後輪にチェーン巻いてるアルファードに言ってやったんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
去年の冬にね、ハンターマウンテン塩原スキー場に行く途中にいたの。

後 輪 に チ ェ ー ン 巻 こ う と し て る ア ル フ ァ ー ド の 人 が 。

でね、恐そうな人たちだったけど、僕は言ってあげたんだ。
「アルファードは、後輪じゃなくて前輪にチェーン巻くんですよ」って。
そしたらね、なんか超ブチ切れてんの。
「ああ!?てめー、ふざけたこと言ってんじゃねーぞ!
 高級車は後ろに巻くに決まってんだろうが!クラウンとかセルシオだって後ろだろーが!マークUだって後ろだろ!
 おまえ、アルファードの値段知ってっか?クラウンと同じなんだかんな!マークUですら後ろなのに!
 アルファードが前に巻くわけねーだろうが!一度死ぬか?」

「いや、確かに高級車かもしれませんけど、アルファードは前輪が回るんで・・・」

「適当なコト言うのもいい加減にしとけよ!高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
 3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
 だいたい、おまえのクルマこそなんで後ろに巻いてんだよ!そんな車こそ前じゃねーんかよ!?」

俺の愛車はビーゴ。こう見えてもFR。っていうかもう付き合ってられん。
おそらくこのアルファードは道中でエラいことになり他人に迷惑をかけるだろうが、
俺が危害を加えられることのほうが嫌だ。

「すみませんでした。僕の勘違いでした。先に行ってください。」

「おう。もっと車のこと勉強しとけや。
 それにそんなショボいクルマ乗ってっと、ツマらねーぞ。」

こう言い、爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:51:43 ID:0mtDgdZm0
スタッドレスで行けば余程の事がない限り、チェーンレスで行けるけどな。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:56:05 ID:tno/opk00
>3リッター以下でFFとか聞いたことねーよ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:29:31 ID:LBLaDpPO0
東京で大雪が降ったある年、
マークIIで前にチェーンをはめて
後輪タイヤが滑りまくっているシーンを
どこかのニュースで見たことはある
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:48:22 ID:qeHCUEhYP
ネタにマジレスするのもなんだが、アルファードには4WDもある。
チェーンの装着、メーカー推奨は前輪かもしれないが、後輪でもOKでしょ?

ていうか、今時、チェーンって・・・。
スタッドレス、買えよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:49:45 ID:fk2uoop00
>>1
の殿方、全然面白くありません。
冥土の土産にもなりません・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 19:53:40 ID:zzr7wyrl0
>>1>>5 このセットでコピペだな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:31:53 ID:QAYaqC58O
オレのカブはやっばり後ろか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:40:48 ID:yPNaFnjZO
アルファードって前後重量配分がおかしくて頭よりケツ重いんじゃなかった?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:44:42 ID:N5smsE4zO
ウチの課長さんはディアマンテの後輪にタイネットを巻いてたなぁ・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 20:46:26 ID:Y9w2i6p9O
>>9
重量配分云々じゃなくて…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:10:18 ID:HDlczBZO0
いずれにしても、アルファ買えるってことは勝ち組だよ

トヨタの最高級ミニバンがアルファなんだから
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:25:13 ID:IPpq7EfQ0
トヨタ(笑)の最高級(笑)のミニバン
リアサスは高級車(笑)にふさわしいトーションビーム(笑)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 21:58:28 ID:VqpC842l0
>>9
>11のレスの意味がわかるか?
お前は1と一緒のレベル。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:01:00 ID:hk2NRnUK0
もうレクサスMV450とかで売っちゃえよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 22:11:50 ID:/PCOQozV0
アルファードには憧れるよ。
リアがマルチリンクな俺の車は貨物車(笑)そのものだ…トホホ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:07:49 ID:EBz5I8P7O
ビーゴ>アルファード

ってことでおK?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:50:10 ID:TUQK+MGX0
アルファードに乗っている半分はFRだと思ってそう
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:38:49 ID:adFehszY0
元はエルグランドをイメージして作られたそうだからね。
そういうイメージはあるかもね。まあトヨタに限ってミニバンにFRはありえないな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:44:13 ID:C8Jv/Xh40
>>9
壮大な釣りだな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:50:37 ID:2iIQe5l/O
>>1
しょっぱい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:29:50 ID:wCRPXaogO
四駆だったかもね?セオリー通りなら前輪に巻くけど、操舵性を気にするならFF四駆でも後輪にチェーン巻くのは有りだな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:47:12 ID:u3KWdJ7j0
>>1
の殿方、言っておやりなさい!気の済むまで!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:36:04 ID:PkCHbeVy0
>>22
ねーよw
おまえも1のアルファ乗りと同レベルだな。

雪道で操舵性を気にするなら、なおさら前輪に巻くべきだ。
それと、4WDだからってすべての車輪に平等に駆動力がかかってると思ったら大間違いだぞ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:39:19 ID:DCB1HC6a0
ところで「ビーゴ」って何?
外車?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:44:34 ID:4dnTCSlIO
>>25
エネオスのハイオクガソリン
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:45:37 ID:u3KWdJ7j0
「ヴィーゴ」では???
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:47:02 ID:xfW8XLnD0
ビーゴ?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:56:05 ID:PkCHbeVy0
1.5リッターのミニSUVだな。ダイハツ製。
トヨタ名「ラッシュ」
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:07:53 ID:qy5nj2yP0
>>29
お前さぶいねん
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:30:31 ID:adFehszY0
>>22
>高級車なんだからFRに決まってんだろうが!
2駆であることは間違いない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:53:30 ID:3fq5hsmwO
チェーンを巻いて抵抗が増した後輪は、
ただ引きずられるだけという構図か
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:55:47 ID:PkCHbeVy0
>>30
うるせーバカ!
マジな質問に答えてあげず、いつまでもフザけてる雰囲気は、俺は嫌いなんだよ
2ちゃんの悪いトコだぞ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:57:48 ID:u3KWdJ7j0
>>33
の殿方、何処にマジな質問があったのでしょうか?
>>29の答えは何に対するマジな答えなのでしょうか???
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:04:30 ID:PkCHbeVy0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:06:23 ID:tRt521rK0
>>34
>>33ではないが、>>25に対する答えだろ
>>25がマジな質問をしたのか、ネタレスを期待したのかまではわからんが
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 23:06:41 ID:u3KWdJ7j0
>>35
の殿方、失礼しました・・・
クルマの名前に疎いもので・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:23:13 ID:ZcfHVSbhO
これがアルファード乗りのレベルなんだな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:32:23 ID:dIKxv3lJO
フロント、スタッドレスでリヤはボウズだったかもよ。
リヤ流れるからな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:35:39 ID:kWjNc3Xs0
実はエルグランドだったんだじゃね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:22:14 ID:bcvM784t0
>>40
の殿方、良い発想してますね!
仕事が出来るタイプですな!!!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:32:54 ID:qhN1mg9LO
>>10
俺の友達はハチロク乗った走り屋だった。
そいつが走り屋を卒業して買ったのが中古のディアマンテ。
買って半年してFFってことに気付いたんだって。
クラウンやマークIIとか、あの辺のクラスの車はFRだから
ディアマンテもそう思って買ったんだろうけど、思い込みって怖いな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:35:53 ID:bcvM784t0
>>42
の殿方、確かに怖いですね!
お互い気をつけましょう!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:39:54 ID:7kkxwSVu0
スタッドレス履けばチェーン要らないと思ってるゆとりがいるな・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:44:05 ID:KAY546N/O
>>24
残念ながら雪国で生活しているんだがな?
FFベースの四駆が滑走路面で起こす挙動を考えれば、決して間違いではないがな?
滑りだしたら収拾つかないんだが?
まあ、例題が四駆で後輪に巻いたなら、の話しだがな。
一度滑走路面走ると良いよ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:58:54 ID:6ivJ/pFRO
>>45
乗っててFFとFRの違いが分からない様な人は大人しく駆動側にチェーン巻くべきだろ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:03:17 ID:bcvM784t0
>>46
の殿方、その駆動側が解らないから、このスレが立ったのでは???
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:13:24 ID:JqIdScUHO
>>19
グランドハイエース、ハイエースレジアスを知らないんですか?


そうですか…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:16:30 ID:XC1a7v370
チェーンって、基本的に前輪に巻くのが理想だろ?
止まる、曲がるの主役は前輪なんだから。
FRに限っては仕方無く後輪に巻く、ってのが正しい考え方かと。

FRベースの4駆なら前輪に巻いても間違いでは無い、ってなら大いに納得するが、
FFベースで後輪に巻くなんて、どう考えてもあり得ない。

曲がるときにケツ振ってしまうような(もしくはそれをコントロールできない)アホは、
クルマに乗るべきじゃないね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 04:30:32 ID:TiypR0dx0
チェーンの期待される性能は駆動力で、止まる曲がるはおまけだ。
止まる曲がるの性能がほしいならスタッドレスだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:19:45 ID:Xt6TOI7W0
釣りか?
それぞれでフルブレーキ時の制動距離を測ってみなよ。

進む・止まる・曲がる。
力の向きは違えど、すべては車輪と地面の摩擦力によるんだから、
そんな区分けはあり得ないよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 16:25:04 ID:TEcebOq0O
たぶんもうすでに40レスくらい突っ込まれてるかとしれないが、
3リッター以下でFFっていっぱいありすぎだろw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:07:03 ID:f6Be6790O
俺は 1の誤字と認識

あと めんどくさいから 解らない奴は
4つ全部にまけ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 17:28:00 ID:dCtzICLkO
大人しく四輪全部に巻いとけ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:17:02 ID:Xt6TOI7W0
FRのSUVなんかは実際やってるしな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:31:44 ID:grlljvudO
俺、信州在住で運転手なんだけど、後ろにチェーン巻こうとしてる四駆じゃないそんなアルファードやヴォクシー、ノア、良く見るよ!

果てはタイヤ外して説明書と睨めっこしてる輩なんて多々居るね!


サービスエリア何かの広いとこで時間に余裕が有り、しかも相手が困ってる家族連れだったら助けの手を差し伸べて両側10分弱で巻いてやるが…


57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:47:47 ID:hmhO09yYO
俺はいつも後輪に巻く!!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 21:57:51 ID:I3+/7ErLO
俺はチンコに巻く
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:02:52 ID:zXMXa9NpO
スタッドレスにチェーンまくとよくないって聞いたことあるけど本当?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:18:36 ID:7S695UJrO
FRじゃないのか?
初めて知った
なにが高級車だよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 22:42:12 ID:Xt6TOI7W0
>>59
大ウソ

チェーン巻くとタイヤのゴムが痛むとか言う奴もいるけど、そしたら砂利道なんて走れないでしょ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:00:30 ID:bB2ny++AO
>>48
すみません、貨物車には疎いもので…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:59:32 ID:MroBy2CZ0
>>60
おれもそう思った。
妙に挙動がおかしいなぁと思っていたけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:39:32 ID:RgRMAIlW0



>>1


正直、あまり面白くありませんでした。



次作に期待します。



65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 01:43:43 ID:/gaTsSaN0
>>60
FFそしてトーションビームサスペンション
それがトヨタの高級車
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 17:56:15 ID:xfIjDQdB0
>>48
それらが総合されてアルファードになったんだっけ
それが何か?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:40:03 ID:SW0dBKLW0
>>50
混乱作戦か?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:17:07 ID:noyqcdUU0
>>45
>>49
だから雪道での事故が減らないってことに気づけよ。

>>54
機械式というか電子制御可変式じゃない「生活4駆」(トヨタとかホンダとか)
は駆動輪に巻いても問題ないが、エルグランドとかプラドとかの電子制御式は
コンピュータが誤作動起こすから、スタッドレスかスノーネット4枚が基本。
駆動輪だけにはまけない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 21:27:10 ID:xfIjDQdB0
そのアンカー先間違えてない?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 22:26:45 ID:WdV17yJy0
>>68
エルグランドの4駆乗ってるが、取説にはしっかりと「チェーンは後輪に装着せよ」と書いてあるが。

適当なこと言うのもいい加減にしとけ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:21:05 ID:aYZ8I7ybO
結局、チェーンも巻いたことが無いアッポンが適当な事言ってるんだから、ヲタクはつまらんな。
チェーンは駆動輪に巻いとけ!
巻けない奴はクルマ乗るな!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:31:54 ID:CyFOq+Rt0
>>70
現行エルの取説には後輪に装着するよう書いてあった。
申し訳ない。

以前50に乗ってたときは駆動輪にだけ巻くとタイヤ径が前後で異なるから
コンピュータが誤作動起こすって書いてあったようなきがするんだが。

いや、本当に申し訳ない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 21:21:13 ID:/X5PGecQ0
>>56
>タイヤ外して

ネタ的には爆笑だが、みたことはねえw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:01:10 ID:0XKTcpSJ0
FFだけど、LSDいれてる俺の車は、スタッドレスだけでガンガン登る
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:13:22 ID:tsqqbX/ZO
>>73
上信越下り小布施PAでシーズン中数回見るどw

ラバーチェーン巻くのに説明書見ながらタイヤ外して巻いてるわw

説明書に『タイヤを脱着後…』とか書いてあるんか本気で悩んだからw

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:37:25 ID:n9XTidWk0
アウディの40:60のトルセン式AWDの場合はどっちに巻けばいいのだ?
基本FFなのだがエンジン縦置き走行中も後輪に多めに駆動力を配分してるのだが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:41:02 ID:t1adw6ZHO
そんな車はスタットレス履けよ
タイヤにチェーン巻くなんて発想するな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:44:18 ID:/X5PGecQ0
チェーン規制には、

「スタッドレスもしくはチェーン着用」
「絶対にチェーン着用(スタッドレスも不可)」

の2種類があるんだな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 22:45:38 ID:/X5PGecQ0
忘れてた

>>76
取説嫁
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 11:21:58 ID:nB90gITv0
>>72
お昼に車使うからE50の取説見てきてあげるよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:06:08 ID:882ANKJC0
確信犯?やっぱり走りにはリアサスをトーションビームじゃダメと自ら証明しましたね。
ハイブリッド専用車HS250発表で走りのハイブリッド?を前面に出してるのはいかがなものか?

レクサスブランド唯一の4気筒エンジン+ハイブリッドシステムでHS250が発表されました。
基本プリウスと同様のシステムで排気量が1.8から2.4、、、このクラスでもサスペンションはトーションビーム式が主流の日本国内向け販売車と異なり、走り?を考えストラット+ダブルウィッシュボーン、4WDシステム搭載車以外で久々のダブルウィッシュボーンサス
欧米向けカローラことブレードやマークXジオと同様のプラットフォーム?で開発されたのか?
いずれにしても、国内むけには軽自動車並みのトーションビームで芸能人イメージ+タイヤメーカーにプレッシャー掛けとりあえず走れる程度のリアサス方式だった。新型プリウスもフィットベースのインサイトよりは遥かに良いとされてても所詮トーションビームサスだった。
やはり、確信犯なのか?まともに走りやコンフォート性を打ち出すと途端にリアサスが高級化している。
みなさんはどう思いますか?
どうせならマルチリンク化を期待したかったですが、、、。
RXもストラット+ダブルウィッシュボーンで高級車扱い、フォルクスワーゲンのトアレグを見習って、高級SUVを追求してほしいものです。世界一の量産メーカーの高級ブランドに恥じない商品内容にしていただきたい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:21:05 ID:EdZAaPZD0
FFならしゃーないけどAWDなら後輪に巻いた方がいいな
カーブで急ブレーキ踏んだ時横スベリしにくくなるし
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:43:36 ID:Bq6mpB+X0
>>82
アンダーは減速以外に立て直す手段が無い。
オーバーは、操作次第でコントロールすることが可能。

この意味がわかるか?
これが分かれば、後輪にチェーンを巻くことが、どんなに愚かな行為かが分かるんだが。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 06:10:47 ID:qziExWGS0
そもそも、カーブで急ブレーキってシチュエーションがおかしいし、
チェーンを使わなきゃいけない状態で急ブレーキなんて頭がおかしい。

最近の亀甲形チェーンならある程度横滑りも防げるだろうが、
安売りはしご形チェーンなら、余計滑る。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:16:31 ID:7iaNhsyL0
>>83
だからFFは前まき、4WDとFRは後輪にまけってことだろ?
そんなわかりにくいこといわなくても。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:34:56 ID:/hNCl2Tg0
なんつーか頭でっかちの馬鹿が湧いてるなw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:13:52 ID:bPhVnw1r0
>>85
本気で頭悪いな。
おまえの事故に巻き込まれる奴が居たら可哀想だから、マジレスしてやる。

「取扱説明書に書いてある通りに巻け」

言っとくが、4WDでも、
パッソ、ヴィッツ、ラクティス、bB、イスト、ポルテ、マーチ、キューブ、ノート、フィット、コルト、デミオ、ベリーサ、スイフト、
ラウム、カルディナ、オーリス、カローラ、アベンシス、ウィングロード、ティーダ、モビリオ、エアウェイブ、アコード、ランサー、
アクセラ、アテンザ、インプレッサ、レガシィ、
シエンタ、ウィッシュ、アイシス、イプサム、ヴォクシー、ノア、エスティマ、アルファード、ラフェスタ、セレナ、プレサージュ、
エディックス、ストリーム、ステップワゴン、オデッセイ、エリシオン、グランディス、プレマシー、MPV、
ベルタ、カムリ、アリオン、プログレ、ティアナ、ブルーバード、シビック、インスパイア、レジェンド、
RAV4、ハリアー、クルーガー、X-TRAIL、ムラーノ、デュアリス、CR-V、CX-7、アウトランダー、フォレスター
とかは前だからな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:27:54 ID:KKuu0sG/0
↑年式に気をつけな!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:48:33 ID:wOzJWJTm0
>>87
全部、ベースがFFのパートタイム4WD車じゃないかよ…
駆動輪に巻くという意味で、全く間違っていないと思うが
後輪に駆動力がかかってない場合でも、4輪駆動だと言い張るわけ?
もちろんフルタイム4WDは後輪に巻くのが正しい
(常に4輪が駆動してるやつね、なんちゃっても多いからw)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 08:26:58 ID:tPNJHj0f0
>>89
全部じゃないぞ。インプとレガシィには常時後輪にも駆動力を配分してるグレードもあるが
取説には前輪に巻くようにと書いてある。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:03:08 ID:JRdaoMBd0
根本的なところでなんなんだが、4輪にチェーンを付けちゃいけないのか?。
リヤに付けたって、結局プッシュアンダー出るんだし、FFだってリヤが滑るときは
滑るし。
なんで2本しかチェーンが無いことが前提なの?。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:57:59 ID:gmKLXUCf0
>>91
別にいいんだけど、普通は2本しか持たんだろ。
4本持ってるなら、4輪につければ良いじゃないか。議論するまでも無い。

問題は、「フルタイム4駆なら後輪に巻くべき」とか、あたかも知ってるかの様に、
危険なウソを流布してる奴がいること。
面白がってるのか、本気なのかは知らんが、マジで迷惑だよ。

世の中、軽自動車だからって軽油を入れるような信じられないバカが居るんだから、
そういうウソは冗談でも良くない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 20:17:23 ID:1ZG2eWC6O
後輪にチェーン巻いてるディアマンテなら見たことある
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 22:00:35 ID:OKl+DzZUO
リヤが滑るの気持ち悪かったんだろ?(笑)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:34:39 ID:8kN5oMe40
基本、車を動かすタイヤで車をコントロールするんだから駆動輪に決まってるのに
なにこの伸び方??
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 08:52:25 ID:p1TX6ihxP
>>95
タイトルが抜群にセンスがいいから。
特に、アルファードというところだね。

アルファードw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:27:14 ID:1FC4hDJN0
木目高級調トーションビームだから
性能最高だよチェーンいらず
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 09:56:14 ID:1FC4hDJN0
マークXが後輪にチェーン巻くから
真似してアルファードも後輪にチェーン巻き
走り出し1分後コーナーでクラッシュ
そのオーナーのコメントは
「マークUが後にチェーン巻いてるんだから
マークUより数段値段が上の俺の車は後輪に(チェーンを)巻くに決まってるだろ
前に(チェーンを)巻くのは安くて小さい奴だろ」

トヨタユーザーが車音痴って言われる所以
カタログに
駆動方式:FF
リアサス:トーションビーム
って記載されているが理解してないね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 11:13:46 ID:1FC4hDJN0
マークXの奴も後輪にチェーン巻いてたぞ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 22:51:16 ID:lrZ151gLO
>>87
キモい…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 06:12:03 ID:UaMagKRnO
>>93
あれは4駆もあるので4輪とも巻いてないか。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:29:48 ID:V3ug0ClgO
マークXって後輪でいいんでしょ?
あれってFFだっけ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:31:32 ID:Bl8qG1jA0
>>102
ZioはFF。普通のマークXはFR or 4WD。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:34:34 ID:Lgd0e17G0
どうでも良いけど、Zioのデザインしたヤツ中国人だろ?
乗ってるのも中国人だと思うけど、日本で売るようなデザインじゃないな、あれ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:02:41 ID:13y0rFv/0
ブタみたいだね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:04:43 ID:ioG5nVH10
クジラでしょう
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 21:08:46 ID:ImwcFl1JO
ネタが無いなら、終了だ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 08:40:28 ID:DPmb5PaD0
取説に書いてある以外のタイヤにチェーン巻くとタイヤハウスやサスに当たることもあるから注意な。
特に標準タイヤより見栄で幅広タイヤになってるようなグレード。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/05(月) 20:31:36 ID:/sRQpj/+0
>爆音マフラーから明らかな直4サウンドを響かせながら、アルファードは走り去っていった。
>朝日に輝く「V6」エンブレムが、とても眩しく感じられた。

この部分に一番センスを感じるんだが、誰も触れないね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:16:51 ID:PBVQTub40
直4、直6、V6の音の違いって分かるんかな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 01:47:23 ID:MSW109p30
4発と8発以上の違いなら、まあすぐに分かる。
4発と6発は…どうだろう?

気筒数の違いはともかく、形状の違いは開発者くらいしか分からないんじゃ?
水平対向はちょっと違うの分かるけど…。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 06:33:36 ID:SlPn9+z6O
4気筒と6気筒の違いは普通に判るよ。
発進時なら特に判りやすい。マフラー交換で音量が上がってれば尚更。

直6かV6かの判別は難しいが、
それでもRBなんかは澄んだ音するから、たまに識別できたりする。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 08:21:26 ID:RNhAwnsMO
良スレ発見!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:31:30 ID:QhkmUyj6O
さげ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 08:46:52 ID:68g52Mdo0
乱暴にいうと4気筒はビーンというような途切れた音、6気筒はフォーンというような繋がった音。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:35:39 ID:01yGgyFtO
4気筒は等間隔燃焼の場合、すべてのピストンが静止する瞬間がある。
6気筒や8気筒の場合は基本的に、どの瞬間でもピストン同士でバランスし合っている
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 20:40:39 ID:Wv3NpYNv0
聞き比べると2.4の直4(2AZ)と3.5のV6(2GR)はすぐに聞き分けられるぞ。
V6の方が重低音で、音質もいい。
実際に乗っても直4はガサガサした印象だしね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:21:00 ID:9akJMxkQO
定期下げ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 17:40:29 ID:NotoRJrv0
重低音て表現も微妙だが、2GRの方が排気量あるぶん、低音は有るね。

決定的に違うのは、高回転まで回した時だと思う。
直4は、必死に回ってます、っていうような音で息苦しさを感じるが、
V6は、小気味よい乾いた高音が響く感じ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:07:10 ID:xbp+w1vLO
定期下げの時間です
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 23:21:45 ID:r/52Nsrj0
sageと書いても下がるわけではない事を知らないのであった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 01:10:30 ID:LbCuVloT0
>>91
スキーバスは左前輪にチェーンを巻く事があるよ。
大型トラックで山間部の雪道を走る時も同様。
右側通行の国では逆に右前輪に巻くけど。
でも後輪駆動の乗用車でこんな事をする必要はない。
乗用車の車幅なら左端ギリギリを長時間走り続ける事は無いし、
左前輪が路側帯に集められた雪を踏んだままコーナーを曲がる事も少ないはずだから。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 09:45:54 ID:n4c73mXjO
チェーン巻けるか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 21:51:50 ID:i2qJmopG0
>119
ホンダの高回転系エンジンは、4発でもセクシーな音するぞ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 00:08:52 ID:Gj03UcQ70
>>12
ということは、宗教にはまって何百万もする壺を買うやつは勝ち組なのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:42:49 ID:BV4Vcm5d0

久しぶりに見たぞ、こんな亀レス。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:45:28 ID:HTvGhkou0
アルファー度って鼻炎の薬みたいな名前でおかしい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 10:13:30 ID:Jl/XXchUO
アルガード ロート製薬で目薬だ(笑)

因みにスパーダというイタ飯屋が近所にあるんだが。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 10:16:52 ID:6l7V/LvJ0
支那製原動機搭載の低質貨物車
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 10:24:02 ID:GF/eXb6i0
高級車なんだから4輪全部にチェーン巻きましょうよ、って答えればよかったんじゃないのか?
釣りだろうけど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:23:34 ID:ZIS+1BWl0
新型ステップワゴンは脱トーションビームの採用で乗用車となり、
支那製エンジンと貨物車のトヨタ(笑)の偽装貨物高額車である
アルファードやヴェルファイヤよりも事実上車格が上になった。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:53:09 ID:/Br2NhtT0
ミニバンに乗り心地を求めるものなの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 13:59:27 ID:T10pWaJC0
>>131
釣られて調べてみたら見事に車軸懸架じゃねーかw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:22:37 ID:0mMWsx680
ホンダのエンジンはガザがさ音でガキ向き。せくしーでは決してない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:26:25 ID:T10pWaJC0
ミニバンでエンジン音の質を気にする人っているの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:09:43 ID:a94B+4WA0
支那製のエンジン載せているトヨタ(笑)車って馬鹿だよね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:16:08 ID:IH7NmqJj0
チェーンは右前輪と左後輪に巻け
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:27:49 ID:Mp3LP6Y00
そういやここ10年以上チェーンなんて巻いたことないな…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 17:57:11 ID:Jl/XXchUO
チェーンの巻き方練習しとけよ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 19:36:11 ID:Tr83LHpPO
チェーンとか要らなくね?
ラリーとか普通のタイヤで雪道走ってるじゃん
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 23:48:33 ID:7+sdgCPa0
RCは、スパイクを使ってるよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 20:40:59 ID:SCj5iipQ0
>>140
お前は雪道走っちゃいけないタイプ。
頼むからみんなのために雪が降ったら歩いてくれ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:05:56 ID:rolSMNGQ0
アルファードって子持ちにはとっても便利でいい車ですよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:09:10 ID:ay9YfN5n0
南東北あたりだと、チェーン無くてもスタッドレスで十分。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:19:19 ID:Wy6aRI2yO
>143
エルグランドでもエリシオンでも同じだろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 04:41:23 ID:iCBBmNuj0
>>1


作り話はもういいよ



147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 04:52:39 ID:2XvSEKAjO
ブロディは首にチェーン巻いてた
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:41:16 ID:mq8aGi5VO
家の犬もまいてますw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 07:53:15 ID:mhx7acmu0
>>146
いや、元ネタはあながち嘘とも・・・
オレの場合10年ほど前に雪の日、コンビニそばの急な坂道で車にチェーン
巻いてる若い子がいた。
コンビニで缶コーヒー買って飲みながら何気なく観てたら声かけられて
若い子「チェーンってこれでいいんですか?坂上れないんですけど」
オレ「?・・・・・?!!」
  「これってカレンじゃない?確かカローラでしょ、FFだよ」
若い子「チェーンって後ろに巻くんじゃないんですか?」

丁寧な子だったから手伝ってあげたけど、あるんだよね車は全部FR
だと思ってるヤツって。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 08:17:33 ID:t3Ep+EeDO
どうでも良いけど、カレンてカリーナEDのクーペなんだが(笑)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 08:22:20 ID:EaKyYCfh0
トヨタはイメージ戦略が完璧だからなぁ
前輪駆動の車は 2 W D と表記する
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 13:35:18 ID:8t98aEeZ0
カレンはセリカの兄弟車だろ…
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 14:47:02 ID:75HgQbxj0
カレンといえば芹沢だろ。
154149:2009/10/17(土) 14:52:00 ID:mhx7acmu0
間違えた!
ゴメンよゴメンよ!

カレンじゃなくてセレスだったよ、昔のことなんで間違えちゃった。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 15:53:06 ID:RX6lE3ZQ0
劇団ひとり
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:47:15 ID:gtW+BR/M0
トヨタの場合、マークXと騙ってFFの車もあるから、カローラ○○=FFとは
限らな…いこともないか。金のかかる方に騙ることはないだろうから。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:00:39 ID:j6Bf4LIS0
>>146
トヨタ車買っちゃう奴に馬鹿多いよ
現実も見ろ
普通最低でも400万出して
トーションビーム買うか?
4気筒買うか?
中国製エンジンかうか?
F−1で138連敗しているメーカーのカタログ見て
技術って言葉信じた馬鹿の成れの果てだよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 07:51:33 ID:1zNxtWM90
長野と新潟の県境付近で、ディアマンテの後輪にチェーン巻いてた奴なら見た事ある。
前輪駆動でしょって言って腹下覗かせたが判っていない様子、、

頼むから来ないで。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:20:52 ID:k+baMjYO0
トーションビームってどういうところが悪いんでしょうか…

400万払っている方は車の性能にはそれほど敏感ではない方が多いような気がします。
そもそも通常の街乗りでどれだけ違いがわかりますかね。

チェーンの巻き方はアルファードだからって話ではないのでは?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:29:40 ID:ger59Vq10
なぜ、トヨタ以外の高級車にトーションビームが無いか、を考えてみないか
おっと、トヨタの技術力(笑)が高いからとか言うなよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:37:56 ID:k+baMjYO0
なぜなんですか?すみません、よく解らないもので・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:56:48 ID:UeogIfIWO
>>161
トーションビームをリジッドサスと勘違いしてる奴ばかりだからきいてもおかしいことばかりいわれるよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:59:15 ID:+crM7vV30
>>160
トヨタだって高級車には使ってないんじゃね?
ナンチャッテ高級車は別として
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:50:41 ID:NL9khWvR0
サスペンション形式で、そんなに乗り心地って変わるもんなの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 13:08:41 ID:PcEkzUNr0
 
  貨物は貨物

あきらめました トーションのことは
もう前駆も言えない
私のリアに 軸が居ても
うらやむだけ哀しい
貨物は貨物 安価な安物
ましてや乗用にはなれない
あなたの望む 素直な乗り味には
はじめからなれない
青空を渡るよりも
見たい夢はあるけれど
貨物は貨物 ひとりで荷物と
行くのがお似合い ♪
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 13:48:40 ID:1uIm1cK30
>>164
変わるよ。
ただ、乗り心地を左右させるのはサスペンションだけじゃないけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 16:02:11 ID:+xrVXu3AO
トーションビームの波は、確実にホンダにも押し寄せています。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:14:43 ID:lm4O8EWZ0
>>159
トーションビームは決して悪いサスペンションじゃない。
ただ、それは低コストの小型FF車においてはって事。
普通の車軸式と違ってある程度、捩れを許容するので独立懸架に近い乗り心地、
ハンドリングを達成しつつコストを抑える事ができるのよ。
コストを抑えれば、それだけ安くクルマを提供する事ができるので、海外を含め
各メーカーの小型車には広く採用されている。

ただ、やっぱり左右のハブが繋がってるので、マルチリンク、ダブルウィッシュボーンと
いった所と比べると、乗り心地、ハンドリングでどうしても劣る。だから普通、メーカーは
一定のレベル以上のクルマには採用しづらい。乗り心地の劣るクルマを作る事に
なるわけだからね。部品点数が増えてセッティングにコストのかかっても、マルチリンクなどを
採用した方が、そのクラスのクルマを欲しがる顧客のニーズを満たす事ができると考える。

しかし、トヨタはアルヴェルに低コストのトーションビーム、中国製エンジンを与え「高級」を
謳い文句に売り出した。ユーザーはそこまで分からんだろうとの目論見でね。
ガッツリとコストを省いても、見えるとこだけちょこっと豪華にすればあのアホ共は喜んで
買ってくぜwwwwって思われてるんだよ。
実際、この目論見は大当たりしてるけどねw
本当にトヨタは商売が上手いよ。感心する。無知な層を相手にするのが一番儲かるからね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:46:13 ID:ger59Vq10
車格を上げて、内装、排気量を上げれば喜んで買ってくれる。
DQN受けするアフターパーツも適度に供給。
高額車ということが自慢だから、ローン残高はむしろ誇り。
貨物車の乗り心地も車高のせいだし、フワフワヨタヨタロールも流石トヨタ。
後席のガキが酔って吐いてても知らんぷり。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:15:19 ID:+xrVXu3AO
セレナをパクった新型ステップワゴンのトーションビームについてはどう説明するのか?
安物だから構わないと?
笑わすなよ!
ポリシーのない、ホンダw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:36:10 ID:NL9khWvR0
なんでメーカー叩き合戦が始まるかな・・・。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 01:47:36 ID:aoJcCWqP0
トヨタもホンダも、こだわりを持つのなんて馬鹿らしくなったんだよ

アホみたいなインチアップと車高ダウンで乗り心地を台無しにされるんだったら、
最初から糞な足周りで十分だよ、ってな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 09:00:20 ID:Q1597hgB0
>>172
それは、あるだろうね
客が求める(理解できる)以上のものを提供しても「ブタに真珠」「馬の耳に念仏」
しかし、そういう客層にしてしまったのも大手メーカーの販売戦略だろうとも思う

しかし、それを理解できる客層には売れなくなるような気はするけどね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 19:44:27 ID:hp0jqKtA0
トーションビームってそんなに悪いですかねぇ。
私はアルファードとクラウンに乗る機会が多くありますが、アルファードでも街乗りする分には十分だと思いますよ。
確かにクラウンとかと比較すればこんなもんかな…って感じはしますが、家族から言わせると、十分な内装の質感とにかく広いというだけでアルに乗りたがります。

どんな車でも、チェーンの巻き方を知らない人やマナー知らずの人は乗っていることはあるでしょう。

アルファードに乗ってるだけで、色々書かれているように思われるのはなんだか悲しいです。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 19:53:37 ID:Q1597hgB0
>>174
悪いが、アルファードに載ってるってだけでマイナスのイメージしかないわ
車ってのが1t超える金属の固まりを高速で移動させてるって事を理解して無いやつらが多すぎる。
だから、室内が広いからとか内装の質感がとかって理由だけで選択できるんだと思う
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 19:54:44 ID:+UxPmZIbO
どの車にも言えるが、ごく一部のマナーが悪いユーザーのせいでイメージが悪くなってるのは確か。売れてるから相対的にマナーが悪いやつも多いしね。
ステップワゴンくらいの比較的安いミニバンならトーションビームでも納得だが、アルファードやベルファイアみたいに高級車と名乗るからにはせめてトーションビームはやめて欲しい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:03:23 ID:aoJcCWqP0
十分だと思うならそれで良いじゃん
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:19:29 ID:sx4uyCJi0
>>175-176
トーションビーム採用のトヨタ車が売れて独立懸架の他車が売れない現実をどう思いますか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:25:51 ID:aoJcCWqP0
>>176
絶対的に多い:単純に数が多いこと
相対的に多い:割合が高いこと

意味も知らない言葉を無理に使うなよw
もっとも、アルファードのDQNは絶対的にも相対的にも多いとは思うがね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:27:34 ID:/zANxBpF0
DQNは何に乗ってもDQNだろうけど、それにしても「アルヴェルの黒」のDQN率はパネェっす。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm870836

この動画の最後の方に出てくる「渋滞中の高速で路肩を走って一番前に出てくるアルファード」も黒だし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 20:48:22 ID:hp0jqKtA0
路肩走行するなどマナーの悪い人はアルヴェルがそんなに多いんですか・・・
まぁ、どこを見てもミニバンばかりの昨今だとマナーがいい人も悪い人もミニバンに乗ってるってことですかね。

セダンが流行っていたころは、皆さんシーマとかセルシオとか乗ってる人をDQNって言ってたんですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:10:54 ID:Q1597hgB0
>>181
セルシオやらシーマが、そんなやたらと台数多くは無かったけどね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:57:53 ID:dcNhOIwg0
アルファードはともかく、ヴェルファイアなんてネーミングは完全にDQN狙いだから
DQN御用達車ってのはトヨタ公認だわな

アルヴェルを一人で乗ってのは大概近寄りがたい雰囲気出してるわ
悪い意味でね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 16:59:43 ID:kfptNjow0
500万も出せなくて、買えない、貧乏人は、すっこんでるか、軽のバンでも買ってろ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:35:38 ID:Ng8HelJf0
どんだけ区切るんですか
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 19:36:13 ID:HcJJN1t90
やたらとデカイ車に載りたがるやつらはDQN率高いんじゃないのか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:44:25 ID:VV7jsRnVO
正直、500万以上をクルマに出せる「まともな人」は多くないと思う。
収入上位2〜3割だろ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 21:40:02 ID:TBvmCXDq0
クルマの事で反論出来ないのか、やたらと「貧乏人」って言葉使いたがるよね。
クルマの事をバカにされてるんだから、クルマの事で反撃するのがスジってもんだろ。

なんかもう、見てて可哀想になってくるわ。ちょっとした知識すら無いのかと・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:06:08 ID:4ZzFC8ADO
>>179
相対的の説明間違ってね?

某貨物車は販売台数が多いため、(割合は同じだけど絶対数が多いから他の車種に比べて)相対的にDQNが多いように感じられることだなあ

なら間違ってないでしょ。

相対的の意味は、割合ではなく比較だよ??
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:06:23 ID:Hkw5AzyV0
うん、まあ貧乏じゃなくても「普通」の人は500万円あったらアルヴェルは買わない
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 22:41:52 ID:aotFSJ/E0
アパートの路地にアルが停まってたりすると思っちまうね。
500万キャッシュあれば
一戸建ての頭金に出来るよ。
ちゃんと風呂も付いてるし駐車場もあるしね。

500万って言ったって60回とかなんかだろうね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:17:07 ID:1qTbKEQs0
アパートの駐車場にはベンツとか停まってることもしばしばありますね。

どんな車にも言えることですが、アルなら中古で安く買えるから今アルに乗っていて500万も払った人は多くないでしょう。

特にミニバンが必要なのは一時的な場合が多いですからね。

しっかし、そこらじゅうアルばっかりですね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:26:56 ID:wShbx3XZ0
ミニバンにキャタピラつけたら問題解決じゃね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 22:53:11 ID:Hlfd5Z060
一般道かっ飛んでるアルファードがいたから、運転手見たら
案の定頭悪そうなオッサン。
何度シグナルダッシュしても、その度に赤信号で俺に追いつかれ
並ばれてイライラしてるようでしたw

空気運んでる貨物と同じで、オッサンの頭もスカスカってかwww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 15:08:18 ID:2D4v5fpdO
↑そんなの気にしてるオマエもスカスカ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 17:06:51 ID:3ZoDaZtD0
>>195
さっそく雑魚一匹かかった
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 17:57:32 ID:8UzRvevK0
アルファードってチョコレートですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:11:13 ID:yY8WG07x0
アルガード
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 18:51:27 ID:ruekMTgfO
医薬部外品です
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:12:39 ID:2D4v5fpdO
>>196
wwwwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 11:50:47 ID:cpTg/XLL0
>>178
オレの脳内妄想
トヨタの中の人はトーションビームの性能上の限界は知ってるだろう。
当然、トーションビーム採用した場合のコストもね
つまりアルファードなんか載るやつらは、そんな事わからねぇだろ、って思ってるんだろうね
で、実際売れてるって事は分からずに載ってるんだろうしな。

つまりトヨタは商売うまいなとしか言いようがなかろう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 12:31:39 ID:3BImX2oJO
今さらそんな当たり前のことを、
俺の推理すげー、みたいに言われても…
203チャーシューリキ:2009/10/23(金) 12:37:55 ID:a1J47igYO
世の中にはV8のFFもあるんだ うん
視野を広げるべきだな うん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 16:23:35 ID:bfl6QG9F0
>>203
国産だと三菱ディグニティ・プラウディアですね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 17:39:59 ID:F2gptk+00
アルファードって何あれ車なの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:14:55 ID:OGiYBwtz0
貨物車も車というなら車だな
アルヴェルは最大積載量の表示をリアに付けた方が良い
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:04:42 ID:Q6dTPm9Si
アホファード
阿呆ファー度

ゲリファイア
下痢発射=下痢便マフラー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 06:10:05 ID:EJwJFUiC0
関係ないけど、ハイエースはFRなんだっけ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 07:30:59 ID:urA4OebM0
両親が年寄りなもんで、室内の広いエルグランドかアルファ^ードを買おうと
思うんですが、どっちがいいんですかね。
一長一短あるとは思いますが。エルグランドは、もうすぐモデルチェンジ
とかか小耳に挟んだのでアルファードなのかな。
よろしくくです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:00:35 ID:ZYXfoy0v0
>>209
棺桶の代わりなんですね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 10:16:36 ID:OldjRDRd0
>>201
ワゴン車なんてしょせんワゴン車なんだから俺としては走行性能なんてあんまり上げてもらいたくないんだがな。
高級ワゴンだろうが軽ワゴンだろうがしょせんワゴンはワゴン。

無理して無関係な対向車巻き込んで事故った動画上がってたけど
運転者の勘違いが原因じゃないか?あれ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:39:47 ID:EJwJFUiC0
>>209
年寄りだから広いほうが良い、っていう思考がイマイチ理解できない。

アル・エルの高さじゃ、乗車時は苦痛、降車時は恐怖じゃないか?
座面がちょうど尻の位置にあるクルマが一番良いと思うけどねぇ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:53:27 ID:ZYXfoy0v0
>>212
それは小さい子供も一緒だけどな
幼児はセダンでさえよじ登るように乗るからな
子供や老人の事を考えれば床面の低い車を選ぶだろうな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:15:37 ID:Q2ugZzLV0
>>208
そうだよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 08:45:05 ID:iER2zsb60
>>213
小さい子供は自分でよじ登らせると楽しんでやってるけどな。
年寄りに床面が高いのがきついことは確か。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 09:13:27 ID:NXXTDNKg0
他にも女性がスカート(特にミニスカート)はいた時なんかも・・・
周りの男は嬉しいかもしれんがな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:27:18 ID:cz2u6dN00
>>208
AWDもあるでよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/29(木) 10:41:14 ID:7yw1MdPT0



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 17:39:56 ID:bQtjhZWoO
拝啓

後輪にチェーンを巻いたFF車が大量に出没する季節とな(ry
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 18:28:44 ID:4KVzOc3QO
エルグランドがFFになってしまうらしいな

FRだからって理由で選んでた人もいるはずなんだが…
唯一の個性すら捨ててしまって、
ますますアルファードとの売上の差がついていくんじゃないか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 12:25:14 ID:ac+1QfmAO
んなこたーない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 23:35:27 ID:PCGKFoAW0
>>220
空気運搬車がFRだろうとFFだろうと4輪動いても6輪でも
そんなことどうでもいい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 14:38:59 ID:y2jSmL8d0
>>219
チェーン自体巻かないFFとどっちが良いかな?
実際チェーン規制掛からないかぎり巻かないアフォも結構いるし
それこそ下道だと・・・以下ry
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:21:36 ID:SqLGhI2wO
比べる必要性を感じない

どっちもクズ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:08:05 ID:t/qMi0exO
定期下げします
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 13:59:07 ID:l46hjUjI0
左前輪と右後輪にチェーン
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:29:40 ID:EUONFFOpO
定期下げます。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 07:33:57 ID:xxbn/rMBO
左側通行なら普通、前輪は右で後輪は左だろ

対向車線に飛び出すのが一番危ないからね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 08:06:20 ID:fDHEROKWO
オッスおら朝鮮B落民!
3リッター以上のFFなんか聞いたことねーよ!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 08:08:58 ID:+KbiJ7CBO
>>1
朝から笑った!ありがとう!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:23:43 ID:Z/LcpF9GO
>>229
インスパイアという車があってな…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 21:43:27 ID:sqqz5+Ro0
チョンダイにも3g超FFあるじゃん
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 06:18:32 ID:0+mKUKNtO
自家用車の駆動方式しらないで買う馬鹿いんの?

アルファードFRて……ww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 09:11:20 ID:EK0gdcAx0

アルファード・ベルファイアに使用されている中国製2.4Lエンジンの見分け方

エンジンNo.(スタータマウント部にあります)の1桁目が日本製は0、1、2、
中国製はC、D、E、Fが刻印されている。また、日本製はウォータポンプがブロック一体式だが中国製は別体式。

取りあえず安全の為に、2AZ搭載ならブロックの刻印を確認しよう!
もしもアルファベットで始まっていたら・・・

2AZ-FE - 2400cc
コストダウンの一環によりほぼ全数が中華人民共和国・広州省の広汽トヨタエンジン製造会社、上郷工場および下山工場で生産さている。

トヨタ発表記事
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/05/11/nt05_1113.html

代表的な中国製エンジン採用車種
2代目・3代目エスティマ(ACR30W/40W/50W/55W)
初代・2代目アルファード(ANH10W/15W/20W-P/25W-P)
ヴェルファイア(ANH20W-N/25W-N)

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:16:24 ID:9/oUlH2E0
>>228
RRな路線バスでも前輪左、後輪右
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 20:52:52 ID:HWCWLnMiO
次の方、どうぞ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:47:59 ID:2Q2/z1/RO
中華エンジンw
街で見かけたら指差して笑っちゃうな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 04:30:48 ID:EUP3+o4w0
笑っチャイナ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 10:43:16 ID:Y34Dyv2k0
>>232
三菱にも同じものがあったことは忘れてください。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:01:42 ID:SotBsm5m0
近所の土方アルファー怒乗り、自分が止めてる駐車場の前に
廃材やら土嚢やら資材置き場代わりにしてるもんだから、
近所の婆にクレーム付けられて言い争いになってた。
全くロクな奴が乗ってねえな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:30:19 ID:nmcYinL3O
アルファードやステップワゴン、セルシオの青襟率の高さは異常
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 22:03:41 ID:d0THjww3O
ヴェルファイアは、やはり土方が資材を積んで走れるように若干大きめのバンの造りなんですね

では、中国製のエンジンは何のためなんですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:47:56 ID:BhUq2+D40
>>242コストダウンの為。
はっきり言ってしまえば、バカからぼったくって、大トヨタが利益を上げるため。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:39:44 ID:VDLXAcLEO

設計が同じなんだから、中国製も日本製も変わらねーよw

日本のエンジン工場で働いてる高卒・専門卒なんか、
中国人と大差なし。

むしろ、中国人でトヨタに勤められる人のほうが優秀なんじゃねーか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 06:10:32 ID:0WiqNLWz0
>>242
中国に貢ぐために決まってんじゃん
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:04:48 ID:5DiL6SnoO
>>244
チャンコロ発見!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 08:44:28 ID:CEXB4Y+k0
>>244
さすが着るものから食うものまで、全て中国製で揃えている奴は言う事が違うなwwww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 12:16:03 ID:VDLXAcLEO
>>246-247
エンジン工場の肉体労働者乙w

日本人の底辺だから、中国人くらいしか勝てそうな相手がいないんですよね、
わかりますw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 13:29:49 ID:5DiL6SnoO

チャンコロエンジン掴まされた間抜けが必死の中国擁護ですww
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 12:18:33 ID:aD/sE7BOO
いやトヨタっていう会社自体が中華的思想だから、
エンジンが国産だとか関係ないでしょ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 16:09:46 ID:tnJO5qM70
>いやトヨタっていう会社自体が中華的思想だから、


なんだそりゃ??????????????
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 19:09:00 ID:VofegcHv0
>>250
中国人は粗悪な非力エンジン抱えて出ていけ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 20:14:11 ID:aD/sE7BOO
>>251
ヨタと中国は、やってることが同じってことだよ

・公然と賄賂がまかり通る中国と、金をバラ撒き自社に有利な制度をやらせるヨタ

・ハゲ山を緑色に塗装する中国と、
外見は木目調プラスチック等で豪華に見せつつ中身はガラクタのヨタ車

・パクリまくりの精神
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:40:40 ID:vCypvYl10

自動車車のエンジンは、人間の心臓のように重要な部分だ。

ヴェルファイアはそのエンジンが中国製だったなんて!詐欺じゃないか!!

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:43:23 ID:GwmB2GHT0
>>254
定期書き込み乙です。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:03:05 ID:UDVL7OiIO
>>254
なんで買うときに確認しないんだよ
「このクルマのエンジンはネジ一本たりとも中国製を使ってないですよね?」って。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:06:36 ID:DIWEWjukO
粗悪な中国製の方はご愁傷様
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 02:37:58 ID:gwkv28kqO
シャバでの勝負に負け続け、
さらにやっとの思いで買ったアルファードですら、
中国製エンジンを引き当ててしまう奴……
そんな奴の運命など、俺はもう知らんよ。
そんな奴はもう本当にどうしようも無い。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 10:06:33 ID:YZseq0/p0


中国製エンジン車のオーナーは負け犬www


260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:35:22 ID:rscl9bkM0
ch
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:09:30 ID:oDa8Qg8N0
今年の年末から3月まで、スキー場でバイトすることになりました。
俺はリフトの雪払いとか、駐車場係とかをローテするらしいです。

駐車場係のときに、FF車なのに後輪にチェーン巻いてる車種には注意すべき?
それとも貼り紙かなんかで教えてあげるべき?

俺はチキンなんで後者が良いんですが、どういう文言で作ればいいですかね?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:14:02 ID:o8y7bd7HO
そっとしておいてやれ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 02:26:30 ID:X6zJYBfG0
わかんねーなら4輪全部に巻けばいい話なんだよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:06:31 ID:0reic9Fe0
>>263
それベストチョイスだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 19:29:44 ID:oDa8Qg8N0
>>263

おまえはひとつ勘違いをしているが、

奴らは「わからない」とは思って無いんだよ。

「後ろで間違いない」と思ってる。いや、信じてる。心の底まで信(ry
266めこすじ:2009/12/09(水) 00:14:12 ID:boJaO1el0
金属チェーンは縦方向のグリップしかほとんど期待できないよ
コーナーの横滑りは細心の注意を払ってね

あと四駆では、フルタイム四駆はスタッドレスをおとなしく購入してください。
フルタイムは前後輪の差を検知してセンターのデフで駆動力を動的に配分します
が、チェーンのおかげで径が変わると、つねに滑ってると認識しますよ。
トヨタのFRベース四駆なんかは(i-four)それが長く続くと焼けます。
雪の峠とか、ここ一発(スタック脱出用とか)だと思ってください。
チェーン巻いて70km超えるくらいで長い時間走ったら逝く車もありますよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 05:02:41 ID:GOthS+H+0
>>266
セコイアは、チェーンを装着しない方がいいってことですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 05:57:52 ID:hoc8FyjX0
>>266
「チェーンを装着して長距離を走行しないでください。故障の原因になります。」
とか取説に書いてあるのか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:29:46 ID:roRq61/20
俺、セリカの四駆に乗ってるけど、、取説にはチェーンを巻くのはあまり
推奨しないような書かれ方してたな。
まあ、チェーン使うなとは書いていないけど。


アルファードのi-fourはパートタイム4WDだから後輪に巻くのは間違っているな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:51:42 ID:z9sZUs260
取説読めばどの車輪にチェーン巻くか書いてあるけどな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 10:44:44 ID:sEGixO4h0
チェーンはスタッドレスでも滑ってどうしようも無い時の最後の手段として使うだけだろ
ノーマルにチェーン装着とかそもそも間違ってる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 06:00:15 ID:4zHNtZw70
大雪警報キター
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 09:00:40 ID:vexOW3Km0
まだスタッドレスに換えてねぇ

愛知県東南部だから大丈夫だろうけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 13:11:10 ID:5X5fwUAY0
って言う奴が事故を起こすんだよな
ノーマルタイヤで雪が原因のスリップ事故を起こしたら
重過失と判断されて保険金降りないぞ?全額自腹でやる事になる
もし信号機に衝突してへし折ったら数百万〜1000万クラスの自腹になるな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 16:24:51 ID:GItdCNPW0
>>274
君は車両保険と、対人・対物保険を混同してないか?

対人・対物保険は、被害者の為でもあるんだよ
酒飲んで人を轢き殺そうが、民家を破壊しようが、保険金は下りるよ
276273:2009/12/21(月) 10:07:34 ID:phSYG0aa0
土曜日にタイヤ交換した
が、結局積もらんかんったw
まぁどのみち年末スキー行くのでかまわんが
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 21:02:36 ID:rksCZRM80
ナカーマ
俺は通販でタイヤ注文してて、届くのが土曜だったw(ホイールは別途購入済み)
深く積もってたら交換に行けねーと思ってたが、大丈夫だったんでデラ行ってきました@愛知西部
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:49:26 ID:xiKcQlxq0
スキーいてくる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:46:34 ID:3DhOfJ8V0
今日スタッドレスに換えた。
年末年始大荒れらしい。
280 【大吉】 【471円】 :2010/01/01(金) 13:15:48 ID:f0u6En7x0
重たい四駆やミニバンで雪道をとばす奴はバカ
昨日アルファードとランクルが正面衝突してた
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 16:20:16 ID:OunlmdMZ0
そもそも雪道を飛ばして走るという発想にいたる理由がわからない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 18:26:18 ID:l43FMCvZ0
「本格四駆だから飛ばしてもダイジョウブ!」とアホは思うわけです。
そして物理法則に負けて刺さるんです。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:10:19 ID:OITc9FqN0
オデッセイで後輪に付けてる奴いたよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:31:49 ID:nJZK9y4b0
4本あるなら後輪にも巻くんだろうな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:32:40 ID:BiWUFlg70
アルファードはスペアタイヤにも巻かないといけませんよって
言ってあげれ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:22:18 ID:pLyBHakI0
>>59
マジ、痛むよ。
でも、それどころじゃないだろ?
チェーンまくという事はそういう事だ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:39:59 ID:y/YkCik70
ハイゼツトカーゴは前輪駆動だと思い込んでた若者もいるぞ。
後ろのデフ見せてやったら驚いてたな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:27:09 ID:Ume2geIS0
>>286
なんという遅レスw
ちなみにノーマルタイヤだってチェーンを巻けば傷むよ
ノーマルタイヤで雪道に遭遇するとチェーン装着以外に選択肢が無いだけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:07:09 ID:vuPbs/wg0
アホファード?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 23:36:22 ID:dFHHF3Nn0

>チェーン巻いても動かないw
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/i/p/h/iphone999/20101132300044.jpg
ヤバ過ぎ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 16:19:14 ID:LweuDNqT0
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 14:08:18 ID:2P+4fvPI0
15系フルタイムから25系4WDに乗り換えて、失敗・後悔したよ。
「今のアクティブトルク4WDは、優れていますから」って営業に騙された。
雪道に限らず安定しない、これしか乗らない人には判らないでしょうが。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 14:12:54 ID:DzG6WTo+0
営業の話を嘘だと見抜けないようだと、販売店を利用するのは難しい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 14:16:27 ID:2P+4fvPI0
>>293
その通りです。
自分が情けない。
買い替え検討中。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 16:29:17 ID:mLtpKpeu0
>>294
今やミニバンで常時4輪にトルクを伝えてるのはデリカD:5とエクシーガしかないぞ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 20:51:06 ID:2P+4fvPI0
デリカって、センターデフ付きフルタイムですか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 15:56:09 ID:trlliiI30
D:5はセンターデフ無しです。
アルファードと同じ様に、先代はフルタイムでした。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:50:56 ID:IOjP6IkV0
デリカもアルファードもクソが好んで乗る車w
どーでもいいが一言言いたいから書いただけw

クソには理解できんだろうなぁ
だってクソですからね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:06:27 ID:AoXMPaow0
>>294
エルの4WDにしとけ。
SUVと同じ機構でD5よりいいと思うぞ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:40:14 ID:9JZNfWfN0
>>298
ここにもいたか
あっちこっちで活躍するお前に期待して聞く。
お前が実際に所有するクルマはなあに?
設定でもいいから答えてみてくれないか
文末に「w」忘れずに付けてな(笑)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 07:03:29 ID:bRInh7Lp0
まあ雪国在住ならフルタイム選ぶわな。
カッコはダサいが雪に強いレガシィ&エクシーガとかエルグランドあたりが一番いい
デリカはD5になってオンロードメインになり、走破性は落ちた。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:11:57 ID:JfVYZ3Wp0
そしてドレスダウン
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 08:38:48 ID:DrfatZpj0
エルグランドのオールモード4×4もオートモードだと時差ボケ四駆だけどな。
しかも車重が2d超えてるので雪道で一旦滑り出すと大変だぞ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:01:52 ID:hdotJJY40
何故にこんなにも、似非4WDが多くなってしまったのか。
しかも、カタログには「なんちゃって4WD」などと記載無し。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:13:07 ID:pHSOpL5v0
>>304
世の中の車に詳しい人間の率が大幅に下がったから
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:18:07 ID:LDK19zgl0
詳しい方、教えて頂けないでしょうか?
現行セコイアの4WDシステムは、雪山に強いですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 20:41:11 ID:AQ52uUTt0
エルグランドとステージアって四駆のシステム同じ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:34:59 ID:sU/Xc3kl0
α度の意味教えてください



309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 08:16:54 ID:yasW32ei0
>>307
オールモード4×4とアテーサE-TSの基本的な機構は同じ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 09:27:04 ID:IkOwpU9U0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:59:18 ID:nmbDu25g0
あああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:06:13 ID:3YlqI3xv0
FRださっ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 19:56:33 ID:UbKNcW630
FFw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:16:40 ID:s1e4ZX9aO
なんちゃって4WDに乗ってたんだけど...
車は後期ストリーム
アイスバンで空転してから四駆になっても仕方ないことに気づかされたよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:20:31 ID:W1gRB9Lm0
トヨタ(笑)のとSUVが支那製エンジンで最もなんちゃってなんですけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:50:52 ID:wDdfTiHE0
これから雪の様ですが、なんちゃって4WDの皆様方お気をつけて。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:51:20 ID:M8Rb47340
パートタイム4WD?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:10:46 ID:MbVxLKtn0
スタンバイだろうか。
空回りしたときだけ4駆になるやつ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:49:40 ID:ksBt8gGI0
雪国じゃフルタイム以外信用ならん
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:52:52 ID:jY9IdbrO0
雪国じゃなくてもフルタイムが良い。
横風受けた時など、安定感がある。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:53:01 ID:c0OVB+PpP
雪国生まれ雪国育ちだけどチェーン使ったことない
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:43:25 ID:kguNBqL4i
雪国だけど、FFで充分。
本当は四駆がベストだけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:38:41 ID:dQ0b9uoR0
フルタイム四駆を採用しているのは、どんな車種がありますか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:55:44 ID:3jBQLhsf0
>>323
>>323
国産乗用なら
レガシィ、インプレッサ、エクシーガ等のスバル車、ランエボ、レクサスLS460、レジェンドあたりかな?
ポルシェの1部車種にもあったと思う
ちなみに本格SUVは基本的にパートタイムのはず。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:06:58 ID:quWQ0Xhc0
>>324
違うよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:19:02 ID:3jBQLhsf0
>>325
どこが違ったかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 20:53:59 ID:mIkSoHKJ0
>>326
正しいよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 00:41:29 ID:rSxGeUpZ0
>>324
ありがとうございました。

あとは、アウディのクワトロシステムぐらいですか?

SUVで、フルタイム四駆を採用している車種はありますか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 07:56:50 ID:Y5ldJo7x0
>>328
フォレスタ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 08:20:16 ID:b3F4AaH/0
今時の本格SUVはセンターデフ+LSDにメカニカルデフロックの組み合わせだから
FFベースのなんちゃってSUVを避ければフルタイム四駆になる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 08:50:07 ID:fFWkLndB0
SUVに関しては何を持って本格というかによって変わるかな?
俺の中では本格SUVってのはアフリカの荒野の移動手段として使えるレベルの車
走破性のためにトラクション性能の高い4WDシステムは必須だが
デフ1個壊れて移動できなくなったら命に関わるのでパートタイム式を採用
って感じなんだが
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 12:43:45 ID:uCuj4BMX0
>>331
そういうのはSUVじゃなくてクロカンと言うんじゃないか
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 15:19:38 ID:YqD0VHAp0
4WDの中古・・・高杉!
http://item.rakuten.co.jp/glvshop/20100114100431
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:30:29 ID:isGNqsED0
>>333
「なんちゃって」って記載すべきです。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:09:58 ID:zGK3pEaz0
4WD車を広めるのに貢献したジープからしてパートタイム式だもんね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:11:48 ID:zjDDBWqx0
独身ミニバン乗りの人は
へたれ・ぱしり・低収入者と言われてる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:13:06 ID:isGNqsED0
>>334
「なんちゃって」と「パートタイム」が、同じだと思ってるの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:40:11 ID:xoM7qb7l0
>>336
軽乗りよかマシでしょ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:45:01 ID:xoM7qb7l0
一番酷いのは、マーチやFit等を非スポーツ嗜好のDQN改造してる奴ら。救いようが無い。

フルスモーク&爆音マフラ(もはや消音機じゃないよねw)&フルエアロのマーチで
堂々と女を会社に送迎しにくる奴。お前だよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 13:43:22 ID:676Y4CoS0
>>338
独なら軽海苔の方が常識的に見える
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 14:17:58 ID:xEKdrFQZ0
ここは日本です。日本人として誇りを持つべき
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 14:19:22 ID:YQ4/dTI20
たまに半島の人も書いてますよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:19:26 ID:omwRMTRI0
紀伊半島に住んでてスマン
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:53:56 ID:O7txyUQ10
>>333
コミコミでこの値段なのかな?
アルファードって確か350〜470万ぐらいだったよね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:24:32 ID:9pRj4nqr0
>>333

OP付ければ新車だと600万ぐらいだから妥当な値段じゃないか

買わないけどw


346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:35:34 ID:YrwlG1wX0
ミニバンは重いから4WDついてたほうがいいよね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:18:40 ID:cI7klv6n0
DQNには安くて軽いFFの方がオススメ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:24:24 ID:Pi/Vol7T0
自動車のコーナーリング特性は後輪で決まる。
>>1をやると相当にアンダーステアな走りになるだろう。
前輪だけに付けて後輪だけ横力が出ずオーバーステアになってしまうよりはマシ、という程度か。
元のバランスを崩さないためには、ちゃんと四輪に付けましょう。以上。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:54:13 ID:dZtGtPX30
1にレスするのもどうかと
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:26:29 ID:KPhFpU2J0
コピペスレじゃなかったのかw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 07:48:45 ID:vnAifBGB0
>>348
アンダーステア・オーバーステアという以前に、
駆動輪に巻かなければ発進出来ないんじゃないの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:33:30 ID:lLW1/BrX0
4輪にチェーン巻いてるやつ見たことないけどな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:47:03 ID:KvGimrz40
夏タイヤ2輪だけチェーン巻いちゃう人が居るのか・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:40:41 ID:lLW1/BrX0
>>353
都市部では一般的
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 23:43:52 ID:Gz+kKwCa0
FFでも雪道は十分走れる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:26:02 ID:cFjGM1HP0
>>355
可能と十分では意味が違う
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:34:08 ID:WXt8PBdC0
同じだよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 11:01:49 ID:nHlhOVyP0
>>357
ゆとり乙
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:04:42 ID:a9oHXVJs0
355は、圧雪された雪道しか知らないんだろ
十分に整備された雪道だけを走って、雪道を知ってる気になってる奴は多い。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:33:05 ID:ZrihJmJI0
>>359
友達少なそうだな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 01:04:06 ID:fj0p4b/P0
雪国生まれで雪国在住だけど、FFで充分だけど。
四駆も乗っていた。確かに四駆は楽なのは間違い無い。
FRは遠慮したい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:58:08 ID:GH9PTtTU0
アルファードのオーナーは中卒が多い。これほんと。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 23:20:03 ID:WECz/ETs0
99.9%は中学を卒業してるだろうさ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 04:34:18 ID:qj+HWbsO0
最終学歴が中卒と書くべきでしたね。
362もそうでしょう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 05:13:55 ID:aM80E6HE0
  

           _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 00:10:36 ID:ZIhy8wBB0
レオパレスにあう車だな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 19:19:37 ID:1owfvfKU0
>>1
レジアス ハイエースの間違いじゃない?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 22:44:30 ID:eR1x3EY90
>>367
工作員
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 01:53:42 ID:SFqt55jk0
やっぱり、へたれが乗る車だから
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/19(金) 22:45:55 ID:0dB/9jEZ0
なんちゃって高校と大学でても中卒と一緒なんだけどな。
せめて並の学校を(人に言える学校)を卒業してくれよ。

あと黒には乗るな。
頭がさらに悪そうに見える。
車種によらず、黒乗りは大抵低い人格だけどさ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:20:48 ID:4ZbRrLoK0
dqn
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:26:01 ID:v/7Rd4nj0
つーか中卒が多いとかどこ情報なんだ?
言い切るってこたぁ、まさか脳内オンリーってわけじゃないとは思うが
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:29:20 ID:m1sAliPy0
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 22:54:28 ID:v/7Rd4nj0
そこでそのコピペ(の一部)だされてもw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/20(土) 23:43:13 ID:nSYtK2Fd0
中卒というか非常識な輩は多いだろうなぁ・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/21(日) 20:30:47 ID:ykG9wt0G0
アフォファード
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 00:24:16 ID:w57CGpnr0
アフォがー怒
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/22(月) 23:43:54 ID:0cSbDYSE0
左に曲がるアルファード
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 20:42:45 ID:YtVCJuSp0
つまり左翼
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/23(火) 22:58:18 ID:HT243xiy0
へたれ車
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 22:02:28 ID:ZmQnQ87k0
プリウスの後輪にチェーン巻いてた人は実在するよねw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 06:53:30 ID:8wIv1Cx+0
昔FRが主流の頃に、雪国の人が言ってました。
チェーンは前に巻いた方が良いって。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 08:07:57 ID:5XK1ruH70
>>382
雪国の人はスタットレスを履いているので、基本チェーンは巻かない。
ましてや、駆動輪以外にチェーンを巻く意味が知りたい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:24:05 ID:sYoB+6zU0
亀甲チェーンやゴムチェーンなら、非駆動輪に付けても効果有ると思うよ。
はしご形チェーンは横滑りするから、駆動輪に非常用に付けるぐらいかなあ。

>>382の言ってるのは、"前にも"じゃないの?
プッシュアンダーを避けるために、4輪に付けた方が良いとか?
昔の話だと、はしご形しか無かっただろうから、そうも言い切れないか…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/27(土) 09:42:43 ID:rzAhd4rr0
>>383
そういうヤツもいたかも知れないが
通常は駆動輪に巻くだろ
チェーンが無くても前に勧めるという状況なら
ブレーキ優先で前輪にチェーンという選択もあるかも知れないが
チェーンでどんだけスピード出す気なんだと・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 11:18:15 ID:4GT3QBeC0
バカばっかりのスレだな。
駆動輪に決まってる。お前ら、スタックしたときどうやって抜け出すつもりなんだ。
走行中にどうやってパワーを地面に伝えるつもりなんだ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 15:09:57 ID:CoAqfAPQ0
当たり前のこといっていきがる男の人って・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:04:09 ID:X93M3C980
>>386
この様な類いは、
17インチディスクブレーキが、
「ローターが17インチなんだよ」って自慢するんだろうな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 16:16:08 ID:siZev/fE0
>>383

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4

` 高速道路を走行する際や急な坂道を走行するにはスタッドレスタイヤであってもタイヤチェーンを
` 装着しなければならない場合がある[1]ため、注意が必要である。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/28(日) 20:36:06 ID:4GT3QBeC0
>>388
15インチで悪かったな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:29:02 ID:rFcv6Ux80
インチキブレーキのプリウスで悪かったな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/02(火) 22:25:23 ID:2DRU8xzP0
ブレーキ問題問題なし
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 11:47:05 ID:XuVsc13nQ
4駆車の場合は左前輪と右後輪に付けるんじゃ無いの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:43:33 ID:uEsuumVo0
その通り。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 17:47:59 ID:sdJDVwCQ0
FFなのに後輪がスタッドレスとか意味ねぇーし
前輪だけで十分だし
ばっかじゃねぇーの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 18:12:59 ID:6mQbCDZr0
>>395
前輪→スタッドレス&チェーン
後輪→溝が無くなったタイヤ
でおk
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:39:20 ID:YSklvVE70
>>290

トヨタを買うのは,車を知らないこんなのばっかり ww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 06:53:55 ID:EtrWa/IY0
はいはい。
チェーンはスペアタイヤに巻くんですよ。

現実に雪の中タイヤにチェーンを巻いた奴はどれだけいるか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/05(金) 08:16:53 ID:aUt6OAzz0
もう10数年チェーンを巻いたことはないな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 20:57:14 ID:2BD7PK7h0
貧乏毒男 ミニバン
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 02:56:53 ID:fFPKlcEo0
ここ見てると、各輪のブレーキを制御して空転抑制する、最近のパートタイム式4WDは単純な旧来のフルタイム式4WDを上回る走破性を持ってるのを知らない人ってまだ多いんだな。
ユーザーの車両に対する無知を指摘してるスレなのに。俺自身、最近まで今の4WDを知らなかったけど。
アルファユーザーを笑いつつも、根付いたイメージの影響をもろに受けてんだな。


ちなみに、MRで後輪の重量配分が大きい車両の場合、後輪にチェーンであってる?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 06:17:31 ID:9yX3Gda00
>>401
パートタイム4WDって書くのは語弊があると思うよ。
スタンバイ型4WDとかが正しいでしょ。

で、最近のスタンバイ型4WDって具体的に何?
最新型のハルデックスカップリングは、積極的にリヤを駆動
するってのは、ゴルフRの記事で読んだけど。

走破性の条件が分からんと比較出来ないよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/08(月) 11:39:49 ID:dVQmw0kw0
>>401
>>フルタイム式4WDを上回る走破性を持ってるのを知らない人ってまだ多いんだな。

スタンバイ4WDなんて、信用できないです。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 22:44:50 ID:TQ1Y1mC40
貨物を4WDにしても余計重くなるだけじゃまいか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 21:41:13 ID:Ppcikjwk0
>>404
重くなっちゃいけないのか
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:04:08 ID:GdtMDJ8aO
本家パートタイム4WD最強だろうが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 22:30:01 ID:0TDKUiY20
重い→遅い
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 08:30:58 ID:6T5KI23n0
>>406
それに前後デフロックがつけば最強だな。舗装路でロックすると真っ直ぐしか走れないが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 18:37:56 ID:AJB7qVmn0
屁たれ
410北海道人:2010/03/11(木) 18:57:03 ID:YZ+ojwa80
北海道でチェーン履いてるのは、除雪用のホイルローダーだけだなぁ。

車のチェーンはあくまでも緊急脱出用で、
基本的にFRでも、普通の道を普通に走る分にはチェーンなんて不要だよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:07:56 ID:Fa/SqRs10
雪が降るたびタイヤ替えなきゃいけない地方って大変だよね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 22:33:05 ID:etBzYgtV0
冬に何回か積もる地方だったけど、1シーズン付けっぱなしの人は多いよ。
俺はいやだったから3、4回ノーマルに戻してた。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:13:18 ID:vVOjKBZH0
アフォファード
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 20:17:49 ID:Ol61l6vS0
アルフォート
おいしいよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 20:46:25 ID:ei2DVAKQ0
アホファード
DQNだよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:16:21 ID:S6BeJV1L0
目のカユミには
417BMW5 M-sport:2010/03/20(土) 19:21:08 ID:GnkLPww/0
>>13 244万で買えるセレナの4WD タイプSなんだがね、

これがマルチリンクサスなんだよ。FFだとトーションビームなの。

さすがは日産のセレナだけのことはある。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 19:52:52 ID:Uk6Q0ysn0
どんだけロングパスだよw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 23:05:39 ID:QHwfqNaS0
多少ブレーキングの時安心かも…w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 00:13:37 ID:5TS1Ec+P0
>>414
確かにウマイ

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 10:22:12 ID:0hdtTKRU0
αドカタ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:18:05 ID:PACmiHGT0
アルファードはなぜ、エルグランドより高いんだ?
少しぼったくりじゃないか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 19:49:41 ID:iWmIF+FP0
高い=高級と思ってる人が買うからね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:05:05 ID:ccMcrXBJ0
>>422
エルグランドより高いのは、戦略的な意味があるでしょうね。

「買えないだろ」、とか言って価格を自慢するぐらいだから、いいカモだよね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/21(日) 21:35:36 ID:eWCM4fX/0
チンポマーク(゚U゚)なのに
アナルファードとはこれ如何に?
ハイブリッドですか、そうですか、そうですか、そうですかw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 09:44:49 ID:nRINYFah0
後輪にチェーン巻いてる





アルツハイマードw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:02:19 ID:9YHx0XqG0
アルファードはやはりかっこいいが、値段下げろよ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/22(月) 14:37:25 ID:/AUpjqR60
貨物コンテナがカッコイイって…
429サーフV6 4000:2010/03/22(月) 23:59:04 ID:PS0kjC2O0
セダンよりはカッコイイが
SUVに劣る
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 00:59:45 ID:tzk5QxYo0
乗り心地が最高だよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 06:03:57 ID:qz2TaVzZ0
ヨタセダンは加齢臭しかしないからなぁ。
乗り心地…w トーションビームのフニャ足最高だよねw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:12:15 ID:s4gG/tEi0
昨日初めてISの2ドア見た。
金はあるところにはあるんだなあ。女性が乗ってた。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 11:24:54 ID:iwy9JOaQ0
BMW3のクーペとかだと別に何も感じないよね。ちゃんと資産価値があると
感じるから持ってても特にその人が金持ちとかあえて考えない。
ヨタ車やレクサスの高額車だと、金をドブに捨ててるようなもんだから
「よくあんなモンを買うよなぁ。金ってあるところにはあるんだなぁ」って思うよね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:06:17 ID:j2g+y68O0
好きな車に乗れればいいんだよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 16:07:04 ID:fLIDhHLi0
じゃミゼットだわ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 21:00:39 ID:B5+Jo8nX0
うんk
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/23(火) 21:24:37 ID:z8osA4aH0
>>433
いやいや、新車でクラウンやアルファード、エスティマを買って3年で代替していくのは堅実な方法。
悲惨なのはフーガやレジェンドを買った奴。

俺もトヨタ嫌いだけど、その点に関しては事実なので認めるしか無い。

もっとも、5年以上乗るならあまり関係ないけどね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 08:45:52 ID:w6UgaOq80
実は国産車は2年落ち位の中古を乗り継ぐのが一番経済的だという罠w
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:26:27 ID:jIL1WWRe0
>>437
つまり強度不足の欠陥が出ないうちに乗り換えるってことか。>3年で代替
はじめから欠陥のない車に乗ったほうがよっぽど堅実だよ。
俺はトヨタ好きだけど、この点に関しては事実なので認めるしか無い。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:30:35 ID:nsfYgXUv0
>>439
強度不足って、どんな乱暴な運転してるの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:34:46 ID:w6UgaOq80
強度不足じゃなくて耐久性の不足じゃないか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 11:57:59 ID:Zgc23ogs0
>>440
トヨタはなぁ、本格(笑)クロスカントリー車であるランドクルーザーですら、「段差の乗り上げで
ギヤボックスのクロスシャフトが変形します」なんて欠陥を出すんだぞ!
欠陥隠しで有名なハイラックスサーフも強度不足でシャフトが折れる欠陥だったし。
トヨタ車に強度も耐久性も期待するのが間違いなんだよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:11:00 ID:Q/efXrs50
強度や耐久性を出すには素材にも試験にも金がかかるからなぁ。
まっ先に「カイゼン」対象になるんだろうなぁ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 12:21:01 ID:w6UgaOq80
>>443
だから今じゃ強度試験もコンピュータ上でのシュミレーションで済ましてるんだよ
知らないのか?w
445sage:2010/03/24(水) 20:36:24 ID:PcG0UO190
コンピュータ上の趣味レーションの精度は問題無いのか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 20:45:29 ID:9cx58oRx0
問題があるから今回の欠陥騒ぎが起こったんだよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 00:53:09 ID:gG5cJMiY0
事故ったアルファードを見たので今日もメシウマ!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 08:44:35 ID:aB91BO120
コンピュータでの強度シュミレーションはヨタなんかがやるまえは携帯向けで使ってたみたいだけどな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 16:33:04 ID:MzSRIQZY0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 19:03:22 ID:6QKI3b0t0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/25(木) 23:32:03 ID:6AK4X6tX0
FRで前輪にチェーンは一応効果あるんじゃね?
ブレーキで加重かかるのは前だしエンジン乗っていて重いからその分ブレーキかかりやすいかと
雪道じゃ進む事より止まる事の方が重要だしね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 00:08:38 ID:kKU82GzZ0
なんだ春休みか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 06:04:02 ID:KSHNvQXx0
春休みじゃあ仕方ないよな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 08:08:38 ID:eo8fFs/+0
>>451
坂道登れないじゃないかwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 09:05:54 ID:opwEN3kM0
>>451
そういうことを気にする人は4輪全部にチェーン巻くんだよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/26(金) 10:59:52 ID:hSyjoyG60
今年発売した車の説明書には、工藤凛以外にはチャ-ンまかないでと書いてあった。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/27(土) 14:59:18 ID:E6nWjYwe0
何気なくアルファードのウェブみたら、主要諸元に書いてあるのサスペンション形式は下のほうに載ってるのな。
他の車種はもう1段階上にある。
トヨタ自信さえ隠したがるトレーリングアーム。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 05:50:15 ID:bGSjznxb0
>>457
>何気なくアルファードのウェブみたら
>何気なくアルファードのウェブみたら
>何気なくアルファードのウェブみたら

(笑)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 09:57:29 ID:mZteJRkY0
>>451
それ正解だよ。
前に進まないし安全だね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 15:47:42 ID:fFmsQwuZ0
アルファードのウェブカタログ
http://toyota.jp/alphard/spec/spec/index.html

同じ形式のヴァンガードもだけど、なぜか他のトヨタ車と違って下方にサスペンションの項目が。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/28(日) 22:27:12 ID:M5vTzNek0
世界のトヨタですから
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 23:25:14 ID:ERbCLFJB0
全国の貧乏人の車ですから
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 17:34:16 ID:/mGEODU10
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 09:57:09 ID:yJfQ6fod0
つまんね・・・(−−〆)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/02(金) 10:03:54 ID:yRbUYCcr0
アルファード買いたいです。><
でも、嫁さんが駄目って言う。
あ〜、欲しい〜!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/04(日) 20:30:33 ID:bt1f6hni0
つ「ハイエース」
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/06(火) 23:53:13 ID:KXVxVsZE0
^^
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 18:45:32 ID:rwYUK5EZ0
afoage
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 21:00:00 ID:EGXGse0Q0
>>435
ミゼットUの前後ドラムブレーキは凄いぞ

うちの前後リジットのスズキ車を超える貨物足車は無いと信じている
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 09:03:09 ID:U8wTPRNM0
うわーーーーーーーーー
初めて知ったよ
もしも買うなら4WDにするかな
さらに重くなるなあ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/10(土) 20:19:39 ID:1WdYbvNv0
重い貨物

加速がウ○コ(※)

エンジン出力うp

ボディー&シャーシを補強

重くなる

(※)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 09:42:48 ID:TXf6LdiW0
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:48:47 ID:IrkyX2X60
18000ccV16ターボ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:19:01 ID:wByhhvcL0
アメ車かよ!w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:29:37 ID:kWxbBSbb0
車体が重すぎて恩恵が受けれないから
ハイブリッドの開発が消えたんだよね。

これを知らされた時、どんだけ重いんだよって思ったw
この車ぜんぜんエコじゃねえ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:42:10 ID:SyRf+l0i0
>>469
39
ミゼット狙うよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 02:12:13 ID:hZzk7XEk0
>>476
うむ、あのブレーキは本当に素晴らしい
踏み込んでいっても暫く効かないんだよ、そしていきなりガクンと効く
ムチウチが心配になる勢いでだ
ポンピングブレーキを身につけるのにはうってつけだ
タイヤがロックする瞬間を見極めるのがコツかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 17:03:00 ID:ZMroXpMZ0
>>469 うざいんですけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 22:21:46 ID:8fEJe6ve0
大爆笑w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:52:52 ID:vSX/Gfui0
クルマ音痴が乗る車。ヨタ車。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 23:58:38 ID:dnJRbRJI0
トヨタは満点を目指さない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:10:57 ID:7/Rp/GbR0
四駆が買えない貧乏人にはトーションビームがお似合い
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:49:21 ID:1h6igulv0
>>475
LSハイブリットは100%減税、補助金も!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:10:10 ID:q+H2yoPV0
LSハイブリットは100%げんじぇ、ほぞきんも!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 20:20:39 ID:Ix/pQlWp0
>>482

>四駆が買えない貧乏人にはトーションビームがお似合い

説明しろ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:14:23 ID:cDu6zIQH0
アルファードはトーションビームなのか。
足回り手抜きするなよ…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 22:55:41 ID:wKurP5B90
たぶん4駆モデルはトーションビームじゃないと思ってるんだろうね。
アルファードを舐めるなよw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 23:28:58 ID:O6P5Nu1f0
トーチャンビーム
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 07:31:04 ID:G3RzIymM0
>>486

>アルファードはトーションビームなのか。
足回り手抜きするなよ…

安易に言ってるけど、どこがどう手抜きなの?
説明できなきゃお前チンカス以下だぜw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 09:10:43 ID:NoW8MZN70
トーションビームは安価で軽量なのが最大のメリットだろ
ストロークに伴う対地キャンバーとトレッドの変化がほとんど無いことも特徴だよな
これは変化がなく使用時に安定するというメリットがあるが、逆に調整も不能だという面も併せ持つ
デメリットは接地性が他の方式に比べて低くなりやすい点だろ
まぁ部品の製造精度に頼ってポン付けして安く上げるには良い方式だと思うよ
その代わり部品の精度がちょっと悪くなると・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:49:35 ID:YOuEQ3b8O
このスレタイ見て笑った。
ハンタマ来る奴はホントにそういう人居る!
俺はウインダムでやってる人見たよ。
登りで渋滞の先頭の運転手は窓から後輪除いてアクセル踏んでるんだけど回るてか、スリップしてるのは前輪(笑)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 16:57:04 ID:tAnktlvuO
最高w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 17:42:22 ID:G3RzIymM0
>>490

490さん解説ありがとう。
486知らないのにテキトウなこと言いました
ごめんなさいって言えw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 17:57:53 ID:GZT/p/iJ0
要するに名門日産の完全勝利である
495490:2010/04/14(水) 19:08:52 ID:NoW8MZN70
>>493
トーションビームを採用することが手抜きじゃないって言ってるわけじゃないから勘違いしないように
コストダウン他で部品精度が落ちれば調整効かない分どうにもならないサスペンションシステムだからね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/14(水) 23:34:34 ID:kF1bR+yi0
完全に独立してないってのはどうなの?
片輪でギャップ拾えば反対側に影響しそうだけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 09:17:25 ID:Y+qIdG1C0
>>496
3リンクや5リンクのリジッドサスは、片方が縮むと反対側は伸びようとする。
ゆっくりと不整地路面を進む際には、反対側の車輪を地面に押しつけることになるので路面追従性に
優れているが、速度を上げるに従い路面追従性は悪くなり、車体も揺すられるようになる。
ただ、トーションビーム式は、左右両輪をつなぐビームが捻れることにより、リジッドと独立の中間のよ
うな動きをするので上記のリジッドサスよりは乗り心地に優れる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:35:53 ID:gLR9SY9N0
へー
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 18:47:17 ID:GVsgkid40
でも300万以上するような車では独立使わなきゃ手抜きって言われても仕方ないよね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 20:51:46 ID:rvIN3Oqt0
>>495

>490さん

490さんのようにメリット、デメリットの説明もできない輩が多いので
説明してもらっただけで十分です。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 21:27:35 ID:sP2q6IzT0
ええええーーーーー
FFなの?

俺のハイブリッドだけど 前でいいよね?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/15(木) 22:18:47 ID:gAzzQxZH0
なんともアルファードオーナーらしい発言だなw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 13:13:32 ID:F40GHaDy0
たぶん>>501氏は、ワザとボケてるとか?
そのうち排気量が3.5Lもあったの?ってボケるとか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 19:18:58 ID:s4fuaXq30
マルチリンクもシャシがシッカリしててブッシュが新品のうちはいいんだろうけど、ヘタッタりズレたりのリスクは高いよな。

リアサスなんてリジットでいいんだよ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/16(金) 22:57:20 ID:TMVF2NaA0
あふぉふぁ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 11:31:50 ID:TfhYmugq0
アルツハイマード
このクルマ、マジで良いよ!エンジンは中国産だし、リアサスはトラックとかで
使われてるサスで頑丈だし、何と言っても内装!価格の割りにチープ感たっぷりで、これぞ高級車って感じがいいですね!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 13:31:04 ID:yEr1+mco0
>>506
軽量車向きのトーションビーム式サスペンションをトラックに?
もしかしてビームとしてのトーションバーとバネとしてのトーションバーを間違えてる?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/19(月) 20:42:57 ID:tgNrywVJ0
ウインカー無しで車線変更しまくるアフォを見た。「やっぱりDQNだな」と思った。おわり
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/23(金) 20:29:31 ID:dIFum4m90
あ  ふ  ぉ  ふ  ぁ  ー  D  Q  N
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 02:55:46 ID:hwhbCo4W0
今仕事で毎日往復100kmほど走るんだけど、車間を一定に保てないのって
もれなくトヨタ車。煽ってんのかと思うほど車間つめたかと思ったら馬鹿みたいに
離れたりの繰り返し。
腕が悪いのか車が悪いのか頭が悪いのか、それら全てか。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 07:48:17 ID:XcZ2DgL+O
《一句》

軽トラに

軽く抜かれる

アルファード


※もうすぐ田植の時期で、遅い車の後ろを走ってる余裕がない農家の慌ただしい様子を詠んだ句
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 08:15:28 ID:RIVy5XH4O
>>504ハゲ同!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 08:50:24 ID:on+IOBlC0
お前らに言いたいのはアフォガードってアイスクリームにエスプレッソかけたやつだから
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/24(土) 14:44:44 ID:P6MY34Jw0
>>511
俺のエルグランドE50は原チャリに余裕で抜かれてるよ^^;・・・重いから
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/27(火) 22:25:49 ID:O/v+m2kN0
原付に

左から抜かれる

アホファ〜ド
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:04:39 ID:DDXixAF70
FF車の後輪にチェーン?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 19:14:44 ID:tg/pivRp0
FFは後輪でしょう

フロントにチェーン巻いたら、フロントを軸にスピン

だろ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/28(水) 20:45:43 ID:AKMXmveM0
後ろだとスピンする速度もでないから安全。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/01(土) 18:29:41 ID:KVgiEVEV0
冬は公道での走行禁止
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:18:37 ID:4f/l4z1p0
GW中に右車線をチンタラ走るアホファードを見かけた奴挙手
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/05(水) 20:54:20 ID:1iZASVIm0
そういえばノアだと思うんだけど
ケータイしながら高速右車線走るのやめろ
フラフラ運転してた。危ないやろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/06(木) 15:22:35 ID:Fs/G6jXM0
はこくるまは転ぶからいやだ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/07(金) 20:26:23 ID:cjgEYzda0
貨物だから仕方ない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/11(火) 18:23:28 ID:ss/67iiZ0
馬貨物age
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:25:57 ID:3YxQtRFE0
奇貨物age
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:19:55 ID:qfiiU1SY0
まだ残ってるし、この糞すれ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 00:48:48 ID:YUKEp7xh0
俺は、この冬後輪にチェーン巻いてスキー場行ったが、特に問題なかったぜ?
だからFFだか何だか難しいことは知らないが、チェーンは巻けばいいんだろ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 09:16:17 ID:XibZmfsl0
アホ杉w
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 20:52:09 ID:BtWheFnN0
ノーマルタイヤ&後輪チェーンで10km/h運転か。?
御目出度い馬鹿だな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 09:43:53 ID:LnfjLIty0
4輪全部にまいてるおれは?俺ってアホなの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 10:04:28 ID:DfI+pI070
全部に巻いてもいいよ
手間惜しまなきゃ四輪全てに巻くのが一番良い。
あくまで駆動輪を優先しろってだけだし。

駆動輪と逆の方向だけに巻くのがアホなだけだから。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:10:15 ID:zHWzS3q50
>>530
むしろ俺は4輪全部に巻いてる車しか見たことないな
むしろFFかFRかで巻くタイヤ選んでる人がいることに驚いた

この前結構雪が積もる地域に旅行に行ったときに、そこの住民に話聞いたんだけど
チェーンなんて気休めにしかならないって言ってたな、昨日もそこの交差点でチェーン巻いた車がひっくり返ったんだよと聞いたときは
雪の日は車では絶対出かけないと心に誓ったよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 12:58:39 ID:CWtOUfyf0
>>532
>チェーンなんて気休めにしかならない
じゃあ何が効果があるんだ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 13:55:48 ID:Tuo8hUNY0
「むしろ・むしろ」って茣蓙屋か?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 17:39:00 ID:SfElxS8C0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 05:57:20 ID:rt9JLe+x0
何じゃこれ笑
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 06:04:08 ID:N/3z/iBa0
ベース車とセットで普通に600万円台はしそうだな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 12:17:23 ID:HPkuJULU0
>>535
どこの住人に聞いたらそれが普通みたいな返しになるんだよw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:10:58 ID:ch+akfMf0
>>538
そいつのインプレッサSTI版があってだな・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 20:35:45 ID:LPv1GLXP0
>>528 >>529
俺がバカなのは認めるが、俺をバカにする奴は許さない!
チェーンなんか気やすめだと言ってる人もいるじゃないか?
だからどっちに巻こうか俺の勝手だ、わかったか!!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/18(火) 22:41:15 ID:HPkuJULU0
>>540
チェーンが気休めなわけがないし。
冬タイヤ規制より厳しいのがチェーン規制なんだから。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 04:25:38 ID:1L5Uz49k0
>>540
自分でバカを認めているんじゃ、馬鹿にされるよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:08:02 ID:sqBXnCGa0
>>1は、スス板で読んだな
まあ、夏タイヤに2輪しか巻かないのは、コーナリングを考えていないバカだな

2WDで4輪スタッドレス+駆動輪チェーンは、賢い選択
坂のきつい場所では、それしかない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 07:09:14 ID:sqBXnCGa0
>>540
事故起こされると、多くの人が迷惑するんですよ。
だから、バカなことはやめてくださいね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 11:38:50 ID:buKP2FTj0
俺のデフォで18インチタイヤだけど
18インチ用チェーンって中々売ってねーんだよな
探すのに苦労したわ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 12:56:13 ID:sqBXnCGa0
>そこの住民に話聞いたんだけど
>チェーンなんて気休めにしかならないって言ってたな、

「そこの住民に話聞いたんだけど」が重要
夏タイヤ+乾燥路みたいには走れないって意味だろ
グリップに応じた走り分けができない人なんだよ
4輪スタッドレス、4輪亀甲チェーンでも、夏の半分もグリップしない
(雪質によって違うから、細かい突っ込みはやめてね)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:43:02 ID:YMPm9Yjl0
>>546
どんだけ行間読んでるんだよw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/19(水) 21:46:11 ID:SUrlr59t0
>>542
ほう、知ったような口を利く奴。
俺はそういう奴が一番一番信用できない。

>>544
そういうことは、俺が事故を起こしてから言え!!
利口ぶりやがって。お前みたいな奴は社会の屑だ!
俺はこれまで○十年間、無事故無違反のゴールド優良ドライバーだ!

ちなみに言っておくが、俺は後輪にしかチェーンを巻いたことがないし、
それで雪が多いこの地域でずっと事故と無縁だ!!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 04:34:22 ID:2l0fWR5w0
>>548
君に信用されたくも無いね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 10:27:34 ID:cQu/BzNh0
リアだけにチェーンは後輪駆動ならまぁ・・・
フロントにも巻かないとブレーキ性能が落ちるけどな
ステアリングに直結する部分でもあるので肝心な時にハンドル操作が効かなくなる恐れまである

それでもずっと低速で走ってりゃ無事故は可能。トラックが良い例
性能が落ちてる分他車よりも速度が落ちるので迷惑だが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:53:10 ID:3+Um3se60
>>549
は?俺はお前のことなぞどうでもいいんだが。自意識過多な奴、全く!!

>>550
もう面倒くさいから言うが、俺の車は四駆だ!!
大体この地域で後輪駆動なんか乗ってたら冬は冬眠だ!!
冬にはいつも業者が引き取ってタイヤを冬用に換えてくれている。
雪深い所にスキーに行く時などは、前だろうが後だろうが、
チェーン巻いたがいいかと思って、取り敢えず後ろは巻いてるだけだ!!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 21:10:31 ID:2l0fWR5w0
>>551
冬は冬眠?
やっぱり馬鹿だ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:27:33 ID:3+Um3se60
>>552
お前は夏に冬眠してろ!!
お前淋しいのか?相手して欲しいんだな、よしよし!!
だが、俺はお前のことなどどーでもいいわけ、生憎だな!!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 22:41:12 ID:OXvpCtku0
エルグランドヲタお前らが何を言ってもヒガミにしか聞こえないのが悲しい。。。実際アル、ヴェルの方が売れるから問題なし^^
結局はお前らの方が少数意見のセンス無しって事なのさ^^
いまだにトーションビームがダメだなんて言ってる無知もいるしね^^
この車トーションビームだから買うのやめたわぁなんて奴聞いた事ない^^
車にはそれぞれ相性ってのがあるんだよ^^
マルチリンクだからとかほざいてるエルヲタがいるけど実際FFトーションビーム車より
性能劣ってるのは自動車評論家はじめ みんな言ってるのにね^^
実際今度の新型エルはFFになるみたいだしね^^
頼むから乗ってる本人は何とも思ってないんだから対抗意識燃やすのはヤメテくれ^^気持ち悪いから^^
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 23:55:45 ID:KRqmTuNR0
目糞鼻糞
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 06:46:36 ID:c4Vc4IL00
>>551
4WD乗ってたんだ。
どうせ、「なんちゃって」だろうよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 13:53:34 ID:ZUmONhqb0
>>532
>チェーンなんて気休めにしかならないって言ってたな、昨日もそこの交差点で
>チェーン巻いた車がひっくり返ったんだよと聞いたときは

ひっくり返るほどグリップするなら、チェーンは完璧だろ、ドアホ。w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 21:33:36 ID:tyvurWvF0
どちらかというと、557のほうが
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 16:48:56 ID:ZjOKWG3M0
おとなしく4WD車買えばいいじゃん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 06:49:34 ID:VYKqbihk0
フルタイムじゃない現行アルファードは、意味無いよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:32:18 ID:ppQ836t20
俺の知り合いのエルグランド海苔との会話です

バカ「自動車税なんて車検の時に払えばいいんだよ!」
オレ「そうなの?でも滞納だから割増になるんじゃないの?
バカ「少しだからいいんだよ!俺の車45000円もするんだ!
   オマエラの車と違って高級車はつらいんだよ!」
オレ「そう?俺の58000円だけど・・・(ヴェル3.5乗り)」
バカ「・・・無言・・・」
オレ「あれ?3500ccじゃなかったの?エルグランドってグレード
   とかエンブレム無いから・・・2500だったんだ?」
バカ「・・・無言・・・顔真っ赤」
オレ「じゃあオレのヴェルファイアの方が断然速いかもね?」
バカ「おー?車の格が違うだろーが!あ?(キレてる・意味不明)」
オレ「俺のヴェルファイア2列目の窓上下するし、横滑り防止装置とか
   サンルーフ、HDDナビ、パワースライドドア付きだけど
   このエルグランド付いてないね?」
バカ「おー?文句あんのか?(完全にキレてる)そんなもん
   いらねーし、必要ないんだよ!
   FRだからいいんだよ!(意味不明)」
オレ「そうだね、エルグランドは最高級だから素でいいんだね?」
バカ「そうよ!俺のはインフィニティブランドで特別な北米仕様なんだよ!」
オレ「そうなんだー、すごいなー、でも右ハンドルなんだ?」
バカ「(また顔真っ赤)逆輸入車なんだよ!!!」

本当ですか?皆さん教えて下さい。そんなエルグランドに乗る
彼は34歳独身でハゲかけ彼女なし、すでにわが社のリストラ候補です。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:45:40 ID:ppQ836t20
エルグランドヲタお前らが何を言ってもヒガミにしか聞こえないのが悲しい。。。実際アル、ヴェルの方が売れるから問題なし^^
結局はお前らの方が少数意見のセンス無しって事なのさ^^
いまだにトーションビームがダメだなんて言ってる無知もいるしね^^
この車トーションビームだから買うのやめたわぁなんて奴聞いた事ない^^
車にはそれぞれ相性ってのがあるんだよ^^
マルチリンクだからとかほざいてるエルヲタがいるけど実際FFトーションビーム車より
性能劣ってるのは自動車評論家はじめ みんな言ってるのにね^^
実際今度の新型エルはFFになるみたいだしね^^
頼むから乗ってる本人は何とも思ってないんだから対抗意識燃やすのはヤメテくれ^^気持ち悪いから^^
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 00:53:59 ID:yPhQF/gA0
わかったから真性のお前は車種スレに帰ってね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 06:41:38 ID:MzDKg+ya0
アルファード8888万
http://bit.ly/cef9c4
トヨタ アルファード 350S 平成20年(2008年) 群馬県 - 中古車
価格 車両価格:8888.8万円(消費税込)

すげええ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:35:55 ID:jzwxxHHK0
>>564
一桁違いでも高い?
二桁違いでは安すぎ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 17:07:55 ID:rUjNRs0I0
きっと、ありとあらゆるところに覚○剤が隠されてるんだ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:05:42 ID:dYX4J+560
>>566
天才現る!!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:10:47 ID:lFPQxJLP0
>>561の奴は確かに凄いけど、
全体的にはアルファードのほうがバカ率が高いと思う
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 21:13:57 ID:fU49QTBH0
売れてる台数が違うからな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 09:38:40 ID:Q7vKQHwg0
莫迦がトヨタ買うの?
それとも、トヨタが莫迦を育てるの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 02:17:59 ID:7NOEDR4K0
>>570
クルマのメカニズムなどは一切見ないで、キャッチコピーとかに釣られて買うような客をトヨタは大量生産してるよね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 08:12:44 ID:pdRtzkN+0
>>569もバカ?

「率」の話なのに、「売れてる台数が違うからな(キリッ」だってw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 08:20:56 ID:VIBwkGbS0
>>572
そしたら正確な率を出せよ
何パーセントだ?
ソース付きでお願いね!!
まさか出せないって事無いよね?wwwwwwwwwwwwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 13:38:23 ID:LYx3Y6sd0
>>570
前者でしょ
世の中、車音痴のほうが多い
だから、そちらをターゲットにしたほうが売れる
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 11:24:19 ID:rmECBh9d0
先代のフルタイムは良かった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 19:35:17 ID:HlYszl3J0
>>573
それではソースの一例として、goo-netの中古車検索を使って、DQN率を算出してあげよう。
ローダウン+フルエアロなら、DQNとする(異論は認めない)。

アルファードの登録台数:2546件
ローダウン+フルエアロ装備台数:202件
DQN率:7.93%

エルグランドの登録台数:2458件
ローダウン+フルエアロ装備台数:151件
DQN率:6.14%
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:05:06 ID:uV9OfoPC0
やっぱDQN率高いな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 19:47:18 ID:bBlnTxEB0
ヴェルファイアの登録台数:256台
ローダウン+フルエアロ装備台数:39件
DQN率:15.2%

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:03:19 ID:c3HVSC1V0
>>578
数が違うではないか、同じ台数を無作為に抽出して調べるべき
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 21:21:18 ID:PrK1Mi3n0
同じじゃねーの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:24:52 ID:ELD8fS1x0
・・・・・・・・

アウディA4クアトロ
トヨタカルディナ4WD

ノーマルタイヤですが、一度もスタドレスやチェーン巻いたことありません。

水上高原スキーフルシーズン全部ノーマルです。

4WD+ABS最強です。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 22:39:11 ID:GzesQlxW0
アホファード以外での馬鹿自慢は他所でやれ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:17:18 ID:Tz1wMhNE0
>>581
事故る前に免許返上して、二度と車乗んな。

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 17:50:37 ID:plH2tvzY0
>>579
お前は小学生からやり直してこいドアホ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 11:53:27 ID:4QWeWnFl0
スス板かよ、ここは
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/03(木) 22:59:09 ID:+yQ4x9j60
煤板?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 00:31:53 ID:5ucqY1190
スレタイから、何となくアメジョスレかと思った。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 10:02:33 ID:/7SOCoZp0
>>574
トヨタは莫迦も育てているよ。
で、そいつはまたトヨタを買う。よくできたシステムじゃないか。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 23:33:25 ID:8R1/oPX0O
なるほど
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 19:20:20 ID:fmxOYkoB0
ほす
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 22:27:36 ID:BRLM0Glv0
大人気のアルファードに嫉妬してこんなスレ立ててしまい

本当にごめんなさい

エルグランドもいい車なんで皆さん毛嫌いしないで下さい

ちなみにエルグランドは雪道は大の苦手です

重いから止まりません横滑りします

今のアルファードにはS−VSC標準装備なんですね

時代を感じさせられます

エルグランドが古いからいけないんです納得しました
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 09:45:41 ID:Mz3k1HfM0
目糞鼻糞
どんぐりの背比べ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 10:17:21 ID:5z9lYF0u0
初期のアテーサは良かった。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/07(月) 21:03:30 ID:WFLM5fYq0
直4FFの高級車w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 16:21:06 ID:7qR1dH6R0
>>594
俺のはV6だけど?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/08(火) 22:06:07 ID:V8Q6EVlC0
そういえばV6エンブレムっておいくら万円?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 02:51:54 ID:3n+//5yJ0
数千円じゃね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 18:48:45 ID:iKIS+V0z0
やっぱりショボイなw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 14:17:22 ID:sBOAmSg20
エンジンは、直6が良いな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/10(木) 20:14:36 ID:Hi42+Gix0
W16こそ至高
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/11(金) 20:43:59 ID:yovF3zBF0
V8×2?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:55:53 ID:gxiowLb80
>>600,601
違います。
シリンダー3列でW型、4列はX型です。
W型で16気筒は在りえません、X16ですね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 16:13:30 ID:AE8nORAv0
5,6,5でW型作れるじゃん
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:19:10 ID:gxiowLb80
>>603
本気で言ってるの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:26:02 ID:dybZA+PP0
400キロ出る車がW16つんでましたよね?名前忘れた
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:27:44 ID:sPyEL/sg0
>>602
VWがVR二つくっつけてWと言ってるが、それならW16出せるでしょう?

事実、ブガッティ ヴェイロンはW16を積んでる。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:32:03 ID:gxiowLb80
>>606
それは、フォルクスワーゲンだけの話。
本来W型は3列では。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 17:34:47 ID:HJkFSBLiP
そしてテンパータイヤは駆動輪に使う
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:10:52 ID:sPyEL/sg0
>>607
字面的に間違っていない。WはVVだし。
難癖つけるなら、3バンクのW16は存在しないって書いておけよ。
4列はX型だけと言ってるが、Hも存在してる。16気筒じゃないとしても。

勉強不足を棚に上げて、書くとみっともないよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:17:57 ID:gxiowLb80
>>609
は〜い。
先生、よ〜く解りました。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 18:24:28 ID:gxiowLb80
>>609
「4列はX型だけと言ってるが」
その様な事は、言っておりません。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 22:19:36 ID:tZPb4Som0
星型ロータリーレシプロエンジン最狂!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 12:30:15 ID:PFsvWgjq0
>>612
そのエンジンは サイドバルブにリードバルブもついていますか?
過給器は搭載可能ですか?
ターボ付けられるのなら、ウォーターインジェクションも欲しいですね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/14(月) 19:50:55 ID:kDQLDFqg0
おまえら後輪にチェーン巻いてるアルファードのはなししろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 00:24:41 ID:CIDnLOSu0
雪のシーズンじゃないからな♪( ´θ`)ノ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 11:31:54 ID:TTCjgJQm0
先代のフルタイム4WDだったら、後輪に巻いても良い。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 14:34:47 ID:DmCkTxEh0
4WDなら面倒くさがらずに4輪全部に巻いとけ
凍結路の安定感が段違いだから。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/15(火) 23:58:37 ID:w6B985EI0
今朝、俺のZ4が特にきっかけもなくアホファードに猛烈に煽られたよ。
俺の行く先と同じ方向なので後続していった。
そいつ、産廃処分場に御出勤だったようだ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 22:19:53 ID:MioQd4nQ0
産廃レヴェルのやつが乗ってたんだから仕方ない
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/16(水) 23:55:34 ID:fgXpehbv0
アルツハイマード糞ワロタwww

会社でアルツハイマードの中古を買ったデブがいるんだが
飛行機みたいな乗り心地で凄いんだぞ〜って自慢してたのがマジうけるwwwww
デブでケツの肉があるからお前ならどれ乗っても飛行機みたいな素晴らしい乗り心地になるだろうにwwwww
アルツハイマードって昔は3000もあったけどこれもFFなんだっけ?

あと少し前に知ったんだけどエスティマがいつのまにかMRからFFになってて驚いたっけな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:02:38 ID:4HJeOKo20
>>618
Z4に乗っててミニバンに煽られるなんて、よっぽどトロい運転してたんだね。
レビンにでも乗ってればいいのに
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:27:33 ID:/VMqKA2v0
煽られたくなきゃ追いつけないスピード出すか、素直に譲っとけ
俺のZ4がミニバンごときに煽られるのは許せない!とかいう
意味不明なプライドがあるなら運転向いてないから免許返納しろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:43:59 ID:p1w0gbVH0
今朝、俺のフィットが特にきっかけもなくアホファードに猛烈に煽られたよ。
俺の行く先と同じ方向なので後続していった。
そいつ、産廃処分場に御出勤だったようだ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 22:22:59 ID:mSXXSoZF0
直線は速いのだろうがちょっとタイトな山道行くと全くついて来れないな。
車の性能が悪いのか腕がないのかわからんけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 00:37:43 ID:C9hZ2H3C0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:22:49 ID:s5g0brV/0
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 01:30:02 ID:bsa7oSis0
板名も読めない馬鹿は回線切って首吊れ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 09:09:52 ID:VK4eaiMh0
今朝、俺のワゴンRが特にきっかけもなくアホファードに猛烈に煽られたよ。
俺の行く先と同じ方向なので後続していった。
そいつ、産廃処分場に御出勤だったようだ。
629618:2010/06/18(金) 20:01:22 ID:Tv01lST10
>>621-622

煽られた俺が、免許返納しろって・・・、期待以上の反応に笑わせてもらった。

通学中の小学生もいる住宅街の道路だったので飛ばさんのですが。
後続したって書いてるから、道譲ったことくらい推測できるんじゃないの?
ちなみに、アホ車は俺を抜いた後も、片側一車線の道路で、延々と前の車を煽り続けてたよ。

アホファード乗りはDQNという証明、わざわざ自分達でしてくれて有難う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 20:50:59 ID:bsa7oSis0
状況後付けで必死になってるアホが何を言っているのやら
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:06:45 ID:5yEZnMsw0
>>618
そういった状況は想像出来る。
まともな車乗りなら、飛ばすだけなんてことはないからね。

>>621-622 >>630
文章から状況を読み取れないってかわいそう過ぎる。
アホファード乗るアホの中でも最大級のアホだって気付けよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 21:35:41 ID:Z5dwiaD00
>>627

板名は、読んでるが。
ここは、アルファードマンセーではなく、
アルファード乗りは痛い、が主旨のスレではないのか?

お前の馬鹿は救いようがないから、糞にまみれて腐敗しろ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 22:54:47 ID:ZkpJZBu20
>>631
自演乙
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 23:20:53 ID:B7ZGRUmk0
なんでいきなり618が叩かれてるのかがわからない
なので叩いてるのはどうみてもアルツハイマード乗りです、本当にry
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 03:21:11 ID:RfNAFQ0c0
>>633
アホも限界超えるとこうなるんだ。
自演かどうかぐらい見分けつかないとわ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:15:04 ID:TkMb3ra10
2chで「おれのZ4」と言う奴が
http://picture.goobike.com/820/8201155/J/8201155B3010032300103.jpg
これに乗っている確率:97%
637629:2010/06/19(土) 12:49:55 ID:Rfdzpux20
>>633
悔しかったら自演乙か。
まず、アホファードに迷惑しているドライバーが多いってことを自覚しとけ。
>>636
知らんわ、そんな原付。わざわざ探し出してきてご苦労なこった。

ムカつくなら、お前らはここでホルホルしてればいいだけのこと。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270259508/
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 00:11:31 ID:6GMPsqTl0
Z4ってなんだっけ?
BMWの一番安いやつだっけ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 08:15:22 ID:r5pWuYdR0
一番安い奴は1シリーズじゃね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 13:06:27 ID:NPUD4UX90
もうどうでもいいです
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 23:45:24 ID:ifzVWxKd0
じゃあ、結論に移ります。

経緯のまとめとしましては、
中古で足周りガタガタのZ4に乗ってる>>618(42歳 独身)が
住宅街(とは言え対向2車線のきちんとした道)を30キロで走ってたところ、
通勤中のアルファードに煽られた、と。
Z4なのに煽られて悔しい>618は、アルファードを見て、「さらに前車を煽ってる。なんてDQNだ。」
と思いこむ。実際は、単に前走の車両に追いついただけであった。
その後Z4は下水管修繕の現場へ、アルファードは産廃処分場へ出勤。

結論としましては、「>618逝ってよし」。処置期限は今月末、担当者は>618本人とする。

以上でよろしいでしょうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 04:55:53 ID:tAkczZIL0
>>641
なんら正しいところがありません。

交通の流れに沿って片側一車線の道を軽快な通勤ドライブをしたいた善良なZ4を
頭が悪い中古で足回りもエンジンも内装もガタガタのアホファードが煽り、
左に寄ったZ4を対向車線に飛び出してまで抜いていった。
片側一車線でごく普通のスピードで流れているのに前車ギリギリまで煽り、
わずか数秒だけ産廃処分場に到着するアホファード。

結論としては>>641が産廃処分場にお勤めのアホファード乗りで本人降臨。
勝手に事故って逝って下さい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 06:31:11 ID:DLj8j+Zk0
どっちもDQNだろ
煽る奴もそれにまともに付き合う奴もアホ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 20:30:51 ID:/aNNT3UA0
un
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 22:55:05 ID:PJ9FfU6N0
もう飽きた
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 00:41:27 ID:ASaA1ozt0
危険運転アホファードが全国に存在するのは、
珍走がなかなか絶滅しないのと同じことです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 13:33:22 ID:L5oRc99R0
「産廃処分場」なんていらんこと書いたのが、>>618の敗因だな。
あと「Z4」も。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 19:44:28 ID:RCt8k+/x0
認めたくないものだな。DQN車乗りゆえの馬鹿というものは。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 21:26:40 ID:8Yv9Tqbc0
ZQN
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 08:56:55 ID:tGYKMPiW0
ボウヤなんだよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 22:53:40 ID:f33IGAWf0
PQN
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 20:06:59 ID:SwqSTJ9r0
エマニエル坊や
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:54:59 ID:jbBKkkHR0
ナツカシス
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 18:59:39 ID:vrS67tKCO
ちょっと面白かった。
チェーン(笑)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:57:13 ID:6X8grMu70
チェーンが必要なド田舎の事などどうでもいい
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 19:44:24 ID:tZOewQOJ0
ド田舎在住だがチェーンなんて使う必要が無い
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 01:00:59 ID:ApEmlnJe0
楽しく拝見してましたが、基本的に雪道バカにしてるとお思う〜
自分の車の駆動もしらんで乗るずぼら人間多すぎ。

除雪もこれだけしっかりしてくれる時代基本はスタッドレスだろう〜
ATタイヤで雪道飛ばしてる奴もどうかと思うが・・・

ジコルのはかつてだが人に迷惑かけないでくれ〜 とお思うだけ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 17:12:50 ID:MxKL2LkC0
アルファード乗ってる人に、「ATタイヤ」なんて理解出来ないよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 19:41:20 ID:ApEmlnJe0
安売りしてる韓国タイヤATタイヤでっせ

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:26:45 ID:zdHp0KLH0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 18:52:43 ID:EqbtzO+w0
とりあえず後ろにまくんだろ、チャーンは。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 21:04:54 ID:acgY62HK0
( ゚Д゚)<チャーン
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:28:34 ID:AALcL0/J0
かんばーっく
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 08:19:41 ID:UlSTTFKrO
>>663
ジェーンな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 19:11:23 ID:eno/Qs+v0
ワロタw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 08:54:04 ID:lJwWIair0
西川君だろ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:32:13 ID:elP6LK8c0
誰?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 21:45:42 ID:bUnkaCDtO
>>1
これってコピペに使えそうだなw
クロタw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 15:45:27 ID:6C+gmoPJ0
おもしろ〜い(^O^☆♪
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 19:41:43 ID:EqbkMW1r0
Yo!!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 22:45:12 ID:TFb8+Ffx0
黒田?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 20:45:28 ID:IPiA/vMP0
クロタw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:24:08 ID:guoM+p+n0
苦労人
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 09:39:03 ID:VpS6whp+0
ステップワゴン・ヴォクシー乗ってる人は、どちらが非常識ですか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 20:14:39 ID:ypcyXPcY0
>>674
どっちも只のセコイオヤジだろ。小さい自分の身の程を弁えた常識人。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 19:34:10 ID:CkXJCImS0
fwercrybcs6ybrvvもvtsrfvgftzrかsd
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 20:03:52 ID:PBVhpI9b0
high classなDQN
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 22:07:48 ID:bWrleNL30
ちゃーん
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 19:27:12 ID:AxlWRHGA0
大五郎
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:33:24 ID:zTn0jKbW0
ミョーン
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:13:04 ID:QhHWN6Zd0
チョーン
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
だきゅん