224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 15:36:07 ID:HCkw512EO
あ?
俺の20後期のセルシオ最高だべ!
フルスモとゴールドエンブレムとナンプレはぞろ目!
マツダ乗りなんかはびびって道避けんべよ!
別に。
>>223 あとゲロ音マフリャ〜も忘れずにw
それから、そういう車には確か、
・助手席にはDQNスィーツ嫁が鎮座、
・後部席には何故か襟足だけ長いお子さんが乗っている
だったかどうでもいいけどもこれいかに。
w
>>212お前適当に言うなよ!あれのどこがジャガーだ?
HDESセンティアエクスクルーシブをむか〜し乗ってたけれど(勿論ソーラールーフ付き)
ありゃカプリスセダン(またはインパラ)のミニチュアだろ?
ググると分かると思う。ぱくりだぱくり。
ただし、マルーンとパールグレイマイカのカッコよさだけはいまだに一番。
中身より外見。
>>224 初代クラウンマジェスタのデザインソースって
リンカーンとかのアメリカの官公庁の公用車だよね
マジェスタとセンティアは車格もデザインも何も似てないと思うけど
センティアのほうが先に誕生してるから
どちらがパクリだという話になったら
マジェスタの立場がないんじゃね?
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:51:18 ID:rCzkCNeYO
マツダって、いつの時代もデザインをパクってたんだねぇ。
現在もセンティアの時代もそうだけど
マツダは小型車を作ると高い評価を受ける代わりに
小型車を作るノウハウで中大型車を作るから
いろいろと破綻しててそのクラスの評価は低い
>>230 無知すぎてミジメすぎるw
現在のアルファロメオやBMWはバブル期のマツダデザインを手本にしてるよ
>>231 >小型車〜
は誤解だろ。得意なのは安く車を作ること。
ついにセンティア相手にマジェスタ引っ張り出した奴まで出たけど、値段が違う。
2000のクラウンより安かったと思うんだが。
高級車の中身が、ルーチェじゃ比べる方がどうかしてる。
ただし、マツダ車は僕も経験あるけど、
ルーチェ、カペラの時代から口には出せないスピードでクルージングが出来るという
セドグロじゃ真似出来ない特徴があったよ
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:08:47 ID:bxVl3QdI0
>>228 カプリスとかインパラってシボレーだろ?
アメリカの大衆はイギリス的趣味大好きだからジャガールックのアメ車なんてたくさんある。
ああいうテールが長くて下がってるってのは英国車の定番。
シボレーがジャガーをパクッってるんだよ。
>>233 センティアはマーク2と同じクラスなんだよ
>>235 中身はそうなんだよ。
それも、マークUは少し高いし、日産も(^_^;)って人が買う程度の。
それを、バブルのお祭り騒ぎと、客を心底舐めきった態度で、
サイズだけデカくしたのがセンティアなんだよね(ノ_・。)
車の出来ももちろんだが、最近ではオレは中国製エンジンを主要車に平気で
乗せてるトヨタや、ミスタービーンそっくりのブサイク社長が提携先の半島
や中国メーカーに技術を横流しさせているニッサンだけは買わない事にして
いる。
と言うかこの両メーカーには買いたい車がない。
| | ∧
|_|Д゚) なんか前に総合スレとかアンチスレで散々見た内容がループしてるなw
| F|[|lllll]) <EN500のバッテリー(あれは二代目プローブとか二代目トーラス用と同じ)の話とか
| ̄|∧| 〜♪ 高級車の室内スペースの話とか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>234 確かに日本で散々な評判だったレパードJフェリーもアメリカでは好評だったみたいですねぇ
#個人的好みをいうとあれはちょっと寸詰まり感があった
(逆にそれを無くすと初代センティアみたく大きさの割に人が乗れなくなるけどw)とか
テールの下がり加減の割にノーズが下がってないのがアンバランスに見えたけど、まあ成功したんだからいいか
>>236 そうだよ、知らなかったの?
品質でいうとマーク2より低いんだよ
当時のマツダは住友銀行から出向して来た素人社長が
「販売店と車種さえ増やせば車が売れて事業規模が拡大する」と勘違いしてて
その路線で突っ走って倒産寸前にまで追い込まれたんだよ
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:30:29 ID:GKRZwi9KO
>>238 バッテリーはプローブ、トーラスが同じってことは、
マツダオリジナル?
>>240 ユーノス500のバッテリーは一応規格部品ではあるんだけど
その当時採用していたのがユーノス500だけだった
だからオートバックスにもディーラーにも在庫がなくて
バッテリーが上がっててエンジン切ったら終了の状態で
バッテリーの問屋に直接買いに行った
たしかオートバックスにあったバッテリーの表によると
当時はフォードも採用していなかったず
| | ∧
|_|Д゚)
>>239 まあセンティアの場合でいうと後ろがマルチリンクだったり(これはルーチェと一緒)
| F|[|lllll]) もしくはランティスとかFDとかスペヲタ満足度は割と高いんですけどねw
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「販売店と車種さえ増やせば〜」とか「タイヤが4つ付いてれば何でも売れる」て豪語したって割には
ホントに「見た目と家具調度は立派でも中身は旧態依然」のまま売ろうとはしてなくて
完成度はともかく新機軸らしいものは要ると思って開発費はそれなりに弾んだんですかね
<その車音痴とされる当時の銀行出身経営陣
>>240 っていうか90年代前半のフォードグループフォーマットなんじゃないかと
>>242 センティアはCM見て外観がカッコいいから買おうと思ってディーラーに行ったら
展示車の内装の仕上げが酷くて買うのをやめたっていう話をよく聞いたよ
つい最近までのマツダは大きい車を作ると仕上げの悪さが目立ったんだよ
>>242 センティアに限れば、エンジン含めて中身はルーチェってことだろ?
ルーチェとマークUじゃ、口に出来ない速度域での走行性能以外、
ルーチェに取り柄が無いんじゃ。
>>244 逆にそれが原因で自動車評論家の間では
「マーク2は二度と運転したくない」なんて言われてたけどね
マーク2はほぼ日本専売モデルだから100km/hまでなら安定して走れる車
ルーチェは輸出するから高速域が重要だった
| | ∧
|_|Д゚)
>>243 輸出先では929(ルーチェ)→XEDOS9(初代センティア)も
| F|[|lllll]) 626やXEDOS6(EN500)もまずまず成功したってことは
| ̄|∧| 〜♪ 欧米の人はあんまりその辺気にしないんですかね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いや個人的にも機能に影響しない部分の仕上げなら気にしないけどw
「とりわけ高級車ならそこを気にする人が多い」っていう日本のマーケットでそれだと
広くは受け入れられないってのは確かですね
#まあカーグラで長期テストしてたFD(黄色)もバンパーの色艶がズレてきたとか
センターコンソールのスイッチパネルの塗装が剥がれてきたとかそういう点では褒められてなかったしw
| | ∧
|_|Д゚)
>>244 いや「一緒」てのは作動方式の話であって
| F|[|lllll]) 部品そのものとか設計を使い回してたかは知りませんぜ?
| ̄|∧| 〜♪ <ルーチェ→クロノスの足回り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一度MS-9のリアシートに乗せてもらったことはあるけど
「ものすごく素晴らしい」って思うのは高速走った時の話だったなぁw
<あまりに不安が無すぎて寝られるほどw
>>244 それと、当時のマーク2やクラウンが他社の同クラスの車より安かったのは
日本専売モデルとして高速域での安定性や安全性を切り捨てて
チープな足回り、チープな車体、チープなブレーキだったからだよ
内装の仕上げは他社と比較にならないくらい高品質だったけどね
何を持って「品質」とするか価値観が問われる話だよね
そう思うと、センティアのおちゃらけがかえがえすも残念な
まんまルーチェで、ミラーサイクルまで我慢したら、
欲しい車の一番だったのにな
現在、当時の初代センティアを単体で見ると
確かに残念な部分もあるんだけど
ディアマンテとかのその当時の税制改正直後の
同クラスの車なんかも思い出して見ると
案外センティアも悪くはないんだよね
4ドアHTってのが時代を感じるね。
トヨタと日産以外の会社は無くてもいいと思います。
特のマツダ! マツダ車買う人ってどんな思考回路してるのか知りたいです。
きっと動いて移動出来たらいいと思ってるのでしょうね。
すなあ。
特のマツダってなんだ?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:48:51 ID:txpKVWEAO
特のマツダ知らないとかもしかして平成生まれ?
>>229 それは二代目マジェスタじゃないの?
縦長のテールランプがアメ車の真似とか言われてたな。
初代マジェスタが1991年でセンティアの二代目が1995年だから
パクリはセンティアの方でしょ。
>>252 政権与党が方向性を間違えないためには政権を取る能力がなくても野党が必要なんです
大手が好き勝手なことをして搾取しないためにもマツダのようなメーカーは必要です
もしマツダがいなかったら日本の小型車のFF化は相当遅れていたでしょう
また、自動車メーカーは大手2社だけで良いというのは官僚的な発想で
昭和のバカ官僚が自動車メーカーをトヨタと日産の2社に絞ろうとした事があるのですが
そうなるとホンダやマツダやスバルのような
独自性の強い個性的な車は日本からは生まれなくなるところでした
みんな同じ、無個性なしょぼい車、それが「大手2社」という世界
さすがにこの政策には本田宗一郎がブチ切れて、トヨタが宗一郎の後押しをする形で
政策案自体が消滅しましたけどね
本当にバカだと思いますよ、大手2社だけでいいという発想は
>>256 初代センティアは91年5月
初代マジェスタは91年10月
残念でしたw
>>229 それは二代目マジェスタじゃないの?
縦長のテールランプがアメ車の真似とか言われてたな。
初代マジェスタが1991年でセンティアの二代目が1995年だから
パクリはセンティアの方でしょ。
>>237 マツダだって韓国や中国にノックダウン生産させたりしてるじゃん。
>>248 マーク2やクラウンは他社の同じクラスの車より高かったよ。
逆に言うと同じ値段じゃ客に買ってもらえないってだけなんだが。
ルーチェなんてクラウンと同じクラスの車だけど、マーク2より安く買えるってだけがメリット。
安かろう悪かろうがマツダ。
>>259 マーク2はブレーキやサスペンションをそのままにして
ただ280馬力エンジンを乗せただけで激安で売っていたよ
トヨタはユーザーを舐めてるよ
日産やマツダだったら絶対にブレーキと足回りを強化するもんね
>>260 70スープラもそうだったが、エンジンだけ強化して、
他全然なんてナメた車作りしてたな。
ちなみにその280馬力のエンジンも
日産だったらエンジン全開で長時間280馬力で走れる性能があるけど
トヨタ(ヤマハ)の280馬力エンジンは
カタログに「280馬力」と書きたいだけのエンジンでしかないから
ほんの一瞬280馬力を出す事ができても
長時間使おうとするとオーバーヒートするんだよね
| | ∧
|_|Д゚) まあ価格の高い安い論っていうのは
| F|[|lllll]) 大手だと中小メーカーではありえないグレードまで広範囲に設定するから
| ̄|∧| 〜♪ 一概には比較できないという面もありますぁね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マツダでいえばルーチェまでならともかくセンティア以降に関しては
直4とか法人タクシー専用モデルとか無かったし、逆に上もV8とかは設定しないまま
「自社の重役専用モデルとかですらV6でカバー」みたいなことをやるから
どっちか一方のグレード体系をあまりに見慣れた目で見るともう一方はとても奇異に映る
マークIIは所有してたことあるけど、
高速で140km位からアクセル踏むとフロントが軽く浮いて恐怖だったな。
まあ、今はそんなことないだろうけど。
| | ∧
|_|Д゚)
>>264 まあ「日本でそんなに出すな」て言われそうだなw
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オプションでフロントのリップスポイラーとかあるようならそれを付ければ多少良くなるのかも。
そういえばHC系ルーチェ出た頃にモーターファン誌がルーチェとメルセデス300Eで
最高速付近の挙動比べて「300Eの方がリフトが少ない」って、まーそりゃ当たり前だってw
#ちなみにHC系の欧州仕様は標準でフロントのアンダーカバー付いてて足回りのセッティングも違ったんだけど
足に関しては後期型から欧州と同じ仕様も選べるようになったとか
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:46:51 ID:8zVcKfGeO
日産、マツダの蛇と故ミッションは直ぐに壊れるから全開で踏めない(笑)
携帯の煽りはレベルが低い
>>258 初代マジェスタのパクリが2代目センティアだよ
>>259 マーク2やクラウンの直6エンジンは生産ラインの減価償却がとっくの昔に終わって
材料代だけで作れるような日本向け専用の安物エンジンだったのと
車体もボロくて安く作れた
何も装備をつけないタクシーのベース車輌仕様なら120万〜140万ぐらいで売れた車で
それにアクセサリーいっぱい付けて利益率たっぷりで高値で売っていたんだよ
高かろう悪かろうのトヨタ
だから車好きはクラウンやマーク2兄弟には手を出さなかった
ちなみに、
何も装備をつけないクラウンのタクシーのベース車輌の値段が140万
同じく何も装備をつけないユーノスロードスターが170万
クラウンがどれだけ安物だったかアホでも分かるよな
| | ∧
|_|Д゚)
>>271 それはまあだから
>>263で書いたみたいな話でw。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中小メーカーの高級車はそういう「法人向けの凄く下」も
「センチュリーやプレジデントまでは使わない格の偉い人向け絢爛豪華」も用意しないから
中くらいのところ(しかも割とオーナードライバー向け)に作りをフォーカスしてるって点で出てくる違いかと。
いや、そういう話をしてるんじゃないんだけど
文字だけ読めて会話の流れが読めてないの?
センティアがマジェスタの…って本気かい?
カプリスセダンはフロントからリアまでソックリだった
フルノーマルから乗り心地重視でインチダウンしようと思って
ワイヤーホイール+ホワイトリボン
そしたら友人のインパラと瓜二つだったわけ
内装は微妙だったけど高速の4WSの利きは好きだった
蜘蛛みたいな動きするのに不安がない
>>274 インパラSSか?
リアフェンダーアーチが丸型の。
454だったっけ懐かしいなぁ〜
ってスレ違いだぞ――――ッ!w
| | ∧
|_|Д゚)
>>273 タクシー仕様ってエンジンもサスペンションも全然違うようなやつじゃなかった?
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ごく基本骨格にあたる部分だけが一緒で機械部品の大半が別物」みたいな感じなら
もっともシンプルな構造に特化させたやつがその値段で出せてもそれ自体はおかしいとは思わないな。
じゃあクラウンの素のサスペンションや直6エンジンに金がかかっていたのかと
上にもあるとおりトヨタの直6エンジンは材料費だけで作れる安物エンジン
サスペンションもタクシー仕様とは形式が変わるにせよ
高いのはエアサスだけでコイルバネは普通のサスペンション
安かろう悪かろうだったら、マツダでも買うわけないし。
なんで国産車として見れないんだろうね。アンチは。
4ドアハードトップクーペと呼べるのは、後にも先にもランティス意外存在しない。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:24:16 ID:rucym3tlO
マツダなんて、誰が買うのw
あぁ広島の田舎者か。
良し悪しは結局好みの問題だからな。イタ飯が好きなヤツもいれば
和食がいいと言うのもいる。
マツダ車好きは自分で車を自在に操る運転の楽しみを求めている人達で
トヨタ好きは四畳半の応接間に座っていたいと言う人達だろうから、そ
れぞれが好きな車を選べば良いわけで、マツダ好きの価値観が必ずしも
正しいと言うわけではない。
おれはマツダだけどな。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:45:24 ID:qrVS/m0J0
そういや長い事マツダのレシプロは直4だけだったんだよな。ルーチェだって直4だった。
それをV6も作ったり、REもトリプル化したり、ミラーサイクル作り、ディーゼルもPWSディーゼルをカペラに載っけたり。
あ、あと水素も長い事研究してるか。マツダもいろいろ忙しいよなあ。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:51:43 ID:2cPDpx0WO
↑
結果が惨敗(笑)
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:19:39 ID:DDRkwSdKO
マツダはコスモスポーツを復活させてくれ
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:34:41 ID:qrVS/m0J0
>>281 >トヨタ好きは四畳半の応接間に座っていたいと言う人達
「日本人は狭い2LDKにも猫脚のソファ置きたがるwだからマークUが売れる。」って徳大寺が言ってた。
マツダって国産では唯一デザインが優れてたのに
プジョーの劣化コピーこと現行デミオ以降またおかしな事になってきたな…これは真面目にマツダはヤバいよ
唯一の良い点を失ったんだから
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:03:42 ID:rucym3tlO
赤いファミリアや、ユ−ノスみたいなマグレヒットも、
この先無いだろうしなw
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:06:31 ID:2cPDpx0WO
マツダMPV
ホンダエリシオン
日産エルグランド
糞(笑)
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:40:45 ID:vv4sGEJlO
>>288 ユーノスはヒットどころかブランド消滅したが
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:13:44 ID:Dol5mzHsO
>>274 センティアはマジェスタのモロパクリでしょ
テールなんか瓜二つ
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:21:02 ID:Dol5mzHsO
>>277 金が金がっていうけど、エンジンのコストをどう計算してるの?
比較に出してくるタクシーグレードだって、エンジンは四気筒だしパワステも前輪ディスクも熱線リアウインドもクーラーもオプションだよ
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:39:38 ID:2cPDpx0WO
幽之巣(笑)
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:55:12 ID:mW89MAhBO
>>293 減価償却が終わってるんだから
エンジン代は大差ないらしいよ
>>293 ユーノスロードスターだって4気筒で
パワステもエアコンも屋根もオプションで
熱線もルームランプもリアシートもなかった
それでもユーノスは170万円、クラウンは140万円
どれだけ車体やエンジンにコストがかかっていなかったかが分かる
そんな安物の車にゴテゴテと豪華装備をくっつけて
車体の倍ほどの値段で売っていたのがクラウンなんだよ
ついにオープンカー対セダンの原価まで語りだした(≧▽≦)
頼もしすぎる(*^-^)b
セダン対セダンで言うと
日産が作ってたフォルクスワーゲンサンタナなんて
一番安いベースグレードでも188万円なんだぜ
一方クラウンは140万円w
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:44:54 ID:rucym3tlO
ロドスタもエランのパクりw
何をやってもゴミマツダ。
センチュリーとかマーク2とか
トヨタの日本専売モデルは全部外国の高級セダンの車名のパクリ
すごく恥ずかしいね
しかもエランとロードスターは実際に並べてみても全然違うし
そもそも車体構造が全く別物
あれをパクリだと思えるところがさすが自動車オンチのトヨタヲタだw
>ついにオープンカー対セダンの原価まで語りだした(≧▽≦)
チープな小型オープンカーのロードスターよりも
高級セダンのはずのクラウンのほうが車体が安いってのが凄いよねw
クラウンって車体は安物でデジタルメーターなどの装備だけが高級だったんだねw
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:50:40 ID:mW89MAhBO
>>300 いつのエラン?
教えて、エンスーさんo(^▽^)o
でも、考えてみたら、マツダやホンダのパクリって可愛いよね。
トヨタや日産って他メーカーの有名車種の車名までパクったんだからo(^▽^)o
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:57:18 ID:rucym3tlO
聞くまでも無いだろw
>>303 誤解があるようだが
ロードスターはチープではあってもプアじゃない。
オープンカーでマトモに走れる車は、
同クラスのセダンよりは圧倒的に高くなる。
小型FRのプラットフォームを作れちゃったマツダの財産だよ、
ロードスターは。
トヨタなんてMRーSしか作れなかったじゃないか
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:58:55 ID:rucym3tlO
でもゴミマツダなんだよなぁw
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:59:15 ID:mW89MAhBO
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:04:05 ID:rucym3tlO
マツダ信者は盲目だなw
>>306 ロードスターと同クラスのトヨタのセダンって
カローラ/スプリンターですよアナタw
ベースグレードの価格が78万円のw
>>309 まあ、現実の自動車を運転しだすと
細かいことが気にならなくなるんだよ。
脳内エランでも楽しんでおいで(^O^)/
>>310 今時の若い人はFFとFRを同じ価格帯だと思っちゃえるのか(・ω・)
こりゃFRみたいな高くつく車が消えるはずだ(ノ_・。)
必ずしも「FRのほうが高くつく」という事はないんだよ
トヨタがなかなかFF化に踏み切れなくて
同車種でFFとFRを併売してた時代の事を調べてみるといい
FRの併売モデルは基本的に先代のスキンチェンジでしのいでたんじゃないかな。
AE86しかり、コロナ/カリーナしかり。
ロードスターはFRといっても
ファミリアのエンジンとルーチェ&RX-7の駆動系という既存パーツがあったから
S2000のように1からFR車作ってべらぼうに高くなったりはしない
現存してるFR車の多くが高級車や高出力のスポーツカーなのは
大パワーを受け止めるにはFFでは無理があるからFRを採用しているだけの事
それを見て若いヤツは「FR車は高級だ!」と勘違いして
クルーのスレなんかで「クルーはFRだから高級車」だとか言い出す始末です
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:39:42 ID:Dol5mzHsO
>>297 販売台数も見込めないし、前モデルからの流用部品も無い上に、
オープンカーだからコストかかるだろ
| | ∧
|_|Д゚)
>>279 おっとペルソナのry
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあEDやエクシヴはもちろんのこと古くは初代レパードの4枚とかもそんな感じじゃなかった?
>>293 まあ、その辺の問題だろうね。それこそモノコック単体(昔のクラウンならセパレートフレーム+ボディだけど)
なんて部品で取っても案外驚くような値段じゃないんだから原価レベルならもっと安くて当然だし、
「差額」ってのはくっついてる部品の違いでどうにもなっちゃうところ。
オープンカーだからコストがかかるというのは
クーペなんかの屋根を切って補強して幌をつけるという作業を
手作業で少量生産でやるから
元々オープンで設計してたらそういう作業はないので
クラウンの車体の安さのいいわけにはならない
クラウンの車体がカローラと変わらない大量生産の安物だという事を
ライン増やしても大量生産できない高価な車体のセルシオを出した事で
トヨタ自身がバラしちゃったしな
| | ∧
|_|Д゚)
>>317 エンジンはファミリア用のB6に手を加えただけだし。
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一説にはミッションはマツダの多くのFR車用と同じで
デフもボンゴと互換性あるっていうんだけどw
まあ、だから新設計した部分が凄く沢山ある一方で使い回しもうまくやったからこそ
あの値段で収まったんだってことは言えるはず。
ちなみに、クラウンの車体はカローラと同じ工程で同じ品質で作られる
生産ラインさえ増やせばいくらでも増産できるガタイの大きな大衆車
一方セルシオは生産ラインを増やすという方法だけでは増産ができない高級車
なのでセルシオは車体の完成が遅いのでセルシオ用のV8エンジンが余りまくったから
余ったエンジンをクラウンやソアラに載せて高値で売ったんだよ
トヨタの重役会議の場では、高価な大衆車で利益率の高いクラウンの客が
セルシオに取られるから、セルシオを国内に投入すべきではなかった」
という意見も出たそうな
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:54:42 ID:Dol5mzHsO
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:02:08 ID:rucym3tlO
別にトヨタは好きじゃ無いが…
それで成功してるんだよね?
ゴミマツダと違ってw
それとツダヲは都合悪い事は脳内にしたいんだなw
ロドスタは買って乗ったわさ。
>>322 「根拠」も何もこれは持論じゃなくて事実だよ
| | ∧
|_|Д゚) ていうかAE100系あたりの印象でいえば
| F|[|lllll]) カローラが結構イイんじゃねーかって気はするけどw
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同世代のお供え餅みたいなコロナ(欧州で「カリーナE」って言って売ってたやつ)もそうだけど
ワールドカー的に作るやつは当然それに沿った水準で作ることになるし、
それの日本仕様だけまるっきり別の作り方したらかえって手間が増えるわけだからw
そういう意味では骨格部分に関しては「最低ランクと最高ランクでさほど差がない」ってことだって不自然ではないやね。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:10:45 ID:Dol5mzHsO
>>326 反論出来なくなるとそういうやり方で
相手に勝ったつもりになろうとするヤツの事を「負け犬」って呼ぶんだよ
クラウンの車体はカローラと同じ工程で同じ品質管理で作られる
生産ラインさえ増やせばいくらでも増産できるガタイの大きな大衆車で
車体が大きなぶんだけ材料費がかかる以外は基本的にカローラと変わらない
色々な豪華装備がついて高価になってもカテゴリーとしては「大衆車」な
一方セルシオはカローラやクラウンとは違う品質管理で
人手を割いて時間をかけて高い精度で車体が製作されるので
生産ラインを増やすという方法だけでは増産ができない
こういう作り方の車を世界では「高級車」と呼ぶ
これは「事実」な
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:33:43 ID:Dol5mzHsO
>>327 事実であるという根拠をださずして、その屁理屈はないだろ
ソアラはあの型はもうレクサスとして売ってたんだし
カムリプロミネントだってアメリカじゃレクサスだ
そのレクサスブランドの中でも
高級車の作り方をしていたのがセルシオだけなんだよ
あとは大衆車だよ
つーかこれ常識な
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:45:48 ID:mSL55WEYO
マツダ・・・
ピッペンしか思い出せない(笑)
ヒュンダイの車、買う位ならマツダでいいか。って感じだな
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:55:05 ID:QESuxk1s0
トヨタはそんなクラウンの上のセグメントにセルシオという車を作った
これは日米貿易摩擦の影響で輸出台数が制限されてより少ない台数で利益を上げる必要があったためで
大衆車は現地生産し高級車を輸出して台数制限の影響を最小限に抑えようという目論み
しかし北米のダンピング法(輸出車を本国よりも安値で売ったら制裁を加える法律)のせいで
セルシオを北米で適正な価格で売るためには日本で売るなら大バーゲンな価格設定にせざるをえない
クラウンは安く作れる上に高価な装備で高級車風に仕立て上げて高く売れる、だから利益率が高い
一方セルシオは高級車なので高コストで高品質な車体なために
日本でのバーゲン価格ではクラウンよりは利益率がはるかに低い
クラウンで利益率の高い商売をしている所にその上としてセルシオを出した事によって
クラウンの商売は破綻してしまった
だから、セルシオを国内で販売するな、セルシオを国内に投入したのは失敗だった
という意見が複数の重役から出た
これは「事実」な
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 23:56:00 ID:Dol5mzHsO
>>329 オメーのいう常識ってライフスペースの定説と変わらんよ
334 :
274:2009/07/10(金) 23:58:00 ID:vGvhtYu4O
>>292勘違いしてる
HDESのセンティアがカプリスセダンなわけ
HEはしらん
カプリスセダンわからなかったら洋画に出てくるアメリカのパトカーならわかるかい?
まぁ高級車は失敗だったでいいじゃない!
ただし形や雰囲気だけは最高
HDセンティアはセルシオのAT(当時最高のAT)を真似て作り
キックダウンのない面白い感じだった
回転数あわせてガックンとこないように…
説明しずらい…乗ってた人には分かると思う
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 00:05:15 ID:Dol5mzHsO
>>334 型式でセンティアの事言われてもわかんね
初代のエアロつけてドシャコタンにされてDQNが乗ってたやつと
二代目のマジェスタもどきのどっちのこと言ってるの?