【日産】エクストレイル その54【X-TRAIL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
○関連サイト
日産:エクストレイル ホーム
ttp://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/
エクストレイル(X-TRAIL) CM情報
ttp://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/8648.html

○過去スレ
【日産】エクストレイル その53【X-TRAIL】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256722729/

○関連スレ
【20】エクストレイル ディーゼル 8bar【GT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259407710/

テンプレは任せた。
みんな仲良くまったりと〜
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 10:09:32 ID:gP98WHVW0
>>1
スレ立て乙。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 10:22:06 ID:afiuMMJ8O
>>1
乙です。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:08:26 ID:Bma9pn68O
いちもつ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:24:04 ID:+dLM37DlO
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:44:47 ID:3I5i285L0
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:22:59 ID:xzkm66tT0
エクストレイルの赤の2.5乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも本格クロカンなのにエコカー減税対応だから良い。本格クロカンは燃費が悪いと言わ
れてるけど個人的には燃費はいいと思う。ランクルと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ軽油入れると止まるとちょっと怖いね。買ったばかりなのに前に進まないし。
オフロード走破性にかんしては多分エクストレイルもランクルも変わらないでしょ。ランクル乗ったことないから
知らないけど背面タイヤであるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもエクストレイルな
んて買わないでしょ。個人的にはエクストレイルでも十分高い。
嘘かと思われるかも知れないけど立体駐車場で30キロ位でマジでブリザードを
抜いた。つまりはトヨタの本格クロカンですらエクストレイルには登坂性能で勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:02:42 ID:2lBKiUNn0
>>1

Q:燃費計と満タン法の誤差はありますか?
A:20Xtだと燃費計11km/Lだと満タン法10km/Lくらいです。

Q:防水シートは蒸れますか?
A:暑い季節は蒸れます。長時間運転は背中が・・・
  タオルのようなものを背中とシートの間に挟むと快適です

Q:2Lか2.5Lか迷います
A:通常なら2.0Lで十分。キビキビ走るのは難しいけど、
 まったり走りましょう。高速でも普通に走る分なら2.0Lで十分。
 加速したいならアクセル踏み込みましょう。2.0Lのがエンジン設計が新しいのでお勧め。
2.5Lは成熟したエンジンです。お好みで。

Q:メーカーオプションでお勧めは?
A:インテリジェントキーお勧め!マジで便利
  あとは夜走ることが多いならキセノンとか。
  バックギアでミラーが下に向くやつもいいYO!

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:04:39 ID:2lBKiUNn0
Q:2WDモードと4WDオートモードで燃費に差は出ますか?
A:4WDオートモードは通常直線走行時は2WD(FF)となっていますので
 燃費はほとんど悪化しません。普段から4WDでもOK。
 漏れは普段FFで雨の日とかは4WDにしてる。

Q:エアコンつけてるとウィーンって音がする?
A:エンジンルームから音しますね〜

Q:雨の日はボンネットの凹凸に60km前後で走ってると水がたまる
減速するとボンネット前端に移動して、走行風で飛ばされてフロントガラスに飛んでくる。
A:バグガードをつければ問題なし。

Q:ジオセンってなんですか??
A:

Q:スタッドレスタイヤのお勧めサイズは?
A:215、65、16 
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:14:58 ID:+dLM37DlO
誰かジオセンの意味を教えてくれよw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:18:32 ID:9fcu/N9V0
そろそろボードの時期ですが
カタログの様に後列のアームレストに板を乗せる人ってどのくらいいますか?

板に毛布を巻くとか内装に傷が付きにくくなるような
工夫とかあったら教えてください。

あと気をつけた方がいいことなんかも教えてもらえると助かります。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:25:41 ID:OJolfr+t0
自分も31 X-TRAILを買おうと思ってます。
黒いいですね。いっぱい見かけますがやっぱりブラックいい
でも手入れとか結構大変じゃないですか?
乗ってる人どうなんでしょう?5YコートとかいいWAXとか使ってるのでしょうか。
自分は今までシルバーとか白ばかりだったので。

>>11
自分は実際にあのボードやスキー板の乗せ方やってみましたが
邪魔になって仕方ありません。後ろに人が乗るならなおさらです。
実用にはほど遠い。
後席使わないならフラットにして毛布で巻いて、できたら動かないように
ひもみたいなのでくくっておけばよいかと
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:00:49 ID:43LyhOLhO
215/70R16と215/65R16では外径違いすぎるからまずいのでは?(?_?)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:10:35 ID:+KYi0VdoO
>>13
215/65R16だと、外径も純正とあまり違わないはず。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:35:20 ID:3I5i285L0
>>12
納車日「ダイアモンドブラック最高!!」
数日後「二度と黒いクルマなんて買うもんか」

屋根無し駐車場の場合な。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:53:23 ID:O/Xc3casO
ハイパールーフレール付ければ良かった・・

今日付けてる車とすれ違ったが迫力あってカッコよかった。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:26:46 ID:4nwQYl+G0
早朝から登山するので、夜中に林道上って登山口で仮眠してます。
ハイパールーフレールのライトは重宝してます。
真っ暗なダート林道も安心して上れます。
ハイビームでも不安な所有りますから。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 00:58:46 ID:fvdwwqVe0
夜中、山間部を走っているときに重宝します。左右から出る光線に感動しました。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 01:15:45 ID:tHSsWGTj0
>>17寒くないですか?寝袋に入ってるのかなぁ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 02:47:35 ID:pgx0ACPwO
T30のハイパーはスッキリしててカッコいいが、T31のハイパーはモッサリしてる

ポップアップと同じで使う人にはたまらない装備
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 06:29:51 ID:lDOt50VAO
この前奥秩父の峠で雪降ってて外気温計マイナス8度だったけど、寝袋+毛布1枚で熟睡出来ました。
荷台フラットになるので車中泊2名なら快適です。

確かにT30の方がハイパーは格好いいですね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:29:24 ID:ueTGr69WO
>>17
確かに街灯が全然ないと真っ暗だよね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:38:49 ID:7kmIEnAp0
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】 Part.8
890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/02(水) 12:31:00 ID:+dLM37DlO
ミシュランは日本より寒い国のメーカー(ドイツかフランスか忘れたw)だから問題ないだろ。

【日産】エクストレイル その54【X-TRAIL】
5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/02(水) 19:24:04 ID:+dLM37DlO
http://same.ula.cc/test/r.so/namidame.2ch.net/auto/1256722729/995?guid=ON

日産】エクストレイル その53【X-TRAIL】
999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/02(水) 19:29:08 ID:+dLM37DlO
>>980
確かにそう感じるね。セッティングがよく煮詰められてるよね。
ロールセンターが座席の高さぐらいになっているような感じだね。

【日産】エクストレイル その54【X-TRAIL】
10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/02(水) 21:14:58 ID:+dLM37DlO
誰かジオセンの意味を教えてくれよw

P10プリメーラ♪ Pat39
809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/02(水) 23:14:21 ID:+dLM37DlO
>>805
リッター100馬力以上あるのはVTECみたいな機構を使ったエンジンだけ。
しかもそういうエンジンは全開にすれば速いけど、低速トルクが少なく街中では乗り辛いし、
スペック至上主義になってホンダも行き詰まったからもうほとんど止めてる。
だいたいお前の車は1.8のP10か2.0のHP10かよく分からん。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 09:57:19 ID:HarxYFICO
オイル交換距離を設定できるんだ〜

2ヶ月乗って初めて知りましたw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 12:38:52 ID:dGyHC1Es0
三菱自動車、来春発売の新型コンパクトSUVの車名を『RVR』に決定
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail2005.html
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:05:48 ID:nw1lySSLO
>>25
見るからに売れなさそうな車w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:15:30 ID:JC6VE9/EO
>>25
うわ!ダサW
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:40:01 ID:DP7Z/aKfO
>>25
一瞬デュアリスに見えた
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:53:42 ID:/YFZaW0Ki
>>25
三菱版RAV4だな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:59:17 ID:pgx0ACPwO

暫定税率撤廃でいくら安くなるんだ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:35:27 ID:crQtvIZ00
>>24
なにそれ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 18:53:21 ID:jafIX6A0i
>>30
車はやすくならない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:20:16 ID:HarxYFICO
>>31
例えば、オイル交換後に5000`走れば『OIL』のランプがついて教えてくれます。

設定の仕方は取説読んで
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:23:43 ID:IFzB51hK0
>>30

 ─ = ニ ニ _三 三 ニ ニ        ノ´⌒`ヽ
             `  (⌒ 、_    γ⌒´      \
- - ── = ニ 三   `>  ´`ヽ/;;/ ´""´ ⌒\  )
   (⌒)ヽ     (⌒ -、./     .i /  \   /  i )
  ─ == ニ 三 ヽ:::::::       '、ノ  (・ )` ´( ・) ' i,/   暫定税率撤廃!!
 (⌒) .。; ゚ ,,     \      `''⌒)   (__人_).   }'⌒)  環境税導入!!
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、  、.:::::,,.r'     `ー'   /_,,.r' 
 '';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'".....   
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:59:52 ID:pgx0ACPwO
>>34
もちろん環境税はしってます!一番損するのは、車乗らない連中だわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:53:30 ID:AiG3pxiTO
エクスは内装と乗り心地悪すぎ
ヴァンの方が全然いいよ。
MCでさらに悪くなるだろ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:56:19 ID:l3Vrp1qe0
> ヴァンの方

価格帯も違うし、コンセプトも違うからなあ。

スカイラインのほうが速い、って言われても、
そんなの当たり前だろ、としか思えないわけで。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:06:42 ID:HarxYFICO
>>37
かまうな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:14:27 ID:IFzB51hK0
ヌルーですぞ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:18:41 ID:tHSsWGTj0
俺Sでオプションなしだけど、ベースがしっかりしているせいか
過不足なく満足。後付けできるオプションを増やしてくれると
もっと、遊べるんだがなぁ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:42:04 ID:hXBOBgy10
環境税はクルマの年式で掛けるべきだな。
10年超は2倍とか、黒煙吐きまくりのディーゼルは4倍くらいとか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:20:42 ID:4M1Zf8UV0
1カ月点検っつーかディーラー無料洗車行ってきた
林道突っ走った割に飛び石擦れは少ないな
枝擦れはあるけど、飛び石擦れはあまり目立たない
下回りコート剤はかなりチップしてたけどそういうもの

泥はね水はねはそれなりに制御されている印象
昔のテラノは前輪泥撥ねでフロントガラス視界喪失してた
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:33:26 ID:5lHJ7vWm0
>>1
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:36:22 ID:xnflmWKc0
Xt乗りだが、ラゲッジスペースが大きくてよいのだが、
運転中、軽い荷物があっちこっち動いてしようがないのだが、
みんなは困っていないのか?
何か、動かないような良い方法があったら教えて!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:05:42 ID:fE/soW0l0
>>44
ネット敷けば?カー専門店でそれらしいのが売ってる。
あるいは玄関マットでも・・代用出来る。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:27:29 ID:3ZXTO1EW0
>>36
内装町乗りならヨタ
安さならポンダ 鱸
7人乗りなら三ツ星
4ATヌポーシなら昴

がんがん道具なら日産
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 04:10:50 ID:h53CKZ3KO
>>44
オートバックスとかで、ラゲッジスペースの滑り止め用のゴムのようなメッシュのマットのロールが売ってあるよ。
店員に「エクストレイルの荷室にちょうどいいマットを探しています」と訊けば、分かるんじゃないかと思うよ。
俺が買ったマットはちょうどいいサイズで、荷室の奥行きに対してロールの幅がちょうどよかった。
 それを敷いたあと走ってみたら、コーナーで今までのザーザー左右に滑って移動してた荷物が全然
滑らなくなった。
 嬉しくなって思わず山を
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 04:16:03 ID:TYlu6fY90

   ・・・省略されました、続きを読むには ココ をクリックしてください。

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 06:16:58 ID:vb9VgOOR0
わっふるわっふる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 07:02:47 ID:xnflmWKc0
>>45 >>47 おお、ありがとう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:11:30 ID:VIs6PwJiO
ヴァンガードとエクストレイル両方とも試乗してエクストレイル買ったが
ヴァンガード見た目だけだろ
内装ちゃっちすぎ
エクスのほうがすっきりしてて重厚でいいと思った
のり味もエクスの方が上だしな

以降ヴァンとフォレの話だすなよ!!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 08:33:33 ID:WFEjS122O
こういう寒い朝はヒーターシートが大いに役立つ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 09:08:40 ID:Nm7n5m3dO

寒い朝はエンスタが役にたつぜ!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 10:37:42 ID:8A7XxhYL0
>>44
滑り止めシートはホムセンで買う方が安いかも
うちのはコメリで400円だったかな

いまのところ弄ったのは一部室内灯のLED化とサブバッテリ設置、エンゲル冷蔵庫設置
電圧計、レーダー探知機、ETC取付、トリクル充電用端子引き出し

運転席周りに緊急時用灯火+シートベルトカッター付けるところがなくて困ってるとこ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 11:47:36 ID:LBtcB9Cy0
どう見ても内装はエクスのがちゃちいんですが
重厚つうか黒いだけ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 11:50:42 ID:eEpCB3If0
>>55
じゃあお前のセンスを疑え
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:04:07 ID:WFEjS122O
>>56
かまうな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 13:35:39 ID:Nm7n5m3dO
>>56

おまえウゼー。左から右に流せや
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 13:55:15 ID:/UAHngW20
リフトアップしてるのに純正ホイールのエクス見たんですが
この車って悪路走破性能は付与されてるんですかね???
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:16:07 ID:Jj+IBSTyO
日本語で頼む。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 16:54:56 ID:hDIqVh/bO
走破性能は趣味のお供として最低限持たせてある。
ただ本格的なオフロードは不可能。
俺の場合だがこの車のメリットは傷や汚れが気ならない価格と積載能力にある。
変な改造しちゃって見かけ倒しを更に強調する人はチラホラ見るが同車種乗りとしては残念 

以上
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:08:20 ID:Nm7n5m3dO

>>61病んでる?w


一番痛いのはエクスで2駆海苔ってことだわ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:24:10 ID:hDIqVh/bO
>>62
あっ、もしかして改造してた?だったらすまない。

いや俺の場合の話だから気にしないでくれ、病んでるかもしれんな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:44:24 ID:Nm7n5m3dO
>>63

改造っていうほど大袈裟なもんじゃないがROMチューンした。

2リッターのエクスだが2.5よりパワフルになって高速移動に便利になったかな

以上
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:46:27 ID:vb9VgOOR0
>>64
おまえウゼー。左から右に流せや
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:10:10 ID:ngLrEzCrO
内装というか総合的にフォレがいいだろ
全然作りが違う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:24:58 ID:x5/8rkjI0
mailto:sage
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:39:52 ID:NzmClJWzO
>>66
またお前か
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:48:33 ID:HDAT8NuX0
購入から二年半が経過・・・目立った小傷はほとんど見当たらない。
スクラッチシールドってすごいと思った。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:09:29 ID:Nm7n5m3dO
まだ2年半もたってないっすよ(笑)>T31
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:17:55 ID:HDAT8NuX0
>>70
ああゴメン、スクラッチガードコートな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:57:20 ID:U/EQ5BIQO
>>62
会社の後輩に2駆海苔いたw
せっかく頭金頑張って貯めたのに何故2駆なんだ?って笑ってやったよ。
しかも前進で電柱にガシャンコして修理費20万近くかかったんだとよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 03:35:28 ID:L91e3rRp0
お前の会社の給料、あまり良くないんだな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 04:14:40 ID:jZEgDyYoO
(´・ω・`)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 04:20:01 ID:swVaYKQO0
フォレがいいのは走りだけだ
後はエクスの圧勝
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 05:23:36 ID:DS6RcGtk0
エンジンだけフォレのターボエンジン採用も面白い
同一モデルでNA、ターボ、ディーゼルの3パターンなんていううのも
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 07:42:24 ID:FlgJj7w60
>>72
人それぞれ。笑うやつのがかっこ悪い
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 08:39:06 ID:ab+SLSDb0
>>71
T30でブラックにだけ設定されてたやつね。
それがT30でスクラッチシールドになったんだけど、黒、赤、青の3色だけで
色で3万ほど高かったんじゃなかったっけ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 08:54:30 ID:ab+SLSDb0
しかし今だ雑誌にXttについて殆どでてないね。
昨日、月刊自家用車を見たんだが、値引き情報で大幅な割引が。
でもこれってMC前の在庫一掃処分だよ。
情報誌としてMC前ってことを知らせないのは失格。
MC後のディーラーも無茶な値引きを言われて困るだろうて。

X、Xt 在庫でカラー、装備が欲しいのと一致したらチャンスだよ。
ポップアップも最後のチャンス。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:36:15 ID:KZIXKEfx0
>>79
ポップアップなんざ使わねーんだよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:49:52 ID:UTvqkjlKO
ポップアップは便利だよ。
冬山登山で外気温マイナスの時なんか、運転席で登山靴はけるし、フル装備の着替えも出来る。
重宝してます。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:54:32 ID:wKjw2y3+0
ライトとリア変更の次期キャッシュカイ

http://www.beroncho.com/car/q00/
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:54:58 ID:6Ud16VKw0
>>79

もう在庫はほとんど無いようだぞ。

あと月刊自家用車は堅い雑誌なので
メーカーから正式にリリースされないと
情報を載せないことが多い。

まあ他の雑誌も載っていないなら、
日産が在庫車捌かすため、口止めしている
可能性が大きい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:56:00 ID:dXdve+UjO
ポップアップなんてエクストレイルだけの装備じゃん!これはかなり貴重だと思う

オプションでもいいから残すべき
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 11:29:44 ID:ab+SLSDb0
>>83
まあ、そうだろうな。
しかし20%超え引きの記事はどう見てもやりすぎ。特異な例(在庫一掃)とすべき。
これから買う奴が混乱するよ。
月刊自家用車、口止めされた抵抗か。

>>84
製造ラインの主な部分のひとつだからオプションは無理だね。残念ながら。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:34:00 ID:3mYx3TLaO
セカンドにエクス買ったけど乗り心地よくね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:32:17 ID:C3Jh/VtHO
>>82
そのホイールがエクストレイルに付いたらいいのにな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:57:38 ID:vppIZX2kO
もし、もしイパールーフレールかポップアップハンドルがOPで10万するとして、自分は迷わずポップアップハンドルを選ぶな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:41:14 ID:PBoUJ3LJ0
もうすぐエンジンがモデルチェンジされるという話を聞いたんですが、いつ頃になるか、知ってる人はいませんか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:58:40 ID:nDcdNF7L0
>>88
きみはいったいどこをポップアップさせているんだ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:03:58 ID:8s31ATGcO
それは勃起という
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:11:31 ID:vppIZX2kO
>>90
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:28:04 ID:ggkZmnCKO
誰か俺のもポップアップさせてくれw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:21:44 ID:1Urwgda5O
>>93
つバイアグラ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:29:07 ID:6ICi1Bdui
>>93
つ女子小学生
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 18:04:03 ID:PgmIxSip0
ボッキアップ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 18:16:43 ID:Hh5/qzug0
>>89
来春以降にオートマのディーゼルが追加されることじゃないの。
今のエンジンはモデルチェンジしないだろ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 18:19:32 ID:hC+PMmfT0
>>89
エンジンじゃないけど排気関係の改良で
燃費改善をするという噂は聞いたけど(Xttが出るタイミングで)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:04:30 ID:BNmTrI7RO
ごめん教えてくだされ。みんカラでT31の白でボディー下部の黒い樹脂部分を同色で塗装した人いなかったっけ??
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:18:19 ID:f4hYlF5c0
100だったらT32でツインクラッチの1.6Lディーゼルが出る
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:19:06 ID:qBMhLgpZ0
ヽ(`Д´)ノ   ポップアップスパイラル!
ヽ`Д´)
 (ヽ`Д)
 ( ヽ`)
(  ヽ
ヽ(   )ノ
ヽ   )
(ヽ  )
 (´ヽ )
(Д´ヽ
ヽ(`Д´)ノ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:56:36 ID:KZIXKEfx0
新型T31シルバー購入して早2年・・ちらほら見かけるようになったな〜
でもシルバーは少ないかも。シルバーはスクラッチガード付かないもんね・・

黒・白は良く見るね。ただやはりヘッドライトは賛否両論だよなァ。やっぱダサい・・
車体デザインも旧型の方がスッキリしてて好きだな。まあ、愚痴ですw
個人的に、カタチだけならRAV4が好き。みんなは現行エクスに満足してます?


103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:06:33 ID:RjQTqvGeO
ポップ、登山行かないならいらない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:18:28 ID:Hh5/qzug0
>>102
今は全色スクラッチシールドだぜ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:24:12 ID:1Urwgda5O
>>102
確かにヘッドライトの形は旧型のがシュッとしててカッコイイ、後は満足
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:41:24 ID:1eMQFrXSQ
旧型はボディもシュッとしてるからライトもシュッとしてて、新型はボディがボテッとしてるからライトもボテッとしてる。
新型のライトはもうちょいゴツさがほしいかなぁ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:58:53 ID:jD+Ko1Lx0
俺は全体的にT31の方がデザインが良いと思ってる。
まあ、結局好みの問題だな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:18:30 ID:xAztCEGV0
新型T31エクストレイルは「かっこいい」て部類の車じゃないな。
「存在感」ある車て感じ。
俺、愛知県民だから周りはトヨタ車ばっかりでエクストレイルは目立つw
愛知県民でもキューブとかセレナ乗ったりしてる人多いけど、エクスのヘッドライトは「出目金みたい」だとさ・・
セレナのヘッドライト移植できねーかなww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:20:08 ID:ZL7UHavDO

T31発売当初は、かなり荒れたよな。出目金ってよく言われてたわ。

フォレも出たばっかだったから、歪みあいも凄かった。でもなんだかんだでエクストレイルは売れたわ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:34:26 ID:Eqjeo5mmO
俺もデザインには不満ある
デュアリスが羨ましい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 01:50:24 ID:kxMmYndC0
>>108
いや、初代が結構売れて、2代目がキープコンセプトだから存在感はなし。
クロカンルックスだから、プラドとかランクルなどと比べると(´・ω・`)

アウトランダーとかハリアーは、大きさやデザインもあるけど目立つ。

ムラーノを友人が買ったけど、実物見ると結構驚くデザインだなw
値段は、エクストレイルの2.5Lに少し足したくらいだったそうな・・・在庫車値引きで安かったらしいけど。
250の4WDモデルね。

ムラーノ考えようかな・・・比較検討した人います?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 02:05:38 ID:mIReVnQH0
T31のリアはガンダムかパトレイバーぽくて好きです
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 07:59:40 ID:uGJozJl/O
旧型から新型に乗り換えて二ヶ月だけど
デザインも収納力も新型が断然いいですねぇ
サーファーなんで板が二本、中載せ出来るのが最高
外観はフロントとリアのアンダーカバーは必須でしょ
あれが有ると無しでは印象がまるで違うよね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:20:10 ID:Kx6KIy1LO
>>113
サーファーって事で質問です。
海に入る時にキーはどうされてます?
インテリキーの場合、インテリキーは車内に置いて
スペアキーで施錠して海へGO!って事で桶?
これから納車予定なんで教えて。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 08:32:41 ID:hCWJ9pIz0
ヘッドライトのすぐ横にウインカーがある車種(トヨタに多い)では
ウインカーが点いてても見えにくい車種が多い中
新型エクスのヘッドライトの横のウインカーは見やすくてすばらしいと思った
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:57:08 ID:ZL7UHavDO

旧型のデザインを新型のサイズでサイズで発売すれば最強
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:16:17 ID:uGJozJl/O
>>114
ども、俺はあえてインテリキーにしなかったんですよ
スベアキーで施錠してウェットに入れてます。
インテリキーって車内に入れたままスベアで施錠できるのかな?
出来ないかも?ってDラーで言われて止めたんですが、実際どうなんだろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:19:32 ID:hCWJ9pIz0
>>17
何でディーラーにある車で試さなかったんだろう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:36:20 ID:ftakSUBB0
アンカー手打ちか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:37:45 ID:kfIsalC7O
>>116
気持ちはわかるけど、それやっちゃデザイナーさん泣いちゃうと思うんだよね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:05:47 ID:bOfVZtVL0
最近のクルマってデザイン先行の点が気になる。
サイドウインドウはどいつもこいつもリアに向かって狭くなっている。
後部座席の圧迫感は無視されている訳だ。
その点、サイドウインドウが上下平行のエクスは気に入ってる。
この点も使いやすさ一番につながっていると思うぞ。

その点、村ー野は気に入らない。
新型デザインはインパクトあるけど、機能としては中途半端になりすぎ。
ラッゲージスペースの小ささには、何これって感じだな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:13:30 ID:bOfVZtVL0
>>108
カッコイイの定義の仕方だと思うぞ。
ガキンチョの時、ブルやパワーショベルをカッコイイって思わなかったかい。
スポーツカーと違ったカッコよさだよ。
今でもデカイ建機はカッコよく思うぞ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:20:09 ID:9Nm2VBWU0
俺は幼稚園の頃、働く車が好きで親に
セメント工場とかに車を見に連れて行ってもらってた。
(ダンプカーとかミキサー車だけど)

最近のSUVの傾向としてデザインがラグジュアリー
の方向性に向かってる(フォレもそうだね)が、エクスは
無骨(というと表現として良くないかな)なデザインが気に
入ってる。
個人的には先代よりもさらに無骨感が増してると思う。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:27:16 ID:05gfTwTO0
デザイン面では後席窓が半分しか下がらないのが難だな
まあいいけど

ドンガラとしてデカイから、なんとなく営業車っぽいのはあまり感じない人が多いみたいだし
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:02:32 ID:ZL7UHavDO

そんなオマエさんたちにちょっと質問。

ホンダのエレメントはどう思う?エンブレムを外したら一見どのメーカーの車か解らない車になる

エクストレイルよりさらに武骨なデザイン!レンジローバみたい

今、エクス乗ってるが次あたりエレメントに乗りたい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:11:52 ID:Q4ftGplg0
T30のデザインは細かく見ていくともう古くさく感じる
Gショック感覚
あれそのままじゃ今の売れ方はなかったろうよ

>>125
エレメントはネタクルマ
昔の日産のパイクカー路線
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:19:03 ID:9Nm2VBWU0
>>125
レンジローバーはクロカンの完璧なデザインだと思うが。
現時点でデザイン面で国産で追随できる車は無いと思う。
(ランドクルーザーも含めて)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:28:12 ID:ZL7UHavDO

>>126
ネタ車だけど、街中でほとんど見ないからオーナーとしては嬉しい
これだけエクストレイル走ってると余計にね

>>127
そこまで完璧なデザインはもとめてないし、雰囲気が国産ぽくないのがいいでしょ!?

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:32:41 ID:0/ShVLGyO
イモトレイル(笑)
フェンダーがプラスチック?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:07:52 ID:XeLtr7H5O
色違いのアイライン貼ったら「イモト」レイルだなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:50:50 ID:zbbsO7H40
>>121
俺は後部座席の人のことなんか考えずデザイン優先でカッコいいクルマ作ってほしい。
後部座席の人は金出してくれないからな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:58:56 ID:y1jxckF10
エクストレイルのフロアマット二重になってるから、嫁に内緒で作った

へそくり用の通帳隠すのにとっても便利

絶対にばれないな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 15:53:53 ID:6Z/cofjT0
>>132
嫁「あなたー、今日日産の人がいらして、フロアマットのリコールがあったらしくて、新しいのと取り替えてもらったからね!」
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:08:48 ID:kfIsalC7O
>>133
鬼嫁乙
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:21:32 ID:jy1vjNpN0
引き出しにはエロビデオとDVDとエロマンガを隠してある。
奥の方は、仕切りもあってなかなか見えにくい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:38:54 ID:qTR8eU+tO
エロマンガ島に行ってくる
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 16:40:56 ID:4bcoQjrI0
>>135
エロチカとエロトピアか懐かしいな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:40:13 ID:hCWJ9pIz0
>>135
12ヶ月点検で「スペアタイヤの空気圧 調整」ってあったから、
点検のときはスペアタイヤにアクセスするために引き出しとか
取り外すぞ 注意な
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:33:55 ID:o6DnPNQm0
ちょっと教えてください。

5years coatやってる場合、コイン洗車場の
高圧洗浄(自分でガン持ってぶっかけるやつ)の
水→洗剤→水のコースってやってもいいのかな?

それともやっぱりメンテナンスシャンプーオンリーかな?

みなさん洗車どうしてますか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:40:58 ID:XeLtr7H5O
サファイアブルーいい色だわ。濃色系だけど意外と汚れも目立たないしな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:08:00 ID:9Nm2VBWU0
>>139
洗車場のは洗剤にコンパウンドが入ってる恐れがあるから俺は水のみ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:30:04 ID:FnZzCEaS0
>>139
俺は高圧洗浄でなく洗車機にぶち込んでるよ。


Q:施工後、洗車機で洗っても大丈夫ですか?

A:濃色系は、洗車機を掛けた時にできる「ブラシ傷」が目立ちやすいため、手洗いで行ってください。
  また、淡色系は、「WAX」モードは使用せず、「水洗い」又は「シャンプー」モードで洗車してください。

ソース
ttp://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/5YEARS-COAT/
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:34:54 ID:CETu+/x80
>>142めんどいね。俺、基本ほったらかしで洗わず。泥はねがこびりついてる
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:16:33 ID:ZL7UHavDO
>>143

イカすね君
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:35:19 ID:FvshWcjX0
5years coatする金があったらキセノンヘッドライトか、フロントサイドビューモニターが
付けられるんだよな。
5years coatはそれなりに効果はあるんだろうが、1年ごとにチェックを受けよとか、補修せよとか。
聞くところによると補修材は量が少ないので買い足さなきゃならんらしい。
5年分は付けとけよと言いたくなるね。
俺はブリスにするつもり。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 21:45:02 ID:Q4ftGplg0
俺は半年に1回、4千円台の5years coatメンテをやってもらってる
このくらいならそんなに抵抗なく出せるわ
あとは汚れたら自動洗車機プラス車内清掃1500円コースにぶちこむだけ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:26:04 ID:FvshWcjX0
ボディーに金掛けるか。(充分許容範囲だけどね。)人それぞれだな。
俺はオイルに金掛ける。3か月(4千キロ)毎に化学合成油。
鉱物油より2〜3千円高いから似たようなもんだな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:20:22 ID:KeVzRW240
>>147
石油がもったいないやめて
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:45:03 ID:FnZzCEaS0
>>147
このエンジンにそこまでするか。
まあ人それぞれだから良いんだけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:50:22 ID:9Nm2VBWU0
そういや車来てから2ヶ月なのでオイル交換まだなんだけど、
有料の場合、純正オイル交換はいくらくらいするの?
メンテパック3年のに入ってるので、オイル交換当分は無料なんだけど。

エクスの場合はカーショップで交換する必要はないと考えてる。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 00:30:51 ID:AmTLMSLx0
普通に高圧洗車して、拭かずに走行乾燥だな
融雪剤の問題があるから、冬の方が洗車の頻度が高い

以前よりは亜鉛溶融メッキの質が上がったという話もあるけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:14:56 ID:Nx816aCw0
納車後、一ヶ月(ブルーのX)。

土日しか乗らないのでまだODは300Km程度だが、
この走りのマッタリ感にようやく馴染んできた。
(レガシィGT-B・5MTから乗り換え)

その中で声を大にして言いたいのは、ファブリック仕様の内装は
VG!!見た目も斬新だし、手触り・硬さ、サポート感なども
想像以上によい。

スキー・スノボ・ダイビングをしない、一般のアウトドア派
なら、マジで一考の価値あり。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:20:47 ID:3qUa+OV80
VG??
まさかvery goodではないと思うがw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 01:28:53 ID:Nx816aCw0
>>153
Very Goodで何が悪い?あなたの感覚なんか知ったこっちゃないよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 06:09:19 ID:cKtMPTWF0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) VG!!
フ     /ヽ ヽ_//
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 06:42:34 ID:CL0usaGs0
>>153
たぶんディーゼル乗ってるスレチガイ野郎だよ。
VGターボがついてるんだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:10:56 ID:iEAAZkQgO
知り合いがGT買ったので試乗させてもらったけどやっぱり楽しいわ!マニュアル久々に堪能した
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 10:02:36 ID:igtzzA8n0
内装って水洗いできるの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 12:30:34 ID:GTibpOHV0
明日、スタッドレスタイヤにします。雪道でのVDCを試してきます。

雨天時や未舗装路での作動のj個人的な感想としては、キックバックというか、
滑って、VDCが効きはじめて、車体が戻った時に、ロールが大きくてちょっと怖いです。
もっとも、危機時に「あっ!」って感じた瞬間に方向が戻っているので、そんなに問題じゃないと思いますが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:15:55 ID:3j96DT3t0
159では無いけど、今日初の雪上VDCを試してみた
アクセル全開でVDC効きながら4輪ドリフト状態

トラクションコントロールみたいな感じになると思っていたけど違うんだね

161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:37:36 ID:fKgAj1tpO
>>160
頼むから免許返還してくれ

お前が無茶な運転する事でどれだけの人が迷惑か
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:25:06 ID:3j96DT3t0
朝にスーパーのでかい駐車場でやったんだよぉ・・・道路じゃないよぉ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:30:01 ID:fKgAj1tpO
>>162
それ、、、、他人のスパーだと不法侵入じゃないの?

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:34:55 ID:fKgAj1tpO
とにかく無茶な運転したいなら、谷田部を買い取ってやれ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:05:13 ID:03iF5WlO0
>>132
そうか2年のっているが きがつかなかったww

ありがとう
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:25:00 ID:kmD5qgw0O
速度計やタコメーターの照明って何で常時点灯じゃないんだろうか。
ライバル車やティーダですら常時オンなのに。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:26:52 ID:hP9ZBnl80
>>152
レガシィGT-Bから乗り換えると、これのエンジンにはかなりガッカリだったろう。
まぁこの図体で燃費10以上あるんだから、勘弁してやってな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:29:14 ID:7YFnzYoD0
>>165
さっきT31エクストレイルのフロアマット見たけど、きれいにカッコ良く設計されてるよな。
TVで見た新型プリウス、フロアマットの設計のいい加減さ・・しょせんトヨタだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:32:35 ID:3j96DT3t0
>>162
心配無し
実家の店だよ。除雪作業前に試したよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:33:21 ID:YLPVIgPQO
二層式になってるけど、上のカーペット剥がすとゴムマット部分に穴が空いちゃうんだよね。

あそこから水がフロアに・・・おいしいんだよね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:49:27 ID:CL0usaGs0
>>159
雪ならまだしも、雨天時にVDCって どんな運転してるんだよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:55:32 ID:NiGFNfgb0
>>169
ドリフト中にブレーキLSDはきかないの?  
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:03:14 ID:XTjto7Ek0
>>170
そんな水をおいしいと思うのは病んでます
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:49:21 ID:D6lqXvL4O
運転してみて
振動が思ったよりくる
加速が悪い
突き上げ感が他のミドルSUVより酷いな

やっぱり一番有名なメーカーで買う事を決めた
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:52:41 ID:3j96DT3t0
>>169
アクセル全開だとカクカクと出力制御が効いたまま弱アンダー状態でドリフトに突入してた
段々とスピードが落ちてきたけど、ブレーキLSDの効果かどうかは俺にはわからんorz

思いっきり横に振って流してみたけど、VDCのおかげでカウンターのタイミングが変わっちゃう
テクの無い俺にはどうもわからない

けど、この車両価格でこういうシステムが付いているのは凄いことだと思う。ますます気に入ったわ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:01:24 ID:+NCPwsfmi
実家のスーパーだとわかったとたん、批判から手のひらを返すように質問責めw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:36:53 ID:4S9p4n/K0
>>174
どこのメーカーの何かな?
178152:2009/12/07(月) 21:46:03 ID:Nx816aCw0
>>167さま
解って乗り換えたので、割り切ってますよ。
それよりも、車の、道具としての出来がいいので
これからはチンタラ走ります。

エンジンにがっかりしたというよりも、エンジンルームの
スカスカ加減にがっかりして、数秒後に大笑いしました。

久々に、オイルフィルターを目視できる車に乗りました(笑)
ずいぶん整備性や熱対策が優れていること!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:47:15 ID:wDAsT404O
70〜80万の初代エクストレイルを今買ってもすぐ壊れますか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:49:05 ID:AaWeFTpOO
車載できるジャッキで、おすすめないですかね?
今日タイヤ交換してたらひん曲がってしまったorz
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:20:13 ID:54aFwDNyO
私もタイヤ交換の際にひん曲がりました…
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:24:05 ID:ZsY0h/i8O
タイヤ交換は自分でやらない方が…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:25:01 ID:1H1Nv1NaO
ジャッキうpポイントを曲げちゃったの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:55:44 ID:TfLMsxqI0
>>179
俺も10万`走ったT30買ったけど3年たつがとりあえず
大きな問題もなく動いている。車体本体80万くらいだったかな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 05:13:57 ID:0/tG9TAC0
>>180,181
俺も曲がった。
パンタグラフの上にげたばきさせてるから曲がるんで、設計上の問題だよね。
ムラーノ用なら全体が大きいから大丈夫そうだよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 05:30:24 ID:vSWPhS510
タイヤ交換は基本自分でできなきゃだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 06:56:53 ID:ZPGl5bL20
>>178
もれもライトウェイトFFから乗り換えたけど
そういう車と思って乗ればパワー不足とは感じないよね。

エンジンルームの隙間は多いですよね。
あそこつめて車体長短くしてほしい。
デザイン的にああなってるのかな?ディーゼルつむためかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:11:41 ID:70q3F9Zl0
フロアカーペットについて
私の車両は、ディーラーのロゴ入りマットのみなんだけど
普通は2層式なんですか?
ディーラーオプションとメーカーオプションのフロアマットが存在するんでしょうか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:24:55 ID:ZsY0h/i8O
一応、メーカーオプションだっけ?@2層式。
普通、ベーシックセレクションとして、マット、バイザー、ナンバープレートリム…等は付けてくれるけどなぁ。Dによって違うのかな?
ま、どちらにしろ、オプションを確かめて買わない方がどうかと思う。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:43:36 ID:1gLOar2wO
冬の峠もVDCの効果てありますか?初めてなんで
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:32:18 ID:70q3F9Zl0
>>189
調べてみたら、純正2層式フロアマットはディーラーオプションでした。
私の車両(2.0X)のフロアマットは、販売店オリジナルですね。
見積りにはそんな表記がなかったんで、正直困惑しています。
価格が3万弱だったんで、微妙に正規よりは安い価格みたいですが
やられました。純正と交換できるか交渉してみます。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:34:21 ID:5prgDFIO0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) VG!!
フ     /ヽ ヽ_//
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:51:21 ID:ZsY0h/i8O
>>191
オプション専用のカタログを見とくべきだったな。
にしても、そのDは不親切だな。エクスの良さ分かってないし。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:03:49 ID:3pqlG66FO
この車一年乗ると冷めないか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:51:30 ID:8YZJdOjGO
それより、ホーンが固すぎるんだが…
お礼のクラクションをうまく鳴らす方法を教えてくれ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:00:52 ID:HEUuMYrqO
>>194
お前は『エクスに乗せられてる』な
『エクスに乗る』ようになれば

>>195
まずはクラクションを鳴らさないでいいような運転を心掛けよう。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:05:01 ID:ZsY0h/i8O
クラクションの用途を勉強し直して来ましょう。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:12:48 ID:HEUuMYrqO
>>197
ただ真ん中をパンと叩けばえぇんよ

それよりお前が道を譲ったらえぇんよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:27:28 ID:uG77AUTv0
>>195
ハンドルを握ったまま
親指でホーン部の端を押すようにすると鳴り易いよ
『叩くんじゃなくて握る』
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:41:09 ID:9qJw3Ix50
>>196
あ、そうなんですか^^;

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:43:28 ID:HEUuMYrqO
>>200
ぜひエクスを利用する趣味をやったらいい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:47:52 ID:ZPGl5bL20
なんとなく取説見たら
「ホーンの¥は上のほうを押すと押しやすい」
見ないな事が書いてあった。
たしかに上のほうをポンとおすとピッとならせる。

でもなんか硬いよね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:49:57 ID:ZPGl5bL20

×¥
○ボタン
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:52:31 ID:8YZJdOjGO
みんなサンキュ。
上やら真ん中やら握るやら、いろいろ試してみます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:10:57 ID:8/etRwaX0
>>204
ハンドル上部を押す→軽いクラクション(プーー・・)
ハンドル真ん中を押す→デカいクラクション(プアアアアア!!!!)

てな感じ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:41:01 ID:xdhfgEo/0
いよいよ明日Xtt発売!!
さっそく明日商談にいくぜ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:01:03 ID:9qJw3Ix50
>>201
いや、やってる。
車中泊も積載性も申し分ない。
最高の趣味の友だが、車として魅力がないw
ツールとしては最強だと思うのだが。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:07:36 ID:YWOO4cUo0
こちらホカイドー
VDCの制御は無しの方が走りやすい気がする

まっ、雪道ならABSやVDC効きまくるのは当たり前
内地で雪の降らない地方の人達は試すことなんて殆ど無いんじゃない?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:56:59 ID:znaWrcwn0
>>207

だったらエクスをセカンドカーにして
レクサスでも買えばいいじゃん
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:32:08 ID:NHBw66rP0
4人乗車で急な坂道とかストレス無く走れますか?
例えばビーナスラインとか。うちの嫁がビーナスラインが好きで…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:38:30 ID:EXGluF2r0
12年、8.6万km、シルバーのXを親戚からほぼタダで譲ってもらいました
自転車ガンガン積むんで最高っす

ただしFF・・・雪降らないからいらないっちゃいらないんだけど
まー自転車詰積めるのはホント助かる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:58:26 ID:PwYPqOFW0
>>210
「ストレス」っつーのがなにかによる
バイク乗りの目から見れば重いしデカイし楽しくない
山岳道路なら、 NCEC ロードスターよりバイクの方が楽しいぞ

エクストレイルは移動道具としてそれなりで、眠くなるほどではない
ただし荷室の滑り止めしないと、荷物が内側から板金する
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 01:21:50 ID:cWgb14Cf0
>>209
うん、もう一台買ったよ


てか日産は何故CFカードなんだ・・・
もちっとポピュラーなメディアにしてほしかった。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 05:14:37 ID:0ZqD7lf0O
ドライビングギアって見かけないね。買おうかな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:36:48 ID:r85yDe5x0
ずっと以前からデジイチ使ってる俺としては低容量のCFが腐るほどあるのでありがたい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:37:05 ID:5GGAcTHFO
>>214
ドライビングギアじゃないけど、カタログのドライビングギアに使ってるアイアングレーにした。

正直、かなり気に入ってるw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:56:47 ID:5GGAcTHFO
>>213
単純に君の車選びのセンスが悪かったんだよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:40:09 ID:jFCSZOba0
>>159です。会社の敷地はとても広く、雨の後、スリップ時の練習をしたり、
砂利の広い広場では、オフロードの挙動の練習にもなります。ABSもVDCもオールモードも作動します。

>>161さんのように、エクス乗りでよく過剰に反応するタイプは、おそらく緊急時の運転など経験しないで、
ただ、アクセルとブレーキを踏むだけの公道では、後ろか見ると、よくいる流れに乗れないセンスの悪い
危なっかしい運転をしているタイプにしか思えないんです。それでも俺は無事故、無違反だってなタイプ。
そして、ABS、VDC、オールモード、ヒルディアシストの機能を一度も作動させることなく、
「俺は安全運転だ!」と。

だいたい、FFのクルマでスリップした場合の挙動を理解しているだろうか?

>>175さんのように、
アクセル全開だとカクカクと出力制御が効いたまま弱アンダー状態でドリフトに突入してた
段々とスピードが落ちてきたけど、
思いっきり横に振って流してみたけど、VDCのおかげでカウンターのタイミングが変わっちゃう
テクの無い俺にはどうもわからない

これらの動きを体験しているだけでも、雪やオフでどれだけ助かるか。事故防止なんだよな。
っても、別にそんなとこいかなエクス乗りには「危ない運転」なんでしょうが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:57:24 ID:DNHSOJHDO
る、み、な、り、え
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:04:54 ID:5GGAcTHFO
>>218
JAFの安全講習行ってみたら?

危なっかしい運転してる奴にはしっかり車間距離をとるのが1番w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 14:47:28 ID:d3Nqz7PrO
>>218
まぁ人それぞれだから、他人様に迷惑さえかけなければいいんじゃねぇの?

こちとら北海道だから、冬は普通に運転するんでも電子デバイスのお世話になることが多い。
2月の旭川市街地のミラーバーンとか、日勝峠なんか走ってみたら恐ろしいほど挙動がよくわかると思う。

こっちの感覚だと、やっぱ電子デバイスのお世話になるべくならない運転がベストって感じかな。

峠の下りでESPの類のお世話になったときは、南無、ヲワタ〜って感じで背筋に冷たいものを感じるよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:29:27 ID:gJWCWS+W0
Xtt発表されたね
オプションのエンジンスターター(アンサーバック)って前からあった?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:36:00 ID:ILqwgtTm0
日産、「エクストレイル」に新グレード「Xtt」
あわせて全グレードで一部仕様変更
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091209_334616.html
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:59:40 ID:5GGAcTHFO
リアのリラックスヘッドレストって、T30最終型のやつともしかして同じ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 18:24:47 ID:RxZVxSyt0
なんなんXTTって
来年になたらXTTTが出るんじゃねーだろうな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:18:32 ID:AcT5LbnfO
流石にXt3とかになるんじゃねーの
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 19:45:55 ID:4lVbAa47O
XTTTでハイパールーフの標準化きたな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:27:08 ID:85noihYD0
>>227
オプションだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:23:19 ID:JE5QO6ZF0
日産エクストレイルの公式ホームページもようやく更新だ。
Xttでは6MTがXからの充実度が大だよ。

「ザイオンの崖を駆け降りろ」ちゅうMTBキチのムービーがすごいね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:32:04 ID:0FpCEADq0
「民主党は誰の味方?」「『財源は埋蔵金』信じて投票した人達は、まさか自分の懐が財源になるとは思わず」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260347729/l50
ついに“鳩山不況”か…景気調査、過去最大の落ち込み。7.2兆円の経済対策も不評★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260354360/
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:11:17 ID:m9/pIgmf0
>227
オプションで三列シートもびっくりだよな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:18:22 ID:RxGrmfIw0
初代のT30のとき、2004年12月にStとXtを廃止し、SttとXttを追加した。
2006年11月には一部改良で、SttとXttを廃止。
そんで2007年8月に2代目T31が発売。
3年前にあったXttの存在を知らない連中が既にチラホラ。

ポップアップがあった事なんて、来年にゃ忘れ去られてるね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 06:57:03 ID:xKUdVSpR0
内装がツートンじゃなくなったのが痛い。
雰囲気良かったのに。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 10:28:38 ID:bkoq3drxO
T30後期型のXttにも前期後期があるから、T31のMCまでには今のXttの名でちょっとずつ装備を追加したり廃止したりするんとちゃうかな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:24:46 ID:0sDw98Fc0
>>180
>>181
>>185
俺のパンダも曲がりかけてた。
支えてはいるが、踏ん張り方がかなり危なっかしい感じ。
春前のタイヤ交換あたりで逝ってしまいそうだけど、これリコールとか交換とかに
ならないのかな。
重要部品だと思うけど。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:22:30 ID:f8pe6EE80
>>222
2009年3月のカタログには載ってないけど、5月には載ってる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:26:50 ID:7/9H06U20
>>235
下からまっすぐに支えれば問題ないと思うんだけど。
昨年の冬と今年の春に使ったけど問題なかったよ。

ただ、きちんと傾くことを予測して入れないと、
まっすぐに立てたつもりでも斜めになって曲がりそうになることはある。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 18:35:51 ID:0sDw98Fc0
>>237
一応ジャッキアップポイントのツメのところにまっすぐ当てて支えたんだけど、
なんか傾いてるんだよね。
今度の点検でDに聞いてみるよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:28:59 ID:TNhsp7RQ0
>>235
>>238
パンタグラフの上から先がまがるんじゃない?
俺の場合、それでジャッキが倒れて、危うく指なくなるとこだった。
でも、Dに行ったら代替品くれて、それも少し曲がったから、ムラーノのやつ(ひとまわりでかい)に変えてくれた。
設計不良にショックだったが、Dの対応には満足だったよ。
Dがいうにはメーカーにそんな苦情はあがっていないとのこと。でもネットには曲がった経験を書いたブログがあったよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:31:03 ID:TNhsp7RQ0
>>235
>>238
パンタグラフの上から先がまがるんじゃない?
俺の場合、それでジャッキが倒れて、危うく指なくなるとこだった。
でも、Dに行ったら代替品くれて、それも少し曲がったから、ムラーノのやつ(ひとまわりでかい)に変えてくれた。
設計不良にショックだったが、Dの対応には満足だったよ。
Dがいうにはメーカーにそんな苦情はあがっていないとのこと。でもネットには曲がった経験を書いたブログがあったよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:32:46 ID:TNhsp7RQ0
>>235
>>238
パンタグラフの上から先がまがるんじゃない?
俺の場合、それでジャッキが倒れて、危うく指なくなるとこだった。
でも、Dに行ったら代替品くれて、それも少し曲がったから、ムラーノのやつ(ひとまわりでかい)に変えてくれた。
設計不良にショックだったが、Dの対応には満足だったよ。
Dがいうにはメーカーにそんな苦情はあがっていないとのこと。
でもネットには曲がった経験を書いたブログが一年前にすでにあったよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:33:09 ID:Bp05zlmBO
新CMやりすぎじゃね?

あんな使い方したら・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:59:34 ID:8vBdrz8U0
大事なことなので3回言いましたw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:06:09 ID:ehhNSyiq0
ムラーノのだったら大丈夫そうだね。
パンダが果てて車体が地面に着地する前に、Dに頼むことにします。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:10:13 ID:7qO2DQbD0
馬鹿な俺でも暗記しますた^q^
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:19:26 ID:A6lT+BZ/0
普通に油圧ジャッキ買え
2tもの使ってるけど楽だぞ

重いデカイで置き場所には困るかもしれない
でも、スタッドレス必須な地域住民には必要な工具だ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 01:00:41 ID:ABPCmkPyO
ブロックに油圧ジャッキこれ最強!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 02:39:08 ID:iotdtlhA0
CMによると二輪のエクスが出たということですね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 05:05:12 ID:eKAfeBh40
ホームセンターに行けば、小型の油圧ジャッキいろいろあるぞ。
俺もひとつ車に積んでいる。
使うときの注意だが、油圧抜く時にへたするとドスンといく。
作業中に間違って間違ってレバー回すと大変なことになるので、
ギャッキアップしたら安全のためにパンタ伸ばして必ず当てておくこと。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 05:10:32 ID:eKAfeBh40
校正します。

作業中に間違ってレバー回すと大変なことになるので、
ジャッキアップしたら安全のためにパンタ伸ばして必ず当てておくこと。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:37:20 ID:QOgCuXbIO
車体下にタイヤを敷く方がいいと思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:11:43 ID:rPjWu8bt0
車中泊に使ってる人、後ろにある小窓みたいな場所どうやって目隠ししてる?
純正でエクス専用の完璧な目隠し出て欲しいな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:41:14 ID:m0PycYi2O
ギリでxt買っちゃった奴ら、涙目だなオイ!www

ざまぁwww
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:52:39 ID:o3vkzehp0
なんで?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:09:32 ID:Lkhwf+fp0
>>254
それは触れてはいけないものです。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:11:10 ID:dmVlsbxu0
かわいそうなヤツ

x→xt  これならわかる
xt→xtt これはわからん
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:24:49 ID:u9cgnfdD0
初代エクスGT乗りです。
走行距離が15マンを超えて次期車検で現行を買おうと思っているのですが、現行のエンジンはどうですか?
乗り換えた方いらっしゃったら感想をお願いします。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:35:28 ID:m0PycYi2O
ギリでxt買っちゃった奴=買ってすぐに型遅れ(笑)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 17:37:25 ID:mcIJ5OFo0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/  こいつ最高にアホッ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:13:43 ID:5C1WbcI8i
xt買えなかった情報弱者がいるみたいですね。
xttで大幅グレードダウンというのが情報強者の常識だったんだが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:28:06 ID:Alck7X4nO
ちょい馬鹿がいますね
不景気だから質を低下させて安くしてるんだが
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:46:21 ID:s/W5TrqE0
フォグが付いてきたから嬉しんじゃね!?w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:01:41 ID:i7qnnALP0
明日、Xtt50万引きで契約すっぞー
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:10:03 ID:CYa2B59CO
こんばんはー!もうすぐXtt納車予定です!1日がものすごく長いです。
私は20Xを買うつもりで商談に入ったんですが、そこで初めてMCすることを知り、既にオーダーストップ&在庫無し状態でした(><)
ポップアップが楽しみだったんですけど、2万高でフォグ、シートヒーターとクルコンが付いてきたので±0…若干+かなと思ってます。
街でエクストレイルとすれ違う度にドキドキしてしまいますw
エクストレイルめちゃくちゃかっこいい(^^)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:40:09 ID:+3wDYA6d0
俺は買って2ヶ月経ちましたが乗ってみて満足度の高い車
だと思いますよ。(当方、20Xt)
ひょっとしたらこの板ではXtt納車最早ですかね。
Xttのインプレ楽しみにしてます^^
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:04:08 ID:ABPCmkPyO
質問ですが自分NT31型の平成21年車なんですがナビ付近からビリビリと音がでるんです。同じような症状の方いますか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:30:24 ID:FQTycvz/O
>>266
全然そんな事はないですよ
多分Dのほうが取り付けがサクサクダメだと思います。
ヴァンなら絶対にありえない事ですけどね(笑
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:44:17 ID:ABPCmkPyO
>>267
やっぱりありえないですか…明日ディーラーに相談してみますね。ありがとうございました
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:08:14 ID:zH+ziaQ7O
前席の窓と後席の窓の間の黒い縁に、水道水の線跡がついて、こすっても全然とれません。どうやったらとれますかね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:09:35 ID:NNqmfbc4O
>>263
万引きはいかんぞよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:16:23 ID:kxe2LQft0
うちの4歳の娘がサクサクダメって何?って聞いてるんだけど。
ちなみにビーデルに似てます。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:57:05 ID:FRRkNnCAO
T31海苔だけど、最近運転席から下りる時に、リヤのタイヤ付近から、カチンッ!って音がします…。
車体が斜めになって、戻る時に鳴ってるみたいで、ルーフレールを掴んで揺らしてみても、車体が元の態勢に戻る時に音がなります…。
同じような症状の方いませんか??ヤバいのかなぁ…。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:13:36 ID:thvEfU9s0
結局X.S→Xt.St→Xtt.stt→X.Sになるから。
Xが最強
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:36:29 ID:PDmxbY5R0
車のことで気になったら、まずディーラーに聞いてみるのがヨイと思う。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:15:03 ID:vePPDJhQO
>>271
緑のタヌキは後のせサクサクより先に乗せてグニョグニョの方が好きって事だよ。
旧型に昔乗ってて、ちょっと凹凸のある路面だとハッチやドアが閉まらなかったけど、現行はボディは堅牢なのかな。アイドリングでビリビリガタガタみっともなかったな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:56:40 ID:h5D6MKLF0
揚げたててんぷら
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 02:27:47 ID:GsM6lIVKO
新しいエクストレイルのCM、ものすごいジャンプしてますね。西部警察PART3のオープニングのパトカーみたいなすごいジャンプ。
無茶しないで、日産!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 02:40:25 ID:H4+3e3lG0
>>277
気になるから公式サイトでムービー観たよ。
ジャンプは確かに西部警察並みだけど、オープニングで「ヘリが着陸できないから引き返そう」という
シーンを下から撮っているのは、川口浩探検隊へのオマージュか……。
昭和シリーズだなwww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:04:30 ID:qsJTy6iw0
エクスになって初めての冬タイヤ交換どうしよう。
一度はやってみるべきだと思うがジャッキが壊れるとかトラップすぎるw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:20:06 ID:jxyTgFeg0
ジャッキ何回か使ってるけど
壊れないよ。使い方が悪いんじゃない?

あと、壊れても「これは応急用なので最低限の強度にしてあるので」
といわれるのがオチじゃない?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 10:49:59 ID:1UJoqI9N0
今日も調子いいぜ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:28:53 ID:GM8HU7rg0
なにが?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 16:48:10 ID:4v54IG5qO
今日信号曲がる時にいきなりバキってでかい音が…見た目はなんにもないけど、なったことある方います?明日ディーラーいってきます。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 17:05:18 ID:xSFcU1qrO
インドアのくせにエクストレイル
285279:2009/12/12(土) 19:07:53 ID:qsJTy6iw0
交換した。疲れた。車載工具がちょっと痛んだ(笑)。
良い子は丁寧に作業しましょう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:19:26 ID:wZIUcW9fO
フォグが標準装備になったから俺の●がナウく見える日も近いな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:23:57 ID:KxOA/oPB0
エクストレイルらしいCMで良いんじゃない。
フォレスターやヴァンガードなんかはCMでかなり損してる。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:37:47 ID:b9Z9bMby0
>>286
いまおくでは弾丸カバーに・・・・・ すげえ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:39:04 ID:b9Z9bMby0
>>269
専用の水垢とりでとってね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:39:43 ID:PVz24oINO
ほっぺに付けたらお洒落
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:40:01 ID:b9Z9bMby0
>>274
サクサクダメってなに??ってきいたら はぁーーんだったがな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:40:46 ID:FNSXXS+C0
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:43:16 ID:wZIUcW9fO
>>288
マジ!?

●の時代がきたなww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:07:49 ID:yVs7sIzOO
まじかよ・・・今日フォグつけてきちゃったよorz
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:58:43 ID:thvEfU9s0
>>292
最後のジャンプ、きっとフロントのバンパーぶつけてるね。
過去も含めCMのエクスの走りのメイキング見てみたい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:16:31 ID:uTwYKwYZ0
みなさんセキュリティはどうしてますか?
カタログ記載のディーラーオプションは付けています?
或いはHONETとか・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:08:00 ID:R88HRPBL0
田舎なので心配なし
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:17:03 ID:4SbjE2NB0
>>296
チェーンでグルグル巻きにして南京錠でおk
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 03:13:49 ID:edxv+MsSO
CMのような運転したら壊れますか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 03:28:25 ID:BB4Tn3ybO
サンルーフつきってるーふれーるつけれませんのですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 04:20:33 ID:j3b/n0mr0
20xtt欲しいけどローン通らないだろなぁ。H15年に破産免責してるから。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 05:55:24 ID:6rRFEfr2O
自分だったらキャッシュで買えるまで買わないよ。
破産してるのにローン組んで買うなんて図々しいって自分は思う。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:30:53 ID:X1ixnqNHO
今年全然雪降らないね?クリスマスまでボードは駄目かな@北海道
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 08:44:11 ID:DKx5rNT60
来週から冬型で雪振りまくりの予報ですが。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:08:26 ID:gUedUZqv0
エクスはやっぱ雪道が似合う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:20:02 ID:IRjtIdCyO
>>300
付けれますよ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:51:10 ID:iOUtWz130
いよいよ雪だ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:36:19 ID:BB4Tn3ybO
>>306そうですか。ありがとう
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:52:28 ID:hKid+wsNO
雪の降り始めは事故が非常に多いので運転中は全方位に注意してくだちい。
普通に信号待ちしてても滑走して来た後続車・対向車にぶつけられたりしますよ。
おれなんか追突してきたマーチの女が笑ってたよ。ぶつけておいて笑ってたよ。
ちなみに19歳(当時)で看護士だった。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:57:55 ID:7YSPw1sqO
後でその看護師を美味しく頂きましたってオチなんだろ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:48:24 ID:swp0h1vn0
今はその看護師に後ろから追突してるわけだ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:17:00 ID:hjMkl5Be0
test
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:53:22 ID:g0n3Uii5O
今はその看護士が嫁なんですね。よく解ります
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:04:45 ID:sQwMV7AL0
エクストレイルにおススメスタッドレス教えてくれ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:09:03 ID:9ECEs2880
それで夜な夜なブっといお注射ですねわかります。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:10:25 ID:gCTpEICU0
このスレのちょっと前やスタッドレススレ見れば判ると思うけど
スタッドレスは使用環境によって、おすすめが変わってくる。
・北海道東北
・南東北凍結路怖い
・北陸乾燥路からシャーベットからカチカチ
・関東以南スキー行く時以外は乾燥路
さて、どれ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:13:47 ID:9lsGRQFB0
>>314
俺はDM-V1にした
後で知ったけど4駆用って普通のよりも性能悪いのな・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:22:10 ID:+iS7wGS80
あ、先日純正ジャッキが傾くなんて使い方わるいんじゃね?
とカキコしたものですが、今日スタッドレスに交換するのに使ってたら
なんとなく傾いて、タイヤはまるくらい上げたはずなのに、
はまらなくてなんか怖くなりました。あの上の延長してる部分がやっぱり弱いですよね。

途中で手持ちの2t油圧ジャッキ(安いやつ)でやりました。

■テンプレ化希望

Q:純正ジャッキが弱いと聞きましたが、どうよ?
A:うん、純正のパンタジャッキの上の延長している部分が弱く、
  曲がって倒れることもあるみたい (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
  きちんとまっすぐ使っていても、どうももともと強度に余裕がないみたいなので、
  あれは応急用と考えて、頻繁にタイヤ交換する人(1年に2回スタッドレス履き替えする人含む)
  は、ホームセンターで油圧ジャッキ買いましょう。いやマジで。

これ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:54:00 ID:BWYLkf30O
芋トレイル(笑)
ダッセ〜車!

運転してる奴も芋みたいな顔してるな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:08:33 ID:swLipa/T0
>>319
彼女に振られてその彼女の新しい男がエクストレイル乗りだったとか?
321235:2009/12/13(日) 20:10:37 ID:0rs55Ail0
>>318
同じく純正ジャッキが傾いてるって書き込んだ235だが、
君は市販のデカイ油圧ジャッキを積んで走るのか?
車載のパンダは重要部品だぞ。
高速道路でバースト⇒スペアタイヤに交換中パンダ曲がって壊れて下敷き⇒死亡
って有り得るんじゃないか?
テンプレ化するなら、ホームセンターで油圧ジャッキ買いましょうじゃなくて、ムラーノ用に交換して
もらいましょうの方が良くないか?
322318:2009/12/13(日) 20:14:46 ID:+iS7wGS80
>>321
だから車載はパンクなどの緊急用として使用
=エクスに乗って1回あるかないか。

で、
>スペアタイヤに交換中パンダ曲がって壊れて下敷き⇒死亡
って、何で下敷きになるんだ?


>ムラーノ用に交換して もらいましょうの方が良くないか?
クレーマーに近いね
323235:2009/12/13(日) 20:23:11 ID:0rs55Ail0
>>322
じゃああのパンダは何回までエクストレイルを上げて良いのかテンプレ化してくれ
数回であぼーんするパンダなんて聞いた事無いんだが
緊急用がいつ曲がるか分からないってアカンだろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:44:07 ID:RHM2qbx60
これから新車で20xttを購入しようとしているのですが、先程値引きは25万ということでした。
この金額はどうでしょうか?

ちなみに見積もり総額は340万です。
あと、ディーラーは知人の紹介です。
325318:2009/12/13(日) 20:49:08 ID:+iS7wGS80
>>323
知らんよw 日産に文句言ってくれよ。

あとパンタな。

あとぐぐったらこんなのみつけた
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060804_1g.pdf
案外みんな弱いのかも。車重が大きい車種は注意ということで。


ムラーノ用とエクス用の違いを
画像うぷ、仕様うぷ キボンヌ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:16:30 ID:iu1Co1AL0
今回はSttってないの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:22:43 ID:X1ixnqNHO
パンダがエクストレイルを持ち上げる光景はなんか好き
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:25:35 ID:0rs55Ail0
>>325
それ勉強になったわ

とりあえずこのスレだけで
>>180 >>181 >>185 >>239
の人のパンダが曲がってるみたいだし、オーナーは各自注意されたし
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:48:46 ID:S0Oz37+V0
ジャッキはホームセンターなんかで売ってる
油圧式のは整備性良いけど保管場所とるよね。

そこでお勧めなのが、ハイエースなどに付いてる車載油圧ジャッキ
解体屋なんかで千円くらいで売ってる
パジェロやランクル 2トントラックぐらいでも似たようなの付いてる
上部が凹型になってるのが使いやすいかな

ズシリと重いけど、小さいから邪魔にならんよ
曲がることもないし、1.5tのエクスなら軽々上がるだろう
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:00:38 ID:F54fNvwO0
1.5tのガソリン車でも曲がるんなら、
20GTの人はどうしてるんだろう。
最初からムラーノ用がついてるのかな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:08:34 ID:iDEHrLNWO
>>324

車両本体から35マソ、オプは2割引きが限界。それ以上は寺と関係悪くなる。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:28:37 ID:wHUNIgGT0
>>330
今日20GTのタイヤ交換したけど、曲がるというかまっすぐ上がるように設置しにくいね。
ちょっとでも置き方が悪いと上まで上げた時にかなり傾く。
ジャッキの上だけが傾くって感じで少し怖いけど。
もし、ちょっとでも前後に動くと倒れるかもって思う。

まあ、それでも交換はできた。
戻したら実際には曲がっては無かったよ。

一応、これで昨年12月、今年4月、今回と3回は交換できてます。
でも、油圧ジャッキ欲しい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:51:46 ID:OP6G98Bl0
半額のナビつけたけど、イコライザーが調節できないんだな…。
音がしょぼいorz
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:58:44 ID:xgLz52f60
>>333
補聴器買えよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:32:50 ID:xxiOuDoA0
スピーカー交換しようかな/
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:11:27 ID:BZvBj8ku0
>>317
SUVや4×4用のタイヤは、そのグリップと走行安定性の高さから、わざと限界を早く知らせる為に作ってあるみたい。
性能が落ちるけど、車の駆動システムでカバーできるみたい。
ブレーキはまた別問題だけどね。

乗用車用のスタッドレスはFFやFRも前提に考えられているので、最高の性能を得てるみたい。
でも、限界性能の高いのは有利なのかもしれないけど、限界を超えた時にはドカーン。

メーカーも危険を知らせるマージンを考えているみたいよ。


337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 03:21:13 ID:JaoWKlICO
みたい、みたいじゃな

結論から言えば、んなことはまったくない。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:34:19 ID:s6g76AN9O
ぶっちゃけ、パンダが曲がってる画像が一枚もアップされてない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:45:09 ID:3NKXbLlV0
車載ジャッキで十分。ホムセンの安物油圧の方が恐ろしいわ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:52:24 ID:Sv2unoi90
耐過重の問題で別になってるだけだし<SUV用
安全性重視でパターンやゴムは一世代前の枯れた技術
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 10:21:41 ID:VBh90qEeO
みんカラ エクストレイル ジャッキ 曲がった
でググれカス
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:59:39 ID:L8TmJHyKO
住んでる場所は雪の降らない地域だけど、スノボの為に純正オールシーズンタイヤでスキー場まで行って大丈夫なのか…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:01:41 ID:bqFstuam0
>>342
マジで止めて下さい
トンネル何かで事故られて通行止めとかなってると
マジでぬっころしたくなります

というか本当に山道だし、チェーンだけだど危ないからさ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:52:22 ID:yhZH1X4o0
4駆で滑ったら、止まるまで止まらないぞ〜w
すんげー怖いぞ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:31:29 ID:6e2/dAJ50
日本語で
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:05:14 ID:D46vRaAI0
オールシーズンタイヤだと、ただ進むだけならなんとかなるんだけど、
ブレーキを踏むと恵比寿様がガガッ〜って働くだけでまず止まらない
雪道を走り慣れてないと下り坂・トンネル・橋の上などで滑った際に焦ってブレーキを踏んでしまう
しかし思ったように減速しないためさらに強く踏み込み、そのままドカンッとなることは必至
特に今年のように暖冬傾向だと乾燥路面が日影に入ったとたん凍結していることもある

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:00:04 ID:yhZH1X4o0
凍結路面に乗っかった時、
前輪が小指でハンドリングできる昔のアメ車並みの軽いパワステになるから
直ぐわかる。
間髪おかずして、後輪は昔流行ったスキッドレーシング並みに横に向こうとするから、
もう念仏を唱えるしかない。
止まるまで止まらんぞ〜w。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:10:36 ID:pSvM5GCMO
止まるまで止まらないて(^o^;日本語でw
349山本リンダ:2009/12/14(月) 15:36:53 ID:83axCEWt0
もうどうにも止まらない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:00:49 ID:yhZH1X4o0
だーかーら、止まるまで、止まらないんだってば!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:02:58 ID:L8TmJHyKO
止まるまで止まらないでどれだけ怖いか分かったわw
スタッドレス買います
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:28:08 ID:58zbQGkY0
エクストレイルって雪山にあまり強くないの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:35:24 ID:eXSJHRW+O
>>352
どこまで強さを求めるの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:58:14 ID:+BK8MOWMO
>>352
ようつべとかをエクストレイルで検索して見たら?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:11:59 ID:tfFD+B5m0
>>352
エクストレイルは雪山に割と強いよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:38:24 ID:M3XNtGp8O
強い(笑)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:42:18 ID:SQZ3lz3GO
エクストレイルにはブリヂストンのDMーV1がおすしめ。
358352:2009/12/14(月) 19:58:18 ID:58zbQGkY0
よくスキーをしに雪山に行くので、少しでも安心な車を探してるので
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:33:22 ID:fd0wvMMS0
何を選んだところで止まるまで止まらないよ
360318:2009/12/14(月) 20:36:29 ID:YIIXr5i80
>>339
俺もそう思ってたがマジでヤバイ

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:12:57 ID:alJqypH/0
雪がすげぇ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:19:00 ID:2EmYcLlr0
やっと雪振ったなぁ
363権兵衛:2009/12/14(月) 21:22:24 ID:Vj3zCwkn0
京都の高野店、もう2度と行かねえぞ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:23:47 ID:kvIVOrqP0
>>341
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
365松屋:2009/12/14(月) 21:26:24 ID:Vj3zCwkn0
京都の高野店で何があったんですかね。

でも確かにいい噂は聞かないですよね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:33:11 ID:kYJ4426qO
すごい自演を見た…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:37:26 ID:M3XNtGp8O

タイヤ交換したらハブが錆び錆びだった・・・まだ二年目なのに・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:45:28 ID:YSt8kzKIO
>>365

ええっ
((((゜д゜;))))
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:10:14 ID:2EmYcLlr0
志村ーIDID
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:11:14 ID:kvIVOrqP0
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < ああ…間違いない、
    ~爻     \_/  _, 爻~      \  自作自演だ・・・
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~        \_______
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:12:56 ID:mGkF1Glg0
やっぱスタッドレスはミシュランだな。購入して2年目だが、あらためて実感・・
名前が「X-ICE2」てのも良いねw

ただノーマルタイヤに関しては来年春はエコタイヤ履きたいな〜
どのメーカーが良いのだろうか悩む・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:20:02 ID:/HFVcAtI0
MSタイヤ以外で国産ならどこでもいい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 05:35:09 ID:wasZyjfv0
純正のマッドアンドスノーが減ったら
何はこうか迷う。

静かなのがいい。飛ばさないので。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 05:48:27 ID:nJ031b2RO
純正のフォグに満足出来なくてバルブ変えようと思ってます。
個人的はPIAAのプラズマイオンイエロー(H 8ですよね?)のハロゲンタイプが良いかなと。
皆さんのオススメってありますか?ご教授くださいませ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:43:31 ID:EX0KzeeT0
止まるまで止まらないぞ〜w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:55:01 ID:tpOEc7RHO
現在MP4を履いてるけど、値段の割りには良い感じ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:21:41 ID:qNRhGBtw0
xttの内装真っ黒はいらんだろう
前のツートンがいいなぁ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:26:48 ID:EsdGo2j4O
現行のエクスに合うロッドホルダーを教えて下さい。ワンピースのロッドか6〜8本くらい積めるのを探してします。カーメイトを調べたら全部不適合でした…。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:40:17 ID:zy9jjDYB0
なっ、「止まるまで止まらないぞ〜w」で全て伝わるべ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 13:09:09 ID:Oc3RJuVwO
>>378
T30に使ってたカーメイトのロッドホルダーをそのままT31に取り付けますた
※取っ手の固定ボルトに+ドライバーの切り込みが無いのでボルトと
ボルト穴が内装から引っ込んでいてしっかりと
止まらないので調整用の平ワッシャーが必要
ハンガー掛けの部分に大穴が開くので目隠しが必要
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 13:21:00 ID:0cGl/4dX0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ    \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
 >>363



         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
>>365

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 18:53:51 ID:UJIX5hQb0
>>316
> ・関東以南スキー行く時以外は乾燥路

これだと御ふらんすがいいの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:28:39 ID:fqs1wasZO
マッドガード付けてて外すと穴は目立ちますかね??
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:33:56 ID:t8U0Purb0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:10:07 ID:gIhpDipYO
マットガード外すなら普通にヲタのSUV買えば大丈夫だよ。
どこに行っても走るし乗っていて疲れないしね。
同乗者もヲタ車が1番いいって言ってる。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:34:48 ID:6TbWS6W30
それはフロアマットを外さないと駄目、ということ?
確かにいろいろと問題になっているらしいけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:20:55 ID:3xr9RF/j0
ヨタのヴァンガード見てきた。
4WDロックモードすら無いし、エンジン中国製らしいw

結構いい値引きだったけど、即却下。
エクスかフォレで悩み中です。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:57:34 ID:eKgzMylKO
>>314
グットリッチのアルティカ。年中履きっぱなしでもこの車なら5万キロは山が残ってるんじゃない?3シーズン目の北陸でも問題なかった。ミューにオールテレーン履いてたら、5万走っても山がほとんど減らなかった。グットリッチ恐るべし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:15:50 ID:aBnmVrKa0
新車で購入時にはどんなタイヤがついてくるの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:28:38 ID:UCQThnuxO
>>387
エクストレイルに決まってるだろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:37:44 ID:YuKaGFXzO
>>389
俺はヨコハマ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:56:20 ID:iPAiHCVdO
>>309
俺はハマヨコ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 13:09:10 ID:35nygnes0
>>390
俺はハンコック
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 18:24:21 ID:7U6NNqlSO
俺は鳩山一族会社
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 18:33:49 ID:+ZNq3N4fO
おもんな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:39:52 ID:qpqNq/oGO
普段面白い事言えないやつはネットでも面白い事言えない。
だけど自分で言ったギャグダジャレには自分で大うけする不思議。キムタクタイプ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:49:19 ID:uxwRPs7x0
止まるまで止まらないぞ〜w
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:54:53 ID:5XaqHqqX0
ダンロップは先に逝く
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:36:43 ID:l8cEQlZ50
質問です T31の20Xに16インチ、6.5J、オフセット+45の社外アルミを装着した場合、キャリパーなどに干渉する可能性がありますか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:41:59 ID:rHvuoY0+O
寒〜い朝とかにシートヒーター付けるとどのくらいで暖まります??
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:57:22 ID:wkQ6hznZ0
>>399
社外アルミとかつまらん事をエクストレイルでやるなボケが!
そういうのはハリアー・ヴァンガードみたいな2WD車が多い「なんちゃってSUV」でやれ。

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:57:53 ID:3jRjeON30
リーソク
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:21:51 ID:n2XHhd/w0
>>399
16×6.5J +40 のホイールにスタッドレスを履いて、ノーマルよりも5mmくらいは外に出た感じ。
キャリパーとの隙間は1〜1.5cmくらい。

たぶん大丈夫だとは思うけど、マッチング情報がないホイールの場合は
取り付けできなかった場合でも、お店が交換してくれないと思うのでお気をつけを。

>>401 ???
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:25:28 ID:+04sXQ+5O
XTに乗ってるんですが燃費10.5qって普通ですかね??
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:27:01 ID:CU+I4iID0
>>404
カーウィングスの燃費情報によると、先週のエクストレイルの全国平均は9キロちょいだったぞ。
(細かい数字までは覚えてない)
しかし>>404の住んでいる地域がどこか判らんから、10.5がいいか悪いかは判らん。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:28:38 ID:KTSHiN8B0
年に何度かスキー場に行って帰りには必ず洗車場で高圧放水しているんだが、下回りが錆び錆びだ。
雪国の人はどうしているんだ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:48:34 ID:AaS5k4gLO
もうすぐ20Xの納車ですが、盗難が怖いので車両保険を
つけようか迷ってます。高いっ…みなさんはつけてますか?
ちなみにイモビは付けました。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:50:04 ID:/ETiNVWs0
いくらで、高いっ…と思ったのか
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:03:27 ID:rPb8am37O
いくら防犯装置を装備しても狙われたらアウト
盗難保険が一番の対策です
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:09:33 ID:h6k1N0n50
>>406
購入時に下回りの錆止め処理したよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 03:41:05 ID:2UhgPFb40
>>407
新車なら車輌保険を付けといて損は無いと思うよ。
当て逃げとかも怖いんだぜ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 04:03:15 ID:rMMkY3Ca0
>>400
15秒くらいであったかくなってくるよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 06:51:10 ID:KyudE+h70
新古車よりも補助金と減税ある分、新車のほうがいいかなあ
でも300万は高いなあ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 06:57:33 ID:rMMkY3Ca0
俺なんか減税前に買ったんだよ
20万くらい損してるよな Xt
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 07:43:43 ID:qKP3fuqkO
明日、xtt納車♪

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 07:50:20 ID:jCbebPEBO
>>415
値引きどんくらいでした?
俺は2月に購入予定です
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 08:53:00 ID:hYjFwEvKO
先週xtt契約してきた
年内納車予定。。
新車でも中古とそんなに値段変わらないな…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 09:01:18 ID:KyudE+h70
>>417
総額いくらだった?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:41:15 ID:cFT4/NaXO
>>412
早いですね!ありがとうございます(^^)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:43:40 ID:cFT4/NaXO
>>415
僕も明日Xtt納車です。めっちゃ楽しみですね!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:10:21 ID:qKP3fuqkO
>>420
楽しみで仕事にならん><
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:13:31 ID:qKP3fuqkO
>>416
ごめん、値引きには執着してないんで。
総額40ぐらい出してくれてたよ!下取りなし
早く欲しかったから即決した(^o^;
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 17:56:44 ID:bBy1F/uFO
雪すげぇ〜!!30センチ積もったとこでもエクストレイルはスタックしない?

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:49:57 ID:qSaSb4F4O
>>423
お前次第
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:52:27 ID:z+9X/0wqO
ようつべの動画を見る限り、結構雪道は行けそうだけどな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:54:35 ID:PG3vkxke0
30センチ位の新雪なら楽勝
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:27:26 ID:unKddBVeO
以前X-TRAIL乗ってた。
四駆ならレガシィかクワトロだと思った。
X-TRAILしょぼすぎ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:42:55 ID:bBy1F/uFO

4WDのロックモード頻繁に使う人っている!? 簡単に言うとフルタイム四駆になるでしょ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:47:05 ID:SwRbFQcZ0
しょぼい乗り手にいわれてもなw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:56:55 ID:hYjFwEvKO
>>418
総額は270万だよ〜
xtt黒、オプションは60万くらいつけたよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:35:16 ID:TuT3U7ZJO
>>430
そんなにひいてくれるのか。かなり安いな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:38:20 ID:GSj2f0th0
ええと、オプション60万だと、最初の総額がだいたい、335万ぐらいか。減税15万で320万。
50万ひいてくれたんだ、結構でかいな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:43:13 ID:cFT4/NaXO
エクストレイルって満タンで何g入りますか??
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:48:00 ID:3lWykclW0
30センチの雪なら2WDのエクスでも楽勝
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:05:23 ID:Gwxn49l0i
>>433
40以上
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:06:49 ID:IEsRJAaB0
>>406
塩カル撒く道路を走る車は下回りが錆びるのは仕方がないなぁ…
錆だけでなく、マフラーが腐食して交換なんて普通にあることだし
しばらく乗らなければブレーキが錆付いてて動き出すときに「バキ!」って音がするよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:30:32 ID:cFT4/NaXO
>>435
ありがとうございます!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:54:33 ID:scgl9nFc0
>>433
公式サイトのエンジン主要諸元にタンク容量65ℓとある

ソース
ttp://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/T31/0708/index.html
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:10:26 ID:cFT4/NaXO
>>438
本当ですね。わざわざありがとうございます!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:19:33 ID:J3Mr3DKC0
純正のフォグの光軸って低めになっているんですか?
今まであまり気にしなかったんですが、PIAAのプラズマイオンイエローに変えた
けどあまり変わらなくって。
光軸あげればもう少し見やすくなるんでしょうかね・・・。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 23:36:06 ID:hYjFwEvKO
>>431
>>432

ごめん家に帰って確認したらナビ割勘違いしてた!だからオプションは50万くらいでした。

納車はまだです。
身長が186cmあるんだが、運転席はまだまだ余裕あるけど後席は狭いな…。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 01:02:33 ID:IBt0Kheg0
>>440
知っているとは思うけど、フォグは霧という意味。
さらに知っているとは思うけど霧が出ているときにハイビーム=光軸が高い
と霧に光が反射して前が見えなくなる。

以上よりフォグランプの光軸が高いとフォグランプとして機能しなくなるということになる。
なので「純正のフォグの光軸って低めになっているんですか? 」という質問を書き込むと
↓のようなレスしか帰ってこない。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 01:11:28 ID:2QZ5VobjO
>>436
ディーラーで下回りに錆び止め剤塗ってもらったらいいんじゃない?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 02:20:31 ID:AA0aBMsB0
最近寒すぎてシートヒーターあっても辛いので、
エンジンスターター付けようと思うんだけど、予算15000円以内で良いのないかなぁ?
イモビ付きだと問題ある物も多いみたいで気軽に買えないね。
この時期だと欲しい人も多そう。


双方向タイプの、車内温度もわかるといいなぁ。
ちなみに純正のは高すぎてもったいなくて買えずorz
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 04:12:45 ID:t0VWF4R+0
>>444
ドンだけジジイなんだよ
我慢しる
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 06:13:01 ID:tXs9rCCRO
T31、20Xだけどエンスタがあればすべて解決
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 06:46:35 ID:TYYvn4p10
>>444
つ ももひき
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:18:51 ID:EJwJ/5IY0
そもそもシートヒーターなんて不要。
ドンだけジジイなんだよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:19:35 ID:NbqtcKt70
>>448
付いてないからってw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:59:25 ID:UtvkDepc0
>>406
1年点検時に毎回下回り塗装をしている。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:00:26 ID:LO7+bhaoO
シートヒーターの温かさを味わったら、次の車にも絶対求めてしまうよな
452444:2009/12/18(金) 10:11:51 ID:AA0aBMsB0
>>445-451

例えばボード終わって帰るとき、又は会社帰り飲みに行く時等に
車内が既に温かければ、女性陣から好評価は間違いない!
シートヒーターも評判良いからオヌヌメ。


という訳で誰かイモビ付エクスのエンスタ推奨品教えて下さい(*´Д`)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 11:57:02 ID:zK0MiHtmO
>>452
みんカラ見てみたら
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 12:48:00 ID:xsnGmFIxO
>>450
エクストレイルのような車には下回りの塗装は不要
by日産社員より
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:18:21 ID:qLTY1nIl0
エクスは最低地上高がちょっと足りないなぁ
電子制御がはいって対角線にタイヤが回転したりすると
「おおっ!」ってなるけど
雪で亀状態になる時がある


サブのジムニーは雪無双すぎて笑える
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 15:46:00 ID:1imjECHI0
>>454
そんなに塩カリに強いのか?
それを信じて購入したら売買契約解除の重要な要素になるが大丈夫か?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:59:03 ID:ix9eHIQrO
>>456
買うときに「ソルトガードサービスで」て話せば施工してくれる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:05:55 ID:vt9cW8OS0
>>454
何も塗らないで5年たったらロアアームメンバーが錆落ちたのはなんでですか?

ホカイドーより
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:15:51 ID:tXs9rCCRO
もっとガンガン雪降れや!!俺様のエクストレイルで走破してやるわ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:06:53 ID:5Moizi/rO
今日20Xtt納車日で取りに行きました!
かっこ良くてとても感動してます(^^)
これからどんどん乗って行こうと思います。
エクストレイル好きの皆さんよろしくお願いします!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:15:44 ID:KSk8exvW0
>>460
納車おめ
かっこ良いかどうかは別としても、なんか存在感あるよね
購入から2年になるけど、最近顔らへんに妙な愛着が沸いてきて困る
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:39:10 ID:4Enq54PGO
いまさら08年登録してはいかん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:42:30 ID:4Enq54PGO
09年だった
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:49:37 ID:GjNry5f60
10月廃車でいまだに補助金支給にならないんだが
CM見てると、腹が立つ!

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:13:08 ID:f5snV3Gw0
俺は10月で13年だったんだけど
廃車してから申請するまで11月中旬になったらしい。
色々な話を聞くと申請から補助金下りるまで3ヶ月
以上掛かるみたいだから俺はまだ当分先だな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:48:46 ID:UV0pfvjh0
結構バラバラだね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 03:47:57 ID:XOgCSE9W0
エクストレイルって雪に埋まった車を引っ張るのは苦手じゃないですか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:01:35 ID:QgylzAzf0
張るホッカイロ暖かすぎワロタwwwwwwwwwwwww
高い金出してシートヒーター買ったXt乗りかわいそう(´;ω;`)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:08:25 ID:0nrrKoUbO
>>461
分かるw
なんか撫で撫でしたくなるよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:16:57 ID:mhpqjaT60
豪雪で4WDロックのありがたみがわかった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:36:02 ID:oe/V8JvoO
さて久々の洗車いってきます
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:41:52 ID:D5WzWynK0
>>471
元気だな
今日は寒いだろ、がんばれ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:57:11 ID:0HjgmGYk0
俺も8月に買ってまだ補助金貰ってないぞ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:12:28 ID:pujTfICLO
>>452

女ウケ狙ってんならエスカレードやアウディの4駆でも乗れや!!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:30:20 ID:oe/V8JvoO
朝晴れてたのに洗車中に吹雪…俺は泣けてきますたOrZ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:31:12 ID:Wq93yy83O
25Xってほんとに稀なんだなw
何か悲しかったわ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:42:51 ID:/3pfgV/v0
次期型は今より大きくなったら2.5がメインになるかもな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:09:37 ID:1jpN4w3Q0
融雪剤シネ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:39:21 ID:mctiJmd50
エクストレイル豪雪での走破性よかった。後ろのぷりうす動けなくなってた。

シートヒーターは同乗者に「なんか気づいたことない?」「シートあったかくない?」

って聞いた後の「おぉ〜」って言うリアクションは病み付きになる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:51:20 ID:FcIQMdtkO
シートヒーターそんなに珍しいか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:13:33 ID:pujTfICLO
大概のレザーシートには標準だろjk
そんなに珍しいもんじゃない
レザーシートもどきについててビックリしたんじゃね?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:18:12 ID:rh1myCRJ0
>>479
悲しいな、君は運転手か…。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:47:10 ID:QgylzAzf0
「おぉ〜(うざっ!)」
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:48:51 ID:IE6MKlCF0
現行型20Xtを今年2月に買いました。
最近とても寒いので手洗いはきついから洗車機に入れようか迷ってます。
みなさんこの時期、洗車はどうされてますか?
ちなみに色は赤で5年コートはいらんからつけませんでした。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:59:23 ID:jAigLJA10

「おぉ〜 (はぁ?バッカじゃねーの? 驚いてほしいのか?貧乏人か!) 」

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:03:58 ID:JtGOmjlxO
>>484
自分は気にせず洗車はいつも機械で、残りの水を雑巾で拭いてます。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:15:11 ID:OVBr0B+c0
大雪
ABSは止まらんかったが、これは中古スタッドレスのせい。
けど、VDCは大助かりだな。
試しにVDCオフとFFにしたら、同じ場所でコントロール不能となった。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:08:41 ID:1tffqEm60
洗車不要のブレードシルバー最強。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:42:22 ID:l7fw+oF4O
オヤジが好む色>剣銀
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 18:43:09 ID:mhpqjaT60
VDCの安心感はありがたいよね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:30:53 ID:eEQCXqxB0
今日は久々の雪道走行だったけど、相変わらず安定感あるなあ
冬が来ると、エクス買ってよかったって思う
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:51:09 ID:vO07b7Om0
洗車してたら雪が降ってきたので嬉しくなった
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:01:17 ID:SBb+ymVpO
ゴム手袋はめて手洗い!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:53:19 ID:JtGOmjlxO
T30からT31に乗り換えた者です。

T30の経験からして、運転席と後部席の真ん中の窓枠(黒色)のとこが、まず先に色あせしますよ。
特に指紋がついている部分が早めに色あせします。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:55:16 ID:mhpqjaT60
>>494
まじですか
あの部分はどう手入れすれば。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:40:35 ID:FDZQl34T0
今冬初めて雪道走ったけど、このクルマ、交差点右折でわだちを乗り越えても
オンザレールで曲がってくれるね。舵角に応じて駆動配分を変更する機能が
ちゃんと動作してるんだなあ、と実感した。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:17:29 ID:T8+XwLoTO
技術の日産車ですもの。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:24:21 ID:mms13Dvc0
今日はVDC効きまくった。ちょっと横向いたら「ガガッ」だって
オモスレー
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 01:37:55 ID:R+Oi4l7f0
みなさんナビはどんなのつけてます?ちなみに自分は純正で一番安いHDDのやつです。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 02:00:27 ID:yEFdsimDO
新車の20xtt、HDDナビ、ETCつきで240万(10万バックなので実質230万)は安いですか?
フォレスターとエクストレイルで非常に迷っています(>_<)
最大値切れていくらくらいになるもんですかね?これが普通なのか、得なのかイマイチ分からないので。。
詳しい方お願いします(>_<)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 02:27:31 ID:n1kJGTcK0
>>499
サイバーナビ ZH-9900

>>500
車体から30万引きオプション1割引きで普通

車体から40万引きオプション2割でかなりいい感じ

それ以上の値引きは稀だと思う
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 03:18:58 ID:yEFdsimDO
>>501
ありがとうございます(^O^)

もともと総額280万が240万(5万が下取り)になったので35万値引きと考えると、普通といい感じの間くらいといった感じでしょうか?
ちなみに現在日産は、純正ナビ半額キャンペーンをやっているのでナビが半額でした。また、自分がクレジットカードで支払いしてマイルを貯めたいと言った際に、3万前後のオプションをつけるので現金で払って欲しいと言われたことを考えると、オプションも含め普通より少しいい感じ寄りですかね?
ディーラーの方の話しによると年末までに何としてももう1台車を売りたいので、年を越したらこの値段では出さないと言っていました。
自分は疑い深い性格なのでホントかなぁと少し疑ってしまっています。。。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 06:21:12 ID:oQoF1stp0
おれの上限は60万だったような。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 06:55:01 ID:Xv2D+PEp0
みんな安いな
漏れ今年始めに買ったけど
サンルーフ、キセノン、インテリイモビ、フォグ、マットとか引き出しのセット
つけて、20Xtで下取り20万で、ナビなしで購入で、
支払い金額が270万だった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 09:19:14 ID:fe6g9N1B0
俺なんか20Xtで300万超えてしまったのに
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 09:36:55 ID:605sabkw0
>>501
良いのつけてますね。ちなみにもしよかったらこれを選んだ際のポイントを教えてください。
買い替えの参考にしたいので…。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 10:15:10 ID:t1/r2Uld0
車に積もった雪をブラシで落とすわけだが、やっぱり小傷は
ついてしまうんだよなぁ・・

せっかく手洗い洗車でここまできたのに無念
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 10:50:53 ID:GGksPZBNO
>>507
手袋付けてボンネットの上と窓だけ雪を手で落とすとかじゃダメなん?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 11:04:09 ID:lWv0xXPH0
さて。。。降車時のリヤタイヤからの異音の件でデラ凸してくるわー!

代車・・とかにならないといいけど・・。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 12:44:04 ID:ZPlhx1fqO
エアコンフィルターの交換目安ってどのくらい?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:35:29 ID:orT8mML70
>>507
こんなようなの使ってる。
http://item.rakuten.co.jp/autoland/1482136/
ブラシよりは傷がつきにくいと思う。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:45:02 ID:hVKx2fwIi
何のためのスクラッチガードだよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:20:15 ID:mJ0+vHzJ0
>>511
おまえは俺か

同じの後ろに積んだお 
ブラシの反対側はゴムだから傷が付かない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:46:59 ID:6sPqmza/0
>>509
そりゃ気になるな。いってらっしゃい。原因わかったらレポよろしく。

>>510
エアコンフィルターついてたのか(汗)どうりでダッシュボードの
上にほこりがないと思った…。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:05:57 ID:i08omL/p0
test
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:17:33 ID:K3ewSqey0
test
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:47:40 ID:Fp05WGpy0
test
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:49:02 ID:oHRsp9aA0
>>515-517 赤点 追試!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:30:47 ID:lbFqCn4ZO
売りなさい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:03:46 ID:UTvm08UhO
ちょっと質問です!
メーカーオプションナビで走行中テレビやDVDを見れるようにするには、いくらくらい掛かりますか??
また、ディーラーでもしてくれますか??
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:24:56 ID:FPp9ThTR0
>>520
やめれ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:28:03 ID:UTvm08UhO
>>521
何でですか!?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:02:41 ID:n1kJGTcK0
>>506
VH9900とアルパインのX08とも迷いました。

カロにしたのはPCと接続してオーディオデータ入れたりアップデートできたりするから。
後は、音質・画質とかかな。でも、個人的には画質はアルパインが一番見やすいと思いました。
んで、2DINタイプにした理由があるんだけど、エクスは3DINで下の2DINにナビ、上の1DINに外部モニタつけてます。

でも、買い替えならカロは来年5月にサイバーナビがフルモデルチェンジなので、それからのが良いかもですね。

>>520
カー用品店でTVが見えるキットが5000円〜10000円くらいで売ってたような?それと、工賃ですね。
後ろの人用なら外部モニタ入れてもいいような気がしますけど。
基本的にディーラーはやりたくないと思いますよ。走行中にモニタ見てて事故起こしたら、取付けした方の責任もありますからね。
でも知識があって自分でやれば、お金かけないで走行中にモニタ表示可能にできますよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:22:02 ID:GGksPZBNO
>>522
ディーラーではやってくれるか分からんね。オートバックスとかには
そういう要望の為のテレビキットとかあると思う。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:23:17 ID:E75ujzxJi
ディーラーは基本的にテレビは映らないようにする
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:29:57 ID:iJlE86bRO
エクストレイル用のテレビキットがある。取り付け工賃は5000円ぐらい。自分でできるよん。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:39:33 ID:UTvm08UhO
>>520です。
大変参考になります!
皆さんありがとうございます(^^)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:34:48 ID:f30af26NO
ちょっとした配線があれば、0円でできるけどね。
みんカラなんかを見てみると良いよ。
ただ、あくまでも自己責任で。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:14:19 ID:EGry8ZGz0
購入したいから背中を押してくれ
あとは嫁の説得だけだ・・・
ナビはいらんけどバックとサイドモニタって付けれますか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:17:59 ID:Pn73PWgZ0
付けて何で見るんだ?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:21:17 ID:4JsCbiNn0
>>529
サイドブライドモニタはナビとセットだったと思う。
バックモニターは純正じゃなければ付ける方法はあると思うけど。

>>530
車のバックとサイドだろ・・・

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:49:42 ID:DI/fPDSJ0
メーカーOPナビだとルーフアンテナとガラスアンテナのWアンテナで
ディラーOPよりTVの受信良いと聞いたけど本当ですか?

キノコミラーも付かなくて、ステアリングSW付きで良いのですが、高いですね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:47:08 ID:TjGksVOt0
>>523
なるほど…。参考になりました。詳しいですね…(汗)。
ありがとうございました。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:47:11 ID:hQrjR/Pr0
経験者の方教えて。
17万`になるPNT30なんですが、
エンジンの最期ってどんな風に天に召される感じでしょう?

いきなり止まる?
じわじわおかしくなる?
爆発する?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 03:46:39 ID:QQDbvjLbO
インテリジェントキーはつけたほうがいいんですかね?
自分、鍵を挿して回すのが好きなんですが…
インテリジェントキーのよさを教えてくださいm(__)m
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 04:21:35 ID:QQDbvjLbO
連投すみません。
白と黒だったらどちらがいいですかね?
自分は黒が好きなんですけど、手入れが大変そうなんで。。
エクストレイル乗りの方教えてくださいm(__)m
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 06:15:38 ID:AIyJudErO
>>535

回答になってないけど、自分もキーを差してエンジンかけたい派なんでつけなかった。

>>536

白は膨張して見えるから黒と並べた時に一回り大きく見える。白は水垢が醜いから黒より手入れ大変かも?
自分は黒乗りだけど、もし色変えれるならデザートアンバーにしたい。。実際に見るとカッコいい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 06:52:01 ID:bKrZ/U+u0
インテリキー便利すぎるぞ。

そして閉じこみも無いし。マジオススメ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 07:46:47 ID:4NNvFq8XO
>>534
止まって走行不能になるんじゃない?でもちゃんとメンテしとけば30万kmぐらいもつだろうし、
タクシーなんかは大体40万kmぐらいまで走ってるよ。>>535
インテリキー付けてもキースイッチはダイアル式だからあまり操作感は変わらんと思うよ。
キーを身に付けておけば、キーをわざわざ取り出すこともなくドアの開閉やエンジンの
始動が出来るのですごく便利
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 08:35:03 ID:AIyJudErO
>>535

それとインテリキーじゃない場合は、いちをキーレスになるよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:01:30 ID:NPYr8WxC0
むしろ、インテリジェントキー以外のOPはイラネ。 他は ただの飾りですよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:09:45 ID:Y+ykICds0
インテリキー装備してもメカニカルキーを別でくれるからそれを使えば?
インテリキーはドアロック解除も楽でいいよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:22:25 ID:jGMD2gkR0
>>538
今日のお客さん、家出る前にエンジンかけた後に一度家に入って
鍵を置いてきたらし。

こちらへ到着してエンジン切った後に
鍵がないのに気がついたそうだ。
再スタート出来ないそうで、タクシーで帰ったよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:01:02 ID:C7FpviJkO
皆さん、洗車機に入れる時にアンテナはどうされてます?
取説だと、外せとなっているのだが…倒すだけで平気かな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:13:45 ID:9jmOwHddO
>>543
マヌケな客だな

インテリキーも一長一短

使い方次第で便利にもなるし不便にもなる

ただどれだけ便利でも、やっぱり家の鍵とインテリキーは一緒にする方がイイ

幸い、インテリキー本体がそこまで大きく太くないので、一般的なキーケースに家の鍵と一緒にしても大丈夫な携帯性になる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 10:17:35 ID:28sfP8ss0
>>537
いやいや、黒ほど手入れの大変な色は無いよ
白の手入れなんて黒に比べたら屁みたいなもん

>>544
買って2年になるけど、洗車機入れるのに一々外したこと無いな
倒したり、忘れてて倒さなかったり
今のところは特に問題ない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 11:28:10 ID:VWwRwAEyO
>>543
インテリキーなくてもシフトレバー動くんだっけ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 11:53:27 ID:9jmOwHddO
>>547
動きますね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:56:15 ID:DgHt9Vtt0
>>530-531
レスありがとう
ナビは必要ないのだけど、サイドとバックは駐車の時に
あれば便利だと思ったので質問させてもらいました。
やっぱ見るにはナビが必要なんですね・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:34:27 ID:9jmOwHddO
個人的主観

サイドカメラっていらんね
一度レンタカーでバックカメラつきを借りたけど、正直、バックカメラ見ながらのバックは恐い
あれは最後の微調整ぐらいしか必要ないと思った。

それより、バックサポート(サイドミラーが下に向く)の方が自分に合ってる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:34:47 ID:4nZgZvtzO
>>543
キーが車内に無いとメーター内に赤い警告が出るのにね。
メーター見ないような運転をするような人にありそうなミスだわな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:04:46 ID:4NNvFq8XO
>>549
とりあえずカー用品店で安いカーナビでも付けたら?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:57:41 ID:dabkVm5G0
> カー用品店で安いカーナビ

サイドビューカメラとバックビューカメラを
後付け、ってできるんですか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 16:58:32 ID:1OMMgc1/0

盗まれるか盗まれないか判らないのに保険屋儲けさせたくない方は
どうーやって盗難対策してまつか?
ベストオブチープは、やっぱりハンドルロックバーですかね?。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 17:13:57 ID:accDdHaK0
>>553
出来る。ABでカメラ1つで工賃1万弱だったと思う。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 18:01:51 ID:AIyJudErO

車弄りの王道ってどんな感じですか?(エクステリア限定で)

ホイール→マフラー→他には?エクスをスポーティーにしたいと思ってます。

皆さんのお考えご教授下さい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 18:26:44 ID:4NNvFq8XO
サンライズマッキーっていう店で4センチリフトアップするサスが売ってるね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 18:46:12 ID:WhkZvUuy0
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/18(金) 16:38:08.29 ID:LiC3/Y7f0
りんごが3こありました
たろうくんがりんごを2こたべました
たろうくんはなんさいでしょう?

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:35:47 ID:JnmFybZK0
>>550
たしかにバックカメラを見ながら駐車はしないかも
最後にぶつからないか確認するだけですね
バックサポートがいいですね、ありがとうございました

>>552
カメラ後付けできるのならアリですね
純正品にこだわりもないし、後で必要であれば後付けで考えます、ありがとうございました
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:36:12 ID:28sfP8ss0
>>550
禿同
ミラーが一番重要だよね
バックモニター当てにし過ぎると痛い目にあう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 21:14:10 ID:ZJObpLEx0
>>358
つ大型特殊

少しでも安心って意味なら電車バスがいいかと。
車の性能よりも、タイヤの性能・・・だけど運転する人次第というのか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:07:15 ID:l5y99UTu0
>>543
鍵なければ警告なりまくって、走らなくなるはずじゃないの?イモビの意味がなく無い?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 23:17:21 ID:J7Gqtc2wO
>>561
スキーに公共交通機関使うマスオや波平みたいなやついるの?
ちなみにFRに最新のBS履いても雪道はやっぱり無理。懲りて四駆に換えてサービスで付いてたカッチカチのスタッドレス履いたらまずまずいける。やっぱタイヤよりも駆動方式がものを言う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 01:05:08 ID:be8UTbzBi
>>562
あふぉ?
芋日はエンジンをかけるときのもの
エンジンがかかったら後は無意味
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 01:06:41 ID:rew34mRWi
>>563
首都圏じゃ免許のない若者も普通にいる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 01:09:26 ID:7XNIl0mn0
>>563
俺なんか、自転車−普通電車3回乗り換え−スキー場の送迎バスとか余裕だ
下道とほぼ同じ時間かかるが

ただし、18切符時期だけw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 01:28:50 ID:CBRhZpdI0
バックカメラは、一度取り付けたら、次(買い替え時)も欲しくなる。
頼り過ぎは良くないが、最後の安心感はミラーの比ではない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 08:43:51 ID:d4xVGVtd0
やめろ。ミラーマンが怒り出すぞ。
569ミラーマン:2009/12/22(火) 10:47:42 ID:I/mCanht0
(#^ω^)ビキビキ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 11:45:39 ID:Ns6ciDlBO
一番怖いのは バックモニタしか見てないババァ。
とにかく車を入れるのに必死w
ミラーどころか、周囲の確認すらしないw
大概、ミニバン海苔のババァ。
乗りこなせないなら乗るなと言いたい……。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:15:54 ID:SiJR1X//O
助手席の女子が『ドキッ!』とする仕草に、助手席に左手をそえて後ろを見てバックする姿がいつも上位に入る。

バックモニター見ながらの運転なんてモテないぞ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:22:59 ID:VzlD4wH60
>>571
最近ではウザく思える仕草にも入ってくるからね、その行為
ダメな奴は何やってもダメだから、気をつけとけよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:25:23 ID:Ns6ciDlBO
>>571
その考え方古いぞ。
中年オヤジの一昔前のイメージだな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:50:43 ID:d4xVGVtd0
ワロタw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:59:27 ID:SiJR1X//O
>>572-574
草食系ですか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:27:23 ID:6Pb7v/+30
彼女を乗せて初めてのドライブの時さ、格好つけようと思ってバック時に
>>571の真似をしようとしたわけ。

そしたら緊張で体が硬くなってたみたいでさ、
助手席に乗ってた彼女のノド元に見事に水平チョップしちゃったんだよな。
俺は平謝り。彼女はカンカン。
今思い出してもひどい思い出さ。

まぁ、そんな彼女は今でも俺の助手席に乗ってくれるんだけどな。
彼女が隣にいるときの後退はいつも変な汗をかくよw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:38:14 ID:aiC+HF7VO
チラ裏
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:47:26 ID:SiJR1X//O
>>576
エライ!!

男はいつだって女にカッコつけないとダメだよ

失敗したのは結果なだけ

失敗を恐れる男は安くなる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:36:06 ID:OEz2tYI4O
塚、欧州純正のボンネットプロテクターってどこで手に入るんだよ!?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:38:15 ID:uBkVKZJyO
>>556
ホイール→マフラー→エアクリ→車高調→フルバケ→ブレーキ強化→LSD→ロールバー→タービン→冷却系強化→空力強化→サーキットで突っ込んで廃車
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:45:58 ID:wIotljEF0
バックモニター見ながら縦列駐車するなよ。
左フェンダーぶつけるぞ!。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 16:53:20 ID:Fh3fvnyr0
エクストレイルだと
ハイワッテージフォグ→バッテリー大型化→オルタネーター強化→バッテリー二重化
とかの方向じゃないのか?

ルーフキャリア買ったけど、付けると雪下ろすの面倒だからそのままだ
冬場はファンスキーだから荷室に入るし
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:21:59 ID:WNv9YrJMi
>>580
エクストレイルでサーキットはつらいな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 21:55:12 ID:gRjGyhRCO
>>571さんが気持ち悪い(^ω^;)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:14:56 ID:9F/zCJE1P
まあ、気持ち悪いとは言わないが、シフトのマニュアル操作が女性がかっこいいと
感じろ、と思っているのと通じるレベルだよな。

そういう時代はもう、終わったんだよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:48:28 ID:I9Rh3ICg0
>>571
駐車場に入れる程度のバックならバックミラーとサイドミラーで大丈夫だ
だけど結構な距離戻るときはその方法で後ろ向くのが運転しやすいヨね
格好つけるとかじゃなくて進む方向に正対する方が運転しやすいよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 23:32:14 ID:9b6swZtJ0
>>585 ← カタワ免許w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:11:32 ID:1b8rdJgG0
バックが好き
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:53:23 ID:r8mlVeLsO
運転しやすいヨね


(^ω^;)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 08:49:28 ID:9kGtcjBa0
>>571
イケメン>男らしくてかっこいい!
フツメン>とくに感想なし
ブサメン>はぁ?それ何の意味があるの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:23:05 ID:kpFVKD5b0
今日はDVC効きまくり。滑るわぁ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:49:53 ID:iKPDWUJY0
DVC=Domestic Violence Control ww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:53:27 ID:3uRVH2MRi
家庭内暴力制御?
裁判所や民生委員か?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:31:42 ID:iKPDWUJY0
ちょっと聞きたいんだけど、T31とNT31の違いってナニ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:58:46 ID:ZUOUKimO0
FFか4WDか。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:22:48 ID:iKPDWUJY0
え? 4WDってAutoモード付きのこと?
そうなんだ・・・じゃあオレってNT31だったのね・・・。T31って言ってた。。。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:37:51 ID:rnndrv6LO
納車から5日経ちました!
内装ブラック一色化はどうかなと思ってたけどあまり気にならず、いい感じです。
ハイパールーフレールでかなり迷ったんですけど、インパクトがあり付けて良かったです!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:12:38 ID:qRO3qsNoO
納車まであと4日!
契約してから10日、わくわく…

ラゲッジの荷物が滑るらしいが、おすすめの滑り止めマットとかありますか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:45:23 ID:kJURkwSY0
これがあまり滑らなくてよかったよ
ttp://www.conbi-pro.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=25
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:47:44 ID:rnndrv6LO
>>598
もうすぐですね(^^)

皆さんは足元のマットは防水タイプとカーペットタイプどっちにしてますか??
僕は防水にしてたんですけど、汚れが目立つのでカーペットに変えようかなと思ってます。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:07:28 ID:gcq3PnwZ0
BVD
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:38:55 ID:zwf8xHw+0
>>600

用途によって使い分けるんじゃないの?

汚れが付きやすい環境で使ってるなら、今のままの面で使って、
汚れが目立ってきたら手入れ、という形のほうがよさそうな気がするけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:24:30 ID:ZUOUKimO0
>>596 ちなみに2.5L車だったらTNT31な
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:11:51 ID:h//6rO3T0
>>603
爆薬みたいだな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 07:53:49 ID:Hnx4SeFF0
エクストレイルって値引き渋いんですか?
ディーラーで見積もり貰ったら値引き1桁でした
一見さんだから舐められたのかな…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 07:55:04 ID:PXqnN3zu0
バックモニタってさ、この車的には林道とかで落っこちない為に見る感じじゃないの?
付けてない俺が言うのもなんだけど。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 08:04:30 ID:Pi+EMrfJO
>>605
そんなことはないよ。とりあえず本屋で月刊自家用車みたいな本を買ってみたら?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 08:11:42 ID:r+AZFqexi
>>606
折れは職場で子供を轢かないようにつけた
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 10:05:53 ID:tyg43ZB20
>>606
バックモニターは高速で出口降りそこなったとき、
フルスロットルでバックするときの後方視界確保に使うんだよ
SFっぽいダロ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 10:31:59 ID:lbAjbIf5O
>>592
一言言わせてくれ。
俺はドメスティックバイオレンスの事を最初は
嫁姑バイオレンス
と本気で思っていた
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:24:04 ID:BKqTWeDXO
>>610
なんでそうなる??
耳悪すぎ??
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 12:57:28 ID:U5Zv1EepO
>>605
取り敢えず、って感じに思われたんだな。
取り敢えずカタログ貰って取り敢えず見積、みたいな。

もう一回行って変わらなかったらその店では買わない方がいい。
今時、ディーラーなんて売りたくてウズウズしていて、ショールームでドア開けて中見た瞬間、買い換え検討中ですか?なんて聞いてくるもんだが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:56:25 ID:tyg43ZB20
>>612
心理戦じゃないとダメ。
正面玄関から突入して言われるがままに見積もりもらっちゃダメ。
まずは
1日目:見積もり貰わず営業マン(限りなく上級役職者)の名刺を貰おう
     所長の名刺を貰うと、例外なく新人営業マンをあてがわれ今後の交渉が面倒さい
2日目:オプションを自宅でのんびり選択し、見積もりベースを作ってディーラーに向かおう
     今すぐ欲しいオーラは消す、購入時期は3ヶ月先を目安に。
     三菱アウトランダーあたり、ブッツケ値引き見積もりを持参する。
3日目:ここからは営業マンと付かず離れずの心理戦を2ヶ月は行おう、
     
以降、めんどくさいので自分で考えてくれ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 14:51:40 ID:IXdypo+3i
>>613
折れはめんどくさかったので値切らずに言い値で買ったw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 15:49:38 ID:U5Zv1EepO
ダメって言われても。
まぁ大きなお世話だな。
人によってそれぞれ。
店によってそれぞれ。
わざわざ上級担当者?らしき者を探して、なんてキモいことをやっているのがどれだけいるのかわからんが。

冷たい対応をされたようだから、ホット客ではないと思われたのでは?と書いただけだ。
今時、ホットもへったくれもないんだがな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 19:30:57 ID:2j+eGtVm0
最近燃料計の調子が悪いんだが・・・
朝エンジンかけると前日より3メモリぐらい減っていて、5分置きぐらいで
1メモリずつ元に戻っていく。
リコールの時、燃料タンクも対象になってたからそのせいかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:07:56 ID:jg5Tay1wO
>>605
ディーラーマンには、売上ノルマと台数ノルマがある。
売上ノルマは達成してても台数ノルマが達成してないやつは必ずいる。
てか寧ろそっちの方が多い。
で、そいつらが尻に火がつきはじめる一月からが本格的な値引き商戦が始まる時。
気長にがんばれ。
まずは別の店で別の担当者にあたってみよう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:08:55 ID:05sHeWAZO
>>613
いやらしい買い方だな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:14:49 ID:ZylijcBL0
値引きなんて買うとき気になるだけ

買ったあとは値段のことなんて気にならないよな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:39:02 ID:UZb+FHtU0
確かにセコイ奴の分まで
値引きにこだわらない人が金払ってるんだよな

月刊自家用車の値引き自慢見ると反吐が出る
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:43:57 ID:roh11NAU0
トヨタのようにはっきりと3割引きを要求しろよ。
「トヨタ自動車は21日、系列部品メーカーに対し、部品価格を3割以上、引き下げるよう要請」
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:58:40 ID:FLaPsRyd0
これ子供騙しの機能満載だが使いやすいね。
セカンドで購入したがメインで良いレベルw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:34:16 ID:h1S/M2hG0
>>620
じゃ見るな!カス!!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:52:46 ID:lUCNUpR2O
だからヴァンの方がいいってw
凄くいい車だし乗っていてモテるよ。
あとハリアーもいいね〜。
予算があればプラドもMCしてもっと格好良くなったし内装、乗り心地、走りは凄くいい。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:58:44 ID:oG4ba5xq0
>>613
なんかことごとく俺と逆のやり方だな。
@まず、営業マンは若いのを捕まえる。店の方針にもよるけど、
 若いのに自信を付けさせようと、いきなり店長決済レベルの
 値引きを許可するケースがある。
 手練手管のベテラン営業マンは自分で何とかしようとする。
Aもうちょっと頑張ってくれればすぐ買うよくらいの姿勢の方が、
 店も頑張ってくれる。オーラを隠すと冷やかしと思われる。
B早いうちに信頼関係を築けば、営業マンも頑張ってくれるし、
 買った後の対応も良い。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:18:14 ID:Dss4vFBNi
>>621
さすが、消費者本位の企業は違うな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:19:03 ID:tYpl5K+k0
>>622
むしろ何にもないんじゃないか?
必要充分程度しか装備ないじゃん
室内もプラッチッキーでちゃっちいし
でも使い勝手いいのでまったく問題なし
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:05:56 ID:+d31IWhd0
エクストレイルに限らず日産車のオプションにある
5イヤーズコートっていうのは
モノさえあれば自分でもできるんでしょうか?

ディーラーオプションということは
車の出荷後に販売店とかで作業しそうなので・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:13:56 ID:roh11NAU0
>>628
> エクストレイルに限らず日産車のオプションにある
> 5イヤーズコートっていうのは
> モノさえあれば自分でもできるんでしょうか?
>
できるよ。塗装・乾燥できる無塵室があれば
塵ごとコートすると5イヤーズ塵コートで塵も5年間付着。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:00:34 ID:g1T1MA640
日産 塵ストレイル Xtt デビュー!!!!!!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:26:41 ID:Iq5wpVWE0
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/


632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 07:13:42 ID:zy+dBzxpO
街のコーティング屋さんでしてもらう時は、スクラッチシールドを磨きで剥がされる恐れが有るので、ちゃんと理解してるコーティング屋さんにしましょう。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 07:21:36 ID:lXTqCGC/0
>>631

    |                   \
    |  ('A`)       アンッアンッアンッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |                   \
    |  ('A`)       トッテモダイスキ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |     !               \
    |  ( ゚∀゚)         ドラエーモンー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 08:59:26 ID:s416su9T0
>>616
過去スレでも報告あった。
まあ、自分のエクス20GTもそうなんだが・・・。
4メモりあったのが突然0になって、でもエンジンかけ直すともとに戻ってたりする。
リコールは対象では無かったけど、中の部品?を変えてもらっても未だに現象がでる。
(たまにだけど。)
また、時間があったらディーラーに行ってみよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:37:26 ID:Ps9nQwt80
みんなで みんカラ登録しようぜ〜!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:57:41 ID:mXh7Lnox0
エクストレイルは値引きが大きいみたいですね。
現モデルも3年になろうとしてるし、やや陰りが見えてきたため
値引きとエコ減税がないと月2千台売れないのかも。

これはセレナやティーダにも言えそうですね。
セレナはノア、ステップワゴンの3台では今一番古いモデルだし。
ハイブリッドで先行するトヨタ・ホンダに水をあけられたくないんでしょう。

「リーフ」が出るまで我慢の日産
今がエクストレイルの買い時!かも
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:57:48 ID:s416su9T0
>>635
ヤダ・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 23:27:07 ID:fIT/YRGbO
ナビ割のHS309はiPod接続可能と書いてありますが、2万円くらいするケーブルも別途買わなきゃならんのですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 03:56:37 ID:pHqx5L+I0
>>638
HC309ユーザーなので、オプションリストで判断する限りの見解。
HSの方はiPodアダプタ使用でビデオも見られる、という事だと思う。
ビデオを見られなくてもいいなら、グローブボックス内にUSBケーブルがあるんでそれに繋げば音楽は聴けるはず。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 04:13:25 ID:J8Th8lF0O
>>639
なるほど!
ありがとう!!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:08:34 ID:RL9a6mJuO
ただのUSBコードではiPodは聞けないと思うよ。

そのUSBコードはUSBメモリー用だと思う。

iPod内の動画を見るならiPod専用コネクターじゃないと見れないと思う。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:54:59 ID:e9M1zv7N0
日産オリジナルナビゲーション HS309-A 2DIN HDDタイプ
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/T31/0708/XML/card/d2qv2n000005m8o3.html
※3 USBへiPod(R)、iPhone(R)を接続するためには、iPod(R)付属のUSB接続ケーブルもしくは
別売の「iPod(R)用USBケーブル」が必要になります。
また、USB接続の場合、音楽再生のみ対応となります。
別売の「iPod(R)アダプター」をご利用いただくことで、ビデオ再生をお楽しみいただけます。

USBにiPod付属のケーブルでつなげれば音楽は聞けるみたいだね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:19:19 ID:J8Th8lF0O
音楽再生するにも、USBケーブルを買わないといけないんですね。。いくらだろ
ありがとう!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 18:22:15 ID:euLAG7n10
音楽を聴くだけならば、
家電量販店に売っている、
iPod用の安いもので大丈夫。
俺はそれでiPodを繋いで、
グローブボックスの中に放りっぱなしの
車載専用iPodにしているから。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 18:35:56 ID:+4HhHNpl0
メーカーオプションのナビは、普通のUSBメモリーに動画を入れて、差し込んでも、動画をみれました。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:48:44 ID:w0ZLFBsv0
T31にスタッドレス付けようと思うんだけど止めとけっていうメーカーある?
16インチでヨコハマあたりにしようと思うんだけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 00:37:06 ID:yQR0trMI0
>>646
横浜?ジオランダーなら外見だけだぞ・・・
ブリのブリザックも、まあまあ・・

俺はミシュランのX-ICEにした。スタッドレスで安物買うと命に関わる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 01:34:04 ID:lhONeREX0
>>646
ヨコハマジオランダーお勧め
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 01:54:57 ID:9Qdte72ZO
>>647
一車種で比較したならまだしも、例えば一流品をFRに履くのと三流品を四駆に履くのでは比較できん。雪国の人、特に中高年は何年使ってるのか分からんようなもらい物のスタッドレスで冬越す人が多い印象がある。車買った店にタダで中古を貰ったり。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 02:13:02 ID:CDTfJ1FVO
20GTのオイル交換ってオートバックスじゃ交換不可なんだね。
頼んだらボルトが特殊って言われたよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 02:15:12 ID:5NEl02zFO
個人的にはDMーV1がおすすめ。乗用車サイズよりも安いし。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 02:17:39 ID:yQR0trMI0
>>650
ジェームスは?
yelow hatは?

交換出来る店が、技術のある店と言う事になるな。
レポよろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 03:53:41 ID:K4J9Rk110
技術があるというか、工具があるかないかだけだよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 05:36:12 ID:1hjpxCAh0
ですよねー
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 08:37:07 ID:aKKBntd+O
>>646
普段も雪が積もるような所なら、横浜のジオランダーIT/SかブリザックDM-V1がおすすめ。
普段は雪が降らないならミシュランでもいいかと。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:59:11 ID:Q+LaAbpZ0
オイルも特殊じゃなかったか?<20GT

自分はディーラーでやってるけど、かえって用品店より安かったりする
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 11:19:56 ID:BCOrnk/90
なにかと仏エンジンなので
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 14:20:42 ID:UDpP52ru0
俺のエクスにうんこした鳥出てこいよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 14:33:01 ID:lBfVmB7F0
>>658
ごめん我慢できなくて・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:30:53 ID:9Qdte72ZO
>>656
オイル交換や車検ってDって高いと思ってたが、実は全然。ポンコツの軽から何千万の車でも一緒くたに扱われる用品店じゃコワイ。昔一時間経ってもトランスファーオイル交換終わらないからピット見たら、ドレンボルトが分からなくて他の店に電話かけてた。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:49:07 ID:RKFlH6XeO
まぁ店によるかと。
ディーラーだって、モコからフーガ、Zまで一緒くただしさ。
さすがにドレーンがわからんってのはないとは思うが。
それを含めての工賃の違いだと考えれば。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:54:29 ID:H1SYBz9Wi
ディーラーだって日産以外の車の点検は苦手だろ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:32:36 ID:yQR0trMI0
T30でもT31でも良いから、軽量ホイール履いてるエクス乗りいる?
履いてる軽量ホイールとタイヤを参考にしたいから教えれ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:41:20 ID:9Qdte72ZO
>>661
>>662
車検屋で車検通したら光軸調整で50分だよ。2年に一度の点検をそんな整備士に任せれんわ。
部品メーカー勤務だが、設計段階からディーラーの整備性(整備時間何秒を目標値とするため設計変更など)考えてる事知ったら、いい加減な店に任せられん。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:47:34 ID:NKX3Lx0B0
ミラーバーン怖かった
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:54:28 ID:D3GWBhAr0
車検屋でもディーラーでも機器があればものの数分。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:24:28 ID:K4J9Rk110
あときちんとした整備マニュアルがあるかどうかじゃない
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:35:35 ID:+wGh5crT0
>>650
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259407710/

遅レスだが、こっちで前にオイル絡みの話題があったよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:16:58 ID:RPWawNKZO
27日に納車でした!
運転もめちゃ静かで、シートヒーターは暖かいしクルコンは便利で、感動しまくりでした!パーキングサポートシステムつけたが、あれも便利
後席はやはり少しせまいね…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 02:22:45 ID:3dHwOFqBO
年末年始の納車ってあんまりいくない。
なんかトラブルあってもディーラーは長期の休み。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 06:22:57 ID:+pBLdpUjO
>>663
レイズの鍛造ホイールは激軽。鋳造のグラムライツシリーズも中々軽い。
ポリッシュと黒のスプリット6スポークのホイールがかっこいいな。
ワークのエモーション11Rなんかもかっこいい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 12:06:57 ID:+g9BYdZTO
>>669
パーキングサポートはほんとに良いシステムだと思う。(自分もつけました)

ただちょくちょくミラーの位置が狂うのがマイナス面かな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 13:12:47 ID:+g9BYdZTO
さっき次世代自動車振興センターから補助金の確定通知書が届きました(´Д`)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 13:15:58 ID:+tx3zAk80
何月に申請したのですか?
私は11月中旬ですがまだ来ません。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:11:13 ID:+g9BYdZTO
>>674
11月始めです。

この通知が届いてから2週間前後で振り込んでくれると書いてありました。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:39:33 ID:+tx3zAk80
どうもありがとう。
ではこちらももうそろそろ来そうですね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 15:26:32 ID:Bn/5vfPJO
パーキングサポートのミラー面は結構狂いますね。
前車(平成14年式セレナ)は、そんな事無かったから個体差かコストダウンか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:03:40 ID:aFZwsPSO0
ミラーの狂いは多少ある感じがするけどたまに修正するくらい

大きく狂うのはディーラーで見てもらうと直るとか聞いたことがあります
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:41:31 ID:FdpReh4N0
質問です。4WDをAUTOにした時、速度が60キロでもちゃんと4WDになってるものですか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:07:49 ID:rlJcgiHm0
なっている
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:48:06 ID:aJBLoam90
出来のいいスタンバイ4WDだが前輪が滑る瞬間までずっと2WD
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 21:36:07 ID:aFZwsPSO0
>>679
そういう4WDではないです。通常は2WD。
常に4区がいいならスバルがいいとおも。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 00:18:11 ID:LGu1nbN+O
>>681
ウソはいかん。
直進では2WDなことが多いだろうが、カーブ進入時などは、
常に前後輪のトルク配分を調整している。
当然フルタイム4WDでは無いが、スタンバイとも違う。
本当にスタンバイ4WDはクロスロードだな。あれは滑らないと4駆にならないから。
その点、エクスは滑らなくても、いろいろなセンサーからの情報で、判断する。操舵角のセンシングもしてるしな。

>>682
スバルに常に4駆の車なんてあるのか??

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 10:48:55 ID:5uLVTG+I0
>>683
スバルのフルタイム4WDって、ちゃんとあるよ。
スーパーチャージャー搭載のスバルサンバーディアスフルタイム4WDが。

軽ワンボックスだけどね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 11:56:12 ID:lmItY2Tl0
スバルのMTは全てフルタイムだと思ってた

危ない危ない
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 13:03:15 ID:murtLyC/0
>>683スバルに常に4駆の車なんてあるのか??

レガシーとかフルタイムじゃん?
ちがうの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 13:52:27 ID:B7PKHG2C0
年明けにフォグ付けに行ってこようかな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 14:28:50 ID:IlljzIHa0
>>683
> その点、エクスは滑らなくても、いろいろなセンサーからの情報で、判断する。操舵角のセンシングもしてるしな。
>
スバルフォレスタ- ATもいろいろなセンサーからの情報で、判断し操舵角のセンシングもしてる。
AWDというのだったかな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 14:51:03 ID:IlljzIHa0
>>685
> スバルのMTは全てフルタイムだと思ってた
> 危ない危ない
フォレスタのMTはビスカスLSD付きセンターデフ方式AWDといって
通常トルク分配を前輪50:後輪50に設定されていて前輪または
後輪がスリップしたとき、ビスカスLSDがトルクを適正に分配し
片輪がスリップしたときブレーキLSDが効いてスリップしていない
車輪に駆動力を与える方式だと思う。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 17:28:03 ID:SwHe3FYU0
>>683
ウソはいかん。
>直進では2WDなことが多いだろうが、カーブ進入時などは、
常に前後輪のトルク配分を調整している。
カーブ進入時などに後輪が働くようにスタンバイしてるんだから
出来のいいスタンバイ4WDだな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:10:24 ID:iqUmoAdjO
嘘とクソ情報ばかりでわろた
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:41:55 ID:EmgSLvGB0
真実と神情報
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 20:09:12 ID:7Fr8VTWi0
俺のエクスは2WD
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:13:58 ID:PTBz6y5/0
そんなケンケン揉めなくても。
なんか、何年か前に逆戻りしたような流れだな。

「クロスオーバー」と呼ばれているものは、「なんちゃって4駆」には変わりはない。
ただ、「なんちゃって度合い」がどうなのかってことだ、ってことで、既に結論は出て
いたように思うのだが。
本格的なものを求めるのなら、ランクルシリーズ、パジェロ、日産なら今は亡きサファリ、
テラノってことになるんだろう。

常時4輪に駆動が伝わっているかどうか、ということであれば、アウトランダーが15%
後輪にいっているということで、なんちゃって度合いは薄い、ってことになるんだろう。
あとは、どれだけ4輪の食いつきが早いか、食いついたとしても各々へのパワーの伝達が
バランスよくスムーズに行くか、ということなんだろう。
乗る環境によっても違うだろうから、これは人それぞれ、好き好きなんじゃないかな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:15:49 ID:v13qK3fl0
そうそう、最近の四駆なんて皆似たり寄ったりでしょ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:43:26 ID:BiVi75LU0
4輪に駆動力がかかってるかどうかで車を選ぶのではなく、
自分の行きたい場所に問題なく行けるかどうかで選べばいいんじゃない?

大したところに行かないのに本格クロカン買うのも馬鹿だし
ミドルSUV買って山奥行ってスタックするのも馬鹿だし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:52:51 ID:HgYL199+0
まぁそういうことだろうね。
・今まで本格的な4WDしか選択肢がなかった人
・普通のセダンやクーペでも十分だが室内も広いし実用的じゃんと思った人
が「クロスオーバー」に流れてきたってことだろうからさ。

あとは、日常的にどういう路面を走ることが多いのかってこともあるかな。
北海道で冬の峠道を走る機会が多い、って人は、完全な「なんちゃって」を選ぶと大変。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 01:05:37 ID:BiVi75LU0
日常生活で本当に本格クロカン車がいるような環境に住んでる人なら
住居費が安く済むだろうから本格クロカン車が買えるってのもあるんじゃない?

ケチって山間部に住むか、車をケチるかは人それぞれだけど
そろそろ年賀状の季節だし住所でどこに住んでるかはバレるな…

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:34:39 ID:RQ9jg7Z60
>>698
ケチって山間部に住む?山間部でも貧乏人は山ほどいる。
車は必需品だからガソリン代だけでも月5万はいるぞ。
よほど自由(ワガママ自己中)な人間じゃなきゃ698みたいなことは言えないな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:47:33 ID:HgYL199+0
>>698
都会に住んでいて、週末は山奥へキツネ狩りに、なんてのはまずいないとは思うが、
人それぞれ、生活や環境もそれぞれだから、勝手に決め付けるのはどうかって思うね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 03:09:54 ID:BiVi75LU0
ん?ごめん、なんか変なこと書いてしまったかな?

住居費も車も節約しなきゃならない人--->いくらがんばってもなんちゃって四駆
住居費も車も節約しなくてもいい人--->何も考えずに本格クロカン
って決まってしまうからとくに車がどうこう迷う必要はないので

住居費か車のどちらかを節約しなきゃならないなら、っていう前提だよ。

ちなみに>>697によると
貧乏で北海道で冬の峠道を走る機会が多いって人は
なんちゃってしか買えないから大変な生活を余儀なくされている、
ってことだよね?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 06:24:39 ID:2vVmC64t0
「スタンバイ」とか「なんちゃって」は禁句だな
過剰反応が…(笑)
エクスの雪道の安定感は抜群、いいじゃんスタンバイと呼ばれようが
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 09:19:30 ID:X9PE9TgG0
>>701・698
的外れなことしか言わないオッサンは引っ込んでて
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 09:32:56 ID:ipzTwu9I0
あげあし取り虫が出てきたようだな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 09:44:59 ID:0X4tVVI/0
古いパートタイム4WDや普通のビスカス4WDから乗り換えたんだけど
エクスとか最新のシステムって雪道ではあまり車に挙動が伝わってこないから
限界が解りづらくて逆に不安だな。
実際安定はしてるんだけど何か車まかせの運転でどこまで信用していいのか・・・
まあ慣れの問題だろうし常識の範囲内の速度なら大丈夫なんだろうけどね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:05:12 ID:I0Wkt0sZ0
>>705
漏れはFFからの乗り換えだから結構慎重に運転してるけど、
免許とって最初にこういう車乗ってスキーとか行ってたら
こういうもんだって覚えちゃっていつか大きな事故しそうだよね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:23:06 ID:40yCtehv0
登山が好きでエクスで林道登ってるけど多少の雪なら十分です。
真夜中でもハイパールーフレール付けてると安心ですよ。

北海道は知らんけど、日本アルプス周辺の山奥に住んだり作業したり
してる人達は大抵ジムニー乗ってるみたい。

日本の狭い山岳道路ではデカイ本格四駆なんて役に立たないみたいです。
エクス駐めて登山道1時間位登った中腹の山小屋にジムニーが有ってビックリ、
なんて事有ります。

国内最強黄色ナンバーのジムニー様には敵いません。


708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:52:35 ID:QNxFsAyoO
ジムニーさんは長距離走ると大変だからなぁ山だけの生活ならいいんだけどさ
青森の雪だらけ高速でもエクストレイル安定感あるわ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 11:43:11 ID:HgYL199+0
>>701
>>697だが、どこの部分をどう読めばどうしてそういう解釈になるんだ?
頭腐っているとしか思えん。

>>707
確かに。
北海道でも山奥はジムニーかパジェロミニが多いな。
まぁオンロードだと騒音がワンワン入ってくるんで、60km/h以上は出したくないって感じだが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:49:28 ID:Bz2tb7ln0
中古スタッドレスで、誰もいない旧有料道路の雪道(スキー場併設)で無茶やってみました。
さすがに無茶なハンドリングだと、VDCもオールモードもハッとする場面がありましたが、
ABSでどうにか回避。
雪道での安全性は大丈夫です。雪がない時と同じ速度で、普通にゆっくり走ると、
全く安心して乗れました。去年の緊張感がなくなりました。(古いランクル)
711ぽろりんちょ:2009/12/30(水) 17:09:54 ID:HmBPkGVF0
平成21年式のエクスのり。6000km走行しております。
本日、赤信号に近づいて止まろうとしたところ、青になった。それで進もうと思って、アクセル踏んだが進まない。
ん?と思った瞬間にエンジン切れた。
それからエンジンかけようとしてもかからず。
今修理工場に預けてるけど、心配だ・・・
こんな症状になった方いませんか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 17:44:49 ID:7gqicSbX0
>>711
FUELメーターを信じちゃいけないんだぜ。
まあコレはオルタネ臭いけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 19:47:40 ID:BiVi75LU0
四駆の性能についてなんだけど

@スタックのしにくさなどの悪路の走破性
 スピード帯は0〜20km/h程度
A悪路での走行安定性
 スピードは30km/h〜60km/h程度

に分けて考えないとだめなんでない?

@もAも欲しいなら本格クロカン
@重視ならライトクラス(ジムニーなど)
A重視ならVDC付のミドルクラス
という感じになるのだろうか。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:00:36 ID:HgYL199+0
そうだね。
それとオンロード(ドライ)に乗る比率がどの程度なのかを加味したらいいんじゃないのかな。
とりあえず車高が高ければいいって人もいるだろうし。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:33:55 ID:2vVmC64t0
Xtt安いし、燃費いいし、4駆性能も十分だな
でもボデーカラー砂漠黄色とジャングル緑色がいいんだが
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:51:41 ID:D+hY5Ubs0
こちらホカイドー4駆の性能には満足できます
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:14:27 ID:HgYL199+0
自分も北海道だが、今のエクストレイルが使えん、という話は聞かないな。

自分の周囲では、RAV4、CRVはずるっといってからじゃないと効かないので怖い、という声が多い。
前のエクストレイルは怖いってのも聞くかな。
いずれにせよ、同じ北海道でも道東や道南なら大丈夫だと思うけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:44:47 ID:BiVi75LU0
いまさらなんだが、LOCKモードにしてしまえば前後駆動配分としては
本格クロカンと同等のシステムになっているような気がしてきた。

滑りそうな路面になったらカチッと回せばいいんだよな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:51:34 ID:lBZ9ol1c0
>>718
> 滑りそうな路面になったらカチッと回せばいいんだよな?
回してみれば分かる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 00:04:03 ID:BiVi75LU0
前後の駆動配分で本格クロカンとエクスの差をあまり感じたことがないのは
試乗のとき事前にエクスでLOCKモードにしてたせいかな、と。
機械でLOCKするか電気でLOCKするかで耐久性の違いはあるにせよ
とりあえずLOCKはしてくれてるみたい。(低速で)

左右の駆動配分については、対角線のタイヤが浮いたときなんかは
本格クロカンとエクスの差は感じたことがあるんだけど。
本格クロカンの方がグイグイ前に進むような気がする。
多分ブレーキLSDとそうでなLSDの違いだと思う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 08:39:05 ID:J4pT3SIV0
本格クロカンとエクスの差はボディのガッチリ感と安定感
さすがに本格クロカンはネジれない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:36:34 ID:2i7rWtoP0
>>721
それは同感。
ジャッキアップしたときとか
ドアの閉まりがおかしくなる。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 11:05:11 ID:rAV1FwxH0
>>722
え、そんなにヤワなの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 11:34:25 ID:9q8HxmYI0
>>722
ミニバンとかなんちゃってSUVの延長みたいなもんか。
剛性もへちまもないからなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 11:50:47 ID:b+HPRVoV0
何を今更、というか、それ以上のものが必要ならランクルの類を買えばいいだけ。
剛性剛性ってよく言うが、それを実感できるような乗り方をするようなのは、まずいないと思うのだが。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 12:09:58 ID:lIcKHldu0
CMでそういう乗りかた推奨してんだから
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:07:04 ID:fHZqhOAi0
ランクルなんてくそ重い車
怖くていやだな

FFは
発進・走行性能<減速・コーナリング性能
だから、発進でツルツルって来た時点でやべっって気がつくけど

4区は
発進・走行性能>減速・コーナリング性能
こうなっちゃいますよね。
そのうえ車重が大きいランクルとかは
発進・走行性能>>>減速・コーナリング性能
こうなって勘違いするヤシが・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:15:37 ID:R79o+PVp0
アイスバーンの轍でVDC効きまくり
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:16:05 ID:b+HPRVoV0
>>726
そういやそうだなw

>>727
ランクル、パジェロは、くそ重いと見るか、どっしり安定していていい、と見るかだね。
実際、北海道の雪の峠なんかで刺さっているのは、「なんちゃって」のほうが多い、という事実もある。
最後は乗る人の考え方次第なのかなって思うね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:39:32 ID:qlO5mG5Q0
>>727
意味不明。
減速、コーナリング性能は走行性能に含まれるのですが?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:44:32 ID:b+HPRVoV0
なまじ行けちゃうからってことなんだろう。
上り坂でグイグイ行けちゃうからついつい勘違いして下りになった途端に破綻してアウトってのが多いからさ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:52:48 ID:fHZqhOAi0
>>730
文意を汲み取ればか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 16:14:11 ID:2i7rWtoP0
本州のドライの峠道で突き刺さっている車は
フルサイズクロカンが多いような気がする。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 16:22:06 ID:2i7rWtoP0
>>723
あ、ジャッキアップしたままドアを開け閉めするとおかしくなる、という意味ね。
ジャッキを下ろすともとどおりになるよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 16:57:30 ID:9q8HxmYI0
>>725
>剛性剛性ってよく言うが、それを実感できるような乗り方をするようなのは、まずいないと思うのだが。
それは正しくない。
剛性が低いと、数年でボディが歪む。バックドアやサンルーフの開閉で異常に気づく。
あるいは、ちょっとした段差を越えるときに軋み音がする。
スレチだけど、ノアなんて高速上で段差を越えるだけで
半ドア警告等が点灯することもあるからな。(一瞬ボディが歪む)

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 17:06:30 ID:l0Ip83Zi0
>>726
あのCMのおかげで、クルマ詳しくない女からエクストレイルすごーいって思われてる
なのでこれ乗っててボードそこそこやれると結構モテる
来年も凄い場所を走ったり飛んだりしてるCMに期待しているよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 17:24:41 ID:2i7rWtoP0
エクス海苔ですが、乗ってる車やスノボの腕でモテる、モテないってのは
昭和の話ではないすか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 22:19:43 ID:tcZq02LH0
昭和も平成も関係ない。

注: ただしイケメンに限る。

それだけの話だ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 22:33:55 ID:qN9fSsIC0
先週Xttに乗り換えますた。
リアにラダーを付けたいのですが、
誰か付けてる人いますか?
TERZOなんかでT30用のリアラダーがあるようだけど、
T31に付けれるんでしょーか。
知ってる人いたら教えてください。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 23:25:20 ID:rz4AIH0Oi
>>739
今の法律では違法です。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:13:48 ID:cCb26H2v0
>>738
イケメンだったら乗ってる車もスノボの腕も関係ないような…

ところでエクスの4WDについてなんだけど、Lockモードにすれば
低速だったらフルタイム4WD相当の走破性になると考えていいのかな?

上のほうでレスの応酬があったけどなんか途中でボディー剛性の話に
それてしまった。

運転しててスタックしそうな場面に来たら40km/h以下に速度を下げて
LOCKモードにするのなら素人の俺にも出来そうだ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:24:27 ID:yxAxGpLO0
沢山雪が降ったのでドライブしてきたよ。新雪の積もった見上げるような登りを登ったり
林道に突っ込んだり面白かったわ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 02:06:34 ID:ldy4UKtq0
スキー場手前の登り道で
FFスタッドレス車がスタックするくらいの積雪路(2週前の)で
スタック車をよけてゆっくり通りぬかすときに、一時停止した後発進するとき
オートモードだとかなりスリップして一瞬あれ?発進できないかも?
と感じました。そのままオートでアクセル踏み続けたら発進できました。
オートモードはそういう状況のときはあんまり頼りになりそうにない。

逆にロックモードは結構悪路から抜け出せると思います。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 08:23:49 ID:6fzs+soA0
>>736
それは間違いない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 10:05:18 ID:l3fFY0eb0
まぁ本人がモテていると言うのならそれでいいじゃない。
俺だって脳内では一大ハーレムを築いている訳だし・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 10:10:13 ID:xAfAOtcUi
俺なんか、幼稚園〜小学校低学年にもてまくりだぞ。
レスキューフォースのおかげだよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 11:21:51 ID:kFM6TH4v0
>>744
スノボ行くのに丁度いい男なだけだろ
まぁこっちも乗れるんだからイーブンな関係だけどな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 12:10:55 ID:l3fFY0eb0
>>747
正月からそう言った下品な表現はちょっと・・・
爽やかにいきましょう。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 12:19:58 ID:KgZhpHel0
内容:
本格クロカンとエクスの4WDシステムの違いを
解説してくれる人はいなくなってしまったのだろうか?

結局4WDシステムの差より
・ボディー剛性
・最大渡河水深
・最低地上高
・スリーアングル
の方の差が大きいのが影響しているように思える。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 12:30:26 ID:kFM6TH4v0
>>748
すまんすまん
あけましておめでとう
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 12:37:07 ID:xv4F2aFei
子孫を残すという、生物としてごく自然な営みを忌避するのはいかがなものかと。
NHKのダーウィンが来た!でも普通に流れているのに、
なぜ、人間だけだめなのかと。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:45:51 ID:VGcuurnV0
  \
:::::  \            >>751の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「子孫を残すという・・・、ごく自然な営みなのに・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    なぜ人間だけ・・・駄目なのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>751は声をあげて泣いた。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:52:13 ID:D4ZUIzVO0
>>752
ナイス!でもスルーでいいよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:20:41 ID:Kas/p3Wzi
>>752
別に公開しろって意味じゃねーよ。
悪いことみたいに扱うから、避ける人が増えて少子化になってるんだろ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:34:32 ID:kFM6TH4v0
>>754
>>747だけど、まぁ落ち着け
君が言いたいことは、俺や>>744たちのような動機も時には大切ってことだろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 17:05:36 ID:xZDGlxiq0
まー良いじゃないか。
エクス乗って、子供作って、結婚して
夫婦円満で子だくさん。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 17:40:41 ID://zEGTQ10
エクスに乗ったおかげで彼女ができました。

会社員(36歳)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 17:48:18 ID:qejd6mcaO
エクストレイルに乗った嫁がモテまくりで他の男の嫁になりました
32歳 会社員

エクストレイルに乗ったおかげで新たな出会いに巡り合えました
30歳 主婦

140cmがエクストレイル乗り回すギャップ萌えってすごいんだなと思いました
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:48:33 ID:Rbe1q/bt0
>>758
別にエクスである必要なし。

妄想って悲しいね・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 15:23:52 ID:M+gqop2e0
ズルズルだわ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 20:49:31 ID:VuPJbbCR0
>>758

>140cmがエクストレイル乗り回すギャップ萌え
それ理解できるわ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 21:46:55 ID:v/hOcF9B0
皆さん契約から納車までどのくらいかかりました?

在庫色にもよるんでしょうが
インテリキーとキセノンを付けたら
どのくらい見ておく必要あるでしょうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 22:38:30 ID:qNW8PIJn0
セールスマンと話をしていたら納期の話出てこない?
かなり商談が進んでいるのなら、「えーっと、この仕様でしたら・・・・」なんて、PC操作したりして教えてくれると思うよ。
サンルーフなんかつけると2ヶ月とかもありうるけど、大体4週間程度の人が多いんじゃないかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 23:29:22 ID:VuPJbbCR0
>>762
4週だっだよ
俺の時はビルトインETC付きだけ納期遅れてて、それ以外は4週でおKだった
>>763のいうとおり、PC操作してスグに納期教えてくれたよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:12:33 ID:OcUeEo8Pi
>>762
昨年6月、ハイパールーフレール、サンルーフ、社外ナビ取り付けで納期4週間
実際は3週間で来たけどね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:49:08 ID:oc6bCzo50
xttとsしかないのね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:59:38 ID:96W//Dm30
GTも愛してあげて。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 07:54:12 ID:2tHod+Og0
雪道走ってきたら自慢のブラックボディが塩吹き昆布みたいになった
769ぽろりんちょ:2010/01/03(日) 18:06:55 ID:u2xJJZnN0
711です。
車かえって来ました。
ガス欠でした・・・
ディーラーが言うにはメーターを調整したとか。
ガソリンのメーターはあと4分の1ほどあったんだけど・・・
712さんのいうことよく分かりました。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:21:27 ID:QQRDOGvI0
リアからガタガタ異音がするようになった
荷物積んでないのに・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:37:26 ID:e2duKsyw0
せっかくエクストレイル買ったのに、寒いので一日中家でゲームだわw
スタッドレスタイヤがもったいないから飛ばせないし。でも全然雪降らねェ・・

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:56:55 ID:axAvEEI1i
みんカラとか見るとアマチュア無線必須みたいな感じだけど、
アンテナつける場所がない…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:07:14 ID:pNwdsfgL0
YAHOOのユーザーレビューに気になるコメントあった。
雪道また1ヶ月も走っていないんでまだよくわからんが、誰かコメントしてほしい
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail.html?brand=NI&shashu=S020&fmc=F002&rsort=&rnum=6&rt=NIS020F002M001K020&rid=18

横滑り防止機能はほんと危ない。

  セッティングがマッチしてないのでは。

  機能が動きだしたら、昨年

  2度パニックになったなぁ。

  今年初めての雪道の方は

  ぜひ、広い敷地での

  試走を願います。

  最悪、スピンしますよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:44:56 ID:ffcQQfvW0
>>771
雪が降らないなんてなんて羨ましい・・・。
こちらでは雪が降らないのなら暖かくて出かけようってことになるんだが。@北海道

>>773
確かに「?」って思うところもあるが、ESPについてはわからなくもないところもある。
効かせないようにうまく走るのが大切だけど、実際に動作したときにどういう挙動になるのかわからん、って人も結構航いるんじゃないかな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:45:51 ID:xrgem4q60
職場のコース(教習所)でテストしたけど問題なく機能したよ。しかも普通タイヤでね。
状況は圧雪状態で40kmで急旋回した。前輪が外に振られる位からききはじめて
その後は前後輪ともすべることなく回り切ったよ。このためにタイヤ交換して仕事納めの日に同僚と遊んでみた。
んでもやっぱり機能を過信した走り方するのはよくないと思う。上記の方のような状況に陥るのは雪道の運転が
未熟なだけ。公道で車の限界追求するような走り方されたら周りが迷惑ですよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:54:29 ID:/jTSz14R0
>773
明らかにオーバースピードってか下手なんだろう。
カックンブレーキはちょっと同意。しばらく乗ったら慣れたけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:07:00 ID:ffcQQfvW0
まぁリアシートももうちょっと広けりゃってのもあるかな。
スライド機能があれば最高なんだけど、あのカーゴルームと両立できないし・・・。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:07:23 ID:6EMsPx2I0
>>773
VDCの動作よりも先に人間の方が反応して車を制御しようとしてしまう人の場合は、
VDCの制御が裏目にでてパニックになってしまうこともあるのかも。

ひょっとしたら・・・ドライバーの運転方法に問題があるのかもしれませんが。

DNT31にのってまだ1年ちょっとですが、VDCのお世話にも、
カックンブレーキにもなったことはないな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:36:00 ID:SuTYVPqF0
カックンブレーキワロタw
たまに教習車とかオバハンのクルマがカックンカックンしてるの見るけど、
どうみても本人が下手なだけだろ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:08:22 ID:qRRTotVN0
>>778
の通り、滑るのを予測して動作をしようとすると逆に変な動きになる。

まっ、VDCが効かないような運転をするのが良いんだろうけど、アイスバーンじゃそうはいかないね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:58:36 ID:uebwfNcB0
マニュアル乗ってる人いる?
みんなCVTかしら?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:23:01 ID:PxmJwwhC0
>>781
加速は重い?それとも高速でも不自由なく流せるほどの加速?
20のグレードのパワー不足は、MT操作によってある程度
解消できるのか知りたい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 00:33:58 ID:1TvVCHBy0
いま乗っている14年落ちBMW、トランスミッションの警告表示が出た。
補助金25万でる車で良いなーと思うのは、エクストレイル20xttと
フォレスターターボだ。どちらもイイ。

エクスの長所 レギュラーガソリン指定・道具として使い倒せる・
       自転車を気軽に積める・車内泊もOK・知名度高い

フォレスターターボの長所 中央高速談合坂や箱根でも余裕のパワー・
       サイドエアバッグ標準装備

頭の中をこの二台がかけまわる新春。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 00:35:09 ID:55kh8mnK0
>>773

そもそも、エクストレイルを買うべき人じゃなかったように見える。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 01:40:20 ID:Gdy4R1ac0
>>783
もうちょい待って,BMWのX1にしたら?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 03:18:03 ID:MEDCq40S0
>>783
BMW乗ってるの?それならエクストレイルに乗っても不満ばっかりだろう。
仮にエクス選んでも、乗り味とか、絶対に批判するだろうから乗らないでくれ。

パジェロ・フォレスター・BMWのX1・・なら、4WD性能を堪能出来て良いんじゃね?
そもそもパワーある車で自転車が積めれば良いって条件ならステーションワゴンで十分では?
新型レガシィツーリングワゴンなら車高も低くて自転車の出し入れも楽。パワーも申し分無し。条件にピッタリだと思うが?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 09:50:56 ID:GZoHtuhg0
>>781 フォグ無し●のシルバー6MTだ。 オッサンにはこれで必要十分

>>782 むしろCVTエクスに乗ったことないから比較できんけど、
    当然、シフトダウンして踏み込めば 合流ストレスはない、
    ごく普通の加速だよ。 爆裂加速が欲しければGTをドゾ。
    平坦な高速での6速巡航は快感、でも6速のままで機敏な追越車線加速は厳しいかな。
    中央道の談合坂を6速巡航とかも無理。荷重満載なら4速も使うし。
    それより一般道での ゆるゆる低速時の、2速のトルク不足のほうがストレスかもしれん。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 12:01:34 ID:yNd/DGPUP
>>787
サンクス。談合坂を6速で力強く加速していく車からの乗換えを検討している
俺にとっては厳しそうだな
せめて25にMTのグレードがあったらよかった
789783:2010/01/04(月) 13:01:51 ID:1TvVCHBy0
アドバイスありがとうございます。

>>785 BMWの前は国産車ばかりでした。BMWと国産車の長所短所もよく
  わかりました。うちのBMWはトラブルがとても少なかったけれど、
  やはり国産車の安心感は最高だ。次は国産にします。
>>786 的確なアドバイスありがとうございます。
  実は現行エクストレイル20x4WDに試乗したことがあります。
  たしかに4WD・NA・2000にあの車重は少し厳しいかもしれない。

  減税や補助金25万にこだわりすぎた。(オデッセイやストリー
  ムのスポーツグレード、アテンザ2500は減税がない)
300万前後の買い物なんだから、30万前後の減税にこだわると
  結局高くつくかもしれない。
  BMWのトランスミッションの警告が次に点灯するまで、じっくり
  考えます。
  今のレガシィワゴンは顔が好きになれないが、ステーションワゴン
  も俺に向いているかもしれない。
   
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:10:29 ID:4uKbquuC0
>>783
春に出るATのGTを待てば?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:39:53 ID:mqXirv7i0
出る出る詐欺の日産

ディーゼルのAT
ハイブリッド
電気自動車
モデルチェンジされると言われている多々の車種

どれか実現されてる?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 14:53:07 ID:cSDElOn/0
>>791
そういえば去年の末にサファリが出るとか言う噂あったのはどうなったんだろうな。

ところでお前らんとこの日産には初売りでエクスとか出てる?
ウチのほうでは今日締め切りでオークションやってるのとXtの展示モデルが出てたな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 14:53:38 ID:55kh8mnK0
>>791

ディーゼルATも電気自動車も、発売の目処は示されているわけだが。

明確に発売時期を発表して、それをキャンセルしたり先送りにしたのなら「詐欺」と呼ぶのも勝手だが、
雑誌か何かの情報を鵜呑みにしてるだけの>>791みたいな奴に詐欺呼ばわりされる日産も可哀想だな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 15:36:13 ID:MSleXVN40
>>793
ベストカーの情報って、いいかげんだよな。
去年は補助金目当てに2台も購入したけど、ベストカーの新型情報には振り回された。
情報でマジ役に立ったのは
@あるブログ
AマガジンX
Bベストカー(中のおじさんの記事のみ、巻頭と国沢じゃないよ)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:39:52 ID:mqXirv7i0
>>793
発売の目処なんて絵に描いた餅と同じ。なんとでも言える。悔しかったら店頭に並べてから物を言おうな。
こんなことやってるからどんどん他社にシェア取られてるんじゃないか。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:42:33 ID:Gdy4R1ac0
>>795
もしかしなくてもバカ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 19:51:19 ID:QDE8LH9X0
まぁ、この安さでこの性能なら妥当だよね。
あとは、見た目を許せるかどうかだな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 23:30:46 ID:9h0obcoM0
雪道、FFと4WDで微妙に特性違う
4WDモードだと大舵角でプッシュアンダーが微妙に出る
交差点とロール残ってての切り返しのときに違和感 ・・・・慣れるけど
VDCが効いても良くわからないのはFFベースの車だからか?
自分は切っても困らなかったけど、あっても困らなかったから補助装置として正しい姿でしょう

基本的に高速道路燃費は良くない
80km/h巡航くらいが燃費最良なのかな それ以上だと急激に燃費が悪化するっぽい

ブレーキは・・・もちょっと初期の効きが鈍い方がいいなぁ
雪道とか路面荒れてるときに扱いにくい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 00:02:11 ID:17BOy+qSP
200万円ちょいの車にあれこれ望みすぎなんじゃないの?
200万円でかっこいいSUVを作ろうと思ったら、足回りや内装に回せるお金なんてほとんど無いと思うけど。
俺は故障なく動いてくれれば十分だよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 00:26:36 ID:O/1vAZoF0
この値段でこの装備なら凄いんじゃないか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 00:28:34 ID:gES2ZCiB0
上を見たらきりがない
妥協も必要ですよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 01:46:26 ID:aW28epAi0
xttの車両本体値引は基本8万円なんだってさ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 08:51:48 ID:8BSHBGCE0
現在2件の日産に見積もりを出してもらっているのですが、片方は受注生産で片方は在庫車(試乗車等ではない)とのことなのですが、在庫車とはどのような状態の車を指すのでしょうか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 09:15:59 ID:UTbJYfZs0
メーカーは工場のラインを効率よく稼働させるために、人気のある色やグレードを「見込み生産」してる。
ブラックのXttでカーウィングスナビのオプションがついてるモデルは毎月50台ぐらい売れるから、
今月も注文あるだろうから50台作っちゃえ! てな感じ。
>>803が検討している色やグレードがたまたま見込み生産分のストックにあったってことだろう。
片方は受注生産で片方は在庫分ということは、その在庫車は片方のディーラーが事前に確保してあった
車かもしれないね。

不良在庫や売れ残りという意味ではないと思う。
不安ならディーラーマンに聞いて、車両の状態や製造日を確認したらいいよ。
教えてくれるはず。

在庫車の方が納期は早いだろうから、充分検討に値すると思うよ。
一ヶ月前に作られた車両なんて気に入らん! 今から作れ! というなら話は別だけどね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 09:16:13 ID:1TBdwzx8O
雨ざらし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 10:44:32 ID:R/3luh9J0
良い回答だw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 12:25:38 ID:P862c7bd0
大体、ディーラーへ陸送前のセンターにある時点で雨ざらしだよねw
陸送ってより納車前準備にディーラーマンがナンバー持って受け取りに来て、
車載工具のドライバーでナンバー取り付けて、
構内制限速度の2倍くらいで駐車場のコーナー抜けながら、
一般道に出るところでフロントを思いっきりバウンドさせて
ディーラー拠点まで納車前の慣らし運転するのが普段の流れ。
最悪だと、そのまま車庫証明貰いに警察よったり、コンビニで昼飯買ってたり、
サービスマン乗せて、修理車両の回収とかの足にもされちゃうんだよね。
だれか、オレから車買わないかい?。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:09:41 ID:zhJbik630
>>803
販売店の車両置き場に(見込み)確保しているんだろうね。
そういう車は店が早く売りたがってる(吐き出したい)場合があるから
値引きには有利かもよ。
ただ工場からは出荷済なので、当然メーカーオプションは付けられない。(現在どのOPが付いてるかわからないが)

自分は今乗ってるキューブを、プリンス店は在庫なし、モーター店では在庫ありで
「なんだ、このメーカーオプションが付けられないんじゃ・・」と突いて大幅値引きさせた。
好みの色とグレードがあったらラッキーじゃね?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:40:24 ID:ZyvYJQ8B0
うんち
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:55:39 ID:iNeT//wZ0
T31の20Xtだけど
今日雪道でT30に抜かれた_| ̄|○

抜かれるときT30はわだちにタイヤ取られてやや斜め向いてたが慣れればああいう挙動は気にならんのかね?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:35:15 ID:4bLqvGQ80
>>803
取引先の営業マンに聞いたけど、在庫車は色々パターンがあって、
もちろん>>804のようなケースもあるんだろうけど、他には
@ディーラーの発注間違い(メーカーオプションとか)
A工場出荷後のキャンセル(得意先とかだと応じざるを得ない)
ま、色・オプション・値段で折り合いが付けば、納車が早い分お得
なんじゃないかな。

ちなみに@のケースだと、もともとの客には「○○の部品が遅れて
おりまして・・・」などと言ってごまかしたりするんだと。
ここ見てる人達の中にも、そう言われた人、居るんじゃない?w
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:37:40 ID:D05C74Bc0
>>807
自分の場合は、車載トラックでディーラーまで運ばれてきたんだが。
トラックに乗る前は雨ざらしだった可能性はあるけどね。
白いカバーみたいなのがボンネットとかに被せられていた。

>>810
別に抜かれてもいいじゃないかと。
凍結路面で相応にそろそろ走っていたら、大丈夫かなー?って勢いで抜いていって、横からでてきた車に驚いて、
ツーッと滑って電柱一直線って可哀想なのもいるからさ。

今日の札幌市内はブラックアイスバーンだらけで恐ろしく滑る。
無理はしないで大事に乗りたいよね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:40:16 ID:D05C74Bc0
>>811
結構色の間違いってのはあるようだ。
日産やホンダ、ちょっと前のレガシィなんかに多いんだが、○○シルバー、××シルバーのように同系統の色で何種類かある場合は要注意ってことのようだ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 01:28:38 ID:APAf/ZZE0
雪道は慣れだね
自分は普通に走ってるつもりだが、助手席に乗ってるとビビるらしい
雪道だと滑りっぱなしだったり急にグリップ回復するのは当たり前
ホイールベース長くて挙動が穏やかなのは楽
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 08:56:41 ID:0g62qG2s0
>>773
俺も購入前、このコメント見てビビってフォレと悩んだ口だ。
けど、そんなVDCじゃヨーロッパの雪道や濡れた高速で使いものにならんだろうと判断して
エクスにした。ちなみにEUでは、本体価格が500万くらいだとか?

>セッティングがマッチしてないのでは。
>機能が動きだしたら、昨年2度パニックになったなぁ。
>今年初めての雪道の方はぜひ、広い敷地での試走を願います。
>最悪、スピンしますよ。

俺、スキー場がある雪国に住んでいる、今日の最高気温も−1度。それを暖かいと言う。
毎日通勤でアイスバーン、ブラックバーン、積雪、砂利道、泥道を走っているが、
(このスレにも何度も登場しているけど(笑)

結論として、夏に80qで曲がれそうな高速コーナーをアイスバーンでも同じ速度で
突っ込むならVDCが何度も立て直そうとして、左右に大きく振られる。それが最悪スピンにも
なるだろうね。
けど60Kmなら大丈夫だった。VDCだけじゃなく、オールーモード4WD@も結構細かく動いてくれる。

雪国でも緊張しないで、乗れるシステムを搭載しているのがエクスだと思う。
これに不満足なオーナーは、どんなSUVなら満足させてくれるのだろうか?
もう1台がJB23のジムニーなんだけど、これは深い積雪道のみだよ。アイスバーンではコンロトール不能となる。
ラッシュ(ビーゴ)のVSC付の方がいいんだろうね。軽4駆は積雪道のみという俺の意見。
なんかRAV4やCR−Vは信用できない。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 09:08:10 ID:WkY2A3kxP
雪道雪道って、札幌や青森で一番走っている車はなんだ?
プリウスやワゴンR、ハイエースにクラウンだろうが。
SUVなんて趣味だよ趣味。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 09:10:16 ID:0g62qG2s0
>>815です。何度もゴメンです。
今、ヤフーのコメントみたら、>>773のヤフーのコメントは、「投稿日時:2009年3月23日 15:53」
のまんまパクリだった。だって俺買ったの6月だもん。コイツは10月にコメントしている。
9月の販売数が5000超えたから、嫌がらせなのかな?オーナーかどうかもわからん。

>パクリ元
>1 危ない車の最大要因ですが横滑り機能作動後に車体の軽さが原因か
>  最悪スピンしそうになります。(今冬、アイスバーン路面にて何度も)
>  本当に恐ろしくなります。
>  横滑り機能は本当にマッチしてるのか疑問です。
>2 RV車と過信し冬道で無理すると車体がいろんな意味でもってかれます。
> (車体の高さ、軽さが関連しているのか)

絶対、滑らない横滑防止装置が完璧なクルマってこの世にあるのだろうか?
物理法則的に無理だと思うが。
雑誌はこういうテストをしないからな。やるのはメーカー宣伝のスバルの雪上試乗会のみ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 09:28:36 ID:9+E6xQS00
んな、なんにしても慣れと腕だろ
どんな車でも事故る奴は事故るし、
車やタイヤの技術や性能を使いこなせるにはセンスと経験が要る。
そういうオイラも一般ドライバーだから偉そうには言えないが、
少なくとも悪路での走行性能は安全運転さえしていれば性能の恩恵を受けることができるでしょ。
一般購入者のインプレは、そうやって運転手側見ないと混乱させるだけだよな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 13:26:50 ID:N8i9ejU9O
豪雪八甲田山にみちのく有料道路というのがあるのだが営業車の早さは異常だな
80kmで行く25Xの俺を追い抜いて行く
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 15:55:41 ID:9+E6xQS00
>>819
峠の豆腐屋だってスンゲー早いだろ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:49:41 ID:A9cm+h6v0
先々週納車されたエクス
納車時点で既に走行距離13kmになってた。
こんなもん?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:53:42 ID:RIbd5Ruj0
アウトランダーの4WDはエクストレイルより安心感あるな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:03:29 ID:urQuTIQ60
>>821 少し多い気がしなくもないけど、1ヶ月もすればどうでもよくなるyo
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:37:26 ID:A9cm+h6v0
>>823
どう走ったら納車前に13kmになるんだろか。
走行テストでもしてんのかな・・
純粋に気になる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:59:48 ID:WkY2A3kxP
>>824
工場とか、配送途中の細々した移動でじゃ無い?
微妙に多い気もするけど、どの新車もそんな物だよ。
826810:2010/01/06(水) 20:06:53 ID:XPrZBjPP0
>>815

あーVDCって結構信頼してもいいんですね。
自分は慎重になりすぎなのかなとは思って運転してるんですけど、実際はもっといけるみたいですね。
でもこれからも安全運転で行きますが。

名古屋から岐阜のスキー場に毎週行ってますが、今シーズンは毎回雪道走行なので
エクス買ってよかったと思ってます。

らんくるとかパジェロとかの重いSUVは滑る路面でも安定して限界が高いんですか?
重いってのは結構有利なんですかね。滑り出したら(ry というのはわかりますが。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:15:46 ID:aOM4s/lC0
>>826
スキー場に向かう雪道なんて、何だって行けるわw
地元のオヤジとかがスーパーカブで走ってるだろ?
そもそも凍結した生活道路を毎日走ってても車による差なんてない。
要は安全運転に限るってことだよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:15:56 ID:ki+9iuM10
>>800
禿同
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:23:41 ID:Kwi+DPL30
>>821
自分は21kmでした。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:28:40 ID:qag6qaVE0
>>827
かなり正しいが、4WDと2WDの差は大きいかと。
4WD同士ならよほどの悪条件でもない限り大きな差は出ないだろうね。

>>826
最終的にはタイヤと路面の摩擦力がすべてってことになるんで、いわゆる「本格」であっても過信は禁物かと。
荒れた雪の轍とかソロバン道路、あとコーナーでずるっと行ったときに勇気を持ってじわっとアクセルを開けたときの食いつきとかに
違いが出てくるかなぁってところ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:02:07 ID:JWe0L+Bh0
>>825

どの車もそんなものではない。
前の車の時(ホンダ)は3kmだったし、
同僚が買ったトヨタ車は納車時4kmだったとのこと。
なんでだ〜?
日産だけか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:06:35 ID:rPv9taam0
苅田の工場から港まで結構ある。構内だから走ってるんだろ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:11:31 ID:2bFTcJoBi
>>831
トヨタでもホンダでも自走して輸送されたときは距離走るよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:02:25 ID:i3R2rh8b0
キャリアカーで納車してくれた
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 01:28:16 ID:M8eV7tN80
本日購入!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 04:11:01 ID:7XNAMHjT0
>>835
オメ
色とグレードは?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 08:16:34 ID:C/iOI9dF0
納車費用払ったんだから てっきりキャリアカーで持ってくるのかと思ってたら、
営業自ら新車を運転。しかも一人で来たから、帰路 ディーラーまで送らされた。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:01:32 ID:Ykyiq6gn0
>>837
納車費用なんて、営業担当がナンバーつけて水洗いして雑巾拭きした手間賃だよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 10:00:45 ID:+Rt6Yq6w0
>>837
>帰路 ディーラーまで送らされた
そんな馬鹿な話、信じない
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 11:11:39 ID:Ykyiq6gn0
>>839
いやいや、仲良くなったりしたらそういうこともある。
でも「らされた」じゃなく「ってあげた」だよね日本語的には。
まあ、オイル、エレメント一回無料交換なら新車の調子確認かねて送ってあげても良い。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 11:46:18 ID:+Rt6Yq6w0
>>840
それはあると思う
でも>>837の書き方だと、仲良しとかそういう感じではなさそうだったから
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 13:02:50 ID:K5zCcb820
俺なんか送って帰った挙句
ご飯までごちそうしたよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 17:19:35 ID:WMM5atbq0
Asr
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 17:27:14 ID:WMM5atbq0
>>826
ランクルやパジェロの四駆性能が優れるのは起伏を乗り越える能力に優れているのであって平坦な雪道、スキー場に向か道なんかだと重量があるからむしろ劣るよ。とまれないからね。
そういう道は車重が軽く、重心が低い四駆が有利。ここでは叩かれそうだけどレガシイなんか最適なクルマの一つかと。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 17:33:38 ID:WMM5atbq0
つーか自分まだエクス乗りではなく、週末にも契約するつもりです。
色は赤がダントツで第一希望なんだけど、エクスの赤って褪色はどうでしょうか?
10年くらいは乗ると思うんですが10年前のクルマってどれも色褪せてますよね。
無難なシルバーにしとくべきかな?

あとハイパールーフレール、検討段階では、あんなギミックいらん!、と思ってたけどいざ買うとなると付けたくなりますね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 17:57:46 ID:YLYDOWno0
>>845
10年乗るならそれなりに覚悟しておいた方が良いかもよ
2年経つけど、屋外駐車でまだ大丈夫かな。色褪せると言うか
色が濃くなってきたかも焼けたのかな?

俺は3年で乗り換えだからまぁ大丈夫
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 20:43:22 ID:SiOY9QsOO
クソ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:23:58 ID:B+AORybQ0
>>844
レガシィはいい車だと思う。
ただ、雪の轍とか、除雪が行き届いていない道を走るときは、車高の低さとオーバーハングの長さがちょっと厳しいかな。
アウトバックならまだいいかも。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:33:51 ID:Jz2l69PF0
ディーラーまで送って行くなら
最初からディーラーまで取りにいけば
納車費用カット出来たのでは?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:43:17 ID:clebuPWO0
>837
>営業自ら新車を運転。しかも一人で来たから、帰路 ディーラーまで送らされた。
スレチだけど、オレも似たような経験あり。
新車ではなく、名義変更でディーラーに持ち込んだんだけど、
名変完了後に女性の事務担当者が車を運転してオレの職場まで持ってきてくれた。
で、帰る足がないと言うんで、岐路車に乗せて送ってあげたよ。
ちなみに今はオレの嫁なんだが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:54:05 ID:+kjJUSmpP
いい初夢だな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:28:54 ID:UiMmYh9k0
先日、20Xttの商談に行って参りました。
車両の割引が約30万円。
オプション(カーナビ、スタッドレスタイヤ等)の割引が約7万円。
色々足した結果、合計が約280万円とのことでした。
バックビューモニターをサービスで付けてくれるとのことなのですが、
この金額はどんなものでしょうか?
初めての車の購入で、右も左もわからないもので( *・ω・)
853837:2010/01/07(木) 22:39:58 ID:1EWTjh7H0
納車費用だの車庫証明だのカットする気マンマンだったんだけど、
大幅値引き(ここには書けないレベル)するかわりに、カットは勘弁してって流れで契約。
まぁ付き合い長い営業さんだし、こっちも普段から無茶なお願いしてるしね。
でもひとりで運転してきたときはさすがに笑ったけど。
装備の説明を聞きがてら、ディーラーまでドライブしましょう〜は まぁしょうがないわな。
(歩くと30分弱w)でもやっぱり、外車みたいにキャリアカーで納車して欲しかった。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:53:45 ID:NL1WTTUBi
>>852
自分が納得すればおk
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:55:11 ID:YAMCQZRW0
T30(17年式のxtt)を中古で買いました。スノボにいきたくサイルチェーン購入を考えていますがフロント2本だけでも問題ないでしょうか。
因にスノボといっても九州のゲレンデです。
↓のチェーンを検討しています。
http://www.silechain.com/silechain/rv.html

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:02:35 ID:+kjJUSmpP
>>855
チェーンなんていらんよ。
スタッドレスタイヤを履けば充分。
逆にスタッドレスが高いからチェーン・・・なんて考えなら、絶対チェーンをつけるのが面倒臭くて怖い思いをするよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:08:10 ID:YAMCQZRW0
>>856
まさしくスタッドレスが高いからチェーンと考えているんですが、そんなに怖い思いをする感じなんですか!?
九州に住んでおりますし、シーズンに1〜2回程度しかスノボにはいかないので
スタッドレスにするほどでもないかなと思っておりました。。。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:26:24 ID:+kjJUSmpP
>>857
あなたが雪が積もってたらすぐにチェーンを着ける、マメな人なら大丈夫だけどね。
雪だ!→チェーン着けるのメンドクセww→行けるところまで行こう!→スリップ
みたいな人も多いからね。
でも年に数回しか使わないならチェーンで頑張るのが経済的だよね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:11:12 ID:L6Cv+oCK0
>>858
はい、スノボにいくときはチェーン付ける気で行きますし、雪道は慣れてないので慎重になってます。
ところで本題はどうでしょうか。
リアの方がいいのか、いっそ4本つけるべきか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 02:05:47 ID:Z3ovB21G0
ほぼFFの車で、リアにチェーンつけてどうするwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 02:08:15 ID:ps647aBE0
>>859
前2本だけでいいよ。
くれぐれも安全運転で。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 06:11:01 ID:bOAovfBi0
チェーン車って路肩で装着邪魔だし、付けてるのは亀だし、あげくは雪無くなっても
外さないで切れてる奴いるしで始末悪い。使う奴はちゃんと知識もってもらいたい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 08:26:04 ID:bCo/ilMt0
スキー場いくなら やっぱりスタッドレス必須
スキー場まで一本道なんて多々あるし、事故ったら
大渋滞だよ・・
特に帰りの下り坂は、あおられても焦らない
カーブが見えたら少し早めに減速。
事故起こすと、村の有線で各家庭に「道詰まった」と放送されるぞ(w)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 08:34:32 ID:oon42uMy0
>>856
関東在住ですが、スノボ慣れしてる人や雪国の人は迷わずスタッドレス
履いてますね。

価格が高いので確かに悩むところですが、安全性や手間を考えるとやはり
スタッドレスをお勧めします。

スタッドレス履いてる車は普通に雪道走れるのでチェーン車の亀具合に
イライラしてますからトラブル回避にも役立ちますよw

値段が高いので程度の良い中古タイヤを探したり、友達から安く譲って
もらうのも良いかもしれませんね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 08:55:18 ID:JL9mQm/40
>>863
> スキー場まで一本道
一番嫌な道だな。
上り坂で、上からコントロールを失ってスルスルと堕ちて来る対向車、
坂を登れず逆にズルズルと堕ちてくる車
下り坂で後ろの車がスルスルと堕ちてきて尻に張り付きそうになる車
あー嫌だ嫌だ。スタッドレス履けよ。道ずれは勘弁してほしい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:33:23 ID:h1QrWzZ/0
ノーマルタイヤにチェーンは減速時に注意してください。
ハンドルを切り込んだ瞬間にリヤの加重が抜けてスピンモードに入ります。
その後は早いです、一気に回りますので気をつけてください。

おすすめは4輪スタッドレス。
スタッドレスにチェーンなら無敵です。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:05:22 ID:7TUxFIqa0
車買うならそれなりのリスクを考えた上で買うべきた
自分の都合だけでタイヤ代ケチるなんてことはやめたほうがいい
一歩間違えば殺人マシーンになるから
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:44:58 ID:J0KJHle30
>>867
いいこと言った!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:40:39 ID:ps647aBE0
>>866
スタッドレスにチェーンはただでさえ柔らかいタイヤが片減りしちゃうので勿体無いかと。
北海道では一般乗用はほぼ100%スタッドレスオンリーだよ。
逆にチェーンなんかつけたことない、ってのが殆どかと。
自分もそうだ。
4WD比率が高いってのもあるけどね。
カローラや軽、FRベースのクラウンなんかでも普通に4WDが走っている。


道路への積もり方にもよるが、年に1-2回ってなら、わざわざスタッドレス買わなくても、と正直思う。
ただ、ムリは禁物。
ヤバっと思ったら、早めにチェーンつけることだね。
つけ方もきちんと練習しておかないと大変になりそうだ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:52:01 ID:JBujgMWP0
>>867
いいこと言った!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:41:07 ID:kCJmSSPU0
>>867
いいry
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 10:40:54 ID:qOXMRSoB0
>>863
雪の下りで煽るなんざ、糞のすることだね。
ともかく車間がだいじだよ。
亀車の後になったら諦めるか、自分がそれ以上の亀車になって車間広げて
たまに詰めるとかするね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 10:41:47 ID:fAJiQm+c0
雪道で車間取らないアホがよくオカマ掘ってますw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 10:53:01 ID:qOXMRSoB0
>>861
FFで前2本だけでもいけないことはないが、カーブは慎重にだ。
ケツ振っちゃうからな。
それに急坂の下りはこれもケツが振れて危険。
以前FFに乗ってた時、Fにネットチェーンつけてたが、
Rに安い奴だが亀甲のチェーンをつけたよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 11:50:12 ID:JclOoX5a0
>>872
亀車が後続に道を譲ってくれればいいんだけど、
たいていこういう連中ってミラーすら見ないでハンドルにしがみついてるもんだから
いつの間にやら大名行列になってたりする。
みんなミラーで後ろも確認してくれよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:00:07 ID:gaOPdKLx0
>>874
FFで前2本だけでもいけないことはないが

取説読めと。
ってか、本当に乗ってるのか?


カーブは慎重にというのは同意だが、FFはケツを振るというのはまずなくて、まっすぐ行っちまう
ほうがはるかに怖い。これはFFベースの4WDもそう。北海道の冬の峠道でやらかしているのはほぼ
このパターン。
274号を飛ばしていたプロボックス(4WD)が何てことのないカーブで路肩におっこっていたりする。

下りもケツ振りより、轍や不整路で飛び出して破綻、というのが怖い。普通の圧雪路面ならまず強引な
ブレーキでもかけない限りケツなんか振ることはないんだが。

アドバイスはいいと思うのだが、本当に雪道を日々走っている人とは思えないなぁ。
違っていたらすまないが。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:22:25 ID:79ethqZG0
>>852
地域性も相当あるらしいけど、初回の交渉でそれだけ引いてくれたの?
同じく20Xtt買ったけど、A社は本体15万、オプション15%の値引だったよ
その後に行ったB社では「これで無理なら売らない」っていう金額出してもらったけど、それでも30万だった

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:12:24 ID:IJbjoOkk0
>>876
ゲレンデと同じで雪質にもよるでしょ。

すべての人のコンディションは違うのだ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 15:36:16 ID:myM0YM9m0
>>876
FFノーマルタイヤで前だけチェーンだとエンブレだけでも簡単にスピンするよ。
アクセルあけっぱでまっすぐ行っちゃうのって雪じゃなくても事故る人なんじゃない?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 16:08:47 ID:qOXMRSoB0
>>876
874だが、雪道を日々走っている人ではないのだ。
以前、FFセダンに乗ってよくスキーに行った経験からだよ。
タイヤはノーマルで雪道チェーンってパターンだ。
チェーン巻いた前輪駆動で行くから上りはいいが、下りやカーブでは
当然ノーマル後輪が滑る。

日々雪道走る人には、「なんてバカな。」って思われるだろうが、
雪道はスキーの時だけっていう連中には、普段はノーマルで必要時に
チェーンってパターンが結構多いよ。

話題は、スタットレスかチェーンかだったのでね。
意見としては、FFでは安くてもいいからRにもチェーンしとけってことと、
FRならカーブで曲がれなくなるからFにもチェーン必要ってことかな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:22:09 ID:IJbjoOkk0
スタッドレスはチェーンに比べて高いけど
つけはずしの手間考えたらやっぱり買ってよかったって思うよ。

まあシーズン5回以上行く人向けだが
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:55:45 ID:GrSqyUOu0
今日見積もり作ってもらいました。
20Xtt 4WDでインテリジェントキーがついて249万円
オプションで48万円、諸経費19万円で総額305万円でした。

オプションはETC、ナビ(半額)、Pサポート、撥水、マッドガード、
ナンバーロック、ベーシックセレクション、5年コートです。

オプションの部分でつけたほうがいいもの・いらないものがあれば
教えていただければ幸いです。

>>852さんぐらい引いてもらえたら嬉しいんだけどな

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:04:02 ID:vTVUqPt80
年に一二回なら、車で行かないのが一番金かからないね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:02:35 ID:gaOPdKLx0
>>879
アクセル開けっ放しじゃなくても、FF、FFベースの4WDはスピードオーバーで入るとまっすぐ行っちゃうんだよ。
ブレーキ踏んでもハンドル切ってもダメ。一部分が溶けていたりするとそこの部分だけグリップが復活して思いっきりスピンという可能性もあるんだけど。
ただ、FRとかFRベースの4WD、あと、AYCの類がついている4WDなら、勇気を持ってじわっとアクセルを開けると内側を向いてくれることがある。
ただ、こんな限界なんていうのは免許とって1-2回経験するかどうかだろうから、どうであれ、カーブの前では減速しましょう、ってことで。

あと、ここはエクストレイルのスレなんだから、取説で禁じられていることを推奨するのはどうかと思う。
これまで、何台か乗り継いできたが、4輪ともチェーンを巻くことを推奨していたクルマは無かったというか、寧ろ禁止されていた。
自分が知らないだけかもしれないから、4輪OKの車も多いと言うのならそれは信じる。
まぁ自分は北海道なんでスタッドレス以外の滑り止めをつけたことがないので、チェーン装着時の挙動詳細については語れないってことで。

>>882
自分はサイドエアバッグはつけるかな。
あとサンルーフはつけている。
一度つけたら癖になってしまって・・・。

>>883
それを言っちゃぁおしまいということで。
それなら、殆ど雪の降らないところでこの車を買うのはどうかってことになっちまう。w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:16:02 ID:tjRu0xpAP
雪の日はコタツでみかんがFA?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:34:29 ID:3efheLbti
不景気なんだし、車なんか買ってちゃだめだろjk
節約してもっと必要なことに使わないと。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:45:16 ID:QORKCMfa0
景気悪いからって財布の紐を絞りすぎるのもどうなんだろうねえ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:00:41 ID:IJbjoOkk0
>>886
ネットなんて金かかるから止めれば
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:30:15 ID:5SDkO3Qi0
お前ら釣られすぎ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:35:03 ID:lN+V36j30
最近サファイアブルーの様に見える自衛隊車らしい車をみかけた
あれは何なんだろうか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:02:17 ID:JclOoX5a0
オーナーの方に質問。
購入の際、エクスと競合した車種って何?
エクスを選んだ決め手は?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:23:05 ID:2ZSSp3c6P
・・・雪国の人少ないのかココ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:46:07 ID:gaOPdKLx0
>>892
というより、このクルマに乗っていない人がどうも多そうだ・・・。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:11:37 ID:kfhVXF6J0
みんな、免許は持ってるよね?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:59:20 ID:LoyY2llR0
走行時の音はどんな感じですか?
近所の人間がディーゼルのサーフに乗っているけど
物凄い音がして帰ってきたのが丸わかりになるんだけど
ああいうのはちょっといやなんで・・・・
CRVとかと同じくらいですか?
H12のSタイプの中古を買おうか悩んでいます。

後シートが割りと簡易的みたいなレビューを見たんですけど
3時間くらい乗っていると疲れますかね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:04:22 ID:mFsQ+UvP0
自分の競合車種はBeego/Rush
CR-Vはデカすぎ、スバル三菱はディーラーが貧弱なので除外
エコカー減税の効き具合でエクストレイルに決定

走行時は決して静かではないが、CVTの音が気になるくらいにエンジン音は静か
走行音が大きいのは、今はスタッドレスなのも効いてる
シートは自分は長距離でも腰痛くならないし問題を感じないが、やっぱり蒸れる
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:08:44 ID:/GZoraSW0
そんな蒸れねーよバーカ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:13:18 ID:92slqHVM0
CRV 4470×1750×1705(mm)
    4445×1765×1675(mm)
ほとんど同じですけど・・・まぁ自分のはh8年の古いやつなのでw
静かではなくても今乗っているCRV程度なら委員ですけど
ディーゼルサーフのような轟音はちょっと・・・
でもさすがにあんな音はしないかな・・・?
ビニールだとやっぱり群れますか?
夏は蒸れて冬はひんやりとかだったりするのかなぁ
でもSUVで最低車高がそれなりに高くて
サンルーフがついていて、ってなるとこれが一番安いんだよなぁ
2Dで小さいものでもよくていいならもっと安いのもあるけど
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 02:24:23 ID:22Ihq3vCO
25X音はまぁ静か
防水シートは夏熱く冬冷たい
夏場素肌が触れると汗の型が残る程度に蒸れる
でかいから冬フロントのデフロストは時間がかかる
サンルーフはつけても使わないw
ハイパーさんはたまに使う山で
年寄りは後ろがのりづらい高いから
減税にモデルチェンジ?その一月前に買ったわw
CVTM6は下り坂で良く使う楽しい

フォレスターにしようか迷ったが四角い車がいいからこいつにした
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 02:37:49 ID:XD5/bC0z0
防水シート、「夏は蒸れる」っていう声が確かに多いけど、冬はシートヒーターが入っているので快適だって聞くよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:03:30 ID:WU9r+cVE0
実は俺もフォレスターと悩んだ
なぜフォレスターというかカーセンサーでSUVで検索すると
なぜかフォレスターの安いのがいっぱい出てくるからw
フォレスターってハイオク車が多いんだよね
あと車高というか、車体の底から地面までの距離はどうなんでしょう?
オフロードを週に4回は走る仕事だから、低いとあっという間にボッコボコになりそう
後荷物空間もCRVよりは劣るのかなぁ
フォレスターでよければもっと安井のあるんだけどね。
サンルーフは結局使わないのかなw
でも山の中とかであけては知ったら気持ちよさそうなんだ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:04:58 ID:c4jk+Ljp0
新車契約してきました。?
ナビは社外品をDでつけてもらう予定です。
ハンズフリー用のマイクはどこにつけるのがお勧めでしょうか。
実際に、車をみてあれこれ悩む事ができないので。。。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:02:58 ID:XhyDKV+D0
>>896
トンクス
>スバル三菱はディーラーが貧弱
貧弱の意味が良く分からんが、地域によって差は出るかも。

>>897
その言い方はないやろ。
ファブリックシートでもムレムレのオレに謝れw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:00:46 ID:7me8oUMt0
>>884
オーバースピードでカーブに入れば駆動形式なんか関係ねーだろバーカ。
ノーマルタイヤにチャーンだぞ、チャーン。
ノーマルタイヤで前だけチェーンっていうのはFに比べてRのグリップが極端に少ないからスピンしやすいよって話。
本当に走ったことがあるのか?脳内WRC野郎なのか?単なるバカなのか?
一度ツルツルの下り坂に行って見るといい。

急坂が無いスキー場に行くならスタッドレスで問題無いよ。
ケチってノーマルタイヤ+チャーンなら相当慎重に走る事。スピンしたくなかったら4輪にチャーン。
鳥説どうのとか機械いたわるとか言うならケチな事言わんで国内メーカーのスタッドレス買え。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:23:20 ID:cJKcuHdU0
イクラちゃん乙
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 13:46:21 ID:PvS0VNfN0
イクラちゃんわろた
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:10:39 ID:bFM447m20
>>855
俺も九州に住んでるけど、たとえば佐賀の天山みたいなスキー場付近の上り坂
になってやっと雪がところどころ現れる程度の場所だと何が適切なのか分からん。
オートソックも舗装路がほとんどならすぐダメになりそうだしな。雪の深い地域に
何度も行くならまだしも、九州内だけで、こういう所に年に1〜2回行くだけなら
むずかしいね。

参考までに、こんなスレがあるよ。
http://www.unkar.org/read/hobby10.2ch.net/car/1193484727/
売れ筋商品
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g210013/
オートソックについてのレポート
http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol284.html
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:20:41 ID:xgr7FtiO0
今日発売のベストカーにXとフォレの雪道対決が載っていましたよ。

俺も友達のフォレと交換して、積雪の峠を乗り比べたんだが、
アイポイントが低いフォレの方がコーナーは楽→座面計ったらX=74 フォレ=64
けど、Xは細かいスリップやGも拾ってくれていて気をつかわない。
フォレは原始的な4駆という感じで楽しかったが気を使う。
友人のフォレはNAなので地上高21センチだが、X(19センチ)のロックモードの方がグイグイ
いく感じ。

初心者や雪の経験ない人は断然Xだと思う。
フォレはスポーツモードATとかついているし、座面も低い。コンピューター制御もあまりしてない感じ。
走りを楽しみたい人はフォレかな。
俺は楽に走りたいから、やはりX。
そしてムレムレの防水シートは雪国では重宝しすぎるぞ。(夏は竹シートでもやればいいじゃん)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:27:38 ID:f14QQp3Y0
全く雪が降らない関東にいると
Xの性能経験したくムラムラするな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:57:24 ID:xgr7FtiO0
ヨーセンサーや蛇角やスリップ、タイヤの回転、Gなんかを統合して制御している
オールモード@は楽しいですよ。
「えっ、こんな感じで走れるんだ」
無理するとVDCがグイグイ立て直してくれます。

フォレは、直に挙動を感じさせるような機械的というか
未来的じゃなく、コンピューターでなく、「オマエ(人)が制御しろよ!」
という感想です。もちろんフォレも限界は高いですよ。
路面状況を無視してもクルマを何事にないようにするのがX。
滑りを感じタイヤの設置も感じながら、対話するのがフォレ。
という感想です。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:02:14 ID:kjKTJcoiP
>>909
俺はスタッドレスを履いた日に嬉しくて青森までいったよ。
君も牛タンやきりたんぽ鍋、椀子そば、せんべい汁、山形のそばを食べに東北へ行こう!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:20:19 ID:f14QQp3Y0
おー東北6県B級グルメ完全制覇と思ったら、福島がかわいそス
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:27:29 ID:kjKTJcoiP
福島は・・・鯉だっけ?
食べた事ないんだよな〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:07:24 ID:Yn58d/wQ0
冬の東北道って、どの辺まで凍る?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:15:44 ID:O9IyXekj0
スピードメーターが真ん中って見づらくないの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:21:29 ID:n6SrOMFz0
なんかチャーンだの何だの、急にクオリティが下がってきたような気が・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:00:55 ID:UwH7Cca40
ザイオン峠を転落中につき
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:01:28 ID:NypZrXEw0
VDCについてなんだけど、雪の山道の上りでVDCが作動するとエンジンの出力を
意図的にコントロールして下げますよね?
そういう状況時にはVDCオフにするっていうのはNGなのかな?
空転に関してはブレーキLSDによってコントロールされるし、上りでストール気味になるのなら
オフってしまうのも手なのかなと考えてみたり。

あと、時期T32に対しての要望ってありますか?
個人的には、サイズはそのままか幅1820mm以内・17インチタイヤ(スタッドレスなどが
安くなっているなら18インチ可)・後部座席のスライド機能
(今は無理でも将来的には可能になるかもしれないから)・
副変速機つきCVTを上手く使って副変速機機能(ギミック可)、収納やチープさはそのままで良い。

こんなとこかな〜
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:10:12 ID:+ItPxV7V0
今日試乗しに行って、明日契約してきまつ
納車が楽しみだ〜
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:12:13 ID:Jho/ued20
チャーンって何?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:12:48 ID:HB+OFKi90
今日この車を試乗したけど信号待ちしてる間、エンジン音とかほとんど無くてびっくりした
本当よくできてるなぁと思ったわ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:36:04 ID:kjKTJcoiP
雪の降らない関東人はスタッドレスを履いて東北に行こう!
掲示板でVDCの効果やチャーンがどうこう悩むよりもずっと意義のある経験が積めるよ。
そして、どんな車でもスタッドレスを履けば走れるんだって事もわかるw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:37:59 ID:1fS7Ahb60
後席15センチ程度のスライドがあれば・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:39:31 ID:O9IyXekj0
フルフラットにして寝袋しけば民宿要らずでつか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:13:35 ID:4Cp/dXcX0
凍死しなけりゃ快適そのもの。

エンジンは切れよ。
エンジンにも地球にも悪いからな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:34:32 ID:4ug72cj50
>>919
オールモード4WDシステムは気休め程度の性能だからな。買ってから後悔するなよ・・
新型エクス乗ってるけど、良かったと思えるのは小物入れの多さくらいかな〜w
この車は外見はSUVだけど、中身は「車高を上げたコンパクトカー」みたいな感じがする。
型落ちパジェロミニからエクスに乗り換えたけど、正直もっと試乗しとけば・・って思った。
いまさら後の祭りだから5年は乗るけど、雪道は走らない事にしてる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:12:16 ID:2F4ZiPrl0
前がテラノだから良くも悪くもワゴンって感じだな
雪道に関しては座面が低くて揺すられないから楽
テラノみたいにまっすぐ走るのに苦労したりはない
深い雪と荒れた林道ではちょっと困るけど、そんなとこ普通の人は行かんしな

凍結路だと4WDとVDCは効くけど、LSD入っていた前車よりは限界低い
その割に4WD特有のブレーキング現象が出ることも ・・・ハンドルを余計に切れば済むことだけど

困るのは滑り止めシートないと荷室内でスコップやらが滑りまくること
あとは2回ほど雪道でVDCがエラー吐いて効かなくなったな
エンジン切ってリセットしたら治ったけどね 
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:14:09 ID:LFYi7kiE0
ベーシックセレクションつけないとフロアマットはないんでしょうか?
あとパーキングサポートは重宝しますか?
あまり詳しくないので教えていただければと思います。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:16:47 ID:cfkooUa40
この車で体をのばして車中泊できますか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:27:04 ID:y1hb5cXe0
今日契約してきた。
納車したら東北まで行くぞ@中国地方
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:32:18 ID:LFYi7kiE0
>>930
おめでとうございます!
良かったら少し契約の内容を教えてください!
値引きはどれぐらいだったでしょうか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:54:58 ID:y1hb5cXe0
ありがとう
xttの4WD、総額300から40ちょい引いてもらいました
そこそこ満足
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:59:27 ID:LFYi7kiE0
おぉうらやましい!同様の契約でいきたいと考えてるので、
参考にさせていただきたいのですが、すぱっと値引きしてくれましたか?
またライバル車種の見積もりなどは出しましたか?
934852:2010/01/11(月) 03:46:32 ID:AXtmZK1S0
他の人と比べると、一回目の商談での見積もりは結構良かったみたいですね。
親が店長と知り合いだということと、初売りだったというのが大きかったんでしょうか?
ところで、みなさんは車両の色は何にしましたか?
やはり、黒が多いんですかね?
「好きなの買えよ」と言われればそれまでなのですが (・ω・)
一応、赤がいいかなと思っているのですが、赤買った人っていますか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 06:08:11 ID:BEwTQ5VN0
926っておつむが少し足りないの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 08:51:42 ID:4kTvqkvB0
>>926 はネットで情報を集めただけのエクス予備軍だと思うな。パジェロミニなんて
比較にもってこんだろ?
俺もH56AのPMを廃車にして、Xに乗り換えたんだが、PMなんてカーブでロックしまくりで
まともに雪国の公道なんて走れないぞ。スリル満点。使い物にならん。
というか、あの手の軽はジムニーもロックしまくりだし、軽ならTKの方がマシだな。
ただの直結4駆がわからないのだろうか。

4駆オタッキーには、やはり副変速機付でないと、全部なんちゃってなんだろうが、
・X       完全2駆 あとはセンサーやコンピューターで4駆
・アウトランダー 100対0の完全2WDでなく、少し4駆も残している仕様
・フォレスター フルタイム4駆 機械式で制御
ってな感じだろ?
冬以外 オンロードの比率が高いし、燃費と静粛、快適性を求めているなら、
やはりXだと思う。
アウトランダーはオンロードの試乗しかないので、雪の性能はわからないが、
荷室は使い勝手悪いね。ただ、パドルシフトだけは魅力だな。

積雪地に住んでいる俺が安全だというから信じてね。今日も雪。マイナス5度。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 09:17:06 ID:1qw26zpHP
>>936
雪国在住ならどんな車だってスタッドレスさえ履いていれば走れるよ。
パジェロミニもジムニーもいっぱい走ってるじゃねーか。
お前が本当に雪国に住んでいるのなら、周りを見ればわかるだろ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 09:22:30 ID:gxfo38QW0
>>928

フロアマットは単品であるよ。
日産の公式HPでも見れば?

>>929

最大荷室長と自分の身長を比較したらいいさ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 09:38:57 ID:M4zCZbgM0
>>846
遅くなりましたが赤は断念してダイヤモンドシルバーで契約してきました!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:24:19 ID:y1hb5cXe0
>>933
rav4と競合でだいたい30で
そこからは赤青で競合させてもらいました
よくあるパターンだろうけど
割と短期決着できたのは連休だからかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:28:09 ID:J2BMiKAs0
>>936
>積雪地に住んでいる俺が安全だというから信じてね。
なにこの偉そうな書き込みww
積雪地・雪国の人間なんてこのスレにウジャウジャいるだろうにww
冷静に考えて、お前が安全と断言したところで社会には何の影響力もないだろwww

>俺もH56AのPMを廃車にして
事故った?事故ったの?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:30:17 ID:s6dEdznV0
はっきり言ってVDCはいらない。ミラーバーンで挙動不安定すぎる!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:32:54 ID:m7lAxByb0
北の大地だと凍ってても滑りにくいからな。知らないって事は幸福なんだよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 10:50:09 ID:rKHk/rhK0
多摩電子のデイライトがまた球切れ!
もう2回目だよ・・・前回は新品交換の対応してもらったが、
もう一度新品にしてもまた切れるんだろうな・・・
この商品防水仕様じゃねぇのか?? 外部に取り付けること分かってるはずなのに・・。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:55:28 ID:pNaGTbrU0
話変わってすまないが
ボードやスキーをアームレストに乗せた状態で4人乗りってどんな感じ?

洗車を考えるとキャリア付けたくないのだが・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:11:06 ID:igfmPG3f0
福島・山形在住の方教えてください。
3月中旬に米沢へ行くことになったのですが、
普通にチェーンだけで対応可能ですか?

コースは福島飯坂からR13で山越えの予定。
現状でいいので積雪状況も戴けたら嬉しいです。

ちなみに自分はT30 20X乗り 
雪道の経験は数回しかありません。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:57:23 ID:M4zCZbgM0
俺、去年の一月にラクティスの四駆レンタカーして一週間ドライブしてきた。
札幌近郊のミラーバーンもあったし美幌峠で地吹雪にあったりもした。
で、走るのが大変かどうか言えば別に本州と変わらん。郊外は道が広いから楽だとも思ったな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:40:20 ID:rKHk/rhK0
携帯の青歯をDオプのナビに接続して、渋滞情報取得してる人いない??携帯はSBの940SC
ダイヤルアップの接続がうまくいかなくて、取得に失敗するんだが・・・。。。なぜ・・・。
『ダイヤルアップ接続しました』→『ダイヤルアップ接続するためには、待ち受け画面に戻ってください』
って出るんだが・・・( ̄ー ̄;
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:20:28 ID:z64FRXCk0
Bluetoothでできてるよ。ドコモだけど。
カーウィングスのスレで聞いた方がいいかも。
ソフトバンクはパケ代が固定だからいいよね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:25:14 ID:rKHk/rhK0
>>949
え?SBってダイヤルアップもパケ代になるのか??
まさかねぇ・・・?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:33:42 ID:BEwTQ5VN0
>>949
このコースは降雪量多いが、つねに除雪入るので走りやすい。
飯坂〜栗子峠〜米沢は乾燥路で一時間かからないくらい。降雪時もあまり変わらない。
結論として峠はチェーンだけでOK。米沢市街も朝方のミラーバーンの時間帯じゃなければ
普通タイヤでたぶんOK。ただ降っきたらすぐにチェーンかけることだね。あと米沢にくるなら
義を重んじてくることw 三月は運が良ければ雪道走らずにすむかもよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:34:58 ID:BEwTQ5VN0
失礼。アンカー間違えた。
>>946
このコースは降雪量多いが、つねに除雪入るので走りやすい。
飯坂〜栗子峠〜米沢は乾燥路で一時間かからないくらい。降雪時もあまり変わらない。
結論として峠はチェーンだけでOK。米沢市街も朝方のミラーバーンの時間帯じゃなければ
普通タイヤでたぶんOK。ただ降っきたらすぐにチェーンかけることだね。あと米沢にくるなら
義を重んじてくることw 三月は運が良ければ雪道走らずにすむかもよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:43:55 ID:5EONYELfO
非ハイパーのT31だけど、直接付けるボードキャリアでスノーボード4枚
積んだけどバインディンクがキャリアに当たる。
ぎりぎり積めるが、キャリアのルーフレールへの取り付け位置が
もうすこし前後間隔があったらなと思った。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:09:21 ID:lNU4x0d80
RX-8からスカイラインクロスオーバーへ乗り換えたが、
俺にはSUVは合わないみたいだ。

そこそこ高級感があり、走りもSUVの括りでは及第点をあげれる。
装備も充実しており、欠点である車内の狭さも、RX-8からの乗り換えからでは、
気になるどころか広くなりかえって嬉しいくらい。

ただ自分で選んだとはいえ、視点と車高の高さは致命的だった。
女を乗せた時にエスコートするふりをしてパンツを覗くとか
登り道でのパンチラとかが一切見れなくなってしまった。

最初は気にならなかったが、まさかこんな落とし穴があるとは…
車選びは慎重にせんとあかんな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:18:05 ID:iu0XJbtki
>>945>>953
キャリアの取り付けは違法行為です。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:35:07 ID:6fH3EpPd0
>>954
運転席から隣の車のミニスカ生足が覗ける特典があります
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:46:18 ID:1qw26zpHP
ミニスカって今いないよな〜
ミニスカっていう単語すらあまり使わないし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:07:48 ID:UaDcA7580
>>955
うるせぇ死ねよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:21:14 ID:YpFhQ2UL0
2009年1月以前に登録の車はルーフキャリアを取り付けても違法じゃないよ。
あと、ルーフボックスとかは保安基準に適合したものもあるから、
2009年1月以降の車でもつけられるやつは出て来るよ。

http://www.carmate.co.jp/press/2009/12/post-31.html
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:06:08 ID:exwivLb20
>>866
僕はぁっ〜、止まるまでぇ〜、とまりましぇん!(涙)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:58:12 ID:zqEucyom0
>>959
外部突起規制ねぇ。社外品の小さなバックカメラですらダメとか、
無線アンテナ基台もアウトだろうし。
2012年以降の車検時にどこまでキッチリ運用されるのかね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 06:36:54 ID:N/E05+KX0
個人差があることは分かっていますが、シートはどのくらい汗をかくものですか?
メーカーオプションでクロスシートにしようか迷っています。。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 08:41:14 ID:4bSOfS5t0
>>942
はっきり言ってVDCはいらない。ミラーバーンで挙動不安定すぎる!
もしかして、北海道とかですか?
私は東北ですが、昨夜珍しく雨で朝ブラックバーンだったんですよ。
60キロのオートスピードで、ヒゲそりながら運転してたところ。
「ハッ!」と滑った瞬間、クイっとクルマが戻りました。VDCランプも気がつかないくらい一瞬。
ASCDを解除して、ミラーバーンをわざと減速せず60キロで進入、
一瞬、フロント滑る。戻る。と信頼性ありますね。安心しました。
ちなみにVDC付の車は初めてです。
確かに前のジムニーがあまりにも慎重だったので、おかしいなと思っていた道路でしたが。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 08:45:19 ID:0hQKaDRh0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 10:05:16 ID:0dGnQ+0+0
>>963
VDCの挙動が不安定ト思う人は、VDCが一生懸命車の姿勢を制御しようとしている時に
自分で姿勢を立てなおそうとして余計に不安定にしていると思う。
そんな時は、無理に自分で制御しようとしないでVDC任せにするのが良いのでは?

エクスのVDCはそういうものと割りきって、自分で立て直せる人ならVDC解除の方がいいかも。
まあ、一般的にはVDCをONにしてた方が安定して走れると思います。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:55:13 ID:1hcVnxbY0
>>963
こういうバカが乗ってクレーム入れられるんだから
メーカーもたまったもんじゃないな。
電子レンジで濡れた犬を乾かそうとした主婦と変わらないバカさ加減。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:58:45 ID:0dGnQ+0+0
>>966
>>963は引用してるだけで、クレーム入れそうなのは>>942ね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 13:58:47 ID:4bSOfS5t0
>>967
読解力があるとみました!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:35:10 ID:WRRUdPWr0
>>966
は日本語不自由とみました!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:45:35 ID:vJyUfHmUO
一ヶ月約1000`ペースて走り過ぎ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:59:41 ID:YliZeXOO0
おれは2年3カ月で5万7千だ!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:29:43 ID:F3qMnsfa0
1年で10000が平均ぐらいらいしから、1000なら普通じゃない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:32:28 ID:if7ULXPF0
T31にバイキセノン付けてる人教えてください。
バイキセノンとノーマルライトの違いって、見た目でわかりますか?
カタログで見るとキセノンライトは表面の色が薄いブルーに見えるけど、
こないだ納車されたエクスは、バイキセノン付けたはずなのに、
色が付いてないんです。
T30のキセノン車は、消灯時のライト表面の色が薄青色で、
かっこよかったので、T31にも同じものを期待したのですが・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:37:23 ID:dZQVStve0
せめて月4000くらい走ったら自慢できるよノシ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:47:16 ID:vJyUfHmUO
なんか初めての新車で嬉しくてついつい走り過ぎかな?と思ったけど…みんなつわものなんですね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:13:25 ID:FKndp6Pk0
サンルーフ付きのがほしかったんだが、
中古車で安いのを探している俺にはいい条件がなかったわ
でも友達の付いてるけど、最初だけでほとんど使わないっていってたしいいや・・・
現在の軽に比べれば乗り心地もましだろうし
977946:2010/01/13(水) 22:19:22 ID:aGNgCeEn0
>>953

ありがとうございます。
ゆっくり走ってみます。
978946:2010/01/13(水) 22:24:25 ID:aGNgCeEn0
>>952でした失礼。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:54:00 ID:HPHfMxQX0
>>974
最初の2週間で3000走ったよ。
その後は、半年で1万だけど…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:05:55 ID:kpuP4mCYi
明日に備えてチェーン買いに行ったら、合うサイズの奴がほとんどないのな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:17:21 ID:mdNxoPO00
やっぱVDCの挙動は違和感ある。
効かないように運転しているつもりでもアイスバーンじゃそうもいかないね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:26:21 ID:9Uul4ZHJ0
やっぱりこういうの買う人って荷物たくさん乗せるの?
それでなければもっと燃費が言いのたくさんあるものね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 02:29:00 ID:J85x1qaU0
>>982
ぶっちゃけた話、カッコだけです。>T31乗り
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 05:59:32 ID:Qel7hxLg0
>>980
俺はオートソックを買ったよ。まだ使ってないけど。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 06:29:42 ID:vAjad6A/0
>>937
プロジェクターかどうか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 06:35:04 ID:vAjad6A/0
>>973
プロジェクターかどうか 確認。

あと、キセノンかハロゲンかは点灯瞬間の感じでわかるし。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 08:23:36 ID:p54CpAb20
新スレ たててくる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 08:33:22 ID:p54CpAb20
新スレたてたお

【日産】エクストレイル その55【X-TRAIL】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263425519/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 08:39:16 ID:ik7jPyqbO
>>988
スレ立てお疲れ様です
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:48:10 ID:jRDXx47q0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:04:49 ID:uu08oWtg0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:14:33 ID:uu08oWtg0
うめ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 03:53:25 ID:mpVSIjPL0
うめぼしたべたい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 07:05:48 ID:pON0W/+HO
羽毛
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 10:26:34 ID:pCULAlCX0
梅酒
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 13:43:33 ID:HYTKp9O70
うめ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 13:53:05 ID:V7wj4qwv0
梅昆布茶
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:41:39 ID:pCULAlCX0
産め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:53:28 ID:pCULAlCX0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:54:11 ID:pCULAlCX0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'