【MAZDA】マツダ2代目(DY)デミオVol.84【DEMIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここは先代デミオ(2代目・DY)についてマターリ語るスレです。
基本的にsage進行、煽り、荒らし、粘着、構ってクンは放置でお願いします。
「〜だな。」でお馴染みのだなタンはスレ名物です、温かく見守りましょう。

◆FAQまとめサイトはこちら ttp://wiki.livedoor.jp/demio86xbc/d/FrontPage


[What’s Zoom−Zoom] ttp://www.zoom-zoom.mazda.jp/open.html

風で髪がなびく。エンジン音に合わせて、胸の鼓動が高まる。どこまでも続く道。
ハンドルを切ると、また次のカーブが見えてくる。何かを思いのままに操り、自然と一つになる快感。
それが、走る歓び。クルマは、ただの移動手段ではない、とマツダは考えます。
“Zoom−Zoom”、それは英語で「ブーブー!」を意味するコドモ言葉。
幼い頃に、多くの人が感じる、動くものへの憧れ。私たちはそのピュアな気持ちを忘れない。
走るほどに、もっと乗りたくなる。そんなクルマだけをつくりたいから。
                          もっと乗りたくなる。  Zoom−Zoom

関連サイト、過去ログ、関連スレ等は>>2以降
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:06:47 ID:XUAJHmZvO
2ゲットか!?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:10:53 ID:f/o0O66o0
<前スレ>
【MAZDA2】マツダ2代目(DY)デミオVol.83【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236525295/

<過去ログ>
ttp://wiki.livedoor.jp/demio86xbc/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%b0%ec%cd%f7

<関連スレ>
◆現行デミオの話題はこちらで。
【MAZDA2】マツダ3代目(DE)デミオVol.52【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247154910/

◆初代(旧型)デミオの話題はこちらで。
初代(DW)デミオをあっさりと語る 十九台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237163207/

◆マツダ全般についてはこちらで
【MAZDA】マツダ総合スレPart52【Zoom-Zoom】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246751977/

◆他社コンパクトとの比較等の話題はこちらで
コンパクトカー総合スレッドPart59
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245505622/
4H15 星青SPORT ◆demio5oW.k :2009/07/14(火) 21:43:24 ID:rTLvC5hU0
>>1 ヽ( ´∀`)ノ  乙 
531_31 ◆Demio86xbc :2009/07/14(火) 21:50:24 ID:VQtMRE5C0
>>1 ヽ( ´∀`)ノ  乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 21:53:52 ID:Yhi2I+S30
>>1
ポニテがうんたら
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:11:35 ID:+wqvhxhx0
今日DY(MT)車検に出したんだけど、代車できたのがDY(AT)だったよ。
DYならDWの方が良かったかもな。まぁATのDYも運転したことなかったけどさ。
8覚書 ◆4EMOIk/XQQ :2009/07/14(火) 22:18:15 ID:Yx2AZWww0
>>1ヽ( ´ω`)ノ  乙ageしとくか
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:23:07 ID:f/o0O66o0
今自分のIDがちょっと変わっていることに気がついた

ではでは皆さん仲良く使ってね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:49:25 ID:iLpgiYVO0
vol84てえらいすごくね?
そんな自分もこの板の初期(平成15年)に「買いますた」して、
かれこれ、もうすぐ3回目の車検のいきおいです。(4万5千`走行と少ないですが)
なんかDYのハンドリングになれると、「まだDYがいい!」って感じがします。ヽ( ´∀`)ノ

なんか購入直後に「このモデル微妙にオイル漏れる(走行には問題ないくらい)」的な
ことをふと思い出したのですが、そんな症状皆さんありますか?

なんか自分の駐車場アスファルトの色が違うのですが。。(;・∀・)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:46:05 ID:bZk/C19M0
ひょっとしてこの車トラブルは多いほうなの?
安い中古車探して買おうと思ったが
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:50:49 ID:EvP905CZO
ん〜当たり外れもあるだろうからね。
けど、マツダは電気系統が弱いと聞いた事がある。
つまりそこにトラブルが出やすいと。4、5年前の話だけど。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:04:24 ID:c8JT4iKx0
>>11
1.3カジュATを新車購入、5年で4万kmだけど今のところトラブルは一切無し
リアバネのリコールで入庫した位かな

ドアミラーの電動格納機構が弱いとディーラーから聞いたことがある
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 04:36:00 ID:xHnO/Sid0
ミンカラ見てる限りじゃ異音件数が多い気がする。
オレのも最近凹凸を超えるときしみ音がする(擦れてるような音)
シートベルトとか荷物とかじゃ無いようだがなんだろ?シートかな
もうじき点検だからそのとき見てもらうけど

まあ、2年6万`走ってるからしょうがないのかもしれないけど
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:42:08 ID:UaBsYxu10
マツダは電気系統が弱いって言っても、
マツダが配線やら基盤作ってる訳でもなく、
部品の仕様を定めて、他社にも部品を納品している部品メーカーに発注。
完成部品を組み立ててるだけだぞ?

しかも部品メーカーはコストカットの要求が厳しく
メーカーごとに作り分けるなんて・・・不良品を減らすだけでいっぱいいっぱいです><
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 10:30:51 ID:68r3DctS0
一昔前は日産の電装系が弱いなんてよく言われてたなぁ
今はしらないけど

うちのは前期型だけどO2センサー交換と
助手席のパワーウィンドーの挟み込み防止センサーの誤検地で調整
右後部座席のパワーウィンドーがたまに開かない(放置
HIDのバラストからバーナーにいってる配線の交換
電装系はこんなところかな?
HID以外ははっきり言ってどのメーカーでも起こりやすいトラブルだと思う
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:40:49 ID:PXaAUWt7O
デミオ1.5Lとアクセラ1.5Lって維持費同じなんだっけ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 14:31:24 ID:Pw4i1EmX0
マツダは電装が弱いっていう話は良く聞くね
うちはもうすぐ7年で12万8千kmのDY前期だけど、
パワーウインドのモーター逝かれたくらいで後はノートラブル
基本的には丈夫な方なんじゃない
オイル漏れは今のところ無いなぁ
買い換えようにも壊れてくれないw
関係ないけどAUXMOD売り切れで涙目w
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:52:08 ID:xWX7ISQBO
皆さんATFはどれくらいの周期で交換してます?2万`か2年かですか? 加速は鈍く
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 19:42:55 ID:ojPvcm5c0
2回目の車検すなわち5年4万キロくらいで変えた
変速ショックが薄まった気がしたがよくわかんない
まあ全体にはこれといって問題ありません
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:25:11 ID:HmYnRlxV0
電装弱いって日産のイメージじゃねーの
個人的にマツダはATのショックがでかいイメージ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 21:39:39 ID:j1o8rDDHO
前期型137000`だけど、
右リアドアの窓が運転席からでは閉まらない。(放置)
バッテリーもATFは一度も換えてないよ。
全然壊れないのは嬉しいけれど、買い替えられない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:04:52 ID:56UQtMIa0
パワーウィンドウのトラブルが多いな
こんなの要らない、手動で十分なんだけど
ところで、みんな金槌は常備してるのか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:17:34 ID:yHQeWUR30
車載工具は納車時に貰った工具セットとちゃかぐらい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:19:21 ID:qOmNc6h20
盛り上がってまいりました

0GS5YyEQ
J/Wtk3wl
Dfj74T4c
LHfIzFre
62SLsJJ6
9H0V/AvP
vnOXvelC
g8RZ4lkl
Hx4HXxzH
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:31:58 ID:xWX7ISQBO
ATF交換でフィーリング劇的変化!を期待してましたが、そこまで期待はできない感じなんですかね。大切に乗るっていう気持ちがあれはどうぞーぐらいなものでしょうか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:10:29 ID:xYt7dluwO
マツダの電装弱いは、15年ぐらい前の話でしょ
あの頃は確かに弱かった

今は知らんが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:36:27 ID:j1o8rDDHO
どこのマツダならちゃかもらえるの
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:55:02 ID:M/iK/Mm20
>>27
今を知らんのによく言えるな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:52:26 ID:SnyH4x5bO
>>29
え?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 04:19:09 ID:7Vee3wSm0
>>29
は?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 07:56:09 ID:3nfp15ZW0
>>29
ん?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 08:07:20 ID:LEA1OwL30
おやじえはんで待つ
3427:2009/07/16(木) 08:24:09 ID:Xesl8FYNO
>>29
今のDYが電装でトラブった事がないから知らん、ってこった

これまで乗ったヤツは、大抵同じ所がトラブってたからな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 08:28:47 ID:VqNFzHz/0
>>27 デミオはATF交換推奨車種だよ、一応2万キロ目安だったと思う。
車種や年式によって交換前提の設計のと無交換設計の車種がある
ただATFは5万km無交換だったような車だとそこから交換すると危険な場合が多い
金属紛や泥状のが交換によって詰まる事があるから。
俺は新車で買って5000kmで交換して今18.000km、一応25.000kmで交換予定
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:47:26 ID:BpSA1YvU0
マツダがトヨタから、ハイブリッドシステムの供給を受けるって今朝報じてた。
まあ、我々DYユーザーには、現時点では直接関係ない話だけど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:22:04 ID:cVIn+NRT0
水素ロータリーエンジンは間に合わないし、水素ステーションを普及させられないもんな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 12:26:18 ID:0pccx+0G0
俺は4万キロくらいで交換してるかな

前車レビューでもそのくらいで交換して20万キロちかく走ったけど
ATのすべりあんまり出てないですね〜って整備士さんに感心された
交換がその結果招いたかはわからないけど少なくとも良い方に影響してると思ってDYでもやってる
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:06:49 ID:mADOB2zN0
>>26
劇的変化!したとしたら、そりゃ劇的に劣化しているわけで。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 20:53:10 ID:HxX7R+9nO
ATF交換で質問してた者です。今日交換しました。体感ですが、ローからセカンドにチェンジするときに時々ガクンっていうのがあったんですが、無くなりました〜。あと加速もスムージーになった気がします。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 02:22:42 ID:kvp4l9jN0
14年式ワンオーナー走行28000km1.3果樹MT、今日納車でした。
Dの人に探してもらったので、今日実車と初対面。
機関好調、外観良好、内装しょぼーん(´・ω・`)。
どなたかシートのシミ抜きで良い方法、知りませんか?

1トン超で1.3だと走んないかなと思ってたら、予想以上に良く走ります。
MTにこだわって正解でした
初期型なのでステアフィールも良好。
週末は遠乗りを試そうかな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:01:43 ID:9tdg9NKH0
>>41
カバーかけるよし
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:45:25 ID:263u2ST20
>>41
案1:>>42
案2:自動車用品店で、シート用の洗剤買って「自分でやる」
案3:金払って「プロに頼む」

好きなの選べ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:29:02 ID:G4qm8emfO
レカロに換装
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:44:10 ID:DUOmGf060
>>41
実車見る前に買うってアホとしか…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:56:54 ID:mVL5AkwS0
>>41
マツダのディーラーなら
これ綺麗にしてもらえる?って頼めばいいんじゃない?
認定中古車とかだったらそのくらいやってもらえそうだけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:07:54 ID:6f6HnZWF0
>>44に1票。
シートの染みは表面上はクリーニングで効果大だが下地までは無理だから。
それに何の染みだか分からない上に臭いが出てたら最悪。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:13:14 ID:kvp4l9jN0
古いクルマで認定にはなってないので、Dラーでは無理っぽいです。
自分でやるとして、お奨めのケミカルとか教えてもらえるとありがたいです。
プロに頼むのが確実だとは思いますが、市内の業者はデミオクラスで\38000からと、ちょっと手が届きません。
安くて丁寧な業者があると良いんですが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 13:16:15 ID:9tdg9NKH0
>>48
¥38,000!!!

解体屋で部品取りパーツとして状態の良いのを選んだら?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:40:37 ID:x4J0Y72i0
>>48
シート幾らするのか知らんけど、丸ごと交換しちゃえば?
カバーかけて満足できるならそれでもいいけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 15:10:10 ID:263u2ST20
>>48
38k円ってのは、全席クリーニングの値段じゃないの?
該当の箇所だけ あるいは、しみのある座席だけとか、やってくれないものなのかな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:15:45 ID:mVL5AkwS0
>>48
ちょっとぐぐってみたけどシート単位でスチーム洗浄してくれるとこあるよ
シート一つ5kくらい、全部の値段出してるところにも部分部分で出来るか聞いてみた方が良いかも

ってどのくらい汚れてるの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:27:46 ID:x4J0Y72i0
どんな染みなのかきになるw
高速渋滞でうん○漏らしたとかかな…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:13:16 ID:k2mViJjv0
>>53
破水したとか大量の血痕とか・・・

>>48
ヤフーオークションで数千円から落とせるぞ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:34:37 ID:NhEXUtuD0
もうすぐ7年目で1万キロぐらいしか行ってないけど
ATF交換したほうがいいですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 03:25:55 ID:OifgZIky0
\38000というのは車内全体のスチーム洗浄の値段です。
一箇所ひどいシミがあるというわけではなく、どのシートにも濡れたものを置いたようなシミがあります。
車内でタバコを吸ってたようで、表面に付いたヤニが水に溶けて染み込んで、シミになっているような感じです。
天井にもちょっと茶色っぽいところが。
できるだけ安く上げたいので、こういうシミに効くケミカルがないかなあと思った次第です。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 07:48:24 ID:CFwK5Ljn0
水没車じゃあるまいな。
水害被害の水没車だと匂いがどうしてもとれずに手放すという話だそうだが。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 08:41:55 ID:/XHMwdOGO
>>55
5万`無交換の場合は危険って言いますけどね。
一度Dとかに見てもらうだけ見てもらったいいのでは?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:13:54 ID:OifgZIky0
かび臭さはないので水没車じゃなさそうです。
シート座面と背もたれに、濡れたまま座った感じのシミがあります。
海水浴とかに行って、よく拭かずに座ったのかなあという様子です。
シミではないですが、運転席ヘッドレストがかなり汚れています。
前オーナーはヘビースモーカーだったのかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:40:51 ID:nq11WMjN0
>>56
スチームクリーナーの機械は5000円くらいからあるみたいだから、
買って自分で施行してみたら?
手間はかかるがおうちの掃除にも使えるから一石二鳥だw

まぁその方法で効果があるなら俺も実行したいなーと思ってるので
人柱になってほしいだけなんだがw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:39:27 ID:OifgZIky0
スチームクリーナーは布物に使うとびしょびしょになって大変みたいです。
業者は吸引しながらスチームかけてるようです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:15:28 ID:nq11WMjN0
ぼろタオルを何枚も用意して、よごれを含んだ水分を
タオルでぽんぽんたたいて水分を吸い込ませながら掃除、
じゃダメかな?

スチームクリーナーじゃないけど、
スプレー式の液体シートクリーナーで掃除したときは
掃除後しばらく乾燥させればそれで特に問題なかったよ。

もしくはさらに5000円くらいだして液体対応掃除機も買うとかw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 00:29:09 ID:WC1BtC/00
うーん、だんだんコストが嵩んでいるようなw
スプレー式のシートクリーナーって、ヤニは落ちますか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 02:08:01 ID:qwrVFSll0
>>58
距離の話は聞くけど期間の話は聞かないんですよね。取説にも書いてないし。
今度寺に行ったときに相談してみます。

>>63
もう業者にクリーニングしてもらう方が安くすむような気がしてきたw
65宮崎 直次:2009/07/19(日) 08:37:57 ID:Cs/A8tE8O
若林 春樹
MAZDAデミオ
平成19年式
平成22年1月
6660:2009/07/19(日) 12:25:59 ID:S+pHet+C0
>>63
ごめん、禁煙車だったんでヤニに対しては正直よくわからん。
コストに付いては「業者に出すよりは安く済ませる」が基準w

まぁでも業者はデキが悪かったときに文句を付けられるという
メリットがあるからなぁ。
ある意味保険代みたいなもんだよね。

だからこそ人柱をこうして募っているわけだw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 12:26:43 ID:WC1BtC/00
そうですねえ、業者から見積もりをとってみます。
せっかく機関と外観は良いのに、あと少しのお金をケチってフラストレーションが溜まるんでは、本末転倒ですからね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:20:45 ID:E4igKAm+0
ドアをがりってしまったから、まるまる交換しようと思ってます。
フェンダーを外さないとできませんか?

わかる人教えてください。。。。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:56:02 ID:heA08/+E0
中古車サイトでベージュ色の内装見てると光加減とかで、材質とか色が違って見えたりするんですが
全部同じですか?

下らない質問になりますがよろしくお願い致します。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 00:58:47 ID:UvZYC09U0
>>69
経年劣化とかで色は変わるし写真の取り方で違って見えてるんじゃないの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 09:54:51 ID:yDH/OKNU0
ほんとにくだらないな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:45:44 ID:Ss4kR5MpO
いやいや非常に大事な問題だよ。
ベージュというのがより重要なキーワードだけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 10:47:14 ID:6R4An25P0
みんカラとかでリッター15`走ってるくせに「燃費悪い」って書いてる奴は
デミオしか知らないんだろうか・・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:06:49 ID:PhIetqSM0
以前そういう人に、どのくらいなら満足なのか聞いてみた。
25kmだそうだ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:08:48 ID:6R4An25P0
そんな車、ハイブリッドしかないだろうに
やっぱ他の車知らないんだな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 15:05:15 ID:8xkWs205O
気になって調べたら、
1.3L5MTでも20いってね〜
公称燃費より良い実質燃費なんて聞いたことないわw

買うときに気にしないんだろうか…?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:53:27 ID:LTUMuzE60
貧乏アピールの俺かっこいいじゃんってやつだろ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:10:11 ID:IN3fdujg0
市販のオーディオがつけれないというので困ってます。
CDにMP3データをいれて聞ければいいと思っているのですが
純正のオーディオをMP3対応純正オーディオに交換する事は出来ますか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:33:30 ID:Z/bf+5UA0
まだユニットの在庫が残っていれば交換できるはず。
デミオ購入時にオプションでMP3対応ユニット注文したら
純正のMP3非対応ユニットが段ボール箱に入れられて付いてきた。

未だにそっちのユニットは使う機会が無い。
8060:2009/07/21(火) 00:53:45 ID:uzU9t/6M0
>>78
交換できるけど、前期と後期でユニットに互換性ないから注意な。
前期用のMP3対応オーディオだったら、
昨年末の段階でまだ在庫残っている事は確認した。そして付けた。
後期は知らん。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 00:54:26 ID:uzU9t/6M0
しまった、名前が残ってたorz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:14:29 ID:AjibrUnOO
俺はつい最近後期型のをMP3対応デッキに換えた。
MP3対応兼6連奏の奴しかないから結構高い。

MP3あるなら6連奏なんていらねえよと思ってるんだが仕方がない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 08:23:53 ID:aQzpqKVaO
FMモジュレーターでiPodを繋げてみたが、ステレオ感に乏しくモノラルに聞こえる。
結局音楽はCDで聴いてるよ。音声なら大丈夫だけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 15:57:55 ID:Cx180WOM0
普通にアンプつけてスピーカー通したらすべて解決するのに
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:25:29 ID:aQzpqKVaO
オートバックスで、アンプ入れると5万以上かかると言われたのでやめたんす。
今は安いの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 16:44:51 ID:KxktKWCi0
前スレでHDDオーディオののせかえに失敗した俺
前期型に後期型のエアコンパネルとHDDデッキでポン付け出来た
しかしこのHDDオーディオMP3が再生できないってなんだよ…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:58:33 ID:Jz/+0hmp0
市販のオーディオをつけたいなあ。

>82
ちなみにそのMP3対応6連奏はいくらかかったんですか?
8882:2009/07/21(火) 18:31:37 ID:AjibrUnOO
>>87
ふつーなら5万近く。
俺の時は、減税対象車への買い替えで
税金の余剰分が戻って来たから
それを代金に当てて、払ったのは3万ちょい。

それが無かったら音楽再生が出来るポータブルカーナビ買ってたと思う。
と言うか、今でも「そっちにすりゃ良かったかなー」とか思ってる。

純正のデッキだと2バイト文字表示出来ないし。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:39:33 ID:KxktKWCi0
そういえば、最近ヘッドライトのレンズが黄ばんできた
やっぱりDYもそうなる運命なのか?
まぁ救いなのはレンズ内がブラックアウトされてて黄ばみが目立たないってことかなぁ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:58:54 ID:0EzurK0z0
このくるま丈夫。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:07:49 ID:VyZasDpd0
auxmodが売ってない・・・買えるとき買っときゃ良かった・・・orz
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:46:08 ID:qj8mFOlG0
>88
そんなにお金がかかるんですか!?それは厳しいです・・・
オーディオパネルはずして1DINつける事ってやっぱり
無理なんですかね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 02:53:40 ID:t2AKzcvH0
これを見る限り、ベリーサ用mazada純正オーディオ_iPod接続キットが使えるみたい。AuxModつけてるけどこれで良かったじゃんw
http://minkara.carview.co.jp/userid/482355/car/407424/844871/note.aspx
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 03:03:42 ID:t2AKzcvH0
あーこれは後期用か?前期は無理か?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:58:33 ID:5OlpyIl5O
>>92
オートバックスで聞いたが
オーディオまわりのコンパネ見るなり
「無理です」って即答されたからな。
まあ気合い入れれば出来なくは無いらしいが、金と手間と時間は掛かるとかなんとか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:50:14 ID:QbfkdsO6O
質問なのですが
中期デミオ(UA-DY3W)の純正CDプレイヤーが壊れてしまったので、中古の純正を買う予定なのですが
DY3Wと表記してあるのだったら加工無しにぴったり取り付けできますか?
よろしくお願いします。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:51:19 ID:N27yclOR0
オーディオはもう諦めた。
乾電池式のiPod用アクティブスピーカーでも積むべ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:06:39 ID:qj8mFOlG0
オーディオ諦めるしかないのかー。
まとめサイトにあるAUX端子の作り方がわかんない。。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:29:04 ID:oAc7C5BVO
マツダのばか。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:09:53 ID:9V0YkZ3R0
オーディオもラジオもずっとOFFだ
使ったことない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:53:17 ID:Cxu5J3b60
>>98
車内にコンポかラジカセを積むんだ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 04:28:21 ID:Z9dqNVJ+0
>>96
DY3Wだけだと後期にもあるから、要確認したほうがいいと思う。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:33:29 ID:91KI4ZnjO
>>102
ありがとうございます、確認してみます。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:59:18 ID:dy8GwuMP0
>>99
父ちゃんの会社ばか言うなっ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 12:01:45 ID:YB6DiI3c0
ダッシュボード中央の物入れに1DINのオーディオ入れるのはサイトでもたまに見るね
キットは凄い高かったけど、見た目気にしないならハーネス上に引っ張ってきて
何かで本体固定とか、自作すれば費用は抑えられそう
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:49:21 ID:6cxL0XPp0
ATでもロケットスタートするとホイールスピンするのかね?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:52:45 ID:XJS1gXQB0
雨の日なら少しする
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 22:49:40 ID:HBQUfmBE0
>>106
DWに乗ってた時、磨耗したフロントタイヤでアクセル踏み込めば、
簡単にホイルスピンできたよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:26:04 ID:PE4bxHdm0
今日、DY前期スポルト納車されました。

前車はEGシビックだったんですが、車内がシビックよりゆったりしており
乗りやすいです。

これから楽しいカーライフになりそうです!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 23:43:53 ID:nWaU8t1l0
>109
納車オメ@
自分は今日手放してきました。
初めて買った車で7年連れ添ってきたのでちょっと寂しい気分です。
これから楽しんであげてください。
ところどころ不満点はありましたが運転が楽しい車でした@
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:22:58 ID:CnvO+Pgt0
>>110
何買ったの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 07:09:15 ID:dXOOUKndO
前期スポルトいいね。前期コージーから乗り換えようかな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:26:41 ID:jpKGy8cQ0
俺、佐藤健似のイケメンだけどスポルト乗りにはイケてる奴が多い
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 09:14:58 ID:ClrwsUf40
俺、市原隼人だけどスポルト乗りにはイケてる奴が多い
115110:2009/07/25(土) 13:55:47 ID:HnyoJUy/O
>111
セレナかいますた。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:24:31 ID:mCUY2st00
デミオ後期型のオーディオですがAUX端子つける事に成功しました。
はんだごてとコネクタと端子、全部で1000円ほどすみました。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:51:46 ID:YWqRhsr60
ふ〜ん
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 15:54:14 ID:TKsGImVr0
>>109
(´・ω・`)納車おめでとりん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 21:53:07 ID:1qxSe2baO
みんなホールドは活用してる?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:03:02 ID:Z+UWKW120
>>119
ある程度のスピードでDで走行中に、少し先の信号が赤になったときなどに使用。
あと、凍った道で2速発進したいとき。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 16:33:08 ID:hCZv1u0R0
>>109
おめ。
5年前の自分だ。
EGもいい車だったな@遠い目
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:47:53 ID:0pVAKmXh0
DW3Wを廃車して前期スポルト(MT)に乗り換えました
5年はこの車で行こうと思ってます

やっぱMTはいいわー
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:22:39 ID:0wj1IBY70
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:23:35 ID:FCyJUKFnO
長野500
ま8035
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:46:23 ID:fz7TYhLV0
前期型カジュアル1.3MTを購入予定です
今日、中古車屋で見てきたのですが前輪に対して後輪のキャンバーがかなりついている感じでした
車高はノーマルっぽかったのですが皆さんのも似たような感じでしょうか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:51:56 ID:B/x5fN8q0
前期型はModAuxしか外部入力させる方法ないんですか?
トランスミッターがノイズ酷いし、回転数に合わせてキーンっていう音が混ざるんでいやなんです。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:01:18 ID:764BY1Qk0
>>125
後輪ってトーションビームだからキャンバー角って調整出来ないんじゃ?
ノーマルってそんなに分かる位キャンバー角ついてたっけかな…

ボディ丸っこいから錯覚じゃなくて?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:46:19 ID:L6mtDcvF0
アッパートレイの所に1DINボックス入れて市販のHU付けようかと考えてます。
そこで質問なんですが、純正HUに付いている24Pコネクタを外してそのまま市販の変換ハーネスに繋げても大丈夫でしょうか?
エアコンが動かないとか不具合出そうな予感はしてますが…。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:32:36 ID:fz7TYhLV0
>>127
後ろから見ると前輪はほとんどついてないのですが後輪が明らかにハの字になってました
自分が見たのは状態が悪い車両みたいですね
とりあえず見送っときます
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:48:41 ID:hk1dhHdj0
同じ夏場でも
加速がいい時と悪いときに差がある
なんでだろ??
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:49:41 ID:2pDsTbuj0
ガソリンとか荷物の量で変わる
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:55:14 ID:ot87NJl10
>>127
>>129

キャンバーは見ると判る位初めから付いてる

それ普通
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 07:36:12 ID:22Lf0Sl80
>>126
自分で試したわけではないけれども、
トランスミッターとFMアンテナをコードでつなぐといい
(両端を巻き付けるだけでもいいらしい)という話を聞いたことがあるよ。

ちなみに自分はAUXmod使っているけど、
それだけではカーバッテリから電源をとる機器をつないだ場合、
オルタネータノイズがひどかった。(電池駆動のものなら問題なし)
対策として、ノイズキャンセラーを挟んだらノイズは解消した。
ご参考まで。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 08:00:12 ID:bEolaKRA0
>>128
取り付ける前提なら一度外して、抜いて確認してみるといいよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 11:38:52 ID:P8jP4DhG0
DYの後期乗りです。

私のカーナビは三菱のCU-V5000を使用しています、地図情報が古くて
困っていました。そこでネットで調べてみると今年の3月に2008年度版が
26000円でリリースされています。2008年度版を購入された方26000円の
価値があるかレビューをお願いいたします。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:18:47 ID:bEolaKRA0
価値があるかないか・・・地図情報が古くて困っている時点で価値有りじゃないのか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:57:06 ID:DCOxWVGb0
26000円出すなら頑張って新機種買ったほうがいい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:47:05 ID:VuTAJnDl0
>>125 キャンパーって俗に言うハの字でしょ、真後ろから見ると結構付いてる
127の言うように調整機構は無いからそれで正常

>>133 ノイズキャンセラー効きますか、うちは後期なんでAux自作して
シガーソケットからDVDプレーヤー付けてるんだけどオルタネーターノイズが
結構気になってたんでキャンセラー試すかオーディオから電源引くか思案中

>>135 俺にはPSPナビで十分なんで、PNDも一考されては
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:33:36 ID:GjYXKjzA0
俺も地図欲しいけど
更新したら元に戻せないってのがな…
今はPNDがあるし悩むところだ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 14:11:35 ID:eI/0MkJz0
>>138
ノイズキャンセラ−効きますよ。ちなみに使っているのは
音声ケーブルの途中に挟むラインノイズフィルター(RCAノイズフィルター)。
オーディオテクニカの旧版のヤツです。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:20:03 ID:4xR3M8Eh0
足回りから異音がする人いる?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:42:59 ID:m4O9xMUU0
>>141

最近ヒザがミシミシいいます
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:55:50 ID:CSbGtfQv0
>>141
アキレス腱のあたりからギシギシ音が出ます
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:38:11 ID:smVDRPK70
>>141
具体的にどんな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:44:16 ID:ZPJ61XaTO
路面の繋ぎ目とか小さい段差越える時足廻りから

あぁん とか はぅん とか らめぇ

とか聞こえるんです
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:13:04 ID:lDu936C20
エアコン使用時のパワーダウンなんとかならんかね?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:22:24 ID:smVDRPK70
>>141
車とめて降りる時の「ギコ音」 → 仕様です
走行中に「ゴーッ」という音 → ベアリングが寿命です(要交換)
走行中に「カシャカシャ音」 → ホイールキャップが緩んできてます
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:23:22 ID:2ZTFUf0CO
それを軽自動車板では エアコンブレーキ というらしい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:59:20 ID:FcaMyUXi0
下り坂でエンジンブレーキが弱いなあと思ったときにエアコンスイッチをオンにしてるw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:56:16 ID:s0bvAyOg0
ドア内部やアクセルの下などに防音材などをひいた方っていますか?
外の音を出来るだけ抑えたいのですが、どのくらい違うものなんでしょう?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:59:52 ID:4xR3M8Eh0
整形外科に行く位に皆さん足回りにガタが来てるんだな。

>>144
段差乗り越え時にカシャンカシャンと。
もしかしたらトーションビームブレースが破損してるのかな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:33:08 ID:cPmdqhHd0
異音つながりで。

前期スポMTのりだけど、最近ギアチェンジするたびに
下の方からキュッキュと音がでるようになってしまったorz

車に詳しくないから、説明下手でスマソ。
Dにもってったほうがいいかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 01:41:48 ID:DcTgC3WW0
>>152
皆君と同レベルだ

答えはわかるな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 02:34:52 ID:cu53gG+QO
>>152
クラッチペダルの根元
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 08:18:38 ID:RCY7AqUeP
クラッチハウジングのスプリングとか
そんな感じの部品のせいでキュッキュ鳴ったことがあるよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:51:13 ID:oCC8YqAT0
靴が原因じゃないか?タラオ

157152:2009/07/30(木) 11:10:37 ID:cPmdqhHd0
レスありがとう。

クラッチ切ってる状態でなるから、
ペダルや靴が原因ではないと思う。

ギアチェン1→2、2→3でそれぞれなるんだよね。
シフトノブの下らへんから音がでてると思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:42:49 ID:YPxr20bd0
オーディオの黄緑のアクリルパネルだけがやだ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:07:36 ID:xUjmpU4R0
>>157
シフトレバーの根元の所をグリスアップ
160128:2009/07/30(木) 20:09:40 ID:K6ONGrJC0
>>134
遅くなりましたが一応報告です。仰るとおり外して確かめてみました。
エアコンとHUは別電源で、24Pコネクタを抜いてもエアコンその他全て正常に動きました。
ただ、ビープ音は当然鳴らなくなりましたけどね。
アドバイスありがとうございました。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:10:25 ID:NYLRrhaOO
運転中に純正オーディオの音量が勝手に下がるんだけど
今日3回なった
なにこれ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:25:51 ID:nnGkJj07O
>>161
ボリューム表示が5→4みたく勝手にさがるの?
163109:2009/07/30(木) 22:27:25 ID:r9g8eguy0
納車後1週間経ちました。700km走行しましたが、早くもトラブル発生しました。

走行中にABS警告灯が点灯しっぱなしになってしまい、購入店(トヨタ店)に持って行こうと
思ってます。保証があるので修理代はいらない(と思う)でしょうが、トヨタ店に行っても
大丈夫でしょうか?やはり、有償でもマツダ店に持っていった方がいいですかね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:29:08 ID:HZgkHWrr0
>>161
ALCが効いてるんじゃないかな。

取説より引用
オートマチックレベルコントロール (ALC) は、車速に応じて、
自動的にオーディオの音量/音質が変化する機能です。
車速が早いほど変化量は大きくなり、車速が遅いほど変化量は小さくなります。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:31:32 ID:xUjmpU4R0
>>163
トヨタ店でOK
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 22:35:14 ID:NYLRrhaOO
>>162
YES

>>164
そんなの付いてんだ
解除って出来ます?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 23:40:56 ID:HZgkHWrr0
>>166
助手席側のダイヤルを押すとALCの調整ができる。
OFF、レベル1〜3の4段階ある。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:10:02 ID:s+vbMIco0
純正オーディオ持ってないから初めて聞いた。ALCなんてのがあるのかへぇ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 01:31:17 ID:UZjZdB9f0
夏なんだからお化けに決まってるだろ
>>161
音量下げ怨霊だよそれ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:58:59 ID:RwIPHT1I0
前期はALCなんて機能は無かったよな?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:54:17 ID:JFfuWmxZ0
>>170
前期オーディオから後期オーディオにのせかえたけどALC後期しかないね
なんだろ?この項目って思って、なんかのエフェクトかな?と思ってレベル3にしてた
参考になったよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:46:35 ID:Nm10fIId0
折れのイケてる白スポルト、6年半で17500qなんだよぅ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:02:41 ID:dpg1/u7d0
>>172
じゃあそろそろ廃車だね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:37:50 ID:QEA19Hm50
捨てるぐらいなら俺にくれ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 00:41:09 ID:9qSjQYOl0
5年落ちの1.3果樹(走行4万)、マツダの新車購入の下取りにだしても
二束三文で買い叩かれるよね?

勿体無いからまだまだ乗るけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:15:50 ID:tkw3gqYP0
20万〜30万くらい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:35:50 ID:9qSjQYOl0
>>176
思っていたより金額が高くてびっくりした

ドライブ専用車と1.3果樹の2台持ちで、ドライブ専用車を廃車にしてしまい
新たにNC2を買おうとしたけど、家の者に「NC2を買うのなら果樹を手放して1台に汁」と言われた

愛着があるからあと4年は乗るけどね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:05:31 ID:igvvllii0
>>177
キモいから氏ね!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 13:45:45 ID:/5H9xz4P0
>>128
亀だけど、
エアコンは電源べったいだからだいじょぶ

自分はアッパートイレにナビついちゃってるから
グローブボックスの間に押し込んでるけど、
エアコンはつく。
電源はオーディオ24Pカプラーから拝借してるから純正オーディオはぴくりともしません。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:42:23 ID:ZpmmH6BgO
フロントバンパーに白い塗料がついてることに気づいた
当て逃げか、ついてねえ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:47:58 ID:ez831zhs0
知らないうちにひき逃げの犯人にされてるかもね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:08:17 ID:I7yVCTfI0
>>180

精液じゃね?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:18:57 ID:ZpmmH6BgO
>>181
それは困るので今からコンパウンドでシコシコ削る作業にうつります
http://imepita.jp/20090801/621630

>>182
過去スレにも書いたけどその被害にもあったことある
臭かった
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 17:20:30 ID:XuIwH0y90
鳥の落とし物というのもよくある話
固まると取れないんだよね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:30:03 ID:tCPZzxAl0
会社の駐車場に止めてあったら、右前のタイヤの上のボディに野球ボール代の上下方向にに楕円の白い汚れがあったんだけどなんだったんだろう?
タオルで拭いたら取れたけど、鳥の糞とかではなさそうだし。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:46:21 ID:mEK86wB20
軟球が当たったとか
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:57:40 ID:rNoFtylu0
バレーボールがかすったとか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:33:36 ID:lkEaBpA00
「野球ボール大の上下方向に楕円の白い汚れ」

軟球しかねえだろw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 10:09:33 ID:T9/Rf7tJ0
アッパートレイに合板とステーで1DINポン付けしてみたよ。
純正オーディオに電源送らないとイルミ全滅なんだね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 15:59:23 ID:N4fDIyNKO
車重重すぎでしょ。
新車時から燃費8以上いかないよ‥
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:35:53 ID:9/p8In5p0
あ〜ぁ、紛糾するキーワード言っちゃったw
知らないょ〜
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 16:42:57 ID:Znf2+KUq0
どんな運転してんだよ・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 18:09:42 ID:bPooWSMu0
なんとまあ化石の様なフレーズが出てきたな。
新車時とか付けたのが輪をかけて痛い
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:06:59 ID:YegmP5Zh0
燃費厨はフィットにでも乗ってろよw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:09:35 ID:VxjxqmGF0
今燃費厨をエキサイトさせてるのはインサイト

これ豆知識な
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:11:45 ID:RVCaBvTK0

広島県  東大・京大・国公立医学科合格率   09 


−−.−−−−―|--人|-東|京|国|合|割.-|  
−−.−−−−―|--数|-大|大|医|計|合.-|  
=======================
01.◎広島学院_|-190|-30|18|45|93|48.9|
02.△広大福山_|-215|-16|15|20|51|23.7|
03.◎ND清心.._|-174|--4|-9|17|30|17.2|
04.◎修道___|-280|-17|12|12|41|15.8|
05.△広大附属_|-198|--3|-5|12|20|10.1|
06.★基町___|-356|--4|-9|-8|21|5.90|
07.◎広島女学院|-211|--2|-2|-4|-8|3.79|
08.◎広島なぎさ..|-190|---|-3|-4|-7|3.68|
09.◎暁の星女子|-147|--1|-1|-3|-5|3.40|
10.◎近大福山_|-206|---|-1|-4|-5|2.43|
11.★尾道北__|-234|--2|-3|--|-5|2.14|
12.◎近大東広島|-196|---|-1|-3|-4|2.04|
13.◎広島城北_|-268|---|-2|-3|-5|1.87|
14.★福山誠之館|-317|--1|-3|-1|-5|1.58|
15.◎武田___|-142|---|--|-2|-2|1.41|
16.★府中___|-233|---|-3|--|-3|1.29|
17.★広____|-192|---|-2|--|-2|1.04|
18.★呉三津田_|-210|---|-2|--|-2|0.96|
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:45:26 ID:Rcuy6GSA0
>>190
ほ〜ら DYデミオ糊のコンプレックスにふれるから・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:53:04 ID:KGkOSQi80
18年制の中古納車二ヶ月だが、普通に走って12〜13ってとこだな。
つか前に乗ってた初代デミオ(まだ乗ってたら今頃ちょうど車検4回目)だって
リッター9か10はいってたぞ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:54:06 ID:bI3Puh+p0
デミオの実力を一番恐れているのがフィットなんだよね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 02:03:58 ID:+yP6Wxpr0
>>199
でもデミオはコンセプト変えちまったからなぁ・・・
今FITにキャラクターが一番近い他車はノートかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 07:30:44 ID:BT00BnaOO
とりあえずガソリン代対策で中古のDY3買いました現GC8乗りです。
これからよろしくお願いします。

…って正しい選択だったんでしょうか(汗)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:07:44 ID:1uZt41voO
>>201
GC8よりは燃費イイよ
年間維持費も安いよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 08:14:07 ID:1zX87fNe0
>>201
DYの燃費だと経費まで考えたら
大人しくGC乗ってたほうが安上がり
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 09:44:03 ID:RWZWI7V60
>>201 問題はAT、MTのどっちを買ったかじゃね?
e燃費のデータによれば、ATは残念燃費だが、DY3WのMTは総じて燃費いいよ。
GC8からの乗り換えならMTかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 09:48:52 ID:rhhBy+Lc0
好きで乗る車にケチつける必要は無い
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:50:02 ID:NQHs+nEy0
RX-8からの乗換えで維持費は1/3に迫る勢い。
インプレッサも似たようなもんでしょ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:26:34 ID:CQ+gk1Z5O
前期型1300で14〜15`/Lなんだけど、電動パワステの後期はもっと燃費良い?
208201:2009/08/03(月) 17:58:13 ID:BT00BnaOO
>>206
値段に惹かれて買ったらFFのATでした(汗)

GCはハイオク平均7km位、エアコンかけると5km位です…orz

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:23:44 ID:NQHs+nEy0
>>208
燃費以外にも保健、税金、タイヤetcと地味に効くよ。
走りも速かぁないけど意外に面白い。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 19:31:54 ID:6U+HZ0TFO
>>208
確実に言えるのは、買い増した分だけ無駄。

サンデードライブにGCで、通勤、遠出、帰省他にDYなら燃料代は抑えられるだろう。
が、維持費や購入費や保険を払う金額で、GCのみの場合の燃料代とどれだけ違うか、だ。

これでGCを手放したらマツダ地獄に突入だな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:25:58 ID:jXp8bzTLO
DY、AT車の場合、都会の町乗りで10km/L以上はまず無理でしょ?
実際に10km/Lを超えてるのは、信号の少ないよほどの田舎か、渋滞がない夜間走行中心でしょ‥
普通に考えて燃費が良いポイントが何一つないんだもの‥
ただ、その欠点を補うだけの長所はたくさんあるけどね。
これで燃費さえよければ自分的には何の不満もない満足車だけに残念!
点数を付けるとすれば、95点かな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:35:00 ID:JAWTm4ZW0
1300で人が軽くてものをつまなきゃー
13くらいけるだろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:07:49 ID:YxRFeWQ00
DY AT 23区内 土日ちょい乗りで11〜12はいくよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:18:26 ID:vZghYplS0
>でもデミオはコンセプト変えちまったからなぁ・・・
>今FITにキャラクターが一番近い他車はノートかな?

売れ筋のFITとコンセプトを変えてしまうとはいい度胸だね。
まあ、お達者でな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 01:12:35 ID:Ipl/O+IX0
>>213
そっかー、いいなぁ。
うち、DY 1300ATで毎日50〜60km、休日は200〜300km位。
なんでそんな距離?と思われるでしょうが、北海道なんです。

で、燃費平均10km後半。
高速乗ってようやく12km台。
エアコンそんなに使わんし、普段は大人しめに乗ってるつもりなんだけどなぁ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 02:47:09 ID:zxkc7ElfO
>>215
乗り方が悪い
どっかオカシイ
(エアクリとか、インジェクタとか…)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 03:11:45 ID:FsfWePyyP
燃費に良い運転は大人しいけど
逆は必ずしもそうじゃないしね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 04:04:36 ID:seHc6bzi0
お前ら北海道だぞ、北海道のおとなしいはきっと、4000回転くらいで加速するのがおとなしいなんだよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 06:54:44 ID:5Bsqq8XP0
>>215
それ都会の真ん中の燃費w
2000回転ぐらいに押さえられないの?それでも60〜70`前後は出るでしょう。
220208:2009/08/04(火) 07:44:09 ID:bI7mesYrO
とりあえずDY乗ってみて、気に入ったらGCはナンバー切ってしまおうかと思ってます。

GCは良い車だし乗っていてとても楽しいのだけど、パワーを生かす機会も無いので。
でも手放すかは微妙(笑)

家は田舎までは行かない郊外位の所です。
たまに都内に出る位ですね。
乗員は一人と二人が半々位です。

人によって随分燃費が違うみたいですが、自分の乗り方で燃費がどうなるか次第ですね〜。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 09:11:46 ID:PhoQgZkzO
無駄なアクセルブレーキを減らせば大分変わる
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 11:55:56 ID:Fy5lBQXb0
うちも北海道、札幌近郊です。

>>215
うちも同じような感じです。
思ったより伸びないというか、こんなものなのかなぁ?と。
ディーラーのサービスフロント氏も12kmはほとんどいかないと言ってたので。
ただ、このスレ見てると普通にもっと伸びてる方もいるようで、研究の余地大有りですね(+o+)

>>218
いやいや、さすがにそれは無いですよ(笑)
アクセル緩やかに踏んでいても、流れに乗っていつの間にかそれなりにスピード出てます。
たまに、高速以上のスピードで狂ったように一般道を走っている人もいますが。

>>219
仰るとおり、その位の回転数で流れてます。
一日の半分以上はそんな感じです。
札幌の街中の交通状況は、東京(出身です)郊外と同じような感じです。
さすがに首都高の渋滞みたいなのはありませんが。

私の場合は、タイヤが50なのですが、その悪影響が大きいのかな?
燃費かせいでいる皆さんは、60ですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 13:35:45 ID:1aagE9tZ0
初期AT車ならディーラーでROM書き換えてもらえ
無視できないレベルで変わる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:11:05 ID:BeRIDTq80
リアドアのパワーウィンドースイッチを
内張り剥がす時に壊してしまったよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:25:23 ID:hYKiEbnq0
>>224
直せば解決
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:55:00 ID:BeRIDTq80
まさにその通り。

今解体現場見直したらちっこいプラスチックパーツ落ちてて
組み込んだら直ったよ。

よかったよかった。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:36:36 ID:Z5vASetXO
>>221
> 無駄なアクセルブレーキを減らせば大分変わる

その表現ではダメだ。
もちろん無駄にブレーキを踏まざるを得ないアクセルワークはNGだが、燃費改善の秘策的動作は、
アクセル踏み込み量を細かく変えずに、ブレーキを多用しない運転をすることだ。

だいたいの人は、
アクセル踏む→出したい速度に到達→アクセル緩める
だが、
最初から最終的に緩めた後のアクセル踏み込み量程度に近付けておくと、緩やかだがちゃんと任意の速度に到達する。
主に平地でしか出来ないが小さな傾斜なら全く不可能ではない。
電制スロットルだけでなく電制燃調だからこそ、機械に変化を感じさせない安定走行が大切だ。

ここまで書いても、そのうちにまた吠えて叩いての繰り返しが続くのだろうね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:28:32 ID:Qcsb8Ty20
噛み付きゃせんけど、エコランてつまらないんだよ。
えぇ、素直にガス代払ってますとも。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:43:28 ID:6RqQS0rbi
燃費なんて気にしたことがない最末期の19年式乗りが通りますよ。
燃費より何より楽しく乗らなきゃ。
燃費に拘ってイライラしながら運転して事故起こしたりしたら元も子もないよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:59:25 ID:EoGUK0gm0
エアコンでのパワーダウンがもうちょっとましならよかったんですが…
みなさん頻繁にON/OFFしてますか?
あまりやりすぎるとエアコンだけ先に逝きそうな気がしてきた
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:02:27 ID:IOcAF5PO0
>>230
デミオってそんなにオンボロなのか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 23:36:02 ID:/aw2Jae90
>>220
奇遇ですね、私もGF-8からの乗り換え組です。
確かに速くて面白い車でした。
しかしあの手の速い車は、実は誰が乗ってもある程度速いんです。
そう思ってしまってからは何だか段々とつまらなくなって・・・

気がついたらDYに乗っていました。
面白いですよ。
回転落ちたら加速はトロイしw
お陰で回転を落とさないように超気をつけるようになりました。

燃費は・・・あまり気にしていません。
どう乗っても前の車より良いですし。
レギュラー仕様ですしね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 02:29:43 ID:euUdayHcO
知人に乗らすと吹かしきりながらシフトアップさせてく。
CVTじゃないんだからアクセル緩めて早めにシフトアップしようと言ってもその感覚がないらしい。
もちろん燃費は悪い。
234220:2009/08/05(水) 07:38:10 ID:j7u3FNe2O
>>232
おお、元GF乗りさんですか。
確かに誰が乗っても走れる性能が有りますよね。
自分は速さに拘りは無いのですが、安定した素直な操縦性は魅力です。

昔はAE85に乗ってたので、非力な車には慣れてます(笑)
当時はガソリン安かったんで燃費気にせず走ってましたが…。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:18:46 ID:pVbn6M4l0
>>234
あたま文字D乙w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:37:24 ID:m1tyZT0wO
>>235
仁D厨乙
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 09:55:40 ID:8KcAfWba0
セダンかもよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:39:22 ID:uXAjh4Rh0
俺も1.3AT 都内チョイノリでエアコン付けてて大体8km/l
ATで2000rpm縛りじゃ周りに迷惑だし2000rpm縛りでも10km/l越えはギリ
239234:2009/08/05(水) 18:22:42 ID:j7u3FNe2O
>>237
当たりです。2ドアなんでクーペですが(笑)

当時は車体剛性の高いクーペの方が車好きには人気有りました(笑)その辺は今のインプとちょっと似てます。

もう遠い昔の事じゃて…。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 20:11:28 ID:O2s1NfmP0
>>238
なんだか安心した(笑)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 21:20:38 ID:YUnFozKl0
夏場なら13kmぐらい
冬場は10km切るぐらい
ど田舎なんですけどね・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:21:49 ID:8kfBuhA7O
そろそろ乗り換えの時期かなと思って色々と調べてんだけど
オマイ等コルトVAかフォーカスSTだったらどっち選ぶ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 22:34:12 ID:nPlU+2iA0
フォーカスの顔ってアルテッツァに似てるよね
ラリー走ってる姿はかっこいいんだけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:02:39 ID:q2dCUpo10
>>242
フォーカスってまともに修理できんのか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:59:08 ID:Ex6wwUb50
>>242
見た目でフォーカス
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:16:09 ID:DQR3YKD+0
コルトVAって普通のコルトと何が違うの?
Google先生に聞いても教えてくれないんだが
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 01:50:03 ID:vgn41oPG0
コルトヴぁ(VA) ヴぁ? あれか、らきすたのあれか?
>>246
痛車のことだと思う
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 02:40:30 ID:hWlEo48m0
>>238
おまえは俺か。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:13:19 ID:+CloLDEX0
都会に住むってことは大変なんだなあ。
街乗13km/L,高速16km/L程度で不満だったけど、
贅沢言わないことにする。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 14:07:15 ID:ZCZ7yLCV0
>>242
フィエスタSTコンペティション
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 19:23:50 ID:F276mhE+O
>>250
ヘッドライトがDY後期そっくりwww
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:25:32 ID:ZCZ7yLCV0
>>250
まぁ、共にDYプラットフォームの兄弟車ですから
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:48:49 ID:uvgCI7lDO
ナカーマw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:32:30 ID:F276mhE+O
DYに95D23Lのバッテリー取り付け出来ます?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:41:57 ID:XHCO6zq50
このボロ車ってタイミングベルト?チェーン?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:45:20 ID:q5VEfvn/0
バッテリー、D端子って時点でつかないだろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:58:18 ID:pOc7DHhQ0
>>255
チェーンだから安心汁!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:02:30 ID:DQR3YKD+0
>>255
DY乗りの友達にリアルで使うと一発で友達が一人減る聞き方だな
俺には真似できんわw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 23:07:08 ID:QQQ/iM3I0
「ボロいけどチェーンだよ?」って受け流す
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:21:56 ID:JhscThJX0
>>256
え?
って思って、GSユアサで調べたら、B端子とD端子が混在してるのか…?

>>254
にしても、95D23Lはでかすぎると思うが…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 03:18:55 ID:0eRerFAZ0
後期はD23が標準だから、後期なら95D23Lでデカすぎるってことは
ないっしょ。(贅沢な選択だとは思うが)

ウチはこないだ丸4年でバッテリ交換したけど(後期)、国産で一番安いと
おぼしき新神戸(日立)でも¥1万ちょいもして、痛かったわ。
262255:2009/08/07(金) 08:40:35 ID:7dzqZeIu0
ローテク車だからベルトかと思ってた。

とにかく燃費悪い。
なのにFITより遅い。
内装は4ナンバーレベル。

頑張ってあと2年乗って廃棄します!
次はフィットハイブリッドかな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:58:45 ID:Cv4KyDUN0
>>262
フィットのイメージ下がるから来ないで
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:20:34 ID:M9nHgScQ0
あと2年も付き合わなきゃならん255のDY乙であります
来世ではいいドライバーにめぐり会えますゃぅにね(はぁと
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 09:58:32 ID:a99N1UKP0
>>262
フィッタおぬぬめ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 10:46:58 ID:sW6ABw6L0
そのローテクが逆にいいんじゃん
初期型だと油圧パワステ、ワイヤスロットルとか、同年代じゃなかなか無いよ
しかもDSCまで選べるとか、このちぐはぐ感がたまらん

ってか、ローテク、ハイテクの線引きがタイミングチェーンって何時の人ですか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:25:40 ID:qtacERhX0
日産車マニアとか
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:48:00 ID:zTWiB/aiO
>>262
腕の無さを、車のせいにするなよ、ヘタレ


クマー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:54:33 ID:qtacERhX0
まあフィットと比べたら落ちるのは仕方が無い
フィットはホンダのオーパーツ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 11:59:06 ID:ruNv4g6R0
>とにかく燃費悪い。
>なのにFITより遅い。

まぁ事実だ罠。
この差を生んでいるのは恐らく吸気ポートのなめらかさの違いだけ。
よーするに製造レベルでのメーカーの自助努力がたりないんだな。
DEではどうなってるかシランが
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:17:10 ID:zTWiB/aiO
今日はエラくデカい釣り針が多いな…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:26:17 ID:zNWgo0IRP
そうか?
小さすぎて俺には見えないが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 12:26:29 ID:i87byj6fO
DY後期ってタイミングチェーンなんだっけ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:24:53 ID:6e5Ify6lO
夏だからか厨だらけ…w
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:30:39 ID:94Pk4q/N0
元イタリア車海苔のオレはタイミングチェーンの方が安心な気ガス
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 13:49:34 ID:sW6ABw6L0
>>270
どこかのサイトで吸気系の研磨の話あったけど、なんかすごい段差有るらしいな
それ無くすだけでもだいぶ違うとか
ここら辺は昭和から発展してないとまで言われてたな、マツダ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 16:42:39 ID:cjDFZJP80
DY3ですが、もう直ぐメーカー保証が切れますが、一度も保証修理になったこと無いのです。
(納車直後の微調整はありました。)
それはそれで、あたりの車だったことに感謝しています。
友人の車はあちら直せばこちらが壊れるで、何回も修理に出ています。
皆さんは、メーカー保証で修理した経験は有るのですか?
車の当たりはずれってあるんですかね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:06:39 ID:wkXEIZ6CO
メーカー保証は何年間あるんですか?親から譲り受けたもので…。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:11:32 ID:vf6A4hpS0
毎年車検と12ヶ月点検でデラに入れてるからか
今まで故障とか特にない
こっそり直されてるのかもしれんがな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:13:38 ID:7XyL7bWK0
>>278
5年、又は10万キロ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:14:51 ID:M9nHgScQ0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:39:08 ID:TIOszRIzO
Dでヘッドライトの防水カバー(ハロゲン用)入手出来ます?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:47:00 ID:vTrhBA0+O
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:47:58 ID:8HF0R+fw0
やっぱりFITにすればよかった。
285255:2009/08/07(金) 21:48:15 ID:7dzqZeIu0
このデミオが初めての松田車。

もう二度と松田車を買うことはないと思う。
荷室の広さとバカみたいな値引きにつられて買ったが
安物買いの銭失いだった。

てか、買い替えの頃にはメーカー自体が消滅してるかもな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:49:27 ID:dy1jvOam0
夏休みだねー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:53:46 ID:XJgSHLoV0
早く255が消滅しますように
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:53:55 ID:6w36mqFo0
DYスレもずいぶん緩くなったもんだw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:17:41 ID:2SeqWvsMO
タイヤ交換しようと思うんだが、オフセット+43で幅195のタイヤでも干渉はしないよね? AutoExeのダウンサスが入ってる場合なんだけど
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:18:43 ID:sS77JLcL0
フィット速いか?
CVTばっかだから高速じゃ簡単にちぎれるんだけど
と、夏っぽいこと言ってみる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:31:10 ID:C6+zno0tO
2年間以上記録し続けた燃費のデータ。

条件
ほとんど市街地走行
エンジンブレーキ多用
エアコンは除湿のため年中つけっぱなし

http://imepita.jp/20090807/805030


12いかないよ…orz
292255:2009/08/07(金) 23:13:14 ID:7dzqZeIu0
>>290

加速は絶対にフィットだね。
あと、エンジンがスムーズに吹け上がる。
デミは出だしも吹け上がりもトロイ。
ちなみに、元フィット海苔ね。

>>291

俺の場合は9〜12だわ。
仕事で街海苔4割、高速2割、田舎道2割。
もちろんエコドライブなんてしない。

初代フィットの頃は同じ運転で
15〜18。

この差はデカイ!


同じ1300だべ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:34:05 ID:rdAe2DJH0
FITもいい車だと思う
でも1300にMTがない

小排気量こそMTでブン回してなんぼだと思うのだが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:41:37 ID:dqzxCDFj0
平成16年式海苔ですが、エンジン落ちました。
俺以外でエンジン落ちた人 ノシ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:43:03 ID:EOfEPpgW0
>>294
ただの整備不良じゃんそれ 自業自得
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:43:42 ID:XCHtj4U90
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:53:51 ID:nALJqc9S0
デミオはトロイというかATだとギア比がおかしいから損してる部分はあるなぁ
なんにせよ燃費にカリカリする奴が乗る車じゃないなDY
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:16:58 ID:8PTQjwgmP
なんかMC前辺りのログを読み返してる気分だわ
懐かしいなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:33:20 ID:DBtczo50O
>>292
あんた、何でデミオに乗ってるの?
バカなの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 03:28:42 ID:HmmKjj1Y0
>>297
MTもギア比おかしいと思う
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 07:47:08 ID:sr07EWktO
>>299
まあまぁ、落ち着け。
いちいち厨に反応するなよ。
ここは書くだけならどんな事だって書けるんだからさ。


…俺のDYはどんな荒い運転しても、エアコンつけっぱなしでもリッター30より良いぜ!
加速もポルシェより良いし、FITも目じゃないな!
とかw


それ以前にそんなにFITが良いのに不満だらけのDY乗ってるバ〇の言うことだしな…。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:06:52 ID:Ma4bzGYM0
俺は徳大寺じゃないし走りやクンでもないから難しい事は分からないが、
毎日このカボグレ果樹タンにお世話になりっぱなしなのは良くわかってるぜ
荷物いっぱい積めるしMTBも載せられるし買い物にも遠くにサイクリング
行く時もいつも一緒だぜ。果樹タンいつもありがとサン
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:07:49 ID:Ma4bzGYM0
我ながら中二の作文みたいなってるorz
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:39:51 ID:qg1gFjXuO
エンジン落ちるってどゆこと?
15年式14万`だけど絶好調。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:50:31 ID:GkX0roLJ0
>>292は総じて客観的な意見に思えるが…

ただfitの足は硬いだけで面白くない。
楽しくない車運転するぐらいなら電車でいいわ。

>>304
俺のも好調だけど、なんかオイル汚れやすい気がする。
フィラーキャップ付近にタールがこびりついてたりするし
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:24:44 ID:yG9PIp4U0
自分FIT1.5親類1.3果樹両方CVT&ATで乗り比べが出来る環境の俺は何組みだか知らないが

燃費に関しては言わずもがなの結果だけど
普通に乗り回す分にはデミオのほうが乗り心地は確実に良いと感じる、
特に後部座席は天と地の差があるね。

個人的な感想だけど
FITは二人乗って後ろに大きい荷物載せて使う車で
デミオは家族4人ないし5人乗っても快適にいける車

実際FIT買う時スポルトと最後まで迷ったんだけど燃費と
親戚乗ってるからいつでも味見できるって所でFITになった。

今でもスポルトは所有して乗ってみたい一台だね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:44:23 ID:hjuWXuWX0
漏れのDYリッター20くらいいってるかもしれん…
勿論エアコンはOFFだが
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 12:00:16 ID:aK7N9S440
エンジン落ちるって流体マウントだかのオイル抜けたって事か?
そんなのどの車でも起きるトラブルだわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 12:38:14 ID:bHPsSs0D0
>>285
よく解かる、君も早く車替えたほうが良いよ
こんな車内から異音の発生する車
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:51:59 ID:IfE1pnhW0
こんな分かりやすい自演が見れるのも
このスレならでは
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:10:42 ID:XnwgIU7m0
トヨタ、ホンダ→ハイブリッド
日産、三菱→EV


松田→頑張ってアイドリングストップ
訳わからん!
これが松田の技術力なんだよ。

挙句の果てにトヨタに土下座…


合掌








312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:21:28 ID:ZPdND/dzO
GCとかGF8ってなに?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:52:32 ID:Emlef2da0
>312
前々モデルのインプレッサ

>306
Fitの後席ってそんなに乗り心地悪いの?いや乗ったことないけど
俺の後期型スポルトの後席、こないだ初めて座ったけど(笑)
めちゃ乗り心地悪いなとオモタ。

カジュとスポルトの違いもあるか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 17:56:23 ID:Emlef2da0
なんか日本語変だなwww

Fitの後席ってそんなに乗り心地悪いの?Fitの後席には乗ったことないけどそんなイメージはないな。
俺の後期型スポルトの後席にこの前初めて座ったけど、とても乗り心地が悪かった。
デミオより悪いって相当悪いということになるけど本当でしょうか。


こんな感じか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:20:45 ID:sr07EWktO
デミオより後席の乗り心地の悪い車なんていくらでもあるぞ。
RX-7とかCRXとかiQとか(笑)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:18:36 ID:NlzCcaITO
俺は後席で飯を食ったり遊んだりして一日の6〜9割をDYの中で過ごしてるのだが、特に不自由はないな。
キャンピングカーがあればいいのは分かってるんだけどな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:40:42 ID:/sTPGJzP0
>>316
おまいがDY好きなのがよくわかったが
家ないのかよw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:43:47 ID:sr07EWktO
DYが家なんじゃ…w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:50:01 ID:TpWea/p80
>>317
はっきりとはいえ無いんだろうな
320291:2009/08/08(土) 22:29:35 ID:6Yt+11oj0
本日高速を400km走行したらリッター18km達成
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:37:01 ID:rzp5FfyU0
>>320
クーラーは?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:54:26 ID:Ma4bzGYM0
高速で渋滞に捕まらなければそんぐらいは行くよね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 22:56:04 ID:/sTPGJzP0
早く高速代戻して欲しいよね
せっかくの休みなのに出かけられない
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:43:02 ID:Wj8MNsmy0
半額までで良かったのに
325320:2009/08/08(土) 23:52:34 ID:6Yt+11oj0
エアコンはつけっぱなし
巡航速度はほぼぬぬわkmh
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 02:41:18 ID:6RF6WU8b0
>>325
何人載ってた?
327325:2009/08/09(日) 05:44:15 ID:rurTstTP0
1人
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:11:32 ID:lpFJJoLyP
えっ、じゃあ後ろに乗ってた長い黒髪の
ずぶ濡れの女性は誰だったの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 08:19:48 ID:fANdDi7A0
>>325
タイヤサイズは?
改造してる?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:24:32 ID:ZxcfLwAz0
>>328
浮き輪に使った空気嫁
331325:2009/08/09(日) 09:38:24 ID:rurTstTP0
まったくの標準品。

髪の長い女性はいませんでしたが
好意をもってくれているショートヘアーの女性もいませんでした。orz
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:03:45 ID:4NNYKs5+0
>>328
なんかその人君のDYにも乗ってる人だよね。え?見たこと無い?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:26:11 ID:hGKbXy/H0
>>332
不合格
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:03:21 ID:tenfSQ1a0
あやしいおどりを踊る女性ならDEデミオの方だしな。
335sage:2009/08/09(日) 11:27:22 ID:Z2i2rwd80
DY3Wって型なんですが、購入6年半の点検で、そろそろバッテリー交換した方がいいといわれました。
Dでバッテリー交換の見積もりをしてもらったところ「55B24L」で19000円(工賃込)といわれました。

ここで質問です。
ボンネットを開けてみたら「46B24L」っていう型が装着されてました。「55B24L」という型で見積もられた意図は
なんでしょうか?利益をあげるためでしょうか?
日頃から走行距離が短いのでバッテリーの電圧が低いとは言われてたのですが、それが関係してるのでしょうか?

今まで基本的にDの言いなりでした。Dに理由を問い合わせたい気持ちもありますが、そこまで突っ込んでこじれたくないし
安くあがらせていという気持ちが強くて電話しづらいです。
ネットで調べたらオートバックスとかのほうが安く済みそうですが、問題あるでしょうか?
みなさんはどうされてますか?


336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:32:08 ID:AACxwFfy0
>>335
ホムセンで買って、駐車場で交換、古いバッテリーをそこで引き取って貰う
デミオ買うビンボー人はこれがデフォ
337sage:2009/08/09(日) 11:34:42 ID:Z2i2rwd80
>>336
初めてボンネットあけました。
自力で交換する自信ありません・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 11:38:31 ID:3soxtOCl0
>>335
まず、バッテリーの最初の数字の意味だけど
数字が大きいほど蓄電量が多く始動性も良くなる。
経年車で走行する機会があまりない場合はDの言うとおりにしたほうが吉。
それから他店で値段を見て安い方を購入後、自分で取り付ける。
廃バッテリーは購入店またはDに引き取ってもらう。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:32:05 ID:4NNYKs5+0
>>335
前期型を中古で買ったんですね。
たしか前期は46B24L、後期は55B24Lだったかと。
バッテリーの容量が上がってるんだけどディーラー
には後期用のしかなかったんでしょう多分。
量販店などで安く手に入るなら46B24L買っていいと
思いますよ。でもバッテリーは出来る事なら余裕が
あった方がいいと思います。予算次第だけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:04:05 ID:lQo+U5KM0
バッテリー交換は簡単だよ。
重いから、落としたり倒したりしないよう注意して。
どうしても自信なければ、jmsみたいな店で手数料払って交換したら?
それでもDよりは安いでしょう。

ただ、6年半でしょ?
あと半年で車検だよね。
それまで持ちそうなら車検時に多少値引いて貰って、手数料は無料でやってくれるんじゃないのかな。
自分の付き合いのあるDは、バッテリーやプラグ、Bパットなどは車検時の点検項目に入っているからと、
交換手数料サービス(というか点検料に含み)にしてくれますよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:09:32 ID:4NNYKs5+0
あ、俺購入半年って何故か読んでた。6年半か。
車検の時に交換してもらえば値引きしてもらえる
かもしれないよね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 13:18:56 ID:brLJs6WD0
55B24Lで19kが工賃込みなら、ホムセンと変わらない値段だろ
車載電装品(ETCやナビ・レー探知機などなど)を増やしてたりしたら、
能力大きいほう(46<55)にしておいたほうがいいだろうし。

デラにお任せしたら?
廃バッテリー引き取り料は別とか言い出すかも知れんけど
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:13:40 ID:vfoM3Zg60
>>335
自分に知識がない奴がDに何を聞くんだ?
適当に答えられてもはいそうですかで帰ってくるのがオチだろう
344sage:2009/08/09(日) 19:19:43 ID:9YTaLWo+0
>>335
今SABにいるけど55B24Lの一番安いやつで16800円だぞ
ってことは工賃ついたらほぼDと同じだろう
信頼度だとDの方がだんぜんいいと思うが
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:50:53 ID:lpFJJoLyP
Dなら高いに決まってる、根拠ないけど
自分で交換なんて出来ないしやり方調べる気もない
そんな私でも安く出来る方法教えて
お礼は言わないけどね^^

まとめるとこうだろ
放っとけよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 22:50:26 ID:4NNYKs5+0
確かに俺もDに頼むと高い筈、っていう先入観はあるなぁ
でも、結構個別に見ていくと必ずしもそうとは限らないん
だよねぇ。先入観おそるべしw
ま、器用な暇人ならネットで入手してDIYって最強コンボ
なんだろうけど不器用な俺には無理っつか、めんどくさい
事する気ないし。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:24:09 ID:GbZ1Fzd00
後期純正は55D23L・・一応念の為・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:08:00 ID:H/k0D70X0
二代目デミオの剛性はどれだけすごいの?現行は退化したってこと?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:04:08 ID:bnxQ/KCG0
DY5WスポルトでExeのダウンサスと
TEINスーパーコンパクト車高調で一番下げた状態では、
どちらが車高低くなる?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 06:13:55 ID:fiEm6noW0
>>349
バネ取っちゃえば?
351sage:2009/08/10(月) 08:58:07 ID:652hjUx30
335です。

思った以上にいろいろな意見が聞けました。
今の心境は、安心をとるならDにやってもらうのもありかなぁと傾いてます。
最初いわれたときに私も半年で車検なのでそこまで粘ることがよぎりました。

今まで始動時の不具合を感じたこともないし、その前兆もいまのところないと思ってるので
素人の考えで大丈夫そうな気がしてます。ただ、冬場が危ないらしいのでちょい不安では
あります。

とりあえず今はだんまりを決め込もうと思います。

みなさんいろいろな意見ありがとうございました。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:31:45 ID:lkqUDQFC0
>>351
最近のバッテリーは、ギリギリまで頑張るそうですよ。
で、あるときセルを回すパワーは無く逝ってしまうと。

私の場合は、ヘッドライトが暗くなるとかはなく、
パワーウィンドのオート閉が途中で引っかかることが多いかな程度でした。
で、PWに関しては、デミオ特有の安全装置の過敏反応かと思ってました。
リセット方法を実施しても、すぐにまた安全装置が働く状態でした。
このときも、エンジン始動には異常(クランキングの音が弱い・回す時間が長い)は感じられず、
いつも一発始動でいたって快適でした。

なんやかんやで、ディーラーで指摘されてから、
1ヶ月ほどしたころ財布に余裕ができたので、ホームセンターで自分で交換を実施。
すると、パワーウィンドのオート閉で、安全装置が反応して全閉できないと言う事象は起きなくなりました。
バッテリーに最も負荷が掛かるのが、セルモーターの次にPWの開閉だそうなので、
PWのオートで安全装置が誤作動してちゃんと動かないというのも、
実は、バッテリーのパワー不足の兆候だった(素人判断)ようです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:48:54 ID:NXAuEECgO
なんや俺もあと半年で車検が控えてて6年半バッテリ無交換だわ。
PWの件も同じだがバッテリ換えたら治るんかな。
スタンドで要交換だと言われたけど、Dだと2万近くするんですか。
自分で換えよう。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:05:04 ID:PUZKWLLqO
>>292
> あと、エンジンがスムーズに吹け上がる。

今更だがFitのMT糊か?
CVTがスムーズに吹け上がったら意味無いだろうに。
バカ過ぎるし程度低すぎ。
みんなの『判ってて突っ込まない易しさ』に甘えてんじゃねーよ。





と、蒸し返すテスト。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:15:28 ID:H3I+AdPe0
そういえば、CVTって、回らないエンジンになりそうだな。。
、クルマの生涯そんな使い方だから支障はないか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:47:57 ID:xnQ3zXpx0
だから>255君はフィットオーナーでしょ。
でDYに対してよっぽど悔しい事があったんだよ。
シグナルダッシュで追い抜こうと思ったらDYがMTで逆にry)とか。

で一生懸命叩けそうなネタを調べてきてID変えながらがんばってみました
みたいな感じじゃね?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:46:40 ID:RrYNXfgy0
自分は、中古で購入した際にサービス(というか価格交渉で)バッテリーを新品にしてもらいました。
その保証書もあります。

が、半年後に同じディーラーの別店舗で車検を受ける際、
「バッテリー弱ってるから交換した方が……」と言われましたw

「おかしいなぁ。半年前に○○店で交換してるんだけど。」
と言ったら、
「改めて測ったらまだしばらく大丈夫です」だと。
外れのディーラーだなぁと思い、別系列で車検受けましたわ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:05:00 ID:upGnZbjDO
Dラを擁護するわけじゃ全く無いが、オルタネーターがへばり欠けだと半年でもバッテリーがいかれることもあるよ。

注意したほうが良いかもね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:19:33 ID:cIRK785C0
とにかく政権交代!

今から投票日を楽しみにしています^^

でも投票に行った後、選挙特番を見るのは楽しいですよ!

今回は政権交代もあるし!

誰でも誘って、皆で選挙に行こう!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:28:22 ID:d1bwthMF0
バッテリーが弱ってる
エンジンオイルが汚れてる
ブレーキフリュードが汚れてる
ワイパーブレードがへたってる・・

等は交換してから点検に臨んでも必ず言ってくる
GSは特にそれが顕著
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:32:07 ID:8vN8J8ur0
>>357
バッテリー保証で新品になるチャンスをみすみす逃すなんて、、、
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:32:48 ID:BKEE2chC0
GSの定番は
「ガソリンタンクに水が入っています。
水抜剤入れないと故障しますよ」だな。
363sage:2009/08/10(月) 21:17:26 ID:c0aeXmgs0
盆には長距離走るから空気圧くらいは見ておくか
高速走るといつも思うんだが飛び石を良く食らう
みんなそんなもんなのかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:45:00 ID:bYGljSjy0
満タンからガソリンランプが点くまでに350キロしか
走らなかった。

高級車並の燃費だわ。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:45:44 ID:NXAuEECgO
バンパーに虫がびっしり
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:32:10 ID:XwhzfJG70
>>364
下手クソ自慢乙
367364:2009/08/10(月) 22:49:40 ID:bYGljSjy0
>>366

半分は高速だ。
もちろんクーラー全開だけどね。
それでも350キロはないよ。
てか、330キロ過ぎた時点で点灯なんだが…


こんな糞車から☆を没収しろ!!!








368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:54:03 ID:4bRnWWpa0
最近の燃費
15.8472632
14.52521
17.6774193
17.9590737
17.1428571
16.7314285
16.541585
17.9234042
17.7182826
16.5485203

15年式 カジュアル 1300cc MT 
ブリジストン playz 185/55/15

燃費は車間距離。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:58:11 ID:amjVMway0
まぁなんぼここで騒いでも燃費は良くならんからなぁ
ってか燃費悪いなんてちょっと調べりゃわかるだろうに
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:09:29 ID:zbERauwMO
AT車なら普通はその約半分の燃費だな。
やっぱりMTは燃費いいのな‥だけど、俺は都会に住んでるからしょっちゅうカコカコなんてしてられねぇ〜し
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:15:52 ID:iugfYiuT0
カコカコ楽しいじゃん
渋滞以外は
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:24:14 ID:1HTb/IZH0
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:37:02 ID:4bRnWWpa0
初心者なんかが車間距離を保つのが下手で
アクセル、ブレーキ、アクセル・・・と繰り返し操作すると
燃費に良くないのは理解できると思う。
DYは燃料をカットするのが遅いのでアクセルを頻繁にパカパカやるだけでも
燃費に悪影響が出てしまう。

ギリで割り込まれないぐらいに車間を広げるだけでATでも燃費良くなるはず。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:50:11 ID:RYSA/izm0
>367
さらに下手糞自慢してどうするwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 03:02:16 ID:Pb7vqoYr0
>>367
嫌なら乗り換えたら?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 03:52:54 ID:TMAoJ4qK0
後期型のエンジンは排ガス対策の影響でパンチが弱くなったらしいね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:33:19 ID:1aZuLIf6O
>>365
この時期やだね。夜間走ることが多いからナンバー・バンパーが虫だらけ。
何か対策ないかな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:40:10 ID:tNkJ3K+t0
>>364
知ってるだろうけれど・・・
燃費なんて走行する道路の状況や乗り方で大きく変わるだろ?
単純に誰某がリッター何キロなんて比較しても意味が無い。
>>375が言う通り、嫌なら乗り換えたらいい。

オレも通勤用でDYに乗っているが最後の一目盛り弱前後でいつも給油。
距離は大概500km〜550km前後といったところ。
警告灯点くまでだと600kmくらいだろうか・・・
一般に言われてるほど燃費は悪くないと思う。
勿論、車体サイズの割りに少々重いことと低回転でのトルク不足から
必要以上にアクセルを踏んでしまう人には燃費はつらいかも。
回転落ちを極力避けるような走り方を心掛けるといいのでは?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 05:48:26 ID:ckzDAxRKO
>>349
テインの車高調の方が落ちるよ。乗り心地もいいし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:06:39 ID:T6hEqtdaO
何でこのスレには、
アンチがよく沸くの
他の車種スレじゃ、アンチが沸くなんてめったに無いのに…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 07:46:50 ID:0G2r7CMQ0
DYデミオを妬む荒らしが粘着したから。
まあデミオスレも昔より静かになったもんだよ。
382357:2009/08/11(火) 10:49:35 ID:FO+5S2oV0
>>361
実はそう思ってさ、あなたが言うようなこと突っ込んで聞いたんだよ。
そしたらとたんにしどろもどろになってさ、
要はチェックしてなかったんだろうなぁ。

そんなんじゃ整備も当てにならんと思って、それ以降の付き合いやめたんだわ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:53:35 ID:PT8RpJ850
ディーラーなんてその車種に対する整備のノウハウが蓄積、並列化されて良さそうなもんだけど、
店によっての差がでかすぎる。
マツダに限った事じゃないけど。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:30:50 ID:Me07qcZ3O
MT乗りだけどクラッチからキコキコ音が出るのでデラに持っていったら、調子は悪くないから大丈夫ですよwって言われて車返されたんだけど音でてた人はどうだった?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:43:19 ID:NAvRaVo4O
ポジションランプが逝った
たかがポジションの為にバンパー外してヘッドライト外す作業やるとか
もうね・・・

車検まで放置しようかな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:32:02 ID:yticIXSsO
手が細ければバンパー外さなくても交換出来るよ。

俺はLEDに交換したよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:53:53 ID:fNfXiPRq0
この車は何で他社同等車に比べて極端に燃費悪いの?

俺的には
マツダの技術力=燃費
だと思うんだけど。

こんなメーカーいらないと思うのは俺だけ?


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:57:39 ID:NsmUBJ9e0
>>387
そう思うならこんなスレに来ないでヨタでも乗ってなさいwww
ヨタの車に乗って同様の楽しさは(ry
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:01:47 ID:aU+00bCv0
>>384
俺はキュッキュッ音がする。
その都度グリスアップしてもらってる。
故障や不調じゃなく構造上どうしても音が出るみたいだよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:13:38 ID:kvN3D4Ly0
所謂欠陥商品ってやつだなこれは
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:34:03 ID:zxd5mBvN0
>>387
俺、燃費の話で飯3杯はいけるぜって勢いだな
極端って言うほどおまえは他社同当車とやらを乗りまわしてるか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:47:56 ID:qwJZRP5+P
>>380
夏だから
平和が長く続いたせいでスルースキルのない住人が増えたから


煽りも反応も全部自演、って大穴もあるよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 06:25:19 ID:AZsPceCD0
お前ら一体何と戦ってるんだ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 06:41:36 ID:0s6pk3un0
シャドーボクシングでしょw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 08:07:33 ID:KtJZKMsP0
オンダッシュタイプのナビを検討しています。
現在販売されているものでは、オンダッシュだと楽ナビかストラーダしかないと言われました。
検討したところ、値段・機能のいずれも楽ナビが良いかなと思いました。
しかし、ディラーが言うには、専用のナビ取り付けパネルを使用する場合、楽ナビは加工が必要でかなり難しいそうです。
どなたか専用の取り付けパネルにオンダッシュタイプのナビを取り付けた方はいらっしゃらないでしょうか?

また、ストラーダの場合も加工等は不要でしょうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 10:33:24 ID:Qk9mEQQX0
>>373
シフトアップの時にクラッチ切ってアクセルOFFしても
1秒ぐらい回転が落ちないことがあって気持ち悪いんだが、
これって燃料カットされてないせい?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:10:41 ID:9xUZcP1H0
平成15年式のスポルトATに乗ってます。
ゆっくり普通にアクセルを踏んで、2,000rpm過ぎくらいで
ガスがいかなくなったような感じで、息つきを起こすことがあります。
同じ様な症状の方いらっしゃいますか?
水温は上がっている状態です。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:32:55 ID:abwhEaYd0
>>396
サポセンで聞いてみたが改善はされないみたい
マツダスペックとして諦めるしかない様だ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:28:00 ID:G5BJBRXJ0
サス交換(ショック+スプリング)を検討中

ノーマル形状で純正より若干固め。
できればキャラがあまり変わらないヤツにしたい。

KYBかEXEのどちらかだろうなーとは思ってるんだけど、
もし乗り比べた事のある人がいたら感想などヨロ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:10:36 ID:LKm74bF70
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:12:17 ID:+5kpZOfq0
>>397

プラグゆるんだりしてないか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:35:42 ID:6N8bgI6ZO
>>389 音がでるのはしょうがないんですねー。
しかし、うちのデラはグリスアップとか対策は何もしてくれなかったよ・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:46:17 ID:n9WrORpKO
フォグランプを交換したいんですが、交換の仕方をご教示ください。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:58:51 ID:r6aOnVBv0
バンパー外せ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:44:02 ID:zWza2XmG0
【問題】デミオ、コルト、ヴィッツ、フィットを、燃費の良い順に並べなさい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:12:13 ID:r6aOnVBv0
>>405
わかんないけど、4番目の奴が一番好き
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 01:02:49 ID:KQb6jjoVO
純正のフォグ無しバンパーに
後付けでフォグ(ハロゲンorHID)入れてる人います?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 02:07:48 ID:hMKGoojF0
配線来てるとか聞いた気がするけどどうなんだろね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:17:12 ID:xojnfGLm0
>>405
ワースト1位は伊藤美咲です。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:28:27 ID:9iS/GELX0
>>395
俺のDY楽ナビついてるぞ。
専用のナビ取り付けパネルってやつかどうか知らんが…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:43:16 ID:Y8PqXwdx0
>>401
今、デイーラーがお盆休みなので、スタンドで見てもらったら
配線の抜けや、プラグコード類は大丈夫とのことでした。
ECUのチェックをしてもらったら?との事なので
来週、デイーラーに持っていこうとおもってます。
インジェクションのヒューズを外して、リセットしてみようかと
思ったりもしてますが…。
412373:2009/08/13(木) 10:43:43 ID:B/MwEL980
>>396
それは恐らくアクセルワイヤーの固着。燃料カットとはなんの関係もない。

これは整備不良と言えるレベルの至極単純なトラブル。
失礼だがこういったトラブルの原因が感覚的に解らないようなら
MTに乗る資格はないと思う。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 11:05:51 ID:eDLGbPQX0
>>412
実は後期型だと仕様なんだぜ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 13:08:59 ID:YmMs9joG0
>>412
アクセルワイヤーは付いてませんが
知ったか君乙
デミオを語る資格無し
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:31:43 ID:gaGkVJUp0
>>414
まだ免許取れない年齢なんだから見逃してやれよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 14:53:45 ID:5NVBeyIf0
前期はワイヤーあるど?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:36:50 ID:G0wioUJJO
>>412
怖いね(^ω^)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 23:18:23 ID:ga3+blnA0
DYのベストバイは前期の最後の型、平成17年の4月までに買った人。
おめでとう。ありがとう。

自然な感覚の油圧ハンドル。
つっかえバネを外すだけで自然なレスポンスになるワイヤー式アクセル。
きちんと調整できる後部座席ヘッドレスト。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 00:40:09 ID:xFUDPu6c0
その中でもコストダウン前の☆☆☆が最強

アッパーグリルがボディ同色
ボディカラーが最多の13色
OP選択の自由度が超高い
見やすい旧型リアコンビランプ
420396:2009/08/14(金) 03:25:04 ID:Wk6zIv2g0
>>412-414
すまん、俺のDYは前期型なんだ…。
でもさすがに固着はわかるつもりw

今回気になってるのは、電スロのような
アクセル操作に対するレスポンスそのものが遅れていて
ペダルから足を離してもまだ吹け続けようとする感じじゃなくて
アクセル離したときの回転数をピタッと保持したあと回転が落ちる感じ。
毎回というわけではないんで何かしら条件がありそう。

最初フライホイールが重いんだろうなーと思ってて、
おそらくその推測自体は間違ってなさそうなんだけど、
でもそれだけが理由なら最初の1秒間、ゆるやかにでも
回転が落ちてくれないとつじつまが合わないな
と思ってた矢先、DYの燃料カットが遅いって話をしてたから、
もしかしてと思って聞いてみたんだ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 05:58:53 ID:uJZKFowS0
>>412
俺が間違ってました、悪かったね

>>420
そういうのがイヤでそのうち
アクセル放してからクラッチ切るまでのタイミングを自然と変える様になるよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:06:55 ID:mL4HO4p6P
>>420
低回転ならそんなもん
4000くらい回したら鋭くなるよ
異常ではないから慣れるのがベター
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 17:24:25 ID:FLJ3iGSS0
MC前のATに乗ってるんですが停車から加速するときにガクンって振動がおきます。
ゆっくり加速する方が振動が大きいです。一回起きると停車するまでおきません。
どこか悪いのでしょうか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 20:36:36 ID:bIkoFviD0
>>423
1速→2速に繋がるあたりでしょ。
ATのプログラムを変更したら多少良くなったよ。
Dに相談してみたら。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 03:48:38 ID:2tXbAgdEO
うちのも前期ATだがそんな現象は全くない。
固体差なのかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:33:27 ID:ckvPQku4O
>>418
「つっかえバネ」について調べました。
自己責任でやった方みえますか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 00:57:43 ID:PjgkEqYk0
まとめサイト見て来い
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:15:25 ID:ybE5WJtc0
デミオの室内はスイフトより実際広いんですか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:47:40 ID:pQ2OgeQp0
寸法のことならカタログなりなんなりで調べて下さい。
感覚的にはデミオの方が広いです。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:00:10 ID:/ne2vCFq0
デミオ DY カジュアルスタイリッシュ乗りなのですが、
クラッチ踏むたびにがキュ〜ッ×2とごまちゃんのように鳴きます。
グリスアップすれば直りますかね?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:18:31 ID:uSf/ucbe0
ゴマちゃんとか懐かしすぎてふいた
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:22:53 ID:MoU9kVWoP
>>430
俺は>>155に書いたのが原因だった
つまり、スレ内くらい読もうな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:32:58 ID:8NaYEaQN0
俺はレリーズシリンダだった
誰かに踏んでもらえばだいたいの位置は解るだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:05:44 ID:52Ajq/Dxi
>>423
私もその現象あります。
ATFオイル交換したら改善された気がする。気がしてるだけかもしれませんが。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:14:10 ID:p7yDHIF5O
15年式孤児6マン`超えた
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:27:53 ID:gFtvgn/C0
16年スポルト
高速で100km巡航を約1時間
燃費10.1
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:49:01 ID:QgubsEmp0
>>428
前はさほど変わらんだろうけど後ろや荷室は全然違うんじゃないか?
データ見て言ってる訳じゃないけど、スウィフトは1回試乗しただけだ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:20:56 ID:0Hy+x/n70
全然違うよ
とくに荷室がスイフトは狭すぎる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:01:09 ID:y8OvG8sq0
まあ全長もだいぶ違うから
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 03:30:57 ID:vDoFSpFx0
俺のデミオスポルトを130万で買いませんか?
大阪まできてくれて現地確認できる人


年式20年 (H20年11月のMC前)
車検23年10月まで
走行距離2000キロ
禁煙車
内装新品同様
事故暦なし
外装は自然傷はある

オプション類
ぱっくDEめんて
どらいびんぐこんふぉーとぱっく
純正オーディオ
コーティングMG5
純正マット
純正バイザー
純正ナンバープレート前後
旧デミオショートアンテナ (純正アンテナあり)
純正マッドフラップ
純正マフラーカッター
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 06:06:28 ID:3HoJv26j0
これDYじゃなくてDE?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 08:04:55 ID:+qwloKER0
>純正ナンバープレート前後

物凄く興味あります
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 08:49:54 ID:R5rKp2Tg0
>>440
糞高い
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:50:30 ID:M9hPDI2t0
16年式1.3ATカジュアル
昨日、高速300km+一般道100km(渋滞ほぼなし)、大人3人乗車荷物あまりなし、
で13.7km/lだったです。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:52:54 ID:Vh87djEC0
>>440
65万・・現金即決
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:31:36 ID:UT04QOAn0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98384777
AUXMODオークションできたけど、めっちゃ高いw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:32:48 ID:UT04QOAn0
>>440
せいぜい50万なら買ってやってもいい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:42:02 ID:eFHDXb6kO
DYデミ男中古購入あげ〜。

ちなみに16年式Bタイプ(笑)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:45:03 ID:uN2mHZ+cP
>>446
貴重価値w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:17:42 ID:3HoJv26j0
>>448
(´・ω・)ノシ漢の中の漢仕様のBタイプ購入おめ!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:23:46 ID:wb1Lmrld0
>>440
がんばれば新車で買える値段じゃね?130マン
452734:2009/08/17(月) 13:45:04 ID:vDoFSpFx0
>>451
180万以上はする
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 13:55:40 ID:y8OvG8sq0
ここで聞いても買う奴いないと思うよ
名前は一緒だけど別ジャンルの車だし
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 15:23:54 ID:67SjZt9N0
>>446
貴重価値ついちゃってるし仕方ないよな
希少価値なら分るんだがw
auxmodアドバンス?ってのが出る予定なんじゃないの
それ+送料よりは安く買えそうな気が
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 15:29:27 ID:/IHFEf0b0
Bタイプって初めて聞いたから調べたんだけど
よくわかんなかったけど
商用車タイプのこと?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:17:51 ID:JuCbObEC0
>>452 値切ってそれか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:19:17 ID:Bmb/iteS0
>>455
Yes
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:39:09 ID:zgPLcuWb0
>>452
どうでも良い
スレ違いなんでお引き取りを
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:41:19 ID:zgPLcuWb0
DEスレ覗いたら逆ギレしてた
NGが正解だったようだ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:14:14 ID:oXOfrqtk0
dyデミオって中古で40〜60マンくらいが普通だよな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:14:37 ID:JuCbObEC0
ホントだ
マジキメェ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:22:00 ID:HokDT0Gi0
お得な値段で真面目な取り引きだったとしても、
2ちゃんで買い物は出来ねーなー。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:26:52 ID:6FXeY3Oy0
車って基本、登録されたら走って無くても
買ったときの半分の価値になるって聞いた
実際の買い取りの時、それ以上、それ以下に
なるのはその車の需要と供給によるらしい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:42:52 ID:LIsiX1em0
「〜と聞いた」、「〜らしい」
災害で真っ先に犠牲になる奴に多いタイプだなw
465396:2009/08/17(月) 21:53:33 ID:yqt4j+Az0
>>448
まさか俺以外にBタイプ(笑)を買う奴がいたとはwww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:11:48 ID:Fj5rlU+H0
Bタイプってリアゲートに車内灯無いあれか?
営業車失格だよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:31:04 ID:oXOfrqtk0
今度、中古のデミオスポルト16年式を諸費用込みで52万で購入予定なんだけど
現物確認するとき注意してみるべき点があったら、アドバイスお願いします先輩がた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:37:04 ID:6JS8ra2HO
BタイプはMC後モデルでも、リヤランプは初期型のタイプですね。
単に在庫が余ってたからなんでしょうか?
作り分けをしたら逆にコストかかるだろうし、謎です。
469440:2009/08/18(火) 00:36:56 ID:sDdXzCvF0
ネタです。

オプションだらけの高級車デミオスポルトに130万で乗れると夢見た皆様


    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ     
   .しi   r、_) |      
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ  
|  / 、__う人  ・,.y i   
|    /     ̄ | |  
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /  
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    ( 二二二二二二二二二 ̄ ̄ >    
  |    / ヽ   |          ̄>/
                    / /
                   /  <___/|  でーす!!
                   |______/
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:48:20 ID:WeGkkYXQ0
みんなのスポルトは燃費どのくらい?
おいらのは12`なんだが
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 01:21:20 ID:0RrgyoSF0
雨の日に水たまりの上を走ると、ハンドルが取られる。
交換サインの溝が消えかけだから、交換しようかなっと思ったら、
1週間前ぐらいから走行中にハンドルがグラグラ震えるようになった・・・

タイヤの溝がなくて交換しないといけないな〜と思ってた矢先、タイヤがパンクしてたorz
スペアに交換してみると前輪の内側だけ、変形&ワイヤーが出てた。

お盆中で黄色帽子でファルケンのタイヤに交換したけど、総額51000円もした。
田舎は高すぎるわ、早めにネットで購入して交換を頼んだ方が良かった・・・

そんなボロタイヤでもMTスポで16キロ出ましたよ。(常時エアコン1)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 01:46:40 ID:Kkh+nrO+O
>>471
燃費以前に、
お前危ないから、公道に出てくんな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 02:22:17 ID:0RrgyoSF0
大丈夫だよ。まっすぐ走ってるつもりが、蛇行運転だから!
474256:2009/08/18(火) 02:38:56 ID:sDdXzCvF0
ネタです。

オプションだらけの高級車デミオスポルトに130万で乗れると夢見た皆様


    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ     
   .しi   r、_) |      
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ  
|  / 、__う人  ・,.y i   
|    /     ̄ | |  
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /  
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    ( 二二二二二二二二二 ̄ ̄ >    
  |    / ヽ   |          ̄>/
                    / /
                   /  <___/|  でーす!!
                   |______/

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 11:20:06 ID:xVCv45l90
デミオのショックって

DW:テネコ
DY:テネコ
DE:スポルト-テネコ 普通の-トキコ,テネコ

な感じ?
DEがふわふわなのはトキコの血が混じっちゃったからじゃない?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:05:46 ID:lshyQcDBO
んなことは無いから安心汁
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 19:01:39 ID:61yyFQw4O
195/50/15履いてるって人いる?
478440:2009/08/18(火) 20:07:17 ID:sDdXzCvF0
ネタです。

オプションだらけの高級車デミオスポルトに130万で乗れるかもと夢見た皆様


  ,......,___
  {  r-}"'';                     (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;}                   ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-、__/_,.へノ`{  {    
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,          ̄    .ヽ'ー;ー'"   
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  i__   _   /ニ=),..- '"  
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |    ̄ ̄/ /  /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |     /  /    .{,、  /  /   
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   /  /      |\  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |   |  {         j  ヽ /   で〜す!! 
ーーーー'        _ | ./    ',  `ー――‐"  ノ !
             三`'/.      ` ----------‐´'""
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:03:47 ID:kn8G3cGu0
>>477
吐いてますが何か?
185/55/15はあんまり特売がないからね・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:24:13 ID:Gob0MRcJ0
1.3のタイヤ太くするとパワー落ちそうな気がして踏ん切れない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 22:55:33 ID:CIIlpyF+0
別に、パワーと燃費が落ちてロードノイズ増えるだけのことだから
そんな躊躇することもないだろ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:08:45 ID:5wDVWbiUO
>>468
商用モデルだから在庫品を使っていると思われ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:57:31 ID:XfOz7tfo0
まぁ今でこそ見慣れちゃったが、
マツダが全車ユーロテールに統一しだした当時、
ユーロテールはスポコン車の定番ドレスアップっていうイメージが強かったから、
当時20代前半の俺でも「全車標準装着はやりすぎだろ」と思ったのを
ふと思い出したわ。

ましてや取引先にユーロテールのクルマで乗り付けたりした日には
何も知らないおっさんに「ハァ?商売なめてんの?」とさえ
思われる可能性すらありえる。
商用車グレードでは何気に重要かもしれんw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:46:56 ID:qB6yKZuj0
>>477
履いてる。
因みにスタッドレスは60。

50は格好は良いが、燃費確実に落ちるよ。
雪無いときのスタッドレスより落ちるもの。
485440:2009/08/19(水) 03:02:57 ID:u85PYMVO0
     _,.-‐ ゙      ` 'ヽ、
 _,..-''゙´          ヽ  ヽ
                ',.  } 
                 }  |
                ,ミ彡
     、          ,ミミォ <俺のデミオはお前らには絶対に売らん!!
     _.〉           ,'ミゞ、   
     ./         /  ,゙
    .,'         ,゙   !
     ,'        ./    !
    .i         /   /
   ,'       ./   ,゙
   i      _,/,..........,/,__
    |     /
   .!    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  尻毛がしゃべった!   ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
486440:2009/08/19(水) 03:04:18 ID:u85PYMVO0
     _,.-‐ ゙      ` 'ヽ、
 _,..-''゙´          ヽ  ヽ
                ',.  } 
                 }  |
                ,ミ彡
     、          ,ミミォ <俺のデミオはお前らには絶対に売らん!!
     _.〉           ,'ミゞ、   
     ./         /  ,゙
    .,'         ,゙   !
     ,'        ./    !
    .i         /   /
   ,'       ./   ,゙
   i      _,/,..........,/,__
    |     /
   .!    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
  尻毛がしゃべった!   ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
487477:2009/08/19(水) 07:25:13 ID:y1UE48iTO
>>479
>>484

レスありがとう
結構いるんだ
ちなみに純正ホイール?
488484:2009/08/19(水) 11:39:46 ID:GvbHroMF0
>>487
純正ではないです。
中古で購入時についていたので、正直言ってメーカーよく分かりません。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:40:39 ID:SQT8JpvL0
>>487
195/50R15俺も履いた事あるよ。
タイヤの銘柄にもよるとは思うけど
燃費はあんま変わんなかったが、扁平による乗り心地の悪化で微妙だった。
純正185/55R15がベストバランスだとおもう。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:47:59 ID:y1UE48iTO
>>488
>>489

ありがとう
なんの問題もなく入るなら195にしようと思ったけど、185サイズも検討してみるよ

195だと、オフセットいくつまで干渉しないんでしょうか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:40:43 ID:6UieTle/O
鉄っちんに175/65/14十分だわ
14の鉄っちんより軽いアルミってアルミ?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:42:00 ID:6UieTle/O
×軽いアルミってアルミ?〇軽いアルミってある
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:53:35 ID:K0VPKEMs0
ある?とアルミを掛けたんだね、なるほどっ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:01:40 ID:G41yZO7Z0
>>491
昔レビューにはかせてたのがそのくらいのサイズだな
175/60/14当時でも結構レアなサイズで困った
鍛造系のホイールだったらどれでも軽いと思う
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:14:51 ID:ICO2NrXV0
スポルトの16インチは乗り心地はどう?
やっぱ15のほうがいいんだろうか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 07:36:20 ID:bNltpxOg0
FITがいいと騒いでいた奴いたが、
燃費がよいのは否めんなぁ(´・ω・`)
ttp://master.soup-km.com/?eid=1060925
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:15:11 ID:rer2rKTfO
メーター読み165kmって実測どれくらい?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:25:58 ID:7Nva1CH20
>>497
165km/hぐらい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:41:24 ID:lm4p+ZH+O
>>496
本人乙

>>497
GPS付レーダーでも付ければ?
メーターも個体差あるぜ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:17:08 ID:Qik2WHas0
>>496
カレー店宣伝か!?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:21:25 ID:EegXeMFQO
>>497
-5q位
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:49:56 ID:pdCAYV9N0
SEVって効くの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:56:29 ID:7Nva1CH20
>>502
「信じるものは救われる」ぐらい

なんか俺のコメント嵐みたいだな orz
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:03:29 ID:pdCAYV9N0
>>503
ディーラーの人は、何をやってもターボ車じゃないからパワーはほとんど上がらないって言ってたけどSEVもそんな感じなのですかね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:19:27 ID:7Nva1CH20
>>504
確かにターボならマフラー変えるだけで大分違うけど
いわゆるこの手のグッズは効果無しというのが
散財したオイラの考え

ちなみにSEVはここで語られているから見てね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234319173/
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:21:35 ID:PyOIZxRh0
峠の下り、左左の複合コーナー
前の車(某280PS車)が95`でクリアーする所をこの車102`でぬけやがる。
でも2速だとレブるのでしかたなく3速で  ・・・加速しねーよ orz

なんでこの車種ターボの設定がないんだ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:23:53 ID:TZuvYOtM0
もともと走る車じゃないからな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:32:52 ID:7Nva1CH20
>>506
仕方ない
RX8のロータリーを移植だ

できないと思うけど
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 07:32:51 ID:+ammspY+O
>>507
泳いだり空飛んだりする車なのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 07:39:55 ID:Yu53TsTO0
>>508
つか俺が言いたかったのはせっかくの良い足が勿体ないってこと。
スポルトぐらいハイコンプEGにすればいいのに・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 08:01:23 ID:Wk2V+r7n0
俺のデミオスポルトを130万ポッキリで買いませんか?
名義変更は私のほうで行います。
このオプションで新車値引きなしで考えると、乗り出し200万以上します。
値引きがー20万でも180万以上します。
中古車屋はサイトで載っている価格+10万前後(諸費用)はしますのでかなりお買い得です。
あと査定価格より安くしろと言われる方がいらっしゃいますが、査定価格より高く売りたい
から個人売買するのです。買う方も中古車屋より安くていいものがあるから個人売買するのです。
大阪まできてくれて現車確認できる人 に限ります。
年式20年 (H20年11月のMC前) →エアコンに変な銀色リングはありません
車検23年10月まで
走行距離2000キロ
ブラック・CVT
禁煙車
内装新品同様
事故暦なし
外装は自然傷はある

オプション類 合計23万ほど
ぱっくDEめんて30 →30ヶ月まで点検無料 4万
どらいびんぐこんふぉーとぱっく→旧なのでオートエアコン付きで4万
純正オーディオ 3万
純正コーティングMG5 →ガラスコートの5年間メンテ付き 5万
純正マット 2万
純正バイザー 2万
純正ナンバープレート前後 0.6万
旧デミオショートアンテナ (純正アンテナあり) 0.2万
純正マッドフラップ 0.5万
純正マフラーカッター 0.4万
ポジションQ(日亜製白LED)変更
室内Q(高輝度白LED)変更
ナンバートウ(日亜製LED)変更
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 08:22:22 ID:JZaFOlkc0
スレ違いだ。ここはDEのデザイン嫌いで駆け込みでDY買った奴も少なくないスレだから。
513511:2009/08/21(金) 08:29:02 ID:Wk2V+r7n0
まず1匹。

今日は何匹釣れるかな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 08:48:56 ID:jLuD+EKZO
そんな釣りして何が面白いのん
釣りならもっと楽しい釣りしなきゃ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:05:59 ID:yo0tMwSPO
>>506
エグゼのDEキットが付けられる
……らしい
みんカラで見たような…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:06:23 ID:/NODp0/K0
>>513
そんな早々に「釣れた釣れた!」って騒いじゃ、ダメじゃない
517511:2009/08/21(金) 09:13:42 ID:Wk2V+r7n0
DEスレで釣ってますが、いやはや前スレで暴れまくったんで中々釣れません。
もうスレ自体をめちゃくちゃにしましたので、誰も私に近づこうとしないのです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:36:11 ID:nhp4bBiZ0
>>511
大阪・・DE・・黒・・CVT・・スポルト・・MC前・・MG5のステッカー・・DYのショートアンテナ
車検は10月・・純正のプレートホルダー・マッドフラップ・バイザー・マフラーカッター・・
オーディオは純正・・ポジションとナンバー点けると白・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:19:14 ID:z7pg7DY50
>>510
馬力が足りないくらいが楽しいんじゃ。
馬力あったからって楽しさも正比例するとは限らんぞ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:46:19 ID:Mdyj9wdq0
2000馬力ぐらいあったらどれぐらいの加速するのかは興味あるぜ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:16:38 ID:k1Fk/6tx0
ほとんど前に進まないんじゃないかな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:25:26 ID:JZaFOlkc0
>>521
どうして?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:44:34 ID:TJ2TQ6zx0
大真面目で売ろうとしたが現実を突きつけられたので釣りだったと言うことにして逃げてるんだよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:43:35 ID:yo0tMwSPO
>>522
どんなサイズのタイヤを履けば、
グリップするのやら…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:06:56 ID:z7pg7DY50
なんてったって自動車界で最強ベイロン様2台分だからなぁ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:17:03 ID:xNxc15Kq0
>>522
白煙上げてタイヤが破裂するかも
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:53:45 ID:+ammspY+O
別にタイヤ駆動とは書いてないので、ジェットエンジンでも付ければいいんじゃね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:34:52 ID:p8GHmhw50
そんなものを自動車とは呼びたくないでござる
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:10:29 ID:ukdza3oe0
>>527
ジェットエンジンは「馬力」という言葉では測れない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:17:41 ID:uNrl1gYb0
この車はガサツな4発がいいんじゃないか
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:48:44 ID:m+u4LcCP0
>>515
まじか!!情報トンクス
もう10万`こえてるし、エンジン死んだらやってみるか・・・

しかしこんなハンドリングカーが日本にあるとはしらんかった。
いや、聞いた事はあったけどこれほどとは驚いた。

同時にスカスカの低速トルクにも(ry
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:15:40 ID:DmoB6Hgr0
>>531
ごめん、嘘書いた
ターボは藤田からでした。
しかも、現車持込みたい。

あと、ナイトからスーチャーが出てますね。
こちらはキットで出てるみたい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:59:44 ID:r6sGdzGR0
SEVに限らず、静電気がどうのこうの、マイナスイオンがどうのこうので
性能アップ!とか謳う商品はほとんどインチキだろう。

そんなのに効力があるのなら何故メーカーが最初から搭載しないのか?
その辺に答えが有るのだと思うがねw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:29:20 ID:opWpWETc0
>>533
SEVは高いからじゃないの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 09:34:43 ID:nVsnuzVN0
SEV()笑
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 10:15:17 ID:G1SRXD190
>>511
大阪・・DE・・黒・・CVT・・スポルト・・MC前・・MG5のステッカー・・DYのショートアンテナ
車検は10月・・純正のプレートホルダー・マッドフラップ(おそらく後ろだけ)・バイザー・マフラーカッター・・
オーディオは純正・・ポジションとナンバー点けると白・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 10:58:34 ID:XgTyhTO60
1.3と1.5、どっち買ったほうがいい?
値段はどちらも40万くらい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:01:53 ID:opWpWETc0
車の状態が似たような感じなら、燃費は大して変わらなくてパワーのある1.5だな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:21:36 ID:VvDISqFq0
>>537
安っw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 11:55:50 ID:YHJ7Esqz0
>>537
買うならこれらのオプションは絶対つけなきゃダメだよ。

バイザー2万円 
前モデルショートアンテナ2千円→ヘリカルだと4千するし感度悪でラジオ聞けない。 
フロアマット2万 
マッドフラップ5千→スポルトだとリアのみ 
ナンバープレートカバー前後4千 
ガラスコートMG1 3万 

純正オーディオ 4万→一体感が他と全然違う。オレンジ液晶キレイ 
MP3プレーヤーもつなげれるし、穴はサイドブレーキの横にある。 
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 13:09:41 ID:G1SRXD190
>>540
お前の黒DEスポルト売ってやれよ・・

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 13:17:32 ID:rDkqnxsX0
>>537
年式が新しい方が良いし、距離が短い方が良い。
でも、ほとんど同じなら、1.5に一票。
燃費も税金も変わらん。
543537:2009/08/22(土) 17:47:26 ID:XgTyhTO60
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054071020090730005.html
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0003986006/index.html
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040065220090317003.html

具体的に書くと上の3台で悩んでいるんだ、初めての中古車で県外だから気楽に見にいけないし
身近に車に詳しい人がいなくて・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:11:03 ID:DA2QXSnUO
>>543
気になるなら、見に行くしかあるまい

俺だって、カーセンサーで見つけて、
電車で2県跨いで見に行ったぜ
おかげで極上のスポルトを格安で手に入れたんだ
手間を惜しんではいけない
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:34:32 ID:HvY6XDdx0
>>543
上:○走行距離少ない ×ATレバーが茶色=喫煙車
中:○記載されてないけどこのヘッドライトHIDのはず ×走行距離が上より多め
下:売り切れてる・・・

基本はAT、ナビ付きかな
見に行けないんだったら自分が知りたいことを電話でもメールでもしたらいいんじゃない?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:05:32 ID:CCqdbKpF0
>>543
俺2年前に、

H16年式 1.3カジュ MT
走行5700km
検2年
禁煙車

をマツダU-CARで車体60、込80で買ったぞ。
一番上は安くてよさそうだけど、もっと探せばいいタマ出てくるんじゃない?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:18:16 ID:DXUpN1PL0
>>543
上:年式からいくと、LA-DY5W
中:間違いなくUA-DY5W

同じ1.5Lでも燃費が若干違います(上:16km 下:16.6km)。
走行距離は倍ですが、自分ならオートエアコンのスポルトにしますね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:59:11 ID:7A5jB4i30
>>532
オマイガ orz
高いな orz

オーナーになって気が付いたけどこの車多くない?
フィットよりよくすれ違う気がする。
まちがいなくヴィッツよりは多い @西日本
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:09:19 ID:WOJu8rCK0
>>543
一番下
これで30万は安いな
550537:2009/08/22(土) 21:42:16 ID:XgTyhTO60
>>544>>549
アドバイスありがとうございます!
スポルトをちょっと電話して聞いてみます
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:12:02 ID:YjWRZwl50
俺のデミオスポルトを130万ポッキリで買いませんか?
名義変更は私のほうで行います。
このオプションで新車値引きなしで考えると、乗り出し200万以上します。
値引きがー20万でも180万以上します。
中古車屋はサイトで載っている価格+10万前後(諸費用)はしますのでかなりお買い得です。
あと査定価格より安くしろと言われる方がいらっしゃいますが、査定価格より高く売りたい
から個人売買するのです。買う方も中古車屋より安くていいものがあるから個人売買するのです。
大阪まできてくれて現車確認できる人 に限ります。
年式20年 (H20年11月のMC前) →エアコンに変な銀色リングはありません
車検23年10月まで
走行距離2000キロ
ブラック・CVT
禁煙車
内装新品同様
事故暦なし
外装は自然傷はある

オプション類 合計23万ほど
ぱっくDEめんて30 →30ヶ月まで点検無料 4万
どらいびんぐこんふぉーとぱっく→旧なのでオートエアコン付きで4万
純正オーディオ 3万
純正コーティングMG5 →ガラスコートの5年間メンテ付き 5万
純正マット 2万
純正バイザー 2万
純正ナンバープレート前後 0.6万
旧デミオショートアンテナ (純正アンテナあり) 0.2万
純正マッドフラップ 0.5万
純正マフラーカッター 0.4万
ポジションQ(日亜製白LED)変更
室内Q(高輝度白LED)変更
ナンバートウ(日亜製LED)変更
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:13:02 ID:HvY6XDdx0
>>546
俺もマツダU-CARで買った
時々中古車専門店よりいいタマが出るんだよな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:27:21 ID:YM3FSoOIO
てかメーター読み165なんてでるの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:58:39 ID:CYIIZcKf0
>>553
えっ、出ませんか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:06:24 ID:foYILtmH0
極初期ものの1.3MTでメーター読み170km/h、GPS計測で161km/hまでは出たよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:30:38 ID:ufO8FA4m0
1.3MTだが、このクラスで野郎3人+荷物を載せてぬうわkm/hから
上り坂を5速でストレスなく再加速できるのには正直驚いた。
下はスカスカ、上は回るだけの特性だから
トルクバンド外れるといくら踏んでも加速しないけどw

でも特性踏まえた上でそれを活かす走りを心がけるっていうのも
小排気量ならではのおもしろさみたいなところはあるね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:34:37 ID:SnDHFLp+0
どの年式でもDYはタイミングチェーンなのか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 02:59:52 ID:oEjJcNYL0
>>550
ちょっと亀で悪いけど

今年5月 16年式スポルト  シルバー 4万キロ
純正三菱DVDナビ 車検2年 AT
2年保証で見積もり乗り出し65万

県外からなら、アフターケアが大変だと思うので、
近くのディーラで一度聞いてみたらどうかな?
予算と引き合いの真ん中の物件伝えると値引きできると思う

中古市場は新車の補助でガタ落ちしてるから期待できますよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 05:44:07 ID:brkGhVvV0
チョット質問なんですけど、コージーとカジュアルの違いって何ですか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:39:07 ID:OBax+FIF0
DYからMZRシリーズになってるから全部タイミングチェーン。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:45:51 ID:OBax+FIF0
カジュアルが事実上のベースグレード。
コージーがちょっと上級で、内装がベージュだったりキャンバストップがあったり。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:22:13 ID:ODYYnfqp0
なんかミンカラトップにDYデミオ向けのロムチューンがでてるな・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:11:42 ID:ZZLT/6Q40
俺のデミオスポルトを130万ポッキリで買いませんか?
名義変更は私のほうで行います。
このオプションで新車値引きなしで考えると、乗り出し200万以上します。
値引きがー20万でも180万以上します。
中古車屋はサイトで載っている価格+10万前後(諸費用)はしますのでかなりお買い得です。
あと査定価格より安くしろと言われる方がいらっしゃいますが、査定価格より高く売りたい
から個人売買するのです。買う方も中古車屋より安くていいものがあるから個人売買するのです。
大阪まできてくれて現車確認できる人 に限ります。
年式20年 (H20年11月のMC前) →エアコンに変な銀色リングはありません
車検23年10月まで
走行距離2000キロ
ブラック・CVT
禁煙車
内装新品同様
事故暦なし
外装は自然傷はある

オプション類 合計23万ほど
ぱっくDEめんて30 →30ヶ月まで点検無料 4万
どらいびんぐこんふぉーとぱっく→旧なのでオートエアコン付きで4万
純正オーディオ 3万
純正コーティングMG5 →ガラスコートの5年間メンテ付き 5万
純正マット 2万
純正バイザー 2万
純正ナンバープレート前後 0.6万
旧デミオショートアンテナ (純正アンテナあり) 0.2万
純正マッドフラップ 0.5万
純正マフラーカッター 0.4万
ポジションQ(日亜製白LED)変更
室内Q(高輝度白LED)変更
ナンバートウ(日亜製LED)変更
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:16:50 ID:0n1jPqgWO
13万円の間違いだろ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:44:35 ID:E1nCM+2IO
>>556
活かしようがないだろそんな特性じゃ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:59:42 ID:ZZLT/6Q40
俺のデミオスポルトを130万ポッキリで買いませんか?
名義変更は私のほうで行います。
このオプションで新車値引きなしで考えると、乗り出し200万以上します。
値引きがー20万でも180万以上します。
中古車屋はサイトで載っている価格+10万前後(諸費用)はしますのでかなりお買い得です。
あと査定価格より安くしろと言われる方がいらっしゃいますが、査定価格より高く売りたい
から個人売買するのです。買う方も中古車屋より安くていいものがあるから個人売買するのです。
大阪まできてくれて現車確認できる人 に限ります。
年式20年 (H20年11月のMC前) →エアコンに変な銀色リングはありません
車検23年10月まで
走行距離2000キロ
ブラック・CVT
禁煙車
内装新品同様
事故暦なし
外装は自然傷はある

オプション類 合計23万ほど
ぱっくDEめんて30 →30ヶ月まで点検無料 4万
どらいびんぐこんふぉーとぱっく→旧なのでオートエアコン付きで4万
純正オーディオ 3万
純正コーティングMG5 →ガラスコートの5年間メンテ付き 5万
純正マット 2万
純正バイザー 2万
純正ナンバープレート前後 0.6万
旧デミオショートアンテナ (純正アンテナあり) 0.2万
純正マッドフラップ 0.5万
純正マフラーカッター 0.4万
ポジションQ(日亜製白LED)変更
室内Q(高輝度白LED)変更
ナンバートウ(日亜製LED)変更
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:28:58 ID:ZZLT/6Q40
        !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:53:57 ID:SnDHFLp+0
>>560
ありがとう!てことは基本的に10万`ベルト交換はしなくてもいいのか
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:57:59 ID:nO3mQJrI0
>>556
小排気量+MTの面白さってそーゆーとこだろね
570560:2009/08/24(月) 01:32:40 ID:pAKkzwIi0
>>561
なるほど、最近コージー1.3と表記したあるデミオを購入したんだけど
納車時に貰ったキーにタグが付いていて、
そこに「デミオ カジュアル フレンドP」って書いてあったんだ。
どうやらコージーではなくカジュアルみたいです俺の車。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:19:00 ID:Ck2LoRsm0
小坊が車道を3人チャリでふさいでたんでクラクション鳴らしたら
「プーーーってwwwww」って大爆笑されたお(´・ω・`)ショボーン
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 03:37:45 ID:bzMrnfqW0
www
俺も前から思ってたけど、確かにちょっとクラクションおかしいよなw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 05:45:57 ID:nYFw1WLn0
クラクションの事には触れるなw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 06:58:05 ID:bzMrnfqW0
試しにディーラーで他のDYのを鳴らしたことあるんだけど、あたりまえだけど、俺のと同じでホッとしたのを思い出すw
DY、っていうか、デミオだけ?アテンザとかアクセラとかはデミオと比べて高級感ある音質なのw?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:05:00 ID:hLiJnYxyO
故障じゃなかったのか(汗)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:05:03 ID:9ySIucAo0
>>574
少しは過去スレ読むとかまとめサイト読むとかしたらいい。
dat落ちしたスレ読めないとかっていうようなヘタレじゃないだろ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:28:11 ID:bzMrnfqW0
>>576
朝からごめんよ…
今までdat落ちしたスレの読みかた知らなかったよ。
アクセラとかは音違うんだね。ROMります。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:46:01 ID:9ySIucAo0
>>577
だから低音用を足すだけでよいと過去スレに何度も(ry
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:52:48 ID:HvBJ95Ti0
>>574
このクラスのクラクションって似たようなもんじゃない?
前に乗ってた先代キューブもプーっておとだった
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:41:38 ID:on7xtLbKO
デミオのクラクション良い音だと思うけどなあ。なんとなくフレンチっぽくてさ。

フランス行ったことないけど。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 14:22:55 ID:RuWBsp2I0
少なくとも同世代のH社やT社のコンパクトカーよりは個性的でいいと思った
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:31:28 ID:hLiJnYxyO
クラクションが高低2音なのは恰好つけやエセ高級感のためじゃなくて、どちらかだけだと状況や相手によって聞きづらい事があるからだよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:50:30 ID:4NhzOkcv0
よし、皆でボッシュのラリーストラーダをつけよう
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:12:26 ID:Ck2LoRsm0
やっぱみんな思ってるんだな安心した
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:55:53 ID:toVkaa2L0
確かホーンは欧州の有名メーカーだったような
高低2つ揃うと良い音しそう
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:24:00 ID:hKqJidN20
クラクソン社製です
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 04:41:32 ID:r45fwRg+0
>>580
>なんとなくフレンチっぽくてさ。
>フランス行ったことないけど。

おいっw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:38:42 ID:etWcB8f3O
>>587
突っ込まないといけないほどの内容とは思えない。


高い音(高周波音)の方が外乱に影響されにくいし、必要充分な音量もあると思う。
感じ方(聞こえ方)は人それぞれだろうけどね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:12:39 ID:vpVPmhG60
>>588
( ゚Д゚)y−~~・・・・

(゚Д゚)y−~~
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:19:18 ID:x62DVQ2f0
フィアムなんて高周波のみって感じだけどな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:26:06 ID:pvCCiYG3O
このクラスで80`オフセット後突クリアってデミオだけじゃね?
すげーな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 13:29:28 ID:pvCCiYG3O
ぎゃー新型と間違えた。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:48:36 ID:h2SOMaI2O
新型と間違って追突したのか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:27:24 ID:73XzFXEUO
今日、前にDW青後ろにDE黒の状態に遭遇した
100mくらいの間だったけど何故か嬉しくなった
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:40:07 ID:UUgunQ7m0
>>586
昔は「車のクラクションを鳴らす」と言ったもんだよねぇ。
だからといってデミオのホーンが良くなるわけじゃないけどさ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:44:56 ID:kN+NWVOIO
cozyはかつてグレードの一つだったけど、MC後はDOPの一つになったんじゃなかたけ

カジュアル コージー スポルト
から
カジュアル エアロアクティブ スポルトに
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:49:42 ID:fcX+Fie60
後期DYのマイデミは、
果樹にコーズィーOP
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:43:15 ID:SSejua/Q0
クラクションはむしろ日本の不快なビーーーーッ!!ってのなんとかするべき
プゥ とか 和むじゃん 鳴らされてもあんまり不快じゃない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:39:11 ID:xZPJ+xp80
近頃はクラクション鳴らすと逆切れされることも考えられるからなぁ
俺はにゃぁ〜〜がいいと思う
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 00:42:09 ID:r1b3f+lz0
ま、デミオのカワユサがでてるよな@ホーン
変えようかと思ったが愛着出てきたよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 07:52:55 ID:J15wBevWO
>>599
> 俺はにゃぁ〜〜がいいと思う

俺は象の鳴き声もアリだと思う。

>>600
@ホーンが@ローンに見えた。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:44:31 ID:wywVwrxZ0
DOPって何て読むの?
ドップ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:46:44 ID:zk37nV+e0
>>602
通常はディーラーオプションとしか呼ばないでしょう。
掲示板だから省略してるだけでしょ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 16:42:17 ID:Lk6xKkmj0
減速時のヒューン音に加えてホーンはにゃーんとな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:52:34 ID:yyastCW6O
クラクション鳴らしながら減速するとニャヒューンニャになるな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:22:48 ID:1v7jjWwWO
当方DY3W乗りですが、みなさんどんなオイル入れてますか?
値段と性能、バランスのとれたオイルを探しています。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:45:44 ID:SkXbw7tW0
>>606
GoldenECO
Dでオイル交換する時、(値段同じなのに)銘柄指定しないと低グレードオイル入れられる場合があるから毎回必ず指定してる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:54:41 ID:Rl03pblJO
カストのマグネ10-40w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 08:20:25 ID:L9pZY/I90
パワークラスターの10w−40
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 09:18:44 ID:owLhBLsM0
ディーラーでお任せだけど、以前はゴールデンSL(5W-30)、最近はゴールデンSM(5W-30)。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:32:03 ID:J4at649V0
トヨタ純正キャッスルの10W-30
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:36:12 ID:TZ+CLZVK0
今まで使った中だと値段のわりに良いなと思った(といってもフィーリングだけど…)のはアジップのオイルかな
5W30のプロテクションってやつは安くて良かった
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 10:43:34 ID:hCoaUiMc0
>>606

黄色帽でその時にある一番安い5W-30
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 15:41:55 ID:s9GOUxWLO
ハットで量り売りの低燃費車向けのやつ入れたよ。3千円くらい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:26:58 ID:bxn0v25f0
オートバックスのvantage
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:39:07 ID:pR2M7kTTO
菜種油

…入れたら一発で焼け付きそうだw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:09:47 ID:YQRVhpQw0
なんか知らんけど10W-30
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:28:49 ID:UqbGowvO0
前に1.3と1.5を代車で乗ったが
同じ車種かと疑うくらい違ったな
1.5は感触がしっとりとして、
ハンドリングも剛性感があった。
フロントウインドウが大きく、
視界がよかった。
走りにも余裕があった。
これなら、買ってもよいかなと思った。

対して、1.3は内装が
プラスチック、プラスチックしてて、
なんか、おもちゃみたいで、
坂道はあえぎあえぎで、
2速にキックダウンしないと
登れない。
ま、1.3は安売りの最下級グレード
だったんだろうが。
まあ、内装は如何にも、安く作りました
って感じで、それはそれで割り切ればよいが。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:48:12 ID:pR2M7kTTO
同一車種でそんな器用な作り分けができるなら今ごろマツダは世界一のメーカーに成ってる。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:51:30 ID:Q4YhXDQw0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:03:59 ID:SkXbw7tW0
1.3と1.5の内装って違うっけ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:35:54 ID:bfFTF9f10
前期と後期の違いもあるような気がする
1.5が前期で13が後期だったとか
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:50:38 ID:yKwfA8Ac0
前期も後期も知らなさそうな感じだから余り詳しくなく
パッと乗った印象書いたんだろう
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:39:27 ID:LIkRwp8o0
DWとDYを比べてるんじゃねーの
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 01:25:57 ID:BJ8PwNbw0
DWとDEだったりして
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 07:56:44 ID:rd0flPyt0
そりゃ質感違う罠w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:04:35 ID:rlMbjGf+0
まさに、「調べてみたらマシダでした」だなw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:29:27 ID:JziyxShA0
えっ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:39:42 ID:PfMeopAaO
DWとDEの区別も付かない椰子が車評かよw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 10:52:32 ID:nGpggCvY0
>>621
んー。
後期は知らんが、メーターリングが付いていたり、シートに座って
ドア締めるときにつかむところ(なんて呼ぶの?)がシルバー塗装
されていたりと微妙に異なっていたような。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:39:57 ID:rd0flPyt0
果樹vsスポルトとかかな
俺の1.3果樹もドアハンドルレバーは銀色に輝いてるがメーターリングは無かったような
まさかB(ry
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 11:41:08 ID:rd0flPyt0
×B
○漢のB
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:03:31 ID:HwYJI7LY0
アイドリングで、がばがばガソリン減るんだが・・・
何か故障かな・・・

いつもなら2週間の通勤で一回くらいでガソリンランプ点灯な感じ。
先週の日曜日に満タンにしたのに、さっき点灯した。
アイドリング時間は合計4時間程度だと思う。約15リッター使ってる計算になる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 19:00:18 ID:i8uubQf1O
そんなもんだろ。
ガス代や燃費を気にしてるようじゃDYには乗れねぇよ。
燃費と引き換えに安全性と乗り心地を買ったようなもんだからな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 19:09:36 ID:LIkRwp8o0
前期型ATはマジ悲惨だよな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:05:31 ID:UtlEp/u60
DBAとUAの違いがあるとはいえ
そんな悪いというほど悪くはないけどね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:19:04 ID:CwU0VyoG0
なにっ! リッター10で15gで150`b
4時間!!!!


     そんなもんか。。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:22:46 ID:rd0flPyt0
エアコンでもつけてたら1000回転弱ぐらいか。4時間でそんぐらいいくかな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:25:25 ID:kU0E88bV0
誰か黙って乗ってるんだろ
でなきゃ故障と
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:29:22 ID:rd0flPyt0
嫁がコソーリ夜中に浮(ry
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:47:50 ID:kU0E88bV0
あるあr(ry
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 20:48:12 ID:BJ8PwNbw0
>>633の書き方だと最近急にガソリンの減りが早くなったってことだから
前期後期以外にやっぱ何かしら原因があるのかも
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:24:03 ID:iE4bf8Dh0
DYデミオの取説にはガソリン消費が

アイドリング5分で65ml
エアコン5分で55ml とあるから、

4時間エアコンONのアイドリングなら
5.76ℓのガソリン消費ですね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:54:37 ID:D55DuQMr0
嫁の浮気だな
よくある話だ
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:27:52 ID:66ABsGsu0
なぜ嫁の浮気でスレが止まるんだw
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:30:30 ID:qZJxJc6w0
たぶん今頃は修羅場ラバンバw
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:59:35 ID:0kXsPjz60
ネトウヨ                   北朝鮮

天皇陛下万歳               将軍様マンセー
核武装賛成                核実験中
平和憲法(9条)なくせ          平和憲法なし
売国マスコミ潰れろ            自国賛美の国営放送
弱者(派遣)は自己責任.         農村部で数十万人の餓死者 
地方は甘え、道路とか不要.       都市部はいい暮らし
いっそ鎖国しろ.              国際的に孤立
売国奴は死刑にしろ           売国奴は死刑、強制労働
国旗の侮辱は死刑にしろ        国旗の侮辱は死刑
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:23:56 ID:00yDsnLY0
象徴としてはいいんじゃね
防衛は大事だろ 危険な中韓朝から身を守るためにも
国民を守れないと平和じゃないよ
マスゴミは偏向酷すぎ
派遣は金を貯めとけよ
地方に金を落としたりインフラを整備するのは大事
経済を維持するためにも国際交流は必須
公平な報道と主張が大事
醜いコリアンみたいな国旗の扱いするなよ
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:19:25 ID:jXpwicCk0
DYデミオ/8万キロ以下/乗りだし50万/修復なし/1500cc
これってそんな無茶な条件じゃないよね?
現在カーセンサーとGooで調べてるんだが、ディーラーにも聞いてみるべきかな?
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:30:49 ID:cAgOaVpG0
>>649
そんな条件だと、ボロだからすぐ乗れなくなっちゃうよ。
651:2009/08/30(日) 18:32:55 ID:4jlq4QiYO
先日契約してきたがみんなどのくらい値引きしてもらったのか知りたい!
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:51:57 ID:pBo+kgyM0
知ってどうすんだ今更
その前にまずお前が晒せ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:23:33 ID:NFxTEP7L0
>>650
そうなのか?俺も同じ条件+車検整備付きで探してるから不安だ・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:56:29 ID:cAgOaVpG0
>>651

現金値引きで最低ー25万
これを下回れば、足元見られたということ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:32:53 ID:0kXsPjz60
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:38:01 ID:LfG+AsMTO
643さん
ありがとうございます

アイドリングで4時間で減りすぎてるよなので、何か壊れていないか
調べてもらいます

あと妻は里帰り出産で家暮らしで使えませんので
大丈夫です
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:30:57 ID:WHni8+qmO
>>651
『な』ってなんだよ。
どっかどコテやってんのか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:15:15 ID:E0xHKARm0
中古買うの初めてだけど値引きってしてくれるもん?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 05:50:13 ID:/ZcI1E5T0
僕も今のDE買う気がしないのでDWからDY中古探しているけど
中古の場合他に売れちゃう恐れがあるから値引き交渉する気はないのだけど、、

やはり需要と供給で、店が捌きたければ大幅値引きで
引き合いが多ければ初期値のままなんだろうね。
中古車情報をウオッチして2ヶ月以上在庫のままなら値引きに応じる可能性高いのでは
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 07:28:36 ID:X/3nh84kO
普通DY中古で25の値引きは無いだろ。
あったらかなり最初にふっかけてるなw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:04:05 ID:bTrNZmpeO
>>649
1500が厳しいかなぁ
他条件だけなら有りそうだけど…

後、修復なしを軽微な修復ありならおkとするなら、見つかる
というか、俺のDYスポルト
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:35:42 ID:AFuVyKdh0
1500だと弾数的に基本スポルトになるから相場が高い
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 19:31:58 ID:EwQIfA4U0
昨日助手席のパワーウインドが動かなくなりました。
助手席のSW、運転席のSWどちらで操作しても動きません。
AM乗ったときには大丈夫→夕方に不具合発生→夜は不具合継続

ところが今日は大丈夫でした。

これってなにかの不具合?
それとも気にせず乗っておけば良い?
だれか同じ現象が出た人おりますか?

ちなみに新車で買って4年少々です。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:22:58 ID:4rIvlGmJ0
>>658
端数落とす程度かな?
ウチは102.8万→100ポッキリ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:24:14 ID:4rIvlGmJ0
>>663
バッテリー?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:33:37 ID:2672V2IB0
>>663
窓枠ゴムにガラスが吸着してると思われ。
俺の場合は窓枠にシリコンスプレー塗布で直った。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:41:07 ID:0UtQxQK00
よくある質問で恐縮なんだけど1.3でも山道とか3速に落せば普通に走れます?
実際に乗ってる方よろしくお願いします
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:48:24 ID:FVSBdyGI0
>>667
これから中古車購入って事だろうからその車のエンジンの状態がわからんけど、
俺の果樹はあんまり力不足を感じないよ。MT-10入れてるしね。
そりゃ1.5の方がより良いのは確かだろうけどね。
あと乗り換えの人の場合は、前車がデミオより非力な車の場合とそうじゃない場合
で印象が大きく変わるんじゃないのかな。デミオに限った話じゃないけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:03:02 ID:b3WgQ5nq0
>>668
説明不足でした、すみません
そうなんです、安い16年式のデミオ購入予定なんですが他のコンパクトカーに比べ
重いらしくて気になってます。
ちなみに今乗ってるのはダイハツ・ロッキーで1.6Lなんですが車重が1300`で上らない上らない
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:09:06 ID:MsnB6YqiO
>>669
それならきっと、DYに買い替えで、さらなる不満を覚えるでしょうね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 03:03:01 ID:FVSBdyGI0
>>669
参考になるか分からないけど一応俺の事書く。
俺は前車ファミリアHB(1.3L)→DY果樹(1.3L)に乗り換えた訳。
カタログ値で予想はしてたけど(69馬力→91馬力)

乗り換えしたばかりの頃は、
上り坂の度に歓声上げたよw (ガチw)
多分俺と>>669さんは印象違うと思うけど…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 07:40:42 ID:5jEhwkSoO
GC8(240HP)からDY3に乗り換えたけど、予想よりかなりトルクがある印象。
ちゃんとギアを落として回せばちゃんと登り坂でも走る。

でも、エンジンのレスポンスが悪いのと足が柔らかいので山道楽しむ車じゃないよなぁ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:52:42 ID:aM2wBxo60
ATがゴミだよな。スポルトにすればティプトロみたいなのがついてていいけど。
MTもへんてこなギア比で一速から二速の繋がりがよくない。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 13:00:10 ID:ulgF67270
>>666
ぐいぐいのぼるよ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 15:32:48 ID:q8qCpMfP0
ATスポルト乗りだが、コンピュータにギアチェンジ任せてたらイライラする
なんで、ほとんどアクティブマチックつかってる
ただ、2→1速のギア比が違いすぎて予想以上にエンブレかかって焦ること多々

果樹でもホールドモード使えば同じなんじゃない?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 16:15:17 ID:eqCmYtvh0
初期型1.3ATだけど、3000回転以上回ってればそれなりに。
2000回転台で走ろうとすると、加速が鈍かったり速度落ちたり。
しっかり踏み込まないとキックダウンしないからちょいストレス。
いまのとこ後続車に迷惑かけるほど上らない坂は無かったけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:20:54 ID:dBohgxkWO
>>675
2→1速って、どんな状況よ?
ジムカーナでもやってるの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:44:48 ID:5jEhwkSoO
そう言えばキックダウンってどうやって検出?
スロポジセンサー?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:32:27 ID:WWc1HjMmO
前期ハロゲン車に中華HID付けたんだけど
光軸ってポジションが真ん中の位置になってればOK?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:01:03 ID:5jkuYme90
FDから1.3MTに乗り換え。
トルクはコンパクトカーとしては十分あると思う。
高速で登板車線のあるところでも、5速のまま普通に登る。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:44:39 ID:bfLKPTtG0
前期DYになんとかiPodが繋げられないかと思って探していたらこんなの見つけた↓
ttp://www.xcarlink.co.uk/product.php?productid=3&cat=1&page=1
試してみた人いる? 見る限りよさげなんだけど……。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 03:44:17 ID:7ShqJTwY0
>>681
音に拘らないならFMトランスミッタでよくね?
配線要らないし、シガーソケットに挿すだけ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 07:17:37 ID:bkSusoOWO
昨年15年式、カジュアル1300を込み40マンで購入しました。

車は今迄全然興味無かったんですが、マツダの出来の良さにびっくりしました。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 09:09:30 ID:IcIk/bg60
>>683
(´・ω・)ノシ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:04:16 ID:KB8Jvnz3O
前期DYにカロのFMモジュレーター付けてiPod聞いてるよ。
音質はトランスミッタより少しマシなだけで
音楽を聴くには向かないけど、PodCastなら聞けるレベルだよ。
別にアンプ付ける手もあるみたいだけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:38:19 ID:B+Jzf2fh0
>>677
40キロを境に2→1速になるから、カチャカチャやってると40キロ付近で1速に下げちゃう
そうすると結構なエンブレかかるから慌てて2速に上げるんだけどね
下手といわれればそれまでだが…
信号待ち手前で減速しっかりしてれば2→1速に下げる時はけっこうある
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:28:06 ID:49zgdChPO
>>686
何でもいいから一度MTに乗ってから、パドルシフトを使うようにした方が良いかと。
688667:2009/09/02(水) 17:02:00 ID:sVcXrIYwO
>>686
何もしなくても、40キロで自動的にシフトダウンするの?
アクセル開度に関係なく?
1速40キロって、随分回転高いと思うが…

自動でシフトダウン入るなら、
妙なプログラム組んだもんだな…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:02:48 ID:sVcXrIYwO
>>688
あ、677ですw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:23:31 ID:B+Jzf2fh0
>>687
一応MTも運転するが…
MTとアクティブマチックは操作全然別物と思ってる
パドルもアクティブマチックもATと同じ上下の操作になるから
MTのH形とやっぱり感覚が違うかなぁ

>>688
シフトダウンのきっかけはMTモードにして自分で下げる
40キロ以上だとギア表示のインジケーターが点滅して拒否するけど、
40キロ以下になると2→1速って操作が可能になる
アクセル開度はあんまり気にしたこと無いけどあんまり関係ないと思う
普通にATモードで走ってる場合はその速度ではシフトダウンしないよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:41:46 ID:BSBVxvCf0
1速へのシフトダウンは余程の急坂下るときぐらいしか使わない方がいいと思うが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:14:38 ID:sVcXrIYwO
>>690
なるほど

まぁ、出来るからといって、
やってよい行為かと言うと、
やらない方がよいかも
車的にも、安全的にも

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:48:53 ID:XfXqqekX0
たとえばMTの信号待ちでは2速で減速していって止まってから1速に下げてるけどなあ
40kmで1速に下げるとか見たこと無いぞ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:25:21 ID:GEo/iRRq0
40kmで1速に下げれば結構なエンブレかかるのも当然な気もするけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:39:37 ID:zQzFUfdXO
入れ食いだな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:53:45 ID:uE8Y8X930
H14 DY5W スポルト 5万Km走行、今日ハンコ押してきた。検2年つけて60万。こんなもんかな。

納車されたらとりあえずスピーカーを4つにしたいんだけど、お勧めありますか?
純正オーディオなので分相応のやつでいいんだけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 02:31:28 ID:4tCecC/n0
>>681
ベリーサ用が使えるとかどこかで見たな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:02:29 ID:hWA0LuUY0
折れのイケてる白スポルト、6年半で17500qなんだよぅ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 06:53:07 ID:qOVPQgKF0
俺の果樹もうすぐ3年2.7万キロなんだけど、運転席シートの腰のあたりが
結構擦れてきて破けそうな事に気が付いたOTL
普通の乗り降りしかしてないんだけどなぁ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 07:54:21 ID:O5+qZ/UW0
>>768, >>769
フロントの左右ダンパー取り付け部を結んだ補強材は
みえかったんや。
下のリンクの13Cにはサスの付け根に黒の金具が付いていなかったから
これが補強材かと思ってたよ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017247.html?pg=2
スマソ 逝ってきます
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:46:33 ID:5vGADAKK0
スレチじゃ糞野郎
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:17:33 ID:nFV0ZVY70
>>699
自分のは4万弱で破れた
今は破れたところを適当に縫ってシートカバー被せてる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:15:26 ID:x06i3nSQ0
俺は出身男
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:11:21 ID:x7OsZa6+O
何故にデミオは良い車なのに中古の値崩れはハンパじゃないんだろう!

フィットより数段いいよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:32:19 ID:gCMcMpH2O
>>704
> フィットより数段


値頃感出てるって事だな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 02:08:36 ID:A+vJfmA20
新車が大バーゲン状態だったからなー
あと燃費が悪いといわれてるのを気にしてる人が多そう
実際はそんな言うほど悪くも無いんだけどね
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:25:22 ID:GHXPIjxy0
アイライン付けてる人いる?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:47:22 ID:X2Og5XVI0
ノシ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:01:41 ID:1au/TUwVO
ノシ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:45:36 ID:pHOxtJXk0
結構いるね。
tp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t131767201
上のを買ったんだけど、仮止めしたら、いかにも付けてるって感じで装着に踏み切れなくて・・・。
アイラインって傍から見て結構わかるものかな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:00:58 ID:9k8S84lA0
>>710
車好きならすぐ分かるんじゃない
車に興味ない人はそんなものと思うみたい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:33:40 ID:qyo3F9Sr0
車に興味の無い人は「やーねー暴走族」だよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:37:28 ID:tQF6Bbl60
DQN丸出しでダサッ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:53:59 ID:xRVPfvuj0
うるさいマフラー付ける訳じゃないんだから、付けたいなら付ければいいじゃないか
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:14:41 ID:quAgvJ+10
後期用ね
ライトが大きいからなぁ
俺は前期顔だから二重まぶたみたいで気に入ってるけどね
ま、DQNですわ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:00:08 ID:AplHvyuJ0
アイラインはDQNじゃないだろ
上方への光カットするから対向車に優しい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:58:37 ID:WEuOoiGB0
それって車検通るの??
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:38:34 ID:quAgvJ+10
ディーラー車検で二回通したよ
特に何も言われなかった
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:43:20 ID:ryutEBAv0
>>716
デミオで対向車がまぶしいって、ライトの光軸狂ってるんだろ。
だいいちあんなの付けるのは茨城のカッペだけ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 07:07:28 ID:b5SPSGR60
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b104007921
またオークションでAuxmodきたよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 07:08:54 ID:b5SPSGR60
>>710
最近アイラインとボディーの間にLEDテープつけてる人見掛けるね。ダサイけど
722710:2009/09/06(日) 11:08:08 ID:+RGdxSGW0
やっぱりダサいよね…。付けるのはやめます。
どなたかウイニングブルーの上で紹介したアイライン3000円くらいで欲しい方いませんか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:45:23 ID:omITTBN2O
>>720
実は前期でもナビ用の音声入力からライン入力できるんじゃない?
入力の切り替えにはスイッチの追加が必要かも知れないけど…
ハイローコンバータ付けてアンプとライン入力を外付けって方法もあるし。
あまり必要性を感じないんだが…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:55:16 ID:FFsd4P490
おー、この夏の平均燃費が8l
よくがんばった
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:39:53 ID:zqZ/l0F80
段差の時に助手席前のエアバック辺りからカタカタと音がするのですが
皆さんおなじでしょうか?もし同じなら改善策はありますか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:52:41 ID:EzkPyVVD0
>>725
音するするw
Dでダッシュボードの中にスポンジか何か詰めてもらったんだけど少しは良くなったかな。
どうせならホムセンで制振財か何か買って行って入れてもらえば良かった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:53:45 ID:b5SPSGR60
>>722
いやいや、そのままアイラインつけるのはいいんじゃない?
LEDテープはいただけないって話。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:05:22 ID:EzkPyVVD0
ところでお車エステの話題全然出ないし街で見かける事もないんだけどなんでだろ。
値段も3000円ってリーズナブルだから迷ってるんだけどカボグレに合わせてグレーに
したい。でも変なんなったら戻せないから迷うなぁ。DQNチックになっちゃうかなぁ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 00:27:08 ID:kycrWCu90
>>722
アイラインだけだろ?
ならDQNではないと思うけど
白ハンドルとは全然違う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 09:52:48 ID:6D9+Stq70
11月には雪が降る山間部に住んでいる者ですが、
今年の5月にデミオのスポルトを購入しました(DY5W)
以前までキューブに使っていたホイールを
スタッドレス用として使おうと計画しているのですが
15インチ/6.5JJ/4穴/PCD100/オフセット33のホイールに
185/55/R15のスタッドレスを購入し、ハメて装着しようと計画しているのですが
この組み合わせの場合、ハンドルを切った場合や、段差などで、ボディーと干渉したりしませんか?
ちなみに、車は車高も含めてフルノーマルです。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 10:04:14 ID:eOQACCm30
>>730
デミオ純正ホイール 15×6JJ オフセット+45 PCD100

6.5JJだとオフセット+38でフロント突出する可能性が出てくるので
そこに+33を履かせたらどういう結果になるか分かるよね?

というか、この質問以前も見た気がする。
732710:2009/09/07(月) 17:18:01 ID:KnJxmnj90
>>728
3000円って僕のアイラインの事ですか?それともお車エステ?
両面テープで張るだけなので、変だと思ったら外すこともできますよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:24:53 ID:+w+Kb0KA0
>>725
今時分コトコトするなら冬がたのしみだなぁo(^-^)o
俺もディーラでスポンジはさんで貰ったが解決には至らなかったぞ
まぁ、デミオだからと思うのが吉
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:46:50 ID:k2d6DRPRO
DY3Wで、高速道路を少し速めの流れに合わせて走行したら、12km/L(満タン法)。
エンジン回転数でいうと、常時3000〜4000rpmだったし、仕方ないかと思いますが、
高速用ギヤがあるか、CVTならもうちょっと燃費も良かったんじゃないかと思いました。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:55:36 ID:yN8wvaKXO
俺は80`巡航だけどリッター17`は逝くよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:44:19 ID:Ax2Kpp7S0
>>732
お車エステ3000円ぐらいじゃなかったかな。あんまり濃い色じゃなければやりたい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:35:13 ID:qz/XrmFN0
>>735
乗車数は一人ですか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:39:22 ID:MdYB+k2l0
DY3W, MT, 高速100km/h巡航だと17〜18
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:50:04 ID:l5ylkbnkO
高速8割で16位だった。

タイヤ、タイヤの空気圧、オイルでも変わるね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 03:14:28 ID:EueF3Zd4O
現行スレを最初から見たんですが、目的のものがなかったので質問します。
当方、後期スポルトの16インチ乗りですが、そろそろタイヤが怪しくなってきたため、交換を考えてます。
そこで、まとめサイトに載っているダンロップのLM702の値段を調べようとしたら、カタログ落ちしてるようなのです。
そこで、5〜6万で買えて、快適性より若干、走行性に重点を置いてるオススメのタイヤはあるでしょうか?
長文スマソ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 03:54:56 ID:67CwGEiR0
>>740
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 7【コンフォート】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245069461/

RS-02とかなら4本で3万もしないぞ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 07:37:16 ID:vuf2co1vO
近所のABだとLM703の195/45/16が4本で\77600だった。

5万割るようなのが出てくると助かるんだけどねぇ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 08:13:24 ID:5U+W+ILS0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 10:52:26 ID:hEvsh+560
>>740
スポーツ寄りとなるとDZ101が安いんじゃないかな
LM702からはきかえたけどグリップ、ウェット性能上がって
乗り心地もそんなに悪くならないからバランスは良いと思うよ
値段もスポーツラジアルの中じゃ安いし
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 12:46:23 ID:oP26H2LcO
>>737
2人+1匹

>>740
その値段で買えるかわからんけど
TOYO PROXES T1R 205/45/16
来年まで待てばYOKOHAMA ADVAN dBでサイズが出るかもね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 20:57:21 ID:F9Ej6rU10
ああ、タイヤか。
そろそろヒビが入りそうだな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:07:39 ID:x2pCUi1d0
DNA Earth-1使ってるけど効果なんてよくわからん
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 21:46:15 ID:EO1uGWPc0
流れに乗ってタイヤの質問です。
今14インチ使ってますが15〜16に変えると振動やロードノイズは増えますか?
それとDNAdbなど静音をうたっているのに履き替えるとノイズはへるでしょうか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:16:59 ID:8qAW8k4t0
14→16へ代えたけど、振動というかゴツゴツした感じにはなる。当たり前だけど。
音はインチより銘柄によると思う。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 22:21:55 ID:e5Smhb7R0
ロードノイズに関しては「いくらかマシ」になる程度。
それより他に(ry
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 23:59:15 ID:rgGlSyWeO
かなりの静粛化対策を施したけどタイヤが一番大きいね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:23:36 ID:me/L4gh+0
前期スポ
高速長距離は、うるさいし直進性低いしで疲れるけど
山道は楽しすぐる
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 15:33:27 ID:NXqgbknQ0
前期だと足はノーマルと一緒だっけ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 16:53:20 ID:jYq+iOgWO
>>752
何から乗り換え?
FCから乗り換えたけど、
直進安定性悪くないぜ?

余計な力、入ってないか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:41:33 ID:6ZkvFgu70
ハンドルが鈍なヨタ車から来たらそんな感じだろうな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 17:44:46 ID:79/j5M+w0
キャンバストップの汚れが目立ってきました。
どう掃除したらホワイトキャンバストップが甦るの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 19:45:15 ID:6kxXNexJO
後期スポルト乗りなんですが、フォグ球はHB4でいいんでしょうか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:26:09 ID:BbHCOUGc0
そういやヘッドライト黄ばんできたんだけどみんなもなってるか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:48:36 ID:8auPaua50
>>758
安心しろ、デミオに限らずレンズカバーがプラスチック製の
ここ10年くらいの車なら避けては通れない道だ。

ツヤ出し用の目の細かいコンパウンドで気合を入れてごしごしすべし。
すっきりキレイになるぞ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 22:50:25 ID:NXqgbknQ0
一昔前の高級セダンのレンズが黄色くなってるの見ると悲しくなってくるよな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/09(水) 23:42:01 ID:AUkYW2BL0
よくよく考えるとDYデミオでヘッドライトの黄ばみがあるのはめったに見ないな。
同時期のvitzやfitの黄ばみ率は異常・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 05:16:20 ID:VoZLtYpX0
フィットやヴィッツのネガキャンばっかだな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 07:22:31 ID:Mt+Avl1b0
図星だったか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 09:16:19 ID:v2ncsxFK0
>>759
このまえこすった時に買ったコンパウンドで磨いてみよう
前オーナーが雪国の人っぽかったから劣化が早まったのかなぁ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:56:21 ID:L6BW7yY20
コンパウンドは細かいのにしなよ
荒いと酷いことになる
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 15:08:49 ID:pLOgH3tA0
傷取りコンパウンドじゃレンズには荒いかも。
レンズ専用のものを使ったほうが無難だね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:41:55 ID:HdIb0qZ4O
てか、コンパウンドなんか使ったらライト表面のコーティングが剥がれて駄目に成らない?

その後コーティングかけなおすの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:41:55 ID:esh2K7N10
H15スポルトだが、ヘッドライトカバーの表面の
コーティングみたいな薄皮が禿げてきてた。

近づいて見ないとわからないから、ほっとくけど。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:39:22 ID:iZ41FLEP0
>>767
すでにコーティングがはがれてダメになってるから黄色くなっているわけで、
そんなレンズに対して今更コーティングはがれを気にしたってしょうがないだろ?w

もちろん磨いた後コーティングを書け直した方が
モアベターなのは言うまでもない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 18:43:41 ID:hKeq1Cez0
DYはエコカー減税の対象なの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 20:18:23 ID:hu0hkaO70
>>768

ぼくも〜
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:32:38 ID:frNi3LPB0
>>757
H11
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:48:12 ID:TNi9Qgyp0
ディスチャージでも黄ばむの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 23:14:52 ID:E9keswJNO
女のパンティーは黄ばまない
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 01:13:35 ID:aoAMXIiz0
>>768
>>771

わたしも〜

あれ結構荒めのコンパウンドでも全然削れないんだけど。
ちなみにH14スポルト。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:38:38 ID:Ivy4EOsu0
>>773
HIDこそ紫外線出すから黄ばみの原因になると思うよ
純正や大手のバーナー使ってればいいけど、中華安物バーナーとか使ったら紫外線出まくりで
ポリカーボネートなんてあっという間に劣化しはじめるかもね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:52:17 ID:WCr3GgfU0
>>773
>>768だが、全く黄ばんでないよ
純正なら大丈夫なんじゃね?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:28:53 ID:1CNrUQHmO
黄ばみネタはこちらでどうぞ

ヘッドライトの黄ばみPart8
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248516326/
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:38:52 ID:GqC3FLaG0
16年式と17年式のATでは乗って体感的に違いがわかる?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:55:49 ID:cUiUzQ0DO
何の?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 17:57:25 ID:i6OTHmXS0
>>779
前期から後期へ乗り継いだけど全くの別物
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 00:29:28 ID:k2QuAxpk0
前期スポルト今日納車された。

とりあえず、半日かけてカロのエアナビとイギリスから輸入したxCarlinkというiPodインターフェースをつないでみた。
エアナビはトレーに穴あけて電源と車速通したけど、付属のステーだとグラグラして使いづらい……。
xCarlinkはマジ便利。ステアリングスイッチで曲のスキップもできるし、プレイリストにも対応。大満足。
外部入力端子もついてるし、auxmodマジいらないんじゃね?

……なんてことをやってたら一日終わってしまった。車、1cmも動いてねぇorz
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:41:46 ID:TMg0FMXQ0
>>782
wikiにxCarlinkの詳細書いてよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 13:26:43 ID:1W5RaPJ90
15年式スポルトAT(排ガス規制☆☆☆)

2人乗車、エアコンON、高速80〜100km/h巡航で燃費16km/ℓ(40ℓ給油で640km走行)

個人的には思ったよりは好燃費と感じましたが、他のDY糊の方もこんなもんなんでしょうか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 14:49:20 ID:Mqz54LvF0
満タン方の方は、同じスタンドの同じ機械使ってますよね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 15:55:01 ID:kP9p1jre0
そうしてはいるけど、実際問題そんなに変わる?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 15:55:50 ID:u8qn0ikS0
>>785
機械が同じかどうか でもいいけど
オートストップ後に、目視で同じ液面の位置まで手動で入れてれば、
給油機が同じである必要は無いかと。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 19:47:19 ID:Tnj49FlJ0
ATが改善されたのは平成17年から?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 22:22:18 ID:jBCAVU4o0
皆さんシフトノブとシフトブーツの隙間は何か対策されてますか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:35:00 ID:rgR3AEhm0
リアのガラス、スモーク貼って
ハイマウントストップランプ見えにくくなっても
車検は大丈夫かな?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:40:28 ID:5IJ1XaWC0
>>790
元々プライバシーガラスなんだけど
それを心配してその部分を避けるようにカットそして貼ったよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:50:23 ID:rgR3AEhm0
サンクス、同じくプライバシーガラスだけど
色が薄いので貼りたいと思ってきた・・・・・

薄めのスモークをはると、ちょうど良い濃さ
になるので貼るか考え中
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 07:31:34 ID:uQWIFLiCO
>>790-792
DQN乙
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 08:56:51 ID:cE9xX1mg0
DQNはなんで真っ黒にするのかな。薔薇線巻いた金属バットとか覚せい剤の小袋とか
隠す為?後ろに付くと窓越しに前方の状況とか、信号とかが分からんから困るぜぇ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 09:14:56 ID:R1rINaY30
今時スモークが濃いくらいでDQNとか
どこのかっぺ少年だよ

>>794は運転の仕方を考え直した方が良い
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 09:50:27 ID:GqhF1zGx0
>>794はトラックの後ろとか走ったりしないよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 09:58:40 ID:MOzFxPvh0
>>795
かっぺじじい乙
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 10:12:57 ID:uQWIFLiCO
>>795
> 今時スモークが濃いくらいでDQNとか

今も昔も変わらずDQN扱いですが?
自分自身もやましい事を抱えていらっしゃるんですね。
御自宅に引き篭っていると良いかと。

>>794
ミニバン系でやられると困るけど、DY程度なら自身の運転を再確認された方がシアワセになれると思うよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:21:35 ID:R1rINaY30
>>798
>自分自身もやましい事を抱えていらっしゃるんですね。
何この邪推。 説明してくれる?

まぁスモークが濃いってだけでトロい車が近寄らなくなるなら
そういう偏見を持たれるのも悪くないかもな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:30:57 ID:/3NP/H790
朝から喧嘩はやめてくれ。

前席カーテン、白ハンドルカバー、ルームミラーに注連縄、竹やり、出っ歯仕様の俺がマジレスしてみる。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 11:39:25 ID:pBFW2amM0
>>799
>まぁスモークが濃いってだけでトロい車が近寄らなくなるなら
>そういう偏見を持たれるのも悪くないかもな


ヤクザかよwww
お前みたいなクズはbBにでも乗ってろwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:07:38 ID:uQWIFLiCO
>>799
> 何この邪推。 説明してくれる?

プライバシーガラス装着でも、中の人の影やガラスの向こうの信号は後ろからでも確認出来るし、わざわざ中を(細かく)覗こうとは思わない。
おそらく一般的には見る見られるに問わず上記に該当する人が多いだろう。

プライバシーガラスの濃さが薄く感じる理由を考察する。
@プライバシーが守れないと感じている。
A見た目が格好悪く感じる。
といったところだろうか。
上記以外の理由はあるかも知れないが、
いつも東向きに走る為に西日がきつい、大型トラックばかりが走る夜道の走行が多い、
などといったことは少数派であろうと思うことをふまえて、
@で守れないプライバシーやAの不格好は、『(中を)または(格好悪く)見られたくない』ものととれる。
どちらも他者の目を気にする『体裁』を保つ為であろう。
昔から日本では『体裁』を守れないことは『恥』であり、それらは『卑(いや)しい』『疚(やま)しい』などと言われてきたはずだ。
しかし、行き過ぎた事象は他者の目に『疚しい(卑しい)何かがあるのか?』と思わせる。
現代風に言うと『自意識過剰』といったところでしょう。

ここまで言う私は『無粋』となる。
言われてしまう側、まで言わせないで下さいね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:13:04 ID:uQWIFLiCO
>>800
すまん、昼まで続けてしまった。

明日から竹槍出っ歯に鬼キャンつけて落ち着くよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 12:39:00 ID:R1rINaY30
>>802
わざわざ長文での説明痛み入るね。
まぁでも邪推は邪推。やましい事はないよ。

>>801
こういうbBに対する偏見もそうだ
結局物事を表面的にしかみてないのな

>>800
悪い、ROMに戻るわ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 15:41:09 ID:vCvnV/YtO
俺は透過率70%のを貼ってる。

夏は重宝したよ、デミオはガラスが大きいし、薄いから室内がすぐに暑くなってたから。

夜見づらいってデメリットはあるけど俺はメリットの方が大きかった。
なんにせよ食わず嫌いは良くない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 16:22:35 ID:pBFW2amM0
まぁスモークが濃いってだけでトロい車が近寄らなくなるなら
そういう偏見を持たれるのも悪くないかもな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 17:28:58 ID:1zcKV7FB0
>>806
何勘違いしてんだか、デミオがトロい車
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 19:29:47 ID:f41uvWfnO
>>807
何知ったかしてんだか、非デミオ乗りが
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 20:32:56 ID:nZ0u3wyP0
http://www.youtube.com/watch?v=4waUqxMzrSU
デミオに煽られたwww
810807:2009/09/14(月) 22:56:52 ID:WJ3WAztM0
>>808
オーナーならではの説得力ってやつだな
デミオしか持ってない、デミオしか乗った事無いクズのくせに生意気なんだよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 23:08:08 ID:HPuiQH7g0
荒れてるなぁ
ところでエンジンマウント交換した奴いる?
14万キロだからそろそろマウントの一つでも変えたいんだが振動とか変わるかな?
812808:2009/09/15(火) 00:49:29 ID:PU/IeP660
>>810
車歴は書ききれないほどありますが、何か?www
乗りもしないで評価とか、失笑ものですよ?

あ、免許無いんですね。
ごめんねwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 01:32:14 ID:eG5edirJ0
>>812
煽るなって
軽にでも乗ってたのか?IDが660だぞ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 01:59:20 ID:J8WLH1yk0
BeeRacingのROMチューンはブログやってない奴は
定価の14万での購入なんすか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 02:11:04 ID:xshzbXgQ0
DQNや幼稚な厨はDY手放してくれ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 05:15:15 ID:QA8Uex+f0
>>809
こういうキモイ奴が増えてきたなぁ
前も割り込みされてパッシングした奴が動画公開してたけど、どうみてもアップロード者が悪くて、さんざん叩かれてたな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 07:35:03 ID:/de8VLY5O
プライバシーガラスにスモーク貼るのが常識の範疇だと思う奴が出てくるくらいだからな。
キモくて頭悪い上、いつでもウンコ漏らしそうなんだろう。

トイレに間に合いたくて必死な運転してるじゃない。しかもコンビニに入って行くしwww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:15:05 ID:pJSLVRUE0
お前顔真っ赤だぞw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:24:00 ID:guQAE9e60
リミッターカットしようかと思ってるんだけど注意する事とかある?
しょせんファミリーカーだし神経質になる必要もない気がするけど
ミステリアスなエンジンフィールなんでいまいち不安。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 09:30:45 ID:5NEAMyJe0
>>819
通報(ry
って言うか、ぬゆわq/h出ないでしょ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 10:17:36 ID:cDQ5HQw/0
>注意する事
リミッターカットやROMチューンなんて
マージン削ってんだから壊すor事故るのが目に見えてんじゃん

みんカラやってる連中なんて
ほんと頭ん中空っぽの連中ばっかなんだぜ?
そんな連中の商品説明にあおられるなん(ry
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 10:22:11 ID:56bm7Dk/0
まぁスモークが濃いってだけでトロい車が近寄らなくなるなら
そういう偏見を持たれるのも悪くないかもな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 10:54:01 ID:pJSLVRUE0
お前も顔真っ赤だぞww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 11:19:07 ID:rJXs5hm20
>>819
水温・油温の管理はしっかりしろよ

>>822
濃すぎなのは品が無い
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 11:53:50 ID:64/By6ON0
>811
エンジンマウントのオイルだだ漏れしたから交換したぞ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:36:14 ID:Mca+zkVo0
デミオ乗りになってから
車庫入れで絶対に曲がってしまう・・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 13:48:42 ID:tprm5EWY0
心根が曲がっとるからだ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 16:43:18 ID:Z4xlvJY60
純正の三菱ナビCU-V7000?がぶっ壊れた
自車マークの周りに点線の円が出て、音声も出なくなった
価格コムによるとよくある故障らしい
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 19:42:22 ID:l3IOMx/O0
>フィルム
赤外線遮断の透明フィルムは貼りたい
デミオはガラスエリア広いから夏場の温度上昇が切実な問題
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 19:45:07 ID:fH+Y2oRe0
>>825
うちのも4万kmでオイル吹いた。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 21:29:35 ID:TBinmvG+0
フロントバンパーを外すにはナンバープレートを外すしかないのでしょうか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:18:42 ID:5NEAMyJe0
>>831
その通り。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:29:50 ID:TBinmvG+0
>>832
ありがとうございます。
外した後で再封印してもらうしかなさそうですね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:35:27 ID:5NEAMyJe0
>>833
おい!フロントナンバーに封印はないぞ。あるのは後ろ。
ちなみに封印外したらナンバー再発行だからね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:46:13 ID:TBinmvG+0
>>834
勘違いしてたみたいです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/15(火) 23:49:58 ID:5NEAMyJe0
>>835
どんまい!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 08:54:52 ID:eI86SVyl0
>>811
35000km位でオイル漏れした。
保証で交換したよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:11:07 ID:2CUmG3Y10
>>820
最高速とかじゃなく2速でもうちょい引っぱりたいんだよね。

>>821
すまん。なんの話をしているのかワカラン。何かのパーツの話?

>>824
他の車と同じように注意してればいいわけね。ノシ

>>826
おまおれ。
特にミラーだけで入れようとするとナナメってしまう…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:14:34 ID:jZVjRAwB0
>>838
あれ?俺もよく斜めるけど自分の未熟さだと思ってた。
もしかしてこれデミたんのせいだったのか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 11:29:22 ID:RRt9dKcVO
>>839
お前の技術の問題以外の何物でもない。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:03:20 ID:fyWCBkto0
プライバシーガラス装着でも、中の人の影やガラスの向こうの信号は後ろからでも確認出来るし、わざわざ中を(細かく)覗こうとは思わない。
おそらく一般的には見る見られるに問わず上記に該当する人が多いだろう。

プライバシーガラスの濃さが薄く感じる理由を考察する。
@プライバシーが守れないと感じている。
A見た目が格好悪く感じる。
といったところだろうか。
上記以外の理由はあるかも知れないが、
いつも東向きに走る為に西日がきつい、大型トラックばかりが走る夜道の走行が多い、
などといったことは少数派であろうと思うことをふまえて、
@で守れないプライバシーやAの不格好は、『(中を)または(格好悪く)見られたくない』ものととれる。
どちらも他者の目を気にする『体裁』を保つ為であろう。
昔から日本では『体裁』を守れないことは『恥』であり、それらは『卑(いや)しい』『疚(やま)しい』などと言われてきたはずだ。
しかし、行き過ぎた事象は他者の目に『疚しい(卑しい)何かがあるのか?』と思わせる。
現代風に言うと『自意識過剰』といったところでしょう。

ここまで言う私は『無粋』となる。
言われてしまう側、まで言わせないで下さいね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 12:06:09 ID:y68oc3zU0
好みの問題
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:32:14 ID:NHPHAIG90
>>838
SEVとかマジおすすめ!
貼る場所・枚数で馬力・トルクUP、ボディー剛性UPが向上するよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 13:41:43 ID:FN+YhEjB0
SEV(笑)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 15:55:49 ID:UQWN0ssv0
>>826
俺だけじゃなかったのか?真っ直ぐ止めるの難しい。ドアを開ければいいんだけどさ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 15:58:28 ID:jZVjRAwB0
>>845
ドア開けてバックしてたら、右の縁石が結構背高くてドア側面ぶつけた俺
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/16(水) 20:06:08 ID:0Ob/hnh50
>>844
明らかに釣りだろがボケ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 01:59:10 ID:4rgoRn/N0
>>826
>>838
>>846
>>845

俺もです。
最初にして唯一の愛車がDEMIOだから自身の未熟さが原因だと思ってたけど...
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 02:11:06 ID:eCQ2MCS+0
>>838
リミッターカットしても2速で引っ張るのには関係なくないか?レブリミッターのこと?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 13:12:43 ID:P7wGXWzq0
>>849
そうそう。

みんカラ読む限りDYのROMチューンほぼ一択なのね。>821が言ってたのはこれか?
自演臭漂うマンセーレビューを信じるとかなり燃料濃いめな感じ。
燃費が若干落ちる程度ならアリかもしらんが…確かにチトこわいね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:31:17 ID:y/8yxWPf0
ROMチューンってハイオク入れなきゃ駄目なんでしょ
852非通知:2009/09/17(木) 15:49:31 ID:okizInAMO
レギュラー仕様あるよ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 15:52:55 ID:m7UJL2ar0
レギュラー仕様のROMチューンって何の意味があるんだろう
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:24:09 ID:wOy8wqpp0
ROMチューンが燃料濃いめな訳ないだろ?
純正では理論空燃比より濃いめ燃料吹くようにセッティングされているのを
ROMチューンでノッキング寸前まで燃料を薄く、点火時期を早めて
燃焼速度を上げてるんだろ?

イ二D厨にSEVマジおすすめ!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 17:56:45 ID:bR3v2hFoO
いいかげんSEV売ってる自動後退とか業者とか詐欺で捕まえて欲しいな。

インチキ健康食品と同じ次元だろ。
なんで自動車用品だと捕まらないんだ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:43:09 ID:sLKf9oVh0
>>848
同意

俺は4台目だが、かなり気をつけないと
曲がってしまうのはこいつが初めてだな

逆にミラーで見て少し曲がったかな?
でちょうどいい具合だと思う

過去にのったHB・セダン・クーペは
どれもそんな事は無かったよ。

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 18:44:13 ID:Bd3mQ1Nt0
ROMで思い出したんだが、DYのECUってなんでエンジンの真上にあるんだろうな
ハーネスケチりたかったのか?でもコンデンサーとか直ぐ妊娠しそうで怖い
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 01:59:34 ID:kgeaGlHm0
>>856
1st車がDYのオイラは真っ直ぐ止められるが
乗り換えると斜めになっちまうのか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 06:15:35 ID:nw7nVwzfO
>>858
>>856ではないが、
ドアガラスの下のラインが後ろ上がりになってるから、
車両感覚が狂ってしまった様に感じる

私も色々な車に乗ってきたが、
油断すると斜めになってしまう
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 07:09:50 ID:r+SULFxC0
俺も曲がってしまうし、仕事先の前期乗りも曲がるって言ってた。
やっぱみんなもそうかあ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 08:30:00 ID:aHFZKD/J0
右曲がりのダンディーか
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 09:35:46 ID:0p5jHKLK0
SEVは結局、ロスを低減する為のもの。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 17:26:41 ID:F6uueCy9O
業者乙
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:08:19 ID:iNMguRo10
>>862
こういうの、儲かる?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:36:37 ID:r+SULFxC0
アルミと真鍮貼り付けて何が起こるんだカス。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 20:51:51 ID:l1216fUv0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/18(金) 23:00:15 ID:t0gCfSjrO
付けた効果より付けた後のエコランが効くんだよ。
最初からエコランしてれば変化無いでしょう。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:28:41 ID:YX3ZrBh90
まともな店かどうかの判別に使えるSEVは便利だと思う
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 18:47:42 ID:+Kiarc4h0
ためしにSEVエステオイルを純正オイルの代わりに入れたらフィーリングが激変したよ!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/19(土) 20:22:10 ID:vwA7KZfY0
>>866
遅ればせながら見た。
いつ煽られるのかwktkしていたのに、これって
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 01:06:57 ID:NHPV+zSZ0
>>868
日本最大級のカーグッズ専門店オート○ックスがまともな店じゃないんだもんなw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 03:15:41 ID:2JnD1rbz0
レーダーとか置いてある時点で…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 08:31:54 ID:pg9YtuojO
14年式のスポルト乗ってます
オイル漏れなど一度もなくて全く壊れる気配が無いのが不思議!

と、思ってたらマニュアルモードの操作がきかなくなりました。
シフトレバーを前後させてもギアが変わらず。。

こんなとこが壊れた人っています?
マニュアルモード使えないだけだから大して支障は無いけれど
ディーラーに行っていきなり「修理費20万です」とか言われたら恐怖なので、
修理したことがある人がいれば、いくらぐらいかかったか
教えてもらえないでしょうか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 10:23:37 ID:4hcWkoz00
>>873
とりあえずディーラーに持ってって見積もり聞くしかないよ
言われて恐怖感じたらしばらくそれで乗ってるしかあるまい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:15:59 ID:eNxnGWucO
>>871
店がでかけりゃ良い店だと思ってる痛い人
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 12:33:14 ID:NHPV+zSZ0
>>875
勘違い乙
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 14:02:03 ID:Q4p3+MlT0
ABってワゴン品ぐらいしか洋梨だろ
878871:2009/09/20(日) 20:13:48 ID:NHPV+zSZ0
俺はオートバックスを褒めたわけではない。
逆に馬鹿にしたつもりだが
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/20(日) 21:19:38 ID:+LWIYvtm0
RAZOのアクセルペダルでRP81(S)とRP82(L)
があるけど、DYデミオにRP81(S)は付けれるの?

DEは付けれるみたいだけど・・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 03:03:58 ID:WGXOzzoV0
>>873
通常の変速に問題ないんだったら
日頃から常にマニュアルモードでガチャガチャやりまくってたせいで
+-部分のスイッチだけ接点が摩耗して接触不良しちゃったものと推測する

根拠は特にないが
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 11:25:59 ID:PIAt4B7L0
本日、16年式1.3MTカジュアルフレンドパッケージ購入しました

で、さっそく質問なのですがリアシート背面にあるナイロン紐は何のためにあるのですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 12:15:35 ID:8WZSyLAG0
そんなものは無い
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:14:51 ID:f89R+gTr0
ダブルフォールドするときに引っ張るとやりやすくなる紐じゃない?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:20:54 ID:n+4ITb8k0
緊急脱出装置じゃね?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 13:35:07 ID:8UOeq/qB0
折りたたんだ時に使う引っ張り紐だったキガス
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:03:55 ID:kVlkrUkm0
>>882
無いことは無い
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:06:32 ID:PIAt4B7L0
>>883
>>885
それじゃなくてリア左側の背もたれの後ろに紐があるんですよ
紐の先に金属製のフックがついてます
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:08:58 ID:1Z3yFRGIP
チャイルドシートのフックじゃね
使わないなら押し込んどいておk
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 14:20:43 ID:sFapjcd/0
>>879
 このモデルじゃないけど、RAZOのペダルセットS をつけているよ。
ただ、固定に不安があったので針金を追加で使った記憶がある。

過去の話題だけど、エンジンマウントは9万km(4年目)に交換した。
オイル交換時にDの人が気がついて、交換させてくれと言ってきたので。
新車で購入していれば、10万kmまたは5年保証で無料交換してもらえると思う。
振動や騒音に関しては、変更前後の変化はよく分からん。
890881:2009/09/21(月) 15:01:41 ID:PIAt4B7L0
すいません。自己解決しました。
リアシートを畳んだときに助手席のヘッドレストへ引っ掛けて固定する紐でした。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 20:01:08 ID:Hu6be1380
ミニゴリ540DT付けようと思ってるんですが
Aピラーカバーの外し方教えてください♪
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 21:26:58 ID:GvLvVo3l0
>>891
屋根側から浮かせて、対角後方へ引っこ抜け
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/21(月) 23:40:25 ID:dQjIyJfm0
アンフィニとかユーノスのエンブレムつけたらダサい?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 00:54:18 ID:6eNPfHz80
フォードのエンブレムがおすすめ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 02:09:41 ID:y3GMHIv0O
ルノーからのクレームで、二年弱しか使われていないエンブレムがおすすめ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 03:43:54 ID:ugkJONZIO
>>893
MAZDA 2とかSportのエンブレム付けるのと同じぐらいダサいというか見てる方が恥ずかしい。
エンブレムはそのままが一番。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:18:42 ID:ZywcMC8P0
>>893
マツスピのグリル(エンブレムなし)が最高だよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 09:42:46 ID:6eNPfHz80
>>897
あれは普段から口空けて歩いてるDQNにしか見えないぞ
899H15 星青SPORT ◆demio5JL/I :2009/09/22(火) 12:25:29 ID:ZywcMC8P0
>>4です
PC変わって、ログは残してたのにトリップキー失ないました
なので、今後はこれです。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:32:46 ID:83G9bEgO0
ちと気になることあるんだけど、分かる人いたら教えて欲しい。
エグゼのエアフィルタースポーツ(MDY955)とM's パワークリーナー(PC-0553)って、付属品とか全部一緒だったりする?
フィルタの部分は同じだろうけど、細かいところ違うのかどうなのか分からなくて。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 23:43:12 ID:fTPDGrtJ0
DEのエアインテーク流用した人いたら効果を教えてください
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 11:44:23 ID:NHzj2Yj7O
クラッチのO/Hって工賃幾ら位かかるんだろう?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 23:59:26 ID:12baRU9A0
初期にあったナビキャンペーンのナビ、まだ使ってる人いるんでしょーか
ソニーNVX-DV609だけど、地図ディスクついに最終版となってしまったのだけれど
更新しようか新機種買い直すか迷ってまつ。
全国版地図DVD3万って・・ディスクは西日本版1枚だけで良いんだけどなぁ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 10:48:15 ID:H33aVRj90
ゴールデンECO軽いわあ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:03:33 ID:dp15D4AI0
前期DYのバッテリーの交換を考えている人におしらせ

ホームセンターコーナンで55B24L(日立KW)が27日まで8980円の特価です。
平常売価で売られている純正同等の46B24Lが10800円なのでかなりお得と思われ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 12:09:03 ID:f9mGoqkB0
>>905
名探偵コナン従業員乙!
と言いたいところだけど有益な情報d
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:28:34 ID:jT8vqCnX0
コーマンと聞いて飛んで来ますた!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 19:32:17 ID:uMnUAO9KO
後期純正サイズの55D23Lも\11800(日立製)で割安だな。
新車登録から4年半だし、バッテリー買い替えようかなぁ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:03:29 ID:jT8vqCnX0
みんなバッテリーどれくらいで換えてるの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:08:47 ID:XuVH0Al00
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてコーナンだ・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてコーナンだ!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてコーナンだ!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてコーナンだ!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてコーナンだ!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてコーナンだ! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:34:14 ID:nuHxgetu0
>>903
高いなー。
パナソニックの地図、16000円だよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:35:19 ID:C7OwN4y8O
じゃあそれにちょっとのっかって…

オイル交換考えてる人

安いのもありかもよ?自分は割引込みで1500円くらいの安いの入れたけど、
このオイルあんまり回らんの。でも逆にそれが功をなして、
1速ですぐに回ってたのが、少し吹けにくくなったからひっぱりやすくなった。
プラス10キロちょい変わったかな、変速する時の速度が。

どう感じるかは個人次第やけどね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 20:40:39 ID:LTXh5nUA0
それは値段の違いじゃなくて粘度の違いなんでは・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 21:40:50 ID:C7OwN4y8O
前にシェルの同じ0Wー20入れたけど、2000回転ぐらいから急に
吹けてくる感じだったのが、それがなくなりますた。だから、安かったのが理由かなと。

ま、あくまでも個人の感想なので参考程度に。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/24(木) 22:53:24 ID:v0jeKQxDO
フロントバンパーのツメが割れてんだけど
これって自分で直すの大変?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 14:45:55 ID:SBHR3hdG0
安いオイルで0W−20入れるの怖いな
ちゃんと添加物入ってるかと心配

高温・高回転時、油膜切れないか
古い人間なんで、エコ仕様オイルのシャバシャバ具合が気になる
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:39:43 ID:7jet+eQq0
19年式のスポルトスタイルSに乗ってるんだけど195/45R16の
乗り心地が予想以上にゴツゴツしてるんですが
タイヤ変えたらましになりますか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:51:40 ID:Ka4Aah8L0
>>917
同じく後期スポルトです。
磨耗した純正から新品のPlayz(PZ-X)に換えましたが、
乗り心地は変化せずでしたよ。
他のタイヤは分かりませんので参考までに・・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:03:42 ID:sHPJ02ns0
165/70-14位にすればいいんじゃね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:20:47 ID:d/UVJoMw0
マニュアルの1.3か、オートマの1.5か同じくらいの値段と走行距離なんだが
どっちが快適で面白い?
921917:2009/09/26(土) 00:22:32 ID:2WCy+vIA0
>>918
>>919
そうですか…やっぱホイールごと交換しないとダメですね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:41:52 ID:vs17kB1T0
>>920
そりゃやっぱりマニュアルだろ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:41:54 ID:8NF8s8nZ0
>>917
185/55R15のTOYO TEO plusとか乗り心地マイルドだよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 07:40:44 ID:X6Iw44pN0
>>920
普通は3倍くらい値段が違いそうなもんだけど、その1.5程度悪くない?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:43:28 ID:2WCy+vIA0
>>923
それって今のホイールのままで履かすことは可能でしょうか?
すんませんあまり詳しくないもんで
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:46:19 ID:8NF8s8nZ0
あー、自分もあまり詳しくないけど、15インチ用のホイールに替えないと駄目かも。
タイヤに関わらず、15インチとか14インチに下げれば、乗り心地は良くなると思うけど・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 08:54:42 ID:909Q9awP0
タイヤはタイヤのインチにあったサイズのオイールじゃないとだめですよ
>>923が言ってる「185/55R15」ってのはタイヤのサイズで
これが履けるホイールは15インチに限ります。
195/45R16にはまず履けません。

余談ではありますが、DYにあったタイヤサイズがあるのを忘れないでください。

15インチなら 185/55or195/50
16なら    195/45or205/45
17なら    195/40or205/40
14はわかりません

これ以上大きいサイズは車検に通らない場合がありますので、気を付けてください
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:14:34 ID:8KbcVHSJ0
勘違いだったらゴメンね。
後期型スポルトって専用の足回り&大径ディスクブレーキじゃなかったっけ?
冬タイヤに替えるのも16インチで組まないとディスクに干渉しちゃうような。
カタログにもチェーンは使用できない旨が記載されてたと思った。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 09:41:16 ID:d/UVJoMw0
>>924
確かにダッシュボードに擦り傷があるからかな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 10:19:30 ID:909Q9awP0
>>928
専用の足回りですが大径ローターなのでDEです。
んでキャリパーに干渉するのは13なので
14でスタッドレス履けば問題ないですよ。

チェーンが巻けないのは16インチです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 13:21:05 ID:mpI7vl2X0
H14のデミスポです。

サイドポケットにヘッドランプ調整用のスイッチ(右)の他にメクラ蓋が2つあるんですが、
左の蓋にきている配線は何なんでしょうか?中央には何もありません。
932917:2009/09/26(土) 16:56:51 ID:clFbGzxk0
>>926>>927
詳しい説明どうもありがとうございます。
大変参考になりました!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 18:55:20 ID:Z7XiaiufO
>>920
より楽しみたいなら前期型な。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 19:26:43 ID:sYPt/QrWO
初めての車だが中古のデミオにするぜ!!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 20:16:52 ID:XlmKLgVF0
そう汁
MTのな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 23:36:02 ID:O5HIhr/80
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 05:26:56 ID:V3GBQ2NP0
>>928
DYは標準もスポも同一サイズのローターだよ、DEは標準のが小型してるけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 07:13:26 ID:Vi4NaX730
純正ショートアンテナの感度は悪いらしいけど、FMトランスミッターの電波に対してはどうですか?
どなたかショートアンテナ1,000円ほどで譲っていただけませんか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:10:49 ID:O78jdaLw0
>>938
せこいな Dで買えよ 3000円くらいだぞ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 13:32:55 ID:SkraH20/0
>>920
マニュアルは燃費が違う
リッター15を期待するにはマニュアルがいい
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 14:14:34 ID:JoMBhMi80
>>940
期待するだけかよw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 15:42:14 ID:DZynvUaf0
>>938
これでも買え

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r59104996

メーカー純正なんでいいんジャマイカ
943938:2009/09/27(日) 16:31:14 ID:Vi4NaX730
DY用のショートアンテナのスタイルが好きなので…。
ディーラーで買います。ありがとうございました。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 16:52:56 ID:z1AbyXLk0
ベリーサの純正アンテナ付けてる。短いよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 18:18:51 ID:yF6vozXEO
DOPのショートアンテナって1500円位じゃなかった?
サービスで貰ったけど、AMの入りが物凄く悪くて速攻で捨てた。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:17:52 ID:9xe+kjT10
Auto Exe のフロントストラットタワーバーと
フロアクロスバーを取り付けた
最初は効果を疑ったが、運転して納得
ボディがシャキッとした
いいわコレ おすすめです
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 20:39:27 ID:UyU/ecTp0
ドアのデッドニングしようと思ってますがデミオのサービスホールって狭くないですか?
あそこはパネルがボルトでとまっている様ですが外せるんでしょうか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 19:59:40 ID:/QfBbwwI0
>>943
>>945も言ってるがショートアンテナは感度落ちるよ、特にAM
都会で電波が強い環境なら問題ないが、田舎行くとほとんど受信できなかった。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:44:50 ID:heoCb5vd0
>>931
中央のボタンはDSCカット用ボタンのメクラだよー
左端は…なんだろ?キャンバストップとか関係してるのかな?
950931:2009/09/28(月) 23:08:51 ID:onsxsbmq0
>>949
ありがとうございます。

DSCは搭載していないので、配線のみ来てるんですね。
安心して外せます。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 00:12:23 ID:0ygt21OG0
修復暦ありでも試乗して問題なければ大丈夫かな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 07:47:57 ID:+0EDZ8IoO
修復の場所と度合い次第。
素人が試乗して判る様な修復ならもちろんの論外だけど、走行に支障なくても錆びとか塗装の劣化とかエアコンのガス漏れとか雨漏りなんかの問題が出てくる事が多い。
もちろん軽度の修復でちゃんと治してれば問題ない場合もある。
Dラーの中古とかならある程度保証あるけど。

後は自己責任。
こんなとこで聞いても誰も責任取ってくれないよ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 14:11:00 ID:Iydn0vSJ0
>>951
素人がちょっと試乗したぐらいで不具合わかるようなら修復って言えないだろw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 00:34:53 ID:QMjsZAzP0
昔の話だが。レンタカー借りてドライブに出発したら
やたらガソリン臭い。おかしいと思って下覗いたら
ポタポタとガソリンが漏れてた。即行で返しに行った。
店員に苦情言ったら
「実は事故車でして、ちゃんと修理しているはずなんですが・・申し訳ありません」だと。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 07:38:58 ID:rWHmK83gO
意外とタンクと言うか給油口近くは盲点かもしれん(笑)

でも、良くガソリンが漏れる車を返しに行ったな。
俺なら怖くてとても走れない(汗)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 09:01:28 ID:2138Y51c0
というか、営業所で客に乗ってもらうために、移動した時点で気づけよ店員と
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 12:53:44 ID:JffflO170
そういや給油口やたらと汚れるよなぁ
雨の日とかは走った後、給油口のふたから水の後がダラーって
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 13:03:58 ID:xew+ecnd0
>>957
泥道を走った後には給油口周囲が泥だらけ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:09:39 ID:2gFI5SM+0

<< 署名テレビ >>

【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します

只今、署名、絶賛受付中!!!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 14:23:19 ID:Km5HPJx00
ネトウヨwww
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 17:05:55 ID:CSIBLQkc0
>>957
給油口周辺のところにプレクサス塗っておくといいよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 20:20:06 ID:X8b8utKO0
>>931
亀レスだけどうちのe-4WDカジュアルだと左端が4WD切替えスイッチになってる
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:12:58 ID:cl3E8X990
トヨタのリコール報道見てて思ったんだけど
これウチのデミオと同じだ
ブレーキと床の間隔が狭いからマットが知らぬ間に
ブレーキとアクセルの上に載りあがる事が有る
で、ブレーキを踏むと同時にアクセルペダルも押し下げる
事になるので、ブレーキを踏めば踏む程異常に吹け上がる様
になる。何度か怖い目に有って営業マン立ち会いの元で検証した
ら再現した。メーカーにちゃんと言っといてとは言ったが音沙汰無し
重大事故につながらなければ良いんだけど・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:46:28 ID:ywPL/bNnO
>>963
MT?AT?
これまで乗ってて、そんな事微塵も無いなぁ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 21:48:09 ID:Z4OBRSiN0
>>963
>ブレーキと床の間隔が狭いからマットが知らぬ間に
>ブレーキとアクセルの上に載りあがる事が有る

 ヾノ'д`)  ないない
ちゃんと、シートのすぐ前にあるフック引っ掛けてる?
サイズが合ってない車外品か?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:03:49 ID:4kk2NVO50
>>963
>ブレーキとアクセルの上に載りあがる事が有る

 ヾノ'д`)そーんなやつ いてへーんやろ〜
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:04:56 ID:9UGjGDfsO
>>965
純正品の構造も知らない奴に釣られるなよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:05:33 ID:Km5HPJx00
手前のほうにずれると引っかかる時はあるな
でも毎回なるようなもんじゃないと思うが
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:25:04 ID:+yvvzsTI0
>純正品の構造も知らない奴に釣られるなよ。

釣られるなよって・・・自分が体験した事を書き込んでるだけだよ
営業マンも認めてたし、価格コムじゃ無いんだから何が何でも
メーカー擁護はどうかと思うよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 00:39:35 ID:388QttDB0
純正マット汚れるの嫌だから新聞紙引いてるけど
>>963の感覚わかるな
押し下げはしないけど
一瞬ブレーキとアクセルを足が迷って探して混乱する
踏み加減もうまく掴めないし
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 01:27:49 ID:d1QXQYOl0
は?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:16:17 ID:u8VZ7pjK0
>>970
危ないから今すぐ止めろ
マット1枚ケチったがために車1台潰すハメになるぞ
自損ならまだ笑い話で済むが人を巻き込んだら一生償わねばならん

どうしてもと言うなら素直に土禁にするか、もう1枚純正マットを買ってきて
「予備があるから今敷いているマットは汚れても大丈夫」と
自分に言い聞かせるんだ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 02:59:26 ID:RyQsnpvr0
マットって車汚さないためにあるんじゃねーの?w
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 04:44:11 ID:VHtfEJ5X0
マットに新聞紙はちょっとな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 07:39:29 ID:sho4LlZGO
トヨタネタの釣りだとは思うが、仮にずれるのが本当なら、ブレーキやアクセルの踏み方が良くないんじゃない?

まあ、ズレて危ないと思うならマット外しちゃえば?
内装はズレないでしょ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 07:56:15 ID:EYQA/7jc0
俺マット3枚重ねだから、自業自得だけど結構ずれまくりだw
純正マット+DQNぽい毛足長めのマット+100円ショップのビニールマット
いつも足でビニールマット調整しながら運転してるorz
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 09:03:26 ID:yOyjTYPSO
何か信じられない事してる奴、多いな…
個人的には、土禁裸足すら有り得ないと言うのに

頼むから他人を巻き込むなよ
つか、運転してほしくない
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:45:38 ID:0mgUP4mx0
>>958
本当に給油口汚れるよね。
構造上仕方ないんです、とはDメカのお言葉。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 10:58:11 ID:1wHPC2/Y0
中古でスポルト買ったらなぜかマットついてこなかった
で、オークションで落札したらフットレストなしモデルの奴で
しかも何思ったか引っ掛けるフック捨てた俺
毎回ズレまくりだけど、こんな事象になったこと無いなぁ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:19:18 ID:+Ac3pADx0
俺、運転席だけ純正マットの上に前車トヨタの安っぽいマット被せているが
6年間で異常感じたことないわ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:29:12 ID:KKuu0sG/0
トヨタ→マットずれてアクセル戻らない
ホンダ→エアバッグ爆発
ニッサン→ハンドルあぼーん

マツダ最高!!!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 15:21:13 ID:LGZoFgZm0
マットの上にマットを敷く感性が理解できない・・・。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 17:25:42 ID:PIFn/dkE0
>>982
運転席単品でマット購入できるならそんな事しないよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:49:47 ID:vatvcRTf0
>>982
マットは汚れを防ぐものだしなぁ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 19:23:19 ID:EYQA/7jc0
>>982
砂利駐車場なんですぐ汚れちゃうんですよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 20:42:12 ID:sho4LlZGO
マット2枚をかわりばんこに洗い換えするんじゃ駄目なの?

ズレるなら針金でシートの足に留めるとか対策するがよろし
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 23:22:29 ID:CHHLs7cxO
運転席のマットだけ補修品で出るはずだがな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:25:06 ID:SzeV8Ggd0
純正マットだけど毎回フックからはずれてズレまくりなんだが
そういうものだと思ってた…
>>963 みたいなことはわざとやらないとできないよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 01:40:36 ID:fxIjV5OK0
DYに慣れていると車高の低いセダンの乗り降りは疲れますか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 07:46:40 ID:9r/i4/bw0
>>988
>純正マットだけど毎回フックからはずれてズレまくりなんだが

フックの頭に外れ止めが付いてるだろ
邪魔だからむしり取ったとかなら非常識野郎だが
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:46:23 ID:aM/diDS10
>>988
死になよ
アクセル戻らず190キロまで加速しそのままアボーン
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 11:56:04 ID:r8Bff6vZ0
>>989
DYに乗ってる人はシートを一番低い位置にして乗っている(多分)ので
車高の低いセダンに乗ってもそれほど違いはないとおもいます(多分)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 12:23:08 ID:ddhav52qO
>>989
疲れる。
セダンはかなり頭をかがめないと乗れない。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:31:07 ID:SzeV8Ggd0
>>990
気づいたら直すようにしているが、そんなのついてた?
整備は全部ディーラー任せなんで元々そういうものかと…
あとで確認してみるよ

>>991
残念ですが190`も出ません
レクサスとは違うんです
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 15:57:27 ID:vlCacGtI0
あの、マットの穴とフックに気がつかないなんて・・・
マットを車外に出して掃除とか、した事無い人なんだな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 16:01:33 ID:Tg3XVAJc0
マットが結構汚れています
洗濯機には入れられませんが洗って綺麗にできますか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:11:37 ID:9BSWE5Tzi
>>992
俺は座高が低くて脚が長いから、あげてるお。

998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:14:45 ID:+lvIi+qu0
http://www.kunisawa.net/
マツダ車のフロアマットがズレて危険
国沢親方はもう何年も前からお気づきでしたw

999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 17:31:34 ID:4zOwcJk30
どんだけぇ〜
1000覚書 ◆4EMOIk/XQQ :2009/10/02(金) 18:12:35 ID:w7io9XR/0
車が古くなればユーザもいいかげんなのが増えるのか。
まあ今回も車検通してついでにタイヤも新調と
うちのマットはフックにがっちりはまってずれもせず良い塩梅だ。
ずれるとか言ってる奴はどんだけマットを踏みしめてるのやら

とりあえず全てのDYユーザに幸有れと
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'