■■■ レクサス LEXUS RX 17 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
去年10月発表
  11月予約販売開始
今年1月19日発売開始
RX450hは4月発売開始

レパートリーは
RX350、RX450h
廉価版、直4もナシ。
またーり語りましょう。

その後、RX350のベースグレードが460万からという価格がわかりました
RX450hはベースグレードが570万から

http://lexus.jp/brand/concept_car/lf_xh2007.html


※RXは新型車です。SCと違いベース車はありません。LS、GS、ISと同じ
 でトヨタ車をベースとしていません。関係のない車の話はしないでく
 ださい。ここはRXスレです。荒れるもとです、慎みましょう。RXと関
 係のないレスは荒らしとみなし通報します。
  また、今年1月に発売されたレクサスRXは国内の旧ハリアー350Gの後継
 車でもFMC車でもありません。海外で発売されている(いた)レクサスRXの
 FMCモデルになります。海外に輸出されている現行RXと国内の旧ハリ
 アー350Gの違いは、諸元、内装(本杢、マークレビ、セミアニリンの選択、シートの
 全部が本皮、内装色の選択)、塗装、遮音材の量の多寡による静粛性、
 4WDシステム(VSC電子制御)などです。
 ※なお、この件はレクサスインフォメーションデスクにて確認済みです
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:34:02 ID:Yr0tW9dS0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:34:53 ID:Yr0tW9dS0
車と関係ない、特にハリアー240G(専用スレでどうぞ)、グレード間の貶し合い、叩き合い、
L化の是非等の発言はこのスレでは厳禁です。
人のやっている事を罵倒したいならリアルでやって下さい
ケンカせずに仲良く語らいましょう。

    _______________
   |
   |★★荒らしやアンチは放置されるのが一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで文句を言わせ、孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったらあぼーんか削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:41:05 ID:Yr0tW9dS0
次スレから表題を



■■■ レクサス LEXUS RX350,450h 18 ■■■


としようと思いますがいかがでしょうか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:47:56 ID:ubmNmb6O0
1乙

>>4
その表題のほうが検索にかかりやすいかもね
他スレに倣うなら

■■■ レクサス LEXUS RX350/450h 18 ■■■

で、どう?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:25:09 ID:myl2T1IQ0
646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 17:53:54 ID:VMa6Skjg0
嫌いだっていっている車のスレを覘いてわざわざ書き込んでいることが
本当は気になって仕方がないってことだろ?
俺は興味のない車のスレなんてわざわざ見ないぞ。w



仕事行こうぜお前らwあ、これが仕事かw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:29:08 ID:ubmNmb6O0
>>6
IDの末尾 IQゼロ になってるぞww
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 00:03:29 ID:KGzi1uzY0
納車1ヶ月
荷物積んで遊びに行くには運転楽だしすごくいい車だと思う。
車の運転自体を楽しみたい人には物足りないかもしれないけど
そもそもそういう人はSUVなんて買わないだろうし。

SUVをSUVとして使いたい人には最適な車だと思いますよ。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 00:04:10 ID:jV9C2HzU0



みんなゼロなワケで

もちろんお前もwwwww
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 00:08:03 ID:duacVKr00
>>1
 
テンプレ後半部※以降は、さすがにもう必要ないと思うけど…(;^_^A
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 02:34:22 ID:hceZlV2TO
>>9
釣りか? それともお前真性バカ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 06:40:33 ID:zJz0S3jt0
ベンツから乗り換えたけどSUVだからかlexusだからかいろんな車に煽られる・・・
まあやられたら相手がションペンちびるぐらいやり返すんだけどw
外観が上品過ぎるからエアロでもつければ違うかな?こっちはノンビリ走りたいだけなんだけどな・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:24:40 ID:xs/+Hvyz0
運転手がサル面だからだろw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 07:42:41 ID:hceZlV2TO
Eクラスから乗換えだが違いは感じられない。被害妄想だろw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 08:47:03 ID:Y2ScKTpy0
>>12
是非フルエアロに20インチでも履いてくだしあ
そうゆうのが好きなんだろw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 09:24:21 ID:KQlEjSUf0
>>12のようによく煽られるってレスあるけど
普通に流れに乗っていて煽られることあるのかな?
セダン、クロカン、SUV、軽、10年以上運転してるが煽られた経験は一回もない
車間を詰められたことを煽られたって言うの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 10:10:31 ID:hceZlV2TO
あと割り込みね。ベンツやレクサスならウィンカーなしで直前に入られる事はまずないが、セカンドカーのビッツだと頻繁にあるw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 10:30:57 ID:Th9fJ20j0
>>1
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 11:11:45 ID:KQlEjSUf0
急ブレーキ踏むような割り込みはほとんど経験ないが
ウィンカー無しの割り込みはあるな

そんなに腹を立てるようなことじゃないと思うが
俺が鈍感なのかもしれん

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 11:50:37 ID:LgRwKAjQ0
ウィンカー出さずに割り込むと何か問題でもあるの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 11:55:11 ID:KQlEjSUf0
びっくりする
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:20:22 ID:LgRwKAjQ0
そうなんだ
ウィンカー出さずに割り込むのって良いことだったんだ
ボーと運転してるトロい奴には良い刺激になるんだね
勉強になったよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:49:20 ID:QievOaJwO
350に450hのledヘッドライトって移植できますか?配線加工は要ですか?

lsはできるようなのですが、やはりヘッドライトウォッシャーがないと車検は受けられないのでしょうか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 12:54:05 ID:Th9fJ20j0
MC後に350もオプション設定されたりしてLEDライト
SAIにも付くみたいだからどんどん普通の装備になってくるね。

移植できるかどうかは知らない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:01:33 ID:QievOaJwO
>>25
mc後に設定されるんですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:03:47 ID:98lTFvGM0
350と450hはヘッドライトの外形が違うので
グリル・バンパーも変えないとならないね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:04:12 ID:KQlEjSUf0
450hもオプション設定で選べるようにして欲しかった
雪山行く時、大丈夫だろうか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:11:13 ID:hceZlV2TO
その為のヘッドウオッシャだろが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:14:38 ID:KQlEjSUf0
こまめに使うの面倒だし
あんなもん気休めにしかならんよ

長野の600hオーナーの言葉です
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:20:11 ID:QievOaJwO
>>26
配線加工はしなくちゃだめですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:26:47 ID:KQlEjSUf0
>>30
350オーナー? それともこれから購入予定?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:31:14 ID:QievOaJwO
>>31
友人が350オーナーで、移植できるかな?って話になってます。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:50:40 ID:LgRwKAjQ0
DQNは車改造するのが好きだね
どうして?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:53:38 ID:QievOaJwO
>>33
車好きにはオリジナリティへの探求心があるんじゃないんですかね?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 13:59:55 ID:LgRwKAjQ0
オリジナリティを出したければ自動車メーカーに就職すればいいのに
俺は退社してから久しいけど、マトモなアイデアなら驚くほど積極的に採用されるよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:01:13 ID:WSzyaEk40
LEDヘッドライトなんて暗くていいことないじゃん
ハイワッテージ化したHIDが最強
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:21:10 ID:Th9fJ20j0
>>36 暗いかな 心配だったけど気にならないよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:43:03 ID:OGPPs+2g0
レクサスの販売員いわくRXを選ぶ人は店に入ってきた瞬間にわかるそうだ。
RXを選ぶのはヒョロンとした感じか小太りの男のどちらかだそうだ。
自分のコンプレックスをカバーするため大きな車に乗りたがり、欧州車を買う勇気や財力もなくでも少しブランドイメージもほしいということなのかもしれんが。
そんな男が家族や女の子に「俺ってすごいんだぜ」的権威をふりかざそうとする車、それがRX何だろうね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 14:58:53 ID:QievOaJwO
地元でRX乗っている人は皆60〜70代の人ばかりです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 15:51:22 ID:zn74M3FoO
前スレのラスト20のカキコラッシュはスゴかったね。

みなさん興味持っているんだね。今契約で納車4月ってのもわかるネ。

前スレで、私の御殿場、那須の書き込みに「一般道で?」みたいなレスああったけど、
田舎(失礼。決して馬鹿にしてる訳ではありません)在住の方にはわかんないでしょう
が、最近の首都圏の高速の状況はヒドいんダヨ。
良くて40〜50キロのストップ&ゴーの流れ。
その意味からすれば渋滞無縁の田舎での450hはあまりメリットは無いのかな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:02:53 ID:LgRwKAjQ0
乞食は燃費を気にしながらRXでドライブですね
わかります
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:32:00 ID:xs/+Hvyz0
休日使用のX5だと急な割り込みはまずなし!
車間があっても必ず真後ろに。

社用車RXで通勤及びクライアント送迎使用中、割り込まれまくりw
これっていやがらせかな・・
でも確実に差があるな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:43:51 ID:2m+Djy7F0
ハリアーAIRS
現状、快適そのものでRXに乗り換えるか思案中。
特に長距離高速でレーダー追従巡航だと楽。
現地に到着しても楽しめて帰りも楽。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 16:48:13 ID:Rgty4UXXO
3段デカルーフがなくなった時点で却下した。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:19:58 ID:bgErk+nf0
>>42

X5で割り込みなくRXで割り込みって、同条件ならあり得んわな・・

 HVだからついついエコ走行でゆったり走ってしまい割り込みされる
という事はありえるかもしれん。

 ところで一番ありえん事「社用車のRX」WWW
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 20:28:39 ID:0vkSOJcS0
それはそうと今日はレクサスから連絡があって
LFAのパンフもらってきた、いまから付属DVDみるぜぃ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:27:05 ID:xs/+Hvyz0
それはともかく今日鉄平打ったね

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:40:15 ID:J2nZxer20
RXはもはや家電なんだよ。X5とかと一緒にしないで欲しいな。

ブレーキ時の回生音がヒュルルとなって気持ちいい〜

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:53:24 ID:xs/+Hvyz0
450hは音がしないおかげで「要注意人災家電」に指定されたらしいなw

今後人口的に音をつけるらしいが

もはや車じゃないな・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:07:04 ID:J2nZxer20
くれぐれもクライアントを轢くなよ〜。

X5と違って有害車種に指定されてるからな。おとなしくX5で送迎しておけば・・・

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:21:59 ID:c8E/dnks0
また社用車厨がやってきたのか
うちのRXも社用車だが。。。
てか社用車としてレクサスを選択するって普通だと思うけど

X5とRXでなんだか得意げってのがおもしろいよね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:26:35 ID:qsA5Vstd0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                 ∧__∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (`曲´メ) ワカッテルンカ!ゴルァ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (; ∧ ∧__(;   ∧ ∧_(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(;  ∧ ∧_(;  ∧∧_(;  ∧_∧
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(@ω@;) コワー
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:45:55 ID:XCzg7swR0
RX興味があったんだけどな〜
海外での評価はどうなんだろね。
ググれよ!
とかはどうでもいいんで
皆さんの情報収集ではどんな感じ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 07:46:04 ID:BnCFPJax0
海外での評価は良いよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:22:12 ID:5b1V64JRO
社用車 LSやGSなら当り前だが、何でRXか? てか何に使うのよ…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:25:36 ID:DqkT3nr2O
雪国の地場企業かもしれんよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 10:27:25 ID:oZDPEAS8O
おまいらに評されるようなていのうな開発側じゃない。気にいったくるまに乗る。それでいい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 10:56:52 ID:QP/rd9nRO
フロントインパネがかっちょわるいデザインだから却下
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:30:30 ID:j1AbkKyR0
>>54
海外だと旧型と同等の値段だから。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:49:29 ID:w+kRbNYf0
>>55

君らと違ってクリエイティブなディビジョンなので社用車選びも遊びが必要なんだよ。
海外から来客送迎にカーゴも助かるしね。
LSは役員の通勤ね


君らの会社の尺度で考えないようにw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:58:32 ID:oZDPEAS8O
クリエイチブナデビジョンかぁ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:15:27 ID:D300w7b10
私もクリエイティブなディビジョンで送迎業務を担当しています。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:19:17 ID:7q7WSjxa0
私も毎日送迎担当しています。たまにクリエイティブっぽい人も乗せてます。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:39:07 ID:ilzWSC0T0
私も今朝クリエイティブなWCでディビジョンっぽいものが出ました
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:41:55 ID:1Lz0XH2X0
ねらーの大多数はクリエイティブなディビジョンだよな
 
もちろんオレもそう
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:51:11 ID:5b1V64JRO
>>60
脳内カンパニー乙
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:03:17 ID:oZDPEAS8O
クリエイティブなディビション乙
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:05:41 ID:ilzWSC0T0
>>60の人気に嫉妬
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 14:16:36 ID:w+kRbNYf0

嫉妬とは他人の価値に対する憎悪を伴ふ羨望である。

妬むのは車だけにしてくれよw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 14:25:16 ID:QHW9Zuim0
うちは小さな街の小売り業だけどLSとRXが社用車
クリエイティブな人を乗せることはない
もちろん海外から来客もない、せいぜい隣県からだな
>>60の尺度で物を考えないように
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 14:28:11 ID:oZDPEAS8O
憎悪を伴ふ羨望かぁ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 14:59:39 ID:ilzWSC0T0
さすが、くりえーてぶでべじょんな奴は言うことが違うねぇ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 15:12:27 ID:M4mADmOv0
仕事出来ないから接待やおもてなしの一環で車選んでいるんだね
クリエイティブなディビジョンと言いつつサービス業w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 15:33:16 ID:GbZervPI0
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <  君らと違ってクリエイティブな・・・
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 15:52:05 ID:RIeT74WB0
RX乗ってる人って>>60みたいな人が多いんですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:09:28 ID:7q7WSjxa0
そうです。みなさんクリエイティブな方々ですよ。

そんな私もクリエイティブ関係の仕事です。

クリエイティブって?何?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:39:27 ID:RIeT74WB0
三河地方では「クリエイティブ=バカ」という意味なのですね?
違いますか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 16:40:46 ID:H/GABvB6O
>>60の人気に失禁
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 17:30:55 ID:qY3Nq/My0

                   ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
               {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}  <おまえらと違ってクリエイティブなディビ(ry 
     __   .    { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    \__________
    /l   ヽ      .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ::'''""'''""''''::::..,,,
   /| |     |  _,,,   ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
  /lV .____ノ  ,:ミ:::: /| ̄\` ー一'´丿´ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~''':::.,,,
 〈      ノ `ー┴<   ‐- ...__`┬―'゙__,,.. -'┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~'':、
./   ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  \|   =-l⌒⌒l-=   |'':;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
ヽ --         .ノ"~ _/l_,,.. -'''"‐┬‐'"'''‐ ..,,__l ゙''-::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"';
/    ` ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  〈/  |   ニ.|o=ニ.   |     `、;;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;::-''′
\--           ノーヘ.   |.    |`     |      /';::::::::::::::::::~''::、ヽ
/,/    ´ ̄ ̄ ̄`!、    ヽ   |    | ー--'' |      / |`、::::::::::::::::::::`、`、
| |\―   ,. ---イ \      | ,,ニ=|o.    |    /   | `、;;;:::::::::::::::::::\
| |l  `ー‐''"-/,' /   \      |  ̄ |  ̄  /    /   |   `ヾ::::::::::::::::::::`、
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:18:41 ID:PQGMy16+0
かも〜ん、クリエイティブ人間。

もっともっとクリエイティブな会話しようぜ!!

ところで今日デーラーに洗車に行って来ました。
担当のSCが不在で相談できませんでしたが、
誰かフロントスポイラーをつけた人おられますか?

いろいろメーカーから出ていますがメイン色しか出していないんで・・・
個人的にはLXmodeが価格も比較的安いのでありかと。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:58:39 ID:w+kRbNYf0
偽善者なんだからスポイラーはまずいだろw
必死さ隠してさり気無さ演出しないと・・・
じゃないと、

クリエイティブ・ディビジョン所有の便器色クォーツホワイト450hで駆け抜けるちんカス偽善野郎

なんて言われちゃうよ

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:13:14 ID:PQGMy16+0
きたきたきた〜、くりえいてぃぶ。

トゥギャザーしようぜ。自称ポーター君。

いつもエージェントの送迎有難う。この前は助かったよ。君に送ってもらって。
おかげで飛行機に間に合いました^^
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:15:29 ID:PQGMy16+0
あっ、クリエイティブな返事でお願いします。
センス見るから。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:19:28 ID:YgPchOG/0
つまんね
つーかバカw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:36:09 ID:RIeT74WB0
白いレクサス

眩し過ぎます

ププププププ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:40:44 ID:w+kRbNYf0

共通の憎しみほど人間を団結させるものはない。 Freude am Fahren
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:50:09 ID:PQGMy16+0
憎しみ?
同じ穴のムジナだって。
こんなとこに書き込んでる段階で・・・

あなたの創造性に敬意を表してMr.年金ならぬMr.クリエイティブの称号を与えよう。
今後はちゃんと名乗るように・・・
そうすればレクサスお得意の「おもてなし」で対応されるであろう。

で違いはどうよ?素朴な疑問なのだが、なんでX5でクライアント送迎しないの?




88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:03:50 ID:Va/vucJx0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     <嫉妬とは他人の価値に対する憎悪を伴ふ羨望である。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておw
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:01:59 ID:L59CpUmb0
クリエイティブ ディヴィジョン
他のレクサスすれでも大流行ですよ!

ホンマ>>60はすごい! あんたが対照
あんたは赤面! あんたはあほう! 

あほうは死ななきゃ治らない

さあ、みんなで声を揃えて叫ぼ〜
せーのー
クリエイティブ〜
ディヴィジョン〜
9089:2009/10/22(木) 23:15:16 ID:L59CpUmb0
あっ すんまそん
ディビジョンでしたね、訂正します。

でもこれじゃ>海外からの来客とのコミュニケーションは無理ですよね?

どーなん? おせーて?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:15:51 ID:21MselP+0
自分だったら死ぬな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:45:54 ID:oZDPEAS8O
クリエイティブエージェンシーceoかぁ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:47:50 ID:2/uv5mYB0
>>60
いつまでもキリがないから出てきて謝っとけよw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:14:08 ID:HHfDTKjQ0
というかなんでX5をクライアント送迎用にしないんだ?
X5の方がいいんでしょ?仕事のためならRXをプライベート用にしろよ。
それか2台X5にするか。

まさか乗り心地はRXの方がいいから客用ってわけじゃないだろうな?

言ってることがむちゃくちゃなんだよ。ホントに頭クリエイティブ?
使いたかっただけだろ。MRクリエイティブさん?

言っとくがこれは素朴な疑問であり、君がすぐに逃げで使う妬みではないからね。

ホントに理由が知りたいだけ。まさか単なる従業員がほざいてるだけじゃないだろうな?
それだったら答えられないからしゃーないが・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:55:20 ID:6/Dmme8o0
>>93

絶対無理だって!!
そんな潔い人間ならすでに何かしら反応があるって!!
もしくは自殺ですわw

チキンの場合は二度とこのスレにはこない・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 01:02:04 ID:leppLTXV0
>>94

腐った目でよ〜く文章読んで、
おまえの薄学ハゲ頭で一晩中よ〜く考えてろw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 01:21:28 ID:dgqUF4cX0

よくもまぁ、恥ずかしげもなくこんな言葉使えるなぁ

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 01:25:08 ID:leppLTXV0
諸君のコンプレックスは尋常じゃないなw

魚釣りは罪のない残忍である・・・w&w

Have nice dream ☆
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 02:02:08 ID:HHfDTKjQ0
>>96
はあ、結局そういう答えですか?なんか興ざめしました。

曲がりなりにもクリエイティブなディビジョンという今流行のITインテリ
を自称してたのに・・・

言葉使いからして全然そういった分類の人間でないのはよく分かりました。

残念です。もうここには来ないで下さい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 02:11:39 ID:iaOMZTI30
> 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 11:49:29 ID:w+kRbNYf0
> >>55
>
> 君らと違ってクリエイティブなディビジョンなので社用車選びも遊びが必要なんだよ。
> 海外から来客送迎にカーゴも助かるしね。
> LSは役員の通勤ね
>
>
> 君らの会社の尺度で考えないようにw


レクサス厨はこんなのばかりなんですか?
頭がおかしいからレクサスが好きなんですか?
正直に答えてください
恥ずかしがらずにwww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 04:38:29 ID:0VAtQi/s0
RXなんてハリアーのマイチェンだしネタもないからこんなもんだろ
もともとの分母が少ないからアンチがいなきゃスレが盛り上がらないよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 07:38:11 ID:J1PrlYjN0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                 ∧__∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (`曲´メ) ワカッテルンカ!ゴルァ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (; ∧ ∧__(;   ∧ ∧_(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(;  ∧ ∧_(;  ∧∧_(;  ∧_∧
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(@ω@;) コワー
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 08:36:48 ID:RByk8sTk0
クリエイティブなディビジョンと言いながら

その後の言葉は他人の受け売りばかりだったなwww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 08:48:50 ID:RwqIQC9c0
他人の受け売り以外は暴言だけだったしw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 09:11:12 ID:iaOMZTI30
レクサス厨なんてそんな奴ばかりでしょ
客観的にみてw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 09:35:43 ID:qVZoZfkY0
まともな書き込み全然ないな
このスレいらないんじゃない?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 11:53:44 ID:U7QriC1JO
魚釣りは罪のない残忍かぁ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 12:17:16 ID:RwqIQC9c0
>>107
おまえ昨日の ID:oZDPEAS8O だろwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 12:37:20 ID:RwqIQC9c0
港内の

お魚釣りは

禁止です



by クリエイティブディビジョン
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 12:54:34 ID:BGXEd18C0
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のレクサス行ったんです。レクサス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、洗車無料、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、洗車無料如きで普段来てないレクサスに来てんじゃねーよ、ボケが。
洗車無料だよ、洗車無料。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でレクサスか。おめでてーな。
よーしパパ洗車頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ガソリンスタンドの洗車券やるからその席空けろと。
レクサスのディーラーてのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
オーナーラウンジの奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、レクサスクッキーおかわり、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、レクサスクッキーおかわりなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、レクサスクッキーおかわり、だ。
お前は本当にレクサスクッキーおかわりをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、レクサスクッキーおかわりって言いたいだけちゃうんかと。
レクサス通の俺から言わせてもらえば今、レクサス通の間での最新流行はやっぱり、
エルメスたんにセクハラ、これだね。
エルメスたん、コーヒーおかわり。で大理石の床でパンチラ拝むこれが通の頼み方。
セクハラってのは嫌われる。そん代わりオカズにできる。これ。
で、それにクッキーとコーヒー。これ最強。
しかしこれを頼むと次からトヨタ工作員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ガソリンスタンドで洗車でもしてなさいってこった。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 13:02:08 ID:eBNgBzgB0
>>110
間違いを犯しても、深刻なものであっても、やり直す機会は必ずある
失敗とは転ぶことではなく、そのまま起きあがらないことなのです


メアリー・C・ディビジョン
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 14:15:27 ID:RvRtaEGO0
そろそろ寒くなってきて暖気が必要になってくるから
燃費がどのようになるか興味津々 450h
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 14:57:32 ID:eBNgBzgB0
今までは2tで3500ccとは思えないような燃費だったけど
今からはそうもいかないだろうね
特にうちのような環境は
@北海道
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 15:21:32 ID:sgn0Sz8l0
ラジエータふさぐとか対策するといいかも。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:07:51 ID:J1PrlYjN0
つか、ハイブリッドに暖気って意味ある?      




って俺も悩んでるけど。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:10:39 ID:BFgeqAG/0
>>112の言ってるのは自らする暖気じゃなく
オンにした時に勝手に暖気しちゃうってことでは?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:10:50 ID:7+47xo6W0
場合によっちゃあ、エンジン掛からずにモーターだけで走り出すんだから、
暖機なんて概念は無いだろ〜、HV車には。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:16:30 ID:0KRuH2FI0
なるほど。俺んトコ寒冷地だけど、ONで数秒後にはエンジンかかるけどね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 00:16:36 ID:WePmnKfWO
ところで前に質問があったが350に450hのヘッドライトつけられるの?

LSは可能だったみたいだけど。。

配線加工は必要かもしれないけど、車検は通るんだろうかね?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:41:37 ID:sAL4paLs0
>>117
バカ?
エンジン掛けずにどうやって暖房入れるんだよ
外気温低かったらエンジン掛かるのも知らないの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 07:46:01 ID:KxoDeYzHO
>>120
コンプレッサー回らない状況ならエンジン掛からずEV状態だよ。
(エアコンのコンプレッサーは四六時中稼働している訳ではない)

信号待ちのアイドルストップ状態は正にこの状況。まあ電池のチャージ状況にもよるが。

もっとも、チミのように酷寒の田舎ではあり得んのかもしれんが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:06:02 ID:UC+XE0HU0
>>121
暖房どうやって出すんだぃ?。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:10:34 ID:jWXCTFpGO
お前ら電気ヒータを知らんのか? ドイツ車や寒冷地仕様車には昔ら有るぞ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:14:30 ID:5J8ZT/CnO
さっき初めてディーラー行って試乗してきたよ
450のつもりでいたけど350と迷いだしちまった
何度も試乗に行ってもウザがられないよな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:20:26 ID:WePmnKfWO
>>124
大丈夫だ。バンバン乗るんだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:01:38 ID:7+47xo6W0
暖房の熱源が、ラジエターの熱(エンジン稼働により温められた冷却水)以外
考えられないって・・・

450hの購入者年齢層が相当高齢ってことだよな。
まあ、特に寒冷地はほぼド田舎だから、たかがFFベースの四九に700万
近く出せるのは、ソートーなオッサンなんだろうな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:10:53 ID:3jH8fXWdO
みんな嫌な言い方だわー
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:29:20 ID:XCzjXfw50
38になったばかりのおっさんです
450hの6ヶ月点検に行って参ります。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:32:04 ID:8YWsU+xE0
>>126
実際RXはエンジン熱だろ?
知らないのw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 16:37:42 ID:BFgeqAG/0
>>124
85万高い分は減税と補助金で50万以下の差額に
3年で売るつもりなら450のほうが下取りいいし
長く乗るならガス代で逆転しちゃうかも
450はLEDヘッドだし、ヘッドアップディスプレーも標準
3:1で450が売れてるし350買うのは変態だけだろ


でも俺は350選んだぞ

納得いくまで乗りまくれ!

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:12:37 ID:T5HZh/Ro0
>>130
下取りの関係は俺も気になったのでCSに聞いてみたが

「下取りの定率(?)は350も450も変わらないでしょ。」と言っていた。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 23:17:13 ID:BFgeqAG/0
>>131
スマートバリュープラン?だと3年後は350も450も同じ40%ちょっとだったと思う
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:34:24 ID:JGHMAtSE0
>>132
は?53%だぞ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 11:27:35 ID:p/mgU4hl0
3カ月おきに改定される。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 11:58:06 ID:oh7DKbfH0
>>133
それは何月の話?
俺も何処かで41%って数字を見たんだが

>>130
変態は言いすぎかもしれんけど50万以下の差額なら450が売れるのは当然だろう
俺も450にしたし
今後、発売されるモデルはどんどん差がなくなっていくのか
それともリチウムとかPHVが主流になって差額は広がるのかちょっと楽しみ
GSみたいに150万も違うと売れないのは仕方ない

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:00:11 ID:oh7DKbfH0
3年後ぐらいなら450のほうが下取り価格は上だろうけど
10年後はほとんど変わらないか、もしかしたら350のほうが上かもしれんよ

あくまでも俺の予想

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:05:39 ID:1ulLNE7U0
つか10年後に値が付くとは思えんけど…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:11:19 ID:oh7DKbfH0
10年程度で0ってことは無い
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:19:03 ID:XSahg9bQO
>>136
下取りがいいといってもその分支払ってるわけで…

ガス代で元をとるには年間20000キロ〜のらないとすぐにはとれそうにないな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:38:39 ID:AGI/4ONy0
RXのスレは「元を取る」とかそんな話ばかりですね
ハイブリッドであること以外は何の長所もない車だということが分かります

しかもオーナーはケチばかり
おそらく三河地方出身w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:44:07 ID:oh7DKbfH0
前スレで計算してた奴がいたけど
8万から9万キロで差額分になるんじゃなかったかな


142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:56:36 ID:AGI/4ONy0
主食は味噌ですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:02:20 ID:oh7DKbfH0
もちろん八丁味噌です
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:38:23 ID:BwNVfkRq0
>>138
過去にも鉄が高い時なら40〜60円/kgぐらいにはなったから
上手に引き取らせれば、最低でも10マソぐらいにはなるな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:59:52 ID:u8Y1+Kjr0
値引きのためレクサスカードに入ったけど使うの恥ずかしいな。
たとえプラチナといっても無名やし。
ダイナースとアメックスならどちらが使えますか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:40:32 ID:aGnCjZ8F0
不良債権たんまり抱えて、公的資金をたんまり注がれたアメックスカード
より、三井住友のレクサスカードの方が余程神通力あると思うがな。
(事実使われる店側はよっぽど安心だよ)

もうちょっと経済状況を勉強して企業情報を得よーな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:55:36 ID:u8Y1+Kjr0
神通力ないでしょ?レクサスカード。ホテルや飛行機のグレードアップとかないし・・・

カード使う側からしてクレジット会社の経済状況とか関係ないでしょ?
サービス悪くなったら解約すればいいだけだし。

マイルを貯めたいのでANAのダイナースを考えてるが、もしアメックスの方が
サービスいいのならそちらにしようかと思った。

しかし日本の多くの店ではVISA,JCBぐらいしか使えん店多いので高い会費払って使えんカードもってもなあ・・・と

繰り返すけどレクサスカードは会費が安いだけで使えんよ。せいぜい点検費とかに使えるぐらい・・・
内容知ってて言ってる?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:59:20 ID:u8Y1+Kjr0
そうそう、皆さんに聞いておきたい質問が・・・

誰かレクサスカードを使って得した経験をいた人おられますか?
たとえばホテル、飛行機のグレードアップとか・・・
一応プラティナと言ってますが・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:19:23 ID:4n26G0Vt0
つかレクサス店以外でレクサスカード出せる神経がスゴイと思うわw
ムチャクチャ恥ずかしい行為じゃね?
オレには_
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:38:37 ID:u8Y1+Kjr0
いや、恥ずかしいよ。うまく使えるもんは使う性格なんで、なんか得があったらと・・・

・・・今のとこまったくないね。  レクサス店でも使う事ないでしょ?

まあ旅行保険があるから一年たつ頃に解約するつもり。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:46:39 ID:p/mgU4hl0
レクサス店でDOPや小物買うときや車検の時にキャッシュバックで割引になるんだっけ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:49:18 ID:csV5SmMy0
lexus公式の東京モーターショー展示車両の所に掲載
されてるRXの画像かっこいいなぁ。
紺色に見えるけど、ブラックオパール?
それともディープブルー?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:02:12 ID:0EkDyzl90
>>151
なるけど所詮数千円とカスみたいな値段だし、レクサスで小物なんか買わないでしょ?

それならほかのクレジットカード使うほうが断然得と思うんだが・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:15:22 ID:NL0oOBbbO
>>152
ブラックオパールだよ。照明下でみてみ。
紫だから。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 00:43:21 ID:/nE2b/hq0
>154 
ありがとうございます。RXによく合う色ですね。

店員さんからは、ブラックオパールについて、
「わずかに紫がかっているが、ほぼ黒」と聞いていたの
ですが、画像見る限りかなり紫寄りな色ですね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 01:01:40 ID:7G8kBzwL0
乗り降りの際にスカッフプレート脇の角によく靴底がヒットしてキズだらけなのだが、みな
様はどのようにして乗り降りしてるのかな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 01:04:50 ID:3e1p9vZP0
 HPのブラックオパールはずいぶん紫色に見えるね。
以前、DでLSとGSのブラックオパール見たときはかなり黒に近かったんだけどなぁ。
これだと、ダークブルーっぽく見えるな。
でも、濃色のRXは結構かっこいいと思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 02:41:13 ID:1RdPqK6C0
神通力w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 06:43:38 ID:9goqlotP0
>>157
太陽の下だと黒紫
照明下になると紫
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 06:45:13 ID:9goqlotP0
正直黒の方がいい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 06:50:07 ID:rW1Y1L5c0
社員ヒマなんだなー
アキオはあぽーん
さあ...今美にへ行こう
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 07:10:18 ID:tilokQj60
ダークブルーはちょっと見ほとんど黒にしか見えない
光の反射などでやっと紺色がわかるくらい

HPの色見本は実物よりもかなり明るめになってる
オパールも見た目ほとんど黒だと思う
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 08:43:17 ID:l9CCzrb+0
Bオパールって強打して内出血した時の色に似てない?

みんなのDではレクサスカードで車両の購入のいくらまで使えた?
うちは100万まででキャッシュバック3万円、面倒だから作るのやめたけど
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:02:25 ID:r8XMozMNO
>>163

前半 お前は池沼か…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:15:50 ID:v8TrpY//O
156
そんなに気になるなら乗り降りの際気をつけるだろ。傷だらけになるのは、そんなに気にしてない証拠。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 09:48:50 ID:z0ubIOP30
>>156
本来、靴底がヒットしてキズだらけになるのが当たり前の場所では?
どうしても気になるなら土禁にするとかw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:51:54 ID:Pie4APnw0
>>156
気にならなら、乗らずに飾っておけば。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:06:55 ID:NL0oOBbbO
ブラックオパールなんてやめとけ。LS600売却の時「ブラックならもう少し査定がもう少し+なんですが…」って言われた俺が言うのだからまちがいない。

もう少し+ってのがLSにしたら何十万なんだろうがな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:26:59 ID:l9CCzrb+0
LSのシルバーとブラックの差額は70〜80万くらい
RXだったら30〜40くらいか?

黒、オパールで決めかねているなら黒がいいけど
売却時の為に嫌いな色に乗るこたぁないだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:38:15 ID:r8XMozMNO
買取店なら、ひとくくりで 黒色 で終了w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 12:43:40 ID:l9CCzrb+0
>>170
そんなことはない
おまえは池沼か
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 13:57:14 ID:r8XMozMNO
ソリッドは好きだが、オパールは嫌いだ。という人が大勢を占めるとは到底思えないんだが?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:12:00 ID:l9CCzrb+0
新色ってことで飛びついちゃった奴には気の毒だが
リセールはシルバー以下だろ
中古車市場で紫の車を好んで買う奴は希少
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:21:07 ID:sfSZPpnt0
リセールなんか気にしないで好きな色にするほうがいいと思う


しかし紫はありえんわwwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:24:07 ID:sfSZPpnt0
黒、パール、クォーツ以外ってさ
折角、燃費に気を使ってガス代抑えても、
売る時にがんばった分飛んじゃうよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:29:46 ID:Pie4APnw0
乗り潰せ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 14:40:22 ID:9bQbGyCJ0
ダークグレーお勧め。リセールなんて関係ねえ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:03:42 ID:1CHDrsAg0
CPOに唯一の赤、唯一の400万以下があるけど誰か買ってやれよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:25:04 ID:r8XMozMNO
ダークグレー シルバリーブルー ブラックオパール は神トリオだ 変な色という奴は頭がおかしい。 ちなみに査定色格差があるのは日本固有だよん。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 15:33:00 ID:1CHDrsAg0
綺麗ないい色だと思うよ
でも灰色、水色、紫色なんだよね・・・

>査定色格差があるのは日本固有だよん
ありがとう、勉強になったよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:04:23 ID:NL0oOBbbO
ブラックパープルという名前じゃ買い手がつかんだろ。

ブラックオパールなら買い手も増える。しかも専用意匠色ならなおさらな。

俺もオパールのLSに乗っていたから否定するわけではないのだが、日光下はともかく照明下にいくとソリッドブラックの美しさには目がいってしまった。
私的にレクサスのエルフィネスの織りなす曲線にはソリッドブラックが
一番引き立つ。

やっぱり紫は紫。

後悔ない色が一番だけどね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:31:12 ID:3xsPXqp90
ブラックパールなら良さそうだけどブラックオパールじゃ駄目っぽいね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 19:20:18 ID:X1LUFV910
BMの5尻Mスポとかにあった
カーボンブラックの真似したんじゃね!?
BMでは結構人気あって、光の加減で黒にも濃紫にも見えて
結構カッコよかったし・・・Mスポだから似合ってたんだろうけど
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 19:53:01 ID:VgRiOanx0
色自体の良し悪しはともかく、似合う車似合わない車があって
RXには合わない色って事だな
実際RXに紫はありえんだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:11:24 ID:uYLbDxuI0
>>184
あんたの私見を押し付けるなよ。

 モーターショーの画像を見て「神」という人も多い。

 要は或る程度好き嫌いの分かれる色、というだけの事。

 僕は>>179 に同意だがな。。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:18:00 ID:6H6SOGix0
そこまで言うかww

自分で納得してオーダーしたとはいえ納車待ちの奴は軽く凹むぞ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:00:28 ID:5L+gQyFL0
紫とかwwww
罰ゲームかなっかっすか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:54:35 ID:0ue1UmLOO
紫の次に査定低いのは水色かな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:02:20 ID:9goqlotP0
長く乗る車だし後悔ない色が一番。オパールがいいと思えばオパールでいい。
RX350も450hも同じRX。

うちも女房の車としてRXを検討中だが、色は黒かクォーツか。。

今日350、450hと試乗してきたが350の方が「走る楽しさ」はあった。
バネサス1時間乗ってエアサス1時間乗ったが、クルコン作動時のエアサスは快適。

エアサスは後部座席にいる方が乗り心地がいい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:34:20 ID:LvK91IVb0
一車種に必ず一色か二色は誰が選ぶんだよ?みたいな色が混ざってるよな
トヨタの場合はとにかく効率重視で不人気色は比較的早期にカタログ落ちしてるみたいだけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:41:41 ID:/nE2b/hq0
LSのシルバー人気ないんだ?
RXのシルバーはあまりタイプじゃないが、
LSのプレミアムシルバーは好きだけどなぁ。RXに設定があったら買うかも。

ちなみにセーブルの評価はどう?
CPOに1台でてるが、おしゃれな色かなとも、地味かなとも思う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:50:10 ID:DdUHqCUt0
ヨタ車には白とか黒とかグレーが似合ってるんじゃないの
地味でwww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 23:25:17 ID:9goqlotP0
セーブル個人的には好きですね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 00:21:35 ID:6ZLXiJXe0
>>189
> 今日350、450hと試乗してきたが350の方が「走る楽しさ」はあった。

そこでおいらも迷ってる
損得で考えたら450だし見た目も450のほうが好き
でも350のほうが快適だったし飽きもこないかなって思った
来年3月に今の車が車検だから年内には決めないといけないが
なかなか決められない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 00:33:51 ID:SLBj6Zjx0
私はセーブルマイカメタリックで注文した納車持ちです。
決め手はたまたま店に行ったときにこの色の実物のRXが
あって気に入ったからです。
この色を説明するのは難しいくて小豆色とも言えるし、
茶と紫を混ぜたメタリック色とも言えます。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 01:04:09 ID:u3cU6NzNO
>>194
同じRXだし、甲乙つけがたいなあ。どちらもプラス要素とマイナス要素を兼ね備えている気がする。

ハイブリッド特有の走りや加速感を苦手とする人はいますね。450hの場合高速で試乗して80〜90キロを超えたあたりでしょうか…違和感が…。加速感がない…。

その後350で同じルートを周りましたが、安定したいい走りをしてくれました。

個人的見解ですが、違和感なく乗り走りを楽しみ、かつスポーティに走りたいなら350が妥当かと。

RXについては私もセカンドで検討しています。
でエコに貢献したいなら450、走りを楽しみたいなら350ってとこでしょうか。

どちらもRXです。
周りが450だから私も450にしようというのは止めましょう。

なおセーブルは綺麗な色ですよね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 01:40:27 ID:y6Gj1G1z0
セーブルは不人気色かと思ってましたが、意外に好きな方
多いんですね。
地味めの落ち着いた色なのかなと思ってましたが、
どちらかというと人の目を引く綺麗めの色なんでしょうか?

>195
ディーラーで実物見れたんですね。うらやましい。
なかなか置いてないし、走ってないし、見れるチャンス
無いんですよね・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 03:19:58 ID:UR+MuKEm0
オレもRXセーブル。
一目惚れで先月納車。
大衆車じゃ余り見かけない珍しい色で落ち着きも有り十二分に高級感も有る
全色見て回ったけどこの色以外考えられなかった

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 06:19:10 ID:Kp4y5J9Q0
セーブルは試乗車でした。気品があって良いね。

ボクはカタログで雪道を走っている多分シルバリーブルー?
を検討していますが、これまた実車がない・・

透明感があってキレイな発色に見えますが、高級感がでるか?
だけが心配。。

見た方、買った方おられます??
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 07:46:55 ID:mKyJxpC10
気品w
単に年寄り臭い色だよ
茶色www
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 08:07:45 ID:huLdFsft0
>>196
>周りが450だから私も450にしようというのは止めましょう。

分かってはいても8割ぐらいが450とSCから聞くと350にしていいのか?
と不安になります(笑)
上のほうにもレスがありましたが
車体価格+維持費は同じくらいなら450が売れて当然だと思います
(私は走行距離も多いですし、長く乗るつもりです)

高速の試乗は今までしてませんのでSCさんにお願いして
高速試乗させてもらおうと思っています


>80〜90キロを超えたあたりでしょうか…違和感が…。加速感がない…。

これは80km/hからの加速が悪いってことですか?
本来ならエンジン+モーターでガソリン以上の加速をすると思ってましたが



202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 10:42:56 ID:dBIuXwTp0
加速感は確かにないよね
気がつくとスピードが出ているという感じ
けしてのろのろしているという意味じゃないと思う。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 13:34:53 ID:DWiHNqKkO
とりあえずHSみたいなUSB端子が付かないと
RX買えない…悔しい!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 13:46:12 ID:99tsOoFnO
何でUSBに拘る? てかRXも端子あるだろが
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 14:47:26 ID:5mRT4X/00
AUXは付いてるけどUSBはないね

MP3を聴きたい時はCD-ROMに焼いてます
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 15:49:59 ID:MFXAWsQ20
TMSに出してるコンパクトも市販するのか?
ブレイドみたいだなw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:18:06 ID:N8fVJnU40
iPodもつながらない?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 17:34:57 ID:eBdSEEvC0
Bluetoothアダプタを購入するかAUXに有線接続
iPod touchならBluetoothあったかな?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:42:17 ID:N8fVJnU40
Bluetoothならつながるのか。ありがとう。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 06:48:42 ID:3OydvnDnO
>>201
私も検討中ですが450ではグッとくる加速感はあまりないかもしれませんね。そこは電池+ガソリンの車の運命。

しかし将来的に完全EV車だらけになったら今までスポーツカーで走りを楽しむ人はどうするのですかね?あのマフラーの音、加速感…あの醍醐味がなくなってしまいます。
エコロジーを逆行したまま乗り続けるのでしょうか…


余談ですが時期RXはEVになる確率高そうですよ。とマイSC。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 09:26:55 ID:f9HmHsKk0
ハイブリ専用ならともかくEVは次期型では無理じゃね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 09:43:06 ID:lkr1PSEj0
次期はプラグインジャマイカ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 10:25:42 ID:0PcmBqnTO
>>209
でも音楽聴けるだけで、選曲は出来ないよ。
再生と一時停止のみ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 10:47:28 ID:aihx4a4V0
結局HSでもUSBメモリにMP3入れて挿すのが一番良いらしい。
取りあえずRXではMP3をCD−R(W)に焼いて聞くか、
Bluetooth AVRCP(バージョン1.4)のプレイヤー出るまで待つしか無いね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【LEXUS】HS250h/SAI 5【TOYOTA】
731 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/09/16(水) 08:22:24 ID:Pb9mHKhl0
250C乗りですが、オーディオ周りは同一だとおもうので補足レス。
■iPod
ランダム or リスト順に聞いていくことは出来るが、特定のアーティストやアルバムを
探すのは非常に面倒。ステアスイッチでは曲を順に変えていくことしかできない。
聞きたいアルバムがリスト後方にある場合、何十曲もとばす必要あり。
→個人的には実用に耐えない
■USBオーディオ
USBメモリにアーティストまたはアルバムごとにフォルダを作って
mp3を放り込んで置けば、ステアスイッチ長押しでフォルダごと飛ばせるので
(iPodに比べて)アルバムやアーティスト探しに便利。
フォルダ内の曲とばしはステアスイッチ通常操作でOK。
→16GBのUSBメモリに \アーティスト\アルバム\曲名.mp3で保存してる。

USBオーディオの場合、フォルダや曲が並ぶ順番はディレクトリエントリ順なので
注意してね。ファイル名の順番じゃないので。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 10:49:14 ID:3UzDAVgrO
ガソリンタンクみたいに電池は簡単に容量上げられる訳じゃないから
たとうば20リットルのガソリンタンクがあってこれをSUVに積んで走らす馬鹿はあない。
つまり電池容量に合わすて車作るからEVは軽量コンパクトオンリー。
SUVはせいぜいプラグインどまり
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 12:47:52 ID:UuppcG4S0
現時点では重いSUVの場合プラグインにしても
バッテリー走行は近所ぐらいしか行けないだろうね

完全EVだらけになる頃には今のガソリンと変わらないくらいの
軽量、ハイパワーになってるんじゃない?
今でもアナログレコードがあるようにレシプロエンジンも無くならないと思うよ

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 14:06:17 ID:ke1oKtim0
>>215
つ 並列つなぎ@小学3年理科
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 15:17:26 ID:3UzDAVgrO
>>217 オマエハテンサイダナ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 16:23:49 ID:4wM9LkzVO
EV車が主流になる頃にはガソリンの価値も下がるから、ガソリン価格も大幅にさがるだろ普通
ガソリンなんて一般人の使い道なんて自動車の給油くらいしかないんだし

石油の推定埋蔵量からも最早次世代エネルギーのリリーフでしかない
いつかはガソリンが無くなるんだから、それまでに代替燃料は作り出されてるんだろうしね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:19:35 ID:e2Dy3v4SO
流石 ハイブリッドスレ
話題が次世代まで行ってるな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 19:08:30 ID:qq856vYb0
長距離乗らないと元取れないからな
貧乏くせぇw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:33:18 ID:FaswBelU0
農家ですけどRX買ってよいでしょうか?
クリエイティブなお仕事では無いですが。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:16:14 ID:k0V5l6m50
>>221
走行距離が増えたらエコじゃないだろ
エコ至上主義のハイブリッド厨にはあってはならない行為だよ
元が取れるかどうかより資源の消費を押さえること
すなわち車を極力使わないことがハイブリッド厨に課せられた使命なんだよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 00:38:28 ID:eRw2nNuK0
コンパニオンの送迎にしか使ってないけど・・
来週水曜の打ち上げには自分のX5でオフりますw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 02:11:47 ID:I/jVFR+RO
ハイブリッドカーに乗り、無農薬野菜食い、オーガニックの服を着て、天然素材の家に住む

そんなエコ至上主義者はまず死ぬべき。

それが1番地球に優しいエコロジーだ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 07:44:26 ID:MlZK53v/O
>>222
最強のクリエイティブ・デビジョン

>水曜日の打ち上げ
つ、サービス業、土日休みなし。休み水曜のみ。
ミズ関係の客しか居ない平日のBMディーラーに来てくれるチミはいいカモだよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 10:10:22 ID:r5SqjTPFO
車も持たない君達が空想の世界をよくもまぁこんなに広げて…大したもんだ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 11:07:40 ID:T4ti8KCJ0
450エアサスで砂利道をEVモードの40キロくらいで走ったひといますか?
やばいよね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 12:39:38 ID:B/3vxHFZO
どうやばいのか? 妄想乙
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 12:56:28 ID:T4ti8KCJ0
>>229
全然砂利道を走ってるとは思えない感じだよ。
LSとかだともっと良いのかな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 14:23:53 ID:B/3vxHFZO
あぁ、そういう意味か。了解。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:31:28 ID:00MPru0F0
ハイブリッド買う人ってエコじゃなくて単にケチなんでしょ?

正直に答えてみなさい
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 08:09:43 ID:yuKawM0wO
ガス代節約の為に買いました
お金があれば快適な350買ってます
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 08:15:14 ID:uX+qCREa0
やっぱりケチだったんだ
ケチじゃなきゃ350にするよね ふつーw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 08:30:14 ID:yuKawM0wO
350のほうが軽快だったけどシミュレーションしたら450のほうが安上がりだったから仕方ないさ
残念なことに大規模な規制中だからみんな相手してくれないと思うよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 08:32:45 ID:utEgT8Q40

ほらねw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 10:13:00 ID:zxRLcFe0O
いや、オレはエコだよ。
だって、のり味に大差のない、おんなじ形の2車種から選ぶとして、ナンデわざわざ、
倍もガソリンを消費する方選ぶん?
ナンデわざわざ、たくさんガソリン使って空気汚すん?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 10:41:13 ID:yuKawM0wO
俺は財布にエコなほうを選ぶ
350のほうが安上がりなら350選んでたよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 11:08:50 ID:s1I6hv320
やっぱりケチなんだw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 11:17:51 ID:yuKawM0wO
今より燃費が10%向上しCO2排出量も10%少ないクリーンハイオクがリッター200円で発売されました
そんなもん売れると思う?
エコ<財布 なのは当然だろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 12:03:07 ID:+srglPfHO
売れるんじゃね!?
レクサスのハイブリッド車のようにガソリン車と比較しても実燃費は差ほど変わらないのに
余分に金だしてハイブリッドを買う偽善者がこれだけいるんだから

月に150L給油する人でも、月負担が7500円増える程度だろ!?
年間にしても9万
5年乗っても45万
排気量は違えど、RX350とRX450hの価格差や電池の劣化による載せ換え等も考えると
むしろ安いのかもよ!

ハイブリッドに興味ない人には高いけど、偽善者のエコロジーな方々には
それ程高くないだろw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 13:17:04 ID:yuKawM0wO
本物のエコロジストならともかく大半はスタイルやガス代節約で450選んでるんだから買わないと思うが
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 15:02:24 ID:XoJvmPyTO
軽快って理由で敢えて350選ぶって信じられない・・・

買えないだけでしょう?

そんな無理して350買うなら
俺だったらハリアーハイブリッドを選ぶよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 15:12:17 ID:XoJvmPyTO
あと裕福だったら逆に350選ぶみたいな流れになってるけど

実は350乗りの遠吠えでしょう?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 16:12:07 ID:s1I6hv320
白いRXはケチの象徴という理解でよろしいですね?

反論ありますか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 16:55:52 ID:yuKawM0wO
仰る通り、白のRXはケチの象徴です

>>243
600万の車買うのに、あと50万が出せない奴なんかいないだろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 18:22:15 ID:tGZMCRWLO
450買った人。
皆さんグレードはLですか?
ベースグレードの人ってあんまりいないのかな?

ベースに革付けるか、Lにするか、それともベースでファブリックにするか迷ってます。。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 19:02:46 ID:yuKawM0wO
オプションで革を選ぶならLにしたほうがセミアニリン、本木目、パワーバックドア、後席サイドエアバッグなどお買い得じゃないかな
シート穴からの風はほんのりだから快適さならファブリックがいいかも
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 08:16:01 ID:UZEpPMC+O
裕福なら350ってのはありえんだろうけど、俺は距離乗らないから350にしたよ
自分にとってハイブリッドの魅力は燃費だけだから経済的選択
軽快かどうかは試乗では分からんかった


見た目の豪華さならL
手入れの簡単さ快適さならファブリック
俺はLにしたけどアイボリーの汚れには参ってる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 08:32:30 ID:kk4MqoPGO
お二方ありがとうです。
高級感は皮だけど、ファブリックもなかなか快適んですね。
パワーバックドア、サイドエアバックも付けたいんですけど、やはりグレードの差額が。。。

カラーはアイボリーにしたいけど、ファブリックでも汚れが目立ちそうかな。悩みます。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 08:38:17 ID:EZgK8yheO
5、600万の車を購入される方でも、オプションの10万や20万(革シートやサンルーフ)を削ったりするんですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 08:43:43 ID:CCOocKW50
ガソリン代をケチるぐらいエコですからwww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 09:40:54 ID:vbHxRT1IO
距離乗らないなら全然350でOKだろ。

俺も350だが土日しか乗らない。1ヶ月で400キロ位だ。

めぼしいEV車が出たらさっさと売却。時代はハイブリッドからEVに目を向けている。
ハイブリッド=中途半端な車って言われる時代がいづれくるだろうし、乗りつぶす前に売却する奴が殆どかな。

特にRXは無理して買う若造もいるみたいだから、そういう奴は下取り気にして三年位で売却するんじゃないかな?
450買ってもその分支払ってるんだし、ガス代元取るには相当乗らないと…ちなみにクルコン+エコモード使えば余裕でリッター8はいく。
ガソリンもだいぶ下がってきたしね。
ガス代元取ったなんて言った時には価値は↓してる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:50:14 ID:ZeaiCAZNO
語る様な事じゃねーだろうがボケ!どっちでも好きな方買えやボケ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 11:04:01 ID:UZEpPMC+O
俺も月に400から500くらいかな
1000キロ以上を一般道中心に走って、駆動バッテリー永久保証なら450選択してたかも
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 12:02:17 ID:ujysDPBCO
普通、経済的な障害が全く無けりゃ、450買うだろ〜?

350のが軽快? そんな違いが判る程繊細なドラテク持ってんの?
そもそもそんなん気にするようなクルマで無いでしょ?

それとも何? 毎日CGの比較テストよろしく、タイヤ鳴らして攻め込んでんの?
それなら車重差くらいはわかるかもしれんが(笑)
別に、RXのどれでも買える予算があれば、そん中で一番環境性能が良いもの選ぶって
極当たり前じゃねーか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 12:21:44 ID:mBbS64LuO
四輪駆動システムが全然違うんじゃなかたけ?
確か、450の方はマーチとか、デミオと同じモーターだけ。

まぁ、雪国なら、そもそもトヨタ選ばないか!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 13:25:43 ID:UZEpPMC+O
いくら金が余ってても無意味な物に金は出さないよ
ハイブリッドに圧倒的な魅力があれば高額でも選択するけど燃費以外の魅力が無いからさ
経済的に全く制約が無いなら普通のガソリンエンジンかハイブリッドか好みで選ぶんじゃない?
俺なら迷わずガソリンだな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 14:08:17 ID:UZEpPMC+O
350の四駆がフルタイムじゃないアクティブトルクだってことぐらいしか知らないけど450はモーターのみだったんだね
じゃバッテリー不足時は四駆にならない?

前レスの経済的制約がないってのは維持費も含めて考えた場合ね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 14:08:51 ID:6cXwK07aO
エコカー減税の魅力ってないの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 14:15:42 ID:4fCTXJUs0
>>256
150kgの重量差を体感できないなんて、よっぽど感覚が鈍いんだね
そんな君には純白のRXがお似合いwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 20:42:02 ID:SuNUuvQz0
450hでエコモードにしたらどの位燃費がのびるんですか。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 21:20:28 ID:wBpA5hC/0
>>262
エコモードって、アクセル開度が変わるだけじゃないのかな。
つまり、乗り方が同じならアクセル開度の差だけで、燃費も同じような気がします。

ノーマル→ アクセル10%踏む=スロットル10%開く
エコモード→ アクセル10%踏む=スロットル6%開く

みたいな感じではないのかなと思っていますが、どうなのでしょうか。
あ・・・質問になってしまった orz
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 22:11:00 ID:UZEpPMC+O
350のエコモードはシフトのタイミングと思ってたけど450はどうなのよ?
俺も答えになってないやw
あれで聞いてみたら?
あれだよあれ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 23:17:53 ID:vbHxRT1IO
>>262
12位
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 09:43:45 ID:MyeDh4HXO
低出力で上質とは言えないアトキンソンエンジン
長距離走行で逆転しちゃう車体価格+維持費
見かけるRXのほとんどが450hという存在感の無さ
唯一の違いのLEDヘッドはプリウスにも採用されプレミアム感無し
600hみたいにエンジン単体でも上回るパワー
簡単には逆転できない車体価格
460より少ない存在感があれば、安上がりだから450hにしました なんて言われなくて済んだのに
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:31:30 ID:6F5uKrpw0
350でもなんちゃって4WDなのに450はモーター駆動4WDなの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 12:53:49 ID:vI5tBtNMO
モーターのようだ
LSはセンターデブついているから本物

違いを設けるトヨタに乾杯
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:34:15 ID:nbhs+BezO
モータ駆動Efourって、センターデフと比べると何が劣るの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 13:42:14 ID:lDNoGjrj0
まともなSUVって普段は前後ほぼ同じような配分で出力制御して、
状況によって配分比率を変える物だと思うけど、RXの後輪モーターって
おまけみたいなものだよね?
あれじゃあ4WDなんて名ばかりじゃないの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 14:27:29 ID:cVMqaP0l0
>>270
なんだ、トヨタはモーターの出力も制御できないのか。
ラジコンですら電圧でトルクの無段階制御できるのにね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:17:28 ID:+aP0TDZTO
そもそも、そんなの求めるクルマで無いよ。

本格四区欲しけりゃ、ランクル200ならお釣りがくるよ。
あ、ゴメン、350しか買えないヤツはそーとー追い金要るね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:26:44 ID:7F4569SY0
>>269

この質問って結局誰も答えが出せないのが笑えるw
ま、オレも分からんのだが・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:14:00 ID:z1sEd3jQ0
走行性能が低いのは日本車共通の特徴
RXに限ったことではない
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 06:18:45 ID:kvEOsk0LO
ミニバンならまだしもSUVに四駆性能求めるのはあたりまえなのにねw

350買った奴はそーとーな追金が必要??
50万も違わないのに、そーとー無理して紛い物四駆買っちゃったのねwww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 06:29:57 ID:X8oPjEw6O
>>272
「LS460乗りは600買えなかった奴」っていういのはまだわかるが、「350乗りは450買えなかった奴っていう」理論はないだろ。

価格差があまりないんだから。
ベースグレードで見てもトータル的に40万位しか大差ないし。
そこまでの価値があるのか?40万分のガス代元を取れるのかっていう議論はたしかにある。
EVが先見されている時にハイブリッドを買う→ガス代を元をとった時には周りはEV、もしくはもっと性能のいいハイブリッドが主流になってる→買い換えよう→売却時には査定大幅減なんていう懸念はある。
それなら350買って見切りをつけた時に売却した方がまだ賢いかもな。
ハイブリッドったってその分金支払ってるわけで、ガス代元取ったらそこから数年間は乗らないと損だぜ。要はガス代で元をとる考えの奴は乗りつぶす勢いの考えでないといけない。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 07:25:49 ID:kvEOsk0LO
いや、自分はエコの為って奴もいるだろうが
それならコンパクトカーを選ぶべき
更に言えば車なんか所有するな
極論を言えば氏んでしまえ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 07:43:39 ID:jMFNHd3XO
あれじゃない、
450買うやつは、予算にも余裕あって、ポンと700万弱出してるけど、
350買うやつは、ギリギリ切りつめて、やっと560万位で買ってるのだろ?

そこからの追金って、10万でも20万でもキツいのじゃない?
実際200買うには、650くらい必要なわけで、100万の差は無理だろ。

現に
>>276も「〜トータル的に40万位しか大差ないし」なんて、40万を大差
って言っているし。(ここ笑うとこ?)

350乗りがあれこれ言う度に、ビンボー臭く感じるのは漏れだけか?

いずれにしても、目くじらたてるようなクルマじゃ無いでしょ?RXなんて。
単なるアシ車なんだから・・・。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 08:05:50 ID:w26r0QMZ0
大差ない
を大きな差って思ってるのかな?www

あとからガス代が安く済むと思って無理して40万出したから
450hを悪く書かれ腹の立つのは分かるけどさ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 08:36:05 ID:wHAiMFxo0
しがないカタ遅れベンシのりですが、RX450hいいなあと思っておりました。

ここで話題のモーター駆動の後輪ですが、ハイブリッドは急加速などするとバッテリーが空になると聞きます。その場合は、後輪駆動は出来なくなるということでしょうか?
もしそうだとすれば、後輪は飽くまで悪路など緊急時の脱出用で、アウディみたいに高速で安定させるような働きは持たされていないのかなあと。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 08:43:16 ID:WkEp9P1w0
>>280
そんなこと気にするより後輪モーターの性能を調べた方がいいよ
ただのおまけだって分かるから
450hのAWDはFFと大差ない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 09:28:11 ID:kmXgAZrOO
>>281
根拠薄弱だな 脳内データ乙
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 10:04:30 ID:kvEOsk0LO
>>280
デフロックの無い車が緊急時の脱出が出来るかも疑問
アウディにするか、舗装路SUVと割り切ってFFにしたほうが賢明だよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 11:44:38 ID:kmXgAZrOO
FFは直進安定性が一層劣るしトルクステアもあり、無意味
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 12:03:25 ID:X8oPjEw6O
>>283
450もFFはほとんど売れていないようだ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 12:08:39 ID:jMFNHd3XO
>>276>>279
究極の○ホやな(笑)
「〜40万しか大差ないし」なんて日本語無いぞ。
小学生に混ぜてもらって“国語”の勉強し直せ。(失笑)
かの国のお方ならショーがないが。

>>280>>281
VDIMの機能をおさらいしてみたら。

>>283
世界の迷車あうでぃとの引き合いに出していただき、オナとして光栄です。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 12:09:49 ID:kvEOsk0LO
フルタイム四駆じゃなきゃ直進安定性はFFと変わりません
今のFFに酷いトルクステアも発生しません
極力発生しないようにコントロールしてると言ったほうが正しいかな
少しでも発生すると言うならばFFベースの擬似四駆も同じです
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 12:48:45 ID:kvEOsk0LO
人物の場合、「混ぜて」じゃなく「交ぜて」だからね
単なる足車のことで必死にならないでね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 12:56:31 ID:6PC1EOMp0
なんちゃって四駆はバカにされるばかりですねwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 13:48:53 ID:3QVaZapmO
しかし、トヨタは、なんであんな中途半端な車作ったんだろう?

あれじゃ、なんちゃって四駆以下だ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:03:40 ID:YpJGBryQO
ゴリゴリの四駆で街中しか走らないほうが馬鹿だろ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:13:36 ID:3QVaZapmO
街中走るならセダンかミニバン買えよ

雪道もオフも走らないのに、SUVとか馬鹿すぎる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:36:48 ID:YpJGBryQO
>>292
SUVの意味理解してる?

4駆=SUVじゃないよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:42:24 ID:X8oPjEw6O
SUVなら四駆にしたいよな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:45:32 ID:6PC1EOMp0
>>291
4WDって悪路を走るためだけのものだと思ってるんだ
近頃珍しい大バカ者ですね
天然記念物級ですwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:46:20 ID:kvEOsk0LO
多目的スポーツ車ですね
擬似四駆では多目的使用はできませんし、二トン以上の車体と非力なハイブリッドの組み合わせはスポーツとも言えませんね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:48:12 ID:SMltmbdCO
RX欲しいけどまだ手が出せない大卒一年目
27歳までには買おうと思ってるんですがこのスレにいる人は何歳の時に買ったんですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:49:43 ID:pfeZAHzI0
>>296
ヨタ厨は150kgもの重量物が乗ってるかどうかを体感できないほど鈍いらしいから
非力とかスポーツとか言ってもピンとこないんじゃないの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:51:29 ID:3QVaZapmO
すぽーつゆーてぃりてぃべーぐる
要するに釣りとかスキーとかに行く車だ

なんで四駆が不要なんだ?

強い車が欲しいならベルハイアという車あるよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:54:26 ID:3QVaZapmO
あほぉふぁーどもいいね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:05:10 ID:3QVaZapmO
所詮、ちょっとだけエコ、アウトドア、高級感を楽しめる、なんちゃって車!

トヨタは商売が上手い
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:08:25 ID:YpJGBryQO
RXを選ぶ時点で街乗りメインじゃないのか?

どんだけ山奥に行くんだか知らんがウインタースポーツやアウトドアを楽しむ分にはこの車で十分だろ?

四駆性能にそんなにこだわるなら別の車があるだろ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:09:57 ID:6PC1EOMp0
やっぱり4WDとオフロードが結びついちゃってるw
そりゃあ150kgの重量差も感じないだろうな

純白のRX
お似合いですwww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:22:12 ID:kvEOsk0LO
街乗りメインなら軽量コンパクトな別の車がありますよ
それをエコと言います
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:31:06 ID:6PC1EOMp0
>>304
その車は純白ですか?

三河地方の風習で車は純白と決まってるそうです
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:34:08 ID:kvEOsk0LO
真珠色に輝く純白です
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:35:16 ID:6PC1EOMp0
それは凄い

八丁味噌の赤茶色とのコントラストを想像するとエビフライが食べたくなりますね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 17:08:47 ID:Go5N6B9S0
350と450hの乗り味がわかんないなんて冗談だろ?
モーターの重みがフロントに掛かるからステア切っただけですぐわかるだろ
本当にわかんないなら軽でも乗っとけw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 17:31:29 ID:X8oPjEw6O
>>297
ちなみにマイDは俺みたいに40がらまりの中年や年配の人が多いな。

しかし車というのは無理して買うもんじゃあない。年齢・職業身の丈に合った金の使い方をした方がいいよ。

20代じゃあ結婚やら色々あるんだから、金はちゃんと計画した方がいい。
前にも書いたがリスクマネージメントができてないやつは破綻する。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:29:47 ID:SMltmbdCO
>>309さん
レスありがとうございます
やっぱり車は無理して買うものじゃないですよね
>>309を読んで色々と考えさせられました
買うにしろまだ何年も先の話なんで色々と考える必要がありそうですね
わざわざ御丁寧なレスありがとうございました
勉強になりました
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:38:43 ID:Pkl5z+8iP
そ、俺みたいにワゴンR乗りながら涎垂らして眺めているのが一番!
シルバリーブルーは格好良いわ・・orz
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 19:18:21 ID:3QVaZapmO
ワゴンRいいじゃん!
ニーズと身の丈に合っていれば何でもいい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 19:19:08 ID:pfeZAHzI0
コジキには軽四がよく似合うと思うよ
おめでとう
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 19:51:26 ID:X8oPjEw6O
まあ車なんて単なる移動手段と考えれば軽でいいだろ。

独身のいい年したおっさんがいい車乗ってるよりは幸せな家庭で軽乗ってる方が微笑ましい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:01:30 ID:Go5N6B9S0
幸せな家庭の条件がいい車ってわけじゃないだろうけど
軽にフル乗車でレジャーとかは絶対イヤだなw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:07:22 ID:kvEOsk0LO
国語の勉強をし直せと言っていた>>286も漢字の勉強に行ってしまったし
>>302も街乗りに忙しそうなので今日は酒飲んで寝ようかな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:18:41 ID:WkEp9P1w0
>独身のいい年したおっさんがいい車乗ってるよりは幸せな家庭で軽乗ってる方が微笑ましい。

どうしてそんな条件の組み合わせになっちゃうの?
幸せな家庭で見窄らしくない車に乗ってるのが一番幸せじゃないの?

何が悲しくて軽四なんて乗らないといけないの?
まじめに働くことができないの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:26:42 ID:Go5N6B9S0
>>317
例え話だろ熱くなんなよw
独身でいい車より安い車でも家庭持ちの方がいいって
オレもそう思うよ
オレはいい車も家庭も持ってるけどねw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:30:15 ID:WkEp9P1w0
>>318
要するに軽四乗ることにメリットなんてないってことだろw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:01:45 ID:jMFNHd3XO
>>316
ウルトラ級やな(爆)

こくみんの祝日に一日中2ちゃんカブリツキかよw

まさに小学生に「交ざる」に相応しいレベルだな。単に「混ざる」んでなくて、
しっかり「交ざって」勉強してきな。

その前によ〜く、漢字の意味調べてな。大修館書店の大漢和辞典なんか良いと思うよ。

貧しさとイジメの余りグレてしまって、嫌な思い出しかない小学生生活は
今からでも取り戻せるぞ!ガンバ。
321450ですよ☆:2009/11/03(火) 21:24:27 ID:mYV214zMO
>>285
FFに限らず売れてないから
高くて買えない奴が多い

外車に行く
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:34:57 ID:kvEOsk0LO
>>320
漢和辞典で勉強されていたのですね
残念ながら「もう少しがんばりましょう」という結果です
「交ざる」は人や車のように交ざった後も区別がつく場合に使用します
「混ざる」は液体や匂いなど混ざった後に区別がつかない場合に使用します
漢字単体で考えないことが大切ですよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:42:28 ID:l9+GgenZP
レクサスRXって、つい最近まで4発FFセダンベースの
なんちゃってSUVハリヤーで売ってた車だろ?
おまいら多くを求めすぎだってのw
下駄感覚でさらっと乗る車だろ
雪が降る地方なら保険としてAWD買っとけ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:43:02 ID:X8oPjEw6O
>>321
450の事ね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:43:21 ID:Go5N6B9S0
>>321
×高くて買えない奴が多い
○ハリアーのマイチェン程度なのに不細工で買わない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:14:37 ID:GqBcEe4H0
2.4Lでハリアーとして販売してた時はもう少し評価が良かったような気がするけど、レクサスRXになってから散々だね
販売店がトヨペットからレクサスに変わった程度で値段を吊り上げすぎたのが失敗だったんだろうか
327450ですよ☆:2009/11/03(火) 22:20:30 ID:mYV214zMO
>>325
まあ、人それぞれだが
俺は気に入ってるよ。
金額は高くなってしまった。
ハリアー価格帯のオーナーには残念な結果だ。
しかし160店舗のレクサス店で販売台数月700台強
1店舗、月5台前後平均になるな
少ないタマ数だな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:25:05 ID:Go5N6B9S0
>>327
おまえ12月納車だろ?
乗ってないのに評価できんの?
ハリアー350やハリハイ乗ってた層からすればRXに乗り換えなんて
金銭的な問題ないだろ
それなのにRXそれほど売れてないのは評価されてないからだよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:35:49 ID:E01aumCDO
見た目もっとなんとかしてほしい。
はっきりいってダサい。
LSとかISとかはイケてんだけどなぁ。
なんでだろ。
330450ですよ☆:2009/11/03(火) 22:41:37 ID:mYV214zMO
>>328
納車はもう少しだよ
楽しみ☆
知人も乗っているが何か?
ほー、450は高くないか?
うらやましいレスですね。
減税なかったら、俺には選択肢がなかったよ。
減税あって、なんとか買ったくちだからな。
あの車に750とか800はありえん。
台数少ないのは価格が1番ネックだと思ってるよ。
まあ、意見は様々だと思うが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:44:02 ID:jMFNHd3XO
>>322
で何乗ってんの?

SAMURAI、ニッポン名ジムニーってとこか?

非オーナーで早朝から今まで居座るってのもスゴイヨ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:48:58 ID:Go5N6B9S0
>>330
だからハリハイからの乗り換え対象にならないって何度も出てるだろ
動力性能自体落ちてるしね
やっとRX買ってる貧乏人のくせにわかったような口きくな
おまえの意見なんてゴミ以下なんだよw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:49:47 ID:rMWzKhqj0
最初はカッコ悪いなとおもったんですが、最近、あのスムースなデザインが、ゴチャゴチャした街中で映えて見えるようになりました。
アメリカで見ると、更に近未来的なデザインに見えるから不思議です。長屋さんもやりますね。

RXを次はカムリベースで作らずに、せめてISとかのプラットホームで作るのは難しいんですかねえ?
RX乗って、アメリカ人の友達に自慢したいのですが、いくらなんでもカムリベースに700万円は高いなあと。
334450ですよ☆:2009/11/03(火) 22:50:43 ID:mYV214zMO
しかし指くわえてる奴の嵐だなWWW
レクサスが1番だなんて
思ってないし、450最高!
なんて思ってないしな
満足してるだけで必死だなWWW

おやすみー
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:24:21 ID:GqBcEe4H0
欧州車が買える値段で国産車買うのが愚かなんだよw
俺はケチ臭いヨタ車買わずにQ5買ったよw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:39:55 ID:IbkD7nrJO
アウディとか恥ずかしくて乗れないわw
いい加減欧州車乗りは目を覚ませよ。
同じ車がヨタ製なら買わないだろw

結局どっちも踊らされてんだよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:45:41 ID:jMFNHd3XO
非オーナー比率高いね、このスレ。

ま、それだけ注目、羨望の的ってことなのかね。

値段が高いってとこは、個人的には悪くないと思う。
ユーザー層が絞られて、変な奴がオーナーズラウンジに入ることが無いからな。
(日本語わからん奴とか、漢字の意味解らんのに、妙に拘る奴とか)

まあ、金の無い自称クルマ好き(単なるオタクってことだが)からしたら、ク
ルマ自体とカンケーの無いサービス絡みでエクストラコストが掛かっていると
ころが、格好の攻撃の的ってとこなんだろーけど。

ただ、ある種のヒエラルキーとかクラスってのは、こういうところで成立して
いくものだよ。特に資本主義の世では。

でも、安心せい、買えなくても何のことはない。人間性まで否定されることは
無いのだからな。

ただ、個人的なストレスは溜まる。このストレスを解消するには、ガンバって
買えるようになるしかない。

祝日に早朝から夜まで、2ちゃんにかかりっきりではダメだよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:53:18 ID:GqBcEe4H0
>同じ車がヨタ製なら買わないだろw

あらあら
やっぱりヨタ車は駄目なんだ
ヨタ厨自身が認めちゃったよ

やっぱりヨタ製は避けるべきだよね
それしか買えない貧乏人を除いてwww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:15:57 ID:tJgf5eVf0
>>337
繋がらない役に立たないオーナーズデスクに無駄金使ってるバカが
何を偉そうにw
車自体の整備レベルなんてトヨタと一緒だから無料洗車のために
レクサス選んでんの?
自分でバカ晒してるだけじゃんマヌケwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:21:42 ID:BHgktiNRO
祝日だったからか?

脳みそ痺れてるのが多いのは?

しかし酷いな・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:24:01 ID:x8wewNPQ0

ほんとだ

こりゃ酷いわw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 05:06:28 ID:cU/YOZhRO
いい加減にして欲しい。RXはプレミアムなSUVで外国車をあらゆる側面で凌駕するクルマだ。普通のクルマとは違うんだよ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 07:59:57 ID:x8wewNPQ0
こりゃ酷いw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 08:11:45 ID:tJgf5eVf0
>>342
頭逝ってんの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 08:39:36 ID:YQ6cJXGpO
>>337
1日中2ちゃんやってるやつも、携帯から無意味な文章を長々とレスしてるおまえも目糞鼻糞

必死さではお前のほうが上だなwww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 09:14:23 ID:GnLmUfNpO
ここでRX批判してる人はわざわざなんでこのスレにいるんだろ?

RXすら買えない負け組なのかなぁ…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 09:20:29 ID:HlLxToOuO
名門トヨタなのであーる
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 10:34:07 ID:cTuvg+Wk0
ハリアーのマイチェン程度で不細工なら普通は買わないだろ
買えないなんてありえないw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 10:45:03 ID:wkZFfK2M0
買えないのを僻んでいる訳でなく
売れない車しか持ってないメーカーやディーラーの工作員だろね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 11:00:06 ID:GnLmUfNpO
>買えないなんてありえない

お前どんだけ世間知らずだよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:08:17 ID:jLFWmUCPO
>>349
まさか現○自動車の工作員かっ…!?!?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:01:38 ID:7S3i6eC1O
>>349
間違いないと思う
実際俺はまだRXを買えるような身分じゃないけど妬んでもいないし僻んでもいない
だから俺はRXオーナーの意見や車の事を聞きたいと思ってるのにこんな状態だもんね
ここで批判してる奴は同業者でしょ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:34:23 ID:dzMxj3Mh0
LS600hのAWDは素晴らしい。
RXAWDは???です。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:37:44 ID:VEFnV44X0
2chで批評が多い(こういう不自然な批評スレは特にw)と、
車自体は、良い傾向だから ニヨニヨしてみてますよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:44:09 ID:YQ6cJXGpO
450も素晴らしいですよ
SUV車として世界初となる、後輪モーター駆動のAWDを搭載しております
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:12:24 ID:3LM0d2S90
連れがSCやってるけど、ハリアーやハリハイ乗りは同じ奴が何回も試乗しに来ては値切り交渉していくって言ってた
で、結局は来なくなると

最近は減ったって言ってたけどね

しかも、RXになかなか詳しい人が多いって
アンチは勉強家が多いんだね


357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:24:54 ID:b6Mzb/tL0
ヨタ車って煽られやすいね
スレが活気づいてる車種ほど煽りどころが多いと言える
そういう意味でレクサススレはどこも活況だよねwww
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:29:49 ID:YQ6cJXGpO
オーナーだけになったら閑散としたスレになっちゃうかも
それは少し寂しいな

さっき世界初ってレスしたけどハリハイもそうだった
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:33:01 ID:b6Mzb/tL0
ハリアーとレクサスRXは同じ車だから間違ってないんじゃないの
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 15:29:12 ID:dzMxj3Mh0
>>355
これが、違うんだな。
LS600hは、センターデフ付きフルタイムです。
RXは駄目ダメ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 15:35:38 ID:cU/YOZhRO
センターデフ式じゃないと駄目な理由は?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 16:42:46 ID:S2BBIBJQ0
俺はRXオーナーでは無いのだが、気になったので。

センターデフ式以外がダメっていうのは、後輪がモーター駆動であることから、
日産のマーチ、キューブや、マツダのデミオ、ベリーサに搭載されてるe-4WDの
性能と同様と思いこんでいるからじゃないかな。

マーチのe-4WDは、専用バッテリーもないし回生装置もないので、トルクも小さくて
発進時や低速時(30km/h以下)のトラクション不足を補うためだけのもの。
本格的な四駆とは比べものにはならないのは確かだが、雪国では重宝するらしい。
だが、RXのモーターはトルクも大きく、回生装置付きのバッテリーだぞ。
ツインエンジン四駆の後輪用を、モーターにしたのと同じと考えればそれとは
違うことがわかるだろう。

それに、センターデフ式四駆の機械式トルク配分より、モーターの方が細かい制御が
できるだろうから、可能性としてはモーター式の方が走破性能を高められると思う。

さらに、四輪すべてに常にトルクがかかっている方が安定してるいいって言うのは
間違ってるかも。GTRは基本後輪駆動、前輪にトラクションが必要な時だけ四駆になる。
前後のトラクションていうのは、コーナリング時の回転差による抵抗になるからな。
だから、センター“デフ”があるわけだし。デフが調整する分だけトルク損失してる。

また、最近のFF車で普通に走っていてトルクステアを感じるようなら、
もう少し、運転の基本を練習した方がいいと思う。危ないかも。

長文スマソ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 16:59:44 ID:dzMxj3Mh0
>>362
では何故、LS600hはその様にしなかったのでしょうか?
362様
是非ともお教え下さい。GTRと同じFRベースですが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:51:09 ID:YQ6cJXGpO
GTRのようにヨーレート、G、舵角センサーを備えているなら細かい制御が出来るのは理解できます
RXの場合、モーターのトルクこそコンパクトカーのe4WDの比ではありませんが機構的にはこちらに近いのではないですか?
海外のSUV(X3、X5、Q5、Q7、M-classなど)がセンターデフを備えていることを考えると悪路走行を想定したSUVの場合、速さを求めるGTRと同じには考えられないような気もします
トルクステアについては同意です
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:51:36 ID:S2BBIBJQ0
>>363
その様の「その」はどれをさしてらっしゃいますか?

LSがRXの様に後輪をモーター駆動にしなかったのがなぜか、と言われれば
FRベースだからでしょうね。すでにプロペラシャフトありますしね。
って、GTR云々があるってことはこれじゃないんですよね。

正直、GTRもR35は0:100〜50:50のトルク配分なのか知りません。
R33までのATTESAは確かそうでした。で、その時に通常時ば0:100の方が
直進安定性はいいってどこかで読みました。
最大の理由は、FR的なコントロールを可能にするためっていうことだったと。
ソース出せませんので、信用しなくていいです。

LSは基本40:60の様ですね。これが直進安定性の為だけだとすると、
私の知識は間違いのようです。それだけじゃ無いかもしれませんがそこまでわかりません。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:54:53 ID:YQ6cJXGpO
>長文スマン
とんでもないです
勉強になりました
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:57:58 ID:jLFWmUCPO
なんだかハイレベルな話だな。

ただなんとなくRXに乗ってる連中が「RXはいい車」と言っていても、車の知識をもってる人に言わせてみれば、突っ込み所はある車なもんだな。

かくいう俺は前者のただなんとなく乗ってる連中の一人だが、責めないでくれ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 17:59:19 ID:S2BBIBJQ0
>>364
RXには、そういうセンサーないんですか?
スタビリティコントロールは、スリップセンサーだけでやってたんですね。
天下のレクサスなら、すっごいセンサーで多角的に制御してるものかと。

海外のSUVがセンターデフなのは、求める性能からだけなんでしょうかね?
FRベースですでにドライブシャフトがあって、しかもハイブリッドの技術もなければ、
それしか選択肢がないだけの様な気も。

センターデフなしの4WDを実現しようと思ったら、ベルト通すか、エンジン二機か、
モーター駆動以外に方法あるんでしょうか。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:11:18 ID:YQ6cJXGpO
おそらく細やかな制御用のセンサーは備えていないかと
あったのならばカタログやサイトに大々的に表記されていると思います
確かに他のSUVはFRベースなので単純に比較はできませんね

通常時0:100なのは最高速の為と思ってましたが、同じくソースはありません
違ってたらすみません
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:29:39 ID:b6Mzb/tL0
>それに、センターデフ式四駆の機械式トルク配分より、モーターの方が細かい制御が
>できるだろうから、可能性としてはモーター式の方が走破性能を高められると思う。

RXより走破性を求められるであろうLXもまたモーター駆動の4WDなのでしょうか?
まさかセンターデフが付いてたりしませんよね?
もし付いてたりしたら貴方は生き恥を晒したことになりますよね?
違いますか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:37:26 ID:S2BBIBJQ0
>>370
LXというのはなんでしょうか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:43:05 ID:b6Mzb/tL0
このような車です

ttp://www.lexus.com/models/LX/

RXを作っている会社と同じ会社の製品みたいです
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:45:55 ID:81WOD3bh0
>>370
ランクルのレクサス版

本当に出たらすごそうだな。
一気にRXが霞みそうだ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:54:38 ID:81WOD3bh0
モーターの方にメリットがあるとすれば、
低回転で太いトルク得られることだろうな。
だから、SUVに全く向いていない訳ではないと思う。

モーター駆動にメリット見いだすとしても、
やはりRX450hは中途半端だよな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:19:34 ID:dzMxj3Mh0
プラドはセンターデフロック・リアデフロック付き。
RXは悪路走行が主でなくとも、
レクサスなのだから価格に見合うだけの装備が欲しかった。
フルタイムは、全ての走行で安定しますよ。
燃費なんて、そんなに変わらない。
気にするんだったら、軽に乗ったら。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:31:17 ID:QqkTLsmDO
Kは極端にしても、ワゴンならフィルダーで十分なんだよな
後は車に何を求めるか
450は中途半端なんだよね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:35:44 ID:S2BBIBJQ0
>>372
詳しいですね。レクサス好きなんですね。私もです。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:49:18 ID:0LdAVNSy0
中途半端どころか新しいジャンルを開拓したんだよ
これまでの泥臭いオフロード車とは違う
RXは街乗りSUVとして最高の車だ
街乗りとして割り切ったところが素晴らしい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:58:39 ID:dzMxj3Mh0
LXはセンターデフ付きの様ですね。
やっぱり、RXは半端で高額(高性能じゃない)な車でした。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:30:04 ID:DbAwX1lGP
>>308 あなたがRXオーナーだとしたら、大変残念です。
他のオーナーまでチンピラに見られてしまう事を、どう思いますか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:31:55 ID:wkZFfK2M0
本格的クロカンとSUVを比較する意味はないよね

450hは基本FFで4駆はおまけみたいなもいのだから
でも普通に走ってる分には不自由は無いです
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:38:12 ID:QqkTLsmDO
オフを走るかはともかく、雪道安全に走れた方が良いだろ。
RXは、お尻フリフリ車にしか見えないんだが!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 20:49:45 ID:x8wewNPQ0
>>381
4WDと悪路が結びついちゃうんだw

団塊の世代の方ですねwww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 21:19:27 ID:mgBNcYhl0
RXのE-fourと350AWDでは、どのくらい登坂力が相違するんだろうね。

ちなみにハリアーAIRSはさなげアドベンチャーの30度坂は難なく
登ります。(ここのレンタル車両に有る)
450hがさなげの30度坂をスムースに登れるか、
トライする漢はおらんか?? www
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:46:35 ID:ZDe5o7kbO
皆さん、クルマ好きになったのが最近のようですね。
ちょっとオッサンの話を聞いとくれ。

本格四駆と言われるクルマがなぜセンターデフなのか? 簡単です。単にコストのためです。

デファレンシャルギアユニットって、驚くほど安いんです。

そりゃそーですよね。チョッピリだけ質のいい鉄を削った歯車を何枚か組合せただけですから。

その上、100%機械式ですから、面倒なチューニングは不要でデフ自体の電制補器類も全く不要。
まあ重くデカい四駆を造る場合、製造サイドからしたら非常に有難い機構ですよ。

ただ、近い将来、内燃エンジンなんて無くなるんでしょう?モーターによる制御技術は重要ですよ。

その辺、深く考えているでしょう、大手メーカーは。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:02:36 ID:uwuV0picP
わざわざハリアーじゃなくレクサスRXとして売るなら
コストとか度外視して欲しかったな
つか現行RXはハリアーとして売っても先代ほど人気出なかったと思うけど
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 00:51:58 ID:rKT9+atN0
FDから乗り換え。
だからこの車の走りに関しては期待してなかった(それでもVer. S買ったけど…)。
低速トルクならばFDよりも十分に有るし、外観も好みだったから割とこの車には満足していて、このスレで他のSUVに比べてどうだという議論、批判、中傷には
全く興味がなかったのよ。
それがつい2,3時間前、コインパーキングでハリハイ契約済の
推定50代のオッサンに話しかけられて、「え?、これがハイブリット車?」「サイズも排気量も変わらないでしょ?」「ハリハイとRXは同じだよね〜」と必死だったんだけど、ハリハイ乗りはRXに対してコンプレックスでもあるのか?


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 07:32:19 ID:tLbxYAlUO
おまえら450乗りを馬鹿にするな!

彼らは環境の為に350より遅い車を選んだんだぞ
環境の為に海外SUVより悪路走破性能の劣る舗装路専用SUVを選んだんだぞ
とってもすごいんだぞ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 08:47:57 ID:2tHsI1It0
>>385
近頃のガキは車のことをよく知らないらしい

航空機や鉄道車両のような管理された環境で使われることを前提にした
輸送機関と違って一般の乗用車はシンプルな機構で必要な機能を実現するのが基本
各メーカーの技術者の共通認識ですよ
いわゆる「素性の良い構造」ってやつ

まずは自技会に入ることをお勧めします
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 09:00:13 ID:XedleiOFO
枯れた技術程信頼性高いよな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 09:34:50 ID:iGlIP4+Y0
>>385
全て電子制御で良いのならば、FRの場合リアデフも必要ないのでは。
あなたの意見は?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 09:46:59 ID:JUwr9FFSO
>>388
いや、いくらなんでも450が350より遅いのは有り得んからw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:06:43 ID:wlP+cRU90
アンチは小さい人間ばっかだな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:18:23 ID:2tHsI1It0
突っ込みどころ満載だねw
レクサスブランの苦境を何とかしようとして安物を無理矢理導入したのが仇になったみたいwww
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:31:03 ID:OvqF7AJOO
皆エコエコっていってるけど、少なからずガソリン撒き散らしてるんだからさー思い切ってレクサスのチャリにしようぜ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:32:44 ID:2tHsI1It0
ハイブリッド厨はエコじゃなくてケチだと言うことは
彼らの自白によってすでに証明されてるよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:47:28 ID:tLbxYAlUO
>>392
謙遜しすぎたようです
350より鈍重に訂正させてください

>>394
無理矢理導入した安物と分かってても日本経済に貢献しちゃうんだぞ
クリエイティブなディビジョンも持ってるんだぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 10:49:44 ID:tLbxYAlUO
ハイブリッド乗りの皆さんご安心ください
私が来たからにはアンチなど蹴散らしてやりますから
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 11:00:04 ID:2tHsI1It0
>>397
レクサスの延命には貢献したみたいですね
欧州車に憧れてつくったレクサスもLSやGSは売れず
恥を忍んで出したRXとHSだけが市場に受け入れられる存在だったみたいですね
背伸びしたのに国産車は所詮その程度だったってことだw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 11:14:23 ID:tLbxYAlUO
恥を忍んで出したRX
それに乗ることは正に生き恥
江戸時代なら市中引き回しの刑みたいなものです

そんなこと気にしないオーナーは強いんだぞ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:09:51 ID:J6g8+KCq0
平日の午前中から荒らしご苦労様です。
こんな時間に2chで下らん書き込みしてるから、いつまでも無職なんだと思うよ。
ベンツでもBMWでもダイハツでも、買うにはまず仕事してお金稼がないと。
応援してるよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:23:17 ID:2tHsI1It0
>>401
午前中は悔しさを我慢し続け昼休みに負け惜しみですね?
タコ部屋の奴隷さん乙であります

早く個室がもらえるといいねwww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:25:59 ID:tLbxYAlUO
荒らしに対して労をねぎらうなんて人間ができてますね
私にはとてもそんな真似は出来ません
あなたなら近い将来、仕事が見つかると思いますよ
お互いがんばりましょう
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:32:56 ID:tLbxYAlUO
>>402
おい! 応援してくれている人に何てこと言うんだ!
彼は「こんな時間に2chで下らん書き込み…」と自らを反省し職探しに前向きなんです
あなたも応援してあげましょう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:50:07 ID:2tHsI1It0
いやいや
タコ部屋の奴隷さんに対して「早く個室がもらえるといいね」と応援してあげたんですよ
>>402の書き込みが奴隷さんのルサンチマンを刺激したのなら、それは彼らのコンプレックスが為せる業
残念です
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 12:56:15 ID:tLbxYAlUO
アンチのあなたとオーナー派の私には大きな溝がありますが今回は早とちりのようです
失礼しました
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 13:00:44 ID:2tHsI1It0
現状を考えると辛いお立場なのは理解できます
私はこれから外出しますので2chの方はこの辺で失礼します
タコ部屋の奴隷さんにもよろしくお伝えください
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 13:04:36 ID:tLbxYAlUO
了解いたしました
お気をつけて
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 14:11:38 ID:CAhSFstMO
なに?この自演?サムッ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 14:22:42 ID:mLAK0hAn0
RX厨ってバカなんだと思った
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:05:35 ID:bCoEueU80
350購入予定。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:26:32 ID:tLbxYAlUO
2GRはいいエンジンですよ
今契約したら1月末くらいの納車かな
慌てないなら暫定税率がはっきりするまで待ってみては?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 18:27:40 ID:CfOSYHJFO
>>387
FDから乗り換えって凄いな。
俺もだが2クッションあったぞw。とりあえずオメ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:11:35 ID:IAU6LHRg0
FDって何?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:14:47 ID:XedleiOFO
フロントディスコ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:16:06 ID:XedleiOFO
フロッピーディスコ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:02:31 ID:uwuV0picP
輸入車乗りの影響なんだろうけど、やたら形式名とか使われても
その車乗ってた人間にしかわかんねーってw
国産で形式名がなんとなく通じるのはスカとZぐらいか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:13:37 ID:8OhZgOpGO
FFかFWDの間違いじゃないの。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 22:51:07 ID:BC1o27kd0
釣りなんだろうけど、FDやFCはわかるやろ〜

まぁさておき、450は確かに出だしも遅いし、トルクステアみたいのが感じるときもある。
しかしここにくるアンチをみればわかるけど、騒ぎたくなるほどのもんは確かにある。
そりゃ安くて快適なSUVないからね〜よそには。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:29:03 ID:1yHB8ev80
>>419
ハリハイ以下の性能で満足出来てよかったなw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 08:59:55 ID:NTGlcRHIO
>>411
俺はもうすぐ350納車
早く契約しちゃいなよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 09:15:49 ID:6F9R17Xh0
ハリハイなんぞ眼中ないわ

2つ前に07Sパケ黒に乗ってたが、今思えばあんなのよく乗ってたなって
当時は良い車だと思っていたけどな
エンブレも無けりゃエアサスの設定も無い

あ、ここに荒らしにきてるハリハイ乗りは中古必死組だったか
おれが乗ってたハリハイ乗りがいるかもな
怒らないで大事に乗ってあげてくれよ




423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 10:46:32 ID:sQykhw0g0
俺もハリハイからの乗り換えだが、加速と出だしがハリハイ以下なのは事実。
燃費も同等かそれ以下かも。。。200キロ近く重いからな。
ただそれ以上にステータスを感じてるから満足感は高いな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 12:51:06 ID:eKYAIgwF0
国産車にステータスってwww

病院で診てもらった方がいいよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 13:16:35 ID:wEg6+K8dO
www←よく低学歴低収入が使いたがりますね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 14:30:52 ID:iSKq+WoX0
ハリアーハイブリッドはそんなにいいんですか。
良かったですね。乗り換えないことを肯定できる理由があって。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 15:40:21 ID:eGE6cRYu0
うん、450h買うのは情弱でマヌケでアホでバカでウンコw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 15:50:55 ID:Wnu/BWUEO
いい年こいたオッサン達が必死に書いてる姿を浮かべると笑いがとまらない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:09:20 ID:QpYMepwx0
ステータスwを感じて買ったはずのRXが、実はレクサス底辺であり、
欧州車に遠く及ばないことを知ってファビョってるんだろうなw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:57:22 ID:iSKq+WoX0
1行目と2行目をつなげて理解するのが難しいですね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:22:01 ID:hjXVOZaSO
明日、試乗に行ってきます

嫁さんが乗り気な内に決めてしまえるかどうか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 06:57:57 ID:zrUd0ww4O
欧州車に及ばないと思った事はないなー。

MBもBMもPも(FRだが)、もちろんVWも乗ってきたけど、日常の足グルマとしては、
RXは十分じゃない?

私が思うに、アンチで「欧州車云々〜」って人は金銭的に買替えが厳しいんで、
乗替えない(乗替え出来ない)理由として言っているようで、何ともみっともないなぁ。

経験上、ガイシャの下取り価格がアホみたいな事を知っているだけに、惨めに見えるな。

このクラス(&カテゴリー)のクルマで、欧州車は選ばないな。

あえて選ぶ理由がないだろ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:18:38 ID:uLJCoSLzO
>>423 ステータスを感じるとか、日常で言うなよ。
同類に思われたら恥ずかしいわ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:21:02 ID:KaKFoa9nO
足グルマだったらアンチのレスなんか無視してりゃいいのに
長々と反論するからアンチが湧いてくるんじゃない?
半年乗っての感想
よく言われてるが出足はもっさりかなぁ
EVモードじゃなくエンジンモードもあったら、もう少し機敏なのかなって思った
アトキンソンじゃ無理だよね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:22:21 ID:BSGFlhCe0
>>432
下取りのこと気にして車買ってる時点で負け組だろw
RXとかHS乗ってる奴ってそんなのが多いのかな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:35:29 ID:fFwnNZgR0
>>432
そんだけ鈍かったら何乗っても同じだろw

つうか乗ったことないだろ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 09:47:00 ID:BSGFlhCe0
RX厨は450と350の150kgの重量差を体感できないほど鈍感らしいからw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 11:36:17 ID:fOkQQTKj0
ドイツ車中が居なくなったら今度は350や針ア糊が450hを必死に攻撃?
僻みにしか見えないけど、お前らヴァカ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 11:45:11 ID:BSGFlhCe0
RXってバカにできる要素が多いからスレが活気づくんだろうねwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:46:17 ID:uRPjA/pl0
>>438 いや・・同じ人間だと思うがw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 16:47:11 ID:zrUd0ww4O
>>434
アンチのレスって笑えない?
楽しんじゃってる自分が居るんだよなー。(笑)
笑える位の余裕持たなきゃなー


>>435
別に気にはしていないが、事実を言っただけだが。

こういう文章読めないレベルの人種も新鮮で楽しい。
インターナショナル(半島)の匂いもする。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:11:23 ID:uU0SUR4YP
>>441
痛々しいからそのへんにしとけって
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 02:16:59 ID:nwgj+Hs70
ISから乗り換えようかと思ってこのスレ見にきたんだけど、
初期のISスレにそっくり。
アンチのレベルがねw

>>441
気持ちは分かるけど、どうにもならないと思うよ。
そのうち笑えなくなるのがオチ。
この手のアンチは人間の「質」が違いすぎて・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 07:34:17 ID:mNRNUwAE0
安かろう悪かろうじゃあ叩かれても仕方ないよwww
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:41:11 ID:lJN/WJi70
>>444
こういう奴のことか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 09:46:03 ID:mNRNUwAE0
図星ついちゃったかなwww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:27:11 ID:lJN/WJi70
>>446
こういう奴のことか
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:31:02 ID:mNRNUwAE0
ほらねwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:34:55 ID:ZpnN2IPd0
ID:mNRNUwAE0

↑今日の彼の書き込みに注目

彼の書き込みはここでチェック可能
ttp://hissi.org/
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 10:56:34 ID:fHKylqq9O
突っ込み所満載のHV&擬似四駆はラインナップから外して
V6とV8のフルタイム四駆&デフロック
LSまでとは言わないからGSクラスの内装だったら馬鹿にされなかったかもね

そうなると俺は買えなかった訳だがw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 12:56:51 ID:FzYFahBo0
せめてエクステリアがまともなら買いだったのにね
チョン顔車なんて乗りたくない
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 13:59:46 ID:pqP18ctW0
RXをもう少し小さくしたSUVを出して欲しいな…。
BMWみたいに、X5、X3といった感じで。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:15:51 ID:fW+MQAzA0
ハリアーくらいのサイズが丁度よかった。
でかくてデザイン悪いRXは、期待はずれもいいとこだな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:19:48 ID:nY7MoyQfO
ハリアーにレクサスのエンブレム貼るという噴飯かつ情けないドレスアップが流行ったが、450h乗りの僕は裏をかいたウィットに富んだ計画を立案している。それは、逆にRXのエンブレムをハリアーのそれに替えるという逆転の発想 既にマークも車名も入手済みだ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:21:15 ID:fHKylqq9O
LEDヘッドライトが少しくどく感じる以外、エクステリアは不満ないけどなぁ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:24:42 ID:nY7MoyQfO
グレード名はいろいろ考えた末に、Air‐sを取り付ける事にした。 自分のクルマは450hエアサスだから整合性もある。 多分世界に一台になろう、逆転ドレスアップだ。 知的に乗りこなしたい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:28:34 ID:fHKylqq9O
写真よろしくw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 22:26:14 ID:nIhrabRt0
>>454,>>457
そういうの好き
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:41:41 ID:8/07I4SDO
RXってハム太郎に似てまいか!?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 04:09:27 ID:QVQxeiMlO
ハリアー化、賛成! ただ俺はPCSなんで、マークはカラーコピーを貼るかな?
しかしこれは静かなブームの予感が… ショップでも宣伝展開するかもね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 06:11:04 ID:h/bJEnyB0
hj
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:47:42 ID:Te242qzP0
>>459
うちの嫁もハムスターとかリスみたいで可愛いからRXがいいと言ってる。
ハリアーでは感じなかったらしいから、デザインのターゲットが少し変ったのかも。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 12:59:28 ID:n12jMyS+0
そうとでも言うしかないよね
このデザインw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:15:44 ID:v3/aUjxO0
いや〜とうとうフロントスポイラー付けます。これで顎とはおさらばだ・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:17:54 ID:ETYdx0slO
頬の出っ張り具合は朝鮮人にクリソツなんだがなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:31:47 ID:v3/aUjxO0
いやあ、描き禁状態が長かった。誰だ?出来なくした奴は?

この前、ハリアーと駐車場で並んだけどやっぱり違うわ。
質感がぜんぜん・・・

まずサイドミラーのウィンカー部分はもう・・・並ぶとよくわかる。

あと皆がX5っていうからミンカラ覗いてきたけど、どうも所有欲っていう感想が
多いな。車の機能とかではなく長年の憧れでした的な・・・

そんなもんかあ・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:36:18 ID:QVQxeiMlO
Fスポあえて付ける感性が理解できん。 あのシャープさが、SUvとしての自己主張をしてるのにな。ハリアーも同じだったが 何でアゴが必要なのか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 13:57:14 ID:n12jMyS+0
>>466
ハリアーとRXは同じ車
日本でも名称が異なっていただけ
フルモデルチェンジ分の差があるだけなのに「やっぱり違うわ」は痛々しいw

>あと皆がX5っていうからミンカラ覗いてきたけど、どうも所有欲っていう感想が多いな。

RXやカローラじゃあ所有欲と無縁だからねw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 14:30:11 ID:GoKYPcmv0
おれはあの水陸両用車のような形が好きだけど。

エアロ付けたがる人はゴツさが欲しいのだと思う
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 14:50:57 ID:j7oRuuUi0
ま〜た空気読めないX5厨か
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:12:48 ID:B6Drk63r0
X5のスレでマンセーしてればいいのにね

わざわざ他所のスレで暴れてるのを見ると
羨ましくてしょうがないようにしか見えないな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:26:18 ID:g822lHzLP
さすがにクラスの違うX5持ち出されても釣られないおw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:31:04 ID:DPNgY8f/O
海外SUVは価格だけみたらプレミアムカーだろうね
ただ内容と価格が合っていない
実用車のRXと比べること自体無意味だよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:34:46 ID:DPNgY8f/O
俺はディーラー洗車も拒否して自分でしかやらない洗車厨なんだけど、他にこんな奴いる?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:38:43 ID:B6Drk63r0
俺のも洗ってくれw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:46:31 ID:v3/aUjxO0
いやあ、アメリカではフルモデルチェンジだけというから、非常にお得だな。
前と同じ価格でこんなけ質感とか変わると。

それに比べて日本はレクサスという名の下に・・・ボッタクリやがって。
元々日本のメーカーだろ。自身の客をもっと大事にしろ!

まあデーラーに洗車懲りずに行ってるけど。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 15:56:06 ID:DPNgY8f/O
>>475
厳選したムートンを使った一方向だけへの洗い
触れるか触れないかの繊細な拭き上げを味わったら俺から離れられなくなるぜ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:30:31 ID:Djtj0oYx0
>>477 お前とセックスしてみたい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 17:05:47 ID:QVQxeiMlO
いや、先代RXとハリアーは塗装や遮音材からはじめ、別物部品が多数 別物に近いよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:11:20 ID:kZjSuJBN0
それって国内仕様と海外仕様の違い程度のものだろ
っていうか、国内仕様でも地域によって仕様が違うこと知ってる?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:58:39 ID:g822lHzLP
>>479
おまい洗脳されすぎw
廉価仕様と豪華仕様の違いはあるだろうけど
さすがにこの期に及んで別物だなんて言ってると笑われるよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:27:35 ID:1Btw7n/cO
x5は今なら80マソは引くらしいがいらないな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:32:14 ID:m3QfZB/20
>>482
いらないんじゃなくて買えないんだろ
日本語は正確にwww

レクサスRX: 460〜650万円
BMW X5: 758〜970万円(80万引いても678〜890万円w)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:25:43 ID:C84YYpJZ0
>>483
いらないに決まってるだろ
なんで3000ccに758万も出すんだよw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:26:34 ID:ji6xbrga0
>>480
>>481


お気楽だなぁ、トヨタはレクサスクォリティの車をトヨタ車価格で
自国ユーザに提供するほど甘い会社ではないw

479氏が言うように、塗装工程(コート数)も相違するし、本木目・レザー
材質など違いは枚挙にいとまがないぞ。。
 もしかして4気筒のRX240があるとでも思った??

ま、クルマに疎い人から見たら新型RXも「ハリアーの一種」と
 思われて終わりの可能性は大いにあるのは事実だがww

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:30:13 ID:kZjSuJBN0
で、ハリアーに600万ですか
笑えますw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:02:51 ID:9Pbrauro0
↑ハリアー、ハリアーってお前の車ハリアーなのか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:08:18 ID:g822lHzLP
>>485
だからさぁ
それって単に仕様の違いじゃんw
 
ま、仕様が違うから別物って言いたいなら別物でいいんだけどw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:08:30 ID:MWTP6S2h0
日本レクサス開業から4年以上経つのに、
いまだレクサスの品質基準が分からないって、
それで得意になってココで書き込んでるって、
少しは情報収集したらどうかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:36:36 ID:um0Ae49E0
>>489
本杢と塗装と革と何?
具体的に説明してくれ
ちなみにボディや内装のチリ合わせはトヨタと変わんないぞ
金属やプラの品質も同じ
ドライブシャフトのブーツなんかもトヨタと同じだった

具体的に何がどう違うからどれくらい違うって説明できるよねw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:54:57 ID:m0BJGDKF0
開業当初の賑やかな頃ならともかく
いまだにレクサス品質とかなんだかもう。。。
ちなみに部品は番号と化粧箱以外すべてトヨタ車と共通だからな(苦笑)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:05:51 ID:DPNgY8f/O
ソリッドブラック212
こいつに触れられるだけでもRXを選ぶ価値は十分ありだ
怪しく妖艶な輝き
かわいいよRX
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:06:33 ID:ggjKIn+20
規制チェック
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:11:14 ID:um0Ae49E0
要は見た目の豪華さが違うだけなんだよね
サスやステアリングの剛性上げたりRXに4POTのブレーキ付けたりはしない
車としての基本性能はハリアーと変わらないって言ってるのに
RX厨はどうしても理解出来ないし納得も出来ないらしい
つまり情弱のバカw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:20:53 ID:ggjKIn+20
ちなみに見た目も豪華で
サスやステアリングに剛性があって4POTのお勧めSUVは?

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:21:47 ID:mJNNYP6f0
ま、元々SUVなんて車に疎い人が好む類の車だからねぇ
車音痴のハリヤーあがりを騙すなんざチョロイもんですよw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:26:17 ID:ggjKIn+20
ちなみに車に疎くない人は何選ぶの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:26:55 ID:QVQxeiMlO
此処で先代RXとハリアーが同じだと必死な方々は、ハリアーユーザなんだろうね。否定されたから激怒か、検査工程さえ違うぜ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:36:19 ID:9Pbrauro0
ID:um0Ae49E0はハリアー糊?
ハリアースレに3回書き込んでるし、ずいぶんお詳しいようでw
必死ですな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:54:54 ID:um0Ae49E0
>>499
ストーカー?粘着キモいな
どっちが必死なんだかw

19年式のハリハイ乗ってるよ
オーディオとシートと足回りとブレーキとリムをカスタムしてる
400万くらいかな?w
来年はX6に乗り換えるよ
もともとトヨタ好きだったけど今のレクサスにはがっかり
高級車と高級感を履き違えてる
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 00:24:18 ID:a0DvIiPT0
ハリアーと同じでもトヨタと同じでもどうでもいいよ

早く塗装の話しようぜ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 04:01:26 ID:NxE3z3hlO
リモートタッチネタが全く出ないってのも不自然だな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 06:22:02 ID:r5dRdERA0
北米用のリモートタッチ未装着仕様の件。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 07:24:28 ID:jr+vLFhNO
とある雑誌みるとRXについては燃費動力性能などトータル的には450でなくても350で十分と書いてあるな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 07:36:51 ID:i28tzOFh0
わざわざがっかりした車のスレで必死にアピるなよ。X6スレで思う存分未来の話してりゃ
いいんだよ。うざいから。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 07:37:15 ID:gL6ghWwS0
軽いこともあって350のほうが軽快って感じたよ
しかし、静かさと燃費は圧倒的に450
アトキンソン&ハイブリッドだけどオットーサイクルと変わらないぐらいスムーズな加速する
価格差も少ないしオットーサイクルに拘らなきゃ450のほうがいいと思うが



507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 09:04:50 ID:cVLbTkhz0
で、誰もレクサス品質説明できないの?

普通に考えてメーカーだって儲けなきゃいけないから採算度外視の
品質なんて出せないだろ?
トヨタと別チャンネルで販売してコストや人件費も掛かってるだからさ
その上、納車式やお茶にケーキに無料洗車www
トヨタに100や200上乗せしたってプレミアムに化けたりしないよ
お子ちゃまじゃないんだから大人ならわかるだろ?

車なんて興味ない人はレクサスなんて高い車乗ってすごいねーとか
言うだろうけどちょっとでもまともな価値観で車見る人はぼったくられて
マヌケだって思うだろ

例えばマクレビなんて中低域にDSP効かせてマクレビの名前付けただけで
20万w
本物のマクレビが20万で買えるわけないだろ桁が違うよ
あの程度の音なら社外の3万のHUでそれ以上の音が出せる
しかも15スピーカー?www
そんなのどうやって位相合わせるんだよ
SWあっても80Hz以下はまともに鳴らしきれないモヤモヤ音質
せめて50Hzできれいにカットしてれば締まるのにだれ流し
あれでクラシック聴いて音がいいなんて言ってるのは生で聴いたことないだろ
てか耳腐ってるw

ぼったくられて素直に喜んでればいいのにハリアーとは別物だの
欧州車以上の品質だのエコだ燃費がいいなんてホザくからそれは違うって
教えてやってるだけ
わかりやすく例えれば不細工(チョン顔)なくせにブランド好きで金遣い荒いのに
家事(基本性能)は一切ダメな嫁貰って喜んで周りに吹聴してるようなもんw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 09:17:57 ID:gL6ghWwS0
はいはい分かった分かった
教えてくれてありがとね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 09:27:26 ID:5zdPTctx0
今までハリハイ乗ってて、8日に450h納車されました。
450hはハリハイより良いなって感じました。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 09:33:15 ID:gL6ghWwS0
おめでとう
ハリハイとは別物のレクサス品質だから大切に乗ってあげてくださいね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 09:47:11 ID:5zdPTctx0
エアサスにしたせいかタイヤによる差なのかは分かりませんが、
路面からの突き上げ感などが少なくて、運転していてストレスが少なく感じました。
マクレビの音も自分的には好きです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 10:08:25 ID:9GhTDz160
>>511
数年でエア漏れますよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 10:10:03 ID:5zdPTctx0
>>512
ほんと?
クレームになる?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 10:42:13 ID:ORM4oKzu0
>>509
200万近く価格が上がってるから当然ちゃ当然だけどな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 11:25:33 ID:o2lIZVS3O
最新のアトキンソンがどんなものかとの期待もあって、450にした。
贔屓目無しで、合格点と思う。
個人的には従来型のアトキエンジンでは、BMの四発バルトロが一番相性がいいと思ってたが、
最新HVの制御はいいね。
乗ってないんでわからんが、新型プリウスなんかもスムースなんだろうけど。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 11:53:13 ID:gL6ghWwS0
俺も450hのアトキンソンならがっかりすることは無いと思った
600hがアトキンソンを採用しないってことをみても
オットーサイクルには燃費以外で劣るのは否定できないが
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 12:27:28 ID:CqhPqrt40
フロントスポイラー付ける予定の私がきましたよ〜

2011年7月をもってハリアーはなくなります。みなさん、RXかバンガードに
乗り換えてください。




518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 12:40:38 ID:0c/aTpZF0
フロントスポイラー付けたけど、なかなかいい感じだよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 13:05:40 ID:HD+6jhzk0
>>507
ぷっ、なんでコイツこんなに必死なの?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 13:46:12 ID:PejGk3LU0
少しくらい燃費落ちても良いから普通のエンジンが良かったな
静かさになれるとうるさいうるさい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 13:56:31 ID:Yg3DcReT0
ハリハイ中古乗りだからだよ

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:04:28 ID:CqhPqrt40
自称トヨタ通なんじゃない?   どうでもいいけど。

正直エンジンのことよく分からんし、マクレビそれなりにいい音やから
不満はない。いちいちいじるの面倒なので。

セレブはそのまま素でサラリと乗りこなすのがいい・・・
といいながらフロントだけ付けます。どうなるかちょっと楽しみです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:20:46 ID:ORM4oKzu0
セレブではないが・・・

RXは変にいじらないほうが良いな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:22:09 ID:kecgDbUpO
さすがにRXでセレブは無理があるような…
釣りだったらスマヌ

踏み込んで回転数が上がった時の音は騒々しいね
試乗した350と比べると少し残念
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:33:57 ID:kecgDbUpO
普通のエンジンのほうがいいけど実燃費10前後になったら
ハイブリッドの存在意義が問われるし仕方ないんじゃない?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 15:50:18 ID:CqhPqrt40
釣りじゃないです。れっきとした450h乗りです。

まあ私もセレブじゃないけど、この手の車はあまりいじらない方がスマートな乗り方と思います。

町乗りではこのクラスでは最高では?静かだし、燃費そこそこなので・・・

ステータスなんて感じたことないない・・・
所詮「前」日本名ハリアーですよ。日本名の現ハリアーとはとは袂を分かちましたが・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 16:01:55 ID:mHEcBMEE0
セレブってw
不労所得で年間の可処分所得が7000万円ほどあるけど
セレブだなんてあるで思わないな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 16:08:57 ID:/0cpoE600
>>526
>所詮「前」日本名ハリアーですよ
 
おいおい、そんな事言うとまた別物厨が顔真っ赤にして出てくるぞ
リアルRX乗りがそんな事いっては困るなぁ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 16:10:40 ID:o2lIZVS3O
騒々しいのはエンジンだけでなく、CVTにも問題あり。
トヨタはCVT下手だよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:33:16 ID:vYflmUhM0
>>507
ワラタw
でもバカにバカって言ってもバカだからわかんないじゃね?
150kgの重量差もわかんないらしいぜ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:35:30 ID:mqBJqXOzO
>>527
どっちだよwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:54:08 ID:T+01pn6Q0
>>524
350も踏み込むと結構うるさいよ
巡航は静かだし不快な音じゃないからいいけど

アトキンソンでも不快って感じはしないでしょ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:19:54 ID:pcOwdEfc0
お尋ねします。
エアサスの耐久度はいかほどでしょうか?
故障やトラブルの費用とかが知りたいのですが…
昔のヨタのエアサスのイメージしかなくて、
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:31:51 ID:wm67yYYY0
>>533
俺も気になってSCに聞いてみたが、今のエアサスは昔と違って大分改良されているみたい。

耐久性についてはかなり長い目で見てOKだそうだ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:31:56 ID:ickhEFk/0
>>533
プラド乗りだが後輪のみ一回目の車検で交換した(ODO3万Km)
ちなみに工賃込みで1本2万5千だった
バネサスもいずれへたって交換だし、乗り心地やモード切り替えの恩恵のほうが大きいから高いとは思わなかったな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:13:21 ID:ickhEFk/0
RX450hエアサス(オプション込み新車)750万弱(下取り除く)
LS600hエアサス(CPO)・・・・・・850万弱(下取り除く)

RXは前サスがストラットだしLSは荷室が狭いし減税は来年春までだし悩むな〜〜〜
ちなみに燃費がランクル200以下の大排気量欧州車は興味無し
日本の道路で200km/以上の性能なんかいらんしカネの無駄やしマナーがなっちょらん

ポインタを当てて0-60 mph値とサスとタイヤの扁平率と防音機能を見ろ(UIパケとUZの遮音ガラスとか)
http://www.lexus.com/

4気筒4輪ストラット扁平タイヤのハリアーなど笑止じゃw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:24:02 ID:cWmZimzq0
電動アクティブスタビライザーを取り付けた方はいらっしゃいますか。エアサスとどちらにしようか悩んでいます。性能の違いというか乗り心地や運転感覚がエアサスとどう異なるのか、御存知の方がいらっしゃれば御教示ください。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:25:10 ID:qEYXjJub0
>>536
減税は平成24年3月末までだよ。来年で終わるのは補助金の方。
でも、これも補助金がなくなったらその前に終了。

俺は減税期間終了間際かつ車検直前に450hを、
別の減税対象車に乗り換える予定。
もしかしたら、450hの買い換えかもしれないけど。

今年買った人はもう一回減税受けられそうだよね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:41:40 ID:ickhEFk/0
>>538
減税はしばらく続くのか
サンクス
今は燃費が悪いSUVに乗ってるけど政権が変わってなんか不安なんよ
環境税とか負担させられそうで・・・
しかし問答無用の炭素税なんか聞いてないぞ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 23:37:11 ID:/1GWN6NgO
RXは普通のクルマじゃないんだ。エリートコースだ! だから誹謗は許さない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 01:09:40 ID:U1w9MHXpO
>>537
まず電動アクティブスタビライザーがどういうモノかわかってるのか?

なぜエアサスとの比較になるんだ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 06:53:26 ID:dBcTgAYNO
エアサスとスタビは同時装着出来ないんだから、そこで迷うのはおかしくない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 09:54:51 ID:+IZdnBwUO
LEDヘッドライト。 昨夜とかの雨の夜間走行は、HIDよりかなり暗く感じたよ。 嫁さんのプリウスのHID方が、明らかに明るいもんな。 フォグもハロゲンで照射面積も狭いせいか、役に立たなかったし。 フォグをHIDに交換しよっかな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 13:32:54 ID:LnMKMWqb0
純正opのプロジェクターフォグは下を向きすぎ
あれならそのままにしておき、HIDに変えたほうが断然明るいと思った

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 14:48:30 ID:U1w9MHXpO
>>542
メーカーオプションで装着可能です。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 15:11:06 ID:+IZdnBwUO
えっ?同時装着は出来ないよね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 15:29:20 ID:dBcTgAYNO
>>545
で き ま せ ん!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 16:12:28 ID:SQ9WOy2mO
同時付けなんて…おいおいムチャクチャいうなよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 17:27:25 ID:LnMKMWqb0
できたらサイコー
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 17:44:32 ID:wUbj9mUZ0
>>544
勘違いしている人が多いようだけど、下を向きすぎなんじゃなくてそれが正しいんだよ。

フロントのフォグランプは霧や強雨の時に、対向車に自車の存在を知らせるのが主目的。
その次が、雨粒の乱反射や霧に強い黄色いランプによる視界確保。
とはいっても、フロントランプよりはましっていう程度だから、想定される速度はいいところ、
30〜50km/h程度。それ以上の速度で走れるような良視界の時に付けるのが間違いなんだよね。

フォグは色もレンズカットも拡散するよう出来ているので、上向けたりハイワッテージ化されると、
対向車は眩しくて迷惑なんだよね。

あと、明るいのと、光軸上向けて遠くまで照らしてるのは意味が違うからね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 18:00:59 ID:dBcTgAYNO
当スレにおける名発言ベスト3
その1 クリェイティヴなディビィジョン
その2 RXは普通のクルマとは違う!
その3 ボクはRXのエンブレムをハリアーのに貼り替えます…

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 19:46:28 ID:Jn1O3fPyO
>>544
こんなやつがいるからレクサス乗りはアホばっかって言われるんだよな。
迷惑極まりない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 21:08:49 ID:U1w9MHXpO
>>547
バージョンLエアサスにメーカーオプションでアクティブスタビライザーを付けるとエアサス外されるのか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:03:13 ID:E6WJjkSX0
>>553
エアーサスペンション仕様にアクティブスタビライザーは、
オプションで選べません。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 22:21:14 ID:pB9cB0bBO
>>551
ヌワッ も忘れられないなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/11(水) 23:14:43 ID:sDp4wtaH0
ハリアー糊がみんなこうだと思われるのも困るな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 01:40:05 ID:KbTR8gNYO
>>551
ワロス
個人的には その3が激しく気になる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 02:39:29 ID:X00bj/Te0
オーナーの方に教えて頂きたいんですが、運転席に180位の男が乗った場合
運転席シート裏からテールゲート内側までの長さはどれ位になりますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 04:05:29 ID:KbTR8gNYO
そんな数値に何の意味も無いだろ、皆相手にするなよな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 08:35:30 ID:VksG1cRzO
長い荷物でも載せたいんじゃ?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 10:34:47 ID:ckto6eng0
>>550
フォグの意味は理解してます
ただ、完全に1.5m先以上照らさないので
LEDヘッドライトが暗めなので足しになるかと思ったけど無理だったって感じで

>>フォグは色もレンズカットも拡散するよう出来ているので、

純正OPフォグはカタログや実車見てもらうと分かるけど、プロジェクター式なんで拡散は・・・
ケルビン数は忘れたけど色も純正HIDの白黄色です

>>552
まあ怒るな
都内に住んでるけど、フォグが眩しいレクサス車は今のところ見たことない
田舎は知らんが
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:31:21 ID:tWDreTNo0
かなり欲しい車なんですが、年収500万の自分が乗る車ではないでしょうか?
もちろん350の新古狙いなんですが・・・
欲しい車が他に無いんです。
「頭金30万で、後は気合ローン」って言ったらディーラーさんは相手して
くれないでしょうか!?やっぱりみなさんは一括ですか?
欲しいんですぅぅぅ。。。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:45:56 ID:JIvja1wx0
>>561

>>550ではないけど補足です。
プロジェクタ式でもヘッドライトよりは横方向に広く照らしますよ。
それは視界不良の時に直前左右の路肩を見るため。
あと、路面状況もわかりますよね。
猛吹雪の中とか走るとありがたい機能です。
でも、都会ではまったくいらないでしょう。

フォグランプって、エアロパーツや懐かしのカンガルーバンパーと同じく、
ファッションアイテムですからね。実用上はなくても問題ないものです。

なので機能強化はほどほどに。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 11:54:50 ID:JIvja1wx0
連投すみません。

>>562
私も大学を出たての頃、当時の年収とほぼ同額のGTR(R33)が欲しくて、
頭金100万の5年ローン組みました。自宅通勤だったので、それほど大変では
無かったですが、ローンを払い終わった20代後半、同期が家を買うって話で
自分の貯金の少なさを知りました。
ま、それがきっかけで独立出来たんですが、あくまで結果論。

あなたがまだお若いならば、ここは我慢した方がよろしいかと思いますよ。
もしも30代後半のご同輩なら、言わずもがな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:33:21 ID:tWDreTNo0

>>564
早速のお言葉ありがとうございます。
当方、28歳で既婚です。
無理矢理、弟にも一緒に月々払わせようと思案中です^^
でも、やはり無理はしない方がいいですよね。。。
自分でもわかっているんですが、一目ぼれしてしまって。
564様のご意見も踏まえ、今一度よく考えます。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 13:53:57 ID:HhajT2Lu0
借金して車を買うという発想に驚いたよ
実に斬新な発想だw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 14:53:57 ID:C3bfGdk7O
>>565
だからといって残価設定や中古はやめた方がいい。

リスクマネージメントができないやつは破綻するぞ。これは鉄則だ。

サラリーマンで既婚者はこれからが大変なんだから、ちゃんと貯めるんだ。
俺の知り合いで君よりちょっと上で350乗ってるのがいるが、奥さんと出し合って買ったみたい。
奥さんは何て言ってるの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:31:06 ID:VksG1cRzO
弟とシェアリングなら十分やっていけるだろうけど
こんなご時世だし、せめて半分は貯めてからがいいんじゃない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:35:05 ID:CER9U1uQ0
【政治】 鳩山首相 「恵まれた家庭に育ったものだから、資産管理ずさんで申し訳ない」「国民目線で行く」…5億円超の資産記載漏れで★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258003587/
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 15:50:03 ID:tWDreTNo0
>>566
やはりそうですよね・・・
斬新な手段を使うしか買えない自分は。。情けないです。

>>567
ありがとうございます。
やはり中古・残価設定は見送った方がよさそうですね。
お言葉、ザクッときました・・・
勢いだけで動いてたら破綻ですね。
嫁も567様とほぼ同じ考えです。

>>568
ありがとうございます。
弟と合算すると、年収900だから・・・
と、意味の無い計算して妄想してました。
弟も乗り気なので、できないこともないんですが。。
やはり、無謀すぎですね。

皆様、お言葉ありがとうございました。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:04:01 ID:nLOciFd00
多分無理だと思うけど、弟と仲良くシェア出来るなら買っても良いと思う。
可能なら今出来る事は今やっといた方が良い。
今は今しかないし、金は墓には持っていけないし。
先のことを考えてバランス良く生きていけるなら行っちゃっても良いんじゃない?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:25:26 ID:VUjz4BLvO
俺なんて年収1200万で貯金2000万あるけどRX見送って初代オデッセイ乗ってんだぞ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:38:55 ID:02ZcAv+3O
>>572
ものを大切にするのはエエことですなぁ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 16:45:16 ID:BWzlJBFsO
>>572

> 俺なんて年収120万で貯金20万あるけどRX見送って初代オデッセイ乗ってんだぞ!

の方がしっくりきますね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 17:03:42 ID:ckto6eng0
25歳既婚1子の自分が言っても説得力ないと思うけど欲しいなら惑わされることなく買いなよ
そこまで欲しくなると仕事してても頭の中にずっとあって集中できないでしょ
しばらく所持して維持していけないと思ったら売ればいい
ギャンブルとは違いゼロになるわけでは無いんだから

大金かかるのは最初だけだし年収云々とか関係ないよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 19:00:41 ID:+scMzq9q0
>>575
既婚者は守るものがあるんだし、「思いっきり」というのはなかなかできないもんだ。

例としてうちの兄貴は奥さんが難病にかかってしまって、しかも金がなくて金策に悩んでいた。
入院費用もばかになんないんだ。独身者はともかく金はきちんと貯金しておいたがいいよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 20:22:41 ID:Oi0tmeiN0
今どきローンで車買うキチガイが実在するなんて思ってもみなかったよ

www
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:14:26 ID:LJDpr6n70
>>572 俺でもオデッセイにしとくな、そのスペックなら
RXを買うのは勇気がいる
579558:2009/11/13(金) 02:33:01 ID:XzQC30Ay0
誰か教えてくれる親切な方いませんかね?
前席に2人乗ってスキーやサーフボードを中積みしたいんです。
ステーションワゴンからSUVに買い替えたいんですが
なかなか十分な荷室長のものがなくて…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 06:42:51 ID:gWZtrbV/0
>>577
極論思考のお前の事を”キチガイ”っていうんだよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 07:18:38 ID:uCD9GXSO0
>>558
>>579
荷室長なSUVってのがないんだよな・・・RXには期待できないし・・
やっぱりオデッセイとかイプサムみたいなのがいいんじゃない?
プレミアム感うんぬんはなしにしてさ。


582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 07:30:02 ID:IWi3xQTxO
>>579セコイア、エスカロング、サババン、
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 07:43:25 ID:/wnwFIpr0
>>579
ロング?ショート?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:18:49 ID:34ts01Ty0
車買うのにローン?
しかもRXごときに??
信じられんwww

ハリアーの方が安いぞ
しかも中身は一緒だ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:46:59 ID:imgaQi1Q0
うんうん一緒一緒www

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:49:08 ID:Mnqq9j3gO
>>579
何でお前はレクサス店へ行かないの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 09:49:11 ID:nhIoNkk70
車キャッシュ 家ローン

これが基本
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:05:02 ID:NYB8I6vYO
RXやめてムラーノ買いました
感想ですが、デザインについては個人の好みなのでアレですけどどっちもキモかっこいいとおもいます
内装はムラーノもなかなかいいですよ
ただムラーノかったよ。なにそれ?ってなるのです
レクサスかったよ。となれば見せて乗せてとなるんでしょうけど。
まぁ価格相応です
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:10:30 ID:imgaQi1Q0
>>588
グレードは?
俺もムラーノは迷ったよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:12:23 ID:pFbD6YAm0
レクサスRX450hとベンツMとカイエン、どれにしようか悩んでいます。誰かアドバイス下さい!><
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 10:16:33 ID:imgaQi1Q0
個人の意見でいいのなら

ベンツMとカイエンに比べて450hが優位なのは燃費だけでは?
俺なら海外SUVを選択
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:18:46 ID:Rzoqb7CiO
カイエンの安いやつより450hのほうが断然いい。
見栄で車買うならカイエンどうぞ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 11:37:17 ID:CDY+SjAhO
ムラーノはいいと思うけど、もし自分の名字が村野だとなんかいやだ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:00:26 ID:tmEY23/c0
>>592
負け惜しみ乙であります
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:28:36 ID:6Mt+we9L0
>>594
カイエンの一番安いやつで、450hより勝っている部分ってどのへん?
ポルシェっていうのブランドと、デザインみたいな主観的なもの以外で。
あおりじゃなくて本当に知りたい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:33:58 ID:tmEY23/c0
外装の質感,内装の質感,走行性能,快適性,積載性,etc

逆にRXがカイエンに勝ってるところって何?

安いことぐらい?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:34:47 ID:OQoXqP/9O
>>595
車ってのは主観で選ぶもんだから主観を除外する意味はないんじゃない??
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:38:16 ID:nhIoNkk70
というか、このスレで他車と比較するのやめろ
アンチしか沸かん

>>590
自分でHP見たりミンカラみたりして比較してきてください
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 12:55:32 ID:imgaQi1Q0
HVじゃなくV8でも積んでりゃカイエンの安いやつに走りでは優位だったんじゃないかと
ただし、平らな道をまっすぐ走るなら

質感、快適性、積載、どんなにトヨタががんばっても
ポルシェブランドには勝てないのは事実
レクサスをそういうブランドに育てたいんだろうけど
方向性を誤ってるような気がするのは俺だけじゃないはず
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:37:11 ID:34ts01Ty0
トヨタをちょっと豪華にしてお茶とお菓子で釣っていい気分にさせれば
騙されるマヌケがいることが不思議だ
それがビジネスとして成り立つんだからトヨタも酷いなぁw
まあどんな詐欺でも騙される方が悪いから自己責任だけどね

日本では欧州車に勝るようなブランドは作れないのかねぇー
文化が違うって言えばそれまでだけどレクサス買うようなバカにも
罪があるよなぁ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:41:19 ID:pFbD6YAm0
>>591,596,598
なるほど。。ありがとうございます!
自分も数字や細かなとこよりも主観的なもので考えてる部分が大きいので参考になります。

>>592,595
確かに450hの方が燃費とか性能良さそうですよね。
自分は海外在住経験もあるのでLEXUSのブランドイメージはベンツやポルシェに負けないくらい良いと思ってます。
あとハイブリッドでエコという点と派手な車じゃない分、会社関係の人達には好印象で見られそうだと思います。
ただ、自分はまだ30前後なので落ち着いた車は歳を取ってからも乗れるかなとも思っています。

>>598
すみません。。ミンカラ初めて知りました。後でじっくりチェックしてみます!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 14:55:47 ID:Mnqq9j3gO
カイエンには逆立ちしても、RXは叶わんが客観的に見て塗装や内装の質感だけはレクサスの圧勝だと思う。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 16:54:33 ID:6Mt+we9L0
カイエンってそんなにいいですね。特に走りっていう面ではみなさん
RXの完敗ってことですね。

質感とかも主観の部分なので、これは人それぞれとして、
一番気になるのは品質なんですよね。輸入車はとにかく故障がおおい。
こればっかりはベンツもポルシェも軽自動車に及びませんからね。

でも、それを補ってあまりある走りが体感できればカイエンもいいですね。
試乗してきます。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 17:27:33 ID:fyfP/AXH0
X5厨の次はカイエン厨でつか?w
何回同じネタ繰り返せば気が済むの?w
新鮮なネタ持ってないの?w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:10:39 ID:lX1kjQxD0
必死チェッカーでID検索してみ。色々面白いことが分かる。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:37:26 ID:ncJtFxBmO
レクサスの室内の匂いに耐えられない

なんの匂いなんだろ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:03:28 ID:+JUAijDK0
ニャー

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:24:52 ID:IhBY18CI0
外装内装質感、快適性がカイエンが上?
いくら欧州車贔屓でもそれはどうかなw
走行性能、ブランドが売りなことくらい自覚して。

>>599
>>600
レクサスをブランドとして認めたくないこの手の人の方が、
外国から笑われてる気がするんだけどw
方向性が間違ってるって、何が正解なんだか・・・今更欧州車の後追いか?
欧州車のブランド信仰者が異常に多い日本で、後追いであるレクサスに
インパクトが無いのは分かる。
でもそこまで言われるほど車の性能悪くないのは確かだし、
日本車の売りである品質や質感、微妙なデザインだけでも価値あると思うけどね。

レクサスにここまでアンチが多い理由は車の問題じゃない気がするなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:51:57 ID:VEUVFmXR0
>>608
レクサスにここまでアンチが多い理由?
おまいみたいな住民の必死の反応がおもしろいからじゃね?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:59:07 ID:7VNC5aOIP
RXスレに限らず、レクサス関係のスレで輸入車出すと蜂の巣つついたような大騒ぎだよねぇ?
レクサス買う連中ってやっぱ哀れなほどに輸入車コンプレックスの塊だと感じるな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:46:08 ID:DWi7pb6y0
輸入車余裕で買える価格なのにコンプレックスとはこれ如何に?
理屈も何もないアンチ・・
レクサス擁護に必死なんじゃ無くって、アンチがどのスレでも必死なんだろw

必死な理由は敢えて突っ込まないけど、ホントは自分で分かってるんだよねw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:02:45 ID:ZXLHLxPl0
しかし何度見ても正面がブサイクなのは間違い無い
アンチは不細工な点についてのみ叩いてよろしい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:04:06 ID:drOoReZe0
>>611
サイズとか排気量から言うとX5とかMクラスあたりが似たようなスペック
RX450なら600万そこそこで買えるけどX5やMクラスは600万じゃあ中古ぐらいしか買えないねwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:04:31 ID:DWi7pb6y0
ごめん、
そこまで問い詰める気はないんだよ。
いつどこで何書き込んでも個人の勝手だしね。
必死じゃないんならスルーして欲しい。

でもせめて自分の人生だけは大事にしてくれ。
じゃあね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:10:29 ID:DWi7pb6y0
あれ、ちょっとズレた。

RXは正面どころかリアもデザイン的に面白みもないし、
全体としてダメだな。
細かく見ると良いんだけど、全体となるとダメ。
欧州車の対極として、わざとクセのないところを狙ってるのかね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:46:23 ID:3HlVlqX10
>>599
>質感、快適性、積載、どんなにトヨタががんばっても ポルシェブランド
には勝てないのは事実 レクサスをそういうブランドに育てたいんだろうけ
ど方向性を誤ってるような気がするのは俺だけじゃないはず

ホントにポルシェ所有したことあんの?
俺は、ブランド力はともかく、内外装の質感でポルシェがレクサスよりも
勝るとは、とーてー思えんがな。

おそらくチミはポルシェなど触れたことすら無いだろーから、一度中古屋
でも行って、ポルシェの内装見てきな。
ほぼ間違いなく、ダッシュボードが歪んでいるよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:48:54 ID:ovRfJ/q8O
海援隊
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 01:49:33 ID:7wYJ5g6r0
正直言ってデザイン的にはハリアー時代の方がまとまっていたとは思う。
人気のあった車のFMCって、だいたい上手くいかないことが多い。
キープコンセプトで且つ新しいデザインも入れるとなるとこうなっちゃうのかな?
RXのデザインが失敗だとは全く思わないけど…。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 06:04:44 ID:QkwAU321O
>>618

RXのデザインはクリエイティブなディビジョン。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 06:57:39 ID:/5PRl82UO
RXは普通のクルマとは違うんだ!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 08:06:39 ID:V+mrm9Kx0
>>616
内外装の質感でポルシェが上だなんて思ってないよ
そんなふうに読みとれたのならスマン
トヨタが素晴らしい物を作ったとしてもブランド力じゃポルシェにはかなわないって言いたかったの
事実、カイエンのレザー内装じゃないやつなんか商用車並だと思ってる

ポルシェブランド>レクサスブランド
ってことが言いたかっただけだよ


622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 08:30:33 ID:VyCiKDqQ0
>>621
本質が見れずイメージだけなんだな。宗教にはまるなよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 08:43:03 ID:9kYO3GDL0
>>620
爆笑。。。アホ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:36:17 ID:/5PRl82UO
逆転の発想で450hにハリアーハイブリッドのエンブレムを貼り替えます。もちろんフェンダのハイブリッド表示やフロントの鷹マークもぬかりなし。 周囲の人や特にレクサス店訪問時のSCの反応が今から楽しみでなりません。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:55:04 ID:xe3LoN6i0
      ↑
相手にして欲しいのか?
先ずは職を見つけろ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 09:55:39 ID:9hpQEvmW0
RXって地味なデザインだよね
何かクラウン化して高齢者向きになってしまったような気がする
目立たないようにすることがトヨタのアイデンティティなんだろうか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:06:51 ID:/5PRl82UO
>>625
このスレ最初から読めや。お前は一見客か?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:14:27 ID:J2ZMDGga0
>>625
アホ。恥かいたな君は。

 >>551 を十回読め。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 10:34:55 ID:VWG70qeT0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なんだこの糞スレ・・・・

もうね、物理学やってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系&高卒の諸君だけでやってくれやノシ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:30:07 ID:xe3LoN6i0
確かに糞スレだな。俺も退散するわ。ハリアーや輸入SUV糊の僻みニートスレ確定ってことで
掃き溜め同士仲良くやれや。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:56:46 ID:QdFuMbt+0
ハリアーのエンブレムに貼りかえるのって名言か???

わざわざ宣言しなくて勝手にやればいいのに
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:59:03 ID:wZfMzkXb0
>>624
他に楽しみないのかな?つまんない人生だねwww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 12:12:32 ID:J2ZMDGga0
>>632
お前も、>>551 行きだ。 墓穴掘ったな。。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:09:01 ID:3g6TBkcI0
>551
あんなの名言でもないだろw
「エンブレムをハリアーに・・・」って書き込んだら
いくつかレスついたもんだから面白いと勘違いしちゃったんだろww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 14:28:51 ID:/5PRl82UO
>>634
名言ではなく迷言として、本当にやってる神は存在するのか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:51:27 ID:ZVc/CiE20
そんな恥ずかしいことする奴いないと思う
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:54:57 ID:AGDuEcaj0
>>613
セグメントとクラスは同じじゃないからねぇ
メルセデスのMやX5をRXと同じクラスと見る人はおらんだろ
基本が同じでもカイエンやQ7とトゥアレグで悩む人はいないのと同じ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:58:14 ID:ZRhxHWbu0
>>637
要するにサイズの割りに値段が安い
つまり安物ということですね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:38:46 ID:J2ZMDGga0
ところで、このイギリス向け純正アンダーランって、国内の純正スポ
より格好いいと思うが如何???

http://www.south.ne.jp/cruzing/cruzing/ggl1054.htm
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:42:23 ID:NyKFw/yOO
俺FX3,5に乗ってるんだけど、RXより注目度満点でいいぜ。
ハムスター顔より鮫顔のが威圧感もあって、割り込みしやすいし!
それと、殆んどのヤツは知らないだろうが、
然るべき処で買えば全国の日産Dで保証&メンテもチャンと受けられるし。
RXなんてダサいだろ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:46:56 ID:ZVc/CiE20
はいはい ダサい ダサい
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:12:21 ID:/8y934We0
RXよりエスクードの方が、走行性能は良いですね。
積雪・凍結路では、完全に負けますよ。
見掛け倒しのAWDです。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:16:11 ID:ZVc/CiE20
はいはい 見掛け倒し 見掛け倒し
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:18:08 ID:9hpQEvmW0
>>640
ハムスター顔ではなくフグ顔です

訂正してください
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:42:05 ID:9hpQEvmW0
>>643
嘘をついてはいけません
見掛けは最低

訂正してください
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:34:03 ID:KA+jdfZd0
>>640
FXは日本車離れしたデザインで正直言って羨ましいしかっこいいと思う
正規ディーラーで扱ってくれればRXは買わなかったと思う
ま、ネタでないなら大事に乗ってやってくれw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:59:57 ID:9kYO3GDL0
RXはヴァンガード顔だしな。
全く高級車な感じしないよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:31:56 ID:kHg96KPd0
っていうか、もともと高級車という位置づけじゃない
ボディーサイズの割に安いお買い得車
プラドあたりと同系列
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:44:09 ID:6X/6G3bM0
実際のところ、ランクルとどちらが車格上なの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:50:20 ID:J5J1I3GmO
>>649
釣りか?

無知すぎないか?ランクルに決まってるだろ。

レクサスのラインナップでLXを調べろ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 01:12:49 ID:DLIXLu+b0
450h
家に着いた時点で自動的にエンジン完全ストップっつうのがたまらんね!

つまり、家の前に停車して、子供家に入れて、買物の荷物下ろす間から車庫
入れ終了まで完全EV状態。

車庫内が排気ガス臭くならないってのは最高。もちろんその間ほぼ無音状態。

まあ、BMとかMBには出来ん芸当だわな。

ハイブリッド車っていうのは、燃費だけ良けりゃいいってもんじゃ無いよな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 01:38:49 ID:Ff9QGVmN0
ヴァンガードレクサス化wwwwwwwwwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/217294/car/304210/profile.aspx
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 04:21:57 ID:yX0OzmDYO
RXのハリアー化はマダァ? チーン
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 07:21:31 ID:/AFtYCsU0
>>652
恥ずかしくないのか。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 10:04:02 ID:yX0OzmDYO
バンガードのレクサス化とレクサスRXのハリアー化、どちらが恥ずかしい?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:53:54 ID:kdT5y6l6O
>>652
失礼を承知であえて言うが、
バックに映る趣深い、瀟洒なあばら屋とえせレ印との絶妙の
コントラストに深い哀愁を感じるのは漏れだけでしょうか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 12:59:06 ID:br2eZa0k0
>>651
同意だな。車としての格とかそういったものは、ハイブリッドの便利さと先進性の
前にはどうでもいい話だ、ましてや前者は客観的に評価できないしそんなことに
こだわるのはくだらないことだ。
名前や車の格なんてくだらんものにとらわれず便利で先進的なハイブリッドに乗りたいが、
プリウスではパワーや大きさがものたりないって人間がチョイスするには絶好の車種だぜ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 14:21:17 ID:Gpg5G3SoO
>>657

統べてはクリエイティブなディビジョン。
車格や高級感なんかを超越したクリエイティブなディビジョンなのだ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:16:22 ID:yyFBfA4AP
メルセデスやBMWあたりの購買層に
セコイハイブリなんか需要ないだろうしなあ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:19:54 ID:3jPr2QSM0
ハイブリがいいなんて言ってるのは車音痴だけだよ
軽乗っても同じw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:34:09 ID:jbPaCk+oO
>>660
貧乏人は車は一台だけが前提のカキコしかできないよな!
2〜3台持つ者にとっては全部エンジン車じゃつまらねぇんだよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:40:43 ID:3jPr2QSM0
>>661
なにそれ?
話しが噛み合ってないだろ
相変わらず頭悪いねぇー高卒はw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:50:09 ID:br2eZa0k0
>>660
先進的なもののよさがわかるのが車音痴だというのなら車音痴で結構。
古臭い評価基準でしか車をみれなかったりブランドネームに騙されたりするような、
おまえさんみたいな馬鹿よりよほどマシだぜ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:04:15 ID:VGsHso6o0
この記事によると、8万分用品サービスが平均だというが・・・

 http://www.goo-net.com/newcar/LEXUS/RX/10057967/discount.html

ありえなくねぇ?? 周りの人はみな値引き・サービスゼロで買っているw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:06:44 ID:ejK5sK4k0
デザインが良ければ買ってたのになあ〜

デザインで損してるね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:15:41 ID:3jPr2QSM0
>>663
先進性?w
じゃその先進性のメリットは?
ただでさえ重いSUVに更に重量物を追加して大して燃費向上もせず
動力性を悪くしているのになんのメリットがある?
燃費がいいならプリウスでいいだろ?
荷物が積めて燃費がいいのならカローラフィールダーでいい

単に新し物っぽいのに浮かれてその先の必要性考えてないだけだろ
思考停止してるだけだ

欧州車がブランドネームとか言ってるけど一度でも乗ったことあるの?
RXのセンターふわふわのハンドリングやコーナーでよたよたの足回りや
ふにゃふにゃのブレーキとは全然違うぞ
古臭いとか言っちゃってるけど車を思い通りに運転する楽しみは昔も今も
変わらないだろ
そういう車としての基本をしっかりした上でレクサスってブランド出すなら
わかるけど全然そうじゃなくて今までのハリアーとなんら変わらない

そんなトヨタ商法に乗せられてるから車音痴って言ってんの
ちゃんと450hの先進性のメリット説明してくれ
逃げんなよw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:32:24 ID:VGsHso6o0
>>666

頭が悪い釣りだな・・工作員にしても、ちっとは理路整然と書けや。

 気違いとしか思えない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:02:23 ID:UJLQhK//O
>>664
「端数カットぐらいはできるの?」って聞いたら
少し相談に言った後、15万弱の値引きになったよ
すべてオプションからの値引きだけどね

>>666
君の言うことは間違ってないよ
残念ながら先進性とは言っても今のハイブリッドは発展途上の状態
いずれは最小限の重量増で圧倒的な燃費と純粋なガソリン車並みの動力性能を両立できるようになるよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:30:05 ID:3jPr2QSM0
>>668
来年出るプリウスワゴンはリチウムイオン積むらしいね
バッテリーやモーターの小型化はまだ無理だろうから
パッケージングくらい見直せばいいのに
手抜きしないでFRベースにすればもっと重量バランスがよくなって
まともになる
今のトルクステアどアンダーじゃステアリング操作にだけ気を使って
運転しても疲れるだけだ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:43:59 ID:UJLQhK//O
トルクステアどアンダーは体感したことないよ
ある程度の荷物も積めて家族で快適に移動できる車として選んだからオフやスポーツ性能は求めてないしさ
良い物はいくら高くても売れる時代ならよかったけど
今はそんな時代じゃないし仕方ないよ
昨日の新聞でトヨタは更に部品の共用するみたいなこと書かれてたし
今後発売される車も期待はできないね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:12:05 ID:br2eZa0k0
大型SUVで燃費がいい(大して燃費向上してないとかほんとに馬鹿か?大幅アップしてるっちゅーねん)、
というだけで当然先進性もメリットもあるわな。
そしてEV走行の抜群の使い勝手とモーターのトルクによる加速のよさ。メリット十分だぜ。
ハリハイと比べたらって議論はいろいろあるだろうが、少なくとも欧州高級SUVにはない良さは
たっぷりあるぜ。
燃費がいい車がほしいならプリウスでいいだろ、って意見は、足回りやハンドリングがいい車が
ほしいならスポーツカー買えって意見と同じぐらい意味がない。
プリウスにはない大型SUVとしての魅力を兼ね備えているのがいいんじゃねーか。

足回りだとかそういったことより上記のことを評価するのを車音痴とか言いたいのは
勝手に言えばいいが、俺からいわせればスポーツカーでもないのに足回りなんかに
こだわって上記のメリットを否定(もしくは軽視)して、わざわざアンチ活動するために
自分が評価しない車のスレにまでやってきて長文書くようなやつはやっぱり馬鹿だと思うぜ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:12:48 ID:br2eZa0k0
アンカー忘れ。
671は>>666な。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:32:01 ID:br2eZa0k0
>>666
それと、追加

>今のトルクステアどアンダーじゃステアリング操作にだけ気を使って
>運転しても疲れるだけだ

たんにおまえが運転下手なだけだな、普通に運転してればそんなことはない。
それとも公道でしかもSUVでコーナー攻めるんですかね?

まあ、といってもSUVだからもし悪路走破性がプリウス以下とかだったら
さすがにおまえさんのプリウス買えよって意見にも一理を認めざるえないが、それは
今年の冬に、実際にためしまくってやるからそれまで保留だな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:36:53 ID:yyFBfA4AP
>>671
大型SUVってのはRXの事を指しているの??
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:38:15 ID:br2eZa0k0
>>674
RXのこと。大型というほど大型じゃないのはもちろんわかってるが、
あくまでプリウスやカローラフィールダーを比較にあげられたのでね。
なんなら中型SUVにおきかえてくれてもいいよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:49:07 ID:UJLQhK//O
自分の経済的範囲内ではRXが最良だったんだし何言われても気にならないよ
あえて言うなら燃費悪化してもいいからアトキンソンはやめて欲しかったかな
いきなりのエンジン始動で振動と音にびっくりすることあるけどオットーなら少しは静かだったんじゃないかと
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:52:20 ID:6X/6G3bM0
ID:br2eZa0k0
っエスティマハイブリッド
荷物もたくさんつめるし、その上エコ

都会派のSUVというジャンル自体よく分からない
まぁ、ミニバンとは違うんだよと言いたいんだろうけどね

IDにRXがあるうちに投稿してみた
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:53:07 ID:6X/6G3bM0
ああIDにRXついてなかったww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 00:00:06 ID:j6bkXdws0
疑問なんだけど、RXってエンジンブレーキあるの?
凍結路の下り坂は回生ブレーキだけ?
十分に減速するの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 00:58:57 ID:ejgLHZn+0
エンブレの効き具合については、前にも無意味な議論があったなぁ。
百聞は一見にしかず。回生ブレーキの感触については試乗をすすめます。
乗ってみれば、なんだ大して変わらないのかって思うでしょう。

それより、凍結路や雪道でフットブレーキ操作が基本です。
低μ路でのエンブレ使用が常識だったのは昭和のドラテクです。
681558:2009/11/16(月) 00:59:46 ID:F/65Njb00
高速や田舎の国道などめったにブレーキを踏まないところだと
350と450hであんまり燃費変わらないってホント?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 01:03:37 ID:F/65Njb00
ぁ、まだ名前残ってたw すいません
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 01:04:41 ID:yaB4sKwGO
ハリアーに限らんが直線だけ飛ばす腰高な車は邪魔だよ
そのくせ減速不要なコーナーで徐行かってぐらいブレーキ踏みやがる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 01:29:46 ID:aDK56XI/O
国産SUV全般なんだろうけど、足回りを改善しないとずっと叩かれるだろうね
メーカーは腰高だからこんなもんだろと、最初から開発に力を入れて無いと思う
海外メーカーのSUVに勝てないのは足回りとバランス
いくら制限速度が100キロ迄とはいえコーナーでのスピードが低いとストレスがたまる

逆にそれ以外は勝ってる部分が多い
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 05:25:57 ID:mHIJdlsUO
>>684

君にはRXのクリエイティブなディビジョンな足回りが理解できないのか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 06:14:35 ID:bF+apsey0
>>668
マジですかい??

15万用品サービスとは、あらゆる情報でもダントツだね。

 何か特別なコネか紹介???
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 07:50:12 ID:l/rQXGL/0
>>670
ママチャリの前カゴに荷物載せて曲がってみろ
曲がり難くなるだろ
フロントヘビーな450hはその状態なんだよ
おまえが鈍いだけ

>>673
トルクステアとアンダーに運転の上手い下手は関係ないだろ
おまえは根本的にわかってない
車音痴以下の存在www
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 07:53:07 ID:8SZ2WAKIO
>>681
一般道が1.5倍、高速は1.2倍位かな
定速走行で差が少なくなるのは確かだよ
>>686
店長?さんとは20年以上の付き合いで家族や知り合いを何人も紹介してるからかな??
そのかわりお土産は一切無いし、納車も簡素だったよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 08:42:17 ID:8SZ2WAKIO
ハイブリッドのSUVにこれ以上求めても無理
初代プリから信頼性など細かな部分は進化してるけど
ニッケル水素電池には変わりないしさ

とはいえMCでリチウムイオン&性能の大幅アップがあったら複雑な心境…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 09:55:13 ID:YlHRK1be0
>>687
>運転しても疲れるだけだ

公道運転しててつかれるようなやつはそうとう運転が下手だと思います。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 10:06:23 ID:YlHRK1be0
さらに補足
>ステアリング操作にだけ気を使って

公道で乗るだけなのに、「ステアリング操作にだけ気を使って」しまうようなやつは下手だろ、間違いなく。
君はママチャリを例にだしているがその例で言うと、ママチャリに荷物をつむと前がおもくてハンドル操作にだけ
気をつかって疲れるようなやつはそうとう能力が低いと思いませんか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 10:24:17 ID:dSXW2ano0
運転していてフロントヘビーを意識するレベルでは無いと思うけどなあ。

気になることといえば、緩やかにブレーキをかけていて
ふっと制動が抜けるような感じがあるのがちょっと怖い。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:08:44 ID:coE3IqYN0
ハイブリッドってEVや燃料電池車までの繋ぎ技術じゃないの
補助金で一時的なブームになってるだけ
ガソリン車よりハイブリッド車の方が絶滅するのが早いと思う
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:16:49 ID:W78P2f8G0
>>684
足回りだけならおれのアウトランダーは悪くないぞ。(30G)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:56:57 ID:8SZ2WAKIO
>>693
すべての技術は次への繋ぎだよ
EVも繋ぎ
今のハイブリッドのほうが絶滅は早いだろうね
ガソリン車は趣味として何十年と乗る人はいるけどハイブリッドは趣味としては微妙
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 14:50:04 ID:XV9BxwnBO
セミトレーラ用のトラクタって、フロントヘビーだよな!
一度運転してみたい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 15:42:42 ID:qjFWODVm0
ヘッドでフルブレーキしたら、どうなるかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 16:05:47 ID:Mip1KWXr0
ハイブリッドがつなぎかどうか気にする人は、そういうスレを立てて
好きな人同士で話をするといいと思うよ。
今、450hを普通に買える人たちは、EVのSUVでいいのが出たら買い換えるだけ。

「乗りつぶす」なんてことを念頭に置いて買わなければならない人は、
500万円以上の車を買うのは無茶だと思うけどどうかな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 19:40:34 ID:coE3IqYN0
ハイブリッドに長所は少ないってことだろ
燃費以外に何かメリットあったっけ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 19:56:45 ID:iaKcH0Xm0
>>699
EVのよう排気ガスをださずに無音で走ったりモーターの回転数に関係ない高トルクを
味わうことができるというメリットはでかいぞ。
それらのメリットはEVにも当然あるから、EVが航続距離を伸ばすまでのつなぎ技術で
あるのは間違いないだろうけど、それは、いつになるかわからんし、そのときはEVを
買えばいいだけの話。今はハイブリッドがベストの選択だな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:29:02 ID:8SZ2WAKIO
多少のマイナス面には目をつむり現在最先端の450な乗るもよし
納得する性能の車が発売されるまで熟成された350に乗るもよし
ベストチョイスはその人次第かな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:31:05 ID:8SZ2WAKIO
訂正
450な→450に
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:30:16 ID:kvYAmhRJ0
ハイブリッドがなによりの長所みたいに言うから叩かれるんだろ
過給機としてはターボやSCの方がずっと優秀だししかも軽い

ハイブリッドなんて極低速をモーターで走るためのもので
重くなることが車の性能を低下させてるだけなんだよ
車音痴は理解出来ないだけw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:49:37 ID:NeNgvFky0
450hにとっては、ハイブリッドが何よりの長所だと思ってるよ。
おもしろいし、最新機能って言うのに惹かれる俺にとってはね。
実際の性能なんてそんなに重要じゃないんだよ。
本当に凄いのが出てそっちが良かったらまた買い換えるんだから。
ハイブリッドが金額に見合った性能ではないっていう人と話しても無駄かも。
そもそも750万円の持つ意味が人によって違いすぎると思う。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 02:05:08 ID:SvK5qM9IO
>>703
マイノリティな意見はどんなに必死になってもマイノリティな意見でしかないからww
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 02:25:21 ID:kvYAmhRJ0
>>704-705
おまえらの金で乗ってるんだからなんの問題もないよ
好きにすればいいだろ
ただ間違いは間違いで認めろ
無知なくせにわかったようなこと言うのは反吐がでる

RXが一番じゃないとダメな奴が一人いるな
PCと携帯で自演までしてw
150kgの違いもわからない奴www
高卒の営業かなんかか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 02:33:09 ID:wprRDSPJO
>>706
お前、もはや必死だな… 何がお前をそこまでかりたてるのかw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 03:14:27 ID:OHsWkDcs0
やっぱり燃費って大事だよな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 03:42:55 ID:WlyRtRx9O
RXにかぎらず全てのハイブリッド車の疑問なんだけどさ、寒いとこ行ったら電池弱くなったりしないの?
SUVだとこれからなおさらそういうとこいく機会多くなりそうだけど
710681:2009/11/17(火) 05:24:40 ID:iR7AVeSl0
>>688
あざーす
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 07:32:51 ID:pnu7lsmK0
>>703
過給機としての性能「だけ」ならそりゃターボやSCのほうが上だわ。そんなのあたりまえ。
ただ、ハイブリッドは過給機としての機能+EV走行(無音無排ガス)ができるというメリットがある。
これはやはり他の機構にはない多大なメリットだ。あんたちょっと頭固すぎ。
重さは大切だが絶対ではない。軽さがすべてならミゼット2でも乗っとけ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 07:39:48 ID:pnu7lsmK0
ターボやSCには及ばないが加速性能をアップさせると同時に
あなたもいうように極低速ではモーターで便利な走行もできる。
いわば一粒で二度おいしいってことだ。
これがたかだか100kgちょっとの重量増に見合わないとは思わないな。
スポーツ走行するのなら少しでも軽くする必要があるがこの車は
そうじゃないしな。以上、追伸。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 07:44:44 ID:pnu7lsmK0
おっと肝心の燃費アップを忘れてた。一粒で三度おいしいだ。
そして上ではSCやターボに過給機としては劣ると認めたが、
待ち乗りで必要な低回転での加速はモーターを利用したほうが
上じゃないのかとも思うね。
少なくともこれらは重量増を補ってあまりあるメリットだ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 07:50:21 ID:xUWxvFvbO
無音無排ガスって何がメリットか分からん…
燃費も費用対効果てきにどうなん?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 07:59:29 ID:pnu7lsmK0
>>714
ビルトインガレージのある家を買ったらそのメリットがよくわかるよ。
仕事や趣味で帰宅が夜遅くなったりするのならなおさら(この場合には
青空駐車だとしても無音のメリットがあるな)。
加速は飽きたりするし燃費は実は悪くても自分的には実は問題ないのだが、
無音無排ガス走行だけは今後も絶対ほしい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:10:45 ID:kXDiHkVg0
>>714 HVに乗ったらすぐ分かると思うけど
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:17:33 ID:5NsxRwpLO
燃費とEV走行が俺にとってのメリット
と思ってたら最近は始動時にエンジンかかる
寒いからかな?
過給機としてはアトキンソンの劣った部分を補う感じでGSとは明らかに狙いが違うね
GSみたいに10km/l切るようなのは嫌だからいいけどさ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:46:26 ID:UZ1rJ33+0
>>714
乗ればわかる
RX450hで一番うるさいのはウィンカーの音だw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:11:49 ID:E0ELHkVQ0
本当にエコなんでしょうか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:12:43 ID:E0ELHkVQ0
購入を考えていますが本当にエコなのか知りたいです
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:13:47 ID:E0ELHkVQ0
RXのベース車両とかって何になるのでしょうか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:15:25 ID:E0ELHkVQ0
レキサス店の過剰接客に引いてしまいそうで怖くて
店舗に近寄りがたい小心者です。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:17:50 ID:E0ELHkVQ0
街中でたまに見かけるRXユーザーは大人しそうな人ばかり
メルセデスに追いかけられたら仕方なく道譲るタイプが多そうですが
間違いでしょうか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:21:50 ID:E0ELHkVQ0
以上コメントお願いいたします
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:22:34 ID:Jvs40TmB0
うん、譲る譲る
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 10:31:15 ID:9iVAkCob0
ID:E0ELHkVQ0

そんなことで悩んでいるやつには向いてないからやめとけ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 12:40:16 ID:2AqoSqum0
おとなしく道を譲るべし。そうしないと異常2チャンネラーに殺されるよ。

まあRXは総じていい車だよ。あれで700万(オプション込み)ならリーズナブル
だな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 12:45:53 ID:2AqoSqum0
あ〜あとアメリカならこれがハリアー価格で買えるんだからいいよな。
まあ他の物価も日本より安いけど・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 13:43:54 ID:Jot3px2Z0
RX450hバージョンLの ボディカラーで散々悩んでいます。内装はブラックで決めてます。
36歳女性ドライバーです。子供は娘三人。クォーツとブラック、どちらもかっこいいです。
どちらが、実際売れているのですか?知ってる方教えて下さい。
コーティングしても、ブラックはきれいに維持するの大変でしょうか?
よろしくお願いします。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 13:51:25 ID:AtgL2lql0
450hの一番人気はクォーツ

ブラックは汚れが目立つけど黒光り具合は他の追随を許さない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 14:00:34 ID:Jot3px2Z0
クォーツ、よく見かけますよね。確かに素敵ですけど、展示車のブラックの存在感に
惹かれています。SCはブラックでも毎週洗車にきて下さい、といって下さいますが、
現在ベンツワゴンのシルバーで、コーティングのせいか汚れが目立たず、
本当に楽です。
毎週ディーラーに行く時間もないし、悩むところです。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 14:03:30 ID:Jot3px2Z0
女ばかりが乗るので、中も外も真っ黒の車というのも、変でしょうか?
娘たちも、ブラックを気に入ってますが、まだ小さいので、わけわかってないと
思います。自分で決めろって感じですが、もう何日が決めかねています。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 14:38:58 ID:Kpui3RR+O
>>732

悩んでいる事はわかったが、悩む理由がよくわからない。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 14:55:41 ID:2AqoSqum0
そもそも内装をブラックで決めている理由は?
それは母親の趣味ですか?子供だと汚すし、ちょっと重い感じもするが・・・

普通は中が黒なら外も黒になりそうだが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 15:10:34 ID:Jot3px2Z0
内装をブラックで決めている理由は、子供達が食べ物をこぼすし、後ろから
前座席をばんばん蹴るためです。一番下がまだ幼稚園で、おてんばです。
悩む理由は、黒はかっこいい!でも、傷や汚れが目立つ?!
雨のなど、子供の傘などで傷がつく可能性大ありで、そのたびに目くじらたてたくはない、
でも黒かっこいいなぁ・・・・という感じです。
母子家庭なんで、買い替えは多分少なくとも5年後。(今のワゴンも5年乗りました)
そうなると黒は悲惨なことになるかなとか色々悩みます。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 15:14:16 ID:a3QkfjKo0
>>732
僕はクオーツに乗ってるよ。カッコイイかどうかわからないけど、汚れにくいという点では本当に楽。
前にレクサスの212ブラックにも乗っていて、洗車直後の美しさは感動もんだけど、その辺一回りすると
もううっすら埃をかぶっていてガッカリ、、、雨中走行後の汚さにもガッカリ、、、もう私ブラックには乗りません。

ちなみに内装はブラック&ライトグレー、これまでにあまりない配色で結構お勧めだと思うけどなー、、
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 15:55:11 ID:Jot3px2Z0
ブラックにはもう乗りません・・と言われると、ますます悩みます。
やはりブラックは相当お上品に乗らないと悲惨なことになるのですね。
SCが毎週でも洗車に来てくださいっておっしゃったのは、そういうこと
なのですね。
やはり、ブラックはあきらめるべきかもしれないですね。頻繁に買い替えは
出来ないので、できれば気に入ったカラーの車に乗りたいと思いましたが、
子育て真っ最中の私には、難しい選択かも、ですね。
ご意見ありがとうございました。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 16:17:44 ID:DLrD14X+0
クリスマスパーティーへ行く奴いるの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 16:36:27 ID:9mTuDpoq0
女性が黒の大型車乗ってると、旦那の車借りてきたのかな?って
思われがち。

お節介なおばさんに「パパは今日お仕事なのー?」と声を掛けられ、
面倒くさい事になりそう。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 17:28:45 ID:wprRDSPJO
ブラックオパールは女性にも向くし、マイカだから手入れもソリッドよりラクなんでお勧め
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 18:30:27 ID:9iVAkCob0
女性だったら、ダークブルーにベージュ内装がお勧めだな
ノーブルな雰囲気になります
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 18:44:30 ID:K2aw+Nva0
>>741
おまえの趣味など誰も聞いてないよw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 19:25:47 ID:xUWxvFvbO
RVなんだし汚れてナンボ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 19:51:07 ID:fLfFv7vh0
エセRVなんだしピカピカで乗りたいよね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:02:41 ID:Hym7vZdO0
黒は汚れが目立つけど、他の色も目立たないだけで同じように汚れる
自分が思ってる程、他人の車の汚れなんか気にしてないよ
黒が気に入ってるなら黒を選んだ方が後悔しないと思う

洗車厨の俺にはパールやシルバーは物足りない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:03:10 ID:G8n9uESnO
RXも、ハリアーも、
車体ピカピカにしてで、でかいホイルが似合う!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:08:16 ID:9iVAkCob0
ハリアーはどうでもいいから
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:10:31 ID:Hym7vZdO0
SUVなら偏平率50までがバランスいいと思うけど

まあ、個人の自由だわな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:18:59 ID:G8n9uESnO
RXのタイヤサイズはいくつ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:22:13 ID:Hym7vZdO0
235/60R18と235/55R19だよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:11:32 ID:098zZc0u0
白、黒、シルバーあたりを買う人って外観に拘り無いんだろうから
どれにするかなんて迷う必要もないんじゃないの?

ディーラー行って「何色が一番売れてますか?」って聞けば良いんじゃないの(プッ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:44:36 ID:J1cTI04t0
赤も中々良いよ
俺だけかもしれんが…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:59:42 ID:wprRDSPJO
カタログには白系の次に写真がたくさん出ているのに、サッパリ見掛けないシルバリーブルーは何故だ? 逆にカタログには少ないのに、黒があんなに多いのは何故w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:07:11 ID:zdavwjmk0
 ブラックは確かにかっこいいと思うが、汚れたときのがっかり感があるけどね。
汚れ云々を言うなら、明るい色のの方が目立たないとおもう。
そんなおいらはセーブルマイカにグレーです。
意外と汚れも目立たないが、ちょっと地味目な色。
レッドマイカクリスタルなんかも上品にみえるし女性にも似合うとおもうよ。
迷ったときは気になる色を実際に見に行っくってのもいいよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:11:24 ID:098zZc0u0
>>753
ヨタ車には白、黒、シルバーがお似合いだからwww
目立たないことが一番なんだってwww
純白のヨタ車
三河の景色に良く合いますwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:22:49 ID:vFBUtYKr0
どうでもええけどお前らコブ3に吊られすぎやろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:27:36 ID:vFBUtYKr0
>>755
凄いねヒュンダイ
クルマも基地外なのか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:47:05 ID:JD/fPR8hO
450乗って約半年になるがいい車だと思うよ。
ただやはり重量が色んなとこに悪影響もたらしている感じは拭えない。
軽量化が急務だな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 06:52:57 ID:83I1Ikw4O
レッドはISには合いそうだけどRXには似合わないなー。

やはり白黒銀が無難なんじゃないかな?

セーブルもいいと思いますよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 06:56:28 ID:83I1Ikw4O
>>740
オパールって夜間の駐車場でライト照らすと本当に紫なんだもんなー。
なんかステップワゴンとかオデッセイとかホンダが好きそうな色に近しい色だからね。

なんか嫌。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 08:02:16 ID:V95kQehU0
トヨタ車って白黒銀を除外すると色の選択肢って本当に少ないよね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 08:12:38 ID:ev4v01WPO
ブラックオパールとシルバリーブルーは光線により、見え方が激変する色だ。 オパールは陽光下では意外とただの黒に見え、照明下では紫に見える不思議な色
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 08:20:01 ID:N596ejoc0
>>752
赤いいとおもうよ。
レクサスの塗装品質も良く解る感じ。
ま。好みだしね。

人に「良い色ですね〜」ってよく言われるのが最近嬉しい。
白黒銀に乗ってたときはそんな言葉聞いたこと無かったから。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 08:47:01 ID:25Y4Fhad0
>>758
市街走行ではそれほど重いと感じなかったが、
紅葉を見に行くためワインディング走った時に重さは感じたよ。
特にカーブを曲がって踏み込んだ時の上り。
HVシステム搭載で2d切りは必要だと思った。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 10:23:30 ID:iZSHqqWV0
>761
まあ日本の色別保有台数を見ると、白48%、銀25%、黒9.5%なので
その三つが無くなっちゃうと日本から車が無くなりますね(笑)。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 11:29:39 ID:7vQp6HOEO
またあほな厨が沸いてるようだけどRX以上にカラーバリエーションのあるSUVあるの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 12:53:08 ID:yxhdUme40
ぼちぼち今年のRXスレ流行語大賞を決めないと。

なんといっても有力候補はクリエイティブなディビジョンだね。
その斬新かつまた意味がも一つ分からないところが顎やチョンなどのありきたりで低脳な表現とは
一線を画すな。


ところでダークグレーマイカいいよ。あんまり見かけないし。
あと注文としてはトヨタのサイでそうだったと思うがスタートボタン右にして欲しかったな。
いまだに慣れない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 13:08:14 ID:83I1Ikw4O
俺の350

給油後平均燃費 8キロ

高速乗ったら10キロ越えた。

もうなんつーか最近の車って燃費いーのな。。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 14:19:57 ID:3imB2YUr0
先日代車で借りた350は4.8だったよ
チョイノリだとそんな数字なのかな
最近までそんな数字の車に乗っていたのに、12前後の数字を見慣れると新鮮
というか振戦
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 15:04:51 ID:CVHbGr2p0
試乗車は350が5.5km/Lで
450hが8.5km/Lだった
試乗は隙さえあれば踏むから仕方ないよな

スタートボタン→シフトノブという流れからしたら左がいいんだろうけど
昔から右手でキー捻ってたから俺も慣れるのは時間かかりそう
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 16:17:23 ID:W0uerXJz0
一応ハイブリっとだけどいまいちハイブリっとになりきれていないよな
772768:2009/11/18(水) 17:31:47 ID:83I1Ikw4O
あ、もちろんエコモードでね。
しかしカタログ越えをいとも簡単に超えてくるとは。驚きだわ。

試乗車は短距離走行の繰り返しだから、悲惨な燃費数字だわな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 17:36:49 ID:CVHbGr2p0
>>772
何月納車? なぜ450hじゃなく350を選んだの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:04:21 ID:3imB2YUr0
350の軽快さも捨てたモンじゃないね
450hの落ち着きと静かさも良いけれど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:12:19 ID:W0uerXJz0
本当にハイブリットって環境に良いの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:15:24 ID:ulBl0si3O
生産段階でガソリン車の数倍環境に悪いです。
廃棄段階でも悪いです。
その差は乗ってる間に帳消しにはなりません
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:19:58 ID:CVHbGr2p0
煽りとかじゃないよ
補助金と減税で差額も少なくてバッテリーの信頼性も上がってるのに何故350にしたのかなって

俺の場合、HVとかEVはこの先いつでも乗れそうだから350にしたよ
年間12000km乗るのでSCからも450hを勧められたけど

>>775
(´・ω・`)知らんがな

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:22:29 ID:CVHbGr2p0
次期LSはV8ハイブリッドとV6ハイブリッドになるらしいね
環境の為とはいえ少し寂しい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 18:27:26 ID:JD/fPR8hO
アスファルトでなくビルの地下駐車場なんかのコンクリート走るときの静かさは気味悪いくらい。そんだけロードノイズがでかいって事かな?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:34:30 ID:eGXSNdkU0
>>778
次期LSはV10だろ。
たぶんV6はレクサスから消えるんじゃないか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 23:02:01 ID:Uj9w7UxlO
結構永い間、ポルシェに乗ってた時期があるので、
左側ボタンに違和感は無いなあ〜。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 23:57:38 ID:cZvsvoM50
ブラックオパールはカッコいいし、何たってその名の通りパールなんだから
キズもつきにくいよねぇ??
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 02:55:10 ID:L/D30Wp4O
昨日金色見た。
下品だと思った。
ちなみにオーナーは医者。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 03:53:37 ID:I1TxMMx70
金色に塗装するとはチャレンジャーな
785772:2009/11/19(木) 04:39:38 ID:KBAusz9/O
>>773
うーん。走りの感覚でSUVなら350だなって思ったからかな。

450だとなんか電池モーターの回ってる感覚と音が嫌。音がミニ四駆のモーターを想像しちゃう(笑)
燃費は劣るが感覚と吹きあげ音は350の方が◎。
しかし450の二駆に乗らせてもらったが惨いな。重いし揺れるし、ハンドリングきりづらい。坂道なんか…目も当てられない。

あれなら25万だして四駆にした方が絶対いい
786772:2009/11/19(木) 04:41:38 ID:KBAusz9/O
>>773
納車は1月だよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 08:03:49 ID:apLwZJ5GO
やっぱり乗り心地は同価格のセダンには絶対勝てないもんなん?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 08:28:00 ID:dWxnQ0El0
大変参考になりました。パートナーがRクラスのホワイトに
乗っていて、またまた「やはりきれいに保つならホワイトかシルバー」と
勧められましたが、やっぱり ブラックに 心ひかれたので ブラックで
注文します。745さん のご意見で吹っ切れました。
ありがとうございました。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 08:30:27 ID:DIudIfww0
ブラックオパールはカッコいいし、何たってその名の通りパールなんだから
ブラックオパールはカッコいいし、何たってその名の通りパールなんだから
ブラックオパールはカッコいいし、何たってその名の通りパールなんだから
ブラックオパールはカッコいいし、何たってその名の通りパールなんだから
ブラックオパールはカッコいいし、何たってその名の通りパールなんだから
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 09:01:53 ID:MMaFkxRW0
>>785
> 450だとなんか電池モーターの回ってる感覚と音が嫌。音がミニ四駆のモーターを想像しちゃう(笑)

買った時には450の試乗車は無かったのでは?
あくまでも想像?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 09:30:45 ID:GbOiCGUN0
聞こえない音を想像して嫌になっちゃう人って精神病?w
なんかの中毒患者?ww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 09:55:04 ID:AuvzHZh7O
ブラックオ パール
793485:2009/11/19(木) 10:35:54 ID:KBAusz9/O
>>790
450は友達が購入するからついていったから試乗したのは4月だったと思う。

450の二駆は最近。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 11:39:39 ID:6vCTs32b0
Mクラスやカイエンでもハイブリッドがでるらしい。

ハイブリッドアンチの外車乗りはどう動く?こんなけバカにしてたからまさかとは思うが・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 11:46:58 ID:MMaFkxRW0
>>793
じゃ、両方を試乗してから決めたんじゃないんだね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 11:48:05 ID:48Z8g1P40
>>794
ヨーロピアンハイブリッドの低性能を逆手にとって、
「モーターはあくまで補助。さらに進化したTCS用としてのみ存在する」
とか言いそう。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 11:53:41 ID:zzhjXXwDO
ハイブリッドにしてパワーウェイトレシオ・トルクウェイトレシオが低下するなら買わないんじゃない?
重い車は挙動悪くなるし…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 11:58:51 ID:BWDxmHsn0
回生ブレーキの音だろよ。んにゅ〜っていう。
俺も350のほうがいいと思う。
四駆メカ見ても凍結路の発進補助に役立つくらいだし、
強大な下のトルクもいらんだろ。
799773:2009/11/19(木) 12:06:00 ID:1TofZn3z0
>>785
>>786
ありがと
1月〜3月納車の350乗りはいるけど、それ以降の350乗りは滅多にいないな
みんカラ見ても納車待ちは450ばかりだし

最近は9対1の割合みたいだし、いなくて当然か

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 12:11:16 ID:1TofZn3z0
>>794
ここに来てたハイブリッドアンチは実際には外車所有してないからw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 12:21:12 ID:1TofZn3z0
>>780
Sクラスにも7シリーズにも6気筒はラインナップされてるし
LSにV6があっても不思議じゃないと思ったけど
2012年には2GRに大きな変更ありみたいだしさ
むしろ、軽量小排気量の方向に進んでいくんじゃない?

少しだけ話題になったRX250も、もしかしたらあるかもね

スレ違いだねスマン
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 13:18:46 ID:KBAusz9/O
>>799
あとになって350(・∀・)イイ!っていう人は結構いるんだな。

ハイブリッドと減税にあやかって350を試乗しない人がほとんどだからね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 13:22:17 ID:KBAusz9/O
>>801
RX250…ってw

あの重量を2500エンジンで引っ張るのは無理があるよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 13:22:52 ID:A4uiSvQd0
>>780
LFAのV10をLSにそのまま積むと,常用域のトルクが小さいためにむしろ遅く感じると思う。

最高速(だけ)は速くなる。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 15:14:36 ID:1TofZn3z0
>>802
俺は交互に試乗しまくったよ
SCが「いいかげんにしてくれ」って感じだったw
50万以下の価格差にLEDヘッドランプ、ヘッドアップディスプレイ付いてるんだから
450hのほうが売れて当たり前だけどね

>>803
2400ccの2AZでアルファード引っ張れるんだから
2500ccの4GRなら十分だと思うけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 17:56:57 ID:ZsEtw0rC0
>>802
むしろ初期受注の人は、350しか乗ったことないって人多かったよね 405糊
3ヶ月ほど発売が速かったから

乗ってもないのに契約するアホ、なんて最初の頃はたたかれてたな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:00:26 ID:KBAusz9/O
まあな。ただ今思うのは350エアサスにしてよかったよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:23:29 ID:SPfcIyRb0
>>803
プラド乞食に謝罪しろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 19:17:00 ID:KBAusz9/O
>>808
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 19:21:52 ID:1TofZn3z0
プラド2.7は2トン超えなのに163psだから
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 19:30:15 ID:pFR9al9W0
必死にけなしてる奴はうらやましいのかな
オレは気になるクルマの自慢話ならいくらでも聞けるぜw
すれちがっただけで嬉しくなるよ
今はLS600に夢中だけどRX450もまだまだ候補車だな
以前はシグナスやランクル200が気になって試乗もしたけど今はハイブリッドの上級車だな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:15:07 ID:CA6MSJFv0
>>785

俺も450の2WDに違和感?を感じた。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:27:17 ID:zzhjXXwDO
なんでRVなのに二駆買うの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:33:50 ID:SWVs+RXS0
四駆でもなんちゃって四駆だったら二駆と大差ないよ
まあ気休めだ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 22:21:50 ID:nP8r1UGp0
>>811
全部所有したことあるけど
LSは価格なり、シグナスは型遅れでパワー不足
ランクル200はアイドリングがうるさい、RX450はバネサスは腰にくるw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:10:24 ID:cyGWvN/R0
RX450はバネサスは腰にくるw  とはどういう意味かねぇ??

そんなに乗り心地が悪いワケないし・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:39:20 ID:dQ11VX+X0
本格的RVって、馬力よりトルクを選ぶんだろうね
パジェロディーゼルも高い割には、170馬力しかないしね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 06:14:39 ID:DUl4rH8EO
エアサス乗ってバネサス乗ると突き上げ感をよく感じるよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 08:12:28 ID:Mvd3e3ZO0
>>816
爺さんは腰が弱いんだよw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 08:16:16 ID:Uuz4o+D20
>>813 814
システム知らない人が乗るのが、RXです。
だって、本当にフルタイムだと思ってるんだもの。
LS・GS・ISはフルタイムだけどね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 12:16:54 ID:DUl4rH8EO
みんカラでRXが納車になったが、シートに傷がついてるだのとかで返品しろやら取り替えろとか本部にクレームつけてブチギレしたと騒いでる女がいるぞ。

DQNってこういう奴の事をいうのか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 14:35:25 ID:axP55qXY0
>>820
正直フルタイムだろうが、パートタイムだろうが、なんちゃってだろうが
4WDシステムの出来などどうでもいい。ハイブリッドなレクサスのSUVが欲しいだけ。
そういう人は、どんだけ詳しくてもRX選ぶだろ。
それどころか、前述の条件にできるだけ燃費がいい方が○なんて付加されたら、
FF登場なんて渡りに船だろ。

要するに了見が狭すぎ。そんなんじゃ、いつまでたってもIS250すら変えんぞ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 14:41:08 ID:nzkUPDgE0
つまんない煽りをする奴

それにレスしなきゃ気がすまない奴


同じことの繰り返しだねw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 14:45:03 ID:nzkUPDgE0
>>821
まあ、傷や汚れの程度次第だよね
免許が取れる年になっても「ゎ」を多用してる奴だから・・・

あと毎日毎日くだらん日記(自慢含む)を書き込んでる奴

無意味な改行ばかりしてる奴


みんカラなんて俺を含めてろくな奴いないな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 15:02:15 ID:X9LzBm4B0
レクサス、RX、シート、傷とかで検索したけど見つけられなかったけど
「ゎ レクサス」で検索したら出てきたw
サンクス>824
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:35:27 ID:n4YvsTVy0
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 19:11:26 ID:praCbUMl0
さすがRXスレは下品だなw
新車にクレームつけるだけある
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 19:20:50 ID:Uuz4o+D20
「レクサス」ブランドを、下品にしてるのはRXです。
「ヴァンガード」ベースの車なんか必要無い。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 19:31:02 ID:DUl4rH8EO
俺の450が納車の時、シートに傷があった。
SCは誤っていたが、「傷なんて使ううちにつくものだし、数ヶ月もすれば気にもしなくなるだろうから別にいいよ」って言ったよ。

車なんて消費物だし、いちいちそんな事でディーラーとの間柄が悪くなるなんて嫌だしな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 20:47:19 ID:A7mhvfUg0
革って言うのは自然のものだから傷は仕方が無い面もある。

それを防ぐために表面を研磨して革の模様を付ける。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:08:02 ID:Imak3yKzO
レクサスだろうが軽自動車だろうが
納車時に傷ものなんてディーラーがクズ!
徹底的に糾弾すべし!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:27:10 ID:A7mhvfUg0
>>831
トヨタの中ではセンチュリーの革は別物らしい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:31:45 ID:xW8Grato0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:51:06 ID:DUl4rH8EO
>>833
こいつホームラン級のアホだな。
返品するとか言っておきながらなんでステッカーとホイール入れてんだよw
相当無理して買ってそうだから、神経質になってるんだろう。文章見てるだけで人間がわかるよな。
そういえば俺の450にも多少の油?のシミみたいなのはあったぞ。別に気にしなかったが。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:07:06 ID:nzkUPDgE0
>>834
おまえがこの女のこと言い出したんだろうがww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:34:53 ID:witP3Xqy0
えっ ヴァンガード ハイブリッドなの?




正直引きました
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:47:01 ID:Mvd3e3ZO0
純白のRX

笑えますwww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:51:51 ID:s4ENcSi20
ハイブリッドってだけで喜んでるバカ
プリウスだってエスティマだってハイブリッドだから
クレーマーバカ女と同レベルw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 00:41:28 ID:d4Wy1BFc0
デジタル式のスピードメーターみたいな物だろうね
単に物珍しいだけで機能性は皆無w
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 03:08:27 ID:86/jkyceO
チュン・リー(笑)キャバ嬢かな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 04:21:12 ID:fArwujnu0
RX450h乗りです。純正ノーマル主義なんですが、唯一ヘッドライト横の
オレンジ色ウインカー部分だけが気になっています。前車のベンツは
白色に交換していましたが、RXは他の部分はLED等の交換パーツが
いろいろな会社から出ているのに、オレンジウィンカーのパーツは
見かけません。

どなたか交換された方おられませんか??
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:41:34 ID:xkk+Vkb30
>>841
ウィンカーはね、そんな簡単じゃないんだ。
球を交換するだけとはいかない。

ハイフラになってしまう。

なので、その車種専用にリレーも開発しなけりゃならない。
(共通で使い回せることも多いけど)

そんな簡単じゃないし、セットになるから価格も安くたって3万円前後。
見かけないのは当然だね。
ショップに相談すれば、ワンオフで作れなくもないよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:26:45 ID:/4w2sSkBO
>>842
リヤのウィンカーは消灯時は白色じゃん? フロントだけオレンジは変だ… てかリア同様に出来ないの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:37:32 ID:OHmHjIf80
RXってえらそーだけど


えっ ヴァンガード ハイブリッドなの?




正直引きました
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 12:27:18 ID:fArwujnu0

 輸出用RX逆輸入車か?

 http://uproda.2ch-library.com/189916M7T/lib189916.jpg
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 12:36:21 ID:fArwujnu0
このスレ・オブ・ザ・イヤーズ

 候補その一 : クリエイティブ な ディビジョン

 候補その二 : ブラックオパールはカッコいいし、
         何たってその名の通りパールなんだから
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 13:33:30 ID:amEtf8Fn0
>>845
RXはヴァンガードと同等です。
乗ってる人のセンスも同様。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:07:42 ID:EAMZQrP90
>>845
おそらく闇ブローカーが中東用に輸出している。レクサスとして。ニュースでやってたね。
近いうちにこの人物は捕まるよ。

あーくわばらくわばら・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:28:10 ID:lssN6foD0
なんか必死な番ガード乗りがいるなw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:42:27 ID:nY5X75slO
キャンプに450hで結構行くんだけど、ディーラーのトランクマットだと恐る恐るって感じで気を使っちゃうんだよね。
自動後退行ってもなかなか形状合うのないし、何かいいものない?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:03:11 ID:tFvdEUvb0
>>842
3万円?
セメント抵抗入れればいいだけだろバカw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:07:56 ID:+Dj6HP2p0
>>850

DOPカタログもう一度見ろ。お前がまさに欲しがっている撥水加工
 マットは用意されている
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 20:50:47 ID:86/jkyceO
Love4乗りの漏れもいるぞ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:58:11 ID:nY5X75slO
>>852

おー!「撥水加工」の文字を見落としていたぜ。
しかし\39,900はチト高いなぁ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:19:23 ID:Fq9XfJvfO
基本的にぼったくり価格ですから…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:34:59 ID:X6WbAm6I0
こんなんあるけど。

ttp://lexusmat.com/products-page/

ラバーマットだったら気にせず使えるんじゃね?値段もチト安い。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:25:00 ID:d4Wy1BFc0
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:51:24 ID:EAMZQrP90
レクサスは日本では割高だがアメリカではかなりのlow price
このクオリティーでこの価格だからアメリカではかなりのお買い得な車だ。
アメリカでは一番売れている理由も分かる。

今日は珍しく早くオーナーズデスクつながったな。この調子で頼むよレクサスさん。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 00:40:12 ID:HwwlGHIwO
普段エアサスに乗ってるんだが、バネサスに今日初めて試乗してきた。

前レスにあった様にたしかに違うな。バネサスにはゴツゴツした突き上げ感覚がある。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 00:50:06 ID:IXPJmZNb0
貨物列車・・・バネサス(安くて耐久性に優れる)
特急列車・・・エアサス(高価だが乗り心地が良い)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 00:56:19 ID:MFdt6MQp0
エアサスもいいがスタビもいいぞ。
両方はつけられないので私はLスタビ。

カーブではあの2tを超える車が沈むことなく曲がることにちょっと感動した。
Gはかかるが・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 00:57:21 ID:/8YXJtcUP
>>858
日本では高級とかプレミアムって売り方をしてしまったからねぇ。
最近はプレミアムって言葉は使わなくなったみたいだけど
HSとか、今度出るとウワサのFF小型ハッチとか…結局は廉価車からフルラインでいくのかな?
レクサスも方向性に迷い始めてるね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 01:25:16 ID:HwwlGHIwO
>>861
試乗してきたのはバージョンSだったんだけど、バージョンSってスタビは標準でついてるんだっけ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 02:33:24 ID:MFdt6MQp0
>>863
ついてるよ。でもいろいろ装備とか違っててお勧めではないかな?
個人的にはもっとエアサスのるべきだったな。

あ〜、でももうすぐフロントつけるんだ。楽しみ。これで改良はすべて終了
あとは5年ぐらい乗るだけかな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 07:55:03 ID:Ab+YUUzNO
>>821
そいつモバゲにもいる奴だ!
キャバ嬢の奴!
モバゲの日記でも不満書きまくってた。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 11:54:06 ID:Gk3Sh1H50
450h・AWD
この週末で、1000km以上走っての燃費はオンボードで13.1km/ℓ。
(東京〜東名〜名古屋市街〜名阪〜大坂市街〜名神〜神戸市街の往復)
高速6割、大渋滞を含んでのこの数値には大満足だな。
高速14km/ℓ弱、下道13km/ℓ前後ってところかな。

レーダークルーズの制御はほぼ完璧。本当に楽だ。

ノーマルばねサスだが、自然なフィールで不満は無い。
特に60km/hを超えてからのフラット感は、エアサスより好印象?
少なくともエアサスならもう少し燃費悪化しただろうし。

東西名阪全域のアップダウン、高速コーナーは最高に楽しめた。
(渋滞区間を除いたほぼ全域で、制限速度超過(汗))

アクティブスタビとの比較は、長時間乗ってないのでワカラン。

アンチ標的のセンターデフ無しの点。このおかげで、後席フロアー
がフルフラット状態で、居住性抜群。
3〜4名乗車の家族車としては最高じゃね?

高速クルーザーとして、これだけストレスフリー(燃費面、エコ
面での精神的な安堵感を含め)なクルマは他に無いな。

ただ、厳しく言えばそれまでのクルマなんで、漏れのような満足
感を得るのは、複数車所有、つまり他に趣味グルマを持つことが
前提になるだろうけど・・・。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 14:21:19 ID:H3Hkc4KHO
で趣味車は何ですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 20:46:24 ID:Qs8EXFYc0
更新したね

この子が神経質なのか
小娘と思ってDが適当にあしらってるのか分からん

後者だとしたらちょっと問題アリだよな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:35:37 ID:Gk3Sh1H50
>>867
NSX・H3の銘無し・ドノーマルと50シーマとの3台体制。
ホントは50をLSへと考えてましたが、悩みに悩んだ末、嫁の独車を
下取りにして450h。よってRXは基本嫁の買物グルマ。

さすがに50売却を嫁に言われますが、オフィシャルな場でビッグセダン
は欲しいんだよね、個人的な思い入れだけど・・・。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:40:54 ID:H3Hkc4KHO
ギャバ嬢って好きじゃないけど、
小キズでも納車時についてたら納得出来ない気持ちはわかる!
それも、「おもてなし」で金とるようなメーカーならなおさら!
その辺は「おもてなし」で金とる同業他社として許せないんでないの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:01:33 ID:DeF6rFtkO
おまいらやさしいなw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:05:02 ID:58hGZYW50
最少回転半径5.7mってどうですか?
駐車場やUターン時などにストレス感じること多いですか?

RXが本命なんですが、第2候補Q5の回転半径5.3mとの
差40cmって大きいのかなと思いまして・・
ちなみに運転は買い物や通勤など街乗り中心です。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 22:38:43 ID:DeF6rFtkO
>>872
むかし月刊自家用車だったと思うんだけど30センチ違うと明らかに差がでると書いてあった 
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:12:10 ID:58hGZYW50
>873 やはり40cmの差は大きそうですねぇ。ご教示ありがとうございます。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 23:39:46 ID:ctB0F6mH0
>>872
同じFFセダンベースでも結構差が出るもんなんだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 00:15:01 ID:3vqlQ98x0
>>868
表向きはお客様はすべて平等とか言ってるが、SCだって人間。
内心における差別は正直あるだろうよ。

そういうSCは適当そうな客に適当な接客しそうだよな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 01:20:38 ID:6eADPoKV0
街中に買い物に行くには本当に、不便やね。
幅広、車高で駐車場が限られる上に、取り回しの悪さ。
駐車場の地面をケチってるところだと、ハミってしまうよ。

その意味では、田舎のゴルフ場やスキー場には行くには快適な車なのかもしれない。
しかし、高速での走りはイマイチ物足りない。
具体的には、加速感。
昔乗ってたアリストの方が、断然イイ!

つまるところ、助手席や後部座席に乗る分には非常に快適な車。
買う前からわかっていましたが、走りの楽しさはありません。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 03:25:02 ID:hysB9aT90
たいして燃費よくねぇな
11kmしか走んねぇぞ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 08:28:53 ID:oCxUgTuJO
燃費

俺の450は11〜12
友人の350は7〜8

の間をいっている。

燃費の延びやすさはあるのだろうが、350の倍走るってのはいいすぎなのかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 08:48:38 ID:ATIibzp3O
>>875
エンジンの置き方やフロントサス形式が違うせいかも
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 13:18:35 ID:vD8mxVbQ0
オイラのは13前後を維持出来てる。
完全ファミリーカーでしかも首都圏の渋滞エリアでの使用が中心なんで、
HV車の効果が最も顕れる使い方だからかな。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 14:34:45 ID:UZquzGuu0
RX350のここが不満!?
<< こうしてほしい >>
○リアドアハンドルでのロック解除
○ハンドルヒーター
○シートはヒーターだけでなく冷却も
○信号待ちなんかの時のオートブレーキ
○ドアクロージャー
○センターのシルバーパネルがちゃっちいので質感UP

600万の車に相応しくして!!!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:02:23 ID:c3ikOOhbO
不思議なものであれほどカッコ悪く見えていたRXの面が最近カッコ良く見えますぞ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:29:15 ID:r22Ev/E60
>>879
使用条件や環境によって燃費はずいぶん変わるみたいですね。
 以下は私の使用環境での平均燃費です。

  RX450h AirSUS AWD 14〜15km/L
  前車(HARRIER3.0 FF) 8〜9km/L

 使用環境:毎日往復75kmの通勤(1人乗車)に使用。
       平均車速は35km/hほど
  RX450hとHARRIER3.0 FFの使用条件はまったく同じ

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 04:43:31 ID:5lFWJ36H0
×××万の車に相応しくして!
とか言うんなら外車は軒並みアウトだろ・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 07:16:07 ID:fWxQevAV0
んだんだ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 10:09:26 ID:bqhjhb4V0
>>882
ドアのオートクロージャーはほしいね
クラウンHVでさえついているし

350ってシートクーラーないの?
俺の450はついてるけど
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 10:50:08 ID:fWxQevAV0
そりゃシートクーラーじゃなくてエアが出てくるだけでしょ

シート自体が冷える装置ってある?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 11:12:34 ID:2cnn/QQWO
走り出すとドアロックってなんか意味あるの?
走行中に開ける馬鹿が身内にいるの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 11:53:09 ID:gWVV8r7G0
>>887
だって、クラウンの方がRXよりも高級車だもの。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 11:57:15 ID:k1gdAtyR0
実燃費よくないなぁ〜
社用車だから気を使わないせいもあるが燃費とったら何が残るんだこの車
車はしばらく乗らないと試乗ではうわべしかわからない。
自分の資金で乗る車じゃないね・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:19:26 ID:udIO2N6X0
地下の運転手待合室からの書き込み乙。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:31:38 ID:k1gdAtyR0
ロサンゼルス乙
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 13:08:31 ID:t5upAJ/k0
フロントスポイラー付けました。かなり精悍な顔つきになりました。
個人的には満足です。皆さんお試しあれ・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 13:18:16 ID:k1gdAtyR0
何のためにw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 14:23:30 ID:h+kQMb4X0
Fスポいらないな。

アレ付ける人ってローダウンとかして22インチとか履くの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 14:32:47 ID:ByndanKW0
そうじゃね?
かっこ悪いよなw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:30:39 ID:k1gdAtyR0
燃費命の車にスポイラーですか・・
素材は発泡スチロールか何か
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 15:41:38 ID:rnN+LNDCO
基地害なんだろwww
Fスポwww
まー自己満足だし、関係ないけどチラシの裏でお願いしたいw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:52:08 ID:N9ddvfv30
雪降ったら邪魔だし
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:55:34 ID:CWD2XlfVO
>>887
350もバージョンLにあるよね。


実燃費はよく感じないが、一昔前の2トンクラスの燃費と比較すれば…今の車の燃費のよさを実感するわ。

おじさんからすると2トン、しかも350の場合3500エンジンでリッター8キロはすごい。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:34:53 ID:PIqGQPy80
どおやったらリッター8キロでるんだ?
片道通勤10キロだが、がんばっても7キロ半ば。
エコ運転だけだと折角いいエンジンなのにもったいないしな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 02:29:51 ID:Xkt6Q4z40
>>891
ちなみに実燃費いかほど?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 06:04:22 ID:xdQYDE4ZO
>>902
クルーズコントロール多様で簡単に行くよ。環境にもよるがね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 11:39:52 ID:GZqjrPtQO
走行中ドアロックは誤って開けてしまうことがあんだよ カフスがひっかかったりしてね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 19:58:19 ID:FTFYt3cy0
デビューーして間もないのにトヨタ既存のメカの寄せ集めだけに盛り上がらないね・・
結局燃費報告の話題ばっかりw 
見透かされてるオーナー諸君もいささか・・・でもわからないって幸福かもねw&w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:16:32 ID:q+FQuRkiO
>905
どんな姿勢で運転してんの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:48:42 ID:w1JkZmE9O
>>906
既存技術の寄せ集め ハァ?
頭おかしいだろ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:49:49 ID:GlfdMgBA0
>>906
基本的に車ってそんなものじゃないか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:22:36 ID:AH5iu8uqO
クリエイティブでディビジョンな車のスレはここですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:36:59 ID:yHpXnPqz0
最新メカ満載な車のスレではありません
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:47:59 ID:0LpulwgF0
枯れた技術の車出してくれ
ランクルですら、かなーり怪しいw


えっ! カローラが枯れた技術を使っているって?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:00:17 ID:fBp0MED10
目新しい技術には乏しいよね
まあハリアーのMCみたいなもんだから
でも信頼できる技術だからいいんじゃね?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 00:03:48 ID:gOCIcZTd0
既存技術かw
正しいわなww
採用に向けて実験台になって世に出てる車もあるもんな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 06:37:45 ID:23Utn0RRO
某部品メーカーの者です。他は知りませんがプラズマブラスターは最新鋭の技術です。インフルエンザ流行った際は車の中が一番安全かと思われます。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:10:17 ID:yIjpM9B8O
プラズマクラスターじゃないの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:16:15 ID:llSE4A1Q0
プラズマ状態の原子を飛ばして、空気中の細菌をやっつけますwww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 09:50:00 ID:MA/B1rsq0
つっ、インフルエンザは細菌じゃねーし
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:35:49 ID:E4k0gRCaO
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 10:46:12 ID:yIjpM9B8O
>>919
カレー食ってる時じゃなくてよかった(;´・`)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:06:30 ID:ubDansL+0
>>919
新色のブラウンマイカか
良い色だな、RXに似合う。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 11:42:03 ID:8Tveeum50
>>919
綺麗な黄金ですな。まあ私は好きな色ではない。

フロント付けたらカッコよくなった。あとは燃費がどれだけになるか様子見。
ちなみに22とかはいてませんよ。19インチです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:59:20 ID:GXM9jHGC0
SUVにフロントスポイラーww

スポーツカーにカンガルーバンパー付けるようなものだなw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 08:47:50 ID:xpQ8UE+00
個人の趣味だからな。
スポイラーつけるくらいならセダンに乗るな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:48:40 ID:hglGCaSq0
RX乗ってる方々には、SUVの意味が理解出来ない様です。
車高下げてる人もいるし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:09:57 ID:CY6OYr700
趣味を強制されるのはごめんだな。
特に強制したがるやつほどセンス悪いし。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:48:15 ID:quCcw8yfO
>>925 SUV買ったからSUVらしく使わないとダメ?
言葉に振り回されるほうがよっぽど愚かだよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:49:59 ID:mQHoc1z20
納車式ってどんな感じですか?経験した人教えて下さい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:58:40 ID:G1uhplpr0
♪マイ〜レクサスぅ〜とディーラーのセールスたちが納車用スペースで歌ってくれます。
こちらは、花束をもってじっとそれを聞いています。そして拍手。
出庫の際は、みんなが手を振って見送ってくれました。
道路に出る際、歩道の人や係員に通行を止められた車が何事か?という顔でこちらを見ています。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:00:14 ID:G1uhplpr0
いままでに経験したこともない“お持てなし”だったために、しょうしょう涙が出てきました・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:16:12 ID:mQHoc1z20
’歌’の話は始めて知りました。笑いをこらえるのが大変そうですね(笑)
記念品は ディーラーによって かなり差があるようですが、
皆さんどうでした? 花束だけの人もいれば レクサスコレクションのベア
や ウェッジウッドのカップ などもらった人もいますね。
統一性がないのは はずれた時 不愉快ですよね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:43:48 ID:hglGCaSq0
>>927
SUVらしく使わないなら、買う意味無いのでは?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:57:03 ID:m5g45At60
それは個人の自由では?

アルファードは常に多人数乗らなきゃいけない訳じゃない
GT-Rも常にパワーバンド維持して走らなきゃいけない訳じゃないし

俺はローダウンもスポイラーもいらんけど
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:39:52 ID:EZeXqJn60
不細工なRX選んでる時点でどっちでもいいだろw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:23:44 ID:daHAHAxuO
オフロード走るならいいんじゃない?
俺はオフロード走らないからLS買う。
みんな用途に合わせて買いましょう!
ISとGSは論外。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:25:47 ID:jNnFIBkb0
>>929
その直後大クラッシュしたら一生トラウマだなw
オレはサラッとしてくれた方がいいから事前に納車式だけキャンセル出来ないかな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:23:47 ID:eMwxRxPA0
俺は納車式は断ったよ

説明と花束だけ
平日の昼休みに納車だったな

どうしても時間が取れなかったためだが
都合が付けば話の種にでもやってもらえば?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:52:07 ID:mQHoc1z20
この掲示板って、下品な人がほとんどいなくて、みなさんとても紳士的。
レクサス海苔は素敵な方が多いですね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:37:34 ID:WHkXIPse0
>>928
うちの近所のレクサスの納車式はシャンパングラスを片手に
車の前で記念写真を撮ります。
グラスの中身はグレープサイダーですけどねw
花束もくれたかな?
契約の印鑑を押した時にマフラー(襟巻き)と熊のぬいぐるみを
貰いました。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:11:49 ID:MlbXzH5yO
うちは、
成約時:クマ
納車待ち:キーケース(7800円相当)
納車時:シャンパン、花束、納車時の記念写真用のフォトフレーム

まあ、どこのレクサス店も、かけるコストは大差無いと思うョ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:29:26 ID:Wdrl+uxv0
おまいら貰いもんの話になると生き生きしてくるなw
やっぱり嬉しいよなw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 02:34:23 ID:tQ8Mk8UC0
単なる“貰いもん”の議論ではないと思うが..

あくまで、レクサス販売店がカスタマーに対してどんだけの事をしてくれ
るかが知りたいってことに対して、実例を披露しているだけだろ?

自分について言えば、620万の金払ってクルマ買ったわけなんで、こんな
1万程度の貰いもん自体には喜ばんけど、ただそのカスタマーに対する姿勢
に関しては純粋に嬉しいと思うけどな。

だって、ここまでの対応って、他のディーラーでしているところあるか?
アウディが真似してるらしいが、まあ花束でお茶を濁す程度だしな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 03:07:07 ID:d1m66DKk0
>>942
おまえみたいなノータリンがいるから売れるんだろうな
たかが車に納車式して貰ってうれしいか?
そんなのよりなんかオプション付けた方がよっぽどマシだろ
気色悪いw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 03:11:01 ID:tQ8Mk8UC0
まあ、おまえのような数万のオプションをケチる、セコビッチの買う
クルマでないことは事実だよ。(失笑)

喜色悪ィ。ハハハ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 03:19:21 ID:GqXN7RE5O
セコビッチ登場
946940:2009/11/28(土) 03:24:43 ID:MlbXzH5yO
クリエイティブなセコビッチ(爆)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 06:31:16 ID:Tg0pkjJx0
HSスレにも書いたが、うちのディーラーは
「BBQ+SCによるミニミュージカル」

BBQなんて服やクルマが汚れそうでイヤなんだが・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 07:12:51 ID:hdXACzRlO
車高を落としたSUVほど醜いものはない。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 07:20:00 ID:+gQww9zRO
アストンとかベントレークラスの納車てどんなのなんだろ 
すごく興味がある
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 10:02:27 ID:ZUAGm/DW0
’SCによるミニミュージカル’ は ’歌’ に続いて
爆笑ものですね。SC は トヨタに 入社時に まさか
歌って踊らなきゃなんないなんて 思いもしなかったでしょうね。

納車式 は LS460 でお出迎え というのは 本当ですか?
経験者bの方 教えて下さい。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 10:07:13 ID:6S8IHmrP0
LSの人もいればRXでお出迎えの人もいる

俺としてはSCがよかったけどRXだった
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 11:46:08 ID:ZUAGm/DW0
友人が来週に納車ですが、SCから 電話で 納車式の時間を
告げられただけらしいです。 お迎えなしパターンですね。
ディーラー選びに 失敗かな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:09:49 ID:tl5Hqdw20
お出迎えもクソも納車されるまで代車借りてるから
自分で行くんじゃないの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:27:47 ID:SHuAhwU+O
何で代車が出るんだよ?普通は下取がある場合は交換だろ。下取が渋いレクサス店は、買い取り店を使う場合も多いしな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 14:08:15 ID:1TH77+y/0
内田裕也の
「てめえらの給料削ってから他を削れ」
には全世界が共感した。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:01:52 ID:LjI5CwFM0
>>915
ぶラスターw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 15:48:52 ID:Rdnh7lN4O
レクサス 左ハンドル
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 18:15:34 ID:SVJenE8h0
>>954
いや下取りはガリバーとかのほうが高いし
んで納車されるまで2か月代車借りたぞ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:18:01 ID:258yl5sc0
車種にもよるだろう

俺の場合、レクサスのほうが下取りはよかったし
下取りがあったほうが向こうも値引きしやすいんだよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 19:25:48 ID:SISwxqbyO
納車式のプレゼントは何も無かったよ

スレ見て期待していたのに
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:17:15 ID:ZUAGm/DW0
納車式お迎えなしの友人もガリバーで売ってましたが、
代車借りておらず、現在自転車通勤。
健康的だが やはり はずれの ディーラー。
ディーラーのサービスの良し悪しまでは 購入前に
判断するの 難しいね。
洗車も有料なとこと 無料なとこが あるようだし。 
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:24:41 ID:tQ8Mk8UC0
えっ? 花束くらいあっただろ?
ひょっとしてCPO? あるいは、IS250とかRX350なんかの廉価車?

記念写真は撮った? 撮ったなら最低でも、LEXUSロゴ入りのフォトフレ
ームが後から貰えると思うが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:15:45 ID:+gQww9zRO
納車式とか恥ずかしいから中古でいいわ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:35:24 ID:I3p4SOh60
>>962
おまえ必死すぎw
なんなの?
なんでそんなレクサス好きなの?
やばい信仰でもしてんの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:15:47 ID:Em+foHKsO
>>964
クリエイティブなセコビッチ乙。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 01:05:06 ID:YupUmFNFO
俺の場合、スレに書いてある納車式やらプレゼントなんか一切無かったけど。
別に全然構わね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:35:00 ID:2tO9ai2U0
レクサス、ハイブリット以外はあんまり売れてないし、
不景気だから、オーナーへのサービスも低下してるのか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:39:16 ID:gN55WOsdO
昔は、ノンアルコールで乾杯とかあったのに
不景気でレクサスも変わったな

良い奴だと思ってたのにな

あるDはBBQやるって書き込みみたけどネタかな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 16:20:51 ID:8iziUES20
販売台数自体は大幅に伸ばしているが、
その大半が1台あたりの利益の少ないHSだから、
いちいち納車式なんてやってられるかって事なんじゃないの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:03:43 ID:BcqIiI+f0
この先、でかくて燃費悪い車は売れなくなるだろうな。
スカイラインクロスオーバー、RX350なんてほとんど売れてないみたいだし。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:24:23 ID:/R64V/o90
本革シートの方、ディーラーOPの「レザークリアコート」って
施工してもらいましたか?

高いので迷ってマス。感想お願いシマス。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:07:33 ID:rmnDuAx/O
RX買って、ハリアーと混同され困った方いないですか? 特殊装備で750万だすのに、間違えられたら辛いです、ハリアーに多い黒色は止めた方がいい?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:14:05 ID:O/KWa/vZO
だって中身ハリアーだもんよ 
ハリアーにレクサスマークつけただけでしょ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:14:07 ID:fevtQTC60
>>970
myDは350も多い。売れ行きはディーラーによる。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:19:40 ID:8wapVnp30
>>972
新しいハリアーだよ♪ って言えばいいだろ 余裕ねえな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:27:45 ID:sID/wTpw0
実際ハリアーがモデルチェンジで名前が変わったんだし
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 00:58:44 ID:OtbhaLgYO
おれハリアーハイブリッドでいいや
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 03:05:46 ID:Onsi1n+OO
普通に間違えられるよ
気にする神経質な人にはお勧めできない

ってか早く日本もランクルがレクサスになってほしいね
さっきニュースで見たが、向こうではプラドがGXになったそうな
ランクル200がLXだから、向こうではレクサスSUVはLX、GX、RXだね(増えすぎ)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 05:09:43 ID:uHalv4od0
>>971
レザープロテクトの事?名前が変わったのかな?新しいOP始めたか?
一応ライトグレーにレザープロテクトした感想だけど、、、、

・一般の革製品・家具によくあるはじめのプロテクションクリームを全体に塗ってくれるサービス。
・納車数ヶ月間シート全体に多少べたつきが有る。
・ジーパンの青や擦れ等の汚れは普通に付く。(レザープロテクトしたからと言って汚れない訳ではない)
・付いた汚れはクリーニングで落とす。(プロテクトをしてる分汚れは落ちやすい)
・クリーニング箇所は後で再度プロテクションクリームで保護する必要あり。

3000kmほどジーパンで乗ったら運転席座面ドア側が青くなったから部分的に1度だけ
クリーニング&プロテクションクリームしたけど、作業5分くらいで汚れは綺麗に落ちた。

アイボリー、グレーのシートでジーパンで乗る機会が多いならお薦め。
どのぐらいシートが汚れるかはSCに試乗車や車検で戻ってきている車見せて貰えば参考になると思う。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 06:54:38 ID:k0gDlzNhO
>>978
プラドがレクサスGXになったそうな、って数年前からなんですが。。

レクサス購入層は情報弱者が多い。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 09:01:55 ID:PQ/JELzQ0
レザープロテクトって有料だったのか・・・
じゃボディコートもガラスコートもタイヤコートもホイールコートもホイールクリーニングも
室内消臭・抗菌コートもレザークリーニングもレザーメンテナンスキットも有料なんだろうな
やっぱレクサスはカネかかりそうだな・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 10:07:38 ID:XjCwzzJ90
ボディコートもガラスコートやって貰ったけど、パノラマルーフのガラス部分ってコーティングしてない気がする
みんなそう?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 10:14:04 ID:B2uDg+HCO
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 14:11:08 ID:qree8PetP
つかランクルまでSUV扱いされちゃってw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:56:15 ID:afkr7OFV0
>>976
未だにこんな馬鹿な事言う人居るんだねw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:18:10 ID:fFrJ43Z90
>>979

サンキュー。うちのレクサス店は「レザークリヤコート」という独自
の施工で、値段も9万〜と高いので迷います。。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:45:56 ID:6vPgrq8lO
ハリアーがモデルチェンジしたんだよ

知らなかった?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:08:04 ID:c7hF7ggq0
しらね〜な〜
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:54:46 ID:KQfIONzh0
週末、LEXUS RXh試乗してきたけど、めっちゃよかったよ!!
性能で言ったら他に比べてたどの外車よりもよかったね。(国産はLEXUS以外検討してない。)

ブランドイメージとかはそれぞれ持ってるだろうけど、
そういうの抜きに車に快適さや便利さを求めてたら絶対これはお勧めだね!!

990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:18:29 ID:MTy7BMFn0
;;
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:28:00 ID:Onsi1n+OO
ハリア〜からかなり良くなってましたか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:20:06 ID:F2x3C1PVP
モデルチェンジして旧型より悪くなるわけなかろうに
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 06:49:03 ID:o1L5jdTr0
ハリハイと大してかわらねーよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 07:18:55 ID:kBrHCTZVO
スカイラインクロスオーバーはどう?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 08:10:49 ID:+833bL4J0
ハリアーより一回りでかくなって、よりくつろげる感じなった。
あとやはりインテリアや装備が高級車仕様になってたね。
多分、RXとハリアーは同じって言ってる人は写真や街で外側からしか見てない人だと思う。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 09:07:09 ID:eY+4vSRVO
ハリアーとRXで共通部品があるのか? ハイブリッドが一緒ならプリウスとLShも同じかよw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 09:18:14 ID:r5O81w7j0
残念ながら機関部品なら同じもの多数あるよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:03:41 ID:/m89VKG+0
だからもうハリアーじゃないって。世界共通のRX。

ハリアーは日本だけに存在する車になった。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:40:48 ID:/m89VKG+0
ハリアー海苔には幸せなことでしょ。
RXはカッコ悪くてきらいでも、ハリアーがまだ製造されてるから買えるじゃないか。
トヨタに感謝しなさい。

今後も出すって、素ハリアー、ハリハイ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:54:03 ID:/ZVI+pQq0
1000!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'