【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】09
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2getおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:35:22 ID:aqvPgog00
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:45:22 ID:5wnCRxv40
>全幅:1760mm
この3ナンバーサイズの幅は、何とかしろ。
4人乗りなんだから、室内の幅は、軽と同程度でよい。
走りと環境対策を両立させるには、小型軽量化は絶対的な要素。
妥協をするな。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:47:27 ID:5wnCRxv40
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:55:42 ID:Psu3E17u0
>>4 まあまあ、君みたいな気違いばかりじゃないですからね
300万以下の車に妥協するなって?解ります、頭が弱いのですね
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:13:22 ID:EsUxJZB5O
そもそも、5ナンバーって何か意味あるの?
未だ3ナンバーと5ナンバーで税金が違うと思っている馬鹿が居るみたいだから,その人たちには重要なんじゃない.
>>4 5ナンバーにすると重くなるよ。先代レガシイ(3ナンバー)は
先々代(5ナンバー)より軽くなった。幅が狭いと側面衝突に対する補強で重くなる。
あと、基本的にトレッドが広いほどコーナリング性能は良いです。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:02:13 ID:5wnCRxv40
>9
>幅が狭いと側面衝突に対する補強で重くなる
軽と同程度の室内幅で、全幅を1695_以下ににすればよい。
それと、トレッドを広くすると、ハンドリングはダルになる。
>>6-8 ある自動車メーカーでは、車の製造原価は「1`700円」と決められているそうだ。
すると、重さが1dならば70万円ということになる。
小型軽量化はカネが掛かるなどと、頭から信じ込まないほうがいい。「バカの壁」というやつか
はじめから極力小さく作ればいいだけの話。
そのことを憶えておくといい。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:10:35 ID:Yp9WEoweO
トレッドが広いとダルならNSXもRX-7もダルダルだよ。
居住空間はセンタートンネルを無視したら今でも軽と変わらないんじゃない?
FT-86のセンタートンネルはそんなに太くないよ。何処を削るの?
水平対向をフロントミッドシップに配置すると舵角をとり辛いので車幅を広くとってトレッドを拡げる。
実際、5ナンバーBE・BHより3ナンバーBL・BPの方が最小回転半径が小さい。
って感じの事どっかで見たな。
>>10 マヨネーズの容器は標準サイズより小型サイズの方が高い、
それも量産規模の事情を超えて
軽並の室内幅にすると
ペダルとステアリングとシートの位置がおかしくなる
軽に乗ったことないんだろ
>>10 極端な例題
ステラに2Lボクサーを積むにあたり
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:19:42 ID:MRNzdPCKO
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:34:46 ID:Yp9WEoweO
前後重量配分は50:50に近い方が限界は高い。
タイヤの摩擦力は荷重にある程度までは比例するけど、例えば全重量が1輪に乗っかっても
その分摩擦力が四倍になるかと言うと、そんな事は無い。
という事は、前後同じタイヤを履いた場合は前後の重量バランスが悪い車の方が限界は低い。
RRやMRが太いタイヤを履いて対処した場合(高速コーナー限界がFRと同じ)は、荷重移動の小さい
連続した低中速コーナーでアンダーステアが強くなる。フロントミッドシップFRはこれが無い。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:00:45 ID:6LYEyLhVO
なんで、FRが好きなんだよ。流れは、FFだぜ。
FFなんていう貨物車専用規格きもちわるくて触りたくもない
貨物こそFRじゃね?
FFは軽だろ
モーターショーの奴やっとみたよ
ただのハリボテじゃないか
何が現実的だよ
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 11:05:39 ID:N7pQtl5u0
5ナンバーにする意味は駐車場
役所とか銀行 昔からある施設は駐車場狭過ぎなんだよ
23 :
22:2009/12/07(月) 11:12:08 ID:N7pQtl5u0
180SXで楽に行けた法務局
S14で行きづらくなって
Zで行くの諦めたのは事実
おかげで普段の利用にFit買ったらZはクモの巣ができる始末 orz
車は小さくてPowのある方が良い・・・1700mm以下なら車高は1200mm以下で全長は4000mm以下だな
と思ってるけど とりあえずとぴょたでらーの店長に1台持ってくるように電話した。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 11:12:09 ID:iJGAVVVM0
どうせ市販車は全く違うデザインになるんだろ
「なんかカルディナみたいじゃん」みたいな
>>17 フロントミッドシップで50 : 50に近い重量前後配分を実現できるならば、リアミッドシップでも同じだ。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:34:25 ID:GUQtO02yO
>>27 ポルシェのケイマンとか、ね。
本気を出すと911を負かしてしまうので手加減してるらしいよ。
軽量コンパクトでハイパワーを突き詰めると
スーパー7みたいになりそうで嫌だ
まだバイクの方がイイ
>>29 セブンこそが究極だろ
ライトウェイトとはかくあるべし。
鈍重なWRX-STiみたいな車こそ、もっとも忌避されるべきなのに、
一部のスバヲタあたりは勘違いしすぎだ。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:36:55 ID:dTvCYj7TO
>>22 スポーツカーって夢とか非現実のもののはずなのに、随分しみったれてるんだな
そんなにしみったれた車がほしいならタントでも乗ってろよ
>>30 究極が聞いて呆れる
なんでこんなにセブン信者多いんだ
ライトウェイトは良いとは思うけど、FT-86にセブンを求めるのは大きな間違いだろ
>>32 そりゃ、そうだ後席ある段階で全然ちがう。
FT86なんざ、所詮その辺のコンパクトカーを
FRにする程度の意味しかない。
たった60ミリ程度の幅を気にするのなw片側たった30ミリだぞ。
それとも、そこまで精度の要るような道の先に家があるのか?
そんなに好きならセブンのってりゃいいじゃんwww
なんでこのスレにいるのやらw
まあ、セブン自体は嫌いじゃあないんだが、あれは市販車と比べたら反則だろ
衝突安全基準とかぶっちぎり無視だし……
>>35 みたいなバカには、セブン大好き信者がいるようにみえるんだろな。
バカの発想っておもしろい。セブンとFT86じゃ、コンセプトやターゲットが
全く異なるんだよ。比べる方が狂ってる。
あんなスパルタンな車なんか、買いたいと思わんがな。
でも、ライトウェイトスポーツとしては、ほぼ究極なんだよ。
>>35 むしろFT-86にセブンを求めてると思ってるところに呆れるんだが・・・
セブンが究極だと言ってるだけで、FT-86を究極にしろとは誰も言ってなくね?
FT86はセリカですな。
軟弱スポーティーで軟派仕様車、中身はカムリと同じと。
軟弱スポーティーで軟派仕様車、中身はスバル水平対向RWDで、
中身は次世代インプレッサと部分的共用だとしても、
軟派スポーツカー「セリカ」復活で無問題。
軟弱なオカマ車が、圧倒的な旋回性能を誇る硬派スポーツクーペだった、
騙されたのほうが面白いじゃないか。
後席居住性は諦めて、拡幅性なきデートカーが世間で通用すれば良いんじゃない?
スペシャルティカーなんだな(´д`)
>>31 それはスポーツカーではなく、スーパーカーだと思うぞ。
>>32 20Bターボ積んだスーパーセブンレプリカは信者ではない俺も乗ってみたいぞ。
650馬力で車重が600kg台。パワーウエイトレシオがドライバー込みでも確実に2を切る
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:29:53 ID:e/KAdZKX0
>>22 そもそも、狭い駐車場程度で困る運転技術の奴が乗る車じゃねーよな
ミニバンじゃねーんだから
大体銀行や役所なんて足車でいけよ
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:41:11 ID:b7TEE5UE0
>>42 馬鹿ですか?
幅の問題と運転技術がどう関係するんだよwww
停めれたら車から出られなくていいとでも?
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:23:54 ID:YC1dlnjJO
>>41 スポーツカーに大事なのはときめき
幅が云々言ってる時点で求めてるものが変わってることに気付かなきゃ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:44:19 ID:e/KAdZKX0
>>43 は?
片側3センチの差で出れなくなるなら5ナンバーでも出れないだろ
馬鹿なの?
いい加減車幅房はうざすぎ
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 03:48:51 ID:r2D+7ETnO
どっちかっていうと車幅よりも、ドアの厚みとか内装の形状のほうが問題でないか?
3ナンになると大抵の車種ではドアが厚く内装も立体的なので、狭い場所で乗り降りしにくくなる。
逆にミニバンなんかだと、スペース至上主義で内装は平坦、側面も切り立った形状で丸みが少なく、
エルグランドやアルファードクラスでも、さほど乗り降りしくいとは思わない。
まぁ発売してから二年は様子見だな
マイチェン後買えばいいや
初期ロットだけは買いたくないw
1200kg 190ps 15インチで十分だからマークXより安くしてほしいなー
出来れば200万ジャストで!
これ4発のフラットエンジンなのかよ糞だな
どうせなら直4か直6を載せて欲しかったわ
んじゃTRDバージョンは2GRが載るという事で
セブンみたいな外道を目指さずに
エキシージみたいなの作れば良い
セブンみたいな糞車と比較したら駄目だろwww
必死すぎで笑える
多田さんはRX-7を意識してる言ってたでしょ。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:27:38 ID:3XZQrzoR0
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:57:18 ID:Pm+a+REi0
>>55 トヨタエンジンのこれいいな。
FT−86のスバル版はスバルエンジン、トヨタ版はトヨタエンジン、
4WD版は前輪駆動のスペースができるトヨタエンジンにしてくれお。
4駆はない。
>>19 エルフマイバック乗りなんて初めてみた。サインくれ。
>>55 MR-Sと同じエンジン&ミッションの車に500万なんて出せないわ
それ買うならMR-Sの中古を100万で買ってホンダエンジン載せる
>>59と違ってイギリス人はエンジンなんか
必要なものを必要な場所から必要なだけひっぱってくればいい
一番重要なのはシャシだってわかってるからな
>>60 それならなおさらMR-Sを選ぶ
MR-Sと同じ中身の物を500万出して買うバカはいない
そんなにがんばって「ぼくは馬鹿です」とレスしなくても・・・w
そんなにがんばって「ぼくは車音痴です」とレスしなくても…w
MRSとエリーゼを同一扱いする馬鹿ほどじゃないよ
だからバカなんだよw
エリーゼはいい車だよ。
値段ほどいい車でも無い
MR-Sの方が圧倒的にバリューは高い
バリューwwww
トヨタ・ミキティ
何かでかい釣り針がたくさんぶら下がってるな。
>>68 車をブランドでしか選べない車音痴には理解できないよw
700kgの車重のどこにブランドマークがついてるって?
馬鹿っておもしろいなぁ
エリーゼの車重が700kgだと思ってる時点で車音痴と言ってるようなもんだw
ここでカタログ数値を正確に読み上げれば
キミは「私は馬鹿でした」って土下座するん?
バカなのはおまえ一人だけだw
エリーゼが700kg(台)だったらおじさん感動するよ.
鏡を見るといい
多分「MRSとエリーゼは中身が一緒だ」
というセリフは、数々の馬鹿セリフの中でも
筆頭クラスの輝きを放ってると思うよ。
ID:umxQXkPL0
早くカタログ数値を正確に読み上げてくれよ.
Phase1のStandardは車検証場だと750kgだね
エリーゼが700kgだと思ってたバカにはかなわんよw
>>Phase1のStandardは車検証場だと750kgだね
今話題にしているMR-Sと同じエンジンとミッションを積んだエリーゼの車重を言ってみろよw
890kg
m9(^Д^)プギャーーーッ
こりゃだめだ。
で、1t前後の車で200kgの違いを
わずか200万差で実現している車を
「中身が一緒」と語る馬鹿さ加減はわかったかな?
MR-Sの最軽量モデルは960kg
引き算も出来ないらしいw
こりゃダメだw
>>85 車検証上だとMRSが1050kgで
エリーゼが860kgね
しかし、ライトウェイトをめざすFT86のスレで
MR-Sとエリーゼを同一視する馬鹿がいるとは
思ってもみなかった。
ああ、いつものヨタ狂信者か
>>「中身が一緒」と語る馬鹿さ加減はわかったかな?
車の中身と言っても過言出ない主要部品のエンジンとミッションが全く同じ
エリーゼが700kgだと思ってたほうがよっぽどバカ
>>86 1050kgのMR-Sなどこの世に存在しないw
あ、まさかとは思うが、車両重量と車両総重量の違いを知らない超おバカさんですか?w
こりゃほんとにダメだw
>車の中身と言っても過言出ない主要部品のエンジン
過言だよ。ライトウェイトスポーツの命はエンジンじゃなくて軽さ
>>88 同じ条件で比較しただけ
とりあえず、MR-Sスレでもエリーゼスレでもいいから
「中身が一緒だ」とレスって見るといい。
その2スレに限らず、どこにいっても馬鹿にされる。
どーやら俺はホンモノのバカを相手してしまったらしいなw
さて、航空機用の接着剤で構成された鬼合成の総アルミのシャシと
総FRPのボディを持つ生粋のライトウェイトと、
バックするカローラを「中身が一緒」ということの馬鹿さ加減はわかったかな?
>>92 MR-Sがバックするカローラなら
エリーゼはバックしないMR-Sだなw
つまり大差無しw
>>93 自分の馬鹿さ加減が理解できたようでなにより。満足満足
かわいそうだから、慰めてやろう
FT86も軽くするったって、所詮は近代の重厚長大の車だ。せいぜい1.2-1.3tだろう
さすがに1tでバックするカローラには、筑波あたりじゃ勝つのは難しいだろ。
>>94 ホントに、軽さの意味がわかってないのかぁ
とりあえず、車にのってることからはじめたらどうかね。
カートでもいいと思うよ。
ちなみにホットバージョンの峠200クラスでエリーゼはMR-Sに敗北しましたw
つまりベース車としてもMR-Sより劣ると言う事w
確かにおまえの基準じゃ中身同じじゃないなw
MR-Sの方が上だわw
>>98 ホットバージョン(笑)
わかったわかった。わかったから車に乗ってみろ。
>>99 おまえこそ両方乗ってみろw
あの程度の差に余計に300万も払えんわw
俺がエリーゼ買うなら2ZZかSCのを選ぶわw
>>ホントに、軽さの意味がわかってないのかぁ
MR-Sより軽いハズのエリーゼが何故峠ではMR-Sより遅いのか考えたほうがいいぞw
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:08:28 ID:yLljGcYA0
なんかID: HcQQs0OQ0って非常に境界線が曖昧なことをネタに持ち出して大騒ぎしてるバカにしか見えん。
「こっちの方がいい」とか「バカ」とかだけでレスに根拠がない。
で、車両総重量はオプションやら点検キット、想定された人員数の重量も込みで実際走行してるときに近い重量だから
その車の装備品の具合によって多少変わる。
基準としては非常に曖昧な要素で、比較要素として会話に出にくいネタなのになんでそんなに
アホだ馬鹿だ連呼して騒いでるのかそっちの方が不思議なんだが。
ヨカッタネ
しかし、筑波タイム(笑)とか峠200(笑)に頼っちゃうような
お子様が、なんでライトウェイトを目指すFT86のスレにいるんだろね。
すなおに、家でWRX-STiのプラモでも組み立ててればいいのに。
>>103 エリーゼが700kgだと思ってたバカ乙ですw
色々と笑わせていただきましたw
>>100 イギリス人をはじめ世界中の多くのライトウェイトスポーツファンは、
峠(笑)とか恥ずかしいこという無免許のキミみたいな馬鹿と違って
ライトウェイトスポーツの真髄がエンジンにあるわけじゃないって
知ってるからだよ。
だから、無節操に色んなエンジンのモデルがある。
何がベストかは、乗る人が決めるって分かってんだよ。
所詮エンジンの出力なんか好みに過ぎない。
>>しかし、筑波タイム(笑)とか峠200(笑)に頼っちゃうような
エリーゼはMR-Sと同じエンジンでも、車重はMR-Sより軽く
航空機用の接着剤で構成された鬼合成の総アルミのシャシと
総FRPのボディを持つ生粋のライトウェイトだったんじゃないの〜?w
MR-Sと同列に語るなどバカじゃなかったの〜?w
ねぇねぇ、そんな車に走りで負けた言い訳は?w
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:18:21 ID:yLljGcYA0
ていうかFT86発売されたらこういうアホが沸いて大荒れしそうだな
>>105 エンジンバリエーションがあるのは北米で売るためだよw
重くなったのも売るために快適装備を満載にしたためw
これのどこがライトウェイトの真髄なんだw
笑わせるなよw
MR-Sとエリーゼとじゃ、別格だよ。速さも段違い
峠?なんかの手違いだろ。
とりあえず、免許とるところから始めたほうがいい。
車の軽さの価値がわからない馬鹿が、なんでFt86のスレにいるの?
そっちに答えてくれ
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:20:17 ID:tCqWjryfO
二人のアホが暴れてるだけか。二人まとめてスレチだカス
>>109 エリーゼが700kgだと思ってた情弱
車両重量と車両総重量の違いがわからなかった車音痴が何言っても手遅れw
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:22:04 ID:yLljGcYA0
なんかやたら「w」つけて暴れてる免許無しのマヌケがいるな。
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:24:34 ID:+Mg2o8bpO
MRSはライトチューンするだけで実は結構速い
ノーマルでもEK9と同等かそれ以上の速さを持ってる
>>113 複数ID使ってるのバレバレだからその辺にしておけw
しかし、峠(笑)とかひっぱってくるやからが
ホントにいるとは、思っても見なかったわ・・・
都市伝説だと思ってたよl
さすが2chの3大キチガイ板、車種板だけのことはある
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:25:57 ID:yLljGcYA0
ID変えてるんじゃないかって言いたそうだが俺は違う人だ、
ていうか俺にまで噛み付いて来たな。
否定するのは図星の証拠
>>114 MRS速いよ。
単にフィーリングが悪くて、朴スターで、
シャシがへにゃへにゃで、音が悪くて、
開放感がなくて、実用性がなさすぎる
という商品としての致命傷をたくさん抱えてただけ。
それでも「つくばらっぷ」を後生大事にする無免許君は
大喜びで万歳するだろう。
>>116 エリーゼがワインディングやサーキット走らないでどこ走るの?w
もしかしてライトウェイトの真髄とやらを町乗りで発揮するつもり?w
>>120 本気でアテになると信じてるんだね。
ドライバーの腕かもしれない、ミスかもしれない
その峠特有の路面のクセと相性がわるかったのかもしれない、
チューニングされていたかもしれない
はいて捨てるほど「かもしれない」がある「峠」とやらを
信じる馬鹿は、無免許でニートのキミだけ。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:31:48 ID:yLljGcYA0
なんかFTスレっていつも頭でっかちな知識だけ先行してて、
馬鹿にされるとキレる無免許が張り付いてるな。
>>119 同じエンジン積んでしまったエリーゼもフィーリングは悪く、音も悪く
タルガトップだからMR-Sより開放感は皆無で、実用性も無くて
おまけに雨漏りして、ラジエーターから液が漏れて、乗り降りしにくくて…
確かに商品としての致命傷をたくさん抱えてるなw
まだ200万で価格の安かったMR-Sの方が商品として優秀だったね
知識ですらない感じだけどね。
ソースはYoutubeのホットバージョン動画ですなんていう馬鹿が
ホントにいるなんて、知らなかったよ
>>123 世界最大のメーカをして維持できなかったMR-Sが
いまなお世界中で支持されているエリーゼと
その商品性を比べることは、あまりに無謀でしょう。
エリーゼは、その魅力があればこそ、あまたの欠点を隠せるんだよ。
>>121 バカは今も昔もおまえだけだよw
エリーゼが700kgだと思ってた情弱
車両重量と車両総重量の違いがわからなかった車音痴が何言っても手遅れw
>>125 世界でもMR-Sの方が販売台数は多いんだがw
エリーゼなんて日本じゃ月2桁も売れてない超不人気車だぞw
ポルシェやフェラーリの方が台数売れてるくらいだw
>>127 その不人気車ですらいまだにあまたのバリエーションが
製造され続け、世界中で支持され、
大人気のMRSは世界最大メーカをして「不要」との烙印を押される。
いやはや、悲しい世の中だね。朴スターとか絶対乗りたくいない。
公道でボクスターに並ばれたりしたら、なきたくなるもの。
>>世界最大のメーカをして維持できなかったMR-Sが
トヨタとロータスではアフリカ象とミジンコを比べるくらい規模が違うw
台数売れなくてもマニア向けにニッチな商売を細々やっていればいいロータスと
世界で台数売ってナンボのトヨタを比較してる時点でバカ決定w
おまえどんどんボロが出るからこれ以上カキコしない方がいいぞw
>>126 MRSの「最軽量」モデルが960kgなら
エリーゼの「最軽量」モデルは760kgだよ
で、価格差200万。MRSに200万かけて200kgできるわけがない。
>>129 そう、弱小ロータスに商売にならない車を売る余裕はない。
一方、最大手トヨタは、多少商売にならない車でもいじできる余裕がある。
で、MRSはその余裕のあるトヨタでも「要らない」とされるほどの商品性
一方エリーゼはいまだにあまたのバリエーションが製造され続けるほど
高い商品性を持っている。
パクスターごときを、トヨタが維持するわけがない。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:41:50 ID:yLljGcYA0
というか
どっちもウザイので消えて下さい。
>>130 えっと〜
MR-Sと同じエンジン同じミッションを積んだエリーゼは何キロですか?って言ってんのw
話の流れすらわからない程顔真っ赤なの?バカなの?w
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:43:03 ID:+Mg2o8bpO
>>130 それはKエンジンのモデルだよ
エリーゼの事実は何も知らないでしょ?
>>135 同じエンジンじゃなきゃそもそもMR-Sと比較すらしてないw
真性のバカか?w
>>137 車重の軽さと価格の意味を話してるからね。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:46:51 ID:KJRsuvq9O
1t前後の車で200kg違う意味がなんでわからんかね。
K18のエリーゼはは120馬力弱で760kg
1ZZのMR-Sは140馬力もあるが960kgもある。
値段の差はシャシ/ボディの差。そしてシャシ/ボディの軽さこそが
ライトウェイトスポーツの身上。
バックするカローラ、パクスターと
世界に名だたるエリーゼとを比べて「中身が一緒」なんて
ID:HcQQs0OQ0 以外決して口にしない。
>>138 そもそも760kgのエリーゼって
ローバー製120psエンジン
ABS無し
エアコン無し
エアバック無し
パワーウィンドウ無し
衝突安全性低い
フル装備のMR-Sと比べても全く意味無し
>>141 >フル装備
それがMRSの「最軽量」なんだから、文句はトヨタに言うべきだろうね。
フル装備でなくても、十分な商品性があるから、いまだに製造され続けてる
パクスターとちがって。
>>140 そもそも760kgのエリーゼって
ローバー製120psエンジン
ABS無し
エアコン無し
エアバック無し
パワーウィンドウ無し
工具&テンパータイヤ無し
衝突安全性低い
フル装備&幌付き&衝突安全ボディのMR-Sと比べても全く意味無し
>>142 フル装備になったエリーゼは900kg弱になっちゃったんだけどねw
その程度ならMR-Sに大した金かけなくても達成できる車重だ
860kgだから100kgも違うけどね。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:05:20 ID:YC1dlnjJO
ていうか、エリーゼとMRS比べるのって
GTRとコルトR比べるようなもんだろ…
値段が違いすぎる
>>145 現行エリーゼSは870kgだけどね
エリーゼSには無いテンパータイヤを外せばその差は80kg
マフラー変えたらその差は70kg
軽量アルミにしたらその差は60kg
バケットシートにすればその差は50kg
車好きなら誰でも弄るであろう常識内の場所を弄るだけで実質たったの50kg差
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:08:11 ID:yLljGcYA0
何を盛り上がってるかもう知らんが、「総重量」はエリーゼは1000前後でMR-Sは1200前後だ
(ただしこれはあくまで総重量値であって個人所有の物で装備品が変わると数値も変わるのでネタとして持ち出すべき事ではない)
てかもう峠とか極端に偏った比較を出して叩かれると大暴れしておいて、
逆に都合が悪くなると「比較として意味がない、イジれば同等品」って言い張るアホとか沸いててもはやFT86スレではないな。
>>147 値段は違い過ぎるけど、速さ的にはカローラとプレミオ程度しか差は無い
>>147 200万くらいの差だよ
>>148 >870kg
そりゃ大変だ。140kg”しか”ちがわないね。
で、MRSに何百万かければ140kg軽くなるの?
あと、ボディ剛性と足回りの形式の違いからくる
走行性能やフィーリングの違いは?
マフラー変えても10kgも軽くならねーよ。MRSのホイルはアルミで
もともと十分軽い。小さいホイールは軽量化はこんなんなの。
ほんと、都合の良いことつらつらとまぁ。無免許ニートって面白いな。
>>150 速さ(笑)の定義をどうぞ
峠ビデオとか鼻で笑わせるようなものださないでね。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:11:09 ID:+Mg2o8bpO
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:12:55 ID:yLljGcYA0
スレチなので他でどうぞ、妄想スレででも。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:13:38 ID:KJRsuvq9O
横置MRは贋物
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:15:46 ID:r2D+7ETnO
>>155 MR-Sやエリーゼ、アリエルを縦置にしたら性能が向上するか?
まずはそこを議論しようぜ。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:16:24 ID:yLljGcYA0
>>156 それこそ妄想スレ行きだ。
FT86の目指すライトウェイトスポーツの身上は
軽さと小ささ。4人乗りって段階で小ささはアレだけど、
車重はほっといもて、2tくらいにはなるだろうし
がんばれば1.1tくらいにはなるかもしれない。
となれば、パクスターなんか歯牙にもかけないいい車になるかもね。
>>151 エリーゼSと同じエンジンとミッションを積んだフル装備のMR-Sは970kgだから
エリーゼSとはカタログ上100kgの違い。40kgの水増し乙
アミューズのチタンエグゾーストシステムで−10kg以上は可能
テンパータイヤは外すだけだから無料だし実質90kgの差
90kgの軽量化なら100万もかからないな
ちなみにエリーゼSの価格は478万円
MR-Sの中古車平均相場は100万円
その差378万
こんだけ差があったら軽量化もエンジンスワップもターボ化もやり放題ですわw
>>132 いやいや、商売にならない車を売っているからロータスは弱小なのだ。
トヨタがMR-Sを捨てただけでは、MR-Sがダメだったかどうかははっきりしない。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:26:00 ID:L2a0vDFR0
最早どちらが先に寝るかが最大の関心事
で、鉄板スポット溶接のウンコボディと
アルミを線接着してるボディとの違いはどーすんの?
>>161 MR-Sの価格は210万円
エリーゼは480万円
>>160 おまえはほんととことん情弱だよな
そのMR-Sは後期モデルの6MTだ
>>162 商売にならないなら、弱小ロータスは
エリーゼの商品ラインナップを維持できない
ヨタはMRSを維持するなんざ余裕するぎる体力がある。
なのに維持しなかった。できなかった。
>>140 パワーウェイトレシオでは、
エリーゼ: 6.86kg/ps
MR-S: 6.33kg/s
あまり大した差があるようには思えない。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:29:42 ID:yLljGcYA0
というかもうアレだ
トリップつけた上で3ヶ月くらいやりあってくれ
>>166 うーん、トヨタはMR-Sを維持するよりももっと合理的な経営判断をした、という可能性も残る。
>>164 そんな違いより車のバランスや素性が大事だから
エリーゼは峠でMR-Sに勝てなかった
そんな違いは目的を達成するための手段に過ぎないのだよ
同じ性能ならより単純でコストのかからない手段が優れているのは言うまでも無い
>>167 そりゃ、そんなに差ないよ。
あとは、ボディ剛性とブレーキとダンパーと
足回りの豪華さと重量とステアフィーるの
ダンチガイさくらいなもの。
ところで速さ(笑)の比較と定義はどうしたの?
>>169 そういう可能性はあるよ。少なくともトヨタにとってMRSの商品性は
維持するに値しなかった。他にクソ車はいくらでもあるのにね。
>>170 で、筑波ラップタイムは?大好きだろ?
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:33:13 ID:+Mg2o8bpO
>>143 そうそう。
エリーゼとMR-Sの重量差の大きな部分は、バネ下ではなくバネ上にある。
バネ下では大した違いがなかったとか、あるいは、逆にエリーゼのほうが重かったという可能性も
あるんじゃないか?
バネ下で1kg重ければ、バネ上で14kgくらい重いのと同じ。
>>174 >バネ下で1kg重ければ、バネ上で14kgくらい重いのと同じ
それ、パーツ屋が馬鹿だますたわごとだよ。
15インチホイールの慣性モーメントのでかさが
実際どの程度かを計算すりゃ、軽量小型車には適用できない
って一発でわかるよ。
ディスクブレーキが豪華だから、エリーゼのがばね下重いよ。多分。
アルミシャシやFRPボディ、接着剤を駆使してコストかけて
やっとフル装備870kgに収まったエリーゼに対して、
高価なパーツ使わないで200万以下で970kgに抑えたMR-Sって改めてスゴイな
ロータスとトヨタの開発力の差だね
>>172 お前そこら中煽り巡ってんじゃないって
リアミッドながらアンダー気味に仕上げられてるロータスで
何をそんなに意気張ってんだ?
>>176 なんだよ。結局降参かよ
MR-Sをスポット増しして、シャシの剛性だけをエリーゼ並にしても、
フロントがストラットじゃ横剛性稼げないから、
腰砕けになるのが眼に見えてるねぇ。
エリーゼはいい車だよ。それでいいじゃない。
5倍の値段出してもエリーゼは欲しいと思うが、中古のMR-Sを欲しいとは思わない。
しかし、FT-86が「軽量スポーティ」をコンセプトにしてるからって「本格軽量スポーツ」なエリーゼを比較に出すのはさすがにアホじゃね?
エリーゼみたいな車出しても今の日本じゃ売れないよ。せいぜい、セリカみたいなラグジュクーペにもなるFT-86 Concept程度が限界。
そういや前後重量バランスもMR-Sの方が優れてるんだよね
エリーゼはMR-Sよりリアヘビー
しかもMR-Sのリアの左右ウェイト差は500gしか違わないというw
カタログ上の数字ばかり追い求めていても意味の無い1つの例だよね
そりゃ峠200クラスでMR-Sにボロ負けする訳だw
結局、峠(笑)の繰り返しか。
しかし、MRSヲタがまじってたとはなぁ。
以前からいたコピペを壁貼りするキモすぎるヨタヲタと同一人物かね。
とりあえず、免許取ろうぜ。
>>181 なんだよ。結局降参かよ
リアヘビーのエリーゼじゃバランス悪くてMRSよりコーナー遅い訳だよねw
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:49:36 ID:6iLT2/ED0
結局ID:umxQXkPL0はエリーゼが好きでMR-Sが嫌いってだけでしょ。
話し合いになんてなるわけが無いw
俺はミントコンディションのMR-Sを弄れば新車のエリーゼを買うよりも大分安く、
エリーゼよりも楽しくて速い車に十分なると思うけど、umxQXkPL0はエリーゼの
ガワとかブランドネームに価値を見出してるわけで。
だっていくら楽しくて安くたって、ボクスターに隣に並ばれたら恥ずかしいんだもんね。
エリーゼだったら「そっちの車よりは安いけど俺のだってロータスなんだい!高級車なんだい!」
って威勢を張れるもんねw
で、FTの話だけど、この手のスポーツクーペを欲しがる人って、俺を含め「ちょっと人とは違う
車に乗りたい」って人も多いと思うんだけど、もし発売になってそこそこ売れてそこそこ街中で
見かけるようになったらちょっと購入意欲が削がれてしまうような気もするがどうだろう。
だから俺としてはFTそのものじゃなくてFTのヒットにより他メーカーが後追いでスポーツクーペを
発売するという起爆剤としての意味でFTに期待してるんだけど。
スピードに最適解を置く事を控えてるのに勝った負けた言って
開発力の差だとするのも滑稽だが
明らかに負けてるにも関わらずそれでも勝ってる様な言い草はそれ以上に滑稽
コーナリング速度は、前後重量配分だけで決まらんよ。
はい、終了。
>>183 ただのアンチトヨタだと思われ
あまりにも無知過ぎて簡単に論破されてしまうのがマヌケだがw
>>183 馬鹿の妄想を勝手に決め付けられてもこまるなぁ。
MR-Sフィーリング悪いし、実用性とぼしいし、
スポーツカーらしい音もでないし、ウエストライン高すぎで開放感ないし
デザインはパクリすぎだし、なによりかっこわるいし、
ホント、いいところが「ロードスターよりは速い」って点だけで
なんもいいところないよ。だから、ライトウェイトの原点である、
軽量高剛性、エンジンはどうでもいい、あとは外から引っ張ってくる
っていうスタイルのロータスの方が、はるかに筋が通っているってお話
んで、そういうところが世界中で支持されているのも事実。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:55:30 ID:+Mg2o8bpO
>>187 乗った事無いのがバレバレだぞ
特にフィーリングや音なんてエリーゼだって褒められたもんじゃない
そりゃMRSのデチューン版エンジンなんだからw
エリーゼ所有してるんですか?
>>188 音はエキマニインマニマフラーでぜんぜん変わるんだよ。ぼくちん
>>MR-Sフィーリング悪いし、実用性とぼしいし、
>>スポーツカーらしい音もでないし、ウエストライン高すぎで開放感ないし
エリーゼSも同じなんだけど…
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:58:29 ID:+Mg2o8bpO
>>189 それはMRSも同じ
しかもMRSの場合はTRDではじめから用意されている
>>191 そう言うセリフは、キミみたいに、「そう言う」選択肢以外残されてない人がいえば
多少は説得力もあるんだがねってことすら分からんほどの馬鹿なのは良く分かってる。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:00:15 ID:yLljGcYA0
世の中の嫌われ者のトヨタ信者
ID: HcQQs0OQ0
ID:+Mg2o8bpO(↑のID違い、言動が全く同じ)
孤高のロータス信者
ID: umxQXkPL0
どっちもどっち
>>192 チューニングじゃなくて、乗り出しのお話。
エンジン一緒でも、メーカの設定でいくらでも音なんか変わるの。
んで、そんな基本的なことすら分かってないから、
MR-Sは馬鹿にされんだよ。
>>190 MR-Sとエリーゼって、エンジン配置的にあまり変わらないから
その理屈だとMR-Sも同等のパーツ付ければエンジンが同じな以上
同じ音質になると思うんだけど。
>>193 やっぱバカなだけあって国語レベルもバカだなw
>>195 >ロータス信者
別に信者ってわけじゃないよ。
単に、ライトウェイトを体言している車を作ってるメーカが
もはやロータスしかないって事実すら、わかってない馬鹿がいるってだけ。
エリーゼとMR-Sを中身一緒なんていう馬鹿を馬鹿にしてるだけ。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:02:44 ID:+Mg2o8bpO
>>196 エリーゼSレンタルした事あるけどエンジンフィールも音もショボイよ
MRSと差は無い
エリーゼ所有してるんですか?
>>196 どうやらエリーゼを乗ったことも見たことも無いらしいな
やはり程度が知れる
>>200 レンタルwwwww
さて、トヨタことセンチュリー自動車はスポーツカーの
なんたるかをさっぱりわかってなく、単にロードスターみて
「あーゆーのがいいのか」って適当にあちこちから
どうでもいいものをひっぱってきてくっつけただけ
それがバレバレなんだよ。
ステアフィールしかり、音しかり、内装しかり、外装しなり、
実用性しかり、開放感しかり
だから、馬鹿にされる。ロードスターは、バイパーのパクリデザインだけど
バイパーに並ばれても恥ずかしくないが、パクスターは恥ずかしい。
意味分かるだろ?
>>201 所有してたらあんな無知な訳が無い
なんせ現行エリーゼが700kgだと思ってたり、エンジンフィールも音もMR-Sよりすごいと思ってたくらいなんだからw
エンジンフィールなんて一言もいってないけどね。
音もMRSなんぞより、はるかに官能的に仕上がってるよ。
MR-Sのクズさ加減なんか、一度乗れば分かる話なのにねぇ
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:07:08 ID:+Mg2o8bpO
>>203 乗った事も無い奴が想像で語るほど虚しいものは無い
以上
>>200 エンジンに違いがないって嘘だろ?確かにがさつでお世辞にもいい音もしないけど。
そもそもエンジンはかなり手が入っていて出力が違うんだぞ(実馬力)。
とは言っても俺も助手席しかないのであれだが・・・
ただ、MR-Sの初期型NA6CE並の剛性は何とかならないの?
ボディー剛性、そこがエリーゼと決定的に違うと思った。
>>音もMRSなんぞより、はるかに官能的に仕上がってるよ。
ナイナイw
一回東京ロータスセンターでレンタルしてみろw
見事に期待を裏切ってくれるぞw
>>206 乗ったことがない上に、エンジン一緒なら音が一緒とか
思う腰が抜けるほどの馬鹿と話すことはない。
いやですからエリーゼ所有してはるんですか?
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:11:26 ID:NzgdmwyAO
>>207 1ZZは何も手は加えられてないよ
馬力もカローラと同じ134ps
フィールと言うかエリーゼの方が100Kg軽い分速度が乗りやすいって感じ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:11:44 ID:JWG+XUev0
>>187 そうね、「吊るし」ならねw
ミントコンディションのMR-Sの中古と、新車のエリーゼの価格差は250〜300万円なわけ。
それだけあればエンジンだろうが給排気系だろうが足回りだろうがブレーキ周りだろうが
ボディー剛性だろうが軽量化だろうがボディーデザインだろう好き勝手に弄って自分好みの
車に仕立てられるのよ。ロータスさんから貰った「吊るし」のエリーゼじゃなくてね。
じゃエリーゼだって弄ればいいじゃんってなるわけでしょ
>>190みたいにね。
で、エリーゼを自分好みの車にするのにいくらかかるの?
エキマニインマニマフラーでフィーリングが変わるのはエリーゼもMR-Sも同じなのは皆の
言うとおり。同じエンジンを同じ方向で弄るわけだから馬力とかトルクは同じようなもん。
で、そのチューンに掛かる差は?
MR-Sだったらその差額でまた別な細かいトコ弄れるんだよ。
まさか吊るしのエリーゼとMR-S比べてるんじゃないよね?
もしそうだったら心底笑っちゃうんだがw
>>207 エンジンは同じだけど出力はエリーゼの方が少し低い
エンジンというかECUに手が加えられているのは2ZZの方だ
>>208 MR-Sのゴミ騒音よりゃはるかにましだがな
>>212 吊るしでくらべないでどーすんだ。馬鹿過ぎで面白い。
>>210 所有してないからスルーしてるんだよw
>>212 エリーゼはパーツから工賃から何から何まで高いからね
フロントカウル(MR-Sで言えばバンパーに相当する)外すのに10万だぜ?w
K20AエンジンスワップもMR-Sなら168万だが、エリーゼやエクシージだと
同じショップでも250万以上
フロントカウルは交換100万円、ライト片方20万、FRPはすぐ割れるし気軽にサーキットや峠すら走れないw
みんカラでエリーゼのフロントをグシャっと柱にぶつけてしまった人がいたんだが、
なんと修理費が300万w
MR-Sなら30万程度で直るのにw
これで同じチューンド同士ならMR-Sの方が速いんだから笑えるw
貴方様はエリーゼ所有してるんでしょうか?
まるで脳内設定を持ち出して他人を罵倒することに愉楽を感じてしまうようなしょーもない人間同士のやり取りにしか見えないので、これはちゃんと答えてください。
>>214 MR-Sは静か過ぎて騒音にすらならないからw
>>213 2ZZだけなのか。訂正有り難う。
どのエンジンだったか分からないんだけど、吊しではトヨタのカタログスペックにはほど遠く、
かなり手を入れてカタログスペック同等の実馬力を確保した。
って本で見た記憶があるんだけど、どのエンジンを積んだエリーゼかわかる?
知り合いの実車見て知ったんだけどスーチャー仕様にインタークーラーがないんだねエリーゼって。
FT−86と何の関係があるの?
>>187 フィーリングは主観の問題。実用性ならエアコンなしのエリーゼはひどい。
「スポーツカーらしい音」ってなんだろう?
いろいろな音があるよね。他のスポーツカーのどれかに似た音か?
デザインについては、MR-Sはポルシェに似ていて、エリーゼは(ポルシェ + フェラーリ)/2って
ところだろう。
エリーゼといえば、結局、剛性の高さがウリなのだろう。9500Nm/度とかいうくらいだから。
MR-Sの剛性は……どこかに測定データがあるといいのだが、なかなか見つからない。データを
比較できれば、エリーゼマンセーな主張を客観的に捉えることができると思うがねぇ。
>>216 >300万
接着剤に一体形成のFRPなんだから、高くて当然。
それが軽さと剛性の代償なんだよ
なんで、この程度のことも分からんのだろ。
馬鹿っておもしろい。
>チューンド
エキシージSPPのことですか。あんなクソ高い車よくひっぱってこれますね。
なんのスレだここw
>>221 乗ればわかるよ。乗ったことない人はお呼びじゃないから
黙ってるといいと思うよ。
>>219 2ZZの事でしょ。
てか高回転型エンジンでカタログスペック通りのエンジンの方が珍しいよ
S2000もRX-8もカタログには程遠い
まぁあくまでシャシ台での測定だから正確じゃないんだけどね
低く出てしまうのは当然とも言える
>>221 テクノプロスピリッツというMR-Sで有名なチューナーがあって、
そこはインテRやシビックRも手がけてるんだが、
MR-Sの剛性はクローズドのDC2やEK9より高いって言ってたよ
ノーマルMR-Sはブッシュが柔らかいので、それを知らない人は剛性が低いと勘違いしてしまうらしい
剛性感と剛性は違うって事だよね
>>226 ボディの剛性を計測できる機材もってるチューナーなんて
いるわけないじゃん
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:34:37 ID:NzgdmwyAO
>>227 エリーゼ所有してるの?
これに答えられなければ脳内と認定する
貴方はその機材をもってるんですか?
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:37:42 ID:JWG+XUev0
>>215 マジで吊るしなのかよ…
200万の車と500万の車をコストパフォーマンスとかガン無視の直球勝負で
比較しちゃいますかそうですか。
俺はもしトヨタがエリーゼとデザインはもちろんパーツ1つの使用部材まで全く
同じ車をエリーゼと同じ台数が売れるだけで良しとして作ったとしたらトヨタエリーゼは
ロータスエリーゼより1〜2割安い価格設定になるとは思うけどね。
あ、ちなみに俺ロータスエリーゼって凄くいい車だと思ってるから。高いけどさ。
何せエリーゼ貯金をしてたくらいだし。
まぁ踏ん切りがつかないまま111が買える金がたまり、Rが買える金がたまり、
ついにエキシージが買える金がたまった最近、家の頭金に化けたんだけどねw
だからそんな俺でも手が届きそうなこの車のスレに来てると。
FTが期待外れだったら、多分MR-S買って弄ると思うよw
>>219 1ZZはほぼカタログ値近く出てる個体が多いみたい。
2ZZはいわゆるヨタ馬力と言われる程度しか出てない個体が多いから2ZZだと思う。
>>224 「乗ればわかる」なんてのは議論で有効な主張にはならん。「乗ってみたらエリーゼマンセー」と
「乗ってみたらMR-Sマンセー」の両派に分かれるだけだ。
公道で乗ってみたくらいでは、いずれもその性能の限界にまで迫れない。サーキットでプロが速さを
競った結果は、少なくとも俺にはわかりやすい。ところが、それで納得しない人もいて、車の評価は
実に難しい。
>>230 >マジで吊るし
だからさ、どっかの馬鹿が
「MRSとエリーゼは中身一緒」
っていう稀代の名言を吐いたのがはじまりだからね。
で、結局は何が基準かと思ったら峠ビデオ
この世に一人でもこれに賛同する奴いるのか?
>>231 限界になんか迫らなくても分かるものはわかるから
乗ってみろって話なんだがね。
特にライトウェイトのフィーリングのよさってのは
交差点の曲がるだけでわかる。MRSにはないけど。
>>230 >「MRSとエリーゼは中身一緒」
これを検証するなら吊しでなければ意味がないと思うぞ。
いじっていいとかなら極端な話パイプフレームとかに換装してもいいわけだし。
スポーツカーの運転をスポーツと考えるところから出発する論者もいる。
誰でもそこそこ楽に良いタイムを出せるGT-Rはスーパーカーかもしれないが、
スポーツカーじゃないという感じの理屈は分かりにくくはない。
玄人と素人で大きく差が出るであろうF1マシンの運転は確かにスポーツだ。異論はない。
ならば、ボディふにゃふにゃ廃車寸前の車の運転もスポーツになる。
運転をスポーツと考えるところから出発するならば、スポーツカーはパワーにおいても、ボディー
剛性においても、必ずしも高性能である必要はなくなってしまう。
>>233 それはお前さんの好みにエリーゼが合っているというだけのことだ。お前さんと同じ好みの
人以外にとっては、まったく意味がない。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:50:02 ID:JWG+XUev0
>>232 だから「MRSとエリーゼは中身一緒」 の根拠がHVだかBMだって判明した
時点で吊るしで比較しちゃ駄目だろw
ID:HcQQs0OQ0=7p7ePKop0も、値段とか全く無視した吊るしの状態で
エリーゼとMR-Sが同等だとはさすがに思ってないだろ(思ってたらどうしようw)。
俺がもしなけなしの金ためてエリーゼ買って、試乗したMR-Sと同じ程度の出来の
車だったら泣くわ。
つか激怒するわ。
つかコーリン・チャップマンの墓に唾かけに行くわw
>>236 物理現象に対する人間の感覚って意外と似てる。
重さとか、重心の位置とか。
絶対的な感覚は個人差があるけど、相対的な感覚はあまり個人差がない。
>>235 >運転をスポーツと考えるところから出発するならば、スポーツカーはパワーにおいても、ボディー
剛性においても、必ずしも高性能である必要はなくなってしまう。
そうだよ。そんなことも分かってなかったの?
普段、なんにも考えてないんだね。ってかスポーツカー所有してねーだろ。
野球のバットは、スポーツ用品。鉄パイプのほうが打球は伸びるだろうが
野球用具じゃない。小学生のバスケはスポーツ。たとえ足が遅くとも
テクが稚拙でもね。んで、そこで使われるボールやシューズは、
やっぱりスポーツ用品なんだ。それは、バスケで使われるからじゃない。
スポーツすることを前提にスポーツで使いやすいように、
設計されているからなんだよ。価格に応じてね。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:54:16 ID:zUzMkOdzO
いい加減スレチだろ死ねよ
>>237 吊るしの状態では100kg軽いエリーゼに分があるのは当たり前
タイヤもエリーゼはハイグリップだし、筑波でも1秒+αくらいエリーゼが速いんでない?
ただその差が500万と200万という価格差くらいの差は無いと思っただけ
タイム1〜2秒短縮くらい弄りシロの大きいMR-Sではライトチューンで容易な事だし
本格的に弄るとしても差額でお釣りがくるくらい十分に弄れる
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:13:36 ID:JWG+XUev0
>>241 あ、それなら安心した。
つかID:HcQQs0OQ0=ID:cepNB47x0か。ID:7p7ePKop0すまん。
いい加減時間も遅いし(明日は休みだが例の家の着工地鎮祭で早起きせねにゃ
ならんのだ)、いい加減スレチなのだがID:1hpbV7Sv0に最後に1つだけ質問したい。
2台の車が目の前にあります。
1台は吊るしのエリーゼS、500万円也。
もう1台はデッドストックの新車MR-Sのチューンド、400万円也。
MR-Sは車両重量は900kgだがPWR・TWRはエリーゼよりも上。
試乗してみたら乗り味としてはMR-Sの方が断然自分好み。
MR-Sのガワは全くの純正だが50万程度でモディファイ可。
さぁ、どちらかを買わなければならないとすればどちらを買いますか?
おやすみなさい。
>>243 買う買わないなら、いろんな個人的価値観はいるのになぁ
馬鹿はたとえもヘタクソだな。
おもしろいからおちょくってやろう。
みっともない車はスポーツカーじゃない
他人ノチューンした車なんか気持ち悪くて乗る気にもなれない。
スポーツカーの本質はパワーでもトルクでもない
サーキットにいくわけでもないし。
たとえ筑波が1分フラットでも100円でもかっこ悪すぎるMR-Sは選ばない
500万あるなら、100万でビッツかって、のこりで400万でスーパー7買います。
もちろん安くてノーマルの奴。
また、動画かよ・・・
MR−Sは別にチューニングしなくても魅力的だと思うよ。ちょっとデザインが子供っぽいので
自分には合わないけど。変なエアロ付けてない素のMR−Sは可愛くて好きだ。
志が低いように言うレスもあったけど、悪い見方しか出来ない人なんだろうな。
エリーゼみたいな高いクルマで遊ぼうとは思えない。自分好みにチューニングしたり目一杯
責めようなんて思わないだろうな。MR−Sはとても庶民的でパフォーマンスより軽さと軽快感を
優先していた。ロングホイールベースと横置MRの相性もいい。
自分でも限界が引き出せそうな気がするし、自分が弄れそうな「スキ」がある。完璧超人じゃない。
そこがいいんだよと言いたい。だからこれまでのお前らの議論は時間の無駄だったと思う。
スレ違いだし。
>>247 決定的ソース出されると都合が悪い人乙w
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 02:09:32 ID:OR+0D3jL0
別スレ立ててそっちでやれ
スレチにも程がある
なんでこんなに伸びてんの?
何かあった?
抽出 ID:umxQXkPL0 (53回)
抽出 ID:HcQQs0OQ0 (53回)
抽出 ID:cepNB47x0 (10回)
抽出 ID:1hpbV7Sv0 (12回)
マジキチw
なんかエリーゼを悪く言う人いるけど、MR-Sでさえ衝突安全やボディ剛性ギリギリで作られた車でしょ?
それをさらに百ん十kg軽量化するんだから、かなり金かかるし大変なはずだよ。
軽量化は1番金かかる作業なんだがね。
GT-Rが軽量化しないのも金がかかり過ぎるからやらないんでしょ。
GT-Rをアルミボディにしたりロードスターみたいにグラム単位で軽量化したら2500万位になるんじゃない。それでも100kg軽くなるかどうかのレベル。
>>251 サーキットタイムでしか車を測れないヨタヲタが
サーキットタイムが一緒だからMR-Sとエリーゼの
中身が一緒でMR-Sはすばらしいとわめき続けてるだけ
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:24:50 ID:sBE8fmweO
エリーゼは金持ちのオモチャ
MRSは庶民の本格スポーツ
住んでる世界が違う
シャシは極力軽量高剛性にってんで、
F1で使われる技術で作ったボディにして500kgで170馬力
1tあたり340馬力とかアホみたいな車にもつかえるようなシャシを
気軽に楽しむのが目的だからなぁ。金持ちの道楽だわなぁ
FT-86はMR-Sの方向性でいいんだよ。安くて軽快だけどちょっと遅いかな?くらいでもいい。
パフォーマンスは買ってからオーナーが引き上げればいい。
>>258 >FT-86はMR-Sの方向性
冗談はやめてくれー
あんなクソ車を目指してもらっちゃ困るし
開発主査はRX-7をっていってたろ
アンダーパワーでも軽くてしっかりしたボディがあれば
それだけで十分楽しいよ。ドリフトとかアホなこといわなければいいのになー
FC(MC前)やS13みたいに200馬力以下のFR車を、現代の技術でリファインする。
それで良いと思うが。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:57:57 ID:zUzMkOdzO
RX-8が2ドア2+2で1250Kgくらいの車重だったら評価が全然違っただろうな。
RX-7まで狭くする必要は無いけど、4ドアでホイールベースが2700mmもあったら軽くはならない。
FT-86は7みたいに後席に絶対座れない訳じゃ無いから、丁度いいバランスかもしれないね。
エマージェンシーシートとしては使えそう。
>>238 鉄パイプでボールを打っても、それはやはりスポーツだろう。ただ、ボールを打つのは鉄パイプの主な
用途ではない。
実は、使いやすいことはスポーツ用品の優先順位としてそれほど高くない。ボールを打つのであれば、
バットは使いにくく、テニスのラケットのようなものが使いやすい。しかし、スポーツ用品にはルールに
従うことが求められる。
スポーツカーをスポーツ用品の一種と考えるのならば、ライトウェイトスポーツのルールは何だろう?
軽量高剛性がルールならそれでいい。サーキットでのタイムがルールならそれでもいい。あるいは、
何らかの性能/価格でもいい。
ルールが決まっていないのに、エリーゼ vs MR-Sの論争をやってもどこにも辿りつかない。
>>239 それほど似ていない。少なくとも、車作りについてまともな統一見解に辿りつけるほどには似ていない。
だから、GT-Rがあり、ポルシェがあり、エリーゼがあり、MR-Sがあり、FT-86が開発中なのだ。
で、FT-86についてだが、どうも「軽い」ことは大多数の要望を集約しているようだ。
後は、この「軽い」が車重についてことなのか、重さ/パワーについてのことなのか、そこのところには
興味がある。
「軽い」の方向性についてコンセンサスができたとすると、今度は「軽い」の程度が問題になる。
例えば、エアコンなしでいいか?って問題が出てくる。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:24:14 ID:sBE8fmweO
>>262 >ルール
頭わる!普段から、頭つかってないんだなぁ
バスケットボールシューズが、バスケットボールシューズの名を冠しているのは
ルールにそう制定されているからか?
パスケする人間がどう運動するか、どう使われるかを想定して、
それを全力でサポートできるように作られているからバッシュはバッシュなんだよ。
スポーツカーでスポーツする人間にとって、速さは自分で稼ぐものだ
となれば、あとは「稼ぎやすくしやすいもの」≠「稼ぎやすいもの」
つまり、扱いやすさだよ。機敏でリニアな応答こそがスポーツカーの要
その要の部分に集約してよけないものを削ぎ落したのがライトウェイト
あとは感性の部分とか。カッコ悪いバッシュは誰も履かない
おまえ、セリフが浅薄すぎんだよ。
スポーツカーを所有もしていなけりゃ、なんも考えてないって丸見え
>>263 >つs15
すっげー、的を得ているよね。それ。
小さい4人乗りFRが欲しいならシルビアがあるんだから
FT86なんか待ってないでそれ買えよな。中古だけどw
サーキットラップ(笑)とかホットバージョン(笑)とか峠(笑)で車を語るガキと
トヨタと聞いたら、けなさずにはいられない中二病のガキの喧嘩が見られるスレと聞いて飛んできました。
>>263 シャーシが勝ってるかってことじゃないのかな?
ライトウェイトと言うよりはスポーツカーは軽くあるべきって車な気がする。
>>243 >試乗してみたら乗り味としてはMR-Sの方が断然自分好み。
俺の感覚では絶対無いと思った。フィーリングを追求するのは一番金がかかるのに。
あのMR-Sをエリーゼよりよくするのはかなり努力しないと。
正直、マツダのロードスターのベースにMSのチューンドエンジン積んだ方が安くてエリーゼっぽいと思う。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:44:57 ID:e+6o5DZ50
MR-Sはデザインが悪すぎるよ。
あのデザインでスポーツカーはないな。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:37:29 ID:NzgdmwyAO
生で見ると結構カッコイイ
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:37:37 ID:kYF+m6560
みんなが欲しいのは、結局ヴィッツサイズのFRなんだろ?
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:38:15 ID:C0IgjJqPO
>>270 そんなクズいらねーよ。スイスポ乗ってろよw
しかしFT86のウリってなんなんだろな。
このスポーツカー不遇の時代、それなりのものがなければ
さっぱり話にならんだろう。
ロードスターや8やZみたいな、確固とした何かがなければ
シルビアやインテグラやセリカが死んだようにFT86も死産になるだけ
ビッツのようなコンパクトボーイズレーサーも
ロードスターみたいな実用的でファンなオープンスポーツも
Zみたいな大排気量クーペも
一度も廃れたことのないジャンル。ところが2lNAのFRスポーツなんて
何度も死んでいるジャンル。走り屋全盛期ですらターボモデルで
DQNが珍走する程度で、2lNAなんか見向きもされなかった。
FT86のウリはなんだ?
>>262 スポーツカーのルール;ナンバーが取れて台数が売れ儲かること。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:55:37 ID:JWG+XUev0
地鎮祭オワタ。
>>243 2者選択式の設問に対して勝手に第3の選択肢を作って解答ですか。
駄目回答の模範とも言えるクズレスありがとうね。
ifとexの区別もつかないとはやれやれだけど、盲目アンチもここまで来ると立派か。
しかしここまでミスリードしたくても出来てない輩は2chでも珍しいけどね。
もういいわ。
>>267 確かにそれはあるかも知れない。特に街乗りレベルでは。
値段が高いなりの吊るしでの完成度ってのはやっぱりあると思うし、実際評価もされてるんだしね。
ただサーキットやワインディングでの気持ちよさも求めればチューンドMR-Sにもコストパフォーマンス
的には対等以上の満足感があると思うんだけどね。
>>273 危惧されるのはそこだよね。
「2lNAFRスポーツなんて実際売れるのか→じゃプラスアルファでスペシャリティ要素を強くしよう」
ってことになって走りの面白さがスポイルされちゃって、結局市販車バージヨンはどっちつかずの
仕様になり評価は散々。スポーツクーペの市場がさらに暗黒期にっていうのが一番怖い。
「一番実用性を求められる」とか?
1500だと物足りない。
2500・3000ならセダンでいいじゃないか。
って思ってる人が多かったり
マジレスすると売れるために必要なものは「安心感」だよ。
安心感と言っても、衝突安全とかスタビリティの高さとかの話じゃあない。
この車買っておけば間違いない、鉄板だと思わせれるかどうかにかかっている。
じゃないとロングセラーにはならない。
スペックだの、特徴だのは二の次だよ。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:06:08 ID:kYF+m6560
売れないいんじゃなく、売りたくないが正解
事故増えて、メーカーのイメージが悪くなるから
単に、メーカーがこの手の安いドリ車を、売りたくないってだけなんだお
>>277 >安心感
そりゃ、ホットバージョン(笑)で車の良し悪し判定する中二と同レベルだわ。
何に頼って思考停止するかの違いだけ
んで、大抵の自称車好きは、ベストカーのNA2l対決!で
インテRに勝つかSTiに勝つかとか、その辺で思考停止する
もしくは雑誌コラムで。
>>275 その気持ちよさが無い気がするんだよね>MR-S
エリーゼはあらゆるインフォメーションがダイレクトな感じがするんだよね。
それこそ、車を操ってますって感じの。
私はエリーゼは所有してないので助手席、知人(運転手兼所有者)の又聞きなんだが。
MR-Sはインフォメーションが希薄というか操ってるぜ感が少ない気がした。
良くも悪くもトヨタ車の域を出ない。そして、リヤ周りの造形がいまいち好きになれない。
あのお尻のデザインってAZ-1みたいに外装交換すれば変えられるの?外観は変えればいいやんみたいなレスを見たので。
>>275 >じゃプラスアルファでスペシャリティ要素を強くしよう
そんな安直路線の車なんてないよ。
セリカもシルビアも、もともとデートカーが目当てで
走りはおまけだった。雰囲気だけでよかった。
そのコンセプトの尻馬に乗って技術屋が好き勝手しただけ。
FT86の「軽量コンパクト」って主査の路線は、まったく賛成だけど
果たしてそれはNA2lでやるべき事なのか、実現できるのか、
シルビアやインテグラがなぜダメなのか。FT86はどうすれば解決するのか。
このスレの住人はどう思ってんのかねぇ
>>281 アルミや超高張力鋼板を多用すれば可能ではあると思う。
ただ、アルミはともかく、超高張力鋼を今まであまり使ってないからノウハウが無さそう。
現行のロードスターのホワイトボディーはNAのそれより軽いそうだからクローズドだしギリギリ1.1t切るところまではいけそう。
ただ、マイナーチェンジでボンネットをアルミから鉄に換えるメーカーが果たしてそこまでやるかって話も。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:10:15 ID:mcFz/o4u0
>281
名前がダメって思ってんじゃね?
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:18:03 ID:JWG+XUev0
>>280 変えられるよ。例えばこんなのとか。俺は結構カッコいいと思う。
でももう絶版かも。
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/891/U00003089125_1.jpg MR-Sはリアもそうだけど全体的に色気が無いデザインだよね。
特にサイドビューのラインが物凄くそっけない感じがする。
>>281 それは良く分かる。
でもシルビア・セリカが「スペシャリティ+スポーツ」な車だとすれば、もしFTの市販
バージョンが「スポーツ+スペシャリティ」だった場合、一般ユーザーには同じコンセプトに
見えちゃうんじゃないかな。一般ユーザーはメーカーの製作過程なんて気にしないし。
正直FTは「NAボクサーエンジン+FR」っていうのが動かしようの無い厳然たる柱として
あるわけでそこからの味付けの選択肢に関しては辛い面があるのは否めないと思う。
「軽量コンパクト(さらに当初のコンセプトでいえば「安価」)」を実現するとすれば、
それこそMR-Sベースのクローズドクーペの方がベースとしては近いだろうし。
トヨタにもっと体力があれば2本柱(もしくはスープラクラスを含む3本柱)でスポーティカーを
ラインナップさせる事も出来るんだろうけど、時期が時期だから仕方ないよね。
そういう意味でFTに求められてる物と現実とのギャップをすり合わせていく作業は
かなり大変だと思うんだけど、何としても頑張って欲しいね。
>>284 そのリンク先見て気が付いたんだが、お尻だけじゃなくてルーフからお尻までの造形に違和感があるんだ。
言ってみれば幌のロードスターをロードスタークーペにするようなパーツがあれば。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:36:13 ID:mcFz/o4u0
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:46:09 ID:JWG+XUev0
>>285 そんなパーツはさすがに無いと思う。MRだしさ。
でもMRオープン(MRフェラーリのスパイダーみたいなクローズドベースのルーフカット
モデルじゃなくて)に幌閉めたときルーフ〜テールのバランスの良さを
求めるのはちと酷かと思う。
ボクスターだって幌閉めたときのバランスはアレだしね。
MRオープンで幌閉めてもバランス良いと感じるのはMG-F・TFくらいかなぁ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 16:47:01 ID:JWG+XUev0
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:00:18 ID:xp4MCxcO0
まぁ、トヨタ自身が「なぜハチロクが人気なのか」がわからない限り、ポストハチロクは失敗し続けるだろ・・
>>287 ロードスタークーペはちょっと極端だけど、もう少し何とかならなかったのかなと。
ロードスターはエンジンがないとはいえトランクはほぼ平らだしオープンもクローズドもまとまってるわけで、
MRだからって出来ないかと言ったらそんなこともないと思うんだ。
もう少し何とかなっただろ感が強い。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:40:47 ID:sBE8fmweO
MR-Sは徳大寺や松任谷、テリー伊藤等の有名車ジャーナリストから高評価だからな
おまぇらスレタイぐらい読んでから書き込め。
>>281 現在の新車で買える車というのは
運転を楽しむというコンセプトの車は300万以上の車になってきていると思います。
また、年収300万が平均といわれているこの世の中で
300万円以上する車を持とうと思う人は限りなく少ない。
メーカー自体もミニバンのほうが利益も取れるし
売れるからそっちを売りに行ったことは間違いではないかもしれないが、
章男社長が言ったように
「消費者の車離れではなくメーカーの車離れ」
見たいな現状を打破し、ユーザーに車は楽しいということを
広める意味合いをこめているのがこの車なのだと思う。
私はこの車に期待している。
トヨタ・セリカ復活の日
トヨタ・ミキティ
スバル・イナバウアー
の方が良いか?
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:48:16 ID:p5HQ69ou0
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:30:01 ID:vzLe/HNn0
>>294 日本の給与水準はとても高くて、労働者一人あたりに
平均すると1000万円を超えます。もしもそれ以下でしたら
基本的に貧困層を名乗ってよろしいはず。
ボリュームゾーンは400万ですけど、あくまでそれ、下流です。
でも日本では一億総中流時代の思いこみがまだ残り、
「家は普通」と勘違いしている人多すぎ。
そして重要なのは、企業が利益を出そうと考えた
時に、そういう貧困層をターゲットにしてたら話にならないこと。
この方針自体は間違っていないし、ただしい。
>>299 で、あなたの年収は300万位って事で宜しい?
とりあえずタイヤは一流のスポーツカーだね。
FT−86
前/後 225/40R19
ロードスター
前/後 205/45R17
S2000
前 215/45R17 後 245/40R17
RX-8
前/後 225/40R19
シビックタイプR
前/後 225/40R18
ポルシェ ケイマン
前 235/40ZR18 後 265/40ZR18
>>300 そんもんです。公務員試験に合格していたら
予定では今頃800万円くらいでした。残念!
なにこのMR-Sスレ
ヨタ社員の平均年収は750万だそうだし
ヨタの社員にとっては手ごろな価格だよな
>>301 クルマ音痴はタイヤ内径ばかりに注目するな。
タイヤを比べるなら外径を比べろよ。
FT−86 663mm
S2000 626mm,628mm
RX-8 663mm
シビックタイプR 637mm
ポルシェ ケイマン 645mm,671mm
>>294 だから、期待するのはみんなそうだよ。
でもね、セリカもインテグラもシルビアも死んだ
では、なぜFT86は死産にならないといえるのか
ってお話さ。
ただの2+2FRならシルビアが殺してるよ。
ただかっ飛ばす2lNAならインテグラが殺してるよ。
FT86が、生き残るというか、そもそも健全に生まれるためには
何が必要なんかね。
俺には、それが水平対向だけ、ってんじゃ話にならんと思うんだよ。
もちろん「ドリフト世界一」でもないだろう?
>>306 ロードスターは185/60/R14でも楽しいよ。
シルビアもNAなら170万位で、安かったから値段でもないと
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:46:27 ID:E/zvljaj0
>タイヤ外径から性能がわかるの?
重さはわかる
>>307 タイヤ外径は概ね車格に比例する。
BSのサイトとかでサイズ表を見てみな。
もう一つのメリットは立派に見える。そもそもインチアップというのは車格が
低いクルマを立派に見せるために貧乏人が考えた手法。
それよりは外径ごと大きくした方が立派に見えるのは当然。
>>311 RE11とSDriveあたりじゃ重さ全然違うじゃん
>>312 2007年1月以前の車なら外形サイズもメーター誤差気にしなければ変えたい放題だけども?
>>308 記号性をいくら付け加えても、それでクルマが売れる訳じゃ無いよ。
フロントミッドシップだから楽しいとか、FRだから楽しいとか嘘だしね。
大切なのはマン・マシン・レスポンスとか、人馬一体感とか、スポーツドライビングの
リアリティとか、そういう事でしょ。
ステアリングを切ったら間髪入れずに横Gが発生するとか、シフトアップ・ダウンの回転落ち
が素早くて電光石火でシフト出来るとか、クラッチがカチッと繋がるとか、タイトコーナーで
がっつり踏んでも内輪が空転せずに踏んだだけ前に進むとか、限界を超えてからも右足の微妙な
操作でクルマの向きが自由自在に変えられるとか、適度にタイトなコクピットとセミバケット
シートで高Gコーナリング中もしっかり身体をささえられるとか、そういう事じゃないかな。
最近のスポーツカーは、ファミリーカーと大して違わない感触しか与えてくれないんだよね。
速いファミリーカーだって最近はいくらでもあるのに、スポーツカーって生きてる価値あるの?
>>312 >貧乏人が考えた手法
それもあるけど、車屋さんにいわせると
「ユーザから強烈なニーズ」
なんだってさ。もちろん、最近の無駄にでかすぎるタイヤは
百害あって一理なしなんて、
このスレの住人なら分かってるだろけど
お頭の乏しいユーザがそれをお望みなんだ、仕方がない。
最近の軽自動車用のアルミって情けないほど小さいローター隠すようになってるみたいね。
165/35R17ってギャグにしか見えない
>>314 ハンドルが切れない,タイヤが車体と接触するなど危険が多い。
保安基準を満たさない(ナンバー車検取得できない)可能性もある。
おたくも音痴さんか?
>>315 >記号性
分かりやすくない商品は売れないでしょう。
>ステアリングを切ったら間髪入れずに横Gが発生する
そんな条件で、ロードスターやZのように長寿の車になるの?
だったら、なんでインテグラは死亡したん?
>>316 高級車には乗れないけど,貧乏人でもホイールを
換えることなら出来るだろ?
インチアップってのはそこから始まった。
>>318 CL1だと、メーター誤差が100`以上だと10キロ程度過小表示になるから
205/50R16を205/55R16にしたり 215/50R17にする人が結構居る。この外形差は30mm程度だけど
30mm増やして干渉すると思う?
常識の範囲内って書いておけば良かった?
>>321 日本車の場合,チェーンの装着を前提にしているから問題ないと思われる。
あとはタイヤからの入力が大きくなるために問題が生じる可能性がある。
それ以上は分からん。
>>312 インチアップはホイールハウスの大きさが決まっている中で最大限大きいブレーキローターを突っ込むためと
タイヤハイトを抑えてタイヤのよれを防ぐためで決して貧乏人がどうのではない。
それが格好いいからまねされただけ。
>>316 最近のタイヤ外形が大きめなのはタイヤの回転数落として燃費を稼ぐため。
>>323 >燃費を稼ぐため
うそーん
慣性質量増えることによるトルク損失どーすんのよ
なんか、燃費とか後付け臭くねーか?
>それが格好いいからまねされただけ。
貧乏人に「まねされた」んだろ?大意としては同じだな。
>最近のタイヤ外形が大きめなのはタイヤの回転数落として燃費を稼ぐため。
回転数を落とすのならTMで対応できる。
スタイリング上の都合(外径が大きい方がカッコよく見える)と操安・乗り心地の両立だな。
格好の都合から17インチとか18インチで内径が決まってしまうと
外径が小さいとタイヤが薄くなりエアボリュームも小さくなって
乗り心地を確保できない。
>>319 シビックRがあるじゃん。インテとシビックはいつも中身大体一緒でしょ。
作ろうと思えばいつでも作れる。インテRが死んだと言うよりインテが死んだだけ。
ガチガチにスポーツしてるシビックRはしっかり生き残ってますよ。
唯一無二である事こそがスポーツカーの生存に繋がると思うけどね。
>>325 外形まで大きくすれば、タイヤの切れ角が確保できない。
結局扁平タイヤにするしかない。乗り心地を確保するために
ダンパーに手を入れようにも金をかけることもできずに、
無駄に重く大きくなったタイヤを十分いなせず、
結局乗り心地はブッシュに頼る羽目になるし、
ただでさせプアな足回りは、巨大なタイヤの質量を支え切れずに
酷い操縦性のウンコ車が出来上がる。操安性なんて2の次3の次だわね
無駄にデカイタイヤがついてる=クソ車
>>327 お前の理論だとゼロ・クラウンや新型アコードは「無駄にデカイタイヤがついてる=クソ車」
ってことになるが。
>>326 >シビックR
Rのキモはサーキットタイムだよね。
で、FT86をあんな風にするわけかぁ
まぁRも比較的長寿ではあるから、
ひとつの解ではあるよね。
鈍重な今のWRX-STiと対を成す
軽量のサーキットタイム命のガチガチのレーシングカーもどき
としてのFT86かぁ
イニDやホットバージョン(笑)みて喜ぶ類の人間は
涙ながしてよろこぶんだろうなぁ。おれは間違っても買わんが。
>>328 おれは無駄の定義を一度もしていないんだけど、
キミはできるようだから教えてくれ
>軽量のサーキットタイム命のガチガチのレーシングカーもどき
>としてのFT86かぁ
全然違う。音痴なんだからもう止めとけ。
>>330 クラウンやアコードの外径の変化を調べてから言え。
>>332 無駄の定義してよ。
>>331 違うなら具体的に指摘するべきだろうね
TypeRはガチガチのレーシングカーもどきだよ。
んで、その路線でいくならFT86もそうなるよ。
「無駄」の定義は知らんがクラウンやアコードはモデルチェンジでタイヤ外径を拡大した。
よって「無駄にデカイタイヤがついてる=クソ車」と判断したが違うのか?
「無駄」の定義=ID:uGQBsCqH0の存在
>>334 >タイヤ外径を拡大した
それだけで、なんで無駄っていえるの?
今までが十分だった根拠は?
今まではシャシが勝っていたから、タイヤを大きくして
走行性能を高めた可能性はどうやって排除したの?
>>335 >>327は「外形まで大きくすれば,無駄にデカイタイヤがついてる=クソ車」
と理解出来ると思うが,もし違う解釈があるのなら説明するべきだろうね。
>>336 だから、無駄について一言も定義してないのに、
なんで外形が大きくなったという”変化”だけで、
無駄と規定できるのか教えてよ。
>>325 タイヤの回転数落とすためには外形を大きくするしかないでしょ。
車のパッケージとしてはタイヤは小さい方が荷室を多く取れたりして有り難いんだよ。
正直許せても18インチまでだわ
>>329 相手を言い負かす事が議論の目的なら、勝手に勘違いしていればいい。
Rが見本なんて言って無いんだ。
>FT86が、生き残るというか、そもそも健全に生まれるためには
何が必要なんかね。
↑せっかく良い問題定義をしてくれたから、自分なりの答えを述べてみただけだよ。
押し付けるつもりは無いし、これが良い議論になればいいなと思う。
>>337 >>327を読んだ結果そういう解釈をした。
もし違う解釈があるのならお前が指摘するべきだろうね
お前が
>>327で定義しておかないのが全ての元凶。
>>340 Rが見本じゃないなら、何を提案したの?
まさか、「唯一」って部分かい?
だとすればFT86の唯一ってなんだろ。
4人乗りのFRはエイトあるよ。
エンジンが鬼のように小さいから、
パッケージングはあっちのが上でしょう。
水平対向にこだわる人なんて・・・いるの?
スバヲタじゃないから、そこはちょっと分からんけど
それでZやロドスタみたいに長寿になれるんかなぁ
>>338 >タイヤの回転数落とすためには外形を大きくするしかないでしょ。
「トランスミッション(TM)」や「減速比」ってご存知ですか?
>>342 >エンジンが鬼のように小さいから、
ロータリーは小さくも軽くもない。比出力も大きくない。
普通に町乗りするのならせいぜい60が限界。50までいくと跳ねて
しょうがない。55純正とかも最近はあるけれど、正直あんなのは
感心できない。
>>334 タイヤの外形大きくするのは接地面積増やしてグリップを稼ぐ為だよね。
まあ、格好優先の車があることは否定しないけど。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:49:26 ID:CWs4EXZ50
やっとエリーゼ馬鹿は居なくなったか
>>346 結局
>>327では何が言いたかったの?
接続詞が無く稚拙で冗長な文だから本人以外には論理の流れが理解できない。
>>347 >タイヤの外形大きくするのは接地面積増やしてグリップを稼ぐ為だよね。
外径を大きくしても内圧が同じなら接地面積は変わりません。
接地面積=車重÷空気圧(内圧)
>>349 無駄にタイヤの大きい車は決まってクソ車だって書いてあるじゃん
>>350 何ミリ以上が無駄なの?
一車種ごとに「定義」してよ。
327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:04:11 ID:uGQBsCqH0
>>325 >外形まで大きくすれば、タイヤの切れ角が確保できない。
外径を大きくするんだな。
>結局扁平タイヤにするしかない。乗り心地を確保するために
やっぱり外径はそのまま。
>ダンパーに手を入れようにも金をかけることもできずに、
>無駄に重く大きくなったタイヤを十分いなせず、
「大きくなった」って外径が?
>結局乗り心地はブッシュに頼る羽目になるし、
>ただでさせプアな足回りは、巨大なタイヤの質量を支え切れずに
「巨大な」のは外径?
>酷い操縦性のウンコ車が出来上がる。操安性なんて2の次3の次だわね
>無駄にデカイタイヤがついてる=クソ車
「無駄にデカイ」のは外径?
「無駄」の定義=ID:uGQBsCqH0の存在
>>349 接地面積増えるんじゃない?
どれくらい現実的な効果があるのかって議論はあるとおもうけれど。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:00:18 ID:QA81fLzH0
これからは、あらゆる面で小型軽量化に迫られる時代だ。
タイヤサイズ一つとっても例外ではない。
2gのNAで、車重1200`前後なら、
ブレーキの容量的には、14インチで問題なし。
実際、セリカST185-GT4は、2gターボ225ps、31kgm、車重1400`で、タイヤサイズは195-60-14だった。
しかし、特にブレーキが弱点だと言われることはなかった。
まぁしかし、蒙昧主義者も一定数はいるだろうから、
18インチタイヤ+大径対向ピストンブレーキ仕様を、+30万程度のオプションで出しても売れるんじゃねw
実質、+3万程度のコスト高だがw
>>353 接地面積=車重÷空気圧(内圧)
だから増えない。ただ接地面が縦長になる。
>>342 唯一かどうかは乗ってみないと解らないのに、記号性だけでクルマを語って何か実りがあるのかな?
じゃあフロントミッドシップ、リヤトランスアクスル、マグネシウム合金ブロック、アルミボディ、
7速DSG、左右駆動力配分システム等など、何でも詰め込めば運転の楽しいクルマになるかしら。
普通の2+2FRじゃ唯一無二にはなれないの?
>>354 >ブレーキの容量的には、14インチで問題なし。
内径が14インチで外径が663ミリのタイヤって現存しないけど?
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:04:18 ID:QA81fLzH0
>だとすればFT86の唯一ってなんだろ。
一応、ポルシェもやらなかった、フラットエンジンFRというところか。
どんな走りなのかという興味はある。
>>351 >定義
くだらない妄想で発狂する前にそう書けば
深夜に頭に血上らせてみっともない書き込みしないですんだのにね。
で、定義だっけ?
できるわけないじゃんw 素人なんだから。馬鹿じゃないの?
こんなの感覚なんだよ。ボクチン
15インチのウイッシュと17インチのウイッシュを乗り比べれば
15インチの方がはるかにマシな操舵感って分かる。
17インチと車重に、足や操舵系やボディが耐え切れてない感じがする
ホンダの箱っぽいミニバンでもそうだった。
無駄にデカいタイヤはクソ車の象徴だって良く分かったよ。
>接地面積=車重÷空気圧(内圧)
なんだこれ?
>>343 いやいやいやいや
減速比がどーだろうが最後に回転するのはタイヤだろ
同じ速度で走っているとき、タイヤの回転数は単純に外径に依存する
円周が長ければ長いほど回転数がちいさくなるだろ?
どのような経緯でこういう話になったかはわからんけど、この点はおかしいとこのレスだけ見て書いたので他方の擁護でもないのであしからず
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:08:07 ID:QA81fLzH0
>内径が14インチで外径が663ミリのタイヤって現存しないけど?
そもそも、そんな外径は必要ない
600強あればよい。最大630までだ。
>>359 15インチとか17インチとか内径の話じゃん!?
一度も内径の話はしていない。
ID:uGQBsCqH0が無駄。
>>364 でかくて重いタイヤが、操舵、足回りに負担をかけるってお話してんだよ。
揚げ足ばかりとることに執着してるから、議論の本質を見落として
アホなレスで頭に血上らせる羽目になるんだよ。低脳君。
>>362 FT−86は前/後225/40R19って発表されてるから文句があるなら主査に言えよ。
お前らの会話自体がこのスレにとって無駄。
FT−86の話しようぜ。
S2000のタイヤはリヤ側がメチャ太いのに、ロードスター、RX−8、FT−86は前後一緒だ。
どうしてこうなった。
>>366 >でかくて重いタイヤが
「でかい」のは内径なのか外径なのか「定義」するべきだろうね。
>>360 車重に比例して、空気圧に反比例するっていいたいのでは。。
まあ重いほどタイヤがつぶされて接地面積は増えるし
逆に空気圧が高ければタイヤがつぶれないのでいいたい
ことはわかるのだが。
外周が大きくなれば空気圧と車重が同じでも接地面積は
増えると思うのだけれど。
極論になるが直径1kmぐらいのタイヤを想像してもらえば
理解できると思う。
14インチが20インチになったところでどれだけかわるか
といわれればそれはそのとうりなのだけれど、増えることには
違いはないと思うのだが。。。
>>369 内径が大きくても外形が大きくても、重いからどっちでもいいね
>>367 今から2年後発売の車なんだから数値なんかどうでもいいし、
「XXは無駄だろう」って2chに投稿することになんの問題もないよ。
ほんと、何寸のにも必死だな。底辺ライン工ってみんなこんななの?
>>370 >極論になるが直径1kmぐらいのタイヤを想像してもらえば
>理解できると思う。
無限に大きいタイヤだと面積が無限になる,と?
>>373 そういうことになりますね。
わかりやすくするための極論ですから気にしないでください。
ただ前にも書いたように実際のタイヤでどの程度変わってくるの
かといわれると、空気の入ったタイヤがつぶされて接地面と
なるのでそれほど大きな違いにはならないような。。
>そういうことになりますね
ならねーよw
>>375 無限に大きいってのがどういうことかわかる、
>>372 >数値なんかどうでもいいし
>354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:00:18 ID:QA81fLzH0
>2gのNAで、車重1200`前後なら、
>ブレーキの容量的には、14インチで問題なし。
>実際、セリカST185-GT4は、2gターボ225ps、31kgm、車重1400`で、タイヤサイズは195-60-14だった。
>18インチタイヤ+大径対向ピストンブレーキ仕様を、+30万程度のオプションで出しても売れるんじゃねw
>実質、+3万程度のコスト高だがw
>>355 エアボリュームでも変わるよ。
外径が大きくなってエアボリュームが増えると、タイヤが同じだけたわんでも圧力の変化が少ない=大きくたわむ。
また、外径が大きいほど前後方向の設置面を増やしやすいので、その分だけ空気圧を低い方向に調整できる。
>>376 ID:uGQBsCqH0はほっといていいから。
マジレスすると無限に大きいタイヤだと重量が無限に大きくなる罠。
>>377 >数値なんかどうでもいい
ってのは、いまの公表値のことにきまってんじゃん。
そうやって揚げ足取ることしか考えてないから、
いつまでも底辺ライン項なんだよ。議論の本質や粒度を汲み取れよ。頭悪すぎ
>>376 内圧が無限大なら、接地面積はlimit→0だよ。
外形なんか関係ないよ。
車重を支える力は接地面で発生する。とても簡単だね。
んで、面積あたりの力を圧力という。これもとても簡単。
んで、これで終了。
外形の出番はない。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:31:41 ID:cAJVAUzj0
>>375 なるだろ。重力下にあるタイヤっていう質量物である以上。
単なる円だったら直径がいくら大きくなってもある線と接するのは点であり
変わることはないが。
ホントお前の発言は一昨日からアホ丸出しだなw
>>379 スレに関係のない極端なことを発言してしまい申し訳ない。
>>383 そうは言ったが外径で接地面積は変化する可能性はある。
タイヤは微妙にラウンドしてるから増えるかもしれないが
減るかもしれない。
つーかタイヤってものは、トレッド断面の潰れ方に最適なところがある。
潰れ方が同程度なら外径が大きいほうが接地面積は増える。
そなるようにエアを調整する。
>>380 >>数値なんかどうでもいい
>ってのは、いまの公表値のことにきまってんじゃん。
未だ「定義」されていないから,「きまって」はいないな。
>>381 内圧無限大ってのはタイヤが変形しないという前提を
いいたいのだとおもうけれど、もしタイヤを真円で変形
しない(当然地面も同等として。)仮定するのなら
接地面積は何をどう変えようが0になり、単位面積あた
りの力は無限大だよ。
いったいなにをいいたいの、タイヤの話でしょ。
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 03:00:03 ID:hYaydZrMO
で、この車いつでんの?
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 07:28:44 ID:0uJ3UGvWO
クリスマスの夜
タイヤなんか195 50 R15で十分すぎるだろ
値段さえ安ければ売れる
2LNAではシビックRにはどうやっても勝てないんだから
値段で勝負しようぜトヨタさん
最初のころは189万とか言ってたじゃないすかorz
>安ければ売れる
安かろう悪かろう。度が過ぎるとスポーツカーがどんどん陳腐化する。
流石に15インチは無いだろうけど16はアリかも。
見た目格好悪いけど。
>>386 >タイヤが変形しない前提
ちげーよ。タイヤの厚みを無視できると仮定した場合だよ。
頭悪すぎだね。
接地面積で車重を支えている現状があって、
単位面積あたりの圧力を内圧で示せるんだから、それで終了
接地面積に外形は関係ない。なんで分からんかが分からない
>>392 超同意
1.2tで2lNAなんだから、
タイヤなんか14や15の195くらいで十分過ぎる。
低脳どもの大好きな筑波ラップ(笑)はエンジン出力できまっちゃうんだから
どうあがいてもホンダには勝てない、となればあとは値段だよね。
でも、当初は200万っていってたのに、300万以下に変わって
「オッサン向け」とか言い出したってことは・・・
サーキットで遊ぶ人も居るだろうから、大径ホイールが一概に悪いとは言えないでしょ。
RX-8も同じサイズだし、トップグレードが19インチでも別にいいんじゃない。
小径がいい人はそういうグレードを買えばいい。
RX-8のベースグレードが225/55R16だったでしょ。
FT-86のベースグレードもそんなもんじゃない?
>>397 そんなに太いサイズいらないと思う
軽量化のためにも15インチ195くらいで遊びたいな〜
最高グレード19インチ
最低は15インチとかwww
2グレードしか出さないって情報でてたよね?
もうどうせなら最低は14インチでもいんじゃね?w
それこそサーキットでドリフト遊びしてる連中にバカ売れすると思うよ
俺も欲しい
ID:uGQBsCqH0
朝からのご出勤,ご苦労様です。
俺も195/65R14とかで十分だなぁ(外径はどんなもんかわからん
どうせ自分で好きなホイール履かせるし
>>400 195/65なら内径は16インチになる。
ベースグレードにはそれで十分かもな。
185/70-R13
昔ダイハツネイキッドに採用されていた
ミシン糸巻型軽量スチールホイル
日本製スポーツラジアル
専用工具仕様、盗難脱落防止強力ナット
大型車止、一流メーカージャッキ、非常停止回転燈、
非常停止セット専用サブトランク
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:25:48 ID:ejdo63S6O
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:32:26 ID:ejdo63S6O
>>343 円周が10mのタイヤと1mのタイヤで1kmの距離を走りました。
1km進む時までのタイヤの回転数を同じにするには減速比をどうすればいいですか?
タイヤの回転数が同じとか空回りさせない限り無理じゃね
>>344 ターボなら2Lのレシプロと変わらないけどNAであれば小さいよ。
>>407 >>343様がトランスミッションと減速比をいじれば何とでもなると主張されてます。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:16:25 ID:8q4HvfnG0
久しぶりに見に来たら
ロータス馬鹿とトヨタ馬鹿(2人)がいない
どうやら寝てるらしい
>>410 一定じゃなくてもいいです。タイヤが何回回ったかだけなので。
>>411 回転数が一定でないなら比較できない罠。
ニュートラルで良いなら話は別だが。
>>411 別にニュートラルでもかまいませんよ。結果は変わらないので。
>>413 減速比は関係ない罠。
タイヤの回転数が10分の1になっても重量や空気抵抗がそれ以上に増えるから
メリットはない。
相似形とすれば重量は1000倍になるけどそれでもタイヤを10倍の大きさにした
方が良いのか?
>>414 アンカレスを順に辿っていくと…
先ず、ID 2vPXI2Y40は「燃費向上の為に大径タイヤを使用して距離を稼ぐ=タイヤの転がる回数(回転数)を落とす。」と言ってる。
ID UfEJ3cGW0は「タイヤ外径を変えなくても回転数を落とせる」と言う。
ここで話が食い違ってるのはわかるか?
>>415 だからさ、そこで
エンジンの回転数とタイヤの回転数とを
「勘違いしていた」
ということにしたいんだっていうのが、
>>414の要約だよw
みっともないったらないね。見てるこっちが赤面しちまうよ
>>408 アメリカではロータリーをV8に載せ換えるのが
割と有名なんだが
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:58:29 ID:8q4HvfnG0
うちの田舎ではフェラーリV8を軽に載せるのが当たり前なんだが?
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:20:39 ID:mabSyVYLO
その軽を見に行きたい
地域を教えてくれ
ウチの田舎では農業用トラクターで2d車を荷台に乗せて牽引するのが当たり前なんだが?
さっき見かけて驚いた
アメ公はなんにでもV8乗せたがる
>>418 DOHCのV8が載るのであれば完全に勘違いかもしれない>ロータリーが小さい
>>418 スーパーセブンにV8載るの?
FDに載せた場合、フロントミッドシップになってるの?
前車軸から大きくはみ出るんじゃない?
まぁアメリカはまっすぐ走るだけだからな
ハンドリングがどうのとか関係ない
>>425 アメ公ならV8どころか
ジェットエンジン積んでもおかしくない
細かいことを全く気にしないおおらかさがある
× おおらかさ
○ バカッぷり
米国感覚
カムリ〜アコード級セダンと
大トルク原動機を思いっ切り味わう大馬力信仰と
トレーラーハウスボートハウス生活憧れが主流
スポーツカー改造マニアは日本でいえば変態錫菌病患者と同じ扱いだ
競技団体か個人趣味か
産業主力か僻地土人か態度が明確で
日本列島百姓根性の様な島国根性輪重根性は学術研究以外認めない
ど素人を人柱にする汚ない真似は社会的制裁を与える民主主義を単純明確に実行している
少数民俗部落民を商売道具に使う大失敗確実な汚物カルト宗教遊びは弾圧する
日本スポーツカーマニアを健全化したいなら
喫煙者マナー教育を行わなければならない
田舎チンピラと認定されたら衰退産業日本繊維産業と同じく迷惑だから絶滅させなきゃいかんと刺されますよ
スポーツカーは白人国家製造外車だけで事足りる
トヨタスポーツファンとスバリストは
存在意義を疑われて終うのが
嫌なんだ
日本の公道に
原付より上の自動二輪と
貨物以外の二人乗り自動四輪が
必要あるのか?
>>424 コルベットとかのOHVじゃない?
V8の方が10kg重いだけってWIKIにはあるけどハンドリングはどうなんでしょう?
>>430 平均乗車人数は2人以下なんだから車重2トンの8人乗りとかの方が無駄だ罠。
発展途上国の役人みたいな発言だな。あんた東京の人かい?
>>418 >>424 確かにV8は載るけどスペースギリギリで衝突安全に対応出来ないから販売は出来ません。
それよりロータリーは補機類をレシプロに比べて比較的自由に配置出来るのが売りじゃないか?だからボンネットをあんなに低く出来る訳だし。
>>433 最近はその補機がでかくてさぁ
昔はエンジンどこ?ってくらい小さかったのに
いまや補記類まみれ。
どっちにしろロータリーは、今はまだ効率悪すぎ
今後進化の余地はタンマリあるけど開発してる人少すぎw
ロータリー自体は悪くはないのかもしれないが開発リソースの規模が
レシプロとは違い過ぎる。
ロータリーは2サイクルエンジンに近い物だしな
ベストカーに多田さんのインタビュー載ってる。
ハチロクでラリーやってたんだね。
大発1KRエンジンに、
インタークーラー付小径ターボつけて、
大発ビーゴの車台に、
ヴィッツクーペ的ノッチバックボディ載せて、
1000キロ以下のRWD乗用車を開発すれば良いんじゃないナイノカ?
つまり、トヨタIQは不必要でしょ。
大発3K-DET(2SZ-FTE?)復活か、
新規にいた3SZ-FEターボを開発するか。
(2000cc)1ZR-FAEエンジンを搭載したリッターカーサイズのRWDに開発パワー一本絞りで創るか。
手持ちの財産で生産出来そうじゃないか?
価格が車格に対して馬鹿高価になりそうだが。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:18:34 ID:HmzNZ6xA0
これ本当に出るの〜
MR-S・HVの方が先に出るのかな
発表はMR-S・HVの方が早かったよね?
マツダもRX-3(昔のじゃないよw)だっけ?
ロータリーNAのコンパクトスポーツの話はどうなったんだ?
日産はシルビア出すかもって話で、各社出すといっておいてやっぱり出さないのかな?
つか、またアツテッツァクーペ出しておいて
若者のスポーツカー離れは深刻って言うのは、やめて欲しいな
軽くて、安くて、クローズドボディーの4人乗りを待っている
4人乗りといっても、カレー食ったら吐く位の狭さでいいんだけどね
荷物置き場として使用する感じの
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:20:11 ID:HmzNZ6xA0
4人乗りといっても、カレー食ったら吐く位の狭さ
↑
リヤシートね
>>438 上記案が商品価値あるなら、
トヨタIQは不必要、
トヨタ現行イスト(欧州アーバンクルーザー)は大失敗という事になるが。
サイオンtcがもうすぐフルモデルチェンジなんだけど、FT−86
との兼ね合いはどうするんだろう。モデルチェンジを引き伸ばして
FT−86と統合しセリカとして欧米で復活と言う可能性もあるな
早く発売しろよ
いつまで糞みたいな軽に乗らなきゃいけないんだ
モリゾウに直訴しる
早く出せ!
俺のロドは今日も雨漏りが酷いんだよ!
来年だしてくれ
446 :
sage:2009/12/11(金) 19:05:27 ID:qekA5d3TO
2011年夏頃に出ると予想してみる
じゃあ またまなぶに署名運動してもらうんだ
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:20:13 ID:MLQ9Fhah0
ロータリーは6ポートじゃなくて、無段階吸気にすればいい。
>>447 北米営業部が「欲しい」って言えば出る。そうでなければ無理。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:38:45 ID:YoQufm520
何故ヨタスレでロータリーの話をしているのか先生にわかりやすく説明してほしいな
ネタがないからだな
嫌ならネタを提供しろ、という話では
この車か、HONDAのCR-Z、先に発売された方を買うわ
来年2月vs.2011年予定かぁ・・・
キビシイ戦いだな
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:10:32 ID:YoQufm520
というか、このクドいデザインで売る気なのか…?
CR-Z厨乙
別にエクステリアは今のままでもいいや。あれはあれで面白い。
インテリアはどうにかして欲しいけどw
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:02:42 ID:AOkrL+p0O
二年後っていうのはやはり先過ぎる
一年後くらいにMR-Sハイブリッド出して世間の
スポーティーカーへの関心を維持して欲しいね
CR-Z、いいか?本当に。
ゴミみたいな出力しか出せないモーターと非力エンジンで、FT-86より明らかに劣るパワーウェイトレシオだぜ?
しかもあのケツ上がりデザイン。全く欲しいと思わないが。
CR-ZをTOYOTAのハイブリッドシステム使って作ったら面白かったと思うんだけどな。値段は上がるだろうけど。
インサイトといい、CR-Zといい、ホンダはおもちゃみたいなハイブリッドしか作れないんだよな。
フィットハイブリッドだけはまあ車の素性から考えてありだと思うけど。
>>461 カタログによると、0-100km/時加速が9.5秒も掛かるそうだから
パワーウェイトレシオがどーのとかいう問題以前だと思われる
ライトウェイトスポーツに、パワーなんかいらねーって
ホンダはわかってるからねぇ
MR-Sハイブリッドがどうってみんな言うけど
出るって決定したの?
> 0-100km/時加速が9.5秒
もはやスポーツどころかスポーティすら名乗れない車だなw
ラグジュアリクーペというにもFT-86に劣るエクステリア。
もうただ単に世界初のハイブリッドクーペを謳いたいだけのハリボテカーか。
見た目に目を瞑って性能だけでGRBインプを買った俺にはあり得ない選択肢だ。
GRBを弄りつつ、FT-86のTRD版(エヴォリューションモデル)かSTI版を待つことにするよ。
>>463 ライトウェイト名乗るほど本当に軽いか?w まあまだはっきりと重量出てないが、1100kgくらいだっけ?
「ライトウェイトスポーツ」を本気で出すつもりだったらバッテリとモーターなんか載せない方がいいんじゃね?w
>>465 そんな出るか分からないものに期待してどうするんだよ。
>>466 1100kgで出たらFT-86より確実に軽い気がする。
>>466 馬鹿だな
HVでライトウェイトってのが重要なんだよ
1100kgは十分軽い部類。大体、9.5秒なんてロドスタと同じくらいだろ
あっちがオープンスポーツならCRZはHVスポーツ
まったく問題ないよ
ホント、スポーツカー関連スレって、ロクに車にも乗らずに
ホットバージョン(笑)しか見ないで、タイムだのパワーだのいう馬鹿多すぎ
>>468 9.5秒はスイフトスポーツとほぼ同等
ろどすたは8秒以下だろ
つーかスイフトですら1060キロあるのに、CR-Vが1100キロ?
冗談だろ
>>469 まさか、速さなんか重要じゃないって意味だってことすら分からんほど馬鹿がいるとは思っても見なかった
速さが売りじゃないロードスターですら8秒以下だって書いてるのに
それすら分からんほどの馬鹿がいるとは思ってもみなかった
速さが売りじゃないから、タイムなんかどうでもいいんだよ。
同じこと何億回いわせりゃ気がすむんだろ。
分かった分かったw クソ遅いCR-Vを楽しそうに運転してろ、お前はw
CR-Vがライトウェイト(笑)を謳ったとして、FFベースのハイブリッドAWDで本当に楽しいのかねぇw
楽しいかどうかは、チューニング次第。
ホンダの「遅さを気にさせないほどファンなくるま」に
乗ったことないから期待できないけど、
そりゃトヨタもスバルも一緒だわな
CR-Z?
CR-V?
どっち?
477 :
454:2009/12/12(土) 00:24:54 ID:TL13TViq0
俺がCR-Zの名前を出したせいで荒れてしまったな
なんか、スマンな・・・
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:03:18 ID:xiIQywSz0
CR-Zは9.5秒じゃなく9.7秒。
CRZってFFでしょ?それじゃそそられないわ。
しかもインサイトベースというのもなぁ・・・。
ただ、FT-86も開発者がドリフト連発していたから少し不安だが。
デザインだけならCRZの方が好きだが。
>>474 RX-8ですら、楽しいとは思うけど「遅さを気にさせないほど」とは思えないからなぁ。
やっぱりそれなりの速さは必要だよ。speedというよりはquicknessという意味の速さは。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:22:03 ID:QblW+AYxO
HVが普通のガソリン車よりも軽い理由は無い。
なのにそれでも1100キロってことは、こりゃ、相当に軽量化してるな。
インサイトみたいに、外はペラペラの鋼板に中は薄くて固いプラスチック塊みたいな内装の車だろう。
しかもFF。
モーターとインバーターがくっつく為に前後重量配分は通常のFFよりも悪いはず。
それをガチ足でごまかすのかも。
パワーウェイトレシオだけみれば魅力的だが、実物みて試乗したら、はげしく萎える予感が大。
まあ、FT86の方が車としてのバランスがとれた良い車だろうね。
CR-ZはトヨタのSAIみたいなものだからな
ガワだけ替えてとりあえずバリエーション増やしてみましたっていう
86なのに水平対向か
4発直列のせろや
ラーメンばっかり食いやがって!!
そうだ
自動操縦機能を付ければいい
障害物もなんのその
歩行者だって気にしない
何も気にせず突っ込み重視のオートパイロッツ
全てなぎ倒して走ればその先に希望が見えてくる
きっと空だって飛べるはず
宇宙の風に乗るんだよ
加速スレ見てると、10秒弱っていうのは軽ターボより少し良いくらいじゃないか?
正直興味が沸かないわ・・・
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 03:06:13 ID:/asfyZK5O
MR-Sハイブリッド情報はベストカー情報だから怪しいが、
ニュルでテストしてたのは事実だし、トヨタのテストドライバーの成瀬さんが
惜しいクルマだとコメントしてる通り、基本的な開発は進んでた。CRZが
ヒットしたら開発に加速
がつくかもな
FT86は古典的なFRドリフターズマシン、MR-Sハイブリッドはハイブリッド+ミッド湿布として
住み分けできる
どっちが楽しいかなぁ?
やっぱ86だろうなー。
じゃあFT-86は0-100で何秒くらいなの?
ロードスターとS2000の間くらい?
1.2tで200PSくらいだとするなら、8秒は確実に切るんじゃない?
少なくとも、俺の1.3tちょいで約200PSのNAセダンで8秒切るんだから、それより軽くて遅いということは予想しにくい。
アレが何秒とかいう話題につきあってる
残念なヤツが多いスレはここですか?
>>489 お前はアレが10秒のスポーツカーwwwに乗ってりゃいいよ。
80スープラ乗ってた身としては、FRでいいからツインターボ付けて欲しいな…。
MR-Sは消滅したので復活はありません。 ネタ本のベストカーに何度騙されればヨタヲタは気付くんだよ…。
日産がシルビア後継案を復活させたって言ってもね…CR-Zの牽制でしかないよ。
どうもCR-Zは失敗しそうだけど。 軽くも無くスポーティーでもないみたい。
今時ツインターボとか全然売れなくなるんじゃねーの?
スーチャーなら良さそうな気はするけど
>>493 ターボ=売れなくなるってことはないだろうけど、燃費とか落ちたら売れないかもね。
でもFT-86買おうとする人の半分くらいは燃費より楽しさを優先しそうな気がするので、
「エヴォリューションモデル」にはターボ載せてくれてもいい気がする。
ハイブリッド載せようとするとバッテリで重くなるから、例の新開発軽量Liバッテリが実用化するまでは載せなくていいよー。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 10:54:30 ID:Y1VGZfI90
>>21マジ?
皮だけなら交通費払ってまで見に行くまで無いかなぁ
そーいや、アメリカだと燃費が14.8km/L以上だと税金だか何かが安くなるとかで
それを目指してるとかどーとかって誰か言ってなかったっけ?
>>472 速さが売りでなければ0-100km/hに20秒かかっても良い,と?
>>486 日本も15km/L以上規制になりそうだからそこを目指すのは間違いないんじゃないかな。
SIドライブのIモードでだとしてもね。
少なくとも今の水平対向よりロングストローク化するから10・15モードや街乗り燃費は上がるでしょう。
その代わり高回転型E/Gではなくなってしまうけど。
>>496 14.8km/hなんて楽勝。
アイドルストップなどで10・15でも18km/Lくらいは達成するはず。
>>499 お、アイドリングストップ機能付くの?でもFLAT4でのアイドリングストップだと、
セル回して点火とかしないと重力利用できないから、MAZDAのアイドリングストップみたいなのは期待出来ないね。
>>500 回生ブレーキも付くはず。
ヨーロッパではMT車にはアイドルストップがほぼ標準装備で
燃費が120クーペで18km/L(シビックが13km)とかだから
それより車高が低くて軽いから18km/Lは達成するはず。
日本では18km/Lくらいから減税のはずだから安く買えるな。
ん??FT-86の話じゃないの?CR-Zの話??
回生ブレーキって…FT-86はいつからハイブリッドになったの?
それともハイブリッドじゃないのにコイル付けて通常のバッテリの充電に回すの?
>>503 ほほう!!これは面白いね。これが本当に載るならますますFT-86とその派生車にwktkだ。
ただ、TOYOTAハイブリッド車の最大の欠点である「ブレーキの効きすぎ」問題が出てきそう。
回生ブレーキのせいなんだろうけど、ちょっと足乗せただけでガクッと制動かかって制御し辛いよね。
最新プリウスでは直ってるのかな?2代目でもまだあった症状だし、開発者やディーラーも認めていた症状だからなぁ。
>>504 BMW.ukを見ると燃費の良さに愕然とするよ。
また回生ブレーキさんか
いいかげん秋田
>>506 みんな日本のMT車の燃費の悪さを知らないから。
んな無駄なバラスト積む訳無いだろ。お前のクルマだけ積め。
>>497 >>速さが売りでなければ0-100km/hに20秒かかっても良い,と?
わろた。常識の無いゆとり脳てのは色んな事考えられて、想像力豊かなんだか、貧困なんだか( ^∀^)ゲラ
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:53:19 ID:Awaik+h/0
なんか世間ではCR-Zの方が遥かに期待されてるって書いてあったが
>>433 部品点数はレシプロに比べて少ないからな
バイクなんか今やれば面白いんじゃねーかな?
>>434 マツダだけの開発でレネシスまで造れたんだから
開発費掛ければかなり頑張れると思うんだけどね
>>511 無知ですまんが、ロータリーって今度の新型で二世代目なんだっけ?三世代目?
FMCというか、全ての面で変更するのがはじめてなんだっけ?
数十年でこれは遅すぎるよな
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:04:32 ID:/asfyZK5O
CR-Zが盛り上げって86の関心も上がればいい
このジャンルの間口を広げてもっと車種が増えれば嬉しいね
そういう意味でCR-Zにヒルスタートアシストが着くのは良いんじゃないかな
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:05:14 ID:UYcx4KMo0
>>502 スバルの新エンジンはハイブリッド対応可。だから可能性が有るだけ。
またはハイブリッドバージョンのモデルもバリエーションにあるかも。
>>503-505 エネループと同じか。
エネループ?
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:35:03 ID:Vbuxc3bA0
1500回ほど充電して繰り返し使える電池の事だっけ
>>513 2010年に新モデルを投入ってやつか
今まで熱膨張の問題でどうしても軽量金属を使えなかったけど
新モデルはアルミサイドハウジングと直噴システム入れて1ローターを800ccに拡大
ぶっちゃけマツダ一社だけでよくここまで出来たと思う
10Aからぶっちゃけ13B-MSPまで根本的な基本ベースは一緒
ひたすらMCを繰り返して来た、13Aが一つの区切りになるかもしれんが
ルマンで勝った787BのR26Bも13Bベースなんだぜ
NSUから数えて3世代目くらいでいいのかな?
>>503 要は加速時の充電をしないだけでしょ?それだけで燃費が劇的に良くなる訳無い。
アイドリングストップも併用するんでしょ?
その場合、バッテリーの容量が増えて重くなったりしないのかな。
>>520 数キロ程度は重くなるかもな。だが環境対応しないと世間にバッシング
されるよ。
アイドルストップと回生ブレーキで欧州複合18km/h(ディーゼルなら20キロ超)
が最新のトレンド。日本を走るMT車はBMWも含めて燃費が悪すぎる。
オルタ充電制御なんて今どき珍しいものでも無いんだが、何を怖がってんだか
回生ブレーキと充電制御は全く違うものだと思われる
充電制御なんかコンパクトカーにすら付いてるが
BMWのソレはコンパクトカーには付いてない。
つーか俺、飽きたといいつつこのザマ・・・
>>519 やっぱツダとして二世代目という事だよね、ありがとう。
今時燃費がリッター3`とかじゃ厳しすぎるし
2010年代のいつかに投入されるかもしれない新エンジンに期待したいな
その数年前に投入される直4(ガソリン・ヂーゼル)はものすごい低燃費だそうだから
比較しちゃうとアレだろうけど。
アイドルストップしないでオルタネーター回生制御だけならバッテリー重量は変わらないみたい
だね。だけど、それだと燃費改善効果は小さい。ブレーキフィールにも影響あるから、このクルマの
性格からするとデメリットが無いとも言い切れないかも。
>>525 ナンバーを取得する限り環境対応は必須だと思う。
フロントミッド水平対向6気筒トランスアクスルが最良
トランスアクスル化による重量増を嫌う癖して
バラスト必要な約50:約50の荷重配分を望む阿呆が結構居らっしゃるな
トランスアクスル化によりバラスト軽量化
>>524 マーチe-4WDが採用した42Vバッテリー※に交換で一つで済んだのになぁ
※クラウンマイルドハイブリッド時代の3倍寸法42Vバッテリーではない
>>528 使い方が違う。
補助バッテリーはエンジンがかかってない状態用だから。
発電している状態だったらバッテリーは巨大なコンデンサとして働けば良い。
アイドルストップさせるためにデッドウェイトを13キロも積んでるのかぁ・・・
>>523 リッター3kmとかいつのエンジンだよ。
ターボ付いてた頃のRX-7で元気よく走った時の数値
>>532 その走り方じゃ12km位は走るロードスターでもリッター7kmいくかってレベルだぞ。
そうか。
まぁ16Xだっけか?
NAならせめて10`位は走って欲しいね
>>527 GTRみたいに100kgくらい重くなる。
>>534 レネシスで街乗り6km/L、高速行けば8km/L前後
RX-7の13B-REWは酷かったなw
「絶対的なタイムを競うような車にはしない」というのはわかるけど、
「運転して楽しい車を目指します」
「目標はRX-7です」
はぁ?
つーか、本気で言ってるんだろうか?
「絶対的なタイムを競うような車にはしない」「運転して楽しい車を目指します」
この2つだけでよかったんだがなぁ
「目標はRX-7です」ってのがw
>>540 わざわざ広島まで貴島さんに話を聞きに行ったんだろ?
見上げた根性だと思うけどね。
>>541 お前、仕事しててライバル同業者の先達に質問しにいくか?
貴島さんは、NCロドスタ開発のときに
ホンダにエンジン調達にいったようだけどw
普通に考えて「がんばってますよ」ってアピール。パフォーマンスだべ。
事前に話題持ち上げて何ぼの車なのは、
FT86 って名前からして自明だから、別におかしくはない。
スポーツカーはコンセプトが命だもの
とはいえ、MR-Sも最初のコンセプトはよかったんだよな・・・
訳す必要があるのか?
>>540 「目標はRX-8です」じゃなくて良かっただろw
あんなモッサリ車になったら、E/Gの素性やハンドリングが良くても面白くない。
MATSUDAと提携して16X載せてFT-86作ったらおもしろかったのにw
Flat4より余裕出来て色々弄れるじゃない。
>>542 >お前、仕事しててライバル同業者の先達に質問しにいくか?
行ったんだよ。そこでデミオとロードスターが同じラインで作られていて、
しっかり利益が出ている事を聞いて愕然としたんだってさ。
>利益が出ている
トヨタが満足する利益じゃねーだろけどw
フォードグループからの部品調達もあるだろなぁ
貴島も何で将来ロードスターのライバルになるからもしれないのに、
敵に塩を送るような事するんだろうね?
自分にもメリットがあると思ったんだろうかね?
マジレスするとロードスターとFT-86かっこかりは競合車にはならないと思うよ。
ぶ〜んくろすふぉ〜とスイフトスポーツ位は離れてるっしょ
中には真剣に比較する人がいるかもしれんが
FRって事以外は共通点ないしな。
ベストカー(笑)によると、FT-86は200万位からになるかもとの事だから
それなら競合じゃないという事になるよな。
まぁ無理だけど。
オーディオレス、15インチブレーキ&ホイール、アジアンうんこ安タイヤ
手動エアコン、ABS&TCS無しあたりで200万チョイ位なら買える
>>553 200万だったら競合するっつーのw
バカ?
ロードスターは233万〜
>>553 >オーディオレス、15インチブレーキ&ホイール、アジアンうんこ安タイヤ
>手動エアコン、ABS&TCS無しあたりで200万チョイ位なら買える
あと遮音材と電動格納ミラーもレスでオナガイ
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:05:32 ID:cfyAJez00
>>516-518 エネループ・バイク
ブレーキ・エネルギー回生システムを搭載した、2WD電動アシスト付き自転車のこと。
>>550 スポーツカー文化の振興が自社の利益にも繋がると考えたんじゃない。
クルマなんか要らない、スポーツカー?オタクの乗るクルマだよ。という人が増えたらマツダはジリ貧だろう。
マツダはスンスンするしか能がないんだから、そういうクルマが評価される社会であった方がいいかも。
>MR-Sも最初のコンセプトはよかったんだよな・・・
コンセプトは…「ロードスターのパイを奪ってやる」
見事に返り討ちに遭ったコンセプトだよ。
>>555 競合しまくりw
てかFT-86も最安はその辺になるだろう
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:54:21 ID:xFVkWzlp0
>>559 メーカがどこだろうと志がどうであれ貴重な軽量コンパクトMRが他界なされたのは痛い。
なにしろデザインが。。。。。。。。。。。。
>>550 貴島さんのメリット?、単に車が好きなんじゃない。
日本で実質ピュアスポーツカーってマツダしか作ってないし、勝った訳でもなくただ1社が意地で頑張ってるだけで日本の自動車業界として健全な状態ではない。
狭いマーケットで意地で頑張るよりは一緒に盛り上げようってことでしょう。
2chでよく見かけるけど、一人の粘着厨が持論を通すためだけにスレをガタガタにして結局そこを衰退させるのとはまったく逆。
モリゾウが率先して引っ張る企画は、今ままでとはプロセスが違うみたいだからそこに期待。
っていうか今までのは、そりゃスポーツカー知らない馬鹿な役員が口挟むんだから、
完成する頃には期待はずれのものになるのは当たり前だわな。
モリゾウはシロッコを絶賛して「悔しい」とまで言い切ったから、そこには期待できるかもね。
むしろ心配なのは成瀬さんなんだよなあ。なーんか根本的なところで誤解してるようで…。
>>550 FTにスポットが当たってカテゴリーが盛りあがって欲しいから。
現状だとライバルがいないからロードスターもじり貧。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:37:55 ID:nN0aV6ZI0
これ、ちょっとね・・・ガキっぽいんだよ
30以上は乗れないし、20代でもカネ稼げるヤツは乗らないと思うぞ
結局、対象としてる市場が狭すぎて、国内では苦戦だろうな
もしかして、アメリカでは値段上げて、
BMW3クーペの対抗で売るかもしれんな・・・クーペ売れてるか知らんけど・・・
発売時に、中国、インドの所得が上がってたら、向こうの20代が買うかもしれん・・・
結局、発売しないんじゃね?
>>557 回生システムはモーターアシストしないから全く違う。
モーターアシストを積むとシステムが巨大になる。
>>566 なんですぐ国内に限定する?
国内でヴィッツのように売れると思っている人間はいないな。
こいつが発売されるとインプGTは邪魔になって消されるだろうな
買っておくなら今の内だ
ここにも貴島マンセーが出没しだしたか
久々にほしいと思える車だと思った
ターボ積んだり大排気量化しないようにしてほしいな
何年後かにモデルチェンジしたら大型化・排気量UPするだろうけど初代がこのままで出してほしい
なんかアクセラクーペって感じのデザインだね
もうちょっと大人っぽいかっこ良さは出せないのかな
S2000タイプSだろw
アクセラってプジョー308のパクリじゃんw
とりあえず後部シートレスでエンジン直4の2L積んだグレードが出たら買うわ
あとエアコンや遮音材や各種モーターは全部排除で
別にお前に買って貰おうとは思って無いだろ。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:25:11 ID:etjWfcGB0
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:20:10 ID:S9tff8Ym0
最近の車に無いもの、他の車と比較して突出してこれだ!って言える目玉ポイントは、
余計なものが付いてないこと
じゃないかな?
パワステ、パワーウィンドウ、アンダーコート、まともに成人男性がゆったり乗れるリアシート、ABS、電動ドアミラー、エアバック、14インチ以上のホイール、カーステ、カーナビ、安全性確保のための余計なサブフレーム
が付いてないなら、かなりのアピールポイントになると思うのは儂だけかな?
今時13インチホイール以下しか許さないとかすげえな
タイヤは何履くの?
いっそのこと12インチで145R12なんかいいんじゃない?
>>579 >安全性確保のための余計なサブフレーム
> が付いてないなら、かなりのアピールポイントになると思うのは儂だけかな?
それはさすがに発売できないでしょ。衝突要件クリアしてなかったら、保険金額が…。
>>580 いいかげん「タイヤ外径」という概念を理解しろよ。
標準で195/65R16だから14インチ以下だと同等外径のタイヤが無い。
なんで俺にレスしてんの?
>>580 そうやってオーバースペック&外観重視な流れを作ってきた結果、19インチとか20インチとか無茶苦茶なホイールが世の中にあふれてきてるんだぞ!
200馬力程度なら13インチあれば充分だ
13インチのブレーキじゃ小さすぎると思うよ
>>585 おまえ、ちゃんとブレーキ性能使い切ってるか?
200馬力程度じゃ13インチホイールに入るブレーキで充分だ
しかも片押しで充分、下手すればドラムでもいいぞよ
>>584 それ内径な。タイヤメーカーのサイズ表を見れば理解できるが,
外径660ミリの14インチタイヤなんてないんだよ。
>>587 その外径は誰が決めたのだ?
発売もしてない車のタイヤの外径を・・・
コンセプトが225/40R19だから。
場合によってはもう少し小さくなるかもしれないが,シビック同等の635ミリより
小さくなることはないと思う。
>>589 思う、だろ?
タラとマスは北海道に行け!!!
頼むよ、天下のトヨタ様なんだから、車重1トン切って、13インチホイール、リアドラムで出してくれ
タイヤが無ければ作らせればよい
保険代が高くなっても全然いいから安全性無視して兎に角軽くしてくれ
>>586 十分だと断言する根拠は?
あと車重を無視して馬力だけでハナシを進めてる理由は?
軽さを追求するならブレーキディスクのサイズも最適設計すべきだろう。
>>591 そんなの決まってるだろ
酔っ払ってるからだ
>>590 その車はFT−86に何の関係も無いだろうが。気違いはマジで死ね。
>>579 アンダーコート無しって大半のユーザーにはマイナスでしかないんだけど。
14インチ以上のホイール>これもあり得ないでしょ。交換しようにもホイールがない。
ブレーキブースターとかエアコンの方がいらない。
>>586 ブースター効きまくりのフィーリングいまいちなブレーキでいいの?
耐フェード性が極端に落ちるけどいいの?
そんな特殊なタイヤだとタイヤが選べないけどいいの?
だから一般的にある
ホイールは14〜15インチでいいじゃないか
スポーティーカーだから頑張って15インチにしました!くらいでいいのに
考えてみたら14インチの235/65,245/65タイヤってのもまんまるで面白いかもな。
>>597 いいんかい!つ
間違いなくアルテッツァの方がまし。
タイヤは一種類ってどこのワンメイクレースだよ。
しかも、サーキット一周したらフェードして効かないブレーキとかどこで乗るんだよ。
>>594 現時点自殺教唆レスは当スレ内・妄想スレ内で唯一人だ、いい加減にしろ
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/12/08(火) 03:48:51 ID:r2D+7ETnO
>> 43
お前が痩せろ。もしくは死ね。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/12/09(水) 00:54:16 ID:zUzMkOdzO
いい加減スレチだろ死ねよ
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/12/14(月) 00:36:03 ID:8013+jDa0[sage]
>> 590
その車はFT−86に何の関係も無いだろうが。気違いはマジで死ね。
妄想スレ
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/12/11(金) 20:22:13 ID:cmPYZxK20[sage]
>> 645
別人だよ落ち着け。落ち着けないなら死ね。
763:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/12/14(月) 00:37:33 ID:8013+jDa0[sage]
このスレ違い過ぎる議論は何とかならないのか。
>> 760
お前死ねマジで。
スレ違スマソ。
なにやらシルビアも発売するとか書いてるけど、本当かね??
FT86が出たら販売濃厚?
選択肢が増えるからぜひ販売してほしいんだが…
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 04:47:16 ID:LjvqimzKO
日産が自殺したいなら出るんじゃない?
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 05:38:28 ID:GRrLkSGL0
>>602 日産は黒字だからシルビア復活も有り得るだろうけど、数年先だろうね。
今は先を見据えた車が優先。
赤字なのに、たいして売れるとは思えない車を開発・販売して喜ぶスバルとは
違うだろうから。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 06:40:56 ID:LjvqimzKO
スバルは豊田からお金貰ってやってるだけですから…
株あげる代わりに金貰ってんだろ?
てかダイハツも軽の売り上げトップだし、金には困らんのかねぇ
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:18:59 ID:St24tO5j0
解体屋でドンガラ拾ってきてスポット打ち直しや、
リビルト業者に出したブロックを高い精度
で組み上げる能力有ったら今頃北米のクソレースにでも
逝ってるだろ、所詮ウンコ盛り脳内妄想の仁厨スレだから
真に受けるなよ・・ぬっ
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 10:07:51 ID:PlpfqVIFO
あんたら発売一年前から何暑苦しく語ってんねん。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 10:27:18 ID:8UFOS+/e0
FFってところをすぐ叩くヤツってイニD厨だろ。
>>598まったく同意だなー
200馬力の車に19インチ?
さすがトヨタ!とバカにされたい人向けだねぇ
デカいタイヤにいいことなんかひとつもなし。
ただの、バカの象徴。
とはいえ、速さ(笑)にこだわる中学生が多くいるからこそ
19インチって数字は重要なんだろな。
中学生は15インチ?フィットと一緒じゃんwwwとか
恥ずかしいセリフを平気で言ったりするから。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 10:34:19 ID:mSm760690
いやいや、イニDでEK9が凄いってのは書かれてるぞ、昔の面白かった頃。
もう今はネタ尽きてダラダラ連載だからな
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 10:35:05 ID:zAByu8bq0
>>604 当初の予定じゃシルビアの方が先に出るはずだったような・・・
GTーR出してお腹いっぱいとか
>>610 外径から考えると195/65R16,205/65R15,215/65R14
215/65R14ってのも面白いかもな。
おそらくそんなタイヤは現存しないだろうけど。
>>614 必死に公表の外径にこだわるのはなんでかね。
200馬力程度の車にドでかいタイヤなんかいらねーよ。
でも、バカども多いから、バカの為にバカタイヤ履かせて
バカタイヤのせいで、足回りの負担増えて
負担に耐えるために各種パーツが重く大きくなって
値段高くフィーリング劣化するんだろね。
ほんと百害あって一利なし
今のクルマは重いからシビックでさえ195/65R15を履く時代だよ。
それより外径が小さいことは有り得ない。
>>616 最近の車のタイヤが大きいのは、単に見てくれの為だけ
年代別車重別のタイヤの外径比較したら面白いだろうな
同じ重さでもタイヤやホイールがガシガシ大きくなってるだろうから。
まぁFT86はロードスター並に軽いからロードスター並のタイヤでいいよ
185/60/14とかその辺。速さ(笑)にこだわる人は、勝手にドでかいタイヤに
履き替えればいい。
>>617 シビック並み(1200キロ〜)に重いからシビックと同じくらいは必要だろう。
外径を上げるのは確かに見かけのためもある。
アウディA4はベンツCよりも大きな外径で立派に見せてる。
うちのスカイラインは1200kgを余裕でオーバーしてますが
標準は14インチです。うちのはオプションで15インチにしてますが
正直、ブレーキディスクスカスカでかっこわるかったりして。
195/65/R15と205/60R15が標準さいず。
14インチ版はたしか185/70R14だったかな。
>>619 おいおいw20年前のレヴェルの安全性能、ブレーキング性能で
語るなよな。そりゃ昔はGTRでも16インチwだったけど、あれは
今じゃ通用しないよ。とまらねぇ。まがらねぇ、滑りまくりw。
正直周りに迷惑だよ。
悪いこと言わないから最新の18インチホイールに履き替えてグリップ
だけでもあげてくれwwww。スカスカホイールかっこ悪ければ、ビック
ローターにすりゃいいじゃないか。他の真面目なスカGオーナーに
恥ずかしいから15インチ自慢なんかせんでいいからww。
>>620 止まる止まらないとタイヤのサイズ関係ないよ
>>620 ちゃんと止まるもん(・_・、)そりゃ五メーターくらいは
違うかもしれないけどそんなの五メーター手前から
ブレーキすればよいだけじゃん。グスン。
>>620 タイヤサイズと制動距離は関係ないな。トレッド面のμが重要。
>>620 無駄に重いホイール履いたら加速も燃費も悪化する。
サスペンションからボディから全部対策しないとグリップに負けてドタバタするし。
>>620 一般論だが、偏平率を上げるとフットプリント形状が横長になって、
トラクションとブレーキ性能は低下するんだが。
>>620の人気に嫉妬
しかし、1.2tのスカイラインでも14インチだったんかぁ
FT86もちょうどそんなもんで十分だね。
19インチとか完璧DQN仕様wwwwww
VIPカーやシャコタンフルエアロのミニバンがバカにされるように、
非効率でいいところがひとつもないデカイタイヤも、
そのうちバカにされるようになるんだろうね。
軽がグーパンチ入るマフラーとか付けてるの見ると、悲しくなる。
>>626 でかいのはホイールだけでタイヤ(外径)は195/65R15よりも
ワンサイズ(1インチ)大きいだけ。
考えようによってはスカイラインより大きく重いスポーツクーペなのか…。
豚のようにぶくぶく太ったR33と言われ続けたから、これは復権のチャンス?
隣に並んでくれたら、うちのがスマートに見えますってねw。
ただでさえない低速トルクがスカスカになりそうだな
廉価装備の1.5のインプに乗ったら
意外と乗り心地良かったみたいなw
>>628 ホイールデカイ方が重いでしょ。
重くさえなけりゃ、どんなにデカかろうが、
すきにすればって思うんだよね。
19インチは明らかにDQN仕様だよ。
みっともないというか、みすぼらしい
CR-Zも前のコンセプトのときは19インチ履かせてたし、
FT-86も市販される頃には17インチくらいに収まるだろ
パワーウェイトレシオが5kg/ps以下なら買う
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:46:13 ID:e7PymkQNO
5kg/ps以下とかで二百万円台とか絶対無理だろ
良くて6kg/ps以下
現実的には1200Kg 200ps
あたりに落ち着きそう
>>635 オーディオ、エアコン、パワステ、パワーウインドウ、電動ミラー、後部座席レス仕様が、
1190kgとかになりそうな予感。
全部付いたのが1260kgくらいとかになるんではなかろうか。
>>634みたいなパワー万歳の人は、それでどーすんの?
アクセル踏むのが趣味なの?
それとも高速道路の合流を愉しむのが趣味なの?
サーキット行くにしても、車が早いだけじゃいみねーじゃん。
ホント、パワーだのトルクだのいうやつの気がしれない。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:04:15 ID:mSm760690
それくらいならありえる
DC5が1170kg、それの90kg増し・・・
アルミのパネル使わんとそれでも難しくないか?
>>638 ボンネットとトランクをアルミにすれば何とかならないかな?
ロードスターもやってるからコスト的にはいけると思うけど。
>>622 その5メートルのために各社必死になってるんだろ。大きなホイールを履けば
大きなブレーキが付く。そして大きな安心につながる。何で解らないかね。
ローターを大きくすれば、がつっと利くブレーキになる。この事実から目を
背けて「昔は…」とか言い始めたら回顧主義だよ。
>>624 >>632 >>625 >>623 はいはい。解った。解った。
どうしてこんなに人気になるのかね。
正論を言っただけなのにまったく。
ああだ、こうだと屁理屈をこねてもどうせ本音の所は安いからでしょ。
15インチならタイヤが安い、とかスタッドレス交換自分で
出来るからお得とかさ、どうせその程度の動機なんだろ。
言ってて恥ずかしいよ。
肝心要の性能を落としてまで、命の危険を顧みず、貯金ですか。そうですか。
確かにタイヤがデカイと交換なんか自分でしたくなくなるし、維持費も高い。
でもそれは安心料だよ。小さなホイールに小さなブレーキでチマチマポンピング
なんてやってられる時代はもう終わったんだ。
大体、ガソリンスタントで交換してもらえば大した出費じゃない。
自分でやるより整備士に任せた方が安心確実。常識だよ。
素人がやってタイヤがとれたら責任とれないでしょ。
外れたタイヤで死人が出たらどうするの?
>>640 >正論を言っただけ
間違ってるからフルボッコなんじゃんw
スカイラインは1.2t で14インチで何の問題もない
制動やグリップにタイヤサイズ関係ないよ
デカイタイヤは、車を無駄に高価にして、場合によっては性能を劣化させる。
たとえば、スポーツカーにとって"もっとも"重要なハンドルの操作感とかね。
>>640 ローターを大きくするのはストッピングパワーもそうだがコントロールの幅と耐フェード性能を上げるためだ。
単純に止まりたいだけならF=μmgなわけだからmgに相当する圧を上げてやればいいだけ。
そのためにはブースターの介入でフィーリングが悪くなる、もしくはペダルストロークが増大する。
同時にブレーキ系統の熱容量が小さくなるからフェードしやすくなる。
それと、もっとも大事なことを忘れてるぞ、トヨタの車は全体的にホイールは大きくてもブレーキローターは決して大きくない。
>>641 なんか、でかいタイヤとでかいホイールが入り交じってて主張が分かりにくくなってるよ。
耐フェード性をとったらローターが大きい方が有利。
ロードスターだってNA8になってローターが大きくなったわけだし。
スポーツカーならブレーキのフィーリングや耐フェード性も重視すべき点ではないのか?
>>642 F=μmg=μN
Nを大きくするにはダウンフォースを使うしかないな。
Nやmgはブレーキ踏力やブレーキシステムの問題ではない。
タイヤ外径は630-660ミリ,内径は16-18インチってところだろう。
みんな自分の好きなようにホイール付ければいいじゃん
押し付ける必要ないじゃんよ
自分と同じ車がたくさん走ってたらキモイってw
>>644 ローターの話しかしてないんですが?
ダウンフォースは関係なくないか?
>>646 公道で制動距離を短縮するには,ドラゴンボールみたいにGを上げるか
タイヤコンパウンドを替えてμを上げるか,ダウンフォースを加えてNを上げるか
の3つしかない。
サーキット走行や200キロ/hからのブレーキングならブレーキシステムも
関係するかもしれないが。
>>646 要するにmgはブレーキ踏力やパッドがローターを押す力じゃないってことだ。
ローター盤の上で踊るわけじゃないからな。
>>647 車詳しくないけど
ブレーキパッドを押し付ける力を強くするとかローターの材質を変えるとかじゃなんでダメなの?
>>649 タイヤの摩擦力が増えないと,強大な力でローターを挟んでもタイヤがロックするだけだから。
ロックすると制動距離が伸びる。
>>650 その理論だとホイールは14インチくらいでいいってことか?
俺はどちらかといえばコントロール性や耐フェード性のためにローターは大きい方がいいと言ってるんだが。
タイヤがロックするかどうかはこの際関係ない。
そもそもモータースポーツに興味を持ってもらう目的のベース車として販売するのに、
サーキット走行が無視されてるってどうなんだ?
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:56:33 ID:2XOONm260
それでどこの販売店から出るんだ?やっぱりカローラ店かな。
ネッツらしい
>>652 どこの販売店も水平対向なんて整備したくないだろう。
>>651 いずれにせよホイールの径はあんまり関係ない。
F=μmg
のmgがブレーキ踏力だと思ってたお前には俺の力量不足でこれ以上説明できない。
サーキット行くならサーキットに行く為の弄り方ってのがあるだろ。
そんなもんまで仕様にされたら迷惑。
>>651 ローターが大きいほうがコントロール性高いし、フィーリングもよくなるけど
それでもせいぜい15,6インチってところだ。
対向4ぽっどだの19インチだの、まったく馬鹿馬鹿しい
DQN-VIPカー並の恥ずかしさだ
>>654 ローターが小さくてもパッドを押しつける圧力を上げれば帳尻が合うって話でその式を出したんだけど。
話の流れを見たらそのくらい分かるでしょ?そこで何でタイヤが出てくるんだよ。
タイヤなんか変えればいいわけであまり重要視しなくてもいいと思うけど。
タイヤのコンパウンドはどんどんグリップが上がってるし。
ブレーキの熱的なキャパはほとんど変わってない。
>>655 てことはまたなんちゃってスポーツを作れとでも?
>>656 俺も17インチくらいまでだとは思うよ。さすがに19インチは無いでしょ。
確かにシステム重量はトランスアクスルFRの方が重くなる
はい、皆さん。荷重配分縛りでは通常FRより
トランスアクスルFRの方が軽くなる事を知らない人は手を挙げて!!
>>657 「F=μmg」なんて式を持ち出してローター径ががどうのなんて常人には分かりかねる。
>>659 まともに物理を勉強したことのある奴なら笑いが止まらないな.
大径ホイールって基本的に標準的なサイズより重くなるんじゃないの?
だからFT−86コンセプトの19インチってのが違和感ある。市販バージョンは17くらいでいいかも。
サーキットでは限界が低いかもしれないけど、バネ下が軽い方が路面追従性が上がるから、公道では
その方が楽しいよ。大径ローターが必要な程FT−86は速く無いし、重くも無いでしょ。
19インチホイール仕様が出たとしてもきっと
リムとディスクの間にコブシが入ったりするんだろうな
CR-Zの東モ展示車も酷かったな。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:52:54 ID:SA5tN7Q70
F-1マシンなんて13インチホイールだもんね。ホイールを極力軽くしてブレーキは13インチでも耐えられるようにカーボンカーボンだよね。
F1はそれがベストだからやってるんじゃなくて
レギュレーションに縛られてるからやってるんでしょ?
でもなんでだろうな
>>659 解説。小径でも同様の制動力得られる様にするには?
梃子の原理と同じ。小径、つまり短い梃子で同様の力を得るには…馬鹿力
>>665 馬鹿力で押さえたところでタイヤがロックするだけだ罠。
もう一回繰り返してやるよ。
公道で制動距離を短縮するには,ドラゴンボールみたいにGを上げるか
タイヤコンパウンドを替えてμを上げるか,ダウンフォースを加えてNを上げるか
の3つしかない。
エアブレーキ(やパラシュート)開いて空気抵抗増やすって選択肢がないのが不思議
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:12:23 ID:Xi9TdUV20
俺のFT86にはものぶろっく8ポッドキャリパーにレーシングスリック完備だから鬼の様に止まる、制動Gがかかりすぎてゲロ吐くんだぜ?
>>666 >ドラゴンボールみたいにGを上げるか
これ意味不明なんだけど、説明してくれる。
>>666 …は?なぜその様な見合わぬ力を?
径長×圧迫力。
梃子長×荷重。
この連立積式から適する力を求めよ。
(中学生向け解説)
…連立積式って…
>>666 …は?まさか、そんな見合わぬ力を御想定か?
径長×圧迫力=制動力。
梃子長×荷重=揚力
この方程式から必要量解を求めよ。
(中学生向け解説)
タイヤのグリップは一定以上の荷重をかけると線形領域を外れて低下するから、重量バランスがリヤ寄りのクルマはブレーキングで有利だと聞いた。
>>671 ローターに加える力を増やすのは簡単だけど,それを接地面が受け止められ
無ければ意味がない。
てか連立出来てないじゃん!?
>>670 知らない?Gが増せば制動距離は短くなる。
>>674 それについては(お金持ちには関係無い…とは言っても仕方ない)、
ディスクよりもパッドが持たん
【F1ブレーキ】制動力【もってこい!】
【ル・マンブレーキ】制動力【もってこい!】
この2つのスレはフィクションです
>>672 ABSが何のためにあるかを考えれば,ローターが過剰な入力によって
容易にロックすることは分かると思う。
ローターが容易にロックする(入力は十分である)以上,ローターへの入力を増やしても
制動距離は縮まらない。
よって制動距離の長短はローターを圧迫する力の多寡とはほとんど関係が無い。
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:59:09 ID:Xi9TdUV20
そもそもそこらの人が公道とは言えドライの路面でタイヤロックさせる程ブレーキ踏むとは思えんのだが。
ここはYOKOHAMA…
町中が急制動のスキール音で溢れてるファンタジーな世界…
な、なんだってー(ぼうよみ
えーと。タイヤが大きい方がデカイローターが入る。だから
ブレーキ性能が上がる。そう言うことだと私は理解しております。
荷重がどうとか、物理がとかどうとでも後付けできますよ。
もしもローターが小径でよいのなら、だれもバカらしくて大口径ローター
なんぞ付けないわけで、GTRが16インチから20インチになった事実を
みるだけでも解るかと思います。一トンもある車を止めるのにブレーキは
大きければ大きいほどよいのです。だからこそ重量級スポーツはビックローター
が標準だし、このFT86もそれに準じて19インチなわけで…。
>>659 モーメントとかも説明した方が良かったかな?
>>660 大体は話の流れで汲んでいただけるかと思ったんですが.
>>663 それでもたまに燃えちゃいますけどね.
>>666 タイヤがロックしてしまうから, ギリギリまでグリップを使うためにコントロール性を重視しなきゃいけないって話が何で分からないの?
そのためには, ブレーキをある程度大きくした方がいいって話なんだけど.
>>678 この車の19インチはショー用の見栄です.
あのブレーキ入れたら車両価格はいくらで売るんだろう.
>>678 別に16〜17インチでもフェードしないんじゃない?車重軽いし。
>>678 制動で発生する熱は速度の2乗に比例するからGT-Rの場合,大型のローターが
必要。このクルマはそうではない。
>>679 >タイヤがロックしてしまうから, ギリギリまでグリップを使うためにコントロール性を
>重視しなきゃいけないって話が何で分からないの?
>そのためには, ブレーキをある程度大きくした方がいいって話なんだけど.
はじめからそう言え。物理が出来ないのなら数式を持ち出すべきでない。
>「単純に止まりたいだけならF=μmgなわけだからmgに相当する圧を上げてやればいいだけ。」
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:14:21 ID:Xi9TdUV20
大抵の人は「ロックしてしまうから」っていう事に気づいてましたが誰か1人だけが23世紀くらいで話しててこうなったんです。
>>666 んなアホな!!ドラゴンボール持ちだした時点で…
舞空術の普及にて自動車業界…糸冬了
S2000は最後まで17インチだったよね。S2000はブレーキに文句言われるクルマだったっけ。
>>675 レースの勝敗を決めるのはダウンフォースですよ。
制動力は余ってるから問題にはならない。
>>684 重力が増したと仮定するとフルブレーキング時の制動距離は長くなる?それとも短くなる?
サーキットのラップタイムは速くなる?それとも遅くなる?
CR-Zが失敗すると判ったから、コレが最後の砦になってしまった。
しっかし、
ローターでかくすりゃ、タイヤのグリップ超えて制動すると思ってる馬鹿や
タイヤでかくすりゃグリップ増えると思ってる馬鹿や
なんつーか、高校物理も分からん馬鹿がおおすぎじゃねーか?
NBロードスターアホみたいにちっちゃいブレーキでも
踏めばロックなんか簡単にさせられる。
つまり、ブレーキをでかくする意味はない。
デカイブレーキの意味は、放熱とブレーキフィーリングの向上だよ。
これこそ、サーキット行く奴が勝手にデカイのにすればいいだけ。
デカいタイヤに百害あって一利なし。馬鹿は図書館いって本を読め
馬鹿の中に混じってるお前も馬鹿だよな
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:38:44 ID:3dpHx6xC0
ロック性能だけを語るのなら、ドラムブレーキじゃないのかな。
ローター式は利かなくていかん、とか昔はみんな言ってたわけだし。
>>689 >ローターでかくすりゃ、タイヤのグリップ超えて制動すると思ってる馬鹿
話の流れからいってそんなこと言ってるレスはないぞ。
23世紀君だけが流れを読まず勝手に勘違いしてたみたいだが。
>デカイブレーキの意味は、放熱とブレーキフィーリングの向上だよ。
今更言わなくてもみんな分かってた。
>これこそ、サーキット行く奴が勝手にデカイのにすればいいだけ。
この車のコンセプトは若者にモータースポーツに興味を持ってもらうための
モータースポーツ入門車だよね。若者でもサーキットを走ってもらえるように。
それなのに交換にもっとも金がかかる部類のブレーキを交換しないといけないってアホですか?
>>691 効くかどうかだけで言えばそうなるね。
熱が籠もるので耐フェード性は悪そうだけど。
>>693 >若者に
それは当初200万以下のーっていってたころのお話
いまは
300万以下でオッサン向け
という素敵コンセプト
だから、19インチだの出てくる
んでだ、1.2tの車なら14インチが標準だったスカイラインの
ちっせーブレーキだって、それなりにサーキット走れますが?
デカイタイヤとローターに夢持ちすぎだよ。頼むからブレンボがー
とか言い出さないでくれよwww
でかいブレーキの意味は、第一に対フェード性だろう。
14インチブレーキのレガシィ、ワインディング程度でフェードしやがって、怖かったw
走ってる最中に「アレ?なんか効きが悪いな」と思ってペースダウンしたら、どんどん冷えてきて
ますます効かなくなり、「とまらねーw」という状態にw
スポーツパッドの重要性を知ったあの頃・・・
↑ちなみに、普通のペースで100kmほど走行したら制動力が復活。
フェードが起こった直後はパッド表面の状態が変わってしまい、しばらく効きにくい状態が続くぽい。
シビックRが18インチなのはフロントブレーキの負担が大きいから?
RX-8は車重の問題かね。S2000は17インチだよね。
サーキットでブレーキが云々言ってる人がいるけど、その昔、EKシビックのワンメイクレースで
EG用に換装するのがセオリーになった話とか知らないんですか?
エンジンがクソなのにブレーキだけ大径でホイールも18です
とかマジでいらね
エンジンに見合ったブレーキ、タイヤで十分
RX8も初期型は16インチあったよ
86なんて14インチで十分だってマジで
>>697 シビックもエスニもエイトも、インチダウンできるくらいスカスカ
>>701 耐久レースやってるわけじゃあるまいし、ブレーキフェードにへたくそも何も無いんだが・・・
>>689 なんでディスクをでかくするとフィーリングが良くなるの?
>>702 一般公道でディスクブレーキをフェードさせるほど、
過剰なブレーキングをするなんて、ヘタクソ以外のなにものでもないよ。
ってことすらわかってないってないんだから、こんなバカに
免許もたせる今の制度はどうなんかと思っちゃうね。
>>703 なんでだろね。全く同じ車でもブレーキ容量でかくすると、
ブレーキフィールがよくなるよ。リニアに応答する区間が長くなる感覚。
スポーツカーの"差"っていうのは、こういう部分にこそでるべきだし、
こういう部分こそが重視されると思うんだが、どいつもこいつも
パワーだトルクだと、そんな中二要素にこだわってばかりで、
こういう部分にまったく鈍感だっつーんだから、面白い。
>>701 エンブレしてないことを自慢しちゃってるよなw
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:59:07 ID:emr7HKgR0
>>695 >ワインディング程度でフェードしやがって
おまえが運転下手なだけだろ
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:02:42 ID:emr7HKgR0
>>699 まぁ 遊び車と考えると15インチが良いような気がする
Sタイヤの値段が格段に安い
4本で8万とか 月一で走るていどなら毎回使い捨てれてお得
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:08:04 ID:boBBRGSr0
お前らカスやな
帰れやwwww
自分で言うのもなんだが、下手と言うよりDQNのほうが近いと思うがw
エンブレ云々じゃなくて、レブまできっちり回してたしね。
思えば俺も若かった・・・
というかおまいら、1.4tある車重に対して14インチは小さいって話なんだけどなw
1.2tなら15インチもあればワインディングからサーキットまでカバーできるんじゃないかね。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:17:55 ID:emr7HKgR0
>>709 頭悪い上に下手って事でいいじゃん
無駄な反論するなよ
レガシーなんつー、出来損ないのカローラみたいな
おっさんセダンでレブまできっちり
きっちりwwww
いかんせんNAだったから、150PSしかなくてのぉ、上まで回さないとろくに走らんw
ていうかブレーキのキャパ不足を否定するなんて、一体何にこだわってるんだよ。
そんなまったりでいいならCR-Zで十分じゃね?
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:53:13 ID:emr7HKgR0
>>712 レガでNAとかありえねwwww
頭悪い上に下手でおまけに貧乏って事でいいじゃん
無駄な反論するなよ
>>713 俺の車じゃないんだから仕方あるまいw
で、お前はワインディングで遊んだ程度でフェードする車で、
タイムを犠牲にせずフェードもさせずサーキットを全開走行させられるんだろうな?
というか、車を走らせる一つの醍醐味として、ブレーキングから荷重移動してターンインまでの繋がり、
荷重が載って横Gがかかって、ハンドルがグッと重くなるフィーリングとか、そういう対話するような楽しみがあると思う。
ブレーキのキャパに難があって、まったりしか減速できない、あるいはブレーキの負荷を考えてろくに
アクセルも踏めないと言うのは、乗ってて楽しいのか? って思うんだが。 そのへんどうなのよw
やたら重量バランスやらバネ下重量にこだわる割りに、肝心なこと忘れてないかね。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:04:22 ID:yBtdVANM0
>703
大きな操舵力が必要なトラックのステアリングがデカいのと一緒
ブレーキもディスク外形が大きい方が制動力も向上する
結果、ブレーキバッドの摩擦係数をむやみに上げることなく、高い制動力
が得られるのでコントローラブルでフィーリングの良いブレーキタッチとなる
>>714 峠なんてエンブレだけで下れるだろ?
おそらく不良整備のポンコツだっただけだな。
燃費規制と排ガスで 2L 200psって
かなり敷居が高いんじゃないか? CR-Zがあんな有様だし
FRスポーツに期待してるんだけど ちょっと心配
>>715 鈴鹿のフルコースなら市販車レベルのブレーキしか要らないよwww
それでも2分40秒は切れる
つーか レース以外でハードなぶれーキングが居るほど突っ込むなよ <<ここ重要
1コーナーも130Rも240kmからブレーキ踏んで曲がるより、220kmからアクセル抜くだけで曲がる方が素人は速いんだよね
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:15:37 ID:wh5NdYU3O
ゲームの中の操縦テクをひけらかされてもね
そんなん気にして運転しねーよ
>>718 D4Sならではの高トルクに期待。230-240Nmあると良い。
2GR-FSEが90ps/Lであることから考えると,180ps程度は実現されるはず。
水平対向ならどのくらいになるんかな
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:48:28 ID:Mcl5folG0
リアシートやターボなんて唯の飾りです。偉い人には、それが分からんのですよ・・
>>719 130Rで240km/hって
どんだけパワーある車にのってんだお
>>714 人様の車で、峠を走ってフェードさせるとか……、
何でそれでそんなに偉そうなの?
>>715 公道でブレーキがフェードするような運転するクズが
何をいっても説得力ないよ。
ちなみに、小さいサーキットなら市販車レベルのブレーキで
何の問題もない。
単にお前がなんちゃって荷重移動をした気になって
へったくそなブレーキングをおっさんセダンで前回にしてるだけ。
ああ、あとブレーキの効きが悪くなる理由に、フルードへの水の混入が
考えられるね。ろくに整備もしてないだろうから、とりあえずディーラいけよ。
その前に車買えよwwwww
>>717 いや、まったり走ってたわけじゃないので。
下りでぶっ飛ばしてたなら、エンジンパワーを遥かに上回る負担がブレーキにかかるんだからしょうがない。
って、俺にはそんな度胸無いわw
>>719 鈴鹿フルは走ったこと無いなぁ・・・比較的ブレーキにやさしいのかな。
>レース以外でハードなぶれーキングが居るほど突っ込むなよ
あくまで、キャパ不足の例を挙げたまでで、そこは突っ込まんでくれw
ちなみに当時のレガでもターボは15インチ(16かな?)ブレーキだったので、あしからず。
べっ、べつにスバルのために言ってるんじゃないんだからねっ!
>>720 ごく一般的なご意見ありがとうございますw
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 13:14:57 ID:Mcl5folG0
街乗りでも面白い車にして欲しい。
>>724 え?200馬力超えてたら230km/h前後までならリミッター切るだけで出る車多いよ
裏ストで220km/h行かないのはスプーンが下手なんでしょ
つーか鈴鹿でブレーキ強く踏むのってシケインとヘヤピンだけ
1コーナーも出愚なーも130Rもブレーキは気持ち程度でOK
耐フェード性ってパッドの材質とかローターにもよるんじゃないの?
そのレガシィの年式とグレードは?
>>729 だよな。俺のアルテッツァも210馬力くらいあるから240km/h弱出てるわ。
>>730 平成5年だったかな? レガシィツーリングワゴン、グレードはTSだったかTXだったか。
ちなみにフルノーマルですた。当時すでに7年落ちくらい。
最初に「スポーツパッドの重要性を知った」って書いたんだけど、初めてそこに触れる人が現れたw
>>729 へぇー
ちなみにどこのデータロガー使って
確認したのか教えてくれ
あら?
何故220km/hに下げてんだ?
240km/hの壁を知ってのことか?
>>731 アルテはリミッターカット位では240出ないだろ
>>733 なにそれ? デジタルの追加メーター読みの話してるんだけど
読みと言うか 最高だけは記録されるから走り終わってからそれ読んでるのね
タイムは鈴鹿のトランスポンダーで公式記録ね
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 14:56:35 ID:emr7HKgR0
>>734 馬鹿じゃね?
220km/hにしたのは200馬力超えたらにしたから
過去に所有した200馬力越えの車は全部220は超えてたんだよ
今乗ってる280馬力の車は280kmメーターでメーター読み240超えてるよ
>>732 だから、耐フェード性言ったら最初はパッドの話になると思うんだよね。
14インチのグレードは昔から大人しい仕様だから、フェード云々語るようなパッドは付いてないんじゃないかな。
ホイールの径は関係無さそう。
あと、下り坂に限らず、コーナーでも普通はエンブレ使うよね。ATならオーバードライブをオフにしたり、2速を使う。
やたらにかっ飛ばしていたとしても、エンブレ使ってたらフェードまでは起きにくいと思うけど。
お買い物仕様のレガシィでかっ飛ばすのはいいけど、フェードが怖いんならクルマに合った走り方とスピードコントロールをすればいいだけでは。
通常のグレードにまでスポーツ走行前提のパッド付けられたらブレーキの鳴きと粉で苦情が来るだろうし。
ホイールの径の話とはあんまり関係無いんじゃないの。
>>736 だと思ったw
そんな君にはデータロガー積んでみることを
おすすめする
>>738 鈴鹿じゃないが自分で運転しての最高速度は350km/hな
130km走行の今までの最速タイムは28分な
こんなところでデーターロガーとかくだらないもん持ち出して
しょっぷのかもっぷりひけらかすなよ
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:12:11 ID:LuvFpzn+0
結局、スピードの話か・・。
>>735 ふざけんな、お前が200馬力出てれば出るって言っただろ。
それともあれか世界のトヨタの車がうらやましくて僻んでるのか?
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:17:36 ID:emr7HKgR0
>>741 >リミッター切るだけで出る車多いよ
残念だけど出る車に入ってないんだなぁ
>>739 ショップのカモって言われてもなぁ
ロガーなんてショップで買わなくても
一万円で買えるがな
スレチは悪かった
すまん
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:31:58 ID:emr7HKgR0
>>743 いやいや こちらこそ申し訳ない
悪い癖で速くない理由を車せいにしたりする書き込みには過剰反応してしまう
おまけに
>>695の書き込みが暗に公道での話だったからヲイヲイって事で
>>737 ブレーキシステムの限界はやってみないと分からない部分があるからね。
エンブレも勿論使ってるし、速いペースで走ったということ以外、プアなことはしてないつもりだよ。
その経験で、そのレガの限界はよく理解できて、このくらいのGで何回くらいやると限界だなというのが分かった。
それからスポーツ志向のパッドに変えたけど、(俺が換えたんじゃなくてオーナーがね)
かなりフェードしにくくはなったものの、今度は一発でディスクが歪んでジャダーが出てしまった。
当時オーナーと代わるがわる乗りながら、チューニングの方向性を探ってたんだけど、
GTのブレーキや足回りを移植するのが早くね?という結論に落ち着いた。
んで、ブレーキがサイズアップしたら効果覿面だったんで、やはりキャパ不足だったのか〜と。
まぁ・・・結局そのオーナーは、数年後にインプSTiを買うことになるんだけどねw
ちなみに、俺の車はキーキー鳴るようなパッドをつけなくても、当時のレガよりずっと速いペースで走って何ともない。
富士のストレートからフルブレーキングしても何ともない。といってもレガでは富士走ってないから比較できないけど・・・
>ホイールの径の話とはあんまり関係無いんじゃないの。
ブレーキディスク径の話ね。
結局あれか、自慢話がしたいのか
おまえの車遍歴なんて誰も興味はない
>>746 150PSしかないワゴンより速く走ってなんの自慢になる言うのだ?w
>>745 キャパ不足って言葉の定義がおかしいでしょ。
公道でちょっと飛ばす分には充分なキャパだったんじゃないの?レガシィは悪ないよ。
ちょっとじゃないペースでガンガンに走ってたんなら最初にそう言って欲しかった。前提条件が全然違うので。
そういう事ならローター大径化まで含めて必要になるのは自然だと思うけど。
で、この議論はそのレガシィに18インチや19インチを履かせてローターを大径化する必要があるか、
という話なんだけど、その辺はどうなの?16〜17インチでも充分なのでは?
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 16:05:29 ID:LuvFpzn+0
くだらね。エリーゼvsMR-Sの方が、まだずっとおもろかったw
おつむも財布も寂しいレガシーバカは
最後まで自分のアホさ下限がわからんかったのかな?
ブレーキングやハンドリングを楽しむのに
公道でフェード性能を意識するようなブレーキ性能jは基本イランわな。
サーキット行くような"超特殊"な人間だけが、すきにいじればいい。
あのZですら、サーキット走行はあまり考慮されていないし、
実際それで十分なんだよ。
スポーツカーは公道でも楽しいし9割9分のユーザは公道しか
走らないし、DQN運転なんかしない。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 16:36:21 ID:n/OIIvqu0
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 16:55:18 ID:wh5NdYU3O
はいはい
脳内サーキット走行会はそこまで〜
>>742 何で出ないんだ理由を言え理由を。
自分で200馬力以上って言ったんだから責任持てよ。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:17:35 ID:emr7HKgR0
>>748 うん、薄々は感じていたんだけどねw
サーキット本気パッド(ディスクの寿命は縮むし鳴くし、ほとんどの人が抵抗あると思う)を入れないという前提で、
筑波くらいの規模か、できれば大型サーキット数ラップで音を上げないくらいのブレーキは欲しいなというのが、まずある。
そのNAレガはGTの足回り移植で丸く収まったので、1インチUPで解決という感じだった。(多分15インチ?)
まぁNAはパワーがないから、ターボは16インチ必要かもしれないけどね。
個人的には1インチの違いがけっこう大きいと認識してるので、18以上になるとノーマルパッドで何十週しても大丈夫じゃね?と思えるw
シビックRなんてまさにそれを狙ってるだろうしね。
FT-86の場合、Sタイヤじゃない限り15か16で、パッド換えれば大抵のところで通用するんじゃないかな?
>>750 Zは冷却に難ありらしいね。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:41:31 ID:emr7HKgR0
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 18:00:29 ID:emr7HKgR0
>>757 事実は曲げようがない
あるてっつぁだから出ない
これ以上の理由なんてない
>>755 とすると、FTは17インチくらいなら充分なのかな。
多田さんはサーキットも想定してるから(タイヤ積める云々)、S2000並くらいのキャパは必要?
8は重いから、シビックはFFでフロントの負担が大きいから18インチなのかな?
その点FT-86は重量バランスもいいし軽量だからブレーキの負担は小さい気がする。
8やシビックのブレーキローターがホイールに合わせて大径化されているのか知らないけど。
>>759 S2000も見てくれ重視で、ホイールとブレーキの間スッカスカ
Ft86なんざ15インチで十分。
ハンドリングも快適、乗り心地も、路面追従性もよく、安く軽量で
誰もが喜ぶ。17インチとかwwww
昔乗ってたEG6の純正アルミ装着時のタイヤサイズが、195/55-15だった。
FT-86も、だいたい同じくらいのサイズと重さだよね? だとしたら、フロントローター
14インチ、ホイール16インチで、サーキットまで含めてもお釣りが来るぐらいでは?
>>759 なんで17インチ?ってしばらく考えちゃったじゃないかw
16インチディスク=16インチホイールのブレーキシステム用ディスクって意味よ。
実サイズは260mmくらいなので、10インチくらいか?
純正ホイールサイズギリギリのブレーキって、インプとか一部だけじゃない?
あとは13とか14インチみたいな小さいホイールを履いてる廉価車種くらい。
S2000に採用されてるタイヤRE050
FD2型typeRに採用されてるタイヤはRE070
050をグリップ限界内でコントロールするには大きな制動力は必要ないけど、
070をコントロールするにはそれなりの制動力が必要になってくる
ここでブレーキやホイールは小さくていいって言ってる人はスポーツカーに乗ったことないの?ハイグリップタイヤは履かないの?
ブレーキが干渉するからホイール17inch以下が履けないFD2はコスパは悪いかと思うけどある程度は必要でしょ
>>762 15インチだと205/65R15だからかなり大きなタイヤ。
タイヤ外径を大きくするのが最近の流行りだ。
アコード,A4,GT-Rは車格よりも大きなサイズ(外径)のタイヤを履く。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:09:42 ID:MdLGOA0R0
豊田春夫も罪なやつだなー、む゜現代の若年ネット世代にとって深刻な淋しさ症候群
を逆手に取って、ネット的ネタ(ねんりょう投入)を煽るコツを旨く捕らえて
定期的に美味しいネタをブチ撒けてくれるよなー、唯のヲタ社長じゃないなあはは
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:10:27 ID:pXHnf61M0
>>760 つーか小インチ房って単に貧乏なだけのクソなんだろ
おまけにチンポも短小
まあ、童貞だからチンポが小さくても困らないんだろうね
お前が買ったら勝手にインチダウンすりゃいいんじゃねーか
頭が可笑しいんだから
まあ、白雉の母親にチンポしごいてもらってる低脳君じゃ何言っても無駄だね
>>765 もっと外径の小さいヤツにすればいい。
無駄にデカイタイヤなんか、もはや犯罪だよ。
>>764 グリップとタイヤサイズは関係ない。バカだね。
>>763 16インチ対応ディスクならホイールも16インチでいいんじゃないの?
そういう前提で、16で必要充分なら、17インチのホイール&17インチ対応ディスクにしとけば「完璧」じゃないかなと言ったの。
RX-8のRSは今19インチだけど、あれはどういう理由で選択されたんだろう?FT-86と全く同じサイズだよね。
>>770 おk把握したw
RX-8ねぇ・・・やはりドレスアップ目的が9割ってところじゃないかな。
残りはタイヤのヨレを少なくしてダイレクト感を出したいとか?
俺は扁平率50以下ならヨレが気にならないタイプなんで、あまり嬉しくないのは確かだけど。
ようやっとケース剛性について語る人が出てきた・・・
偏平率とケース剛性って、実はあんまり関係ないとも聞くが。
8は重い車重の割にはサーキットのラップタイムはソコソコだし、コーナリングは速いので、19インチホイール&タイヤに秘密があるのかなと思った。
マツダがルックスだけで19インチを選んだとは思えないし。
>>774 プレマシーやアクセラやMPVがどんだけ無駄にデカイタイヤはいてるか
みれば、一発だろう。
エイトは小さいやつは16インチからあるしね。
現行エイトのRSのタイヤは9割9分9厘見てくれのためだけだろう。
あのホイールかっこいいじゃん!
サーキットタイム云々の車じゃないんだから、フインキ大事だよ
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:00:16 ID:pXHnf61M0
何かMR2をそのまま復活させた方が早いな。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:36:06 ID:apD6x4/70
トヨタのスポーツカーは短命なのが多いな。ロードスターみたいに続かない。
儲かるか儲からないかでしかやってなかったからな
今までは
ベストカーだかなんだかの開発主査へのインタビューみたかー?
いやー、普段から思ってたことがポロポロでてきてて
気持ちよかったわー
いわく
・ハイグリップタイヤ 4WD ターボ を真っ先に除外した
・タイム云々じゃなくて交差点を曲がって楽しい車にしたい
すばらしいね。公道を走るスポーツカーの本質が良く分かってる。
筑波タイム(笑)とかいってる奴はお呼びでない、と。いいね。すごくいい
>>780 まぁミニバンしか作ってこなかった人だそうだからね
スポーツカーとか知らないんじゃないかな、スポーツカーにしろと言うわけじゃないけど。
>>770 RX8は古いクルマなのにそんなに外径がでかいのか!?
>>775 そんな事ある訳。。
とりあえず重量は
純正19インチ+タイヤ 21.4kg
純正18インチ+タイヤ 22.7kg
純正17インチ+タイヤ 21.8kg
らしいのでバネ下重量のデメリットは無さそう?幅は全部225なんだね。
で、ロープロファイルタイヤのメリットって何?って話だね。
RX-8の18インチと19インチは同じ大径ブレーキなので、19インチの採用はブレーキが理由じゃない。
マツダ様に限って見た目優先なんて理由は有り得ない(キリッ
>>782 「スポーツ」の原義を知らない方はそう言います。
スポーツの原義は「楽しむこと」だから主査の言うことは全く正しい。
だから、ミニバンしか作ったことの無い人にはそういう車は作れないと書いたんだが
わかってもらえなくて残念だ
FT-86コンセプトのホイール&ブレーキは、コンセプトカーにしてはあまりにリアリティがあるような気がする。
あのまま市販車に採用されるのかもしれないね。
ブレーキはスカスカに見えるけど。
>>785 >デメリット
あのーホイールはデカくなるほど糞おもくなってんですがw
でかいタイヤにメリットなし!
エイトRSの19インチは見た目重視!
あのホイールかっこいいんだからそれでいいじゃん
タイムがどうこういう車じゃないってのにRS選ぶなんざ、
雰囲気重視以外なにものでもないんだから、重要だよ。
きっと19インチでも破綻しない素晴らしい足回りなんだよ。
きっとそうだよ。そう思ってれば幸せになれるよ。
>>787 残念なのは君の文章力な。ぼくちんは次からちゃんと推敲しようね
>>788 しかしダッジバイパー特別仕様の、時速100`からの停止距離30mには勝てないだろ。
>>791 V^2=2aX
だから平均加速度が「12.8m/ss=1.313G」という計算になる。
>>789 外径が決まらないとホイールベースや車幅すら決まらない。
だから外径はもう決まってるんだろうけど660ミリ(195/65R16等と同寸)
になると思う。ホイール径はあとで決めたら良い。
物理の出来ない奴の次はマトモに数式の書けない奴か.
>>790 だから17インチより軽くなってるじゃん。。
同じコストかけて18インチホイール作れば軽いんだろうけど、どちらにせよ重量の面で大きなデメリットは無いと言えるんじゃない?
大径ブレーキは18インチ対応だからそれ以下には出来ないんだし、1インチの差は無駄という程でも無いでしょ。
ちなみに、タイヤの偏平率が小さい=タイヤの剛性が高いほどコーナリングパワーは高くなる傾向にあります。。
とヨコハマタイヤさんが言ってました。
スリップ角が小さくてもよく曲がる。メリットもあるじゃないですか。
「タイヤの偏平率が小さい=タイヤの剛性が高い」ってのは事実だが,
「扁平率が大きいタイヤ=サイドウォールの厚いタイヤ」だぞ。
間違えた。
「タイヤの偏平率が小さい=タイヤの剛性が高い」ってのは事実だが,
「扁平率が小さいタイヤ=サイドウォールの厚いタイヤ」だぞ。
だから「サイドウォールの厚いタイヤ=タイヤの剛性が高い」
低扁平とは薄いタイヤの事だ
80扁平とかは高扁平
45とかは低扁平
「間違えた」方が正しいぞ
確かにそうだな。
>>795は間違いだ。
「サイドウォールの厚いタイヤ=タイヤの剛性が高い」
これは正しい。サイドウォールは空気で支えられているので
空気に接する部分が大きい方が剛性は上がります。
薄い方が良いならレーシングカーがゴムベルトみたいなタイヤにしないのはなぜ?
>>796 v^2-v0^2=2ax
(v:速度[m/s],v0:初速度[m/s],a:加速度[m/s^2],x:変位[m])
停止した時はv=0なんだから
-v0^2=2ax
a=-v0^2/2x
減速しているのに加速度が正はおかしい.
以上
>>795 >軽く
その数字がアテになるならね。
金属より重いゴムってのが全く想像できんw
しっかし、ケース剛性に注目する人がでてくるまで
ずいぶんかかったなぁ。大径タイヤバンザイの人は
最初にそれを持ってくるべきなんだよね。
低扁平のタイヤは”一般に”ケース剛性高いから、
ステイアリングに対するヨー角速度の周波数応答がよくなる。
コーナリングパワーが増すのはなんでだろね?
まぁいずれにせよその代償が、ステアリング系、サブフレーム、サスアーム、
サスペンションなどの設計自由度の低下・価格の高騰・重量の増加なんかで、
スポーツカーの場合、値段を高く設定できる場合が多いから、
それらを覆い隠すことができるってのが建前。もちろん高級車もね。
一方で2,300万の貨物室の広さと燃費以外はコストカット以外
ナニも考えてないミニバンだと、そんなん無理だからしわ寄せが
全部フィーリングの悪化として出てくる。FT86も値段を抑えるようだけど・・・
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:16:53 ID:K5Y7mcEh0
>>802 低扁平のタイヤのコンパウンドをハイグリップ方向に振っているらしい。
サイドウォールも空気の助けを借りられない分,ことさらに強化している。
同じ銘柄でも低扁平の方がスポーティに感じるのはそのため。
>>805 ・変数が何かも説明しない
・減速しているのに加速度が正
こんな物が許されるわけないだろう.
>>807 でも式が何を表わすかは分かってるよね?
そこまで言うなら書けって言う前に書いたらいいのに。
>>806 最後にF1についての記述があるな。
接地面積を増やすために空気圧を下げる。
しかし低い低気圧では必要なサイド剛性を得られないのでサイドウォール長
を長く取る(高扁平)。さらに空気が抜けても走れるほどにサイドウォールを
強化する。
荷重変化の非常に大きなF1や航空機のタイヤが高扁平なのはそのためだな。
>>802 ホイールが大径化するスポークの割合が増えるからかね?リムの周長は長くなるからどっちが有利か分からないけど。
タイヤもビードやらカーカスやらで結構重いからホイールとタイヤのマッチング次第かもね。
大径タイヤと扁平率に直接の関係はないからね。SUVは大径だがホイールは大きくない。
扁平率については突っ込んだレスがなかったから触れなかったんだろ>ケース剛性
タイヤハイトが低いと有効なトレッド面が広くなるとか聞いたことがあったような・・・
他にもタイヤハイトが高い場合はコーナーで掛かる横方向の力でトレッド面がたわむ(圧力分布のバラツキが大きくなる)
からってのも原因じゃないかと思ってるんだけど。ウエットコンディションの方がGが小さいから差が小さいと思う。
>>810 >増えるからかね?
そーゆーときは、ソース引っ張ってくるんだよ
しっかし、
>>809みたいなバカは、せっかく良い資料を引っ張ってきてやったのに
本質を全く理解しようとも、自分の無理解さから目をそらして、
都合のイイ部分だけつまみ食いして、我田引水しはじめるんだから、
本当に底辺ってのはどうしようもない生き物なんだとよくわかる。
こういうバカには20インチ35扁平のタイヤでもあてがっておけばいい。
>>811 おれは「サイドウォールは長い方が良い」って言ってるんだが。
>>812 変形が大きいため、ステアリングに対する車の挙動が遅れ
ダイレクト感が損なわれます。
>>814 さぁ?自分で勉強すればw
そうすれば、少なくともタイヤ剛性なんてアホみたいな単語使うことは
なくなるとおもうよ。
>>816 >理由
妄想にしか見えません。
ヨー角速度周波数応答は、当然だけどロール剛性
前後重量配分、重心高、アンチダイブ/スクオート特性、F1なら空力もあるか、
様々な要素が絡んでるから、タイヤの特性に合わせて設計すればいいだけだろ。
上の論文にも書いてあるだろ。ステア特性の変更に車体側のチューニングもあるが
タイヤによるステア特性コントロールも行われているって。
ここでは、単純化した2次連立偏微分方程式でわかりやすくされているけど、
実際は、これらのモデルが絡み合ってるから、高度なシミュレーションが必要なの
車の運動特性に興味あるなら、スタビリティファクターとはなにか、
U/Sとはなにかなどなど、基本的な自動車の運動特性を示すパラメータの意味や
それがバネやタイヤによってどう変化するか、自分で調べてみたらどうかね。
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:21:09 ID:xTjmj2kY0
>>817 F1の空気圧が低い,ってのは予想外だったよ。
820 :
795:2009/12/16(水) 01:13:12 ID:FWuRK1GI0
17インチと19インチのタイヤ、幅同じとしてどちらが高い?
マツダがバカなのが良く分かるだろう。
幅が同じだと価格はあまり変わらないと聞いた。
貧乏人が切れたこわい
>>815 >さぁ?自分で勉強すればw
説明できないんだろ?
>>825 F1コンストラクタでもなければ、自動車の動的な運動特性に言及できるほど
材料、力学に詳しいわけじゃないからね。
もちろん、ID:JBBAmF310 ほどひどくはないよ。
分からないものは分からないとわかってるからね。
813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:52:30 ID:ajwJOfGG0
>>812 変形が大きいため、ステアリングに対する車の挙動が遅れ
ダイレクト感が損なわれます。
↑これは?
RX-8の19インチ扁平タイヤは、見た目だけじゃなくて性能も18インチに対して向上している筈、って事でいいですかね。理由は
>>820
>>820 まぁ、それは理想的なサスセッティングが出せてるときじゃない?
キャンバー変化に敏感になるとかネガもあるので、RX-8はロープロタイヤに合わせ込んでるんじゃないかね。
>>820 単純にタイヤだけみた場合にロープロファイルタイヤが優秀だって話で
それに耐える足回りが与えられてるか、って
>>802に書いてあるじゃん
巨大なSATに耐えるステアリング、CFを支えるサスアーム、サブフレーム
巨大な慣性質量で荒れ狂うタイヤを押さえつけるバネダンパ
みんながみんな理想的でなければいけない。
安物車ではそれが難しい、と実際に車に乗ってなければ分からないから
2chのヒキコモリ評論家様には理解不可能かな?
>>830 単純にタイヤだけ見た場合の比較でいいでしょ。
元々RX-8の19インチタイヤは見た目だけで無駄なのか?という議論だから。
「無駄とは一概に言えない」という結論ならマツダ様の面目は保たれる。
それ以上は突っ込まないで欲しい。
で、全く同じサイズを履いていたFT-86コンセプトはどうなの?
8より軽い?車重からして、やたらに扁平率を上げても無駄な事もある?
17〜18インチタイヤでも最大荷重が線形領域に収まっているなら、19インチタイヤは重いだけで無駄?
>>831 >「無駄とは一概に言えない」という結論
そりゃ最初から変わらんよ。問題なのは過程
単純にタイヤだけみても、良いとはかぎらないから、
「デカイタイヤは無駄どころか害悪」
となるんだよ。
FT86はエイトとは値段設定が違う。FT86はヤスモノなんだよ。
ミニバンと同じ値段だってのを忘れてる。
パワステが電動だったとして、チューニングをミスれば、ひどいことになる。
ダンパーも足回りの設計もそう。タイヤがデカければデカいほどシビアになる。
単にでかくすりゃいいだけのミニバンとはちがって、
実際に何度も走らせないといけないから、設計にかかる手間が段違いにデカイ。
だから
限界性能高さなんかどうでもいいから、小さくて軽いタイヤにしろ
ってなるんだよ。そっちのが相対的に無難だから。
>>827 サイドウォールを高くすると、そういうことが起き得るが
なんで一概に
>>812といえるんだい、って質問なんだよ。
一から十まで語らんと分からんのかね。バカすぎじゃねーか?
おまえらまだ仕事行かなくて大丈夫なの?
>>833 F1や航空機の場合,と書いてある。
「一から十まで語らんと分からんのかね。バカすぎじゃねーか?」
>>835 だから、なんでF1や航空機の場合
>>812といえるんだいって話だよ
おまえ、自分かってな我田引水妄想以外なにもできてないのが丸見えなんだよ。
バカすぎて相手にならんよ。出直しておいで
>>830 SGTなどのレースカーはよりロープロファイルにする余地があるように思えるが,
それは安物だから?
薄い方が良いならレーシングカーがゴムベルトみたいなタイヤにしないのはなぜ?
>>836 ならF1や航空機のサイドウォールが長い理由を説明してくれよ。
>>838 >理由
しらないよ。F1スレか航空機スレいけば?
俺がしらないことは、君の妄想のただしさの証明にならないのは自明だね
>分からないものは分からないとわかってるからね。
分かってないものを批判するのが凄いな。
分かってないことを分かってない。
>>840 バカだね。批判と合理性の有無は違う。
正解をしらなくても、正しくないことはわかるよ。
なぜなら、
>>812はまったく客観的でも合理的でもないから。
何かが正しいことを立証したいなら、それをするのが誰なのか明白だね。
顔真っ赤にして連投する前に、物性や力学の勉強でもしてみたらどう?
頭が良さそうな奴が居るからちょい質問。
市販車のエンジンの吸排気系の段付きを無くすとカタログスペックくらいの出力になる?
>何かが正しいことを立証したいなら、それをするのが誰なのか明白だね。
>俺がしらないことは、君の妄想のただしさの証明にならないのは自明だね
日本に来て2年くらいか?
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:12:13 ID:yaN72ZFb0
センスのかけらもない煽り
乙です
>>844 >俺がしらないことは、君の妄想のただしさの証明にならないのは自明だね
これなんて酷い。主語は「俺がしらないことは」で述語が「自明だね」。
大意は「俺がしらないことは自明だね」となるけどそれでおk?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:26:25 ID:AuQ8p10C0
アフォでも解るように書いとくね。
コーナリング時のレスポンスの違いは、空気圧の違いだよ。
圧が高くてみっちり空気が充満してる底扁平は、変形が少ない。
・底扁平=バスケットボールの上に座る(高気圧)
・高扁平=バランスボールの上に座る(低気圧)
そういうこと。コンパウンドやサイドウォールの差もあるけど
基本的には空気量の違いだよ。これでFA。
>>845 解読できたから翻訳しとくわ。
>何かが正しいことを立証したいなら、それをするのが誰なのか明白だね。
⇒何かが正しいことを立証したいのであれば,それをしたい人物がするべき(なのは明白)である。
>俺がしらないことは、君の妄想のただしさの証明にならないのは自明だね
⇒俺が知らないからと言って,君の妄想が正しいことにはならない(ことは自明だ)。
「自明だね」とか[明白だね」と使いたがる割りに,全く使いこなせていない。
なんだ基地外のスクツか此処は
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:57:25 ID:BXrvie93O
発売されてもいない車にそこまでアツくなれるものなのか
>>851 よめない かんじが あったのか すまん
こんどから おまえのために ひらがなで かくよ
かゆ うま
もはやくるまのはなしでもなくなったな
ちなみに きあつは たかい ひくい であってるよ
へんぺいは にんべん あり でも なし でも いいんだよ
>>851は じんせい やりなおさなくて いいから いま すぐ しね
あれ、「てい」 の こと?
しんでくるね
辞書登録で「口底扁平」っていれてるから、それが出たんだ。すまん
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 16:28:41 ID:PuM1Fu4p0
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 17:43:42 ID:BXrvie93O
>>854 ああごめん間違えた。
日本語が無理だったのか。
すまない。
>>859 全然スレチだけど、とうとうきたねー
これでロータリーのアイドリング燃費がひどい、
という欠点が大きく減らせる
これに直噴とターボを組み合われば!
ようやっと、人並みになれる・・・・・かもしれない
ロータリーの燃費が悪いのはアイドル状態に限った話ではない。
高速燃費だって良いとは言えない。
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:26:17 ID:qn8zLzV50
おまいら全部いっぺん死んでこい!!
国内のサーキットで最もブレーキにきついのは十勝だろ
水平対向エンジンで完全にフロントミッドシップを実現したのであれば、最早ロータリーエンジンの価値って何も無いね。
数日間ぶっ続けで罵り合いを続けてるとか
現実世界では相当ストレスが溜まってるんだな、お前ら。
>>865 REはフロントもアッパーアーム付けられる。この差は実は大きい。
補記類の搭載自由度とサスペンションの設計自由度はロータリーの方が高いんじゃね?
>>859 これを機に貴島さんにFT86の開発参加してもらおうぜ
つかマツダがトヨタの2駆スポーツカー担当になってもらえば・・・
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:26:29 ID:PsLbGpkX0
スーパー耐久のST-5クラスに参戦できるように、インプレッサのEL15エンジンに
185/55R15を履かせたグレードも頼む。
SpecCで850sな。
>>870 185/55R15じゃなくて205/65R15になります。
トヨタは社内で事業仕分け始めたらしいし
この車の開発も聖域ではないかもよ。
貴島さん(笑)
>>843 遅レスでスマンが、それやっても効率は微々たる上昇でしかないよ。
何て言う名前で出て来るんだろ?
@FT-86 ・・・・・・ まずネ〜ョ(笑)
ANewセリカ ・・・ 輸出を考えると妥当?
BNewレビン ・・・ GTRの真似して独立ネーム
C新規ネーム ・・・・・ やっぱり丸っきりの新規名?
どんな名前が合うと思う??
>遅レスでスマンが、それやっても効率は微々たる上昇でしかないよ。
翻訳ソフトみたいな日本語だな。こなれてなくてまどろっこしい。
主語と述語が対応していないから間違いとすら言える。
「それによる効率の上昇は微々たるものである」
このスレはいつから日本語教室になった
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 06:41:39 ID:IhWZVsfnO
>>876 昔からセリカとレビンは血縁関係だよな。。
つまり86の復活でセリカ復活の可能性も出てきたと言える。
今のロードスターやRX-8みたいな車じゃなくてMR-Sみたいなお手軽な感じで出してほしい
MRSのどこがお手軽?
実用性なさすぎて誰もかえなかったじゃん
エイトやロードスターの偉大なところは、ちゃんとキャビンと貨物スペースを
確保しているところなんだよ。
車の良し悪しをホットバージョン(笑)でしかみれない阿呆は
いったいいつになったら消えてなくなるんだろね。
>>881 880のいいたいお手軽っていうのは「緩い雰囲気」ってことで
実用性云々ではないと思う。
ロードスターのがMRSより雰囲気は緩いべ
ってか、ロードスターより緩い車なんて早々ないよ
RX−8は価格や重量が重くてとてもお手軽ではない。
ロドスタとMR−Sは価格こそお手軽だけど日本でオープンはマニアの乗り物じゃないかな、どっちもどっち。
しいて言うとロドスタがかっこいいってよりMR−Sがかっこ悪い。
典型的なスポーツカー好きには申し訳ないけど、VWシロッコみたいなデザインのFRで車重が1.1tで200万円くらいのスポーティーカーくらいじゃないとダメだと思うよ。
>>884 FRじゃなくても後輪駆動ならいいんだよ。
三菱がiベースでそういうの作ってくれりゃいいんだけどね。
タイヤが185SR14なら駆動方式は何でもかまわんよ
>>884 1.3tは十分軽い部類だよ。S2000と大差ないんだし。
オープン=マニアってのも、車を所有したことのないニート特有の発想だろ
FT86みたいに、タイヤしか乗らない後席しかない車なんか
ツーシーターといっしょだよ。
1.1tのFRならロードスター 一択だろうねぇ
>>887 >1.3tは十分軽い部類だよ。
軽くないだろw
もりろんサスの出来やら低回転域のトルクやらも体感に絡んでくるけど、一般的に1.1t前後が一つの壁になってると思うよ。
エンジンやらサスの出来がよければ1.2t強までは軽快感がある車も稀にあるけど、そこまででしょ。
>オープン=マニアってのも、車を所有したことのないニート特有の発想だろ
とくに同意は求めないけど、俺の周りの女子はオープンは無しってのがほとんどだ。
経済的に余裕のできたおっさんがオープンに乗ってるとかっこいいとは思うが(コペンでも)、それ以外は日本ではマニアじゃないか?
現実の販売台数でも実証されてるんじゃない。
こりゃ奇遇だな
俺の周りの女子はスポーツカーは無しってのがほとんどだ。
ニッチであることと、マニアであることは、まったく同義じゃないよ。
もっといろいろな車を所有してみるといいよ。
とりあえず、免許をとるところから始めたらどうだろか。
次期ロドスタって1d切るらしいよ。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:30:06 ID:6FVNhbJ90
>>889 俺のまわりの女はスポーツ系多いよ。
Zにロードスター、GT-Rにスーパー7もいる。
色々乗れて俺も楽しいw
女でもいろんな嗜好の人がいるってことでしょ。
俺もいまのGDBのセカンドカーにFT-86欲しい。
スポーツ系の車なんてセカンドカー以下しか考えられないな
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:41:17 ID:6FVNhbJ90
そいえば福岡モーターショーに86見に行ったときにロータスエボラもあったんだけど
えらいかっこいいな、エボラ。やっぱFRじゃあんな感じに出来ないんかな?
ID:yaN72ZFb0 ID:3Fsvvxfy0 ID:65YTKt2b0
>>878 こいつらの日本語がひど過ぎる。
粘着キモスギ
嫌なら2chみなければ?
>遅レスでスマンが、それやっても効率は微々たる上昇でしかないよ。
>何かが正しいことを立証したいなら、それをするのが誰なのか明白だね。
>俺がしらないことは、君の妄想のただしさの証明にならないのは自明だね
>>895 これでもそう言える?
粘着こえー NGIDにつっこんで今日も平和
>>896 特に三つめは名言だな、妄言もここまでくると清々しい。
いや相手するのは大変だろうけどw
どれも,主語と述語が対応していない。作文の基本以前の問題。
>>884 3年オチ位のRX-8ならすげええええお手軽だろ
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:51:26 ID:HEZ+XqEX0
8が欲しい奴は低脳
8を欲しがる奴は低脳?
8はもっと駆動系のトルク容量を落としても良かったのでは。
サスペンションもなんか凝ってて重そう。
ターボチューニングしても余裕で耐えるシャシーってどうなのよ。
>>903 アルテッツァもそんな感じだから
あくまでも素材で弄っても楽しめます、ってことじゃね?
じゃあFT-86もターボチューニング上等の良いシャシーにしよう。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:09:04 ID:P96eL/qaO
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:23:43 ID:s9PUOE3M0
事業仕分けならMR-Sを早めて欲しいな。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:35:47 ID:cQ3DA7wdO
アルテッツアのシャーシはオーバースペック。これ定説。
>>909 同じオーバースペックでも、
アルテッツァはコストダウンのために足回り流用で、結果オーバースペック。
RX-8は発展性を見込んでっていっても軽く作ってるけど、オーバースペック。
メカオタの私にはこの差は大きい。
>RX-8は発展性を見込んでって
それが無駄だったな。。
FT-86もターボかスーチャーかハイブリッドのハイパワー版出ないと、
RX-7をフィーチャーしながらRX-8の二の舞になると思うんだよな。
ハンドリングそこそこ楽しい、E/Gは軽快に回る、…でももっさりで遅い。
マツダもRX-7復活とか諦めてハイブリッドのついでにFT-86をOEMで売ればいんじゃね
>>913 スポーツカーのプラットフォームを数社で共有するのはアリだよね。
そうすればメーカーがスポーツカーを作りやすい環境が出来る。
スバルが代表して各社の企画に沿った仕様でスポーツカーを製造する。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 00:46:31 ID:Qcbytr/l0
>>913 いや、そこらへんは競争があって良い車が出来るわけだから
FT-86に刺激されてニッサンがシルビアを、ホンダがインテを、
負けじとマツダが7を、とこのジャンルが活性化すれば万々歳だろ
三菱はエクリプスか?
>>911 無駄とか言うけど三次のテストコースのつづら折りセクションだと7は8についていけないんだぞ。
7がコーナーリング性能大したことないってんなら8も大したことないが。
>>916 それは素晴らしい事だけど、じゃあ日常の街乗りは犠牲にしてもいいの?
200PS前後のパワーしかないのに7よりシャシー性能を上げる必要はあったの?
その理屈なら、エリーゼやスーパーセブンよりコーナリング性能を高めれば「良いスポーツカー」なの?
多分だけど、レネシスは本来、もっとパワーが出ている予定だったんじゃないかな。
目標性能とのギャップが、シャシー側のオーバークオリティという評価になったのでは。
>>917 2010年までターボ化すら出来ないなんて開発時には誰も思ってなかった。
>>877 今はわざと重複させて言葉を装飾しないとアカンのよ。
簡潔すぎると疑念持たれるでしょ。 現代の教師やってみりゃ分かるんだが…。
質問 効果ある?
回答 無い
これでいいなら君は2chに向いてないよ。 他行ったら?
>>917 必要条件、十分条件ってわかるかな?
良いスポーツカーは、良いハンドリングを持ち
良いハンドリングのためには、良いチューニングが必要で
良いシャーシはチューニングどおりに足を動かす。
どれも必要な要素のひとつに過ぎない。
逆に全部揃えてもなお、スポーティでない可能性も十分ありえる。
コーナリング性能が高いってことは、"一般的には"良い足と良いボディが
与えられている場合が多いってことで、ひとつの指標に過ぎない。
意味わかるかな?
あと、REが「もっとパワーが出ている予定だった」なんて絶対にない予想。
REの非効率さは、開発している人たちこそが最も良く知っているから。
エイトのシャシがオーバースペックなのは、単に「素人が勝手にそう勘違いしている
だけで、車の制御について遥かに良くわかっているプロフェッショナルからすると
あのシャシこそが、あのパワーとなによりハンドリングには必要だった」
となんのてらいもなく考える方が、遥かに自然だろう。
>>919 >それやっても効率は微々たる上昇でしかないよ。
この文がダメな理由が分からない?
主語が「効率」で述語が「上昇でしかない」。
「効率」≠「上昇」だから言語として成立していない。
修飾とかそんな高度な問題ではない。
ヒュンダイの先生?
××それやっても効率は微々たる上昇でしかないよ。
○それによる効率の上昇は微々たるものである。
△それやっても効率は微々たるほどしか上昇しない。
うざいから他でやってくれ
リアルキチガイってのはどこにでもいるもんだ。
NGつっこめば?
かなり綺麗になるよ。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:20:49 ID:8pgyFKCDP
>>922 お前は朝鮮人か。
句読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
>>925 >それやっても効率は微々たる上昇でしかないよ。
これについてはどう思う?
>>924 NGな人の為にスレ自体が麻痺している場合はどうしようもないよ。
そいつを無視して別の話題をしても割り込んできたり、うざいので新規参加者も来ない。
水平対向似非低重心スレとかいい見本だよ、自演繰り返し釣れた獲物が疲れ果てるまでは賑やかだがその後はスレ休眠の繰り返し。
>>926 >これについてはどう思う?
うざいから他所でやってくれ、じゃないのw
こくごのじゅきょうちゅうはいつもねていたからすごくべんきょうになります
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:46:38 ID:BSei6XYN0
86T 直4ハイブリッドFR
86S 対4ターボ4WD
86M ロータリーFR
福岡在住です
先日の福岡モーターショーで見てきた
思ったよりサイズ大きいね
もっと小さくしてくれ
>>927 そう思うならくだらん愚痴書く暇で
まっとうなネタふれクズ
というわけで、V6-2.5のそれなりのおっさんセダンが238万だと、
ショボイ4気筒のFT86が250万とか、結構厳しいと思うんだが
どうかね。
確かに軽い小さいスポーツって価値はあるだろうけど、
例えば、インテとアコードでインテのが値段高かったら、
普通「えー?」って思うべ。
>>932 >そう思うならくだらん愚痴書く暇で
>まっとうなネタふれクズ
痛い実態をしてきされご本人登場ですか。
この流れだとNGの人が932の話題を遮る事はないでしょう、携帯持ち出して自演で盛り上げるくらいはするのかな?
もうどうでもいいよw とりあえず本題に戻ろうぜ。
>>932 おっさんセダンとFT-86が競合するなら問題だろうけど、そうとは思えないなぁ。
他にコンパクトでスポーティーなセダンがあるなら競合するかもしれないけど・・・
ちなみに、最終型インテには160PSくらいのノーマルグレードがあったよね。
ノーマルグレードでアコードより高いと確かに「えー?」と思うけど、
同時にTypeRを安く仕上げろとは思わないし、FT-86はTypeRとは別のベクトルで拘りがあるだろうから、安いほうが良いとはあまり思わないかな。
ただ、メーカーとしては若者を引き込めるくらいの価格設定にしたほうが、後々市場が広がって商売繁盛するかもね。
俺としてはちょっとくらい割高でもおっけー。
もちろん、前提条件が崩れたら話は別よw
おっさんセダンと競合するなんて一言も書いてないよ。
単なる感覚論のお話。
インテがアコード以上の値段で納得する人が少ないように、
FT86がマークX以上の値段だと納得しにくいってお話。
よほど何かがない限りね。
商品としては、マークXのが100倍位うれるんだろうから、
値段差があって当然だし、逆転があってもおかしくはない。
とはいえ、納得しにくいのが消費者。
っつーわけで、トヨタはそのギャップを埋めるために
・対向4ポッド
・デカタイヤ
・良く解らんコンピュータ系の何か
とかどうでもいいものをくっつけてくるんじゃないかと予想。怖い怖い。
>>935 だから、割安な車と競合する要素が無いなら、あとは内容との相対でCPがどう評価されるかじゃない?
中身をちゃんと見てくれない人にまで媚びる必要があるのか・・・いやトヨタならありうるかw
> ・良く解らんコンピュータ系の何か
これは間違いないね。ネットワークアクセスを利用した何かを載せるって既に言ってるから。
GT-Rの自動リミッターカットみたいなのかもしれないけどそれだけだとあそこまで強気の表現をするほどのインパクトないから、
他にも何か載せるんだろう。
でもTOYOTAで通信デバイス搭載になると必然的にau回線なんだろうな。遅いよな、auのデータ通信。
そして純正ナビ限定とかだったら萎えるな。G-BOOKの新バージョンみたいな何か、かもね。
>>937 PS3のコントローラの代わりになるとかw
サーキットでGセンサ&ロガーとナビを連動させて採点してくれるとか
データ吸い出してグランツーリスモに放り込むと、ゴーストとして
自分の車が出てくるとか。
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 17:56:56 ID:BSei6XYN0
飛ばせば飛ばすほど骨っぽい手応えを伝えてくる足まわりは、かなり
思い切ったセッティングだと思った。まず、ステアリングホイールの手応えが
がっしりしている。実際に操作してみてもあやふやなところがなく、正確な
ことに好感を持つ。コーナー入り口で、ステアリングホイールを回す量が
ビシッと決まる感覚は痛快だ。
何より心に残ったのはコーナリングの楽しさだ。前輪に駆動力が伝わらない
ことから得られる透き通ったステアリングフィール、素直なターンインと
出口で後ろからグッと押し出してくれる脱出感覚。不安を感じない程度の
しなやかなロールを伴いながらコーナーの連続をクリアしていると、FRの
セダンっていいなぁ、という独り言が口をつく。そしてここでもやはり、
“上等”という単語が頭に浮かぶ。この“上等”な感覚は、ミニバンでも
FFハッチでも経験できない。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022315.html?pg=2
>>917 例えばスーパーセブンR500Rあたりよりコーナリングスピードが速けりゃ
そりゃ言うまでもなく「良いスポーツカー」だろw
どれくらいあるんだよそんな市販車
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:54:38 ID:gOjL0J0XO
86いいね。俺普段はガヤルド乗ってるんだけど国内だとデカすぎて扱いにくい上に雨のひはホイルスピンしまくって乗れねぇし。国産でこんなリアルスポーツが出るのを待ってた!
>>941 君のガヤルドはTCSが付いていない特注品なのか?
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:25:39 ID:gOjL0J0XO
あんなもんついてたって雨が降ったら意味ないよ。スカイラインでさえvdcオンにしててもケツが触れるし。
599とか乗ってる人はどうしてるんだろうと不思議
599持ってるけど雨の日は乗らない
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:11:22 ID:gOjL0J0XO
フェラーリってボディがペコペコじゃない?458欲しいんだけどちゃんとボディ接着してあんのかな
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:45:28 ID:NXLw693T0
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 02:24:43 ID:VpK0FWnD0
ガヤルドは一見リヤミッドなんだが、実はリヤエンジンだったよな、確か・・・。
R8は確かにリヤミッドだが・・・。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 02:35:34 ID:OziAVMjCO
>>943 お前、ESCなしのFFしか乗ったことないだろ?
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 03:04:36 ID:yZlW3huxO
ffなんて乗ったこと無いよ。まだ22だから今までガヤルドとケイマンしか所有したこと無い。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 04:16:24 ID:63aelZ5p0
フロントサスはショーワあたりの滑らかな動作のダンパーがいいね。
ストラットで充分だと思うけど、倒立型を使って欲しい感じがする。
カヤバもがんばってくれないかなあ。
減衰力を調整できる奴がいい。ダイヤルやドライバーで調整するのがいいね。
走りこんでああでもないこうでもないといいながら降りてボンネットを開けて
調整するのが趣があって良いのだから、室内から調整できなくてもいいよ。
電動パワステはカヤバがイチオシだな。
ボクサーエンジンは直噴で冷却効果がみこめるから高圧縮型の
ハイパワーNAボクサーエンジンに仕上がりそうだし、仕上げて欲しいところだね。
リアサスは次期レガシィと同じダブルウイッシュボーンに
トヨタが手馴れてるFRの味付を造りこんでいくと良いだろう。
ブレーキも高価なものでなくて良いので、ローターの焼入れ処理して
ハードブレーキングでも歪まないようにして欲しいね。
そういうスポーツバイク的な配慮がうれしいのだから、ドゥカティーとか
二輪によく学んで欲しいところだよね。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 04:17:40 ID:63aelZ5p0
このクルマで重要なのはとにかく走りこみ。
構造的にシンプルだろうから、実走による造りこみが大変重要となるだろう。
スバル並みに実走を重視して欲しいしスバル実験部隊やSTIのやり方を学ぶべき。
それだけでなくトヨタがもっているFRの世界観というものもしっかり出すべきだ。
究極のコラボ効果だと絶賛されるようなものに仕上げて欲しい。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 04:18:54 ID:63aelZ5p0
まあ、金のない若者にも売りたいんだからコストはがんばらないとね。
スバルの超高性能コンポーネントをうまく使って安くかつ高性能に纏め上げて欲しいね。
素性よくシンプルに。まあそれがいちばん難しいわけでもあるが。
水平対向エンジンはプレミアムユニットだし、フロントミッドにボクサーエンジンを搭載する
後輪駆動車は世界に例がないからね。
実現すれば本当に理想的な傑作。
これはトヨタとスバルのコラボじゃなければ出来ないわ。
普通のドアだろうけど、純正でシザーズ型ガルウイングドアキットや
シェード付きグラスルーフなども用意するといいだろう。
あるいはそういうことができるフレーム設計をあらかじめやっておくといいだろうね。
カスタム屋さん受けするだろう。
特にガル化はカスタムの世界では最先端の流行だからね。世界でもかなりウケるはず。
だって今あるガルウイングドアのスポーツカーなんて1000万〜1億近くするクルマばかりだもの。
グラスルーフもカスタムでカーボンパネルに換装しやすいだろう。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 04:22:47 ID:63aelZ5p0
不思議な事だが、たとえばニュルでラップタイムを極めていこうとすると
乗り心地はどんどん良くなっていくのだ。
ニュルでの1周は一般道の3000kmに相当する過酷さなのだ。
300mもの標高差を一気に時速200km/hで駆け下り、路面は荒れてうねりまくり
強烈な突き上げとマイナスGを感じながら決してタイヤは路面を離れてはならないのだ。
伸びきったサスペンションが次の瞬間地面に叩きつけられるほどの勢いで縮む。
その状態でコーナーリングするのだ。
サスがよく動きしかも車体やブレーキがしっかりしていないととてもニュルでは
タイムを出せないのだ。これは乗りごこちが良くなる事を意味するのだ。
スバル車はそのような状況をよく知っている。当然共同開発にも脈々と受け継がれているのだ。
Toyobaru (Toyota FT-86 / Subaru 086a) test mule in testing at Nurburgring
http://www.youtube.com/watch?v=3SYJjE7Xrf4&NR=1
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:28:13 ID:2J+Y9Rvy0
なんかw86の隠匿欠陥を積んでそうな名前だねwww
>>921 マツダのスポーツカーにとっての必要条件、十分条件って何?
個人の見解でいいから教えて。
個人的には、RX−8が軽自動車並みのコーナリング限界と加速性能でも、スポーツカーで
ある必要条件を外さない事は出来ると考える。実際はそこまで低い動力性能だと、
いくら楽しくても「売れない」けど。
かえってコーナリング限界やエンジン性能が低い方が、手の内に収まる安心感の中でスポーツ走行を
楽しめるという面もある。サーキットへ行かなくても、限界が日常のすぐ傍にある方が、
スポーツカーの魅力が解りやすい。
速さだけならクラウンはRX-8より速い。しかし、クラウンはスポーツカーでは無いと言われる。
じゃあスポーツカーである為の必要条件て何なのよ?と思う。
>>957 >マツダのスポーツカーにとっての必要条件、十分条件って何?
そんなん知るかよ。マツダに聞けよ
バカすぎだろ
「限界が低い」なら「手の内におさまる」
なぜそうなるのか、説明をどうぞ。
できないだろ?勉強不足だね。自分で調べよう。
自分に説明すらできないことを、外に向けて語るなよ。ウザいから。
スポーツカーのスポーツたる理由も分からないってんだから、
免許すらもってないのバレバレでお話にならんけど。
>>958 知らないし説明出来ないならそれで話はおしまいだけど?
>>958は必要条件言い出した人なの?
せっかく必要条件という話題が出てきたから、面白い議論になると思ったんだけどね。
限界が低い、や手の内に収まる、をそれ以上説明するってどういう意味?
まんまコーナリングスピード、限界時の速度を言ったんだけど。
クルマの限界が自分(一般人)の技量の範囲内にあるという意味。
>>959 だから、車乗れって。免許とれって
限界の高低に関わらず、ほとんどの人がスポーツカーを
手の内に収まる範囲で楽しんでんじゃん。
限界なんてイニシャルDしか読んでない中学生のセリフ
>スポーツカーのスポーツたる理由も分からないってんだから、
あ、↑コレって自分は「解ってる」って事だよね。それを聞きたかった。
個人の見解でいいから。
個人的には、限界の高さは必要条件では無いと思う。
積雪路を走るスポーツカーは限界低いしトラクションがかからなくて遅いけど、
運転を楽しむ事は出来る。ていうか普段舗装路を走るより楽しいという人も居るだろう。
よって、運転を楽しむクルマ、という括りに関しては限界の高さは必要条件ではない。
で、運転を楽しむという事に関しては、軽トラやミニバンでも楽しむ事は出来る。
運転を楽しむクルマ、というだけではスポーツカーを定義出来ない。
個人的には、「運転を楽しむ為に格段に特化されたクルマ」がスポーツカーだ。
ドライバーの操作とクルマの挙動が間髪入れず正確に一致するクルマ、がスポーツカーである
条件であって、限界の高さやスピード領域、駆動形式は必要条件では無い。
特化とは、例えば低重心化であり、短い全長であり、ヨー慣性モーメントの低減であり、
操作系の遊びを減らす事であり、所謂人馬一体感とか、マン・マシン・レスポンスを
極めていく事だと思う。
FT−86がフロントミッドシップだったり水平対向エンジンを積んだりするのは、速さを
追い求めての事じゃないだろう。
限界領域でクルマを自在にコントロール出来ると、単純に楽しい。
その為には、ドライバーの意思とクルマの挙動が正確に一致しなくちゃいけない。
其処だけは絶対に押さえなきゃいけない必要条件だ。
>>960 噛み合ってないからもういい。レスした俺が悪かった。
罵倒して楽しみたいだけなら余所でやってくれよ。。
簡潔な言葉で説明は長くくどくなるね、一言だと人車一体とかベタな表現になるだろうけど限界はそれほど関係ないかもな。
あまりにベタな表現で言う方が恥ずかしい。マツダがやたらと使うせいだ。
ハイブリッドでマツダと提携したし、ボデーはスバル、
エンジンはジェネシスで、RX-86と名付けた方が、もっと
売れ筋になりそう。
っというか、デザイン的にどうみてもマツダの新車にしか
見えないんだが…。俺のR33後期クーペの方が格好良い
と思うのは、親のひいき目なのだろうか…。
あとスカイラインですら1270kgなんで、せめて1200kgは
切って欲しいな。ABSとかTCSとかATとかPW要らないんで…。
>>264は速さを言ってるからちょっと違うけどね。
要は正確性、応答性を高めてドライバーの思う通りに動くクルマであれば、自然と楽しいというか、
ドライバーが勝手にクルマをオモチャにして遊ぶ。スノボ・スキーとソリの差みたいなもんか?ソリも楽しいけど。
スポーツカーにとってスピードは十分条件になるのかな?
違うか。
「速いクルマ」である事は「スポーツカー」である事の必要条件でも十分条件でも無い?
ビートやロードスターが居る訳だし。
ISって確かインテリジェントスポーツってCMしてたよな?
IS250でもスポーツカーに分類されんの?ISーFはそうなるんだろうけど。
>>969 トルコンATでは「スポーツ」を名乗れません。
トルコンATの「スポーツカー」なんて世界中に一台もありません。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:56:32 ID:NXLw693T0
FT86は本気のスポーツカーじゃないな。
実用性も加味して4シーターだ。
本気なら2シーターにするはず。
将来本気の2シーターも出るかもね。
2+2ならスポーツカー
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:05:31 ID:ZcZhE3Gx0
>>956 異なるプラットホームだし、構造もかなり違う。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:12:22 ID:yZlW3huxO
プラットホーム流用してるよ。もちすこしは手を加えてるけど。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:25:07 ID:LyxwCerN0
アルテの二の舞だろ?評論家に絶賛されて全然売れず生産中止。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:36:36 ID:WCKrXaJn0
つBMW 1シリーズ クーペ
>>965 >あとスカイラインですら1270kgなんで、せめて1200kgは
1tが目標で1.1-1.2tの目処はついてるって開発責任者が雑誌で言ってたな。
なんか1200kg前後を前提として考えちゃうけど、ボディの体積からすれば
1150kgも普通にあり得るサイズだよね。1100kgも可能性はゼロじゃないでしょ。
979 :
ネピリム:2009/12/19(土) 16:39:54 ID:CWzM/W1/O
要はセレクタリー(女性秘書用の)新型セリカな訳で…サイオンctに比べちょっと変わったエンジン乗っかった車と同列。
若者向けとあるならトヨタのアホでも250万にはすまい…。
186万が良いと社内でも盛んに議論されてるらしいじゃない。
新型トヨタ版セリカ186万
2LNA 200馬力 2+2
これだけは譲れない
ゆずれない願い
>>975 その光景が目に浮かぶな・・。
結局本来ターゲットにしたいであろう層はもうこういうの求めてなくって
昔なつかしなおじさん連中は話題にはすれど購入意思などさらさら無い。
またバブルな時代再来でもしない限りだめだろうなこういうのは・・。
セレクタリー…×
セクレタリー…○
>>979 トヨタをアホ呼ばわりするより前に、セレクタリーなんて言う自分のアホさ加減に気付け。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:35:00 ID:NXLw693T0
定員2人なら全長とホイールベースが短くなり、車重が軽くなるのに。
後席にタイヤ積む奴がどれほどいるのか?
>>984 ツーシーターってだけで「実用性がない」と拒絶反応をしめし
人が座れなくてもフォーシーターっていうだけで「実用性が高い」
と喜ぶような、腰が抜けるほどのバカがゴロゴロいるってことだよ
一台しか持てない家庭には、2シーターは無理。
子供が乗れる程度の後部座席は必要。
>>986 そのとおり。その超ニッチな一部の貧民と、
一部の頭の悪すぎるバカのために、
糞ながいボディが故に糞重くなるボディを許容したのがFT86
>>987 後席ってあんまり重く無いしホイールベース短くしたらドライバーが
車両の重心に座れないけどいいの?
RX−7の後席外したグレードも全然軽く無いし。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:11:07 ID:vO07b7Om0
セレクタリー
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:11:57 ID:vO07b7Om0
セレクタリー
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:22:04 ID:dUlNfQK5O
今の時代、ジジイかバカ者にしか売れない。
俺は好きだけどね。
>>970 コルベットってトルコンATじゃなかったっけ?
コルベットか。
日本にはクーペの6MTは導入されないんだってな・・・
どうせ一生買えないからどうでもいいんだけどさ
>>969 ITドライビングというキャッチコピーもありましたね。
所詮キャッチコピーなんて適当なんでw
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:18:30 ID:NXLw693T0
>>988 座席の重さだけじゃないだろ。
ドライブシャフトやマフラーや配線やボディーや窓ガラスが長くなる分、
重くなる。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:19:40 ID:NXLw693T0
4シーターである限り、2シーターのロードスター並の車重にすることは困難。
総重量はそうかもしれないけど…。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:26:47 ID:m7+2jMn0O
>>995 だからドライバーを後輪の前に座らせてリヤシートを無くすんでしょ?
着座位置が車体重心より随分後ろになるけどいいの?
ところで次スレは?
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:46:05 ID:q1YwK3OTO
ない
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'