【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・ィ - DKG 17 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
僻みもやっかみも含め、大いに語ってください。

【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・ィ - DKG 16 -
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253416984/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:03:10 ID:LfvQSRc20
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:30:13 ID:l2A6yKFI0
M3ゲト
6時間経っても何の音沙汰もないんなら、ここ使っていいんじゃないの?
>>2はぐだぐだ言ってるくらいなら、自分で次スレ立てたら?
何の代案も出さず、反対反対言ってる社民党みたいだぞ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:18:02 ID:ZGi4zKFj0
M3といえば、やっぱりこれですね。

ttp://videos.streetfire.net/video/BMW-M3-CSL-Nrburgring_193617.htm
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 02:32:50 ID:08Apf5Hh0
>>3
>>2の書き込みはタダのコピペだよー
面白いと思ってやってるんだろうけど、まあ果てしなくつまらんよね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 02:48:56 ID:AHAJjfqG0
>>5 はい、永久(とわ)に下らん。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 03:30:52 ID:PwpNlz9QP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8953352

1 エキシージCUP260  949万 (エンジンはトヨタ製)
2 インプレッサスペックC  337万
3 BMW M3  1023万
4 ケイマンS  777万
5 フェアレディZニスモ  495万

土屋
「M3はスタートで前に進まなかった。」
「でも1620キロあるから・・・」
「勝負になったのはZとケイマンだけです」

値段に対して悲惨なほど性能が低いのがBMW M3・・・しかも途中でブレーキが・・・終わってる
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 03:43:10 ID:VKEgbFWh0
M3はスポーツクーペだからいいんじゃね?
ラップタイムがあと1秒2秒縮まったところで
それがイコール購買意欲とはならないところが難しいジャンルの車ではある。
それにしても筑波ノーマルでM3がコンストラクションがやわらかい公道重視のミシュランタイヤで6秒台は速いな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 03:46:43 ID:PwpNlz9QP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8953352

フィーリングチェック

     土屋   井出      木下    荒    はっちゃん
1位 ロータス  ロータス   ロータス  M3      ロータス
2位 ケイマン  インプレッサ M3     NISMO   インプレッサ
3位 M3      M3      ケイマン  ケイマン  M3

土屋
「ロータス ケイマンは乗って怖くない」
「M3がこれと勝負するとブレーキがやられて非常に怖い思いをした」

唯一1000万超の車がこの評価って・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 07:42:07 ID:9Zf+O7pV0
>それにしても筑波ノーマルでM3がコンストラクションがやわらかい公道重視のミシュランタイヤで6秒台は速いな。

ふーん、君たちが馬鹿にする素カレラでも1分5秒台なんだけどねえ・・・、もちろん公道重視のノーマルタイヤだよ。
カレラ4Sだと4秒台だよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:02:23 ID:yNqz6lZJO
>>7>>9
おまえ土屋信者かなんかなら、本人がいかに92M3を高評価してきてるか知ってるだろ
地球上に存在するFRで最高だとかなんとか相変わらず大げさに言ってたのも記憶に新しいが
ピュアスポーツと走行性能を競わせられる実用的なGTの中じゃトップレベルの位置付けなんじゃないのか
1000万も出すなら俺ならもっと速い車がいいってんなら中古のエボとGTRでも買えばいいんじゃね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:08:19 ID:9Zf+O7pV0
M5でもM3でも、やはり以前から言われているようにMの最大の弱点はブレーキだな。
911とは勝負にならんよ、別にPCCBなんかつけなくてもな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:12:06 ID:VKEgbFWh0
筑波5秒台だとどんな特典がついてくるの?
ポルシェはコンストラクションが硬くコンパウンド柔めの
日本が誇るブリジストンタイヤでしょ?
M3純正についてるフランスが誇るミシュランはブリの反対の特性。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:13:13 ID:VKEgbFWh0
ここら辺のタイヤチョイスひとつとっても
ポルシェとM3では方向性の違う車でしょうに。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:17:24 ID:9Zf+O7pV0
別に〜、ただ420PSもあって筑波6秒台で速いっ、てのは恥ずかしいよという指摘をしただけだよ。

いえいえ、ミシュランPS2も911の標準タイヤの一つなんだよ。
ドイツ車の標準タイヤって一つだけじゃないんだよ、知ってるかい?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:20:37 ID:VKEgbFWh0
サーキットサーキットってw
サーキットなんて行かないし興味ないよ。
BMWが作った垢抜けたミュンヘンの香り漂うカッコいいクーペがほしいからM3なんじゃねーの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:24:38 ID:PwpNlz9QP
http://www.youtube.com/watch?v=KGco3vowTs4
直線加速で280馬力のNSXに負けるM6(507馬力)


同じエンジン積んだM5より軽いM6で負けてるからね・・・
最悪だよ。
BMWはとにかく車重が重すぎる。
Mモデルに限った話しではなく全般に言える。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:28:06 ID:9Zf+O7pV0
>BMWはとにかく車重が重すぎる。
>Mモデルに限った話しではなく全般に言える。

まったく同感だな。
新Z4も1600kgなんて、とんでもないよ。同等のSLK350は1500kgだからね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:30:43 ID:yNqz6lZJO
>>15
ついでだから言っておくと、M3でもノーマルで筑波5秒台は出てるよ
コンディション良けりゃ
中盤までなら出るんじゃないかな
あとここで馬力の割にはとか言い出すのは的外れだろ
それだけ車体もでかいんだかし、そもそも911とはキャラクターからして違う
素のモデルと速さが同等ってだけで
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:45:23 ID:9Zf+O7pV0
まあM3、C63AMG、ISFの3台で筑波バトルすれば、同じキャラクター同士の闘いだから、どこからも文句や言い訳は出ないだろうな。

そして「C63AMGは、M3よりも速くハンドリングもよい、M3に勝った初めてのAMGモデル」という英国AUTOCAR誌での評価が本当なのかを確かめてみたいね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:02:21 ID:ZGi4zKFj0
>>20
ケリはついてます。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3803295
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:04:50 ID:89UqMJM30
>>20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3803295
これなんかどんぴしゃの企画だぞw結果は見ればわかる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:05:52 ID:89UqMJM30
すまん被ったw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:41:31 ID:PwpNlz9QP
ニュルブルクリンク】 市販車での北コースの主な記録 改修後の全長22.810kmの記録
* 6分48秒 - ラディカル・SR8LM / Michael Vergers (2009年8月20日)
* 6分55秒 - ラディカル・SR8 / Michael Vergers (2005年9月28日)
* 7分11秒57 - 2009 グンペルト・アポロスポーツ /(2009年8月13日)
* 7分22秒01 - 2009 ダッジ・バイパーSRT-10 ACR / トム・コロネル(2008年8月18日)
* 7分24秒03 - マセラティ・MC12 / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分24秒07 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分25秒03 - エンツォ・フェラーリ / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分26秒04 - 2009 シボレー・コルベット C6 ZR1 / Jim Mero(2008年6月27日)
* 7分26秒70 - 2009 日産・GT-R / 鈴木利男(2009年4月23日) ←777万

* 7分27秒82 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2007年9月)

* 7分28秒 - ポルシェ・カレラGT / Walter Ro"hrl(2004年7月2日)
* 7分32秒02 - ポルシェ911GT2 /Walter Ro"hrl(2007年)

* 7分33秒06 - ケーニグセグ CCX / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分40秒 - ブガッティ・ヴェイロン16.4 /

* 7分40秒 - メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン / Klaus Ludwig

* 7分40秒 - ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP640 / Giorgio Sanna
* 7分40秒06 - フォードGT / Markus Draper

* 7分50秒 - BMW・M3 CSL/ Horst von Saurma ←1150万 笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()

* 7分54秒 - NISMOスカイラインR34 GT-R Z-Tune / 田中哲也
* 7分56秒 - Honda NSX-R (NA2) /黒澤元治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:27:03 ID:89UqMJM30
>>24
これって35とCSLが実用市販車の中で価格の割に非常に速いことを示してるんだよな?
そういう意味ではR35は特別に凄いわけだが、下の国産2台については何を示したいのかよくわからない
2台ともCSLよりも高価な車だし、R34Z-tuneに至っては1600万とかだろ?
もしR35に比べて価格の割にタイムが悪いから(笑)付けてるんだとしたら、
下2台にもさらに多くの(笑)が付いてなきゃおかしいと思うんだが
いつも気になるから敢えて突っ込んでみる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:59:51 ID:thEOhODu0
そう、そう、その通りだと思うよ。
911なんかとは住む世界が違うんだからね。
「大人4人が乗れて快適で速いクーペ(セダン)」で良いわけよ。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:20:37 ID:VKEgbFWh0
サーキットサーキットってw
サーキットなんて行かないし興味ないよ。
BMWが作った垢抜けたミュンヘンの香り漂うカッコいいクーペがほしいからM3なんじゃねーの?


27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:54:10 ID:AHAJjfqG0
違います。(笑)をふんだんに使って喜んでいるのは、ただのスーパーカーヲタク
だから。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:28:04 ID:44qAz/u50
>>24
ノルドシュライフェを説く割には誤りに気づいてないね。それらのタイムは
20.832kmのものですよ。Wikiが必ずしも正しいとは限らず。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:39:15 ID:tD9y0Bbu0
FRのくせに、こんなタイム叩き出すなんて笑っちゃうねって事じゃね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:57:30 ID:T5/nzQb7O
M3ホスイ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 07:52:59 ID:0wUpA2Td0
>>28
>>24 のリンクには
「改修後の全長22.810kmの記録」

と書いてあるけどね?
違うのか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:01:13 ID:HoNudXxsP
日本人のドイツ車信仰はやっぱり異常。

ニュル最速を競って日産GT-RがM3やポルシェに勝利したのに、
なんだかんだと理屈をこねてポルシェM3を持ちあげる雑誌が少なくない。

もちろん、ポルシェにGT-Rより良いところがないということじゃない。
けれど、競ったのが速さであれば、
「GT-R、ポルシェM3M5・ランボルギーニ・メルセデスに圧勝!」
くらいの見出しのついた記事くらい書いてもいいじゃないか?

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 09:03:17 ID:+TwgHHgZ0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 09:14:41 ID:0kIDmNto0
>>32

R35GT−Rがニュル24時間耐久レースで総合優勝したら、GT−Rの
強さを心から認める。現時点では同レース4連覇の結果を残している
マンタイポルシェが最強。

ttp://www.mantheymotors-fareast.com/about-us.html

でもここはM3スレだからM3GT2に頑張ってホスィ。

ttp://bmw-motorsport.com/ms/en/news/current/2009_10/2009_10_06_1.html
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 11:42:08 ID:QWClpCt50
ニュルのタイムがいくら良くても、GT−Rなんか恥ずかしくて乗れません!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 13:14:38 ID:Ovi9li2S0
>>35 そんな事はない
茨城の農家の駐車場には良く似合う
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:33:34 ID:LcjD85ojO
貧乏くさい争いはやめて両方買おうぜ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 14:50:19 ID:Ovi9li2S0
>>37 だから、GT-Rはくれるって言われてもいらないの
2台も3台も買えるならポルとFを買う
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:53:32 ID:0wUpA2Td0
3台好きな車を買えるなら、
911ターボ、M3、GT-Rの3台だな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:21:06 ID:7lzt29Np0
               __
           ○  (___)  ____○ __l⌒l__           
  ⌒\   /⌒!○        (___  ) ○(__  __) l⌒l    (⌒ヽ l⌒l    (⌒ヽ
   \ \/ /    / ̄ ̄ \     / /   ___| |__  | |    ヽ  | |    ヽ  |
    / /     (_ノ⌒|  |   / /    (__ ___) | |    (_ノ| |    (_ノ
   | (__         ノ  |   | |_       | |___ | ヽ/⌒)    | ヽ/⌒)
    \___)      (_ノ    ヽ__)     \__)  \___ノ      \___ノ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:21:30 ID:SqtS+kz5O
ニュルでのタイムなんて気にしてる人はほとんどいないでしょ?(笑)
そこにこだわる人はどんなクルマに乗ってどんな走りをしてるというの?
だいたいM3の性能だってたいていの人は持て余すんじゃないの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:40:16 ID:LcjD85ojO
俺は参考程度にしてる
M3CSLよりタイム出てるか出てないかとか?
普段は都内だし、スピード出せないけどな
都内でスピード出してたら、法律違反だし格好悪い
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:53:09 ID:ZoXeCozxO
>>42
じゃあ、気にしなきゃいけないのはなぜ?
飛ばしもしないのに性能を語るのwwwwwwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:57:26 ID:/ga217nC0
ここのスレはアホばっかりだな
書いてて恥ずかしくないのか?

>>34
お前みたいなバカを、>>32
「なんだかんだと理屈をこねてポルシェM3を持ちあげる」
って言ってるんだろが気づけよバカが

>>35>>38
非正規デブハゲメガネのお前らにゃ言う資格ねーよ

>>42
郊外なら法律違反にならねーのかよこのアホが
もうちょっと考えて書けよハゲ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:35:37 ID:4FVQONBt0
もしも好きな車3台買えるなら、ってなんでそうなるんだよ!
ほんっと〜のバカいるもんだね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 03:39:42 ID:HtjDCSipP
【ベストモータリング】 http://www.youtube.com/watch?v=z5VliKhC0z0 

 ■ 服部尚貴の パニックブレーキ ランキング 
                              制動距離  車量    価格

   1位 : 日産GT-R (2008年後期モデル)   43.5m  1740kg  777万円 

   2位 : ランボルギーニ ガヤルドLP560-4  47.5m  1500kg  2533万円

   3位 : ポルシェ911GT2             55m    1440kg  2642万円 (ベスモのナレーション 『ポルシェ911の最速モデル』)

   4位 : レクサスISF1               55m    1690kg  766万円 

   5位 : メルセデスSL63AMG          61m    1990kg  1939万円


今までは、
『日本車はコストパフォーマンスはまあまあだが、絶対的性能は低い。』

が、
素人からプロの評論家までドイツ車好きの一般的な評価だったと思うが、上記やその他のテスト結果を見ると、
「コストパフォーマンス」でも、「絶対的性能」でも、日本車は欧州車を超えてきてる。
「世界一の高性能を普通の価格で!」の称号を与えてもいいレベル。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 08:55:12 ID:8L7Sv4cxO
社会人になったときからずっとM3にあこがれていて、十数年経ってようやく手が届くところまできたが、
現行のフロントバンパーってなんど見ても好きになれない。そのうち慣れるかなとも思ったが…
それにエンジンをぶん回す機会があるわけでもないし、
それなら335にIndividualで内外装にこだわったほうがいいような気がしてきた。年をとったのかも
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:08:41 ID:UBn+5zg2O
>>47
>年をとったのかも

その通り
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:21:00 ID:r/eR13pa0
その辺は好きずきって事で
俺も今のM3なら335で充分かなと思う
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:25:03 ID:i6a8m9v70
>>48>>49
M3買えない奴が335買うからいんじゃないかい?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:03:43 ID:93aZK/QO0
44>>お前犯すよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:25:54 ID:i6a8m9v70
新車のE92M3っていくら値引きすんの?
ここで聞いても全員予備軍だからわからないかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:34:59 ID:NNoRSHOw0
>>46
はぁ?
もう20年前に日本車は欧州車を越えているが
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:03:23 ID:1NYI7xLIO
>>53
どのカテゴリーの車種でどう越えてたのか具体的に教えてよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:53:40 ID:7MOVKdDA0
>>53
最高速度100キロ巡航での性能じゃない?
欧州車の巡航速度設定のほうが遥かに高い。
鉄の質から国産とはそもそも違う。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:10:32 ID:xDl7EGRD0
外車が勝ってたのはエンジンの馬力だけじゃない?
国産は長いこと280馬力に規制されてたから
それでも国産の280馬力車は外車の350〜400馬力と同等の性能を発揮していたよ

日本車はコストパフォーマンスはまあまあだが、絶対的性能は低い。
なんていうのは1980年代あたりまでの話じゃないか?
R32GT-RやNSXが登場してから一気に変わったように感じる
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:43:19 ID:5epkWrRV0
NSXだけは別格
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:44:56 ID:bZ/TGeZ1O
まだ08モデル残ってるんだな、聞いてビックリしたわ。値引きは凄い。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:56:17 ID:HCYLyF9Q0
>>44全部読んでんの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:22:16 ID:nQGF+1InO
>>55
鉄の質が違うのは間違いない。
日本の機械でも主要部品には海外製品使われてるしね。

使い勝手のみは国産の勝ちだね。家電みたいなもんだ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:59:29 ID:xDl7EGRD0
逆にカタログ馬力と値段だけだろ、ドイツ車が勝ってるのは

ベンツやポルシェが神様だった時代はとっくに終わってる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 02:12:28 ID:4l4QK8490
VWのツインクラッチ攻勢や直噴過給、レーザー溶接導入なんかを見ると
まだまだ日本は負けてるような気がするが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 03:10:14 ID:tf8d7CaZO
>>44はワラタよ


ところで日本車は買って乗ったことないのでM3の話にしとくれ
興味もないし、買うつもりもない

高かろうがBMWを買うよ
次はM6乗ってみたいな
昔、借りたZ8も良かったし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:11:44 ID:9kg36ATPO
>>58
300万引きでてるとの噂
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:52:26 ID:+hzETc6V0
>>64 300は嘘だけどMTは100位なら値引きしてるよ。
2ペダルで白とかだと精々50万かな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:13:53 ID:31sWCBR7O
>>44
錯乱しているが、大丈夫か?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:25:51 ID:8xgToryO0
>>44
多分零細企業の経理のイライラしているおばちゃんだよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:47:49 ID:nVKqb5QsP
●2008年米国自動車「耐久品質」調査ブランド別ランキング(JDパワー・52000人)

1位:レクサス
2位:マーキュリー
3位:キャデラック
4位:トヨタ
5位:アキュラ

新車購入後3年が経過した時点での耐久品質を調べたもの。
ポルシェは新車2位だったのにこっちでは11位。ヒュンダイも4位から13位に。
メルセデス、アウディも「業界平均以下」という結果になった。

新車買ったときはいいけど3年もしないうちにボロになるってことが明らかになった形だ。

ttp://www.jdpower.co.jp/press/pdf2008/2008USVDS_J.pdf
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:56:57 ID:8xgToryO0
BM上位じゃん。
トヨタは台数が出ているからね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:20:51 ID:CMA6QBHm0
なんでM3かって、単純に所有欲だね。
一般道なら335どころか320でも問題ない。

M3はデートカーとして重宝しているよ。
19インチだけど乗り心地も悪くないし。

M3はF430の次にカッコイイ(と思ってる)。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:11:47 ID:5tjGJk1W0
デート車w
10年前どころじゃなく20年前のバブル時代から
思考停止してんね完全に
だからM3はバカにされるんだよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:47:42 ID:CMA6QBHm0
別にバカにされても良いよ。
自己満足の世界だから。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:49:46 ID:nVKqb5QsP
新車で買っても即売り 例えば半年で売っても500万も値落ちする事実知ってるのか?
アホみたいな話だけど事実。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:53:05 ID:CMA6QBHm0
ん?別に良いんじゃないの?
その分働いてお金を稼げば良いんだよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:54:41 ID:RUDcHAXJ0
>>73
洋服買う時それを売ること考えるか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:15:21 ID:vCd7it8M0
半年で1000キロならなら700マンで俺がかうよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:19:31 ID:nVKqb5QsP
買取屋がそれで買ってくれたらみんな幸せ。
しかし現実は500万がいいとこ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:22:53 ID:c4XKpJ4D0
>>73
半年で500万なんか楽勝で稼げる奴はそんなの屁でもない。
お前が貧乏な貧民てだけだよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:29:36 ID:nVKqb5QsP
お金もちでよかったでちゅねー。w
普通の人に理解してもらえばOK
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:31:33 ID:c4XKpJ4D0
>>79
普通の人じゃなくて貧民仲間だろ?
なに都合よく解釈してんの?
貧民の癖に。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:06:05 ID:j0JkhO/I0
貧民てw
M3乗りってのは知能低いなぁ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:16:38 ID:6SmaEyU10
数年前まで貧民だった今の俺には切り札が一枚ある

今思い出せば大貧民だったけどもう一枚の切り札はいったいどこにあるんだろう
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:03:54 ID:IVWOcmeU0
ところで後席とっぱらったGTSが、大人4人が普通に普通に座れる旧型CSLのタイムを目指す
ってのは変じゃないか?
なんか色々納得いかん。今のM3は何を間違えたんだろう?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:37:14 ID:545U79f6O
>>83
サイズ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 09:40:21 ID:VaUqVBEf0
CSLって普通に大人四人が乗れるかい?
リクライニングしないし足固い。

型遅れのノーマルM3やE92M3は普通に乗れるけど…

CSL買うような人は後ろ使わないねと判断して
GTSはカリカリにしたんじゃない?

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:09:20 ID:YYHpnoPT0
ボーナス手取りで60万だった・・・
死にたい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:33:12 ID:UfEJ3cGW0
>>85
後席を外さないとE46CSLやポルシェGT3に勝てないから。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:01:05 ID:2TvehS7Y0
ボーナス60マンで死にたい??

ふざけろ  

俺んとこはたぶん餅代だ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:02:26 ID:VaUqVBEf0
俺はボーナス時期と給料日は凄く憂鬱。
当座の残が凄く減るから…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:26:04 ID:B0uGpLWV0
>>89
わかるなーw
この時期ちょっとでも怠けてる様子が見えたらカリカリくるな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:59:19 ID:SffWHiOs0
>>79
お前が普通じゃないから無理だよw
そもそも下取りを気にしてたら車は買わないぞ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:20:33 ID:h1V+ycFN0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:22:09 ID:lGv5mlEf0
ボーナス手取りでなんとか110万だった。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:58:39 ID:JxbsQQKbP
ボーナス報告は禁止!!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:26:48 ID:Cta/5f140
なんとか3桁
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:30:46 ID:UsVjVvgqO
年俸制だ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:04:13 ID:YYHpnoPT0
>>92
悪くないと思うけど、レブリミットはノーマルと比べてどうなんだろ。
これで8400rpmまで回ったらすごいんだろうね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:04:18 ID:K54QsYMCO
M3乗りはみんなボーナス3百万くらいは軽くもらってんだと思ってたが…
稼ぎがいいんじゃなくて家が資産家とかってこと?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:09:32 ID:YYHpnoPT0
M3なんて、たかだか1000万の車なんだから
サラリーマンだって頑張れば買えるよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:34:49 ID:yltBAYBD0
>>98
車エンゲル係数が高い(所得の大半を外車につぎ込む)だけの人たちだよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:03:25 ID:s7Jm2FCF0
>>98
ボーナスは払うんだよ・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:32:38 ID:Cta/5f140
↑誰かが言うと思った
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:49:22 ID:2q4OpZTfO
>>100
M3乗りって割とそういうタイプは少ないと思ってたがどうなんだろう
昼間からボーナス云々書いてる人ははたしてオーナーなんだろうか・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:42:51 ID:K54QsYMCO
サラリーマンには厳しいよ。外車貧乏みたいなのはカッコ悪いし。
せいぜい税込年収の半分くらいが無理せずに買える価格じゃないかな?
M3なら2千万は稼いでいないと!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:48:50 ID:cZ65vH/T0
                     ___,,| |,,___
        ,ィ'ニニニヽ、      (_______)     ,,-´`・⌒\
       !/,, -, r ,,,'l i          `-´        / ィ―-―、. ヽ,
         l !!llllii共iilll!!/ヽ                   / / 、,,, _,,,ィヾ !
\.      y| ´_坐_` V                    〈 .|il||||ll-l||||l-| |
  \___ヽ ',.  ̄ ,,:;:;,!i_                    'i l   ´-` ,,ェL_|__
 ィ-´\\  lゞ、 ̄'' ノハ ̄\、                !ゝ ィ゙゙゙ラチx, ,,__ェ治
( ゝ ,,>・'´ ̄ ̄`゜・-、l l  //i         ____r´lミェシ´i ハ レ / ゙フ
i  ,,ィ´ /~ ̄ ̄~`ヽ、 \ / / |        / ヾ  <  l| ( `'',ソリ/ / !、
|_/ /_______ヾ  'l/_/ |_____ / \-、___| !、/ /__ii_
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 06:58:37 ID:eV6tT2vBO
おい和賀、元気か?
ナカムッチがよんでるぞ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 10:59:16 ID:J8rtW5iQ0
田舎の駐車場にM3は置きたくない。
ってかかっこ悪い
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:39:41 ID:mN/BwIR70
いうほど目立たないから安心しろ
周りはいたって普通のBMWとしか思ってない
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:57:41 ID:J8rtW5iQ0
↑またお前か?
確かポルの安いやつ乗ってなかった?
GT2でも買ってから言え…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:38:17 ID:DvuvSd1wO
M3は見る人が見たらすごい良い車だし別に素人目線とか気にならないが自己満足もあるだろうけどいつみてもいつ乗っても惚れ惚れする。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 15:45:49 ID:OA3zPQ1IO
やはり左が基本ですかね?悩んでます
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:14:20 ID:q3WPNPfuP
>>111
基本なんてない。好きなほう選びな。
ハンドルの話は荒れるから避けたほうが良い。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:16:17 ID:VEApjO2u0
>>100
うん、オレなんかその典型だな、年収の8割の911を新車で買ったし・・・
M3も欲しいし・・・
その代わり服はユニクロ、時計はカシオ、飯はホカ弁でもOKだよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:19:31 ID:DktnDBbUO
>>111
911の左はポジション完璧。

ささ、乗ってみて♪
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:23:06 ID:OA3zPQ1IO
>>112
了解!左にしますわ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:37:48 ID:5luH8sq60
またハンドル位置かよw

まあ俺は右ハンが身体に染み付いちゃってるから
右側通行の国で乗るにしても右ハンがいいな
機会があったら俺の右ハンM3で船に乗って韓国行ってみたいな
目立つだろうな、右ハン乗ってると。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:53:07 ID:VEApjO2u0
だから、ハンドル位置の話は荒れるからダメだとあれだけ言ったのに・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:03:00 ID:DktnDBbUO
>>115
M3の左もポジション完璧。
ささ、乗ってみて♪
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:28:52 ID:J8rtW5iQ0
日本で乗るのになんで左なんだよ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:49:21 ID:SkKuYN7F0
>>119
50歳代親父の見栄
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:09:35 ID:MR6hZdX40
>>113甘いですな
俺は独身の頃、年収の2倍以上するセルシオを現金で買った。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:14:21 ID:M7PyvYgfO
高校のとき、祖父の遺産でポルシェターボS買った
同級生がいた
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:30:28 ID:VEApjO2u0
>>121
すごいねえ!
だけど、40代後半で妻子あるオレの場合はつい1年前の話、リスク(?)はずっと大きいよね。
まあマンションのローンは完済しているから借金はないけど・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:56:46 ID:nJhg54I10
>121
いやいやまだ甘いですな(笑
俺はやはり独身の頃、年収の2.5倍以上したアルファスパイダーを新車で買った。

いまは年収の7割程度のM3に乗ってる
もちろん右ハンだ!

しまったハンドルはタブーだったなw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:57:39 ID:SkKuYN7F0
俺は20歳の時年収240万でGTRを新車で買い500万のチューン
をした。
今は年収の3割程のE92M3を買った。俺も右の2ぺダ。
家は都内戸建で15000万。ローン完済。30代よ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:04:26 ID:bECroERk0
俺のチンポは左ヒネリだ。
だから真ん中になるようパンツの右側にポジショニングして修正。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:36:49 ID:gqWW2DEF0
>>125
すごいねえ、30代の若さで年収4000万、1億5千万の都内戸建がローン完済とは!
で、お仕事は何ですかい?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:47:07 ID:8BPsfY/mO
>>125
もしや漫画家?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:47:53 ID:l1M9o4Zy0
!!!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 11:04:57 ID:iTRASwxC0
右ハンだの左ハンだの言ってないで
センターハンドルモデル乗れヨ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:35:46 ID:Da42N99X0
F1以外にセンターハンドルの市販車ってあったっけ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:48:08 ID:kBqyklJ/O
>>131
まくらーれん
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:22:36 ID:L4aIzOeu0
>>131
ロケットがセンタ−ですね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 17:48:00 ID:s7Zf5Bdf0
130に遊ばれている
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:09:28 ID:OhTLXZUB0
M3海苔っていきがった奴が多い
たかだか3尻に毛の生えたクルマなのに
せめてフェラーリ位乗って格好つけてくれよ

まあ俺は318すら買えないが
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:42:48 ID:KHy5fh8S0
3尻てなんなんだよ!?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:49:34 ID:Z3+oVqst0
>>136
三尻明夫の事。大したことのない例として挙げられる事が多い。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 06:43:14 ID:n3qoBWQXP
英国で行われた車の顧客満足度調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-32469620080627
車の満足度調査で日本勢圧勝、フランス車は不振=英調査

1位 ドイツのポルシェ・ボクスター
2位 レンジローバースポーツ
3位 トヨタのヤリス・バーソ(日本名ファンカーゴ)
4位 ホンダ・S2000
5位 マツダ・MX─5(同ロードスター)2005年─現行モデル
6位 MX─5の1998─2005モデル
7位 アウディTT
8位 トヨタのレクサスRX
9位 ダイハツ・シリオン
10位 ホンダ・ジャズと続いた。

一方、最も満足度が低かったのはルノーのエスパス。ワースト2位は同じくルノーのラグナだった。

英国の2008/06/27の調査発表でBMWはトップ10圏外
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:07:12 ID:sh/vdDlf0
元ロードスター乗りとしては嬉しい結果だ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:12:34 ID:EqHpA787O
最高の日本車はファンカーゴなのかw
1、2位だけ取って付けたようなランキングだな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:41:03 ID:yMjHaygg0
E46 M3の購入を考えている者なのですが
少し質問させてください

いままで90チェイサー、32GTR、80スープラ、30ソアラ、34GTR(現在所有)
いわゆる大排気量GTカーといわれてるものばかりを乗り継いできました
自分もこのような車種の乗り味が好みです
E46 M3も上記のような乗り味の車と思ってまして購入候補なのですが
おおまかこの認識でよろしいのでしょうか?

もう一点はトラブルに」ついてですが
頻発するような不具合箇所はありますか?
ブッシュ類がすぐ割れるなどの、修理、交換、調整を行わなければ
走行に支障きたすようなトラブルがあれば教えてください

あと工具はドイツだからmmですかね?

やさしいかた回答お願いします。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:13:25 ID:FQWluRoA0
工具はメトリックだけど、ドイツ車サイズが必要、16・18ミリとかね。
それとトルクスが結構使われているのと、7ミリのヘックスとかも
必要だと思う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:51:05 ID:hp1elavr0
>>141
R34からE46 M3だと物足りなさを感じるかも
RB26は世界で一番の直6だからね
という俺はR34からE92M3に乗り換えた
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 10:18:48 ID:kfwsi+bd0
購入当初はkreissiegのマフラーつけるつもりだったけど時間が経つにつれて
価格的にももったいない気がしてきた。。誰か背中を押してくれ!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:13:24 ID:33Xry7Qb0
>>144
50万とかだけどどんな音なの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:37:02 ID:sJuMKa/p0
>>144
詳しくは言えないけど今は 待ち で
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:40:33 ID:z63NEaVt0
>>144
それって音と車速が釣り合ってないから・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:18:16 ID:kfwsi+bd0
背中おして貰うつもりが思い留まらせてもらうとはw

>>145
ttp://www.youtube.com/view_play_list?p=AA9AE3F006DB1ECF

>>146 >>147
何か問題あるんですかねえ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:39:57 ID:33Xry7Qb0
>>148
お!中々いいね〜
これって2パターンに切り替えできるの?
工賃はいくら?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:38:03 ID:5A0NXPQ90
実際の複数の調査結果から、
MINIが生産国英国でどういう評価なのかおのおの判断しましょう。

まず英国での2003年8月7日
これも英国での調査結果信頼できるデータです。
故障の少なさでBMWがありません。


ホンダなど日本メーカーは故障ゼロ…英『Which?』調査
http://response.jp/issue/2003/0807/article53024_1.html
イギリスで発行されている消費者向けの情報誌『Which?』が実施した、自動車の故障の少なさを示す
“Car Reliability Survey”(自動車信頼性調査)において、
日本ブランドが故障ゼロの“Best”をほぼ独占する一方、
最低ランクの“Poor”は、フォルクスワーゲンなど欧州メーカーが占めた。

実際にクルマを所有する約3万3000人から得られた故障に関する情報をもとにして、まとめられた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

故障ゼロの“Best”にカテゴライズされた7ブランド中、5ブランドは
ホンダ、日産、マツダ、トヨタ、トヨタ・レクサスの日本勢。
このうち、ホンダは『アコード』、『ジャズ(日本だとフィット)の2車種は、昨年1年間、故障ゼロだった。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:06:13 ID:kfwsi+bd0
>>149
6万程度だったかと。
以前電話したときにはE92の客はかなりいるとの返事だったので
一応人気みたいですけどねぇ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:47:10 ID:33Xry7Qb0
>>151 どうもどうも
6万とは結構高いね

誰か付けている人いない?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:46:02 ID:Gab6k+b80
>>144

赤熱線でインコネル製の買った方がよくないか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:59:48 ID:u9fCRhtZ0
足用にセダン考えてるんだが街乗りの乗り心地はどう?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:10:10 ID:fPq822Q10
>>154
俺はクーペの19インチ、EDC付きだけど、乗り心地はかなり良いよ。

乗り心地云々は今までの車歴にもよると思うけど。
156名無しさん:2009/12/14(月) 23:27:08 ID:9rHpDtaBO
なんで、クライスジーク知らないのよ。。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 16:15:42 ID:Y30GiBJy0
>>155値引きは幾ら?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:14:23 ID:eCVqAVWr0
>>157
1年前の購入だけど、30位だったかなぁ?

良く憶えてないよ。値引きなくても買ってたしね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 01:11:57 ID:A/l6Opze0
↑寒
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:19:28 ID:pabrtGWQ0
↑2行目が気に入らなかったんだね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 14:31:48 ID:G1jRqjAQ0
E92M3ってノーマルホイールかアロエホイールかで
かなり見栄えが変わるよね。
俺的に絶対アロエは欲しいところ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 14:36:19 ID:qmJlFQVoO
>アロエ?
ヨーグルトに入ってそうだなw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 14:38:24 ID:zThUBQSR0
M3値引きしょっぺーよ・・C63は結構がんばってくれるのに
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 14:53:09 ID:n5vzbFje0
アロエコーティングいくら?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 16:44:32 ID:x+8yRe3M0
>アロエ?
安室のことか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 16:50:45 ID:vt45pASmO
聞いてアロエリーナ♪

アロエのホイールだけど♪
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 18:41:04 ID:j/Pggsb20
4匹釣れました
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:19:38 ID:2Hn4P83b0
リアウイング付けている現行M3を、今日、見かけたけど、
格好悪かった。
速さを追求してるのかもしれんが、付けてない方が、
素直に羨望の目で見れるよ。
価値観が違うとはいえ、もったいないと思ってしまった。。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:24:58 ID:YczfqSBq0
なんで?オレは現行M3乗ってるけどリアウィング付けてるよ。
GTウィングって知ってる?GT選手権とかでほぼ全ての車が装着してるよね。
意味は知らないがとにかく速くなるからつけてる。実際に速くなった気も
するし。現実的にはどんな効果があるのかは誰も知らないだろ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 01:04:04 ID:qB4SoYwJ0
>>167 166が一番見事につられてるじゃん。♪だって
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 05:41:59 ID:JZYtlZEdO
>>170
じゃん♪
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 11:16:36 ID:DhvDbuOx0
GTウィング=地方の田んぼのあぜ道の車
都内じぁまずお目にかかれない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 11:52:48 ID:f5bi39a3P
ニュルブルクリンク】 市販車での北コースの主な記録 改修後の全長22.810kmの記録
* 6分48秒 - ラディカル・SR8LM / Michael Vergers (2009年8月20日)
* 6分55秒 - ラディカル・SR8 / Michael Vergers (2005年9月28日)
* 7分11秒57 - 2009 グンペルト・アポロスポーツ /(2009年8月13日)
* 7分22秒01 - 2009 ダッジ・バイパーSRT-10 ACR / トム・コロネル(2008年8月18日)
* 7分24秒03 - マセラティ・MC12 / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分24秒07 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分25秒03 - エンツォ・フェラーリ / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分26秒04 - 2009 シボレー・コルベット C6 ZR1 / Jim Mero(2008年6月27日)
* 7分26秒70 - 2009 日産・GT-R / 鈴木利男(2009年4月23日) ←777万

* 7分27秒82 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2007年9月)

* 7分28秒 - ポルシェ・カレラGT / Walter Ro"hrl(2004年7月2日)
* 7分32秒02 - ポルシェ911GT2 /Walter Ro"hrl(2007年)

* 7分33秒06 - ケーニグセグ CCX / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分40秒 - ブガッティ・ヴェイロン16.4 /

* 7分40秒 - メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン / Klaus Ludwig

* 7分40秒 - ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP640 / Giorgio Sanna
* 7分40秒06 - フォードGT / Markus Draper

* 7分50秒 - BMW・M3 CSL/ Horst von Saurma ←1150万 笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()

* 7分54秒 - NISMOスカイラインR34 GT-R Z-Tune / 田中哲也
* 7分56秒 - Honda NSX-R (NA2) /黒澤元治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:04:13 ID:qB4SoYwJ0
>>171怒ったの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:08:19 ID:oABfvpaa0
子供生まれるからセダンにしたいがクーペのデザインが最高すぎる・・・。
どっちを発注すればいいんだ俺は!!!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:28:03 ID:k6YpdMtP0
セダンかっこいいじゃん(´・ω・`)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 15:35:03 ID:DhvDbuOx0
セダンもカッコ良いがクーペを見ちゃうとね…
うちはクーペにチャイルドのっけているが特に問題なし

もっとも国産のセカンドカーもあるが
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 16:23:46 ID:TlPyT5M+0
>>75 小学生の子供いますが、私はM3クーペですよ^^
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 17:01:56 ID:t6RCG9soO
家族持ちだとセカンドカーないと厳しくないかね
家は三台態勢だけど、嫁用コンパクトと家族用の実用車がどうしても必要だった
雪国だしね・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 17:10:17 ID:86NjsFMG0
【ベストモータリング】 http://www.youtube.com/watch?v=z5VliKhC0z0 

 ■ 服部尚貴の パニックブレーキ ランキング 
                              制動距離  車量    価格

   1位 : 日産GT-R (2008年後期モデル)   43.5m  1740kg  777万円 

   2位 : ランボルギーニ ガヤルドLP560-4  47.5m  1500kg  2533万円

   3位 : ポルシェ911GT2             55m    1440kg  2642万円 (ベスモのナレーション 『ポルシェ911の最速モデル』)

   4位 : レクサスISF1               55m    1690kg  766万円 

   5位 : メルセデスSL63AMG          61m    1990kg  1939万円


今までは、
『日本車はコストパフォーマンスはまあまあだが、絶対的性能は低い。』

が、
素人からプロの評論家までドイツ車好きの一般的な評価だったと思うが、上記やその他のテスト結果を見ると、
「コストパフォーマンス」でも、「絶対的性能」でも、日本車は欧州車を超えてきてる。
「世界一の高性能を普通の価格で!」の称号を与えてもいいレベル。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 17:25:57 ID:DhvDbuOx0
どうだろう
うちはM3、1台でも問題ないかと思う。
ただ、海や山に行くのに汚くなるのが嫌だからセカンドカーがあるだけ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:55:37 ID:S016tAci0
うちは4人家族で3台体制だよ。
M3なら子供が小さければ1台でもOKかもね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:08:52 ID:aMsWa7Lt0
俺なんて一人暮らしだけど、M3ともう一台の二台体制だよ。
M3の走行距離が伸びすぎたもんで、二台目を買っちゃったw
伸びすぎって言っても、月に1000kmちょっとだけどね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:12:23 ID:oABfvpaa0
なるほど、子供いてもクーペって方も多いんですねぇ。
2台体制にできればクーペで確定なんですがマンションの駐車場に空きがなくorz
あーー悩ましい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:44:09 ID:MKwukE+E0
ホイールいいのが見つからない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:45:26 ID:4PzvJdP+0
アロイは?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:58:41 ID:6wipHDIVO
アロエは♪?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:18:59 ID:Inb8olM40
どうしてセダンにはカーボンルーフ無いん?(´・ω・`)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:26:26 ID:uQnaF62o0
かーぼんダサいから
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:27:21 ID:zrwpeXoS0
>>189
えぇぇ!!
かっこいいじゃん!!!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:31:58 ID:uQnaF62o0
ボディが白系だと変なことになる。
黒しか選択できなくてつらい・・・。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:34:08 ID:CzjM3apy0
車高高いからズングリしちゃうのかね
まあただのコストの問題か、よりクーペのプレミア感を強調するためとかそんなとこでしょ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 06:54:07 ID:LTdC+u0o0
スポーツ的に拘るのはクーペって事じゃない?
突き詰めるのにセダンってのはオカシイとかじゃないかな。
M3セダンもルーフはカーボンじゃないし。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:29:52 ID:tguC7zVS0
bmwのクーペって格好セダンと変わんないじゃん
ドアが2枚ってだけw
なんでこだわるの??
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:31:26 ID:LTdC+u0o0
>>194
M社のポリシーじゃん
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:35:59 ID:uQnaF62o0
>>194
共通パーツがドアハンドルしか無いぞ?
ほとんどを新規で設計・製作している。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:41:15 ID:tguC7zVS0
で?格好変わらないんだ。
セダンでいいじゃんw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:45:31 ID:uQnaF62o0
共通パーツが無い=見た目が違う ということに気づこうな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:51:49 ID:tguC7zVS0
ほとんど変わんないじゃんw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:56:54 ID:uQnaF62o0
自分が本気で買おうと思って比べると違いが分かるよ。
実用性を考えなければ、クーペの方が圧倒的にカッコイイ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 08:23:34 ID:tguC7zVS0
こんな2ドアセダンが圧倒的にかっこいいの?w
共通パーツが無いんだったら、
もっとクーペっぽいデザインにすればいいのに
なんで2ドアセダンになっちゃってんの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:19:31 ID:LTdC+u0o0
2ドアセダンって用語初めて聞いたw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:30:41 ID:/p9U4qH00
2ドアセダンはたまに聞く。

クーペはセダンよりはスタイリングいいでしょ。
素人目には大差ないだろけど。

箱型クーペが嫌ならポルシェかフェラーリしかねえよ。
もしくはBMやベンツでいったらZ4クーペ、SLとかにするしかねえな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:32:57 ID:uQnaF62o0
おっとM6を忘れてるぜ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:51:56 ID:/p9U4qH00
全然関係ない今更な話だけど、ポルシェとベンツって全然方向性が異なるメーカーだけど
どっちが本国では格上なの?
あと本国以外でも。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:15:23 ID:BQ21AoSR0
目指すものが違うし、ジャンル自体も大半かぶらないし、どっちがって言いようがないんじゃないの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:46:15 ID:t9Pj8F2d0

蕎麦と饂飩は、どちらも麺類でおいしいが
ぜんぜん楽しむものが違うものだし
格っていわれても困るのと同様に
その二つに上下はないと思う。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:56:58 ID:NnGkcNc90
>>188
セダンがダサいから
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:35:08 ID:Inb8olM40
セダンは羊の皮を被った狼みたいな感じで好きなんだがなぁ
オプションで実装されないかしら
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:39:48 ID:4LVn8wzkO
>>209

WTCC見ると、まさにセダンは羊の皮を被った狼みたいな感じ!

ハコスカを彷彿とさせるよ。(E)!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:12:50 ID:UawNOe+/0
そっちよりDTMの方が好き
あれ見ると3シリーズやCクラスが欲しくなるw別物だって分かってるのに
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:55:40 ID:Ltx6DM/Q0
DTMマシンはパイプフレームのV8FRで、市販車とは何の関係もないだろ。
日本のスーパーGTと同様。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 03:38:13 ID:G4NIRaczO
>>212
だよな。
日本のスーパーGTは市販車とかけ離れ過ぎてがっかりな人が多いし、DTMのマシンも近くにあればがっかりになるだろうしね。
WTCCの方がまだ身近だけど、自分の車じゃあんなガツガツ当てられないしね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:12:23 ID:HFyqk5YY0
46から乗り換えようと思ってオークション相場調べた。
2年落ち。2万キロ走行、MドラPKGで470万位。
代行だと諸費用込みでも540万位との事。
MTは望むところだから問題なし。

1100万が2年で470万てひどいね。
やっぱり人気無いのかな。
不景気ってあんまり実感できなかったけど、初めて実感したなあ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:38:11 ID:Z0e8d18b0
470万がおかしいという考え自体がすでにおかしい。
1100万という価格自体がおかしいのだよ。
米国の価格をみても600〜700万が妥当な線。
日本だけ異常に高いことへの疑問くらい感じろよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:27:30 ID:HFyqk5YY0
日本でM3を買おうと思ってるのにアメリカの価格を持ち出されても・・・。
疑問感じようが、並行で買うのも嫌だしJAPANに抗議しろってのかい(w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:31:20 ID:ypfb3PPy0
それを思ったところで、どうこうできるのかね?
現実起っている社会現象の中、日本で車を所有するのですよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:40:29 ID:Z0e8d18b0
>>216
皆が新車で買わなければ価格はいつか下がる。
中古でいいじゃないか。
中古価格がM3の正当かつ妥当な値段だと思ってるけど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:11:34 ID:kFzL09jR0
F430も1500万くらいまで下がってくれれば良いのに・・・
フェラは不況でもなかなか下がらないね。

俺もよくよく考えると、M3に1200万なんて金額良く出したなぁ。
新型iDriveが購入のきっかけだった。
中古も当然考えたけど、新型iDrive搭載の中古は当時(1年前)なかったから
新車にしちゃったよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:19:54 ID:7g2FcbNF0
フェラーリはあまり安くすると資産家や貴族豪族連中が
うるさいんだろ?
あくまでフェラーリは誇り高きスポンサーですよというトレードマークだからな。
それにしても日本は高級車にまで安くしろ安くしろの大合唱だ。
ほんとにやばいね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:06:34 ID:pzn4TvUkO
>>215
逆だろ。M3は米国でお買い得なんだよ
英国なんかでの新車価格知ってんのか?
調べるの面倒だけど確かそうだったぞ 日本では若干高い程度
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 05:03:18 ID:is3RrXkA0
関税って日本の方が高いのかな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 05:28:17 ID:vY32o7QQ0
車の関税は0でしょ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 05:50:57 ID:KDSwec5Z0
BMWJAPANがボッタクリなだけ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 05:52:05 ID:is3RrXkA0
マジかw
いろいろお金かかるのかねぇ…輸送費とかお店置くのとか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 07:36:42 ID:m49v8IPr0
>>225
頭大丈夫か?どの国でもかかる経費だろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 07:42:45 ID:is3RrXkA0
関税0でも値段設定高くかんじるじゃん(´・ω・`)
やっぱブランド料があるのかね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:46:16 ID:gX+mwofe0
俺も中古でクーペ、白、2ペダル、右、19インチを
一年探したが出て来なかったな〜
出たとしても即完か値段が込みで900万以上。
中古だとMTと2ペダルの差が200〜300万以上ある。
なのでMT欲しい奴は中古がおすすめ。
FやRやガヤルドもだが、やはりE92もMTで乗るのはナンセンス?

そう言えば最近Fも中古でかなり相場が下がったな〜やはり、リーマン??
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:13:48 ID:Y59Jvoqp0
>>220
>>219は中古の話だろ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:30:21 ID:gX+mwofe0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:40:28 ID:wJY/yy7W0
>>221
逆だろ。アメリカの値段が適正なんだよ。

ちなみに
M3クーペ 56500ドル 1003万
LS460   63825ドル  773万
GT-R   80790ドル  861万
  
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 15:24:53 ID:m49v8IPr0
欧州は定価にその国ごとの税金が"20〜25%も含まれてるから(日本も5%はのってるが)
日本の価格に近いが、それでも日本の方が高い。しかも日本はBMの販売台数特大のお得意様のはず
アメリカに準ずる価格が道理だと思う
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 15:45:25 ID:pzn4TvUkO
>>231
でもやっぱりお買い得だと思うな
ISFなんかよりも安いんだろ?同価格帯ではすごく出来が良いってことになるし
逆にGTRなんかは日本だと超お買い得だよな エボなんかも向こうじゃやたら高いし
そんな日本車についてあっちの人はどう思ってんだろうかね
同じようにやけに本国よか高いからぼったくられ意識もあるんだろうか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:13:39 ID:m49v8IPr0
>>233
欧州は日本車に高い関税掛けてるからね。フランスなんかは3割だっけ?
それなりに日本車警戒&自国のメーカー保護してるわけです。
アメリカほどには日本車が欧州で売れない主原因だったりする。
だからイギリスに工場を持つ日産はかなりイギリスで売れてたりする
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:14:48 ID:wJY/yy7W0
お買い得というより適正価格だと思うが
今年の価格だとISFの方がちょっと安いみたい

エボ]34335ドル    374万
ISF  57760ドル    780万
M3   57850ドル   1013万  50930ポンド
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 20:00:59 ID:Dank6Xw60
サーキットで純正足の不満ってありますか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:25:09 ID:+ev//6im0
サーキット用の足じゃないからサーキット主体じゃ不満でるでしょそりゃ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:49:32 ID:74ANeEbH0
まずサーキット走行してみなよ。

交換するなら、それからでもOK
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:18:10 ID:Si/8IeCW0
この車はもはやサーキットを楽しむ車では無くなってしまった気がする。
もう一台趣味車を持った方がいいと思う。
俺は国産スポーツでサーキット遊んでるよ。
軽いし速いし楽しいよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:41:29 ID:AVeIWx2B0
アホな日本語↑
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:57:53 ID:smykddgZP
ニュルブルクリンク】 市販車での北コースの主な記録 改修後の全長22.810kmの記録
* 6分48秒 - ラディカル・SR8LM / Michael Vergers (2009年8月20日)
* 6分55秒 - ラディカル・SR8 / Michael Vergers (2005年9月28日)
* 7分11秒57 - 2009 グンペルト・アポロスポーツ /(2009年8月13日)
* 7分22秒01 - 2009 ダッジ・バイパーSRT-10 ACR / トム・コロネル(2008年8月18日)
* 7分24秒03 - マセラティ・MC12 / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分24秒07 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分25秒03 - エンツォ・フェラーリ / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分26秒04 - 2009 シボレー・コルベット C6 ZR1 / Jim Mero(2008年6月27日)
* 7分26秒70 - 2009 日産・GT-R / 鈴木利男(2009年4月23日) ←777万

* 7分27秒82 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2007年9月)

* 7分28秒 - ポルシェ・カレラGT / Walter Ro"hrl(2004年7月2日)
* 7分32秒02 - ポルシェ911GT2 /Walter Ro"hrl(2007年)

* 7分33秒06 - ケーニグセグ CCX / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分40秒 - ブガッティ・ヴェイロン16.4 /

* 7分40秒 - メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン / Klaus Ludwig

* 7分40秒 - ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP640 / Giorgio Sanna
* 7分40秒06 - フォードGT / Markus Draper

* 7分50秒 - BMW・M3 CSL/ Horst von Saurma ←1150万 笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()笑()

* 7分54秒 - NISMOスカイラインR34 GT-R Z-Tune / 田中哲也
* 7分56秒 - Honda NSX-R (NA2) /黒澤元治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:08:07 ID:vboFPNvV0
>>241は何がしたいんだ?GT−R乗れって事?
ヤダよ、クソださいし。
外装はなんとかなるが、内装が終わってる。
中学生のセンスだよな・・・、アレ。
特にハンドルにGT−Rと入ってるのが最高にダサい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:26:33 ID:5laEBf2aO
M3ホシイ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:27:21 ID:Q9kIpCop0
まぁM3も似たようなもんだがw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:40:38 ID:Si/8IeCW0
違うでしょ(w
GT-Rよりも遅いくせに値段ばかり高い車って馬鹿にしたいんでしょ。
GT-Rも速さ追求するなら欲しいとは思うけど4人乗れないし冠婚葬祭に
使えないから駄目だねえ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:20:09 ID:eItsvVvl0
値段は日本以外どこの国で比べてもGTRの方が高いんじゃ?中身も薄いし。
お布施払うのがバカらしいっつう話
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:34:48 ID:Q9kIpCop0
冠婚葬祭(爆

誰もアンタの事なんて見ていませんからw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:39:59 ID:VWiEHwhm0
>>245
表のGTR以下の車種で一番安いのがM3CSLなんだがなw
他のクソ高価な馬力馬鹿にケチ付ければいいのにな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:45:07 ID:Si/8IeCW0
>>247
見ていようがなかろうが、葬式にGT-Rで行く気にはなれんw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:24:01 ID:tPIrFkOo0
>>241
M3CSLってNSX-R(NA2)より安くて速いんですね。GT-Rは乗ってて楽しく
ないので、GT-Rより遅くても楽しいNSX-Rのほうがマシ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:26:36 ID:AVeIWx2B0
>>241他人に迷惑かけないいい趣味だね。いつもそれなりに返事も来るし
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:42:33 ID:t5Poz1Tb0
CSLでないノーマルのM3は8分10秒くらい?
GT-Rは15年前にR33ですでに7分59秒出してたのを考えると遅いな…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:02:52 ID:Si/8IeCW0
いやあ、GT-R激速でしょ。
値段考えたらものすごい事だと思うぞ。
GT-Rは日本の誇りだろう。
あの値段でGT-2とはれるんだから。

でもM3とは方向性が全く違う。
それこそなりふり構わず、ニュルで市販車最速を狙った車。
M3はそうではないよね。速い車が欲しいならポルやGT−R買えばいい。
この車はエンジンのフィールやハンドリングのよさを日常で楽しむ車だと
思う。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:17:47 ID:t2cfgHeS0
>この車はエンジンのフィールやハンドリングのよさを日常で楽しむ車

井の中の蛙過ぎ
そんなのでいいなら俺からはキャリィでも進めておく。もちろんMTな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:19:26 ID:FBZMfAjSP
M3って究極的の速さを求めた車だったはず。
なんだこれw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:25:31 ID:ko9Bc92bO
M3でカーセックスしてる方います?
どの位置でどんな体位が楽ですかね?
クリスマスでラブホ空いてなさそうなので。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:29:18 ID:ZUBZM1+X0
>>256
リッツカールトン空いてるからイケ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:29:36 ID:6mDylS+F0
↑面白くない
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:28:21 ID:0d9H+5I80
GT-Rが例えニュルを1分で走り、300万円で買えても
俺は買わない

だってカッコ悪いしダサいから

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:32:57 ID:CUge1NE80
カッコだけで買うならM3いらねーだろ。
それなら中古で買うか335あたりで十分。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:02:50 ID:qwnqz4VA0
>>259
同意。
GT−Rは凄い。

しかし買うことはない。死んでも買わない。
性格が超良くても山田花子は愛せない。

俺はそういうタイプだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:43:53 ID:H27kAcLwO
低学歴ばっか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:45:31 ID:wmYD3XSO0
>>261
M3も森3中あたりだと思うぞ?痘痕もエクボってか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:39:23 ID:FBZMfAjSP
デザインや優越感で選ぶならR8あたりじゃないか?
M3なんてそのへんの中古で200万300万で買ったのと見た目全く区別つかないぞ?
しかも女は100%区別無理。

美人で車買うならR8 フェラーリは割と見かけるから俺はあまり興味わかない。
M3はルックス的にただの乗用車だよな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:56:16 ID:6EfEiuWa0
日本語で頼む
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:57:07 ID:6EfEiuWa0
>>264
そこでケイマンですよ。
割安で目立つ上にポルシェ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:00:40 ID:H27kAcLwO
発想が貧乏くさいやつらばっかり
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:18:42 ID:HAk3cHSaO
>>264
その価値観がまったく合わないもの 派手で目立てばいいってもんじゃないし
単純にM3のデザインが好きなんだよね 女が気付くとか本当にどうでもいい
個人的にできるだけ普通の車ぽくてかつ、わかる人が見たらわかるようなものが好みだから
911も好きだがやはり目立ってしまうのが難点だな・・
フェラやランボなんていくら金あっても乗らないと思う
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:27:20 ID:ZUBZM1+X0
女がどうこういうやつってかなりモテないんだろうね。車で女どうこうなんて
モテない奴の考える事じゃね?車や金で女ができるのはお前がもててるんじゃなくて
資産に興味があるんだよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:27:22 ID:6EfEiuWa0
>わかる人が見たらわかるようなものが好みだから

個人的に上みたいな人は、さりげないお洒落な人が多くて好印象。
時計とかもパテックの革ベルトとかサラッとしてるタイプ。

だがしかし!
俺は目立ちたがり屋なので、フェラとかポルが好き。
勿論M3乗ってる人はすぐ分かるけどね。

女でも知ってる人はたまにいるよ。
100人に一人ぐらいだけどw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:33:07 ID:6EfEiuWa0
ついでにE92 M3クーペは俺的には目立つな。
あまりにも秀逸なデザインでかっこ良過ぎる。

中身はさておきエクステリアはE46より遥かに上。

フェラやポルよりかっこいいと思う人がいても何ら不思議は無い。
ただ320/335クーペと似てるのが嫌な人もいるかもね。

たまに320でカーボンルーフ付けてる若造いるから余計わからんw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:34:26 ID:lwjpXiC50
>>269
>女がどうこういうやつってかなりモテないんだろうね。車で女どうこうなんて
>モテない奴の考える事じゃね?車や金で女ができるのはお前がもててるんじゃなくて
>資産に興味があるんだよw

資産も、男の本質を量る大事な財産だよ。男から見た女の美貌と同じでね。ガキにはわかんねぇだろうが、女にしてみりゃ、男を選ぶ基準として大事な要素なんだよ。

わかったような黄色い理屈を言ってないでション便して早く寝な。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:34:31 ID:ZUBZM1+X0
俺は普通にフェラが好きだよ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:34:46 ID:Zf/v/SLP0
パテのカラトバなんて社交界でしか着けたことがないwヤワすぎる
普段はサブやGSつけてるからかな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:35:16 ID:ZUBZM1+X0
>>272
金はお前からセクロスはイケメンからでOK?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:41:22 ID:ji9sLbYx0
M3はサーキットでは、すぐ譲るしおとなしい奴がほとんど。
でも公道では変にがんばって最悪なんだよ。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:44:47 ID:lwjpXiC50
>>275

馬鹿言ってんじゃない。あんたみたいなのは、女を分かってない。童貞め。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:51:29 ID:T3fQ88MM0
寂しいイブの夜・・もてない愚民の集まりなんだろぉ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:54:15 ID:6EfEiuWa0
すまないが、いい年ぶっこいてイブとかどうでもいいです。
バブル期の中年の発想は東京ラブストリーが流行った90年代初期のままで困りまちゅ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:55:14 ID:6EfEiuWa0

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/12/24(木) 20:53:49 ID:T3fQ88MM0
クリスマスパーティの場所がガセネタでした・・

俺、嫌われてるだな・・友達に・・

この日のためにBMW320借りたのに・・・・


これは酷いwwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:18:20 ID:ZcmMI8sK0
>>264
だよな。最近のaudiもいけてるがアルファの8cも悪くない。

しかしM3ってなんなの?BMWの汚点?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:31:10 ID:rvqu+pYw0
はい、ごめんなちゃい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:48:44 ID:L02tZ4Ow0
>>281
わかったから他所行ってやれよ
全く別カテゴリーの値段もかけ離れてるモデルと比べても無意味だろうが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 05:37:37 ID:LnoDM3nl0
http://www.carview.co.jp/news/0/120037/
BMWは21日、『Z4 GT3』の概要を明らかにした。
『M3』用の4.0リットルV8をチューンした480psユニットを搭載するレース専用車である。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 07:47:11 ID:X0ttHwK/0
今更ながらZ8が欲しいぜ
たまに見るがかっこいいな。もうああいうの作らないのかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 07:57:27 ID:7UwaH9UV0
Z8は根強い人気がある。
未だに中古で1000万するからな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:26:26 ID:9UxPOyVn0
この前ハンチングかぶった渋いおっさんが乗ったZ8と並走したが
良く見たら俳優の地井さんだった。
車の個性に負けず劣らずで、すごい様になってた。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:49:45 ID:vRS+Ln8u0
>>287
関西だと、巨人師匠がZ8オーナだったと思う(現在は不明)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 11:10:38 ID:6eD+aVwv0
助手席に誰もいない寂しいイブの夜でした・・・

今日も引きこもるかな、誰も電話くれないし・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 11:25:31 ID:crF44omF0
俺なんてイブの夜に1人でドライブに行く精神力もない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 11:48:06 ID:eD+bzd1B0
>>285
昔運転したことあるよ
パンチが合って、早くて、かっこよかったよ

>>286
最初はまったく人気がなかった
1800万で登録した時点で1100万くらいだったのだけどそれからあんまり下がらなかった
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:25:49 ID:dVKRskUaO
>>288
現時点では俺も自信ないけど、つい最近も乗ってたよ。
センスいいよね。

>>289
俺と遊ばないかい?
寂しい女の子捕まえて飲みに行こう。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:42:03 ID:6eD+aVwv0
先ほど素人童貞の友達からソープのクリスマス割引だからと誘いの電話が・・・
出掛けます!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:50:21 ID:MMgYVbux0
髭ナマズ面したZ8のどこがセンスいいの?

やっぱり頭おかしいやw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 23:01:09 ID:ywgd/ekO0
荒らしたいんだろうけど
その辺は価格が物語っているしな
世間に認められているものを疑ったときは自分のセンスをまず疑え
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 23:06:52 ID:MMgYVbux0
価格が高ければ評価されているってこと?
ぷっw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 23:25:06 ID:NSqGEXCV0
なにが「ぷっw」だよ!あほ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 03:26:00 ID:V2L6cW060
どなたか教えてください。コンピューターチューニングは邪道ですか?E46乗ってます。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 07:43:49 ID:HW02Pr6q0
>>298
邪道ではないけど、330でも言うほど効果ないよ。
ベンチ取ったけど施行前と余り変わらない。ターボなら
かなり変わるんだろうけどね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 15:20:25 ID:V2L6cW060
>>299ありがとうございます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 15:29:46 ID:3T0HbkR70
>>298
コンピュータを実際に弄れば、間違いなくなにかしらの変化はあるし邪道ではないよ
コンピューターを弄った“フリ”が横行していたりするとかしないとか・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 15:36:22 ID:nnqW9k4H0
小さな石鹸、カタカタ鳴ぁった・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 16:40:23 ID:2LXvDF/dP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8953352

1 エキシージCUP260  949万 (エンジンはトヨタ製)
2 インプレッサスペックC  337万
3 BMW M3  1023万
4 ケイマンS  777万
5 フェアレディZニスモ  495万

土屋
「M3はスタートで前に進まなかった。」
「でも1620キロあるから・・・」
「勝負になったのはZとケイマンだけです」

値段に対して悲惨なほど性能が低いのがBMW M3・・・しかも途中でブレーキが・・・終わってる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 16:42:47 ID:2LXvDF/dP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8953352

フィーリングチェック

     土屋   井出      木下    荒    はっちゃん
1位 ロータス  ロータス   ロータス  M3      ロータス
2位 ケイマン  インプレッサ M3     NISMO   インプレッサ
3位 M3      M3      ケイマン  ケイマン  M3

土屋
「ロータス ケイマンは乗って怖くない」
「M3がこれと勝負するとブレーキがやられて非常に怖い思いをした」

唯一1000万超の車がこの評価って・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 06:03:41 ID:Z1XoG5KM0
1000万超っつうか500万の車を無理に日本だけ1000万で売ってるだけで、、
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:40:01 ID:Ln12HJik0
>>303キタ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 12:24:26 ID:h8T3lGE10
日本車なら、335@が400万ちょい、M3と同レベルの車が600万ほどで発売できるだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 13:20:52 ID:AGzTkoUR0
まあM3はスカイラインGT−Rレベルの車だから500万が妥当
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 13:25:50 ID:+hUxWo4R0
M3と同レベルの国産FRクーペって今まであったっけ?
一度で良いからそんな車作ってみてくれ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 13:59:13 ID:67I3RY+8O
同レベルはないねぇ


M3みたいにレベルが低くないから
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:04:04 ID:OoNuGDSF0
M3がGTRレベルとはおこがましい。
せいぜい素のスカイラインクーペだな。
マジで。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:48:23 ID:DrOFuRk4O
現行ではZとかRX8ぐらいしかないのかな、スポーティーなFRて 
S2とかちょっと括りが違うと思うし、今のスカイラインクーペもおっさん車になってるし
ISFが似たようなカテゴリーだけど出来がもう一つみたいだし
シルビアやスープラなんかもさすがに比べちゃうと古いよな
正直FRだと日本にライバルはいないだろ E36の時代まではいたんだろうけど
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:30:10 ID:khL4LTX20
でも土屋とかが出てる動画でM3とスカクペじゃ比べようもなかったぞ
どっかのサーキットだったな
確かイチバンがM3でビリがスカクペだった。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:43:16 ID:523lYKcD0
GTRとか ジェット機より速くてもいらない…
かっこわるいしダサいから

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:16:21 ID:dMRVatho0
GTRもださいがM3もダサいよw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:29:10 ID:gXwc4bz40
GTRのがださい
酷いもんGTR
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:34:43 ID:dMRVatho0
小市民車3尻のどこがカッコいいの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:48:25 ID:jahumSrL0
3尻 ヲタク暗号、自分たちだけわかって得意顔
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 10:36:21 ID:NqscLYJs0
スカイラインGT-RのアテーサをカットしたのがM3だな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 11:04:29 ID:xfwhZyuG0
>>319
直六とFRという記号性だけなら、スカイラインにはそういうグレードがあったぞ。
M3とは全然違う車だけど。(どちらが好みかは主観だが)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 13:37:11 ID:gjxQZchA0
まぁGTRもM3もどちらも直6の名車には違いない
一般市販車では究極の直6ターボと直6NAてとこかな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 15:29:50 ID:zW7tB2890
>>321そんなもんじゃない。ただのボケよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:58:00 ID:pru/EiOW0
結局、このスレの連中も含めてM3にほれ込んで乗ってる奴が
どれだけいるかだよなあ。
GT−Rなんてのはそれこそ惚れ込んで乗ってる奴が多いが
M3は自分の収入や制限を考えての選択って人が多いんじゃない?
金があったり、制限が無ければフェラやポルシェに乗りたいって奴
多そうだし。
M3を必死で褒め称えてる連中ほど、金持った途端ポルやらフェラ
に乗り換えそうだよ(w
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 01:57:23 ID:nYehl7Hu0
>>321
M5の直6のほうが究極感はあった。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 06:12:15 ID:Kc5naLS80
>>324
だねぇ
とゆうか、BMWの直6が褒められたのは元々ビックシックスだもん
それを無知な記者やマスメディアに洗脳されちゃっただけだよね
今のスモールシックスなんてシルキーでもなんでもねぇ〜や
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 07:53:15 ID:rnKOh/2d0
>>323
ベストではないがベターな選択ってトコだろな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 11:04:54 ID:LwtMzXND0
ぶっちゃけ一千万の価値は無いよな
80スープラをファインチューンした程度の性能だし

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 14:36:12 ID:u0zEKh3KP
エコノミスト8月10日号によると
「全ドイツ自動車クラブ(ADAC)の顧客満足度調査」では
第1位 スバル
第2位 ポルシェ
第3位 ダチア
第4位 ホンダ
第5位 アルファロメオ
第6位 トヨタ
第7位 マツダ
第8位 ジャガー
第9位 シュゴタ
第10位 アウディ
第11位 スズキ
第12位 ダイハツ
第13位 サーブ
第14位 三菱
第15位 BMW ←三菱・スズキ以下ww ドイツ製と言っても2009年現在10位外 三菱以下の満足度(笑)
第16位 ボルボ
第17位 現代
第18位 ダイムラー
第19位 クライスラー
第20位 シトロエン
 |
第24位 日産
第25位 起亜
第26位 大宇
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:27:28 ID:7yxvrr7B0
>>328うれしいね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:25:45 ID:KWGa71t20
M3はテクのないボンボンが乗る車
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 00:07:56 ID:tPDu4NN10
そうそう、うれしいね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 00:54:00 ID:feDREuVg0
ボンボンに生まれたことに感謝
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 20:17:23 ID:Br2NjyVz0
スレタイの M GmbH と DKG ってどういう意味?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:31:04 ID:69XctR7S0
M GmbH(エム ゲンベハー):
 M3等のMカー製造、インディヴィデュアル仕様製造、
 ドライバートレーニングの3つをコアビジネスとする、
 BMW AGの子会社。

DKG(ドッペル クップルング ゲトリーベ):
 いわゆるDCT(デュアル クラッチ トランスミッション)のこと。
 最近流行のデュアルクラッチ機構を持つ2ペダルMT。 
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 09:21:33 ID:7LMzxGP40
M Power、イイ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=YfD1RCPGKuA
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 10:28:29 ID:oy18bVkE0
中国での2008年11月12日 最新調査データ
http://response.jp/issue/2008/1112/article116343_1.html
中国の顧客満足度調査 日本車が5部門を制覇…JDパワー

全6部門中、最も多く首位を獲得したメーカーはトヨタとホンダで、それぞれ2台ずつが選ばれた。
トヨタはミッドサイズ部門の『カローラEX』、ラグジュアリー部門の『クラウン』、
ホンダはエントリーミッドサイズ部門の『フィット』、MPV部門の『オデッセイ』である。

とくに、オデッセイは2005年から4回連続の同部門1位。
中国仕様のオデッセイは日本仕様と基本的に共通なので、その実力が中国でも認められたことになる。
カローラEXは2年連続の同部門1位。
同車は北米仕様の先代カローラと基本的に同一モデル。中国では一汽トヨタで生産されている。

6部門中の残る2部門を制したのは、日産とフォルクスワーゲン。
日産はアッパープレミアムミッドサイズ部門の『ティアナ』、VWはプレミアムミッドサイズ部門の『サジター』(日本名:『ジェッタ』)である。

ちなみに、今回の調査で100台当たりの不具合指摘件数が最も少なかった車種は、トヨタのクラウン。
その数値は全車種平均が207PPのところ、72PPだった。
クラウンは2005年3月から天津一汽トヨタで生産開始。すでに10万台以上の販売実績を持つ。
クラウンは圧倒的高品質を武器に、中国の富裕層に好評を博しているようだ。

過去の車、BMW(笑)
どこにもない(笑)
他の調査同用、故障トラブルばかり(笑)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 11:49:40 ID:BMxGd9yC0
クラウンが富裕層向けだって言うんだからBMなんて庶民はなかなか買えないんだろうなぁ中国では
そりゃ安くてコンパクトで安心な日本車は売れるだろうね
M3なんて何台売れるんだろうか・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 14:22:32 ID:EwsVw6HU0
そりゃ自動車文化が薄歴な中国人にBMWを理解しろってのが所詮無理なことに気づいてくれよ。
中国人にとっちゃクラウンは俺らが見るスペースシャトルと同じ感覚じゃねーのw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:35:53 ID:cIfzypmx0
M3をどんどん貶してくれ。そしてM3に乗るな。
へたくその乗る300馬力超の車が公道にうようよいるなんて、想像したくない。
みんなプリうすか軽に乗っとけ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:37:09 ID:wKiqg3Xr0
IDING POWERというエンブレムとフロントリップのE36M3?がありますが、
このパーツメーカーは国内ですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 10:50:30 ID:oRSULQl60
a
34210年連続 レクサス>>BMW :2010/01/07(木) 06:59:29 ID:JMtpyU+SP
トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」は2009年12月の米国販売が前年同月比22%増となり、
09年通年の販売台数でドイツのBMWの攻勢をかわして10年連続で米高級車販売首位を維持した。

トヨタの5日の発表によると、レクサスの12月の販売台数は2万8565台。09年全体では21万5975台だった。
BMWの12月の販売は前年同月比11%増の2万128台。通年では19万6502台だった。

レクサスは昨年7月まで高級車販売でBMWに後れを取っていた。米国の自動車・ライトトラックの販売が
約30年ぶりの低水準となるなか、レクサスの09年の販売台数は前年比17%減、BMWは同21%減となった。

IHSグローバル・インサイトのアナリスト、ジョン・ウォルコノウィッツ氏は、
連邦政府による消費税還付の期限が12月末だったことが高級車販売に追い風になった可能性があると指摘。
また、09年12月は前年同月に比べて営業日が2日間多かった。

12月の米高級車販売3位は独メルセデス・ベンツで、前年同月比8.2%増の2万25台。
通年では15%減の19万604台だった。ゼネラル・モーターズ(GM)のキャデラックの
12月の販売は11%増の1万4745台。通年では32%減の10万9092台だった。
フォード・モーターのリンカーンは12月の販売が16%増の1万467台。通年では23%減の8万2847台だった。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aSY2prB88qXc
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 11:10:22 ID:HJDiPtCt0
題名しか見てないけど、日本人として嬉しいね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 13:15:50 ID:T08FLCRg0
トヨ…

まで読んだ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 16:02:44 ID:9Hi4xeXW0
おれは一応、トヨタ自動・・・・ 

まで読んであげたぞ、マジで
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 20:40:20 ID:/D0T79bU0
バカボンカーM3
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:48:53 ID:YWb/XOQ70
しかし、乗ったこともないクルマ(メーカー)を
良くそこまで貶すことが出来るな。

俺はAMG、M、ポルシェ、レクサスなどに乗ってきたが、
やっぱりMが自分に合ってるな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:30:34 ID:dOZd9e/u0
え。
MOVE?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 08:11:19 ID:vBKk8+Mp0
却下 妻乱
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 15:01:12 ID:FbAyc77M0
E92M3ってオプションのホイール付けると
全然見栄えが変わるよね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 17:27:32 ID:tRA6n8io0
>>350
純正19インチのはダサイよね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:04:58 ID:hS1BbXoZ0
え〜
俺はオプションの19インチが、純正のくせに超絶カッコイイと思ったから装着したぜ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:06:54 ID:HcuHOPiL0
>>352
オプションがカッコ良くて、デフォルトのアルミがダサいって話してんだろw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 01:22:08 ID:hS1BbXoZ0
標準は18インチだろ。
確かに標準ホイールはかっこ悪いな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 05:40:51 ID:jSBZZQTU0
LS Fの方がいいな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 08:04:43 ID:K5qqYNVY0
>>352

純正19インチなら、GTSの履いているラフメッシュのほうが
はるかにカコイイ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=tCzDOpVasHM
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:34:59 ID:q3K9yu+J0
ピカピカ19インチより標準の方がすき
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 15:40:17 ID:/hEmX5AP0
>>355
LSにもFが出るのか?
ならM3よりもM5、M6のライバルになりそうだな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 15:42:19 ID:SbDoC9080
タイヤの性能考えると18インチなんよな
19にしたらブレーキがでかくなるわけじゃないし
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:27:54 ID:HcuHOPiL0
今朝のチラシにレクサスのものが混ざってた。
LF−Aも乗っていたが、クソダサいなアレw
どう見ても300万程度の車にしか見えん
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:01:44 ID:J98SLMhd0
E46SMGUの前期と後期両方乗られた方、スペックの違いはあれど体感として違
いはあるものなのですか?
教えて下さい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:22:28 ID:7iY2W12aP
ニュルブルクリンクのラップタイム
ワークスポルシェ956        6分11秒13(ステファン・ベロフ) 
Radical SR8             6分55秒 (マイケル・バーガー)
マクラーレンF1 GTR         7分11秒 (ミカ・ハッキネン)
グンペルトアポロスポーツ       7分11秒57(Florian Gruber)
Edo ポルシェ GT2 RS        7分15秒 (パトリック・シモン)
Dodge Viper SRT-10 ACR       7分22秒1 (トム・コロネル)
Loaded BMW M3 CSL      7分22秒8 (リチャード・ゴーランソン)
Maserati MC12               7分24.3秒 (マルク・バッセン)
エンツォ・フェラーリ             7分25秒03 (マルク・バッセン)
シボレー・コルベット C6 ZR1       7分26秒04(Jim Mero)
日産・GT-R                  7分26秒70(鈴木利男)(2009年4月23日)←ほぼ7分27秒
パガーニ・ゾンタ F クラブスポーツ 7分27秒82(マルク・バッセン)
ポルシェ・カレラGT            7分28秒  (ワルサー・ローエル)
ニッサンGT−R              7分38秒54 (2007年)

M3は?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:41:44 ID:4ZMODjVg0
>>361
46のSMGは前期後期でけっこう違いますよ。後期は変速がよりスムーズです。
SMG以外の部分も手が加えられて信頼性・完成度が格段に上がってるので、
ノーマルベースで乗るつもりなのであれば、今から購入するなら後期を選ぶべきでしょうね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:47:22 ID:E5FrISQM0
ありがとうございます
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:32:32 ID:65eHqZ4G0
SMG自体は後からチューニングでどうにかするってわけにいかないからねえ・・・。SMGなら後期だわな。オレは金ないから前期MTだが後期のLEDテールとタワーバーがうらやまし・・・。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:44:02 ID:OftfsWG50
>>361
訳あって、E46 M3 2001年式から2005年式に乗り換えたんだが、
違うところはたくさんありました。

・SMGの変速はスムーズ、2005年式はブリッピングがうまい、2001年式はほとんどしない
・後期型はタワーバー付
・ヘッドライトがバイキセノンに変更(ハイビームが明るい)
・後期型はリアがLEDランプに変更
・本皮シートの質が悪くなった。。。(個体差有り?)

特にSMGの差が大きかったですね。後期型はシフトダウンするとブリッピングし、気持ちいいですね。
コンピュータも32bitから64bitに変更になっているので、学習機能が優れている感じがします。
あとは、バックする時の制御もうまくなっていました。(前期型は壁に突っ込みそうになる)
トラブルについても前期型は多いですが、後期型ではほとんどないそうです。
最新のDCTはATっぽくつまらないですけど、優秀ですね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 12:41:13 ID:+QARQiUL0
>>362 ちみねちっこいね

だ・か・ら GTRがいくら速くても買わないの…
ポルやFなら欲しいけど
GTR乗っている奴見てみな
大体がデブで地方ナンバー
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 13:45:59 ID:KeffyDcC0
GT-Rいいと思うけど維持費が涙目で買えませんw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 16:21:15 ID:c8MmWrMt0
>>368
確かにGT-Rは維持費がF430と同等の維持費がかかるからね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:45:13 ID:RSjJZqYQ0
GTRとM3で迷う人って案外少ないんじゃないかな
やっぱ最大に思い悩むのは911カレラである人が多いんじゃなかろうか
自分はそうだったけど、次は92にしようか997かでまた悩む
出た当時は6気筒がいいからV8なんてと思ってたんだけどな・・
この手のを2台所有できるのであればGTRとM3はありだと思う
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:08:28 ID:+QARQiUL0
>>370 お前一人身だろ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:37:52 ID:URuACByg0
>>370
その案外少ない中の一人だ。 w
ミッションが壊れる話と営業の応対もイマイチだったこと、見れば見るほど格好悪いと
思い始めてM3に。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:38:06 ID:DfcEq3r10
GTRは無いわwwwwwwww
どんなファッションでもダサくなれる究極の車だわなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:53:52 ID:Ywou8vR50
M3好きはヲタボンが多いからな
さすがにドラテクはママでも買えないよw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:01:55 ID:+QARQiUL0
GTR好きは独身デブが多いからな
さすがに嫁はママでも買えないよw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:45:07 ID:3zNaskOF0
大事なのは他人がどの車に乗るかではなく、自分はどの車に乗るかである。
よその車をけなしてる暇があるなら自分の車磨くか運転するかしようZE。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:19:39 ID:ansBXE/10
>>376
O!TO!NA!
うーん2ちゃんとはおもえないぜ!w
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:48:55 ID:Hqtf4MlL0
GT-Rはダサい上にクサそうだし世界一速かろうがオシャレな奴は断じて買わないからこないでくれるかな?
超絶ブサイクな女が世界一の巨乳でも誰も興味ないし、気持ち悪いだけでしょ?
それと同じなんだよ、早く気付いてGTR海苔のキモオタはさ。

現実だったら会話もしねえよバァカ
379:2010/01/12(火) 22:31:50 ID:Ywou8vR50
ヲタボンクオリティー満載の自己紹介乙でございますw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:04:51 ID:EkCqJHtF0
>>362

X ワルサー・ローエル
○ ヴァルター・ロール

ttp://www.youtube.com/watch?v=oUv8zqMpRtE
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 09:31:31 ID:zmLl4I8Z0
嫁にGTRが欲しいとふざけて言ったら
それだけは¥やめてくれといわれた。
なぜGTRって昔から女性に人気ないのかね。
やはり臭いにおいを発しているからかな〜
でE92M3買った

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 09:54:35 ID:f8bF59Ks0
GTRは”いつかはクラウン”のキャッチコピーと一緒で、
もう、憧れは50歳以上の世代だけでしょ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 11:31:03 ID:B3v7rYgR0
うちも嫁に猛反発された。
銀座のショールム行ったら乗らずに却下。
たしかに品川ナンバーのGTRって少ないよね
買う輩はやはり50代の地方在住人?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 17:28:34 ID:wYOm0DzQ0
gtr興味はあるけど、M3の敵ではないな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:37:58 ID:F+JzeQg90
>>381
¥やめてくれ 
どういうこっちゃ?そしてM3かった?
この流れはネタなのかwww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:22:19 ID:X8BLTnik0
このクラスになるとデザインも重要だよな。
裕福な生活をしていて、周りが洗練されたアイテムで揃えられてるわけだから。

そこにクソダサいGTRが入れるわけねーからwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:37:31 ID:B3v7rYgR0
ブランドも大事だよね。
速い乗り物乗りたきゃJALにでも就職したら?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:51:11 ID:f8bF59Ks0
それより、空自じゃね!
音速だし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:11:04 ID:aFZ4JW/D0
やっぱり
M-driveって付いてる方が良いですか?
2007年式のナビはバージョンアップで
2008年式と同じになりますか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:51:23 ID:QhVkG2gG0
さすがドイツのクラウンと異名をとるM3!
ドイツのメディアがひれ伏したGTRと比較してしまう事がすごい!
というかおぞましいw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:57:28 ID:qPv3LpWO0
GTRのダサさはまじで気色悪いんですけど、何あれ?
フロントに赤くダサエンブレムでGT-Rとか書いてない?
うわっwださいwww寒いよーwww

しかも乗ってる奴がダサい。
ケミカルウォッシュのジーンズ+セカンドバッグという80年代のダサいおっちゃんを
踏襲してるような奴ばかりwwwww
顔もやばいwwww

かつ無駄にでかいwwwwww
ブサイクが際立つwwwww

まじでキモいから本当こないでねGTR海苔わwwwww
速いのわかりましたからwwwwwwwwwwww

でもあんた競争したくないし、横にも並びたくないんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:14:34 ID:QhVkG2gG0
理解できたのならヨシ
遅い車は道を譲れ〜w
邪魔だからな〜w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:21:46 ID:X8BLTnik0
確かに譲るべきだな

例えば、頭がおかしいが足の速いホームレスがいるとする。
そいつが「邪魔だ!どけどけー!!」と奇声を発しながら後ろから迫ってきたら・・・

これはもちろん退いた方が良い。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:30:25 ID:qPv3LpWO0
>>393
ワロタ

>>392哀れw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:09:51 ID:tIwG2VrH0
M3は中途半端な車だよな
GT-Rのことを笑えない不細工デザイン
かといってGT-Rみたいな絶対的性能があるわけでもなし
お洒落目的ならジャガーXKやマセラティだよな
ベンツのSLと並んで代表的な見栄張り車M3

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:27:34 ID:eOXdwqF50
そのなかでMTがあるのはどれ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:34:35 ID:X8BLTnik0
>>395
マセラッティは確かにいいな。非常に美しいデザインだ。
しかし、実用性を含めて考えるとM3は貴重な存在なんだよな。

それと現行のジャガーXKは無いだろw
単なるフォード車に成り下がってしまったわ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 01:05:52 ID:/FJhm3uB0
>>395
そらおまえがかっこいいと思えないだけだろ 自分としては非常にかっこいいデザインだと感じるけどな
92より46の方がより好きだけど 変な癖もないしM3が不細工ならはっきり言って乗る車ないと思う、大金持ち以外はね
デザインで考えればマセラティやアストンも魅力的だが、やはり普段乗りもこなす実用車としては厳しいものがあるかな
なんつうかもっと割り切った趣味車だなそれらは ジャガーXKなんて全く魅力感じないが
総合的なバランスで考えるとやはりM3なんだよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 10:43:45 ID:tAUHcJcN0
バランス最高はM5
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 11:01:02 ID:4wjgZBMM0
もっとやれ!不毛な争い
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 16:58:25 ID:WtX52vbuP
>>391
ヨーロッパだとGT-Rのほうがカッコイイの雰囲気だし
プレミアムカーの位置にいる。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 17:34:46 ID:wrk4BBTn0
もう「お前のかーちゃんデベソ」レベルですな。
好きな車種に乗ってくれ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:11:00 ID:wDG5xVIu0
BMW全てのシリーズにおいて正面から見ればどれも同じ
9割以上の日本人は豚鼻=BMWと認識している
それ以上でもそれ以下でも無い

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 10:56:10 ID:Ck2Q/ceR0
>>403
お前さあ レクサス、ベンツ、ポルのシリーズだって一般人に
見分けつくんか?
Fだって普通の人が見ればどれも同じよ
車が好きな俺だってベントレー、ジャガー、アストロンの
シリーズの見分けがつかんよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 11:59:12 ID:WkdbYJeT0
アストロンさえなければ、いいレスだったのに
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:54:49 ID:Cm/NnAjk0
なんで?アストンをアストロンて書いたから?単なる間違いじゃないの?
2ちゃんでの書き込みにいちいち見直ししてる方がキモイ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:45:48 ID:XS/RtbwL0
このスレのM3オーナーって必死すぎて笑えるw
GTRネタにいちいち反応してダサいダサいってw
自分もクソダサいM3に乗ってるって自覚はないんだね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:04:15 ID:vfvJvl4g0
ポルシェ海苔だけどGTRの3億倍はM3のほうがかっこいいよ。
GTRは無いでしょ(爆笑)

あんな大きなウンチには乗りたくないよw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:10:24 ID:XS/RtbwL0
「ポルシェ海苔だけど」
でカムフラージュするM3乗りww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:13:00 ID:Sr7pD5c40
GT-Rとポルシェに関わる話題は何も生まないな。
GT-Rやポルシェをワザワザ叩く奴もアンチを呼び込んでるだけ
アンチで、GT-Rやポルシェを引き合いに出す奴はスルーしてくれ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:34:34 ID:GZ+fBymf0
M3なんて一般人は知らんよw
320のクーペと同じ扱い
GT-Rなら誰でもわかるし注目されるが

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:58:17 ID:0Y4X5bfT0
そうかなー?
M3すれに来て、必死にかまって欲しいだけにしかみえないが、単純に。
それに320クーペ知ってるなら、M3は十分に知ってると思うよ。
BMは知ってるけど、GTRってどこの車?ってのなら理解できる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:23:36 ID:JZ+7BVom0
GTRって大きいウンチみたいだよね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:25:06 ID:NKFNk1qZP
ニュルブルクリンク】 市販車での北コースの主な記録 改修後の全長22.810kmの記録
* 6分48秒 - ラディカル・SR8LM / Michael Vergers (2009年8月20日)
* 6分55秒 - ラディカル・SR8 / Michael Vergers (2005年9月28日)
* 7分11秒57 - 2009 グンペルト・アポロスポーツ /(2009年8月13日)
* 7分22秒01 - 2009 ダッジ・バイパーSRT-10 ACR / トム・コロネル(2008年8月18日)
* 7分24秒03 - マセラティ・MC12 / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分24秒07 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分25秒03 - エンツォ・フェラーリ / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分26秒04 - 2009 シボレー・コルベット C6 ZR1 / Jim Mero(2008年6月27日)
* 7分26秒70 - 2009 日産・GT-R / 鈴木利男(2009年4月23日) ←777万

* 7分27秒82 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2007年9月)

* 7分28秒 - ポルシェ・カレラGT / Walter Ro"hrl(2004年7月2日)
* 7分32秒02 - ポルシェ911GT2 /Walter Ro"hrl(2007年)

* 7分33秒06 - ケーニグセグ CCX / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分40秒 - ブガッティ・ヴェイロン16.4 /

* 7分40秒 - メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン / Klaus Ludwig

* 7分40秒 - ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP640 / Giorgio Sanna
* 7分40秒06 - フォードGT / Markus Draper

* 7分50秒 - BMW・M3 CSL/ Horst von Saurma ←1150万 笑()笑()笑() しかも現行M3はどこ?
* 7分54秒 - NISMOスカイラインR34 GT-R Z-Tune / 田中哲也
* 7分56秒 - Honda NSX-R (NA2) /黒澤元治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:26:20 ID:JZ+7BVom0
GTRって速いね!
でも全然欲しくない。
これに乗るぐらいなら、車いらないよぉ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:30:30 ID:mjlBv+xE0
GTR買う人は昔からGTRが欲しいというより
絶対的なスピードが欲しいのよ。
それはそれでアリだろ。
ただ今ではスピードを求める人が極端に絶滅しかけてるからな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:33:36 ID:XS/RtbwL0
ほら必死
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:36:49 ID:GZ+fBymf0
GT-Rは15年前のR33でさえ7分59秒を達成したのに
M3は現行になって馬力上げてさえも8分切れないのか・・・
まぁR32時代からGT-Rの基準はM3じゃなくてポルシェターボだがね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:40:19 ID:JZ+7BVom0
めちゃめちゃダサい見た目で絶対的スピード出されてもね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:42:57 ID:E8hgzwXI0
>>419
ヨーロッパだとBMWは飽きられてる。
GT-Rはカルト的人気があって中古でもびっくりするくらいの高値で取引されている。
もうBMWの顔はいいよ。豚顔も飽きてきた。
Audiのようなセンスが欲しい。
BMはださくなったよマジ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:31:12 ID:mjlBv+xE0
M3の購買層はNA直6からV8に変わっただけで
非難轟々なのに,ましてや直3二つけたようなV6ターボの車とかでGTRのエンブレムがハンドルの真ん中にデカデカとw
こういうセンスの車はどうなんだろ?
ここで工作員がGTRもちあげて買ってもらいたいのはわかるけど、
なんか響くものがあるのかな?この購買層に。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:51:53 ID:XS/RtbwL0
ハンドルの真ん中に田マークがデカデカとあるのはいいのかw
おまえら面白すぎw

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:06:42 ID:1pDSlM/I0
(・∞・)m3 何か用?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:09:56 ID:gwi9Wew10
ヨーロッパ圏でGT-Rが人気なのは事実
海外に仕事で長期滞在すれば分かるよ。してた人に聞いてみ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:25:35 ID:VHJ1QZWN0
2000キロのときの点検整備ってすぐに終わりますか?

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:37:17 ID:/f4+8P0H0
どうひいき目に見てもGT-Rはださい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:58:57 ID:Swl2W4hH0
ヨーロッパ圏でGT-Rが人気なのは事実 

だとしても俺の目には宇宙一ダサい車なのは事実。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 01:25:51 ID:p58GT5XJ0
ここはヨーロッパじゃないしな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 02:21:35 ID:G4al1JnA0
日本でM3の人気が大したことないのも事実
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 04:01:25 ID:p58GT5XJ0
人気は間違いなく高いだろ。
1000万を負担できる人が少ないから、
オーナーの絶対数は少ないけどな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 06:37:07 ID:nqz0mHA50
>421
>ましてや直3二つけたようなV6
それを言ったら直6もだろ。
バカなの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 07:12:14 ID:XJ6WRFRI0
エンジンに拘りがある特にBMWのM3乗りは
NAで完全バランス直6、F6、V12がまず最高峰のエンジンとして
ついでV10、その次がV8だろうね。
V6のボロボロ言ってるエンジンフィールは問題外だろ。
それもフィーリングも糞もないターボとかまず無理。
433425:2010/01/17(日) 10:58:47 ID:bR6w54Yi0
興味がある人はあまりいそうにもないけど・・・一応自己レス

telして聞いたら1時間くらいで大丈夫。
予約も特に要らないって。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:32:16 ID:S05sbZKz0
>>433
その辺をちんたら走る程度の使い方で、2000km点検なんかオイル交換レベルの点検では?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:34:23 ID:eKA8kN+60
>432
ほぅほぅ、で?、M3のV8は下から2番目ですかw
あれもボロボロ言ってるもんねぇ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:06:39 ID:G4al1JnA0
じゃぁ、直4のE30 M3なんて問題外の外、なかった事にしたいってレベルですね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:22:53 ID:i+jPup7e0
>>433
中古で買ったからDに行きづらいのか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:26:30 ID:PU57Q4/20
>>433
なんにも不具合無ければエンジン、ミッション、デフのオイル交換だけだったような?
5000キロで売っちゃったんでうろ覚えだがw

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:19:04 ID:qNy1j/BN0
>>431
>>ましてや直3二つけたようなV6
>それを言ったら直6もだろ。

違いますyo
バカなの?死ぬの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:54:49 ID:qnUto9V00
掛け算もできないバカ発見w
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:39:44 ID:24G4JsI40
現行M3に1000万円の価値がないのは中古市場が証明してる
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:43:45 ID:sMNvoFkZ0
>>431
何を言ってるんだオマエは
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:15:10 ID:DIsRMp6x0
M3は人気車種でしょ この手のスポーツサルーンの中では一番売れてんじゃね
例えばCのAMGやアウディRSと比較すれば 単純に1番よく見かけるし
強気の価格設定も人気あってこそだとは思うが
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:55:40 ID:N2QVxdgx0
ノーマル直線勝負だとE92 M3と E60M5 どちらが早いですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 10:59:35 ID:IrAuUiBV0
M3かな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 13:59:51 ID:O6g8QmS80
ノーマルかどうか知らないけどM3が勝ってる

http://www.youtube.com/watch?v=3VNgrzzzx4Y
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 14:04:38 ID:O6g8QmS80
こちらでは中間ぐらいまでM3 速度が上がるにつれて排気量の差かM5が引き離す

http://www.youtube.com/watch?v=NI0UycgReIA
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 14:09:43 ID:O6g8QmS80
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 14:12:38 ID:ywWAxkti0
時期M5は ツインターボの600馬力らしいからなあ M3はどの路線をと選ぶか。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 14:18:07 ID:nGWV2q3Q0
>>448

それG-Powerのスーチャ付きのキチガイE92ですからw
勝って当たり前。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 14:20:22 ID:9wXMFOAA0
後からきがついたw  ドノーマルだとどうだろうね?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 16:55:28 ID:4qR4BDLU0
E92 M3を所有してても実際E60 M5とバトルした人は少ないと思うよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 19:55:51 ID:UbJqsExB0
相手がGT-Rならうんことかバトルする気にならないとか言って、戦わずして負けていない
ことを理由に勝った気でいるよね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 20:22:37 ID:EWrz89Qs0
G-Powerすげーーw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 20:53:15 ID:FLylHQMw0
そのすんげぇM3-Gpowerとやらが
296PSのホンダシビックにブッチ切られている訳だがw

http://www.youtube.com/watch?v=MhSbICfXwHs&feature=related
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:07:59 ID:DIsRMp6x0
M3て一昔前の国産FRみたいなチューンドカーの素材にあんまならないよね
ベースカーとしては高価すぎるからか知らないけど
素性がいいから本気でやれば相当速くなると思うんだが
現にカリカリチューンのloadedM3とか馬鹿速いしさ
まあ個人的に過給は邪道だとは思うがwGTRのZtuneよりCSLがニュルラップで速かったことなんかからも
ポテンシャルを感じるけどな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:21:41 ID:Fd656BHQ0
M3はあんまり弄りたくないな。
足回り交換でもバランス崩れそう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:38:14 ID:am579cF00
まあ個人的に過給は邪道だとは思うが

→BMWはどんどんターボ化が進んでますが?
 ま、BMW乗りなんて基本的に時代遅れだからな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:45:19 ID:qQ7scPTB0
>>455

シビックで300PSは怪物だなw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:20:23 ID:DIsRMp6x0
>>458
ターボ化なんてのは言い方が適切じゃない もともと市販車でのターボ技術の歴史はどこよりも長いようなメーカーだし
基本的にNAとしてバランスのとられたエンジンを過給するのは邪道だと思うってだけ
ただ速さに特化したチューンドカーとしてはおもしろいとも思うがな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:59:41 ID:73/zl3Zt0
シビックはええ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 02:06:48 ID:7mn+R++b0
>>457ど〜かん!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:58:05 ID:kHEYnH+h0
E92M3購入検討してます。オーナーのみなさん一年間のランニングコスト
どのくらいですか?あと車検時どのくらいかかりますか?
自分の車歴は国産オンリーで、JAFの公認レースに何回か出たことがあり、
車にお金はかかるもんだとは思っています…。
実情を知りたいので教えてください。おねがいします。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:58:32 ID:cloe0JgG0
>>463
車検の費用心配するレベルなら車だけで生活イッパイイッパイになりそうなんで
やめたほうがいいんじゃないの? とか そもそも競技屋ならざっと計算できそうな
もんだとも思うが・・・

税金は自分で調べてもらうとして、燃料費については実燃費は7〜8km/Lくらいなんで
使用頻度等から自分で計算してくれ。 
消耗品の類はBMWのメンテナンスパッケージに加入すれば5年間規定条件に達すれば
無料交換。無料といってもパッケージ加入に12〜3万円くらい必要なわけだが。

ただし、このパッケージでのエンジンオイル交換の規定距離は結構長いんで3000kmとか
で交換したいんなら オイル量多いんでそれなりにはかかる。
エレメント交換時で10L、無交換で9Lなんで。

車両保険は、フル装備で12万円くらい(東京海上)だったな。等級はMAX
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:14:59 ID:ILCp5+sw0
クラッチ交換とかM5と比べればまた可愛いでしょ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:33:25 ID:f6WeMsz+0
M5てSMGだけどクラッチ交換そんな頻繁に必要なのか?
467463:2010/01/19(火) 19:58:18 ID:kHEYnH+h0
>>465 ご教示ありがとうございます。
競技は無改造ワンメイクで2〜3年、自分でDIYできる軽整備くらいしかしません
でした。のんびり草レーサーで、本業は自動車関係とは遠いです。
給料的には月ギリ3ケタ、住宅ローン少し、アラフォーメタボ、という感じです。

オイル交換10リッターははじめて知りました。V8の4000だと確かに多そうですね。

クレクレばかりになるといけないので自重しますが、
乗ってる人ならではのあるあるネタ、たまに教えていただけると楽しいです。
ではでは。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:58:58 ID:kHEYnH+h0
すません 上記は >>464さんへでした。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:55:41 ID:XJuHpi/P0
月3桁なら年収位で買うってことだろ。それでランニング心配する必要なんぞ皆無だと思うが釣りですか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:58:39 ID:TXat8vDM0
>>469
俺も似たようなもんだけど、心配とまでは言わなくてもそれなりに気になるぞ。
税金を払わなくて良くて、一人身なら何も気にしないが。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:20:55 ID:XJuHpi/P0
ごめん月3桁なら年収どころじゃないか。
俺は月収その半分位だけど、年収1000弱あるんで、ナス含めたら>>463は2000はあるだろう。
某仏車407からM3に乗り換えようと思っているんだが無謀かな。独身だが。
472464:2010/01/19(火) 22:28:57 ID:cloe0JgG0
>>467
ちょっとイラっときてる時にコメントしたからイヤミこもっててすまん。

どんな生活してるかにもよるだろうけど手取年収1000万前後で住宅ローンが
負担になってないのなら普通に維持できると思うよ。レースも続けられるんじゃ
ないかな。 

>>465
MDCTはどうなんだろうね? 
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 08:43:26 ID:4g678qBEP
http://www.asahi.com/business/update/0118/TKY201001180426.html
輸入車、本体価格を値下げ 「値引き」では効果なし

エコカー減税などの恩恵を受けにくく、販売不振が続く輸入車に本格的な値下げが相次いでいる。
「ブランド価値」を保とうと、下取り車の買い取り価格引き上げなど「値引き策」を導入したが、
効果は期待外れに終わった。これまで及び腰だった「車両価格」そのものの値下げに追い込まれた形だ。

なるほど。
だからBMWなど100万以上の値引きもよく出てたわけですか。
もともとの新車価格自体がおかしいと
そろそろ気がつくべきでしょうね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 23:45:34 ID:XbiwyHA20
こいつの投稿の他意は別として、事実の情報為になったよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 19:05:40 ID:DzNPnl680
右ハンドル 白 MT M-drive 黒皮
が希望だけれど中々無いものなのね・・・
白の次となると紺色っぽい黒か
グレーかどっちが良いかな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 19:08:29 ID:Q53RJM+L0
【BMW】ν速民の皆様へ 大切なお知らせです【リコール】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264068286/l50
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:26:57 ID:MfZbIl3M0
現行M3だと白じゃないカーボンルーフが引き立たない
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 02:33:03 ID:NJF6qQ1n0
引き立ててどうすんだよw
派手なボディーのカーボンは、
某マンガの豆腐屋仕様みたいでダサいぞ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 02:53:07 ID:+c4B9NvQ0
人それぞれ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 10:23:46 ID:oiBYmfLQ0
>>479 なら2チャンに来るな

>>475 E92M3は白以外考えられんな
一番人気はやはり クーペ、白、2ぺダ、アルミだろ
これだと中古で込みこみ900〜1000だから新車買うわな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 10:30:53 ID:dlh0ajp40
>>475

え?いつから探してるの?
去年の11月にその仕様で在庫品を買ったよ。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 11:53:40 ID:+hWofSDl0
右ハンドル 白 MT M-drive 黒皮
一番多い仕様だと思うが。 Mパッケージとなると少ないかも
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 13:29:21 ID:CjOVPehI0
>>482
Mパッケージってなに?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 15:40:22 ID:wapAVcad0
Mドライブパッケージだと思われ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:00:01 ID:CjOVPehI0
>>484 Mドライブパッケージなら>>482でM-driveと書いてあるじゃん

MドライブパッケージとM-driveは別なのか?ただの間違え?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:21:39 ID:R+m4YIbH0
今度中古でM3を買うが、Mパッケージってのは、普通のグレードと
何が違うの?
足まわりを、室内から減衰力調整できると聞いてるけど、それはMパッケージ
じゃないとできないの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:31:37 ID:FGKtfdtT0
>>481
年末から探してます。
サンルーフ付いてたり、
左ハンドルだったり・・・
まぁ、気長に半年程探します。
オークションで608万で落ちてた奴が
698万で店頭出しのが売れてた・・・

>>486
足回りが3段階に調整出来るのと
シートのサポート部も調整可
後、パワーモードの
スポーツ+モードもM-drive付しか出来ない。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:35:25 ID:j/XiCJ3d0
>>485
ただの間違いでしょ。
別のオプションあったのかと思って 契約書見直してしまったよ。w
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 20:00:38 ID:3E/m7uuH0
M Drive パッケージのことでしょうね、やっぱり。
減衰力調整はともかくとして、これついてないと MDM 使えないんで価値なしですわ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:56:37 ID:wDxqgoW20
サーキットで早く走りたいなら軽くて速い6速だけど。 普通に一般道や高速走る程度の人はATで良い罠。 
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:11:06 ID:wPV7iQKU0
>>488 高い買い物だからね。見落としたかと焦ったでしょう?w  

M5買うか考え中だがF10型モデルチェンジが控えてるから踏み切れないw  
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:17:51 ID:3wNgMT1m0
次のM5はいつの予定?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:34:14 ID:opAsA0Xr0
2012年予定。
4.4Lツインターボで576馬力。
まあ、それまではE60M5を乗り続けます。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 09:51:25 ID:k6Ijdo+R0
今のX6Mなんかに乗ってるV8ターボと共通ってこと?
M3も次はターボなのかね NAでやれるだけやった感はあるしな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:13:50 ID:mZ7payMc0
>>494

>NAでやれるだけやった感はあるしな

そうかな?
単に排気量拡大に走っただけだと思うけど。
同じ排気量のまま、進化させたら拍手ものだけれど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:23:50 ID:X6VqPFGB0
それをやって壊れたのが先代M3じゃね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 14:04:58 ID:XLhbwo+70
こう考えるとポルシェはスゴイなぁと思うよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:00:27 ID:db6bhfuDO
>>495
ハゲ同
フェラーリと比較出来ない程排気量あたりの出力がショボイ。
でんでん虫付けるよか前にやること沢山あるんでは?
やっぱりターボV8よりもNAV10のほうがMらしい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:45:11 ID:XAbAAsVa0
Mは2年先か。 今更新車はアレだしな。。 2年間だけ認定中古のE60 Mでも乗るか。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 16:08:11 ID:PYT+UmlE0
>>498
2tにも達するSUVを速く走らせるにはターボで良かったんだよ。
2000rpm以下で60kgmみたいな。
でもそれが、今後のMは全部ターボ、になっちゃったのが残念。
次のM3には、フェラーリくらいぶっ飛んだNAV8を期待したかった。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 16:44:59 ID:VObwX4Ml0
E92は高速仕様になっちゃったしな。 低中高まで、国産ハイスペックにも負けないM3を出してほしいな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 23:47:35 ID:ShrUbPPO0
やや無理してE46乗ってる一般ピープルだけど、ちょっとダメなSMGもご愛嬌
で十分満足している。
現行のDCTやM5なんかは次元の違いにため息。
お金持ちにはお金持ちの悩みがあるのかな?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 01:34:30 ID:661/J9it0
1千5百万も出しちゃう位だからよっぽど気に入って買ってると思うよ。 不満があるとすれば後部座席が狭い位じゃないの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:22:49 ID:1kYYd7i+0
で結局MC後もエンジンは4.4ターボとはならず4NAのまま?
もち凄くいいクルマだとおもうけど・・・Mの中だとどうもおいてきぼり感が否めない
他に使い道もなさそうな今の4NAエンジンとは一体何だったんだろう・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:36:11 ID:N2eZU6Ub0
いやいや相当良いだろうあのV8は
あれだけ音もよくてスムーズによく仕立てたと思うよ あれはあれでさすがと思わされる
でかいエンジンは置いといて、個人的には次期M3には新開発の直6ターボを密かに望んでるけど・・
NAはバランスが難しくて今までギリギリのとこでよくやってきたと思うんよな
やりすぎるとネガが出ちゃうから 実用性と扱いやすさとMに恥じないパワー、フィールを常に求められる、と
どこぞのスーパーカーみたいにやれるとこまでやりゃいいってわけでもないしな、当り前だけど
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:43:26 ID:eASkN3v60
でんでんむしを付けちゃうのは簡単だけどね。 F1で培ってきた技術があるんだからNAを磨きこんでほしい気持ちもある。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:48:12 ID:KKNNeqEX0
もう、マクラーレンF1のエンジン積んじゃえw

6.1L V型12気筒 DOHC 48バルブ、リッター100bhpを超える627bhp
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:54:46 ID:/uMOHatZ0
いっそのことホンダに直6なVTEC作ってもらうとかw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:06:20 ID:ajZ7/yBP0
最近のターボはラグも小さく、やっぱりパワーをかせぐにはてっとり速いと思うけど
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:09:23 ID:ajZ7/yBP0
連投すみません。335乗られた方いますか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 02:06:04 ID:QIvrnJQv0
505さん

うん、悪くないと思うよ、あのエンジンは
…って言うか、確かに相当良いと思います
速く走らせようと思ったら、ちゃんとそれに応えてくれる
って言うより、こっちが試される

ただねぇ…速く走らせるつもりなら充分速いんだけど、逆に速く走らせようって気合を入れないと速くないんだよ
特に DCT のDモード

ぼぉ〜っとして走ってる時に、たまたま前が空いたんでアクセル踏み込むじゃん

そん時のタイムラグがわけわからん
まだか!?の2乗 どころか まだか!! まだか!? まだか?? まだかぁ??? ねぇ、まだぁ〜???? くらい

もうちょい、Dぼけぇ〜モードと S5こっちが試されてるモードの中間ぐらいがあっても良いんではないかなぁ
そろそろ、もう歳なんで、S5びんびんモードには高速含めた公道では 2分くらいが限界ですわ

ついでに 510さん…
335『乗られました』けど、こっちの方が断然ストレスはないです
フツーにそこそこ楽に速いです
良い選択だと思います

ただ、残念なことに『2分間の絶頂』は味わえません
イケそうでイケないっていうか…

V8M3は、人によっては、もうちょっと絶頂期間は長いんだろうな…イヤだなぁ、歳をとるって

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:00:18 ID:cUvcevw/0
20代の小ぞーが頑張って中古で買おうと思ってます
昔のM3知らないからE92でも全然満足
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:43:44 ID:eDog6Jtd0
>>512いんじゃない
MTなら600位で買えるしね。車は2〜30歳台でかっこよく乗りたいもんよ。
しかしなぜ2ペダルは中古でも高いのかな
俺は1250でAT新車でかった
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:22:43 ID:6dHMMIfp0
ふ〜ん、新車だとそれくらいするんだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:28:50 ID:YfuBmh4XP
ATなんてあるんだ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:55:19 ID:96Xwu5im0
45 名前: dカチ(東京都) 投稿日: 2010/01/21(木) 20:01:13.43 ID:PiVP65Kq
モデル  日本       アメリカ       ドイツ

335i   641万  40300ドル=370万 35793ユーロ=461万
X5 30i  743万   47500ドル=436万 44621ユーロ=574万
750i   1143万 80300ドル=737万 76974ユーロ=991万

ボッタクリす
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:15:20 ID:7349Ak3X0
320i スタイルエッセンス 399万の奴ほしい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:44:35 ID:gtNTvYGt0
>>515 ATって2ペダルだろ?ATの名で良いんじやない?
>>516 んなもんだろ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:46:32 ID:7ixY/5Od0
>>512 BOND?によさそうなE92M3DCTが出てるよ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:39:28 ID:YaPwkymy0
2ペダルならATでいいと思う。
AT=トルコンと思ってないかい?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 17:56:31 ID:PSyUjwdZ0
ユーザー的にはオートモード(?)多用してればほぼAT感覚だけど、
普段からマニュアルで操作してるとやっぱセミMTて感覚かな
46SMG乗りとしてはどうもAT扱いだと違和感あるんだよな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:20:30 ID:SOk0rQtOO
>>505

> どこぞのスーパーカーみたいにやれるとこまでやりゃいいってわけでもないしな、当り前だけど
無知w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:28:32 ID:ExqwKISK0
ZCP? キター?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:16:48 ID:F3EYlaOd0
なにがきたの?
525名無しさん:2010/01/30(土) 14:35:16 ID:QKjv93AtO
クライスジーク付けた人、いないかな?
5段階設定できるんですね。みなレベルチョイスどうしてるんだろう。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:55:32 ID:DzGUX1vz0
E92M3は全然ハンドルが切れなくない?
自宅駐車場前の道はかなり狭いが、E46M3の時は1発で入っていたのに、
2回も切り返しが必要となった。
最小回転半径5.9mだって!これって、ランクルと同じだよね。
日本の道にはE46、E36があっているかもしれない。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:47:19 ID:Uea4se6z0
そんなことは出る前から散々言われていた
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:35:16 ID:DzGUX1vz0
>>526
そうだよなー!
最小回転半径がこんなにも取り回しを悪くするとは思わなかった。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:03:59 ID:UzrIIHyq0
529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/01/30(土) 21:04:01 ID:DzGUX1vz0
ワタシ女だけど(ry
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 08:56:21 ID:Xj+UNPFkO
46でも運転させてもらったとき小回りきかなくて駐車場で焦ったけどなw
まあ普段コンパクトに乗ってるから仕方ないが
エボとかも全然小回りきかんみたいだね まぁ足回りのごついスポーツカーはそんなもんか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:05:23 ID:atXgfp6L0
5.9mって結構大変そうじゃない?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:36:20 ID:Hf0c0CN80
コンパクトで6.1mってのに乗ってたけど、大変だったよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:39:56 ID:BjVjS8uD0
今のM3は中途半端。 圧倒的なパフォーマンスで復活してほしいな。時期M3
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:24:52 ID:dq/PRkd60
>>533
E36 E46の頃は(E30の頃はわからん)M3って言うとスペシャルな存在で、
328i 330iなんかと比べるのが恐れ多かったけど、
E92は335iをちょいといじれば性能的にもM3を凌駕するライバル的な存在
になっちゃったよね。そこで、比較する人もいなかったはず。
335siなんかでたら、M3<335siになってしまいそうだね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:38:55 ID:qkbQx3PvO
>>534

直線加速比較なら335isはE92M3と互角だろうが、LSDの入っていない335iは
総合的な走行シチュエーションでM3に追いつけませんよ。ニュルのタイムも20秒
くらい差があるし。150km/h平均で走るこのコースでの20秒は800m以上もの差を意味します。

出力だけが車のすべてじゃないよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:00:30 ID:VQJxfQJP0
ま、町乗り程度じゃM3の存在感を感じないよな。 どのスチェーションでもこれぞM3と言う圧倒的なパフォーマンスがほしい。 
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:04:17 ID:vL5BbGYU0
ヴェイロンでも買えば良いよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:05:56 ID:GHAAUmLy0
次期M5に期待。ツインターボ600馬力らしい。 
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:10:15 ID:atXgfp6L0
>>535
335にLSD組めば済む話じゃない?僅か40万弱だよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:12:21 ID:gPENmx3z0
>>534
それはあくまでイメージ的なもので、92M3のポテンシャルを低く見過ぎだと思うよ
加速性能はそんな差がなくても運動性能ではスポーツ走行に不向きな335とは比べ物にならないし、135でもちょっといじったぐらいでは
M3にはサーキットで全然敵わないからね まさにそんな企画がベスモでもあったんだけれど結果はM3に歯が立たなかった
なんだかんだ言っても代を重ねるごとに多少キャラクターの違いはあれ確実に速くなってるんだよM3は
今やノーマルが筑波で5秒台出せるんだから 36時代からしたら代ごとに1秒以上確実に縮めてることになるしな
より重くてマイルドで乗りやすくなってる裏で速さを隠し持ってるみたいなとこがいいんだよ
もっとスポーツカーらしいカリカリを求める人にはCSLやGTSがあるわけだしね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:38:17 ID:pf7ikvXP0
どうでも良いけど335とかやだ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:42:19 ID:5UbDBBaM0
アルピナとかだとどうだ
M3よりはきっとハンドルも切れるし、街乗りもいい感じじゃないか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:28:26 ID:N09w3yde0
やっぱり買うなら335とかアルピナじゃなくてE92M3だろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 15:23:37 ID:AJLocDEu0
ま、町海苔なら下からトルクモリモリの335の方が早いし乗りやすいよ。 

M3は回して初めて速さを実感できる車だから。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 16:26:00 ID:T6hQcRjd0
おっさん、最近キレが悪いな
今度は露骨に335に乗り換えですか

おっさん、なんで乗った事ない車を次々と人に勧められるのか…

あと、コピペの最後になぜか加筆してくるけど、毎回あまりにも幼稚過ぎて
コピペ本文とのギャップがカワイイぞ☆
546543:2010/02/01(月) 16:35:42 ID:DEzX4OJP0
>>545
なに?意味がわからんが。
ただ俺はE92M3買っただけだが…

おっさん?30代だが確かにおっさんか。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 16:41:49 ID:p/S9HEBA0
いつ仕事してるの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 16:53:37 ID:ExN1ZCwC0
113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/02/01(月) 16:31:29 ID:HWyy1fr30
おっさん、最近キレが悪いな
今度は露骨にBMWに乗り換えですか

おっさん、なんで乗った事ない車を次々と人に勧められるのか…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 11:56:47 ID:BE9Cm+EpP
確かにスペックだけ見ると335の方が乗りやすそうだ

335 306ps/5,800rpm、40.8kgm/1,300-5,000rpm
M3 420ps/8,300rpm、40.8kgm/3,900rpm

でも、エクステリアやパーツ、ハンドリングなどなどいろいろなこだわり含めてM3が好きなんだよ
たぶん
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 14:13:36 ID:SecP7duT0
その直6ターボをベースに435ps/7200rpm、51kgmぐらいにチューンして
次期M3を出してくれないかな 車体はちょっと小型軽量化して
ターボなのにすごいレスポンスの良さとか上まで回る気持ちよさとか持ってたら最高
Mならやれるだろう それの上でRと勝負できるぐらいのスペシャルグレード追加が理想かな
551543:2010/02/02(火) 15:29:42 ID:/LlLUFxZ0
>>550
だと1500万はくだらないだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 16:56:27 ID:ryfKpi430
向こうの人にはRなど眼中に無いだろうが、日本人としてはM3である以上サーキット以外でもそれなりのパフォーマンスを求めるよね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:12:37 ID:4n1Il8kR0
今度のLCIで335がシングルターボになるのって、
単にEUの低排出ガス基準に合致させるためだけじゃなくって、
次期M3のターボ化に関係してるんじゃかな?
335はシングルだけどM3はツインターボだぞ的な。
妄想的?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:26:30 ID:HX6LLlBj0
335isはツインターボだから差別化したんだろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:37:02 ID:g9ragLjX0
RってGT-Rの事?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:39:22 ID:SF4nR8LR0
ワゴンRだろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:43:36 ID:BeDjDpkb0
シングルターボは135LCIだよね。335iはisでツインターボ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:59:06 ID:IRMYFfIe0
小口径タービンふたつより

大口径シングルタービンでドッカーンが男の乗る車よ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:03:10 ID:2ykMQl3+0
3リッタースープラ思い出すわw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:08:14 ID:Xl3Q7BYS0
ドッカンじゃないみたいよ。より低回転からトルクがでるんだってさ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:17:09 ID:r7PYJtav0
>>550
アルミブロックでボアピッチ91mm−ボア84mm=ボア間壁7mm
これでそんなハイ過給だと、耐久性が確保できん。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 00:23:51 ID:7J+EaX690
>>561
それはNAの3Lの方で、ターボ版は耐久性確保のため小径ボアの
ロングストロークでは?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 01:15:30 ID:qfk3pAFn0
550だけど、考えてみたらM3のエンジンて先代のS54にしろV8にしても基本から専用設計だったよな
だったらすでにあるモデル(しかもちょっと古い)をベースに強化して過給圧上げるとかケチくさいチューンするよりも
新設計のターボエンジンでも開発してもらってこれぞMっていうパフォーマンスを見せて欲しいね できればもう値上げはせずに・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 13:42:43 ID:r7PYJtav0
>>562
335i bore strokeでぐぐると、それであってる。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:30:32 ID:wBXMn1ZS0
>>558じゃあ、女の乗る車でいい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:37:11 ID:zImTVDHu0
やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:20:37 ID:5hmDtMTX0
M3って何で日本国内価格と米国内価格に差があるの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:33:56 ID:RfwWQx/Y0
販売台数が違い過ぎるから。ボリューム価格じゃね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 10:36:25 ID:tZOY+xJU0
M3GTS、まだぁ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:48:32 ID:u2g91sc90
>>567
なめられてるから
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:40:11 ID:S3xKO0m90
>>567
ぼったくられてるから。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:41:05 ID:3291yaRt0
買えないカスには用事無いでしょw  3尻スレへお帰り下さい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:43:16 ID:/Zrtskvb0
まあ、実際M3以上の車を新車で買う人はセコイ事は考えないだろうね。  

俺みたいな凡人ががたがた言うw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:43:57 ID:upMKNquY0
>>567

散々おいらもアメリカじゃ安い、日本はぼったくりだと言って
交渉に臨んだわけだが、

ttp://www.e90fanatics.com/pdf/BMW-M3-Aftersales-Training--Information.pdf

あたりには北米仕様と欧州仕様の違いがチョコチョコ書いてあったりする。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:53:42 ID:l9msR8Eb0
>3尻スレ
出た
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:49:43 ID:ZsDkngvg0
今年のフェイスリフトMCではムリなのはわかってるけど・・・
カーボン色は嫌いだからルーフの色選べるようにしてほしい
燃費を10%ほどUPするか燃料タンクを大きくしてほしい
回転半径5.5ぐらいにしてほしい
超低速でのぎくしゃくをなくしてほしい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:16:35 ID:ChD2MHyM0

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 07:44:46 ID:3unQWngl0
>>566
>やだやだ!シングルでんでん虫がいい!

キモいよお前w

てか、このスレはキモい奴多いけどな

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 08:08:51 ID:6oOIBnMG0
カーボンきらいならサンルーフにすればいいんじゃね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:18:04 ID:VBYOhnwG0
亀スレかましてるキモw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:28:01 ID:UNQESzCz0
>>576
E46のMTを買えばすべて解決しますなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:34:37 ID:yN6NMuJx0
M1に期待ですね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:12:37 ID:2drDFGe/0
>>580
スレとレスの区別もつかないキモ男w
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:36:47 ID:YKPs/NUK0
乞食は来ないでw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:02:05 ID:KXYzNksA0
>>566
ほんとにキモい・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:45:58 ID:yeQ0MNmr0
あら、自演乞食w
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 20:47:10 ID:i5F6cpcZ0

>>585

やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:12:55 ID:XNLZFwNh0
乞食って小学生か
キモいうえに知能低いな
だから「亀スレ」とかw

>587
汚点を開き直ってんですね
わかります
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:20:25 ID:8QKj6hD10
釣れすぎですww 


>>588

やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:26:53 ID:XNLZFwNh0
恥紛れに釣りのフリする低能w
分かりやすいなお前らw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:28:47 ID:z0ZjxqNg0
>590

ぷぷぷっ

やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:33:34 ID:XNLZFwNh0
>ぷぷぷっ
キモw
593周れw:2010/02/07(日) 21:57:54 ID:mnwzftV00
>>592

やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:03:05 ID:XNLZFwNh0
>ぷぷぷっ
キモw
595なんか楽しそう(笑:2010/02/07(日) 22:06:06 ID:gxsf5JBe0
ID:XNLZFwNh0

やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:19:16 ID:RboCVT6M0
むしろ釣られている595
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:22:35 ID:mpNdwqbY0
と思い込みたい人w 
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:23:34 ID:t9Rwl8in0
どっちも底辺wwwwwwwww 
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:30:04 ID:lMnXcF4m0
さて、2010LCIモデルはどうなるんでしょ?
ナビとかEDCのバージョンアップくらい?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:33:24 ID:M2S2Moko0
X6MベースのLumma CLR X 650だってごつい。

http://www.bohp.net/blog/pict7/news100204x61.jpg
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:34:05 ID:M2S2Moko0
スレチスマソ 
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:36:17 ID:qQtykYCq0
↑これ誰が買うの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:38:42 ID:K+77x0wH0

http://www.arqray.jp/pages/products/sound/index.html
今更だけどTitanium Silencer (チタン製) いいね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:42:04 ID:nH3+Qnwv0

>>602
まだ発表されたばかりのようで、

650馬力、最高速は312km/hと化け物だそうですw パワーだけ見ればM3が子ども扱いw

http://bmw.jugem.cc/?eid=12141#sequel
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:42:34 ID:Lu2Q12lU0
ぷぷぷっ
やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:43:40 ID:I/LKAzZ60
>ぷぷぷっ
キモw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:50:44 ID:ZIBhSq+T0
             ___
          _/ /) ) )_
        / [_]/ ̄/  ヽ
       /        ヽ:::::::::::|
      // .....    ......... /:::::::::::|  はっはっはっ
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i     ワシの勝ちじゃ!
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|       
      |  ノ(、_,、_)\      ノ        検察諸君!覚悟しは良いかね?!
      .|.    ___  \    |     
      |   くェェュュゝ     /|____
     _入  ー--‐     //  /:::::::::ヽ       逆襲開始じゃ! ひゃひゃひゃひゃ
   //  /\_____//  /:::::::/::::::\
  /::::/○ /\\   // /○ /:::::::/::::::::::::::|
  /|::/   /:::::::\\//:::::/  /:::::::::|::::::::::::::::|
 .|:::/  /:::::::::::::://::::::::/  /::::::::::::|::::::::::::::::|
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:53:45 ID:t+16B0+W0

やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:53:54 ID:aeumsMZO0
うわぁ・・・ネタにマジレスしてる奴がいるw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:57:53 ID:Lu2Q12lU0
ぷぷぷっ
やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:39:22 ID:GCGw3XEC0
>ぷぷぷっ
イモw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:40:26 ID:Lu2Q12lU0
ホモ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 00:25:15 ID:X8fy00sn0
ミモw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:47:49 ID:D+AdwCez0
>>582
M1って本当に出るの?
E82乗りですが、次は次期M3がダウンサイジングして直6になればMTで欲しいです。
叶わなければ時期的に次期1尻のM1が早く出てくれればって感じかな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:56:41 ID:EkMgB7IC0
1シリーズのMなんて不要。
616543:2010/02/09(火) 18:42:51 ID:AX8jCBRI0
E92M3のスタイル最高!
これ以上カッコ良いくるまは無い
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:23:00 ID:YRe5wt4K0
>>616
うん。でもe90m3は微妙過ぎるな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:53:01 ID:WgeiMxrp0
>>616
たしかにそうだがケイマンSホワイトも互角のかっこよさ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:47:25 ID:VXSMsay10
ケイマンはテールが残念なことになってるからな
その点M3のテールには惚れ惚れするわ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:49:43 ID:lfJa6ZYL0
ケイマンは実車見たらマジでしょぼいぞ・・・
E92M3なんかとは比べ物にならん。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:08:46 ID:VxiWfOCf0
実車見るとやっぱケイマンより911だが、M3はもっと好きかな
でもポルにも憧れる いずれ乗ってみたい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:05:59 ID:fnL53ytv0
うそ〜ケイマン?

それは無いでしょ
あり得ない

自分的に性能はどうあれスタイルはM3の比じゃない。
M3が100ならケイマンは30が良いところ
全く眼中に無いってか比較対象外

エビちゃんと森三中?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:12:19 ID:Yw3vYFPg0
森三中バカにするけど
近くで見るだけならかなりパーツの一つ一つは整ってるぞ。
とくに黒澤の顔のパーツはえびちゃんよりかわいいかもしれん。
一般人のほうが彼女達よりかなり下なのいっぱいいる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 09:21:55 ID:aEsyjbz2O
>>623
ハゲ同

黒沢元治命
ケイマン命
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:14:09 ID:oJJALkRD0
>>622

同意。友人がはじめてケイマン乗って来たときに、あまりのオーラの無さにビックリした・・・。
プアマンズと呼ばれる理由が良くわかった。

911は好きだけどね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 12:48:36 ID:3BiIlCKU0
オーラって実は発するものじゃなくて感じ取る側のものだからね
あんたが最初から911と比較して見下してるだけって話だ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 13:05:58 ID:LAM+s2lQ0
でもケイマンをぱっと見て、よく分からんけど凄そう・・・!みたいな印象って抱きにくいよね
同じようなサイズでも、例えばエリーゼとかの方が、素人目には「この車なんだか凄そう!」って思うんじゃないの?
性能とか会社とかを色々知ってたら「なんか凄い」っていうプリミティブな感想以上の物が出てくるとは思うんだけど
所謂オーラって呼ばれる物は、そこら辺の凄みみたいな物じゃないんかね

まあとりあえず皆好きな車を買えば良いんじゃねえの?と思う
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 13:44:58 ID:WiqQI3ji0
997はぱっと見ケイマンより迫力ないけどな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 13:52:40 ID:oJJALkRD0
いや997は普通にオーラがあります。

ケイマンはマジでショボい。
まぁホワイトならマシだけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 14:36:11 ID:UzQ+WL570
>>623
黒澤は整形じゃねえか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 17:41:49 ID:fnL53ytv0
>>623 そういう意味じゃないんだが…

>>626 オーラーはやはり自分が発するものだ!
ラオウやトキを知らないのか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:44:49 ID:VX9rtuzG0
いい加減スレチガイな”マン”の話はやめなさい。  
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:24:52 ID:bDLZ0ybC0
せやな。ポルの話いらん。あっちですればいい。
カッコだけなら92M3と335クーペMスポ、あんま変わらんよね。
それでもあなたがM3を選んだ理由、聞かせてけろ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:38:40 ID:VxiWfOCf0
中身がまるで別物じゃない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:42:01 ID:R+wQzny40
カッコも全然違うだろ。w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:51:25 ID:tRlcXqx00
ニュルブルクリンク】 市販車での北コースの主な記録 改修後の全長22.810kmの記録
* 6分48秒 - ラディカル・SR8LM / Michael Vergers (2009年8月20日)
* 6分55秒 - ラディカル・SR8 / Michael Vergers (2005年9月28日)
* 7分11秒57 - 2009 グンペルト・アポロスポーツ /(2009年8月13日)
* 7分22秒01 - 2009 ダッジ・バイパーSRT-10 ACR / トム・コロネル(2008年8月18日)
* 7分24秒03 - マセラティ・MC12 / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分24秒07 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分25秒03 - エンツォ・フェラーリ / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分26秒04 - 2009 シボレー・コルベット C6 ZR1 / Jim Mero(2008年6月27日)
* 7分26秒70 - 2009 日産・GT-R / 鈴木利男(2009年4月23日) ←777万

* 7分27秒82 - パガーニ・ゾンダ F Clubsport / Marc Basseng (2007年9月)

* 7分28秒 - ポルシェ・カレラGT / Walter Ro"hrl(2004年7月2日)
* 7分32秒02 - ポルシェ911GT2 /Walter Ro"hrl(2007年)

* 7分33秒06 - ケーニグセグ CCX / Marc Basseng (2008年8月)
* 7分40秒 - ブガッティ・ヴェイロン16.4 /

* 7分40秒 - メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン / Klaus Ludwig

* 7分40秒 - ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP640 / Giorgio Sanna
* 7分40秒06 - フォードGT / Markus Draper

* 7分50秒 - BMW・M3 CSL/ Horst von Saurma ←1150万 笑()笑()笑() しかも現行M3はどこ?
* 7分54秒 - NISMOスカイラインR34 GT-R Z-Tune / 田中哲也
* 7分56秒 - Honda NSX-R (NA2) /黒澤元治
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:20:19 ID:biNadSD20
M3とM5どっちが早いの? ストリートM5 サーキット6MTのM3?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:47:11 ID:DYQtko9I0
話戻して悪いけど、ケイマンとM3の見た目比較はケイマンのほうが目立つよ。
M3は素人から見たら普通の3シリーズ。
ケイマンはスポーツカーって素人でも分るし、自分でも思う。
雑誌にもM3は目だたなくて911はおろかケイマンにも負けるってよく書いてあるけどね。

好みの話で言えば俺もM3のほうがデザインは好きだけど。
「目立つ」というポイントに照準をあてればケンマンのほうが確実に↑。

冷静になれないM3海苔は恥をかくと思う。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:51:44 ID:S2bUAcmk0
>>637 S85換装のE30
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:03:42 ID:abTLmD/r0
>>638
ポルシェは数多すぎだからなぁ。。BM3尻も多いけど。
M3乗る前にボクスター少し乗ってたけど満足してますよ。

ちなみに目立つのが好きな知人はM3からR8に乗り換えました。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:20:29 ID:YhamzAyO0
目立つとか関係なしw スレとも関係なしw ポルシェモドキの話は終了
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:32:55 ID:NNLZivcm0
とにかくE92M3のデザイン最高!!
その他はどうでも良い
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:48:58 ID:NsTH6Dpf0
>>638
誰も目立つ=かっこいいみたいな話はしてないと思うけどな あなたこそ冷静に・・
てか一般人から見て目立つのも重要と考える人はあんまM3を選ばないかもね
確かにその点ではポルシェはどのモデルも人目を引きやすいしね
とはいえM3も普通の車に比べれば多少派手ではあるし一般公道ではやや目立つ部類ではあるとは思うけど、
E92は特に
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 05:42:35 ID:jotgiskR0
目立ちたいだけならカウンタック最強だろw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:16:20 ID:jVlAv8Fb0
>>643
たいした目立たないって・
お前が冷静になれよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:27:25 ID:Zrmsx6rZ0
ポルシェ、BM、フェーラーリなど本当に好きな人は他に興味ないよ。 ここでカイマンがどうのこうの。しかも目立つとかちゃらい事言っても「ふ〜ん」で終わり。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:29:23 ID:240sLn1V0
所で、M3、M5どっちが速いの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:38:41 ID:ncltQW8N0
どっちも、直線副番長
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:16:37 ID:iY+AomUT0
無知乙
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:19:25 ID:xPR1zQDx0
>カッコだけなら92M3と335クーペMスポ、あんま変わらんよね
同意。フロントフェンダーのダクト見て「あ、現行のM3」
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:06:36 ID:NsTH6Dpf0
屋根が違うじゃない
カーボンルーフの車なんてほとんどないからそこはちょっと目立つよ
黒系だと強調されないけど白、赤、シルバー辺りだとね
ただもしかすると46の方がM3て分かりやすいのかもね、全体的には
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:13:57 ID:0Q1ogWog0
M3海苔からみればクーペとかどうでもいいでしょw 素人が見てどうこうも関係ないしw 自己満足でOK
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:16:33 ID:or2psNVI0
ま、低グレードの奴の方が意識する罠w 実際Mは別格だから土俵が違うか。 
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:20:03 ID:TkrrfYyi0
>>643
目立つ=かっこいいの話はたしかにしてなかったけど、
一般人から見たら目立つ=かっこいいのレベルなんだよね。外車って。
ってことがいいたかったわけ。

E92 M3はある程度知ってる奴じゃないと分らないと思うよ。
良く見るとかっこいいみたいな。普通に走ってる分には誰も見ないと思うよ。

まだZ4のほうが分りやすいカッコつけ方だわ。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:59:45 ID:txb3nFTk0
よくわからん議論を唄っている奴がいるが
E92M3美しるぎる!
なぜあんなにカッコ良いのか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:09:28 ID:AR5mViOe0
M3を名乗るならもう少しパワーが欲しい所。 
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:34:40 ID:X55e0mGU0
92M3より46M3の方が一般人にも判りやすくかっこよかった気がする。
92はBMファンしかわからんだろ。

M3とポルはメインカーとして使われるM3と、サブとして使われる事の多い
ポルだから比べるのはちょっと違う気がする。
スポーツカーとしてもファミリーカーとしても一台で済まそうとするのは
ちょっと貧乏くさいよね。
M3持ってもう一台ケイマンを持つというのが正しい姿ではなかろうか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:56:47 ID:5y/GiF5y0
E92M3ですがオーディオの所に
DVDのマークがあるのですが
標準でDVD見れますか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:36:34 ID:7IbA7A6M0
>>657
でもM3とケイマンて組み合わせはちょっと中途半端で逆に貧乏くさいような・・
たしかにM3はピュアスポーツではないけど、2シーターであるとはいえ
ケイマンも似たようなキャラクターの気がする
それだと本気で走った時の比較でもファミリーカー兼用のM3の方がちょっと速いってことにもなっちゃうし、
どうせM3ともう一台スポーツカーならGT3とかその辺を持ってきたいかなぁ ロータスなんかもありだと思うし
もっとも2台体制であるならM3を趣味、ドライブ用にしてもう一台は国産ワゴンとかが現実的なのかもしれないけどね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 06:41:42 ID:Ex7gGXZj0
M3は2シーターじゃないけど?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:15:36 ID:AZXtQBlx0
>>660
「2シーターであるとはいえ」は「ケイマン」にかかってるんだろ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:10:39 ID:GTQ1wKZj0
素の911が一番貧乏くさいけどな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 01:18:27 ID:cJFj171p0
俺は素の911と323ハイラインの2台体制。確かに貧乏くさいかも。
夢は911カレラ4S+M3+ゴルフGTIだが、そんなお金はないので、
サラリーマンとしては今の2台体制で上出来と思うことにしている。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 02:16:06 ID:XlSgkf4b0
素ってターボ買えない人みたいだから
おれも以前から素が一番貧乏臭いと感じていた
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:01:13 ID:Vv/EF/EK0
『いつかはクラウン』的ヒエラルキーでこの手の車を語ることが
一番貧乏臭い。乗りたい車に乗れ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:20:14 ID:EW+g7mnT0
>>663
私は3台体制を今のところひいてますが、現実2台の方が金もたまるし、
それぞれ乗る距離も増えるし、一番いい気がするよ。
3台にすると、古い順に乗り換えるにしろ、飽きたのからかえるにしろ、
もったいなかったなぁ感がかなり残る今日この頃。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:27:43 ID:4zA94T1W0
M5のDKGはまだぁ〜!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:30:22 ID:0kA/+fFD0
M3は良いね。
家族も乗れるし、型落ちになってもそんなにボロく見えない。
ポルシェは空冷時代は930、964、993それぞれが個性があってボロくないけど、
水冷911の素モデルはボロすぎる。
911系ならGT3かターボしかないな。
高くて手が出ないけどw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:36:26 ID:aEyjYteq0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 11:49:54 ID:OGDyAdKP0
>>668
俺は各車いい車でおまえの眼力だけがボロいと思う。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:32:00 ID:L2e0lCjM0
>>663
その組み合わせ、非常に車音痴の香りしか感じられないw
同時に持つならもっと両極端な性格に振った車を手に入れる方が幸せだぜ?

例えば、M3+古いシトロエンで退廃の世界を味わう+普段乗り用のコンパクトかセダン

という感じにだ。
GT+GT+コンパクトってw
どっちかのGTが乗る機会が減るだけで、いい事はないよと先輩からアドバイスしておこうw
GT+GTでもいいんだよ。
ただ、一台はいつか乗ってみたかった旧車にするとかして、そっちがドッグインしてる時は
もう1台のGTでカッ飛ばすとかね、所有車にもメリハリ付けないと乗っていてもすぐに自分に
少しでも合わなくなる方の車に全く乗らなくなるw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:18:30 ID:BPvUKar30
M3は言われてるほど大した車じゃないと思うな
この前とある高速でM3と遭ったが、こちらが踏み込むとみるみる後退していった
おれのS55が早すぎるというのもあるがな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:53:47 ID:kP7kaj9x0
お前がアホなだけだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:35:21 ID:FsBcMxAR0
こちらが踏み込むとみるみる後退していったwwwwwwwwwwwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:38:11 ID:Dlus+pC+0
ネ申のS55が降臨しましたw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:49:59 ID:cJFj171p0
>>671
私にとってクルマは山道で運転を楽しむためのもの。
RRとFRとFFの三つでバリエーションをつけた選択なんです。
今は金銭的な点から2台体制なんで、FFを外してRRとFRにしています。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:58:38 ID:0DyFGKy40
S55てまた懐かしい響きだなw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:40:15 ID:BPvUKar30
M3の人はS55コンプレイヤーが後ろから来たら、いちおう勝負は挑むの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:44:35 ID:EW+g7mnT0
>>671
他人が人の好みにあまり口は出しても非難するものじゃないと思うよ。
別にフェラーリに911でもいいと思うよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:56:07 ID:eULqssJV0
>>671
三行で頼む
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:11:15 ID:QdsrycT00
お前ら世田谷に一軒家買うのあきらめちゃったのw?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:57:48 ID:kMDD6Hcx0
S55って何かと思ったらヘリコプターかよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 02:19:58 ID:8E+vzkWr0
S55 に限らず、前がつまってるのにバカみたいに追い上げてくるのがいたら、一旦は道を譲りますよ。
後で追っかけたら、たいがいは、また譲ってくれますから…
バカでなければね

譲ってくれなくて納得できるのは、そうそうはいませんね…確かに、たまにいるけど
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 12:56:23 ID:IPlQOal30
サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム
サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム
サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム

http://minkara.carview.co.jp/userid/162847/profile/

煙たがられている奴

アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング
アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング
アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:01:43 ID:cKc97jhr0
他所のスレではS65乗ってるって言ってなかった?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 15:45:12 ID:68dRmw330
BMの人にとってはAMGは憧れの存在で高速で出会えば最敬礼してすぐさま道を譲ると聞いたよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:23:44 ID:Y/64L/cF0
S55のATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらS55のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:08:09 ID:LI2oZ/kp0
マジレスすればAMGは憧れとは真逆の存在
煽られた場合ちょうどいい敵なので受けて立つw
でも意外と大人しく乗ってる人多いよねベンツは ガラは悪そうだけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:53:10 ID:68dRmw330
>>687
失礼なおれのS55はコンプレイヤー付きの500馬力だ
この前R34と遭ったが、こちらが踏み込むとすぐにバックミラーに消えていった

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:30:51 ID:255X0a+10
140キロって…Kでも出るじゃん
そこまでS55をバカにしなくっても…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:33:27 ID:HCz4UNm8Q
それ使い古されたコピペですから。
モトネタはGTO
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 23:46:49 ID:aPb2+3Bm0
S55ってシルビア?それともAMG?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 00:09:00 ID:4kYDLtOF0
>>688
M3じゃS55に勝負挑んでもすぐに置いて行かれるよ
やめた方がいいよ

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=NlAwE_dNAeM
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 02:06:13 ID:us2UM0sH0
>>693
直線加速でそのぐらいの差であれば多分勝てるよ
サーキットであればトータル性能でもちろん勝てるだろうけど
仮に高速で煽られたとしても、0-1kmができるようなとこは一部除いてほとんどないし
結局はR400〜600ぐらいのカーブにどれぐらいで入れるかだから
高速スタビリティやら度胸の勝負になる もちろんドライバーのスキルによりけりてのは言うまでもないけど
あっちはシャシーよりパワーが上回ってるようなじゃじゃ馬だし電制に頼りきりで相当怖いだろう
仮にやってみて負けてもちょっと楽しませてもらえれば別にいいしね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 07:01:38 ID:boObKaiS0
勝ち負けじゃないよね。比較しだしたらM3より速い車は幾らでもある。
Mは好きな人が乗る車でMBは車が好きな人じゃないのが多い。
メンテしないMB海苔の多いこと。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 07:55:38 ID:TLBKZDiC0
S55は重すぎてたいして速くない。
コーナースピードは終わってるレベルだし。
弄ったGTRだと余裕でちぎれる。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 09:25:41 ID:shbzGAZr0
でもよベンツの500馬力シリーズって結構良いよね。
スタイルは別としてマフラーやブレーキなど只者では無い
感じがある。

しかしやはりE92M3美しすぎる。
昨日目黒通りでアロイを履いた白のクーペを見たが
美しい〜
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 09:40:10 ID:W3udbBvk0
すぐに俺の車がアクセル踏み込んだらバックミラーから消えてったとか
たまに書き込みあるけど、書き込んでてはずかしいと思わないのかなー?
排気量差もあるし、ドライバーの技量もあるし、道路状況もあるだろうに。
よくそんなつまらないコメントかけるなと感心してしまうよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 12:52:02 ID:MLKfYowMQ
ネタにマジレスカッコ悪いってやつですよw

自演ならスマンw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 13:15:14 ID:ZyXmFUw90
700
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:40:19 ID:4kYDLtOF0
S55はコーナーもM3と同じくらい速いよ
AMG専用のスポーティサスペンションと強化ブレーキがついてるからね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 23:19:03 ID:boObKaiS0
>>701
Rが大きければねw
タイトコーナじゃM3の足元にも及ばない。重すぎるんですよね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 23:41:54 ID:XMsGvkPY0
確かに中低速コーナーは車重の割にはクイクイ曲がるよね!92M3
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:16:45 ID:oYYKoo3u0
S55どうでも良い
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:21:02 ID:JTK6ffur0
セダンとクーペを同じ土台で比べてはいけない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:28:31 ID:oYYKoo3u0
っうか M3(E92)スタイル最高!
スタイル美人、性格(中身)もそこそこ良し!
こんな車他にない
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 09:29:46 ID:5xGHjLJu0
2トン超えるともう車というより貨物車だな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 19:00:48 ID:0ozxfA9y0
おっさん車でコーナー云々語るなって。

何と比べていいのかな。

クラウンかw

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:11:40 ID:z2IJrbUt0
M3なんてコーナリングマシンでも何でもないただのラグジャリークーペじゃねーか
ジムカーナや峠でランエボについていけるの?w
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:39:33 ID:5xGHjLJu0
少なくとも2豚車よりかはコーナーきびきび走るだろ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 20:41:25 ID:E6od+jrH0
46M3買ったんだけど、きれいなタマではあると思うものの、チャームポイントで
あるフロントダクトの/Mマークの小さいプレートが磨いても黄ばみが強く、どう
しても気になるので、ディラーへ。
プレートだけで部品が出ていて、左右で9500円。注文してしまいました。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 21:47:38 ID:t3VkZX2p0
>>709
NA、FRでただのラグジュアリークーペが筑波を34GTRやインプスぺCやランエボMRと
ほぼ同タイムで走る これがいかに凄いことか車音痴にはわからんだろうな。
ジムカーナみたいなごく限られたステージ出されても逆に高速ならって返されるのがオチだぞ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:14:16 ID:EidINFwS0
ジムカーナや峠(笑)

キモヲタってバカの一つ覚えみたいに同じことを繰り返すよな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:22:02 ID:Ee/OMkjm0
>>712
ただのファミリーセダンのランエボがM3より速く走る。
これがいかに凄い事か車音痴にはわからんだろうなwww
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:23:33 ID:EidINFwS0
ファミリーがランエボに乗ってるところを見たことが無い。
どう見てもファミリー向けに開発された車では無いのにこいつアホ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:25:08 ID:0ozxfA9y0
M3でコーナーとかブレーキ(笑)

キモヲタってバカの一つ覚えみたいに同じことを繰り返すよな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:37:16 ID:EidINFwS0
こいつ、コンプレックス丸出しだよね。
わざわざ嫌いな車のスレに出張するんだからw。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:44:48 ID:4cIW33Ao0
>>715
ただのファミリーセダンに置いてかれて、悔しいの〜、悔しいの〜w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:02:21 ID:t3VkZX2p0
分かったからさっさとハイテク制御を駆使した派手なウイング付きのファミリーセダン(笑)のスレに帰れよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:24:01 ID:giSe9fiS0
スルーする。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:50:03 ID:m3Qd+KbL0
>>550
素直にRB26に乗っておけ。
あっちの方が断然回り方も熱いし、排気音もシャレにならんくらいカッコいい。

実際の走行性能も雲泥の差で古い車になっちまったが第2世代GT-Rの方が上だ。
まぁ、2ちゃんでこんな事を書いたらすぐに拒絶反応しか待ってないがな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:04:43 ID:UqQLoFa90
↑拒絶反応に怯える2ちゃんねらー
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:07:22 ID:m3Qd+KbL0
おびえるっつーか、ちゃんと凄いモノは凄いと素直に認められない
脳内ちゃんの多さに呆れてるだけなんだけどな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:14:57 ID:QwiuRMq50
>>721
E46にRB26なんてよさげ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:25:11 ID:5XrPE3Rz0
ランエボがファミリーカーwww
車一台しかしょうゆうできない奴が妥協して買う車だろw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:27:01 ID:otMCVXjq0
>>724
E46の330iに2JZ積んで650psオーバーな車両なら実際に走ってる現場で見た事がある。
26搭載したBMWは見た事がないな。
26は排気量は小さいけど実際はエンジン大きいので、ひょっとしたらBMWのエンジンルームに
納まらないのかも知れないな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:27:45 ID:odddmMlw0
>>721
誰もGTRの性能を否定したりしてないと思うがな 今更RB26にしろとか言うならお断りだが
35Rが違うレベルに行ったからこそそれに匹敵するようなものも期待してるんであって、
Mが本気で手掛けたターボエンジンにも正直興味があるし
もっとも出てもいないしこれからの開発に期待してる段階で第2世代のRの方がどうとか
懐古的なおっさん思考もいいとこ ちょっと乗ったチューンドRとノーマルM3の比較みたいな記述だし
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:34:13 ID:otMCVXjq0
>>727
いやいやいやいや!
カタログスペック厨ならいざ知らず、実際に乗ってどうなのか?
ここに拘るからこそじゃないのか。

RB26のナンボほど知ってると言うのだ。
ま、R35も実際に乗った事があるのかどうなのか微妙そうだけど。

今さらRB26じゃないよ。
逆に今だからこそ、最後に程度がまだ良い状態で楽しめるだろう時期だからこそ、だよ。
RB26を実際に知らないから、そういう意見になるのだよ。
逆に知ってると言うのなら、自主規制に縛られたままの新車販売する為に絞りに絞られたノーマル状態でしか
乗った事がないのか、はたまたそれなりにへっぽこが改造しても上の馬力は出るもんだから
ダイノパックあたりの出力狙いでしょぼいフィーリングになっちまったすっかすかのヘボチューンエンジンを
大枚叩いて掴まされた事しかないのか・・・・

このどっちかなんだろうと思う。
2ちゃんでそういう事をおっしゃる人は大抵この2パターンのどちらかが多いから。
本来の26のパフォーマンスを知っていれば、今さら26って意見にはならないと俺自身思うし
実際に俺の周りの人間もみんなそうだ。

長文ごめんちゃい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 01:40:15 ID:Uwgq3lSg0
RBのエンジン音は最高にいい。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 02:54:13 ID:DqZFWymy0
>>719
悔しいの〜、悔しいの〜wwwwwwwwwwww
所詮Mなんて言ってもランエボ以下wwwwwww
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 03:42:44 ID:2BYhqtMk0
車種にかかわらず旧車に乗っている人は車に対する愛が感じられて和むことが多い
チューンドカーもDQNイメージだったけどそういう輩ばかりじゃないよな
一番好きなのはM3だが、ちょっと前の車だとJZA80スープラとか好きだなー
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 21:52:46 ID:GZgtR7sY0
S55のATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。コンプレッサー付と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分コンプレッサーもNAも変わらないでしょ。コンプレッサー付乗ったことないから
知らないけどコンプレッサーがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらS55のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 00:11:34 ID:D3RDTpNJ0
http://www.jetro.be/jp/business/eutopics/eu105-5.pdf

面白いレポートがあった。
これによると、「ドイツを含むヨーロッパでは、日本製の自動車部品は「過剰品質で高コスト」ととられる」
では何故ヨーロッパで調達する自動車部品が、日本製自動車部品より性能が低いかと言うと、
「ヨーロッパでは部品メーカーに責任が無い」のだという。驚くべき事に部品メーカーはパーツに対する責任を「有料のオプション」として提供しているのだとさ。
日本では何かあったら部品メーカーも責任取らされるのなんて当たり前だもんな。
だからヨーロッパで「過剰品質」とまで言われる高性能なパーツが出来上がる。

VWやBMWやAUDIがアイシンのオートマミッションを搭載してるのもうなづけるな。
それと現地で調達した部品で組み立てたドイツ車が信頼性でいつまでたっても日本車に勝てないのも納得。
まぁこのレポートによると部品製作のための機械も日本から輸入してるらしいね。
まぁ求めるレベルが低いから、日本製の機械を活かしきれては無いんだろうけど。

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 04:08:09 ID:sTak/KgrP
アイドリングストップと聞いて飛んできました
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 18:21:07 ID:4Z73qy4P0
GTR(35)はまだ許せるとしても、ランエボとか辞めて欲しい…

むさいしうんこ臭いし貧乏臭い。マジで。

あのカッコ悪い車で出掛けたくない。
確かに田舎臭い田んぼのあぜみちにはお似合いだから
俺が農家の親父ならM3買わないでランエボにするかも。

身分相応の車を買いたいね。
実際は十万でも買わない。
ってか、あげるって言われてもいらないかな。

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:20:25 ID:UjIrZsQP0
まぁ悔しいのは判るがエボより遅いのは事実だからな

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:37:49 ID:tRO1upcX0
なんつーか、車社会におけるヒエラルキーが良く分かるなw。
嫉妬や妬みがモロに出てるw。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:36:25 ID:BRBA0pNo0
エボ安いから3台買いました。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 00:50:43 ID:yt7OeJzb0
>>733
そのレポートを普通に読むと、
日本製部品には音響装置や空調などのスイッチ等の付加機能がある為、走りに影響がなければよいとするドイツでは過剰品質とされる。ということだな。
機械を日本から輸入しているというのは、欧州市場で日本の自動車部品メーカーの抱える問題、と書いてあるだろ?
どこをどう読んだら性能が低い云々の話になるんだ?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 02:40:55 ID:Vtv5bNVd0
でも、実際に整備してる人間に聞くとBMWの各パーツはせこいって。
日本車>>>>>>>>>>>>>ベンツ>BMW>VW
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 11:18:32 ID:Vk8QyeuO0
>>734
アイドルストップ付きの中古を狙う。
742sage:2010/02/19(金) 12:13:06 ID:M0F+5SHv0
>>735
ランエボをあげるって言われてもいらないかな。

貰っとけ、その足でガリバーに直行しなよw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:17:14 ID:Bz3Gdscx0
誰かにランエボをあげると言われたら
キモヲタと見下されている感じがするなw。

ランエボインプに乗っている奴はキモヲタしか見たことがない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 12:20:01 ID:Lequg9lA0
だいたいM3乗ってる人は眼中に無いでしょいろんな意味で。 
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 15:52:33 ID:ERY4wyF90
そんな事より、X6のインパネで採用されたぱかっと開く小物入れが羨ましくてたまらない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 20:57:50 ID:36eM3Jdr0
M3乗っている奴も十分オタクじゃねーのw

似たもの同士仲良くしろよ
747そもそも:2010/02/19(金) 21:06:20 ID:oG9BHh0J0
他人がどんな車に乗っていようと興味はない。
嫁の車は何でもいいが、色だけは口出しした。
自分の車は自分の意見以外一切聞き入れない。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:12:08 ID:BBMru7FQ0
うちの娘は自分のベンツと俺のベンツを一緒に洗うと何故か怒るらしい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 21:21:17 ID:242BrGsu0
>>739
だからBMWとかメルセデスの車は日本だとアチコチ故障するんだろ?
だいたい故障を知らせる異常表示自体がよく壊れるw
しょっちゅう異常が出るからDもってくとコンピューターのリセットで直ったり
基本Dも原因がわかってない。
部品に対する厳密性がなく、原因がわからなければユニットごと丸ごと交換がデフォルト。
だから輸入車は修理費が高い。
あらゆる部品の品質精度が悪いから、故障が特定できなくなってる。
ユニットごとの交換なんて馬鹿馬鹿しいよ。高くつくだけ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:09:10 ID:ZH+skirO0
>>748それ、パンツやがな!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 23:28:00 ID:NkBBftXp0
>>749
ディーラしか見れるところしらんとは本当にオーナーか?
専門店のが信頼できるし安いしアッセンブリ交換は余程
じゃないとしないよ。無知ってなんですねw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 01:00:37 ID:3CONplF20
アチコチ故障するんだろ?

と書いてる時点で聞きかじりの素人
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:18:45 ID:Ry3gXdgQ0
M3みたいな中途半端なラグジャリークーペよりも
WRCを席巻したランエボやインプの方が海外では評価・人気が高いよ
ベンツSLとかもそうだが、こんな車に成金が群がること自体が
日本の情報弱者の多さ・島国根性・舶来品崇拝を象徴してる
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:47:43 ID:7dxEShU10
なら、ランエボ、インプスレから出てこなきゃいいのにw。
わざわざ出張してくるからバカにされるんだよお前はw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:16:46 ID:LTzRRLS10
情報弱者(笑)
キモオタはミニカーでも集めとけw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:46:19 ID:h8RAZJGQ0
>>753
WRCを席巻したランエボやインプ(キリッw
何年前の話だよ。インプ、ランエボはもう過去だろ。20世紀の話じゃね?
海外でもWRCで勝ちまくってるシトロエンC4の方がイケてる事になってるよw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:03:31 ID:uqTu8ErI0
M3ってベスモのバトルでエボ・インプに勝ったことあった?
富士とかSUGOとか筑波以外でも惨敗してた記憶しかないが
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:16:01 ID:mEPhaLu+0
>>757
シトロエンC4、フォードフォーカス>>>超えられない壁>>>>>ランエボ、インプ
って、事は覆せない事実w

ランエボ、インプ、キモオタは認めろやw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:19:58 ID:yLZ24avI0
>>757
そこを突っ込んだらダメだよ〜
M3の速い奴はハッキリ言って「有無」だな
公表馬力はすごいのに何でかなぁと不思議に思うんだよなぁ
俺の無限RRの方が断然速いw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:28:51 ID:2mD8DKTz0
子供じゃないんだから、絶対的な速さなんて求めてねーよ。
勝手に無限(笑)だかGTRだかの臭い車乗ってればいいだろw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:33:52 ID:yLZ24avI0
あれれ
スポーツマインドという謳い文句のオンパレードじゃんM3って
それが売りなんじゃないの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 00:46:30 ID:R3UvHUqa0
結局M3をバカにしてる奴らは買えない人達でしょ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:04:45 ID:RCX/QWuL0
って言うか…ランエボやインプって確かに速いクルマなんだけど、その割には実際に速いランエボやインプを見たことが無いんだわ。
クローズドコースじゃないと見るのはムリなのかなぁ。

あ゛、たいがい小デブが乗ってるので、重すぎるとか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:13:28 ID:y9108TmX0
「有無」って・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:23:46 ID:DYEytAvg0
>>753
>ランエボ・インプの方が海外では評価・人気が高い。

日本の島国根性・舶来品崇拝を象徴してるのはあなたです。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 01:31:46 ID:hnGNqVOT0
>M3の速い奴はハッキリ言って「有無」だな

ニーホンゴームズカシイデスカー?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 03:10:36 ID:19KfSyCZ0
>>763
つーか、普通にサーキットの会員枠行ってみろよ。
速いエボとかインプの方が圧倒的に多いからw

どこでも言えることだけど、「走行会」だと例えM3だろうが、GT−Rだろうが
エボ・インプだろうが、シビックだろうがポルシェだろうが・・・
車は何でもいいんだけど、遅い奴の方が多い。

これは揺るぎない事実w
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 03:35:24 ID:2mD8DKTz0
キモオタは速さしか頭に無いから困るな
デザイン、快適性、運動能力の全てを高次元で両立させている車がM3なんだよ

そして富裕層はフィーリングにも敏感だ
ハンドルを握ったときの感触、ブレーキ・アクセルを踏み込んだときの挙動他、
全てが洗練されていなければならない

無限だかランエボだか知らんけど、オタ臭溢れる車なんぞハナっから眼中なんだよな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 07:16:51 ID:Q7WffL+o0
エボインプに高級感ないのよね。只のメカ好きの車ってイメージだなぁ。
M3はMパワーって所がいいのよね。もちろん歴史を知った上でだけど。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 07:52:04 ID:3ltpfcxaO
エボインプ
カッコ良ければ
買っていた
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:10:17 ID:vt6cbkwr0
また懲りないアンチが湧いてるのか・・
>>757>>759
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5360747
筑波だけど、これではM3がインプSTIよりタイムアタック、ラップタイムで1秒近く速いけどな
最初油断し過ぎてて最後僅かに抜き切れてないがな エボ]にしてもインプとそんな変わらんだろうし
>俺の無限RRの方が断然速いw(キリッ
たまたま無限RR(笑)とかいうのも一緒に走ってるけど、プロでも8秒台前半しか出せてないこの車で
お前なら普通に5秒台出せるM3に勝てるの?w

だが何度も言うけどM3の魅力は速さだけじゃないんだよ それこそスタイリングから実用性、
駆動方式やフィーリング、プレミアム性に至るまで含めての個性に惹かれるであって、あくまでエボやインプのそれとは異なる
例えばベスモであまりエボやインプと絡まないのもそもそもカテゴリーが違うから。
同じようなタイムを出せるとしてもね
またどうせ論破されるんだからいい加減畑違いのFRクーペに突っかかってないで、
エボ、インプのスレに帰れよ どうせオーナーじゃないから相手にされんだろうけどw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:55:18 ID:w4GXbwbq0
ス タ イ リ ン グ w
セダンと変わんないじゃん

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:57:50 ID:w4GXbwbq0
プ レ ミ ア ム 性 w
高々1000万で?
フェラーリとか無茶言わんからとりあえずポルGT3買っといでよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 09:59:29 ID:w4GXbwbq0
駆 動 方 式 w
普通2駆<4駆でしょ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 10:32:43 ID:Q7WffL+o0
>>774
FRってのが重要なんだけど。FF主体だからね現在の2駆は。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 11:22:50 ID:pblXcV+e0
サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム
サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム
サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム・サクラム

http://minkara.carview.co.jp/userid/162847/profile/

煙たがられている奴

アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング
アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング
アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング・アイディング
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 13:02:58 ID:KVoMAFKC0
嫌いな車のスレまで出張して来るんだから クスクス
M3コンプレックスが酷いね クスクス
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 14:06:08 ID:/CP16TxW0
>>771
M3は普通でそこそこ走って
大人4人が一応乗れる所が
良い。
上を見たらきりがないけれど
ステータスもR205よりあるから
2年落ちだけど白の右ハンドルMT
にしました。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:07:34 ID:Pd2tFJT20
>>778
475さん?
ひょっとして先々週のUSS東京のオークションで落札した?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 15:57:16 ID:XmLeKH6+0
カタログ値 420ps
実測 357.5ps
これがMのスポーツマインドです。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:49:00 ID:Nb8J1IOo0
>クスクス
このスレはキモいのが多くて反応が楽しいw
ヒマつぶしに最適
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:53:36 ID:KVoMAFKC0
コンプレックスが酷いねぇ クスクス
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:56:55 ID:Nb8J1IOo0
やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 16:58:22 ID:Nb8J1IOo0
ぷぷぷっ
クスクス
やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:09:02 ID:KVoMAFKC0
大丈夫大丈夫
誰も君の酷いコンプレックスをバカにしてないよ^^ クスクス
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:11:02 ID:Nb8J1IOo0
ぷぷぷっ
クスクス
やだやだ!シングルでんでん虫がいい!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:57:01 ID:+eWC8bme0
>>779
2/4に○取のBMに競り負けたのが
+100で売りに出てる。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 17:59:53 ID:+eWC8bme0
>>779
2/11のUSS東京で
白の右ハン落としました。
789779:2010/02/21(日) 18:51:45 ID:ZueEoOjY0
>>788
やっぱり(w
そこで競り負けたのが俺だよ。590万以上になった時に俺と788の一騎打ちに
なったらしい。

すごく程度良かったよね。
走行距離を考えると600までは出せないと思ったのと、白にこだわって
いなかったので止めたよ。
白は多色に比べて20〜30万は高いらしいね。

先週も黒の走行1万キロで評価点5が出ていたけどサンフーフ付きだったので
入札せず。
結局、流れてしまったみたい。
92のM3でサンルーフ付きを選ぶセンスが理解できないよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:54:25 ID:KVoMAFKC0
確かにサンルーフは理解できないw。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 18:56:46 ID:2ujEDyq90
確かにサンルーフは理解できないが
でもカーボンルーフといっても
オートクレープ製法のドライカーボンじゃないんでしょ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:29:58 ID:+eWC8bme0
>>789
そうだったんですかぁ。
600までって言っといたので。
580位かと予想してたんだけれど。
でも現車みたけれど外装、内装共に
初めは色は拘って無かったけれど
走ってるの見たらやっぱり白が良いなあと
思って。
非常に綺麗で19インチもガリ傷なし。
確かに白がダントツ一番人気だけれど
4年後に売るときも売りやすいから。
平日はほぼ乗らないので5万qは行かないと思う。
個人的な意見だけれど
サンルーフやM-drive無しは無しかと。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:30:33 ID:ZueEoOjY0
M3も所詮は小金もちが、一番いい車もってきてって言いたくなる対象の車
なのかな。
3シリーズの一番グレードの高い車って感じ。
サンルーフなど付けたいなら335にでも乗っていればいいのにって思ってしまうな。

エボやらインプとかと比べる対象ではないと思うが、乗ってる連中の走りへの
こだわりではエボ・インプに乗ってる連中の方がこだわり持って乗ってる奴が
多そうだ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:31:12 ID:+eWC8bme0
>>789
そうだったんですかぁ。
600までって言っといたので。
580位かと予想してたんだけれど。
初めは色は拘って無かったけれど
走ってるの見たらやっぱり白が良いなあと
思って。
でも現車みたけれど外装、内装共に
非常に綺麗で19インチもガリ傷なし。
確かに白がダントツ一番人気だけれど
4年後に売るときも売りやすいから。
平日はほぼ乗らないので5万qは行かないと思う。
個人的な意見だけれど
サンルーフやM-drive無しは無しかと。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 19:34:46 ID:ZueEoOjY0
>>792
俺も580と予想してたんですよ。
高くなっても590かなと。
595万を超えた段階で、ああ、こりゃ600万までいくなと思ってやめ
ました。
以前、白MT右を探していた人がいたんで、こりゃ2ちゃんねらー
同士での戦いになるかなと想像してたんですが、やっぱりそうなった
わけですね(w
白でもいいんですが、自分も先日黒のM3を見かけてからは第一希望は
黒になりました。
それにしてもタマ数が少なすぎて選べないですね・・。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:05:11 ID:+eWC8bme0
>>795
競り負け2連敗中だったので・・・
確かに買う前は結構数があるから
すぐに見つかると思ったけれど
いざ買うとなると中々無い物ですね。
3ヶ月掛かりました。
黒(ヘレスブラック)/黒皮は
ディーラーで現車見たけれど
イカツイのと内装も圧迫感があったので。
紺色に見えたけれど。
白/ベージュは清潔感があって良かったです。
数が無いのか分からないけれど半年前より
少し相場が上がって来てる感じしませんか?
売るときに有利で良いのですが。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:44:38 ID:ZueEoOjY0
>>796
ベージュの内装ってどうなんでしょうね。本当は黒皮がよかったんですが
やっぱり威圧感ありますかね。
ベージュは綺麗なんですが、そのうち汚れが目立つようになりそうで
できれば避けたいと思ってます。

確かに相場は去年の秋くらいから考えると40〜50万位上がってる
ように思えます。

ちなみに2連敗って、ここ数週間は左ハンドルやATもしくはサンルーフ
車ばかりじゃなかったです?

今週の木曜日はいいタマが出るといいなあ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:15:10 ID:+eWC8bme0
>>797
ベージュでも明るめじゃ無くて
濃いめなので良かったです。
2年置きにクリーニングすれば
問題ないって言われました。
黒は圧迫感と後、皮はすれて
白っぽくなってくる見たいですね。
1回目 12月 黒/黒皮 右 走行2万km
2回目 2月4日 白/グレー皮 左 走行35km 
色に拘らなければあると思うので頑張って下さい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:00:49 ID:ZueEoOjY0
>>798
なるほど、そう聞くとベージュも悪くないですね。
46のM3の時に確かに黒皮はすれてくると白っぽくなりました。
しかしずいぶんと待たれたんですね。
うちは右MTが奥さんからの必須事項として挙げられてるんですが、最近右で
MTってほとんど出てこないんですよねえ。
とりあえず気長に探します。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:21:43 ID:+eWC8bme0
>>799
M乗り継ぎですかぁ。
良いですね。
こっちは3台レガシー乗りでしたが
新型が受け付け無くてインプのR205も
考えましたがスバルの営業マンも
そこまで行くならM3の方が良いって
事で初BMでM3になりました。
実は3年前もE46のM3の白 右 MTは契約直前まで
行ったけれど契約寸前で
赤キップで免停になって流れました。
今回は嫁は2ドアに猛反対でしたがスライドドアの
タントがあるのでねじ伏せました。
最後はM-drive付のMTなら他は妥協しても良いかなと
思っていたので結果に満足しています。


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:12:55 ID:ZueEoOjY0
>>800
もう一台4ドア車があるとクーペでも問題ないですよね。
うちはもう一台は趣味車の国産スポーツなんで、本当はセダンが良いのですが
やっぱりクーペの方がかっこいいんですよ。
幸い、奥さんもクーペがいいと言うのでクーペ購入でも問題ないですのが、
やっぱり使い勝手はセダンの方がいいですよね。

他のM3オーナーはセカンドカーに何を乗ってるんでしょうかね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:41:21 ID:+eWC8bme0
>>801
M3が良かったら
趣味用にZ4 Mロードスターか
営業マンとの付合いもあるので
インプレッサかなぁ。
以外とM3がセカンドカーって人が多そう。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 23:48:43 ID:ZueEoOjY0
>>802
Mロドはありだと思うのですが、M3とインプだと車の性格が
かぶりませんか?
国産スポーツが廃車になったら、エリーゼ、もしくはポルシェが
いいなあと思ってるんですが。
M3が重いのでライトウェイトなスポーツカーをセカンドカーに
したいです。
M3は家族車として十分使えるので、セカンドカーが二人乗りでも全く
問題ないかと。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:16:44 ID:EKMiAaHW0
>>803
半分付合いです。
NAとターボ
FRとAWD
結構違います。
目立つとあれなので
M3がぎりぎりです。
後10年は見た目
いかにもスポーツカーはNGです。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:36:36 ID:UBB/ocPu0
>>768
お前、M3の純正しょぼブレーキで満足できてんのかよw
やっぱM3ってあれだよな・・・・

盆栽が自己満足で乗る車っつーか。
乗る奴が

「BMW」「M3」

だから、凄い。
と思ってる奴が多すぎだな。
てか思い込みと陶酔感がキモい奴が多すぎて、M3乗ってた俺でも引くわ。
洗練された・・・って言うが、それを言ってる奴がE46M3乗ってた奴とかE36後期とかに
乗ってた奴なら本当に笑っちゃうわ。
俺は3.2Lになった以降のあの高回転デフォで出る微妙な振動とかもっさりダルくなる回転感とか
嫌いだからな。
多連スロットルで高回転NAを謳ってる割に高回転でのあの頭打ち感はマジでがっかりした。
期待して買った俺の気持ちを踏みにじられた気分だった。

あれで洗練って言ってる奴が居るのならば、他にももっと良い車はたくさんあるからとりあえず乗れwボケw
って言いたい。てか、モノを知らない井の中の蛙みたいにしか感じられないんで、こういう陶酔感丸出しで
アホっぽいレスはやめて欲しい。マジで。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:39:29 ID:UBB/ocPu0
フィーリング、フィーリングって言ってる奴ほど・・・
本当にフィーリングに拘ってるの?

と言いたくなるレスが多いな、やっぱ。

たまに来ても反吐が出るね〜。
ていうか、ここで書いてる奴らの内何割がホンモノのオーナーなんだw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:43:24 ID:UBB/ocPu0
全然性格も使い方も変わる911(もしくはボクスタかケイマンか?)とエリーゼを
同じ天秤に掛けてる時点で脳内臭いか、スペック厨丸出しなレスだよな。

雑誌見て夢見る前にさ、実際に自分で足運んで試乗させてもらうなり、身銭切って車買えよw
比較検討するのがおかしい車種を挙げて自らの経験不足とか妄想癖が強いwって事を今猛烈に
お前は匿名掲示板で全世界にアピールしてる・・・っていう恥ずかしさ満点の状態だから。

エリーゼもポルシェもちゃんと試乗させてもらえるからw
ディーラーに問い合わせてから行って来いw
乗り比べてもまだ迷うって言ってるのなら、本当に真性だ。
エリーゼしかダメな奴はエリーゼしかダメだ。
普通の奴ならポルシェを買う。
それほど性格の違う車たちだ。

本当に脳内臭い、ガキ臭いレスしかないのな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:48:28 ID:UBB/ocPu0
ていうか、限定車のR205買うって客にM3薦める馬鹿丸出しなスバル営業マンって居るか?(笑)
あとさ、M3に拘って乗るのなら
何故ドアポジが不自然になる右ハン探してんの。

素直に左ハンに乗っとけ。

330iとか325i買ってちんたら走るワケでもねーんだろうし。
話しが本当ならなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:49:12 ID:UBB/ocPu0
ドアポジじゃねーw
ドラポジだorz

酔いすぎたのかな。吊ってくる
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 01:00:31 ID:Jr1NGNaR0
>>809
お前の車暦がどんなもんだか知らんが自分の価値観を人に押し付けんな。
それこそお前の言うガキ臭いレスだ。
今は乗ってもいないのにわざわざM3のスレまで来て戯言はいて一体
何がしたいんだ(w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 01:03:51 ID:UBB/ocPu0
>>810
脳内黙れって言いたいだけだね。
あと、妄想癖や嘘臭いレス書いてM3オーナーはみんな馬鹿。
盆栽組ばっか。
そう思われたくも無いから、ああいう内容書いたんだよ。

ま、別にどーだっていいやな。
2ちゃんなんて脳内の方が多いものな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 01:06:46 ID:UBB/ocPu0
てか、エリーゼとポルシェ比べてる時点でおかしいという内容に関して
俺の価値観押し付けるなよw
って言ってるのなら、お前も車の事をわかってないw

比べる事自体がおかしいほど、車の性格や使い勝手などにとても差のある車だからだw

わかりやすい例を挙げると・・・
って馬鹿らしい。本当に。。。。。。。。。。
なんでこんな説明をしなきゃならん程、わかってない奴が多いのかねぇ。
ま、一回実際に乗ってこいよw
乗りゃ一発で俺の言いたい事がわかるだろw
車音痴やアホじゃなけりゃな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 01:18:31 ID:Jr1NGNaR0
>>812
803は俺だが、エリーゼもポルシェも比較する対象ではないのはもちろん
わかってるぞ。

性格も素性も全く違う車だが、共通するのは家族持ちにとっては、4人しっかりと
乗れるM3のような車が無いと所有ができないという事だ。

エリーゼのようなスパルタンなライトウェイトにも乗ってみたいし、ポルシェの
ようなラグジュアリーなGTにも乗ってみたい。
他にもGT−Rにだってフェラーリにだって乗ってみたいと思うが、それはおかしい
事か?
家族車があれば、経済的に許される範囲で乗りたい車に順番に乗っていくという
ごく当たり前の事を言ってるだけなんだが。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 01:27:46 ID:UBB/ocPu0
>>813
そもそも、M3を選んで乗ってるのなら素のポルシェはもう選択肢にないと
俺は思うぞ。
それでもポルシェの面白さというか、醍醐味に気付けるならば素ポルシェの
面白くもなんともないエンジンでも車買って良かったと思えるだろうけど。

セカンドカーに何か別の車を買うのなら、まるっきり性格の違う車にした方が幸せに
なれるぜ。

だから、あんたの場合ならエリーゼ買った方がいいんじゃねーの?
ポルシェは選択肢から外れるだろ。自動的に。
という様な内容になるワケですよ。噛み砕いて説明すると。
それが頭で解っていても、どうしても・・・
というのなら、試乗させてくれるんだから試乗させてもらえば?と言ってるワケですな。俺は。

ちなみにエリーゼに関しては、担当のディーラーマンの胸先三寸次第だろうけど
ポルシェと同様に高速やワインディングが近い位置にあるような立地条件のディーラーなら
きっちりと小一時間試乗させてくれるよ。
んで、割と踏ませてくれる。ポルシェも、あーとどこだっけ?ロータスの正規代理店。
南原さんが一時怪しくなったあと引き継いだあのお店・・・サンクだっけか?

とても良いディーラーだからさ、一度TELして試乗させてもらっておいでよ。
乗ればわかるからさ。
んで、スパルタンな面もあるがエリーゼって意外に普通な車なんよ。
でも、一瞬気を抜くと牙を剥く。
それが体感できる試乗になると思う。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 02:14:20 ID:P2cV2R0r0
767>>

オマエ、アホか…
はなっから、「クローズドコースじゃないと」って言ってるだろ

それがわかならいで、その後のスレが続いてくあたりがランエボ・インプ馬鹿の脳内スペック小僧ぶりバリバリだって、なんで気づかん?
「クローズドコース」の速い連中と話をするのは嫌いではないが、公道の妄想ランエボ・インプには飽き飽きしてるんだよ

体重と妄想を減らせよ、少しは現実に速くなるぞ
あと、後部座席のアニメ雑誌も下ろすと、もっと軽くなってよいかも…流石にバイブルは手放せんか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 02:23:08 ID:UBB/ocPu0
>>815
お前アホだな・・・・
そして、そいつの事をわからずに見下す内容書いてる時点でお前の人間性の矮小さを
晒してるだけだな。
みっともない。

ちなみにそのレス番は俺なんだが。

鈴鹿で速いM3の話しを聞いた事がないのか、アホが。
それが俺だよ。
勝手な思い込みで盆栽認定すんな。
使いまくって走りまくってるからこそ、会員枠の話題も出るってとこに
気付けない時点でお前どーかしてるわ。
練習走行でサーキット通ってる奴しか言わない内容だろうが。

お前自身がまず現実知れよ。
最後の二行なんて特に醜いな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 02:37:03 ID:ON3HtqPM0
鈴鹿で速いM3?聞いたことが無いな・・・

>つーか、普通にサーキットの会員枠行ってみろよ。
>速いエボとかインプの方が圧倒的に多いからw
>どこでも言えることだけど、「走行会」だと例えM3だろうが、GT−Rだろうが
>エボ・インプだろうが、シビックだろうがポルシェだろうが・・・
>車は何でもいいんだけど、遅い奴の方が多い。

>これは揺るぎない事実w

よく分からんが、ID:UBB/ocPu0は自分が速いことをアピールしたいだけ?
器がでか過ぎて何も言えない・・・。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 02:41:42 ID:UBB/ocPu0
>>817
盆栽じゃねーって言いたいだけなんだが。
そりゃプロでも無いし俺より速い人はたくさん居る。
だが、スポーツ走行を楽しむ人間として底辺でもない。

それだけだ。

で、鈴鹿で速いM3知らないのか?
勿論、俺一人だけではないがな。
てか、知らんと言ってる割にお前自身は鈴鹿走ってんのかよw
すっげぇ狭い世間だと思ってたんだがなぁ。
だいたいみんな顔見知りじゃないの。

この時点で俺の事を知ってる奴は、俺が誰だかわかってんだろうけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 02:47:22 ID:UBB/ocPu0
で、そもそも醜いレス入れてる同じM3(俺は元だが)乗りとは思いたくもない
ID:P2cV2R0r0に対するツッコミがまず無い時点で醜いな・・・・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 04:47:42 ID:6sIq//c20
もーいい!(池乃めだかで)

糞な長文!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:06:41 ID:gWMelHuo0
ID:UBB/ocPu0 夜中に長文連投して一体誰と戦ってるんだ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:24:56 ID:c9LM1OCw0
どうでも良いがE92M3が一番スタイル良い
インポ?いらん… むさい独身のデブが乗っている車だろ?
そんな金あるなら吉原で童貞捨ててこい

300キロとかサーキットの話をJALの友達に話したら
そんなノロマナスピードで笑わせるなと鼻で笑われた
車のスピードなんて所詮ドングリの背比べ!?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 09:29:46 ID:PATVZaSB0
JALの友達は景気の下り坂を高速で滑り降りてるんだろうし、車ごときの速度じゃ勝負になんねーよな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 10:35:13 ID:lvfzH1eDO
JALの人間は車と飛行機を同じレベルで考えてしまう様な連中ばかりだから
失速してしまったんだな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 12:49:54 ID:GUvqhCEv0
>>808
いますよ。
本人も少し前BMの5シリーズ乗ってましたし。
工場長もアリスト乗ってましたし。
まぁ、車以外でも付き合いがあるので・・・
M3は右の方が日本では実用性があるので。
別にサーキット行く訳でも無いし
M3を選んだ理由
@スタイル
Aあまり高そうに見えない
B一応4人乗れる
Cそこそこ走って、楽しい
最後は自己満足。
826813:2010/02/22(月) 12:57:47 ID:Jr1NGNaR0
>>814
そもそもM3をスポーツカーだと思っていないからなのか、スポーツカーだと思っているポルシェとは
俺の中で線引きされてるんだよね。
M3は高回転型のV8ってのはどんなものかっていう好奇心と、4人乗れて
MTの設定があって冠婚葬祭にも使えて、デザイン的にも悪くないっていうと
M3しかないんだよ。
もう一台の国産スポーツがターボ車だからNAに乗りたかったしね。
46M3の頃からM3はいい車だけどいかんせん重過ぎると思ってる。
ブレーキも非常に前後バランスがよくて、今まで乗った中では最高のフィーリング
だと思ったけれども、重すぎるせいか、攻めて走るとタイヤとブレーキがものすごい
勢いで削られていくのが目に見えるようだった。
それにやっぱり攻めて走るにはあのブレーキはプアだな。

ポルシェには乗った事はないけど、乗ってみたらこんなものかと思ってしまうかもね。
所有してみたいのはGT−3だけど値段的に難しいかな。

エリーゼには試乗はした事があるけどスパルタンさをうまく表現した車だと感じた。
試乗は街中を1時間ほどだったのだけど、乗っていて気分を高揚させてくれる。
攻めたら意外と普通だとは聞いた事はあるけど、乗ってるだけで楽しい車だと思った。
しかし、あれはやはり乗り降りするだけでもストレスがあって、日々乗るとなると
苦痛だろうな。
その辺、ポルシェなんかは普通に乗れるんだろうね。
俺は過去にそんなに多くの車を所持した事ないから、ポルシェにしてもエリーゼに
しても将来所有してみたい憧れの車だあな。
特にポルシェなんかは子供の頃からの憧れもあるしね。
まあ、今の国産のセカンドカーにもう16年乗っていて、当分降りるつもりないから
まだまだ先の事になりそうだよ。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:46:04 ID:p+r+bPm+0
M5も良いよ。パワー有るし、リアは少し狭いけどM3よりは広いよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 14:54:31 ID:PZ2FduRg0
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:39:16 ID:Jr1NGNaR0
>>827
M5はちょっと大きすぎて奥さんに運転させるのは不安。
現行のM3も大きいなと思ってるんだが・・。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 19:54:43 ID:Xqs3Et690
E60M5はデザインが黒歴史
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:08:57 ID:6sIq//c20
ランエボインプやフェラポルとのどこまでも続く平行線な議論はよくやるなあ的に
見てるけど、JALは屁理屈でしょ。
300キロとかサーキットの話をJALの友達に話して、そんなノロマナスピード
で笑わせるなと鼻で笑われて、「こりゃ一本取られたな。2ちゃんに書き込もっと」
てなるのか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 20:49:40 ID:MTpvoqc30
>>788
その右ハン、知り合いのかも?
そうならかなり酷使してノーマル戻しで放流したタマです・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:30:44 ID:UwvVoTYc0
>>832
中古なので
別に良いですよ。
ちなみにその知合いは
何処のナンバーでしたか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:47:40 ID:Jr1NGNaR0
>>833
あの車、とても走りこんでいたように思えないよね。
タイヤなんかも隅っこは全く使われていなかったようだし。
距離も相応に走ったタイヤのようだし、傷も少なかったし、
ノーマルに戻したようには思えないなあ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:53:41 ID:UwvVoTYc0
>>833
さすが2ちゃんですね。

サーキットで酷使しても
飛び石の傷はつかないんですねぇ。
一般道で法定速度で走っていても
傷が付くのに・・・

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:55:32 ID:Xqs3Et690
>>834
サーキットはサーキット用のホイールで走るのが殆どだけど?
とってあったホイール履かせて流すんじゃないの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:56:49 ID:Xqs3Et690
>>835
タイムアタックしてる走行会とかは飛び石なんてつかないよ。
クリアラップ狙うわけだしね。サーキット走行会いったことないのかな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 21:59:46 ID:Jr1NGNaR0
>>836
そんな事はわかってるよ(w
俺だってサーキット走ってるんだからさ。

出品票を俺も見て入札したわけ。
結果的には833が落札したわけだけども、外装にほとんど傷が無いのが
出品票からわかる。
サーキット走っていれば外装があんなに綺麗でいれるわけがないと思う
んだけどね。
まあ、俺の車でもないし、俺がむきになってもしょうがないんだけど(w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:11:10 ID:grkYz+Zi0
M3のスタイルは最高だけど、320との区別が困難だよね。
あと、マジ400馬力ないでしょ??体感は320馬力。パワーチェックした人いる??
アーキュリーがやったときは340馬力くらいだったらしいよ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:18:44 ID:TCraCR/R0
ボンドショップでも350psだったね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:37:02 ID:9EtWfyfJ0
逆に135は325馬力あったららしい。ターボは強いの。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:38:51 ID:fJI6Sbb70
時期M5ツインターボに期待。  M3はNAを貫くのかな?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:41:17 ID:TCraCR/R0
M3もターボみたいよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:50:09 ID:z7lfqyzj0
>>839>>841
それなら0-400でかなり135が上回る筈だが実際にはほぼ同タイムだぞ
筑波走ってる映像とか見てもやっぱ直線は相当速そうだし、車重から言ってそんな詐欺馬力でもないと思うがな
でないとノーマルであのタイムはなかなか出ない コーナーがすごく速いってことになるのかな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:51:30 ID:ANYZrgRc0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:55:59 ID:z7lfqyzj0
まぁエアクリ、マフラー交換ぐらいはやるからな普通 そんな上がるのかNAでも
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:56:19 ID:ANYZrgRc0

M3はなんだかんだで387PSらしい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/459109/blog/16454360/
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 23:57:16 ID:QF9RK8b30
実質350psってひでぇー話だな。
リッター80馬力台かよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:09:16 ID:g7vV9C3i0
>>847
まぁそのぐらい出てるなら分かる その辺の30〜40馬力はかなり違うからね
自分の46は果たして…そういえばショップの参考値だけで実際に計ったことないんよな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 00:20:28 ID:drlN+Faz0
>>847

リミッターが効いてるみたいに見えるけど?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 01:15:53 ID:w/L5x2I+0
どうせRS5に置いていかれるさw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:06:03 ID:wyZxJDdM0
2010年モデルの2ペダルはロムの大がかりな変更が
あり430psは出ているらしい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 14:09:58 ID:s+HHwctL0
らすぃw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 15:55:59 ID:KOwZnBTz0
>>852
だったらなぜ公表しないんだ?
日本と違って馬力規制も無いのにw

ただ、そういう夢のある話は嫌いじゃないけどね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 19:50:44 ID:h4SsTRCq0
>>852

でもFSWの最終立ち上がりで997 GT3(前期)においてかれるのはなんで?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:26:11 ID:uW4mIFKo0
そもそも4リッターで420PSって数値に無理があるわけで。
実際は380PS出てれば良い方だろう。
ロム程度の変更で430PS出ればエンジニアは苦労せんよ。
馬力は上がったけど下が無くなって乗りにくくなってもしょうがないし。

>>855
GT-3の方が軽い上にRRだからじゃないの。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:53:34 ID:/78QjIF+0
>>855女の腐ったような奴のような物言い
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 12:56:49 ID:g2hv+DcW0
>856
ダブルバノスだから、上を上げて下スカスカになるってのはない。
ROMだけで460PSくらいにはなるようだけど。
それするとオイル交換のインターバルがうんたらかんたら。
20,000kmまたは1年のインターバルが維持できなくなる。
それと、CO2排出量が300g/kmも維持できなくなる。
日本とドイツの考え方の違いだろうな。
オイルひとつとっても、交換インターバルを長くすることで環境インパクトの低減を意識しているのは、BMWに限らず、メルセデスやアウディやVWはもとより、ポルシェですらそうだし。
ポルシェターボなどはCO2排出量は299g/kmでしかない。
特筆できるのは、335iでは230g/km以下ってことだろう。
出そうと思えば出せるが、環境インパクトを無視できないのがドイツ。
じゃ、M3なんか出すなよというのは無しな。
E36が出た時点で、既にリサイクル率100%を達成しているのがBMW。

ま、非公式なんだけれどさ(非公式じゃないか・・・開発時のデータを隠してはいないから)。
500PS超えてるのよね、M3のエンジン。
その時は400g/kmを超えてしまうとのことだけど。
ドイツのトレンド(?)は、どんなハイパフォーマンスであろうとも、300g/kmを超えないこと。
M5でも、新7er760iLでも、これは達成している。
紳士協定が存在するかどうかまでは知らない。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:07:12 ID:ctjcwLzH0
クソ甘いシャシダイなら、何馬力でもオマケしちゃうよw
ROMでそれだけパワーの上がるヌルいNA設計のNAなんて、エンジニアクビだろw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:16:03 ID:vm4Jxas80

>>858の文章を最後まで読めよ坊や^^
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:56:52 ID:ctjcwLzH0
BMW信者馬鹿杉w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:59:38 ID:vm4Jxas80
キモヲタはキモヲタらしく、インポやゲボを磨いていればいいんだよ^^
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 14:34:31 ID:ctjcwLzH0
本当は350psくらいだよ、E92M3
864 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/02/25(木) 14:58:20 ID:ywR6LcTJ0
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ ・・・・・・・
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 15:39:30 ID:ctjcwLzH0
信者、AAまで使い必死に応戦
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 17:31:34 ID:G3GYXv400
AAって?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:12:18 ID:vm4Jxas80
シーッ キモヲタニートに反応しちゃだめ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:39:15 ID:ctjcwLzH0
E92M3、インジェクターの動作不良で何台かEgブローしてるようだ。
さすがボッタクリ車。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:45:08 ID:Bek1PgN10
NAでリッター100psのエンジンなんてのは9000くらいは回らないと
余裕でその数値は実質的には出てないんだろうな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 18:53:37 ID:sVRzvsKV0
無知は黙ってろよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:40:26 ID:2NlpJwGy0
今時BMWを選択する理由って何なんだろ?
運転する喜び?
駆け抜ける喜び?
ボディ鋼性?
ブレーキ性能?
リニアな反応?
BMWのアピールポイントって全部抽象的だよな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:55:13 ID:dqgxw9aN0
>>871
M3なんて自意識過剰なオタしかいない。

誰も見ちゃいないのにね(ぷっ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:10:58 ID:6FVmQ5ne0
>>858
きっとGT-3のエンジンは600PS越えてるんだろうなw
ま、実はとか、本当はなんて言ってもしょうがない。
実馬力で420ps出てないって事だろ。
俺は別にそれでいいと思うけどね。
NAの馬力表示なんて適当だと思ってるから。
フェラーリの馬力なんてもっといい加減だろうと思ってるよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:12:43 ID:XxcSD9960
まぁヴェイロンとかLF-A、GT-Rやイタリアみたいな特殊な車以外誰も気にしないだろ

っていうかぱっと見普通の3じゃん、、、って思われるのが好きでM3を選んでる人の方が多いと思う
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:13:31 ID:4FoYWbG70
>860を見て仕方なく>858を最後まで読んだら、やっぱり損した。不毛な長文
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:34:56 ID:DCrUksFs0
言い訳多すぎワロタ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:52:53 ID:vm4Jxas80
今日も買えない貧乏人がピーチクパーチク喚いてますね^^
嫉妬嫉妬の人生は楽しそう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:01:39 ID:dqgxw9aN0
さすがボンボン
言う事が違うなw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:40:00 ID:BSxM+uSa0
また来てる。買えない車スレにw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 22:55:44 ID:TilCqgwy0
>>858
>500PS超えてるのよね

全然超えねえからw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:09:03 ID:dqgxw9aN0
>>879
その通り
あんたいつもいい事言うねぇー
買える訳ない
馬力詐欺車なんてw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:39:10 ID:sVRzvsKV0
まぁ敢えて抑えてるってのは絶対あるわな 環境配慮は必須になってきてるわけだし
バカみたいに燃費悪いのも時代に合わない
ところでなんかの番組でM5は実際シャシダイで計ってたけど普通に500以上出てたぞ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:31:53 ID:QLXMyW+r0
>>881
ボンビーまたきたの?w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:33:19 ID:7khSykPM0
貧乏人の妬み僻みは醜いねw来なきゃいいのにw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:34:03 ID:4EukszXu0
ここしかはけ口がないw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:40:32 ID:NFSVBQUz0
なんでみんなスルーしないのw?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:42:36 ID:vbdTKTKR0
図星だからどうしてもスルーできない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:51:36 ID:N2a/iAvQ0
>880
ww

俺が知っている限り、ポルシェ、BMWに関しては、まずパワーが出るように基礎を造ってから、マージンや色々な都合を兼ね合わせて、パワーダウンさせているのだが。
これは昔トラストの技術者に聞いたはなしだから、間違いないだろう。
トラストも、まず出せるだけパワーだして、常用出来る範囲までパワーダウンさせて、耐久性と日常性、そして燃費を稼ぐようにすると教えてもらった。
今は知らんが、昔レースで海外のコンストラクターが強かったのは、そう言うアプローチをして、耐久レース等で日本は勝負にならなかったそうだ。
君が言っているのはトヨタじゃないか?
後からなんやかんやして、無理してパワー上げてたものな、トヨタはw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 00:56:51 ID:FKmTPhNK0
なるほど!それで4リッターもあるのに350馬力しか出てないのか。
って、そんなんで納得できるかってのw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 01:12:29 ID:vbdTKTKR0
>>888
よくもまあどうでもいい内容の長文書けるなw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 14:09:51 ID:XEKQytVd0
IS-Fはどれくらいパワー出てるの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:33:04 ID:dABTyhhk0
>>891
ハイこれ見て下さい
M3乗りのキモイやぶ医者が偉そうにほざいています(笑

http://blog.m3.com/delusion/20090416/_Lexus
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 20:56:59 ID:TdlG/UgS0
>>892

たしかに、女の子としては、同情する位、悲惨な顔をした子供?を
公開するなんて....
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:12:37 ID:2LWJZR460
>>893
こっこれは!成長過程で化けるかもしれないので何ともですが
正常に進化するとアレですね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 21:55:32 ID:TKFgWa5b0
>>892
見てきたけど、まるっきり同じこと2回書いてるな・・・。
大丈夫なのか!?この医者・・・ww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:23:52 ID:26fPe6qh0
>>892どうやって見つけてくるの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:26:01 ID:7jNdcKi80
本日、無事に納車されました。
i-driveの使いにくさ以外は満足です。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 06:12:58 ID:ehSpoepF0
いいなあ。何色ですか?
自分はあと3年は46乗ります。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:15:38 ID:gylMLKEi0
自分は来週火曜日に車がきます。
中古なんで色々とやる事があります。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:40:28 ID:f/UNFuel0
>>899
中古の値段激落ち振りにはさすがに閉口ですね。
先日、ディーラーで見積もってみたけど、
2007年式9月式の2.2万キロのM3(グレー)が下取り415万ですって。。
E46の頃みたいに高値維持されないなぁ。
乗りつぶしますけど。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 12:49:48 ID:zILflX4P0
>>897

おめでとう。
慣らしは5500回転以下で。

といっても、普通に走っているんじゃ
5500rpmを超えることはまずないし。


それではとりあえず2000kmほど走ってからお楽しみください。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:30:36 ID:BqDEc7Bo0
こらこら、子供の顔に罪はないっす
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:47:27 ID:Z3keiLav0
視覚的顔面暴力
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 17:49:44 ID:gylMLKEi0
>>900
415万か・・・すごい値落ちだね。
オークションでなかなか見つからなかったんだけど2年半落ちをやっと落札できました。
売るとしたら5年後だけど、200万きるかな(笑)
46は高値で推移していたけど、それでも失う金は大きかった。
92はそれ以上だね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:25:44 ID:eTSMhVUP0
>>898
白/ベージュレザー/右ハンドル/MT/19インチの(美中古)
>>900
オークションなら最低+50
だと思うけれど・・・
>>901
中古なので馴らしは無しです。
オイルも年末に交換済みの様なので。
コンフォートの乗り心地が予想以上に
良くてビックリ。
>>904
結局、どんな仕様を落札出来たんですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:50:23 ID:gylMLKEi0
>>905
ああ、やっぱり(笑)
きっとそうだと思ってました。
あの車、オイルも12月に交換、点検もされていたよね。
保証継承もしたのかな。
乗り心地良いんだ!?
46M3にはビルの車高調が入っていた為に乗り心地が最悪だったから
それは楽しみだな。
結局2007/10月登録 黒 右MT 黒皮レザー カーボンルーフ
1万9千キロ走行 18インチ車、評価点4.5 内装Aを購入しました。
落札はあの白のM3より50万近く安かったです。
チタンマフラー装着車なんでそちらも楽しみです。
磨き傷があるのでガラスコーティングをかけ、2箇所ほど擦り傷があるので
板金にいれます。
後はどこかのタイミングで社外の19インチでも入れようかと思ってます。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 18:54:01 ID:gylMLKEi0
間違った。60万近くだった。算数が・・・orz
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:13:50 ID:eTSMhVUP0
>>906
おめでとう御座います。
保証継承はしたので
今年の12月までは保証有りです。
10月登録ってナビ2008モデルですか?
左一列にアイコンがあればそうですが。
でもナビは社外品に馴れていると
使えないので何とかしたいです。
EDCは走行中に操作すると結構違いが体感出来ます。
アクセルレスポンスもノーマルとパワーも
走行中に変更すると結構体感出来ます。
8000回転付近はノーマルでもいい音します。
ただ、普通に走ってると
街中だと3速までしか使いませんが・・・
マフラーは換えるなら
アイゼンマンかなぁ。


909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:51:30 ID:gylMLKEi0
>>908
ナビは車が到着してから確認してみますね。
やっぱりナビは使えないんですか(笑)
期待はしていませんでしたが・・・。
EDCは楽しみですね。
スポーツモードは46の時にもありましたが、豹変しますよね。
普段はノーマルモードでまったりと走っていました。
ノーマルは反応が悪く、スポーツは敏感すぎ。
あまりにも極端すぎて、その中間くらいが欲しいなあと思ってましたね。
92だとその辺はどうなのかな。
46M3の売却の際、社外品については全く考慮されないのを痛感したので
92はいじるつもりはなかったのです。
46M3をいじり倒してたいた友人達は売るに売れなくなっています。

しかし、実車を見てマフラーのタイコが後ろから見て萎えるのと18インチはやはり
小さい上に奥まりすぎている。(前車はBBS19インチだったの)
なので、マフラーとホイール位は交換したかったのですが、後で二束三文の扱いに
なるのをわかっていて、数十万の費用を出すのはなあ・・・と思っていたので
マフラー装着はありがたかったです。ノーマルマフラーもあるので、次回売却時には
交換して売り飛ばします。
まあ、この車を新車で買うような人たちは下取りや、数十万円など気にされない人が
多いし、気にするのは間違いなんでしょうが、私のような一般人は売却時の価格も
やはり気になるところです。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:58:37 ID:eTSMhVUP0
>>909
46乗っていたなら
あまり感動は無いかも知れないですね。
久しぶりのNAなので気持ち良いです。
だからスポーツモードは
ノーマル/スポーツ/スポーツ+の
3種類になったのかもしれないですね。
前車までレガシー3台続けて乗りましたが
2台目に300程掛けましたが結局、車はノーマルが
一番バランス取れているなぁと痛感しました。
まだ2日乗っただけですがサーキットに行く事は
まだ無いと思うのでドノーマルで充分です。
取りあえずナビ(地デジ)と子供の為にDVD位です。
少し気になったのはアクセルとブレーキペダルの
段差が少しある事くらいです。
でもM3って結構探してる人多いですね?
周りに3人程いるので。
費用はまだ、殆ど経費なので助かってます・・・
次回から新車で5年の残価設定で
乗り換えて行く事になるかも・・・

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:10:57 ID:gylMLKEi0
>>910
私はもう一台はそれこそ中古のフェラーリが買えるだろって位金かけましたが
これは特殊な例だと思ってます。
将来的に売るつもりもありませんし、資産価値も全く考えていません。
しかし、M3はそうはいきませんね。やっぱり将来的には売却の金も頭金の一部に
なりますし。
スポーツモードは3段階ですか。なるほど、そちらも楽しみです。

残値設定は2重に利息を払うようなものですし馬鹿らしいですよ。
それにBMは値落ちが激しすぎます・・。
今は今年の10月に保証を2年継続させるかどうか迷ってます。
15万ほどの費用のようですが、壊れるのかどうかわからない車に15万は・・
46の時は全く壊れなかったしどうしたものかなあと。
しかし92は壊れたら非常に高くつきそうですしねえ。
皆さん、どうするつもりなんでしょうね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:28:56 ID:eTSMhVUP0
>>911
初BMなので分からないのですが
保証は新車購入時じゃ無くても
新車保証3年が切れた後に追加で
加入出来るんですか?
車は経費の範囲しか考えられないので
個人でそこまで掛けられるのは凄いですね。
残価設定の方が経理的に簡単そうと思ったんですが
やっぱり死に金ですかね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:39:57 ID:gylMLKEi0
>>912
車検時に1年、もしくは2年の継続ができるようです。
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/general/financial_services/warranty.html
これですね。
前述の15万は1年分です。
2年だと30万です。
私のような一般人に壊れるんだか壊れないんだか判らない事象、それも新車3年目の
段階ではちょっと・・・。
エンジンやらミッションやらいかれたらかなり痛い目にはあうんでしょうけどね。
迷いどころです。
残値設定は値落ちの激しい車には確かに有利ですが、残値設定型のローンは支払って
いない分のお金まで利息に含むようになります。
例えば500万の車を買うのに、250万を残値設定。250万をローンで支払うとしたら
250万に対しての金利がかかるのではなく500万に対して金利がかかります。
まあ、当たり前っちゃ当たり前ですが。
それと、例えば残値設定後に、乗り続けるという選択をした際には、もう一度250万に
対して金利設定されます。要するに長期ローンを組んでるようなものなのです。
また、査定時にマイナス査定分があれば、追い金は発生します。
追い金が発生しないように、常にびくびくとして走るのも精神的によくないし
楽しくないので私は残値設定はこれからも利用しないと思います。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:52:10 ID:eTSMhVUP0
>>913
有難う御座います。
国産と同じ感覚で乗ってると
エライ目に遭うって言われてるけれど・・・
延長保証はまた、その時に考えます。
多分車検時に2万km行くかどうか
4年後、売る時に5万km行くかどうかって感じなので。
やっぱり程度の良い中古をオークションで
乗り継ぐ方が良さそうですね。
915名無しさん:2010/02/28(日) 22:34:40 ID:7qJWTlrk0
新車の納期って、何ヶ月ぐらいなんだろう。。。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:50:13 ID:u9JdTcVx0
オーダー車だとヘタすると半年
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:13:53 ID:P3Ma0ld90
今すぐ君を縊り殺す
918名無しさん:2010/03/01(月) 00:25:57 ID:N9j3cPgK0
半年。。。
ディーラーに聞いて回るのか。。。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 11:21:09 ID:WwPmVrQD0

■ 米消費者誌調査、プリウス と レクサス LS に最高評価 2010年2月25日(木) 21時04分 http://response.jp/article/2010/02/25/136903.html

米国の有名雑誌、『コンシューマーリポート』は23日、毎年恒例の 「トップピック2010」を発表した。 全10部門のうち、米国でリコール問題に揺れるトヨタからは、
『プリウス』と レクサス 『LS460L』の2台が選出された。

トップピックは、米国で2009年に発売された約280車種を対象に、徹底したロードテストを行い、各部門別に最高の1台を選出するもの。 動力性能はもちろん、
安全装備の有無も重視され、判定には同誌が持つ140万台以上に及ぶデータベースも活用される。 トップピック2010の結果は 以下の通り。

スモールセダン部門 ヒュンダイ 『エラントラSE』
ファミリーセダン部門 日産 『アルティマ』
スポーティカー部門 VW 『ゴルフGTI』
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スモールSUV部門 スバル 『フォレスター』
ベストカーオーバーオール部門 レクサス 『LS460L』
ファミリーSUV部門 シボレー 『トラバース』
スポーツセダン部門 インフィニティ 『G37』 (日産 『スカイライン』)
ファミリーホウラー部門 マツダ 『5』 ( 『プレマシー』)
グリーンカー部門 トヨタ 『プリウス』
ピックアップトラック部門 シボレー 『シルバラード』

トヨタプリウスは、グリーンカー部門で7年連続の選出。18.7km/リットルの燃費性能や、EVモードによる走行距離が 従来よりも伸びた点を同誌は高く評価している。
レクサスLS460Lは、同誌のロードテストにおいて、100点満点の99点を獲得。快適な乗り心地や 圧倒的静粛性、滑らかなパワートレーンなどが評価されての選出だ。

今回のトップピック2010を見る限り、トヨタのリコール問題は反映されていないもよう。 ブレーキの不具合を届け出たプリウスだが、トップピック2011では、8年連続の
ベストグリーンカーに選出されるか注目される。《森脇稔》
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:09:39 ID:tUOppn6I0
>>918 どういう意味?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:33:13 ID:0JsjPbHP0
本日無事納車されました。
いや〜いい車ですね。
ただ、皆さん言うように小回りがきかないですねえ・・。
46の時はもっと小さく回れたのになあ。
ターボ車に比べてトルク感はないですが、フラットに8000まで
回るのはさすがですね。

しかし、車についてきたチタンマフラーは、こもり音が酷くてまいってます。
2500回転まで回すと静かになるんですが、それ以下では酷い音です。
純正に変えてしまおうかな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:53:12 ID:2wPKLTK30
M3。もうすぐ(6月頃)マイナーチェンジってウワサは本当ですか?
今日、注文しようとしたらDでそういわれて保留にしたんですけど。
詳しい方、真贋を教えてください。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:24:22 ID:7FkFtyzZ0
さすがにDが嘘つくとは思えないが・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:42:17 ID:T+1UamlH0
アイドリングストップがDCTとMT両方につくとか…。
テールランプがLEDになるとか…。
ナビがアップデートされるとか…。
噂だけど…。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 23:51:34 ID:621ZO9M90
アイドリングストップがつくみたいですよね。
ヘッドライトも335のLCIと同じみたいですよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:50:30 ID:ehlf4pou0
>>922
6月にマイナーでその時注文すると12月納車になるのかな?
一年近く待つ形になるよな〜

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 07:56:56 ID:XdK7Ujva0
>>921
おめでとう御座います。
8000回転付近が良い音しますが
一般道では、一瞬ですしね。
46から乗り換えた方は殆どが
刺激が足りないって言ってる
見たいですが、どうですか?
個人的には今買える車では
一番何にでも使えて良いと
思うのですが。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 08:21:48 ID:4EdzBPKi0
何にでも使えるのはM5
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:49:48 ID:y1vcmI8r0
>>922
ライトは335みたいにはならず、ほぼ継続のようですね。
http://www.netcarshow.com/bmw/2010-m3/
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 10:53:20 ID:y1vcmI8r0
追伸
ヘッドライトは継続で、リアは変更あり
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 12:24:16 ID:wtAe3+sY0
>>925
M5は欲しいと思った事はないです。
@MTがない。
A重いデカ過ぎる。(極悪燃費)
Bクーペでは無い。
(フロントのいかついデザインが好みでは無い)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:26:15 ID:b67kjEbO0
E92M3ってMTで乗る車か?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 13:30:26 ID:OxYhAfbd0
>>932
当然MTだろ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:56:09 ID:9+2OX8CU0
>>手でシコシコ動かすMTに時代を感じる。

ポルならMTもATもありだがM3でMTはな〜
2ペダは究極のマニュアルじゃないか。
50歳以上のおっさん=MT
30〜40代の中年=2ぺだ
で良いんじゃない?

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:41:04 ID:W3XhafG90
この手の車は未だに当然MTだと思ってる人はほんの一部であることは売れ筋から見ても明らかだよな
ポルシェでさえ断然PDKの方が売れてるんだろ?
まあ時代の流れですな そのうちAT限定免許でも全然恥ずかしくない時代が来るだろうね
もう来てるかもしれないがwMT派の最後の抵抗はその辺を揶揄することぐらいか・・
クラッチをつなぐダイレクトな感触が一体感が〜とか言いつつね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:44:01 ID:OxYhAfbd0
>>935
日本では,そうだな。
BMWの出荷台数でもMTの方が多いはずだし世界的にはまだまだMTだよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 15:52:56 ID:W3XhafG90
>>936
MT派が根強い欧州はともかくアメリカではどうなんだろうね 
なんとなく日本みたいに特に拘りのない人はほとんどATに乗ってそうなんだが AMGとか人気だしさ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 16:51:44 ID:9+2OX8CU0
Fだって2ペダだぜ。

E92M3の2ペダルは中古でも高値維持だよな。
F430もMTの中古はATより300万安い
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 16:54:03 ID:9+2OX8CU0
拘りって言うかやはり年齢層じゃないか?
あとは値段。
MTを新車で買うのは馬鹿らしい
ATは新車と中古大差ない…

http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?PTN=1&STID=CS210610&NBRDC%5B%5D=BM&NCARC%5B%5D=BM_S014&PN=0&BRDC%5B%5D=BM&CARC%5B%5D=BM_S014&AREA%5B%5D=_n&PMIN=6000000&BLST%5B%5D=_n&SPLST%5B%5D=_n&CNAVI%5B%5D=_n
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 17:06:45 ID:CVFCmDkX0
E46の時はMTだったがE92はDCT選んだ
両方試乗したが、E92はあえてMTで乗る必要性もないかなと
その代わり2リッター位のMT車でも増車しようと物色中


941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:00:32 ID:0cJ4BG2e0
>936
一昨年のBMWの公式発表で、BMWの全体の車種で4WD率が50%を超え、AT率は75%を超えていると目にした記憶があるんだが、またMTの比率が上がったのかな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:00:39 ID:b67kjEbO0
>>940 その意味良くわかる
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:16:41 ID:b67kjEbO0
にしても、なぜMTは激安でATはこんなに高いの?
944922:2010/03/03(水) 18:16:47 ID:X3CuBQy10
922です。皆さんありがとうございます。
私がDから聞いた話ですと、
アイドリングストップ、リアがLED化される
ということでした。
>>926
Dからは、今すぐオーダーして6月〜7月頃って言われました。
でも、どんな風に変わるのか分からなっかったので
保留にしておきました。
>>929
ありがとうございます。
いろいろ探したんですけれど、画像が見つからなくて
助かりました。
そんなに大きくは変わらないんですね。
945名無しさん:2010/03/03(水) 18:39:50 ID:purPNY/g0
>>935
もう既に今の若者は、免許取得はAT限定が主流ですよ。
知り合いの子供さん(大学生)は、親にMT取らされて、
なぜ、MTで免許取らなきゃいけないんだって、怒ってるとか。
お金も高いし、時間もかかるし、意味が分からないと。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:45:10 ID:clI3yokx0
M3でMT選ぶのはサーキット走行する人でしょ。ATとMTでは全然早さが違うからね。   それ以外の人は2ペダで十分。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:48:34 ID:b67kjEbO0
2ペダの方が速いらしいね
F1と一緒だな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:11:12 ID:xL1dHQso0
2ペダルも渋滞中とからくちんで良いんだけど、
長い間乗ってるとやっぱりどうしても飽きてくるのがネックだよな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:21:57 ID:OxYhAfbd0
>>946
サーキットへ行く人こそ2ペダルだろ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:46:56 ID:DS0Lb/5L0
2ペダルの方が速いだろうが、この車はエンジンを味わってナンボだろ。
それならMTの方がよっぽど楽しい気がする。
うまくシフトダウンしたり、ヒールトゥーが決まったりするとそれこそ
楽しくなるが。
楽になればなるほど楽しさも失っていくもんじゃね?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:50:24 ID:xJmNb6pJ0
2ペダルって
どうしても意と反する
動きをする時があるから
気持ち悪い。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:37:59 ID:W3XhafG90
>>946
速さはそんなに違わないよ 変速設定が合えば今はDCTの方が速いと思う
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:56:54 ID:ys63Ybq40
絶対的な速さはDCTでしょうな。でもMTで、自分の左足でエンジンパワーを後輪に紡ぐ快感もたまらない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:59:55 ID:wJEQ5giG0
ましかし機械ができるところは機械にやらせて
大事なところだけに集中できる快感はたまらないですからな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:03:01 ID:xL1dHQso0
>>954
その成れの果てがランエボなわけよ。
しかし他方でロータスのマニュアル電子制御無しのようなピュアスポーツカーも
人気が高い。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:07:18 ID:+VRrAkm/0
まだ言ってんの?
速いとか遅いとかw
ぷっ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:12:09 ID:wJEQ5giG0
ロータスはどう考えても
資金不足でその手のものが作れない、が正解だろうな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:14:37 ID:K8eMJRPz0
っていうかM3って速さを追求する車じゃないだろ
速さと快適性、日常性を両立した車じゃないの?
速さがほしければGT-Rにでもすればいいのに
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:16:32 ID:tY2SkAmW0
ほらまたきたw 無限ループw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:18:28 ID:DS0Lb/5L0
>>957
違うだろ。
ロータスはどういう車が楽しいって事を知っているんだろう。
安全に速く走れたからと言ってそれが楽しいとは思えないけどな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:38:41 ID:Zj5g4RDO0
MDCTで唯一不満なのは クラッチ蹴れない・サイドターンできないこと。w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:39:10 ID:LyyPojCY0
MT=SEX

AT=テンガ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:50:48 ID:aNMXB4AN0
uzeeeeeee。他人の乗る車がMTだろうがATだろうが、
DCTがドリームズカムトゥルーの略だろうが、どうでもいいことじゃね?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 01:56:52 ID:K+vaiAcY0
>>963 なら2ちゃんは要らん
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:14:23 ID:MI+zVsqb0
田園調布(環八沿い)のヤナセってどうよ?
何度か行ったが物凄く感じ悪い

やはりジャパンで買うべきかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:31:59 ID:c9hbGwD/0
ヤナセにはマイスター(敢えて詳しくは説明しないが、BMW整備のエキスパート)があまりいないって話だから、俺はヤナセは・・・かな。
どうも系列に1人居ればいいみたいだな。
自分がお世話になっていたディーラーは単一店舗しか無いのにマイスターが2人も居たので、いつも安心して整備に出せた。
しかし、埼玉のBMWディーラーに吸収されてしまい、一人持って行かれちまったようだ・・・orz
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:26:00 ID:F+VZf2xP0
M3にipodつけたいんだが純正のアダプターは5万すると聞いた。
ipodユーザーなM3乗りの皆さんはどうしてるの?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:29:17 ID:2Q8L7sm/0
イヤホン端子でポンづけ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:32:02 ID:F+VZf2xP0
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:39:37 ID:XuPCXPTR0
>>969
おっ、私もそれ使ってます。
FMトランスミッターの物よりはずっとマトモです。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:43:15 ID:F+VZf2xP0
>>970
これ、センターコンソール中のシガーソケットにつなげるのですよね?
コンソールの蓋はしまりますか?
やっぱりノイズは若干ながらも入ります?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 21:47:04 ID:lhu6BuJA0
>>940
M3はDCTにして、シビックtypeRを増車した。
やっぱりMT車は乗らないと欲しくなるんだよな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:09:26 ID:AHNXTkDg0
>>971
コンソール内にあつらえたように収まり、もちろん蓋閉まります。
自分の場合はノイズは入りません。只、CDよりやや音量が小さめになります。
付属のリモコンは面倒くさいので使ってません。

いい音で聴きたいものはCDチェンジャーにセレクトして入れてますが、飽きたときはiPodの膨大な曲数が助かります。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:15:26 ID:F+VZf2xP0
>>973
ありがとうございます。
やっぱり音が小さめになるのですか。
ノイズが入らないのは○ですね。
まあ安くすむから助かります。
ipodの為に工賃込みで7万はありえないです。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:20:12 ID:ljAQD4rZ0
>>17
車重が重いから5:5の調整が出来るんだ。いや調整をするために車重を
重くせざるを得なくなっている。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 22:30:33 ID:zYvv14vX0
何を言ってるんだ?あれでも軽量化の努力はしてると思うがね
アウディやAMGに比べたらそれでも軽いし、バランスもいい
ピュアスポーツカーと比べてどうとか言ってるのがそもそも筋違い
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:28:15 ID:EKI2vzhb0
>>972 独身ならそれで良い
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:29:38 ID:sWTO4cS70
50対50って意味あるか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 01:56:09 ID:Z3Inlz/z0
5:5は意味がある…ような気がする
自分中心にクルマが回る感覚は確かにある
初めはそうでもないけど、わかってくると結構いい感じ
同じコーナーで+15はいけるかなぁ

09モデル以降は iPod は一度 USB で繋いじゃうと繋いだ時点で HDD に全部持ってく
あとは iDrive でってことになるんだが…便利なんだか、不便なんだか
マニュアルに書いてあるのと全然違うんし…だいたい、マニュアルに書いてあるようなコンソール二重端子、既になくって、ダッシュボードにUSBが移動してるしさ

で、メンドーなんで、結局、コンソールの単純なイヤホン端子でポンづけ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 03:36:42 ID:JSz4+aAI0
>>979
再生したCDはHDDに保存してあるけど、iPodの楽曲は全く保存してなくない?
iDriveでiPodを直接操作してるだけだと思うんだけど
保存してるって事は、iPodを一度接続したら、後はもう接続しなくても再生できるようになってるんだよね?
同じ09モデルでも生産時期によって仕様が微妙に違うんかな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 11:18:45 ID:sWTO4cS70
>>979
重心位置に座ることと50対50は同じではない。
タイヤの減りが前後同じになるくらいしかメリットないんじゃ・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 13:43:12 ID:ou5pFSr/0
フロントが先に減るよ…
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:11:38 ID:ycqkXu7lO
リアが先に減るよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 00:17:01 ID:DUrzkshK0
M3をそのままのカッコで一回り小さくしてくれないかなあ
M2でも何でも名前は何でもいいから
6発NAで
ありえないけどさ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:18:41 ID:HQHK1lQB0
46からの乗り換えだと本当にでかく感じるね。
デザインは現行BMWで一番かっこいいね。
ノーマルで十分かっこいい。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 02:42:01 ID:ZdBuxnnG0
135でも乗ってなさい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:04:35 ID:rvo89g/S0
http://www.bmwblog.com/2010/03/05/more-photos-of-the-bmw-m3-competition-package/
http://www.youtube.com/watch?v=GdUCG-4LTLs

この色めちゃカッコイイ! アルピンよりずっとイイ!!
欲を言えば4.4NA450psぐらいに進化してたらもっといいのに・・・
他のMが4.4ターボに移行していくから、ちょいとり残され感があるけど
それでもやっぱりMは3が一番カッコイイ!!!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:38:55 ID:/JYiAbFJ0
やっぱりエストリルはイイ色だな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 21:50:45 ID:XYBFX7JlO
モンテカルロブルーなわけだが w
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 22:12:57 ID:lD2nuEXF0
モンテカルロブルーって言うとなぜかインプWRCを思い出したw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:58:18 ID:luQGwuvg0
ほしゅ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 19:34:14 ID:u2oSUEX60
カッコ良い色か?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:25:56 ID:u2oSUEX60
このCompetition Packageって日本でも発売するの?
幾ら増しなのかな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:12:26 ID:zs5Mapoa0
受験英語でも役に立つもんだね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 12:18:02 ID:DQlW1Smi0
>>994 お前性格悪いだろ?嫌われ者…
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 03:58:09 ID:D5RmSh3m0
気にすんなよ、バカ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:38:28 ID:WrpYg0wn0
ああ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:39:57 ID:WrpYg0wn0
ああ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:41:02 ID:WrpYg0wn0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:41:54 ID:WrpYg0wn0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'