【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:11:25 ID:2b4pXupf0
【燃料計表示】
E■■■■|■■■■F 37.7〜41.0
E■■■■|■■■□F 33.2〜37.6
E■■■■|■■□□F 28.7〜33.1
E■■■■|■□□□F 24.3〜28.6
E■■■■|□□□□F 19.8〜24.2
E■■■□|□□□□F 15.3〜19.7
E■■□□|□□□□F 10.8〜15.2
E■□□□|□□□□F  8.8〜10.7
E▲□□□|□□□□F  6.8〜 8.7
E□□□□|□□□□F  0.0〜 6.7
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:12:16 ID:2b4pXupf0
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W

【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W

※サイドターンランプはアセンブリ交換

【ブレーキ関連】
 スポルト 26センチローターと20センチドラム
 C       23センチローターと18センチドラム
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:13:04 ID:2b4pXupf0
・AutoExeのマフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
    →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19,SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →2008年11月のマイナーチェンジにより、全車にLED搭載。
 →それ以前の型でも、「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり。(定番&簡単)
・AutoExeのヘリカルショートアンテナの交換は自分で簡単に出来ますか?
 →簡単だ。お前がやれ
・G22H 66 A30 アクセラ用ラバーアンテナが流用可能。約\1,300
(取り付けは余分なゴムを切断するかかまわず無理やりねじ込む)
・スレ内報告燃費7〜18km
・08年8月以降の車両には車両側24Pコネクタに車速バック信号あり
・ナビ取り付けはカナックのKK-T49Dが良い
(付属ハーネス19〜21番ピンに配線あり)
・ワイパーの改良がWMの貢献により判明
(改良時期は現段階では不明)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:46:27 ID:oyxy2rw+O
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:44:42 ID:jMxFoWir0
給油口が閉まらなくなったんだけどwww
普通こんなトコ壊れるか?ww
しっかりしろマツダwww
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:27:29 ID:aR7Bz0Ns0
>>6
うそくせー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:51:10 ID:ySgAnLAo0
本刷れ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260517840/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:01:03 ID:XkIJX6x+0
こっちが本スレだろうが
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:06:39 ID:ySgAnLAo0
順番では間違いなく>>8です
放置するといつぞやのようにまた荒れるよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:41:15 ID:HSNCdu5H0
あっちは隔離で良いよ。毎回アホが重複たてるからな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:53:43 ID:lN3h4s07O
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:37:36 ID:s0XzXZYy0
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ<ヌクヌク。
     ─── ヽ_つ酒O
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:53:15 ID:jMxFoWir0
>>7
いやいや、嘘のようなホントの話なんだって
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:04:10 ID:axz2LDow0
うちの軽自動車は開かなくなったが・・・
その後トランクが開かなくなった。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 01:06:53 ID:XKBt+pyz0
>>12

それはニャストニドム、ドミトモニャス、シュトマイドの
それぞれの意味を理解してから述べろ。

それでお前の程度が知れるってもんだ。

わかったか?アミネドムが!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 11:36:32 ID:RTLYjtqgO
あげ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 08:30:56 ID:GhdT6mNO0
☆そこどけクラゲ気取りのボンボンスルー☆
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:46:17 ID:5PFBKZ9AO
つかね、
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 08:20:07 ID:eR+C02M2O
負けさせてくれよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:16:43 ID:Z3TViZDz0
皆さんは何色をチョイス?

銀・カエル色・オレンジ色系は論外だなと・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:25:32 ID:KqiMuvUp0
ポータブルナビつけてる人すくないんかね?
調べてもほとんど出てこんし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 02:26:16 ID:vh9PIsNw0
アイシーブルーメタリック

結構、光の加減でシルバーのようにも見える
なかなかのかっこよさ。

でも、車体のかっこよさを引き立たせるのは
濃い系の色かもね。

俺はアイシーブルーメタリック気に入ってるけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 03:53:17 ID:4RRPaXJdP
おいらが買うならアイシー
とてもいい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:51:54 ID:wEZY918hi
カームホワイトの内装が似合うのもアイシーブルーだね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:18:12 ID:ckahr4/j0
黒系かブルー色系か・・・  やっぱ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:19:46 ID:fCo4IilI0
カームホワイトのカームってもしかして精液のこと?w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:44:50 ID:vh9PIsNw0
俺はアイシーやけっどシート黒にしたぜ。
すっけ〜引き締まってかっちょえ〜!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 03:54:14 ID:J9E5zMKt0
マイナーチェンジでエンジンが全機種ミラーサイクルになる
ってさ。
そんでもって、燃費系つくし、収納ボックス系がかなり改善
される。
しかも、重量が20キロダウンなんだそう。
13Cマニュアルで燃費25になるって。
早まったかな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 08:57:52 ID:1ww6+vnh0
>>29
釣り乙
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 10:53:52 ID:HXiDccmv0
>>29
> マイナーチェンジでエンジンが全機種ミラーサイクルになる
  ↓
> 13Cマニュアルで燃費25になるって。

整合性がない。


ノーマル1300エンジンにCVTが付いたら、購入を考えるのだが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 13:05:48 ID:vS2r97Sa0
13SがMTになったら買い換えたい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 15:07:01 ID:19OJDOkK0
>>32
スポルト買えばいいじゃん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:40:01 ID:l65GbVj1O
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:13:24 ID:7yKKnBV90
>>33
スポルトはタイヤのサイズが違うからタイヤがかなり高いだろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:09:04 ID:2yUF8ejo0
素直に高くて手が出せないって言えよw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:43:45 ID:x2t6VI4X0
>>34

それはニャストニドム、ドミトモニャス、シュトマイドの
それぞれの意味を理解してから述べろ。

それでお前の程度が知れるってもんだ。

わかったか?アミネドムが!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:20:44 ID:Bghno8ye0
>>35
13Sとスポルトの価格差って20万くらいだっけ?
せっかく新車買うんだからそれくらい出せないかねぇ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:44:11 ID:UFH5GubX0
スポルトなら同額のアクセラ1.5、デミオなら1.3を選ぶべき。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:57:28 ID:O9mx1aGq0
>>39
なんでわざわざ同じ排気量で重いアクセラを選ぶの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:43:27 ID:2Cv0Cn830
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260517840/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:13:20 ID:/Vrb76Qm0
>>39
デミオの1.5Cを選ぶべきだろ
あの車体だからゼロ戦のように動力性能は抜群
中国地方の人がいれば山陽道の岡山県の登板車線のある長い上りを走れば1.3との差は体感できると思う
スポルトを推さないのはタイヤサイズによりタイヤが高いから
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:31:14 ID:NYWhJH4P0
むしろ1.3の方が零戦じゃね?
1.5は疾風あたりか・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 08:06:14 ID:BPjQfa6e0
>>39はあれこれ言ってるけど結局金がないだけじゃねーかw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 11:59:14 ID:wwjGkBdG0
>>42
オプションでインチダウンすると幸せになります。
金がなく、15インチにしたものより。

あと、選べるタイヤも増えるしね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:45:58 ID:4yt4jK9T0
>>43
どちらもゼロ戦
1.5が栄エンジン仕様という感じか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 02:34:26 ID:bR2GMlHq0
湾岸ミッドナイトじゃないんだからゼロセンの話はもういいよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 04:10:21 ID:NlTo5U2u0
お前ら特攻でもして死んでみろ。
ニャストニドムのドミトモニャスが!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 06:05:36 ID:/nsEE2R00
>>46
俺は一式戦「隼」だと思った。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 06:18:42 ID:yZs/w+ck0
広島県 広島市安佐南区
趣味... 車・バイク,インターネット,マンガ・アニメ,ショッピング,グルメ
好きなもの... マツダ,デミオ,お好み焼き,GUNDAM ORIGINE,ミニカー収集,“ 半額 ”,あまがえる。
自己紹介... 広島のDY&DEデミオ乗りです。
所属していたデミオオーナーズクラブの DEMIO`s STYLE は2006年10月9日をもって無事完結!
元DS仲間と、新しく仲間が集えるサークル With DEMIO(非公開)を作りました。

Car viewには2005年12/3に登録、そして12/13にはプログを開設。。。2008年12月12日で晴れてブログ更新36ヶ月間連続を達成しました。どこまで続く?連続記録。。。皆さんよろしく♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/165303/profile/
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 08:37:52 ID:y0JWQohU0
>>46
もしかして誉エンジンと勘違いしてない?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:47:22 ID:pnCjW9G60
ディーラーのなすがまま13Cで契約してしまった
街乗りが主だが高速も月2回ぐらいは使う
体重が100kg近いデブだが高速での加速は普通にできるかな?
合流や追い抜きでの加速が危なくないぐらいにできれば良いけど
そうじゃなければ命にかかわる
同乗者は無し
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:11:13 ID:+C/BtcZX0
>>52
1t近い軽自動車でさえ、普通に高速を走っているから大丈夫でしょ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:38:03 ID:pnCjW9G60
>>53
そう言えばそうだな
でも軽って根性で運転してるイメージがあるから
デミオも高速では多少の根性がいるかも知れん
まあ気にし過ぎかも知れんが
何せデブだから
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:44:09 ID:s50er7on0
埋めろや
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260517840/
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:52:06 ID:QZB1l6rV0

>>54

デミオは速い。
安心汁。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:05:09 ID:pnCjW9G60
>>56
それ聞いて安心した
もともと根性ものがダメなんだよ
デブって余計にそうなった
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:44:48 ID:NlTo5U2u0
高速でのデミオは大人3人乗車でも余裕で
走るぜ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:54:22 ID:DrrxEhpQ0
雑誌見たらリアタイアの接地が悪いみたいなことが書いてたけど、そこんとこどうなの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:34:17 ID:ZNm5tAVa0
もしそうなら後ろに重りでも積んでおけばいいじゃない。
ていうかなんて雑誌よ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 11:46:34 ID:ZSQ+juE80
FFのリアの接地の悪さ(感)ってあんまし気にしなくって好いのでは ないでしょうか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 12:21:33 ID:Tby4B9qM0
雑誌じゃないけど、ベスモのビデオで服部尚貴がそんな事言ってた気がする
パニックブレーキでデミオだけスピンしてた奴
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:53:20 ID:HTA21a2l0
デミオさ、夏は冷たいドリンクペットボトルで社内に持ち込む分には
ペットボトルのふたして置いて何も困らなかったけど、
冬場はホットの缶コーヒーとか買うと、飲みかけの置き場所困るね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:17:51 ID:zbHk0Ri10
リアのスタビリティーが低いデミオ。
街中でチンタラ走るのには向いている。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:47:51 ID:ZSQ+juE80
街中でイキってどぉすんの?逝ってしまうよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:27:38 ID:4favlqX90
>>63
そういえばドリンクホルダーに細い缶用のヘコミがないね
最近運転できてなかったから気付かなかったけど
缶コーヒーって運転中に飲みたいものの上位なのに
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:38:25 ID:qTeLUD8E0
細缶おいても倒れないよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 07:40:25 ID:GTpalcvX0
DEデミオにあう手縫いタイプのステアリングカバーって無いかな。
世界革皮のやつだと左右のスポークに届かなくて隙間開くんだよね・・・。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 08:38:59 ID:QFDN1ZEu0
☆梅雨空に並んだ二つの馬鹿のクラゲ♪スル〜☆
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 11:35:25 ID:JGFMeY9y0
もう少ししたらディーラーに見積もりの最終交渉に行きます。
デミオSPORT、今日で決めたいな…。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 11:42:25 ID:W9HuF0PS0
ドリンクホルダーは中央に一つととドア側に二つ合計三つあるから
助手席の人はドア側のを使ってもらって運転者は中央使えばいいと思うよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 11:45:56 ID:EiEA8tkZ0
>>66
衝突するとか、ダートラするとか、スピンする以外は
問題なく使えるよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 12:10:50 ID:WiL8TzUV0
>>56
確かにデミオは速いね、選ぶなら1.5かな

デミオ1.5
最高出力  113ps(84.3kW) / 6000rpm ±5%
最大トルク  14.3kgm(140.1Nm) / 4000rpm±5%
0-100km/h  10.4秒

ノート1.5
最高出力  109ps(80kW) / 6000rpm ±5%
最大トルク  15.1kgm(148Nm) / 4400rpm±5%
0-100km/h  10.7秒

ヴィッツRS
最高出力  110ps(81kW) / 6000rpm ±5%
最大トルク  14.4kgm(141Nm) / 4400rpm±5%
0-100km/h  11秒

フィットRS
最高出力  120ps(89.5kW) / 6600rpm ±5%
最大トルク  14.8kgm(145Nm) / 4800rpm±5%
0-100km/h  11.23秒

ベリーサ
最高出力  113ps(84.3kW) / 6000rpm ±5%
最大トルク  14.3kgm(140.1Nm) / 4000rpm±5%
0-100km/h  12.62秒

デミオ1.3
最高出力  91ps(67.9kW) / 6000rpm ±5%
最大トルク  12.6kgm(123.5Nm) / 3500rpm±5%
0-100km/h  14秒
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 15:29:08 ID:JGFMeY9y0
今しがたデミオSPORTで契約してきました。6年ぶりのデミオです。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 15:56:08 ID:5W2Z9c8fO
〉〉74
スポルトの色は何にしました?
スポーツタイプは彩色が似合うらしいんですが、僕はエボニーにしました。
エボニーってノーマルとスポルトどっちが似合うんかな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 16:01:43 ID:JGFMeY9y0
>>75
メトロポリタングレーです。
ディーラーで色見本見ながら迷いましたが、もうオサーンだし
あまり派手な色もなかろうという事で。
&、3台続けて愛車がシルバー系だったのでそれは避ける感じで。
ディーラー行くまでに3台、白系のデミオとすれ違ったけれど
自分の感性には響くものがなかったので白も除外。
結果メトロポリタングレーです。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 16:27:18 ID:FxZGXmCL0
>>76
グレーは色的にニュートラルだから、環境光によって色味が変わるのが良いのさ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:02:02 ID:H1jbZ9My0
>>73
やっぱデミオで速いのは1500かぁ
しかし地味に無印ノート速いな

逆にフィットRSは名ばかりで不甲斐ないw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:12:00 ID:7aeYylwQ0
>>74
おめ〜
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:19:57 ID:JGFMeY9y0
>>79
あざーす☆
オプションてんこ盛りしても下取り入れて余裕で200万はるか下回るデミオ最高。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 17:55:30 ID:UwpTxuWz0
CVTだけどちょっと急加速繰り返して峠を攻めたりしたらヒューンシューンをCVTが
唸りをあげるよね。
高速なんかだと静かなんだけど、CVTってこんなもん?
たぶんベルト摩擦でCVTオイルが高温になるとなるみたい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:00:35 ID:yEidR+qd0
パッソの新型出た。
http://response.jp/article/2010/02/15/136359.html

ある意味がっかり。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:02:32 ID:8wjHuKhX0
>>82
まるで軽トラですか?っていいたくなるようなインパネだな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:20:31 ID:QFDN1ZEu0
☆馬鹿の名残りのクラゲのようさぁ♪スル〜☆
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 19:22:00 ID:y7uAa/nr0
>>83
好意的に見ても精々ハイゼットみたいなインパネに一昔前の軽セダンな面構え
軽そうなのに燃費も悪い。内装も何の工夫も無い。価格のインパクトも無しw

初代が良いとは言わないけどコレみたら相当マシに見える不思議発見だな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:04:55 ID:FxBQ2oCh0
女性目線(笑)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:08:34 ID:Ph/G4ei90
女性目線って、良い意味だと小物入れ、バック置き場、等日常の「あると便利なのに」の細かい気配りに行くけど、
悪いと、「とりあえず柔らかい色にしましたw。丸くしましたw燃費?実際の安全性?シラネーヨ」
ってなるね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 20:16:20 ID:mAUWLPpz0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:37:48 ID:GTpalcvX0
>>88
これ惜しいんだよね。スポーク部に少し革が足りないんだよね・・・。
いろいろ探してみたけど良いの無いね。
こーなったらステアはずして革巻きしてもらお。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:09:26 ID:mAUWLPpz0
>>89

俺も真似しようと思って、お気に入りに入れていたんだが、面倒でやめたw
カラーは、色々選べる見たいなんだけどねぇ。

白黒にしたい・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 01:26:42 ID:4jmA8/Wf0
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 01:27:48 ID:7F6nn3Me0
>>73
1.5と1.3でそこまでの差は無いと思うけど。
ソースは?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 01:29:50 ID:4jmA8/Wf0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 01:37:51 ID:L/x7hXJ+0
近所の暴走デミオ君

http://minkara.carview.co.jp/userid/362762/blog/16907308/

牧之原にサーキットはありませんよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 08:37:54 ID:ZrhQWoWP0
☆あぁ〜しょせんお前は越前くらげ疎まれつつもスルー☆
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:29:16 ID:8HRlkgkS0
>>76
おめです
自分もメトロポリタングレーマイカですが
写真で見る印象とはかなり違うんすよねこの色
日中の屋外ではくすんだ緑色で何だか地味
夜や薄暗い屋内駐車場で人工の灯りの下で見ると渋くて良い感じ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 11:57:22 ID:YHWuxj480
アイシーブルーの13C AT買いました。納車日大雪で自宅まで走らせる
のが大変だった。翌日から3日間で300キロ程ドライブ。1日目と2日目
はそれぞれ3台のアイシーブルーとすれ違った。この色人気あるのかな。
スポルトだとメトロポリタングレーマイカがかっこいいですね。

以前乗っていた旧型マーチと比べると視界が悪いのが唯一の不満かな。
でもそれを承知で買いました。あとはマーチだとDのあと2速でエンジン
ブレーキが使い易かったけど、デミオだとDからSに落として更にHOLDを
押さなきゃならないので最初は戸惑いました。これは別に不満では
ありません。もう慣れたし。

メモリーナビ付けたけど凄く便利です。




98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:03:26 ID:YHWuxj480
CVTだとDのあとLしかないけど、DでHOLD押せば結構エンジンブレーキ
掛かるのですか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:11:50 ID:X0vqs31J0
てか普通にのんびり走ってる分にはDのままでも結構エンブレかかるよね
下り坂なんかもフットブレーキ使わなくてもアクセル離すだけで問題ない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:35:20 ID:j9h7UhTDO
走りに関して特にこだわりがなく燃費も抑えたかったの
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:52:49 ID:j9h7UhTDO
デミオで初車契約しました。
見た目はスポルトにしたいけど、走りに関して特にこだわりがなく燃費も抑えたい。
ホイールもメーカーオプションの15のデザインで十分。
と言うわけで13Sにスポルトのフロントグリルを付け足して納車待ちなんですが、こんなことするのはちょっと可笑しいでしょうか?
中途半端でみっともないなら見た目に飽きがきたとき、ノーマルのメッシュグリル交換にチャレンジしようかな。
ドシロウトなんで失敗するかもしれませんが弄ったりして可愛がっていこうとは思っています。
余談ですがスポルトにしてあえてグリルを外す方は居るみたいですね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:44:50 ID:S47p1rCE0
俺は、来年FMC予定のデミオ買うわ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:54:14 ID:QSfu/HMk0
来年FMCって事はないでしょ?このご時勢。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 14:56:50 ID:S47p1rCE0
ほぼ確定的な情報
この先何も起きなければ、来年
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:05:22 ID:Ei9dR6670
>>104
マツダにそんな体力無いよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:09:49 ID:FIS8a0VA0
北米仕様であれだけ変えてないと思う方が
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 16:48:59 ID:ozuCyLUn0
スポルトのラディアントエボニーマイカ
履き替えホイールの色で迷ってます。

ゴールドは合わないと思ってブロンズにしようかと
思ってますが、合いそうな気もするし合わなそうな気もするし。

無難にシルバーがいいでしょうか?
シルバー×黒のツートンも合いそうに思うんですが、気に入った
デザインが見つかりません。

今はレイズ・グラムライツ57Cあたりが候補です。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 17:05:25 ID:canOm3nX0
>>107
SSRのタイプFはどう?
ttp://www.rd-tanabe.com/special/special/index.html
ブライトシルバーなんか上質で渋そう。

13C-Vどノーマル乗りだけど、現在8400キロ
確かに言われるようにだんだん燃費が良くなってきたみたい
前回の給油はスタッドレスタイヤでリッターあたり17,2キロ
走ってた。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:24:15 ID:X5hAmTup0
そこでガンメタですよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:28:20 ID:QUvrQYvWO
>>56
>>73
>デミオは速い

  。 。
  / / ポーン!
( Д )

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:50:06 ID:+Eqi/FJZ0
>>102
MC( マイナーチェンジ )じゃくて、FMC( フルモデルチェンジ )なの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:46:01 ID:mpuukEi60
こんな短期間でするわけねーだろ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:00:34 ID:13Im6CfZ0
やっと納車が20日に決まったぁ。
ああもう待ちきれん。

でもこの数日街を歩くとき意図的に探すせいか、1日に1,2台デミオを見かける。
今日も白の「非スポルト」を見かけた。

デミオのデザインは少し遠くから見るとよりカッコ良い気がする。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:23:25 ID:TAjVXpLY0
FMCってSKY-Gエンジン搭載予定のはずじゃ?

エンジンは目処たったってニュース最近あったから
本当に来年なのかな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:34:15 ID:sSGN/eXP0
今年MCで来年FMCってことはないよ
多分再来年か三年後
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:46:23 ID:gfG3w2rT0
来年アクセラかなにかに搭載して、デミオはその次だという話を
どこかで目にしたような…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:03:10 ID:MlCaPnIz0
SKY-Gは2011年で2.0Lから始まるな、デミオは2012年のFMC予定
デミオはマツダの稼ぎ頭だからFMCの時期は予定と大きくブレないだろ
緊急的な予定の前倒しが無ければあと二年だな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:31:31 ID:vjFa2rnN0
プラモデルチェンジ!

プレマシーからでたサイドの波形が次期デミオにはついてくる?
口をガバっと開けて、サイドの波形からリアのディフューザーにむけて
空気が抜けていくようなデザイン希望。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:17:22 ID:7Y+TLGco0
SKY-Gはバルブスロットル採用確定
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:56:11 ID:+drRCPLTP
バルブスロットルってなんぞ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:06:50 ID:3RSYQjA80
バルブマチックもしくはバルブトロニックってググレカス
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:06:54 ID:/+jQXYyK0
ディーラーには情報行ってるみたいだね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:13:45 ID:+drRCPLTP
>>121
thx
読んでもよく分からんが吸気バルブなんかを高度に制御して燃費出力向上
させるシステムのことかな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:43:22 ID:3RSYQjA80
開く量を滑らかに変えてアクセルの代わりにする代物だな
弁で絞るより効率が良いという

エンジンは回りたいのに弁で絞って効率落として回転を調節するってのもおかしな話だな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 07:42:10 ID:JG2H8VNB0
デミオのCVTはCVTオイルのエレメント(フィルター)なんかはついてなかった?

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 18:36:07 ID:CFtpWi1Q0
ちょい聞きたいのだけど
できたらバックカメラを真ん中にセットしたくて
そうすると、今中央にあるナンバー灯を左か右に移動させなきゃ駄目でしょ?
それ自体は造作も無いことだけど、法律的に問題あるのかな?

二灯化するのが完璧なんだろうけど、先にすべて揃ってるカメラからセットしたくて。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:22:18 ID:gJfKBG2s0
>>113
それは俺の乗ってる営業車ジャマイカ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:12:17 ID:GK+Regaf0
>>2
燃料計で質問。
E点滅始めたら最後までそのまま?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:18:42 ID:JG2H8VNB0
E点滅で最後の燃料棒が消えても残6.7Lだからポンプ限界みても50kmは余裕だと思う。
たぶんガス欠になってもE点滅のままだろね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:19:30 ID:VwlO1+jR0
>>128
そのはず
実際に0にしたことないからわからんけど
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:22:11 ID:16pOlI0R0
乗り始めて2年くらい経って初めて
リアワイパーにもウォッシャーがあるのに気付いたww
レバーをいつもより強めに回したのか、リアウインドーに
泡が垂れてきてビックリした
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:01:53 ID:uw+/387+0
>>127
ええっ!?
そういえばモデルチェンジ当初は法人仕様車ってのもカタログに有ったみたいですね。
営業車でデミオはちょっと羨ましいな。車内スペースが狭い感じだと法人向けは売れないかと思ったけど、荷物の少ない営業ならカッコ良い方が良いよね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:04:50 ID:FYr7oQF60
俺がよく使うセルフのスタンドで、
デミオだと給油ノズルがぴったり奥まで入らないんだけどそういうものかな?
他の車でそのスタンドで給油した時は普通に奥まで入ってて、
この現象はデミオでだけなんだけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:05:42 ID:bnvWfZT50
Matchbox買っちゃった。ニヤニヤが止まらない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:20:05 ID:Orw19IX70
>>131をみて思い出したが、
リアのウォッシャーってもともと泡(というよりたれてくる感じ)だったっけ?
はじめはスプレーだった気もするが、最近は泡しか出てこない。
ウォッシャーは十分にあることを確認済み。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:27:17 ID:uw+/387+0
Matchboxもあるのか。この間トミカを買って気を紛らわせていたけど(納車日決まらず)。
なんかちょっと調べるとトミカより造形よさそうかも。
でも緑しかないのね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 22:31:27 ID:btGW6rDc0
>>133
そういうもん
うちの近所のエネオスはノズルが短くなって奥まで入るようになったけど

>>135
穴が詰まってるとか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:03:49 ID:OJsDYmtE0
燃費のことだけど、ま、渋滞路がおおい、田舎だが短距離通勤など低燃費のことは分かる。
が、温暖な地で走れば寒い地方よりも四季を通じて好燃費になるだろうか?私は、東海在ですが
冬でも暖かいな日はエンジンが気持ちよく回っていて、実際春先の最近では燃費が1km/リットルは好い。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 23:42:38 ID:hlC7mpb+0
サイドブレーキの引き代大きすぎてじゃまじゃない?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:13:30 ID:uBlT6yg30
>>133
きちんとはまらないよね
そのおかげでぎりぎりまでストッパーが効かず給油し続ける
他の車の感覚で継ぎ足し給油しようとしたら
溢れてきてビビった
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:15:10 ID:uBlT6yg30
>>131
そういえばディーラーに入れてもらったウォッシャーが全然泡っぽくない
タンクをみたら透明だったけど、水いれてんだろか
自分で継ぎ足すときは青いのいれてもいいのかな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:19:55 ID:MqIruJO50
>>138
正しい日本語でお願いします。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 01:19:45 ID:Rq/zJcVn0
パッソ ブーンのスレから来たんだが、デミオって20万値引き+ナビ付きが普通に提示されるって聞いたんだが。

本当ならかなり検討したい。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 02:24:19 ID:hA79fkue0
ナビついてる。値引きは20万は最低額。
今ならお買い得。決算大値引きは硬い。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 02:36:35 ID:iCuz8Kvk0
スポルトMT、Dオプなし、おまけナビつきで25万引きは普通くらいかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 02:51:46 ID:MqIruJO50
>>143
本当だからこの車が好きなら検討されたらいいと思います。
でもトヨタっぽい車がお好きな方ならお薦めできないかも知れません。
先ずは実際に見たり試乗なさる事を強くお薦めします。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 03:00:27 ID:K2oLu3Bx0
デミオにグラスルーフが付いててくれたらすぐにでも買うんだがなぁ・・・。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 03:36:00 ID:pcUATXuF0
すぽるとCVT フル装備で28万引いてもらった
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 05:58:59 ID:CWg0hllt0
>>148
最近の常識がないのですけど、今時の「フル装備」って何を指すの?ナビとETC?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 07:17:26 ID:F/c/Ft3d0
大安納車日、会社は有給とった。
のに・・・雪かよぉぉ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 09:16:23 ID:GUUnBs1x0
>>148
何度もスレで主張してるんだが、皆基準がバラバラなわけよ
価格のこと書きこむんでコメ欲しいなら最低限の説明つけてよ。

一応値引き額ってのは、プレゼントナビの定価  \112,800 も
加算して示してください   例) 値引き総額 \312,800(ナビ込)

仕切ってるようですまんが。
あとできたらDOPの内容もね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 09:33:44 ID:GUUnBs1x0
もうこうなったらテンプレ


---------------------------------------------------------

【グレード】    

【DOP】      a)
  b)
  c)
  d)
  e)
  f)

【プレゼント類】  

【他、無償サービス】


---------------------------------------------------------

[値引き額計]             円  (ナビ代\112,800込)
 --------------

                      円 (ナビ代含まず)
--------------
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 09:36:48 ID:GUUnBs1x0
ごめんなんかズレてうまくいかない
誰か整えてください
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 13:05:32 ID:58nQpHYzO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 13:32:42 ID:QCM4rY4F0
久しぶりに来たけど、まだこのバカいるのか。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 13:52:15 ID:yCX/Da9iO
携帯から書き込んでるあたりが涙ぐましい
止めたら負けだぜ、クラゲの奴はもう死んだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 15:54:00 ID:VtvW179A0
進んで釣られるのがオマエラのデフォか。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:21:39 ID:T8E1xzva0
どこで35万だ40万だって話を聞いたって
実際にそこまでの交渉能力ないんだろ?(w

結局営業の言いなりなんだから、人の情報を当てにするな。
「2chに35万って書いてありました」っていうのか?w

値引交渉は買うか買わないか、10分後にフィットやビッツ
に判を押す覚悟で望んでください。
値段以外に興味なし、逆に値段が合えば余計な説明は
要らないと望めば、いくらでも引きますよ。

決算の締め日(車庫証明の限度日)の夕方に行きましょう
「いくらなら買ってくれますか?」って聞いてくるから
「いくらなら3秒で判を押します」って言えばいい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:26:53 ID:CiDuqyLS0
13CV、ナビなしで25万引きで判押した。まぁこんなものかな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:28:13 ID:T46t4pib0
35万値引きとかって交渉スキルが70以上ないとムリだろw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:41:20 ID:e2al2ke20
もう値引き相談はうんざり
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 18:55:22 ID:GKk8KQs60
キーをまわしたとき(エンジンかけるまで)燃料ポンプがウーとなった後で
エンジンルームのほうでなんかカッカッカッカって音がしない?
エアコン外気口が開く音ににてはいるけど。なんの音?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 19:27:36 ID:MOgvrAuH0
>>162
ABSの動作チェックの音じゃなかったっけ?
気になるなら早急にディーラーにいくべし
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 20:52:52 ID:MqIruJO50
>>162
GN粒子を充填している音だよ。
ディーラーで説明してもらってない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:00:19 ID:VojySUq40
最近、中古で買いました。
夜間、ATシフトレバーのところのポジションインジケーターが点灯せず、
真っ暗なのですが、照明ランプの球切れでしょうか??
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:03:16 ID:rYkquhFk0
>>165
2008年11月以前の年式は点灯しない仕様
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:12:06 ID:A7EjjvmG0
>>166
なんと・・・今の型は点灯するんですか・・・
2008年6月納車のスポルト、室内で唯一残念だった点がそこですよ。
後付けは・・・無理ですよねぇ;
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:25:50 ID:NBavTEdi0
>>167

ATの点灯化は、個人で改造している人が多くいるよ。
保証はないけど。。。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:31:49 ID:IOVGTeJS0
>>167
メーターにインジケーターがあるからいいじゃないか
気にすんな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:43:13 ID:ZZY8r80p0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < デミオ!デミオ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < フィットハヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヴィッツモヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < デミオホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:47:04 ID:1abwyEmx0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:05:09 ID:3oD5K7pB0
なんで、空気抵抗悪そうなマーチの方が燃費良いんだ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:12:14 ID:YkTEsfOB0
空気抵抗だけで決まるものではないからだろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:13:44 ID:NBavTEdi0
>>172
マーチは元から軽いよ。
すこぶる軽いよ。

マーチと迷ってデミオを買った俺が言うのは勝手だが、
FMC後も、コンパクトで軽快なマーチでいてほしいな。。。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:37:23 ID:K2oLu3Bx0
マーチの方が燃費がいいって、何かの間違いでしょ?
1.2Lとデミオ1.5Lを比べてるとか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:16:18 ID:KooAkRqW0
燃費にカルさは命だよ。
今時の軽より軽いんじゃないかマーチ。
とおもったら1.5で990kgだな。
デミオと変わらんじゃないか。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 01:17:41 ID:yjlume7g0
燃費が気になるなら自転車最強。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 01:38:04 ID:VL0evcon0
0では割れませんよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 07:35:17 ID:CxBcsoDY0
>>177
人間燃費が一番悪い
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 07:42:01 ID:rFJwzk7b0
人間だと燃料の種類で費用がずいぶん違うな。俺は…平均クラスかな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 07:58:34 ID:GlZKPww50
>>162
パルセーションダンパー?だったかそんな名前の
燃料ポンプがかけ過ぎた燃料圧力を下げるレギュレータが付いていて、それが動くと音がするんだ
たぶん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 08:12:56 ID:rFJwzk7b0
値引きの話は飽きたと思いつつ、自分の値引き額を覚えてなかったので確認したら、172万で36万引き(21%)だった。
スポルト、キャンペーンのナビ付き。
やっと明日納車だ。オリンピックも上の空。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 08:34:53 ID:rFJwzk7b0
>>182
そうそう、オプションはナビ込で総額30万位。
だから車両本体とオプションで202万で36万引きだと18%か。経費等は別です。
ふーん。まぁ予算内で欲しいものが買えたから良かった。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 08:57:47 ID:2Ujkj7rj0
>>180
カロリー換算だと人間の熱効率は10%くらいでエンジンより悪いw
まあ、外部に仕事をする以前に生体を維持するという大仕事を常にやってるからな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:04:04 ID:Hamehy3E0
☆あぁ〜しょせんお前は越前くらげどうにもスル〜☆
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:11:29 ID:yjlume7g0
みんな値引きすげぇんだな。
 
21万ほど引いてもらって諸経費込み込み225万、
下取りが31万ちょいで最終的に193万円。
ナビはキャンペーン対象外のやつをチョイス。
フロントブラインドモニターつけたかったのでね。
納車は来月半ば。スタッドレス交換しないままいけるかな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:36:02 ID:rFJwzk7b0
デミオってレギュラーガソリン指定だけど、無鉛ハイオク入れるとどうなるの?
前に乗ってた400ccシングルのバイクはレギュラー指定だったけど、無鉛ハイオクはエンジンの洗浄剤(だったか?)の効果をむしろ期待したいとメーカー勤務の知り合いが言っていた(セールストークの可能性はある)ので、ずっとハイオク入れていた。
まぁバイクは燃費が違うから負担も少ないと言うのもあるが。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:38:49 ID:YLFfWiQE0
中古で買ったデミオに純正のクラリオンのナビついてて、
これをラジオやCDプレーヤー代わりにも使ってて、バックカメラもついている

ナビの地図データ古くなったのと、ナビ自体がいろいろ好みに合わない点あるので
市販品で新しい地図データ積んでるのに変えたい気があるんだけど…

この場合、ナビ本体だけ買い変えたら、
スピーカーやらは今の純正使いまわしてラジオやCDプレーヤー代わりになって
今使ってるバックカメラもそのまま接続して使えるものでしょうか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 09:45:10 ID:rFJwzk7b0
そういえば今ナビ付きで新車買うとナビのデータはいつ頃のものになるのでしょう?
最新版になっている保証は無いのですよね?

>>188
バックカメラが接続出来るか否かのみのような気がするが、さて真相や如何に。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 10:06:09 ID:1qJzrf8k0
>>185
オマエ ワイパーマン ダロ?
カキコミ ニ トクチョウ ガ アルカラ スグ バレルヨ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:46:46 ID:X89aTnoG0
>>188
まず大丈夫。
カメラもだいたい規格品だし、純正のコネクタ以降は
マツダの配線なので、そこに各社が合わせてつなぐ
ようにするので、特殊なナビでなければ何処でも

CDやラジオが聞けるかどうかは、ナビ性能に関わるので
欲しいナビをし選べろ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:49:04 ID:X89aTnoG0
>>187
どうにもならないよ。ガソリン代がすこし
負担増なだけ。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 14:21:26 ID:nnpXUOubO
>>187
我ながら意味不明だが、ハイオクとレギュラーを交互に入れてる俺の個人的感想。

慣らしの時期にハイオク入れたら、信号待ちからの低速発進がスムーズに気持ち良くなった気がした。
今はハイオクとレギュラーに差は感じない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:15:47 ID:rFJwzk7b0
>>193
差を感じないのに交互に入れているのは確かに意味がわかりにくいけど、動力性能よりむしろエンジンの性能維持に効果がある、という仮説に立てば、意味はあるのかもしれないですね。
でもまぁ割高だからなぁ。慣らし中だけハイオクにしてみようかなぁ、どうしようか...
しかしまるで石油会社の回し者ですね。勤務先は化学メーカーですけど石油は扱ってません。

明日納車なんだけど営業さん、明後日と勘違いしたメールを返して電話したら間違えてましたって、おいおいしっかりしてくれぃ......
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 18:36:12 ID:QUVErh+t0
バックカメラネタがでたので

プレゼントナビにポン付けできるイクリプスのカメラかって
自作のステーで日曜日に取り付けようとおもうのだが
リアバンパーの外し方がわからなーい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 19:26:11 ID:vG0gBPJX0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:08:05 ID:2E5BPwq90
>>196
何か落ち着きがないんだよねこれ
個人的に^▽^ の▽部分が気に入らないんだ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:13:15 ID:Hamehy3E0
☆干物流れクゥラゲェ〜見つけられたらスル〜☆
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:15:51 ID:14fU3ug6O
WM乙
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:37:09 ID:DAebNb530
>>196

結構かっこいいと思う。この3月決算期までにマイナーチェンジしてくれないかな。

ついでに日本でもデミオのセダン出してくれればいいのにな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:40:54 ID:dSfEQVD90
マツダのセダンはアテンザ初代まではカッコいいな。
最近のマツダのハッチバックセダンは後ろがでかく見えるような・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:53:27 ID:SHz+nOBM0
いやここでデミオのCCをだな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:48:43 ID:D+SMD0Yg0
このセダンをベースに2ドアクーペにしたら、カッコよさそう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:10:41 ID:sY0DK6nZ0
パッソ1.3、DualVVT-i+CVT採用で940kgか…
悩むうううううううううううううう
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:22:14 ID:kckMse5g0
MT買うなら今のうちだな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:38:06 ID:zqK7TBxr0
デミオ2ドアクーペっぽくしたら結構かっこよさそうだよなあ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:41:21 ID:gERkxCvs0
マツダセダンのリア顔ってかなり好きで、未だに1個前のアクセラセダンの
後ろとかつけると惚れ惚れしちゃう。
>>196も、ぱっと見は正直あんまり好きじゃないが、街中じゃかなり目立つと思う。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 03:22:12 ID:h9bOcK9o0
酔った勢いで激しく書く。
乱文になるのはご了承下さい

さっきまで呑んでたんだけど、意気投合し、名刺交換した相手がzoomzoomの人。
んでさ、『skyエンジンの開発目処がついた』って記事は記憶に新しいけど、
そのエンジンを最初に積むのはデミオの確立が高いんだって。
理由として、開発の目処が経ったのは『1.3リッターのskyエンジン』のみを指しているかららしい。
1.3Lなんかじゃアクセラ、MX-5では非力すぎる。
そうなるとデミオしかないんだって。
i-stop併用するかしないかは微妙なところ。
sky-gはVWのSTIへの対抗馬の為、i-stopとsky-gの併用はアクセラを最初としたいらしい。
以上、吐いてくる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 07:00:26 ID:V6qWrw4t0
吐くほど飲んでる割には誤字脱字が少なすぎる。信ぴょう性が薄いな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 08:06:30 ID:yCq9+7To0
フィットも今年ハイブリ化するよね。
デミオは内燃でいくつもりなんだろね、そりゃ内燃で燃費がかわらんなら
それのほうがいいけど、プラグインHVが普通になればどうなるか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 09:32:22 ID:qKK4EXZEO
燃費なんて回せば減るもんだし、新型出たからってコロコロ買い換えらるもんでもないし。
今乗ってるデミオが気に入ってんだからそれ以上のことはないな。

特に思うんだけど、燃費燃費なんて言ってる人、そんなこと気にしながら走ってて楽しいかい?
あと値引きを頻りに訊いてくる人もいるけど、
いつでも相談できる近場の販売店で出来るだけ頑張ってもらった値段で良いじゃない。

パーツや異変の相談事が出来るスレだと思って覗いたけど、なんか少数派っぽい。
ごめんね?なんか生意気なこと書き込んじゃって。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 09:34:57 ID:i9UtRgoO0
フィットの値引きが渋くて泣く泣くデミオ乗りのお仲間に加わることになりました
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:11:58 ID:ym4UNrTZ0
>>207・・・未だに1個前のアクセラセダンの後ろとかつけると惚れ惚れしちゃう
 朝から同感、Myデミスポと同じ白の個体を見ると、つい見とれる。でも、フロントは×。
>>211・・・燃費燃費なんて言ってる人
 燃費を言挙げはしないが、燃料計の棒一本=60km走行 をついつい基準にして運転中。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 10:41:20 ID:yCq9+7To0
そもそもSKYエンジンなんて燃費伸ばすためだけで開発されたエンジンだよね。
燃費というのは今の車造りにおいてそれだけ重要でメーカーの技術力の焦点
じゃないかな。
あくまでよく走って燃費がいいといのが条件だろうけど。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:00:51 ID:1nsVGJ250
☆ケーダブくらげケーダブくらげ、ねぇ、この99’どんな馬鹿んスルー☆
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 11:21:59 ID:q3htJdDyO
WM乙
217Astor ◆9NS.crxW3U :2010/02/20(土) 11:52:46 ID:ZgA5BlbuP
>>211
あえてATを選んで燃費計をつけて調教するのはとても楽しい。
そして無駄なドライブを繰り返し、結局非エコな毎日w

値引きは、ここのスレを見る限りびっくりするほど残念な結果だった。
ビルトインETCの納期が1月近くも遅れたのはもっと残念だった。
最悪だったのは、ディーラーで引渡し直後、もの凄い豪雨にあったことだ。

でも、それも今となってはいい思い出だ。
もうじき走行距離1万キロ。今のところなんの問題もない。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 12:09:08 ID:M6fhL0NE0
次世代エンジンは、燃費30キロって謳ってるけど、実燃費は、15くらいでしょ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 12:36:34 ID:fqv0cBhq0
>>218
ゴルフのキャリカー並に最小限にすれば30行くってこと?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 12:40:46 ID:+8il5b770
>>218
JC08モードで32.0
涙拭けよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 12:59:30 ID:fqv0cBhq0
>>220
普通に良いじゃん。。。
222弐式 ◆Rue/.U1kQQ :2010/02/20(土) 13:54:24 ID:yGZZnxTVO BE:2215610069-PLT(45200) 株主優待

マツダでGO!デミオへGO!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 14:32:53 ID:M6fhL0NE0
>>220
JC08モードだっけ?
1015じゃなくて?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:04:59 ID:WlOHzjP40
>>211
なんだえらそーに、それはあんたの価値観だがに・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:13:58 ID:JBZbxHsv0
>>223
SKY-Gが出るころには10・15は廃止されてるはず
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:27:45 ID:ekFV/6G40
>>208ってマジ?
'09の東京MSで発表した清のエンジンも1.3Lで繋がりもあるし、デミオファンの小生には信じたい話。
他には水素ロータリーについてなんか言ってなかった?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:40:10 ID:XG+PTWo/0
>>226
ウソ
頭出しはアクセラ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 15:42:32 ID:M6fhL0NE0
今確認したら、10・15モードで32キロって書いてあったが・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:31:33 ID:6cMAnQy+0
てことは実燃費22kmぐらいか。いいじゃん、かなり。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:38:48 ID:6cMAnQy+0
>>208

今年にデミオのマイナーチェンジ版にこれが載るとかそういう話だといいんだけどな・・・。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:39:16 ID:M6fhL0NE0
プリウスの実燃費が25位だから、SKYには期待できるかな・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 16:52:36 ID:7XGMzZsW0
ハイブリッドよりも現実的な未来を見ているのでは。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 17:08:54 ID:8gy42lTm0
ハイブリッドはもう現実となっているんだが
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:27:15 ID:XqSkZVZF0
じゃ、ハイブリッドより未来的な現実。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:43:10 ID:8gy42lTm0
めぐりめぐって水素社会へ^o^
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:57:27 ID:gvnnrg/X0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 19:25:54 ID:vFmjIoCK0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 19:29:55 ID:x9Iurjdl0
段差を乗り越えるたびにダッシュボードとフロントガラスの
付け根からコトコトと異音が…
原因は車外のカウルパネルとガラスが干渉していると過去ログに書いてあった。

実際に自力で直したりデラで修理してもらった人って居る?
自力で直したなら方法を、デラでやった時には無償とか部品交換だった
とか教えてください。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:28:16 ID:dlRbvuiV0
>>238
同じかな。
ダッシュボードのフロントガラスの付近から異音してるって言ったら、エンジンルーム側のワイパーの下あたりにスポンジ詰められた。
試乗して明らかに室内のダッシュボードあたりから鳴っていたのを確認したのに、何故エンジンルームなのかと。
タダだったけど、もちろん直ってない。マツダのD適当すぎる。
一緒に試乗して確認してもらった方が良いよ。試乗しても直してくれないけどw
試乗の時の感触では凄くダッシュボード弄りたくなさそうだった。面倒だからなんだろうけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 20:46:55 ID:V6qWrw4t0
楽しかったー、今日納車でした。白のスポルトCVTです。
前の車(初代スパシオ)が純粋ファミリーカー、しかも重くて頑丈だったから踏んでも進まなかったけど、スポルト速い!
まぁ、まだあまり飛ばしてないけど(後述)

以下感想。
ただし、まぁ私の場合前の車があれなんで、評価基準が低いですし、車歴が少ないのであくまで前の車に慣れた自分の感覚です。

その1 慣らし運転
少しは慣らしらしいことした方が良いかと思ってあまり回転数上げなかった。
で、家に帰ったら営業さんからフォローの電話。
「・・・今の車は慣らしは不要です。むしろコンピューターが変な学習するから普通に(ガンガン、あれ?ブンブン?なんて言ったか?)走った方で良いです。」ですと。
なるほど。明日から実践予定。でもあの営業さん、時々ボケるからなぁ、大丈夫かな。

その2 乗り心地
ブンブン回さなかったですけど普通にスムースに流れに乗れますね。
道路のでこぼこがそのままコツコツする感じだけど、これが固めってやつですかね。私としては不快感は無いです。

その3 ハンドル操作
据え切り、超低速は非常に軽いですね、ハンドル小さめなのに。中速以上は適度に重いですけど直進時、ハンドルにわずかに力を加えると、元に戻る力が働かず、そのまま微妙にコースが変わっていく。
スポーツ車っていうのはこういうものですか!?怖くは無かったけどへぇと思いました。

...既に大分長くなったのでこの辺で...でも最後に一言。

燃費なんてどーでもいい、と思いました。
明日が楽しみ。

241238:2010/02/20(土) 20:47:35 ID:x9Iurjdl0
>>239
あ。自分も今同じ状謡です。
デラがワイパー下あたりにスポンジを詰めたけど直っていない。
解決できた人の経験談を知りたいです。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 21:34:08 ID:mdlT8KvS0
デミスポのロードノイズが大きいのでエーモンの静音計画商品の購入を考えていますが、デミオユーザーの方で同じことをした方の意見を聞かせていただけないでしょうか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:24:17 ID:TFGWOD1gO
ハイブリッドマンセーとはいえ石油を1滴でも使う機構は将来的には使えないからな
石油の埋蔵量が確定するまでガソリン車が主流なのは変わらないんじゃない?
プリウスでハイブリッドっていうジャンルの価格を下げすぎたからトヨタはこれ以上低価格化に走れないし
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:25:53 ID:3BiOqEUUP
まあ最悪石炭液化ガス化があるからまだまだ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:32:41 ID:Nzqddvmt0
MZRエンジンは良いエンジンだよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:33:51 ID:Nzqddvmt0
>>242
タイヤをエコタイヤに替えると良いんだぜ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:57:57 ID:UdFAnIGw0
キーレスエントリーシステムって、車に近づいたらセンサーで検出していると
思うのだけど、この時の信号って外部に取り出せないかなー

キーを持っていて車に近づいたらルームランプが点灯するようなことって
出来ないのかなー

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:25:04 ID:br2rVBiR0
>>238
道路の細かい荒れによる振動でもメーターパネルの裏あたりから
カタカタと音がすることがある
でも揺れれば必ず音がするわけじゃなくどうすれば再現するのか
条件がハッキリ分からないのでディラーにも相談しにくい
何百万もする車みたいな静粛性を求めてもしようがないと思って放ってある

>>242
ロードノイズはタイヤを良いのに替えるとだいぶ改善しますよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:29:31 ID:yCq9+7To0
>>241
カウルパネルはフロントガラス下に左中右と3つあって、音はガラスとの隙間
と3つのパネルの重なるところが浮いて出てるから、布テープでも切って貼って、
音の出てるところ確認してから、見えないように両面テープでも貼ればしなく
なる。Dラーで別件でついでにここにテープ貼ったらしないと言ったら直してくれた。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:29:52 ID:XG+PTWo/0
俺のDEも冷間時に荒れた路面を走ると、インパネからカチャカチャビリビリ音がする
気温が高かったり、エンジンが暖まるとしなくなるから放っているけど
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:36:28 ID:yCq9+7To0
↑実際にはカウルパネルやなくてカウルパネルカバーね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:11:11 ID:UtjEx+Hc0
>247
黒ボタン押したときに初めて電波発射じゃねーか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:48:04 ID:NVp7xFEv0
1,3C-V
大人4人乗車で高速使って往復240km
燃費満タン計測で リッター15,5km
A/Cオフ ヒーターのみ
時速100kmくらいで巡航
高速だけどそこそこアップダウンのある道程。

4人で高速、かなり無理があるのかと予想していたが、思ったより走れた。
非力なのはスピードに乗るまでで、あとは快適だった。
254241:2010/02/21(日) 11:50:36 ID:TB7DcLBT0
>>249
詳しい説明ありがとう。自分もテープを切って貼って試しでみる。
この車って車内が静かだから逆に異音が気になる…

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:57:25 ID:vjIvcVqZ0
>>252
そうなのかなー
車に近づく→センサーON→黒ボタンON→解錠じゃないかなー

エンジンかけたまま車から離れると警報のピィピィピィとなるので
キーレスエントリーシステムのセンサーがどこにあるか
判別していないかなー

ディーラーで配線図とかもらえるのかなー
誰か知りませんか
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:11:10 ID:tdPT39VB0
>>253
だからなんだよカス
もう一度高速乗って4人とも死んで来い
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:26:35 ID:PiPPiZOU0
おかしい人登場
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:40:43 ID:iuUaxo740
まあいつものことだが
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:48:25 ID:26nyw6hF0
カウパーがどうしたって?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 12:52:23 ID:JcITRB060
>>253
後ろの人よく耐えたな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:17:59 ID:Zt6GpVVt0
>>253
誰もお前の車の燃費なんて聞いてないんだけど
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:38:03 ID:pccdJaGl0
13CV。
1万2千キロ走行。
最近エンジンがすごく調子いい。
何か馬力が上がった感じ。

燃費は13だけどね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:57:23 ID:vtAV+YuZ0
>>261
カウパーがどうしたって?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 14:38:08 ID:pAm7G59q0
>>224
貴様か?ずっと前から燃費だ〜値引きだ〜と騒いでた進歩無いやつは
またそんなネタを蒸し返した書き込みは貴様の仕業とケテーイ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:01:53 ID:/zlzGl5Q0
反省してま〜す
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:19:09 ID:rwdOlOOQ0
☆干物流れクゥラゲェ〜見つけられたらスル〜☆
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:55:13 ID:NVp7xFEv0
高級車スレならともかく、
デミオみたいな庶民の下駄車スレを荒らしてるやつらって、

どんだけ負け組みなんだろうか。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:24:48 ID:8F6uRQt80
車種とか関係なく荒らしてるんじゃねーの?
寂しいんだろ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:45:57 ID:JbTWipZMO
カウパーマン?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:48:36 ID:bew5cOzN0
1,3C-V
大人4人乗車で高速使って往復240km
燃費満タン計測で リッター15,5km
A/Cオフ ヒーターのみ
時速100kmくらいで巡航
高速だけどそこそこアップダウンのある道程。

4人で高速、かなり無理があるのかと予想していたが、思ったより走れた。
非力なのはスピードに乗るまでで、あとは快適だった。
燃費満タン計測で リッター15,5km
A/Cオフ ヒーターのみ
時速100kmくらいで巡航

非力なのはスピードに乗るまでで、あとは快適だった。
高速だけどそこそこアップダウンのある道程。

4人で高速、かなり無理があるのかと予想していたが、思ったより走れた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:59:43 ID:gQzIYwvMQ
初代最終型を乗っていますが、コレ(三代目)がでた際にいそいそとDに行って
後席分割可到ではないのとあんまりの狭さ(居住性の悪さ)にパスってしまいました。前席は〇

T社ビッツや軽四と勝負?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:26:07 ID:6PYziPvq0
>>271
Dには堂々といって下さいね。
後席6:4分割可到ですが?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:15:42 ID:zPvFqMCx0
今日cvtの契約をしてきたんだが、本体から15万付属品から13万(ナビ込み)
の値引きで、補助金や減税考慮して107万だった。こんなもんだよな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:18:49 ID:yJ87QEfE0
13CV検討中なんだけど
ディスチャージ顔にするか迷ってます
これはノーマルより明るいんでしょうか?
オーナーさんたちのリアル感想お願いします
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:22:38 ID:nUJ1cQgc0
>>274
はい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:24:28 ID:5tuxhmU50
>>274
明るいしフォグも付いてくるからおすすめ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:26:55 ID:WMVIBtT80
>>274
いっちゃえいっちゃえ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:26:59 ID:JlMFjGmj0
田舎は大変だな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:40:17 ID:lUlxLKGw0
>>273
補助金一緒にするな。ヒトによって違うし貰えるのは数ヶ月後だ。
13CVで、補助金無しで支払額110万が合格ライン。おまいちょっと高い。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:48:18 ID:yTfGLGt80
プロジェクタレンズはポン付けより見た目もムラもないから絶対いいよ。
281274:2010/02/21(日) 19:55:21 ID:yJ87QEfE0
みなさんありがとう。
ディスチャージにします!

ほかにお勧めオプションって何ですか?
値引きはナビ込みで総額30万引きと出てました。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:07:29 ID:NVp7xFEv0
5年コート
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:18:58 ID:zPvFqMCx0
>>279
まだ値引きができるのか… 
ネットとかの情報見てると付属品あんまりつけずに30万値引きはいいほうだと思ったんだが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:31:15 ID:JcITRB060
ナビありで30万値引きだと普通
ナビなしで30万値引きだと凄い

でもあんまりセコセコ値引きを迫るのもどうかと思う
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:18:47 ID:lUlxLKGw0
>>283
ちょっと言葉きつくてスマソ。
支払額は117万だよね。半年前の限界ラインなのでいいとおもうよ。
あんまりいじめるとディーラーかわいそうだ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:27:54 ID:Ix0zjOUH0
>>285
何ですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:37:57 ID:0qkby1BN0
デミオって新ジャンルすぎて初代はカテゴリーがないから
車検証にステーションワゴンって記載されてたらしいけど
今はなんて記載されてるの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:42:36 ID:zPvFqMCx0
>>285
補助金は25万もらえるので132万円です。なんかこのスレの雰囲気的に
まだ値引きはいけたみたいだな… 35万ぐらい狙えばよかったなあ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:46:07 ID:mbBo5Rja0
>>287
車検証の「車体の形状」って項目かなぁ、「箱型」って書いてある。
他にそれらしき項目は...
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:57:38 ID:mbBo5Rja0
>>288
せっかく良い車買ったんだ。100万、200万の買い物して数万円安かった高かったなんて下らないことに頭を悩ませるな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:16:13 ID:0qkby1BN0
>>289
それそれ
箱型になったんだw
ありがとう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:54:12 ID:X8Zs+5OE0
SPORTに乗ってるんですが
冬タイヤを165の14インチ履いているんですが
出だしをソフトにアクセルを踏まないとすぐに
ホイルスピンしちゃうんですよ 
みなさんそんなことありませんか?
やっぱり細いタイヤのせいですかね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:30:34 ID:V2Ohm4OGO
13C-v。購入2回目の給油。満タン法でリッター15.6KM。燃費悪化。暖房入れて暖機するからか。往復30キロの通勤(信号に10回、渋滞なし平均速度70キロ位)と休日山道を平均速度75キロぐらいで距離80キロ走る(信号1回)。という使用だが燃費いいほうかな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:38:08 ID:mIk7s86yO

10回目ぐらいまで詳細な記録取って、他の人の記録などと比較した上での考察を
WEBページやブログなどで公開してくれると助かる
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:41:40 ID:V2Ohm4OGO
13C-Vナビ無料、HID.アクリルバイザー、ドライビングコンフォート、マット、3年コート、パックメンテ30+753を総額142万(補助金は考慮しない)で先月末買ったんだがお得だったんだろうか。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:42:45 ID:7XH/bsqyP
燃費報告は結構購入動機になったりするからなあ
デミオはMCとFMC控えててちょっと買い時が難しいけど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:58:08 ID:vLW+Nudg0
13C MT車 オーディオレス ナビ無し のドノーマルで
15万引きで1発押しした漏れは、正直者はバカを見るの典型なのかw
あーあと、スタッドレスタイヤも無しですがww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 06:07:39 ID:vBh04MBB0
>292

腕のせいだと思います
アクセルの踏み方勉強しましょう
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 08:05:16 ID:V2Ohm4OGO
このくるまのダメなところはアイドリング時のエンジン音が今時無いわと言うくらい煩い。朝アイドリングすると近所迷惑だろな。良いところはデザイン、ハンドリング。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:28:59 ID:sDGYW/5HO
アタシも熱いデミオ海苔ナリ♪
興味のある方は遊びに来て〜☆
http://minkara.carview.co.jp/userid/599019/profile/
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:36:18 ID:kCaig0sn0
>>299
そうなのか。むしろ静かだと不安になるタチなので自分的にはいいなw
来月中旬納車予定。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 10:23:47 ID:HUKQkEyp0
>>298
>アクセルの踏み方勉強しましょう
軽で運転始めた嫁は、発進加速は2500-3000。
去年、友人全員に「あなた運転乱暴、燃費も悪いわよ!!」と言われ
初めて運転を変えてくれました。 結婚19年目。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 11:30:16 ID:/J9+M8Rp0
>>301
クレーマー気質の人は隣室のドライヤーの音も気になって仕方なかったりするものだから
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 12:37:05 ID:z/rZj6cQ0
>>299
朝一は回転が高いからで、エンジン温まったあとの信号待ちとかのアイドリングはかなり静かで
ハンドル振動もなくない?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:23:23 ID:mIk7s86yO
静か過ぎてエンジン掛かってるのか分からん時もあるよ
うちの15Cはまだいいけどタコ無しの車両は不安すら感じそう
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 13:50:41 ID:1eK/CsJ90
>>303
朝から隣室のセクースが騒々しくて寝てられません
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:10:20 ID:CCya8VO5O
携帯からすんまそ
今デミオの13Cディスチャージ無し乗ってんだがなんだがHIDを取り付けたい。HIDキットあるのかな?
DW、Y型のならよく見るんだが、、

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:41:03 ID:mznjVnYK0
DEのアイドリング音は静かすぎて出だしMTのタイミング取りづらくて
回転数みてたくらいなのに・・・・

ところで、リアビューカメラをDIYで設置した
同じイクリプスで配線は楽だったが、自分でステーを工作したり
がちょっと面倒だった、納車3週間にして実現できた^^

しかしあれだね、結構几帳面なもんで、カメラがセンターにないのが
気持ち悪くてしょうがなく、いっそとナンバー灯をサイドにずらし
カメラをセンターにしてやった。完璧なビューだった。

ま、夜でもナンバー数宇しっかり確認できるからいいでしょ、いずれ
ヂュアルライトにします。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:47:21 ID:1MgJ/wIT0
>>307
普通にH4の汎用を付ければいいよ。
それで意味がわからないのなら、お店に頼みなさい。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:51:23 ID:mznjVnYK0
>>307
自分もやりたいのだが、結構な手術じゃなかったか・・・
光軸さへ調整すれば車検通るのかな・?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 15:10:43 ID:1MgJ/wIT0
>>310
善悪の判断は任すが、HIDに差し替えるだけなら
バラストを付ける手間を見ても15分足らず。

車検?
標準のハロゲンに差し替えるのに30秒も掛からない。
それで1発合格。

光軸については、リフレクターやレンズから考えて
どうしても上に光が拡散してしまうので、車検や
迷惑を考えるなら、ハロゲンにしておくか、純正をどうぞ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 15:12:46 ID:hSSfqlIa0
>>293
俺の13C ATは初回の燃費14.6でした。ディーラーの人は実燃費1キロくらい
の差ではないかと言っていたがその通りだ。走行条件で大分変わるだろうけどね。

>>297
オーディオ位は・・・あそこは収納スペースになるのだろうか。

>>307
HIDは眩しくてかなわんよ。乗ってる人だけはいいかもだけど。
別にHIDじゃなくても充分だと思うのだけど。しかし最近強烈な
白色光の車が多いんで正直規制してもらいたい。

これから買う人はリアのダークティンテッドガラスは絶対着けた方が
いいです。後ろのHID車が眩しい時の為に。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 15:18:42 ID:+HFgpo+80
純正プロ目のHIDだと上成分がしっかりカットされてるから良いんだけどね。
ハロゲン用のユニットにHIDを装着したらたいがい目つぶしビームになるな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 15:20:21 ID:hSSfqlIa0
スポルトのお顔が嫌な人は15Cに15inchアルミ付けたら幸せなんじゃ
なかろうか。その方が安いかな・・。
俺は15CやスポルトにATがあったら迷っていたかも。
13Sには何故MTが無いのだろうとも思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 15:24:32 ID:hSSfqlIa0
買った後に気づいたのだけど、以前乗っていた旧型のマーチよりも
幅が広い。もう慣れましが最初は緊張しました。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 15:44:50 ID:Z7/xTZSQ0
>>311
片方30秒、両方で1分はかかるだろ〜
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 16:39:49 ID:1MgJ/wIT0
>>316
そのへんは訓練でなんとか(w

>>313
シェードが付いていて、ライトのダイヤル調整でライトを下向きに
調整するだけで対向車が苦情を言わない程度に迷惑は回避できる。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 17:42:49 ID:mznjVnYK0
ここでのHIDってあれか?
電球を変えるって意味なのかな、てっきりあの
カコイイ4目にするのかとおもってた。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:22:29 ID:Z7/xTZSQ0
HIDはそれ以上、それ以下の意味あるのか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 18:50:46 ID:5IhTMCpF0
>>318はHID化のことだと思ったんだろ
321292:2010/02/22(月) 19:56:20 ID:wrXALGZd0
たしかに 運転が多少荒いとは思いますが
純正の16インチ履いてる時は ホイルスピンなんてしないんですけどね
合流地点とか交差点は 夏より慎重にアクセル踏むようにしてますけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:16:54 ID:/J9+M8Rp0
流れからして純正でなく市販品のバルブを後付けしてHID化する話でしょ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:05:51 ID:2mhCkmz50
調整したところで光が強いからちょっとノーズが上向いたり、傾斜のあるところだと
眩しいのは変わらないよね。
自分はHIDじゃないから言うわけじゃないけど何らかの規制は必要だよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:13:48 ID:iMnt9Ioi0
>>302
確かに軽だと、最低限そのくらい踏まないと後続車に迷惑になるからな。
俺も軽から小型車に初めて乗り換えたときは、力がありすぎて怖かった。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:19:39 ID:3faHSi4/0
>>321
もしかして14インチタイヤだとマシンが俺の腕についてこれないとか思っちゃってる?

ただ単にアクセルワークがラフなだけだから、それ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:40:16 ID:z/rZj6cQ0
純正HIDは今はどの車種もすべてプロジェクタだよね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:44:22 ID:44BLqUs20
>>326
いや、フィットとヴィッツはリフレクターのままだった希ガス
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 22:02:03 ID:wrXALGZd0
>>325
標準の175じゃなく中古の165なもんで
タイヤのせいかなぁーって思っただけです
自分の腕がどうとかなんてのはまったく思ってないです

もっとアクセル優しく踏むように心がけたいです
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:39:03 ID:jAhySkO90
MCいつなんだ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 01:05:29 ID:aKmzcNWw0
何曲か演奏したら必ずやるだろ?
MCのないバンドはそういないw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 04:46:33 ID:Ftrt5jTX0
ジェフベックもか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 04:59:44 ID:gWBcaKHs0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 06:26:38 ID:LbpDp7k60
アホか
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 07:29:45 ID:HZHwB7zg0
こういうのって道路使用許可取ってんだろうか
クローズドってあるけど
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 09:56:01 ID:Q28N+/i10
>>334
群馬サイクルスポーツセンターだっけ
公道じゃないよ
こんなブーストアップされた軽が相手ではどうにもならんわな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 10:17:14 ID:iv+PyVcn0
>>328
夏タイヤと明らかに挙動が違うと感じるなら
スタッドレスの劣化が進んで硬化してるんじゃない?

意外といま流行りのエコタイヤだったり
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 13:46:44 ID:XeMLktGl0
>>328
ちなみにどこのメーカーのタイヤなんですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:21:38 ID:v3/EmupG0
嫁が「これはファミリーカーじゃないね」(スポルト納車先週の土曜日)
買う前に説明したつもりだったが。
ハンドルが軽いので運転しやすそうで満足顔ではあった(これはデミオ共通?)
「アクセルは軽く踏め」とは言っておいた。前の車より軽くて速い。
娘の塾に送り迎え(雨の時)のみの運転なのだが、ともかくぶつけないでくれ。

。。。今日は都合で乗れなくてさみしい。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:50:18 ID:AqA0+Bti0
すげー発見をしたぞ!!おい!
いいこと教えちゃる。

ルームミラーをな、上下180度回転させるとミラーが上のほうにいって視界が良くなるぜー
もともと関節がついてんだけどこれをやると更に視界が広がるぜー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:50:43 ID:QiAGUf+I0
明日納車やったー
無事故で過ごしたい。
さっそくお寺で祈願しに行こう!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 21:52:29 ID:v3/EmupG0
無事故は重要だ。
新車を傷つけまいと乗る度に「油断大敵」とつぶやいている。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:14:27 ID:T01EdQ1d0
>>337
トーヨーのオブザーブ ガリット 165/70/R14デス

会社の先輩がスズキのkeiで使っていたタイヤを
譲ってもらったモノなので何年物かは判りません

見た感じは まぁーミゾはいい塩梅に減ってますw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:32:37 ID:v3/EmupG0
3代目出た早々に買った人などはもう新しいタイヤにした人はいるのかな?
スポルトでタイヤを換えた人(冬季用は一応別で。すまん)がいたら感想が聞きたい。
344Astor ◆9NS.crxW3U :2010/02/23(火) 22:51:18 ID:4IZQO2KFP
>>343
春になった
ら、とりあえずASPECの標準タイヤは捨てて、もう少し静かなタイヤに
したいなぁ・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:23:25 ID:v3/EmupG0
そういえば納車時、駐車場所だかのステッカーは「どうします。貼らない人が多いですが」と言われそのまま貼らなかった。でもエコカー(だったか?)のステッカーが2枚貼ってあった。ディーラー名称のステッカーはなかったかな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:26:10 ID:v3/EmupG0
>>344
おお、純正でついてたタイヤブランド確認してない。
パジャマだし外は寒いし、確認に行くのがためらわれる。

タイヤうるさいですか。うーん、自分には比較対象がなくてよくわからんです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:26:31 ID:SyRwE1iG0
347
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:43:43 ID:/yYLRcIS0
この前納車されたけど
・燃費適合
・低排出ガス
・駐車証明
・MG5
・バーグラアラーム
・ディーラー名
計6枚のステッカーが貼られてた。これがステッカーチューンって奴かw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:06:56 ID:uXpQVAhN0
上3つは俺のも張ってる
MG5はフルサービス給油の時の「ワックス掛けますか〜?」セールス撃退に使えそう
アラームとデラ名はいらんね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:09:16 ID:/PQAO8K70
冷房車
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:11:38 ID:SYMujc1U0
>>350
歳がばれますよw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:37:45 ID:1Y1D65nz0
>>342
俺が使っていたガリットG4は雨にとっても弱かったな。。。
雪相手だと、すごいけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 01:19:19 ID:7yp88pvDO
>>351
無鉛ガソリン
ならどうだ?
ちなみに前のクルマに貼ってあった
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 01:58:14 ID:uZl2qjqj0
>>343
オレは買ってすぐに高速道路のひどいロードノイズに耐えられず即座に静粛性を売りに
してるヨコハマのDNAデシベルに代えた。
その結果はそれまで助手席の人と大声でないと話ができなかったのが普通の声でできるように
なったこととカーオーディオの音量が30で聴いてたのが20で十分になった。
個人的な主観ではタイヤを代えるだけで静粛性の効果は大きいことは実感した。
グリップやウェットは純正と比べてどうなのかは知らんが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 01:59:46 ID:uZl2qjqj0
すまん、スポルトじゃなかった
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 05:10:53 ID:YvYyyAYH0
>>354
ありがとう。
ロードノイズはスポルトでも変わらない気がする。
確かに高速ではナビの声が小さくて設定最小限にしてたのを少し上げる必要があった。
まだ同乗者ありでは高速乗っていないけど。
うーんでもまだ直ぐに変えるにはもったいないなぁ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 07:18:49 ID:SNV40pdZ0
>>343
19年7月登録のスポルト海苔ですが、今月始めにタイヤを変えました。
銘柄はdunlopのLE MANS LM703です。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 10:21:32 ID:B6OEhYi60
>>357
どれくらい走りましたか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 17:28:09 ID:M1+u5RAh0
次のFMC・・スポルト出ると思う?SKY搭載して
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:14:09 ID:ZvKRrYoJ0
>>345
>駐車場所だかのステッカー
って、車庫証明のステッカーのことかな?
あれって貼らなくてもいいんだ。貼ってなきゃダメっていう俺の知識は間違い?


エコカーのステッカーは何の気なしに剥がし始めて、ベタベタの粘着財と
小一時間格闘した苦い思い出が……
市販のステッカー剥がし剤もシンナーも効かなかった……
次車買うときは最初から断ろう。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:25:58 ID:gQemIp/j0
>>360
法規上は貼らなくちゃいけないんだけど貼ってなくても罰則はないんじゃなかったかな
俺はディーラーが気を使ったのか保管場所証明のステッカーは
「ご自分で貼っておいてください」と手渡されただけだった。ちゃんと貼ったけど。
排ガス規制とかエコカーとかのステッカーは貼った状態で納車されたけどそのままにしている
これがあれば割引される駐車場とかあるようなので
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:51:14 ID:TunUevkq0
>割引される駐車場
ぅぇー 都会にはそんなのあるんだ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:53:20 ID:F6tqYk1h0
割引とかマジかー。…つっても田舎なんで郊外店の無料駐車場しか使わないんだけれどもw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:09:38 ID:IsJDWWWT0
>>339
うpれ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:11:59 ID:vIqKka000
>>362-363
車検証確認するから
貼ってあるだけじゃダメだけどな
あと13C-Vみたいに☆☆☆☆でH22基準20%以上ないとダメとか結構厳しい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:25:32 ID:YvYyyAYH0
>>357
なんか性能良さそうですね。静かですかね?乗り心地はどうなんでしょう?
もっともタイヤが減ってきてから換えるとそれだけで感覚は違うのでしょうけど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:28:35 ID:YvYyyAYH0
>>360
>>361
確か営業さんが361のような説明をした気がするが、こちらは上の空で、さっさと車よこせ状態だったから、貼らなくても大丈夫という最低限の内容しか頭に入ってなかったです。
しかしエコカーで駐車場割引は知らなかったです。調べみます。
・・・でも本当に都会は車には不便。盆と正月は都内は車が少なくて、えーこんなに車って便利だったんだ、になるんですよね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:44:39 ID:lPnzOCK60
H4だけど相当暗い気が・・・
純正だからかなぁと球を替えてみたけど色が変わっただけで暗いまま。
純正H4のワゴンRのほうがはるかに明るいです。

デザイン重視でリフレクターの形状が犠牲になってしまったのか・・・
HIDとの差別化をより大きくするためなのか・・・
オプションのフォグランプを買わせるためか・・・

H4をHIDに置き換えるキットを入れても他車種のH4ほどの明るさにも届きそうにない。

夜そんなに走らんし必用ないかって省いてしまって涙目。
雨の日は恐ろしいですw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:12:10 ID:NM20lYJg0
>>368
アイポイントがワゴンRよりも低いからじゃね?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:17:04 ID:KP9Mm09v0
>>368
割りと田舎の方?街中なら問題ないとおもうぞ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:27:25 ID:KWSIkerU0
>>358
約57000キロ走って、交換しました。
ちなみに、タイヤローテーションはしっかり行いました。
タイヤ替えてからは、すでに1000キロちょい走ってます(笑)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:30:51 ID:KWSIkerU0
>>366
純正のTOYOと比べると、結構静かです。
乗り心地は正直な所、足回りをいじってるんで良く分かりませんww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:19:38 ID:YvYyyAYH0
>>372
ハハ、なるほど。
みんながうるさいというので意識してみると、確かにタイヤがごろごろ鳴っててうるさいかもしれんと思いました。
もちろん路面状態にもよるけど、確かに気になり出すとうるさい。
タイヤ換える、特に良いタイヤに換える経験は少ない(バイクの方がまだある)のだけど、ノイズが下がるのと、なんかハンドリングがしっとりして(うまく表現できない)感動したことはありました。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:43:50 ID:NAl/OhiS0
今日、舗装直したての道走って静かさに驚きましたよ。普段は
純正タイヤはその辺カバーしてくれないんだなと実感。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:52:10 ID:XP7nOy6d0
ルマンは結構静かだよね
自分はかなり静かだというデシベルに買えてみたい。

ファルケン、ピレリーはだめだよー。静かなの最初だけ。
どこのメーカーも最後はうるさい傾向になるのだけど
ファルケン、ピレはひどい。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:11:04 ID:ooJOcY4t0
結局今のタイヤって静かさが主要テーマ?
ロードノイズはタイヤで決まる?デミオだろうが何だろうがタイヤでロードノイズは決まるのかいな。

どうしてタイヤはオプションにならないのかね。なんか業界の都合なのかしらん。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 00:19:39 ID:ooJOcY4t0
書いていて想像ふくらんだけど、
タイヤはやはり燃費やその他もろもろの性能に影響が大きすぎて、テストの費用がかかりすぎるので1種類に絞りざるを得ないとか。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:12:04 ID:LTLk37+D0
クルマが走るのに一番最後に仕事するところだからね
タイヤサイズやMOPのホイールによってはタイヤの銘柄が変わることがあるね

走行騒音が減ると、車内のチリチリギシギシとした音が気になる今日この頃
一人乗りでよくあったのが助手席シートベルトの金具が内装に当たる音
運転席ドアの合わせ目付近からの謎のチリチリ音、これは直らず
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:30:04 ID:RtHfyNME0
スポーツカーであればポテンザのRExxとかカタログに載せてるけど、そうでなければタイヤの銘柄を固定することはしないでしょ。
昔は、メーカーの異なる2銘柄位が標準装着タイヤとなってたりしたよ。一般的なパーツと同じく、単価が安い方を仕入れてたんじゃないかな。
最近は少量多品種生産だから、1社でまとめたほうが安く仕入れられるのかもね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 04:57:39 ID:3cCX9TmD0
まぁさすがに「タイヤがオプション」はないでしょ
標準仕様のままで走れないのでは自動車として売れない
標準タイヤは大量発注でコストダウンできるし
要求性能とパーツとしての価格のバランスを考えた設定になってる
市販品と同じ銘柄でも微妙に設計が変えてある事もあったり
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 05:53:22 ID:uutWNhOq0
ロードノイズが酷いのでエーモンの静音計画の商品を購入しましたがあまり実感がない。タイヤ交換を検討していますが静粛性のタイヤのオススメはあります?YOKOHAMAタイヤのDNAアースー1はどうでしょうか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:45:06 ID:iRnfbL+/O
デシベルかレグノにしろ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 08:57:10 ID:hj7GeU750
>>373;ノイズが下がるのと、なんかハンドリングがしっとりして(うまく表現できない)
....同感です。自分は単にタイヤ+ホイールをサイズダウンすることと混同してるのかもしれませんが。
どなたか、スポルトで15,14吋化して好結果の方、私の背中を押してください。
いま、15鉄チンスタッドレスが、標準16吋より好い感じ ですので悩んでおります。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:07:26 ID:NwzFJTjt0
☆ケーダブくらげケーダブくらげ、ねぇ、この99’どんな馬鹿んスルー☆
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:17:43 ID:qHiG3Xfo0
タイヤ替えてロードノイズを解決したら、エンジンの音が気になってきた
純正のときはエンジンの音が聞こえなかったから気にならなかったのだが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 09:47:26 ID:GJJ5wj370
>>348
ローンで買っただろ!
ローン終わるまでデーラーの所有だぞ!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:32:25 ID:qHiG3Xfo0
>>386
ローン会社の所有だが何か?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:03:02 ID:+Wrzm1VV0
ホンダCR-Z発売されたね

マツダはハイブリッドどうするのかね・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:17:45 ID:V6z+gwdy0
登録無料☆おすすめ出会い
http://yy72.60.kg/tumari/
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:22:03 ID:POWu51+pP
マツダはハイブリッド開発してるのかなあ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:46:45 ID:SkeJa0300
慣れない技術の変な自動車出して問題おきたら
倒産じゃ済まないからなぁ。

ハイブリッドはハイブリッド屋に売らせて
ガソリンエンジン屋はそれに徹していた方が
純益は高いだろ。
マツダは日本の三流需用を賄う役割で良いと思う
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:49:39 ID:POWu51+pP
まあ先行するトヨタが特許いっぱい持ってるから
後発は難しいらしいねいろいろと
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:56:15 ID:+Wrzm1VV0
僕的に、マツダもRRにして、ポルシェのハイブリッドを・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 16:06:20 ID:RyqgadZe0
デミオは後ろの席はやっぱだめ?
スイフト程度ならなんとかなんだけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 16:20:20 ID:SkeJa0300
>>394
そういうのは好みの粋なんで、実際に座って評価してちょ
だいたいコンパクトの後部座席で満足するものなんて
無いに等しいと思うよ。

俺的には、後部シートに寝そべってドアの肘掛けに
軽くクッションをあててマクラにして爆睡することが
気に入ってる。
小一時間以上の移動は嫁に運転させて寝ることが多い
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 16:36:36 ID:iijsyDsy0
>>394
リアシート気にするならフィットノートあたりがいいんでない?
デミオもまあ普通には座れるけど広々感はないよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:17:23 ID:RyqgadZe0
>>395
>>396
ノート、スプラッシュ、デミオが候補でさ
デミオのスタイルがあんまりかっこいいから自分の一押しなのよ。
リアシートはたまに乗っける程度なんだよね。

フロントはどう?
歴代デミオってシートが結構いいってイメージなもんで。


398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:26:31 ID:CKdSdvOO0
とりあえず乗って自分で判断してくれ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:40:01 ID:5GncQV1F0
>>397
ポリスアカデミーのハイタワーっていうものだが、
フロントシートはずしてリアシートに座って運転すると丁度いいね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:42:42 ID:AO3ha1YZ0
よく出る話題として、前部座席では慣れるまでAピラーが気になるかも知れんね。
後部座席についてはアシストグリップが無い他はまあそんなに問題にはならんのでは。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:06:10 ID:Kd8i8A9d0
俺がデミオ買っておもったのは、意外に後部座席広いな・・・と
いや狭いんだろうけど楽な感じ、うまくできてる。

あと荷台も意外にデカい、いや狭いんだろうけどデカいw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:26:02 ID:zspTmoTJ0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:52:26 ID:U2ssbQo50
>>394
乗り降りの時にドア開口が狭くて若干窮屈に感じるけど
中に座った感じは別に悪くない
もともとホイールベースはスイフトより長いくらいで室内の前後長には余裕がある方
デミオのリアは狭くてダメみたいな話はどこから来ているのか不思議だ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:55:09 ID:8/WzniNm0
純粋なエンジン車は今回が最後かなと思っていたが
次もエンジンかもな・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:57:48 ID:ooJOcY4t0
>>378
最後はインターフェース部分なのですよね。
オーディオはスピーカーが重要。車はタイヤ。
まぁ程度は大分違いますが。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:59:54 ID:ooJOcY4t0
>>380
別に標準仕様で走れないわけではない。静音化など付加価値を付けるという意味ではオプションにすることは不自然ではないと思うけどな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:05:04 ID:U2ssbQo50
>>406
標準でタイヤが付いていなくてオプションで選ばせる車なんてウリにならないってことでしょ
スポーツカーならそういう売り方も考えられなくはないけど
コンパクトカー買うようなユーザーの大半は車買う前からタイヤなんかに拘らないし
メーカーにとっても負担になる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:05:53 ID:Sr18QTSE0
13C-Vで純正ディスチャージなんだけど、何気にショーウインドーに
映った車幅灯とディスチャージの色の差に凹んで、早速LED車幅灯を買ってきた
色味が合って満足したんだけど、今度はウインカーバルブの黄色が気になってきた
銀色のバルブ買うかな・・・しかし車いじりはきりが無いな。

インチアップと車高とエアロは絶対いじらないぞ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:10:05 ID:ooJOcY4t0
>>383
車重が軽いので、タイヤ周りもむしろ重くなることが裏目にでる場合があるのでしょうか?
自分は運転のテクニックなんてたかが知れてるし、やや見た目重視なのでスポルト標準で今のところ(まだ納車1週間ですが)満足です。

背中を押す件、うーん、スタッドレスの、その好いというその内容がわからないとなぁ。
でも好いであって良いでないなら...?
スタッドレスタイヤはつけた事ないです。車が必需品ではないところですので。
スタッドレスタイヤって独特の乗り心地があるの?

別件。
CR-Zが出たなぁ。あの値段なら今買えないから後悔しないで良かったです。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:17:23 ID:iv8p/a530
>>403
> デミオのリアは狭くてダメみたいな話はどこから来ているのか不思議だ

DYの後席が快適すぎたから?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:18:55 ID:ooJOcY4t0
>>407
ディーラーオプションでヘッドライト変えたら標準のライトが箱に入って渡された。だからタイヤをディーラーオプションにするのは辛いかも。
でもメーカーオプションならいいんじゃない?
だって、みんなタイヤ換えた時の満足度高そうじゃない。
だからその満足度を考えてもメーカーの費用負担が大きすぎるからそういうのは無いのかなぁ、という意味を込めて377に書いたけど、言葉足らずですみません。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:25:08 ID:8/WzniNm0
ASPECとやらは市販品でのどれに相当するのかな
どれにも該当しない最低レベル?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:51:32 ID:ooJOcY4t0
>>408
大丈夫だ。誰がなんと言おうとデミオは素でカッコ良いから部分部分はただの味付けだ。
味なんてその日の体調でどうでも変わる程度のもの。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:56:24 ID:8/WzniNm0
エアロ付いてると他のコンパクトと同じような印象になる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:58:21 ID:ooJOcY4t0
>>413
あ、まだ自分では納車したばかりで、恋に落ちた思春期の男の子レベルですので多少の誇張はご勘弁を。
でもさぁ、みんなデミオが軽くてちょっとエコで、でもすごくカッコいいから買ったんだろう?
え、違うの?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:59:49 ID:ooJOcY4t0
>>414
例えば?
417408:2010/02/25(木) 22:00:27 ID:Sr18QTSE0
418408:2010/02/25(木) 22:05:37 ID:Sr18QTSE0
ごめん、>>417でなにも書かずにエンター押してしまった・・・

>>415
そうだよ、国産車なのに外車に通ずるノーマルでカッコいいから
買ったんだ。
ノーマルでカッコいいって、すげえ大人の車好きじゃなきゃ
なかなか踏み込めないじゃない?

>>414
エアロとかさ、インチアップとかわかり易い要素でカッコ良くなるってのは
従来の日本車っぽい感じじゃん?
素でカッコいいってのがデミオの最高の魅力だと思う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:14:01 ID:EHWdwhj/0
ちょっと質問。

今日社員さん個人所有のスポルト1.5試乗させてもらったんだけど、
ブラックメーターじゃなく
7速付CVTじゃなく(ただのATだったような)
グリルが標準で
シートも標準

の、営業さん曰く「特別仕様安物スポルト」だったんだが、そんなスポルトってあったん?
デミオ検討し出したのつい最近だから今までのMCとか特別仕様車とか知らないんだけども。
ぱっとググってもブラックメーターばっかり
だった。
どのみちMT買うつもりだから7速無くても気にはならなかったんだけど、
一応、あれは何だったんかな〜と思って。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:15:19 ID:LTLk37+D0
>>415
確かに、他にはないカコヨさで選んだな
いや、マーチでも12SRとかスイスポならカコイイと思ふw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:16:52 ID:LTLk37+D0
>>419
スポルトっぽい15CのATじゃないの?
逆に聞くがどこらへんがスポルトなのかしら
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:17:12 ID:8P1r9lH20
>>415
デミオを選んで購入した人は、8〜9割方がデザインを気に入ってのことだと思うし自分もそう。
自分はハッキリ言って一目ぼれで即決。
収納スペースとか安定性とかで他車に劣る部分いっぱいあるけど、面食いな自分はやっぱり見た目重視。

発売当初はプジョー206のフェイクカーが出てきたなって思ったけど、今はデミオの方が好きだな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:18:04 ID:ooJOcY4t0
>>418
ごめん、エアロとか含めてそちらのが好みなので13cの見積もりから押えきれずにスポルトにしてしまいました。
でもノーマルでカッコ良いよ。最初に街中でデミオ見て、カッコイイーって思って片思い(子供の教育費が…)してましたから。

デザインって基本の形が重要だと思う。

でも実は私自身は車体後部にまだよりよくなる余地はないかと思ってしまっています。
マイナーチェンジで正面ばかりが言われてるけど、後がまだすっきりしないんだよなぁ。
でもまぁ、それは内容として「マイナー」ではないかもしれません。
それにそれは惚れた彼女の好きなパスタがミートソースかカルボナーラかの違い程度かもしれませんです。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:18:17 ID:5GncQV1F0
>>1.5Cをスポルトっぽく架装したんじゃないの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:19:04 ID:hj7GeU750
>>409;こんばんは 東海地方沿岸近くで暖地です、が、時折軽い積雪あります。
通勤に気を遣うのが嫌でスタッドレスを履きます。今冬は有難味ゼロでした!
ただでさえ柔らかいスタッドレスで吋ダウンですから、スポルト標準よりマイルドな乗り心地です。
単に定年ちかくなってソフトな味が好くなったのかもしれません。前車の仏車も吋ダウンしておりました・・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:25:34 ID:CKdSdvOO0
>>422
俺もデザインで決めた派
デザイン以外は不満点だらけだったが、ありとあらゆる不満点を一蹴するかっこよさ
コンパクトカーの中では洗練されててダントツでかっこいいと思う
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:27:10 ID:ooJOcY4t0
>>425
なるほど、やはり柔らかいのですかね。
自分も命かけてまで走らないので、限界性能なんて求めません。
まぁ強いて言えば図らずも限界になったときに安全サイドに振れるならありがたいですが。
ともあれノイズや乗り心地では小さめで軽く柔らかめの(その面では減りやすい)タイヤが有利なのでしょうか。
そういう面と見た目の好みのバランスですかね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:29:38 ID:ooJOcY4t0
>>426
でしょ?
....ってでもそんなに不満があったんだ。
俺の要求仕様は低レベルかもしれん。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:33:56 ID:x3nf2k4G0
純正のHIDはいいね。
色もちょうど良いし横方向にスゲー広く照らすし光がピシっとカットされて霧の中でも走りやすい。
それに比べてフォグの暗さが酷い。
HIDのヘッドライトより電気食ってるのに明るさは10分の1だね。
フォグのスイッチ入れることは今後なさそう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:33:58 ID:mo9SJOIx0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:35:17 ID:ooJOcY4t0
でもカッコいいよねぇ。
他の車のオーナーには石投げられるかもしれないけど、なんであんな中途半端なデザインの車が町にいっぱい走っているのか、俺に理解できん、あ、いやなんとなくわかりますよ、デザインの好みが違うのか、それを気にしないのか。でもなぁ。
。。。そんな私の独り言は423
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:40:42 ID:ooJOcY4t0
>>429
霧の中は未経験です。
でも「色もちょうど良いし横方向にスゲー広く照らすし光がピシっとカットされ」は同意です。
さんざん言われてますが、意味も無く明るすぎる対向車のライトが多すぎるので、自分の車がカッコよい気がしてしまいます。

試しにフォルランプ点灯すると、丁度サイドミラーの先の路面が明るくなりました。
その部分の明るさが意味がある状況にはまだ至りません。
注意してみるとフォグランプ点灯して走る車はかなり多いですね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:45:57 ID:ooJOcY4t0
>>426
>> コンパクトカーの中では洗練されててダントツでかっこいいと思う
改めて。だよね。
みなさん、ここに赤線引いてください。

今日はちょっと書きすぎました。お休みなさい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:48:38 ID:ooJOcY4t0
あ、ごめん、追加。
>>422
>>発売当初は...
プジョーよりカッコいいって。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:56:02 ID:swwIeJME0
>>403
んー小柄な人?
天井低いし足元も狭いからかなり圧迫感があるでしょ
アレは誰にでも簡単にどうぞって座らせられないなぁ

開発者の方がインタビューでも言ってたけど
デミオの後席はやっぱり荷物置き場や緊急用で
前席のみの乗車がメインだと思うよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:00:03 ID:6A4yp/f30
後は子供2人をジュニア・チャイルドシート付で乗せてるので、ある意味
丁度いい。あと5年位して子供が大きくなったら窮屈かも。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:00:17 ID:EHWdwhj/0
>>421
>>424
ですよねー。
でも現行のカタログ見ただけで、前のモデル知らなかったし、
やっぱりスポルトちゃいますやんw て言ってもスポルトですよ〜て言ってたから
そうなんだと思って帰ってきた。

やっぱあれはスポルトじゃなかったのか?
なんか普通のスポルトより安いし特別に変なスポルトとは言ってたけど…。
今度車検証でも見せてもらうか。どこでスポルトと判断できるのかは知らないが。

一回目の訪問で、もともと12SRの競合として検討してたけど、もうほぼこっちに決まりそうです。
って言って来たわw 本音隠して交渉なんて俺には無理。
Dの人が見たら確実に特定されて、もう値引きされないだろうなw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:02:42 ID:LTLk37+D0
>>435
その後席の考えはRX-8にも通じるところが
荷物置き場と考えると、結構広い荷室誕生w

高望みをすれば、前・後席フラットになったらなー、と
いや、この問題は解決したんだ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:07:01 ID:OLQGioGO0
なんか今日はキモイおっさんが多いな
ブログでも初めてそっちでやってくれよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:10:55 ID:6ZGpkt9d0
>>439
お前もなwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:34:45 ID:Sr18QTSE0
>キモイおっさん
きちんと自分の世界を持って、趣味趣向をわかって楽しめてる大人が
デミオユーザーには多いからだと思うよ。
こういう事ってまだまだ職場などでは理解されづらいw

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:39:40 ID:dxbohhP+0
>>438
前席ヘッドレストを外して、後席との段差を毛布やクッションで埋めれば無理矢理フラットシートの完成です。

デミオで一人旅して、宿代浮かすのに2日に1回は車中泊するんだけど、自分はそうやってごまかしてる。
今度はデミオの故郷、広島の宇品工場まで走ってみようかなと計画中。埼玉からだから走りごたえがあるわ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:55:58 ID:+m+uxS570
>>437
13SにSportエンブレムつけてなんちゃってSportな人もいるみたいだし、、
「15Cとどこが違うんですか?」と聞いてみた方がよさそうですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/404634/car/315445/1552423/parts.aspx
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:25:41 ID:BaDFab2/0
>>442
うん、最近それを覚えたの
ダンボールを下に敷いて底上げして、あちこちの凹凸を減らす
その上にタオルを敷いてなんちゃってフラットシートかんせい
これが思いの外広くて重宝してる、185cmの俺でも寝転がれるし

>>441
デミオ「が」いい、って選んでんだろうね
デミオ「で」いい、と言う人は割りに少なそう
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:47:08 ID:ywlOEsnz0
>>442
この曲聴きながらドライブ楽しんで下さい。スンスンスン♪♪♪
http://www.youtube.com/watch?v=uInoyTiA60M&feature=related
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 04:02:12 ID:xMwyl7R10
>>422
安定性はコンパクトで最強!
fit vitsには絶対に負けないから安心して
ま、そんなに変わらないけど(笑)
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 04:23:41 ID:d1TJbefF0
マツダかうやつは気ガ知れないとか言っていたレクサス乗りでトヨタ信者の社長。
それを完全無視して来月マツダ・デミオが納車になります(^-^)
いやぁ社長に変な目で見られるかドンビキするかイラツクか反応が楽しみだ(^-^)
何を言われようが俺にとってみればデミオ最強なんだよ糞が!
旧式を含めてこれで10年目だなめんなよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 04:36:53 ID:QXK1XR6D0
>>418
元がカッコいいから、ドレスアップも他車よりキマルと思ったら良いかと。

>>447
ト●タのような、「チョウセンクルマモドキ」なんかとは違うよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 04:38:18 ID:Es//GzhL0
マツダさん、デミオにグラスルーフかサンルーフを設定してください。お願いです。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 05:53:18 ID:CyurUEHM0
いま駐車場にとまっているヴィッツをみても完全に女性専用の買い物にしか見えんから不思議だ。


451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:03:37 ID:CXB2XN5d0
強度を確保しつつ軽量化しているからグラスルーフみたいなのは難しいのではなかろうか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:22:25 ID:BnSMHCSl0
デミオにグラスルーフとか、似合うかなあ・・・・・?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 09:22:25 ID:9EXMaq5B0
>>449
俺もサンルーフ欲しいかも
でももう買っちゃったから関係ないけど
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:00:15 ID:5zJC0BrS0
>>453

後付けすれば!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 10:03:05 ID:rLMRf4Xj0
>>451
OP車輌は軽量化を犠牲にして補強を打てばいいだけだろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 11:07:51 ID:Yz5HWa3G0
こんな軽いクルマの頭を重くするのは抵抗あるなあ
だったらいっそキャンバストップとかのがいいかな
(あまり似合いそうにないけど)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 14:24:53 ID:jRAABMZl0
パドルシフトってスポルトのCVTのみ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:28:24 ID:qDMjU5hG0
デミオの後席が狭いとか言ってる人の感覚が信じられない。
というかタダのアンチなんじゃないかとも思います。
まぁ何か意見を言いたいのだろうけど...
決して広くは無い。でも所謂スポーツカーのそれとは違い充分に使えるレベルです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 15:47:04 ID:xVa4DgJI0
大人4人(後部座席は170cm未満)が乗るには問題ない広さだよね
よくフィットが広いとか聞くけど、前席は同じ感じで
後ろに乗ると足元が少し広めに感じるだけであんまり変わらないよね
リアシート倒した時の荷台の広さはフィットが広いけどね。
後ろに大きな物を頻繁に乗せないなら十分だと思うよ。
ただ、後席に人乗せる機会が多いなら、個人的には
デミオでもフィットでもなく、ノートが一番良いと思うね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:05:31 ID:EQJTUYlv0
>>435
いや話がそれてるよ
「スイフト程度使えればいいんだけど」とか
デミオはコンパクトの中でも使い物にならないレベルみたいな話が出てたから
ライバルと比べてそんな劣るわけじゃないって話したの
後席にそんな高いレベルの居住性求めるならBセグのコンパクトカー以外の選択肢があるし
それにエマージェンシーっていうほどひどい居住性ではない
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 18:30:40 ID:Ql6r4zbk0
自分じゃ乗り比べた事無いけど
これだとスイフトより後ろは広くて快適との評価
ttp://www.carview.co.jp/magazine/vsreport/0708_hatchback_3/03.asp
ま、天井の高さとかでフィットには劣るんだろうけど
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:17:26 ID:IiLDBSdN0
ディーラーでデミオに乗ってみたんだけど視界が悪く感じた
今、乗ってる人は気にならない?
慣れの問題なのかな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:49:27 ID:0nGk3Iuu0
どちら方面の視界?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:53:12 ID:IiLDBSdN0
>>463
運転席で右側
右目の視界にフレームが入ってくるのが気になって
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:04:47 ID:XXluUZDF0
現行のドア付近のエアコン吹き出しのカバーは車体のアルミニウムのカラーと同色?
一番近い塗装色がわかる人教えて・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:19:15 ID:0nGk3Iuu0
>>464 すまなんだ。その件は仕方ない ということで、運転にご注意を。
下り坂の右カーブでは気を遣っておりますです、ハイ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:23:36 ID:CXB2XN5d0
視界の件、この間まで乗っていた車は右横前方、ゆっくり走っている時に丁度横断歩道を右から来る人が見にくくて怖かった。
デミオはその部分は見やすくて嬉しかったんだけど、とある小さなループ橋でセンターラインがもろに見えづらくて怖かった。こればかりは最新の戦闘機みたいなキャノピーにしてくれないとどこかしら見づらい場面があるような気がする。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:35:41 ID:IiLDBSdN0
>>466,467
やっぱ視界の問題はあるだね
値段もスペックも外観も気に入ってるだけに悩むわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:40:36 ID:CXB2XN5d0
>>468
視界の問題のない車ってあるの?
多少の程度問題はあると思うけどさ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:50:02 ID:IiLDBSdN0
>>469
今までFDに乗ってたから視界について多くは望まないけど
正面向いての視界はやっぱ気になるかなー
これ以上言うのはネガキャンみたいになるからやめる
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:56:12 ID:CXB2XN5d0
確かに内部スペース重視の車は窓ガラスの面積も広めで、視界は良いか。
まぁ困るほど視界が狭いとは思わない、今は不満はないです。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:13:30 ID:9h5q+qhfO
体をちょっと動かせば見えるし、半月も乗れば問題はないね
前車は設計が昭和のグランドシビックでAピラーがとかく細かった、視界は良かったが別の不安がw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:17:05 ID:CXB2XN5d0
ともあれ早くもっと暖かくならないかな。関東なので早く富士五湖周辺とか長野とか走りたいけど、まだ寒いようなぁ。

>>445
初めて聞いたけど悪くない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:23:26 ID:dY4P+Fzx0
デミオスポルトにオススメなタイヤある?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:44:35 ID:0RgnX/Qc0
彼氏はいるけど、友達未満のあの人に抱いてほしい。でも彼氏いる事知られてるし、抱く気ないよね…?でも優しいし、彼氏にヤキモチ妬いたりして可愛いし、惹かれている私がいる。彼氏から奪う気ないの…?優しいもんね。あなたが強引に来てくれたら…。ねぇ好き?私のこと。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:14:39 ID:8pPQJhLp0
あのスタンドに縦積みになってたタイヤ、、、

そんな切ない想いでこっちみてたのか
  (・ ・)
  (・ ・)
  (・ ・)
  (・ ・)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:21:00 ID:N++WQ7B30
一番上だけ視線がずれてる気がw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:03:28 ID:Ql6r4zbk0
サイドウィンドウが結構斜め前方まで切れ込んでるので
ディーラーで初めて乗った時はサイドから斜め下方の路面がよく見えるのに感動した
オーナーになるとAピラーに視界遮られる事の方が気になるようになったけど。
たまに助手席に母親を乗せるとこの斜め方向の視界の良さのせいか
「前の車ほど安心して乗っていられない」と言う。流れる風景に身体晒されてるような気がするのかも
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:47:47 ID:IFmf5nvd0
明日スポルトと13CVを試乗してきます
たぶん3月中に13Sを買うと思います
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 23:47:57 ID:dow3cjEy0
助手席が高すぎる
もっと低くしたほうが車に包まれてる感があって安心して乗れるのに。

普段運転する時は一番下げて乗ってるんだけど
たまに助手席の乗ると恐怖感がすごい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:04:59 ID:BnSMHCSl0
>>480
俺は座席の高さとか関係なく他人の運転で助手席に
乗ってるなんて耐えられないタイプの人間。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:13:56 ID:W4qCiiUP0
>>480
そんなこたぁ〜ない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 00:51:05 ID:+u30wFJ60
デミオは、来年の7月には世代交代。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:23:33 ID:InxQ7cFQ0
>>483 その通り
Dの方が言うには、来年6月SKYエンジンを搭載した新型デミオが出ると
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 01:32:11 ID:x65PIvp90
5代目はいつでるの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:15:36 ID:z7UudcCk0
☆ケーダブくらげケーダブくらげ、ねぇ、この99’どんな馬鹿んスルー☆
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:16:21 ID:wGugoJHp0
>>485
4代目の次
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:27:52 ID:wGugoJHp0
エンジンかけたときこんな演出ある?
俺記憶にないんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=UrLSXzuFV1M
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:40:37 ID:EtjFvf3V0
すると4年キッカリでフルモデルチェンジ?
昨今にしては早いな
もっとエコのトピック盛り込まないと売りにならないからだろな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 02:40:41 ID:hNO/ZbbV0
つ非デミオ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 04:15:44 ID:W4qCiiUP0
>>484
基本的にDの人にこの段階でそういう情報が流れることはないと思うよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 04:50:20 ID:Om/9q2gU0
FCはMCして2年くらいが多いね。ということは今年MCでFCは2012になるかな。
だけどSKYの実用化を早めないと他社ハイブリに客をとられるからね。
フィットは今年ハイブリ化するし2年も先じゃ遅いわな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 06:16:02 ID:SPrInh4l0
キビキビ走れる小さい車が欲しくてデミオスポルトも検討中だけど、内装が安っぽいのがマツダ車の欠点だなぁ

車格も値段もターゲット層も違うから直接比較はできないけど、
今度ホンダで出たCR-Zとか見ると、ずっとマツダファンでマツダ車を乗ってきた俺も浮気心が芽生えてくるよ

車重さも軽くて、ハイブリットで燃費もいいし
内装もいい雰囲気

最近のマツダ車って、外見だけじゃなく内装も似た様なデザインで安っぽいんだよな
手抜きさが目立って魅力を感じなくなってきた
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 06:31:15 ID:f5h2inj30
>>493
っぽいじゃなく実際安いんだからしょうがない
所詮100万程度で売るくるまなんだぜ。
大きな期待をしたり200万クラスと比較するのがバカ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 06:42:38 ID:ZL7hC9+g0
>>493
CR-Z・・値段、高いよww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 08:19:37 ID:km5vZPRZ0
安いアシ車にあれこれ求めちゃ駄目だよなw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:26:16 ID:ZLqvSV7J0
安いアパート借りて「向かいの高級マンションのほうが内装がいいじゃないか」と
文句垂れるようなものだよ。じゃあそっちに住めって話で。
安いぶん、予算内でオプションに金がかけられるのは素敵な事。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:33:54 ID:pN7QPayv0
うむ
オプション楽しい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:40:20 ID:M7sNBZ4U0
安いのに走りはよく頑張ってると思うよ

しかしマツダ車って地域で普及率が全然違うよねぇ。
まったく走ってない(すれ違わない)所に行った時は珍種を見る眼差しで見られたりw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:10:34 ID:TJ7Q0tGw0
ポロGTIも発表されたのに、
マツダスピードデミオは
かけらも情報が無い……
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 10:11:52 ID:xRfWphid0
ポロを挙げるだけでもおこがましい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:12:44 ID:SPrInh4l0
マツダはミニバンの内装も安っぽいじゃん

今度のプレマシーも、アテンザとインパネレイアウト一緒だし
イメージの統一って言えば聞こえはいいが、単にデザイン費に手抜きしすぎに思える

車って、家や洋服と一緒で購入するまでの「選ぶ楽しみ」ってのがあるが、
マツダの車は新型車をみても、デザインが同じだから新鮮さがちっとも無い
華やかな他社車と比べて、カタログの段階で不利

マツダは、安いだけの車会社に成り下がっちまったのか・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:30:03 ID:f5h2inj30
>>502
成り下がる?
最初から安い車のメーカなんだけど
そうじゃない時代ってあった?
同じ様なカテゴリーで安い車造るメーカだよ。

機能やデザインや性能や価格を含めて選択に楽しみが
あるんで、「デザイン」だけを重要視する君には
他メーカが楽しめると思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:31:33 ID:2ldCxmzD0
>>499
マツダはそもそも販売店の数自体が少ないから、どうしても出店が都市部に集中してしまう。
内陸部や、広島から遠い東北・北海道ではまだデミオのシェアが低い(例外として長野は多いが)

でも珍車として見られる眼差しって妙に気持ちいいんだよな。ゾクゾクしてしまうというか…。
都市部でも、シルバー以外の色に乗ってれば結構ジロジロ見られる。
デミオのボディラインは光沢感があってグミキャンディみたいにプルプルしてるから目立ってしまうんだと思う。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:35:08 ID:SPrInh4l0
>>503
つまり、マツダはこの先の時代には生き残れないというわけですね?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 11:43:49 ID:f5h2inj30
>>505
生き残れるかどうかで言えば非常に厳しい時代だろうね
ただ、中国、インド、不況の諸外国でも廉価な商品が
不利という状況ではない。

逆に聞くけど、レスサスやトヨタ・日産の商品を隠して
マツダブランドで売ったら、同じ価格で同じ売り上げが
出ると思う?
車にはサービス品質もサービス拠点も大きな要素

結局優れた製品を優れたデザインで出しても
マツダはマツダの価格でマツダの数量しか売れないし
マツダのケアしかできないんだよ。

だから廉価な域で小さなヒットを狙うしかない。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:10:05 ID:iAYxWOuH0
来年FMC(フルモデルチェンジ)するって書き込みをよく見るけど
外装を大きくいじったMC(マイナーチェンジ)は、DE型デミオではまだ行われてないよね。

去年の秋くらいから海外仕様のモデルはアクセラみたいなバンパーになった写真が多く見られるようになったけど
これがMCモデルに採用されるんじゃないかな。

DE型は2007年の発表以来、何度か装備の変更等の「仕様変更」はあったけど、実質的なMCっていのは
まだされてないと思うんだけど、ここの住人さんはどう思われますか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:42:19 ID:km5vZPRZ0
>>507
来年FMCってあきらかに嘘でしょう。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 12:50:51 ID:Om/9q2gU0
今のCMもっと車がかっこよく綺麗に見える映像撮れよ。
あれじゃ、ネットの車紹介動画のほうが買いたくなる。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 13:10:26 ID:f5h2inj30
>>507
そこそこ売れたデザインを早々に捨てるほど
根性もないし体力もないよ
511479:2010/02/27(土) 14:23:36 ID:GXLrLc6D0
今朝13Cとスポルトを試乗してきた
最初は13Sを買おうと思ってたけど、スポルトにするわ
13CVのエアロパッケージあればいいのに・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:24:19 ID:QrE5T3Wl0
Dに情報流れないって言うけど、本部からの販売戦略で分かるもんだ。

そろそろデミオは、モデルチェンジの時期だし
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:25:58 ID:UTG7uYk90
えっ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:26:30 ID:0GgG2FmO0
たしかに来年夏のフルモデルチェンジの話が今からディーラーから出てくるってのはヘンだな
ディーラー自身が現行型を売りにくくする事にもなるし
SKYエンジンの投入を早めなきゃいけないっていう状況から信憑性も感じるんだけどね
でも1.3LクラスのガソリンSKYはまだまだ数年先の見込みという話だった気もする
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 16:27:22 ID:EiIsNcgR0
>>493
俺は逆にホンダの内装が昔のアジアンPCケースみたいで嫌い。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:00:46 ID:1g8SgDBv0
今の鬼値引き状態デミオは買い!だね。
雑誌であったけどシート前後ともいいらしいじゃん。

エンジン煩いとかあったけど
どうなん?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:27:16 ID:e2FgBxpO0
別に
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:56:06 ID:VF23+C3/0
後席の広さなんかにこだわるのであれば、コンパクトミニバソでも買えばよかろう。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:15:18 ID:z7UudcCk0
☆気合入ったクラゲを、こんな感じ、こんな感じーでスル〜☆
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 19:20:31 ID:Jk0+HAvK0
>>514
デミオの主戦場である欧州では今年から来年にかけて
フォードのエコブースト、フィアットのマルチエアと
VWやプジョロエンに続いて燃費&パワーが3割増の
新世代エンジンが続々と出てくる
日本でも小型ハイブリッド車がトヨタとホンダから出てくる
スカイシリーズ2011年デビューでも遅いくらいだ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:46:59 ID:1g8SgDBv0
>>518
あんた論点ずれてるよ。
おれじゃないけどコンパクトって括りでだろ?
おれのシート云々は座り心地な!

>>517

そうなんだ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 21:38:51 ID:0GgG2FmO0
いきなりどうした
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:09:10 ID:+JyYJPcy0
スポルトだって基本デミオだから(当たり前)結構車高は高い。
息子にチョロQみたいと言われたが、実はそこが気に入ってたりして。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:30:12 ID:5/uKHEIp0
>>332
2分54秒あたり
猿が2匹横切ってるな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:40:45 ID:Ta11BKip0
>>475
好きだよ。幸せになってもらいたいのが一番の願いだけど、僕より
君のことを想っている人間はこの世に誰一人としていない。
たまたま知り合って安穏と君の彼氏である人がわざわざ君の裸を想像
するかい?それに君の幸せを願うことより自分の趣味に没頭しているさ。
僕は君の後姿を見かけただけでも、君の声を聞けただけでもその日一日幸せさ。
僕には君が必要だし、君にも僕が必要なんだ。君自身の趣味や楽しみは
小さなもの。それよりも僕を知ることが一番必要なこと。声をかけて欲しい。
僕からは中々行けない。一歩間違うとすべてを失ってしまう。命懸けだよ。
愛してる。もう2chには書き込むな。友達から始めよう。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 22:52:10 ID:TEir/ao+0
>>520
何を持って主戦場が欧州って言ってるのかは分からないけど
アクセラと違ってデミオって世界戦略車ではあるけど結果的には国内がメインでしょ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:48:20 ID:5/uKHEIp0
初代はそうだったかもしれないけど
3代目は特に日本では酷評じゃね?箱型じゃなく三角っぽくなって狭い
ビアンテは大きすぎて売り難い、デミオは荷室が狭くて売りにくいって
販売店談を聞いたことがあるお
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 23:50:53 ID:DWgqfewQP
デザインは一番好きだけどやっぱ荷室小さくなったのはやっぱ不評だったか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:00:59 ID:wq9Q5yaI0
>>528
全ての人を満足させようとすると誰にもインパクトを
与えない車になってしまう可能性が高いのでこれで良い。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:04:08 ID:DWgqfewQP
他がでかくなってきてるのに逆に小さく軽くしてるのは尖ってていいんじゃないかねまあ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:12:38 ID:dBXFPaGJ0
狭いことで酷評するってのはそもそもその車に求めるものが違うだけだ。
デミオの素敵なデザインが共に楽しめない人とは価値観、センスが違うとしか言い様がない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 00:39:08 ID:VOZgbaMi0
荷物積みたければスクラムでいいじゃない。
免許とって最初に乗ったのがスクラムだった。
こないだデミオ買うのにD行って今のスクラム見たら
昔とは全然違っててびびった。
5人乗りの必要性がなければスクラム買ってもよかったぐらいだ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:05:18 ID:gR/M76my0
コンパクトカーに荷室を求めるというのが矛盾してると思う。
荷物積むこともあるというなら、フィットになるんだろうね。

>>527
出来の悪い営業マンは、売れない理由を探すのが好きなんですよ。

>>532
デミオとスクラム1台ずつ、これ、最強。
駐車場代が嵩むという罠があるから、買えないのだけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:00:22 ID:l9u4Bmt30
デミオ買ってデミオのデザインにほれてしまうと、
他に候補にしてたフィットとか、同クラスの車が醜くみえる。
腐るほどうじゃうじゃ要るフィットは気持ち悪い。
デミオは数もそこそこでスマート。
デミオで正解。
ホンダの営業はマツダを酷評するほど天狗になってる。
そのうち痛い目にあうよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 02:56:18 ID:P9KonA0g0
マツダ車は初めてかい?力抜けよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 05:05:21 ID:E0Caj2Qh0
荷室が狭いと言うけれど、実際のところ
物が入らなくて大変な目にあったことがない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 06:43:35 ID:TZignCB/O
馬鹿だなぁお前ら
荷物積みたい時にレンタカー借りる口実ができるじゃないかw
たまに乗る違うクルマも楽しいわけで
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 06:56:47 ID:O/Nqij2S0
新型パッソのコクピットっていかにも白モノ家電的だな。
あんなんじゃドライブに行く気がおきない。
デミオもプラスチッキーでコストを抑えて作ってあるけどシンプル・イズ・ベストってカンジで良い。
見ていて飽きがこない。
運転してる最中はずっと視界に入り続けるコクピットだけに、ここのデザインは重要だよ。

デミオのデザインの良さは、何も外観だけにとどまってないと言うこと。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 07:16:16 ID:dBXFPaGJ0
>>537
ははは
でもホームセンターの貸出軽トラックは特に乗りたくないなぁ。

...この週末は初めての雨だった。
オートワイパーは営業さんが申し訳なさそうに「自分の感覚と違うように動くかもしれませんが」と説明していた。
確かにそういう部分もあったが、でもオートにしていたのを忘れて急に雨粒が落ちてきたと思ったら、さっと動き出して少し感動した。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 07:42:27 ID:E0Caj2Qh0
>>538
チープでシンプルだけど、ごちゃごちゃしていないところが良いと思う。
視界に入ってもうるさいと感じないんだよな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 08:22:00 ID:NYC68Mym0
カッコよけりゃ狭くても許せるが、
広くてもカッコ悪いのは許せない。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:12:22 ID:qVKI2hVk0
>>520
デミオスレなので若干すれ違いになってしまうが、、、
先日のアテンザのMCの時も、なんでistopのせなかった?と思ったんだけど、
ハイブリをここ数年で出さないなら、SKYエンジン乗せなたものを今すぐにでも出すべき。
ハイブリッド車や箱のような車がばかりがうけているんだから、格好の良いデザインのうえに何か強みを持たなければ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:26:35 ID:f+qHp/Yw0
>>542
>先日のアテンザのMCの時も、なんでistopのせなかった?と思ったんだけど

バッテリー2個置きするスペースがないから
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 09:40:21 ID:J7wGWWXI0
デミオに望みたいことは

まず「走り」と「安全」に関する仕様を欧州仕様に準じたものにすること
スイフトの後塵を拝するようなクルマじゃないはずなのに情けない
次にスカイシリーズを早急に製品化すること
欧米でも日本でも中国でもどこでも
今のパワートレイン&トランスミッションは完全に時代遅れ
あと、ショートワゴンタイプを作ること
後席と荷室の狭さはこれで解消
以上、三つだな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:21:27 ID:dBXFPaGJ0
走ってたらいきなりナビが緊急放送を受信し始めてびっくりした。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:37:53 ID:VOZgbaMi0
>あと、ショートワゴンタイプを作ること

 無粋な事言うようだが、それ他の車でよくね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 12:04:52 ID:8eyoW0wj0
間違ってもスイフトを買うことは無いから俺にとっては後塵を拝するとかはないな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 12:29:20 ID:ycekB6vz0
スイフトって今年モデルチェンジか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:07:47 ID:gUdLq0zz0
>>544
>まず「走り」と「安全」に関する仕様を欧州仕様に準じたものにすること

これは反対だな
乗り心地が悪くなる
フニャフニャボディと柔らかスプリングだからこそのコンパクトカー最高の乗り心地
それをボディに補強材を入れたりスプリングを強くすると乗り心地が硬くなる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:29:53 ID:f+qHp/Yw0
>>549
トヨタに乗ればいいと思うよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:37:05 ID:Io9ojPid0
俺もそう思う
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:45:22 ID:2SP33Uem0
>>549 >フニャフニャボディと柔らかスプリングだからこその・・・・
いや、もっと柔らかいスプリングにして強い?アブソーバーに換えれば仏車の挙動を手にできないだろうか?
で、妄想はここまで。スポMTの私は今まで15吋が好いのでは と言い続けておりました。
単純に16吋ノーマルよりも15吋鉄チンのほうが軽量だろう と思っていました。昨日、夏タイヤに交換。
その時に重量計測、前者は15.7kg、185幅のスタッドレスの後者で15.4kg でしたから、あまり変わりなかったのです。
553544:2010/02/28(日) 13:56:54 ID:J7wGWWXI0
>>546
あんたの言うとおり他のクルマに客が行っちゃってるから
どうなんだ?って話
アクセラでか過ぎ、デミオ狭すぎって客=要するに旧デミオファンを
取り返すことが出来る

>>549
>>552
スプリングはともかく
問題はショックアブゾ−バーとタイヤが安かろう悪かろうってこと
これ変えるだけでも相当変わる
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:05:45 ID:OxpkPhd/0
燃費とか値引きで延々と引っ張るお前らがそんなこと言っちゃっていいの?
1000円値上げしただけで発狂するでしょ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:10:37 ID:fcRp8Mw/0
俺の妄想願望:3ドアMTをヨーロッパ仕様の足回りで追加…crzとかよりよっぽどスポーツな何かを得られそう
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:14:51 ID:gUdLq0zz0
>>550
>>551
ボディがフニャフニャだから乗り心地が良いと言ってる
デミオの走りはしっかりしてて且つ乗り心地が良いところがうれしいのであって、
走りがフニャフニャであるべきだとは主張してない
硬い乗り心地の意味を誤解しないでほしい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:15:30 ID:qVKI2hVk0
>>553
デミオのショートワゴン買うような人はアクセラ買わないか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:49:55 ID:Oh48bML90
確かスポルトのダンパーはほかのと設定が違うんだっけ?
わりとしっかりしてるイメージがあるけど?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:23:36 ID:jeOuGDAG0
>>558
だよ。

結局あとから足とかいじりたくなるだろうから、
それなら初めからスポルト買った方が安いと思った。

かといって、シャコタンにはするつもりは更々ないw
(それが原因で冬カメになって会社遅刻したことがあるからw)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:05:29 ID:2SP33Uem0
で、デミオ用に宜しそうなアブソーバーって売っているのですか?興味あります。
車高はいじりたくありません。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:25:12 ID:eRY0RWaj0
>>559
>初めからスポルト買った方が安いと思った。
同意
というわけで、今日スポルト契約してきた
早くズンズンしたい
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:27:46 ID:Oh48bML90
>>559
そっか。なんかボディ補強も入ってるんだってね。

スポルト乗りだけど、ノーマル車高調はこれはこれでアリだと思うデザインだよ。
下げると普段乗りで激しく不便だしね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:29:51 ID:Kw4CMnM70
奇遇だな…俺も今日スポルトCVTで契約してきた
MTとさんざん悩んだんだが減税に負けたw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:55:30 ID:YP5FQx9y0
今日、スポルトCVTを試乗した
マニュアルモードめちゃめちゃ楽しい
それでもオレはMT買う‥かなぁ
ハンドルの遊びがもっと少なければ満点だったけど
より対象を絞っちゃうからしょうがないか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:29:30 ID:buUT26YN0
>>561
>>563
おおっw兄弟w
オレも今日、スポルトCVT契約してきた

オレも嫁もwktkが止まらないww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:32:45 ID:9z4BqY530
>>560

ビルシュタインからスポルト用が出てるよ、
ノーマルスプリングと組み合わせれば
車高落ちないで済むよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:00:45 ID:KOHsLIbp0
昔は同じ車種でMT車はAT車より20万ほど安い設定が今は同じだもんな。
昔は価格が安いのとATが燃費が悪かったのとで仕方なくMTにしたものだけどね。
久々にMTを乗り回したけど街乗りや通勤でMTなんて信じられんと思うようになってしまった。
でもATやCVTにもマニュアルモードはほしいんだよな。

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:04:52 ID:4QGWDdTl0
☆キャプテン翼もいらつくクラゲのスル〜☆
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:43:11 ID:aQIC/2/J0
>>565
嫁明日ダンプにはねられてミンチ
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:55:44 ID:y6EeuiK40
うわっ、最悪……
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:59:11 ID:dBXFPaGJ0
理解不能なあれこれが頻発する昨今、みなさんいかがお過ごしですか?

まぁそれはそれとして。
スポルトCVT納車後1週間ですが、未だにマニュアルモードをあれこれいじる機会がありません。普通に道走っているとほとんど不要で急坂でエンジンブレーキの効き方を調整する程度しか使ってません。
早いとこ色々触ってみたいけど3月終わるまでは時間がないかも。
どの辺が楽しかったのかなぁ >>564


572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:12:23 ID:2SP33Uem0
>>566 ありがとう、出ていたのですね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:36:56 ID:wFT8Ab8X0
俺は先ずブレーキからかなぁ、取り敢えずマスターシリンダーストッパー?とホース
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:44:04 ID:YP5FQx9y0
>>571
マニュアルモードは反応が素直だよ
やっぱ自分の加速したいように加速したいしシフトチェンジもしたい
それに応えてくれるね
当然だけどコンピューターと感覚はピッタリ合わない
ま、エコな走りはしてませんけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:56:47 ID:dBXFPaGJ0
>>574
CVTのままだと、加速したいと思う瞬間、アクセルを踏んでも当然一呼吸加速が遅れる。
加速したい場面が来る気がしたら予めボタン押しといてシフトダウン、アクセル踏んで回転数上げといて、さあっ、って感じですかね。それとも最初からマニュアルモードonlyで行くのかな?
時々イメージトレーニング試みるけど、まだ良く分からないです。
ともかく、気持ちよく走れる道まで行かないとな。
私もそういう時にはエコなんて考えません。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:10:54 ID:YP5FQx9y0
>>575
追い越しの時とか、そういう使い方するね
基本的には、あぁスカッとしたいっ、て思ったらそのままボタンを押せばいいんじゃないかな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:52:43 ID:LDz7G5GK0
マニュアルモードって数回しか使ったこと無いけど7段階だっけか?
多すぎだよね段数
5段階くらいでいいのに
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:53:15 ID:Y+6Jakr30
デミオのエンジンって上の方が余り伸びないから、マニュアルモードで
シフトダウンしといて『加速!』ってやると、なんか詰まった感じがしませ
んか?

自分も遊べると思ってたんだけど、いざ購入してみると、マニュアルモー
ドはほぼ出る幕無しw
高速では上記の通り伸び悩みがでるし、山道で使うと、(たまに使うから
か)シフトミスでとっ散らかるw まぁ、後者は慣れとスキルの問題だけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:29:41 ID:eH6VEgV70
所詮はおもちゃ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:39:42 ID:38tF7rJi0
>>578
デミオのエンジンの高回転が伸びないのではなくて
CVTのマニュアルモードの設定のせいで回転が伸びないのだと思う。
以前も話題になったけど、CVTのマニュアルモードはMTと比べると
挙動がかなり違う(CVTのマニュアルモードは車速と回転数がリニアじゃない)。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:17:31 ID:HQeN5Eub0
普通にDレンジ入れっぱなしでパドルでチェンジ出来るの?
それともSモードにしてから?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:26:55 ID:w+Nr/KnM0
>>578
Dの店長に「スポルトはしっかり加速してくれますから普通のATのような
もたつき感は無いですよ」っていう話をされて内心、
「じゃマニュアルモードいらないじゃん・・・・」
…て思いながら聴いてた。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:36:36 ID:TlnTOjOy0
エンブレスイッチが何か?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:47:39 ID:4w7PSQQs0
>>583
言い得て妙だな
結局そういう使い方になるか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:50:14 ID:BNtG7k1U0
エンブレもsモードにすれば普通に効くという罠
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:52:50 ID:j6K5qIcE0
だからオモチャ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:53:34 ID:UVngHr7b0
免許がAT限定でシフト操作とかわかんない俺には完全に飾りw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:54:36 ID:UVngHr7b0
>>586
大人のおもちゃだな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 03:46:29 ID:kLEdPHiU0
自転車だって3段ありゃ充分だし
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 05:35:24 ID:0uiT2Ipq0
自転車もシングルスピードが流行りだしw

マニュアルモード、強制的にシフトアップ出来れば良いんだけどねぇ・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 06:41:21 ID:G8MbuL+V0
ややこしいなぁ、MTに限るわ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 08:13:05 ID:lyyLdn3C0
そういうの求めるんならMT乗ればいいのに
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 09:23:27 ID:lrzvWQlk0
だからオモチャ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 10:20:33 ID:4GFp3gZ60
☆俺ラお前のクラゲ語わかんだぜ!ファファスル〜☆
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 12:42:34 ID:z1KrdGZc0
俺のチャリは、今11段だ 
カンパを使っている
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 19:59:46 ID:i5QX8NlS0
内装のネジが見えてるトコが早くも錆びて小汚くなってるんだけど
みんなどうやって対処してる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:05:56 ID:yS6y4cTZ0
☆最新のスニーカーに高級な持ち物 時計にネックレス そういうのもちろんクラゲスルー☆
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:16:32 ID:gf9vuxrC0
ブレーキパッド交換した人いますか?
どのくらいの走行距離で交換しました?(運転の仕方によって違うだろうけど)
最近キーキー言い始めたんですが、前から(納車直後の、絶対ブレーキパッド減ってねぇだろって頃から)
寒いときとかたまにキーキー言う事あったんで、パッドが減ってるのかどうかよくわからん。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:19:20 ID:xGDoWbUu0
ホイールの間から残量見えなかったっけ?
タイヤ外せば分かるし。ディスクならね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:31:46 ID:smkyseBs0
DYのときは湿度が高かったり雨の日はよく鳴って
パッドが暖まってくると鳴らなくなったもんだが
DEでもそうなの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 20:47:32 ID:GSwY/BBQ0
DEスポルトのグリルを検討中なんですが、オートエクゼとHKSのグリルが人気があり、二つとも対称的でカッコいいですが悩みます
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:15:07 ID:69MK3wku0
好きにすれば?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:25:45 ID:2g1esful0
ネットでスペーサー買おうとしたらドラムブレーキはダメってなってたけど
装着した人いますか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:54:08 ID:UGluAzS50
やっと見れた&書き込めた

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:43:28 ID:3a7Dg3oO0
>590
マニュアルモードって勝手にシフトアップするんじゃなかったっけ?
Webのマニュアル見たら、
「タコメーターの指針がレッドゾーンに近づくと、トランスミッション保護のため自動的にシフトアップします。」
って書いてあるよ。試してみたことないけど。。。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:00:36 ID:+8iOqRe80
>>603
それは初耳だな。
テッチンには使えないってのは聞いたことあるけど。

>>605
そうじゃなくて・・・
低い速度でも、むりやり7速に入れることが出来るって意味。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:01:27 ID:egbCramJ0
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:13:19 ID:uvEGilvo0
>>605
ウチのアクセラはMモードでレブにあたっても変速しないで前後に揺さぶられる・・・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:50:17 ID:A95tj3nx0
>606
そうじゃなくて・・・
低いギアで無理やり回転上げ続けたら、シフトアップするってことでそ。
低い回転数じゃ、高いギアに入れられないはずよ。
どのギアも上限下限が決まってる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:55:44 ID:3k/zM7C10
これからのハイブリッドは
走行モードがトレンドになるのね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:55:58 ID:FqShY7yx0
MTのように市街地の流れ程度でもトップに入れるようなことが出来ればなあと言う意味だよ。
現状では、この程度ならトップに入ってもいいのになと思うことってないか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:59:00 ID:fz2nIye90
まだ2500しかのってないけど、ちょっと踏んだだけでカックンするブレーキが苦手なので、
オートエグゼのブレーキパッドに交換しようか悩み中ですが、
交換した人いたら感想ください

エグゼではあとアンテナも交換しようかなと思ってます。
立駐で毎回外せといわれて鬱陶しいので
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:00:18 ID:rJu38nIF0
それやると高速道路ではかなり回ることになるけど?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:15:52 ID:Nvc3Dita0
>>612
触覚アンテナも天井ベタベタに倒せるけど?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:28:21 ID:gsrjN3Ka0
>>614
それじゃだめみたい
自分で取り外せって言われる場合と、
ガムテで固定される場合がある
あとディーラーにも天井凹んだら修理できないから
立駐は絶対外せって言われた
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 04:51:55 ID:C8LvXU4Z0
テンプレにもあるけど純正部品のアンテナ流用した方が安いよ
エクゼのあの短さが好みならあっちでもいいが
俺はテンプレにあるアクセラ用位の長さの方がバランス良いと思ったので付けた
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 07:06:02 ID:M7YvLTQP0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:27:12 ID:LPswCdxN0
3ドアマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 11:48:51 ID:r3YEsHhZ0
今のデミオって何年目?

だいたい4年くらいでフルチェンでしょ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:09:14 ID:vVDHRfnZ0
アンテナと言えば、こないだのチラシでスタイリッシュなショートアンテナ装備の特別仕様車wが載ってた。
アンテナを売りにしなきゃならないような車なのかと泣きたくなった。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:26:29 ID:Y21vkSKRO
純正ショートアンテナの感度はどんなもん?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:42:37 ID:r5LpAVH/0
>>598-600
2007年7月納車されたワシのあまがえるさんが最近鳴るようになってきた。
パッドが温まると鳴らなくなるけどね。
車検前にパッドを代えちゃった方がいいのかな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:45:18 ID:+8AtRb5u0
>>619
残念だけど先代型のDYが6年サイクルだったから
あと3年はモデルチェンジしないよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:43:22 ID:9dqYah2p0
>>617
一番下に少し感動した。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:48:20 ID:ah5sBzl40
13C-V 燃費報告
585.3km 32.0L 燃費18.29km/L
高速道路が多かったけど燃費走行したわけでもないからこの時期伸びたほうだな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:17:00 ID:5p2yiWxx0
>>621
市街地なら十分クリアだしラジオ聞ければいいなら十分
納車されてすぐに交換しちゃったから標準装備品との違いは
よく分からんけど少し感度低くなったような気はする
自分のはアクセラ用だがみんからで見たDYデミオ用の
ショートアンテナつけたDEも良い感じ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:06:09 ID:Y21vkSKRO
>>626
サンクスです!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:42:30 ID:ah5sBzl40
13C-Vなんだけど30km/hから40km/hにかけてゆっくり走行すると
小さい音なんだけど”キーン”という音がする。
CVTだけにどうなんだろう?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:08:34 ID:vt+jqAHt0
その速度でどこかの部品が何か別の部品の振動による周波数に共鳴するのではなかろうか。
気になりだすと気になるのだろうけど、日毎に大きくなるとか、変化が無ければ問題ない気がする。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:17:09 ID:vt+jqAHt0
今日は仕事で疲れて帰ってからビール飲む前にデミオに乗って30分ドライブしたが、初めてスポルトの同色を見かけてうれしかった。
うーん、ちょっとうれしかったぞ。やっぱり好きな車が買えたってのは新婚気分なんだな。
はやく郊外に出て気持ちの良い道を走りたいが暖かくなって雪や凍結の心配がなくなると花粉がやってくる。
うーん、人生は思い通りにはならん。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:50:20 ID:9LFNX1eb0
>>630
おお、いいな〜
俺も納車待ち遠しい
納車までどれくらいかかった?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:24:11 ID:bRbSzs8B0
>>630サン、こんばんは。>雪や凍結の心配がなくなると花粉がやってくる・・・
 拙は今目がうるるん、兎の目です。貴兄の投稿をふと見て、ビールで飲酒運転か と見てしまった。
そうかぁ、新婚さんか・段階のワシにはうらやまひぃ〜〜〜。お幸せに
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:01:07 ID:CUyMntnH0
中古で買おうと思うんだがこれどうかな

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070402620100212001.html
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:24:14 ID:vGihctXG0
>>631
契約が1月24日で納車が2月20日でした。当初はもう1週間早い見通しもあったのですが。
なんでも国会の審議の関係で補助金の延長が決まらなくて駆け込み需要があったのとトヨタ車のトラブルの余波で問い合わせ対応に手間が取られと言い訳していましたが、まぁ許します。
他にも事情があって多少時間が掛かったかも。
年がバレるのを覚悟で
「あーえーない時間がぁー、あーいーそーだーてるのさー」
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:25:44 ID:D5xOA5am0
同程度の相場とか調べてみれば良いじゃん。
走行距離と年式からすると事故車の可能性も
あるな。
買うのはあんただから人に頼らんと自分でいろいろ
調べたら。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:28:56 ID:vGihctXG0
>>632
いままでも気配があったのですが今日明確に症状が来ました。
運転中に鼻炎がでると結構辛いです。
みなさん、ティッシュはどこに置いているんでしょうか。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:43:20 ID:vGihctXG0
>>633
正規ディーラーならそれなりの信頼はあると思う。
取り敢えず保証付、修復歴なしを営業に確認したら良いんじゃない?
それでトラブったら断固糾弾する覚悟は欲しいけど。まぁ賭けですよ。賭け率はわからんけど。
色は好み。自分は前車が水色だったので同色は止めたけど、カッコいいと思うよ。
キーレスエントリーはみなさんにアドバイス貰ったけど使ってみると便利だった。
ABS×になってるけどあるよね?違った?ここらが怪しい?
スポルトと15cの違いは体感してないけど、エンジンのパワーの恩恵は十分だった。
後は??
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 00:55:48 ID:By6MoeIu0
>>636
サイドブレーキの後ろに置いてるけど、完全に枠をはみ出してるね
滑り落ちないように気を使いながら運転すると上達するかな

しかし、ティッシュはショウガナイにしてもこの車は小物の置き場がさっぱりないよね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:00:15 ID:y/X8sh7g0
>>637
キーレスエントリー≠スマートキー
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:00:31 ID:vGihctXG0
>>636
軽い来るまで前後左右よく動くのであまり物を置かないのが正解だと思ってるんです。それで満足。
でもティッシュはこれからの時期必要だしなぁ、というところです。
天井に取り付けるのなんかがあったりして。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:01:51 ID:knIsAEFqO
ティッシュは置けないよね…


正方形のティッシュって売ってる?販促で貰ったことはあるけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:05:40 ID:vGihctXG0
>>639
ごめんなさい、良く分からない。
>>633はキーレスエントリーだよね?
キーレスエントリーはスマートキーほど便利じゃないって言ってるの?
もうひとつごめん、スマートキーってなんだか知りません。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:28:43 ID:Q47Qc14U0
>>642
少しは自分で調べた方がいいんじゃないか
すぐわかるよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:43:34 ID:vGihctXG0
>>643
ごめん、やはりわからん。
私は633の車がキーレスエントリーに○があって自分の車と同じだったので経験から便利だよ、って書いたつもりだった。ところが639というレスがついたので考えてみたがこれはどう解釈すれば良いのでしょう?
少し調べたけど、スマートキーってホンダのシステムの名称ですか?
マツダのシステムよりホンダのシステムのが良いと言っていてるの?
俺が最近の情報に疎いのは認めるけど、何を言われているのか良く解らん。何か勘違いしてるのかな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:53:27 ID:Q47Qc14U0
>>644
ポケットとかにキーを入れとくだけでドアの鍵の開閉が出来て
エンジンスタートも出来るっていうのがスマートキー
デミオのパンフにはアドバンストキーレスエントリーって名前で載ってる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:56:05 ID:71ePPxvN0
俺的豆知識

車内に置くゴミ箱、あまり小さくても使えないし、でも少し大きいの探すと
まったく収まるポジションがない、よくある引っ掛けるポケットも無いし・・・
とお嘆きの貴兄に。

ありますよベストマッチングなアイテムと場所がw
そうです、100均で汚物いれを買ってシガーソケット後ろの
バック置きみたいな場所へ導くとあ〜ら不思議、ビッタンコ!

汚物入れだって新品なら無問題でしょ、気にスンナ
デザイン?
俺はブラックアンドレッド(シックな)に塗装するでござます。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:00:11 ID:vGihctXG0
>>644
うちでオプションでつけたアドバンストキーレスエントリーは「ポケットとかにキーを入れとくだけでドアの鍵の開閉が出来て エンジンスタートも出来る」のですけど。なぜ「キーレスエントリー≠スマートキー 」なのですか?
それがわからんのです。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:07:32 ID:Q47Qc14U0
>>647
通常キーレスエントリーっていう場合、
ボタンをぽちって押すタイプのキーのことをいうから
確かにキーレスって言葉に近いのはスマートキーかもしれないけどね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 02:25:09 ID:vGihctXG0
>>648
あ、なるほど、ポチって押さないでもドアの開け閉めが出来るのか。
大して労力は変わらないと思うがそれが違いですか。
だとすれば大騒ぎしてすみませんでした。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 04:46:33 ID:OdmM1O8R0
はよ気付け
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 07:31:30 ID:hocSN7Mo0
単にわかる気がなかったようにしか思えん。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 08:46:40 ID:Cd4jJO2z0
☆今日もセンター毎晩ナンパ待ち ろくなクラゲいないのにこんな街スルー☆
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 09:41:17 ID:oUMp+t8s0
ポチって押さないでもっていっても、ドアのボタンとキーのボタンとあり、
キーのボタンを押すタイプもキーレスと言うから紛らわしい
ドアのボタンで開けるののみをキーレスとすればいいのに、、、
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:22:48 ID:s0HDYf9q0
>>649
>>633に嘘教えてるって認識はあるんだろうか
鍵が開けられるだけの機能とエンジンもかけられる機能ってえらい違うんだが
イモビの有無もあるし

>>653
キーレス=ボタンを押すことで鍵を差し込まずにドアの開閉が出来る機能
ボタンの位置は問題じゃない
ただ事実上キーレスって言うと鍵のボタンを押すことで開閉できるものを指すのが普通
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 10:55:20 ID:Ytx//c7p0
>>647 一般的には

「キーレスエントリー」
鍵に付属するリモコン(または鍵とリモコンが一体化してる)で
ドアのロック/アンロックを行う事が出来るが
エンジン始動には鍵をキーシリンダーに入れて回さないといけない

昔トヨタがこのタイプの鍵を「キーレスエントリーシステム」を
命名して販売したのが市場に定着したんだと思う
(今のトヨタはワイヤレスドアロックと名前を変えてる)

「スマートキー」
鍵となるカード※を
(※電池切れでも開けれるようにカードの中に通常の鍵が仕込まれてる)
携帯しておくだけで、鍵を出さなくても
ドアのロック/アンロック、エンジン始動、すべて出来るのがこれ

トヨタはスマートエントリー、ホンダはスマートキーシステム
日産はインテリジェントキー、マツダはアドバンスドキーレス
と名づけて販売してる

中古市場で一般的に「キーレスエントリー」と紹介されてるのは
上記ドアの開閉にはリモコンで、エンジン始動は鍵を使って・・
のタイプの事を指してると思うよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 14:51:47 ID:SgbfhbN3O
13CVでも値引きすげーのな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:04:09 ID:+fofsds+0
>>656
そりゃ先代の後半値引きを考えたら、まだまだ引くよ
ぜんぜん余裕がある。
俺はエコ減のまえ2008に13CVチョイオプで下取りなしの
乗りだし120万だったが、次の乗り換えは100万台狙いだな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 15:50:20 ID:I1xpKWi+0
>>656
13CV

OP30万位つけたけら40万引きだったよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 16:36:41 ID:cCN3eVgV0
10万や15万程度の値引きで買う人がいてこそ、おまいら大幅値引きで買えるんじゃないかな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:04:46 ID:SgbfhbN3O

おまいは買物下手。
一声20でまだまだやりますだからな。
安くてカッケーデミオ最高だろ〜
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:15:25 ID:ixmPcyKb0
脚気デブ男最高?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:55:23 ID:CzhgG/iY0
>>633 コミで100いくんじゃ?
新車だと30は値引きあるし、補助金10万、エコカー減税もあるし
新車も検討してみては? 
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:16:16 ID:UTghi2s10
九州の田舎でDEスポルトに乗っているものですが、どなたか九州地方でニードルフェルトとキャプテンバイアステープを販売しているお店を知っている方いますか?いろいろなところを探しているのですがなかなかみつかりません(><)。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:31:26 ID:o8wbvWoC0
>>663
なぜネットで買わんのか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:52:12 ID:Cd4jJO2z0
☆マジな話はやく起ちあがれ これちょっとクラゲだけどスルー☆
666無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:05:03 ID:kPo3ZGPg0
このデザインは5ドアより3ドアのほうがかっこいいのになあ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:13:13 ID:oXrv/9OJ0
お前たちちょっとでもマツダやデミオ思い入れあるなら、値引き話はほどほどにしろや。
嬉しそうに晒すのを富めはしないが、結局のところ誰も得しないんだよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:22:09 ID:pW2Q+Mj10
自分が得してんだろ
顕示欲的にw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:47:36 ID:SgbfhbN3O
値引き話して正直すまんかった。
じゃ、内装色はどう思う?オレは白内装好きだ!
黒も悪くないが白いのは面白い。
670無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:54:19 ID:kPo3ZGPg0
>>白いのは面白い


笑ったほうがいいでしょうか

 
671弐式 ◆Rue/.U1kQQ :2010/03/04(木) 20:10:58 ID:yqFGR3YfO BE:984716238-PLT(47072) 株主優待

ふははははははははははははははははははははははははははは
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:20:25 ID:YteMOEQd0
13c-v 3回目の給油

走行距離527.9km   給油32.77L 燃費16.11km/L


あまりエアコン使用せず暖機なし、通勤と趣味の峠走行を半々で燃費16.11km/L。

慣らしも終了したので今月は燃費を気にせずアクセル踏みまくりでどのくらいの燃費になるか
調べてみよう。




   
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:26:51 ID:+MYr06W30
>>667
同感。ぶっちゃけそのネタは野暮だな。

>>669
俺も黒内装のアルミニウムメタの13C-Vが納車されて半年になるが
今になって白内装にしてオーロラブルーかメトロポリタンにすれば良かったかなと
ちび〜っと思うときがある。

新しいルノールーテシアもちょびっと気になるし
デミオに乗って気付いた欧州車のかっこよさ・・・

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:45:53 ID:vGihctXG0
>>655
詳しい説明、ありがとうございます。
最初に勘違いしてそれを思い込んでしまいました。一度思い込むとそのままってのはもう年ですね。
キーレスエントリーってただのリモコンの鍵とはこれっぽっちも思いつきませんでした。13年ほどトヨタ車のそれを使ってきましたが頭の中では「リモコン」だったんです。
ともかくありがとうございます。

>>654
本当に嘘を教えてしまいました。ご指摘感謝します。

>>633
と言うことで変な展開になって申し訳ないし嘘ついてしまいました。
キーレスエントリーはデミオ標準のものですね、おそらく。
どうもすみませんでした。

m(_ _)m

当分謹慎します。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:13:12 ID:SgbfhbN3O
>>673
アルミニウムには黒だよ!カッコイイな。

ところで欧州では緑人気あるのか?
フェラーリのHVやシロッコ、シトロエンとか目につく。
デミオの緑も綺麗だけど。
国内じゃ今まで緑ってイマイチ根付かないからな。
てか鮮やかなのはマツダだよなぁ。初代7しかり。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:16:45 ID:D5xOA5am0
今日スーパーの駐車場にアマガエルデミオが居たので、
私のアイシーブルーを並べて停めちゃった。
まるでマツダのお店みたいだったよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:42:02 ID:AeBRZPL10
北国在住なので13cの4wd購入を考えていたのだが、4wdってトランク下部に
駆動部が加わるスペアタイヤ無しなのね。
代わりに修理キットが付属とのことなんだけど、スペアタイヤ使用経験のある自分は
ちょっと不安だなぁ・・・。

最近のコンパクトってみんなこんな感じなのかな?
678677:2010/03/04(木) 22:44:51 ID:AeBRZPL10
ごめん、書き間違い。

「駆動部が加わるスペアタイヤ無し」 じゃなくて

「駆動部が加わるので、スペアタイヤ無し」 です。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:47:09 ID:bBpuQSNi0
13CVはタイヤ付いてる
他に見たFITは補修キットだったな
まあ前車パンクで3回とも補修できるレベルで収まってくれなかったので気持ちは分かる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:59:35 ID:w49/NXJk0
今の俺の稼ぎにはデミスポMTが丁度だろうが、前車のプジョー306スタイルとついつい比べてしまっている、
コーナリング(もち後者がよろし)。↑でおしえてくだすったBシュタインのアブソーバーだけ交換したら
近づくかなぁ・・・駄目だろうなぁ。さ、寝よ寝よ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 23:19:42 ID:pPko/VZm0
デミオの購入動機の要素に値引きがあるわけで1.3あたりだと下手な軽より安く買える
それでいて走りの楽しさや所有欲をそこそこ満たしてくれるスタイルもてに入れられるって事
大衆コンパクトカーの王道いってるかも
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:00:45 ID:jbmj9Etf0
FITはコンパクトっつよりミニミニバンだからなあ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:12:05 ID:ItYHcNNm0
>>663
九州の田舎?諫早じゃねーだろな?
バイアステープは結構どこでも売ってるんじゃ?
あれでしょ、ドアの内張りに貼りこむんでしょ?
だったら、バイアステープは赤の派手で太いやつより
少しシックで細い奴がおすすめ。

あとニードルフェルトは先週7m買ったけど2500円ほどだよ
ネットでカイナ。
オトナシートも安いから買っとき。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:22:23 ID:04hjoaKb0
バイアステープ、白内装だと何色が合うかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:27:33 ID:52Jv6sMg0
iphoneを使ってる人に聞きたい
デミオのどこにどうやって固定してる?
オーディオと接続して音楽再生(さらに充電)をしているんだけどどこに固定すればいいやら・・・。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:30:09 ID:RiR6eW0D0
タイヤでも冷凍食品でも自動車でも値引き販売の文化を
作ったのは自分たちだからね。
別に顧客が値引き文化を作った訳じゃない
顧客ごとに大きく違う不透明な価格設定で首を絞めてるのは
自動車屋であって、その文化で大儲けしてるのも自動車屋
購買層が価格の情報交換をすることは、健全な市場とさらなる
価格競争の健全化につながる。
カカクコムでもおなじみだが、徹底した情報戦争で販売合戦を
しても、ちゃんとしたメーカは売り上げを上げて収益も伸ばしている
顧客もバカじゃないから、価格とサービスと保証のバランスを選択している
2chの情報交換で何千台、何万台の価格が調整されるわけもないし
現状のディーラー制度で調整のしようもないから、値引き情報を
いくら交換しても誰も損はしない。

だって九州で40万値引きがあったからって関東からワザワザ飛行機で買いに行くか?
サービスはどうする?
同一地域なら、同じディーラ会社の支店同士しかないから価格競争は加熱しない
いくら値引き情報があっても、買いに行ったディーラの提示しか選択肢がないんだから
好きに情報交換すればいい。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 02:36:09 ID:ItYHcNNm0
>>684
俺は白内装だけど、ドアは黒でしょ、当然同上が合う
一周巻かなければ(巻かないほうが良いと思う)二本買えばフロントとリアで足りるんじゃ?

あと切断面が白くなるから、開始と終わりは垂直から始めるんじゃなくて
少しフラット部から初めて、その部分は起始停止部を突っ込むべし(隠すため)。

そいから少しあまったら、エアコン孔の新円部に、とくに両サイドに巻くよろし。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:32:37 ID:U94VJtiV0
WEBでオートエグゼのデミオパーツを見てたら「平成22年4月以降の生産車から装着不可」というのがあった
そろそろマイチェンするのかな、先週契約したばっかなのに・・・
でも、以前UPされてた海外向けの写真のやつがマイチェン後のデミオだとしたら、現行のほうが好みだから別にいいや
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 10:11:16 ID:JB4YJZvdO
近々購入考えてる自分にとってはマイナーチェンジとかあるとしたら
も少し待とうかとうろたえたりそわそわしたりあばばばば
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:08:54 ID:u2YsOKmp0
デミオって佐々根さん的な視点で見るとダンディだよね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:48:07 ID:IceZ19HH0
?今来たヒト用に再び貼り付け
http://www.netcarshow.com/mazda/2011-2/
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:50:51 ID:IceZ19HH0
>>687
白内障って読んでしまった。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:14:16 ID:nOLy/FUrO
>>689
たいして変わらん〜てか今の方が値引大きいしチャンスだぞ!
50匹させたつわものいたよ。
黙って20匹とナビつきがデフォだよ。
情報交換の場だ。どんどん値引ネタでも何でもかまわねー!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:09:02 ID:bXbmAtEMO
>>691
これがMCデミオか。
フロントは許せるが、リアは何だよこれ。
このダサいリアバンパーは北米仕様だけであって欲しいな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 14:27:00 ID:IceZ19HH0
俺はフロントが許せないわ。
タラコくちびるみたいで。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:01:34 ID:MFE5A9Sl0
リアバンパーはそんなに悪くないと思う
スポイラー風の造形でカッコイイと思う人もいるんじゃないかな
フロントの開口が大きくなって最近のMAZDA笑い顔に近づいてるのはチト下品な気がする
これがそのまま国内のデミオになるとは限らないけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:30:17 ID:axAu2KUY0
もう少しリアハッチの開口部を広げたらいいのに。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 15:56:26 ID:fHscZlP40
アルミでA-TECのシュナイダー コルサージュ プレミアムライトにサイズがないんだよな。
プレミアムライトの15インチ5.2kgは軽いわな。純正テッチン14インチが6.9kgらしいからね。
普通バージョンだったら15インチで重さどれくらいなんだろう?
バネ下6kg減量すれば出足も違うのかな?車体60kg相当の減量らしいけど?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:24:38 ID:JB4YJZvdO
リアは気にならなかったけどやっぱりフロントがちょっとなー。
なんか鯉の口みたいな感じっていうかw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 18:57:01 ID:ycvmK/Te0
欧州とかの横長ナンバープレートだとリアのスペースにはまらないから このリアバンパーは北米仕様車とか?
スポルトのフロントはライトがHIDになるしウインカーのレンズもクリアになるからもう少し締まった顔になるかな

マツダは5年ぐらい前のコンセプトカーから笑ってるからあと最低5年は笑い続けるのか
個性的でいいと思うけど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:50:23 ID:emwIgf7a0
カッコイイかどうかは別として、インパクトはあるなw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 19:53:07 ID:83oTLmAL0
スポルト買っちゃった。
楽しみやぁ 
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:32:58 ID:QGfd+ZlT0
>>702
それは正解!
デミオは軽いから、2車線道路の中速の流れでちょっと加速してレーンチェンジとかが楽しいと思う。
ブレーキも効くので黄色信号で加速するよりむしろ止まる方が楽しかったり(まぁ人によりけり、後ろにも注意)。
自分としては交差点でのクイックな右左折でハンドルを戻す動作がぎこちなくて慣れが必要。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:00:01 ID:FiLkURym0
ディーラーさん、10日前後納車と言ったきり続報がないのですが
私のデミオSPORTはちゃんと完成してるんでしょうか…。
フロントカメラ早く使ってみたいです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:01:18 ID:XXCj8fC0O
>>691
このアクセラ風大口は違和感あるなぁ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:02:57 ID:XXCj8fC0O
>>704
俺も10日納車です。
注文から約1ヶ月かかりました
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:08:41 ID:NMyFM8JC0
テールライトユニットだけなら現行のに流用出来るかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:42:48 ID:OTJGKU3o0
ただ今納車を終えてディーラーから帰宅しました。
今日からデミオユーザーです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:49:07 ID:bDGdBepY0
最近のマツダ顔好きな俺は歓喜!3ドアMTも出てくれ!!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:54:06 ID:xWd2cCMk0
>>691
ヘッドライトが女性のマスカラみたいに見える
より女性をターゲットにした漢字化?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:41:59 ID:UHeO4z1c0
4月生産モデルから装着不可になるのは法律が変わるからっぽい
デミオだけの話じゃないからたぶん4月にMCはないな
http://www.autoexe.co.jp/Shincyaku.html
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:25:14 ID:O4mlWGBK0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:32:39 ID:MO5RkVMo0
>>712
かわいそうに
追突されてるから被害者なんだろう
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:37:10 ID:vYDmjESs0
デミオがスピンして赤車に激突か。 やるな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:44:13 ID:jlECQOL00
FFでそんな簡単にスピンするか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:50:09 ID:4Zi14WIx0
左の黒にバックを突かれて赤がキャッチって構図か?
踏んだり蹴ったりだな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:52:05 ID:Pts+MGvG0
>>696
いや、そうじゃなくて、何が嫌かというとナンバープレート取付け部分の処理の仕方。
現行モデルはEUナンバーのサイズに合わせてスペースをとってあるんだけど、この部分が
今度のMCで北米&国内の小さなナンバープレートに合わせてスペースが縮小されてるんだ。
あくまで個人的見解だが、なんだか凄くリアがショボく見えるんだよね。
ttp://www.netcarshow.com/mazda/2011-2/800x600/wallpaper_0f.htm

EU仕様は変更無しだろうから、出来れば日本仕様もそのままであって欲しい。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:55:35 ID:R0uKfjGZ0
黒が元凶なんだろうけど傾いてる電柱や位置関係が謎だ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:03:43 ID:q1ecSbpo0
デミオに追突した後、電柱にもぶつかったのかな。
さらに奪ったパトカーでも電柱に激突って、どんだけ電柱好きなんだよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:10:51 ID:E8xlknby0
緑デミ海苔の人見たらトラウマになりそう

>>719
街の仲間たち のコピペ思い出した
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:13:23 ID:MO5RkVMo0
>>719
きっとそうだろうね
それにしても黒は前グシャグシャなのに運転席は何ともない
良く出来てるわ
そのせいで被害が拡大したわけだけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:14:44 ID:tJfPg/050
>>720
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:21:33 ID:E8xlknby0
>>722
前は標識柱・信号柱はなかったなぁ

ハッチバックとかコンパクトは荷室潰れやすいって聞いたけど、
この画像見るとその通りとしか・・・
後席は無事でないな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:22:51 ID:1kh5cwr40
>>721
車種なんだろうね
デミオは背面だめだな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:25:39 ID:MO5RkVMo0
たしかに後席危ねえな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:06:34 ID:rhZIc3kO0
カタログ上でも「進化した安全構造ボディ」として青色で紹介されているのはリアタイヤハウス前までのフロアと屋根側ハッチの付け根
までの両サイド縦方向だけだもんな。まともに喰らうと後席はひとたまりもないだろうよ。
てか、相手側車両のエンジン乗ってる部分があれだけ潰れてるんだ。運転席でも死亡するわ。ただ、これがクラウンとかだったら死な
なかった気はするな。何となくだけど。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:44:41 ID:gNy9WCIc0
ガキの頃アマガエルを地面に叩きつけてた
奴が運転手だったとか...。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:53:31 ID:8mjLBCez0
事故の状況知りたくて他ソースを探してみたら…やば過ぎだろこの犯人

【栃木】パトカー盗んだ男逮捕、3人死傷事故現場から逃走・・・宇都宮
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1267800474/
>1 :ワオキツネカフェφ ★ :2010/03/05(金) 23:47:54 0
>パトカー盗んだ容疑で男逮捕 3人死傷事故現場から逃走 宇都宮東署
>
>5日午前11時半ごろ、宇都宮市逆面町の県道Y字路交差点で、
>男が運転する乗用車が、夫婦の車に追突、対向車と衝突するなどして3人が死傷した。
>男は、現場に駆け付け救護に当たっていた宇都宮東署の男性巡査部長(32)のパトカー
>に乗って逃走、約15分後に事故現場から約200メートル離れた市道脇の電柱に衝突した。
>
>同署はパトカーを盗んだとして、窃盗の疑いで茨城県古河市下大野、
>会社員大久保正明容疑者(35)を現行犯逮捕した。
>大久保容疑者は意味不明な内容の供述をしているという。
>
>同署によると、追突された乗用車の助手席に乗っていた宇都宮市上田原町、
>無職直井透さん(66)が全身を強く打って死亡。運転していた妻のパート由美子さん(64)も
>首などを強く打ち重傷、対向車線の乗用車を運転していた塩谷町、会社員女性(51)も軽傷を負った。
>
>同署によると、大久保容疑者の乗用車は信号待ちしていた数台の車を追い抜き、
>青信号になって発進した先頭の由美子さんの乗用車に追突した。
>
>事故の約5分前には現場から約300メートル離れた市道上で、宇都宮市上田原町、
>無職男性(69)が乗用車を奪われる強盗事件が発生。この乗用車は大久保容疑者が事故を起こした車だった。
>
>ソース:下野新聞「SOON」 (3月5日 20:29)
>ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100305/291251
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:55:15 ID:+ZBY70bo0
>>727
       iヽ、     /ヽ、____
     _ノ _,.ゝ-=-<、__   フ
   _____ゝ'"        `ヽ _ゝ         
   `γ´    ,    、     ヽ\       /!
   ,.イ  /ヽ!、 ノヽ,  /_メ」_ ゝ ', ゝ    ./  l  
  く i / ハ rト、  V´ト、 iゝル  ヽイ   /   /  あたいったら最強ね
 ,.ヘi`レハ ハイヒ.!   ゙ー ' / i   ヽ、/    /
 ', ヽ、ノi  l "   _ ,  "〈/ ハ  ヽ 〉   /
  \  ハハヽ、      ,.イ /__ゝルヘ!   /
    `〈ヘレヘル`ニi=ニ´ヽ、V´  __ニヽ、∠____ 
     \/´7ヽ!/ //  と´__   `ヽ  7
     r〈_  / }><{ ̄/ i   -(/    ,.ノ/
    /ヽiゝ/ /   /   ヽ、 / / __,.ノヽ、
   〈    、/  ̄ ̄     i 'ー´ ̄´   ̄
   `ヽ、 /         :ハ

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 04:55:27 ID:uxfKMMUZ0
助手席の人シートベルトしてなくて
ダッシュボードに叩きつけられたんじゃないの
追突の衝撃じゃエアバッグも開かなかったかもしれない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 05:28:21 ID:ao2OivKj0
なんでもそうだけどさ、俺がデミオの前に乗ってた某車がさ、ちょうどニュースでトレーラーの海コンの下敷きになったやつで、「ボディ剛性が貧弱だなwww」みたいなことを某スレで見たが、
あんな何10tもある海コンが上から降ってきて無事な乗用車なんか無いぞ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 05:48:26 ID:RVxYAmsz0
http://minkara.carview.co.jp/userid/165303/profile/

果たしてこいつに春が訪れるのか!?
皆さん、楽しみにみましょう。

ちなみに俺は人事をやっていたこともあるが、まず不採用だね!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 06:06:44 ID:OX+8yqkX0
>>732
いちいち他人のブログだか記録をリンクして、よそで
グズグズいうなんて人間として最低の行為だな
本人にアクセスすりなり自分でブログ作るなりして
意見したらどうだ?

ケンカしても中傷してもいいから
糞みたいな趣味はやめて正々堂々といこうや
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 06:13:26 ID:FeA3Dz5sP
>>729
お前は「ちんすうきょおしつ」でも開いてろバカ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 06:14:41 ID:Nh2lFTpo0
何キロで追突されるとあんなになる?

しかし、自動車盗んで、信号待ちの車列を追い越して追突かまして、
さらにパトカー盗んで逃亡とか、ドンだけDQNなんだよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 06:58:32 ID:rGPiWDCS0
しゃぶ中ですかね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 07:50:55 ID:mBtG6lU2O
昨日ようやく納車になったけど、Dラーでナビの配線処理済みで子供は喜んでますが、
再々ナビの女の人が、パーキングブレーキが、かかってるよって五月蠅くて困っています。
設定で停止出来るんですかね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:06:22 ID:Gjn3kNIQ0
説明書読みなはれ
書いてあるから
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:09:06 ID:o15lX9T10
シートベルト警告音 消せませんかね?
スーパーの駐車場とかではすぐ外すクセがついてしまってるんですが
毎回キンコン怒られる。
せめて20km/hくらいまでは黙ってて欲しいよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:49:17 ID:rhZIc3kO0
はっ? 20Kmまで黙ってなかったっけ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 08:57:36 ID:RMoVZ7aU0
>>739
シート下のカプラー抜け
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:16:04 ID:o15lX9T10
シート下のカプラー 詳しく教えてください
メーターで15くらいで鳴るみたいです。
15と20の差が大きいんですよねー
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:22:05 ID:nv9RKSHJ0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:35:28 ID:o15lX9T10
dd
みんからにも出てたのね。さっそくやってみるよ
一回鳴りだすと減速してもなかなか黙らないからウザかったんですよ
すぐ黙るなら許せるんだけどねー
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:50:42 ID:pySpnjw2O
あまがえると黒内装は合う?
白内装はやっぱり汚れ目立つよねぇ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:11:47 ID:EQw1c3bD0
ミラーサイクルって13C-Vだけなんだね・・・MTが選べたらいいのに
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 11:57:23 ID:HgJpsXfd0
>>739
駐車場で速度出しすぎなんじゃ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 12:29:38 ID:gNy9WCIc0
>>737

メーカーがパイオニアのナビだったら
だめっぽい。Dラーの人が言ってた。
俺のはプレゼントの富士通テンだから
大丈夫。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:14:18 ID:Fnkzn0XM0
>>748

俺のパイだけど、駄目じゃないよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:17:25 ID:2ppvsVhK0
男のパイオツがどうとか、スレ間違えたかと思った。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:24:26 ID:uxfKMMUZ0
>>745
似合うかどうかは個人的な主観だから自分で確かめた方がいい
あと最近黒の方はクリーナブル機能が廃止されたらしいので
汚れを気にするならそのヘンも合わせて考えた方がいいぞ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 14:56:55 ID:Im94Kfkx0
一番安いクラスが(13C)100万以下で買えるみたいなんですが
3年後の下取り価格ってどれくらいなものなんでしょうか?
10万の補助金も考えると総支払額100万強で買えてしまいそうです。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:03:40 ID:E8xlknby0
>>752
まだFMC後3年に達していないのでお答えできかねます
今年の7月で初車検だな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:17:38 ID:Yb3J5K070
デミオ、やっぱり来年の7月でモデルチェンジだそうだ。
新しいエンジンとi-stopつけるんだって。
モデチェンには1年早いけどってベストカーで書かれているよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 15:18:01 ID:1HVsX6yr0
このクラスだから買う時安ければ下取り気にしても仕方ないんじゃない?
756スレチ申し訳ないっす:2010/03/06(土) 15:23:20 ID:HERPNwDL0
 ●●●●●●韓国からのサイバーテロ・スレ総合●●●●●●
【ネット】2ちゃんねる攻撃で、米政府機関のサーバーまで被害に。
 米企業、FBIと法的措置検討…損害2億2千万円★140<次のNOになってるかも>
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267855297/l50
★2ちゃん・祭りスレ殿堂入り達成、さらなる爆進中!支援ヨロ!

★韓国が3/6に再攻撃予定か?→ http://news.livedoor.com/article/detail/4636153/

↓↓↓↓↓↓今回のテロによって<dubai故障/閉鎖確定の板>↓↓↓↓↓↓
2010年3月3日 18時57分 dubai 死亡
消防・救急・防災 男性俳優 女優 愛の種 ラジオ番組 鈴木あみ&浜崎あゆみ
椎名林檎 香水・芳香・消臭 BS・地上波デジタル放送 60歳以上 海外芸能人 
CM ケーブル放送 街作り・都市計画 方言 君主・皇室・王室・貴族 ファッション
芸能 ジュニアアイドル・子役 ゲーム業界 ハードウェア 家電・ホームセンター 量販店
ジャニーズ ジャニーズ2 ジャニーズJr 競馬 時代劇 懐かしアイドル/芸能人
独身男性男性アイドル なんでもあり ハロプロ ニュース速報 NHK ネトゲ実況 
米・米加工品 レトロアーケードタイトル・ハード 新記録・珍記録 レゲエ レンタル 
名言・格言 スカパー スマップ 株式 テレビ番組 海外テレビ テレビドラマ
テレビサロン ヴィジュアルサロン ヴィジュアルバンド 家庭用ゲームZ区分(R-18)
ずるい女

●韓国の執拗な攻撃に呆れ果てたネラーどもは、報復する代わりにクリック募金を
 することで韓国の暴挙を皮肉ろ〜ぜ!と早々に見解が一致した。↓ ↓ ↓

 〜韓国に攻撃されてむかつくからチリに募金してやろうずwww〜
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267849070/(現行スレ)
★チリ募金の他、食料・植林など沢山掲載されており、情報交換・まとめwikiも充実。
★スレが次に移ってる場合は、スレ検索でたどり着いて下さいませ。
★クリック募金は、企業が肩代わりする形になるので、こっちの負担はありません。
        

 
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:19:50 ID:FZDa0Auz0
なんか必死でモデルチェンジさせたい人がいるけど
デミオもフィットもモデルチェンジしたばっかりだからしばらくはない
ヴィッツとかはほっといても売れるからまだない
スイフトは知らん
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:20:06 ID:VKhnGnDwO
漏れのスポルトは今年の7月で初車検でつ。あと800キロで60000キロニダ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 16:34:13 ID:EQw1c3bD0
デミオは10月にMC
ヴィッツは10月にFMC
フィットは10月にハイブリットのが出るらしい
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:28:19 ID:mBtG6lU2O
>>737です。
今日あらためてナビを弄っていたらメニューの中に設定があるのを発見しました。
不勉強なスレ汚し、ごめんなさい。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 17:40:35 ID:xPXsM6iC0
>>752
一度しか言わないからよく聞け。
13CVでも、総支払額110万で買える。補助金のことはややこしいから
書くな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:40:23 ID:Gke9vw4wO
>>761
答え方がえらそーな上に答えになってないw
763Astor ◆9NS.crxW3U :2010/03/06(土) 21:34:14 ID:9DYG1s0GP
うちの13C。
本日走行距離10,000km達成しましたよ。

帰りにオートバックスに寄ってカストロールGTXFEを食わせてやりました。
なんとなく純正オイルよりいい感じがしてます。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:41:31 ID:cX+4GvNd0
>>761 兄さん アンタかっこよすぎるよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:47:15 ID:twp/xfTE0
みんなは、何からデミオに乗り換えたの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:57:02 ID:97Y02wAu0
13cの購入マジで考えているんだが、目標値引きはどれぐらいかな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:01:30 ID:R0uKfjGZ0
値引きは好きにすれば言いと思うけどナビは10万換算するなよ
せいぜい3万の代物
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:02:12 ID:o67Dt1Ix0
>>766
45万

この値引き額が出なかったらその場で席を蹴ってくればいい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:07:14 ID:c7m+h/8E0
鬼かよwwwwwww
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:16:06 ID:zjUhzWtg0
ほんとに45万引とかあるの?
どんだけOPつけたんだよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:17:34 ID:4MY1P0uW0
>>756
しばらく2ちゃんを見れなかったのは痛かった
買いたいものがあるときは2ちゃんを参考にしてるだけに腹が立ってる

迷惑を被った2ちゃんの住人で韓国製品不買運動なんてどうかな?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:33:05 ID:70/mqY9L0
>>765
スクラム⇒ワゴンR⇒デミオ初代⇒ベリーサ⇒デミオSPORT(10日過ぎ納車)

>>771
安物狙いでもなければ買う機会も無いだろう韓国製品なんて。
PC買ったら中身に韓国製品が、とかいうのは避けようが無いけどな。
まぁ、韓国製品だって基幹部品は日本製が多いし、今の時代
そんな神経質になっても仕方ないって。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:53:46 ID:gWHoOYIB0
>>757
嘘書いてでも注目されたいんだろな。もうアホかと。
みんなみたいにスルーすればよろし
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:03:43 ID:gNy9WCIc0
Kill All Chong
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:17:36 ID:Ve74AbjpO
HKSのサイレントハイパーマフラーつけてる方に質問です
アイドリング音量は静かですか?DEスポルト乗りです
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:47:00 ID:Fnkzn0XM0
>>775

いつでも静香。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:51:37 ID:J9sROjv+0
今日、パッションオレンジマイカを発見。
運転手は黒髪の長髪で、安室奈美恵さんみたいにスレンダーな女性。
付けている眼鏡も雰囲気あって格好良かった。
あんな人とつき合ってみたいよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:05:12 ID:b4yKJ3eS0
今までみたのは白・青・緑・赤ぐらいかな俺は
779775:2010/03/07(日) 00:40:16 ID:DT4Q64lyO
>>776
ありがとうございます。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:42:09 ID:VzumSfIa0
オレンジだけは見たことないんだよなぁ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:52:51 ID:VJI+cWdg0
緑と白がうちの近所じゃよく見るなあ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:44:45 ID:puJLPE8e0
>>745
緑×白内装オススメ、うちは子供が小さいので緑×黒にしたが
納車当日うちの緑×黒以外に緑×白も納車で
並べて比べたら断然白の方が合ってるしオシャレだったよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:53:59 ID:UyNiFCKM0
ベストカーにホントに書いてあるんだよ。
143ページ立ち読みして来い。
モデルサイクルは5年だが1年早めて
1.2のSKYエンジンを載せるって!

もしかしたらエンジンだけ載せてくるかもしれんけど
間違いないって書いてあるよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:55:40 ID:EJQxiLE40
今日見てくるか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:00:43 ID:K/u1zZdu0
真偽は別問題だがな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:13:25 ID:UyNiFCKM0
ああ、そうしろよ。
3月26日号だよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:19:58 ID:Cg20mrta0
>>208は真意だと思う
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:21:45 ID:EJQxiLE40
i-stopつけて欲しいけどなあ
そんなにコストアップするともおもえんのだが・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 02:30:37 ID:1tnsijfuO
アクセラのスピーカーリング流用出来るかな?
やってる人いたら教えて〜
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 03:14:26 ID:0GXo06fe0
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 03:16:20 ID:EJQxiLE40
100とかで追突されりゃ多分たいていそうなるんじゃないか
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 03:22:23 ID:K/u1zZdu0
>>789
サイズが違う
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 03:59:01 ID:qqBtti2M0
>>790
プリウスに追突されたのかと思ったら、違った(w)
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 07:07:33 ID:F/NWCFDS0
ベストカーってふかし記事おおい多いよね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 07:07:41 ID:RUqnB/+20
はいはい、ヨタ工作員乙
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 07:40:27 ID:U10M0EJt0
ベストカー、3気筒1.2リッターエンジンって日産とごちゃ混ぜになってるだろ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 08:26:10 ID:HjFmQvM10
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:05:42 ID:UATSfMAN0
ベストカーは全く信用ならん。結局2004年にデミオCC出なかったじゃないか
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 09:55:01 ID:KXtlvvC10
それでも読んじゃうんだろお前ら
淡い期待を求めて
MSデミオとか(笑
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:01:19 ID:gWgbMEHv0
>>790
追突されたのがデミオ?
追突された側の人が死亡?
追突した方はパトカーを奪って逃走?
デミオ弱くないか、追突した方は逃走出来るくらいなのに
されたほうのデミオは死亡者が出てる
デミオの後席は危険だな
荷物置くだけにしとこう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:13:11 ID:m3gC2mw90
記事読めば多分死因は叩きつけられた時の衝撃
追突された側は大したスピードでなくても鞭打ちになる
まあ後部が怖いのは確か
コンパクトのハッチバックの後部の強度なんてどれも大差ないと思う
だって何も無い
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:18:52 ID:1tnsijfuO
>>792
見た目いけそうなんだよね。
具体的にどの位違うの?
アテンザはアクセラ用OKみたいだよね。

>>797
確かにそれもありなんだがちょっと貧弱に感じたもんで。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:01:10 ID:KXtlvvC10
大学にいた時の自動車部の部車はクラッシャブルゾーンが無いってことでハッチ禁止だった
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:12:54 ID:U/6zJBrXO
13Cの新車買うんだがパナソニックのStradaっつ〜ナビ積んで見積もり総額142万って安い?
補助金?で10万返ってくるらしいんだが?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:15:30 ID:aV/7pmiW0
頭使って質問しようぜ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:33:42 ID:zDbDvv2r0
これつければ大丈夫?でもシアシート倒したとき邪魔だな。
http://www.hkskansai.co.jp/originalparts/partslineup/bodyreinforcement/towerber/r_towerber.html
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:51:40 ID:DpE7mQDZ0
>>790
コメントワロタ
808807:2010/03/07(日) 11:58:04 ID:DpE7mQDZ0
死亡事故でワロタはなかったな
反省
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:02:58 ID:8Olg1BdD0
笑えるところひとつもないけど?

>800
亡くなったのは助手席の人。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:04:19 ID:8Olg1BdD0
>808

取り消ししてるので突っ込みも取り消すわ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:57:31 ID:CWy/XmRh0
>>800
別の写真を見ると交差点の電柱がかなりダメージを受けてるんで
デミオは電柱と加害車に助手席側でサンドイッチされた可能性あり
加害車もエンジンルームがほぼつぶれてる感じなんで相当な速度が出てたと思う
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:24:36 ID:fGcP8mhsO
部品会社勤務だが、デミオのMCは聞いてないな〜ウチの部品が変わらないだけかもしれんが
聞いてるのは、ディーゼル積むため改造の計画なら聞いた、あくまで計画だけだけど
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 13:37:04 ID:MJywBKnO0
>>812
何屋さん?MCの外観は海外のショーで出てるけど…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:00:08 ID:XaLo9rc50
>>811
ルーフのつぶれ方見ると横転してるんじゃない?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:05:57 ID:fGcP8mhsO
プレスが主かな?下請けなので色々な所の部品作ってるけど、外板はない
今はプレマシーのMCでいろんな改造が有るけど、デミオは聞いてないんだよな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 15:29:23 ID:Zyx1xKOj0
MC、見たところ外装はフロント・リアバンパーやグリル周りだけで、
ボディやエンジン、足回り等はあっても小変更じゃないのかな?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:25:13 ID:nFUU3RDM0
デミオのモデルチェンジは来年って言うのは、ほぼ確実
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:25:26 ID:686V75HO0
今日納車でした!うれしいことにガソリンが満タンで入ってたんですが通常
どれくらい入ってるものなのでしょうか?何もいってないのに満タンとかマツダ最高
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:28:11 ID:RAL/dr8O0
普通は3割から4割程度だろうな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:29:05 ID:nFUU3RDM0
デミオじゃないけど、アクセラなら10リッターはいってたな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:48:34 ID:VzumSfIa0
俺のときはゲージ2個分しかなかった
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:57:01 ID:4ct9uDJd0
>>800
物理的に凄い加速度で追突した方が被害が少ないわけで。。。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:03:26 ID:dX/yMkNc0
かかる衝撃は同じだろ?
問題は相手より車が重いことと頑丈であることでは?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:11:58 ID:4z8w8xJ40
いつまでつまらんネガキャンのために事故の話題で引っ張る気だ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:12:50 ID:jEYPedXy0
>>822
アホか?
事故時の衝撃は減速加速度で決まるし、被害は減速加速度と車体の強度で決まる。
一般に車体重量の重い方が事故時の被害が少ないのはこの理由。
一つ言えるのは、無理な軽量化で車体強度の低いデミオは走る棺桶ってことだな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:15:58 ID:jXIi3WWV0
ちょっと前にホンダCR−Z見に行ったら、そのディーラーに到着したばかりだっていってた
とりあえず中を見せてもらったらエンプティーランプが付いてたよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:23:12 ID:wumBTAA80
>>818
俺は二目盛分しか入ってなかったです。納車日は大雪の中走らせて、
途中で給油して帰りましたよ。値引きは一切しないで現金一括で
購入したから、満タンにしてくれぐらいは言っておけばよかったかな。
新車買うの初めてでそこまで頭が廻らなかった。

13C ATですが初回の燃費は14.6だったが、2回目の給油では12.6に下がった。
ちょっと飛ばし気味に走ってたから。もう少し大人しく乗ろうっと。

ここ一ヶ月で殆ど全色のデミオを見た。一番多いのはアイシーブルー。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:25:51 ID:oF3uXpYH0
プリウス重いからな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:34:17 ID:mRYgByd70
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 17:38:45 ID:5rqUNZZv0
追突したのはプリウスじゃないからな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:26:28 ID:Nv/r8M25O
13C買うつもりなのですが限度値引き額ってどれくらいなんですかね?
あと初めて車買うのでよくわからないのですが、値引きのコツありますか?
こうしたら安くなったみたいなのあったら教えて頂けないでしょうか。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:28:19 ID:b5VzFPYP0
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 18:46:54 ID:PdqhvfhM0
>>822は中学1年生か。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:23:28 ID:siNWh43j0
物理って言葉を今日知って嬉しかったんだろう
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:28:41 ID:+eYSFGGx0
良く売れてる分プリウスをあちこちで見かけるが、どれも燃費気にし過ぎでノロノロ運転。全体の流れを意識したスムースな運転をした方が全体的にはエコではないか、とか頭で考えつつ、腹の底はとろ火でグツグツ。

エコカー減税と補助金で一目惚れしてたデミオのスポルトが買えたが、こちらはブンブン走りたいんだけどなぁ。
燃費が気になるなら車なんか

(自己検閲モードが発動しました)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:28:45 ID:N8CWY+4O0
中学1年生だと答えを間違ってもいいのか
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:32:15 ID:pw4ugRzg0
>>835
どんな貧乏県だか知らないが、こっちはプリウスだからってノロノロしてるてことはないけどな。
スピード出したいならサーキット行った方がいいぞ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:34:56 ID:gWgbMEHv0
>>835
とろ火かよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:35:39 ID:siNWh43j0
例を出すに事欠いてプリウスってのが情けねえわ
お前はいつでもどこでもブンブン走りたい人間なのか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:32:38 ID:+eYSFGGx0
>>837
せめて普通に走りたいです。
私も小心者なので一定速度達したら加速しません。

>>835
デミオが廃車にならないように念仏となえながら走ってます。

>>839

じっちゃんが軽トラでのろのろ走るのはしょうがねぇなぁと思うが。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:12:32 ID:6y1iA9Qi0
>>831
デミオ 値引き、で検索すれば色々と情報があるよ
値引き額はオプションで結構変わるみたいだし何とも
新車購入まで時間があるなら3月末まで色々な店から見積もり取るのがいいんじゃないかな
そんで「別の店では○万安かったですけど」を繰り返す
オレはそれだけで充分だと思うけど
ちなみに4月から税率が変わるとかDが言ってたから、その辺も確認した方がいいかも
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:30:37 ID:VzumSfIa0
エコカー補助金もいつまであるかわからんしね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:35:29 ID:7V4I7F4JO
13Sだけど、今度MTに載せ替えようかな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:37:16 ID:oKX7eTmW0
デミオ、ハンドル軽すぎて高速道路とか怖くないですか ?
120km/h以上だすとハンドル切ったらどこか吹っ飛んでいっちゃいそう。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:42:18 ID:5rqUNZZv0
>843
買い換えたほうが安くないか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:02:20 ID:jeBt4I290
>>844

ためしに飛んでみろよ。
そんで感想書いてくれ。
感想見たいんでくれぐれも死ぬな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:08:05 ID:hyoqA2Cu0
>>817
ソースがベストカーとか2chじゃだれも信じないよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:51:16 ID:jXIi3WWV0
>>844
ハンドルをゆっくり切れば大丈夫だから
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:56:56 ID:LlnOzJTO0
インド人を左に
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:04:13 ID:IdDithJT0
軽いって言ってもだなタイヤとかのジャイロ効果あるんだし
高速走行時そんな簡単にハンドル切れてしまうってこともないだろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:25:58 ID:+hxaMzVc0
ジャイロ効果がどれほどのものかと。
高速では左右に揺するようにすれば割りと簡単にスピンするぜ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:29:13 ID:rkUDe2I40
>>849
右じゃなかったか

>>844
大丈夫だ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:32:16 ID:yXaupvxZO
>>624
長さを2/3残すのが見た目のバランスが良かった
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:35:50 ID:qiz3Ef2m0
>>847
そうでもない
スカイ爺は最初1.3Lがデミオに載って登場
それが来年
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:21:42 ID:r7I9yGvP0
>>776
アイドリングは暖機っぽい30秒は結構音がするよ、その後はとたんに
大人しめになるけど。

あと走ってるときは
音ってのは、感受性で差が出るからあれだけど、低速系では低温の乾いた音が
意外とする良い音だけど。
中速〜やや高速は静か、でもマフラーつけてるって音は車内でも感じる。
よく「サイレント?」って書き込みみるけど、う〜ん低中速までは「サイレント」の
ギリ上限かもしれない。

僕はアパート群の駐車場なんだが、田舎地方都市なので11:20頃を超えると
大した用じゃなきゃ出るのを少し躊躇するかな。

伝えるのはこればっかりはむずかしいが、こんなとこ。

DE3FS(参考)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:29:11 ID:E8zhigFv0
マフラーを交換すると、1.5より1.3の方が音大きい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:52:02 ID:sHmCo/ci0
>>855
リプレイスマフラー装着者の宿命だぬ
おいらの住んでるアパートにはCR-X改海苔がいて、早朝出勤していくんだが、
エンジン掛けて5秒ぐらいでソロリソロリ出て行くので気にしてない
20分アイドリング放置するスズキ軽のが絶対五月蝿い
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 03:09:59 ID:eZJGes2H0
デミオ契約してきた。
とりあえずデザイン重視で決めたわ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 05:42:53 ID:aw+6IIVg0
ロードノイズがヒドすぎです。タイヤかえたほうがいいのかなぁ。車内が静かになるオススメのタイヤを教えてください。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 08:45:48 ID:77sDyVlQ0
レグノ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:17:50 ID:95c401YS0
☆現実クラゲにあるままを 見せつけるここ、悪山超スルー☆
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:29:55 ID:pYaKiUf70
マツダ車は、基本ロードノイズがうるさい
でもこれも一つの面白味・・・かな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:01:29 ID:h0SdTxsi0
欠点は言い訳せずに認めよう
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 13:04:44 ID:WsshZYa+O
デミオって意外と高くなるよな。
スイフトあたりはほとんどついてるからなあ。
値引なければ厳しいよ。
で、スタイルやカラーが決め手でした!
支払総額安くなる罠。これ真実。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 14:51:25 ID:+KFrnvtf0
ごってりとパーツつけてナビとカメラつけても下取りが30行けば
200余裕で切るだろ。スイフトもあのカスタムverとか驚きの値段だったし。

11日納車が決定しました。あれ、当日雨予報だったような。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 15:05:37 ID:/m1yeduA0
買うなら21-22が良い。
22日の夜なんて安いよ。ノルマの裁き加減によるが
18-19時くらいにプラプラ店に入って、早足で営業が
来たら完全に勝ち。
週明けからの平日は裁けないし、車庫証明もギリ
期末キャンペーンは22までが多いしね

予定数を売れない営業は必死に即決狙うから
キックバックの数量ノルマによっては赤字でも売る
車輌は完検があれば登録できるので、納期は1ヶ月
ほど先になるが、オトク

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 15:44:52 ID:R8Z3OyXc0
そこまでして安く買いたいかなぁと思うんだが
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:03:24 ID:z3B90HK10
長く乗るつもりがないなら安いに越したことはない
ディーラーとどう付き合っていくかというのもあるだろう
人それぞれ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:15:17 ID:/m1yeduA0
別に安く買ったってDに負い目はないよ、むしろ
安くても良いから売りたいって事情に答える天使の
ような客なんだから胸を張って良い。

何度も新車を買っていれば経験あると思うが
営業なんて売りたくないときは、そっけなく強気
値引き交渉も筋書き通りに、はじめチョロチョロ
中パッパ、最後に端数落としてシャンシャン
客が熱くごねたら「無かったことで」でお引きとりを

同じ営業でも車種でも、チカラを入れるときは
相場以上に値引きして、さらに目が土下座してるからな(w
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:28:09 ID:R8Z3OyXc0
まあ人それぞれだから何も言うことはないが
俺はめんどくさいからそこまでよーやらんわ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:32:50 ID:/m1yeduA0
>>870
面倒なことは言ってないつもりだけどな
3/6に行くのは面倒じゃないけど
3/22に行くのは面倒なのか?

極力同じ手間暇を考えると、日を選ぶのが効率的
って言ってるだけで、別に手土産もいらんし
正装の必要もないぜ(w

相手が一番売りたい日に買ってやるダケの話
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 16:39:54 ID:R8Z3OyXc0
>>871
もう分かったからw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:24:33 ID:djEJZWO10
復活か?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:35:02 ID:83Ejei8z0
ようやく復活したみたいだな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:49:09 ID:KkB5jS9b0
あっちこっち死んでるけど鯖の引っ越しでもしてんの
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:05:10 ID:83Ejei8z0
うん
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 23:47:50 ID:zof0JZ0g0
dubai鯖が死んでるのでその復活関係で色々やってるらしい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:04:30 ID:Q3PjrIoU0
ついにこの日が来た
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:37:10 ID:RbwB6bnt0
♪この日何の日気になる日
♪お前のあたまはいかれてる
♪いかれすぎてて手遅れで
♪病院入りでしょう〜♪
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 08:02:17 ID:dv28smeC0
値引き厨ウザいw
あと、3/22に行くってのは、下手すると時間切れになる可能性あり
カラーにこだわらない&在庫車OKなら、Dのノルマにギリギリ間に合うかもしれないが
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 08:54:04 ID:ob5LrON/0
>>880
おいおい(w
在庫ってのは工場の全色対象で山積みの
完成検査証をFAXして、売り上げと登録だけ済ますんで
そこからOPや仕様を調整し
実際の自動車が仕上がって納車されるのは1ヶ月ほど掛かるよ
早い遅いはあっても基本は在庫切れって無いんだよ。

期末ってのはそういう紙車が山ほど流通する
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 09:00:57 ID:xvnqwC4v0
>>881
去年は売れないからかなり生産調整してて
受注生産に近い状態だといわれた
実際、シルバー13MTは在庫2台、黒は在庫ないっていわれて
シルバーにした、全色在庫山積みはない気がする
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:02:05 ID:mdpiX2Sg0
俺も去年の今頃納車された13Cは
「その仕様だとメーカーに在庫がないので生産予定に入れてもらいます」
ってことで一ヶ月かかった
よく売れるOPや内外装の組み合わせ以外だと受注生産に近い状態みたいだった
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 16:09:40 ID:Y87TePbM0
OP無しでも店舗へ向かう運搬車の関係からOP付きと同じになる。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:38:33 ID:eNa3+cvm0
ATからMTに乗せ替え。そんなに高くつくかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:42:20 ID:+/KgmXvN0
誤爆
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 00:45:48 ID:yjnn8hQz0
上の方でも出てるけど結構ロードノイズ拾うよね。
タイヤ替えたら劇的に変わったりするもの?
ちなみにスポルトCVT乗り
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 01:38:53 ID:QhNM7NBtP
15インチの静かな奴にしたら減った報告は上の方で結構出てるね
タイヤの選択肢も増えるし
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 02:15:00 ID:IzQkE3IN0
俺、年明け間もなく注文したけど、
正月休み明けのラインに乗るって事になってたな。
俺の都合で登録は月末にしてもらったが、結構
出来上がり早いほうだったよ。
年明けで正月ボケしてる作業者が作る車ってちょっと
怖かったけど、一月のって今のところ問題ない。
在庫より出来立てほやほやが好き
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 02:20:06 ID:MJEpfNjJ0
少し調べてみたらMT乗せ替え費用が凄くかかるんだな。
新車だけど、売ってMTのデミオに買い換えたいな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 02:50:24 ID:qurO2u380
日曜日13CT納車でワクワクしています!
暇な人いたらデミオのステキなことを一杯教えてください!もっとワクワクしたいです!

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 07:35:15 ID:3K3Kkokn0
やはり走っていて軽量感がある。
路面の影響を受けやすいとか場合によっては注意がいるのかもしれないけどメリットの方が多いと思う。
そしてなによりすのスタイル。
何度見ても、まだ飽きないです。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 07:40:09 ID:2ZK7rB6y0
>>891
納車おめ。13CのMTかな。

個人的には、デザインが良い、燃費が良い、軽い(重量税が安い)、
コンパクトカーにしては低い車高、とにかく運転していて楽しい、etc...
人によってはまだまだ沢山あると思うぞ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 08:19:44 ID:N1Z+7qWM0
>>891
後ろのナンバープレートがやたら汚れるけん
対策しといたらええで
あとフットレストに何か貼り付けたらええで
俺はホームセンターで両面テープ付のクッションマット買って
適当な大きさに切って貼り付けた
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 09:31:49 ID:7v7Ze2Np0
>>891
俺と一緒の車オメ
とりあえずちょー簡単安価幸せDIYもどきとして、赤などのバイアステープ施工で
幸せ・・・・慎重にやるなら精密マイナスドライバー使うとやりやすい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 10:01:38 ID:3AkXKasd0
次スレ
実質63?
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 11:00:37 ID:OOXnGHRn0
>892
次期デミオは清らエンジンでさらに100kg軽いそうだよ。

買い替えるしかないなw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 11:19:01 ID:OOXnGHRn0
スポルト海苔。
一度14にインチダウンしたいんだけど可能かな?
鉄ちんは嫌なんでこれ気になってんだけど、履けなかったら高いし大損だし、、、。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w48920923
他になにかお勧めない?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 16:47:20 ID:NSEbW2Mf0
>>898
俺、明日納車だけど購入時に「冬用タイヤとかあります?」って聞いたら
「14インチだけど」って14インチのタイヤすすめられたのでそれ買ったよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 17:55:42 ID:OOXnGHRn0
>899
ありがとうございます。
車はスポルトですよね。

だったら安心です。
14インチのスポルト、どんな感じか、ぜひ明日インプレお願いします。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:15:20 ID:iKDhln4c0
>>897
平気で嘘をつけるんだねかわいそうに
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:20:43 ID:k7hUeYlg0
>>898 の引用先;>社用車としてデミオを使うことになったため、タイヤを履かせたものの、
 直ぐに外し箱に戻しています・・・・・
 社用車ならテッチンなの、このホイールセットでは駄目なの?わざわざタイヤ外すなんて・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:28:29 ID:OOXnGHRn0
>901
カートップか何かに書いてあったんだよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 19:54:32 ID:NSEbW2Mf0
>>900
ごめん明日は16インチのラジアルがくっついてるはず。
14インチは冬用だからインプレするにしても次の冬に(w

もちろん車種はSPORTです。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:45:46 ID:NDUWrw0C0
>>897
カブのエンジンでも載せるつもりかw
906ベストカー:2010/03/10(水) 22:09:51 ID:ML+3FpFu0
>>901

。。。なにか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:30:18 ID:72u6agXs0
クルマ雑誌か何かに書いてあったのを読んだだけで、
情報通ぶって色々書き込むの止めて欲しい。

そんなことされてもただひたすらウザイだけ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:22:20 ID:8wQiQKc80
>>906
1500ccエンジン単体で100キロくらいだぞ?

どうやったらエンジンだけで100キロも減量できるんだ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:28:05 ID:xyfcjaZm0
エンジン積まなければおk
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 00:28:58 ID:bAj5sw1d0
>>908
おまえ頭悪いでしょ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:13:23 ID:sjhBuyC40
次スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 01:46:35 ID:sjhBuyC40
本スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 02:02:55 ID:+e5SLamy0
>>907

じゃ〜ぁ おまいがここみらんやったら
ええんとちゃうか?
おまいは何様なんだ?
おう? あん? ぼけ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 06:40:28 ID:1klffV57O
どんな顔して書き込んでるんだろ…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:00:52 ID:KX1631Dc0
>>913
小学生かお前はww
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:06:08 ID:lTwQr20m0
どうせ、便所のらくがき。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:48:10 ID:YFzcT+uG0
最近バカが大量に発生しているなwwww

ホント小学生が沸いてる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:50:56 ID:uFGT5Nwn0
スルー出来ないほうも大問題だがな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 09:53:24 ID:QSOFTFJT0
☆クラゲ煮て えぐい調子で 聴くとちょうひでー マジ興味ねぇ〜するぅ〜☆
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 10:42:48 ID:GkwvBr5T0
>>913
おれもそう思う。
話題はいろいろあった方がいいし。

>>898
ところでこのホイール、おれも欲しかった奴だよ。
10万円だったから他にもっといいのあるやと思って
馬鹿らしくなってあきらめた。
こんなの買う奴いるんだね。
しかしこの値段なら考える。抑えていた物欲が出てきた。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 10:57:46 ID:grErdfLT0
ちょくちょくみてるけど故障情報ないね
まだ2,3年だから故障しないのかな?
あったら教えてくださいな、俺のも点検するから
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 11:09:20 ID:KX1631Dc0
>>920
話題にもよるけどな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 11:35:12 ID:GkwvBr5T0
おれは故障ないな。
放ってあるけどダッシュかどこかがビビルくらい。
あと静電気は起き易い。布シートだから仕方ないか。

燃費は悪いよ。
エコな運転してないせいもあるけど13位。
最近エンジンの調子がめちゃめちゃいいので
ついつい調子に乗ってアクセル踏んでしまう。辺りが付いたのかな?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 12:59:54 ID:YFzcT+uG0
>>921
そんなのどうでも良いからタイヤの空気圧だけ気にしてろ。
調子が悪くなったら近くの店へマツダッシュ。

いきなり190qに加速する不具合とか無いから安心しろwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 17:26:32 ID:YFzcT+uG0
正直16インチはやめときゃ良かったと思う。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 17:49:08 ID:utDGBBIB0
>>921
ブロアモーターの不具合はネット上で見かける
俺も納車6ヶ月のときに異音がするんで無償で交換してもらった
枯葉かと思ったが違ったようで
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:18:49 ID:GkwvBr5T0
確かに。
16は履きこなせてないな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 19:18:08 ID:bmff6Q9L0
>>925
くわしく
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:24:19 ID:tH7kdAgU0
>>920

多分重いぞ。

バランス考えたら15インチで6K以下のホイールが良いだろ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:18:26 ID:n7xKiXuJ0
16インチで扁平が45とかちょっと実用性に欠けると思う。
ゴツゴツ感が増える割には踏ん張りに欠けそうな感じだし
チェーンも付けられないしな。

あと選べるタイヤも少ないし、これなら15インチの55扁平
の方がバランス良いんじゃないかと思うようになった。

ただ、純正の16インチホイールは抜群にかっこいい。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 21:32:35 ID:W8bQijjG0
13C-Vだけど急加速するとパチパチとノッキングする。
強力な燃料添加剤でカーボンとれば結構改善する。
カーボンも溜まりやすいのかな?
ミラーサイクルで吸気温度も上がりやすいらしいからノッキングしやすいのか?
普通に大人しく運転してればわかりずらいけどね。


932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:02:15 ID:AghT0yhh0
>>931
だからそれノッキングじゃねーって。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:27:35 ID:0kxC7Qdh0
タペット
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:23:26 ID:W8bQijjG0
>>931
ハイオク入れるとしないからノッキングだよ。
一度プラグ穴から泡をぶち込む洗浄したら7000kmくらいはおさまんだけどね。
パチパチは小石が跳ねた音だと間違いやすいからほったらかしがほとんどだろうけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:23:49 ID:XmjyxzCi0
13c−vでみおは全般的に乗り心地固めだが、荒れた路面、踏切などを通過するとき以外にフラットだな、車体がシェイクされないね。感心した。
でも道路の継ぎ目はドカっと突き上げ音があるね不快ではないが。


路面の状態のよい道を入った場合はFIT1.3はデミオより1ランク上の乗り心地だが路面状態が悪いとデミオのほうが乗り心地
良いと思う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:45:15 ID:e9R/FaV/0
>>935
たぶんダンパーの圧側の高速がちょい柔らかめで低速が固めの設定なのかな?

これだと、高速の小さいギャップ(ダンパーが速く動く)はいなすけど、コーナーな
どの荷重移動(ダンパーがゆっくり動く)ではしっかり踏ん張るみたいな。

速度乗って無いときはゴツゴツ感があるけど、速度が乗ってくると安定する感じ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 01:04:30 ID:b3dJxhVe0
納車して20日ほどだが気になるのはリアのワイパーのモーターの音だな。
どうにかならんのか。まぁ音も無く動くのも気味悪いが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 01:11:38 ID:3p30R4bL0
>>937
雪国なのかな。こっちじゃほとんど使わない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 01:14:06 ID:HuO4MwP+O
晴れの日も休ませず動かしてるなら確かに対策が必要になるかもな
俺は雨とか霧の時だけ動かすから気にならん
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 01:17:47 ID:b3dJxhVe0
最近の東京は雪国みたいだったこともあるが。
そうかぁ、うちのは変に音が大きいのかなぁ?
物が動くのに音がするのは当たり前だと思っているが、リアのワイパーは妙に大きく感じるんだよね。
それにちょっと強い雨だと後ろが見にくくなるから使うしなぁ。雪国でないとみんな使わないの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 01:31:02 ID:hk6H5IWA0
一回も使った事ないや。
そもそも、デミオは後ろなんてみえないじゃんwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 01:38:20 ID:3p30R4bL0
免許取って最初に乗ったクルマがリアワイパー無しだったから、
リアワイパーを使うという習慣がなかなかつかなくて。
シートベルトも未だに意識しないといけないわ、ピーピー音に助けられてる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 01:42:26 ID:b3dJxhVe0
デミオで見えない?見てないの?
バックミラーとサイドミラーに首を左右に動かせば問題なく周囲は把握出来る。

リアガラスが垂直に近い車はリアのワイパーないんだよね?何か基準があるのかもね。
自分は見にくいと嫌だからそうなったら使っている。回りにどんなやつが走っているのかわからないと怖いから。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 02:29:04 ID:fyaRBvNF0
リアワイパーはバックする時とか特に後ろを注意して見たい時には使うけど
常時作動はさせないから音はあまり気にしたことない
走行中の後方視界は問題ないけどバック駐車の時には車体のすぐ後ろの様子が見えにくいな
スタイルと引き換えでリアのグラスエリアが狭いから昔みたいに
ミラーに目を移さなくてもちょいと後ろ向くだけで…とはいかないだろうけどね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 06:36:13 ID:SKMFnzRS0
雨中の夜間など、後方クリンビューにしたいがために一寸だけリアワイパーを働かせたいのに、
3度ほども動くのは勘弁してほしい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:06:16 ID:9rmpKiZd0
もっとホイール+タイヤの話題してください
今後どのようなものを選べばいいかわからなくて
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:12:26 ID:wip39bNX0
185/55R15、6JJR15(オフセット+45-37)がいいな
タイヤの選択肢も多いし、値段もこなれてる。
それにタイヤチェーンも装着可能だ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 15:39:52 ID:3z60lq2V0
>>946
自分の趣味でで好きなの選べばいいだろww
そんなの人に聞くことじゃないわ

どうしても分からんならここに行け
◎◎ ホイール&タイヤスレ 55セット目 ◎◎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1262174185/
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:19:53 ID:gWglnwOt0
デミオ13CVに乗り換えようと思ってるんですけど
長く乗るならミラーサイクルは避けたほうが無難っすか?
だいたい10年、10万キロ以上乗る予定なんすけど・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:27:04 ID:3z60lq2V0
>>949
何で避けたほうが無難なのかよく意味が分からんが、、、
普通に乗ってたら10年10万キロくらいでエンジン壊れたりしないよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 16:53:38 ID:Fw7hU/1W0
>>949
避けた方が良いよ。
一般的でないものは、避けるのが長く乗るコツ
大丈夫ってヤツに聞いてみな
10年10万Km以上乗ったデミオが何万台有るのかを

俺の知る限りは0台
つまり未知数なんだよ

実績ってのは大きい、もちろん全く同じ条件や
全く同じ状態のエンジンはないし、前モデルや
同メイカー他車種とは条件が違うが、同系の同じ設計
基準で作られたものは、実績が反映されてる

13C-Vのエンジンは他車種で長年実績を持ってもいないし
あくまでも実験台
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:10:28 ID:wip39bNX0
ベースがMZRエンジンなのでまあ大丈夫なんじゃない?

とはいえ、ミラーサイクル無しの方が実績はあるけれど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:19:49 ID:Fw7hU/1W0
>>952
まぁ、10万乗ってる車両はあるだろうし
大きな問題は無いだろうが、短期の長距離と
長期は違うし、経年劣化は読めない。

例えば、へんてこなブローバイガスの処理されると
吸気バルブにしこたまスラッジが付いて締まらなくなり
不調に陥るとか、異質な燃調で酸化や燃焼発生の水分処理
が異なりメッキ層を浸食するとか。
13C-Vのミラーサイクルに必要な独自の部材やシールが
経年劣化で非常に弱かったとか

色々な可能性を考えたら、新技術投入エンジンは怖い

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 17:40:36 ID:3quBE9Za0
>>951
リアルっぽく適当な事ばかり吹聴してるな。

ウチの会社の営業者8台中5台が1,3C-Vだが、
そのうち3台は13万キロオーバーなんだが?
状態も納車時とはもちろん違うけど、
少しの軋み音がある事意外では全体的に元気だし、
エンジンなんて全く問題ないよ、今のところ。

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:10:41 ID:D6Trhyit0
>>951

おまいメーカーがどんなところだか
知らん底辺だろ?
ば〜〜〜〜〜〜〜か!
10万が未知数だったらださひんゆうねん。
過去にそんなエンジンがあったらゆうてみいや!
おう?
ば〜〜〜〜〜〜か!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:15:32 ID:sqcHq1Rg0
>>914-917の展開を狙ってるなw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:28:29 ID:Fw7hU/1W0
俺も乗ってるのは13C-Vなんだけどな
まぁ10年乗る気はないけど

>>954
じゃオマエの会社で10年保証してやれよ
10年で壊れないという根拠が知りたいよ

何も壊れますって言ってるんじゃないんだよ
確率から言えばミラーサイクルを使わないエンジン
のほうが安全だという話なんだし

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:47:03 ID:TtMAT/1E0
969っす。みなさんレスどうもです
友達の親父(メカ)がいうには
普通のエンジンにちょこっと手を入れて燃費を稼ぐエンジンだから
マメにオイル変えとけば20万ぐらい余裕で走るだろ?
マツダのレシプロは丈夫だからなwって笑いながら言ってたっす。
ここで何か情報が得られるかなと思って書きこんでみたっす
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 18:58:57 ID:3quBE9Za0
>10年で壊れない根拠

はぁ。。

>じゃオマエの会社で10年保証してやれよ

はぁ…。。。
育ちが出ちゃってる。。w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:00:07 ID:HuO4MwP+O
ミレーニアだっけ?ミラーサイクルエンジンなの
あとプリウスにも同じ様なのあったような
その辺の実績探したら参考になるんじゃない、ミレーニアなら10年経過車ありそうだ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:11:58 ID:EQDR5FI60
失敗したエンジンと言えば「GDI」。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:17:30 ID:5IjxRoKO0
ミラーサイクルといってもピストンヘッドの形状をちょっと変えて吸気弁の遅閉じを
ある領域で行っているだけであとは普通のMZRと同じだと思う。
プリウスは吸気早閉じミラーサイクル。
直噴ほどカーボンは溜まらないと思うけど、それでもCVTで回転上がらないし溜まる。
溜まりやすいと言うより点火のときの燃焼室容量が普通より狭いからカーボンの影響を受けやすいと思う。
直噴同様に5000kくらいでPEA添加剤で洗浄だな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:24:26 ID:5IjxRoKO0
マツダ ミラーサイクルエンジン
http://www.mazda.co.jp/philosophy/tech/env/engine/mirror2.html
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:27:58 ID:hk6H5IWA0
>>943

別に運転中は、バックする時以外、見る必要ないや。
後ろ見て変な奴いたって、どうにも出来んでしょ。
サイドだけでok
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:44:24 ID:GKofq/rp0
安全意識低すぎ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 19:57:41 ID:6s+tQrua0
10年10万キロ保つかどうかなんてオーナーの手入れ次第だろ?

適当にエンジンオイル交換して、車検ごとに冷却水とブレーキフルード
を交換しときゃだいたい何とかなるわ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 20:42:52 ID:ivSBkeBn0
標識も殆どスルーしてるタイプ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:28:41 ID:xFKpgdJ90
エンジンを馬鹿にしすぎ。
軽トラックのエンジンだって、25万キロなんて普通に使える。
35万キロ走っている人もいる。
10万キロなんて、実はなんでもない距離。
整備士からみたら、この人10万キロくらいで何言ってんだろ、馬鹿じゃないの。
と思うはず。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:29:18 ID:AXd/3QLW0
>>961
ああ、あれは本当に失敗作
進行すると半年で600mlくらいオイル食うからね・・・
スズキ軽に搭載されたDIエンジンとか、大丈夫?かと

エンジンより、車体や内装の劣化の方が早く来そう
前車は20年15万キロ乗ったけど、シートは1回交換した
塗装のひび割れ、ゴム類劣化は当然発生
しかしエンジンは快調だったなぁ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:35:23 ID:GSJ1A7nf0
普通に乗ってれば10万キロで壊れる訳がない。
普通に考えたら分かるだろ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:38:42 ID:ivSBkeBn0
前車最後の1年くらいオイル交換をしなかったが平気だった
多分2万5千kmくらいノーメンテ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:47:50 ID:hk6H5IWA0
>>965

無駄にルームミラー見る方が、危ないから気をつけてね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 21:57:02 ID:GKofq/rp0
>本気でそう思ってるなら免許を返上したほうが良いよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:04:19 ID:b3dJxhVe0
回りのドライバーに要注意と再確認できて有意義だった。
でも元々後ろ見なくてもいいからデミオでいいなんて言う奴がいると思うとかなり悲しいな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:10:01 ID:NQUA95hG0
>>972
凝視すんなw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:29:59 ID:5IjxRoKO0
10万キロ走行で大体やばいことろといえば、
エンジンオイル滲み・漏れ(タペットカバー、オイルパン、プーリーのパッキン)
ドライブシャフトのベアリング
オルタネータ
燃料ポンプ
ダンパー
エンジンマウント
・・・・・まだまだあるぞ。
いつ壊れもおかしくない部品がふえるからなにもしらないのが幸せだな。
まあ中古車屋なんかはわかっていて今の車はエンジンでも大丈夫ですよというよね。





977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:34:46 ID:ivSBkeBn0
エンジンが壊れたという理由で買い換える人が周囲にそんなにいるだろうか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:54:03 ID:EwmatX5T0
>>977
買い換えランキング

第一位 エアコンの故障
第二位 新しい車が欲しい
第三位 子供ができた
第四位 今の車が気に入らない
第五位 単純に買い換え時期



第四十二位 エンジンが壊れた

サンプル数1/有効回答数1
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:56:59 ID:RhL7Ok3C0
なんて信頼性のあるランキングだ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:05:55 ID:AXd/3QLW0
フイタ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:17:30 ID:z0q69EVV0
事故ったから
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:38:19 ID:U/jgF6Ub0
エンジン壊れて買い換えって・・ 思い出した。

軽トラ冷却水漏れでオーバーヒートしてヘッドガスケットdだことあったわ。
中古エンジン載せ替え10満っていう手もあったけど、550時代のヤツだし
買い換えた。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:43:10 ID:sGPJeV7JP
まあエンジンってそういうのでもない限り
壊れにくいよな最近は
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:51:57 ID:hTSeRaDD0
まあとにかくラジエタークーラントとブレーキフルードは重要だぜ。

錆は一気にくるからな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:52:41 ID:wyP/XZKa0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:57:22 ID:r9IDjNK80
>>976
落ち着いて書け。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:57:29 ID:hTSeRaDD0
前に乗ってた車も
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:57:53 ID:hTSeRaDD0
17年目くらいで
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:58:07 ID:hTSeRaDD0
ラジエターの中が錆錆になってた
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:58:26 ID:hTSeRaDD0
本当にラジエター液が茶色になる
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:58:41 ID:hTSeRaDD0
そうなるともう錆の除去はほぼ不可能
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:59:00 ID:hTSeRaDD0
おそらくエンジンブロック内も
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:59:09 ID:hTSeRaDD0
錆だらけ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:59:30 ID:hTSeRaDD0
原因は、面倒で、水だけで交換してた。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 23:59:52 ID:hTSeRaDD0
そうならないためにも定期的なクーラント交換をお勧めする。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:00:17 ID:hTSeRaDD0
ブレーキフルードは水分をよく吸うので
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:01:35 ID:4IVBIvG90
注意すべし。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:01:54 ID:4IVBIvG90
じゃあ次のスレで
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:02:12 ID:4IVBIvG90
お会いしましょう

【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.60【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266151422/

実質63
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 00:02:24 ID:4IVBIvG90
終了
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'