【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【10台目】
スポーツかー乗りは童貞だから大丈夫
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 11:43:52 ID:CCx4uW4OO
みんカラみるとR乗り金持ち多いんだよな
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 17:28:31 ID:gM+mQWDL0
へえー 今でも34出てるんだ・・
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 17:39:26 ID:7IRwEZZN0
34の中古って高すぎ
今年のオートサロンは、Tバックネーチャンに釣られて土・日の入場者数が
一気に増えたのは隠す事の無い事実だと思う。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 20:16:04 ID:lgGqlV0i0
35って魅力なさすぎ
「あ、すっげえスカイラインだ」
「ちげえよGTRだよ」
「あ、Rだ。これ33?」
「34だよ、33はもっと丸い」
自分のRを見かけた子供たちがこういう会話をしてるのを聞いてると、
今の国産メーカのラインアップを見るたびに可哀想になる
でもさ〜昔から車やバイクが好きな子は小さい時から『アレ○○だ〜』とか
言ってたよね。
結局それの延長だと思う。
気にならないやつにとっては、タダの車(汗
いや、そういう意味じゃなくて
「ステップワゴンかっこいい〜」とかいう子供見たことある?
現行ラインアップに、子供からしても魅力ある車種がなく
10年前の車に憧れてるってのが、可哀想なのよ
メーカーも何が売れるか判らず迷走中…ってところか?
FT−86みたいの出しても初代のハチロクみたいに「誰もが買える」クルマじゃないだろうしな
そうこうしてるうちに「若者のクルマ離れ」&少子化でどんどん手遅れに(´・ω・`)
エコカー(笑 もいつ破綻するやら
スポーツカーの方がずっと破綻しているのに何言ってるの?
現実逃避?
話理解してないだろw
713が言いたいのはそういうことじゃないと思う
あれ、そう言う事じゃないのかな。
でもメーカーは売れる車種はわかっているよ。
軽とミニバンとエコカー。
メーカーだって遊びで事業をやっているんじゃないんだから売れる車種以外は作りたくないだろうし、
それに対して文句があるなら自分でGT-RやFT-86を月に5000台くらい買い支えてから言えと。
単に自分の好きな車種が売れないから愚痴っているだけでしょ?
プロバイダ規制されて愚痴ってるのかい?坊や
今の時代スポーツカーなんてあまり売れないからな
>>716 >ハチロクみたいに「誰もが買える」クルマ
当時も86はそこそこしたかと…
結局LFAみたいに魅力さえあれば、今の世の中でも即完売なんだよね。
33Rだって34Rだって1万台以上売れてるし、35だってそこそこ売れてるでしょ?
まぁ、エコカーの方が売れてるのは事実だけどね。
最近の900ccのレプリカみたいなバイクってすげー速くて
馬力規制のない逆輸入モデルならノーマルで筑波一分切るとか聞いて
実用速度の直線勝負は元々話にならんし
よっしゃ大型2輪免許とってみっかなー
って教習所行ったら
バイクって糞重いのね
倒れたバイクを起こす時なんて冗談かと思った
体重57キロしかないからバイクを20m押していくだけでゼエゼエいってるw
まあ、がんばるお
>>721 大型免許頑張れ〜
直線の速さと操作する楽しさは車よりずっと楽しいよ!
コーナーと雨風寒さは苦手だけどねw
>倒れたバイクを起こす時なんて冗談かと思った
コツだよ。
まぁ、教習車は重いけど、レプリカは軽々だ。900クラスならCBRかな?
俺も大型二輪欲しいけどRで教習所行ったら目立ちそうな気がする。
昔話だけど普通免許取るためにNSR250Rで教習所通ってたら
二輪教習中の奴らから免許取れたら運転させてくださいって
結構言われてかなりうざかった。。。。
Rも運転させてくれってなるんじゃないかと思うんだが・・・大丈夫かな。
>>725 今時の若者は礼節をわきまえているから大丈夫。
つーか、他人のバイクを運転させてくださいとかあり得ないだろ・・・
昔の若者はそんなのばっかりだったの?
駐車場に止めてたら絶対教官に伝わるよww
コイツ・・・ 足がBNR34だと!
こーいう判ってる椰子は きっと170馬力のアレ買うだろな
いかんね。。。
一本橋は12秒にしたろーってw
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 04:11:48 ID:yhV0zPtnO
大型二輪の免許を通いで取る奴は基本的に運転が下手糞
これ豆知識な
今はそんな事ないよ!
一発でとって人にも下手な人はいっぱいいるしね。
免許の取り方よりも毎日乗っているか、公道を走る心構えが出来ているか、が大事だよ。
>今はそんな事ないよ
今ほど酷い状態は昔にはないよ
何かスレ違いだな。
オレは通いで大型取ったけど結局、運転ってその人の適応能力が
1番だろうから関係ないよ。確かに、府中・鮫洲に必死に通った1発の
ヤツらから見れば何故?と思うだろうが。実際、1発じゃどーしても
受からない人らが教習で取れるとなったら喜び勇んで教習所に入所
したのは良く聞いた話だし。
わざわざ此処で上手い下手とか言ってるヤツの方が問題だなと。
バイクもGT-Rの運転もオレの方が上手いってか?
>>727 やっぱりドカですよドカ♪
現国産逆車最速はZZR1400?
って、いい加減にしろってねぇw
誰か車高調くらはい。
>>731 GT-R?大型二輪に関してしか言ってないが?
>>733 喧嘩するなよ。
バイクで寒空の下走って頭冷やしてこい。
バイク板でも散々言われた事だけど大型2輪は一発しか無かった頃と比べると明らかに技術が未熟な人が増えてる現状
まぁ大型2輪を教習所通いで簡単に取れるなんて甘い物にしたのは全て外圧のせいだけどねw
>>732 サーキットならGSX-R1000の方が明らかに速い
>>733 そりゃ悪かったな。
じゃ、スレ違い確定だから此処で上手いとか下手などの
技術的な有無は言わん方が良いよ。荒れるから。
オレも悪かった。
スレ汚し申し訳ない。
12Rで頭冷やしてくるわ。
些細な事でムキになって長文打つ奴は本当に免許持ってるのか疑いたくなるわ
>>735 素人がGSXで速いってか???400で十分だろw
Get-UでVスペが328万。ストラットの剥がれさえ無ければ買いだな。
ねぇいつまでバイク話題続くの?馬鹿なの?w
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 16:18:07 ID:TjllniCkO
160p50`がRとか大型乗ってもダサイだけだから
今すぐエコカーとスクーターに乗り換えろ!
バイクの話し終わり!
ところで、またGマガって出るの?
そこまではもってるんだけど。
いやぁ廃刊なのかなぁと思って…
東京オートサロンの34特集とかが見たい。
みんカラとか見てもあんまり詳しくは出てないし…
Tバックねぇちゃんばっかw
東京オートサロンは
HKS関西、フジムラオート、ダンディー
ペンとルーフ、MCR、コックピット和光、ジーING、緑整備
の8台だったかな。特集するんかなぁ。
オートサロンに合わせて作った34Rはなさそうだったけど。。。
オーナーが維持してるやつばっかりですよね〜
でも、その方々って自分の車の事、詳しく書いてないんですよね〜
>>725 俺Rで大型(四輪の方だけど)取り行ってたけど、特に何もなかったな。
物欲しそうに眺めてる若い奴はいたけど。
多分バイクの教習生だと思うけど、結構いじったS15で来てる人もいたな。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:04:55 ID:b5OGNYnj0
また怒られっぞw
毎晩、自宅にかえるとマイカーのボンネットに鳥のフンが5〜6個
帰るのが鬱になる・・・・・
>>744 急に冷めるんだよ
自分は中古の本屋で処分したよ
00号〜からと、GT-R関連雑誌なんかも
1冊40円で買い取ってくれた
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:45:57 ID:xTxptBLX0
ってか、10万ってw
>>739 宣伝乙w
随分売れてないみたいですが、がんばって下さい
754 :
739:2010/01/23(土) 19:30:10 ID:CgZJE/Th0
>>753 何言ってんの?w
売れようが売れまいが関係ないんだけど。
ちまい野郎だ
756 :
739:2010/01/23(土) 23:02:40 ID:CgZJE/Th0
俺はただのおっさんオーナーでつ。
今日は2台の34Rを見たよ。
2台ともチューンドでした。
何を持ってチューンドなのか?
外見だけかもしれないし外見ノーマルで中身がフルチューンかもしれない。
うざい野郎だ
理屈っぽい奴は死ねばいいと思う
早く暖かくなって欲しいね。
冬はストレスたまってるやつ多すぎるしw
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 13:11:50 ID:UFRn9iQM0
そろそろベストRの33Rがその後どうなったか聞かせてもらおう〜。
ぜるってやばいの?
このスレもクラスのクルマ博士ばかりになってしまったな('A`)
今年なってゼルには1台も入ってこないな
ゼルは「ウェブサイト不調」に陥ってるんじゃないの?
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 17:05:50 ID:N/CRsE970
ゼルスレでも同じ話題だな、ってたいしたこと書いてないけど
33Rの続き書いたほうがいいのかな?
社長らしき人書き込んだみたいだし荒れそうだからやめといたんだが(´・ω・`)
この車、本当に速いんですか?
直線では600ccSSとどっちが速いですか?
あるいは400ネイキッドとどちらが速いですか?
ところで34のアイドリングっていくつが標準値?
1100くらい?950くらい?
1200かと
ゼルは商売がしんどそうな感じだね。
在庫台数も少ないし程度いい車もないし。。。
ニスモのコンプリートカーも最近は作ってないよなぁ。
たぶんRの中古車価格下落と自社基準に合う中古車が少なくなって
いろいろ厳しいんじゃないかなぁ。
それに今後Rの修理とポン付パーツだけで食っていくには無理って事で
逆輸入車販売とかモデルカーの販売始めたんでしょう。
ま、経営転換期なんじゃないでしょうか。
>771
本当は遅い車ですよ。
標準アイドル値は960だよー
小出しでスマンが、AACバルブ汚れは普通下がるよね?
E/G回転数が上がる原因って何があります?
暖機した後は10000以下で落ち着くんだけど、走った時信号で止まってると
1200くらいなんです。
10000 ×
1000 ○
>>777 スロットルコーティングの剥がれだな。
洗浄剤の使い過ぎ。
首都高湾岸線やアクア、暖かい時期は上信越とかで最高速
してるんだけども、足は何処のが良いかな?
今はマインズオーリンズの古い奴?なんだけど、ピョンコピョンコ跳ねまくりw
ストリート限定で高速のつなぎ目やウネリにきれいに対応してくれる
足ないですかね?できればつるしの状態で。
>>780 そこは気をつけてたんで使った事無いんです…
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 09:37:31 ID:gXzl9L6iO
スモール点けっぱなしでとめてるの同僚に教えられて助かった
みんなも気をつけてね
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:15:48 ID:VCt07LEh0
ドア開けたとたんにキンコンなるから気づくだろうに
ターボタイマー動いていたんじゃないの?
と、マジレス・・・
>>783 俺も最初やらかした。
なんか音なってるけど何だろうって思ってた…
それ以外で音鳴ることあるのか?
鍵指したまま離れるとなんか鳴るやん。
あれかなぁと…
以前乗っていた他社の車は、
スモール点けっぱなしでキーを抜くとランプが勝手に消えて便利だったな。
スモールが欲しい時は再度スイッチをひねってやれば点灯する。
電子式のライト関係って故障したときが怖い
リモコンで消せれば良いんだけどな…
窓閉め忘れたときってドアにキー指してひねれば閉まるんだっけ?
>>789 国産だとしたらスバル車だなw
外車はヘッドライトはキーオフで消えるけど、スイッチをスモールランプの
ポジションにしてると消えないのが多いかな。
スモールランプを駐車灯として使うために。
スモールまでキーオフで消えちゃう車は別にパーキングランプスイッチがついてるね。
>>792 そうだよwスバルw
パーキングランプスイッチも重宝してたよーー
外車は7分くらいでマップランプとか全部自動で消えるんだよな
日本車もそうして欲しい
>>794 100系のツアラーVはマップランプつけっぱにしてても勝手に消えた記憶
>>781 クァンタムいいよ。
標準のMスペの足も捨てがたかったけど、十分満足して乗れる。
私のはスプリングレート柔らかいけど高速のコーナーも満足できてる。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:59:15 ID:SheaNNXW0
アラゴスタとかも良いよ
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:15:20 ID:vF3uSF840
値段も高いけどね
とにかく高額品をすすめておけばおkw
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 15:19:24 ID:P3X/uwSn0
zeleまぢでやばいんかも
本社電話使われておりませんだし横浜も繋がらん