○○○○ Audi Q5 Part2 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:18:43 ID:P6jKhnf40
後半は難題ばっかじゃねーかww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:38:01 ID:OJ/EXCUR0
後半はお前が車に合わせろって感じだな。ShiftJISなんか特にそうだ。
ま、時計は「月日年」にできるけどさ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:27:18 ID:QH/rshmy0
レーダー探知機(ワンボディタイプ)つけたいのですが、Q5は防磁ガラスでGPS受信不可なんてことはないでしょうか。
また、電源をシガーからとった場合、イグニッションOFFとともに電源供給もストップしますでしょうか。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 01:19:26 ID:an708Nf8P
>>946
後半に行くほどマイナートラブルになるように並べてみました。でも改善されたら嬉しいですね。
>>947
vCardのフォーマットとかエンコーディングとかがMacの初期設定のままだと
全く何も読み込んでくれなかったので、Windowsの初期設定に合わせて変更したら
氏名と電話番号だけは読み込んでくれたんです。
だけど、それでも何故か振り仮名だけは読み込んでくれないんですよ。
読み込んでくれる方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
カレンダーの書式の変更方法も御教えいただければ幸いです。説明書に載っていましたでしょうか。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 12:21:34 ID:opwqklTS0
>>948
ユピテルの探知機つけてます。まったく問題ありません。
ちなみに、デイーラーで取り付けてもらいました。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 18:45:36 ID:JRsd7qfQ0
オプションのB&O(バング&オルフセン)は15万円の価値はありますか?
以前、機会があって現行S4に乗ってB&O聞いたんですが、正直「え?」って感じでした。
色々調整もしましたが、確かにクリアなんですけど、迫力が無いというか…薄っぺらいというか…。
クラシックなんかは良さそうですね。

Q5も同じですか?15万出すなら別のオーディオを考えた方が良いでしょうか?

ドライブセレクトも同じくらい悩んでいます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:46:51 ID:uXnSVAcd0
>>951
スピーカーをビクターの木で出来てるのに換えた事があるけど、もとのアンプが今一だから
大してよくなかった。100万弱掛ければ結構いい音になるよ。低音が足りなければ小さくて
高いウーファー1個追加すればいいんじゃない?B&Oは澄んだいい音してると思うよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:56:28 ID:Gt2oGVsM0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:08:40 ID:fmFaUfJm0
どうしてもQ5が欲しいのですが35歳で年収1200万住宅ローン4000万ではやめたほうがいいですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:28:56 ID:LQ09q1oY0
大丈夫マイフレンドw
956954:2010/01/27(水) 23:51:35 ID:fmFaUfJm0
ちなみに妻一人二歳児一人。中古の2Lでも全然いいけど玉数ないですね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:57:07 ID:g3HStBvQi
>>954
やめといた方がいい。あなたには向いてないですよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 11:55:51 ID:3M4PrjXVO
>>954
キャッシュで買えるなら勧めるが…
それよりも繰り上げ返済したら

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:02:49 ID:Qsc9Itu60
>>955
久しぶりに聞いたw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:28:37 ID:QFhuzKM50
>>954
行動しないで後悔するよりは、行動して後悔する方がまし。
奥さんには、色々言われると思うが、耐えるのです。
そして、切り詰めるのです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:44:13 ID:Z5TUKi+VP
たかがクルマ、余裕で買えるんだったら何でも好きなのを買えばいいけど
生活を切り詰めて借金が返せるのかと脅えながら買うほどのものじゃないよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 12:50:08 ID:VPAZOk7UO
>>954
35才で1200万ねぇヽ(´ー`)ノ
それだけ稼げる人が自分の買う車も自分で決めれないもんかねぇwww

支出と収入を計算して、己の生涯設計くらい自分で立てろや!

ちなみに年収1000超の人が全国にどれくらいいるか知ってるの??
書くのは自由だけどw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 14:56:39 ID:mhjFFgLk0
どれくらいいるの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 15:36:34 ID:VPAZOk7UO

5%未満
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 16:42:50 ID:961xeati0
逆にQ5オーナーで年収1000万未満ってほとんど居ないだろ。
A4にしてもターゲット層は年収1400万ってメーカーが発表してるくらいだしな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:15:25 ID:VgDlaMhr0
年収1200万なんてすごいねって言ってほしいんだけなんだよ、こいつはw
で、どうしてもほしいって言ってるし、みんなが買えるよって言ってやれば買うんだよ
じゃあ、オレがいってやるよ、>>954

2台買えるよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 19:28:17 ID:rXjeEDtN0
漏れは年収3千5百の時にようやくA6買ったが、
3年で評価格は1/3になっていた。
しょせん車だと悟った。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:58:16 ID:jJgv1who0
>>967
1日20万行かないのか・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:03:23 ID:iPGiOQ0B0
このモデル(完全ボディ同色パンパー、サイドシル)はオプションで選べるのですか?

http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/q5/audi_q5/360_view/360-exterior-view.html

教えてください。
970954:2010/01/28(木) 23:16:21 ID:xQmxLfjo0
荒れるとは思いましたが案の定。レスくれた方ありがとう。

>>958 >>961
やっぱりそれが賢いですよね。今のところキャッシュじゃ無理です。
でもあまり人が乗って無くてカッコイイ車ってあまりないのでかなり欲しいです

>>962
目安として聞いてみました。
このスレには年収1000万以上の人はたくさんいそうです
>>965にもあるように本当に買って乗ってる人でそれ以下はいないでしょうし

>>966
年収は基準であって、高い低いの話はどうでもいいです。
でも買えると言われると本気になりそうですw
971954:2010/01/28(木) 23:21:49 ID:xQmxLfjo0
荒れるとは思いましたが案の定。レスくれた方ありがとう。

>>958 >>961
やっぱりそれが賢いですよね。。キャッシュは今のところ難しいです
でも数がすくなくてかっこよくて性能のよい車って結構ないんですよね

>>962
目安として聞いてみました。
このスレ見るような人には結構年収1000万以上はいそうですけど
>>965にもあるようにQ5を買うような人でそれ以下はいなそうですし

>>966
年収はただの基準であって高いか低いかは関係ないです
でも買えると言われると本気になるかもw
972954:2010/01/28(木) 23:22:41 ID:xQmxLfjo0
スイマセン・・・書き込めなかったと思って2回書いてしまいました
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:56:20 ID:kuBOS5P40
>>972
大事なことなので、二回(ry
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 01:13:37 ID:BHPCf4Nzi
>>954
済まないが、まったくもって不毛な議論にしか思えないよ。
何人かが書いているとおりあなたの言動はとても年収1200万の意味や価値がわかっていないようだ。
自分の金なんだから好きなように使えとしか言えない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 01:31:53 ID:D75gIggs0
例えば、「故障や予想外の出費などがどれくらいになりそうなのか、経験が無いので不安です、教えてください」
みたいな内容だったらまだしも、漠然とした金の使い方みたいな質問されたらお前はバカかと思われるのが普通だと思うね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:08:38 ID:CNcRvYn50
こんなこと書くと叩かれるかもしれないけど、
輸入車って余裕があって買うものだと思う。
機能的には国産で十分なんだから。
ローンが4000マンもあって更に借金して、高い輸入車を
買おうと言うのは俺には理解できない。いい車を買えばそれに付随して
生活の質が上がり、結果的に日々苦しくなる気がする。あくまで私見だが。

俺は自営で経費で買えるし、住宅ローンも無いから今はアウディ乗ってても
余裕だが、会社が今後傾けば次はカローラでもいいと覚悟して日々すごしてる。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:37:52 ID:1HZi22DU0
>>976
カローラじゃやだ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:51:57 ID:BYRjpxeeP
俺も法人が傾いたら次はプリウスでいいな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:04:04 ID:Kj+LMxA20
シルバーの車体でオフロードパッケージってかっこいいね
雑誌でみた
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:15:48 ID:gwcSL5sw0
>>976
前テレビで、しょぼいアパート暮らしで、中古のフェラーリ乗ってた人が
いたけど、さすがに自分ももう少し考えたほうがいいんじゃない?と思えましたが、
大方、無理して買っても維持できてればどんな車買ってもいいのではないかとも
思ってます。(維持できなきゃただのアホといわれるだけですが)
好きな車に乗ってみたい要求にいつまでも余裕が出るまで我慢してたら、
モデルチェンジも来るだろうし、自分の人生も残り少なくなってしまうしね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:20:16 ID:1HZi22DU0
クワトロシステムが無ければ別にアウディじゃなくてもいいが・・・。四駆でアウディに匹敵するのは
スバルになっちゃうだろ。四駆にこだわんなきゃいくらでもいいのあるわ。雪国じゃないからほんとは
肉でもいいんだけどな。一度クワトロ乗っちゃうとだめだ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 12:38:42 ID:CUQ1wXSZ0
肉はちょっと。もう重いもの食べられなくて。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:34:27 ID:1F96B9so0
>>976とは分かり合えそうにないので批判はしない。

輸入車=高級という訳ではない
生産国による特徴やデザイン等、趣味or趣向性も多分に影響すると思うが。
俺は新車のカローラ買う位なら中古のアウディやアルファにする・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 06:24:55 ID:slY2GTjV0
>>983
俺も983と同じ意見。

BMWにも乗って惚れて、長年お金を貯めてまで買いたいという人が沢山います。

そもそも輸入車=高級というその考えが古いのです。
アウディジャパン(以後AJ)のジジィだけですよ、日本での認知度の低さをどうにかしようと、
年収とかほざいてるの。だから買う側が引いて店に行きづらくなるんだよ。AJを支えているA3&A4(認定中古を含めて)を買っている人が全員年収1400万以上の人なの?って言いたい。
話を戻すが、輸入車に価値を見いだせるなら、それこそ良い買い物だと思う。
別に、それが新車である必要も無くないですか?
湯水のように金を使える環境なら、新車でも良いと思うけど。

認定中古車の売れ方を見ると、もう輸入車=高級とかそういう時代じゃない。
価格に見合った価値や満足度が問われてる時代なんだよ。
俺もカローラとかマークXとかクラウンとかレジェンドとかインスパイア買うなら、
中古でアウディなどの輸入車を買うわ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:22:22 ID:fDVp4mTtO
S-lineのグリルだけってDで手に入るんですか?

内装は素がよくて、外観はエアロつけるからグリルだけS-lineモデルが(高くなければ)欲しい…
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:30:54 ID:zh6nvVNmP
トヨタ自動車は28日、北米や中国で販売した乗用車の大規模なリコール(回収・無償修理)で、
原因となったアクセルペダル部品を製造した米部品メーカーCTSに、リコール費用に応じた
一定の補償を求める方針を明らかにした。
今後、欧州で販売した200万台前後の車についてもリコールなどの措置を取るため、
費用総額がある程度固まった段階で具体的な交渉に入る。

問題が見つかったのはCTSが設計・製造した「フリクションレバー」と呼ばれるアクセルペダルの
付け根にある部品。ペダルを踏み込む動作の繰り返しですり減った個所に、暖房の使用で結露が
生じることで抵抗が増し、最悪の場合は踏み込んだペダルが戻らなくなる恐れがある。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000006-jij-int

22 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/31(日) 00:38:17 ID:sa31DkHR0
アメリカの部品買えって脅迫されて、しかたなく現地調達にしたのに
これじゃ、トヨタはやってられないだろうな。
でもおかしな話だよな、アメ車が不具合ないっていうものへんだよ。
やっぱトヨタ狙い撃ちだね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:56:50 ID:jmHC9gsD0
ボルボの新型ターボエンジン
ttp://www.carview.co.jp/news/0/121854/

XC60・2リッターモデルは500万(切るかも)くらいで出てくるでしょうし、
Eクラスのブルーエフィシェンシーが600万円台に収まっているところを見ると、
GLKのブルーエフィシェンシーは500万後半になるでしょうから
Q5の割高感ってより顕著になってきますね。

ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=10249/
お買い得も何も、オプションの価格を正規の価格に戻しただけでしょう?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 21:57:23 ID:KiaPsgZ70
年収1200万で、住宅ローン4000万で子供一人なら普通に買えるでしょ。
俺、年齢・年収・家族構成などほとんど同じスペックのリーマンですが、
Q5ローン組んでも月20万はあまるよ。
ボーナスだって150万/回×2くらいと思われますが、どう考えても余裕でしょ。
生活だって全然切り詰め感ないけど・・・。
どんな生活してんの??
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:55:03 ID:t7HNa3MT0
毎月、キャバクラ代がけっこうかさむんです・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 03:35:04 ID:r2vI29pAO
持てる者の義務として、足長おじしゃんをやっています。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 08:08:11 ID:pUsvO1IH0
税金だよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 11:59:53 ID:6XMx5SbuO
色々悩んだけど、ついに契約
納車までwktk
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 13:03:56 ID:FZFR+5JB0
↑納車まで何ヶ月待ち?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:16:59 ID:BUXWkduG0

↑値引きはどれくらいで契約?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう