【TOYOTA】20系ウィッシュ Part5【WISH】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2009/11/04(水) 15:18:14 ID:qeMEphZH0
スレ立て乙
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/06(金) 22:05:55 ID:qbl1r3L80
Xバランス厨待望論
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/06(金) 23:09:23 ID:/m2A60/NO
Z最弱説
補助金「審査中」から「審査終了」になった あと数日で結果と一週間で入金だわ (6月末申請:書類確認団体から10/22に審査団体で11/7審査終了)
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/07(土) 07:56:35 ID:Xkb3o7yr0
6月末で今かよ… 忘れた頃に来るんだろな、と割り切ってるけど 随分と掛かるんだなー
五月中旬に申請して放置されてる俺っていったい・・・
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/07(土) 13:02:24 ID:I8AtuHds0
父がカローラにでも乗り換えるかと言い出したが、 俺としては最低でもワゴン、ホンダ党なのでできればエアウェイブか ミニバンならストリームがいいのだが、父はトヨタ信奉してるので とりあえずウィッシュ推しといたら速攻カタログもらいにいった。 何になるかは分からんがとにかく買い替える気満々だ・・・ 前スレ読める内に勉強しときますか・・・
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/07(土) 13:26:29 ID:AIlemqdqO
ディーラーさんにメンテナンスパックを付けるようにすすめられたんですが、金額的に安いのはわかるけど…どうなんでしょうか?
>>9 定期的にディーラーでメンテをお願いするなら、
メンテP使ってもいいと思うけどね。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/07(土) 15:49:26 ID:4KambI9bO
車検を自分や余所でやったり12ヶ月18ヶ月をやらないならいらないな
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/07(土) 15:53:11 ID:4KambI9bO
>>8 自分の車買えないなら黙ってろ
て俺は子供に言うよ
親の車乗り回すならなおさらな
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/07(土) 18:25:06 ID:ZePAN0au0
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/08(日) 01:41:10 ID:mJ4NHHEdO
条件的に、青空+出張族であまり頻繁にお手入れ出来ない人は、020ブラックは難しいですかね?
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/08(日) 09:36:32 ID:N6/Vqk/G0
ここで聞いても誰も君の車を洗ってあげれないんだし 欲しいなら買ってみればいいじゃん ケアの仕方はぐぐればいくらでもでてくるんだし それに頻繁に乗らない車なら乗る前に洗えばいいだけだろ
運転席のドアを閉めた音が、他のドアより安い。 これは仕様なのか?
>>17 カローラがプラットフォームなの?
知らんかった・・・
>>17 別に高望みでなく、他の三枚のドア並でいいんだが…
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/09(月) 06:03:31 ID:/SqLdyXZO
皆様オハヨウゴザイマス。 メンテPって新車登録以外では入れないのでしょうか?
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/09(月) 06:38:47 ID:smiKGEKdO
>>20 一ヶ月六ヶ月は無料なのて12ヶ月目からのコースとかある
ある程度コース別れてるからぐぐれ
新型はTRDからマフラーでないのかな
WISHの価格を見ているとカローラーフィールダーの 1800ccは割高に思えるんだが。フィールダー1800ccの 存在価値が不明。それだけWISHはお得感があるってことか。
なんかいいアロエホエール無いかなあ
至る所過疎ってるな
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/12(木) 21:46:56 ID:ILpPcpx50
Sのスポーツモードのバケモノじみた加速はほんと格別。 まぁ、単にエコとノーマルの回転が抑えられてるだけだが 素だとほんとに1800ccかよと思ってしまうな…
>>23 わしも3列シートイラネから、フィールダーS欲しかったけど元々の定価と
減税合わせると値引きの少ないうぃshの方が安かったのでこっちにした。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/13(金) 08:30:57 ID:CMYZEqyjO
売却しろや
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/13(金) 09:44:12 ID:88IFynnq0
>>27 3列目いらなくたって、畳んで収納出来るから別にいいんじゃね?
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/13(金) 11:57:46 ID:mjhcC0m8O
久々に土日が休めそうだ(^O^) 雨で斑になりはじめた赤ウィッシュ洗車したら少し遠出するかな 東名で見かけても煽らないでくださいm(._.)m
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/13(金) 14:16:54 ID:RqnUpQ3mO
新型赤も新型黒みたいに傷つきやすいの?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/13(金) 14:55:57 ID:mjhcC0m8O
>>31 傷種や汚れ方にもよるけど
黒よりは遥かに目立ちにくいかな
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/13(金) 20:42:48 ID:BHSP/bMn0
>>29 余計なコスト払ってる商品買うと規格者設計者が、消費者に受けていると勘違いするから
なるべく買いたくないと思っている。同じ理由で3ナンバーイラネ。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/13(金) 23:58:53 ID:AjlqKV1K0
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/14(土) 08:24:30 ID:23PR/jpR0
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/14(土) 10:38:40 ID:9u0bU5alO
3ナンバーと余計なコスト関係ない 病院いけ
自分が買わなきゃ世界が変えられる(キリッ
次期WISHはさらに巨大化してイプサムと大排気量高級化同じ道をたどって欲しいもんだよな。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/14(土) 22:12:25 ID:xe5w7GIfO
残価設定ローンで買った方います? メンテP11万、ナビ25万、いらないんだけど外す事出来るのかな? 担当に聞けって言われそうだけど、聞くとしつこく営業されそうで嫌なんだよね。 残価下がるから当社指定のオプション付けないとダメなのかな。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/15(日) 00:25:45 ID:7Tsihb1dO
意味不明
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/16(月) 08:23:14 ID:sjl9s+SL0
>>39 残価設定は個人ユースじゃまずメリットはないから
やめた方がいいね。
補助金 6/末申請10/22書類11/7審査終了11/14日結果通知到着しました。 (約5ヶ月)
>>44 おめ!
うちは8月納車なので、まだまだかかりそうです
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/18(水) 00:35:23 ID:bxTXPithO
コジキか
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/18(水) 01:26:57 ID:GUpIo8b8O
素人質問ですみません。 純正ナビ+バックモニターと純正以外のナビ+バックモニターでなにか違いはありますか? 後純正がなぜ高いかもわかりません。 どなたかよろしければ教えいただけませんでしょうか。
>>47 安心感と言う保険代ですが
安心感のパフォには個人差があります。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/18(水) 11:10:38 ID:EtJLwVE0O
>>47 バックモニターは純正じゃないと
大きくて隠しきれないと思たが
機能はたいして変わらないし
本体安い方の買いたいなら
ゴリラでも買えばいいんじゃね?
ハンドル切るとガイド線も連動して動くのは純正だけ でもマルチビューにした俺には関係なかった 最長七年の保証で全てを寺に丸投げ出来るのも純正だけ
51 :
>>47 :2009/11/18(水) 22:56:37 ID:yA74gB5/0
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/19(木) 10:45:51 ID:5dHp1ivJO
みんなオイル何つかってる 2.0zを慣らし1000でディラーで一度交換してから この前3000走って純正からカストロ合成5W-30とフィルター変えてたら 2`ほど燃費が下がったんだが 0W-20のほうがいいのかね?
取説読め
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/19(木) 14:07:11 ID:bHR1r9QPO
取説ついておりません
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/19(木) 16:24:38 ID:E0Oc0pehO
>>52 とりあえず、句読点をきちんと入れて書き直して下さい。
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/19(木) 16:33:42 ID:qG1cg5r8O
単にならしが終わって〜アクセル踏むから燃費わるくなるだけじゃねの
>>52 バルブマチックは粘度が高いと燃費が悪くなるらしいので0W-20がお勧めらしい
鉱物油は酸化しやすいから100%合成がいいらしいが高いから
こまめに帰れば4L980円のオイルでもいいかも。
確かにこの発動機。 豆にオイル交換して欲しいて、 営業言っていた。
>>57 普通粘度を高くすると、燃費が若干悪くなると言われるけれど、バルブマチックだと特にそうなの。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/20(金) 11:50:24 ID:BYbrcx8N0
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/20(金) 11:52:51 ID:gSPJIibZO
純正以外の低粘度オイルだと 焼き付き報告とか数年前にあったが 今は大丈夫なのかね?
相変わらずZのチェーンは専用物か 隙間でかくしろよヴォケ
細いタイヤ履けばいいじゃん。ヴォケ
来月から、75%減税対象車になるってよ。
↑ほんと?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/21(土) 09:54:43 ID:JS2T+y970
>>66 ウィッシュより重いアイシスが同1.8エンジン&CVTで
75%になってるんだから、より軽いボディでできなくはないだろうな
2.0は50%のままか?
それと、噂の4WD減税も同時に改良か?
あと、お得意のX"HID仕様" …動きがあるなら、こんなMCか?
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/21(土) 15:00:33 ID:hTZTYeyJ0
こんな糞車、よう買うなアホちぁうかぁ
補助金・エコポイント来年末まで延長されたね。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/21(土) 15:29:23 ID:g7OZ0XJ4O
エコポイントは来年末まで補助金は9月末までだよ
今日納車でいろいろ触ってみた。 車には疎いので細かいところは分かりませんが、 触ってみて思ったことは、シートのリクライニングが凄く硬かったんですが、 この車ではそういうもんなんでしょうか? 別に使えれば拘りは無いのでいいのですが、ちょっと気になりました。 まだ1日(というか3、4時間)しか乗ってませんが、車知識ど素人の私としては満足してます。
あ、ちなみに1.8Sです。
それは欠陥ですね。ウチのは硬くない。
そうですか。 倒すのも戻すのもゴリゴリしててなかなか動かない。 そういえば助手席試してなかったんでちと試してみます。 全く動かないわけじゃ無くそんな不都合でも無いので、 1カ月点検の時にでも言ってみます。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/22(日) 06:38:00 ID:ABQaNijdO
硬いというかゆっくりだなうちのシートのリクライニングは
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/22(日) 15:21:43 ID:tyZS5CWWO
そんなに硬いなら売却でいいやん
昨日、2.0G納車になりました。 ECOモードで40kmほど走ってみたけど、燃費は本当にいいね。
12/2に、75%減税対応発表だそうだ。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/22(日) 18:25:33 ID:CtGuynba0
この車を買って大失敗、最近のトヨタって日産、本田、松田と品質がそれ程 差がないか、それ以下だと知人の整備士が言っていたがホントだった ハァ 試乗して買うんだった、前車のイプサムより愛着無いんだがナゼ????
お前の愛着云々は人に聞かなきゃいけんことなのか?
>>71 ですが、助手席試してみたところ普通で、
運転席もまた試したら普通に動きました(多少ぎこちないかもしれないけど)。
昨日は直前に高さ調整もやっていたのでその辺の関係で動きにくくなってたのかな?
>>75 さんが言うとおり「ゆっくり」な感覚ですね。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/22(日) 20:23:28 ID:CtGuynba0
今のトヨタ車って耐久消費物以下の単なる消耗品だって、ウィッシュも ナディア、オーパ、カルディナ、ブリット、ボルツ、ベロッサ、カレン の様に知らない間にカタログ堕ちして過去の亡霊になりそう、、、涙 買ってよかったと心底思う車を作ってください、お願いします。 この車を買った私が無知なのか?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/22(日) 21:24:44 ID:YpR91w9w0
運転してみてフロントの見切りが非常に悪いと思うのですが やはり慣れですかね?
買ったくせに文句タラタラってw 俺は10年前の車から乗り換えたから、 すべてが新鮮ですこぶる満足ですな。
>>83 フロントの見切りは悪いとは思わないけど、
助手席側の後輪の巻き込みは視にくい。
対向処理やコーナーをセンチ単位で壁や崖に寄せたい時は特にね。
>>82 そのまえにお前が「買ってよかった」って思う基準はなんなんだ?
カタログ落ちしようが自分が気に入ってたら関係なんだろう?
乗って気に入らないなら売っちまえよ。
助手席のヒューズボックスからレーダーの電源を取りたいんだけど、 電源取り出し用ヒューズ使うとヒューズボックスのフタってしまらないよね? ヒューズボックス以外に電源取り出しにオススメな場所ある?
納車されたよ! かっこええなぁ… 走りもスムーズで満足だ。 上で不満がある人も居るようだが、俺は幸せの閾値が低いのだろうか? この位の値段でよくやってると思うよ。トヨタは。
>>88 おめ!
オレは一昨日納車だったよ。これはお買い得度高いよな。
以前、会社で契約してる駐車場に他の会社の人も契約してたんだが、
その会社の男性陣がみんなウィッシュだった時期があったww
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/23(月) 11:11:03 ID:GHi/u6fg0
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/23(月) 19:03:35 ID:4Nj44hJGO
人それぞれ好みはあるんだろうけど、俺は新型のマスクが気に入って買いましたよ。リアは旧型の方がいいかもしれないけど…
>>78 すごい値引きしてくれたのはそのせいだったのか
納得したわ
>>78 75%減税になるってことは、1.8Sだと車重を150kg増すか、燃費を
16.25Km/L以上にするかのどちらかなので、おそらく16.3Km/L位に
してくるんだろう。
実燃費だと、この程度の差は判らんと思うね。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/23(月) 20:32:25 ID:+NZTyccj0
ドアを閉める感じが嫁のワゴンR(6年前購入)より明らかに安物 これも韓国製鉄板の影響か?
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/23(月) 21:43:09 ID:3+l+k9tQ0
2.0Z買ったけど、ドアを閉める音と内装の質感がいまいち。 価格の割に色んな所でコストダウンしてる。 カタログだけ見て契約して後悔してる。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/23(月) 22:10:07 ID:8SuzhXTW0
最近は、買ったつもりになって ライバル車を貶めるのが流行ってるの?
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/23(月) 23:14:45 ID:JyTQtvRM0
>>96 75%減税発表後、50%時の過払分って返納してもらえないのかな?
PCD100のホイールって選択肢が少なくないか? BOXYやアイシスと同じ114にすればいいのに 何故100にしたのか未だ理解できん。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/24(火) 14:58:47 ID:TTQQ393e0
>>101 確かに少ないよ。17インチ以上だとなおさら。
後はスバルインプレッサとかだけど、非常に少ないね。
モデルチェンジを機に114にして欲しかったな。
コンピュータのセッティングでの燃費向上だろ。 ラクティスでもやった手法だな。 でも75%減税は効果あるだろうね
>>101 PCD100のままは確かに残念だったな。
でも現行プリウス効果で、PCD100設定が増えてくると思うよ。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/24(火) 20:42:14 ID:0/ubE0dq0
PCD100少ないかな?おれはフジ・コーポレーションの通販サイト 使ってすぐ好みのホイール見つけられたけどなあ。 おまえらの好みのがあるかはわからんが。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/25(水) 10:29:52 ID:m5AubIUX0
PCD100ありますよ?おれはフジ・コーポレーションの社員なんだけど お前ら好みのホイール売ってるつもりだけどなあ。 おまえらの好みのがあるかはわからんが。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/25(水) 12:25:34 ID:ERnx+VntO
↑フジコーポ必死だな(笑)
WISHのり低脳杉
>>109 排気量や前期後期・グレードで罵りあうストリーム乗りよりマシですよw
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/25(水) 20:51:50 ID:SfNImQepO
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/25(水) 21:54:02 ID:tdS2eQjH0
サイドミラーを親水性のブルーミラーにしたが サイドガラスが親水性ではないからあまり意味ないことに 気付いてしまった。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/26(木) 04:16:33 ID:M3DpUnYgO
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/26(木) 05:15:35 ID://TBekOI0
>>83 俺もフロントの左側が見づらい。ポール付けようと思ったけど慣れと思って
付けなかった。
13年ぶりに買い換えたから基本装備の充実に驚いた。
前の車はパワーシートだったからポジション弄るのが今はチョット面倒。
早く新車独特の臭いが消えて欲しい。メマイしそうだ。そこだけが今は不満だw
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/26(木) 20:48:48 ID:K8kEG9510
ヘッドランプに水が入って、灯かなくなった。 ディーラーに聞いたら、ランプメーカーで対策中らしい。 既に300件以上のクレームがあるらしいのだけど、早々にリコールにならないのかしら? 雨の日の夜に走れないと困るんですが・・・
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/26(木) 21:48:25 ID:n+vBj3Eo0
俺のは、洗車後にテールランプの中に水が入ってた。
>>115 4月納車組だけど、うちは問題はないけど?
今月も営業と話したけどそんな話全く聞かなかったけど?
>>101 114買ったけど
来週、つけてみます
100も114も変わらないだろ
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/27(金) 12:38:21 ID:sy42F2kr0
みなさんスタッドレスに履き替えた? どんなスタッドレスにしたか教えてください。 1.8Sって16インチだけど15インチはいてもいいんだよね? 素人なんでよくわかんないです・・
リアがダブルウィッシュボーンかトーションバー(トーションビーム?)の 違いって低速域・中速域・高速域 どれくらい違いがわかる? Zオススメ?
>>123 舗装路じゃあまり関係無いしモノコックだから本体が歪むから
お金と好き嫌いで決めればいいと思うな。
所詮商用車と同じ構造なんだし。
125 :
123 :2009/11/28(土) 02:11:32 ID:qdmmRCmG0
>>124 舗装路しか走らないけど、あまり関係ないものなのか・・・意外だなぁ。
運転手ではなく、後部座席専門なら違いがわかるんだろうか。
実は、先代1.8X乗りなんだが、走り重視して今回選びたいんです。
リアのダブルウィッシュボーンでどこまで変わるのかなと。
ところで、来春までに小変更とか特別仕様とかでるのかしら?
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/28(土) 12:17:58 ID:rIBJV+4TO
付き合いで他県で新車購入したんだけど、メンテナンスパックってのは、買ったディーラー以外では受け付けしてくれないんですか?
>125 12月にFFは現在の50lから75l減税対象車に。 4駆は減税対象外から減税対象車に。 9月小変更のアイシスに先行搭載されたけど、 CVTのセッティングでトロくなっていないか?
そりゃあ燃費稼ぐために低回転セッテになっていくからしょうがない
>>128 韓国の薄い鋼鈑の使用量を増やせばアクセルコントローラーの調整は不要じゃん
店で聞いたら、もう今の時点でも在庫の切れたタイプ・色から新基準に切り替えだって。 年内納車希望なら在庫有りを狙ってギリギリ間に合うかどうからしいけど。
4駆ならともかく、FFは50パーから75パーへの 減税だから無理に待つ必要はないでしょう。 恩恵が大きいのは4WDだね。 雪国の人は待った甲斐があった。
>>129 韓国鉄板大絶賛ってとらえていいんだよな?
とりあえず、車両重量がどうなるかってのが、小変更のみどころだな。 チョンの鉄板で軽く死にやすくなるか、 ECUセッティングでノロノロ走るか、 悩ましいなぁ。 どっちがいいのやら。 しかし小変更で重量が変わることなんてあるのだろうか。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/30(月) 01:42:24 ID:02RHFnFx0
>>133 10・15モードの車両重量負荷区分は
・・・1015kg/1265kg/1515kg/1765kg・・・
なので、1.8S(2WD)の場合、車両重量が1515kg相当でダイナモ試験している。
もし、軽量化して1265kg未満になった場合、75%減税になるには20.0km/L以
上の燃費でなければならない。したがって、75%減税のための軽量化は考え辛
い。※重量調整で減税ランクを変えるのであれば重くする方が良い。
まあ「ECUセッティングのみ」が正解ではなかろうか?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/30(月) 03:20:41 ID:0j/6XRDv0
高速を時速100km以上で走る場合、Dモードで走るのと7速で走るのはどっちが 燃費いいの?
136 :
133 :2009/11/30(月) 04:12:24 ID:ay+n5qJr0
来春に購入予定なので、微妙だな・・ 踏んだ分だけ勧めないWISH・・・、もちっと軽快に走りたかったな。
>>134 車種によっては減税の恩恵を受けるためにオプションを
装着して車重を重くして注文する手法が採られている。
ディーラーによってはパンフレットまで作成しているようだ。
今の減税制度の矛盾をある番組で報道してたね。
そっか、サンルーフやら、レザーやら、 モーター系が入るような、部品を使った特別仕様車を出して、 1段階重量枠の思いカテゴリへ移す っていうやつか。 軽量低炭素なクルマより、鉄のかたまりの大型セダンやラージミニバンのほうが、 多くの税金を免除できるってのは、昔からおかしいと言われているよな。
>>135 そりゃあ回転数の下がるDにきまってるだろ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/30(月) 19:20:43 ID:HxjbaEG30
ECOモードってどうよ? on/offとでは、燃費に違いはあるの?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/11/30(月) 21:36:18 ID:3Fb+BhYAO
>>140 たしかに燃費は良くなるが、
キビキビ走りたいから俺は常にノーマルモード
燃費良くなるんだ。 まだ乗り始めで1回目の給油でECO無しでどれぐらい行くか走ってるけど、 次の給油はECOモードで走ってみようかな。 でもさすがに走りにも違いはハッキリと感じるんだ?
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/01(火) 00:21:54 ID:TEAkNslq0
>>139 ふむふむ。じゃあ、7速っていつ使うの?
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/01(火) 00:28:21 ID:xrzCeGPr0
>133 重量増で1クラス上は難しそうだから、 無難にCVTのセッティングを燃費重視に変更ってとこじゃない。 車両重量が1,266kg以上1,516kg未満クラスなら、16.3km/lで75%減税だから あと0.3km/l上げれば達成できるし。 加速はよりもっさりになると思うけどね。
リアスライドドアはデザイン面で制限される事項が多いので 今回も採用しなかったとトヨタエンジニアが言っていますが、 車体剛性もスライドドアは不利って本当ですか? スライドドアが車体剛性低いって不思議だ。 アイシスみたいにピラーレスなら理解できるが。
ウィッシュ実車よく目に止まるから、だんだん気になって来てHP見にいったんだ。 そしたら公式サイトなのに、TOPにデカデカと貼られてる画像がウイッシュではなく、 エグザイルのクールな皆さんから「ウィッシュ買ってくれてありがとう」というメッセージ的な写真だった。 なんか買うのも癪な気がしてきたんだけどみんな気にならなかった?w
>>144 俺的には使わないし使い道がないのでイラネ
1-5速のエンブレは使うけど
>>147 メンバー人数とか色々と選択ミスとしか思えないから
俺の中ではなかったことになってます
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/01(火) 18:30:07 ID:wGlVlunS0
>>146 ダンボール箱に、
@(コ)の字に切って穴を空けて、3辺をテープで塞いだ箱
A(□)の形に完全に切り取った後、4辺をテープで塞いだ箱
どっちが頑丈だと思う?
>>147 ヨタの販売戦略は既にこんなもんだと見限っている
携帯から失礼。 この車って2灯?4灯? それとキセノン?プロジェクター?
4灯、プロジェクターです。
>>149 その説明だと、スライドドアもヒンジドアも車体と別部品なので□の形で
変わらないだろ?
車体剛性に差が出るとすれば、単純に開口形状(ドアの大きさと形状)の
違いだと思うが。
スライドドアは開口部上下にスライド方向の直線形状が必要。またボディ
サイドのスライド用の溝が必要。これがデザイン制約。
EXILE全員乗るのに、新型WISHは何台必要なんですか?
よく知らないけど、EXILEって今年2月までは7人だっけ? 基本7人乗りのWISHに対してEXILEを起用したのに、 3月に突如14人になってトヨタ涙目って気もするけどなw
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/02(水) 16:35:09 ID:Jp+n4Ibm0
EXILE、ハイエースだったらよかったのにw 燃費改善、2WDは最下位グレードだけだったんだな。 最近買った人は多少残念だろうけど全体の何%ぐらい売れてるんだろ。
>>156 ちゃうちゃう。2wdよりも1.8の4wdを50%減税にしたのが驚き。
兄弟車種のIsisと違う重量クラスで50%減税を達成している。
バッテリー上がりでクレーム多発しなけりゃいいけどね。
この車さフロントウインドウの下の黒いコーナー部品とか何でも簡単に外れるんだね。
>158 そうそう、定期的に緩んでいなか確認する必要が。 この前なんか浮いているなと思ったらこのカバーだった。
五月中旬申し込んだエゴカー補助金10万やっと口座に振り込まれた
俺は八月申請のが振り込まれた。 デラによっては怠慢で数ヶ月後に 申請とか普通にあるらしいな。 五月だと多分、実際に申請したのは 八月入ってから。デラに嫌味のひとつも 言っていいレヴェル。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/04(金) 08:05:22 ID:Y9nKB57bO
ウィッシュの剛性ってどうなの?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/05(土) 00:07:27 ID:RW6EhqOx0
台湾wishのLEDテールが オクに出てるな。 ポン付け出来て値段が 安くなれば買いだが 今は人柱待ちかな。
>>160 9月末購入だけど、先週振り込まれてたよ。
>>166 政権交代のどさくさに巻き込まれなくてよかったね。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/07(月) 00:15:10 ID:FbOVIfNcO
メーカーオプションナビを装着している方 音設定のイコライザはどんな設定にしていますか?
アク禁多いんだな〜 過疎っててウイッシュ人気無いのかと思ったよ。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/07(月) 07:31:14 ID:pw/U6tmk0
プリウス待ちだけど(9月注文、納車来年6月)、飽きた。 WISHに変更するか、プリウスワゴンを来年末まで待つか・・・ 車検来年10月。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/07(月) 08:33:53 ID:OOwCMhGh0
今回、1.8Xと4WD車は充電制御を追加して燃費向上したけど、同じ1.8Lの Sは元から充電制御がついていたので、燃費向上はしなかった。 ギア比をみる限り、1.8Xと1.8Sは同じだし、重量区分も同じ、エンジンも 同じってことは、燃費の差は何が影響しているのだろ。変速プログラムかな?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/07(月) 23:43:57 ID:i4NBSu+RO
重さ
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/08(火) 00:24:11 ID:16kEpE0E0
>171 タイヤ
174 :
171 :2009/12/08(火) 07:24:48 ID:uWmnBwxP0
>>172-173 いやー重さは試験時の重量区分(1,265kg-1,515kg)が変わらないので、
関係ないと思う。
タイヤは扁平率は違うが、幅は195で同じなんだよ。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/08(火) 09:07:45 ID:bSB5+sOvO
幅が同じでも偏平率が違えば、接地面積が変わる。 接地面積が大きいほど燃費は悪化する。
タイヤの径を大きくしても燃費は良くなるけどな。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/08(火) 21:01:21 ID:IhT0feIlO
くそみそ
八重歯がかわいいね
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/10(木) 22:47:46 ID:cx/64MywO
1.8SにX,G用のOPのボンネットフードモール付けたけど、 けっこうカッコいいよ。オススメします。
灰皿の良いアイデア無いかな?
たばこをきっぱりとやめる
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/11(金) 08:22:06 ID:Aq+uMgOZO
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/11(金) 12:08:22 ID:Z6fjK8C/O
センターコンソールを灰皿がわりにドゾー
あんたら冷たいのなw
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/12(土) 03:17:48 ID:FjuOvS2mO
新型用のクリアテールランプってありますか?
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/12(土) 09:02:42 ID:depkXlGDO
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/12(土) 18:35:48 ID:61msZiVI0
1.8Xを買いましたが、 予想以上の走りのよさに感激しました。 その反面乗り心地の悪さに落胆しました。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/12(土) 20:59:22 ID:lkWMQ8GvO
>>187 スポーツモード付きの1.8Sの加速は更にスゴいけどね。
2.0Zは言わずもがな。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/12(土) 21:05:07 ID:hsFIvKGm0
足回りが硬すぎると思うのはオレだけか
>>189 直ぐにヘタルからいいじゃん(荷物積むんでしょ)
硬い割りに路面の凹凸に対して安定してるし
>187 >189 硬すぎるという意見に賛成。 今はスタッドレス履かせているけど、それでも突き上げはかなりくるよ。 セダンからの乗換えの俺はこの硬さには正直驚いた。 過去に腰を圧迫骨折した親は座布団を敷かないと乗れないって。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/13(日) 12:34:36 ID:B8mOmc8l0
>>187 >>189 >>191 比較的軽い車体で最大7人までの乗車を想定しているから、バネが
堅いのは仕方がない。嫌なら車体の重い車か、5人までしか乗れない
車、もしくはサスペンションストロークの長い車への買換えだね。
買換えを別として、考えられる対処法は
1:車内に荷物(150kg←50kgx3人想定)を積んで重くする。
2:スピードを上げて乗る。
3:タイヤの扁平率を下げる。
位かな?
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/13(日) 12:58:01 ID:+IsokWPg0
クラウンから乗り換えたけどそんなに硬いとは思わないよ。
GAIAからの乗り換えだけど、硬いね。 まあ、問題ない範囲だけど。
10年ぐらい前からクラウンはストラットだから それ以前のクラウン(ダブルウイッシュボン)乗りからすると硬いわな さらにシートが一回り小さいから長距離はつかれる と思うけどクラウンと比較する車じゃないだろとも思う
現行プリウスと比べると、どっちが速い?
どっちも速いよw
プリウス・ウイッシュの試乗で60Kmぐらいから急ブレーキ掛けてみ(ベタ踏) プラットフォームの安定性とブレーキの安定感判るから
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/15(火) 22:11:30 ID:QAbs2obyO
リック・ディアス
加速も20系ウィッシュのが全然良いよ。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/16(水) 23:18:55 ID:ZhGAC9KqO
1.8Sのスポーツモード時の加速は うちの父親の現行オデッセイ(非アブ)より断然速いよ。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/16(水) 23:20:16 ID:Oenwqwkz0
>201 レガシィ優秀だな
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/16(水) 23:38:26 ID:qoxbv1Kd0
オラオラ!どけ!どきやがれー! 俺様の神のエルグランドXQ25改スーチャ仕様の降臨だぜ! 2tオーバーの車重でも400馬力だからオマエラのような 貧乏車なんて軽くケチらせてみせるぜ! おまけに超豪華なブラックレザーは最高なBIP気分に浸れるぜ! まあオマエラの収入じゃ一生かかっても無理だな?ワッハッハ! 勝負するか? あ? 土曜の夜辰巳来いや! 命知らずはエルスレにエントリーしてこい!
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/16(水) 23:58:21 ID:6x6+1G5y0
所詮ルノー傘下のオッサン車だろ あ、ニッサンか
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/17(木) 21:35:27 ID:h6+FodPG0
スルーしとけよ。 しかし、4WD出始めに買った奴は、今ごろ減税とは泪目だな。
台湾トヨタ純正のLEDテールランプに交換したよ。
助手席の女を若くておっぱいがおおきいのに交換したよ。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/17(木) 23:41:28 ID:NfqEpzEi0
俺のスーパーエルグランドXQ25改の圧勝ってことでいいんだな? さすがオマエラ貧乏車乗りどもは不戦敗確定じゃ! 国産最強X6エンジンXQエンジン 世界初アラウンドブーモニター ミニバン唯一の高級FRとマルチリンク そして貧乏人があこがれるあのブラックレザー すべてにおいてオマエラの上級に位置するエルグランド エルグランドが通る時は左に寄って道を空けろ! いいか?わかったな? あ?
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/18(金) 00:22:12 ID:wlnN5Bu3O
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/18(金) 04:15:47 ID:sbtoc16HO
>>211 わかったよキチガイさん。
左に寄って避けるから、そのまま真っ直ぐ帰って2度と出て来ないでおくれ
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/18(金) 05:56:29 ID:HB2lSxYSO
>>211 簡単に言うと‥ それがどないしたんやで終わりや!
あんな重い車に乗って、なにが嬉しいんだかw
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/18(金) 22:28:48 ID:dZcdeUyN0
嫌なことあった日は、2chに書き込もうぜ それで気が晴れるなら良くない?
と、軽い車に乗っ豚メガネの
>>215 が申しております。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/19(土) 21:18:59 ID:3bDf4Qo40
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/19(土) 21:41:52 ID:YVCMaLjsO
タイヤを納車時のヨコハマdBかレグノGRVに替えたら ロードノイズが殆ど聞こえなくなってビビった。 しかし、工賃込み約10万・・・
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/20(日) 09:25:57 ID:jvRIRCJl0
この車の骨格って安物朝鮮ポスコ製鋼材で骨粗しょう症の女と一緒 外観に防錆鉄板で見てくれ綺麗な厚化粧バカ女 内需拡大の為 賞味期限約3年、あとはマズくなる一方 耐久性ないですが剛性そこそこ有ります、補助金も出ます よかったら嫁にもらって下さい。(ウィッシュ嬢)
そんなに車体悪いの?
これ、S-VSCの警告音任意で消す事は出来ないの?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/20(日) 19:37:02 ID:lbFqCn4ZO
値引き35万円可能か
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/21(月) 00:56:06 ID:PKwPLPlwO
俺は総額300万から30万値引き。ちなみに1.8Sです
総額300万いったのか。でも割引大きいね
OP何付けたら300万いくの?
総額300万って事はOP75万前後? それだったらナビ・エアロ・アルミで50万ぐらいするし サンルーフとか小物付けたらあっという間じゃないかな。
それだけ付けて30万引きは少ない 1800車のメーターはダサい
マイナーチェンジ用にわざとダサいとこ作ってるんだよ メーカーの販売戦略なのです 完璧にしたらチェンジするとこなくなっちゃうじゃん
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/22(火) 14:17:05 ID:fxLQGpkK0
新型ってあんまり格好良く思わなかったけど、紺色ならなかなか良い感じに見えてきた。実物でも見に行こうかな。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/22(火) 18:37:13 ID:xpTm2MdZ0
旧型ウィッシュ乗り共がなぜ20系スレに来ている?
1.8Sでオプション小物5万くらいだけなら、値引きはいか程目指せば良いですか?
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/23(水) 23:17:23 ID:jmX2mrutO
1,8S4WD オプ、HDDナビ、スマートキー、サンルーフ、モニター、マット、色パール 込み250万円、安い?
安すぎ。あと20万は払うべき。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/23(水) 23:48:10 ID:vClhalYK0
先代wishも安普請でひどかったが、これも同様にかなりの安普請だな。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/24(木) 08:54:11 ID:evJEiY7kO
1800車のメーター…
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/24(木) 13:15:24 ID:a4ouqRKB0
本体価格も安いし値引きも大きい それなりの車と割り切って買うしかないだろ もっといいものがほしいなら値段の高い車を買うべき
評論すんなや
値段と性能が安定してて 良いと思う。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/24(木) 21:18:59 ID:gYTnuJSlO
新型ウィッシュに合う18インチホイールないかなぁ。あまり値段の張らないので…
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/25(金) 20:30:13 ID:1xOKL4M/0
ウィッシュって全車3ナンバーと思ってたら、フェンダーまで部品の違う 5ナンバーのモデルもあるのね。 貧弱フェンダー、普通フェンダー、オーバーフェンダーとグレードで 格差社会なのね。 一番安いグレードだけ5ナンバーなんて貧乏臭くてカワイソス
ところがこのクルマは基本5ナンバー設計のシャシーに ビンボ臭い幅広フェンダーを付けているだけなのであったw
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/25(金) 21:48:18 ID:KZS6AXjHO
貧乏臭いが格差社会だな
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/25(金) 22:12:58 ID:tchwwxLw0
値段の割りには、走りも良くて大満足。 旧型のフィットもどきのフロントより いまのエスティマもどきなのも好き。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/25(金) 23:49:29 ID:H2kA6MoXO
旧型はストリームをパクったんじゃないのか? ポリシーはあるか?って聞かれてたしw
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/26(土) 08:56:56 ID:gPErSMF10
>>244 2LのGも何故だか5ナンバーなんだよね。
252 :
Z改 :2009/12/26(土) 09:31:35 ID:Q/yBvEaTO
おれっち 総額400万のZに乗っております。燃費は満タン計算でリッター19キロ走るからなかなかですよ。ダイナミックスポーツモードの加速もそれなりにいいですよ、
先代はサイズ完コピはともかく、顔まで似せるのはおかしいだろと思ったな。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/26(土) 23:46:09 ID:9zEqvgVxO
何のことや
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/27(日) 11:11:14 ID:YuVSHCgZO
1.8Sに2.0Zのホイールは装置可能でつか?
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/27(日) 12:37:01 ID:FJ/N+ufzO
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/27(日) 12:49:44 ID:YuVSHCgZO
物好きだなあ。あんなかっこわるいの。
wish購入しようと思っています。 地域的に4WD必須で、なるべく安い7人乗りを買いたいので、コストダウンでショボイのは覚悟していますが耐久性はどうなんでしょう? 10年は乗りたいのですが、あまりのコストダウンで耐久性にも問題ありそうでしょうか? 最初はパッソテッセにしようとしましたが、嫁があまりにも安っぽすぎてみっともないからやめてくれと言われ、50万位高いですが、wish1.8Xの4WDを考えています。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/27(日) 15:12:37 ID:08b/zwLn0
>>259 我が家も当初テッセを検討しておりましたが、
結局WISHにしました。なんたって税制の優遇が受けられるのが良いです。
たしかにショボイですが、基本装備は充実しております。
購入されたらすぐに下回りの防腐塗装をお勧めします。
最近の車は環境、コストダウンのため下回りがプライマリー塗装のままですぐに錆びます。
今は知らないが昔はアウディは10年のサビ保証があった。 トヨタの防錆性能ってどうなんだろう。
キムチの鋼板だから、ちと心配ですね
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/27(日) 20:15:17 ID:eSvZNqnUO
お前の先祖だろ
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/28(月) 08:42:46 ID:cXzJJcVV0
>>259 パッソセッテも候補で試乗したけど、内装は全体的にプラスチッキーで
安っぽいし、エンジン音も軽みたいなガサツな安っぽい音で最悪。
3列目シートなんかの作りもひどくて止めた。
エコカー減税対象車じゃないし、1.8Xの4WDだったら減税対象車に
なったからこっちの方がいいよ。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/28(月) 15:46:31 ID:eUNl1KkHO
しらんがな
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/28(月) 16:04:55 ID:TqUaElVQ0
>>259 大丈夫かなんて10年経たんとわからんがな。
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/29(火) 01:21:50 ID:iqUmoAdjO
はあ
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/29(火) 08:15:50 ID:oukaU2MO0
ま、10年も乗らない俺には関係ないな。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/12/29(火) 10:17:09 ID:iqUmoAdjO
乗れよ
どのグレードがお勧めですか?
1.8X
272 :
270 :2009/12/29(火) 16:43:37 ID:T5kDyhmd0
ありがとうございます。 1.8Xだとディスクブレーキ搭載の4WDの方がいいでしょうか?
>>270 雪国じゃなければ、FFで十分。
普通の走り方ならリアディスクブレーキは不要。
FF→4WDで100kgアップ。2人いつも余計に載せている感じ。
274 :
270 :2009/12/30(水) 06:24:48 ID:zf3NOa6M0
>>273 分かりやすい説明ありがとうございました。
1.8XのFFで検討してみます。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/01(金) 21:06:39 ID:Tb0x8VVPO
1.8XはHID付けられないよ
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/01(金) 21:52:57 ID:Rxmb5vLo0
欠陥隠しのトヨタ(笑)車全てが危険過ぎ。 ☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 欠陥ウィッシュのリコールまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/02(土) 11:08:53 ID:mL7nlEROO
↑年明けからクソたいな人生やな
スポーツモード速すぎ
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/03(日) 02:59:44 ID:a5azsD3uO
ホイール重すぎ
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/03(日) 18:16:12 ID:a5azsD3uO
エンジンブレーキ知らない世代
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/03(日) 19:00:19 ID:nfvXhr4R0
普通にDモードでも低速走行時はエンジンブレーキ効き過ぎ
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/03(日) 19:22:01 ID:CIrYbTYQ0
Sモードは禁断の加速装置やな。 頼りきると燃費ガクンと落ちるし かと逝っていちどあの爆発力を味わうとな。。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/03(日) 19:38:12 ID:a5azsD3uO
売却せえ
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/04(月) 08:12:21 ID:DJniPMwW0
爆発力 ?
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/04(月) 11:59:01 ID:yWaWQdMY0
旧乗りだが新型のライト(ガラス)の丸みとグリルの形がどうにも好きになれなくて、新型に買い換えれません。 フロントがもう少しスッキリしたデザインなら良いのになぁ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/04(月) 14:18:33 ID:gLSifhoC0
>287 デメキンぽくて自分も好きになれん。
かと言って旧型のフィットもどき フロントもダサいから五十歩百歩でそ。 旧型で優ってる店はLEDテールくらいで 後は新しいだけに走りも安全性も 新型が上でつな。
ストリーム買えよ
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/04(月) 19:27:53 ID:pX0gC4ue0
>>289 デザインのバランスは旧型が上だ。
新型は旧型のボディーのフロントとリアのデザインを無理やり変えただけで見ぐさい車に蘇った。
貴方の言うとおりせっかく性能は良くなったのに、デザインは素人以下で失望。
グリルはオプションで変えればいいじゃん
んだな
リアサスをしなやかな足回りにしたい。 新型対応の足回りってまだ売ってない?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/05(火) 08:37:08 ID:1TBdwzx8O
売ってるがしなやかにするならエナペタルでオーダーメイドやな
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/05(火) 09:06:00 ID:6f9UdpPG0
旧型のテールはブツブツのイボみたいで気持ち悪い。 新型の方がリフレクターでうまく反射させてるから綺麗だ。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/05(火) 14:20:18 ID:pdMb4/yb0
新型はあまりワゴン専門誌に載らないよな。不細工すぎてドレスアップしようがないんだろうなぁ。
でも、サイドとリアは見慣れると、そこそこ。 しかし、フロントは、不細工過ぎ、なんであんなにしたんだろね? コロッケの物まね(口元)と、安っぽい鬼の牙・・・ TOYOTAさん、なんとか、後期は改善してちょーだいね 乗り換え考えているのだから。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/05(火) 18:30:23 ID:LELTLRTz0
>>298 シルバーのグリルが気に入らないなら
オプションでいろいろ出てるからそこから選ぶか
金がないならGやXの黒いシンプルなのを
部品として取り寄せて付け替えればいいだけ
九千円くらいだから
ごちゃごちゃ言ってないで
とっとと買って、付け替えろよ
この車が好きなんだろ
何で旧型乗りがわざわざ遠征して 自分の好みを押し付けに新型スレ来てんのか。 旧型のが優ってると思い込まないと 自我が保てんのか。 細かいこと気にせず旧型可愛がってやれよ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/05(火) 23:08:03 ID:QTspe0OZ0
トヨタ車は世界一危険な車♪ 何処で乗っても恥ずかしい車♪
>>297 ワゴン専門誌に載るような車はDQN御用達。
>>299 >金がないならGやXの黒いシンプルなのを
実はカタチが合わないという罠
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/06(水) 08:38:12 ID:E1zM+iEs0
>297ですが、貯金は240万円あるので下取り50万を合わせても2.0Zが買えます。 しかし、新型は不細工なので後期MCのフロントデザインのテコ入れに期待して待つことにします。
マイナーチェンジは2年後だろうから、減税や補助金がどうなってるかわからない 大幅な変更はなくてせいぜいグリルを換えるだけでイメージはほとんど変わらないと思う 下取りも20万は減るし、今買い替えを考えてるならすぐに買った方がいい ていうか、290万+減税補助金20万あるならもう1ランク上の車買った方がいい
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/06(水) 09:27:18 ID:SimENCVb0
>>304 チミは他の車買った方がいいよw
もう来ないでね。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/06(水) 13:05:15 ID:1L6MqFKb0
>>304 たったの貯金240万をどうだと言わんばかりに自慢するのも問題だが
まぁ、それは関係無いから置いといてこの車のGやZを買うくらいなら
もうワンランク上の車を補助金あるうちに買っちまえよw
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/06(水) 15:10:23 ID:E1zM+iEs0
>>307 わかりました。本当は、旧ウイッシュ乗りなのでウイッシュを乗り継ぎたかったんですが、オデッセイかステップワゴンを検討してみたいとおもいます。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/06(水) 15:39:59 ID:Gtpezlgv0
>>308 そこは普通エスティマにいくとこじゃないんすか。
俺は貯金2000万しかないからXにしたよ。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/06(水) 18:59:31 ID:Xm1b6/saO
顔が臭そう
スポーツモードは凄すぎていかんわ
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/06(水) 19:37:32 ID:E1zM+iEs0
>>309 エスチマはMCで不細工になったから止めときます。
補助金って、3月末の受付締め切りが半年延びたらしいけど予算も増えたの? 受付されても決定までに予算が底ついたらもらえないんでしょ?
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/07(木) 19:24:10 ID:3+lwdGpw0
>>312 凄い?
エスチマの中国製2AZよりましか.....。
遅すぎて凄いんだが
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/07(木) 20:43:05 ID:HpP8qkQg0
スポーツモード スタンダートモード エロモード バトルモード 装備が完璧すぎるじゃん
新型ウィッシュかっこいいね
車道からの入口がちょっと高い店でフロント擦ったぁー(ノД`)
オナニスタエアロとか付けてたら 宿命だから気にするな。 ノーマルだったら問題アリ。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/10(日) 01:37:26 ID:HBMKCB7mO
Zの乗り心地はどう?
悪いよ4人乗ってちょっと大人しくなる位
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/10(日) 20:47:49 ID:pTFHaOuM0
朝鮮鉄板を使ってるってホント
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/10(日) 23:36:01 ID:aSvIROBt0
総合とカブってすみません 現行モデルって値引き渋いっすか? 「本体値引きはゼロです、ディーラーオプションからなら値引きします」って言われた 田舎は値引き無いってマジなのかな・・・orz
>>324 地域で違うのかもしれないけど、他の販売店であたってみたら?
アドミレイションエアロに適合するマフラーってないんかな。 誰か付けてる人で交換した人います?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/12(火) 08:40:11 ID:F8+MsBWD0
>>324 レクサスか!ってツッコミ入れてみるべきだったなw
まぁレクサスだったとしても5万ぐらいは引いてくれるだろうけどね。
1.8Sで100キロぐらいで走ってると何千回転ぐらい?
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/13(水) 16:13:28 ID:5EIlSLyA0
1800回転くらいかな?
2Lで1800ぐらいだよ 1.8Lなら2200ぐらいでしょ
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/13(水) 17:05:42 ID:DTabq3Ct0
やはり2Lは違うね。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/14(木) 08:12:41 ID:S4Qgw60D0
1.8S乗りだけど、100km/hで1800回転だったよ
購入を検討してるものですが、10スピーカーをオプションで付けた方 いますか? やはり音は格段に良くなるものでしょうか?
10個もスピーカー付けてるという満足感だけ。
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/15(金) 10:52:22 ID:GvFhAPMk0
音にこだわるなら社外品のスピーカーを買うことをお勧めします。純正はクソ!
Sを購入して、ナビはサイバーナビ2DINをつけたいのですが 可能でしょうか?バックモニターもつけて
>>340 には無理。
プロに付けてもらいましょう。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/16(土) 22:53:26 ID:rkAmI1HwO
馬鹿か 誰が本人がつけるとゆうた
クソワロタw
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/17(日) 13:18:51 ID:R7Z0ipyc0
さすがケチケチ愛知県の安物ダマシ車だな! 見える場所のコストダウンも一流だが、見えないところなどコストダウンを 通り越して詐欺レベル、こんな駄作を一瞬でも欲しいと思った自分が情けない あやうく試乗もしないでハンコ押す所だったバカな俺に反省。
>>345 200万前後の大衆車に何を求めるのか疑問だが
スマートな選択に陶酔おつ。
>>345 運転苦手でも試乗をぐらいしないと。
右折のタイミングも教えてくれますよ。
>>345 試乗もしないでハンコ押すって発売前ならいざ知らず
おまえほんとにバカだな
トヨタの安物とかいう以前の話
てか釣り?
プロファイリングするとだな 車にこだわりのない人が価格と機能で買う車。 男だと車への趣味性は卒業して、他の趣味へ金を使う傾向あり 鉄道、カメラ、バイク、女など。 女だと現実主義者で大半は社会性のない主婦。
試乗せずに買いましたが何か?
たくさんの人が乗ってる大衆車だからこそ センス良くまとめれば目立つと思い あえてこの車選びました。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/18(月) 11:58:15 ID:wIayP0ob0
センス良くって言うのを詳しく聞かせてもらいたいな。
外観のドレスアップって言ったって みんカラとか見ても 社外アルミ、タイヤ交換 LEDイルミライトくらいしかやりようがないじゃん
みんカラは下品な弄りのが多いから論外。
じゃお前からみての上品とは?? 安物の車をノーマルで乗る事か? 洗車に1時間かける事か??
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/18(月) 16:54:34 ID:KWI9oDB60
田舎のヤンキーみたいな弄りはちょっとなあ。 青LEDをこれでもかと、グリル周りやサイドにチカチカさせてる 奴見るとうんざりする。
>>356 それでも経済効果はあるから許すが
タラタラ走ってたらカブせる。
大衆車に乗ってる時点で下品の自覚持てよカスどもw おまえら見てると大衆食のラーメンを小手先でオシャレにする勘違い店主だな しょせん骨だの干物煮て化学調味料ぶっ込んだ食い物はどこまでも下品でおk
その小手先のオシャレが面白いんだよ。 分からんかねぇ。 みんカラの連中のは下品なのは同意するが。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/18(月) 18:15:55 ID:KWI9oDB60
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/18(月) 18:15:56 ID:SF+bZPMj0
>>358 大衆車のスレッドにわざわざ来るお前が
世の中で一番恥ずかしい。
よく生きていられるね。ほんと。
ネッツマークをTヨタマークに変えたけど、微妙だw
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/18(月) 18:24:42 ID:KWI9oDB60
>>362 トヨタマークにしてかっこいいか?
ネッツマークの方がまだマシだと思うけど。
あとプリウスのヒートブルーにしてる奴とかね。
たしかにみんカラは、これはやりすぎだろって笑っちゃうようなのもあるけど すごく参考になることがたくさんあるから、見て損はないと思うよ
354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 13:04:59 ID:AuQT7Plm0 みんカラは下品な弄りのが多いから論外。 359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 17:58:19 ID:AuQT7Plm0 その小手先のオシャレが面白いんだよ。 分からんかねぇ。 みんカラの連中のは下品なのは同意するが。
ん?
>>365 は、そんなに怒ってみんカラに登録してる奴か?
俺もみんカラの連中は下品な改造多いと思うぞ。
参考になるからそいつら見なければ有益なサイトだとは思うけどなw
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/18(月) 20:42:09 ID:a9nzdsKR0
昨日、会社の先輩の新車ウィッシュ(1.8L車)でドライブに誘われた 野郎だけの6人ドライブ、最初に2列目に乗って結構快適な車ですねなど 話もはずみ快適ドライブでしたが、帰りの3列目の乗り心地の悪いこと悪いこと 横揺れ、縦揺れ、突き上げ、シートは子供用で尻痛いし最悪だった 二度とウィッシュの3列目には乗らないと心に誓った私だった。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/18(月) 21:30:48 ID:RCECfAgf0
>>367 そんな当たり前のこと今さら言われモナ。
3列目なんかに乗せられないような男にならないとダメだなw
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/18(月) 21:32:02 ID:fhkAJoXi0
>>367 以前から3列目は補助席だと何度言ったら・・・・
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/18(月) 21:34:07 ID:Qe7Fc7slO
ノア買えよ
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/18(月) 21:37:35 ID:+g+pJkR80
みにばんしね
LEDチカチカとかされる車は免許取立ての奴でも買える車格ってことだから んな事いっても安い車は仕方ないだろ 軽にハンドルカバーが下品ってるのと目糞鼻糞オゥイッッス次いってみようwww
年末に契約して、2月頭に納車予定。 wktkして待ってます。社外品のリモコンスタータを付けるのでXにしました。 Xはヘッドライトもハロゲンだし(HIDはヘッドライト前面の雪が溶けない)、 雪国向きだね。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/19(火) 09:25:11 ID:oEQbPKxo0
アルファードにしようかウイッシュにしようか迷ってます。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/19(火) 11:12:57 ID:koeRGKa20
>>376 全然違う車じゃね?どう迷うか訳がわからん
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/19(火) 11:57:38 ID:oEQbPKxo0
<(_ _)>ヘタこいたぁ。アルファードじゃなくて愛死すの間違えでした。 アイシスとウイッシュで迷ってます。
ウィッシュはデビュー1年未満だけど アイシスはそろそろモデルチェンジが心配。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/19(火) 12:57:38 ID:igmaS7w20
>>379 つーかモデルチェンジした訳だが。
エンジン一緒だからより広さを求めるならアイシスか。
アイシスってリアのデザインが今一好きになれない。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/19(火) 13:31:26 ID:zdeyq/jT0
>>380 アイシスは減税対象車にするため対応エンジンへの変更のための
マイナーチャンジなので、車体自身は今年で6年目だったはず。
今年はフルモデルチェンジじゃないか。
ピラーレス&リアスライドドアは開放的だけど、ボディ剛性が若干
問題あって、経年経過したものはキシミ音とか発生し易いらしい。
まあ俺のWISHは昨年5月の納車から3ヶ月もしないうちに色々と
音が出てきたが。
純正以外のカーナビを付ける場合って2DINでモニタはインダッシュってのを選べば いいんでしょうか?それとも一体型?
オンダッシュが安くて良い
>>383 その辺は好みだと思う。
前ウィッシュの時にインダッシュタイプのサイバーナビを付けていたが、
左方向の安全確認をするときに少しだけ邪魔臭さを感じたかな。
現行ウィッシュに乗り換えたときは楽ナビの2DINタイプにしちゃいました。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/19(火) 21:14:26 ID:alK8190M0
>>367 乗り心地が悪いのなんか当然なんだよ!
俺様のウィッシュはリアサスがマルチリンクのZなのに3列目でも
それほど快適じゃない、シートなんか軽並の安物だしショックアブソーバー
も格安品レベルでゴトゴトしている。
ましてや1.8リッター車のリアサスなんかトーションビームだぞ!
大人が快適に長距離移動なんて不可能、子供でも車酔いで気分悪くなると思う
3列目を重視するならウィッシュ最悪、あくまで飾りと思え。
そもそも3列目は常時倒しっぱなしで荷物入れって奴がほとんどだろ。 座席として使ってる人は都市伝説だと思ってた。
3列目倒すと2列目のシートが最後部に ならないんだよね。
>>388 3列目のヘッドレストを外すといいんじゃなかったっけ?
>>363 だから微妙だって言ってんじゃん。
まあ友達に見てもらうと、Tヨタのほうがいいって言う奴もいるし、
めちゃ苦労してネッツ剥した甲斐あったかな
>>389 その情報知らなかった。
一度試してみる。
ガレージ高の関係でスキーキャリアが不可なので
2列目と3列目の片側のシートをたたんで板を積む
つもりなんだが、運転席側or助手席側どちらを
たためば便利なのか試行錯誤してる。
経験者情報求む。
>>384-385 ありがとうございます
悩むところですよねぇ
調べたら楽ナビも良さそうですね
純正が今の半分くらいの価格ならいいのに何であんなに高いんだろう…
2.0Gに多少興味があるので諸兄にお聞きしたい。 本来はワゴン(ある程度の広さと馬力のある)にしたいのですが レガシー購入するほどの予算はなし、フィルダーでは広さ(後部座席)と 馬力不足と感じています。(2Lフィルダー若しくはウィッシュワゴンがあれば…) @2.0Gの足回り(15インチタイヤ)と内装(柔らかめのシート)で他のグレード (Z,S,X)よりは乗り心地が良い(マシな)のだろうか? A車幅(エアロバンパ有無)、車高(10mm程度の違いだが…)の空気抵抗、 タイヤ(17,16,15インチ)の路面接地抵抗や車重(70Kg,大人1人分)の差(違い) よりDSMの方が加速が良いのだろうか? B3列目は不要のため荷室になるが、ワゴン車の様に重量のある例えば機械、工具等 (50cm2で100Kg程度)を積載しても床面の(3列シート)は問題ないのだろうか? 以上3点について教えてください。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/20(水) 10:34:33 ID:dFOsusGf0
@Aお前はその違いを感じ取れるのか?敏感野郎 Bコンパネ敷けばいいだろ。
>>393 @については、タイヤサイズによる乗り心地の差が結構あります。
自分もZとGで悩んで試乗しましたが、乗り心地はGの方が上。
シートに関しては表皮の触り心地が違うだけで、差は感じないかと。
Aについては、違いが実感できるような環境じゃないため不明。
私は都内通勤ばかりなので……(それなのにZだったりするw)
Bに関しては
>>394 の通り、コンパネを敷くのがベストかと。
リヤハッチ付近の床は下部収納があるため、重量物積み込みに
適していないと思うな。
ワゴンとしてならストリームRSTもありますが、好みが合わなさそうですしね。
従量物積むんなら素直に商用車買えばいいじゃん。
ウイングロードでいいじゃん 似てるしw
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/20(水) 21:22:03 ID:eVAKe66U0
整備士歴29年の俺に言わせればイプサムなどはヨーロッパなどに輸出 していた為(ドイツ名 ピクニック)アウトバーンなどの速度無制限道路 などの走行を想定して車体や足回りなど強度的にかなり余裕のある造りで 防錆対策もしっかりしていて、さすがトヨタと思ったものだ。 それに比べて最近のトヨタ車(とくに新型ウィッシュ)の造りの悪さに 幻滅した国内専用車で車に無知な人がデザインだけで買ってくれるだろう と計算したヒドイ造りだ、耐久消耗品ではなく会社の利益だけ考えて造った たんなる粗悪品レベルの商品だと怒りを覚えた。 俺なら親戚や知人が買うと言ったら全力で阻止する。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/20(水) 21:53:53 ID:9JZNJgnI0
>>398 整備士29年もやっているのに、なにいってるの?
あほなの?ボケたの?
もう引退したら?整備される車がかわいそう。
ウィッシュが粗悪品に見えるなら 軽自動車なんてゴミにしか見えないんだろうな かわいそうだ
イプサムとウィッシュでは価格帯が違うから 付いてる装備も当然違ってくる これを同列に比べること自体ナンセンス
>>398 輸出用と国内用は半世紀前から別物でしたが何か?
昔NHKで検証番組があって、同じ車でも国内仕様と 輸出仕様ではボディの鉄板の厚みに差があったな。 輸出仕様の鉄板が分厚かった。今はどうなんだろう。
購入を検討しているんだが車に詳しくないんで教えてください 1.都内住みなら4WDは無用の長物って事でOK? 2.グレード毎の特徴みたいのはありますか?1.8より2.0のがパワーがあるくらいしか 分からんです…orz
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/21(木) 12:38:03 ID:i60Yyt+R0
>>405 それは現在もある。消音材も海外向けにはふんだんに使われているのでロードノイズの聞こえ方は日本車に比べて格段に少ない。
その代わり価格も倍近くするし、ようは価格なりに造られているって事だな。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/21(木) 12:49:00 ID:i60Yyt+R0
>>406 1,都内すみでもスキー場に行くとか里帰りが山なら4駆が欲しい。それ以外いらない。
2、グレードとは排気量より装備の違いを指す言葉。例えばライトがHDだったり横滑り防止、オートクルーズ、衝突軽減、本革シート、ナビ付きetsの装備の付くか付かないかがグレードの違いになってくる。
1.8Lでも4駆にすればリアがダブルウィッシュボーンに なるので上質な乗り味になると考えて良いのだろうか。 4駆が減税対象になったので選択肢が増えた。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/21(木) 18:36:40 ID:ddM72W41O
そんなわけないだろう
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/21(木) 19:59:49 ID:aI9FKbnI0
>>398 確かに人に自信を持ってオススメできる車じゃないわな
そんなわけないだろう
ウイッシュのペダルは大丈夫かしら? 本当は制御部だったりしてw
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/22(金) 09:28:18 ID:99eviAkx0
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/22(金) 17:05:58 ID:Slc+fNNxO
いやいや
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/22(金) 17:56:41 ID:g1u5/tF90
いいよいいよ
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/22(金) 18:44:54 ID:Slc+fNNxO
はあ?
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/22(金) 18:46:46 ID:QV59+w2g0
なに?
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/22(金) 20:51:08 ID:B6u/oBAC0
韓国ポスコ製鉄板が車体骨格の大部分に使用されているが国内製鉄メーカー の材質に比べて錆びてもろくなりやすいらしい、高温多湿の日本で研究開発 及び耐久試験された純国産薄板鋼板が使われていたからトヨタを信用して ウィッシュ購入したが、ポスコ製鉄板採用第一号がわれらが新ウィッシュとは 悲しいやら悔しいやらで夜も眠れません...........次は迷わずゴルフにする!
やれやれ
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/22(金) 21:56:00 ID:Slc+fNNxO
乗ってもないくせにネガキャン
パドルシフトって使わなくね?
>>425 普通にシフトレバーでよくね?
買った当初はパドルでやってたけど、自然とシフトレバー使うようになった
>>398 ようわからん。
しかし、ウィッシュとエクシーガ試乗したが、あんまり価格差ないのに別格だった
サスとかドアの重厚感とかシートとかエクシーガのほうが上じゃん
エクのほうがデカいのと燃費でやや落ちるので悩み中
しかし、長く乗りたいが、新型ウィッシュはコストダウンの塊みたいで耐久性が不安
全体的に薄っぺらいんだよな・・・
今のトヨタってこんなレベルになり下がったのかい?
北米での損失を取り戻してるんじゃないか? なんてねw
>>426 Dレンジでパドル使用の方が楽じゃないの?
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/23(土) 09:41:23 ID:BNuaRLmZO
プレマシー買えよ
>>429 ハンドルクルクル回して位置が変わるスイッチなんかより
固定なシフトレバーの方が楽だぞ?
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/23(土) 14:22:51 ID:L0x+JVLq0
Sモードあるんだからバドルシフト無くも良いよ。
スバルとマヅダって時点でエクシー蛾とプレマ示威は無いw
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/23(土) 20:26:15 ID:WxKV3tw00
カローラ フィルダーがベースの大衆車に多くを求めるな! エクシーガはレガシィがベースで利幅が少ない良心的な上質車 同価格帯でも乗り比べれば差は歴然、走行安定性、快適性、耐久性 安全性、だれが運転してもエクシーガを選ぶと思う。
典型的なエンジニアのマスターベーション乙
エクシーガの話がよく出るけど
ウィッシュとエクシーガを購入時に比べる人って少ないでしょ?
自分の周りでは
トヨタ車に乗ってる人はトヨタ以外は選ばないし候補にもしない場合が多い
だから車の出来そのものより、車メーカーで判断し選ぶ
>>433 みたいなのがその典型
>>436 キリッとでも聞こえそうな断定の仕方だなw
今日はお天気だったので洗車しました リヤーのバンパー叩くと音がする(真ん中ステー1本なのね) 悪路で後ろからする音はこれかしら?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/23(土) 22:48:02 ID:WxKV3tw00
現在のトヨタ車ラインナップの中で価格と価値が一致するのは プリウス エスティマ ハイブリット オーリス この3車種以外は価格以下の価値しかない、とくにIQなどは1台で バブル期のクラウンに匹敵するぐらい利益がある。 ウィッシュはトヨタ車の中では利益率の高い部類に属している。
ウィッシュ購入意欲満々なのだが・・・ 価格の割に装備が充実しているし、色々言われるスタイルもまあまあだと思う。 しかし、価格コムとかみんカラとかで実際に購入した人の評価があまりに低いのが気になる。 クルマって大金はたいて買うわけだから、 どうしても、「自分の選択は正しかった」、「無駄金はたいてなかった」 と思いたいわけで、自己評価は高めに出る傾向がある。 なのに、3か月乗ったら腰が痛い、異音がする、軽薄、等酷評が多い。 ある程度のコストダウンは仕方がないが、そんなにひどいのでしょうか? リアにスピーカーの配線すらないことが気にかかる。 それだけコストカットが強烈な車なの? 長く乗りたいのだが、耐久性がヤバイ感じでしょうか?
>>440 別にそんなに不具感じないけど、
ただ、積雪地の人間なので、リアバンパーの中に雪が詰まりやすいのと、S-VSCの警報がウザイ。
>>436 んなことないだろ
俺、エクシーガと2.0Zでかなり悩んだぜ?
>>440 車なんて普通は価格なりの満足感しか得られないんだから、不満点が全く無いような車がいいんだったら、高級車を買うしかない。
どこかで妥協する部分は必ずあり、それが結局不満点となって出てくるわけだ。
ウィッシュクラスに、高級車並みの乗り心地を求めても無理だし、高級感溢れるインテリアなんか求めるのは無理な話。
そこそこの値段で、そこそこの動力性能にそこそこの乗り心地。
燃費も悪くない、その程度を求めるならウィッシュは最高の車じゃないの?
そんでフルモデルチェンジして 安全性能と動力性能が上がったと あっちゃ買わない理由はないだろ。
>>441 やっぱ配線きてんだな。
どう考えてもきてないわけないと思ってたんだけど、発見した人エライ
>>446 あとねオイラのテクは
配線つなぐ時ソケットの裏からクリップ伸ばしたのを刺して分岐すると
復元が楽でいいよ何にでも応用できるから。
(絶縁はハーネスか配線と一体でテーピング)
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/25(月) 20:28:56 ID:WjIEtJll0
プラットホームがカローラフィルダーだったのね・・・・ どうりで安っぽい乗り心地のワケだ、カローラウィッシュと車名変更しろ カローラがベースなら購入しとらんだに、ダマサレタ 詐欺だ!
じゃ、訴えてみれば
情弱を他人のせいにするなYO〜 典型的ゆとりパターンだな と釣られてみるテスト。
20系は、値段考えれば安全も走行も安定した高いレベル何だがな。 それが分からないならバカでも分かる高い車に乗り換えたほうがいいな。 と釣られてみるテスト。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/26(火) 15:32:07 ID:nTeCf9lP0
>>448 言われなかったら気が付かなかったんだから教えたヤツ訴えたら?w
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/26(火) 16:02:27 ID:71O4sRPO0
トヨタはしばらくは出来るだけプラットホームの開発はしない可能性が高い。なのでホイールスペースは変わること無いしデザインもMCぽいのばかりになりそう。 新型ウィッシュが旧型のボディフォルムに、全体的に似かよった感じに見えるのはこのせいだな。プラットホームが旧型と同じではしゃあないかぁ・・・ これもやはり赤字を出さないための経費削減かな?
まぁそんなことばっかしてるからVWスズキグループに抜かれちゃったな
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/26(火) 18:25:49 ID:71O4sRPO0
早めにF1撤退しときゃ良かったものを・・・ そしたら1000億円の開発費が出来たのにな。
この車ザクレロに似てるよね 黄色出せば良いのに
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/26(火) 23:26:14 ID:FKYjhJi20
俺の会社のバカ上司がダイハツの車なんて耐久性ねえらしいぞ、車は やっぱりトヨタが一番、ダイハツなんて論外だょねえとほざいていた。 おめえのラッシュもトヨタのエンブレ付けただけのダイハツ車だろ とノドの奥まで出かかったが・・・・・言えねえょ ダイハツも最近は良い車作っていますよと言うと ババアかネーチャンの車音痴が乗るメーカーだろ・・・・だって
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/27(水) 11:03:06 ID:c786kBT70
>>257 そっとダイハツビーゴのカタログを上司の机に置いておけば?
でもそんなアホな上司は「ダイハツはとうとうトヨタ車パクリやがったな」とかきつと言うんだろうね。
>>456 最近の車は大体そう見えるね。
プジョーとか
痛車だせば売れると思うな〜 タイアップ商品だね。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/27(水) 17:46:52 ID:IKUqUdQE0
[デトロイト 26日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>は26日、アクセルペダルに不具合が生じる可能性があるとして米国でリコールした8車種の販売を一時停止することを明らかにした。 トヨタは今月21日、米国で販売した8車種について、アクセルペダルが踏み込んだ位置で動かなくなる恐れがあるとして、約230万台のリコールを実施すると発表していた。 同社は、2月第1週に北米工場でこの8車種の生産を停止することも明らかにした。 販売停止の対象車種は、2007年モデル以降のカムリ、09─10年モデルのRAV4、カローラ、マトリックス、08年─10年モデルのセコイア、07年─10年モデルのタンドラ、05年─10年モデルのアバロン、10年モデルのハイランダー。 同社は「解決策が確定するまで、今回の措置が必要になる。顧客のために可能な限り早くこの問題に対処するため、あらゆる努力をする」との声明を発表した。 日本ではそれほど話題にならないがアメリカではトヨタ車は暴走する危険なメーカーとTVや新聞で連日のようにたたかれています。 過去に日本で三菱自動車のリコール隠し問題でメーカーが信頼を失ってシェアを大幅にダウンした時に似ています。 俺のウィッシュも暴走しないか心配になってきました、トヨタだから安心、安全とは言い切れなくなってきたと思います。
>>461 こんなニュースを見ても欲しいぜ
2.0と1.8で悩む…
2.0だと、上の車種に手が出てしまうから 1.8Sでいいんじゃね?
とうとう注文してやったぜ〜 純正のフロアマット高いんではずしたが市販でいいやつある?
昔は2駆と4駆の燃費がカタログ値で2割くらい違ったけど、 最近は僅かなのは何故なんだ。 それとも実走ではやはり2割くらい悪いの? 国産初のフルタイム4WDだったファミリア(センターデフ方式) 乗っていた時はFFより2〜3割悪かった。
エンジンの生産は日本ですか?
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/28(木) 19:12:19 ID:5h8hHP40O
貴方の両親は朝鮮ですか?
元がカローラで騙されたなんて言ってるバカがいるが、サスがトーションビームって時点で安物だって気づけよ スペック表見ればわかるだろ 自己責任じゃい
純正スピーカーでもリヤドアに入れるとやっぱ違うの〜
トーションとそうじゃないかの違いなんて >469なんて絶対わかんねえだろうな。 俺もわかんねえw
472 :
daigo :2010/01/28(木) 22:24:53 ID:jgOcFqRb0
なんで得具ザイルなんだよ。コマーシャルなら俺だろ!!!!!!!!トヨタさんよー!!!
>>471 昔のFRはフォーシンクにデフとドライブシャフトだったから
同じ感じじゃね〜の?
FFだと前後の分布荷重どうなってるのかね?
この前2WDの試乗車に乗ったが、2列目に乗った嫁が路面のデコボコがダイレクトに尻にくるからやだわと拒否反応示された しかし、候補の4WDのリアサスはウィッシュボーン 2WDより4WDの乗り心地は上質なのかな?
>>474 車重が100kg重いから、バネ上荷重増加による乗り心地良化は期待できる
かもね。後は15”ホイール車にするのも効果あると思われ。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 08:40:24 ID:FSOVcm3OO
余計バタバタする
>>474 俺も購入検討してて色々見てて、たまにそんな書き込みを見つけるがミニバンの
2列目ってそんな感じのが多いのかね?
それともウィッシュが目立つのかな?
そりゃトーションビーム採用してりゃ後席の乗り心地は悪くなるだろうよw
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 11:19:43 ID:IovMbsEb0
ふかふかのシートカバーで乗り心地は良くなる。10万円だせば良いのが買えるぞ。
>>479 やっぱりこういった車は居住性は犠牲になっちゃうんですかねぇ
VELLFIREくらいになるとまた変わりそうだけど
>>480 貧乏人には辛い値段ですね…orz
乗り心地悪いと思ってる人はリアに100キロ以上荷物 積んでスタッドレスタイヤにすれば相当改善されるよ。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 12:15:09 ID:uKC+u25/0
トーションビームのせいか斜めに歩道のスロープに侵入すると車体が めちゃくちゃワッサンワッサンする。 まぁ、ゆっくり進入すればいいんだけど、妻がキャッキャ言って喜ぶ からわざとワッサンワッサンさせて楽しんでますよ。
>>483 それ何てプレイ?
小子化対策でメーカーに提案してみれば。
ボロ雑巾と同じ奥様方の声なんてイラネ 車もベッドも別にした俺は勝ち組
>>485 最終的に使い捨てされるのは旦那様が一般的なのだが
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 15:39:15 ID:cDXOV57tO
>>482 それ燃費にはどれくらい影響あるんだろ?
高速とかで、時速100キロくらいで走っているときに キースイッチを切ったら挙動はどうなるんだろ? スピンとかするのかな?
カローラフィルダー、ルミオンかWISHで悩んでるんだけど どれが一番いいと思う?希望は ・30台後半でも浮かない ・荷物が積める ・燃費がいい ・耐久性がいい(20万くらい平気で走れる)
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 20:05:06 ID:IovMbsEb0
燃費はフィールダー、積載量はウィッシュ、耐久性はどっこい、30代ならどれもあり、コストパフォーマンスはウィッシュ。
フィールダーの1、8は減税対象外だったような気が・・・ 今はどうなってんだろ?
彼女がフィールダーで漏れが新型 ウィッシュだけど、予算が許せば ウィッシュをすすめる。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 21:48:56 ID:VGii1ASc0
WISH購入後、7ヶ月で1万2千キロほど走行したが前車のアリオンに 比較してボディのヤレが早い傾向に有る。 剛性感が落ちたと言うか強度が落ちたと言うか 新車の時もそれほどシッカリ感がなかったけど現在は さらにヘロヘロ、これも韓国製鉄板の影響か?
うちのはそんなことないから、個体差じゃね はずれ引いちゃったのかな、残念
はずれだな
間違えて骨格組んでるのもあるから気をつけろ しかもメカニックですら気付かないレベルの平然とした間違え。
Dラーに持ってってねじ締め増ししてもらえよw
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 22:22:10 ID:ooniB7yw0
ついでに頭のネジも増し締めしといてもらえ。
まあ、ぶっちゃけ手遅れだな
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 22:57:31 ID:VGii1ASc0
WISHは全車ハズレで設計ミスの韓国製安物鉄板骨格車両ってことでOK
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 23:06:31 ID:M3IB1VSz0
こんなとこで愚痴ってないで とっとと修理に出してこいよwww
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/29(金) 23:11:20 ID:ooniB7yw0
骨格が世界のポスコ韓国製なんて素晴らしいじゃないか 外国人参政権成立記念友愛エディションなんて特別仕様がでるかもね
>>493 ,500
ID:VGii1ASc0
W。
トヨタで安い順に並べても下から数えた方が早い車なんだから、そんなもん
でしょ。
外れを掴んだ様で、ご愁傷様。
>>493 セダン比べたら当然剛性は低いよ。
この手の車は基本的に捻りには弱い。
2万キロほど走ったけど、この手の車なら剛性は普通レベルだよ。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/30(土) 20:06:29 ID:BudS1v2zO
台湾純正マフラーカッターが欲しいけど、 ヤフオク以外で手に入れるにはどうしたらいいの?
高速乗りでも問題ないですか?
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/31(日) 09:24:40 ID:PddCJLvO0
1.8Sを乗っていますが、 スポーツモードにすれば、 追い越し車線でも、カーブの多い首都高でも、 ストレスなく走行できますよ。
>508 安いトーションビームサスのおかげで後部座席の同乗者のストレスは相当なものだがw トヨタの大衆車買うなら国際戦略車に限る 国内専用モデルは手を抜きすぎ
そのおかげで安くなってんだからさ ざぶとんでも尻に引いて我慢するしかないじゃん
国際戦略車の3列シートにはどんなのある? 候補にしますので
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/31(日) 19:56:22 ID:Jy+UDMuxO
エクシーガ
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/31(日) 21:20:57 ID:6qjdVutE0
トヨタ車のリコール率が3年連続100%超えたらしい(今年はまだ1月)なのに これは買った商品に必ず不具合が出る確率らしいが、世界中でNO1の不良率 製品メーカーとアメリカのマスコミが低品質、低品質と騒ぎ立てている。 ウィッシュも必ずリコール修理になるよな?
またおまえか よっぽど恨みがあるんだな 可哀相に
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/01/31(日) 21:54:22 ID:6Lx4TDToO
ウィッシュは大丈夫なんだろうな
ただのかまってちゃんだろ スルーすればよい
リアウインドウのプラ部品の割れが続発しているらしいが、ウェルド でもあるんだろうか?サービスキャンペーンになりそうだね。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/01(月) 02:01:52 ID:ZMzsIi9e0
作りがちゃち過ぎるから、しゃーない罠
>>518 みんカラ辺りでぼちぼち報告出ているね<プラ枠割れ
しかしガラス交換で対応って……w
>>513 なんか不思議なことが書いてあったか?
2009年9月に下取り無しで無茶な納車期限を要求して、初っぱな車両で40万引き。
OP分(カーペット、ナビ、工賃)はそれと別に値引きがあったが。
>>522 12月納車のS乗りですが
その写真見ると幅が2cmくらいあるかんじだけと
うちのは1cmくらいしかないのが付いてる
違うものなの?
割れはありませんでした
>>522 9月納車のZ乗りだけど割れてない。
車体がしなったときに耐えきれずに割れるのか?
一定の製造時期のみ該当するならまだしも、 すべてだとすれば対策部品が供給されるまで 交換しても無駄かもしれないな。
構造上+材質の問題だろ 何度変えても割れるよ
うちの子にはワレメがなかったよ
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/01(月) 23:35:16 ID:biJOZ9pe0
車体強度が不足している為に窓枠に負荷が掛かってヒビが入るんだろよも 見える場所がこんな品質なら、見えない所は・・・・・・・・・・・ これも韓国鉄板にコストダウンした影響だろな、もうトヨタ買わね
>>526 ボディがしなって割れるのであればゴム製とかに
材質変更しないと同じ結果になりそうだね。
そういう俺はまだ確認してなかった。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/02(火) 10:53:49 ID:HRqmggTO0
H15年式乗りだが、一度リコールはされた。 内容は、走行中にハンドル一杯にきった時にタイヤに強い衝撃が加わるとハンドルが戻らなくなるということでリコールされました。 でも、その時は素早い対応でさすがトヨタと関心したのですが、最近のトヨタはリコール隠しとか言われているので信頼がないイメージが大きくなりました
ステアリングスイッチって後付できるの?
>>532 頑張れば、自分でできるよ。
俺も付け方はわかってるんだけど、あそこにボタンがあると邪魔になんねえかとか
見た目どうよとか、手間も金もかかるしとかで踏ん切りがつかない。
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/03(水) 21:36:12 ID:xL/lyr4Y0
連日の様にトヨタリコール、トヨタ暴走、トヨタ欠陥、トヨタ制御不能など トヨタ車に乗っているのが不安になってきた。 そして今日は社運を賭けて製造しているプリウスのブレーキシステムに 設計ミスが見つかったらしい。 最近トヨタ車に乗っているのが情けなくなってきた。 ウィッシュなんか買うんじゃなかった、乗り換えようと思う 今日この頃
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/03(水) 22:25:09 ID:Ao1jgri30
どんな車会社だって必ずリコールは付き物。 トヨタは販売数が多いから目立っちまったんだろう。 あまり心配し過ぎたら車なんか乗れないぞ。
3ナンバーのボディサイズ(W)、5ナンバーのボディサイズ(H)は 立体駐車場に入庫可能なのか教えていただけないでしょうか。 それと、汚れの目立たないボディカラーは何色が目立たないでしょうか? (めんどくさがりやで多分、洗車はGS洗車機です) メタリック系の場合(非メタとの比較で)、経年の影響による光沢の劣化 進み具合はやはり仕方ないものなのでしょうか? 個人的な好みはホワイト、シルバー、何とかディール?です。
>>536 街中の立体駐車場の場合は、幅よりも高さで制限かかるほうが多いかな
確か全高1550mm以下じゃないと入れてもらえない所もある
汚れが目立ちにくい色はグレーメタリックかな
メタリック系とか関係なく経年劣化はどんな色でも起こる
むしろ個人的にはパールのほうが色が変わっていく気がする
>>537 早々のレスありがとうございます。
ってことは5ナンバーでも無理な立駐が存在するってことですね…
なるほど…たしかに新車のうちはパールが綺麗ですが、
グレーもなかなかいいですね。。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/04(木) 15:47:22 ID:87FIJWzu0
赤どうですか?エンブレムをアルファロメオ変えたらイタリアン気分w。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/04(木) 19:33:14 ID:tBsD7Nl70
トヨタの株価が一時ホンダに抜かれたらしい、明日は確実にホンダ株が上に なるだろう。 そのうちスズキの株価にも抜かれそうな気配、トヨタピンチ ガンバレ トヨタ フレーフレー トヨタ
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/04(木) 20:20:04 ID:UuTdeJAf0
まあ、米政府もBIG3が日本車にやられたから、報復せんといかんわな
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/04(木) 20:47:58 ID:2SKlBHYs0
ウィッシュとストリームどっちがいいのかなぁ
ラフェスタ
プレマシー
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/04(木) 22:52:26 ID:UFvEzT3K0
Bピラーまで配線がきていたので、 リアドアにもスピーカーをつけようと思う。 既に取り付けられた方、いらっしゃいますか? 取り付けに際して、注意する点などがあれば教えてください。
スピーカーの+と−を間違わないことぐらいじゃない?
>>536 グレー汚れ目立たないですよ
ピラー・フロントガラス下の黒いプラスチックは目立ちますけどみんな共通ですね。
サイド・リヤーガラスの下の部分は水キレが悪いので目立ちます
純正アルミホイールもパッドの粉塵で汚れが目立ちます。
549 :
545 :2010/02/05(金) 00:25:51 ID:5yPHHNPN0
>>546 >>548 レスありがとうございます。
そのサイト見ました。
この方は気の毒ですが…こんなこともあるんですね!!
私の車はありがたく、Bピラー内側まで配線が
きているみたいなので大丈夫そうです。
左:黒と黄色
右:赤と白
※ちなみに、この配線の場合、プラス側は黄と赤になるんでしょうか?
そもそもこのクルマ全然売れてないんだよね〜 日頃全く見かけねぇーし!
>>549 RR+=赤・・・→マゼンダー(Dピラー)
RR-=白・・・→紫(Dピラー)
RL+=黄・・・→緑(Dピラー)
RL-=黒・・・→青(Dピラー)
552 :
545 :2010/02/05(金) 00:59:00 ID:5yPHHNPN0
>>551 レスありがとうございます。
Dピラースピーカーの配線まで教えていただき、
ありがとうございます。
質問ばかりで、申し訳ないのですが、
コードの太さは0.5か0.75sqあたりで大丈夫でしょうか?
あと、カプラーへの接続の為、カプラー用端子を買おうと、
考えているのですが、エーモンの端子で流用できるのでしょうか?
>>552 090型住友TS メス端子非防水/F090-SMTS を買ってみたけど。
音が出ればいいなら0.5sqでいいんじゃね?0.75sqだと端子キツいと思う。
減税対象になった4WDを買おうかと思っていたが、WISHの4WDは 基本はFFで、空転した際にリアが駆動する方式って本当ですか。 なんか中途半端な4WDと思いませんか? となれば今乗っているセンターデフ方式4WDに比べて 明らかに駆動力が劣るような気がするのですが?
555 :
553 :2010/02/05(金) 09:50:45 ID:n3w2hJbM0
>>552 エーモン買うくらいなら純正でもいいんじゃね?
82998-24380 TERMINAL REPAIR ・・・ 1本400円位するけど。
ちなみに、090型住友TS メス端子非防水/F090-SMTS は1個21円で買った。
ドア側から抜けてるコネクターピン穴に配線を通し ピラー側のコネクターからピンを抜いて接続でもいいと思うな どうせスピーカーだし復元が簡単だし。
>>554 アクティブトルクコントロール4WDの事か?4WDオートモードの事か?
駆動力配分の固定はできないから、そういう意味での駆動力確保はこの車じゃ難しいだろうな。
・・・と、FFのZ乗りが言ってみた。
>>556 だいぶお手軽なプランだな。ケーブルは0.25sq以下しか選べんが。
0.25sqでも音を出すだけなら十分か。
>>558 エナメル線なら2.0ぐらい通るんじゃないかな?
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/05(金) 10:59:04 ID:QlDb35FY0
VSCなんだけど、 雪道でスリップしかけたけど自然にスルーっと元に戻してくれて 命拾いした。 だけど、その後坂道を登ってる最中にまたVSCが作動、多分空転した からなんだろね。空転しながらも突っ切れたはずなのに、VSC効果で グリップを取り戻そうとトラクション減、、おかげでスピードが落ちて 結果坂の途中でストップ。スタッドレスはいてたけどさすがに坂道発進できず その場でチェーンはめて脱出しました。 VSCのOFFボタンなんて必要ないよなーって笑ってたけどとても重要なんだなって 思いました。
>>559 カプラ穴通すときの皮膜への気遣いがしんどそうだ。
購入された方、詳しい方にお聞きしたいのですが 15,16,17インチタイヤの外周(円周)の誤差、タイヤ交換やタイヤ磨耗等で 走行距離に誤差出るのですかね。 (全ての車に相当すると思いますがタイヤの大きさの違いがわからないので) 身長によってドラポジ変わるけど、2列目、3列目シートたたんだ場合、 隙間等は発生しないのですか? (運転席、助手席を最大限後部へ下げた場合と前進した場合の2,3列目 シートの状況の違い) 是非教えてください。
>>562 > 15,16,17インチタイヤの外周(円周)の誤差、タイヤ交換やタイヤ磨耗等で
> 走行距離に誤差出るのですかね。
誤差はでる。
> 身長によってドラポジ変わるけど、2列目、3列目シートたたんだ場合、
> 隙間等は発生しないのですか?
運転席、助手席を最大限後部へ下げた場合、2列目はたためない。
隙間はそれなり ・・・ 6人乗りはね。
>>554 中途半端な4WDと感じるならセンターデフ方式4WDの車に乗ったほうがいいと思います
>>560 巧妙な文章だけど嘘ですね
VSC乗りですが、そんなへたれな挙動にはなりません
積雪のあった翌日、パワーを掛けながらガンガン登れます
VSCがたまにピピッとなる程度
パワー掛けてるとアンダーステアなのでFR乗りには違和感感じるかも
もしかして
>>560 はノーマルタイヤ?
566 :
565 :2010/02/05(金) 15:01:36 ID:3tiLgJpX0
スタッドレスと書いてありましたね失礼
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/05(金) 15:17:48 ID:QlDb35FY0
巧妙もなにも、実際の経験談だから嘘じゃないよ。 どんな目的があったらあんな嘘つかなきゃならないか 教えてもらいたいわw 俺の腕も、東洋タイヤもいまいちだからかもしれんがw 路面の状況としては、斜度は7〜8%くらい、圧雪状態の上に 新雪が15センチくらい
そんなヘタレ車売っちゃいなよw
違和感を感じる 頭痛が痛い
>>563 どうもありがとう。
それぞれの円周がわからないけど、数cmの違いでも1万km走れば
走行距離に当然、誤差は出ますね。
ふーん、2列目たためないのかぁ…逆に言うと2列目をリムジンにしないと
3列目を格納したときに隙間ができるってことか…
身長185体重90の体格では狭いですかね…
ありがとう、お世話様でした。
>>570 ちなみに、2列目も最大限後部へ下げると3列目がたためない。
>>571 >ちなみに、2列目も最大限後部へ下げると3列目がたためない。
… orz
HVワゴン登場期待します
出たとしても2年位先の話か…
573 :
571 :2010/02/05(金) 17:01:55 ID:n3w2hJbM0
>>572 現状の同系だと、ストリームはもっと狭い(特に高さ)し、エクシーガくらいかねぇ。
まぁ、2列目も3列目もその前席を最後から2段くらい前に出せばたためるんだけどね。
もっとも175cmのおいらには狭く感じるどころか、十分な広さだけど。
・・・でも、シートを後方にしておくと座高が高い人は、しっかりリフトダウンしておかないと上方向の見切りが悪い。
どうしても広さを求めるならワゴン形状は諦めて、ミニバン形状に行くしかないね。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/05(金) 18:08:02 ID:QlDb35FY0
なんだ、ただのおバカちゃんだったか、、まじめに答えて損しちゃったな。
損しちゃったなw
577 :
545 :2010/02/05(金) 22:12:59 ID:5yPHHNPN0
>>553 >>556 ありがとうございます。
090型住友TS メス端子非防水/F090-SMTS探してみます!
ホームセンターとかにも置いてますかね?
もし無さそうなら純正品も検討してみます。
578 :
553 :2010/02/06(土) 01:50:51 ID:twmPN2es0
この間、1.8S納車されて今日仕事休みだったから カロのナビ(MRZ90)取付してたんだけど AM・FMだけ聞こえない・・・ 車本体から配線出てたりしてる?
AMFMのルーフアンテナの線が右奥に格納されてる はずしてナビの裏のジャックへ刺せばいいだけ
>>580 ありがとう。
10Pと6Pのコネクタの近くかなぁ・・・
もう配線だらけだけど明日探そうっと。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/06(土) 22:22:42 ID:9OjeR7N/0
なんだか、仲良しだなって言われてそんなに悪気がしないんだよな。 案外いい酒飲み交わせるかもしれんな。
>>582 ってFF乗りなんか?現行はFFでもVSCついてるのに後で気付いたw
プリウス30(FF、VSC+TRC)が雪坂道を登る様子と比べてみたらいいんじゃ ブレーキLSD効果が良く出ていると思うけどなあ 4WDのVSC+TRCならもっと粘ります
>>560 はVSC OFFボタンがあることを知っている
スタッドレスで坂道発進できなかった
(記載ないが、恐らくその状態でVSC OFFで発進を試みたが発進できなかった)
ので、チェーンを装着して脱出した
ってことは、スタッドレスで登れなかったからチェーンを巻いて登りましたって話だよね
>>560 文章から、VSCのOFFボタンが重要だと判る人挙手
やっぱ、俺は釣られたっておちかw
587 :
545 :2010/02/07(日) 01:17:28 ID:hWmrnltp0
インストルメントパネルワイヤ、左フロアワイヤ、 右フロアワイヤはそれぞれ独立していて オプションの寒冷地仕様、ムーンルーフ、10スピーカー、 スマートエントリーなどのありなしでさらに数種類使い分けられているから 途中の配線がないというのはあるみたい
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/07(日) 11:53:58 ID:9d5sfSkf0
>>560 だけどさ、乗ってるのはS−VSCがついてる1.8S
>>586 の通り、坂でスタックしてVSCのオンオフ試したよ。
オフだとそのままタイヤが空転、オンだとエンジン回転数は上がるけど
タイヤは地味に空転って感じだった。
そのとき思ったのは、坂を空転させながらでも登り切らないといけない
時はVSCオフにしなきゃいけないんだなって事。そして、そのための
スイッチなんだなぁって事よ。
てか、なんでまた「釣られた」って結論になるんだ?w
>>588 ワイヤーハーネスそんなに使い分けると
ヤザキ?の内職のおばちゃん大変だな〜
(住宅のハーネスが手作りだから問題ないのかね)
銅線が高かったから(中国)手間に見合う効果があるのかな〜
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/07(日) 16:07:59 ID:DEoZkGuz0
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/07(日) 18:24:26 ID:IdBqLHT+0
>>591 このサイトの記事を読んでウィッシュ売りたくなった!
Dピラーのスピーカーと交換できるフルレンジのスピーカーないっすかね?
>>592 自動車メーカーなんて昔から何処も変わらんのに
三菱だけ貧乏くじ引いた感じだから
気にするな。
(ハウスやその他全てのメーカーに言える:知らぬが仏)
>>593 10cmのスピーカーは付かないかなー?
他のトヨタ車の6cmスピーカーには、市販の10cmスピーカーが
付くことが多いようだが。
>>589 最初からはしょらないで書けよカス
てか、自分のブログでどうぞw
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/07(日) 22:57:17 ID:X0Jd/Scy0
今日、1.8S契約してきた。 これからも、宜しく
20系ウィッシュはスマートマルチプレイヤーと銘打ってるだけあって、あらゆる場面で安定した走りと安全性を提供してくれる。200万と言う値段を考えれば、非常にコスパフォに優れた車だろう。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/08(月) 00:54:06 ID:nOHbCa+u0
耐久性だけが心配
>200万と言う値段を考えれば、非常にコスパフォに優れた車だろう。 同意。 しかし、旧型は街でよく見かけるが、新型はほとんど見かけないな…
>>600 初代は50万台以上売れたから、たくさん見かけるのは仕方ないよな。
現行は発売1年未満だし、初代乗りが買い換えしたくなる様なモデル
チェンジでは無かったのが売れ行きに影響していると思う。
まぁ、景気低迷やロールーフ3列ミニバンが流行らなくなったというのも
あるだろうけどね。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/08(月) 21:48:39 ID:sFdpNSbd0
プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生」 トヨタから、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。 「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車ではなくなってしまう。 「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」 社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」 それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。 しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。 いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」 そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。 工場長は試しにプラスチックに何だかよくわからない表皮を貼ってみた。 高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」 内装だけの偽装高級車の誕生だった。 社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。 「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。 「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。 次はミニバンWISHの外装を朝鮮製の鉄板に変更して偽装してしまえ!
あらしはかまってもらうことが目的だからスルーすればよい
>>591 そのサイト、記事に否定的な意見を削除して黙殺した事があるサイトだよ。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/10(水) 12:20:51 ID:+A4YyY4ZO
逆らうな
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/10(水) 13:07:47 ID:UgZCe4asO
てす
とー! 春日です。
______ ギュ…,,r::''':::::::::::;;::y--`..、 /::::::::::::,r''´:::::;:::ノ´⌒`ヽ ギュ… /:::///::::/ :::γ┌--‐""""ヾ,ヽ ,':::::; r ‐.,' .:::::/::;ソ ヾ;〉 ,'/ .,! :::::;';;l ___ __i| l | ::::::|リ─| > H < |! | l l l | ::::::| `ー─' |ー─'| .!、 ! ::::::l . ,、__) ノ! < トヨタの車は世界一安全なんだよ!! ';ヽ、 ', ::::::', ノ ヽ // ';:::::`::::-ヽ :::::ヽ ー‐=‐- // ヽ,ヽヽヽヽ::::::::`'‐--‐'::::/ ゙' 、::::::::ヽ;::::::::::::::,/ `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ ./ ̄ ̄\ ウソつけ!ゴラァ!!! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /ノ( _ノ \ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ | ⌒(( ●)(●) /:::::;;;ソ ヾ;〉 .| (__人__) /⌒l 〈;;;;;;;;;l ___ __i| | ` ⌒´ノ |`'''| /⌒ヽリ─| > H < |! / ⌒ヽ } | | | ( `ー─' |ー─'| / へ \ }__/ / ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! / / | ノ ノ | ノ ヽ |;;,, ’, ・ ( _ ノ | \´ \ ノ ̄i /''''';’,, | \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---―'´ ̄`ヽガッ て .| ______ ノ ( ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄ \ , '´ し/ | J \ ( / | \ \ し- '^`-J
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/10(水) 20:04:45 ID:XkGtzQlx0
親戚のマツダ プレマシーを半日ほど運転する機会があった、いゃあ〜ビックリ 最初に内装ショボ、さすがマツダ安っぽいと思った。 走り出してビックリ、WISHと比べて車体がシッカリしているではないか コーナーリングも安定していて癖がなく安心感バツグンでブレーキもコントロール しやすい制動力で好感触、足回りがキレイに動いてWISHの様に揺すられない WISHの方が静かでマイルドだけどプレマシーの方が走りに高級感が有る。 マツダの回し者ではないがプレマシーよかったよ、ホント
このスレで無い層(←なぜか変換できない)を語るのは恥ずかしいのでやめて欲しい。
予算の関係で200万円前後の車探がしていますが ステーションワゴンで内装が充実してて乗り心地のいい車でなにがありますか?
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/10(水) 21:55:42 ID:DG1ZwTz+0
かりぶ
>>612 マーク2 クオリス
セフィーロワゴン
スプリンターカリブ
カローラフィールダー
いっぱいあるだろ ・・・ 新車じゃ買えないのもいっぱいあるけどw
すいません 新車でおねがいします 補助金間に合うかあせってるんです
>>615 在庫車なら安く早く買えるんじゃね?
と言いつつ200万でTOYOTAでステーションワゴン(っぽいもの含)だと
WISH
カローラフィールダー
カローラルミオン
SUCCEED VAN
SUCCEED WAGON
シエンタ
PASSO SETTE
Probox
明らかなハイルーフミニバンまで入れても
NOAH
VOXY
ぐらいだろ?悩むほどのもんじゃないような気がするが。
617 :
616 :2010/02/10(水) 22:33:41 ID:69uVhY4o0
100万値引かせる腕があるなら エスティマ アルファード ヴェルファイア も視野に入るけどな。 系列中古車屋で新古車あさった方が楽なんじゃね? 新古車でも未登録車なら補助金出るぞ。
618 :
616 :2010/02/10(水) 22:38:59 ID:69uVhY4o0
PASSO SETTEを入れるんだったら ラクティス ラウム を何故入れなかったんだろうと思った。 ・・・ので追加。
>>612 30年ぐらい前なら200万でもそこそこの車買えたけど
今はステーションワゴンに限らず200万前後で乗り心地や内装に力入れてるメーカーなんてない
そうなんですか 13年ぶりに新車買うんですけど カルディナみたいなのがよくて ウィッシュの1、8Sが200万くらいで、感じが似てたものですから 試乗してみて普通だったんですけど このスレ読んで見ると、内装が悪い、乗り心地が悪いと書かれてて もっといい車があるのかと聞いてみたわけです
>>620 値段から行けば内装はマシな方でしょ。
最近のTOYOTAのアプローチは一部のDQNの為に弄る余地を多くしてるから乗り心地が悪いのは当然。
どうせショックとかはろくにストロークする前に変えられちゃうんだから・・・とかね。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/10(水) 23:16:13 ID:+A4YyY4ZO
↑意味不明
>>619 へぇ〜 30年前の車の方が良かったんだ。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/11(木) 00:10:44 ID:7ytV/hL20
てか、200万の予算じゃなんも買えないよ。
一連のプリウスの報道見ていると予告なき改善って 現実にあるんだね。プリススは1月製造分からブレーキ プログラムを変更していた。 WISHも発売当初と現在ラインで造られているものでは コンピュータのプログラムが変更されている可能性も あるってことだな。デイーラーに行ってROM書き換え してもらえるかも。
1、8Sで計算してみると 車両本体209万、OP(パール、スマートエントリー、マット)10万、 社外ナビSP(カロMRZ90)15万、諸経費25万で合計259万円 減税補助金が34万、値引きが25万 差引くと200万円ぴったり、 買えるじゃん
627 :
545 :2010/02/11(木) 20:19:58 ID:w0eldyHN0
545です。 今日休みだったので、リアドアスピーカーを施工しました。 が、途中から雨が降ってきたので、右側しかできませんでした… Bピラーのカプラーからスピーカーまで配線をつないでみたのですが、 うんともすんとも音は聞こえませんでした。 次回休みの日に、とりあえず残りの左ドアスピーカーを設置し、 そののち、ナビから内側カプラーの配線まで通電してるか、 テスターでチェックしてみます。 通電してなければ、ナビ裏から配線しないとダメでしょうかねぇ…?
エコインジケータって120km/hで消灯するの、知ってた?
いまさら得意げに何言ってんだか カス以下だね
>>629 なにを偉そうなことを言ってんだか
クソ以下だね
>>628 夜120キロで巡航するとエコランプがチカチカして嫌なので、
いつもそれ以上で走ることにしています。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/12(金) 10:19:14 ID:FbwJBfY50
「1、8」ははずかしいからやめたほうがいいとおもうよ☆ミ
S-VSCの解除って現実的に必要なの? 2代目プリウスに標準装備された時は解除スイッチ はなかったはずなんだが。
1,8と2・0のエンジンパワーはどれくらいの差がありますか?
今日洗車してたら、3枚目のガラスのプラ枠パックリ割れてた。 みんカラ見てたら、結構 報告があったんで気をつけて見てたんだが、 あんなトコなんで割れるんだ。 車体の歪みがあそこにかかるってことなのか?
接着されてる物の膨張収縮率の違いで引っ張られるのかな
リコールだな
ついでにヘッドライトの黄ばみもリコールよろしく
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/12(金) 23:03:23 ID:LOUscwD00
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 自動車に欠陥が見つかっても | こっそり直してしまえば問題ない! | リコールだけは絶対にするなよ! \______ ________ V / ̄ ̄ ̄ ̄.\へ __,,,,,,,,,,,,__ . /./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ / / .\\ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ |ノノ | / /:::::;;;ソ ヾ;〉 ヽノ,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,, /ヽ 〈;;;;;;;;;l ___ __i| √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ一 |^丶 /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! i| -=・=- | | -=・=- .| . <∂| | ( `ー─' |ー─'| iヽ_______丿 .ヽ ______.ノ ヽ/ ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! . / )( )( .ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ノ ヽ | | ^ ||^ ..| < 流石だな、兄者 ∧ トョョョタ ./ |. ノ-==-ヽ | | 尊敬するぜ! /\ヽ / \ ノ \________  ̄\ ヽ\ ヽ____,ノヽ ,,-''" ヽ. _-----_ ノ`''--、 ) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ | | ノ / ⊂) メ ヽ_ | .|@ | |_ノ ,へ / ヽ | |_ / / | / | | ヽ_,, __|_ \\,,-'"\__/ / | __|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''""""""" ~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__ /  ̄''、|ノ )ヽ ___/  ̄ ̄) / |___
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/13(土) 13:56:28 ID:LkgDwica0
奥田に張と二人も朝鮮系の社長が就任した時点でトヨタなんか朝鮮企業 昔はカローラでも10年品質だったが、現在はクラウンでも5年品質 トヨタ自動車=リコール王=低品質の殺人車製造メーカーになりさがって しまった。 あの高品質のトヨタは何処に? WISHなんて買った私が情けない。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/13(土) 14:53:47 ID:vSyMCLX/0
クラウンで5年だったら、WISHは3年か
なぜ、こんな大衆車に大量な ネガキャン野郎が沸いてくるw この値段でバルブマチックと横滑り防止と カーテンエアバッグ付いてたら 多少のコストダウンは気にならんわw
トヨタのブランドで買ってるんだから仕方ないだろ アメリカみたいにリコールのご案内DMが日産の乗り換え特典キャンペーンなら 個人情報どうしたんだろうみたいに思うけど。 但し社長の記者会見での自信過剰的な文言はアメリカンライズされてて 日本人には向かないと思う。 (若いから仕方ないかも知れんが)
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/13(土) 22:27:21 ID:LkgDwica0
国内の主な自動車メーカーは、新興国での販売が伸びていることなどから、8社のうち リコールで揺れるトヨタ自動車を除く7社で今年度の営業損益が黒字になる見通しとなり、 業績の持ち直しが鮮明になっています。 主な自動車メーカー8社が9日までに発表した今年度の業績予想によりますと、 8社のうち、トヨタを除く7社が営業損益の黒字を見込んでいます。このうち、 マツダが120億円の赤字から50億円の黒字に転換する見通しになったのをはじめ、 ホンダが営業黒字を1900億円から3200億円に、日産自動車も1200億円から 2900億円にそれぞれ上方修正しました。これは、中国など新興国での販売が大幅に 伸びていることなどによるもので、業績の持ち直しが鮮明になってきています。 しかし、先行きについては、日産の志賀俊之COO=最高執行責任者が、記者会見で 「業績の回復は各国の販売支援策の結果であり、ほんとうの意味での回復には至っていない」 と述べるなど、各社とも慎重な見方を崩していません。一方、トヨタは営業損益が 3500億円の赤字から200億円の赤字へと縮小する見通しですが、9日に発表した 新型プリウスなどのリコールの影響を織り込んでいないため、業績が予想より 悪化するおそれもあります。 トヨタだけ赤字とは知らなんだ、トヨタ破綻寸前
>>646 しかし
株価は堅調なんだよな〜
トヨタ銀行。
トヨタは内部留保が数10兆円あるから、これくらいじゃビクともしない
>>644 > なぜ、こんな大衆車に大量な
> ネガキャン野郎が沸いてくるw
> この値段でバルブマチックと横滑り防止と
> カーテンエアバッグ付いてたら
> 多少のコストダウンは気にならんわw
同価格帯のフリードのほうが遥かに造りが良い
コストダウンは仕方ないが、あまりにもひ弱で耐久性なさげなのが悲しい
「いくら見栄えだけ良くても極限までコストを切り詰めるとこうなっちゃいますよ」という見本のような車だから
部品・工賃代金としてのリコールはホンダの方が高そうだけど 部品業者が泣くからいいのかな〜
>>649 >あまりにもひ弱で耐久性なさげ
どういうところがそうなの?
どんな症状が出てるの?
やっぱり、アホンダ乗りの仕業だったかw 腐リードのが出来がいいとか冗談でも笑えん。
フリードとかわらわせんな
654 :
545 :2010/02/14(日) 16:24:13 ID:KZxpGKtx0
本日少々時間があったので、残りの左リアドアにもスピーカーを 設置しました。 そのまえにBピラーカプラーまで通電しているかテスターで確認 したところ、案の定通電はしていませんでした… 仕方がないので次回、ナビ裏をあさってみます。 ナビ裏6Pカプラには何が繋がっているのやら…??
自分も三列目の窓枠割れてた。 ディーラーに持ってって全国で続々報告あがってる旨伝えると、 「知りません」の一言。 プリウスの一件を教訓に不具合情報を早く共有するように努めるはずじゃなかったのか? そのディーラーマンが勉強不足なだけかもしれないが ちょっとがっかりした。
どや顔でクレーム連呼して来るカスはみんカラでも見てDIY補修でもせや ガムテがお似合いですよwww あなたのことを言ってるんですよ、そうあなた!m9(^Д^)プギャー
そのような症状はお客様が初めてです その症状は仕様です、問題ありません あとなんだっけ? ディーラーに騙されないためにユーザーが結束しよう
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/14(日) 18:14:35 ID:jHPyFGXo0
>>647 トヨタ株なんかガンガン下がって、一時期ホンダ株に逆転されたの知らないのかボケ
これだけリコール出して株価が上がるわけないだろ、アホウソツキ野郎
>>648 アメリカ政府が今回の悪質リコール問題で5兆円の制裁金を予定している
の知らないのかアホ、北米依存が高いトヨタがアメリカで売れなくなったら
毎年3兆円の赤字が出るぞ、ビクともしないどころか棺桶に頭だけ出している
状態、マジに経営破綻の可能性もあるぞ! もう少し勉強しろ!
はあ・・・。 まじでストリームにするんだった・・。
そう思うなら今からでもそうすればいいさ。 なんでそれをわざわざ書き込むの? 心の病?それともそれが仕事の人? 俺今回の騒ぎでトヨタ株密かに集めてる。 マスコミを含めた総叩きは買いってね。
>>655 無料で交換してもらえなかったんですか?
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/14(日) 22:44:49 ID:jHPyFGXo0
[オーランド(米フロリダ州) 12日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>は2010年型小型トラック「タコマ」約8000台を米国でリコールする。トヨタが米国のディーラーに送った文書の写しをロイターが入手した。 フロント・プロペラシャフトの不具合で車体の制御が失われる可能性があるという。 問題のプロペラシャフトはダナ・ホールディング<DAN.N>社製で、リコール対象となる車両は09年12月中旬から10年2月初旬の間に生産された。 トヨタのコメントは得られていない。 また大規模リコールだと、しかもトラックの命のプロペラシャフト 株価がまた下がるの確実だな、WISHも重大なリコールでない様 に祈るだけ、リアのトーションビームが強度不足で折れる恐れ有り とか、現実になりそうだよな。
トヨタは当該地域の雇用などに貢献する意味で 部品の現地調達を推進してきた。 それが今回裏目に出た。 これに懲りて部品を日本から調達するとか なればバッシング受けるだろうな。 つまり身動きとれないのがトヨタの現状。 現地調達部品の設計や精度を厳しくチェック する体制を整える必要あり。
D4は?
車音痴で失礼します。 33万円のナビって随分高額だけど、テレビも観れてラジオ、CDも聞けるのですか? G(車両本体226万)を購入した場合(OPはナビ33万のみ)、 下取りなしである程度の値引きしてもらった減税、諸経費込みの総額は 250万にどれくらい+α必要でしょうか?アバウトで結構ですので教えてください。 10万、15万、20万単位でよろしくお願いします。
668 :
667 :2010/02/15(月) 15:28:40 ID:mEGo3DqR0
参考程度に、下取り無し2.0Zでナビ一式(ナビ連携ETC、バックモニタ等)付けて工賃まで入れても270だった。 >33万円のナビって随分高額だけど、テレビも観れてラジオ、CDも聞けるのですか? 型がわからんけど、普通に考えるとテレビ(フルセグ)もDVDも見れて、ラジオ(AM・FM)、CDも聞けるし、CDを内蔵のHDDに保存できると思われる値段。
>>667 早々とありがとう。
車両本体とナビで約260として、それに係わる税込み諸経費が +?
値引き相場 -?と減税分が-?なので10〜15程度上乗せかと思ってました。
どうもありがとうございました。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/15(月) 17:21:16 ID:gtd4pHOP0
トヨタ車の品質問題をめぐり、問題の震源地となった米国でさまざまな動きが出ている。 全米でトヨタ側を相手に損害賠償を求める集団訴訟が相次ぎ、すでに40件を超えていることが判明。 米議会では、24日に開催予定のトヨタ車に関する公聴会に豊田章男社長が出席するよう求める動きなどが活発化している。 トヨタが米国内で大規模リコールに踏み切った影響で、保有する車の中古車市場での価値が目減りしたとして、 トヨタ車のオーナーらが損害賠償を求める集団訴訟がすでに40件を超えていることが明らかになった。 ロイター通信が弁護士の話として伝えた。 訴訟は少なくとも30州にまたがっており、トヨタは結果的に20億ドル(約1800億円)強の損害を被る可能性があるという。 弁護士によると、これらすべての訴訟は3、4カ月以内に1つの訴訟にまとめられる見通し。 また、米下院監督・政府改革委員会のアイサ筆頭理事(共和)はタウンズ委員長(民主)にあてた 現地時間11日付の書簡で、トヨタ車をめぐる24日の公聴会への出席をトヨタの豊田社長に求めるよう 要請するとともに、「トヨタから協力が得られなければ、召喚状を出すことを全面的に支持する」と言明した。 同社長にも電子メールを送り、公聴会と同時期に訪米するよう促した。 国内では、直嶋正行経済産業相が12日午前の閣議後会見で、「(豊田)社長が米国での公聴会か記者会見で きちんと説明することが必要だ」と語った 20億ドルってWISH何台分だよ、トヨタオワタ ご臨終です チーン
>>670 ふーん、まぁ大した問題じゃないね
会社の内部留保をいじらなくても解決できそうだね
しょせんヤンキーどもは金でなんとでもなる人種
>>670 >保有する車の中古車市場での価値が目減りしたとして
マジキチw
>>670 いかにも訴訟大国アメリカ的発想だ。
日本の裁判所は「訴えの利益なし」で
門前払いだけど、アメリカはどうなるか
見ものだ。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/16(火) 18:04:15 ID:exNrI55h0
近所のガキ連中が俺のWISH見て、トヨタのクルマなんてボーソーする ボーソーゾクのクルマなんだってと、ワケのわからない事をほざいていた(笑) 首絞めたろと思ったが、思いとどまった、俺って紳士
旧型ウィッシュ糊で定番の運転席バイザー上カードホルダーは 新型にも取り付け可能かな? ETCカード使い分けるとき便利だとオモタ
あれ汎用品だから、車種関係ないと思うよ。
みすぼらしい旧型の話題はみんカラでやってね
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/17(水) 19:39:12 ID:1Q9zrJtoO
やかましい
みすぼらしいも何も販売台数が圧倒的に多いんだからしょうがないだろ
みんカラも新型と旧型分けてくんねーかな。旧型の情報のが圧倒的に多いから探し物するときにめんどい。
今のご時世だと新型に乗り換えできる人は経済的に余裕のある大人が多いから 乞食じみたDIYとは無縁だし、みんカラ何それ?だと思うよ 旧型発売当時はフリーターも潤ってたから買えたんだろうね つまりその残党が旧型を盛り上げてるということに過ぎん
TRDスポルティーボサスペンションセットをつけたら、乗り心地は悪くなりますか? 乗り心地を重視するなら純正のままが一番でしょうか。
はい
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/19(金) 19:22:01 ID:xNiGKmry0
1.8s乗ってます。 なんだか、アクセルOFFの状態からアクセルを踏んだときの、 エンジンの反応遅くありませんか? 加速性が悪いとかじゃなくて、反応しない一瞬のタイムラグを感じます。 例えば右折待ち中に、今だ!っとアクセル踏んでも、 一瞬送れて加速し出す感じです。 この反応の悪さは、めっさ困ります。 原因は何なんでしょうか?
プリウス
>>684 すり抜けるような危険な運転をして何が嬉しいの?
対向車のドライバーの気持ちを考えたことある?
いきなりこっちに向かってこられる恐怖
いい迷惑だから、もっとゆとりをもって運転してくれ
>>684 解るよ。
反応が素直じゃないんだよな。一瞬ラグがある。
普段から他の車乗ってると(営業車や2台目など)特に気になる。
燃費削りすぎでそういう風にコンピュータが制御してるんだろうな。
俺のはエコモードにすると余計にそう感じるから。
最初は違和感ありまくりだったが、カミサンに言わせると乗ってれば慣れるらしい。
燃費が良いという事の代償として諦めるかそういうもんだと思って >686氏も安心、の運転するしかないな。
>>684 そうなんですよね。
試乗の時から気になってディーラーに聞いてみたら
CVTってそんなもんですって言われた。
納車から1ヶ月だけど、いまだに違和感ある。
ハンドル切った状態での発進でつい踏みすぎて、
おっとっとってのがよくある。
>>688 同じベルトマチックのスクーターに失礼なDさんですね。
昔に比べてFFの食い込みは緩和されてますよ
昔はその場で空転して周辺真っ白で臭かったです。
出足が一瞬遅れるのはフィーリングの問題です^^
>>684 エコモードにしてませんか?
エコモードだと回転数1500に制限されるため加速めっさ悪いです。
>>684 Z乗りだが確かに少しだけラグを感じる。
バルブマチックの特性じゃないかな。
クリープ少ない気がするね。 今まで載ってた車(CVT)ではブレーキ離すとすぐ前進し始めて アクセル踏んでスムーズに発進できたけど、 ウィッシュはブレーキ離しても、なるべく留まろうとする感じ。
今確認したら、俺も三列目右が2ヶ所割れていた!! まじかよ(涙)
雪国の市内に住んでおり,よく高速を使います。 ってことで今,1.8の4WDを買おうか,2.0の2WDでクルーズコントロールを付けようか迷っています。 雪は年に数回だから2WDでいいかなと思ったり,でもやっぱりFFだと不安が残るなって思ったり…… 安全と快適さ,みなさまならどちらを取りますか?? ちなみにスキー場に行くこともほとんどなく,市内&高速での移動が主です。
クルコン付いてるけどオレはほとんど使わないなあ あれ上り坂とか不自然なアクセル操作でなんか気持悪くない?
>>694 その部品、Cピラーの前までまわりこんでるよ。
リアドア開けてみ、前までパッカリ割れてて悶絶するから。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/20(土) 23:43:31 ID:99edPBFT0
>>695 安全についてはスペックだけ見れば安全装置は充実しているかも
しかし、いくらクルコン付けたところで、この車に快適を求めるのは・・・
>>699 雨風しのげるしエアコン付いてて快適以外に無いなんと言うのか?
>>697 ガラスごとの交換になるとのこと。
交換してもまた割れるのかなあ
702 :
684 :2010/02/21(日) 14:43:01 ID:NZnKhZmb0
>>686-692 エコモードでもスポーツモードでも変わらずラグがあります。
踏み込んだ量に対して、実際の加速が悪いというより、
(ここはスポーツ・ノーマル等で変化しますよね)
極端な話をすると、アクセルを踏んでから(どれだけ踏んでるか関係なく)
1秒後に車が走り出すみたいな感じです。
だから右折待ちの例を出してみました。普段そんな運転してないです、すまんせん。
でも、何かしら急がなければならない状況では感じるレベルだとは思います。
停止状態で、そこから素早くブレーキはなして一気にパンッ!とアクセル踏みこむと、
「パン!・・・グ〜ン(加速)」と一拍置いて加速します。
本来ならパン!と踏んだ瞬間からじんわりとでも加速が始まると思いますが・・・。
(うちには他にAT車が2台あるのですが、そいつらは全くそんなラグはない)
是非、安全な道で試してみていただきたい。
ちなみに、クリープだと下がるような急坂で試すのが一番わかります。
一瞬ヒヤッとしますよ。(俺はそれで気づいた)
電スロ&バルブマチックのせいですかね・・・それじゃあどうしようもないか・・・。
エコモードの場合のみならエコ仕様はそういうもんだと割り切れますが、
ノーマル・スポーツモードでも変わんないし!
トヨタ・・・何とかしてくれ・・・。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/21(日) 14:49:41 ID:lPXVvn5V0
>>701 朝鮮製の鉄板でボディ設計したシワ寄せが強度不足と言う形でクオータガラス
に集中する為、何回交換してもダメだと思う。
ボディー設計からやり直さないと意味がない、初期生産の実験台だと思って
あきらめな、おそらく現在生産モデルは対策されているハズ。
>>702 Dレンジでアイドリングしている時の燃費改善のためクリープが少なくなっているので、車の特性として知っておくといいでしょう。
車を受け取るときに、説明の一つくらいあっていいですよね。
昔のAT車でも急な上り坂では下がってましたのでそれを経験したことのある人は驚かないと思います。
スタートのときに下がらないシステム(ヒルスタートアシストコントロール)があります。
S−VSCが標準装備されているWISHでそのオプションが用意されていないのは、トヨタの意地汚い根性の現れでしょう。
705 :
704 :2010/02/21(日) 16:25:48 ID:Ken3mwjt0
>>704 は、クリープの弱さに関してのコメントです。
タイミングの遅れに関しては今度試乗してみようと思います。
最近の車は昔の車と勝手が違うようで、念入りに試乗しないと買えない状況になってきてしまったんだなあと感じました。
>>703 アホンダは口を開けば韓国製w強度不足w
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/21(日) 20:15:00 ID:lPXVvn5V0
>>706 ハイハイ、WISHは国産の高品質高強度防錆高張鋼鉄板で高剛性&高耐久ボディ
です、ホワイトボディ単体で旧型比31%も原価低減なんてしていません。
本当にンダ信者らしいなw
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/21(日) 21:31:33 ID:JNmKbL/U0
>>697 「前までパッカリ割れてて悶絶するから」
なんか激しく笑いがこみ上げてくる
前まで割れては、意味がわからないけど、ガラスの角をカバーしているプラスチックが割れているのであって、車体の強度不足とは関係ないでしょう。 多分気温の低い時に、硬くなり過ぎて伸縮に追いつかず割れたのかと思ってる。 何台も同じ現象が出ているようなので、メーカーの対策は必要だね。
初めは低姿勢の乞食ヅラで値引き交渉とかに来てたくせに 急に客顔になってクレーム連呼してもうアホ丸出しw そんな恥知らずな貴様の車は後回し(^Д^)9mプギャー
>>710 だね
車体にそんな歪みが起きるならクオーターパネルがひずんでたりガラスが割れるよね
でも相対的に黒いプラ部品は品質が悪いのは否めない。
割れたくらいでグチグチ言うなよ
えーだってやだもん
わがままいわないの、おにーちゃんでしょ
サイドモニターシステム付けている人いる? 実用性はいかがですか。 それに工賃はいかほどでしたか。
ディーラーなんて値引き交渉とクレームと保証期間の整備以外は 用なしですが何か? 通常のメンテや車検は安く小回りの利く信頼できる店が常識
クオーターのプラ割れてなかった8ヶ月2,000Kmじゃ無理か 一般保障の期限一杯で交換でいいな。
去年、8月納車の俺は破損ナシ。 対策されてんかな。 それ以降のヤツも破損してるなら ただ運がいいだけか。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/22(月) 18:40:39 ID:UqG52qBz0
俺もウィッシュ買おうとおもってたら 一連のリコールで現在 考えちうですが 今日 信号で横にウィッシュ止まったから 見ると 思い切り ヒビ 2本も入っとるやん。安いからしょうがないのかねー なんか 他にいいの無い?
ない。出来の悪さは値段相応で、これよりコストパフォーマンスの良い車は皆無と言っていい。
>>720 俺のは9月納車で割れた。まだ対策中らしい。でもとりあえず交換してくれるよ
>>721 ストリームにしといたほうが後悔しないかもね
もう少し予算つぎ込めばエクシーガにも手が届く
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/22(月) 23:33:50 ID:oD10eZvm0
>>721 >今日 信号で横にウィッシュ止まったから 見ると 思い切り ヒビ
>2本も入っとるやん。安いからしょうがないのかねー
→どこにヒビがはいっていたのですか?
3月納車予定なので注視したいと思います。
ディーラーから聞いたんだけど、4月にXの特別仕様車でるんだってさ。 だから現行Xは今買うと値引きが大きいらしい。 買わないけど・・・。
ヒビ入った。バックドア(Dピラー)側じゃなく、リアドア(Cピラー)側。 裏までは到達していない割れ方だが、衝撃とかねじれとかじゃなさそうだな。 表側が収縮して裂けるように割れてるみたいだ。 ちなみに割れたのは天日に当たる方だけ。 割れてるヤツは青空駐車がほとんど何じゃなかろうか。
>ストリーム >エクシーガ いまさらwww 情弱野郎にはお似合いだがな
wishでクルコン,付けている人いますか?? 最初からでも,後付からでも…… いいようなら付けようかと思うのですが,やっぱり便利ですか?? あと後付クルコン,大丈夫なのでしょうか??
>>727 9月納車で青空駐車だが、まだ大丈夫みたいだ
夏を越えられるかな
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/23(火) 23:38:52 ID:U0Q0C5He0
>>727 平日は会社駐車場で天日当たり放題のため要チェックですね。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/23(火) 23:42:32 ID:S64g+6ly0
>>729 初めからクルコン付いているけど便利だよ。
あと、クルコン使うと燃費いいのも利点。
>>729 Z乗りなんで最初からついてるけどあれば便利かな。
設定可能速度の幅が30〜140km/hくらいとかならもっと便利なんだが。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/24(水) 08:18:17 ID:dcqmqaZuO
>>725 横の一番後ろの窓枠プラスチック(前後)に横ひび 二本入ってますた
多分 2.0Zです
俺はもう少し様子見て 特別仕様に しようかな
クルコン付きが欲しいので2.0狙いに……装備的には G でもいいのですが,内装色がベージュと言うことで泣く泣く(?) Z を購入しようかと考えています。 そこで質問なのですが,タイヤ,スタッドレスも必要だし,17インチは乗り心地が多少ゴツゴツするとのことなので,16インチに変えようかと思っているのですが,Z に16インチタイヤは付けることができるでしょうか??
>>735 インチダウンは問題なし。
Z乗りだが、タイヤの堅さよりバネ(特にリア)の堅さが気になるけどな。
Z買って標準タイヤ+ホイール要らなくなるならくれ。
新型発売から1年近く経過する間、200万円程度のワゴンタイプを ど素人(自分)なりに他社含め調べてきたが、この価格にして形状、 性能、装備、デザイン等は上々だと思う。 また、自分の好みにも近い(あくまで200万程度の車にしてはだが)。 おそらく今年中にGを購入するだろう。 しいて言うなら、個人的に後ろの3列目は不要なのでRSTの様な仕様(ワゴン) を希望、それとテールランプだけは前期の様な縦型が良かったね。
>>735 俺も2.0G希望だったけど、グレージュしかなくて2.0Zにした。
オーバーフェンダーがなぁ……正直微妙w
意外にダークグレーは汚れが目立つよ。 子供がおかしをこぼしたり、1列目シートの 後ろ側を靴でこすったりした跡はグレージュ の方が目立たないかも。
740 :
735 :2010/02/24(水) 20:24:27 ID:av2dzqjJ0
>>736 そうですか,ありがとうございます。
くれることはできませんが(笑)お売りならするかも……です!
試乗車で運転席横に貼ってあるステッカーでタイヤ適合サイズを確認したのですが,標準の17インチしか記載がなかったので……
あとここに記載されているインチ以外でも車検とかって大丈夫なのでしょうか??
その点に問題なら本当に,買っていただきたいくらいです。
>>738 , 739
グレージュ,見た目はキレイだけどやっぱり無難にダークグレーかな。
あとオーバーフェンダーは確かに微妙だし,17インチも問題ありですが,でもシート色,パドルシフト,あとDSM……とか考えるとやっぱり Z ですね。
741 :
736 :2010/02/24(水) 20:51:41 ID:YWOuHfiU0
>>740 >あとここに記載されているインチ以外でも車検とかって大丈夫なのでしょうか??
外径が標準タイヤより大きくならない+メーター誤差が大きくなりすぎなければ大丈夫。
違うグレードに付いてるタイヤサイズなら基本的には付くし。
>くれることはできませんが(笑)お売りならするかも……です!
5万なら即決で。
つか、標準タイヤの持ちが悪い・・・タイヤがタイヤだけに納得の持ちなのだが。
マフラーカッター落とした(泣 走行中にガラン!と大きな音がしたから缶でも踏んだかなと思ったが 帰って後ろ覗いたら無かった。。後ろ車走ってなくてヨカタ で、この際マフラー交換しようと思うんですがおススメはありますか? 装着してる人の意見とか聞けると嬉しい。ちなみにZGE20でつ。
743 :
545 :2010/02/25(木) 00:01:57 ID:pr49tbEw0
本日やっとリアドアスピーカー取り付けが完了しました。 結局ナビ裏6Pカプラの配線にコネクターを噛まして、 Bピラーまで配線を敷き、カプラーに090型住友TSの オス端子をつけて接続しました。 なお、Dピラーのスピーカーは殺してます。
ここはウィッシュに乗っているか興味がある人が 来るスレと思うのに、何故乗ってもないやつが ネガティブな書き込みをわざわざやりにくるのだ? ましてや末尾にwなんかつけるやつは低脳の 極みだろ ガキは来るなよ
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/25(木) 01:31:34 ID:pKmCjCic0
後輪のタイヤハウスの前の所にやたら小石やら乗っかってない?
784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 00:20:10 ID:dynPuldL0 ここはエスティマに乗っているか興味がある人が 来るスレと思うのに、何故乗ってもないやつが ネガティブな書き込みをわざわざやりにくるのだ? ましてや末尾にwなんかつけるやつは低脳の 極みだろ ガキは来るなよ
エスティマを潰したようなデザインなんだから合格。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/25(木) 23:00:19 ID:flChSfOLQ
ひび割れ、今のトヨタを象徴する事態ですね…安くて安全装備が充実していて良いなと思ってたが根本的なところがダメだった。
安全が根本だと思うが・・・
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/26(金) 09:20:56 ID:hNpKEJzf0
俺も安全が根本だと思う・・・
いつものアホンダは根本の意味が分からないw
これだけひび割れが頻発している車が安全か、という疑問はあるが・・・
>>752 ひび割れの件は安全性と言うより、材質。
安全云々は衝突安全基準とか基準値が緩すぎるのが問題。
基準値を上げれば発売すらできなくなるわけだし。
>>737 テールランプは、良いが、ひどいのはフロント。
>>754 2歳児が前だけ見てWISHとエスティマを間違えてた。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/26(金) 23:29:44 ID:4jsxfGK60
>>753 亀裂はまめにUT検査をし、保証期間逃れを自己防衛するしかないか。
>>758 保障期間切れる直前に割ればいいんじゃないの?
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/02/27(土) 08:30:33 ID:AmTCjrFG0
新型WISHにバックモニターのカメラ取り付け時 バックドアに穴あけとかの加工必要でしょうか? 穴あけすると修復暦ありになってしまう?
>>760 りやーのガーニッシュ左側に切り欠あるよね
査定には響かないと思うし売りたい頃にはカメラに対する認識はゴミになってるんじゃないかな?
特別装備の1.8X出るとかいう噂あるけどホント? 現行Xの値引き期待できそうだけど HID付くだろうから待った方が吉だなこりゃ
763 :
760 :2010/02/27(土) 23:40:32 ID:AmTCjrFG0
新型Wishの中古車ググると結構修理歴ありが多いな 事故ったから手放す人多いのかな
1年以内に手放すと補助金返さなならん
クルコン目当てで2.0に…… 17インチの乗り心地とあのエアロパーツが受け入れられずに 2.0 G 契約してきた。 取りあえず16インチにインチアップして,モデリスタのエアロパーツでも付けるか
>>768 電子制御スロットルだからクルコン車外品でもいいと思うけど
(祝)復活っ!!!!!記念カキコ
>>735 この方と同じように,内装&装備で Z の購入を考えています。
17インチタイヤのことですが,交換などのコストがかかるのは分かりますが,乗り心地もそれほど変わるのでしょうか??
G のトーションビームと Z のダブルウィッシュボーンで15インチと17インチの差は相殺されるかなって甘く考えていたのですが……
あと例えば,購入した Z の17インチタイヤを(新品に近い状態のまま)売り,16インチに変えるまでのメリットってあるのですか??
もしそこまでのメリットがあるなら変えようかと思いつつあるのですが……
昨日、スタッドレスからノーマルに戻した。 作業場所の関係で一輪づつジャッキポイントにガレージジャッキで 上げると「ミシミシ」という音が結構気になった。 セダンに乗っている時はここまで音しなかったから、やはり ミニバン系ってボディ剛性の面ではセダンに一歩譲ると感じた。 モノコックボデイなので剛性が高ければ高いほど良いという 間違った解釈をしていないので念のため。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/03(水) 10:04:00 ID:VV5T83I00
ボディーがミシミシ音たててると思ってるの?
>>771 何人で乗るとか積載荷物で違う。
4人乗り想定なら17インチでもいいだろうし、1人で積載荷物もなく乗るのであれば
タイヤ云々よりリアのバネが堅い。
何をやってでも柔らかい乗り心地が欲しいならインチダウンは効果はあるが、
インチダウンしたタイヤによってもせっかくインチダウンしたのを相殺してしまう
ようなものをチョイスしては意味が無くなる。
・・・長文すまん。
トヨタ車の販売会社で東都と東京というのが家の近所にあるのですが ウィッシュを購入した場合に何処が違うのですか? 無知なので教えてください。
>>776 教えてくれてありがとうございます。
何かマーク(エンブレム)とかが違うのかと思ってました。
>>777 ケツに貼られる販売店シールは違うけどな。
779 :
771 :2010/03/03(水) 14:43:50 ID:mNagXxhR0
>>774 普段の街乗りでは1人か2人です。
ただ,月に1度くらい3,4人で高速(往復800kmくらい)に乗るので,キャプテンシートの方が疲れないかとも思ったのですが……
あとお話を聞くとあまりインチダウンの効果もないようですね。
とりあえずタイヤ交換まではこのまま17インチで乗ってみるのが正解のようですね。
>>778 東都は知らんが、今日日ネッツ東京は要求しない限り貼らん気が。
みなさん、わたしは脳内ヨコハマ社員ですが、アース1はゴムが柔らかい のでWISHに17インチ入れてもさほど乗り心地を損なうことなくいいですよ。 おまけにエコタイヤで燃費性能や耐久性にも優れて言うこと無しですw
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/03(水) 20:08:26 ID:sO6wfZFM0
ダウンスプリング入れて車高落とそうと思いショップに行ったら このクルマはコストダウンの為、フロントのトーしか調整できないらしい ちなみにエクシガーやプレマシーはフロント&リア共にトー&キャンバー 調整できるから社外品のダンパーやスプリング付けてもアライメント調整 で問題なく走れるらしい、調整機構ぐらい付けてよトヨタさん、ケチすぎ。
>>782 トレーリングにそんなのいらんわ!
部品点数が増えるとトラブルが増えるから・・・
リアなんか普通にバタバタいってるからな。 素人の俺が乗っても、大八車程度の接地感だとすぐ気付いたorz
www
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/04(木) 17:26:44 ID:GK6puhSe0
鬼キャンでカッコええやん、タイヤ偏磨耗ですぐダメになるけど ボディも弱いからバネレート低めにしないとボロボロWISH
大八車の接地感ってどんなの?
>>787 1人で乗る場合は荷室に100kgくらい積めば大分マシになる。
>>784 の言ってるバタバタ感は前後の荷重配分が前過ぎ(後ろが軽すぎ)るからで
後ろを押さえつける力が弱いくせに、定員乗車の荷重に耐えられるバネが付いてるから。
全然分かんないや。大八車乗ったことあるのかよ。シラネーんだろ。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/04(木) 21:11:17 ID:cq1K0xcw0
素人インプレとはいえレベルの低さにワラタ
でも、わざわざ陥れるために材質だの強度だのよく調べると思うよ。 乗ってる本人よりウィッシュの事詳しいだろうなw
幾らタイヤでごまかしても、トーションビームの限界には俺も同意する。 同クラスでも、広島の方の車とか乗ってて明らかに楽しいのは否定できない…
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/05(金) 08:27:35 ID:UT+Aas3n0
荷物たくさん積めるだけで満足だろ。 乗り心地重視ならセダン乗ればいいだけ。 荷物たくさん積めて乗り心地も良くて、運動性能も良くて・・・ そんな夢のような車あるわけないだろ。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/05(金) 09:47:10 ID:zRRHCFfx0
>>794 自分基準なんだからしょうがないだろ?
こいつらの運転も想像できるだろ?
>>794 アウトバックがあるじゃん。
荷物もたくさん積めて,乗り心地も良く,運動性のも良い……
ただ価格とサイズの面から自分はあきらめた。
荷物もそこそこ,乗り心地もまあまあ,運動性のほどほどってことで
WISH 2.0Z におちついたけど,クルコンもついてこの値段なら満足!
>>798 > 荷物もたくさん積めて,乗り心地も良く,運動性のも良い……
>>798 の「良い」の基準がわからん。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/05(金) 18:21:26 ID:UT+Aas3n0
>>798 アウトバックはでか過ぎる。
北米をターゲットにした作りで、日本じゃ使い勝手が悪い。
スバルって時点で俺はアウトだし。
プレマシーじゃダメ?
モデルチェンジ末期モデルでよければどーぞ
なんだかんだでこの価格帯で、一番安定した性能ってのはアンチも認めてんだ。 そこら辺は腐っても盗用多。 ムキになって煽りに釣られるな。
俺は最後までアイシスと迷った。 WISHでパノラマドア採用すれば文句なし。
パノラマにするとシートベルトが・・・
806 :
798 :2010/03/05(金) 22:17:34 ID:IoQgJX/y0
自分もアイシスとも迷ったけど,1500kgオーバーの車体重量,2WDでは横滑り防止が付けられない,あとリアランプがやっぱり気に入らなくて候補から消えた(笑)
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/05(金) 22:40:58 ID:q6xAj/k40
マイナーチェンジはいつぐらいになりそう?
>パノラマドア こういう奴らが今の車をつまらなくしてるんだよ 死ねばいいのにね
>>808 ガキがミニバンに興味持つな
ガキは早く寝ろ
かまわんほうがいいですよ
うぃっしゅの2.0 値引き限界ってどれくらい?
純正クルコン、ポン付けした人いる?
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/06(土) 08:11:01 ID:6t/4n2wa0
>>801 プレマシーも試乗したけど、CVTじゃないから変速ショックが気になった。
それと左ピラーの見切りの悪さ。
内装はウイッシュ以上にプラスチッキー。
それとリアデザインが生理的にどうも駄目だ。
からくりシートの使い勝手やスライドドアなんかはいいんだけどね。
>>812 うぜぇー
値引きしてやるから土下座しろ貧乏人
>>813 こういう阿呆が死んでもメーカーは叩かれるからツラいね
>>815 呼ばれて出てきた貧乏人です
何ぼでも土下座しますから日本一の値引きをお願いします
>>817 車買っても税金や維持管理できないのならば止めたほうがいいと思うけど
国債でも買っとけばいいのに。
アイシス結構すきなんだけど2列目の足元の狭さが致命的だと思った そこさえ改善されればアイシス買ってたと思う
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/06(土) 18:27:01 ID:2xb8ohKh0
>>819 アイシスは実際のオーナーからも結構評価低い感じがする。
経年変化のガタツキやゆがみがかなりあるようだ。
フルモデルチェンジ後まで、現行型は止めた方が良さそう。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/06(土) 19:54:41 ID:dXRyI6eY0
>>815 値引きまだぁ???
とっくに土下座しましたが
>>821 韓国のasadal.comにおいてあるようだが。
こんなとこで悪戯してないで、国に帰れよ。
雪や泥でよごれるため,ラバーマットというかトレーマットのようなものを探しているのですが,WISHにピッタリのもの,ありませんか?? スバルなどは純正であるのですが,TOYOTAは布製のものしか見つからず困っています。 オススメなどありましたらお教え下さい!
>>825 あたしは
昔からあるブルーのビニールみたいな安いの敷いてるわ
くぼみに水分が溜まるから便利よ
>>812 一昨日 2.0Z の契約してきた
減税分を含めず40ちょっとの値引き……これが限界かは分からないけど
減税分は値引きにふくまれませんですしおすし
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/07(日) 10:20:11 ID:VIVB6aPM0
新型プレマシーのテールランプは、WISHのように横長になるようですね。
>>830 劇的にスタイルよくなるね・・・ くやしい
がんばれ ヨタ
マイナーチェンジに期待 特に フロント&ダッシュボード周り
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/07(日) 17:53:20 ID:rmkqxR2KO
失敗作だよな。エンブレムがグリルの位置にあって、テールランプが初代系統なら売れたのに。 プリウスワゴンまで待つわ
今更だけど今日1.8S試乗してキタ sportモード時は足周りも変わったりしてちょっと感動 +パドル長押しでDに戻ったり良くできてるわ でも1.8にもキャプテンシート用意して欲しかったな〜
足周り?TEMSでもついてんのか?
相変わらずスタイルの事言ってる奴いるな。 お前がそう思うのと同時に、先代より遥かに良いって思ってる奴もいるの。 プリウスワゴンまで待つの? 良かったね。 チラシの裏に書いてろ。
安全面で撃破出来ないとみてスタイルに転向したかw 別段、スタイルも叩かれる要素ないしほっとくが吉。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/07(日) 22:49:36 ID:ndeN5YVP0
日本経団連名誉会長 トヨタ相談役解任予定 KDDI取締役 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 期間工や派遣奴隷の解雇でメシウマしてたら | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 自分が解任されるとはな。メシマズ状態だ。 | ノ ヽ | ∧ ー‐ お前らもうヨタ車なんて買わなくていいぞ。 /\ヽ / ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ ・・・俺もレクソス10台ぐらい買ってやればよかったか。 ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l / ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、 まあ、自動車産業に未来は無いから j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ ,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ 後悔などせんがな。 l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、 /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i, むしろせいせいしてるわw / / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l | ../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L, ヨタがお前らを使いまくってポイしたのと同様 ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l, / ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / | 俺もヨタでやりたい放題やってポイよ。 ./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l .l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::! 俺がヨタを捨ててやったまでの事。 奥田碩(1932〜200X)
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/07(日) 23:45:12 ID:Y5EcBDqt0
>>833 おいらも今日1.8S試乗した。
本体+op5.5万から24引ならどうよ、まだいける?
明日中に返事ほしいって。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/08(月) 06:19:18 ID:TqJP2g3c0
>>383 まだいける。
でも納得してるなら買いだと思う。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/08(月) 08:52:48 ID:zKtbbGI40
>>832 プリウスなんぞに目が言ってる奴は言うことがおかしい。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/08(月) 09:31:20 ID:zKtbbGI40
単なる値引き額の比較じゃ意味がありませんので、下記テンプレ使用のこと。 1.車種・グレード・・・【 】 2.車両本体価格(メーカーOP含む)・・・【 万円】 3.ディーラーOP価格・・・【 万円】 4.下取り車・・・【 無 ・ 有( 万円)】 5.値引き額・・・【 万円】 6.支払い・・・【現金 万円・ローン 万円】 7.居住地・・・【 地方(中心市街地、地方都市、その他)】 8.質問、備考等・・・【 】
何れにせよ一番値引きが大きい決算時期の今がチャンスなのは事実だよ。 でも3月登録が条件だから今週くらいに契約しないとダメだ。 プレマシーは50万引きが出ているようなのでWISHも40万引きくらいを 狙おう。 俺は昨年のフルモデルチェンジと同時に4月に契約したので 今となれば悲しい5万円引きだったよなぁ。
>>838 3月登録には今日発注がギリだね
24,5万なら十分でしょ値引きは地域差もあるし。
ナントカコーティング付けてくれたら「決める」と言えばどう?
7段CVT+バルブマチックの走り、遮音性は現行ライバルと比較しても一歩リード
あとはデザインが気に入れば決まりだと思う
>>838 ナビはどうするつもりなの?
いらないのかい?、純正以外を購入するの?
みんなはどうしてるのかな?
純正は枠にピタリ収まるから欲しいんだけど、
やっぱ、33万は貧乏人のオイラにゃ、ちょっと高額。
>>846 ナビもラジオも無いオイラに何か?
ナビはPNDで十分じゃん。
ナビは純正のフルセグタイプにしたぜ、滅茶苦茶割高買ったorz
純正の整合性は魅力だが、半額で 機能も上のフルセグナビ付けられると ありゃ、さすがに純正は付ける気なれんw
>>849 純正には機能+αの部分があるじゃん
まあその部分を付けても高いことには変わりないけど(^^ゞ
バックモニタとの連動性という甘い言葉に釣られてついついw
852 :
838です :2010/03/09(火) 00:07:16 ID:du+zrRWJ0
今日契約してもうた。 更にメーカーOP 4.5万付けてくれるって言うんで。 最終的に本体+デーラーOP 5.5万+メーカーOP 4.5万 +デーラーに支払う諸経費4.9万から▲28.8万でつ。 重量税、取得税、自賠責、リサイクルなど法定費用は別でつ。 エコカー減税50%は有りがたい、更に4ヶ月くらい先に25万戻ってくる。
853 :
838です :2010/03/09(火) 00:23:59 ID:du+zrRWJ0
>>845 >7段CVT+バルブマチックの走り、遮音性は現行ライバルと比較しても一歩リード
全く同意 エンジンとCVTのマッチングはすごく良い感じ
>>846 >ナビはどうするつもりなの?
純正付けるほど財布に余力ない。
とりあえず今の車のを使い回す。
あとETCとレー探も。
エンスタも使い回せるかどうか調べなきゃ。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/09(火) 02:01:16 ID:WSjPj4CZ0
>>852 ご成約おめっとさん、んで、色は何にしたん?俺と同じ赤だったら
今すぐ君んち行ってホッペにチッスしてやろまい。
>>836 1.8 に試乗したが、遮音性は初代2.0並みだったが
2.0は、大幅改善?
その前にアホな改行を改善しろよカス
ボディサイドというより顔がひどいね
1.8Sの4WD購入した。 前レスでもあったけど多少の踏み込みでは前に進まないね。 ただ遮音がすごい。CVT効果も含めて音がまったく気にならない。 スルスルといつのまにかTOPスピードになる感じ。 左右後方が多少見にくいのはミニバンの宿命なんだろうなとは思った。 以下は雪国で4WDモデル気にしている人向け 4WDはフルタイムではないものの車重があるため元々スベりにくかった。 アイスバーンでの安定性悪く無し。直線ではあるものの60km走行で怖く感じなかった。 上記の加速形式がいいのか交差点停車から左右折が安定してる。 燃費は10kmはほぼ確実に行く。※ある程度のエコ運転で 悪い所はドアのステップに雨水泥水雪等が溜まる。(ドアとステップ間に隙間があるため 雪の中走行すると後輪の撥ね避けの中に雪が詰まる。 駐車時に雪が積もってるとドア開けると中に落ちた雪が入る※前車もだったけど 結論コンパクトカーで4WDの場合180万近いためそんなの買うくらいならこっち買うべき。 しかも燃費公証で17kmくらいな上、エコカー減税対象外なんだぜ・・・
車重,重いのと軽いの,どっちが雪道に強いかしってる??
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/11(木) 14:22:02 ID:SD4OxsSu0
ビアンテくらい独創的なデザインにすればよかったのに
>ビアンテくらい独創的なデザイン ( ´,_ゝ`)プッ
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/11(木) 21:13:33 ID:O+xbCu/SO
↑
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/11(木) 23:20:39 ID:UkFiXu490
↑
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/12(金) 08:40:57 ID:rL7iSl2IO
?
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/12(金) 13:44:17 ID:GHIIuH5V0
ビ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/12(金) 13:47:08 ID:OeVDT8AF0
トヨタの工場で、生産ライン上の車に「硫化水素充満中」→車内に従業員?の自殺遺体…愛知
・12日朝、愛知県刈谷市にあるトヨタ車体の工場で、生産ライン上の車の中で男性が
死んでいるのが見つかった。硫化水素自殺を図ったものとみられている。
警察の調べによると、12日午前6時すぎ、刈谷市一里山町にあるトヨタ車体富士松工場の
生産ラインの車の中で、40歳ぐらいの男性が倒れているのを従業員が見つけた。
消防が駆け付け調べたところ、硫化水素ガスの発生が確認されたため、従業員を
避難させるとともに、車を工場の外に運び出して処理を行ったが、車内の男性は
既に死亡していた。
車の窓ガラスには内側から「硫化水素充満中」と書かれた紙がはられ、車内からは
液体を入れていたとみられるペットボトルも見つかっており、付近からは遺書のような
ものも見つかっているという。死亡した男性は工場の従業員とみられている。
同工場ではハイブリッド車、新型プリウスなどを製造している。
http://www.ctv.co.jp/newsrealtime/index.html?id=51698
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/12(金) 13:50:29 ID:GHIIuH5V0
ア
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/12(金) 20:44:48 ID:5JM37+qK0
純正の新品未使用ショックとサス 安価で買ってくれる人なんていませんか?
>ビアンテ ( ´,_ゝ`)プッ
質問です。 この車はパワーシートは付いてますか? あとアクセルはオルガン式ですか?
俺もサス変えるときに作業員に 純正サス売ってくれって言われたが 何に使うんだ?
サスペンションなら差し上げますよ。 H22年式1.8S用
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/14(日) 01:23:57 ID:6Q6003rk0
>>872 ありません。
上位車種をご選択ください。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/14(日) 09:28:18 ID:tXmYnoGFO
マークXジオ
>この車はパワーシートは付いてますか? >あとアクセルはオルガン式ですか? ( ´,_ゝ`)プッ
>( ´,_ゝ`)プッ プッ
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/14(日) 20:35:14 ID:QsoMInN80
ISISとwishならどっちがいい?
パノラマいるかどうかでしょ いるならISIS いらないならWISH 正直パノラマ以外でISISがWISHより勝っている点,見いだせない
>パノラマ ( ´,_ゝ`)プッ
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/14(日) 22:45:49 ID:nlqEckU+0
>点, ( ´,_ゝ`)プッ
アイシスの2列目に座ってみると足元の狭さにいらいらすると思うぜ?
pivotのオートクルーズキタコレ これでSのオートクルーズ完成だ^^
ISISの方が新型WISHよりデザインはよくないか? パノラマ以外の乗り心地の違いなどについて教えていただきたい。
>>885 >ISISの方が新型WISHよりデザインはよくないか?
それはないw
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/15(月) 00:02:26 ID:A2yPFYMs0
>>885 >>886 デザインは人それぞれの好みだな。
おいらはISISより新型WISHの方が断然好きだけど。
リアは旧型ウィッシュの方がいいとおもうし、フロントも2本の線が要らなくない? まあ、横は好みが別れるがプリウスのマネかな。
ウィッシュのターゲット層ってどのあたり? アイシスのターゲット層ってどのあたり? 個人的には20代がウィッシュ、30代がアイシスみたいなイメージだが。
初代ウィッシュは全体的に大好き 二代目はテールが残念なんのと顔つきはSよりGが好み アイシスもそれなりには好きだけどウィッシュには劣る あくまでも個人的主観での話だけどな
アイシスが普通のスライドドアだったら買ってたなあ。 次はそうなって欲しい。
近所の会社が営業車としてアイシス使ってるから早々に候補から外したw
デザインの好みは人それぞれだってよく分かるw 何にしても初代はパクリームだったのが 2代目で多少独自の個性が出てきてよかったと思う。
>>893 フロントなんて、むかーし見かけたデザインの改悪
(物まねしてるコロッケの口)に見えるが・・
ISIS以外のミニバンは子供っぽい
>ISIS以外のミニバンは子供っぽい ( ´,_ゝ`)プッ
たとえコンセプトがストリームのパクリだろうが見た目はウィッシュのが良いから初代買った 二番煎じだろうが後だしジャンケンだろうが販売台数が全てを語ってるだろ
>>897 何故に20系のスレで初代の話をしているのかと(以下略)
初代が懐かしくてついなw
>販売台数が全てを語ってる ( ´,_ゝ`)プッ
20系はモデリスタのエアロを標準の姿に しとけばスタイルも文句言われなかったのに。全車バルブマチックとカーテンエアバッグ搭載で走りと安全性は値段を超えたものをもってるだけに。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/15(月) 22:07:08 ID:Xk6kddeGO
インパネはカローラ以下
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/15(月) 23:06:40 ID:2NEGgJnu0
グローブボックスに余裕があればいいな。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/16(火) 00:00:43 ID:tl4BKt5B0
>>901 エアロ付けても、あのダサさは誤魔化し切れんだろ。
あのスタイルをダサイと言い切る奴は どんな車乗ってるのかな。 まさかフルモデルチェンジして悔しい 旧型乗りではあるまいな? 新型を貶して旧型最高!と思わないと 自我が保てないから。 それともいつものアホンダ乗りの 中身の無い煽りか。
みんカラでも可哀想な旧型乗りがショボいネタで必死に盛り上げてるよ パクリームと呼ばれツバを吐かれ、身も心もボロボロな時に ライバルを一蹴する走りとデザインの新型発売だもん まぁ〜荒れる気持はよくわかるw 新しいの買えばイライラおさまるかもよw
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/16(火) 19:10:03 ID:C7RVdSDD0
>>904 を名指しで釣ろうとしてるのにつれないやつ
納車したての時、後ろ姿がだせぇとか思ったんだ。 でも1年経って慣れた。というかこれイイなと思ったりしてる。
ISISの方がマシ
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/16(火) 19:57:43 ID:qqqLtabq0
新型の出目金ライトを平らにしてグリルを格好良くすれば旧型から買いかえてもいいけどな。 マイナーチェンジに期待すんべ!!
>>910 旧型乗りにいわれたくないね ( ´,_ゝ`)プッ
旧型海苔です 乗り換えは各自のタイミングでいいじゃん ボーナス減ったし子供金かかるし住宅ローンでかいし。。。。 無理してまで買い換える必要性がないということで納得してよ 旧型海苔で試乗した人なら新型の走りは誰もが認めるって。 退化したと言われるリアランプのバルブ化も本来の姿に戻っただけ ミニバンにLEDは合わないのは誰もがどこかで感じていたことだけど 今思えばストリーム後発としてのセールスアピールに釣られた俺たち。。。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/16(火) 21:40:20 ID:Nmzb1V/K0
4月か5月にマイナーチェンジをするって聞いたんですが、誰か詳細知りませんか?
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/16(火) 21:55:25 ID:Nmzb1V/K0
>>914 お早いお返事ありがとね。
特別モデルね。。。マイナーチェンジじゃなかったのね。。。
>>912 いちいちケチつけて誰も聞いてないのに
新型が思ったよりダサくて安心したとか
強がったチラ裏書いてる連中がウザいのであって別にあなたのは普通。
>913
出て1年でマイナーまで逝くかっての。
買う気あるなら補助金出るまでに
買ったほうがええで。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/16(火) 23:32:23 ID:emAHHk7O0
通勤で12km/L(往復15km) 高速使った遠出で17km/L(往復400km) 1.8xのエコモードです。 参考までに。
燃費計読みでだよね? 400で、17出ればいいねー。 旧式X-ASP糊だけど、東京←→山形で15位だった。 基本エコ走法だが、時折120とかは出してたけど。
1.8Xだけど、燃費計で最高18.9Km/Lまで出たことある。 高速90〜100Km巡航&田舎道で信号もほとんど引っか からないところを60Km巡航の合計300Km走行にて。 でも満タン法では燃費計より10〜15%悪いけど。
旧型を馬鹿にするのは何故なんだぜ? 心が病んでるのか新型かって自慢する所がそれしかないのかどっちなの?
922 :
ANE11W :2010/03/17(水) 09:57:18 ID:A/ngCYlB0
現行Zの純正タイヤの銘柄教えて!
>>922 新車用サイズ(215/50R17 91V)のSP SPORT MAXX
旧型海苔だなんて言ってないだろ
>>925 >>925 だけに限らんことだが、旧型ネタを絡めるなら総合スレでやれ。
ここは20系スレだと言うことを理解できないヤツが多すぎる。
新型を妬む旧型海苔だから旧型がたたかれてる。ただ叩きたいバカもいるけどな。
>>925 落ち着きなよ。
わざわざ20系のスレに遠征してきて、
20系のスタイルをとやかく言ってる
10系の連中をバカにしているだけなんだ。
10系のパクリームがスタイルで、とやかく言えるかと。
走りや安全性で勝てもしないくせに。
売り言葉に買い言葉だが、ここは20系のスレゆえ許せ。
善良な10系乗りの方とは同じウィシュ同士仲良くしたいさ。
旧型の話題はみんカラでやってくれよ 負け組同士、話が合うと思うぜ 悪意ある必死の更新作業はもう笑うしかないけどw
みんな燃費いいんだな 俺はecoモードにしてても街乗りだと10ぐらいだ
下手くそは何に乗ってもダメなのさ セックスもただ腰振るだけのガキなんだろうよ
燃費上げるのに必死な運転してなにが楽しいんだかw
街乗りだとecoでも10くらいじゃね?
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/18(木) 22:57:43 ID:hUhQv/b80
旧型も新型も奥田体制になってからのトヨタ車(笑)しかも国内専用モデル 内装安物、車体安物、足回り安物の安物物語、価格はお値段以下だけど クルマ素人には満足度抜群らしいです。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/18(木) 23:04:40 ID:8fA85x2s0
>>934 あのおっさん社会不安まで巻き起こしたな。
アホンダわかりやすいw てめぇのとこ心配してろwww
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/19(金) 08:26:41 ID:4Govo5z4O
台湾仕様は?
ストレス感じない程度に気を遣って街乗りで10切るかどうかってトコ 長めの高速使ったドライブなら12ぐらいかな 1.8S乗りです
1.8Sだけど9.0なんだけど何か壊れてる?運転者以外で。
アクセワークがヘタクソで街乗りなら 軽く10切る。間違ってもプリウス乗りのバカみたいに車のせいにするなよ。恥ずかしいから。
>>939 だけど今日は8.6になった
メリハリのある運転してるからだな。
>>942 てか
エコモードにしてると燃費良くなるの?
通常何もなしなんだけど。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/19(金) 17:56:24 ID:2HNqRZIZ0
サイドのガラスについてるプラスチック部品の割れってどうなった? ここで割れてる人いたら挙手おねがい。 \( ̄^ ̄)゙ハイ!!
燃費を書込むなら何のモードか書いてくれ 新型ウィッシュは3つのモードがあるんだから ○通常モード ○エコモード ○スポーツモード
>>943 詳しいことはよく分からないけどエコモードにすると
燃費良くなると言うよりスロットル開度が絞られたり、
反応を遅くしてラフな操作しても無駄に燃料噴射しないとか
そんなだったと思った
ちがうよ。エコだとエアコンの出力が抑えられるんだよ。 マニアル135ページな。
>>947 スロットル絞られる。ドライブモニターを見ていればわかる。
自分は経験上、下道はエコモード、高速は通常モードにしている。
どうやらその方が燃費がいいようだ。だいたい高速120Km巡航で14〜15ぐらい
高速でエコモードにすると,プラグもダメージが早くなるよ
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/20(土) 11:53:40 ID:CM7B49yD0
2.0Zで値引きどのくらいまでいけるの? 車両本体で15万って、まだまだあまいよね??
>>950 先週末に契約しましたが,本体,メーカーオプション,共に1.5割引で契約したよ
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/20(土) 16:04:39 ID:dcYuESQp0
2.0Z乗りだけど、毎日の都内通勤往復16キロで 燃費は8キロちょい。昼休みの1時間は車内で 昼寝しているからエンジンかけっぱなしw
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/20(土) 23:17:18 ID:CM7B49yD0
>>950 25万前後って感じですか? ありがとうございます。
今日お店に行ったら、契約は今月でも、今月登録と来月登録では
お値引きが変わってしまいます・・・・とつぶやかれました。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/20(土) 23:52:48 ID:pFvLVkBa0
5月に1.8Sが 75%減税になるそうで 燃費も0.4あがる
プリで数字とったから「別に」って感じ どうぞお引き取りください
>>948 スロットル絞られてパワーが押さえられるとすると、結局もっと踏み込むだけだから燃費的には一緒じゃね?
逆にそんなに踏み込まない人はモードとか関係なく踏み込まないわけだし。
高速でもエコモードで走ってるが、問題あるのか?
プラグにダメージって何の事だろうね
しっかし旧型ウィッシュの多いこと多いこと 信号待ちで2,3台並ぶこともザラだったしorz 昨日、新型納車で赤面旧型からやっと卒業した〜堂々と走るぞう
20系も最近やたら見るけどな
20系かと思いきやエステマとか。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/22(月) 01:11:01 ID:tfByGJ4S0
>>959 不完全燃焼でも起こしてカーボンが付着するって思ってるんじゃないの?
ど田舎の激安スタンドの粗悪ガソリン使ってるからそういう事思うんだろうよ。
目先の安物に釣られ結果余計な出費。バカの言う事はほっておきゃいい。
>>963 以前スバルのアウトバックに乗っていた時,高速ではエコモードを切った方がいいっていわれました。
出力を抑えるエコモードで出力をあげたい高速の走行は負担がかかるとのことでした。
まあwishとアウトバックのエコモードは違うかも知れませんが,とりあえず……
燃料が薄いと火炎伝播が早くて高温になると言う理屈かもしれんね。
新型WISHがでてもう1年か。 一部変更や特別仕様車なんかあるんかな?
>>965 高速でのエコモードが車に悪影響があるようには思えないが、エコモードだと加速追い越ししたい
ときなど、パワーがなかなか出ずにアクセルを踏み込み過ぎる傾向があるから、高速はノーマル
モードが適しているように思う。
メーカもモードを用意するなら、その正しい使い方をもっと啓蒙してほしいな。
もうすぐ特別仕様車がでるね。
XにHID、革巻きステアリング、助手席アームレスト装備。 フォグも付くかもとのこと。
>>968 エコモードから追い越しする時は、パドルシフトがお勧め!
ノーマル程度の加速なら右パドルでok
明確なシフトダウンが欲しければ左パドルを使おう。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/22(月) 21:51:29 ID:4Lx8s+030
おれは普段はエコモードで十分だ。 「今日はアクセルのレスポンスがいいな」と、 思ってたら、モードがノーマルに戻っていた。 「そうだ、一回バッテリー外したんだった…」 というオチ。 で、負荷がかかる云々の話は、どっちが正しいのだろう?
>>970 それが本当ならまだまだ悔しがるレヴェルではないな。
アイシスと比較するとウィッシュは子供に見えるw
1.8S納車待ちです >アイシス 家族にはウケたけど、走りではウィッシュと比較できる対象じゃないね 俺が買うわけだから女子供には媚びなかった(キッパリ) アイシス乗ってる人みると優しそうなお父さん多いw しっかりなさい
独身でアイシス乗りです。 ウィッシュと迷ったが、新型が好きになれなかった。
アイシスを新型ウィッシュの競合に入れて アイシスを選ぶとは珍しいな。
ウィッシュはミニバンというより普通の乗用車 室内空間が狭い
>愛死す はいはい、広い広い。 あなたには愛死すがベストチョイスだったという事実がわかりました 良かったね。 終了。
>>974 それをわざわざウィッシュのスレに言いにくるなんて
よほどオコチャマなんですね。
>>974 何をどう間違えてアイシスとウィッシュを天秤にかけたのかと小一時間
同じエンジンで同じ様なサイズなんだから比べるのは普通だろう
歪むから候補にすら上げなかった。
>>982 そっかぁ、俺普通じゃないんだな
アイシスはノアとか比べるんだと思ってた
アイシスって大きさ的にはウィッシュとあまり変わらんよね? よくスライドドアでプレマシーと比較されてるが。
スタイル・後部ドアの好みの問題じゃないの?エンジンは同じなんだろうし… 後はドライビングスタイルの何処に比重をおくか? 子供が小さいファミリードライブ派or子供の手が離れて自ら走りを楽しみたい派とか。 自分はある程度走りを楽しみたいので車高・車重のあるスライドドアはパス。 顔も断然ウィッシュの方がカッコイイ。 アイシスもノア、ヴォクシーよりは軽いんだろうけどね。
1.8Xが納車されて1か月たったけど、ヘッドライトをロービームにすると 均一に照らされず、左右とも時計の2時50分のように照らされる(針より上が暗い) のだが、そういうクルマなのだろうか・・・鬱だ・・・
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/24(水) 21:20:31 ID:tQPx8Ch20
28日納車連絡があった。発注から丁度3週間。 支払うお金を下ろしとかなくっちゃ。 ウィッシュオーナーになれる日は近い。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/24(水) 23:38:28 ID:tgBDnTpi0
初代ステップワゴンから1.8Xに乗り換えました。 峠道やら急コーナーで子供達が喜ばなくなりました。 燃費は倍近くになるし、静かだし、花粉除去ACついてるしで 父ちゃんは大満足。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/25(木) 02:22:13 ID:CI0XEUdw0
所詮は売れない車を買っちゃった馬鹿が立てたアホスレですなwww 初代は55万台売れたのに現行は1万台しか売れてないしwww
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/25(木) 02:44:30 ID:wGqmQkk00
現行型かー。 まぁ、なんにしてもそんなに失敗にはならないんじゃないの? 新しいからには長所もあるし。 あおりなど必要もないかと。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/25(木) 08:46:28 ID:wUvav5d+O
そうなんか
>>990 へぇー
それでその台数が売れたそれぞれの期間は?
ume
>>990 上のほうで旧型がコキ下ろされたから
1000間近になって反撃ヘタレwww
梅
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/25(木) 19:45:07 ID:bVdgmFm+0
サンルーフ付けた人いますか? 旧型は5万円で付いたらしいと聞いたのですが。
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/25(木) 23:26:05 ID:GMUKIN/T0
1.8X契約しました。 3点セット、HDDナビ、バックモニター、コンソールBOX、 ラゲッジシート、ETC、ガソリン満タン で、支払総額208万ってとこでした。 こんなもんやろか?
何回みても新型ウィッシュはダサい 旧型の方がよかった。 アイシスもモデルチェンジでダサくなりそうだ。
>>999 だから味が出るんだろうね。
1000取ったドー!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'