さらば、スバルよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:36:14 ID:NnJLw2oi0
>>430
海外の売れる地域で安売りするのに、国内の価格は関係無いと思う。
海外で売れる地域で安売りできるのは、量産効果でコストが抑えられるから。
逆に国内は量産効果が期待できないから、価格を高く設定しなければならない。
国内がもっと売れれば利益も大きいし、大幅な値引きも期待できるのに。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:37:59 ID:xHJZcmBw0
今ではレガ・フォレはアメリカ生産分の方が多いよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 12:44:06 ID:NnJLw2oi0
こんな状況だと以前にスバルの社長が発表した中国に工場を作り、国内は生産縮小って
のが現実味をおびてくるな。
国内の生産規模を縮小すればコストが抑えられ、現在の台数でも利益は期待できる。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/12(水) 23:30:52 ID:lUxJqT0Q0
だったら、もう日本から撤退しちゃえよ。
別にこんなターボで馬鹿みたいなパワー出すことしか考えてないお下劣な車なんか
まともな人間ならだれも欲しがらんよ。さっさと消えな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 06:49:46 ID:z14ZguGA0
で、新型プレオとルクラはどんだけ売れたのよ?
なにがトヨタとの協業だ。実質消滅だろ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 10:39:14 ID:PZXBZBC20
>>435
計画だと、ルクラ500・プレオ300だと。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 11:15:38 ID:flY55+ka0
スバルとマツダが合併したらいい車が出来そうな気がする
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 11:45:27 ID:o9b2OfTZ0
甘いな
今がトヨタみたいな、スバル品質なんだから。

デザインがスバルで、耐久力がマツダになるw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 14:43:18 ID:flY55+ka0
それ最悪のシナリオw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/13(木) 15:47:07 ID:rf2sy/j60
そして性能がトヨタと。

究極のゴミ車だな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 05:09:21 ID:NU0Fuo2v0
OEM戦略で古い客にも逃げられて、大幅な新たな客も獲得できないなら、
軽は撤退、社長は引責辞任、販社救済のためトヨタ販売にするしかない。
軽自動車から始まったメーカーが軽自動車を捨てた時。
それはスバルの終わりを意味する。悲しい現実だが受け止めよう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 15:10:53 ID:fZLWzN+k0
>>414
細かいけど、懲戒解雇な。免職は公務員
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/20(木) 20:49:44 ID:7Qe0u0jd0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:45:26 ID:F6g82Mcb0
http://okwave.jp/qa/q5907420.html
これじゃあ客は減るさ
ディーラー自らこんなこと
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 13:54:09 ID:lNjMU/Sm0
ディーラーで装着したのならそのディーラーが保証しないとおかしいよな
社外品であっても。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 10:24:37 ID:9teYPzOl0
スバル自体は一生懸命車作ってるんだろうけど
スバルのディーラーがうんこ杉
一回ぐらいスバルものっとこうかと思って買った
車自体満足だけどサービスが糞過。交換してない部品を交換しましたとか
正直次ぎはないね。不具合自体はどのメーカーでもあることだからいいけど
それを隠蔽しようとかありえねぇわ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:07:17 ID:rTQNfQ8X0
三流メーカーに似合いの三流ディーラー
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 07:57:00 ID:6HTYj1Aj0
ぶつからない車スゲーな!!!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 09:05:50 ID:fFVeBA120
不具合作動で後ろからきた車にぶつかられるかもw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 09:10:50 ID:kqGUU6qb0
てゆうかスバル自体が危ねえし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 16:29:49 ID:E6YpAzPz0
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 14:32:43 ID:3n+//5yJ0
>>448
一方ぶつかる車を作ったのがボルボ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/12(土) 15:20:39 ID:zlAqRu8J0
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 11:03:35 ID:mk1Q6AlA0
スバルのDNAを受け継いだ”はやぶさ”が世界的快挙を成し遂げたぞ!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 16:50:10 ID:Gt1zayx20
スバル乗りのみなさん 品質は向上してますか?
以前買ってひどい目にあったんですが
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 08:10:44 ID:vZC/epIx0
現行STIだけどハンドル切ったまま
段差超えるとカチャカチャハンドルの中で何か音がするよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/18(金) 13:54:07 ID:/g7sNrsP0
そんなもん。見た目はトヨタ、耐久性は輸入車www
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/22(火) 21:03:48 ID:wgR/+4mI0
>>455
そんな時にディーラーや営業が親切だと次もって思うけど
あれじゃね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/23(水) 08:36:34 ID:yZw2gXh50
スバルのディーラーって殿様商売っぽいよね
盆休みも他のメーカーじゃあり得ないぐらい長いし
代車も減らしてて確保するのに最低1週間とかあり得ないわ
車以前にサービスで2度と乗りたいと思わないメーカー
460馬鹿下 清孝:2010/06/25(金) 13:01:04 ID:TE71WFFE0
ヲタの皆さん、ヨタの侵略が始まりますよw

トヨタ、富士重に小型車をOEM供給 国内メーカー向け初 6月25日9時32分配信 3K新聞

トヨタ自動車が資本提携している富士重工業に小型車をOEM(相手先ブランドによる生産)供給する方向で検討していることが25日、分かった。
トヨタが国内メーカーに完成車をOEM供給するのは初めて。

トヨタは、生産拡大で工場の稼働率を高める一方、富士重は小型車のラインアップを拡充すると同時に、得意の中型車に経営資源を集中するのが狙い。

OEM供給する車種は、小型車「ラクティス」の新型モデルを候補に検討している。フルモデルチェンジに合わせ、仕様を一部変更し供給する見通し。
具体的な供給台数や販売台数について両社で詰めの調整を急いでいる。

トヨタは2005年に富士重に出資し、08年には出資比率を16・5%に引き上げ、事業提携を強化した。
来年末をめどに共同開発したスポーツカーをそれぞれのブランドで販売するほか、トヨタがハイブリッド車(HV)に関する技術を富士重に供与するなどの計画を進めている。

富士重はすでに軽自動車の開発・生産から撤退し、トヨタグループのダイハツ工業から、OEM供給を受けている。
新たに、トヨタ本体からも供給を受け、車種のラインアップを充実させると同時に、販売好調な主力車「レガシィ」など中型車の生産を強化したい考えだ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000550-san-bus_all
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 02:48:12 ID:ECo6y+ON0
>販売好調な主力車「レガシィ」など
先代・先々代の既存客が離れていっているのにあれで好調なんですか・・・良いですね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:45:35 ID:iEaFBh8i0
>>461
好調なのは北米と中国だけの話です。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/03(土) 04:44:11 ID:/3/qbmde0
>>462
北米は降下し始めたよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 07:06:05 ID:6OyknBe0O
スバヲタは生理的に無理なキモヲタばっか
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 16:08:11 ID:cRpY4OeB0
>>464みたいな
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:15:12 ID:yGiN/fwF0
技術は幾ら有っても売れないの見本
市場 既にコンパクト、軽、ミニバンが主流
営業 他所は小綺麗なディーラーで丁寧な対応
勘定 オタク以外喜ばない銭が掛かる仕様
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 08:26:55 ID:n3itKe8u0
独り善がりな技術は有っても
オイル漏れをなんとかしろ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 08:33:12 ID:5vY7IpPc0
つまり、オ○ニーが上手くても女にはモテないということだな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 14:57:26 ID:nqtaDu0i0
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 19:31:27 ID:IuUrRyrL0
ヨタ・ダメハシの販売代理店
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/28(水) 23:41:34 ID:xhGOoqAQ0
自衛隊の攻撃ヘリ アパッチ・ロングボウ(AH−64D)を作ってるよね!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 11:38:39 ID:6/YWIDfw0
え?まじ?
っじゃHMDオプションで設定して欲しいっ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 12:24:44 ID:UbFtVg6q0
対戦車ヘリ コブラも作ってるで!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 18:54:40 ID:xJUeOH1o0
ヤマハのSEROWみたいに迷彩塗装だしたら売れるんじゃない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 04:44:04 ID:L4+VIbFe0
>>471
たったの13機で終わりましたね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 18:41:47 ID:L4+VIbFe0
良く考えたら、米国製のライセンス生産ばかりだな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 20:37:37 ID:2dIue/L50
スバルの場合、理系の社長は社員を路頭に迷わせることになる。
その典型的な例だね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:09:59 ID:THl7jH8p0
アパッチ・ロングボウはもったいなかったな・・・莫大な設備投資したのに予定が大幅に縮小されたから
1機あたりの単価が跳ね上がってしまった。
次期主力ヘリ(AH−X)の候補はスーパーコブラやユーロヘリの他にアパッチ・ロングボウも入ってるけど
オレ的には世界最強の攻撃ヘリはアパッチ・ロングボウだと思うから継続して採用して欲しい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:28:17 ID:j3PAV6Mf0
>>478
ホバリングした状態じゃないとヘルファイア撃てないとか、期待していたC4lが全く
ダメダメだったとか良いところまるで無しだったからな。

まあ次期対戦車ヘリは川崎に決まったみたいだし、富士重工は今後ヘリ部門も
無くすでしょ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>479
陸上自衛隊では安全上の問題から、飛行しながらの火器の使用を禁止してるから。
ダメダメと言っても機体側の問題では無く、多くは扱う側や地上施設の問題。
熟成が進めば解決できる。