トヨタ車は今後もう買うべきではない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
どこかで、プリウスは事故ったとき感電の危険性があるから
近づいてはダメっていうの見た。デマ?
あと、他社のハイブリットや電気自動車でもそうなの?
しかし、本当に感電するのなら怪我した人を救助できないよね?
街中、微妙な運転のプリウスばっかだけど、これからどうするんだろ……。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 22:54:37 ID:WIu6TaSe0
>>886
うん
実際に消防とか警察で想定訓練やっている
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:02:45 ID:CRUu/32b0
え〜!!そんな重要なこと、なんでもっと頻繁に報道しないの?
ディーラーはちゃんと説明してんの?
事故っても助けてもらえない車なんか、誰が買うんだよ!!
しばらくは今の車を大切に乗ることにするか…。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 23:49:27 ID:L5yU05B90
>>888
盗用多「そんなの公言したら売れなくなるじゃないですか><」
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:30:33 ID:h+h7ZVsm0
>>888
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/rescue/pdf/z0906_prius3rd.pdf
トヨタ ハイブリッド車 レスキュー時の取り扱い 「 プリウス 」

レスキューを実施する前にハイブリッドシステムが停止状態(IG OFF)になって
いないと、SRS エアバッグの突然の展開や高電圧システムによる重度の火傷およ
び感電により、重大な傷害につながり、最悪の場合、死亡に至る可能性があります。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 01:03:38 ID:omxRlVtS0
>>888
それがクリアできる見込みがなかったから、トヨタとホンダ以外はハイブリットに乗り気じゃなかった。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 02:16:51 ID:4nz12sCK0
>>890
えっ、マニュアルこれだけ?
全然、役に立ちそうにないな。複雑に車体が損傷・変形したときどうするの?
今後、どんどん車種も増えるだろうし。
レスキュー隊員って地獄だな…。もはや一般人では救助不可能…。