■■■ レクサス LEXUS RX 11 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
去年10月発表
  11月予約販売開始
今年1月19日発売開始
RX450hは4月発売開始

レパートリーは
RX350、RX450h
廉価版、直4もナシ。
RX450hはまだまだ時間があるのでまたーり語りましょう。

その後、RX350のベースグレードが460万からという価格がわかりました
RX450hはベースグレードが570万から

http://lexus.jp/brand/concept_car/lf_xh2007.html


※RXは新型車です。SCと違いベース車はありません。LS、GS、ISと同じ
 でトヨタ車をベースとしていません。関係のない車の話はしないでく
 ださい。ここはRXスレです。荒れるもとです、慎みましょう。RXと関
 係のないレスは荒らしとみなし通報します。
  また、今年1月に発売されるレクサスRXは国内の旧ハリアー350Gの後継
 車でもFMC車でもありません。海外で発売されている(いた)レクサスRXの
 FMCモデルになります。海外に輸出されている現行RXと国内の旧ハリ
 アー350Gの違いは、諸元、内装(本杢、マークレビ、セミアニリンの選択、シートの
 全部が本皮、内装色の選択)、塗装、遮音材の量の多寡による静粛性、
 4WDシステム(VSC電子制御)などです。
 ※なお、この件はレクサスインフォメーションデスクにて確認済みです
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 07:33:09 ID:nHZOQFMr0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:56:21 ID:mizkjEo00
>1 乙です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:08:36 ID:Ilhip2pv0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:15:23 ID:SGbrv8Ek0
ハリハイのマークをLにしてみた!!
俺の彼女は車オンチなので「レクサスに変えた!」と言っても
何にも反応が無かったのは悲しかったけど、まーまー良く出来た
マークチェンジ♪これで完璧だ!!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:13:45 ID:Saw+svWl0
>>7以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「6ゲット」させていただきました。
多くの方がを希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

それでは、6をゲットさせていただきます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/202319/profile/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:20:36 ID:Saw+svWl0
>>8以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「7ゲット」もさせていただきました。
多くの方がを希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

それでは、7をゲットさせていただきます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/202319/profile/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:02:46 ID:jx02kq8/0

注 ) このスレはエセ関西人による書き込みを厳禁とする
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:32:59 ID:3L/ZVUCD0

リーマンショックによって円レートが高騰する以前は 日本の国内生産車は北米でだいたい日本価格の一割り増しで売られていた
それを踏まえるとレクサスの主要マーケットである北米でのレクサス車は、あいかわらずトヨタ車価格で売られているということになる
そして日本でのレクサス車は専売ディーラー展開当初から、国産にもかかわらず輸出先よりベラボウに高い価格設定で売られている

Lexus RX350 MSRP$36,800 - $38,200 Invoice$32,752 - $33,998 ←海外ではFMC後もハリアー価格を維持しているRX
レクサスRX350 438〜619万円(税別日本価格)

Lexus LS 460 MSRP: $63,675-$77,110 Invoice: $55,395-$67,085 ←海外ではあいかわらずのセルシオ価格
LS460    約736〜1127万円(税別日本価格)

Lexus GS 350 MSRP: $44,850-$46,800 Invoice: $39,467-$41,184 ←海外ではあいかわらずのアリスト価格
GS350      約512〜725万円(税別日本価格)

北米ではディーラー仕入れ価格・Invoiceを参考に値引き交渉ができるのだが もちろんレクサスも値引きに応じている

当初から「レクサスブランド代はいただく」(長屋明浩主査)と確信犯的にブランド詐欺販売をやる気でいたレクサス

国内生産車を「海外から生産、輸入されてきた外車」のごとく割高設定で売る つまり外車を越えるボッタクリ

トヨタはレクサスユーザーが、世間から裸の王様扱いされるような販売スタイルを止めた方がいい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:35:20 ID:3L/ZVUCD0

海外でのレクサス車がトヨタ価格で売られているということは当然、他の日本車と同価格帯で売られているという事になる
下級後輪駆動セダンの中で日本のISはやたら高いが

IS         約380〜507万円(税別日本価格)

スカイライン     276〜382万円(税別日本価格)

レガシィB4     199〜321万円(税別日本価格)

マークX      236〜345万円(税別日本価格 北米では販売してない)

北米ではスカイライン、レガシィと上位モデルの実売価格帯がほぼ同じ

Lexus IS      MSRP: $31,155 - $36,605   Invoice: $27,415 - $32,212

Infiniti G37 Sedan MSRP: $33,250 - $38,700   Invoice: $30,727 - $35,747(北米では3,7リッターのみ)

Subaru Legacy   MSRP: $20,795 - $34,595   Invoice: $19,641 - $32,081(セダン)

レクサスを擁護する人の中には「ISがマークXに比べて高いのは装備分だけ」と反論する人もいるが
その理屈だと割高な後付け価格で装備していることになり、割安な標準装備価格であれば差額はもっと小さい

北米でのスカイライン、レガシィはISと実売価格帯がほぼ同じ、日本でのスカイライン、レガシィはマークXと販売価格帯がほぼ同じ
つまりISは本来マークXとそれほど価格差のない車
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:36:00 ID:3L/ZVUCD0

ベンツ 「ゲート式AT、マルチリンクサス、市販車用フライバイワイヤやミリ波レーダー、ABS、ESP、衝撃吸収ボディ、ガソリン直噴、
     スピードメーターに多重表示液晶採用、メーター指針中央を隠す位置に液晶採用、ウインカーミラー(ブームの火付け役)
     あ〜もうパクリたい奴は好きなだけパクレパクレ その代わりブランド価格で売るぞ(=先行開発のリスクとコストを認めてもらう)」

レクサス「え〜とIS、GSはベンツの後追いで 「ロングホイールベース化目的での直6からV6への移行と運動性確保の為のマルチリンクサス搭載」
     パッケージングを採用
     LSはBM風にトランク突き上げて フロントマスクはいつも通りのベンツ風にして完成
     う〜ん、パクリまくりでブランドカーにはカケラも見えないけど、ウチは車音痴相手に商売しているからコレでいいか」
 
BMW  「あと他に ウチからはアクティブ・ステアリング、Iドライブ、アンテナデザイン、ホフマイスターキックのCピラー形状をパクってるよね」

レクサス「ホフマイスターキックはブランドもどきアジアンカーのお約束なのでお許しください」

アルファ「LS、GSはリアバンパーとフェンダーパネルの接続部のデザイン処理が統一されているけど、
     ISだけが違うのはアルファ156のリアデザインをパクっているからだよね。」

レクサス「ギャランも156をパクってるのでご勘弁を、
     まぁブランド偽装商売がダメだったら「90年代のトヨタによるアウディ車販売」の時のようにとっとと撤退します」

アウディ「おいおい、ウチは贅沢なアルミボディセダンをやっていて、多気筒エンジンも豊富、内装精度ではベンチマークとされるブランドネーム 
     アルミボディなしの8気筒止まりで、パクリ倒しのナンチャッテブランドと一緒にするなよ」
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:37:52 ID:3L/ZVUCD0

A 「レクサスにも一応8速AT(アイシン製)とか世界初アイテムあるよね」

B 「トヨタの世界初は既存メカの発展型が多く 8速ATにしても初6速BMWと初7速ベンツの後追いになる」

A 「高級車ならではの10、12気筒エンジンはないけど、大衆車クラスから流用してるハイブリッドは先進的じゃない?」

B 「ハイブリが本当に先進的で高効率なモノなら、燃費が重要視される軽やコンパクトカーにもっと普及しているだろうし、
  重くて運動性能に悪影響を与え、電池切れもあるハイブリメカをパワーアシストに使うのも無理がある
  プリウスにしても、軽量シャシー+アイドルストップ+低空気抵抗ボディで燃費を稼いでいる傾向が強い
  発展途上のハイブリの採用にトヨタが積極的なのは、エコブームの便乗商売をしたいだけ」

レクサスは、主要マーケットである北米では販売の半分以上がRX(ハリアー)とES(ウィンダム)という、いわゆるFF系車種を主力とする程度のブランド

LSはプアマンズSクラスでやっているから、フラッグシップモデルにもかかわらずベンツグリルが付けられている

ISは北米でスカイライン、レガシィと実売価格帯がほぼ同じなのだが、販売台数はレガシィ>スカイライン>ISの順になる

SC、GSは世界的に売れておらず 上級セダンの本場ヨーロッパでも全車種鳴かず飛ばず

だからレクサスはセダン派生タイプのクローズドクーペ、ワゴン、ハッチバックモデルが出せない
(外注に比較的出しやすいオープンモデルは売れてない車でも出せる 例・オーテックジャパン製メタルルーフのシルビア.ヴァリエッタ)

日本では、サイズアップ等で売れる見込みのなくなった海外規格車を 外車の「輸入車であるがゆえに割高な価格設定」に便乗し、

(円レート高騰以前から)国産車にもかかわらず輸出先よりはるかに高い価格設定で売ることで、トヨタの利益を確保しようとするのが日本のレクサス商法
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:39:24 ID:3L/ZVUCD0

A レクサスが撤退するとなれば それはいつ頃になるだろう?

B 販売台数の少なさからして 基本的にいつ撤退しても不思議ではないが
  とりあえずLSのFMC前にやる可能性が高い
  軽を除く自動車の販売が国産、輸入車問わず軒並み不調だった06年度にベンツ、BMの販売は好調だったわけだが
  これは2万5千台あった先代セルシオの「FMC初期受注」が 現行LSで1万2千台に半減した事と関係していると思う
  つまりトヨタはレクサスブランドの導入で 輸入車市場を脅かすどころか逆に売り上げを奪われる事態となっている
  トヨタが同じ失敗を繰り返さない為には、LSを適正価格=セルシオ価格(=海外価格)に戻すしかない

A でもボッタクリ販売を止めたら、LS、RX以外は継続販売できないんじゃないの?

B レクサスが導入された年(FMC直後=一番売れる年)にSC、IS、GS合計で1万293台しか売れてないから
  すでにトヨタの眼中にはない
  ちなみにRXですら ぼったくり価格+今の経済情勢ではさっぱり売れてない(2、4月度350台)

A そういえば昔マスコミに発表されていた 「ハイブリッド仕様のタントが06年秋にレクサスから売り出される」って話はどうなったんだろう?

B そりゃあ、IS、GSのコケっぷりからしたら、とてもそんな雰囲気ではなかったよね

A あとRX(旧型トヨタ、新型レクサス)、LX(安価版トヨタ、高価版レクサス・予定)はどうしてトヨタと併売なの?

B そりゃあ、LSのコケっぷりからしたら、とても完全移行はできないよね
  車商売というのは上級モデルでイメージを作って、下級、小排気量モデルで販売台数を稼ぐのが常套手段
  しかしトヨタはレクサスのブランド偽装販売に見切りを付け始め 売れ筋モデルをトヨタ系列からレクサスへ出さなくなってきた
  またRXのように新型が何らかの理由で売れないのを見越して、旧型と併売になった例としては180SX、S14等があるが
  中途半端な販売形態はせいぜい1クールしかやらない そして今後吸収されるのはレクサスの方だろう
      
  「車は売れてない」 にもかかわらず 「販売台数を稼げる車を投入しない」
  レクサスが撤退する兆候はすでに表れている
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:41:13 ID:3L/ZVUCD0

レクサス全体の販売台数は 1月1270台、2月944台、3月1639台、4月1776台という状況

4ヶ月間の月平均は1407台で このままいけば年トータルでは2万台を大きく下回るペース

しかしトヨタのレクサスディーラー展開前の想定販売数は年5〜6万台(RXを投入前のLS、GS、IS、SC合計)

レクサス撤退の噂が現実味を帯び始める数字といえる

レクサス擁護派は「輸入車メーカーと比較すれば、車種が少ないわりにレクサスは売れている」と
反論するかもしれないが、トヨタの判断基準が輸入車ディーラーと同レベルであれば
トヨタは「90年代のトヨタによるアウディ車販売」から撤退することはなかっただろう

そして日本でのレクサス販売が撤退することになれば

レクサスは高値設定を正当化出来なかった負け犬ブランド=ユーザーはブランド詐欺被害者確定=中古価格が下落=下取り値も下落
(元々サイズオーバーの不人気確定車を トヨタがぼったくり価格で利益を確保しようとした車だから 消滅=プレミア価格はありえない)
もしくは
次期モデルがトヨタで継続販売=割高レクサス時代RXは 中古店頭価格が新車適正価格ハリアーとバッティングすることとなり
レクサス時代RXの下取り値は 購入時のレクサスバッジ代金分(100万円以上)が帳消しとなる下落幅となるだろう
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:58:38 ID:mizkjEo00
オレも暇だが、世の中には上には上がいるモンだ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:09:56 ID:X/1ITQW8O
>>14
ほんとに売れてないんだね。
もうだいぶRXもカウントされててこの販売台数か。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:08:54 ID:1u7yrVtZ0
明日Dいってくる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:29:57 ID:nSKl9M3I0
>高値設定を正当化出来なかった負け犬ブランド=ユーザーはブランド詐欺被害者確定=中古価格が下落=下取り値も下落
(元々サイズオーバーの不人気確定車を○○がぼったくり価格で利益を確保しようとした車だから 消滅=プレミア価格はありえない)

メルセデスやBMもこの症状が出始めてるw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:18:48 ID:6mGUDlXm0
気になるのは,この赤字を誰が負担しているか。ディーラー側も以前よりも余裕がなくなってるし,将来的な販売台数の伸びも見込めない
から,店舗の維持が負担になってきているはず。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:27:34 ID:3L/ZVUCD0
>>9,>>10,>>11,>>12,>>13,>>14を書いた者

>>16
>RXもカウントされててこの販売台数か。
期待されていた新型がすでに「モデル末期?」という感じの販売台数だからね(2、4月度350台)

トヨタはレクサスディーラー展開当初、現行RXについて
「レクサスブランドにふさわしい車に造り替える」(幹部)
と発言していたのだが これは
ハリアーが主要マーケットである北米で最も売れている車 つまりレクサスを代表する看板車種であることを踏まえれば
「日本での販売展開に対して確信犯的にブランド価値を偽装します」ともとれるコメントだった
そして車の方はといえば
ベース車して当初予定していたGSが V6化した後もあいからず不人気だったので
次期ハリアーのベースモデルとしてはリスクが高くて使えない
つまり排気量がそこそこ大きいSUV車にもかかわらず 本家ブランドメーカーのようにエンジンを縦置きに出来ない
つまり「ああやっぱりレクサスはナンチャッテブランド」
となってしまった
そして
現行RXは当初の計画を変更してFFベースを継続した為か
ビックマイナーチェンジのようなフルモデルチェンジになってしまったことをトヨタは自覚しているかのように
北米では先代モデルより値段を下げて売っている

しかし日本では大幅値上げをゴリ押し
スピードレンジの低い日本での販売を考慮した小排気量モデル=旧型と併売する有様
トヨタのレクサス展開に関する誤算は続いている

>>18
>メルセデスやBMもこの症状が出始めてるw
ベンツ、BMは 新車の値段が大幅に下がる可能性が低いが
レクサスの場合はトヨタ価格(=適正価格=海外価格)に戻る可能性が高い
から比較できない
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 00:46:46 ID:WlmjWHAp0
なんでそんなに必死なの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 02:25:02 ID:WQPv8it50

注 ) このスレはエセ関西人による書き込みを厳禁とする
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 09:58:47 ID:CgDCFgzS0
必死のアンチが早速沸いてますねwww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:41:47 ID:U8s76WejO
RXごときで上から目線なのが痛いw

RXはいいと思うけど、ここに生息するオーナーの質があまりにも低過ぎる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:19:59 ID:h+gtIm+H0
>>24
どうやってオーナーとそうでないのと見分けることができるの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:40:54 ID:CgDCFgzS0
>>24
>上から目線

そりゃアンタらの被害妄想だってw
どこがどう「上から目線」なのか説明してくれ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:49:15 ID:yVjAxbUm0
レクサスが売れていない印象を必死に与えて「俺は買えないからお前らも道連れ」的な
コメント!本当にここのスレの住人はだめな奴が多いなw 最も2chの反応なんぞは
だいたいこんなレベルと想像できるから、レクサスが相手にする訳も無く。。
目くじら立てていい加減な数字を掲載、欲しいなら欲しいとハッキリ言えば良いのにw
駄作と罵るのも良いけど、書けば書くほど言葉の端々に「貧乏」の臭いがするから哀れ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:39:15 ID:um05uFkNP
スレ立てと同時にアンチも大変だなw
コピペとはいえ執念を感じるよw
ハロワ逝けよw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:47:07 ID:27J1oEBE0
>>9,>>10,>>11,>>12,>>13,>>14,>>20を書いた者

追記
>>12
(外注に比較的出しやすいオープンモデルは売れてない車でも出せる 例・オーテックジャパン製メタルルーフのシルビア.ヴァリエッタ)
  ↓
(外注しやすい=設計条件が低いオープンモデルだと売れてない車でも出せる 例・オーテック製ルーフのシルビア.ヴァリエッタ・自社製ルーフのIS250C)

>>20
北米では先代モデルより値段を下げて売っている

北米では先代モデルより値段を下げて売っている
つまり現行RXは本来ハリアーより安い車

>スピードレンジの低い日本での販売を考慮した小排気量モデル=旧型と併売する有様

少しでも客離れを食い止めたいトヨタは適正価格の旧型ハリアーを継続販売する始末

>>21,>>23,>>28
>必死、ハロワ逝け
お前がな

>>27
>いい加減な数字を掲載、
価格に関しては数ヶ月前の内容そのままだから 最新のデータではないが
その他については問題ない

>欲しいなら欲しいと
それはない

>だめな奴、「貧乏」の臭いがする、哀れ
自己紹介乙
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:00:28 ID:um05uFkNP
粘着もここまで来るともう精神疾患者だなw
適当なところで犯罪予告でもして凸って来いw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:48:38 ID:H6Mj0xES0
>>北米では先代モデルより値段を下げて売っている

これ本当なのか?
OPの差異とか円高影響があるにしても、本当なら国内ユーザーを欺いているよな。
RX購入した人が可哀相だよ。原価は旧ハリアー並みだって事だ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:55:06 ID:7TMzvjC20
レクサス店の地味で陰気くさいショールームはセレモニーホールへの転売が最適w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:27:51 ID:zwhayolP0
国内で3.5は税金面からも不利。IS見てたらわかるじゃん
ハイブリも2トン超では・・・
今のハリアーのエンジン構成でレクサス移行させて初め0でも値引付けたら売れたのに

スカイラインクロスでさえ2.5追加で出すみたいだし
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:18:18 ID:xxFt2xP90
そばの人がEクラスから450hに乗換えたが、確かに450は高そうに見えるクルマだなw

>>33
 税制優遇される450hにすればいい話。環境にも寄与できるしな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:44:25 ID:z7k0udy50
環境に寄与?経済環境には寄与するかもしれないけど,地球環境には寄与しないね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:46:52 ID:ne/W5eqn0
ええと輸出業をしている者ですが(ゲーム解発・販売)、

日本国内では8800円、アメリカでは49.99ドルで売ったりしてます。
だからといってゲームソフトの価値が49.99ドルで、8800との差額を日本でボッているわけでもないんですね。

だから、上で書いてるエセ関西人(でしたっけ?)殿の意見は、的外れだと思いますよ。

要するにリージョンごとに需給の条件は異なるわけですから、適価も異なる。
人口3億人を超えようとするアメリカで薄利多売を図るのはある意味当たり前ですし、
また少子高齢化が進み消費減退傾向にはあるが嗜好品には金を突っ込む日本人一億二三千万に対する販売戦略は、全く変わってきて当り前のことでして・・・

リージョンごとの価格差であーだこーだ言うなら、並行輸入といわず、個人で輸入でもされたらいかが?と思います
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:55:44 ID:czOSMB6oO
35はハイブリッドも理解出来ない未開人か?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 02:58:38 ID:ne/W5eqn0
むしろ経済環境にすら寄与しないと思うんですが・・・

ハイブリッドの価値って、価格帯効果で言ったら意味ないけど、いちおうエコだからいいでしょ!くらいのもんじゃないですか

経済環境とか言うけど、いまのハイブリッドって元取れない・・・単純計算でわかる話
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:05:57 ID:z7k0udy50
電池やモーターで無駄に重くなったクルマを動かすから地球全体としては,環境が悪化します。
もちろん,日本以外は地球ではないというのなら,地球環境の改善には寄与します。

ハイブリッドという付加価値の分,より大きな額のお金が動く(ガソリン代では補てんできない)ので
経済環境の改善には寄与します。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:19:24 ID:czOSMB6oO
350と450h比較論で言えば早い。 少ないガソリンと排気ガスで高出力だ。 環境効果有るわな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:22:24 ID:ne/W5eqn0
>>39

(その車の生涯走行距離) ÷ (ハイブリッドで伸びた燃費) = いくら?

って話だと思いますけど。結局どんだけ車に乗る人でも、元は取れないですよね。

ハイブリッドにはいろいろ問題あると思いますよ
(マイナス面)
・けっきょく非経済
・ニッケル水素電池の不安定性
・トランク埋まっちゃうし

(プラス面)
・私、エコなのよ!って顔ができる

まあこんなとこでしょう
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:27:40 ID:ne/W5eqn0
>>40
高出力っていっても、出だしの加速力が高いだけでしょう? 違ったらすみませんね
プラス要素ってそれだけで、あとはマイナス要素ばっかり

リチウムイオンに変わったら少しはマシになるかもしれませんけど、ニッケル水素で充放電繰り返したらメモリ効果起きますから数年でお取り換えは必至ですし、
ほっとくと放電しますから、結局充電するためにアイドリングでしょ?

あんまり意味ないと思います。

車じゃなくて電車の世界では「回生ブレーキ」なんて20年前くらいからある技術なので・・・いまどきこんなレベルでモタモタしてる産業は、まあ今までラクしてきたんでしょうね・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:30:12 ID:z7k0udy50
地球環境に寄与しないというのは生産時から考えてという意味です。
希少金属を地球の奥底から掘り上げて,わざわざクルマを重くして,トータルの環境負荷が軽くなるはずがない。

もちろんイメージは大事ですね。↑の皆さんのご意見が示す通りです。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:35:10 ID:ne/W5eqn0
>>43
なるほど、合点が行きました。納得です。

ニッケル水素を使い続けている理由も、リチウムイオンには、おっしゃる「希少金属」がより消費されて高すぎて使えないため、というのがメーカの本音ですからね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:35:33 ID:z7k0udy50
>>41“非経済”というのも自分のお財布だけを考えればそうですが,地球全体で見るとより大きなお金が
動くことになるので“経済的=経済環境の改善に寄与”です。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 03:40:25 ID:ne/W5eqn0
モノが動けばお金も動きますからね、そういう観点からしたらそうでしょう。

ところで、次はリチウムイオンを積むと聞いたんですが、本当でしょうか。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:26:52 ID:aqERRUafP
ハイブリッドを認めたくない日惨車乗り乙wwwww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:00:16 ID:vKvFRAWH0
昨日はじめて自分で洗車してみた。
やはりでかくて大変だったけど、コーティングの効果?凄いね。
納車の時に貰ったメンテナンスキットのクロスで、説明書通りに水掛けながら洗ってみたけど、
なんつーか、もち肌の女の尻をなで回してるような手触りが非常に心地よいw
大きなクルマの洗車が全然苦痛じゃなかった。

所で、メンテナンスキットのコンディショナーを拭き取り時に少量塗布せよって書いてあるんだ
けど、どんな割合で塗りつければ良いんだろう?
昨日は50cm四方あたり1スプレーで使ってみたけど多すぎ?少なすぎ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:03:17 ID:et1pF12u0
エセ関西人です〜
書き込み禁止て言われてるけどガマンでけへんw
皆もっとRXの話しようぜ

>>36
その人オレちゃうで〜w



50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:07:04 ID:et1pF12u0
>>48
スベスベしとる間は洗車も楽やな。

最初の内は薄めでええんちゃうか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:34:25 ID:tLI4XDCd0
iPodのBTアダプターは何がいいのでしょうか?

曲名表示されるのがほしくて
オーナーズデスクに聞いてみたがわからんとのことだった。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:59:32 ID:uz3RpGxx0
sonyのA829 だが、曲名表示など全く問題なく再生できました。

とても便利ですね

応えになってなくてスマソ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 15:11:22 ID:oR/KEkt40
>>51
SCには聞いた?
5451:2009/05/11(月) 16:04:03 ID:9H6kdUth0
SCには聞いてません。
何となくですがわからなそうなので・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:25:12 ID:M3vB1D4DO
案外電気屋で聞いたほうが良かったりするかも
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:34:58 ID:+7xoIl+H0
>>51

何気にレクサスのオーナーズデスクはそんなに無能なのかw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:06:16 ID:zwhayolP0
価格・車検で350と450で1.5倍も価格差が出ているようではいくら燃費良くても意味は無い
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:48:49 ID:+7xoIl+H0
>>57

 アホ。税金の差分を計算しなきゃあかんだろが!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:18:06 ID:Mxagp0IN0

>>9,>>10,>>11,>>12,>>13,>>14,>>20,>>29を書いた者

>>30
>粘着もここまで来るともう精神疾患者だなw 適当なところで犯罪予告でもして凸って来いw
お前がな

>>31
>北米では先代モデルより値段を下げて売っている
>これ本当なのか?

旧 Lexus RX  MSRP: $37,700-$39,100   Invoice: $33,365-$34,604 

現 Lexus RX  MSRP $36,800-$38,200  Invoice $32,752-$33,998

ハリアーより安い現行RX

>>36
>エセ関西人(でしたっけ?)
違う

>的外れだと思いますよ。
ID:ne/W5eqn0 が>>10の内容を理解してないだけ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:29:38 ID:9+NYUhXY0
なんかずっとキチガイがいますねw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:45:40 ID:6m466bou0
ハリハイと450hのシステムは全く違うの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:10:35 ID:y2JyK1ot0
>>59

北米では旧RXより新RXが低価格だという事実は、新RX信者/オーナーには信じ難い事実だよな。
品質(部品精度・組み立て精度・厳格な検査)を見直したら原価は高くなるだろうに。
でもって国内では約150万アップ。
なぜそうなるのか、OPの差異とか円高影響以外に納得いく回答ってある? 
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:30:49 ID:IWoBiCakO
>>30 通報しました
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:30:59 ID:2oEd4PGS0
>>62 それがレクサス代
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:05:18 ID:BoMdJ5Iq0
今のうちに日本レクサスのサービスを味わっておくというのも悪くはないかもしれませんよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:09:01 ID:A3W9eGLG0
やっぱりレクサスおもてなし代としか言いようがないのかな。
だれか識者の人、納得できる回答求む。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:24:03 ID:hwSwSErv0
一昔前はドル円120円ぐらいだったけど今100円割ってるからな
どうしても日本価格は割高に感じちゃうな。120円換算なら差はないんだが。
アメリカで値上げすればいいじゃないかといっても競争もあるから簡単に値上げもできんだろう。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:28:23 ID:CRVMYePy0
納得する理由とか人に聞いてどうすんのや・・・
んなもん人それぞれにきまっとるやんけ。
アンタ、好きな女に納得できる理由が要るんか?w

よその国で幾らとか、腹立つなら買わんだけで十分メッセージになるで心配せんでええで〜
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:40:48 ID:k/KnkEXz0
いちいち女に聞かなければ身の振りも利かないアホに言われたくはないわな

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:46:49 ID:k/KnkEXz0
ばーか、ばーかwww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:03:42 ID:CI5G9vlm0
つまらん貧乏くさい話ばかりだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:08:41 ID:k/KnkEXz0
ばーか、ばーかwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 01:12:36 ID:Afx9BDWH0
無免クソ関西弁愛好家がしゃしゃり出ますたw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 02:49:31 ID:CRVMYePy0
w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:00:42 ID:uuUOneDqO
>>69
意味をはき違えてるな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:25:40 ID:bcHJUmhz0
何だかんだ言ってみんなレクサス大好きなんだな♪
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:21:49 ID:CRVMYePy0
>>75
オレの言い方が悪かったかな?w

>>76
やっぱりそう思うよな?w
気になって仕方がないんやと思う。

以前レクサスなんて全く興味なかったときは、掲示板はもちろんwebサイトすら開いたことなかったわw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:41:31 ID:6Ppc+XOYO
>>68

おい関西弁の人、
原価がハリアー並の新RXが日本では高価で売られている理由が
人それぞれってどういう事だ? しかも女を好きになる理由とはまるで違うじゃないか。
レクサスを好きな理由を聞かれてるんじゃないんだぞ。
勢いだけのレスだな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:35:44 ID:WuBbMKA20
っていうかハイブリッドの一番の利点は
ガソリン代が云々なんてことじゃなくて
スタンドに行く時間が節約できるってことだろ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:50:01 ID:oH7aEhHg0
 >> ハイブリッド選んだシトは5年以内に手放した方がいいかもね

    トヨタの別の車種での経験だとバッテリーが逝ってしまい交換に

    50万円くらいかかるので節約分が一気に..........
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:42:42 ID:dMkPp8JiP
新スレになって質が一気に低下したな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:29:31 ID:xQQ7A3BbO
>>80
プリウスやらのバッテリー交換は無料だけど
RXは有料なのか?

単に充電ができなくなって
モーター走行できなくなるだけなんで
別段変えなくてもいいみたいよ


ここまで鳴かず飛ばずな車だと質が下がるのも仕方ない
そもそも2ちゃんに質を求めること自体おかしな話だわな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:54:33 ID:bcHJUmhz0
とりあえずかっこいいことだけはわかった!
http://lexusenthusiast.com/2009/03/26/wald-body-kit-for-the-2010-lexus-rx-350/
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:17:24 ID:sjqIrhqW0
リアのビラビラが気持ち悪いね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:24:26 ID:WuBbMKA20
RX450買う層は3年乗り換えが普通だと思うよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:31:48 ID:1u1vMMymO
ハイブリはへたりやすいのか。
じゃあ今は現行450hを5年リースにして、
返却後にその時また考えた方が賢いな。
技術革新してなくても、また新しいの出たら目移りするだろうし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:37:01 ID:CI5G9vlm0
>>83
あと付け感まるだしでかっこ悪いよ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:46:43 ID:BbpE9JIG0
>>85
3年も乗らない。
乗って1年半
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:51:34 ID:0YkJqL610
>>78
国外と国内の価格がどうのとか、そんな事に皆が納得のいく理由なんてあるわけないし。
現実そういう値段で売ってるんやからよければ買う、イヤなら買わんってだけでええやんけ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:04:41 ID:xQQ7A3BbO
>>89
つくづく思うんだが
お前かなり馬鹿だろ?
すっとぼけたこと言うな
関西弁やめてから出直してこい
釣りだろうと思って見てたが
どうもガチっぽくてイライラしてきた
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:14:54 ID:6eadqSjy0
エセ関西人は車オンチのただのマヌケだよ
釣りなんて高等テク使えないw
本人に自覚ないから傍から見るとイライラするだけ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:29:03 ID:ZMzSotPY0
価格に見合わないと思ったら買わなきゃいいだけの話だと思うけど
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:43:10 ID:CjU+f0190

デカイと書き込んでいる奴多いが、以前どんな車乗ってたんだよw

コンパクトか? それともセダンか?
確かに小さい車から、大きい車に変えると大きく感じる!!
でも、ミニバンとかからの乗り換えの場合、特別デカさは感じないはず

そう思えるんだが


94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:15:02 ID:6Ppc+XOYO
>>90
俺も同じ事言いたかった。
関西弁でごまかされているが、書き込みがかなり的外れな時がある。

しかも相当なレクサス愛。ちょいキモイ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:34:10 ID:0YkJqL610
レクサス愛www
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:40:16 ID:0YkJqL610
>>90
アホなんは自分が一番ようわかっとるわw

っていうか、オレの事なんかほっとけばええのに…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:54:44 ID:/TvIoj2g0

>9,>>10,>>11,>>12,>>13,>>14,>>20,>>29を書いた者

>>62
>品質(部品精度・組み立て精度・厳格な検査)を見直したら原価は高くなるだろうに。
日本でレクサス化したRXが北米で値を下げているという事は
元々品質基準が レクサス=トヨタ(の2,5リッター車以上の)という事

>なぜそうなるのか、OPの差異とか円高影響以外に納得いく回答ってある? 
このスレにはまだ書いてない話はあるが まだまとまってない

>>67
>120円換算なら差はないんだが。
レクサスが導入された当時で110円台半ば
FMC当初は北米価格も今より安かったので 価格関係はだいたいいつも日本の方が高い設定になっている
向こうでのレクサスは値引き額が大きいから 実売価格では常に日本より割安で
OP品も向こうの方が安いから 付けるとさらに差が大きくなる(RX以外は日本生産)

レクサスを擁護する人は「日米モデルでは装備内容が違うのだから 比較は出来ない」と反論するかもしれないが
日本のレクサス車は車格に対して不相応な過剰装備をしており
レクサスの主戦場は北米なのだから 本来の価格と装備は
日本でのトヨタ車価格を維持している北米での内容が車格に相応といえる

俺が長居するとリアルユーザーが寄り付かなくなるので この辺で退散する 
ソース付きの反論でもない限り このスレの中ではもう応対しない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:09:42 ID:YvQLD70J0
ソース付きの反論って、何考えてんだろうねこの人。

安くなったらDQNが寄りついてくるからやだ、というのが俺のソース。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:11:32 ID:0YkJqL610
そやから気にいらん人は買わなええやんかw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:12:44 ID:0YkJqL610
>>98
実際メーカーもそう思てるかもしれんしなー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:25:44 ID:P3n5Rzgx0
>>98
同感w
正直350もいらね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:42:58 ID:/TvIoj2g0
>>98
>ソース付きの反論って、何考えてんだろうねこの人。
>>97以外のレスも含めて反論があったらということ

>安くなったらDQNが寄りついてくるからやだ
それは残念だな 
中古だとレクサス車は今後 今以上に値落ち幅が大きくなる可能性がある 
詳しくは>>14参照
ちなみにGSあたりは既に値落ち幅がかなり大きくなってきている

>というのが俺のソース。
本人がそう主張するから相手した

似たようなレスがまた付きそうだから「応対しない」は取り消し
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:05:31 ID:qnqYCKv00
アメリカのRX350にはエアサス仕様は現時点で存在しないし、
かなり装備も違うよ。

日本の標準仕様にMOP足して、北米仕様とほぼ同じ装備水準で
比較しないとフェアではないと思うけど??
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:06:58 ID:MvKm2oKX0
しかし北米と日本では価格差があるね。
ボリュームマーケットとそうでない差ですかね。
ドイツ車なんて日本で利益出しまくってる感じ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:11:36 ID:il/ratKk0
基本的に輸入車とかは日本だと本国仕様のオプションなんか大抵は標準だからな。
素の車両価格で比較してもなんの説得力も無いw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:16:54 ID:/TvIoj2g0
>比較しないとフェアではないと思うけど??
装備内容を同じにしても おそらく米国価格の方が安くなる

>素の車両価格で比較してもなんの説得力も無いw
国産を輸入車のような盛り付け価格で売るのが問題
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:32:18 ID:MvHEb2Yd0
やっぱりレクサスって叩かれるのね・・

450h納車待ちなので時々覗いてるけど
予想通りの展開
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:35:51 ID:il/ratKk0
>>素の車両価格で比較してもなんの説得力も無いw
>国産を輸入車のような盛り付け価格で売るのが問題

別にレクサスが盛り付け価格なのは今に始まった事じゃないしなぁ。
レクサスは価格で言えばあくまで輸入車と比較するべきブランドであって、
レクサスに国産車の価格を求めるても仕方無いし。

納得いかなきゃ素直にトヨタ車買っときなされ。
レクサスに安さ求めても無駄だし。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:38:09 ID:il/ratKk0
>>107
別にほっときゃ良いじゃんw
俺450h乗ってるけど別に納得して乗ってるし外野はどうでも良いわ。
少なくとも身の回りの人間から不満出てるわけでも無いし。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:47:21 ID:/TvIoj2g0
>レクサスは価格で言えばあくまで輸入車と比較するべきブランドであって、
V6でセダン派生のクローズドクーペやワゴンすら出せないブランドでは無理

>レクサスに国産車の価格を求めるても仕方無いし。
「国産の値段では売ってませんよ」と告知があるのも仕方がない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:49:17 ID:0YkJqL610
地元の市場で安く買える魚が、東京の料理屋で高いって問題にする人おるんか?
輸送費とか地代とかそんなんの妥当性なんて気にせんやろ。
この程度の話と同じと思うんやけど。

買うた自分でも思うけどレクサスは高い。
こんな高い買い物する人がそんなこと気にすることが不思議やわ。
オレは貧乏やけどw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:51:22 ID:/TvIoj2g0
>地元の市場で安く買える魚が、東京の料理屋で高いって問題にする人おるんか?
レクサスの価格設定の話にはあてはまらない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:58:19 ID:0YkJqL610
やで「その程度にしか思てへん…」って話なんやけどw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:03:38 ID:lAegQkTQ0
>>108
レクサスは価格で言えばあくまで輸入車と比較するべきブランドであって、
レクサスに国産車の価格を求めるても仕方無いし。

レクサスの思惑どおりの人だな。
原価も品質もヨタ車と大して変わらないのに輸入車がライバルだと言う厚顔無恥さ。
こういう価値観が麻痺してる人がいるからレクサスの販売台数はゼロではない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:19:42 ID:vxixKUBn0
>>114
品質はトヨタ車と全然違うよ。
塗装、内装、アルミホイールの品質など
品質管理でかなり厳しく見ている。
レクサスを作っている工員の友人に聞いたから間違いない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:21:54 ID:0YkJqL610
高級モノの商売ってそんなもんとちゃうか?
国内のレクサスは「コストパフォーマンスが悪い」ってだけやんか。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:38:27 ID:il/ratKk0
>>114
勝手に価値観麻痺ってるなんて決めてんぢゃねぇよw
価値観なんてのは人それぞれ違うもんであってあんたの価値観なんぞ知ったこっちゃないw
人に価値観押しつけて勝手に麻痺ってるとか決めてんぢゃねぇよw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:57:52 ID:0FlA1EHh0
>>117
麻痺って表現はおかしいわな
ただ低ランクの価値観ってだけだもんな
車は走ればいい
国産だったら安心
ここ止まりってくらいでしょ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:07:10 ID:VMcGC1QV0
まぁでも気持ちはわかるけどなー
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:08:41 ID:7CD7PFQj0
>>117 >>勝手に価値観麻痺ってるなんて決めてんぢゃねぇよw
ID:il/ratKk0の450h乗りさんよ、レクサスオーナーにしては品のない言い回しだな。
価値観が麻痺という表現は不適当だったな。言い直そう。
物の価値の本質が見抜けない人。

別にあんたらに喧嘩を売っている訳ではない。ID:/TvIoj2g0さんも書き込んでいるように
レクサスのあり方が問題だと言いたいだけだ。ヨタのレクサス戦略は社内でも問題に
なっているよ。第一、控えめに設定した販売目標台数に達していない事がまずい。

以上、名古屋ミッドランドビルより。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:12:40 ID:NPdLSVHEO
>>118
価値観のランクで言えばそのくらいだろうな
汎用機はある程度振れ幅のあるベクトルを受け入れなきゃならん
それがレクサストヨタの商法
弾数が少ない分万人受けのいい車を作るしかない
輸入車は嗜好性を多めに振った車種で客を稼ぐ
車に嗜好性を求めてる人からすれば
中途半端なレクサスの立ち位置や売り方に疑問を持つのも無理はない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:23:30 ID:yhEjhRLQ0
SUVというカテゴリー自体意味が分からない上にトヨタ謹製ときたら。
もう、万人の理解は超えた乗り物です。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:26:48 ID:e64LJOaj0
アンチは何に乗ってほしいの?
X3辺りに乗るならフォレスターにするわw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:29:25 ID:J4n7nSxTO
>>115
私も同じ仕事の人に聞きましたが、検査項目が増えるだけで、物は同じと聞きました。
トヨタだと10000台に1台出るハズレがレクサスだと30000台に1台になると。

それだけの話。違う材質で使ってるとかではない。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:44:20 ID:mJbnVfnD0
>>120 4月のレクサス・ブランドの販売台数;1776台。ヴェルファイアとアルファードの合計の5100台の
3分の1。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 01:10:07 ID:VMcGC1QV0
そんなんと比べるもんなんか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 02:19:00 ID:mJbnVfnD0
クラウンと比べようかと思ったが,タクシー用の別車種も入っているかもしれないと思い,ミニバンだが高価格車ということで比べてみた。
ちなみにクラウンは3521台。↓参照。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 07:41:14 ID:sDFYNmka0

正直いうとな、レクサスは高いと思うよ。
でも、匹敵するメーカーがないんだよ。
欧州車とかいうなよ?ノンメンテじゃないと嫌なんだ。
実際あまり車好きじゃないのかもな。
好きじゃないから、車についてあれこれ考えたくもないし。
いじるのなんてもってのほか。

考えなくても、それなりの快適をもたらしてくれる車がほかにあるか?
ないだろ。
だからレクサスなんだよ。

走行性能がどう、とかハンドリングがどう、とかより
静かで、あまり揺れなくて、疲れない車、これが一番望ましいよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 08:43:03 ID:J4n7nSxTO
>>128
みんなそう思ってる。だからトヨタのままでええやんと。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:01:54 ID:zpm/s23+0
正直レクサスの会社としてのあり方なんてどうでもいだろ
市場にはいろんな車がでてるしそこから自分の好みの車を選べばいいだけ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:04:24 ID:+aUq0LzV0
問題提起と結論が同じ話題がいつもぶり返されるね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:09:22 ID:3FXChz210
車自体の話を・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:34:24 ID:/eXBKdbS0

こりゃ

逆輸入のレクサスRX乗りのDQNも増えそうだな!!

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:59:25 ID:Ig7LrpBTP
>>133
輸入車屋が便座を並行輸入しただけでRXと大差無い価格で売ってるのにメリット無いだろ
ナビはもちろんヘルプネットも使えないし。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:21:09 ID:LmfOs7dF0
>>130
ハリアーをレクサスに持っていったトヨタが悪い
好みの車を選べなくなった
RAV4ロングなんて乗りたくない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 12:22:22 ID:9WUEH3irO
>>135
金がないからレクサス買えない訳ねorz
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 14:39:03 ID:3FXChz210

bluetooothとHDDとでは音質に差はある?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 15:18:35 ID:xi+ZxqXO0
>>129,130
おれはトヨタからレクサスに移ってくれてよかったと思う。
トヨタからハリアーのモデルチェンジとして発売されてたら
買わなかった。
価格なりの性能云々ってのもあるけど、一番の原因は
石を投げればハリアーの状態じゃ買う気にならないよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:01:32 ID:yz9RWl3+0
>>136
単純な脳みそだなミジンコ並みw
たかが車に余計な付加価値いらねぇんだよ
必要なら自分で付ける
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 16:44:54 ID:/Qz9i6Ca0
>>139
残念ながら自分では付けられない付加価値もある。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:26:43 ID:+aUq0LzV0
>>138
オレも
ハリアーのFMCだったらカタログさえももらいに行かなかった

価格アップ分はDQN追っ払い代と考えている

>>137 先日試した限りではあまり違いはわからなかった
ビットレートやフォーマットの違いもあるしね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:31:35 ID:yz9RWl3+0
>>140
だからお仕着せがましいおもてなしとかいらないんだって
そんなの喜んでるの上辺しかわかんないマヌケばっかり
レクサスの何が必要か言ってみろよ
トヨタで足りないとこあんのか?

ハリアーに比べて走行性能やデザインが上がってるならわかるが
そんなのなしにいらない付加価値で値段上げてるだけだろ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:32:57 ID:tb+GWWOOO
>128
概ね同意

俺の場合、車は好き。好きだからレクサスRXを選んだ。
これがTOYOTAハリアーのモデルチェンジなら買ってない。
ただ好きなんだけど機械系が苦手で故障が起きるとそれが初期であろうと末期であろうとお手上げ状態になる。
だから故障を気にする事なくその上で格好良い車に乗ることにこだわりたい。
今まではドイツ車に散々乗ったけどもういいや。
これからは国産車レクサスに限るよ。
俺の場合はね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:35:19 ID:Ig7LrpBTP
>>142
で、なぜこのスレに粘着してるの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:42:13 ID:/eXBKdbS0

>>143

/.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:46:30 ID:Kbq9GJQd0
>>144
突っ込んじゃ駄目だよ、可哀想な人なんだからw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 17:47:37 ID:/Qz9i6Ca0
>>142

>レクサスの何が必要か言ってみろよ
>トヨタで足りないとこあんのか?

一般的に「レクサスってものすごく高い車なんですよね」って思われてる部分。
世間一般のマジョリティはそう思ってる。そのことに意味がある。

君はマイノリティ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:06:48 ID:94TX/SuS0
>>142
>だからお仕着せがましいおもてなしとかいらないんだって
そんなの喜んでるの上辺しかわかんないマヌケばっかり

常日頃からどこでもLEXUS並の対応(おもてなし)は受けているので。
おもてなし受けて喜んでいないし。上辺しかわからないという表現がわからない。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:09:35 ID:6BpOEnLiO
テールランプがマジださい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:10:00 ID:stisXeyd0
先日、8年乗ったベンツたちとお別れをした。
RXに限らず、LSもISも内装と乗り心地に優れている。
ベンツに乗っているときは、周りから羨ましがられる割には、
内装で不満な点がたくさんあった。Sクラスですら、そうだった。
故障修理で代車の時も不満な点が多々あった。
皆さん、どのような車を経由して、レクサスに辿り着いているか知らないが、
欧州車から、乗り換えても満足度の高い車である事は間違いない。
もちろん、ベンツたちとの8年間も楽しかったわけだが、見栄を張る
必要がなければ、レクサスたちで十分と思う今日この頃である。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 18:27:38 ID:n+oGNdNe0
>>150の言うとおりレクサスは日本人に合った乗り物作りが上手
さすがトヨタだけあって故障云々は少ないし
やたらめった内装に装飾を施してウケを狙ってる
他社のいいとこどり、悪く言えばパクりも多々あるが
最近はそれなりに使い勝手を考えてる
日本製品ってイメージのおかげで海外でもまあまあ売れてる

なんかSONYっぽい感じ
創造はなかなかできないけど革新させたらいい仕事する
突っ込まれるとボロが出るっていうのもSONYっぽいな

評価できるって言えばそんくらい?

車を見る視点が>>150程度であればレクサスはいい車作ってるってことだろ
ちょっとひねくれた車好きからすれば納得できないのは仕方ない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:20:51 ID:e64LJOaj0
メルセデスにステータス感じるってことは30代以上か・・・
ドイツ車は高級車じゃなくて高価格車だよw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:36:47 ID:UvXocPf+0
450hダメだ、重たすぎるんだな。
走りを追求する車ではないが、
あまりに出だしが悪すぎる。
350にするかとても迷う。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:50:48 ID:Z9FAGLmh0
こないだ山手通りで見た。
なかなかかっこよかったよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:57:04 ID:k9VrFXyd0
買いました、450hエアサス
5年間乗ったBMWからの乗りかえ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:18:01 ID:oPziasvi0
>>153 俺も450来週納車だが、その点は未だに迷っている
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:24:59 ID:DnRpNtIU0
>>155
おめ

>>156

おれも3週間後だが、迷ってもそう遅いだろ。
とりあえず、乗り倒すしかないな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:39:39 ID:k9VrFXyd0
>>157 ありがと

>>156 350も試乗したけどあんまり気にならなかったな、そういうものだと納得して買ったよ。
特別飛ばすタイプではないしね
    
159157:2009/05/13(水) 21:45:00 ID:DnRpNtIU0
350を試乗して、450h発売前に契約したので
450hの試乗時には153みたいな感想を抱いたね

SCと乗ってるのでアクセルもじんわりだし・・
と無理やり納得してみた

早く乗ってフル加速してみたい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:52:43 ID:oPziasvi0
ちなみにBMWは何? >>155

今回の購入では530iツーリングと最後まで悩んだなあ

結局いましかレクサスを味わえないかもと思って契約した

>>159 あれっ感じだったよね、350よりトロいの?って
161157:2009/05/13(水) 22:02:29 ID:DnRpNtIU0
350も450hも10分程度しか試乗していないうえに
その間隔が1か月以上あったのであれっ?って感じ

350の出足が予想以上だったので
期待したのだが、期待しすぎだったのかな・・

GS450hもその後試乗したけど
こっちの加速はよかった
162157:2009/05/13(水) 22:11:09 ID:DnRpNtIU0
まあ今日、10万円もらえることも決まったし
まったり待って、10万円の使い道でも考えるか・・

まず、買っていないラゲッジマット
レーダー探知機、ハイビームのHID化
などなど
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:13:02 ID:sDFYNmka0
>>152
ベンツ、S600黒のフルスモークにパッシングされたら即座にどくだろ?
そういうステータスだよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:15:12 ID:k9VrFXyd0
>>160 330iです
BMWはとても楽しい車ですよね
でも今回はRXにしてみようかなと、内装もよかったし
最初はIS-C見に行ったんですよ
でもわかりきったことですけど、やっぱり狭いのが苦痛で・・・
ゆったり乗るのもよいのかなと思いまして
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:22:50 ID:NL6/EwTe0
>>153

俺も全く同じことで悩んだよ。
で、結局350にした。

外観は圧倒的に450hの方が上だと思っているが、運転する自分の気持ちに素直に
したがったら350との結論に至った。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:10:39 ID:9UrSzIzP0
350に450hのライト移植しちゃえばいいじゃん
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 03:50:39 ID:38jm9mdZO
清水草一が自分のブログで450h誉めてる…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 05:21:00 ID:1xTt3a/C0
>>165
僕は外観で350にした。
450h、なんか下品。
感性は人それぞれなんだな。
169160:2009/05/14(木) 07:31:16 ID:aT56mWH80
>>164 ありがとう シルキー6はいいよね
BM6気筒からすると350のV6でもがさつだよね

>>166 確かに、LEDライトを使ってみたいというのはある

>>168 そうそう、でもそれを認め合えない人たちも結構いるみたいです
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:12:44 ID:Z6vBPCB30
350と450hでスレッド分けたほうがいいのかな?


171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:53:15 ID:H8OyWWjf0
分ける必要ないでしょう。

たいしてレスも多くないし。
しかも350vs450hみたいな喧嘩もない。

価格差が大きければ他スレでもいろいろ問題が起こるが
今回は価格差も減税分入れれば非常に小さく
350か450hは好みで選べる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:20:28 ID:38jm9mdZO
ホント好みだと思うよ。一長一短。
ちなみにハイブリでエアサスとパノラマの両方選べる設定ないのは両方着けると少しだけ重量オーバーになって税金の区分?が高くなるとかなんとかだったような
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 09:35:54 ID:g8sUzErMO
>163

全くもって意味がわからん。
そもそも今時フルスモークに乗ってるやつがいるなんてその地帯はどんだけイナカなんだ?W
しかもs600でさW
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 10:17:58 ID:r4b6ONUp0
エアサスとアクティブスタビで迷ってるんだが
どちらも試乗したことある人いたら
違い教えて下さい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 10:20:57 ID:R4Mcs7hQ0
>>173
こういうアホなスレがたつほどフルスモークのS600は効果あるんだよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310895808?fr=rcmd_chie_detail
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132378333

フルスモーク、ベンツで検索すればいくらでも出てくる。
これがベンツのステータスだ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:01:14 ID:HkBYWc1F0
>>172
そんなつまんない理由なのか・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 11:47:12 ID:g8sUzErMO
>175
恥ずかしいよなぁ。
こんなことまで議論してんのか。
こんなのでお台場あたり走ってたら一発で止められんぞW
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:57:11 ID:38jm9mdZO
>176
だよなぁ、その辺がまだトヨタ脳だと思う。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:23:52 ID:r+8Y7RID0
トヨタ脳ってなに?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:30:33 ID:R4Mcs7hQ0
RX注文した人に質問。
他に候補はどんなのありました?

自分は、クラウンHV、インフィニティFXでした。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:57:28 ID:c1iZrXSM0
正直に言うと、カイエンGTS、X6
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:59:07 ID:3Q+KaJ+0O
みんな現金一括で買ったの?
ローン?残価設定?リース?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:11:20 ID:c1iZrXSM0
一括だよ
ローンが嫌いな体質なので
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:12:55 ID:38jm9mdZO
179> 尺度。
合理的すぎるというか…税金高くなってまで着ける客はいないでしょって思いこんでる感じ…かな
レクサスだとトヨタほどコストにシビアな客は多くないと思うのだけどね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:21:22 ID:aT56mWH80
うちは一括
レクサスカード払いです
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:37:03 ID:RLO5dO8Y0
FXのが相当に魅力もあって売れるとおもうんだけど、日産の状況が状況だけに
計画は頓挫しちまってんだろうからな

まあハリアー出しててRXとかレクサスブランドは厳しいもんがあるだろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:01:05 ID:H8OyWWjf0
・特に比較なし
国産がいいのであえて言えばムラーノくらいか・・

・一括というかレクサスカード+現金
レクサスカードはずる賢く2回払いにする予定
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:02:42 ID:BcRuIAkw0
>>187
2回払いにすると、どうなるの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:05:09 ID:c1iZrXSM0
パー引きが増える
おれもその方向
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:23:50 ID:H8OyWWjf0
2回払いまでは金利ゼロなので・・

カードで500支払うから、
250の1カ月分の預金金利がもうかる
といっても金利0.05%だから
なんと100円!!

その1か月の間に自分が死んだら
支払い免除なので・・家族が得する
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 16:37:38 ID:Wl78a0bL0
>>174
アクティブスタビもエアサスもどちらもつけないで素の450h、verL買ったよ。どちらの仕様も試乗したけど
俺の鈍感な感覚じゃ、ついてるもついてないもわからない感じだったし、それなら安くて軽い方がいいし、
そもそもセカンドカーだから、細かいことは追求しなくてもいいやと思った。

2000kmほど走ったけど大変いい車。俺にとっては究極の実用車といえる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:36:41 ID:i1BS1SqY0
究極の実用車って言うくらいなら、完全なファーストカーじゃねーか
何言ってんだか  見栄張っても仕方ねーよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:54:02 ID:aT56mWH80
>>191
>>192

両者の言いたいことはよくわかる
194191:2009/05/14(木) 17:56:12 ID:Wl78a0bL0
>>192
クーペがあってさ、出番は少なくても心情的にそっちをファーストカーとしたいわけだよ。
それだけだ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:50:27 ID:2lutgUPSO
Porsche?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:24:53 ID:9UrSzIzP0
現代?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:28:34 ID:zdjnW8Mb0

>>150

  /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
198179:2009/05/14(木) 23:01:23 ID:r+8Y7RID0
>>184
トヨタがそういう考え…ってアナタが思ってるだけじゃないの?
税金区分が増えればメーカーの管理上も区分が増えますから
業務上はこのほうが都合良いってことではないでしょうか。

どちらにせよ想像でしかないですが…ね。

199191:2009/05/14(木) 23:39:21 ID:Wl78a0bL0
>>195
>>196
イギリスのクーペだよ、まあ今やインド資本だけど(^^;)
4.2のNAだけど、実は高速巡航燃費は450hと大差ないね。
勿論街乗りでは450hが倍以上走る。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:46:18 ID:CXN/grKcO
198>管理上の都合だとしたら、そっちのが酷いだろ、それこそトヨタっぽくないか?まぁ可能性高そうだが…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 10:55:11 ID:3UgznUZc0
関西人はもう納車キタ?

うちは来週だ、楽しみ。

>>199
ハイブリの高速巡航はガスのみとほぼかわらないんだよね
ちなみに4.2NAでどれくらい?
我が家の今のでは3LNAで最高12ってとこ(クルコン、とろとろ)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:43:31 ID:UtOs1ul8O
RXって車格的に外車ならX3 Q5 あたりじゃん、X5から乗り換えるとなると格落ちなんだよね
俺はもっと高品質でワンランク上の奴がでて欲しい。X5 カイエン あたりと張り合えるうわぁ〜っとした奴が出て欲しいな
車幅も1900超のど迫力でできれば7人乗り、デザインもRXみたいなつまらんデザインじゃなくて
外車のタダ者ではない感がムンムンに出た筋肉的かつスタイリッシュな奴でさ
そしたらすぐにでも現行BMWX5 4.8(ブラックサファイア)から乗り換えますわ
レクサスで純粋にカイエン、X5 、Q7に張り合える車ってまだ存在しないんだよね
インフィニティFなんとかってこれらに張り合えそうな感じなの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:21:55 ID:qVwTzxbQ0
>>202
FなんとかってタイプするよりXって打つほうが早いだろうとw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:23:31 ID:3UgznUZc0
さすがに”ぬわっ”も”オーラ”も、当初ほどの威力ではなくなってきたな
新しいの頼むよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:32:36 ID:XXBXyBEO0
>>202
うわぁ〜っとした奴ってwww
なんなんだよ、その表現w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:34:44 ID:XXBXyBEO0
>車幅も1900超のど迫力

よほど田舎に住んでないとそんなでかい車は乗りにくいだろ!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:07:08 ID:UtOs1ul8O
よくさぁ車幅の話になると都会では云々とかいうやつ必ずでてくるんだよなぁ(笑)
つうか都内運転していて1900超えていてそんなに困るかなぁ?
よっぽど運転が下手なんじゃないの?もしかして女?
それとか住環境が悪くてよっぽど狭い道だらけの変なとこに住んでるとかとか立体駐車場とか貧乏臭いの利用する層の人間なのかな?
大体あの手の車って都心をちょこちょこ走るような車かね?、アウトドアとか郊外向きの車じゃね?
本気で運転苦になるんならセカンドなりサードなり持って臨機応変に使い分ければいいだけなのにね
もしかして貧乏だから一台でなんでもかんでも済まそうとしてんのかな?
単に貧乏で買えない理由をでかさ云々でごまかしているようにしか感じられないけどなぁ〜

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:08:46 ID:PidMeBJZ0
東京は高級住宅街も狭い道だらけだろ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:17:46 ID:UtOs1ul8O
>>208
狭くても狭い道用の車持てばいいだけじゃん
大抵レンジみたいなデカい車プラスコンパクトってパターンだけどなぁ〜コンパクトは奥さんの脚用、プラスデカいSUVプラスフォーマル用にデカいセダンとかのパターンだね
ここの人はもしかして一家にSUV一台で済まそうとしている貧乏な人なの?
普通SUVなんてサードカー的な役目でしょ
それをメインで都心バリバリ走るの?
かっこわりぃ〜なあ
この手の車は荷物わんさ積んで田舎(郊外)に出かける用の車でしょ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:39:31 ID:wycYbIYcP
ヌワッの次はうわぁ〜かよw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:41:16 ID:XXBXyBEO0
それにしてもID:UtOs1ul8Oは人を見下した雰囲気の感じの悪いひとだね。

都会では運転が上手くて狭い道を運転できても、幅がひろ過ぎると出先の駐車場で気を遣うんだよ。
お前のような図々しいタイプの人間は、人の迷惑を顧みず
2台ぶんのスペースにとめたりして問題ないんだろうけどな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:44:40 ID:BRuuGuHE0
煽りたいだけのウンチ君じゃないの
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:45:29 ID:UtOs1ul8O
>>211
だから出先の駐車場について心配するなら最初からその手の車で出かけりゃいいだけじゃん
SUVみたいな田舎用の車で都心に出かけるってのが間違っているんだよな
ちなみに私は駐車場2台分停めたり身障者スペースを占有することなど絶対にしないし、したくない、最低だわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:55:46 ID:UtOs1ul8O
俺はX5の圧倒的オ〜ラ、威圧感、存在感に惚れ込んでる
ただし性能は糞だなBMWは、俺は走りだだとかそんなマニアなことにこだわらない
高性能で外観がとんでもなくヤバいオ〜ラムンムンのレクサスのSUVを田舎用に欲しいんだよ

でないかなあ
RXはパッと見のシルエットはハリアーそのまんまで新しい車って感じがしないんだよなぁ
日本で使いやすくとかユーザーに迎合してないとんでもない強烈なレクサスSUVに期待してる
でたら間違なく買う!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:02:22 ID:BRuuGuHE0
エスカレードやH2の方がヤバいオ〜ラムンムンじゃね?w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:07:11 ID:UtOs1ul8O
>>215
あれはヤバいというか『バカ』

ヤバいとバカの微妙なニュアンスの違いわからないかなぁ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:13:38 ID:BRuuGuHE0
何れにしても、あんたの言うように複数台所有できるのなら
遊び用はX5やレクサスのようなありきたりな車なんかじゃなく
もっとお洒落なとんがった車にしたらいいのに小さえなあ・・
悪いけど雑誌の受け売り臭がぷんぷん臭ってきますw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:16:38 ID:UtOs1ul8O
カイエンにしろQ7にしろなんつうかこう
車『俺はポルシェだ!文句あっか!なぁ〜にぃ?でかいだと?嫌なら乗るな!ボケ』
ユーザー『はい、すみません乗ります!乗らせてください!』

このように逆にユーザーを平伏さすような車がユーザーにまったく迎合してない我が道を行くみたいな自信のある強烈な車をレクサスに出して欲しいんだよなぁ
RXもそうだがまだユーザーの顔色を伺ってる感が否めないんだよなぁLSもそう
そういう意味ではSCは我が道を行くオ〜ラがまだ感じられるよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:24:24 ID:KOwwXw710
>>218
お前の発言みてると、本物のニートなんだなってよく分かるよ
早く車買えるといいね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:34:32 ID:CUy7Wk+10
職が無いって怖いことなんだねw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:41:53 ID:UtOs1ul8O
レクサスはなぜ『トヨタ』の枠から外れ『レクサス』になったのか考えて欲しいね
RXなんか見てると造り手がユーザー100人いたら100人が『そこそこ満足したらいい』
そんなどうでもいい感がヒシヒシと伝わってくるんだよなぁ
100人をそこそこ満足じゃなくそのうちの10人を『猛烈に満足』させるそんな車の作り方をして欲しいね
RXにしろレクサスからでる車でる車はみんなそんな感じ、冒険がない、無難な造り
それなら別にトヨタでも良かったのにななんの為に『レクサス』になったのかね
一般大衆車=ありきたりそんなイメージから脱却したかったんだろうけど変わったの値段だけじゃん
100人全てをそこそこに満足な車造りならトヨタでやればいい
レクサスではもっと違う異次元な車造りをして欲しいね、°肝を抜かれるつうか
100人いたら10人を大満足でいいじゃねーか
カイエン、X5をギャフン!と言わせる圧倒的オ〜ラに包まれた異次元車造ってみろ
デカさだとかそんなものに捕らわれるな!100人いたら10人満足でいいんだ!
その10人の満足価値観が90人を引っ張っていくよ!それがトレンドってやつだ
かつてメルセデスがEクラスでやった丸目4灯だって90人を引きつけただろ!
222無職:2009/05/15(金) 16:47:01 ID:UtOs1ul8O
まずはレクサスのデザイナーをクリスバングルに変えなさい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:56:11 ID:AfnS7eCsO
LSベースのSUV
HPXがどうのこうのってどっかで見たな〜
それが出れば開演やらX5と張り合えるんじゃない?
20前半のおれはRXで十分です
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:03:12 ID:Z4+VZ+RF0
>>221

金が無いヤツほど話がなげーw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:10:24 ID:neErRqNyO
でも書いている内容は結構頷ける。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:11:50 ID:3UgznUZc0
いや〜みなさん釣られまくってますね
なんでヌルーできないかなあ

金の話の云々も釣られるやつも同類
227エセ関西人:2009/05/15(金) 17:40:36 ID:bo9EJ4RJ0
>>201
オレも来週。
落ち着かんからあまり考えんようにしとるw

>>221
まぁレクサスは個性的なメーカーではないわな。
特に見た目で他人を威圧しようとする気は感じられん。ぬわ〜かむわ〜かしらんけどw


世の中にはBMWやメルセデスを無条件にスゲェと思う変わった人達がおる。
さらにそういう輩の一部に他社を完全否定したり、「選ばなかった」のに「買えない貧乏人」扱いするアホがおる。
こういう人たちさえ黙ってしまうような、素晴らしい国産車が出てくれれば一番嬉しいわ。

車選びは人それぞれの好みや用途・条件があるに決まっとる。
走行性能なら○○。居住性なら○○。デザインの好みは○○。燃費は○○。コストパフォーマンスは○○。で予算はxxx円。
○○の全てに同じ車名が入ることなんてありえん。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:48:14 ID:TpWr8+EB0
ここまでわかりやすい釣りニートも珍しいね
なんか可哀想…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:08:26 ID:ORWPkzDN0
RXhが来ましたよん。 オーラがどうかは知らんが、設定が凄く細かくできるw
っていうか、普通の人は使いこなせんかもしれん。

エアサスだけど、前のハリアーのばねより少し硬めのセッティングの気がする。
HUDはおもしろいね。 乗らないと全然存在がわからん。

なんかトルク感はないのに速度は出てしまう、不思議な加速感。
良い車だよー。 他の国にはまねできない車だ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:20:51 ID:ZFsG/YQd0
遅レスだが
田舎の道が広いって訳じゃないよ
山間部なんて東京より道狭いよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 18:45:26 ID:CXN/grKcO
みんな着々と450hが行き渡ってきたな。ネガキャン多かったから実際来てじっくり乗ったやつの情報は信頼できる。良い車みたいで安心した。
オレはチキンなので試乗してから決めたクチだから七月だ。
夏までは生きていようと思った。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:45:47 ID:ORWPkzDN0
気になるのはEVモードの設定が、ボタン一発でなくてセレクターの
奥になったことかな。 あれは使いづらいと思うなぁ。
慣れてないから素早く設定できない。 設定する前にエンジン始動
しちゃうやんかww

センターコンソールのセレクターはマウスチックで、左手で扱うのは
どうかなぁと思ったけどすぐ慣れた。
凄いと思ったのは、納車してすぐに地図更新が数回あったことかな。

オーラ(笑)はないかもしれんけど、流石に注目度は高いよ。
みんな見てくし、声掛けてくるしね。 こりゃ車のせいだなと思って
ワラタw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:50:29 ID:ORWPkzDN0
つーか、RXから携帯持ってなくてもGリンクセンターとお話
出来るから、大抵のことはもうセンターに任せるのが本来の
使い方のような気がするな。 自分で目的地設定なんて、もう
面倒に感じてしまう。 走りながらどこそこにセットしてくれーで
おしまいだもん。 楽すぎるw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:24:39 ID:TWNU2LiNO
>206
全く同感。
俺は『オマエ国外に住め!と言おうとしてた』
>207
間違いなくイナカもんだな、テメーw
都内の高級住宅街は大体狭小道路なんだよ、カスw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:33:48 ID:Ao3ZShBYP
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:52:02 ID:d1GN20Ft0
京都の高級住宅地はまぁまぁ道は広い
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:54:02 ID:x+JvYIHk0
>>234
限りなく成城に近い砧に住んでるけどいい家なんか見てるとガレージに2台や3台は当たり前だけどな。
おまけにレンジだのゲレンデだのどでかい車ばかり。
大抵そんな車のほかにベンツのCだのミニだのセカンドに持っていて使い分けてたりするね。
中にはそんな狭い道でも平気で乗っているマダムもいるよ。
東京だからでかい車は駄目だとか言ってるやつは地方のやつだろ。
イメージだけで語ろうとしてる感じだな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:56:25 ID:IY/Om7YK0
なんだかここのユーザーの中に
レクサスの社員が紛れ込んでいるみたいね。
レクサス賛美以外は釣りだのニートだの。
そういう体制は身を滅ぼすよ。

それと、都会に住んでると何か偉いの?
ボクは不労所得で食べてるけど、わざわざ都会を出て
地方に暮らしてるよ。
いい加減、国や官僚に洗脳された東京教から脱却したら?
いつまでも人の価値観に踊らされてないて、はやく気づけるといいね。

世界は広いんだよ。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:04:08 ID:riMeub4yO
と、ニートが吟じております。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:05:43 ID:SspID1QJ0
不労所得を自慢げに語るニートwww
それと、不労所得で食べてると何か偉いの? www
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:06:57 ID:WwnwOJHQO
>237
成城…
あ、世間知らずの町ね。よくわかる。
やめてよ、あんな狭い道でゲレンデは。恥ずかしいから。
>238
不労取得…
すねかじり乙
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 02:49:21 ID:Gdah7ZP7O
ゲレンデの幅、長さはさほど大きくありませんが?
ハリアーの方が大きいですよ
高さがあるから大きく見えるだけ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:31:52 ID:sSNn4Heq0
【新型】NEW BMW X5 part5【E70】

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/05/15(金) 12:16:02 UtOs1ul8O
かっこよすぎあげ

上に出てきたアラシ君、実はこんな人でした。
X5が”かっこよすぎ”と・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 09:17:20 ID:WWnR0GFbO
>242
レンジは?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:08:20 ID:vlprpH9Y0
RXのデザインはB案のほうがよかった
A案(量販モデル)は顎なし髑髏に見える・・・


それでも450hのパノルーフにしたけど
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:14:27 ID:jQyZW//iO
コンセントさせるとこに魅力かんじてるの俺だけ?
災害時と嫁に家に入れてもらえない時のちょっとした緊急避難先になる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:46:18 ID:Ov6rx/JnO
>>245
顎なんてハリアーもないし、そもそも何でクルマに顎が要るの?メシでも食うのかよw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:53:45 ID:GRsUfQ9t0
>>243
ヌワッなオーラみえる君の仕業だな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:58:09 ID:vlprpH9Y0
>>247
ハリアーは顎あるよ
Fバンパーがちゃんと出てる
250243:2009/05/16(土) 13:02:04 ID:sSNn4Heq0
>>248 失敬な!
オレは450h納車待ち組。
X5は取り回しが悪すぎた

>>246 DSの充電に子供達にも喜ばれるぞ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:18:29 ID:itWrE94y0
でもせっかくハイブリッドならエスティマみたいに1500W使えればよかった。
100W程度のAC100Vコンセントなら付いてる車は多い。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:18:54 ID:N+0RvExcP
>>250
つシガーライターソケット
253248:2009/05/16(土) 13:26:54 ID:GRsUfQ9t0
>>250
そいつは失礼した!

それにしても、ID:UtOs1ul8Oといい、いつものオーラ君といい、
X5好きは変なヤツが多いな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:28:27 ID:o57OREtS0
1台ですべてを済まそうとしなければならない貧困層にとってはRXあたりのサイズがいいんだろうね。
カイエン、X5だと都心でちょこちょこ動くには不便だ。
でもそういう連中はセカンドカー当然持ってるだろうから問題ないんだろうけど。
でも、過程の経済情勢や住環境で本当に持ちたい車が持てないってある意味可哀そうだ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:09:48 ID:sSNn4Heq0
いいですか、皆さん、今こそスルーですよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:17:22 ID:vlprpH9Y0
>>255
いや、>>254の言うとおりだよ
だから米で女性の圧倒的な支持を集めてる
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:16:55 ID:eqyQqXTA0

ドカタがドラックでレクサスに行ったら・・・・・

http://engine.kimodameshi.com/lexus_01.html


258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:33:38 ID:wR3kLdWQ0
>>254
え? セカンドカーがSUVなんじゃねーの?
ファーストはセダンだろ? セカンドにSUV,んでサードに
下駄車で普通に3台は持ってる。 駐車場は来客用に1台いるから
都合4台分の車庫がないと駄目だわな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:59:52 ID:hyNNXLAj0
>>247
必ずしも顎は必要ではないが、顎がないと圧倒的にかっこ悪い。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:22:07 ID:MXy0YAWw0
レクサスをまだトヨタ車だと思っている基地○がこのスレにいることに驚きだぜwww

レクサスはLマークでトヨタはTマークだぜw
そのくらい憶えてくれよ

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:31:19 ID:WWnR0GFbO
>>258
セカンドの定義は人それぞれだと思うよ
セダンがメインじゃなくてミニをメインにしてる人もいるだろうしな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:37:18 ID:IA2PcIzIO
>>258
俺はメインでRXセカンドでワゴンRサードでLSだよ。
まあ人それぞれだな。

ただしRX一台ってのは確かにダサい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:52:15 ID:2nxT7sam0
相変わらず下らん話ばっかりやなw
所有台数で競うトコロが成金っぽくて恥ずかしいで〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:03:13 ID:TXMbyHd10
>>221 あなたの言う“レクサス”は,日本レクサスのことですね。
海外では2代目RX→3代目RXとなっただけで,値段も変わっていない。セルシオについても同じ。
だから日本でRXがレクサスの店舗で売られるようになったからと言って,クルマに特別な変化を求めるのはお門違いというものです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:03:48 ID:WWnR0GFbO
スレの流れ的にRXをメインって人が多いね
普通はセカンドだろ、いやサードか
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:08:18 ID:9FNheQmuO
>260
トヨタマークのがカッコいい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:09:30 ID:Bfr7wHH9O
じぶんで>>261を言ってて>>265はおかしくないか
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:10:56 ID:vlprpH9Y0
>>264
ふむふむ
で?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:28:37 ID:aJU+8GmgO
自分で運転する車は一台あれば十分だろ。。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:32:27 ID:WWnR0GFbO
>>269
普通は2〜3台だろうね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:11:14 ID:0v9c2/9v0
>>260
マーク以外に何が違うのか、具体的に述べよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:37:24 ID:gz2gfelK0
馬鹿には見えないところが違ってる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:23:13 ID:0nzCxAa70
まさに裸の王様
274ジュラ10:2009/05/16(土) 21:27:43 ID:tvpoIlB60
悪い仕立て屋「王様、これはRXといいましてあの車とは全く違う車です。」

王様「これがRXか?素晴らしい!、買った!」

子供「ママー、王様がトヨタの新型ハリアーに乗ってるよお」

・・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:33:30 ID:rxNOIoxi0
車を2〜3台持ってるのが普通な人が集まるスレはここですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:37:25 ID:rxNOIoxi0
両親、オレと嫁の場合、1人3台として、12台所有するんが普通なんか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:03:08 ID:WWnR0GFbO
>>276
金餅なら普通でしょ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:10:03 ID:/rwXEiyZ0
>>275-276 ID:rxNOIoxi0
普通の人は自演しないわな。っていうかここで自演する意味あんの?

しかもIDがRXノーになってるぜw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:22:35 ID:rxNOIoxi0
>>278
自演ではない。
>>275-276 2つで1個の質問のつもりだった。

IDは自分でコントロールできんから、
どんなIDでも仕方ないやろ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 22:24:46 ID:/rwXEiyZ0
No more RX! www
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 23:13:48 ID:2nxT7sam0
>>274
おい!それオレのことやないか!www
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:04:32 ID:fMAv7dv80
みなさんすごい年収なのですね。
ちょっと調べてみたら年収1000万以上って
男性でわずか7.8%しかいない。
1500万以上だと2%です。
2chってすごい。

僕は450hを1台買うのもぎりぎりで
当然、世帯に唯一の自動車です。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:16:33 ID:lqDpGyVt0
年収が少なくても貯金たまってる人もいる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:43:14 ID:mz4wcnWK0
>>282
車はハッキリ言うて年収関係ないでw
金なくても高級車乗る人もおりゃ、金たんまりあるのに車に金使わん人もおる。

ギリギリでも450hが買えるくらいなんやで、アンタも十分金あるハズや。
無いのに買うほうがヤバいでw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:56:00 ID:m5KfYTEZ0
>>284
吹いてるアホ共をバカにしてるだけでしょ、マジレスせんでも
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:58:46 ID:mz4wcnWK0
わざわざありがとうw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 01:44:47 ID:Q5tVF4030
新型レガシーがかっこよく見えてきた・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:10:25 ID:d1KGrGR30
>>284
お前は前者だなw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:19:40 ID:UZ3G7JCs0
450h燃費
渋滞無しの高速8割走行で平均燃費12kmだった
通常道路走行が増えたら燃費伸びるのかな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:41:15 ID:mFzQ8uBaO
この車の特性としてどんな乗り方すると燃費伸びるかね?
289>立派じゃないか
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:44:16 ID:Qa+Gh+c50
エコモードの省燃費効果はどれくらいなんだろう?
取り合えずいつもエコモードオンにしてはいるけど
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:50:58 ID:UZ3G7JCs0
俺も常にエコモード
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:45:09 ID:mSs35yGdO
ハリアーハイブリはもっと燃費いいぞ。高速中心なら14km/Lはいく。
しかも加速力は450hの比較にならんくらい凄い。

味付けでこんなに変わるもんか? 車重のせい?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:10:12 ID:k5+2VhlR0
ハリハイ乗り始めて間もなく3年。車検通すか乗り換えるか検討中で、
450hに試乗してみたものの・・・ 出足のトロさに閉口した。
リアやサイドから見たらハリハイよか洗練されてグッドだけど、フロント
は古臭いながらもハリハイの方がかっこいいし、リモートタッチの操作性
にも閉口した。

という訳でハリハイに乗り続けるかRXに乗り換えるか、迷走中。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:23:49 ID:ygfbpuIn0
そこまで言うんなら答えは出てるだろ。
そのままハリハイに乗り続けなさい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:27:37 ID:WP11rICN0
>>294
俺もハリハイからの乗り換えだけど、リモートタッチも使いやすいと思った。
たしかに速度はもっさりと感じるものの、むしろとばさないほうなので結構満足している。
4年乗ったハイハリにそのまま乗り続ける気はしなかったし、
ハイハリのフロントのデザインは、ノーマルのハリアーに比べて
あまり好きにはなれなかったのもあるな。

でも、きみがそれほど不満が多いならば、当分は乗り換えない方が幸せになれそうな気がするよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:04:07 ID:3L/q48KFO
東京で450hをフルオプで発注すると、いま納期どれくらいかな?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:36:43 ID:Qa+Gh+c50
>>297
東京もフルオプもあまり関係ないね。
ディーラーにTelするのが確実でない?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:17:46 ID:yG0HqgkU0
>>294

>リモートタッチの操作性
にも閉口した。

なぜ、お前がそう感じたのかが知りたい。
 この機能についてネガティブな意見はあまり聞かないので・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:35:57 ID:Kv9toZIDP
>>299
対タッチパネルで直感的な操作ができないって話はよく聞くけどその類じゃね?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:17:41 ID:7SZo7oUS0
>>295-296
そうだね。2年後の車検まで乗って再考するかな。
>>299
お前って呼ぶな。
あんたがネガティブ意見を聞いたことないだけだろ?
>>300さんが言うとおりで、タッチパネルだと横目で見ながらダイレクト操作が
できるけどリモートだとPCと同じで画面を注視しないとポインタ操作が正確
にできない。画面が奥に移動したとは言え、逆に運転正面を見ていない瞬間が
生まれる。
まあ、この問題は人それぞれの感性によって違う事もわかってるけど、自分に
とってはタッチパネルの方が良いと思った。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:30:47 ID:mtpt0vTr0
これフグみたいな車だな
なんか余白部分が多い
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:50:31 ID:mFzQ8uBaO
>>302
心配ない。余白におまえの大好きなファイヤーパターンを描くんだ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:51:33 ID:mSs35yGdO
フグwww
その表現、なんかわかるな。特に白のRXとかなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:01:08 ID:yG0HqgkU0
>>301
>>299
お前って呼ぶな。

貴様、偉そうに何様だ??

少しの試乗で使い勝手が分かるのか、お前。

 どうせ他社の工作員か何かだろうが、
 そんな所業はすぐ看破されるぞ、失せろや。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:03:37 ID:RNqALa/hO
>>305短気発見w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:04:27 ID:+d7ekb7N0
DSみたいに2画面にしたらいいんじゃね?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:05:18 ID:oIEABdqiO
>>294
こいつ偉そうな口聞くくせに出足がトロい、だとかもう言う事が支離滅裂だなw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:09:15 ID:yG0HqgkU0
>>308

この馬鹿野郎はIDが US0 だとよw
道理で大嘘つきの工作員のワケだよな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:18:25 ID:mFzQ8uBaO
まぁまぁ、
慣れが必要って事だろ。これ左ハンドルだったら右手マウスでもっと違和感ないかもな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:18:35 ID:mSs35yGdO
>>305
自分がお前って言ってるくせに反論されてすぐキレてる短気人w
相手の年齢も知らず、匿名掲示板だからこそ威張れるよな。
レクサス好きが、人を見下す勝ち組気取りばかりでない事を願うよ。

ちなみに試乗だからこそ使い勝手がわかるもんじゃないかな。今乗ってる車と直感的に比較できるんだから。
慣れてなんとかなる場合もあるけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:23:06 ID:yG0HqgkU0
>>311

お前に説教される云われはない。

 工作員みたいな誹謗中傷ぶりには失望した。
 もうここには二度と来たくねぇよ。

 どうして理路整然と言い分を書けんのかよ、ここの住人は。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:29:18 ID:mSs35yGdO
>>312
きみの方が感情的で理論的ではない言い回しだと思うよ。
来たくなければ誰も止めん。来ない方がいい。

まあ俺は客観的に思ったこと書いただけだから>301と喧嘩してれば。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:01:18 ID:mFzQ8uBaO
307みたいな返しが大人だろ。2画面一瞬真剣に考えてみた…無駄だろw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:15:02 ID:oIEABdqiO
オレは306みたいな返しが大人だと思う。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:41:59 ID:DObOKxwHO
>>297
今だと8月末だといわれましたよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:43:27 ID:TpQeMYUq0
今日、450h試乗してきたオレが通りますよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:50:57 ID:WP11rICN0
>>317

で?どうでした?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:58:11 ID:TpQeMYUq0
>>318
約30分の試乗でしたが、動力性能には特に不満なしでした。

マイナスポイントは、運転席と後部座席が、
思ったよりも広くなかったところですね。

これは、私が大柄(185cm)だからなのでしょう。
狭いという訳ではないです。

インテリアにも満足しました。

買い替えの第1候補にします。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:05:07 ID:8nlmLnMC0
>>319
広くは感じないけど、必要充分なサイズだと思うけどなー。
確かに広さで言えば、他に広く感じる車はいくらでもあるけど。

シート高をちゃんと一番下まで下げた?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:22:30 ID:yG0HqgkU0
>>294
の工作員捏造情報とは違い

>>319
こういう記述なら、腑に落ちる。許容できるレベルだ。
 
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:38:57 ID:mSs35yGdO
>>321 ID:yG0HqgkU0
まだいたのか。来たくねぇと言いながら気になるんだね。
工作員とか人を見下すのはやめた方がいいよ。短気さんw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:44:48 ID:oIEABdqiO
>>322
工作員も、まだいたのかよw 汚いなぁ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:46:39 ID:TpQeMYUq0
>>320
もちろん、必要充分なサイズです。

車体サイズからすると、
もっと広いのを想像してたんです。

シート高さは、ディーラーの人に調節してもらったので、
一番下だったのかは、分からないです。

>>321
サンクス
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:58:30 ID:yG0HqgkU0
>>324
どういたしまして。

 450hに乗れる日が来るといいですね。
 ボデーカラーとかOPは考えられていますか?!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:07:48 ID:mSs35yGdO
>>325
急にいい人ぶってる短気さんw
人それぞれの試乗感想に「許容範囲」って、お前何様? 偉ぶってるけど何なの?
450hを否定されると頭に血がのぼる奴。例の関西人の方がバランス感覚があるぞw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:08:55 ID:nWvWiUt3O
自分も身長が185pですが、パノラマルーフ付きだと天井に頭が触れてしまいす。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:10:01 ID:TpQeMYUq0
>>325
 クォーツホワイトがいいかなぁ、と思ってます。

 VersionLにするつもりですが、
 エアサスかアクティブスタビライザーで悩み中です。

 マークレビンソンの良さがイマイチ分からないので、
 これも検討中です。

 あれこれ考えてる今の時期が一番楽しいです。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:10:41 ID:Kv9toZIDP
>>327
座高が禿しく高いんですねわかります。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:13:06 ID:TpQeMYUq0
>>327
 試乗車はムーンルーフ付きでした。
 晴れの日にオープンすると、まぶしい感じみたいです。

 自分には不要だと思いました。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:19:54 ID:yG0HqgkU0
>>326
 論理的に否定されるのなら、大歓迎ですけど。私は別にSCでも関係者
 でもない一ユーザですので。

 (あと、私を「お前」呼ばわりする貴方は何者だ?)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:27:46 ID:yG0HqgkU0
>>328
私は、乗降性を考えエアサスを選択しますた。

 色はクォーツ・ゴールド・デザイナー一押しというシルバリーブルー
 で壮絶な戦闘状態になりますた。

 でもでも多分黒はこのクルマには合いません。ハリアーと
 間違えられてしまいます?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:59:57 ID:TpQeMYUq0
>>332
 エアサスだと、乗降性がいいんですね。
 参考にします。ありがとうございます。
 
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:39:19 ID:mSs35yGdO
ID:yG0HqgkU0 の正体

>>326
 >論理的に否定されるのなら、大歓迎ですけど。私は別にSCでも関係者
 >でもない一ユーザですので。

  >>305
   >少しの試乗で使い勝手が分かるのか、お前。
   >どうせ他社の工作員か何かだろうが、
   >そんな所業はすぐ看破されるぞ、失せろや。

  >>312
   >お前に説教される云われはない。
   >工作員みたいな誹謗中傷ぶりには失望した。
   >もうここには二度と来たくねぇよ。

→論理的だとか理路整然とか言いながら、一方的にキレて感情的になる短気男


>>326
 >(あと、私を「お前」呼ばわりする貴方は何者だ?)

  >>299
   >なぜ、お前がそう感じたのかが知りたい。  
  >>305
   >貴様、偉そうに何様だ??
   >少しの試乗で使い勝手が分かるのか、お前。

→最初に相手をお前や貴様呼ばわりしておいて、自分がお前と呼ばれると不機嫌にな
る勝手男

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:30:42 ID:7SZo7oUS0
夕食に出かけて帰ってきたら・・・ 工作員ってどういうことだよ。
俺はハリハイ乗ってるんだぜ。トヨタユーザーなのに他社工作員って?
それともレクサスとトヨタは違うメーカーなのかい?
試乗してみた率直な感想がレクサス愛の方々に不評だったみたいだな。
感じ方は人それぞれだから許しておくれ。すまんのう。

まあIDにUSOって出てるのもご愛嬌。でも嘘はついてないぜ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:31:46 ID:Kv9toZIDP
RXのエアサスって乗降モード付いてたっけ?
荷物降ろす時に手動で下げるだけだと思ったけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:34:56 ID:7SZo7oUS0
あれ? USO(オー)じゃなくてUS0(ゼロ)じゃないか。
誰だ、嘘呼ばわりしたヤツはw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:16:33 ID:0MbHscV2O
>>316
ありがとう!
9月車検に間に合う!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:44:24 ID:ZWrBzRNDO
>>336
ハリアーであれだけ有用だった乗り降りモードが何故か廃止されたんだよな。 手動で落とせ、ということなの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:40:40 ID:s+nzGS640
>>339
AIRS→450h乗り換え待ちだけど、
200万近く高くなって、落ちた装備といえばほとんど乗降モードだけ。
乗り降りのとき、ふくらはぎが擦れない&駐車の時の見栄えが良い−で、
かなり気に入ってた。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 02:20:06 ID:ZWrBzRNDO
450もボタンで簡単に落とせるのかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 02:21:03 ID:eOU/FKsN0
>>340
落とされたのには、まず理由がある。

RXのエアサスの場合のモードは、5つぐらいあるんでややこしいw
ノーマル、ハイ、ロー、高速時姿勢制御(前が15ミリ下がる)、
貨物乗降モードロー。

という意味で、乗降モードを自動でやると、腹を打つケースが
あったんじゃないかね?

ドアのロックスイッチも、ハリアーだけ違うけど、あれも
他のレクサスのロックスイッチの場所が悪くてクレームが多く
修正したと言っていた。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 08:27:40 ID:qO5wM7Jh0
ハリアーAirsから450hエアサスに乗り換えた
乗降モードはついてないけど、ハリアーの時もほとんど使わなかったから無問題
でもRXのほうが少しシート座面が高い気がする 2センチぐらい
小柄な人はずり落ちる感じで降りることになるような気がする
燃費は高速オンリーで12.5キロ
市街地オンリーで13キロ
一般道の遠出で15キロ
という感じ
現在ガソリンを2回満タンで1800キロ走行した
たぶん1回の給油で1000キロは可能
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 08:52:39 ID:ZWrBzRNDO
>>343
乗降モードって、あまり効果なかったのですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:17:38 ID:zRV33XWR0
付いていると勝手に思い込んでいた機能
1:エアサス乗降モード
2:エアサス減衰力セレクター

カタログをよく見てなかった...(・ω・)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:30:38 ID:AYzeH55LP
乗降モードが廃止された理由はただ一つ




効 果 が 無 い か ら




ただそれだけの事
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:32:21 ID:yHkIJwV90
450hエアサス注文しました
乗降モードの有無はあまり気になりませんでした
たぶんそう上げ下げしないような気がして
たまに必要に応じて下げられるのでそれで十分かなと
ただ買っておいてなんですが、MINIDISC付いてますよね?
あれこそ必要なんですかね?
若干違和感が・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 09:53:41 ID:ZWrBzRNDO
人により感覚が違いますね、3cm下がると体感的には結構大きい。特にリヤ席は… というのが元オーナーの感想です
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 10:37:04 ID:yHkIJwV90
なるほど、SCの方も348さんと同じような事を言っていましたよ
特に年配の方(うちの場合は双方の両親になりますが)を乗せる時などは便利でしょうね
もっともそれがあまりない事なので気にならないだけで、よく乗せる方は必要なんでしょうね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 11:57:42 ID:qO5wM7Jh0
乗降モードは効果あるという人とないという人と半々
ただ下がりきるのに時間が5秒ぐらいかかるから
あんまり使わなかった
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:32:12 ID:/wXZA61y0
乗降モードはほとんど役に立たないよ
ハリアーで年寄り乗せてたが、3cm下がったところで大差ない
下がるまで時間もかかるし

だいたいそんなに効果があるならRXにも搭載してるだろ
一応荷室から手動で下げられるようにはなってるんだし
廃止された時点でメーカーも意味が無かったって認めてるんだよ


あれが有用とか言ってる香具師は極端な短足
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 15:00:49 ID:mhG8SmRo0
Bluetooth等で携帯電話とカーナビつなげて着信あると、モニタに着信相手の
名前がざっくり出ちゃいますよね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 16:32:11 ID:zRV33XWR0
ハイドロ並みの速さで下がれば便利。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:09:24 ID:/3biBHW4O
猫がいたらどーする!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:10:59 ID:/4v2WrDg0
2ポンプ4バッテリーでOK?

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:26:16 ID:Gj2JUFHAO
アクティブスタビライザー着けるとプラス何キログラム?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:29:19 ID:32c8uq9S0
RXではないけど一人運転のレクサスドライバーが携帯を耳に当てて運転してた
ぞ。Bt付いてても気づかないみたいよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:29:22 ID:Gj2JUFHAO
LXーMODE以外に良いエアロ出てない?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:24:03 ID:eOU/FKsN0
>>357
レクサスのBtはマルチポイントじゃないんじゃなかったっけ?
仕事用と個人用、同時に2台接続は出来なかったはず。
世の中には出来る奴もあるけどね。

持ってる携帯が1台とは限らないからねぇ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:33:56 ID:AYzeH55LP
>>359
レクサス以外で同時に複数台のHFP機器と通信できるナビってどこの?
聞いた事無いんだが・・・

大体、事前にペアリングしておけば簡単に切り替えできるからどうでもいいだろ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:40:41 ID:RJL/j30T0
>>357
単に携帯に青歯が付いていないという可能性は…?
オイラはRXの購入と同時に青歯対応携帯に買い直したクチ。

昨日家電店の駐車場でたまたま掛かってきた電話に応対してたら
駐車場出待ち車列に並んでた車のドライバーにジッと見られてた。

多分ひとりで話して、変な野郎だなぁ…って思われてたんだろうな orz
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:15:09 ID:8W6o68rV0
>>361
>多分ひとりで話して、変な野郎だなぁ…って思われてたんだろうな orz

便利機能だが、そう思われるのも嫌だな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:15:41 ID:Vu/JzWs+0
いまどきBTで会話しているやつなんて腐るほどいるからなあ
そんなことでじっと見るかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:06:48 ID:ACweJTf60
>>361

363の言うとおりで、そんな状況でジッと見るバカの方が
 変人だし、時代に取り残された少数派だろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:13:44 ID:Vu/JzWs+0
>>362
思われないから、心配いらないよ。
便利機能っていっても、今時軽でも付いてるんじゃないの?
RX糊はどういう車に乗っているんだろうと不安。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:34:11 ID:17bnec2Z0
嫁さんと乗ってるときに愛人から電話があったら困るんで、
俺はどんなに便利でも青歯携帯なんて使わないぞ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:13:07 ID:4ak6SOJB0
>>358
↓これか
http://www.lx-mode.jp/topics1/img/17-1.jpg

顎なし不細工顔も、エアロでなんとか見れるようになるな。
あとはツリ目をなんとかしなきゃ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:16:31 ID:/AHZsqjfO
ヴァンガードじゃないのこの車?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:17:08 ID:0sp48X/e0
>>367
悪くないな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:19:24 ID:9HUN2Q0q0
レクサスっていいですか?
僕はサーキット用に同じトヨタのMR2を乗っているのですが
知り合いがレクサス乗らせてもらったのですが
一言で言うとヌルイ!って感じました。
まあー古いミッドシップと比べると性能は遥かに上の様な気もしますが、、
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:38:06 ID:OX6cb8uX0
>>352
ナビ側の電話帳に登録しなければ名前は表示されないよ。
番号だけは出ちゃうけどね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:39:55 ID:uGvAzB4OO
>>370

骨董品のMR2に比べると段違いでイイよ。


○知り合いの
×知り合いが
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 14:49:37 ID:c2aJ26gq0
>>370
サーキットで乗る車じゃない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:08:25 ID:o6fMXk4M0
プリウスに関連してHVということで450hなんかも少しは注目されるかなと思ったけど
全然だね。

プリウスも上級グレードはLEDライトか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:07:33 ID:XC2R7rXZO
>>374
注目って誰にだ?
予想をはるかに上回る構成比で450hは推移してるが?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:14:06 ID:rK6fW+as0
プリウスの最上位グレードは
プリクラ標準・・

450h・Lにプリクラつけなかった俺は負け組。
RXを購入した時点で負け組という意見は
受け付けません。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:39:20 ID:gI/ffmAJO
RXの受注の四割くらいハイブリッドなんだっけ?
378エセ関西人:2009/05/19(火) 19:01:08 ID:OSMgZVlq0
やっと450h来たw
まだ通勤にしか乗ってないけど個人的感想。
※クーペからの乗り換えなんでソコんトコ考慮してちょうだい

・わかっとったつもりでもデカイw。駐車後の左右スペースが今までよりもかなり狭くなった感じ。
・静か過ぎ。道の真ん中歩いてる爺さんがどいてくれんw。ショック死するとアカンからクラクションも使えんしw
・話題になった加速は「愕然とした」と言うほどでもなかった。「こんなもん」って感じ。ハリアーとの比較は知らん。
・フル加速時の安定感がちょっと悪い気がする。たまたま路面状況が悪かったんかも知れんが忘れた。
・ハッチの自動開閉が意外に便利。雨の日とか押し逃げできる。
・オーディオのAUXは端子だけやなくてケーブルも欲しかった。
・リモートタッチはええ感じ。カーソル操作もしやすいしボタンが別なんはグッドやな。

ついでに嫁のどうしようもない感想(←誰も聞いてないw)
「美人やないけど綺麗な人って感じ」
「大き過ぎ。絶対ぶつけるわ。先に謝っとく」
「音がせんから、いつアクセル踏んでええかわからん」
「オーナーズデスクって男の人はおらんの?」

長々とスマン。でもまた書きます〜

>>367
アゴ有りってこういうことか!w
もうちょいスタイリッシュにすれば結構イケるんちゃうか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:51:38 ID:jYqSEjBM0
450hエアサスにしましたけど、プリクラ付けないと駄目ですか?
僕も付けませんでしたよ
車速が115`リミットと聞いたから止めたんですが、やっぱつければよかったのかな
ちなみにオプションは
19インチアルミ
クリアランスソナー
マークレビンソン
ムーンルーフ
を付けました

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:12:20 ID:wc33I0ybO
中身はいいが外装をなんとかしろー。待ちに待ったのにショック。アウディのQ7にします。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:20:01 ID:OSMgZVlq0
>>379
ダメってこたぁないけど、安全に関して興味ないのんか?
それともまたクルーズの話?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:25:26 ID:yLGaSqlu0
プリクラは普通つける。
レーダークルーズもありとなしでは疲労度が全然違う。

まぁ自分でなしで良いなら別に止めはせん。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:29:30 ID:UWTMpLhZ0
>ついでに嫁のどうしようもない感想(←誰も聞いてないw)
ワラタ
内容確かにどうでもいい糞感想だなw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:04:21 ID:gI/ffmAJO
オレもプリクラ着けた。アレ技術的には停止までいけるけど法的にダメみたいな事聞いたけどそうなの?
革新技術には足かせ多いな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:15:39 ID:6Z8fj64d0
>>367
>>378
そうそう。SUV系は走破性を考慮してか、バンパー下の「顎」が引っ込んでいて、
車のデザインとしてイマイチかっこ悪いんだよね。
ハリアーも今のRXほど顎なしではなかったけど、エアロで見違えるように変わる。
まあ、SUVにエアロを付ける事には賛否両論あるけどね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:21:10 ID:EWmxh9xK0
>>379 国産だと110kmがせいぜいだろうね

輸入車だとその辺の制限がないというのはいいね

あっても困るモンじゃないオプションは基本的に付けるよ、俺は
もちろんプリクラも
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:37:32 ID:4LsMsxV60
困るもんじゃなきゃつけるって・・・
経費で落ちる連中だろ。あんまり煽るなって
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:39:00 ID:zUQpkVVGP
>>384
止まるまで制御するよ?
もっとも、「もう避けられない」ってところで制御するから最終的にはぶつかってとまる訳だが・・・

>>386
輸入車も速度に制限はあるよ?
ただ国産車より設定が高いだけ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:46:40 ID:EWmxh9xK0
>>387 いや経費になんかなんないよ
昔そうやって後悔した思いがあるから付けちゃうんだよね


>>388 少なくとも日本の制限速度は関係よね
言葉足らずだった
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:47:35 ID:/9N0MN970
>>384

LSは停止まで制御する「全速度域対応型」です。
 コストの関係から他車の装着は現時点ではありませんが。。
 (LSは百万円ほどのオプション!!)

>>388氏は勘違いしていますねぇw

>>385

クルマが人間のような「顔」を持つ必要はないワケで、
 既成概念にとらわれすぎの方が多いと思う。

 誰かが言っていたようにクルマがメシを喰うわけじゃないから
 顎なんていらないなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:50:30 ID:lC8GUoWW0
>>388ラインナップ試乗会行ったことないだろ?ww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:01:52 ID:gI/ffmAJO
LS凄いな、百万のオプションてセスナかい(笑)十分減速するならぶつかって止まる方が安いかもな…
とりあえず法的な足かせでなく安心した。

お…ガイア始まった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:16:34 ID:6Z8fj64d0
>>390
>クルマが人間のような「顔」を持つ必要はないワケで

わかってないな。車を擬人化して見てるわけじゃなく、クルマのデザインとして
フロント下部の作りこみを「顎」と表現してるだけだよ。
例えば最近のAudiなんかはエアロ装着ではなく標準で、巨大化したグリルと一体化
しつつフロントをリップスポイラーのように作りこんでいて迫力を醸し出している。
フロントスポイラーという部品が国産車のオプションとして定着してるのは、
空力的影響だけでなくクルマのデザインの重要なアクセントになってるからだと思う。

>誰かが言っていたようにクルマがメシを喰うわけじゃないから顎なんていらないなw
↑意見が稚拙すぎて唖然とするわ。
394スカーレット四版損:2009/05/19(火) 22:17:28 ID:cKS9q6jJ0
れくさす2台持ってる俺って勝ち組!当然限定れくさすカード持ってます。ガソリンスタンド超お得っす。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:17:54 ID:5eMgTd0A0
>>378
レポZです
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:20:51 ID:7moH5NVA0
>>390,385
除雪車みたいなしゃくれた顎はいらなくても、ハリアーぐらいの下唇はほしいよな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:27:40 ID:XC2R7rXZO
>>393
どう考えても、お前の方が稚拙でガチガチの既成概念だな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:36:38 ID:whGnmVLfO
>>397 ID:XC2R7rXZO
と、稚拙を飛び越えたノータリンが申してますw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:05:44 ID:zUQpkVVGP
>>390
LSで停止まで制御するのは「クルーズコントロール」であって、プリクラじゃないよ?
よってクルコンセットしてないと普通に緊急ブレーキでぶつかって停止だよ?

>>390氏は勘違いしてますねぇw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:12:31 ID:AkE74p2b0
>>390
止まるまで制御するのはレーダークルコンの話じゃね?
>>384はプリクラの話してるんだが

プリクラはブレーキ掛けるが、実質ぶつかって止まるが正解
http://lexus.jp/models/ls600h/safety/safety/precrash.html
停止まで制御するのはレーダークルーズコントロール
http://lexus.jp/models/ls600h/comfort/driversupport/acc.html


>>390は自分が勘違いテラワロスw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:22:33 ID:gI/ffmAJO
今さっきテレ東で2010年VWが日本でトゥワレグハイブリッド発売すると言ってたが技術的にまともなレベルなもんなの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:28:33 ID:VllzrsYk0
ホンダ形式でトヨタの足元にも及ばない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 02:00:55 ID:0tFdcTOEO
>>393
読んでてAudi欲しくなった
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 03:30:42 ID:/WyATbwS0
>>393
Audiのバカでかい下品なグリル、あれのどこがいいのかわからん。
迫力あるとかいうけど、なんだか不気味な顔。

大きく口をあけた「どーもくん」を思い出す。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 04:13:14 ID:A/CPkzmR0
RXの細目チョン顔よりいいだろw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 04:41:58 ID:Tw1bOqiYO
RXもアウディも、どちらもいい車という事で幼稚に言い合いやめにしませんか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 06:09:14 ID:Iwu2Uepv0
>>400

LSはプリクラの制御も違う。
 簡単にいうと最後はぶつかって止めるのが前提のLS以外に対して
 LSは停止まで急制動を自動でかけつづけ、「ぶつからないで
 止めようとする」ロジック。
 とにかく凄いメカニズム。
 だから390氏は正しいと思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 07:13:27 ID:sf2lz66C0
エセさん、レポありがとう
楽しく読ませてもらいました。

>>406がいいこと言った
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:16:23 ID:d+RxpB6Y0
>>407
プリクラは全部、停止まで緊急ブレーキを掛け続けるよ?
LSのシステムも後方制御に対応しているだけで同じだよ?
その理屈で言ったらLSは追突しないと言うことなんだが・・・
大丈夫?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:38:25 ID:tPzyxI5bO
LSのシステムは理論上は追突も衝突も回避出来ます。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:02:34 ID:a9G3vkl50
>>407
LSはちゃんとぶつかりますよ?
テストコースでぶつけさせてもらいました。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:56:17 ID:a9G3vkl50
>>384
別に技術的に止めることは全然難しくないよ。
でもそこまで制御すると、ぶつかった場合誰が悪いんだ?という
ややこしい話になるから、ぶつけてるだけ。
でも確かホンダのは止めるまで制御してたんじゃなかったかな。

LKAもそうだけど、あれもユーザに注意をそくすだけで
自動でレーンキープしたりはしない。 やろうと思えば、
縦列駐車が出来るんだから、電動ステアでレーンキープできる。

高速なんかならSAやPA、ICでレーンが切れてるのはナビ連動で
回避できるから、やろうと思えばそれ程難しくはない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:57:59 ID:APj0UF9k0
LSは止まる程の性能のものを積んでるけど、法的問題があるから、設定で「ぶつかるよう」にしてるんだろw
他の車(RXやプリウス搭載)のものは、直前で停止するほどまでの精度のいいのは積んでない。

こうだろ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:58:34 ID:SeJk6kIq0
>>367
グリルがダサいと思ってたけどこのグリルなかなかいいね。
単品で購入できるのかな???
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:00:16 ID:a9G3vkl50
もう少し言うと、T社の凄いところはすでに群制御をやっているところ。
地球博でその片鱗を見せてたが、理解できたのは何人いることやら。
ただ単に踊ってたわけじゃねーぞww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:45:22 ID:8W4mABX10
>>412
>あれもユーザに注意をそくすだけで ]

あ、それね、「うながす」って読むんだよ。「促す」ね。

それとも2ちゃんねる用語なのか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:49:06 ID:Tw1bOqiYO
>>416
うまいツッコミで思わず笑ってしまいました。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:56:31 ID:u6lxyTk+0
VIPをBIPと書いているのを見て、「BIP」ってなんだよ?って突っ込むのが2ちゃん的には野暮なのと同様、
「うながす」を「そくす」と書いてあったからといって突っ込むのは野暮なのかと思いました。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 13:25:05 ID:a9G3vkl50
>>413
どっちも性能は変わんないよ。 そもそもLSの全速度域クルコンで
自動停止するのは、2つのカメラによって実現しているんで、カメラ
積んでないレーダーだけの奴では、停止まで持っていかない。
420エセ関西人:2009/05/20(水) 13:38:40 ID:6ajoV2nP0
プリクラだけはようレポせんわw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 13:42:43 ID:XxItdN8l0
エセ関西人さん

レポ乙です。
音楽視聴はどうしていますか?
iPodをつなげたいので・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 13:47:13 ID:a9G3vkl50
俺はプリクラもレポできるぜw
実際に突っ込んだからな。

まぁ段ボールで柱作って突っ込んでみればわかることだ。
423エセ関西人:2009/05/20(水) 14:25:56 ID:6ajoV2nP0
>>421
ちょうど今、手持ちのipodをどうしようか悩んどるとこですわ。
オレの場合ipodが古くてすぐバッテリーが切れるのがポイントなんやけど…

・充電器付きFMトランスミッタ(既に持っとる)
・充電器+AUXケーブル接続
・充電器+bluetoothアダプタ(同時使用不可)
・bluetooth対応プレイヤー(買い替え)

アダプタ買うくらいなら買い替えてもええのやけど、曲データの移管が…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:24:49 ID:sf2lz66C0
オレは新たに購入した

HDDに入れることが出来ればいいんだろうがなあ
CDカチャカチャ入れ替えも面倒
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:10:02 ID:vs2NrB7p0
>424

何を買いましたか?
iPod用のBTドングルでいいのを探そうか
walkmanに乗り換えようか検討中です。

walkmanだと、BT接続で曲名表示できるのがあるので
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:23:52 ID:sf2lz66C0
WMにしましたよ。
最新機種は重いし、BTないわで見送り。
もうすぐ後継機でそうなA8シリが狙い目です。16GBがmaxですが。
もちろん曲名表示も出来ますね。

あとググル携帯はどうだろう?iphoneに乗り換えるには勇気が足りないです。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:12:10 ID:6OzFLJzRP
LSマンセー房が1匹湧いてるけど、LSも他車もプリクラは全く一緒
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:53:17 ID:YtYR8yeQ0
自動停止をカメラで実現してるって…ねーわw
普通にレーダとブレーキ制御ですよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:30:53 ID:K1Ew3i1zO
く・ど・い
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:42:14 ID:vysKcA1P0
>>427 全く一緒であの価格差はなに?w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 01:10:29 ID:1UQZb3iGP
>>430
http://lexus.jp/models/ls600h/price/m_option.html
http://lexus.jp/models/rx/price/m_option.html

同じ\147,000しか見えないんだが・・・
大丈夫か?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 05:52:27 ID:HoSGkCse0
>>430
量産効果って奴だなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 05:56:11 ID:HoSGkCse0
>>428
じゃ、カメラ積む理由は何?ww
レーダだけで全速度域クルーズコントロールは無理。
ついでにLShではLKAがつけられないのはなんで?ww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 07:27:52 ID:AQaqOhgI0
しょうがねーなマジレスしよう

>>433
カメラはLKAとレーダの補助(センサフュージョン:主に人検知)のため
LShでLKAが付かないのはLEDヘッドランプのせいだ。
ステレオカメラは可視光を見ているわけじゃない。

あんたがなんで全速度にカメラが必須と言ってる理由が知りたいんだが…
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:26:14 ID:Lefp9Z+10
>>433
アイサイトと勘違いしてる
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 10:27:05 ID:qf0nvnar0
オーナーズサイトっていつからつかえんの?
納車されてから?
IDなどは先月もらったんだけど、ずっと登録されてないようなんだよね
437エセ関西人:2009/05/21(木) 10:53:00 ID:bEfvXAvU0
>>436
OwnerLogsは納車後2日くらいで使用可能に。
それ以外は納車前に使えたよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:00:53 ID:qf0nvnar0
ありがとう
SCに言おう

いろいろと遅いんだよなあ、SCが
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:05:24 ID:n3S+pQ7O0
日本でも純正クロスバー早く発売してほしい・・・・

ttp://www.lexus.com/models/RX/accessories/roof_rack_CrossBars_RX.html
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:22:38 ID:Rzsn56uw0
OwnerLogsはその日時点での走行距離やら燃費やら細かにアップされていて
面白いんだが、すべての行動を把握されているようでなんだかなー、、、

G-BOOKサイトがなかなか便利で、ナビのメモリ地点とか今度行く目的地とか、
暇なときにPCでチョコチョコ作業して送信できるのが今風で、俺的に好きだ♪
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:33:26 ID:BvuCtHc30
>>439
おお!これいいなー。ルーフレール内側の溝にはこんな理由があったのか。

欲しい!…けど日本で発売の予定あるのかな??
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 13:14:46 ID:wMUhyPd/0
IS250Cにはオーディオ用USB端子があるのに
RXにないのが残念です。

つけられないかなぁ・・
443エセ関西人:2009/05/21(木) 13:53:31 ID:bEfvXAvU0
前スレに情報があったにも関わらず、BT-DockTを購入してしもたww
次・前しか選曲できんなんてありえんわwww
大人しくwalkmanに買い換えるか…

>673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 19:16:13 ID:vE7Mt8RE0
>ちなみにRXの試乗車で
>プラネックスのBT-DockTを試したが、
>曲名は表示されなかったぞ。
>
>この機種はiPod本体の充電ができるので買ったが
>曲名が表示されるな他のに買い替える。

>681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 23:33:25 ID:1GnEbcN4P
>雁首並べて無知なのか青歯がマイナーなのか・・・
>
>AVRCP Ver1.3に対応していれば楽曲名の転送が可能
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 15:37:53 ID:SaLkWxZ80
>>426
A8シリーズの後継っていつぐらいに出ますか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 16:27:05 ID:5nxR72EHO
>>444
お盆位らしい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:38:30 ID:/Zy1Sk5l0
しかし、エコカー減税の話題も、完全にプリウスに持ってかれたな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:43:41 ID:w0Zxe+7L0
いいんでねえの。
プリは全社販売だから、レクサスデラの販売会社もうれしがってるでしょ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:53:59 ID:FykAn8H4O
雑誌とかブログ見ていると450h意外と評論家ウケいいのな。レクサスに対していつも酷評気味なのに。比べるドイツ車(ハイブリッド)ないからかな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:57:56 ID:NMg3yqSOO
>>445
ありがと
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:33:22 ID:lKwB2wj60
RX450が前を走っていたんだが、後ろから見るとボディの膨らみ具合が...







カイエンそっくり。


またドイツ車のパクリかよw
こんなの乗って恥ずかしくないんか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:53:18 ID:Z41XYKZM0
>>450
その意見にはかなり無理がある。
カイエンには似てないだろうw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:12:25 ID:p7iFgFsg0
っていうかポルシェがSUVって時点でネタだからなw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 02:50:34 ID:clBJ41Uv0
そもそも乗用車ベースのSUVはRAV4とかハリアーでトヨタが市場作ったんだから
他の会社は全部トヨタのパクリともいえなくもない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:39:07 ID:EioyMHRF0
>>450
カイエンとは似てねぇよw
残念な事にカイエンの方が外かっこいいし。。。。

>>441
それいいよな
ルーフレール付きにしたからクロスバー他メーカー品を買おうかと思ってた
純正でるなら、控えるから発売して欲しい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:22:45 ID:V7TjmjJX0
>>450
おい、 

そろそろシンナーは卒業する年頃じゃねえか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:20:12 ID:5WklAzihO
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:22:19 ID:5WklAzihO
>>452
ポルシェがSUVwwwって笑うなら
ランボルギーニのチーター(LM002)はどうなるんだろ
大爆笑?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 13:08:32 ID:+dF3G0t80
チーターw懐かしいw
でもあれってSUVか?
459エセ:2009/05/22(金) 13:12:05 ID:+dF3G0t80
ウォークマンをBluetoothで使うときナビ側の選曲ってどんな感じになんの?
フォルダ管理ってっていうかアルバムやアーティストで選択できるん?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 13:22:21 ID:V1K9rPue0
プレイリストやアルバム名での選択ができるかってこと?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 13:28:29 ID:S9lzXzpd0
昔日本でチーター盗難したら日本に数台しかないからすぐ逮捕されたって事件あったな。
462エセ:2009/05/22(金) 14:00:36 ID:+dF3G0t80
>>460
そう
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:21:50 ID:8+1BIFOkO
ランボルギーニはもともと耕運機とかのメーカーだからいいんじゃね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:36:12 ID:o19GCDzjO
そんなこと言ったらスバルのフォレスターはどうなんだ!?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:58:11 ID:x9U4zVaaP
>>463
今もトラクターのメーカーなんだが・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:17:24 ID:8+1BIFOkO
知ってるよ。
俺のはランボルギーニ→チータ、大爆笑に対するつっこみだよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 18:20:30 ID:4rX+Non90
RXと全然関係ないし

というオレも明後日納車です
468エセ:2009/05/22(金) 19:18:55 ID:+dF3G0t80
>>467
おめでとさん。
んじゃ、今日から枕もとにカタログ持って来て最後のおさらいや!w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:30:28 ID:7T+Z4QYp0
Audi Q5が日本デビュー
http://www.carview.co.jp/news/0/108560/1/

レクサスRXとは比較にならなかったプレミアムSUVのAudiQ7に代わり、手頃なサイズのQ5が国内で発売開始
された事により、レクサスRXの恰好の輸入ライバル車が登場したと言える。

価格は、2.0TFSIクワトロが569万円。3.2FSIクワトロは660万円。
ステアリングは、右ハンドル仕様となる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:36:13 ID:7T+Z4QYp0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:48:14 ID:UsfHqy88O
レクサスRXはなぜ失敗したのか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:00:26 ID:p7iFgFsg0
ひとつ前のモデルからRXで販売してたら成功だろうな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:13:40 ID:j4cZUfp70
>>469
横幅広すぎw

無能欧州車w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:16:17 ID:r2KQv5Io0
今日ディーラーに見に行きました。
ボロい服装で行ったので、「冷やかしかよ」的な感じであしらわれてしまいました。

ちなみにレクサスって、値引き交渉出来るんですか?
色々本やネット見ているとレクサスは値引き難しいって書いてる所が多いのですが、まったく無理なんですか?
裏技みたいなのは無いんでしょうか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:21:44 ID:cPIHo0kI0
>>474
そんなもんあるかw
大体T社ですら5万までとか堅い車が多いのに、RXで値引き?
納車待ち組が沢山いるのに? はぁ? ハリアー買ったら?

今日レクサスハリアーを見てしまったorz
あれは恥ずかしい。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:21:50 ID:7T+Z4QYp0
>>473
Q5 全長4,635mm×全幅1,900mm×全高1,660mm
RX 全長4,770mm×全幅1,885mm×全高1,690mm

全幅差15mm
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:07:43 ID:oorRzBmZ0
開業当初はお高くまとまって俺のような年収1千万以下の者等相手にしてくれないような雰囲気だったレクサス店、
先週久々にRXを見に行ったらお客扱いしてくれましたw
試乗を勧められて気に入った。
明日、契約してくる。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:23:23 ID:tcHH8you0
>>475
家の近所のフットサル場の駐車場に毎日止まってるぜ。
レクサスハリアーw
RX350って書いてるが、ハンドルはトヨタマークw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:31:33 ID:+h4sCQYRO
>474
値引きして買うことにどんな幸福が待ってるというんだよ。
仮に値引き交渉が成立したとしても日が経つにつれ
『他にもっと安くしてもらった輩がいるんじゃねーか?』
『もっと安くしてもらえたんじゃねーか?』
と悔いや欲が残るだけじゃないのか?
値引きしてもらいたいなら輸入車買えよ輸入車w
スマートとかさ。
>475
俺も今日レクサスマーク付けた黒のハリアーを山手通りでみたよ…。あれはなに、エンブレムをわざわざLに変えてるの?
だとしたら何の意味があるんだ?マジだせーorz
そんなんで迎えに来られた日にゃ百年の恋も一気に興ざめだな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:56:20 ID:G44CNQbP0
北米では旧RX(日本名ハリアー)より新RXの方が販売価格が安い訳だが。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:57:53 ID:c20jCSTp0
>>469,470,476 =ID:7T+Z4QYp0

↑ このしつこさ、必死さ… 
ヤツだな! ヌワッの人だ!!

ほんと、ドイツ車好きだねぇ。
正直Audiなんてどうでもいいよw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 01:09:26 ID:g0/3rIGFO
Q5の海外のCM観たけどあからさまにRXをライバル視してるな。むしろここまで来たかと感慨深い。但し相手にしてるの旧ハリアーだけどな…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 01:49:55 ID:+pxI0apx0
>>482 RXが先輩なのに。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 02:28:04 ID:TLqTUTpd0
やっぱり値引きはして欲しいね
気持ちでいいから
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 03:18:12 ID:opTynf0m0
誰かTV NAVI キットつけましたか?
SCに純正のものにつけるとナビの保障がきかなくなると脅かされたけど…。
つけた人つける予定の人のレスお願いします。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 07:17:26 ID:rmRVtNwq0
>>469
2000ccエンジンで569万ってどれだけぼったくりだよw
だいたい外車のメリットは車知らない馬鹿どもに金持ちぶれる
ってことだろ?
だけどAUDIじゃそれさえできないじゃん。
なんのメリットがあるわけ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 07:42:12 ID:oDmuHkQv0
>>486
アウディは販売台数だけは伸びているので、勘違いしているw
殿様商売が日本で成り立つと白人社長は信じてるw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:47:24 ID:P+kJNVH/0
>>468
アリガト
レポします

>>477 350or450? とりあえずオメデト
年収1kがまぶしく見えたときもあったな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:06:28 ID:7mBvAjkvP
>>485
純正のものって・・・逆に言えばレクサスに純正じゃないナビがあるのか?

とりあえずK'sシステムが一番安くてオヌヌメ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 09:33:58 ID:doJr6YEHO
おはようございます。
ディーラーオプションのホイール(スパッタリング)を装着した方はいますか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 10:19:02 ID:ZBgVoDZAO
>>490
あれメチャかっこよいな! でも装着車見ないのは、30万の価格がネック?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:08:38 ID:Q9jJ0aE/0
>>486
>だいたい外車のメリットは車知らない馬鹿どもに金持ちぶれるってことだろ?

→だいたいレクサスのメリットは車知らない馬鹿どもに金持ちぶれるってことだろ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:12:28 ID:Q9jJ0aE/0
>>486
>だけどAUDIじゃそれさえできないじゃん。なんのメリットがあるわけ?

→だけどレクサスじゃそれさえできないじゃん。なんのメリットがあるわけ?

Audiをレクサスに置換すると、意味がより的確になる例文でした。乙。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:16:57 ID:2tgiKw0dO
インフィニティFXの先代か現行どっちか買おうと思ってるが、
外観は先代が良いのだが型落ち買うと後で後悔しそうだ。

RXの外観はどうも駄目だ!!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:34:21 ID:4bWDkiJ/O
RXはなんであんなフロントデザインにしたんだろう?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:43:49 ID:rmRVtNwq0
>>493
あほか
2007年米国自動車耐久品質調査でヒュンダイより評価が下のAUDI
に価値があるわけねぇだろ。
ちなみにレクサスはトップだがな。
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2007/2007USVDS_J.pdf
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:44:01 ID:ZBgVoDZAO
ハイハイ、一体どんなフロントなら良かったんだよ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:49:07 ID:IlxkjXs2O
ハムスターみたいだね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:52:42 ID:2tgiKw0dO
ハムスターwwww
言われて見ればそうかも!
モルモットとかな!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:01:23 ID:c20jCSTp0
>>492
>>493

自国の車メーカーが歴史がないながらも一生懸命ブランド名を広めるべく
他国でも健闘してるのに、どうしてそこまでけなせるのかねぇ。
日本に対するプライドとかないわけ?

ニダなの?在日なの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:18:53 ID:4TrPe6EW0
中身は古いV6皮被りな車に乗って楽しいですか。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:29:18 ID:59VLBAdb0
単にトヨタが嫌いでしょうがないおこちゃまだろ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:32:32 ID:4TrPe6EW0
岡崎で車両火災になって車内で死亡した事故があったのに
トヨタ(笑)はその後も欠陥隠しを続けたままだろ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:43:28 ID:4bWDkiJ/O
>>500
自国メーカーが海外で頑張っているのはいいが、ほとんど同品質の車を国内ではおもてなし代を上乗せして
「この車は他の国産車とは違います」とのうのうと販売している事への批判だろう。
海外では、新型RXは旧型より安くなったと評判なのに。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:14:30 ID:lyv0WhpyO
 _____  ザツギョ
 ||      |    ∨
 || 雑魚∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)←雑学王で博識なNN(36)さん(笑)
 || ̄ ̄⊂  )  (  と)
. 凵    し`J   U U

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:15:04 ID:K+7XjxR10
なるほど。海外では新RXは日本名ハリアーより安いんだw

なのに日本ではレクサスブランドに騙されて買って、ハリアーを見下して優越感に
浸る人が多いというのも・・・w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:20:18 ID:doJr6YEHO
アメリカとは文化も貨幣価値も違うってのに単に車両価格が高いだ安いだだけの呪文を唱えてるorz





これだから肉体労働者はorz
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:21:16 ID:V1fIHiT3O
韓国では自国のモロイ自動車産業を守るため、日本車だけ輸入禁止だよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:27:34 ID:59VLBAdb0
んなはなし聞いてない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:38:29 ID:rmRVtNwq0
>>506
このスレでハリアーを見下してる発言ってあったっけ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 15:00:32 ID:doJr6YEHO
>510

でもRXが出た事でハリアー乗りは肩身の狭い思いを強いられるのは確かだね。
俺だったらハリアーに乗り続けるなんて事、苦痛で耐えらんない事だな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:27:20 ID:n2nBGylU0
>>511
RXがかっこいい車ならそうだったろうね。
RXのデザインに魅力がないと感じてホッとしているハリアーオーナーも少なくないだろう。
RX買えるだけの購入資金があってもね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:33:36 ID:rmRVtNwq0
なんかさ
RXよりこっちのほうがいいぜーとか
ハリアー乗りを見下して・・・とか
RX本当は買えるんだけど格好悪いから買わないんだよ とか

なんか、「あのブドウはすっぱい」って感じだねw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 17:35:23 ID:V1fIHiT3O
典型的なダメ人間ですね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:21:21 ID:hfYOIyMW0
>>512
 RXのデザインが嗜好に合わないのは、お前の主観。

 それは勝手ですが、一般論にすりかえるなw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:35:46 ID:c20jCSTp0
>>504
同じモノだと世界中どこでも同じ値段で売られてると思うほどアホなのかい?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:43:29 ID:4bWDkiJ/O
>>516
>>504で言いたいのは
北米では旧RX→新RXは値下げ
国内ではハリアー→RXは160万円〜200万円値上げ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:56:29 ID:c20jCSTp0
>>517
では聞くが、国内でRXの販売価格をハリアーの価格より値下げすれば
すべてうまくいくと本気で思うのかい?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:00:02 ID:rmRVtNwq0
すべてはRXに2.4Lがあるといい、という意見が多いってことで
ご察しでしょ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:00:41 ID:n2nBGylU0
>>518
質問の主旨が不明。
うまくいくとは何のことか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:14:58 ID:n2nBGylU0
ID:c20jCSTp0に言っとく
価格設定とは1台の車をラインで仕上げるのに必要な原価+販管費にどれだけの利益を見込むかで
決定されるものだが、海外での価格設定の推移を勘案すると旧RXと新RXの原価は大きな差がない。
ということは国内での価格設定はおもてなし代(これもレクサス販売店を展開するために必要だった
費用が織り込まれていると考えるべきか)が上乗せされていると考えられる訳で、車の価値に対する
価格設定に矛盾があるのではないかという事。

新プリウスの販売価格がインサイトを意識して250万円予定→205万円に価格変更した事をみても
トヨタ=レクサスの価格設定がいかに根拠がなく曖昧かを示しているが。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:18:34 ID:59VLBAdb0
かわなきゃいいだけじゃね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:45:47 ID:8RNguhyAO
今日駐車場に止まってるの見たけどエクステはハリアーより劣るね。かっこよくない。ハリアーもかっこよくないが。
アウディQ5は無難にまとめてなかなかかっこいいな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:01:54 ID:kacjMxlf0
プリウスが価格変更って、誰が最初に250万円予定なんて言い出したの?
ここであーだこーだ値段の事言ってもしょうがないと思うが。

値段に見合わないと思ったら買わなきゃいいだけだよ。
生活必需品じゃないんだからさ。
それでも文句あるなら、トヨタのお客様相談センターに問い合わせるか
なんかしたらどう?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:03:26 ID:VhXlPxVp0
今日、誰からも電話がなかった・・・つまんないなぁ〜
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:20:05 ID:n2nBGylU0
>>524
悪い悪い。すまんのう。
別にRXの価格に不満がある訳ではなく、ID:c20jCSTp0の頓珍漢なレスに
思わずマジレスしてしもうた。
ただ、プリウスの予定価格は事前に自動車関係誌には情報が漏れていた
ようで、いろんな雑誌に販売予定価格は公表されていたよ。そして価格
改定の理由もトヨタ関係者が漏らしたみたい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:46:33 ID:cU+OfKY20
北米のRXは、どこで生産してるんだろう。
現地生産なら日本生産より、多少は原価が
安かったりするのかなとか思ってみたり。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:31:57 ID:59VLBAdb0
確か、カナダだよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:21:34 ID:hfYOIyMW0
北米向けは350はカナダ450hは日本製です
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:16:37 ID:89TIUK1c0
いままではハリアーとほぼおなじもんを海外でRXって売ってたんだろw
Lマーク付けるのもありかと思うよw

あんまり反射的に言ってるとはずかしいよ・・・そんなに羨望の眼差しで見てもらいたいの?本物のレクサス乗りはwww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:23:28 ID:doJr6YEHO
>530

日本語でおK?w
それから長文やめろ、ボンビちゃん
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:34:51 ID:89TIUK1c0
レクサスってだけでなに勘違いしてるんだかw
おなじトヨタの車だろw
533エセ関西人:2009/05/23(土) 23:36:09 ID:Q1fjdP6P0
レクサス買う人は車だけに金を払ろとるわけやないで〜
「モノ」にしか価値を感じへん人はレクサス向かんからやめといて正解やと思うけど。
オレも最初はそうやったけど、レクサス嫌いな人もいっぺんディーラー行っていろいろ話聞いてみたら?


追加レポ
・エアサスの車高はエンジン切る度にノーマルに戻る
・ナビの出来が最高。(国産車ってどれもこんな感じ?)
・仕事の打ち合わせ中にキー閉め忘れのメールが来たけどいまさら戻れずw
・ラゲージが広くて使い勝手がええ。この辺は国産車っぽい
・乗り降り時にシートが下がると後席のチャイルドシートと干渉してしまう
・車高が高いので女性では赤ちゃんをチャイルドシートに乗せにくい
・レーダークルーズめちゃ便利。居眠り運転してても減速で目が覚めて安全w

嫁のどうでもええレポ
・助手席で「あ!前の車コレと同じやん!横に並んで走ろうよ!」(←それハリヤー・・・)
・帰ってきて「ピー前ですとか左ですとかいつも言うてんねんけどアレなに?壊れてんの?」(←それソナー・・・あぁ神様・・・)

また次回!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:43:38 ID:xMp1aCAY0
ハリアーは多すぎんだよ。 俺のうちの周りだけで3軒、俺入れたら4軒。
RXhにそりゃするって。 プリウスも多いね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:49:34 ID:89TIUK1c0
30ハリアー3Lからの乗り換えだけど、ああ〜やっと新しいの出たんだな〜って感じで450hに・・・
でもここ見てると、なんか勘違いした人いるんでww
トヨペットからレクサスになっただけで・・・

ちなみにハリアーのフロントはトヨタマークにしてましたよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:50:32 ID:9FSO0nhuO
関西の人ハリヤーとか書いてるけど本当に乗ってたの?
なんか怪しいぞ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:54:21 ID:xMp1aCAY0
>>535
ぜんぜん別物。 使われている技術の差がわからないだけだよ。
ナビの差分更新なんてよくやるわと思うね。
電動スタビも効くし、燃費がダンチ。 全然燃料減らないんですがw
航続可能距離980キロってなんですかww
538エセ関西人:2009/05/23(土) 23:55:28 ID:Q1fjdP6P0
>>536
どういう意味?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:02:53 ID:pEwThRI70
>>537
スマン。ちょっと意味がわからんのだが、980Kmというのは450hで? それとも350?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:09:09 ID:zFq0lDdn0
>>538
たぶん、ハリアーとハリヤーを気にしてるんじゃねえの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:14:17 ID:oeQ7Rby80
もうホイールとか替えた人いる?
20inとか21inとか・・・・
納車待ちまで色々妄想したいんで、良かったらサイズとか教えてください(オフセットとか)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:29:24 ID:yEElteES0
>>536, 540
あ、ホンマや。田舎モンやからついw
だから怪しいって意味は分からんけど・・・まええかw

>>539
さすがに450hとちゃうか?
オレ今、給油後300kmやけど次回給油まで500km以上あるって表示される。
燃費とかよりも給油回数が減るのはうれしい。

追加レポ
・急な追い抜きをすると結構なロール。(スタビなし。クーペからの乗り換えやからそう感じるだけか)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:40:12 ID:7w0R6YY60
>>533
嫁のレポが結構ツボ。次回も期待します。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:44:07 ID:KrJq1tZjO
>>536です
そんな深い意味はないっす
気分悪くさせたなら申し訳ない
450h購入予定ですのでまたレポ期待してます
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:50:26 ID:tza5dUqk0
これも、米国では レクサスRX として売られている奴だよね。
中身は古いV6カムリのハイリフト仕様なんだけれど、酷いクルマだね。

下の映像をcheck it out!
http://jp.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
丸川珠代アナが「不運な死亡事故」として車種には触れず、車が燃えて運転手が亡くなったことだけを伝えている。
愛知県岡崎市で渋滞で停車したハリアーが発火して運転手が焼死した「事件」だ。

この「事件」がYouTubeで公開されたのが2006/11/4。
その12日後の2006/11/16にトヨタは「最悪の場合、火災に至るおそれがある」として前のタイプのハリアーのリコールを
届け出ている。 (国交省でcheck out! http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/RisSelectAct.do)

車そのものは1997年12月15日〜2000年11月01日の間に製造されたものが対象(54,217台)なので、
人命を奪うリスクのある欠陥を6年以上もの間放置してきたことになる。
旧型にも、今回同様の車両火災の危険性が有ったのだ。
しかし、焼死事件になった現行モデルのハリアーに関しては、欠陥隠しされ続けたままである。

熊本県警が送検したハイラックスの欠陥でも、製造期間は1988年12月14日〜1996年05月31日(330,496台)なので、
8年以上もの間放置していた。

現行ハリアーの「事件」は死亡事故という重大な結果であるにも関わらず、マスコミはメーカー責任を問うことをせず、
巷の三面記事程度の扱いしかしていない(パロマや食品偽装は大きく扱っているのに、である)。
欠陥隠ししたままで、まだ放置されているよ。
546エセ関西人:2009/05/24(日) 00:50:51 ID:yEElteES0
>>544
いや、気分悪い訳やなくて、オレの書き方が悪かったんか気になってしもてw
嫁からすればRXもハリアーと同じ・・・って言う自虐ネタのつもりやってんけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:54:26 ID:7uE7Gjd90
っていうかハリアーももともとレクサスブランドなんだよな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:00:15 ID:oeQ7Rby80
ハリアーもRX一緒なんやってwなんべんいうたらわかるんじゃww
今回のRXはモデルチェンジだから、ちょっとした性能、仕様の違いはあるけどね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:08:28 ID:yEElteES0
皆もそう思てるとおもうけど・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:06:51 ID:IbLawVh4P
>>541
DQNは巣へカエレ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 09:12:29 ID:CcNwjHXyO
たかがホイール変更だけでDQN呼ばわりって
純正マンセー野郎は頭固すぎ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:21:06 ID:5eTU60w80
【企業】“しまむらコンプレックス”から“しまむらプライド”へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243093120

レクサスのことかと思いました。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:07:49 ID:93h1VLMT0
ホイールはDOPの30万円くらいのスプラッタリングホィール
が一番素晴らしいと思うけど如何??
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:10:59 ID:vjcw3jFs0
>>552
ワロタ

どうせ口ッテリアのマークとかしまむらのマークっていわれるんだ。
車両火災で焼け死にたい人間しか選ばないだろ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:14:12 ID:8hStp2b7O
この車ださい。本当にいらない。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:53:45 ID:tO6HfXQgO
何がほしいの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:32:55 ID:JfRxt9PF0
いい車だね 洗練されて
只、新型ハリアーで売ればよかったのにな
それでトヨタ車が売れないと経営陣が頭を抱えている不思議な会社
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:38:10 ID:57agMnxZ0
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉    
〈;;;;;;;;;l  ___ __i|/
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!         このクルマの
| (     `ー─' |ー─'|      中身がV6皮被りだという事は内緒だw
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ     
  |      ノ   ヽ  |
  ∧    トェェェェイ /      
/\ヽ         /   
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ       

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:52:01 ID:LXkt7pdi0
>>553
あれは良いと思うよ。 でもそれにするには、単にホイール費用だけでは
駄目だった気がする。 俺も考えたもん。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:53:43 ID:57agMnxZ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < しまむらのマークを付けてまで馬鹿な客からボッタクル。それが俺様のやり方だ。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

しまむらの「し」の字マークで有名な

レクサスでは、洗車のアルバイトを募集しています。

「レクサス 洗車 求人」でググッてください。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:05:51 ID:8hStp2b7O
まーださいことこのうえなし。
まぁこれがヲタだよな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:12:12 ID:JMJ8GF9w0
単純に新型というだけで十分でしょw工業製品なんだから。
君ら愚民の意見なんてどうでもよい!
デザインのこと語る奴のセンスみてみたいものだね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:04:25 ID:IbLawVh4P
>>553
聞いたこと無いんだが新しく設定されたのか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:05:50 ID:93h1VLMT0
>>563
 DOPカタログを持っていないの??

 でかでかと写真が出ているピカピカのホイールですよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:00:05 ID:IbLawVh4P
>>564
それ、スパッタリングホイールじゃ・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:05:44 ID:HKUVMbfA0
スプラッター・リング
血みどろのホラーだなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:06:14 ID:pJCXYPC80
>>553
純正の5本スポークも結構良いと思いますよ。
ttp://lexus.jp/models/rx/specifications/dealeroption/exterior.html
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 20:22:03 ID:plQUuxiJO
ドイツ車に比べてデザイン云々言ってる奴、そもそもSUVなんてどれもそんなにカッコ良くないだろ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:21:36 ID:gAKgFVzF0
             アメリカ価格 日本価格    価格差(1$95¥)
BMW X6 xDrive50i $66,650   ¥10,950,000   約524万円
BMW X5 xDrive48i $56,200   ¥9,950,000    約461万円
BMW X3 xDrive30i $39,700   ¥6,450,000    約268万円
AUDI  Q5       $37,200   ¥5,690,000    約216万円
Mercedes ML350 $47,100 ¥7,560,000    約309万円
RXの価格差がゴミみたいに見えるねw
http://autos.yahoo.com/new_cars.html
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:35:53 ID:93h1VLMT0
>>565 566


www スマソ スマソ でも スパッタリングホイール
  格好良いと思いません??
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:44:35 ID:f8QeU9oT0
昨日納車され100kmほど走ってきました。450h
車高のためかやはり揺れますね。その前がワゴンだったせいもありますが。
静粛性はなかなか。でも350の方がEg音はいいと思う。
レーダークルコンはとても便利。

車幅はやはり気を遣いますね。Q5の1900なんてとてもとても。

気になっていた青歯は、ステアリングでフォルダ移動も可能でした。電池残量なども出るのですね。
車を変えたのは4年ぶりなので、進化にビックリしました。あっMWです

しかし、燃費がずっと表示されるのはつらい、気になって仕方がない。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:59:39 ID:CldJGpDY0
>>567
全然違うところに目が行ったのだが
サイドバイザーがディラーオプションにあるあたりがいかにも日本車っぽいな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:01:48 ID:ahzmpE2D0
>>571
WMだよね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:25:23 ID:f8QeU9oT0
>>573 スマソ WMでした。
あとリモートタッチは、とても使いやすいですね。すぐ慣れます。
液晶に直接タッチするよりも、手の移動がなくて便利です。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:34:41 ID:6X9OxQJkO
>>571

全幅15mm差
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:46:14 ID:6X9OxQJkO
>>571
アウディQ5の日本デビューを知らなくてRX契約してしまった事に対する負け惜しみ、または自分への言い訳?
577エセ関西人:2009/05/25(月) 09:58:59 ID:LYwkdv5t0
んなムキにならんでもw
Q5もええけど、発売待てんかった人だっておるやんけ(←オレw)
今となってはレクサスで良かったけど。

でもQ5買うても、例によって「Q7買えない貧乏人www」とか言われるんやろなぁw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:00:03 ID:JWYnupHDO
>>572
逆に考えると何故、海外のオプションには無いのだ?RXに限らずだが、北米や欧州では付けている車をほとんど見た事がないのだが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:08:46 ID:f8QeU9oT0
Q5出ること知ってたよ〜
でもQ7があるのにQ5なんてねえ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:27:02 ID:6X9OxQJkO
そりゃそうだな。
Q5もアウディ廉価版SUVにしか見られないわな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:30:50 ID:ieiMOy9XO
>>578
日本限定の装備品だな。 そんなにいいモノならトヨタも海外で展開すりゃいいのにな。販売店の収益になるしw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:55:10 ID:ahzmpE2D0
>>581
アメリカは雨が少ないからじゃない?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:52:15 ID:yl09njej0
>>578
団塊世代以上はなんか知らんけど無条件につけたがるらしいw
あと喫煙者にはメリットがあるのかな。

風きり音がするし、格好悪いしで俺は付けなかったけど。
SCに聞いたら装着率は20%くらいと言っていたなぁ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:52:28 ID:d/cNjlO10
>>581
ディーラーの収益とか言ってると、またカーペットの話になりそうな悪寒

>>582
>アメリカは雨が少ないからじゃない?
アメリカってもめちゃくちゃ広いんですけど...
シアトルは今日も雨だった...
585エセ関西人:2009/05/25(月) 12:54:20 ID:LYwkdv5t0
>>583
「付けない理由」言うてるアンタも無条件に付けるタイプちゃうの?w
けどあのバイザー、スリムでええと思うけどなぁ…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:27:37 ID:avMTQogj0
プラスチックのバイザー、数年すると洗車時のふき取り傷が目立つのが気になる。
車体も同様に傷ついてるんだが、バイザーは横を見るとすごく目に付いて気になる。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:47:25 ID:f8QeU9oT0
俺もいつも暇だけど、エセさんも暇そうだねえ

ちょっとランチをかねてドライブに行っておりました。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:52:43 ID:5DZEQYDS0
エセさんはMOPの19inchですか?

標準装着のタイヤは何でした?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:57:42 ID:/+Ue6qzYO
RX好きだけど、街で全然見掛けないからたまに見ると嬉しい。

安い2500でも出せばもっと売れたのに残念。
590エセ関西人:2009/05/25(月) 15:20:26 ID:LYwkdv5t0
>>587
うはw
従業員にバレんようにネットばっかりやっとりますw

>>588
メーカーオプションの方です。
テカテカした方もカッコよかったんやけど、シットリと乗りたかったもんで。
そういえばタイヤは見てないな…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:02:33 ID:zbGi39Tc0
Q5かクロスオーバー買うと思うけど、RXも前から見ると結構迫力あるんやな

まーどれも少し高い気はするけど
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:18:34 ID:CZKS05HDO
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:30:10 ID:3PphVnVvP
>>582
雨の多いヨーロッパでも殆ど設定が無いんだが・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:35:54 ID:JmM/tUII0
海外でもRX(ハリア)人気高いって事がよくわかった。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:05:50 ID:CZKS05HDO
五年後?に出る次期Q5がライバルです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:21:18 ID:LYwkdv5t0
しかしなんでこう海外のCMってのは品がないんかのw
単にQ5の素晴らしさをアピールするだけでええやろに…

けどこのCMをQ5→RXに置き換えて日本でやってほしいw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:25:17 ID:oAs9euuK0
>>593 ヨーロッパは雨量は少ないよ。冬は毎日どんより曇っていても量自体は少ない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:12:56 ID:PhfX/ixw0
サイドバイザー、喫煙者でなければ絶対不要。エアコン完備なのに
雨天に窓開ける必要性なんて皆無だしな。

しかし、日本では(町を走るクルマ見れば分かるが)乗用車の8割
トラックは10割!! 装着しているんだから、日本のメーカが
海外でも売ろう、という魂胆を持たないのはとても不思議ではある。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:30:20 ID:Lt4kcBTV0
どっかにmuteボタンない?
エアコンも何回かボタンを押さないとoffにならないね
ちょっとした面倒くささが気になるね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:52:04 ID:LfNcCusS0
>>599
とりあえず取説嫁
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:20:46 ID:ljWbgqZy0
RXもいいが、セコイアも捨てがたいなぁ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:37:08 ID:4LeL7snC0
>>97
日本政府は全メーカー(海外メーカーも含む)他国より安く日本で販売価格を売らないと課徴金を課すぐらいしないといけないな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:40:23 ID:RYNXfjM70
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 05:13:01 ID:dhyXBJUm0
だから値段の話はもういいよ。
クルマの中身の話しようぜ。

国内価格が高いと思ったら買わなきゃいいだけでしょ。
営利企業なんだし、わざわざみんなが買える様な値段にしなきゃ
いけない理由がわかんね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 05:44:31 ID:sMsl76hSO
>>604
値段に見合って内容なら誰も文句言わないんだけどね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 05:58:47 ID:4ncUbtbk0
売れない車を出し続けるレクサス
客側はバカばっかりじゃないってことだ
利益なきゃ経営してけないだろ
価値観がないぼったくれられバカには理解できないかw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:53:33 ID:03/NQgzU0
              米価格    日本価格 価格差
BMW X3 xDrive30i $39,700    ¥6,450,000    約268万円
AUDI  Q5       $37,200   ¥5,690,000    約216万円
RX350 FWD     $36800   ¥4380000    約88万円

どれが一番値段に見合ってないか一目瞭然
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:16:50 ID:u6a+C0vDP
>>605
文句があるなら買わなきゃいい
買わないならここに来る必要も無い

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:25:26 ID:ErNNqbre0
というかアメリカのRX350 FWDの$36800は
ナビもなんにも無しの値段。
日本でいうところののベースグレードの値段だと
Navigation Package with Additional Optionsというパッケージで
$44080だそうだ。
為替の問題もあるが、ほとんど同じ値段で売っている。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:45:16 ID:ynWubsNV0
>>607

アウディのQ5は570万じゃなくて660万だよ。
北米モデルはV6だから。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:47:18 ID:sql51Arq0
じゃ、BMが一番ボッタということで
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:58:24 ID:hWUAtF+E0
BMとかアウディとかどうでもいい
いちいち比較しにくんな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:09:20 ID:aib1tNJU0
最近ポツポツ見かけるようになってきた。
先入観なく素直にボーっと眺めたら、
塗装品質なんかはRXの圧勝だけど、
デザイン的にはバタ臭いハリアーの方が
高級感(あくまで高級感)あるよね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:35:27 ID:ywV0AYbsO
トヨタはレクサス戦略誤った。
昔のマツダの無謀なチャンネル拡大みたいだ。
無理やり車種を作るんじゃなくて
既に実績のある車種を使って
lexus LS(セルシオ)
lexus CW(クラウン)
lexus X(マークII)
lexus SB(レガシィ)
みたくすべきだ
同じような車沢山つくるより
むだが省ける
車種もチャンネルも
レクサス系とプリウス系に
統廃合すればよい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:06:05 ID:JbQPrdCW0
350の黒見て、これはダメだとスルーしてたが
さっき450の黒走ってるの見て驚いた
いいじゃん!いいじゃん!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:17:03 ID:ie+yJm0F0
350と450ってそこまで違う?
ヘッドライトくらいしか違いが分からないけど
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 12:38:37 ID:JbQPrdCW0
そのLEDの顔つきが良かったんだよ
あれだとハリアと明確な差別化できてると思ったよ
ちゃんと手入れできる人なら450の黒いいと思うな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:04:03 ID:oS+2eXt90
個人的には350の方が獰猛な猫顔しているので好きだ。
350は肉食系、450hは草食系だな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:19:46 ID:1EaLg5uj0
350は昆虫系に見える
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:23:25 ID:Gw5VlCd9O
ハムスターかモルモット似だな!
フロントバンパー位置がもう少し下なら歯に見えるな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:44:20 ID:sRqd+idF0
俺も個人的には350のフロントの方が好みだ。
LEDの形態はすぐ飽きるな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:08:15 ID:hWUAtF+E0
ところで、ハリハイでは坂道の下り続きで回生効かなくなった時の
あれはシフトダウンが付いて改善されたの?
実践した人教えてー


623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:29:13 ID:ZqPBPrf00
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:20:06 ID:1p/5l4yvO
来年1月マイチェンと雑誌に載ってたけど何が変わるかな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:41:17 ID:03/NQgzU0
>>624
RX?
んなわけねぇだろw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:48:53 ID:Gw5VlCd9O
名前をRXじゃなくて
「ハム太郎」 にすれば良いのにな!!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:18:18 ID:i9b7yjYE0
350も450もハリアーもバンガードも道路で走ってる場合、似たようなもんだろ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:55:21 ID:JbfwOftI0
商談中で担当SCが職場に450hの試乗車持ってきたのだが
車に詳しくない同僚が試乗車見て「これ300万くらいか?」だって。
凹んだけど買います。
629エセ関西人:2009/05/26(火) 19:31:34 ID:PEgZ17vA0
そや!値段やないで!w
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:38:02 ID:O3Ez9fIXO
300万てw そいつはメクラか? 少なくとも知らん奴が見ても、450は350よりは百万は高く見える筈
631エセ関西人:2009/05/26(火) 19:41:59 ID:PEgZ17vA0
まぁエクステリアデザインだけで価格評価すること自体が…まええか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:42:57 ID:1EaLg5uj0
ようするに450hは300万程度の車に見えて
350は200万に見えるって事か。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:18:15 ID:czHq4N3d0
街中で目の前を通ったのにハリアーだと思ってて、通り過ぎた後に二度見して
RXだと気が付いた事があった。
ハリアーと同程度の車に見えるんだろうね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:40:41 ID:FHDdJ7v80
              米価格    日本価格 価格差
>BMW X3 xDrive30i $39,700    ¥6,450,000    約268万円  3リッター
>AUDI  Q5       $37,200   ¥5,690,000    約216万円 3,2リッター
>RX350 FWD     $36800   ¥4380000    約88万円  3,5リッター←排気量は一番大きいが 米国でも値段は一番安い
>どれが一番値段に見合ってないか一目瞭然
日本でも生産しているRXが一番値段に見合ってないな

>かアメリカのRX350 FWDの$36800は ナビもなんにも無しの値段。
オーディオ、エアコン、フロアマットぐらいは付いてる

>Navigation Package with Additional Optionsというパッケージで $44080だそうだ。
>ほとんど同じ値段で売っている。
といことはなく
米国上位モデル < 日本下位モデル
の価格関係

>為替の問題もあるが、
ISの場合では
装備をなるべく同等にする+1ドル120円で計算+米国での値引き前の値段
で比較しても まだ日本価格の方が高かった

レクサスのメインマーケットである北米では RXはあいかわらずトヨタ価格で売られているのだから
本来の装備と価格は 日本でのハリアー価格を維持している北米での内容が車格に相応といえる
ちなみに装備内容をなるべく同等にして RXを比較した場合でも米国価格のほうが安い
さらに米国ではFMCの際に値段を下げているので 

旧 Lexus RX  MSRP: $37,700-$39,100   Invoice: $33,365-$34,604 

現 Lexus RX  MSRP $36,800-$38,200  Invoice $32,752-$33,998

現行RXはハリアーより安い車となっている
635エセ関西人:2009/05/26(火) 20:53:58 ID:PEgZ17vA0
海外でもオーナーズデスクとかのG-Linkサービスはあるんか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:15:29 ID:EOZ0Y08I0
日米の価格差はともかく、米では旧型RX(ハリアー)よか新RXが安いというのが
わからんなあ。国内では200万円の価格上昇なのに。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:19:57 ID:xLTgwcF/0
なぜそんなに価格にこだわるのか分からない
いろいろ事情があるんだろ 、メーカーにも

その価値を見いだせなかったら買わなきゃいいし

缶ビールも店によっちゃあ1.5倍くらい値段が違うだろ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:29:59 ID:dhyXBJUm0
>>634
わかりましたわかりました。
もう値段のことは気にしないから気が済むまでやって下さい。

なんか頑張ってるの見て逆に微笑ましくなってしまった。
人間ガス抜き必要だし、そういう気分になるときってあるさ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:47:44 ID:Mzp2V4rcO
>>637
そう言うお前も定価の店じゃなく1.5倍安い店で缶ビール買うだろ?
価格にこだわってるじゃないかw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:13:17 ID:03/NQgzU0
つーかアメリカのレクサスのHPに450h出てないみたいだけど
まだ販売しないのかな?
もしかしてハイブリッドは人気ないとか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:13:17 ID:FHDdJ7v80
>>638
ID:dhyXBJUm0は
>値段のことは気にしない
が出来なくて
>人間ガス抜き必要だし、そういう気分
なったんだな
>頑張ってるの見て逆に微笑ましくなってしまった。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:33:53 ID:xLTgwcF/0
>>639
何をくってかかるのか分からないけれど、たとえば安売りチェーン店と飛行機の中では値段が違うよねって話し。
例として示したんだけどね。
同じものが同じ場所に違う値段で売られていたら安い方を買うよね、普通。
でも今比べているのは、違う場所で売られているものでしょ?

”1.5倍安い”という意味も不明。1.5倍になっている時点で高いし・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:38:53 ID:Qep7/opZ0
別にいくらでもいいじゃん? それで買うって言って買ってんだからww
人の買い物にケチ付ける暇があったら自分で賢い買い物でもしてくださいな。

あ、何を買ったか教えてね?(はぁと)
G-Linkと地図差分更新は凄いとしか言いようがないが。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:48:13 ID:EOZ0Y08I0
>>642
ID:Mzp2V4rcO氏を代弁する。
「価格にこだわるかわからない」の発言に対して、
>「同じものが同じ場所に違う値段で売られていたら安い方を買うよね、普通。」
と貴方が言っているように缶ビールですら安い方を選ぶ=価格にこだわっている
じゃないか、という事を彼は言いたかったんじゃないかな。

>でも今比べているのは、違う場所で売られているものでしょ?
日米間の価格差を問題にしているのではなく、旧型→新型への価格の推移が疑問なんだよね。
米では値下げ、国内では大幅値上げという事実がよくわからんなあという事。

まあいいや。こういう時にエセ関西人さんはバランス感覚良く意見まとめるよね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:54:22 ID:dhyXBJUm0
なんでこうも値段がモノに見合ってないっていうのを忠告してくれるのかなって。
確かに人間聴く耳持つことは重要だと思うので、君の意見は受け止める。

でもそういう批判も承知で好きで買ってるので、勘弁してくださいな。
好きなものは好きでしょうがないのよ(笑)たとえそれが少数派だとしても。
君から見たらアホかもしれないが、クルマ好き同士楽しくいこうぜ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:03:11 ID:dhyXBJUm0
連投すまん。
ちょっとこれを見てくれ。
http://corism.221616.com/articles/0000095771/

記事の内容はともかく、詳細項目の星の数と総合評価の星の数が
どうも納得いかないんだ… この評論家はどういう星の計算をしているんだ?
他のインプレッションも読んでみたが、どうにも星の計算が理解できん。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:12:44 ID:Qep7/opZ0
>>646
ワラタww 総合が3かww
そうやって売名してるんじゃないの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:30:18 ID:lKr8acv10
俺もそれみたとき同じこと主多
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:34:54 ID:wzUONZxs0
ここの評論家の紹介みたらわかると思うけど、信念に合わないんじゃないの?
ttp://corism.221616.com/articles/0000095015/

中身はいい・・・けど俺は認めんwみたいな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:52:27 ID:izwaVnYT0
結局は恐らくCPが悪いという感想をお持ちなのでしょう。

おれも450h納車待ちだけど
ハリハイの値段考えると、レクサスになってもう少し
高くなるかと思ったら意外とそうでもなかった印象です。
ちなみに予想はさらに50万高でした。

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:18:33 ID:YQFi7XfK0
450h納車1ヶ月、乗るとスムーズでいい車だと思うよ。シートに座った感触が欧州車に
比べると随分柔らかいが、これはこれでリラックスできて、ありだと思う。

装備もほぼ申し分ないが、細かい点として

サイドブレーキは今時電動にしてもらいたい
ウッドステアリングはヒーター付きにしてもらいたい
エアコンの温度調整スイッチ小さすぎ、リモートタッチでできた方がいい
オーバーヘッドのスイッチ類が照明なくて夜間使いづらい、ムーンルーフやらスポットランプやらどれがどれかわからんぜ
…以上、重箱の隅、つついてみました。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 00:52:56 ID:6VVyXNvW0
レポ乙
浦山
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:08:18 ID:TgwoYWk60
なんじゃこりゃああああああああああああああああああああああああ


              米価格    日本価格 価格差
BMW X3 xDrive30i $39,700    ¥6,450,000    約268万円
AUDI  Q5       $37,200   ¥5,690,000    約216万円
RX350 FWD     $36800   ¥4380000    約88万円

どれが一番値段に見合ってないか一目瞭然
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:22:24 ID:Eiw3tHM8O
もう価格差言ってる人は何を買えば得か教えてくれ。
外国で売っていない車を買うのが幸せなのか?
まぁ日本の消費者が少し舐められてるというのには同意する。
シロッコの値段は、ねーよな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:40:05 ID:LMN1lQLL0
シガーライターってないよね?
アクセサリーソケットはコンソール内にあるけど、
インパネ周りにないと、煙草吸わないオレでも、なにげに不便…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 07:10:44 ID:fOS0W8LR0
確かに、灰皿もないのがデフォなんだね
収納少ね〜(W
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:49:00 ID:AcrGfp5w0
>>642
定価から10円安いものに対して15円安いものは
1.5倍安いってことにならねーか?
658エセ関西人:2009/05/27(水) 10:09:36 ID:U6rbqtO30
>>644
そんな難しい話振らんといてww
ようは >650 の言うコストパフォーマンスの悪さに、今回からレクサスになった事から
「レクサスが悪」のような感覚になってるんやろな。
それだけ、期待してたけど値段の高さに「残念通り越してムカつく」って事とちゃうか?
貧乏とか金持ちとかに関係無く。

とにかく、世界で一番車売ってるメーカーのすることなんでそれなりの理由はあるやろ。
少なくとも「売れる車を作りたい」から立ち上げたブランドではないと思うけどな。
企業に限らず、成功か失敗なんて周りが評価するもんやなくて自分自身にしかわからんもんやで。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:12:27 ID:0wP9xmBW0
>>653

アウディーのとこ間違ってるぞ。

AUDI  Q5       $37,200   ¥66,000,000    約306万円 が正しい。
660エセ関西人:2009/05/27(水) 10:18:50 ID:U6rbqtO30
>>588
遅なってしもたけど、タイヤは DUNLOP の SP SPORT MAXX でした。

>>651
サイドブレーキはオレも賛成。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:41:26 ID:fCMDRET10
タイヤ情報ありがとう。

確かにサイドブレーキ解除くらいボタンだよね。
ただ、いまの車でも全くサイドブレーキを使わないので
実際は問題ないのだか・・

厳寒地にいるので昔からサイドを使わない癖がついてます。
今の車ではサイドが凍りついて解除されないことはないとは思うが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:55:27 ID:fCMDRET10
>>660

HP見るとよさそうなタイヤだけど、
正式タイヤサイズにはないから
特注なのでしょうね。
他社も235/55 19inchってすごいすくないね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:58:52 ID:5I8690ET0
レクサスのディーラーで見積もり作るときのソフト
あれって、安っぽくない?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:15:04 ID:KRP3hRFD0
もっとセクシーなお尻にできなかったのかなあ。
前のハリアー時代の型のほうが後ろはかっこよかった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:10:50 ID:RTfBlblRO
シートベルト警告音をオフにする隠し設定の入力方法が、他のトヨタ・レクサス車とは違う方法になってしまったようです。新しい方法を御存知の方はいますか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:15:25 ID:drgt7rHF0
>>665
↑↑↓↓ABAB
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:28:55 ID:0yZMEjNqO
>>664
フロントに比べればハリアーより洗練されたと思うよ。
サイドからやリアから見たらなかなか良くてハリアーから乗り換えたくなるが、フロント見た途端に目が覚める。
万人受けだしジャンルが違うが、クラウンが良く見えてしまう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:03:30 ID:YVE+2LBwP
>>661
まぁAT者はPポジションに入れればパーキングブレーキ必要無いんだがな
669669 ◆4CEimo5sKs :2009/05/27(水) 16:51:03 ID:Mxz9uuaK0
内外価格差馬鹿ってISスレ以外にもいるのね。

RX350(FWD)+Navi Packageで45,615.00USD
RX350Lが515万円だから、均衡するレートは112USD/JPY
別に価格差なんか存在しないと思うデスよ。

そもそも、国内最終生産物であり、円(名目)で購入可能な財を
北米市場での名目USDを見て割高だの言う理屈が意味不明。

ISも同じですね。110-115USD/JPYでほぼOK
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:54:01 ID:4jSf9fHA0
>>665
最近発売された車は以前のような隠しコマンドが通用しなくなったと聞いた。
ちゃんとベルトしろってこった。
671651:2009/05/27(水) 17:26:40 ID:YQFi7XfK0
ずぼらだけど、信号待ちの時Dのままサイドブレーキだけで停車してることが多いんだよね。
今時の気の利いた車は手元のスイッチでチョンとサイド利かせて、アクセル踏むと自動解除
ってパターンが多いんだけどなー
ただ450hの場合は、Dでサイドだけで停車させてる間は(モニター上)バッテリーから車輪に
エネルギーを送り続けているっぽいところが気になるな
672エセ関西人:2009/05/27(水) 19:21:56 ID:U6rbqtO30
>>671
サイドブレーキかけた車に動かそうとする力を加える方が気にならへんか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:06:16 ID:FimdDiXnO
レクサスは年1回改良していくから今注文するなら1月迄待ったほうがいいぞ どうせ納車3ヶ月待ちだから
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:13:51 ID:FimdDiXnO
不人気色のクォーツホワイトが廃止になる前に欲しいなら話は別だが
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:15:08 ID:zoAKfq/w0
>>668
それマジ?
知らん買った・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:25:09 ID:IvQT9iZ90
>>675
トランスミッションを物理的にロックするから確かにパーキングブレーキは要らないな
ただ、坂道なんかだとパーキングロックボールが強く噛んでP→D時にショックが出るから基本的にはパーキングブレーキを掛けた方が良い
677宮路由紀夫:2009/05/27(水) 20:28:03 ID:ZUn6PO5r0
おめえーーーーーーーーーーーーーーーら見てーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーな貧乏人は一生レクサスには乗れねえんだわ。わかっとるきゃ?
678宮路由紀夫:2009/05/27(水) 20:31:29 ID:ZUn6PO5r0
おれはレクサスカードを持っているきゃ。めちゃめちゃがすすたの兄ちゃん気前ようしてくれるでどえりゃあ気分ええ画や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:33:59 ID:zoAKfq/w0
>>676
なるほど
勉強になりました!
680宮路由紀夫:2009/05/27(水) 21:06:08 ID:ZUn6PO5r0
のってもいねえのに何薀蓄たれてんだ。こいつら。金もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
681宮路由紀夫:2009/05/27(水) 21:34:47 ID:ZUn6PO5r0
こいつらって何が楽しくて毎日酸素消費してるんだ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 21:45:17 ID:p98kBrzb0
かーまっとが10万w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:12:12 ID:PW8nOgnH0
>>653
              米価格    日本価格 価格差
BMW X3 xDrive30i $39,700    ¥6,450,000    約268万円 3リッター
AUDI  Q5       $37,200   ¥5,690,000    約216万円 3,2リッター
RX350 FWD     $36800   ¥4380000    約88万円 3,5リッター←排気量は一番大きいが 米国でも値段は一番安い
>どれが一番値段に見合ってないか一目瞭然

RXの日本最低価格と X3とQ5の日本での上級モデル価格を比較するのはフェアじゃない
上記のX3とQ5は 海外から生産、輸入された車という点と
日本の低いスピードレンジに合わせた安い小排気量モデルが他にあるので 排気量が大きいほうは差別化の為に装備を良くしている
点から割高になった理由があるが 国内生産のRXは海外より高い価格設定で売る理由はないので

一番価格に見合ってないのは RXであることは一目瞭然

レクサスを擁護する人は「米国仕様と日本仕様では装備内容が違う」と反論をよくしてくるが
向こうは本体だけでなくOP品も安いから 装備をなるべく同じようにしても日本価格の方が高い
また日本のRXは車格に対して不相応な過剰装備をしており レクサスの主戦場は北米なのだから 本来の価格と装備は
日本でのハリアー価格を維持している北米での内容が車格に相応といえる

>>669
>RX350(FWD)+Navi Packageで45,615.00USD
>RX350Lが515万円だから
装備内容は違う

>均衡するレートは112USD/JPY
RXのFMCはリーマンショック後だから 今の円高傾向をある程度考慮した価格

>ISも同じですね。110-115USD/JPYでほぼOK
ではなく 1ドル120円、装備をなるべく同等にして比較しても日本価格のほうが高い

>馬鹿、理屈が意味不明。
ID:Mxz9uuaK0がな
684宮路由紀夫:2009/05/27(水) 22:15:32 ID:ZUn6PO5r0
薀蓄たれる前に買えや!!!!!!!!!ボケが。
685669 ◆4CEimo5sKs :2009/05/27(水) 22:23:08 ID:j0YkS8ck0
>>683
昔ISスレに出てたバカそっくりだな。まるっきり意味不明だよ。

結論を再度繰り返すと、国内で最終生産可能であり、名目円で
決済可能な財の評価は国内価格で行えばよい。

君自らが、「リーマンショック後」と為替レートを所与の条件と
していることがすべてですよ。文句があるならUSDプライスに言えばいいw
そしてそれなら、レクサス以外の車種にもケチをつけるべきでしょうね。

NA/RX350(FWD)+Navi PackageはRX350VersionLとそのまま比較して問題ない。
問題あるなら具体的にどうぞ。

115USD/JPYで同等なら、内外価格差は問題にならないと再度指摘します。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:24:12 ID:KHmOaPyg0
>>683 くどいよ。どうでもいい話長々とするなよ。
687宮路由紀夫:2009/05/27(水) 22:24:12 ID:ZUn6PO5r0
おめえらは悪魔崇拝に入会したほうがいいがやな。さあいまからサンフランシスコにいきゃあいいがや。そこで悪魔崇拝をやったりゃいいがね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:26:21 ID:EEfb3AGN0
釣りに乗ってみるか

日本のレクサスは高いのです。
それでもいいのです。
だから買ったのです。

日本のレクサスはお金がかかっているのです。
たとえば、新車を運ぶキャリーカー
ふつうは6台くらい載せられるけど、
レクサスは横壁付きの2台乗せ。
なぜ小さいキャリーカーかというとすべての営業所の
敷地に入れるようになっている。

6台載せのキャリーカーは路駐で迷惑かけるでしょ。
そういうことに他国以上に金がかかっている。

そのような背景を知らずして
表面だけみてほざかないでほしいものです。
689669 ◆4CEimo5sKs :2009/05/27(水) 22:28:44 ID:j0YkS8ck0
>>683
>ではなく 1ドル120円、装備をなるべく同等にして比較しても日本価格のほうが高い

残念でした。 正確に言えば113-115USD/JPYでokです。
もちろん120換算でも価格差があるとは思いません。
労働生産性の推移から考えれば、財として120USD/JPYを仮定するのは
さほど問題ないと考えます。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:20:01 ID:PW8nOgnH0
>>683
>NA/RX350(FWD)+Navi PackageはRX350VersionLとそのまま比較して問題ない。
装備内容が違うから問題はある

>レクサス以外の車種にもケチをつけるべきでしょうね。
他の日本メーカーは(一部少量生産モデルを除いて) レクサスほどあからさまにはやってない

下級後輪駆動セダンの中で日本のISはやたら高いが

IS         約380〜507万円(税別日本価格)
スカイライン     276〜382万円(税別日本価格)
レガシィB4     199〜321万円(税別日本価格)

北米ではスカイライン、レガシィと上位モデルの実売価格帯がほぼ同じ

Lexus IS      MSRP: $31,155 - $36,605   Invoice: $27,415 - $32,212
Infiniti G37 Sedan MSRP: $33,250 - $38,700   Invoice: $30,727 - $35,747(北米では3,7リッターのみ)
Subaru Legacy   MSRP: $20,795 - $34,595   Invoice: $19,641 - $32,081(セダン)

>問題あるなら具体的にどうぞ。
マット代9万円なんて米国ではやってない

>115USD/JPYで同等なら、
同等ではない

>バカ、まるっきり意味不明だよ。
お前がな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:20:52 ID:PW8nOgnH0
>>686
>どうでもいい
本当にそうならスルーできる
擁護派が間違った事を書かなければ 冒頭以外では基本的に書き込みをしない

>>688
>釣りに乗ってみるか
俺が
>6台載せのキャリーカーは路駐で迷惑かけるでしょ。そういうことに他国以上に金がかかっている。
という手間に対して 価格の上乗せをやり過ぎているからレクサスは売れない

サイズアップで売りづらくなってきた海外規格車でも利益を出そうとトヨタが
海外ではトヨタ価格で売っている車に対して「プレミアムブランド」とウソをついてボッタクルのを擁護するお前が
>表面だけみてほざかないでほしいものです。

>>689
じゃあRXでもISでもいいから 米国フルOP価格で比較してみな
ISだと1ドル120円換算でも 日本のIS350上級モデル+マットだけOP追加(税別価格)価格の方が米国より高いから
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:40:41 ID:PW8nOgnH0
>>691
追記
>>689
>正確に言えば113-115USD/JPYでokです。
じゃあRXでもISでもいいから〜

>労働生産性の推移から考えれば、財として120USD/JPYを仮定するのはさほど問題ないと考えます。
トヨタも含めて他の日本ブランドは(一部少量生産モデルを除いて)そんなレート設定ではやってない
693669 ◆4CEimo5sKs :2009/05/27(水) 23:40:41 ID:j0YkS8ck0
>>690

>装備内容が違うから問題はある
装備内容の違いをご教示宜しくお願いします(笑) 


IS250(FWD)+Navi PackageとIS250 Version L
RX350(FWD)+Navi PackageとRX250 Version L
115 USD/JPY程度で問題なし。これでFA
そもそもRXという財を名目米ドルで考慮する必要も一切なし。

北米のOPは安いだの、しょうもない理屈も持ち出して来てるようですが、
それならなおのこと実感としては、名目円がすべてではないですか?と
改めて指摘しておきます。

普通の人はね、働いて名目円でお給料を貰ってるのです。
遺産ニートが外貨保有してたのなら、悔しいかもしれませんが
あいにくと掛ける言葉が見つかりません。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:47:28 ID:LMN1lQLL0
別に高くてもいいが、レクサスが客選ぶ基準は「買えるかどうか」ただ1点なのが気になる。
納車で初めて入ったオーナーズラウンジの異様なことと言ったら。
ちょっと高めのクラスのホテルでロビーにたむろしてるホームレスみたいなオーナーがうようよ。
あと、ホステスっぽい若いねえちゃんとか。成金趣味多過ぎ。
外国車オーナーも五十歩百歩だけどね。客を選ぶか教育するかしたほうが良いと思うが。

日本でも、あと1〜2か月発売が遅かったら、プリウスみたいにもう少し戦略的な価格設定をしてたろうね。
車の値段なんて、あってないようなもんでしょ。でもVOLVOの700万円よりは納得して買えた。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:48:18 ID:PW8nOgnH0
>>693
>装備内容の違いをご教示宜しくお願いします
マット代9万円他(笑) 
だから
>これでFA
とはならない

>しょうもない理屈も持ち出す遺産ニートで外貨保有してたので悔しい
ここにきて自己紹介か
>あいにくと掛ける言葉が見つかりません。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:51:51 ID:YVE+2LBwP
内外価格差房もここまで来ると痛々しすぎてカワイソス(´・ω・`)
697669 ◆4CEimo5sKs :2009/05/27(水) 23:55:10 ID:j0YkS8ck0
>>695
>>装備内容の違いをご教示宜しくお願いします
>マット代9万円他(笑) 

議論の焦点として非常に大事なところですが、
ここでマット代が出てくるようじゃ話にならん。

量販店の特売品でも買って下さい。
もちろん米ドル換算して一喜一憂して頂きたいと思います。
がんばってね :P
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:57:15 ID:6VVyXNvW0
ID:PW8nOgnH0
間違ってもX3やGLKのような格下の車は買わないから安心しろw
価格でライバルw?じゃあ俺はケイマン買うわw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:15:51 ID:rWGh1rze0
ID:PW8nOgnH0

>>696>>698
個人中傷でしか反論できないID:YVE+2LBwP、ID:6VVyXNvW0
>痛々しすぎてカワイソス(´・ω・`)

>>697
>ここでマット代が出てくるようじゃ話にならん。

>装備内容の違いをご教示宜しくお願いします(笑) 
に対する返答として問題はない
他の情報も知りたいのなら以下ページ等にでも行って 自分で日本価格と照らし合わせてみればいい
ttp://autos.yahoo.com/2010_lexus_rx_350_fwd-options/

とりあえず今回はここで落ちる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:41:06 ID:cvD4G7qfO
価格差の話でしかスレ伸びないのか?

納車された人の感想が聞きたいんだが…
他所でフロントガラス内側が汚れ(曇り?)やすいとあったんだがそうなのか?
701669 ◆4CEimo5sKs :2009/05/28(木) 01:01:46 ID:nPpQ7+3E0
>>699
>>装備内容の違いをご教示宜しくお願いします(笑) 
>に対する返答として問題はない

問題あるあるw 

ちゃんとlexus.comでbuildしてみな。
RX350(FWD)+Navigation Package with Additional Optionsで45,615.00USD
RX350 VertionLと比較して問題なし。価格差は無いと言ってよい。

問題あるなら、*マットじゃなくて*クルマの装備内容の指摘をどうぞw

ちなみにマットはbuildしても価格は出ませんwディーラー次第だから。

BMWだのinfinitiだの適当な車両価格比較をしておきながら、根拠がマットw
マットの内外価格差スレでも建てれば?俺行かないけど。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:14:25 ID:iRjfXkaE0
http://www.lexus.com/models/RX/accessories/premium_carpet_floor_mats_RX.html
$265

販売価格については他車のProforma Invoice持って行けば
北米では値引きしてくれる所が日本とは違うよね
同クラスの競合車のinvoice持って行けば結構値引くよ。

まぁでもトヨタとして国内でブランドを確立したい思惑はわかるよ
成功するか失敗するかは別にしてね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:15:55 ID:Hvj5GMvz0
大衆車のプリウスにもレーダーやHUD
付いてるしレクサスの意義って何w
RXだってトヨタで出した方が利益的にも
よっぽどよかったろ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 03:16:49 ID:ITBrmqx+0
トムスから足回りKIT
出ないかな?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:42:53 ID:de3fbGIM0
>>703
そう、それだよ。
トヨタの車ってさ、装備のこれとこれとこれをつけたから
高級でしょ?って感じなのよ。
内張りとか質感とかがカローラみたい。
クラウンHVも検討したんだけど、どうも豪華なカローラって感じで
安っぽい部分がちらほら見えるの。

まぁ叩かれるだろうけど、RXは全体的な質感に高級感がある。
706669 ◆4CEimo5sKs :2009/05/28(木) 08:00:57 ID:nPpQ7+3E0
>>705
レクサスは、無味無臭ぽいというかプレミアム無印良品みたいな
感覚が好きだな。俺の場合そういうのが高級感になるんだけど
人それぞれ違うだろうね。

うちの親父はクラウンの方が良いとか言ってたけど、クラウンのような
如何にもオーセンティックな日本を象徴したと主張される車に高級感を
感じる人もいるだろうし。どうもWaだのZenだのみたいな話は胡散臭いのだがw

トヨタとレクサスを分けたのは正解だと思う。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:35:05 ID:zXVV/TzkP
>>701
buildw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:54:04 ID:AOHXdNStO
レクサスというフィルターを通して見るからだろうけど、言うほど内装の質感に差はないよ。
同じトヨタが設計・開発・生産してる車。低価格車とは差があるが上級車とレクサスは変わらないレベル。
専売チャネルのイメージ戦略で得してるな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:01:43 ID:hsVxIrLK0
>>708
脳内乙
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:13:05 ID:w3TmRtZb0
レクサスは国内じゃディーラー専売だけど、アメリカならコストコでも買えるぞ。
しかもディスカウント付きで。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:31:24 ID:uOKUaS9+0
>>694
オレもオーナーズラウンジに入り浸ってる
連中のキャラは苦手だ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:00:35 ID:MYlQEIOIO
もしトヨタから発売されたら
レクサスエンブレム付けて喜ぶ連中が大量発生するからこれでよかったのだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:32:39 ID:/rt1KxDyO
>>708
むしろイメージ戦略で失敗して今の有様では?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:04:54 ID:cvD4G7qfO
それはそう思う。
高級とかプレミアム連呼はいらなかった。
名古屋ではいいのかもしれないが何か別のアピールの仕方があったのではないかと…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:18:11 ID:oNPPiA3e0
そらそーだ
ビニールのバッグにシャネルのマークつけたら
数万円で売れる時代だしな。
カローラにベンツマークつければ500万ぐらいになるだろw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:42:59 ID:46BolTJiO
みんな他店からも見積もりとった?値引きなくてもオプとか多少変わるでしょ?
安い方がいいのは確かだけど、それよりも気持ちの問題というか…
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:43:32 ID:0rh5KPl40
購入リストに入っていたけど止めた
いくらなんでも地味すぎる
面白みまったくなし
718宮地由紀夫:2009/05/28(木) 14:41:37 ID:cUZwGGTy0
>>717
じゃあ何しにここきたの〜?www
僻み丸出しお疲れさま
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:17:39 ID:4YnesG1D0
レクサスも買えるよってアピール
酸っぱいブドウ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:28:22 ID:7NL8Irbs0
>>717
購入リスト教えてほしい
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:47:06 ID:ZVKJTRHe0
ハリアーが気に入って乗ってたんで、
ハリアー後継のRXっていう感覚で乗り換えたが、
クルマの性格自体変わってることに気付いた。
もっとカジュアルでよかったんだが。
前後のレクサスエンブレムもバランスでかすぎ。
偽装Lマークのハリアー排除のお先棒担ぎさせられてる気がする。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:19:19 ID:1ImSC0S00
どこのメーカーのエンブレムもでかくなってきているよね
あそこまで大きくなくてもいいよね。

車の性格って、どんな風に変わりましたか?
ハリアーをよく知らないもので
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:10:55 ID:rWGh1rze0
>>701

>マットじゃなくて*クルマの装備内容の指摘をどうぞw
マットは装備内容に入るから
>問題あるあるw 
というのは間違ってる

>with Additional Optionsで45,615.00USD
Navigation Package$2,440以外の内訳は?

>BMWだのinfinitiだの適当な車両価格比較をしておきながら、根拠がマットw
BMWだのinfinitiだの適当な車両価格比較するときは
>根拠がマットw
とはしてないので
>マットの内外価格差スレでも建てれば?
というのは 俺が669 ◆4CEimo5sKsに問いかけたいことだな
>俺行かないけど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:23:49 ID:6a5kPo9RO
お前らどっちもどっちだわ
ばーか
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:32:12 ID:E3yGuXs90
RX買うよりプリウス買う方がいいな
レクサスみたいなぼったくりじゃなくて相応な値段だもんな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:34:20 ID:GcdBk5o80
マット代9万円なんて米国ではやってない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:45:20 ID:cMMHfEES0
>>726
米国のマットはいくらなの?
日本のと全く同じ品質のものなの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:58:35 ID:f8DS80Sd0
あのマットはなかなか感触いいんだけどなー
ついでにラゲッジマットも割と質感良かったよ。

ま、買いたい人だけ買うんだからどうでもいいだろ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:57:50 ID:S999LC1gP
アンチはマットマット煩いな
アメリカ市場はマットに求めるものが違うんだよ
向こうで最も求められてるマットはゴムマット
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:54:01 ID:jE7ont8i0
>>725
ついにトヨタのよさに気が付いたかw
731669 ◆4CEimo5sKs :2009/05/29(金) 11:38:18 ID:oTSxfuqW0
>>723
>Navigation Package$2,440以外の内訳は?

Navigation Package with Additional Optionsは$7,940.00

Navigation Package with Additional Options($7,940.00)というのはlexus.comで
buildすればすぐ出てくる。日本でのVersion Lに相当するというのが非常に重要。
よって価格比較が可能となる。自分の手で確認するといい。

結果、Base MSRP* $36,800.00+ $7,940.00 (Navigation Package with Additional Options)
+Accessory Options $0.00+Delivery, Processing & Handling Fee† $875.00
=Total MSRP** $45,615.00となる。アクセサリ(マット etc)は一個も含んでない。

45,615USDと5150000JPYは、それなりにいい勝負だと俺は思うけどね。

そもそも、日米の国民が為替レート変動に左右されず、互いの自国通貨で
stickyな価格で購入できるのは幸せな事であり、RXが高いのか安いのかは、
515万円という名目円で判断すればよい、というごく当たり前の論理はこれ
以上繰り返しません。

日本でレクサスが高く感じるのは他に理由がある。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:12:15 ID:WvTUEmqU0
金の話かマットの話ばっかりw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:03:06 ID:vsKogSg+0
前にも質問したことあるんだけど
muteって一発で出来る?
それとエアコンも一発off可能?
取説読んでも分からない

出来ないんじゃ面倒くさいな
オーナーサイトで取説も読めるんだね、これは便利
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:33:41 ID:S999LC1gP
>>733
こいつ結局何が聞きたいんだ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:00:12 ID:kmDvvuLI0
おまえとやれるかどうかだyo!!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:11:08 ID:y/MenA0V0
みんからのキモイキャラのヤツが
雑誌のコピーをUPしてるんだが
あれはまずいだろ
つか、あんなヤツがRXオーナーだと思うとうんざりしてくる...
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:09:06 ID:kmDvvuLI0
>>736
また貧乏君の僻みかyo!!

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:30:19 ID:vsKogSg+0
聞きたいのは二点

muteって一発で出来る? (とりあえずボリュームをひねっている、
電話の時などmuteボタンがあれば、いちいちひねらなくてもいいから

エアコンは一発off可能? (何回か風量ボタンを押すことで今は対処)

分かりづらくてすまん 知っている人よろしく
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:37:17 ID:1RwT3JTV0
>>738
これは新手の釣りなのか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:44:54 ID:S999LC1gP
釣りなんだろうなぁ
じゃ無きゃ車に乗った事も無い消防だろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:48:44 ID:q6GVToP80
>>738
両方できないと思うがそもそもそんなことは買った店で聞けよw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:09:24 ID:R+UYQutR0
>>738
もう少し待っとけ
明日450h納車でその後報告するから
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:15:02 ID:xfx+GNNs0
>>700
曇り易いといゆうよりエアコンがいまいちかな。
運転席側のフロントガラス内側に染みみたいな跡?汚れが目に付く。

コレに関してはディーラーに聞いてみるよ。

あと今日偽装Lマークのハリアーを2台立て続けに見た・・・・。

なんか胸糞わるくなるよね、、あれ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:19:57 ID:IrcN89Eb0
そもそも日本車なんて低価格が手軽さが売りだったんだからね
足元見失ってボッタ栗価格になるから失敗するんだよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:23:49 ID:xfx+GNNs0
>>738
電話がかかってきたり、かけるときは自動で音源はミュートされるよ。
手動で消したいなら、ボリュームダイヤル回さず押せばOFFになるからミュート代わりになるし。
もう一度押せば、そこから再生される。

あとエアコンは声認識でエアコンオフって言えば一発で消えるし
エアコンボタンのON、OFFおしても一発でいける。

>>何回か風量ボタンを押すことで今は対処
↑風量下げてけばOFFになるしね。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:16:53 ID:3fTpuuHM0
>>744
それは君の国の車だろw
日本車の売りは壊れないことだ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:18:56 ID:iOf3+AO70
国別の乗用車販売単価のデータをどっかでみたけど日本車の販売単価はアメ車より高かったよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:31:27 ID:bYScrqm90
アンチの皆さまご心配なく。
フロアマットに関しましては、
政府が補正予算で購入してくださいます。
ただし450hに限りますが。
749738:2009/05/29(金) 22:36:50 ID:8orKDGR60
>>745
なるほどその手がありましたか
分からなければオーバナーズデスクに問い合わせようと思っていました。
感謝!

その他の人にも感謝
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:01:38 ID:C3fTrELr0
>>748
それいつから?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:07:31 ID:rm7ClNyc0
ID:PW8nOgnH0

>>731

>Navigation Package with Additional Options($7,940.00)
>日本でのVersion Lに相当する
Navigation Package with Additional Options($7,940.00)
にはムーンルーフや19インチホイールが付いてるようだが
5150000JPY=350version L
にはなくて 装備内容に違いがあるのだから
>相当する
とは言い難い

米国ではマット価格でボッテなければ 値引きもあるから 
>45,615USDと5150000JPYは、それなりにいい勝負
>互いの自国通貨でstickyな価格で購入できる
とはいえない

>ごく当たり前の論理はこれ以上繰り返しません。
繰り返しになってしまうのは669 ◆4CEimo5sKsが
>装備内容が違うから問題はある
>RXのFMCはリーマンショック後だから 今の円高傾向をある程度考慮した価格
>向こうは本体だけでなくOP品も安いから 装備をなるべく同じようにしても日本価格の方が高い
>マット代9万円なんて米国ではやってない
といった俺の書き込みをはぐらかしてレスをするから
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:08:17 ID:rm7ClNyc0
ID:PW8nOgnH0

>>731

>日本でレクサスが高く感じるのは他に理由がある。
北米ではFMCで値を下げて「現行RXはハリアーより安い車となっている」にもかかわらず

旧 Lexus RX  MSRP: $37,700-$39,100   Invoice: $33,365-$34,604 

現 Lexus RX  MSRP $36,800-$38,200  Invoice $32,752-$33,998

日本では車格に不相応な過剰装備を付けて 国内生産のRXで輸入車のごとく価格設定を吊り上げているからな

ハリアー最低価格 350G(AT_3.5) \3,192,000

RX最低価格 350(AT_3.5) \4,600,000

レクサスの主戦場は北米なのだから RXは本来300万円台の車
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:38:46 ID:ly4KL9ie0
マット代9万円
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:18:49 ID:cFL4qMKa0
>752
ようはなにを言いたいの?
ぼった栗RX買ったお前らばーかwっていいたいの?

レクサスってだけで勘違いしてる馬鹿オーナーもいるけど、欲しいから買っただけじゃないの?たいていの人は・・・
755748:2009/05/30(土) 00:22:00 ID:wVBBsLws0
>>750
じきでしょ。4月10日以降のエコカーへの買い換えに。
最低で10万円。フロアマット買って、まだ釣り来るし。
既に30万円の免税があって、
そのうえ税金でフロアマット買ってくれるなんて、日本は良い国♪
国民の皆さんありがとう。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:32:43 ID:Azf2skMj0
>755
今、契約しても対象になるの?
調べもしないでずっと待ってたわw
本気で週明けに契約してくる
ありがとね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:52:02 ID:HrDMG6Sg0
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:12:31 ID:cMVKGd+10
せっかく納車されたの誰も横に乗ってくれない・・
寂しい・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:17:36 ID:SB55KcAW0
HDDナビ標準装備だから実質値上げ30〜50万円って
ベストカーに書いてあったから先代の時点でいくらかぼってたのかもw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:23:20 ID:zVd4a/kR0
>>758
独身なのにこの車を買った…わけじゃないよな?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 03:53:52 ID:xQiWHmx90
RX買う金があったらインフィニティFXの輸入車買った方がよっぽど
満足度高いと思うよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 05:10:49 ID:wVBBsLws0
>>758
そう寂しがるな
RXで助手席に女子乗せても
やたら離れて座るから
愛が深まることはないと思われ。
軽にでも乗り換えろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:10:22 ID:jFqVD4OY0
税金でフロアマット買ってくれる
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:26:20 ID:wVBBsLws0
トノカバーの収納スペースがない(450h)のはイタいんじゃ?
相変わらずビニール製で、ヨメのランクスのリヤトレイの方が高級っぽかったりする。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:28:56 ID:zVd4a/kR0
>>764
使わないので家にしまってある
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:54:58 ID:i10xP1XJ0
ID:PW8nOgnH0

>>754
>ようはなにを言いたいの?
書いた内容以上のことを伝える意図はない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:14:24 ID:+ybBUcb2P
>>766
貧乏って罪だね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:52:21 ID:T91t6Aew0
貧乏よりバカのほうが罪だと思うw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:55:27 ID:cMUDW8qL0
マット代9万円
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:38:14 ID:WecSZyd60
ID:PW8nOgnH0

>>767>>768
だったらお前らは罪人だな 自演だったらソレ以下
771エセ関西人:2009/05/31(日) 01:18:20 ID:yHUTafV80
アンタら、もうそろそろそんなガキみたいなやり取り止めたらどう?
見とるほうも飽きてきたんやけどw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:24:11 ID:IneKDpKJO
そうだな。関西の方
インプレ続報頼む。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:05:49 ID:+9/N36Fo0
今度450hで車中泊予定
室内結構狭いな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:09:16 ID:Hz8i0+CX0
>>773
布団忘れるなよ
枕を二つと
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:01:37 ID:QXfAoTcD0
>>773
ホテルいけ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:21:48 ID:+9/N36Fo0
>>774
ニトリで六折りマットレス買ったw

>>775
朝イチ波乗りだから海前の駐車場泊が便利なのです
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:25:22 ID:Hz8i0+CX0
>>776
確かサーフには純正OPで布団が付いてたw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:34:47 ID:+9/N36Fo0
>>777
純正布団ってすごwww
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:07:02 ID:Hz8i0+CX0
>>778
布団っていうか 後席を倒したときに出来る空間がベッドになる 感じのマット

まさにLuv train
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:41:27 ID:4q8cw4EmO
こんな車はドカタの現場車と同様なんだからガンガン使え
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:28:20 ID:JaeQ3xHvO
と買えないボンビちゃんが鬱憤晴らしに朝っぱらから吠えております。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:26:50 ID:V8SwA8uQO
この車オーラが全然ないね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 15:47:18 ID:lxVpb1TV0
国産車でオーラのある車ってありますか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:04:59 ID:QXfAoTcD0
そうそうぬわっとしてないよね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:58:40 ID:gYZRSXvK0
350はオーラ感じないけど、450hは異様な高品質感というか
一種のオーラを感じるけどなぁ??
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:18:18 ID:2s37D4sEO
大した違いはない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:19:24 ID:fIG2VX8C0
そうそうたいした違いはない
どちらも普通にいいと思うけど
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:13:33 ID:mmNhgHxG0
マットは高いからオーラあるよw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:21:21 ID:fIG2VX8C0
納車された後だけど、マットは素直に高いと思った。
内装にはマッチしているけどね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:26:41 ID:9+zVWs260
オーラオーラ騒いでる池沼はコレにでも乗ってろ
http://image.rakuten.co.jp/reall-shop/cabinet/shouhin08/24_dunbine.jpg
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:31:09 ID:+AjNqSW+O
IS350を買うぐらいなら、オブシディアンシュバルツのアヴァンギャルド仕様C200コンプレッサーの方が遥かに良い。
値段も変わらないし、あれは良いクルマだ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:26:52 ID:WecSZyd60
>>771
>取り止めたらどう?飽きてきた
というのは
>ガキみたいな
キャラ作りをしているお前の方
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:41:03 ID:W13rBixS0
それは言えとるw
と方言で言ってみましたww

まぁたしかになんか違和感あるよな〜

でも金持ってて、2ちゃんやるんだからキャラ作りたいのはわかる気がするw
マジになってやってもね〜しゃあないしww

おれは金無いけどww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:37:37 ID:Jrc7aMikO
ハリアーをLエンブレムつけて乗ってる奴らってやっぱ貧乏なの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:42:22 ID:Hf5FoW2I0
R35に乗ると、国産の車は全て安物に見える。
レクサスごときに乗っていい気になっている
奴のアホズラ眺めてぶち抜いてやるのがとて
もとても面白い。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:59:08 ID:ZY+eW5yW0
>>795
そしてその夜は自分のR35をオカズにぶち抜くと。。。
シコシコシコシコ・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:05:26 ID:7QlFGyr50
>>795 厨房なら何発でもいけるべw シコシコシコ・・・・・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:10:13 ID:Tnrf9/E30
>>795
そんなもんオカズに出来るのかよ
俺には無理
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:14:02 ID:3+AOMuP9O
こんな高い車買う人の年収は2千万くらい?1千万程度じゃ買わないだろうし
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:17:54 ID:SjBjioGoO
高くないと思うけど
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:34:13 ID:KFPS/gjX0
>>799
普通に最低でも1000万オーバーでしょ
ってのはν即だっけw

マジレスするなら
普通にコレを収入と比べて高いと思わずに買う人もいっぱいいるだろーしね
収入以外なら貯金やら遺産やら色々じゃない?
収入でも仕事以外にも色々あるでしょ
実際、俺も給料では買えんし

あ、それにローン組む人もいるんだろうし
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 07:50:03 ID:rLgu3VJSO
>>794
外装内装(右ハンドルはそのまま)共にレクサス化したら
現行と同じくらいの値段になるよ
ただそこまでできてる奴なんて極少数だけど
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:47:00 ID:XayW5LoN0
そこまでする意味あんのか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 11:48:27 ID:Gr/3ny8U0
ハリアーにLマーク付けていると思ったら、左ハンドルだった!!

逆輸入車 本物のレクサスだ!!
よ〜く見ないと わからんもんだね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:16:23 ID:rLgu3VJSO
>>803
そう言う改造のジャンルがあるってだけだね

あとは大経メッキホイールつけてみたりガルウィングにしてみたり
サウンドシステム組んでみたりと
ここの人達が嫌いなジャンルだと思う
Jラグとか言うジャンル
金かけるだけかけて結局ダサくなるってオチが多い
改造に2〜300万つぎ込んでダサくなるから余計痛々しい

ハリアーがそう言う人たちに目付けられて
悲惨な形にされてるんだよ
車のイベント行くと大概いるね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:03:17 ID:1HCzfcgA0
>>795
ここRXのスレなんやけど…書くとこ間違えてへんか?w

追加インプレ(※クドイけどクーペからの乗り換えなんでそこんとこヨロシク)
・走行約600kmで平均燃費11.3km/l(通勤約20kmを片道30分くらいで往復)当たり前やけど燃料タンクが軽いほど燃費は上がってく。
・やっぱり静か。夜中に静かな所で停車すると無音過ぎて寂しいw
・車重のせいかブレーキがイマイチ。走りで気になるのはコレくらいであとは覚悟しとった程ではなかった。350は知らん。
・ハンズフリーは、携帯に設定してある着信音が車から鳴る(転送されてんの?)
・車に近づくとミラーのところから光照らすけど、明るくなる頃にはもうドア開いてるんでちょっと寂しいw

嫁インプレ(←インプレでもなんでもないけどw)
・嫁が音声コマンドで「自宅に帰る」って言うと必ず「コンビニエンスストアを表示します」
・会議中に「今日駐車場止めたら両脇も同じ車やったわ!」とハリアー・RX・ハリアーを後ろから撮った写メが送られて来て笑いをこらえるのが大変(もうそろそろ覚えろよ)
・後ろよりも前の方が車体感覚が分かり辛い(座高の低い女性には前が見難いか)

ではまた。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:50:57 ID:kyeHBe4S0
>>806
やっぱりこの関西人インプレはいいね。
もう俺はすっかり嫁さんのファンだw

また楽しみにしてます!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:45:08 ID:XayW5LoN0
>>806
評論家のレポよりためになるよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:11:46 ID:iU3/yeIJ0
>>806
たしかに前はわかりずらいな
特に左前の感覚がまだ掴めない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:06:34 ID:DwHeheDG0
だいたい車買う場合、極端な上下除けば年収の半分〜年収以下くらいが購入対象になるらしい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:07:22 ID:KkqTWs4O0
>>809
そう言えばサイドモニターカメラあんじゃん!って思い出したときには、大抵
ハンドルを切ってる最中だからボタンがすぐ押せなくてもどかしかったりね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:58:36 ID:OcxIb/pjO
>>811
ハリアーにもサイドモニター付けたら、キノコいらなくなる?
RXにならサイドモニターで車検が通るんだよなあ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:34:18 ID:rLgu3VJSO
>>812
車検通したいなら構造変更の手続きが必要だよ
ランドローバーのディスコ3でそれやったら100万かかった
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:21:15 ID:MR9Wb5oP0
エセ関西人のインプレもだいぶうざく感じてきてるのはおれだけかw

参考になるってやつは、自分で試乗して確かめないのか?
自分が乗ってもわからないのか?人の感性で背中押されたいのか?

乗ってわからなきゃ買わんほうがええんやけどww
815エセ関西人:2009/06/01(月) 21:29:12 ID:1HCzfcgA0
うざいなら辞めますわ〜w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:30:35 ID:cXVMcvZF0
うざいっていうほど書き込んでないけどな

自分でも気がつかないことってあるよね。
>>814は乗ったことがある車の全てが分かるんだね。すごいね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:01:10 ID:MR9Wb5oP0
やめたらええねんw

自分で気づかんのやったらそれでええやんww
自分で乗ってなんぼやろ
すべてはわからなくても、乗りたい車かそうでないかはわかるやろ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:06:53 ID:gFpMju5p0
>>817がうざいよ
2chの車板自体の存在が意味なくなる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:36:11 ID:kyeHBe4S0
俺も
>>814=817 がうざいと思う。

なんだ、こいつも関西人かよ。
何しにここにきてるんだ?
自分でわかる情報以外のあらゆる情報が意味ないと思うなら
あんたはここには来なくていいよ。

エセ関西人のほうがずっと出来た人間だと思うがな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:44:53 ID:Uauy0xic0
>>813
平成17年の何月か忘れたけど、それ以前に登録のハリアーなら、
保安基準変更前なんでOKだった。
ディーラーでダメだってんで、理屈を話して陸運に確認させた。
俺はそれで車検2回通したよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:58:58 ID:MR9Wb5oP0
いや〜〜似非関西人なんですがww

>816 818 819
人の意見にいつでものっかてろww






822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:10:18 ID:cX5n8D010
エセ関西人は450h乗りじゃないよ
回生ブレーキが効かないなんてないから
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:28:06 ID:rLgu3VJSO
>>820
H.17以前ならね
話してるのはH.17以降フェンダーアンダーミラーか
それに準ずる装備が義務化されたことな
824エセ関西人:2009/06/01(月) 23:53:05 ID:1HCzfcgA0
オレが関西弁で書くのが諸悪の根源な気がするんでこれからはきばって標準語で書きますわ。
ついでにエキセントリックな人らの書き込みにも反応してみますw

>>817
実際に乗っている人の話を聞くことは、カタログや雑誌から情報を得るのと同じことで自分では気付かない事を知る良い機会だと思います。
ここの書き込みだけで乗りたい車を決めている人などいるはずもなく、あなたが思っているほど他人は愚かではありません。
誰でも最後は自分で乗って確かめていると思うのですが、あなたの周りにはそういう人がいるのですか?

>>822
「回生ブレーキが効かないなんてない」とはどういう意味でしょうか?
私はハイブリッド車の知識も少なく、初体験ですので詳しく教えて頂けると勉強になります。
しかしそれにしても、私が450h乗りじゃないって決定付ける程のモノだとは思えませんが…
普段から頭ごなしに他人を疑う性格なら、若いうちに直した方が良いと思います。
若くないなら残念ですが。


標準語が下手なせいか、なんかイヤミな文章になるな〜(実際イヤミかw)
まぁ悪く思わんといてやw

これからは時間かかるけど標準語で書きますわ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:27:09 ID:XHPN2x4VO
まだ納車先の俺にとっては関西人のレポは貴重。評論家とかの一発試乗インプレより実際買って乗ってる人間の感想のが聞きたいんだよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:40:06 ID:mNEZnbU/0
ようわかってるやんw自分がイヤミってこと。

エセ関西人さんが、わざわざ私に諭すかたちで、自分に肯定的な意見を言った人を擁護する必要はなかろうにw
私は納車待ちで、レクサスマガジンやらいろいろ(2ちゃんを含めて)見ながら心待ちにしてるだけなんよ。

あんたのレポはいいんだが回生ブレーキに?なことや、アクセル抜いたときのあの電車みたいな音になぜ無関心なのか、ようわからんね。初めてのハイブリならまずそこが先やろ〜〜w防音しっかりしてるからトヨタのハイブリよかましやけどw

>822
ブレーキがイマイチ>回生うんぬんより、ようは車重あるから急制動はきついってことだろ〜

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:00:29 ID:fPv3ayH/0
>>824
あなたは標準語じゃないほうがいいと思いますよ。
独特な語り口調が持ち味ですから、
無理しないで関西弁でいきましょう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:40:01 ID:vX+f6SdsO
>>826
人の感性なんて千差万別 回生を初めとするHVの特性の受け止め方が皆同じと考えるお前が異常だ…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:43:50 ID:WXlJWLh5O
本当にしょうもない疑問だがRXという名前はマツダさんが使ってるけどいいのかな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:56:50 ID:mNEZnbU/0
異常でエキセントリックかどうか知らんけど、RX450hの肝ってハイブリとちゃうん?
普通の車とはちょっと違うと思うんだけど・・・w

時と場合にもよるが時速30〜50キロでなかなかエンジン使わないような走りの時は、不思議な感じするけどな〜>まぁおれ異常だからなんだけどww

そっから「次の信号ギリギリぬけろ〜w」ってアクセル踏んだときのエンジン音はなんかいただけないw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 02:54:47 ID:7hSzzaUp0
ハイブリの仕組みはおろか車の基本的なことすら素人なエセ関西人の
レポが参考になるってどんだけ(笑)

おまえらにはカローラで十分だwww
832エセ関西人:2009/06/02(火) 03:41:17 ID:Q9X8r1bL0
またオレの話でもりあがっとんのかw
とことん付き合うで〜w

>>826
「回生ブレーキってなに?」なんて一言も言うてへんやんか。
なんで「回生ブレーキが利かないなんてない」のかを聞いてんのやけど・・・
さらに「音に無関心」て・・・ちょっと凡人のオレにはその流れは理解できんわw
最後に「ようは車重あるから急制動はきついってことだろ〜」ってそれはオレが言うた事やんけ!w
あんたマジでエキセントリックすぎるわw

>>827
やっぱ無理がありますか・・・
書き込みに普段の2倍かかってしまうんで慣れんことはやめますw

>>830
う〜ん・・・「異常でエキセントリック」なのはRXや無くて・・・ま、ええかw
もしかしてアンタ天才なんとちゃうか?w

>>831
とうとう車の基本的なことも知らんと言われましたwww

ネットっておもろいな〜w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 04:36:58 ID:XHPN2x4VO
車の仕組み知らなきゃ感想も言っちゃいけないのか?

831はファミレスで「加護ちゃんの事何も知らないくせに語るなぁ〜」と言うタイプだな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:07:34 ID:Kv/Uviy90
450hはもう少し安くならないのかな?
貧乏だから450hの価格は正直しんどい...
350でもちょっとキツイ...
どっちにしろローン・レンジャーなんだどorz
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:09:15 ID:od3JAu8A0
>>834
そう言う人のためのハリアー併売じゃないの?
車は余剰金で購入するくらいがいいよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:15:06 ID:1764U9TZ0
>>831は愛車のカローラ(しかし社用車)を自慢しにきただけなんだよ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:16:50 ID:y9amwwji0
>>834
きついからローン組むんだろ
はやく350買おうよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:55:20 ID:gExETehvO
>835
同意!
差別化する意味でもTOYOTAハリアーがあるんだから、金銭的に苦しい人はハリアー買えば良いよね!
ローン組んでまで車を買う気になれないな。
人それぞれだけどね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:21:19 ID:+BU61QbO0
>>834
ローン使った上で
350でちょっとキツいなら、450は諦める以外ないだろ
って言うか無理だろ

色んな人がいるだろうから、ローンをダメとは言わんが
身の丈に合った車に乗った方が幸せに過ごせる
今回は見送れば?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:32:25 ID:SV0HvXuuO
正論だなw

無理してまで買う車じゃねーよw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:41:59 ID:hNMfRTIhO
いちいち貧乏人はハリアー買えというレスをするな。
確かに国内では価格差が生じているが、北米では新型が値下げされている=新しいというだけで車の価値は大して変わってない。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:47:59 ID:VVzC0riIO
ファミリーカーに構造の話を持ち出すのは難しいね
どうしたって制約条件が多くなるんだから
殺さなきゃいけない部分は出てくるよ

それに不満を抱えるような人なら端からRXは選ばないだろうし
843エセ関西人:2009/06/02(火) 10:50:07 ID:Q9X8r1bL0
>>834
欲しい車っていつも予算よりちょっとオーバーするもんやで!

無理して買うても、頑張って働きゃええねん。
他に使う金節約せやええねん。
どうせ男なんてアホな生き物なんやからw

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:53:03 ID:T5Qpz6Pn0
おれはローン派だな。
3年ごとに乗り換えして、中古車屋に売却してるよ。
3年ごとに貯金箱割るような感覚が好きw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:20:40 ID:od3JAu8A0
>>841 だったらなおさらハリアーでいいんじゃないの?
価値も変わらないんだったら、無理してRX乗らなくていいじゃん

貧乏人なんて誰もいっていない、無理をするなと言っているの
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:06:02 ID:hNMfRTIhO
>>845
うん。確かに不細工になった新型に乗り換える理由はないわな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:45:47 ID:y9amwwji0
貧乏人はハリアー買え
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:31:32 ID:1LbHcYC90
>>846
かわいそうに。しばらくはハリアーで我慢するんだよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:00:14 ID:od3JAu8A0
購入する前は、オーナーズデスクを結構利用するかなと思ったけど
あまりそう言う機会もないねえ

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:21:22 ID:SV0HvXuuO
3年後5年後のことまでしっかり計画して、生活レベルが今より下がるようであれば買わない方がいいよ。


無理して買ってもすぐMCして、今のは型遅れになるんだから焦ることはない。

同じ男だから、後先考えない気持ちも分かるが、統計学的に男が失敗する原因の1位は【見栄】だからな。
851エセ関西人:2009/06/02(火) 16:49:58 ID:6dNrMsCl0
たかが車や。RXで見栄なんか張れへんから心配nothing!w
統計学なんかに負けたらアカん!

でも、高い車は維持費も高いで〜
オレは昔それでハマったw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:04:38 ID:XHPN2x4VO
金が無くて見栄を張りたいなら安くてデカい車がいいんじゃないかな?
中韓の発送だけど。
安くてデカい車ってなんかあるかな?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:26:50 ID:1764U9TZ0
hiace ban
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:30:59 ID:dh0GPjL0O
>>852
あるある!トラック!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:36:57 ID:XcvZqBS+0
>>852
2段落ちのベンツSが定番かとw
100万でお釣りくるしw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:45:25 ID:nBLeTI5j0
>>854
見栄はれないだろw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:46:33 ID:95ctQXi80
米車の中古もお勧め。
年式なんて当てられないし。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:28:24 ID:nBLeTI5j0
びっくり
ドイツで450hの最上級のグレード買うと
1000万以上するんだね
http://config.lexus-europe.com/openInLargeWindow.asp?settings=xml/DE/DE/cc_lexus_settings_generic.xml
859エセ関西人:2009/06/02(火) 20:32:54 ID:6dNrMsCl0
アカンて!そういうネタは!
またそういうヤツがやってくるで!w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 07:19:42 ID:MLs9Qzs1O
実際問題RXをフルローンで買うバカがいるからトヨタは笑いがとまらんだろなw

みんカラやってるあんさんのこと言ってんだよ、隠しても○○さんから情報漏れ漏れでっせw

ちゃんとしつけてないとベラベラ喋られるから気をつけなさいw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:02:50 ID:8iQPsTTr0
おれもフルローンだよん。
経費にならんじゃん。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:46:27 ID:jTX5CswCO
>>861
頭大丈夫か?
簿記の3級あたりをやり直すといいよ(笑)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:09:47 ID:UdJXQpat0
経費www
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:20:12 ID:Lyd+KiJN0
8月に純正エアロでるらしいね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:44:30 ID:WOiutb9n0
ここは>>861が何も知らないことがばれてしまったスレですね。
まぁ釣りだろうが

HS250ってのが出るらしいな。レクサス最安だって。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:25:28 ID:9/KRLrRF0
RXも初期需要はほぼ一巡したってところだろうな。
月販目標は600台だっけ?最初はなんと控えめな目標かと思ってたけど、
続けてこの数を売っていくのは難しいかもしれんね。

ディーラーもRX登場でほんの一息つけたかも知れないが、厳しい状況は当分続きそうだ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:36:29 ID:Dg5aK6RM0
ISやGSもRX見習ってトヨタで売れば良かったのにね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:52:31 ID:xt3BANr+P
>>865
> HS250ってのが出るらしいな。レクサス最安だって。

なにを今更・・・
しかも
×→HS250
○→HS250h
だし
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:54:29 ID:UEu+3oz50
上司 レクサスRX

下っ端
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242842951/l50

この業界はやっぱトヨタ車です
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:06:03 ID:WOiutb9n0
>>868
これからも450とあったら

450hだし

と突っ込んでくださいね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:55:16 ID:collHdey0
>>868

Harmonious Sedan250hね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:59:29 ID:1xm06jKdO
>>863
おまいは個人or法人の経営者か?
買取なら減価償却するのだよ普通
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:00:57 ID:NR4gTGtuO
これ買うなら
ハリハイ買うなw
874エセ関西人:2009/06/03(水) 18:18:52 ID:EKPZ7Fen0
>>864
それマジ!?どこで聞いたん?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:45:32 ID:o5lFLz0DO
散々顎が無いと言われて俺もそう思ってた。
でエアロ心待ちにしていたんだが今出てるエアロを装着してるのRXとか見るとなんかミニバンみたいなんだよなぁ…
見慣れたせいか何もしない方がカッコ良く見えてきた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:16:44 ID:FIdSc5QJ0
>871
横からスマンが

初めて知ったわ
全部のモデル教えてよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:54:56 ID:Kh7MdmmZ0
レクサス初のレギュラーガソリン仕様車と
担当SCが自虐的に言ってたな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:11:47 ID:umisfwHZ0
>>875
純正エアロの完成度は市販を超えられるか↓
http://www.lx-mode.jp/topics1/img/17-1.jpg

っていうかレクサスってトランクリッドのリップスポイラーを除いて
純正エアロパーツって存在してたかな? デマ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:15:01 ID:umisfwHZ0
連投スマン

RXの競合としてアウディQ5が話題になってたが、ボルボXC60もやけにかっこよくないか?
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/volvo_xc60/131/
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:32:34 ID:collHdey0
>>876

LS = Luxury Sedan
GS = Grandtouring Sedan
IS = Intelligent Sports
SC = Sporty Coupe

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:33:08 ID:oInQXc9y0
>>878
ハリアー風のエアロほしいよな

>>879
XC90は顔面崩壊だけど、60はいいよな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:37:35 ID:collHdey0
抜けた。

RX = Radiant C(X)rossover
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:41:26 ID:a2T2e9o/0
かくならこうだろ。
RX = Radiant Cross(X)over
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:41:42 ID:DLkDwKQc0
ヤフオクでイラク25000ディナール買って、キャバ嬢に売れば儲かる。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:45:31 ID:Pjl9E7QD0
HSにもリモコンが付くみたいだね
あれは便利、用もないのにさわってグニュグニュしてしまうね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:53:50 ID:rlqDDPS60
>880,882,883
豆知識さんきゅ
マジありがとね


今、ルーフレール付けるか迷ってるんだけど
この車って、フルフラットにはならないのかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:01:23 ID:Oh9K1cZS0
ES=Executive Sedan

LXとGXは何だっけ??
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:02:54 ID:fThVuRvC0
>>880
無知は罪だなw
×→IS = Intelligent Sports
○→IS = IntelligentSports Sedan
前の文字が車の特性、後ろの文字がボディ形状

IS250Cはセダンベースのクーペって事で特殊な例
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:44:24 ID:6KHfQT9f0
と、無知な罪人が申しました。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:50:31 ID:tEP79UJXO
>>888
セダンって英語あったっけ?サルーンじゃないの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:52:44 ID:fYklS2RQ0
           /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :.
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  細けぇことはいいんだよ!!
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:46:20 ID:S+tx5V3V0
>>890

セダン【sedan】
自動車の型式の一。2列の座席を備え、その間に仕切りのない箱型乗用車。

サルーン【saloon】
1 「サロン(salon)」に同じ。2 酒場。バー。3 自動車の型の一。屋根付きの乗用車。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 03:29:56 ID:WjrRtPZA0
>>874
遅レスすまん

SCから電話で聞いた。
ディーラーに行けば画像が見られるそうな。
まだ行ってないけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 05:35:23 ID:RKCet7qM0
RXにエアロ必要か?
SUVにエアロつけたら車そのものを否定してるようなもんじゃね?
はっきり言ってエアロ云々なやつはハリアーにLマーク着けているのと同レベルだな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:52:11 ID:ulBZrSLci
他人の趣味にいちいち口出すなバカ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:31:56 ID:TiFqwYuVO
>>894
Lマークとは次元が違うだろ。下品なエアロならともかく純正パーツとして出てる物だったらSUVにだって付けていいぞ。
好き嫌いはあるだろうが、RXの変顔を緩和してくれるのは間違いない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:55:43 ID:XVI3jSBmO
エアロの画像希望
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:49:42 ID:hDJ72I0sO
来年1月にMCらしいけど、エンジン変わったりしないよな?
ランクルの二の前はキツい。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:18:20 ID:wRqNoR7A0
平気で1年でエンジン換装をたまにやるからな。トヨタ。
でもせいぜいバルブマチック化ぐらいだろう。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:41:37 ID:PtPp3qal0
俺もあまりエアロは好きじゃないけど、フロントの傾斜45度はどうにかしたい。
真横から見た時にとても気になるんで...

かといってハリアーに設定してたような、全くマッチしない純正エアロはご勘弁
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:46:03 ID:PtPp3qal0
>>878
フロントが旧型のMPVに似てるな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:10:16 ID:Jp80tegTO
バルブマチックって完全にBMWのパクりだよね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:13:39 ID:t484g2hQ0
↑それがどうかしたの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:22:24 ID:Jp80tegTO
またパクりか‥と思ってねwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:04:36 ID:lSJ/JJ8w0
>>904 あんた何に乗ってるの?
わざわざカキコしに来たの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:13:13 ID:FO74TXcD0
>>902 実はアイシンの開発です。
907エセ関西人:2009/06/05(金) 01:25:00 ID:GTXpgOYw0
追加レポ(もう不要?)

・今回の燃費は12〜13km/l。3500ccでこれならハイブリッドの意味は十分やと思う。
・車体が大くて体感速度が無いからか静かやからか、ついスピードが出てしまう。
・時計の場所が悪い。目線をかなり下にせんとアカンので運転中は見難い。
・ボイスコマンド時の「ピッとなったら言うてください」って案内が長い。「ピッ」だけで十分。(設定できればええのに)
・シフトの下にある空洞のスペースにティッシュボックスをおいてるけど、運転席からは取りにくい。
・運転席ドアの引き出しはそのままゴミ箱に使える。畳むと綺麗に隠れるし。(でもゴミ袋は入れておこうw)

嫁は今週乗ってませんw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:48:43 ID:7nmlzuUJ0
>>907
>ボイスコマンド時の「ピッとなったら言うてください」って案内が長い。

ボイスコマンドのボタンを2連打するとよいのだよ。
すぐに黙って、コマンドは普通に受けつける。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 03:03:49 ID:Vk6i9ABx0
carviewだけど、こいつ相変わらずウザいな。
ハイブリッドでオトクなカーライフを送りたいエセ金持ち。
レクサスのハイブリなんて、所詮エコをファッションにしてるだけなんだが。
それより、エアコンにプラズマクラスター(TM)内蔵されてんのね。
新型インフルにも有効そうだな、RX(笑)

5 清水  一夫さん
2009/05/31 23:22:00 ID:3632721

>4
マルワヤスさん

どのような走り方をされているのか不明ではありますが、
リッター当たり、11〜13kmとは微妙な数値ですね。

3.5Lエンジンのあの大きさからしたら、良いとも言えるし、、
メーカー発表の『今回は、燃費重視に振ってある』という言葉からは、『それ程でもない』
とも感じられる。。

いやいや、ホントに微妙な位置づけだなあと、それしか言えません。
それに、いくら減税額が多いからお得感は高いとは言え、走りの爽快感は、軽い分だけ
RX350の方が、ずっと楽しく感じるし、、、

う〜ん。
クルマって、オモシロイですね。

あ、どうも有り難う御座いました。(^。^)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 03:20:29 ID:2TPKjqkM0
アウディーQ5(Sライン黒)のデザインかっこいいな。。
友達がQ5で俺のRX450h(クォーツホワイト)と並べて見ると、内外装ともに完敗で
ちょっと嫉妬した。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 03:23:00 ID:Vk6i9ABx0
>>907,908
「言うてください」とは言わんだろ?
関西仕様は言うのか?w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 05:57:52 ID:rqSsOt4R0
>>910 Q5出ること分かってたんだからちょっと待てば良かったのに
Q7でも内装に関しては、完敗とまでは行かないと思うけど?

>>911 関西仕様なんだよ 取説見てみて変更できるから
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 06:05:38 ID:gyQpJ+zw0
>>912

了解、さすがレクサスだね。英語にも変更できる??
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:23:00 ID:NgjfAMbpP
>>907
> ・ボイスコマンド時の「ピッとなったら言うてください」って案内が長い。「ピッ」だけで十分。(設定できればええのに)
取説ぐらい嫁

> ・運転席ドアの引き出しはそのままゴミ箱に使える。畳むと綺麗に隠れるし。(でもゴミ袋は入れておこうw)
で?

> 嫁は今週乗ってませんw
で?

あとエセ関西弁ウザイ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 07:49:46 ID:mcOl81Xh0
>>914 で?(WWW
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:30:51 ID:eZavcvvg0
>エセ

ナイスレポート。
うざくないからどんどん続けてください。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:45:40 ID:DtisDYlSO
うざいのは914 消えろ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:45:56 ID:YbzKvGP60
>>914
で?ででで?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:54:00 ID:mcOl81Xh0
>>607
反対にうちは嫁のみ乗っている

100km/h以上は走らないねえ〜と一言ありました。

ボイスコマンドの件は勉強になった
言い終わるのを待っていたorz
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:58:01 ID:OogqHGYH0
納車された方
ロードノイズはどんな感じですか?
社内でクラシックを聞きたいので450hを注文したのですが
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:00:05 ID:OogqHGYH0
社内ではなく車内でした
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:02:34 ID:7nmlzuUJ0
>>914
なんだコイツw
すげ〜ウゼぇ!

おまえリアルに友達いないだろ?www
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:03:53 ID:evgbOVfcO
この車恐ろしいくらいカッコ悪いし内装もチャチィよね。
フロントはインフィニティのFXのパクりかな?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:10:34 ID:QN6KjOY6O
なら他車種をどうぞ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:28:48 ID:I31YFCFP0
えぇ〜、リアサスはトヨタ独創の高級サスペンションじゃ無いの?
















トーションビームのw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:02:55 ID:JAicTPSqO
この車でレクサスコケタナ。てかでるたいみんぐわるすぎた。中途半端な高級しゃだからうれない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:37:30 ID:MN2DrpRvO
俺様のハマーが一番じゃい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:09:01 ID:uV0pIUMR0
ハマ夫は中国に買い取られて人生終わりました
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:25:28 ID:evgbOVfcO
ハマーを買えないやつが嫉妬のネタに使用するNO1が「中国ネタ」
ハマーどころかジムニーも買えないザコだということがバレバレwww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:53:46 ID:mcOl81Xh0
春はとっくに過ぎたのに、へんなのがうじゃうじゃわいてくるな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:28:27 ID:CfKsyXQ50
色んな人がいて楽しいなぁ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:37:04 ID:/NdW1dTF0
あいかわらずエセリポートに喜んでるやつがいるのか
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:43:53 ID:zczmJQN3O
黒の実車みたかた感想お願いします
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:52:58 ID:Vk6i9ABx0
>>933
霊柩車、じゃなきゃロンドンのタクシーw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:56:05 ID:KPHi0TGI0
おいおいwパールホワイトと迷って黒にしたんだけど、そんなこと言うなよ〜〜w
936934:2009/06/05(金) 15:06:56 ID:Vk6i9ABx0
>>935
すまん、悪気はないw
ただ、ハリアーの黒はスポーティーで精悍だったが、
RXの黒は高級車っぽく落ち着き過ぎだと思う。
レクサス移行で、明らかに車種の持つ性格が変わっている。
上のほうでも書いたが、ハリアーがカジュアルとすれば、
よりフォーマル志向なのがRX。ある面、性格が中途半端。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:46:05 ID:NlaeUhg7O
と買えない奴が戯言申しております。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:55:34 ID:mcOl81Xh0
>明らかに車種の持つ性格が変わっている。

変わらなかったらそれこそハリアーで充分じゃない?安いし。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:00:45 ID:evgbOVfcO
友達で24歳で手取り18〜23万円、込み480万円のハリアーを買ったやつがいる
他にはゼロクラウンを600万円も出したやつもいるし、若者でも買えるRXをひがむやつはキチガイ

俺ならブサイクRX買うくらいならインフィニティFX買うけど
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:25:27 ID:mcOl81Xh0
>>939 このスレに誰か僻んでいる人がいるの?

>友達で24歳で手取り18〜23万円、込み480万円のハリアーを買ったやつがいる

絶対友達になりたくないな、こんな人。っていうかこういう友達いない。
類は友を呼ぶとはこのことか。>>939

オレの周りの友達は、会社のリースか現金一括だねえ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:41:29 ID:x6jv8KfgO
>>940
いちいち難癖つける性格で友達がいてよかったな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:00:01 ID:zChT4aS80
>>940
ぶっちゃけ自分も日本でFX正式に発売してくれたらFX買ってた
でも現状だとナビも使えないし、修理も受けられない。
これじゃ買えないわなぁ
ってことでRXにした
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:22:56 ID:mcOl81Xh0
>>941 ありがと よかったよ 不況知らずの友達ばかりで

>>942 そう言う車選びもありじゃない?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:39:14 ID:MAt38zEi0
最近、自衛隊消えたな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:32:22 ID:evgbOVfcO
RX脳内オーナーの特徴

※外車SUV買えない乞食
※視力0.01
※40歳以上独身
※ハゲキモオタ
※友達いない
※嘘が得意
※童貞
年収500万円以下
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:36:40 ID:rqSsOt4R0
光陰矢のごとし

人生は短いぞ>>945
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:46:30 ID:Vk6i9ABx0
>>945
リアルオーナーだけど、2つ該当してる…(涙)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:48:17 ID:cEjFshgT0
>友達で24歳で手取り18〜23万円、込み480万円のハリアーを買ったやつがいる

気持ち悪い
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:54:44 ID:uZ3Jypa20
>>945
3つ当てはまった。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:11:11 ID:glF2oXGt0
新型なのに扱い地味・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:18:14 ID:evgbOVfcO
>>949
どれに当てはまったか気になるwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:21:23 ID:k4XcXEfWO
>>945
俺なんて5つも当てはまっちまったぞ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:43:54 ID:NlaeUhg7O
>939
オマエは生粋のボンビ!
そしてその仲間も。

ボンビが涙目で必死に妄想抵抗!オマエこそキチガイ!

その友達、不動産買わしたら間違いなく競売になるタイプだなW
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:58:30 ID:evgbOVfcO
ボンビとか死語連発の>>953はハゲキモオタwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:25:18 ID:zUbDIg6M0
リアルオーナーで
最初の2つ該当です。
あとははずれ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:51:11 ID:rKJc3hwkO
脳内RXオーナーの特徴
@外車SUV買えない乞食
A視力0.01
B40歳以上独身
Cハゲキモオタ
D友達いない
E嘘が得意
F童貞
G年収500万円以下
H家賃数万円のアパート暮らし
I通勤以外の年間走行距離1000km未満
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 02:02:24 ID:w9fiXJb70
>>908
おお!サンクス!やっぱ言うみるもんやなぁ・・・

>>911
ホントは何て言うとったのか忘れてしもて・・・w
今日聞いたら「お話ください」やったわ。

>>914
>取説ぐらい嫁
読んだけど覚えが無い。
>で?
便利。
>で?
だから嫁レポートは無し。
>あとエセ関西弁ウザイ
ウザくて申し訳ない。

>>920
エアサス車やけどEVでもロードノイズはそれなりにある。というかエンジン音がせんだけに逆に目立つ。
レクサスに限らずクラシックは超高級車やないと楽しめんのとちゃうか?

>>923
いつも思うんやけど、車の内装ごときに高級感なんて感じるのか?どういうのを高級って言うのか教えて欲しい。嫌味やなくてマジで。

>>956
「脳内」って言葉はガキ臭いでやめときw


スマン、一気に書いてもーた。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 03:05:52 ID:RO/oXy60O
>>942

インフィニティーFX扱ってる割りと名の知られたところで買えば
全国の日産Dで修理OK
その店の母体が日産Dらしいから
多分そこは日産のアンテナショップなんだろな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:01:42 ID:9aHP/9i60
>>958
そりゃ知らんかった。
以前レクサスの輸入車は日本のレクサスで修理してくれないと
聞いたもんだから、同じかと。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:40:10 ID:WJa744h0O
>>958
俺も知らなかった。
東京だとなんて店?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:57:56 ID:X4FOcPOb0
イギリスのオーナー満足度1位にRXが選ばれたんだね
やったじゃんレクサス
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:08:52 ID:BQivyOnw0
いやいや、それほどでも
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:19:25 ID:x3+dw9N80
いろいろな便利機能も慣れてくるともっと、もっととなってしまうね
なんと業が深いんだろう

ところでカードキーでも、シート合わせしてくれたよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:55:11 ID:rKJc3hwkO
そういえばRXって、BMWのI-DriveやベンツのCOMMANDシステムをパクった装備があるよね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:15:18 ID:x3+dw9N80
>>946はさわったこと無いんだろうな
RXも含めていずれものも
iDriveの使いにくさ(始めの頃は特に)を考えると、RXのは別物
MMIも癖があり難しかった

同列に捉えるのは無理だと思うよ
その点リモートタッチは直感的に操作できるから楽々
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:32:50 ID:rKJc3hwkO
>>965
ハリアー乗りの友人がRXの招待状もらったから、試乗会に付き合ってくれと頼まれて行ったことがある。
ディーラーの人も言ってたよ、ヒントにしたのはBMWだって‥だけどレクサスは更なる使い安さを求めたって言ってたけど、E65のBMW750乗りの自分からしたらパソコンみたいで無性に使い難かった
パソコンは仕事でも使ってるんだけどね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:41:00 ID:zbxgHVYI0
実際運転しながら操作すると、ステアリングスイッチがあって、
リモートタッチがあって、センターコンソールがあって…なんで、
けっこうややこしい。もともとマウスは左右使いなんで、なじむのは早かったが。
しかも、G−Linkもついてるんで、
ほんと、ハンドルとペダル類以外はパソコンな感じがする。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:45:23 ID:x3+dw9N80
>>966 ハイハイ
でいDriveは使いやすいかね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:56:58 ID:rKJc3hwkO
>>968
慣れた今は無いと困るくらい便利だけど、初期の頃は迷った‥
シフトもフロアにあるより慣れれば楽
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:52:29 ID:wCvhVddSO
左ハンドルなら使い易いと思うんだ。右手マウス感覚で…
リモートタッチは引っかかりが左手マウスの違和感を緩和してくれる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:00:52 ID:qosO5+X30
>>964
で?
BMWのI-DriveはベンツのCOMMANDシステムをパクったのか?
ベンツがBMWをパクったのか?
AudiのMMIはどっちのをパクったんだ?
みんな同じドイツだからいいってことか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:39:06 ID:c7Jp2iGm0
エセよ
おまえもいい加減にエセ関西弁やめろよ。
標準語に変換するのが神経つかうとか、それこそガキ臭いでwwやめときw

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:49:18 ID:q48GlrRZ0
RXを買うつもりですがLパッケージにしました。Sに標準であるスタビライザー
は違いがあるでしょうか?通勤で途中山道的なところを走るので。
素人には分からないぐらいであれば必要ないですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:03:11 ID:qosO5+X30
>>972
>それこそガキ臭いでwwやめときw

名古屋弁の臭いがプンプンする!
975:2009/06/06(土) 20:00:46 ID:ezZ6Ai3aO
RXはやっぱ結局 初代RX300が一番かっこいいしコストパフォーマンスもいいと思うよ。進化するたびにダサくなりボッタクリ車だ!?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:09:10 ID:Lg7wdnQZ0
450hのベースグレードの値引きっていくらくらいなら合格?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:44:58 ID:q48GlrRZ0
基本ワンプライス。レクサスカードやったかな?によるキャッシュバックが
実質の値引きかと。
ところでスタビライザーってどうですか?あると便利ですか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:51:21 ID:1ErG3+MJ0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:52:00 ID:EZQy9qwG0
>>975
今でも10系ハリアーは結構走ってるよね。
俺は10系→30系ハリアーは正常進化だったと思うし、30系は古臭くともかっこいい。

RXは別の車だ思った方がいい。街中で見てもハリアーと見間違うくらいだけどね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:39:31 ID:GI+hWF1B0
>>974
972さんは名古屋人ではないですよ。

>それこそガキ臭いでwwやめときw
 正)ほれこそガキくしゃーで止めときゃー。(これが名古屋弁)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:47:45 ID:5JkWDJ5uP
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:23:30 ID:rKJc3hwkO
RXってカッコ悪いよね
なぜFXみたいにかっこよくできないのだろうか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:07:41 ID:XGAt9UkS0
2駆(FF)のRXハイブリッド発売されるってほんと?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:52:52 ID:qosO5+X30
FXってかっこいいかなぁ。
好きずきだと思うけど、俺はあのカタチなんか気持ち悪いよ。
985エセ関西人(名古屋人疑惑アリ):2009/06/06(土) 23:53:54 ID:w9fiXJb70
昨日ディーラーに電話して8月予定のエアロについて聞いたら写真があるって言うんで今日行ってきた。
で、見た感想は・・・

純正とは思えない一体感の無さ・・・
デザインもイマイチ洗練されてなく・・・
ホントに出すんやろかアレ?
LXなんとかってメーカーの方が良く纏まっとる。

カッコエエと思た人スマン!w
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:55:48 ID:K4scROo5O
今日阪神高速でみたハリアー

エンブレム

LEXUS RX400h
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:24:55 ID:AS+oKdVZ0
親父のRX450hに100キロほど乗る機会があったのだが快適な車だね
すべての機能を到底使いこなすことは出来そうもないナビは親父には持ち腐れ
になってしまいそうだが
ただAピラーが太いのか寝すぎているのか右左折のときは気を使うな

988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:30:42 ID:Lcs5pEZN0
>>985
LX−MODE
だよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:38:03 ID:tdiGFnV9O
>>987
最近のSUVはフロントウィンドウが寝てるから
どうしてもAピラーが邪魔になるよね
これはRXに限ったことじゃない

なんとかして可視性よくできないもんかね
990エセ関西人:2009/06/07(日) 00:43:03 ID:HiJ1+JIW0
>>988
あ、それそれ。

>>987
RXに限らずSUVはそうらしい。
特に車の動きと横から来る自転車の動きが一致して全く見えないときがある。
アレ怖いな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:48:23 ID:dz51FM140
SUVってサヴって読めばいいの?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:03:40 ID:2LgRlrMG0
>>991
プッwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:10:06 ID:98AeLmkOO
>>991
無知だなぁ。シューブって読むんだよw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:11:27 ID:HiJ1+JIW0
アンタら大人げないやろw

>>991
どんな事にだって、誰でも最初はあるよな!
「えすゆーぶい」ってそのまま読むんよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:19:10 ID:2LgRlrMG0
wwwwwww

「えすゆーぶい」だってwww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:22:31 ID:HiJ1+JIW0
なんでオレだけ突っ込むねんw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:26:17 ID:2LgRlrMG0
>>991
皆でからかってごめんね!
君の言うとおりサヴでイインダヨ!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:27:53 ID:2LgRlrMG0
ついでにこのスレ終わらすかw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:29:39 ID:2LgRlrMG0
999GET

サヴ万歳!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:30:53 ID:2LgRlrMG0
1000GET

RXは国産サヴの頂点! www
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'