、V6直噴ターボディーゼルだね。

ダイムラーからエンジン供給はあんまメリットないよな・・・
VQ35で315PS出るのに
ベンツの3.5Lで272PSのエンジンなんていらないし・・・
スプレイガイデッド直噴とかは環境技術はいいけど
VQももうすぐ次世代直噴なるってのに・・・
次世代V6を共同開発ってならわかるんだが・・・
ベンツのエンジンまんまならいらないな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:36:43 ID:ICsgZfWiO
なんかセダンてそのうち無くなりそうだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:38:55 ID:UTmoYVHG0
フーガに力入れるよりスカに力入れた方が・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:32:22 ID:e0muQ16f0
>>587 ディーゼルだってダイムラーのは重い尿素を積んで走るタイプ
ルノーの方が遥かにハイテクだ


欲しがるのは日本の評論家だけw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:12:25 ID:27TQVPJH0
こっ!高速料金がっ・・・。
こりゃぁきっとフーガHVは10/15モード20km/L以上で出るに違いない!?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 07:32:07 ID:4UBeTXSIO
>>570生い立ちを考えればむしろ外車と言っていいだろ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 08:56:30 ID:3kcnPuFfO
フーガはドイツ車並みのサス剛性ですか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:17:20 ID:/YlxYG+y0
微妙だろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:13:40 ID:ijL993hM0
Y34ではPに入れるとドアロックが解除されたけど。Y51はならないね。
便利だっただけに残念。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:31:14 ID:jKu/i/xeO
ベンツよりもBMWと提携して、アルピナみたいなよりハイパワーなディーゼルエンジンが欲しい。
ガソリンターボも魅力的だよな。BMは。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 14:51:34 ID:J9vUV78i0
日本では高級車がカタカタ音を立てるのは下品と思われてるので
ディーゼルなんて絶対流行らないわな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 18:11:00 ID:+XR9y/SDO
587は馬鹿だな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 02:14:20 ID:Yz4ilffgO
>>597

メルセデスのCDIは売れてるよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 03:18:00 ID:VQGOzXdv0
自動車雑誌がメルセデスのクリーンディーゼル静かだ静かだって言うから
試乗したけど猿人かけた瞬間に、ディーゼル!って音。車内でも外でも。
自動車雑誌だの評論家なんて本当に当てにならん
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 05:53:42 ID:NnKeQB3C0
自動車雑誌なんてメーカーからの広告で成り立ってるんだから
クルマを貶すようなことは書けんよ
書けるのは変な通販の広告しか載ってないマガジンXぐらいだろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 08:38:40 ID:0QMqWSqf0
CDIで売れてるといえるならフーガは大ヒット商品だなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:40:15 ID:SyRf+l0i0
今ならトヨタに勝てそうだよなw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 14:56:59 ID:LSUUHGUe0
それはない
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 15:17:29 ID:V9PXAq4R0
http://autoc-one.jp/hikaku/505862/
とりあえず貼っとく
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:21:48 ID:0QMqWSqf0
比べるとフーガが際立ってるな。他2つはださいわ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:46:41 ID:+fV9DRuk0
いつも比較する記事は、タイプSが多い気がする。
さすがに20インチ+スポートサスは、一般的な参考にはならない。

普通のGTか、コンフォートサス搭載グレードでインプレしてほしいところ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:15:37 ID:+FwzzzFZ0
>>604
そのフーガの色ってブレードシルバーかな?
いい色だ。
濃紺系の色が一番似合う気がするぜ。。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:21:32 ID:Kcs6H+Qp0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:34:33 ID:+fV9DRuk0
>>590
メルセデスのエンジンはF1エンジンくらいで、
市販エンジンは、あんまよくないよね・・・・メルセデスの尿素式より
日産ルノーの方がよっぽど先端行っている。

V6ディーゼルだって新開発のV9X(3LのV6ディーゼル)があるし、ダイムラーのエンジンなんていらない。
それとも、日産のVQ系をダイムラーの工場で生産し供給するってことなのかもしれない。特に欧州向けは。
今は、いわき工場で生産しているからね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:38:26 ID:nW6/qTQp0
↑ 勃起しても皮余りまくりの短小包茎チンコ野郎
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:10:57 ID:zDOpIfHRO
よく北米向けのデザインって言うけどイワンカラムがデザインした風な感じだな。
イワンカラム自身もジャガーテイストだって言ってるんだよな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:50:27 ID:Kcs6H+Qp0
>>610
メルセデスの3.5LのV6エンジンはVQ35を参考にして作ったんだよ
雑誌で日産の開発者がインタビューで答えてたけど
質問者の河口まなぶが「それはないでしょ?」って必死に否定してたのは笑えた
河口まなぶはメルセデスブランドの信奉者だから
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 00:27:20 ID:6HJUmVA6O
タイプS ブリリアントシルバーにオプションのガンメタホイールは変ですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 07:11:52 ID:WiRyEtha0
>>613
大物のジャーナリストでも所詮はド素人で、
受け売りの発言・知識しかないことが露呈したわけかw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 08:42:52 ID:jTBKLYyk0
自動車評論家なんて所詮そんなもん
大学も文型でクルマ好きが高じて雑誌社に入っただけ
専門知識も聞きかじりだし
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 09:16:29 ID:WiRyEtha0
ようするにみんなが言うライター業なわけですねw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 14:21:43 ID:+DI0Edf7O
ガンメタもいいけど、インパルの新しい20インチかっこいいぞ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:04:01 ID:4DJVT4uo0
>>600
へえ、未だにそんなもんなんだ?
評論家はみんな口をそろえて、ガソリンエンジンに遜色ない。みたいに言ってるけど
やっぱ実際はそれほどではないんだね。
子供の頃、親父が1500のディーゼルのいすゞジェミニ乗ってたけど
走ってる時は静かなんだけど止まると急にトラックと同じ轟音がするんだよねw
子供ながらにうんざりしてた。 その次に32セドリック買ったから乗せてもらったら
エンジンかかってないのかと思うくらい静かに感じた。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 21:37:39 ID:aDy8neAj0
51フーガの雨漏りと隙間風がぼちぼち報告され始めたね。
初期不良みたいだけど、きちんと対策されるかな・・・。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:36:27 ID:Kj2XlGtl0
>>620
そんな情報どこから…
622日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/04/12(月) 22:45:30 ID:vOBdMci50
>>620
風説の流布は犯罪だぜ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:30:16 ID:aDy8neAj0
みんカラで報告されてたよ。
洗車中に助手席側の足元が濡れるとか。

正直、このスレにオーナーっているのか分からんから、
ここに書くのも躊躇したんだけど。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:42:32 ID:7F7AyBNC0
オーナーだけど、んなこたあないぞw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:53:17 ID:aDy8neAj0
なんかその人がハズレの車ひいただけかな。
ライン化されてるとはいえ、人の手による組み付けだろうし。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 10:17:45 ID:D55RJoTO0
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:15:59 ID:V4UshEKB0
ゴーンも微妙だよな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:53:04 ID:yhDd1+cv0
>>620
日産に問い合わせるが本当だろうな?
嘘だろかなりまずい情報だぞ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 14:32:13 ID:zMkQVBAH0
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 16:36:39 ID:+pa1J9Sk0
>>620に過剰反応してるのは社員か?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 19:45:05 ID:yhDd1+cv0
社員になりたいww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 20:32:29 ID:7G6r1eW70
ゴーンにメール送ってみろよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 00:58:43 ID:anDc1UoI0
マゼラッティ・クワトロポルテの時代は終わった!フーガ最高や!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 06:54:34 ID:3PTW5Jre0
クルマでいこう!は放送範囲が縮小してみられなくなったけど、
YOUTUBEであがってるのね。
普段セダンに厳しい2人だがかなり絶賛してるw

http://www.youtube.com/watch?v=APLFdFUlT9Y
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 17:48:13 ID:dXRVjA1GO
洗車したての黒光りしたフーガは、やはりかっこいいぞ!
みんな早く買いなさい!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:57:35 ID:uKMXxqzEO
370GT買いましたよ。
普通の黒とガーネットブラックで迷いましたがガーネットは仏壇みたいに見えてきたんで普通のにしました。
銀粉の内装にニスモのマフラーつけたんですが、マフラーは音はいいけど径が大きすぎてちょっとバランス悪いです。



637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:29:44 ID:dXRVjA1GO
それはいい選択だね!やはりスーパーブラックがかっこいい。ホワイトもでかくみえていいけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:38:39 ID:a5+T3+hoO
乳あるな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:32:42 ID:mHs9Qfbn0
ああ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 00:12:14 ID:Ib5GFQkT0
>>637
ホワイトって飽きない
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 10:27:46 ID:8NyfSa2sO
昨日で納車1ヶ月!なかなか楽しいぞフーガ。
フォグをHlDに替えてTVキャンセラ−を付けた。
やはり走行中DVD見れないと。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:57:30 ID:8NyfSa2sO
ステアリングとシフトノブにウッドの設定があれば完璧な内装だったな。
本革だと少しすべるんだよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 11:58:51 ID:8NyfSa2sO
これから買おうと思ってる人達、何か質問あるかな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 12:00:13 ID:8NyfSa2sO
それと、納車された人達はじゃんじゃん書き込もうな!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:04:30 ID:5PQl+VmY0
おう
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:51:54 ID:RP/SCsaH0
そういえば>>620の情報は本当だったの?それとも風説の流布による営業妨害だったの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 14:38:16 ID:8NyfSa2sO
営業妨害だよ!納車されてまだ1ヶ月だが雨多かったし毎週、高圧機で
洗車してるけど、そんな事ある訳ないだろ!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 15:07:47 ID:C388L4cxO
>>646
ブログではセキュリティの配線の辺りから漏れてただけらしいな。

>>643
370は発進時に飛び出し感があって気を使うみたいなインプレみたんだが、
そこんとこどうなん?

エコペダルはカッタルイ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:09:50 ID:8NyfSa2sO
>>648
俺のは370VIPだけど飛び出し感は、いきなり踏み込んで回転数を上げた場合そう感じるかも、
エコペダルは使ってるとかなりイライラしてきて二度と使わないな!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:39:48 ID:8NyfSa2sO
まぁいきなり踏み込んだら当たり前か、、
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:41:55 ID:hQUrx4RsO
はっきり言って、クラウンより存在感がある
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:45:58 ID:C388L4cxO
>>649
なるほど。
市街地で普通に走るつもりがスロットルが早開きして飛び出し感があるから、
その部分もう少しマイルドならっていう記事見たもんで。

インプレで0〜100km/h5秒台って見たが、そんなに速いん?
それだと450と同じ位だと思うんだが!
ちなみにレクサスLSが6,4秒位だと思ったが!?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 16:47:51 ID:K9Ns0LqW0
クラウンは嫌だけどフーガはもっと嫌だ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:33:56 ID:8NyfSa2sO
>>652
日産車は初めてだけど、前の31セルシオと比べると断トツでフーガが早いな!
エンジン音のうるささは半端ないけど・・・
5秒台は余裕な気がする。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:40:15 ID:8NyfSa2sO
これから買おうとする人は、おもてなしライトとセキュリティはつけた方がいいと思うよ。
おもてなしライトないと、夜まっくらだぜ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:47:47 ID:8NyfSa2sO
なぜならセキュリティ付けないとドアロックでドアミラー閉まらないんじゃなかったっけ?
フーガが結構安いのは当たり前の装備をオプションにしてるからと感じたよ!
おもてなしライトもそうだけど。
だからその2つは付けよう!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:59:52 ID:b3935/xBO
おもてなしライトて何?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 18:06:56 ID:8NyfSa2sO
灯りで、もてなしてくれるんだよ!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:27:48 ID:Y7yHi3WU0
edmundsでのM37(20inch)の評価はちょっと見てみると

運転すると、Gセダンといい意味でも悪い意味でも変わっていない。
ハンドリングは、このセグメントにふさわしくない。。
乗り心地が荒く、370Zのようで、高級スポーツセダンとは思えない。理由はタイヤにある。
FX50の22inchと同様に、20inchはデカすぎ。M5でもはいてないよ。高級スポーツセダンに必要ない。
内装はとてもすばらしいけどね。

アメリカ向けは、日本よりハードなセッティングにしたのかな。


660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:58:48 ID:teifO3t/O
タイプSはもっと差別化した売り方をしないと全体のイメージが引きずられてセールスに影響がでるんじゃないかな〜
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 08:26:21 ID:Osr1gkcnO
タイプSバランスいいけどな
ほんとにオーナーいるのか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 08:50:15 ID:DAYjwFuiO
別に公道でレースする訳じゃないんだから、セッティングとかバランスとかって
見た目で20インチの方がかっこいいんだからそれでいいと思う。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 10:41:11 ID:KIgw9K0F0
のり心地重視がいいんじゃない?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:08:05 ID:NDAAGa4SO
ドアグリップのライトは前ドアだけなのが残念
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 12:36:41 ID:8QwwIAYf0
20インチは良くない。
重さを感じるしワンダリングが出る。
音振性能が追いついてない。19インチで良かったと思う。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 13:07:54 ID:sJELnJyq0
>>620ってやばくない?こういうの大丈夫なの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:46:16 ID:DAYjwFuiO
>>664
同意
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:52:10 ID:AnSMLc4c0
不人気車で笑われてるねフーガ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 15:54:00 ID:lcp4u/1N0
人気車で誉め讃えられてるねプリウス
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 16:29:13 ID:0IOaNMzy0
>>666
よく嫁。
セキュリティの配線の防水加工ミスらしいけど。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/667209/blog/17674211/
このページにいろいろ不具合報告されてるなぁ。
ウィンドウガラスについての不具合とか。

このスレってオーナーいないだろ、実は。
みんカラのほうがためになるってどれだけだよ・・・。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 16:49:13 ID:lcp4u/1N0
>>670
>>620はどう考えても、そのブログを読んで狂喜乱舞してここに書きこんだアンチにしか思えない。
だいたい「ぼちぼち…」なんて他にもその不具合があるように書いていても、そのブログしか出所はないだろうに…
少なくとも俺の370GT Type Sではそんな不具合はおきとらんよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:08:07 ID:sJELnJyq0
>>670
ちがう>>620みたいな書き込みって大丈夫なのかな?って。
ああいう業務に関わる事を平気で書き込んで良いのかな〜って。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 17:50:27 ID:AnSMLc4c0
>>670
不具合だらけだな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 18:44:07 ID:hsJnQQ4S0
ボヨヨンとした車体にでかくて薄いタイヤはいても不釣合いでそれほどかっこよくなると思えないけどな。
何より、乗り心地の悪い高級セダンなんて意味あるか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 19:12:53 ID:vhC97YZW0
本日、ホワイトパールタイプS納車したぜ!
初めて新車で購入したので大事に乗ってくつもりだ。
でも、ちょっとはカスタムはするけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:43:57 ID:sUNIgGkNO
フーガかっこいいんだけど内装がボロいからな〜アコードとどっちにするか悩むわ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:59:38 ID:T5SYTX5fO
>>665俺も20インチはやり過ぎだと思う。大きいサイズは見た目以外デメリットしかないからな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:11:47 ID:XaBYAg1Q0
>>620が例えばまるっきりのデタラメだったとして
訴えられるような内容でもないだろ
なんでこんなに持て囃されてるんだか
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 21:20:01 ID:DAYjwFuiO
370のオーナーだけど、高級車っていう概念はないなぁ・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 23:23:19 ID:cg7B8RJj0
タイヤが大きいとかっこいいって感覚が理解できません
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 00:02:06 ID:qydYuQFr0
>>679
それってつまり、プレジは蚊帳の外として、シーマ不在の今、日産は最高位の車でも
乗ってる人に高級車の気分を感じさせられないってことか。
悲しすぎるぜ日産。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 08:59:04 ID:yApQ8pAiO
カテゴリーで分けるなら高級車ではなく「運転してて楽しいハイテク満載の少し高い日産車」て感じかな。
最初に試乗した時この「ぶぉーん」ってエンジン音がめちゃくちゃ室内に入ってくるけど?って営業マンに聞いたら、
トヨタとは車造りの基本理念が違うんです。エンジン音はあえて聞かせるみたいな事言ってたけど、やはり高級車とはこうあるべきという車造りはトヨタにはかなわないと思う。
前の31セルシオを所有してる時は高級車に乗ってる概念はあったが・・
まぁ、でも今回のフーガは買って良かったと思ってるよ。大満足。高級車ではないが、
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 09:01:37 ID:POMAavXDO
V8下さい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 09:21:35 ID:jMmp+tvZO
大体「GT」と名乗ってるんだからセルシオと比較する事自体ナンセンスだろ。逆にトヨタにフーガの様な車は作れない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 09:34:59 ID:zv1gvBfH0
静かな車ほど高級という概念が日本人にはこびり付いてるからな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:00:26 ID:qydYuQFr0
でも日本の金持ちはなんでベンツやBMに走るんだろうな。
レクサスLSとかに比べれば外車なんて騒音室みたいなもんだと思うが。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:03:04 ID:Cc5ehAOqO
静かである必要はないと思うがあのエンジン音は聞かせる価値はないな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:31:30 ID:yApQ8pAiO
>>679>>682だが
エンジン音だけではなく、ドアの閉まる音(重厚感)とかドアノブの軽すぎる感じ(質感)とか
あとアナログ時計の安っぽさ等、いろんな質感がとても残念だと、こだわりが感じられない・・
でも費用対満足度では大満足だよ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:39:21 ID:Cc5ehAOqO
あとシートの薄っぺらさとシートベルトのオモチャっぽさは特筆だね・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:56:32 ID:42s5zZcf0
俺はスポーツカーに乗りたいけど荷物とか人も乗せたいってことで、スポーツカーと乗用車のクロスオーバー的な認識でフーガに乗ってるけど。
まあ見た目もすごく気に入ってるんだけどね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 12:25:38 ID:794sbSFrO
アルミドアだからじゃ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 14:56:35 ID:qydYuQFr0
>>688
逆に言うとセルシオってスゴイ車だったんだな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:42:01 ID:OM9Xv3Ry0
軽量化や走りのためにコストをかけたアルミドアなのに・・・
重いスチールドアがいいなら他社へどうぞ・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:58:16 ID:42s5zZcf0
>>688
そういえば以前レンタカーで乗ったヴィッツのドアはすごい重厚感があったから、それに乗るといいと思うよw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 16:05:49 ID:yApQ8pAiO
みんなフーガ愛だな。泣けてくるよ。オーナーとしてうれしいよ。
気に入ってるって言ってるのに・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 17:25:44 ID:t8mOBWpGO
いくら内装がよくてもこれじゃあな。まず安全ありきだよ。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/703460/blog/17695570/
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:03:14 ID:8vVj+BEU0
早くV8モデルが欲しいな。
Z33後期以降のVQはかなり良くなってるから
VQでも不自由しないんだけどV8が欲しい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:25:03 ID:wxbJUQL+0
>>636ニスモマフラーを着けた感じは如何ですか
 音、口径って何。
 ニスモからマフラー出ていないんですけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:27:47 ID:jMmp+tvZO
>>697正確にはV36スカイライン以降だろ。VQHR初搭載車はスカイライン
700636:2010/04/18(日) 21:10:20 ID:Cc5ehAOqO
>>698
マフラー出てないですか?
すいません・・・
ディーラーにニスモのマフラーってオーダーしたらつけてきたんですが細かいこと気にしてないんで一回確認してみますかね…

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:01:05 ID:4Y2DIBW80
51フーガ用のニスモマフラーってDオプションだろ。
でもあれ、出口が真円なんだよね。
今の流行りはオーバル型だろう。

理想はメルセデスの4本だしのオーバル型だなぁ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:38:08 ID:FD3UFj+9O
フーガとマークXどっちが格上ですか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:25:55 ID:v+N08FOmO
ぼくちゃんにはまだ早いかな〜
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:20:45 ID:NJLov29y0
>>NISMOじゃないよ。NISMOから出したら俺も付けるけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 18:27:37 ID:seBOTn3f0
最近はフジツボがいい仕事してるよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 21:35:06 ID:24pEpZ/40
>>702
乗ってみて自分で判断しろ。
おまえ免許もってんだろ。

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 23:09:23 ID:ZUvW1cwd0
そういえばこの車、北米での評価ってどんな感じなんだろう。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 17:02:38 ID:XrfkP3li0
どうでもいいよ

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 01:36:08 ID:u2gYE2ol0
何度も話しに出てるかもしれませんが、
フーガ(Y51)で走行中テレビみたりナビ全操作できるようにするのにどうしたらいいのでしょ?

ここ ttp://gunit-ltd.com/ のを見つけましたが、
どなたか実際に使ってるヒトっていませんか?
で走行などに不具合でてませんか?
ご存知の方、詳細をご教示願います。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 08:40:45 ID:VnU4A6XV0
他の車と比べて格が上とか下とかってさ。
車が庶民の憧れだったころなら分かるけどさ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 12:07:41 ID:H5mM1YHY0
>>707
黄色猿のジャップが俺達に献上するために作った車。 すなわち貢物。
って思ってるだろう。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 14:30:27 ID:rIWwj8PS0
実際のところ猿顔なのはどっちかっていうと欧米人なんだけどなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 17:04:38 ID:DbW+aqQ90
今日コンビニの駐車場でフーガを見たぞ。
2500だったけど、そりゃもう凄い存在感!
動物園に恐竜が一匹、紛れ込んだような図でさ。
写真で見て感じるのとは全然違うよ。
ヘッド・ライトもなんかも、こう浮き上がっててさ立体的なんだよな。
18インチでも相当デカくて重量感たっぷり。
あれ20インチだったら一体どんなだよw

>>643
それじゃ今夏、購入予定の俺がいくつか質問するよ。
@40キロ付近でギアが落ちつかないというオーナーの意見を結構聞くけど
 実際どうなの?コンピューターを書き換えれば、すぐなおると聞いたけど…

A右のドアミラーがデカく右折時に歩行者が見難いらしいけど実際運転してみてどう?

サンプルは多いほど参考になるので良ければ>>455>>457>>458の意見も聞かせてよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 18:18:47 ID:sEdV7Ntz0
>>702
マークXだろうな。。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 20:25:04 ID:mr66yJe10
>>714
保険の等級の話か?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 22:46:23 ID:XKHXsOFV0
>>713
ギアが落ちつかないのはよくわからないなぁ・・
右折時に死角ができるのはその通り!かなり見づらいよ。
トヨタ車みたいにドアミラーを少し後ろにずらした方がよかったな。

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 23:18:11 ID:4Ur/++yw0
高速の渋滞など低速でアクセルとブレーキを繰り返すような走りをしたときに、
ギアがギクシャクする感じがあった気がする。
あと、止まる直前にギアが切り替わって急に加速する感じがある。
あわててブレーキを踏み増すけど、この挙動、危ないからなんとかならないものか。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 00:16:39 ID:kQs67gM+0
実質日産のフラッグシップなのになんでこんなにうるさいの?友人の最終型ウィンダムの方が静かだったよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 01:34:49 ID:iaRzFo1a0
>>717
価格コムの受け売りですかw?
あなたには買えませんよねw?
720252:2010/04/23(金) 01:39:45 ID:KCPfnJdx0
ATのギグシャク感の事はCarviewのユーザーレポートでディーラーで
6月中に新プログラムに変更する予定ってあったね。
結構苦情が多いらしい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:42:14 ID:3RK2Iorg0
>>716
かなり見づらいか…
弱ったな。
>>717、720
やっぱり苦情多いか。
雑誌なんかには
七速なので、それとは気付かないほどスムーズにギア・チェンジが行われる
とか書かれてあっと思ったけど。

ともあれあのスタイルは好きだし早くプログラム変更して欲しいね。

携帯で日産のホーム・ページ読むとオーナー・ボイスというコーナーがある。
60人近くの声が載ってるけど短所として上記の二点が目に付いたから質問したんだ。
オーナーの直意見ですごく参考になったよ。ありがとう。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:46:14 ID:DdRaVQGX0
日産のこのクラスって不人気でガキが中古で買う車だから
安い中古車がすぐ出回るね、その中古もガキがすぐに飽きて手放すから
どんどん下落
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:47:08 ID:bGIH6qsZ0
>>721
みんカラも見てみたらいいよ!
参考になるよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 22:03:27 ID:8JZCN7pG0
>>721
ドアミラーの死角は私は全然気にならないです。
どうしてかと考えてみたら、身長が180センチ以上あるため
着座位置が後ろに下がって目線が高くなる分
Aピラーの圧迫感をあまり感じないみたいです。参考までに。

加速時のギアチェンジはほんとにスムーズで軽やかに吹け上がって気持ちいいですよ。
それに比べたら減速時はもう少し煮詰めてもらいたかったという感じかな。

いずれにしてもあえてアラを探せばというレベル。
この車に乗る楽しさからしたらすごく些細なことなんで
そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 23:20:21 ID:PCCVGe120
>>722 日産の特にセダンの下取り価格は最悪だからな。セルシオとシーマを比べたらよく分かるし。
   ガキはガキでも金のないガキが日産車を選ぶんだよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 00:30:55 ID:EO+Juwio0
貯金の無い雑魚が偉そうだなw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:06:20 ID:p9Vsjmpp0
GTRの下取り価格とか発狂ものだよね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 11:44:06 ID:/doPgYiJ0
>>704
オプションでマフラー付けたけどNISMOロゴがマフラーについてるよ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:35:39 ID:EO+Juwio0
GT-Rは値崩れしなさすぎだろw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:03:27 ID:GzVKlXX60
>>725
おそらく、下取り査定のいいワゴンR乗りだな・・・・
参りました。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 15:41:10 ID:EO+Juwio0
ワゴンRって、販売台数が凄くて、どこでもみかけて、下取りも良いし最高だなwwww
俺なんてフーガオーナーorzだからうらやましいwwww

mairimasitawwwwwwwww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:38:35 ID:26KZKEjP0
じゃ買えよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 16:57:35 ID:AvSgEB260
ハブリッドの燃費の新情報は無いのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:11:43 ID:EO+Juwio0
>>732
プライドが高くて買えませんwwww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:43:12 ID:GzVKlXX60
でもなんで
>>725はここを見にくるんだろうなww
ワゴンRスレに行けばいいのにな・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 19:43:51 ID:bMtABKo70
>>722
安い中古車がすぐに出回ると思うけどガキは買わないから心配しなくていいよ
若者はこんなダサイ車買わないから
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 19:57:58 ID:EO+Juwio0
ずいぶん若者に詳しいですねww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:50:09 ID:Llb+63DT0
某社選ぶ方 
大人になりきれない=常識がない=下取りとかわからない

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:07:39 ID:EO+Juwio0
他人をどうこう言う自分は正当化してるんですねwwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:20:49 ID:DM5Vphuh0
新型フーガってクリアテールの設定ないんだね。
旧型は確かあったと思うけど。

新型に関しては、普通の赤テールのほうが似合ってると思うけど。
もしあったらあったで、DQN仕様だと思っちゃうのかな、このスレ的には。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 01:59:23 ID:30IHksW40
旧型からDQNっぽくないよ。
ただ安っぽい。

前から思ってたけど、
わざわざ2重払いして安っぽくしてる意味がわからないけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 02:05:52 ID:E2NpwfZI0
↑と、おっさんが吠えてますね。
周囲を見渡してくださいね、今時の車は「クリアテール」が標準で装備されてますよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 02:14:37 ID:E2NpwfZI0
更に、LEDが当たり前の時代なのに赤テールに執着してるのはどうなのかね。
「LEDは「発光ダイオード」と訳され、電流を流すと光や色を発する半導体なのだから
赤テールの必要性がない」
例えるなら
家庭用の白熱電球に執着してるのと同じ。
近年では家庭用の電球もLED電球ですよ

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 02:24:14 ID:E2NpwfZI0
で、LEDが周流なのに何故、赤テールの必要性がある訳?
信号機に赤いカバーを装備してるのと同じ発想ですね。
近年の信号機も半導体が光ってあの色ですよね?
(カバーなんて装着されてます?)
態々、LEDなのに赤色のカバーを装備し、性能ダウンしてる方が
DQNか旧石器時代のおっさん的な思想

しかし・・・どんだけ時代に取り残されてんだろうね・・・。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 02:42:04 ID:30IHksW40
何か怒られちゃったw

無償でクリアテールが標準で装備された車って何?全部あげてみて。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 02:49:29 ID:E2NpwfZI0
>>744
・・・てか、LEDとは何かを学ぼうな。
LEDは光ってるだけだと思ってる時点で痛いな
無償で標準という変な日本語も使ってるし。

厨房は早く寝なさい。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 04:26:29 ID:30IHksW40
アンカー間違えて自演馬鹿みたいになってるのは突っ込まないで上げるから。

クリアテールが標準で装備された車って何?全部あげてみてよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 06:07:52 ID:q/JMYnUj0
全部挙げろって何だ・・・
こいつ何様だよwww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 07:42:20 ID:YyzuyjFF0
>>744
赤色LEDに赤色のフィルタ(=カバー)つけても性能はダウンしないんでない?
白色球に色をつけるのにフィルタつけてるのと違うんだから
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 10:50:54 ID:YptM3Hvq0
LEDもバカが読むとレッドになるからREDで解決!
喧嘩はやめて。。。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:36:51 ID:LrvJ/tgt0
そうそう!新型フーガのオーナーとフーガ好きな人で語ろうぜ!
ワゴンR野郎達はスルーで・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 12:44:11 ID:30IHksW40
周囲を見渡してくださいね、今時の車は「クリアテール」が標準で装備されてますよ。
周囲を見渡してくださいね、今時の車は「クリアテール」が標準で装備されてますよ。
周囲を見渡してくださいね、今時の車は「クリアテール」が標準で装備されてますよ。
周囲を見渡してくださいね、今時の車は「クリアテール」が標準で装備されてますよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 16:57:35 ID:q/JMYnUj0
なんだこの中二病は
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:06:04 ID:N2DD0TJU0
>>745=752
 たこ 意味がワカラネェ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:36:31 ID:30IHksW40
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:57:36 ID:t1r/pxXyO
フーガ250GT買おうと思ってます。
2つ質問があります。

@買う時期。今すぐ欲しいのですが、6月に買う方が値引きが多いと聞きました。本当ですか。


Aオプションです。みなさんの言うようにアンビエントライトアップは着けようと思うのですが、あと他に絶対必要なものってありますか?
個人的にはカーペットと盗難防止のやつ、雨避けがあれば足りるかなと思っているのですが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 18:59:00 ID:N2DD0TJU0
>>755 30IHksW40
 たこ 意味がワカラネェ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 19:17:58 ID:30IHksW40
>>757
2ch初心者はふいんき(←64ビットPCが新しいせいか変換できないw)を味わっていれば良いと思いますよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 19:27:08 ID:FzY9oyUo0
>>758
????
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 20:29:47 ID:wwFrOt3MO
クリアテール標準なんてクラウンハイブリぐらいか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:05:05 ID:30IHksW40
>>742しかわからないw
そして逃亡w
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:18:23 ID:FzY9oyUo0
>>760
クラウンハイブリッドもいまやクリアテールじゃないけどね。
他にはハイブリッドカーしか思いつかないな。RX350もクリアテールだったか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:37:36 ID:y5saNr/j0
>>759
> >>758
> ????
ふんいき=雰囲気?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:59:55 ID:6TiJhMWb0
>>756
VICSと5yerscortは追加したほうがいいと思うよ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 22:42:01 ID:EM/tReZy0
>>718
あんなブヨブヨの車と一緒にしちゃだめだよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:44:45 ID:evjYjZ6k0
764さん、ありがとうございます。
VICSの意味が分からないです。教えてください。
5yerscoatは追加します。
今日試乗してきたのですが、車内の雰囲気は本当に良かったです。

もともとが1500cc乗りだったもので2500でもすごい感動しました。
値引きは今どのくらいですかね?
知ってる方教えてください!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:19:11 ID:eYa1YJ430
ハイブリッドはいくらくらいになるんだろう・・・
クラウンので600くらいだからそれくらいになるのかな?
ま、どっちにしても250GTもう買っちゃったからな
けど、ハイブリッド・・・気になる(´・ω・`)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:54:01 ID:hwppTmHH0
>>766
VICSはノドに良いあれだよ
よくしらべてごらん。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 04:56:20 ID:AvJOBKBR0
5yerscoatよりコーティング屋の方が良いと思うのは俺だけ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 07:57:40 ID:ndgU68s/0
クリアテールというのはテールランプの全てのレンズを白くしてしまい、
電球の色を変えることによって発光色を変化させるものなんだから
LEDには適してるのは、確か

反射板の赤と勘違いしてるアホが多いですな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:04:32 ID:cVTjsqu3O
早くも新古車がでてますが、新車で買うより60万くらい安いです。

新車買うか、そっち買うか本当に難しいです。

試乗車ってダメですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 09:34:01 ID:uvMzSOic0
>>771
試乗車って自分のクルマじゃないだけに雑に扱われてることも少なくないらしいよ。
インパネ周りのスイッッチ操作しかり、加速性能を確かめるために急加速、急制動など急がつく操作も結構されてるらしいし。
フーガを買う人は予算もある程度あるだろうから、気分的にも新車買った方が満足感は高いんじゃないかね。
とにかく色んな人がいろんな乗り方するから変なクセみたいなのがついてる場合もあるらしいよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:57:01 ID:NavDQRMW0
買って数百キロ乗って気に入らないと乗り換える人が結構いる
特に資産家がこんな乗り方するのでグレードの高い中古車はあたりはずれがあるわな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 12:10:40 ID:cVTjsqu3O
ありがとうございます。

試乗車も考えものなんですね。

早く欲しくてたまらないです。

マイカーって雑誌では値引き限度が18万ってなってましたが、6月ならもっといけますか?

フーガ本当にかっこよくて。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 13:04:10 ID:KoldesPT0
>>766
買う気マンマンじゃダメだよ!
オプション付けるだけ付けて、総額から80万引いてくれたら
即ハンコ押すって言ってごらん。

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 15:20:19 ID:LyuMXbXx0
ハイブリッド乗り換えプランで中古が多く出回りだすから我慢しろ。
俺は3年我慢する。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 15:49:04 ID:cVTjsqu3O
3年まてないくらい欲しいです。

オプションたくさんつけて80万引いてもらったらハンコ押すって言ってみます。
エアロとプレミアムパッケージも合わせて言ってみます。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 16:13:36 ID:LyuMXbXx0
それ無理ww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 17:14:14 ID:KoldesPT0
775の続き・・・
そうするとそれは無理ですがこれならと40万引きを提示してくるから、
じゃあ他の日産で60万引きで買ってくると言いなさい。
必ず60引きで買えますよ。
これはガチ!
あっ、「本当はあなたから買いたいんだよ!」この一言を忘れずにね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:13:25 ID:LyuMXbXx0
>>777
ハイブリッド乗り換えプランで中古が多く出回るのは今年秋〜年末にかけて。

俺は3年落ちを狙ってるだけ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:35:20 ID:4fWizXeb0
>>780
今年末に中古が多く出てくるの?
その頃にZ34購入を考えてるんだけど、
250でもいいから現行フーガが300万切ってくるようなら、
Zとフーガ、どっちを買おうか悩ましいな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:30:23 ID:LyuMXbXx0
ハイブリッド乗り換えプランって見えない?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:52:03 ID:4fWizXeb0
なんだその乗り換えプランって。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:38:33 ID:LyuMXbXx0
知らない・調べる気が無い奴はフーガに乗る資格無いぞw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 00:45:43 ID:sC1dvP200
6月って新車買うのに有利なの?
3月は年度末だけど6月はなんで?

契約してから納車までTypeSでどれくらい待ちますか?
オプションそれなりに付けたら700万円超えた。
値引きで650になったら良いな
786785:2010/04/27(火) 00:48:09 ID:sC1dvP200
ちなみに着せ替えシミュレーターでね。
GW明けに買う予定だけど6月が有利ならもうちょっと待った方が良いですかね?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 01:52:36 ID:8CgOUrjM0
>>782
どいなかのおれのところでは買うときに(もう買った)
ハイブリッドへの乗り換えプランってどうなんですか?
って聞いたら、そういうプランがあるのは知ってるが、
詳細をまったくわかってなかったみたい。<ディーラー
当然、値段すらも知らなかった。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
 
788ID:LyuMXbXx0:2010/04/27(火) 05:00:09 ID:A3v35Qms0
>>785

知らない・調べる気が無い奴はフーガに乗る資格無いぞw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 12:59:12 ID:7Ls+Q5Ce0
安く買いたいんだったら数店周って本当に一番安い店で買うのが一番なんじゃないの?
俺は知り合いから買っているからそういう駆け引きしたこと無いけど・・・
でもアフターしてくれる店が最終的には得だと思うぞ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 14:30:31 ID:jAOGUR+T0
アフターなんて中古車でもしてくれるよw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 16:14:14 ID:e25Ox5RD0
>>776
3年も待つくらいなら更にもうチョイ待って現行の次の型を待った方が良くない?
その間にお金もためられるでしょ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 16:38:17 ID:jAOGUR+T0
>>791
お金も土地もあるよ。無駄金は使わない。
中古で済むものは中古で十分なのです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:03:18 ID:Jv6VASbR0
それだったらfugaなんて必要ないな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 21:36:42 ID:jAOGUR+T0
だから何?そういった性格じゃあ一生勝ち組にはなれないよ。
劣等感を感じたら努力しなさい。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:32:06 ID:+HKpt2250
>>791
僕ちゃん だからどうしたの 先生に言ってごらんなさい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 02:06:21 ID:ydZNUcVc0
>>794
あなたもそんなこと書いてる時点で十分負けてますよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 02:50:31 ID:J4FGX9TT0
おれ、買ったよ!
質問ある?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 14:25:07 ID:HQrkxXZu0
>>796
たしかに資産100億の奴には負けるわw
トップランカーじゃないからねw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 16:44:48 ID:OQmJngnv0
マイナーチェンジしたクラウンに販売台数が抜かれないかと
ハラハラしてたが今のところどうにかフーガの方が上で面目を保ってるようだね。
喜んでいいのやら悲しんでいいのやら・・・

最近、街でも見かけるようになったし意外や2500が多いんだよね。
健等を続けて欲しいよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 17:21:42 ID:BU8+1llO0
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 22:33:28 ID:m5+S46CK0
なんで2500の上が3700なのか

買う前にマイナーしたクラウンも検討したけど…
ローヤルで350万でもいけるんじゃないかっていう勢いだった。
そんなに売りたいんだ。逆に残念だった。クラウンそのものも残念な内容になってた。

でやっぱりフーガにしたよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 23:27:10 ID:gb1swxSg0
ISとかは次期型に2.7V6を積むそうだし、
クラウンは2.5直4にマジェスタは3.5V6になるらしい(ハイブリッドだけ?)
って雑誌に書いてあったけどホンマだかいや?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:14:39 ID:JIAHmj8u0
月どれくらい売れてんの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:28:14 ID:Tzo1ak3h0
CARTOPで清水和夫がぼろくそ書いてたな。
清水ってほんとドイツマンセー
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 01:29:50 ID:zVAYFJWi0
どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ
スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!マルチリンクとFRの相性最高だぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢なBIP車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 03:18:42 ID:P/OZ0WOV0
1点/100点

味噌汁で顔洗って出直して来い
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:08:56 ID:QCD58zox0
>>804
評論家の言うことなんて主観が入るだろうから、あまり信用はしないな。
参考に流し読みする程度。

やっぱり、自分で乗って触って自分の基準で購入を決めるのが正しいとは思う。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 23:19:26 ID:LBYlhymN0
北米の雑誌読むと5シリーズやEクラスより評価高い。
日本の雑誌読むと5シリーズやEクラスの足元にも及ばないと書かれている。

日本の評論家は北米の評論家よりずっと見る目があってはるか先の限界まで
わかる、つまり日本の評論家は北米の評論家より優秀って事になるけど・・
ありえないな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 01:34:18 ID:GsM4B2/30
評論家で、こもだきよしってのがいるんだけど昔っからやたらとBMWばかり褒める。
ベンツだろうがジャガーだろうがセルシオだろうが、何と比べても同クラスのBMWの方が
2段階くらい上だとかいっつも言ってる。
頭おかしいのかあいつ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 16:43:18 ID:Xl7K1nc/0
ハイブリッドって、3.5lの割には2.5l並の馬力しかないの?
ふざけてるの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 16:54:51 ID:G6AQumnl0
あなたがふざけてると思いますよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 22:57:44 ID:3tBLR4Ij0
日本人の評論家の方が北米の評論家より見る目が正しいなんて言ったらグローバルでは
大笑いされるよ。アメリカは最大のモータリング国
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 23:01:38 ID:6zjmM9m10
>>807
評論家に限らないで、パンピーの評価についてもそうだが、
その人がどんな価値観(どんな評価軸)をもってるかを事前に知っておくことが大事だな
その人のその評価の仕方、点数の付け方、軸が自分と同じかしっくりくるか納得できるものであれば、
その人は自分の中で判断する基準としてもいいと思う。そういうことってまず受け手側も必要と思う最近であった
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 00:47:55 ID:PPVey30O0
タイミング的にレクサスGSのハイブリッド(GS450h)買いそこねて現在GS350乗りです。
年末に2回目車検迎えるに前に買い替え検討中ですが、
GSのFMCはまだ先なので格好良くなったフーガのハイブリッドが候補の一つです。
フーガならハイブリッドをエコだけでなくパワーに活かしてくれますよね。
GS450h以上の動力性能期待してますよ。
事情通氏いませんか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 01:03:07 ID:zC7XPsAU0
レクサス乗ってんなら次もレクサスでしょ。
レクサスのキーだけでまわりの反応いいからな。
フーガだとコンパクトカーと同じキー。
見栄はるならレクサス。
816814:2010/05/03(月) 01:22:53 ID:PPVey30O0
>>815
>レクサス乗ってんなら次もレクサスでしょ。
やはりそうでしょうかね。
GS買い替えの場合もう少し頑張ってLS460というのもありなんですが、
如何せんガタイがデカイ。
そもそも今までトヨタ系の車ばかりだったのでたまには日産もいいかと思いフーガ考えたんですが...
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 02:00:41 ID:9n7WjQYy0
フーガハイブリッドって馬力250ぐらいだっけ?
重い電池積んでるし、こんなの購入対象から除外だろ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 06:44:21 ID:SZkF7z5A0
>>817
3.5リットルで250はないね。
だからエンジンで300、モーターで100ぐらいはあるんじゃないの。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 07:06:02 ID:z91Tm6aI0
フーガは1モーターで50kwクラスと出てたな。
50kw=68ps
因みにクラウンは147kw
エンジンは同じ3.5L
トルコン7速対CVTの差が有るから何とも言えんが
やっぱりトヨタ=レクサスHV>日産HVじゃない?
同じくフーガ検討してましたが、次期GS待ちます。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 14:41:06 ID:zC7XPsAU0
発売もしていないものを何語ってんだ?
お前評論家以下だなw実際以下だろうけどw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/03(月) 19:04:02 ID:9bObOCDS0
只の見栄っ張りに言われたかねぇよwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 10:57:05 ID:ixBWJN2N0
朝から爺が新型の白い370GTに乗ってたのを目撃
ハンドルにしがみ付いているような姿勢せ運転してた
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:43:33 ID:sKxj2G3I0
去年の12月に納車されて乗っているけど、370GTに。
足回りがSじゃないからグニャグニャだな…先代の固さに
慣れているからか。首都高のカーブで踏ん張り利かない。
Sにしとけば良かったかな。まあ乗り心地は良いんだけどさ。
20インチに換えようと思ってる。
しかし相変わらず、ETCカードは入れにくくなったし、
助手席の椅子を変えてやるボタンが無いのが不便だ…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:47:07 ID:jll7u2q60
>>819
フーガハイブリッドのバッテリー容量はクラウンの10倍だそうだ。
Ni-MHとリチウムイオンと比較することに無理がある。
要は「比較のレベルを超えている」ってワケね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 12:56:09 ID:3ASTFypK0
で、結局馬力はいくらぐらいに?
エンジン出力+モーター出力でフルで動くわけじゃないだろ。
車重も増えるだろうし、370GT並みの動きが再現できるのか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 13:08:50 ID:xdciZvkR0
>>823
おれと全く同じ不満でワロタwww
ETCはトヨタみたくバックミラー内蔵型にしてくれればいいのになw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 19:16:55 ID:oxK8ag9H0
>>825
レクサスRXが3500アトキンソンサイクルで240馬力
フーガは同じ条件だから後はモーター+電池でどんだけかでしょうね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/04(火) 23:37:28 ID:zv1BfGs50
タイヤ太くするって発想がわかりません
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 00:07:41 ID:om672NYm0
>>828
823のことだな
自分もそれを思った
単純に太いタイヤに交換して同じサスのまま使い続けるとバランスが乱れるだろ
現在の状態を大きく超えたロールになる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 11:41:19 ID:hLWGH+Sh0
>>828
>>829
純正の場合は18インチも20インチも245だけど…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 13:37:31 ID:yUI2dgRi0
>>830

>828、>829の場合、インチダウン=タイヤが太いと勘違いしている無知な厨房でFA
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:23:07 ID:OXUjzaci0
>>831
お前が分からない
そんなことをかきこむまえに正しい知識をかきこんで教えてやれよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:26:17 ID:OXUjzaci0
>>831
お前そんなことをかきこむまえに正しい知識を教えてやれよ
おまえがどれだけのことをしっているかたのしみだよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:28:36 ID:OXUjzaci0
ごめん、だぶった
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:18:48 ID:yUI2dgRi0
↑無知が必死だなww

>>830さんも書いてるじゃね

馬鹿なの?

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:29:08 ID:yUI2dgRi0
OXUjzaci0

お前そんなことをかきこむまえに正しいカキコの仕方を学べよ。
おまえがどれだけchのカキコの仕方をしっているかたのしみだ♪










プッw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:34:40 ID:sfw2PEEK0
何かこう…

俺はちょっと歳は行ってるが普通に2ch用語も使えてる。
これなら問題ないはずだ。
皆がやっている煽りをやってみよう。
よし、違和感なくできたぞ。何だか気持ちのいいものだな

的なおじさん臭を感じるw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:53:06 ID:Duj9tuLL0
ホワイトパールかスーパーブラックか、それかブレードシルバーか。

迷うよね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 02:26:49 ID:N6rSEwH00
最近よく見かけるようになったけどやっぱデザインはアカンな。
車高が高い上に曲面を過剰に使い過ぎてヌメヌメしてデブっぽい。
高級車に必要な端正さが皆無というのも痛いな。
アメちゃんが喜ぶ外見ならそれでいいんだろうけど。

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 02:58:47 ID:hDJoDPmK0
タイプSならブレードシルバーが格好良いね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 17:37:57 ID:uc5xxZhT0
>>835
いえいえ、私が>>830ですよ。
正しい知識を教えろと言うなら教えますけど、タイヤサイズの表記法を調べればタイヤの太さくらい分かるんじゃないですか?
842841:2010/05/07(金) 17:41:49 ID:uc5xxZhT0
ごめん、>>841のことは忘れてくれ。盛大な勘違いをしていたようだ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 05:37:06 ID:C5zgac6q0
このクラス(3700cc)の車検費用ってどの位掛かるものなの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 10:30:38 ID:jSgFdD320
何もしない車検なら9万ちょいくらいだけど、
絶対整備したほうが良いから12万〜15万くらい。

車検の際に色々いじくって20万近くかける人もいる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 13:09:27 ID:7LFlih2g0
4月のアメリカ販売は1200台
高評価のわりにはあんまり売れてないね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 13:41:21 ID:jSgFdD320
他は?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 15:23:59 ID:36MtjVVn0
取り合えずフーガHVで判った事!
370より少しだけ早い(開発者コメント)
モーターだけで100km/h走れる(紹介番組内での司会者コメント)
北米でのテストで市街地・山岳道・高速の合計で半分は
モーターのみでの走行だった(雑誌の記事)

次買う車で俺の頭の中はフーガHVvsテスラ・モデルS!
セレブ度は断然モデルS!!



848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 16:22:00 ID:C5zgac6q0
>>844
教えてくれて有難う
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 10:59:46 ID:+aOGIGrr0
ごめん。フーガの話題からはずれるけど土日、祝の高速はウインカーが壊れている車が
多いね。


車線変更するときはウインカーを〜
本当にたのむよ〜
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:59:31 ID:G2v0STp30
>>849
おまえのせいで今日一日書き込みがなかったんだが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 05:14:26 ID:R7yQI1qg0
このクラスでウィンカーミラーDオプションにすんなよ
オプションでつけてもFフェンダーにもウィンカー残っちゃって
ダサイから板金しないと駄目じゃね〜かw
付ける付けないをメーカー側ではっきりしやがれ!!!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 08:35:13 ID:s6vVP0dx0
全グレードでFフェンダー標準なら、それとっぱらうと車検通らないだろw
家に飾っておくならそれでいいがw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:49:59 ID:WQs7Eqlj0
まだ36の若造ですがフーガに乗っても大丈夫でしょうか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:56:51 ID:G4jEDyj00
>>853
ダメだな、俺38歳だけど
Y32セドリックグランツーリスモアルティマに乗っているぞ
今のフーガでは、暴走も出来やしないからな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 15:03:33 ID:G4jEDyj00
フーガとスカイライン4ドアとどこが違うの?
なんでフーガはボルの?
昔はセドグロだったので
スカイラインとは1ランク上だと思っているのかな。
見た目が一緒なもんで
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 16:19:30 ID:s6vVP0dx0
>>855
例えばスカイラインを
・インテリア、タイヤ、質感など色々豪華にしたい
この要素だけでも100万じゃあ改造無理だよw

そこでフーガを選択するわけですよ。
このクラスはどの車種もそんなもんですよ。
しかも標準装備がこのクラスの方が凄いから値段以上のお買い得感あるよ〜〜
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 18:34:31 ID:SnuGVkzo0
ふむ
858日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/10(月) 23:58:33 ID:oGt+ADOB0
>>853
俺様は29だがY51フーガとW212とE51エルグランド乗ってるぜ。
この年でフーガ乗ってると親父臭いって言われるがそんなの関係ないぜ。
フーガ買えない貧乏人の僻みだぜ。

フーガはいい車だぜ。
年齢関係なく自分の乗りたい車に乗るのがいいぜ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:24:29 ID:doJ4iVly0
>>>>849 G2v0STp30
ごめんな
おれがかきこだんだけどもんくあるか
おれのせいでかきこめなかったのかよ
ぼくちゃんおいくつですか
ぼくちゃんはおこさまだとおもってぜんぶひらがらにしました
ぼくちゃんはめんきょはもんているのかな うふ








860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:26:52 ID:doJ4iVly0
>>>>849 G2v0STp30
ごめんな
おれがかきこだんだけどもんくあるか
おれのせいでかきこめなかったのかよ
ぼくちゃんおいくつですか
ぼくちゃんはおこさまだとおもってぜんぶひらがらにしました
ぼくちゃんはめんきょはもんているのかな うふ








861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:28:04 ID:doJ4iVly0
>>>>849 G2v0STp30
ごめんな
おれがかきこだんだけどもんくあるか
おれのせいでかきこめなかったのかよ
ぼくちゃんおいくつですか
ぼくちゃんはおこさまだとおもってぜんぶひらがらにしました
ぼくちゃんはめんきょはもんているのかな うふ








862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:29:36 ID:doJ4iVly0
>>>>849 G2v0STp30
ごめんな
おれがかきこだんだけどもんくあるか
おれのせいでかきこめなかったのかよ
ぼくちゃんおいくつですか
ぼくちゃんはおこさまだとおもってぜんぶひらがらにしました
ぼくちゃんはめんきょはもんているのかな うふ








863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 22:42:18 ID:doJ4iVly0
皆様申し訳ございませんでした
いつのまにか4重奏になってしまいました
(ただしこいつはのぞかせていただきます>>849 G2v0STp30)








>>849 G2v0STp30
反論、待っていますよ。たこ。


864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:10:59 ID:iPO15GKB0
>>855
リヤサスとリヤ部分のプラットフォームが違う
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:35:10 ID:4XiwQ1Kx0
北米じゃ何気に4WDが人気なんだよな、フーガって
866日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/12(水) 00:04:07 ID:L4/x5dMV0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863
お前アンカーミスしてるぜ。
自分にアンカーつけてどうするんだこのボケナス。
墓穴を掘ったな。


お前はフーガオーナーがウインカー点けない事を嫌味たらしく言ったつもりだったがお前のその言い方はイラっとくる言い方だな。

男ならもっとストレートに物事言えよな。
お前はチンポやマンコの事はいちいち「アソコ。」って言うのか?
男なら正々堂々と「チンポ。」や「マンコ。」って大きい声で言えよな。
お前みたいな弱虫の男を草食系男子って言うらしいぜ。

それと俺様に文句あんならここでグダグダ偉そうな口聞いてない俺様に直接言いに来いよ。
会う場所と日時の段取りするからまずはお前が俺様にメールよこせ。
俺様のアドレスは

fuga-ibaraki-saisokuアットマークドコモだぜ。


お前からのメール待ってるからな。

867日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/12(水) 00:08:14 ID:L4/x5dMV0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863
それとお前わざと平仮名にしたって言ってるが平仮名のみで書かれた文章は読みにくいんだぜ。
それくらいわからねえのか?

868日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/12(水) 00:10:50 ID:L4/x5dMV0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863

メールまだか?
早くメールしてこいよこのチキン野郎。


お前からのメール待ち続けてたら忠犬ハチ公の気持ちが理解できるようになっちまったじゃねーか。

どうしてくれんだ。
869日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/12(水) 00:17:44 ID:L4/x5dMV0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863

メールまだか?
早くメールしてこいよこのチキン野郎。
ここ見てるんだろ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:55:03 ID:Ho1AnboE0
なんかブカブカって感じだよな、新型。
特に女性が運転してると顕著。
完全に北米向け。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 15:29:08 ID:aILV3dv20

トヨタが落ちてチャンスだったのにこんなブッサイクな車じゃ無理だわな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 17:51:40 ID:AVoZwa3X0
>>870
BUKAにすればいいんじゃね?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 19:07:50 ID:pT13WIJM0
すごく嫌な流れだ…。
ちゃんとしたオーナーとかまともなことを書きこむ奴はいないのだろうか…。
874日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/12(水) 19:51:45 ID:L4/x5dMV0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863
誰からもメールきてないんだが。
メールすらできないチキン野郎のくせに偉そうな口きくのいいかげんにしろよな。
このクズカス。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 21:15:30 ID:7uhEl98m0
>>874
底辺の意見にも耳を貸すとより成長できるかもしれんよ。
底辺煽ってもしゃーないだろw

俺は全てのレスを参考にしてる。
876日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/12(水) 22:08:14 ID:L4/x5dMV0
>>875
俺様はチキン野郎のくせにネット上で偉そうな口ばっかきいてる野郎が大嫌いだぜ。
こういうクスカス野郎は徹底的に煽るぜ。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 22:14:34 ID:nfcbGo470
    朝鮮人の息子=汚沢一郎 

              ↓

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ  /
      .|::::::::::ヽノ(.....    ..... |:|   /
       |::::::::/⌒    )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|      日本人は、バカだから人気のあるスポーツ選手を 
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |    
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |       立候補させとけば、たとえそれがヤクザの娘であっても 
       |.    /  ___   |   \
       ヽ      ノエェェエ>   |  ヽ     票は取れるんだよ!!!!
         ヽ      ー--‐  /|:\_  
         / \  ___/ /:::::::::::::    
       /::::::::|\   /  /:::::::::::::::
878日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/12(水) 23:39:45 ID:L4/x5dMV0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863
くだらねえ動画送ってくんなこのチキン野郎。
やっぱりサブアドでメールしてきやがったな。
本アドでメールできねえのか?
879日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/12(水) 23:52:59 ID:L4/x5dMV0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863
匿名性の高いサブアドでメールしてくるくせにお前が電話かけてくるだと?
ふざけんなこのボケナス。
どうせ非通知か公衆電話でしかかけでこれないくせに調子いい事ほざいてんなよな。
いいか、俺様は本アド晒したのにお前はサブアドでしかメールよこさない。
そのうえ自分から電話かけるから俺様の番号教えろだと?
この偉大なる俺様に対して失礼極まりないぜ。
いいから早く番号教えろこのクズカス。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 09:45:48 ID:MkDUzQ4N0
やっぱり日産Y32セドグロの方が良いよ
Y51フーガなんかより
形もダサいし、やっぱりターボカーが良いよね

どれだけ古くても、やっぱりY32を手放せない。

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:29:47 ID:MkDUzQ4N0
Y32は良いよ、やっぱりいいよY32は
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:34:29 ID:MLdGNRtF0
タイプSをフルオプションで買ったら幾らくらい値引きしてくれる?
883日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/13(木) 18:31:04 ID:XRVDfTWW0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863
お前急に態度変わりやがったな。
このびびり野郎。
本アドでメールしてこいって言ってもあいかわらずサブアドだしな。
電話番号もいいかげんな番号教えやがったしよ。
このチキン野郎。


>>882
俺様は値引き交渉とか貧乏な真似はしなかったが営業が勝手に13万値引きしてくれたぜ。
国内発表された直後でその値段だったから今はもっと値引きしてくれるんじゃないか?
下取り車の有無やディーラーの付き合いで値引きなんてまちまちだから他人の話はあんまあてにならないぜ。
お前が口が達者な人間なら自分の実力を試す良い機会だぜ。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:21:40 ID:MLdGNRtF0
>>883
サンキュ! 
値引き前で665万円の見積もりを持ってる。
頑張ってみるわ
885日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/13(木) 21:11:48 ID:XRVDfTWW0
>>884
競合車の見積もりもらってきて引き合いに出せばいいかもな。
フーガの競合車はクラウンやレジェンド、5シリーズ、Eクラスなんかだな。

最近はどこのディーラーもワンプライス販売になりつつあるから車両価格を値引きってのは難しいかもしれないな。
俺様の場合は結果的に13万値引きしてもらったが書類上は車両価格はマイナス3万で下取り金額が査定額プラス10万になってたぜ。
カーライフアドマイザーの兄ちゃんは書類上車両価格を値引きしたって記載はしたくないって言ってたな。
余談だがこの前買ったW212は30万も値引きしてもらったぜ。
ヤナセって太っ腹なんだな。






886日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/13(木) 21:16:40 ID:XRVDfTWW0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863
早くメール返せこのチキン野郎。
さっきからくだらねえ動画送ってくるしY32Y32Y32Y32Y32うるせーんだよ。
同じフーガオーナーとして情けないぜ。
887日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/13(木) 23:51:03 ID:XRVDfTWW0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863
自称静岡住みの病弱男さんよ。
最初から俺様に直接会える勇気なんてないくせに調子乗るなよ。
お前消炎剤と咳止め薬と胃薬飲んでるみたいだがだいぶ体弱いんだな。
お前の症状がさらに悪化するようにイエスキリスト様とお釈迦様と池田大作先生に拝んでやるぜ。

○メールしてきたと思えはサブアド。
○本アドでメールしろといっても相変わらずサブアド。
○教えた電話番号はでたらめ。
○童貞やY32などの低レベルな煽り。

お前みたいな野郎はいつもいつもくだらねえ理由つけて会おうとしないんだよな。
ネット上で粋がってた野郎に会いに行って実際に会えた例がない。

888日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/14(金) 00:05:34 ID:3TW9476u0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863
それとお前は童貞ネタやY32ネタで煽ってくるところをみると頭良い方じゃないだろ?
頭の良い奴ってのはお前みたいな低レベルな煽りはしてこないぜ。
俺様はこんな人間だから今までいろんな野郎に煽られてきたがお前みたいな低レベルな煽り方する人間はバカばっかりだったな。
今は暇だからお前の相手してやってるが正直お前の煽り方はつまんないぜ。
頭の良い奴の煽り方はバリエーションに富んで高度な言葉で煽ってくるから相手にするのが楽しいんだよな。
どうせお前はリアルじゃチキン野郎で口下手な人間だろ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:24:39 ID:Zths54ph0
一応FUGAのが格上だと思うけど。
うーん。今回370GTだけど、ETCがグローブBOX収納で
小物入れが無いのと、助手席の位置変えるボタン廃したのが凄く
面倒だ。先代の良い所だったのに。まあエンジンは今の所文句は無いかな。
ホイールとサス換える予定。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:04:35 ID:17My2y3c0
ブサイクに思えるのは、私だけ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:21:28 ID:/ZMCRz+d0
>>890
そうよ、あなただけよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 07:12:59 ID:31qsrwQu0
日産、「インフィニティ」にベンツ車台−コスト抑制に共有推進
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420100514beam.html
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 10:33:45 ID:3rEZAYhF0
>>890
他にもいてる
フロントグリルが全てを台無しにしてる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 15:17:58 ID:860c9sym0
Type S以外は微妙だと思うけど、Type Sは滅茶苦茶格好いいと思う
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 20:47:58 ID:GYODSGNi0
923 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2010/05/14(金) 20:24:40 ID:baGpBMxp0
こんどのZ4カッコよすぎw

まあ国産でも現行型のスポーツカーなんかを普通にノーマルで
乗ってる分には別に良いんだけど

1番国産厨で嫌いなのは
セドリックやセルシオのやっすい中古のヤンキー車
オデッセイや3ナンバーミニバンのヤンキー車
国産スポーツカーのヲタ車や痛車
シルビア・180なんかの改造車、自称走り屋、実は単なるヤンキー車
土建業の改造ワゴン車
ヤンキーねーちゃんの車に雪が絨毯のように降ってる軽w

こういう奴らが居なくなれば国産も支持出来
896日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/14(金) 23:06:41 ID:3TW9476u0
>>859
>>860
>>861
>>862
>>863
早くメール返せよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:58:11 ID:3rEZAYhF0
そろそろベスモに新型糞蛾は出んのかな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 16:17:41 ID:Nm3IlDtK0
日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速へ
こいつ、頭が悪すぎ。
お前が本当にフーガーに乗っているんだったら
フーガが可哀想だね。
5/21六本木のプチポアンで22:00に会いましょう。
茨城からでもその時間でしたら大丈夫でしょう。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 16:26:19 ID:Nm3IlDtK0
日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速へ
今読み返したけどお前の書き込み本当に最悪だな。
お前にメール送ってないぜ。
お前みたいな変態だから嫌がらせのメールが届くんじゃねーの。
田舎物へ〜
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 16:27:12 ID:Nm3IlDtK0
日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速へ
今読み返したけどお前の書き込み本当に最悪だな。
お前にメール送ってないぜ。
お前みたいな変態だから嫌がらせのメールが届くんじゃねーの。
田舎物へ〜
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 16:33:50 ID:Nm3IlDtK0
日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速へ
今読み返したけどお前の書き込み本当に最悪だな。
お前にメール送ってないぜ。
お前みたいな変態だから嫌がらせのメールが届くんじゃねーの。
田舎物へ〜
902陸奥宗光:2010/05/15(土) 16:44:31 ID:iiHJj/Oi0
>>901
あんた、旦那に向かってなんちゅう口聞いてるだい?
あっしの尊敬する旦那にそんな口聞いちゃ困るぜ…
カミソリの宗光が黙っちゃいねぇぜ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 18:33:03 ID:Nm3IlDtK0
日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速へ
とにかく来い
オフカイやるから
904日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/15(土) 20:01:26 ID:aXL+Vm4Z0
>>903
お前が茨城来いよ。
ホーマックで待ってるぜ。
時間は今夜9時だ。

しかしお前は茨城=田舎って短絡的な発想しかできないんだな。
905日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/15(土) 20:07:42 ID:aXL+Vm4Z0
>>903
とにかく俺様に本アドでメールよこしてみろよ。
メールヘッダバレるのがそんなに怖いのか?

ところでプチポアンってただの手芸屋じゃねーか。
俺様は手芸なんて興味ないぜ。
とにかく今夜9時にホーマック来いよな。
パキシル飲んで待っててやるからよ。
俺様は精神障害者手帳保持者だからこの世に怖いものなんてないぜ。
何やっても失う物なんて何もないしな。
906日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/15(土) 20:17:52 ID:aXL+Vm4Z0
>>903
お前は>>899>>900>>901と同じ文言を三回も書き込んでるようだが認知症なのか?
施設にいる認知症の年寄りは何度も同じ事を繰り返すからな。
お前の入所してる施設ではインターネットできるのか?

しかしお前は連投ばっかりして低レベルだな。
よくバカな奴と口喧嘩すると「あー?あー?」とか「なめんなよ。」って言葉を何度も繰り返すだろ。
お前の書き込みはそれと同じだぜ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:39:17 ID:8HrtA03L0
あんまりスレを私用しないで欲しいなあ
もう900超えてるし。
908日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/15(土) 21:11:46 ID:aXL+Vm4Z0
>>907
そうだよな。
ID:Nm3IlDtK0みたいに連投するのは良くない事だよな。


>>903
お前逃げただろ。
さっきホーマック行ったら誰もいなかったぜ。
ホーマック着いたら俺様にメールよこせよ。
俺様んちからホーマックまで5分で着くからよ。
909日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/15(土) 22:11:08 ID:aXL+Vm4Z0
>>903
お前のしてる行為は荒らしだぜ。
自覚しろよな。
お前みたいなのがいると全国のY51フーガオーナーは荒らしだってレッテル貼られるぜ。
910日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/15(土) 22:25:42 ID:aXL+Vm4Z0
お前ら最近このスレの雰囲気が悪くなったと思わないのか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 22:48:00 ID:92g4zUX60
つかスカイラインからフーガに乗り換えようと思って
いよいよスカイラインスレからこっちに来たんだが
ここにいる、日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbBってやつwww
お前らこんなの放置してんじゃねえよ!
つうか舐められすぎだろwww
日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbBのレスを遡って読むと
このバカ、なんだかんだ言って馬鹿のくせになかなか心理戦に強いな。
頭は悪いが心理戦で相手に妄想させて最終的に逃げさせる。
まあ日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB自体は
自分を安全なほうへ安全なほうへ持っているのは巧みだな。
ま、俺はこのバカ嫌いじゃねえな。
俺に近い才能持ってやがる。まあうざいけどな
912日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/15(土) 23:13:36 ID:aXL+Vm4Z0
>>911
俺様に向かってバカとは何事だ?
バカと呼ぶならキトガイと呼べよな。
俺様は精神障害者手帳1級合格者だからキチガイさなら負けないぜ。
毎日パキシル70錠飲んでるからな。

お前も俺様に近い才能持ってるから精神障害者の1級受験しないか?
試験は筆記、面接、実技だぜ。
913陸奥宗光:2010/05/16(日) 00:05:31 ID:enRvKIbm0
茨城心霊スレから馳せ参じやした!
フーガの旦那を馬鹿にする奴ぁこのカミソリの宗光が許しちゃおかねぇぜ…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 00:14:17 ID:1V6YLD8q0
>>912
すみません全く面白くないです
このスレから消えるかリアルに死んでください
よろしくお願いします
>>913
お前も死んでください
915日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/16(日) 00:25:06 ID:k4cwKwcB0
>>914
俺様に死ねとは何事だ?
お前の行為は犯行予告だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
916日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/16(日) 00:35:01 ID:k4cwKwcB0
>>914
このスレから初の逮捕者になりたいのか?
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
犯行予告は犯罪だぜ。
917日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/16(日) 00:59:32 ID:k4cwKwcB0
俺様は今から洗車してくるぜ。
やっぱりスクラッチコートは洗車キズ付かないから最高だな。
俺様はクリスタルホワイトパールだがスーパーブラックやガーネットプラック乗りは効果を実感しやすいと思うぜ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 12:47:27 ID:EK+01r6f0
>>917
日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbBよ
つうかさお前さ、やっぱ才能あるよ
ただな・・・煽り方が微妙に俺の数年前レベルなんだよな。。。
ぶっちゃけ古いんだよな、まあええけど。

んで?洗車傷が付かないって塗装ではないからな
そこんとこは訂正しとかんとお前のバカっぷりは蓄積されて
挙句にまとめサイトなんか作られて最後は恥ずかしい結末を迎えるぜ
まあ俺が仮に本気でここに粘着しちまったら俺の存在感のほうが
大体3倍くらいあるからな、お前なんか屁の河童になっちまうんでな
邪魔はしないけどな。まあたま〜に覗いてやっから
もっと真面目にレスせえよな

微妙にアホなのがバレてる。大体キチガイ手帳持ってる奴のレスじゃねえから。
キチガイ手帳を本当に持ってる奴っていうのはお前みたいな文体選ばない。
ま、あんまし書いちゃうとお前の気持ちがナイーブになっちまうんで
遠慮してやるけどさ、キチガイ手帳でもなんでも「書く」んだったら
徹底的にそれを調べて書けな。で、そういう本物のキチガイは
その本人しかその病的な特徴は再現出来ないから、自分の書いた事の根拠が
「嘘」だと仮にばれたら、煽りの意味がねえんだよ。
わかる?俺みたいな天才的な人間がこうやってフイッとスレに来ちゃうと
お前の化けの皮が剥がれちゃうわけだよ。

まあがんばってくれや
919日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/16(日) 14:45:22 ID:k4cwKwcB0
>>918
あ〜?
何言ってんのかさっぱりわかんねーよ。
お前頭おかしいんじゃねーの?
マジレスしてやるが精神障害者手帳1級保持者なんて持ってたら俺様みたいなレスは書けないぜ。
お前まさか俺様が本気で手帳持ってるとでも思ってたのか?
お前はマスコミに流されやすい人間だな。
この情報化社会の世の中においてメディアリテラシーってものは必須だぜ。
何でもかんでも人の話を鵜呑みしてるといつか自分が損するぜ。

よーく聞け。
自分だけが正義だ。
それ以外は全員悪だ。




よかったら俺様のまとめサイト作ってくれよ。
まだまとめサイト作られた経験はないからな。
以前最悪板に俺様のヲチスレが作られただけだな。
まとめサイト作ったり最悪板に俺様の名前でスレ立てるって事は俺様は人気者って事だぜ。
普通の人間なら俺様みたいなのはスルーするもんだぜ。
わざわざ俺様のスレ立てるなんてのは俺様の人気ぶりに嫉妬してるか俺様に恋愛感情を抱いてるかのどっちかだぜ。
これからも人気者の俺様が国産高級スポーツセダン茨城最速王者代表の名にかけてこのスレを盛り上げてやるぜ。
920日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/16(日) 14:46:47 ID:k4cwKwcB0
そういえば以前俺様に粘着してくれたりんごうじゅーすってキチガイ小手がいたんだがそいつ最近消えちまったんだよな。
今まで粘着してくれてた奴がいなくなると俺様の心はナイーブになっちまうぜ。
ナイーブといや所ジョージがカネボウナイーブってボディーソープの宣伝やってたの覚えてるか?
桃とアロエの香りの二種類あったんだよな。

もしよかったら俺様に本気で粘着してくれないか?
粘着力なら誰にも負けない自信あるぜ。
お前のその自称天才的な能力を駆使して俺様に粘着してくれよ。

さてとさっき便所で激臭一本糞してきて体が軽快になったから俺様は今から日産ディーラー行って新型エルグランドのプレカタログもらってくるぜ。
セカンドカーのE51ともそろそろお別れの時がくるぜ。
昨日で走行距離が46000キロだ。
エルグランドは夏に発売予定らしいがハイウェイスターは後発なのか?




921日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/16(日) 15:04:24 ID:k4cwKwcB0
>>903
お前オフ会やるから明日の午後3時に東京都千代田区にある靖国神社に来いよ。
銅像のあたりに駐車場あるからそこで午後3時に待ち合わせだ。
俺様のY51は水戸ナンバーでクリスタルホワイトパールのタイプSだぜ。

靖国で俺様と一緒に同期の桜歌おうぜ。
俺様の日産純正BOSEサラウンドサウンドシステムで聞く同期の桜は臨場感があって戦没者に対して冥福を祈りたくなっちまうぜ。

明日こそは逃げるなよな。
同期の桜歌うんだからちゃんと発声練習してこいよな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:09:00 ID:WSsRdHv20
なんか変な奴居着いちゃったなー。
923陸奥宗光:2010/05/16(日) 19:52:25 ID:e2dkTf330
ああ
924Y−51 370VIP 神奈川最遅:2010/05/16(日) 21:55:10 ID:h7PbOhPO0
第4楽章に期待しよう!
925日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/16(日) 22:29:11 ID:k4cwKwcB0
4283セプテーニはこの前30株買ったぜ。
平均取得単価は約63000円だぜ。

4777ガーラは80株あるがマイナスになっちまったぜ。
平均取得単価は約55000円だぜ。
明日5万以下になったら30〜40株くらい買い増ししとくか。

本命のアドウェイズがなかなか上昇しないぜ。
ナンピンするタイミングミスったからアドウェイズは平均取得118745円で130株になっちまったぜ。

それとお前の好きな第一生命は平均取得単価約153000円で15株あるが売ろうか迷ってるぜ。
やっと抵抗帯の16万の壁を突破したようだからな。
17万くらいまでは上昇するんじゃないか?




14日は6600円も下がりやがったからな。
926日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/16(日) 22:33:25 ID:k4cwKwcB0

誤爆だからスルーしてくれ。
ここの連中はアホばっかだから株なんてやったら一年たたないうちに懐がスッカラカンになるぜ。
アホは株なんてやるもんじゃないぜ。
ゴルフは紳士のスポーツとよく言われるが株は紳士のギャンブルみたいなもんだぜ。



>>922
このスレほんと変な奴ばっか住み着いてるよな。


>>923
今からホワイトハウス行くぜ。

>>924
現行前期が第3楽章で後期が出たら第4楽章って事なのか?

927日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/16(日) 22:51:15 ID:k4cwKwcB0
>>903
明日のオフ会の詳細決まったぜ。

【開催日時】2010年5月17日の15:00〜。
【開催場所】 東京都千代田区にある靖国神社。
【主催者代表】 俺様。
【目的】Y51フーガオーナー同士の親睦を深め、オーナーのご多幸と健康をお祈りする。
【集合場所】 靖国神社の銅像横の駐車場。
【ゲーム】靖国通りでゼロヨン。
     東京都内をY51フーガでキャノンボール。
     渋谷109前でギャルをナンパ。     
【持ち物】10円硬貨(靖国神社参拝時の賽銭。)、ジャパネットたかたで売ってるカラオケマイク(点数表示機能付き、モニターはAUX端子にて純正ナビ画面を使用。)
【交通】日産Y51フーガ。
【参加人数】俺様と>>903
【注意事項】
・もし>>903が集合時間に来ない場合は>>903は口だけチキン野郎に認定されます。
・雨天決行。
>>903は強制参加。
・高速料金の支払いはETCカードがおすすめです。
・持ち物の中にあるカラオケマイクはジャパネットたかたで買ったものでなくてもかまいません。
 ただしカラオケ対決をするため点数表示機能は必須です。
・主催者はすべての責任を負うことができないのでご承知お願いします。
928日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/16(日) 23:38:33 ID:k4cwKwcB0
http://apr.2chan.net/tmp/e/src/1273738851293.jpg
こりゃみっともないデザインだな。
E51のが存在感あってかっこいいよな。
でも俺様のE51はもうそろそろ5万キロに近づいてきたぜ。
5万キロ超えたポンコツなんてみっともなくて乗れないから新型買うぜ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 07:11:10 ID:bDaQfrIb0
靖国神社は日本の英霊が眠っているところなので、失礼のないようにしてください。
恐れ多いという気持ちを持ってください。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:26:24 ID:s0om8+eq0
>>928
うん、それはエルスレでやってくれるかな?
931日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/17(月) 19:07:42 ID:uEc71/ZL0
茨城に帰ってきたぜ。
やっぱ東京のきったねぇ空気は最悪だな。
あんなにきったねえ空気ばっかし吸ってると>>903みたいなきったねえ人間になっちまうんだよな。

>>903
お前ばっくれてんじゃねーよ。
俺様はちゃんと靖国神社の参拝者駐車場の売店横で待ってたのによ。

>>929
日本人は大和魂ってもんがあるから勇敢で潔くなきゃいけないんだぜ。
>>903は靖国神社で約束を破ったんだから戦没者の霊を冒涜してるよな。
932日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/17(月) 20:57:31 ID:uEc71/ZL0
今日は常磐道でキャノンボールしてきたせ。
思ったより交通量多くて270は出せなかったが245kmまで出したぜ。
職場で燃費の話で盛り上がってる野郎を見るとぶっとましたくなる程に燃費の話は大嫌いな俺様だが今日の平均燃費12.8Km/Lにはびっくりしたぜ。
クルコン使って80Kmで定速運転すれば15Km/Lくらい伸びるかもな。
933日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/17(月) 22:52:17 ID:uEc71/ZL0
明日は栃木行ってレモン牛乳飲んでくるぜ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 23:03:04 ID:aIN6R6Dz0
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
      r‐-、   ,...,,      //  小沢民  ヽ::::::::::|
      :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
       !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
        i! ヽ |  |   |.-==‐.  ‐==・-  |;;/⌒i
       ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
      r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ  勝谷は50万握らせれば
     ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |   だ〜いじょう〜ぶ!
     !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ゝ    /
    __-=ニニ二ニ二=-__   ヽ ( ,' /´    /
  /:::ィ"´        ヽ  \`ー´_  /|
 /:::::::彡 ホモ勝っちゃん i;   / ''´,. ''",- '、
 |:::::::::彡  ..,;;;;;;;;;,  .,;;;;;;,,. |;: /    ,、    \
 レ-、 彡  r---、 、__, r---、  | ,     \   ヽ
 |∩━━(::::::::::::)━(:::::::::::) | ー       ヽ ヽ 〕
 |( l:::!   `ー‐‐' i i `ー‐' i .| ⌒      /   ノ
 しi      / ! ヽ.  l .|        ./  /
  i ヽ ー / ,'"`ー'゙`;、 .ノ  |     ⊂⌒ /    _______
   |   i   ;;ノ^,^──-彡彡  / , , / ヽ   /五拾/ /万円/|
  /ヽヽ  ) uヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l )) |≡≡≡| :::|≡≡≡|彡|
/   \ヽ   u`~´U.ングッ(;;(;;;;)      /   |≡≡≡|. ::|≡≡≡|彡|
       `ー-- U‐‐' ングッ  |       |    |≡≡≡|  |≡≡≡|/
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 13:46:23 ID:YIegDl/70
日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbBよ
ちょっと見に来たら、なんかやっぱ胡散臭いなお前・・・・・
とにかくな2chでは右翼、ヤクザ、政治、戦争な
そういうものに頼るな。胡散臭いんや。
己の頭脳とセンスで煽れや
わかったかこのチンポコ亀っかぶり!
936日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/18(火) 18:24:10 ID:IBzmDKlh0
>>935
俺様は右翼じゃないぜ。
ただな、>>903が平気で約束を破るような人間だから大和魂ってもんを教えてやろうと思ってオフ会を企画してやっただけだぜ。

それと俺様のチンポは東京上野クリニックで余分な包皮を切除したからひとつウエノ男だぜ。
http://www.ueno.co.jp/img/logo_ueno-clinic.gif

それとお前は包茎ネタで煽ってるようだがそれもお前のセンスなのか?
下ネタで煽るのは中学生のする煽りだぜ。
自称煽りのプロのお前は下ネタでしか俺様を煽れないみたいだな。
もっと頭を捻って煽ってみたらどうだ?
俺様のフーガのボディーがツルツルだがお前の脳ミソもツルツルみたいだな。
お前の脳はスクラッチシールドが施してあるからなかなか知識のシワが付きにくいようだな。

俺様は今日はY51フーガ370GTタイプSに乗ってレモン牛乳飲みに栃木県行ってきたぜ。
栃木行ってる間に俺様の株式の含み損が300万突破してたぜ。
お前にレモン牛乳買ってきてやろうと思ったけどまた今度な。
俺様の含み損がなくなったらお前にレモン牛乳買ってやるよ。

栃木のレモン牛乳は最高だったぜ。

明日は千葉ニュータウンのジョイフル本田行ってくるぜ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 19:14:41 ID:bPyvav000
日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速

すげえコテだな、真性なんだろうなぁw
どうぞお身体お大事に・・・
938日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/18(火) 20:38:04 ID:IBzmDKlh0
>>937
俺様はチンポは真性包茎。
心は精神障害者手帳1級の真性キチガイだぜ。
939日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/18(火) 21:29:54 ID:IBzmDKlh0
>>903
ちきんやろう。
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
941日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/18(火) 21:52:23 ID:IBzmDKlh0
>>940
俺様の激臭一本糞は最強だぜ。

942日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/18(火) 22:03:14 ID:IBzmDKlh0
>>940
てめーよ。
俺様がウンコ食ってる時にカレーの話すんじゃねーよ。
せっかくのウンコがまずくなるだろ。
お前らウンコ食ったことあるか?
俺様はよくスカトロプレイするんだがウンコは苦いぜ。
その苦さが病みつきになるぜ。
ちなみに小便はしょっぱいぜ。

943日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/18(火) 23:26:42 ID:IBzmDKlh0
>>940
ウンコネタで俺様を煽ったつもりが逆に俺様に煽られちまって残念だったな。
俺様は明日は千葉県行くぜ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:29:03 ID:dgoMjqIv0
>>940
あまりヤツに関わるな、あいつは茨城県ひたちなか市で白い現行フーガにのるアスペルガーなんだぞ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 23:58:14 ID:cMVe6h2s0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 00:08:48 ID:mN4fPlmn0
かっこ悪いなw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 09:22:47 ID:KDwTQDYa0
トヨタ自動車の高級ブランド「レクサス」のうち、ハイブリッド車「LS600hL」など4車種で、ハンドル操作を電子制御する「ギア比可変ステアリングシステム(VGRS)」の不具合により、

ハンドルとタイヤの動きが一時的に連動しなくなるトラブルが起きることがわかった。

 車が直進していても数秒間、ハンドルを切った状態になることがあり、国土交通省には今年3月以降、国内で計12件のトラブルが報告された。トヨタは安全上の問題があると判断、

近く、国内販売分の約4500台について、同省にリコールを届け出る。

 リコール対象となるのは、ほかに「LS460」と「LS460L」、ハイブリッド車「LS600h」。米国、欧州、中国などでも販売されており、改修対象は最終的に計約1万2000台に及ぶ見通し。

 今回対象となる4車種は外装などの装備類をマイナーチェンジして、昨年秋から発売されており、発売から半年余りでのリコールでトヨタ車の品質への不安が再燃する恐れもある。

 国交省などによると、VGRSの制御プログラムが不適切なため、低速で交差点を曲がる際など、ハンドルを左右いずれかいっぱいに切った状態から直進に戻すと、

ハンドル位置が直進の位置を通り過ぎ、反対方向に切れ過ぎた状態でも車が直進する。

ハンドルはそのまま走行すれば数秒程度で正常位置に戻る。同省は、昨秋の発売を機に行われたVGRSの制御プログラムの設定変更が原因とみている。

 トヨタは今年2月、ハイブリッド車「プリウス」など4車種計約43万台でブレーキに不具合があるとしてリコールを行っている。

 トヨタは「お客様から運転中のトラブルについて指摘されたのは事実。適切に対応したい」としている。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 19:30:27 ID:4G7BItUX0
で?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 19:49:31 ID:WYBJ5ssj0
高いクルマ買ったのに大変ですなってことだろ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 20:01:45 ID:2ZMG9xD/0
ああ
951日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/19(水) 21:31:33 ID:fplROgfa0
>>947
ここはフーガのスレなんだからいちいちトヨタやレクサスの話題出すなよ。
スレ違いはよくないぜ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 23:46:15 ID:sh+el0RV0
>>951
みんカラにこないか?
51フーガ乗りまだ全然少なくてな。

正直、ここは51乗りがいるんだかいないんだか分からないし、
有益な情報もないし。
登録してオフ会とかやろうぜよ。
おまえのフーガも見てみたいが。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 07:15:32 ID:9RATRLhY0
フーガとスカイラインの区別がつかんww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 07:45:46 ID:z1OX077U0
俺は軽やコンパクトの安物の車の名前すら知らないけどなw

買うことができない「選択できぬ者」がフーガとスカイラインの名前だけしってるだけでも十二分に凄いよw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 08:40:18 ID:1zr/EYso0
アストンマーチンが今年後半に発売予定のフラッグシップスポーツカー、『One-77』。世界限定77台のうちの10台を、中東のある富豪ひとりがオーダーしているという。

One-77は、2009年3月のジュネーブモーターショーで正式発表。V型12気筒ガソリンエンジンは、英国コスワース社の手によって、排気量を6.0リットルから7.3リットルへ拡大。

ドライサンプオイル潤滑システム、吸排気系の効率アップなどのチューニングを受けた結果、最大出力は700psオーバーを達成する。

エンジンはアストンマーチンの他のV12モデルよりも100mm低い位置に搭載。エンジン自体もフロントアクスルよりも257mm後方に移動させ、理想的なフロントミッドシップを実現した。

ボディの開発には、カーボンコンボジット技術に関して豊富なノウハウを持つMTC(マルチマチック)社が参画。カーボンファイバー製のモノコックにハンドメイドのアルミ製パネルを組み合わせる手法が導入された。

その結果、車重は1500kgを下回る。

トランスミッションは、新開発のパドルシフト付き6速シーケンシャル。パワフルな7.3リットルV12と軽量ボディを得たOne‐77は、0 - 96km/h加速3.5秒、最高速322km/hという圧倒的なパフォーマンスを発揮する。

2009年12月のテストでは、公称最高速を30km/h以上も上回る、354.86km/hというトップスピードを記録している。

One-77はその名の通り、限定77台のみを生産。英国での価格は、100万ポンド(約1億3200万円)だ。

この極めて高価で希少価値のあるOne-77を、10台同時に注文した人物がいるという。

英国の複数のメディアによると、この人物は中東在住。10台のOne-77は、それぞれボディカラーや内装が異なる特別オーダーとのことだ。

日本円で一度に13億円もの「お買い上げ」は、アストンマーチン96年の歴史においても、前例のないことだという。

この報道に関して、アストンマーチンからのコメントはない。オイルマネーで潤う国のやることは、スケールも桁違いだ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 08:49:05 ID:mn2wxbj90
アストンマーチンポ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 09:49:08 ID:BUVZFFrn0
日産Y32セドリックグランツーリスモアルティマ
最高、みんなも格好いいと言ってくれるし
自慢の高級セダンです。

やはりなんて言うのかな、バブル期の車は良い作り各部品がしっかりしているし

フーガって形式番号Y51なの?知らなかったな
僕のはY32いひひ、
VG30DETで断然速いし、燃費は、こないだ高速でバンバンアクセル踏んで
飛ばして180キロとか出してたから、リッター7,6だったけど
大人しく走れば10は行くと思うんだ、
フーガってどう速いの?、今の日産車は本当に国内で売るつもりあるのかと言いたいぐらいのデザインだし
スカイラインとフーガのデザインが良く似てて
区別がつかないしな、まぁY32だってセドリックグロリアと一緒だったし

Y51フーガでもう日産て終わってるよ、もう死んでいる
中古もバンバン安いの出てるしな、フーガなんてもうどうでもいいから
セドグロの名前復活させろよって言う声が大きし
Y51フーガでは暴走も出来やしないし、箱乗りもヤリずらいし
今の日産車どうにかならんのかな、まだ現行のセドリック営業車の方が良いよね
日産は430、Y30、Y31、Y32とかR32、Z32、F31までが輝いていたと思うよ
もうフーガとか現行スカイラインとか終わってるよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 09:58:09 ID:BUVZFFrn0
>>951
お前ら茨城県の田舎もんは、何しゃべってるのか分からん
馬鹿にしたくなるマジで、なんかお前のとこから東北地方が濃厚になっているよな
前、テレビでやってたけど、お前ら茨城県民て関西弁に弱いらしいじゃん

茨城のヤンキー崩れの木端が駐車場でトラブルになって
相手が大阪の奴で言いあいになって、怒鳴り散らしてら
一目散に逃げたって言う番組やっていたよ
お前ら茨城県民は腰ぬけと言うレッテル貼られてるよ関西では
温いお国ことばがお前らを弱くしてると思うよ
まぁ茨城なんてダサダサだよ、今度茨城のへたれヤンキー見かけたら
俺の裏拳一発ぶち込んでやるかよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:03:03 ID:BUVZFFrn0
何でも良いけど、西の者に喧嘩売ってタダで済むと思ってんのか?
俺んとこは三重県四日市だけどよ
茨城県て納豆しか思い浮かばんよ
まるで百姓の集まりが粋がってるんだし
本当の修羅道教えてやろうか?お前らはただの百姓だ腰ぬけのな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:08:14 ID:BUVZFFrn0
やっぱバブル期のいにしえ
Y32セドグロが最高でしょ
フーガって風雅、だろ、なんかマツダのプロトタイプの宣伝カーみたいだな
終わったよY51なんてよう
何が靖国でオフ会するだ
車で東京に行けない癖に
お前ら茨城県民は農道がお似合いなんだよ
あんまデカイ口叩いているとマジ死ぬぞ、分かってんのかよ
百姓が粋がったってたかが知れてるんだよボケが
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:15:00 ID:BUVZFFrn0
茨城県民が粋がる時代か、あのダサい表現の仕方
東北地方のカっぺが粋がりだしやがったぜ
俺のY32セドリックグランツーリスモアルティマは最高だぜよ
分かってんのかよ、
ああマジで木端県の茨城潰したくなったぜ
あんまり俺様怒らすなよ、茨城のカっぺが全国制覇出来るわけないだろうが
ひゃひゃひゃひゃ
Y32セドだぜ!お前らの納豆頭に良くインプットしとけよボンクラどもが
962仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/05/20(木) 10:18:14 ID:BUVZFFrn0
僕でした。
ひゃひゃひゃひゃ
Y32って良いよね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:18:15 ID:EvX95Kkx0
なんだこのネット弁慶のおっさん集会場みたいなスレwww
964仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/05/20(木) 10:19:37 ID:BUVZFFrn0
単車も乗れねーようなボンクラが粋がってるスレだな
茨城のカっぺは高校デビューが多いのが笑いを誘うよ
965仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/05/20(木) 10:22:01 ID:BUVZFFrn0
文句があるなら

腕でコイやwwwwwwwwww
966仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/05/20(木) 10:34:29 ID:BUVZFFrn0
このスレも終わったな
俺は5つ以上のスレを破壊してきた
大物コテハンだからな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:51:54 ID:z1OX077U0
うわwつまんねw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 11:44:09 ID:cQu/BzNh0
ここまで俺の自演
969仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/05/20(木) 13:19:58 ID:BUVZFFrn0
上げとくかよ
970仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/05/20(木) 13:22:27 ID:BUVZFFrn0
Y32だぜ!Y32セドリックグランツーリスモアルティマだぜ
分かったか!分かってんのかようwww
死ぬのかよ、てめーらはよう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 13:26:12 ID:rBTkyCbs0
日産 フーガ にクーペ登場か

ttp://response.jp/article/2010/05/20/140639.html

アメリカで販売しているインフィニティ『M』の話らしい
インフィニティエッセンスに似ていたらイイな
期待する
972骨董キング☆嵐Y32四日市乞食:2010/05/20(木) 13:34:10 ID:JIZJYlOV0
お前らこれから死んでしまうのか?
死ぬしかないよ君たちは
君たちがいて僕がいる
ああ何でもいいしどうでもいいな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 13:42:09 ID:jEQzheNn0
現行型より、旧型の方が優れてると思う。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 13:59:27 ID:JMdS+JGj0
セルシオ、ソアラなんかにも言えるけど
名前を変えたのは失敗だったっていうのは当たってるな。
長年親しまれてきたセドグロがいきなりフーガだから。
もったいないよな…
俺はスポーツ仕様をグロリア、VIP仕様をセドリックにすりゃ良かったと
今でも思ってる。

あと茨城最速には右ドア・ミラーの視認性についてどうなんだか是非、聞きたい。
975仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/05/20(木) 14:03:51 ID:BUVZFFrn0
東北弁丸出しの
茨城のカスったれ野郎なんざ

>>974
聞いたってわからんぞう
976仮面の忍者☆嵐Y32仙人モード ◆DFaiJqSEhM :2010/05/20(木) 14:06:28 ID:BUVZFFrn0
車好きは
旧日産車に流れたよな
フーガなんてタダ何となく乗っているって感じだろ
こだわりもなさそうだし
たまにフーガのシャコタン見かけるけどダサいの一言だよな
977骨董キング☆嵐Y32四日市乞食:2010/05/20(木) 15:20:06 ID:JIZJYlOV0
当方四日市屈指の優良古美術商ですので
倒産の心配は御無用です。
日本海の負け組野郎たちは車さえ乗れないみたいだな
そして名古屋美術倶楽部会員、東京美術倶楽部会員、京都美術倶楽部会員
金沢美術倶楽部会員、大阪美術倶楽部会員でもあります。
それは俺が書き込んだんじゃないよ名古屋の有名どころだろ俺は露天商だよ。
ここはゴキブリ公務員のアスベルガー社会ごみ倅の自作自演オナニー
お披露目劇場ヤフオク乞食露天商駄目なの?身にしみる寒さの時は
トヨタ潰しに精を出すかのう。 
今更社会復帰を試みてもキチガイの役立たずなんかどこも相手しないよ
Z35はフルモデルチェンジでプラットホームも新たに新調したら、変わるだろうZ35は変わるぞ
皆様方も御不満などありましたら、大いに書き込んでくださいまし。
978骨董キング☆嵐Y32四日市乞食:2010/05/20(木) 15:22:03 ID:JIZJYlOV0
>>976
泥棒はやったらあかんよ泥棒は
死ねよ
979骨董キング☆嵐Y32四日市乞食:2010/05/20(木) 15:29:42 ID:JIZJYlOV0
>>976
金よこせこら よこさないとテメー死ぬぞ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 17:13:47 ID:UyLx71jT0
>>971
ちょっとwktkせざるを得ない

もし日本でも売られるようになったら、ぜひフーガ・スポーツとか
じゃなくて、レパードの名を復活させてほしいね。
981日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 18:52:13 ID:VcLSTxbc0
>>974
サイドエアバッグのせいでピラーが太いから視認性はあんまよくないぜ。


>>979
お前俺様に本アドで直接メールしてこいよ。

fuga-ibaraki-saisokuアットマークドコモだぜ。

982日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 19:07:23 ID:VcLSTxbc0
>>979
恐喝は犯罪だぜ。
自覚しろよなこの貧乏人。
何がY32だ。
あんなの3万もありゃ買えるだろ。
もしY32が価値のある車なら値落ちなんてしない筈だぜ。
お前は昭和のヤンキー好きなのか?
チャンプロードのレディースでも見てマスターベーションでもしてろや。

早くメールよこせよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 19:43:28 ID:9RATRLhY0
>>954
マイバッハやアストンマーチン・ヴァンキッシュも知ってるよ。
お前はこれらのクルマを知らないのか?
買うことができない「選択できぬ者」だから、知ってれば十二分に凄いってことになるなw

それとも買えるのかな?ww

俺は当然買えないけどな。
984日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 20:09:39 ID:VcLSTxbc0
>>983
俺様もバンキッシュ知ってるぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ueb_wgh8Ha4

mihimaru GTのボーカルの女かわいいよな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:11:50 ID:Exo7C7uv0
話がそれるけど、これ見た?

http://www.carview.co.jp/news/0/128113/

フーガにクーペだってさ。
正確にはインフィニティMのクーペだが
日本で売るのかな??

売るなら、レパードの復活かも?!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:53:23 ID:Z8Nht4gJ0
987日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 20:58:28 ID:VcLSTxbc0
>>986
やっぱりVQサウンドは最高だな。
俺様の屁もVQサウンドだぜ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:13:11 ID:9RATRLhY0
もう埋めていいんじゃね?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:39:11 ID:pZhswHHF0
>>987
はやくお前のフーガの写真アップしてみろよ
990日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 21:43:13 ID:VcLSTxbc0
>>989
カメラ壊れてるから無理だぜ。
991日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 22:06:51 ID:VcLSTxbc0
>>989
早くお前のチンポの写メアップしてみろよ。
992日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 22:28:49 ID:VcLSTxbc0
俺様のホストじゃ次スレ立てられなかったぜ。


【最高の日産を】日産Y51型FUGA(フーガ)【お前に】

日産自動車Y51型FUGAの本スレだぜ。

HP
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/

     ※【注意事項&ルール】※
・Y32の話題は出すなよな。
守れないと茨城県警に通報するぜ。





・フルモデルチェンジ 2009年11月
・2010年秋頃に3.5Lエンジンを搭載するハイブリッドモデルも発売される予定。

FUGA
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_001.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_002.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_003.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_004.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_005.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_006.jpg
http://press.nissan-global.com/COMMON/IMAGES/CURRENT_JP/FUGA/HIGH/Y51_007.jpg
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:59:14 ID:w4MiING80
ワゴン出さないかな
994日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 23:02:00 ID:VcLSTxbc0
>>933
フーガのワゴンいいかもな。
スピードワゴンに対抗してスポーツワゴンだぜ。
995日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 23:10:46 ID:VcLSTxbc0
>>979
恐喝は犯罪だぜ。
自覚しろよなこの貧乏人。
何がY32だ。
あんなの3万もありゃ買えるだろ。
もしY32が価値のある車なら値落ちなんてしない筈だぜ。
お前は昭和のヤンキー好きなのか?
チャンプロードのレディースでも見てマスターベーションでもしてろや。

早くメールよこせよ。
996日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 23:11:57 ID:VcLSTxbc0
>>979
恐喝は犯罪だぜ。
自覚しろよなこの貧乏人。
何がY32だ。
あんなの3万もありゃ買えるだろ。
もしY32が価値のある車なら値落ちなんてしない筈だぜ。
お前は昭和のヤンキー好きなのか?
チャンプロードのレディースでも見てマスターベーションでもしてろや。

早くメールよこせよ。
997日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 23:12:52 ID:VcLSTxbc0
>>979
恐喝は犯罪だぜ。
自覚しろよなこの貧乏人。
何がY32だ。
あんなの3万もありゃ買えるだろ。
もしY32が価値のある車なら値落ちなんてしない筈だぜ。
お前は昭和のヤンキー好きなのか?
チャンプロードのレディースでも見てマスターベーションでもしてろや。

早くメールよこせよ。
998日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 23:13:45 ID:VcLSTxbc0
>>979
恐喝は犯罪だぜ。
自覚しろよなこの貧乏人。
何がY32だ。
あんなの3万もありゃ買えるだろ。
もしY32が価値のある車なら値落ちなんてしない筈だぜ。
お前は昭和のヤンキー好きなのか?
チャンプロードのレディースでも見てマスターベーションでもしてろや。

早くメールよこせよ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:14:09 ID:PzRwvy3C0
>>997
次スレは変な生き物が来ませんように
1000日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◆O7fpmO2y1tbB :2010/05/20(木) 23:14:36 ID:VcLSTxbc0
>>979
恐喝は犯罪だぜ。
自覚しろよなこの貧乏人。
何がY32だ。
あんなの3万もありゃ買えるだろ。
もしY32が価値のある車なら値落ちなんてしない筈だぜ。
お前は昭和のヤンキー好きなのか?
チャンプロードのレディースでも見てマスターベーションでもしてろや。

早くメールよこせよ。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'