【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【8台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【7台目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231261289/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:27:42 ID:EApmnKFU0
過去スレ
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【6台目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218067261/
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【7台目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231261289/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:05:28 ID:r8BZAtLX0
3get
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:13:44 ID:VwJn2iMn0
あげておく
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 04:50:39 ID:oV9n0PmBO
>>1
6( ゚д゚)フォエヴァー ◆l67pxdqiWA :2009/05/27(水) 12:04:24 ID:KblOpU3FO
>>1
Zカレチャ━(´∀` )━ソ!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:49:55 ID:/4G0AXlXO
>>1

諸般の事情で来月から動態保存、GT-Rに乗れない生活に耐えられるかどうか・・・orz
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:11:34 ID:Q4U5dup+O
大変
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:00:50 ID:Fdq1unbd0
VSPECとVSPECU 買うならどっちオススメ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:05:09 ID:50z+3K9bO
内装の色が気に入った方
俺はそう選んだ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:41:09 ID:Wzsx9MRYO
実際維持費ってどんなものか先輩方教えてほしい。

いま34のセダンのってるんだが、やはりGTRがほしくなってしまって
最初は35Rにしようかとも思ったがやはり34には愛着がある+噂の35の維持費。
34Rにほぼ決めてるんだが、実際34Rの維持費がどんなものかしりたい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:49:16 ID:Zs5GHfUW0
>>11
悪いけど使い方不明なのに維持費を教えても意味無いと思うぞ。

俺は街乗りだけだが月平均で3万前後。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:57:06 ID:Wzsx9MRYO
>>12
  失礼した。
町のりですわ。サーキットとかまったく考えてない。
タイヤとブレーキとかが特に気になって。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:21:21 ID:ScCJpbjF0
>>9
幻の青のコーションプレートのVUを買いなされ(^^)
12年式だと思う。
俺は、ボディの状態で捜してたら結局Mになったよ。

>>11
車両保険がネックだと思う。
私は、保険15万+ガソリン25〜30万+メンテ・タイヤ20万くらい(年)

タイヤはセカンドグレード純正サイズなら4本で工賃入れて8〜10万。
パッドは、エンドレスストリート用4〜5万+工賃2万。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:33:50 ID:Wzsx9MRYO
>>14
  レスありがとうございます。
  すごく参考になりました。
  自分はボンネット穴空き、フロント両サイドがターボ用?にメッシュになってるやつが中古でみてっこいいと思うんですが
あれは個人の改造なんすかね?
いまいちどのグレードかわからなくて
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:12:58 ID:ScCJpbjF0
>>15
問題なければ、店のHP教えてくれます?

ボンネットを前から見て、右の方に穴が少し開いてるのはVU(カーボンボンネット)で、
でっかくど真ん中に開いてたりするのでNISMOや社外のボンネットの可能性有り。
Vスペと標準車は、アルミボンネットです。

バンパーは、それはNISMOのヤツのような気がする。

ZELEのHP見てみたら?ノーマルから標準車、NISMOバンパー着けたヤツまで有るよ。
見るだけならタダだし(笑
買うならGET U経由が良いと思う。保証、最長3年(有料)だしね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:35:54 ID:LieJWI6SO
買うならディーラー保証。これ無難。結構対応してくれる。ついでにと交換してくれたりかなり助かったなぁ。
予算がちといるけど、修理費の前払いと考えれば安いと思う。
ヘンな玉はかなり確率低いしね。
長くのるんだろうし、大金なんだからさ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 04:24:44 ID:nUEj0pARO
またこの流れか…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 04:53:03 ID:ab1myHgSO
最近は某オクの部品漁りも少なくなったなぁ
良い出物が減った
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:36:01 ID:C6q9cBCm0
VスペUってVスペよりコストダウンの影響受けてるんだよな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:52:50 ID:i7bmgrpfO
>16
  カーセンサーの車種検索で見たからみせのホムペかどうかはわからないですわ。

専門店いくのが話の流れ的に良さそうですね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:54:57 ID:7yAAtzO9O
V2にアンダーコートすれば良いだけじゃね?

レベライザーなんてあっても俺は使わないし、トランクトリムは前期型の部品を取れば済む。
ラジエーターやブレーキは前期後期問わず社外品に変えるだろうし、シートやシートベルトやペダルやボンネットは好みかな。
他に何かあったっけ?

まぁ前期後期にこだわるより程度重視だろ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:48:51 ID:W97KD6+V0
けど 新しい方がいよね
あとあまり知られてないけど Egの部品仕様が違うよ 32の時ほどではないが
と 99年式Vスペ乗りが言う
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:25:26 ID:ctMDHIiu0
≪クリック募金≫

クリックするだけで、さまざまな問題解決のために無料で募金できます。
スポンサーがあなたの代わりに募金するため、あなたは無料で募金できます。 

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1213246816/
    
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 02:46:11 ID:bYtEFbonO
MFD液晶は断然シャープですかね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:41:42 ID:8Bc/39OX0
選択の余地はないw

ど〜ら、買いに行っかね(^^)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 03:56:49 ID:MdwyQ8+o0
>>25
前期はシャープ、後期は東芝。
前・後期に互換性無し。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:16:14 ID:qo4E+mwdO
なんか簡単に流用できんかねぇ。 
モニターとか安いから丁度いいけど知識、技術がない…
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:43:42 ID:Q5zJAbIS0
MFDのワイド化に挑戦願いますm(_ _)m
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 07:18:53 ID:l/zk9YTf0
わざわざワイド化する利点がないw
319:2009/05/31(日) 10:52:21 ID:45bjxkfO0
遅くなってすいません

>>10 >>14 違いって色だけなんすか・・

>>20 ならVスペの方がよろしいので?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:16:12 ID:i+lXbKbAO
>>31
ググれば違いはすぐわかるから自分で決めなよ。
敢えて言うならボディ以外は替えが効くし優先順位が違うと思う。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:12:10 ID:+5TrcrF90
自動車税、納めましたか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:49:46 ID:K0sczWRtO
>>33

自動車税、納めなきゃ車検を受けられないので払いました

最近思うようになったが高いよね〜
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:18:48 ID:y8OajaoxO
自分、年が23でR34乗ってるんですが、R34乗ってる人は年はどれぐらいなんですかね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:01:26 ID:C4ImU1gW0
地方なんで電話でZELEから買おうかと思ってるんだけど、最近の評判どう?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:35:38 ID:CEWvYXWeO
>>36
たとえディーラーでも実物見ないでなんてバクチすぎる。ましてやゼル。
地元で根気よく探すが吉。デラ片っ端から34入庫したら連絡もらえるようにしておけば?
10万くらい握らせておけば冷やかしだとは思わないでしょ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:07:09 ID:e8NinVe+0
>>36
『当たり外れは必ずある』と見ないでZELEで買った俺が言うwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:19:57 ID:iJ5ilcitO
Gマガジン休刊か?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:10:30 ID:C4ImU1gW0
>>37
田舎なんで中々入ってこないんだよね。
今まで見ないで3台ほど買ったけど奇跡的にハズレなしだったので
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:01:58 ID:C4gFia4aO
Gマガつまらん。立ち読みで十分ですね ネタぎれかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:22:42 ID:JCFF9qKM0
ずっと立ち読みだけだな
ずっと前に00号〜と、マトメテ売っぱらった
他のGT-R関連の書籍と一緒に

急にどうでもよくなったよね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:58:26 ID:DQptqXifO
35でてからしらけたオーナーさん多いみたいス
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:18:56 ID:T3ykS9zZ0
34の価格はまだ下がってるけど
程度の良い稀少な32の価格は確実に上がってきてるな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:27:10 ID:QR2kUILF0
32VUも持ってるけど 上がりはしないが売値としては現状維持ってとこか
車両保険の協定価格は確実に下がり 実状とはあってない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:21:13 ID:z3RjIuZF0
心配すんな!の〜まる維持して30年も経てば…

俺のはタイヤが050になっちまってる…OTL
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 03:46:43 ID:cEZiGIXNO
やっと34VスペU納車!
あまりの嬉しさにじーちゃんの32Rと親父の33Rと自分の34Rを揃えて写真撮ったよ。
むしろその写真が撮りたいだけに鬼ローンしてムチャをした感じだ…orz
でも後悔はしていない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 07:35:36 ID:P8E0tN1t0
>>47
おじいさん いくつ? 三世代GTRというのはすごいけど
私は32〜35新車購入し33を除いて所有しているが 孫はいない
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 07:38:19 ID:IZ8ONUJM0
始まりました自慢大会
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:08:16 ID:1vCHRcleO
ちょっと意見を伺いたい

皆様はフロント・リアスピーカーを社外品に替えてる?

オススメとかあれば教えて欲しい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:00:42 ID:n1zgNqpp0
音系のオススメは聞きにくいとおもうぞ。
人により、好みが全然違うし同じ音でも受け取り方が違うから。
自分で店に行って聞いてみるしかないと思う。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:07:55 ID:P8E0tN1t0
じゃ もう少し自慢させてもらおうかな
あと持ってる車は
s15 f50 花見台ローダー アクティトラック
ってとこかな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:42:49 ID:0ioMpZKD0
>>50

スピーカーだけ交換してもあまり効果は望めませんよ。

僕はナカミチのデッキにMBクォートのスピーカー付けてます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:05:17 ID:IpwubqfpO
>>48 >>52 すごいですね・・。ミニカー?プラモ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:45:24 ID:1vCHRcleO
>>51
難しいですか…
近所のカーオーディオ専門店にも車持って行ったんですけど
「GT-Rかよ…」みたいな感じで、まともに取り合ってもらえなくて

ありがとうございます

>>53
何となく高そうなイメージですね
ありがとうございます
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:16:55 ID:P8E0tN1t0
>>54 ミニカーでもプラモでもない 「ラ・ジ・コ・ン」
な わけない
 台数だけ見ると各々感じる事があるかもしれないが
94年の32以降 各々の車両から次を購入するのに 3〜6年ほどインターバルがある
通常下取りとかが普通だと思うが 私の車両はチューニングを施す為 下取り価格が私の思う価値とは程遠く 売る気にならず買い足しとしている
 f50とローダー、軽トラは 法人名義であるが実質私が使用する
ちなみに あえて書かなかったが f50はフェラーリではなく 05年製日産シーマであることも付け加える
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:57:40 ID:sSSTo+go0
>>55
>>「GT-Rかよ…」みたいな感じで
間違いなく腕は無いところだと思う、やめておいた方が良い店です。
腕のあるところは車種を選びません、その上で色々なアプローチの提案をしてくれます。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:35:26 ID:ATgi1SsY0
(´・ω・`)おいらはZ32と軽自動車でいっぱいいっぱい
34にほとんど乗ってねい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:42:23 ID:SYr9XjYd0
音質の欲を言えばキリがない。
自分は現行サイバーナビを買ったときにスピーカー・アンプ系を
カロに替えました。チョッと前のトヨタスーパーライブサラウンド
システムよりかは悪くないって感じです。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:47:44 ID:bEPYBKSC0
>>45 それは保険屋に文句言える。
中古車雑誌もって言って、XXX万円くらいないともしものときに買えないといえば、
あがると思う。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:26:08 ID:1vCHRcleO
>>57
>>59
ありがとうございます

地道に行きますかな…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:33:05 ID:PoIcZFpW0
R乗りは結構複数所有してる方が多いよね。

ウチもライトチューンの34Vスペ以外に2.2リッター化、6ポットキャリパーに6速を乗せた
GC8G-RAインプとエンジンまで手を入れ8ポットキャリパーで武装したアウディの
先代TTクーペ1.8クアトロも持ってる。

去年までエボも3GSR、6RS、8MR、と乗り換えつつ持ってたが・・・
イジっていくとチューンドTTとエボの特性が似てきて乗り味がかぶるので手放した。

高回転まで回せてなおかつドッカンターボでFRぽく軽快に巻き込む挙動が楽しめる
GCインプと強烈にフロントが引っぱるくせに不思議と軽くスライドさせつつ不思議と
巻き込んで曲がるTTの組み合わせに、ちょっと太めだがあらゆるステージで
優等生な34R・・・どれも楽しいクルマです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:59:07 ID:hqhSHgo5O
>>62ボロ車ばかりだな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:28:46 ID:SEHD8yU80
俺がヘタなだけなんだろうけど、MT車でオーディオの音量上げると
走りづらいから、HUをナビに変えた以外いじってない。
マフラーもうるさいし、この車で音質求めてもしょうがないと思ってるのもあるけど。

ちなみにうちのラインナップ・・・
BNR34V2
E90 325iMsp
スバルサンバーバン

仕事用のサンバーに乗ってる時間が圧倒的に長い・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:26:00 ID:DVLwoRUu0
Mスペ有るけど…Mニュルが欲しい…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:30:08 ID:mYrH3qdT0
エンジン載せ換えちゃえ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:20:36 ID:r8ISfcR10
俺は標準で充分
走って何ぼのものだし
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:23:39 ID:i+PD523bO
皆さんいい車を複数台所有してるんですね
羨ましい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:22:37 ID:WGZf5IySO
R35見かけると、ついアクセス踏み込んでしまう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:35:30 ID:ACYmrLl9O
>>69
アクセス?
100m先に目的地なのに、目の前に35登場で、その先まで行くのが、アクセス踏みすぎ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:04:16 ID:oGN8cMVDO
35もニスモのスポリセで堂々320km/hまで出せるようになるんだね。
今後、高速で絡まれることが多くなりそうだ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:08:00 ID:88kQ5XhM0
>>71
ソースプリーズ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:10:39 ID:DVLwoRUu0
>>72
実際どこまで出るかは知らないけど、180km/hリミッター解除出来るんでしょ?
レンタルECUで…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:46:28 ID:oGN8cMVDO
みんカラのブログに書いてあったけど、ニスモと契約時に320kmリミッターにブースト+0.1UPだと言っていたそうだ。
レンタルのみで初期投資+年間3諭吉とか。
リミッター外れるのは良いけどレンタルってのがねぇ、、、
まぁ、何にせよ高速でライバルになるのは時間の問題だね。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:12:13 ID:SEHD8yU80
既にHKSからSLD出てなかったっけ?
高速で飛ばしたい人は既にそれでカット済みかと。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:22:42 ID:oGN8cMVDO
ニッサン公認だから保証も継続ってことで、一気に敷居が下がるよね?
たぶん、普通にリミッター解除ユーザが増えるのではと予測。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:41:18 ID:Yny+7y320
うんだうんだ。

34オーナー、ガンガレ(私は他人事モードw)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:54:17 ID:/WYBR5hs0
カーナビですがインダッシュつけておられる方、おられますか?

つけた場合、クーラーコントロールに干渉しませんか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:52:12 ID:noX3L7/wO
干渉しないように付けておられます
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:00:28 ID:dTGL1kYy0
射精したでございます
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:12:47 ID:6KKwbPFWO
GTウイングの幅が違反で青切符を切られちまったよ
(*´Д`)=з

車検証明記の車幅から−33センチの羽根幅じゃないとダメなんだってな

羽根交換しなきゃ(;_;)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:34:54 ID:DQrjJnim0
>>78
それは俺も凄く気になってた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:42:56 ID:mXBb6Vrk0
いくらnismoでも、競技車専用品ってうたわれたら終了
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:43:57 ID:QhuUjPRr0
>>81
切符切られたってマジ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:52:59 ID:Ug/lk0EaO
さすが違法改造車取り締まり強化月間…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:39:34 ID:zOZqipI5O
>>84
マジです

今付いてる羽根は152センチなので…7センチオーバー

整備不良
1点の7000円でした

中央道の元八王子辺りで 足立ナンバーのY31セドだかグロだかの覆面に追尾され…

速度違反と思いきや 羽根ですか…みたいな

ちなみに速度も計測してて118kmだった

ある意味アブねぇ〜

3点の35000円になる所を羽根で見逃してくれたと思いたい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:18:34 ID:1waWXaAP0
羽の話題が出たので。
後方視認性アップの為に、純正の羽に下駄を噛ませたい。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/118724828

どう思います?
JUNオートのが欲しいのだけれど高くて…


88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:45:01 ID:zOZqipI5O
>>87

確かに後方視認性アップの為に… 分かります その気持ち

ただ純正羽根をゲタ噛ましてUPすると
翼端板が脆弱に見えちゃうような気がします

ボルテックスの羽根とかよさそうな気がします
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:09:03 ID:Aqc/RVWE0
>>78
当たってないけど、操作はAUTOとOFFのみ(爆
風量は温度調整ダイヤル回せば強弱つく。
9078:2009/06/07(日) 22:30:31 ID:NuW6GvEW0
>>89 レスありがとうございます。
もう一つ質問ですが
昼間など画面が見にくい場合などの角度調整は可能でしょうか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:37:26 ID:KS3vsDww0
>>86
八王子まで足立ナンバーが出張してきてるんだ・・・
覆面は地元か近隣のナンバーだけだと思ってスルーしてたよ。

近所に覆面を含む警察車両の整備所があるんだけど(表向きには何の看板も表札も出てない)、
何故かハマーH2が止まってた。整備不良で捕まって、検査のために連れてこられたのかな・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:38:58 ID:BCWO78jR0
>>86その見解は正しいよ、点数低いほうできってくれたんだよ。
ただ、やつら高速では高級車とスポーツカーをターゲットにしているから、
その点は、(・ε・)キニシナイ!!

>>91それぞれの高速隊の区切りがあって、
かならずしも他地域ナンバーだからって違うってわけではない
そりゃ、なん百キロも離れたところのナンバーなら違うと思うが
9389:2009/06/08(月) 16:54:08 ID:LoaLjYej0
>>90
あぁ、画面が出てくるタイプだね。
俺はそのタイプじゃないんだった…すまん。

でも、調べたときはギリギリ大丈夫と聞いたよ。
それでも気になるなら、オーディオステーを加工して、15〜20mmナビを前に
取り付ければいいと聞きました。

既存の販売している有名どころ(πやパナ)なら角度調整機能有るものを選べ
ば加工しなくても大丈夫だ。

DIYで取り付けするんだったら、内装に養生テープいっぱい貼りなよ♪
製品で悩んでるなら、カービューのパーツレビュー見れば良いと思うよ。

ナビ見ながら運転するのは止めといた方が…音声案内である程度カバー出来るし…
サーバーナビなら自宅で前もって、検索出来るよね♪

まぁ、新型出るまで待てば?
現行機は駄目駄目じゃんw

9489:2009/06/08(月) 16:55:04 ID:LoaLjYej0
× サーバーナビ
○ サイバーナビ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:34:28 ID:iIjPUFKc0
ウイングで切符切られるとはお気の毒。
HKS関西のウイング付けているんだけど、検査通せないからってその時だけ外しているんだけど、心配になってきたよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:37:43 ID:KS3vsDww0
>>93
古いサイバーはリアモニター出力にナビ画面がコンポジットで出たから、
画質は悪化するけど、BNR34乗りには定番のMFD外部入力ハーネス使って
MFDにナビ画面映せたんだよね。
VGAになったモデルあたりからリアモニター出力にナビ画面出せなくなっちゃったけど。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:39:04 ID:y/G9VR9m0
34ほしいんですがグレードの違いがよくわかりません。
詳しいサイトとかありますか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:14:30 ID:+WM/0RhD0
>>97
http://history.nissan.co.jp/04_sports.html

1999.1〜2000.10モデルが前期型ね。
2001.5で新しくなってるけど、これはMスペックが追加されたため。
他のモデルは変わってない。

ニュルは多分ググればすぐに追加装備が出てくると思う。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:21:03 ID:y/G9VR9m0
>>98
どうもです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:32:12 ID:b1U1yd+S0
標準車シルバー明日納車です
フルノーマルスタートなので少しずつコツコツ触って行くよ
とりあえずはセキュリティとナビを入れます
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:33:15 ID:bT2XMpkE0
>>100
業者選びは慎重に。
内装ボロボロにされたりした人がいるらしい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:21:49 ID:b1U1yd+S0
>>101
アドバイスありがとう。
ナビは知り合いの部長さんが取り付けることになったので、
バイト兄ちゃん施工とは違うと思います。

セキュリティは色々質問して納得した店でインストールします。

しかし判っちゃいたけど任意保険の額には驚かされました。
今乗っているセルシオよりも高いなんて・・・(^^;
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:09:37 ID:fo8rWWXH0
スポーツ系の車なら高くて当然だろ。
俺も最初20万越えてたからな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:36:16 ID:VOEgZFIx0
>>103
今何等級でいくら?

新規で聞いたら45万(車両フルカバー)だったから16等級引き継ぎにして15万
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:21:35 ID:oUWkYuq00
そりゃセルシーより高いだろが、
こっちから言わせれば、セルシーの高さが異常だ。
すべては、どーしよもないにーちゃんたちが、暴走して事故するからだけど・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:21:59 ID:tSCAjskj0
20等級ゴールド免許で9万
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:45:17 ID:RAXXh3smO
同じく車両限定Aニュル480万で75000円。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:05:58 ID:ew5MkvyK0




       セルシーw



109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:34:24 ID:y3EThr460
>>106 >>107
ずいぶん掛け金が安くない?
107は車両保険(協定金額480万)に入っての金額だよね
私は99年(協定金額380万)でフルサポート
割引は20等級、ゴールド、35歳限定、他で
15万弱だった(損○ジャ○ン)
110104:2009/06/11(木) 16:19:04 ID:VOEgZFIx0
私は車両評価540万、フルカバー(免責5万)、30歳未満不担保
青免、16等級、っす。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:55:14 ID:FddNAA7Z0
>>110
免ゼロじゃなくてそんな高いんかい
112104:2009/06/11(木) 18:00:39 ID:VOEgZFIx0
>>111
車両間免ゼロには入ってますヨ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:43:52 ID:ViD1zmlu0
ニスモのサイドスカートの中古をヤフオクで手に入れたのですが
つけ方がわからなくこまってます。
どこか取り付け方法など詳しくのってるサイトなどございますでしょうか?
または詳しく教えていただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:52:57 ID:jCSSB+0k0
民主狂っとる。こんな奴候補にするなんてw

■民主党公認候補 矢崎公二(やざき こうじ)(衆議院/新人/長野県4区)

元毎日新聞記者
民主党長野県第4区総支部長
変態新聞騒動の原因となった悪名高い『WaiWai』コラムを担当した東京本社デジタルメディア局プロデューサー

拡散よろしくです。
115105:2009/06/11(木) 20:42:50 ID:dFj3TxR10
ちなみにオリは
99 Vスペ 16等級 非ゴールド、レジャー、家族限定、30歳以上限定、450万円(車両390+物60万)
で、17万5千円くらいだった。去年まで19万6千円だったけど、
対物か何かのランクが下がって安くなった
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 01:56:25 ID:EjhWDA+fO
14年式Nur、15等級、30歳未満不担保
ゴールド免許、日常・レジャー使用、本人・配偶者限定
対人・対物無制限、人身傷害5000万円、搭乗者傷害無し
一般車両600万円、団体割引40%

やっと10万円切った・・・
117105:2009/06/12(金) 07:13:38 ID:uQDHIOrt0
その団体割引って何よ?会社経由のやつとか・・・?
たしかうちの会社は5%とか言ってたな・・・

ちなみにおれも家族限定ではなく、本人・配偶者限定だった
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 13:59:45 ID:cvg4pH2T0
団体割引って分割でも一括払いと同じ金額になるんだよ。
数年前の話だけど
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:54:49 ID:3palNvCGO
久々に34Rのフル・ノーマル観たけど 車高 たっけぇー あんなに高かったけ?最初はサス・ショックだろ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:46:10 ID:BPJl2PBaO
>>119
あげてまでノーマル否定したいとか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:52:30 ID:pLLc0aBwO
>>119
>>あんなに高かったけ?

見たのおまえで俺らその34見てねーよwww連れと話てんじゃねーんだからwww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 06:42:31 ID:GyO+tsGd0
>>119
純正バネ+トキコHTS(もう廃盤だけど)と言う街乗りには最適な組み合わせもあるぞ。
車高は落ちないけどね。

でも、34は車高難しい車だと思う。
ノーマル車高でもデュフューザーは割と低いから、タイヤとフェンダーが格好良く見える
くらいまで落とすとディフューザー部はもうベタベタ。とても気軽にコンビニとか入れない。

と言う訳で、純正-3センチで乗ってる。これでもFディフューザーは擦りまくってるけどね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:20:34 ID:xiUqTH4H0
>>119
何このDQN発言。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:26:19 ID:ZwfU6RpF0
>>119
俺、車高ノーマルだけど、何?もっと上げろって?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:57:45 ID:mtu9l6hqO
この車、オールペンしたら価値落ちちゃうかなぁ?
遠い将来でもいずれは売ること考えると躊躇しちまうんだが。
変な色じゃなく純正色→純正色のつもりではあるけど…。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:58:20 ID:O4H9JV7R0
>>121
ノーマルなら見なくてもわかるんじゃね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 07:56:18 ID:eOavWTr80
>>125
遠い将来か近い将来かは知らんがオールペンは事故車扱いっす。
まれにVIPなんかでは買い取り額上がるらしいけど…

純正色塗り替えなら止めとけ。
思い切り換えるなら、何色でも逝っちゃいなw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:33:09 ID:a3xWrhrPO
どうせやるなら深夜紫弐型とか…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:02:03 ID:eOavWTr80
イヤ、ホワイトマジョーラだね。
深夜紫弐型と違って、パール塗装と変わらないくらいの値段ですし♪
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:31:43 ID:XmViGMvyO
>>123
サスとショックを変える事がDQNなの?俺は真っ先に交換したけどなぁ!見た目もだけどサーキット走るのにノーマルじゃタイム出ないからさ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:27:56 ID:WlTz+g420
ノーマルのバネレートって 標準とMスペ=4〜5k Vスペでも6k程度じゃなかったかな
俺のはディーラー現エキスパートショップで納車前に車高調に交換したので ノーマルとの比較は出来ないけど
納車時 前後8k→5年前F12kR10kで 普通に乗れる
ちなみに通常タイヤでは 固めすぎると曲がんなくなるから 10k級がいいところかな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:29:54 ID:8CJpK78tO
ノ−マル形状の不等ピッチバネと車高調の等調ピッチバネでは 仮に
両方同じバネレ−トだとしても車高調バネの方が遙かに乗り心地が良い
これ豆知識な。
133125:2009/06/15(月) 21:43:05 ID:ycbQcZ0YO
みんなありがとう。

>>127
事故車扱いっすか…。
たしかに買う側の立場で考えたら怪しすぎですもんね。

>>128
それも少し考えたw
ただ塗料代だけで尋常じゃないみたいですね。

>>129
ホワイトマジョーラって白だけど角度によっては紫に見えるみたいな色ですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:00:28 ID:KcmLTsMqO
金の話で聞きたいことが

ローンてどんな感じでくんでる?
保険とかもあるから厳しそうだけど

頭どのくらいいれました?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:25:46 ID:iIgjuhIgO
>>134
男は黙ってヘッドレス!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:39:07 ID:oOoGIJ0DO
>>134
ヘッドレス!

銀行で借りて一括払いにすれば所有者自分だし支払いは自動天引きになるし楽。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:43:28 ID:KcmLTsMqO
>135-136
  なんと。136さんは銀行で全額かりて一括ではらったってことですかね?
月々いくらくらいかえしてるんですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:46:45 ID:p/ptOg+00
現金で買おうよ(・ω・` )
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:19:42 ID:hWOVo9m70
当時は1日50万制限無かったから、ATMで全額引き出したらATMを
1台打ち止めにしたのはいい思い出。

今思えばなんで振り込みにしなかったんだろ?ATMでも振り込みできたろうに。
ちなみに、窓口で引き出すのは車で30分掛けて支店まで行かなきゃいけないので(田舎は辛い・・・)、
面倒だから近くにあるATMで引き出した。

今車買うときはネットバンキングで振り込んでるけど、ちょっと緊張する。
0が一個多かったりしたら大惨事だしw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:36:13 ID:vGhimntu0
現金購入できない人が所有する車じゃないと思う
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:47:30 ID:Lnf2/B370
ポルシェじゃあるまいし別にそんなことは無い
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:53:47 ID:wRJmX8BGO
維持費が結構かかるからローンだと大変だと思う
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 12:57:41 ID:OufuVHobO
走り方とかにもよるが、金かかるよな。特にタイヤ代だな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:40:59 ID:v+BF68Hj0
年3000Kくらいしか走らんから維持費はたいしたことない
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:27:51 ID:A8poaMxM0
>>133
普通のマジョーラが暗色系で、ホワイトマジョーラは明色系っす。
ピンクやブルーパールのような感じだと聞いてます(^^)

>>134
前スレ読むってことは出来ないのか…
労金やJAでローン組んで、一括で払ったほうが明らかに金利安いよ。
自分の給料振込先の銀行なら審査はさらにスムーズ。

ディーラーで中古車のローン組むなんて無謀すぎる…
金利だけで新品のホイール買えるよ♪



ところでいくらくらいのRに目を付けてるんだろう?
車検が有るならあんまり考えなくても良いけど、誰かが言ってたように100万
くらいは手元に持っておきたいよね。
何かが、ぶっ壊れたらやっぱりRは金かかる。
すぐ2〜3万飛びやがる…

GET-Uで延長保証つけて買うのが一番賢い。
消耗品以外は保証してくれるしね〜
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:34:23 ID:A8poaMxM0
連カキすまんが、安いニュル出てきたね〜

2002(H14) 年式 走行距離 2.6万Km 448万円(消費税込) だってさ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:18:04 ID:Adawuj0j0
>>145
一括の意味って販売店へ一括で自分はローンで返済って事?
148145:2009/06/16(火) 19:08:34 ID:A8poaMxM0
銀行で500万借りて、販売店に払って所有権を最初から自分にして
銀行に借金返済すれば良いだけの事。

または、販売店の高い金利でローン組んでローン会社に返済するのも自由。

オレはもちろん現金で買ったぞ。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:57:29 ID:pTvoLT/AO
一括となるとあと3年がまんだなー


特になにも気にせず気に入ったのに乗ろうと思ってるんですが
せっかくなら距離少ない方がいいですもんね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:28:14 ID:2nm8m6GA0
今のVスペ買う時に頭150出して残り300を4年のローンに回したけど
維持費の関係は今の所、何とかなっているのでチマチマ弄っています。
サーキット行く人ならもっと維持費が厳しいと思うけど。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:55:01 ID:lD3fw0JV0
オクの純正フォグセットの最低価格¥15万ワロタ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:03:01 ID:A8poaMxM0
こないだのは2万切ってたよな?w

>>149
イヤ何も一括で買わなくても良いんだが、車谷のローンは無駄っちゅー話なだけでw

>>150
そうだよな〜
大きな改造(E/Gフルチューンとか)さえしなければ何とかなるよね〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:55:40 ID:ST88necg0
ディーラー入庫NGの車両になると色々な意味で維持費が掛かるかも。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 03:20:36 ID:+2ie784q0
始めまして、この度長年乗ってきたBNR32からBNR34に乗り換えることに
決めました!(納車待ち)
ほぼフルノーマルで走行距離15k(メーター改ざん修復なし)
まずはこれだけはやっておけってことありますでしょうか?
セキュリティも初期から付いてるイモビじゃやばいんですかね?
先輩方よろしくお願いします。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 04:02:07 ID:0Bu64+d60
走行距離15kって書くとwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:44:11 ID:VGvKiJn+0
>>146
ニュルに限らず34全体的に値下がってきてる
まぁエコエコ五月蝿い今の世の中じゃ仕方ない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:40:19 ID:F2bhK02sO
154です。すいません。15000kmです、、、
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:40:53 ID:praqTrAx0
>>156そうか?
去年の今頃50-100万くらいがくっと落ちて、それ以来それほどかわらず。
最近は20万かそこらは盛り返してきたと思っているが。

ただあくまでも34底値の話で、Nurとか上のほうは確かにあがってはないと思うけど
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:34:30 ID:WXMmya340
>>154
セキュリティより車両保険が先。
後は地下に入る2段型駐車場を捜すとか…

15kmかぁいいなぁ…www


>>158
程度次第の値付けだと思う。
まぁ日産の体力無くなって35Rの生産中止が決まれば、一気に動くと思うけどね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:47:25 ID:0zru7KAQ0
>>146
買いに行くから詳しく
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:17:42 ID:io8QpALnO
>>159
35RはV36クーペを下回る程度の利益を積んであの値段らしいから生産中止は無いのでは?専用ラインを組まなかったのもその辺を考えてのことかと。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:55:21 ID:WXMmya340
>>160
有言実行だからなw
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004238771/index.html

>>161
まぁ正直な話、ここに来てる椰子で34R手放してまで35R欲しいヤツ居るのかな?
オレは悩んだけど、34買って良かったと心底思ってる。

難しい車だけど、乗るたんびに挙動に発見がある♪
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:04:59 ID:uIyqFmB90
今、ポルシェの中古車も大暴落してるから、GT-Rも下がってくるんジャマイカ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:02:35 ID:9mFDB4OEO
35は金銭的な面で敷居が高い。
Rの後継機としての魅力はあるけど

あともはやスーパーカーの部類で34とは違う気がしてしまう
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:33:17 ID:kbMBKnCe0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 02:13:43 ID:mMgyW/kY0
確かに稀少だろうがこれだけ距離走り一台は修復歴もあるならば
低走行のD上がりの標準車を買うよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:56:55 ID:kbMBKnCe0
>>166
三台とも修復歴無しって書いてあるけど…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:50:10 ID:vfe6wlyI0
>>167
画像コメント
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:02:09 ID:/MwyFdoqO
話豚切りしてスマンが
みんな、職場で34Rを所有してる事やサーキット行ってる事を話したりしてますか?

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:05:05 ID:bqurX4eq0
話すも何も普通に通勤 足として使ってるし
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:10:39 ID:9B9TOV/3O
もう34Rも古いから今から買う奴は34Rでなければ嫌だ!ってくらいの意気込みがなければ無理だろ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:18:29 ID:OUiGBwih0
後者の車のほうがいいな、間違いなく。
コカーンしてくれんかな(w

つーか、いくら10万キロっていったって、
最終のNurでも7年落ちだから、
普通の使い方だろう、距離だけ見れば。
極端に乗らなかったわけでもなければ、バンバン走ったってかんじでもない。

しかしNurがこんなに安いとは・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:27:58 ID:OUiGBwih0
っておれデラ中古車しか見てなかったから、
一時期より価格が少しあがったと思ってたけど、
カーセンサーとかで見ると、さらに下がってるな・・・

デラ中古車と、街の中古車屋で価格差がひろがりますたね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:22:03 ID:agQpZrjm0
10年落ちの車なんて買ったことないから怖いな
磨けばピカピカになるのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:22:48 ID:VrVtiROe0
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU0004283410

このタイヤの周りについてるゴムみたいの何かわかりますか?
他の同年式の車両にはないみたいなので
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:39:44 ID:vfe6wlyI0
フェンダーリップ以外のものに見えないが
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:37:05 ID:8Qvgx3Qw0
日産純正の汎用フェンダーモールだと思うが
4年前 別の車用に検討したが 既に絶版だった
34には車検対応「フェンダーアーチプロテクタ」がある為 これを付けることは稀
はみ出し対策には使えない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:20:33 ID:2nI/zUEW0
>>177
僕はニスモのやつをつけて、18インチ/9.5J/+12 のTE37で、
デラ車検通過
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:03:30 ID:3df4kXr60
ミレニアムジェイドやつマジ欲しいわ。
ただ、安いモノには必ず理由があるもんなんだよなぁ……。
神奈川じゃ遠くて見に行けないよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:40:51 ID:Z5YW7/OM0
かっこいいなー34って 燃費って待ち乗りとかでドンくらいですか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:00:51 ID:gIxS3AlZO
>>180
何度も言うがランニングコスト気にするなら無理。釣りかもしれんが街乗なら6ぐらいが平均だ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:00:14 ID:kbMBKnCe0
>>168
あぁインサイドのね。
以前は修復歴無しって言い張ってたけどwwwやっぱりちゃんと表記したんだ〜

>>179
クラウン〜のは、輸出用に車検切ってしまったから何とか〜遠方の人には(汗
って言われたよ。
車体自体には特に問題ないみたい。
MFDは死亡。

>>180
田舎街乗り7.5km/L 高速まったり9km/L 高速遊んで5〜6km/L 峠4〜5km/L
最高9.7km/L 最低4km/Lくらいかな。


183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:21:06 ID:mwTk5Eeu0
34初心者からの質問です。
加速する際、3千回転ぐらいからの加速音で風きり音?
ババババババ?(擬音下手ですいません)なんかそんな音しますか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:38:45 ID:kbMBKnCe0
サイドバイザー着いてる?
185183:2009/06/18(木) 23:05:51 ID:mwTk5Eeu0
サイドバイザーはついてません。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:35:13 ID:fYj9RBPRO
>>183
エアロミラー付けてる?
187183:2009/06/18(木) 23:36:57 ID:mwTk5Eeu0
レスありがとうございます。
外装はもちろんその他全てフルノーマルの標準車です。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:40:25 ID:Z5YW7/OM0
>>181 182  ありがとうございます。今ER34乗ってるんですけど燃費同じくらいなんですね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:58:05 ID:3df4kXr60
>>182
情報さんきゅー。
やっぱしそんなとこなんだなぁ。
遠方に売りたくないってことはそれなりのモノなんだろうね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 02:32:31 ID:EMGTFjWv0
>>188
VIPカー乗ってると思えば、全然安い。
改造で借金しない程度で我慢出来るんだったら逝っちゃいなよ。

>>189
登録の関係じゃないかなぁ〜一回電話してみれば?
コレだったら+100入れてE/G積み替えても良いし…
外したE/Gはバラしてオク行きで♪
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:23:46 ID:uvJPZ/aiO
GT-R乗りでつ

仲良くしてにゃ

http://imepita.jp/20090619/261510
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:18:13 ID:C1PbcwrgO
>>183

加速する際ってギアが何速よ?
風切り音なら回転数より速度を言ってもらわにゃ回答できん罠
193183:2009/06/19(金) 10:52:19 ID:BuRguFvY0
1速 3千から6千
2速 3千から5千回転あたり

風切音かどうかも正直わかりません。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:21:35 ID:mcy6r/0B0
ロードノイズ 或いは タイヤの音 タイヤが風を切る音 あたりか?
どこか はずれかけている か 壊れかけてる
195183:2009/06/19(金) 15:10:23 ID:BuRguFvY0
>>192
40km〜90km
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 18:02:47 ID:H7VM904G0
まずはどのへんから音がするか書け
197183:2009/06/19(金) 19:01:46 ID:BuRguFvY0
運転席のフロアー下
エンジンとミッションの継ぎ目ぐらいです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:17:56 ID:4/y308tv0
排気漏れ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:03:15 ID:9G7/SH6aO
クラッチとかフライホイールはノーマルなの?
歯打ち音のような気がする
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:29:45 ID:C1PbcwrgO
停止状態の空噴かしでもするなら吸排気系

その状態でクラッチを切って止むなら伝達系

実走なら駆動系

または何かが風切り音になる空気抵抗部品が突出してる

他にある可能はあるか?
201ジュリアロバーツ:2009/06/19(金) 22:31:07 ID:LYNNhwaN0
こんな壱千萬の安もんでぐだぐだぬかすなよ。時間の無駄。無駄。ばかじゃないの
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:51:40 ID:fVQ3kfVZO
>>201
おめ〜は、いくら文句たれるんだい?

一千万とんで一円からがグダグダ対象かい?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 06:00:29 ID:W2FGW2ZW0
>>201
大人の書き込みじゃないことを祈るよ・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 16:19:21 ID:5f5kr5pH0
どなたか教えてください。

ランエボキャリパーと36ローターを移植するにあたり、アーム類の加工が
いるようなんですが通販対応しているショップをどなたか知りませんか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:30:54 ID:rTUjmrtg0
>>202
 最近スカイライン関係スレで暴れてるヴァカじゃねーのか?
 放置、放置。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:07:12 ID:fWO0kXjj0
ゼルの中古2.3台売れたな
狙ってたのに・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:40:41 ID:3+Q+ra8i0
Mニュル逝っちゃいなよ。
安いしw

VU、雨天未使用の割にはキタナ…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:40:07 ID:+G1Crcc7O
>206
  まじかー
 黒の34ねらってるんだがやっぱ中古はタイミングだからなぁ。
  ヘッドレスでいくしかないかね?(笑
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:53:40 ID:Z+IahLU90
ルームミラーじゃ後ろ見えないんで、バックカメラで見ようかと考えてるんだけど。
出来ればMFDに映して、TVボタンで切り替えしてみたいな、と。
誰かそんなことやってません?
リアスポのハイマウントはちょい避けたいんで・・・w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:56:01 ID:JxThruLO0
やってるよーん。

でも…中国製カメラじゃ駄目。
最初は良かったけど…今、白黒で意味無し(汗

仕様用途はあまり多くないですよ。
MFD犠牲にしてまで、後ろを見る事無いし…

まぁ、やってみたいならクラリオン製MFD用のビデオケーブル買って繋いでみたら?
2000円くらいですし。
間違ってもヤフオクのボッタ商品なんて買うなよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:01:09 ID:JxThruLO0
>>162に載せたR買ったのココの住人ですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:54:26 ID:614uXooC0
これでも買うか
ワンオーナーじゃないのに雨天未使用ってすげーな
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004348743/index.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:49:01 ID:6ZWPlvlNO
やっぱり34欲しいので、とりあえず近所の工務店にガレージを2台分置けるように工事の相談へ…。かるーく見積もって50万くらい飛ぶなーww
みなさん自宅ガレージですかぁ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:14:36 ID:N4AyfXHI0
2台置きガレージ50でいける?
100くらい必要かと思ってた。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:19:34 ID:6ZWPlvlNO
>>214
今日は工務店の受付の方に簡単に説明聞いただけですけどね。来週には正確な金額が出ると思います。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:54:20 ID:feMHm/ca0
やっぱ高いよ中古で500万くらいするんだ・・
300万くらいで買えるかと思ってた
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:16:22 ID:KFaCl6WFO
自宅マンションの屋内駐車場にとめてるよ。
シャッター付きで住民以外は立ち入り出来ないようになってる上に、監視カメラとセコムが入ってる。
でも駐車場代かかるから一軒家にガレージ作りたいね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:36:09 ID:3QKoxpjg0
>>212
ファンとドライブシャフトを見ればだいたい解る

>>213
田舎なら…ちょっと厳しい気も…

>>216
予算400は欲しいね

>>217
>監視カメラとセコム

宛てにならない…
やっぱ地球ロックが一番だと思う。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:32:57 ID:qMWI6jr+0
正直500ぐらいならキャッシュで払えるんだが
そこまで支払う価値あるか考えてしまう。10年落ちってのもある訳だし。

ランエボもいいなと考えるようになった。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:44:14 ID:feMHm/ca0
キャッシュとかスゲーな若造なんでそんなにねーわ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:04:35 ID:PiT1vWwwO
22歳だけど、500万前後をフルローンは…
いつかキャッシュで買いたい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 07:30:03 ID:wrr/YOjT0
>>216
いいタマ探す根気と380万位あれば余裕
ディーラー関連とかゼルは明らかに高いし500万とか必要ない
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:38:05 ID:MX8Ql/Ks0
>>219
ランエボ買っちゃえw
で、あきたらR買えばいい♪
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:47:41 ID:DwAS38isO
俺はマンション敷地内の機械式地下駐車
しかもB3Fの位置
日焼け盗難イタズラの心配は少ないが湿気によるサビと今日みたいな雨やゲリラ豪雨による冠水が心配だ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:06:59 ID:+ZEdnTZ30
自分は目の前が駐車場で防犯カメラつきです
縦駐車の部分の一番奥を横止め駐車できるように作り普段乗らない時は
違う車でブロックさせてます
パーツドロは有り得るけど本体を盗もうとしたら少なくともブロックしている車を
動かさないと・・・と仕様にしています
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:30:02 ID:MX8Ql/Ks0
安いなぁ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004351799/index.html

>>224
地下は冠水の危険がね…

>>225
貴方みんカラやってるでしょう?凄い止め方してますよね。最強です!
どうやって出すんだろうと思ったw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:13:37 ID:6BHA+1mS0
雪国なんで、4駆。
新型GT−Rは豚みたいでかっこ悪いし、冬乗れないし、色々高いし問題ある。
インポ、エボは相変わらずかっこ悪い上に豚みたいなった。
そこで34にたどり着くが10年も経った車に500万も出したくない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:25:01 ID:MX8Ql/Ks0
わざわざココ見る必要ないだろw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:54:28 ID:6BHA+1mS0
すまん。他に欲しいのないんでなんか気になっちゃうんだよね。
最近の国産は豚みたいのばっかなんで・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:54:33 ID:RvpXKgL7O
11年式やったら、500出さんでも十分でしょ。ノーマルSTで300ちょいくらいぢゃね?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:10:38 ID:nZZPnKpQ0
33の4ドアと34のGTRの価格が異常だよね。
33買うなら34買えちゃうし。
うーん悩む
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:46:59 ID:92Sy3Kr00
>210
デラで聞くと、速攻「やったことないから無理」って言われたよww
TVボタンで切り替えするのにTVチューナーユニットとかはいらないよね??
スーパーGTみたいにいつでも後ろが見えると、いろいろ便利かなと
思ってるんだけど。
左斜め後ろを追けてくるバイクとか見やすくなるし、とか(汗
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:08:01 ID:sx7aclni0
この車に乗れば蔵運とかセルシーと勝負しても勝てますか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:18:32 ID:PyurKud/0
>>226
なにこの値段…
逆に状態が気になるんだがw

安いやつは下回りとフロントストラット部の錆、
ゲドラグとオイルポンプ不調or破損、
過走行によるハブとブレンボのガタつきとか、
考えるとキリがないよなぁ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:27:24 ID:PiT1vWwwO
これは怖いな…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:50:00 ID:MX8Ql/Ks0
皆、長文書き込みスマン。

>>232
え〜と、MFDにTVボタンがあり、内装を外せる前提で話します。

必要なもの
『バックカメラ』(とりあえず適当なの買っとけ。どうせ壊れるからw)
『Clarion MFD用ビデオケーブル 855-5430-00 \2,100』
『ビデオ端子オス同士を繋ぐ中継アダプター』
(http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=23)
『養生テープ』
『インシュロック』
『ケーブル同士を簡易で繋ぐ赤とか青いやつ』

MFDカバー外して、MFD用ビデオケーブル繋ぐ。

MFD-MFDケーブル-中継アダプター-バックカメラと繋ぐだけ。
カメラの固定は、ナンバー灯の根元に+ネジがあり、その上の方にゴムメクラがある。
配線類はココのメクラから引き込み、カメラについてる+とーを繋ぐだけ。
(バックだけの利用時はバックランプに+を繋げばいい)

無理ならケーブルとカメラ買って電装屋に駆け込め。1〜2万くらいでやってくれるよ。

>>234-235
普通の適正価格ならこのくらいだと思う(Rの価値を知らない街の車屋とか)
以前、高い頃にもニュルが400切ってた時もあった。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:09:49 ID:nZZPnKpQ0
>>236
街の車屋にだって赤本あるはずだがw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:18:15 ID:MX8Ql/Ks0
そっからマイナスがついたら…ほらね♪適正価格。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:00:21 ID:PyurKud/0
これは逆に手が出しずれーなw
せめて300ぐらいなら「安い!」と思えるかもしれんのにwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:03:11 ID:wvUnwJgoO
頭金250万あればいけそうですか?
Mスペックが欲しいのですが、色はシリカブレスとホワイトしかないんですか?ベイサイブルーが欲しいのですが
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:08:16 ID:QUo/h3lYO
>>240
違いは本革シートとダンパーくらいだし専用色がいらないなら標準車買ってパーツだけ入れ替えの方が早くない?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:17:46 ID:KxcgwGnj0
しかし、標準車の方が実数は少ないという罠
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:21:05 ID:QUo/h3lYO
>>242
いや、Mスペ以外って意味で。Vスペでもいいかと。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:34:18 ID:wniHQisp0
>>240
青いMスペは無いよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:06:05 ID:wvUnwJgoO
240です。回答ありがとうございました。従兄弟が白の標準車乗ってるのでシリカブレス買おうと思います
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:54:00 ID:AJwMzxK20
500だすなら35もありだな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:46:31 ID:EEzjfQzh0
>>236
レスサンクス。
ズブシロなんで、エアコン吹き出しユニットに傷つけたくないし、
車屋に任せるよ〜
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:49:14 ID:INcoTiWz0
>>244
オレもココで教えてもらったw

>>247
それがいいよ。
内装傷つけられたら、新品交換してもらいな♪
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:31:31 ID:wvUnwJgoO
35は維持費が異常で買えても維持できなそう。
やっぱり直6エンジンのスカイラインGT-Rって名前が好き
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 17:01:03 ID:AJwMzxK20
32の頃白はガンメタと比べて30万以上違うって中古屋に言われたけど
34は何色が人気?俺は白にしろって言われたw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:40:58 ID:mtoRZsEe0
たしかに>>226は安すぎる・・・、
VスペorVスペ2、黒、修復無し
いくら11万キロでも、高値になる要素なのに・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:02:49 ID:hxLTL0IN0
ワイルドスピードX4の34に付いてるMFDが欲しい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:03:00 ID:wvUnwJgoO
34だったらホワイトパールかベイサイドブルーが人気色だと思います
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:12:19 ID:0rZlLNbmO
>>249
なんだかカッコイイ(・∀・)
あと…、Mの金や最後の緑は好みに分かれそぅですね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:51:25 ID:CKwn0/m/0
>>251
解った!灰皿が無いからw

>>254
YEOで悪かったなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:31:27 ID:SHvoX7aE0
>>251
実際の相場はそんなもんらしい
GT-Rというだけで付加価値付けて高くしすぎてるだけ
257251:2009/06/26(金) 08:25:01 ID:nL+2kMOB0
>>256どこの相場でつか?少なくとも一般ピープルが買う相場ではないと思うのですが
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:53:01 ID:YCvdQhDmO
相場の基本→オークション。
オークション価格に、30万から50万程度上乗せされて店頭に並ぶ場合が多い。
259251:2009/06/26(金) 10:39:29 ID:YiQOl0Xv0
そういわれるとそうかもね、
下取りからいくと。
おれの前期Vスペ、7万キロ、黒も200前半から250が下取りらしいから、
業者オク経由か直売りかで違うけど、
通常販売価格は300前後になるだろうけど、
実際はちょっと違うもんな・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:42:01 ID:1/Zfsndx0
>>244
http://minkara.carview.co.jp/userid/384307/car/312804/profile.aspx
無いはずなのに・・
まぁ、この人GTO以外は所有してないで有名な人だけどww

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:13:09 ID:fM8V2p9DO
亀でスマセン>>218の地球ロックって何ですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:15:32 ID:8N+WuiP3O
>>261
地球=地面に固定
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:48:40 ID:kpJfAM5yO
ニスモのマフラーとSチューンの車高調を買おうとしたら
ディーラーで廃盤と言われました。

どこかで購入まだ出来る場所ありますか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:55:25 ID:Fu0YTe/ZO
野タイヤとかで見たけど要確認。
載ってるだけやもしれん
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:02:18 ID:difvZ6JhO
実際に自分や知り合いのRを下取りやオクに出して、中古車屋店頭で販売価格を見た人いませんか?
上乗せ額を知りたいです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:08:09 ID:RUSx0l9v0
知ってどうすんだ?むなしくなりたいのかw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:36:48 ID:Xayy82ef0
>>263
通常のSチューンサスはまだ在庫あるはず。
車高だか減衰力を調整出来るタイプは廃盤だったような。

NE−1は廃盤。
オクでたまに新古が出てる。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:47:26 ID:ijQEp56c0
>>265
極上品の34を某店に売って、店頭販売時の上乗せ額は約70万だったかな。

500万円を超える在庫を抱えるリスクを考えると、妥当か安いくらいだと思った。
バーンと100万以上乗っけるのかと思ってたら、そうでもなかった。

他メーカー車だけど、下取りで120付いた車が中古屋で98万で売られてた経験もあるw
下取りだと高く取ってくれるのね・・・下取りに出した車はまた別のメーカーに下取りして貰ったんだけど。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:49:29 ID:XSJVd+Lh0
FDとか10万買取りで上乗せ60で売られてる事がほとんど
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:13:48 ID:3iu+Q0/rO
ディーラーも下取りは頑張ってくれるよ。
売るよりも下取りがお得。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:41:12 ID:Zr/bn0Vi0
ステージア260RSを34顔にしても怒りませんかw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 01:45:27 ID:3iu+Q0/rO
怒りはせんがもったいない…。
そのお金と時間をエンジンやらに使う方がよっぽど良いと思うが?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 03:11:25 ID:qXqWD/T0O
>>271
260RSは33オーテック並のレア車じゃないのか?金じゃなくて車がもったいない気が...
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 03:21:11 ID:N2wOJEGJ0
260RSって結構よく走ってたよ。
でもGT-Rの4ドアは、高速道路の覆面でしかみたことない

で260RSはGT-Rワゴンというよりは、ステージアのエンジンをRB26にした
っていう感じだっだような。値付けもGT-Rより50マンくらい安かったと思う
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 03:25:37 ID:3iu+Q0/rO
レア車だからもったいないという意味も含めてる。

顔面移植なんてしたら売値もゼロになるな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 03:58:15 ID:TcadEQyP0
R顔はラインが変わるから違和感多すぎ
ノーマルステの方がよっぽどいい
277263:2009/06/27(土) 05:48:51 ID:qI0PNe7PO
>>264 267
やはり廃盤なんですね、残念です。
マフラー楽しみにしてたのですが・・・
サスペンションは車高調整なしのを問い合わせてみます

情報ありがとうございます
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:14:57 ID:G5pCQAfT0
34顔ステージアすきだけどなおれ
ただ260RSは、たしかにやめてほしいってのはあるけど、
やりたきゃやればいいと思うよ、本人のだし
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:59:32 ID:MBz/sNcK0
>>268
いつの話かしらんが、34は外車なんかと比べれば値落ちのリスクは低い
んだから100万のせなんてありえないし、70万でも高すぎる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:10:08 ID:Zr/bn0Vi0
34乗ってる人って優越感で乗ってますか?
正直街中なんかだったらランエボのほうが小回り効くし乗りやすいと思うんだけど。

自分は34が欲しいんだけどエボのほうが動力性能や取り回し、
年式、価格で魅力的なんで
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:13:41 ID:vkPoojOAO
>>280
命をのせて走るんだ
好きな車でいくのが当然だろう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:53:21 ID:EsuxCht6O
>>280
心配するな。もうヲタしか知らないから。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:57:20 ID:Zr/bn0Vi0
>>281
いやいや命云々の話なら車重の軽いエボの方が制動距離短いんじゃ?
ま、好きな車っていうのはわかる。

欲しいな34
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:18:01 ID:Q2G3zmi/0
>>280
ほんとに好きなやつらは優越感でのっているんじゃないと思うぞ。
たぶん天秤にのせている時点でエボにしといた方が無難だと思うなぁ。
そんな俺34海苔。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:22:12 ID:vkPoojOAO
>>283
命が惜しいわけじゃない。命を乗せて踏んでいくんだから好きな車じゃないと踏めない。
好きな車だから車と一体になれる。そういう気持ちが大事なんだろー。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:43:52 ID:/76kyAF70
俺ランエボ9から34に乗り換えた。

確かにランエボの方が速いし便利だが、
34の方が面白さというか、言葉では言い表せない何かがある。
だが、ランエボの方がつまらないかと言うとそういう訳でもない。
優越感はどっちも一緒だと思うけどね。

試乗して、気に入った方を買うのが一番良いんでない?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:33:23 ID:f1RkI+F20
>>285
北見さん?w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:38:04 ID:3UbiTyJ00
他人がどんな車に乗っていて、それを自慢されてもなんとも思わないな。
俺にとってはGTRが最上だから。

他の車種に乗ってる人の話だけど、
同じ車とすれ違う度にグレードで買った負けたやってるの見ると
アフォじゃねえのと思うな。
他人に勝つために車乗ってると疲れるだろうな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:04:02 ID:MBz/sNcK0
10年落ちのRと新車のエボ
あー悩ましい、エボがもうちょっとカッコよければな

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:49:58 ID:rTQnKbtm0
一番新しくても7年落ちだからなぁ。
これからメンテ費が掛かるし、部品は手に入れにくくなるし。
迷ってるならランエボにしとけって思う。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:55:34 ID:NPDk6vMxO
中途半端に乗られると良いタマが消えるのでランエボにお願いします
釣りだろうけど
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:26:16 ID:yXfD/hHN0
>>261
船舶用アンカーとゼナロック最強♪


エボって問題解決したの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:36:16 ID:JniYsiYNO
なんでエボとRで比較すんだよ 迷ってるヤツにかぎって飽きやすいタイプだな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:10:29 ID:xkxw8fTK0
>>293
ランエボのほうが安くて速いから。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 04:38:46 ID:MP68qTam0
ランエボよりインプの方が速いのにw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 06:28:15 ID:zo4Lfg5A0
インプはデザインが絶ぼ・・・ゲフンゲフン
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:28:16 ID:47LNPQCz0
R34GT-Rだってデザインは相当ひどいと言われて来たんだから
それを言ってはいけない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:41:12 ID:zTGnSUOq0
あのまま正常進化してればすでに36がでてるわけで、
それでも34が欲しいかと言われればそこまでじゃない。
ほんとは36スカイラインGT-Rが欲しいけど仕方なく34を選ぶ人もいるだろう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 14:22:16 ID:SKUZV1Yv0
>36スカイラインGT-R

出るの?ふ〜んwww
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 15:24:32 ID:biomiW8YO
35と34は全く別の車だろ。
興味はあるし2台3台持つ余裕があれば欲しいけど、34売ってまで買おうとは思わない。
果たして35と34を比べて買う人は居るだろうか・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 15:30:11 ID:w8ENk8BxO
34海苔です
今日首都高でR35としばらくランデブーになったけど、格好良かった。
貧乏なのに欲しくなりました。。

35オーナーの方は34の事どう思ってるんでしょうね?仲良くいきたいものです
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:30:43 ID:YSiKq3we0
俺はスカイラインGT-Rが好きでMT大好きなのでR35とか言う頭の良いAT車は要りません。
ゴーンが嫌いで今の日産が嫌いと言うのもあるけどね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:32:58 ID:VypB2YuuO
ニスモのマフラーが廃盤らしいのですが
ニスモ程度の音量でオススメなマフラーありますか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:43:09 ID:wwPJyGhH0
つマインズ VX PRO Ti2
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:32:24 ID:W/jbfZTc0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 13:22:20 ID:8A44uy4xO
ワイルドスピードMAXでブルーの34GTR出てたね
やっぱ格好イイね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:29:03 ID:l0g/N5qwO
>>303
ニスモ=フジツボ
308303:2009/06/29(月) 17:42:56 ID:ynkcYlzIO
>>304
マインズって爆音だと思ってました。
マインズ候補にします

>>307
マジですか?
ヴェルディナに相当するのはどれなんでしょうか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 19:24:42 ID:LukEpUVb0
>>308
絞ってあるからマインズはヴェルディナには相当しない。

厳密に言えば、フジツボTiやARCの初期のものなら良いと思う。
触媒はスポーツ触媒にしなきゃいかんよ。

ところでオクに一つ出てるぞ。Ne-1。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:18:43 ID:reFCj8MK0
NE−1は劣化するとかなり煩いぞ?
抜けは良いが低音が響くし2000回転付近のこもり音も結構酷い。

レイマックスに換えようと思ってるが、
フロントパイプから全部換えないとダメなんだよなぁ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:11:20 ID:piBoH4E+0
現行インプSTiからR34GT-R考えてるけど・・・どう?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:26:14 ID:BoXUIxNVO
>>311峠とか走るんならやめとき。ランエボやインプレの方が確実に早いし、乗ってておもろい。ちなみに俺は、FD〜エボ6〜34と乗ってきた
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:32:08 ID:hasFTcMR0
オデッセイから考えてるんだけどどう?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:32:08 ID:BoXUIxNVO
でも、34が一番好きだ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:22:09 ID:oJqUGmSI0
>313
二人乗りに等しい
ハイオクでリッター5Km/L
乗り心地悪
騒音大
保険料大
盗難率大

今乗っているオデッセイに比べて上記の条件を受け入れる度量があるならお勧めする
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:26:37 ID:hasFTcMR0
2人以上乗せることない、19インチ&ポン付けターボなので燃費もほぼかわらん
乗り心地なんてカンケーネー騒音?今のもウルセー

なので逝っちゃうかも
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:28:03 ID:/EXHlOEv0
オデッセイにターボとはマニアックな。
引き取り手見つけるの大変だろ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:46:11 ID:m50QhfMrO
新車から大事に乗ってるオーナーは手放さないだろうな、流通すれば極上車だけど。
微妙なコンディションの車体が2オーナー3オーナーと回るうちに、
ポンコツ化すると思うとなんだか切ないねぇ(´・ω・`)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:57:11 ID:M0LnllHL0
>>311
漏れは中古でGDBのS204と34で迷ってる
通勤で雪道も走るの前提でどっちが良いですかね?。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:43:54 ID:6cooi5ZSO
>>319
雪道走るんなら34は止めた方が良いかも
STDならまだしもVスペ以上はブルドーザ状態になってしまう
塩カル被害も受けやすいので、S204が無難かな

雪道なら足車あった方がベストだと思う
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 05:11:40 ID:+UYKBcrv0
>>316
そこまでいっちゃってるオデッセイ乗ってるなら、もっと極めて欲しい気もするけど。

>>319
GT-Rで雪道走るのなら、アテコン付けた方が良いかも。
トルクスプリット四駆なんで、センターデフ式のインプの方が安定してると思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 07:29:41 ID:v8rU2f1A0
>>319
S204は凄くいい車だから一度試乗してみるといいよ
手組エンジンの吹けあがりはフワッとしてて下のトルクがかなり太いから乗りやすいし激速
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 09:28:26 ID:PVoZ6QXe0
S204のシートが欲しい
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:23:24 ID:yKBcLAOa0
>>312
34乗ってる人って優越感で乗ってますか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:58:25 ID:PVoZ6QXe0
優越感も無くはないと思うけど…

だって最後の『スカイラインGT-R』だし♪
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:01:10 ID:RZk25HeZO
>>324
性能の差なら33とたいして変わらないけど最後のスカイラインGTーRだからかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:20:42 ID:yKBcLAOa0
そうですか
現行M3とエボ9売って買うことにします
買ったらまたきます
ttp://www.zele-international.com/cardirs/2090609/20906091.jpg
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:47:34 ID:AnwegwUGO
7年落ちでMTだと分かってるのか...釣り?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:01:31 ID:4aHR3jLV0
>>326
という事は32最強でいい?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:04:27 ID:Qekj+AcC0
>>303
マフラー選びは慎重に、、、

http://minkara.carview.co.jp/userid/314639/blog/13679729/
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:56:39 ID:RZk25HeZO
>>329
32は既に伝説の車
動かしては逝けません
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:16:42 ID:PVoZ6QXe0
>>327
二台売らなくても買えるっしょw

>>331
保存会の方、乙ですm(_ _)m
オクの33のホワイトボディ買っとけば楽しめるね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:50:39 ID:yKBcLAOa0
>>332
M3の下取りは安いんで無理かと思います

>>328
今も両方ともMTなんで大丈夫です
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:57:45 ID:8/k0uTKe0
現行M3なら34Rかえるだろ
ってか旧M3でもエボも売ればかえるし。

M3も直6→V8になって、マニアいるだろうし
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:01:08 ID:PVoZ6QXe0
貶す訳じゃないが、何故RB26と変わらない至宝直6をV8なんかにしたんだか…
BMWは目先の欲に捕われ過ぎたな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:06:51 ID:AnwegwUGO
>>335
実は335クーペはまだ直6。そっちがいいって人も結構いるみたい
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 20:42:10 ID:RtWQGeVe0
>>320
>>321
>>322
雪道を走るならS204が良さそうですね。
しかし程度の良い34を手に入れる最後のチャンスっぽいので悩み中です。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:45:54 ID:PVoZ6QXe0
>>336
やっぱりE46の頃が好きだったなぁ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:15:37 ID:uxcTgzzBO
>>335
時代遅れの馬鹿?
いいエンジンだと思うけど、今更搭載バランスの悪い直6積むなんて極一部のマニアにしかうけない。
そんな事メーカーは考えないよ。まぁ、ポルシェはその極一部のマニアの為にRRで頑張ってるけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:50:48 ID:8qm2oLcd0
RRなんてやめてさっさとV8MRにしろや
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:30:43 ID:0UsuI/910
>>339
そんな事言うんだったら、34より35GT-Rが好きなんだろうな?え?w
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:41:54 ID:uxcTgzzBO
>>341
別に特別好きでもないけど、34よりはましwwww
まぁ、お前らRBオタはV6は音がどうだの、エンジンが回らないだの、言うと思うけどwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:00:22 ID:0UsuI/910
V12ならおぉ!!!って思ったかも知らんけど…
やっぱり直が好き。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:06:19 ID:2sm/JuMmO
>>342

時代遅れ?時代気にして乗る車じゃないが?
好きだから乗るだけ。
時代がどうの言ったら、V型だっていつかは古くなるわけで。


実際、キャブ好きな人はハコスカとかに今も乗ってるわけだから時代は関係ない。
RB26好きで何が悪いw
まだまだ部品だってあるんだぞw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 16:44:10 ID:hC6/2wXI0
つーか
なんでもいいじゃん、
乗っている人は、ここでいろいろ言う人に出資してもらっているわけでも、
ないんだから、放置で。
趣味性の強いものは、理屈じゃない部分あるから、
理解してもらおうってのも無理な話。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:08:52 ID:8qm2oLcd0
>時代がどうの言ったら、V型だっていつかは古くなるわけで。

34乗りってこんな屁理屈言ってるきもい奴ばっかなの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:29:33 ID:s08VadIn0
今日は乗らなかったなぁ
皆さん どれくらいのペースで運転してます?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 17:45:55 ID:0UsuI/910
>>347
週1〜2っす…雨で乗れん(T_T)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:37:38 ID:1NND33ujO
>>347
毎日天候無関係に
公私に渡って足車です
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 21:54:12 ID:RdwL3jeL0
純正シートの運転席でリアシート乗り込む際にサイドの取って部分を
引き上げるとシートが前に動く機能ってありますか?
助手席側は取っ手を引き上げるとシートが前に動くのですが
運転席は動かないもんですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:01:51 ID:0UsuI/910
動かないよね…
日本は左側通行だから、基本的な乗り降りは左からだからとばっかり…(運転者除き)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:06:34 ID:haCQDVSYO
無いと思います

基本的に2ドアのって後部座席に搭乗させる時って助手席からじゃないの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:32:52 ID:RdwL3jeL0
>>351 352
中古で購入したので故障かと思いお尋ねしました。
ありがとうございました。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:42:11 ID:HWvc1XjI0
ひどすぎる質問だ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 11:23:51 ID:ows8FSN7O
俺は逆にすごい新鮮なもんを感じたけどww
2ドア初めてなのかな?まぁ〜、ガンガレ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 13:58:13 ID:nF916KnZ0
>>351
運転席側にも付いてる車あるよ
357351:2009/07/02(木) 14:49:41 ID:cUZ0BWfk0
ありましたっけ?

足で踏むヤツがついてない車(席側)は動かないとばっかり思ってました。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 21:19:56 ID:/JOP6w0+0
無いよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 22:54:55 ID:TUXmIWHTO
何馬力だろう?

R34 GT-R 0320km/h
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7005515/
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 23:56:15 ID:vSqWcRFc0
俺のは160PSで300超えるぜ。
ZX-12Rってのだけどなw車に負けた事ないぜ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 00:13:56 ID:fgGt3AY/0
>>348
やっぱり乗る上で雨ってそんなに天敵なんですか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 02:31:22 ID:LTSuN6XNO
>>361
それはない…とは言いきれないけど
確かに洗車しないなんて強者もいるし
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:22:35 ID:+2CDzU7d0
フェラーリやランボルギーニでもあるまいし
雨とか一切関係なしに乗り潰すつもりでガンガン乗ってるわ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:39:09 ID:GOX5dZKh0
いいかと思ったけど走行距離1300kmってのが逆に怖いな
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/0170090702H4002730001.html
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:14:55 ID:Tyh4Mdq70
雨の日乗らない奴ってプレミアでもつくとでも思ってんだろ。
車は乗ってなんぼのもんじゃい!
そんなに錆とか気になるんなら家の中に飾って毎日磨いとけw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 18:40:19 ID:mHP3+TOT0
>>365まぁそうなんだけど、おれの場合はずっと乗りたいから、
錆にかかわりたくないから、乗らないようにしている。
でも、所有する喜びのほかに乗る喜び、どこかにRでいく喜びもほしいから、
なんかの旅行とかのときは、雨でもなんでも使うよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:30:28 ID:xn8TKcyz0
お前等の愛車自慢この女にしてやれw

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246590800/
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:49:12 ID:+S3m87g10
>>365
プレミアとか思って乗らないわけじゃない。
漏れも自宅ガレージだが、汚れるのが面倒くさいんだよ。
だから洗車は年に2回ぐらいしかしない、前輪のブレーキダストだけたまに
ケルヒャーでで飛ばすけどね。
車検の時リフトで下側見たら、新車の頃とほとんど変わらなかったわ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:53:14 ID:t2RVKjhV0
錆とかもう気にしてないな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:49:52 ID:cqweZWkhO
>>365
全面的に正しい
乗らない車はただのゴミ
乗らない34Rは安く譲ってほしい



箱替えさして貰いますんで
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:03:27 ID:iAHVmCNh0
俺も368に同感。
乗り終わったら軽く洗ってからカバー掛けるから雨の中なんぞ走ったらもう大変(笑)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 01:51:09 ID:jLCFfEL40
青空駐車の俺には、雨は汚れを落とすチャンスw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 02:24:48 ID:KB1iDei90
>>372
俺が居るw
374348:2009/07/05(日) 03:07:17 ID:nOhHae5a0
汚れたらすぐに洗いたいからこればっかりはねぇ。
出先で降られたり、降っててもRで出る事もある。

雨降ってない日にカッ飛ばしたいから仕方ないです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:38:16 ID:yRrDrHDF0
雨の日乗らないのは結構だがこんな所で書くと自慢とか
優越感に浸ってるカスにしか思えない。

だまってりゃいいんだよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:07:11 ID:oDgkkXJuO
青空+砂地駐車の私はどうすれば…。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:13:59 ID:yRrDrHDF0
>>376
それが普通だ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:44:35 ID:y8nKG/yH0
俺もあえて雨の日に乗らないな
2台体制の人も結構いるだろうし、そこまで妬むことじゃないと思うが
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:50:38 ID:yRrDrHDF0
>>378
こいつは馬鹿
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:56:26 ID:I1pyzhYs0
>>379
こいつはもっと馬鹿
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:31:23 ID:Aye1zEvC0
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:13:08 ID:VE9uz+mn0
○新車オーナー⇒屋根つきガレージ保管
●中古オーナー⇒野良駐車、盗難ガクブル生活
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:44:07 ID:6bRJ3k6i0
野良駐車ってウケタw
しかしオレは野良駐だがな・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:55:20 ID:zLtLxF/N0
なんだぁ、34は野良駐だめなのか?
近所に35で野良駐いるが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:56:47 ID:OFgv8xRO0
ガレージくらいは欲しいな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 21:33:11 ID:X1YOkwB40
●中古オーナー⇒野良駐車、盗難ガクブル生活、ローンヒーヒー生活、まるでフェラーリにでも乗ってるかのように自分の車について話す。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:47:32 ID:7y1hsjUc0
アホが湧いてるなぁ。夏だw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:49:30 ID:1cFo3wVN0
>>387
お前は一年中お花畑だろw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:12:52 ID:kDb4jnPa0
>>372
俺、雨の日に洗車するんだけどw

雨で汚れが浮いていて落ちやすいし、洗ってる最中に乾かないから傷も付きにくい。
濯ぎは放っておけばOK、拭き取らなくても水滴の跡が残らない。

まあ、端から見たら完全に変人だと思われてるだろうけどw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:41:32 ID:3yOqJ4C90
>>389
晴れてる日にわざわざ濡らして洗車するより理に適ってるかもね。
カッパ着てやってるの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:21:46 ID:ipuiftn10
一見理にかなっているように見えるが、
このご時世の雨は、いろんなもんが混じっているんだが?
冬からGWくらいまでは、砂もひどいし
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:55:31 ID:QUQv7lB/0
拭き取りどうすんだ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:57:14 ID:OoOc4/hC0
最初は34GT-Rにシートカバーをかけたり、雨の日は極力乗らないようにしてたけど
2軒隣の家の996ターボが、雨や雪の日でも普通に通勤や買い物に使われてるの見てたら自分が恥ずかしくなった
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 08:52:35 ID:A7bWg+na0
>>388
元々ネジついてなさそうだなw

やっぱコーティングが一番かな?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:14:28 ID:kIvnRrX70
ポルシェは、世界最速のあしだからね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:26:11 ID:BUwhmt7rO
雨の日乗らないなんて田舎者の百姓が貧乏性でやる事だろ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:55:10 ID:rNf62uZO0
まだ言ってるよ
中古オーナーって怖いね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:38:52 ID:WeNFUaK50
>>397
ニュルオーナーさん走行距離何キロですか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:56:19 ID:A7bWg+na0
未使用のBNR34はまだ現存するのかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:14:31 ID:iR5TT/JQ0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 20:13:43 ID:diXfmFBD0
>>400
すげぇなモノホンの処女か
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 22:34:49 ID:6Ef6+vd30
自分は走りを満喫したい気分の時しか乗らないから、自動的に雨の日は
乗らないし、走行距離も全然伸びない。
別に雨天未使用とかにこだわってる訳じゃないから、出先で雨に降られても気にしないけど。

普段はついつい楽なセカンドカーに乗っちゃう。

GT-Rは普段使いに使うと疲れるんだよね。神経質なハンドリングとか、細い低回転とかで。
だから、疲れているときや体調の悪いときには乗りたくない。

気分が乗ったときにGT-R引っ張り出して、ワインディングや高速をそれなりのペースで走らせて、
やっぱりGT-R最高って感じるためだけに維持費を払ってる感じ。

こんな状態なら、売っちゃった方が良いのかと思った次期もあったけど、やっぱり売らなくて良かったと思ってる。

R一台で買い物からサーキットまでこなしてる人とかって凄いと思う。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 00:21:48 ID:c6FOEEdE0
>>402
誰も聞いてねーよ。mixi逝け
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 07:56:56 ID:EQoqAqLD0
>>400
ありがとう。
売りもんじゃ無いよね???

>>403
そんな怒らない怒らないw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:03:04 ID:TIkH/GQf0
汚れて洗車をするのがめんどくさいので 俺も雨の日は乗った事が無い
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:36:22 ID:Qts47Hf30
結構長く残ってるけどなんでだろ
ちょっと気になるんだが
ttp://www.zele-international.com/sales_buy/details_2090325_1.html
11年 V-spec ホワイト
ワンオーナー
禁煙車
ガレージ保管車

ニスモ スポーツリセッティング フルキット
 (専用ECM、ヴェルディナNE-1マフラー、スパークプラグ、エアフィルター)

ニスモフルエアロ
 (フロントバンパー、サイドスカート、リアアンダースポイラー)
ニスモ GTリアディフューザーフィン
ニスモ クリアウインカーレンズ

ニスモ 車高調
ニスモ スタビライザー
ニスモ LM-GT4 19インチアルミホイール

純正オプション プライバシーガラス
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:37:56 ID:8o1FMzAw0
新車を納車したときにバンパー付け替えて、ノーマルは包んでもらってそのまま放置・・・
やふおくで需要あるかな?
ミレニアムジェイドだけど
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:12:58 ID:GeELqmAg0
>>406低走行だと相場が読めなくなってきているから、一概にはいえんけど、
ちょっと高めじゃないの。
まぁ、本当にそこまでニスモパーツをもともとほしかったなら、
高いとは言わないかもしれんけど。

でも、ちょっとたかいな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:59:46 ID:c6FOEEdE0
>>406
時代錯誤の車は売れんよ。無駄に高い、燃費悪い。
わからんか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:47:05 ID:NorfEGwc0
>>409
わかっちゃいるさ
10年落ちでこの価格、もっと実用性があり リーズナブルで
エコロジーな車なんてゴマンとあるけど欲しいヤツは必ずいる
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:46:21 ID:Dkuf2C0E0
8万`くらい走ってても300万くらいするしな
なんでか34だけ高い
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 19:29:43 ID:EQoqAqLD0
>>407
一万くらいなら売れる。
>>411
H13 37000km…200万以下の買い取りだったよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:23:29 ID:fxZysyZN0
>>412 マジで?俺200万でほしかったよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 20:30:10 ID:Dkuf2C0E0
スマソ買取のことだったか
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:56:42 ID:c6FOEEdE0
信号待ちで追突気を付けろよ。あっという間に事故車だぜw
雨がどうこう言っちゃ居られねえ。
俺一週間前に追突されたんだ。キューブに乗ってる時だけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:52:16 ID:F40MYw9a0
俺は信号停止するときは前の車との車間を空けて止まる
そして後ろの車が完全に止まるまでルームミラー見っぱなし
そして追突しそうになったら前に出る
それで100%追突を避けられるわけではないが、何割かでも避けられるならそれに越したことはないしね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:05:20 ID:c6FOEEdE0
>>416
渋滞のときもやってのかよ?
俺がお前の後ろついたらクラクションの雨だぜ。
助手席に人乗ってる時やってたら二度と隣乗りたくないなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:15:57 ID:x5fRpGNm0
少し車間広めに開けただけで水温もエアコンの効きずいぶん違うぞ。
やってみそ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:18:37 ID:ytv6cRNq0
>>417
渋滞のときにこそ追突が多いんだが。
危険予知の出来ないあなたは、もしかして、おばさん?
>>416がおおむね正解。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:24:00 ID:c6FOEEdE0
>>418
やってみそって俺が大っ嫌いな最近娘もデビューした奴が昔よくいってたな。

書いてて恥ずかしくないかいw

車間広めって渋滞でもやるのかって聞いてんだが?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:44:41 ID:x5fRpGNm0
渋滞の時に効果がある。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:54:52 ID:c6FOEEdE0
片道二車線で渋滞して車間空けてたらすぐ車線変更するバカいるだろ
結局それに割り込まれて余計車間が取れなくなるんだよ。
わからんか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 05:40:15 ID:xmbbyfYIO
予想外の場所で停まられるのが後続車としては一番困る。
前方2〜3台まで見てそれぞれが適宜な車間距離で停止するものと期待するからな。
程度にもよるけど、1台だけ手前で停まられたら多少イラッとする。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:13:11 ID:7XLUny4f0
>>412
どこで売ったんだ?
俺前期標準ホイール交換程度だが査定250超えてたぞ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:46:31 ID:hGBoljFR0
ほんだのD
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:48:51 ID:67LfeRfS0
>>416->>423
信号無しの横断歩道を小学生が渡っているのをみて、
「あ、何があるかわからんから、しっかり手前で止まろう」と思う人と
「せっかく気持ちよく走ってるんだから速く渡れよ。くそがき」と思う人が
議論しても、議論にならんな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 12:18:25 ID:wjDtCe7A0
おれは車間2,3mあけて止まるかな
去年おれの34R、追突された。
もちろん後ろみていたけど、動くなんてことしなかった。
そもそも追突とはいえ、うごいていたら、
過失出る可能性あるし、ブレーキ踏んでないと、
自身も前に追突するかもしれんしね

4台追突の一番前ですた。。。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:28:18 ID:uFyQQ2iCO
>>427
もしかして、@Rのあの方ですか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:05:19 ID:GvY9GSaD0
>>428政界(w 誰?メッセージくださいww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:10:06 ID:QE31KiymO
おいおいwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:30:20 ID:eT+MqRoW0
さっき32-34の模型を眺めていて思いついた言葉
R32 細マッチョ
R33 ドーピング
R34 ゴリマッチョ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:33:18 ID:eT+MqRoW0
すまん流してくれ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:34:09 ID:EL0MJl4X0
だが断る

>>431
>>431
>>431
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:28:47 ID:HnqMg30dO
>>299
それ2000年のとき同じ事言ってないか?w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:38:02 ID:1K5e2SSX0
オクに乞食発生w
純正フォグ¥15万とかwww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:30:55 ID:3DxS1/oL0
>>435
何が楽しいの?本人に言えないからって見苦しい。
質問欄に書いて返事貰えば?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:31:55 ID:3DxS1/oL0
>>436
本人乙!ってやられそうw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:37:07 ID:3aSTZ6g7O
>>435
スレチかもしれんがあのID氏は面白そうな考えだな

ヲチ的に
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:43:20 ID:1K5e2SSX0
他の出品物だが「違反申告されたら出品停止する」って書いてあるぞw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:15:24 ID:wa+d0i1V0
見当たらんな、出品やめたか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:16:41 ID:wa+d0i1V0
ごめ、あった。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:17:45 ID:3DxS1/oL0
>>435
もしかして出品者?乙w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:18:44 ID:Ne3rhKP10
うpして
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:05:26 ID:m4LKCKGq0
こないだの落札2〜3万くらいだったよね(爆
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:38:41 ID:PcdRR4H80
すげぇマイナス多いじゃんフォグの出品者w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:43:55 ID:nsBGyVc90
ただの見せびらかしじゃね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:45:37 ID:8YhXjVItO
>>382
これからBNR34買おうとしている俺はどっちの部類に入りますか?
基本の住まいはアパート。
実家はアパートから500b先くらい。
アパートは野良駐車場
ガレージは実家にある。じーちゃん今年亡くなったからセトリック廃車。ガレージ空き3台。
但し、そのうち2台は俺の親の趣味、農業道具等が沢山置かれている。
出来ればガレージに停めたいが、タイヤ保管や車部品置く場所がないのが問題。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:14:31 ID:m4LKCKGq0
>タイヤ保管や車部品置く場所がない

野良駐ならそこら辺気にしないハズw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:29:32 ID:pnQUiK4pO
田舎の利点は盗難率が低いこと
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:27:24 ID:uHn32K5oO
十年落ちの車なんか鉄屑と思え。鉄屑の割にぼったくってるが
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:35:39 ID:iAi6+hbi0
はいはいわかりました
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 13:45:51 ID:h+45YTfw0
これってそんなに価値あるの?
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0004416495/index.html
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:17:51 ID:41hRXbA90
価値どうこう以前に蝦夷方面の物件はちょっとなぁ…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:43:43 ID:FT+AHBXn0
普通に高いと思うのは気のせいか、それ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:13:06 ID:m4LKCKGq0
高すぎw
福岡に300万くらいであったぞw

後は自分でニスモに持ち込めば良い。
456382:2009/07/10(金) 23:20:13 ID:T/dNG+ok0
>>447
ハーフってとこか。
いいじゃないか、絶対自宅ガレージにしなよ。
雨うんぬんより日頃の紫外線がスゴイんだよ。同じ年式の野良駐車の車
見ると「本当に同じ年式か?」と思ってしまう。
晴れた日はバンバン乗ってる、保存厨とは違うぞ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 01:14:26 ID:yo8viNnVO
TV2は気をつけた方がいいな

テールランプカバーとメインウイングはクリアがハゲる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:01:11 ID:9E9hy0vv0
>>452
昨日前通った。
一瞬欲しいと思ったけどエンジン弄ってるだけで新車と分からない価格なんで寄らなかった。
てかエンジン変えてすぐ売るなんてノーマルエンジンでどんな運転してたかわからんし。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 11:48:13 ID:fXgTbotu0
一番上の青欲しい。
でもゼルよりたけーな。
ttp://www.get-u.com/SEARCH/ControllerServlet?App_ID=WR6F100_55&yl=1999&mk=2&yh=2050&ct=2-6-1
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 14:51:26 ID:NdYIhK7j0
お前?商談してるのw

てか、高いじゃん。
幻の青コーションの後期かと思ったら、ただのH12登録だった(汗
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 18:20:04 ID:DcKW/TTw0
やっぱりget-uは若干に高いな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:18:27 ID:RbwtSHIH0
ディーラーが高いのは当たり前
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 03:16:39 ID:E6m2whLJ0
ハズレ引く確率が低いことを考えれば多少高くても…って感じはするな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 05:36:02 ID:NB0ATqKY0
ゼルも高い
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:03:28 ID:IIRKRlud0
ヤフオクが一番いいw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:20:54 ID:vKry92A20
オレはgt-netで買ったけどw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:21:19 ID:ffuuvKd20
ヤフオクなんて怖すぎるわ
たった数枚の画像でどう見極めろと
中には幽霊付きもあるらしいし
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 12:00:21 ID:/RC9CqIR0
>>460
こんな高いの商談するわけねーだろw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:11:02 ID:XvVBz0wvO
携帯から失礼します。
ヤフオクでお馴染み、グローバ○オートってどうなんですか?購入された方の意見、評判等お聞かせ頂ければ幸いです。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:51:54 ID:DahjcjYi0
前期標準車に乗ってて、今後V-specのFrディフューザ移植を
検討してんだけど、標準車のスポイラーに加工無しで取り付け可能?

あと、オクで見かけるのは先っちょだけのが多いけど、
アンダーカバーも含めてFrディフューザなのかな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:14:05 ID:N7GYyt56O
>>470
加工無しは無理かな
正式な名前忘れたけど、リップスポイラーにアンダーカバー用の
ネジ受けが必要だったような
あとアンダーカバーはエンジン下用もあるよ
オイル交換用のアクセスドア?もあるよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:43:31 ID:GjZCwttv0
>>470
純正部品揃えればフロントは無加工でいけますよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:04:55 ID:kOH7FUFe0
くっそ〜・・・ストリートゼロヨンでGTOに負けたwww
こっちはタービン交換してんのに・・・すげーショック・・・ あれネ申じゃねーのか?w

でも、俺の区間ベストタイム10秒991だぜ?RT込みで11秒554。なんなのあのGTO?
GTOってあんなに速かったっけ?wすげーナメて掛かってたから倍ショック・・・

ちなみに俺のはGT2530ツイン、Vpro、トラストサージ、HKSステップ2+Vcam・・・etc・・・

信号ダッシュでエボインプにも負けるしよ。最高速しか勝てねーのか?
474sage:2009/07/13(月) 19:18:18 ID:xUed9QUI0
腕だな・・・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:25:17 ID:hqLOIAr0O
やはり35より34がかっこいいな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:28:51 ID:/DJ6adPj0
>>473
@おまいが下手
A相手がうまい
Bおまいの34以上にパワーがあった
C34Rはネ申に勝てない運命




Cだな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:07:32 ID:3J14gPtS0
>>456 絶対自宅ガレージにしなよ。
同意する。付け加えると、換気も考慮した車庫がイイ。
RB26の熱量は凄まじい。現状我が家のガレージは
今の時期Rで帰宅後、即閉めちゃったりすると、サウナ状態。
冬なんか下手な暖房器具より…
で、建替えを検討。今度はオーバーシュートにしたい。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:01:04 ID:fQFK0Cs70
>>471 >>472
レスありがとう
外から見えるスポイラーの下に付ける部分と、エンジン下を覆うカバーがあって
純正品なら、なんとかなりそうってことだね

リアもオクでディフューザだけ買っても、取り付ける三角パーツがえらい高いみたいだね
どうせ落とすならセットになってるのが狙い目かな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:32:36 ID:QdSjscz6O
ベイブル乗りです。LM19インチシルバーを履いてるけど、ブロンズにしとけばよかった。ベイブルにはブロンズやブラックが似合う気がする・・後悔・・。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:17:23 ID:u2iwy9DzO
いきなりですが、いまサーキット用の車高調で一番評判いいのは何ですか?
タイヤはSタイヤで街乗りは犠牲にしても構わないです。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:51:10 ID:x8pEh3YkO
>>479
シルバーでもRG-Rみたいなのなら合ってるかもね
LMは………

>>480
PCR
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:59:12 ID:5ecPKGgT0
>>475
そだね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 12:52:45 ID:FaEF1M8m0
>>480
スーパーオーリンズはどう?
全日本ジムカーナ最前線で開発してる人がつくってくれるよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:52:36 ID:HPKuDMUjO
けど、ベイサイドブルーいいよね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 13:31:02 ID:nxiEsDMQ0
>>484
そだね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:23:51 ID:2wQkHP9FO
携帯からすみません。
突然で失礼ですがみなさんに質問です。現在GT-Rに乗り換えを検討している者ですが、もし同値段で低走行の32、10万キロオーバーの34、買うとしたら皆さんはどちらを選びますか?
今後の維持費等を含めて悩んでいるのですが…
好きな方を買えと言われそうですが、みなさんの意見を参考にしようと思うのでよろしくお願いします。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 17:38:53 ID:T899t5vVO
>>486
32はもはや維持費を考えるレベルじゃ...距離関係なくゴム類は死亡。ニスモで300万払えば新車同様になるからボディ無事故錆無しのエンジンブロー車とか引っ張ってきた方がいいのでは
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:24:03 ID:Sl0W+O5R0
ちなみにマルチ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:25:40 ID:aPOsF+YD0
ニスモで思い出したんだけど、ニスモの強化ブッシュの入ったサスペンションパーツって
34のは廃盤になったんだっけ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:29:15 ID:QM+guLn+0
てか車は事故暦と年式。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 00:59:00 ID:ldj3yVFy0
高年式の無事故でも雨ざらしで手入れもせずにカスッカスになったのはご免こうむる><
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:50:12 ID:NjsyJ6W90
>>486
32については487に同感。
34だったら状態によると思うし、自分だったら通勤にしか使って
いなかったようなドノーマルでなければ検討候補には入らないなぁ。
あと、購入するんだったらお店も気をつけてね。
安いからって間違っても○○-netで買ったらいけないよ。
あとで航海するから(汗)
と32から34に乗り継いだ帰休中の俺が言ってみる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 17:06:43 ID:q/lK2TZRO
昨日の>>486です。
>>492さん。実はその〇〇netでの購入を考えていました。具体的にそのお店の評判又は経験?をお聞かせ願いませんでしょうか?

ちなみに店の候補として全国のディーラーで保証がきく『ゼ〇』も考えているのですが、合わせて皆さんの聞いた話しや実際に購入された方の話しを聞かせて頂ければ幸いです。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:29:03 ID:d2zTBqyk0
>>493
自分はその航海する場所で購入したが今のところ不具合一切なし
あくまでも「いまのところ」ね フルノーマルだったし記録簿や車両
状態の説明もあり内容通りだったよ ただ保証はあってないものだ
と思われ 
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 19:54:07 ID:V6LYeUFUO
>>493
全国のデラで保証が効くならゼ○でいいんじゃないか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:07:26 ID:NjsyJ6W90
>>493
つGT-netってどうなのよ  
 だいたいここを読めばわかるはず。。
 それでも気になるときは言ってね。。
>>495
 当たりだったってことですかね。
 私の場合は修復暦の程度を偽って買わされていたのが
 分かった時点でもうガッカリでした。
 店員「軽く後ろをぶつけただけですよ」
    「フレームなんて全然行ってませんよ」
 実際には→後部座席まで修正が及ぶカマを掘られた形跡有り。
 車両を売るときに某専門店さんにご指摘頂きました。
 
 店員さんもちょっといい加減だったしね…。
 
 でもいいお勉強になったよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:17:16 ID:fnKi9GYm0
へぇgoo-netとかカーセンサーnetとかGT-netとかどこでも同じって訳じゃないのね
勉強なった
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:22:44 ID:unKE9REq0
>>496
ゼルって修復歴車売ってないって書いてあるけど嘘か?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:00:26 ID:MMHlaUq10
>>498おれは何もいわれんかったが、板金歴ありだったな。
おれも信用まったくもってないよ、あそこには。
しょせんは中古車屋で、
中古車屋の中ではいいほうってだけだと。
あそこを、神様のように言う人多いけど、信じられん。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:25:14 ID:unKE9REq0
>>499
まあ板金なら修復歴ありにはならんよ。
フロントフェンダー換えてもドア換えてもボンネット換えても
無事故車だからさ。
問題はフレームまでいってるのを売って修復歴なしって言ってるとこだよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:39:25 ID:siaA6aXXO
又始まった……この流れ…。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:46:39 ID:unKE9REq0
あれ?怒られちゃったw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:51:46 ID:NjsyJ6W90
>>500
フェンダーとかボンネットって修復有りになるんじゃなかったっけ。
なもんだから自分の34VスペのボンネットをV2ボンネットに
変えられずにいたんだけど…。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:05:53 ID:unKE9REq0
>>503
エンジン降ろす時ボンネット外さない?
元整備士、査定士の俺がいろいろ教えてやるよ。

ボルト交換できる物を交換は無事故。
リアフェンダー、ラジエターシュラウドパネル、フレームなんかが
交換されてれば事故車。
フレーム修正もそうだね。

スポット溶接でくっ付いてるとこが交換されると事故車扱い。
細かい中古屋はしらんけど。
大体コーキングみればドアとかボンネット換えてあるのわかる。
中古部品だとわかりにくい。あとボルトの塗装ハゲをみる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 22:37:36 ID:n8uEuBDp0
ゼルも評判悪いのか・・・
にしてもゼルもGET-Uも台数が少ないな。
最後の車に34買うかと思ったけど35の中古も検討しようかな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:24:11 ID:xilacx2mO
>>505
評判悪いというか、中古車屋はどこもそう
中古車を扱っている訳だから、車見ずに社員を見た方が良いよ

ゼ○は山際に本社あった頃に行って、そこで34R買った
納得出来る買い物だったな
今でも普通に乗ってるし

とりあえず、保証あり、R専門店にしといた方が無難
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 02:59:39 ID:Pe7N9bTD0
どこで買うにしても良いのが見つかるといいな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:52:52 ID:KYjbjPgc0
保証あり、R専門店ってGT-netも入ってるの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:20:13 ID:9JeXh10a0
>>496
売る時まで気付かなくて幸せだったじゃないか。
普段整備も人任せ、下回りみないからわかんないんだよw
フレーム修正なんてするからにはどこかに負担掛かる訳だから
下みりゃすぐわかる。売った後にグダグダいうなよサンデードライバー
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:33:45 ID:L1aMbdYl0
どこぞの社員さんのような書き込みだな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 13:38:26 ID:9JeXh10a0
ま、ボンネット換えただけで修復歴ありなんていってる
シロートが騙されるんだよw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:28:53 ID:jRFUs1Mq0
¥500万でジェイドのニュルがあるんだよなぁ…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:51:18 ID:1BAtwgKS0
高っ!!!

400切ってあるだろ。
加走行車が・・・www
まぁ、盗難車でも事故してなきゃ、無事故だよね〜(核爆
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:08:45 ID:9JeXh10a0
あ〜
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 03:46:30 ID:ymB1FtbhO
34黒 14年式 走行距離5万以下 修復歴なし ノーマル
この条件だといくらぐらいが相場ですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 04:33:19 ID:ILQStsZb0
>>515
なんの相場だよ?売値か買い取りかわからん。
ゼルで聞け。一発回答だw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 08:59:35 ID:ymB1FtbhO
買値です
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 09:35:59 ID:IzX63fpAO
>>517
200前半くらいじゃね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:38:37 ID:KGkVxiKw0
情報が少なすぎ…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 11:46:29 ID:4YSA4qbt0
>>509
自己紹介乙w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:44:01 ID:9tkFIUc0O
柿本のN1シングルマフラー使ってるけど、音がデカイので消音器つけてます。でもしっかり踏めずに最近不機嫌。音の小さめでお薦めマフラー教えて下さーい。形状としては、やはりストレートっぽいのが好きなんですけど…。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:47:41 ID:6QXn+9tC0
ちょっと前に同様の流れになっていたような…。
見返してみたらいいんでない??
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 22:52:05 ID:ILQStsZb0
>>521
消音機とバッフルの違いもわからんのかよw
34オーナーって自分で整備しない奴多いの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:19:02 ID:THKKB/nu0
3ヶ月前に34買ったんだけど、そろそろブストアップしようと思ってるんだ。

でもショップで話を聞くと、今は追加基盤が入手できないからVプロとかの
サブコンでのセッティングになってしまう、との事。
えー、実際どうなの?

ここの人でチューニングしてる人達は、やはりサブコン制御ですか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:45:26 ID:KGkVxiKw0
>>521
純正ワンオフ加工

>>524
ZELEで買った方ですね。
マインズの吊るしでいいんじゃマイカ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 23:57:45 ID:6QXn+9tC0
>>524
まずはnismoのスポリセとかどう?
手放すときに値落ちしないし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 01:55:05 ID:eeQ5omwi0
>>524
俺はF-CON S制御。
車体側ハーネスとECUの間に挟まってる追加ハーネスを取っちゃえばノーマルに戻せるし。

一応シャシダイで現車合わせして貰った。

これで7年間、トラブル無し。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:19:58 ID:JkDbbl6q0
>>524
俺はマインズのECU。
特に問題なし。と言うか俺には十分。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 11:28:12 ID:cq5oDYfPO
マインズのマフラー中間絞られているからパワー出ないって本当なの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:12:17 ID:gIOatvb/0
>>529
ggrks
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:27:42 ID:eLYgoD/80
GTNETってなんであんなに在庫あるの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:36:26 ID:CRlqMeyL0
>>529
絞ってますよ。70φ無いんじゃないでしょうか。
貴殿のRが500psくらいなら大丈夫じゃない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 15:59:17 ID:qLUwH5BWO
>>531ここだけの話し ニコイチです
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 17:49:33 ID:cGZnkdclO
>>529
70φどころか60φ有るか無いか位の表示偽装マフラーでした。

ブーストアップ程度なら良いが、それ以上は止めといた方が良いと思います。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 19:10:30 ID:p8evVYZG0
>>533
緑ニュルもニコイチなのか…(´・ω・`)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 01:36:54 ID:HyH43M06O
緑!?虫かよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 20:38:46 ID:iRlcgM4M0
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 08:33:56 ID:k7H7Gou80
ってかなんでこんなに絞り込んであるの?
ノーマルとかスポリセか、何かに最適化してあるのかな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 09:30:58 ID:Gr4WiM9pO
音量の問題じゃない?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 14:22:22 ID:YnVxHfy60
もう済んだ事だよ。。。
これ以上被害者が出ないだけマシじゃん。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 17:37:50 ID:4zu5wexM0
>>539そうであれば、邪魔な絞りですね
>>540要因を知りたいってのはおかしいですか?
なんか理由があって、実はいいものなのかもしれない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 18:45:15 ID:FYDI+4JMO
マフラー選びの目安になるのが、パイプの太さと思います。
が、しかしその目安となるパイプの太さに、表示偽装があれば一体何を信じて購入すれば良いのでしょうか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:50:07 ID:VDgjMCIP0
考えられる理由
・95dbがクリアできなかった。(このマフラーってインナー無しで車検対応だよね?)
・低回転トルクを出すためにわざとやった。
・34は抜けすぎるとブーストが制御できなくなるから、それの対策。(普通は触媒とらなければ大丈夫だけど。)

このあたりじゃないかな。
ノーマルマフラーで60か65φだっけ?それとあまり変わらないね。

別のメーカーのマフラーだけど、車検のために付属の60φくらいのサイレンサーを入れたら
明らかに低回転が太って、発進が凄く楽になったw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:47:32 ID:3YiEeWVW0
RB26のE/Gってリビルトの供給は無くなったと聞きましたが、新品はあるんですよね?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:49:50 ID:LdX21+TM0
リビルトが無くなるとは、、、

ブロックが無事ならホーニングして載せかえる際に
外したE/Gが新たに生まれ続けるるものじゃないの
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:35:14 ID:3YiEeWVW0
新品E/Gをリビルトとして供給していたって話も聞きますよね?
実際の所は知りませんが…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 03:15:09 ID:NYpqpKR/O
誰から聞いたんだ?
新品ニュルEGも手に入るぞ。
N1の補機類にいくつか変更点があったぐらいだぜ。
EG供給やめるならそんな事は普通しない。

ホワイトボディが欲しいぜ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 08:28:01 ID:3YiEeWVW0
>>547
ありがと。

リビルトE/Gは無くなっても新品E/Gはあるんですね。
確かに、りビルトが後から無くなるものが普通ですもんね〜
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:57:27 ID:2RcZQsOzO
リビルトって再利用とか再生品の事だよね?

無くなる訳が無いと…オモタ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:16:40 ID:U96sj5mM0
>>547
ベイサイドブルーボディーもありますか?

な〜んてこと書く奴いるかもw

ヤフオク出てた33のホワイトってドア、ボンネットついてさらに塗装も
村山工場でやったって書いてあったけど
通常はサフェ吹いてあるだけだよね?昔トヨタ部販にソアラのホワイトあったけど
ドアもボンネットもなかったんだけど。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:04:57 ID:IQEbAGeq0
>>526
>>527
>>528

規制くらってたので、お礼が遅れました。
レス有難うございます。m(__)m

どうも未だに、発売当初の出来の悪いPOWER-FCやVPROのイメージが
抜けないので、出来れば基盤ROMで行きたいと思ってるのですが,,,,,。

もうちっと色々と調べてみます(^。^)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:06:19 ID:IQEbAGeq0
あ、551はもと524です。

すんません。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:15:48 ID:lR6cbIUn0
関西でZ-TUNEに乗ってる兄ちゃんが
さらに2000万円もかけてチューニングしてるらしいけど
どこ触るんだろ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 01:41:13 ID:6j0G/sJm0
ワンオフでカーボン外装とか…E/Gやり直すとか…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 03:50:29 ID:/XWsEpT9O
ぼったくられてるだけ…ASか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 11:52:41 ID:+vx6knRJO
get-uの黒vspec欲しいのですが、ディーラーなのにモンキーロードという店です。怪しい店かどうか知ってる方教えてください。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:11:45 ID:rE3XU4c00
>>556店の評判はしらん
でもいつもGET-Uみてて思うが、
この店、値付けがかなり強気。
450万円はデラ中古車としてもたかい。
よくみたほうがいい、自社保証になってるし
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 12:43:40 ID:IFHqtQfr0
>>557
ネットで高めにつけて買いに来た奴に値引き交渉されたら引くんじゃないか?
俺ならそうする。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:36:42 ID:JMAh9D5l0
>>556

業者乙、って言われそうだけど。


モンキーロードって名前は野猿街道沿いにあるからそういう名前
をつけただけで、お店はちゃんと日産の看板あげてるよ。
店長は車大好きなおじさんで、凄い良い人だよ。詳しいし、セールスもメカも
やってた人。自分でもR32のGT-Rに乗ってる。


俺はお店から5分くらいの所に住んでいて、その黒34実車見たけど、
程度はかなり極上だったよ。
俺も欲しいけど、でもちょっと高すぎかな。


何にせよ、近いなら絶対に行ってみた方が良いよ。
値段が折り合えば即買いの1台だと思うよ。
店長と話をするだけでも価値あるよ。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:37:43 ID:F4Dk6zR20
業者乙
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:59:33 ID:CJjnELSD0
1分かよw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 19:07:40 ID:JMAh9D5l0

やっぱり言われたかw

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:21:45 ID:Nq+i3J+K0
業者乙
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:31:19 ID:+k6yYea+0
信じる心を持とうぜ!!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:57:23 ID:P6dsWv0E0
>>559
良くそこの店の前を通るけど、ER34とかも高い値段ついてるなあって思ってたよ。
BNRは奥の方に置いてあるのかな?通りから脇見運転にならない程度に見た位じゃ
BNRは見たことない。

モンキーロードって名前には覚えがあったけど、野猿街道というキーワードで特定されたw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 14:05:21 ID:cWfft0NK0
青いの欲しいけど、ちょっと距離逝ってるな
http://www.get-u.com/SEARCH/ControllerServlet?App_ID=WR6F100_55&yl=1999&mk=2&yh=2050&ct=2-6-1
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 17:35:39 ID:LemAE3TfO
>>553
極めて非効率だなw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:08:46 ID:iSDGWY3Z0
リビルトE/Gあるじゃねーーーーーーか!!!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:47:31 ID:c+dY/VNA0
>>566うちの34R,7万5千ですが、なにか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 20:53:29 ID:OqGLVCss0
ちゃんとメンテしてれば10万超えても無問題
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:25:09 ID:PVLEEnrc0
34も多走行車が増えてきたね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 23:39:29 ID:DfiH7TjCO
>>566うちの34R,17万5千ですが、なにか
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 09:53:00 ID:0C9D62vsO
10年オチ10マソキロで店の売値は300万円
たけーなあー
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 12:52:43 ID:UYvNSbPu0
ニュルのカムを標準車に入れるんだったら、やっぱりECUもニュルのじゃなきゃ駄目でしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:38:42 ID:TTPni7p70

日産純正リビルトが生産中止は本当
それの在庫がまだ有る状態が今
民生リビルトは日産謹製と比べると信頼面がまだ無いから
ショップも敬遠してる状態で・・・

生産中止の話は3月に出てたよね
人気車のリビルトは余計に作ってるからしばらくはもつでしょ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:00:16 ID:ziQuJZMp0
>>568
それ、日産純正リビルトじゃなくて、リビルトメーカーのリビルトエンジンじゃない?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 00:09:12 ID:xOXHgfny0
トミーカイラ出てきたな
メーターだけ欲すぃ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:27:35 ID:VuG2mhfaO
なぜ生産中止に…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:33:55 ID:mHGqeRhx0
>>577
あれカッコはいいけど見辛いよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:35:58 ID:Og58l6RG0
      ┏━━┓┳
┏━━┛    ┗┻┓ ピタッ
┗.◎━━━━━.◎┛
    ┏┓
   ┣┫◎ ミ ガコーン
   ┏┛┃ ミ
   ┃  ┃ ミ
   ┗  ┃
     ┓┃
   ┏◎┃
   ┗━┛
   ┏┳┓ノノ
   ┃◎┣┫ズズーン..
   ┗┻┫
     ┓┃
   ┏◎┃
   ┗━┛
シャキーン! ┳ミ
     ┏┓
   ┳_◎┃
   ┗┳┫
    日┓┃| | |
   (( ┃┃
    ┏◎┃
    ┗━┛
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 07:36:09 ID:Og58l6RG0
     G┳R フハハハ...シネ2Lターボ
 ┏━┳┻┳━┓
  ||||┳┗ ┛┳||||
  ┛┣ 34 .┫┗
   ┃ .◎ ┃
   ┃ .┃ ┃
    ||||.┃ ||||
   ┗┛. ┗┛
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:01:49 ID:9hg81NRA0
Z-TUNE売りに出てるな……
ASKだが、いくらなんだろ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 21:44:46 ID:uEhkDNi60
>>577
>>582


すいません、それらの車両はどこのサイトに載ってますか?
カーセンサーとか見てみたけど、出てなかった(@_@)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 04:40:40 ID:mqnxcoVJO
見てないが、ゼルじゃね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 06:44:25 ID:XAzf4EE/0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:16:34 ID:PQ26WhOw0
ぜっつねかぁ…

実際に買えたとしても気ぃつかって乗れないだろうなw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:07:10 ID:9axIKvbE0
高速ではやたらと煽られそうだ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:55:33 ID:NA6W6um6O
宝くじ当たれば買う!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:32:50 ID:55t60WhB0
10年前の車でしかも走行10万キロ近いのを新車の100万引きくらいでよく買うよなw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:57:25 ID:WInwtWSU0
だってさー国産で四駆でクーペMTってなかなかないのよ
35は冬乗れないしかっこ悪いし・・
正直10年落ちは嫌だけど他に選択肢ないんだよね
なんかお勧めあったら教えてくれ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:33:05 ID:8L8TiKwTO
>>590
確かに無いんだよね

次も34買うかな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 06:25:01 ID:1vflR6VBO
10年オチ10マソキロの34契約したぞ。新車価格の半分くらいか。
33からの乗り換えで、MFDやゲトラグ、2DINスペースなどとても楽しみだ。
34乗りの皆さんよろしく♪
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:41:32 ID:X8fsWbo2O
初期型標準50000キロ走行のほどほど程度の良いノーマル車でも300あればお釣りくるぐらい下がってるな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:16:06 ID:uIxZtOAN0
>>592
オメ(^^)/
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:17:48 ID:aq0QTVmb0
10万キロ超えてても普通に乗る分には何にも問題ないから大丈夫
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:28:58 ID:1vflR6VBO
ありがとー
10万キロでも、ワンオーナー車なので決めました!20万目指すぜ!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 09:30:55 ID:DLgi+T3hO
純正書換ECU壊れた・・・
ど〜しよ・・・
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:24:28 ID:ZpXJX3FF0
>>597
つ『モーテック』
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:54:58 ID:IAQEY7gM0
>>593
詳しく
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:01:50 ID:5UVjlVmx0
ぶっちゃけ標準車と〜SPECってどっち買った方がいいの?
中古情報みると標準車の方が圧倒的に少ないんだが…
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:46:20 ID:X8fsWbo2O
そんな事聞いてるぐらいなら安い標準にしても変わらんよ。
足の硬さとLSDが違う
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 13:42:55 ID:hF9OuI0p0
自分は標準グレード購入
足は変えてしまうしLSDの違いも街中+αじゃわからないだろうと思い
程度の良さを優先して購入しました
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:38:19 ID:3SzxguaJ0
ディフューザーが高いんだよね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:41:06 ID:uIxZtOAN0
>>600
程度が良いのが出たらなんでも良いから押さえた方がマシ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:56:54 ID:Z5r4o7VQ0
サロンさん?4位ですよ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:19:07 ID:Aie1HbV40
>>600
街乗りするだけなら標準車でも良いと思う。
あと、逆にコテコテにいじり倒す場合も。

自分はVspecを新車で買ったけど、正直標準車で良かったと思ってる。
街乗り中心だから、足が硬くて、乗り心地の良い足に換装する羽目になったし。

でも、ディフューザーだけは200以上で明らかな効きを体感できるから、そこだけはVで良かったと思う。
まあ、今では中古パーツで比較的安価にディフューザー付けられるけどね。

前期型当時は選択肢なかったけど、自分にはMspecが一番適してるのかも知れない。

>>597
もう追加基盤が手に入らないんだっけ?
ヤフオクで追加基盤付きのECUを買って、ROMだけ移植するとか。

あとはパワーFC買って現車合わせして貰うかだね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:07:16 ID:j/qhjXTZ0
>>606
M-specも以外と足固いゾ(汗)とM乗りの俺が言ってみる

シートヒーターは確かに冬は重宝する。
が…革シートの手入れはめんどくさいし、消耗品として購入出来るのか…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:17:03 ID:gsUVF9GWO
>>607
MスペックはVスペックのバネに微振動吸収ダンパーが付いただけだっけ?
確か標準より硬かったと思うが。まあまさにGT-Rって感じのグレードだと思う
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:20:52 ID:Eac6hGc90
シートヒーターはいらないわ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:53:51 ID:XEkdwtSC0
>>609


いや、東京の冬の夜でもシートヒーターって凄く重宝するよ?

俺は革はいらんけど、ヒーターは欲しい(^^ゞ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 09:55:33 ID:Eac6hGc90
いらねぇよw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:02:06 ID:gsUVF9GWO
そんな個人の志向をしつこくレスすんなよw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:15:51 ID:Eac6hGc90
革シートだからこそシートヒーターは重宝する物
普通のシートにシートヒーターはいらん
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:22:48 ID:XEkdwtSC0

絡むつもりは無かったんだ、ゴメンなm(__)m
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 11:29:03 ID:DSZJzBAt0
皮だって5分もすればあったまる
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 13:15:29 ID:PnPKqN8i0
10年10万`であちこち壊れて金かかって大変って人いますか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 15:42:32 ID:fR49RX7TO
>>616
純正タービンだけは、ヤバイ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 18:48:36 ID:OUlyA59gO
>>615
真冬の革の冷たさは異常だよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 05:32:46 ID:xZbn8jEqO
>>618
寒い地域だと必要だよね
私は九州だから不要だけど

それよりも手入れが…ひび割れが…破れ補修が…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 06:49:50 ID:J6gvj32bO
>>582
イーガレージで出てるね!
価格応談だけど問い合わせしたら1250万だって意外と安いような…
画像見たけどフルバケットシート装着してるしホイールもダストで結構汚れてるからサーキットでガンガン走ってたのかなぁ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:27:57 ID:o3rP3FVQ0
>>620
乗り心地とか維持費が最悪らしい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 07:46:53 ID:J6gvj32bO
乗り心地は固そうなのはわかるけど、そんなに維持費かかるんですか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:12:23 ID:xZbn8jEqO
そもそもどこでメンテして貰えるのか想像つかない
大森だけ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:17:03 ID:QRJIeVhY0
ノーマル状態ならまだしもチューニング車に乗り心地を求めるのって…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:20:08 ID:KFBocC8y0
通常メンテは五大都市のNISMOで大丈夫じゃね?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 08:25:24 ID:rpHHet3FO
脚の硬さは乗り心地以前の問題らしいけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:23:39 ID:lZc+3j0iO
大阪にはニスモが無いんですよね…
有るなら、S1やR1なんかも考えるに…。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 09:33:24 ID:fpgCkMCVO
R1もニスモチューンの肩書きと保証とボンネット開けたときの綺麗なエンジンを見てニヤニヤできるって利点が有るけど高いよな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:21:36 ID:sDhMNgVc0
俺はプリンスのエキスパートショップでR1にした 事前審査がA4で2ページ程ある これをクリアーしないと受付てくれない
つまり オーバーホールを目的としたメニューではない為 施工前にニスモが求めるレベルに達してない車両ははねられる
あと推奨パーツは ほぼ必要パーツ 年式や走行距離にもよるが 変えておいたほうがいいと言われる部品も 盛りだくさん
Eg関係だけで約260万かかった
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:38:34 ID:y7zUWR1j0
>>619
北海道だと寒すぎて逆に必要ない
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 18:49:45 ID:VbjN1xnbO
>>617

オレも10万超えだけど
純正タービンってヤバイの?

給排気系の交換のみでショートサーキットを走ってるんだけど…
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:32:23 ID:xZbn8jEqO
>>631
某SNS内で15万`走破の純正タービンを交換してた人がいたけど
シャフトは寿命で回転せず、
ブレードも寿命で破砕寸前だったよ

そのオーナーは吸排気交換くらいだったから…
消耗品扱いだよね…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 20:35:40 ID:xZbn8jEqO
>>632
ついでにシャフトはタービン外した時にポッキリ折れてたみたい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:29:44 ID:6tdWRix00
タービン交換ていくらかかるの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 22:18:22 ID:AQFnfwGd0
30万
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 01:55:09 ID:QoXxE1GaO
>>634
工賃なら5万くらい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 04:37:46 ID:PM/jAoynO
5万は安いな。
RB26は手が入らずやりにくいから8万〜10万が妥当なところかと。 

これは面倒だからショップに頼むな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 05:16:00 ID:peqLSFOT0
nismoのサイドステップは純正と比較して何センチくらい路面とのクリアランスが減るか教えていただけませんか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 15:18:44 ID:EJHTkZPVO
散れ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:36:00 ID:YgFMSUs20
           _______
        .┣/          ヘ┫
       .ロ_/________ヘ_ロ
       .(( )○oヘ__R__/o○( ))
       .├┬─┼┼──┼┼─┬┤
       .├□─┤└──┘├─□┤
       .├─┼┴────┴┼─┤
         ̄ ̄          . ̄ ̄

           _______
        .┣┳━━━━━━┳┫
       .ロ_/┃______┃ヘ_ロ
       .(◎Οヘ___o__R_/Ο◎)
       .├──┴────┴──┤
       .├──┬┬──┬┬──┤
       .├─┬oo┴──┴─┬─┤
         ̄ ̄ (  ヽ     . ̄ ̄
   , ⌒ヽ    (     ) フハハハ...シネ2Lターボ
  (    '   (       ヽ⌒ヽ 、
  ゝ    `ヽ(              )
 (           、⌒         ヽ
(    (⌒                  )

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:18:16 ID:pib1Omz70
GT-Rマガジン何か酷いな
立ち読みでイイよ、もう
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 21:41:37 ID:ZICtEjNJO
>>638 サイドステップの高さは約8センチ弱くらいです いま計ってきました
643638:2009/08/01(土) 22:09:42 ID:peqLSFOT0
>>642
ご丁寧にありがとうございます。ノーマルのサイドステップの下に4センチくらい下がるという感じですか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 22:12:56 ID:iMXMQBKI0
>>643
そこまで教えてもらったら、自分のノーマルで計って違い見てみればいいじゃん・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 23:42:55 ID:ZICtEjNJO
>>643 いやいやノーマルにプラス8センチ弱くらい下がります
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 04:30:32 ID:K1cdBrQz0
MFD液晶、なんか滲んできた…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 08:53:43 ID:yfvXxYdj0
>>646
涙拭けよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 03:02:15 ID:OtZwDLFE0
>>641

これまでが酷すぎたから、多少は持ち直した感があるけど、
相変わらずヘリコプターとか、意味不明な記事載せてるし。
それとマンセーなインタブー記事が多すぎて、それでなくとも自己陶酔的な
文章とあいまって、非常に気持ちの悪い文章になってる。

正直、R旅日記みたいなポエム記事は個人的に不要。単なる風景写真に
何ページ使ってるんだ?

あのアホ編集長が降りないと、そろそろ廃刊だろマジで。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 05:54:30 ID:N90vjqSh0
カーグラに憧れてるのかも
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:38:12 ID:8vSHvWTdO
頑張って買い続けてたけどここ2号続けて買ってない。もういらね。マジつまんね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:06:10 ID:W/zd76aL0
俺もそう思う・・・つまらんワ!
34が生産中止になって廃刊したほうがよかったんじゃないの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 20:31:06 ID:ZqcyHkS10
ぶっちゃけ、カーグラですら単なる旅記事に何ページも使ったりしてないしな。
紀行文メインで写真少しの2ページ見開き程度。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:40:18 ID:/rNOAa480
何より必要なページが少ないこと少ないこと。
これに尽きる。


654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 23:54:51 ID:wI9zAgAN0
デブのおっさんが管理人のGT-R*3全然更新されないけど終わったの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 16:44:00 ID:kvIX2M00O
今のGマガ編集長って読者からつまらない、GTRと関係ないとか批判されても全く聞く耳もたないからな。何なんだあのハゲ。読者無視の雑誌なんか誰が読むか。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:36:53 ID:rdFlR4/f0
旅日記の印象。

○「見よ、この道幅(3Mちょい)を我々はUターンしたのだ!!
  
   ・・・そもそも、んなところ行くなよ。迷惑かかるだろが。

○「北海道でマインズのハゲと一緒にGSでDQNを凹りました!!」

   ・・・どこの中2ですか?そういうのは珍走雑誌でやってください。

他に海老食って下痢したとか、ホントどーでもいい内容ばっかり。
流石に北海道のアレは酷すぎて、それ以降は買うの止めたが。
なんか今月号もオッサンの顔アップとか載ってるし、旅日記はどーしようもねぇな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 02:20:03 ID:nznn+uFyO
>>656
紀行は写真だけだな良いのは
あと、10万20万キロ倶楽部だけは良い記事だと思う
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 13:44:35 ID:9oWAcJfV0
でもさーGマガ無くなっても他の社がGT-R関連の雑誌を立ち上げるとは到底思えない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 17:51:06 ID:dUev98tr0
Gマガは 001〜017までと 025〜036までは買っていたが 基本情報を得るに 役にたった記憶がない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:36:16 ID:mWClvr3l0
>>658
別に定期発行の雑誌でなくても良いじゃん?
GT-Rは年に数冊、何処かの出版社が必ず別冊とかムック出してくるし。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:52:41 ID:gV0CZ0Q40
GマガにNISMOの広告なくなってる。NISMOも見放したんかな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:37:07 ID:HPIAoLum0
自慰マガきもい
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 04:11:18 ID:Rm5lz2CN0
ZELEのHPからもNISMOの文字が無くなってる。
664おかいものさん:2009/08/07(金) 20:57:36 ID:DiXNJwIV0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 21:13:44 ID:SuTvUjDW0
ZELEって最近キャンペーンやらなくなったよね
あれ楽しみだったのに
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:15:50 ID:h48npPSa0
赤キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.get-u.com/SEARCH/ControllerServlet?App_ID=WR6F100_55&yl=1999&mk=2&yh=2050&ct=2-6-1
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:42:53 ID:BXA+BbdDO
age
今テレ東で34シルバー映った。渋滞検証するテーマで首都高で走ってた。1秒ぐらいだったがw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:06:59 ID:FTL9wj+80
>>667
で?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:05:48 ID:gZp9I+SjO
前期MFD液晶もトラブルが報告されつつある
気をつけたほうがいいね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 16:00:53 ID:hEKADPmx0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:59:19 ID:q0bSzoO8O
高い
買った奴はアホ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 23:48:35 ID:k7rQgd0J0
いくらニュルでも高すぎだな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:10:00 ID:QDToaq3+O
ぼったくりだな…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 01:29:50 ID:7pLAhRbA0
CBX400Fの600万より高いとはぼったくりじゃ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 12:50:00 ID:DA7bjuakO
高すぎるべよ!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:40:38 ID:zIJMnvuoO
事故歴有りで売却された方がいましたら、参考に査定額を教えて下さい。

当方、H12 34Vスペ
ソニックシルバー

距離40000キロ
修復有り
車検無し
社外品多数

の売却を考えています。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:40:07 ID:QDToaq3+O
150万前後だな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:47:44 ID:zIJMnvuoO
↑ありがとうございます。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:59:34 ID:QDToaq3+O
あくまでも参考までに。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:28:13 ID:7pLAhRbA0
何処をどういう事故かもわからんのにあほくさw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:12:06 ID:T5pLe4ow0
脳に損傷あり
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 00:53:40 ID:dfIfYM2TO
修復歴なくて200万。
9年落ちだよ。
異常な高値。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:57:59 ID:8HYxB5t90
新車のプリウス買った方が周りの印象もいいなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 07:54:26 ID:X3bp7sG/0
同じ位の程度(修復歴無し)のベイサイドブルーで
オークション価格(高値)250万とかだし、最近は価格下がってきた

同年代の他の車よりかなり高価格で取引されてるからスカイラインGTーRのネームバリューは凄い
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:45:29 ID:ZFlxXoUS0
じゃー200はあるだろ。
素人が思っているほど、修復有と修復無は価格差がない
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:50:32 ID:ZFlxXoUS0
それとは別だけど、
34の価格も下がったな・・・
おれの黒、7万5千キロ、修復あり(追突、ヨコバン修理)、
ショボン。。。

別に売るわけじゃないから、いいけど
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:54:08 ID:ob9vsyce0
年式で分かれてる気もする
初年度式は暴落ってほどでもないが相場下がってるね
最終年式はあまり変化無いような…というかすぐハケるね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:45:27 ID:cIRK785C0
『一度民主党にやらせる』重大な意味
自民、民主のマニフェストが出そろい、テレビや大新聞がどっちが
いいか?」とやっているが、有権者はダマされたらダメだ。
今度の選挙の争点は、子ども手当がどうの、自民/官僚が庶民は高速1000円
でどうだとか、財源はどうするといった問題じゃない。ポイントはひとつ、
政権交代か、どうかだ。「財源」や「公約」などデタラメ自民党政権が
過去60年間、すべていい加減にやってきたこと。それを何を今さら、
ここにきて民主党のマニフェストのアラ探しに精出すのか。自民党に勝ち目
がないとわかって、
財源論を中心とした政策論争にスリ替えようとしているのだ。そういう謀略
に乗せられて、自民党に投票したら、有権者は民主主義を永遠に失うこ
とになろう。
「一度、民主党にやらせてみよう」という意志にこそ重要な意味がある。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 21:20:22 ID:zuIyxn+y0
>>688
うぜーよ売国党信者
34スレから消えろ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:04:14 ID:kvHhKMY1P
民主党のマニフェストは政権交代らしい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:42:48 ID:5V2wYATn0
「民主党 正体」でググると色々楽しい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:20:32 ID:1HTb/IZH0
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:43:55 ID:8HYxB5t90
お前等の大事な34車庫で溺れないようになw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:19:46 ID:r+K0PHCBO
>>685
それは修復の程度による
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 03:15:53 ID:LYrDL2jvO
修復有りだと買い取り時に叩くのは当たり前。
売る時はなぜか価格差がないのも当たり前。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 03:30:46 ID:Se1HRc6GO
まぁ今がお買い得な時期だな…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:03:01 ID:1oAXIUs/O
>>693

今、タイヤのサイドウォールまで冠水

ガクブル(((゜д゜;)))
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:32:10 ID:xzmSLIFo0
>>697
つーかよまじに震度6弱体験したぜw俺はボロ車でいいや悲しみ増えるから
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:35:20 ID:Fdq4LB210
福岡地震の時、何台かの34がタワー駐車場の中で垂直落下。
崩れたドミノ状態
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:42:30 ID:CHG/iIUGO
やはり34R乗りともなると、勝ち組だから自民党支持が多いんだな。俺は民主党に入れるけどwww
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 00:55:22 ID:2snAFS4LO
選挙は行くが、どこにも入れない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 04:40:59 ID:0eoTMg2v0
まず民主には入れないから大丈夫
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 15:35:52 ID:sDWVPhuF0
俺も白票かな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 16:34:56 ID:jobB8DqwO
OS技研RB30
HKS、VーCAM-proトラスト、T88- 34D
ナプレック、ハイレスポンスキット…一体どれくらいお金が要るんやろぉ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:05:16 ID:gvfQ1xi8O
R34もかなりいい音

車 エキゾースト part 2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1929678/
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 10:57:54 ID:f17oySwc0
TOMEI コンプリートエンジンの燃費ってどれくらいなんですかね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 11:20:01 ID:v2WzKk1bO
燃費気にするくらいならチャリンコに乗れよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 13:00:34 ID:UecOutNx0
>>706
プリウス買えクソボケ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 18:12:23 ID:XesDyKoB0
皆さんのMFDは大丈夫?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 22:39:34 ID:wo4dAnShO
H11年10万キロまだ平気
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:04:25 ID:VYo3+8bq0
Vカム入れてる人いる?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 02:55:54 ID:Ofn3X5aCO
>>709
偏光板がシワってきたので液晶と一緒に交換予定
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 07:07:57 ID:Nb8gGt/8O
ディヒューザーの前部分をこすって割ってしまった。_ト ̄|○ ヘタクソ…。
パテ埋めで多少ごまかせるかなぁ〜
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 10:18:40 ID:dIw49+xd0
数ヶ月ぶりに乗った バッテリーとか 乗る前の準備でえらい時間がかかった

ディフューザ割れの件
車下の見えないとこはごまかす必要は無いと思う
ヒビが広がってくるかはわからないが 素材がドライカーボンなので市販の補修材では難しい
ファイバーか何かを当てリベット留め あたりが比較的簡単か?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:19:11 ID:Nb8gGt/8O
>>714
レスどうもです。前の部分がヒビいったけど、スポイラーは無傷なんで開き直って走りますよ〜ノシ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:20:49 ID:pAuTbDeTO
>>676

ですが、査定報告します。初来店にて、某買取店で、最低210買取でした。

社外パーツ等の関係もあり、もう少し話を詰めてみます。では
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:22:54 ID:TF+s5up1O
R34の真の実力を見せ付けてくれました

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7921698/
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:41:53 ID:RHtj4I5g0
>>717
で?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 10:48:15 ID:Yxj7BFCw0
>>717
ようつべ下さい。
ニコ動はログイン面倒…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:40:24 ID:x/Dr6Nhh0
>>719
見ない方が幸せだと思うよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:22:20 ID:Yxj7BFCw0
FブレーキキャリパーのOH料金は両側3万くらいで足りますかね?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:18:58 ID:GsiHox500
>>721
純正ブレンボOHならば・・・
ttp://www.kts-web.com/set/brake/junsei1.html
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:23:47 ID:8prV8I810
>>717

Rが玉砕されてるじゃん・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:30:14 ID:vUnGqB100
別に玉砕したからってランエボもインプも欲しいとも思わない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:26:47 ID:4fZQQyur0
つーかベスモ(に限らずどこのでも)のDVDって、メインに据えた車種以外はあからさまに自重してるよね。
極論すればGT-RメインだとGT-Rがトップに来るようになってるし、逆にNSXメインならGT-Rがトップに来ることはまずないし。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:21:37 ID:2YCpT6Qw0
広報車ですね わかります
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:04:09 ID:70/XiZER0
市氏大激怒w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:05:38 ID:yK3ktysG0
>>725
バトルは全てヤラセと言いたい訳ですね。わかります。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:44:03 ID:r7keTM4G0
>>725
ベスモだと33GT-R事件以降はそんな事はなくなったよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:00:11 ID:XTRSKOjQ0
>>722
ありがとう。いいなぁ、近くにこんな所があれば…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 11:19:18 ID:o7Lk0jY3O
>>730
ディーラーだったら工賃込みでなんぼかかるん?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 12:19:13 ID:70/XiZER0
プラス1〜2割くらいじゃね?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:21:23 ID:ap/N3Ee3O
R34市販車は、もともとディチューンだから、スポリセあたりが妥当!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:11:56 ID:SopnmmkrO
購入を考えてる者です
先月離婚して貯金10万円の36歳です
月収の手取りが約20万円なのですが、何年ローンで買うのが賢いでしょうか?
それともこの歳とこの給料で買うのは無理があるでしょうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:16:34 ID:aqOqtm1IO
>>734
釣りは他所でやってくれ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:42:35 ID:5/kbVUt4O
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:09:41 ID:T3P+mjPO0
z-tuneか。
最高速以外なら35なんか目じゃねーな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:15:06 ID:SopnmmkrO
どこがどう釣りなのか知らんが本気で質問してるので。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:17:41 ID:yK3ktysG0
>>734
車両本体はローンさえ組めればガキでも買える。
大多数の人が購入を諦めるのが後の維持費。ここで「夢を追う派」と「現実派」に別れる。
毎月のガソリン、旧車ゆえの各部品の修理や故障、税金・保険料のバカ高さ、盗難率の高さによるセキュリティ施策etc・・・

その給料・年収だと買って半年で手放すだろうw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:48:52 ID:cP7RUb6U0
youtubeの動画で探せなくなってしまった物があるので
ご存知の方URL下さい。。
土屋さんと脇坂さんがどこかのショップの34Rをサーキットで
それぞれ試乗してて、脇坂が「速ぇ〜」とか叫んでました。
コースの途中で早すぎて車体が浮いちゃって〜みたいな事を
土屋さんに伝えてたと思います。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:49:56 ID:gtTt8jmG0
>>734
俺もローンで買った人間だけど頭金で150万だしてローンが300万まだ半分残ってる。
それにプラスで車両保険やら日頃のメンテ代があるかなぁ。
29歳手取りで18万、ローンは4年で頑張ってますけどあんまり弄りはできません。
>>739さんの言うとおり維持費を捻出できるのであれば大丈夫でしょうけど。

セキュリティに関しては都市部だったら必須項目なので更に維持費が高くなりますけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:11:36 ID:op6wAB4r0
自分は逆に売却したよ
ネズミ捕りで赤切符を貰ったら、急に興味がなくたった
免停中に売却、しばらくしてジムニーに買い換えてた
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:15:27 ID:5/kbVUt4O
多分これのどれかなはず

vol78 東西対決 GT-R・FD バトル 前半部分
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5233611/
スカイラインGT-R vs RX-7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4787700/
マインズ スカイラインR34 GT-R 超ド級の加速力
http://www.nicovideo.jp/watch/sm704277/

スープラ R34 カスタム インプレッション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm230398/
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:47:37 ID:SopnmmkrO
購入してもやはり大変そうですね。
FDにするか33Rに妥協した方が楽かな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 23:52:39 ID:70/XiZER0
さらに古い年式を維持するってことはそれなりに費用もかかるんだぜ?
あとは保険料とかね 34に比べて33は台数が多いせいかやや高め
税金も9年式以前は1割増しだし  34も時間の問題だけどね

FDって… つかスレタイ読めw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:09:32 ID:elrHahzf0
>744
購入前に妥協する気ありありなら、同じ予算で新しめのインプかエボ買った方がよっぽど壊れないし幸せになれると思うが。
そもそもGT-Rが欲しい理由って何よ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:10:04 ID:Ab/W+ma00
>>733
スポリセは妥当だとは思うけど、値段が高いからねえ。

もう年数も経ってるから保証も関係ないし、お手軽ブーストアップでも良いと思うけど。

>>744
維持費だけ考えると、FDだけはやめておいた方が良い。
燃費極悪だし、10万キロくらいでエンジンのオーバーホールも必要になってくる。
ノーマルで大人しく乗ってればそれ以上持つかも知れないけど、いずれは圧縮抜けてエンジン掛からなくなる。

自分はスポーツ走行とかしないから、維持費は普通の8年落ちターボ車と変わらない。
タイヤが高いだけかな。

田舎だから、セキュリティも入れてないし。車両保険だけは高いけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:24:38 ID:04Aj7mDlO
>>737
いや単純に35の方が全てに於いて速いらしいが
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 00:46:04 ID:Y0WhJcjp0
加速はZ-tuneの方が速そうだけど。
ゼロヨンは10秒フラットだっけ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 01:38:26 ID:/xgAv93U0
>>740
それ多分、ホットバージョンでHKSのVカムデモカー試乗の時。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:18:53 ID:L55DPZFe0
う〜ん、乗らなきゃ意味ない車だし、乗ればやっぱりそれなりにお金掛かるよね。
でも、趣味性の高い車ではある。

所有欲もある程度満たされると思うし…

FDでも、インプでもエボでもやっぱり好きならばそれなりに楽しめると思いますよ♪
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 17:10:30 ID:L55DPZFe0
最近また高くなったような気がするのは自分だけですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:09:22 ID:F68tNvPF0
>>750
多分それだね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:27:46 ID:MwHnr0oO0
V36GTも速いのか!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 23:29:59 ID:cPs+W84T0
>>752
走行不明、修復歴アリも糞高いよな
即売れてたし
756740:2009/08/19(水) 00:07:49 ID:loItQTZB0
>>743
>>750
>>753
皆さま助言頂きありがとうございました!
見つかりました。スッキリ〜
(ずっとマインズと勘違いしてました...)
ttp://www.youtube.com/watch?v=t0XjPnsCbA4
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:25:25 ID:Bh6SKBzP0
>>752
いや相場自体は確実に落ちてるよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:50:11 ID:L6jtThQc0
相場は二極化している 確率論の重みを考慮して平均しても 相対的に下がっているが 標準偏差は大きくなりつつある
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:01:27 ID:YcWMa7MKO
オークション価格に大体60〜80万上乗せされて
店頭で売られてるから相場が高いと勘違いする奴も多いかもな。

最終型のFDも、これ位上乗せされてるけどw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:14:43 ID:1ff/DgeH0
一時の下がり幅が大きかったからそう見えるだけかな…
修復さえ無ければ400は軽くいくもんねぇ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:23:23 ID:YcWMa7MKO
相場は明らかに下がってるけどね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:25:08 ID:P1ax2MJB0
>>759勘違いか?仮に100乗っているとしても、
オクション相場100後半〜だよな?
十分に高いと思われるが、他のクルマと比較すると

>>760
最近見てるか、中古車雑誌とかgoo-netとか、いまはそんなにしない
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:31:26 ID:YcWMa7MKO
>>762
ネームバリュー
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:50:42 ID:1ff/DgeH0
>>762
カーセンサー昨日見てビビった…
400以上がゴロゴロじゃん。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 08:54:39 ID:Bh6SKBzP0
gooにしろカーセンサーにしろ400以上のタマは昔より減ってる
まぁ年式を考えれば当たり前だが。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:02:25 ID:/YAWgPWO0
D以外の訳ワカラン業者が過走行の初年度式とかに高値付けてると腹が立つ
767762:2009/08/19(水) 10:46:56 ID:CV+AfV9c0
ネームバリューって否定はしないが、
そんなないきがするんだけど。

普通の人からみたら、ただの古いスカイラインなんだし

>>764
2年くらいまえまでは、400以上がほとんど。
10まんきろオーバーとか、なんか理由があるのが、350くらいからあっただけ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:44:10 ID:CRdxcih60
ゼルは上乗せ40万って前誰か書いてた
769762:2009/08/19(水) 12:14:53 ID:kd4an54a0
僕のしってる人は、32R、+100だったらしい
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:26:43 ID:7IaK0zWv0
若者の乗れる車じゃねぇんだなぁ…
ある程度稼いだ人かボンボンじゃねぇと
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 17:27:38 ID:qJd0jibE0
1年半前。

99年式・Vスペ・ライトチューン・走行3万キロ。
600近くで購入した。
ハハハ…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:35:08 ID:1ff/DgeH0
Mスペ・530
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:17:25 ID:m/TQxTar0
よほど外観に拘らないならば33の後期買ってチューンする方が安上がりだと思うが。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:26:28 ID:RrC2QDxU0
>>771
俺は一昨年だったけど99年式、Vスペ、ライトチューン、6万五千キロ
450だった。

おかしいな目から水が出てくる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:16:44 ID:fDFRxhGj0
僕の車両にはレカロSPGを入れています。

しかし、長年の乗り降りで生地が擦れてしまい(特に、肩と太腿の部分)、結構
みすぼらしいです。

張り替えるか新品交換がベストなんでしょうが、何せ張替えでも新品のシート
以上の金額がかかること、それに、張替えや新品交換をしても、また数年後には
同じように擦り切れてしまうことを考えると、シートカバーで十分かとも思ってます。

スーペリアというショップが、レカロSPGのシートカバーを出していますが、
どなたか使っている人いますか?クオリティや後付感などが気になります。

このショップ、SPGだけでなく、色々な車種のシートカバーをリリースしている
みたいです。ご使用になられたことのある方、感想を聞かせて下さい。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:12:07 ID:sqFqFwW4O
>>774
それはいくらなんでもボラれすぎ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:55:13 ID:1ff/DgeH0
でも…実際、Gマガの中古車価格とかサラッと見ても大して変わってないよw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:02:58 ID:YcWMa7MKO
Gマガって時点でw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:56:48 ID:3JMTGPVz0
2年前に
99年 標準 フルノーマル 青 3万km を400万で購入
今なら300くらい?

でも2年間Rで遊んだ価値は100万以上あるからなあ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:04:53 ID:vrV8Kaws0
コミコミ650万で新車買って、7年間で1万キロしか乗らなかったけど、
500万で売れたから、維持費を除いた150万で7年間所有欲を満たして、
それなりに楽しめたのは上出来かな?

普段は他の車乗ってて、月に1〜2回峠やら高速をかっ飛ばして楽しむ
という使い方だったんだけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:00:52 ID:K4KcZEIB0
>>770
ある程度稼いだ人やボンボンは買わないと思う
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:43:19 ID:yd0e2bW30
>>780
十分かもね…と言いたいが…月に1〜2回峠やら高速だけじゃ…(爆
他にも楽しい車があるからなんでしょうけど…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:28:46 ID:Mv1m1ddWO
>>780
たった1万キロしか乗って貰えない車か
確かに所有はしていたんだろうね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:41:49 ID:Jw3i6HpA0
車屋にオークションで34探してもらってるけど全然タマが出ないらしい
中古屋さんかディーラーで買ったほうがいいのかなあ
いま乗ってる32R時々白煙ふいてる・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:47:16 ID:yd0e2bW30
ゲッチューの赤は?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:57:20 ID:XHt73e1fO
新車当時は価格600万円で年は二十歳で買えず、妥協してS-15にしたが、
この度買い換えを決意した。Vspec1ベイサイドブルーを狙ってます。あこがれののBNR34にもうすぐ乗れそう
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:37:01 ID:Jw3i6HpA0
>>785
えらい安いねw色と10年落ちだからかな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:13:58 ID:yd0e2bW30
記録簿が無い改造車って言うのもマイナス点だとは思うけど…
赤だからだろうね。でも、嫌いじゃない。
飽きたら塗り替えれば良いしね♪
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:34:40 ID:yPnJ39+V0
記録簿は必要
車検証記載の走行距離は無意味
2万も走行してないのに、これ程内装、エンジンルーム汚れるか?ってのとか多過ぎる
ディーラーで新車無料1ヶ月から、毎年の6ヶ月・12ヶ月点検簿は絶対必要
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:23:23 ID:uAt4Yxw90
記録簿あってもDで車検、整備してないと無意味だけどな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:36:44 ID:ky6bjMuT0
>>789
うちのは1年分全く無い…(1年でODO1000kmしか動いてないっす。前オーナー)
乗ってなかったからだと思いたい。。。



みんな6ヶ月点検受けてるのかな?

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:38:01 ID:HSZwFrLO0
>>791
怪しすぎるw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:47:46 ID:/Yww7aykO
>>791
買って8年ずっと法定点検はディーラーで受けてるよ
点検や車検だけはディーラーで必ずやるようにしてる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:52:30 ID:h9QIX2cR0
>>789 そんな皆無ですけど、
最近の車としても
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:16:57 ID:BqEBPo0x0
俺はここ数年 Circuit only で 200km/年 以下だから 年1000kなら OK
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:10:35 ID:+MFJ95eD0
盆栽マシンだなw
あんまり距離乗ってないのもエンジン内部のオイル切れ、ゴム類の変形なんかあるからあんまり期待しないほうがいい。
タイヤもそのままで売るんだろ?怖い怖いw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:48:44 ID:GOKNFox5O
33Rスレで34Rより33Rが速いとか、とんでもないこと言ってる奴がいるんだが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:56:01 ID:uxjZYyMA0
>ID:GOKNFox5O>797

オマエが荒らしてる張本人だろうがw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:55:22 ID:+i9fdKdLO
>>797
本当のR乗りなら互いのRをけなしたりしない。32の軽さも33の安定性も34の強固なボディもみんな好き。
外野だけが下らないレッテル貼りに頑張ってるだけ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:59:37 ID:jILTsjys0
>>791
ECUに手を入れた時点で保証も関係ないと思って、一度もディーラー行ってない。
と言うか、9.5J+12のLMGT4が微妙にはみ出てると言われて出禁になってるw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:42:35 ID:lbgIpwjN0
俺の盆栽マシンは乗っている時間より 分解整備/年毎の エキスパートショップへ入庫している時間の方が長い
ニスモのほうで時間がかかりすぎる レースシーズン中は忙しいと思い それを外すが ニスモフェステバルとか挟むと
平気で2ヶ月以上かかる 
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:43:09 ID:+ZDhtMt/0
ttp://www.get-u.com/SEARCH/ControllerServlet?App_ID=WR6F100_55&yl=1999&mk=2&yh=2050&ct=2-6-1
一番上の逝ってみるか
ハンドルが気に食わんが
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:57:56 ID:gIk86klr0
エンジンカバーの赤塗装、部分的に剥がれてきた・・・
とりあえずタッチペンで補修
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:59:36 ID:casxXDR40
>>802
「ノーマル有り」って書いてあるから
納車時にノーマルに戻させれば?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:42:17 ID:0INCKe0J0
>>802
いろんな人がいる(しゃこたんは、車庫止めれないとか)からわからんけど、
あんなハンドルつけている人が、
ドノーマルってのも考えにくいって思ったのは
おいらだけかな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 14:17:57 ID:A8+L8INY0
ttp://www.get-u.com/SEARCH/ControllerServlet?App_ID=WR6F100_55&yl=1999&mk=2&yh=2050&ct=2-6-1
一番上が気になってるんだが相場より高い?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:31:42 ID:CJJEVI5n0
802と同じじゃん、それ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 17:15:52 ID:aL0l37BK0
元ん戻しただけと思われますw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:22:29 ID:B1ZApbuo0
>>805
純正OPのMOMOってなかったっけ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 18:24:18 ID:B1ZApbuo0
ごめん、純正品じゃないな‥
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:40:49 ID:meOO6Z+p0
そのハンドルはないわw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 08:44:05 ID:maX7zwYyO
>>799
と、言いつつR35(3世代)を差別する君らはなんなのかね?
エンジンが違うから?名前が違うから?、ってごちゃごちゃ言うけど、コンセプトが時代に合わせて違うけども後継車だよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:13:00 ID:MNuw/QRGO
>>809
あるよ
4本スポークの33後期っぽいデザイン
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 09:17:31 ID:3jrdLH0z0
え〜?R35も大好きだぜ〜。
誰と誰が差別したんだよ。

スカイラインの名前は消えたけど、GT-R最強の称号を守り続けてくれる35。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:33:12 ID:NFTWBa4r0
35はハリボテ、豚みたいでかっこ悪い
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:31:56 ID:maX7zwYyO
>>814
いや、自分も2世代(32・33・34)も大好きで、35(3世代)も後継車としてRを名乗って出してくれたから、コンセプトは時代の流れで違う
とは言え好きで、2世代オーナーも基本的にはそういう人ばかりかな?と思ってたけど、>>815のように、なんかライバル?(敵視)と
言う見方の人の方が多い気がする。エクステリアにしても、34もデビュー当時はボロクソに言われてたけど、自分はRらしくて良いと
思ってた。35もどの車にも似てなくて個性があり良いと思う。逆にRが現行スカイラインや、フェラーリみたいに流線形で綺麗なエク
ステリアのほうが違和感がある。まぁ、個人的にそう勝手に思ってるだけで、各オーナーにしてみると自分の車が一番、と思うのは自
分も含め当たり前なんだけどね。長々すいませんでした。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 14:36:11 ID:TrpLOA1K0
日産車は生産中止になってから評価される事が多いと思う。
まぁ、このスレで35の事を話すのが間違いだw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:37:02 ID:pyCCv3Ey0
ライバルとか敵視じゃなく単純にかっこ悪いと思っただけ。
せっかくスカイラインの名前を取ったんだから、あんな中途半端なデザインにしないで、
思い切って流麗にした方が良かった
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 19:39:58 ID:4dZjP1ym0
原型を留めてないというのが悲しい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:03:56 ID:vh4qC/tV0
RBサウンドがなくなったから興味ないっす
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:13:57 ID:8S+uLs7A0
量産車の皮を被っただけのスーパーGTには興味ないっす
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:06:55 ID:s4HkBTOQ0
あれれ、

>ライバルとか敵視じゃなく単純にかっこ悪いと思っただけ。

一般的には34と比べると随分マシなんだけどね。

>あんな中途半端なデザインにしないで、 思い切って流麗に
した方が良かった

そうするならメーカーも名前にGT-Rを使わないと思うけど。

>原型を留めてないというのが悲しい

意味不明

>RBサウンドがなくなったから興味ないっす

確かにそれは若干あるね。と言っても音だけだな。

>量産車の皮を被っただけのスーパーGTには興味ないっす

あらら、日産も信者がいるから無理やり直6で行ってたけど、34も遂に
最後の方ではメーカー自身が搭載バランスの悪い直6捨ててV型に移行し
たんだけどね。

まぁ、34信者の意見はやっぱり所詮こんなもんなんだな。wwww
自分の乗ってる車(RB)が一番って主張したいの見え見え〜。
日産信者は、客観的に他車種を褒めれない奴ばっかりなのね〜。

オタク同士馴れ合っててよwwwwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:10:59 ID:i4eLnCkOO
世間一般ではまだまだスカイライン
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:17:14 ID:+tAYXcph0
別物なったし32〜34と35比べないでいいんじゃない
35Rもそのうちいいことあるさ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:20:22 ID:fDuf7Lk9O
>>822
V型だけどVR38じゃないよね?VK45だっけか。

レッテル貼りご苦労様だがRB26じゃなきゃ認めない、じゃなくレース車両と市販車両が全く関係ないのがなんだかなーってことでしょうに。

まあ極論言うとN1以外は市販車両とはかけ離れてるんだが。35N1があるなら一目置くでしょみんな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:21:27 ID:DxepkfFf0
別物は理解しているが、だったら34の続きで35を名乗らないで欲しかった。
全く別の数字にして欲しかった。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:34:27 ID:ZxhihpsO0
34が好き。ただそれだけっす♪

35信者臭いのが何故ココでグダグダ言ってるのかが解らん…
自分が好きな車が一番!それで良いじゃまいか。

35?世間はそれなりに認めてると思いますよw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:34:33 ID:YvDtrca10
>>825

あれれ?そういう意味じゃないよ。君らがRB、RBって言ってるエンジンも
君みたいな信者がいるからシブシブ使ってたけど、遂にはどうにもならな
くてメーカー自身がRB捨てたって言いたかったんだけどね。

>レース車両と市販車両が全く関係ないのがなんだかな

今時この発言は、90年代で思考止まってるんだね〜。

>35N1があるなら一目置くでしょみんな。

別に35信者でもないから言うけど、そんなの出ないでしょ。
コンセプトが違うって事がわかならいんだぁ。

>別物は理解しているが、だったら34の続きで35を名乗らないで欲しかった。

これ、ある意味日産信者(GT-R)の為にそうしたんだけど?


まぁ、でも34はRB最後の搭載車だから君達のようなオタには憧れの
エンジン(なの?この程度で)という事でよかったね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:40:25 ID:QDmyadam0
>>822
って言うか、ここは34GTRが好きな人のスレだから
君の意見の正誤はさておいても便所に流れていくクソと
同じくらい不必要なモノだ

自分のスレに帰りなw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:48:55 ID:ZxhihpsO0
そんなヤツはほっといて…

ZELEのMスペ、安すだろw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:54:19 ID:a4a8UKoPO
もし34がV6だったら(そういう計画もあったらしい)GT-RはVQ30DETTなんか搭載してたんだろうかね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 01:20:54 ID:+tAYXcph0
20年前のエンジンと張り合いにくるなwそんなことより
http://www.youtube.com/watch?v=mWkmKdeAyb0&feature=fvw
↑これの続きのタイムアタック結果みたいんだけど
続きはアップされてないのかな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:19:18 ID:fDuf7Lk9O
>>828
グループAレギュが終わった時点で2600なんて排気量になんの意味も無くなったんだしそんなことは当たり前の話。

なにを勘違いしてるのか分からんが思考が止まってるどころか60年代からGT-Rの出自はレースと切り離せないでしょうが。
PGC10からBNR34の流れを知らない発言としか思えない。

コンセプト自体が既存のGT-Rと違うから今ひとつ熱狂的なファンが付かないんじゃないの?せめてニュル耐久にでも出てればな...

で、あなたの言う終わったRBのスレまで出ばってきて何がしたいんだ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 02:33:20 ID:SCAjzJfa0
>>833
デブの相手するなよ。
臭いが移るぞ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 06:26:36 ID:iljKTvk2O
ageレスはNGにしときましょう
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:18:01 ID:mvqVzSzI0
一般的に34はデブというかガンダムみたいって意見は多いけど、
デザインがだめって話ではないのではないか
そもそも、
最後のRB26だからって、ちょーかっこわるかったら、
あそこまでの価格は維持していないと思うが
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:27:09 ID:YvDtrca10
>>コンセプト自体が既存のGT-Rと違うから今ひとつ熱狂的なファンが付かないんじゃないの?

熱狂的なファンって、RBしか見えない盲目的なファンみたいな人のこと?気持ち悪〜。

>>836

単純に最後のRBって事だけだよ。34デビュー当時と、生産中止後のエクステリアに
関するモータージャーナリストetc等の手のひらを返した発言知らないのかなぁ?
君が思ってるように、間違えてもデザインで人気ではないよ。だってデザインなん
て、客観的にみるとありえないでしょ?

あぁ、ほんとバカばっかりで楽しいねぇ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:51:57 ID:B93VLwmL0
君の文章には癖があるからすぐにわかるよ いろんなとこで書き込んでるね
ところで 過去の対象比較或いは発言を参照する場合 簡単なソースを示さないと説得力が無いだけでなく ただの妄想としか受け取られないよ
34と35を共に所有している人がここには多いので それぞれを乗り比べた個人的な感想なら説得力もソースも必要ないと思うけど
あと いくつかの前レスで論理矛盾が見られる 他所他板でも個人を特定しやすくなるので 指摘はしないけど
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:58:58 ID:w8TeQqPF0
>>831
VQ30DETも市販車では搭載された車種が少なかったけど
エンジン自体の潜在能力は物凄く高かったらしいな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 08:25:27 ID:xpntjozdO
>>838
あ〜ぁ、やっぱりこういう人現れたね〜。論理矛盾?あるかもね〜、君みたいに完璧な人間じゃないから、ごめんなさいね

しかしソース、ソースって人に言う前にさ、君がちゃんと34乗り(信者)だと言うソースをださないとさぁ。
人に言う前に自分からそういうソースだして、相手に何も言わせない状態を作ってから相手に言わなきゃね。
もしかしてたかだか500も出せない脳内オーナーじゃないよね?あぁ、でもそれ言うと、お前こそニートで脳内だろって言われるなぁ。
ちなみに、700〜1000万を目安に車を購入してる普通のリーマンだから。けど、君の言うソースがないから信じないでいいからね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:19:00 ID:iljKTvk2O
>>839
ステージア?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:24:00 ID:7MqiGYLhO
70〜100万の間違いだろ
乗りたくても乗れなくて叩いて憂さ晴らしだろw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:29:00 ID:IXdvGbfsO
>>840
おい!そろそろ夏休みも終わりに近づいているぞ
宿題しておけよ(笑)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:42:41 ID:fDuf7Lk9O
>>837
ほんとにバカだったのか...レッテル貼りってのはRB信者扱いするキミの妄想のことを指すんだがw

PGC10が何を意味するか分からなかったのかな?S20にもFJ20にもRB26にもある物がVR38には無いって言ってるんだけど。
で、スレ違いも甚だしいのに何しに来てるの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:29:09 ID:9JaFidXq0
なんかキモイ粘着が沸いてるなw
2chでしか構ってもらえないようなバカは華麗にスルーしましょう。
バカがうつると困るしねww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:40:01 ID:xpntjozdO
>>844
君らの反応が面白いから遊びにきてるんだよ〜。

1世代〜2世代にあって35には無いものって、コンセプトが違うからから当たり前なんですけど?1〜2世代とコンセプトを同じにするなよ〜。

RB信者扱いしてる、みたいな感じの事言ってる人もいるけどさぁ、だって34(RB)以外は客観的にも誉めれない盲目信者さんばかりじゃん。未だにGT-R伝説語るような人だよね。
まぁ、ここにいる人達には身の丈にあった車かもね。チューンすると速い、潜在能力、耐久性がある、レース用エンジン、
今時メーカーがオーバークオリティで作るとどんな車でも当てはまるけどね。必要ないし、キモオタ信者にしか需要がないからしないけどね〜。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:48:38 ID:c+ODbJfS0
>>846
もっとどんどん書き込んでくださいよー。
本当たまにこういう人が来てくれないとスレが盛り上がりませんのでw

でも中途半端な知識で書き込んでますよね〜w
どこかで見た意見ばっかりじゃないですか。
なんていうのかな〜浅いですよね〜。

じゃ、がんばってね864さんw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:54:07 ID:wZ3Nz0Uc0
★NSXはなぜGT−Rに勝てないのか?緊急911 GT2対策
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1251081746/l50
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:32:22 ID:B93VLwmL0
>>837>>840 君はソースの意味がわからないのかい?   
参照した雑誌でもURLでも何でもいいのに それすら答えられないってことか?
君の書込みによる論争パターンは 言い返せなくなると 問題或いは対象のすり替えをよくするね
「人に言う前にさ、君がちゃんと34乗り(信者)だと言うソースをださないとさぁ」と書いてあるが 全く話の次元が違う事に気が付いてないのか

「34乗り(信者)だと言うソース」は表現が間違ってると思うが
34乗り(もってるのは34だけじゃないけど)だと信じさせる 君のソース(ソースとあえて言うけど)って何?
34乗りしか知らないことでも書けばいいのかな 例えば車体下に「ある大きさ」の重りがついていることとか
どこかの場所についているボルトの太さを計ってくるとか 別に俺がそんな事をしてやる義理もないが 

( >>846で 君がどうゆう立場で書き込んでいるのかわからなくなってきた)
それと 君 今日は休みなのか いつでも書き込めていい身分だな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:32:44 ID:q5UcpQKx0
>>837
んなこといったら、32も出るって話が出ていたときは
賛否両論だったのは知らないのか?
電子デバイスが奢られて、これがGT−Rなのかってかんじでね
特にアテーサ。

それと、”単純に最後のRBって事だけだよ。”、たしかにこれが、
高価格の一因ではあることは認めるけど、
それだけと言い切るということは、
よっぽどすごいエンジンってことを言っているということですか
年式からすれば、あふぉみたいな価格ですからね

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:47:18 ID:xpntjozdO
>>846

中途半端って当たり前じゃ〜ん、君らみたいな信者じゃないんだからさ〜、一緒にしないでよ。

>>849

う〜ん、君こそ34乗りじゃないのになんでここ来てるの?もしかして34に憧れてんの〜?
と言うか、君の書き込みは頭いいのか悪いのかよくわかんないよ。読んでて意味不明だよ。ちなみに書き込みは携帯からもできるって
わかんないの〜?

>>850
知ってるよ。星野他、ドライバーは最初馬鹿にしてたじゃん。


あ〜、いちいちこういう下らない書き込みにレス返してくるから楽しぃ〜。自分だったら放置するけどね〜。ww
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:47:39 ID:a4a8UKoPO
>>839
GT500に出てたVQ30DETTの市販化バージョンとかだったら楽しそうだなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:50:15 ID:t1IBmIrC0
35スカイライン
35GT-R
33,34フェラレディZ

は後継車じゃないよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:00:55 ID:8b+pHNl/0
それよりRB35DETTなんてのを
ハイデッキ+可変バルタイ化で作ってもらったほうが魅力を感じる
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:13:45 ID:htQg6Eu/O
RBは時代遅れ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:49:46 ID:iljKTvk2O
レス番が飛びすぎて訳が分からない…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 15:43:38 ID:xpntjozdO
あらら、皆スルー?大人の対応がやっと出来てきたかな〜。

>>853
何が言いたいのかさっぱりわかんないんだけど〜

>>854
それこそ時代錯誤だね、大丈夫〜?

>>855
だよね〜、RBと言うより直6が。ここの信者は絶対的なバランスとか、スムーズに吹け上がるとか、エンジン
単体でしか見れないからね〜。搭載した時の全体バランスとか、ネガティブな面は見ざる聞かざるだからね〜。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 16:29:37 ID:fDuf7Lk9O
あれ?直6対V6の善し悪しの話だったっけ?
車種に依存しない話ならいくらでもタラレバ出てくるんじゃないの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:02:02 ID:xpntjozdO
>>858
そういう対決?でもないんだけどな〜。信者は客観的に評価できないんだね〜って言ってるだけだよ。
どちらの肩ももたないけど、34信者は、34にしろ35にしろ良いところも悪いところもあるって、例えばこの
2車種比べた時にそう言えないじゃん。35はダメ、別の車だの(当たり前じゃん)、比べる車種が変わっても
ネガティブなことしか言わないよね〜。で、又話をすりかえた、って言うんだろうね〜。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:06:43 ID:fDuf7Lk9O
>>859
それは誰かがわざわざ34のスレまで来て「34もRBも古くてダメ」なんて言い出すからじゃないの?w

知識不足ならおとなしく質問スレで「34と35の良し悪し教えてください」って言えばいいのに。

中立装うなら34が、もしくはRB26が35に勝ってるところを5つくらいあげてみたら?無理だろうけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:22:46 ID:QDmyadam0
>>859
君は結局何が言いたいんか?
それとも時代遅れの車オタク、信者を煽って楽しんでるだけか?
862859:2009/08/25(火) 17:23:46 ID:v8R0pO2KO
>>860
うっせぇ
おれだって34Rのっとるわい〜w
しかもallカーボンだぜ!
みんカラスレで同じR乗りごときにバカにされたから荒らしにきたんじゃい!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:31:46 ID:ZxhihpsO0
みんカラのR乗りで全身カーボンまとってるヤツなんか居ないけど?
864859:2009/08/25(火) 17:36:35 ID:v8R0pO2KO
>>863
うっせぇ
オマエごときには分かるまいww
結構有名人だがなw

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:40:14 ID:uIyecLQeO
もしかしてハイ、、がつくキモオタか?
866859:2009/08/25(火) 17:43:05 ID:v8R0pO2KO
>>863
あんたほんとにR乗りか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 17:59:01 ID:B93VLwmL0
good
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:03:16 ID:uIyecLQeO
>>866
なぜわたしはスルーなんですか?
わたしも相手にしてください
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:37:17 ID:+tAYXcph0
http://www.youtube.com/watch?v=nmIyAuGIC9E
マフラーとフロントパイプだけでこんないい音なるの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:42:01 ID:fDuf7Lk9O
>>862
34R乗りならすぐれてるとこ5つくらいすぐでしょ?なんでID変わってるのか知らんが...

あとみんカラなんて一般人からしたら閉鎖的な空間だからそんなとこの話持ち出されても9割には意味不明。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:55:03 ID:B93VLwmL0
>>870殿 862は859とは別人物では
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:58:09 ID:CeJIlD/W0
マインズでチューンしてもらった人いる?

評判聞きたい!!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 01:07:52 ID:WPFyr8Vf0
>>869
舞ンズは中を絞りまくってるみたい。
絞りが笛みたいな効果になって高い音が出てるんだと思うが。

とりあえず、この音は心臓に悪い。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 01:11:48 ID:vdqOEkzA0
ここの住民のスルースキル下がったなあ・・・
32・33・34総合スレだった時代、他スレで「GT-Rスレの住民のスルースキルを見習え」って
言われた程だったのに。
875863:2009/08/26(水) 01:16:07 ID:tzMO12aZ0
>>871殿
私もそう思いたい…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 08:44:34 ID:tzMO12aZ0
>>849
右リアにあるのって重りだったんだね

マフラーとの左右バランスをとる為?
そしたらマフラー軽くしたら左右バランス崩れるのかな?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 09:10:13 ID:4pu02SXH0
スルーカ
スルーカ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:33:08 ID:u6J0IL9BO
350万くらいで赤の34無いですかね?
修復無しなら距離は気にしませんが
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:46:33 ID:dtuwhnUq0
ゲッチューの赤はもう売れた
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:57:45 ID:3zPB+/pW0
俺がゲッチュー
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:02:55 ID:d71spO0HO
>>878
希少性で?かもしれないけど、あのスタイルで赤は相当ダサいよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 15:13:05 ID:BLqqTY9a0
アクティブレッドの現物見たことあるけど意外と良かった。

と言いながら俺は愛車でもある湾岸青が一番好き。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:45:08 ID:Q3YZbmHE0
どの色でもかっこいいと思うのはきのせいか・・・?
そんなおれは黒
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:55:53 ID:tzMO12aZ0
どの色も好き(爆
でも、自分のがやっぱ一番だね♪
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 16:56:21 ID:d71spO0HO
俺は黄色と赤は無しだと思うが。2色ともパールが入ってるならまだ見れると思うけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 17:14:26 ID:DP6fUjjJO
Mすぺぬるにも緑ってあるのね。V2ぬるだけだと思ってたww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:31:40 ID:BUzBRDXg0
Mスペ限定は金だけだと思った
そんな俺はMスペWV2
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 19:03:54 ID:avUmeBJD0
おっ、やっとスレが正常化したな。
もう頭おかしいヤツはスルーしろよ皆。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:10:20 ID:jIPcH2bEO
ベイブル34乗りです 最近 近所のS15がベイブル(元はホワイト)にオールペン。なんか複雑な気分です
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 06:40:27 ID:LWymtFsnO
>>889
並べて記念撮影でもしてみればいかがですかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:23:12 ID:F40YIE/L0
白の34は駄目ですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:41:28 ID:9e/QW3aS0
マイスターの18インチ履いてる方いらっしゃいますか?
10.5J+10を考えているのですが、ブレーキキャリパーへの接触等の確認をしたくて…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:19:49 ID:yXLyXNi7O
問題無
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:40:35 ID:9e/QW3aS0
ありがとうございますm(_ _)m
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 13:06:31 ID:i5NwpdmgO
>>891
IDが名車だぞww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 15:04:49 ID:9KuyRCYLO
初期型はリアに水溜まる以外不都合はないです?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:11:56 ID:9e/QW3aS0
あの〜それはトランクのゴムパッキンいかれてんじゃ…

ストラット部の錆は要注意!!!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:01:32 ID:LWymtFsnO
MFD偏光板の皺も
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:28:28 ID:ZqhVDGrQ0
>>896
ノックセンサーの信号を過敏に拾って、レギュラーマップ落ちするってのもある。
ただ初期型でもその症状が出るのと出ないのとあるらしい。
うちのはそれが出て対策品のECUに交換してもらった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 20:53:59 ID:wOcgPS0w0
>>899
それって、症状出るとブースト上がりづらいとか・・・?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 22:33:19 ID:oocI+X9V0
初期型でも不都合そんなになさげだね
4万キロの出物あったんだが気になって断ってしまったw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:28:34 ID:ZqhVDGrQ0
>>900
そう、最大で0.7kg/cm2くらいまでしか上がらなくなるやつ。
一旦エンジン切って再始動すれば元に戻るけど、すぐに何かの拍子に再発。
その繰り返しってやつね。初期型のVスペ、STD共通の不具合のひとつのはず。
ただ、ECU、ブーストコントローラともにノーマルのままだと症状がはっきり出るけど、
社外品のブーストコントローラ付けてるとレギュラーマップ落ちが発生してても、
気付かないかも。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 07:17:17 ID:QuTY6DgN0
>>902おーーーー
それおれの車じゃん、ずっとわけわからずでした。
買ってすぐにその症状が出たんだけど、
買った店もなーんもしてくれんし、
デーラーもなーんもわからんし、
近くにないけど、Nismoに相談し始めたところです
明らかに力ないから、MFD見るとブーストあがってないやつ

まったく同じ症状です。
なぜかエンジンオイル交換後に発生しやすかったり、油圧が低かったりするのも
あるけど
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 08:48:33 ID:2OeAye3G0
後期34って、ブーストっていくつ位掛かるものなの?
うちのは0.85くらいなんだが…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:00:20 ID:9T5QfWSv0
>>904
前後期での違いはわからないが0.93kだったと思う
34ではあまり感じないが 夏場はブーストが かかりにくく 例えばノーマルs15とかだと 0.06くらい低い
あと メインパイプのみ交換で 高速走行時のオーバーシュートが1.05〜1.1kくらいになる場合があるので きっちり燃調しましょう
ちなみに俺のはグラフの上限いっぱいを進行する(壊れているわけではない)

sage進行 希望
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 13:36:39 ID:2OeAye3G0
ありがと。
もっと寒くなったら、ブースト掛かるといいなぁ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 09:45:20 ID:APYk+yhOO
34Rって33Rに比べたらデザインは人気なんだろうか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:46:15 ID:/ztVtRHb0
そうじゃまいか
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:40:03 ID:J0QYlQz+0
>>907
人気順は
32>34>33
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:23:13 ID:WLLqOc+rO
>>907

第2次世代のGTRはエンジンとアテーサを楽しむ車だ
デザインに寄って価格の起伏が激しくてもRB26とアテーサを楽しむと思えば…33でもイイじゃんか?
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:15:27 ID:/NCQFx7D0
居住性を求める家族持ちには33だなw
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:53:33 ID:Lq3w4ZOy0
確かに33ならオーテックバージョンあるし居住性は最高だな。
そういや260RSも33が元だったよね?
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:55:01 ID:yPlV5x1X0
白フルエアロ出ました
ていうか一台だけリンク貼るにはどうすればいいんだ?
http://www.get-u.com/SEARCH/ControllerServlet?App_ID=WR6F100_55&yl=1999&mk=2&yh=2050&ct=2-6-1
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:29 ID:n+LLx/t60
ホイールは社外のついてるのがいいな
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:20:21 ID:/NCQFx7D0
>ノーマル仕様

タダの改造車だろw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:05:32 ID:vDwRoJPrO
中古車屋で買った人は店頭価格からどれくらいひかせた?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 18:32:09 ID:urlK9hz/0
2.5マン
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:38:52 ID:lNzMWVvF0
>>909
正解!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:27:14 ID:6elyCu0A0
>>913
青なら買ってた
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:44:47 ID:f9n5YcTz0
Mスペ売れるの早。。。ZELE…
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:54:18 ID:+X+3VYM2O
>>920
カーセンサーNETぐぐったら、Mスペ5〜6台あるね。シリカブレスも埼玉と神奈川に。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:49:15 ID:Ytv67K3Z0
ZELEの尻被れすまだ売れてないじゃん
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:12:49 ID:NkTSpxm8O
尻やぶれ?はあ?

とか思ったよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 16:42:18 ID:eq+WvsD00
>>922
もう一台の方。
シリカの方は高いよ…中途半端な改造w
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:57:32 ID:Oaia6BuIO
話の途中で申し訳ない。
今エンジンをOHしてるんだが慣らし運転中のエンジンに良い事悪い事ってなんかあるかな?
オイルにもこだわるべきかな?逆に回さないなら粘度低めなのを入れた方がいいとか。
新車で買った人やOH経験済みの人いたらアドバイス頼む。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:17:16 ID:HtfS5OJdO
人に物を教えて貰う態度かね?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:28:03 ID:Oaia6BuIO
>>926
ああ、すまない・・。
アドバイスよろしくお願いします。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:45:50 ID:rhW1iuZO0
お断りだ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:04:20 ID:+vulFI140
なーんもアドバイスできることはないが、
926と928の、態度にびっくり(w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:19:28 ID:RA01jV8wO
>>925
OH内容に拠るので、その辺はOH先のショップに聞いた方が良いと思う
アドバイスとか喜んでしてくれる筈だし…
嫌そうな顔したらご愁傷様
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:56:32 ID:u/hSzLo50
人として器の小さすぎる対応にびっくり。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:16:27 ID:wPN1ciif0
はっきりさせておいた方が良いと思うんだが、
33よりも34の方が後席の寸法は広いんじゃなかったか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:49:45 ID:RSi3hNpfO
>>932
座面は10センチ長いし頭長高は5センチ高い。
が総室内長で40センチ短い。
気になるのはひざのクリアランスだからなあ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 04:57:18 ID:SYstyG7uO
OHかぁ。とりあえず回転数は気を付けてね。
500キロ  2000rpm
オイル交換
1000キロ 2500rpm
オイル交換
1500キロ 3000rpm
と500キロごとにやった。
2000キロ以降は1000キロ毎、1000rpmに。
REVまできたら3000キロサイクルでオイル交換。
オイルは毎回8000円ぐらいのやつだったかな。
粘度は10w-40か10w-50だったような。
今でも水温が上がるまでは正圧に入らないようにセッティングしてる。 
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 08:47:29 ID:SFqIxmcm0
>>933
そうそう。やっぱり膝の余裕が無いと…

>>934
>今でも水温が上がるまでは正圧に入らないようにセッティングしてる。

金プロ?REINIK?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 16:06:50 ID:T1FTCP200
>>913
白フルエアロ売れるの早。。。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:25:03 ID:J6mZLk/r0
35GTR売りに出されるの早。。。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:43:39 ID:SFqIxmcm0
ここで35の話するの止めようよ…絡んでくる椰子いるからさぁ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 08:33:52 ID:uJNEwaA6O
34って、いまだにギリギリで買ってる奴多いの?当時はそうだったけど、今の世の中日産でいえば、500万クラスって言ったら、スカイライン、Zもそれくらいなるよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:05:06 ID:h1hApQZG0
何が言いたいのか解らないけど好きな車買うんだから、欲しけりゃ100万でも
500万でも出すだろw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:43:25 ID:ank+ptJ30
>>939
日本語でOK
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:49:24 ID:TPGqy4Z1O
十年落ちで距離走ってなければ新車と同じ値段て狂ってるよなw
買いたいけど400万しかだせないぜ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:18:58 ID:uJNEwaA6O
>>942
そういう奴は乗るなってだけの話
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:06:19 ID:PY/lhVJxO
VスペUニュル 緑 6千` フルノーマルで648万て高いですか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 13:19:49 ID:AG3JC7lG0
自分が出せるつもりなら買っていいんじゃね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 14:04:34 ID:F8CCWm7OO
>>944
当時の新車販売価格が610万円ですから。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:07:25 ID:h1hApQZG0
>>944
どうせなら、Z-tune買えば?

ニュルなら出せても諸々込600かな。
現金一括で叩けよw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:19:00 ID:7cpiwd800
何が言いたいのか解らないがお前がZ-tune買え
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:40:34 ID:EK+gL5JbO
そういえばヒロッシのRは公約通り売ったのか?
そんな誠意の欠片すらないまま?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:13:05 ID:h1hApQZG0
>>948
何が言いたいってそのままだよw
高いんですか?って聞く位だから金持ってるんだろうと思ったんだよ…

お前こそ、なんか答えてやれよwww

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:31:19 ID:NujnQy+IO
>>950
次スレお願いします
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:33:44 ID:h1hApQZG0
建てれません…
って、970が建てるんじゃないの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:56:11 ID:ldKFs5UCO
>>945,946,947
ありがとうございます
まだ500万貯まったとこです。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:17:36 ID:E26JkqS80
Z-tune1200万で売ってるよ。
環8沿い、田園調布付近。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:27:35 ID:3uke5XR60
流石田園調布
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:28:22 ID:QJrzDCxkO
ローンだローンは男の甲斐性だ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 07:32:00 ID:IjmYD27X0
10年前の中古車に新車価格以上って馬鹿としか思えない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 08:48:44 ID:oqXyfoJ7O
Zチューン?あんなの買う価値あるか?あぁ、けどここの34信者には買う価値あるかもな。
あれに1200万は出す気にならないわな。
そもそも今更34って騒いでる奴は買うなよ。新車販売当時に買えよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 08:50:11 ID:j8ul7a8n0
わざわざ書く必要あんのか?他所いけw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 10:14:50 ID:ypdJBeS8O
>>953
十分すぎるでしょwwでもやっぱりnurの緑が欲しいのですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:00:50 ID:9eGPtDcb0
男は黙ってZチューン
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:21:48 ID:oqXyfoJ7O
>>959
あなたがいけば?
34を誉めちぎる書き込みはokで、34非難する書き込みはここでは禁止なの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:22:51 ID:dFq0uJl40
Ztuneを買う時 Serial_Noを調べないと
20台しか生産されていないオリジナルじゃない場合もあるかも
販売価格1800万弱が1200万ならずいぶん安い気もするが

あと Ztuneは新車じゃないし 
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:22:54 ID:QJrzDCxkO
信者とか言い出すやつにろくなのいないから消えろカス
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:40:01 ID:j8ul7a8n0
>>962
貴方に書いたんじゃないんだ。すまないm(_ _)m

>>957.>>964
何故ここでわざわざ34貶す必要があるんだよ?
情報交換や助言を貰う場だと思ってたんだが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:03:28 ID:QIKOYhSn0
今更34って騒いでる奴 のオイラが通りますよーーーー

10年落ちの34買ったぞ、新車価格の半分で。
今も500万そこらで新車が売ってたら新車買うけど、10年前は到底出せなかったな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:13:09 ID:ldKFs5UCO
>>960
緑に、こだわっていませんがニュルの新車に近い物を探しています。だんだん上物が減っている気がして焦ってます。上物があれば足りない分はローンを組んでもいいと思ってます。

あと、みなさんに質問なんですがR34のスパークリングシルバーはR32のスパークリングシルバーと同色ですか?よろしくお願いします。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:07:57 ID:411RrdTS0
R32 スパークシルバーメタリック(#KL0)
R34 スパークリングシルバー(#WV2)

違います。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 17:38:52 ID:ML8KPWbX0
なにやら34の純正デッキを32に付けるのがはやってるらしい。
ただであげるのに。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:06:06 ID:j8ul7a8n0
>>967
委託販売車だがあるぞw
販売店は650と言い張るが、オーナーの手にいくら渡る事やら…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:43:19 ID:UHNjLLFdO
ホイールのリムこすった…大切に乗ってきた34。 LM19インチがぁぁ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:16:09 ID:5a6KdQZtO
修正出せよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:20:24 ID:UHNjLLFdO
>>972 いくらくらいかかりますかね?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:40:35 ID:j8ul7a8n0
曲がり無くて、塗装しなくて良い(アルミ地)んだったら2〜3万位。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:32:54 ID:USfdPZXP0
>>969
ホスィ・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:20:40 ID:tCmXu8bl0
>>975
33と34の純正中古デッキ、ゼルで両方1200円で売ってるぞ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:22:34 ID:tCmXu8bl0
言い忘れたけど、カセットデッキ&ラジオだけどねー
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:49:57 ID:6hXltj3c0
俺も34の純正デッキに32の車体付けようかな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:02:28 ID:HsWEhQTI0
>>947
現金一括だからって値引きなんてしないよ。
クレジット契約の方がありがたいんだから。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:55:28 ID:oIF1zmTLO
>>968
ありがとうございます
以前R32のスパークリングシルバー乗っていて色が大変気に入ってたもんで

>>970
情報ありがとうございますどこで見れますか?
パソコンないですが(>_<)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:00:00 ID:Oyy6Lj2x0
>>979
中古車屋行ってこれ買いたいけど、こんだけしかないって現金並べてみろ。
ある程度なら値引くw
タダでさえ、動いてないんだから店は赤字出さなきゃ売るよ。

>>980
鹿児島アラジン宇宿に電話入れてみな。

誰か次建ててね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:03:41 ID:oIF1zmTLO
>>981
ありがとうございます
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 22:30:56 ID:agbq4w1n0
・・・・自転車操業の店なら現金の方が交渉が有利になることもあるけど
ローンの方が手数料関連取れるからどっちでも良いんじゃないかな?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:23:59 ID:P5Jx7zj50
次スレ

【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【9台目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252160508/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:09:52 ID:eMsRfrCN0
>>984
ありがt
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 01:15:46 ID:zj+7g47LO
>>980
32後期のシルバーと34のシルバーなら、32後期のが明るい感じですね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:45:44 ID:7XL2BvO0O
今頃>>978に吹いた
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:39:22 ID:cqmsgazv0
みなさんは、どこのメーカーのハイオクを入れて
ますか?
その理由も聞かせてください
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:50:48 ID:ozz6S02c0
JOMOのやつ
ポイントカード貯めたいから9割方JOMO

・・・ってわけじゃなくて、エンジンの性能とかそういう話で?
そんなこだわってるやついるのかね、というかガソリンの差が解るほどの感性が素人にあるとは思えん。
プラシーボのレベルだろ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:54:56 ID:c/RhIHMS0
>>988
エッソのセルフ。
周りの人たちや、家族の間でそこのセルフで入れると走りが良くなって燃費も上がると評判なので。
実際、燃費計の付いたセカンドカーでそこのガソリンと、他のスタンドで入れて同条件の通勤で
使ったら、若干燃費が良くなったし。
数回試して同じ結果だったから、多分間違ってないと思う。

現車セッティングもそこのガソリンで取ったから、なるべくそこのガスしか入れないことにしてる。
出先で給油するときは最小限入れて、帰ってきたらいつものスタンドで満タンしてる。

エッソとかシェルとかのブランドの差よりも、スタンドの差の方が大きいと思うんだよね。
周囲の評判を聞いて、ブランドにこだわらず、信頼できるスタンドを探した方が良いと思う。

>>989
原チャリとか軽自動車だと違いが分かりやすいよ。Rとかセカンドカーの2Lターボでは全く違いが分からないけど。
家族共用の原チャリに他のスタンドで入れたら、なんか遅くなったって言われたし。
ガソリン入れたことは言ってないから、プラシーボではないと思う。
原チャリは燃料計付いてない奴なので、ガソリン入れたことすら知らなかったみたいだし。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 00:09:47 ID:bKYk8GqgO
GSはモービルが一番いいよ 馬力あがる
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 01:28:40 ID:XAH/gqt00
成分分析したらエネオスが一番優秀だったって聞いたことある
それ聞いてからエネオスしか入れてない
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 02:21:38 ID:ZcaaLN8bO
エンジンの開発時に使ったのは日石。
三菱と合併してからどうなったか知らんが、何となくエネオスだな・・・
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 16:55:27 ID:d1ARI0N20
雨宮のFDがGT300に出てるが、34でもまだ通用するんじゃないか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:51:07 ID:5Dkf0oUB0
うめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:52:54 ID:5Dkf0oUB0
次スレ

【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【9台目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252160508/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:00:50 ID:5Dkf0oUB0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:08:52 ID:YBGETp/jO
うメ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:17:57 ID:ynp3ThwW0
もう一台ほしい…
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:18:54 ID:YBGETp/jO
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'