【千の】TOYOTA MR-S 37台目【風になって】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
※重複スレの分もカウントして37台目ね
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:21:05 ID:BSnoAinP0
トヨタ・MR-S(エムアール-エス)とは、トヨタ自動車が製造・販売していた2シーターの自動車である。
オープンタイプ(手動ソフトトップ)のスポーツカーで、MR2の後継車である(初代MR2から数えると3代目になる)。
なお、この車種の製造に関してはMR2同様、セントラル自動車が担当していた。

全車に排気量1800cc、最高出力140馬力/6400rpm,最大トルク17.4kg/m/4400rpmの
1ZZ-FEエンジン(直列4気筒DOHC・VVT-i)を搭載。
同エンジンは100kg程度と軽量であり、セリカのSS-Iなどにも搭載されている他、
1800ccクラスのエンジンとしてはトヨタ車の標準的なエンジンであり、幅広い車種に搭載されている。



3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:23:05 ID:BSnoAinP0
製造期間 1999年-2007年
乗車定員 2人
ボディタイプ 2ドア オープン
エンジン 1ZZ-FE型 1.8L 直4 140ps
変速機 1999年10月-2002年8月
5速MT/5速セミAT
2002年8月-2007年7月
6速MT/6速セミAT
駆動方式 MR
全長x全幅x全高 {{{全長x全幅x全高}}}
全長 3,895mm
全幅 1,695mm
全高 1,235mm
ホイールベース 2,450mm
車両重量 970-1,020kg
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:29:06 ID:oy3SLkGD0
三推社 ベストカープラス 1月3日増刊号 (2007年12月発売)
国沢/片岡/森 座談会

国:「MR-Sって… …だめだったよね。」
片:「カッコ悪いからでしょ。」

(中略)

森:「クルマが子供っぽかったんですよ。仕上がりがチャチというか子供っぽい。」
国:「MR-Sに乗っていてボクスターに並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね。」



5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:50:37 ID:Tsa/7c0k0
有名プロドライバー&評論家のMR-Sの評価


中谷明彦「走りを語るにはあまりにも完成度が低すぎる」
黒澤元治「トヨタにはちゃんと造れよと言いたい」
清水和夫「サーキットの楽しさはセリカの半分」
服部尚貴「はっきり言ってロードスターの方が楽しいです」
竹内浩典「SMTはシフトアップで失速するし、車はドアンダーだし」
国沢光宏「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」
萩原秀輝「あまりにもエンジンがつまらなさ過ぎる」
河村康彦「見た目がイマイチ」
土屋圭一「トランクくらい無いとダメだよ」
市嶋 樹「コレ大丈夫なの?って思うくらいパワー無いよね」
テリー伊藤「シートが最悪」
ハテナ「姉歯ボディ」
厨房「常識的に何か?」
MR-S海苔「上級者の車」
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:51:19 ID:Tsa/7c0k0
【MR-S総括】

登場時はロドスタに対抗意識剥き出しで、広報が放った言葉は「この車のウリはとにかくロードスターより運転して楽しい事です」
…その後、あらゆるプロドライバーや評論家から「ロードスターの方が全然楽しい」と言われる結末w
数少ないMR-Sを褒めた人物は、徳大寺、テリー伊藤、国沢。
しかし徳大寺は、某TV番組でお勧めのスポーツカーは?の質問に「マツダロードスターです」と答えるw
某著ではS2000もベタ褒めで、評価点数も高く、結局MR-Sは特別視しているわけではなかった現実w
テリー伊藤は購入するもすぐ売却、「シートが最悪だった」と言い残し、
国沢には「信号待ちでボクスターに並ばれると恥ずかしい」と言われる始末w
色々な雑誌のオープンカー特集やスポーツカー特集ではS2000やロドスタは常連だが、MR-Sは毎回いつもスルーされ、
某ビデオでは初登場時にあからさまな広報チューンで登場、次号ではいきなり3秒落ちw
あげくの果てには、トヨタのワークスドライバーからボロボロに叩かれる始末w
各社開発ドライバーが選ぶイイ車特集では、S2000やロードスター、RX-8、Z等が選ばれる中、MR-Sはまたもスルーw
購入系雑誌にすら購入対象から外されるという始末ww
某ユーザー参加型レビューサイトでは、ロドスタvsMR-S、S2000vsMR-S、どれもボロボロw
トヨタ社員ですら糞車と認めているMR-S
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:52:04 ID:Tsa/7c0k0
レーシングドライバー服部尚貴のワインディングインプレッション

MR-S
ステアフィールが軽すぎる
フロントが浮き上がったような感じがしてグリップ感が無い
コーナーリング時に荷重がサイドに移るにつれてアンダーが出る
ブレーキングでも荷重がリアに残りやすく、終始アンダーステア


NBロドスタ
ステアフィールにしっかり感がある
(MR-Sでアンダーが出る状況で)パワーオンでアンダーが消えてくれる
乗ってて楽しい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:53:20 ID:Tsa/7c0k0
ロドスタ、S2000、MR-S

一番安いのに一番累計販売台数が少ないのはMR-S
一番後に出たのに一番最初に北米撤退したのはMR-S
一番後に登場したのに一番先に生産中止になるのはMR-S
一番軽いのに一番遅いのはMR-S
一番取り扱いディーラー数が多いのに一番売れてないのはMR-S
一番維持費安いのに、一番早く手放したくなるのはMR-S
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:54:41 ID:Tsa/7c0k0
いくらなんでもMR−Sの事馬鹿にし過ぎだろ。
良かった部分だってある筈だよ!

オープンじゃなきゃ良かった
スポーツカーじゃなきゃ良かった
トヨタじゃなきゃ良かった
真似しなきゃ良かった
買わなきゃ良かった

良かったがこんなにいっぱい・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:55:25 ID:Tsa/7c0k0
カー&ドライバー誌300万以下スポーツ特集でスルー
カー&ドライバー誌オープンカー特集でスルー
ザッカー誌シーケンシャルMT特集でスルー
カートップ誌メーカードライバーが選ぶ良い車でスルー
ベストカー誌読者が選ぶ好きな車特集でスルー
Yahoo!自動車、国産オープンカー比較特集でスルー
ベストモータリング2003-2004最新最強走りの車選びでスルー


何でいつもスルーされちゃうんですか〜?


そ れ は 糞 車 だ か ら 


だよw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:56:12 ID:Tsa/7c0k0
音痴への返答

>>⇒ホイルベースが長いほどタイヤ横力による重心回りのヨーイングモーメントが大きくなるので操舵応答に有利です
それはコーナリングフォースが大きい場合の話
そもそもコーナリングフォースを生み出す力はどこから来るのか考えるといかにコレが的ハズレかがわかる

>>⇒オーバーハングが減るのでヨーイング慣性モーメントが小さくなるので操舵応答に有利です
その前にほとんどRRなエンジンレイアウトをどうにかするのが先だろ
以前にそこまで割り切る価値のある車かと。
スポーツとは程遠いエンジンや足回りにしておいて笑わせる

>>⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
モッサリの感覚もわからんバカに何を言っても無駄

>>⇒ボディ剛性の測定法およびMR−Sの数値を教えて
数値を公表してる車があったらこっちが教えてくれw

>>⇒現象を確認したいので走行パターンと着目点を教えて
ガチガチ補強のMR-SとノーマルMR-Sで、ワインディング、ジムカ(スラローム、定常円等)、サーキットでテスト
どっちがより意のままに操れ、狙ったラインを走れ、ブレーキングやコーナーでの挙動が安定してるか

>>⇒脳内インプレ乙
誰が乗ってもわかるがw

>>⇒重い・軽いは好みの問題
ステアリングインフォメーションの問題

>>⇒ 意のままに操れますので、「ボデー剛性が低く感じる」現象は確認できません
ご冗談をw ならジムカでロドスタに2秒差つけられる理由ヨロw

>>MR-Sは全然ミッドシップの動きじゃないらしい >>MR-Sは悪いRRな挙動する
フロントの接地感が薄く、ドアンダー、挙動がつかみにくく、限界超えたら唐突に破綻するのは出来の悪いRRそのもの
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:57:10 ID:Tsa/7c0k0
ロードスター
3代続く老舗の定食屋。代が替わっても先代の味をしっかり受け継ぎ、変わらぬ人気を博す。
有り合わせの食材でも絶妙な味付けで美味い。

S2000
食材や味付けに強いこだわりを持つマイナーなレストラン。
オリジナリティ溢れる料理はコアなファンを持ち、その味は有名店にも引けをとらない。

MR-S
オーナーが代わり方針転換したファミレス。老舗定食屋の隣に出店。
徹底したコストダウンで低価格を売りにするも、同時に味も落ちたとそれまでの客からはそっぽを向かれる。
頑なにその姿勢を貫くも、新規客を得られずに昨年廃業。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 09:39:37 ID:aPOd3f3H0
あいかわらずMR-Sってヴァカにされっぱなしだな。カワイソス wwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 14:26:42 ID:jpSD2u1OO
何言ってんだコイツ↑www
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:02:55 ID:lFnQcgyL0
またキモイ粘着来てるな。
毎度の事ながらご苦労さん。
そろそろ働きに行けば良いのにとか思ってしまうけど、
こういうキモイ奴が社会に出て来れば、かえって迷惑か・・・
まぁ君はガリバーとか就職すれば良いよ。
似たようなのいっぱいいるからさ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:08:31 ID:ofvbAG8w0
MR-Sって和式ぼっとん便所のキンカクシ、あるいは便所スリッパだよね。
MR-Sって和式ぼっとん便所のキンカクシ、あるいは便所スリッパだよね。
MR-Sって和式ぼっとん便所のキンカクシ、あるいは便所スリッパだよね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 01:25:05 ID:KXbyOf4JO
>>8
だって
でざいんが和式便所なんだもん
しかも黄色買ったらリアルぼっとん便所って言われるんだもん
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 06:18:31 ID:JFUs1ZQu0
おならしたらウンコもちょっと出ちゃった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:13:29 ID:/Gq7dEaHO
だからスルーな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:19:54 ID:72tDZFod0
ウンコMR-S乗るときはウンコ漏らしながら乗るんだよね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:34:00 ID:+t5iYWuO0
5年以上粘着してるよなあ。

ところでD-TECのワイドブルーミラーが接着が弱くなってきた
どう修理したもんかしら
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:20:21 ID:72tDZFod0
とっとと車ごと廃棄したほうがヨイよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:27:47 ID:tOV9UZ5hO
ハイドロ君みたいな盛り上がる荒らしならまだしも小学生レベルの下品な荒らしはいらないな
ハイドロ君みたいに盛り上げてみろよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:10:41 ID:Sb6bRh140
いまどきMR-Sでもりあがってもねぇ・・・ 終わった車で超絶ウンコだし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:22:17 ID:dnLC/CouO
じゃあなんでageてんだよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 01:42:11 ID:QcKnwPMr0
MR-Sって、実に目障りでイライラするウンコ車だよな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:25:07 ID:wmUP+J3P0
MR-Sって乗ってる奴見ると可哀相になってくる

「何でこんなみすぼらしい車しか買えなかったんだろう…」って
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:55:16 ID:papXEyTWO
そんなに自分を卑下するなよ

まわりの人間はそれほど君には興味無いぜ


だからこんな晴れた日はオープンにして、気持ちよく外を走ってきなよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:57:20 ID:LYHMhz1U0
MR-Sでオープンなんて気持ち良いとか以前に恥ずかしいよね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:08:48 ID:BO3je/450
何の罰ゲームなんだろう? と思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:20:30 ID:AL5FBfR8O
ホント
好きでもない車のスレに長年粘着するって何の罰ゲーム?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:33:52 ID:RKWQkIxl0
楽しんでるけど〜?w
てか2chやる時間なんて数分だしw

MR-Sみたいな不細工なダメ車に長年乗らなきゃならない事こそ究極の罰ゲームw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:37:57 ID:ZYzfzrtoO
>>32
こういうレス見ると哀しくなる
世の中もっと楽しい事あるよ。勇気出して、携帯持って街へ行け
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:24:21 ID:ozPZ7Z9M0
確かにMR-Sなんて乗ってたら人生もったいないよな

世の中もっと楽しい車あるのに
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:56:59 ID:fboacu9mO
なんかカーブ曲がったらフニョフニョするなーと思って中覗いてみたら、フロントタワーバーのナットが一本弛んでた。
40Nでトルク出したのに、何故〜?
事故らんで良かった。
他の自分で触ったところは全部トルクチェックした。
規定トルクで締めたところが弛むとか冗談じゃねーよ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:49:09 ID:NonPAVzh0
最近駐車する時とかハンドル切ると、フロントの方から
ミシミシ何かが軋む音がするんだけど原因は何だろう?
ボディが歪んでるのかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 14:24:12 ID:fboacu9mO
>>36
俺も鳴る。
徐行中に右にハンドル切ったら、左前輪から。
何だろな、アレ。
トヨタタイマー作動したか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 06:48:49 ID:zroZ47H40
>>36

ボディがしなることでステアできるMR-Sの特徴だから気にしなくていいんだよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 11:30:10 ID:EVDfkuTsO
でも音がするのは怖いな

ディーラーにいっても原因不明って言われて終わりだろうがな

ここで色々報告を聞けると助かるな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 17:36:20 ID:nCel6uidO
音鳴るか?
気になるならツイーター付けちゃえよw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 11:20:30 ID:VrpX3tBaO
似たような症状ならあったよ。俺の場合左タイヤハウス辺りからハンドル切りながら段差越えると異音がした。
調べたらスタビのプッシュに亀裂あり。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 06:13:27 ID:meQ9Ipox0
なんてボロッチイ車なんだ・・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 06:18:37 ID:kLnZGgho0
好きならそれで良いじゃん。
かっこいい。MR-S。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:17:12 ID:aJcF9wZWO
経年劣化は仕方がry

自宅で5年保存しておいたファルケンタイヤを使ったら、晴れでも常にウェット路面みたいなグリップで吹いたw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 06:33:33 ID:D3hkcEvn0
タイヤの劣化スピードよりもMR-Sそのものの劣化スピードのほうが
猛烈に速いからだろ。
MR-Sは経年劣化が酷い。すぐバテる。安物だからしょうがないけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 07:30:56 ID:1VLZkEer0
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252516744/
「ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1221835452
23 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:28:25 ID:UeD78g5r0
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。
40 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:35:03 ID:BKKfZepB0
トヨタがプリウスで儲けれるのも来年までなんだね。

鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html
↑ 日本アンチキムチ団

鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 07:34:13 ID:3Uuv6O8M0
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:43:43 ID:8h7K+ulPO
保守
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 18:13:43 ID:T4UpfPSnO
そして落ちる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 19:24:49 ID:wAp949M/O
ここのところMR-Sを買おうと思って中古相場を見ているんだが、心なしか最近価格が上がってきてるような気がするんだが
これって中古車全般に言える事?

程度の良いファイナルバージョンで200強とか高くない?w


年式古くて程度の悪いヤツなら40万とかあったがなw

さすがに趣味車だと値幅は凄いなw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 20:09:29 ID:R21QhmKd0
何気に高いよな。
俺は14年後期MTで90万ちょいと相場より安く買ったけど、販売価格と年式考えると7年落ちで90万って高けぇw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:01:30 ID:h5JHXeUY0
MRのオープン専用モデルってマニアックな市場はもうMR−Sで終わりかな・・・と思っていたら・・・

http://response.jp/issue/2009/0112/article118805_1.html

製品化されたら欲しいかも!

出来れば400万円前後に値段留めて欲しいけどなー。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 04:37:22 ID:NH7qYKSiO
>>52
でも1200kgを切る程度の重量か…
衝突安全とか考えると難しいかもしれないけど重量は1t切り位がいいなぁ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 23:32:56 ID:fuDOqhhCO
>>50,51
玉が少ない上に手頃なオープンで少ないスポーツカーだからだろう
俺が買ったのも前期で90だったけど、何人か欲しいからって問い合わせ来ていたよ
ちなみに車入庫して三日目だったそうだ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 06:18:02 ID:p825/iBt0
ヘンタイしか買わないから
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 08:04:09 ID:4balSopyO
ヘンタイって呼ばれてもいいからMR-S欲しい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 09:06:10 ID:yAkKbJTCO
むしろ変態は褒め言葉ですよ
この業界ではご褒美ってやつだぜ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 19:44:05 ID:0AD71yKWO
後ろ17履くより16のほうが走りは良いな
まあホイール軽くないと意味ないが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:56:05 ID:WNKPDeAR0
MR-Sはダサくてつまらん

さっさと30万で俺から買え
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 21:59:56 ID:XaceghRU0
ふひゅ!
いよいよ涼しくなって参りました!
おーぽん最高!!!!!!!!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:38:57 ID:4balSopyO
リアルで30万なら欲しいかも(つ´∀`)つ


ちなみに当方北関東
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 23:49:55 ID:NLTf3z370
MR-sの6速SMTの一部にリコールかかったな
ttp://toyota.jp/recall/2009/0916.html
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 06:22:11 ID:eY3Lxxew0
安かろう悪かろうのボロ車。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 06:47:16 ID:aw1cM4J2O
>>60
運転中はあまり気持ちよさが判らない
かといって運転してくれる人もいない

夜は少し前まではちょうど良かったけど今は寒いな
昼間は今が最高だが
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 21:49:58 ID:JaEzB0cp0
今日洗車してたら近所の小学生が寄って来て
「のせてー」と。
何人か順番に乗っけて近所をドライブ。
子供に人気あるよなーMR−S。
そーいえば俺も昔こういう車に憧れたもんだ。
大人になってから乗ると、いかに実用性が無いか実感出来ますがw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 23:15:30 ID:Pbp6PaeK0
精神年齢が低い人向けの車だよね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 00:34:22 ID:68MRNfWeO
全くだ
興味ないっていいながら、沸いて来る沸いて来る。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 06:27:42 ID:xgg4UL2G0
子供っぱい車だったからダメだった。

三推社 ベストカープラス 1月3日増刊号 (2007年12月発売)
国沢/片岡/森 座談会

国:「MR-Sって… …だめだったよね。」
片:「カッコ悪いからでしょ。」

(中略)

森:「クルマが子供っぽかったんですよ。仕上がりがチャチというか子供っぽい。」
国:「MR-Sに乗っていてボクスターに並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね。」
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:52:34 ID:wcrxfVHeO
変人が変態車でDQNになるわけでつね、わかりまつwww
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 10:19:35 ID:MasAZkTd0
ここまでやってやっと995kgなんだぜ。

>Mazda MX-5 Superlight versionは
>昨年マイナーチェンジが施されたロードスターをベースに、
>フロントガラス、格納式ルーフ、Aピラーがすべて取り外されていることが
>外観的な特徴だ。
>そしてボンネットと同色のアルミが後部にまで使用されており、
>同じくアルミでできた広角のバックミラーがセンターに設置されている。

http://jp.autoblog.com/2009/09/14/mazda-mx-5-superlight-leaked-ahead-of-frankfurt/
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 11:59:25 ID:Pft6l4nu0
いかにMR-Sがペラペラボデーのハリボテだったって事ですねw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:21:38 ID:esW4XJcAP
馬力が無いから遅そうだが、それを軽さでカバーできてるのかね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 13:50:51 ID:sR20CnbS0
>>70
たしか、前モデルより約10キロしか増えていないって触れ込みでFC時アナウンスされてたけど
それでも1.3tはあったからなあ、それなら5ナンバーのNBの時に軽量化しろよと思ったのが正直なところ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:16:35 ID:XTAy////0
いつからロドスタが1.3tになったんだ?

初耳だw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 14:46:45 ID:u5M17RRm0
ロドスタは1.1tだね
多分73って車両重量と車両総重量の違いが未だにわからないおバカだと思われ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:03:11 ID:sR20CnbS0
お馬鹿でいいよ。
基本的に重さは車体総重量でしか見てないから
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 15:39:51 ID:Fxm9ZFlW0
いくら軽くてもヘニャヘニャのプーな張り子ボディじゃお話しにならんのよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:17:42 ID:b6/8AhRR0
>>76
まだわかって無いみたいよこの人w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 17:24:27 ID:Fxm9ZFlW0
>>74
斜め線ばかりのIDって… なんか縁起悪くネ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:42:05 ID:KMf4/+XS0
R35GT-R見てから「軽量」って速さにとってあんま意味ねーんじゃね?って思えてきた
だって、ダウンフォースかかったら車は地面に強く押さえつけられるわけじゃん?
それって車重が増えてるのと同じ事じゃね?
空力によって車重が増えてるのと同等な現象が起きてるのに、
素の車体がちょっと軽いだけで本当に意味あるの?って話
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 19:58:20 ID:AGG3j7JD0
>>80
つまり君は「Vスペックはゴミ」って事を言っているのですね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:22:31 ID:K46s/E0L0
現にVスペックはノーマルよりタイムの差がほとんどなかったらしいじゃない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 01:06:17 ID:nSMFs5FAO
>>80
そんな貴方にはバスがおすすめです
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:29:27 ID:qmVul/ZT0
>>80
R35Vスペックがゴミとか言いたいなら、GTRスレ逝け。
たぶんもの凄く叩かれるだろうけどなw
こんな過疎スレ来て吠えてんじゃねぇよw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 01:13:34 ID:/rWknqsW0
>>84
>>80はVスペの話だしてねぇw
俺は馬力があれば重量が多少重かろうが軽かろうがあまりかわらないんじゃ?って言ってるのかと思った

馬力が有り余ってるならともかく、馬力がない車なら軽いほうが速いだろうね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 12:22:55 ID:VEUG6tcaO
まぁMR-Sごときカス車何をやってもガラクタなんだがなw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 00:11:04 ID:3W/wdsOg0
>>80
重量は加減速に影響する事も判からないのか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 15:14:06 ID:Eq883MNTO
一体ダウンフォースなんか関係無いゼロ発進はどう考えてるんだろう?(多少はあるだろうが)

重い方が加速も減速も大変だし、ターンインも影響あるのは分かりそうだが…


たんなる釣りなのかな?

このスレ過疎ってるし
盛り上がればって事かね?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:25:02 ID:7ZSOfFtX0
スレが伸びるのはアンチが湧いたときだけ、普段はこんなもんじゃない?
この先社外パーツを期待できるわけでもなく、やることもあまりなし、カービューの掲示板なんて既に死んだも同然
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 12:54:43 ID:mMDNPm7GO
まだこのスレあったんだw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:50:28 ID:UrqbvyhEO
>>90
人気車種だから、二本並列して存在してるよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:29:30 ID:oxQnL1YRO
無意味だなw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 13:17:23 ID:4IQhceGfO
むこうはアンチとか変な奴らばっかりだからまともな話題はこっちでやらね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 18:28:35 ID:AFznAyPd0
どうせすぐアンチが沸いてどっちのすれも同じ風体になる
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:24:08 ID:GK3nbHyX0
アンチはあっちいったりこっち来たりなんだよな。とっとと死ねばいいのに

でもさ、実際の話、あんま話題無くねぇか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:34:13 ID:SQ6VORRZ0
>>94
それはMR-Sが紛れもないウンコ車だからだろ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/03(土) 19:51:58 ID:TGc/ZRi+0
アンチが嫌なら何でみんカラやmixi等で確実なオーナー同士で意見交換しないの?

すげー不思議

2chで何バカな事言ってんの?
ソマリアやイラクに旅行して、テロウザイとか言ってるようなもんだぞw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:13:32 ID:L+QFIAUTO
今MRーS買おうかマジで迷ってる

何かこれって後押しする材料があるといいな

って感じで来てる


もちろん、みんカラもmixiもチェックは入れてるが向こうは良いことしか書いてない気がして…

だから元オーナーや現オーナーの忌憚ない意見が聞きたくてここに来てる


それを差し引いてもアンチはうざい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 13:34:49 ID:PYbnfhWZ0
2chに何求めてんだよコイツw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 15:51:01 ID:XE2gYSeLO
このアンチはMR-S板だけでなくエリーゼ板とかにも沸くから無駄だぜ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 19:48:09 ID:/2y/ViBL0
>>98
・物が載らない。シート後ろ少しのスペースと、オプションのフロントラッゲージしか大き目の物が収納出来ない
 特にシート後ろは幌を開けると狭くなる

・エンジンはノーマルだとモッサリ。 軽量フライホイール入れると結構改善される。
 エンジン音はファミリーカーと同じで面白くない。エンジンのパワーはそれなりだから、期待はしない

・ハンドリングは街中だとロードスターのほうが良いと思った。
 MR-Sは初期の反応がだるい感じ。

・内装は安っぽいのは、元々が低価格な車だから気にしない
 センターコンソールをアブフラッグのにするか、他車種から移植すると少しマシ
 シートも替えた方がいい

・いじることを考えてるなら、大して社外パーツは出てないしエアロも少ないので良く確認

・前期のシーケンシャルは不具合多いらしいので良く調べてから検討しましょう

以上が個人的に俺が気になったとこ。
国産で唯一の年式新しいMR車だし、燃費良いし、エンジンのパワーそれなりだけど軽いから必要十分
峠道を法定速度ちょいくらいで流すんだったら十分楽しめるよ
国内で17000台程度?しか無いらしいので程度良いのがどれだけあるか分かんないけど、良い個体が
あったら購入を考えてはいかがだろうか?
俺はデカいミニバンから買い換えたけど、満足度はかなり高いwオープンにして通勤だけでも楽しいw

>>100
凄いよね。なんであんなに必死なんだろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 20:58:51 ID:pry5F9rv0
今乗ってるMR−Sが修理もできないようになったら・・・
程度のよいMR−Sでも買いなおすかな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 19:44:34 ID:S3Q8e/Kx0
MR-Sはカッコ悪いのが致命的…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 21:56:21 ID:Z5G6J/OL0
シーケンシャルはドイツ製。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:29:48 ID:vkzflDR+0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?精神科逝けデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

おれはエリーゼ乗りのイケメンだってーの!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 23:33:17 ID:vkzflDR+0
>>98
買うなら今しかない。おれは買ってよかった!
ただ、メンバーブレースや、他の装備を考えると後期型がオススメ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 21:24:46 ID:jCiqE5oo0
買っても後悔しか無いよ

あまりのパワーの無さ、フィールの悪さ、剛性の無さ、カッコ悪さに嫌になるだけ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:28:09 ID:eGwBitJj0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?お前の存在自体が後悔だろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

MR-Sなんて買っても後悔するでけだってーの!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 03:40:01 ID:TJnmTT2LO
ジムカーナ一発で歪む車体

流石 トヨタ 買替えサイクル早過ぎる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:48:40 ID:mqMJ9Pi+0
MR-Sを描いたデザイナー、同時期のカローラ系(LEVIN含む)、
ビスタとかをデザインした人?

この頃のTOYOTAデザインは酷かったね、今以上に。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:07:48 ID:5vhq3Izo0
俺は今のナメクジよりましだと思うけど。

まあ出た当時は「なにこのひどいデザインの車」とか思ってたけど
十年後に馬鹿にしてたデザインの車に乗るとは思いも寄らなかった。

>>98
後期は後期でも2.5型買おう。
2型は・・・・。
前期は安いけど、ギヤ比で高速だとうるさい。

出来ればSMTがいいと思う。
玉が少ないけど、SMTオーナーに聞いたら高評価だよ。

なくてもいいけどLSDの有無は確認しておいたほうがいい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:19:27 ID:/UWurAQd0
>>110
レビンはすっきりしたデザインで好きだったんだけどな
ZZTセリカは出た当時「前から見るとなんか虫みたい…」って思ってたけど、今見ると凄く格好いい
オーパとかビスタアルデオなんかは本当に酷かったと思う

>>110
謝れ!2型に乗ってる俺に謝れ!
良いんだぜ2型、重量980Kgだし6速だし最終型と外見上見分け付かないし…

会社の人で後期SMT乗ってる人いるけど、シフトアップ/ダウンが遅いって言ってた
軽量フライホイール入れるとシフトが多少早くなるらしいけどどうなんでしょうね?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:57:43 ID:SUptkWYM0
MR-Sデザインした人は即刻クビにするべき
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:02:57 ID:nmScyNeT0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?ニートのお前が何言ってんだデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

MR−Sのデザイナークビにしろ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:11:25 ID:nmScyNeT0
おれは2,5型のSMT TRDフライホイール、スポーツクラッチ
マフラー、エキマニ、キャタライザー、インレットダクト、ボディ補強も全てTRDw
MOMOの小口径ステアリングに変えてないのは、ホイール径とエンジンくらいかなw
SMTの調子はいいよ!吹き上がりも悪くはない。12,30キロ程度なら
一瞬で加速する感じ。ホイールはリア17インチ履いてたけど、戻した。
誰かも言ってたけど、走りはこっちのほうがいい。エアロはエレガントのやつ。
次はFT−86買おうか迷ってるけど、ちょっと観たら、MR−Sのほうが面白いだろうね。
NBロードスターターボ買おうと思ってたけど、いい玉がなくて、こっちにした。
おれは遠出するから、NBロドだと、頼りない感じがしたんでね。NCは乗用車って感じだし。
MR−Sは動かなくなるまで、乗り続けたい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:12:04 ID:5vhq3Izo0
>>112
うるさい俺は1型だぞ
6速じゃないんだぞ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:20:02 ID:nmScyNeT0

>まあ出た当時は「なにこのひどいデザインの車」とか思ってたけど
 十年後に馬鹿にしてたデザインの車に乗るとは思いも寄らなかった。

これはある。おれもMR−Sはないな・・・と思った。これが出た当初は。
内装も酷いと思った。だが、今オーナーで、どんなに忙しいときでも自分で
大事に洗ってる。売るときが来たら、多分その日は泣きあかす日になるだろう・・・。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:35:20 ID:nmScyNeT0
あと、何か手加えたいなら、フライホイールとクラッチだけは変えたほうがいい。
おれはノーマルとTRDのフライホイール持たせてもらったけど、全然重量が違うから。
前期型の人はメンバーブレースなどの補強だね。軽快さ、ミッションなんかは5速の前期型
の方がいいと感じる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:40:32 ID:SUptkWYM0
フライホイール変えようが糞なもんは糞

そこに気付けない>>118は重病
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:47:46 ID:nmScyNeT0
あっそw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:49:09 ID:UwdN+ymp0
>>115
改造内容見ると結局エンジンのフィールやレスポンスを上げたいのがミエミエですな

それなら車自体を変える事をお勧めする
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:52:51 ID:nmScyNeT0
あっそw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 17:44:52 ID:cs9gAkRF0
>>117
×売るときが来たら、
○廃車になるときが来たら
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:33:21 ID:/UWurAQd0
>>115
フライホイール交換は効果大きいよな。下手に給排気系いじるより良いわw
エキマニと触媒交換の効果はどうです?結構変わる?

しかしアメリカだとパーツ安いよな〜
エキマニ3500円位、リコーレーシングのパクリフルエアロが26000円位、ワイドボディキットも15万位と日本じゃ考えられん
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 18:54:45 ID:hRk6koxF0
>>123
そうだったw
>>124
実は、アメリカに一ヶ月程、旅行に行ったとき泊まっていたホストの家の前に
黄色のMR−Sがいつも止まっていたんだよねwカッコよかった。
それで俺もって感じで帰国後、いろいろあったが結局Mを購入。
ロサンゼルスはMR−S(MR2スパイダー)たくさん走っていたよ!
ほとんど皆、終日オープンだったwパーツ、そんなに安いんだ?!
どうりでもの凄い改造車がいた筈だw
エキマニ、キャタライザー交換すると、アクセル感度が良くなるよ。
まあ、ノーマルでもフライホイールとクラッチ変えるだけで走りの印象はUPするけどね!
あと、おれのは車高下げてあるんだ。下げすぎて車検通らないみたいだが・・・w
ロールも、ほぼないし街中のちょっとしたコーナリングも楽しいよ。
個人的には、TRD製品良いと思うけど、ブレーキパッドだけは分からない。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:57:24 ID:GuKNmlj90
MR-SをMなんて表現するバカはいつも一人しかいないw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 20:09:48 ID:xpzeBwM50
高速が混んでると6速がいらないお。
いつつかうんだお・・・。前期型もウマー。
あーロールバー入れないとサーキット走れないのが不満ー。
MR2よりステアバランス改善されてる予感。
漏れもフライホイールかえたいお。
でも、コンピュータそのままでアイドル安定しますか・・??
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:21:24 ID:n1hAgmv10
アイドルはそんなに不安定にはなりませんよ。フライホイール交換から
おれのは1年半経っているけど、走行時、停止時とも何の不具合もありません。
もし不具合が出ても、SMTのコンピュータはデラに行けばフラットにしてもらえると思います。
MR2も良い車だったけど、ホイールベース長くなった割には、コーナリング性能は落ちてないよね?
むしろ、上がったと思いますが・・・。これは個人的な意見ですが・・・。w

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:18:29 ID:xpzeBwM50
レスサンクストン。
漏れは6の穴にくもの巣はってる6MTだけど、燃料調整要るかなと思ったのですが、そのままでよさそうですね。
リヤの腰高感がMR2より薄れてる希ガスなので、
走りが楽しい希ガスです。ドリもグリも楽しいよ、みたいな。
ま、さっさと走れやと。愛しすぎて手術できないのよ。(ロールバー)
FT−86が激しく気になる件。車重が1200きったら、ほすぃ。
ま、それはないな。→MR−S ウィンww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 00:00:51 ID:qJ9UV0PT0
燃料系の方も問題ないです。86の方は、まだ様子観の段階ですかね・・・w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 05:23:02 ID:gJ9OzOdwi
なんかMR-S海苔が嫌われる理由が分かる気がする
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:47:14 ID:MeAEWMG30
>>124
安いなー。こっちじゃフロントリップだけで25kとかだし。
>>125
車高下げるとかっこよくなるよねぇ。車高長?
坂とか段差でお腹すったりする??

今日は全国的に晴れだねー。みんな開ける予感。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 07:52:38 ID:kQoeyiXui
スポーツカーのレベルって どれ位が良いですかね?

F1がオリンピックレベルだとしたら、市販のクルマは、週末のジョギングくらい?


リアル、ジョギング程度しかしない自分には十分すぎるけどな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 08:06:21 ID:43el0pjc0
どノーマルの癖にアイドル安定しない俺の
ECUリセットして10分アイドルするか・・・

どのみちセンサー類が死にかけのが多数いる予感
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 08:36:36 ID:qMCn/6wUO
>>134
センサー死にかけてたら、先にエンジンワーニングが常灯するんでない?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 09:16:06 ID:43el0pjc0
>>135
前にエアフロ死にかけのときワーニングランプが付かなかった。
5000から急速にパワーダウンするから変だなって思ったらエアフロだった

しかし、最近の整備士はチェンジニアっていわれるのがよく分かった事件でもあった。
ECUのエラーログしか見ないし、走っても現象確認できませんっていわれた。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:48:55 ID:MeAEWMG30
スレチだけど、漏れも他の車でエンジンワーニングついたから、
整備工場で見てもらったら、ECUのログみて、スロットル開度センサー
異常ですね、現象確認できません、以上。で金取られてむかついた。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 10:51:34 ID:MeAEWMG30
>>136
どうやってエアフロって分かったんですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 11:24:30 ID:2LOEU+QA0
古くなったしそろそろCrystaliaにでも変えようかと思うんだが
あまりCrystaliaにしてる人いないよね?

ベストカーでS2000の次期新型車と間違えられるくらいだから
これから先も十分やっていけるデザインだと思う…けど高い
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 12:24:22 ID:mSHq37i80
三推社 ベストカープラス 1月3日増刊号 (2007年12月発売)
国沢/片岡/森 座談会

国:「MR-Sって… …だめだったよね。」
片:「カッコ悪いからでしょ。」

(中略)

森:「クルマが子供っぽかったんですよ。仕上がりがチャチというか子供っぽい。」
国:「MR-Sに乗っていてボクスターに並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね。」
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 13:24:01 ID:2LOEU+QA0
>>140
誤スクープ記事の時は穴があったら入りたかっただろうなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 17:01:38 ID:HAdnLmCj0
>>132
最初は擦りまくったけど、慣れてきたら擦りそうな場所は避けられるようになったよw
143136:2009/10/11(日) 20:29:41 ID:HC6p1pvt0
>>138
高速走ってるとき最終的にエンジンランプがついて、降りて向かう途中エンストで消灯って症状があった
それ言ったら、多分エアフロだろうってことで交換したら直ったって具合
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:48:45 ID:zSVNVzkN0
>>129
ブルースポーツはドウダイ?
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=7698/
まぁ数年待たなきゃならんとは思うが
145129:2009/10/11(日) 23:03:46 ID:MeAEWMG30
>>143
ありがとうございます。今後、同様の症状があるやもしれませんので、
参考になりました。
>>144
超イイんですけどwww自分好みの仕様です。
ロールバーもついてるしw絶対おもしろいわこれ・・。
クラス違いでしょうけど、86はもう一押しないと魅力不足しちゃいますね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 03:43:13 ID:xJ8Im+3t0
>>144
MR-S乗ってるような貧乏人のおまえじゃ買えないよ
VWJの事だからたぶん500万とか値段付ける
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 07:32:55 ID:s2y3k2BP0
そうですよね、ショボーン。
まぁ夢は夢でとっておきます♪MR−Sマンセー。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 08:29:14 ID:sRg8q0YF0
MR-Sになんて乗ってるといつまでもビンボの呪縛から逃れることはできない。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 08:34:22 ID:KzcdeQns0
維持費安いから金貯まるよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:26:07 ID:b7rxql2I0
MR-Sに乗るのは一瞬の恥
スーパーカーレプリカのMR2に乗るのは一生の恥
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:31:04 ID:s2y3k2BP0
維持費の安さと楽しさがMR−Sの魅力ですよねー。
たまったお金でまたMR−S買ったりしてw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 09:34:47 ID:s1sLb3IT0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?ニートのお前が何言ってんだデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

MR−Sなんて貧乏人が乗るんだよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 10:05:40 ID:soYTTW7I0
本当の貧乏人なら4人乗って荷物も積める軽買うだろうな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 11:11:01 ID:zF71pK+B0
「安物買いの銭失い」という言葉はMR-Sオーナー諸氏のために
あるようなものだな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:03:15 ID:U11W+wOpO
何故
改行した
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 14:53:35 ID:4aJhOgd40
信号待ちの時、音楽大きいかも、って音量下げたいときってあるんだけど、
ワンタッチで音量が5目盛り下がるとか、そういう機能あるオーディオを、
みなさんつかってるんでしょうか。
まぁ、エアコン、オーディオは軟派ですけど、遊びに行くときもありますし。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 15:29:24 ID:GYt1JZSe0
おれは純正ナビ
だよw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 17:02:51 ID:pXZWWSdxO
ここに粘着してる荒らしって語彙が少ない池沼ばっかりだな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 17:32:10 ID:iLRAkGhx0
ハイドロって「安物買いの銭失い」って言葉を何度も使うけど、馬鹿の一つ覚えとは正にこのことだなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 17:53:23 ID:U11W+wOpO
>>156
右膝でスピーカーを塞ぐ…とかは駄目か

ってかダイヤル式の音量調節ならグイッと回せば一瞬で消音に出来る気がする
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 18:46:46 ID:VV9MLu4r0
今日、15:18 国道296号八千代市村上で60台後半の爺さんが運転して西進し
ているのを見掛けた。助手席には年上っぽい婆さんが… 子供から譲り受け
たのか、やっぱり違和感を感じた。もう先がないんだから、せいぜいもっと
新しい安全なクルマに乗ればと思った。日本に住んでいて開発技術の恩恵受
けないで嬉々として喜んで運転していてそのまま死んで行くのではと横目で
見ているのが辛かった…
http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=all&X=504457.404&Y=128566.214&SCL=1325
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:00:01 ID:mHMhobwm0
自分たちで決めたことなんだろう
いいじゃないか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 19:35:15 ID:srB5pYo40
ジジイのオーナーにまで僻みを向けるとは・・・アンチカワイソ巣w
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/12(月) 22:07:48 ID:65M7cWlPQ
>>161 の時間と地図までわざわざ晒す行動に、
ああ・・コイツ本当に性根の腐った救いようの無い嫌な奴だな・・と思った。

爺さんのスポーツカー、格好良いじゃねえか。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 01:07:10 ID:DZ2BiFIk0
ジイサマもよりによってMR-Sとは不幸中の不幸。
ロドスタにしておけばよかったものを
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 03:16:03 ID:PgpJplXL0
>>161
は性格悪いのを超越した本物の神経症患者
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 15:00:12 ID:8TLDEEhW0
悪くない走りだね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jByyTj-K1TY
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 17:07:07 ID:vjFO4TUZ0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?死ぬまで入院してろw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

ババア乗せたジジイがMR−Sだってよ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:35:32 ID:Qkuj7t1pO
お年寄りがMRーSとは不幸中の幸いだね
これがホンダ車だったと思うと不幸過ぎる(NSX除く)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 18:43:03 ID:EJKrLmsf0
ピチピチのTシャツ着たピアスしてる爺ちゃんがNBロドをドライブしてたことなら
見たことある。隣は若い男で、二人とも異常に楽しそうに笑ってた。ゲイカップルに見えたw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:28:21 ID:lcWsRphZ0
>170
右耳ピアスはゲイの証。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:13:39 ID:Jt53yW/J0
MR-SでS2000に勝つにはどーしたらいい?
ターボ?スーチャ?2ZZ?K20A?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:26:09 ID:t2wuaa9w0
路面に撒菱ばら撒いて、S2000をパンクさせるとかしないと勝てない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:35:01 ID:ly+4EyKz0
最近のホットバージョンでMR-S出てたけど、やっぱS2000にはかなわなかったね
S2000より軽くて、2ZZでパワーウェイトレシオも高いハズなのに何で差がつくんだろう?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:36:35 ID:Y6opFMdS0
>>172
コースに直線や上りのほぼないものを選んで奇襲攻撃をし掛ける
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 03:53:59 ID:Z52CW0U80
>>172
コースを逆周して、フロントから正面衝突させる。奴はFRだから、エンジンつぶれてパー。ククク
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 06:21:01 ID:3nqi0yeo0
いずれにせよ姑息な手段を使わんと勝てない。
安車の宿命。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 08:52:16 ID:oWX3kSKe0
久々酷い自演を見た
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 10:00:49 ID:JRPrBUSY0
このスレを読むとインチアップはしない方が良いのかな?
前後1インチずつアップしようと画策中なのだが…

ちなみに自分はサーキットや峠を走ることは無く
通勤や買い物なんかの普段使いで乗るくらいです
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 14:53:20 ID:ZZxqpZah0
走りは純正ホイールが一番いいと思う。自分もインチうpしてみて思った。
見ため重視だけならインチうpした方がカッコいいよね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 16:59:26 ID:7KCbmK4zO
町乗りメインならローテーション出来るように前後同サイズにすれば?

7J+35くらいならリヤにスペーサー入れたら使えるよ。(入れなくてもだいじょぶ)


俺は7J+32、タイヤが215/45R16で使ってる。ノーマル車高なら+38、205/45R16くらいのが良いかもね。

リヤの減りが早いからローテーション出来ると長持ちするぜ。

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 17:19:18 ID:xuKnCTboi
俺も前後
215/45R16だわ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 17:58:08 ID:wL0k6GKrO
>173-177、自演じゃないならそのIDでもう一度書き込んでみてくれよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:51:38 ID:/9dbR/iR0
おれは3回、ホイール変えた挙句、前195、50R15 後215、45R16に収まったw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:20:56 ID:oWX3kSKe0
>>183
それは無理。
物理的に無理。
奴らも馬鹿は馬鹿なりに頭使ってるのか都合の悪いレスにはスルー。
で、ほとぼり冷めたころ又登場w

てか、いつものハイドロとオホホノホしか居ないけどなww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:29:48 ID:BJwod6a80
>>179
MR-Sはヘニャイ足回りだから、バネ下重量を増やすとロクな事ないぞ

この車サスメンバーが無いんだからw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 00:53:57 ID:Y60C5uG/0
街で流す程度なら大丈夫だよ。それより、おれはサイズUPよりローダウンをオススメする。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 17:45:15 ID:e9kshahpO
カセルタはいくらなら買いだと思いますか?

新古で380万は高すぎやしませんか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 19:13:31 ID:dBmzxWFI0
MR-Sに380万なんて愚の骨頂
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 02:16:58 ID:c+qQHmql0
素のMR-Sでさえ買っちゃうのが居るくらいだから、
380マンのカセルタぐらい酔狂で買えるだろ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 09:12:36 ID:jZcxU836i
カセルタの何がかっこよいかわからない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 10:11:41 ID:3e8+OmcrO
好みは分かれるだろうけど貴重な限定車だから380万くらいだせる余裕のある人に大事に乗ってもらいたいよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 16:36:01 ID:54Je2yai0
http://www.youtube.com/watch?v=EB9qyRiUHiE&feature=related

   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /


   ___        ♪  ∩∧__,∧
  / || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
  |.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
  |    | ( ./     /      `) ) ♪
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 17:00:19 ID:RP/+QTiR0
糞遅いとか言われてるけど、ノーマルでもアクセル踏み込めばシートにめり込む様な加速するよねw0−400とかは速くってことないけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:35:44 ID:1pklSZiN0
>>194
そんな加速はターボでも付けない限り全然しないよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:41:46 ID:rjLwGt2y0
>>195
ターボ無くても普通にするんだが・・・
オーナーではないのかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:53:36 ID:e8PeCuMR0
だから、おれは瞬間的な加速感覚のことを言ってるんだよw0−400などでは決して速くはない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 02:10:59 ID:cTY/hyWW0
>>196
そんな加速はK20Aでもスワップしない限り全然しないよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 05:01:57 ID:nsBbkDOtO
体重重くて普段から、目一杯シートにめり込んでるなら、加速を体感できなくても仕方がない。
トルクバンドの4000回転過ぎくらいで踏み込めば、ウイリーするんじゃないかってくらい加速するよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 08:52:10 ID:YOhHcw2QO
車体が軽いから、発進は良いかもしれない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 10:08:55 ID:lUWrwDW20
>>198
そんな加速は3S-GEでもスワップしない限り全然しないよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 11:46:34 ID:o4ECfwax0
荒らしも負けず嫌いだなw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 11:58:12 ID:AkAax0tR0
MR-Sが速いと思い込んでる方がよっぽど負けず嫌いだと思うけどw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 11:59:59 ID:7u0vcwm9O
足がふわふわだからアクセル開くとノーズタイブするだけの話だろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 12:00:44 ID:7u0vcwm9O
ノーズタイブ×

ノーズリフト○
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 14:32:07 ID:XyFOmw1t0
走りこむなら、軽さが重要だよね。
軽快感というより、ランニングコストでw
ガソリン、タイヤ、ブレーキ、金かかるよな。
速くなるんじゃなくて、上手くなりたい、そういう人が選ぶ車。
ターボで速いのもイイけどね。狭いトコじゃもてあますでしょ、ってか、
まー金かかるじゃんww
オレは140馬力も乗りこなせてないよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:14:51 ID:eWvqjPqa0
>>181
あー
こないだホイールとセットで買ったときにタイヤ同サイズにすればよかった。
純正でサイズが違うから何かあるだろうと思って前後サイズ別にしたわ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:24:50 ID:4nYXbZCA0
この車、フロントタイヤのグリップ落としてやんないとスタビリティ保てないよ
事故りたいなら同サイズにしてもいいけど
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 16:45:26 ID:IOiR9rum0
フロント15、リア16がベストチョイス
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 17:29:25 ID:OMjTNJBK0
通勤用に買おうと思っているんだけど、幌とかの耐久性どう?
あと遅いのはおいといて、弱点とか持病ってこの車あります?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:39:07 ID:mE3RhRZk0
>>210
幌は問題無し
比較的起こり易いトラブルは…

・エンジンフードが開かなくなる
・O2センサーが壊れる
・フロントパイプの遮熱板がビビる
・油温が上がりやすい→エンジンオイルが減りやすい→気付かずにいるとエンジン壊れる
・第1触媒が破損してエンジンブロー
・第2触媒が詰まる
・SMTの不具合たくさん
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:59:05 ID:VDeTpSIY0
>>210
車に多少詳しい同僚たちからヴぁかにされるかも…

表向きは「カッコイイ」とか「楽しそう」とか言われるけど、
蔭ではココのアンチ君達と同じようなネガティブなカゲグチをたたく。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 18:59:46 ID:lAom40mv0
12万キロ乗ってるけどどれも未体験だ。
当たりなのか!?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:09:03 ID:Pvp/WxSp0
起こりやすいトラブルと言ったって、
市場で実際に起こったトラブルを列記しただけだろ。
それらがどの個体にも起こり得るようなミスリード紛い。

・台風の襲来を受ける
・集中豪雨がある
・冬は豪雪
・地震が起こる
・竜巻が発生する
・夏は40℃にも達する

どれも日本で実際に起こっている気象の現象だが、
これらの全てに襲われる土地ってあるか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:24:26 ID:mE3RhRZk0
>>214
ほとんど有名なトラブルだけどね

後で対策してるくらいだし
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 19:56:33 ID:1A3Alp3Q0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?笑われてるのは車じゃなく、おまえだハイドロw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

MR−Sなんかで通勤したら陰口たたかれるぞ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:07:54 ID:RoXUdfbs0
>>216
ズレてるよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:14:36 ID:q2lI1y4m0
高速道路乗らなくても、普通に15km/L走ったぜ。
勿論、そこそこ回して乗っていた区間も含めて。
軽自動車並の燃費の良さじゃね?
1ZZは確かにスポーツエンジンでは無いかもしれないけど、
オープンドライブで小旅行するにはベストだと思う。
トルクバンドも頻繁に使用する実用域で発生する様になっているから、長時間の運転も楽だ。
個人的には、1500回転位から聞こえる低音系のサウンドが結構好きだったりする。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:16:08 ID:mE3RhRZk0
シートが悪いからすぐ腰が痛くなる

長時間運転は辛い
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 20:17:22 ID:PDBYCbYo0
>>218
プリウス乗った方がもっと燃費良いし運転も楽だよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:17:08 ID:eLXrQ6PB0
>>213
そんなにMR-Sに乗らなきゃアカン罰ゲームはキツいな。
何をしでかして、そんな罰ゲームを受ける羽目に?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:17:34 ID:avXVVL+f0
金が無いだけでしょw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 21:20:42 ID:XyFOmw1t0
>>218
まじか。燃費いい車だと思うけど、15もいくのはすごいな。オレは10.5km/lだわ。
みんな何千回転でシフトしてるんだろうか。オレ3000くらいだ。
そうすると、街乗りでは5速に入らないわ。
高速も運転楽しいよね。オープンで高速が特に最高。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:03:56 ID:WkZWbPV30
>>221
他の車を色々試乗してもしっくり来ない。不感症になってしまったようだ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:13:13 ID:d5yJlCE3i
>>208
明らかにフロントのグリップが足りてないから
フロントのグリップ上げたほうがいいでしょ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:39:26 ID:pMM53v9g0
通勤用に狙おうと思っている人間がここにも一人。

レギュラー仕様で燃費がいいなら通勤にはもってこいですね。
SMTって壊れやすいんでしょうか。
カービューやヤホーなどいろいろ見るんですけど
壊れやすいって書いてある人と壊れないと書いてない人がいて
当たり外れが激しいんでしょうか。それとも使い方次第!?
個人的には通勤で使うのでSMTとはいえ一応ATだし
シフトのデザインも面白くて好きなので悩んでます。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:43:34 ID:lAom40mv0
自分も通勤を楽しく!のコンセプトで楽しんでますよ。
タイミングによってはオープン通勤でストレスも解消。

SMTは一度妙な動作したことがありますが、ディーラーでプログラム書き換えてもらってからは何も起きてません。
マイナーなトラブルでもネタとして大きく言い放っちゃうのは人のサガでしょう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:48:20 ID:RyfRNYsN0
SMTは他の車への展開が無かった事から、いかに不具合が多いかが簡単に予想できる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:49:54 ID:RyfRNYsN0
贔屓にしてる車のメジャーなトラブルでもマイナーなトラブルと思い込みたい、これも人間のサガだろうね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:55:03 ID:6ylDIh+Y0
後期SMTはトラブルないよ。前期は・・・。おれの後期SMTは3年乗ってトラブルなし。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:55:41 ID:XhjmyBvQ0
幌のCピラー?下にある排水口のつまりはマイナートラブルじゃないよな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 22:59:21 ID:lAom40mv0
マイナートラブルの使い方間違えたかな?
まあどちらにしてもアバタもエクボってのは確か
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:06:30 ID:RyfRNYsN0
>>230
ほんとにトラブルが無いんだったらとっくに他車展開してるよ
トラブルがやっぱり多いからMR-Sで終わってしまったんだよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:12:21 ID:lAom40mv0
トラブルよりも、使い勝手が悪いのが他の車に展開しなかった理由だと思う。
2ペダルなのに自動変速できない、というのが一般的なユーザーからしたらどうにも使いにくいはず。

自動変速をもたせることは技術的には十分可能なハズだが、自動変速時にトヨタ基準にまで変速ショックを無くそうとすると今度はクラッチの磨耗速度がトヨタ基準を満たせなさそう。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:15:25 ID:6ylDIh+Y0
>>233
日本ではDモードで普通にAT運転が主流だからだろ。
こんなものライトウエイトなMR−Sにしか似合わんものだぞw
最高に楽しいww
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:17:31 ID:I4iTWftq0
>>234
後半の意味がわからないな。
自動だと手動よりショックを減らさなければならない?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:30:43 ID:s5uiWlXk0
MR-Sってチャチで子供っぽいところが通勤用にピッタリ。通勤にはイイ車だよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:30:47 ID:RyfRNYsN0
SMTは完成度低かったからね

DSGとか比べ物にならないしね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:32:47 ID:RyfRNYsN0
>>237
こんなカッコ悪い車で会社なんて行けないよ
会社の人に見られたら穴があったら入りたいよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/17(土) 23:56:40 ID:CMUDdDOO0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?ニートに通勤なんかないだろ。ずっと寝てろw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

MR−Sなんかで通勤したらみっともない!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:00:22 ID:6EgIRtIn0
バカにはまともにコピペすら出来ませんw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:00:56 ID:iQ8WYLau0
会社の人が後期SMT乗ってるが3速でクラッチが滑ってるような変な感じがあるっていってた。
コンピューター書き換えで直るのかね?

俺はエンジンルームのワイヤーダメになって開かなくなってたw

あと他車種もだけど、1ZZはエアフロ弱いんだってな。6万キロで交換するとは思わなかったぞ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:04:58 ID:LfM1PbvY0
近隣の零細なチューニングパーツ販売会社の社員がMR-Sで通勤しちいるけど、
知性や良識や分別を持ってないDQNなんだよね。
あれは正社員じゃないのかもしれんが、MR-Sで通勤って…
まともな会社のまともな社員じゃない印象しかない。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:33:55 ID:SYLin3yI0
通勤しちいる?w
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:35:24 ID:SYLin3yI0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 通勤しちいるw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

MR−Sで通勤しちいるDQNウケルw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 00:41:02 ID:8dNORLX30
2chで誤字脱字に突っ込む程野暮なものは無いw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 01:12:04 ID:LfM1PbvY0
>>244
もうちっと高度なツッコミをしち欲しい。チミの知性ではかなーり
ハードルが高いかも知れんが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 01:15:33 ID:E7ic65Cr0
顔真っ赤w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 01:16:34 ID:E7ic65Cr0
>>242
その人、クラッチはスポーツに変えてあるの?ノーマル?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 01:34:23 ID:uGG8bgBiO
MR-Sで通勤はおかしいの?
仕事終わるまで駐車場に停めとくだけだろ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 01:49:59 ID:uxf5vHve0
>>250
煽りにマジレスは対応として正しくない。
スルーか嘲笑するべし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 02:07:56 ID:hgEtvY1I0
>>250
ブカッコウでダサい車を所有していることを、社内に広く
知らしめることになるのだぞ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 02:10:45 ID:ZbCbjcYx0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ じゃあ、お前が乗ったらパーフェクトブカッコウだなw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

 MR-Sはブカッコウw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 02:20:23 ID:ZbCbjcYx0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ ウッセーんだよ。豚w
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
もうちっと高度なツッコミをしち欲しい。チミの知性ではかなーり
ハードルが高いかも知れんが。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 02:29:46 ID:hgEtvY1I0
>>253
MR-Sが【ブカッコウ】であることを肯定している。

>>254
何の脈絡もない捨て台詞【ウッセーんだよ。豚】により、>>254には
知性と教養と分別と良識などがことごとく欠如していることが
わかる。

やはりチミにはハードルがたかいようだねぇ。アヒャヒャ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 02:42:55 ID:I2NU7eTA0
顔真っ赤w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 07:30:24 ID:nj6VTHQA0
アンチに反応しないほうが良いよ。
>>253-254は何かカキコすると、墓穴を掘るだけなので
今後一切カキコを控えること。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 09:16:39 ID:AfiVo/7X0
それにしてもアンチって何に乗ってるんだろう。
さぞかしいい車で通勤してるんだろうな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 10:20:10 ID:KKU1FGlo0
MR-S基準ならほとんどの車が良い車になっちゃうけどなw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 11:03:30 ID:zequ+NICO
>>259
おまえの基準が世界基準だと思わないで頂きたい。
MR-Sは、弱いエンジンと段差に苦しむボディの面倒を見つつ、水温にも気を配りたい世話焼きにはたまらない。
クラウンみたいに何でも黙ってやってくれる「デキル」車より、
いちいち「痛い」だ「熱い」だ「疲れた」だ言ってくれるほうが楽しい。
俺は、車も女もうるさく文句を言う方が好き。
何も言わないのが好きなアンチは、シリコンドールでも抱いてなさいってこった。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 11:21:01 ID:Y/Vd9lQW0
フロントガラスのトコのエアコンの吹き出し口に、チョコエッグの食玩落としたorz

どう取ったら良いんだ('A`)
ダッシュボード周りばらす手順も分からなければ、組み直せる自信もねぇ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 11:31:13 ID:2Zq7tTmG0
>>261
どうしてそんな事態にw

一回全部外さないとだめじゃね?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 11:48:46 ID:Y/Vd9lQW0
ディーラー持ってく金ないからなぁ

ダッシュボードばらす見本になりそうなのググって見たけど良さそうなのもないし
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 12:14:45 ID:DPzd/3Cg0
>>260
そのカキコこそ世の中の大多数の常識的基準から大きく逸脱した
「極めて社会不適合で狭小で偏屈な」基準といえよう。

「おまえの基準が世界基準だと思わないで頂きたい。」は
そのまま>>260に返すので、ありがたく受け取るように。

「車」を「女性」に例えるのも、この場合は全く意味を持たないな。

再度忠告するが・・・
オマイは墓穴を掘るから、カキコしないほうがMR-Sのためだと思うぞ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 15:32:17 ID:YJIzl6gY0
>>261
外してあるダッシュボードで確認してみたんだけど

ドアで隠れる部分、左右計4本
メーター奥、1本
メーター下のパネル外したところ1本
エアコン調整のとこ外した奥2本
グローブボックスのとこ1本、もしかしたら金属部分もネジ止めされてるかも
ネジはこれくらいっぽい
一応画像撮ってみたので参考程度に
http://p.pita.st/?ovtoqq6g
あとは引っ掛けてるだけみたいです

外し方は
Aピラーの内張り外す
メーターフード外す(手で引っ張ればすぐ取れる)、メーターを外す(バッテリーを外して30分くらいしてからのほうが安全)
助手席エアバック外す
エアコン調節部を外す
上に書いたネジ外す
電動ミラー他スイッチ類のカプラー外す
ゆっくりとダッシュボードを引っ張りつつ外す、でいける気がする。
多分配線類はダッシュボードに付いてない、と思う…

でも自分で外したことないから間違ってると思うんで、ディーラーで整備書見せてもらって、出来ればコピーもらってじっくりと試したほうが良いと思います
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:24:58 ID:Y/Vd9lQW0
>>265
おふ、dクス
時間かければ何とかなるみたいだな
明日、明後日晴れればばらして見るかな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:47:53 ID:AfiVo/7X0
いまだに何に乗ってるか書けるアンチはいないんだな。
そんなだからニートとか言われるんだよ。
あ、もしかしてまだ免許をもってない厨房だったのかな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 17:58:06 ID:YJIzl6gY0
>>266
がんばってくれ。そして外し方をレポよろしくw
デジカメでひとつづつ写真を撮りながら外していくと、あとから分からなくなったときに役立つかも

>>267
アンチは完全無視が一番ですよ。
レス返すと面白がってさらに煽ってきてスレの空気が悪くなるんで
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:06:06 ID:gkaqJf7Z0
というか、いい加減無視するってコマンド増やせよ
子供じゃあるまいしさ

ところでアイドリングが500くらいになるけど何処が悪いのかさっぱりわからん。
アクセルの反応も始めが鈍いからよくエンストこいてしまう。
デラはチェンジニアしかいないし
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:10:13 ID:Y/Vd9lQW0
http://p.pita.st/?rljbb80k

そぉ言えば、ダッシュボードの両サイドにこのツイーター付いてるの忘れてたorz
まぁ、ばらすに当たって特に問題にはならないだろう、多分…

前期型ノーマル、無事故、走行3万の中古車で唯一付いてたのがこのツイーターだからなぁ
買った後に3DGTをヤフオクで1万で買って、ディーラーの店長さんが知り合いだから
車検非対応だったけどステーのマウント施工を無料でしてもらって自己責任でウィング付けたっけ、懐かしい

>>268
レポは出来るかどうか分からんが
とりあえず、分かんなくなるだろうから画像は撮るwww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:13:03 ID:YJIzl6gY0
>>269
うちもだ。
最近アクセル踏み始めが反応悪いし燃費が2〜3キロ位悪くなった。
アイドリングは500までは落ちないけど、低くなるときがあるよ
もしかしたら水温センサーが壊れてて常に燃料が濃い状態なんじゃないかと疑ってる

来月車検だから見てもらう予定だけど、うちの近くのデラもチェンジニアっぽいんだよな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:36:45 ID:zequ+NICO
俺、スパークプラグをイリジウムから純正に戻したらアイドル不安定になった。
でも、いつの間にか直った。
プラグがショボい火しか吹いてなくて不安定、てのはあるかもしれない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:38:43 ID:Y/Vd9lQW0
安いからって粗悪ガソリンの噂のあるスタンドで給油した時アイドリングが500になった事がある
その日ずっと走りっぱなしにして給油したガソリン空にして、JAのスタンドでハイオク入れ直したら直ったな
親父が乗ってるビートもそこで給油したらアイドリング以前にすぐエンストしたな
以来、その粗悪スタンド使ってない

スタンドに卸しに来るタンクローリーが無地の白いヤツだったり
毎回違う問屋のタンクローリーだったりするスタンドだった
多分その都度安いの仕入れてるんだろうけど、あのスタンドのガソリン…青みがかってたな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 18:44:49 ID:W+UsLScy0
>>272
多分火花の特性で燃焼状態が変化したから、アイドリング補正を学習する間
ちょっと不安定になっただけだと思う。
自分はイリジウムに変えたとき同じ現象が起こったけど、信号待ちで止まったときは
もう安定してた。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 19:39:18 ID:Kb6LZFGM0
三推社 ベストカープラス 1月3日増刊号 (2007年12月発売)
国沢/片岡/森 座談会

国:「MR-Sって… …だめだったよね。」
片:「カッコ悪いからでしょ。」

(中略)

森:「クルマが子供っぽかったんですよ。仕上がりがチャチというか子供っぽい。」
国:「MR-Sに乗っていてボクスターに並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね。」
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 20:58:04 ID:uSYAh24g0
>>269 >>271
スロットルポジションセンサー

一度目はクレーム。二度目は車検時。
それまで、ライトオンでアイドルアップしてたのが、今ではどんなときでも700rpm。

ちなみに只今12万キロ。
もう、ず〜とコイツでいいやw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/18(日) 21:36:40 ID:XiYNdM5M0
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:47:01 ID:zhnuaaF20
ガイシュツだったらスマソだけど、
おまいら4点式ベルトのアイボルトってどこに設置してる??
ロールバーに設置が一番いいんだろうか。
ラゲージルームのM12って使えるのかな・・??
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 02:42:41 ID:+oeX2wKw0
そんなのアロンアルファでどこかにテキトーに憑けときゃよいだろ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 11:53:23 ID:WjMUS7DXi
>>278ラゲッジルームのプラスチックを剥がしたとこに刺さるよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 21:29:21 ID:hqQmi4I00
レスありがとうございます。
ホントですか!?教えてクンですいませんが、
後ろからプレートつけて穴あけ、ナット締めですか?
どのあたりですか??バルクヘッドですか?荷物置きの水平な面ですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 23:24:39 ID:AXEbg7WA0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 09:17:20 ID:0lOzUIW20
>>281
ちょっとググれば参考程度のページは出て来るんだがな
http://tokita.jimdo.com/2008/01/26/%E7%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4/
M10のアイボルトに変更すればここでいいらしいぞ。俺はつける気がないから知らんが
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 12:45:05 ID:CEEitKmCi
>>281
俺はラゲッジのプラスチックを全部剥がして
ラゲッジが固定されてるネジにアイボロトぶっさしたね

ドンガラになる覚悟があれば是非
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:12:56 ID:xf2pf9SC0
どうせ安い車だ。どうなってもかまわんだろう。どんがらにしてマエ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:14:33 ID:cxrK4Qsl0
ゴミみたいな車だから扱いが楽でいいよね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:38:46 ID:jRaf4mcLO
四点か
入れるの躊躇うなバリバリに走らないし
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:15:29 ID:w+Q59Ish0
レスくださって、ありがとうございました。
M10の強度と、周りの繋がりが足りなさそうなので、やめとこうかなと・・。
ラゲッジのM12は内装剥がさないと、座面がつかないんですね・・・orz
ドンガラの勇気がないので、無難にロールバーにつけておいて、
とりあえずリヤ側は設定しておこうかと思います。
3点で満足してしまったら、重量アップがショボーンですが。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:48:26 ID:kiL8u20g0
>283
というかリンク先への突っ込みなのだが

あそこのボルトM10な太さじゃなかったと思うが・・・。
寧ろネジの頭が10mm(レンチサイズ)だった気が。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 21:52:57 ID:DvyPL0Dh0
ロールバーなんてのは塩ビパイプを黒く塗ったのを
テキトーに憑けときゃOK。MR-Sは安上がり。ビンボの味方。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:04:42 ID:jRaf4mcLO
頭10て、そんな細いねじに命預けられないわ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:40:19 ID:2spKFi3w0
ラゲッジの内装に上手く穴開ければ良いのかもしれないけど、
バルクヘッドに穴開けて当て板で固定する方法もそんなに
難易度高くないと思ってる。結局、内装に穴は必要だけどね。

俺はその前にフルバケット入れたい。今は純正シートなので、
前後より左右のGに耐えるのが大変 orz.
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:15:03 ID:w+Q59Ish0
そうですよね。私も先にフルバケだと思います。
その先の4点ベルトの心配をしてる漏れ、乙、、、orz
しばらくは純正シート+3点ベルトきつ締め、で走るつもりだったのですが、
工賃の兼ね合いがありまして、先のことまで、つい・・・。
はやくサーキット逝きたおー。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 12:05:42 ID:DiI2kFlY0
レカロのSP−Jで十分満足な俺…町乗りだしな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:45:23 ID:02UXGF4t0
フルバケだと、長距離移動で疲れそうで、また躊躇しますがw

先月、とある有名ミュージシャンのライブにいきますた。幌あけて。
駐車場の入り口近くには歩行者がたくさんいて、目立ちます。
が、目立っているという、意識をしてない精一杯の演技wしつつ、
下手な運転はできません。丁寧に安全運転。
エンストをぶっこくこともなく、滑らかなGで運転する漏れ。
カーステからは、ちょいマイナーなゲーソンが流れていました。
8歳くらいの男の子が「かっこいいー」と言う声が聞こえました。
漏れは、フッ、そうだろう、とおもいつつ、
横の彼女と、この車のことかなーそうかもねーなんて話をしました。
そんだけなんだけどね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 22:56:29 ID:m4pzNpb+0
人にもよるだろうけど、自分の場合はフルバケのほうが疲れないよ

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 01:27:32 ID:SqKM9Mi00
この季節、夜開けて走ると気持ち良いですね。
空いている道と云う事で、旧道走ってきました。
同じような事を考えるオープン乗りは結構多いらしく、コペンやロードスター
S2Kなんかも何台かすれ違いました。
狭い道なんかでは、お互い譲りあって、手でアイキャッチ(夜中なので)
でも今日はKYなVOXYがいましてね・・・
民家近いのに大音量でラップを流して、狭く急な坂道で(こっちが登りで相手が下り)
パッシング・・・(´・ω・`)・・・免許持ってんのかな、この人・・・
10M近く坂道をバックさせられ(後ろに続いていた2台も)道を譲った途端、
クラクションを10秒近く(ベンツフォン?)鳴らしながら走り去って行きました。
・・・・民家前で夜中なんだが・・・・お礼のつもりなら手上げるだけで良いのにな・・・
と思いながら先に進むと、丁度VOXYと鉢合わせになった所から2車線になってr・・・
なんだかなーと思いましたよ、流石に。
その後ノアに出くわして・・・さっきの再現かな(´・ω・`)・・・と思っていると、
スッと手前で幅寄せして道を譲って頂きました。
傍目で見ても運転上手いなと思えるほど素早い幅寄せでした。
その後もコペンとすれ違い(これも相手が上手かった)とかもあって、中々前には進めませんでしたが、
旧道を夜中に走るのも結構楽しいな、と感じました。
ただ、流石に夜中にクラクションはKY過ぎるだろwとか思いましたけどね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 02:29:17 ID:J6IB+EAb0
おれは一般道では結構、譲るよ。譲り合いは安全運転の基本
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 03:20:49 ID:Wbk+YTvLP
女はまず譲らないって印象があるけどな。
自分のことしか考えてないから譲るとか関係なく
どんどん突っ込んでくるw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 06:23:39 ID:Bhs+6C/30
墓穴掘りウンコAA オモロかったけどパッタリ出なくなった。つまらんなぁ…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 10:35:14 ID:RwpENalJ0
>>297
悪いがそうゆうのは自分のブログとかで書いてくれないか
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:11:19 ID:t8z14T/40
今ト○イアルのスーパーチャージャー付けようか非常に迷ってる

誰か背中を押してくれ…
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:50:49 ID:/XRLY985O
>>302
インジェクション大容量化しないと147しかでないよ
後熱対策も
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:26:45 ID:t8z14T/40
>>303
それってブラッシュボーイのじゃない?

トライアルのはノーマルで175psくらい出るらしいよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 13:54:35 ID:sWtrCr7C0
ブラッシュ○ーイのはやめておけ

パワー全然出ない上に、タービン用のオイルクーラーなんてのを付けないといけなくて
それのコストが半端無い

ちょっとスポーツ走行しただけで減ったり漏れたり…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:42:06 ID:/XRLY985O
>>304
いや、つけた人が燃料足らないからそれくらいしか出なかったて言ってた
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 18:45:05 ID:fUWPJG0n0
>>306
それ別のだろ
トライアルで付けてパワーチェックした人170ps以上出てる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:01:28 ID:+1x5CtCE0
パワーが多少増加してもねぇ......

ヘニャいボディ
チャッチイ足回り
頼りにならないブレーキ とか

どうします?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:45:18 ID:Wbk+YTvLP
なんかいつも書いてる単発アンチいなくなったねw
標的を変えたのかw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:00:55 ID:fRG1zS2bO
アンチなんてどーでもいいじゃん
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 20:27:08 ID:RwpENalJ0
>>309
お前が居なくなって欲しい。わざわざアンチを呼ぶようなこと書くなバカ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:38:31 ID:3Ipal+am0

三推社 ベストカープラス 1月3日増刊号 (2007年12月発売)
国沢/片岡/森 座談会

国:「MR-Sって… …だめだったよね。」
片:「カッコ悪いからでしょ。」

(中略)

森:「クルマが子供っぽかったんですよ。仕上がりがチャチというか子供っぽい。」
国:「MR-Sに乗っていてボクスターに並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね。」
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:46:06 ID:LSLAb0aNO
>>307
123 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/10/24(土) 18:17:55 ID:s/KNDf8X0
うゎーやっちまったなハイドロ君!

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 11:29:49 ID:t8z14T/40
エリーゼS買うくらいならFT-86買ったほうが楽しそう

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 13:25:40 ID:t8z14T/40
>>113
だって東京ロータスセンターでレンタルしたけど、MR-Sと大差なかったんだよね
あのレベルならMR-Sを自分好みにチューンして楽しんだ方がマシ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:47:06 ID:LSLAb0aNO
>>302

123 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/10/24(土) 18:17:55 ID:s/KNDf8X0
うゎーやっちまったなハイドロ君!

113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 11:29:49 ID:t8z14T/40
エリーゼS買うくらいならFT-86買ったほうが楽しそう

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 13:25:40 ID:t8z14T/40
>>113
だって東京ロータスセンターでレンタルしたけど、MR-Sと大差なかったんだよね
あのレベルならMR-Sを自分好みにチューンして楽しんだ方がマシ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 01:53:13 ID:quk8H6vkP
何か習慣を思い出したかのようにコピペするアンチw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 02:40:56 ID:2igE/WNKO
エリーゼスレで毎回荒らしてるアンチって
t8z14T/40だったんだな。
マジでMR-S乗りだったのかよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 02:46:42 ID:2igE/WNKO
マジだせー、こいつ

他のMR-S乗りに迷惑
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 05:50:18 ID:reGnUOfc0
MR-S海苔と言い張ってるだけだよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 06:39:10 ID:seWy3axV0
MR-Sも持ってる。言い張っているだけではない。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 09:55:49 ID:2igE/WNKO
>>302
>>304
こんなのがいるから
他スレからアンチがよってくるんだよ
他スレ荒らして普通に書き込む>>313とか
2ちゃんは書き込み自由だけど、
どうにかならんもんかね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 11:08:59 ID:UG9MVnVLO
思いやりと恥を失った日本人が、匿名掲示板を使うのは難しい。
嘘を嘘と(ry以前の問題である。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:37:57 ID:kc/lmpRx0
MR-S持って無い奴がトライアルのスーチャとか普通知らないw
あれかなり最近の話だしね

ハイドロ=MR-S海苔

は本当だったのだよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 12:51:31 ID:USxvbgNTO
ハイドロ自演乙過ぎてあはれ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:03:43 ID:63P6Hxez0
MR-S(も)持ってるっと言い出す始末w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 14:07:46 ID:u+k8oU9P0
MR-S海苔ってやっぱバカ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:02:09 ID:63P6Hxez0
ハイドロ君は8年間もMR-Sを大切にしてるいい奴だぞwみんな仲良してやれw
327313:2009/10/25(日) 15:33:39 ID:cqQm5J4Y0
>>320
私は情報として提供しただけです
他スレを荒らしたりなぞしていません
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 15:46:28 ID:EJBzCZBk0
>>327
おまえがエリーゼスレ荒らしてるの何回も見てるよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 17:11:39 ID:CQA2N4+u0
もはや
何かの病か・・・w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:38:42 ID:2igE/WNKO
>>327
他スレで、〜買った方がマシとか、
揚げ句に自分が乗ってる〜を改造した方がいいとか、
いったいなんの情報提供なんだよ。
だから荒れるんだよ。
マジで他のMR-S乗りに迷惑。

もう86でも買って、ここにも来ないでください
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 18:45:34 ID:bWOMNIUy0
86なんて買えない糞貧乏人だからMR-Sに8年も乗ってるんだろw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:04:11 ID:k6YIm1nuO
まったりしてたのにお前ら氏ね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 20:02:18 ID:Np8sb2oj0
>>330
お前のID良いウンコみたいだなwwwwwwwwwww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:48:47 ID:IYd+QWYh0
良いウンコとは… 力を入れなくても出るウンコである。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:55:41 ID:JmOSXNRd0
切れがいいのも重要。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 16:26:49 ID:xofZQifn0
リア17インチにした場合、215 40R ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:17:34 ID:HEQoXJhrO
225/45R17
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 18:36:58 ID:6fIOOC5k0
スーチャ入れて早速事故ってる人いるね
MR-Sがいかに手抜きで140psのエンジンしか載せれなかった訳がわかるw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 20:52:22 ID:bYGg+yw/0
>>337
そんな太いの付けても大丈夫か?

>>338
坊やなのさw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 21:29:58 ID:kPK7xlfx0
>>337
ねーよwww

>>339
相手すんなよバカ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/26(月) 22:02:54 ID:AS7DWwhd0
スーチャ付けたのにリアタイヤは細いタイヤ履いてて自爆…

バカかとw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 18:30:12 ID:Q1n6BwIkO
17にして215は無いだろ
履くなら225履けよ
まあ目一杯だけど見た目はかなり良いよ
燃費はダウンだけど
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 19:15:27 ID:h6DlchFtO
ベストカーに少しMR-Sの記事出てたな。生産終了車を振り返るみたいな感じで。
名車度が★★★★とチョイ高かったよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 22:06:17 ID:NSQd34260
リアに17インチ225履いたらフロントは?16インチ205?走りに影響ない?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 23:22:21 ID:h6DlchFtO
無駄にタイヤ太くすると加速悪くなるし、色々バランス崩れてつまらなくならね?
乗り心地も悪化するし
ノーマルの太さが最適な気がす
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 23:27:17 ID:gNV57sYnO
培地みたいな名前だな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 23:34:54 ID:zoJ05lyb0
まぁ225でもいいけど、225/45/17はねーよwwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 02:02:02 ID:UMZu8NVT0
フロント195 45R 16 リア215 40R 17ってとこかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 02:50:08 ID:5M8Fx/hyO
8年乗ったら確実にエンジン壊れるぞww
筑波千ちょこっと走ってただけなのに…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 11:03:49 ID:hg2CIp2XO
>>349
距離は何万キロ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 19:02:57 ID:RPLhStqcO
225/45R17履いてた俺に謝れ
確かに動力性能は最悪だった。燃費も酷いときは10で良くて12前半
16にしたら悪くて12後半良くて15は出る

タイヤとホイール選びは重要と知った
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 20:43:30 ID:M91z7ymy0
>>351
お前はバカか?
外径が大きくなる=メーターが狂うって事を理解してそんな寝ぼけた事書いてる訳か?
純正サイズの215-45-16と比較して直径3センチ位違うから誤差5%位は出るんじゃないか?

タイヤホイール選びの前に少し勉強しようぜ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 21:18:18 ID:RPLhStqcO
そんなことを言われてもなあ
中古でどうしろって話だ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 22:00:49 ID:bP1vqfgC0
ベストカーみてきたお。
「大きなマイナーチェンジもなく〜」に、え!?ってなったお。
なんで4つ星かの理由が書いてないよぉー。
で、あと一個ゲットするには、何がいるんだろ??
それは、みんながそれぞれ、やりたいと思う事を、やればいいか。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 17:25:20 ID:G3sQPULkO
スピードメーターなんて飾りですアゲ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 19:17:18 ID:N/OeASs6O
メーターが、5%狂っても5%のスピード違反なんて捕まえたりしないから問題はないよね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/31(土) 08:53:27 ID:YKy8gJnvO
だが捕まった時は5%の誤差で罰金が変わってくるけどな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 14:51:09 ID:7YGcAceYO
>>350
新車で買って6年で7万kぐらい。
俺の周りは全員ブロー(サーキットで)した。純正交換エアクリだけのヤツも居た。
コーナーリングスピードと実用燃費は優秀だったけど…


もし買うなら、もうちょっと奮発してNC前期を買った方がいい。
俺がもしオープンスポーツ買うとしたらMR-Sは絶対に選択肢から外すな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 15:15:41 ID:7YGcAceYO
>>302
車買い替えろ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 16:52:46 ID:wy+Ffzcf0
というわけでMR−S探しに行って来ます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8396272
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 17:46:04 ID:pk3BlnjOO
スポーツカー買うならGT-NET(笑)あげ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/01(日) 19:08:51 ID:bq6TIXjHO
俺はガリバーが良いと思うぜ。

スポーツカーが欲しいといったら、オートマのアルテッツァを勧められたぜ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 16:42:41 ID:2v9eYWON0
MR-Sよりはマトモだろ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 20:07:09 ID:PLZj7y7cO
勧めるのがオートマの時点で駄目だな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 10:44:33 ID:NviIcGhlO
邪道だが、MR-Sもオートマ仕様があったらもうちょっとは売れたな
あとトランク
トランクエディションとオートマエディションを作るべきw
トランク・オートマ無しだと購入層狭すぎだな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 13:28:39 ID:Z+Gik0GuO
格好悪いから売れなかったんだよ

SMTがオートマみたいなもんじゃん
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 15:25:01 ID:nhYPOJ8lO
>>365
トランクエディションてw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 18:11:56 ID:rPGw0+Il0
確かにエリーゼですらトランクあるのに・・・とは思う
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:27:20 ID:aE8vQXxTO
トランクエディションはクーペ出てれば解決だろ?
幌とシェルフ分の空間実際、あそこデッドスペースだし
クーペ仕様出てたら台数結構出てたと思うよ

なんだかんだ言って一般的にはクローズドの方が無難て考えあると思うよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:34:10 ID:9+UQ9OjV0
MR-Sはクーペにしたらもっとマヌケで不恰好になる。駄作の評価を更に固めたことだろう。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 21:15:13 ID:NviIcGhlO
以下MR-Sに、いかにして荷物を積む方法を考えた奴が優勝な
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:08:05 ID:aE8vQXxTO
ハードトップの形状が不格好とは思えないけどな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 22:15:42 ID:NviIcGhlO
取り付けるとステーションワゴンになるハードトップはどうよ?
エンジンルームのおかげで暖かいし最高じゃね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 06:21:37 ID:KdQVjiuy0


   ヽ(`Д´)クワワァァァン


ウッ... ウウッ... ウンコォ〜


375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 18:58:48 ID:OwcYKafAO
>>373
冬はいいが夏は死ねるぜ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 22:29:22 ID:6OTNXaVxO
気分は灼熱のセパンサーキット☆
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 15:53:06 ID:9lf7tea/0
これはヒドイwwwwww
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k117424122
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:06:37 ID:zGatWL3qO
三菱GTOにしかみえねぇw
あ、GTOでフェラーリ目指せば似るかもなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 19:40:48 ID:+bI2ocqF0
>>377

ギャハハ おもちゃ丸出し。
こんな子供だましに乗るなんて、最高の罰ゲーム。 おバカ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/05(木) 21:59:50 ID:94eJqR81O
そーか?

23000円くらいなら買っても良いけどな。

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 01:15:04 ID:6bTb/bfZO
いくら安くても恥さらし以外の何者でもない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 05:45:46 ID:n0OcclSN0
MR-Sそのものが【恥さらし】だっていうのに・・・

【恥さらし】の上塗り
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 06:35:05 ID:LxnqMRD60
給排気系弄ってる人いる?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 18:23:22 ID:6bTb/bfZO
>>383
排気だけいじってた
五月蝿いからノーマルに戻したけどノーマルのが乗りやすい
社外はトルク細くなるから
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:22:17 ID:1HiBcCq30
>>383
昨日マフラー替えた。
音もほとんど変わらんしフィーリングの違いもいまいち分からんw
見た目だけ立派になったわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 00:45:57 ID:wQZyAVds0
そうなのか、テクノプロスピリッツの軽くて良さ気だったんだが…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 08:49:22 ID:FU23bjiOO
>>386
音が気に入れば買いだよ
なかなか聞けないけど
俺のはRSR入れてた
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:24:50 ID:Q475OdRE0
すみません、MR-S海苔なのですが、最近サイドブレーキの効きが甘いです。
どこで調整したら良いですか?親切な方、是非とも教えてください。
リヤのどこから覗いてどこどことか・・・。
FFならいじった経験はあるのですが、わけわかりません。頼みます!!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 21:45:57 ID:ieEvxBISO
マフラーなんか変えても何も良くならない。燃費は1は確実に落ちる。


NAならタコ足の方が効果ありそう。
390sage:2009/11/08(日) 11:22:16 ID:3NrwPzgd0
すみません388です。結局ディーラーに任せることにしましたm(__)m
ところで、最近オープンにするにはもってこいの時期ですね。
紅葉の山を幌開けて走るのすごく楽しいよ^^(私としては)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 11:25:36 ID:kfgkDgfm0
2chしか話し相手がいないんだなお前…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:40:21 ID:3N0aJ2D7O
>>391
と書き込むオマイも同族意識だな。

最近クラッチからキーキー音が出るから、点検に行ってくる。
11万キロ走れば寿命かな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 14:56:52 ID:DvWrRqnx0
2chで近況報告とかキメーよw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 01:55:33 ID:KjANKT9/0
中古で後期型を契約してきました。
オーディオがなかったので1DINのCDを購入し、
自分で取り付けようと思っています。

取り付け方法に関してググってみたところ
・オーディオハーネス
・純正取り付けキット(Audio Cluster)
が必要なことが分かりました。

しかし、純正取り付けキットを紹介しているページによっては「オーディオレス車には不可」
と書いてあり混乱しています。
納車予定のMR-Sには2DINスペースを隠すための蓋がしてあったんですが、
これはオーディオレス車だったということでしょうか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 06:09:45 ID:leO76+ZEO
>>390
というかスレ読めば即答あるか解るだろ
書き込めば即答あるとは限らん

気長に待てよ

ちなみにサイドは甘いのがふつう
気にするな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:16:11 ID:wt/gCCXcO
サーキットでアミューズの右出しを見たが力強そうな音してたよ 

軽いらしく装着時は光軸かなり手前になると聞いたよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:41:57 ID:leO76+ZEO
>>394
聞くより現車の配線確認した方が早い
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 20:14:47 ID:SqP7FPNtO
>>396
それ車検対応じゃないし
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:42:47 ID:spBAgsUF0
>>394
オーディオクルーザーは900円なんだから、買って失敗しても痛くない金額だろw買って試して報告よろしく
心配ならディーラーに行って聞いたほうが早い。

オーディオレスでも、アンテナ配線とオーディオ配線は来てる筈だし大丈夫だと思うけど
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 11:38:59 ID:SthZoaP5O
オーディオレスでも配線はすべて来てるからだいじょぶだよ。


俺も同じようにやった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:47:37 ID:fS8EuqkXO
長い上り坂で、エンジンランプが点灯しちゃうんだけど
エアフロクリーナーでエアフロセンサー掃除して治った人居る?それかO2センサーかな?
走行距離が10万キロってのが原因かもしれないけど;
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 22:12:48 ID:MvStjLmY0
>>401
エアフロセンサー清掃
スロットルバルブ洗浄
O2センサー交換
エアクリ交換

10万キロであれば一気にしれ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 22:28:05 ID:fS8EuqkXO
>>402
ありがとう
気になってた部品全て指摘された^^;

ボーナス出たらでいいよね(´・ω・`)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 00:18:29 ID:HwK57uuL0
>>401
そして、走り方にもよるけど、駆動系も気になる頃合ですな$

クラッチとか滑ってない?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 06:42:00 ID:b/KwUYN1O
そしてミッションオイルも交換
走行によらず5年位で交換した方がいい
あんまり古いと痛めるし
ついでだけど、ゴム交換もな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 12:40:10 ID:+13PA3BV0
車ごと交換が吉
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/12(木) 21:00:10 ID:OtSQhi/gO
駆動系は問題無いよ

エアフロセンサーをKUREのスプレー(980円)で洗浄したら、絶好調になりました^^
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 20:37:43 ID:hjlsaAJGO
問題なくても近々問題でるから交換が吉
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 12:35:18 ID:+pPLnOZS0
何でMR-Sってそんな評判悪いの?
最近よく見るけどペッタンコですごくカッコイイのに。
価格も安いしミッドシップオープンで良い車だと思うけどなぁ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:01:14 ID:YFz9gkzA0
国沢/片岡/森 座談会

国:「MR-Sって… …だめだったよね。」
片:「カッコ悪いからでしょ。」

(中略)

森:「クルマが子供っぽかったんですよ。仕上がりがチャチというか子供っぽい。」
国:「MR-Sに乗っていてボクスターに並ばれたら、もう穴があったら入りたいよね。」


411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:08:57 ID:NOIdj8gw0
>>409
僕スタアをパクるも、中華製劣悪コピー品質のビンボ臭さ。
ボディはヘニャいし、猿人ボロだし・・・・
何よりも不格好なのが致命的。

MR-Sに乗っていると「何の罰ゲームですか?」と奇異な目で見られる。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 13:40:30 ID:+pPLnOZS0
>>411
俺はボクスターより平べったくて好きだなぁ。
車重も全然違うしMR-Sの方が楽しそう。
あとエンジンはロータスエリーゼと同じなんだけど…。
なら向こうもボロエンジンって事?
確かに見つけたら目で追いたくなるくらい存在感あるよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:25:07 ID:1vtxD4BvO
オープンにすると寒いですね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:28:21 ID:o0vHqPXXO
初期型シーケンシャルてトラブル大杉で困る
ディーラーに点検してもろうて1週間経っても、SMT警告灯が点いたままになる原因が分からんとかオワッテるとしかいいようがない

あ〜、糞車を中古で買うたことに今更後悔 orz
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:31:38 ID:342b4fnz0
2型でもトラブル多いけどね
SMTが何故他の車に展開されなかった理由がわかるでしょ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:31:46 ID:LFTQqPqH0
売って違う車買えば良いだけの話
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:45:07 ID:2CXWPGVy0
自分の初期型は全くトラブルなし
差はなんだろう?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:52:11 ID:CfxgDfb40
>>414
おまえが中古車屋に騙されただけだw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:03:03 ID:CfxgDfb40
>>412
楽しいよ。こんなに楽しいとは思わなかった。
確かにエンジンがもっと廻ればもっと楽しいんだけどね。
加速はあるし、足もTEIN入れてからコーナリングがスパッと行くようになった。
おれのはフェイクレザーのセンターコンソールつけた。
室内がタイトな感じになったぜw
S2000にしようと思ったこともあったが、いじって乗るならこっちのほうが
金かからず、軽くて面白い。近所の交差点曲がるだけでも心が躍るw
カッコ悪いとかリアルで言われたことはないよ。ミニバン好きの高校生以外には
ウケはいいぜwエアロ付けたりショートアンテナにしたりすることでより引き締まった感じになった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 17:34:03 ID:3EW1DTZ50
さすがに面と向かって「カッコ悪い」とは言えないよ… 気の毒で。
421414:2009/11/14(土) 17:52:24 ID:o0vHqPXXO
>>418
おっしゃるとおり。
まさに買わされたのは、不良品そのものというとこか
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 18:02:18 ID:xSuxF5GEQ
俺は格好悪いと思わないな。
下品にならない程度に微妙に車高下げるとかなり印象が変わるよ。

流石にノーマル車高のタイヤハウスの隙間はちと開きすぎ。微妙に下げてあの隙間を良い感じにするといいねぇ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 18:22:22 ID:342b4fnz0
>>419
S2000の方が楽しいに決まってるだろJK
乗ってから言え
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:22:43 ID:3uqBVa430
>>419はMR-Sしか乗ったことないのであろう。資金力が乏しいチミの
場合は、ほかの車には一切乗らないほうがある意味「シアワセ」だと思うぞ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:23:56 ID:LFTQqPqH0
バカをいちいち相手にしないのが一番シアワセ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 19:57:01 ID:WIw6Wifn0
たくさん釣れたねw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:00:59 ID:n30rqolG0
S2000だって、車高落とさないと意外につまらんのだよ。まあ、所詮ニートの荒らし君らにはわからんだろうがw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:07:58 ID:rpzmNEuI0
MR-Sに乗ると・・・ 何とも言えず人生で敗北したような気分になる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:26:37 ID:n30rqolG0
>>422
それはしょうがない。NCロドだって、真横から見たらニコっと笑っているように
見えるほど隙間が開いてる。大人のこぶしが縦にスッポリ入っちゃうからなw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 23:08:20 ID:kccf8xCF0
後期型のSMTはトラブル少ないって聞いてたけど違うのか…購入候補なのに
S2000はサーキット通いしないと宝の持ち腐れ状態なイメージ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 23:09:42 ID:t5DGDiLh0
んな事言ってたらほとんどのスポーツカーは宝の持ち腐れだ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 23:49:47 ID:u2JXRmoZ0
>>430
後期はSMTトラブル少ないよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 00:16:13 ID:TJ5nZYmb0
>>431
S2は後期なら公道で扱いやすくはなってる。
だけど、MR-Sほどには気軽に乗れる車ではない。
やはり、高速に乗らなきゃスペック出せないよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 01:50:37 ID:zSzJRspw0
SMTはそのあと採用車種もなく… ひっそりと消えていったのであった。

要するに「失敗作」。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 06:44:06 ID:1km7AoPsO
MR-S、買って2週間後に潰れて、外観はいかにも廃車同然。
数十万かけて直す(そもそもそんな金払えない)よりも下取りしてスクラップしてもらったほうが
安上がりかな。
それにしても100万相当のものを一瞬にしてパーにしてしまうと
糞車といえど言葉にならない

MR-Sになんか会わなければよかった
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 07:28:33 ID:DnpMQdQ+0
何やって事故ったの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 08:55:21 ID:SH+q69A00
MR-Sのブレーキの効かなさは異常だからな
だから緊急の時とか対処できないんだよ
一時停止で急に出てきた車に間に合わずぶつかってしまった
40km/h走行で20mくらい手前で気付いたんだが、初期制動弱くてフロントグシャ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 08:56:04 ID:SH+q69A00
あ、俺は>>435じゃないよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 09:00:21 ID:qYdg+o0t0
車はスクラップになっても、怪我とか無かったのなら幸運中の幸運。
(MR-Sなんてのはもともとスクラップのようなものだ)
もっと良い車は山ほどある。

事故った状況は知らんが、↓こうなるからMR-Sは嫌い。
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm6200922

ついでにカッコ悪いし、インテリアも安さ丸出しだし・・・・

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 09:25:02 ID:r5F1ptboO
アンダー出してイライラしてる人
コーナー入口でブレーキがすぐロックしちゃって、バランス崩しちゃう人

→車のせいではありません。ハンドル、ブレーキを繊細に操作しましょう。

曲がる時のハンドル操作ですが、まず拳一個分切って、車が反応してから切り込みましょう。荷重を外側のタイヤに移してから切るので、アンダーは消えます。
パイロンスラロームの様な小さなコーナーは、チョンとブレーキをしてから切りましょう。勿論左足ブレーキが使えたら楽になります。

ブレーキに関して
教習所では一気に強く踏むと習いましたが、少しでもハンドルを切ってる状態でそれをやるとバランスが崩れ、制動距離が伸びます。
ブレーキもハンドル同様に、スッっと弱く踏んで、少し前輪に荷重が載ってからバンッ!と強く踏みましょう。
弱カウンター当てながらフルブレーキ使うのは峠じゃ危険なので、サーキットで覚えましょう

雨の日は更にゆっくり繊細な操作が要求され、とっても難しい^^;
雨の日はMRに乗らない方が安全かな

とりあえず、車のすいにするのではなく、自己の運転を振り返るのが大事だと思う
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 09:31:08 ID:SH+q69A00
初期制動が弱いのは100%車のせいだけどねw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 10:20:59 ID:BNSl4hWD0
うちのはブレーキノーマルだけど、初期制動とかまったく問題ないレベル
昨日>>437とほぼ同じ状況(45キロ位で走行、前方20mくらいで飛び出し)でも普通に止まれたんだけど?
タイヤはヨコハマのSドライブね
ちゃんと整備してる?ブレーキオイルエア噛みしてない?タイヤはナニ履いてたのかね?まさか溝無しツルツルタイヤじゃないだろう?

初期制動については、最近の車みたいに最初にガツっと効くカックンブレーキから乗り換えるとブレーキ効かない感じするかもな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 10:43:16 ID:+aqnJJeO0
>>442
MR-Sの初期制動が弱いのは誰でもわかるレベルだぞ
おまえの問題なんてどーでもいいの
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 10:44:18 ID:+aqnJJeO0
あと訳のわからん状況でABS効くのも制動距離が伸びる原因
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 10:47:38 ID:+aqnJJeO0
MR-SのABSは

Aho Break System

と一部では言われている
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:38:31 ID:RkG0ba0M0
>>440
おれのは足回りに手を入れてるからアンダー出ないよ。
フロントヘビーのFRみたいな動きにはならないけど、
MRのコーナリング性能って魅力的だね。
エンジンが適度なパワーだから、軽いし。
MR2だと、直線は早いけどコーナーでは重い感じになるだろ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 12:25:05 ID:+aqnJJeO0
でも遅い…と
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 13:49:55 ID:RGghm5Qn0
MR2(SW)のバランスは最悪だったからな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 14:46:50 ID:r5F1ptboO
初期制動(笑)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:22:19 ID:a5/wrHFe0
まァファンカーゴと同じブレーキだからなw
トヨタの糞車部品のフルーツポンチがMR-Sな訳でw
そりゃトータルも糞な訳だw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 17:38:10 ID:0mmbnu4n0
ここの安置はレベルが低すぎるな。まあ、どこのスレも荒らしてるニート君だろうが。
MR-Sはロドスタなんかよりも、実はずっと素性のよい車だよ。まあ、素人に言ってもわかんないだろうがねw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 17:41:39 ID:a5/wrHFe0
>>451
どこがロドスタと比べて素性が良いのか詳しく

説明出来なかったらただの悔し紛れに言ったホラ吹き野郎と認定する
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 19:58:29 ID:Po9ODAEs0
>>451
釣り針が大きすぎるよw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:35:08 ID:oL06+mFq0
MRとFRでは素性が全く違うってだけかね?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:49:40 ID:D9rEf3aE0
マツダ車は無駄な部品多すぎるとは感じる。NBまではまだよかったが、NCは・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 06:48:03 ID:zSspm4i1O
アホブレーキシステムワロタ
確かに変なところで利いたり利かなかったり
ノーマルの初期制動悪いのは同意
前がワークスだったからまだマシだったけど、それでも悪い
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 09:08:05 ID:Vdb/HV90O
ひとまず軽いとこは素体としてはいいかなと思った
少なくともそこは

まぁ所有はしてないやつのいうことだが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 11:36:26 ID:2a/lajylO
ブレーキ弱いのは荷重の急激な変化で挙動を乱さないためじゃね?
この車ただでさえ変な動きするからね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 18:03:06 ID:O8ZRve0Y0
誰かGTウィング付けてる人いる?
個人的にはMR-SにGTウィングは似合うと思うんだけど、実用的な意味はあるかな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:10:22 ID:ShIQ2T/YO
フルノーマルでミニサーキットにもちこんだお。
MR2のNAと比べてだけど、速いわ、これ。きちんと運転できなかった。
ロール量が少ないうえに軽いから当たり前か。
エンジンはパワーあるねー。4千以上だと吸気タイミングが変わってるかもだけど、
なんかフラットなトルクで、こういう方がオレは好き。
ブレーキングのタイミングが早いわ・・・。まずはブレーキ練習からだわ。
前荷重作らなくてもこんなに曲がるの!?って感じだった。
プッシュアンダーが消しやすいし、分かりやすいのも良かった。
これだけ速いとシートを変えないときついよね??
座面の高さの調整部を一番低くするとよくなるかな・・・。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:40:48 ID:zSspm4i1O
>>460
身長高いから一番下にしてるけど無理
根本的にシートが悪い
常に踏ん張ってコーナーのGに耐えてる

余裕と潔さがあればフルバケにしたほうがいい

街乗りでも椅子だけは替えた方が・・・と思った
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:54:52 ID:Z/ptLVhD0
>>460
MR-Sが速いって相当車音痴ですねw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:26:32 ID:ShIQ2T/YO
レスdm(_ _)m
やはりイスは変更だね。
腰の前後位置が動いちゃって、足の操作がやりずらいのよ…。
ベルトの締め方でなんとかなるかもか…!?。
横方向もホールドしてないから、クルマの動きがわかりずらいし。
にしても、意外な速さにビックリだった。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:31:55 ID:Z/ptLVhD0
回転キープ出来ないヘタクソには低回転エンジンが速くなるって事だねw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 21:54:27 ID:/ilUNgF90
パワーは充分。ブレーキだってMRにしては効くほうだぞ。
ブレーキが甘いなんて言ってる奴はブレーキングの練習汁。
シートもだけど、ステアリングも小口径のやつに変更すると良いよ!
あと、MTの奴らはLSD、SMTの奴らはフライホイール、クラッチの交換だ!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:02:31 ID:Z/ptLVhD0
パワー無さ過ぎてストレートではバックミラーの点にされるのがオチだけどw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:13:49 ID:T3SSOf2HO
SMTについて聞きたいんだけど
ATしか乗ってこなかった人だと
その操作すら面倒だって感じちゃうものかな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:27:03 ID:qYD78lk+0
MR−S遅すぎバロスwwwwwwwwwww

シビックRに勝てないとか涙目wwwwwww

うはwwwwうぇっwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8396310
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:40:10 ID:/ilUNgF90
>>467
スムーズに繋げるのにコツがあるとこは確かだ。
簡単に言うならクラッチのないMTだね。
シフトチェン時、アクセルを離す作業が必要。
面倒ということはないよ。慣れれば楽しい。
慣れてくれば、ステアリングスイッチを片手でカチカチするだけで
もの食いながら運転も可能。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 22:47:52 ID:/ilUNgF90
>>460
コーナリング後の立ちあがりの加速には、おれもびっくりした!
SWより、エンジンはショボイけどバランスは断然、ZZWの方がいい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:54:50 ID:T3SSOf2HO
>>469
レスありがとう
テレビゲームみたいだねw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 00:37:19 ID:4ciRwczo0
SMTは慣れれば、ほとんどの素人MTドライバーより素早くシフトチェンジできるよ
実践練習してコツをつかめばね。おれのは、MOMOのステアリングにしてるから
ステアリングスイッチはないけど、シフトレバーもスッスッと決まっておもしろいよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 01:02:50 ID:ylU3ynR/0
純正フルエアロです。
エアロに干渉せず、加工しないで取り付けできる社外マフラーって
TRD以外で何かありますか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 06:33:35 ID:nAaNOK+lO
>>473
ギャグで言ってるの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 09:29:37 ID:Kxk0h/j3Q
>>466
直線番長乙w

MR-Sが勝負する所はそこじゃ無いよ。
ただそれをする為にはポン付けレベルの普通の弄り方と運転じゃそれが無理。
それに辿り着くとMR-Sは「化ける」。
>>451の言っている事はそこかな?だったらあなたかなり速いね。
MR-Sが遅いと言っている奴はあのクルマの恐ろしさが解っている奴に言うと笑われるぞ。
アンチも程々にな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 09:41:54 ID:gNLAy6lRO
1km前後のミニサーキットだと、SWのNAより楽にタイムが出るはず。
軽いから、SW乗りがビビるくらい突っ込めるしw
ただ、サーキット走るにはMR-S前期はボディが弱いね。
TRDとかクスコの補強いれて、TRDの足回りセット入れとけばミニサーキットなら十分かな。
ただし、ロールバーと4点は必須です。
シートは、俺は速攻変えたよ、フルバケにw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:03:07 ID:XErK/iXg0
>>475
直線が遅すぎる車はいくらコーナーで勝負しても絶対に勝てないよw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:43:49 ID:2SMwvUuyO
直線で勝負したい人は、アルファードGでも乗ってなさい。
直線だけなら異常に速いよ、アレ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:46:22 ID:J+q+m1qf0
>>476
もちろんロールバーは入ってるお。フルバケもマストな予感だな。
2.5型だから、ボディーは補強入ってる系と思われ。重量税が高いけども。
バネかショックかまだ分からんけど、ノーマルでもオレにはちょっと硬かった。
荷重移動が分かりずらくて、限界が読みにくかった。
ま、ブレーキングが決まってないのに言うなって感じだがw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 20:47:30 ID:gGtKToI60
いや、直線番長はセル塩とか便通、微意笑むだろw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:39:14 ID:XErK/iXg0
まァMRSなんて乗ってるのは間違いなくヘタクソだけどねw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 21:45:26 ID:xvGzSNpHO
イスは微妙
でも凄く軽そうだよなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/17(火) 23:37:26 ID:UBjInv4e0
初めてのMT車で1→2速がスムーズにできなくてショックが発生していまいます。
みなさんが気をつけてることとかありますか?
484476:2009/11/17(火) 23:50:21 ID:ehigayD80
>>479
フルバケいいよ。
サイドサポート高くなければ乗りやすいし、体にあってれば長距離でも楽。
ていうか、フルバケで車中泊できる俺が変態かもw
サーキット行くならマストアイテムかと。
リアのスベリ具合も分かりやすいから、ドリフトコントロールしやすい。
2シーターだから、背面パッドいらないしね。

足は人それぞれだから何ともいえないなぁ。

ま、俺も人に講釈できるほど速くないけどねw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 00:17:39 ID:OGw6sZg90
おれはランエボでレカロだったけど、あのビタッと体に張り付くような感じがちょっと・・・だった。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 12:23:01 ID:cRUH5JCE0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 15:26:43 ID:xzAK4QFiO
>>483
長く乗って慣れれば大丈夫じゃね

普段はフルバケに低反発クッションひいてるが邪道か?w
マットが汚れないくするため、ホムセンに売ってるタイルカーペットおすすめ!切り取ってトランクに敷けるし。90×90cmが1枚300円
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 20:28:28 ID:BJsQTDOt0
そうか〜、よっし、フルバケ買うぞ\(⌒w⌒)/
クルマに入るやつをぐぐる→試し座りをする(合わないならクッションも試す)
→購入、でおkだよな??

>>468
中谷氏のMR-S運転で、進入でリヤスライドしてないね。あの乗り方が一番速いってことかな?

>>483
免許とってから10年経つけど、まだ悩むときあるよショボーン
アクセル一定、加速度を0にしてからクラッチをスパッと切って、
(バックミラーに5円玉をぶら下げてGを見えるようにしてたよ)
(しかし、初心者にはお奨めできない、前を良く見て運転したほうがいい)
クラッチミートのタイミングはエンジン回転とタイヤの回転があう瞬間だ。
なおかつ、繋がった瞬間に、加速度0になるアクセルを入れていなければいけない。
スムーズなシフトは駆動系にイイ、らしい。クラッチが減らないのかは知らん。
クラッチミートが雑だと、サーキットでフェードするお。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 12:37:44 ID:1Z9z9VZ/O
迷わずレカロにしておけ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 17:45:10 ID:42KIUqrFO
フルバケの安物は生地のヘタリが早いよ。
破れるし、シワや毛玉が・・・
体に合うかは、座った方がいいけど、標準体型ならレカロSPGでいいんじゃない?
あと、レールで片側ロックはやめとけ。
コーナリング中にシートが歪んでミシミシうるさいw
あと、事故った時に人間ロケットの確率がw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 20:45:08 ID:sgByHVeV0
サンCUSCOm(⌒▽ ⌒)m
土屋圭市ファミリーファンなのでBRIDEかなーと思ってましたが、
ヤパーリレカロがですかね!?
一度座ったことがありますが、すごくイイ!と漠然と思いました。
腰が痛くなら無そうな感じがありました。安楽椅子みたいな。
背は170です。メタボですが数字上は標準体型なので、
レカロSPG試してみます。
レールの件は全く知らなかったです。ありがd
低い方がメーターが見やすいところに来そうなのでいいかな・・・。
(座高が高いと思われ)
あと、一応コートを着て乗れるかを試してみようかな・・・、
って無理ですよね。もう、冬オープンは諦める覚悟もありますよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:16:53 ID:kXkPG8co0
541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 22:48:28 ID:H3i/AX280
↓いつものエリーゼ買えないビンボMR-S海苔さんの自己紹介

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 22:48:50 ID:zDxZdpot0
神奈川在住。ちなみに大合併があった相模原市民と言っていた。wを多用する。
単発IDでしか自演できないため、携帯を併用する事がよくある。←New!
大学受験スレ(主に予備校、英語、一橋大板)に多く書き込みしてた事から、予備校生と窺うことができる。
今までの失態は数知れず、ハイドロ事件、MR-Sオーナーロドスタ乗り発言、マイカーうpしない、ID変え忘れ自演等

住民「MR-Sはフロント軽いからハイドロ気を付けたいね」
ハイドロくん「重さとハイドロ関係ないからwさすがMR-S乗りは車音痴w」
住民「タイヤの単位面積当たりにかかる荷重が高い程ハイドロは起きない。」
ハイドロくん「車音痴w」
住民「気になったから今タイヤメーカーに質問メールしたら、こう返答がきた。
『重ければハイドロ現象は起きづらいが、雨の日は気を付けてください』」
その後数日間、さすがに恥ずかしかったのか荒らしはMR-S板から消えた。

MR-S・エリーゼスレに粘着すること早5年、笑いの才能が開花したと思われたが、
最近はスランプで皆を楽しませる発言が皆無である。過去の発言を繰り返す事で精一杯の様だ。
一日も早く、以前の様な恥を恐れない笑いのスタイルに戻って欲しい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 23:36:17 ID:adPiTDXi0
>>491
メタボなら、ジータ3にLサイズがある。
もしくは、スパルコとか外人用はケツデカでもいけるじゃない?
シートレールはブリッドのFGだっけ?左右分割タイプがベター。
ただ、スライドロックのレバーが左右にあるから、シートの移動はちょっと大変。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 02:04:09 ID:VoT5pD/dQ
昼の一時からシフトワイヤー交換。失敗しながら1時間前にやっと終わった・・・腰痛い。
後期のワイヤーの伸び対策品いいねぇ。
ダルな感じが無くなった。コキコキ感が気持ち良い。
しかし何であんな構造なんだ・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 11:09:12 ID:ADbOA9x00
何年、浪人してるんだハイドロってw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 19:15:35 ID:OttcD6360
あぁエリーゼスレでエリーゼ買えないMR-S海苔って事がバレてスクリプトに手動で対抗してたあのキチガイかw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 23:54:02 ID:cHw7jbMHO
3連休キター><
日曜は雨っぽいけど楽しみましょう
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:37:30 ID:5YBAXIe20
MOMOのTEAM30mmのステアリングに変えた。センタータコメーターが辛うじて
見える。センターコンソールも付けて雰囲気最高ですw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 13:28:29 ID:XxHmz30t0
平面的で閑散としたチープなインテリアは何をやっても無駄だと思うが。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 14:32:42 ID:cmMG8Np/0
それはおまえの顔だろw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 19:51:07 ID:Auk+EtYD0
ホイール、チタンの軽いやつにしたいんだけど、何かお勧めのありません?
ちなみに、F16 R17 インチにします。カラーはゴールドです。お願いします。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 20:03:14 ID:8znRYGGy0
センターコンソールが軽貨物車みたいで鬱。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:10:42 ID:KPfJxh9N0
今日渋滞中に型落ちのセルシオの後ろを走ってたら、突然スキンヘッドのコワモテの人が降りてきて
「おまえウザイんだよ!」って言いながら窓を叩いてきた
全く身に覚えが無いんでそのまま無視したら、すぐ車に戻っていったんだが、
一体俺の何がウザかったんだろうか?
渋滞中でトロトロ運転なので煽ったりとかは全くしてません
時間が経ってからすごく腹が立ってきました
ほんと意味がわからない出来事でした
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:37:37 ID:W9Snk/8B0
おまえがかわいい女を乗せてたとか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 21:52:57 ID:udX70TxeO
車体の色が赤だと煽られてるような感覚がする。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:08:45 ID:ZQo7qHU80
>>503
型落ちのセル塩って・・・そいつただのDQNじゃねぇの?
しかも「こだわりの白」とかw(偏見かw)
まぁ残念だけど、キモイのはどこに行ってもいるさ。
その場でカチンと来なかった君は十分大人だよ。
まぁ相手にしなかったのは正解。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:35:14 ID:KPfJxh9N0
>>504
一人でした

>>505
シルバーです
やっぱり煽ってるように見えたんでしょうかね?
でも渋滞だから車間距離が近いのは仕方ないと思うんですが…

>>506
見た目は明らかにDQNでした
意味がわからなかったのでその場ではカチンとはきませんでした
昔関西に住んでいた時に前の車を追い越したら、キレられてずっと追いかけられた事がありました
DQNは失う物が無いので本当に怖いです
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 22:49:48 ID:W9Snk/8B0
この間、前を走ってたNAロドスタのドライバーがティッシュをポイポイ窓から
外に放り投げながら走ってた。あれはムカついた。おれは、わざとらしくゲラゲラ
指差して笑ったら、ルームミラー越しに、それが見えたらしく、こっち振り返り見して
ガン飛ばしてきた。ロドスタ海苔にもDQNっているんだね。おれも大人気なかったがw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:01:41 ID:ScgIEhvv0
NAロドスタは車内の紙が風で飛んでいくというオチかもよ?
MR−Sもディフレクター立ててないと書類飛んでいきそうだし
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 23:04:39 ID:W9Snk/8B0
ハードトップつけて弄りまくってるやつでしたwちなみに白いのでしたw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 00:16:23 ID:3XV/r+ZP0
オープン乗りでそういうのいると残念だよね。
オープンしてて前走車の「ゴミ・タバコの灰・ウォッシャーetc....」
結構辛いよね(ウォッシャーはある程度仕方無いけど・・・)
タバコ本体を捨てる人とか見ると「かんべんなー」とか思ってしまうよね。
この辺りは個人のマナー問題だけど、オープン乗りならそう云う「嫌な」事は、
多分他の車種よりか分かると思うので(オープンエアだし)、自重して欲しいと思う。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 01:55:38 ID:LhBfces50
5次元のマフラーって斜め出しですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 12:35:15 ID:ybWWiPkyO
>>507
大人だな
もし絡まれてボディを傷付けられたりしたら、アクセルターンしてひきたくなりそうw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:22:42 ID:3XV/r+ZP0
MR−S用のスポーツマフラーなら、
TMのSSES一択だな。
http://www.youtube.com/watch?v=LccpN9BOURU&feature=related
間違い無い。
脳汁出る事間違い無い。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 21:24:29 ID:3XV/r+ZP0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 00:52:56 ID:SmUAEyAt0
TMもいいですけど、自分は一本を斜め出しで重低音出したいんです・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:01:55 ID:ihkP0KdMO
俺はスレで前見たデュアルでバイクみたいな音のやつがいい
でも無いんだよね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 20:57:44 ID:e/PRmYwp0
NAロドみたいな音のやつ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:51:05 ID:SNOmz3zN0
NAロドと言えば
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5917621
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 17:59:01 ID:jreSKSr60
お勧めのホイールない?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 19:20:14 ID:POko0Dps0
お勧めの過給機ない?

高速多用する自分には140psは遅すぎて逆に危ないと感じた
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:05:59 ID:7ur9P9DdO
エアフロ掃除したら、低速トルクがモリモリ。

スプレー缶980円だし、もっと早くやりゃよかった;
エアフロだけでこんなに激変するんだな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:39:27 ID:df8Cwtvi0
MR-Sでマックのドライブスルーってちょいきついよなぁ。
オープンならいいんだけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 21:35:00 ID:Z2kEyIwo0
受け取るときもキツイが、二人で乗ってると受け取った後もキツイw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:41:11 ID:7ur9P9DdO
オープンでマック食べてると、高確率で子供に『マック食べてるぅ〜!』って指差される^^;その後に大抵『かっこいい!』って言われますけどw

あ、かっこいいのは俺じゃなく車ね。

一度モス食べてる時に言われたから、なんかカチンときて『マクドちゃうわ!』って言ってやったわい

今日はバス停に居た集団の女子中学生に指差されて『マックwww』とか言われた;
流石に集団はきつかった

黄色MR-Sでマック食っちゃイカンのかなぁ。これじゃブックオフやヤマダ電気にも行けん
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 23:49:35 ID:df8Cwtvi0
>>525
マックを車運転しながら食べるって事?
俺のはSMTじゃないからできないんだよなぁ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 07:04:04 ID:ejroJCaiO
いやMTだよ
慣れれば余裕でマック味わえる
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 08:16:28 ID:3oqYkqBlO
ハンドルとシフトノブが油でベトベト
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 12:49:26 ID:4loM/cAzO
食事くらい落ち着いて食べなさいって
お母さんが言ってたぞ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 18:38:29 ID:ejroJCaiO
俺はマックのプロだから、手がベトベトンになるようなミスはしない
ただ下手な店員が作って、具がズレた照り焼きマックはちょっとな

ファーストフードなんて落ち着いたらふいんきじゃ不味くて食べられっかよ!
何かしながら勢いで食うのが美味いんだw

サンドイッチだってトランプしながら食う為に生まれた料理なんだぜw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 19:56:45 ID:G8UxTKqW0
貧しい食生活 カワイソス…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:01:52 ID:KVA58fyn0
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:06:46 ID:KVA58fyn0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 01:08:21 ID:fwAE27Fq0
>>530
すごくわかる
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:06:21 ID:lLuQ+geFO
>>531
マックなめんな!モスから出直して来い

>>532
良い所と悪い所が全て共感できるw
ギア何速に入ってても、グイグイ加速できる低速トルクと軽さは、運転してて楽だよね。燃費も良くなるし。
レギュラー仕様&低速トルク重視エンジンは正解
フィールは悪いが
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:21:53 ID:ENB2MryM0
MR-S遅いからツマラン
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:06:34 ID:+XULKGml0
目指すベクトルが違うからな。
速さを追求するなら初めからクローズドなんだし

「この車でなければ」という所にハマれば最高に楽しい車だ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:09:37 ID:5DwtM8Jp0
おい、MR-Sの後継がハイブリッドで出るらしいぞ







ソースはベストカーw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:13:54 ID:/GYT6xHk0
>>537
絶対的な速さはいらん。ただしMR-Sはとにかく遅すぎるんだよ
エンジンも気持ちよく無いしこれが逆にストレスになってしまう
せめて昔のテンロクシビックやレビン程度のパワーやフィールがあったらね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:30:16 ID:+XULKGml0
たしかにエンジンフィールはその通りなんだけど
その代わり得たものもあるでしょ。
燃費を気にしないでガンガンアクセル踏めるというのはやはり楽しい。
FCに乗ってた時なんてちっとも楽しくなかったからな。
なにせ峠2往復でフルタンの燃料が尽きるんだから。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:32:41 ID:0iZyep8X0
ベストカー情報だね。けど、カートップではシルビア後継情報!って出てたな
ああいうのは編集部の願望を活字にしてる部分もあるが、メーカーも
意図的にリークして反応を見ているんだろうね
日産もトヨタVSホンダの争いの中で埋没する危機感があるんだろう
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:00:19 ID:k0SWbkHK0
座面が低いのがいいよね。普通のクルマと違う雰囲気
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:02:25 ID:/GYT6xHk0
ミニクーパー(旧)の方がよっぽど低いぞ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:12:05 ID:8VDsIl0V0
だいたい、S2000とかGTRとか、公道のどこで全力だすんだよ
免停飛び越え一発取り消しだろうがwMR-Sは遅いんじゃなくて
中庸的エンジン回転にしてるから、楽しのだよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:55:08 ID:4kl0GC220
高速とかバイパスとか峠とか信号ダッシュとか合流とか坂道とか色んなところで。

もちろんケーサツに気をつけながら。

サーキット行けば堂々と。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 01:56:17 ID:4UTXdaQH0
>>545
そういう車ってスピード出せない場面だとかえってストレスを感じる事になる。
スピードってある意味、麻薬なんだよね。スピード以外で楽しめる車はもちろん
そんな事は無い。別の部分で楽しめるからな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:17:58 ID:3LF+mFEp0
S2000は前期AP1はよかったが、後期AP2は乗用車のような感覚。
150KM以上で跳ばしてもつまらない。面白い車は50KM前後でもおもしろい。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:56:24 ID:UmsjwLa1O
>>540
ガソリンの高い時代だからこそ、MR-Sの有り難みがわかるよな

レギュラー仕様の軽量オープンスポーツを考えたやつ天才
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:13:11 ID:ViUWXfhZO
なんだかんだ言って、トヨタは若者の車離れを真剣に考えてくれたメーカーなんだよな・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:38:22 ID:0NarhS2D0
>>546
俺は逆に余裕の無い車の方がストレス溜まる
MR-Sはいくらアクセル踏んでも加速が遅い
同じ100km/hまでの加速でもそれまでの過程や余裕が全然違う
パワーのある車のまだまだ踏めばスピード出るんだぜ?って感じが好き
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:07:02 ID:T17ulcSYO
俺は軽快さがあるのがいいな
手頃なパワーと手ごろな大きさ
そういう意味ではMRSはちょうどいいかなって思う
パワーないけどストレス感じないし
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:34:16 ID:7oQSgHJ+0
海外のサイトも釣られたぞぉぉぉーーーーっ!
http://www.autoblog.com/2009/11/26/rumormill-toyota-mr2-to-be-reborn-with-hybrid-power

結構、人気あるのかなw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:45:15 ID:TVVf/5UJO
このスレ、age進行なの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:20:59 ID:0NarhS2D0
>>552
この写真だとMR-Sって悪くないね

でも何であんなカッコ悪いんだろ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:44:03 ID:UmsjwLa1O
MR-Sで加速が悪くて危ないって言ってたら、軽なんで一生乗れないな
軽は予測してアクセル早めに踏まなきゃだめだから上級者向き
素人は2000ccくらいの車が一番乗りやすいのかな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:59:03 ID:mIsqMDX/0
>>554
前後ライトとフェンダー形状をもっと考えて造りこむべきだったと個人的には思う。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:37:44 ID:bRwWiBSP0
>>533
オープンカーってフロアだけで前後繋いでるから弱そうだよね。
それでどうなるってわかんないけどね。
S2000の着座高が高いのか、知らんけど、フロアに縦リブ入れられれば、
強くなりそうだよね。
>>532
フロント周りの剛性がないから、フロント接地しないってよくわからんち。
どういうコーナーでどのタイミング??
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:41:06 ID:O2T1Cpcv0
>>550:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:38:22 ID:0NarhS2D0
>>546
>俺は逆に余裕の無い車の方がストレス溜まる
>MR-Sはいくらアクセル踏んでも加速が遅い

禿同
確かにMR−Sは遅い!!
0−400はインテグラタイプRより
コンマ1秒ちょい速い位だからな。
これは遅いと言われても仕方ないwwwwww

0−400
MR−S   14"979
インテR   15"103
MR2 Gリミ 15"129

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8396272
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:15:06 ID:1ShnSq1p0
>>558
他の号ではインテRはゼロヨン14秒前半とか出してるよ

たまたま広報チューンのMR-Sで、スタート不利なFFのインテRに僅差で勝ったからって喜ぶなw

筑波バトルでは見事に大差でボロ負けしてるしw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:22:49 ID:mIsqMDX/0
200万ちょっとのオープンでこれだけ剛性あって、これだけの速さなら
まずは合格だろ。トヨタ車としたら。MR-Sが遅いとかウンコとか言ってる奴
いったい何と比べているんだ?上のほうの車種と比較したって無駄だろ。
MR-Sはデートカーであって、楽しく走り回る車なんだから。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:23:20 ID:eIYemud90
ゼロスタートと、普段走ってて加速が欲しい時とは別だからなぁ
>>558の動画だとMR-Sは軽量でリアエンジンの特性でスタートが簡単って事で
最初の速さの貯金を何とかギリギリ400mまで持たせたってだけで、
インテRの出遅れてから追い上げるまでの凄まじさからわかる通り、
中間加速は話しにならないんだよね

普段走っていて、余裕とか加速の良さを感じるのってこの中間加速が重要なんだよね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:28:02 ID:eIYemud90
>>560
速さもたいした事無いし、エンジンが気持ちよくない
あと足回りの剛性が低いし、終始アンダー傾向のハンドリングに面白みが無い
更にトランクが無い、デザインがカッコ悪い

ウンコと言われる要素はたくさん持ってるよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:33:04 ID:mIsqMDX/0
>>562
自己紹介?w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:35:34 ID:eIYemud90
>>563
日本語になってないよw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:37:38 ID:eIYemud90
まぁ速さとか楽しさ以前にカッコ悪いのが致命的だったね
それが売れなかった最大の理由だと思う

デートカーなら見た目を第一に考えなきゃねw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:38:15 ID:mIsqMDX/0
>>564
いや、人間て自分と同類のものに興味を持つって言うからさw悪く言う場合は特にw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:41:10 ID:mIsqMDX/0
>>565
だから自己紹介してるだけじゃんwちなみに、おれはこれのオーナーじゃないからねw
君みたいなのがオーナーじゃ車種とか以前か・・・w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:41:52 ID:eIYemud90
>>566
なら真っ先に自己紹介乙は君の方だったねw


てか車と人間を同一で考えてる時点でかなりの○チガイと見えるw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:43:14 ID:eIYemud90
>>567
君にはMR-Sがお似合いですよw
ビンボ臭くて低脳丸出しの安い車がよく似合いますw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:49:17 ID:O2T1Cpcv0
>>561
普段、街乗りで重要なのはストップ&ゴーでの出足でしょ?
中間加速とか意味分からないけど想像するに、
2000回転位で流れに乗った状態から4000回転位までの領域って事?
・・・そこってMR−Sのトルクが最もあついとこだけど何か?
>>561
が言うその中間加速とは一体何km/hから何q/hに加速する話だ?
一般道はレース場じゃないです。飛ばし過ぎに注意しましょう。
ニッチで普段走っていて重要なのは低速域のトルクの太さだろ?
中間加速が重要なんだったら、君の理想は正にMR−Sじゃねぇの?
インテRは官能的な良い車だと思うけど、日常で最も使う低・中トルクはお察しですよね。
フル加速性能でMR−Sはダメなら意味は分かるけど、
中間加速重視でMR−Sはダメって意味が分からない。
もっとも0−400フル加速でも似たようなタイムになってるけどね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:50:23 ID:4UTXdaQH0
>>550
人それぞれかもね。加速や速度の遅い車はそういうものなんだからと
割り切れるからな。そもそもこれは、目を三角にして走る車じゃ無いし。
乗る車の選択ミスだろうね。加速&速度フェチの人には向かない車。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:54:51 ID:mIsqMDX/0
>>570-571
そもそも、NBロドより加速はいいよ。3回程度乗って判った。エンジン性能的にホンダ車と比較してる時点で
そいつは車の何たるかを全く判っていない素人だねw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:55:20 ID:QnWQtOKh0
いやあ、相変わらず嵐クンがくると盛り上がりますなあ〜
そして、最後は「嵐クン乙!」になって沈黙するいつものパターン。(笑)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:56:14 ID:g2CGoWSh0
>>普段、街乗りで重要なのはストップ&ゴーでの出足でしょ?

キョウビ普段、街乗りでストップ&ゴーの出足でストレスを感じる車なんて2t級の車でもほとんど無い
燃費や環境問題もあるし、ゼロから急加速する奴も少ない




一般道はレース場じゃないです。飛ばし過ぎに注意しましょう。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:59:29 ID:O2T1Cpcv0
インテRと言えばホンダの誇るサラブレッドの頂点の一つですよね。
馬力で60hpも格下の「遅い」と言われるMR−Sとゼロヨン大差無いわけですよ。
これは「インテRが実は遅い」か、「MR−Sが実は速かった」のかのどちらかですよね。
まぁどっちでも私は構わないですけど。
ゼロヨンでは無くて、ローリングスタートなら!とか言わないでねw
60hpも下のそれこそ「カローラエンジン」の「オープンカー」相手に条件整わないと、
完勝する自信が無い!とかだと、ホンダが誇る「戦闘機」のイメージが悪くなるからw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:01:35 ID:m1Cfqur90
MR-Sは遅い速い以前に「気持ちよくない」んだよ
エンジンなんてファミリーカーの特性まんまだし、
ハンドリングもダルでドアンダーの安定重視
でも雨や限界超えたら危険な挙動がコンニチワ
ロードスターは遅いけど、乗っていて気持ちいいと思える何かがあるからな
そこが世界から支持される車と、世界からスルーされた車との決定的な差だよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:04:12 ID:7OyzH9pp0
確かにロードスターは良い車だよね。



しかしNCはねーよ!とか思ってしまうのは俺だけだろうか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:05:37 ID:+jKkOkBH0
>>575
ゼロヨンでFFが不利なのは当たり前だし、そもそもインテRはパワーをウリにした車では無い
逆にインテRより軽くてミッドシップでゼロヨン速いハズの車が
サーキット走ると相手にならないのは何故かを考えてみようw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:06:41 ID:7OyzH9pp0
ロードスターと言えば、外国製の装飾メーターかっこいいよな。

ああいうパーツの豊富さもロードスターの良いところだよな。

そういう点ではMR−Sはダメだな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:07:55 ID:8XfuO8hU0
>>577
NCは失敗作。特にNC1はね。貴島さんも本当はNANBみたいな車を造りたかった
だろうに、ジリ貧のマツダがそれを許さなかったのだろう・・・。MR-Sは
デートカー的趣の車だけど、弄ったらきっと化けるよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:11:32 ID:+jKkOkBH0
>>577
NC2試乗してみろ
考えは180度変わる

サーキットの速さももうMR-Sじゃ相手にならないだろうな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:11:56 ID:7OyzH9pp0
>>578
それは「走り」を売りにするタイプRと
   「遊び」を売りにするMR−Sの差

別にそこは残念とは思わない所だけど。

残念なのは、まだその話を引きずっている君。

このスレでMR−Sをレーシングカー扱いしている奴はいないよ。

いるとすれば君。

そこがすごく残念。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:12:53 ID:8XfuO8hU0
俺的には86じゃなくて、NAみたいな車をトヨスバで造ってほしかったな・・・。
スレチスマン・・・では。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:16:49 ID:7OyzH9pp0
>>581
NCは速い!
しかもボディの「カッチリ」感が素晴らしくて、
ロングドライブも快適になった。

そこが残念。
NA、NBの「少しボディが弱いけどヒラヒラ感(上手い表現が思いつかなかった)」が
薄れてしまった所。
個人的にはNBが一番良かったと思っている。
ボディラインもマツダ流の曲線の使い方が美しいし。
まぁこの辺りは「初代が良い!」とか言う人も多いだろうけど。











ガンダムとか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:22:45 ID:cdslPkCH0
>>「遊び」を売りにするMR−Sの差


ここ笑うところ?w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:30:16 ID:7OyzH9pp0
>>585

んにゃw
突っこんだら負けな所(爆死)

まぁそれは兎も角、FT86の外見なんだが明らかにスバルの方がカッコイイと思うのは俺だけ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:45:12 ID:cdslPkCH0
おいおいw

まさかベストカーの写真見て言ってないだろうな?w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:14:05 ID:8XfuO8hU0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:16:13 ID:cdslPkCH0
まんまベストカーw

これをホンモノだと思ってしまうその低い脳ミソをなんとかしろw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:19:49 ID:8XfuO8hU0
本物は豚顔なんだろ?どうせよw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:24:39 ID:49TXFWZiO
貧乏人がS2000についてコメントしても説得力ないんですけど
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 02:02:19 ID:gS3hA8aT0
キーワードは、サーキット、エンジン、ハンドリング

↑を重視するなら、ほかの車を選ぶんじゃね?
少なくとも、MR-Sのベクトルとは外れている。
それを比較すること自体がナンセンス。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 04:01:37 ID:5K7FCfXI0
統合失調症患者が独り・・・。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 11:58:51 ID:Z+cc6cmX0
S2やNCノーマルで乗ってる奴よりMR-Sみたいな車を弄って乗ってる奴らの方が車好きなんだなと思うが
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 12:42:30 ID:fC2Fj5vN0
そんな奴は金無いんだなって思うだけ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 13:40:44 ID:Z+cc6cmX0
http://www.youtube.com/watch?v=WIc_KKzvRB8

土屋は偉そうなだけで腕は無い下手糞w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 14:36:36 ID:00kDuaBf0
俺はNBとの比較でmr-s選んだけどね。1台目だから中古しか考えてなかった
キーワードは『公道only』『軽快さ』『安価』『非日常性』
サーキットも視野に入れるならS2kやZ33あたり選んでただろうね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:02:32 ID:hY/1pZfB0
3速4千(くらい)で左を抜けた後、軽いブレーキで2速の右なんだけど、
横Gが残った状態でのブレーキが難しいから、そうならないラインを通ってるんだけど、
そういうブレーキは練習したほうがいいのかな。
ブレーキ+シフトダウン+カウンターってむず杉なんだが・・・。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:15:41 ID:Lof3712oO
カウンターしながらブレーキは難しいね
ハンドルを中立に戻してても、左右荷重は暫く残るからな

下りで、ABSが利いたと同時にリアが流れると焦る
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:26:03 ID:t3xyaGNj0
そういう場面でのブレーキングってタイミングの取り方難しいよね・・・。
おれ、今度軽いホイールに履き替えるんだけど、フロントも16インチにしたら
走りはどうなるのかな?リアはサスのことも考えて16インチでいいとは思うんだが。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:58:47 ID:hY/1pZfB0
>>599
アリガdです。そうなんです。だから、左を攻めると、右の前に、
Gが無くなるのを待ってブレーキになってしまい、右のCPをつけないです。
ちょっとずつ練習ですかね・・・。踏力とG→スライド量を覚えるのかな・・・。
下りは私にはガクブルです。リヤも止まらなさそうだし・・・。

>>600
タイヤ側面の剛性が上がって、ハンドル初期の応答が速くなったり、
よれで接地しなかった部位が減ってグリップも上がると思います。妄想ですが・・・。
にしても185/55R15ってタイヤが無いですよね・・・。私は195/50R15にしてます。
サイズ変更のみの影響は分からないですが・・・。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 17:04:56 ID:t3xyaGNj0
>>601
自分もフロント195 50 15にしてます。でも、斜め45度の
角度から観ての、あの前傾姿勢がいいんですよねwフロントも16にしたら
スタイリング的にはどうなのかなって思ったりもします。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:25:13 ID:Lof3712oO
フロントがロックしないように
ハンドルを戻しつつ、ゆっくりブレーキを踏むことに心がけてはいるが
時々ロックorリア流れて焦る。そう言う時はカウンターの量が繊細だし
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 06:03:10 ID:85fh9aPC0
MR-Sは発売直後はMR2のイメージが強かったため違和感があったが
販売終了になった今から見ると結構カッコいいな。
またあまり売れなかった事が逆に幸して新鮮さが失われていないのがいい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:29:32 ID:DkwOgsm70
今でも断トツでカッコ悪いよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:32:45 ID:rNlMDnCT0
>>605
おまえは自分の巣に帰れ

http://tougou.ik8.org/
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:40:21 ID:Co5Kc8VS0
後ろに付かれるとムカつく。
ルームミラーに映るMR-Sがあまりにマヌケ面なので。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:03:55 ID:DkwOgsm70
これデザインした奴にマジで聞いてみたい





視力悪いんですか?それとも頭悪いんですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:42:39 ID:UAOAQVXc0
ベストカー?ハイブリが出るのか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:21:30 ID:DWt9TSIY0
東スポの記事を信じちゃいかんぜよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:06:40 ID:KhmD6WPgO
新しくMR-S作るなら、1600ccでもいいよな
個人的には1500cc+モーター
それか1000ccのターボレンジャー
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:21:09 ID:50r5DKVb0
>>607-608
おまえの顔が映ってるだけだろw受診して来い。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:35:06 ID:DkwOgsm70
車と人間の顔の区別もつかないバカだからMR-Sなんて買ってしまったのか…w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:42:30 ID:50r5DKVb0
>>611
コンパクトボディに高性能エンジン積んで欲しいね。
間違っても、NCみたいな駄作にはして欲しくない。
トヨタは金あるんだから、エンジンも0から専用設計してほしい。
まあ、ハイブリッドでも他車からの流用だろうけどw
>>613
http://tougou.ik8.org/
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:48:35 ID:DkwOgsm70
車と人間の顔の区別もつかないバカだからMR-Sなんて買ってしまったのか…w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:22:33 ID:CNf2F76Y0
>>614
小さくバランスのよい車造りはお金と手間が掛かるからね。
ロードスターが忘れてしまったものを次期MR-Sで実現させて欲しい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 16:06:10 ID:6Ws3Ax0Z0
金と時間をテキトーに端折った手抜きのMR-Sはどうなるんだ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 16:08:08 ID:CNf2F76Y0
http://www.youtube.com/watch?v=KhxTn3AUDtk

男はやっぱりコーナー!だそうです・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:34:12 ID:VJnw6EnI0
>>611
同じライトウェイト路線でいくならハイブリはNGだろ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:36:51 ID:85fh9aPC0
MR-Sが嫌いなのにわざわざこのスレに書き込む奴の心理状態を分析
1.MR-Sに嫉妬している。(妬)
2.自慢の愛車がMR-Sにちぎられた(笑)
3.以前はMR-S乗りだったがあまりに腕が悪く事故った。(爆)
4.本当は好き(愛)
5.たんなる基地外(哀)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:38:39 ID:ORYxH8Te0
>>620
単に病気なんだよw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:42:17 ID:Sc3mfWQD0
単にMR-Sがカッコ悪い駄作なだけだよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:47:36 ID:ORYxH8Te0
>>619
あと3、4年すれば軽量ハイブリッドくらい開発されるよw
>>622
http://tougou.ik8.org/
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:47:45 ID:eqbcjZp20
>>620

6.単に病気(病)
7.ただのかまってちゃん(淋)
8.実は開発中の人工知能(機)
9.実は世界で最も賢いチンパンジーのテスト(猿)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:52:02 ID:6Ws3Ax0Z0
自慢(だった)の愛車MR-Sが・・・ TAXIに簡単にチギられてモータ。

MR-Sって、超鈍足。遅〜い。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:57:47 ID:85fh9aPC0
>>624
コーヒー拭いたw

>>625は9番だな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 17:58:08 ID:ORYxH8Te0
http://www4.nasuinfo.or.jp/~oresama/fw.html

>>625
要治療な奴ほど、自分は病気ではないと言い張るんだそうだ。お大事にw
http://tougou.ik8.org/
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:04:08 ID:UBPhnWwt0
エキマニとマフラー変えるだけでも効果あるかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:29:16 ID:zWrvAsnU0
2速立ち上がりでプッシュアンダーが出るんですが、FRみたく、
アクセルで前に進みつつ巻き込むにはどうすればいいのでしょうか。
純正LSDの効きが弱いのか、フロントダンパーの伸びが柔らかいのか・・・。
MRならでは、ということで、出さないように走るのが良いんでしょうか。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:37:58 ID:KhmD6WPgO
>>629
ハンドル回す操作とアクセルが乱暴だと、すぐにプッシュアンダー出る
ハンドルを聴きながら、アクセルを開いてごらん

左足ブレーキも手。MR-Sのブレーキは左足やりやすい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 20:58:24 ID:2aOY1aHS0
>>628
音は変わるけどお前はナニを聞きたい訳?
こうゆう質問するやつってどんな心理してるんだ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 21:31:09 ID:zWrvAsnU0
>>630
その引き出しは熱いですね。アクセルオフより良さそうですね。
エンジン内の流速落ちないですし。
その後直線なのですが、最高速を稼げる走りはどうなのかなと・・・
進入でカウンター無し→CPで横グリで鳴いてる、30%アクセルオン、ハンドルは100度くらい
→曲がらない、失速、アクセル踏めない→なんとなくストレート
書いてて思いましたが、初めのアクセル踏みすぎ!?ですかね。
進入で向きを変えて立ち上がりで早く踏むというのも良さそうですが、
(ギャラリー受けもいいし・・・)ゼロカウンター丁度は難しいですよね。
それはそれで練習中だし、一番楽しいのですが、何が速いのか・・・ってなってます。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:12:56 ID:3tymO00D0
>>628
アクセル感度は良くなるよ。馬力のほうはどうかな?気持ちよくなる感じって程度。
どうせだったら、いっしょにインレットダクトとエアクリーナーも変えたほうがいいかもね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:49:25 ID:Sc3mfWQD0
>>628
車変えた方が一番効果あるよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:42:21 ID:w556p0nE0
>>634
早めの受診をオヌヌメします
http://tougou.ik8.org/
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:48:38 ID:XoXVYKts0
>>635
早めの受診をオヌヌメします
http://tougou.ik8.org/
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:41:52 ID:Y9EcXjZd0
ここのアンチって本当に馬鹿だなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 15:47:12 ID:Y5sLG38RO
アンチがいるときといない時とでスレの流れが違いすぎる。
全部アンチの自演じゃないのか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 00:39:03 ID:/nXdPEXH0
ダウンタウンがナイナイを名指しで否定したのはナイナイにビビったからだしな。
自分たちの次に吉本から売り出された芸人で自分の地位を奪われると思ったんだろ。
それに便乗してナイナイ否定してる素人とかマヌケそのもの。
つまらない芸人なんて最近特にテレビでよく見るがダウンタウンも名指しでバカにはしない。
その芸人が雑魚だから。
そいつにビビってないから。視界にすら入ってないから。
ナイナイはダウンタウンを唯一ビビらせた芸人。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:14:17 ID:a/dn0OHC0
そういえば、さんまも娘がナイナイ面白いと言ったら、何が?とマジ返しして
それ以降、ビビッた娘は言わなくなったそうだw

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:16:39 ID:a/dn0OHC0
アンダー出るとかいってる奴、ブレーキ効かないとかいってる奴、ドラテク磨き汁!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:30:20 ID:fRSExdTs0
>>639
最初は天然素材自体を攻撃してたけど、そのうちナイナイを個別攻撃しだした。ダウンタウン恐るべし
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:37:21 ID:8UU/QCaXO
執拗に粘着するというのはコンプレックスの裏返し。
金持ち喧嘩せず、というが、上位の立場の者は
執拗に下々の者をイジメない
時間と労力の無駄であるだけでなく、反感買ってケガするだけだ。
金持ちはそんな事に貴重な
時間を費やさないよ。逆に、下の立場の人間は上に噛み付くけどね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:41:39 ID:fRSExdTs0
国沢とか、最近MR-S褒めるような記事かいてるけど、何を今更って感じがするのはおれだけ?
散々、MR-Sのこと馬鹿にしてたくせに。本当に自動車評論家の奴っていい加減だな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:42:49 ID:Gp2U70v6O
お金の出る所によって変わるよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 13:42:54 ID:tWg0R0yo0
国沢は僕スターに乗ってたからMR-Sを見下すような発言をしていたんだろ。中身はここのアンチと同レベルw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 16:26:45 ID:8UU/QCaXO
外車被れで国産車嫌いの
徳大寺サンは珍しくMR-Sベタ褒めだったね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 17:36:36 ID:pky1J8su0
まあ、メーカーからお金もらっての批評だから、当てにはならんでしょ。<評論家の先生方
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 18:22:48 ID:uwfQW6mrO
廃盤車種今更ヨイショして金になるのか?
しがらみから解放されて、200万車種として、真っ当に評価下せるようになったと言うことかね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 18:40:40 ID:n4syGVY10
>>639
MR-Sなんて自動車業界や車文化に何1つ影響与えてないだろw
しかも見た目はカッコ悪い、走れば遅い、安物

そんな車にどこに脅威を持てばいいんだよw

頼むから冗談はMR-Sとオマエの顔だけにしておけw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 18:43:56 ID:oCefukty0
随分と昔のレスに必死な件
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 19:09:12 ID:s7jleTJ8O
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5826005
この運転で評論されても・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:14:11 ID:Vv9y/DQ/0
>>650
必死すぎてマジウケル
いつものことだがw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:23:03 ID:n4syGVY10
>>653
図星過ぎるとそれしか返す言葉は無いかw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 20:54:23 ID:Vv9y/DQ/0
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  / おのれ等、舐めとったらいてまうどアホンダラ!
      ヽ   \____/  /  
.       \        /
         \____/
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:51:10 ID:htrvMgg20
ソウル=稲田清英】韓国の自動車最大手、現代自動車は、自社の車とトヨタ自動車の車を
乗り比べてもらう試乗会を、今月から韓国で始めた。「輸入車への『漠然としたあこがれ』を
解消できるだろう」という。
 富裕層が多いソウル市南部にある自動車販売店。店先の目立つところに「常時比較。ソナタ
対カムリ」という案内がある。韓国市場の5割、傘下の起亜自動車を含め8割を独占する現代
が直営店で始めた「グローバルナンバーワン 品質体験試乗会」だ。

 トヨタが先月から韓国で販売を始めた「カムリ」「RAV4」を現代で用意し、希望する顧客
に自社の「ソナタ」「トゥサンix」と乗り比べてもらう。「直接比較できる機会を提供し、
品質への自信を示す」といい、年末までソウルなどで続ける予定だ。
 トヨタの韓国での販売はこれまで「レクサス」ブランドだけ。カムリなどは初めての「トヨタ」
ブランドで、関心を集めている。韓国の輸入車販売は08年で約6万2千台とまだ市場の5%
程度だが、年ごとに拡大。ホンダや日産自動車など日本車人気も高まっている。自動車業界に
詳しい韓国の専門家は「現代の独占状況に消費者は不満を持ち、一方で輸入車はどんどん身近に
なっている。試乗会は現代の緊張感の表れだろう」とみる。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 02:32:13 ID:QKPCk6eX0
投影(投射)

自分の欠点を置き換えたり他人のせいにする。
自己が抱いている他人に対しての不都合な感情を、
相手が自分に対して抱いていると思うこと。

例:自分が相手を憎んでいるのではなく相手が自分を憎んでいると思いこむ。
自分が浮気したいと思っているのを、恋人に浮気願望があると思うこと。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 06:41:16 ID:dzZCNvZP0
日本車はだいたいウルトラマンのぱくりだろ...
周りに言っても車好きは否定しやがる
車の名前もウルトラマンの後ろにつけても違和感ないのある
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 06:46:25 ID:ys78AF5WO
>>658
お前一回病院で診てもらえ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 15:50:53 ID:nfvpkVX60
仕事で韓国にしょっちゅう行くけど、、、

街中で見る車は、ちょっと前に見た日本車にそっくりなデザインの車ばかり。
あまりに似ているので、「あれ?」と思うこともしばしば。(笑)
それこそ、旧型カムリやRAV-4みたいなやつ。

でも、ブルジョアな方々は日本と同じで、BMW、ベンツ、たまにレクサスに乗ってるかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 15:53:37 ID:iCX/C/6LO
>>658
ウルトラマンガイアとか
ウルトラマンウィッシュとか
ウルトラマン清(きよし)とかか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 16:04:37 ID:wWjVX33o0
清?氷川?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 16:16:58 ID:2YEo2S4mO
この国の評論家は酷い
特に政治、野球、サッカー、自動車評論家は酷い

2009Jリーグ順位予想と、順位結果を見てみろよw
大分に謝れ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 16:28:50 ID:SkEd+xdtO
大分ごめんなさい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:33:41 ID:1klMJ2aa0
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |  ガッツだ?具志堅だ?ファイティング原田だ?
      |  、_____  /    おのれ等、舐めとったらいてまうどアホンダラ!
      ヽ   \____/  /  
.       \        /
         \____/
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 20:00:26 ID:99JckVNO0
最近は物騒な事件が多く、勝手に好意を寄せられては迷惑というあなたの気持ちもわかります。でも、
彼の行為は、まだストーカーとも言えない程度なので、今の段階で法的に取り締まるのは難しいです。
ジムのインストラクターから注意してもらうのも一案ですが、そうすると、彼はかえって、あなたに
関心をもってもらえたと勘違いするのではないでしょうか。恋愛感情は厄介なもので、片思いを
あきらめさせる有効な手だてはないと言ってもよいでしょう。
私は、そのジムに行かないのが、一番だと思います。やめたくないなら、あなたの夫が言うように、
無視して放っておくのが良いと思います。そして、ジムの友人に協力してもらい、なるべく一人に
ならないように心がけることです。
あるいは、当分の間、他のジムへ移ってみて、彼がその間どのような行動を取るか、様子をみるのも
一つの方法です。それでもなお、あなたを追いかけるなど、彼の行動がエスカレートするようであれば、
警察に対策を相談してください。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:11:45 ID:7rlWW8Ht0
たかだか、掲示板の書き込みで激怒する奴の神経がわからない。
俺だったら、別に何を言われても、「ふーん」で終わるが。
ネットにどんだけ人生かけてんだよw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:22:56 ID:vhObkzVlO
ところでここは何のスレ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:44:36 ID:ihDxmBCY0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 21:09:33 ID:ZynV8MoH0
多分お前が言いたいのは言い訳としての口先の正義だと思うんだけど、
今の世の中にだってきっと本当の意味での正義を持ってる人間はいると思う。
そういう奴を簡単に悪者呼ばわりしないでほしい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:09:57 ID:tGOGqiqKO
今日も気晴らしにアンパンチあげ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 09:12:57 ID:rGL6U/CZ0
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 12:33:40 ID:/MNINwTjO
MR-Sを批判するのが好きです
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:37:05 ID:tGOGqiqKO
セレッソ大阪
ベガルタ仙台
湘南ベルマーレ(旧ベルマーレ平塚)の3チームが、今年度J1昇格が決定した
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:28:29 ID:3gb/WvRJ0
こないだ谷口信輝選手に乗ってもらった。
タイヤの使い方、荷重移動、マジ神だった。
YZ東の2コーナ(3速の左)はスーっとステアしてから、
短く強くブレーキだった。Gを一瞬で消してた。
タイヤ摩擦円の斜めをいきなり立ち上げる感じなのかな・・。
しかもブレーキでタイヤの面圧が上がってる感じ。
そんな引き出しって普通なのかな??
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:41:43 ID:N/CF1CFJO
納豆10年分
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 20:17:52 ID:D6PrapNj0
まぁプロなんだから・・・と言うのはまんま過ぎるか。
俺らみたいな素人でも、乗り続けていたら結構上手くなるもんだ。
街乗りでもコツが分かってくると結構面白いね。
飛ばさない常識的なスピードレンジでも、車の挙動や、カーブの抜け方、
交差点を曲がる時でさえ、面白く感じる。
上手い表現が思い付かないけど、車の隅々まで自分の神経が行き届く?
そう感じるようになってから、この車の面白さは数段変わったよ。
今じゃ低μ路面でも、以前より怖くは無くなった。
この車は本当に面白い。以前はそれ程感じなかった事だけどね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 23:08:31 ID:Nwh2Z4EPO
アイドル安定しないとかアクセルレスポンス悪いって言ってたけど
プラグ替えたらアイドル安定したわ。
プラグはイリジウムからレジスターにダウンしたけど不満が解消したから満足

トラブルはやっぱり基本から見ないと駄目なんだな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 16:38:37 ID:aCuH0d6fO
おもちゃ
安っぽい
紛い物
もどき
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 19:11:12 ID:X5hrbB+OO
>>678
こういうトラブルが起こると、メンテナンスの重要性を凄く実感するよね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 21:10:10 ID:+ERvF4wI0
MR-S欲しいけどMRって運転難しいんだよね?
高速では安定性皆無だし
雪道では簡単にスピンするって聞いたんですが本当?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:21:47 ID:98B9KWL/0
運転は難しくない。
雪道はスタッドレスであれば、FRよりもFFよりも安定する。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 23:51:59 ID:Ry1yhqOw0
MR-SはSWとは違い、バランスのいい車だからスピンしたりはしない。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:06:37 ID:xa36/C8v0
FFより安定は無いわ
前には進むがフロントの荷重が足りないから左右にフラフラして危ない
横向いてパニクる人なら向いていない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:41:57 ID:oz50eoMl0
誰かおすすめの軽量ホイール教えてください。前後16インチにします。よろしく。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 00:50:48 ID:wSTIf2S20
男は黙ってワタナベ一択
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 01:03:36 ID:Ltnz7/AhO
たったの2週間で廃車になったMR-S。
あまりにも悔しかったので買うたとこに文句言いたかったが、そこは我慢
革シート、肌触りが安っぽかったが、すぐにゴミになるとは思いもしなかった

前期のシーケンシャルはハッキリ言ってクソ過ぎる、ホンマに日本車かと疑いを持ってしまうぐらいすぐ壊れる

買うなら後期型かMT、一番いいのは他車がいいのがよーく分かった

それでも無駄に今後ローン払い続けるのが辛すぎる
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 03:09:45 ID:QFMOVlDu0
インドの超低価格乗用車「ナノ」が3日、福岡市で報道陣向けに公開され、
走行の様子も披露された。11〜14日に開かれる「福岡モーターショー2009」の目玉で、日本初公開という。

公開されたナノは、3タイプあるうちのベーシックモデルで、排気量624cc、最高時速105キロ。
ドアミラーは運転席側に一つしかなく、ワイパーも1本。
後部にはエンジンがあるためトランクルームがない。エアコンもない。
インドでの価格を換算すると約22万円になる。
日本の基準ではこのままでは公道を走れず、発売予定はないという。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:03:17 ID:CmNQD+t30
一度自分の車で雨の日やったらスピンしてしまった・・
死ぬほどこわかったハハハハハハハ・・
ちなみにVWゴルフ。タイヤはエコノミー
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 11:06:00 ID:QWTFBcDr0
>>687
だから、粘着荒らしかい?気持ちはわかるが、物が悪かっただけだろう。
おれのは故障なんか皆無だぜ。後期型だが・・。友人の中古インテグラRなんかも
15000キロ程度で状態いいとか言われてて、2ヶ月で壊れた。運が悪かったとしか・・。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:19:25 ID:WgbX5ZVjO
壊れないだろ

壊す奴は家電も長持ちしないタイプだなw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 13:54:52 ID:o+gL8Tr30
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない
予告スルー レスしないと予告してからスルーする
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 14:25:45 ID:jIcxE+6P0
MR−S いい車です
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:19:44 ID:ZJphx4Dg0
>>692
  _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 15:55:13 ID:7VRlHTP10
子供が生死に無頓着になっちゃったのはある程度仕方のないことじゃん
大人が子供が教育の場でひよことか食用の動物育てて 絞めて食べさすのは残酷とかいってそういう物にふれさせなくしたせいだろ
大人がそれを嘆くんじゃなくて,そういう臭い物にふたをするんじゃなくきちんと教えれば良いだけの話
終わってるのは大人の方だろw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 16:44:07 ID:OOXFbHMb0
押尾 アナル 検索件数 約242、000件
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 18:02:53 ID:k1dmzErz0
車としては90のFFの方が上だけどな。
錆びないし、今でも90系のカローラを乗っているおっちゃんはまだまだ居るのでは?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 20:56:11 ID:xQt2NjDr0
MR-Sはボロ車。最悪。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 21:49:31 ID:Mdu4SX4x0
>>677
マジで上手かったんだよ・・・。もう走り止めようと思ったよ・・・。
ところでウエットを初めて走ったけど、コントロールしやすいな。
いきなりリヤ出ないから怖くないし、アクセルでオーバーにも持ち込めるし。
まぁ入り口ではアンダーになりやすいが。乗り方を変えて楽しめる範囲というか。
タイヤにも寄るだろうけど、MR2より乗りやすくて楽しい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 22:56:30 ID:i3610C/+0
欲しい奴には、ボロでもポンコツでも欲しいんだよ
クルマ好きってのはそういうモンだ

ただ、コレ買ってからの維持費と
現在の車水準並に使えるまでの梃入れを考えると
俺には無理だ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 23:54:33 ID:XhIdKhYl0
       ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |) アンダーアンダー五月蝿いんじゃボケー
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  / おのれ等、舐めとったらいてまうどアホンダラ!
      ヽ   \____/  /  
.       \        /
         \____/
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 08:39:32 ID:adqvQqdv0
>>697
バブル期の車と比べちゃ…
あの当時は安い車の内装でもソフトパット素材使ってたり今の車よりよっぽど良かった
90系カローラに乗った後、今のカローラに乗ると内装のプラスチッキーな感じで安っぽすぎる
まぁ再生可能プラ使わなきゃないとかそんな関係はあるかと思うけど

昔AE92レビンGT-Z乗ってたがすげぇ乗りずらい車だったぞ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 11:18:06 ID:rwnWjJBu0
街中で見るたび痛い車認識なんですが、マンガやアニメ、テレビの影響で何でもかんでも追従してしまうレール型人間って人生において常に中2病真っ最中だよね(^^;
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:30:24 ID:2v7AB9r60
ハードトップいいね。剛性感が増し静かになった。社外品だが、お勧めです。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:37:20 ID:2v7AB9r60
メディアに影響されてんだったらロードスター乗るよw言っていることが意味不明
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:41:00 ID:rwnWjJBu0
どうかと思うよコレは・・・
1人の車好きとして
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:42:43 ID:2v7AB9r60
ここにレスしてる時点で、おまえの負け。おれも昔おまえと同じだった。素直になれw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:43:42 ID:2v7AB9r60
おっと、また、相手をしてしまった。俺も病気だなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 12:44:36 ID:rwnWjJBu0
これからもそういう子供増やしていくんでよろしくねって意味?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 13:10:07 ID:YPR42Y7P0
>>709
在日?w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:27:41 ID:/pf1yXDq0
日本語が不自由な方のようで
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 15:41:16 ID:9bXjmQ9B0
よく見かける光景 オープンカーを運転手しているブサ男
モテると思ってオープンカーに乗ってんのか勘違い野郎www
運転手はブサイク 車もブサイク ダブルブサイクwww
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 17:21:01 ID:Zkqjp1kC0
だから日本語で
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:07:12 ID:0/WL/4BO0
MR-Sは徳大寺有恒や松任谷正隆、テリー伊藤等の有名車ジャーナリストから大絶賛なんだけどね
あらゆる車に乗ってきただろうこの3名に絶賛される事は名車の証
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:20:56 ID:7FagOYCM0
>>714
間違いだらけの〜というタイトルだけしかよくない徳大寺
ロードスターを自身で所有する松任谷
キチガイ風見鶏テリー伊藤

褒められて嬉しいか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:31:42 ID:G58I4xfy0
自分で持ってない奴が褒めるから信憑性あるんだろ。
アホのロドスタ海苔はロドスタ以外駄目だと本気で思っている病人だから(笑)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:38:43 ID:7FagOYCM0
松任谷なんか双方乗り比べる機会があるのにNB買ってたぞ。
そして金はたんまりあるのに買い換えなかった。
提灯持しなくなったベスモでも微妙な評価だったろ。
他人の評価で乗るにはMRSは非常に辛いものがあるぞ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:53:42 ID:UMB7abLFO
ファイナルバージョンカッコいいですね。維持費はどれぐらいかかりますか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 20:57:00 ID:G58I4xfy0
そもそも松任谷はデザインには文句を言っていたぞ。べた褒めではなかった。
テリーだってシートに文句言っていた。徳大寺のジジイはNBもMR-Sも絶賛していた。
三者とも、客観的に正当な評価だった。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 21:12:14 ID:0/WL/4BO0
テリーは実際に所有していた
今でもオープンカーナンバーワンと言っている

徳さんは本気で買おうと思った車

松任谷はNCロドスタよりもMR-Sを高評価



やはり名車の証
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:09:05 ID:Q8JJBVBj0
テリーはすぐ売ったんじゃなかったっけ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:13:20 ID:G0H87qKj0
>>718
ガソリンはレギュラー、エンジンオイルはエコもの、タイヤはSドライブ辺り
履いても、よく走ります。ロードスターより維持費は掛かりません。
でも、保険はどうかな?おれは、取り消し食らってるから高いけどw

>>721
シートが悪いって文句言ってたな。だったら、自分で変えろって話だと思うが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:24:18 ID:zIdxJgkA0
>>720
徳さんって徳大事さんか。徳光和夫かと思って一瞬びっくりしたぞw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:26:01 ID:7FagOYCM0
>>720
あのロンパリはコルベットのオープンだか、プジョーのオープンが最高とか言ってた気がする。
評価軸が変わりまくるからあのキチガイの論評は参考にならん。
CGTVで松任谷が乗り比べてたはずだが、あの人はっきり言わない。
ちゃんと褒めるけど、嫌なところは気に入らないなぁ〜くらいで済ませるし
比較するときは明らかな差が無いと曖昧に誤魔化す。その人がNB買ってんだからだめだよ。
ベスモも見てみろ。NC1はゴミ扱いだが、NBには明らかに及んでない評価。
自分が気に入るから乗る。が出来ないならカローラ乗ってろよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:36:35 ID:M+i7UKWV0
>>720
テリーはアメ車好きだもん
MR-Sの良さはアメ車に通じるって言ってるから評価軸は何も変わってない

松任谷はMR-Sの販売終了をかなり残念がってたし、ロードスターと乗り比べて剛性もパワーもあるってはっきり言ってる
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:37:30 ID:M+i7UKWV0
>>724の間違い
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:39:12 ID:zIdxJgkA0
おれも、NANBの新しいのが出たらMR-Sから乗り換えるよ。
でも、NCじゃ無理。FT86も微妙だね。NDはどんなものになるのか・・・。
MR-Sのエコ後継車出るかもって聞いたけどほんとなのかね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:41:29 ID:zIdxJgkA0
>>725
松が乗ったのはNC1のときだからね・・・。
NC2の評価はどうだったのだろ?
でも、彼が乗るのは弄ってあるやつだからね。
MR-Sはどうだったか判らないけどね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:46:05 ID:7FagOYCM0
>>725
1800のライトウェイトMRにアメ車に通じるものがあるって評価は決して褒められたわけじゃないだろ・・・
剛性が欲しけりゃ屋根なんか開けてんじゃねぇし、パワー欲しけりゃホンダかターボ車乗れって話だろ。
遠まわしにMR-S馬鹿にしてんだろお前w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 22:58:45 ID:zIdxJgkA0
それにしてもTRDの部品て何であんなに高いんだろ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:02:00 ID:eda1PU360
>>729
MR-Sはスペックだとかサーキットの速さだとか人馬一体だとかそんなのは一切考えられてない
オープンにしてただ流すだけで楽しいと思える車
スニーカーのかかとを踏んで歩くようなラフさ、そういう所がアメ車に似てるってテリーは言ってる

現にタイプRやらエボインプが大好きな視野の狭いスペック厨に対しては
すこぶる評判の悪いMR-Sだから狙い通りとも言えるw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:08:40 ID:NXnpWmrg0
MRSなんか乗るよりもAW11のMR2乗った方が数倍イイだろが。
街じゃMRS見るのも恥ずかしいが稀に見るAW11はシブイ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:12:08 ID:zIdxJgkA0
AWなんてNAと同じで維持費掛かりまくるだろw
あれは、もはや40前後のオジサマ仕様だよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:12:51 ID:eda1PU360
スペック厨からは評判は悪いと思いつつ、サーキットを走らせてみたところ
実はゼロヨンはDC2より速く、筑波バトルでもEK9に勝利してしまった…

チューンの素材としてはどうなのか?
蓋を開けてみたらホットバージョンではVTEC軍団やエリーゼ・エキシージをも打ち破り、
土屋86をも破り、気付けば峠200クラスのチャンピオン
VTECクラブではK20A搭載車最速バトルでホンダ車を差し置いて最高タイムを記録




安いだけで適当に造った車と思われたMR-Sがとんだポテンシャルの高さを見せてしまったw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:13:55 ID:zIdxJgkA0
人馬一体感はNCより段違いにアル。というより、人馬一体感では国産車では最高レベルじゃない?
まあ、おれのは弄ってるからかもしれないけど・・・w
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:17:21 ID:zIdxJgkA0
>>734
ノーマルでも結構速いからね。なんで、こんなにこの車、悪く言われるのかが判らない。
リアルオーナーとかこのスレ何人いるの?遅いとか言ってる奴、おまえの腕が?なのだと思う
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:17:55 ID:k7Q6zeCt0
両方乗ったから言えるけど
AW11のスーチャーとMR-SならMRーSのが断然いい。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:19:20 ID:zIdxJgkA0
まあ最後に、スタイリングは好みが分かれるとは思う・・・と付け加えておこうw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:21:26 ID:eda1PU360
MR-Sは軽量ミッドシップという素性の良さを基本にしている車だから、
あえて走りとかコントロール性とか計算しなくても、ある程度のレベルに達してしまったのかもしれないね

逆にホンダはフロントヘビー高重心FFという素性の悪い車を無理矢理
タイプRという形で辻褄を合わせているから伸びシロが狭い
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:21:43 ID:GQ9zyFHFO
べスモか
勝ったのは初登場時だけで以降全敗という不自然さがべスモらしいな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:24:01 ID:zIdxJgkA0
EK9はいい車だった。それ以降は・・・w
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:24:05 ID:7FagOYCM0
>>734
ジムカーナで挙動もタイムもロードスターの相手にならないんだが。
FF相手に真っ直ぐ速いの誇ってどうすんの?
あと昔のベスモだと、よほどじゃない限り中谷かジィ様が速いんだよ。EK9は誰が乗ってたの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:26:25 ID:zIdxJgkA0
誰だよ。変なスペック房呼んだのはw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:26:29 ID:eda1PU360
>>740
そう、トヨタ車を扱き下ろしホンダ車を勝たせる事で有名なベスモという媒体で
トヨタMR-SがホンダのタイプRに勝利したんだよ

言わばTBSのボクシング試合で無名の選手が亀田に勝利したようなもの
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:27:24 ID:zIdxJgkA0
アウェでの勝利は1回で充分だw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:29:18 ID:7FagOYCM0
多分740が言ってるのは逆の意味だと思う。
デビューのご祝儀みたいなもんだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:29:21 ID:zIdxJgkA0
だいたいTYRE Rっていくら金掛かってる車だよ?w
待ち乗り専用のMR-Sにいい勝負されてる時点で負けだろ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:31:29 ID:eda1PU360
>>742
残念

ベスモ2000年10月号のジムカテストでMR-SがロドスタやS2000を差し置いて
最高タイムをマークしている


インプレでは車重の軽さと重量バランスの良さを活かして、ミッドシップながらも
パワースライドも意のままに出来るようにセッティングされている。
速さを含めてMR-Sに軍配が上がる。との事


MR-Sがジムカで遅いとしたらそれは単にドライバーがヘタなだけ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:31:46 ID:zIdxJgkA0
TYPE Rだったw間違えたw
ロドスタだって、開発費からしたら、MR-Sよりもっと速くて当然なはず・・・。どうしてなの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:32:14 ID:NXnpWmrg0
ノーマルだったらMRSの性能は今の軽自動車以下だろ
部品も相当劣化してるだろうし何も手を入れなければ普通に走るかどうかも怪しいのがもう
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:33:07 ID:eda1PU360
ちなみにMR-Sのテスト車両はベスモ編集部の車で、広報車では無い
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:34:22 ID:eda1PU360
>>750
と言う事は、そのMR-Sに負けたロドスタやタイプRはタタナノ以下って事かw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:35:09 ID:zIdxJgkA0
>>750
そんなのNANBの方が酷いんだけど。君、リアルオーナーじゃないね・・・。
ちなみにMR-Sね。MRSじゃないよw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:36:18 ID:7FagOYCM0
なんだこのキチガイ二人は。
必死すぎるだろ。どんな思いしてこの安車買ったんだよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:36:43 ID:zIdxJgkA0
でも、ドライバーしだいだな。S2000だって、ドライバーによってはMR-Sよりずっと遅いヘボ車になってしまう。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:39:15 ID:zIdxJgkA0
>>754
おれは車基地外だが、君の負けだね。
なんでロドスタやTYPE RはMR-Sに大差付けられないの?
あんな開発費掛けてるのに?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:40:16 ID:7FagOYCM0
>>756
ただのキチガイだよお前。冷静にデータの比較が出来ないくらい盲目で
インプレの日本語を読み取れないくらい言語能力低いんだから。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:41:29 ID:eda1PU360
タイプRはハイグリップタイヤ履いてあのザマだったからな

MR-Sだって吸排気をTRDにしてネオバ履けばFD2のタイムくらい素人でも出てるからな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:41:42 ID:XhiiiRqT0
ロードスターなんて世間が言うほど、いい車ではないよ。いいとこ2代目NBまでの命だった
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:42:48 ID:XhiiiRqT0
>>757
必死だね(笑)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:42:55 ID:eda1PU360
>>757
とりあえずおまえのカキコはすべて論破されてるって事気付いてるか?

反論も出来ずキチガイと叫ぶのは負けを宣言したのと同じ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:47:34 ID:XhiiiRqT0
>>756
ホンダの車は開発者が遊び気分でつくってる趣味車だからね。S2000も
AP1の時にはカミソリのように鋭かったが、それに付いてこれるユーザーが
いなかったwだから後期AP2は、まるで乗用車のようになってしまった。
TYPE-Rは2リッターになってから、駄目になったな。もうじきに終わるだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:53:46 ID:Q8JJBVBj0
いまの軽とか重くてゴミじゃん
ヴィヴィオRXRとかは良かったと思うが
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:55:05 ID:7FagOYCM0
>>761
じゃあね、ベスモ基準で話しようか。

>>740の通り、デビュー時以外は全然駄目なのね。
んで2000年2月号ではロードスターがジムカーナでぶっち。MR-Sはキチガイ両名が目の敵にしてるインテR以下なのね。
>MR-Sがジムカで遅いとしたらそれは単にドライバーがヘタなだけ
テスターは中谷だったと思うが、日本屈指の名ドライバーだと思うんだけど、ヘタだと言い切るお前のが上手いの?

あとベスモ読者はご存知の通り、昔だと原と桂、最近だと井出は何に乗らせても糞遅い。
ジジィと中谷と土屋で大体トップ争いするんだよ。特に中谷は信じられない結果を出したりする。
その中谷がMR-Sに乗って、ジジィのインテRに負けてたよ。ロードスターには勝ってたね。筑波では。
>ベスモ2000年10月号のジムカテスト
これは知らんが、君のいう通りなら正直なんともいえない結果だと思うんだけどね。
MR-S大勝利みたいなキチガイじみた宣言は俺は恥ずかしくて出来んよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:00:00 ID:eda1PU360
>>764
おまえはもう既に矛盾してるんだがw

MR-Sが広報チューンでインチキしているなら、2000年2月号のジムカテストだって速いはずだw
同じ号の同じ車に対して筑波の結果はインチキで、ジムカの結果は正しいってどんな脳内構造してるんだ?w

あとサーキットラップなんてのはコンディション次第で数秒くらいいくらでも変わるw
そんな事言ったらタイプRだって毎号バラバラだぞw

おまえは他人をキチガイ呼ばわり出きる資格は無いw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:00:03 ID:XhiiiRqT0
>>764
なんでそんなに必死なんだ?
もう、キチガイ?の二人ともいないみたいよ?笑
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:02:50 ID:PRDsS4MZ0
>>727
自分は86はスバルのSTIバージョンが出たら買う笑
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:05:26 ID:s3gF66Cr0
>>765
本当に大馬鹿だな。テスト結果にバラツキが出るのは分かってるよ。

ただ同クラス相手にデビュー時以外MR−Sがラップライムで勝らないのはどうなんだと。
お前の挙げたジムカテスト一回速かっただけでお前ともう一人のキチガイは他車を貶してる。
普通の思考してたら、他のテスト結果と併せて考えるんだよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:05:58 ID:yUEwI68J0
あと2000年2月号のMR-Sがジムカで遅かった理由は、サイドターンを使うコースがあったため
MR2もそうだが、トヨタのミッドシップの車はサイドブレーキが標準では強く効かないようになっているので
出荷状態ではサイドターンが全く出来ない。

それだけの理由ですw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:09:00 ID:yUEwI68J0
>>768
次号の菅生バトルでいきなりクラス3の2位でファイナルに出場してるんだが…w

200馬力オーバークラスがひしめく中でかなり検討してるぞw




しかし本当におまえはすぐに論破出来てしまってつまらん奴だよなw
もうちょっと勉強してから書き込めば?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:09:44 ID:yUEwI68J0
検討→健闘

の間違いw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:09:54 ID:PRDsS4MZ0
結局、高いTYPE-Rなんか買うより、安いMR-S買えばいいって話?
開発費は大差あるが、結果は、大した違いはないからwどお?w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:13:53 ID:yUEwI68J0
>>772
ライトチューンと腕次第でどーにでもなる程度の差しか無いって事だよ
ただMR-Sは2シータートランク無しという実用性皆無な車だから単純比較は出来ないな

ただ言える事はMR-Sは楽しい。これだけは間違い無い
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:14:52 ID:s3gF66Cr0
>>770
2000年7月号のビデオ持ってるか?あれば見てこい。
インテよりセリカより遅くてドンケツだから。ドライバーは原だったかな。
そんな毎度ムチャクチャな状況で他車を貶すなってんだよ。恥ずかしい。
どんだけ民度低いんだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:17:39 ID:AOLjX2i20
>>774
おまえだけだよ、他者を貶しまくってんのは(笑)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:19:48 ID:yUEwI68J0
>>774
えっと〜ライバル車が、

インテR
S2000
ボクスターS
シルビアスペックR
レガシィB4
セリカSSU





全部車格や馬力からして格上の車じゃねーかw
んなもん負けて当然だw

しかもドライバーはおまえが遅い遅い言ってた原かよw

全然妥当じゃねーかw




ほ ん と お ま え バ カ ? w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:21:17 ID:AOLjX2i20
>>772
S2000前期型は凄い。あれは凄い。でも、所謂TYPE-Rはチューン度とドライバーしだい。
つまり、開発にかかってる金額、販売価格からしてMR-Sと大差はない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:22:33 ID:yUEwI68J0
インテR(200馬力)
S2000(250馬力)
ボクスターS(250馬力)
シルビアスペックR(250馬力)
レガシィB4(280馬力)
セリカSSU(190馬力)
MR-S(140馬力)




この中にMR-Sが混ざってる方が不思議だわw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:24:26 ID:s3gF66Cr0
>>776
分からない人だな。
ドライバーにもコンディションによっても結果が変わるから一概に言えないってのに、
キチガイ二人でインテRとロードスター貶してんだろうよ。
ライバル車にお前らがムチャクソ抜かしてたインテRがいるだろ?セリカだって1800のFFだぜ?
上位陣は関係無いよ。同クラス扱いで比較されてもおかしくないインテとセリカ見ろよ。
本当にキチガイなの?データから論理的思考出来ないの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:25:05 ID:yUEwI68J0
あ、よく見たらセリカはTRDスポーツMとか言う200馬力のチューンドカーだった


インテR(200馬力)
S2000(250馬力)
ボクスターS(250馬力)
シルビアスペックR(250馬力)
レガシィB4(280馬力)
セリカTRDスポーツM(200馬力)
MR-S(140馬力)



逆にこのメンツでMR-Sが最下位じゃない方が不思議だわw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:25:22 ID:ZdGe+BEN0
>>779
そろそろ潮時だからやめとけ
どう見てもお前の負け。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:27:20 ID:AOLjX2i20
>>779
けんかよくないwだが、NCが駄作って言う意見にはおれも同意。NAとかNBは知らんが。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:27:57 ID:ZdGe+BEN0
>>780
峠だとこういう車にも勝てちゃうのがMR-Sの楽しさの一つでもあるよな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:27:58 ID:xf3nSqTYO
>>780
MR-Sだけ明らかにクラス違いでワロタ

最下位でも全然恥ずかしく無いというかむしろ妥当だw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:28:09 ID:s3gF66Cr0
冷静なデータの分析が出来ず、インプレも読み取れず都合のいいところばかり持ち上げて
挙句他の車バカにするとか信じられない。勝ち負けじゃないだろうが。
MR-Sが小馬鹿にされてるのはオーナーの質含めてじゃないのかよ。嫌になるぜ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:30:26 ID:yUEwI68J0
セリカだけTRDスポーツMを持ってきたのがミソなんだよ
ベストラップを見るとセリカとはコンマ数秒しか差は無い
つまりセリカSSUではMR-Sには勝てないという事がわかる




M R - S の ポ テ ン シ ャ ル の 高 さ が 伺 え ま す w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:30:44 ID:0WZb7GtA0
今日某カーズへ見積もりに・・・・
チョット気になったことが?
新車購入の補助金の申請で、補助金の申請代行手数料が記載されています

これって「おかしくないですか」

景気回復、個人が新車を購入しやすくする為の法律なのに
ディラーが手数料取るってどういうこと?

ディーラーの為の補助金じゃないはず

CO2削減消費拡大の為、個人に補助金を出しているハズなのに・・・手数料?

他のディーラーで、見積もりに補助金の申請代行手数料が記載されている方いますか

これって、政府や消費者庁にクレーム入れれば改善されるかな・・・・・

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:31:04 ID:BCZdMqz0O
好きで乗ってる人はどうでもいいからな、そんな事
何しに来たの?って感じ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:31:33 ID:xf3nSqTYO
>>785
馬鹿はおまえ一人で十分だ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:31:54 ID:AOLjX2i20
>>785
だいたい、街中がサーキットならMR-S買う奴は馬鹿。
でも、現実、街海苔でTYPE−RとかS2000とかのスペックを
100%近く出せる人ってどれくらいいるの?って話。
データとかばっかの話で・・・あなた車もってるの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:32:17 ID:H9VBrIa4O
なんでこのスレにいるんですか?罵りたいからじゃないんですか?どっちのマナーが悪いんですか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:32:23 ID:s3gF66Cr0
>>782
NC1はね。マイチェン後は知らんよ。
NANBは確かにすごい。
ただエンジンがより真ん中に近い感覚で、バイクに感覚が近いのが好きだぜMR-S。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:33:37 ID:yUEwI68J0
>>785
わざわざMR-Sのスレにやってきて荒らし行動取ってるおまえが言っても説得力無いぞw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:35:23 ID:+Qx6HzIt0
>>785
こいつはホンダヲタかロドスタオーナー。おばあちゃんの軽自動車とか
おねえちゃん海苔のマーチとかを平気で煽って喜ぶタイプ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:40:03 ID:+Qx6HzIt0
今、ロムッたけど、別に誰も他車を貶してなんかないじゃん。おまえが他人をキチガイ扱いしてるだけでw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:42:19 ID:H9VBrIa4O
おいくつのお子さんですか?それともここ初めてか?力抜けよ?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:44:38 ID:KFTAj5bX0
>>785
高校2年生ってとこかw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:53:30 ID:yUEwI68J0
しかしMR-Sって思えば思うほど良い車だ

町乗りは楽しいし、走りも良いし、弄ったら速いし

テリー伊藤がこの車は月日が経てば経つほど価値が上がる車って言ってたけど
本当にその通りになりそうだ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 00:56:58 ID:5xyseGud0
おれは、4万キロ走ったけど、全く飽きない。乗るたびに発見がある車。
S2000とかのオーナーの人が同じようなこと言ってたけど、こっちは
200万以上安いのに、こんな素晴らしい感じを味わえるなんて・・・。
トヨタの下請けが造った奇跡の安物。凄い!大切にするぞ!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:06:37 ID:s3gF66Cr0
何故世間の評価や車体の持つ事実を認められないのか理解出来ん
必死で買うとそうなるのか?池沼の子を天使と呼んでヒステリー起こしてるキチガイ親のようだ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:09:51 ID:yUEwI68J0
>>800
世間の評価?

えっと、コアな車好きじゃなくても知名度の高い有名ジャーナリスト&ドライバー
徳大寺有恒、松任谷正隆、テリー伊藤、土屋圭一、総じて高評価ですけど?

これってつまり世間の評価も高いって事では?w

タイプRやエボインプ乗って毎日2chで荒らし活動してるような人種は世間の何%の割合ですか〜?w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:10:51 ID:HnoY9u6V0
一応、通報しておくw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:12:03 ID:HnoY9u6V0
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:14:03 ID:gz6unli20
ここのアンチは言葉が汚いな。車とか以前の問題。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:16:03 ID:0i0cgZ+20
たった一人の自演だろ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:17:35 ID:M+RbXdi50
横置MRとロングホイールベースの組み合わせは最適解だと思う。
MR−Sのボディでエリーゼみたいの作ったらクルクル回ってしまうだろうし。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:24:04 ID:0i0cgZ+20
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/09(水) 23:36:18 ID:7FagOYCM0
なんだこのキチガイ二人は。
必死すぎるだろ。どんな思いしてこの安車買ったんだよ。


キチ○イとか言いすぎです。駄目だこりゃ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:25:54 ID:0i0cgZ+20
800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:06:37 ID:s3gF66Cr0
何故世間の評価や車体の持つ事実を認められないのか理解出来ん
必死で買うとそうなるのか?池沼の子を天使と呼んでヒステリー起こしてるキチガイ親のようだ

これは酷すぎます。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:31:40 ID:4Jxa0gbY0
>>800
こいつ本物のあっちだな(笑)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 01:42:56 ID:IsIr879b0
どなたか、エアフィルターTRDの奴にしている方いらっしゃいますか?いらっしゃったら効果はどうですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 06:23:12 ID:3fAEmgrh0
今現在、幼稚園〜小学生ぐらいの子供を持ってる親って
ちょうどファミコンブーム以降のゲームにハマった世代だよね
大人になった頃にはポケベル携帯電話が必携アイテム()

そりゃあ子供にちゃんとしつけることなんてできませんよね^^
自分たちがサルのようにハマった世代ですもんねw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 06:52:18 ID:yQU7auq2O
とりあえず>>692を300回読んで
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 08:45:10 ID:tpuX4Tp50
>>810
大して変わらん、変えたぞ〜って気分だ気分w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:33:16 ID:i6A7QU3b0
どこでも盛り上げ上手だな。ホンダヲタってのはw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:54:28 ID:pxGdcIMW0
S2000クーペでないかな?FT-86じゃ、ものたりないよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 11:58:38 ID:HwTNzY2j0
こういう罵声浴びせる人って、恥ずかしくないの?叫んだところで出やしないのに
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 12:28:11 ID:2exa0Aj+O
オイルってどこまでいれてる?
満タンの方が安心な希ガスだけど、
(片寄りにも多少良い?)
真ん中くらいの方がパワー出てる希ガス。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 13:39:28 ID:voGPGpJ80
オイル減るの速いだろ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:10:10 ID:yQU7auq2O
上限はクランクに当たらないラインだからな

少なすぎるとオイルの劣化早いんでないかい?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:13:41 ID:+cUyHi7x0
ただでさえ二人で入ると狭いお風呂に、大量のおもちゃを持ち込む
背中洗いっこすると、絵に描いたようなセクハラしてくる
そんな双子の姉
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:17:55 ID:2exa0Aj+O
ホントよく減るよねー。
それもあってフルまで入れるけど、
パワー減った気がしてね。気のせいかもしれないけど。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 14:24:13 ID:2exa0Aj+O
そうなんですか!?
なら量が多い方がいいですね。
気のせいか…。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 15:53:37 ID:O1OzNrCQ0
この前気づいたんだが、駐車場でハンドルを一杯にまわして旋回すると、パキパキいうんだよね。
なんか変なのかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 16:32:59 ID:rKHMwGMt0
実際こういう保険無加入事故野郎は大勢姿をくらましてる
なんとか法律改正できないかねw またこいつも逃げるよw そんで逃げた後から警察の仕事が始まるよw 先に仕事しろw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:00:11 ID:7i2Fzwxe0
カネが減るのが早いのだが・・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:06:13 ID:a+A6OPDN0
純正のエアロつけてる人は、コンビニの駐車場とかでこすらないの?
初めてエアロつけてみたいけどすぐ壊さないか心配。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 17:08:43 ID:Kz8AlJ5D0
牛丼屋なんてのは腹膨らせに行く所だ。美味いもの求めに行く所じゃねぇ。

お前ら、もういっそ、いも膳にでも行ってチキンカツとじご飯にぶっかけて食ってろと言いたい。

貧乏人の俺は醤油とマヨネーズだがな!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:00:41 ID:yQU7auq2O
>>826
純正だと10ほど余裕ある
けどギリギリのとこもある
車高下げると確実に当たるよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:10:18 ID:ni36m9CR0
>>823
社外アルミか車高調いれてねーかい?

>>826
擦るけど純正は柔らかいので気にしねーです。
繰り返してガリガリやると破れるけど、それは勲章なのでやっぱり気にしねーです。
自分ちの駐車場で社外の新品エアロ付けた直後に段差でまっぷたつに粉砕した俺が言うんだから間違いない。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 19:27:40 ID:M8o2t1fJ0
2年後にそのレス見てみ。死にたくなるぞ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:05:00 ID:1mf0PxCr0
>>826
車高下げてもエアロは、すらないけど車止めにマフラーが当たる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 21:58:41 ID:8E8jo2lZ0
チタンマフラーを車輪止めに当てたときの絶望感…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:25:34 ID:ZDN3Z8F10
エンジンマウントTRD仕様にしている方いらっしゃいますか?
室内のエンジン騒音、振動はノーマルとは、どのように変化しますか?
いらっしゃったら、教えてください。お願いします。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 22:35:39 ID:ZDN3Z8F10
>>813
回答ありがとうございます。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:20:02 ID:ISxO22KK0
高級車に乗ってる俺からすると資源ゴミにしか見えん。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:36:27 ID:4xNOVNTB0
おまえの乗ってる型落ち高級車なんて資源にすらならないゴミだけどw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 00:51:04 ID:jaGMvOZi0
>>836
いやいや、いくら型落ちだろうとリサイクルすれば立派な資源だ。
乗ってるヤツがゴミなだけなんだよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 02:03:57 ID:1Bb98+Nz0
>>833
確固たる目的が無いならやめておいた方が良いよ。
と、ちょっと試しに付けてみた俺が言ってみる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 04:25:48 ID:Y8mnTCTr0
>>838
回答ありがとうございます。走りの面での向上はありますか?
あったら、お教えください。気分的なレベルのものでもかまいません。
お願いします。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 05:28:59 ID:qJcWOqcFO
クレクレ厨かよ
始末に負えんな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:23:38 ID:hIFUx78c0
人を利用する事しか頭にない奴ってものいるんだよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:11:30 ID:XzXbPyyu0
>>838があいまいな事じゃなくて、どんな感じか書いてくれればよかったのにね
なんでこんなもったいぶるような書き込みするんだろ?バカだから?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:59:59 ID:ETybpclaO
改造には手順があると思うが、エンジンマウントなんかは最後の方でいいと思われ
バーによる下回り補強と、サイドシルウレタン注入のが安価で効果あるでしょ

静粛求めるなら、トランクに毛布でも入れておけば?無料やし

買い物行って、大量の衣類をトランクに積んだ時は静かになったよw
844823:2009/12/11(金) 10:13:55 ID:Kapn6sLn0
>>829
その辺はフルノーマルです。
ただ社外のエアロにしてるですが、これにあたってるような音じゃないんですよ。
なんていうか指をパキパキならすような感じのおとです。ボールジョイントあたりが痛んでるのかなぁ。
15年車、走行28000ぐらいです。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 11:47:36 ID:T+O8WWh50
俺がまだ工房だった頃の話。
小腹が空いたので食い物をさがしたが見あたらない。母親を探すと、洗面所の方から声がした。
「母ちゃん、なんか食べるもんない?」と言って洗面所のドアを開けると、
そこには上半身ブラ1枚の妹と母親がいた。
「きゃっ」と言って妹が後ろを向いた。
どうやら、妹のはじめてのブラを買いに行って、母親につけ方を教わっていたらしい。
「なんでノックもしないで開けるの!」とか母親が怒っていたが、
こんな時間に誰かが洗面所で服脱いでるなんて思わねえよ。
まあでも、「あ、ごめん」と言ってドアを閉めて居間に戻った。

夕食の時も気まずいふいんき(ryが流れていたので、とっとと食って自分の部屋に戻った。
しばらく漫画を読んでいると、「コンコン」とドアをたたく音がする。
「お兄ちゃん、入っていい?」
「あ、いいよ」
バタン。
「さっき、見たよね?」
「ああ、ごめんな。でもお前もブラなんてするようになったんだな。胸ぺったんこなのに」
と冗談ぽく言うと、
「気にしてるのに……。クラスの友達ももうほとんどブラしてて、してないのはあたしくらいだから、
お母さんに無理矢理頼んで買いに行ったんだ。売り場のお姉さんにも『まだいいんじゃない?』
って言われちゃったし…」と言って泣きそうになった。
「ねえ、お兄ちゃん。胸って、誰かにもんでもらうと大きくなるって言うよね……」
「ちょっともんでくれない?こんなこと頼めるのお兄ちゃんしかいないし…。
お母さんはあんなに大きいんだから、素質はあると思うんだよね………」
そう言って妹は自分でセーターをめくると、買ったばかりのブラを上にずらして胸を出した。
工房で当然道程だった俺は
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 12:34:12 ID:x0D3AHo2O
フルノーマルです
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:00:45 ID:wi0uDp3J0
>>843
本当ですか?netzの人に聴いても、あいまいな返答しかかえってこないので
ここで聴こうと思ったのですが、ちなみにサーキット目指してtein入れ車高は
落としました。フライホイールとクラッチを変え、今度は排気に手を入れようかと
思いまして・・。エンジンマウントは最後でいいのですか。街海苔では五月蝿くなるんですかね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:03:47 ID:wi0uDp3J0
ちなみに17年式の後期型です。SMTです。何度も質問してすみませんでした。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:15:19 ID:lyQFvTp80
八王子にTRDの工場があると聞いたことがある。
そこでチューンして貰えるんじゃないかな?
デラはそれも知らないのかな?間違ってたらスマソ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 14:24:51 ID:UEkxBrYX0
多摩動物公園だな。
家賃が安い。学生が多い。中大の学食・生協利用し放題。来客用の駐車場が沢山ある。
大規模郊外型店舗も車で直ぐ。新宿に出るのも簡単。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:27:19 ID:e9LSUTp/0
>>848
ここはほとんどまともなリアルオーナーいないぞ。他で聴けよw
デラでも、TRD商品に精通してる店とそうでないのがあるから
そこは自分で判断しろや。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 16:35:17 ID:lPBWGdYq0
どれだけ偉そうなことを言っても、所詮は口先だけの頭でっかちな童貞坊やか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 18:08:25 ID:R9pEAQZEO
サーキット目指すなら、油温管理が必要かな。気合い入れてフロントから引くのがベストだが、社外品でサイドで冷やす汎用品があるよ。マウントは、特にシフトタッチに影響するが、SMTの場合はよくしらね。

本当にサーキット目指すなら、まずドノーマルで走り込んで問題点を自分なりに改良する方が上達早いよ。挙動はノーマル足がわかりやすいからね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:28:38 ID:33yGACHn0
ただのシステム英単語は旧版、ver2が改訂版で、
あんまり変わらないって言えば変わらないが
収録語の取捨選択、見出し語扱いにするか
派生語扱いにするか等の見直しがされていて、
全体としては収録語が百数十語ほど増えてる。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 19:46:52 ID:zaDlC9I60
>>849
聞いたことあります。八王子の工場。調べてみます。ありがとうございます。
>>851
そうですね。NETZでもわからない人多いみたいです。
>>853
ありがとうございます。ノーマル状態では2000キロは走りました。
この車、油圧管理は重要らしいですね・・。油圧計も付けなくては・・。
メンバーブレースは付いていたから助かりましたが、やっぱりハードトップも
付けた方がいい気がしてます。がんばります。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:02:25 ID:iWI3M2N70
この前飲み会でMRS自慢してる
オサーンがいたけど何が自慢なのかわからなかったです
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 20:02:27 ID:aKs837Yx0
どノーマルでサーキット、たのしいお。
問題点が自分の腕だったというwww
オーバーヒートしないようにミニサキトをアタック3周までにしてる。
ブレーキの感触が変わってる気がする。これをフェードっていうのかな??
あと、ブレーキの遊びストロークが長い気がするんだけど、(20mmくらい??)
これはエア噛んでるのかな?マスタバックのストローク??それとも遊び??
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:02:12 ID:x0D3AHo2O
ブレーキ異常なんてネットから判断出来ねーよ
命に関わる部分だぞ?自分で判断出来ないなら迷わず工場持ち込むべきだ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:06:08 ID:OLdGsQYd0
サイドブレーキは甘いくらいでいいらしいね。この車の場合はだけど。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 21:50:41 ID:mW6ZeUPl0
>>857

オマイ… すごく頭悪そうだな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 23:19:54 ID:REXrA3UG0
>>860
オマイとか… ちょっと頭悪そうだな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 02:19:18 ID:KYfFND/50
ミニ買ったよ
トヨタ車なんて買うわけねーだろwバーカwww
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:29:42 ID:RgcpWWmFO
そろそろ雪の季節になってまいりました
タイヤ代えたし折畳みスコップにチェーン積んだ
さぁ降ってこーい!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 09:44:00 ID:L+ILlt+wO
ドノーマルってバランス良くて好き
今までの車は全てノーマルだった
ノーマル廚だからいじってもホイールくらいだわw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 11:43:08 ID:DOn0jzuh0
MR-SのタイプR的存在VM180TRD(限定100台)って筑波何秒なのか気になる

ワイドボディ(空力アップ)
前後タワーバー&メンバーブレース(装着でジムカで1秒以上アップするくらい効く)
エキマニ&インレットダクト&ハイレスポンスマフラー(出力+15psアップ)
スポルティーボサスペンション
16インチ鍛造ホイール(レイズOEM、TE37と同等のホイール)
軽量フライホイール(エンジンレスポンスアップ)



ノーマルでもEK9には勝てたから、これでDC2に勝てるかな〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 13:50:15 ID:n8U6ChSO0
単純に購入や維持にかけた金の分ほどメリットが無いってだけだろ。
車体価格もそうだけど、まずは維持費下げろ。
年間数十万って、アホかと。

あと、車があればセックスできたから車買った、性欲が〜ってのは嘘だろ。
今の若者はセックスしたいからパソコン買ってネット維持してんのか?
むしろセックスから遠ざかっているだろ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 14:50:02 ID:OGvRwSow0
岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:10:01 ID:kqt7/8QC0
>>865
キャタライザー変えなくても、15psうpするのかい?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:20:15 ID:ckLrv3FM0
※あくまでメーカーが言っているだけです
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:56:50 ID:u99nb1fA0
>>865
重くなってるし太いタイヤの抵抗も増えてるし
プラマイゼロと思う。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:42:45 ID:dlmTL98f0
>>865
普通にノーマル弄った方が早いだろうし、安いとも思う。
見た目に拘るならカセルターも良いのでは無いかと思うけどね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:20:52 ID:hvMjKHazO
TRDスポーツメータカバー3万円とかなめてる
スタイリッシュ以前に高杉
買う気無くすほど衝撃的だわ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:20:57 ID:n8U6ChSO0
ホント・・・お前らのにわかっぷりには感心するよ・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:31:54 ID:RagFO5G7O
がっぷり四つ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:50:19 ID:oc9h8Par0
最近発売したホットバージョンにMR-S出てたけど、
雨宮FDに大差でボロ負けしてた…

あっちは400馬力以上あるから仕方ないけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:05:58 ID:pzAsFj8a0
ニュース番組の峠の走り屋特集。
旦那が峠近くのレッカー屋につとめていたとき、日当五千円で走り屋集めてくれと依頼があったけど、
報道があるとその後取り締まりがきつくなるので誰も峠に行かなくなったら、
番組スタッフが高●レーシングの人を連れてきて走らせた場面を撮影して番組に使ってた。
警察の取り締まりのないモノは全部やらせだったんだけど、
最近、高●レーシングに走らせてほかの取り締まりシーンと合成している物もあった。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:20:48 ID:ckLrv3FM0
なんで勝ち負けにこだわるか分からん。どうでもいいし
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:01:51 ID:ckYSHABH0
勝ち負けにこだわらない奴は男じゃないよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:27:02 ID:tuDiOJJB0
ハイブリッドがレーシングカーに燃費を勝ち誇る
トラックが乗用車に積載量で勝ち誇る
軽自動車がサルーンに維持費で勝ち誇る
大排気量・大パワー車が1.8L-NAに直線スピードで勝ち誇る
みんな無意味じゃ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:47:31 ID:fy18nwMu0
テクノプロスピリッツも2ZZじゃ限界感じてるみたいだな
あの面子じゃ排気量アップかターボ化でもしないとキツイよ
あの中であきらかに浮いてたし
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:49:04 ID:dlmTL98f0
つまり明日は久々の晴れ。

ドライブ日和って事だ。

つーわけで愛機MR−Sを駆ってドライブですな。

今から楽しみだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:01:17 ID:R61lCbcX0
>>833
エンジンマウントを変えると振動と騒音がダイレクトに来るようになるので
乗り心地は悪くなる。運転している自分にとってはいかにもエンジンが後ろにあるぞという感じで
良いけど、同乗者は不快に感じることもあると思う。
トルクとエンジンの振動が感じやすくなるから回転じゃなくトルクを大事にして走る
このクルマにとっては有効な部品だと思う。
何より本来の目的の「エンジン・ミッションをブレさせない」という所の方が大事。
SMTは知らないけどGが掛かった状態でも安心して確実にシフトを入れられるのは大きい。
ただし注意点が。ブレ無いという事は力の逃げ場が無いということ。
メタルクラッチ組んでハイグリップタイヤで派手にタイヤロックするようなシフトミスを
しようモノならクランクの細いこの車のエンジンは即ブローコース。
丁寧に乗ることを要求されるようになるよ。
格好で入れる部品じゃないね。
感覚的なところで言えば、クルマがより運転者寄りになる感じかな。
こんな回答で良いかな?

アホなアンチは完全スルーで良いけど折角俺達はMR-Sの話してるんだから
単発質問でも知ってる事なら煽らず答えてあげなよ。免許持ってないようなガキじゃあるまいし。
長文失礼。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:01:42 ID:77lrz0YM0
ボクスターに信号待ちで並ばれて恥ずかしい思いしなきゃいいなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:23:04 ID:P0K9mGIa0
                    , - , -─ - 、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::  こ、ここ、これ読んで下さいっ!
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 00:58:24 ID:CQW9/hdB0
>>882
本当にありがとうございます。自分はまだ5000キロくらいしか
この車で走っていないので、生の意見が聴けて嬉しいです。
エンジンブローって話は、よく聞きますよね・・。手の入れ方で
機能をを傷めるキッカケを造ってしまうこともあるんですよね・・。
気をつけます。頑張ります。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:04:09 ID:UcgzukMv0
つーか、ボクスターなんてぶちゃけ眼中にないけどw
高い安いで横に並ばれたら、それこそナインイレブンに横につけられたボクスターの方がキツイっしょ。
どっちかっていうとザガードとかに並ばれた方が「お、いいな」とか思ってしまうな。
まぁ自分の車気に入ってるから、「いいな」程度だけどな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:20:21 ID:77lrz0YM0
>>886
MR-Sでボクスターに並ばれた方が100倍キツイっす
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 01:26:51 ID:LNW+Z18+0
後期SMTのいいものがあるんだけど、やっぱ、弄って乗るならMTの方がいいのかね?
自分はMT免許でどっちも乗れるんだが、興味はあるけどSMTっていうものがいまいち分からない。
この車に限ってっていう忌憚の無い意見をくだされ。お願いいたします。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 02:17:18 ID:g6Qg5qka0
>>885
このクルマはきちんと弄れば化けるから他のクルマが羨ましく無くなる位魅力があるから
信頼出来るショップに任せるといいよ。エンジンのパワーだけに頼らず足とブレーキを重視した弄り方をすると、
120kmでコーナリングしても怖くなく、まだ行けると思う位に感じる様になる位になるよ。
俺も人には言えるほどじゃ無いヘタクソだけど、お互い頑張りましょう。

>>888
受け売りの話しで良かったら。
ECUまで弄るようになったらSMT特有の所が障害なるらしい。
詳しくは知らなくて済まんです。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 02:29:12 ID:77lrz0YM0
MR-Sをきちんと弄っても、きちんと弄った他車にはやっぱりボロ負け…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 03:28:11 ID:LNW+Z18+0
>>889
どうもありがとう。SMTの奴はキープしつつMT使用のものも探してみます。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:17:03 ID:KKOMpYkV0
スイスポと乗り比べてみたが街乗りでも峠でも
MRSつまらなすぎワラタ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:18:36 ID:59n3RNc70
スイフトスポ―ツ(笑)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:26:19 ID:AfkhftG5O
コンパクチに乗り味で負けるスポーティカーってwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:27:19 ID:KKOMpYkV0
接地感は薄いしパワーも大差ない・・・つうか負けてる感じだし
何がいいんだ、この車?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:39:45 ID:QBlKDeEB0
自分のスイスポ大事にしろよ。わざわざここに書き込むな。FRはまだしも、個人的にはFFなんて乗れないよw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:45:28 ID:KKOMpYkV0
2シーターであのレベルって
世界のトヨタ(笑)
とか偏見持ちまくっている人はどうかと思ってたけど
偏見でもなかったんだな、と
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:46:05 ID:GRXCzQcQ0
ロードスターRHT(笑)
アテンザスポーツ(笑)
スイフトスポーツ(笑)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:49:54 ID:6dqd6fhi0
FFしか運転したこと無い奴は操り方分からないんだろ。
FFにはFFの、FRにはFRの、MRにはMRの操り方がある。
まず、車のせいにせず、FFのスイスポでテクの練習しなさいw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:54:20 ID:XUbhl+Nw0
900!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:55:42 ID:KKOMpYkV0
中古屋のおっさんはロードスターの方が明らかに上だ、って言ってたけど
試乗させてもらう時間なかったんで乗ってないんだよな
今度乗ってみる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:56:37 ID:mObXiyTzO
そうか、ここには二度と来るなよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:56:59 ID:XUbhl+Nw0
>>892
好みの問題だろ。スイスポはいい車だとは思うけど、
俺もFFの車高が高い車には、もう乗れない。TYPE Rであったとしても。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:07:36 ID:ZYmaGZxv0
スイスポスポーツ(笑)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:08:55 ID:ZYmaGZxv0
訂正

スイスポスポーツ(笑)→スイフトスポーツ(笑)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:17:16 ID:gOdvxLKz0
青色のHIDに変えた。黒いボディとマッチしてカコイイです。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:35:54 ID:KO4uyVSQ0
この車速いし、おもしろいジャマイカ。トヨタは無駄な部品使わないから、安モンでもイジルとダイレクトに効いておもろい
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:13:08 ID:NsRpeV3l0
速いどころかミニバンやタクシーにすら置いていかれるんだがw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:48:52 ID:Lgpoy7f20
晴海通りでタクシーに負けた時は情けなかった。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:08:38 ID:I27gAB0m0
おれは煽ってくるスカイラインGTSをブッチギッタよwコーナーは勿論、直線も意外に遅いね。スカイラインってw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 14:22:42 ID:XNB06yBMO
>>908>>909
え?
ちゃんとアクセル踏んでる?
ミニバンやタクシーに置いていかれるとかあり得ないんだが?
そのタクシーがまさかのプジョーの怪しいタクシーじゃなければなwwwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:25:23 ID:OSP2c5te0
高速じゃエルグランドとかエリシオンとかに普通に置いていかれるよ
エスティマにも最高速で負けた事あるな
セルシオのタクシーに信号ダッシュで置いていかれた事もある
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:32:54 ID:I27gAB0m0
セル塩のタクシーなんてあるんだ?w
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:41:12 ID:OSP2c5te0
アリスト、マジェスタ、フーガ、シーマも普通にあるけどw

オマエどんだけ外出てないんだよw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 15:56:59 ID:I27gAB0m0
プリウスタクシーなら観たことあるぜw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:02:30 ID:VhQSBuNxO
田舎はその程度しかないよな、正直
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:20:33 ID:VlRktx//O
GT4やっただけで車の事は何でもわかったつもりの厨房だろ

たかがMRSに夢見すぎ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:27:36 ID:XNB06yBMO
いやオーナーなんだが…
BMやベンツみたいな連中には確かに高速で置いていかれるが…
そんなにがら空きの直線なんかよほど田舎じゃないとなかなかないし
アクセルポンと踏みゃ踏んだだけ加速するじゃんか
ミニバンやタクシーに置いていかれるってお前らまったりしすぎだろw

俺も基地害みたいに飛ばすのは趣味じゃないから最高速バトルみたいなことはしないから知らんが
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:45:30 ID:Q20Z55Y10
タクシーなんてコンフォートでもMR-S以上に低速トルクの塊みたいだからな
ミニバンでもオデッセイとかストリームとかスポーティなのもあるしね
置いていかれても不思議じゃないよ

ぶっちゃけMR-Sってゼロ加速以外はファミリーカーと大差無いんだよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:49:09 ID:WVGtXySd0
おれは煽ってくるスカイラインGTSをブッチギッタよwコーナーは勿論、直線も意外に遅いね。スカイラインってw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:59:12 ID:WIxfT9L70
年末特別警戒中(笑)

一部のおタクや引きこもり、ニート、無職、偏執狂が出没中。

匿名掲示板はあくまで情報社会の下水道である。
汚い場所なのである。それを認識していない社会的地位の高い人間が
足を踏み入れ、煽りにまんまと乗せられてしまう。
特に自動車関係板は、もともと車にはヒエラルキーが存在しているため
2ちゃんのような下水に足を踏み入れたことがない層が、立ち入りやすい。
それをドロドロの2ちゃんねらーは、待っているのだ。
ただ日頃の鬱憤を晴らすためだけに社会的に地位のある人間を罵倒したいのだ。
同じような現象は、例えば家電やカメラ、時計など
価格帯に格差がある商品のスレにも見て取れる。

改めて言う。2ちゃんに足を踏み入れるそこそこ上流の方は、
2ちゃんが下水道であると言うことを認識して欲しい。
ばい菌やドブネズミ、悪臭で満ちているのだ。
くだらない煽りスレはスルーすればよろしい。
鼻をつまんで、横目でちらりと見るだけでよろしい。
道ばたで浮浪者に対して行っている対応と同じで良いのだ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:27:28 ID:Uar2JcJmO
運転手の裁量次第でいくらでも変わる街中で勝ったとか負けたとか
こういう人が居るから保険料が安くならないんだろうなぁ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 18:33:42 ID:elhVgcAmO
>>918
だよな
落として踏めば加速するし
ミニバンに置いて行かれるなんか考えらんない
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:01:28 ID:l6yhLtaA0
1.8Lの実用エンジンだから、3.5Lのミニバンに置いていかれる事もあるさ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:38:44 ID:zw+gsN+fO
エアフロセンサーが汚れてると、パワーが半分しか出ないよ
アクセル踏んだ時に、エンジンから時々『カリカリカリ』って聞こえたら怪しい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:40:37 ID:xbZusUA30
高速で置いていかれるとか別に大した問題じゃないじゃん
捕まるリスク抱えて140オーバーで走るのが魅力的なのか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:40:52 ID:Q20Z55Y10
MR-Sは普通に遅い
これが速いと思ってる奴は別の車乗ってみろ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 19:54:00 ID:elhVgcAmO
おまえ等極端すぎる
別に140出すのが楽しいとかそんな事言ってないし
言いたいのは加速がミニバンに置いて行かれるほど悪くはないと言ってるだけだ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:19:51 ID:zMaWlGGXO
>>920
スカイラインGTSはコレ?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8856217
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:56:31 ID:ie8GOFt90
>>927
前車JZX100ツアラーVを9年乗ってた
重い車に使い切れないパワーより、MR-Sみたいな軽くて程よいパワーが面白いな

昔は速い車=カッコイイ・エライ、遅い車(NA)=恥、って思ってたけど、ロードスター試乗してからこの考えはバカなんだなって思ったよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:19:01 ID:5g+AEV7Y0
おれは煽ってくるスカイラインGTSをブッチギッタよwコーナーは勿論、直線も意外に遅いね。スカイラインってw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:24:22 ID:9v5kWyvZ0
大都市圏では車線の取りあい合戦とかが結構あって、そういう競り合いに
MR-Sは不向き。タクシーに勝てない。ダッシュ力が全然虚弱なのよね。

田舎道をチンタラ流すような乗り方だったら問題ないだろーけどよ。www
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:25:21 ID:Q20Z55Y10
>>930
でもやっぱりMR-Sは遅い
遅い車は嫌いって人のがスポーツ乗りでは多い
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:26:21 ID:5g+AEV7Y0
てか、ヒラヒラ感を楽しむライトウエイト車は高速遅いのは当たり前だろw
そんなこと言ったら、NANBだって糞遅いわw
むしろ、MR-SはMRにしては高速安定性も素晴らしい。
NCは高速巡航路線を取って、失敗した駄作。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:41:47 ID:5g+AEV7Y0
俺の経験では、コーナーでガチ踏んで引き離せなかったのはMR-S以外、国産ではエボインプだけだ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 21:47:45 ID:5g+AEV7Y0
あ、あとSWねw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:04:06 ID:WNOw+wF5O
雰囲気と一体感だと思う。
何だかKP61スターレットがミッドシップオープンになって復活って感じで割り切れば、速いか遅いかの云々は。
最近の車は良くなりすぎてスピードやタッチに鈍感になりつつあるかも。
昔なら、こんなに加速するの、こんなにスピード出るの、こんなスピードで平気でコーナリングするの、スゲーって感じでややジェットコースターに乗る感じで。
今は、サルーンでスポーツカー並のパフォーマンスが当たり前。だから今までのスゲーって性能が何とも感じなくなっているかも。
でもこの車なら、再び今までのスゲーって性能を感じるかも。
他所の車と比較して云々は、ヤハリそれだけ他所の車が素晴らしく良くなって スゲーを遥かに超えているからだとおもうのですが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:07:09 ID:hjKpzyoO0
>>934
ワインディングでも終始アンダーでつまらないって言われてたけどねw

ライトウェイトなのにハンドリングに楽しさやヒラヒラ感が無いってどんだけw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:08:47 ID:5g+AEV7Y0
俺の車はアンダーなんかないよwそんなこと言ってるの誰?土屋?w服部?w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:11:23 ID:5g+AEV7Y0
おれは煽ってくるスカイラインGTSをブッチギッタよwコーナーは勿論、直線も意外に遅いね。スカイラインってw NCも?w


http://www.youtube.com/watch?v=WIc_KKzvRB8
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:13:52 ID:WNOw+wF5O
>>924

> 1.8Lの実用エンジンだから、3.5Lのミニバンに置いていかれる事もあるさ。

いやいや、昔はスカイラインRSターボでさえ登場当初はグロス190馬力(ネット換算160馬力)で、スゲー最強のスカイラインと衝撃だった。
MR-Sもパワーウェイトレシオではなかなかヒケを取らないよ。
3.5のミニバンは280馬力なんて馬鹿げた力があるから、直線番長なだけ。
ミニバンを乗用車並の加速にしようとコーナリングやブレーキ等のバランスを考えず、乗用車やスポーツカーの大馬力エンジンをコストダウンのためそのまま積んだんだなあ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:14:14 ID:hjKpzyoO0
>>939
そもそもおまえにアンダーとかわかるオツムは無いだろw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:18:29 ID:y0SToFQ70
MR-Sが速いとか言ってるバカは、相手にされてないだけなのに気付こう
GTONAでGT-Rを抜いたって言ってるのと大差ないw

俺はMR-Sオーナーだが、色んな車とフル加速勝負してるけど、やっぱり遅いぞw
YRVに負けた時はさすがに凹んだよw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:18:56 ID:ESp2sZ/U0
お前ら遅いだの速いだの楽しそうだね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:22:36 ID:xbZusUA30
個性的な外見で手軽なオープン欲しい
MR-SとZ4(旧型)が候補。どっちがいいのか悩む。中古車って試乗させてくれるのかな?(若葉)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:22:59 ID:y0SToFQ70
そりゃドラゴンボールでもセイントセイヤでも誰が一番強いかとかが一番盛り上がるからなw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:23:24 ID:5g+AEV7Y0
俺の車はアンダーなんかないよwそんなこと言ってるの誰?土屋?w服部?w
おれは煽ってくるスカイラインGTSをブッチギッタよwコーナーは勿論、直線も意外に遅いね。スカイラインってw NCも?w


http://www.youtube.com/watch?v=WIc_KKzvRB8
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:23:49 ID:y0SToFQ70
>>945
釣り乙w

MR-SとZ4で悩む奴なんてこの世にいねーよw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:25:30 ID:5g+AEV7Y0
>>943
おまえと相性が良さげなワゴンRにでも乗ったほうが速いんじゃないか?w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:27:32 ID:5g+AEV7Y0
>>925
おれもシューッと掃除したぜ。トルク感が増したw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:29:22 ID:5g+AEV7Y0
>>945
乗せてもらえる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:35:08 ID:iPgE84Jb0
>>945
ボクスタに並ばれて穴掘りたいならMR-Sかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:41:55 ID:5g+AEV7Y0
マジな話、1ZZエンジンてどのくらい持つのかな?サーキットとか、持ち込まなければ・・
今、4万キロ程なんだけど、長く乗りたい車だぜ・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:51:58 ID:h+GE3y680
10万キロは持つ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:56:41 ID:h+GE3y680
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:58:59 ID:h+GE3y680
そろそろ次スレか
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 22:59:41 ID:XNB06yBMO
>>932
むしろそういう信号ダッシュは得意なんだが…?
軽いしRR寄りだと揶揄されるMRなこともあって
MTなお前さんのクラッチワークがトロいんだろうしSMTならもはや反射神経が鈍いしか原因が考えられない
車に罪はない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:03:54 ID:iPgE84Jb0
YRVは1t以下の車重でターボ140ps
MR-Sが負けてもおかしくない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:06:00 ID:Z2Un9EQm0
>>957
MR-Sだとトルクが細いしシフトチェンジの時間がかかるから
本気でやらないとタクシーに遅れを取ることもあるよ
あっちはずぼらな運転でそこそこ速いからね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:11:11 ID:9v5kWyvZ0
MR-Sは糞エンジン、糞ボディ、糞ミッションのおかげでトロ臭い。
ガーガー不愉快にウルサイだけでサッパリ前に進まん。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:19:14 ID:h+GE3y680
MR-Sはカッコいいし速い。クルマ買えない貧乏人に僻まれるほど目立つし女の子にもウケがいい。
オーナーの皆さん、もうすぐクリスマスだね・・オープンで彼女とドライブするかい?おれはするYO!
貧乏人のアンチ君は、イブもクリスマスも、ここで荒らし行為頑張ってください!ここは暖かいからね・・。
では、おやすみなさい・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 23:23:39 ID:Z2Un9EQm0
>>961
寝言は寝て言うものだよw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:45:13 ID:ZuhQDczhO
まあ決して女受けの良い車ではないわな
でも好きな車だったら、それでいいじゃん

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:51:11 ID:OgxVI6Nh0
女うけって言うか、このクルマは女性オーナーの人が多いよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 01:36:39 ID:E24LBCT+0
>>948
いや釣りじゃないし
理想はボクスターだけど高嶺の花
NC2もいいけど中古は割高。いきなり新車ってのも
S2000は色気がないし操れる気がしない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 02:58:57 ID:jAVuRhvE0
ボクスターってそんなにいいかな?ポルシェブランドは凄いけど。
NCはやめた方がいい。俺だったら、MBかMR-Sかまたは、Z4だな。
ユーズドでも試乗できるよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 03:01:10 ID:jAVuRhvE0
NBだったw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:17:36 ID:DnYpI8ydO
荒らしは病人なんだから、治療のオススメサイトを教えてあげろよかわいそうだろ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:20:42 ID:utRfhcly0
おまえら、釣られすぎ。
アンチな話で盛り上げたいなら、そういうスレたててやれ。
少々会話の程度が低すぎる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:54:22 ID:qK0s9ZAV0
MR-SよりNCの方がだいぶ良い車

MR-Sなんてただの駄作。人気無いのがその証拠
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:33:24 ID:utRfhcly0
インチアップしたいんだが、どのあたりが実用と見た目の両立できるあたりかね?
前16、195
後17、225あたり?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 11:35:35 ID:DSPykAgh0
あぁ、思い出した
精神障害者の話を聞く時ってのは否定も肯定もせずにやんわりと話題を逸らすのが定石なんだってな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 13:30:48 ID:qK0s9ZAV0
確かにMR-Sは誰もが認める糞車
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 15:46:14 ID:S/PgOnfJ0
外人は漢字のデザインで入れる奴がいるからなw
昔に六本木のクラブで知り合ったカナダ人は腕に「要冷蔵」って入れてたw
得意気に「いつもクールにって意味なんだ」って自慢されたw
日本語の難しさを感じた瞬間だったな・・・・
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:47:02 ID:0OHMFJPO0
NC1は貴島さん認定駄作。
NC2はロドスタヲタ認定駄作。
MR-Sは幻となりつつある安物名車。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:51:43 ID:0OHMFJPO0
>>971
走りには良くないけど、見栄えはいいサイズだね。でも、リアは215にしたほうがいいよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:53:39 ID:0OHMFJPO0
>>970
ばーか。NCは買ってから、あーあ・・って思う駄作なんだよ。
MR-Sは、評判とぜんぜん違って速いしカッコいいな!と思う車。
978971:2009/12/14(月) 17:05:55 ID:utRfhcly0
>>976
なるほど。太くしたい理由は特にないんだけど、できれば外装とツライチにしたいんだよね。
スペーサかまそうかなぁ。
話はかわるけど、リアの溝がなくなったんで、ディーラーでリヤのみ交換したんだ。
そしたら、道路の斜面(タイヤのとおるとこって多少くぼんでるじゃない)越えるときに、
ハンドル取られるような感じするようになったんだよね。前後で銘柄違う(前はヨコハマ)からなのかしら?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:33:30 ID:+Lx4wn2V0
>>978
前後、異なる銘柄ってこと?タイヤによって硬さが違うからね。空気圧で調節してみたら?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 17:37:01 ID:+Lx4wn2V0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:05:43 ID:ttLc75ba0
>>980
このチェックで5つ以上付かない人は、逆におかしいと思う。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 18:40:31 ID:NxPxeMUg0
>>975
MR-Sは名車じゃなくて迷車の方
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:00:31 ID:zQElcl9R0
ここの南堤の先はもう本当に凄い。今ぐらいの季節がまたいい。
大物がガンガンかかる。250人氏んだって言っても
毎年何万人も釣りに入ってるんだから、氏亡率は1%程度。
100人居て一人氏ぬかどうか。それなら釣らなきゃ損じゃね?ま、まわざ…?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:16:33 ID:vZWSenurO
>>971
>>976の言うとおり走りは225より215のが安定してる

16in、7Jで38くらいでリアに5_のスペーサ入れるといい感じになるよ
オフセットあればフロント38リア30のホイールがほぼ面になる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:21:13 ID:GXutMNi70
前後16インチでフロント205/40R リア215/45Rでもいいかね?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 20:48:18 ID:ttLc75ba0
>>985
俺は205/45R16,215/45R16。TRD推奨サイズ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:18:44 ID:wKruzeS40
日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。
初診料日本2,400円に対して、アメリカ平均20,000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5,000円、トイレのトラブル8,000円で、
おまえの体のトラブル2,400円だぞ。便器以下かおまえ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:18:46 ID:AcLM3Z2w0
ネットで自分で調べて、フロントに
TE37の16インチ7.0JJオフセット33を入れたんだが
微妙にタイヤがはみ出してるらしく、デラで受けた車検通らなかった
ちなみにタイヤはポテンザRE-07R、195/45
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:20:08 ID:vZWSenurO
>>986とおなじ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:57:09 ID:DnYpI8ydO
フロント 145
リア 175

貧弱タイヤにしたら滑れるかな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:24:16 ID:rzogVjCJ0
タクシーには何とかして勝ちたいなぁ・・・・
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:38:14 ID:GXutMNi70
先日、Z3が煽ってきたからアクセル踏んでやったら、マジで点になってた。コーナーマジ遅い。一応あれもBMWだろ?w
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:56:26 ID:NxPxeMUg0
一般道でコーナーで差をつけられるようなシチュエーションなんてねーよw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:03:16 ID:ttLc75ba0
Z3は安物のジャケット。
S2000は競技用スポーツウェア。
マツダロドスタはユニクロのチェックのシャツ。
MR-Sはジャージ上下。

俺MR-Sオーナーだけど、そんなイメージ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:03:57 ID:gyhcvi3I0
>>992

チミはアクセルではなくウンコでも踏んでいたまい。wwww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:18:54 ID:1zIVxBqn0
>>991
かわいそうに!外れ車引いちゃったんだな。
俺のはアクセルそんなに踏み込まなくても負けたことないぜ。
それとも俺のは広報車並みの当たり車だったって事かよオイ。
このスレのMR-Sは当たりと外れが両極端なんだなw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:20:22 ID:0xoHsE+KO
なんだ、MRS乗りってウンコみたいな野郎ばっかりだなw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:46:41 ID:rwgTUykH0
>>988
気合でフェンダーを引っ張れ!
フロントならほとんどの車でなんとかなるぞ。
MR-Sなら、リアも手でいける!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:47:22 ID:gyhcvi3I0
MR-Sなんてのは「ウンコそのもの」ですわね。オホホのホ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:48:00 ID:0Heb3c3z0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'