【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.58【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:47:54 ID:RwiWQewu0
【燃料計表示】
E■■■■|■■■■F 37.7〜41.0
E■■■■|■■■□F 33.2〜37.6
E■■■■|■■□□F 28.7〜33.1
E■■■■|■□□□F 24.3〜28.6
E■■■■|□□□□F 19.8〜24.2
E■■■□|□□□□F 15.3〜19.7
E■■□□|□□□□F 10.8〜15.2
E■□□□|□□□□F  8.8〜10.7
E▲□□□|□□□□F  6.8〜 8.7
E□□□□|□□□□F  0.0〜 6.7
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:48:41 ID:RwiWQewu0
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W

【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W

※サイドターンランプはアセンブリ交換

【ブレーキ関連】
 スポルト 26センチローターと20センチドラム
 C       23センチローターと18センチドラム
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:49:28 ID:RwiWQewu0
・AutoExeのマフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
    →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19,SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →2008年11月のマイナーチェンジにより、全車にLED搭載。
 →それ以前の型でも、「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり。(定番&簡単)
・AutoExeのヘリカルショートアンテナの交換は自分で簡単に出来ますか?
 →簡単だ。お前がやれ
・G22H 66 A30 アクセラ用ラバーアンテナが流用可能。約\1,300
(取り付けは余分なゴムを切断するかかまわず無理やりねじ込む)
・スレ内報告燃費7〜18km
・08年8月以降の車両には車両側24Pコネクタに車速バック信号あり
・ナビ取り付けはカナックのKK-T49Dが良い
(付属ハーネス19〜21番ピンに配線あり)
・ワイパーの改良がWMの貢献により判明
(改良時期は現段階では不明)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:34:27 ID:JJ/tK+MH0
☆クラゲじゃないHIPHOPスルーだ☆
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:02:19 ID:eyJrruBs0
エンジンが冷えてる時に点く青の警告灯ですが、あれが消えるまで暖気するんですか?
5分以上つきっぱなしなんですが。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:48:11 ID:97IZO4wDO
今時暖気なんてやるやついんのか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 11:36:55 ID:jLDFGW2K0
>>7 暖気しなくて(・∀・)イイ!!
でも荒い運転は不可
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 16:22:24 ID:ZeDTN6hnO
★加齢にスロー★
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:11:28 ID:4nb2er5o0
暖気は要らないんですね。了解です。
冬場の氷点下の時は気分的にちょっと暖気したほうが良いですね。
あと、エンジンって時々回転上げてやったほうが良いんでしょうか。
たまには5000回転とかまで回したほうがいい??
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:47:33 ID:lyCpemTB0
エンジンかけた直後は、かなりノッキング音?するよね。
ちょっとでもアクセル踏むと、エンジンがカリカリいってる。
家出た直後に後ろに車つかれると、おばちゃん以上に低速走行なので申し訳ないw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 09:12:24 ID:OYIAsuwv0
☆所詮どの道草食動物肉食動物にクラグるのがスルール☆
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:56:25 ID:OYIAsuwv0

☆なうえっびばーりムーケロゲリガロ尊天ガットゥドウスルゥ〜☆
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:03:46 ID:UKlC3WDF0
しねーよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:50:39 ID:OYIAsuwv0
☆お前がクラゲーKID これ果たすだけ 声からす訳 超えられるかDisuルー☆
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:15:42 ID:0GSMDowv0
☆クラゲなんて必要ない 真吾02チャンネルもっと病んでスルー☆
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 03:47:51 ID:uukIQ5+Q0
>>11
エンジン冷えているとノッキングしにくいと思うけど。
空にしてハイオク入れてみて同じかみるといいい。しなくなればノッキング確定だけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:51:19 ID:t62nusTk0
14インチの純正アルミを買おうと、13C-V購入後に改めてディーラーに
問い合わせたら、「当店ではこのアルミははじめての取り扱いです。」
だってさw
ある意味で希少かも、ただ、値段が高いのがネックだけども。
でも購入したら普通の車好きとしたら漢かもしれん。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:52:25 ID:ABKeovBDO
デミオのミラーか、
ドアの形状って特殊ですか?
駐車場へバックで止める際にミラーを見て
駐車枠の線に沿って
真っ直ぐに止めたはずが曲がってしまいます

何度もミラー越しに
車体と駐車枠ラインが
真っ直ぐになっているのを確認して止めても曲がってしまいました。

普段わたしはヴォクシーに乗ってるですが
同じ感覚で止めてるのにほぼラインに沿って止めれるのに
営業車のデミオは曲がってしまいます。

同期のこも曲がってしまうみたいなので
形状が特殊なのかな?って思いまして
どなたかデミオの駐車するコツを
教えていただけないでしょうか。
お願いします
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:30:54 ID:U07M7wSe0
>>19
前スレ527で話題になってたから見てみるといいよ


今日ワイパースイッチをアテンザ用に換えてみたよ。
操作性、作動は特段問題ない。
ただレバーの角度が異なるようで見栄えが微妙に悪くなったw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:01:35 ID:ABKeovBDO
教えてくださって
ありがとうございます
ミラー越しじゃなくて
窓から顔だして
位置を確認しなくちゃダメなのですね

雨の日の営業は嫌ですね。

ありがとうございました。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:19:58 ID:3gMAFU8Y0
☆クラゲってなおやまた クラゲてえーっ?! 絵人間のドタマにスルーーー☆
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:48:51 ID:VtJYSxhyO

>>19
つまり視認性の悪いミラーなんですねw

錆に異音にミラーですかぁ、買わなくて正解だったな。


24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:49:32 ID:3gMAFU8Y0
☆ケーダブくらげケーダブくらげ、ねぇ、この99’どんな馬鹿んスルー☆
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:55:23 ID:QD/VGXat0
車のせいにするなよ下手糞
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 02:03:50 ID:3FktUTXJ0
>>23
ライバル会社の車なんか買う気無いくせにw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 03:29:34 ID:1TaS+u5+0
止めるときに斜めになっちゃうなら、最初から斜めに止めればいいじゃない
そうすれば降りてみたらまっすぐになってるかもよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 15:27:43 ID:BrtwKcCpO

えッ?

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 20:56:43 ID:nJB4bKNb0
☆そこのけクラゲ気取りのボンボン その間抜けヅラここらじゃスルーな☆
30あまがえる ◆F5Nj7FlLQ2V6 :2009/11/18(水) 22:42:14 ID:2VpP8aF70
>>19
運転席から直視で右側の駐車ラインや縁石が見えるようでしたら、そのラインや
縁石がウインドゥ下端のラインに対して前広がりに見えるようにバックして練習
してみてください。およそで前広がりに見える程度が掴めてくると駐車も真っ直
ぐに。

ウインドゥ下端のラインが前下がりなために、このラインがほぼ水平な大多数の
クルマから乗り換えると慣れるまで非常に駐車が不便。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 19:42:17 ID:NYYel8hM0
過疎ってるなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:03:54 ID:jXUJkbTz0
11/7の同じ日に、Vol58はもう1つスレ立ってて、向こうの方がこっちよりは10倍ほど書き込み多い

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1257528342/
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:25:05 ID:/01P0iTK0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5499676

欲しくなっちゃった。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:56:06 ID:GpdI3+LR0
>>33
クソワロタw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:11:15 ID:m655t+SQ0
DE3F(4AT)に乗ってるんだがガソリンのランプが点滅してから
満タンにつめても32Lくらいしか入らないんだが、本当に41Lも入るの?

関係ないけど平均燃費は14km/L
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:50:50 ID:LbTcyAgR0
ランプ点灯はかなり個体差があると思う
3735:2009/11/27(金) 00:25:44 ID:gX90Qxcg0
>>36
そうなのか・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:52:20 ID:Pg7ja8UI0
>>35
メモリ1コの点滅なら残り8.7Lで32.3L入ることになるからだいたいあっているね。
Eだけになっても6.8Lも残っているからポンプ限界みても50km走行くらいは余裕かも。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:22:17 ID:1VNsgSUI0
>>38
なるほど!
納得した!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:07:05 ID:98q2WIrZ0
過疎りすぎだろw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 19:50:32 ID:gGdNSWTNO

ボォケ!

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 07:19:53 ID:affdAyAyO
このスレ落ちもせず削除もされず残ってるから再利用されるかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:17:21 ID:vqboinPB0
エコカー減税+補助金に釣られてマツダに行ってみた。
デミオみて即決めようかななんて思ったが話を聞いているうちに20万以上
の値引き+ナビ半値みたいなことになった、マツダさんはすごい!
他のディーラーさんに行く気なくなってしまった。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:56:30 ID:urnbHkahO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:22:35 ID:8XJLw+vP0
>>43
粘れば30いける。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:04:41 ID:woLSh+FF0
走りは標準以上、燃費と価格は軽なみ、エコカー補助等でお買い時
はたして信頼性はどうなんでしょうか?
以前一度だけマツダ車乗っていましたが5年間故障などは一度もなかったけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:45:16 ID:4oq9RtuB0
>>2で、何で最初の1マスだけ他と違って3.4lなんだろう?
GSで目一杯入れたら実は41lより入るとか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 22:09:32 ID:bZGPlWbz0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:25:24 ID:uIadK3Jy0
ボディコートMGって淡色の場合洗車機OKとなってるけど、掛けてる人居ます?
オレンジで納車から1ヶ月経ったので思案中。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 00:35:02 ID:8vlRtvA90
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 01:15:27 ID:dTpLS+SY0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:32:45 ID:CpM9PoI1O
デミオ買おうと考えているのですが、CVTとATではどっちが良いですか?
53sage:2009/12/12(土) 18:53:42 ID:aQXfsnn90
>>52
1,300ccのデミオならCVTのほうがあってるかも
どちらもレンタカーで乗ったけど高速ではCVTのほうがいい感じだったよ
アクセル踏んだ時のレスポンスはCVTのほうが上
燃費、減税など考慮すれば価格差はぐっと縮まる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:21:12 ID:homNpL8E0
デミオ(スポルト)とポロ(新型)両方乗った人いますか?
比べたらどういう違いがありますでしょうか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 21:28:13 ID:bKS0xQLj0
前者がゴミだということに気付く
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:43:27 ID:g325snhh0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。
☆イロメガネのサギ師がイラつかせる あそこん家のクラゲ食うのはもうやめするー☆
理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:10:07 ID:5a0+6cSA0
デミオ(スポルト)とポルシェ911カレラ(新型)両方乗った人いますか?
比べたらどういう違いがありますでしょうか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:00:18 ID:q194FVRx0
ほとんど変わらないよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 02:06:27 ID:SnXoKkw/0
>>54
ポロが実はボロだと気付く
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 02:27:20 ID:3//Fh4Vq0
誰うま
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 02:38:42 ID:4mRJ1AY80
最近燃費が極悪なんだが(リッター10いかないかも)暖機しないのが原因なのか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 03:05:44 ID:+oYxKiekO
単に渋滞が多いからじゃない?

渋滞多い人はハイオク試すといいよ。
停車からのスタートがじわ〜っとなる(燃焼しにくいから?)から、
なんか無駄なアクセル踏まなくなる。
まぁ俺がアクセルワーク下手なだけなんだけどね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 07:08:44 ID:7H1CLFET0
13CVの場合、アクセルワークが影響するみたい。
渋滞でスロースタートってときATならブレーキ外すだけでいいけどCVTは、微妙なアクセル必要
それで燃費の差がかなり出る。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:05:31 ID:Vpb934dm0
エンジン始動音結構威勢のいい音がするね。
ブルブルブフィーーンというような音かな。
初代からそういう味付け?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:52:42 ID:+oYxKiekO
>>63
まったくその通りだと思う。
クリープ弱いからアクセル踏む回数増えるよね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:13:44 ID:pb6558TWO

>>54
月と鼈、いゃドンガメw

デミが鼈ドンガメなww


67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:31:10 ID:YDg+CrZyO
デラでエクゼのデュアルマフラーとアンダーパネル注文したぜ
メーカーから取り寄せだって言ってたけど、どれくらいで来るもん?
年内はムリかな?!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:33:08 ID:XBxeHDyL0
>>66
じゃあ君はポロで良いんじゃない?
いや、ポロに乗るべきですよ。もう乗ってるかも知れないけど。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:38:08 ID:/IKgJNQ80
欧州文化 (キリッ

って空気読まずにどこでも語る奴って、
かなりキモイよな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:43:34 ID:vbA6IAYS0
緑のデミオ買ったけど、少し後悔してる。。
見栄えは良いけど、実用からするともっと
落ち着いた色でよかったんじゃないかと。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:12:28 ID:5tcBvzBh0
>>70
いや、君は勝ち組だよ
俺はアイシーブルーなんていう中途半端な色にして
後悔してる。
堂々と軽やかに乗って行ってくれ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:40:42 ID:52tWgBfc0
うち、オレンジ。ディーラーでは緑、オレンジ、ブルーは迷わず買うと言ってた。
でも将来の下取考えると大人しい色が正しいのか? 前車も10年乗ったのであまり
考えなかったのだが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:43:39 ID:k8sEXimAO
俺の家のなんてアルミ色だぞ。デミオにシルバーは似合わないと思うし、俺の嫌いな色だ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:58:43 ID:o4A8DO0O0
今テレビ見てたらオモチャのCMで緑のデミオ映ってたぞ。
もちろんそれもオモチャだけど。
7570:2009/12/13(日) 18:02:56 ID:vbA6IAYS0
>>71-74 さん
レスありがとうございます。

デミオのような小さい車は明るい色が似合うと
思ってたので、オレンジか緑で少し悩んだ程度
で軽〜い気持ちで緑にしました。

今週末に納車ですが、あの選択は正しかったのか?と
直前になって自問している次第です

でも、もう決めてしまったことなので71さんの言う通り
堂々と乗って行きたいと思います。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:36:08 ID:QYFcdJsy0
白と銀はスポルト向きだな
ノーマルだと素っ気ない

>>74
あれよく見るとデミオが黄色のスイフ トに追突してるから笑えるw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:49:14 ID:8cZ3FesZ0
緑を選べた猛者はそれだけで誇っていいと思うよ。
俺なんか13C-Vだが、若い色でもなく、女性的でもなく走り屋気質のやつでもない
中途半端保守野郎御用達であろうアルミニウムとメトロポリタンの
二色で迷ったクチで、結果アルミニウムにした。
服がアメカジモード系なんで、今でも後悔はしていないけど
緑とかオレンジとか赤とか街中ですれ違うと、ほんのちょび〜っとだけ
負けた気がする。デミオ乗りとしてね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:25:32 ID:7PVC/r0q0
色なんて好きなの選べばいいんだよ
その為に何色も用意してるんだからさー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:07:19 ID:5mg1DtL00
その通り、下取り気にするくらいなら悩まず白銀黒を買うべし。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:35:11 ID:R6N63Frt0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:02:46 ID:XCFaKM8D0
派手な色選べる人は勝ち組だよ
そんなオイラはグレー・・・
買い換えるにしてもアルミとかにしちゃうなぁ
でも一番カッコイイのは緑だと思ってる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:05:10 ID:py664+MP0
>49
購入から4ヶ月程度だけど、その間数回洗車機通してるよ。
別に気になるようなことは起きてない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:31:02 ID:eHQjv9AY0
13C-V契約してきた。納車年内微妙といわれたが初めての車なんで楽しみだ。

・ドライビングコンフォート
・アドバンスドキーレスエントリー+イモビライザー
・ディスチャージヘッドランプ+フォグランプ
あとメモリーナビとETCつけて22万引き

単にカッコよさだけで緑契約したら、周りに勇者扱いされたが>>70-80の流れって意味か。

ところで、Dで任意保険の話ひとつも出なかったが、マツダDって保険代理店契約持ってない?デラによる?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:38:02 ID:k8sEXimAO
拘るなら手洗いだろうね。
長期間塗装の艶を保つには、如何に洗車傷やワックス傷を塗装面に付けずに洗車するかだよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:42:20 ID:Iu1asPxQ0
そのカラーも、なんか地味になったよな。
白、銀、黒系が多すぎて。黄色やゴールデンレッドがあったときは華やかだった。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:46:15 ID:MEEVtBrj0
月刊自家用車を立ち読みしたら
13CVが支払い総額108万円だって。
30万円以上の値引きだそうだ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:12:16 ID:um9R/JPr0
>>83
やる気ないDだね。
うちは多少、車の値引きするからということで
Dで三井住友を三年契約。
車検のときJAにしようかなと思っている。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:35:47 ID:RtIqbx+uO
デミオはスタイルに関しては初代と現行は名作だけど二代目は失敗作だな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:46:26 ID:AXmh4aH70
>>75
少なくとも俺なら対向車が緑ならテンション上がる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:14:59 ID:SnXoKkw/0
緑以外はヴィッツに間違えられそうで嫌だ。
ただし、スポルト顔は緑はどうみても合わない。

赤は新車時はいいけど、数年で色褪せして見るも無残に・・・
他車でもよく見るでしょ、妙に白けた赤。

そういえば、黒デミって意外と見なくない?
後姿は一番かっこいいと思うけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:18:24 ID:+oYxKiekO
コンパクトはカラフルな色が似合うし許される特権がある。
さらにグリーンなんて、デミオ以外だと似合わねーだろなぁ。
スイフトぐらいか?


シルバー系の後ろ姿を見ると、仮面ライダースーパー1を思い出す。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:22:18 ID:UNV8JBv60
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/450437/blog/16123333/

殺人未遂に近いな。。デミオ海苔はこんなバカばっかなのか??
危ない人間っぽいので近づかない方がいいみたいですな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:28:06 ID:y10GAHxn0
頼むから、マツダッシュのCMに緑デミ出さないでくれ。
品格下がるよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:29:20 ID:hJ5bkWW20
>>90
赤が色あせすることは今はそうないらしいよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:30:08 ID:7GWP/Pqg0
>>92
昔煽られた腹いせにわざとブレーキ踏んで事故らせたやつが殺人罪に問われたことあったよな
つーか祭りの予感w
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:34:16 ID:ZuhQDczhO
>>88
その代わり二代目は走りに関してはオーバークオリティだろう
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:36:32 ID:ak3D04wP0
2代目は質実剛健すぎるんだよ
もうちょっと軽ければ良かったなあ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:58:20 ID:GiZdh+Gv0
>>88
二代目を気に入って乗っているおいら涙目
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:10:12 ID:y10GAHxn0
ワックスの仕上げのふき取りって、みんな何でやってる?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:22:07 ID:7GWP/Pqg0
市販のワックスふき取り用クロス
極細繊維とかマイクロファイバーとか書いてあるやつ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:59:08 ID:SW9+d8550
鏡面クロス
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 02:00:57 ID:ebbWr7VVO
後輪のちょっと横のボディをこすってしまい、塗装が若干剥げてしまいました…修理だといくらぐらいするのかな…?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 02:05:42 ID:7GWP/Pqg0
かっこよく見えてきたw
http://www.youtube.com/watch?v=IcMQI3q_lzk
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 08:18:15 ID:PtmwktO90
プジオに見えてきた。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:08:45 ID:7o3B65Jp0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 10:53:28 ID:PN6xTvbGO
>>102
1箇所だけとして、デラ価格。
簡易式で、30K位。
一般で、50K位。
簡易式は、カーコンビニクラブとかと同じ方法。

フェンダーと言いつつ、キズがドアとかに掛かってると2箇所になるよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 12:26:27 ID:ebbWr7VVO
>>106ドアにはうっすら傷があります…。
修理って高いんですね…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:08:32 ID:BJyAvxZG0
>>107
修理はDのドル箱だし下請けも潤う。

先日、嫁用軽に道路工事関係者から、ドアにうっすらと100mmほど
の摺り跡をつけられた。
Dの修理見積もりは8万
どー考えても磨きで済むだろ?って知り合いのつて
で板金屋に出したら、軽い磨きで済んだ。
でも費用を払うのは工事屋なので請求は8万(w

工事屋に「擦り傷で8万もかかってごめん」っていったら。
アクシデントで年間多くの賠償をしますが、たとえ小石が跳ねた跡でも
修理費は8-10万が最低ラインなので普通ですだって。
工事屋ってDのカモにされてるんだね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:18:43 ID:y10GAHxn0
その工事屋もその手のトラブル用の保険に入っているからどうでもいい。w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:28:54 ID:UnrG/Pkm0
プジョ−、ゴルフ、ルノ−と悩んだ末、スポルト赤に決めまつた。
まっすぐに駐車できません。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:42:55 ID:lS4JTyvo0
今から千本駐車!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:33:56 ID:6tATUjF3O
>>108
領収書は捏造?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:12:08 ID:k9YjLyxl0
スポルトはモノトーンが似合うような気がする・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:06:13 ID:ish2Ba1z0
スポルト黒に乗ってるけど、マジ気に入ってる。
毎朝、新聞取りに行く時、つい見つめてしまう…。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:36:21 ID:9sd04Ck90
>>108
見積もり持ってって「ここに頼むからこんだけ先にくれ」とか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:46:03 ID:DCu5Q2ip0
スポルトは、メトロと銀が似合う気がする。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:49:47 ID:0DZpFiCv0
>>108
最低野郎だな。
実費請求が普通だろ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:00:37 ID:pcSvT8M30
そんなことはないよ。原状回復のための費用を支払ってもらって、修理するもしないも自由だもの。
磨きで治ったと言っても、クリア層とか削ってるわけだから、くすみが出てくるのが早いかもしれないわけだし。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:08:37 ID:5ea6UTcV0
うちのデミオ緑だけど、仕事関係の知人の葬式もこれでいくぜw
まあ広島の製造業関係ならではかもしれんが。
むしろ地味でもトヨタ車なんかで行くといい顔されない。

仕事で付き合いのある保険屋、修理工場を通せば、修理代の価格操作なんてわりとよくやる。
向こうが保険使うなら遠慮はしないぜ。




120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:04:51 ID:+fCt0AaM0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:11:05 ID:EO5RKnzh0
わざわざ冠婚葬祭 考えて車の色なんか決めないっての
緑の車で葬式行って何が悪い!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:22:34 ID:vQhX6qBJ0
Dオプションのアースプレートつけたら、ドアの横についてる丸いのが
ドア開口部と干渉して傷ついてんだけど、こんなものなの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:35:46 ID:ooXD6oDO0
みんなシートの高さどうしてる?
俺は175cmで標準体型で短足でもないけど一番低くしてる。
180cm以上で短足の奴はシート換えないと前も後ろも座れないよね?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:42:22 ID:y10GAHxn0
俺170cmは一番低くすると、ひざの後ろが圧迫されるので、2段上げてる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:43:08 ID:5ea6UTcV0
一番下からレバーで7回上げたとこ。
シートはかなり前寄り。
ハンドルの一番上を持って、肩がシートに触れるくらい。
身長低いので、ちょうどおばちゃんが運転してるような感じと思ってもらえれば良い。


126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:18:06 ID:/JD8FO9T0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:37:17 ID:Nc3nX3ebO
180だけど頭が天井まで2センチぐらいまで上げてる。
俺はこの視界が好きなんだ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:16:36 ID:EaGM5qVLO
直近の信号見えないだろ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 01:37:19 ID:yYLW+kXK0
>>112
捏造じゃなく調整な(w

>>117
損害賠償というのは失った価値を賠償して
もらうのでその失った価値はいくらか?という
根拠の一つとして修理費が参考にされる。
別に金をもらって治そうが、ソープいこうが全く問題ない
最初にDで被害額が算出された時点で査定は終了なんだよ

本来は現金をもらって「俺領収証」で終了なんだが
調整して板金屋の領収証を渡しただけ。
相手が事務処理しやすいのは後者だからね

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 02:14:18 ID:UU0Cx4KR0
>>129
最低な野郎だな。
って、俺も似たようなことやったことあるw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 07:35:23 ID:1v5ldAqv0
>>123
一番後ろ、一番低いポジション@185over
一番広い状態にしても、座面から太ももが浮いてしまうのだが、
これでも現行FITより広いのな
FITはインパネが手前にせり出すぎて膝が\(^o^ )アウチ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 08:52:57 ID:kd4Bmv0F0
>>129
板金屋の領収書が実際の修理費と異なる金額の8万円なら私文書偽造の罪だな。
つまり、>>117>>108も板金屋も最低の糞野郎ってこった。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 09:33:36 ID:l44trybk0
損害賠償は遺失利益についての補填だから、何の問題も無し。
この場合に修理費というのは、「修理にかかった費用」ではなく、「修理するにはこれだけかかるという、相手に求める賠償額」だからね。
そして、損害額は加害者が支払う義務があり、その損害金を何に使おうが被害者の自由。
だいたいね、この場合に修理しなければならないなら、修理しないで新しい車を買うこともできなくなるだろよ。

つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。
理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。


理屈じゃなく感情で考えるド素人多すぎ。
何が私文書偽造だ。
金は実質的に板金屋から本人に流れたと説明できるから経理的にも問題ない。
税金を板金屋がより多く負担する可能性があるだけだ。

ここは平均年齢17歳かよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:10:14 ID:kd4Bmv0F0
なんかごちゃごちゃ書いてるけど、実際の支払金額と額面金額が異なる時点でアウトだな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:39:34 ID:l44trybk0

「金は実質的に板金屋から本人に流れたと説明できるから経理的にも問題ない」


(経理的に問題がない=どんな法律で解釈しても何も問題がない)


つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。
理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:42:57 ID:F6TBBtKgO
そんな事より、必ず重複スレ立てる奴って何者?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 10:47:51 ID:yYLW+kXK0
>>132
板金屋の請求書をわたして、自分の口座に振り込ませたので
何の問題もありません。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:16:51 ID:ks+zlbntO
>>103
遅レス・話ぶった切りスマン。 マイチェンでドアミラーウィンカーにすると思ってたんだけど、しないのかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:55:11 ID:E5iSApRZO
>>138
燃費計ですらコストの面で付けられないのに
そんなお金の掛かる変更はできません
逆にまた装備が減ることにはなるでしょう^^
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 12:56:05 ID:yYLW+kXK0
>>139
必殺技のセットオプションがあるじゃないか。
有無を言わさず金を取って装備してしまえばいい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 13:24:13 ID:KkwmcYdJ0
>>86
>13CVが支払い総額108万円だって。
>30万円以上の値引きだそうだ。
それって補助金を入れての総額じゃないかな?
13CV昨日決めてきたが総額135万(コンフォートP、Dオプ-20万)
総値引き32万補助金25万で実質支払総額110万(使用済み車両引取り、廃車手続き3.5万含む)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:10:10 ID:gg4aHIXc0
>>133
そのコピペもいい加減見飽きたけど、>>132はただのアホだからスルーしとけよ
世の中を知らんのだろう、まだ免許取れる年齢じゃないんじゃないの
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:19:08 ID:wdg8JDib0
>>141
あんたがもしオプション無しで同じ値引きを引き出せたら110万ぐらいだろ。
世の中には安く買ってるヤツもいる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:44:11 ID:WQ/67IDG0
デミオの購入を考えてて、13Cか13CVで迷ってる者なんですが
13Cか13CVなら、価格が高い分13CVの方が値引き狙えるもんなのでしょうか?

24にして初の車購入なので、その辺の事情が全く分からなくて…

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:56:15 ID:25l9XbXZ0
どなたかシフトノブ交換で12φのを流用してつけてるかた居ませんか?
デミオは10φピッチ1.25ですよね?
新車の13C MTに乗り換えるにあたって今まで乗っていた車のシフトノブを使いたいのですが
うまい具合に移植できる方法はなんでしょうか?
タップみたいなものを埋めればいいのかな・・・
最悪ピニールテープでも巻きつけてやろうかと
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:59:07 ID:wdg8JDib0
>>144
どっちも同じくらいの値引きだよ。
価格差は減税の差で圧縮される。(7万円差になる)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:07:24 ID:qjIAtg/80
パテで穴うめて、タップでネジ切りなおしで良いんじゃね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:15:20 ID:QjmoU3Xj0
>>144
俺は絶対CVTを薦めるぞ。AT乗り慣れた人は最初違和感があるかも知れんが
なんつってもスムーズだし高速でのエンジン回転数低いし
ATの変速ショックが好きな人以外はCVTだな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:29:35 ID:7pl8OWlA0
俺も燃費の数値だけに惹かれて、よく考えずに13CVTにしたんだけど
今ではめちゃくちゃ気に入ってる。
まず静か、80キロくらいでも1500回転前後でいける。
あと、エンジン回転が高まる事無くスルスルと加速していく
様子がなんていうか、効率的な車って感じがしていい

今日の給油も402キロ走って23リッターで済んだ。
リッターあたり17キロちょいだね、スタッドレスでこの数値は優秀だと思う。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:08:53 ID:Pvm0gVGX0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:22:43 ID:ckh5svMd0
あー、やっと補助金振り込まれた
9/10申請で12/14振込か
やっぱ三ヶ月が目安だね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:25:07 ID:vIJnvFEn0
14インチの鉄チンホイール用のナットは、スポルト純正16インチのアルミホイールにつかえますか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:54:39 ID:UBZcD+ZtO
>>145
シフトノブの重量によってシフトフィールも変わるよね。
意外と純正が良かったりして。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:12:24 ID:cOAwfCRUO
純正ノブはズッシリ重いね。俺は軽い奴やつに変えたけど、軽いほうが好みに合った。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:13:13 ID:ijCaw/3OO
>>151
ところが5月納車で先々週振込の俺みたいのもいるから恐ろしい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:32:04 ID:wZ9qe+7A0
ニュ−トラルダトリアゲ−トアカナイアルヨ。
シラナカタヨ。
チカラズヨクオシツヅケタアルヨ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:34:14 ID:Kfr57XPU0
>>156
JJO
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:59:40 ID:oEcF6yly0
>>151
ところが10月下旬書類提出で今月頭振り込みの俺みたいなのもいるからもっと恐ろしい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:15:35 ID:PcPKhZcp0
>>144
両方乗ってみたけど、街中の渋滞とか多い所だとATを勧めるが高速や信号の
少ない所を走るならCVTと思う。
ストップ&ゴーの繰り返しだと発信時のトルクが細いので微妙なアクセルワーク
の必要なCVTでは苦しいし燃費も伸びない。
(ATではブレーキ外すだけで進むので無駄なアクセルは少ない)
高速だとCVTの方がアクセルを踏んだ時のレスポンスが良いので吹き上がり
の気持ち良さはCVTの方がよかったよ。
信号のない空いた道路では当然燃費はエンジンの差で13C−Vだろうな。
価格差は減税および若干の装備(AC)でほとんどないと思う。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:22:59 ID:cao+LJIm0
>>159
前者でMTに乗ってた俺としては13CVの出だしのアクセル操作なんて意識すらしていない。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:37:05 ID:NTgbTus80
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 00:53:31 ID:pIyBYYqX0
欧州仕様のシフト付けてみた。
アングロサクソン仕様なのか、握りは少々大きめ。
ただ、国内純正のが安っぽいんで、これにしている。
国内純正の初期のと今の違うんだよね?
どう変わったのかな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 02:56:36 ID:rbmnSDlo0
今ごろは30万以上の値引きは当たり前みたいですね。
月刊自家用車のX氏はOPなしで108万だからすごすぎると思って書きこしました。
ちなみに私の場合9月でしたけど13CVがDOP5万つけて総額125万でしたので
他のメーカーの車を買いますた。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 04:38:31 ID:HX0be6Ho0
コンパクトカーでえらぶとしたら、走りの楽しさならデミオ、
家族で使うならフィット、装備・安全性重視ならヴィッツ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:27:25 ID:MGAa41OS0
>>163
なにもなしだったら値引き10万だったな。
だからOP(MカーOP+DラーOP)の半分を値引き10万に上乗せみたいな感じじゃない?
俺の場合はOP25万つけて値引き22万から粘って25万だったな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:44:47 ID:a2ZTcKgH0
マツダの値引き限度額=本体価格(MOP含む)×0.2+DOP価格×0.4
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 06:52:19 ID:+IeNoXD9O
最初の見積もりで車両価格から20万引き…
なんか怖くてヤメタ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:03:28 ID:7K+USkvQ0
Dと営業マンと在庫の都合によって変わるから気にしなくていいよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:07:03 ID:a2ZTcKgH0
今はデミオの在庫がダブついているので初っ端から本体八掛けで来る。
それでもバック+手数料で粗利はまだありそう。
DOPに関しては原価がある程度わかるので六掛けでの利ザヤはある。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 09:19:09 ID:7c20Y0dl0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 10:21:42 ID:MGAa41OS0
それでも8掛けだったのか?7掛けはあると思っていたけど。
販売会社は月何十台か売ったら7掛けにアップするとかあるんだろな。
そうじゃないと13CVを1台25万OPつけて25万値引きで売っても手数料・費用益入れても利益15万くらい?だろ。

俺の知ってる中古車屋なんて多走行の車を相場より少し安いくらいで売って
1台6割くらい儲けているからね。ろくに整備せず20万でで落として80万くらいで売っている。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 10:57:09 ID:QlHWbyjt0
もういいよ値引きの話は
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 10:59:52 ID:QWURg3pM0
>>171
つーか中古車屋はそれくらいじゃないと儲からない
ディーラのように受注してから仕入れるわけじゃないし。
整備は、1台1台をバカ丁寧に整備するより、売りっぱなしで
10台に1台くらいのクレームを丁寧に対処してやったほうが
儲かるから

新車は品質の宣伝もノーリスクに近く、右から左に流して
口銭だからなぁ。
そもそも中古車と商売の質が違うよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:24:39 ID:mJyWEYTq0
マツダは営業マンの裁量範囲が広いのかも
成績の欲しい営業さんなら最初から本体8掛けDOP6掛け近い見積出す場合も
下取り中古車販売、メンテナンス、取次ぎ手数料、諸手続代行などでDの利益は
確保されてる。
仕入れ値は極秘だけど本体は7掛けあたりか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:47:40 ID:ybv9yyVW0
>>103
アクセラっぽい口になってて好きなんだが、これって改造車?
それとも2010年に軽くモデルチェンジでもするの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 12:46:46 ID:MGAa41OS0
>>173
中古車屋ほどボロい商売ないね。
4年落ちくらいの多走行車:10万kまじかをタダ同然で仕入れて相場より少し安く売る。
保証は数ヶ月だからオイル上がりやオイル漏れくらいなら添加剤でしのげるしね。
今の車は距離いっててもエンジンなんともないよって売れば問題なし。
多走行だから足周りは換え時だし、その他部品も賞味期限まじか。
これから部品交換メンテに相当な銭かかるのをわかってて売る。
保証後の修理代まであとから計算できる。
新車Dラーはそういう車は下取りしてもすぐ中古車屋にながすだろうからね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 17:23:37 ID:NWdcFKjs0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:01:30 ID:dib7PB1q0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:37:27 ID:+czf+a1d0
>>151
俺、9月末に納車で12/1振り込み
何なんだろうね、この差って・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:21:23 ID:E1jfLCZ60
MT車の話、スポルトより13Cの方が街中で普通に運転して楽しいってホント?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:38:58 ID:Ix7WrGRD0
そういう人もいるってこと

アホかお前は
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:51:38 ID:AkDPkIqT0

つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。
理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 22:59:58 ID:MTThUZzSO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:00:32 ID:KTIYrQKk0
>>180
木を見て森を見ず、になるなよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:21:33 ID:yEN0V1Mm0
>>184
????
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:21:47 ID:fBc4NUqO0
「街中」「普通」「楽しい」 の基準が結局人それぞれ。
おれは15インチのホイールですら、デミオクラスにとっては大きくて重いと思うくらいだから、
13Cの方が軽快で楽しく感じる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:25:53 ID:WTnFqL6l0
スポルト純正ホイールの取付穴はは60度テーパーですか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 23:36:57 ID:qoxbv1Kd0
オラオラ!どけ!どきやがれー!

俺様の神のエルグランドXQ25改スーチャ仕様の降臨だぜ!

2tオーバーの車重でも400馬力だからオマエラのような

貧乏車なんて軽くケチらせてみせるぜ!

おまけに超豪華なブラックレザーは最高なBIP気分に浸れるぜ!

まあオマエラの収入じゃ一生かかっても無理だな?ワッハッハ!

勝負するか?

あ?

土曜の夜辰巳来いや!

命知らずはエルスレにエントリーしてこい!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 00:04:28 ID:39tChcc00
>>186
純正14インチ鉄と15インチアルミでは、どっちが重いのだろうか・・・
13C で純正15インチの俺は気になる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 01:15:25 ID:nt2NiDRG0
タイヤ+ホイールの重量が同じでも、インチが大きいほど外周部分の重量の割合が大きいので
慣性モーメントというかジャイロ効果?が大きくなって、「重さ」を感じるようになる。

ような気がする。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 04:12:49 ID:Pk8psmM40
それで正解だが、とても小さい差しかないよw

小さい外径にする方が断然速い!

回転モーメントのことをと言うようになったんだ(笑)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 07:50:41 ID:J1QskYcq0
でも、あの横から見た分厚いボディに小径ホイールは
バランス悪くね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 08:44:32 ID:Lf5ZIP0GO
うーん、好みの問題だよなぁ。
俺は15は車体に対してチョイでかいと感じるし。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 09:10:15 ID:C1S+RTcQ0
まあ、インチアップは今の流行りですから・・・・
14"、15"インチダウンオプションだってあるんだから、選択肢はまだある方だよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 09:18:06 ID:ud6ry0N40
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 10:08:54 ID:5yruL1uC0
昔のNSXやインテタイプRだって15インチだったんだから、デミオに15インチで十分じゃないの?
ランチアデルタも、小さめのサーキットでは14インチが一番早く走れると聞いたこともあるなあ。
13Cなら幅は175か185で14インチ、ちょっとだけグリップのいいタイヤってのが、
常識的な範囲で飛ばして走るwのに軽快で楽しいんじゃないかなー?と思う。

見た目の問題としても、ある程度タイヤ部分の厚みのある方が自分は好きなんだけどなあ。
結局個人の嗜好かw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 10:36:05 ID:2S+RVGLeO
タイヤの薄さは人間の薄っぺらさに比例するよね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:29:46 ID:YKur6w0Y0
>BIP気分
BIPって何の略か誰か教えて
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 13:00:12 ID:lZ5PPLpL0
>189

前にどこかで聞いたがデミオに限った話ではなく、
メーカー純正オプションのアルミは、車重が変わらないように鉄ちんと同じ重さに作られてるとか
本当かどうかは知らんけど
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 13:44:54 ID:P66wXa5gO
自分、完全に見た目重視なので
200以上の太いタイヤ履きたい
後ろから見たときの太いタイヤの絵が好き

まあ乗り心地は悪くなるだろうけど
個人の自由なんで
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 16:35:28 ID:1wBPq3Tv0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 19:35:38 ID:TyJFXcr60
どっかの雑誌でやってたスイフト実測値はもっともっと低かったよ。
要するに実測値なんてそのときの車のエンジン等の状態で変化するんだよ。
実際1.3L乗り比べてみればデミオのほうがトルクがあるので速いよ。
1.2CVTもデミオのほうが良く走る。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:01:05 ID:LAWnGi4k0
MT、CVTのデミオとスイフト計4車種乗り比べたのか
類稀な
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:38:55 ID:Lhxfgv0d0
>>201は完全な病君だよなw
街中で見かけるスイフトオーナーを思い出してみりゃ納得だ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:26:04 ID:39tChcc00
>>199
説得力あるねぇ。同じ重さなら、アルミがいいな。

15インチ純正アルミ履いてる車が少ないので、
自分の個性が出せていて気に入ってます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:36:37 ID:Ixg0A9qI0
>>200
激しく同意。日本のメーカーもフェンダーラインや足回りの見せ方を考えてほしい。だいぶ印象が変わると思うのだが。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 00:04:04 ID:Pyz/ddlZ0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 00:15:06 ID:POyyMsIl0
>>202
大した差じゃないんだしみっともないから張り合うのはやめなよ。
と言うか「実測値なんてそのときの車のエンジン等の状態で変化するんだから」とか言っておきながら
「1.3L乗り比べてみればデミオのほうがトルクがあるので速いよ。1.2CVTもデミオのほうが良く走る」
って説得力なさすぎ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 00:47:35 ID:WhUnQ+5R0
☆黒人文化という名の元ですごくチンプンカンプンなワックにとどめ、さす俺ら脱、クラゲースルー☆
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:30:52 ID:/FhmLS0N0
嫁の買い物車に13Cを注文して乗り出し132万だったんだけど
このスレ読んでみたら高かったのかもって気がしてきたw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:41:33 ID:BIBoNRMFO
雪がいっぱい降って運転怖いッス
スポルトにも四駆が欲しかった
雪道走るにはちょっと車体が軽いんだよなぁ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:08:28 ID:QTRF8gA/0
>>199
知らんかった
アルミの意味ないね

見栄えだけか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:12:48 ID:xTKThR7o0
実家の車のタイヤ交換するとき体重計持ってきて量ったら
アルミの方が500gくらい重かった

鋳造アルミは脆性材料なんで肉厚大きくせざるを得ない
軽くしたい人はRaysをどうぞ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 11:03:09 ID:EWSzDsiDO
アルミは、強度の問題で軽量化できないから、ドレスアップパーツと考えた方が良いでしよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 11:31:50 ID:9hGkCC4K0
ドレスアップって言うけどこのテの車にデカいアルミは格好悪いよね
ほどほどの大きさでタイヤも細めのほうがお洒落だし走りも軽い
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 11:43:41 ID:TJR6eGn10
>>213
鋳造アルミでも純正のホイールよりトータルで少し軽いみたいだよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:24:43 ID:vV4A37fj0
>>210
べらぼうに高いけど、そういう客がマツダを支えてる
んだから誇りを持って乗ってくれ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:02:12 ID:m1C+cYFuO
色々付けたら150万くらいすぐいくぜ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 14:04:24 ID:X+7kHl0r0
俺なんてスポルトの最初の見積が200万円超えてたんだぜ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 16:15:48 ID:hzFX1yPJO
純正ホイールでも軽いのはあるよ。
例えばFDの純正17インチは純正OPのBBSより軽いし、16インチも当時のクラス最軽量かもれない。
R32の純正ホイールはワシマイヤー製の鍛造だ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:47:23 ID:hmedBmZ50
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 19:59:35 ID:ODQFIajl0
>>215
そりゃお前の価値観だ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:12:15 ID:eJ2DcfxD0
>>221
黄色い帽子やオートバックスよりは安いけど、送料とか、店舗で買う時の工賃とか入れると
地元の安いタイヤ屋の方が安かったりする。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:46:29 ID:VM6SrySh0
そうだね、大半の人やDQNは「インチアップかっけー」だもんね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 21:54:59 ID:hmedBmZ50
インチアップして悪いところもあれば良いところもあるんじゃない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:29:59 ID:if9uanPc0
見た目のほかに吋アップして好い事って、タイヤパンクしてもホイールだけで走ってゆくTV画面上の
WRCラリーカー。あれなら走れるかな ってとこくらい。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:09:21 ID:uhEa0Ouf0
運転席側のAピラー横にレーダー付ける場合どこからACC電源取るのが近い?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:57:21 ID:3HrK1m910
メーター裏
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 03:54:07 ID:Y6V4t8iOO
デミオに17Inchとか履くとブレーキの小ささが更に目立つよね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 04:53:55 ID:ATFHi5XN0
うーん
インチアップって、ブレーキローターの大径化に対応するためじゃないの?
大きなホイールに小さなローターって、格好良すぎてたまらないわw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 08:34:14 ID:HESUn6VO0
その定義だと後付のインチアップは意味がないことにならない?
インチアップの目的は、ロープロファイル化によって、見栄えが良くなること、ハンドリングレスポンス
が良くなること、を狙ったものではないかな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 09:29:00 ID:Ws3AwCSjO
踊らされての浪費がお好きなようで
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:27:29 ID:zh59AViZ0
>>230
そうだよ。
だからデミオではなかなかその組合せは見ることないだろうな。


>231
>見栄えが良くなること →サーキットでそういう車が走ってるからそう見える人は多い
>ハンドリングレスポンス →重くなって逆に悪くなることもある

業界に踊らされている典型的パターンだな。
意味がないとは言わない、自己満足してるならそれで良い。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:15:58 ID:vuLHXoBR0
純正14インチじゃ高速でのブレーキがちょっと怖かったな。
やっぱり15インチくらいが適正じゃないかな?15インチで195かな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 12:41:21 ID:DdIxvhdy0
タイヤだけゴツくすると足やボディが負けそうで嫌だな
全体に手を入れる金も、それをバランスさせる技術もないのでノーマルでいいや
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:52:12 ID:HESUn6VO0
>233
別に踊らされているつもりはないけど。
自分の場合は195/55R16だけど、スポルトについてきたからそのまま乗ってるだけ。

>業界に踊らされている典型的パターンだな。
勝手にパターンにはめないでくれ。 オレがロープロサイコーとか叫んでるなら
話は別だが、一般的なロープロ化の目的を言っただけだから。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:53:00 ID:HESUn6VO0
×自分の場合は195/55R16だけど、スポルトについてきたからそのまま乗ってるだけ。
○自分の場合は195/45R16だけど、スポルトについてきたからそのまま乗ってるだけ。

タイヤでかすぎた・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:30:46 ID:ACiiwVle0
16インチとか履いてる奴は事故でしねばいいのに・・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:43:07 ID:Jd5+kQP40
ひどい釣りだな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 15:47:29 ID:MSErb24g0
今夜は>>238の通夜ですよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:59:43 ID:1BoxeEz70
☆クラゲ 燃やすべきかも クソライタービル事 Blastスルー☆
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:19:33 ID:pAdWkKse0
スポルトってディスク大径化で16インチじゃないとダメなんでしょ。
まさかブレーキ同じってことはないでしょう。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:32:07 ID:qY9gqPXE0
ブレーキは大きくなってるけど14インチ装着可能。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 20:58:24 ID:OBZH9sWP0
ようは見た目
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:00:44 ID:vuLHXoBR0
純正16インチで7.6kg、 純正15インチで7.1kgだっけ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:25:14 ID:PWIsYFi/0
俺は13C-Vだけど、スタッドレスはミシュのXI2の165-70R14だよ
175-65R14の夏タイヤより燃費が良いし、交差点とか街乗りでも
キビキビしている。
スタッドレス&サイズダウンによるドライ路面での怖さは
剛性のあるミシュだからか、あまり感じない。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:46:18 ID:oG7vFOTD0
最初に入ってるオイルってマツダゴールデンエコ0W-20だよね?
5W-20にすると燃費悪くなるかな?
友人のデミオ乗りで5w-30入れてるのが明らかに燃費が悪くなってるけど
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 22:29:03 ID:1BoxeEz70
☆きもいぜクラゲ ウェカピポポップスルー☆
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 01:47:43 ID:Htl9IuZJ0
5W−20だったらそんなに燃費変わらないとおもう。
今10W−30だけど、あきらかに燃費落ちたとは思わないし。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:04:41 ID:JfbL4ESB0
誰か至急教えてください。
スタッドレスに交換したいのですが、リアのガレージジャッキポイントはどこでしょうか?
そもそも、(このごろの車には)ガレージジャッキはふさわしくないのでしょうか?
(おんなじ質問をフィットレスにもうっています)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 08:31:54 ID:RSTPbXVZO
>>250
本来ならトーションビームだけど、奥まっていて無理だったら牽引フックでも大丈夫。心配ならジャッキアップポイントで左右別々にやってもいいし
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 11:14:54 ID:BTvfyOn20
>>247
一般的に寒い時期にかたいオイル10w-30などは燃費が落ちる
今の車は0w-20のシャバシャバオイルが主流なのでそのままのほうが無難
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 12:44:36 ID:0ISer8i20
久しぶりにfitのwebみたら、安いグレードの5MT出してるじゃん。
これ13C-MTの強力なライバルだな。っていうか欲しくなってきたぞ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:31:46 ID:hOQR8WaQ0
デミオの車体・フィットのエンジン・スイフトの装備
これが神か
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:39:05 ID:iX0YIlBv0
>>253
社員乙
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:41:55 ID:8503046+0
>>255
悔しいんだね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:54:48 ID:JfbL4ESB0
>>251殿 ありがとうございました。Fは幅があるクロスメンバー?に板を載せたジャッキを
当てて済ましていますが、どの小型車でもRは??になります。板曲げプレス品のトーション用の
メンバーですから、ジャッキ当てること不安です。で、やはり、安全策とって左右2回ジャッキ
しました。拙のデミスポ、賢妻剛妻のフィットの2台できつい労働でした。
飯喰って、娘のと兼業農作業用悪ティー軽トラが待ってます・・・・あ、感心なことに娘のアレックスには
Rにはジャッキポイント用の板金加工品がスポットされてます。流石?の豊田。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 14:40:41 ID:c91/0dTi0
お隣さんがトヨタのbB買って、やっぱり広い車もいいなぁ
なんて思ったらデミオより随分と小さいのね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:21:31 ID:k1O8rq1WO
最近の標準オイルは軟らかいんだな。高回転を多様する走りにはどうなのよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:25:55 ID:k9BWngQD0
カー用品店店頭にマツダの純正オイルだけ置いてないのな
他車はあるのに
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:27:43 ID:JIicJ2ac0
イキナリの質問ですみませんが、
1.5と1.3のエンジン、動力性能に大きな差がありますか?
来年始めに乗り換えを予定しているんですが、
1.5と1.3のMTで迷っています、価格差も大きいですが
キビキビと楽しめるなら1.5でも良いと思っているのですが
動力性能に差が少ないなら1.3に色々付けて楽しむのも良いかな〜と思っています
近所に1.5の試乗車を用意してくれる所がなくて・・・
1.3(CVT)は正直マッタリしててもうちょっとトルクが欲しいなと感じました
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 21:48:25 ID:ZfGfh0YO0
悪いことは言わんから1.5にしておきなさい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:09:57 ID:6j0Bdj6b0
スポルトCVT購入検討中なんだけど、
これだけは付けとけってオプションありますか?
あと純正ナビ+ETC付けてる人は使い勝手とか教えて欲しいです。
純正にするか別のにするかほんと決め難い。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:42:03 ID:Y8BrxzfN0
ナビはどこかのカーショップでつけた方がいいですよ。
値段もカーショップの方が安く済むと思います。純正はDVD,テレビも
走行中見れないし・・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 22:54:40 ID:jQi1tw3t0
>>263
標準のハロゲンが暗いって話だから、MOPのチャージランプはつけた方がいいかも
後付け出来ないしね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:07:43 ID:aS0wRZ7fO
>>261
なにげに1.5の方がギヤ比低いので注意
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:23:49 ID:jmVkwPC90
>>261
普段1人か2人しか乗らないなら1.3。3人以上乗るなら1.5。
街乗りメインなら1.3、山道を多く走るなら1.5。
こんなもんじゃね?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 00:43:04 ID:8f6XLTrb0
>265
スポはそれ標準だから・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:04:13 ID:7NAl+OKY0
実用域で考えるなら1.3でも全く問題無いです。
あとは装備とコストパフォーマンスで考えるしかないのでは?
13C-Vのコストパフォーマンスが最高だとは思うけどMTならちょっと変わってくるかなぁ。
場合によっては1.5とあまり価格差が無いと言うことにもなりかねないです。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:06:48 ID:I8oJgyyA0
>>268
13C-Vに見えてたw悪い
もう寝よう
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 01:46:04 ID:hUOrsiTD0
>>263
ETCは純正で良かったとおもう。サンバイザーの後ろでカード入れっぱなしでも
目立たないし。
ナビはどうでもいいんじゃない?
一番いいのは社外品自分で用意して、納車前に取り付けてもらう契約することかな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 02:33:11 ID:XAKNG4Dd0
ETCは純正マジおすすめ
俺はこれだけオプション
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 08:47:46 ID:1XgBj47e0
リアsピーカーをつけたくて昨日カー用品店いったのですがカタログに社外品はつけられない
ってかいてあると店員にいわれました。
ということは純正しかつけられないんですか?
純正は音質が悪いみたいなんで社外品をつえたいです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:19:25 ID:kwnvzJzT0
>>273
・純正で6スピーカーを選んでないと、リヤまで配線が来ていない。
・純正のSP配線は変なコネクターになってる。
・バッフルがサウンドハウスのしかない。

などなど、普通の用品店ではできないかも?

ついでにいうと、DEデミオの音は意外に悪くない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:22:39 ID:cZ1i+l9z0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 09:53:18 ID:lihJxNJGO
>>274
なるほどそうでしたか。
今日ディーラーに行って頼む事にします。
ありがとうございました。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:27:05 ID:m/FyG8rl0
土曜日納車。
1.3C-V、購入検討中の試乗時よりも、軽く元気に走るので満足。
今までの4ATが、いかに原始的で非効率だったかを、
思い知らされました。

値引きは・・・ 30分即決で、担当さんが「正直出血です・・」まで。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 14:54:46 ID:vhrYQ4dKO
値引きなんざ過去の思い出なのさ。
可愛がってやろうぜ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 00:16:32 ID:nZTmXjzs0
なんすかこれ?
www.topspeed.com/cars/car-news/mazda2-roadster-in-the-works-ar75324/picture304579.html
グレーのかっこええなぁ
www.topspeed.com/cars/mazda2/ke2501-pictures.html
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 01:21:45 ID:GiMKyv3QO
デミオがどうしても欲しいから、ディーラー数件回ったんだけど、
全然値引きしてくれない(´・ω・`)ショボーン
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 03:09:50 ID:7BHc7uUF0
>>デミオがどうしても欲しいから
ここ重要。

安い車がほしいから に変えてみるとよくなるかも。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 08:02:17 ID:xMvdSiRc0
>>280
同じ販売会社なら見積り同じだよ。見積内容はパソコン登録でどの店からでも
○○マツダの・・店とか。 県内一社で独占してる県も多いんじゃない?
そんなときは県外の別Dラーとか取引のある街の車屋さんに行ったほうが安くなるケースがある。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 08:18:35 ID:APlfGnVG0
どうしても欲しいなら値引きゼロで買えばいいのにね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 08:24:58 ID:PF0IBYgq0
>>280
今なら20万匹狙えるぞ。
Dが全く乗ってこないのは買う気なしと思われているのでは。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 08:46:16 ID:jJ2BX9bO0
>>280
値引きしてくれるのは「どうしても欲しくない客」
もしくは、他車が欲しいが条件次第ではデミオでも
良い客に値引くんだよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 08:57:15 ID:gV8EjG9P0
助手席にライバル車のカタログを置く作業に戻るんだ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 09:59:12 ID:PWGnJp+uO
モデルチェンジ直後のキューブの15万値引き見積もり持ってったら、
「マジすか?日産さん頑張るなー」って20万値引きしてくれたよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 10:15:04 ID:WvTN2IIW0
祭日なんかの売り出しを待ってチラシの「デミオ99万」とか狙えば?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:14:34 ID:V7x0Ngvm0
>>288
>祭日なんかの売り出しを待ってチラシの「デミオ99万」とか狙えば?
展示試乗車98万とか。
昨日書きましたが、20-25万は普通にありますね。
40万引きとか狙っていませんか? 新古車ならありそうですね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:02:14 ID:jdiQN8C40
ここまで値引き以外の話題無し
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:43:07 ID:dPwVS0GSO
80万は引いてくれないとお得感はないね。
25万引きのヴィッツの方が良いよね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:56:22 ID:8xIgKMsY0
はいはいタヨタヨw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 20:52:23 ID:k32bnzSmO
261です、規制で遅れましたが、たくさんの情報ありがとうございました。

しっかりと吟味し、最高の買い物をしたいと思います。

本当にありがとうございました!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 20:57:20 ID:x8Zb2STt0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:49:35 ID:/YNY0t290
デミオの今後の販売を考えた場合、新規ユーザーの獲得も大事だけど、
それ以上に大事なのがそろそろ多くの台数が買い替え時期を迎えているDWユーザーを他に逃がさないということ。

自分もDWからDEへ乗り換えたクチだけど、購入時はフィットと相当迷った。
実用重視のクルマからプロポーション重視のクルマに生まれ変わって全く別のクルマなんだよな。

登録台数の多いDWのユーザーはDEデミオにとっては宝の山。
DWからDEへ買い換えると特別割引になるような売り方をすると、DEの平均月販台数はもっとのびると思う。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:54:54 ID:yd83AeYC0
>>279
なんだよカッケーなw
せっかく新規でシャーシ作ったんだから、
デミオの派生車ガンガン出せばいいのにね
トヨタなら今頃10車種は作ってるぞ
金が無いからムリなのかなー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 22:56:50 ID:o/u79Rf10
DWユーザーがDEの狭さと細々としたコストダウンを許容できるかどうか・・・・
また、軽量化などを必要とするかどうかが非常に重要なところかな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 23:12:22 ID:hxuP8Iac0
デミオからデミオに乗り換えるなんて、ありえないです^o^
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 23:33:20 ID:/X3r1Q2g0
DYのエアロアクティブに今も乗ってるが、今月アクセラに買い換えた
DEのスポルトと最後まで検討したが、
 ・スタイル ○
 ・走り    ○
 ・内装   X

内装のあまりのチープさに全て、覆された
使い勝手とか、車体サイズなんかもあまり気にならなかったが、内装が全てをひっくり返した
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:06:38 ID:xKQ4f2ub0
>>299
内装はは確かにチープなんだけど、インパネ周りなんかは
値段なりにすごくよく頑張ってるなぁと思ったんだけどねぇ〜
シフトノブの位置なんかはFFならではでここもアリかと思った。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:19:41 ID:nDfRSsy70
デミオの内装はチープだとかどうでもよく、
何か凄く新鮮な感じで好きです。
どちらかと言えば、スポルトよりノーマルのほうがいい。
あの白のすっきりした感じは、どこか昔のイギリスのバックヤードビルダー的、
夜のちょい濃い目のオレンジイルミも欧州的でいい感じ。
スポルトのはなんかガチャガチャしてて見にくい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:20:01 ID:rIJXn6nR0
このクラスの質感なんてどれもこんなもんじゃ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 00:37:22 ID:0/h3YTAB0
キャンバストップまだー?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:34:40 ID:ToUaS+wS0
キャンバストップ(笑)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:45:18 ID:v5M7pM0MO
デザインに惹かれて13S買いました。
納車から1ヶ月、いまだリッター10km超えたことが無いんだが・・・
平均8kmくらい・・・・こんなもんなの?
ディーラーに苦情入れても俺の運転が悪いと言われるしハラワタ煮えくり返ってます。

以前は旧ヴィッツRSに乗っててリッター13kmを切ることは一度も無かっただけに
悔しくてどうしようもない気持ちになってる。
このクラスの車でリッター8とかあり得なさすぎる・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 02:51:07 ID:05Gm12E2O
>>305
最近のこの手の車はカタログ燃費は良いけど、少しでも条件が悪いと実燃費が最悪になる
諦めましょう
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 05:00:11 ID:0d3K+kKI0
>>305
BLADE 3.5と燃費が一緒だなんて悲惨だなw
踏み方の問題か、燃調狂ってんじゃねーの?

大体国産のカタログ値は嘘八百だけどな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 06:26:18 ID:IPrEnhwy0
内装のチープさとか気になるのは最初だけ
一ヶ月もすると見慣れて何も思わなくなるよ

リッター8とか…毎日渋滞の中の短距離通勤だけとか?
運転の仕方よりもそういう走る状況の影響大きいと思う

俺は特に燃費意識しないでもリッター15切ったことないわ
渋滞とほぼ無縁の北関東
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 06:46:46 ID:c3+atWPaO
以前は渋滞の短距離通勤でリッター9でした。

今は渋滞+山道の通勤でリッター12までのびました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 07:48:41 ID:YMhfjDfr0
自分はスポで渋滞通勤だけど10Km/l少し切る程度かな
流れに乗っては知らせるとナビのeスタートがレベル2までしか行かねぇ…。
これ5本行くやつは神…てか、人の迷惑顧みず運転できる奴だと思うわ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 09:29:09 ID:Ua8sT+WS0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 09:42:08 ID:YMhfjDfr0
このクルマにコーナーポールが必要なのか・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:09:25 ID:1/RxGHbn0
ケバいなw
盗難アジア仕様か、デコト(ry
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:40:28 ID:kw2CrdUz0
13C-Vだけど燃費17-19の間だな。
燃費走行したらもっといくだろうけど、ブン回しても14は切ったことない。
あまり渋滞しない田舎だからだとおもうけど、渋滞による燃費悪化はしかたないんじゃないの?

315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:57:03 ID:elBjjrFz0
>>305
ミッションの種類(MTかATか)や主な走行条件(渋滞路が多いのか、
一回の走行距離が長いのか短いのかetc)を書かずに燃費が悪いといわれても
ここ見てる人たちにはなぜ燃費が悪いのか判断出ません。

愚痴るならもう少し情報を書き込んでくださると、
なんらかの助言がみなさんから得られるかと…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:30:34 ID:6+mfGv0i0
>>315
>ミッションの種類
4ATでアクセル踏み込む人は燃費は良くなるわけが無い。
CVTは、長いこと毛嫌いしていたが、もっと早く買えば良かったと大後悔。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 11:30:45 ID:ezJ7U9yc0
13Sの4WDってオチか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:47:10 ID:v5M7pM0MO
いや13Sの2駆でATです。
自分は中国地方のド田舎者でして
渋滞はおろか信号機も無いような農道に近い平坦な道を通勤路としてます。
飛ばすことは性格上めったにありません、
周りの車の流れに沿って走ってるだけです。
愚痴っぽくなってすみません、
ただ今時のコンパクトカーなら少々荒い運転したとしても
リッター8なんて有り得ないと思うんですよね。

個体差として納得するしかありませんね、すみませんでした。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:56:02 ID:L8lZkYr30
>>318
新車なら各部のすりあわせが渋いから、1000キロ超えたあたりから燃費が良くなるぜ。
あと、乗り方もまだ最適化されてないんだよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:15:25 ID:bGvlrTtT0
いや東海地方で同じく田舎道通勤のデミスポMTでも、新車時から15kmはいきましたぜ。
いくらATといえども、ちと悪すぎると思われます。デェーラーに相談されるべきでは?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:40:25 ID:EzmmbbqO0
Dは燃費クレーム慣れしててな・・・
「運転、乗り方の問題」とか言われてムカつかされるのが落ち
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:48:42 ID:kw2CrdUz0
長距離運転がおおいとCVTは燃費にいいよ。
120km/h 2420回転
100 2017
70 1412
60 1210
50 1008


323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:53:37 ID:hFbbkOEE0
>>318
タイヤの空気圧チェックした?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:10:49 ID:HwLoAxrl0
23区DYで11〜12km/lはいくぞ
踏み方荒いのでは?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:46:20 ID:v5M7pM0MO
ずっとゴールド免許でいたいので、
飛ばしたり荒い運転は常日頃からしないように心掛けてます。
僕が乗り継いできた各車の街中燃費は
ヴィッツRS:13km
アコード:10km
自分の車歴の中でもデミオは最軽量で燃費を多少なりとも期待してたのですが・・・
ちなみに今回は残量メモリ3つ残して走行距離150kmです。
ワースト記録更新しそうです・・・
外観デザインや内装や足まわりは本当に好きです。
皆さんの書き込みを見るととても燃料が良いようで羨ましいです。
燃料メーター見る度にイライラしそうで耐えられそうにないので
今月中に売る決心がつきました。
どうしても納得出来なくて書き込んでしまいました。
スレ汚しすみませんでした。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 14:49:39 ID:WM2/i7dV0
>>318
最適化されてないとか乗り方が悪いという問題以前に
車に異常があるんじゃないか?個体差(アタリハズレ)も考えにくい。
318のような環境なら踏んで乗っても10切る事ないだろ
ディーラーで点検してもらって、正常なら本社のカスタマーに連絡して
満足のいく対応がされないのであれば、法的に対処をする事も考えた方が
いいと思うよ。個体差だからって泣き寝入りするなよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:05:29 ID:hFbbkOEE0
>>325
返事がなかったけど空気圧は確認した?診てないなら売るまえに確認してみ
単純な事だけど適正値より1〜2割減ったら燃費なんかすぐ2/3以下になるぞ

ちなみに測るときは朝一のタイヤが冷えた状態でな
スタンドまで走っちゃうと圧が上がって実際より高くでるからな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:09:01 ID:bGvlrTtT0
↑ ウン、東海の私も同感。もったいないじゃないか喝!がんばって訴えるべき。
同じ田舎人としてせめてここからでも、加勢します。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:11:16 ID:bGvlrTtT0
適正値より1〜2割減ったら燃費なんかすぐ2/3以下になるぞ ・・・・
 なんぼなんでも、そりゃぁないんちゃう?そんに変わりませんて 連投すまん。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:17:15 ID:v5M7pM0MO
>>327
アドバイスありがとうございます
納車日から丁度1ヶ月でしたのでタイヤ圧はまだ大丈夫かと思ってました。
今見た感じ大丈夫そうでしたが一度診てもらってきます。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:26:07 ID:elBjjrFz0
>>330
タイヤ・ホイールを太いのに替えたりしてないよね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:29:36 ID:hFbbkOEE0
>>329
大げさかなぁ?試しに2割落として走ってみたら(高速は乗るなよ)
あまりの燃費の悪化に驚くと思うよ
>>330
お節介ついでですが安物(1000円以下)で良いのでエアゲージを買えば
朝一の冷えた状態で正確に測れるのでオススメ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:29:58 ID:v5M7pM0MO
ドノーマルです。
ただの13Sで一切変更してません。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:34:39 ID:ggpTbsgj0
>>333
まめなアクセルワークやってみればあ?踏みっぱなしってのは非常に悪いよ。
惰性走行結構使ってみるといい。結構燃費が変わるから。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:43:53 ID:v5M7pM0MO
う〜ん、普通に運転してるだけなんですよね。
周りの車と同じように流れに沿って走ってるだけなんですが
そこまで気を使わないとリッター8から上がらないのであれば
僕にはデミオは難し過ぎるので手放します。
アドバイスくれた皆さんありがとうございました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:44:21 ID:s8qUhWEbO
デミオに燃費を求めるとか‥w
トヨタじゃないんだから走りと燃費を求めるだけ野(ry
安いオモチャ車なんだからブン回して遊び乗るしかないだろ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:45:26 ID:JeRYwmi+0
なんだ釣りだったのか・・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 15:51:08 ID:8csZZmS10
俺スポルトで結構ラフなアクセルワークの時でも 11.5km/l だよ?
CVTだけどエセマニュアルシフトで遊んでてこれくらい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:00:36 ID:v5M7pM0MO
>>336
それは用途や使用目的によるのではないかなと。
自分はデミオをおもちゃと思ってませんし通勤と生活を支える重要な車だと思ってます。
自分はこのクラスの平均燃費を望んでただけであって低燃費を求めていたわけではありません。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:05:28 ID:JeRYwmi+0
>>339
こいつWMだからまともに相手しない方が良いよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:06:21 ID:05Gm12E2O
すり合わせが渋くて燃費悪化ってどんだけデミオは工作精度が低いんだよw
空気圧が少し下がったら燃費は2/3?
それ別の箇所が壊れてるんじゃね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:09:24 ID:ggpTbsgj0
>>338
それCVTだからだろ。トルコンATとは違う。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:16:32 ID:vF548KLD0
11月納車だったけどディーラーのサポート悪いわ。
「アフターサービスも万全です」なんてセールスしてたくせに1カ月点検の
案内すらハガキ1枚送ってきただけ。
営業からは金払ったら最後、あとはTELの1本も無い。
「お車の調子はどうですか?」くらいは普通あると思うがね・・・・
初めてマツダ買ったらこれだよ。

なじみのトヨタで買えば良かったと後悔。
トヨタはその辺ディーラー教育がなされてるよな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:17:03 ID:v5M7pM0MO
>>340
釣りでもないですしWMってのも意味が分かりませんが・・・
自分の書き込みが不快に思われたのなら謝ります、すみませんでした。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:53:58 ID:wYe8CMMS0
>>344
別に謝ることはありませんよ。
ただココで教えて貰った情報だけで私個人が考えるとそんなに悪くなるかなぁ...
といった感じです。とりあえずはしつこいようでも納得いくまでディーラに調べて貰う事をお薦めします。
もしかしてですが(そんな事は多分無いと思いますが)Holdモードになったままって事はありませんか?
あの扱いはトヨタとちょっと違うから。仮にそうなっていたら普通に燃費が悪くなります。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:50:07 ID:c3+atWPaO
納車1ヶ月で売るとかどこの大名だよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:55:40 ID:bGvlrTtT0
>>344>>345 そうですって。多くの皆さんが言てるみたいにに、はよ、Dラーへ相談に行きなされ。
くどいですけど、もったいないですやんか の東海在の団塊です。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:01:51 ID:v5M7pM0MO
>>345-347

ありがとうございます、今週末にDへ再度持って行きます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:14:43 ID:bGvlrTtT0
よかった!結果レポしてくれはると幸甚。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:32:06 ID:mJv3TN0s0
近所のアホにガソリン抜かれてるんじゃないのか?
それだといくら車調べてもムダだぜ!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:35:50 ID:0CJqNTKg0
↑ありうる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 18:42:16 ID:m/e2ItgL0
>>348
まじスレするとヴィッツRS、アコードでリッター10km切らない運転と、
同じ条件で同じ走らせ方して8kmはどう考えても異常でしょ。

スポルトに無駄に太いタイヤ履かせて、マフラー、エアクリ変えて
毎日都内を通勤している馬鹿者ですが、10kmは切らないよ。
今さら金使うのも悔しいが、試しにデミオのレンタカー借りて一日通勤して
個体差なのかデミオがダメダメなのか調べるのもいいかも。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 19:54:07 ID:A358XjpZ0
タイヤ圧とか慣らし団塊だからとか言う問題ではないな。
俺もスポルトで無茶運転しまってるが11kmは切る事はまずない。

残念だがID:v5M7pM0MOは運が悪かったとしか・・・

俺ならディーラーでブチ切れるな、無駄と分かっても抗うべき。

>>327
購入して1ヶ月でタイヤチェックとかそんなめんどくさい車かよwww
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:21:00 ID:kw2CrdUz0
この車サイドからみた面の出し方がすばらしいな。とくに前方。



355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 20:43:42 ID:bGvlrTtT0
ベタ白ですから、黒鉄チンのスタッドレスにして横から見ると最高です。しまります。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:29:02 ID:2znaX7SV0
ショップオプションの純正14インチアルミ注文したったぜ〜
なんでも馴染みのディーラーでは初の取り扱いだそうだw
履いてる人いる?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:38:28 ID:nIpc6+RH0
市井じゃ5・6万だせば15インチでも16インチでも買えるのに
糞高いDOPの14インチなんか買うやつぁ滅多にいねぇだろうよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:50:55 ID:hhR5HcsQ0
>>343
一ヶ月点検と定期点検にはがき送ってくりゃ十分だとおもうが。
トヨタのディーラーは何の脈絡もなくお車の調子を伺いに電話
してくるのか…。逆に怖いぞ。リコール出す出さないの判断材料で
こっそり不具合アンケートしてるんじゃないかとか思ってしまう。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:55:00 ID:VQ4w2o4y0
ブレーキ引きずってたりしてな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:56:50 ID:ggpTbsgj0
>>359
それは・・・やった事あるなw すっげえ加速が悪くなるんだよね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:55:14 ID:YGzpfLzT0
>>348
一回
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:01:13 ID:FMCQqn6C0
>>348
一回デラの人に預けて、乗らせてみて
検証させてみたら。
自分のスポは総走行距離3万km超えたくらいだけど、平均14km/L
は走っている。(20kmを40から50分ほどの通勤メイン)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 01:00:25 ID:U++7MFZe0
13Cなら条件によっては出る数字じゃないのかな。
スポルトや13CVのCVT勢と比較すると実燃費で劣るのは明らかだし。
4ATは加速感良いんだけどね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 01:52:03 ID:TiS0cfxp0
13CVTだけどエンジンが温まらないと回転数たかいです。
通勤5キロなのでつくころに温まります。
燃費は10くらいです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 02:36:09 ID:eNR9Px7n0
軽いアルミホイールのメーカー教えて。BBS以外に。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 02:38:26 ID:lbnksWkI0
885オヌヌメ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 02:38:52 ID:qz02NKoq0
>>364
グレードに限らずどんな車のエンジンも始動時はこの季節はそうですよ。
ただ、10q/Lまではなったこと無いですけどね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 02:52:31 ID:/1mURMXq0
おれ13Sで広島から仕事で出雲、松江あたりに出かけて農道だの山道だのバンバン走って
その日のうちに帰ってくる(1日500キロ走行)こと多いんだけど、
平均してリッター16くらいだ。
同じような道を同じ車でさらに飛ばして走るのにその燃費なんだから、
>>318の車は壊れてるとしか・・・

ニュートラルに入れてエンジン切って、車を手で押して軽く動かないならどっか引きずってるか、極端に空気圧低いな。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 02:58:54 ID:fgPiZbA2O
>>365
リーガマスター
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 03:46:06 ID:eZXHv6vh0
>>368
それは高速走行に等しい部分があるからあてにならん

山間部なんて信号もなければ、結構な速度で流れるし
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 04:32:19 ID:eNR9Px7n0
13C-Vだけど、今の寒い時期でも16はきらないけどね。
いままで最高は19.9だったけど。燃費走行しないでね。
だいたいいつも30Lくらいの給油で500km以上は余裕で走るよ。
10km/Lなんて燃調がくるっているんだろな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 07:34:09 ID:knvNqe/a0
住んでる地域と使う時間帯と距離と運転する人間によって燃費は変化するんだから
どうせ書くならその辺も書こうよ

単に○○でしたって書かれても何の参考にもならんわ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 09:22:42 ID:UTwZ/sDX0
10km/L いかないことを気にするなら、停止からの発進時の回転数を
書いてくれないと。
1500-1800 キープなら、1500ccでも2000ccでも燃費は良い方になるよ。4ATでも、軽くアクセル戻してシフトアップさせないとね。
家内がベタ踏みで3000まで回すので文句を言うと、
・・・逆ギレされた。

15年以上我慢してきたが、最近、「あなたアクセル踏みすぎ」と、
知人全員に注意されたらしく少し改善された。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 15:31:29 ID:7/4Szpv80
マイチェンでこんな感じになるのかしら

http://www.carview.co.jp/road_impression/article/la_auto_show/470/photo/8/
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:39:39 ID:Y5J72TmVO
>>372
よく読め
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:09:04 ID:uYVuy7Jq0
買う人いないと思うけど、公式のアクセサリーがちょっと変わったね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:26:41 ID:g7jyzskG0
13C MTのメーカーオプションの抱き合わせが酷
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:21:18 ID:7rSMem7I0
サイドブレーキ引きずってんじゃないの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:27:15 ID:fk17wBXA0
>>373
普通は2000ぐらいだよね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:20:14 ID:50Cu89Wz0
俺1メモリ50キロぐらいしか走らないんだけど普通?
ちなみに雪国e-4wdです。

あとみなさんHIDに変えるのにいくらかかりました?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:35:28 ID:3DT32mht0
>>366
ワロタ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:45:38 ID:Wwp3Co4d0
>>376
ショートアンテナがある!!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:48:35 ID:taE1pq9J0
>>380
そんだけ走りゃ上等だろう
俺のCVTよりいいじゃん

でさ、HIDって上部がスパっとカットされてるから霧や雪の日は乱反射しなくていいね
ただヘッドライトに露がつくと極端に光量が落ちて、しかも発熱しないから露がいつまでも取れない
リヤガラスみたいな熱線入れてほしいよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:56:52 ID:TQ/KuUhQ0
>>382
>普段ラジオを聞かれる方や郊外などの電波の弱い地域では標準アンテナをご使用ください。
ショートアンテナってそんなにラジオ悪くなるものなのかしら
知合いのスズキ軽はショートアンテナだけど、全然悪くない
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:11:05 ID:uib1PH+O0
>>384
世の中にはブースターというものがあってだな
後は言わなくても分かるだろ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:20:41 ID:DF4TRmls0
ヘリカルショートアンテナとは感度が違うんだろ?

同じ感度だとしても、俺ならヘリカルの方を付ける。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:28:25 ID:TQ/KuUhQ0
>>385
そうかブースターか、いいヒントをどうも
ステレオ側で対応してればいいのに

デミオで燃費10切るて・・・
加速スレの撮影で6本ぐらい全開ダッシュしても11km/lだった
燃費良すぎワロタ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:53:17 ID:AZFln3Jp0
そんなに何百キロmも(すなわち、燃費をわりだすに充分な燃料消費量)延々と加速(&減速)して
貴殿はお疲れにならなかったのです喝!また、そんな場所はどこですかいな? と寝る前に言ってみる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:05:21 ID:yEXFPJLFO
3ドア出ないかなぁ・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:26:47 ID:w04kRqtP0
このショートアンテナって途中までヘリカルで途中からロッドのやつかな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 05:26:32 ID:hzhHJ/pPO
もしかして先代デミオのオプションと同じやつかな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 06:18:24 ID:m5F63IcG0
燃焼室洗浄カーボン除去。スリーボンド6601K
マツダはないがスバル以外にスズキDラーでもやっているところある。
異常燃焼で燃費悪化じゃないの?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%89%EF%BC%96%EF%BC%96%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%AB&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP280JP280&ie=UTF-8
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 06:34:11 ID:m5F63IcG0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 09:30:33 ID:ofeIC0cw0
標準アンテナの感度がめちゃくちゃ良いわ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:30:06 ID:rQjdqtC/0
標準アンテナって波平っぽい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:40:14 ID:hzhHJ/pPO
今だに純正オプションでアルミペダルの設定なし?
サクセラ用がそのまま付くような気がするんだけど。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 13:06:22 ID:UAMtccfAO
>>395

波平ってクルンてしてなかったっけ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 13:39:00 ID:NZHfoeVG0
>>397
緩やかなS字
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 17:41:45 ID:NTpj3UY90
☆最新のスニーカーに高級な持ち物 時計にネックレス そういうのもちろんクラゲスルー☆
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 20:17:31 ID:juG7qpVr0
>>390 
それ

>>391
型番見る限り同じだね

ショートアンテナは波平よりG22H-66-A30がおすすめ
少し切らなきゃいけないから波平なんだろうけど
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:17:43 ID:jcxMCRYK0
>374
リヤの反射板欲しい。
バンパーごとの交換になるかな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:28:03 ID:reG6pqY50
反射板カコイイな
黒いだけのリヤバンパーがキリッとする
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:40:12 ID:juG7qpVr0
>>401
ボディの形状も違うからリアそっくり交換になっちゃうね
反射板だけ付けられればいいんだけど
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 23:11:19 ID:PP1c08GGO
発進するときアクセル踏んだら後ろからキュイイインって言うのは仕様ですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:24:25 ID:EX8fx6UuO
>>401
海外仕様のリヤフォグでダミータイプを付けた方がバンパーを交換より格安だと思うけど。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 01:27:30 ID:FxZfDACa0
>>404
CVTなら正常。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 02:30:15 ID:z67UQ+2I0

CVTの冬燃費はものすごく悪い
寒いとだめだね
通勤路400qで比べてみたけど、夏はリッター、17.5でふゆは13.7だったよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 02:41:53 ID:6nmY5wJm0
冬に悪いのはCVTに限った話じゃないと思うが
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 03:26:55 ID://7TRVl+P
冬の走り出し。
エンジン温まるまでの燃費は鬼のように悪い。
燃費計つけて初めて知った事実。
まぁ暖めるためにそう設計されているからしょうがないが・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 07:13:40 ID:pCAhlFmE0
やっぱりそう?
暖かいときと運転のしかたは同じなんだけど燃費が2くらい違う。
18.5−>16.5
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 07:46:25 ID:PLXjTNBP0
んー17とか18なんてえらく燃費いいなぁ
長距離とか信号渋滞のない感じですか?

通勤に街乗りばかりだから仕方ないけど
普段は12〜13km/lで寒いこの時期やエアコン使う時期はさらに悪くなる

もちろん高速のった時は納得の低燃費だったけどね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:49:55 ID:TPGVhBGv0
>>409
詳しく教えてくださいまし
水温ランプが消えるたら燃費は良くなります?
それとも水温ランプ消えても暫くは燃費悪いまま?
その燃費が悪い間はどのくらいの燃費ですか?8KM/Lとか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 10:25:19 ID:SmmWMlWt0
どんなデミオでも沖縄あたりの温暖な?ところなら、年間通じて好燃費 としてよろしいか
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:46:18 ID:02tTBKo80
エンジン暖まればチョークっつーか燃調戻るだろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:53:22 ID:Y0AhbZg9O
給油口レバーどこにあるの?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:48:46 ID:nSiismNh0
>>412
水温ランプ消えても急にリッター8kmが15kmになるようなことはないよ。
徐々に普段の燃費になる感じ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:23:15 ID:k/pv7/G2O
スポルト狙ってますが、マーチ12SRも魅力的です。誰か私の肩を押して下さい。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:28:43 ID:E9cbAKM+0
フィットに汁
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:37:33 ID:J5A5A0Xb0
>>417
以前のワシならマーチへGO!と言う所だが、この不況でそうも言ってられん

デミオのシャーシは専用の新設計
スポルトは補強もしてあって剛性十分
車重が軽いため、出足がスムーズ
コンパクトなために狭い道でも簡単な取り回し
スタイリッシュな外観はさることながら、
このクルマの最大の魅力はハンドリングにあり
低速でも軽快感に溢れるハンドリング
街中でも堪能できる人車一体感
あなたのドライブは今までに無い楽しさに溢れることでしょう

クルマを単なる移動手段から、
人生を楽しくするための相棒に変えてみませんか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:42:03 ID:fJ4eSyL+O
スイスポでしょ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:31:51 ID:OPlNO+5G0
鱸はねぇわw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:59:31 ID:UioAelqO0
デミスポvsスイスポは悩むわ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:10:09 ID:6nmY5wJm0
スイスポはハイオクだからその辺も考慮した方がいい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:39:26 ID:iQtbKpqG0
ハイオク満タン現金で^^
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:46:44 ID:IP6/i/kPO
燃費の話ですが、私の13Cも買って2年以上たちますが燃費悪いです。満タンで340Km位です。片道5Kmで30分かかる信号の多い通勤が主です。総走行距離は6000Kmで、ディーラーにはシビアコンディションの場合の燃費はこんなもんだと言われました。タコメータは付いてません。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:48:13 ID:3JENPsX00
明らかにチャリの方が良いと思う
クルマで行かなきゃいけない理由を問い質したい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:49:04 ID:UioAelqO0
5キロ30分なら自転車乗れば?
その条件で燃費悪いのは当然だな
あとタコの有無は燃費に直接関係しないだろう
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:49:54 ID:LUBUsrmx0
>>片道5Kmで30分>>
そりゃ条件悪すぎやろ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 22:50:26 ID:sFJcKTb40
エンジンかけてブレーキを踏んだままDレンジに入れて30秒ほど待機
その後発進、水温のランプが消えるまでは3000回転あたりまで回して
負荷を高めて排気温度あげれば燃費落ちるの防げるよ
デミオもCVTウォーマーをMC後のモデルから採用できればいいのにね
あ、アイシン製だから無理か・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:14:34 ID:q4ZtMIf40
燃費が悪いと文句を言われた担当がかわいそうだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:25:25 ID:UeG7ueqi0
燃費が悪いんじゃなくて、走ってる条件が悪いんだよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:45:08 ID:34xbG5pT0
>>412
13CVTだけど水温ランプが点いてるときはエンジンの回転数が500くらい高いです。
60キロで走ってると2100と1600くらいです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:45:24 ID:6nmY5wJm0
温まるまで無理に回さないほうがいいよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:56:00 ID:FxZfDACa0
>>429
釣りだと思うが金属が冷えている時はもろいと言うことを知っていますか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 00:07:27 ID:IpKwqo3o0
ねたにまじれすかこわ(ry
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 00:12:17 ID:cSFdMwDgO
5キロ30分でその燃費なら納得だな。
俺は5キロ20分でリッター8〜9だったもん。
クリープ弱いから渋滞は辛い。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 04:43:14 ID:sxnyHQvU0
>デミオもCVTウォーマー
ついていないのか?
1300のATはフルードをラジエターから配管してしっかり暖めているぞ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 04:48:25 ID:asq+LGMYO
俺のリッター5qでハイオク仕様に比べたら、デミオの燃費の良さは夢のようだよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:16:01 ID:1yKajRop0
>>434 さらに釣られて、自動車部品でそんなに低温脆性を考慮しなけりゃならんものって在りますかいなぁ? と。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:25:32 ID:oW3hOM0S0
スポルト CVTオーナーの方にお尋ねします。
マニュアルモードをどのような場面で使いますか?
凍結路でのエンジンブレーキには有用だと思いますが、
追い越し加速なんかでも使うのでしょうか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:02:34 ID:9glApHwsO
駆動輪にのみブレーキがかかるエンブレは
凍結路では危険だと聞いた気が。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:19:13 ID:L99fAzxVO
スピンターンノブつけようと純正のボタン外したらネジが奥にいっちゃって純正も社外もつかなくなっちゃった…
こんなことあるの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:06:45 ID:D1Dovav40
オイルフィルターってなに使ってる?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:37:43 ID:1yKajRop0
安価だと思ってそこいらのホムセンなどで購入。ところで、オイル何入れてる?
今度から純正のモリブデン入りエコなんちゃら0W-20にしようかと悩んでる。
ついでに、廃油どやって処理している?ペール缶に詰めて行きつけのGSに頼むのも腰が引け気味になった。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:45:45 ID:WnGU2unF0
>>440
何度か遊びで使ったぐらい。
エンブレ欲しいとき、加速したいときはSSにして終わり。
2アクションなので正直使いにくい。
なぜHゲージにしなかったかと問い詰めたい。





446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:40:40 ID:oW3hOM0S0
>>441
>>445
参考になりました。
SSモードで事足りそうですね。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:01:56 ID:FJAX1Uky0
13Cの購入検討中だけど、見積もりに含めた
パイオニアのカーナビがちょっと高すぎるのでは?
と思いちょっと調べたらカロッツェリアのMRZ90が
地デジなしの同等品で、結構安く市販されてるのね。
うーん、ネットでぽちって、持込しようかしらん。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:24:16 ID:cFVtqmoS0
Bee-R ROMってどうなの
入れてる人いる?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:29:53 ID:jSSpsgoy0
>>446
減速するときは常に使ってます
軽い減速ならSSへ
交差点や赤信号などの強めの減速だと2速落とす
峠の下りのコーナーも2速落とすくらい
クリップ抜けたらSSをOFF
加速には使わないですね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:04:52 ID:iQMOSJaR0
☆ちゅうか比べてみっちゅうか見りゃわかんだろクラゲ食われるかスルー☆
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 01:10:36 ID:uO1ggGBD0
地味な色に黒内装の君は負け組だね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 05:20:34 ID:3Q0tntt6O
>>448
車持ち込みで現車セッティングするの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:22:33 ID:St5jOYJf0
「マツダスピードデミオ発売!!!」

の初夢でも見るかな・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:30:50 ID:x6ELeNln0
>>444
エルフとかBPあたりのg1000円くらいの5w-30の安物オイル。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 10:51:46 ID:fZkxNTpw0
>>444ですが、リットル千円は高すぎませんか・・・・・・それを安物だなんてブルブル
貧乏性な自分にはペール缶で1余万円がリミットです。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:10:42 ID:LCA1EbsE0
オイルとフィルター交換して4Lで足りるよね?
マニュアルには3.9L(参考値)って書いてあるけど
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 22:03:56 ID:JZalp4yP0
>>456

大丈夫大丈夫。例え、ちょっとくらい少なくても問題ないから。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 22:34:04 ID:46DELoD30
考えてみりゃ、オイルストレーナが常に吸えるだけの最低限の量だけあれば
オイル切れ起こすことは無いんだから、意外と少ない量でも問題ないのかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 22:36:06 ID:YMiS6l7o0
俺は寺の20Lキープだ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 22:37:58 ID:02PV+HUh0
>>456
俺はあえて200cc程少なく入れるようにしている。
オイルのみで3,5リッター、オイル&フィルターで3,7を目安に
そうするとレベルゲージの半分よりやや下で落ち着く。

気持ち程度かもしれんけど、少ない方がエンジンが軽く回る気がするから
オイルの量なんて、ゲージに付着する程度まで入ってればエンジンは壊れる事は
ないよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 23:23:16 ID:i+sY0zBj0
代車のスタッドレスがヒビだらけだと思ってたらバーストしたでござる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 00:22:39 ID:FAw35kh70
よほど使い回ししてたんだろね
DYあたりとタイヤサイズ共通なのかしら
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 01:35:59 ID:ABht+vPp0
代車がまさにDYだったでござる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 03:18:19 ID:sTN8c6sd0
Up,Down押したら自動でマニュアルモードに成らんかね
SSモードにいちいちしないといかんから、全然つかってない。
安全面でNGなのかなぁ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 11:53:08 ID:kfJArgdE0
>>464
単に時期的な問題だと思うよ。最近はみんなそうだし。
次のFMCではそうなるんじゃない?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 17:19:46 ID:jJ2yElRt0
ギアがフロアにあるんじゃなかったのね。
昨日、知りました。
少々、運転しづらくないですかね?
腰痛持ちの人は、症状が悪化したとかありましたら、教えて下さい。

MT狙いだったけど、不安になってきました。

そしてZZTセリカも気になる、今日この頃。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 17:36:41 ID:yef2jEhj0
次期FMCデミオは 清デミオ 3ドアスポルト1300cc。

をキボンヌ

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:27:26 ID:c4TmnEu20
>>466
スポMT乗りです。
自分も前車と比べて最初シフトレバーの位置に違和感あったけど、
すぐに慣れました。
また、そのせいで長距離走って腰に来ることはないですね。

それよりもギヤチェンジする時の「ガコッ」という音が意外に響くことと
(リンクの関係?)
クラッチに遊びがほとんど無いのが気になりましたが、
それもすぐに体が慣れますよ。

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:26:49 ID:ZiesO1FY0
>>467
価格は178万円ってところか
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:02:55 ID:Q91KjpNV0
>>467
お、おにぎりで走るんだな
471支援:2009/12/30(水) 00:58:11 ID:5OyAwNsP0
野に咲く花のように 風に吹かれて
野に咲く花のように 人をさわやかにして
そんな風に僕たちも 生きてゆけたら素晴らしい

時には暗い人生も トンネル抜ければ夏の海
そんな時こそ野の花の けなげな心を知るのです
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 01:58:34 ID:cbhJztpQ0
JASRACの許諾とってるか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:13:57 ID:cPovB2nm0
>>472
ネットの掲示板に書くだけで許可がいるんか?
どう見てもその歌詞を使って商売しようとしてるわけはないし、個人的に楽しんでるだけだろ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:23:16 ID:pR0XCQ7U0
JASRAC自体が独禁法で国から訴えられたりしてるしなぁw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:33:11 ID:k9Liq//M0
経済ヤクザがどうしたって?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 08:27:01 ID:fYWAMqk10
燃費よくしたいのなら,エンジンかけてすぐ走り出せばいいよ。
最近の日本車はそうしても問題ない。
大体の買い替えは故障からではなく,その車に飽きるからだと思われ。
それにガソリンはレギュラーより廃屋の方が反応がいいので,
俺は廃屋車が好きだな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 08:40:46 ID:kt2B5/9U0
>>472
とってませんw
あえてそれを書き込んでくるあなた好きです

>>473
必要です
カスラックに金払わなきゃ書いちゃ駄目です
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 11:03:53 ID:zy1RztS50
3000キロ走行でどれくらいオイル減る?
ゲージで5mmくらい?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 14:06:25 ID:zy1RztS50
デミオのエンジンの始動音って結構でかいよね。
キュルキュル、ビヒューーンってかからない?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 19:30:50 ID:KvAJffl10
☆クラゲってなおやまた クラゲてえーっ?! 絵人間のドタマにスルーーー☆
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 20:13:25 ID:Gr8fhuBB0
>>466です。

>>468
ありがとうございます。
昨日から運転のシミュレーションしてますがw
やはり不安と戦ってます。

そして先ほど、FITの1300ccでMTが出たのを発見。
いつからなんでしょう。。。
目移りしてしまいそうです。
デザインは圧倒的にデミオが好きですよ。
なんせ初代アクセラ乗りでしたから(今は里子)


セリカは大きいからいいや。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:45:47 ID:dqcfxKyK0
test
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 00:51:25 ID:wbkcaod30
13C-V日曜納車だった。

自分の車っていうのが初めてなんで他と比較できないが、軽く踏んだだけですぐ法定速度まで出るのは気のせい?

乗ってて気持ちいいわ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 02:45:38 ID:nOl94Vwy0
今日昼寝したとき見た夢はMCが5月の連休中にあるっていう夢だった
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 03:43:13 ID:nsZlOXf90
7月登録のスポルトCVTアルミメタ・・・昨日ケツから追突された・・・
リアハッチ・バンパーめちゃくちゃでザブングル加藤!

こっちは信号停車中で相手は酒気帯びの100:0だけど、フレームまで逝ってない事を祈るのみっス。
理不尽杉っ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 03:57:01 ID:mBV2cyOW0
まあ怪我がなくてよかった。
今年で悪運出しつくで来年よい年になるといいですね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 07:06:30 ID:O6aihs8y0
>>485
未だに酒気帯びなんてやるバカいるんだな
ご愁傷様(−人−)ノンノン

デミじゃないけど、俺も追突事故の現場を目撃したよ
警察や当事者目撃者の様子を見るに、当て逃げっぽかった
年末だっつーのにカワイソス
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 14:56:58 ID:nsZlOXf90
>>486
>>487

サンクスです。
運転者は即拘留なんでよくわからんのですが、奥さんが人格者で誠意を示してくれてるのが救いです。
確かに当て逃げよりマシだし、おっしゃるように膿を出したと思って来年はデミオ号綺麗に復活してくれる事を望みます。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 17:34:49 ID:DsGeJ+UP0
>>488
出来るだけゼニをしぼり取っておけ。
こう言うと性格が悪いだけに思えるかもしれないが、とても重要なこと。
事故の場合、よく検査してもらっていても予想外のダメージが残っていて、
数ヵ月後とかになって酷いことになったりする可能性がある。
当然、その修理費用は自分で支払う必要があるし、走行中に思わぬ
トラブルが発生して、今度は自分が加害者になるかもしれない。
事故車ということで、リセール価値も低くなるしな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 19:34:02 ID:nsZlOXf90
>>488
>事故の場合、よく検査してもらっていても予想外のダメージが残っていて

やっぱそういうもんっスか〜。
実は去年は別の車で無保険者と接触して、あいても狂ったような人だったので大変だったんです。
それに比べると今回は保険加入してくれてるだけ助かったように思ってましたが・・・
そのときと比べると損傷大だし、後々の事も考慮しておかないと…ですかねぇ。
事故による格落ちは保障対象外だからあきらめるしかないですね。

一応人身扱いになってるので、休業補償等等が少しはあるみたいですね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 20:11:34 ID:aDbssMnJ0
事故の場合は修理っていうよりも、基本部品とっかえだからね。
ちょっとでもへこんだり歪んだりしている外装やパーツは
板金や修理じゃなくて交換。
その周りのなんともなさそうな部品も万が一のことを考えて
交換するのが基本

軽ほどではないにせよ
デミオクラスは衝撃にあまりつよくない

また、揉めたりいやな思いをしないで済むように
妥協しないで必ずここまでやってもらったほうがいいよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 20:29:24 ID:nsZlOXf90
>>491

サンクスです。
板金じゃなくてパーツ交換要求できるんですね?
ディーラーに見積もりの際は強く言ってみます。
マフラーなんかもも逝っちゃってるんですけど、
「ちょっとだけ見積もり全体に水増し気味に」ってお願いして、
水増し分でエグゼの2本出しにしちゃったりとかしても罰が当たらないっスよね〜。
てか出来るのか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 21:56:52 ID:LwR+li270
 リアワイパー交換記念カキコ

 ついでなのでサイズを400mmに拡大

>492
 先ず足回りに拘わる部分をきっちりチェックしてもらう事。
たとえ水増し請求で多少豪華になって帰ってきても、まとも
に走らないとなると、後々後悔する事に。最悪の場合、今度
は修理屋と揉めかねないしなぁ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 23:30:03 ID:nsZlOXf90
>>493

どうもです。
あの3回ワンセットで無駄に動くリアワイパー、交換おめ。

そうですね。先の方にご忠告いただいたように、リア周りを中心に見えないトコまでチェックして貰います。
請け負う方にとっても審査通るならバンバン交換した方が利益が出るだろうし、その辺は利害は一致するし言ってみるべきですね。
495しんくっく◇薔薇:2010/01/01(金) 01:36:17 ID:lSlvqAn1P
あけましておめでみおなのだわ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 01:39:20 ID:/mMEn2s90
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 01:54:34 ID:p/gX4Zh10
>>496
よし おまえを がいむだいじんに にんめいする
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 02:29:42 ID:xgN122C80
リセール価格が不利になる分の補填金が出るはずだから、
相手の保険屋に聞くこと。

出ませんといわれたら、査定協会http://www.jaai.or.jp/に
査定だしてくれと言うんだ。
保険屋にだまされるなよ。当然の権利だからな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 02:35:58 ID:xgN122C80
ちなみに、もともと査定価格の低い車だったら、期待薄。
7月登録だったら1年以内だから、けっこう出ると思うよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 07:55:25 ID:7Dqr3J7b0
相手が酒気帯びの場合って、相手の任意保険は出ないよね?
大丈夫なのか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 08:46:52 ID:/vA+Skin0
>>485
その前に 自身の御祓いやったほうがいいんじゃないのか?
2回もヤラれるって事は、日ごろの行いが悪いのか、祟られているのかも
しれないぜ?

2度ある事は3度あるともいうし、3度目はもしかして・・・?

日ごろの運転マナーも再確認したほうがいいぞ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 09:02:13 ID:p/gX4Zh10
御祓いワロタww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 11:06:43 ID:9eAF3/OP0
>>501
>2回もヤラれるって事は、日ごろの行いが悪いのか、祟られている
ま、厄年・・?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 11:12:28 ID:nSu8GtJz0
初詣へ行っておいで
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:02:00 ID:5rxvBN8p0
お祓いにいった方が良いのでは?と私も思った。
オカマだから非はないけど、ちょっと悪い運を引き寄せてますね。

つ、壺を買った方がいいんだな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:49:34 ID:5rKjoPI40
>>500
相手の任意保険は被害者に対しては出るだろ
加入者自身に出ないだけでは?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 15:08:08 ID:skO86KAm0
御払いはまぁそんな笑うとこではないかもな。塩とかちょっと袋にいれて車内におくとか、そういうのってさ
>>506
俺もそう思うが、>>500みたいなことどっかできいたようなこともあった気がするんだよな。
なんか酒がらみってやられ損というか何も出来ないみたいな感じの話で。
どこでどういった形で知ったを忘れてしまったから、眉唾とか程度で認識してくれい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 15:57:59 ID:/5MTZnie0
相手が酒気帯びだった場合、そいつの入ってる任意保険そのものが
無効になる様な気が定款に書いてあった気がするけど。
もちろん自賠責は出るので被害者の病院代はでるかもしれんが、車が壊れたとかの損害賠償は
自賠責では払われないよね。

まあ、人ごとだからどうでもいいや。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 16:29:59 ID:p/gX4Zh10
塩はもっと面白いだろw
510 【凶】 【392円】 :2010/01/01(金) 18:12:48 ID:GfWj+MY60
まだ2年目なのに、今日で4万キロ超えてしまった
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 20:33:42 ID:3Corn93j0
>>508
もし「約款」にそう書いてあったとしても無効。
そもそもそんなことは書いていないけどな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:15:53 ID:gzxvGud00
>>485 です

いろいろ所用こなしてたら皆さんレス付けてくれててどーもっス。
酒気帯びでも酒酔いでも被害者の損害は補償されるらしいです。
相手方の保険会社から既に連絡あってて、その点は確認済みです。
当然相手方の損害は自腹らしいですね、やっぱ。

元々哲学的・信念的に何かに祈る行為が好きではない→「自分の力で」って考えで生活してるのですが
(仏事・法事では感謝の念をもってお祈りはしてますが)、御祓いは必要かもですね。
行政でも何か工事始める時とか、結構な金使ってそうな起工式みたいなのを神主呼んでやってるけど、
市民オンブズマンとかから無駄使いの指摘なんかが出たなんて事は聞いた事が無いし、
必要なものなんだろうね、やっぱ。復活の際は検討してみます。

つ・・壺はまだ遠慮しときましょうかねw
塩からはじめてみますww
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 23:14:18 ID:/8aci3W90
スポルト買って半年だが、ルームランプあたりがカタカタカタカタうるさい。
正月元旦からグチすまそ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 00:36:33 ID:vg9tTTjl0
俺のはリアハッチあたりから段差でカタカタ音がする。
気に入って乗ってるが、唯一の不満点。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 00:41:29 ID:AzSI+JQx0
1.3CVTだが、納車5日目にして初めてクラクションを鳴らしてみた。

「モ」

って鳴った。
ちょっとだけ悲しかった。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 01:21:53 ID:2+PHAwdJP
>>485
ご愁傷さまです。
それにしても5ヶ月で・・・
体が無事でよかったです。

いっそのこと全損で廃車、全額請求コースがいいのかも。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 02:04:52 ID:KX0tu88T0
>>516

ありがとうございます。
健康第一ですからポジティブに考えないと、ですね。
相手保険の査定係次第ですけどフレームまで逝ってても現状復帰が基本だろうし、
出し渋りの傾向は強いと思うので全損扱いは難しいでしょうね。
正月休み明けてはっきり見積もり出たら報告しますね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 02:12:01 ID:a0/UicPC0
>>513
買って2年3カ月6万キロ走行で、シートベルトの付け根の飾り板がヒビリ出した。
ルームランプはドア連動にすると点いたり点かなかったり。
経年変化を感じてます。

気に入って乗ってるからいいんだけど。次はデミオ乗る継ぐか思案中。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 23:03:22 ID:1D/L8tge0
デミオに限ったことでなくて済みませんが、一寸。
第二の職場が鉄構造物の製作所に近い所為か、我ベタ白色デミスポのボンネットやルーフが
(鉄粉により)ざらざらする感じ。=年末に洗車して、納屋で年越しさせて今日ワックスかけていて
気がついた。手のひらで撫でるとザラザラ感。鉄粉への有効な防護法を教えてくれませんか?
なお、4ヶ月ぶりの洗車ほどの無精者です、よろしこ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 23:54:24 ID:4hy1Wmhr0
>有効な防護法

車庫orカバー
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 23:58:35 ID:e1UbdSpX0
職場で自分の車庫は無いだろう
カバーですら厳しい
それだけ洗車しない人ならば尚更
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 23:59:42 ID:e1UbdSpX0
というかこの場合下手にカバー等かけたら帰って危ない気も
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:08:27 ID:UXhmxTH/0
※「鉄粉への」有効な防護法


つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。
理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 01:33:14 ID:XJEV2X+o0
まめに洗車するのが一番の予防法ですな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 08:53:20 ID:gKS5LaN50
↑ そやね、洗うしかないか・・・昨日の友人によれば、溶接のヒュームが流れてくるのではとのこと。
洗車時に粘土状の鉄粉取を使うことを薦められた。鉄系工場勤務の方はたいへんやったんやね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 09:00:28 ID:x0dcp9b0O
☆鉄粉は華麗にスルー☆
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 10:25:24 ID:NN3yg5Tn0
60000キロ達成!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 11:26:40 ID:1jchWMjI0
オイルはBPバービス0w20部分剛性湯がデミヨには最適!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 13:25:16 ID:CQD82+Lv0
☆鉄粉の部屋〜☆
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 14:46:44 ID:Oiud1UPE0
>>528
常識
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:15:18 ID:WSxl1wgP0
純正ゴールデンエコ0W-20は半合成油だったんだな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 21:45:57 ID:J1ewShhE0
帰省の帰り、高速渋滞4時間ほどを加えても、リッター18kmでGood。
渋滞無しの往路17.2km/L より良いのは、慣らしの効果?
往復800kmの帰省で、ようやく1200km走行。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:10:05 ID:jtYQXoCZ0
ついにハンコ打った
13C,MT
19,8万引き、の例のナビプレゼント
与太からの乗り換えです(25万補助)よろしう

ところでフジツボワゴリスつけてるかたいます?どうですか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:20:39 ID:+NG4k4ZK0
>>533
どこの海洋民族だよwwwwwwww
吹いたわw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:39:42 ID:/ijE0FCI0
>>533
ご購入おめでとう!
排気量違うから参考にならないかもだけどSPORTにワゴリス装着中。
音は純正とほとんど同じ(ロードノイズのほうが気になるレベル)
片側2本出しが好みなら買って後悔しないと思う。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 01:31:17 ID:RqsXTuwW0
>>535
ありがとうございます

ただワゴリス含むで低音重視で大人しめのをいろいろ物色してるんですが
なんだかDE3FSとかには装着できるのすくないんですかねぇ・・・?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 08:47:51 ID:c5WpmkWN0
>>528>>531がおっしゃるBPバービス0w20部分剛性湯と純正ゴールデンエコ0W-20は半合成油
どっちがエエということですか?と、スノコ滑る戸0W-20が尋ねます。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 10:44:37 ID:ntwQ6h1x0
>>537
>0W-20
同士なら値段の安い方では? 
0W-20でも完全合成油なら、寿命長そうな気分だけするだけど
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:45:48 ID:c5WpmkWN0
↑ありがとうございます。値段と純正ちゅうことでゴールデンエコ0W-20へ傾いております。
このもののご意見いただければ幸甚です。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:46:16 ID:oeO/s0Ib0
☆意味の無い歌詞なら同じこと それとも消すか?そのクラゲごとスルー☆
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 14:03:18 ID:uNZsSdoI0
↑のクラゲの人はどーでも良いけど、クラゲっていう愛称は気に入ってるんだよね。

そこで、俺も一句

クラゲの背後にクラゲを感じて いつの間にやらランデブー
寒空の下ゆらゆらと、優しく寄り添う2匹のクラゲにハピニューイヤー

お粗末さまでした。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 15:11:33 ID:oeO/s0Ib0
☆華麗にスルー☆
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:11:45 ID:li7vyQ1K0
いいオイルで長めに走るより安いのをこまめに交換した方が(合計金額同じぐらいで)
エンジンにはいいって聞いたんだけどどうしてる?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 19:03:39 ID:SgY/Sebq0
定期交換でおk
半年周期にパックdeメンテのオイル10W-30で交換
走行多目(半年に1万キロぐらい)だし、5000毎にやってたら金が保たない
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 19:10:00 ID:tHjo15Pd0
100%合成油は長時間運転したときと上まで回してとき違が出る。
ゴールデンエコはモリブデンで誤魔化しているような気がする。純正だから
問題はないだろうけど、Dラーなら工賃別で4500円は高すぎる。
それならカーショップで100%合成油が工賃込みで入れられる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:14:40 ID:c5WpmkWN0
納入時に入れてあったのは、そのモリブデン入りのゴールデンエコ0W-20だったのかな?
それとも全くの別物?←何代か前のデミオスレで特殊なEオイルが入れてある と読んだので。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 08:47:18 ID:m8MHOwWx0
デミオで雪とかアイスバーンの上とか走ったら、スタッドレス履いててもABS発動しまくるの普通?
雪とか無縁の地域から引っ越してきたんだけど、今朝そんな道を走ってきたら発動しまくってうるさかった
オートバックスの安物スタッドレスだからかな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 08:55:23 ID:OTEhLQ6N0
デミオは関係ないと思う
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 09:00:36 ID:m8MHOwWx0
他の車でもABS発動しまくりでガガガガッて感じになる?
それとも性能いいスタッドレスだったらロックしないでABS全然発動しないのかな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 09:09:41 ID:OTEhLQ6N0
以前乗ってた車でも、ブレーキの踏み方が荒いとABSは作動してた
ゆっくり走れってことだ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 09:36:17 ID:m8MHOwWx0
結構のんびり走ってはいたんだけどな…
やっぱりスタッドレスでもアイスバーンとかは、
乾燥路でのゆっくりって感覚だとまだ足りないってことかな
レスどうも
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 09:45:56 ID:0RRzgmkv0
>>551
>結構のんびり走ってはいたんだけどな…
ブレーキはじわっとポンピング。ABS効くのは・・・ (無言)。
減速時はギアをLに(4ATも、CVTも、MTも同じ)。
圧雪の下り坂でブレーキ踏んだら死ねるが、Lに落とせば華麗な運転!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 10:02:43 ID:NHHnn6FN0
CVTはLにしても回転が上がるだけで減速感が無い・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 10:19:15 ID:g7Ok97DX0
>>553
>CVTはLにしても回転が上がるだけで減速感が無い・・
CVTで御殿場から東京への下り坂(ドライ)を100km/hで降りましたが、
Lはしっかり効きましたよ。

低速の雪道では試していません・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:33:44 ID:OStuR0PE0
新車購入助成金が貰えるコンパクトカーで、一番走りが楽しいMT車は、デミオスポルトなのでは?
という、考え方は間違っていますか?
もし、違うのなら、その車種を教えてください。
変な制度ができたおかげで、次の車が選べなくて、頭がおかしくなりそうです。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:43:26 ID:8WFrwiSD0
助成金制度はもう終わったよ。
だから視野を広くもってくれ。


って言っておけば見方変わるかしら。
実際、助成金はまだやってるけど、予算上限に達したらほんとに終了だからね。

縛りがキツくね?
 ・減税・補助金対象
 ・コンパクト
 ・走り重視
 ・MT
デミスポしかないじゃん
現行コンパクトでMTつうと他にスイフト、コルト、マーチ、ティーダ、ブーンX4ぐらいか
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:22:18 ID:s+hAyxd70
ちなみにデミスポのMTh助成金対象外です
ATは対象ですが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:21:17 ID:R50o7R1cO
MSデミオって出ないのかなぁ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:32:58 ID:eoDzLCUX0
☆クラゲなら置きっぱなしてきた 農道にまじ稲に迷惑 かけた本当にスルー☆
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:09:36 ID:5us+H7R10
プッ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:23:05 ID:7aSAMqdK0
>>556
フィットは?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:50:37 ID:CkgEkhY/0
目の敵にする人が多いから敢えて除外した
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:57:39 ID:8pRpDc0E0
コンパクトカー総合スレッド Part62【幅もお願い】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1259238349/

コッチでやれ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 00:07:25 ID:UGQFDEGs0
>>561
ああ、忘れてたわw
あのクルマが運転席一番狭くて真っ先に選考除外にしたからさー
デミオの方が俺にとっては広い
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 00:48:03 ID:J6+Kn59z0
満タン法で燃費測定。
13CVTでリッター8.9でした・・・・
秋頃は10だったのに悪化してる。
乱暴な運転はしてないのに。

近距離往復してる人の燃費はどのくらいですか?
自分は約5キロの往復です。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 00:57:17 ID:FUGQcg1F0
季節的に悪化して当然
エアコン使ってないなら別だが
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 00:59:05 ID:DUkAD1AQ0
>>565
冬の方が燃費悪くなるから別におかしくないと思うよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 01:01:26 ID:QKO22fQB0
13CVで10以下とかありえるの?
当然無改造ですよね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 01:10:15 ID:J6+Kn59z0
>>566
運転時間が5分くらいなのでエアコン切ってます。

>>567
エンジンが温まりにくくなって燃費おちますよね。

>>568
ノーマルです。
近距離は極端に燃費が落ちるのでしょうか。
高速走って測ったときは20でてました。

皆さんありがとう。
ガソリンの入れ方によってかなり誤差があると思うのですが、
自分と似たような距離を通勤してる人はどのくらいか気になります。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 01:17:28 ID:G2clyHjX0
5kmを5分でいけるなんて田舎なんだな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 01:24:31 ID:gxrMJ6jn0
バイパスが整備されてるだけです。

即ち田舎とかいう頭の悪いレッテル貼りはやめてね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 01:29:40 ID:ok96IxVZ0
デミヲタはレッテル貼りがお好き

他の競合車にケチつけてないと死んじゃうから
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 03:31:52 ID:xB0yKFFz0
>>565
13C5MTだけど、L/10はキープしてるな。
坂道をぶん回してエアコン付けまくってこんな感じ。
高速を良く使った時はL/15はいくよ。100kmオーバー巡航で。
現在9000kmくらい走った。だんだん燃費は良くなってるよ。
こなれて来たのかな?絶好調。良い車買ったとつくづく思う。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 09:38:06 ID:NNACywT70
俺の判断聞いてくれる?
13Cか13CVTかは、減税考慮しての差額が7万円。
ガソリン代はプライベートで使う分も会社支給だし、オートエアコンなんかなんの意味もないので13Cに決まり。
カコイイヘッドライトとフォグランプつけた。やはり、長く乗るには愛着の持てる外観がいいと思って。
本皮のハンドルと6スピーカーのオプも付けた。本革のハンドルじゃないと不安。
フロントスパッツ、サイドスポイラー、マフラーカッター付けました。
もちオートライトとオートワイパーつき。カーナビはあまり使わないのでタダのをセット。
色はメトロポリタン。
値引き20万円、補助金は10万コース。下取り5万。

指摘してね。

575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 09:50:12 ID:neAXI/dH0
☆外れた道、終わったクラゲたち、マイッカ は! いかんする〜☆
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:18:18 ID:MmkbpR0T0
>>565
条件としては悪いけど、結果も悪すぎる感じはある。
車両の不具合を切り分けるなら、休日に200kmくらい
ドライブして計測したらどうだい?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 11:21:13 ID:MmkbpR0T0
>>574
何を指摘して欲しいの?
値引きが少ないね、差額の7万なんて下取りで差がでるから
関係ないし、オートエアコンは1年中入れっぱなしで
楽だけどね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 12:38:44 ID:sbYEOy1/i
sport cvtが納車されて一ヶ月経って1700km位走ったんだけど
最近何処からかゴムブッシュがキュッキュキュッキュいうような軋み音がするようになったんだ。(´・ω・`)
誰か同様の人居るかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 13:32:52 ID:MmkbpR0T0
>>578
そんな仲間を募集してる暇があったら
ディーラにクレームに行けよ。

標準で異音出るのに商品化する車ははないよ
異音=不具合。


580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 14:28:31 ID:KhaC82fO0
>>565
空気圧みれ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 16:30:05 ID:hnamVwR30
>>574
何をどう指摘すればいいのか分からないが、
とりあえず13C-Vは日本で唯一新車で手に入るミラーサイクルエンジン搭載車と指摘しておく。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 18:17:41 ID:cd6WvD3/0
エンジン始動時(冷えているとき)にビヒィーーンって金属音が少し混じったような音で始動するのですが異常ですか?
すぐかけ直すと多少滑らかな音で始動します。
アクセラ乗っている人はマツダのエンジン始動音は大きいよと言われましたが・・。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:14:10 ID:neAXI/dH0
一般に、気温が低いほど、気圧が高いほど、燃費は良くなる。
(燃焼に必要な酸素を多く取り入れることが燃費に貢献するから)
もちろん、気温が低いと暖機運転が長くなるので、その分の燃費は悪化する。
つまり、(気温高低差有り&同距離で比較すると)長距離を走るほど燃費は良くなる。
また、気温の低下に伴ってタイヤ空気圧も低下するので、寒いと燃費が悪化するという勘違いをする者も数多く発生スルー。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:39:12 ID:AVAjt9900
MTスポルト通勤に満足の日々ですが、何ヶ月かぶりの洗車時にナンバープレートの上部が
プレス板金でできた空間そのものだったのを見て一寸びっくり。ア、これが松田?と
でもまぁ、許す。今も松田のなんとか総裁がNHKTVニュースで喋っていたし・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:05:30 ID:QuE0AG1D0
>>583
気温低下をECUが補正するから燃調が濃くなって燃費が悪くなるんだってば。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:34:07 ID:UGQFDEGs0
>もちろん、気温が低いと暖機運転が長くなるので、その分の燃費は悪化する。
つう行で一応そのことに触れてるんじゃないの

>>583
おらげのデミオは寒いと燃費悪化するよ
スタッドレスですもの
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 20:57:59 ID:cd6WvD3/0
初詣の渋滞で10キロの道を3時間かけてノロノロ走ったのに今回の燃費
15km/L超えそうだ。案外ノロノロ運転ではそれほど燃費悪化しないのかな?
不満は大きいエンジン始動音と高速で煩いノーマルタイヤくらいだな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:04:48 ID:1zII0uWy0
燃費と値引き以外に話題が出ないね…
他にそんなに魅力無かったかな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:10:06 ID:HZuMivrJ0
>>588
>他にそんなに魅力無かったかな
外観で買ったよ! 緑なので、目立っている。
その前のSワゴンも、ほとんど色だけで買いました。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:11:48 ID:t+JRnio/0
そういうことは話題を提供してから言えよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:37:40 ID:bDO5RIlO0
今日、ホムセンに出かけて駐車場にとめた時、となりにフルエアロなのがいて
ほうほう、なかなかやっとるじゃないかねーと思て見てたんだけど、
ん?なんかラジエターがちがう・・・じゃなくてこれはインタークーラー!!
ターボ組み込んだのかな。すごいなー
ウラヤマシス

初めからMSPアクセラ買っとけよってくらい金かかるんだろうけど。




592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:16:34 ID:+mTelrwHO
気温低下と燃費悪化の関係をちゃんと説明できてる奴は一人も居ないねw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:59:12 ID:oRdGHzyE0
乗っていて楽しければよい。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:18:01 ID:QuE0AG1D0
>>592
説明を求められてないからね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:16:10 ID:IhbZdfDT0
>>578
俺もスポルトCVTで同じ症状出てるよ(´・ω・`)
リアからコキュコキュと…
トランクのカバーが原因では無いことまでは突き止めた。
残るは予備タイヤがボディーと擦れ合っていたりも確認してみる。
分からなかったらデラ行きます。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:28:51 ID:UnPl/icY0
>>565
同じく13CVTだけど7km10分を往復で15km/lくらい。
道のりの3割くらいは低温のため回転数高い状態。

ところで、LEDの車幅灯やら室内灯がオプションに加わってるけど
似合うのだろうか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:39:17 ID:PyWL0WQ40
何が知りたいのかしらんが、外気温が低いときの始動時水温は当然低い。
よって暖気増量補正が長時間入るため燃費は悪化する。

水温が適正温度になったあとは外気温度は一般的に低い方が燃費よい。
高外気温度だと点火進角が遅角されて出力が下がるため、アクセルの
踏み込みが増えて燃料が増量されるので燃費悪くなる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:55:29 ID:546qqO5k0
高外気温度とか気持ちわるい言い回しはやめなよ

気温が高いとき って言えば済むことなのに
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:58:26 ID:19cBdd3+0
自分は技術的に堅苦しい説明してますよ、的なw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 01:03:23 ID:KMdWg/V60
>>583
逆。多分出力が出やすい事と混同してる。
密度が高くなるからスロットルが閉じ気味になってポンピングロスが増える。
完全に暖機ができたら違いがあるか知らないが、それまでは放熱が多くて効率が悪いし。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 01:05:36 ID:0hpWtZdy0
無理やり漢字くっつけて熟語作るのは低脳のやることだってばっちゃが言ってた
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 01:07:38 ID:Xd+XItVb0
他 で や れ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 05:31:59 ID:wM1G/LRb0
住んでる環境によって違うのは当たり前なんだから気にしなくていいよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 07:00:00 ID:L2EuxemT0
寒いと酸素濃度が高くなるから空燃比が変わる。
いつもより多い酸素に対応するためECUが燃料を濃い目に補正する。
暖気が終わってもそれは変わらない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 07:58:13 ID:eDkpJAd90
一旦シリンダに吸い込んだ混合気の一部を再利用する吸気バルブ遅閉じミラーサイクル13C-Vには
吸気温度が高くなるから寒いほうがいいかもね。
吸気温、濃い燃調でノッキングの要因も減るだろうから夏場より出力も多少上がるだろうし。
燃費が下がるのはウォームアップに時間がかかるからだろうけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:19:04 ID:9mHtPLNj0
>>604
アホか。
なぜアクセル開度が同じという前提なんだ。

馬力が上がればアクセルを踏む量(燃料噴射量)は抑えられる。
その結果として燃費が良くなるっつーことだ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:29:22 ID:/I66VgPb0
デミオスレってキチガイ多いね
まともに進行しない
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 18:58:08 ID:ak4HuLOK0
それはマツダスレ全般に言えること
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 19:04:56 ID:7bEf6rnwQ
>>607
ほんとデミオに嫉妬するやつどんだけ多いんだか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:41:55 ID:9VwgLGF80
書いてて虚しくならない?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:50:48 ID:e7KgPZLp0
金持ち喧嘩せずですよ。

俺は貧乏だからガンガン行くぜ!ヒャッハー
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:10:16 ID:9mHtPLNj0
☆覚悟決めるのはクラゲだスルー☆
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:14:31 ID:TWzUMHhOO
ププッ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:26:51 ID:L2EuxemT0
>>606
アホか。
なぜ出力向上の度合いが空燃費の変化量を上回っているという前提なんだ。

スロットル開度を調節するほどの出力変化は起きないよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:32:44 ID:L2mJboP40
みんな賢く見せようと必死だなぁw
それじゃいかにもな2ちゃんねらーじゃないか
冬に燃費が落ちるのはみんな一緒なんだからいいじゃん。
俺なんか豪雪地域に住んでるから、夏はリッター17〜19キロ走るのに
今なんてリッター9キロ前後だぞ、暖機しながら車上の雪を落とすからね。
毎日毎日30〜40分はアイドリングで消費してるから当然だけど・・・

しかしながらデミオは冬道強いな、俺が乗ってるのは13C-Vだけど
トラクションがかかるしブレーキもよく加重をかけて止まる。
圧雪路でも凍結路でも腰に確かな感触を感じて曲がれるからね
あらためて惚れ直してる。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:36:52 ID:cCC5A2s70
>>606
同じ回転数で運転する場合こんな感じになるけど、ECUで燃料は同じに調整
されてるんじゃないかな。
 寒い→空気濃い→スロットル開度小  =  暖かい→空気薄い→スロットル開度大

実際はスロットル開度が小さいとポンピングロスが起こるし、空気が冷たいと
燃焼も遅くて力が出ない。
つまり寒いときの方が燃費が悪くなると思うけど。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:42:48 ID:9VwgLGF80
理論上では圧縮比だけで燃費は決まるはずなのに…世の中って不思議
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:53:10 ID:9mHtPLNj0
>>614
いいから、とっととアクセル一定の前提は忘れろカス。

正確に言うと(オマエのような馬鹿には難しいから説明は端折るが)、
理論上は燃費は良くなるが、実走行では諸条件により燃費が悪くなるのが結論だ。


つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。
理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:01:11 ID:L2EuxemT0
>>618
お前の話で言うと理論上よくなるのが出力で、諸条件により燃費が良くなるんじゃないのか?

もういいかげんうざいよね。ごめんな、みんな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:06:46 ID:9mHtPLNj0
どっちも良くなるのか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:07:07 ID:w+TG4L2+0
エクゼのプレミアテールマフラーとエアフィルターリプレースメント付けてんだけど、
燃費的にはノーマルと比べてどうなんだろ?
買ったときに付けたから比較出来なかった
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:16:21 ID:9mHtPLNj0
☆華麗にスルー☆
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:23:05 ID:L2EuxemT0
>>620
>>606で言ってるやん。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:39:27 ID:koB1MDa50
どなたか17インチのタイヤを履いている方はいませんか?
購入を考えていますが、フェンダーとの干渉とか、マッチングとか
うかがいたいのですが…

あと、時々「クラゲ」という単語がでてきますが、隠語でしょうか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:46:14 ID:TWzUMHhOO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:02:17 ID:xLsxzYRZ0
>>623
はあ?
燃料噴射量=諸条件じゃねーヨ。
この場合の諸条件ってのは走行時における各種の抵抗を指すカラナ。

つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。
理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:17:38 ID:lNRF76BBO
おいらが悪かったからもうこの話題やめよぅー(´;ω;`)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:33:52 ID:TbyoYA0x0
>>574
俺も正月っから13CMT買ったがディスチャージHLとかつけたらそれだけで
抱き合わせパッケージですごく高くならんか?
お前なにげに金持ってるな・・・俺はリアスポイラーしか付けれなかった
マフラーはカッターなんてつけるんなら付けない、よってHKS SILENT High-powereつける。

あと、ナビただでつけたってんなら一応額面上は値引き額に11万ほどプラスじゃない?
富士通テンだろうし。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 01:03:27 ID:Yg+Qg5YM0
>626
年末辺り見なかったが、有明にでも行ってたのか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 01:06:40 ID:uZ9xg73Y0
>>600,616だが、誰もレスしてくれないんだなw
スレ違いなんで退散するわ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 01:21:26 ID:sVdVTGdv0
空気が熱かろうが冷たかろうが、同じ出力を出すために必要な燃料は「ほとんど」変わらないでしょ?

水冷エンジンは、ブロックを取り囲むクーラントの水温が適温で一定になるようにサーモスタットで調整されてるし、
気化器にだってクーラントが回って適温を維持するしね。

気温が低いと空気密度が高くなるために、同じ出力を得るために必要なスロットル開度は少なくなるので、
理論的には吸気時のポンピングロスが増えるのは正しいけど、ほとんど影響ないと思ってよいのでは?

それよりも、水温が上がるまでの間に燃調を濃くする必要があるので、こっちの影響が大でしょう。
特にちょいのりが多いと顕著だね。

暖機が終わるまで燃調を濃くしなければならない理由は分かるよね>all
分からなければ僕に質問するかググレカス
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 01:42:15 ID:qfHs9bAq0
遅レスでごめん。
>>573
>>576
高速走ったときは満足行く燃費20でした。

>>580
空気圧測ってみます。

>>596
ちょうど回転数高い状態だけで走ってるのがまずいのかな。

次の給油まで様子見してみます。
それでも燃費悪ければ駄目元でディーラーに相談してみようと思います。
皆さんありがとう。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 16:04:37 ID:cdbZ36wM0
13C MT乗りなんだけど、バルブのタイミング?が変わる時期って、
4000回転くらいから「ミョミョーー」って音がする時だろうか?
っていうか、こんな音するの俺のだけ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 16:16:51 ID:GKunTMiI0
エンジン始動時にセルを回し続けたような音がする。まだ3ヶ月です。
セルモーターの異常かな?すぐかけ直すとしません。

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 17:55:04 ID:azadciJz0
デラに問い合わせれ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:29:24 ID:b787S/c+0
>>624
Ti2000でローダウンして、17×7J+35履いてます。
フロントは、ローダウンせずに付けたら飛び出るんじゃねぇかってくらいピッタリのツラです。
リアは1cmくらい引っ込んでます。これはデザイン上しゃーないみたいで、気になるなら
前後でオフセット値を変えるか、ホイールスペーサー。どちらもお勧めはしませんが。

干渉はありません。買う前に計算とかしたのがだいぶ前のことなので記憶がまいまいなのですが、
7J+35だと標準よりホイール内側のクリアランスは広がるはず。

タイヤサイズは205/40R17ですが、直径が大きくなるので、車検通るか不安です
(大きくなっちゃダメに変わったの知ったのが買った後だった……)。
レアサイズですが、195/40R17をお勧めします。これでもちょっと大きくなりますが。

「クラゲ」は海にいるやつしか知りません。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:34:22 ID:b787S/c+0
あ、↑というわけで、205/40R17、あるいは195/40R17で車検通るかどうか、
どなたか知りませんか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:54:11 ID:aTzGCz0o0
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 19:11:26 ID:i8/ROo7H0
ハンドル下あたりのパネルの外し方ってどっかに載ってません?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:19:41 ID:4laT/TeK0
会社帰りにスポルトMTを試乗させてもらった。
吹け上がりがババババって感じで4気筒らしくないね。
これなかなかいいんじゃね?

やばい、めちゃくちゃ欲しくなってきたw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:35:23 ID:I9lM+oZz0
>>634
うちは、納車して1ヶ月でその症状でエンジンがなかなかかからないことがあった。
一度Dに持って行ったら再現しないと言われて突っ返されそうになったらしいが(家内が行った)、
私の携帯に電話がかかってきて、症状を説明したら数日預かりますということになり、その日に再現。
フューエルポンプの異常かと思ったらそうではなくて、気化したガソリンを探知してうんたらかんたらの部品の
不具合の可能性が高いということになり、部品交換。
今のところ大丈夫みたいだけど、まだわからない。
とりあえずDに行った方がいいと思うよん。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:49:06 ID:xLsxzYRZ0

どうして>>631はこれまで散々書かれたことを再掲しただけなのに偉そうなの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:56:09 ID:s45KGSAa0
>>640
エンジンのフィーリングを詳しく。候補に入ってるもんで。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:06:26 ID:jymU+x3R0
>>636
レスありがとうございます。
ツライチはあこがれますが、昔にワイドトレッドスペーサーで
痛い目にあっているので、多少は我慢します。
フ○コーポレーションだと、195/40R17がセットになるみたいなので、
それで検討します。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:14:24 ID:xLsxzYRZ0
ツライチは操安性とハブベアリングに悪影響が出るからな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:19:50 ID:j05yc6Gh0
リアのワイパーが太くて視界の邪魔になるなあ、と思ってたんだけど
あれって8mmだか10mmの六角レンチで簡単に角度変えられるのね。
デフォルト位置をガラスの外に追いやってやったぜ。これで視界スッキリ。
ワイパー邪魔だと思ってるシト、やってみそ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:39:25 ID:4laT/TeK0
>>643
一回乗っただけだからあくまでも感じただけのインプレになるけれど。

2000rpmまではすごく静か。2500rpmあたりからがさつかな?と思ったけど
ぐいっと加速していくとババババって感じで、ピュアなスポーツエンジンのよ
うな俊敏でスムーズな吹け上がりじゃないけれど、直四らしからぬ(バイク
で言うと2気筒エンジンぽいかんじ?)がおもしろい挙動だと思った。

結構良いフィーリングだと思った。

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:55:27 ID:rrcs6Wpt0
>>642
くやしいの〜くやしいの〜www
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:09:10 ID:Md5Yb2D30
平成15年から乗る愛車は下取り2万でした。
去年変えたタイヤの値段の半値。
ちょっと売るのためらったけど、
税金も高いからまあいいとするか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:01:01 ID:AkBp9Frr0
悪く言えば、バタバタ爆音ダンプ的>エンジン音
だよね?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 23:25:08 ID:s45KGSAa0
>>647
Vツインのバイクに乗ってるからなんとなく伝わったよ。
なるほど興味深いね〜。公式検索したらMTの試乗車が無いのが残念だが…
ともかく、より興味がわいたよ、ありがとう。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:02:19 ID:fTCvnC3r0
ホーンて下からならバンパー外さずに取り付け可能?
店でやってもらうと高いですよね?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:16:26 ID:Qa86WOek0
>>651
Vツインほどの鼓動感はないからその辺は割り引いてね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 01:36:35 ID:WnqM76nz0
>>646
リアワイパー、そんな事できるの?
邪魔だから倒立化した方がましかと思ってたんだけど。
六角レンチで触るのはどこなのか、もう少し詳しく!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 05:43:59 ID:yInOTxJA0
>>646
俺も倒立化なら聞いたことがあるが、
六角レンチだけで出来るんであれば、その方法が知りたい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 08:04:41 ID:eDQdVCiu0
リアワイパーなんて気になる人多いんだな…存在すら意識したことないけどな
リアウィンドウ自体の視界の狭さは気になるけど、こっちはどうにもならないしな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 08:49:26 ID:lP0JgEhB0
646ですが

まず、ワイパーの付け根のカバーをはずす。
簡単に外れるけど、気温が極端に低い時はプラスチックが硬化しているので無理な力をかけないように。
そしたら6角ナットがあるので緩めて、ワイパーの角度決めて閉める。カバーをパッチンとはめて終了。
ヒジョーに簡単。1分ででけた。
ベストな位置はガラス枠ギリギリのところかな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 09:17:07 ID:XCx93CsL0
>>648

つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 09:32:32 ID:Ko3q6U5Q0
>>656 自分はリアワイパーよりも助手席のヘッドレストが邪魔に思う。狭い交差点で左を見難い。
前車同様、とっぱずして人が乗るときのみ付けようと後部座席に転がしておこう。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 09:35:31 ID:X6HgTM3L0
>>658

つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 10:25:58 ID:Dl3wYUsn0
>>660

つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、屁理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 10:43:50 ID:wVs/5vid0
朝から飛ばすね〜
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 11:58:03 ID:QmSOUPvf0
>>652

外さなくても取り付け出来るよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 13:57:53 ID:ic4oOK5U0
エンジン始動音は粘度の高いオイルのほうが静かなのかな?
夜明け前に出勤するのですが始動音が大きいと気を使います。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 14:12:49 ID:uu005S+70
>>657
オレのは硬くて動かんorz
あまり力を入れて壊れたら嫌だし…
本当に動くのか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 14:17:19 ID:nLVxQ9tF0
>>664
始動音の大半はセルモータの唸りと、ソレを噛み合わす
指導用のギアの唸り。
それと始動後暖機モードによる若干の高回転化が要因だろ

低温時に極力柔らかいオイルのほうが、セル負担が無いから
静かになると思うが、現実には車両に許される適用範囲の
オイルの差では音は変わらないだろうね。

プリウスに買い換えることをヌヌメル

667665:2010/01/09(土) 14:27:52 ID:uu005S+70
ナット外して思い切って引っ張ったらとれて調節できた
が、倒立化した方が見やすいような気がした
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 14:56:09 ID:alT1wJ2k0
>>661

つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、屁理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 15:14:47 ID:dvusKr/EO
>>668
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 16:19:30 ID:KNtryDly0
>>663
スパイスの効いた魚民伝統のたれで仕上げました
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:26:41 ID:RlRLKHO+0
>>657
それってワイパー動かすとちゃんとガラスの範囲内で動くの?
モーター位置変えずにワイパーの固定位置だけ変えると、なんかガラス外に飛び出しそうな気が・・・。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:31:47 ID:D2iFjtwh0
外してしまえばいいさ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 17:49:15 ID:Up6QN00m0
>>671
モーターの歯車をバラしてワイパーをずらした分だけ
ずらしてやらないとワイパーだけずらしても動かした時に・・・下手すりゃワイパー亡くなるよ
100円ライターの火力を強くする為の改造と同じ要領だな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 18:31:12 ID:lP0JgEhB0
んん?
何か勘違いしてるかな。
時計の針で言うと、デフォルト位置で元々47分くらいのところそ指していたのを
45分のとこを指すように、ほんの少しずらすだけだよ。
これだと完全にワイパーが見えなくなるわけじゃなくて、窓枠から半分くらい見える感じ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 19:59:23 ID:KNtryDly0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:53:21 ID:ic4oOK5U0
メーカーOPのドライビングコンフォートはフロントガラス撥水加工だけど
エンジンルームのウォッシャー液タンクみても透明なんだけど、普通のウォッシャー液いれると駄目だよね?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:57:04 ID:uu005S+70
>>673
少し動かしただけで壊れるとは思えないけど・・・
自分は結局倒立化して落ち着いた
肩が疲れたけど意外と簡単だった
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:05:51 ID:fnk0KShf0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:35:16 ID:3IQJW9Sb0
>>675
撥水がついてればウオッシャー液ではなく水で大丈夫です
凍結対策で入れたい場合は撥水タイプ(ガラコみたいなの)ではないウオッシャーになると思います
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:35:26 ID:0gpJNeW/0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:07:03 ID:P3OJvlsL0
























682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:26:44 ID:BaREaLm60
フロントのワイパー運転席側先に上げないと、支えて上がらないの面倒だな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:02:12 ID:xfDfSAap0
デミオのShortWagon出しくれんかな.
プジョー207SWみたいな奴.

デミオじゃちょっと短すぎるけど、アクセラだとちょっと長過ぎるんだよなぁ.
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:40:50 ID:99R8inyI0
プジョー207といえば・・・・
新しいモデルは206顔に戻ったね。よっぽど前のが評判悪かったのか・・・。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 02:19:34 ID:O0Vf8UOh0
ザクレロみたいな顔だったからな、あれは。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 03:02:07 ID:2U6qoeKb0
スポルトで15インチに変えた人いたら感想聞きたい
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 03:42:31 ID:q1DFXvo7O
凄くイイヨ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 05:04:39 ID:aTvGGg820
ザクレロvsキングボンビー
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 06:54:48 ID:k5Rfrp2jO

デミオ、キモいよw

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 07:39:55 ID:G7+cmzw00
>>683
初代・二代目デミオユーザーの買い替え需要ともマッチするし
あると思います
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 07:52:59 ID:YuloSvly0
>>686 夏タイヤじゃないけど、標準16吋から15吋鉄チンスタッドレス(W=185)にしたら
軽快な感じがする。しまった!はめ込む前に重さくらい計って比較すればよかったかな?
>>682・・・やね、同意します。干渉するような形状にするな って。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:02:35 ID:E/ZWF0u00
標準の14インチ鉄ホイールって重さはどれくらいなんだろう?
標準14インチ鉄同等の重さで16インチアルミというのは無理かな?
結構軽量アルミで安いのが出ているけど。
14インチ鉄は5キロ?くらい?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:23:34 ID:YuloSvly0
↑ ん、貴兄は吋アップ派ですか
車種違いますが14吋鉄チン=〜5kg だったような記憶が・・・・出ませい、識者。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:07:09 ID:UFEzKu5b0
質問ですけど、DEデミオCVTでCVTオイルを交換したいのですが、車購入時にディーラーでcvtオイルは他社の品物を入れると故障する恐れがあるって言われたのですが、他社オイル等入れている方とかいらっしゃいますか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:54:30 ID:E/ZWF0u00
14インチ鉄は5キロ?結構軽いね。それで16インチアルミ探すのは厳しいね。
タイヤはインチアップで逆に軽くなる?
16インチ6.5Kgは軽いと思っていてかうおうかなと思っていたけどそうでもなかったね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:02:55 ID:w0rIWcD/0
14インチ鉄は7キロぐらいじゃなかったか?
DEスポルト純正16インチと同じ位の重さだったと記憶してるが
ちなみに、16インチ最軽量ホイールは5.1kg
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:49:30 ID:nIwLnwKr0

☆今の世の中 頭おかしく魂腐ってるクラゲをできるだけ減らするー☆
698686:2010/01/10(日) 12:27:37 ID:2U6qoeKb0
感想thx

次のタイヤ交換時に変えてみるわ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:54:37 ID:oanLz2jY0
(;◔ิд◔ิ)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:41:16 ID:X1t69xdm0
13C 5MT納車しました。試乗もせずに購入したけど
この車、アクセルのレスポンスが良すぎるというかペダルが軽すぎるんで
浅い調整がなんか難しいですね 慣れていくものなんでしょうけど出だしに気を使う
10年以上T社の3リッタースポーツMTに乗ってたけどデミオのミッションフィールは
最高ですね 乗ってて楽しいですよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 20:58:17 ID:b+9BjevA0
ヨタにスポーツなんてあったっけ(笑)
まさかドンガメスープラじゃ……
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:42:28 ID:IvPG77Z50
>>701
車輪の付いた箱ならあったと思ったが。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:44:25 ID:R4i4ky+I0
13C(MT)購入検討中、価格/走り/エコのバランスに優れた車かな
と期待しているのですが、燃費について聞かせて。

エコドライブすれば20Km/Lは行きますか?

現車は約500Kg重いアテ23MTで、平均14Km/Lで乗ってるので
20以上を期待してます。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:14:58 ID:6tlPGF9r0
1.3MT氏、平地でメーター振切り挑戦した氏いる?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:22:40 ID:uvAKDiNm0
>>703
軽量化してタイヤの空気圧を高めにすれば余裕でいけるで。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:06:16 ID:RglCDbKJ0
1.3CVTだけど、低速でのアクセルワーク難しいっすね
住宅地の路地を直角に連続で曲がるような時カックンコックンしてしまう。
時速10〜20kmで走る時の微調整がホント難しい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:06:16 ID:cOxmSxBt0
>>703
いきません
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:16:23 ID:6tlPGF9r0
何キロまでいった?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:43:55 ID:6gRPfBJX0
前に書いた今月13MT発注したものなんだが
今、「何とかならんかなぁ・・・ならんだろな・・・」とおもうことそれは。

将来安価に、例えば片目づつでも(ヤフオクなどで)ディスチャージHLを移植できないものかと・・・
ってのもほら あれ選択するとなんかエアコンやらホイルやらで急激にセット料金上がるでしょ?
だから買えなかったのよ予算的に。
なんか結構大手術になるらしくしかも光軸調整とかで車検通るかわからないらしいし・・・
マツダのセット販売呪うわ・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:45:17 ID:glHNAiyc0
貧乏くさい話題ばかりで萎えてきた
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 00:59:13 ID:d2el/sno0
>>709
安くしたかったんだろ?
じゃあずっとハロゲンで良いじゃん。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:05:57 ID:8rXeaMas0
ディスチャージ化→省電力→オルタ稼働時間減少→燃費向上→ウマー
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 02:25:00 ID:6gRPfBJX0
たしかに貧乏くさかったかもしれんが嫁に5MTを納得させる交換条件で
ほかのいろんなものオプションをつけてるんだよ、だから結構高くなってる。
だからヘッドランプといらないセットをあきらめるか5MTをあきらめるかの採集選択になった。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 04:02:00 ID:uIL6/y+t0
>>709
同じく、13MTの抱き合わせで、ディスチャージを諦めましたよ。
某D(買ったところではない)では、「後付けできるキットもありますからね〜」なんて言われたけど、
本当かどうかもよく分かりません。

>>700
出だしは本当に気を使います。
MTが久々なので、自分が下手なだけかもしれないけど、他の車ではもっと楽だったような・・・。
自分には、アクセルよりクラッチ操作が難しい気がします。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 05:13:15 ID:Z7a8jcnQ0
>704
「ぬおわ」までいけなかった←ナビ計測(13cMT)
「ぬゆわ」はノーマルでは絶対無理だと思う
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 07:54:56 ID:qAQG/rfR0
純正プロジェクタレンズのHIDはつけといて損はないよ。
こっちのDラーのOPは13CVしか駄目だった。13CV目当てだったからたまたま
付けられたけどね。
オートエアコンとHIDは一度つけるとマニュアルエアコンやハロゲンにはもどれなくなる。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 08:07:20 ID:skZOfmZF0
>>703
20km/lは無理だな、高速あるいはそれに近い道じゃないと
今まで18.5KM/Lが最高です
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 08:14:04 ID:0Dtgb/X70
>>715
何のことかと思っていたら、やっとわかったw
かな入力な。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 09:33:58 ID:nqDL4RBx0
国産じゃなくていいならHIDキット1万以下であるよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:05:30 ID:bng4q/qz0
>>718 あ、唖、ぁ!なんやそうやったんか。おおきに。ぬゆわ;てっきり200km/hrとおもってた。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:31:41 ID:qAQG/rfR0
先日納車した13C-Vですが、朝一エンジンかけるとシャーーーンと甲高い音がするのに気づきました。
こういう仕様?

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:41:38 ID:IA5Ks/Tb0
また同じ話を何度も何度も・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:45:50 ID:gsL0mYap0
シャーーーン
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:51:32 ID:cmcZdzPM0
フットレストのところ汚れるから、フェルト買ってきて敷いたらいい感じ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:01:48 ID:Z7a8jcnQ0
>>715です。
アウトストラーダの平均時速が140や150kmで走ってるとなるとね、
海外モデルの足はスポルトが付いてるって理にかなってるのかもね。
国内を100くらいでまったり流しているのが13Cにはやっぱ向いてる。
日常の足には、あのタイヤと足がベストなんだろなー。
軽やかでしっとりしたしなやかさが自慢。見た目貧弱だけどw
太いタイヤと大きなホイールはカッコいいけどね。
高速の安定性を目指すならタイヤとホイールとタワーバー各種を組んだら
劇的に変わるんじゃないかな?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:35:51 ID:e7LAT9N30
>715

13Cじゃなくて13C-Vだけど、高速乗ると大体150前後で流してるよ?
踏めばまだまだ加速しそうだし
MTだからって13Cで150届かないって信じられないんだが
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 15:46:43 ID:DVIWENSq0
俺も13C-Vだけど、「ぬあわ」より「ぬえわ」の方が安定感あったけどなぁ。
少なくとも「ぬえわ」以上は出るのは間違いない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:09:24 ID:euJVgHaw0
ドライバーとしての感性がその程度だということだ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:12:13 ID:CxuF9KvR0
>>大体150前後で流してるよ?

こんなやつはさっさと氏んで欲しい。
単独で事故って木端微塵になって欲しい。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:47:39 ID:qAQG/rfR0
13C-Vは160km/h出しても3226回転。このへんがCVT。
140km/hのエンジン回転数は2823回転
150           3025
160           3226
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:05:19 ID:qAQG/rfR0
ちなみに13C(MT)なら5速で140km/hで3685回転。
140km/hで13C-Vの2823回転と比較してもMTはすでに最大トルク回転超えてしまっているし不利。
150までしか出したことないけどCVTなら170くらいまで普通に加速しそう。
タイヤは静かで太いのにかえたほうがいいと思ったけどね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:24:40 ID:/7LQeYz00
>>730
へーぇ、さすがマツダはすごいね。
ということは、最高出力回転数の6,000rpmまで回したら、300km/h近くでちゃうんだ。w
お前1回も乗ったことないだろ。www
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:45:22 ID:I4udIxLy0
数字ごっこには興味ないけどCVTってそんなギア比になってるんだね.
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:41:31 ID:Jh3QBijR0
どのメーカーの車も標準メーターの180キロは実際は速度は160前後ですよ
ただ速度センサーが間違っているんじゃなくメーカーが意図的にずらしてる
90過ぎから徐々にずれていくのが社外メーター付けるとその差がよくわかるよ

正直このクラスの車に最高速度なんて重要性がほとんど無いと思うけど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:43:02 ID:Z7a8jcnQ0
デミオのメーターは実際よりだいたい10kmは多めに表示されてるように思う。
だから、ナビの表示データを見て書いたのね。
ナビ表示(ガーミン205)を信じて見て、「ぬやわ」までは行けなかった。
ギア比うんぬんのことはシロートだからわかんないけど、メータ振り切りは無理じゃないかなぁ。
っていういうか安心して巡航できる車ではないねぇ。しんどいよ。
やっぱり100kmプラス20前後くらいが気持ちいいんでないかなと感じるよ。
国内の13Cはヨーロッパの高速用には出来てないんだろなぁと思ったわけです。
日本で150km巡航なんてできやしないんだからねー。これで十分だよね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:11:38 ID:J2Sl23ac0
>>734
その社外メーターがずれてる(笑)
>>735
0kmでも10kmって表示されるんですか?(笑)
10kmも違ったら車検とおりません
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:22:48 ID:Jh3QBijR0
>736 釣りにしては針が大きすぎるね

スピードメータの誤差は時速40キロのテスターでの状態で前後10%の誤差まで車検で通る
どのメーカーも60キロまでは純正の状態でほとんど誤差がない用に調整してるけど
あとは徐々に低くなるように設定してるのは有名な話だと思ったけどね

結構前は自動車雑誌とかも車種別に最高速とか計測してた記事があったけど
最近はないのかね?ホンダと日産は誤差が大きいって10年以上前は言われてたけど
最近の各メーカー事情はどうなんだろ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:37:52 ID:o5SNloon0
241 名前: I    Q 投稿日: 2010/01/11(月) 13:15:45 ID:Jk/oECKK0
<< 荒らしに来てんのかよ >>
荒らしているわけではないが、4万キロ、走ってエンジンがうるさくなって来た
プラグを交換すると静かになると思い、やってしまった、静かになった
(デンソーのイリジュウムでも消耗していた模様、ギャップは1,5mmくらいあった)
イリマックスは1,2mmくらいだった、これから消耗すれば1,5mmくらいまで広がるかもしれない
、<< しかしもー2度とはやらない >>、  危険すぎる、
次からはデイラーにやらせる、2000〜3000円取られても安いもんだ。
ただし、うるさくなったエンジンにはプラグ交換は効果がある。

242 名前: I    Q 投稿日: 2010/01/11(月) 13:21:08 ID:Jk/oECKK0
ベルトにグリス塗りもあまり進めないが、ベルと泣きはおさまった
静かなエンジンになった、ノートは静々と走れなければ  ・  ・  ・ 。

247 名前: I    Q 投稿日: 2010/01/11(月) 19:12:21 ID:Jk/oECKK0
1 プラグは4万kくらいで交換したほうがいい、静かになる(かなり消耗している)
2 プラグの交換はディーラーに頼んだほうがいい、<< これ結論 >>

248 名前: I    Q 投稿日: 2010/01/11(月) 19:51:52 ID:Jk/oECKK0
訂正:ディーラーにプラグギャップの調整をさせるだけでいい
   プラグ交換は、高くつく、ギャップの調整で10万kを目指そう
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:39:15 ID:o5SNloon0
249 名前: I    Q 投稿日: 2010/01/11(月) 19:55:12 ID:Jk/oECKK0
うまく交渉すれば、プラグギャップの調整ぐらい只でやってくれるかも。
あなたの、交渉力が試される、ディーラーのサービス力を試すことにもなるかも。

251 名前: I    Q 投稿日: 2010/01/11(月) 20:01:35 ID:Jk/oECKK0
motto,kakasetaino ? ?

253 名前: I    Q 投稿日: 2010/01/11(月) 20:11:39 ID:Jk/oECKK0
プラグギャップは3万kごとぐらいに調整してもらい(もちろん只で)
10万kになったら交換、がベストアンサーかも。
あなたの、交渉力が試される(只のサービス)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:51:05 ID:qAQG/rfR0
150km/hまでしか出したことないけどそれまでならほぼあっているよ。
(時速*1000/60)/(0.6014*3.1415)*最終減速比*ギア比

100km/hなら2017。
コンパクトカーで高速遠出するならCVTだよ。デミオはタイヤが煩いけどね。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:01:32 ID:Z7a8jcnQ0
そっかぁ じゃぁガーミンが嘘っぱち表示してるのかな。
メーターはナビより一割増くらいを示してたからね。
ただ、低速時はほぼ合ってたから諸説あるメーターの話でしっくり来てたんだけど。
ま、どーでもいいかwww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:05:41 ID:h1EdxUq10
そんな馬鹿な速度まで出したことはないが、5%多く表示していると思う。上の方の速度では知らんが。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:06:35 ID:QpG3Llns0
プラス誤差のメーターで制限速度守ってるのに速度取り締まりで捕まった人がいて
訴訟沙汰になってから日本車のメーターはみんなマイナス誤差だって話を聞いたことあるけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:46:46 ID:Mz1vgKEUO
>>743
【質問】カーナビの車速は正しいのでしょうか?それとも、データ源が同じなので上限域では、速度計とほぼ同じでしょうか?
ご教示のほどを、、、
【質問の意図】データ源がパルスで来るなら、デジタル加工のカーナビの車速はゲタを履いていないかと思いますので、、、
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:53:03 ID:Cf/gZ4l10
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:55:54 ID:Z7a8jcnQ0
そういやパルスとってるナビの場合はどうなんだろね?
ちなみにオイラのカーナビは、GPS計測のみのものなのでパルスは関係ないな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:04:25 ID:J2Sl23ac0
>>737
よく読んでね。>>735の言うように、40km/hで10km/h違ってたら誤差25%で車検とおりません。

>>メーカーも60キロまでは純正の状態でほとんど誤差がない用

100km/hの間違いですね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:19:22 ID:J2Sl23ac0
>>744
まずGPSセンサーだったら相当の誤差を持っているから平均化しないといけない。
サンプリングと平均化処理によっては大きな誤差がでる。

パルスだとしてもABSセンサー出力などであって、タイヤ径などの誤差は入る。
タイヤサイズは一緒でもタイヤ銘柄を変えれば微妙に外径は違う。
またタイヤ外径も車速により変化するから、一定ではない。
ゆえにナビが正しいとは限らない。本当に何が正しいかは難しいよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:22:16 ID:uUuckaJX0
自分のナビは一応タイヤの誤差学習やってたかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:22:28 ID:CgbZPoYf0
で結局、メーターとGPSによる速度表示はどっちが正しいの?
うちも最大10kぐらい違うけど
単なる計測、算出方法の違いだとしてもでかいよねコレ
GPSで出してるナビとレー探が同じ表示だからコッチが違うとも言い切れないし
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:23:28 ID:J2Sl23ac0
余談だけど、車の速度メーターは車速によるタイヤ外径補正などもきちんとして
いるから、補正していないナビより一般的には正確だよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:31:01 ID:J2Sl23ac0
>>749
誤差学習のアルゴリズムによっては、誤差が更に大きくなる場合もあるよ。

>>750
ケースバイケース
最大10k違うって、どういう条件?
さっきも書いたけど、10kで20kと表示されるのか、150kで160kと表示されるのか?

ややこしくなるが、メーカー指定と違うタイヤサイズや銘柄にして、ナビでタイヤサイズ
補正したら(ある一点の車速では)ナビの方が正確な場合もある。
でも先ほども書いたように車速による外径補正まではしていないから、車速が上がると
誤差が大きくなって、車のメーターの方が正しい場合もある。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:31:22 ID:CgbZPoYf0
GPSの場合は一定距離にかかった時間で計算してるんじゃないの?
それだとタイヤの外径は関係ない気がするんだけど
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:56:59 ID:llW+ye+u0
デミオスレで何やってんすか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:59:15 ID:uUuckaJX0
なんだデミオスレか
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:05:56 ID:3gVOw6E60
こないだ発売された徳大寺の『間違いだらけのエコカー選び』を読んだんだけど、
その中でデミオもエコカーとして紹介されてて、結構評価されてる。

徳大寺といえば、デミオに関しては今まで散々にこき下ろされた評価ばかりだった。
初代、2代目と素っ気ないとか重すぎとか言われてほとんどゼロ評価。
現行DEもまたボロクソ書かれんだろーなと思ってページ開いたら、今回は意外にも誉めてる。

主に先代からダウンサイジングして軽量化し、軽快な走りが楽しめるクルマになったと評価してる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:09:31 ID:O2AVIeJY0
評論家は基本、メーカーに飼われてると思ってるけどな。
特大痔は違うのか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:11:22 ID:J2Sl23ac0
>>753
パルスの場合のナビ速度を説明してたわけ。

で、GPSの誤差は知ってるよね。
一定距離が正しいという保証はどこにもないよ。

>>【質問の意図】データ源がパルスで来るなら、デジタル加工のカーナビの車速はゲタを履いていないかと思いますので、

誤解している人が多いけど、今の車の速度計もデータ源はパルスだよ。
言いたかったことは、ナビが正しくて車のメーターがずれてるというのは誤解だということ。
ここはデミスレだから以上で終了。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:16:49 ID:CgbZPoYf0
デカイ口叩いてGPSって言ってるのにパルスで説明して勝手に終了ですか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:19:15 ID:J2Sl23ac0
>>で、GPSの誤差は知ってるよね。
>>一定距離が正しいという保証はどこにもないよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:20:06 ID:CgbZPoYf0

そんな馬鹿な速度まで出したことはないが、5%多く表示していると思う。上の方の速度では知らんが。

743
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:06:35 ID:QpG3Llns0
プラス誤差のメーターで制限速度守ってるのに速度取り締まりで捕まった人がいて
訴訟沙汰になってから日本車のメーターはみんなマイナス誤差だって話を聞いたことあるけど

744
名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/01/11(月) 21:46:46 ID:Mz1vgKEUO
>>743
【質問】カーナビの車速は正しいのでしょうか?それとも、データ源が同じなので上限域では、速度計とほぼ同じでしょうか?
ご教示のほどを、、、
【質問の意図】データ源がパルスで来るなら、デジタル加工のカーナビの車速はゲタを履いていないかと思いますので、、、

745
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:53:03 ID:Cf/gZ4l10


746
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:55:54 ID:Z7a8jcnQ0(5)
そういやパルスとってるナビの場合はどうなんだろね?
ちなみにオイラのカーナビは、GPS計測のみのものなのでパルスは関係ないな。

747
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 22:04:25 ID:J2Sl23ac0(7)
>>737
よく読んでね。>>735の言うように、40km/hで10km/h違ってたら誤差25%で車検とおりません。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:20:52 ID:CgbZPoYf0

【価格.com クチコミ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/

http://find.2ch.net/?STR=demio (検索)

662
名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/01/09(土) 10:43:50 ID:wVs/5vid0
朝から飛ばすね〜

663
名無しさん@そうだドライブへ行こう 2010/01/09(土) 11:58:03 ID:QmSOUPvf0
>>652

外さなくても取り付け出来るよ。

664
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/09(土) 13:57:53 ID:ic4oOK5U0(2)
エンジン始動音は粘度の高いオイルのほうが静かなのかな?
夜明け前に出勤するのですが始動音が大きいと気を使います。

>>664
始動音の大半はセルモータの唸りと、ソレを噛み合わす
指導用のギアの唸り。
それと始動後暖機モードによる若干の高回転化が要因だろ

低温時に極力柔らかいオイルのほうが、セル負担が無いから
静かになると思うが、現実には車両に許される適用範囲の
オイルの差では音は変わらないだろうね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:21:48 ID:CgbZPoYf0

920
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:21:44 ID:QZIhOk3V0
>>915
だよねぇ。自分もアクセサリー(卓上時計・速度計として活躍)として買っているよ。
走行速度は速くても+10くらいだし軽なので高速もオービスにかかる速度じゃ走行しない。
でも意味はないと思っても気になってチェックしちゃう。
レーダー探知機が好きなんだよね。

921
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:28:16 ID:HrC0Cww70
警備無線で車両保険の話を深刻にしていたので聞き入ってしまったことがあるw

922
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:52:35 ID:eRd5xRE/P(2)
>>918
パトカーにもそう言って苦情を入れてくれ

923
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:59:15 ID:fx1GOIJ20
今日、大井埠頭でユピRPR11sdから『カーロケ近接受信です』って言われながら、
40Km/hで走るパトカーの後ろをのろのろついて行ったよ。
制限50Km/hのところなんだから、もうすこし出してくれないのかなぁ。

ttp://www.beaconmap.com/orbis/index.htm

925
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 22:58:59 ID:KmYZwCXt0
最近はなぜか電源も入らず無反応なんだが・・?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:22:47 ID:CgbZPoYf0
75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:49:59 ID:mP+bDXHlO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 02:32:18 ID:Dl3wYUsn0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。
75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:49:59 ID:mP+bDXHlO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しが75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:49:59 ID:mP+bDXHlO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:49:59 ID:mP+bDXHlO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
で一度くらい負けさせてくれよ。
76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 02:32:18 ID:Dl3wYUsn0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
らせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 02:32:18 ID:Dl3wYUsn0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:25:15 ID:CgbZPoYf0
11
(月)
成人の日

12:00 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.185)
20:30 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.185)
22:30 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.186)
12
(火)
12:00 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.185)
20:30 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.185)
13(水)

12:00 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.185)

20:30 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.185)
14
(木)

12:00 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.180)

22:30 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.185)
15
(金) 12:00 サッカー日本代表新ユ
22:30 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.185)
16(土)
10:00 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.180)
17(日)
14:00 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.185)
20:30 サッカー日本代表新ユニ発表会 (ch.186)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:26:44 ID:CgbZPoYf0
[PS3ソフト] ぽっちゃり☆プリンセス
久しぶりに良いゲームに出会えたと思った。とてもはまり楽しくできたのでよかった。追加コンテンツがあるそうなので買い...
[okkさん]
[PS3ソフト] FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)
ブレイクに始まり、ブレイクに終わる ブレイクシステムがゲームの肝で有り、癌でもあるといったところ RPGゲームという...
[ハラペーニョさん]
[PS3ソフト] コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
私はFPSが大好きで、前作はもちろんの事、いろんな作品を長時間プレイしています。その中でもMWF2はやはり素晴らしいゲ...
[泡泡さん]
[PS3ソフト] Wizardry 囚われし魂の迷宮
総合的には、PS3で一番はまってるRPGですね。ストーリーは大した事ないですが、別に気にしない人なので、時間のあ...
[ワタルさん]
[PS3ソフト] アサシンクリードII
素晴らしいの一言に尽きます。細部まで作り込まれた街の中を縦横無尽に駆け回る楽しさ。軋む木造のバルコニーから飛び移...
[@カカシさん]
[PS3ソフト] Fallout 3: Game of the Year Edition
これを購入直後にFF13を購入したのですが、すぐこのゲームに戻ってきたほど熱中できる素晴らしい作品だと思う。が、...
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:29:59 ID:CgbZPoYf0
いずり出てきたのか。今度はもっと凄いのか。ど
ラストの渓流下りからEDまでの演出は神すぎる。
自分の胸に突き刺さったナイフを抜き取って、シュピンと手の中で回転させて
シェパードに投げつける。この一連の流れが、ちゃんと操作出来るのが凄い。
このシーンは本当に映画んん?
何か勘違いしてるかな。
時計の針で言うと、デフォルト位置で元々47分くらいのところそ指していたのを
45分のとこを指すように、ほんの少しずらすだけだよ。
これだと完全にワイパー\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は >>235
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙ が見えなくなるわけじゃなくて、窓枠から半分くらい見える感じ。 とゲームの境目が無
まんべんなくふりかけられてたから捨てざるを得なくて、毎回堤防の草むらに捨ててた
そうとは知らない母がたまに「あんた何か入れて欲しいおかずとかないんかね」とか聞いてきて
その度に涙を堪えるのが大変だった
思ったよりキャンペーンモードが面白かったので、
続けて難易度最上級のベテランでプレイ中。んどんどんどん過激な内容を求めて描写がエスカ
レートしていくのか。もう、アレだな、ほとんど少年漫画のノリに近いな。強さのインフ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:32:42 ID:3tyXxve40
何?
なんか悔しかった人が荒らしてる分け? wwwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:32:42 ID:R/WCyso80
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:33:01 ID:CgbZPoYf0
* 河村氏サポーター募り議会に圧力
* 新成人、市長に「一発芸しろ」
* 貴金属など総額3650万円相当盗難
* ネット書き込みで警官60人も警戒
* 中国の新車販売、米国抜き世界一 写真ニュース
* 世界一のビルでエレベーター停止 写真ニュース
* 不景気で?入試は地元&資格志向
* 「小笠原塾」で巨人の若手育成 写真ニュース

23時00分更新 * 河村氏サポーター募り議会に圧力
* 新成人、市長に「一発芸しろ」
* 貴金属など総額3650万円相当盗難
* ネット書き込みで警官60人も警戒
* 中国の新車販売、米国抜き世界一 写真ニュース
* 世界一のビルでエレベーター停止 写真ニュース
* 不景気で?入試は地元&資格志向
* 「小笠原塾」で巨人の若手育成 写真ニュース

23時00分更新 * 河村氏サポーター募り議会に圧力
* 新成人、市長に「一発芸しろ」
* 貴金属など総額3650万円相当盗難
* ネット書き込みで警官60人も警戒
* 中国の新車販売、米国抜き世界一 写真ニュース
* 世界一のビルでエレベーター停止 写真ニュース
* 不景気で?入試は地元&資格志向

* 不景気で?入試は地元&資格志向
* 「小笠原塾」で巨人の若手育成 写真ニュース

23時00分更新
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:33:44 ID:R/WCyso80
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:34:28 ID:CgbZPoYf0
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)

デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し

●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
 公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
 実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm

・デミオ13C
 公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
 実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm

http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:35:25 ID:hrsGf9oE0
83 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/08/04(火) 23:13:31 ID:whkctBlV0
金持ち車なし>>金持ち軽乗り>>金持ち普通車乗り>>貧乏車なし>>貧乏軽乗り>>貧乏普通車乗り
金多く持ってる順

85 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/08/04(火) 23:18:54 ID:whkctBlV0
同じ収入で比較するならこういうことだ。

111 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/08/05(水) 00:17:28 ID:6omgjJg40
同じ収入で比較するなら
車なし>>軽乗り>>普通車乗り>>車なし>>軽乗り>>普通車乗り
金多く持ってる順

でいいじゃん。
同じ収入の比較なら「金持ち軽乗り」と「貧乏軽乗り」は何が違うの?

115 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/08/05(水) 00:21:04 ID:TUhD9CBs0
金持ち>>貧乏
車なし>>軽乗り>>普通車乗り
を2つ書くか、1つにまとめるかの違いだな。

129 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/08/05(水) 00:41:45 ID:HinXeXzc0
>>115
いちおう言っとくけどさ
>2つ書くか、1つにまとめるかの違い
とか言っちゃってるけど、それだと結局、
「金持ち車なし>>…>>貧乏車なし」→同じ収入で共に車なしで「金持ち=貧乏」
と繋がって論理もクソもないんだわ
ま、己の頭の悪さを噛みしめてさっさと寝なさいってこったw

【教育】 親の年収が高いほど、子供の学力が高くなる…親が年収1200万円超の子は正答率66%、200万円未満の子は44%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249392488/
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:39:34 ID:3tyXxve40


荒らすほどミジメになるだけ〜 w
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:41:26 ID:o4aMGyKB0
3 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/12/13(日) 17:43:39 ID:k8sEXimAO
俺の家のなんてアルミ色だぞ。デミオにシルバーは似合わないと思うし、俺の嫌いな色だ。
74 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/12/13(日) 17:58:43 ID:o4A8DO0O0
今テレビ見てたらオモチャのCMで緑のデミオ映ってたぞ。
もちろんそれもオモチャだけど。
75 70 sage 2009/12/13(日) 18:02:56 ID:vbA6IAYS0
>>71-74 さん
レスありがとうございます。
デミオのような小さい車は明るい色が似合うと
思ってたので、オレンジか緑で少し悩んだ程度
で軽〜い気持ちで緑にしました。
今週末に納車ですが、あの選択は正しかったのか?と
直前になって自問している次第です
でも、もう決めてしまったことなので71さんの言う通り
堂々と乗って行きたいと思います。
76 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/12/13(日) 18:36:08 ID:QYFcdJsy0
白と銀はスポルト向きだな
ノーマルだと素っ気ない
>>74
あれよく見るとデミオが黄色のスイフ トに追突してるから笑えるw
77 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/12/13(日) 18:49:14 ID:8cZ3FesZ0
緑を選べた猛者はそれだけで誇っていいと思うよ。
俺なんか13C-Vだが、若い色でもなく、女性的でもなく走り屋気質のやつでもない
中途半端保守野郎御用達であろうアルミニウムとメトロポリタンの
二色で迷ったクチで、結果アルミニウムにした。
服がアメカジモード系なんで、今でも後悔はしていないけど
緑とかオレンジとか赤とか街中ですれ違うと、ほんのちょび〜っとだけ
負けた気がする。デミオ乗りとしてね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:46:44 ID:J2Sl23ac0
>>761
>>そんな馬鹿な速度まで出したことはないが、5%多く表示していると思う。上の方の速度では知らんが。

一体何と較べて5%多く表示してると言うのかな?
で、どっちが正しいと言い切れるのかな?
そこのところがよく見えない。

で、このネタ続けていいのかな?
ここはデミオスレだよと書かれたり、勝手に終わりかよと書かれたり。
こちらは親切心で回答してるだけなのだが、めんどくさいね。
終れといわれればすぱっと終るよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:52:55 ID:euJVgHaw0
自分で、以上で終了、と言ったのだから、
外野が何を言おうが、すぱっと終わりなさい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:00:39 ID:CgbZPoYf0
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:01:45 ID:rO+pQbft0
>>776
じゃあ死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:02:32 ID:CgbZPoYf0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:02:52 ID:rgcsNHIo0
じゃあ死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:03:35 ID:rO+pQbft0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:04:35 ID:rO+pQbft0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:06:34 ID:rO+pQbft0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:07:53 ID:rgcsNHIo0
じゃあ死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:10:05 ID:rO+pQbft0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:17:19 ID:rO+pQbft0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:19:18 ID:rO+pQbft0
今日も俺の勝利で終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つまんねえwwwwwwwwwwwwwwwww
寝るわ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:23:53 ID:ZhB8Yltg0
アフォのせいで
また大規模規制が始まるお;;
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:23:56 ID:eyOJ3DWl0
>>777
書き込んで損した感じ。これが2chたる所以かね。
車の掲示板って、2ch以外も荒らしばかりでまともなのが
なくなってしまったね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:27:43 ID:oSK7Q3ib0
さすがは大衆車w いろんなやつが乗ってるね。
>法律上の説明をします。
道路運送車両法の保安基準(運輸省令第46条)では時速35キロ以上においてプラス15パーセント以下、マイナス10パーセント以下と定められています。実測100キロで115キロを示していても速度計としてはOKということですね。

GPSはコーナーなんかだとでたらめになりがちってのもどっかで読んだ。

つーことで、メーターも、GPSも両方あてにならんということでFA?

ま、13Cの最高速に付いてのお話 

糸冬
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 06:37:42 ID:Yt/kzOrP0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 08:27:13 ID:Tjo8bBdzP
デミオSWまだぁ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 08:45:14 ID:UAGnpbUJO
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:43:20 ID:tpIPZADf0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 11:36:56 ID:iZhFSxkQ0
☆クラゲを見るたび思うがそれじゃまるで駄目なMr.スルー☆
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:11:48 ID:i0udKuR+0
13C ATを先月買いました。

スタッドレス、エアコン使用
通勤で片道10km(平坦な道のみ)を40分弱で通っています。

燃費が13.5km/Lなんですが、アクセルワークで燃費改善する余地はありそうですか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:17:09 ID:iZhFSxkQ0
それじゃまるで駄目なMr.スルー
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:58:17 ID:v63YdghV0
スポルトCVTでマニュアルモードにして高ギアで走れば燃費あがる?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:59:12 ID:DJ6eZ47U0
>>797
改善の余地はない。ベストな状態だ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:12:29 ID:3NxTGALrP
>>797

少しはあると思います。
アクセル踏み時間を最小化することで、16km/L台までは改善可能、
うちもATですが、TECHTOMの燃費マネージャーつけて自らの運転を調教しました。
高速巡航はCVTにはかないませんが、街乗りでは工夫次第って感じです。

しかし、燃費どうこうの改善でいらいらすると逆効果なので、
自分にとって気持ちいいドライブができるのが一番だと思います。
先月購入ならば、まだ慣らしのフェーズですね。
もう少し馴染んだら、自然に燃費もよくなるかもです。

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:44:27 ID:v63YdghV0
デミオも気に入っているけど知り合い所有のMSアクセラは凄かった。
高回転で音が2重に味付けてある。
加速も凄いけど、わざとあのインテークの音を演出していることがすばらしい。
あの遊び心があってこそマツダなんだよな。
↓の動画は決して言いすぎじゃなかった。
http://www.youtube.com/profile?user=fennechan#p/search/0/0XQoTvwnF2M
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:06:31 ID:XFC4lL2D0
基地外を見ると正直凹むよな・・・ムカつきを通り越してね。

13C-Vだけど、3000回転から4000回転付近のハーフアクセルでの加速感が
上質かつパワフルですこぶる快感w
大げさだけど2,5リッターの横置きV6エンジンの加速感に似てる。
でもやっぱりアクセルをベタ踏みしちゃうとグワオ〜ンってなって
いかにも直4な感じだけど。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:13:27 ID:hIU5S/aX0
つかね、もし俺をほんの少しでも悔しがらせたかったら、理屈でかかって来なさいな。

理屈で負けたことが無い俺を、人生で一度くらい負けさせてくれよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:26:19 ID:48jfEZ3s0
>>801 どうしたら>>797の条件で16kmまで良くなるなんて思えるのだろ・・

10キロ40分なんてかなり渋滞な道&ストップ&GOだと思うが、13kmでも相当良いと思う
燃費運転にこだわるあまり車の流れを悪くするような運転はやめてほしい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:40:38 ID:ggMJ/OiC0
>燃費運転にこだわるあまり車の流れを悪くするような運転はやめてほしい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 20:43:18 ID:3NxTGALrP
>>805
御意。それは気をつけております。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:05:54 ID:fx4pTj220
燃費運転=制限速度を下回るノロノロ運転

こう考える人って多いんだな。そんな車ほとんど見たことないぞ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:12:53 ID:txIdInSJ0
0-20km/hに5秒かけるとか十分ノロノロ運転だと思うが・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:15:24 ID:lW/sgfdo0
燃費のいいデミオで燃費運転なんかして何が楽しいの?
せっかくメーカーが燃費が良くてハンドリングがいい車作ってくれたんだから、
もっとハンドリングで楽しめばいいやん。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:17:30 ID:WH8DrLmw0
>>797
条件からすると、結構な人が羨む位の燃費です。
改善案としては、ディーラーだと標準で5-30オイルを使っているはずだから、
今度の交換の時に0-20のオイルを使うとか、空気圧を+10%位盛ってみるとか(自己責任でね)。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:17:49 ID:GrY2mUlz0
>>809に同意

>燃費運転=制限速度を下回るノロノロ運転
なんて思ってるやついないんじゃね?
発進時のノロノロや減速時のメリハリの無さが非常に不愉快。

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:19:13 ID:WH8DrLmw0
>>809
俺も同意。
それをするときは後ろに車が張り付いてないか確認してからするのがマナー
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:19:26 ID:4fVwjx4a0
遅すぎるとかえって燃費が悪くなる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:25:12 ID:fx4pTj220
>>809
燃費運転してる人はみんなそれやってるわけ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:33:05 ID:oSK7Q3ib0
ハイブリッドにでも乗り換えたら?pgr
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:58:55 ID:fpil2Ac60
じゃあ死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:08:32 ID:3NxTGALrP
>>808

そうそう。
アクセルじわじわ踏みだとかえって逆効果で、
とっとと加速して車の流れに乗った方が燃費的にはOKっす。

気をつけなきゃいけないのは停止するとき。
早めにアクセルはなすと、後ろの車に迷惑かけることがあるし、
その逆に、ブレーキをけちって前の車に追突してしまってもいけない。

>>809
そんなことしてないってばw

>>810
アクセルワークを問われたから答えたまでで。
楽しんで運転を優先させるなら、それはそれでいいです。
気晴らしの時は燃費なんか気にせずにガンガン走りますよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:13:21 ID:eyOJ3DWl0
>>797
まずスタッドレスをやめて夏タイヤ+チェーンに
エアコンは使わない(外気導入ヒーターのみ)
燃費が13.5km/Lならこの二つで16になる。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:14:42 ID:eyOJ3DWl0
>>811
ディーラーならすでに0W-20が標準です。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:24:14 ID:eyOJ3DWl0
空気圧を2.8k(280KPa)に。
暖気運転はしない。(かけたら即スタート)
水温があがるまでヒーター(エアコン)はつけない。
一定速走行では1500rpm以下の速度域で走る。(加速中は2000rpmまで)
やってるのもあるかもしれんが、もしやっていなければこれで18は行くはず。

問題は燃費計がないので、長距離積算燃費しか出せず、
他社のように条件のよい燃費値だけ切り出せないのが問題かな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:48:53 ID:oSK7Q3ib0
>一定速走行では1500rpm以下の速度域で走る。(加速中は2000rpmまで)
回らないエンジンに育ちそうだねwww
今の車はそんな事無いのかな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:06:19 ID:4xuNi8SD0
257 :I Q :2010/01/12(火) 18:27:20 ID:qRxJUSZx0
1 プラグギャップは何ミリまで広がっていいの???
2 ちなみに、初期がギヤップは1.1mmでないの
3 4万kで1.8mmまで広がった
4 1.1mmの場合の放電電圧が 1.21KV とすると,1.8mmは 3.29KV になる
*** プラグギャップの正常範囲は何ミリまで、それを超えたらどうするの ***
*** プラグギャップはどうやって確認するの???  ・  ・  ・  ***

258 :I Q  ↑ :2010/01/12(火) 18:28:57 ID:qRxJUSZx0
おせ〜〜て、チョウ

259 :I Q   :2010/01/12(火) 18:33:18 ID:qRxJUSZx0
設計ミスではないの〜〜
<<  断言はしないけど  >>

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:06:59 ID:qmeio0s60
261 :I Q   :2010/01/12(火) 18:45:02 ID:qRxJUSZx0
ギャップが広がると指数対数的に放電電圧が上がっていく
ギャップが 5mm になったら、上の基準では 25KV になる
TVのブラウン管より高い電圧になる
***  で、ギャップはどう測るの  ***

264 :I    Q :2010/01/12(火) 23:19:55 ID:qRxJUSZx0
プラグは消耗するんだよ、交換するか、ギャップ調整は必須
只でやってくれるなら何も言わないが、逃げ回るようでは
メーカーではない、アフターサービスをしていないことになる。

265 :I    Q :2010/01/12(火) 23:24:18 ID:qRxJUSZx0
エンジンがうるさくなったら、、ギャップ調整は必須 、3万kくらいから
エンジンはうるさくなる、そこらじゅうの車がみんなうるさくなっている。
<<<  君の車もね  >>>

267 :I    Q  ↑ :2010/01/12(火) 23:37:52 ID:qRxJUSZx0
新車の静かさと、君の車のうるささは、プラグの差だよ、ギャップをつめれば
静かな元の車になる、これだ〜〜いじ、設計ミスかも。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:10:09 ID:oSB9SBq30

920
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:21:44 ID:QZIhOk3V0
>>915
だよねぇ。自分もアクセサリー(卓上時計・速度計として活躍)として買っているよ。
走行速度は速くても+10くらいだし軽なので高速もオービスにかかる速度じゃ走行しない。
でも意味はないと思っても気になってチェックしちゃう。
レーダー探知機が好きなんだよね。

921
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:28:16 ID:HrC0Cww70
警備無線で車両保険の話を深刻にしていたので聞き入ってしまったことがあるw

922
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:52:35 ID:eRd5xRE/P(2)
>>918
パトカーにもそう言って苦情を入れてくれ

923
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 21:59:15 ID:fx1GOIJ20
今日、大井埠頭でユピRPR11sdから『カーロケ近接受信です』って言われながら、
40Km/hで走るパトカーの後ろをのろのろついて行ったよ。
制限50Km/hのところなんだから、もうすこし出してくれないのかなぁ。

ttp://www.beaconmap.com/orbis/index.htm

925
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2010/01/11(月) 22:58:59 ID:KmYZwCXt0
最近はなぜか電源も入らず無反応なんだが・・?

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:19:55 ID:CyjSwulp0
>>822
ない
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:39:16 ID:3S/v3DeT0
デミオのスポルトを中古で買うか新車で買うか迷ってるんだが、
エコカー減税と補助金の仕組みがイマイチ良くわからんのです。
買い替えとかじゃなく単純購入の場合、減税+補助金で20万位は安くなるとみていい?

それプラス値引きやオプションのサービスとかしてくれるのなら、正直中古なんか
買うよりずっとお得な気がするんだが、この考えは間違ってるんだろうか。。。

間違ってるなら誰か叱咤してくだせえ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:57:41 ID:CyjSwulp0
>>827
今なら新車でしょ。その考えは正しい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:59:52 ID:Bzdh9xpm0
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:02:28 ID:1c90gt9N0
>>829
4ATって時点で眼中に無いなw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:09:16 ID:/u4K8ouh0
>>820
パックでメンテなんかは5-30だぞ?
0-20は差額追金が必要になる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:27:56 ID:k/sqglFh0
>829
シトロエンと、プジョーってけっこう共通シャーシ使ったりするんだよね?
サクソと106はほとんど中身一緒だもんね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:55:00 ID:jHthEaij0
>>831
純正でもゴールデンSL、SM、ゴールデンECOがあるからね。
ECOは緑ぽいからわかるけどね。
定期点検じゃおそらくこっちのDラーはSLの0W-20か5W-20入れてる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 02:20:12 ID:myRBhRccO
>>821、タイヤの空気圧高過ぎでは?
接地面積が小さくなるから転がり抵抗は減るのは当然として、制動性能が低下する恐れが、、、
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 02:24:29 ID:CUdMB7Kg0
>809
純正ナビのエコ表示のeナビにはその表示が出るんだよ
あまり知らない人はそれを見て実践しているのかもしれない

>830
海外は今でもATが主流なんだよ
これだけCVTが多いのって日本車くらいなんじゃないの

>832
同じグループに属しているから共用してるよ
その方がコスト面で有利だし
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 03:08:35 ID:dppCd9Ce0
>>829
甘口すぎるw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 09:59:00 ID:7G8eYYwz0
>>836 提灯記事書くのが仕事ですから。
でもデミオ顔だな、この車。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 11:10:20 ID:jPm05Qa60
13c-v買った。MOPのディスチャージドヘッドランプを付けたが3つ目になる?
DOPのエアロは後付けでDIYで簡単に装着可能?13万も払うのもったいない気がして
簡単にエアロ装着出来るんなら部品はオクで安くゲットして、自分で付けろかなと思って。
839797:2010/01/13(水) 12:08:37 ID:mHBf+ZhX0
遅レスすいません。
自宅も携帯も規制がかかってるもので;;

私の運転の仕方がめちゃくちゃ悪いわけではないんですね。
安心しました。

40分近くかかるのは国道2本を横切らなくてはならなくって、
その信号待ちのためなんです。
わりと走る時は走る、止まる時は止まる、ってはっきりしてるので
まだましな燃費なのかもしれませんね。
信号待ちがなく、混んでなかったら20分くらいで行けるんですが。

皆様ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:19:02 ID:jwsJdyNA0
>>835
>海外は今でもATが主流なんだよ
>これだけCVTが多いのって日本車くらいなんじゃないの

4ATならCVTの方がマシだけど、6AT以上ならATの方が良いな。
理想はDSGだけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 14:25:09 ID:jHthEaij0
CVTモデルはスポルト以外でもハンドルシフトはいらないから、シフトレバーでにマニュアル操作できるように
してほしかったな。
そしたらCVTでもたまの楽しさUPなんだけどね。たまにが重要なんだよね。


842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:16:57 ID:25cHyTqW0
これほど燃費について議論される車なのに燃費計は付いてないんだな
なぜ燃費計の値を書かないんだろうかと不思議に思ったがカタログを見て納得した
843827:2010/01/13(水) 19:19:13 ID:4SLAwwQa0
>>828
やっぱそうですよね。。。有難うございます
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:03:17 ID:D9D+GSUV0
>>824
プラグギャプでエンジンが静かになるなんて、、、
新都市伝説か?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:07:07 ID:nnspTZ740
キーレスのノブってどうにかならないの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:27:40 ID:jHthEaij0
アドバンスキーレス?どこが不満?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 20:45:46 ID:EakMcItA0
>>844
3万km走った純正から新品のイリジウムにしたときは静かになったから
有り得るかなと思った。
原理はわからんけど。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:45:10 ID:CyjSwulp0
>>831
普通の車はECO 0W-20が標準,ロータリーやスポーツカーはSL 5W-30。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:48:27 ID:CyjSwulp0
>>834
>>タイヤの空気圧高過ぎでは?
>>接地面積が小さくなるから転がり抵抗は減るのは当然として、制動性能が低下する恐れが、、、

もちろんそのとおり。
燃費を上げるためだけのものですよ。
乗りごごち含め、デメリットは多い。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:54:22 ID:jHthEaij0
デミオのミラーサイクルは吸気が遅閉じだけどプリウスのように早閉じのほうが
リスクが少なくいいような気がする。
遅閉じはポンピングロスは減るだろうけど、吸気温度の上昇、インテークの汚れやすさ、
によるリスクが高くなるような気がする。

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:12:23 ID:56DETQnk0
ワイパーアームの押さえ力不足でしょうか、ブレードのゴム支点間がところどころ帯状の吹き残しとなります。
2回も立て続けにゴムを入れ替えても駄目でした。購入後2年近いデミスポで、1年少したったころから
撥水処理が利かないようで、むらむらウィンドーをキイロビンなどでゴシゴシしました。
どうもそのあたりから、うまくふき取りされないようですが・・・・特別なゴムが必要なのでしょうか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:15:35 ID:jHthEaij0
たしかにそのへんを克服してよくできた車だけどね。
ただミラーサイクルエンジンという言葉を使いたかっただけなのかもしれんね。
853703:2010/01/13(水) 22:42:22 ID:An0Zxsly0
現在ナビプレゼントキャンペーン中で、デミオはとってもお買い得ですね。

13MTで18km/hがんばります。というか、無駄にCO2を出さないドライブ
を心がけます。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:13:07 ID:p9urlPEK0
>>847
1気筒死んでたとかじゃね?
855709:2010/01/13(水) 23:23:05 ID:UP42TVXv0
貧乏臭くて叩かれそうだったので、ビビッてスレ避けてたら煽りも含めてすごい伸びてるw

>>714
あなたもでしたか・・・
後付キット?あるのかな?
ただいまいち詳しくなくて怒られそうだけど、バルブを換えるって意味じゃなくて
あのスポルティックなお目々にするためには(ユニットごと換える)、なんか探した情報だと15万
くらいかかるらしいかなりが工賃なんだろうけど。
だとしたら片目づつでも集めて、その高い工賃含めてDにおねがいするかなと。

あと今回ささやかな贅沢として、リアスポだけ付けさせてもらった、後姿だけちょっと丸すぎるのに
不満があったので。
納車後からは折を見て座席一式外して全体的にデッドニングしたいとおもってます。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:28:41 ID:vLOqqGKa0
>>855
確か後付けHIDって禁止になったんじゃない?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:31:25 ID:UP42TVXv0
>>856
が〜〜〜〜〜ん・・・・です・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:32:31 ID:YGE4n7KX0
>>855
フロントドアのみデッドニングしたんだけど
なんかデッドニング前に比べて低音がスカスカになった気がする。

ノーマル状態でもサービスホールがほとんど無い状態で、インナーパネルが
太鼓みたいな役割をしてて低音が響いて他のかな?とか思ったり。
納車直後は低音がボワボワで高音がキンキンでイコライザーいじったりしたけ
ど時間がたつにつれイコライザーいじらなくても結構良い感じになったり。

スピーカーのエージングが終わってからやった方が良いかも・・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:46:48 ID:UP42TVXv0
>>858
なるほどですねぇ
いずれはスピーカーも交換しますので、優先順位てきに

1 ロードノイズ低減のためのタイヤハウス中心としたフロアの遮音(納車時すでにHKSサイレントHP付いてるし)
  と風きり音低減のための措置
2 リアカメラの自前での装着とセッティング
3 サンバイザーdvdの設置
4 スピーカーの交換とドア内のデッドニング

そして一年以内にはリモコンエンジンスタートシステムを組み込みたいです。
860714:2010/01/14(木) 01:09:42 ID:o0sU6S7O0
>>855
リアスポ、これまた同じです!
理由まで同じく、丸すぎがイヤで。

他には、「純正ナビでもステアリングリモコンは付かない」って
駄々を捏ねるDを強引に説き伏せ、リモコンを部品取り寄せして
取り付けてもらったりもした。
別途工賃を取られたけど、上手く動いたので大満足。
本革も自分で巻いたので、ステアリングはかなりいい感じになった。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 02:24:53 ID:SwxOrVf50
>>860
げ!
本皮をこれから自分で巻こうとしてるとこも一緒ですやんW

それとリモコンのことを私もいいましたが(純正ナビなので云々と)
「あぁそれですねぇオーディオのみ設定ですからねナビだとそもそも関係ないですねぇ」
って一蹴されました・・・・なんで?
もし806さんが正しければ「もう少し親身になってよ」と愚痴りたい。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 02:35:35 ID:Drj/5EHI0
革ジャン屋に頼んで巻いて貰おうとした事ならある
よく自分で巻けたな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 06:57:57 ID:RJUIIIF60
>>851
毎年、点検の時に撥水処理とワイパーゴム交換を依頼するのが正解。
神経質みたいだから、ワイパーゴムは半年点検時にも換えてもらえ。
神経質な割りに、キイロビンでゴシゴシやるんだね。入念に処理しない
と、綺麗に落とせなくて斑になるのがオチだよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 07:32:54 ID:+2uWKdll0
撥水弱くなったらガラコ塗ったら駄目?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 13:00:10 ID:w/56Kapj0
一般的な撥水にはフッソ系とシリコン系がある。
やるならちゃんと考えてやれよ。


866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 16:06:35 ID:ODas3kre0
俺のデミオタコメーターついてないんだけどつけたほうがいいかなw
音で回転力を判断してます。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 16:12:10 ID:I4skb5Mx0
>>866
仮に回転がわかったら、その情報で何をしようと
考えてるの?
別に何もしないんだろ?
だったら要らないよ。
多くの人が、大衆車に回転計なんて何の用もないから
標準で付けないことが多いのだから。

俺のは付いてるけどな(w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 16:14:43 ID:ODas3kre0
>>867
なんかないと見た目が寂しいんだよな。
あとはエコ運転のためにとかw
タコメーターつけるぐらいならハロゲンをHIDにかえたほうがいいか。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 17:58:20 ID:1wE0C52r0
Soundracerとかいう馬鹿グッズはシガーソケットから発電機のパルスを拾って回転数に換算するらしい
それ考えればもっとお手軽なタコメーターも作れそうなもんだが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:00:33 ID:Q2yC+0+G0
お手軽も何も電気式タコメータなら数千円だろ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:54:11 ID:+2uWKdll0
タコメータはいるな。
なけりゃ、俺なら↓買う。燃費も水温もわかるし。
http://www.blitz.co.jp/products/electonic/r-vit_flash3/r-vit_flash3.htm
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:16:00 ID:xr2t70Yl0
>>851です。こだわって済みません。拭き残しと撥水処理とは別物ではないでしょうか?
それともワイパーゴムの当たりにムラがあっても、撥水処理をしたガラス表面なら綺麗に拭き取る とか。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:23:54 ID:UjtpvOls0
>>867
燃費気にする場合は必須だろ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:29:31 ID:InI/eeOV0
飾りです
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:32:51 ID:EmqegDzQ0
「アクセル踏むと前に進む」

そんなレベルでいい人には無用だな→タコメーター
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 22:37:55 ID:0Bvd6wTV0
そんなレベルですいません

お前みたいに気持ち悪くないんでw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:40:32 ID:ODas3kre0
>>866なんですが速度計の左にタコメーターうめこむのは無理なんですか?
購入時に取り付けないと跡付けはむりなのかな…。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:48:04 ID:ODas3kre0
>>877
できるみたいですね。
>>871
たしかに便利ですね。
でも速度計の隣にメーターほしい…。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:27:17 ID:5OTFuW600
連続申し訳ない。

ハロゲンからHIDに変えようと思うんだけど純正のHIDと社外品の6000kのHIDは
だいたい明るさ同じでしょうか?
イエローハットで取り付ければ工賃1万でいいらしいので純正つけるのと比べても
お得かなと思いまして。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 00:33:04 ID:St05m/380
>>879には悪いが、
交換が必要だと思うほど純正HIDは悪くないと思う・・・
色味の好みはあるだろうが
あのスパッと切れるプロ目がカコイイ
881860:2010/01/15(金) 01:13:15 ID:9LVDyZpp0
>>861
リモコン、うちのDも、かなり「できない」って言ってたよ。
Dからメーカーサイドにも問い合わせてくれたけど、
「製造時期によって配線の状態が違うから、できるかできないか分からない」って回答されたらしい。
後付けした人がネットで書いてた事とかを説明したり、かなり苦労したけど、
メカニックが「できるかも」って言ってくれたので、ダメモトでお願いしたら、上手くいった。
後で、「あんなやり方があったんですね。勉強になりました」って営業に言われたよ。w
1月に契約した分なら、多分うちと同じ配線だと思うし、今からでも付くよ。
ちなみに、部品代1マン、工賃1マン程掛かったけど・・・。

>>862
みんカラで結構やってる人いるよ。キットが売ってるから簡単!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 01:19:12 ID:Vu4kjwZR0
>>881
やっぱりできるんですねぇ・・
というか1万の1万って安くないですか?^^;
絶対やろ。
てかDさんももっといろいろ情報集めて勉強してほしいわ・・と最近思う
ま、確かにデミオだけを売ってるわけじゃないからっていえばそうだけど。

ありがとうございます!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 08:16:02 ID:qT+g/ClC0
純正HIDはフォグ+プロジェクタレンズ+オートレベルだからかなり
お得だから絶対つけたほうがいいよ。OP設定で駄目なら仕方ないけど。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 10:32:29 ID:BjDuUwss0
純正HIDは見栄えもいいから付けたいけど、事故ったりした時が
部品代と工賃で10万位飛んでいくよ

DEMIOのような車には不釣り合いだから普通ハロゲンで十分満足してます
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 12:19:23 ID:btFSWOxA0
>>884
保険くらい入れよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 12:47:09 ID:BjDuUwss0
>>885
保険はちゃんと入ってるよ

ただレンズにきずがついたりして、車検の時ユニット交換をする時もある
今の部品の設定はレンズだけで出ないことが多いから、同じユニット交換でも
HIDは何倍も費用がかさむ。

DEMIOは気にいってるけど、所詮小型大衆車なんだからHID付けるなら社外の
安いやつでいいと思う。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 13:23:31 ID:q2HOzOHx0
>>886

まあまあ、人それぞれだから。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 15:15:44 ID:it46ErZX0
>871
 こういうのは油圧が同時に見れれば買いなんだがなぁ…

 実際、油圧を見てると暖気の具合やオイルの劣化具合等
エンジン状況を把握できるんだなコレが。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:22:40 ID:qT+g/ClC0
純正HIDはスポルト(標準装備)と13C-VしかOP選択できないんだな。
これがおかしい。
オートエアコンですら13CのMTは選択できない意地悪さ。
いまどきHIDとオートエアコンは標準装備の範囲だと思うけど。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:31:06 ID:1DcyVy/40
>>889
廉価なものというのは、そういうことが理由で廉価
なんだし、廉価にするために、そういう設定にする。

自動車というのは、量産効果あっての製造物なので
意図的に量産効果が出るようなラインナップにしないと
競争には勝てない。

HIDが欲しい人も、CVTが欲しいしとも、小金があって
梅な車じゃ嫌な人も13C-Vに集めておいて、格好だけデミオなら
良い人は13Cに集める。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:49:03 ID:IgUptZnS0
デミオだけなのか、最近のクルマはみんなそうなのか、
昔のクルマは大概ついてた、グレードを示すエンブレムみたいのついてないから
パッと外から見ても、13Cと13C-V見分けつかないしね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:53:56 ID:GxRQXYW/0
>>889
HIDもフルオートエアコンも金出せば全グレードに装着可能なはず
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 17:18:29 ID:5rM4xMPG0
オプションの設定自体はある。
13CのMTだと選択幅は物凄く狭くなるけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 18:36:45 ID:qT+g/ClC0
久しぶりにボンネット開けてエンジンルームみると砂埃だらけだった。
エンジンカバーには砂がドッサリ。
デミオのエンジンのエアーは前から吸い込むようになっているよね?
エアフィルターは砂だらけじゃないのかな?
外し方がわからなかったから見てないけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 18:51:58 ID:C3+2dNmq0
1500が減税対象じゃないのがもっとも意地悪いと感じるなぁ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:10:25 ID:JidE9nUm0
スポルトMTで25万円もらったぞ。
減税じゃなくて補助金か・・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:18:33 ID:Sj6SglrB0
>>891
わざわざこんな恥ずかしいことする輩が出てくる
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?mo=253&ci=77&kw=Sport

でも、Sportグレード以外でやってる人が居ないのはなぜ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:46:47 ID:kbNtxCT30
SPORTが多いのは他のグレードと区別がつきにくいからだと思う
あとSPORTぐらいなら付けたって後付と気づく人はまずいないよ
他車で上位グレードとかスポーツ仕様にエンブレム付いてるの結構あるし
そもそもついてないって知らないわけで
付け方にもよるけど
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:04:32 ID:uitPjYo50
純正タイヤの五月蠅さに嫌気がさし、
スタッドレスからの交換時に買い換えようと思っても、
普通に高速を走れる性能はまだあるし3,4万出しての交換は勿体ないと思い、
五月蠅いのを我慢してエンドレス。。。

DE乗りでサマータイヤを買い換えた方は、どんなときに踏ん切りをつけた?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:15:11 ID:EEpy8VzE0
Sportのってるけど、エンブレムが一緒なのは別にいいんだけど
マフラーくらい変えてもいいんじゃないかと思うんだ。
普通のデミオと見た目があんまり変わんないから、
かわいいのにやんちゃという、スポコンのウリがちと薄い。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:28:07 ID:anBJvWLD0
昔のホットハッチみたいのが良ければ
サイドにラインでも入れてSPORTって書いてみれば?

白に赤ラインとかオレンジに黒いラインとかで
アバルトっぽい感じで(むしろ態とダサく)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:34:59 ID:IvXySoap0
>>900
顔がまったく違うんじゃない?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:54:13 ID:EEpy8VzE0
>>901
それいいね!
SportのSとtだけすこしかすれさせたりして
アバルトはかなり好きです。

デミオはホットハッチっぽさを感じなかったから、
単純にかわいい路線で行くことにしたので、
色は水色にしちゃいました。

白にしとけば、それやったかも。

>>902
確かにエンブレムから羽根生えているね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:59:49 ID:IvXySoap0
>>903
間違い探し苦手だろ。w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:28:45 ID:RgjuuCyX0
じゃあ俺はDOHCってエンブレム入れちゃうぞ!!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:08:40 ID:k35B+H7F0
>>899
購入後2年、距離3万キロぐらいで夏タイヤをZIEXに交換したけど、
俺の場合は五月蠅いってのもあったけど大雨時の高速で怖いと思ったのが
換えよう!と思ったきっかけだった。
ホイール買う金もなかったんで純正16インチのままだけどロードノイズは正直変わらないから
五月蠅いのがイヤだったら素直にインチダウンしたほうがお金かかるけど後々幸せなような気がします。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:35:25 ID:Md36cscp0
その前にエコ車のシール剥がしたほうがよくね?

>サイドにラインでも入れてSPORTって書いてみれば?
なら、ボンネット〜天井〜後ろまでど〜っとラインにすれば。

>でも、Sportグレード以外でやってる人が居ないのはなぜ?
だって、なんちゃってスポルト買うくらいだもん。
908882:2010/01/15(金) 23:44:51 ID:Vu4kjwZR0
スポルトでもない自分は絶対SPORTマークはつけないけど
できたら、納車前にリアのDemioマークを外してもらって(どうせ外すから)
MG5をかけてほしいんだ。
失敗の責任回避のため「できません」といわれるだろうな・・・・。

みなさん、もし Demioマークはずしてつけるとしたら皆さんどんなの付けます?
「だせー!」といわず、ま、遊びで選んでみてください。

http://homepage3.nifty.com/emblem-shop/index.htm
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:47:30 ID:Vu4kjwZR0
ちなみに13C MTです

あぁ、そういう意味でもエコ車シール類できるだけはがしてもらって撥水ガラスコートかけてもらったほうがいいのか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:59:45 ID:ijsu1LpA0
デミオのE−4WD買って、冬すごしたときに
FFでも変わんないぞ、大丈夫だと思った。

飲酒運転のやつに、ぶつけられ、全損。
金がないので、13C-V買った。

そしたら、雪道発進で空転しまくり。同じFFでもATとCVTでは
違いある?CVTの場合、ほんの少しだけアクセル吹かせばでれるんでしょうか?
ほんのちょっとしか雪がないのに、前に進めないのでショック受けてます。
ここ2日、大雪なので、会社まで1時間かけて、歩いてる・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 00:26:08 ID:ctkmM0110
あのダサいエコ車のシールでデミオのデザイン台無し
保管場所なんたらシールもな〜〜
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 00:29:11 ID:FxSdXSP60
剥がせばOK
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 03:19:13 ID:3OXliaXZ0
そういえば納車のとき「シール無しで」って指定したので
エコや販社のシールはなかったよ。
保管場所は貼らずに車検証といっしょに保管してる。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 08:23:17 ID:Gj+cBz710
13C−V CVT オプション無しで見積もりしたら、約20万引の値引き。
支払い合計で120万位です。
あと、ナビが無料のものが付くらしいです。条件的にいかがですか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 08:30:24 ID:UCHTcp7O0
いかがですか?って、、自分で判断すりゃいいじゃんよ


とりあえず

引きすぎだよ。15万引きにして合計125万で逆提示しろ

とアドバイスしておく
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 08:33:30 ID:UyFjFzEOO
↑だったらETCを天井に付けてもらいなさい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 09:48:04 ID:acwiI7iJ0
>>914
登録諸経費すべてコミコミで120万が妥当だね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:23:33 ID:5RKnUiGm0
皆なんだらかんだら言いながら、電気自動車になっても平気で乗り続けるのだろうなぁ。
MT車はすっかり無くなるのだろうなぁ。でもその前に、団塊の俺も無くなるのだろうなぁ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:30:35 ID:acwiI7iJ0
>>918
そもそも電気自動車になるって発想が爺さんの考え。
技術は進歩していくんだよ。

ガソリンに変わる環境に優しく安全で低コストの
燃料ができるかもしれない(水素のような)
非常に安全で小型の核融合ができるかもしれない。

未来には未知の可能性が山ほど有る。
オマエが死んだあとに花開くから成仏しろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:04:33 ID:V+YoZ/v7P
>>919
自分の親に対して何て事言うんだ!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 11:18:51 ID:pZxJ5KKA0
>>914
それ今回のパターン値引きでしょ?
結局、俺みたくオプションいろいろつけても同じ値引きなんだから
なんか存した気分だなぁ・・・・
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:12:18 ID:5RKnUiGm0
ま、新エネルギーなんだらかんたら言いながら取りあえずは原子力電気でも使っていくんだろうなぁ。
汚いゴミを出しながらなんだけどなぁ。ええねぇ、安全で小型の核融合 を夢見る世代って。後進畏るべし。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:40:05 ID:q871KKeT0
>>910
実はe-4WDが発進時に補助していたという落ちでは?
あれって殆ど発進時にしか効かない物だし。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:55:00 ID:ltfG6Th30
>>910
チェーン使えよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:57:31 ID:acwiI7iJ0
>>910
スタッドレスを履いていないという落ち
じゃないだろうね?
とりあえずブリジストンのスタッドレス履いてみな
話はそれからだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 15:39:48 ID:xGjLeW0U0
>>914
OPなしで引き過ぎ。
俺は20万のOP付けて20万引きだった。こっちで用意した社外ナビはつけさせたけど。
実質安ナビ6万?でももらえるならいいよね。
ナビつけてくれるんだったらスピーカーは前だけだから代金払ってつけてもらえば?
あとからだったらまたナビ外さないと駄目だしね。
下取り車があったとか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 15:54:02 ID:3D4wSlQ50
>>925
ま〜めがほしいか、そらやるぞ〜♪
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:21:22 ID:ol4b8CbN0
150万円でこの内容
FR、フロントミッドシップ、5MT、リアWウイッシュボーン。
http://gazoo.com/racing/event/autosalon2010/cardetail_frhh.asp
http://gazoo.com/racing/grmn/lineup/frhh.asp
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:24:57 ID:q871KKeT0
>>928
ウィンドウが懐かしのクルクルだw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:30:09 ID:MVWCb0AQ0
>>928
おもろそうな車だな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:00:12 ID:3D4wSlQ50
タヨイラネ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 19:11:06 ID:A7DJP+WI0
>>914
10万ぐらいディーラOP付けて34万引きぐらい、総支払額115だった。
前のヒトも書いてたけど、ETCは外せないな。これとできればフロアマット
つけて120ちょうどが落としどころじゃないかな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:20:34 ID:xGjLeW0U0
販売会社が違うと結構引くんだな。
逆に違うから交渉しても無理、こっちは県内独占だから渋かったね。
他府県購入もありだよな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:22:21 ID:xsrZfY980
DEスポルト糊なんですが、スポルトってスタットレスタイヤってつきますか?

ネットみてても、よくわからなくて

チェーンつかないので、雪山行くならスタットレスにするしかないと思うんですけど、着くならちょっとお店見に行ってみようかと思います
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:24:35 ID:Jl5NhdVg0
>>934
なんでチェーンつかないの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:32:52 ID:rU96UbHb0
隙間がすくないからじゃないのか
俺はスポルトじゃないがインチアップしたらチェーン着けられなくなる記述がどっかにあった
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:36:26 ID:xsrZfY980
スポルトは標準でチェーンつかないんじゃないんですか?
カタログにもそうかいてありますけど・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:36:26 ID:JZDnQtsG0
スタット レス ではないよ。
スタッド レス。

5、6万円を握り締めてお店に行けばOK。交換したタイヤの置き場所が必要になるね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:55:30 ID:aI3vZoox0
15C MT
前スレで時々話題になってたフロントガラス下のカタカタ音がついに出たw
メーターフードの奥っぽい部分から見事に音がします。

さっそくDに行ってこよっと・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:53:03 ID:2iEsXFWI0
機会があって13CVにちょこっとだけ乗った(※助手席)

すげぇなCVT
グイグイ走るでナイノ
15CのMTが愛車だが、CVTでも非常に魅力あるクルマだな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 02:03:05 ID:OMvyQrQp0
>>932

おまけのナビの値引き分は計算外で?
13C-V?
ドライビングコンフォートはつけた?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 03:40:46 ID:zLfShx7u0
>>941
13C-Vだよ。夏前にオプション10万円サービスやってたときのこと。
だから本体だけと考えると24万引きだな。
ドライビングコンフォートは付けてない。半年前の話ですまん。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 06:04:33 ID:4itWIiSW0
>>939
たぶん外側Fガラス下ののカウルパネルカバーがガラスとあたっての音。
そこにガラスとの間にテープ張って調べてみたほうがいい。
ダッシュボードなんかはずすとそこから音しだすよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 08:35:18 ID:9Alx62190
>>937
マツダ純正のチェーンが不可らしいね。
他のメーカーのゴム製ならつけられるのもあるらしいよ。

雪がうっすらでも積もる地域なら、冬はスタッドレスにするのがベストと思うよ。
ウチの田舎も地味に雪が積もるが、前輪だけスタッドレスにしてる人が多いw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 08:41:43 ID:uTLzOYcj0
前輪だけ換えるとABSがまともに働かないんじゃないの?

うちは年に2〜3回の積雪・凍結程度なんだけどオートソックで凌ごうかと思ってる。
乾燥路走ったら数kmで破れるみたいだけど。

デミオでオートソック使ったことある人、どんな感じでしたか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 08:45:07 ID:HEdX1hzZ0
>>945
各輪に一個づつセンサーが付いてるから大丈夫でしょ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 09:17:40 ID:gV2BCza50
前輪だけだと、、リアが流れまくると思う
リア流して走るの慣れてない人にとっては危険
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:00:01 ID:SW3sbovD0
まあ何にしても中途半端は良くないね.
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:15:56 ID:2b4pXupf0
次スレ立てました
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:20:28 ID:OMvyQrQp0
>>942

あ〜びびった。
本体だけで34万だったら凄いなと思った。
自分もオプションやおまけのナビ含めての値引き
総額は35万位。
本地が24万強ってところだった。
雑誌の限界値引きで24万って出てたからそこはクリア
したかった。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:47:25 ID:Q/hrSAV60
でもマツダが軽で本格的なスポーツカーを出したら・・・・・(デミオとかアクセラに劣らない内容で)
そりゃーもう軽のスポーツカー合戦の始まりですよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:57:08 ID:f+4CJz7j0
多分需要があまりない
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:47:39 ID:o99rlznD0
>>949
たてましたじゃねえよ
また重複じゃん

【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260517840/
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:15:11 ID:gV2BCza50
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260517840/
の方は、人生に一度くらい理屈で負けたい人専用の隔離スレ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:51:49 ID:4itWIiSW0
子供には飴ちゃんみたいな車だと言われた。
表現がおもしろいというか、丸いといえば丸いと思うけどね。
やっぱりイメージ的はかわいい印象なんだな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:58:38 ID:f+4CJz7j0
明らかにかわいいぞ
どちらかというと女性向けだといわれている
だからバランスを取るため黒にした
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:05:12 ID:hMYj8iQF0
>934
たぶん、タイヤ内側のクリアランスが足りないのだと思う。
インチダウンして15インチにすれば、無問題。
スタッドレスタイヤも安く済むし、タイヤショップで相談する。

そんな俺も、15インチスタッドレス。



958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:16:51 ID:MZvYSW5T0
↑俺も15吋スタッドレスで快適。夏タイヤも15吋185mm幅にしようかな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:48:06 ID:Y9zD45fT0
15インチも快適だよ。
性能とか乗り心地ではなく、代えタイヤ代を気にして15インチにしたけど、
結果的にはよかった。

さすがに、冬に更にもう一インチダウンして14インチとかしなかったけど。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:04:07 ID:gT2kB6MI0
934です

お店で聞いてみました。
185/55R15 ならつけられるとのことでした。
ただ、最低でも10万円オーバーと言われてしまい、さすがに予算オーバー
(6〜8万くらいだと思ってました)
もっと安いのってないかなぁ?

ノーマルのタイヤが16インチ45扁平は確かに高いので15インチにするのも有りかもです
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:51:43 ID:dUOoEWDs0
可愛くて、かっこいいなんて絶妙のバランスだぞ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:05:56 ID:hMYj8iQF0
>957だが、昨シーズン購入ですけどRevo2で10万弱でした。
(ホイル持込、廃タイヤ・バランス込み)

雪山いくってことなので、普段は雪が降らないところに住んでいると想像。
スタッドレスのグレードを落として、セットものならアルミ付で8万ぐらいじゃないかな。
プラス、非金属チェーンで。
無理に雪国ナンバーを追っかける運転しないと、十分だと思う。
こっちは、凍結していても平気で80Km/hだす連中がごろごろいるから。

どんなタイヤが良いかは、ショップと相談。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:06:07 ID:FT6EUwS00
13c-vを
ドライビングコンフォートP
HID、フォグ
フロアマット(カジュアル)
アクリルバイザー
ナンバープレートホルダー
ボディーコーティングMG−3
ナビプレゼント
パックで面手、753

以上を総支払142万だとお得な買い物ですか?
 
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:41:34 ID:T37UptaE0
>>960
14インチにすれば?
13Cの標準と同じサイズで性能的には十分だし、価格も安くて良いよ。
幅広タイヤは表面を掻くだけで食いつかないしね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:52:37 ID:shDdCrmt0
>>950
おれはそんな感じの設定で31万ほど
オプションはたぶんもっと多いとおもうが。

Dからは「ちょっとないくらいの限界値引き」的なこといわれてる
嘘コケとおもってる
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:11:20 ID:o2Q4L0Lb0
左後ろのサスが伸びた時にカタカタコトコトすごい異音がする。
左旋回の時とかちょー酷い(´;ω;`)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:24:04 ID:Bf0QiOpb0
この寒い時期燃費おちるね。
3km/Lくらいおちて平均15。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:42:05 ID:55KVFJJd0
冬になりガラスが白くなったらカッコよかった。
そんな俺の愛車はパール。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 16:09:41 ID:Bf0QiOpb0
PTFE配合エンジンオイルでエンジン音がかなり静かになったおかげでCVTの音が目立つようになった。
いままでこんな音がしていたのかと思った。
でもCVTはコンパクトカーには最適なミッションだと思うけどね。

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 19:10:43 ID:iVUpip//0
マイクロロンですね。わかります。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 19:56:23 ID:9ivtuhIu0
デミスポ納車からまだ数週間
寒くても洗車が楽しい
付属の洗車キットだけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:21:01 ID:2ysCcczB0
アタシゎCVTなんだけど
スーッと加速してるのに左のメーターが下にいっちゃうのが不思議なカンジ
ヒコーキに乗ってる時みたいなフーッと体が浮いちゃうような
カレシにクリちゃん攻められてる時みたいなカンジかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:37:54 ID:jiJDXxNw0
キモイ
あっちいけ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:08:34 ID:jpV8X+VN0
ネカマ
975ばじ:2010/01/19(火) 01:02:24 ID:M+CjvISG0
1.3CVを見積もってもらったらオプションの値引きもいれて7万引きでした・・・
ひどくない?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:26:34 ID:JLMKnkAP0
ひどくない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:47:58 ID:RdhLUdk20
クリちゃん攻めた事も無いネカマ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 02:23:30 ID:XaUG4+E/0
>>975
最初はそんなもんだし、小金持ちだと思ったら、そんなに引かない。
あんまり浅ましいことしないで大人買いした方が後々いいかもよ。
でも、15万くらいは引いて欲しいところ・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 07:44:33 ID:uz92n74/0
>>975
そんなこともある。
早く欲しかったし、競合させるのも面倒だったから
オプション込みで8万円値引きで買った。
980松田花子:2010/01/19(火) 08:20:12 ID:wGkFTAHd0
お買い上げありがとうございます。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 09:32:41 ID:lN3h4s07O
あなたが高く買ってくれるおかげで大幅値引きで買える人がいる。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 11:45:05 ID:X8voFm2z0
ウチの親父(75)はなんとクラウン(15年落ち)から乗り換え。
しかも値引きを拒否し、小切手で全額即金。
しかも営業マンに「ごくろうさん」とチップを!ww
傍で見ていて笑えた。
因みに、別に金持ちではないです。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 11:50:58 ID:rPb7mSY90
なぜチップをw 営業マンも困ったろうな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 11:52:04 ID:oz5mZNeR0
>>982
資産の基準も収入の基準もありません。
そういう行為をする人を金持ちって言います。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 12:08:52 ID:XsUk9ltu0
>>982
小切手ということは会社を経営してるの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:04:32 ID:RhE62F3r0
値引きが命のマツダ車で値引き率が悪いんじゃ
買う価値無し。

しかも、今は新年価格でナビ付きで最初から198000円引き
だから。

ここからどのくらい引かせるか。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:08:12 ID:JguEqQf7O
ナビいらないので車体価格から198000円引いてください
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:13:51 ID:wGkFTAHd0
勘弁してつか〜さい。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:20:20 ID:ple2/TTW0
>>987
そういう事なんだけど
だから俺の値引きは、A) 19.8マン+11,2万=31万値引きと表記
ちなみにこのタダナビは価格COM53,300円なんだがね。

いちおう今後紛らわしいので A)設定で表記ヨロ

しかしA)の値引きって限定2台とかいっておきながらよくいうよ
これから買う人は、オプション結構付けたなら A)設定に+アルファの値引き狙うこと
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 15:50:01 ID:X8voFm2z0
>>985
絹を扱う小さな株式会社で経営者は私だけど、事実上は未だ父です。
70才あたりから誰もが驚くほど人柄が柔和になり、
(ケチではないが)節約家を絵に描いたような人物だった彼がこういう買い物を。。
デミオを選んだ理由は、街で見かけるデミオが「かっこいい」から、だそうです。
ともかく、納車を前にうきうきしているようでよかったです。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:05:12 ID:oz5mZNeR0
>>990
昔の人は倹約家でも「エンギモン」にはケチ臭いこと
しないで気っ風の良いところがあるのかもよ。

命を乗せて走るんだから、何か事故でもあれば
負けさせたのでケチが憑いたって思うのが嫌なんだろ。
チップだって、いわゆる祝儀ってことで渡したんだろ

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:05:57 ID:+uwnK3o30
>>982
親父さんは苦労人かい。
個人的にはお金の使い方わかってる人だなぁって思うわ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:10:32 ID:XaUG4+E/0
>>990
いいね〜
色がオレンジとかグリーンだったりするともっといいかも・・・
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:04:30 ID:tRQ6gfWn0
今でも実際街でサイドからみた絵はなかなかなデザインだもんな。
豆柴のようなかわいらしさがあるよな。
このデザインのミソは後部の丸さなのにMCでそれを削るなんてね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:50:29 ID:ySgAnLAo0
次スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260517840/

コッチは再利用で
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.59【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263697828/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:10:57 ID:f2nBif550
ダメオ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:13:44 ID:f2nBif550
鳥の糞
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:14:30 ID:f2nBif550
はなくそ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:15:18 ID:f2nBif550
ビチビチ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:15:59 ID:f2nBif550
1000ならマツダ本社大爆発
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'