【VW】トゥーランPart13 アウトバーン育ちの7人乗り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【前スレ】
【VW】トゥーランPart12 アウトバーン育ちの7人乗り
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1250944520/
【VW】トゥーランPart11 アウトバーン育ちの7人乗り
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232934718/
【VW】トゥーランPart10 アウトバーン育ちの7人乗り
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1217197401/
【VW】トゥーラン Part9 アウトバーン育ちの7人乗り
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196946100/

【公式ページ】
http://www.volkswagen.co.jp/cars/new/golftouran/
http://touran.volkswagen.de/

>>980が責任持って次スレ立ててね。出来ないときは加速しないで。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:37:46 ID:Q0TAJfbh0
保守&あげ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:48:37 ID:0mWiJQMC0
サンルーフと革シートが同時に選べないってどういうこと?残念だ…
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:20:35 ID:EMouKkhlO
トゥーラン2010年ドイツでフェイスリフト
http://www.autozeitung.de/sites/default/files/imagecache/640x481/images/haup
tbild/2009/11/VW_Touran_Facelift.jpg
ポロ風
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:21:57 ID:EMouKkhlO
訂正

トゥーラン2010年ドイツでフェイスリフト
http://www.autozeitung.de/sites/default/files/imagecache/640x481/images/hauptbild/2009/11/VW_Touran_Facelift.jpg
ポロ風
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:36:50 ID:Y2rc3KRK0
↑息子が、笑ってるみたいだと言ったw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:42:06 ID:0mWiJQMC0
外見だけなら現行モデルの方が好みなんで正直ホッとした。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:23:19 ID:Y2rc3KRK0
先日、TLで走ってたら、前の車が急ブレーキ踏んだ。ダメかと思ったが、ABSが効いて間一髪ぶつからずに済んだ。
国産車だってABSはついてるから、何もトゥーランだから助かったとは言わないが、守られてることを実感した出来事だった。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:34:10 ID:0mWiJQMC0
>>8
8のリアクションタイムとハンドル操作が守ってくれたんだよ、きっと。
無事で何より。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:52:56 ID:fZDspVxQ0
VWはワッペングリルに懲りず、全車種この水平グリルのデザインで統一するのかな?
もしそうなったらVWは何も学ばなかった気がする。ちょっと心配。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:39:21 ID:y/10nN6a0
前スレまだ終わってませんけどぉ〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 09:41:20 ID:MoJHU4XI0
実はワッペングリルが好きだった少数派の俺・・・
特にトゥーランのは好きだった・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 09:47:28 ID:3bb4QvsU0
>>12
ワッペングリル好きの方が多数派じゃね?
いまのゴルフ6顔好きの方が少数派じゃないかね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:43:27 ID:lNN8vxqSP
俺もワッペングリル好き
1510:2009/11/28(土) 13:57:42 ID:9PoU8bCb0
>>12-14
言いたかったのはワッペングリルの好き嫌いでなく、全車種おなじ面構えで統一する
VWの企業戦略への疑問。
シロッコらしさ、ゴルフらしさ、ポロらしさ、トゥーランらしさ、そういう個性が半減するように
思えて、クルマはいいのにもったいないと。 ちなみに初代のトゥーランが好きだった。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:37:16 ID:OexNpooS0
個人的にはワッペンのトゥーランが好きなので、これ以上増えないと思うと嬉しかったりする・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:24:31 ID:LTQsELqf0
雑誌で読んだが、日本市場からはとうに撤退、長寿モデル・VWシャランがもうすぐFCだそうだ。

トゥーランも販売継続しーので、この >>5 の顔が受け付けない・売上不振の場合の
抑えでシャランも日本市場導入復活せんかね〜?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:48:43 ID:SJrYRHiB0
ワッペングリル好きなのは、はっきり(輸入車として)メーカーが判るから?
BMWを中心にして、欧州車はデザインモチーフを展開しますよね。

でも、きっと今度の(コラード)フェースも成功すると思うな!
嫌いじゃないもの
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:04:19 ID:6tt8D2AF0
最近いくつか候補絞って輸入車めぐりしてるんですが、
「年内までの値引き額であって、年越したらこの値引きはできないと思います」
みたいな事を言われます。

これって本当にそんなもんなんですか?
年越したらあまり値引いてくれないんですかね?

年内に買ったらすぐ年式が古くなるので嫌なんですが、値引きが悪くなるなら…とも思って…。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:35:28 ID:yBspEdBY0
前スレから入り浸ってる購入するかもしれない者です。
ディーラーの話だと、09モデルトゥーランは在庫僅少だそうです。
色やら装備をこだわると10モデルの出来上がり待ちになって年明けそうだとのこと。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:15:02 ID:yBspEdBY0
そういえば、af impやみんカラ見てたらおしゃれにモディファイしてる人って
TLが多いような気がするんだけど、どういう理由なんでしょうね?

HIDにしたり結構お金かかりそうな気がするんだけど
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 05:14:59 ID:jaiWsHbU0
HLにするひとは、TLでは得られないところをHLに求めているので
車の仕様に納得して買ってたりするのかもしれない。
TLは何か妥協している分、差額で別のことをしたいのかもしれない。

かくいう自分は、HIDは外したくなかった(社外のはちょっと…)ってのと
奥さんが余分な装備には金を出さんと言っていたので、HLにした。
TLだと鉄ホイールだし、アルミにしたかったら自分の小遣いからねって
感じだったので。
性能的にはTLで十分なんだが、わざわざ改造してまでHIDにするのもね…。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 07:19:49 ID:GucIPiKi0
なるほど、やっぱそんな感じですかね。

自分はサンルーフか革シート+シートヒーター(←同時装着できないのでまだ悩んでる)を
捨てきれないのでHLが候補です。ただ、嫁さんはどっちもいらないと言ってるので
そこらへんを却下されたらTLにしてHID組んだ方が安いかもしれないですね。

ホイールは自前のがあるので問題なし。
暑がりの自分と寒がりの嫁さんなので温度調整が独立してるのも捨てがたい。

いやー、買うかもしれないっていう状況って楽しいですねーw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 08:45:26 ID:GucIPiKi0
連投すまん。

TLとHLってヘッドライトの意匠が違うんですね。見た目はTLが好みかな。
これならTL買ってHID装着のほうがいいかな?
車高調入れるときもハイトコントロールが自動じゃないってのも好都合っぽい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:11:13 ID:SVvlail40
シャラン、ヴァナゴンってミニバン、1BOXもあったっけな・・・  
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:51:34 ID:c18V9Ryr0
自分はエアコンがオートじゃないとこが好きでTLにしました。
(カタログにはセミオートと描いてるけど、どう見てもマニュアルです。)
マニュアルなら運転状況に合わせてONOFFできるし、曇りも取りやすいです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:23:45 ID:kEKnTl6y0
アホなオートエアコンが好きじゃないのは同意。
でもオートであってもマニュアルで使えますよね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 19:52:09 ID:jaiWsHbU0
雨の日に乗っても大丈夫だし、曇りも普通に取れるんだけど。
オートエアコンが嫌いだっつうなら仕方ないとは思うんだけど
ON/OFFが出来ないとか勘違いだから。使い方を知らないだけでしょ。

この辺は好みがあるのは分かるし、使えないオートエアコンなら
いっそマニュアルの方がマシってのはよく分かる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:18:05 ID:GucIPiKi0
A4(8E)のオートエアコンはアホ気味
しかも外気導入にすると車速に応じて風量アップw
もしかしてVW車も?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 09:52:31 ID:3fmzP+qE0
昨日初めて7人乗車で出掛けた。(往復約3時間)大人5人と小学生の子供2人。
もちろん子供を3列目に乗せたが不満は出なかった。子供たちはなんかこの空間がいい!なんて言ってました。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 10:48:38 ID:qkVRmKfh0
左右独立のオートエアコンの方がいいと思うけどな
その他についてもTLとHLだと装備に差があるぞ
50マソうpなんて安いもんだろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:39:30 ID:JJxVwUrH0
出足はHLのほうが悪い
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:33:32 ID:vY9aoc250
>前すれ990

試してみたら、サンルーフはリモコンキーで閉められなかったです。
もちろん警告音もなし。気をつけるしかなさそうです。
雨や銀杏が降ったらさあ大変。

開ける←閉める→ベンチレーション の開度を回転ノブで決められるのはいいんだけどねー。



子供は天井が開く車になって喜んでいるぞー(前車はGOLF IV)。
と、買うのを迷っている人へ揺さぶりをかけてみる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 04:31:40 ID:MLafblhgO
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 07:37:44 ID:kD7Nzrmw0
>>33
レインセンサ付のワイパが付いてるやつは
雨検知で、窓が閉められるように設定できるんだけど。
サンルーフに効くかは不明。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 10:45:58 ID:wp1K4YbL0
>>32

>出足はHLのほうが悪い

と・・・いうのは信じられんのだが...
恐らく、トルクの立ち上がりがTLの方がマイルドだから
感覚としてはそう感じるのかも。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 11:38:19 ID:mb2P/b6n0
>前スレ990
>うちはリモコンキーで施錠するとき毎回3秒以上押して窓を全部閉めるようにしています。

ひょっとして、施錠ボタン長押しで全窓しまったりするの?
いいこと聞いた
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 14:19:02 ID:oklDkF7s0
>>36
TL海苔の意見だろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 15:20:38 ID:0zgjb+sNO
>>36
そう思いたいが正解。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 16:06:57 ID:oklDkF7s0
>>39
トレンドは下しかトルクないんだっけ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 17:51:39 ID:N4GWlkWqO
つわ新しいトゥーランもダサいなorz

ワッペン好きな奴なんているんだな。不細工な嫁と一緒で、乗っているうちに可愛く思えてくるのかね。

次への繋ぎにと思って我慢してたが、新型なんだこの無理やりなデザインorz 顔はっぱ初代しか有り得ん
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:06:18 ID:Gt1279KyP
>>41
好みは人それぞれってことがわかってないようだね。
自分のセンスが絶対だとでも思っているのかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:13:21 ID:mb2P/b6n0
>>41荒れるような書き込みヤメレ
トゥーラン乗り同士仲良く汁
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:38:52 ID:4DVD6tHP0
逆にワッペンのうちに買ってしまいたいオレ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:07:48 ID:p/o/8H960
ワッペンのうちにかったおれ。
7速いいね。フェイスは好みがあるだろうから、いいんじゃない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:41:44 ID:4DVD6tHP0
とりあえず買ったらこんな外装にしたい

ttp://www.fob-schrank.com/html/parts/G503100000004.htm
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:04:16 ID:vY9aoc250
>46
若い人ならOKかもね。
みんからに行くと似た感じの写真が沢山あるよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:22:59 ID:4DVD6tHP0
すんません、若くないですw
18インチ化と適度な車高短とスマートなエアロは必要です。
サンルーフも捨てがたいですが、革シートも捨てがたいです。
ライトの形状はTLのほうが好みです。色は白か黒がいいです。
エアコンはどっちでもいいけど、嫁が寒がりオレ暑がりなんでHLかな?

ちなみに3歳の娘に画像見せて「この車どう?」って聞いたら、
「いいよ!ピンク色にしてね」って言われました。オールペンですか…。

以上チラ裏終了
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:30:10 ID:gK5OWoeN0

D Q N
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 22:55:05 ID:4DVD6tHP0
>>49
反論できないのが痛いとこですw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 23:46:11 ID:MLafblhgO
こんなバカ、消えてくんないかな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:59:17 ID:li9wIq5h0
DQNが前期型の中古でやりそうだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 02:04:03 ID:OjQ4BkEM0
前期型=中古 は違うかも。
みんカラとかブログの人たちって、新車で買ってる人たちばっかだよ。
旧型は、昔からやってる人たち多いから当然新車が多いし。

けど、ブログの人たちはなんであんなに改造好きなのかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:58:11 ID:tr7RbC9m0
>>46
ノーマルの良さを再認識できる外装だな・・・。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:57:56 ID:LPHHcbGe0
>>53
改造が好きだからブログやってんだと思う
見て欲しい病だろうね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:40:37 ID:zlw88b600
あんまりゴテゴテつけるのは好きじゃないけど、
唯一リアの上のスポイラーだけは欲しいかな
あそこがちょっと丸っぽくて寂しい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:22:22 ID:IRrFt5njO
46の画像くらいならゴテゴテしてないしR-Line風だから好きだな。

まあ、みんな好きなように乗ればいいじゃん。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:34:51 ID:G5mjYEi80
中古の前期型を改造するのが、DQNの見本でおk?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 18:59:48 ID:bFCgMtas0
流れぶった切りですが、YM09とYM10のHLでMOP以外の違いは
DSGとそれに付随する部分のみ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:03:42 ID:t50/m5N00
今日、仕事から帰って
車庫入れたあと、ふっとメーター見たら
ちょうど24000kmだった。

納車されてから1年半・・・ちょっと早めかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:03:26 ID:QvNYI+jIO
やっとワッペンから抜け出せると思っていたら、トゥーランIIIもダサ…

ワッペンはHマーク付いてそうなダサさがあったけど、次はヨタ車みたいだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:00:26 ID:fYjjduCP0
荒れるのと誤解を恐れず書く。
現行乗りだが、なんだかんだいって、
ボディワークは初代が一番まとまりよいと思う。
デザイン職につく自分から見て。

どーも、初代を改造して逃げてるようにしか・・・。
顔を変えるなら、ゴルフと同様トータルでデザインし直して欲しいところだ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:37:28 ID:2IjWbxHPO
ワッペンありきで設計してないから、まとまりは初代がいいのは頷けるね。

自分はBMW・AUDI・VWの統一感が好きだから現行もいいと思うし、
次のシロッコ顔?もあれはあれで全モデルに展開するのもいいと思う。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:10:21 ID:LkwL7fHtO
次期トゥーランはシロッコ顔じゃなくボロ顔なのです。
http://www.autozeitung.de/sites/default/files/imagecache/640x481/images/hauptbild/2009/11/VW_Touran_Facelift.jpg
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:44:56 ID:vXG42TsM0
>>64
老人ホーム送迎とか、ヨシケイの配達車のようなルックス・キャラ・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:55:51 ID:LkwL7fHtO
アホンダがワッペングリルパクったからVWはやめたし、
階級意識の強いドイツ人はVWの背伸びしたワッペングリルは嫌いなんだな。

日本はその逆、メッキで高級感あって価格も高いと喜んで買う。

でもそんな信者が不景気でクルマどころでなく売れなくなったのは嬉しい。
デフレ日本の貨幣価値を考え適正価格でVW売れ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:57:51 ID:nErPEAzf0
>>64
これCGじゃないの?
以前雑誌でみたCGの予想図と変わんないような・・・。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:12:58 ID:7qsAubNk0
>>63
>>ワッペンありきで設計してないから、まとまりは初代がいい
確かにね。

でも、ワッペントゥーランはあれでいいと思う。
メッキ部分が大きすぎるとゴテゴテになるし
小さすぎると「盾」に見えない。

ヘッドランプあたりも含めてデザイナーさんは
よくやったと思うよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:36:40 ID:LkwL7fHtO
ワッペングリルデザインしたデザイナーはVW退社して韓国の起亜(KIA)にいったんだっけ?
もしくは中国かな。
アジアの会社に行ったから余計ワッペングリルは完全否定されるなこれでは。哲学も何もない。

その後VWはアルファのデザイナー入れた。ゴルフでは既にデザインがほぼ決まってたので全てタッチしたのはポロになってから。

どうりで昔からあるアルファの安物グレードっぽくて
新アルファMITOの足元にも及ばないデザインになった。

スバルがアルファのデザイナー入れてR2売れず老害だったが
VWはどうだろうか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:49:58 ID:VbLMtT1W0
トゥーランスレなのに申し訳ないが、そう考えるとボディデザインが変わろうとも
残り続けるキドニーのアイデンティティってすごいね。

閑話休題。

前スレから購入したくてちょくちょく質問させてもらっていた者ですが、
大事なことを聞き忘れてました。
いろいろレビューを読むと国産から乗り換えて剛性やら走りに感心している方は
多いのですが、ドイツ車(AUDIやBMW)からの乗り換えてのレビューはそう見かけません。
どなたかそういう方がいらっしゃったら、簡単にレビュー願えませんか?
一応試乗したのですが、いかんせん短時間の試乗で初めてのボディ形状やDSGの感触に
驚くばかりで肝心の乗り味はさっぱり覚えてないもので…。
こないだもう一度試乗しようとディーラーに行ったらもう置いてませんでした…。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:59:40 ID:RCtnx5oM0
ベンツの足の柔らかさに家族一同みんな車酔いしていましたので、トゥーランの走り心地には大いに満足です。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:16:42 ID:VbLMtT1W0
>>71
そうそう、そう言うのが聞きたいです。ありがとうございます。
嫁さんが今まで乗った車でE36にビル足のが一番安心感があるって言ってたので、
そういう方向だと決め手になりそうな気もします。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:19:35 ID:LkwL7fHtO
日本人のドイツ車乗りは殆んどセダンかワゴン乗りでSUVやワンボックスのドイツ車に乗った事ないから評価は厳しい。

普段国産ミニバン比較すらしないから、ミニバンカテゴリで国産と比べるととても真面目で剛性のあるトゥーランでも、直接自分のナンバーワンフィールのドイツセダンと比べるからね。
大抵はミニバンなら割り切って国産買った方が良い。と内心思っている。

でもねトゥーランは国産ミニバンやセダンでも中々出せる味付けじゃないと思う。

足回りの固さがありつつ落ち着き加減、安定感は良いと思う。
雨でもカーブで安心感ある。

DSGは他のロボタイズドミッションと比べたら雲泥の差だが
超スムーズなCVT好きな日本人にとっては
慣れてくるまで良さが十分理解出来ないかも。
多段マニュアルなんだと理解して合わせてやればこんなに良いものは無い。燃費良くなるし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 22:42:35 ID:VbLMtT1W0
>>73
詳細にありがとうございます。

>>でもねトゥーランは国産ミニバンやセダンでも中々出せる味付けじゃないと思う。
この一文で結構安心できました。

DSGについては、現行トゥーランが候補に挙がった大きな理由の一つでもあるんですが、
こないだまでA4 AVANTに増車のかたちでE46 M3(SMG)の購入を考えていたところ、
思いのほかA4が狭く、後席に乗ってる子供たちがかわいそうに感じM3購入を封印して 、
いやいやですがA4をミニバンに入れ替える方向で話が進んでいました。
残念なことに、我が家の財政では2台ともとはいかず、同じミニバンなら高性能な
DSGを積んだトゥーランでSMGを諦めた自分を癒そうと思ったわけです。

ストップ&ゴーが頻繁にあるような地域でもないので、低速時のぎくしゃく感も
そんなに問題ならないでしょうし、いくらロックアップされてるとはいえ、ダイレクトな
感じがないトルコンが嫌いな自分にとっては、DSGが購入の障害になることはないですね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:10:55 ID:ZlfcyRvT0
>>62

知り合いのデザイナーはワッペンの方がまともだって言ってたぞ
日本人ではないがな・・・

そんで、そいつの初代に対する意見は・・・
「君ならこんなダサいの欲しがるかい?」・・・だった
「ダサい」という単語は通訳の人も変換に困っていたみたいだがな・・・

まぁ、デザイナーにもイロイロあるから
あんまり自分の意見に権威付けしない方がいいのでは
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:49:37 ID:KwmyI4BR0
元ML海苔がきました。

トゥーラン、いい車ですよ。
ハイラインでもあの値段の安さ。その割には車はしっかり作ってあります。
安全性もMBやBMにひけをとってない。塚、BMセダンよりいいと思いますよ
運転のしやすさとか、楽しさでは断然BMですがね(E46やX5比較)

値段を考えれば、全然許せるレベル

運転してて、安心感はMBにはやっぱ劣りますね。
まああの値段ではMBやBMではこの車は作れないでしょう

このスレにトゥーラン最高とか言ってる人いますが、そこまでの車ではないと思いますけど、
まあまあ満足してます(コストパフォーマンスはとにかくいいですよ)
リッター4kあたりの車を乗り回す時代じゃないですしね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:38:46 ID:S7RNtatY0
>>74
トゥーランの車としての基本性能というか
立ち位置を考えるとaudiのA3とゴルフの違いというのが
解りやすいかと思います

 ロードノイズの伝わり方やエンジン音が車内に
流れ込む音色のチューニングはA3とゴルフの関係に
かなり近いですね。 他の部分も然りです。

 A4からするとA3は車体価格なりの造りこみの
違いがあるのはお分かりのことと思います。

 トゥーランとゴルフを比べると、コーナーリングに入った
直後に起こる揺れかえしとコーナーリングが終わり
横Gがなくなった時のゆれ返しが多少ある。
乗り心地を考えるとゆれ返しはこれ以上抑えられない
ですよね。

 足回りや造りこみを考えると、感覚としてはゴルフと
他のミニバンやセダンを比べるのに近い感覚。

 私自身、トゥーランはコストパがかなり高いと思います。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:12:30 ID:rBDqLaNHO
ちんぽ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 12:21:30 ID:ATLx4FjQO
ぽ ぽ ぽ…

ポロ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:13:47 ID:unCARrjj0
ろ、ろ、

ロールスロイス
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:54:36 ID:rBDqLaNHO
す、す、す…

スピードスター
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:55:40 ID:QHD9NhAf0
た、た、た…

ターセル
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 18:11:20 ID:vedn9y1r0
る、る、ルポ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 20:21:51 ID:w56/FzPp0
みんな、他の輸入車と
トゥーランを比較して買ったの?

自分はウィッシュ・プレマシー・ストリームも
候補に入れて、全て試乗して見積出して貰って
結果トゥーランにしたんだけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:07:07 ID:QHD9NhAf0
昨日からたくさんのご意見ありがとうございました。
曖昧な感想ですが、うちの場合はミニバンにせざるを得ない状況であれば
トゥーランの一択だろうな、というのは理解できました。
本当にありがとうございました。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:30:11 ID:ax/7rcsN0
bikua−chidematteruyo
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:48:50 ID:n/b1ny1c0
それにしてもトゥーランのモデルチェンジ遅いですね。ゴルフ発表のときは秋って言ってたよね。
いったいいつまで待たせるんだ?

ナビの位置が気に入らないのとTDIが入るかもしれないってので、ずっと待っているんだが・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 23:54:04 ID:W+6utFeG0
そもそもTDIは入らない方向に変わったんじゃなかったっけ?
マーケットが小さいから、投資に見合った額が見込めなくてさ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:06:59 ID:w2tKAo+x0
スペックは明らかにTDIが上だから、値段が高くなければ売れるよ。ハイオクのTSIよりTDIが本命だと思うよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 01:15:58 ID:EzBXUOzx0
値段が100マソ高くなったら、売れないだろが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 03:37:29 ID:Fqta0zlDO
>>75
そのデザイナーチャイナだろw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 08:31:39 ID:4B6MaYxxO
ちんぽ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 10:36:36 ID:w2tKAo+x0
>>90
そんなに高いの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 13:10:13 ID:dgGvquL00
>>92
そんなに固いの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:21:37 ID:ehW9y1GF0
>>93
TDIがすぐ日本の新長期に対応できないのは、わかってる?
それを対応させるのにけっこう金かかるよね
日本のマーケットではハイブリに押されて、苦戦必至だから、やめたんじゃね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:22:37 ID:ehW9y1GF0
TDI、TDIってディーゼル連呼する椰子そういや少なくなったな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 15:51:31 ID:4B6MaYxxO
椰子、なんて使う奴もめっきり少なくなったがな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 16:38:24 ID:v/Fi6oH4O
TDIってアウディ1.8tより振動が少なそう(笑)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:57:32 ID:6mdRG0+F0
HL乗りだけど、ライトを点けた直後何回かに一回光軸調整と思われる動きをするんだよな。あれなかなか
いいよ。燃費は街中でかなり良かったので高速ならもっと伸びるかもと期待してたが・・・。
でもDSGの特性をつかむと本来の車の操作を思い出させるな、この車とても気に入った。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:08:07 ID:MHPz7S3X0
アウディはエンジン始動時に一番下→上と動くけど、VWはどんなタイミングで
動くんだろうね?もしかしてその動いたときってエンジン始動直後じゃないですか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:32:18 ID:JO2nTFGL0
>>何回かに一回光軸調整と思われる動きをするんだよな
指向性ライトとは別の意味で?
おれはTL乗りだが、エンジンやハロゲンはTLで十分だと思っているが、指向性ライトだけはすっごくHLが羨ましい。
故障の心配はあるのだろうけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 09:51:17 ID:MAWe2TCi0
>100
エンジン始動直後にライトを点けると毎回
外側→内側→下→上 といった感じで準備運動するよ。

>101
曲がるときに楽。楽すぎて人間がダメになりそう。
ただ、ライトの色が違うのがちょっと気になる。
色温度の近いやつに替えようかな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:00:07 ID:o4k3MvYJ0
>>84
いやいや我が家でも
プレ、ストは候補に挙がってましたよ。
でも、TSIとDSGを体験したら霞んでしまいました。
10499:2009/12/06(日) 18:14:37 ID:Fmd1Ykp50
>>102
毎回?うちのは毎回じゃない・・・。
通勤で帰りは必ず使うから勘違いではなく、数回に一回くらいでそれも一定ではないような・・・。
すでに故障か?
105102:2009/12/06(日) 19:29:39 ID:MAWe2TCi0
>104
キー刺して回してすぐだとほぼ100%動くよ。
ただし手動アイドリングストップ(笑)等でキーを抜いてないときの
始動直後は動かない。

調整するかどうかは、一定時間経ったりキー抜いたり、
その辺をチェックしてるんじゃないかな。
10699:2009/12/06(日) 19:39:34 ID:Fmd1Ykp50
回してすぐね。了解、明日早速試してみる。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:46:07 ID:MHPz7S3X0
エンジン掛けてすぐにライト点灯してみたら?
イニシャルチェックだから毎回動いてるはずだよ。

動いてない(ように感じる)ときは、エンジン始動後に間を置いてから
ライト点灯してないかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:33:29 ID:jwKcszzUO
先日ディーラーで聞きました。ハイラインのサンルーフ付きって入荷数が少ないって聞いたんですけど、本当でしょうか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 18:30:48 ID:jfGrSKkH0
余所で聞いたならともかく。ディーラーで聞いて来たことをホントか?と聞かれても…
それともVWじゃないディーラーで聞いたの?

ちなみにMOPものだから基本少なくて当然じゃない?欲しければ待たされるの覚悟で
オプション頼めばいいわけで。
11099:2009/12/07(月) 20:51:12 ID:eZEGRRiP0
確かに!キー回してすぐで動いた、と言うか動いてるの確認できた。
ちなみにイニシャルチェックってなに?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:59:21 ID:948IrlGe0
あたま
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:48:22 ID:jfGrSKkH0
初期の点検
運行前点検(自前)ってとこじゃない?
11399:2009/12/07(月) 23:31:53 ID:eZEGRRiP0
39!
了解。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:26:20 ID:KGSFGDug0
>>75
新型デザインマンセーキモイね。
トゥーラン、ハナからかっこいい車じゃない。
デザインなんて二の次三の次だ。
そこが最大の美点であったはずなのに、背伸びのメッキグリルはいただけない。

つか、どこの国かもわからんデザイナーの意見なんてどうでもいい。
君の意見はどうなのよ。
結局、>>75も外人でデザイナーの意見だからって権威に感じて鵜呑みになっちゃってるし。
タイミングで仕方なくに現行買ったが、
あのパッケージングには初代の外観がしっくりきてると思う。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 06:54:34 ID:jiPEg/LQP
何この馬鹿は…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:04:14 ID:SqjzMNLoO
俺も現行海苔だが、フロントのピカピカはアホンダみたいで正直恥ずかしい。

街で初代とすれ違うと、あのくらいが品があって良かったなと思う。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:44:40 ID:M0q1IRNO0
現行海苔で、フロントを下のグリルまで銀ピカにしてる俺って・・・
アホンダらです。
初代の顔は大好きです。初代からトゥ欲しかったけど、
TSI+DSGでメロメロになって購入。
ワッペン顔は正直いって???でしたが、下のグリル変えて
自分なりに納得しました。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 17:54:45 ID:qUGcPlZZO
オレもアホンダらに仲間入りしたので記念カキコ。

前スレから悩んでいろいろ書いてましたが、やっと決まって気楽になりました。
皆さんよろしく。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:11:22 ID:JZVxBVy5O
キモイわ

死ね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 00:33:14 ID:u6xJCvkK0
>>119
基本、仲間同士の集まりなんだから、そんな言葉一つで終わらすな。
ゆとりの世代でもあるまいに。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 03:13:55 ID:AJJGt3rV0
ワゴンRの中古しか買えないガキが混ざってるんだよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 06:32:51 ID:nwxFk/h+0
118だが、白のHLで年内に納車されるとのこと。
10年ぶり2回目の新車でwktkしてますw

みなさんボディコーティングってしてます?
やっぱやるなら最初がいいですよね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 09:19:41 ID:kfmiVBQw0
>>122
DUOですか?DUOならペイントシーラントでいいんでないかな?
家内のPOLOに6年前に掛けたけど、屋根なし駐車で今年まだ綺麗だよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:02:06 ID:6G2vfv1z0
>>122
白HLは私と一緒ですねー。
去年は4カ月待ちましたけど

ペイントシーラントやりました。費用は6万ちょいかかったような・・・
普段は水洗い洗車のみでおk
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:24:10 ID:nwxFk/h+0
>>123,124
6万円なんですね。考えてみます。
前にホイールにガラスコーティングをしたんですが、そこだと10万円ほどと
言われていたので、ペイントシーラントも考慮に入れてみます。

たまたま、MOP我慢すればYM09のHL白なら即納だったので、迷っていたのを
吹っ切って決めました。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:14:09 ID:758Xew0V0
紺色TLを希望しているのですが、流通が少ないと言われ、
黒か白かシルバーをと勧められました。
シャドーブルー、人気ないのですか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:52:39 ID:I51RpoO4O
>>126
流通を気にしてるってことは、中古車探し中かな?
青が人気か不人気かってより、無難な黒白銀は流通量が豊富と考えられるよね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:41:45 ID:88EGOCp90
>126

シャドーブルー、VWらしい良い色だと思いますよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:12:16 ID:1nvQcwR10
先週末、2010のTLを契約しました
私も紺色が良かったのですが、営業担当が全国を調べたところ国内に在庫がなく、早くても1〜2月頃になりそうとの話でした

私は年末商談の条件から結局銀にしました
契約した今、色について特に後悔はしてなくて早く乗りたくて毎日ウズウズしています

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:46:57 ID:+wAXPyaK0
>>129
お仲間発見。うちは今週契約して再来週納車の予定です。
うちのディーラーさんでは即納できるのは黒とグレーと白の09モデルでした。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:45:11 ID:UhRUpRTl0
リーマンショック後は即納できるのがあっていいですねー
私なんぞ4カ月も待たされましたからねー


>>129
グレーってオーダー色だったような・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:04:52 ID:+wAXPyaK0
色に特注ってないですよね?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 15:00:30 ID:672et6D+0
マウンテングレー?でしたっけ。
ほとんど実車を見たことがないようなレアな色がラインナップされていたような
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:58:16 ID:yLVoahaG0
グレーだと割と締まって見えるし気に入っているんだが、
確かに自車以外では1ー2度見ただけだな。
あと、GOLF Vのグレーも。





ふた昔前の車の定番カラーという気がしないでもない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:01:27 ID:KEUnAIHV0
去年の5月にシャドーブルーのトレンド
買ったんですけど、1ヶ月待ちでしたよー

営業さんも「ちょうど在庫があるんですよ」と言ってた記憶があるので、
あんまり持ってきてないんじゃないかと。

明後日、オイル交換しに行くからその辺の話も聞いて来ますよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:11:13 ID:zACYir1I0
>>130
まだ09モデルあるんだね。
シルバーで10モデル先月納車だった。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:38:31 ID:TjgORdhl0
>>136
いや、10だったかもしれない
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 07:32:24 ID:CQzA4UEs0
10モデルは7速だからすぐわかるでしょう。
今値引きいくらくらいなんだろ?
おれは09をモデル末期に40万引きで買った
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 08:07:40 ID:Aq8oygxw0
>>138
パッと見だと、ドアミラーとドアミラーについてるウィンカーでわかりますかね?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:29:56 ID:SbPit7SC0
>>132
色の特注は、ほとんどないでしょうけど、
受注生産の色はあり得ますよね!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:31:32 ID:VNDqI2wH0
>>138
直営は今月決算らしく、月内登録の条件付きで同等以上の値引きが出ました
(OPはマット、コーティングのみ)
142136:2009/12/13(日) 01:26:50 ID:HnE80y7E0
>>138
40とは引いてくれたね。
自分は10モデル買って結果的にはまあ満足してる。
ただギアをRにした時に助手席側のミラーがちょっとしか動かないのはどうも・・・。
せっかく新機能なのに。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 05:48:16 ID:7E6pxhsy0
>>142
CL?
結局いくら引いてもらったの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 07:27:27 ID:CrWq1TcmO
ちんぽ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:14:28 ID:z6Vo91X/0
ぽぽぽぽ、ポルクスワーゲン
146135:2009/12/13(日) 11:26:42 ID:V4W0FB1D0
オイル交換行ってきました。
色の話をたずねたら「白かシルバーがよく出てますね」とのこと。

黒や紺はドバっと出る事もあるけど
コンスタントには出ないとも言ってました。

あと顔はいつ変わるの?との問いには「再来年でしょうね」と回答されました。
はてさてどうなんでしょうねぇ。
147142:2009/12/13(日) 16:52:24 ID:dIBh0r+y0
>>143
CLって何?
自分はハイラインの10モデルで30引きだった。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:27:55 ID:Q2WfB//S0
存在しないコンフォート・ラインの意味だと思う
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:53:59 ID:tSlVIIpW0
先日2010のTLを契約した者ですが、試乗車の都合で6速DSGしか試乗できませんでした
現モデルの7速DSGとの走行面での違いは結構あるものなのでしょうか?
150126:2009/12/14(月) 21:03:33 ID:zpSLF3IJ0
ありがとうございます。
やはり、シャドーブルーが気に入っているので、待たされても購入することに
します。
ディーラーは早く売りたいようで、シルバーいいですよ〜と勧めますが…。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:47:43 ID:cssZL7pm0
そういうセールスマンは、信用できない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:50:49 ID:Ufkb20AT0
この車ハイラインだとMBのBクラスとかぶってくるが、やはりこちらを選んだ理由って何?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:55:30 ID:W9RtM3vVO
Bクラス?
なにそれ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:57:54 ID:rWm25r3D0
値段ちがうすぎくね?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:07:01 ID:yQrvIzfO0
>>152
Bにするか、A3にするか、ゴルフにするかみたいな
選び方だけど、トゥーランはジャンルが違うでしょ

 俺の場合メルセデス乗りと思われたくない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:45:41 ID:B+lWkhy40
R−lineのグリルまわりかっちょええ!
157142:2009/12/14(月) 23:50:22 ID:zDTs8SQZ0
>>149
09モデルで両方試乗して現在10モデルのHL乗ってるけど、発進時は10モデルの方がいくらか
スムーズかな。
7速で燃費が伸びたとの売り文句だが、自分は09モデルで燃費を計る程試乗しなかったので
何ともいえないが、愛車に関して言えることは街中で高燃費の割に高速ではそれほど伸びない
な〜という印象。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 06:39:07 ID:JlHNsqxj0
>>157
ありがとうございます
やはり実燃費はカタログ値に近いのでしょうか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 08:59:56 ID:nejqy4ytO
>>158
オマエの住んでる所によるから、番地まで書いてみて。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 18:47:24 ID:go8Liwzr0
>>159
東京都千代田区千代田1番1号
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:04:39 ID:nejqy4ytO
>>160
> 東京都千代田区千代田w

馬鹿過ぎてワロタw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:02:25 ID:0NU+wbSD0
皇居?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:17:19 ID:DS12t13o0
日本で一番多い本籍?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:54:37 ID:LtArccDr0
>オマエの住んでる所によるから、番地まで書いてみて
ひまだね〜ほんとにひまだね〜
165142:2009/12/15(火) 23:05:16 ID:VJfGmvS10
>>158
今のところトータルで12.5km/l
ウチの辺坂道が多いから参考になるかわからないけど、普段使いだと下りメインの片道でが15~16、
登りでほぼ10ってとこかな。
09モデル以前のオーナーのブログとか見てると結構いい数字出してる人がいるね。
自分のはどうなのか・・・。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:32:02 ID:d6JqkT6VO
>>160
千代田区千代田www


どこの地方の方ですか???w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:59:07 ID:oJAUl6En0
>>165
やっぱり10モデルは伸びますね〜
自分の所はアップダウンも多いのもあるけど、
普段使いでやっと10行くかどうかです
片道25キロの通勤で、下道で14いくかな、って感じです
高速に短い距離乗るとかえって悪くなりますね
168142:2009/12/16(水) 22:16:41 ID:yfVr9M3O0
>>167
そうそう、高速を中途半端に使うと悪化はしないがあまり燃費が伸びない。
まあ、普段使いで燃費が良いから(特に前車と比べて)満足してるけどね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 03:02:06 ID:xkc6xbq4O
>>160
千代田区千代田で、久々に涙笑した
天然馬鹿ってホントにいるんだな。ゆとりだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:11:51 ID:DkklCAIh0
笑いのツボってのは人それぞれ違うんだな…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:43:16 ID:2eBw3TPV0
>>165
ご丁寧にありがとうございました
23日の納車日がとっても楽しみです
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 14:09:43 ID:KTdLlnv3O
まんこ
173142:2009/12/17(木) 18:12:20 ID:4D00tVt10
>>171
いよいよ納車ですか、楽しみですな。
これは個人的かつ素人な発想なんだけど、所詮1.4しかないエンジンがベースだけに、いざ高速走行
すればエンジンにとっては負担がかかってあまり燃費が伸びないのかと・・・。
まだひと月位しか乗ってないけど少なくとも普段使いでは経済的で運転を楽しめる車だと思う。
個体差がどの位あるのかわからないのである程度走行したら是非燃費等を教えてね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 18:58:13 ID:Yt5t9MQ/0
便乗
オレも22日納車。ドイツ車3台目で初のミニバン。
いろいろと楽しみ♪
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:02:17 ID:KBKMPw01O
TSIは加吸機構の音以外全く静かだから
静かな車だなと感心してましたが、
30分も経つと慣れてきて純正装着のミシェランエナジー(新しいエナジーセイバーも)
が超ノイジーに聞こえませんか?

次は軽くて静かなピレリPゼロロッソに履き替えようと本気で思ってます。
176142:2009/12/17(木) 21:01:28 ID:wX/PtyyE0
自分の場合は振動による内装のカタカタ音が気になる。
我が家周辺の道路にも問題があるわけだが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:52:48 ID:C+KR50lFO
調べたらプライマシーLCが良さそうだがミシェランらしさは薄くアジア向けらしい。
トーヨープロクセスC1Sもおっとり系らしい。

新しいアドバンdBなら固めらしいし、静かなので良さそうだがまだ発売されて半年しか経ってないから高い。
もう少し調べてみます。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:40:49 ID:usdPEejaO
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:43:08 ID:VVez2N7h0
>>177
 LCよりもX-ICE I 2の方が剛性感が強いというのは...
それもインチダウンしているのに...

 とは言え、LCのソフトで静かな乗り心地からは
想像できない高速安定性はミシュランです
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 02:03:01 ID:BMLHoCmjO
まんこ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 11:17:45 ID:lbFqCn4ZO
クソ野郎
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:28:32 ID:HOUE+jin0
トゥーランなんて、中古のタイヤでも履いとけ。
それかインドネシアので充分じゃね
ボロボロぐらいがお似合いだぜ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 12:53:27 ID:mnQEYJbd0
>>173
了解しました
また報告させて頂きます!


ちなみに今日ウチの嫁から「トゥーランちゃんに名前付けないとね♪」と提案がありました…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 13:41:54 ID:TO5Cv25T0
この車で始めて雪道走ってきた。千葉から新潟日帰り。
VW3台目なので、雪道が特に安定してるとも不安定とも感じられず、普通に走って普通に曲がって、普通に止まる。
ESPが付いてるけど、勿論そんなもののお世話になることも無く、雪道部分だけで200kmぐらい走ったけど、常に安定した感じ。
今回醜い山道走っていないので、雪道用のモードのお世話にはならず。
試しにオンにしてみたけど、もたつきすぎで当然ながら普通の道では不要だった。
DSGが悪さするのかな?とも思ったけど、ESPが作動することもなく、なんの違和感も無かった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 20:26:03 ID:j6+35u9l0
>トゥーランちゃんに名前付けないとね♪
大きな事故を起こすなど嫌なことがあると、急に冷めるよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 01:18:32 ID:igmo3glf0
>>183
トゥーラン以外に呼び名をつけるの?w
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 09:46:18 ID:QEpSP58D0
トッド
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:21:57 ID:tHMnKRF6O
茶トゥーラン
古っ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:30:58 ID:SJKgsBXVO
=>名前つけ
チンランっていいんじゃない?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:31:35 ID:sPuujX6i0
椅子外して使ってるやつっているの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:37:38 ID:GZ+Bo7g8O
やっぱアドバンdBにするよ、ゴルフバリアントオーナーで履いてる人居たので
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 14:43:18 ID:GZ+Bo7g8O
釣り行く時は後席中央座席外して3人で行きます。まあ外さなくても倒すだけで問題無いけど。

色々使い倒してます。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 16:24:15 ID:GZ+Bo7g8O
トゥーランの中国名は途安
トゥーアンと読むらしい。もち中国工場製

中国以外は全部ドイツウォルフスブルグ工場敷地内の10年前建てられた子会社オート5000製

さて、トゥーランちゃんに名前つけるなら途安をもじってとあんちゃんは?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 17:08:08 ID:RN+uOIQG0
とうちゃんは?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 19:21:14 ID:MxGKadCJ0
すごい撒き餌だな・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 20:11:29 ID:QEpSP58D0
>>190
真ん中外して両脇内側にオフセットすると
脅威的に普通の使い勝手になるぞ。
二列目リクライニングできないと、かなり狭いからなあ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 21:51:56 ID:GZ+Bo7g8O
VWとトヨタの販売提携終了。
今見てびっくり!
DUOで買ったんだが、規模が小さい?店は閉鎖かな?

更に客層の違うスズキで販売、わずかな故障も寛容でない新規購入者のクレーム多発
イメージ低下、サービス低下、数年後台数減少にならないように
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:11:42 ID:3R3wJ5QD0
>>197
え?マジで?
でも中古購入組だから関係ない・・かな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:27:29 ID:HjNCF8CL0
>>197

あのさ・・・トヨタよりスズキの客層の方が、質が良いのが通常なんだが・・・

客単価は半分程度だけどw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:00:38 ID:cr7M1QbZ0
>>199
そうは思えんがw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 04:06:37 ID:YAjy5Ay10
客の良し悪しを値段で考えるから>>200みたいに思うんだろうな
車屋で一番多いトラブルは金額よりもサービス
・・・もちろん金絡みのサービスってトラブルも有るけど

トヨタ客は中途半端にプライドが高いから、その辺が大変・・・
(だったらレクサス行けば良いのに・・・って思う時ある)
その点スズキ客はその辺をわきまえてるのが多いから・・・楽だと聞いたな

ま、DQNはどこの店にも一定数居るみたいだけどね
でも、スズキがVW扱うと、その辺の微妙な客が流れて行くってことかな・・・?
ご愁傷様
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 09:04:14 ID:zWcdTzX+0
>>197
輸入AVWJ→TOYOTA→DUO の流通が AVWJ→DUO となることの様です。
今後、ディーラーの収益がどう変化するか。DUOユーザーのTOYOTA車への移行が
どの程度あったのかがディーラー存続のポイントなのかな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:47:07 ID:ViBFmmZl0
新聞にはDUOが無くなるって書いてあったけど?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:50:19 ID:cr7M1QbZ0
品質管理で相当トヨタがうるさいこと言ってたらしいから
それがなくなるのも心配だね。
個人的には当分新車買わないからいいけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:56:00 ID:PX7co9rj0
トヨタが品質管理(笑)

キャッスルオイル(笑)とかいうゲテ物を使う、
トヨタ系列のDUOが?(笑)

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:36:40 ID:ViBFmmZl0
↑IDがインフィニティ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:37:47 ID:ViBFmmZl0
字ポ変えたらcoだった  orz
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:09:43 ID:cr7M1QbZ0
>>205
キャッスルオイルが品質とどう関わるかしらんが、
キャッスルオイルはいわゆるトヨタ純正オイルな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:59:27 ID:183T6P97O
DUOなんかなくたっていいじゃん。
どうせ売りっ放しのクソサービスだろw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 06:32:08 ID:VvBDywb6O
俺の住んでる所なんかDUOはとっくに撤退済み。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 13:46:13 ID:JnTpN0gl0
そこに惹かれる憧れるゥ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:08:57 ID:dhl5z4xa0
>>205
キャッスルというか、国内メーカーの純正採用は、
精製油の一番ものを持っていくんだけどな

213142:2009/12/24(木) 22:22:12 ID:x33C6aKE0
>>171
無事納車?
感想はどう?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 03:14:38 ID:7hPSlTjb0
>>213
報告遅くなり申し訳ありません
今夜は少々飲み過ぎて早々と寝てしまってました
簡単ですが一次報告させて頂きます

23日に無事納車され、日中は近所へ買い物へ、また晩にイルミネーションを見に、銀座〜東京駅〜東京タワー、芝公園から首都高に入り、お台場〜自宅までの100km弱を走ってきました

まず印象ですがゴルフVやWと比べて、ドアの密閉感が上がったように感じました
ボディのガッチリした剛性感や吸い付くような接地感、シートの硬さは運転していて相変わらず心地良いです
余談ですがサイドミラーが昇降時に足もとを照らすとは知りませんでした

走行については、基本2000rpm/mあたり迄の抑えた運転でしたが、回転数は気付けば常に1500rpm/mをキープしているものの、トルク感のある走りで、どこからでもスムーズな加速が出来ますね
もたつきなども無いように思います
心配していた低速域でのギクシャク感は無いと言ったらウソですが、試乗車の6速DSGと比べてもかなり改善されてます(クセが把握できればアクセルワークでほとんど回避出来そうな印象です)

燃費についてはMFD読みで、
•一般道→9.7km/l程
•首都高→10.9km/l程
でした
一般道はストップ&ゴーや渋滞があったもののなかなか良い値が出ました

来年あたりはMCが噂されたりしていますが、今の顔が好きな私は現状でも充分満足度は高いです

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:42:04 ID:qnEVmKTQ0
MC前の顔・verだが近隣の工事現場、日雇い兵隊の送迎用に使われてるのを見て凹んだ・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 11:45:07 ID:T+w4FpFN0
MC前モデルは、業販価格では捨て値だからな・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 16:38:01 ID:LzT9sKpC0
MC前はDQN仕様ってこと?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:13:11 ID:sJgHzBoPO
トゥーラン自体が商用車のベースだからw
EUじゃ上半身トゥーラン車だらけだ。 パリですらルノーシトロエンより多いくらいだ。
219142:2009/12/25(金) 22:40:00 ID:/YknWZcs0
>>214
納車おめでと。
銀座〜芝公園・・・でなかなかの燃費だね。全く同じようなコースをた辿った訳じゃないけど
自分も慣らしで3000回転以下におさえてたからおおよその様子が判るよ。
MCについては気にならないなあ。車なんだから年数が過ぎれば当然だし、同じく今の顔気に行ってる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 07:01:45 ID:I8FzP9TD0
>>218
Caddyは輸入されてたら、結構売れると思うが。スライドドアは結構良いんじゃないかな。
個人的には欲しいなあ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 08:58:51 ID:gPErSMF10
MC後のモデルって、テリー伊藤みたいなんだよな。
目つきが、「どこ見てんの?」って感じでいやだ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:00:32 ID:D9PAqbSjO
トゥーランは商用車じゃないし。
商用車までカバーしてるのはスライドドアでトールボディのCaddyだよ、日本には来て無いが。

あとトゥーランはリアサスがマルチリンクだね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:40:29 ID:W6+fmQoD0
来月限定モデルが出るって本当?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 18:03:00 ID:c3V0YnIWO
マジで?R-lineとか?
だったら今月買ったオレ泣ける(笑)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:05:45 ID:X8ue+u+N0
09年モデルの在庫整理のための装備てんこ盛り版のこと?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:13:28 ID:I8FzP9TD0
この間ディーラーへ行ったら、トゥーランに関しては試乗車や展示車を
準備できないほど売れてるって言ってたから、在庫は無いんじゃないかなあ。
結構売れ行きは良いみたいだけど、あんまり見かけない気がする。
うちは来月判を押して、3月入荷予定。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 04:37:34 ID:+LoXyZ/O0
いや、最近普通にいっぱいいるよ。
MC前が当然多いけど。

こないだは、ヤマ○電気の1階駐車場に
うちのを含めて4台いたし。
言い過ぎだけど、ゴルフよりも多いって時さえあるよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:49:00 ID:jSxdtZor0

どの辺り?
千葉方面じゃ全く見ない・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 11:16:43 ID:IxdlAqFw0
確かに確実に増えてるvwvw

走っている車を見てトゥーランを知る人が
多いんじゃないかな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 15:30:39 ID:+LoXyZ/O0
>>228
上北沢の東京本店。

そう? 千葉でもよく見るけど。

ちなみに、さっき子どもを救急診療に連れて行ったら
隣に止まったのもトゥーランだったw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 16:33:41 ID:jSxdtZor0
へ〜
まあ、たしかに、こないだのリコールの時も対象車両数多かったもんな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:50:13 ID:9s7MT7F/0
ユーザー車検してきますた
ブレーキだけは真面目に点検した
3万7千キロで、ほとんど減っていなかった <田舎
国産同様、無交換で10万キロは大丈夫そう
輸入車は磨耗するはウソとオモタ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:33:28 ID:jH6M38wo0
>232
私がUザー車検通した際は、シートベルト警告灯、バックフォグ、ABS表示ランプ・・・まで
検査官にチェックされたが、ソチラは?


234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:07:47 ID:cXzJJcVV0
涙目とテリー伊藤みたいな目つきがやだ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:32:37 ID:BsZbv5NC0
>>234

「涙目」と「テリー伊藤みたいな目」は、矛盾してない?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:47:41 ID:yJpQw5/l0
トヨタ自動車がハイブリッド車(HV)「プリウス」の4代目として、家庭の電源から
充電できるプラグインハイブリッド車(PHV)を投入し、本格的に量産することが12日、
分かった。時期は2014年ごろで、HVとPHVを選択できるようにする。
価格は現行の3代目プリウスとほぼ同じ200万円台前半に抑える方針だ。

PHVは、短い距離は電気自動車(EV)、長い距離はエンジンを併用する通常の
HVとして走る。電気だけでも20キロ以上走るため、一層の低燃費化が期待でき、
トヨタは次世代の環境対応車の本命とみている。

ただ、高価なリチウムイオン電池の搭載が必要で、低価格化が課題。トヨタは
今月、日米欧で現行プリウスベースのPHV500台を、法人向けリース販売用として
試験発売。11年末からは月1千台程度を限定販売し、14年の全面改良に合わせて
本格投入する計画だ。

*+*+ asahi.com 2009/12/13[12:55:19] +*+*
http://www.asahi.com/car/news/NGY200912120016.html
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 11:48:32 ID:yJpQw5/l0
家庭段階の電気代は、1kWhあたり夜8円、昼20円といったところ
新型プリウスのニッケル水素電池の容量は 1.3kWhらしいので
仮に4倍の容量、キリよく5kWhになったとして夜間フル充電40円で20km走る計算
現状のプリウスが燃費が20km/lでレギュラー120円/lとすれば
120円で20km走る計算だね

PHVの意味分かってないヤツ多いな。
通常はHV車のリッター30kmで走り、EV走行20kmも可能。
3Lで100kmも航続出来るすごい車だ。
買い物はEV、長距離はHV+10%燃費可能
EVの120kmまでしか走れないという制限がない。

200万円前半とは凄すぎる。
これは他社は絶対真似できないからトヨタ勝っただろう。
何せ他社はこの容量の電池では電力不足で強力なモーターが使えないからな。
トヨタの昇圧特許を使わない限り小容量の電池だけで自走出来ないのだから。
ホンダだって当然真似出来ない。インサイトがモーターだけで走行出来ないのと同じ理由で。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:39:27 ID:1wLH09jHO
だからなに?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:32:20 ID:M1FjDLMx0
途よ太すごい!


でもおれトゥーランで満足。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:41:19 ID:+cEcrqz+0
>>233
細かい所は見られませんですた
発炎筒を嫁の車から持っていったのにな

検査官が車体番号の刻印見つけられず後回しになった
あんな所にあるとは(笑)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:53:46 ID:mB4G9K1K0
>>230

そこ・・・行った事あるよ。
自分のはHLだったけど、MC前のが2,3台いるときあるね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 17:57:53 ID:ClDqjJcL0
年末年始は書き込み減るのな・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:36:22 ID:OExJP8w20
車の用途的に、家族サービスで実家に行ってるとかかもね。

ところで、価格.comを見てるとトレンドラインのアップグレードというか
2011年マイナーチェンジというかの情報があるね。

来年契約予定なんだが、奥さんにはHIDが無いとやっぱりライトが暗いから
HLにしようねって言ってあるんだが…。
TLでHIDになったらそっちにしちゃうかもなあ。別にエアコンはマニュアルでも
それほど困らないわけだし。
価格が結構違うのよね。アルミも付いてるなら、尚更…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 02:51:51 ID:k+NWEmMX0
>>243
そんなに都合のいいマイチェンは無いと思うよ・・・
TLは松竹梅の梅だからなぁ・・・

と、新年最初のカキコ
245 【吉】 【41円】 :2010/01/01(金) 06:34:27 ID:Rg/z35cv0
>>244
自分もそう思ってる。
そんなに豪華装備にしちゃったら、HLの意味が半減するしね。
正直エンジン的にはTLで問題ないので、装備面だけなんだよなあ。
後はナビか。取り付け位置がかなり下になるから、サイバーナビのAVIC-VH9900
を検討中。高いけど。
見積もり取ったら定価ベースで400万オーバーになってるし。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 17:45:33 ID:fe243s0d0
ちょっとあげとく
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 18:23:58 ID:Lwf02VyI0
HLが1.4TSIで
TLが1.2TSIになったりね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:14:58 ID:HYehKGOT0
>>247
1.2TSIじゃいくら何でも1.6トンの車は辛いんじゃないかと。
トルクがどのくらい出てるのかにも因るけども。

どっちにしても独逸本国でその設定がないから、まあ無いだろうね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:22:18 ID:q9GHAU2D0
>>248
 ゴルフに載るみたいだから
そのうち設定が出来るんじゃないかと思いまして
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:20:23 ID:CJR54cG/0
>>249
イギリスとドイツのサイトを見てきたけど、1.2TSIの設定はないね。
イギリス向けだと1.4TSI (170PS)も無いので、まるっきり日本用設定なのかな。
向こうはほとんどの装備がオプション設定で選べるみたいなので
それはそれで羨ましい気がする。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 11:09:39 ID:A2FvR6e90
TLlのお買得仕様の内容決まったみたいだね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 08:36:58 ID:c5ZW0RXW0
>>251
教えて教えて!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 14:08:47 ID:dGpMVe270
>>252
価格コムの口コミだったと思う
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 15:42:28 ID:wy1Ku3As0
・バイキセノン・アルミホイール
・レザーステアリング・シフトノブ・ハンドブレーキグリップ
・パークディスタンスコントロール・オプティカルパーキングシステム

これでトレンドライン+110000

だって

…べ、別にうらやmしくなんかかないんだからね!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 16:09:53 ID:if/zWR+A0
すっごく裏山
欲しいもんばっかついてるじゃん
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 16:50:44 ID:4yt+XFD30
う…
見なかったことにしよう
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:40:31 ID:pG95Q7xP0
うわー、良い感じだね−。
これだと、ハイラインも手が入るんじゃないかと思うんだけど
どうなんだろうね。
そうじゃないと、ハイラインのアドバンテージってエンジンとエアコン位になっちゃう。
どうすんだろうなあ。今度ディーラーに行ったら聞いてみるかな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:45:31 ID:Ef8XYkux0
いや、実はハイラインのフロントシートと動くヘッドライトは
すごくコストがかかってまして…  
じゃないとつじつまが合わないような。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 07:36:30 ID:iIDper/C0
う〜ん、うらやましい・・・。
購入をもう少し遅らせれば良かったかも・・・・。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:14:58 ID:O2izyLPR0
うちは今週末に注文しに行くんだが、うちの奥さんがHLの価格で渋ってる。
装備については文句なくHLでOKと言ってくれてるんだがね。
ディーラーの人が口を滑らせて、お買い得TLの話をされると悲しいなあ。
オートエアコン欲しいのに。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:38:06 ID:M2O4TQDD0
>>260
つ事前に口止め
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:43:39 ID:MBUMbyv90
このオプションはいいわ。
オートエアコンでも手動で調節して使う性質なので・・・。
ライト動くのとか、プラス30馬力(だっけ?)いらないし。
クローム鍍金もいらん。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 17:28:56 ID:Iso6iXad0
保守
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:19:03 ID:lk1XsMei0
一年点検案内来て、費用は28500。
車両持ち込めば3000引らしい。
一年点検ってDでしてもらうのが良いのでしょうか?
車初めてなもので・・・。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 18:48:13 ID:tWk7C5BF0
保障をうけたいのでなければ、一年点検なんて不要
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:05:28 ID:VDAdv1sz0
一年点検って費用要ったっけ?
267sage:2010/01/15(金) 11:01:03 ID:2qegz/e30
費用要るみたいです。
点検はなしにして、とりあえずオイルとフィルターだけ交換してもらうと思います。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:35:45 ID:9TbSFUy60
フィルター交換賃が点検料と、そう大差ない件
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:40:55 ID:Bb4EMb2+0
さて、明日契約してくるぞー。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:15:13 ID:3qJOmsUp0
>>269
おめでと〜♪もうディーラー行ってるかな?
クラス、オプション、納期などよかったらおせーて♪
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:57:37 ID:zovrM6nB0
>>270
遅くなった。
HL+ナビ+付属品と小物類で50万程度の値引き。
たまたま在庫があった色なので2週間ぐらいで納車される模様。
オプションがいろいろあるし、ウォルフィとかなんだかんだつけたから
定価の見積もりは凄い金額になってた。シロッコ2.0位。
あんまり書くとディーラーの人に悪いので、これ以上は…。

タイミングが良かったんだろうなあ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 22:16:50 ID:fKdk8dr00
>>271
契約おめ!
たしかに、タイミングもあると思う。
それにしてもオプション追加するとあっという間に別の車の価格になってしまうよね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:09:29 ID:myauYqcH0
>>271
契約おめ!
たしかに、タイミングもあると思う。
それにしてもオプション追加するとあっという間に別の車の価格になってしまうよね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:49:07 ID:Q5M/+pbE0
以上大事な話でした
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:38:33 ID:IiKKt/HO0
昨日知り合いを何人かトゥーランに乗せた。
夜で車も良く見えなかったし、特に車種の話とかはしなかったのだが、しばらく走ってると「この車なんていうの?」て訊いてきた。
すごく乗り心地が良かったので知りたくなったとのこと。
そんなに良いのなら一度誰かに運転してもらいたいな〜
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 10:44:45 ID:AcT4Mv2x0
>>275
保険があればいいんじゃない?

昨日、コンビニに止まって車内ゴミでも捨てようと袋にまとめてたら隣に現行型シルバーが止まった。
運転してたのはスーツ姿のOL風女性。
へーと思ってゴミ捨てに車外に出てみたら、ローダウンに17インチアルミ、
同色スリットグリル、真っ白のシートカバーと、運転者に不釣り合いな状態w
彼氏か旦那の趣味だろうなーと思ってるとコンビニから出てきた女性に話しかけられた。
挨拶すると、「私はこっちの方が好きなんですよねー」
俺のは初期型GLiで、どうも女性所有のトゥーランだということが分かったw

何が言いたいのかというと、外見で判断しちゃいけません。以上、チラ裏。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:05:18 ID:SAszQXaW0
うわ、なにその展開!
俺もコンビニにゴミ捨てに行こうw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 10:52:39 ID:lbytoI+f0
OLスーツフェチの俺に謝れ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 23:44:58 ID:pF8q6IcG0
>>278
何をだwww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:31:10 ID:9opFLAkr0
二列目シートはずしたら、パチンコ玉にブラスチックの爪みたいのがついた部品が二個転がったてたんだが
なんでしょ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 08:28:11 ID:0oY13oqM0
バックモニター購入したけど、DIY取付した人いますか?
みんカラ見ても省略してる人ばかりで分かりづらいですね。
バックパネル外し、電源ライン等がわかるとこだけでもないでしょうか・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:39:35 ID:u/csEV3M0
バックドアーの内張は、そんなに難しい作業じゃあ無いと思うよ。
これが見た目で出来ないのなら止めておいた方が良いのでは?

リバース信号はメーター(ハンドル下)したのコネクターが集まっている
所から取れますよ、年式などもあるのでテスターで調べてみて!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:54:44 ID:LKAYqt7W0
>>281
配線もなんだけどそもそもどこに取り付けるかでなやむ。
先人たちの写真みてもよくわからん自分は
諦めた方が良いのかな。。。

カメラが虚しく転がっている
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 13:16:11 ID:mdTDTN/n0
新ゴルフヴァリアントのタイヤかっこいいな。ジェッタと同じ?
トゥーラんに付くかな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 14:48:31 ID:2tTq9fj60
>>284
いいだしっぺの法則
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:08:42 ID:WYH6B/v20
>>284

タイヤなのか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 20:39:55 ID:su8fRO8K0
プライムエディションが発表されたね。
HLで契約しておいて良かったわ。
HID付いてるし、これで良いじゃんってうちの嫁が言いそうだった。
しかしこの豪華装備で+9万は良いなあ。
パークディスタンスコントロールとか標準装備だし。
でも、これってナビに変えても使えるのかなあ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:59:05 ID:L6AqNEK+0
>>287
トレンドは288万だったから、+11万だな
ナビってRNS 510のことか? なら、このオプション自体が廃番になるみたい
トレンドにRNS510の設定はなかったが、ハイラインもRNS510、メディアイン
そしてETCのオプションが選べなくなるらしい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 06:03:03 ID:V3tQPguE0
>>288
おお、11万か。それでも安いと思うが。
ナビは社外のに変えても大丈夫かなって確認なんだ。
HPの写真を見る限り、表示が微妙だったから。
うちの車は、リヤモニター+フロントレーダーを付けたので
パークディスタンスコントロールが無くても何とかなるはずなんだけど。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:06:27 ID:y/5Jz1Wx0
ヴァリアント見てると、ゴルフ6顔のトゥーラン微妙になりそうだな。
まぁ今よりはマシだろうが…

ホンダのヤン車と間違えられる今は辛いよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:05:05 ID:OQMc8xGM0
プライムエディションが出たって事は、フルモデルチェンジは6月頃かな?
運転してたらエクステリアなんて見えないから外見にこだわりはないけど
インテリアはゴルフ6似がうれしいな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 11:05:46 ID:94kojQWY0
たしかにナビ入れると、パークディスタンスコントロールの
表示部がなくなる気がする。
ていうか、ナビ入れる人はバックカメラも付けてねってこと?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 13:49:49 ID:v6yMBPgf0
>>288
フン、これだけの追加装備で11万UPだけなんて安すぎる
きっと値引きがその分渋くなってるはずだ
そうだ そうに決まってる
あの葡萄は酸っぱいに違いない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:26:15 ID:4CWWS62k0
トゥーランて、駐車しづらくないですか?
買って1年になるけど、バックでも前進でもいい位置に停められない。
他の車だとパッチリ決まるのに・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 05:50:57 ID:0v9O0Kvi0
見切りは良い車だと思うんだけどね。
他の車って何?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:47:55 ID:atrtHnu8O
>>294
どんだけ下手くそなんだよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:22:00 ID:P/HD/sG1P
>>294
理解できるよ。
確かになぜかまっすぐに停めにくいんだよな。
VWの車全般に言えると思う。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 13:48:36 ID:PB+cx6Vu0
>>294,297
車の感覚をつかむ能力が無いとみた
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 18:27:44 ID:P/HD/sG1P
>>298
VW車に限ってならそうかもなw
サーブやボルボやBMは大丈夫だったんだが
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:25:28 ID:f+Dg6llm0
>>299
おいらはサーブの時がさっぱりダメだったから
人によるのだろう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:00:24 ID:kJpxsfXq0
>他の車って何?
実は輸入車は初めてで・・・
他車はインプレッサだったりRAV4だったりグランビアだったり・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:23:27 ID:4tFhJRh00
>>293
トレンド乗りですが
気持ちはわかります。

ナビなんて、ゴリラとかナビーゴで済ませればよかった・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:24:48 ID:QSCidt0W0
>>302
うちはゴリラの730使ってるが、ダッシュ上の小物入れに
ピッタリ収まるよ。
あまりに収まりよすぎて固定すらしていない。
いまんどこ落ちてない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:51:23 ID:jJyWwCD+0
2010年モデルHLが今日納車された。
試乗は6速DSGだったので7速DSGに乗るのは初めてだったんだけど
マニュアルの時みたいに、クラッチミートさえさせてしまえば凄くスムーズだね。
足回りも、心なしか動きがスムーズな気がする。(嫁も言ってた)

明日は長距離慣らしに行ってくるよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:58:53 ID:KH/hzMiX0
おめでとうございます。
7速DSG報告待ってます。
ちなみに私のTL6速は平均燃費は、表示で街中で12、流れる一般道で16、高速で15といったところでしょうか。実燃費はこのマイナス1です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:15:18 ID:U45VcosBi
15インチのスタッドレス履いてるヒト居ますかね?
TLなんでインチダウン考えているのですが
16インチと比べてどのようなメリット、デメリット有りますか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:58:31 ID:qAj9ze5t0
>>306
TLで、15インチのスタッドレスです。
まったく問題ないですよ。
タイヤ専門店で買ったのですが、お店では、
「インチダウンした場合は規定値よりも少し空気圧下げてください」
と言われましたので、250kpaにしています。
デメリットは特に感じられませんね。
元々動きがゆったりしたクルマなので、合ってるのかも。
メリットはやっぱり値段ですかね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:40:49 ID:i8pTYhrl0
>>304ですが、400km弱の慣らしに行って帰ってきた。
箱根越えを含む東名往復で、2割ぐらいが下道かな。
燃費は最良で16.8km/l, 帰宅時で15.8km/l。
やっぱり、箱根の山越えがあると燃費が伸びないね。

ミッションは、ようやく発進時の感覚がつかめたよ。
やっぱり構造的にマニュアルなんだよね。
1速でクラッチミートが終わるまで、ちょっとアクセルを開けるのを
待ってると凄くスムーズに加速していく。
マニュアルトランスミッションの感覚を思い出して、懐かしかったよ。

慣らし中でも、東名の追い越し車線を余裕で走れるね。3000回転行かない
位で、十分ついて行ける。基本はずーっと100km/hにクルコンをセットして走ってた。
やっぱり良い車だ。バックの時にミラーが下がるのも有り難いし。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:42:21 ID:EnYCuWFZ0
プライムエディションは玉不足で取り合いになっているぞ。
6月着便はオーダー締め切りが迫っているそうだ。現行トゥーランはこれが最後の陸揚げか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:46:59 ID:JHYOZqpl0
>>307
素早いレスthxです。なかなかインチダウンした時のインプレが無くて、安いし良いかなと思ってましたが決め手に欠いてたもんで。参考にさせてもらいます。今度くゎしくタイヤ屋さんでも聞いてきます。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:44:34 ID:PbEEK4U60
>>310
私も15in履いてます。
スタッドレス選びは、積雪では圧で、凍結では面積でって言われますよね。
また、轍なんかは幅が狭い方が有利。この車、ホイールベースが長いほうでは無いので、
幅が狭い方が走りやすいと思います。
それに私の場合、かなり醜い雪道に行く為(生まれも育ちも千葉県ですが)チェーンを
携行します。15inだとホイール、フェンダー等とのクリアランスがあり、16inより有利
だと思います。

それより、本来この車って15inが標準でしょ?確か。日本に設定が無いだけで。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 20:05:15 ID:XosDIgFR0
ドイツのサイトをみてみると、コンセプトラインとかいうベースグレードは
15インチ履いてるね。195/65R15のサイズ。
トレンドラインは16インチで日本仕様と変わらず。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 16:25:29 ID:vogW1az10
同じく15インチに インチダウンしてます。
理由は311さんと同じ。
フロントとリアに均等に重量が掛るトゥーランは、凍結した登り苦手ですね。 
ミシュランのXアイスでは登らず、スノーソック被せた場面が今シーズン2度ありました。
 インチダウンのデメリットは無し。
メリットは、ハンドル軽くなった。燃費良くなった。乗り心地良くなった。
夏タイヤも15インチにしたい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:36:51 ID:ehHdwvk80

そんなにいいの!?ならなぜ肇から15インチに設定しないんだ、メーカーは。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 22:37:39 ID:ehHdwvk80
あ、IDがフォルクスワーゲン!!!








と思ったら、逆だったorz
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 07:26:59 ID:YKpOyr1J0
>>314
日本のユーザーの大半がDQNだから
317311:2010/02/03(水) 09:22:21 ID:lbD+NS1j0
>>313
私も同じX-ICEです。←無印
スノーソックって凄いんですね。
私は心配だったので、コーニックを買いました。
FFでも、腹さえつかなければ怖いもの無しです。

ただ、インチダウンのメリット・デメリットは、X-ICEの
功績が大きいような???
私も313さんと同じ印象なのですが、以前浜・鰤・鰤(車は
ジェッタ)と履かせた時は、スタッドレス故のデメリットを
感じました。・・・最後の鰤はインチアップしたにもかかわらず。
今は、雨の首都高も不安なく流れに乗れます。

>>314
>>316の書き方はなんだけど、同意してしまう。
次回タイヤ交換の時期がきたら、夏を15inに冬を16inにしようと
思ってる。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 16:41:11 ID:EyoKrX830
使用するスピードレンジが違うの有るかもしれないよ。
ドイツだと160km/hでアウトバーンを飛ばす可能性を考慮して
タイヤ設定してるんだろうけど、日本じゃせいぜい100km/h+αでしょ。
設定出来るけどあえて設定してないだけかと。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:37:48 ID:YKpOyr1J0
>>318
だとしたら、設定されるタイヤが逆w
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:34:55 ID:t6zUqOSF0
独では、ほとんどが(昔のトヨタ・セリカの様な)フルチョイスで、オーダーする
・エンジン排気量/方式 ・内装 ・タイヤ ・・・
だから、STD仕様(15インチ)から、17インチ仕様まであるなかで、
日本では、欧州輸入車は『高級ブランド品』だから、排気量も内装もタイヤも
上級品をセレクトしている物が多いんですよね。 
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:11:54 ID:sM4j+9Zo0
>>320
フルチョイスオーダーはバリューディスカウントしにくいから
VWJは吊るしを基本にしてるんだと思うけどね

またVWはパブリックカーで、国産車との競合が多いから
納期の掛かるフルチョイスより、在庫を準備しやすい方がビジネス的に
やりやすいしな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:15:00 ID:sM4j+9Zo0
>>311
理由を知らないが、ハイラインだけは15インチ履けないってことだから
標準は16インチなんじゃない?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:44:14 ID:th+spMeE0
ハイラインは、フロントキャリパーが干渉する関係で
16インチしか履けないという話
冬タイヤは15インチが履けるトレンドで助かった
あれだけ、タイヤ価格が違うとね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:39:45 ID:2ra+sBGs0
GLiは15インチ履けたのにね
ハイラインはキャリパーが大容量化されてるのか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 13:50:29 ID:1elAvBJ30
今買い物帰りにうちのHL見てきたけど、キャリパーがぎりぎりだね。16インチでも。
HLとTLでは、ブレーキローターのサイズが異なるのかもしれない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:07:08 ID:jCnBlrFj0
>>324
>>325
ハイラインはローターサイズが312で、トレンドより大きいよ。
16インチがギリで、15のホイール履かせるのは物理的に不可能です。
トレンドは15でも大丈夫。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 11:44:45 ID:7u9Aurzc0
ピンクロー(ry
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:55:18 ID:xg+7v1nJO
次モデルで、メッキのダサいフロント治らないかな。
保育園のヤンキーママ達が乗ってくるミニバンと同じように思われてんだろうな。
ゴルフ4の時までの質実剛健なデザインを思い出してほしい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:21:00 ID:IqOHx0Qb0
来年、6の顔になるんだろ

正直、今のままがいい・・・

そういうユーザーも居るってことで・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:31:44 ID:FPFV4GER0
インテリアはVIの方が好きだ
フロントマスクも実車見ると悪くないと思った
リアのVWマーク内蔵のバックモニタは欲しいw

しかし、現行の作りはVIに比べて手が込んでるよな
今日、プライムエディション注文したw 3月上旬納車予定
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:09:28 ID:uF2LRUNG0 BE:131818346-2BP(3434)

すいません質問です。
リアのワイパー純正品以外で代用できる物はありますか?
純正品だと5000円くらいかかると納車時に言われた記憶があるもんで・・・
よろしくお願いしますです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 04:43:30 ID:fxpko7UD0
自分もちょっとアクの強い感じのワッペングリルな今のデザインが好き。
VIはデザインのまとまりとしては良いのかもしれないが、IVとの違いが
よく分からない気がしてどうも…。

>>330
オメ。プライムエディションは本当にお買い得だよね。
プライムエディションがあの値段で出せるなら、もうちょっと安くしても
良いんじゃないかと思うHL乗り。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:05:01 ID:H3u+IIyV0
>>331
ググレカス
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:33:35 ID:RajZVJyI0
>>332
ありがと
希望色優先させたから初回入荷逃して先月18日出航分になった
納車が早まるよう航海の無事を祈るばかりw
白や黒なら今月納車できたと言われた
トゥーランのエクステリアは初期型の方が好きで、これが2台目
5年ぶりくらいにここ来たけど、スレタイが今も使われててうれしい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 11:21:06 ID:OtwTOoKF0
>>334
うちもプライムエディション契約しました。
初外国車なので、それこそウインカーから気をつけんと。

色は何にされたんですか?
うちは逆に黒は在庫がない、最悪6月になると言われ、嫁さんの希望もあって赤に。
ああ楽しみ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:27:14 ID:+YIgExMd0
プライムエディション値引きどのくらいでした?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:42:37 ID:raENlFWf0
>>335

赤、紺は客注でしか取らないから回してもらえない
売れ筋の白と黒は融通しやすいと先月末ディーラーは言っていた
正式発表後は問い合わせも多くなって状況も変わってるとは思う

値引きは車両価格の8%かな
前回細々と引いてもらった分、今回はお任せで提示額をそのままのんだ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:18:32 ID:OtwTOoKF0
>>336
>>337
言われた額に端数を取ったくらい、もう一声言っておけばよかったかな。
まあ今さら気にしない。

赤と紺はグループで2台取って、紺は売れてしまって、赤は後1台、次に入荷するとしたら6月と言われた。
黒はたぶんもう少し早く入ってくるけど、最悪6月ごろまでお待たせするかもと。
なんせ売れ行きがいいみたい。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:46:37 ID:+YIgExMd0
>>337
>>338
ありがとう
まだ、契約していませんが色によりやはり納車は連休に間に合わないと言われました。
輸入台数少ないみたいですね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:29:31 ID:4mbSzmyA0
トレンドの試乗車に付いていたルーフアンテナがダミーと聞いて外せるか訊ねたら
プライムエディションは無くなるみたいでうれしい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:47:47 ID:fxpko7UD0
元々トゥーランの日本向けの割り当てはあんまり多くないってディーラーの人が
言ってたよ。
12月にディーラー行ったとき、シルバーのHLは3月の船便だと2台しかないとか
言ってたし。その分プライムエディションになってたんだろうけど。
それにしても、最近ワッペングリルのトゥーランはよく見かけるようになった@神奈川
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:37:04 ID:DMqpc3paO
よく今更ワッペンなんて買えるな。どMか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:45:16 ID:CxP+oZN40
>>333
ありがと!どもよくわかんね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:56:36 ID:4mbSzmyA0
>>342
待つの嫌いだしw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 17:43:31 ID:KqNMaSHG0
マッドフラップ付けるオーナーって少ないのかな?
あるとリアゲートはあまり汚れない
リアワイパーブレードもあまり痛まないよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 18:55:40 ID:1QtWtlsj0
>>345
マッドフラップ付けたが、やっぱり高めの車止めだと擦るね。
ディーラーでも言われたが、汚れを考えると外せなかった。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:00:47 ID:KqNMaSHG0
純正マッドフラップは路面がうねった場所でバウンドした時も
擦ることがありますね

ところで、初期型にあった「衝撃吸収式ステアリングコラム」って
いつの間に無くなったのだろう
348313:2010/02/13(土) 07:16:13 ID:sV+fvdtr0
人柱レポ
スノーソックのレポ
3シーズン、2組目使用です。
今はスタッドレスと組合わせで氷雪路のみ使用。2年目ですがホツレ無し。
 新雪、アイスバーンのグリップは金属チェーン並み。
 装着は2名なら1分以内。装着簡単で袖も汚れないので嫁でも付けれます。
デメリットは耐久性。最初の一組目は、積雪無しの高速で5〜6Km走ってボロボロに。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:58:36 ID:XP7RkdAe0
今日は南房総まで慣らしをかねて食事に行ってきたんだが、
同じ店に同時間帯にトゥーランが3台居てワロタ。
しかも1台は同じシルバーでうちの車の隣に止めてるし。
鍵を開けようとして、鍵のボタンを押したのに、アンサーバックが無くて
なんだ?と思ったら自分の車は隣だった。

やっぱり家族サービスに良い車だよね。
後ろに乗ってた&運転した義父は良い車だねーってずーと言ってた。
首都高でも1台見かけたしなあ。助手席のおばちゃんと目があったわw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 08:47:47 ID:YLTUEza+0
>>349
何となくわかるw
駐車場にトゥーランがいたら隣にわざと停めちゃうなw

でも新型だったら離れて停める小物GLi乗りです・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 09:47:32 ID:xshT8Xg00
トゥーランに限らず、同じ車の隣りに駐車ってやだな。
微妙に意識しあっちゃう感じがダメ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 12:22:36 ID:LpkHeRCH0
初代海苔で初車検を迎えるんですが、延長保証(ウォルフィ?)って付けた方が良
いですか?>諸先輩方

今まで3年で保証使ったのなんて、荷室のドアが閉まり難くて調整してもらったく
らいなんですが、
不具合出てくるのこれからですかね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 12:31:57 ID:ap6o1i180
>>351
隣しか空いてなかったらしょうがないけど、私も無理に隣に駐車しません。
気になるけど、気にしないように駐車します。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 23:31:55 ID:vZc4h5Vb0
今週末HLとPEの見積もり交渉に出撃します。
今時期の値引きっておいくらぐらいでしょうか?
よろしければアドバイスお願いします。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:11:58 ID:dFtc6G4A0
???
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:16:46 ID:dFtc6G4A0
>354
WのGTI下取りに出して、
PEの黒、納車待ち中。車両価格の1割位かな。
結構PEが売れまくっているらしいから、今の段階じゃ判んないけど・・。
「色も選ぶと6月位になっちゃいますよw」って感じだったし・・。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 05:53:08 ID:5TUdQTt50
>>354
うちは社外ナビつけて50位だったなあ。
丁度在庫が有る色で、今月中に登録+現金一括でって話だったが。
色を選ぶと、まだ組み立ててませんとかいう話になって、組み立て1ヶ月、
船便に2ヶ月、整備に1ヶ月という話になってしまう。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 11:20:47 ID:cEcAUPzl0
プライムエディションを買えた奴なんてみんな氏んじゃえ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 11:47:24 ID:MzFDNbVL0
FMトランスミッターで良いのない?
バッファローのBSFM21買ってみたが、ノイズ酷くて使い物になんねー・・・orz

トゥーランのアンテナってFM飛ばしを全然拾ってくれないから特殊なのかな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 14:50:22 ID:kNo+ZfX30
>>359
ノイズのこと気になるくらいなら
トランスミッター、やめた方がいい。

FMチューナ自体が、ハイを減衰させてノイズをサプレッションしてるから
感度が良くても、ハイ落ちしたモコモコサウンドは変わりないよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 15:44:25 ID:Qkg4Tb8I0
>>356
>>357
アドバイスありがとうございます!
来月は決算期とのことですので参考にさせてもらいます。

PEの黒良いですね〜♪
私も早く決めたいです。 
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 20:09:08 ID:LaO/VWik0
>>352
迷ってるなら付けたほうがよろしいかと。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 10:10:38 ID:4GLHMbK/0
>>359
audiotechnicaを試したことあったけど
なんか音がこもりがちな感じがして
Logitecにしたら普通になった
好みもあるんだろうけど、Logitecお勧めかも
364>>363:2010/02/18(木) 10:26:28 ID:4GLHMbK/0
自己レスですが
私が利用したのは、形的に
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAT-FM110UBK
だとおもいます
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 04:43:44 ID:EUNtz8CQ0
Logitecは無改造だと電波弱いらしいが。
トゥーランて中からのFM飛ばしうまく受信出来ないよね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 18:15:58 ID:QM4414I20
>>365
 相性ってあるのかも

あくまでも私はオーディオテクニカと音色を比べてですが
Logitechは>>360さんの言うモコモコ感をある程度調整してるのかも
知れないですね

やっぱりCDの原音と音質を比べると差はありますけど

私が以前、前期型でLogitecを使う上では
電波が弱いとか全く意識しませんでしたよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 09:04:56 ID:Ias3EPP40
早いものでハイライン初回の車検を迎えます。
3年で3万キロ。燃費もよくトラブルもなく全く飽きません。
あと4年は乗ると思います。車検後大きなトラブルが起こらないといいけど・・・。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 16:23:38 ID:rXdZKTFd0
10モデルのHL買ったけど、スーリーとかのルーフボックスをつけようと思ってる。
どれがいいかな?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 18:27:29 ID:CYxyxSKz0
スーリーのスピリットがかっこいいと思う。
ルーフボックスは一歩間違えるとかなりブサイクになるよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 19:27:50 ID:ouBhrJG50
車高あるから出し入れ大変じゃね?>ルーフボックス
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:43:05 ID:jMn5p0zV0
ルーフボックス付けているトゥーラン良く見かけるけど何が入っているの
車の中だってかなりの荷物が入ると思うんだけど・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 20:46:03 ID:CYxyxSKz0
自分はスキーするんで冬だけジェットバック付けてる。
出し入れは確かにちょっと大変。取り付けは1人で15分くらいあればできる。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:06:52 ID:3t1/9DtD0
いつも折りたたみの踏み台をトランクに入れてる。
なかなか重宝するよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 21:31:19 ID:EIQyk4PE0
家族の奴隷となった男の最後の砦だな、この車は。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 22:42:11 ID:53upjXUk0
>>374
まさにそうだよ
トゥーラン運転中が至福の時ですわ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 23:46:55 ID:e/T30V+n0
PEの見積もりにDUO店へ行ってきました。
OPナシでの値引きは約15万円也…
決算期間近とはいえPEは値引きの幅があまりないとのことです。
シブいっすねん。。。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 05:27:30 ID:d2AyQJ9R0
しっぶ!!!
去年TL買った時はOP無しで本体価格240万にしてくれたのに
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 13:33:49 ID:fes3k/aZ0
>>374
確かそうだげ国産の糞ミニバンよりはかなりまし。
トゥーランに理解を示してくれた奥さんに感謝。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:04:06 ID:InglaiMS0
それはそう思うよ。うちの奥さん、ケチだけど車のことはよく分からんと
言って、金額だけ言ったらどん引きしてた。(HL+ナビだったので)
それでも、結婚当初からの約束だったし、試乗してみたら乗り心地を
気に入ってくれて+安全装備が気に入ったらしく、買ってくれた。

スライドドアじゃ無いのを少々気にしていたが、でもOKと言ってくれた。
最後の砦ではあるが、最良の選択であると思う。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 19:32:47 ID:IKV/8A1v0
スライドドアにしてくれ。
国産ミニバンより走りがよいのはわかっているけどそこだけがネック。
日本で売れない理由もそこだと思う。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 20:26:52 ID:QhV+3DwE0
>>380
俺もスライドドアじゃないのは残念に思ったが、そのうち慣れる
家族が増えてミニバンにしなくちゃならなくなって、片っ端から
試乗した結果、妻が気分悪くならなかった唯一の車種がトゥーランだった
彼女の意見でGLiにして5年乗ってる
来月買い換えるのだが、現行トゥーランを注文した
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 21:04:38 ID:5IGFS/X60
>>369
チェックしてみた。スピリットいいね。薄いデザインが気に入った。
全長が短い方ならルーフの長さとぴったりだね。
>>373
なるほど折りたたみのは便利かも。

今の時期は特にスキーだけど、家族4人乗ってトランクの他に荷物が積めるのは魅力的かと思う。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 23:09:40 ID:rNoAuIBJ0
>>379
買ってくれったって…、嫁しか働いてないの?
主夫?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:24:46 ID:IWX8QCWK0
ええ、嫁さんが稼いでます。
僕は毎日昼間っから新世界で飲んでまつ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 07:57:22 ID:F8sY5pMU0
>>383
給料は小遣い分抜いて全部渡してるから、ある意味自分の金じゃない。
奥さんも働いてるが、去年は不景気で年収が100万近く落ちてるから
奥さんの方が年収高いorz

自動車業界は厳しいね…。ある意味いろいろ見えちゃうから国産車は
欲しくないってのもある。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:03:45 ID:hZzRNXen0
PEの値引きですが、見積もり3店舗にしてもらいました。
どこも15万スタートで25万まではOKでしたよ。
納車は色にもよると思いますが、3月終わりから4月始め、
へたする5月連休迄に間に合わないとのことです。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 08:03:53 ID:9WFjU7qa0
MY10のHL
高速でちょっと飛ばすと街乗りより燃費が落ちる・・・。
高回転の伸びは流石だ。楽しくて飛ばしてしまう。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 08:26:26 ID:3FS3fLU50
>382
ルーフボックスは絶対スーリーかモンブランにしておけ。
前車(国産)から引き続きイノーのルーフボックス使ってるが、激しく貧乏臭い。

ただ我が家のように6人分のスキー道具と6人分のお泊りセット積むとなると、
スーリーの容量では飲み切れない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:18:09 ID:sYoB+6zU0
>>387
ちょっと飛ばすとってどのくらい?
うちの10HLはぬうわ位で走っても14km/Lは確実に行くけど。
アクセルワークがラフなのか、高回転まで引っ張りすぎじゃないの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:54:52 ID:xG3yn+0Q0
>>389
08TLだけど、高速での燃費の落ち込みは日本車並みにあるな。
>>387 が書いてるように街中よりってのは微妙だけど、昔乗ってた
vwの3ATの方が差が少ないと言うか、街乗りだけだと満タンで400km
程度しか走らないのに、それなりに飛ばしても高速なら600km〜700km
走れた。
今は、街乗りで600km、高速使っても650kmぐらいが多い。
(田舎の一般道が多いと800km以上走れるときもあったけど。)
ただ、クラウンと同じような車重で、この燃費には大満足。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 14:33:58 ID:WIOP3Nzh0
今日プライムエディション納車されたーうれしい。
見通しがよくて運転しやすい、十分にパワーある、乗り心地もいい、広い。
最後の砦だが最良の選択、というのは本当だね。

さっそくウインカーとワイパーまちがえた。。。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 18:59:44 ID:yTinp0450
いいなー。家はあと1カ月位かかりそう・・・。
今の内に納車後のあんな事やこんな事の
準備を進めねば・・・。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 20:05:58 ID:RexONf0l0
>>391
おめ
鮫の背鰭みたいなアンテナって
やっぱり屋根に付いてるの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 01:07:09 ID:fgUpXW0y0
>>392
>>393
ありがとう。
鮫の背鰭って・・・たしかに似てるかも。
前から見ると目立たないけどね。

まだたいして乗ってないけど、家族も喜んでくれて、運転しても楽しいしで、選んでよかった。
明日は休日出勤で乗れなくて寂しい。
395387:2010/02/28(日) 01:07:52 ID:igsnsfhZ0
>>389
ぬうわ位で走って14か・・・。
もしかして自分の車になにか問題でも?
燃費を常に考えてるからアクセルワークにはそれなりに気を使ってるんだけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:01:38 ID:6D5wS1Ii0
>>395
6速DSGは高速燃費が落ち込む傾向があったから、
7速化されたものと思っていたのだけどなぁ

公差の組み合わせが悪い、いわゆる外れだったのかもな
エージングが進むうちに高速燃費も改善されるかも
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 10:32:54 ID:jFFJ7kS70
こんにちは。同乗者の二列目シートの座り心地、乗り心地評価はどうですか?
先日HLを試乗しましたが、座面が硬く、且つ背もたれが薄く感じ、長距離乗ると疲れそうな気がしました。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:35:18 ID:RBHx5ghN0
嫁の運転で2列目に乗ったが、最高に気持ちよかった
また、まるで車に興味のなさそうな知り合いを後ろに乗せたら、この車なんていうの、いい乗り心地って訊いてきた。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:37:47 ID:BkdajlPK0
>>397
60過ぎの両親つれて、200kmばかり走ったけど好評だったよ。
きちんと椅子に腰掛ければ、別になんともない。体の位置も決まるし。

ヘタにふわふわの方が疲れるんだわ。そういう意味ではC4ピカソは候補に挙げてた。
浅く座ってふんぞり返って乗りたい人は、国産のキャプテンシートな
車でも買ってはいかがですか?シートベルトが有効に働くかどうかは
非常に疑問があるけども。
400387 395:2010/02/28(日) 12:22:24 ID:I0iJdUbK0
>>396
もっともまだ走行距離が4千いってないんで、慣らしが済んでない、と自分で勝手に納得してるけど。
401396:2010/02/28(日) 13:04:59 ID:cHs777cy0
>>400
GLiでも高速はMFD読みでやっと14km/h
街乗りは最悪で7km/h未満、通算平均9.6km/hだから
きっと貴方の10HLは通算燃費でGLiに比べ格段に優れているだろう
羨ましい
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:37:47 ID:HoXRixT10
>>397
3列だとリクライニングできないから
178センチの俺では狭い。
真ん中シート外して左右シートを真ん中にオフセットすると
リクライニングできるが見た目にやや難あり。

単に空間としてみると、それほど優れているとは思えないが
乗り心地などの感想は上の人たちに同意。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:39:52 ID:HoXRixT10
ああごめん、
三列ではなくて、
二列目のシートが、三席のデフォルト状態だとって意味ね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 13:58:49 ID:U27OKKYX0
>>375
まず第一に「家族の奴隷」になったことを恥じなくてはいけない。
国産ワゴンとは比較にならない走行性能があるとしても
所詮ワゴンなのだ。男である以上ステーションワゴンに乗るべきだな。
家族が五人以上、または自転車などをやっていてどうしても車内で運びたい
だが車は一台しか持てない等の理由がある場合を除いてだ。
スキーぐらいの趣味ならだんぜんSWだ。
基本的に車の美しさがぜんぜん違う。
一年に何回も使わない3列シートでもあったほうが良いなんてせこい感覚は
ウィッシュやステップワゴンを買っている奴らと基本的感覚は変わらない。
だからスライドドアが自動とか国産の感覚を持った意見まで出る始末だ。
そこらへんに転がっている車ヲンチよりは優れた感覚を持っているのだから
いつかはSWに回帰してほしい。
個人的には今回のワッペングリルはダメだな。
VWの拡張戦略の一環としてのデザインだったと思っている。
ワッペンの前と新たに出るデザインがまともであろう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:18:54 ID:3d39eJfA0
なんかのコピペかと思うほどしょーもない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 14:32:09 ID:U27OKKYX0
>>405
いつもマンセーされないと納得いかないのかね。
まぁ一行レスだからな。
407397:2010/02/28(日) 15:21:49 ID:z2HlS20A0
>398、399、402
ありがとうございます。専ら運転する立場なので、今の車(プジョー306)の運転席の感覚でしか比較できなかったのですが安心しました。
408387 395:2010/02/28(日) 16:04:38 ID:0uyz1jKt0
>>401
なるほど、確かに自分のMY10は普段乗りで12km/hを切らない。
今度高速乗ったら少しおさえて運転してみる。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 19:42:09 ID:DXjnrHgF0
>>394
レスthx
あの飾り物は廃止されてないのかorz
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:20:55 ID:HoXRixT10
>>404
ステーションワゴンって貧乏臭くて嫌いだな。
あーあ、セダンの方がデザインいいのになーと思いつつ乗るなら
オリジナルのワンボックスのほうが、割り切って乗れるな、俺は。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 21:26:27 ID:U27OKKYX0
>>410
ステーションワゴンが貧乏臭い?
ヨーロッパの車造りって根本からわかってない奴が多いのか、この車のユーザーって。
Eクラスでも5尻でもA6でもボルボでもみんなSWがあるんだが。
まぁこんなこと言ってるようなやつに何を言っても無駄か。
VWのユーザーも落ちたもんだ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 22:52:04 ID:HoXRixT10
>>411
自慢げに語るほどの内容じゃないな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:28:04 ID:jQ0D+j5F0
ゴタゴタ言ってないで「男」と割り切るなら
素直にセダンに乗るべきでしょ。SWだのステーションワゴン
だのととってつけた様なクルマに乗ってないでさ。
・・とスルーされがちなレスに触れてみる俺。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 23:37:56 ID:8BjSXK/l0
>>401
GLiだけど平均12km、高速で14km前後
普段は通勤メインでMDFで11.8km〜12.5kmのあたり
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 01:15:04 ID:OkJwhgeO0
>>399
日本語微妙に違わない?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 09:33:51 ID:CYJtR07L0
>>401
東京?
東京でチョイ乗りばっかだと、そんなもんじゃないの。
ウチの08TLも、そんなもんだよ。
いちばんいいのは、地方の幹線道路。15km以上いく。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 11:43:41 ID:GX8IINl10
はじめて6人乗って(大人4人 幼児2人)遠出してみた。往復300kmぐらい。
1列目、2列目とも普段より前にずらし、2列目の真ん中のイスを取って、
3列目へのアクセスと3列目の人が足を伸ばせるようにした。
全員ゆったり感無し。でも、3列目(中肉中背の女性とジュニアシートの幼児)
も、さしたる不満は無いとの意外な答え。

でも、やっぱりこの車は4人乗りだよな。
普段は2列目中央のイスを取り両脇のイスを中寄し、4人乗りとして
使っているが、2列目を3席にするだけで狭く感じる。




418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 21:49:38 ID:u9Zga73R0
3列目にチャイルドシートって付けれる?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:47:41 ID:2Oy+BGdp0
>>418
3点式シートベルト対応のものならOK
もちろん、2列目中央にも着けられる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 00:04:25 ID:6Ww/dtiO0
>>414
2007年の1.6Eだけど、高速時13k平均11.5kくらい。

シャラン北。お前等待望のスライドドアですよ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2010Geneve/20100302_352117.html
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 01:17:37 ID:9LdhsFmP0
>>420
俺はピックアップトラックの方が萌える

TDIにして欲しかったな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 06:25:18 ID:ZIpaerGv0
シャランは幅があるよね−。向こう基準なら良いんだろうが。
べつにCADDYで良いんだ。シャランとか贅沢言わないから。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 18:17:09 ID:tueC4XBG0
>>422
Caddy作ってるのって上海だけだろ
中国製でも欲しいか?
シャランはUSかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 19:08:23 ID:ZIpaerGv0
>>423
ドイツ向けも中国か?
中国でしか作ってないというソースをくれ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:10:28 ID:Yjn34i5b0
減税対象にはならないんですか?
待っていたらPE自体無くなりそうだけど
申請は簡素化されたはずだよねぇ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:27:50 ID:tueC4XBG0
>>424
FAW-Volkswagen以外にVolkswagen-poznanでも作っていたよ
スマソ
で、中国製だとしても欲しいか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 20:53:44 ID:ZIpaerGv0
>>426
VWクオリティで管理されてるなら、あんまり気にしないね。
部品レベルでは、日本車だっていろんな部品が中国産。
工程管理さえきちんとしてくれていたら、どこでも良いよ。
Golfだって南ア産やメキシコ産だったりしてるんだし。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:25:45 ID:tueC4XBG0
>>427
そうか、Caddy lifeが30万程度安くても中国製買うなら
マツダあたりのミニバンとか検討し直すだろうな

まあ生産国に関係なく、車体剛性や安全性能はトゥーラン並みとは
思えないし、商用車で妥協はできないだろうと思う
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 21:57:37 ID:3/+EfvfC0
今の日本で中国製品を否定したら、生きていけないと思うんだが・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:00:23 ID:qn3a+5iL0
トゥーランの次はマルチバン欲しいけどな!
ただ円高だとしても6〜700万するのかな? 高えーーー
ww

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:33:45 ID:wV18ZnnE0
中国で生産しようがどこで生産しようがかまわんが、
それよりそのVWクオリティ自体がまず低すぎ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 23:32:53 ID:NUuUFdQN0
Caddy lifeって知らなかったが
フリード対抗馬にメチャちょうど良いサイズだな。
パワースライドドアつけてはよ売らんかい!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 00:55:09 ID:TwRr2Kvi0
コストパフォーマンスとクオリティーって違いますよね

故障率が低い、運動性能が高い、試験性能が高い
疲れない、燃費が良い...どれがクヲリティーが高いのでしょうか?

時計でセイコー、カシオ、ローレックス、フランクミューラー
どれがクオリティーが高いのでしょうか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:37:49 ID:OgzadSM20
ちょっと教えてほしいんだが、08のハイラインに乗っていて、純正オーディオのRCD300を外したまま持っていたんだけど、これを会社の国産車に乗せたいのです。

ハーネスってディーラーから取り寄せできるのかな?値段も大体でいいから判れば教えてください!!
435434:2010/03/05(金) 16:55:41 ID:OgzadSM20
Dラーで確認できましたから手配解除です
お騒がせしました
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 20:20:39 ID:TxjMfhGO0
>>433
一般にユーザーの期待に対して、どう応えられたかでクオリティの
程度が語られる訳で、ユーザーの期待は人それぞれです
それぞれのユーザーの期待するところを比べあって、どう期待するのが
程度が高いのかを競うのは無意味でしょう
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 21:43:13 ID:2ZqZKRVq0
新型「VWシャラン」デビュー【ジュネーブショー2010】
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000022608.html

日本導入は???果たして
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:29:55 ID:aBEWnXBV0
前のシャランでやらかしてるから出さないんじゃないかなあ?
どうせパワースライドドアなんてつけないだろうし。
でも2Lディーゼルターボ2列5人乗りが国内販売されたらたぶん買う。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 22:52:40 ID:ExbSV2mV0
本日、PEを契約してきました♪
最後までボディーカラーをシロか?クロか?で迷いましたが
早く手に入れたいのでクロで決定★

今月中旬の納車が待ち遠しい〜

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 23:18:07 ID:vQu9rmiN0
新型シャラン、パサートベースかー。
都内で幅1900mmはちょっと取り回しがきついかも。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 01:15:09 ID:2PnQIpfB0
>>439
オメ
09TL乗りからすりゃ羨ましいぜ!
でも素の良さも魅力の一つなんだぜ!!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:47:32 ID:/VC2NrJ90
>>439
おめ

>>441
FSI+6ATに比べればスーパーカーにお乗りですな
↑ゴメン、かったるいけどそれほどはひどくないです
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 10:48:14 ID:AC4XoOk70
シャランは要らんが・・・

ヴァナゴンだか1BOX系の車種が欲しいな。   日本のVWラインナップにゃ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 13:11:56 ID:qZQkTiFp0
マルチバンホスィ
でも高いよねー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 20:25:42 ID:7LMlJ0+O0
BUSの復刻版開発、その後は頓挫・ストップしちゃったん?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:00:35 ID:eQ2bEQK00
>>441
>>442
ありがd!
素の良さってところ凄く共感します。
長いお付き合いになりそうです♪
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:22:22 ID:mOfFRkS50
>439
ずいぶん納車が早いみたいで裏山。
ウチは1月末契約で、3月末の納車になりそう。
この差はナニ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 10:38:50 ID:sVKeeDOy0
>>447
色の在庫がなかったとか。
在庫のある色なら、既に豊橋にあるからってことでしょ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:32:29 ID:mOfFRkS50
同じ黒なのに・・
ウチにも寄こしてほすぃ・・。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:37:08 ID:z+4SrdTX0
>>447
ディーラーが押さえてた分でしょ
俺も1月末契約で黒や白、銀なら先月納車出来る手筈だったよ
不人気色が欲しかったから追加発注分で今月下旬納車予定で手を打った
まだ豊橋には陸揚げされてないらしいから来月になるかも
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 11:38:29 ID:sVKeeDOy0
>>449
貴方がDUOで契約したとか、どっかでキャンセルが出たとか、要らんメーカーオプション
付けたとか。
VGJ直系というかVW東京系は、少し早いのかなと個人的には思う。
うちのHLは1月中旬契約で1月最終日に引き渡しだった。
Duoだと、まだトヨタ経由の発注だったりするかもしれん。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 12:06:47 ID:z+4SrdTX0
>>451
HLの例と比べてもね
この流れはPEの話でしょ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:00:24 ID:P8jPP5po0
PE、契約から2週間で先週納車されました。
VW店で白と黒のPEを持ってて、紺希望したら
黒と紺を他店と交換して手配し2週間でOKでした。
DUO店は3月下旬から4月初めでした。
値引きはOP・下取りなしで、1割+α
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 16:28:54 ID:jmYdZ3Gm0
>>453
紺いいよねー俺は6月って言われたので黒にした神奈川住み
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 21:57:57 ID:0J28Q2wL0
>>447
皆さんが書いていますが、
Dら〜で押さえてた車+OPナシでしたので
すんなり今月納車に至りました。

PEは特に数が少ないので確保するのが大変だと
Dら〜さんも嘆いてました。 


456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:19:33 ID:fouQMJGM0
PEの紺は人気あるね。
カタログ載ってるから?
漏れも紺欲しかったけど六台待ちとかで
あきらめてクロちゃんにしたよ。
でも納車日未定w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:42:11 ID:Uds8NHzL0
納車時に社外ナビつけてもらおうとしたら、どのくらい費用かかるんですかね?
CAN-Busとか使うのか、メーター裏から引き出す?
車体価格に金払うのはいいけど、こんなアダプタに金出すのはいやだな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 22:52:57 ID:s0DGS6RG0
PEの紺って人気なのか
カタログの色と同じ青味なら欲しいけど
実際のところはやっぱり紺なのだろうか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:11:58 ID:2y/N0Jkf0
>>458
カタログの色と同じか、少し深い感じかな?
カタログに紺が大きく載ったためなのか、少し注文増えているらしいですが、
売れているのは白が多いとか…話していたような…
船には白、黒40ずつに対して紺赤は10台の割合だったような…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 00:50:27 ID:I8tM+ezY0
銀色の事も少しは思い出してやってほしい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 02:12:16 ID:WjoP92HAO
銀色の事はもう思い出にしてやって欲しい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 06:42:39 ID:9yX3Gda00
>>457
納車時にディーラーでナビを付けて貰うなら、普通はCANバス付きの
アダプターを勧められるよ。2万弱ぐらい。

最近のは車輪速とかCANに乗って出力して、メーター側でそのデータを
読んでいたりするから、メーター裏から取り出すってできるのかなあ?
ディーラーに頼むんなら特殊なことはしてくれないだろうから、自動的に
CANバスアダプタを使うことになると思う。

ちなみに、うちの時は4万ぐらいだったかなあ。工賃とアダプターで。
VICS, BTをオプションとして追加した位。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 07:40:09 ID:SsgMAAWX0
>>462
たいていは、CAN-BUS無しで施工。
それが、2万円だな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 09:58:36 ID:xcgJWf9b0
CAN用アダプタ4万台じゃなかったっけ。部品だけで。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 22:56:56 ID:C0Rdpkhw0
フロントガラスの下2cm位横方向にずーっと歪んでないですか?
景色が歪んで見えます、ま、視野に入れなければOKかもしれない。
また、昼間は曇り止めの吹き出し口が横一線に写り込むなぁ。
サイドミラーのところのピラーも太くちょっと気になる。
後は、全然問題なしでいい車ですね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 01:58:54 ID:2niHKSdD0
>>465
ヨーロッパ車のガラス品質はどこも悪い。
そういうもんだと思ってあきらめるしかない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 10:28:30 ID:1qu44K/r0
>>444
マルチバン高くてもいいんだけどさ、正規輸入してないでしょ
やっぱり平行オンリーじゃ不安がある
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 15:06:52 ID:vKkK2pTF0
>>465
>サイドミラーのところのピラー

って 笑

確かに死角多いけど、一週間で慣れた。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 21:36:07 ID:Osk+Adx20
>>465
フロントガラスの下2cmで景色見てんのか?そんなに座高が低いのなら座布団10枚くらい積みな。
笑点で積むのは大変だけどw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:12:45 ID:tSJjtc7o0
今外出から帰ってきたんだが、ウィンターモードって本当にエンジン回らないね。
ノーマルタイヤでシャーベット状の道路だったから、ゆっくり走っていたけれど。
ディーラーの人が、変にエンジンが回らないときはウィンターモードかどうか
確認してくれって言ってたけど、本当にそうだわ。壊れてるんじゃないかと
思うぐらい遅かった。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:06:08 ID:Y6bPSdu80
なんか理由があってわざと歪ませたりするんだけどな
ドイツ車はガラスの透明度が悪いとか(笑)

 まあ確かにAピラーは太い、バッグ入れたから?
この位太くないと複合クラッシュに絶えられないのかも
知れないと思ってはいるけど。

 昔の国産は本当に細かったからその時も
ドイツ車は一回り太かった
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 23:16:47 ID:Osk+Adx20
やまだく〜ん
>>465
から座布団一枚とりなさい!
え?見えなくなる?
本人が?
画面から?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 09:17:01 ID:q+ok6Gow0
>>472
そんなに座布団ネタが気に入ったか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 14:11:24 ID:5dPWUdsg0
黒のPE注文しますた!
納車楽しみだムッハー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 20:19:49 ID:MiqL2hJ70
>>474
おめ!
いつ頃納車?
黒ってなんかメタリック調なのかな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/12(金) 22:11:23 ID:FXrxksIG0
>>475
ドモ
光の加減によってだいぶ印象が変わる黒ですね
でもほんとはコンガイカッタヨ
477476:2010/03/12(金) 23:21:40 ID:C9rnmCsz0
>>476
あ〜コンね・・・。
自分は黒がいいかなーと思ったんだけど結局シルバーにした。
無難だけどワッペングリルとの相性を考えるとやはり濃いめの色の方が良かったかなと今更悔やんだりして・・・。
基本はTLだから燃費良いでしょ?
あ、ちなみに自分MY10のHL。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 21:06:56 ID:rUltbCTP0
1.4PEが10万円引きって・・
50万くらいいけるかと思った
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 23:04:44 ID:K2Mfjslu0
50万は無理でも、40万はいけるかも。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 11:43:16 ID:5Vl2h4t/0
40万いけますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:24:18 ID:CsET0xZ40
いける
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:25:30 ID:VBtSSIXk0
2月にPEの契約したけど、値引きそのものは額面40万はいかなかった。
ただし、下取りのプラスと、ナビの移設をタダでやってくれたので、実質40万はいった。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:58:59 ID:lH4mkfLK0
みんカラ池とか言われそうだけど、スポテクのホイールつけてる人いる?
ディーラーで聞いたらリングかませるから
振動や安全面でお勧めできないと一蹴された
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 00:37:26 ID:FD29pZsM0
昨日PEが納車になりました♪
帰りの高速道路で
ホンマ良い車やなぁ〜とマジマジと実感しました。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 01:09:47 ID:YEabSmUS0
>>484
納車おめでとうございます
私も昨年末にTL納車でしたが、乗れば乗るほど良いクルマ感を実感してます

この3連休中に東京〜名古屋の長距離ドライブを楽しんできます
燃費がどれくらい伸ばせるか楽しみです
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 17:01:25 ID:4B/z77gR0
>>485

「この3連休中に東京〜名古屋の長距離ドライブを楽しんできます
燃費がどれくらい伸ばせるか楽しみです」

文章見たこっちも楽しみです。燃費どんぐらいだろう。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:57:50 ID:FD29pZsM0
>>485
ありがとうございます!
納車から200km走行して燃費計は14km/ℓ
高速での燃費の伸びは驚きますね☆
東京⇔名古屋ですか〜 ホンマに楽しみですね!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:37:36 ID:SvhHQSsl0
トレンドラインの純正オーディオに、エアコンの温度調整の表示はできるのでしょうか。
プライムエディションのカタログを見たら、バックセンサー?の表示は出来るようですが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 23:59:36 ID:HPAO2zO+P BE:2734833986-2BP(0)

四月上旬にプライムエディションの白が納車されます。
早速、四月末に三才の息子と嫁さんつれて小旅行にいく予定。
2人とも試乗のときに後部座席でテーブルだしたりしてはしゃいでたんで、いまから楽しみです。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:05:51 ID:stelP7ZX0
パークディスタンスコントロールを完全にオフることはできないんでしょうか?
まだ行けるだろうとバックしてたらピーピーうるさくて。
音が気になって降りて後ろまわってみたら
壁と30センチは空いてるし、感覚と違うんですよね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:28:08 ID:+3+mlGZX0
>>483
一般道も高速もぜんぜん問題ないけど。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 15:45:25 ID:lKk+9tvJ0
>>483
Mono10Advantage2全然問題なし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:02:01 ID:/3tJX7X90
紺とか黒、今回の黄砂でちーたーになっちーたー?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 22:56:25 ID:2U4FWyOE0
>493
さぶっ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 16:17:00 ID:85y85hzu0
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 19:17:49 ID:iBLgy/ss0
なんだろ、クロストゥーランのR-lineかな。
現行車とほとんど変わりがないような…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:09:24 ID:FP19JPp10
半年くらい先に買う車にトゥーランを候補に入れてるんだけど・・・
クロストゥーランは入ってくるの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:58:09 ID:qybwkRId0
>>493
それはそうと私のコンチーがチーターなんだが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:10:31 ID:d1wMrQsl0
>>497
入ってきたら鼻でスパゲティーを食べてやるよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 01:31:59 ID:h0WVEiS00
>>495
ちょび髭のひげづら…
半年すればトゥーラン自体、顔変わってるんでない?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 05:55:29 ID:wwvLB1ra0
みんからも価格.comもそうなんだが、MY10モデルはバックに入れたら
左側ミラーが指定した位置に動くんだけど、なんで連中はうごかねーって
騒ぐんだろうな。設定の仕方を納車の時に教わらなかったのかなあ?
うちの納車の時は、その辺も含めて担当営業が教えてくれたんだけど。

わざわざアカウント取って、書く事じゃないからあっちには書かないけど。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 09:48:48 ID:U0xmKYfs0
トレンドラインの新古車が228万で出てきたよ。
プライムエディションが出てから全然売れないと言ってた。
結構お買い得!
そのうちハイラインも安くなるかも…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 10:34:56 ID:1Gs1Vll/0
>>501
Lポジションにしておかないと動かないってのは、分かり難いとは思う
取説にも書いてないだろ?
タイヤ周長の再設定スイッチについても取説に説明あるか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 11:29:34 ID:L83yINiV0
>>503
説明書4-50に書いてあるが、解り難い説明文です。たぶん直訳
しかも説明書のバインダーは安物で、ページがめくり難い
せめてはずしても使えるように、本のように綴じておいてくれ!
読む気しない!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 13:10:40 ID:+Mz1Wu9o0
>>486
>>487
連休中の燃費は以下の通りでした。

<往路>
区間:首都高+東名
走行距離:約377.5km
燃費:15.8km/l(MFD)
※搭乗者・物:大人2人+幼児1人+スーツケース、他

<復路>
区間:中央道+首都高
走行距離:398.8km
燃費:15.3km/l(MFD)
※搭乗者・物:大人2人+幼児1人+スーツケース+米20kg、他

クルコン多用しての結果ですが、都内から離れるほど燃費は伸びましたね。
逆に帰りは渋滞にはまり、燃費が落ちる落ちる(笑
なんとかリカバリーして上記結果でした。
もうちょっと伸びるかと思いましたが、こんなものでしょうか。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 14:47:39 ID:uP4F3pnK0
>>486です。>>505さん、いい感じで伸びましたね。自分のゴルフ2が20歳で
6月が車検で今いろいろ検討中だったのでとても参考になりました。これか
らもレポ出来そうならよろしくお願いします。ちなみにスピードはどんく
らいですか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:27:06 ID:n2JWfEA80
>>505

先週納車されたPE、出張中だったので今日初めて自分で運転&初乗車w
大人2名、子供2名に幼児1名乗車で30kmほど街乗りして
MFDで8.8km/lの表示だった
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 15:33:39 ID:OaFn3Diw0
私も、某国産商業車から乗り換えようと検討中です。

参考になりますありがとうございます。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:41:02 ID:kxBnuK8Y0
>>505です。

>>506さん
スピードは100km/hほどです。
特に気をつけたのが回転数で巡航時は2000rpm以下をなるべくキープしながら
走行していました。

>>507さん
走行場所にも寄りますが、これからもっと伸びると思いますよ。

>>488さん
どなたも回答なさらないようなので。
TLの純正オーディオ(RCD310)はエアコンの温度調整の表示はしないですね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 00:46:58 ID:MBREbcMZ0
初代1.6Eで4年目だが、走りが不満なので次の車検で買い換えたい。
でもかみさんが現行はホンダみたいでキモイっていうんでダメだ。
メルセデスが良いらしいんだが、あっちこそ三菱みたいで嫌なんだが…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 09:08:27 ID:MmN7xKMl0
>>510
プライムエディションは6月までって話しもあるし、年内
VI型顔になるかもね。少なくともフェイスリフトはあると思われ
日本廃番ってことはないよな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 11:47:21 ID:PpwLNwd40
>510
っていうかホンダが真似したんじゃないの!?
と気分を害す、トゥーラン海苔がここに・・。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:10:34 ID:IBLqRPlp0
>>512
白だと商用車とか、車にそれほどの興味がない連中はそんな程度だから
目くじら立てても仕方ない
そんな美意識でも、伴侶となれば立てなくちゃならないし
そうは言ってもホンダってキモイんだ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 17:15:25 ID:uaqpuq590
ダッシュボードの小物入れに穴をあけて、配線類をヒューズボックスかシガーソケットまで
引き込みたいんだけど、いい方法がありましたら教えてください

ポータブルナビを小物入れの中に設置したいです
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:10:23 ID:1u2pDD6i0
>>514
リッド付きの小物入れなら、トルクスレンチでビス2本外すと取れるでしょ?
ヒューズ端子盤からコード引くエーモンの小物使って、空いていて電気来てる
端子から電源取って、小物入れの横に穴でも開けて線出してから、シガーのメスでも
ハンダしておけばいいんじゃね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 20:50:59 ID:Q9iHcVjMO
シャラン今度のかっこ良いじゃない
後ろは倒して寝れるし、
輸入しないかな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:19:19 ID:nJVUFnO50
>>510
試乗をしてみることをお勧めします
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 08:14:18 ID:VSXNi78q0
>>516
http://www.volkswagen.de/vwcms/master_public/virtualmaster/de3/modelle/sharan.html?action=no

ハイブリットなのね
日本でも売れるんじゃねーですかい?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 08:46:39 ID:TO2kjcE90
>>516
某自動車やで並行輸入する予定。ディーゼルも入る。
"クルマを諦めきれない blog"でググれ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:21:55 ID:+mx+Yk4U0
540万〜
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:32:43 ID:3TiNj1Lk0
>>505
487です。
やっぱり高速は燃費が伸びますね〜♪
これからEGが馴染んでくれば
まだまだ伸びると思いますし信じてますw

>>512
先日、知人に"おっ!NEWオデッセイだね☆"と言われました。
認知度の差と言え、ワッペングリルはVWが本家なのにね。。。
軽ぅ〜くイラッときましたw

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 20:06:22 ID:482ebcil0
たしかに!
ワッペングリルはこっちの方が・・・!と言いたい。
でもNew ゴルフとかシャランのテールランプはかっこいいと思ってしまふ。
自分のとおらんもあんなテールランプだったら・・・。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:15:49 ID:F1aoW6980
>>512
オデだって?
トゥーランって、あんなに車高が高くてズングリしてるのに
オデに見えちゃう知人さんって・・・??

車の認知する感覚が、人それぞれ違うもんだなと感心してみたり。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 14:41:41 ID:nA1tAc0f0
いや、車に興味の無い人なんてそんなもんだ。
例えば、同じぐらいの大きさのチンパンジーってみんな同じ顔に
見えるだろ?車もそんな感じなんだと、うちのカーチャンは言ってるww
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 15:50:32 ID:F1aoW6980
がはは! たしかに同じ顔にみえる

疑問は、そんな興味ない人が「新型」のオデだと認識した点。
やはりメッキのワッペンは印象が強いんだろうね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 20:17:26 ID:cpSs+aIN0
そらまぁ・・・ゴリラとチンパンジーの区別くらいはつくだろ・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 22:54:33 ID:4M6FEl5W0
社外アルミを買うんですが、ボルトって、M12?M14?
首下27みたいですが。
09YMです。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:45:43 ID:6ULWqY0bO
>>519
ありがとう
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 10:57:06 ID:nTlRDoGN0
北米向けのルータンも面白そうな車ね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 14:21:17 ID:Oo35YKCd0
>>527
M14

首下はホイールによって違うよん。
球面かテーパーかってのもあるし。
純正は球面です。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 23:44:16 ID:rpOrBnTA0
>>530
危うくM12買うところでした。
純正でもいいんですが、なかなか出物がないですね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 11:30:23 ID:7wF3y6T70
ドアミラー見にくくないですか?
普通の四角いドアミラーと比べて死角が多い気がします
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/03(土) 19:17:58 ID:9L81E0WA0
確かに鏡面縦横とも狭いですね。
すぐ近くに車がいてハッとする時があります。

後退のとき左の角度が変わっても見にくい

左ハンドル仕様のミラーそのままなのか
右ミラーのみ外側がワイドになっている

距離感が少し違いますが、曲率が大きい視野の広いワイドミラーに
交換しようか検討中です(ミラーの上に張るタイプ)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 15:50:45 ID:6Epy78Rn0
死角というか、バックで注射しちゃうときとか
白線とか下が見えないけど、狭い感じはしないけどな。

ミニバンというカテゴリーで比べたら小さいかもしれないが。
ゴルフ4とかなんて、めっちゃちっちゃい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/05(月) 19:06:28 ID:EiS26Cdy0
もう慣れたけど、ドアが分厚いのとBピラーが分厚いので
車線変更の時は気を遣うかなあ。慣れないと目視しにくい感じ。
バックの時はリヤカメラ、フロントソナーで対応してる。
見切りが良いから、そんなに苦にならないんだけど…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 21:36:11 ID:P0HtOFDT0
どうしても必要になったので義兄にトゥーランを貸した
帰ってきたらレギュラー満タンになってたorz
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 22:16:01 ID:uafuE8fO0
まああれだ
軽油じゃなくてよかたことにしちゃおうw(^_^;)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:42:32 ID:JJ7fUFna0
下手クソはヴィッツかシエンタでも乗ってろよorz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 01:00:53 ID:XGdaZ6obO
ホント最近のカキコの質の低さって何?
PEでDQNが増えたのか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 13:54:43 ID:8sooRF+XP
541sage:2010/04/08(木) 20:03:34 ID:70vaj6Oz0
ヴィッツとシエンタって、全然違うカテゴリーだけど。
同じメーカーだし。
シエンタかラフェスタっていうならわかる。

とか、つっかかってみる。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 08:36:04 ID:w6+/XFWYO
今日newモデル発表かぁ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 08:48:19 ID:GslZXOTK0
納車待ちの俺に謝ってほしい。。。。。。。。。。orz
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 10:12:22 ID:kdTuHiv70
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 13:30:40 ID:kUUIeseh0
リアコンビランプが国産車みたいだ…。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:10:46 ID:Id67gCwT0
いや国産車以下だろ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:22:19 ID:4sSIBoCw0
顔はなかなかイイね。ワッペンより好きだ。
初期顔が一番好きだが。
しかし、お尻は微妙・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 14:51:15 ID:6NFqtMM+0
かなり微妙にみえた。
マツダ?

ハミタイぎみのタイヤ履いてるのに。
CGじゃなく、実車を見てどう思うかだな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 18:03:28 ID:L/EXGHJc0
リヤコンビランプはPOLOを逆さまにしたような感じなんだね。微妙だ…。
フェイスリフトして、シートの折りたたみが1回で済むようになっただけ?
内装は現行と同じようにしか見えないし、ハンドルのスイッチもなあ…。

と無理矢理自分を慰めてみるorz
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 19:57:59 ID:IyeVuGa+0
スライドドアじゃないのが残念だ。
ミニバンかうなら、剛性が比較的高くて走りのいい、
マツダのMPVかプレマシーだな。
オレは。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:06:30 ID:QGtq1e7M0
オーディオが新しくなって、オートライトが付いているみたいだな。
あと、キラキラパーツがいっぱい付いている。
テールはR32風?
顔は割と好み。
でもこれなら買い換えるまでもないな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:29:16 ID:L/EXGHJc0
写真が更新されてる。
フロントライト、LEDの縁取りが付くんだね。
微妙…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 21:43:53 ID:jJ5ZMRdk0
シャランと同じに見える
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:41:56 ID:InNuphHQ0
これって・・・
前後のライトが変更されただけの2回目の化粧直し?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 22:56:22 ID:GVTwm6SW0
マイナーチェンジか・・・。安心した。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 23:36:14 ID:JBdZOIwb0
現行の方が何倍も良いな。
VWは全部同じ顔にして楽しいのかな・・・・・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 00:07:59 ID:H/76GfAe0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:36:22 ID:kw/5825u0
シャランもトゥ−ランもなんか日産車みたいになっちまったな。
でもまあ現行の下品なツルテカよりはマシかな。
VWに20年弱乗ってきたけど、もう次は無いな。





559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 01:50:23 ID:D7rsuSyi0
アウターパネルはすべて変更。(ルーフパネルだけ共通?)
リアクオーターウィンドウはちょっとだけ尻上がりのものに変更されてるね。
その他のガラスは共通か?
インテリアは基本的にキャリーオーバー。
シルバー加飾やスイッチ類、ステアリング、メーターなどの変更が主なところか。
ゴルフ5が6になったのと同じくらいの変更幅だな。

これに比べるとゴルフ・プラスの変更幅は小さいね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:44:28 ID:I8CBlzxXO
PE納車待ちなんで新型見て後悔するかと思ったけど、これなら大丈夫w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 10:21:17 ID:c8iE8JjuO
好みってひとそれぞれなんだな
3型入ってきたらワッペンなんて恥ずかしくて乗ってられないよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:20:32 ID:SjTekHKJ0
初代、ワッペン、そして3型くらべると
3型が一番商用車っぽく見えてしまう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 11:43:21 ID:rNvE0e1HP
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 12:59:19 ID:V2VGVALm0
こりゃ正直かっこよくねえな
商用車なのはわかるけど
俺的には現行でワッペン無しにしてくれるのが
ベストだったかも。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 13:39:06 ID:g5qxNDyx0
かっこわるいと思ったけど、本国のPVみたいの見てたら
欲しくなってきたw
ワッペンよりは、顔、愛せるかも。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 17:04:59 ID:T3lUUSAA0
>>565同感。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:02:08 ID:YBMlfoNj0
>>563
無味乾燥
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:04:35 ID:WZoF0FHw0
シャランが国内販売されればそれでいい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 22:34:25 ID:ta/PDmAb0
>569
その予定はあるらしい。
今月のMotor Magazineで言及されてた。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:50:18 ID:xvjpwQbB0
ワッペンは別に気にならないのだが、VWマークの出っ張り具合が
気に入らない>現行グリル
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 23:58:58 ID:WZoF0FHw0
シャランは350万くらいか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 10:20:56 ID:xHEUloho0
>571

メルセデスのVクラスが450万〜だから、
それくらいになるんじゃないかな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 11:40:22 ID:xHEUloho0
>572補足。
シャランが450万〜という意味ね。
国産の対抗車種の価格より+50〜100万くらいは
行くだろうし。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 17:30:23 ID:e/M1MQxt0
シャラン350万〜なら、トゥーラン並みには売れるだろな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 18:49:25 ID:/4YjXMAPP
今日PE納車だった。
早速息子がパンくずこぼしてお茶こぼしてた。
でも全然平気。どうせ汚れるんだし。

これで旅行にいくんだー!すごく楽しみ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 20:23:09 ID:GuqbGaxz0
>>575
おめ
今日は宿場の街並み残してる山奥までPEでドライブ行ったら、娘が座席で吐いた
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 21:03:10 ID:44aDyQfG0
Vと同じ価格帯ならV買うだろ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:36:23 ID:MEOC8Ucd0
Vでかすぎ。ほんと駐車場で苦労した。車検待たずに手放したよ。
旧230であんだけ苦労するんだから、現行Vはホント大変じゃないかな。

ところで、今日トゥーラン試乗してきた。素晴らしいね、これ。
ロードノイズはちょっと大きかったけど、欲しくなっちゃった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 06:10:12 ID:4/oAExlg0
>>578
ロードノイズはエナジーセイバーの所為だったりすると思う。
エナジーセイバーなので、乗り心地は良いんだけども…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 10:29:32 ID:62Kg8UyO0
>>579
トゥーランにとってベストバイなタイヤってなんでしょうね?

もちろん諸条件やコストによって色々違うのはわかりますけど
例えば週末家族乗りな使い方だとしたら・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 19:21:27 ID:G7/NV5cyO
>>579
そんなんオマエ次第
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:22:39 ID:qiz+rt4Z0
>>580
キミはいまだに明日のパンツを何にするか、ママに聞くのかい?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 21:41:44 ID:Cvyl6ngG0
家族連れてのツーリングユースなら、静粛性重視かな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:17:36 ID:PvqbNnaj0
>>580
HL→TLの順序で試乗した時にはロードノイズが非常に気になった
その点ではTLに付いてたエナジーセーバーはベストバイではないと思う
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:00:13 ID:PaUysDnQO
もうちょっとでPE納車です。
楽しみ〜(^-^)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 05:40:01 ID:jX4aJHEP0
>>575
おめでとう。うちも年末納車だったけどすぐに汚されたなぁ。
でも、AUDIだとつまらなさそうに乗ってた子供がTOURANになったあとは
いつもにっこにこで乗ってて癒されるよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 08:04:28 ID:vmsMBIfp0
明日HL納車です
納車前に新型の発表があり凹んでますが
楽しみです
オーナの方に聞きたいのですが
予算とバックセンサの都合からポータブルナビを付ける予定ですが
付ける場所とかベストなサイズ7インチだて大き過ぎる等アドバイス頂けないでしょうか
合わせてレーダーをミラー型を予定してるのですがレーダーについてのアドバイスもお願いしたいです
よろしくお願いします
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:11:33 ID:ZdOD+Y7K0
>>587
7インチゴリラはダッシュ上の小物入れにピッタリ収まるが取り付け方法は微妙。
ウチは乗せてるだけ。
おおきさは、段ボール切って、ためしてみたら?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:17:10 ID:1kTY+9VX0
そのダッシュボード上の小物入れ、蓋のシマリが悪くて少し浮いた感じ
これってディーラーで直すもの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:35:19 ID:S4fvmdSR0
で、新型日本でいつ発売?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 23:04:37 ID:H81PaL5z0
>>587
 レーダーについては
必要な案内しか音声を出さないのが吉

 必要な情報を聞き逃す恐れアリ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 18:30:32 ID:L3NZrV6X0
本日HL黒 レザーシート納車されました
いい感じです
>>588さん
>>591さん
 アドバイスありがとうございます7インチはちょいと大きい感じがしたので5インチの新型ゴリラにしようとおもってます
 レーダーの必要な案内しか音声を出さないのがどれか分からなかったので(^^;
 更新が無料になるみたいなのでセルスターのAR-710MTにしようかなと思っていますありがとうございました
もしほかにおすすめの機種があれば教えてください
よろしくお願いします
593>>591:2010/04/17(土) 00:51:26 ID:RUPSh00U0
>>592
 そういう意味だったんですね
 使い方と勘違いしてました。

 セルスターは間違いないですよね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/17(土) 20:02:20 ID:/k1j56oGO
明日、納車です。

仲間入りします。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 09:34:10 ID:2McooB5RO
>>594

うちも今日納車。
天気で良かったです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:37:13 ID:t7viw0Jk0
MFDの燃費計なんですが、毎日毎日リセットされてしまいます。
出来れば、給油時に自分でリセットするようにしたいんですが、設定でできますか?
ちなみに10年モデルです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:43:34 ID:9IqCvjFP0
>>596
燃費気にするならプリウスでも買えよ

恥ずかしい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 11:56:29 ID:WjLmxTur0
>>596
2時間ぐらいでリセットされる1と
ずっとリセットされない2があって、
両者は、切り替えできるんじゃない?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:09:19 ID:BgjY3aUd0
>>596のような話でると、決まって>>597みたいなヤツ来るな。

そんなにプリウス好きなのか?

恥ずかしい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 13:15:26 ID:9IqCvjFP0
>>599
はいはい俺が悪かったよ
でもさ燃費気にするならマジでプリウスおすすめ
ちまちまハイオクのターボ車で燃費気にして乗ってどうすんのよ?

アホくさ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 14:55:00 ID:FG9dh30gP
RX7なりフェラーリなり乗ってて下さい。トゥーランはファミリーカー
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:09:29 ID:fAoV8rO50
>597は確かに言い方は悪いかもしれないけど、気持ちはわかるな。

燃費燃費うるさいよね最近車乗るやつって。
リッター1キロ燃費違うからって、それが1ヶ月でお前様の財布に
いったいどれだけのダメージになるのかと。
毎日通勤で100キロも走るならともかく、年間1万キロ程度じゃ大した
差にならんだろう。
ファミリーカーとはいえ、そもそもそういうことでちまちま言う層が乗るべきじゃないし、
最初からVWが狙ってる購買ターゲット層じゃない。

あと一番頭おかしいと思うのは、みんカラにもいるけど燃費向上グッズに
やたら手を出して、MFDの数字がどうとか誇らしげに載せてる奴。
キャベツが5円安い隣町のスーパー行くのにタクシー使ってるようなもんだといつ気づくのか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 15:32:28 ID:WjLmxTur0
燃費ちゅう(←どういう漢字かわからない)は
節約のためではなく、燃費記録を出すのが趣味になんだから
それはそれで良い。
あと、車載燃費計搭載は、省エネにかなり効果があるのも事実。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 16:33:02 ID:eDXe59Th0
ポロスレとかに生息している奴なんだと思われ。
おなじVWって事で出てきたんじゃ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 18:35:36 ID:MbQIhdnw0
燃費計付いてる車なんだから、気にしてもいーじゃねーか
ましてや>596はリセット方法聞いただけだろ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 19:44:09 ID:XIRhs3+a0
ブレーキきかずにいきなり加速したりするクルマには
怖くてのれん
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:01:11 ID:t7viw0Jk0
>>598
切り替えスイッチ、ありました。説明書にも書いてありました。おはずかしい。

購買層じゃないって言われてしまえば返す言葉はありませんが、あんまりいじめないでください。
無理はしましたが、後悔はしていません。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:12:16 ID:fAoV8rO50
>607
いやいや俺のレスはそっちへのじゃないよ。

この車を俺が買ったのも燃費の良さが一因なのは間違いないわけで、
ただいささか燃費論争にうんざりしてたところに個人的な見解を
ちょっと書かせてもらっただけで、誤解させたようでごめんね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:26:23 ID:MGlqib2YO
基本時速70〜80キロ巡航の多い、
恵まれた道路環境にいる09トレンド乗りだが、燃費も助かってまっせ。
当時6DSG仕様でカタログ値リッター12だが、満タン法計算で常時14です。
サクサク走って14。
プリウスオーナーの話聞くと乗り味楽しむ車でもなく目を三角にして燃費計見て走るしか楽しみがなく、ストレスがたまり心と体に変調をきたすような。
清貧も限界がある。バランス良くしないと。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 20:59:47 ID:wwjeQEUx0
トゥーラン買うまでしばらく車無しの生活で、話のネタに
二代目プリウスと三代目プリウスを二週間ぐらい乗ってた。

確かに燃費は良いわ。高速でボチボチのスピードで走ってたら
20km/Lぐらいは行くし。
ブレーキは、言われてるような違和感は感じなかった。
まあ慣れるかなって思えた。

エンジンは違和感バリバリだったな。何ともヌメッとしたというか
ぬるっとした加速。ECOモードでは、トゥーランのWinterモードより
タチが悪い加速。つーか加速しない。クラクションを鳴らされる。
足回りもなんかトヨタ系。首都高とか走ると、変な揺り戻しというか
ふわふわ感が厳しい。

最終的にTSI+DSGが面白そうだったからトゥーランを今年買ったけど、
足だけはプジョー207が良かった。レンタカーの1.4Lだったが。

結局あえてトゥーランを買ったって事は、ハイオク仕様とかエコカー減税
対象外とかいうデメリットを差し引いても魅力的だったって事で
これ以上どうこう言うのも…。
うちは奥さんも気に入ってくれてる(中の人も気に入ってる感じ)だから
本当に良い買い物だったんだと思う。
C4ピカソとは本当に悩んだが…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 21:03:51 ID:eDXe59Th0
>>610
妊娠か?
おめでとう
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 21:30:49 ID:t1oI8Jgt0
2.0FSI+6ATから1.4TSI+7DSGにしたが、意外に高速燃費は伸びなくて残念
個体差も大きいだろううけど、乗り換え前のFSIは140あたりでも13km/l
TSIは90で14km/lがピーク。2000rpmを超えるとみるみる燃費計の値が悪くなる
高速燃費は残念ながらFSIの方が良かったって印象だ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:30:35 ID:w6VhcziFO
燃費燃費うるせーよマジで
そういう奴はプリウス乗ってろって 毎日いくついったとかカキコんで楽しいか?
いちいちてめえのオナニーひとに見せんなって
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 00:30:52 ID:c4Nh6n560
>>613
見られるオナニの快感を知らないとは、人生損してるぞ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 02:02:57 ID:VmoB9bI70
>>610
本当の中の人ワロス。

先月PE納車されてから、忙しくて全然遠出できず、MFDで10KM超えたことない。
フィット(営業車) の運転なんて飽き飽きした、トゥーラン運転させてくれ…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 07:57:20 ID:2Pj10jBO0
TLの購入を検討しているのですが、
1.8m近い車幅に躊躇しています。

運転されている方のご意見を聞かせて
頂けませんか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 09:06:24 ID:Zf6cLge+O
横幅1.8mだけど直ぐ慣れますよ。油断しないでいけばOK
長さは4.5mしか無いから楽チン。

たまに調子乗って狭い道スイスイ行って冷や汗かく事があるので注意。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 12:25:02 ID:FljmdNWH0
>>610
俺もトゥーランとピカソ、最後の最後まで死ぬほど迷った。
初めてのミニバンで、パサートヴァリからの買い換えだから
普通にトゥーランに決められると思っていたのだが、
ピカソ試乗したら心が揺れて揺れて。どう考えてもトゥーランのほうが
信頼性もいいだろうし、安心度が高かったのだが。
結局ピカソにしてしまった。買っても尚、心のどこかにトゥーランの影があるw
今までは、パサートとフィアットバルケッタが家の前に並んでおり、
バカなのか保守的なのか分からない感じだったのが、
ピカソとバルケッタが並ぶと、本当にバカっぽい感じになってしまった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 14:29:06 ID:Y5jmHn1n0
>>612
まだ、あたりがついてないからじゃない?
6DSGのHIだけど、高速を80で流したら20Km/l出たことあるよ。
(往復140キロくらいの距離)
燃費意識しなくて100くらいで走っても15以上は出る。
620612:2010/04/19(月) 14:48:49 ID:85RBGiig0
>>619
様子見てみます。ありがとう
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 21:42:21 ID:/IUWM/6v0
>>611
どうも。妊娠というかもうすぐ出産なんだが。
それで、トゥーランを買ったというわけで。

>>616
幅が1.8mあるのは最初は気になったけど、幅の見切りが良いので
今は全然気にならない。本当に乗りやすいと思う。

>>618
6EGSがもうすこし良い感じで動いてくれるんだったらなあ…。
後、幅が1.9mあるのも躊躇した理由。
うちのアニキにも、C4ピカソの方が広いだろうとは言われたが…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:32:34 ID:UTGkfBIh0
平均速度とか見て役立ってる人いる?
高速乗っても結局地道に相殺されて17km/hくらいだし
活用の仕方がいまいちよくわかんない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 21:59:24 ID:32Bq2RX20
都内-仙台間を平均速度100km/hで移動したよ!
という自己満足なら…。
624616:2010/04/21(水) 10:48:23 ID:FbHeL67K0
アドバイスありがとございます。

ヴィッツからの乗り換えなので、
不安でしたが、前向きに検討してみます。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 21:27:20 ID:JVCf3uoD0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 00:36:41 ID:w6ks0kxh0
ひでぇ内容だね。

一連の不祥事&バッシングもしかり
このメーカーが日本経済を支えてるんだよな。
日本の行く末が恐ろしくなってしまった。

ちなみにヨタ車は、買ったことない。
俺みたいなヤツがヨタを、ひいては日本をダメにしたのか???
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 09:34:25 ID:Kq4j75VW0
クレーマーかと思いきやそうでもないような内容だなー
俺ものわかりいいほうだから損してるだろうなーw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 10:23:39 ID:wXawp7Gi0
日本向けエンジンのアッセンブリーを中国でやっちゃ駄目だろ>ヨタ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/22(木) 21:11:07 ID:ywH8B7PL0
>>624
うちは先代Fitを乗ってて、2年のブランクの後にトゥーラン。
全く問題なく乗れてます。ホイールベースが長い所為で
最初のうちは、交差点でちょっと気を遣うぐらい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:18:46 ID:CeUC5C39O
購入希望者ですが、気に入った色がないです。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:30:18 ID:2PCgGIb+0
何色がほしいの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 09:57:48 ID:CeUC5C39O
ゴルフクロスのクリーム色とかあれば即決なんですけどね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 11:27:53 ID:2PCgGIb+0
ださっ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 11:46:43 ID:CeUC5C39O
ダサくていいんですよ。それが狙いですから。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 11:59:13 ID:EJQWyG4i0
塗れよw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 12:25:25 ID:CeUC5C39O
まぁ足車なんで黒とシルバー以外で決めます。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:41:17 ID:2PCgGIb+0
何で黒とシルバー意外なの?
俺は逆にこの2色以外は考えられないけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 16:55:09 ID:bXnvM3sF0
色の好みなんて議論するモンじゃない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 17:06:00 ID:NrsOBGmw0
>>638
禿同!!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 19:44:41 ID:DtiQjV4Z0
ピンクがあったら即決します
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:16:02 ID:5q5jfNbm0
>>640
趣味は写真?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 21:27:26 ID:kziqSt750
地味な外観だけにトルネードレッドかダイビングブルーは残しておいて欲しかった
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 21:35:28 ID:CeUC5C39O
シルバーだとライトエースみたいでちょっと嫌。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 06:40:07 ID:B67qm5hv0
>>641
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 09:25:44 ID:04PtgjJQ0
>>642
ドイツ車は地味でいいんです
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 09:34:43 ID:/wKg4R6H0
>>645
それはドイツに失礼かと
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 11:59:51 ID:rAkPDLdM0
質実剛健って意味でしょう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 12:53:20 ID:Iy29Nq5p0
雨上がりとか雨の日に急ブレーキ踏むと
ルーフにたまった雨水がフロントウィンドウの上から
ドワ〜〜っと滝のように流れ落ちてきたのには驚いたw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 18:46:42 ID:5+2kqMYi0
>>648
雨の日に乗り込もうとしてドアを開けると、ルーフに溜まった雨水を
被ることがあります。ご注意ください
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:00:22 ID:0lRkZXou0
シャラン入ってきたらシャランだらけになりそうだな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 00:22:58 ID:7/WqZ/d30
>>650
実際のサイズを見てないけど、大きすぎて使いにくい予感
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 00:33:25 ID:+fxowaiOO
シャラン入荷してくれ
左右スライドドアに後の席畳める
車中泊できるぞ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 04:34:17 ID:kycZXU5d0
サイズはMPV位だし、都内以外なら平気でしょ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 07:07:38 ID:WPfiySDg0
アメリカはトゥーラン走ってない・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:22:38 ID:4psKReeK0
アジアで売ってるのは日本市場だけ?

シナ、台湾とかじゃラインナップ無し?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:32:48 ID:23gxHp210
>>655
中国にはあったんじゃなかったっけ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 18:31:49 ID:efpF1ekx0
シャラン欲しいけど、MPVよかもう一回りデカいんじゃね?
都内じゃあキツいかなあ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 20:18:55 ID:JtjgLB6Y0
シャランよりも、ヴァナゴン復活を。

ヴァナゴンを日本市場撤収させたミスは大きい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 21:19:56 ID:5cUGEzdn0
>>658

ほとんど売れなかったから、仕方ないんじゃね?

復活させても、また売れないだろうし・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:15:00 ID:YK2QBbFu0
ミニバン文化も日本にも根付いたし、アルファードとかエルグランドとか
大型のミニバンも多いので、今ならヴァナゴンも受け入れられるかもね。

そんなに売れないかもしれないけど。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 22:18:52 ID:LF2o5tSQ0
シャランとかヴァナゴンとか、トゥーラン並みの運動性能ってあるの?
あったら凄いけど・・・

>>655
ドイツ製トゥーランは日本市場だけ
他のアジア圏では上海汽車製が販売されている
上海万博のタクシーとしてトゥーランとか採用されたってニュースあったな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 10:33:18 ID:gUAN4Irp0
ヴァナゴンならキャンピングカー・べース車として人気出そう。
カスタムしまくりで。

ハイエース200系のよに。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:31:04 ID:RR47U/b70
F1が2013から1.5Lターボ化するってnewsあったけど、VWも参戦するのかな?
今のトゥーランやゴルフ、ベースとなりそうなエンジンがあるよね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 01:10:48 ID:mEJe+oW/0
F1参戦するとなるとランボルギーニとか
ベントレーブランドになると思うよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 10:27:42 ID:HBAKMmxs0
最初は失敗して恥かかんように、子会社のSEATだかシュコダブランドで参戦するんじゃね?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 11:25:25 ID:EhH9HRVE0
さすがにそんな目先の考えでブランド変えないだろw
やるとしたらVWブランドしかない。多分出ないだろうけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:19:15 ID:NGoaiAqm0
1500のエンジン無えだろ
つうかF1用エンジン自体量産品ベースとか無くね?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:18:56 ID:FiUjnXsv0
そもそもF1のエンジンで量産ベースなんて聞いた事無い。
小排気量+過給器ってのが今のVWのイメージに繋げやすいって事でしょ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 23:42:34 ID:l93aIJRL0
F1から量産へのフィードバックはあるにしても
量産ベースのエンジンチューンなんて、レギュレーションでも新設されない限り
あり得ないよ。

けど、本当にそうなったら面白いと言えば面白い。
チームの戦績が、直接販売台数に繋がるかもね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 00:17:36 ID:Lciy3Rsn0
ニュル24時間、ルマン24時間、パリダカで結果出してるだけにVWのF1参戦は大いに可能性有り。
ライバルに掲げるトヨタが大恥かいた舞台だけど、TSI技術を持っているだけに勝算は大きいかと思われ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 01:10:20 ID:nTqTqvey0
ケチをつける訳じゃないけど、F1ではターボ全盛の1980年代初頭で既に1500ccで
1500馬力以上を叩き出していた訳で、TSI技術たって、市販車でこそ技術的優位性はあれど
スプリントレースではどうなんだろね。
ルマンなどの長丁場になると燃費が重要になるけど、現代F1ではやはり技術だけでは
どうにもならない壁があるのも事実。
もちろん、VWのF1参戦には大賛成だけどね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 04:43:59 ID:C0q8238X0
>>671
F1だって燃費が良ければ搭載する燃料を減らせるわけで、まったく
関係無いというわけでもない。
今度のレギュレーションをどう解釈して、車を作り上げていくかは
メーカー次第なんだろうけども。

今のがんじがらめのレギュレーションで、どこまでパワーが出せるのか
よくわかんないが、トゥーランスレの話題じゃないことは確かだ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 07:28:33 ID:Is5mrAoe0
アメリカでトゥーランに似た車を見つけたら。Routanだった。
スライドドアで、トゥーランよりでかかった。アメリカ市場だけかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 08:40:16 ID:e3/qjJr6O
シャラン輸入してくれ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 09:10:19 ID:XsDyIxCx0
>>674
客を5000人ほど連れてきたらな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 11:01:41 ID:Smzs0DEq0
>>673
>アメリカ市場だけかな?

Ye.   カバみたいなマヌケなデザインやんけ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 16:54:53 ID:2S6nOzhN0
>>676
カバ?別の車と勘違いしてない?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 23:41:09 ID:zgJhZZ2J0
>>673
クライスラーのSプラットホームにVWがデザインしたボディを被せたミニバンらしいね
ぐぐったら個人輸入して乗ってる人いるじゃん
ttp://ameblo.jp/mitsutovic/entry-10525970869.html
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 05:58:52 ID:rvtMN+YF0
物としてはシャランと丸かぶりだから、今後はシャランに変える
可能性もあるのかなあ?
新シャランは一応VW GROUPのプラットフォームに変わったし。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 08:42:08 ID:Ls+oCOF00
日本のミニバンの利便性を捨ててトゥーラン選んでるユーザーと
シャラン選ぼうってユーザーはかぶらないような気もするが・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 12:50:54 ID:c0XvRq210
>>680
すまない・・・トゥーランに無い日本のミニバンの利便性って・・・何?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 13:28:25 ID:ikltGAb+0
両側スライドドア
後部座席用DVD
収納スペース
マイナートラブルの少なさ、
ディーラーの多さ

くらい?俺はトゥーランの方が良いけど
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 15:47:07 ID:DJ6uWqVV0
トゥーランのバッテリー容量を大きくしてる人います?

関係ないけど、「トゥ」ってローマ字入力でどうやって打てば早い?w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 16:39:34 ID:9xPM7fA20
>>683
> トゥーランのバッテリー容量を大きくしてる人います?
>
> 関係ないけど、「トゥ」ってローマ字入力でどうやって打てば早い?w

TWU-RAN
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 16:41:12 ID:DJ6uWqVV0
>>684
おー!できたw
ありあとです
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 17:09:15 ID:ikltGAb+0
toxuって打ってた
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 17:44:50 ID:/Wg9hyqv0
toluだろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 18:06:23 ID:pGxHndks0
>>681-682
各シートが大きい分、狭く感じる室内
お陰で座り心地は国産ミニバンよりかなりマシなんだが

ところでPEの新車特有な臭いがなかなか消えないorz
内装で水拭きできるところを拭いてみよう・・・
GLiはすぐに臭いが消えたのになぁ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:36:56 ID:I4wvZOjU0
>>683 バッテリー容量を大きくしてる人います?

容量の大きい ドライバッテリーにしてます
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 22:40:58 ID:ertcTlkY0
パンク修理キット?の中に水が・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 23:35:44 ID:ztni7b7l0
うちのはヘッドライトの内側に水滴が・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 09:45:58 ID:Jb5RUsr60
プレミアムエディッションに手を出すか、次期トゥーランを待つべきか?悩んでいます。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 10:19:06 ID:Efsjd7BK0
>>692
GLiからPEへ買い換えて動力性能の向上には満足してますが、内装材の質感の低下や
車載工具の省略、リヤゲートダンパーの仕様変更などがっかりした部分も多いですね
PEというか現行はコストダウンをねらったランニングチェンジが完成した姿なので、
プラットホームは変わらないといっても新型狙った方が満足度は高い気がします
プラットホーム変わってないから、初期もののリスクも少ないでしょうし、
新型になって変更された箇所は、はじめの間はある意味過剰品質で作られていると思われます
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 10:41:38 ID:Jb5RUsr60
>>693
ありがとうございます。実際にお乗りの方のご意見、非常に参考になります。
冷静になって検討いたします。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 17:09:03 ID:YxkjNd260
俺もPEか次期モデルかで悩んでる。
先日ディーラーに行った時に聞いたけど、次期モデルは来年と言ってた。
待ちきれなから値引き額しだいではPEかな・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 23:20:17 ID:Px5aHXdM0
時期モデルっていっても、ゴルフワゴンみたいなスキンチェンジじゃなかったけ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 00:00:15 ID:uW7A0CFS0
>>696
そだよ
ゴルフVIと同じ
プラットホームはVのまま変わらない
VWはモデルチェンジと言っても、常にプラットホームまで変えるとは限らない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 04:23:52 ID:AVWVPe2n0
>>696
>>697

Volkswagen Touran (2011)
http://www.netcarshow.com/volkswagen/2011-touran/

New Volkswagen Touran 2010 video 1
http://www.youtube.com/watch?v=pc5fIH7ID_A

New Volkswagen Touran 2010 video 2
http://www.youtube.com/watch?v=yLR6yzV0r94

New Volkswagen Touran 2010 video 3
http://www.youtube.com/watch?v=RZknDTH7PuI
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 08:31:46 ID:B9hQqvkpI
次期は来年なの?
最近のVWにしては遅すぎる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 09:51:11 ID:Wsc1PUL60
最低、あと2年は現行で引っ張るでしょ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 13:48:48 ID:+AYAwSwv0
>>700
Auto 5000 GmbH製を輸入してる以上、欧州向けと同時に変わるだろ
それとも上海VW製が日本で売れるとでも?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 19:34:26 ID:XQRQQdyC0
2009年の6速DSGモデル試乗して2010年の7速DSGモデル購入したのだけど
納車された7速DSGは試乗した車輌に比べて滑走感に乏しく、MFDで表示される燃費も悪い
これは単なる個体差なのか、6速DSGモデルの方がフリクションが小さかったのだろうか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:17:45 ID:Vfz2IxTU0
>>702
乗り方じゃないかと。試乗車の燃費なんてそのとき限りだし、
どういう設定の燃費なの?
高速道路を走った後なら凄く良いよ。

メカニズム的に、7速DSGの方が燃費が良いです。
ドライバー次第で燃費なんてなんとでもなるし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 20:27:43 ID:LJVGZyrJ0
ゴルフ4から乗り換えたとき、最初NAーATと同じようにアクセルを踏んでいたら燃費がいまいち伸びなかった。
 心持ち浅く踏むようになったら燃費も伸びたので、7速でも慣れれば伸びるんじゃないかな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:14:45 ID:XQRQQdyC0
>>703-704
レスthx
同じコースを走ってリアルタイム燃費計の瞬間表示が10〜14%程度
納車されたトゥーランの方が悪い感じです
下りなどでアクセルオフした際、2009モデルは滑走して速度がよく
伸びる印象を受けましたが、自分の2010モデルはあまり滑走してく
感じがしません
フィーリングは2010モデルの方が好きですが、燃費が期待ほどでもない
ので2009モデルとのフィーリングの違いが気になります

手持ちの2010モデルの満タン法での燃費は、900km走って11.47km/lでした
高速6、一般道4程度の比率で、比較的アップダウンは多い条件です
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:29:47 ID:kjEdh32h0
全然憶測だけど、個体差かもね。バルブボディとかの。
7速の方が上にも下にもワイドレンジだから、想像では滑走感は強いはずだし。

けど、その程度では、まずディーラーでは異常としてあつかってくれないと思う。
明らかに壊れてない限り。
当たりがついてないってのもあるかも
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 21:32:19 ID:Vfz2IxTU0
>>705
うちのは、MFD_でしかみてないけど街乗りで11.6〜12km/L。
アップダウンの結構ある当たりでの話。

好みの問題かもしれないけど、アクセルオフしたらエンブレ効いて欲しい。
また、減速中はシフトレバーなどで2000回転以上を維持してると
燃料カットが働いて燃費が良くなるよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 23:50:30 ID:Y4lNQRRo0
HLモデルを契約して来た。
合見積りを考えていたが、値引きも対応も良く即決に近い感じだった。
RCD510への変更要望も聞いてくれた担当者さん、ありがとう!
納車が楽しみだ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 05:48:16 ID:zJVn5FWy0
>>708
おめ。
うちはPE出る前にHLかったんだけど、HIDが付いてるから、PEを知ってたらPEだったろうな。
RCD510ってTiguan用しかないんだね、日本向けには。

HLはパドルシフトが便利だよ。車間距離の微調整とか。
710704:2010/05/12(水) 19:54:24 ID:5iHOmpfP0
>705

駆動系統がなじむまで、若干は悪く出るかもしれない。
前の車の時は2万Kmあたりから燃費が伸びるような感触が有ったよ。

説明書通りに最初のうちは2000rpmを越えない様にするとか、丁寧に
扱っているとその内伸びてくるよ。

今乗っている2007年式HLは快調!もうすぐ2万キロ。

>707
3速に落とすのじゃ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 20:38:15 ID:kGSZBYR90
夏場のエアコンはちゃんと効きますか?1.4lLであの室内の広さは厳しくないですか?
712708:2010/05/12(水) 22:56:24 ID:/ysD8V4g0
>>709
ありがとう。
オーディオは社外ナビを検討してたけど、ナビの使用頻度から純正に決めて
MP3再生を考えるとSDカードが使えるRCD510が欲しかったので310から変更してもらった。

試乗の時にパドルシフト使うの忘れてた。車間距離調整に使ってみる。
今日も寝る前にカタログでも見るかな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 00:07:54 ID:xiQA9IKX0
エアコンで思い出した
トゥーランのエアコンってDLの営業が無段変速って言ってたけどほんとかな?
アイドリング時ONにしてもエンジン回転数上がらないのが不思議だった
2.0GLiです
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 09:21:00 ID:+PZRRMRx0
エアコンは問題ないよ。
'07HLだけど効かないって思ったことは一度もない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:52:20 ID:n4bxRDZs0
>>714
エアコン大丈夫なんですね。日本のミニバンなんかは後席に吹き出し口が付いてるので、気になってました。
716713:2010/05/13(木) 15:07:06 ID:HZ8slZLm0
うちのもエアコンの効き自体は問題ないんです。
国産だとACオンにすると200rpmくらいエンジン回転数上がるじゃないですか。
それがトゥーランにはまったく無いので不思議だったんです。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:41:30 ID:+PZRRMRx0
>>715
一応2列目の真ん中に吹き出し口付いてるよ。
さすがに3列目は暑いだろうけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:23:47 ID:n4bxRDZs0
>>717
三列目はまず使わないでしょうから、たぶん問題なしです。
ちなみに、ダークガラス?って夏場は重宝しますか?
今乗っているのは夏はジリジリ赤くなってしまいます。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 20:32:01 ID:lhZC2icb0
>>716
国産と違って、アイドルアップなんて気の利いた制御が無いからな・・・
必要ないのかも知れないが・・・
720713:2010/05/13(木) 20:58:52 ID:xiQA9IKX0
>>719
単純にそういう理由なんですか?なんだw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:12:59 ID:CjwkPsP+0
ったくエアコンがどうたらダークガラスがどうたらうるせんだよ
オメェみてえな野郎は買わなくていいんだよ
ボクシーでも乗ってろや
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 21:30:29 ID:n4bxRDZs0
>>721
すみません。変な質問だったみたいですね。
723sage:2010/05/13(木) 22:02:27 ID:i1wOgfCJ0
>>721
まぁ、なんて汚らわしい。
そういう態度をとるあなたってカッコイイわね。
って言ってもらいたいの〜?

>>n4bxRDZs0
謝る必要なしよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:04:09 ID:yMMxqCiX0
>>721
おまえもな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 23:50:06 ID:93efM+Ex0
>>721に激しく同意
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 08:01:58 ID:kC/+Ohp40
>>721 持ってないから、わかんないんだね。ボクシー乗ってるみたいだしね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 08:14:44 ID:gsORnWL30
>>721 どうしてボクシー買ったの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 08:45:39 ID:Kv2okOwp0
>>721
いいじゃないボクシー
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:09:03 ID:6mfeDnPIP
>>721
実際にボクシーからトゥーランに乗りかえた俺がきましたよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 12:19:50 ID:JZVqEvWf0
>>713
可変容量コンプレッサーというのがついているのでDLの人の言っているのは
正解です。国産車にも一時期ついていたが、高いのでほとんどやめてしまいました。
大雑把に説明すると、家庭用エアコンのインバータ制御みたいなものです。
それまでのONで全開、OFFでストップではなくその時に必要な冷房能力に応じて
コンプレッサーの能力を連続可変させています。
アイドル回転数の変化が殆ど無いのは、電子制御スロットルで一定の回転数になるように
制御しているからです。そしてそれほど暑くないときは、能力を下げて運転しているので
エンジン音もほとんど変化しません。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 13:07:30 ID:w/d8Wfkq0
なるほど納得
サービスの方ですか?w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:38:37 ID:WPa/jRLL0
>>730
無段といってるのは、ブロアファンの方なんじゃないの?
可変容量コンプレッサは、回転数を変えるものじゃないし...
あくまで、エンジン駆動だからエンジン回転数に比例。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 22:36:28 ID:QBg2LbH80
どうでもいい
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 01:18:43 ID:FnVuAN9H0
>>732
大雑把すぎて申し訳ありません。
ご指摘の通り家庭用エアコンではインバーターによってモーターの回転数を変えて
コンプレッサーからの吐出量を変化させていますが、車の場合エンジンの回転数が
変わってしまうため回転数による制御はできません。そのため可変容量コンプレッサーは
ピストンのストローク量を変化させることで吐出量を変えています。
日本のメーカーですが簡単な説明があるのでURLを貼っておきます。
http://www.calsonickansei.co.jp/products/compressor.html

730で国産車ではやめてしまったと書きましたが、調べてみると最近は採用している車種が
多いようです。訂正させていただきます。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 14:08:51 ID:uvHvqAvr0
AGE
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:01:46 ID:QvzaJ4sF0
MY10のHLに乗って半年くらい。
坂道発進で「ガリガリ」みたいな雑音出ることない?信号でそれなりに停止した後だと
特に出やすい感じ。マニュアルでギアを入れ損ねたような音というか・・・。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:49:47 ID:wzWgLFXd0
2010年モデルの電源ソケットについて質問です。
シガーソケットとセンターコンソール後ろの12V電源ソケットは共に
常時ONですか?それともキー抜取りでOFFになりますか?
教えてください。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 07:46:47 ID:QXeInoMu0
>>737
現行は国産車同様にキー抜き取りでオフになるようです
ラゲッジルームの電源ソケットについては不明
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 09:33:01 ID:WSebDRGW0
>>738
ていうことはこんな商品を挿してても、
バッテリー上がりのリスクはないってことでFA?

ttp://vwmaniacs.com/?pid=716814
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 15:40:31 ID:t+K9sXRR0
>>739
>安心してお使いいただくためにも、お車から離れる際には、本商品をお外しください。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 16:36:43 ID:93eIMRQv0
バッテリー上がりが2回立て続けに起こったのでディーラー点検
電装関係はETCを追加したのみ
営業「オルタネーターが弱ってます。交換で7万少々かかります。」

個体差だというけどなんか不満・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 19:32:37 ID:t+K9sXRR0
>>741
何年式なの?トゥーランではあまり報告ないのかな
他社だが、一時競合してたザフィーラ/トラヴィックのスレ見ると
オルタネータ交換が当たり前な書き方されてるよね
743737:2010/05/21(金) 22:33:23 ID:0NS7Gqg40
>>738
納車後に、ポータブルナビとプラズマクラスターを使いたかったのでバッテリー上がりが不安だった。
ありがとう。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 22:13:20 ID:+9u1Gf290
ノーズブラ作ってみようとおもう。

飛び石やこれからの季節、虫すごいし。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:07:37 ID:4NAhx3KH0
2008年式のHL乗りですが皆さんにお尋ねします。
先日、洗車時に運転席のフロアーマットを外したところ、フロアー部分が
湿っており、運転席側後部座席のフロアー部分を見たら同様で、更に靴?を
いれる収納スペースを開けたところ、もっと湿っている(触ると濡れている)
状態でした。なお、助手席側は前後とも湿ってませんでした。
週末、ディーラに持っていこうと思いますが、原因はどんなことが
考えられるのでしょうか?窓を閉め忘れたとかはないと思います。
エアコンの排水管が破損し、水漏れしてるとかですかね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:14:48 ID:S7MT7cuK0
クラシアンに来てもらえよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:06:50 ID:c1o2phT70
>>745
運転中良く運転席側だけ窓がくもらないかな?

その、なんだ、うん。

ようするに、痩せれば直るってことだよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 05:34:38 ID:JNmlzo5k0
>>745
エアコンの排水管なんて有りません。
有ったらびっくりするわ。

普段一人乗りで、雨降りの時に一人で乗ってたら下まで水が
浸透しただけじゃないの?
明らかに窓かドアのシールがおかしくなってるなら分かるけど、
それだけだとタダのクレーマーにしか見えないなあ。
不具合原因が再現出来ないし、そもそもそんなのね…
上記のような条件なら、国産車だってなるだろうし。

それか、>>747の指摘通りか。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 06:07:14 ID:a9pmnmDB0
>>745
類似の経験有り。
見てもらったら、確か雨水の排水溝(?)にゴミが詰まって、上手く排水されていなかったとか何とか。
無償で内装カーペットの張替え+排水溝掃除で解決。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 12:53:14 ID:9Z79x8tc0
>>748
エアコンの排水管がない車ってあるの?

運転席側を通っていないという意味?

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 13:28:25 ID:JNmlzo5k0
ごめん。誤解してた。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 13:49:56 ID:TpAQ2WGl0
>>751
ちゃんと訂正してよ
一部の人は、エアコンドレンなんてないって思ってるままだよ
そんな、埋もれちゃうような一言じゃ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 14:37:24 ID:FGLYnm++0
このネチネチ感こそがVWスレの醍醐味
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:13:14 ID:AiQO8lAu0
>>750
普通室内には、
「エアコンのダクト管」はあるが、
「エアコンの配水管」は無いわな・・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 20:29:36 ID:j8K77FwI0
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/T/monitorsT.html

真剣に書いてるのに、なぜこれだけ?

>>754
配水管って書いてないと思うけど・・・
排水管とダクト管はいっしょじゃない?
正確にはドレン(ドレイン)だよね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:07:30 ID:ymGo2EAp0
まぁ、大人の読解力でね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:29:38 ID:FKAVBmrJ0
最近までこのスレも平和だったんだけど...
どうしちゃったのかな?

 ネタ切れなんかな?
次は 1.2TSIのハイブリッドになるんかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 21:25:06 ID:BKrP595t0
トゥーランってやっぱ家族子持ち乗りが多いの?
家族も彼女もしばらくできないだろうけど、車中泊とかできそうだしちょっと気になってるんだよね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:04:24 ID:X6MSIEIW0
タイヤ修理キットを使った人いる?
シーリング剤は使用期限が有るのかな
パンク時に使いこなせるか不安・・・
760468:2010/05/26(水) 22:36:20 ID:YCjncTPfi
アホでも出来るから心配すんな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 22:57:58 ID:X6MSIEIW0
>>468
簡単に使えようで安心した!
いよいよの時は、エマージェンシーコールもあるし大丈夫そうだな。

>>758
1人でもトゥーラン良いんじゃないか?アルミやマフラー色々弄れて楽しそうだ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:13:48 ID:GNUGPJhn0
>>758 車中泊・・
 シートを取り外してマットを敷くってこと? ですか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 06:08:24 ID:2K67w+x+0
車中泊ぐらいなら、ヴァリアントの方が良いんじゃないのかなあ。
あっちの方がフラットになるよ。トゥーランは2列目を引き起こしたら
でこぼこだし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:18:58 ID:WZonEuzC0
>>758
俺もヴァリアントを勧める
全長も長いしな

仮に結婚して子供が生れても
2人目までは
まぁ十分な大きさだよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 11:42:39 ID:dQIgEL9k0
家族4人分のオートキャンプ用品一式を積む事を想定すると、
トゥーランとヴァリアントでは、どちらが荷物を積み易いですか?
現在ランクル100所有だけど、セカンドシートの背もたれの高さまで満載になる荷物量です。

展示車で寸法を測った事があるけど、奥行きはヴァリアント、高さはトゥーランが大きかった。
実際に積んでみないとイメージが湧かなくて・・・。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:23:39 ID:DHZL4Hui0
展示車で見比べたのならもう分かるんじゃない?
荷物持って行って実際に乗せてみればいい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 12:28:48 ID:dQIgEL9k0
>>766
ありがとう。
今は2台とも展示されてるディーラーが近くになくてね・・・。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 15:39:24 ID:z3/toVAM0
ヴァリアントとトゥーラン

ヴァリ
○ラゲージネットパーティション・・・ちょいと背もたれを超える高さになっても支えてくれる。

トゥーラン
○多彩なシートアレンジで荷物量・大きさによってスペース確保がやりやすい。
ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/golftouran/popup/features_ut_seat_01.html

4人乗りを想定してならトゥーランのがいいような気もする。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 16:51:27 ID:55GUBBZ20
初期型乗りで現行トゥーラン見に行くと、必ずトゥアレグを進めてくるディーラーがある
何かノルマでもあんのかな?w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 17:22:02 ID:ZtSOTRGe0
有るに決まってるだろボケ。ノルマ無いディーラ有るか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:39:53 ID:k0dKfapX0
トゥアレグは余ってるからねぇ・・・次期型も見えてきたことだし・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:11:35 ID:NYGEhc2G0
>>745
むか〜し、BMW乗ってたとき、似たようなことありましたよ。運転席のフロアマット裏
が、いつのまにか濡れてるんです。おかしーなーと思ってるうちに、冷却水のランプが。
慌ててDにみてもらったら、やっぱり漏れた冷却水がマットを濡らしてたみたいでした。
懐かしい思い出だなあ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 21:14:49 ID:zIssohbki
あぁ俺もE34乗ってた頃同じ事あったの思い出したw
水回りと電気系に泣かされたなあ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:21:04 ID:05N6UV3n0
助手席に鞄置いて運転してたら
ときどきシートベルト警告音が鳴るんだけど、これって故障?
というか助手席に乗っかってる人間と荷物の区別をどうやって
してるのか不思議だ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:35:46 ID:P19cGScH0
シートにかかる重量じゃ…相当重い鞄なのか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:50:20 ID:EHzLqMcu0
仕事行く時、弁当と水筒の入ったバッグを
助手席に乗せてたら警告鳴ったよw

ウザいから、今は床に置いて通勤してるけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 12:11:48 ID:RNmfQIEQ0
いつも鞄にベルトかけてる。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 13:31:22 ID:dPWyjetB0
>774
ある重さで線引きしてんじゃね?
何Kgかしらんけど・・。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 16:12:28 ID:KO9De6ee0
無人のジュニアシートでもピーピー鳴るね
閾値は低そう
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 20:16:30 ID:Dnh3CYwz0
↑しきい値って、こういう漢字なのね。
敷居だとばかり思ってた。
だったら最初から漢字使うよな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 21:55:31 ID:RHgewCFb0
>>780
imifu
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:13:32 ID:hPq0A3fz0
>>780
いきち、って読むんだよ。理系なら知ってる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:41:44 ID:KO9De6ee0
読めない漢字や単語はコピーしてメモ帳かなんかに貼り付け、再度選択して右クリ再変換で読み方がわかるよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:53:57 ID:Dnh3CYwz0
>>782
そうみたいだね
だけど、俺のGOOGLE日本語入力は変換したんだけど・・・
しきい値(threshold)とは違うの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:04:04 ID:LiJe4Ytt0
>>774
最近の日本車も同様です。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 05:52:58 ID:h5btR0v90
>>784
しきい値ともいき値とも読む。thresholdでOK。同じ意味。

座席の重量感知は、シートの固定用ボルトが重量をモニターしてたり
座面に重量検知をするセンサーが付いてることがあるみたい。
トゥーランがどっちなのかは分からないけど。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 08:28:26 ID:ImTkJwoT0
>>786
クダラン質問に答えてくれてありがとう
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 09:10:13 ID:tV+7RrPj0
ひとつ、人の世のいき値をすすり〜
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 23:01:10 ID:DsFkc9P00
ドイツ車のドレンは
管端部がありえない作りに
なってるから簡単に詰まるよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:20:07 ID:EizzNc940
ttp://www.asahi.com/car/

「VW、新型トゥーランは高い環境性能が自慢 (6/1)」
こっちゃ欧州の未来の話なのに、

「メルセデス・ベンツ、Mクラスにクリーンディーゼル搭載 (6/1)」
ベンツはEクラスに続いてポスト新長期ディーゼル排出ガス規制
適合のBlueTECディーゼルを日本に投入。

Cクラスでも出たら、そっち買うぞゴルァ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:46:18 ID:Ab3jp8yWi
買えないくせにw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:08:13 ID:Qp+wH5i/0
やっぱこの顔になったんだなぁ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:41:22 ID:GdwBQRvC0
トゥーランにこの顔は似合わないなぁ。
全体的にズングリしてるのに、グリルだけシャープな感じになってもなぁ
しばらくしたら慣れるのかなぁ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:08:59 ID:l0U26BBp0
相変わらずナビ位置が低いままだな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:43:45 ID:ClmeDg1B0
>>791
それお前だろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 08:53:21 ID:KdcbzTY4i
うはw涙目でそれお前だろとかwww
煽られ耐性低すぎwww子供かww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 11:37:07 ID:cttsdisH0
>>796
釣られて「www」使いすぎだぞん。

そんな自分も釣られたことになるんだがな。
そういや最近トゥーランちゃんと一緒に釣りに行ってねーなー。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 12:23:09 ID:5HJ8nFC70
新型はクリーンな感じでいいデザインだね
ワッペンはホンダにパクられたから新鮮味ないしw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 14:12:09 ID:xOFjR9Io0
だから初期顔が一番だと(ry
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 14:47:50 ID:5HJ8nFC70
>>799
いや新型は初期顔よりカッコいいよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 15:10:10 ID:rjNfFCLs0
基本的にはゴルフはY顔が好きなんだが、
トゥーランは似合わないな・・・

ナビ位置が高くなる事を期待していたがそれも変わらずかぁ・・・
ゴルフもX→Yで顔変えただけだったからあまり期待はしていなかったけど。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 15:16:48 ID:2jm3qSWx0
新顔って日本にいつ入ってくるの?
買いたい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 16:05:18 ID:EnLKX7eB0
ワッペングリル最強
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 17:32:52 ID:GjYNxfV20
初期型かわいいよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 19:18:56 ID:bwVh82yn0
プライムエディッション狙って、嫁さんと交渉中。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:08:22 ID:9sVAKaHL0
先日HLが納車された。
PEとHLで禿げるほど悩んだが結局HLにしたよ。
PEの値引きが渋かったのと、HLにあるパドルシフトとエアコンが決め手になった。

運転が楽しくて帰宅時に遠回りをして無駄にガソリン消費してる。全然エコじゃないな・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 22:10:31 ID:bwVh82yn0
>>806
いいですねえHL。私としてはPEにフォグランプが付けば完璧です。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:18:09 ID:usGEhJG00
プライムエディッションってHLとほとんど同じ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:22:20 ID:5CJhkmKd0
>>808
TLとほとんど同じ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 15:45:26 ID:TOoX33xp0
新型のHID仕様(ハイライン)はLEDのポジショニングライト付きだって。
LEDのポジショニングライトはこれからのVW&アウディの特徴となっていくのかな?
811704:2010/06/03(木) 17:25:35 ID:uNw6jzzc0
>808
TL+バイキセノンヘッドライト+アルミホイールといった感じ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 17:34:19 ID:dIoiVrkB0
ルーフレールも確かシルバーだね。ぱっと見HLに見える。
後はDSGが7速乾式に変わったのは大きいかな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:58:46 ID:MgHhR/eo0
ダイナミックコーナリングライトも付きます。モデル末期なことを気にするかどうか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:59:57 ID:nrf0rg/80
オプションのスカッフプレートは飾りだと思っていたがこの車には必要だな。
降車する時にシートから車外への一歩目が意外に距離があるので助手席側は傷だらけ。
嫁に注意すると逆切れされて俺の心も傷付く。
小遣い貯めて早く付けたい。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 06:34:50 ID:5VG1LJSP0
>>814
テールゲートの下のバンパーカバーとスカッフプレートは自分も欲しい。
そのうちベビーカーの乗せ下ろしとか考えると、どう考えても必要と思った。
でも、地味に高いんだよねー…。
ボーナス出たら相談してみるけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 20:51:25 ID:sZJblpuLO
小せぇやつらだなw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 18:39:10 ID:x69eQtNe0
凄いって言うか、怖いんですけど
http://www.youtube.com/watch?v=Ta7DzlVKhlQ

自分のも出るのかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 21:53:34 ID:QIT8CgiS0
>>817
直線さえ続けば日本でも出せそうなヨカーン
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/05(土) 22:18:57 ID:xXngF9yk0
抜く時の速度差から見ると周りの車も200km/h近く出してるんだね。
こんな所で使う車は求められる性能が日本とは違うなぁと感じたよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 01:32:27 ID:OqEJGekM0
こえーよw
ポテンシャルは持ってるんだろうけどなー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 09:39:29 ID:N0E/sk98i
やるやらないは別にして、180巡行位は苦も無いでしょ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 10:59:52 ID:iM49dtXi0
>>817 >>821
交通機関としての発達度合いが日本より優れてる、ウラヤマシス
高速道路を目的地まで200km/hで移動出来ればどれだけのメリットが得られるだろうか。。

VWゴルフは大衆車と言われるが、 
ドイツの大衆車レベルが日本の大衆車のそれを大きく上回っている事を思い知らされるよ。
日本車の180km/hリミッターは、言い訳言い逃れでしかない。

140km/h規制と言われる第二東名が全線開通した時、ドイツの大衆車と日本の大衆車の差異は
もっと顕著に現われるかもね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:07:56 ID:te8YP5bF0
>>822
>140km/h規制と言われる第二東名が全線開

一番早い設計速度が140。
通常、供用制限速度はその一ランク下だから、120。
ただし、100越えは、警察との協議が行われていない模様。

じゃぁ、アウトバーンの設計速度は、200以上か?というとそうではない。
責任を持って、判断し、安全な速度の内で走りなさいということ。

ドイツの大衆車は、高速で巡航できるように、
フライホイールが重い設定が多く、街乗りでは、かったるい。

使用実態や目的に合った設定ということ。

最高速度だけでは、すべてを表せない。

どこに価値を見出すかは難しいですね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:56:47 ID:oaT/YxmgO
今年八月に次期モデル本国発表なんですか

ベストカ−かに掲載されてましたけど
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 00:02:53 ID:UOPYHz760
かに・・・だと?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 18:42:38 ID:EN8ys4vz0
暴カニ男
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:07:57 ID:neBri5HDO
ぼうりょくじなん?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:17:11 ID:neBri5HDO
コリオリ力ニ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 20:34:53 ID:wFXTZNCf0
先代ゴルフとの比較ですが、車幅は広がりますがドアの厚みがやや薄く、狭い駐車場での乗り降りはむしろトゥーランの方が楽かと。
でも車庫入れは全長の短いゴルフの勝ち。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:23:24 ID:rpVriQ/W0
購入当初していたドアを閉めるときの「ドムッ」って音が最近「バンッ」に近い音になってきた
経年劣化といえばそれまでだけど、どうにかならんもんか・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:24:10 ID:AXi7Ve8J0
>>830
わかるーーー
ヒンジ部の調整で解決できるかもしれないね。

文章で書きづらいんだが、ラッチが引っかかるタイミングが
早まってるというか・・・
新車の時は、ドアが全閉した瞬間にラッチがひっかかったが
経年で、閉まりきるちょっと前にひっかかるので
閉まってから、ちょっと戻る。
つまり、ラッチとの間に若干遊びができるためではないかと・・・笑

ラバー部の劣化や、ヒンジの摩耗のせいかもね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 22:48:36 ID:k3a8gF/g0
>>830
ヴォスって音が頑丈さのイメージに繋がっていると思うので、軽い音になってしまうのは少し寂しいでね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 23:41:05 ID:/+ALEExD0
あの音は、ラバーストリップが原因だから、換えると元通りになるよ

・・・ゴルフではそうだった

・・・そして、結構高かった記憶がある
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 06:54:18 ID:/+IWF5tE0
ってことは、日本車もラバーを変えればあの音になるのですか?
ちょっとがっかり。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 08:53:02 ID:NpeHoki8i
初期状態に戻るだけだろ。
国産がなるとかならないとか何言ってんの?
更に言うなら日本車って一括りにする時点でもうね。
50万〜1500万円の全ての国産車相手にして、トゥーランのドアの締まる音が最高だとでも?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 14:09:22 ID:3V+pMepz0
>>835
確かに視点がおかしいけど、そう目くじらててることでも・・・

>>833
新車時から、音質が軽いんだが・・・
最初から劣化してたの?
同年式、同グレードと比べて言ってるわけだが。
837836:2010/06/08(火) 14:10:33 ID:3V+pMepz0
失礼

目くじらててる×

目くじらたてる◯
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 14:21:27 ID:/+IWF5tE0
って言うか、1500万クラスの車を比較対照に持ってくる辺りに日々の疲れを感じます。御愁傷様です。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 14:29:19 ID:Zn+yc4qE0
トゥーランのドアの閉まる音ってそんないい音したっけ?
あんまり印象無いな。

前に10年ほどBMW(3と5)乗ってたけど、あれは確かにそういう音してた。
でも剛性を感じる音といえば、ポルシェの金庫が閉まるような「カチーン」音の方が個人的には痺れる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 16:01:44 ID:IdIbHAsp0
>>833
今度ディーラーで聞いてみるよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 00:38:02 ID:mryq440g0
09HL乗りですが、R-lineロアグリルとフォグ一式(どちらも07用)を入手したので
09の純正フォグとロアグリルが余ってます。PE乗りの方で必要な方がいればどぞ!
いなければヤフオク行きです。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:26:48 ID:SlfxeUvn0
>>841

フォグを譲っていただきたいのですが、どうしたらいいですか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 01:32:55 ID:GoibNsX20
>>841
俺も欲しいなw
セットでヤフオクに流してくれれば入札するよ。
商品説明とか画像とか適当で良いから。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 09:58:48 ID:tbQeyQ340
>>841
じゃあ俺も
845841:2010/06/10(木) 13:32:34 ID:2G4zoiJ+O
結構需要ありそうですね。

手渡し可能な人がいれば、ここで決めてもいいかな?
いなかったら日曜日以降にヤフオクに放流します。

ちなみに北海道です。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 18:40:15 ID:roFCTEHKO
>>845

ヤフオク希望します
よろしくお願いします
847841:2010/06/10(木) 19:57:57 ID:2G4zoiJ+O
規制でPCから書けないし…

皆さん純正センターロアグリルはいらないですよね?
フォグ本体とフォグ部分のグリルで出品でOK?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 21:46:26 ID:roFCTEHKO
>>847

それでOKです
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 23:21:28 ID:GoibNsX20
>>847
それだけ残してもゴミになるだけじゃない?
処分と考えて一緒に出しちゃえば?
それが理由で安値にはならないだろうに。

10,000円スタートくらいかね。
なんだかんだで結構いくんじゃない?
新品で25,000円くらいだっけ?
状態良いなら20,000円くらいにはなるかもね。
850841:2010/06/11(金) 01:31:02 ID:2b5z8GG+O
ヤフオクに放流しました。よろしくー
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 10:35:44 ID:Rmcm0ksZ0
俺のハイラインだから不要だけどウォッチリストに追加しました。
852841:2010/06/11(金) 12:39:52 ID:2b5z8GG+O
ヲチリスト誰得?w

ここではあまりエアロとか評判良くないけど、HALTのフルエアロ組みました。
取付業者さんが、社外品ではかなりフィッティングが良かったと言ってました。
自分的にはギリギリ下品になる手前な感じで満足してます。

純正品の半額で足りるのでオススメです。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:32:57 ID:Rmcm0ksZ0
HALTのルーフスポイラーだけでいいからほすい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:40:42 ID:D8tnKV0c0
プラグをイリジウムタフに変えてみようかと思うんだけど、
経験者のインプレッション聞いてみたいです
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 14:58:23 ID:seCK5d1i0
イジるとよくない。ノーマルよろし
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 22:40:48 ID:xAzaDA/o0
だよね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:00:12 ID:W+rFk1q/0
こういうノーマル至上主義の人って、ほとんどがただ知識が無いだけなんだよね。
壊れたらどうしよう?保証が効かなくなるのでは?下取りが下がる云々。
別にそれはそれで尊重するけど、黙ってりゃいいんじゃね?

プラグを他社の物に交換したいって質問してる人に、具体的に何がいけないのかを提示せずに
ノーマルが良いとか言っても説得力ないよ?

改造しまくって色々あって1周回ってやっぱノーマルだわって意見なら同意できるが。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 13:44:07 ID:sPyEL/sg0
変えたきゃ変えたらいいと思うんだけど、劇的に変わるもんじゃなし。
ECUでゴリゴリ管理されている車で、プラグ変えた位で劇的に変わったら
かえってびっくりするわ。

バイクなんかだと、キャブ車なら特にかぶりにくくなるとか、エンジンの始動性が
良くなるとか有るけどね。
ここで聞かないで、ミンカラでも行ってみたら?
根拠のない改造パーツ満載のブログが一杯あるから、気休めになるかも。

大体純正プラグは白金プラグなんだから、10万キロ変えなくても問題ないし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 21:51:38 ID:ZVB8n5RI0
どの程度のブーストがかかってるかわからんけど、過給器2コもついてるんだから
むしろイリジウムプラグのほうが良いような希ガス。と考えるのは素人?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:50:38 ID:78rZBUqu0
プラグやらプラグコードやらの交換で体感出来る程の効果があるのは、
せいぜいが90年代設計/生産の車までじゃね?
今時の、やれ燃費だ排ガス規制だ何だで相当に煮詰められている車で、
その程度の交換で効果が出るなら、メーカーが速攻やっていると思う。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 03:24:55 ID:1N6XW1eD0
まぁ、純正とイリジウムの新品同士で比べて試してみれば、
理屈は解からなくても、どの程度の差かは体感できるよ
アフター(サード?)パーツの意味の無さがね・・・

消耗した純正品と、新品の社外品を、比べること自体がナンセンス
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 07:00:16 ID:ZwJUOU1x0
>>861
点火プラグに限って言えば、
性能発揮部品(プラグの場合、電極ね)
の形状が違うので、差はでやすい部品です。
特に、直噴ガソリンでは、結構効く。
もちろん、良い方に効くか悪い方に効くかはわからないが...
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 07:03:09 ID:ZwJUOU1x0
>>862に追加
熱価は高くした方がいいとか思っている人がいるようですが
そのままでお願いしますね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 13:01:48 ID:PpfK9sh30
ゴルフヴァリアントと比較しています。
1人:80%、3人:20%なので、
乗車人員的にはどちらでもいいのです。
荷物乗せる機会が多くて月二千km位走ります。
>>404さんの意見でFAでしょうか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 14:16:43 ID:r6uSgoWc0
>>864
選択する余地があるならばヴァリアントが良いと思いますよ。わざわざ立体駐車場に入れる時に気を使う、重い車でなくても。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 15:43:34 ID:hfLxmimi0
ヴァリアントならグレード選べばエコカー減税も有りなんだし、
人数乗らないならトゥーランの選択肢はないかなあ。
>>865も言ってるとおり、重いし立体駐車場は選ばないとならないし。
大体、トゥーランはナビ画面が下付になってしまうので、よろしくない。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:32:41 ID:PpfK9sh30
立体駐車場は盲点でした。たしかに結構使います。
ナビも使うので影響大ですね。
いい情報ありがとうございました。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:35:21 ID:4SX3q+0w0
立体駐車場はたいがいは大丈夫だけど
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 20:59:39 ID:vEW71OO+0
機械式の立体駐車場だと高さで入れないとこありますよね。あと、エアコンなんかも室内が広い分不利だと思うのですか。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:25:26 ID:bKR7+mQHi
機械式じゃない立駐ってなに?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 22:35:34 ID:vEW71OO+0
スーパーとかホームセンターとかディズニーランドとかにある、何フロアーか有る駐車場にかとか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 23:30:23 ID:9M8f/UO00
来週は雨の日が多そうだな
雨の日に乗車すると、頭から雨水を被るのはマジ勘弁して欲しい
それと天井から聞こえる雨音も意外と響くから少し気になるなぁ

まぁ、乗ってて楽しい車だから良いけどね・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 00:39:07 ID:XpeFYWP5i
>>871
ああ、階層になってるのは基本的に立体駐車場かw
thx
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 21:26:54 ID:VeNbN7Zl0
すみませんが教えてください
普段とろとろ走っているので気づかなかったんですが、アクセルペダルが2段階になって
いるのに最近気が付きました
昔乗っていた3シリーズも同じような2段階でしたが、これって普通の造りなんですか?
いちいちシフトを操作する必要もないし、便利だなーと思いました
最近の車にはみんな付いているのかな?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:14:20 ID:0pTdw2TH0
二段階ってどういうことですか?
09TL乗りですがよくわかりません
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:34:19 ID:ssQX0iDJ0
ぬえわkm辺りから踏み込むとカチッっとなるやつ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 22:40:34 ID:VeNbN7Zl0
>>875-876
そうそう
アクセルを止まるまで踏んで、さらに強く踏むとスイッチが入るようになる感じ
キックダウンスイッチみたいな動きをするやつ

TLでも付いていると思うよ、今度試してみたら?
トヨタには付いてなかったな
ドイツだけ??
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:06:13 ID:ssQX0iDJ0
正式名称知らないけど、ベタ踏みしたら入るやつね
初期型だけどついてるよ。ていうかゴルフも標準じゃないの?
今まで2回しか使ったこと無いけどw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 10:52:44 ID:Hw4uVJJN0
ドイツ車は昔からあるんじゃね?
少なくともゴルフ2にもあったし、W124にもあった。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 12:47:34 ID:pm2BfiHU0
新型のデリバリはいつから?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 13:43:52 ID:6ku1MEHR0
昨夜デリバリ頼んだ・・・チェンジ無しで素敵だった
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 14:06:34 ID:+KaDkuJk0
なんちゅー話をしてるんだw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:23:08 ID:ry1GfpHfi
なんちゅーか
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 20:47:05 ID:PawnSGQt0
ほんちゅーか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:26:13 ID:VrHdQql00
もしデリバリーがデリバリーされたらデリバリに乗ったデリバリを呼んでみたい
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 07:12:02 ID:cuNOJ3UA0
新型が出たら見に行こうとおもうのは俺だけかな?
外観とか、どんなものかやっぱ実物で見たいし。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:16:15 ID:X1PJIXVb0
新型が出て見に行くのが日本でお前ただ一人だと思う?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 20:29:27 ID:15VnjVSQ0
たぶん多くの方が見に行くと思うので、乗り遅れないように頑張りましょう。
私も楽しみです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 13:38:14 ID:lhDHRRmQO
ここを見ていて、新車商談中の方っていらっしゃいますか?

提示されている値引き額がどんなもんかなと思い、書き込みしてみました。

グレード関係なく情報いただけると嬉しいです!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 20:32:41 ID:BPMYNklY0
本日DUO店で第1回目の見積、PEでオプションはフロアマット、バイサーのみで値引き21万円、11年目19万Km走行のセレナを3万円で下取りで、支払総額310万円でした。
あと、泥よけもサービスで付ける、ETCの積替え無料でした。30万円引きは無理そうですが、向こうから何か言ってこないかな?と期待しています。
以前VW直営店で値引き聞いたら10万円。見積しますか?とも聞かれず、やる気のなさにがっかりしていました。
セレナの車検切れが9月なので、納車可能かちょっと心配です。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:13:20 ID:KgWZIw9I0
初回からめいいっぱいというのは、ないでしょうね。
こちらの買う気を見定めているはずですからね。5%位が最初の一声と思っています。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:32:24 ID:a1fuGW8F0
ふらっと立ち寄って値引き額聞いて、MAX値引きの情報が得られるとでも思ってんのかね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 05:25:27 ID:beT1RUwt0
Duoと直営店で全く同じ対応したのかどうかもよく分からないしね。
やる気のないお客さんで、なんとなく現れてとりあえずいくら?
何時買うのかは未定なんて状態で値段聞かれても、返事は微妙だよなあ。

うちの場合、DUOにHL見積もりに行って、4ヶ月後ぐらいに買う気なんだけどって
言っても定価見積もりだされてお終いだった。
一方、直営店は書類ベースはさすがに定価ベースの見積もりだったけど、口頭ながら
1割位はいけると言ってくれた。そっからもう一回お店に顔を出して、そこで決定したけど。

最終的にはディーラーマンの対応もあると思うが、Duoの慇懃無礼な態度は好みに合わなかった。
直営店の方がフランクで好感が持てた。

ただ値引きいくら?って聞くより、車の車検が何時まででだからこの辺までに納車とか
具体的なプランがないと、ひやかしで来た客なのか買う気で来たのか分からんしなあ。
ノルマの達成具合にも因るだろうし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:20:45 ID:p86NioJk0
そうそう、最初の見積書は出来合いのものって時も有る。
車は買ってからもつき居合いが続くから、よーくお店と営業マンの品定めをして下さい。
自分の購入希望条件にどんな形で応えてくれるかで雰囲気わかると思います。
買うまでの日々は本当に楽しいですよね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:42:20 ID:p86NioJk0
つき居合い→付き合い
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 08:25:37 ID:EsjeIbvM0
付き合い→突き合い
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 08:35:46 ID:MNIYocU60
俺はDuoで4月に購入したけど、初回交渉でPEが20万、HLが25万引きだった。
週明けに2回目交渉で粘りPE31万引き、HL52万引きになった。
PEは売れているのでこれ以上は無理と言われ、結局HLに決めたよ。

新型の登場を控えてるから在庫を確保している店ならもっと交渉出来そうだね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:11:45 ID:J1ITT27l0
とにかく安く買う事が最優先なら、新型発売のタイミングをギリギリまで待つ方がいいかもね。
ただし、Dの在庫車輌で色や装備などはおまかせ状態になるけどね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 20:39:57 ID:R7hL5xTl0
価格にこだわるならフリード買えば?
使い勝手変わらないよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 21:08:56 ID:b9G2BTmoi
それ言い出したら何でも有りになるだろw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 22:04:31 ID:p86NioJk0
でも誰かが必ずこう言うの書きますね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:06:09 ID:TcALUR/U0
>>889
図々しいんだよ馬鹿野郎
てめえで足運んで交渉しろカス
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 00:05:25 ID:PDnndhPK0
値引き額の情報交換くらい、少し前まではよくやってたじゃねーか。
馬鹿だのカス呼ばわりはないだろ。同じ車を持つ仲間が増えるわけだし。

と、通りすがりのティグアン乗りの俺が言わせてもらう。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:19:57 ID:76jELUTV0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 19:06:16 ID:Teo2x8SY0
PE値引き29マン+エコカー補助金25マンだったぜ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:07:48 ID:otPXPY0+O
>>899
フリードよりはプレマシーの方がトゥーランに近い
同じヨーロピアンスタイルのデザインで、社内の広さもほぼトゥーラン

近々プレマシーもFMDするから期待だね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:44:31 ID:m3Tc215l0
ツィンターボはエコカー減税対象じゃないって言われたのですが、
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 05:34:01 ID:HqzOzJMB0
スルー検定実施中ですか
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 18:40:04 ID:JZYW/l1EP
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:19:46 ID:r/WEy9Tg0
いらないな。
ありえへんわ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 00:48:52 ID:0aY4sBx8P
ツインターボじゃありません。ターボ+スーチャーです。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 01:56:44 ID:3xCNCioG0
>>909
こんな感じでフロントに○○○○を付けているのが民からにいるよな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 14:03:20 ID:sZu2ptCg0
>>912
しかも周りがそれを絶賛www
恥ずかしくて乗れねえ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:55:28 ID:6t09jP3b0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 15:56:11 ID:6t09jP3b0
誤爆スマン
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 17:36:12 ID:5Vr9Hmxl0
詳細キボンヌ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 19:16:06 ID:bKRUKD2K0
エコカー補助金と減税はちょっと違う〜
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/26(土) 09:10:39 ID:cC5l+SVh0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 00:27:20 ID:eeWoV4Ng0
新型いいね。現行から乗換えは迷うが
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 18:40:13 ID:O+ZycpSu0
のっぺりボディにLEDラインは似合わないな
美しいボディラインがあって初めて生きる
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 19:32:11 ID:HaFUKCyiO
ごめん…

おれ好きだわ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 21:41:01 ID:/MfbtG2p0
MAG・Xを立ち読み。

上海、トゥーランのTAXIが増えてるんだってな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 12:28:03 ID:oCNEbfJx0
新トゥーラン
ますますオペルBザフィーラの後追いデザインって感じで
http://www.opel.de/shop/cars/zafiranew/index.act
Bザフィーラが欲しかった俺としては嬉しいやら悲しいやら・・・。

一層価格アップするのは必至
ここがVW JAPANの嫌いなところ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 16:37:11 ID:PZh0i0H20
オペルなんてまだ日本で入手できんのか?
ここ数年見てないな。 
マジな話、ガヤルドの方が見かける率高い。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 18:09:38 ID:TY6bgsz90
>>924
並行輸入ならなんとかってところだね。
正規代理店をしていたヤナセが辞めちゃったしね。

ドイツではトゥーランとザフィーラが7:3位だったかなあ。
個人的にはクロストゥーランが欲しかったが、売れなさそうなので入れないんだろうね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 01:39:22 ID:RdeOhnos0
ネタかと思ったらほんとにあるんだなクロストゥーラン
欲しい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 06:54:28 ID:iJb70d32O
>>925
ヤナセではなくアホなGMの方針
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 18:43:30 ID:ib9AyuUy0
ハンドリングに加速感、ブレーキング__
トゥーランにゴルフ6GTIばりの走りを期待しちゃいかんのね・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 18:58:42 ID:whQAAXNq0
クロスシリーズではクロストゥーランが一番かっけーな
これを入れないVGJはアホ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:56:48 ID:1iOtQdho0
>>928
アホかお前?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 22:50:02 ID:Qlns2eWD0
いくらなんでもGTIって言うのは、、、
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:10:11 ID:a+4clTiJi
根本的にクルマの事がわかってないんだろね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 02:40:20 ID:9mpn9yuo0
もし、トゥーランに2L直噴ターボ&DSG、
でも足回りの設定はそのまま・・・

ダメだ、怖くて乗れねぇw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 11:08:30 ID:+VxbU2uT0
TDIトゥーランは日本上陸絶望的な事が分かった。
日本で儲けたいが為の価格設定も現実離れし(日本用排気浄化設定も考えると400万にせまる?!)
結局売れないと見込んだようだ。
せっかく日本の軽油は石油連盟の努力で高品質硫黄ゼロになったのに。

ほぼ全ての国産ミニバン試乗して、去年結局トゥーランにした。
このクラスの国産ミニバン、残念だ。おしい。
エクシーガはシートがボロだし、ヌメヌメATだし、
プレマシーはストレートをゆっくり流すだけでガサガサ感、質感が薄い。
ディスカウントの見た目すごく厚みあるOAイスと専門店で買える高機能ブランドチェアぐらいの差。
単細胞では分からないのだろう。

TSIはTDIと比べリーズナブル(ドイツ車で)な車にはもってこいのエンジン。(要は普通に売れる)
ブレーキングについては限界域はもう少し製動力が欲しい。
燃費向上プログラムのおかげか、エアコン使用時はゼロスタートがほんの少し遅れる。
しかし、それ以外はESPやサイドエアバッグ、カーテンエアバッグもあるので安全性含め良い。
エアコンコンプレッサーは常時ベルトと繋がっていて可変タイプで振動も無い。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:06:44 ID:A7jPOFxX0
ブレーキは確かに甘いよなあ。 VW車って他乗ってもいつも感じる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:18:36 ID:Xi2WkSSX0
決めた。
来週納車です
これしか無かった
質実剛健なデザイン、内装、やりすぎ安全性能

しかし、2007年式40000`・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 20:49:15 ID:JVDojKXji
おめ!
最初ちゃんと整備すりゃ、4万kmなんかなんて事無いよ!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 21:08:05 ID:Xi2WkSSX0
>>937
ありがとうございます
鍵を手にしたら出来る限りのリフレッシュを楽しみたいと思っています
今まで国産新車を乗り継いできましたが何でしょうこのドキドキ・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 22:55:01 ID:iqmojyL30
中古は最初の整備点検をしっかりしときましょう
買って1年でバッテリー上がり2回→2週間入院でボディアース接続不良と判明
乗り出し3ヶ月で排気周り(キャタライザー)交換
今も原因不明のエアコン不調(突然送風になる)

まーでも好きで乗ってるのでしょうがないけど・・・手出しは増えますw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 02:54:57 ID:7a0CYYmE0
>>936
4万kmなんて大したことないっすよ?
新車納車で、2年2が月で4万km超えたけどトラブル無し。

・・・アクセルペダルを、ちょっと踏み込んだら「バキッ」って
音がしたくらいですよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 12:11:07 ID:cFMctcZM0
>>935
サーキット走ったり峠の下り攻めたりばかりしてるんじゃなけりゃ
ちゃんと踏んでないだけなんじゃないの?
そりゃポルシェあたりを基準にしたら甘いかもしれんけど、
それはそれで馬…(ry
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 15:29:50 ID:7+F4betu0
>>941
トヨタあたりだとこんなもんだけど、ドイツ車のMB、BMWあたりと比べると明らかに効かないよ。
もちろんサーキットや峠じゃなく、高速道路での減速時にすぐ体感できるレベル。
140km→100kmとか日常使用域で甘い。
そこが大衆車と高級車の違いと言われればそれまでなんだけど、
走りが悪くない分制動にももうちょっとコストかけてほしい。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 16:03:25 ID:LzwKcTHi0
>>935
ブレーキの利きに不満を覚えるような走りはしないが
マイナーチェンジ後のモデルはブレーキの初動が早くなったように感じる
GLiからPEへ乗り換えたらカックンブレーキによくなってorz
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:26:02 ID:msR49XWE0
>>942

そうだな、MBやBMだってポルシェに比べりゃきかないな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:40:36 ID:60H8yIyU0
結局金かw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:24:43 ID:mF3pAxLL0
>>943
ヒント、、、、トルコンATとDSG の違い
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:50:01 ID:7n6EbuUe0
ラゲージルームの入り口高さや、長さはどれくらいでしょうか?
ミニバイクのトランポとして活用できつつ、おしゃれな車が
欲しいと探してたら、これに行き当たりました、
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 05:19:15 ID:Cv9cV9ow0
>>947
カタログに高さは大体書いてあるよ。高さは大体800mmじゃないかと。
長さは問題ないと思うが、フラットにならない室内に問題があるんじゃ
無いかと思う。
ステップワゴンに乗せてる実績はあるが、トゥーランは聞いたことがない。
知り合いは、自転車積むのにMBのバネオを買ってた。
ミニバイクって子供向け50ccで良いんだよね? レーサーの。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 06:15:21 ID:DS7c/e3/0
ファンカーゴに乗せえてる人もいるし、なんとかなるんじゃ?
最悪前輪くらい外せば乗ると思うけどね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 16:08:03 ID:HPG0gvlQ0
>>929
ほんとだよな。何でクロストゥーラン輸入しないんだ!
クロス風にいじろうかな・・・。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 16:45:17 ID:TXwwk9JzP
TDIはトゥーランにこだわらず別にキャディライフでもいいんだけどな。
952947:2010/07/09(金) 19:14:29 ID:7n6EbuUe0
レスありがとうございます。
800位ですか
今の軽四が900で天井ぎりぎりなんで厳しそうですね

サスを縮めるなり、前輪小さくするなりすれば乗るのかな。
そこまで手間かかるんなら他のにすればいいんだけど
カッコいいんだよなあ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 01:45:19 ID:DRmmALyP0
なんなら。デラにミニバイク持って行って
乗るかどうか確かめればいいんじゃね?
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:45:48 ID:QwPSnsa70
質問
ノーマルの16インチから17インチへ履き替えたらアライメント調整が必要?
冬場はスタッドレスに交換するからその都度調整しなければならないのか。
スタッドレスも17インチにすれば何の心配も無いだろうが、予算が無い。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 16:57:24 ID:CTz6B06l0
>>954
うーん・・・
この車ってインチアップしなくてもいいような
気がするけどなあ。
俺にはよくわからんので、エロい人のレスを待ってね。


ところで、30〜40kmくらいからアクセル踏むと
キーキー音がし出したので、デラに持って行ったら
スーチャのグリス不足って事で塗ってもらった。
音楽とかを高めの音量で聴いてたら気付かなかったかもしれない。
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:43:30 ID:MgwuFAmi0
国産(たとえばホンダ)の5年落ち
トゥーランの5年落ち

どっちが長持ちするだろうか?
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:56:29 ID:Nh8b6BGG0
消耗部品などの交換をキチンとする前提であれば、間違いなくドイツ車。
ボディのヤレや剛性間が国産車はすごい勢いで劣化するからな。
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:39:07 ID:sOfyRrh40
>>954
あんまり気にすることは無いと思うよ
アライメントなんて、ある程度誤差があること前提の数値だし
レーシングカーをレースに使うとかならともかくね

どうしてもっていうなら、17インチでアライメント調整して
変形が大きい16インチは誤魔化すって手をお勧めしますよ
959954:2010/07/10(土) 21:35:58 ID:gHRCRP3Z0
>>958
サンクス!
極端なタイヤの方減りとかが無ければいいかなと。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:09:04 ID://YQwQjm0
二列目の真ん中外して、三列目へのアクセスを確保しようと思ってます
これってあまりお勧めでない?

あとシートの取り外しって慣れた方で何分くらいかかりますでしょうか?
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:44:05 ID:2l50DL/N0
個人的にはやってみたい。
ただ、真ん中シートの置き場に困るので、試していないけど。
ディーラーのひとが言ってたが、取り外しは難しくないんだけど
重いのでぎっくり腰にならないように、気をつける必要が有るってさ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/11(日) 23:11:38 ID:SlHHEGkk0
>>960
あ、それ今やってます。
外したシートは自分の部屋で使ってます。

10分もあればできると思う。
でも結構重いので気をつけよう!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:48:18 ID:MXnPXkCO0
最近カキコできない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 12:00:15 ID:vbGfc3X80
最近テコキできない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 13:40:17 ID:WVNPjLoh0
やさしく包み込むように握ってゆっくり動かします
相手の表情を確認しながら行うとなお良いでしょう
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:49:02 ID:woVmQiQs0
あんなシート秒単位で外れるよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 01:43:18 ID:nEFedlub0
だな
俺も600秒くらいで余裕で外せる
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 03:35:01 ID:0agPBESl0
>>960
センター外して、左右席を1段内側に持っていくこともできるが、いわゆるリムジンモード?
よくわからない。

慣れても1席外して車外まで持ち運ぶのに、30秒ってところでしょうかね。
急ぐと内装やボディ、人間に当たりキズつきそうなので御安全に。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 16:09:05 ID:+3TY+nXP0
三列目シートって座り心地といい座面の高さといい微妙なんだよなぁ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 17:05:21 ID:cRY4zoxQ0
三列目シートが最高の座り心地のはず無いだろ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 19:30:18 ID:HAiyz9Aj0
>>970

まずは日本語の勉強を
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:05:01 ID:8zbDI5TGi
三列目ってそもそも微妙なもんでしよ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:48:39 ID:KTzML95h0
中古で良いトゥーランを見つけたので乗りたくなってしまった
でも正直貧乏くさい自分には似合わない車だと思う
「外車なんかに乗り換えたのね、あれ?でも中古よww」
と想定してしまって所有に踏み切れない
かといって国産ミニバン陣に代る存在はないし・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:56:40 ID:8zbDI5TGi
トゥーランごときでそんなに気張らなくてもいいぞ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 21:33:54 ID:EFqOJ73W0
だったらVWマークはずして、ヒュンダイに付け替えたら?

「ヒュンダイなんかに乗り換えたのね、あれ?でも中古よww」

もっと駄目か
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:11:40 ID:6NpGHrqB0
VWなんて中古で十分だろ大衆車なんだし
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 22:35:19 ID:8B11Uraj0
中古か新車は全く気にする必要ないと思います。気に入った車に乗っていると嬉しいですよね。
978973:2010/07/16(金) 23:22:42 ID:KTzML95h0
車もだけどここのオーナー達に惚れてしまいそうだ
気に入った車に乗りたい
選ぶ理由はそれだけで良いですよねぇ
レスありがとうございます
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 23:50:37 ID:9yJNeUQG0
一番高いやつ選んでも600万円ちょいのメーカーでしょ?
つまりトヨタ・日産・ホンダより高い車が無いわけで、
おもいっきり大衆車メーカーだから安心して買っちゃいなよ。

「えぇ!?外車買ったの?」
「はい、国産車選だと高いですからね〜。」

って感じで。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 00:00:37 ID:8zbDI5TGi
嫌味通り越して気持ち悪いわ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 07:06:52 ID:Kvf/MLvz0
フェイトンは国内価格に換算するとユーロ安の今でも1000万以上するだろ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 17:15:19 ID:SydAj+iI0
フェートン乗りたいわー。
「火の車」って意味らしいね。
買ったらお財布が「火の車」か。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/17(土) 23:51:43 ID:NVGbPrDI0
>>982
褒美をやろう>>965
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 13:44:05 ID:l0N7BdTE0
銀買ってくる
よろしくです
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:30:10 ID:hPkogB0E0
>>621氏と同じ理由で、コルトRAVRからトゥーランに乗り換え。
明日、納車引き取りでディーラーへ行きます。

人生初AT&3ナンバー(購入車)なんで、ちと緊張してますw

スレ先輩諸兄、どうぞよろしく。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:05:31 ID:RYWCF7UJ0
>>985
>>621です。双方共におめでとうございます。
トゥーランは、2列目真ん中も3点シートベルトなので、ベビーシートを
そこにくっつけて、両側に人が座って子供を眺めるということも出来るので
結構良い感じです。

自分も初めての3ナンバー所有でしたけど、思ったより車幅感覚が分かりやすくて
四角いボディのおかげで見切りが良いし、気にならないですよ。
ドアは分厚く感じるし、車線変更の時に斜め後方が見にくいかなと思ったことも
あったけど、今は慣れました。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 17:57:29 ID:QY1neGpr0
皆さんご購入おめでとう。
高速道路を流れに沿って走行すると、シットリでドシッとした落ち着き感が国産と違うよ。
国産だと、コツコツ感がそのまま車速に合わせ倍増されたりするものですがそれが無い。
当方140PS版ですがそれでも高速はウルトラスムースなので、
あまりにシットリスムーズなので気持ちよく飛ばしたらいとも簡単に180km/hに到達しちゃうから、
十分気をつけて下さい。
また、高速の走行違和感があればホイールバランスやローテーションで消えます。
ずっと乗っていると、車ってやっぱ味なんだなあと考えさせられます。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:51:16 ID:tTlRnbMw0
>968
本当にそれやったこと有る?
それやると両側の大人は走行中ずっと斜め向いてなきゃなんないよ。
ベビー又はチャイルドシートの幅って結構広いよ。安物は知らんけれど。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:14:38 ID:RYWCF7UJ0
うちのベビーシートはベビーセーフプラスなので、決して安物じゃないと思うが。
他の安物は知らないが、チャイルドシートはISOFix買うから真ん中に付けない。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 03:43:25 ID:skI65GRP0
もう誰がどれなのかサッパリわからん
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 10:14:01 ID:NM8IKJGB0
>>988
おそらく、>968ではなく 、>>986の間違いでは?

たしかに、安めな幅の狭いタイプを選べば、左右の大人も不自由しないでしょう。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:07:44 ID:FhFwLdlXO
たしかにアウディTTとか BMが高速乗ったら一気に加速していくが
トゥ−ランも余裕でついていってた
しっかりしてるね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:30:33 ID:AD1uaaZC0
てs
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 19:20:06 ID:FhFwLdlXO
安定してる
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:34:41 ID:8SgSQyFY0
>>991
幅が広ければ安全というわけではないよ。
少なくとも、レーマーの製品は安全性はトップを行ってる。
ということで、次スレ立ててくるよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:37:39 ID:8SgSQyFY0
次スレ

【VW】トゥーランPart14 アウトバーン育ちの7人乗り
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1279539404/

ベビーシート、チャイルドシートの話は育児板の方が詳しいかな。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:40:37 ID:aRbbzm570
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:18:02 ID:h2ZUxhAK0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 21:47:32 ID:VPjq/ix80
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 23:52:40 ID:yi37eW3Q0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'