Hybrid Synergy Drive-3代目プリウス★14
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2009/05/11(月) 19:24:43 ID:hDIB1H8H0 5月に新発売の3代目プリウスについて語るスレ♪
世界初の量産HV乗用車である初代と販売継続の決まった2代目プリウスは別スレがあります。
sage推奨、荒らしは放置で楽しく語り合いましょう!
★プリウスがちょっとでも気になったら気軽にどうぞ。
★荒らし、他車の話は完全スルーでお願い致します。
他の車の良さを話したい方は、該当車種のスレでお願いします。
※プリウスもエコランをしなければ低燃費になりません。
なお、当車は加減速が多い環境や低速度の範囲で性能を最大に発揮する仕様となっています。
したがって一定速度や高速運転では他車に負ける可能性もございます。ご購入の際には十分ご注意ください。
なお、当車の実質動力性能は普通のガソリン車2.0L(NA)から2.6L(NA)並みです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ハイブリッドカーを買う差額でガソリン何年分買えると言う話題は禁止(われわれはコストだけで買っているわけではありません)
※ハイブリッドカー全般の話題や電気自動車全般の話題はプリウススレで話すことではありません。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241778680/
来週、試乗したら動画でうpするぜ
乙 でも、専用ブラウザのボタンの表示が2代目スレのボタンと区別つかんし…
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 19:30:55 ID:cz4X1U+S0
MOP プリクラ&レーダークルコン 147000円 HDDナビ&6SP 308700円 ソーラーパネル&ムーンルーフ 210000円 ・フロアマット(デラックス グレー/アクア) 23000 ・フロアマット(ラグジュアリー グレー/アクア) 32000 ・盗難防止機能付ナンバーフレームセット(デラックス) 6400 ・盗難防止機能付ナンバーフレームセット(ベーシック) 5200 ・トランクマット(カーペット) 8000 ・フルシートカバー(ライトグレー) 34000 ・革調シートカバー(ダークブラウン) 57000 ・革調シートカバー(ヒーター付 ダークブラウン) 77000 ・革巻ステアリング(ブラック/グレー) 25000 ・メッキガーニッシュセット 70000 ・グリルガーニッシュ 20000 ・サイドガーニッシュ 41000 ・リヤガーニッシュ 15000 ・赤外線カットフィルム(クリア/スモーク) 13000 ・スカッフイルミネーション 30000 ・サイドバイザー 10000 ・コーナーセンサー(ボイス4センサー) 47000 ・エアロパーツセット(スタイリングパッケージ) 120000 ・サイドマットガード 66000 ・フロントスポイラー 33000 ・リヤバンパースポイラー 33000 ・リヤスポイラー 25000 ・リヤバンパーステップガード 11000
7 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 19:33:55 ID:sWwyXPS90
DOP ・フロアマット(デラックス グレー/アクア) 23000 ・フロアマット(ラグジュアリー グレー/アクア) 32000 ・盗難防止機能付ナンバーフレームセット(デラックス) 6400 ・盗難防止機能付ナンバーフレームセット(ベーシック) 5200 ・トランクマット(カーペット) 8000 ・フルシートカバー(ライトグレー) 34000 ・革調シートカバー(ダークブラウン) 57000 ・革調シートカバー(ヒーター付 ダークブラウン) 77000 ・革巻ステアリング(ブラック/グレー) 25000 ・メッキガーニッシュセット 70000 ・グリルガーニッシュ 20000 ・サイドガーニッシュ 41000 ・リヤガーニッシュ 15000 ・赤外線カットフィルム(クリア/スモーク) 13000 ・スカッフイルミネーション 30000 ・サイドバイザー 10000 ・コーナーセンサー(ボイス4センサー) 47000 ・エアロパーツセット(スタイリングパッケージ) 120000 ・サイドマットガード 66000 ・フロントスポイラー 33000 ・リヤバンパースポイラー 33000 ・リヤスポイラー 25000 ・リヤバンパーステップガード 11000 以上出所前スレ
10 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 19:43:20 ID:sWwyXPS90
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 19:46:22 ID:SneaJx1A0
ふ〜ん。 プリウスキャンセルして、アルティマ予約しよ。
推奨NG:とよ太 ◆ZVW30HB3ZI
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 19:48:02 ID:4Q2+AJON0
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 19:50:09 ID:SneaJx1A0
三年後、暴落するのが心配でプリウスキャンセルしようかな。
16 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 19:51:56 ID:sWwyXPS90
私は検証が可能なようにソースを示すなりしてます。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 19:52:18 ID:mn5+Qd180
最近のディーラは気をつかんだな プリウスを買ったら 店長の直筆の礼状が来たよ ちなみにカーロラ店
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 19:52:29 ID:u5um32V+0
★★★荒らし/スルー推奨コテ★★★ とよ太 ◆ZVW30HB3ZI ↑ガセ情報をバラまく貧乏で プリウスも買えないニート君。 引き続きスルーでよろりん。
どうしてトヨタってこんなに凄いシステムのエンジンのクルマをこの値段で売れるんだ。 凄過ぎるだろ
なんだかんだいって国沢の言ってることは事実だよ。トヨタは凄過ぎる
22 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 19:58:01 ID:sWwyXPS90
>>18 一見さんの為にもある程度きちんとしたテンプレにして
湧いてくるうちは死滅するまで定期的に貼り付けた方がいいかも知れんね
ゴキブリって本当にしつこいからな
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 20:13:27 ID:AJLnXGDoO
プリウスしか賑わって無い訳だし、色んな虫が寄ってくるのは仕方ないだろ まあ自分もその中の一匹だな
25 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 20:19:00 ID:sWwyXPS90
>>24 そうそう。
顔の見えない匿名の常連さんのいる居酒屋ですかね?
クロコだらけの中、はちまきをしたクロコが発言すると気に食わないみたいな?
まだ見えないレスがあるけどとよ丸ずっといるみたいだね。 もっと盛り上げてプリウススレを引っ張ってね!
>>25 ぅ、うぁぁ。。キモッ・・・w
さて、ゴキブリに餌あげるのも飽きたし仕事するか。
嗚呼、早くプリウスこないかなぁ〜(わくわく
4月1日発注の6月頭(S、ルーフ、MOP ETC)納車予定です♪
>>26 携帯で透明あぼーんできる機種あんの?
アイフォンの専ブラって携帯扱いなんだっけ?
一抹の不安がよぎるんだが MOPのスタンダードナビでも停車中ならDVDぐらい見れるよな?
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 20:42:25 ID:rawuUS1cO
とよ太がいる… 前スレで、来たくないけどスレ主だから嫌々来てる言ってたのに、まだいるんだな… 嘘しか言わないカスだししょうがないか…
32 :
ビデオIn :2009/05/11(月) 20:44:21 ID:tTVjYYLY0
ビデオ入力あれば当然見れるだろ
33 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 20:45:02 ID:sWwyXPS90
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 20:45:40 ID:FgZXj9Kr0
35 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 20:49:38 ID:sWwyXPS90
>>30 少なくともIDは? あなたは誰? 誰と約束したかわからんのだょ?
それはそれとして本年度内にハイブリッドがトヨタからあと3車種でるみたいだから、
ぜんぶレクサスじゃないにしてもクラウンかな? ビッツ・ハイブリッドが出たら
トヨタを尊敬する。 倍くらいの重さになったりして。
前スレで次スレは とよ太 来ないって言ってたから、久しぶりに来てみたのにまだ居るじゃん・・・ なんなのコレ?? プリウス買おうと思って、プリウスの新しい情報無いかなと探しに来てるのに・・・ はぁ・・・。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 20:50:24 ID:KXpM+r7LO
納車日連絡ってディーラーそれぞれ違うんかな?工場製造開始とか詳しい内容無しに、ディーラーに○○日に来るとかいう内容だけとか。注文書には納車希望日が記してあったけど…。
>>37 俺は工場を今月29日に出ると聞いた(4/1予約:GT orz)
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 20:56:11 ID:rawuUS1cO
>>35 誰と約束とか関係ないだろ…
自分に嘘までついてこのスレに来てるのが問題なのでは?
自分にも嘘ついてニート生活続けてるから腐ってしまったんだね…
41 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 20:56:19 ID:sWwyXPS90
>>36 ユーザーどうしの情報のやりとりはありますょ。邪魔もしてなぃし。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 20:56:59 ID:S6OkiRQp0
>>38 まぢか?
MOPナビってDVD見れないのか?
MOPナビ発注したオレは完全に脂肪。。。
43 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 20:57:20 ID:sWwyXPS90
>>40 キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
ロミオとジュリエットといってもわからんか?
>>42 今時DVD再生も出来ないナビなんてあるのか・・・
S 黒 MOPナビ+ETC で発注した俺完全脂肪だわ
>>17 先週の金曜日に見積もり頼んだに
いまだに見積もり持って来ないカローラ営業マン
売る気がないのか、それとも忘れてるのか
ネッツとトヨタとトヨペットはどこも電話してから
2時間以内で持ってきたのに
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:02:01 ID:piaDIHB00
ああああUEEEE コテはNG登録すりゃいいが、それに粘着してるバカはどうにもならん。 こいつら、自分の書き込みが邪魔なんて夢にも思わず義憤にかられてやってんだろ。 たち悪すぎ。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:02:45 ID:8Bw0GSI20
静岡の陸運支局へユーザー車検に行ったところ、 隣の会社の駐車場に黒色と水色の新型プリウスが止めてありました。 駐車場に普通に止めてあり、カバーもかけて無く、丸見えの状態だったので まさかとは思ったのですが、リヤのランプがクリア化されており、 ハザードランプ形状が2代目と異なっていた為、3代目と思われます。 すると他にも陸運支局に着ていた つなぎを着た人々も気づき、 デジタルカメラで撮影していました。 5月中旬発表の筈ですが、もう納車されているのでしょうか。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:03:01 ID:rawuUS1cO
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:03:37 ID:piaDIHB00
>>45 このクラスの車で見積もり持ってこさせるとかアホ?
自分で取りにいけよw
50 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 21:07:10 ID:sWwyXPS90
いまさらながらソーラーつければよかったと後悔だわ・・・ 展示会行って車内の圧迫感かんじてからいろいろ考えてたけど・・・ 今更変更なんてしたら納期遅れるわな・・・?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:10:55 ID:KXpM+r7LO
みんな工場を出る日は教えてもらってるのか…。俺は17日注文だけどな。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:11:06 ID:rawuUS1cO
>>46 すまん
まさかここまで嘘つき野郎だとは思わなかったわ〜
前スレで消えてくれると思ってたばっかりにね〜
もうほっとくわ〜とりあえずまた嘘言ったらソースで潰す方向で〜
56 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 21:20:25 ID:sWwyXPS90
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:24:44 ID:ZqaQqQEj0
トヨタの赤字は作られた赤字。 現実にはトヨタは今でも1兆円以上の黒字。
MOPナビってデフォルトでバックモニタ込みで付いてるの? 寺で見積もり取ったときにMOPナビ+バックモニタ要求したら普通にそのまんまの構成で 見積書出してきたんだが
トヨタが赤字だの黒字だのも他所でやってくれ
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:26:40 ID:KXpM+r7LO
契約の時実車が無くて試乗無し。それから発表までにプロトタイプで実車を見て、それから発表・発売。納車するまでに試乗するって変な感じだな。
USトヨタのHPでシフトノブの下のポケットが開いて 携帯が出てくるムービーがあるのだが、ポケットの中 どうなっているか見た人いる?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:36:23 ID:BnsC2HXU0
トヨタのはエゴカー
>>58 MOPナビにはバックモニターとIPAがもれなく付いてます。
ただしテレビチューナーは付いてません。
64 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 21:44:24 ID:sWwyXPS90
ここまで ID:TezvNJ6HOのプリウスの話ひとつもなし(笑)
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:45:07 ID:2WKrwcD1O
カローラ店で買えるんですか?
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 21:46:33 ID:jlE9dvQO0
正直A助もとよ太も何ら有用な情報をもたらしてくれない。 エコ替えという言葉があるがエコのために替えない選択もある 動くうちは今の車に乗るのも選択肢かと思う。 11型Gユーロパッケージ乗りの俺が呟いてみた
13年乗ってる車は25万貰える予定だけど、 買い換えないと税金10%上乗せなんだな。 3万9千いくらかが4万3千になってた。
で・・・最近契約後メーカーオプションで何か変更した人いる? 納期の遅れはどうでしたか
72 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 22:08:16 ID:sWwyXPS90
>>69 A空けは情報を求めに来てるだけだし。
何をコテに求めてる? 人格は無理(笑)
たとえば
>>22 人によっては有用だと思うけど。
排気量の大きいハイブリッド。 まさにエゴじゃん。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 22:12:07 ID:320GyLaT0
とりあえずプリウスマニアのたなか消えろ。こっちにまでくるな。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 22:19:41 ID:EcMd/o3+0
>>22 国内はHS250H、SAI、ヴィッツハイブリ、さらに小さい専用コンパクトの
4つだと思う。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 22:21:23 ID:kDgjqpN+0
諸君、まぁ、言いたいことはやまほどあると思うけど、あと6日だ。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 22:24:07 ID:EcMd/o3+0
昨日インサイトが横の駐車場からゆっくり出てきた。 正直かっこよかった。 プリウスのフロントは間が抜けてるが、 ま、中身が充実してるってことで。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 22:24:18 ID:CFizHV0Y0
>>37 4/4予約で、今月末に新車登録、納車は6/10頃って言われました。
展示用の車両は、18日にはお店に置くそうです。日曜に見てきます。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 22:35:27 ID:kDgjqpN+0
ここはハンドルネームは規制されない? 一時的な要素だとなぜ悪い? そもそも掲示板なんて投稿そのものが一時的だろう。
DOPの変更、追加って納車日決まってからでも大丈夫? ハンドルを革巻きにしようと思って、展示車触ってからにしようかと。
ツーリング?仕様の17インチのアルミのオフセットとかわかりませんか? ノアとかボクシーとかと同じでしょうか?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 22:49:18 ID:jUJuMtkEO
結局のところ、D発注分は割り当て制だったの? 自分(3/30発注…)のとこは今でも一斉入力の一点張りで、納期回答も来ない見事な矛盾っぷりだ。 トヨタ自動車サマ 不透明な予約に加え情報の曖昧さもあいまってストレスの溜まる納車前を提供してくれてあんがとさん… せめてEGA事件はVGAへの補償をして欲しかったよ。まるまるDへ責任転嫁?
俺は4/18契約だが連絡なし まあ、あたりまえっちゃあたりまえか 5/18になったらDに聞いてみようと思う
自分も3月発注で納車日まだ未定だよ。 まあ6月前半は問題無いと言ってるけど。 MOPの変更はクレームとしてDOPからのサービスを 引き出したけどディーラーも儲け少なそうな車で これは災難だよなあ。
クレーマーかよ
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:04:12 ID:FgZXj9Kr0
一斉入力は寺の早起き次第だからな〜 納期早い奴は、朝6時とかからパソコンに向かってくれた寺に感謝しないとな やる気ない寺に当たった人はご愁傷様。 こんな寺だから連絡もよこさないのかもな〜
DOPナビのカタログ見ると、全機種ステアリングスイッチ対応に なっているけど、ここで皆が問題にしているタッチトレーサーって いうのはこのことじゃないの? そもそもタッチトレーサーって、センターメーターに出る、ステア リングの丸いボタンと同じ表示のことではないの? MOPナビにはナビの画面にも表示されるけど、DOPや社外ナビ では表示されないってこと?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:12:32 ID:EcMd/o3+0
ステアリングのボタンの位置なんてすぐ指が覚える。 おまいらもブラインドタッチで2ch書いてるんだろ?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:13:44 ID:hb5HKUpS0
出たばかりで買う人は余程おめでたい人だなぁ。 年内にあともう一回ほど金融不安で世界株大暴落が来るか分からないのに、 それが来れば倒産企業は嫌でも増加、嫌でも雇用減少あるしで 200万でも新車買う奴は極端に減るから、その頃はナビ無料で付けるから買ってくれなのに。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:18:22 ID:FgZXj9Kr0
>>89 ほほぅ
年内にあともう一回ほどなぁ(笑)
>87 プリマニの書き込みを信じるなら タッチトレーサーディスプレイはMOPナビ装着車のみ。 非装着車はセンターメーター自体が異なるので どうやっても表示できない。
一年も待ってられないから割高でも今買うんじゃん。 腹が減ってても弁当を半額になるまで待って買うのが 常に正しい訳でもあるまい。 無論対価に対する価値は個人で異なる訳だし自分を 基準にして他人の事考えてもしかたない。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:26:02 ID:t5XuaXUC0
>>89 あなたはプリウス買えるお金ないんでしょ?
>91 また脱線するけど再びCDSの不安が起きたらあっという間に もっとすごい金融危機がやってくる 不安が和らいでるから株価も戻っているけど 日本円にして5千兆だからな。。 そこまでならないことを祈るだけ
97 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/11(月) 23:29:14 ID:sWwyXPS90
>>93 問題はその弁当を見もしてないということです。
>>93 クレーマーが言うと説得力まるっきりナシだなw
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:32:00 ID:4KkWFVTvO
今日、契約しようと思って行ったけどやめたわ 見積もりに入れてたナビを社外にするからハズしてくれって言ったら、 ステアリングスイッチが使えなくなりますよ だってさ 他のディーラ-では社外ナビでも使えるって聞いてたのに もう何がホントかわからなくなってきたわ
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:33:02 ID:320GyLaT0
くれなのに
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:37:08 ID:00Kej1WB0
>他のディーラ-では社外ナビでも使えるって聞いてたのに そっちのディーラーで聞けば
月末あたりが多いけど、 20から25日に納車のひとっている?
これからハンコ押そうとしてる人は18日まで待って 実車確認してからの方がいいと思う
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:44:03 ID:BnsC2HXU0
ボロイ車体と内装がばれる前に契約取りまくれとか言われてるんだろw
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:46:17 ID:KXpM+r7LO
契約した人で18日以降に試乗する方いますか?契約した後に試乗するって変な感じなんだが。試乗って言うのも変なんだが。もう契約したんだし…。
一日遅れると納車は何日遅れるのかな?
昨日エンジンかけさせてもらったとき、ステアリングスイッチの左側の右上の ボタンを押してみたらセンターメーターにあのステアリングスイッチと同じ丸 い表示は出てなかった気がする。 でもスピードメーターの左隣には、車の絵が出てて今モーターで走ってるとか ガソリンで走ってるとか(わかる?現行でナビで表示されてるみたいなやつ。 簡易パンフの) あと燃費グラフみたいな画面とかの切り替えは出来た。 うまく説明できないけどわかってくれる?ボタンを押したら、反応はしたよ。 ただ、あの丸いスイッチの表示はスピードメーターの両脇には多分出てなか った・・・。多分だけど。もっと意識してみればよかったよ・・・。 ちなみにグレードはGでMOPナビなしの量産車です。 これは、ナビがついてなくてもステアリングスイッチは使えるってことでは ないの?タッチトレーサーがあの丸いスイッチの表示が出るかでないかだけ なら、別にMOPナビにこだわらなくていいや。88さんが言うようにそのう ち慣れるだろうし。 ちなみに左側の右上のボタンしか押さなかったから、他のボタンが生きて いたかは不明です。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:48:34 ID:4KkWFVTvO
>>101 その後電話で 再度聞いてみたけどその店の人は使えるって言ってました
アメリカのサイトを見る限り、タッチトレーサーディスプレイは ナビとは関係なく標準装備だけどね
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/11(月) 23:55:43 ID:4KkWFVTvO
値引きはそこそこしてくれたんだけど、ナビつけないと ハンドルのスイッチがただの飾りになるって言うんで ナビ買わせたいってのが見え見えだったんで警戒しちゃいました
正式発表前なのにここまで売れるのってネットの力もあるよな〜 俺もネットで情報集めて決断したし もちろん全部が正確なわけじゃないけど ここまで見れると、実車やカタログ見てるのと同じようなもんだ
ハイブリッドカーであるインサイトが、国内販売台数首位奪取の衝撃は大きいと思うよ。 プリウスも成し遂げられなかったからね。 ハイブリッド車=ホンダのイメージが定着した感があるね。 どうするんだ?トヨタ陣営は?
>>110 俺純正オーディオだけど
Dにそんなこと言われなかったな、オプションも無理に進めてこなかったし
全ては、お客様のご判断で、質問には全力で答えます!
って感じだった
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:02:25 ID:GQxC+Z+D0
新車を発売後すぐに買うなんて、ホントはあんまりオススメしないんだけどな。 製造現場知ってる人間ならまず買わない。だけど、こんな時期でもあることだし、 水差す気は毛頭無いので、買いたいならどんどん買ってケロ^^
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:03:00 ID:u5um32V+0
>>113 自分もそんな感じだったなー。
逆にそのオプションは辞めとけ、みたいな。
>>115 電化製品の新商品初期ロットとかは中身知ってると絶対に買いたくないけどね
車はまた少し違うんでない?
つーか、水差してるしw
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:07:41 ID:nVkUPrZKO
>>112 予約数から考えて
プリウスは軽含めて一位を何ヶ月か続けそうだけどなwww
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:09:24 ID:eVEo7z7TO
>>113 まじですか…
ナビ外すって言ったらそんな風に言ってきたんで今日の契約はやめる
って言ったら、とりあえずナビなしでやりましょうか、ナビは後でも
付けれますし って言われたけど、判子押すのはやっぱりやめときました
>>119 まあ、Dによって対応もちがうからね
俺は3店舗くらい持ち回った
けっか、値引きもそこそこいけたし対応のいいDを選べたよ
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:18:31 ID:eVEo7z7TO
なるほどー しかし値引き額は誰も言わないから実際はどのくらいの値引きが 限界なのかは分からないねw
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:22:08 ID:GQxC+Z+D0
インサイトは、なんちゃってハイブリッドだからね。 若くてカネのない人にはいいんじゃない?
初期ロットの品質の話なら、発売開始後何日経ったかではなく製造開始後何台目かが重要じゃないの?
せめてID変えてから釣りしろよ
>>1 >※ハイブリッドカーを買う差額でガソリン何年分買えると言う話題は禁止(われわれはコストだけで買っているわけではありません)
普通の人が普通に気にする部分を
>>1 はハナから無視。頭が悪いか変人だな。
127 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 00:28:34 ID:+h1QU+VN0
128 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 00:30:51 ID:+h1QU+VN0
>>122 インサイトもプリウスもモーターとガソリンエンジンだからハイブリッドですょ。
電気自動車なりなんなりかがでてくるまでは、なんちゃってはどっちもどっちともいえます。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:34:24 ID:v0zNo70l0
なんちゃっての度合いはインサイトの方がひどい。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:38:14 ID:GQxC+Z+D0
インサイトは、なんちゃってハイブリッドと言うより、ハイブリッドもどきかな。 よく言えばマイルドハイブリッドだけど。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:39:26 ID:2EAyRlfk0
>>128 ゴキブリはインサイト買っちゃったの?(笑
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:40:34 ID:ry4+mO0A0
内装相当良くなってる。展示車とは明らかに違った。
>>132 そこをkwskたのむ
同じと言ってる人も多い
タッチトレーサーディスプレイ→MOPナビのみ ステアリングスイッチ→MOPナビ、DOPナビなら機能 社外ナビでステアリングスイッチを機能させるのは 配線いじれば不可能ではないだろう。 ディスプレイは部品が違うのでMOPナビ以外では多分無理。
135 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 00:49:47 ID:+h1QU+VN0
>>128 ねーねー。
なんで嘘つきゴキブリはインサイト買っちゃったの?
なんで語尾に「ょ」ってつけるの?
キモ〜イw
さて、寝るか。
>>7 前スレで車の下取りの事を全く考えず、10年間で200万円の車を
3回乗り換えたら600万円かかると馬鹿な事を書いていたお前が、
下取り価格の話をするな。
594 名前: とよ太 ◆ZVW30HB3ZI 投稿日: 2009/05/10(日) 15:14:33 ID:txZyIQQi0
>>572 ちょっとついでに。
200マンの車を買うとする。
3年は値段が落ちなくて、10年後には無価値になるとする。
3年毎に200マンの車を買い換えることにして、
10年後
3年毎の人: 最低3回買い換えるわけだが、最後は乗りつぶす?として
2回として、200+200x2 = 600マン
10年で乗る人: 200マンのみ
その差400マン
もちろん維持費のところもあろうけど400万は埋まらんだろ。
どっちがエコノミー、エコロジーかというと乗り換えないほうがエコなんですよ。
ここからも。
ちーたー、自分の頭で考えて欲しいです。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 00:56:32 ID:ry4+mO0A0
>>133 どうkwsk説明しろってんだ?w
目地が精密になってる・・かな。
質感というより、作りこみの品質の高さが違う感じ。
プロト見た人なら「おぉ〜」って感じ。
139 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 01:00:11 ID:+h1QU+VN0
>>137 対話法ですょ。後のレスをみないと。それともこの私に
パーフェクトなものを求めてますか?
スレの良心を自負、住人を自認する方から出てくるレスが
揚げ足取りしかないなんて悲しくありませんか?
>>127 >>135 なんて、私から出てくるんじゃなくて、なぜ
あなたが出せないのですか? スレの良心なんでしょ?
ま、アラシに説教されている名無しというのもどうだかだと思いますが(笑)
140 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 01:01:50 ID:+h1QU+VN0
>>138 プロトを見せるというのはトヨタの作戦かもしれませんね(笑)
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 01:01:51 ID:AmPUldtM0
とよ太の知能はゲームソフトを下取りに出して新しいソフトを買う足しにしている小学生よりも低いな。
コテなんて態々判りやすく名前晒してくれてるんだから良心的じゃん 立ち位置も精神構造も判りやすいし絡む必要なんてないのに タチ悪いのはもっと他にいるぞ
143 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 01:10:03 ID:+h1QU+VN0
そうそう、私は自分をアラシだとは思ってません。 アラシと思われてるかなとは思ってますが(笑)
>>117 あなたは全ての中身をわかってるわけではないね。
物によっては絶対に不良を出さないために全数検査されて、かえって高精度に仕上がるケースもある。
恒久対策される前の中途半端なリワーク品が一番危ないケースもある。
145 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 01:27:18 ID:+h1QU+VN0
>>144 それを初期ロットというのでは? 消費者からはなにがなんだかわからない。
まだ最初の半年は様子見したほうがいいという言葉は生きているのでは?
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 01:52:06 ID:yqRR3479O
半年したらMCまで待つとか言い出しそうだなw
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 02:18:01 ID:GQxC+Z+D0
>>134 MOPナビ用のステアリングスイッチASSYとDOPナビ(オーディオレス)用の
ステアリングスイッチASSYはモノが違うんだよね。残念ながら。だからDOPナビ選択したら
ハンズフリー用のマイクスイッチを別に取り付けなきゃならないので、見栄えが悪いやね。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 02:23:30 ID:OjBmp09oO
新型 試乗しちゃった 全面ガラスにナビのうつるやつ 運転席からしか見えないし 背の高いひとも見えない 小さすぎ フォグランプ 洗うの スゲー勢いで 感動 けど意味ないね
プリウス買ってあげようかな・・・ トヨタが潰れたら日本経済が破綻すると言っても過言ではないからなぁ。 GMヤヴァスでも日本企業の一部が破綻するだけ。それでも影響大だけどね。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 02:51:47 ID:ZVjA+QPX0
トヨタは黒字だよ。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 02:52:34 ID:ZVjA+QPX0
まあ素人が大企業の決算まで気にしなくていいよ。 ああいうのは政治的に決められることもあるんだから。
>>150 赤字じゃないの??
もし黒字だとしても、在庫を掃かしただけで新規生産は例年とは比べものに
ならない位減っているんじゃないかなぁ。まあプリウスはフル生産だろうけど。
とりあえずモータープールなんてモノケだったよ。
>>151 気にするに決まってんじゃん。自分の飯の種にも直結しているからな。
ってか日本の企業はトヨタを頂点にしたピラミットになってるんだよ。
日本の家電メーカーだって結局トヨタの下請け。
>>143 また息を吐くように嘘をつくなこのキチガイは
湧き始めのころ
自分のいるスレがプリオタに荒らされたから報復に来たと自分から言ってたがな
寄生虫って宿主に取り入ろうとしながら毒をまくからな
とよ太死ね
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 07:08:34 ID:Joj3c2RzO
ブレイドみたいだ
>>148 フォグランプ洗うの?
LEDじゃなくて?
ここまで来たら18日まで待った方がと言う意見があるが、 17日までの先行予約特典としてDOP5万円値引きがあるのは大きいと思う。 また、本当かどうか分からないが、発表後は値引きがあまり出来ないとも言われた。 (特典や値引きはDによって違うらしいが。ちなみに自分は兵庫のペットね)
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 07:44:28 ID:eRYz3Zdb0
>>156 DOP5万円値引きって何?
値引きなんて一切してくれなかったんだが・・・
下取り価格を上乗せしてくれたんかなぁ。
先行予約特典とかは無かったなあ Dによってそういうこともやってるのか 俺は本体値引き無しで、DOP15万で12万値引きしてもらった
MOPのナビをVGAだと説明を受け頼んでしまった人へのお詫びの意味の5万円引きの話では?
先行予約で五万引きとフロアマットサービスでした。
DOPの5万値引きなんていつでも交渉次第でやってくれるだろw
初期ロットはコスト削減しない分一番良い製品が出来上がるって話もある。 こなれて来ると部品一つ一つのコスト削減に走るので質が落ちてくる。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 09:01:58 ID:KkshOWSg0
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 09:03:15 ID:KkshOWSg0
>>152 赤字だよ、どうしても黒字ということにしたい人がいるみたい、わざとか真正かは知らんが。
>>152 営業損益からみんな赤字
来期も赤字拡大予想
トヨタが赤字とか心配しているひといるけど、社員ですか? 社員でもないのにヒトのふところ心配する気がしれんです
>>163 逆じゃないのか
初期ロットは職工が慣れてないから、精度が悪いって話の方が普通だぞ
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 09:39:23 ID:KkshOWSg0
>>168 初期ロット=安全率を高めに取る上に量産効果も出ていないので部品コストなど
一番かかっている、反面、工作精度に不安や予期しない不具合がある
中期ロット=量産でコストダウン、過剰品質は削られていく、反面、工作精度は上がり、
不具合も改善されていく
終期ロット=過剰品質の削りを超えて可能な限りコストが削られていく、
工作精度は上がっているが部品が安物になるので
工作精度以前の問題、反面、不具合は出尽くしてるので
見えない部分の故障頻度は低い。
こんな感じでは
初期ロットに関しては 最初の部品は色々コストをかけてる だが、新開発ものには思わぬ不良が出たり製造側にもトラブルが起きやすい ゆえに商品の品質が安定しない場合もある ある程度こなれてくると、対策された部品が出るし 製造側にもノウハウがたまり品質が安定してくる そして、品質を維持または向上されながらコストダウンされた 熟成部品が出てコストパフォーマンスも良くなり高精度の商品になる 一番怖いのは初期ロットに不良が見つかった場合に それの対策部品が出るまでの間のロット 中を見ると追加基盤や追加配線がそこらに・・・・ しかも、それを追加してるのは人間の手だから品質に大きなバラツキが出る 当たり外れの差は部品の個体差以外にこの要因もある ま、あくまでも電化製品の話だけど
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 10:04:06 ID:nVkUPrZKO
こんな話トラブルわんさか起きてからでいいだろ
早く納車されんかのう (^。^)y-~
>>171 まあ、そうだけど
赤字の話とか、株の話とか、コテがらみの荒れた展開よりは
ずっといいと思うよ
>>168 材質やグレードの高い部品を使うことは良くある。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 10:09:52 ID:KkshOWSg0
しかし、このスレでも予約してる奴は相当数いるはずだけど、正確な納期の 連絡はホント少ないね、そろそろ解ると思うんだが…。
3/30に予約してオレの車はもうラインに乗っているのだろうか? 何も連絡こないけど
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 10:33:40 ID:jxr0rPkK0
>>176 予約だけだと何も起こらない。
注文書にハンコを押したのはいつ?
Dが端末にオーダー入力したのはいつ?
トヨタ店とトヨペットは納車日の連絡ををぎりぎりまでしないと勝手に予想。
>>177 はんこは3/31。Dの営業マンは4/1朝7時には入力したと言ってた。
ちなみにペット
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 10:50:03 ID:jxr0rPkK0
>>179 それだと5月末か6月初にラインに乗るハズ。もうスケジュールはセットされて
いるだろう。
俺のはトヨタ店4/2入力で0529Bと連絡があった。
連絡あった。 4月10日に注文、5月末Dに到着、6月上旬納車予定。 たぶんDの持ち枠に入れたっぽい。
D向けの試乗車などはもう生産は完了しているはずだから、もう既にラインは 一般向け先頭受注分の車の生産に入っているってもんじゃないの? 何してるの? (切れていないけどね)
俺もペットから連絡なし。 俺の場合納車は最初の見積り通り8月位でもいいのだが、 政府補助金やエコポイントことが全く見えてこない。 今の14年落ちの車が親父名義なので、補助金受けるのに俺名義じゃ通らないのか?。Dに聞いても当てにならないし、イライラしてきた。
>>183 確か一年以上自分名義になってないとダメかと
Dにも確認でそう言われた
じゃないと適当なポンコツ買って助成金もらう奴が続出する
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 11:09:26 ID:KkshOWSg0
>>183 親父が買った事にしておまいが乗ればいい、三年くらいしたら名義変更すればいいじゃん。
>>183 同一世帯内なら問題ないと思われる。
ただし、このまま法案が通ればだけど。
エコポイントは自動車は対象外。家電のみ。
-以下転載-
●主な申請書類(経年車の廃車を伴う新車購入補助の場合)
1. 補助金交付申請書
2. 廃車が13年超であること及び1年以上使用したことを証する書面
(廃車の詳細登録事項等証明書等)
3. 新車の登録(届出)、環境対応要件を満たしていることを証する書類
(新車の詳細登録事項等証明書)
4. 本人確認書類
5. 名義変更を伴う場合は、同一世帯における名義変更であることを証する書類
(住民票等)等 ←ここ
各ディーラー展示車と試乗車の2台づつ配備されるのか?
二台もまわせない
>>184 >>185 ありがとう。
幸い登録はこれからなので(実印関係の書類提出)
親父名義に変更したほうが確実だな。
同じ住民票なら桶って説もあるようだが
プリウス売れてたと思ってたが、今まで月間6000台が最高だったのか。 それからすると、インサイトの1万台越えは凄いな。
展示車が一週間したら試乗車だって
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 11:40:15 ID:ry4+mO0A0
\\ もうおこったぞう \\ もうおこったぞう // もうおこったぞう // (⌒⌒⌒) どかーん! (⌒⌒⌒) || どかーん! || どかーん! / ̄ ̄\ (⌒⌒⌒) / ̄ ̄\ (( | ・ U | || | U ・ | 匚| |ι \ / J| |コ U 匚 ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\ / コ U \ ) U ・ | ⊂ / \ 入ヽ )) .J| | ( ! ̄| )) || ´ | ̄ ̄||U ||"~
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 11:43:28 ID:jxr0rPkK0
プリウスばっかりになると、かえってインサイトの人気が出ることもあるかもね インサイトって軽快な感じはするよ
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 11:53:00 ID:vszoaYxoO
今の車の車検切れに伴う代車についての連絡はあったが納車日については何も無し。一緒に聞けば良かった?ちなみに4/17契約、トヨタ店。
@@@@@@@@トヨタ、ついにライン休止@@@@@@@@
トヨタ自動車が、同社最大のエンジン工場である上郷工場(愛知県豊田市)で、11本の
生産ラインのうち3本での生産を今年半ばまでに休止することが11日明らかになった。
トヨタの2009年の国内生産台数は270万台と、前年比で131万台の大幅減となる見通しで、
過剰となっている設備の稼働を休止し、生産効率を高めたい考えだ。
昨秋以降に深刻化した自動車販売の落ち込みで、トヨタが国内工場の生産ラインを
集約・再編するのは初めて。休止期間は明らかにしていない。
▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年5月12日03時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090512-OYT1T00028.htm
いま契約してる人達に支障が出なければ別にかまわん
個人運営のBBSにあれはまずいぞ プリマニ荒らしてる「たなか」 直ぐやめたほうがいい 今週一度Dに連絡入れてみるかな、実車見えるかもってもう来週なんだなw
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 12:38:34 ID:124bGv09O
みんなG買うんですか?俺はSで我慢しようと思ってます。 純正のHDDナビってやっぱ37万円ですか? 最低限これはつけとけっていうオプションあったらオススメお願いします。
>>178 俺もペットだけど、納車日確定せず。
4/8にハンコ押した俺の分だけじゃなくて、3月オーダーの分も全て未定だって。同じ系列の他店でも聞いたが、全て未定だと言われた。
因みに入力は本社で一括。納期が判っていても本社から営業所に知らせないのかも。
因みに千葉県
>>201 37万ってのはDOPのハイエンドだね。VGAにこだわらなければその下ので十分。
一番安いHDDナビは20万くらいのがあった気がする。
Sだとハンドルが滑りやすい様な気がしたので革巻きにした方が扱いやすいかも。
発売まで一週間ないから乗ってみて前方、後方等の視認性から、カメラ類をつけても良いかもしれません。
俺の場合3BOXセダンからの乗り換えで、後ろ見難かったのでバックガイドモニターつけてみた。
インサイトレベルのシステムをハイブリッドと呼ぶなら、どんな会社でもできそうだな。 今年はハイブリッド詐欺が増えそう。1.2リッターエンジンにモーターつけて1.3リッター相当を 実現!とか
値引き情報を投稿する人はできるだけグレードやオプションも書いて欲しいな。 Gに37万円もするナビを付けた人とLに何もオプションをつけなかった人では値引き額が違っていて当然だから。
お店との親密度とか、口のうまさとか、貧乏そうな格好で行ったとかの情報も必要だな・・・
ホンダは何でトヨタの真似をしてハイブリッドシステムという言い方をするのかな? デュアルなんとかでもマルチなんとかでもいいのに。
4月6日に契約したんだけど5月下旬〜6月上旬に納車できるって連絡キタ
>>153 あんまりあんたにいわれたくないような。
抽出 ID:frG18N1WO (8回)
155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 07:15:59 ID:frG18N1WO
158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 08:00:01 ID:frG18N1WO
161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 08:13:29 ID:frG18N1WO
170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 09:42:39 ID:frG18N1WO
172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 10:07:45 ID:frG18N1WO
184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 11:05:44 ID:frG18N1WO
199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 12:12:14 ID:frG18N1WO
>自分のいるスレがプリオタに荒らされたから報復に来たと自分から言ってたがな
別人です。
>寄生虫って宿主に取り入ろうとしながら毒をまくからな
寄生虫オタが聞いたら、身の毛のよだつような間違いです。 正しく使いましょう(笑)
今日も生かされていることに感謝! by とよ太
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 13:31:12 ID:Nymod74ZO
L買ってどっかでHID付ければ十分
そのディーラーに会社の営業車を何台も発注しているとか、 営業マンが親戚とか特別な関係を利用して値引きをしてもらった人は 差し障りの無い範囲でその旨書いて欲しい。
基本的にコーティングの5万2千円は値引いてくれるよ。それ以上はオプション沢山つけた分の中から 引くのが限界だろうね
>>202 それってどういうこと?
D内で納車の順番のやりくりするのに使うとか?
重要orクレーム顧客対応で
よくわからん
そういえば、担当営業が、内金たくさん入れてもらえれば店長喜びますからとか言ってたけど お客になんらかのプライオリティをつけて納車日程を組むのかな
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 14:06:24 ID:NXDB2scs0
下半身露出のトヨタ社員を公然わいせつで逮捕 愛知県警
愛知県警豊田署は11日、帰宅途中の女子生徒らに下半身を露出したとして、
公然わいせつの疑いで、同県三好町のトヨタ自動車社員、大橋徹己容疑者(43)を逮捕した。
同署によると、大橋容疑者は「全く身に覚えがない」と否認している。
逮捕容疑は、同県豊田市の路上で4月15日夕、
乗用車の運転席から高校1年の女子生徒(15)に、
17日夕には大学2年の女子学生(20)にそれぞれ声をかけ、下半身を見せた疑い。
同署によると、女子学生が車のナンバーの一部を覚えていた。
トヨタ自動車によると、大橋容疑者は技術部門主幹。
同社は「裸で何が悪い!」とコメントしている。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090511/crm0905111812017-n1.htm
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 14:08:22 ID:nVkUPrZKO
>>204 インサイトのほうが100kg軽い分、エコかもょ。 同じハイブリッドとして。
というか今年にでるあと3車種のハイブリッドってなんだろうね? ハイブリッドもどき?
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 14:40:47 ID:YIiaafe+0
4月12日契約だが、初期納車の中に注文した仕様が有ったみたいで 19日にディーラー着らしく、取り付けてもらうナビを持って行って来ました。 そのディーラーでの1番納車らしい。 ちなみに、そのディーラーには初期納車40台と言ってました。
>>216 千葉ルールかはわからないが、違う店でも同じ対応だから、千葉ペットルールみたいだ。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 15:03:49 ID:OwDONFl00
>>214 俺は4/14発注だけど第2便でトヨタから受領した分を6月中に納車すると言われている。
でも車両の登録手続きに必要な書類を早く提出すれば第1便で受領した車両を納車できるかもしれないと言われた。
けっこう細かく教えてもらってる人もいるんだなあ 俺もDに聞いてみるかな カローラで買った人いる?
【サッカー/Jリーグ】ジェフ千葉サポーター、立ち上がらずに応援していた小学生に腹を立て暴行★7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241956217/ 「サポーターが子供蹴った? 千葉が情報提供呼びかけ」
千葉は2日にフクアリで行われた鹿島戦中に、客席で暴力行為があったとの情報が寄せられ、
サポーターに向けて目撃情報の提供を呼びかけた。
ゴール裏席で、酒に酔った千葉サポーターと思われる来場者が、
応援しない小学生に腹を立てて背中を蹴ったとの情報が、小学生の両親から送られた。
8日からホームページ上で公表し、11日までに5件以上の目撃情報が寄せられた。
今後、加害者の特定ができた場合に、観戦禁止などの処分を出し、J事務局にも報告する方針だ。(ニッカンスポーツ)
基地外サポ ∧_∧
↓ (* ゚∀゚) ←小学生
∧_∧ ⊂ つ
( ・∀・) ドゲシッ Σ (_つ つ
と⌒ て) 从 彡
─=≡ ( ______三フ< >
─=≡ ) ) V ゴーーーーーーーール!!!!!
─= レ'
>>220 なんだか納車日ってDによって都合よく操作されてるのね
でも自分のは外装アクアの内装グレーだから他のヒトにまわされることはあまりなさそうだけど
というか、逆にイレギュラーだから生産あとまわし?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 16:00:57 ID:7R0HRUgf0
>>217 HS250H、SAI、ヴィッツ。
ヴィッツはリチウム電池、リッター44km。これ豆知識な。
>>224 ヴィッツHVは売れそうだなー。
今後あらゆるところからHV車が続々出んだろうね。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 16:26:39 ID:vszoaYxoO
間近になって納車日教えてくれるのかな?注文書には納車希望日が記してあったけど、あてになるの?だいたい希望日ってなんだよ。早まるのはいつでもかまわないけど。
>>224 リチウムっ!
燃えないかね(笑)
ノートPCとか携帯とかは何箇所かで燃えてるけど。
とはいえ全世界で報告されているのが数件って、ニュースに
なっているだけか?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 16:32:04 ID:qxq7nxu90
09年末に、プリウスのプラグインハイブリッドを投入するらしいぞ。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 16:36:34 ID:nVkUPrZKO
とりあえずプラグイン、電気は様子見だな〜 インフラ整備や問題発生がどーなるか動向見ないと怖くて買えない iミーブ程度の性能じゃ遠出も怖いし
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 16:53:45 ID:9ZGDmlpQ0
10年の実績があるから30型買えるんであって、 リチウムイオンなんて1年以上様子見てから出ないと買えないなぁ〜
ヴィッツHV なんかとりあえず1台欲しい気もするが、値段次第だな。 いい気になってボッたらあかんよね。
>>230 > 10年の実績があるから30型買えるんであって、
それは20型の最終に当てはまることであって
30型はあくまで初期ロッド、様子見ることにこしたことはない。
>>229 プラグインなんてインフラ整わなくても良いじゃん
自宅でできるなら付いてる方が100倍良いでしょ
>>228 09年末って今年の年末じゃん?
12月頃だったら30型納車待ちになってる人もいるだろうし
それは無いんじゃないの?
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 17:40:55 ID:jxr0rPkK0
>>229 >とりあえずプラグイン、電気は様子見だな〜
当分フリート向けで一般人は買えないから心配無用。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 17:42:08 ID:nVkUPrZKO
>>233 どんな問題が起こりそうか無い頭で考えてみるんだ
来年末には、Vitzハイブリもくるんだよね 車格は違えど、最高燃費になりそうだし(あてにならない雑誌ネタだけど)
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 17:49:04 ID:IMqCjUcO0
このスレに来て生まれてはじめてNGワードを設定しました。
239 :
抽選かよ :2009/05/12(火) 17:49:22 ID:wG6lRxJb0
今日ディーラーに行って納車日を聞いたら初回の枠には抽選で漏れたといわれた。 契約の時にはコンピューターの入力順と言っていたのに...
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 17:56:56 ID:aqOt2v2GO
>>239 かわいそうに...
これはもうブチギレ値引き交渉でしょ?
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 18:01:01 ID:J8ZgwRZa0
>>236 頭の良い君が教えてくれるか?
プラグインでインフラが整わないと
何が駄目なのかさっぱりわからん
書類を早く出すと繰り上げ納車してくれるディーラーは受注数が多いディーラーだな。 書類をなかなか出さないルーズな客に先に割り当ててしまうと納車準備が完了したプリウスで 駐車場を塞いでしまうからな。
>>244 まだ駐車場に電源ある人が少ないとか、
電気配給スタンドなるものがないからとか?
そもそも現状日本の発電量でクルマ分まで賄えなくないかな〜。
>>232 THSという一つのシステムみればマイナーなバージョンアップに過ぎない20型→30型と
基本設計からごっそり変更するに等しいプラグイン化を同レベルにしか考えていないとはなんというゆとり
初期ロッド? あ、釣りでしたかw
車はクリーンオフできないけど、キャンセルが可能なのは、 @自動車の登録がなされた日 A注文により販売会社が修理、改造、架装などに着手した日 Bもしくは車両の引き渡しがなされた日 のいずれか早い日。 たぶんこんなところだろうから、とっとと@かAが できる人が先になるのは当り前だと思うょ。 だから必要書類を出して お金を払った人が先になるのは当たり前。 だけど抽選は疑問? ガセだろう。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 18:19:43 ID:jxr0rPkK0
プラグイン・ハイブリッド車は電気自動車と違ってバッテリー電力を消費して しまってもガソリンで走れるのでインフラの心配無用。
>>247 バッテリーも新設計
発電機も容量アップ
プラスチック新素材つかいまくり
エンジンをふくむシステム90%新設計
排気量アップ
足回りはどうだったっけ?
これをマイナーとはいわんだろ?
>>250 マイナーだよ
WIndows98から98SEになったぐらいマイナーアップデート
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 18:24:37 ID:jxr0rPkK0
とよ太は嘘ばっかり書いているので信用しないようにしよう。
>>244 もしかして、直流200V以上で充電する必要のあるプリウスの走行用バッテリーを
家庭用電源で充電できると思ってるのかい?w
それともDC200出せる馬鹿高い整流器でもご自宅でお持ちなのかな?
>>249 そのかわり現行プリウス(20型・30型)の走行用バッテリー程度の容量を
自宅で満充電にしたところで大して燃費は向上しないけどな。
プラグインってマンションアパート寮の奴はどうすりゃ良いんだよ
>>253 プラグインで売り出す以上、当然家庭用電源で充電可能にしてバッテリーの増強もされるだろ
プリウスを自分で充電可能に改造するレベルでプラグインとか思ってるわけ?
257 :
抽選かよ :2009/05/12(火) 18:32:10 ID:wG6lRxJb0
内金も必要書類も提出済み、なんだけどね。 実際に抽選が行われたかは客の側からは分からないけど こんな事なら、他のディーラーにすればよかった。 だんだんプリウスへの気持ちが萎えてくる。
要はプラグインは簡単だけど、 バッテリーの容量が追いついてないってことか。 リチウムでどんだけ解決するんだか。
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 18:35:14 ID:jxr0rPkK0
プラグインの量販車はまだまだ先の話 おまけにインフラもすぐには整わないし せっかく通常のハイブリッド車よりも高い金追加して プラグイン買っても 今までのハイブリッド車と同じ乗り方をする羽目になる 何のためにプラグインを買ったのか てなことにならなでればいいが
余程の付き合いじゃなければカローラ店やネッツ店はスルーが常識 ちょっと気の回る奴なら何も言われなくてもプリウスの整備実績が多いトヨタ店・トヨペット店にしている。 もっというとプリウスカップの上位入賞チームのディーラーなら文句なしだな 残念ながら俺の近所のディーラーは上位入賞チームじゃないのだがorz
>>261 そんなに頻繁に故障するわけじゃないので
どこのディーラーでもいいんじゃね
>>219 名古屋トヨペットでも同じみたいだよ!本社で、一括入力みたい。
この間印鑑証明届けに行った時聞いたら、Dではまだはっきりした納期判らないみたい。
名古屋トヨペット本社には納期情報来てるんでしょうけど・・・て言ってた。
まあ、自分はモデリスタver1、TRDスポルティーボも合わせて頼んじゃったからな〜・・・
これらは18日にならんと発注出来ないって言ってたから、車早くDに来ても納車が遅れるだろうな〜・・・
ちなみに名古屋トヨペットは18日はプリウス発売に向けて全店舗営業だそうです。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 18:56:08 ID:reNAYmxPO
カローラやネッツ店では マジェスタさえ売れないからな。整備士も トヨタ店 ペット店の方がレベル高いしな。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 18:57:53 ID:nVkUPrZKO
>>262 今までの実績は結構大きい気がする
うちの近所じゃネッツやカローラは台数もトヨペットとは比べものにならないようだし、車検とかにしてもたくさん台数見る方が問題起きても対処は早いような気がする
営業に関しては、ネッツやカローラの営業マンがトヨペットに「どーやってプリウス売るの?」って聞いてくるって言ってたな…
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 18:59:56 ID:qhUuBQRe0
>>261 残念ながら、プリウスカップの上位に、ネッツや、カローラが入ってるんだけどね。
きみのディーラーはカローラや、ネッツより下なんじゃない。
とはいえ、俺も261と同じ考えでトヨペット店で買ったけど、
どこのディーラーもすぐに同じようなスキルになるよ。
俺の契約したカローラ店に現行プリウスが展示してあったんだけど どゆこと?
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 19:01:13 ID:CcUNKDUe0
プラグインは100Vコンセントから充電 というのは既定路線。でないと普及しないだろ?
20型は実用燃費21か。 新型は23期待できるな。
今ディーラーから電話あった。 レザーパッケージの客はメーカーから全然納期が出ないと。 Lは結構納期が出ているって。 神奈川トヨタ。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 19:04:49 ID:5KjVvfyX0
5月18日トヨタ・プリウス新車発表会(場所メガウエブ)
メガウエブのトヨタ シティショウケース一部閉鎖のお知らせ
5月17日(日)と18日(月)は都合によりトヨタ シティショウケースの1階を閉鎖します。
http://www.megaweb.gr.jp/
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 19:06:59 ID:qxq7nxu90
>>268 表に?
自分の処のDは裏に紅白の垂れ幕付きで3台(展示車2、試乗車1らしい)置いてあったよ!
中見させてもらうばかりか、エンジン掛けさせてもらって裏の駐車場で実際に運転もさせてもらったりしたよ!
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 19:08:42 ID:qxq7nxu90
>>270 20型最初はそれくらいあって、3年乗ったら25くらい
まあ、燃費の良い乗り方を覚えたかなと
新型は25以上を大いに期待
以上、新潟から
>>274 いや現行だよ、20型w
現行ってカローラ店は売ってないんと違うの?
>>275 トヨタ「プラグインハイブリッド車」を年内に発売
日米メーカーで開発急ピッチ
実に興味深い。
ヤッパみんな車両保険入る? いままで安い中古車ばかりで今回はじめての新車だから オヌヌメな保険会社あったら教えてホスィ
オススメってか代理店がちゃんとあるとこが良いよ。 通販型はいざ使うってなった時にえらく時間かかる。
>>274 つーか、めちゃめちゃ羨ましいなそれ
どんな感じだった?
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 19:47:18 ID:eVEo7z7TO
おお、プラグインを年内に出すのか 車検がまだ残ってるから年末まで様子見だな。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 19:52:51 ID:ZVjA+QPX0
トヨタが今年発売するプラグインハイブリッドは500台だよ。
プラグインのスレ立てて そこで好きなだけやれ
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 19:56:10 ID:zG70/2mN0
>>211 以前にも書いたけど、アイスバーグS
フロアマット、バイザー、HDDナビ(NHDT-W59)、バックモニター、ETC、スマートキーを
つけて248万ジャスト。さらに納車費用やら何やらをカットして245万になった。
>>279 何個か前のスレで書いたけど、
「車両保険」だけに限って言えばあいおいだけが「耐損傷修理性割引」で-15%だ。
>>280 が言っているように、保険の知識に自信がなければ通販系はあまりおすすめしない。
プラグインの話が出てるけど、
Dから見せてもらったプリウスのスタッフマニュアルには、
「プラグインハイブリッドの一般市販化はもう少し時間かかります」みたいなこと書いてあったよ。
またゴキブリがホラ拭いた(笑
>>263 やはりそうですか。
まあ、頼んでしまったから大人しく待つしかないですね。
うちは、DOPは発表後にカタログを見てからにしてください、書類は納期確定してからで良いですよと、何とものんびりしたものです。
プラグインは量販車として販売するまでに まだ解決しなければならない問題点があるから
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:12:30 ID:ZVjA+QPX0
鉛蓄電池を使えば、今すぐにでも実用的なプラグインハイブリッドが 作れると思うけど。 やっぱ古いテクノロジーは使いたくないのかな。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:28:57 ID:eVEo7z7TO
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:29:04 ID:jxr0rPkK0
>>292 鉛電池はサイクル寿命が短いから不経済。
鉛電池で一杯になるから 人が乗れないよ
>>295 いや1人位は乗れるかな?
デッドウエイト(電池)を一所懸命運んでることになる
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:37:41 ID:ZVjA+QPX0
サイクル寿命そんなに短いか? 今のニッケル水素電池でもサイクル寿命短いとかいってるけど ずっと乗り続けられるじゃん。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:41:39 ID:124bGv09O
どなたかMOPのナビとDOPのナビの値段教えてください。 今日カローラ行ったけどカタログなくてパンフレットみたいのしかなかった。 当然見た目はMOPの方が後付け感がなくかっこいいんでしょうね?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:44:37 ID:jxr0rPkK0
>>297 >サイクル寿命そんなに短いか?
アメリカの例では200サイクルで逝った。
というかどうしてそんなにプラグインプラグインって騒ぐんだ。ただ単に今よりモーター走行の距離が 伸びるってだけの話だろ
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:46:17 ID:ZVjA+QPX0
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:46:58 ID:ZVjA+QPX0
>>300 一番いいのは、通勤距離分が完全電気自動車として
使えることじゃない?そうすればほとんどただで通勤ができる。
いや、別に充電が無料なわけじゃないし…
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:50:34 ID:0lSZrunV0
「電気だけで走る」って自慢してるけどまずくないの? 「通常はバッテリーメインで切れてしまったらガソリンで」というスタンスじゃないとこういうのは誇大広告だろ だいたいフル充電状態でいったい何キロ走れるんだ?
弱点だった冬の短距離が解消 鬼に金棒
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:51:47 ID:jxr0rPkK0
>>301 鉛電池が実用になるなら市場にあふれているハズ。
一部オモチャ程度に使われているだけ。偽ソーラーカー・だん吉もその一台。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 20:58:40 ID:ZVjA+QPX0
やっぱりサイクル寿命が短いのかね。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:03:28 ID:2ojZ490c0
俺、内金で100万払ったけど 納期に関係あるんかな 6月の初旬に車体番号をうつので 納期は7月の下旬かもう少し早くなるという連絡があった Sでオーディオレス カーロラ店で4/27に注文
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:05:19 ID:0lSZrunV0
たいていのバッテリーって「カラまで使う→フル充電→カラまで使う・・・」を繰り返すと短命になるらしい。 「プリウスはバッテリー単独で走れる」なんて自慢しちゃマズくないのか?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:12:58 ID:g4TgvGJG0
>>309 フル充電もフル放電もしないから無問題。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:21:04 ID:jxr0rPkK0
>>310 鉛電池はフル充電で電力を消費しない使い方が最も長持ちする。
つまり、無停電電源装置等には向いているがプラグインや電気自動車には向かない。
分けて入れるのめんどくさいから全額即納しちまったよ。 んでもってペット店で3月予約で納期未定だよん。
今日ラインOP変更してきた。 担当の話によると、予約した後でもラインオフする前ならば納期はほぼ(追加したパーツがあれば)変わらないらしい。 ただ、今回プリウスは発売前、月産調整を市場需要に照らし合わせてかなり慎重に検討してるから、 変更・キャンセル要望は回避させろという忠告があったという話。 お互い信頼してる担当だからメーカー〜D間の連絡事項を教えてくれたけど、 基本的には最後尾に回りますよと説明しなければならないみたい。 まあでも担当と変な関係になりたくないなら、 また変更連絡しなきゃいけない担当がかわいそうだから変更しないほうがいいかもねW
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:23:13 ID:jxr0rPkK0
>>312 TS3カードで一部を支払うとキャッシュバックがあるのだ。惜しかったね。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:26:19 ID:0lSZrunV0
バッテリー単独の航続距離も、バッテリーの簡単な技術的質問にもマトモに答えられないようだな ここはただの慣れ合いスレだったようだ まあヌルイ話題だけで仲良くやんなw
>>263 俺もntp待ちだが急いでないよ、茄子が出たあと8月でいい。
S釣シルバーオーディオレス、
だが納期早まったらお前らにお先にどうぞ、ってできないよな
>>309 40%〜60%くらいを行ったり来たりするらしい。
実際使うのは容量の20%から30%くらい。
そのバッテリーの容量から行くと、だいたいバッテリーで
走れる時間がわかる。 その前にガソリンに切り替わるけど。
モーターの最大出力を続けると数分もない。
CMの電気で走りだすから燃費がいいというのは嘘だと思う(笑)
>>313 >お互い信頼してる担当だからメーカー〜D間の連絡事項を教えてくれたけど
担当がこのスレ見てたら信頼は地に落ちるがな
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:39:32 ID:ry4+mO0A0
>>318 さすがに特定されないでしょw
いちお新潟だけど。
>>319 白素敵だわぁ('O')
やっぱ眼つきはLEDのがいいねー。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:47:42 ID:ry4+mO0A0
>>319 かっけええええええええええええええええええ
マジで買った良かった!!
嫁10thだけど、まだこんなオモチャで騒いでんのか? ナビやら内装で騙されておいてメデテェやつらだな。 そのうちに150万くらいになるんじゃね? そうしたらオマエラも情弱だなw
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:53:41 ID:ry4+mO0A0
でたぁああぁあぁあぁぁぁーーーーーーーーーーーーー!w
>>325
10th蛆虫がいたか
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:56:42 ID:qWrmdce70
電気で走り出すから燃費が良いという説明は確かに間違っているな。 普通の車が減速時に捨てる車体の運動エネルギーを回生プレーキで電力に代えて蓄電し、それを使って走りだすから燃費が良いとCMで説明すべきだな。
>>319 >写真はSツーリングですので、HIDが付いております。
HIDじゃなくてLEDだと誰か教えてやれw
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 21:57:37 ID:ry4+mO0A0
「貧乏波動」を持っている人は、背中に背負った
貧乏神をつくる砂漠の蜃気楼に向かって歩いているようなものです。
「そっちに行っても水はないし何もないぞ」といってあげても、
「大きなお世話だ、放っておいてくれ。オレには夢があるんだ」と
スタスタと歩いて行ってしまいます。
せっかく教えてあげたのに逆に叱られてしまうのだから、嫌になります。
貧乏神は、「ため息」「愚痴」「悪口」を食べて生きています。
逆に、「幸せ」「感謝」が大嫌いです。
貧乏神を追い出す方法は、
「幸せだなあ」「ありがたいなあ」「豊かだなあ」と声に出すことです。
何も考えないで、ただ声に出しているだけで、貧乏神は勝手に誤解して出ていってくれます。
「いままでいっしょに貧乏ったらしく生きてきたのに、いまさらそれはないだろう」と
口を尖らせて、文句を言いながら去っていきます。
http://www.youtube.com/watch?v=QG-IFIcchGI
331 :
298 :2009/05/12(火) 21:58:31 ID:124bGv09O
オプションの値段とか検索しても何も出てこなくないっすか? ディーラー行くしかないのかな、時間ないし…
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 22:02:49 ID:jxr0rPkK0
あぁ、格好いいのは銀よりパール白だったかな…
>>319 ってパール?
スーパーホワイト2のようにに見えるが
>>319 センターコンソールのカップホルダーは安定しているから評判いいみたいね(わしも、ポケット開けて感じた)
aux端子あるから、ここの携帯用DVDプレーヤつなぐしかないのか?映像端子があるかは不明
荒らしのとよ太は回生ブレーキの存在をよく忘れるねw
340 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 22:38:17 ID:+h1QU+VN0
>>328 ぃゃ、その回生ブレーキのエネルギーでの充電はメインではないのですょ。回生エネルギーって言ったらそれも嘘です。詳しくは車板のハイブリッド・スレへ。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 22:38:44 ID:VnsAYfGGO
燃費だけでキャーキャーいってみっともねーなw 歴代プリウス乗りも退いてるわ。 プリウスの魅力はメカニズムであって燃費は副産物。 車としての面白みがなかったけどメカニズムは面白かった。 値下げで飛び付く貧乏人はミニバンの終演と共に滅びるだろうさ。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 22:40:45 ID:FgUORlhA0
>モーターで走りだすから燃費がいい 間違ってねーよ。こんな基本的なことがわからなかったらHEVを語るなよ。 エンジンは低回転時は燃料効率悪いんだよ。 プリウスはエンジンをなるべく燃費のいいゾーンに限定して動かして、 不足時はモーターでアシストして過剰時には充電するように制御してんの。 だから低速時はモーター駆動なんだよ。←わかってる? 普通のガソリン車もある程度の速度で巡航し続けると燃費いいだろ。 エンジンがなるべくそれと同じ状態で動くようにしてんだよ。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 22:41:01 ID:ZVjA+QPX0
プリウスはエンジンが回転しているときに常に発電機を かませているんだよ。だから、減速時だけじゃなくエンジン走行時も 発電されてる。
344 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 22:43:50 ID:+h1QU+VN0
>>322 F1のKERSはトヨタのハイブリッドと全く違うと思います。ほかいろいろ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 22:45:21 ID:VnsAYfGGO
それでも二度とトヨタは買わない。 オマエラの阿鼻叫喚する姿をもっと見せろよw
346 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 22:45:47 ID:+h1QU+VN0
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 22:46:14 ID:3XRSl63f0
カップホルダーは缶コーヒー(ショート)大丈夫そう?
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 22:47:26 ID:3NUBhg3U0
クソコテ相手にすんなよ。
ミニバンのスペース効率に飛び付いたと思ったら ミニバン捨ててハイブリッドかよ。 スペースを捨てて燃費重視って、どこまで節操ねーんだよ。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:07:09 ID:VnsAYfGGO
節操というより金がねーんだろ?貧乏人w
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:12:40 ID:VnsAYfGGO
そんな金が無い中、MOPのナビにお布施しちゃた体験談を生々しく語ってくれると嬉しいなw
新型プリウスの燃費が良い理由 膨張率がディーゼルエンジン並に高いアトキンソンサイクルエンジンの効率が良い。 エンジンの効率が悪くなる低回転域での走行をモーターが肩代わりする。 アイドリングストップで停車中にガソリンを使わない。 大出力モーターを用いた回生ブレーキで減速時に車体の運動エネルギーを確実に回収。 コンプレッサーが電動だからエンジンを回さなくてもエアコンを使える。 空力ボディーで高速走行時の空気抵抗を低減。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:15:50 ID:DrMevdGD0
昨日注文したんだけど、大幅増産が決定したらしくて9月納車予定だった。 それと黒のツーリングがあった。めちゃくちゃかっこよかった。 値引きは6,500円(笑)
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:16:06 ID:VnsAYfGGO
ほら、このレスを読んでるお前だよ。 早く赤裸々に生々しく語れw
>>353 おめでとう。自分は黒のツーリングを注文したので実車を見たの
うらやましいです。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:23:07 ID:VnsAYfGGO
この前、試しにネッツでプリウスの見積りを頼んだら、後ろ姿で舌打ちされたよ。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:26:27 ID:FgUORlhA0
全体的に納期は早まるんだろうか。 4/3発注なのにいまだ納期未定。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:27:19 ID:DrMevdGD0
>>355 その店舗の試乗車になる車らしいです。表にはだしてなかったけど。
それを見て黒に決定しました。
今週中に全ディーラーに一台はいくらしいですよ。
359 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 23:27:38 ID:+h1QU+VN0
>>352 Question1: エアコンをバッテリーだけで何分動かせるか?
Question2: アイドリングストップはバッテリーだけで何分持つか?
エアコン+オーディオ・ONなどありで。
>>342 ついでに
インサイトの差別化は? 先に言っちゃったもの勝ちみたいなCMですね。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:27:39 ID:VnsAYfGGO
まぁ付き合いのないDで遊んだだけだから、反応はわかりやすいよねw
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:27:42 ID:0PYbYmd50
プリウスしか売れないからって勘違いしてるね 日産、三菱なんて開店休業なんだからね ちなみにセールスに対する顧客満足度はトヨタは業界平均より低い JDパワーなんとかの調査結果
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:27:54 ID:QyHRaF7s0
グレードごとの受注率が気になるな あと装着オプションやDの割合も・・・ トヨペット4割トヨタ3割残り3割がカローラとネッツかな?
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:31:12 ID:M6cgamep0
>>359 お前交差点で何分止まっているつもりだ?
後ろの車からクラクションを鳴らされるぞ。
トヨタがこんなに頑張ってるのにほかの会社は何やってるんだろうね
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:33:35 ID:0PYbYmd50
>364 八百屋に野菜が置いてないんだから仕方ないべ
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:34:51 ID:VnsAYfGGO
んだな、だべだべ
>>363 とよ太は前スレにこんな事を書いた馬鹿だから仕方無いんじゃないの?
594 名前: とよ太 ◆ZVW30HB3ZI 投稿日: 2009/05/10(日) 15:14:33 ID:txZyIQQi0
>>572 ちょっとついでに。
200マンの車を買うとする。
3年は値段が落ちなくて、10年後には無価値になるとする。
3年毎に200マンの車を買い換えることにして、
10年後
3年毎の人: 最低3回買い換えるわけだが、最後は乗りつぶす?として
2回として、200+200x2 = 600マン
10年で乗る人: 200マンのみ
その差400マン
もちろん維持費のところもあろうけど400万は埋まらんだろ。
どっちがエコノミー、エコロジーかというと乗り換えないほうがエコなんですよ。
ここからも。
ちーたー、自分の頭で考えて欲しいです。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:38:19 ID:VnsAYfGGO
嫁10th=とよ太にしたいみたいだけど違うよw
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:40:17 ID:oPbd9vac0
俺も嫁10thは嫌いじゃないな
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:40:23 ID:ry4+mO0A0
おれこの間ふっと思ったんだが ダイハツやスバルディーラーでもプリウス取り扱ったらいいのにな。 それとプリウス=カローラにっていうのは違う気がする。 おれは車関係の仕事してて年間15台くらいは手持ちの車を入れ替えするけど 20型だけはいまだに手元にある。 なんていうか、ほら、田舎の軽トラみたいな感じ。w なぜか生活に密着してるよ。w都会の軽トラだな。w
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:40:31 ID:0PYbYmd50
>368 イタタタタタ・・・・ えーーーーーーー 厨房並みというか厨房以下
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:40:42 ID:VnsAYfGGO
ヒントをやろうか? チビハゲデブで思い出すか?
>>365 読んでみたが、要するに国内メーカーはどこもほとんど一緒なんじゃないか
唯一、スズキだけはどうなんだよって感じだがw
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:42:34 ID:oPbd9vac0
>>373 こんな僕でもプリウス乗っていいですか?って卑屈君だろ
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:44:44 ID:VnsAYfGGO
あたり、実は205万のプリウスの倍の車に乗ってんだけどね。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:45:51 ID:0PYbYmd50
プリウスの倍の車=2tトラック
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:48:10 ID:VnsAYfGGO
そんなとこ。 勝手に想像してね。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:48:23 ID:ry4+mO0A0
380 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 23:50:59 ID:+h1QU+VN0
>>368 問答法と言ったら、検索でトップに当たる言葉でしか
応えられなかった人?
しかしまぁ、やってることはまるでアラシと変らん。 悲しい人だ(笑)
381 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/12(火) 23:53:17 ID:+h1QU+VN0
ところで普通に欲しいオプションつけたら、250マンゆうに越えるんじゃない? というか最初から最上位グレード?
クラウンハイブリ乗ってるが嫁はでか過ぎるから嫌とのことなので嫁用に新型契約した。 新プリもそんなに大きさ変わらんだろうと思うが。
>>381 普通、どんな車でもそんなもんじゃない?
最廉価グレードで、オプション一つも付けずに乗ってる奴はあまり見たこと無いけど…
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:57:54 ID:ONzSKGqg0
≫379 パールだね。やっぱりパールかっけぇわ。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/12(火) 23:58:20 ID:ZVjA+QPX0
30型プリウスは2009年で最も革新的な技術だね。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 00:00:13 ID:VnsAYfGGO
>>382 人のこと言えないけど、5ナンバー車の方が喜ばれるよ。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 00:02:26 ID:c/UjLhV40
>>343 バッテリー満充電のときは発電機と直結しているサンギアは
回らない。エンジン直結の遊星ギアがロック解除されて自転してるから。
加速するときは遊星ギアがロックされて発電機も回る。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 00:06:23 ID:c/UjLhV40
>>328 電気で走り出すから燃費がいいは間違ってはいない。
が、電気で走り出すのも燃費がいい理由の一つってのが
正解。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 00:07:27 ID:9MT+k1nI0
>386 でかいとか文句言ってるならワゴンRとかにしとけばいいのに フルオプション付ければ200万ぐらいになるよ 世田谷界隈を走ってるとジャージ着たばーさんが ポルシェ(ハンドル左)乗ってたりするけど 金持ってるならそれぐらいさせなきゃ
>>380 お前が見苦しい後出しの言い訳に使った言葉は「対話法」だよ。
自分が何を書いたかくらい覚えておけ。
>>359 なんか知能障害みたいだが・・・みんなは当然わかってると思うけど。スレ汚しスマン。
Q1とQ2はすでに同じだろ・・・
つまり、停車時にバッテリーだけでエアコンやオーディオをどれくらいつかえるかと。
10〜20分程度と聞いた。平地で普通に使ってる限り停車時にエンジンが動く場面はほとんどないと。
30型が初プリウスなので自分の情報ではないが。
CM?テレビのか?見ないのでしらん。
インサイトとの差別化はインサイトを悪く言うつもりは毛頭ない。
ただIMAは同じ軸にエンジンとモーターを載せてしまってるので、
>>342 のようなメリットは出しにくいだろうな。
プリウスは平均速度が低いとき、エンジンは半ば発電用動力だからね。
出力のおいしいところでまわして充電しとけば、モーターが無駄なくそのエネルギーを使ってくれるんだからそりゃ効率いいでしょ。
別に信者じゃなくたってこれくらいわかるだろうに・・・
>>386 >>389 取り回し楽だろうから俺もそう思うんだけどね。
ゆったり乗りたいらしいから、ペット内だとあんま無いんだわ。
トヨ太 お前昼からいるけど トヨタの入社試験落っこちた ニートか?
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 00:20:01 ID:NuSkgsbHO
俺も値段的に見たら軽と大して変わらないから軽の方が運転しやすいと思う。 乗り味や危険回避能力も軽並みだし。 それでも家族を乗せるなら軽には不安がある。 いくら頑張ってもクラッシャブルゾーンは限られてるしな。 それでも二度とトヨタは買わない。
>>394 昼からというか24時間365日貼り付いてるよw
ゴキブリ太君は餌にすぐ飛びつくから見ててすごく面白い(笑
居なくならないでね(はぁと
>>392 その理屈でいくと、
エンジンはバッテリーがフル充電されるまで常時最も効率のいいゾーン(回転数)で、充電にのみ使用。
モーターで事足りる加速および巡航時は、駆動にエンジンを一切使用しない。
これが最も燃費がよくなるのでは?
要は、常時EVモードにしておいてトロトロ走るって使い方。
398 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/13(水) 00:38:35 ID:PULEoDUR0
>>388 まさに正しい表現、ありがとうございます。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 00:38:57 ID:FtI5ggnW0
>>387 ロック機構を言及した時点でアウト。
THSのお勉強をやりなおしてください。
>>397 そんな素人考えで良ければ苦労は無いわな。
401 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/13(水) 00:41:56 ID:PULEoDUR0
>>397 そうそう。 1500rpmくらいがモーターの最大パワーだし。50km/hくらい?
新型のプリウスのHDDナビは地デジ付いてますか?
>>400 どのあたりが現実的に成立しないのかご教示ください。
そういえば今回のプリウス、メインとして買う人とサブとして買う人とどちらが多いんだろう… 自分みたいに通勤用に買い足す人の方が多いのかな?
405 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/13(水) 00:47:06 ID:PULEoDUR0
素人が素人を笑う悲劇。それトヨタヽ(´ー`)ノマンセーと同じだから(笑)
>>390 そうそう。 対話法で正しい。 張り付いているねぇ。(・◇・)アヤヤー
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 00:52:05 ID:FtI5ggnW0
>>401 >1500rpmくらいがモーターの最大パワーだし。50km/hくらい?
嘘付とよ太にレスする気はなかったがウソは見逃せない。
新型プリウスのモーター最大出力は4500rpmあたりだよ。
今のCM(スーパーマンのやつ)の色は、アイスバーグなんですか? パールだとばかり思ってたんだけど。 今日ディーラーに、そろそろ納車とかわかりますか?って聞いたら、 まだ本社コンピューターに打ち込んでいないから、 発売後にならないと何もわからないって言われた… 4月末に注文してるんだけど「コンピュータに打ち込んでいない」の意味がわからない。 どういう事なんだろう。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 00:59:34 ID:FtI5ggnW0
>>392 バッテリーによるエアコン駆動時間なんて炎天下に停めるか木陰に停めるかで
大きく変わるから一概に言えないが正しい回答。
>>397 バッテリーがフル充電されることはない。貴方もTHSのお勉強が必要。
409 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/13(水) 01:01:50 ID:PULEoDUR0
>>407 素直に解釈すればDからメーカーに発注してないのでは?
あとGW中はメーカー休みでしたし。
>>408 フル充電されなくても、優先的にバッテリー・モーターを駆動源として使用したほうが燃費が上がるのでは?という疑問です。
>>397 車の状態はもっとずっと動的だからね。
本来ならエンジンから電力へのロスがあるからエンジンのみが一番効率的。
燃料がガソリンであるかぎりこれが絶対。
だから適切な速度での巡行が一番燃費がいいし、このときプリウスと他の車は変わらない。
モーターの最大のメリットは電力エネルギーから運動エネルギーの変換をどの回転域でも変わらず効率的にできることなんだよね。
エンジンはエネルギー変換特性(出力特性ではないよ)が大きく変化してしまう。
だからHEVにおいてはエンジンの山谷を抑えるためにモーターと発電機をやりくりしてる。
機構的な面だけ注目されがちなハイブリッドシステムだけど、この辺のソフトウェア的な制御にも高度な技術の粋が集められてるはず。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 01:07:40 ID:FtI5ggnW0
>>409 阿呆とよ太は出力とトルクの区別を知らないし、新型プリウスがリダクションギヤを
介することで20型の低回転高トルク型から高回転低トルク型のモーターに変化したのも
知らないらしい。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 01:09:50 ID:FtI5ggnW0
>>411 プリウス燃費走行のキモは、いかにバッテリーパワーを使わないかに依る。
>>409 そろそろ嘘付いた数も二桁台に突入しますね?
工作っていくら貰えるんだろ〜。プリウスが丁度買えないぐらい?(笑
さて、寝んべ。
>>412 発電という過程を経てモーターで駆動されると効率的な領域でエンジンを使用できたとしても、結局はエンジンで直接駆動するより効率が低下する場合があるということですね。
腑に落ちました。
>>410 レスありがとう。
やっぱり、発注がまだなのかなぁ。
一日でも早く欲しいから、ほとんど値引きなかったけど、
即日決心したのに…
でもまぁ、気長に待つことにします。
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 01:22:58 ID:FtI5ggnW0
>>412 >本来ならエンジンから電力へのロスがあるからエンジンのみが一番効率的。
>燃料がガソリンであるかぎりこれが絶対。
>だから適切な速度での巡行が一番燃費がいいし、このときプリウスと他の車は
>変わらない。
70km/h以上の高速ならそれが真。
エンジン停止走行ができる70km/h未満では、エンジン走行比率を極力押さえ、
滑空走行比率を上げることで燃費は飛躍的に向上する。
>>417 工場も増産計画はしてますので。
多分月産35000台位はいけると思います。
ただメーカーOP有りだと納期回答は無しの人より遅いかとおもいます。
お楽しみに
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 01:42:55 ID:6ebgR/LM0
いいなあ、プリウス。欲しいなあ。 自動車のこと全然知らない人でもプリウスだけは名前知ってるもんね。 世界でもおなじなんじゃないの?
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 01:45:48 ID:FtI5ggnW0
422 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/13(水) 01:59:18 ID:PULEoDUR0
>>413 いいから、そのスペックをだせ。 話はそれからだ。
423 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/13(水) 02:05:10 ID:PULEoDUR0
最高出力 kW(PS)/r.p.m. 50(68)/1,200〜1,540 最大トルク N・m(kg・m)/r.p.m. 400(40.8)/0〜1,200 これが4500rpmになると。 すごいね、30型のモーター。 別ものだ。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 02:28:59 ID:FtI5ggnW0
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 03:05:40 ID:c/UjLhV40
>>356 たぶんWISHの見積りも取れと思ってるのじゃあないかな?
プリウスはマージン減ってるからな
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 03:23:37 ID:6QY6bDdoO
Gツーリングでプリクラッシュセーフティシステム&ミリ波レーダークルーズコントロール・ETC・寒冷地仕様のメーカーオプションの組み合わせって納車に時間がかかるほう?かからないほう?ナビは選ばなかったが。
それはそうと とよ太のレスを見てるとプリウスのこと勉強したてで頭だけの知識で書いてるな 試乗した程度で書いてるのか知らんが 実際にプリウス乗っている人間からすればすぐわかるから何言ってんだこいつと見られるのに気づいていない。 偉そうな態度とるより素直に質問したほうが親切に答えが返ってくると思うぞ 要するに見透かされているわけだ。 とよ太はもうやめろ
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 04:13:22 ID:eQhhxz5Y0
いいんじゃない?チン○いじりながらココに書き込むしかやることないんだから。 こないだも「ムケてないひとはゴムつきでね」っていわれて傷ついてんだよ。
なんだ、 とよ太おまえかわいそうなヤツなんだな。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 06:41:34 ID:9MT+k1nI0
>406 >新型プリウスのモーター最大出力は4500rpm お前も似たようなもんだろ モーターの出力特性を知らないで書くなボケ
頭が禿上がった夢を見た… とても悲惨な夢だった。゜Д゜
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 07:25:07 ID:YAn2VUy40
592 :山師さん@トレード中:2009/05/13(水) 07:12:04 ID:wUfetH360 プリウスのディーラーへの卸価格なんだが、 前のモデルより3万円高いってどう言う事? 30万値段下がって、卸価格は上がるって事はメーカーウハウハでディーラーが死ぬって事?
>>432 俺はふさふさになる夢を見たよ。
とても幸せだった(´-`)
>>406 モーターの仕様語るならせめて定格くらい載せてもらわないと
原油価格がまた上がっている。 WTI原油先物が60ドルを越えそう。 100年に1度の大不況のはずなのに原油価格が上がっている。 中国やインドの自動車保有台紙が増えているからか。 景気が上向いたらどうなっちゃうの? 1バレル100ドル越えは目前だ。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 08:16:28 ID:gTeO9uIB0
輸出が不調の現在、原油価格が上がって外貨が流出するのは良くないな。
>>433 プリウスは利益車種のはずがヴィッツやパッソと同じ量販車種扱いになってしまったということ。
プリウスだけ売っていてはディーラーは赤字。
今回の大ヒットはメーカーはウハウハだがディーラーは大幅減収。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 08:19:43 ID:U8qzGTQC0
ディーラーにとっても まさに 盗用多(笑) ( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 って訳だ。 華やかなPRと、トヨタ(笑)の内部事情はかなり違うって訳だな。
貿易収支が赤字になると円安圧力が高まる。 原油高と円安が重なりガソリン価格高騰。
>>438 という事は定価でDOP付けまくって値引きゼロの俺は神的存在?
でも未だに納車日連絡なし。3月契約なのに・・・
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 08:55:04 ID:mUMmnNzP0
>>427 そのレアな豪華装備にETCと来たら一番遅いくらいでは? あとは色か…
リッター6kmしか走らないハイオク車を2年前に中古で買ってしまった俺。 年間1万キロも走らないけど2年前で使ったガソリン代は40万円くらいか。 後悔しています。
>>319 やはり量産車はプロトタイプより内装の質を上げて仕上げたみたいだね
20型より傷がつきにくい材質のようだ
しかしフロントマスクはホントにカッコよくなったなあ
20型はいかにもな感じだったけど、これなら十分おk
内装は好みが別れるだろうけど、かなり気に入ってる
リアはいかにもプリウスwだけどシャープになってるし
全体的にスマート感が増してるのに内寸は広くなってるんだからバッチリだ
あとは納車日だよなあ・・・・
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 09:23:58 ID:gYR9tKbZ0
>>382 スーパーの駐車場みたいな所は全長が効いてくるよ
プリウスの納車が8月だと? 今の車につけるからETCだけでも先によこせ。 ゴルァ。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 10:00:57 ID:94TX/SuS0
>>442 HS250hのオーダー開始日に『(総額)これで』と言われ、何も言わずに判子押した
俺のほうが神。でもまだまだ上はいる。神の中では中流階級。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 10:09:12 ID:HyJvX/8IO
MOPのナビ付けるひとって何割くらい?もう決められないから人と同じにする
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 10:14:16 ID:mUMmnNzP0
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 10:19:42 ID:yNZB6e5f0
IPAとかバックガイドって、きっちり区画線の入った駐車スペースでないと使えないの?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 10:33:56 ID:HyJvX/8IO
>>451 451はどっちつけた?MOPの方がやっぱスッキリして良さそうだなぁ
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 10:34:44 ID:vTfoOp3z0
俺はオーディオレスで頼んだ。社外品でもいいけど バックモニタやサイドモニタが欲しいのでDOP付けるつもり。 MODも魅力あるし。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 10:42:17 ID:mUMmnNzP0
>>453 俺はオーディオレスで社外だよ、取り付け費用はサービスして貰った。
社外の機能と安さは魅力的。
>>455 俺はバックモニタもフロントモニタも社外で付けるよ
家から20キロくらい離れた漁港に直売所があり取れたての近海魚を安く買える。 漁港に行く途中にはJAの直売所があり地元産の野菜も安く買える。 途中まで高架の国道を通って行けるから片道30分もかからない。 プリウスならガソリン代200円もあれば往復できるしな。 土曜日の朝に早起きして通ってみるか。 プリウスが納車されたら生活スタイルが変わるな。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 10:48:30 ID:QnioLZzfO
みんな何から乗り換え? 他車種で検討した車は何? 私はミニクーパーSから乗り換え検討中です!
距離も時間も読めるからEV車には最適の環境だね。 ガソリン買わずに済む生活が出来るよ。
460 :
179 :2009/05/13(水) 11:14:09 ID:qi5HE0fo0
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━. ってかDに電話した。 フレーム番号出たので、近々登録、今月中に納車できるかも。 今日連絡ありましたって…、うそだろ。 首長くしてまってんだから電話よこせよ!
皆さん、ナビは社外品にしますか?
>>421 45000台 だとおもいっきり残業さてくれるんですね (^∇^)
>>427 メーカーOPだとほぼ納車後に取り付け出来ないから納期にこだわらない方がヨロシイかと思います。
夏頃には納期も落ち着いてくるはずですから。
>>458 今の車:32GT-R
他に検討した車:ランエボ
>>460 おお、おめでとう!^^
来月頭あたりからいよいよ納車が始まるのか
なんかわくわくしてきたなw
>>461 自分は純正オーディオ+ipod+PNDでいくと思う。
新機種ならジャイロもVICSも付いてるし必要十分なんだもん。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:13:58 ID:PyDPPYDM0
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:19:38 ID:FtI5ggnW0
>>466 >ダメかな?
ダメ! THSは動力分割機構でエンジンパワーを車軸駆動と発電機駆動に分割している
ところがキモだから。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:24:42 ID:PyDPPYDM0
>>467 スパーモーターの構造を理解してからレスしてください
見事な一刀両断w
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:25:52 ID:+hNQeJs80
>>458 今の車:パジェロ
他に検討した車:インサイト
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:27:58 ID:6QY6bDdoO
工場で製造開始とかいうような詳しい情報無しに納車日連絡してきた人いる?俺は1〜2週間前に言ってくると思っているんだけど。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:29:00 ID:6QY6bDdoO
工場製造開始とか詳しい事無しに納車日連絡してきた人いる?
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:30:08 ID:FtI5ggnW0
>>468 スーパーモーター(スパーモーター???)にどうやって動力分割機構を組み込むんだ?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:37:22 ID:r/Fn3ZwH0
>>459 魚屋が仕入れに使う保冷車ならEVでもいいかもな。
毎朝1回走るだけだからなwww
連休後の注文は9月製造、10月納車、18日発表後の注文については年あけるらしいよ
俺は4/1注文で、五月末に生産するっていわれたよ。 五月中納車の人は多分ディーラーが展示用とかに発注してた分を 条件のあった客に回してくれてるんだと思うよ。 だからたいていの人は六月から納車始まるはず
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:47:01 ID:PyDPPYDM0
>>473 逆に、なぜ組み込めないのかが分からない
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:52:02 ID:6QY6bDdoO
注文書に納車希望日って印刷されているけどね。4月17日に注文して納車希望日は6月17日になってた。あてになるの?
>>479 それはあくまでも仮の納期であって
あてにはならない
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:57:40 ID:8MxRwnaq0
2トン級ミニバン、トラックみたいなSUV、大排気量スポーツ車など燃費の悪い車に乗り中東産油国に外貨を垂れ流す奴は売国奴だな。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:57:44 ID:FtI5ggnW0
>>477 じゃ好きなように組み込んで特許を申請しておけばよいだろう。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 12:59:41 ID:PyDPPYDM0
>>483 このスレに
日産のスーパーモーターの話題なんか出すなよ
これには何の興味も無い
別スレでやってくれ
脳内新型車の話をしている馬鹿達ウザイ。消えろ。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 13:15:36 ID:mUMmnNzP0
>>486 耐えられないとは具体的にどういう風に? 毎日わざわざボンネットを開けて
確認し、「アルミむき出しだ、ムッキー」って興奮するって事?
カバーを付して欲しかったと まあ、見えないからいいけど
カバー位自分で造ったら問題ない。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 13:20:49 ID:c/UjLhV40
無問題
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 13:21:51 ID:mUMmnNzP0
>>488 まぁボンネットしてるんだからいいんじゃないの、と俺は思っている。
カバーの有り無しで何か不具合がでるなら別だけど。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 13:27:29 ID:6QY6bDdoO
寒冷地仕様で「エンジンルームカバー」っていうのがある。どんなモノかは謎
よく考えると、熱関係かな?
こんな貧乏くさい 哀れな車買うなよ こんなん買うぐらいなら 歩いてる方がいいよ
耐えられる? とか聞くほどのもんなのかそれ 突っ込まれると別にいいけどとか言っちゃってるし ここまでくると、何かしらいちゃもんつけたいクレーマーレベルだな
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 13:30:49 ID:AXBuL8MH0
プリウスは燃費が良いという点を除くと、オーリス並の車だね。オーリスの方がかっこ良いから あっち買って残りは貯金したほうが良くない?
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 13:37:47 ID:6ebgR/LM0
そろそろ円高にすればいいじゃん。 日本の輸出企業が持ってる海外債権を日本に移せばいい。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 13:38:51 ID:6ebgR/LM0
来年オーリス・ハイブリッドが出るんだが・・・
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 13:44:16 ID:mUMmnNzP0
>>495 素直すぎる上に、周りの意見への流されっぷりにむしろワロタw
>>444 今からでも買い換えたらいいではないか。
プリウスは日本の石油依存度を下げてくれるだけでなく外貨も稼いでくれる良い車。
車の半分がHVになると消費量が3/4か。 まあまあ減るけどHV以外売るな政策くらいせんとあかんね。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 15:01:42 ID:QnlU41zkO
3万円くらい卸値が高くなったからと言って先代みたいに 20万とか値引きして売ってるわけではないんだから赤字なわけない
五人乗りに一人とか、七人乗りに一人とかを規制したほうがいいんじゃないの? 初期投資まったくなし。
俺のプリウスが納車されたらガソリン配給制にしていいぞ。 配給量は車1台あたり毎月50リットルまでな。
営業用カタログ見ると、アンダーカバーのところに線引いてないんだけど Lだけリアスパッツ付いてないのかな。
DOPのカタログってDで見ることできますか? エアロパーツ、フットライトの値段知りたいです S標準装備のホイールって何キロなんですかね…
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 15:50:06 ID:mUMmnNzP0
>>511 手元にあるスタッフ用オプションカタログを見ると
エアロパーツセット 139,650円(税・工賃込み)
フットライトはインテリアイルミネーションかな? 24,150円(税・工賃込み)
こうなってます。
512 ありがとう 24000は高いなぁ。 DOPの追加は納期にそんなに影響でないですよね? 新車購入時の10万円の補助金はいつもらえるんですか? それで、エアロかホイール買おうと思っている
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 15:58:23 ID:U0ayrK9U0
プリウスがいっぱい売れることにより、産油国への所得移転を減らす。 プリウスの輸出により外貨を稼ぐ。ダブルで優等生じゃな。
>>515 >エコカーという枠の中でもう一つ注目すべきはディーゼルエンジンだ。すでにヨーロッパでは一般的だが、車載用では最も熱効率が高い。
>メーカー各社はさらに効率を向上させるべく研究を続けており、いずれは現在のハイブリッド並みの燃費を実現するのではないか。
>そうなるとエコカーの中心となる可能性は高い。
>最新のディーゼルエンジンは排ガスもクリーンだし、性能的にも優れている。
>2008年秋に日産がエクストレイルに採用したディーゼルエンジンなどはすばらしい出来で、
>パワー、スムーズさ、静粛性など、ダイムラーを凌駕する。また現在、トヨタも系列のいすゞ自動車と
>ともに新型ディーゼルを開発している。
プラグインやらEVカー云々言ってきたけど
新型ディーゼル車にも期待できそうだよね。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 16:29:14 ID:CxIOGBejO
プリウスのサイレントスタートに慣れると ディーゼルのブルブルガラガラに耐えられ無い
>>516 >2008年秋に日産がエクストレイルに採用したディーゼルエンジンなどはすばらしい出来で、
日産まじめだからMTしか出さないでやんの。 同じディーゼルを開発してもトヨタだったらトルコンATをつけるね(笑)
燃費が悪くなるを100も承知で。 だいたいすべてMTにすれば数%燃費が改善するんじゃないの? 軽くもなるし。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 17:56:20 ID:e8tfANEoO
5月29日にとどくってさ
今日初めて実車見た エクステリアは予想通りカッコイイ 内装の質感はここでの評判の悪さから かなり覚悟してたが 自分の想像以上に安っぽかった orz ちっちゃいディーラーなので、G釣り1台しか無かったんだが アクアの内装は、かなりプリウスプリウスしてた 自分の購入意欲を一気に冷めさすほど貧弱だった 納期が延びてもミディアムグレーの内装をを見てから決めることにしたわ
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 18:11:41 ID:/4kjEgIe0
今日、ディーラーがこっそりと試乗車を見せてくれたんだけど・・・ 内装ちっともプアじゃねぇじゃん!!むしろ高級感があったよ。 ダッシュボードとかも、若干しっとりしたような手触りだし、建て付けもしっかりしてたよ。 誰だよ、ドアの内装がへこむとか、プラスチッキーだとかほざいていたのはwww
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 18:12:27 ID:GCeRXR2s0
駐車場で老人退治、サイレントキラー・プリウス
>>521 どう見てもアクアはプラスチッキーだったよ
ハンドルが皮でも、高級感は感じなかった
個々の感じ方ってさまざまだね
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 18:27:16 ID:QEjbHLszO
>>513 インテリアイルミネーション買った俺は…
前の車で気に入ったから、今回もつけてみた。
早く実車見たい (´・ω・`) アクアは明るく見えるってのと安っぽく見えるって感想に別れるな ミディアムグレーにして良かった
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 18:34:41 ID:GCeRXR2s0
内装の好みについては、個人の価値観次第でしょ 個人的には、夏暑苦しいまっ黒け内装に比べたら アクアの方が涼しげで100倍マシだな 高級・安っぽいの問題より、こっちの方が肝心。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 18:46:14 ID:NuSkgsbHO
オマエラさぁ他のスレでもプリプリプリプリ煩いよ。 オマエラの価値観を押し付けるな。貧乏人。
納車がはじまると甘いレモン的な発言が増えるのでしょうか? ぷりぷり。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 19:08:06 ID:HyJvX/8IO
MOPナビの話だけどLはDVDみれないってマジ?Sならみれるの? あと革ハンドルはGからって書いてたけど営業はSにも付いてるって言ってる
>>520 個人的な主観だけで貧弱と言われても何の参考にもならない
せめて比較対照車種を挙げて言って欲しい
例えばクラウンに対して言うのとオーリスに対して言うのでは受け止め方が全然違う
>>530 そうだね
99年式アコードワゴンVTLからの乗り換え検討中です
>>525 なにそのミディアムグレーって? シルバーと違うの?
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 19:15:04 ID:GC+S5w3H0
今週末には展示車が店頭に並ぶかな??
>>534 無理だね
多分、18日(定休日)に車を店内に入れるだろうね。
暇なら、外から一日中、店を注視することを薦める。
>>536 あぁ内装ですか。ちなみにボディにシルバーってありますよね?
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 19:27:49 ID:HyJvX/8IO
営業はとにかくLはやめとけと言わんばかりなんだけど、 Sに比べてLで不都合なことってなに?MOPナビでDVDみれないだけ?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 19:28:08 ID:vhMTETTCO
水戸で今日の19時少し前、2階あるキャリアカーの1階にシルバーの新型プリウス乗ってるの見ました。
あんまし調子乗ってるとイタズラされるかも知れないから気を付けた方がいい。
>>531 とよ太が悔しさのあまり、
ついにウンコ漏らしはじめた(笑)
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 19:42:03 ID:PyDPPYDM0
>>531 何が衝撃的なのかわからないのですが・・・
>>533 外装じゃなくて内装の話
アクアとミディアムグレーが選べる
>>542 あれ? いくらなんでもプラスチッキー感あふれすぎじゃない? と思ったけど人それぞれってことですか。
>>529 それSでもDOPで革ステ付けられるっての勘違いとちがくて?
最初からSにも革ステが付いてるって言われたの?
プラスチックの何が悪いの?
>>538 お買い得度からLは微妙なんだが燃費スペシャルを狙うならLも有りじゃね。
ただ用品つけまくりで重くしたら本末転倒だけどね。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 19:57:24 ID:GCeRXR2s0
その通り、プラスチック感あふれ過ぎ、大好きな人も居る。
>>546 買えない人間の僻みだから
優しくスルーしてさしあげてw
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 19:58:51 ID:PyDPPYDM0
インサイトの内装よりは100倍ましだろ
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:02:54 ID:HyJvX/8IO
>>545 Sなら革ステとスマートキー付いてるとかLはMOPナビだとDVDみれない
って言われて、エッ?と思い帰ってきた。カタログないと話にならないね。
注文は18日以降にするよ。くやしぃです!!
今日、内緒で実車見せてくれたけどなんか同じ内容のレス多いなぁ ひょっとして今日ディーラーに入ってきたのか? 予想よりかなり良くてこれは納車が楽しみだわ
>>526 >アクアの方が涼しげで100倍マシだな
100倍マシかどうかはしらんけど、個人的に内装アクア(プロト)は悪くなかったな。
3週間ほど前に公道じゃないけど内装アクアのプリウス乗り廻らせてもらったんだが、
これからの季節には爽やかでアクアも悪くないなって思ったよ。グレー夏場あつそ〜じゃん。
唯、汚れの面でどうかなー..?
自分は先攻予約でグレーを発注かけちゃったけどね。
>>551 Sで革ステて、、
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:15:40 ID:Dna+Q3Ri0
>>544 プラスチッキーなんて形容詞は存在しないけど確かにチープだね。
>>551 ずいぶんいい加減な事言われたね。
革ステはSも付いてない。
スマートエントリーはSもLも付いてるが、どちらも運転席だけ。
MOPナビの設定は無いけど、DOPや社外品の方が安くて高機能。
細いタイヤと、リアワイパーとフォグ設定無し、外装色が限定される。
大きい違いはその程度かな。
ここまで来たら18日にカタログと実車見て選んだ方が良いよ。
プリウスがどんな車か知りたくて、今日20型をレンタカーで借りて乗ってみた いやー14年前の車しか知らない俺からしたら、凄いカルチャーショックでしたわ 全てにおいて凄かったW 運転席に座った瞬間、まず何していいか解らなかった(^_^;) メチャクチャ良く出来た車だね ナビも使い勝手凄いいいし、Bluetoothで電話した時には感動すらしました 燃費は高速1一般道2の割合でリッター24キロほど 燃費の良さには脱帽しました ただ、高速の中間加速はやはり若干弱いですね でも新型プリウス、メチャクチャ欲しくなりました オーナーの方が羨ましいですよ
>>551 それ本当にSで革ステ標準なら嬉しい誤算だけど、きちんと確認し直した方がいいよ
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:24:46 ID:HFhKv7vx0
とよ太。 そろそろプリウス予約しる!!!!!!。 ホントは欲しいんだる!!!!!!。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:26:49 ID:NtP88Ph+O
Sは革ステオプション3万ちょい
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:31:50 ID:GEE/nso5O
馬力とか値段とかは普遍的な価値だろうけど、内装とか質感なんて感じ方は千差万別だろう。 それをどっちがいいだのこっちがましだの不毛だとは思わないのかね。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:34:34 ID:jGXtbuwX0
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:39:45 ID:L44wttC00
>>552 俺は2週間前に見たよ
エンジン掛けたりLEDとかいろいろ見たよ
県・ディーラーによって違うみたいだね
スマートエントリーっていうのは 車に近づいたら自動で鍵が開くやつですか?それともボタンで開錠しないとダメなやつですか? あとLとSは運転席だけらしいですが、助手席や後部座席の鍵はいつ開くのでしょうか まさか、運転手が乗ってから開けるとかじゃないですよね・・・・
565 :
551 :2009/05/13(水) 20:42:10 ID:HyJvX/8IO
革ステもフォグもリアワイパーもお金払えばLにも付けられますよね? ということはLとSで根本的に違うのはタイヤの細さと外装の色だけっすね?
どうしてそんなことも知らないの?
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:48:41 ID:NtP88Ph+O
内装は斬新さがあるアクアが万人受けしそう、保守的な人にはオーソドックスなベージュのほうが落ち着くかも、個人的にはアクアかな。
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:49:23 ID:NuSkgsbHO
これから納車される自分の車の内装を見て嘆くか脳内解釈を強引に進めるかは自由ですよ。 ただ嫁が10th乗りだからDで量産型を見せてもらったけど、コメントは控えさせてもらいます。
>>532 その時代の車って、リサイクルとかあまり考えずソフトパッド使ってて質感は高いよね。
俺の某2Lワゴンもクラスの割りにはかなり良く見えるし、触ってもしっとりやわらかい。
ただ、アコードからの乗り換えなら完全にクラスダウンなんだから、割り切るしかないでしょ。
それでも納得できないなら、同クラスの車に乗り換えてくださいな。
LとSの13万円差(オーディオレス比較)で悩むような貧乏人が わざわざ無駄に多い金を払ってフォグランプやリヤワイパーを後で付けるのか? コンソールボックス、AUX端子、リヤセンターアームレスト付シートなど 全部金さえ払えば交換できるものだろうが13万円では付かないだろう 後から・・・とか考えてるなら最初からSにしなさいよ 金銭面ではなく燃費を考えてLにしたいならアンダーカバーオプションして タイヤを185に変えた方がよほど安くつくだろうよ
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:54:27 ID:HyJvX/8IO
>>566 逆にどうして色々知ってるの?必死に検索かけても詳細出てこないのに
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 20:58:53 ID:HyJvX/8IO
>>570 そんな色々付くとは知らなかった。Sにします。みなさんご迷惑かけました。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:00:57 ID:scOVkqez0
1万余計に値引くだけで一苦労 残業代で稼いだほうがよかったかも
>>571 現物を見ずして注文しているおまえのほうがもっと偉いと思うょ
現物たってプリウス一台分解してバラバラにしてチップコン一つまで見せてくれる訳じゃないからどうでも良いよ
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:05:04 ID:r8x150DFO
10th・・。 質感あがってただろ。www いつまでもふてくされないで買い換えろよ。w
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:05:07 ID:HFhKv7vx0
>>574 おまいは、現物みて予約するかしないのか決めるのか?
それとも元々買えないのか?(買うつもりがないのか?)
受注の先食いでかき集めた5万台は事実上、二ヶ月分の実績ですよね?
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:11:23 ID:dXdHcogd0
>>458 今の車:後期ハリアー
他に検討した車:インサイト、ビアンテ
今日カタログ貰いにディーラーにいったら実車が置いてあった 内装はGだったからか、かなり高級感があった(自分の2000リッターセダンと比べて) デラの人がいい人だったので、そのままSにMPNAVとETCとマットのみで契約 納車は8月末から9月上旬の予定 10万円の助成金入れたら250万以下とか安すぎる、ほんとはアクセラのアイストップ を見てから決める予定だったのだがアクセラスレで聞いたら絶対プリウスオヌヌメって言われたw
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:13:40 ID:NuSkgsbHO
>>596 絶対にトヨタは買わない。
Dに罪がないのはわかるけどメーカーのやり方は絶対に許せない。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:16:55 ID:M2ou+dyZ0
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:19:50 ID:eQhhxz5Y0
581に惚れた。ステキ過ぎる・・・
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:20:07 ID:NuSkgsbHO
>>580 迷ってる人には全力で他を薦めるのがマツダファンのしきたりだ。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:21:38 ID:aiJ04suPO
>>577 とよ太はリアルニートなんだから車なんか買えないんだよ。
もう社会に帰れないリアルニート。
友人や親族からも軽蔑される日本のお荷物。
人生すでに終了同然で、親のすねをかじり、二チャンしながら寿命を待つだけ。
可哀相だから罵声をかけ続けてあげましょう。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:24:26 ID:r8x150DFO
ひとまず10th手放せよ。 精神衛生上良くないぜ。 ミニかゴルフ、ブルーテックあたりに買い替えろ。 マジで気の毒だと思ってレスしてんだよ。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:26:03 ID:FtI5ggnW0
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:40:36 ID:NuSkgsbHO
>>588 thx
10thが値下がりしない内に売って別の嫁車を探しますわ。
マジでムカつくわ、トヨタ。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:42:27 ID:HyJvX/8IO
みんな革ステつけた?かっこよさそうだけど夏とか蒸れない物なの?
>>589 だめじゃん。それじゃ m9っ`・ω・´)シャキーン
モーターで走りだすから、燃費がいいんだろ?
走り出しの効率の悪い所を使ってちゃ、ダメダメ。 って話にならない?
P410というのもわからんし。TOYOTAのNew Hybrid Transmission?
しかしルーズなページ。 どっからこのコピーをとってきたんだろ?
http://hiwaay.net/~bzwilson/ref_0726/ ま、気が向いたら適当に解説してくれ。 しなくてもいいけど。
>>726 そういうケースは想定してなかっただろうな・・・
ただ、デラには早めに言っておいた方がいいと思う。
おそらく納車後しばらくして気づく人が多いと思うよ。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 21:53:34 ID:FtI5ggnW0
>>592 阿呆とよ太に何を言っても無駄だがP410は新型プリウスのトランスアクスル型式名。
ちなみに、現行のはP112だ。
_____ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \ /_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ | ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ | |` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | | . ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / / / |/\/ l ^ヽ \ / / | | | | l━━(t)━━━━┥
>>591 弐萬五千円はいくらなんでも高過ぎないですか?
百本頼んだらSツーリングが買えてしまう
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 22:12:12 ID:8bg2ZsHy0
>589 >新型プリウスのモーター最大出力は4500rpmあたりだよ。 最大出力って書いてんじゃん 効率のよい回転数と全然違うだろwwwww
まだ納期が確定しない。 Dに聞いても、まだ連絡がないので分からない、の一点張り。 なんかいらいらしてきた。 ところで5月18日って発売開始日?発表日?正式には何の日?
発売開始日 =カタログがもらえる日→カタログDOP発注できる日
>599 5/18は阿部定事件の起きた日
>>597 工賃入れると3万だよ。
高すぎる。その割りに質感はたいしたことない・・・
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 22:22:16 ID:FtI5ggnW0
>>598 しつこいなあ…
「4500rpmあたり」は曖昧だったことは認める。2768〜4000rpmでファイナルアンサー。
>>602 オレも高いなぁっておもうけど、
それでもウレタンのあの感触はどうも我慢できない。。
>>597 そんなこといってしまったらDOPのぼったくり率は異常
そこでしかディーラーが儲けがないんだから助けてあげようぜ
とくにナビは原価率30〜40%程度、フロアマットやサイドバイザーはもうぼったくりバーの世界だって聞いたことがある。
まぁ無料でつけてくれるくらいだしね。
そういみでは皮ステはまだ取り付けと取り外し費用を考えればましな方だよ。
ぐぐってないけど、ぼったくり度高そうパーツ
1.サイドバイザー
2.フロアマット
3.エアロパーツ(スポイラー以外)
4.DOPナビ
5.インテリア関係(カーペット、UVカットフィルム
5.各種センサー系
6.エアロ(スポイラー全般)
実際はどうだか知らないが、予約後に知っても凹むだけだわな
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 22:49:59 ID:D3DYjqXt0
革ハンドルってトヨタ以外も オプション扱いの価格って大体それぐらいだよ 一昔前ランエボのエアバッグ付きMOMOを部品取り寄せしようとしたら 6万って言われた。 ランエボオーナーから5千円で売ってもらったけどw
でも皮ステ(DOP)ってことはどういうことなんだろうね ステアリング部に皮だけ巻くのか? ステアリング周辺はスイッチあるから、丸い部分だけ交換できるなら全然問題ないんだけど。
トヨタ(笑)のこれも凄いよなぁ。 592 :山師さん@トレード中:2009/05/13(水) 07:12:04 ID:wUfetH360 プリウスのディーラーへの卸価格なんだが、 前のモデルより3万円高いってどう言う事? 30万値段下がって、卸価格は上がるって事はメーカーウハウハでディーラーが死ぬって事?
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 23:05:04 ID:HyJvX/8IO
皮ステどうしよっかな… 高いけどデザイン的にはつけた方がいいよね?
>>591 仕事でウレタンの乗ってるけど、革巻きだとウレタンと比べて夏場あっつっつ〜ってならんし蒸れないから革に変えろ。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 23:19:50 ID:NcdDbyca0
おっと、今夜のNYダウは暴落するの?いつ再燃するか分からない金融不安、 俺は買うのはもうちょっと待ってからにする。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 23:27:08 ID:QnlU41zkO
とよ太逝去
>>609 連結決算なので仮に子会社に赤字を付け替えても無意味。
というかスレチ。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/13(水) 23:34:52 ID:HyJvX/8IO
>>612 なる程了解しました。
誰か黒プリの画像貼ってください、ぐぐっても白しか出てこない。
白もいいけどちょっと爽やかすぎて似合う自信がないw
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 00:08:18 ID:BX9RJeyU0
>>612 革でもあっつーってなるのは同じじゃ。
気分の問題が大きいかな
サイドバイザー 12000円って皆付けてる? これ辞めて、カード型のスマートキーを付けようか悩んでる。 でもサイドバイザーって車中泊の時に窓を少し開けとく時に雨が入らず 便利なんだよね。 今は、軽自動車のモコの荷台にくの字体制で車中泊してますけど、 朝起きると疲れが取れないばかりか逆に疲れてしまいます。
鈴木→本田→川崎→本田と今まで、トヨタを避けてきた俺だが ついにトヨタの軍門に下るときが来たか
GTLで納期の連絡来た人っている? 俺4月2日契約のGTLオーディオレス、MOP:ETC・寒冷地仕様だけど何の連絡もなし GTLの納期確定したって報告も聞かないような気がする
山葉がないじゃん
>622 納期の話が進んでるのは 一部の対応の良いディーラ担当か自分で聞いてるんじゃないか? 各ディーラから5万人分の連絡入れてるとは到底思えない 俺も何も連絡なし
625 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/14(木) 00:17:39 ID:En8thBFm0
>>606 どうなんだろ、このCM?
イメージを狙ってるんだろうけど、例えば実際のCO2の排出がなくなるわけでもなし。
20型のトヨタの自己評価のLCAでさえ、最初の2万キロはガソリンエンジンよりCO2は
多いわけだし、プリウスの通った後が植物が活性化するってのは???????
走るたびに空気がきれいになるような車でないと、そのCMは似合わないと思う。
もっともCO2に限って言えば昼間は光合成に使ってるって(笑)
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 00:19:53 ID:BX9RJeyU0
寝る oc=
スヌーピーに対抗してミッキーを使ったらどうなったかな?w
>>624 一人の営業あたり何台のオーダーを受けているか知らないけど電話一本位のフォローはあっていいと思う
商談一時間で320万の注文書に捺印しカードで頭金支払ってから一ヶ月半放置プレイ中 orz
>>628 そういうリスク承知で発表前に現物見もしないで捺印したんでしょ。
子どもみたいなこと言わないでどっしり落ち着いて待て。
拗ねてないで連絡欲しいなら連絡すればいいのに 俺も4/4から連絡無いよ
631 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/14(木) 00:45:36 ID:En8thBFm0
お前ら、男だな。 だけど後悔するょ。 イメージだけだろ? 購入動機。 そのイメージと現実との差がないことを祈る。 甘いレモンでも、その差が縮まることを切に願いますょ。
見積書見て思ったんだけど S 220万円 Sオーディオレス 218万円ってことだけど メーカーOPナビだと車体は218万じゃなくて220万円になってる ディーラーのミスかな?明日契約予定だから聞いてみるけど
634 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/14(木) 00:55:44 ID:En8thBFm0
>>633 あれ?
なんであぼ〜ん?
おまえは要らない子って書いてあったけど?
>>428 を読めと?
とりあえず、あなたの子供でなくて良かったと書こうと思ってたのでした。
αβοοη..._〆(゚▽゚*)
拗ねてなんかいないよ、ただ同じ営業としてガッカリしただけ 契約後にお礼の電話一本でも入れてあげれば顧客としても気持ちよく待てるでしょ? 数分の電話で顧客フォローが出来るなら安いもんだと思うけど
>632 それが正常
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 01:11:23 ID:Mseh4vsO0
639 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/14(木) 01:19:08 ID:En8thBFm0
>>580 お前の車SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
プリウスなんて買うとか冷やかしじゃねーかww
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 01:25:24 ID:Mseh4vsO0
>635 俺 今ホンダユーザーだけどさ。 今年の8月に車検なんだよ。 8年目かな。 金策も何もしていなかったけど。新車買おうかなと思ってた。 オデッセイとかストリーム良いなぁと思ってた。いくらかも知らなかった。 でね。買ったディーラーで半年ごとに点検出しているんだよ。半年点検→1年点検→半年点検って。 で、今年の2月にも半年点検出したんだよね。 ……全く、営業掛けてこないんだよ。 セールスマンも工場も。 点検終わって、2,3日で工場からフォローの電話有ったけどなーんもなし。セールスマンも電話すらしてこない。 ちょうどインサイトが発売された直後だったのよ。 その頃は 新型プリウスなんて知らなくてさ。 おお! 190万でハイブリットかぁ 良いなぁって。 予備知識全くないから。 たぶんセールスが営業掛けてきたら買ってたと思う。 インサイトを。 営業の成績ってこういうところで、一番差が出やすいと思う。 無駄だと思っても、名刺だけでも置いていく。電話掛ける。夜間訪問する。 ハッキリ言って昼間仕事しなくても良いんだよ。エンドユーザー相手は。 たぶん、そのセールスマンは、何年か先にツケを払うことになるよ。
LEDヘッドライトって明るいの?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 01:30:07 ID:Mseh4vsO0
645 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/14(木) 01:31:50 ID:En8thBFm0
>>641 youtubeに投稿って、どのメーカーもやってることじゃないの?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 01:41:49 ID:Mseh4vsO0
647 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/14(木) 01:50:43 ID:En8thBFm0
>>633 やっぱ、あぼ〜ん設定してないのに消えてるo(・_・= ・_・)o キョロキョロ
NG設定はまるで残ってないのに??
>>646 最後、お漏らしみたいだね(笑)
ハイブリッドシナチクドライブとか、わけわかんね まあ分かって言ってるヤツって少ないんだろうけど
発注遅かったからデラから納車は夏以降だと聞かされて あきらめかけてたんだが、昨日夕方連絡来た →4月17日昼に発注 なんと、、、今月待つか6月頭に納車できそうです! だと \(^o^)/ いがいと早いんじゃないかな 納期
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 02:27:57 ID:9uLyqhlHO
>>649 おめでとう。
よければグレード他詳細教えてくれないかな?
なんで、プリウスやトヨタが気に入らない人たちがここにいるんだろうと思う・・・ 自分は、今回この新型プリウスがすごいと思って気に入ったから買ったんだわ! 別にこの車やトヨタが気に入らず他の車気に入っているならそっちへ行けばいいだけだ! 24時間粘着している奴もいるし本当に腐っとるわ!
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 03:03:15 ID:5cuecDLC0
>他の車気に入っているなら 気に入ってるわけじゃないんだよ 某車を発売直後に慌てて買ってしまった人たちなんだよ 高いと諦めてた新プリが実は買えたというのがショックなんだよ 新プリを貶めることで、自分の選択が間違ってなかったと思いたい人たちなんだよ
>>650 ありがとう
Gグレード
MOP
HDDスタンダードナビ
ソーラー&ムーンルーフ
ミリ波&プリクラ
クルーズコントロール
DOP
サイドバイザー
オートリトラクタブルミラー
グラスコート
オリジナルカードキー(おまけ)
その他もろもろ
で340万位だった。
4月17日に発注時には
8月下旬から9月中旬くらいだと言われた。
GWに代金払いに行った時は、納期が少し速くなるかも と言われたので
8月上旬くらいになればラッキー!と考えていたんだが
昨日電話もらった時はうれしかったよ。
ボディカラーを新色のアクアメタリックブルー(水色みたいなやつ)
したんだけど、出る色は白とかシルバーらしいね
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 03:09:40 ID:l/RvHUOtO
たぶん 車体本体の値引き 僕が最高だとおもう ちなみに6桁 うそじゃないから みんなも頑張ってね
>>653 よかったね。
自分はもっと早くGTLを注文してるけどもぜんぜん音沙汰無しだよ。
たぶん、ディーラーは発売前だから情報が錯綜してるんだと思う。
一足早くプリウスを楽しんでください。
そして、感想など書き込んでくれたらうれしいです。
>>655 ありがとう
デラの話だと、全体的に速くなっているような感じがしたんで
同じような人がいないかなと思ったんだけど
そちらも早くGETできるといいね。
納車してもらったらまた書き込むよ。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 03:34:20 ID:MqX5cMLeO
新型プリウスの部品が一時期にストップしたけど・・・ 一時期に・・・ 大丈夫だよね?会社の存亡がかかってるんだけど・・・
>>654 また涌いたか
本当だということは過去スレ見てる人間ならわかっているが
みんなが同じ条件なわけないし
そんな値引きは極々例外だ
2度書く必要はなし
>>641 トヨタが流してるのね。
しかしセンスいいなぁ。
日本でもあのダッサいCMやめてこれ流せばいいのに。
山のてっぺんにニョキッと顔を出すプリウスがカワユすぎるw
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 07:24:34 ID:KH29e4Xm0
納車連絡キターーーーーー 昨日D到着 5/18納車だーーーー
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 07:25:06 ID:e0d9uovFO
>>637 イメージ良いね〜
よっぽどひねくれ者のキモ男君以外には受け入れられるんじゃないかな?
キモ男君に乗って欲しくもないしなwww
662 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/05/14(木) 07:50:10 ID:TWhk3uSg0
来週早々には新型プリウスがマイカーな人もいるわけですが。 画像とか動画とか、どんどんネット上にうpしていただきたいですねぇ。
664 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/14(木) 07:58:51 ID:En8thBFm0
>>652 ちょっと違う。
フルモデルチェンジをした車を実物を見ずして買った人が
5万人もいるって? エコ・カー? エゴ買え?
踊らされている人ってどんな人?という興味から。
そして、ここに来て見ると傲慢なテンプレ。 おもしろい
材料はそろってますょん。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 08:02:43 ID:KtBCrQBo0
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 08:09:52 ID:+hFPU1Hs0
>>664 ホンダのインサイトだって、発表前に予約殺到じゃなかったか?
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 08:13:33 ID:m6ZwBlKk0
今契約したら年内間に合うらしい。営業から電話があったw
10・15モードが燃費38km/Lなのに136馬力も出る車なんて他に無いからなぁ。 オンリーワン商品だから正式発表の前から注文が殺到するのは当然だよ。
重量1.3トン超の3ナンバーボディーで136馬力も出て38.0km/L。 トヨタは宇宙人のテクノロジーを導入しているのではないかと疑ってしまう。 新型プリウスはそれくらいインパクトのある車。
内覧会の案内きたよ。 5月末までの成約でプリウスオリジナルデジタルフォトフレーム プレゼントだとさ。ペット店。 フォトフレーム欲しかったからちょっと嬉しい。
>>592 少しでも理科系の知識あればこんなことすぐわかるのに。
失礼だが学歴はあるのか。高校くらいの。
モーターはほぼ全域で効率よく電気エネルギーを使うことができるの。
>>589 のグラフでは効率が全域で90%!を超えてるだろ。猛烈。すごい制御。
90%はエンジンが到底到達できる効率じゃない。
しかし、モーターはガソリンから電力に変換するという絶対的なデメリットがある。
だからエンジンの効率がよい状態ではエンジンで直接駆動したほうがいい。
エンジンの効率が悪い走り出しは貯めといた電力でモーター駆動したほうがいい。
このトレードオフで低速時はモーター、巡航時はエンジンという切り替えをプリウスは動的に行ってるわけ。
わからなきゃアイドリング考えてみろ。
エンジンなら回ってるのに走ってないから効率最悪。モーターなら電流カットするだけ効率最強。
プリウスが発売されたのは前世紀だぞ。10年たってこれも理解せずにプリウススレにいるのかよお前さんは。
乗ってないならなおさら。
>>637 人力使ってるあたりお金かかってるし映像センスいいな。
ちょっとゲームの大神思い出した。
>>660 記者発表日当日の一般納車はない!
どこのディーラーだ?
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 09:12:56 ID:m6ZwBlKk0
うちのディーラーは一発目が6月納車wローカル酷いw
>670 それって全店?既に予約入れてる人も対象なのかな? ちょうど今フォトフレーム物色中なのよ。
>>675 記念品とかは基本的にディーラー毎の個別サービスじゃないかな。
だいたいが同じ様な感じになるとは思うけど。
とりあえず東京トヨペットは案内持って来店でバーニーズタオルか
資生堂パーラーバームクーヘン贈呈。
んで5月末までの成約でフォトフレームって書いてあるね。
まあ所詮オマケ品だから品質はあまり期待しない方がいいかと。
解像度はきっとEGAに違いないw
プリウスが搭載しているアトキンソンサイクルエンジンは ディーゼルエンジン並みに効率が良い。 ディーゼルエンジンの効率が良い理由は圧縮比が高いため。 圧縮比とはピストンの下死点(一番下まで下がった位置)と 上死点(一番上まで上がった位置)のシリンダー容積の比率。 一般的なガソリンエンジンがディーゼルほど圧縮比を 上げられない理由は、ガソリンが自然発火する温度が軽油 よりも低いため、圧縮比を高くするとノッキングを起こしてしまうため。 プリウスが搭載しているエンジンはディーゼルエンジン並みの 高圧縮比で効率を上げているが、ノッキングを起こさない。 その理由はシリンダー内の気圧が大気圧に達する前に 吸気バルブを閉じているため。 つまり効率を上げる代償に実質的な排気量を減らしている。 しかし実質的な排気量を減らしても、モーター出力を併用しているので 十分な加速力を確保できる。 さらにこのモーターで減速時に回生ブレーキとして車体の 運動エネルギーを回収できるので一石二鳥。 本当に合理的なシステムだよ。トヨタのハイブリッドは。
>>590 >10thが値下がりしない内に売って
残念なお知らせですが… 既に
10thは20年式でも100万ちょいらしいね。 きびしー
20型が発売から5年で日本の登録台数が21万台 来年には30型あふれるな
走りを我慢しなくてよいエコ車。 新型プリウス。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 10:46:51 ID:qn56LyK6O
今週末で8万台突破は確実なようですね 発売1ヶ月までで累計12万台くらいと予想 15万台行ったら驚くけど今回ばかりは分からない 従来実車見てから買う人がほとんどだったからねぇ
>>681 それはちと嫌だな、ワゴン出るまで待つかな〜
>>682 ガバッと踏んでも20km/L切ることない?
プリウスの受注納期は全国一斉らしく各Dごとに何台って枠は無いらしい。受注早くて納期決まって無い人は発注Dのローカルルール(諸経費の受領後メーカーオーダー等)で遅くなってる可能性有。ちなみにグレードOP等によっての納期格差も無し。
>>678 排気量は1.8Lだけど吸気量が1.35Lだって本に載ってたな。
>>689 5つ星は一項目もないね
全て4つ星以下という評価だ
さっき、ディーラーから電話があって 7月末で契約したのに、6月末に納車できますとのこと 相当、サバを読んで納期を言ってるな、こりゃ
Dも納期は読めないから 相当サバをよんでいる トヨタも国内販売に廻す台数を上乗せしたから 実際の納期は当初Dから言われた納期よりも かなり早まる人が多いはず
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 12:05:32 ID:nm1twZnCO
今更ながら納車時に車に、はやわかりガイドブックとDVDもついてます。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 12:11:02 ID:+nIEn2CoO
予約特典は?
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 12:21:18 ID:nm1twZnCO
契約したんだからこだわらないが、試乗のしの字も言って来ない。
白と黒で悩んでもう1ヶ月経っちゃった。白は汚れ、黒は傷が目立つよね。 黒ってまだ画像みたことないけど白はかなりお洒落なイメージだね。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 12:55:39 ID:nm1twZnCO
展示車はやっぱりナビ付きばっかりだろうな。自分はナビ付きじゃなくて標準のCDオーディオだから、操作性とか知りたい。
>>697 標準のCDオーディオなんて機能は少ないから
操作性なんてそんなに難しくないじゃん
>>678 ミラーサイクルエンジンじゃん。マツダだって搭載している。
>>671 >>589 のグラフって、どこの馬の骨ともわからんHPにアップしてある画像だろ?
だいたい、その画像の一行めで、
> For the magnet material, a thinner 0.3-mm 0.35mm electromagnetic steel plate used in the P112.
いきなり脱字してるし。 こんなの外に出して発表してんの? それとも内部文書?
あなたが関係者であることはわかるけど(笑) 出しちゃいけない文書ってことはないよね? 自動車なんちゃら
学会で発表したやつ? だったらそれも教えてほしいね。
でも、Fig.13がいきなりでてきて、効率いいだろって? ┐(´∀`)┌ナニガイイタイノ?
回転数一定でトルクをバリアブルに変えられるっていうこと?
で、これはプリウスは13000rpm以上回すことができるという図でもあるわけですか? すごいね。
一応画像は全部ローカルに落としたので、気が向いたら読んどく。
P410とかP112という表現はディーラーの整備の人くらいしかしらないんじゃないかな?トヨタ自動車以外で。
>>689 オーリス基準みたい。読んだ印象はオーリスよりまし。 オーリスの評価はどうなんだろ?
>>689 プリウス・プロト・タイプだった。 まちがいなく広報車チューンがされているだろう(´・ω・`)
シルバーが見たいなぁ
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 13:30:36 ID:A8vfXVXv0
DVDとガイドブックだけ先に貰う事できないのかね
704 :
225先物トレーダー :2009/05/14(木) 13:34:54 ID:rt6HqTKEO
日経平均は、25MA辺りまでの下げで調整終了か 又は8200〜8300辺りまで下げるか? どっちにしろ、日経平均の調整終了と共にトヨタも切り返すね。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 13:35:39 ID:BX9RJeyU0
ヴィッツハイブリはプチプリウスみたいだな。 車台はヴィッツだが、フロントマスクがプリウスになるようだ。 噂通りリチウムで44キロ。
>>691 契約前に納車されるのか、11ヶ月かかるのか…と一瞬思ったw
まぁ、納期は遅めにさばを読むのはほぼ常識かと。
ベストカーだろ
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 14:06:13 ID:S9z4YAu90
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 14:37:35 ID:rxfrLTyl0
廉価版ハイブリッドのスイートスポットは150万円@30km/L(実燃費)だと思う どんなに燃費良くても170万近いと難しいよ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 14:46:05 ID:JpEQO/La0
>>710 インサイトの適正価格は150万てことですね、わかります
実燃費30km/Lには程遠いですが
>>712 ダナ、13年以上落ち買換え優遇で25万+車税減で10万+値引き5万=40万
189-40=149万でまさに適正価格・・・・16年乗り続けていたから本当に助かりました。
まあヴィッツとかフィットクラスだとハイブリッドの付加価値うんぬん じゃなくて純粋にイニシャルコストとランニングコストで比較しての お得さが求められそうだね。開発も大変そうだ。
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 14:55:20 ID:X+maO3YT0
>>678 そうか。プリウスはそもそもエンジンからガソリンの利用効率が高い方式の物を使っているのか。安心したよ。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 15:07:53 ID:nn2O5AHN0
執着か・・・ ・・・とよ太キモチワルイ
名前をゴキ太にすれば もう少しみんな殺虫剤かけて(構って)くれるかもな
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 15:58:50 ID:4Fp/00sO0
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 16:03:47 ID:N0/eUhPv0
ホリデーオート(笑)
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 16:15:09 ID:TziHIqiVO
みんな内装はアクアですか?グレーにしようと思うんだけどおっさんぽいかな
>>720 俺はアクアが良かったけど、妻と営業の人に反対されてグレーになった。
まあ、グレーが多いんじゃない。
>>699 モーターとエンジンの効率だけ学んでみたらどうですか?
発進時のエンジン使用状況でどのくらい化学エネルギーが力学的エネルギーに変換されるか。
モーターでは電気エネルギーがどのくらい力学的エネルギーに変換されるか。
それに後者に電気エネルギーを作るためにどのくらいの化学エネルギーが投入されるか係数にしてかけてみる。
具体的数値はわからないだろうが、これに異論あるかね?
つかずっとスレ来てたわけじゃないから知らなかったんだけど、とよ太は何がしたいわけ?
いろいろ屁理屈こねるのもいいけど、実際にプリウスは燃費がいいんだから、
その事実を理解しようとすればいいじゃん。
そうすればだんだん技術的なこともわかってくるんだから。
俺がこう考えた結果燃費がいいとは言えないはずとか思ってるんだったら、ただのバカとしか・・・
2リッター並の動力性能があるなら、ノアやウィッシュに プリウスのエンジンユニットそのまま積んだグレードとか 出したらいいんじゃないですか?素人的な考えですけど
>>720 スポーツカーも黒とか多いからおっさんくさいってことはないでしょ
好みの問題じゃない?
個人的には外装が明るい色ならアクア、濃い色ならミディアムグレーがあうと思うけど
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 16:36:17 ID:+nIEn2CoO
赤ブレンボ入れられる? タワーバーは発売された?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 16:51:07 ID:nm1twZnCO
展示車、ディーラー月曜日休みどころか20日かららしい。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 16:52:45 ID:4Fp/00sO0
>>719 なんだよその言い方は。あ?このくそジジイが。
内容は読んでから判断しろぼけ
どうせ1年以上後のことなんだから勝手な予想を楽しんでればいいんだよ。
>>727 ありがとー。
ちょっとホリデーオート立ち読みしてくるよ。
国沢ブログを見る限り新型プリウスのバックオーダーは7万台。 納期は5ヶ月らしい… 国沢wとか言うなよw
>>722 とよ太はまさしくバカだから。。。
>>428 のようにもう誰も相手にもしていないから放置がいいよ
つかレス見ているとわかるようにヒネクレ者だしリアルではさぞかしアレなんだろう
>>722 先生に質問しているわけでもないので、
後半のテクニカルについては特にいいですから、前半だけ。
@その画像のソースはなんですか? いきなり脱字のリポートは恥ずかしいですょ?
AそのHomePage、何?(笑) セキュリティーぐだぐだだし。
まだ免許も取れない中坊がクルマ雑誌で溜め込んだ知識で似非蘊蓄語ってるようなもんだろ
>>730 > つかレス見ているとわかるようにヒネクレ者だしリアルではさぞかしアレなんだろう
アクティブ・マイノリティと言ってくれたまえ(笑) 放置でいいょ。
>>732 まだものを見てもいないのにZVW30を語ってほしくない、と同じ意味ですか?
放置でいい放置でいいと言いつつ 安価をつけまくる構ってちゃん(笑)
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 18:01:03 ID:1mRdKYrd0
>>723 プリウスってのは空気抵抗を極限まで減らすデザインにして燃費を良くしてるから、
ウィッシュなんてデザインだけの糞クルマにエンジンのせたら燃費がたおちだよ
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 18:02:58 ID:1mRdKYrd0
>>735 2009 SAE World Congressに訂正。
国シ尺wwww
>>731 先生がっていうか、おまいの態度はやばい。絶対社会適応できないぞ。
わからなければ、購入計画者が談笑してる場所で粘着してないで、しかるべき勉強をしたり授業聞き行けよ。毎日何やってんだ・・・?
学生以下のとき頭いいつもりで理屈こねまわしてるやつで実際役に立たずにダメになってくパターン本当に多いから。
なんつかそういうダメなオーラが出てんだわ。君からは・・・
で、君は何がしたいわけ。
プリウスの燃費やトヨタの言ってることが間違ってると思うんだったら言ってみてよ。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 18:16:38 ID:QaKO12190
中途半端に間違った知識を溜め込んで 自分が頭が良いと思い込んでいる馬鹿ほどたちの悪いクズはいない ゴキ太(笑)
>>739 だから質問に答えてょん。
違法コピーで買うと$15とかするものじゃないょね?
>>742 ねえゴキ太
お前普段なにしてるの?リアルニート?
MOPナビはDVD見れない&EGA。なので安いDOPを選択。 その後タッチトレーサーとパーキングアシストの存在を知る。 あんまりナビに興味ない人はMOP選択したほうが勝ち組?
>>742 一目みればわかるだろ・・・これは内部資料ではなくて発表資料だろ・・・
君はまだ文法的に少しでもおかしければ減点という勉強してるのかもしれんが・・・
好ましいとは言わんが技術文書でそういうことは結構どうでもいい。
専門家が情報交換できるのが第一目的で、英作文のテストしてるわけじゃないから。
俺の質問にも答えて。君は何がしたいの?
談笑スレッドで悪臭をまきちらして、自分の頭の中でトヨタに勝ちたいわけ??
自分が勝ったと妄想に浸りたいのか・・・。すげーやばいな、おい。
俺の脳内では彼女は俺のことが好きなはずとかストーカーに走るタイプか。やば。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 18:49:07 ID:msm1rmZtO
とよ太はプリマニに行って たなかと語り合えば丁度いいんじゃね?
4月2日S釣注文でその時は7月までには、と言われたのだけど、 さっきこっちから電話したら5月20日以降としか言えないとのこと。 以降っつーのがよくわからないけどw連絡無い人、自分から聞いてみてはいかがでしょう。
>>744 一体感とギミックにこだわらなければDOPでいいんじゃないかね。値段考えても。
ここではMOP選んだ人はほとんどいないよーな。IPAは使わないと思うぞw
>>745 ゴキ太は別に自分で読んでるわけじゃなくて
Yahooの翻訳機にでもかけてるんじゃないのかな
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 19:23:11 ID:1mRdKYrd0
阿呆とよ太には、前スレで1年間プリウスのことをお勉強してから出直せと 忠告したのに懲りていない。阿呆丸だしを自覚すらできない天然らしい。
ゴキ太(笑) 知らない間にいい名前ついたじゃないか。 ていうか、本気で頭おかしいっぽいから、 次からちゃんとテンプレに入れた方がいいと思うよ。 発表になってからスレ覗きに来る人が酷。
客観的な視点や論理的な思考能力を持ってる人間が コテ名乗って粘着するかを考えてみれば判るじゃん… わざわざ識別しやすくしてくれてるんだから可哀想な子だと 思って放置しとき
>>745 残念。 発表資料というのわかっています。 ただし有料の資料です。
ただそれはそれとして、どうしてあんなマイナーなテキストでてきているようなHPから
あの資料を持ってこれるのか? なぞです。 おそらく検索にかからないように画像に
しているのに。 凄いね、という話に発展するかな?と思ったんですが、思い通りには
行きませんねぇ(  ̄- ̄)トオイメ
違法だと知ってダウロードしたら、ダウンロード法にひっかかるんではなかったけと
ちょっと心配(´-ω-`)
あなたの妄想もほどほどに(笑)
>>699 >回転数一定でトルクをバリアブルに変えられるっていうこと?
随分沢山変わるんだな。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 19:34:37 ID:4Fp/00sO0
ナビ以外のオプションは決まったが、ナビそのものがまだ 決まらん。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 19:35:30 ID:dI5ZrDUTO
MOPスタナビ=バックモニターパーキングアシスト、タッチトレーサーこれがバンチきいてるらしい
クルマ板って煽りに反応しすぎだろ。ほかの板の奴らはもっと余裕もって2ちゃんを楽しんでるぜ
新型プリウスあと数日で見られる。 楽しみだ。
ナビは仕入れ値+工賃で良いと言われたので DOPで決まり
ごめん。くだらない争いでスレ汚した。 きもさがよくわかったwあぼーんして納車待ちます。
>>748 そっかIPAはあんまり使わないか。
機能を使うか使わないか。
なんか使えないと負けたような気がして。
だっていい画質でDVDみたけりゃ、他所のを用意すればいい話だからね
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 19:48:51 ID:XYLR9MElO
>>654 つーか俺もだし。
でもまだ判子押してましぇん
他にもいるだろうけど他の車に比べてあまりにも値引き額が少ないから
様子みとります
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 19:51:30 ID:+JQ5zeZl0
MOPナビ・・・Dで見てきた。タッチトレイサーディスプレイ かっちょええ。ちゃんとDVDもついてるよ。MDも・・・
これはアニバ様だよな?
>>766 インサイトつぶしにしてもこれは! というかインサイトつぶしが見え見えできもし。
アニバ様か。EXかと思ってびびったぞ。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:02:23 ID:Mseh4vsO0
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:03:14 ID:315xGASq0
トヨタがインサイトつぶしをしてはいけないのか?
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:03:49 ID:TziHIqiVO
>>744 MOPナビがDVDみれないって誰が言ってたの?
766のがEXだったら、今年に入ってから20型買った人、本当に暴動起こすかもしれんな〜・・・
5ヶ月待ちなの?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:08:41 ID:ytVJfinu0
3/31発注だが今日、Dお勧めナビで決めてきた。 HDDナビ(12セグ地デジ・バックガイドモニター・連動ETC) \347,025-ナリ。言いなりに決めたから、ようわからん。 Dの予想では6月中には納車できるかも、とのことだった。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:12:20 ID:315xGASq0
というか、新プリウスが発売されたらホンダ・インサイトは売れなくなってしまうのか?
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:15:50 ID:+nIEn2CoO
はい、776殿。
>>775 DOPナビは20パーセント値引きを狙え
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:18:49 ID:hmk96peC0
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:21:28 ID:dI5ZrDUTO
新プリの目玉=空サンルーフ、LEDライト、タッチトレーサー、3シリ対抗強化サス、燃費。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:25:29 ID:+nIEn2CoO
w、781殿。
新型のシガーライターソケットは何処に付いてますか? G釣でオプション何もなしでポータブルナビ予定なんですが
今のほとんどの車はシガーライターはオプションだよ。灰皿も
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:39:48 ID:TziHIqiVO
>>744 の話は事実なの?MOPでもDVDはみれます、地デジは別売りです。
ってディーラーにハッキリ言われたんだけど。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:49:07 ID:4Fp/00sO0
プリウスで300万越えはしたくない希ガスるなぁ。
787 :
744 :2009/05/14(木) 20:50:23 ID:pfSxuQlc0
MOPでDVD見れないってここでみた。 見れるんだ。そっか。
というか車の中でDVDなんて見ないだろ普通。嬉しいのは最初だけで飽きるよ
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 20:58:44 ID:PYUmsYc0O
>>786 禿同
300だすならもう少し豪華なのがいいなあ
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 21:00:03 ID:TziHIqiVO
>>788 というかあなたの個人的意見は置いといてMOPでもDVDみれるんですよね?
>>788 DVDは見なくてもDVDオーディオは聞くだろう
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 21:03:42 ID:i9tgMfzK0
燃費:新型プリウスの圧勝 馬力:新型プリウスの圧勝 室内の広さ:新型プリウスの方が後席が広い 外観:どちらもよく似た5ドアハッチバック 価格:装備差を考えると同程度。下取り価格まで考えると新型プリウスの方が安い。 納期:人気がない分インサイトの方が納車が早い
>>786 たしかに
といいつつ、OP付けまくってS釣りで総合計290万にもなっていた俺orz
とりあえず、DOPは実写見て大変更するかもしれんな。
とはいえ、ナビ20万+コーティングだけは確定26万は外せない・・・S釣り245+26+諸費用
10万ちょっとしか弄くれないんだな
てかDVDなんて見ようと思えばどうにでもなる。 MOPでしかできないことがどれほど重要なのかが問題。
どうにでもなるだと。どうやって見れないナビで見れるようにするっていうんだよ
シガーソケットでハンディタイプのDVDプレイヤーつければいいだろうが
シガーソケットはオプションなんですが
>>793 ツーリングやめたらいいんじゃね?
あと、ナビとETCはMOPが一体感があって美しいし
>>799 もう4月18日1ヶ月前に発注してるしな
まっLEDだけで買ったようなもんだけどw
MOPでETCだけはつけた。
だからか?!納期連絡は相変わらず6末〜7頭だけだわ
実車見てからだが、写真見る限りフロアマット→皮ステ決定っぽい
ディーラーにとってはやな客だろうな、二束三文のマットから付け替えだりぃ皮ステになるんだからな
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 21:25:31 ID:TziHIqiVO
MOPでDVDはみれるんですか?どうなんですか?私は騙されたんですか?
最近のMOPナビはDVD見れるようになってるんでね? 俺のについてるのは見れてるし。
停車中は見れるっぺよ
>>801 4月に発売されたウィッシュのMOPナビと同じだよ
弊社では自動車通勤手当1km=20円出るので 新型プリウスでウマウマ。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 21:30:47 ID:CxbqKvqn0
>797 センターコンソールの中に一応あるよ ナビ向きじゃないね タバコ用の葉灰皿がオプションだからどこに行くのかは分からん
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 21:30:58 ID:r0ie8fYI0
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 21:32:39 ID:TziHIqiVO
HDDナビ(DVD+MD+CD+AM/FM)6SP 308700円税込 これが嘘じゃなければみれるでしょうね。
見られるけど、運転中はナビ画面なり別画面になったはず。 TVキットとかつけないとってDOPナビだけか見られるようになるのは・・・
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 21:45:37 ID:+JQ5zeZl0
MOPナビ左一番上のcloseのボタンを押すとナビ画面が サンダーバード2号の発進の際のカルバルトのように開く。 と、上部にDVD、CD用ディスク、下部にMD用の挿入部が現れる。 心配無用。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 21:48:49 ID:NoN/0hEj0
Dに頼めば走行中でもみれるようできるそうだが 燃費の計算が狂うそうです
MOPのナビかDOPのナビでDiVXの動画見られますか?
今日Dに届いた新プリ見てきました、グレードはSだったけど、値段以上の魅力を感じましたよ! でもまだ契約はしてません(笑) やっぱり試乗してからじゃないと買えないっす、でも内装、外観ともに気に入りました、かっこよかったっす!
>>813 俺も2週間前にプリウス見てきた。
やはり一度試乗してみたいと思っている
発売したらGTLの試乗車あるディーラーを探して乗りに行くよ
県内になければ隣県にでもいくつもり
新型プリウスは一人車中泊できるね 後部座席倒すと1830mmのフルフラット空間
>>815 180の俺はさすがに斜めにならないと無理だな
3cmは近すぎる
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:09:40 ID:LS2doRh80
>>815 嘘付いちゃいかん!
1550mmだよ。
1830mmは助手席や運転席を前にスライドさせて
その何も無い空中空間を足せばね。
身長180pの人は30p近く空中に体の一部を浮かばせておく必要が有る
結構車中泊できるかを気にする人っているもんだね。 自分はした事ないから考えもしなかったんだけど需要は多い? エアコン付けたまま寝た場合エンジン回ったり停まったりで 回しっぱなしより気になったりはしないだろうかw
HybridMAX見てるんだがアメリカ流エコ・カスタムのWest Coast Customsは日本で乗ったら目立つだろうなあ
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:17:27 ID:LS2doRh80
>>818 俺は夏場の車中泊はしないな。
夏場は、メッシュテントを車の横に置いて寝る。
あと窓枠に付ける蚊帳を自作。
車中泊の場合は窓を開けて寝るのが基本。
蚊帳が無いと蚊の攻撃を一晩中受けることになる。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:24:44 ID:wuicW/Lj0
>>723 プリウスは車体自体が軽量+HVだからパワーと燃費が稼げるけど
ノアやウィッシュなら車体が重過ぎて、逆にパワーも燃費も落ちまくる
更に多人数だったり荷物満載だったら、間違いなく軽より遅い。
価格高+重い+遅い=売れない。しかもイメージダウン…
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:29:06 ID:LyT8fxQc0
>>820 せめて、車中なら虫除けスプレーくらいしておけよ高密度なんだしかなり効果あると思う
話がそれすぎたな
とりあえず、いよいよ明後日ディーラーガレージに突入してくらぁ
アイスバーグ 期待半分不安半分
30型自体は、比較級が現1000ccコンパクトカーなので多分プリウスエンジン音だけで
感動クラス、ほかはどうでもいいよ まず比較にならんはずだわ
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:40:47 ID:EOSF6KDY0
>>818 ETC土日1000円とプリウスの組み合わせが最強だから車中泊の話が出るのでは?
金曜日の夜、高速道路が混まないうちに出発して眠くなったらSAの駐車場で仮眠して、
土曜日の朝方高速道路を降りれば高速代1000円で済んで土曜日の朝から観光できるよ。
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:41:24 ID:2Lz8aN8hO
今契約したら何ヵ月待ちですか?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:42:37 ID:TziHIqiVO
>>809 MOPは走行中でもみれてDOPはみれないってこと?じゃあDOPにする
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:44:28 ID:LS2doRh80
皆、比較する車が、まるっきり違うジャンルばかりだね。 やっぱりプリウスは、まったく違うジャンルの人達の興味も引き付けて契約 させてしまう何かがある。 俺は、去年までZ、去年暮れから今年3月までミニバン(セレナ、エルグランド) でも何気なくニュースで新型プリウスを見て、飛びついた口。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:50:06 ID:nm1twZnCO
>>828 俺も全く違う車からの乗り換え。車検が近いし、下取り価格が良かったし、スタッドレスタイヤが交換時期だったので。それよりも税金が免除になるのが大きかったな。
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:51:30 ID:2Lz8aN8hO
>>817 隙間を埋めるクッションを付けるのでNo Proburemu
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 22:58:36 ID:JYv986QLO
みんなメンテナンスパック入ってないの?安いよね。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 23:01:27 ID:+JQ5zeZl0
>>831 >クッションを付ける・・・
具体的に。エアクッション?
オレもどーしようかな〜って思ってます。
>>828 俺はアルテッッアジータAS300からの乗り換え。
直6DOHC 3000ccのエンジンを積んでいて良く走って、高回転まで回さなければ静かな良い車。
でもエアコン使うとリッター6kmを切るしハイオクだからガソリン代がキツかった。
タイヤ前輪215、後輪225だから4本組セットを使えず割高になるのもキツかったな。
これでけいおんの澪ちゃんの家がプリウスだったら最高の宣伝になるのにな
>>824 なるほどね。
その場合って土曜になる前に途中にある料金所通過した場合は
普通に加算されちゃうんだよね?
838 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/14(木) 23:20:03 ID:En8thBFm0
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 23:22:49 ID:JN3WhVYPO
親父が2年落ちハリアー海苔なんだが、MOPナビの更新に2万以上かかるとか言ってるが本当か? DOPナビの更新ならマップオンデマンドで3年間無料なのに。
ゴキ太もう寝ろ
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/14(木) 23:28:16 ID:Tt6ukoYt0
GBOOKなら延々と更新できる。
>>833 小さめのクーラーボックスを後席足元に置いて、クッションみたいな柔らかい物で高さを合わせれば良し。
Dから連絡無いがそろそろきそう。ああ楽しみだ
>>841 それが本当なら個人向け自動車の90%がハイブリッドに漸近する。
>>842 >>844 ありがとう。
DOPナビで注文したが、今さらMOPに変更したらひんしゅくだよな
MDつけたくなっちまった
>>815 フルフラットなわけないじゃん。
嘘書かない。
新型プリウスのMOPナビって20型に比べ退化しまくりってマジ?!
850 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/15(金) 00:14:48 ID:QP3316iB0
>>832 下取り時に優遇するとかDは何とかしてメンテパック加えようとしてくるけど…
そもそもこれまで12ヶ月点検は受けても6ヶ月点検はほとんど受けなかったし、
その金でガーニッシュセット付けたw
ペットから内見会の案内の封書が来たが、18-22日って平日オンリー じゃねーか。行けねぇよ。 そもそも、「内見会」ってなんなんだ?ふつーに公開された後だろうから ふつーに車見に行くのと何が違うんだろ? そして、こんな封筒送ってくる前に、納車時期の電話よこせやぁ!
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 00:28:41 ID:dm1w8knpO
内見会?いいねぇ。そんな案内来てないよ。展示車は20日に来るらしい。内見会無くても夜勤前に行くつもりだけどね。試乗はどうなんだろう?
LEDパーツで取り寄せると両方で20万ちょいだとさ。 やっぱりかなり高いんだなあ。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 00:43:19 ID:rrurJme3O
しばらく土日は試乗すらかなり順番待ちな気が…
856 :
とよ太 ◆ZVW30HB3ZI :2009/05/15(金) 00:46:38 ID:QP3316iB0
まさかその試乗は購入者優先みたいなわけのわからん状況になるのではっ!
とりあえずバームクーヘンとフォトフレームが欲しいので 担当さんに確保をお願いしといた。 実際に行けるのは休日だよなあ。 平日がキャンペーン期間て来て欲しくなさそうだろw
俺シルバーを買ったんだけれども、これだけシルバーを買った人のレスがないと、 さすがに不安になってくるな… シルバーの実物を見た人、感想ヨロ。
>>859 折れもシルバー
洗車しないからこれ一択
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 01:08:44 ID:OoxtYIgr0
まあバイブリッドカーこそ安く提供しないと本末転倒だよね。 環境に配慮するなら多くの人に乗ってもらわないと意味無いし、 ガソリン代節約のために買うにしても初期費用多くかかってしまうと 元は取れないもんね。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 01:14:39 ID:HfOgWu3x0
展示車入ったとの連絡があり見に行って来たけど あまりインパクトなかったなー。 営業車だから別にいいけど。
>>861 サンデードライバーがハイブリッド買っても、生産時に排出されるCO2増をカバーできないからエコではないと思うよ。
そろそろ狩タイムですねぇ?
>>854 むしろすげー安いと思ってしまったぞ、HIDなんて初期の社外は15万円くらいしてたんだし
一ヶ月の間に
白→黒→赤→ダークブルー→パール→赤→パール
って順で悩みに悩みぬいて
内装もアクアとグレーで死ぬほど悩んで
結局パールでグレー内装で注文した。
色選びでこんなに悩むとは思わんかったw
>>859 海老名SAで見たけどカッコ良かったよ。
シルバーは20プリウスや他のトヨタ車で使われてるから
色だけならどこでも見れるけどな。
>>866 レスありがとう。シルバーかっこ良かったと聞いて、安心して眠れますzzz
ただやはり、パールが一番な感じですね〜
俺は、3万円をケチってしまったから…
(T.T) 後悔しそうで、怖いっす。
>>867 一番なんてないさ。
お前が決めた色がお前にとっての一番なんだから。
週末は愛知のディーラーはほとんど展示するみたいね
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 01:55:22 ID:3v50toZ9O
>>854 ライトだけで20万なら、ツーリングはお値うちだな。
MOPナビがVGAで、地デジ見れるのみのなら即買うんだけどなぁ
LEDもっと明るければよかったんだけどなあ・・・ 色温度だけは以上に高い
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 02:20:55 ID:UpX0ewfD0
>>872 一番上のグレード、レザーパッケージならMOPナビはVGAだし、MOPの
地デジチューナー付けられるじゃん。これならカネはかかるけど、やっぱいいと
思うよ。GVIF接続だし。まあこれでもチャンネル表示は地図DBに依存し、
エアから取れないわけだが。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 02:24:29 ID:Tv0sqJBeO
プリウスは普通に売ったら300万円するクルマだそうだ
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 02:36:45 ID:D8chsRXs0
>>874 >一番上のグレード、レザーパッケージならMOPナビはVGAだし、MOPの
>地デジチューナー付けられるじゃん。
それ、ちょっと違うぞ!
レザーパッケージでナビにMOPハイグレードオプションを選択すると(トータル
525000円)VGAになり地デジチューナーが付いてくる。
SにMOPナビとETCとマットだけってのが貧乏くさくもないし満足度が高いと思う 15インチのアルミかっこいいし、バランスがいい フルオプションで400万近く払うなら、差額の150万でリチウム電池に改造したほうが 幸せになれる
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 02:44:27 ID:UpX0ewfD0
>>812 MOPナビに過度の期待はしないようにw
DOPナビでDivXに対応しているのは、06,07,08モデルのPだった気がする。
07くらいからTも対応していたかもですな。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 02:48:16 ID:bXsodYfHO
なぁ、とよ太君。チミは病院に行ってお薬もらったが良いぞ!もう、手遅れかもしれないけどさ。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 02:49:43 ID:UpX0ewfD0
>>876 レザーパッケージ買う人は、ハイグレードナビ選択する人だけかと思ってた。
スタンダードナビも選択できるのね。失礼。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 02:57:27 ID:UpX0ewfD0
レザーパッケージなのにEGAのスタンダードナビだったらかなりかっちょ悪い気がする。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 03:16:15 ID:KhqO+y420
>>863 ハイブリッド自動車の生産時に排出されるCO2は、
普通車と比べて大差はないよ。
>>854 LED20マソか〜・・・HID+αって感じですね。
自分G+ソーラーでモデリスタver1とスポルティーボ装着で
純正17インチも譲って頂く予定、HIDも社外品付ける予定だったから、
LED、取り寄せて付けてみようかな〜・・・
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 05:50:19 ID:AFhSwKRCO
もう何度も通ってるのに何ひとつ値引きの話をしてこない さすがトヨタ 値引きなかったらMOPもDOPも値段的に変わらないよね? 他社と違い売ってやるって雰囲気がプンプンして値引きなんてとても聞けない
>>884 とりあえずオーディオレスで買えば良いよ!
納車後DOPナビ買えば良い
(車の注文書に書か無くて済むから値引きしてもらえる)
たぶん、担当のDの問題じゃなく上からの圧力で注文書に値引き書けないんだと思うぞ!
>>884 値引き云々はこっちから言わなきゃ、普通Dからは言ってこないだろ
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 07:33:55 ID:TwAcNpdM0
>>882 モーターと電池が乗るわけだからないことはない。
イニシャルのCO2排出をペイするには寿命までの間に10万〜15万km走る必要があるといわれている。
今朝方、TVで予約8万台突破やってた。 すごいなプリウス。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 08:50:07 ID:p5Cl+8bJ0
予約8万台は新車至上初らしいね。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 08:58:23 ID:IOpdFGnm0
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 08:58:27 ID:F4aVsZ690
でも、トヨタ(笑)の中身が最悪な状況。
--------------------
トヨタ(笑)をめぐる報道
--------------------
政府や経済専門家の中には、【トヨタ】が5月に効率的な生産台数である
1.2万台に増やすとして、生産増=景気の回復として、経済の最悪期は終わったと
指摘する者もいましたが、朝日新聞が報じるところでは、この増産は来年以降に
ずれ込むとしています。
また、3,000億円を借り入れたとも報じています。
一部のレポートでは【トヨタ】の内部崩壊説を指摘するものもあり、
今後【トヨタ】が生き残れるのかどうかという次元に発展することも十分あり得
る状況になってきています。
すでに【ワールドレポート新年号】で【トヨタ】の危機につき特集を組んでおりますが、
この危機が現実化しつつあり、今、株価は上昇しています
が、次に急落し始た時に、【トヨタ】の本当の危機が表面化するかも知れません。
この1−3月だけで6825億円もの営業赤字になっており(朝日新聞報道)、
年率換算では2.7兆円もの赤字になります。
株を買い上げるのも確かによいのでしょうが、実態は悪化を続けており
<かい離>が極限に達した際には、とてつもない崩落が市場を襲います。
http://www.collectors-japan.com/cgi-bin/sokuhou/pdiary.cgi?page=0&lm=3
>>888 マツダの車買ったら、他所のDや買取店で下取りの値が付かず、マツダ地獄に陥るかと・・・
8万台って凄いな・・・・
8万台なら、もうワゴンの発表してくれないかな
そのほとんどが買い換えだろ? それと社員及び関連業者の割り当てもあるw
>>897 多分
>>888 はそのことを十分承知していてレスしたんだと思う。そして
>>897 のようにちゃんと突っ込みの役割を果たす人間も出てくるとわかっていたんだと思う。
そして
>>897 のようにちゃんと役割を果たす人もいる。
こういうところが2chのいいところだと思う。分かってて買うのならまだしもマツダ地獄を知らない人間もそういうものだとわかるし
変なコテハンの奴で有用な書き込みもせずにおかしな態度ばかりする奴は要らんよ
インサイトがでたおかげでハイブリッドがかなり世間に浸透したよな。それにプリウスの低価格化。も貢献してる 今一番勢いがあるジャンルじゃないか?来年には小型ハイブリッドやプリウスワゴン、楽しみだ。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 09:45:50 ID:IOpdFGnm0
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 10:14:33 ID:bXsodYfHO
ズーラシアって知らなかったよ。 一文字間違いでヅーラシアってのがあったら面白いな。キダ・タローが喜ぶぞ! おいトヨタ、プリウス買っちゃるからハゲの楽園を作れ!俺もお世話になるかも?
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 10:20:56 ID:5Ws9hEBQO
>>901 つまりマツダ車は廃車するまで乗り潰すなら文句が無いってことでもある。
同じことはスバルや三菱にも言えるよな。
悪いとは行ってないぞ。コアなファンがいるのはいいことだ。
ただ、コアじゃないユーザーもいないと儲からない。
ニッチの受けとめ先ってのも必要だからね。 初代の頃はプリウスもそういう車だったんだけど。
>>906 ついでに言えば、1〜2年落ちで走行1万キロに満たない極上の中古車が
新車乗り出しの半値以下で売られてる事も良くある、売る方は地獄でも
買う方にとってこんなマツダ・三菱天国はない。
今、寺で展示用、実車見てきた 寺屋上 S釣、外アイスバーグS、中グレー あくまで主観w アイスバーグSはバステル調の青のような紫で 違う色にしてヨカタ 中 グレーは悪くない! ウレタンハンドル 即、寺OPの革発注シマスタ タイヤはミシュランおふらんす製 なぜ、トノなんとかは白なんだ? 以上。
>>909 タイヤはやっぱりランダムなのね。
釣のはどれも結構良いタイヤだけど個人的には
軽いプライマシーHPが来て欲しい…
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 11:57:45 ID:Sfk6MwZ9Q
革ステは価格がな 三万円っていったら昼飯6000食分だよ
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 12:00:49 ID:rro/5Iq/0
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 12:07:29 ID:uWuUSIq4O
Dから電話きたから実車見てきたよ。 アイスバーグださすぎてワロタ。 ネイビーとブラックは良かったよ。
正直色は好みだがパールは全く面白くないし目立たない色(営業用みたい) だった。内装グレーはおk−!シフトが思った以上に小さくてワロタ!! 問題はステアリング!あれだけは無理しても皮にしておけ!ALL
>>911 3万÷6000=5円
一食5円の昼食食べているって
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 12:16:54 ID:PYnuTvc8O
でも明らかに外品ステアリングに出来ないから、ウレタンいやなら皮をデラの買いするしかないよね。 触ってダメそうなら皮を買うかな。 ヘッドライトはHIDに早い段階でするわ。
>916 そうそう!触る以前に実物見たら「こりゃショボイ」ってなるぞ。 触ってみれば当然!あれでは軽と同じ。。
お前ら いいなあ(;´д`) 俺も早く実車みたい・・・・・Dから何の連絡もない
雑草
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 12:50:19 ID:6CWq1vEo0
20型って累計販売台数何台?
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 13:15:09 ID:3DkYB8un0
>>903 姑息なインチキエコイメージの刷り込み必死だね
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 13:22:02 ID:dm1w8knpO
プロトタイプだけど長島で見たからいいや。4月17日注文、納車日分からず。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 13:30:33 ID:Tv0sqJBeO
本革をオプションしたんだがGを確かめた限り許容範囲 トヨグライドの走りが楽しみだね
>>896 めでたいことなんだろうけど、誰も触ったことのない車が
イメージだけど8万台も売れたということに、ひとつの自動車文化
みたいなのが終わったという感じ。 その受注に若者は
どれくらい含まれているのだろうか? じじばばだらけだったら
未来はないと言おうと思ったけど、じじばば死なないから
大丈夫か? なんだか安心(笑)
>>927 ゴキ太やっと起きたのか
母ちゃん隣の部屋で泣いてるぞ
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 14:28:22 ID:5Ws9hEBQO
スポーツカースポーツカーって言ってる奴は大抵中年
>>929 まあ、十中十そうじゃないのかな
現実社会に適合できないから
せめてネットの中ではと母ちゃんに頼み込んでPC買ってもらったのに
そのネットの中でさえ適合出来なくて日がな荒らしの日々じゃあな
挙げ句にゴキ太じゃ母ちゃん知ったら号泣するかもな
併せてゴキ太けんちゃん煎餅説 さぁ今日も頑張って嘘つくぞ〜♪ 餌ゴキゴキ〜♪バリバリゴッキゴキッ♪
糞コテをスルーできねー馬鹿どもは死ね
糞、馬鹿、死ね、ゴキ太をNGワードにすれば半分以上あぼ〜んできるんじゃないかな?
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 15:13:50 ID:wCgRYSBY0
プリウスのサイドビューはスペシャルティーカーっぽいかっこよさ。 フロントはインサイトの方がかっこいいけど
インサイトのフロントはオデッセイを潰したみたいな感じでなんかやだな
>>934 スマソ。
どうしても歌わずにいられなくて。
モーターだけで動いてる時は歩行者などに分かる様に 心地よい音楽でも流れる様にして欲しい!
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 15:38:08 ID:wCgRYSBY0
>>940 心地良いより、やはり聞きなればエンジン音のほうが避けてくれる。
後付けでハイブリ、EV用にガソリンエンジン音を出す装置を開発して
販売しようかと思っています。
買います?
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 15:39:34 ID:g5oMy0rIO
新車、新古車はいくらくらい?
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 15:39:43 ID:KhqO+y420
トヨタの赤字は作られた赤字で、現実には未だに黒字を維持してるから、 トヨタの経営危機の話題なんかどうでもいい。 新型プリウスが売れてること自体がトヨタの好調の証明だ。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 15:40:12 ID:KhqO+y420
>>889 2代目プリウスでも2万キロ。3代目なら1万キロ以下だろう。
>>941 ゴッドファーザーの愛のテーマとか流れるやつ?
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 15:43:28 ID:KhqO+y420
トヨタの赤字なんか信じてる奴はアホだよ。 嫉妬主義者を満足させるための見せかけ赤字。 トヨタを赤字だといって叩いてる奴らはトヨタの手のひらの上で 踊らされてるだけ。
>>941 私は歩行者で何度か怖い思いしたもので(;^_^A
>>941 オーストラリアの空港で港内を走り回っている荷物運びの電気自動車の
クラクションが「にゃーにゃー」って音出してて笑った。
確かにあれなら鳴らされても和むわ。そういう遊び心が必要かも知れん。
それと皮巻きステアリングが話題に挙がってるが何年も乗ってると
皮脂が染み込んで綺麗になめされてつるつるになるぞ。
そうなると今度は手汗を弾いてべたべたするようになる。
俺はタオルで一回拭けば元に戻るウレタンがいい。
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 16:30:25 ID:wCgRYSBY0
>>948 参考にします。和む音もいいかもしれませんね。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 16:30:50 ID:Tv0sqJBeO
ウレタンならまだいいけどベルタやヴィッツと同じ プラスチックの硬いステアリングらしいよ あれはさすがに我慢できない
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 16:42:56 ID:D7i8EwtQ0
>>948 そうなんだ!
ウチの初代の後期型、最近革ハンドルのつるつる感が収まってきた。
じゃ、これからベタベタ期なのか・・・夏が怖い。
>>950 プリウスなら、プラぐらいの方が、なんだかハイテクっぽくて合うかも。
>>950 ヴィッツの一番安いステアリングもウレタンなんだが
何を見て言ってるのかな?
いよいよ来週月曜日。 実車を見て乗って、どんな展開になるか楽しみだなあ。 ワクワク、ドキドキ、ハラハラ 4/1カタログ注文者
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 17:17:23 ID:Sfk6MwZ9Q
革革言ってるの寺の回し者かよ ウレタンのほうがウェットティッシュひとふきで清潔だろ
>>908 でもそれって、前の所有者が1〜2年も
乗ってられないこんな車と判断したものでしょ?
新車の半値=中間業者を考えると前の所有者はそれ以下の価格で売っている。
買った→不満だ、どうしても売りたい→価格は新車の1/3ね
ってなったら、次は中古が高く売れる車にしたいと思うだろwww
ウレタンてガッカリするんだよな
しかし、100V電源のアウトレット(コンセント) オプションで付けようと思ったら無くなってた。 今のプリウスで結構重宝してたのになあ・・・。
>>950 海老名で触った感じではその質感じゃなかった、ウレタンて感じだったぞ、Lなら分からんけど。
俺はワニ革が余ってるので、それを業者に施工させる予定。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 17:50:24 ID:XvZ2FPAHO
5/20納車です もう楽しみで仕方ない
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:18:25 ID:Or9GbB9cO
SとSツリのシートって同じじゃないような気がしたが気のせいか?
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:31:39 ID:HjrGzUzP0
次スレ ヨロ
>>927 同意。
物見ないで買うとかよほど想像力豊かなんだろうと思う。
>>943 キミ、騙されてるよ(笑)
それをキミに教えてくれた人は決算書見せながら説明してくれたかい?
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:36:44 ID:hnnDLJ8+0
発売されてからはもっと売れるよ。 桁違いに売れるだろうよ。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:37:25 ID:hnnDLJ8+0
>>966 だからトヨタは赤字が出るように決算書を作ってるっての。
今予約しても来年になるらしいね
>>965 現物を見ないで買う商品って、結構あるものだよ。
君の豊かな想像力で考えてごらん。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:39:57 ID:hnnDLJ8+0
>>970 発売されてからも異常な売れ行きだろうよ。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:44:55 ID:rro/5Iq/0
現行のプリウスがフルモデル・チェンジされて、 さらに燃費がよくなって、性能がよくなって、価格が安くなる というから、想像だけで買っているわけじゃないだろ?
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:46:22 ID:hnnDLJ8+0
>>972 なんで俺が教わらなくちゃいけないんだ?
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:47:39 ID:au3zO8Sv0
>>970 200万単位ではあまりないんじゃない?
>>974 普通はできないからだよ。
やり方も知らないで赤字を作ってるなんて妄言を信用しちゃうようだとこれからだまされる可能性高そう。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:49:45 ID:hnnDLJ8+0
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:50:02 ID:hnnDLJ8+0
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:51:44 ID:LKkXlawtO
早く月曜日来ないかなぁ! 実際に触れてみたい! マイチェン後のプラグインかワゴン版が本命で、待ちなんですが、 その前にやってくるミニクーパーS、ヴィッツ、フィットの車検で誘惑に打ち勝てるか微妙… 欲しいっ!
見ないで買う人は、燃費がいい車ならそれで十分だからじゃね 昔からハイブリッドカーほしいなと思ってた自分もその一人w 内装うんぬんとか文句言ってる人は見てから買えばいいのにとは思うね まあそもそも車=ステータスな人はプリウスなんか買わないだろうけど
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:53:14 ID:Y9E6dqVUO
補助金出る期間がギリじゃないの? 来年3月末登録までだろ 延長あんのかなぁ〜
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:54:37 ID:hnnDLJ8+0
適当に赤字を作ってるんだよ。 2008年にわずか4%の販売台数減少で 赤字転落?ありえない。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 18:59:18 ID:B0dX2KaX0
>>965 私の場合は、今乗ってる車が軽自動車だから、まったく不安もないし
確実に快適な車生活が遅れるから即決でした。
軽自動車で、一日で東京から福岡に行った時は疲れて苦痛でした。
100`で高速走行していても、車内は騒音で音楽も聴けませんでした。
だから私は、プリウスがどんな形であれ自分の今の車より広いし
速いから迷いはなく未来の幸せを感じました。
>>982 上場企業で会計監査があるからそれは無理。
大幅な設備投資をすると初期の減価償却が膨らむから売り上げの微減で大赤字転落はふつうにある。
というか短信見れば一目瞭然なんだが作られた赤字とか言ってるのはその程度のことすら知らないのか?
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:02:39 ID:PYnuTvc8O
>>982 為替相場と、日本自動車メーカーの利益の主戦場がどこにあるか考えたら解る。
とりあえずスレチだから次スレから皆自重しろ。
>>981 そんな急いで買わなくても補助金の対象にはなるでしょ。夏にはハイブリッド新車種、冬にはプラグインとか言ってんだから。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:04:40 ID:hnnDLJ8+0
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:05:38 ID:0zv+YReW0
自分の担当Dの人も、 「車見ないで買う人は少ないですから。前のプリウスの時もそうでした」 と言ってたんだよなぁ。 3月の始めの頃までは。 担当より漏れのほうが焦ってたけど、205万が本当だと判って、 これはヤバい殺到すると急ぎだして、3/30契約(正式には4/1)。 Gツリ皮+ハイグレードナビで、6月始め納車予定らしいけど、 もう納車予定日ちゃんと教えてもらってる人もいるんだな。いいな。
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:05:49 ID:hnnDLJ8+0
為替損失での赤字は4000億円以下。 販売台数の減少による赤字はさらに低い。 普通に考えて赤字転落はありえない。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:07:28 ID:hnnDLJ8+0
意図的に赤字決算を作ることはできる。 なんでそんな当たり前のことを否定してるんだ?
帳簿上赤字なんだから赤字でいいんだよ トヨタにとっちゃ身辺整理する良いきっかけだし
>>990 できないから。
監査法人がお墨付きを与えている。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:11:12 ID:hnnDLJ8+0
>>985 あーゆーデマを野放しにすると中には信用しちゃう人もいるから即座に否定しないとだめ。
その点このスレはそういうことがわかる人がいていい。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:12:41 ID:hnnDLJ8+0
赤字じゃないから気にせずにいればいい。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:14:36 ID:hnnDLJ8+0
トヨタの決算が現実には黒字だということはメディアでも 語られてるよ。
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:15:53 ID:3Sl3qT5N0
1000
こども店長の口座に謎の5000億円が
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:19:45 ID:EfKp1Xrr0
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/15(金) 19:21:02 ID:3Sl3qT5N0
今度こそ1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'