【SUPER GT】ホンダはいつまでNSXで参戦するのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
いい加減代替車種を開発するかGT500クラスを撤退すべき
みっともない
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:27:17 ID:lSc+ra+E0
技術がないから同条件で参戦できない哀れなポンダ(笑)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:52:21 ID:mlYaLINE0
SUPER GTの公式見て来い
NSX今年度限りで終わりだってよ
参戦は続けるらしいけど次はなんだろうな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:08:55 ID:hNoiAA8mO
来年はレジェンドだな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:13:47 ID:Zsfpb26FO
同一モデルに4ドアがあっちゃダメなんだよ
来年から参戦できる車種なくね?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:26:55 ID:qImxZ53dO
S2000やシビックRはまずあり得るのか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:34:47 ID:2qxw+gw20
アコードクーペか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:14:54 ID:hNoiAA8mO
>>5
同一モデルってどういう意味だい?

すまん無知で
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:28:26 ID:Zsfpb26FO
>>8
例えばスカイラインならセダンとクーペがあるから参戦不可
クーペ専用モデルじゃなきゃダメってこと
34までのGT-Rはスカイラインとは別モデルってことで参戦してたみたい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:57:28 ID:H2u1yJHp0
ところで、300クラスでやってる4ドアセダンのミッドシップ化は、500クラスOKなの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 04:21:03 ID:xG12p9CS0
>>10
バカなの?文盲なの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:24:51 ID:Caj3crqz0
ホンダ叩きは↓のスレに移動してくれ。

アンチホンダ総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251008499/l50
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:44:42 ID:5ce20MFBO
>>9
なんだそりゃw

その理屈ならアコードクーペタイプRを作っておいて、
タイプRは別のモデルです、でいいわけだよな。
それが駄目ならGTAへの賄…じゃなくお布施が足り(ry
14sage:2009/10/26(月) 13:52:28 ID:D0F0r94w0
強引にacura advanced sports car conceptで、
出てくるって可能性はあるのかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:09:36 ID:iJI/cicK0
CR-ZをFRにして、100cm近く延長してエンジンをデカイのに乗せ変えるんじゃない?
もちろんハイブリッドは削除。

GT-R以上に原形とどめてないけど、これくらいしか可能性ないだろ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:11:04 ID:j+J13IDQO
トヨタがソアラで無理矢理参戦決めた時はさすがに引いたけどな
当時レクサスはトヨタとは別ブランドだって
散々喧伝してたのにw
ホンダにはそんなみっともないことしてほしくないな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:14:53 ID:sFhkeLlb0
廃車のNSwでいつまでもいつまでも参戦し続けるアポンダは恥ずかしいとは思わないのかw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:10:49 ID:j+J13IDQO
500クラスはあんま興味ないからどうでもいいな
ただT○Y○TAみたく節操無い真似はしてほしくないな、と
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:15:54 ID:VbDMXsgC0
まったくだ!だらだらと絶版車(R32スカイラインと同年代)NSXで参戦で参戦しつづけて
途中では300クラスにそのまま投入というモラル0な行動して脱税の無限の監督が
関係ないオフィシャル殴って追放されくらい節度ある行為をしてほしいよね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:24:03 ID:j+J13IDQO
それはホンダでなくて無限の問題だろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:51:13 ID:5gh1t4Q0O
ホンダHPでもNSXでの参戦は今期限りで終了とアナウンスしてるね。次の車種は後日発表。
でも、どうやら次の車種はSUPER NSXで参戦するみたいだね?
すでにホンダはハイブリッドプレミアムスポーツカーに開発をシフトしているみたいだけど、
それが出るまでの繋ぎとして、開発終盤まで行っていたアキュラのNSX後継プレミアムクーペに白羽の矢を当てたみたい。
ニュルでテストまで行なった車らしく、名前はまだ決まってないから、とりあえずSUPER NSX(仮)らしいよ?
しかも、市販モデルとして認可を取るために全世界300台限定くらいで価格が超高くなるけど販売も予定。
でも、レースカー開発メインで市販車はオマケみたいなものだから、車自体の完成度はNSXの方が上かも?だってさ。
あくまで噂だけどね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 01:46:05 ID:7/CD90WbO
ミニバンの2ドアを市販して、それで参戦するんじゃないのか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 01:52:37 ID:0w6bo3hnO
>>22
そのジョーク、スベってるよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 02:32:40 ID:yCflpiEyO
>>21
その話が濃厚。とあるSUPERGT関係者もそう言ってた。
一度お蔵入りになって諦めていたアキュラのスポーツカーもこんな形で市販が再開されるとはな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 03:48:28 ID:5muWXwrD0
どうせホモロゲ取得のために数台自社登録して終わりだろ
市販したとしても数千万単位だろうし
一般人には縁遠い車だね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 07:16:46 ID:Cwu11b14O
さすがお笑い企業ホンダだね♪w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 07:34:09 ID:5uaIveIq0
さすが卑怯なチョンダw同条件だと技術がないから勝てませんからw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 06:49:50 ID:tB0sa3rM0
潔く撤退すればいいのに
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:29:49 ID:/yZ/ip4sO
>>28
実際は、トヨタと日産が頼み込んで出て貰ってるんじゃないの?
マツダはロータリー以外でレースする気は無いみたいだし、
三菱は、出入り禁止だろ?
ホンダに出てもらわないと、レースが成り立たない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 07:59:16 ID:4YpcO3iWO
>>27
トヨタ工作員必死w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 08:13:07 ID:Uyigv22H0
来年はミスターホンダ、オデッセイで参戦だお(^ω^)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 14:09:05 ID:jBZk8lpi0
>>30
さすが卑怯なチョンダw同条件だと技術がないから勝てませんからw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:05:54 ID:hCMMsRHVO
そのコピペ微妙に的外れだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:14:21 ID:uQBGheWCO
>>29
> 三菱は、出入り禁止だろ?
ここkwsk?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:20:42 ID:txLLAvs60
レガシーのボンネットにおもいっきり三菱って書いてあったが
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:27:21 ID:dc4mhoDg0
来年はホンダジェットで参戦
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 01:17:36 ID:S0oOSc/9O
一方、三菱はMRJで参戦
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 02:22:20 ID:kipLue5uO
>>34
おなじくkwsk
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 02:47:31 ID:D4hjyLWh0
するとスバルはアパッチ・ロングボウで参戦
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 02:56:16 ID:Gnul+kQQ0
>>38
じゃあおじさんにもkwsk
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 03:45:36 ID:0xJPwuHqO
無論バモス
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 13:07:18 ID:QnYPzAUZO
>>39
ヘリじゃ飛行機相手は厳しい!
しかしスバルにはがT-4あるから大丈夫だ!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 12:34:18 ID:nBXWQxdU0
SUPER GT
ホンダの卑怯な参戦車両を許さない監視age
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 20:33:03 ID:MGRbog14O
S2000しかFRがないのにどうやってレギュに合わすんだ

考えてモノ言えボケ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 20:58:41 ID:XZL5BGnOO
S2000?
ホンダに後輪駆動なんか一つも残ってないんだが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:00:13 ID:9ZXVVc4cO
>>29
>トヨタと日産が頼み込んで
ヨタも日産も別に頼み込んでないだろ

GTAはホンダに頼み込んでるかもしれんがな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:53:52 ID:AhAuMMHe0
レジェンドしかないかな
AWDを後輪駆動にしてくるだろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 23:49:53 ID:XZL5BGnOO
>>47
レギュ調べるかこのスレ1から読んだほうがいいよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 01:25:08 ID:MDlxOZ1C0
来年のレギュレーションってどこで見れるの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 14:41:37 ID:aYmE9UoT0
ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 14:53:28 ID:V28OYwMkO
>>42T-4はカワサキじゃ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 15:43:51 ID:wczHudffO
>>51
ゴメwww
スバルはT-3だったwww

水平対抗6気筒じゃジェットに勝つのしんどいな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 16:50:25 ID:A0y3XH1AO
マツダに水素やバイオエタロータリーで出てもらえば?

昔みたいにまたGTRがすこんすこんにやられちゃうからダメなの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 17:48:46 ID:q8aFxExr0
500クラスはV8のNAじゃなきゃダメだから
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:33:40 ID:xYsC9UOsO
時期型NSXと言われて発売間近だったヤツで参戦だってヨ!

リーマンなきゃこのモーターショーにも市販型で出展されてたのになぁ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:40:18 ID:XajZ+X+MO
CRZかシビックじゃない?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:43:00 ID:q8aFxExr0
GT-RもNSXも今期レギュ違反だったからロータリーでも出れるのか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:51:08 ID:pLH6/7Yq0
787Bに8のガワのっければ特認
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 19:23:57 ID:A0y3XH1AO
>>54
詳しいレギュは知らないけど、ルールを作るのは参加者全体でしょ?
500馬力までで係数込み排気量や燃費で規格して、ターボもNAも直もVもロータリーもボクサーもありでいいじゃん。細かいことは分かんないけど、大会社のオナニーレースはつまんない


てか、GTRはV6ターボじゃなかった?V8とか逆に該当車が思い当たらん…

スープラに直4ターボ乗せてたみたいに、GT車両はなんでもありなんかな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 19:34:19 ID:q8aFxExr0
>>59
レギュ作るのは開催側だよ
今期のレギュで言えばエンジンは3.4(3.5だったかも?)リッターV8NA、駆動方式はFRだったけど
GT-Rが排気量オーバー、NSXが駆動方式でレギュ違反のまま参戦してたから
わりと融通利くのかも、ペナルティあるけど

中身は市販車とは別物だよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 20:34:21 ID:cjQ1UVr+0
というか、なんで排気量どころかエンジンの形まで決められなきゃいけないんだよ。
燃費さえ決めて2000ccの直4ターボでも6000ccのV12NAでも自由に選ばせろよ。
最高出力は自由、でも燃費は厳しく規制しろ。
3km/L、300kmのレースなら100Lの支給とかにしろ。すぐガス欠になるレベル。

こっちの方が市販車に技術を還元できる。
今のGT500なんか市販車への還元ゼロ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 21:03:56 ID:A0y3XH1AO
>>60
決めるのは主催者だけど、100%勝手に決める訳じゃないし参加者全体の意向と折り合う必要は当然あるから、そう言ったんだけど…

GTの目的や意義は知らないけど、市販車とは中身は別物、レギュ違反をするのが大半って現状では
>>61が言うように、市販車へのフィードバックも少ない

そんな現行レギュは誰から支持されてて、誰が作ってるのかな、と
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 21:20:29 ID:q8aFxExr0
じゃあ参加者全体の意向と折り合った上で決めたんだろ
エンジンや駆動方式の統一は高騰する開発費の抑制だとさ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 21:40:42 ID:wczHudffO
最近のGTは縛り過ぎてなんか面白みに欠けてる気がする。

2000年くらいのGTが一番楽しかった気がするよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 21:44:52 ID:A0y3XH1AO
…の名の下に、三社のオナニーレースになってるのでは。

三社だけに都合の良い囲い込みレギュではなく、参加社を増やす方向にはいかんもんかね

ここで言っても仕方ないんだけどさ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 21:58:53 ID:q8aFxExr0
500に拘らんでも縛りのゆるい300があるじゃない
実際300の方がおもしろい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 22:26:40 ID:XajZ+X+MO
どっちもつまらんよ
MRのカローラだったり、無理に市販車の影を残そうとしてるから逆に冷める
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 23:14:43 ID:ItpQ/7QJO
紫電が出たあたりからもうわけわからん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 01:15:12 ID:n6YzjJLhO
マクラーレンだのディアブロだのが走ってた頃が車種も充実してて面白かったのにな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 14:30:04 ID:vgiGuWyN0
いっそ再びGr.Aに……

だめか、日産が無敵化してレースが成立しなくなる。
今の時代に5000台なんてどうしようも…。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:49:48 ID:FiR3nIB2O
>>61
まんまグループC…
そのうちGTじゃなくてプロトタイプだらけになるな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:58:52 ID:VQDu1oDm0
そもそも、リストリクターで最大出力は制限できるんだから、
エンジン形式とか過給機とかを規定する必要はないと思うんだけどね。
「それだと、500ps程度なら直4ターボに収束してしまって興ざめなんだよ」
というのがあるのかもしれないけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 17:47:16 ID:0sGhybHG0
耐久性の問題があるんじゃね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 21:00:59 ID:wLP11iUd0
ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 11:09:16 ID:b9WHhD4aO
>>74
NSXに対する卑怯な制限の方が酷いだろ?

おかげでミッドシップの参戦は事実上消されたのだからな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:12:21 ID:+YCoRXYhO
GT300で、RX-7もまだ出てるんでしょ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 14:52:36 ID:PXdnzNvrO
雨さんがやってるだけで、MAZDAからはノー支援
むしろ煙たがってるんじゃなかったっけ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 19:06:54 ID:Dplv06bgO
300はほぼプライベーターだから
規制もそんな必要ないんだろうな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:02:04 ID:XMKigdjQO
別に市販されてなくても良いんだろ?
プロトタイプで参戦してたメーカーもあるんだし、何の問題もない。

つーかGTで走ってんのは市販車とは最早別物なんだから市販の有無は意味なんかないよな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 16:14:10 ID:WNkfN6vm0
ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:09:56 ID:o7hvdU9VO
ホンダ→FRじゃない
日産→排気量オーバー
トヨタ→スポーツカーじゃない

トヨタのはレギュ違反ってわけじゃないけど
自動車メーカーとしてどうなの?って感じだし
まぁあそこんちはスポーツカー無いから仕方ないのか
参戦資格ならどこも大差ないと思うけどね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:19:19 ID:M+aGMtdM0
ホンダは開発の途中経過をほとんど見せない。突然発表するからインパクトが
ある。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:52:25 ID:9ozFwZ0n0
LMP1のアキュラARX−02で参戦すればいいと思います。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:11:22 ID:Ssll9jwhO
300でカローラに対抗してシビックで出てほしい
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 09:16:20 ID:FYvLmhQZO
もうさ?年間生産数1000台+車検に通る車で良くない?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 11:19:53 ID:xQwkmDny0
>>81
GTなのにスポーツカーじゃないとか
言いがかりも甚だしい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 11:53:20 ID:xNTzzrULO
NSXをGTカー扱いされるとンダオタがファビっていたのに、いつのまにかGTカーになっていたんですね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:08:22 ID:gOJk/pDj0
手のひら返し、捏造はンダヲタの18番ですから

半島仕込みのチョンダw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:25:31 ID:zBAFh1jTO
>>86
確かにSCはGTそのものだな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 15:31:52 ID:/nlRnpko0
GTってスポーツカーだったのか
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 15:51:04 ID:FFvjKdnwO
GTっつっても、サーキットじゃグランツーリスモよりスポーツカーの方が早いのは当たり前なんだし、GTというレース名自体が…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 15:56:23 ID:/nlRnpko0
GT(グランツーリスモ)
これはイタリア語でグラン(広大な、大きな)・ツーリスモ(旅、旅行)、英語ではグランドツーリング
いわば大旅行を意味します。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 16:07:12 ID:5aeEgt+RO
>>86
お前は全レガシィを敵に回した
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:06:35 ID:gOJk/pDj0
>>93
レガシィはスポーツカーなのかよ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:12:48 ID:62J/W7sE0
>>1
それはオレも思っていたよ。
最終的には特例でレジェンドの側だけGTで参戦したりして?

確かにみっともない・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:11:47 ID:zR9aP8dx0
BLレガシィ乗りだが
スポーツカーと呼べたのは3代目までだよな、BP/BLは絶妙でいいと思うが
今の型はクラウンだ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:03:57 ID:0e6PbzhuO
マツダのフウライが500で走ってたら濡れるわ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 01:26:28 ID:lOA35kWRO
>>94>>96
勘違い乙

GT≠スポーツカー

それから、レガシィはスポーツカーじゃ絶対ない
懐古がうるさいけど今までは半端すぎただけ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 02:53:40 ID:4Yna0LIG0
レガシィはスポーティセダンだな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 14:47:27 ID:sKANt5W6O
レガシィって2Lクラスでも指折りの早い車だよな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:09:11 ID:bPrz5ul9O
なんでレガシィの話題になってんだ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:11:03 ID:zDfVkCbo0
レガシーって劣化インプでしょ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:18:26 ID:bPrz5ul9O
逆じゃねえの?
レガシィのすごい版がインプ?
どっちでもいい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:12:08 ID:gnu17z8+0
>>102
GCは初代レガシィのシャシーの切り詰め、今のインプは4代目レガのシャシー
劣化と言うかインプは一つ前の型のレガシィだ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 01:53:29 ID:kaRoyblm0
>>104
違う。現行インプはフロントが旧型レガシィ、リヤは新規開発のプラットフォーム。
現行レガシィはリアがその流用、フロントが新規開発のプラットフォーム。

現行現行レガシィのプラットフォームが現在のスバルのシャーシの完成型。
インプの時はフロントまで全部刷新はしなかった。

今後は順次、FMCでこのシャーシになっていくよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 04:45:30 ID:ziu+FUvB0
FT-86もこのシャーシか
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 10:23:25 ID:juP+4QCXO
ピュアスポーツはFD3SとNSX位だろ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 17:11:59 ID:ogLE9CR30
NSXはゴルフバッグがどうのこうのとか言うやつが出るからその話はやめるんだ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:08:00 ID:SD9wMahoO
NSXはトランクが余計なんだよな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:51:26 ID:sU+OvCshO
>>109
あのトランクがニュルで大事なんだよ
あれは空力のために必要
そのための横置きエンジンでもあるし、全て意味がある
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 20:54:21 ID:SD9wMahoO
ニュルでの効果なんて関係ねえよ
あのトランクのせいでカッコ悪くなってんのは事実なんだから
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:25:43 ID:hhik/67sO
全日本やsuperGTに参戦してない三菱とマツダは何なの?
スズキですらWRCに参戦してたのに
特にマツダはなにやってるの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 21:55:41 ID:nB+D3i7E0
>>112
ルマンで優勝>ホンダのエンジンサプライヤーの成功
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 20:48:32 ID:25E5SY0gO
レースでろくな成績残せてないのってトヨタくらいじゃん
F1も撤退だし
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:09:20 ID:+RzGHbFvO
ゴルフバックは開発者が冗談で言ったのに、真に受けてる奴がいるから笑えるw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 00:26:30 ID:QeFmShQ/O
マツダは今ALMSに参加してなかったか?
アジアンじゃなくてアメリカンな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 11:48:33 ID:h8TmkEQ20
MZR2.0Lターボで参戦してると聞くが
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 16:44:26 ID:2eRVHUBh0
やったー!
レクサスWチャンピオン

だっさい本駄のNSwは卑怯参戦し続けて
引退なのに総合取れずwWWWWWWW


プゲラw

おらおら、ビヂグゾw出てこいよー
本駄と一緒で泣きながら人生敗走撤退中かw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 17:17:19 ID:ZBOvSby4O
え何この人キモい


何を発狂してんのか知らないけど、来年は日産レクサスは負けるぞ。

よーく見てみろよ。
フェアレディZはデビュー年チャンピオン。
SC430はデビュー年チャンピオン。
GT-Rはデビュー年チャンピオン。

ってことは、来年のホンダの新車もデビュー年チャンピオンすることになる。

どーせ裏契約で決まっていること
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 07:48:24 ID:dYntqQlGO
キモヲタホンダヲタ(笑)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:00:30 ID:qSj5mgA70
ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 15:17:17 ID:VaEovHEwO
開発中止になった市販されないV10の次期NSX?で参戦するみたいだね。しかしエンジンはV10使えないし、シルエットも市販してない
車種なのに、わざわざ市販開発していた車での参戦って言う必要があったのか?普通に、GT500用に開発した車で参戦でよかったんじゃない?
あぁ、市販直前まで行った車種なんで、ベースはほぼ市販車なんで特例認めて下さいって言わなきゃいけないからだね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 15:28:48 ID:4zIzltg/0
っガライヤ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 16:39:45 ID:m9FwPcCoO
>>122
もとはルマンのプロトタイプもそういう趣旨だったよな
戦後すぐで市販車が台数だせなかったころに
じゃあ市販予定みたいなのもだしていいよって

ということはGTもじきに市販車のシルエットすら失ってプロトタイプだらけになるんだろうか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 20:58:49 ID:QPoFwyR+O
>>122
作りかけの物使うのと0から作るの、どっちが合理的か?
ってことだろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:14:12 ID:YdpYsEs0O
ベースがなんであろうと、どうせキャビン部分しか使わないんだし
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:14:29 ID:+U0qzOZsO
>>113
NSXもルマンで優勝してる

>>118
トヨタとでかでか入ったレクサスとはこれいかに

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:17:54 ID:4Vpr025tO
マツダは総合優勝だけどな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:31:44 ID:6QthE7MC0
>トヨタとでかでか入ったレクサス
何か問題なのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:41:48 ID:oi/e1r8uO
おれはいまからNsx
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:43:22 ID:oi/e1r8uO
Nsxっておれがのるもんだよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 21:49:50 ID:oi/e1r8uO
今のホンダはクソだね。ミニバんしかつくっないね。でもNSvdMはかっこたいたいね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 08:45:48 ID:9f2vPuX5O
レースでろくな成績残せて無い?
トヨタが?
単独でホンダが世界一になった物ってあるの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:39:13 ID:OMgrrJtj0
えっ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:10:06 ID:FFaFJ/3R0
なにそれ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:46:27 ID:vU+wJLldO
こわい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 20:56:49 ID:vU+wJLldO
>>129
トヨタとレクサスは別ブランドです!(キリッ
って自分等で言ってたからなぁ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 04:04:23 ID:/0uHXz3lO
レクサスに勝てなかったNSX(笑)

プリウスに勝てなかったインサイト(笑)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 04:11:16 ID:qmIMxzhM0
そりゃあ一クラス上の車にダンピングなんかされたら勝てねえわな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 09:56:11 ID:ByJMpyld0
来年はミニバンで参戦するのか
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 15:06:07 ID:yNKdkuJWO
>>137
とはいえレクサスとトヨタは同じ会社だし…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:25:46 ID:Ch/7wA7R0
>>138
昔の車が今の車に勝ったらこわくね?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:24:12 ID:L5CKn7iXO
市販車とは中身が別物なんだから昔も今もないんだけどな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:33:25 ID:Ji59DRjb0
ホンダの新車どんなクルマだろうな?

発表は来年早々か!?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:49:07 ID:L5CKn7iXO
市販はしないらしいよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:58:31 ID:8nNPI4rJO
市販しないのに参戦する意味あるの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 16:35:23 ID:dFSmVK++O
ほとんど完成品があんのに使わないのはもったいないからだろ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 22:36:14 ID:QRLZ8ClUO
エコだね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:12:04 ID:zIHJEFxR0
ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 11:02:52 ID:dVqZgzpA0
>>145
知ってる。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 10:55:00 ID:VVKJyHMx0
ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 13:17:20 ID:Q+hFS6df0
レギュレーションが有り、主催が認めなけば次期NSXでの参戦は無理だろ
参戦したら主催がレギュレーション変えて参加を認めたって事でなんらホンダに落ち度はなかろ
文句があるなら主催側に言えば良い
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 01:37:48 ID:uuw7d97E0
JAF-GT500基本車両資格登録の承認[公示No.2009ー129] 

2010年国内競技車両規則 第8章“グランドツーリングカー500(JAF-GT500)
” 第1条「車両」 1.2)「基本車両としての資格」B「JAFが認めた車両」として、
2009年10月22日付で承認されました。

製造者:本田技研工業(株)
車両名:HSV-010
型式:H010

JAFが認めた以上問題はないんだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 10:34:21 ID:DuZwujGk0
ホンダはFポンのエンジン持ってるし後は寸法通りのシャシーとボディのみ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:13:47 ID:DjClpQXCO
つーかこんな状態でGTを名乗る意味あるのか?
NSX後継とかいう車認めたら名実共にプロトタイプカーになっちゃうじゃんか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:28:11 ID:riC77zuK0
>>155
おたくの言うGTを名乗る意味って何?
そもそものGTの意味と日本で言われるGTの違い分かってるか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:06:11 ID:H3/UgKh60
>>133
IRLとか。ホンダが強すぎて全メーカー撤退で、ある意味では単独になっちゃったけどさ。
バイクはWGPやらマン島やらあらゆるカテゴリーで世界一。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:05:11 ID:DjClpQXCO
>>156
本来の意味でのグランツーリングって意味はもちろん承知してるけど
俺がいいたいのはレースで使われる意味のGTの話でさ
今までGT選手権はかつてのDTMのようなハリボテとはいえ基本的に市販車シルエットは守ってきたじゃん(少なくともGT500は)
それが市販予定車だったとはいえ市販車とは全く関係ない車を認めちゃったらGT選手権を名乗る意味があるのか疑問だなと
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:22:25 ID:HQfpXYFU0
>>137
2005年の夏ごろ盛んに言ってたよな〜。

「トヨタとレクサスは違うんです。だからレクサスは高くても
それだけの価値があるんです!」って
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:55:26 ID:F1QvMvD/O
>>159
おまけに高級(?)志向堅持のため日本ではFR専門になるはずが
ついに直4FF出したうえにトヨタに兄弟車まで設定しちゃう始末だからな
もうグダグダw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 01:21:42 ID:PBav+VM10
実際の話をすれば品質的な価値は段違い
例えばレクサスに用意されたボルトで品質チェックで弾かれれば
それがトヨタのフラッグシップのクラウンに行く
当然クラウンクラスの品質チェックをされて合格する物
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 08:40:18 ID:rFwznIpu0
>>161
GSの海外での価格≒日本でのクラウンの価格
RXの海外での価格≒日本でのハリアーの価格

アメリカやヨーロッパにはクラウンもマークXもないんだぜ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 12:35:08 ID:PBav+VM10
>>162
馬鹿なの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:26:21 ID:r/G3J4kJO
つーかレクサスの話題はスレチなんだが…
大昔のレスをワザワザ引っ張ってきて騒ぐようなことじゃないんだが

NSXとNSX後継とGTのスレだろ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:46:40 ID:rFwznIpu0
>>163みたいな人がいるから日本のレクサスもあんな値段で
営業が成り立つ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:59:23 ID:IdkBL38TO
>>158
近年は既にシルエットフォーミュラー以上に市販とかけ離れてたから問題ないよ
来年からは本当に市販車のオマージュになるんだし


>>159
GMみたいにブランドの総締めってだけならいいんだけどね
トヨタレクサスって、ちょっと意味不明
素直にクラウンでやればよかったのに


>>162
北米の価格を持ってくる時点で気が振れてる
レクサスは装備とサービスを考えればかなりお買い得だよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 15:07:53 ID:PBav+VM10
>>165
好き嫌いしか物事を評価出来ないから馬鹿だと言われてる事に気付けよ
>>166
気付く前に教えちゃ駄目よ、子供は考える事を覚えない
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 15:09:26 ID:PBav+VM10
訂正:好き嫌いでしか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 19:30:21 ID:QWRwoSGu0
ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:46:11 ID:oNl6AVsn0
トヨタ・ホンダは車両規則通りのマシンで出てくるけど日産はまた特認かな?
3.4LV8エンジンちゃんと作れてる?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:59:39 ID:sR1rfZhgO
来期のホンダも特認なわけだが
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:13:56 ID:rFwznIpu0
>>167
好き嫌いについての記述はどこにもない。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:17:52 ID:sR1rfZhgO
SAIのボルト>クラウンのボルト
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:39:24 ID:rFwznIpu0
>>169
“順番”で行くと次は・・・の件。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:28:00 ID:0BQQw1z60
ホンダとトヨタが本気になってレース参戦すると観客が引くんだよな。
プラーベータも付いて行けなくなるし。良い例がJTCC。
結局、日産がというかGT-Rがお約束で勝たないと観客いなくなる。
まあ、観客が馬鹿でしょうがない。本当のレースの楽しみ方を知らない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:42:45 ID:uPi71go+0
500も300もトヨタが優勝したもんだから工作員どもがおとなしくて寂しい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:52:00 ID:z26fb1hN0
>>171
何処がレギュレーションに沿ってないの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:55:28 ID:sR1rfZhgO
市販車じゃないところ
300のガライヤと同じ扱い
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:58:09 ID:PBav+VM10
車両
○GT500
2009年JAF国内競技車両規則第1編第8章「グランドツーリングカー500(JAF-GT500)」に従った車両と
GTAによる特認車両。
どこに市販車限定と?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:09:20 ID:jQMXA/wbO
モータースポーツもつまらなくなったな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:15:30 ID:u6g85FBM0
シルエットフォーミュラが復活したと思えばなんてこと無い
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:38:48 ID:2R+1JSd5O
市販車の面影すらなくなると…
そのうち紫電みたいなのばっかりになったら
シルエットフォーミュラどころかかつてのCカー時代のようなプロトタイプの選手権になるなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 01:51:56 ID:mzIs3Ij4O
それはそれでいいんちゃう? ほんでS耐のレギュレーション変えてスプリントにするとか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 03:28:16 ID:CWiV5U/Y0
>>179
>車両
>○GT500
>2009年JAF国内競技車両規則第1編第8章「グランドツーリングカー500(JAF-GT500)」に従った車両と
>GTAによる特認車両。

この中に来期ホンダが特認だと書いてあるわけだが、わからない?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 04:01:22 ID:NaGHFJ3t0
>>161
ボルトなんて変わんないよ
要求したもん納めてもらってるだけ
品質駄目なら下請けにペナルティ付きで戻すだけ
下請け使ってるのにわざわざトヨタが苦労する必要ない
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:20:16 ID:fqO8CBuz0
>>184
>GTAによる特認車両。

おまえはこれが読めないのか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 14:04:28 ID:e/Vgn9cp0
>>184
答えになってない、それに特認の何が悪いんだ?
>>185
知らないなら下手な事を言うなよ、恥をかくだけだ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 15:50:06 ID:QPM3Hjyj0
>>187
雑誌でよんだのだが、
特認はそのカテゴリーに参加している他チームの許可が無いと駄目らしい。
なので、日産やトヨタが許可して初めて参戦出来る事になる…
それがすっきりしない原因なのでは?

レギュレーションでFRしか許されないのもね、どうなのかと思う
ミッドシップやAWD有った方が面白いと思うが
GTRは少なからずAWDが売りな訳だし
グループAみたいに、もっと市販車に近い方が盛り上がる気がするけど
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 15:52:43 ID:6zeLzf9m0
>>175
F1も同じじゃない?フェラーリが勝たないとやっぱり盛り上がらない。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:09:45 ID:CWiV5U/Y0
>>186
@JAF国内競技車両規則第1編第8章「グランドツーリングカー500(JAF-GT500)」
   |  
   L1、[GT500] 最少2座席を有し、車両の片側面にそれぞれ1枚の乗降用ドアを有する自動車。
    2、車両はFIAグループN/A/GT2/GT1、JAF量産ツーリングカーまたは特殊ツーリングカーとして公認されているか、
      もしくはJAF登録車両。

時期NSXは@の中の2に該当しない(JAF登録車両でない=市販車でない)ので
来期GTに参戦するには

AGTAによる特認

を受けて特認車両として登録しなければならない。
300クラスのガライヤや紫電もこれに該当

>>187
俺は特認が悪いなんて言ってないよ
ただ>>170が誤解してたから>>171(俺の電話)で訂正しただけ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:33:30 ID:fqO8CBuz0
>>190
大事な所を隠してあたかもこれが正しいと思わせる
これがアンチのやり方かwwwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:40:50 ID:e/Vgn9cp0
>>190
なるほど立場に誤解があったのは申し訳ない。
>>191
でこいつは分かってないらしい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:45:52 ID:e/Vgn9cp0
>>190
大事な事を言い忘れた。
認定方法が二段階あるだけで市販車限定とは言っていない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 18:34:17 ID:fqO8CBuz0
>>192
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=23350
↑これ読んだ後に>>190を読んでみろおかしい事に気付くだろw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:10:46 ID:/NXkz1oSO
>>193
じゃあなんで認定方法が二種類あんの?
GTは基本的に市販車ベースの改造車のレースだよ
だからわざわざ特認なんて例外認める制度があるんだよ
四つ足でエンジン付いてりゃなんでもOKならレギュのJAF云々って文言削ればいいんだしね
そもそもJAF認定車(市販車)っていう条件に合致させるために
ホンダと日産はNSX-R GTとZ33の高いやつなんか出したんだからね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:23:55 ID:1TgLvOgDO
>>195
ヒントJGTC
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:06:08 ID:e/Vgn9cp0
>>195
NSX-R GT売ったのは新型作るより安く全長等変更とルーフのダクト追加が出来るからだ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:54:40 ID:/NXkz1oSO
だからベース車両の構造変更に伴うホモロゲの新規取得に必要な
JAFの公認を得るために販売したんだろ
レースに参戦するなら最大限レギュに沿うようにするのは当然だからね

俺が言いたいのはGTAが市販車に拘らないのであれば、特認なんて制度も
NSX-R GTなんて車を販売登録する必要もないだろ?
ってこと
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:22:01 ID:Rcs0dOso0
だから、くそめんどくさいから、もうGr.Cカーまたはルマンレギュレーションで良いだろう。
そのままルマンにも、アジアンルマンにも参戦できるし。
もはや市販車は何の意味も無い。ヘボドライバーも要らんよ。何だ今のヘボヘボドライバーは。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:26:30 ID:/NXkz1oSO
そもそも俺はホンダが時期NSXで参戦することを非難したり否定した覚えは無いんだけどな
むしろ早く見てみたい
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:47:17 ID:/ggtBNxkO
俺も早く見てみてーな。
そういや、今週末岡山でシェイクダウンの噂は本当なのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:51:47 ID:/NXkz1oSO
そんな噂あんのか

それはそうと
>>193の詳しい解説が聞きたいな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:52:56 ID:/NXkz1oSO
間違えた
>>193じゃなくて>>194
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:03:53 ID:B5z0OA+qO
>>198
NSX-Rの時は特認制度がなかったんじゃなかったっけ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:45:49 ID:GNfD0ure0
>>202
2010年競技車両規則、選手権規定およびカレンダーの制定等について
http://www.jaf.or.jp/msports/msinfo/image/ms_news193.pdf

>第8章 グランドツーリングカー500(JAF−GT500)
>1.1.2)「基本車両としての資格」に「B JAFによって認められた車両」を追加する。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 01:30:47 ID:Aq+lk+1NO
>>205
で?
だからなんなのか、コピペなんかじゃなくて自分の言葉で説明してよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:32:32 ID:GNfD0ure0
2010年のレギュレーションはJAFが認めりゃ市販車である必要はないの。
>>190には来年の話をしているのに何故か追加される「JAFによって認められた車両」について書かれてないのよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:51:06 ID:h6/41BJJ0
>>207
それって認められる条件はなんなの?
市販車以外でも認められるなんてどこに書いてあるの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:42:44 ID:f2ZEfzzCO
>>208
粘着低脳、JAFに直接問い合わせろやw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:13:28 ID:WEdLWugn0
以降は低能アンチが如何に理解力が乏しいかを哀れむスレにしろ
これ以上ガキみたいな言い分に付き合ってられん
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:13:03 ID:h6/41BJJ0
粘着低脳とか、説明どころか理解もできてない事柄持ち出して絡んできたのどっちだよ
おまけに捨てセリフが自分で調べろて・・・アホすぎるだろ^^;
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:39:00 ID:nJWjAVDX0
俺がレギュレーションだ!って感じでGTはよくわからん。
S耐みたいな市販車に近いレースがもっとテレビとかで流れたらなあ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:50:43 ID:F5/IoSvf0
レギュレーションに沿ってJAFが参加資格を与えた以上ここでグダグダ始めてもしょうがないわな。
どっちかってーとレギュレーションに沿った車両に対してGTAがどんな難癖付けて特認扱いにするのかが楽しみ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:43:32 ID:WEdLWugn0
>>211
理解出来ないテメーの無能さをいつまでひけらかしてんだ?
これだけ色々説明して貰ってて「ぼくちゃんまだりかいできないでちゅ」ってか
幼稚園からやり直してこいボケ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 19:08:17 ID:Aq+lk+1NO
>>214
質問に答えられないで逃げ出しちゃった奴がなに言ってんの?w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 19:38:29 ID:A/g2sDBgO
スレチ承知で
再来年のトヨタはLFAかね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 19:42:37 ID:f2ZEfzzCO
>>211
>>215
おいおい、ここは低脳の巣窟かwww
「JAFによって認められた車両」
これが全てだろwww
逆に、JAFがどういう基準で認めるか認めないかなんて、一体誰が分かるんだ?教えてくれよw
ま、お前らみたいな低脳でも認めざるを得ない理由くらいは分かるだろ?
糞みたいなGT運営者とGTAが困るからな。
まだ納得できない低脳とホンダアンチは、直接JAFに文句言えってw
で、やりとりの一部始終レポ報告してくれやwwwww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:59:46 ID:Aq+lk+1NO
>>217
自分でも理解できない、説明できないソース持ち出して
誰でも思うちょっとした質問されたら「自分で調べろ!」と意味不明なセリフ吐いて丸投げ&逃走
どっちが低能だw
そんな程度で人に突っかかってくんなよ

それとホンダアンチって誰のこと言ってんだ?
特認云々の流れの中で「次期NSXは特認で参戦なんてけしからん!」なんて言ってるやついたか?
そうやってファビョって周りが見えなくなってイミフなこと喚きちらすから
オタと信者はきめえって言われるんだぞ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:40:13 ID:f2ZEfzzCO
>>218
まず、ちょっとした質問にも答えられなくて申し訳ありませんでした。
ただ、正々堂々と分かりませんとお答えしているのに、丸投げやら逃走などと罵られるのは理解に苦しむんだが。
決められた、もしくは決まってしまった規則は素直に受け入れろって事。
ホンダの来季参戦車輌は「JAFによって認められた車輌」の文言通りだから登録できたんだろ。
その、認めるか認めないかは、まさにJAFのみぞ知るという、このごく当たり前な考えの流れが理解できんのか?あるいは、適当な返答を期待してんのか?
それとな、このスレを初めから読んでみ。節々でンダアンチの監視厨が顔を見せてるぜw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:55:47 ID:WEdLWugn0
>>218
じゃあお前は何を聞きたいんだよ
馬鹿が勝手に一人で敵作って喚き散らして何言ってんだ
おもちゃ売り場の床にのた打ち回ってる意味不明な事を喚くガキにしか見えねえぞ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:50:18 ID:YaNlQV3GO
ID:Aq+lk+1NO
↑↑↑↑↑
フルボッコw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:53:15 ID:Aq+lk+1NO
>>219
反論するつもりなら人のレス内容をちゃんと理解してからにしてくれ
同じこと何回も説明したくないからな
とりあえず落ち着いて>>170からの流れを読み返してみろ
>>171が俺でその後同じ主張してるのはほぼ俺と思っていい、パソコンと電話両方いるからな
俺はただ聞かれたことに答えてただけだし、
読めば俺が来期のホンダの参戦を拒否ったりイチャモン付けたりしてないのがわかるはずだけど

そろと丸投げ&逃げ出したと思われたくなかったら
妙な捨てセリフ吐かないことだ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:00:41 ID:WEdLWugn0
おーい誰かバウリンガル持ってこい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:41:40 ID:JlXKmoAg0
特認つーのはGTAがJAF-GT500車両規則から外れたマシンにSGTへの参加資格を与えるものだぞ

JAF-GT500車両規則に則り参加資格を得たNSX後継が特認を受ける為には

・ボディ・シャシーが車両規則に則ってない
・FRではない
・エンジンがV8 3.4Lではない
・GTAのわがまま

大きく分けてこのうちのどれか(複数可)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:39:28 ID:byWiMPdVO
>>224
一番大事なのが抜けてないかい?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 02:31:10 ID:48Jsfuij0
>>225
お前の頭のネジか、それともHondaからの何かとでも言いたいのか?

仮にHSV-010が承認されない可能性があるならNSXを来期まで使うだけ
承認が確実だからNSX参戦終了アナウンスしただけの事
そもそもHSV-010は市販前提とGT500参戦に必要な車両規定に則して開発されてたのは一目瞭然
市販車ではないだけで認可が下りないような要素があるか?
あるならHSV-010が規定に沿っていない部分の詳細を言ってみろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 03:01:59 ID:n8U26OmzO
>>226
なんか熱く語ってるけど、誰に言ってんの?
まだ見たこともない車輌の詳細なんて誰が知ってんだよ。
>>225
一番大事なのって?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 03:47:12 ID:48Jsfuij0
>それって認められる条件はなんなの?
>>227
まさにそれと答えは一緒だ、自分で言った事の意味が分からんようなら市んだ方がいいぞ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 02:51:50 ID:uo1mtB1e0
ンダオタきめえwwwwwwwwwww
なにと戦ってるんだwwwwwwwwww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 03:29:26 ID:+aWLMYt/0
相手が居てこそのレースだからな。
レギュレーションなんて自主規制に過ぎない。

トヨタ・日産が納得すればなんだって良い。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:44:58 ID:6PIQn+XH0
ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:02:15 ID:a73GDF75O
>>230
>相手が居てこそ
JTCCとかな…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:02:48 ID:OXaw12ukO
架空の車を走らせることに意味あるのか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:05:09 ID:xxVTI1Xy0
>>233
実物があって架空とか馬鹿かお前?
脳みそ腐ってるぞ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:18:33 ID:KFGwBhH80
ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 21:24:05 ID:KmqLnuUCO
ンダヲタ…きめえwwwwwwwwww

サンヲタ…・・・・・・ウザ・・・

ヨタヲタ…痛々しい、かわいそう・・・

>>233
お花畑乙
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 22:27:55 ID:qI6dTROe0
座長さん
見えない敵と
交戦中
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:16:26 ID:utlOI0ky0
ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 19:32:02 ID:M88ewdkhO
ただ監視しているだけ。
それ以上はなにも出来ない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:29:26 ID:utlOI0ky0
アホなンダヲタをファビョらせて妄想させないようにはできるw

ホンダに卑怯な参戦をさせない監視age
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 21:12:38 ID:XLjFrwUtO
次期NSXが特認だって言っただけでファビョるようなやつらだからな
別に誰もそれが卑怯だとも何とも言ってないのに
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:40:11 ID:lAy4VhrP0
まだレースカーが発表されてないのになんで特認てわかるの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:07:47 ID:JrD3KAWSO
ほらw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:18:33 ID:ugk0j4tm0
トヨタも日産も特認で出るかもしれないのに、何故ホンダだけ特認だとわかるのかってだけだろ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 02:09:30 ID:0M6EVtiI0
商品番号 HSV-010-HS メーカー エイチ・エス映像 レーベル VFT 著者名---販売価格 2,660 円 収録時間 120 ... 概要 白目を剥いて執拗にザーメンを求める程のトランス状態へと入り込んでいく敏感過ぎる清純素人娘3名の、初めて見せる ...

www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=HSV-010-HS
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:43:23 ID:3V66Lghg0
>245

氏ね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:52:53 ID:BLy61ySdO
揚げ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:43:57 ID:Ec9bnVty0
巨額の開発コストをかけて,FRのクルマを一から作る。
何とも奇妙なレースだ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:51:25 ID:ea5GzAjPO
500止めれば良いのに
300だけで良いんじゃない?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:23:04 ID:aVZN8Fja0
H 本駄
S スケベ
V ビデオ

破廉恥メーカーホンダの卑怯参戦を許さないage
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 03:08:09 ID:8yywzDVX0
来期ホンダ特認確定しました
ンダヲタ涙目本当にありがとうございました
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 15:23:34 ID:v/P7jxed0
市販車とは全く関係のないクルマでレースか。
もともとGTってベースの市販車とかけはなれた別物が走ってるから気にはならないけど、
GTファン的にはこの辺りどうなの?
S耐だったら、特例で売られてない車が走るなんて、ふざけるなって感じだろうけど、
GTってなんでもありみたいな印象が強いんだよなあ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:21:37 ID:HKXzjOKjO
市販車の面影があるから中身が全く別物だろうと俺はGTをみてきたんだが…
もはや市販車の面影すらない…
せめてシビックかなんかを名乗ってヘッドライトの絵だけでも描いといて欲しかった…カローラみたいに
紫電あたりから怪しかったがもはや市販車レースの欠片すらないなw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:28:59 ID:bifQR9060
だからと言ってホンダの架空車両のでっち上げ参戦は許されないage
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 12:47:22 ID:wOHmOyAo0
というかそもそもS-GTレース自体いらない。

レース見にいくと純粋にレース見にきた連中より、
タダで券もらったので、何となく来た、とか
レースそっちのけのカメラ小僧とかの方が多い。

ホンダだって、参戦したところで大したメリットもないから
正直撤退してもいいんだけど、
撤退するとS−GT自体が成り立たなくなって、他メーカー
とかから非難されるから、仕方なく参戦継続してる、ってのが本当のところだろ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:38:18 ID:VFdiqVYl0
レーシングスピリッツ、レースをするために車を売ってるなどと
ほざいておいて実際は羊頭狗肉の本駄wというわけだ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:37:18 ID:wOHmOyAo0
レースをするためにクルマを売ってる、なんてことは
フェラーリの人は言ってたような気もするが、ホンダ関係者が言ったことはないと思う。

レース車開発が自動車性能の向上に貢献するようなステップは終わったわけだし、
時代的にクルマにこれ以上の走行性能は求められてない。

だから自動車メーカーがレースに背を向けるのは当たり前で、ホンダにしても今となっては
カーレースっぽいイメージを前面に出したいなんてまったく考えていないと思うよ。
今の社長にしても、今後はHEVとEVに力を注ぐっていう号令を出してるし。


258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:14:43 ID:AiNf55lZO
騙しのホンダ(笑)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:10:50 ID:l79OeflEO
GTRとGT300のスタートダッシュ対決は引いた

騙される人いるんだろうな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 05:25:51 ID:5J8PMIfZO
ホンダはミニバンレースを開催するべき
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 05:41:42 ID:5BCSB3gqO
レースの壊しやだな ホンダ(笑)は。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 03:18:30 ID:FyO7OX95O
レースするような車は売っていない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:35:11 ID:/z1JQJXm0
架空でっち上げ参戦車両の
発表さっさとしろや

カスホンw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 12:32:18 ID:8ME9znmwO
発表したぞ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 13:23:29 ID:g64YtnMn0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 15:27:33 ID:lQvjj7vM0
後はGT-Rの特認を待つだけかw
267:2009/12/22(火) 15:59:06 ID:ya81jdv2O
259> GTRが勝った?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 18:03:18 ID:ax9ySH+Z0
目がニサーンぽいのがイマイチかな。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:49:46 ID:DoEJmMAa0
テスト動画がミクシィにアップされている。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:03:32 ID:WklsxFww0
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 02:48:48 ID:fFI3L6BuO
>>270
昔のF1みたいな素晴らしいサウンドだね♪
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:24:00 ID:1CiOvLTO0
これ、いつかロードバージョンで市販されたらいいな
1000万じゃきかないだろうけどw
格好よいし夢があっていいと思うよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:31:20 ID:Ec00dd/MO
けどせめて1000万までで出さないと売れないでしょ。
NSXみたいに維持費かからなかったりHVで燃費良ければ1000万でも
GTRよりは売れそうな気がする。
できれば800万くらいだとありがたいけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:37:09 ID:1CiOvLTO0
いや、それだとしょぼくなる・・・・
1000万なら今なら買えるけど、コストダウンでしょぼくなるより、
買えなくても厨房の時にNSXを観たときの衝撃がほしいよ
ハイブリッドってのはいいかもね

マイカーはシビRで我慢我慢
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:40:07 ID:aMqjyciD0
カーボンセラミックブレーキ付きでスペックVと同等の価格帯で出せればいいんじゃね
来期優勝すれば記念モデルとして発売とかで
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:45:16 ID:1CiOvLTO0
みんな買う気まんまんだから現実的な数字望んでるでしょ?

俺は買えなくてもいいや。
車好きには夢がない時代だけど、ミニバンがんがん作って
ハイブリッドなのにGT−Rより速いバケモノ希望かなあ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:46:10 ID:1CiOvLTO0
あ、ミニバンがんがん作って設けた金で が抜けた
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:49:59 ID:sy7i494B0
カイエンで儲けた金で911を作るポルシェみたいにか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:02:14 ID:1CiOvLTO0
今度はゴルフやポロや中華向けの輸出車で稼いだ金も投入するよw
「最良のポルシェは最新のポルシェ」神話はまだまだ続く
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:31:32 ID:Ec00dd/MO
1000万円以上はスペックVに対抗してタイプRでどうだろう?
あんまりグレードが多いのは買うとき迷うから好きじゃないけどタイプRを
完全にサーキット仕様にふってくれたら迷わずスタンダードなモデルを買う。
もしくは自分はMT好きだからR8みたいに6MTを最安グレードにのみに設定してくてもいいかな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:40:56 ID:1CiOvLTO0
>>276
自己レスだけど、CR−Zはモーターアシストで結構速いって話だけど
実際、ハイブリッドのスーパースポーツなんてホンダらしくていいよなあ
GT−Rに勝て、ってのは言いすぎでした、ごめん
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:54:35 ID:m+bGWIJ00
GT-Rは別格すぎる
仮にポルシェのバッジがついてたら3000万円ぐらいするんじゃないのw?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:02:26 ID:1CiOvLTO0
つつか、ポルシェターボだって3000万くらいするじゃん
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:05:35 ID:1CiOvLTO0
あ、GT−Rにそのままバッジつけるってことね
勘違いスマソ

でもGT−Rの部品は下請け孫受けが潰れそうになりながら、派遣切り
されながら作られてる・・・そう考えると複雑
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:49:14 ID:1CiOvLTO0
TBSじゃなくテレ朝で作っていれば

「仁」はくれ医者江戸編、京都編と続けていけたのに・・・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:49:39 ID:Ec00dd/MO
ハイブリッドでも官能性があるエンジンなら重量増は我慢する。
ハイブリッドは官能性のあるエンジンじゃないんだろうけど
スポーツカーに載せるならそこら辺は重視してくると思うし。
LFAみたいに音をチューニングするってのでもいい。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:52:11 ID:GhCNT0Sd0
快音設計の教授に頼めば一発だぜ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:54:06 ID:1CiOvLTO0
>>286
超誤爆ハスカシ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:18:23 ID:TKxsYZ2j0
昔NSXが出た時、欲しくても買えなかったが
35GT-R程度の価格なら何がなんでも買うからホンダよ市販してくれ。
しかし、金曜日夜に再生回数200回くらいだったのに
どんだけおまいら見てんのよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:52:39 ID:TKxsYZ2j0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:32:45 ID:WPg2/Q9O0
>>289
NSX後継車は1500マンくらいの価格帯で市販する予定だったらしいから、
35GT-R程度の価格で済むワケない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 11:46:23 ID:bXv8izTm0
よわっち雑魚アポンチョンダwでっち上げ車両まで
持ち出して必死だなおいwかすチョン本駄
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:10:09 ID:gQnqy8JU0
ホンダって2ドアのFR作れたんだなw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 08:27:08 ID:AZ3MJbg70
>>1
ベース車両の性能関係ない程に改造が許されているGT500クラスとは言え、
ミニバンで世界を獲ります!なんてバカげた事を言う会社とは言え、

さすがにステップDQNやエリシオンやオディッセイなどのバカ丸出し1BOXで
GT500を走っても様にならないだろう?
それだけの理由だ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 09:20:22 ID:RKsLprTS0
>>293
S2000
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:00:10 ID:D2Z7aM8j0
>>293
元々ホンダのスポーツ「S〜」シリーズは2ドアFR
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 05:25:33 ID:fVS/fWSR0
>>293
アホ過ぎるw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:09:22 ID:fY11rVbc0
次期NSXを必ず市販するという約束を取り付けてから参戦許可してほしかった
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:59:36 ID:b1kJyLBz0
>>1
去年まで
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:09:24 ID:vL5BbGYU0
>>297
だよなwアコードクラスのセダンをFF出すホンダのアホさ加減には本当に飽きれるw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 09:46:04 ID:zpxFvDfTO
はい、だからアホンダなのです(笑)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:38:44 ID:4o3X9+Q30
何故、販売予定のないクルマが参戦できるのか不思議。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 16:31:11 ID:F39RLZIp0
JAFに金でも送ったんだろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:08:17 ID:TQYBuzQTO
レクサスはいつまでSCで参戦するのか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:29:53 ID:A4W/vCnu0
LF-Aが出るまでだろ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:02:31 ID:u5fFMUMt0
とっくの昔に生産終了した旧車NSXで参戦し続けたかと思えば、次は市販予定すらないクルマで参戦ですかい。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:16:18 ID:/H309YSJ0
>>305
それ以前にトヨタにレースに出るだけの金なんてねぇーよ。
どれだけ負債抱えてるんだよ。リコールで自由になる金がスッカラカンなんだぜ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 20:27:18 ID:TruoH3r10
合コンで車何乗ってるの?って一般の女の子に聞かれ
EK!!!!!と答えた彼女いない暦28年の奴がいた。

この先もないなwwww 
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 22:34:48 ID:mYTLfVSxO
三菱EKワゴン?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 22:57:53 ID:bJXp1qWSO
架空の市販車で出ちゃダメだろ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 19:55:20 ID:81YOtn5UO
SC430が5台とGTRが3台の
計8台だけのGT500も見てみたいな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 12:26:33 ID:XMaAD/wOO
むしろ、GT500をトヨタ車のワンメイクレースに
すれば良い。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
ダッホンダッ!!