【TOYOTA】トヨタ カムリpart.2【CAMRY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
全世界100以上の国で愛され、
販売台数は累計1,000万台を超えた
トヨタブランドのグローバルモデル“カムリ”。
なかでもアメリカでの年間販売台数は40万台にも及び、
乗用車市場での販売台数は、過去9年間で8回のNo.1を誇ります。
また、デザインや走行性能など基本的なクオリティの高さから、
これまでにウィンダムやカムリグラシアワゴン、マークIIクオリスなど
数多くの派生車を世に送り出してきました。
高級ミディアムFFセダンの先駆者にふさわしい、
輝かしい軌跡を数多く残しています。

そんなトヨタ・カムリについて語りましょう

公式 http://toyota.jp/camry/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 04:54:39 ID:Yqwt60BK0
前スレです

【YOYOTA】トヨタ・カムリpart1【CAMRY】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227373338/

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:32:40 ID:d41sWEmlO
1乙
デカイセダン、って言ったら〜はもっとデカイ、とか
不毛なやり取りはもうごめんだぜ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:41:09 ID:9ZVJoYj3O
ウィンダム乗りからカムリ乗りになったんですが・・・最近カムリ増えましたね?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 07:50:38 ID:d41sWEmlO
>>4
直四の違和感ない?
燃費は上がっただろな。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:06:31 ID:IkYXvj4H0
GASはレギュラーってのはいいよね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:24:54 ID:9ZVJoYj3O
直4はあまり気にならないかな?見た目と広さはいいがナビ周辺がショボい(__;)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:12:21 ID:LhUs0DVN0
直4エンジンは加速もいいし、室内だとわりと静かで良いのだが、外で音を聞くと、何とも・・・。
安っぽすぎる軽い音。
仕方ないけどさ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:28:34 ID:iuSoTAMz0
>>8 発進時の音が最悪じゃない?巡航時は直4も直6もV8も大差ないような
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 01:53:36 ID:OU3L6Xyx0
アメリカでは新型2.5L直4 2AR-FEが搭載されてるのに日本は放置されてる
おかげでエコカー減税対象にもなってないし
トヨタがもうあきらめてそうなのがいやだな
次期モデルの2011年までこのエンジンで行くんだろうか
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:55:32 ID:QnHHdbtwO
こだわる人向けじゃないというトヨタ流割り切りだ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 15:52:36 ID:SteZGr0X0
>>10

北米向けは日本の工場でもブリッジ生産しているのに、
 わざわざ日本向けだけ古いエンジン載せているのか?

 何か深い理由がありそうですな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:23:38 ID:UynJ1ZNUO
カムリだけの話しじゃないんだかリアガラスに熱線?アンテナ?の線にそって白いボツポツ出来てるんだかなにものだろ( ̄〜 ̄;)?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 16:37:26 ID:YHy5+Oij0
>>7
俺は純正ナビ周辺・照明群は大好きだがな。。。

そして、古いエスティマにも乗ってたことあるが、
とてもこれが同じエンジンとは思えないほどカムリの方はよく出来てると思う。
確かに音は悪いけどな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 00:38:19 ID:Ew8zN2Q50
安いんだから、割切りが必要
でもカムリの内装はスッキリしてて好きだな
過剰さに慣れてると物足りないのかもしれんが
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 20:22:01 ID:xd7CdUxj0
プレミオを大きくした車だと思えば充分納得できる質感だね
合わせ目の緻密さとか木目の多さとかを気にする人には向かないけど
ハイブリッドがもてはやされる時代 アメ車感覚の車は興味持ってもらえないのかな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 04:09:59 ID:Nznt4M4VO
40を新車で買ってから1年8ヶ月。
現在走行5万キロですが、故障や不具合は今まで何もないです。
どなたか40乗りで故障等された方いますか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 17:27:34 ID:4upy5bnx0
>>17
買って数ヶ月でウィンドウが下がらなくなる不具合が。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 12:00:01 ID:p7qOKbdK0
なにをおっしゃるきつねさん。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 11:12:38 ID:SH0YBjU30
アメリカでは、アメリカでは、アメリカでは・・・・
ここはアメリカかぶれの集まりですか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 13:45:22 ID:79k6bXVCO
>>20
北米向け車種だから当然の流れだろ。
なんの不思議があるんだ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 16:12:10 ID:wfq6LG80O
>>20
どうしたんだ?
アメリカが嫌いなのか?
カムリが嫌いなのか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:33:48 ID:6YDX+b570
>>20


こんな時だけ国粋主義になるな、普段は「反核平和」とか叫んでいる
ヘタレのくせに・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:15:42 ID:h5kH0nii0
よく比較車にあげられるマークXがFMCしたな。
なかなかカッコ良さそうだ。
ライトの形状はカムリに通じるものがある。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:39:26 ID:kOEjLc4G0
>>24
マークXデザインは全体的によくなったな。最近のトヨタにしてはかなり好感が持てる。
相変わらずグリルのペケマークはダサいが。

6速AT、レギュラー仕様2.5LV6、VSC標準装備とかなりトヨタの本気が感じられるな。
その割に価格も下がって、最低価格はカムリより10万以上下がってるし、
後席の居住性は改善されてれば、カムリのアドバンテージはほとんど無くなってしまうかも。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:45:26 ID:SsIayFxN0
インパネのゴテゴテ具合が古臭いな
いわゆるトヨタ好きには受けるんだろうけど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:03:53 ID:Tz40Rtn4O
シフトレバーの足元がゲート式じゃなくて
欧州車みたいにぐにゃぐにゃみたいのになったのは羨ましい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 03:14:17 ID:visoNr6kO
>>25
6AT? 2、5V6?
なぜカムリに載せてくれなかったんだろうか…
マークXの外観は嫌いだが中身に関しては正直羨ましいな〜
次のカムリはどうなるんだろ(?_?)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 04:40:43 ID:XIx+uPSw0
>>28
カタログスペックで比較してみると、
新型マークX2.5LV6の燃費はFRで燃費13.0 4WDでも11.4。
FFで11.4のカムリより明らかにいいんだよな…。

もはやうるさくて非力な直4に利点が見あたらない。
カムリもV6でいいんじゃないか?

前スレだとカムリに高級感を求めるのは何たらかんたらと言う奴が居たけど、
静粛性や馬力は高いに越したことはないし、
実際マークXとカムリが同じ価格帯で売られてるのが現実。

日産だってティアナとスカイラインを上手く売り別けてるしね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 08:31:04 ID:visoNr6kO
>>29
ですね〜。
10万安いのに2.5V6載せてるって…
カムリ乗りとしては腑に落ちませんなぁ
次期カムリがダメだったらもうカムリは…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 10:14:17 ID:D4ZzG5cXO
内装とエンジンは新型マークXで、
ボディが現行カムリって車を妄想したら興奮した。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 10:41:24 ID:shrG6qGFO
駆動方式が違うジャンルじゃないかあっちは。
意味ないぜ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 11:18:36 ID:XIx+uPSw0
>>32
いやエンジンと駆動方式に何の関係が…。FFだから直4だとでも?
ウィンダム全否定?

というか実際マークXの4WDモデルでもカムリより燃費が良い以上、
雪国のFF車需要も持って行かれてもおかしくないわけで。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:26:07 ID:shrG6qGFO
>>33
言葉足らずだったな。同じエンジンそのまま載らんだろって言いたかった。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:42:22 ID:XIx+uPSw0
>>34
確かにFRなら縦置き、FFは横置きの差はあるな。
だが北米カムリのV6 3.5LもマークXの2.5Lと同じGR型エンジンだし、改良は難しくないと思うのだが…。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 16:14:23 ID:ek6kT2GN0
そういうのがすぐ欲しいなら、レクサスとかクラウンとか買えばいいんじゃね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 16:34:52 ID:W+dBVGg2O
>>36
金だしゃそりゃV6だろうがV8だろうがV12だろうが乗れるわな。

マークXが同じ価格でV6積んでるのが問題なんでしょ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 17:04:09 ID:visoNr6kO
そうですよね。
価格と価値が一致してるかって話ですよね。
そういった点で、2.5V6で238万は魅力的だと。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:55:18 ID:NfAXW5zv0
久しぶりに盛り上がってきたなw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 18:59:21 ID:NfAXW5zv0
カムリプロミネントの時代で既にV6搭載しているんだから、現行型に載せるのはたやすいはず。
むしろFF用ATの多段化の方がスペースの都合上難易度が高いかもしれん。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:27:14 ID:tJniRQ+B0
>>37
どこが問題なんだ。載せてるエンジンだけでその他のスペックも読めない文盲か?
マークXはマークII時代から教習車の需要があるんだよ。
カムリの図体でなんにも着けない廉価モデル出しても誰も買わないんだよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:32:04 ID:myijHMgh0
カムリに本革シート奢って

皮カムリ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:45:47 ID:visoNr6kO
>>41
問題というか焦点って意味でしょう。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:52:12 ID:ek6kT2GN0
238万のマークXは、装備一覧見たらかなりショボイな
6発エンジンと引き換えにこうなるんだったら、カムリは今の4発でいいと思う
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:19:40 ID:aG5eaY5b0
でもなんでマークちょん粘着するん?
別もんでいいじゃん。。

ま、確かに4WDでも6速ATは魅力だな。。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:31:11 ID:XIx+uPSw0
>>41
>>44
つっても最低価格はともかく、同程度の装備でも大体同じ価格帯になるぞ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:01:10 ID:D4ZzG5cXO
だって現行のカムリはエクステリアのデザインが最高じゃん。
クラウンやレクサスなんか好みじゃない。
48名無し:2009/10/20(火) 21:28:49 ID:BKv5JDcAO
FF用の2.5LV6とか開発費の問題もあるから
とりあえずアメリカ仕様に搭載されてる新型2.5L直4 2AR-FEをすぐにでも載せるべき
ノイズや滑らかさも新世代なんだし改善されてるだろう
いい加減今のエンジンは古くなった
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:59:11 ID:6nPmGonn0
ただカムリはVSCが搭載されてからは価格が上がっちゃったからね
先代は税込みでも236万とかでマーク2やXと比べてもお買い得だったけど
量産効果の大きいカムリならもっと安い値付けが出来るはずだが
トヨタのやる気の問題なのかな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:19:46 ID:oi1aPwbA0
化石エンジンでもいいからクオリスの2.5V6載せればいいのに
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:20:15 ID:SuecoDH8O
それでも今の直4よりマシかもな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:09:18 ID:Go2SNuXD0
エクステリアは、マイナーチェンジ前のほうが好きだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:28:32 ID:k6vg4ID00
古いエンジンだと排ガスや燃費できついんじゃないかな
今の直4だって減税対象にすらなってないけど
マークXやカローラの1.5Lなんか あと少しで減税期間が終わるのに
ちゃんと改良して対応させてきてるのに
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 07:54:47 ID:+iaKPLEV0
>>53
>今の直4だって減税対象にすらなってないけど

評判悪いながらも比較的いろんな車に使われてるエンジンなのにね。
ハリアー、RAV4、ヴァンガード、イプサム、エスティマ、アルファード、ヴェルファイア、マークXジオ…。
ハイブリッドのベースにもなってるし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:31:23 ID:DuYZ+UnLO
>>54
ベルファイアもエンジン一緒なんだ〜
マイカムリと同じエンジンならベルファイアって高級車じゃないやん!
あのCMウソっぱちかよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 10:09:59 ID:7HY/wp7OO
>>55
どんだけ情弱なんだよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:56:07 ID:6ZGYIFz60
↑くだらんレスをするなカス
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:27:16 ID:+iaKPLEV0
まぁカムリだって高級車を謳ってるからな。
もっとも、北米の3.5Lモデルならともかく、直4で高級車ってのは無理があるが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 20:29:23 ID:7HY/wp7OO
>>57
はあ?>>55はくだらんレスじゃないのか?
カスがカスの擁護なのか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:28:34 ID:fH1mHtuZ0
4気筒であれだけしっとり感ある乗り味出せてるって、正直凄いと思う。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:53:50 ID:oszXUKYJ0
>>60 やっすいストラットですよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:01:35 ID:fH1mHtuZ0
上見たらキリがねえんだし、
リセールバリュー的にはいい線じゃないのかな?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:05:12 ID:fH1mHtuZ0
あ、ごめん。^^;
リセールバリューって下取りの話じゃないよ。。。(大汗)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:14:43 ID:7HY/wp7OO
>>57
よく見たらお前自分の名前に矢印向けてんのなw
自分に言ってる独り言だったんだな、それならいいんだよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 02:12:29 ID:E2s7WZrz0
先代はリセールバリューというかお得感はあったんだけどな
アメリカでの販売価格を見ればもっと値下げできるんじゃないかと思う
250万超えじゃ月100数十台しか売れないのも仕方ない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 03:55:25 ID:zXyz3cB/O
なんか痛いやついるな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 08:32:24 ID:ejL7tO070
実際物を見れば、カムリが高級車じゃない事はすぐ分かるだろ
じゃあ高級車じゃないから安物かというと、そんな極端じゃ無い訳で
カムリは「程よい」所にうまく位置している車、これは一見簡単そうで非常に難しい
ゴテゴテとやり過ぎた車は幾らでも存在するが、そういう物にウンザリした層が唯一買える大型セダンなんだよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 14:11:11 ID:2eCEKHb10
2000GT
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:07:40 ID:7hD4uMRQ0
ただ、マ−クXが価格帯やら客層やらもろかぶりな感じでカムリの今後が心配ではあるな
上か下にずらすんだろうか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:40:35 ID:upEgytsFO
Eクラスにも直四がある件
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 20:58:57 ID:FGS2qzPmO
>>70Eクラスなんぞ本国ではタクシーだぞ。過大評価しすぎ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 21:30:25 ID:qtjKZ/eP0
若者の車離れ「自動車ゲーム」が原因 「トヨタ自動車幹部」発言に異論続々
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4410062/
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:49:50 ID:uJ0ycj9H0
>>70
むしろ直4しかないのが問題かと
74名無し:2009/10/24(土) 16:47:28 ID:s3COdXOC0
今の直4がV6に迫るくらいスムーズで静かならねえ
同価格帯でV6車と比較されるのがつらいところ

トヨタには装備を多少省いてもいいから
思い切った値下げをしてもらうのが今ベストなんじゃないかと
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:03:53 ID:4RpT6PZYO
ホーケーはカムリ乗ったらダメっすか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:26:56 ID:DaryUYaS0
むしろホーケーこそが乗るクルマ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:39:40 ID:4RpT6PZYO
俺はホーケーじゃないがカムリ乗りだ
逆にホーケーでカムリ乗るやつは勇者だと思う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:46:27 ID:0hdYoFHV0
僕は真性包茎のため43歳にして童貞(オナニー歴は30年)だが
立派に現行カムリ乗っているのだが、何か?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:22:06 ID:4RpT6PZYO
>>78
真性カムリで現行ホーケー
陰茎は蒸れて結構クッセー
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 16:06:19 ID:4hS9DkDw0
「車は実用道具」「移動手段」と割り切れる人種にとっては選択肢としてアリだろ
クラウンやレクサス(他所謂「高級車」)のように「所有する喜び」なんてのからは
縁遠い存在だしそれを求めちゃいかん
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 16:22:34 ID:7IZystUE0
価値観は人それぞれだからね

10年落ちのグラシア大事に乗ってるけど、
所有する喜びもまだまだあるし良い車だと思ってるよ

車はステータス、他人からどう思われるかだけで車を選ぶって
80氏みたいな人種もいるわけだし

あと、クラウンやれくさすほかいわゆるこうきゅうしゃって、
価格帯が倍くらい違うじゃん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:46:03 ID:R1I/UyPF0
北米や豪州を初めとする、カムリ輸出圏ではカムリが圧倒的支持を
受けている。(全世界トヨタで一番生産量が多い車はカムリ)
しかも北米では売れ筋モデルは4気筒中級グレードが大半。

もし彼の国にマークxがあっても売れはしないだろう。

日本人の嗜好は特殊ということ。これに尽きる。。

だからといってどちらを批判する必要もないけどね、
客観的事実なんだから。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:00:47 ID:JGuWI55q0
犯罪のデパート・ジャニーズ

SMAP 轢き逃げ、アイスホッケー傷害、中絶、公然猥褻
嵐 大麻3P、ハメ撮り流出、鼓膜破り
V6 強姦、フェラチオ写真流出 追突事故 TOKIO 乱交
KinKi Kids 乱交、カルト タッキー&翼 創価学会
KAT-TUN タクシー暴行、ロリコン淫行、AV
NEWS・関ジャニ∞ 殺人未遂、未成年飲酒、噛み付き、追突多重事故、盗作
ジャニー喜多川 性的虐待 赤坂 覚醒剤
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:56:58 ID:cg0wnFII0
>>82
どうせなら、直4モデルを値下げして、現行価格からはV6が選べれば文句なしなんだがな。
実際、北米カムリの最低価格は178万円ぐらいで、日本のそれより70万円ほど安い。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:34:36 ID:R1I/UyPF0
>>84

日本のカムリは北米最上級のXLEと同等装備だね。

 北米はその下にLEとCEがあるんだが、CEに至っては
 プロボックス並の装備だよw

運転席手動シート、メーターはただのアナログ、マニュアルオート
 エアコン、リモコンすらないただのキーとか相当貧相な仕様です・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:47:00 ID:L+Ym0KBN0
エアコンのない車とか今の日本じゃ考えられんな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:15:23 ID:fkcCCpBPO
エアコンはあるよ、だからマニュアルエアコン
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:37:19 ID:GkDtqZEnO
馬鹿のPCが携帯にたしなめられとるがなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:52:29 ID:texPt/5D0
日本のカムリのベースのGでも過剰装備すぎると思うよ
大きい車は豪華装備じゃないといけないみたいな先入観があるのかもしれないけど
マークXのベースグレードみたいな貧相だけど安いのも設けた方がいいと思う
サイズはプレアリと違うから食い合うこともないだろうし

それが出来ないなら次はハイブリッドに特化でもしないと苦しいだろうね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 11:40:40 ID:JlAaECIP0
わざわざ装備外す方が手間がかかるんじゃないの
クルーズコントロールだってスイッチ外しただけで済ましてるみたいだし
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:39:16 ID:WcnncEoFO
>>90
釣りか!?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:03:39 ID:ukMADIQd0
まぁ、海外は価値観違うみたいだからね
パワーウィンドも最初は受け入れられなかったってゆうし

自分は電動アジャスタブルシートは無駄だと思う
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:14:22 ID:uYLbDxuI0
>>90
本当だよ。みんからで、Gグレード買った人がスイッチだけ共販で
買ってきて見事に動作させたレポが出ていた。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 15:32:49 ID:if55KODa0
みなさんはどれに該当しますか?

無理してローンで購入。
or
年収1千万くらいあるが事情によりこのクラスの車を購入。
or
どちらでもない。



95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 16:11:57 ID:z4HtNWWUO
>>94
ディーラーとの付き合い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 20:32:50 ID:kea4ZuL+0
>>94
年収と同じくらいだったけど3年ほどがんばって一括で
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 23:05:39 ID:GPaQxs/x0
>>94
車は移動手段だと割り切ってるので
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 12:55:25 ID:oBMv2DxP0
どちらでもない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 17:20:38 ID:jDhATpBd0
MC後はvscとtrc標準装備なんだ〜
うらやましいな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 14:31:14 ID:On4nCtDJ0
標準装備にして価格維持。必要なものだけを選んで買いたい消費者にとってはありがたくないやり方
日本車も欧州車も海外ではオプション設定が豊富なのに、なぜか日本では最低グレードから標準装備てんこ盛りにするな
このまま日本人の所得が下がり続ければ改善されるのかな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 10:29:29 ID:gaG5q/JW0
だから細かく造り分ける方が管理やら手間やらでコストがかかるんでしょ
生産性についてはそのぐらいシビアな所まで詰められてるんだよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 09:22:01 ID:XVLNgHSIO
伸びないなぁ…

みんな盛り上げて行こうぜ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:58:54 ID:JvLArwQPO
皮カムって行こうぜ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:25:13 ID:7F4569SY0
>>101

アホ。

 輸出用も日本で一部作ってんだよ。
 にもかかわらず日本向けだけ仕様が少ない。レクサスでさえもだ。

 ただ単に日本人が(同じ日本人のトヨタに)舐められているだけ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:54:14 ID:0pNkrQ0O0
俺のカムリにはカセットデッキが付いているんだが、使ったことがない。
今あえてカセット聴いたらレトロで味のある音がしたりするのかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 01:20:20 ID:M5CmcOg5O
>>105
とりあえず良いデッキで録音したメタルテープなら
純正スピーカーでも艶っぽくて味のある音で聴けると思うよ。
軽いテープでラジカセで録音したようなものなら聴く価値の無い音だな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:25:36 ID:zJ31bLZ70
>>105
MP3プレーヤーとか使ってるなら、カセットアダプタ使って繋げるのも手だな。
トランスミッター使うより数十倍いい音で聴ける。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 14:58:39 ID:kV7CSc9QO
中国に行ってきたが、黒のカムリがかなり売れてる。輸出カムリのほうがカッコイイ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:13:58 ID:Z9mzVtaM0
>>104
んじゃ買わなきゃいいだけじゃね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:54:03 ID:zJ31bLZ70
>>109
文句があるなら買うなって凄い理論だよな。
111105:2009/11/03(火) 22:31:21 ID:qj+tJJqe0
>>107
まさにMP3プレーヤー使っているんだけど、カセットデッキはナビ一体型でディスプレイの奥にあるから配線できないんだよねw
FMトランスミッターの音質、せめて本物のFM放送並みの音にならんもんかな。

>>108
俺も見たことある。豪州向けオーリオンをベースにカムリとして売ってるようだね。あれはカッコいい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 07:41:33 ID:FWsU7jKI0
FMトランスミッターでもいいの悪いのいろいろあるね。

要は確実にFMラジオに受信できるような状態になってれば
FM放送並みな音にになる(かも)と思います。

実はFMトランスミッター買い換えたら、
感度悪すぎてラジオからの音はまったく使い物ならないくらいノイズだらけで
もう完全に諦めてたんですが、ネットで調べたら裏技があるんですね。

中にアンテナになるシールド線を外部に引っ張り出すだけでまったくノイズなくなりました!
正直感動もん!

まあブツにもよるんでしょうけどね。。。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 10:07:45 ID:DHZoF1IkO
現行カムリ免許取り立ての18の社会人一年目がノーマルで乗っていたら生意気に見えますか?
こちらは田舎なので車のヒエラルキーがまだ存在してます。。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 12:36:34 ID:GnLmUfNpO
>>113
生意気には見えないと思う。
田舎なら挨拶や運転マナーが重要じゃないかな?
絶対NGなのはオーディオ爆音や、マフラー爆音とかの方が評判悪くなるんじゃない?

俺も田舎だからスゲェわかるわ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:13:58 ID:M3Y4p2+p0
>>113
まぁ、カムリは気取った車じゃないしいいんじゃない?

同じ価格帯でもマークXだとちょっとDQNっぽく見える不思議。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 15:23:42 ID:RsF4e3Ci0
>>110
理論てか、気に食わないもの買わないのは消費者の権利だろうに
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:05:53 ID:oeDod0rZ0
64歳の乗る車
カローラの代車
レクサス買えない団塊
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:54:07 ID:7Qr4tOj80
>>114->>115 あちがとうございます。本当は軽自動車のワゴンRスティングレーを購入しようと思っていました。
      しかし、支払額が160万円になってしまいました。。予算が150万円なので、ちょうど教習者と同じ
      大きさの06年式 3万キロ走行の綺麗なカムリを見つけてここで相談してみました。
      まだ、色々な車と迷っていますがカムリもよく検討してみようと思います。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 19:23:40 ID:GnLmUfNpO
>>117
レクサス買えるけど、カムリ乗ってるよ。LSでも現金一括で買える。

軽トラ所有で貯金は億越えとかあなたの周りにはいますか?

買えない
買わない

一緒にしないこと。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 23:12:22 ID:sG93cMDL0
父親が社用車として先代カムリに6年半 17万km以上走ってるんだけど
先日買い替えの交渉したら不景気だからまだダメだって言われたらしい
20万kmとかは充分持つだろうけど さすがにヤレやおかしい所が出てきたのと
販売不振でラインナップから外されないかが気になる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 16:30:26 ID:9rY2s3YqO
20年式で走行50000キロ越えてるんですが、信号待ちの時の振動と音が気になってしょうがないです。
(ニュートラルにすれば静かになりますが)

修理というか対策はありませんか?
このエンジンだからしょうがないんですかね?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 16:33:52 ID:NqtDi8rs0
>>121
対策は6気筒車に乗り換えることかな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:41:16 ID:oTlrZWC60
6気筒は魔法のように静かで振動も皆無かというと、そうでもないけどな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:43:17 ID:9rY2s3YqO
やはり直4とV6は全然違いますか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:56:42 ID:NqtDi8rs0
>>124
はい、それはもう。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 17:58:35 ID:4uS2BewOO
>>124
違うよ〜。
試しにメガウェブ行ってマークX試乗してきなよ。
今なら無料だし。

40キロまでしか出せないけどそれでもV6の静粛性能の片鱗は味わえるよ。

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 18:00:47 ID:WuvozDarO
>>124
古くても程度が良きゃカムリグラシアの2MZ-FEの方が静かで振動も無いから
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 18:20:48 ID:9rY2s3YqO
なるほど〜。
音と振動は我慢するしかないみたいですねf^_^;

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:15:04 ID:w9kyIKr50
>>121
50000km越えてるならエンジンオイル変えて添加剤入れるだけでも結構静かになるよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:26:09 ID:9rY2s3YqO
オイルは3000キロ毎に換えてますよ。
添加剤っていうのは使ったこと無いですが、そんなに効果あるんですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:00:59 ID:WuvozDarO
トヨタディーラーで入れる事ができるプロマスター、最初は静かになってビックリした。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 20:05:11 ID:w9kyIKr50
>>130
昔はそんなに音がしなかったのに、最近気になるってんなら、添加剤で改善することはある。
オイル交換直後に、入れるのが効果的。

値段はピンキリだけど、呉工業の奴なんかがお手頃でいい。
15万走ったグラシアに乗ってるけど、やはりアイドリング時に静かになる、
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 23:57:18 ID:4QXPnBMA0
今の2AZ-FEっていろんな車に採用されてるエンジンで
中低速のトルクや燃費は結構いいと思うんだけど
やはり静かさやスムースさが欠けるのが気になるよね
2.5Lの2AR-FEってのがどういう物か体感してみたいなあ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 07:35:40 ID:+bWZKbcq0
いや、カムリの場合とてもスムースですよ。
初めてカムリ乗ったときレクサスかと思ったもん。^^;

でも窓あけるとエンジンがうるさいのに萎えたけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 11:59:16 ID:XwSir+mz0
それは今まで乗ってた車がガタガタ過ぎたからでしょ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 19:32:08 ID:DecTe29q0
>>135
134だけど、
まぁスポーツカーが主だったけど、
クラウンとかBMも乗ったなぁ・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 22:24:55 ID:XlDwh4UFO
クラウンは静か
BMはうるさい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 04:08:29 ID:+3GgafAuO
スマートキーで窓とサンルーフの開け閉めが出来るのを最近知りました。
他にも気付き難い便利機能はありませんか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 04:31:46 ID:JCV8EXx10
>>138

カタログには全く謳われていない装備
 「シートベルトリルーター」
 北米向けの装備で、実はレクサスにも装備されている。

 その装備品には北米での呼称や「SEE OWNERS MANUAL」とか
 英語オンリーで表示がされていて何気にカッコいいぞww]

マーク×には無い装備w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 04:37:40 ID:3nm/NJy6O
SAI売るならカムリハイブリット売ってよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 04:56:34 ID:+3GgafAuO
>>139
シートベルトリルーター?
初めて聞きました。
どんな機能なんですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 07:16:09 ID:ghoaO2rv0
>>138
便利機能じゃないけど、
助手席シートの感知OFFとか出来るみたいですね。
カムリに限らずですが・・・。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 07:20:47 ID:+3GgafAuO
>>142
やり方を教えて戴けませんか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 10:15:51 ID:JCV8EXx10
>>141
オーナなんでしょ?

「取り扱い説明書」「後席」「こども」 ヒントをこれだけ
 出せば充分だろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:42:07 ID:+3GgafAuO
いや…
そうおっしゃるなら説明書見ますけど…



書いてくれたっていいじゃん!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 12:50:42 ID:vtEx/HtmO
>>145
このクレクレ厨は痛いな、失せろ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 13:39:36 ID:JCV8EXx10
>>145

はぁ・・ ちょっと会話しようと思ったら、いきなり逆切れですか・・

 話も出来ない方が多いのは悲しいね
 ま、貴兄はカムリオーナではないんだろうがな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 14:21:32 ID:jXa1evbx0
>>143
手順があって良く覚えてないんだが。。。
メーター内のトリップボタンをどうたらこうたら。。(爆)

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 15:27:46 ID:+3GgafAuO
えっ どこが逆切れ!?
なんで失せろとか言われないけないんだろ?
匿名掲示板って怖いな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 17:07:34 ID:1TOs00N50
>>149
何かわからないことがあった時、まずは自分で調べてみる
それでもわからなかった時初めて誰かに聞く

コレをしないと「どこまでわかっててどこがわからないのか」とか「結局何が聞きたいのか」等の主眼となる部分にたどり着くのに余計な手間がかかってしまう
ある程度気の知れた仲の人ならばいきなり聞いても付き合ってもらえるかもしれないが、言葉を初めて交わす相手にこれをやると多くの場合迷惑がられる
これは匿名掲示板に限らず、実際の世の中でもそうだから気をつけたほうがいい
例外があるとすればどうにかして商品を売りたい人かよほどのお人よしくらい

理解していただけるだろうか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 18:04:08 ID:+3GgafAuO
いや、俺はカムリスレが過疎るのが嫌なもんで…。
2ちゃんねる初心者だし そんな皆さん怒らんで下さいよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 19:45:50 ID:aFQp9JQV0
皮カムリ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:15:31 ID:Kt+laW4E0
シートベルトリルーター
クラウンの安全装備解説に記述がある。
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/crownroyal/safety/index1.html
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 18:59:36 ID:Le+pr6tMO
>>146 メガネ君はエロゲーでオナってろよwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 21:43:48 ID:Uy7Qifmr0
>>151
2ちゃんねるには「半年ROMれ」という言葉があります
大まかな意味としては「やっていいことと悪いことの区別が付くようになってから書き込め」って事ですね

本当に初心者だとすれば少し気を付けた方がいいですよ。
あなたの書き込み方は気の短い人なら荒らし認定されるレベルです
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:20:42 ID:tdacXb5XO
>>151=154じゃね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 08:13:15 ID:lR+sxfEr0
素直に意味を教えれば良いだけ。
144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 10:15:51 ID:JCV8EXx10
>>141
オーナなんでしょ?

「取り扱い説明書」「後席」「こども」 ヒントをこれだけ
 出せば充分だろ。

↑こんなこというケチ親父には将来絶対になりたくない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 08:55:33 ID:ifPd21GyO
>>156
違いますよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 10:54:30 ID:SdQ6WeXM0
2ch初心者ってか、人付き合い初心者臭い
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 11:35:56 ID:ifPd21GyO
言いたい放題ですな…。

メガネって言ったのマジ俺じゃないから
そんなに怒らないで下さいよ f^_^;
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:30:11 ID:hGiMCZA+0
結果的に過疎らなくなってよかったじゃないかw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 16:37:11 ID:wDMmjOd50
>>160
2chで煽るようなやつは、リアルじゃ社会的地位の低い
クズばかりだから気にするこたぁない

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:53:50 ID:ToYFGTjk0
>>157
グーグル先生に「シートベルトリルーター」って入力したら一番上に目的のものが出てきたぞ
この状態でそれってどんな機能ですか?とか聞くのはあまりにも他人を頼りすぎだろ
ケチとかそういうレベルの問題じゃないよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:44:10 ID:68lSV0340
カムリのリルーターは 153氏が紹介したクラウン用とはメカニズム
が相違します。(目的は同じだが)

不愉快な145氏が来なくなった頃に解説しましょうかw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 10:07:13 ID:uy32bbcj0
>>163
他のスレだとオーナー同士で普通に教え合いや情報交換してるよ。
やれググレや説明書見ろって言うのは、頭の固いカムリオーナーぐらいだよw
今度街でカムリ見たら運転手注視してみるよw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 10:25:46 ID:2oj60P4ZO
>>165
んなこたぁーない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 16:23:22 ID:QJLy7maU0
他人の好意を当然と思うような態度が嫌われるのは、2chだってリアルだって同じ事
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:32:14 ID:tOtDJaoMO
まともな人もいるみたいで安心しました。

それにしてもめちゃくちゃしつこいヤツいますね。
もう勘弁して下さいよ。

カムリのスレなんだからカムリの話しましょうよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:39:01 ID:Gu2YX90z0
>>164

墓穴を掘るって言葉知ってるか?






低学歴はこれだから手に負えんなwww


170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:44:12 ID:FvrXj8lV0
マイノリティのカムリユーザー同士でいがみあうのはやめようぜ

第3者的視点からのつもりだけど、
145氏の
>>143
での質問は、既に教える側にとっても車のダッシュボードから
説明書引っ張り出してこないと正確に答えられないレベルだよね

自分の手間を惜しんで、他人を非難するのは筋違いでは?

これ以上145氏が自己主張を続けても大勢の理解は得られないと思う
ここは自重して欲しい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:47:03 ID:2oj60P4ZO
荒らしでもスレが活性化すりゃいいとか思ってないか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:52:25 ID:ZkcHQrXA0
ttp://gazoo.com/nvis/im/torisetu/1709/M33796_3_7.pdf
ほらよ、カムリの取説
便利な時代だよな、取り扱い説明書がメーカーの公式HPに置いてあるんだぜ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 17:43:00 ID:dMIPDGrsO
>>164
解説ドゾ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:06:37 ID:0d3w+mUPO
カムリは世界一のセダン!
現行モデルは最強
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:11:11 ID:vj38RPNgO
>>174
あのグリルで台なしだよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 23:21:28 ID:0d3w+mUPO
オプションで替えられるんじゃないか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 00:06:39 ID:ciSLCY630
動画サイトで見たけど、グリル全体で衝撃吸収してて
ベッコり凹んだ部分が瞬時に元に戻ってた。ベルタやヴィッツもその類。
勿論、低速の衝突時だけどね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 11:43:26 ID:RrosfRQbO
今だと結構値引き期待できるだろうな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 18:33:39 ID:wBXMIhCF0
>>175
現行のグリルは結構好きだがな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:17:41 ID:yL7IacchO
いまエスティマのV6に乗っていますが、最近一人で乗ることが多いので、
カムリへの乗り換えを考えています。
オーナーの皆さんはカムリに満足されていますか?
私は毎年帰省で片道800キロほど運転するので、
高速を長時間運転した時の感じが知りたいです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:38:28 ID:01wvARuD0
眠くなる
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 23:00:09 ID:0fcyxd0w0
ハイブリッドあるんだったら、日本でも売れよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:26:56 ID:ZDDh9+T6O
SAIでいいだろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 01:29:46 ID:mHRBhXtK0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 05:13:57 ID:s9V2O7eA0
>>180
V6じゃないという点さえ我慢できればエスティマより重心も低いし
直進安定性はユーザーも評論家もお墨付きでいいと思うよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 05:45:08 ID:2gr6eriu0
>>180
絶対後悔するからカムリなんか買わないほうがいい


187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 05:53:30 ID:yX0OzmDYO
>>186
理由書けよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 07:53:32 ID:uf47f544O
>>180
現行乗ってるけど、カムリはもう要らない。
トヨタカローラとの付き合いはこの車で終了。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 10:14:18 ID:yX0OzmDYO
>>180
北米メインのクルマだけあり、直進性が素晴らしくシートも疲れにくい。燃費も高速主体なら10キロ位で、レギュラーなのも良い。しかも広く、ボクは毎日通勤で100キロ近く乗るがかなり気にいってる。不満はパワフルだがガサツなエンジンくらいか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 10:15:11 ID:yX0OzmDYO
此処で悪口言ってる奴等は間違いなくオーナーではないなw
191180:2009/11/15(日) 12:28:40 ID:FRAU4m66O
皆さんありがとうございました。
年1〜2回とはいえ長距離を走るため、純正でクルーズコントロールが
付けられることを候補車の条件にしているので、カムリは最有力候補です。
今度レンタカーでカムリを借りて自分でも確めてみようと思います。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:05:54 ID:VGsHso6o0
本当はレーダークルーズ装着車がベストだけどな。
選択肢が限られてしまうね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 23:54:12 ID:s9V2O7eA0
高速を長距離運転する機会が多いなら大型FFのカムリはかなりいいよ
FRは直進性より旋回性重視だし 高速は急旋回なんてしないんだし
高額車はFRじゃないとだめという評判になってるんだろうけど
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 07:37:21 ID:jwMsW+ItO
>>193
ステアリングに伝わる感触に高級感無いからな、前輪駆動は。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 10:19:22 ID:SGGQNH6/O
後部座席の中央の肘置き&ドリンクホルダーは粗末すぎだろ
後ろに人乗せるとき恥ずかしいわ
せめてクラウンくらいのが欲しい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 10:57:15 ID:QXtx9CH10
そういう人向けじゃないと思うんだが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 11:35:25 ID:SGGQNH6/O
そうなんだけど、これは酷すぎないか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 12:14:53 ID:G77wgTD+0
アメリカではカローラみたいなもの。
カムリに何を期待しているのやら( ´,_ゝ`)プッ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:37:27 ID:SGGQNH6/O
期待してたわけじゃないけどな
意味わかってないのに入ってこないでね( ´,_ゝ`)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 13:51:33 ID:5Mwoe1bb0
>>195
クラウン買えばいいと思うよ

>>194
以前のFFは明らかにそういうの感じたんだけど
今回MARKUからカムリに乗り換えても、あまりそれっぽいのを感じないんだわ
随分良くなったもんだなと感心しちゃった
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 14:34:19 ID:SGGQNH6/O
>>200
なんでクラウン買えばいいって結論になるんだよ
ドリンクホルダーの為に車買い替えるやつなんていねーだろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 15:54:35 ID:GrdLLfDM0
>>195
禿同

あの手抜き具合はひどい。


203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 17:57:36 ID:5Mwoe1bb0
>>201
何でって、クラウンはクラウンだからあのカップホルダーなんだし
カムリはカムリだからあのカップホルダーなんだよ
それだけの事だけど
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 19:15:10 ID:SGGQNH6/O
>>203
何わけわからんこと言ってんの?
車選びの基準はドリンクホルダーじゃねーだろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 19:25:59 ID:5Mwoe1bb0
んじゃ今のドリンクホルダーで我慢するしかないね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:21:12 ID:SGGQNH6/O
しつこいなぁ
生産性の無いレスばっかしやがって
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:36:32 ID:FQF3og/lO
ドイツ人は乗物のなかで飲食するという発想がそもそもない、だからEクラスも先代までカップホルダは存在せず、現行も輸出向けだけに存在
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:59:32 ID:g3l3P0ld0
無いものねだりするのが生産的なのかね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 08:08:57 ID:q4zcbad4O
この場合建設的でない、と言うべきだったのでは?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 12:06:33 ID:NrO7fjUzO
20代,30代で乗っている人っているのかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 15:40:37 ID:uBXBoqBJ0
インスパイアの方がいい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:12:14 ID:h9SaUjCl0
>>210
24だけど乗ってる
おおむね満足してる
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:30:05 ID:qN6WODG50
しかしなんでまぁ「不満があるなら他の車買え」って暴論吐く人がこんなにおおいのかねぇ。
「○○が改善されれば」って要望が出るのは当然だろ。
実際どんな自動車メーカーも不満が出ればマイチェンとかでも改善したりするわけだし。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 22:43:28 ID:p7XqhU5t0
>>213
カローラアクシオスレで
アクシオXのトランクライトがないぞゴラァ−レスを
アンチ爺のアンチレスにめげずにレスを継続し
とうとうMCでアクシオXにトランクライトを付けさせた
トランクライト房が通りすがりにレスします。

必ず改善されます(`・ω・´) キリィ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:14:13 ID:Gf8tPH9Z0
クラスの違うクラウンと比較する事をいろいろ言ってるんだろうから
例えば同クラスのマークXやティアナあたりのアームレストはどうなの?
それらに比べても安っぽいなら明らかに手抜きと言えるんじゃないか
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 03:58:30 ID:EAGkqTe9O
>>213
たしかに
〜なら他の車買えっていいのはちょっと違うと思う

まぁドリンクホルダーについての不満は少数のようですが…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 06:09:57 ID:8yrgyFwp0
で、ドリンクホルダーは何がどう違うんでしょう?

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 09:43:56 ID:7BAd9CG/0
トランクライトが無いってのは、実際暗い時には困るから付けて欲しいわな
カムリの後席ドリンクホルダーは最初から付いてるから、それとはちょっと違う気がする
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 11:47:41 ID:HIYU2go30
>>218

とりあえずアンカーを。
独り言ならチラシの裏へどうぞ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 12:31:19 ID:jfl8gxTr0
それじゃアンカーのないレスは全て独り言かよw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 16:12:34 ID:HIYU2go30
>>220

最低2,3ヶ月はROMっててください。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 16:19:34 ID:jfl8gxTr0
意味ワカンネ
アンカー厨に絡まれたからROMってるわ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:24:57 ID:EXpD0WOb0
クラウンのカップホルダーがどんなのか知らんが、カムリの後席カップホルダーを改善するとしたら、まずは蓋を付けることかね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 23:21:33 ID:1hqi1Z1h0
アームホルダーやカップホルダーが安っぽいっていうのは
モケットの毛並みがいまいちとか プラスチック感丸出しとか?
クラウンの上級モデルはエアコンスイッチ+木目調パネルだったりするけど

ただ改善してもらうにはお客様相談センターに直接要望出したほうがいいよ
自分も分からない事とか電話で尋ねたことあるし
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:23:15 ID:xRrOYxkE0
はっきり言ってカムリは米国と中国のオコボレだから
日本のユーザーの意見を汲み取るかなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:45:15 ID:L8tbzncy0
>>195 同意。カタログ見てそう思った。カムリってトランクのライトないの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 03:40:17 ID:ReZojlO9O
>>223
蓋ありますよ

>>224
そう あのプラスチック感丸出しが頂けない
せめて木目調にして欲しかったなぁと

>>226
トランクのライトはありますよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 07:34:10 ID:tEskBUlpO
真後ろのナンバーの上のメッキがカローラみたいでかなり安っぽいな
あと現行車でトランク鍵穴あるのが信じられない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 08:03:14 ID:fa7eXej70
いまどきリヤリフレクターがないのって安っぽいよな〜
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 10:11:27 ID:ocyeTFGx0
文句言ってる割にはドリンクホルダーに蓋が有るのを知らなかったり
トランクライトも付いてるの知らなかったり

客でもない奴に文句付けられるお客様係は可哀想だな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 10:45:07 ID:Pck/yeEq0
乗ってもないのに書き込んでるだけで客相に文句言う奴と同一ではないだろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 12:21:08 ID:tEskBUlpO
ウィンダムと比べると軽自動車みたいな質感だよ
内装の素材からドアの重さ、閉まり音とか。
窓枠のモールもレクサスやクラウンと違って一体成型ではない安物だし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 13:23:04 ID:ocyeTFGx0
レクサスやクラウンとカムリを直接比較したがる理由が分からん
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 13:59:27 ID:zHSr8Vs90
>>228
アメリカではカローラみたいなもの。
カムリに何を期待しているのやら( ´,_ゝ`)プッ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 17:09:10 ID:HjHD/sMj0
>>198
>>234

アメリカでは…
アメリカでは…
アメリカでは…


ここは日本ですよ〜( ´,_ゝ`)プッ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 17:34:33 ID:AuvzHZh7O
>>235
こんな時だけ国粋主義になるなよなw 普段は反核平和とかほざいてるくせに
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:19:19 ID:AoajdqmoO
>>233
ウィンダムと比較して安っぽい点は認めているんだな。

まぁ、そりゃそうだろう。カムリはウィンダム様には敵わない。
ウィンダム様は常に勝っている状態だからな!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:43:52 ID:ocyeTFGx0
カムリが気になって気になって仕方が無いんですね
でも今は存在しない車と現行車を比較する意味は無いでしょう
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:56:37 ID:ReZojlO9O
ウィンダムとカムリは兄弟車でしょ?
で、前者が兄貴にあたるわけだから自然なことじゃない?

ウィンダムなくなっちゃったから、好きだった人は残念だろうね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 19:16:34 ID:M6d+jWrq0
このサイズで安いんだから内装は文句を言わないこと。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 00:04:38 ID:AoajdqmoO
>>240
つ新型マークX
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 01:20:37 ID:bwCpaTdl0
>>341 マークX、エンジンとプラットホームはレクサスGSまで共用する豪華版wだけど
グローブボックスの鍵がなくなってるのな。
マークU時代はあったのになあ。
っていうか、昔乗ってたFR時代のカムリにすらあったのになあ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 04:37:53 ID:BL6uCOaWO
ていうか現行カムリにもある鍵 無いクルマって相当珍しくね?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 11:08:30 ID:cbf1DkEKP
まあドアを開けられた時点で無駄な抵抗ってもんだ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 17:46:08 ID:AlV8zZfb0
>>243 今じゃ、グローブボックスのキーロックがある車の方が珍しいよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:46:53 ID:ctDtIAp+0
ただ安いとは言うものの 安全装備もついたこともあって250万超えてるからね
この値段だったらマークX選んじゃう人が多いのもわかるから
装備をもっと簡略化して廉価なグレードを作るのも一つかなと
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:52:47 ID:BZf2P/ix0
マークXの3.0と同価格でプロミネントがあれば2.4の購入予定者も迷う所だろう
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 15:20:39 ID:xddcIsqo0
エンジンに対する不満の声が多いな
6000kmしか乗ってないからかあまり気にならないけど
それより個人的には大きなタイヤが似合うスタイルは好きだな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:46:57 ID:4F+KiUzf0
プロミネントって昔、北米向けのカムリを国内で売るのに際し冠した名称だったよね。
初めて車買うとき、スタイルに惹かれて目をつけたのが当時のカムリプロミネントだったんだが、
あれはおっさんが乗る車だからやめとけと周囲に反対され、断念した思い出があるよw

今思い返しても、特にテールランプあたりのデザインは秀逸で、今乗ってるカムリよりもカッコよかったと思う。
ビスタと見分けが付かないと揶揄されてたっけ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:17:28 ID:3j4bTFkW0
ありえん。。。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 17:04:12 ID:VDoUWwwi0
>>249
初代プロミネントはセダン派生
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 20:05:07 ID:Xw7VLriT0
余りまくってる工場閉鎖と正社員工員のリストラはまだでつか?

        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンの失業は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     雇用契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | 正社員・職員 |

        / ̄ ̄\  <悪いけどトヨタ(笑)正社員のあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   正社員の解雇には断固反対です
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \        
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 16:21:26 ID:LKx/KLVp0
先代カムリの後席ドリンクホルダーには蓋が付いてないんだ。
現行型オーナーはまだ恵まれてると思っていいぞ。
進化してないわけではないってことで。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 17:03:09 ID:sCEc4AhlO
しかし、アウストラロピテクスがジャワ原人になった感は否めない…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:45:04 ID:u7w5kw2W0
グラシアの2.5ってハイオクだよな?
「レギュラーでも大丈夫っすよww」とか言われたけど。。。大丈夫なのかなぁ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:39:52 ID:DpeJX/Mr0
いっそのこと来年のマイチェンの時にハイブリットモデルを導入したらどうだろう
システム自体は確立されてる物だし 300万以内に収まれば減税でノーマルとの価格差も小さいだろう
次期モデルはハイブリットオンリーとかいう話もあるけど 今のままじゃ消滅するかもしれない
10月の販売台数が132台とか載ってたし トヨタはまだ赤字だしね

>>255
ハイオク仕様は基本的にレギュラー入れても出力ダウンするだけで
不具合はでないはず 心配ならトヨタの相談窓口に聞いてみるといい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 01:08:00 ID:BSc1aV8F0
そーなんだ、そんな高速移動しないしレギュラーでいいや
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 06:04:57 ID:/AnJQGpU0
>>256
こんないい車、売れないでほしい。^^;
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 16:48:37 ID:DpeJX/Mr0
>>257
そのグラシアの性能は分からないけど もしノッキングが発生するようになったら
ハイオクに戻した方がいいとは思う
最近の車はハイオク仕様にレギュラー入れてもノッキングを抑える機能は付いてるはず
あと出力だけでなく燃費も多少ダウンする事もあるみたいだけど

>>258
カムリの販売を戻すにはハイブリッドにするしかないと思う
このご時世アメリカ然とした車がうけるのは難しい
バッテリーの生産などが追いついてないのかもしれなけど
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:42:31 ID:tWd0OGkZ0
>>255
レギュラーでも使えるけどエンジンは傷むよ。
まだまだ長く使いたいならハイオクの方が良い。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:51:37 ID:BSc1aV8F0
そーなんだ、じゃあハイオクにしよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:18:45 ID:AP0Nvg+tO
いやいや、グラシア2.5のMZエンジンはレギュラーでも平気な丈夫な奴と聞いたよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:35:08 ID:BSc1aV8F0
もう軽油でいいわ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:54:19 ID:wZRf1Nmh0
ハイオク車にレギュラー入れてて
別段変わった感じしなかったのでそのまま2年ほど使ってたけど、
ある時走ってってエンジンがパタっと止まってそれっきり。
それが原因だと思う。

赤坂プリンス前の首都高上で止まって渋滞作った。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 14:35:30 ID:w1JkZmE9O
原因は何だ? 修理もしなかったのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 17:42:29 ID:+wtMgBqj0
マークUで14万kmレギュラーで走ったけど、エンジンは元気だったよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 01:42:28 ID:PI1nsPqcO
>>2
環境税は悪魔の新税、実現しちゃいましたねw
一律50円は実質負担増でしょ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:19:23 ID:U+KBGrQO0
グラシアかったから17インチ履かせて車高下げたいけど、できるのかな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 12:24:10 ID:a0RREFWFO
>>268
グラシアやクオリス対応のダウンサスは売られてるし、
17インチぐらいなら問題ないかと。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:57:03 ID:qCMbJlFY0
>>235
カムリ自体が
アメリカをメインに開発・生産してるから
仕方ない。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:17:37 ID:UPYR2A5C0
日本の現行カムリもアメリカ仕様の外観ではなく
中国や台湾向けの様な高級感ある感じにすれば良かったのに。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 03:26:54 ID:KVafiAD90
>>271
客層考えればその方がウケたかも

・・・しれないが、俺は今のエクステリアの方が好きだなぁ…。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 04:27:45 ID:UdnQlJ5sO
>>270
ここ日本だし俺ら日本人
アメリカの話がしたいならよそでやれ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 08:29:13 ID:+iv/5Zav0
何だそりゃ
家に閉じ篭って一人鎖国でもしてろw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:50:53 ID:murSdO2BO
>>273
出た! こう言う時だけ国粋主義になって、ここは日本だ!かよw 普段はヘタレ平和主義のくせに… 去れや!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 21:58:05 ID:bdwegEGT0
サブくなると、

ガタピシがうるさくなるねぇ。。。

どの車もそうかなぁ?

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 08:15:13 ID:ZySv1nXSO
えー俺はエクステリアは今のが最高に好きだなぁ。

インテリアをなんとかして欲しい。
あとエンジン。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 20:51:56 ID:bJ6096wRO
これに2.5V6が乗れば言うことないよ俺は
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:17:56 ID:LlOm6GQs0
重くなるのは嫌だな
4発でもっと軽く静かなエンジンを造ってもらいたい
それかエンジンを刷新しない代わりに防振防音対策をするとか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:56:07 ID:p3DN/Hj90
内装も外装も今のままでいい。
V6エンジンにさえしてくれれば。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:13:49 ID:IevlRomDO
禿同。
ディグニスエディションだけでいいからさ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:26:57 ID:OhGwGoXy0
カムリの事、外見だけで判断すれば、車の事全くわからない人から見たら一見高級車に見えるのは俺だけかな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:29:08 ID:2aqRwIwk0
>>280 あのプラスチック内装はやばいだろ。あと、コンビハンの木目部分が上だけなのは変
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 02:33:36 ID:EBI6t3e00
アメリカではプレミオクラスの車として売ってるから今の遮音性で充分って事なんだろうけど
日本ではマークXやティアナとぶつかっちゃうのが痛いよね
アメリカ仕様の新型直4をなかなか載せてくれないし トヨタも諦めちゃってるのかな・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:44:34 ID:ad+14U4p0
カムリ乗ってて注目度とかどんな感じ?
女受けとかどうかな?
車買い換えるのにカムリも候補なもんで、教えてください。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:03:42 ID:aTzbnQGIO
>>285
デカイし車の事何も知らん女にはいいんじゃね
そういうのが目的なら俺はゼロクラでも買うわ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 03:23:54 ID:H5NqKQh70
>>280
おれのカムリV6-2.5の2VZだけど!!

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 07:26:03 ID:aTzbnQGIO
そんな旧いカムリは内外装とも旧すぎて論外です
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:45:00 ID:QWVBSB3CO
臭そうだし
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:44:44 ID:2BSc8q7H0
>>285
正直女受けするかのデータが取れるほど数は走ってないと思うけど
大きいセダン好き アメ車っぽい雰囲気のが好きな子にはいいと思う
ただ結局その女性しだいだと思うよ

もし君がカムリが好きなら それを気に入ってくれる女性がお似合いなんじゃないかな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 23:53:04 ID:zeFAC0bw0
良いこと言うじゃないの・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:37:20 ID:f0bM4Uci0
カムリ良い車じゃん・・・めっちゃ静かだし乗って初日だけど気に行った!
スピーカー変えたりしたい
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:50:28 ID:cZQQU4AGO
つか乗らずに買ったのか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:04:21 ID:f0bM4Uci0
ごめん、高速道路の話ね、試乗した時はオーディオなかった
しかもグラシアの話ね、V62.5すばらしぃ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:10:07 ID:cZQQU4AGO
ああ、2MZ-FEは燃費以外文句ない良いエンジンだ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:45:41 ID:3y9EBNptO
VSCだけは欲しかった…

今さら標準装備ってorz
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:34:14 ID:TFnWgQVj0
雪国なんで、グラシアの四駆に乗ってるけど、
やっぱりもう少し走ってくれると嬉しいかなってのはあるかな
市街地で、10km/Lとんとんくらいだし

でもそれ以外はいい車
下がり過ぎな気がするのでage
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:35:31 ID:TFnWgQVj0
あがってなかった・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:43:28 ID:ohiMja3dO
>>297
市街地10なんて良すぎw
平均7だぞ?どんだけエコランしてんだ


教えてください
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:54:21 ID:TFnWgQVj0
え?そうなの?カムリで?
平均7って、RVにでも乗ってるんじゃないの

最も、こっちは最北の政令市なんだけどモニョモニョ・・・
やっぱり内地の市街地と比べると走りやすいのか・・・な?

ただ、長距離ドライブしても10・15モードのカタログスペック以上にはならないなぁ
最高速度が高すぎるのかもしれないけど
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:04:21 ID:/TqcpFva0
>>300
ちょっと前までグラシア2.2FF乗ってたけど信号のほとんどない田舎でやっと10km/Lだったな…。
高速でも12km/L行かなかったし…。

都内じゃほんとに7km/Lぐらいだったぞ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:17:20 ID:ohiMja3dO
やっぱ走る場所って大事だよな
こちらじゃ無理
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:23:57 ID:Ebk6AmWX0
現行後期型乗ってるけど7〜9位だな
高速道路で80〜100で走り続ければ15位になったりもするが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:14:01 ID:O0QijpHe0
ハイブリッドの右ハンドル仕様がもうじきリリースされるけど
日本に輸入してくれないかな?トヨタさん
外観はスポルティーボ仕様がいいです。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:13:41 ID:+frLIqt80
>>304
北米の価格だと、プリウスの中間グレードとほぼ同じ価格なんだよな。
日本で売れちゃ困るのかな?カローラ店専売だし。
http://www.toyota.com/camry/trims-prices.html
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:49:55 ID:3A6QR45X0
>>292
納車おめ
俺も1週間違いで同じタイプ納車した
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:28:13 ID:F/a696QH0
アメリカ仕様のカムリハイブリッドって
トランクスルーが付いてるね。
SAIやHS250hにはないから
ぜひ国内導入してほしいわ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:31:49 ID:taoKG3pH0
もう日本独自車種のマークうんちゃらとかクラうんちゃらとか、止めちゃえばいいのに
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:34:19 ID:DbDDQYZH0
グラシアスピーカー交換できねぇのかよ・・・ちくしょう
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:21:44 ID:s/XSF1Vn0
SAIはレクサスHSとの姉妹車の関係があるからか
HDDナビ標準だったりで330万超えてるから厳しい

カムリハイブリッドなら素の状態で200万円台後半で出せるだろうし
大柄な車がいい人向けだからSAIと食い合うこともなくていいと思うんだけどなあ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:09:24 ID:Q6q0Vw+j0
ビスタも忘れるな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 07:22:24 ID:IMWo95Iw0
SAIってプリウスの兄貴くらいの車格かと思ってたけど、
えらい馬鹿高なんだな。。。


313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 08:30:50 ID:lOq3LKTuO
>>312
昨日実車見たけどそう大きく無いけどな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 10:25:03 ID:L/6u+QlG0
なんかカムリの国内版は終了する悪寒
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 11:33:03 ID:pTeO59LRO
SAI売るならカムリハイブリットそのまま売ればいいんじゃないのかなぁ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 18:35:36 ID:hTtrM19CO
ここは一つカムリ・ソラーラ・ハイブリッドを
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 21:00:01 ID:wRb20A950
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ 岩手4区だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ たった13万人程度のカッペ愚民が小沢に入れただけで、 
   | !  .  `' ミ、/   < 1億数千万単位の日本人が甚大な被害を被る…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 03:01:09 ID:sX9hXgzO0
カムリはカローラ店の最上級車という役割だったけど
今やSAIも出てきたわけだし プリウスもバンバン売れてるし
本当に日本では使命も終わりつつあるのかな

ハイブリッドくらいしか生き残る道はないのかもね
とりあえず来月のマイチェンを見てみたいけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:30:53 ID:anD/ImSa0
カムリ安いな。。トヨタディラの中古車店で150万以内で込みで余裕で買える。
タントターボが車体だけで150万ほどだから本当に人気無いんだなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 14:13:53 ID:UzZAqTv7O
>>319
車買うなら新車買おうよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 23:31:59 ID:8BFoX0JE0
下取り価格がものすごく低そうだから中古も安いんだろうね
うちは乗りつぶすからあまり関係ないが

カムリは毎年1月にマイチェンやってるから
2.5Lの新型エンジンに換装するかちょっと様子見てみる
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:57:35 ID:bBxXxFIn0
先代の方が高級車って感じがする
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:38:16 ID:nQ6EBWK80
カムリソラーラ日本で発売決定!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 17:15:18 ID:DiDObXXXO
>>323
ソースを頼む
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:48:10 ID:ifZBOhQB0
ただでさえ日本では売れないオープンカーで大きいカムリソラーラって・・
若者向けの趣味の車っていうことだろうか

それよりはカムリハイブリッドを出した方がずっと売れると思うんだけど
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:00:52 ID:Ei4PCHJrO
過疎ってますな
年末くらい盛り上げていきましょうや
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:03:43 ID:HD3xAxxv0
グラシアの
燃費の悪さに
泣きそうです
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:55:00 ID:PEGPWUtx0
>>327
街乗り7km/Lいくだろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 10:14:32 ID:HD3xAxxv0
6〜7って悪いだろ!?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:05:47 ID:PEGPWUtx0
ああそうだな、ヴィッツとかフィットいいぞ。そっちのっとけ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:20:34 ID:Ei4PCHJrO
信号ほぼ無し田舎の国道通勤のマイカムリは12km/lいくよ〜
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:46:33 ID:rm+Rdd3P0
2万キロ超えて、エンジンが絶好調になってきた
アイドリング時以外は良いエンジンだよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:35:41 ID:NSbTPbB50
先代は街乗り8km〜 高速12kmくらいか

早く来月のマイチェンよ来い!
もし新型2.5Lエンジン搭載されて減税対象になれば少しは盛り上がると思う
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 12:31:20 ID:EXjlnIPjO
次の車の候補がカムリなんですが、マイチェンまで待った方がいいですかね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 12:40:23 ID:92XlmItBO
現行燃費どのくらい?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 13:43:45 ID:Hdns3lI30
>>334
マイチェンって、今年の一月に行なったし
おそらく、次は来年のフルモデルチェンジか
もしくは、此処で囁かれているように日本は販売終了じゃないかな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:33:50 ID:EXjlnIPjO
>>336
なんてこった…

低走行の中古買って差分で色々弄ることにします
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:37:47 ID:FF0PoG/v0
>>337
それが一番いいよ
サイズは一人前だからパッと見が高級車っぽいし

中古でこの売値なら買取はすごく悲惨なことになりそうで
新車買った俺としては心苦しい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 00:00:08 ID:kvWxnkjQ0
確かに中古は今お買い得かもね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 02:25:33 ID:ZMB8kCNx0
>>339
おれのカムリワゴン買わない。

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 19:34:23 ID:JjSNh1jP0
昨年、販売台数世界一の座についたトヨタ(笑)は今年、『リコール大王』とい
う新たな称号を手に入れた」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1227&f=business_1227_010.shtml

               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'|      私が高給取りで有名なリコール大王だ。
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
             |      ノ   ヽ  |    どうだね低能な諸君、輝かしい功績だろ?
             ∧     ー‐=‐- ./    
           /\ヽ         /    トヨタ(笑)が本気出せばこんなものよ!
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l  そしてトヨタ(笑)車を買ってしまった馬鹿者諸君!!
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ 気付いているかな?お前らは鉄くずを買うと同時に
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、   自らの命をトヨタ(笑)に生け贄として売り渡してしまったのだ。
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |  その薄っぺらい生命をな!
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,  精々、命乞いをすることだ。
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
    奥田 碩(1932〜201X)         その鉄くずを所有する間、何事もなく無事でいられる事をな!!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:11:57 ID:TTpP08fg0
カムリが減税対象になるにはどれくらいの燃費が必要なのかな
12〜13km/Lくらいなのか
新しいエンジンに変えただけでは行かないのかな
CVTは日本だけのために搭載してくれないだろうし
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 01:44:25 ID:yOpbD/wE0
>>342
平成22年度燃費基準+15%以上を達成しなければならない。
現行カムリ(車両重量1,500kg〜1,590kg)の属する重量区分では次のとおり。

15.0km/L……車両重量1,266kg以上 1,516kg未満
12.1km/L……車両重量1,516kg以上 1,766kg未満

トヨタ車の減税対象車のスペック表を 見ると、電動パワステが要るようだな(今のカムリのスペック表にはない)。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:43:18 ID:9AxaTVv00
>>323
昔オートバックスが入れてたよな。

でも、ガセだろ。
FJクルーザーも入れないのにソラーラなんて売るワケないじゃん。
しかも、もうヴェンザに取って代わったぞ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 05:02:35 ID:r3HgEDIw0
>>343
詳しくありがとう
ベースグレードの15km/Lは無理にしても
車重増やして12.1km/Lなら何とかなりそうだね
ただ電動パワステが必要なのなら日本のだけ搭載は難しいんだろうね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:24:29 ID:4x8j09fS0
韓国ではカムリ凄い受注残なんだってね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 23:40:54 ID:EIZDxt5W0
新年になっても全然スレ伸びないねw
月に200台弱とかしか売れないんじゃ世間に忘れ去られたようなもんかな
父の社用兼自家用車の先代は 18万kmほど行ってるけどまだ充分乗れるよ
やはりアメリカ向けだけあって耐久性はいい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 08:21:34 ID:SaxWS9XU0
日本車ってすごいなあ・・18万キロ走って故障とか金かかりますか??
距離は走ってる車見ると愛着がわくわw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:48:55 ID:2P5ahNPy0
>>348
助手席のウインドウ開閉時に大きい異音がするようになったとか
電装系で2つほど故障があったけど 車体部分は本当に故障知らずだよ

サスが多少へたってきてるかもしれないけど 元々柔らかいわけだし
そのおかげで車体への衝撃が少なく長持ちするというのもあるかも
今年中に現行モデルへ買い換えるかもしれないけど 20万km以上も充分走れると思う
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 08:19:56 ID:xAzFRon30
>>349 ありがとう。すごいなそんなに走っても故障しらずとは・・
   ぜひとも20万k超えてほしいわ。大事にしてやってねw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 11:15:10 ID:WOHRd3rI0
先代カムリの中古購入検討中ですが、2AZ-FEのオイル異常燃焼や振動
エンストなどの情報が結構出てて、ちょっと?気になってます。

実際、先日見に行った物件がそういった知識無しでエンジン見せてもらったが、
アイドリングで上下5cmくらいに激しく振動しています。
これって、正常範囲内?
本能的にヤバイと思って、いったん見送りましたが、オーナーの皆様どうでしょう?

年式は16年、5万Km、2.4Gです。

スレ違いかも知れませんが、お仲間候補ということでアドバイスください。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:36:18 ID:DRKxLVfx0
さすがにアイドリング状態のエンジンの上下の揺れを見たことがないので
なんとも言えないんだけど

思いっきりハズレを選ばなければ普通に乗る分には十分なのでは?
そもそもMC前の中古でも100万するかしないかの状態だから
なるべく新しいの購入する方が良いきがする。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:13:24 ID:afCY/UIC0
15年式ツーリング、5万km弱乗りです。
レッドゾーン手前まできっちり回り、快調です。
上下5cmの振動は大きすぎるような気がするので、
その車も含め何台か試乗して決めてみては。

347氏の情報見るとまだまだ乗れそうで安心してます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:41:23 ID:jR1s8N0WO
カムリは日本じゃあれだけどアメリカじゃ人気だからなぁ…メンテナンスをしっかりしていればノントラブルで20マンキロ以上走るし…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 11:46:15 ID:JpwLrl8A0
上下5cmって、エンジンのマウントぶっちぎれてないか?
356351:2010/01/05(火) 19:56:44 ID:AUvJLsH70
>>352-355

ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
特に試乗はしてきます、予算は厳しくなりますがディーラー物件も保障が長いので検討します。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:44:50 ID:OVBgxlTw0
最近、冬なので寒いせいかダッシュボードがギシギシうるさくてかなわんのです。
なにか対処策ってありますでしょうか?

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 09:15:30 ID:8dweNdOq0
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ シーシェパードだけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ 自称“環境保護団体”のくせに環境に悪い劇物を海に投げ込むわ、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 挙げ句の果てに大破した妨害船を南極海に破棄する始末…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
359351:2010/01/10(日) 19:24:27 ID:VoeWM3Oy0
皆様のアドバイスで購入しました。

ただH15年式前期型でセンターコンソールの小物入れ部分が空きっぱなしです。
最終型の木目蓋タイプに変換出来る?、又は交換の仕方わかりますか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 23:16:35 ID:+mYI+NlA0
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:22:34 ID:jwn7S69e0
>>360
これ2代目のウィンダムだね。
未熟なガキに無謀運転されてこの始末じゃ、せっかくの良い車が気の毒だ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:41:28 ID:Y7Yt02LJ0
DQNが成敗されて良かった。
運転してた奴も死ねばよかったのになあ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:06:44 ID:IcAXQQzP0
死者が出てるっていうのに…。
ひどい人たちだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:32:20 ID:LZ2SkJwb0
自動車事故があるとすぐ車種を特定したくなる・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:42:11 ID:Wiu2tg7N0
     ___           . ___________
   /    \   >>363  ./フツーに歩道歩いていて引かれて死んだとかなら叩かれんさ。 
  / /ヘ、   ヽ        │ しかしこれは普通ではない。やんちゃ(笑)故の自業自得…。
  | ,儿  ゝ、_  |    )   .│  しかし高校生が深夜3時に男と車に乗っている…。
  V "7 '丶 |  l    ((  . │
  { ( ゝ、 .レ /     ))  .│ なんつーか、もう
__Y`三オ ,ノ /     (,,  .<  終わってるよな。
   lヾ!;!=ィ´レ' 、     _//  ...│
   |!     }}   \ /)∠)   │ しかも、相当  
    ヽ = ´´    { (〆}   │ 深刻なレベルで。
               }ゝ`イ     \ .
                     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:18:42 ID:i8ChijmK0
無謀運転・酒酔い運転等で同乗者を死亡させた奴は、免許の条件に同乗者禁止を一生追加するべきだな
車を買う場合は、運転席以外シートの付いてない車しか買えないとか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:01:13 ID:LzbqUEfg0
巻き添え食らった人がいなかったのが幸いだよ。
あの塀はちゃんと弁償されるのだろうか。
任意保険なんて入っていなさそうだ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 17:07:05 ID:KBV3/p+bO
ディグニス以外で本革欲しいな〜
OPで設定があればいいと思いませんか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:24:13 ID:a4j6TmAW0
ディグニス買うのと同じくらいの値段になっちゃうから意味がないのでは?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 00:50:48 ID:n72uxqjJ0
カムリのマイチェンは1年前の今日だったんだね
新型エンジンで減税対象になってくれるとうれしいんだけど・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 09:39:01 ID:Veb2ExUrO
リアのサンシェードをニ、三ヶ月上げっぱなしにしてたら壊れた(巻き取らなくなった)。
皆さんご注意を。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 11:31:35 ID:P5AHdVQS0
そういやそんなの付いてたな
今まで一回しか使ったことないや
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:36:43 ID:d8QKKf470
マイチェン後のベースグレードGはサンシェード省かれたよね(´・ω・`)
OP設定もないし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 07:53:04 ID:pmowUAzU0
夏の間中から半年くらい下げっぱなしだったが問題なかったよ。

それよりガタピシ、CRC吹いても全くダメだわ。
運転してて気になって気になって
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 08:31:41 ID:rT7r4M6e0
>>373
マイチェン前のGがお得過ぎたんだよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:46:31 ID:RCb4v1vc0
コンビハンの木目が上しかないのはコストダウン?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 06:16:06 ID:juuWe7DgO
FMCっていつ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 12:05:30 ID:h9c/rmy30
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ 岩手4区だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ たった13万人程度のカッペ愚民が小沢に入れただけで、 
   | !  .  `' ミ、/   < 1億数千万単位の日本人が甚大な被害を被る…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 23:01:39 ID:y71ZzJw30
どっかの予想サイトだと2011年だったかな
カムリは約5年くらいで新しくなってるし
ただ次モデルがはたして日本で出るか ハイブリッドモデルのみか
予想しづらいところだけど
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 22:00:55 ID:idvi8CnZ0
トヨタって簡単に車の名前変えるよね・・ でもマークXとか失敗の極みだし
カムリ売れないしもう終わりじゃないかな。名前変えて違う車になるかも
クラウンだけは別格だけど
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 03:17:49 ID:zAYExCEm0
>>380
セルシオやアリスト ウインダム ソアラ
みんな3代くらい作れば低年式から順にDQN車になっちゃうからね
同じ名前では初老の紳士に売りにくくなる

マジェスタも次あたりどうかな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:24:11 ID:kPgdpO+50
でももうカムリを販売する必要は無いよな。名前変えたとしてもSAIやプリウスあるし
ガソリンカムリに生き残る道は無いと思うハイブリッド中心の品揃えにすると思う
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:15:16 ID:zAYExCEm0
ソラーラを右ハンにして販売してほしいな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:59:02 ID:aKh8d0tY0
SAIをカローラ店でも扱うのは、国内版カムリ廃止への布石
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 13:00:24 ID:CleHcnQf0
>>384
サイとカムリじゃサイズ全然ちがうだろ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 13:23:27 ID:AcfwafDg0
世の中ダウンサイジングがクールだから
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 02:49:51 ID:WeQH3Brd0

それにしても、カムリは売れないというより「トヨタに売る気が無い」よなぁ…。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 09:05:29 ID:5NWdXRtY0
3.5V6乗っければマークXを食ってしまうからな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 12:49:55 ID:f7hno48i0
正確には「日本では、トヨタに売る気が無い」だな。
日本ではたくさん売れなくてもいい、とも言える。

次期型は北米からの輸入にすればいい。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:25:45 ID:vRl4/nnc0
ドアバイザーはずしたい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 23:49:54 ID:ceN+SCMt0
減税対象車であれば少しは検討する人も増えるだろうけど
コスト的に対応はしてくれないんだろうなあ
アメリカじゃ2.5L 2AR-FEエンジンに変更されてるのに
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 03:50:31 ID:SDtAYDxJ0
>>391
2ARエンジンが減税対応かは知らないけど、国内で輸出仕様も作ってる以上、
エンジンはむしろ統一した方が楽なんじゃないかと思うんだけどね・・・。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 16:09:37 ID:iahZN78x0
>>392
日本ではまだ2AZ-FEばかり使われてるし
売れない車種には少しでも安いコストのパーツを使おうってトヨタ的判断かな
今月のマイチェンで変更は期待できないか
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 12:57:44 ID:jw5vVr1k0
2ARが発表になってから2年くらい経つのに国内向けトヨタ2400cc車にどれも採用されないのが不思議だな。
レクサスHS250hのハイブリッド用2AZだって次のマイナーチェンジで必ず2ARに変わると思うんだがなあ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 11:47:05 ID:WFLufZ2j0
エスティマ ブレイド アルファードに3500があるのになんでカムリにはないんだ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 14:10:01 ID:BDflNG380
FFにそんなエンジン要らない、日本では売れない

って考えだと思うよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:49:10 ID:HuDuAKOo0
例えば日産はこのクラスにティアナしかないから3.5Lも用意してるけど
マークXに多少でも食い込まれると困るのかもね
何よりもう諦めてるようなのが何とも・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 18:23:36 ID:6rsxzSYS0
>>396
いやみんな>>395はみんなFFだろw

というかそもそもブレイドマスターなんて誰得モデルまであるのに…。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 19:41:58 ID:WFLufZ2j0
マークXどころかトヨタのドル箱クラウンまで食ってしまうだろからな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:04:21 ID:Y6r3YYKY0
クラウンはクラウンという名前に価値があるから、
たとえカムリに3.5が載って内装も装備もクラウン並みになっても
あまり売れないと思う。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:17:19 ID:WFLufZ2j0
俺は逆だな
クラウンの名前と王冠マークがいやで手を出せないでいる
今のカムリに3500乗っけてくれれば即買い
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:21:10 ID:7WoflxWS0
↑同意。
クラウンやマークX層からはけして歓迎されない車だからね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:51:12 ID:ucmF/7Sn0
ホンダはレジェンド、インスパイア、アコードと、サイズ的に被る車を併売してるのにな。
まぁ車格の差別化がきちんとしてるからかな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:59:13 ID:aS4iLKot0
>>401
不同意
3000以上ならそれ相応の車格選んだ方がいい

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 02:32:55 ID:RXST2sd+0
ES350が欲しいんだけどな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 14:04:22 ID:mJxc867N0
>>112
恐ろしく亀レスすまんんが方法を教えてくれないか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:17:22 ID:vJ2h5/Qw0
112じゃないが、トランスミッターの改造法ならある程度分かるぜ
よくあるパターンが2つ

・電波出力を弱めている抵抗を外すなりして電波出力を上げる
・アンテナの感度を強める為に改造する

112のは箱内にあったアンテナ線を外に出すことによって感度を上げたって方法だろうな
最近のは基盤上にアンテナになるパターンを埋めて有る場合が多いので出来ない機種も多い

どのみち機種ごとに方法が異なるから詳しくはググってくれ


408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 03:40:29 ID:st7/e/Gu0
ウィンダムがなくなった事で そこのユーザーの行き場がなくなってるね
雪国なんかでFFじゃないといやだけど300万クラスのV6搭載車がほしい人もいるだろう
でも少数派だからトヨタは用意してくれないね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 04:14:20 ID:eK5pdAr50
>>408
雪国なら4WDがあるだろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 07:41:38 ID:CkvjiEM30
4WDのマークX買うくらいなら
ハリアーやブレイドの3500買うよ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:19:04 ID:3tTkYXue0
4WDは燃費が悪くなる欠点がある。
山間部の住人ならともかく、平地の雪国市民はFFで事足りる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:37:59 ID:01QXOlaX0
燃費にこだわるんならコンパクトか軽にしたほうがいいだろう
選択車両を間違えておる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:41:19 ID:YFLm7gwF0
だから雪国ではジムニーが多いのか
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:49:21 ID:CkvjiEM30
FRのフィーリングがあるからマークXの価値があるわけで
4WDなら選ぶ理由がなくなる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:52:04 ID:H3whgzxJ0
>>411
だが、現行マークXの2.5LV6 4WDの燃費は、カムリ2.4L直4FFよりいいしなぁ…。

>>413
ジムニーの燃費なんて普通車とかわらんぞ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:55:42 ID:st7/e/Gu0
上級車はFRじゃないといまいちって評論家始め風評が広まっちゃってる
今のFFは以前よりクセもずっと減って この2〜3Lでも普通の走りできると思うのに
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 01:34:00 ID:+cULNcS+0
>>416
まぁ、マークXが安すぎるのが一番の問題かな。
価格帯が別れてればまだ売りようがあるんだが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 02:08:23 ID:ATtHvtVxO
規制なし
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:09:16 ID:boyHOCuT0
俺池袋のトヨタでマークXとカムリの運転席に座ってみて
マークXの窮屈さにウンザリしてカムリに決めた
新型のマークXは知らんのだけど、カムリ並みに広くなったのかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:24:35 ID:SjfSXd4MO
>>419
せめて試乗しなきゃ
代車でXに5日乗ったが大したもんだったぞ
まあピザにはキツいか?180cmでも平気なんだが
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 11:27:33 ID:irUfzREo0
>>419
車体寸法はクラウン並になってたはずだがな。
カムリよりは少し狭いかもしれんが、窮屈ってほどではなくなってるはず。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:33:23 ID:TSAdFliB0
マークXは天井が低いからその分頭上は狭いでしょ
あとFRだから後席足元もカムリより狭い
まあアメリカ人に合わせて作ってるカムリだからね 
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 00:45:53 ID:g3xd4NbQ0
28歳177cm65kg男、カムリ(Gリミ)試乗してみた

比較対象は「IS 250」と「GOLF Y CL」で、ともに試乗済み
取り回しのし易さ、静かさ、全て良くも悪くも期待通りでした
内装が酷い事と、思ったより広くなかった事、オプションが寂しい事がショックですね
新型マークXも今度見てきます

新型アベンシスって、まだ欧州でも発売してないんでしたっけ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 19:39:54 ID:z0RbPEwI0
このご時勢エコカー減税対象でないのは痛いよなぁ
国内カムリ廃止になるんだったら悲しい
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 19:45:15 ID:bU9Czm2e0
     ___         __________________________
    /     ト、 \   /
   /     /作、 |: |.  │ トヨタだけはイカン。
   l    / ´’' 、! /   │
   | ト、__/   r。,) }   │ たった1社の日本企業が儲け最優先の為に
   | !  .  `' ミ、/   < 欠陥品を輸出しまくったせいで、
   ノノ   ヽ、、,;./    .│ "Made in Japan"自体の信頼性が揺らいでいる…。
 / \    {”´     .│
/へ、   '= __ )入     │ なんつーか、もう終わってるよな。
   ヽ     ̄  ト、   .│ しかも、相当深刻なレベルで。  
   ミ、   Winny|∧   ..\
     }     ノ  ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:32:20 ID:HmJVMo4i0
>>423

 内装が酷い ってそりゃお前の嗜好の問題。質感が低いワケでもないし。。

 マーク×みたいに圧迫感アリアリ+絶壁インパネが好き、ということだろ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 01:28:56 ID:ihYOIzG00
>>426
いや、他メーカーの同クラスに比べてもちょっと安っぽさは感じるよ。
インパネやダッシュボード周りがプラスチッキーすぎるし。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 18:22:21 ID:DIrZSbpW0
Gは値段安かったし、北米向けカローラと聞いて妙に納得したな俺はw
スッキリした道具としての車が欲しかった俺には却って好印象だった
ま、こういう考えのユーザーも居るって事で
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 14:02:41 ID:FyQkvytb0
ディグニス買えばちょっと高級感がますぜ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:54:04 ID:APb4QOQT0
今日 丸7年の車検から父の先代カムリが帰ってきました

以前も言ったんですが18万km超えてるんで
多少のオイル漏れとウィンドウ開閉時の異音
あとインパネスイッチの一部球切れを修理してもらってきました

それでもそれ以外の部分はまだまだ走れるようで
不景気と言う事もあり 社用車も兼ねてるのでもう1〜2年乗ることになりました

みなさんも長く大切に乗ってあげてくださいね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 01:40:13 ID:/1CNZ1jM0
まずが文法のお勉強をしましょう。

今日 丸7年の車検から父の先代カムリが帰ってきました。

今日、丸7年経った父の先代カムリが車検から帰ってきました。

でしょ。ほかも変だけど。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 09:45:31 ID:VTMNFc/Q0
で、文章指南してる奴が

>まずが

なんだこれw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:16:40 ID:jcoi9vJX0
もっと装備を省いた廉価グレードが欲しい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 15:48:27 ID:wokyu0Ca0
         ______
   ギュ…,,r::''':::::::::::;;::y--`..、
     /::::::::::::,r''´:::::;:::ノ´⌒`ヽ ギュ…
    /:::///::::/ :::γ┌--‐""""ヾ,ヽ
    ,':::::; r ‐.,' .:::::/::;ソ         ヾ;〉 
   ,'/   .,! :::::;';;l  ___ __i|
   l     | ::::::|リ─|  > H < |!  
   |  l l l | ::::::|   `ー─' |ー─'|
   .!、     ! ::::::l   . ,、__)   ノ! < トヨタの車は世界一安全なんだよ!! 
    ';ヽ、  ', ::::::',  ノ   ヽ //
    ';:::::`::::-ヽ :::::ヽ ー‐=‐- //
    ヽ,ヽヽヽヽ::::::::`'‐--‐'::::/  
      ゙' 、::::::::ヽ;::::::::::::::,/
        `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´

      ./ ̄ ̄\ ウソつけ!ゴラァ!!!   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   
    /ノ( _ノ   \               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ       
    | ⌒(( ●)(●)           /:::::;;;ソ         ヾ;〉      
    .|     (__人__) /⌒l       〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
     |       ` ⌒´ノ |`'''|      /⌒ヽリ─|  > H < |!
    / ⌒ヽ     }  |  |      | (     `ー─' |ー─'|
   /  へ  \   }__/ /       ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
 / / |      ノ   ノ         |      ノ   ヽ  |;;,, ’, ・ 
( _ ノ    |      \´           \     ノ ̄i   /''''';’,,    
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---―'´ ̄`ヽガッ て  
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ      ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/    | J
          \     (           /      |        
            \    \         し- '^`-J 

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:02:48 ID:oIdMgG/n0
欠陥あるね
近所のおじいが乗っているが、低速なのにタイヤを鳴らしながら発進している
あれは、そのうちにコンビニなどの店舗につっこむな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:08:52 ID:oIdMgG/n0
包茎皮カムリは欠陥
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:51:44 ID:iFgKJcTt0
昔「足のいい奴、カムリ」を運転していてクルマ酔いになった。トヨタの
ハッタリにはまいった。今も変わってないなあ、
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:33:15 ID:oWndmiid0
「足のいい奴」はカリーナじゃなかったっけ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 23:17:04 ID:iFgKJcTt0
スマン!「足のいい奴」はカリーナだった。でも、トヨ車は似たり寄ったり
どれも代わり映えしないしね。カンニンナ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:32:23 ID:Jg4cDIFu0
他人を装いたいなら
ID変えるよりもいちいちageるの止めた方が効果的なんじゃない?
キチアンチ君
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:41:49 ID:WXMi04eK0
底の浅さが透けて見える煽りってw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:20:16 ID:cUOP0IZd0
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
443423:2010/02/14(日) 23:04:39 ID:q4ZR4NJk0
>>426

うちの母親が29歳の時、スターレットから6代目マークUに乗り換えたから
候補に挙がってるだけです

ま、今カムリを買うのは勇気が要るんでしょうな
アメリカが普天間の恨みをトヨタやホンダにぶつけてるだけだと
理解出来ない人には
おいらはミラの5MT、AWDにでもするか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 10:01:17 ID:6R7KjlWc0
あげ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:17:39 ID:ByrlFchx0
サイズが立派だから大きなホイールとタイヤつけて
エアロなしで若干だけ車高を下げれば、かっこいいと思うんだけど。

内装がチャチとかV6にしろ、ってのはわからなくもないけど、
自分自身がまだ若いからこのスペックでもほとんど気にならないな。
むしろすごく豪華に感じる。直4のグレードしかないからこそ
マークXやらクラウンと違ってて良いと思えますよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 16:58:08 ID:QuS6sNYB0
日本の車階級序列に収まらない車だから、それに囚われてる売り手も買い手も戸惑ってるんだろうね
なんとかして今までの序列に収めて安心したくって四苦八苦しているように見えるw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 17:59:07 ID:sod0JH6W0
こども店長やめて国母店長にして
「ち、うっせーなー、反省してまーす」
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 18:00:35 ID:ep6LTMJF0
>>446

日本の車階級序列に収まらない車だから

すげー同感

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 21:54:44 ID:vF/vH+rqP
FMCしてオーリオンになってくれんかカムリさん
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:47:27 ID:nVcWululO
何台目か知らないが
リアのウィンカーが見にくい

ウィンカー見落とされた事故の画像もあったよな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 21:10:33 ID:GNR4QOfI0
230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2010/02/19(金) 06:18:07 ID:KMnQYBX50
無能のおまえw プギャーwww
http://images.thetruthaboutcars.com/2009/08/akio-toyoda-2009-6-23-0-20-21.jpg
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 10:25:03 ID:q4OcrUvu0
ソラーラって日本じゃ買えないの?
あったら是非とも購入したいんだが・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 17:14:33 ID:SzO3a9380
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:28:03 ID:4z74zZwO0
>>452
明日にでも契約してきてください。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 19:31:51 ID:uEyqbIGz0
お買い上げありがとうございます!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 23:39:01 ID:VloM9SHsO
カムリのハイブリッドまだー?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:44:25 ID:QVKJ+Anr0
そんなのあったらカムリのリコールとプリウスとかハイブリのリコールの
両方の対象になっちゃうね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 09:27:23 ID:ofbzuLgT0
>>457
アメリカのカムリHVはリコールになってるの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 19:05:04 ID:UAnK9yZv0
>>458
HV部分はリコールじゃない
今回のはプリウスとプラグインとHSとSAIの4つだけ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 11:17:28 ID:MoWyyiIh0
>>452
買った?空亜裸。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 16:23:17 ID:tVnJ457m0
結局、急加速の問題はカムリにはなし?
始めに話を聞いたときはカムリが暴走するって言われてたような。
リコールあるなら車検はディーラーにしようかと思ってたけど
また知り合いの工場に持ち込もうっと。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 13:41:48 ID:VHb2rlgG0
アクセルを踏んだら急加速した!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/16(火) 15:54:36 ID:m/vcP80VO
>>462
当たり前じゃん!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:06:37 ID:eTh08QBl0
アルファードの2.4とカムリの2.4って同じエンジンだよね?
前者で8人フル乗車して伊豆高原まで行って来たけど、実に快適だった。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 02:48:34 ID:FnA6M1KR0
トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14401620100318

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
466sage:2010/03/19(金) 17:24:31 ID:lkvGSyc30
メーター内の燃費計測って割と正確ですか?
まだやったことないんですが、、、
4駆のせいか燃費悪すぎて・・。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 18:54:33 ID:axOQd4t2O
この車、とても燃費が良いとは言えない
極端に悪いってこともないが
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 20:22:04 ID:J2Tws1fd0
2.4L、5AT、横滑り防止装置&カーテンエアバッグ標準装備で250万円〜

アコード、アテンザと比べると良心的なクルマだ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 22:53:24 ID:LU44RgK10
>>466
購入してから、2年弱
ほぼ同じ条件(同じガススタ・セルフ)で
40回位きっちりデータを取っているけど
液晶表示の92〜95パーセント位が実燃費って感じです

例えば、
液晶表示で10kmと出ていれば、満タン法で9,5km位がいいところ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 23:52:45 ID:zYJ/G2rb0
>>466
うちの2年ちょい乗ってるのだと、大体表示から1km引いた位の数値
>>469みたいにきっちりデータ取ってる訳じゃないが、毎回簡単に暗算してる
今のところ1km以上の誤差が出たことは無いな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 21:47:18 ID:NXDzp5W+0
じつはスポーツセダンだったことはご存知だろうか・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 02:47:29 ID:bK0zSvmP0
>>467
AZエンジン自体の燃費が良いとは言えんからな。
マークXの2.5LV6は凄いが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 09:43:36 ID:swSaJbEX0
>>472
そんな凄いか?
代車で借りて乗ったが普段7km/LがマークX7.5km/L位のものだった
474sage:2010/03/21(日) 11:17:53 ID:4SGK1/kK0
466です。
みなさん情報ありがとうございます。

私のはGFOURで町乗り7km/l位(メーター読み)ですが、高速遠出では13.5km/l位です。
昨日高速道路使って300Kmの遠出しましたが、11km/l弱でした。

どうして急に燃費下がったんだろう?
昨日は暴風規制でるくらい風凄かったんでその影響もあるんでしょうか。。。

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:16:04 ID:gIC2H1nQ0
アメリカではプリウスのクルコンの操作方法が分らず事故をしかけ
不良品と勘違いしクレームをする人がいるそうだ。
特にレーダークルーズを知らず本気で急加速したと思っている人もいる。
設定速度が5mph単位で変る操作方法も他車と違う為間違えて使用し急加速に繋がることもあるそうだ。
他の事故が多いトヨタ車クルコン操作もこれと同じ仕様なのでしょうか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 12:50:57 ID:4SGK1/kK0
ホンダのクルコンに慣れてたせいもあるけど、
トヨタに換えて使ってみても直感的にわかりづらく
しばらく使い方わからなかった。
という覚えがある。


>>475
そうそう、その線もあるかな?と以前から思ってましたが、
その基盤がぶっ壊れてどうのこうの、っていう某国企みが心配。。。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 14:01:41 ID:HQBmOV5O0
>>471
大学時代に乗ってたよ18RGw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:07:39 ID:bK0zSvmP0
>>473
現行マークX?
レギュラー仕様で200馬力の6気筒の燃費としては驚異的だと思うが。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 22:10:05 ID:i/Wh0w+t0
         ./"´     ´"γ  
         /         ./ ヽ    
        /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!     
       彡ノノ .,,,,,  ・ ,,,,, .( 川  
         r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:      
         ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ 
         ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ 
          ヾ ヽ/___U__ |Y//
           ヽ、ヽ´--ノ`iノ|   < チッ、うっせーな。反省してまーす。
          _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|
       / ̄| ̄|\     /| ̄| ̄\
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 23:52:32 ID:z0R4CKJJ0
ディーゼルターボとか出してくれないかな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:41:15 ID:4nBS5/DU0
>>478
10年前のマークUクオリスのエンジンも2.5V6で200馬力燃費は同じ条件で
7.0〜7.5km/Lだから驚異的とまではいかない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:47:49 ID:S1/Ijt1Z0
>>481
クオリスやカムリグラシアに積んでた2MZは一応ハイオク仕様だったけどな。
レギュラー仕様の現行マークX2.5は、カタログ燃費なら13km/L走るらしいし、
高速燃費ならカタログで11km/Lのカムリよりいいんじゃないかな?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:11:32 ID:uPF2rKfN0
最近の車は高速に乗っても市街地との差が少なくなってるよ
俺の3000cc車は市街地6.5 高速(80km/h)13.0
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 09:12:55 ID:uPF2rKfN0
これがマークXなら
10km 15kmになるくらいじゃね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 10:19:01 ID:Mxm1aVMf0
>>482
カタログだと10km/Lと13km/L位差があるけど街のりだと7km/Lと8km/Lの差位のモン
高速だと13km/Lと15km/Lの差
燃料費はリッターあたり10円差があるから差があるっちゃあるけど驚異的といえるほどかどうか
ちゃ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 14:57:31 ID:CD5btQUb0
>>485
まぁ、燃費が2km/L違うだけでも、航続距離は140km変わるからねぇ・・・・。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 15:32:05 ID:Mxm1aVMf0
高速ならそうかもね
街乗り中心の俺では40〜50km航続距離が伸びるだろうが大差ないや
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 17:03:37 ID:RcF3srBK0
燃費は乗り手の運転や交通環境によっても大きく変る
カタログ値の比較も意味が無い訳じゃないけどね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:50:13 ID:S4Mu11i70
なんちゃってレクサス目指してるようLSにそっくり!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 22:59:46 ID:UC1Ei+zE0
4発と6発の差はやっぱでかいよ。友人のマークX乗せてもらうと車格が違う気がする
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:12:12 ID:7HhCbk6+0
んじゃマークX買えばいいんじゃないの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 08:37:58 ID:NrIT2ZhX0
見た目の車格はカムリの勝ちだけどな。
ま、なんちゃってLSだけど。^^;
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 10:23:23 ID:4nk4yP/w0
カムリはベース車だろ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 19:43:05 ID:linLDxe/0
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 00:50:43 ID:Y44iSfxy0

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /19(金) 22:50:55 ID:RUoeVtYD0
ポリスのカムリがリコール修理後に意図せぬ加速,捜査車両 7台が使用停止中 ww

Henrico Police Car Experiences Sudden Acceleration
http://www.wtvr.com/news/wtvr-toyota-henrico-police,0,5149921.story

Henrico takes police Camrys out of service
http://www2.timesdispatch.com/rtd/news/local/article/HENR18_20100317-223008/331205/

Henrico County police Toyota Camry accelerates suddenly
http://www.nbc12.com/Global/story.asp?S=12158223


そろそろ低能なヨタヲタ達も現実を認めなきゃ。

糞過ぎるトヨタ(笑)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:41:20 ID:K2asaUtx0
別にいいんじゃない?
人の趣味をとやかく言うこと、無いのでは。
車なんてどれも自己満なんだから。
または、ただの道具だ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 11:02:13 ID:DQZInpP40
高級そう、上質そうを重視するならマークX

カムリもマークXも横滑り防止装置とカーテンエアバッグが全車標準なのは偉いと思う


498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:00:08 ID:xESg/w/kO
VSC・TRCって実際どうなの?
俺のはMC前だから無いんだけどね…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 12:03:30 ID:GhSKvunB0
>>497
どちらも支那製エンジンが標準装備だから凄いよね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 11:09:50 ID:4VkuFuBjP
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 09:46:34 ID:oMDcJziS0
>>497 ヴィッツでさえカーテンエアバッグは標準だよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 09:20:29 ID:szjgCIkP0
白のカムリ乗ってるんだが、
ドアミラーの色が若干違うんだよなぁ。。
凄い気になる。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 17:38:18 ID:O6kZr3R40
ティアナは2代目がデビュー(4AT→CVT、スマートキー標準装備で先代より10万うp)して数ヶ月で一部改良
カーテンエアバッグを標準装備としたが9万も値上げした(VSCは依然OP)


装備を充実させながらもあれこれ工夫して価格を現状維持もしくは値下げするトヨタは良心的だ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 07:42:23 ID:m+wDavAHO
次モデルも、今のプラットフォームのキャリーオーバーで作ってくれるなら欲しい。

SAIみたいに車格だけ合わせてボッタクって、中身はオーリスベースとか勘弁してほしい。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 18:00:16 ID:1wYxdgxA0
>>504 今のプラットフォームは相当古いから新しいオーリスベースの方がいいんじゃないの?わからんけど
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:46:54 ID:vF1dQ8J+0
北米ESベースじゃなきゃだめだろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 21:23:34 ID:551bMQYCO
○○ベースとか良く言うけどどういう意味なの?今のは先代エスティマやクルーガーから使われてるよね
新しい方が剛性や静粛性も良さそうだけど
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:40:56 ID:ZZKfgkED0
どういう意味も何も車台を使いまわすという事ではないの
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 12:12:02 ID:oqsWivziO
古くても先代エスティマベースの方がいいってこと?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 01:10:27 ID:jbxMq99Z0
新旧の大きな違いは分からないけど サイズを維持してほしいから
旧型を継続使用してほしいってことかな?
今のカムリはプラットフォームもエンジンも先代のキャリーオーバーだし
一新して劇的に進化させてほしい サイズはこのままで
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 05:45:57 ID:Q/XxhFSEO
ダイハツのアルティスも消滅したし、
月販台数からいってカムリは現行型で国内撤退だろ。
ハイブリ専用になるにしてもカローラ店にはすでにSAIがあってバッティングするから
国内販売は無理だろうし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 09:33:00 ID:dWNtEmyx0
ある意味撤退も良い
自分のカムリが最終型になるなら。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:16:12 ID:lPl60IeeO
>>510 オーリスベースでもサイズはいくらでも変えられるんじゃないの?
プログレとクラウンはベースが同じだし
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:19:44 ID:6faOHpa+0
サイズや重さだけ大きくしてもシャシーの作りがプアだと走りがふにゃふにゃ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 18:31:20 ID:8T2grj7K0
何がベースでもいいけど、継続するなら車格と低価格車は維持してもらいたいな
それが無くなったら買う意味が無くなっちゃう
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 10:37:42 ID:phC0PRzD0
たまにクラウンや新型マークXとかに目移りしていいなぁと思ってしまうが
次の日になるとこれで十分イイじゃんと思えてしまう、不思議だ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 17:51:21 ID:P8+NNgABO
>>516
アメリカン風味の日本車というのが良いよね。

あと、単体で月数万とか売上が見込める国で、本質にうるさい客相手だったら、トヨタは良いもの作れるんだと思った。

月数千台レベルで、不感症の客相手だから多少手抜いてもオッケーな車とは差はでるよな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 22:00:03 ID:eJM2cem40
>>517
現行はフロントはアメ車、リアは日本車なんだよなぁ…。
個人的にグラシアセダンのリアが良かった。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/18(日) 23:55:38 ID:Pp85Rxzn0
グラシアセダンと日産レパードのリアのアメリカっぽさは素晴らしいよね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:12:25 ID:GNfwRruG0
アメ車っぽい外観にふさわしくV6を載せてほしいなあ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 11:32:36 ID:BDlSKytq0
V6を載せるためには7人乗りに改造しないと駄目だろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 14:00:26 ID:APa0szEq0
先々代には2.5V6があったけど
何故か2.2直4ばかりが売れてさっぱり売れなかったからなあ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 16:26:28 ID:fPeIaSs10
安いグレードがあったらそっちが売れちゃうんだろうから
V6一本に統一すればいいのでは
まあFFだと2.5Lじゃなく3.5Lで価格が大幅に上がりそうだけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/20(火) 19:16:05 ID:4kl0GIS60
エンジンの製造原価でいうと同じトヨタV6なら、2.5でも3.0でも3.5でもほぼ同じらしい。
でも当然のことながら大排気量の方が定価を高くできてメーカーにとってはおいしい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 07:56:56 ID:MJMjLPJjP
中国でカムリ爆発事故が起きたのでスレに来てみましたノ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 08:42:52 ID:MJMjLPJjP
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 13:04:37 ID:YZhF2qDX0
【中国】 走行中のトヨタ車が爆発、運転手は足を吹き飛ばされる大けが 道路は赤く染まり、見るに耐えない光景
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271811743/
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/21(水) 20:52:39 ID:N+1GsARj0
日系自動車メーカーにリコール多く、中国メーカーにリコールが少ない理由
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0322&f=business_0322_031.shtml
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 14:59:34 ID:lW0LAKL90
>>525
どんだけハズレの車両なんだよ
購入して1年ぐらい経つけど不具合、不満なんてないよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 15:25:29 ID:00qBFqAq0
>>525 中国人のやることを額面どおり受け取っちゃダメだ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 09:44:41 ID:GRTOxeVT0
アルティスが製造中止、カムリも三月の登録は二桁となり
国内市場から撤退・販売中止となった模様。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 10:06:39 ID:wv0WHUSW0
>>525-527は、爆発物を仕掛けられていたことが原因。
家庭内トラブルによる殺人未遂事件。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0423&f=business_0423_215.shtml
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 11:38:47 ID:5K3+PlHk0
日本では大型FFセダンの需要は無いからな

最も売れているV6-2.5でレギュラー仕様が売りのティアナでも月販500台以下
アコード、アテンザなんかは100台がいいところ

カムリはこれらと比べ装備良し、価格良しのクルマだったが・・・
エコ減税対象外なのも痛かった
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 22:32:06 ID:U8glCp2s0
今日、ショッピングモールの駐車場で現行型カムリが一度に4台も俺の視野の範囲にあった。
普段は、すれ違うことすら稀なのに。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 23:33:54 ID:yV9OO0wC0
地方都市にいくと生息率高いんだよね
グラシアとかマイチェン前現行カムリと結構すれ違う

それにしても国内市場徹底はガセであって欲しいけど
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 04:23:40 ID:rMoutSB80
今度電話で事実を問い合わせてみようかな
仮に製造中止になったような車種はHPから削除されるまで期間があくのかな
今はまだ公式に載ってるけども
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/25(日) 21:43:08 ID:QbQQp7Ud0
HPから消えるのは販売中止が実施されてからじゃね?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 10:00:12 ID:ErwYhuPb0
>>535
やっぱり寒冷地や積雪地に多いと思う。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/26(月) 11:48:32 ID:NBvF9+Hc0
地方だと車は生活の道具だからね
ステータスとか関係なしに見れば、安くて良い道具だよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 09:41:42 ID:h7w8uvmd0
>>538 北海道だが、20年来カムリを乗り継いでいる人や
カローラ店と長い付き合いでカローラからステップアップした人が多い。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 12:53:44 ID:Ac5OIEX40
オーリオンが欲しいのですが
日本で中古で構わないのでありませんか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 22:00:16 ID:vptxpvnm0
>>541
逆輸入の店で探してもらえば?保証とか一切無いし、
日本のディーラーでは基本的に整備・点検してくれないから面倒だよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 11:56:12 ID:HsijzvZm0
>>542
じゃ、おれのカムリワゴンは基本的じゃないんだね
整備点検車検はすべて、カローラ店でやってるよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/29(木) 21:13:03 ID:3C09kOtC0
>>541
オーリオンって何?と思ってwikiから豪州公式サイトへ行ったんだが、
カラーのラインナップにとんでもないセンスを感じた。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 10:02:21 ID:OczLarJC0
アジの銀光というところでしょうか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/30(金) 12:22:00 ID:ZrnJbuqH0
逆輸入者っていえば、
カムリオープンって実物見たらいいねぇ〜
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 00:27:36 ID:nU5K6t/j0
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 08:29:05 ID:sDaYYtHI0
随分と格好悪いカムリだなあ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 09:04:05 ID:9bRSFY/A0
ヴァンガードセダンかよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/02(日) 00:56:10 ID:rlanIvC50
>>548
だが、日本ではコッチのほうが受けそうだな。
なんというか、アメリカ仕様のカムリは日本人にはアクが強過ぎるらしい。

まぁ俺はそんなカムリが好きなんだが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 22:23:36 ID:x8ZYZLty0
3月の販売台数って98台だったって雑誌に載ってた
ぱっと見た限りカムリより少ないのはセンチュリーくらい
もう受注生産に近い状態なんだね・・
減税対応しない限りこの状況は変わらないかもしれない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 23:19:26 ID:R27ok6hI0
>>543 うんそうだね基本的じゃないんだよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 01:16:54 ID:6ZTVcHW80
>>552
個人輸入だからね

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 17:03:53 ID:+TyWJ15J0
>>551

 日本市場が特殊なのは事実だが、ここまで売れないのは不思議を通り越して怪奇現象w

 トヨタの屋台骨を支え、トヨタ世界生産数トップ、北米だけで月4万台超のクルマが98台・・

 デザイン? 非常に近似性の高いレクサスLSはそれなりに受け入れられている

 セダン市場? マーク×やレクサスは台数捌いているし、北米・豪州だってミニバンは
          たくさん売れている

 サイズ?  それを言ったら、アルファードやRAV4 なんかはどうなの、という話


 というわけで、売れない理由がどうにも特定できないんだよな。。。

 ま、あの価格設定からすると利益率が高いと思えないからトヨタとしても
 積極的に売りたくないのは想像に難くないけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 17:12:35 ID:V/XKqqNt0
販売店に売る気全然無いからでしょ
俺買った時だって 「カムリ?ですか?」 みたいな反応だったもん
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 18:01:08 ID:+TyWJ15J0
>>555

 売る気がない理由を書かなけりゃ、無意味でしょ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 18:06:45 ID:vUU7rQjP0
メーカー本社からインセンティブが出ないから
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 18:20:22 ID:V/XKqqNt0
トヨタの社内都合なんて知らんわ
売れない理由は売る気が無いからでしょ
売る気が無い理由はまた別の話
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/08(土) 18:44:36 ID:vUU7rQjP0
セダンは1部2部店で利幅の大きいFR車買えってか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/09(日) 14:47:03 ID:bMU9sYfs0
>>555
売る気がないのは販売店じゃなくてトヨタ自体。
CMも広告も皆無に等しいし。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/10(月) 14:20:44 ID:S5yltmnK0
アメリカで年40万台売れるし
カムリベースのアバロン、レクサスES&RXも人気だ

日本では売れなくても平気
「カムリマジたまらねえハァハァ・・・」という少数のマニア向けで何ら問題ない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 19:59:01 ID:WVXXvpm00
単に国内はマークXがあるからカムリが売れないだけじゃないの?
カムリは日本で使うにはちょっとでかいし、競合車のマークXが
安値で売ってるから売れる要素がないって事でしょ。
トヨタもマークXの宣伝には偉い力の入れようだしね。

それはそれでいいけど、カムリハイブリッドは必要でしょ。
ずんぐりSAIが頂けない人は600万円のクラウンハイブリッド
買えって言うんですか。マークXハイブリッドでも
いいけどさ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 22:18:29 ID:TpYAohHn0
>>562 でかいか?街に溢れてるミニバンやSUVの方が全然でかいじゃん
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:41:57 ID:fjiJEkCE0
5ナンバーサイズのミニバンSUVならカムリより高さ以外は小さい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:06:50 ID:K/ZoDnYr0
>>518
グラシアよりグラシアがワゴンだけになった時期のカムリのテールが最高
これはあまり走ってないからよけい目につくね
昔のカムリ、ウィンダムのテールはいかしてたな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 07:27:37 ID:b5GXgHao0
>>564 車に興味ない人はノアとかステップワゴンの方が大きいと思ってるよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:12:21 ID:np+xJYOy0
カムリ車検出してもどってきたら、
純正HDDナビに入れてあった音源の配列順番が逆さになってしまってる。
設定いろいろいじってみたが、どうやっても直らない、、、
そんな設定ないよね?

って、ディーラーに聞きゃぁいいんだけど。。^^;
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 09:44:09 ID:4NJCK7o90
中国製のエンジンwwww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 11:17:19 ID:EOILJEgS0
>>566
幅はあるんだけどねぇ。
タイヤが小さいせいかイマイチ大きさがないように思える。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 17:46:23 ID:Uydha4140
またミニバンやSUVと比較してる馬鹿がいるな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:15:52 ID:43BVTm0a0
カムリの良い所はFFである所
おかげでセダンなのに後席の居住性は非常に良い
そこらへんを気に入って選んだ俺にとっては
全然違う車であるFRのマークXとかと比べられてもピンと来ないな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:31:24 ID:uky1xo270
横幅の大きさが日本ではネックになってるんじゃないの?
高級車以外で1800mm以上は避けられそうだけど
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 18:57:50 ID:cdM29eHD0
高級車じゃないからちょっとくらいコスっても平気
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:12:00 ID:WkFI9oQT0
後席はなぜかFRのクラウンの方が広いよ トランクもね
カムリはホイールベース短すぎ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 21:33:15 ID:Lqhxe06R0
そうなんだよな
FFならではの広い空間とかいうけどホイールベース短いからせまい
ウィンダムなんかもせまかった
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 08:07:19 ID:Vz158xF70
>>575 たしかにFFならではの広い室内空間とかいうけどクラウンとかの方が断然広いよね
   セダンは実質四人乗りだからFRでいい気がする
   カムリは10年以上前の小さな高級車プログレよりホイールベース短いし・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:58:48 ID:BE4WyYli0
     室内長×室内幅×室内高 

クラウン  2060×1520×1205mm                 

カムリ   2130×1525×1200mm
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 18:53:16 ID:2rprzJqs0
カムリ広いね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:48:07 ID:hnLs4F9b0
日本人は車に「所有する喜び」ってのを見出してるから
質実剛健的なカムリはあまり見向きされないんじゃないの
まして3ナンバーになるとどうしても所謂「ラグジュアリー」指向に
なるんだろう

まあそういう自分は「四輪は移動手段」って割り切ってるから
カムリは気に入って乗ってるけど
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 03:21:03 ID:vCYsf0Ku0
>>579
まぁセダンとなると尚更かもね。
そこまで移動手段と割り切っている最近の人ならそもそもセダンを選ばないような気がするし。

それに、今のカムリは他車種との差別化を図れるようなキャラクターが打ち出せていないのも大きい。
国産の同クラスだと、アコードやアテンザ、レガシィはスポーティーなキャラクターだし、
ティアナはカムリより高級感の演出に成功してるな。エンジンはV6が選べるし。

今のカムリにはそういうキャラクター性が一切ない。

その点、スペックでも、キャラクターの中途半端さでも、カムリと共通しているのはキザシかな。
まぁ、キザシの場合、高級感とは無縁のスズキというブランドから、
現状の日本市場に馴染めていないカムリそっくりな車を出してしまったわけだから、増して厳しい立ち位置だけど。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 07:30:24 ID:J5yDV+B10
室内長が長い=居住性が良いは間違い
実際カムリの後席は狭くて人を乗せれるレベルじゃない。化石のような古いプラットフォームを改善すべき
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:30:20 ID:lcGRyY1s0
脳内ユーザーは価格とか無視して比較始めるから訳分からんw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 11:45:29 ID:dgvI2XEh0
だってとりあえずサイズ感でいえばいわゆる高級車並だからね。
外観だけしか見ない人に車両価格を言ったら大抵驚く。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:16:40 ID:aoARhHUa0
うん、車格を外見で判断したらLS460かのようだ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:35:23 ID:fAEkxtB00
ACV30の使い勝手が良くて、8年目だが当分替える気にならん。
とにかく静か、短いトレッドで駐車が楽、広いトランクと後席、最新ナビに
楽々交換、汚れ所のラバーが着脱でき掃除が楽、欲しい所にあるシガーソケ
ット、コンソール棚の便利さは秀逸。ACV30はもっと評価されるべき。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 20:36:22 ID:tUiiqEEb0
同じカムリでもACV30とACV40って別モンだよね。
どっちがいいっていう話じゃなくて、
ココでは話がかみ合わない。。。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:20:28 ID:8wLPoQTx0
>>583 車に興味のない人から見れば街に溢れてるミニバンの方が大きいと思ってる。実際大きいけど
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 22:36:06 ID:rxua+dmA0
3年後に中古で150万くらいのを買おうと思っている。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 01:13:46 ID:R0RkzVzk0
雪国にはFFセダンって需要あると思うんだけど
今はミニバンやマークX・クラウンの4WDなんかを買っちゃうのかな
月に100台も売れないってあまりに寂しい・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 05:10:04 ID:rt9JLe+x0
確かに
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 10:29:49 ID:w/vZdLvA0
最近街中で見掛けたり、すれ違ったりするようになった
ちょっと売れすぎだな
パっと見て誰も車種が分からない車だから良かったのに
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:40:52 ID:FoLCvwHv0
レクサス、クラウンは良く観るが、こんなの見かけないw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 04:55:54 ID:awzCTL2T0
確かに見かけないなw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 15:55:57 ID:ZiOpaHo70
>>592

こんな車のスレに何の用だ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 16:11:43 ID:2v66XCIT0
俺は好きだよ、現行。今はクオリスの2.5だけどカムリかっこいい。
でもV6から直4にしたくないから乗り換えには躊躇しちゃう。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 22:08:14 ID:qkDZjYji0

滅多に見かけないのも良くてこの車を選んだ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 14:30:45 ID:mRdhBSJL0
ヘッドライトの形が好きだ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:07:14 ID:W8gQefjC0
2006年頃カロラ店新聞折り込み広告で小さく掲載されていたが、以後無し
絶版になったんじゃねw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 11:51:21 ID:ZeFgM/4u0
欧州版のカローラとフロントのグリルがそっくり。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 14:10:10 ID:xXoXgJE40
今日は午前中だけで3台も遭遇したぞ
だめだこんなに売れちゃ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 14:59:21 ID:XoMhjeEW0
>>600
アメリカ行ったら憤死だなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 15:04:22 ID:RUkyXGtM0
名古屋市在住だけど、自分のを含めて近所に5軒所有者アリ。
それに、1日1回は見かけるけど偶然かなぁ・・・。
やっぱり本社のある愛知県内だからか?

少なくても、現行のスカイラインやアコードよりかは遭遇する率高いよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:31:51 ID:iH+7lYP70
そういえばスカイラインの現行型なんてパトカーでしか見たことないなあ。
アコードの現行型なんて想像もつかない。俺の脳内ではアコードは平成一桁年式のままだ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 23:46:04 ID:fW7H3BmL0
側面からみたら、前輪と後輪がくっつき過ぎw
バランス悪
ホイールベース短過ぎ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 01:16:16 ID:62SwO55L0
それが又いい。

カムリ終売になったら、良心的な車探すの苦労しそうだ。
B4なんか真面目で良いんだけど、カムリの細やかな質感はないな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:26:25 ID:tzZvz1PW0
>>603
ウチの地域は真逆。現行スカイラインは一般車でしか見たことない。
>>605
B4って・・・なんか外観のスケールがおかしくないか?
ミニカーで言うならデフォルメされたフォルムというか・・・。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 01:38:13 ID:/O7wI8in0
ベルタを太らせて設計しただけの車
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 07:30:58 ID:rZQDAFu60
>>605 細やかな質感?吹き出し口やアシストグリップ一つとってもチープすぎるんだが
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 11:19:16 ID:YRT3hmJ20
質感なんて最近の車は新型出る度にチープになってきてるからなあ
車に道具以上の物を求める人は、こんな価格帯の車は相手にしないで
500万以上の車へ行くでしょ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 14:01:38 ID:0xFJzGdP0
縮んだベルタも良いが、
この価格帯で質感言うならはパサートあたりか。

日産とかもっと頑張って欲しいけど、何であんな酷いんだろう。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 18:38:27 ID:9i3K3o2O0
>>610 だから日産は売れてないじゃん。エンジンも糞だし中古車だって激安。
   ユーザーはちゃんとわかってるんだよね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:07:06 ID:OFevVOZC0
                      _/ミ~`''" ̄'''rヽ、
                    //  /⌒i/ /ヽ、`ヽ,、
                   ///    /⌒''ーノ `ヽ、ノヽ
                  彡   ミ川//_,,=''~~-=''"=//)
                  彡  シ    ''"''//∠////)
      ___          彡__ 彡 /      "" ̄ 弋=三)
     /  `丶        |/、V: 、、___          | |ノ)
     '、    ヽ       | 9:::::  z=。ミ;;,、      | /r'/
      \  ノ'ヽ.      | !、|:::   ''-''=''  ィョ。ェ¬/ !
.   ,r'''''- 、゙、   ノ`ヽ     !、_':::        /! -''' ~ /   ___________________
   {     }ィ゙     丶、    | |         |    /  / その高級車は、強い。
   ヽ、、__ ノ )`r   |/ \  | ヽ      - ィ   /  │  ただ在るだけで、すべてを圧倒する。
 _____,,rコ,,_ノ   / ,,-'   ヽ /  ` 、  −=≡シ  /   <  気高い姿に潜んでいるのは、かつてない強さ。
  ,,-'' i"  ゙̄'''ー-/ ゙ヽ_,,...ィ|7    \   ー  / ..   │ それは、本能が察知する絶対価値。
   ゝ、________rく~` /  ,イ  |    \____/      │ 誇りと呼ばれるもの。
    | ヽ   `ー''" ̄~Y"/ \ |    :::::::/|`ヽ      │ 贅沢なだけでは、もう充たされない。
    |  に'''''''''---フ"| /   \__   ::/ | |  \     \ ヴェルファイアを目撃したのだから。
     |  ``''ー--''" //|     ヽ`~~'''-''i" |   |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |      // | |   /  ヽ   |  |
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 22:48:44 ID:yfulDyOG0
3月は販売台数100台切ってたみたいだが4月はどうなのかな
こんな売り上げでは質感云々以前に 存続すら危うい
SAIやマークXがあるからもう興味ある人もほとんどいないのかな・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 23:15:18 ID:0xFJzGdP0
台数伸びる要素が無いな。

米国リコール絡みでの在庫映像とか、いい迷惑の中国の痴情のもつれ爆発沙汰での注目が更にマイナスな予感。

ようつべの米国カムリ関連の映像見てると結構欲しくなるのは不思議。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 11:28:06 ID:j1gtQ7Af0
ハイブリッド名乗っている割には街乗りリッターせいぜい12〜13程度のSAI
とか
居住性がクソレベルのマークX
なんかよりよっぽど良い車だと思うけどね。

価格帯は違うけど、
ヤンキー気取りの星・シーマが夏で生産中止らしい。
フルモデルチェンジはなく、後継者は数年後登場の予定。
安全基準だったか環境云々だったかが不適合みたい・・・。
カムリはそこんところ大丈夫なの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 11:40:43 ID:PiOiw2qZ0
マークXはすでにFRなのにカムリより広いぞ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 11:46:57 ID:WTfiU9Pp0
今はエコ減税対象外の車はどうしようもない

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 11:58:39 ID:VZ+GxMED0
>>616
どうせカタログ値だけ見て言ってんでしょ
マークXに座ると窓が小さく深い着座と太いセンタートンネルのせいで
風呂桶に沈んだ気分になる
あれを広いとはとてもいえない
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 14:49:55 ID:Py9DXeXV0
>>618
カムリごときに工作しなくてもいいのにね。
ならば、マークXをアメリカで今のより広い新しいカムリですといって…売れるかな。

まあ、マークX推していて、カローラ店に客とられたヘボなペットの営業の台詞だな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 21:39:39 ID:zVibIQ6r0
マークX推していて、カローラ店に客とられた


そんな数少ない実例言われても・・・

現実を知れよ
このスレの偏愛屋郎はw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 20:36:03 ID:8eqSGl8c0
>>616
あなた、実際に乗ってないでしょ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 22:04:28 ID:8/k/ipMy0
>>616
現物乗らずにデータでモノを語る奴多いよな、2ちゃんって特に。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 02:18:35 ID:9XVsLRHv0
>>618
いや、カタログ値だと明らかにカムリの方が大きいぞ
本当はマークXの寸法図あれば良いんだけど、見あたらないから精査は出来ないけど
単純な室内寸法でカムリより大きい部分はマークXにはない

ただ、フィールダーとマークXを着座して比べた時、両方頭上に握り拳入らない程度だったから
運転席座席から天井までの寸法がフィールダーと同じ910くらいじゃないかと思う
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 23:41:05 ID:LQvnP0Ex0
ホイールベース短すぎで後ろなんか座れたもんじゃないぞ。後頭部とリアガラスが近すぎて圧迫感あるし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 01:14:51 ID:avs0oPhW0
ハイハイ。巨人乙。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 03:42:01 ID:QJOGPasDQ
>>624
乗ったことないんだったら無理にレスしなくてもいいよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 05:24:28 ID:cX/HTIPU0
たしかにウィンダム乗った後にこれ乗ると後ろのガラスが近すぎて違和感あるわ しかもサンシェードは手動でショボすぎ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 10:11:16 ID:SbDqLzDE0
>>624 自動車図鑑を鵜呑みにしないほうがいいよ、お子様は。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 16:09:52 ID:NfWUDmhP0
小学生の頃にみた自動車図鑑には、
「ホイールベースが長いほど車室内が広く乗り心地がよい」と
書いてあったな。
大昔の話で恐縮だが、初代FFカムリは当時のクラウンより短い
ホイールベース(全長も)だったが、室内はカムリの方が広かった。
さすがエンジン横置きFFだなと感心した。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 17:47:27 ID:JgKzoLSx0
シートの肉厚を薄くしたりとかでかせいでるんだろう
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 21:44:39 ID:fzOy0QHq0
>>628 カムリの後席はムーブより圧倒的に狭いよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:16:31 ID:6sqfjACo0
カムリのトランクは同社のセダンの中でもトップクラスの広さだけどね
軽は荷室削りまくって後席を確保してるわけだし
アメリカで求められてる車作りをしてる結果だろう
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:18:04 ID:WFQcYCDF0
マークXの次はムーブかよ。

SAI辺り推してくるのかと思ったよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:45:53 ID:jljKXp6P0
>>631 ムーブの方がホイールベース短いぞw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 23:48:02 ID:twKuiqKp0
包茎じゃないけどカムリ買ってもいいですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 00:28:21 ID:c0hyelGO0
後ろの席座ると後頭部とリアガラス近すぎ。FR車よりトランクも狭いし
エンジンも発進からガサツでうるさい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 08:40:32 ID:8zzSUUrT0
何か必死で言い張ってるけど、実際乗ってる住人相手に何の意味が有るんだろうか
只のレス乞食?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 09:24:43 ID:+PO3Jooy0
馬鹿が湧いたほうがスレが活発にw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 09:25:38 ID:pS/9qoqtO
>>636
あなたの車は何ですか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:00:22 ID:ZSf+psDS0
っていうかカムリより後部座席後頭部部分を広くしようとするとクラウンコンフォートみたいな絶壁スタイルじゃないと無理くね?
リアガラス近いって言うが当たるほど近いわけでもないだろうに
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:34:55 ID:77koFYF40
>>627
ウィンダムの方が後部座席のリアガラス近くない?
カムリの方が広い気がするけど
(運転しかしないから、同乗者の話)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 18:35:29 ID:woJWQvB80
>>637 中学生がかまって欲しいらしいよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 20:50:05 ID:2LN6HJjv0
>>631
ムーブの後部座席は広いんじゃなくて、高い
5人乗車をしてそれを言えるなら大したもんだがな
少なくとも高さ的な意味で広いと言われると、国内セダンで勝てる車種は無いと思う

んで、マークXの後部座席
マークXの運転席の着座時の高さ大体910〜920前後と推測したんだが、基本的に
運転席より後部座席の高さが広いセダンって無いんだよね
で、カムリの後部座席の高さ920有る訳で、この時点でマークXの方が広いと言えなく
なる訳なんだが・・・この辺りどう思う?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:43:44 ID:smNVR1Ug0
マジレスすると、
カムリはアメリカ志向とうこともあり、
大人4人乗っても長時間ドライブを快適に過ごせるような作りになっている。
それを狭いって思う人はどんだけデカイ体してるんだか・・・。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 21:49:20 ID:WdkYRVXoO
普通にムーブの方が足元広いだろ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:49:58 ID:uAgkRy2h0
おまえの理屈で行けばホイールベースが短い方が狭いんだろ。
ムーブの方がホイールベースが短いから狭い。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 23:20:11 ID:aWAiyhzk0
ムーブに乗ってる人なのか他のセダンに乗ってる人の釣りなのか分からないけどw
後席スライドできるから後席の広さなんていくらでも変わるよ
その代わり荷室が絶望的になるけど
で そのムーブはどのセダンより後席広いよって事が言いたいの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 01:40:34 ID:JYUsjfPR0
>>645
一応言っておこう
カムリって室内長がムーブより長いんだぞ?
背もたれ立てて乗れば足下広く感じるだろうが、背もたれ倒して座れば
カムリに比べて広いとは思わない筈だ
それでも差があると感じるなら、運転席助手席の位置の差だと思うよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 02:02:09 ID:oVc4Yg+H0
大漁ですな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 02:34:53 ID:U1qu/ETi0
不人気車にはネジの壊れた偏愛者がいるもの
カムリ、ラフェスタ、ビアンテ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 04:14:57 ID:zneHOzRZO
軽自動車と同じプラスチック内装や足回りの糞車
ガーガーうるさい中国糞エンジン
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 07:05:43 ID:osLDwHhU0
>>641 初代、20はわからんけど後ろに座ったときリアガラスが遠いのは30だよ。サンシェードはいらない
    
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 08:22:57 ID:fNkI9+h5O
>>651
あなたの車は何ですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 08:26:42 ID:QBjQ7b2n0
ムーブw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 08:27:34 ID:U2KVNOSY0
また2chが最後のより所な人が、乞食に来てるのか
最近2ch自体が過疎気味だから必死だな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 16:48:52 ID:2+YaGURD0
>>653
中古で買ったワゴンRです。
調子乗ってすみませんでした。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 13:15:59 ID:EEECN93q0
カムリGT
直4ターボ300ps
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 15:33:26 ID:9X4lSbpS0
カムリGT
V8ターボの片バンク使用の直4ターボ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 16:48:54 ID:vaA2hOxv0
MC後のカムリを去年買ったんだけど
周りからおじいさんの車を借りてると思われる。

どうにかして若く見せる方法ないですか?
今はフルノーマル車です。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 19:05:16 ID:ZBQ4bjOE0
>>1に良いように書いてあるが、米国での話
米では婆が糞安いから乗っているだけ

これ日本で全く見かけない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:01:44 ID:hs49QoZ+O
プレミオの方が内外装共に高級感あるな
カムリはチープすぎ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 01:45:37 ID:BZq8TZiAO
>>659
アルミ変えて車高下げればいいよ
それだけで全然違うから
てかノーマルのセダンで若々しくみえる車種なんて無いよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 04:22:01 ID:jwPC6OLM0
俺もMC後のカムリ丸1年ほど乗ってるが、「渋いね」以外の感想が出たことが無い
車種・色(メタリックグレー)共に。俺が気に入ってるから何でもいいんだが。
そんな25歳の独り言
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 14:19:55 ID:xLeSJlze0
周りからどう思われようが自分が気に入って乗っていればいいんじゃない?

所帯持ちでもないのに、ミニバンとかの方がよっぽど意味不明だと思う。

ましてや「若く見せる為」にチューンアップなんてしたら、
セルシオとかゼロクラの中古乗ってるヤンキー気取りと変わらんじゃん・・・。

そういえばだいぶ前に、
「カムリなんか買うぐらいならセルシオの中古買った方がマシ」みたいな書き込みした
精神年齢が仮免取りたての高校生レベルの奴いたな・・・。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 15:29:49 ID:PFvqsSsB0
似た様な必死なのが、今も一匹貼り付いてるだけだから
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 21:27:48 ID:9wP5fc0m0
>>659
(上品な)爺さん乗ってるイメージも悪くはない。

俺はマディコ社のハーフミラーフィルム貼り付けてる。
完全ミラーはちょっと躊躇するけど、このアメリカの会社のフィルムはは上品で良い感じだ。

あとはドライビングランプをギリギリ色味の6000KでHID化するとか。
667659:2010/06/11(金) 10:28:31 ID:On0lLHLW0
とりあえずBBSのアルミホイール買ったのでつけてみようと思います。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 11:26:03 ID:9pEgL5cO0
>>659
前期型はスポルティーボのグリルつければ少しは印象違うんだが、後期型にはないのか…。

>>662
まぁ、アテンザセダンあたりはまた印象違うんだけどねぇ…。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:24:57 ID:vsWzph2P0
後期型より前期型の方がやっぱりかっこいいね。

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 18:41:45 ID:ngoiN/9a0
ぱっと見、レクサスLS460風に見えるから満足です。
あくまでぱっと見だけどね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 19:17:08 ID:ZkbweXBQ0
ブレードアンテナをパテかなんかで作って乗せればもっと高級車っぽく見えるよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:06:22 ID:zuLNi3jX0
4月の販売台数55台だったらしいね アルティスは3台
減税に対応してないからなおさら売れないんだろうか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 09:53:12 ID:3Nwd98Dj0
ユーザーには毎月何台売れたかなんて別に関係ないんだけどね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 18:24:06 ID:RMmrIctC0
先代カムリにもう少し乗らないといけない事情があるんで
あと1〜2年後に現行もしくは次期モデルが消滅してしまうのは困るんだよ
今の会社状況で売れ行き悪いモデル残してくれるか微妙だし
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:00:30 ID:16DirYuh0
>>674
最近のベストカーに、次期モデルは日本でも発売するって書いてあったよ。
ハイブリッドも導入される可能性有り、とね。
ま、定かじゃないけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 09:47:30 ID:cSVNfJpM0
SAIかプリウスじゃなんでアカンの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 00:21:47 ID:DZz00Aff0
>>676
狭いから
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 00:49:51 ID:9m1af1XK0
>>676
プリウスはカローラ、SAIはプレミオサイズ。

>>616
機会があればアムラックスにでも行ってみるといい。直接較べられるから。
価格帯は同じでも、サイズではMarkXあたりと比較すること自体意味ない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 05:59:52 ID:Ibnj2XbfO
>>676 SAIはそもそも車格が違うし価格が高すぎ
カムリは安い割にセダンの中ではそこそこ広いからね 内装はカローラ並だけど
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:16:24 ID:1DiJBIM+0
マジレスすると、
ハイブリッドを購入する場合、よく考えた方がいいと思う。

プリウスを乗りこなして元が取れる程、過走行はしないし、
SAIなんかハイブリッド名乗っている割には、実質燃費は悪いらしい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:23:29 ID:c8qXnbnE0
>>680 「悪いらしい」って、乗ったこともない奴の意見など無意味だなあ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 09:36:19 ID:5EyVoOu0O
>>680
俺もカローラ店の店長に聞いた
燃費良くないらしいよ
店長言ってたから間違いないと思うけど
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:06:03 ID:yjLtaExz0
そもそもSAIやHS250hは実燃費の良さを求めて買うもんじゃないだろう
「私はハイブリッドに乗って環境に貢献しています」のお題目は欲しいけど
プリウスは嫌って人向けでは?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:10:57 ID:tkA0alxR0
まぁ、SAIはカタログスペックの時点でプリウスには燃費でかなり劣るけどハイブリット車の中でもプリウスの燃費ハンパ無くいいからな
そもそもハイブリットには「電気モーターとガソリンエンジンのハイブリット動力を採用した車」以上の意味は無い
ハイブリット=プリウス並みの超燃費車なんていう勘違いをしてると騙された気になるのかも知れんが
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 15:19:50 ID:u6tBCLPm0
>>670
BMジャパンの社長もそんな事言ってた。
まぁ、LSを皮肉る意味合いでだけど
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:31:25 ID:UKiFfhJc0
もちろん地球環境のためではなく、自分のサイフのためである。
ボクのごとき貧乏人がCO2を削減したところで屁のツッパリにもならない。

地球環境のために節約生活してますといえばウケがいいかもしれないが、あいにく根っからの正直者、偽善はきらいなのである。

みんな自分のために生きているのだから、地球環境のために何かしようというインセンティブはうまく機能しない。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 06:29:26 ID:Ef9hAe6s0
カムリはトヨタに頑張ってもらって、
現状コンセプト(価格・サイズ・・・)にもうちょっと極め細かい質感をUPしてもらえれば
徐々に評価高まると思うんだけどなぁ。。。
正常進化に、ってことか。

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 09:52:58 ID:grNbkFgx0
アメリカ向けのでかくて安い大衆車なんだから無理言うな
質感欲しけりゃ日本国内向け買おうぜ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 10:39:29 ID:MIooMRhx0
あれもこれもと言い出したら、結局高級車並みの値段払う必要が出てくる訳で
俺も>>688と同意見、逆にあの素っ気無い内装が気楽でいいと思ってる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 12:18:08 ID:bIGowM3+O
カムリってアメリカ人じゃ窮屈じゃないのかな?足や頭が窮屈そうなんだけど…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 13:32:20 ID:grNbkFgx0
アメちゃんのコンパクトカーなんだろ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 05:05:25 ID:KzzpXqI4O
全部が全部デカいわけじゃないしね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 06:08:18 ID:KviAJzdI0
よく、カローラ並の室内って書かれてるが
むしろカローラの最上級グレードの装備が異常すぎじゃないか?

それと、カムリが日本で売れない理由は実感出来るが
逆に、クラウンやマークXが海外で売れない理由をわかる人が居たら
詳しく頼む
クラウンは、ともかくマークXはマークU時代に何回か海外進出してるが
失敗に終わったって聞いたが・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 07:29:04 ID:Y7f29jmp0
ハードトップだからじゃね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 10:38:50 ID:2iogLhIo0
>>693 クレシーダ(マークU)は、失敗ってほどでもないと思うけど。
むしろカムリがアメリカで異常に好評なだけだと思う。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 18:52:30 ID:6u1FNTZD0
>>693
カローラ240万のレーザークルコンはカムリにもあったらいいなの装備。
また、プレミオの270万する奴の、薄皮一枚表っツラだけで高そうに見せる演出は伝統芸能的。

それをみると、カムリGが250万で売っているの良心的に見える。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 03:57:27 ID:WRMhu12B0
それでも先代が税抜き225万で売ってた事を考えると 高くなったなと思う
安全装備等追加されてるから仕方ないんだけど
マークXが値下げされてるのも効いてるかな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:55:23 ID:8nIdI24C0
>>
マークXやクラウンだとアメリカ人には狭すぎる。中型のセダンだとカムリはFFだし、
十分な空間あるし北米では2GR−FE(3.5L)搭載だったはず。
FRの高級大型セダンならレクサスLS,GS等があるからわざわざ狭いマークXもクラ
ウンも必要ないってことじゃないかな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 22:11:45 ID:8nIdI24C0
↑ 
693にアンカーつけ忘れた
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 18:49:49 ID:es6rgy0E0
7代目のカムリにはAUX端子って付いていますか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 21:45:25 ID:7b7RQ7/AO
カムリってブレーキの効きがイマイチだよね。
ハリアーのブレーキ流用とかできませんかね?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 02:53:26 ID:XnRaIQGh0
>>700
うちのカムリのAUX端子はデラオプションのナビについてる奴。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 13:30:01 ID:82Aj5/PiO
カムリ大好きです(^.^)b
22インチ履き、エアサスで車高ペタペタのドキュソ仕様だけど仲良くしてね! 
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 14:50:00 ID:cYI4J3a60
>>693
カムリの上にアバロンがあるからかな?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 23:27:01 ID:D3D9z1Lv0
今発売中のベストカーを立ち読みしてたら、トヨタのハイブリの発売予測一覧があって、
カムリは2011年に発売確立100%となってた。
まだFMCの時期でもないが、既存のやつ売り出すのかな。
北米や中国では売ってるから、右ハンドル仕様にするだけかも。

プリウスの価格で見ると、日米の価格は1$=100円くらいだから270万円くらいか・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 02:05:58 ID:91cS9+II0
それか2011年にFMCして、
ついでにハイブリッドも出しちゃおうって考えかな?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:55:23 ID:hNgKknTH0
ベストカーの新車情報はあてにならないと評判ですよ。
実際、5〜6年前のバックナンバーの新車情報を今検証してみるとはハズレばっかり。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 00:47:28 ID:WdjXxEUV0
20代なんですがマジでカムリ欲しいです。会社の人はおっさん車といいますが
 現行型のカムリまじいかします。3代目のセルシオ乗ったことありますが乗り心地、質感などは抜きで
移住性ほぼ同じに感じました。後ろはセルシオの方が広いけどクラウンよりは広いと思います。(親がクラウンなので肌でわかります)
 誰も乗ってないことで一味違う優越感にひたりたいな〜っとか考えています。
 カムリは名前知ってる人たまにいますが、カンムリ知ってるでとか言う始末です。
そんなカムリに乗りたいです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:21:56 ID:dQtkTiCq0
>>708
カムリの語源は冠なんだからカンムリで合ってる
つかわざとそう言ってからかわれてんじゃね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 12:24:06 ID:Zt9J1YJt0
カムリ買うって言ったらクラウン買うと間違われた俺よりまし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 13:18:31 ID:seVpjYLx0
比較されるのにセルシオとかクラウンを持ってこられちゃうカムリって大変よね〜♪
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 17:38:23 ID:jE0/Cs4b0
グアムに旅行行ったら街中すんげーいっぱいカムリが走ってて驚いたよ。
なぜか空港の中にも展示車が飾ってあった。
赤い奴でフロントグリルはMC後のなんだけど
なぜかフォグランプがなくて内装も木目が全然なかった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 17:44:07 ID:pYkMZjAu0
フォグや木目なんて日本だけのガラパゴス装備
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 18:18:06 ID:+c0FSgcYO
カムリは貧乏クラウン
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 22:05:05 ID:3ZTuHEsb0
>>708 どこに移住するつもりだ?
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:50:35 ID:2Jk6zADZ0
>>715
居住性を「いじゅうせい」って読んでるから変換ミスしたんだよw
言わせんな恥ずかしい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 10:08:24 ID:2ZYb/cNm0
アホウ元総理並みの漢字の読めなさだな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 11:36:33 ID:tTID04oE0
市役所に「居住地」を「いじゅうち」と読んでいる課長さんがいましたよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 19:46:53 ID:K+LtmIJP0
正しく読めなくても字面で割と意味は判別できる
小学生のころに本を読んでてそう思った
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:57:30 ID:RQMU82K60
でも「いじゅうせい」は頭悪すぎ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:03:59 ID:6gB8Eja80
うん頭悪いねそんな奴がカムリ乗りたいなんてゾっとするわ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 23:25:01 ID:m7LQJw3A0
>>708叩かれ杉ワロタ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 01:40:31 ID:za287p540
フルチェンの話題でも出てくれば話も脱線せずにすむのに
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 12:48:34 ID:DsG7Id1F0
>>708は、実生活でも「居住」を「いじゅう」と読んで今まで生きてきたのにそれを全否定しちゃかわいそうだ。
先日、商談した住宅会社の営業マン(40歳くらい)は「有無」を「ゆうむ」と何度も言っていた。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 17:40:13 ID:Q8XVIm100
厨房の頃の俺
定在波→ていじゅうは
廉価版→けんかばん
リニューアル→にゅーりあるw

いまはこんなことはないw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 14:39:31 ID:B3QxCeV80
前方から走ってきた車、カムリかと思ったらダイハツアルティスだった。
ダイハツマークが付いていた。
実際に買う人いるんだなあ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 15:28:53 ID:9Hy3zY6h0
台北で乗ったタクシー、カムリだった(結構多かった)
内装は黒(レザー?ビニール)+木目
日本のカムリより良いな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:02:50 ID:5B46A7ba0
もうちっと金出したらレクサス買えるじゃん
こんなのに200万円以上出すなんて、可笑しい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:42:25 ID:g8wLGLzA0
レクサスに
そのもうちっとを出す
価値があるの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 11:38:13 ID:ehVX72IH0
どんだけ貧乏人なんだよ、と思われるでしょうが
限界まで出してこの金額なんですよ;;
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 13:58:48 ID:s5sc59V30
レクサス云々を言うならマークXより上の車はみんな同じことがいえるな
金額で車を買う人はレクサスの理念からは外れるんだが
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:26:50 ID:0ymTW4WXO
>>728
レクサスが良い車かは知らんけど、300万出してまで買う車じゃなかったかなぁって思う今日この頃。
中古めちゃくちゃ安いし、中古で買えば良かったと反省してる。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 14:28:07 ID:H3Z59bLE0
「誰もがお金があればレクサスに乗りたいと思っている。」というスタンスで話をされるのも違和感あるなあ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 15:45:15 ID:0ymTW4WXO
そうだよね
個人的には実際金持ちだったらドイツ車欲しいし
まあカムリ好きだけど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 23:51:22 ID:TUZobz+60
カムリはベースグレードを素の状態で買って
道具として使い倒してこそ良さが分かると思うよ
03年製の父の社用車兼自家用車はもう19万kmだけどしっかり走るしね

クラウンやレクサスはこういう使い方はあまりしないだろうし
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 16:07:14 ID:NgU9E0c+0
ところで…。
日本向けカムリが2AR化出来なかったのは、もともとAR系エンジン自体が右ハンドルに対応しない構造だったという話ない?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 21:13:04 ID:NgU9E0c+0
>>394
左ハンドル車専用エンジンだから右ハンドルに対応出来な(ry)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 23:49:11 ID:79/e7Vji0
そういう話は聞いた事ないなあ
そもそも片側ハンドルしか使えない量産エンジンって作るだろうか
たくさんの車種に使われてる古い2AZを日本だけ使い続けるって考えにくいんだけど
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 01:47:43 ID:NdJyytT10
>>738
右ハンと2ARを組み合わせた車種が未だにないことを考えると、構造上の問題もありそうな気がしてならない、ということ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 18:50:17 ID:eujWPSHh0
「レクサス」っつったってピンキリだし
カムリじゃなくてレクサス、とか車種とブランド名ごっちゃにしてんじゃねーよって感じ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 19:01:47 ID:aL9p0LZ20
そもそもカムリにちょっと上乗せ〜で買えるというならきっとISなんだろうが、同じセダンでもあっちはスポーツよりだろ
カムリとは車の性格が違いすぎるだろ
それより上の奴は性能差=値段差レベルの奴ばっかりだし
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>717

それで韓国民団の政党を支持された方ですね?