日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
いよいよ追い詰められてきたドイ厨。
自分の主観や感想を述べるのみで、ドイツ有利のデータはロクに出せず。
国産厨から出されたドイツ不利なデータにはいちゃもんつけるしか能がなく、
あげくの果てには無差別工作員認定。
Part23を迎え、断末魔の叫びを上げているドイ厨を看取るスレとなるか否か?

前スレ「日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart23」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240015689
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:45:55 ID:aG70BL2K0
国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車   外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車   外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい        外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
国産車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:46:52 ID:aG70BL2K0
車板での不思議な現象
◆アメリカ車が叩かれる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆イギリス車が叩かれる◆
(´・∀・`)ヘー

◆ドイツ車が叩かれる◆
<;丶`Д´><国産厨うざい!! 
<;丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<;丶`∀´><それっておまえらが嫌ってるドイツ車と同じだなギャハ!!!
<;丶`∀´><ドイツ厨認定ですか? 認定厨乙!
<;丶`∀´><国産厨必至だな、評論家はみんなドイツ車褒めまくってますが
<;丶`∀´><2ちゃん脳乙! ドイツ車が嫌いなのは2ちゃんねらーだけだ!

◆アメリカ車が褒められる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆イギリス車が褒められる◆
(´・∀・`)ヘー

◆ドイツ車が褒められる・国産車が叩かれる◆
<ヽ`∀´><国産厨死亡wwwwww日本人哀れwwwww
<ヽ`∀´><日本は終わったなwww10年後もドイツの下ww
<ヽ`∀´><もう日本車は駄目だなwwwこれからはドイツ車の時代www
<ヽ`∀´><日本は沈むべきだなwwwwwwwww
<ヽ`∀´><日本は世界の嫌われ者ww日本車に乗ってることが恥ずかしいwwwww

以上テンプレ

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 04:35:18 ID:kFD4gwPzO
まだやってんのかw

格差社会を(不平不満を言わず)身の丈にあった方法で生きようぜぃ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 06:21:08 ID:HZjyOKFWO
寿司屋で「マグロ」と思わず暴露する、生まれも育ちも知れてる
ドイ厨が前向きに生きろよなw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 07:01:47 ID:r/cDnDm1O
国産てカネを捨ててるのと同じだよね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:59:24 ID:kFD4gwPzO
>>5
日本語変だね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:25:11 ID:5hGk27Eb0
>>5
おまえは何を頼むの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:12:46 ID:HZjyOKFWO
>>8
自分で身銭使って覚えるよろし
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:21:14 ID:5hGk27Eb0
なんだ答えられないなんちゃってハイブリ厨か
おまえもういっていいよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:50:38 ID:HZjyOKFWO
誰が脳内金持ちにネタ教えるアフォが居るんだよw
なりすましドイ厨を、これからもイジりますw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:15:21 ID:kFD4gwPzO
アフォくさ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:26:31 ID:K1VHl15y0
ドイ厨って本当はクルマ好きじゃないからな。
どんな車にもファンはあるし、奥深い面白みがあるのに、
それが理解できないんだから、ドイ厨は。
どアンダーのクルマを狙ったライン通りに走らせる楽しさや
不安定な車を制御する楽しさを理解できないし、そのテクニックも無い。
要するに、クルマを制御する事が好きじゃないし、車を制御する
技術も無いってことだ。

お仕着せの演出された「ファンな車(とされる乗り味)」以外は
理解できないってわけ。
車と正面から向き合って乗りこなすという作業は嫌い。それがドイ厨。
至れり尽くせりの演出がないと楽しめないドイ厨は、能動的に遊ぶ
ことができない、能動的に楽しむことができない車オンチってことだな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:41:39 ID:xPGS2FGj0
>>13
あーあ
本当の事言っちゃったw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:51:41 ID:Nzz8pO0wO
ふ〜ん…電子制御しか能のない塊が自爆したようですね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:53:31 ID:Nzz8pO0wO
国産厨から車音痴とは…夜も末だな…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:09:18 ID:/l0MquWLO
東京モーターショー…ドイツ勢は不参加かw

もう日本から中国に完全シフトしたなw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:12:49 ID:w5tW7CVX0
ttp://www.adac.de/Tests/Autotest/Autotest-Archiv/default-old.asp?TL=2

ドイツの車格付けサイトだよ
pdf形式で見れます。
点数が低いほうが評価が高いという意味ですので

日本車の評価高いよ。ドイツ人が言うんだから公平でしょw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 01:01:30 ID:LEbk+nmG0
>>18
見たけど日本車のどこらへんが評価高いのかよく分からんかった。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 03:57:48 ID:F3hKG1pWO
>>13
そういうのは、今となっては国産の中でさえ安物グルマだろw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 04:38:39 ID:lxDzxPJPO
RXスレでVDIMの糞っぶりが話題になってるな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 04:56:34 ID:DtcwAhJaO
>>13

アンタ 何をそんなに頑張ってるの?!

いや、凄いなと思ってさ…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 04:59:17 ID:P1Hdb0T2O
ベンツ乗ってたらこんな目で見られてるの?
好きなの買って乗って何が悪いのォ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 05:16:52 ID:Av/JnqGHO
不思議なのは、日本人にとって「輸入車=ドイツ車」ってこと
日本車とドイツ車の二者択一しかないのか?
トゥアレグ(笑)?
何の意味があるの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 05:34:52 ID:Av/JnqGHO
トゥーラン(笑)はもっと意味ナシ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 05:39:00 ID:Av/JnqGHO
Aクラス(笑)Bクラス(笑)Rクラス(笑)

スリーポインテッドスターがつけば何でもいいって思う奴が、ウヨウヨいることをMBは熟知している
呆れるほどの商売上手
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 05:46:32 ID:Av/JnqGHO
Vクラス(笑)もあるよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:08:26 ID:fGy34cEJO
国産マンセーの奴らってホント意味わかんね。
値段と燃費以外に評価できるとこあるの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:42:18 ID:Av/JnqGHO
オレには酷慘厨も独厨もイヤすぎる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:45:29 ID:0K8Sns3s0
また例のプリウス厨が一人語りしてるなw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:46:28 ID:QX+Ajn2QO
国産てデキが悪すぎる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/28(火) 15:48:28 ID:27/V1Eg90
仮にデキが悪かったとしてもオマエのデキの悪さほどじゃないよw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:37:10 ID:08KxNA3B0
VWの作りへの信念は骨太だ。
「車作りへの情熱」と「より多くの大衆へ革新的技術をリーズナブルに提供する」。
Das Auto.
http://www.youtube.com/watch?v=A5ZSsKyq1Fw

それに引き換えトヨタは「エコ替え」って・・・。
レベルが違い過ぎる。w
エコ替え
http://www.youtube.com/watch?v=Tmjs51Chyi4
http://www.youtube.com/watch?v=c58M2fXhzb4
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 17:22:27 ID:V8y5plVOO
ひがみ、妬みだから仕方なし
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:07:35 ID:k7WG3E69O
いよいよ話すのも面倒になってきたな。
落ちるなそのうち。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:10:59 ID:0K8Sns3s0
気づいたんだろう、僻みだったってことに。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:47:36 ID:BbmXHusF0
>>33
「より多くの大衆へ革新的技術をリーズナブルに提供する」なら、
日本でのあの価格帯は一体なんだ?w
言行不一致の極みですな。

それと、エコ替えは環境学的に正しい。
教養が無い人は違和感を感じる様だがw
少しはモノを考えてから発言しないと恥ずかしいよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:08:49 ID:LEbk+nmG0
>>37
> 日本でのあの価格帯は一体なんだ?w
あれを高いと感じる人のための車ではないということ。
それはユーロでも大して変わらない。
違うのは専用にコストダウンしてる北米向けメキシコ産だけ。

> エコ替えは環境学的に正しい
国立環境研究所は少なくともトヨタの計算は正しくないと言っているようだが。
http://www-cger.nies.go.jp/qa/23/23-1/qa_23-1-j.html
> 自動車のLCA評価では、全ライフステージのエネルギー消費のうち
> 2割程度が使用段階以外で生じています。「エコ替え」ではこの2割の
> エネルギー消費が考慮されていないので、エネルギー消費だけを
> 考えた場合でも、本当によい買い替え時点よりも早く自動車を捨てて
> しまうことになります。燃費のよいハイブリッド車などは、製造時のエネ
> ルギー消費量が従来車よりも大きいので、さらに買い替えのタイミング
> を遅らせるべきです。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:16:02 ID:BbmXHusF0
>>34
「より多くの大衆へ革新的技術をリーズナブルに提供する」という公式発言(?)と
君の考え方は一致しませんな。
VWのポリシーに対する理解が深いのは、果たして君かVW自身か?
答えは明白ですな。君が曲解してるにすぎませんw

>国立環境研究所は少なくともトヨタの計算は正しくないと言っているようだが。
トヨタのHPにはキチンと製造段階込みのLCA結果が車種ごとに公開されてますけど・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:24:32 ID:LEbk+nmG0
>>39
> 製造段階込みのLCA結果
それエコ替えじゃないから。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:41:25 ID:BbmXHusF0
>>40
同じHPに掲載されてるのに???
なんでわざわざ悪意をもって切り分ける必要が?

燃費の良い車に切り替えましょう<<<正論
製造段階と使用段階の比を正直に掲載<<<正しい
他のメーカーがやってない中最も情報開示が進んでる会社じゃん。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:06:28 ID:I29dW2Af0
>>41
同じHP?
エコ替えのほうは ecogae.jp だが?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:31:43 ID:CNsqbLLO0
>>42
それが?
同じ会社でお互い明確にリンクされているが?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:39:24 ID:I29dW2Af0
>>43
本当にLCAを考慮してるならエコ替えの計算ツールにも組み込めばいいし、
注釈でも付ければいいが、一般向けの場面ではそれはやらない。
それがトヨタのビジネス。
キミが最初に言ったのは>>37「エコ替えは環境学的に正しい」ってことだから、
それは疑問だと言っているだけ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:50:49 ID:xjgrYq3a0
>>28
ドイツ車に全て勝っているところ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:51:48 ID:p4ZQsUCu0
車なんぞで熱くなんなよ。
どんな車乗ってても降りりゃ無能しかいないんだから。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 07:12:53 ID:qrOY/kQa0
NAVIの最新号に某自動車メーカー研究所勤務のエンジニアが中古で買ったアウディを語ってた。
結構面白かったよ。似非プレミアムのアウディでも日本車から見たらそうなんだと感心したよ。
興味あるやつは本屋へGO!(立ち読みで可)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:10:45 ID:ZjmK+jEu0
>>47
アウディが似非プレミアム?
そんなアホなこと言うのは日本人だけだぞ
今や世界じゃBMWやベンツより評価は高い
トヨタのボッタクリ仕様のレクサスとはワケが違う
VWとは基本技術や一部の部品が同じだけで全く別の車だ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:24:31 ID:4DOEamu+0
アウディは中国生産されていますがプレミアムです
反論は認めません
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:25:35 ID:2FN6VZdLO
アウディのフロントデザイナーは日本人

R34GT-Rをデザインした人

日産クビになってアウディに行った
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:37:42 ID:ZjmK+jEu0
>>49
上海VW製のアウディは日本には入ってない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:47:28 ID:CNsqbLLO0
>>44
>注釈でも付ければいいが、一般向けの場面ではそれはやらない。
嘘までついてなにがしたいの?
「エコ替えって何?」の項目で思いっきり製造廃棄に言及してるよ?

>キミが最初に言ったのは>>37「エコ替えは環境学的に正しい」ってことだから、それは疑問だと言っているだけ。
全く疑問でもなんでもない。普通に正しい。
エコ替えの眼目は「燃費の良いクルマへの買い替え」だから。
単なる「新しいクルマへの買い替え」なら正しくないがね。

いずれにせよ、車種別LCAも公表しない様な他メーカーと比べたら、
圧倒的にCSRを果たしているよ。
君の大好きなドイツメーカーは車種別LCAすら公表しないけど、それに対するコメントは?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:50:22 ID:ZjmK+jEu0
トヨタの「エコ替え」という大ウソについて質問してみた。
http://www.youtube.com/watch?v=Tmjs51Chyi4
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:50:40 ID:Ds0vVk2r0
上海VW製のアウディを中国人はプレミアムとしてありがたがっているわけね
日本人のように賢くなればいいのにね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:56:28 ID:xjgrYq3a0
>>48
中古外車が売れなくて困っているのですね
分かります
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:01:48 ID:VdPCfQYF0
中古で外車買うなんて見栄以外のなにものでもないよ。
お金持ちは3年で新車に買い換えるよ。それ以上乗ると故障が多くなるからね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:53:59 ID:9Fqbo/Yh0
こないだまでぼってるぼってるって大騒ぎしてたのに
エコってつけてこんどはそれを抜けようとしてるなんて節操ないですねw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:02:04 ID:I29dW2Af0
>>52
> 「エコ替えって何?」の項目で思いっきり製造廃棄に言及してるよ?
URI書いて。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:04:43 ID:9Fqbo/Yh0
ウリ!!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:05:54 ID:CNsqbLLO0
>>58
http://ecogae.jp/
で「エコ替えって何?」の項目をみればわかること。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:31:09 ID:I29dW2Af0
>>60
お題目ではね。それでは、
「エコ替えのCM主張や買い替えツールではLCAは一切考慮されない」
と訂正しよう。
それでも胡散臭さに変わりはない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:31:12 ID:ZjmK+jEu0
やっぱ国産ってアレだねw
安いことしか取り柄がない
しかも限定モデルでこれはないわw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4086963
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:47:14 ID:c8Arzh290
中国製のエンジンを積むカムリを高級車で売るトヨタw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:04:28 ID:li9bYjwK0
故障率の少なさじゃポルシェボクスターが世界一保有してるみたいだな
2位に潜ったのが日産だが、最早その下には同じ独のアウディが僅差で迫ってるという始末w

アウディが未だに駄グルマばかり作ってると勘違いしてる国産崇拝蛸はいい加減目を覚ますこった
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:24:39 ID:2FN6VZdLO
国産は故障より、欠陥が多いよな…

リコール王トヨタに、タイヤぶっ飛び炎上の三菱w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:36:20 ID:li9bYjwK0
国産車なんて末端社員、製造工員、下請け虐めまくって製造してるからな
そりゃ皆手抜き出すし、品質低下も無理ないな
結局馬鹿が無茶してたから良かっただけ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:44:23 ID:c8Arzh290
>>64
アウディは日本の部品をかなり使ってるからな
>>65
マツダは致命的な欠陥は少ない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:32:53 ID:I29dW2Af0
>>62
見た。
あっちでも酷産厨の嫉妬コメントひどいw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:10:00 ID:li9bYjwK0
>>67
ツダ厨乙
日本のパーツ使ってるつっても自慢にならんだろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:24:46 ID:xjgrYq3a0
>>66
それより酷い外車はどうしようもないねw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:38:58 ID:li9bYjwK0
>>70
いい加減涙拭け国産キチ
自慢のG丁尺が40年前の427シボレーブロック搭載コルベット・スティングレイにぼろ負けしたのか?w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:49:31 ID:vuZuIvUQ0
残念だが国産から一度乗り換えてしまうと国産をもう一度乗りたいと思えない。

国産は確かに日本人にとっては生活環境にも維持するにも合ってると思うし、
扱いやすい車だと思う。
でも、なんか物足りない。
燃費、維持費、サイズなどを切り捨てても国産より欧州車に魅力を感じてしまう。
国産乗ってた頃は特に違和感は無かったのだけれど一度欧州車に慣れてしまうと駄目みたい。

一つの原因として国内メーカーのイメージがさほど良くない傾向があるのかなっと。
エセ高級ブランドを作りエセさが目立ってきてしまった屁腐す・・・。
新型MJはフラッグシップになりきれないエセ屁腐すパーツでビッグアリ〇ン状態で失敗作。

日参はハイブリット化の遅れ、伝統の名前を潰しすぎてファンを裏切り客離れに拍車。
そして遠目でみると風雅、シーマソ、空線が同じ車に見えてしまう程醜い。
アホンダは黒字保っているものの小型車、ミニバンで頑張るしかない。レジェ、インスパは認知度少ない上に、
売る気もない。
マツは現アテンが欧州で好調だがインパクトにかける。個人的には良い車と思うが。
あとは知らんw

とりあえず今の国産には車好きを満たしてくれる車はない。
中古で2000年以前の車買って乗ってたほうが逆に良いと思うくらい。

でも欧州車には魅力満載だ。
国産が悪くなってきたにつれ欧州は良くなってきてるのが現状。
アウデもワゲンも前は見た目も内装も糞だったけど、今は見違える。
ベーンべー、ツンベ、ポルシはさすがと言わんばかりでファンを魅了できるものを作ってる。

日本の経済の悪化で悪いのもを良く見せようと必死な国産は手抜きすぎる。
ナビ、安全面などは良いなと思うけど、作りが弱い。
元年の車と最近の車を乗り比べたら良くわかるけど、最近の高級車は見てくれだけ。

まー小型車やエコなんかは文句つけようがないけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:05:21 ID:9xTBy3zZ0
なかなかの語りぶりだw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:45:07 ID:YeSIpoTE0
>>72
俺は見栄を張りたくて仕方がない
まで読んだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:45:08 ID:CNsqbLLO0
>>72
ドイ厨って本当はクルマ好きじゃないからな。
どんな車にもファンはあるし、奥深い面白みがあるのに、
それが理解できないんだから、ドイ厨は。
どアンダーのクルマを狙ったライン通りに走らせる楽しさや
不安定な車を制御する楽しさを理解できないし、そのテクニックも無い。
要するに、クルマを制御する事が好きじゃないし、車を制御する
技術も無いってことだ。

お仕着せの演出された「ファンな車(とされる乗り味)」以外は理解できないってわけ。
車と正面から向き合って乗りこなすという作業は嫌い。それがドイ厨。
分かり易いブランドで、メディアで「良い」と評価されていて、金額的に同クラス国産
より高ければそれでよし、それがドイ厨。

至れり尽くせりの演出がないと楽しめないドイ厨は、能動的に遊ぶ
ことができない、能動的に楽しむことができない車オンチってことだな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:58:45 ID:wqOEi6GV0
Gアストラから、プログレNC250iR(黒革)に乗り換えました。

それは僕が貧乏だからです。お金があればCクラス買います。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:59:35 ID:fuUHFE3f0
>>75
両方乗って比較してない割合は国産厨のほうが高いだろうね。

> メディアで「良い」と評価されていて
これはけっこう大きいかな。
国産車が魅力的に紹介されることはかなり少なくなってる気がする。
さらに>>62みたいな動画で動きの違いを見せられるとかなり説得力あるし。

ちゃんと比較して結論出しているなら何を好きになろうが、
そいつの勝手だと自分は思うが。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:27:30 ID:6l5WOxZ/O
国産の安っぽいドアの開閉音が耐えられない
後はプラスチック多様のインテリアが耐えられない
革シートと本木目の欧州車のインテリアがたまらない
国産厨はイトーヨーカ堂やイオンやユニクロで衣料買ってるよオシャレに無頓着
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:29:52 ID:NOwKp1UEO
↑それをジャージで乗るんだろ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:30:38 ID:wqOEi6GV0
>国産の安っぽいドアの開閉音が耐えられない

同意、貧乏人は我慢するしかない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:31:05 ID:YeSIpoTE0
>>77
ていうか、両方乗って比較している奴なんてほぼ皆無に近いだろう
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:53:00 ID:YeSIpoTE0
>>78
他人がイオンやユニクロを着ていることが分かる時点でお前は
貧乏人だという事を公言しているようなものだぞw

まあ、仕事頑張れよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:53:37 ID:fuUHFE3f0
>>81
輸入車好きな奴でも一応は国産車乗ってみてるでしょ。
乗る意味がないことが分かっている場合なら話は別だが。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:59:20 ID:Xad6/KJOO
>>78
SLくらいになったって、標準の内装はプラスチッキーじゃねぇか。
SLはフェンダーもプラスチッキーだがw
お前は何の車種に乗っていて、何年式の何グレード、オプションは何って書いてから
国産の何年式の車種は何って書けや。

ていうかおまいら、休みの日くらい遊びに行け、タコw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:07:55 ID:9xTBy3zZ0
>>78
それは聞いてやるな。彼には事情があるんだ。
彼にとって車は「画像等の資料で楽しむ物」なんだ。

そして「ここ」こそが休みの日でなくても彼の遊び場なんだw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:14:43 ID:9Fqbo/Yh0
車が好きで国産選択はないわ
ドイツ車じゃなくてもいいから外車買うわ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:17:00 ID:PUenIoCi0
それはただの反日分子だな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:38:08 ID:yzMOZlBv0
>>85
×>>78
>>84
だろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:45:14 ID:p4ZQsUCu0
>>86
中国車乗ってんのか。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:48:39 ID:FwlT2Iwi0
国産以外ならなんでもいい

在日ならそう思っていても不思議ではないな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:56:29 ID:wqOEi6GV0
国産の人って、外車をはじめから選択肢に入れないけど、
外車を選ぶ人の多くは、日・独・仏・伊・英あたりから偏見なく選んでると思う。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:59:47 ID:CgpOik7I0
そう、だから仏・伊・英の車に比べてドイツ車の出来がいいというわけではない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:14:03 ID:CNsqbLLO0
>>91
それはない。
国産を選ぶ人の方がものを見る眼が厳しいだけ。
価値に対して価格が不当なものは除外されて当然。
ブランドに目がくらむタイプ以外はね。
ブランドが好き、見栄を張りたいという意識が無ければ
ドイツ車を選択するのは合理性を欠く。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:23:19 ID:fuUHFE3f0
> 見る眼が厳しい
それは「フトコロが厳しい」の間違いではなく?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:23:53 ID:QfntOOqt0
ファッション板にもイタリアブランド最高〜って人達がいるね
ドメスティックブランドは糞って

車か服か、ドイツかイタリアかの違いだけだな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:27:41 ID:CNsqbLLO0
>>94
もちろん違う。
多くの場合購入している国産と同じ価格たいの輸入車は存在するから。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:29:59 ID:fuUHFE3f0
>>96
へえ。
そんじゃ例えば何と何を比べてどう結論出したのか書いてみ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:30:07 ID:9Fqbo/Yh0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ID:CNsqbLLO0 国産を選ぶ人はものを見る目が厳しい
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    懐が厳しいだけだろがwwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:32:20 ID:wqOEi6GV0
同じ価格で比較するからだよ。それが貧乏人の発想。

金に余裕があれば、多くの人はベンツ買うだろ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:33:28 ID:CUm3Qljs0
服に興味のない人間がブランド服に身を包んだ人間を理解できないのと同じように
車に興味のない人間はドイツ車に乗る人間を理解できないということか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:35:27 ID:y6kPmSEi0
形に特徴ある車だったらわかるんだが、どう考えても国産のミニバンの方がいいだろって車はイラッとする。
エンブレムだけどっかで探してつけときゃいいだろ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:36:18 ID:atgNNZWk0
全身ドルガバ野郎が批判されると貧乏人の僻みと返すアレか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:38:47 ID:CNsqbLLO0
>>99
価値と価格のバランスだから。
吉牛を一万払って食う奴をどう思うかって事だよ。
「味のわからないバカな奴」と思うのが国産派。
「一万するのは一万分の味的価値があるからだ」と
強弁するのがドイ厨w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:40:20 ID:9Fqbo/Yh0
ID:CNsqbLLO0 馬鹿丸出し
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:28:39 ID:wqOEi6GV0
国産と独逸が同じ味だと思ってるところが、どうしようもなく貧乏人
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:51:12 ID:I29dW2Af0
ID:CNsqbLLO0 は>>97は答えられないのか?
つかゴルフが高いっていってた椰子だろ。
その金銭感覚だったら言ってることの半分は正しいが、
それをいわゆるクルマ好きに押しつけたってしょうがなかろうよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:53:04 ID:iYKY9muq0
よく考えたら天皇陛下は国産に乗っておられるしな

北の将軍さまはベンツだが
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:06:51 ID:7yve3d/j0
日本人の方がドイツ人より優秀でしょ
だから日本人の作る車の方が優秀だと思うんだ。
資本主義における商品としてはね。

200`走行時のブレーキ制動がどうたらとかコーナリング時のボディ剛性がどうたらとかって
車ヲタにとって大切なことはドイツ車の方がいいんじゃね
あくまでニッチだけどね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:10:26 ID:xxRftwO/O
まだあったのかこのスレ。もの好きもいるもんだ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:10:28 ID:CNsqbLLO0
>>106
プリウス233万、ポロ1.6が225万。
酷い有様ですねw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:38:55 ID:2qxsUKff0
日本車でも欧州向けもある車種以外は糞だね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:40:50 ID:sSKj1bl/0
天皇陛下の乗っておられるセンチュリーは国内のみですが
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:44:58 ID:PEi6sOMM0
天皇陛下から運転する楽しみを取り上げているのは他ならぬ日本人
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:45:35 ID:auC/F2RI0
まあ北米並の価格が本来の実力だろ

為替もわからず、英語も読めない団塊が
幼少の懐古趣味に染まってるだけ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:49:01 ID:auC/F2RI0
2009 Volkswagen New Beetle $18,290 2.5L I5 150 HP

まあ、売れないから利幅取らなきゃやっていけないんだろうけどさ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/29(水) 23:24:14 ID:Ah0MFZPE0
335i乗りの俺が思うに
ドイツ車を日本で乗っても別に威張れるもんじゃない
街乗りにゃ向かないし燃費悪いしトラブル続出だしw
本当の性能を味わいたくっても法定速度オーバーの領域
ドアの開閉音とか剛性感は最初優越感に浸れたけど、そんなもん日常になると忘れるw

ただこれだけは言える、好きだから乗ってるんだ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:28:19 ID:I29dW2Af0
>>110
ほらな。その程度の比較じゃんw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:28:54 ID:nZWR8FWa0
ただこれだけは言える。

335iのドアの開閉音は国産と大差ない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:30:03 ID:sX+2qw8c0
全くそうだね。
服やスニーカーと一緒でどんなに高いもので人から理解されなくても
自分の金で自分が良いと思ってるから着てるわけで。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:59:29 ID:a6QwusFI0
車種・メーカー板の特徴

多いレス
国産車=中国製、東南アジア製と落とす

少ないレス
欧州車=アフリカ製激増、独車も同じ
アメ車=メキシコ製、南米製激増

これを問うスレ立てて見たいねっ!

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:57:36 ID:SDCU3wt20
勝手に自分で立てろやw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:05:45 ID:ihKgtL/I0
>>110
> 多くの場合購入している国産と同じ価格たいの輸入車は存在するから。
こんな強がりを言ったところで比較したことがあるのはポロが関の山とは気の毒だ。
そのゾーンならID:CNsqbLLO0 の言うことにも少しは当たってるんだが、
> プリウス233万
現行プリウスなんかはベスモのブレーキテストとか見てみるとけっこう興味深くて、
測定するたびに距離が違い、フルブレーキ3回で白煙を上げたりする。
どの雑誌か忘れたけど清水和夫がやってるハードなブレーキテストでも、
国産車は白煙が出るケースがときどき報告されている。
> ポロ1.6が225万
しかしそういうことは最廉価のポロでもないんだな。
走らせてみると分かるけどあのレベルながらちゃんと走る。
そういうのがドイツ車のいいとこ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:07:05 ID:EUA5+8oi0
コスト削減のためにドラムブレーキつんでるプリウスなんてただの軽トラといっしょだよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:15:11 ID:y3UMC36C0
レクサスのISなんかは初期のころはブレーキダストが多く
よく効くパッドを入れてたけど、
やはりそこは悲しいかな従来のヨタ乗りの批難轟々であえなく撃沈。
改悪してダストの少ない効き悪いパッドに変わってしまった。
やはり車はユーザーが育てるもののようだ。
総有意味ではトヨタはかわいそう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:58:56 ID:mbbIux/f0
>>124
そういう車音痴なヤツはお似合いのクラウンとマークXを買えばいいのにな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:03:36 ID:miiGw4KQO
天皇陛下のセンチュリーはエンジントラブルしたがなw

公用はセンチュリー
私用はマイバッハ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:07:42 ID:EUA5+8oi0
国産厨の言い訳No1北米では〜だけど
北米でそれなりに高評価貰ってるヒュンダイはこんなレベル


事故でペッチャンコ「現代車」に開き直る韓国

韓国が誇る自動車メーカー『現代車(ヒュンダイ)』が、事故で原型を留めないほどに車体が潰れてしまっている写真が
中国・日本の某ネット掲示板にあげられて話題を呼んでいる。
『現代車』といえば、今や世界でも名高い有名ブランドだ。市場の問題もあるが、たとえばインドなんかに行けば道を走行している車は
ほぼ韓国製。あの巨大な市場を味方に付けたことは大きい。価格も手頃で、デザインも良いことから日本でも購入する人が多い。
韓国の大手ポータルサイトによれば、中国のネット掲示板は「紙とノリで作った現代車」と罵り、日本のネット上では「日本の安全性技術を
韓国に教えてあげないからだ」などと日中がこぞって皮肉っていると伝えている。これに対する韓国人の反応は次の通り。

・潰れる車が良いのは基本的な常識。
・潰れない車に乗りたければ5tトラックに乗ればいい。
・日本人はこれくらいで韓国を皮肉り悪口を言う資格はない。
・日本人はエネルギーの法則もわからないのか。
・そもそも、こんな運転をしたドライバーが悪い。

ごく一部のコメントだが、少々開き直りにも捉えられる内容が目につく。肝心の品質性には疑問視する声がほとんどなく、
逆に他国を非難するといった姿勢は残念。自国を代表するブランドだけに現実を直視できないのだろうか。
これまでも韓国製の自動車は「品質」の件で度々話題になっており、イギリスの某バラエティ番組ではひどく揶揄されることもあった。
また、欧米での商業戦略として『現代車』の広告看板に日本の文化を代表する「寿司」が描かれたこともあり、まるで日本製であるかのように
印象操作する方針には疑問が残る。
見かけ倒しの商品など、消費者は求めていない。外見の良さだけでなく、安全性の高い車を提供して欲しいものだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4133338/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:17:28 ID:miiGw4KQO
129>>128:2009/04/30(木) 12:23:12 ID:miiGw4KQO
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:29:42 ID:EUA5+8oi0
贔屓目無しでみて内装はBMW7>>>レクサスLSだな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:30:04 ID:y3UMC36C0
さすがのLSの内装もちょいと古くなってきたなぁ。
ジグザグゲートももう古臭いよなぁ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:02:21 ID:n02xX+HmO
>>128-130
なんで同じ価格帯と比較しないのだ。
日本は自動車にかかる関税はゼロだと言うのに。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:43:53 ID:miiGw4KQO
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:50:19 ID:EUA5+8oi0
パサートも写真でみるといいね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:22:21 ID:V6Rq/3qmO
死ぬまで何かと比べるのやめられないんですね

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:19:39 ID:Y9ryNbF50
車に1000万以上掛けられる層が限られてるのは事実でしょ。
売れ筋の価格帯(200〜300万程度)で比較されて外車が国産に対し不利なのは否めない。
VWに関しては元々大衆車メーカーなんだし、本国と同価格で売ればそれなりの
シェア奪えると思うけどね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:02:48 ID:42OwkgQwi
>>122
暴走行為における性能を指標にする意味ってなに?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:08:03 ID:5BXF5nxy0
>>137
110kmからのブレーキが暴走かい?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:16:07 ID:GKio0G0JO
>>127
興味深い話だ。
彼らの言い訳って、ここの酷惨厨の言い訳に似てるな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:16:23 ID:XA/CNQCMi
>>138
それを連続してやることは暴走行為以外の何?
それと、制限速度が何キロか知ってる?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:27:06 ID:5BXF5nxy0
>>140
キミみたいのはチャリンコまでにしたほうがいいだろうね。
最近のチャリンコってけっこうスピード出るし。

実際に免許持ってる人間からすると、現実に120km以上で流れてる道路なんて普通にあるし、
耐フェードを見るなら110kmからのフルブレーキ三回くらいはどうってことない範囲と思うし、
率直、ブレーキがヤワなのは最悪だと自分は思うけどね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:29:57 ID:XhZ4tcFX0
>>車に1000万以上掛けられる層が限られてるのは事実でしょ。
純正で1000万円以上は見栄っ張り
改造で1000万円以上はヲタ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:50:59 ID:EUA5+8oi0
車のれない国産厨はもうみっともないから黙ってろ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:08:38 ID:nWMDiUT0i
>>141
君は公道を走る資格ないよ。
あまりにも酷すぎる。
公道で110キロからの停止を何連続もするなんて、
完全な暴走行為だろ、そんなの。
アホか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:13:41 ID:5BXF5nxy0
>>144
キミはどこまでバカなんでしょうね・・・
いつ俺が公道でそんな走行すると言った?
「耐フェードを見るなら」って断ってるでしょ。
たぶん教習所行ったことないから知らないんだと思うけど、
ブレーキを酷使するとブレーキフェードというものがクルマには起きうる。
下りの坂道でやってもいいけど、平地でやるならフルブレーキをくり返すのはまったく現実的なテスト。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:16:41 ID:EUA5+8oi0
馬鹿丸出しナ法律厨が登場
意味分かってないんだろうね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:21:42 ID:99SMTxrni
>>145
だからさ、暴走行為の条件でテストして何の意味があるのよ?
君の言ってる事って「暴走行為をするとフェードすることが
わかりました」って事だぞ?
そんな無意味な対フェード性能を計測して何の意味があるのよ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:32:27 ID:5BXF5nxy0
>>147
まぁ意味無いと思うんならいいんじゃん。
国産厨の「十分」の程度が知れるわな。
110kmからの3回フルブレーキに相当するエネルギーを下り坂でかけるのなんて簡単だけどな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:40:57 ID:ZtDhnZ/3i
>>148
物理学的に説明してw
スゲー論理だぞ、それw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:45:27 ID:5BXF5nxy0
>>149
重力加速度と減速Gをそれぞれ時間をかけて比較すればいいだけ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:49:29 ID:ZtDhnZ/3i
>>150
説明になってないよw
同じになるんだろ?ちゃんと説明してよ。
計算式で示してw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:51:34 ID:EUA5+8oi0
IDまで変えて粘着ご苦労なこったw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:52:36 ID:5BXF5nxy0
それ俺なんか説明したらいいことあるの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:13:38 ID:NBPuk1Ry0
>>151
お前、フェード現象について全く理解してないだろ?
フェードってのはブレーキフルードが沸点に達してフルードに気泡が生じる現象。
要はパスカルの原理が通用しなくなるワケ。
これすら理解できないって事は
@小学生レベルの理科知識がないのか?
A自動車学校に行ったことがないか?
B決定的な池沼なのか?
他の要因が考えられない。当然沸点に達するまでには必要な熱量の蓄積があればいいワケで、とろ火で煮込むか一気に強火で熱するかの違いに過ぎない
加えて言わせて貰えば、プリウスって回生エネルギーの恩恵を受けようとするせいか、ブレーキを引きずって運転したがる人を多く見かける

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:15:22 ID:miiGw4KQO
【経済】減税対象クリーンディーゼル「パジェロ」来夏投入=三菱自動車
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1241026701/
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:17:14 ID:nACLxGtJ0
日本人>>>>ドイツ人
これだけはガチ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:20:18 ID:EUA5+8oi0
日本人>>>ドイツ人>>>国産厨
これだけはガチ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:25:26 ID:53YnHJZVO
決定力な池沼に一票
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:33:11 ID:ejCF1Tlu0
日本人>>>>ドイツ人なら日本人の開発した車のが優秀なんじゃね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:36:19 ID:EUA5+8oi0
あらゆるものを真似する技術改良する技術
日本人>>>ドイツ人

機械を開発する技術
ドイツ人>>>日本人

日本人のが優秀なんだけどコピー品だから嫌われるんだろうね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:40:47 ID:cyctglIVi
>>154
おいおいw
フェードはパッドの問題だろw

それとな、放熱って現象は理解できるか?
変換された熱エネルギーは貯蔵される一方という前提で
論理構築するなんて、どんだけ幼稚なんだよw
そんな世界だったら、工場出荷してから日の経つ全車両が
フェードちゅうって事になっちゃうぞw
腹いてーw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:40:47 ID:ri6J0/gi0
なるほど

先進技術を使った製品ではドイツ製のが良くて
応用技術を使った製品では国産の方が良いということですね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:55:45 ID:5rtgDRkf0
>>161
ペーパーロックと混同してたことはすまんかった
正直誤る
ただ、少なくともパッドの放熱が熱エネルギーの蓄積に追いついていないってことは事実だな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:40:23 ID:LI0bNseI0
>>126
エンジントラブル程度で騒ぐようではとても外車には乗れませんな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:43:05 ID:LI0bNseI0
>>124
外車は夢を売る商売だから
ブレーキダストが多かろうが、内装がショボかろうが関係ないが

日本車は全てが完璧でないと売れない
この違いだね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:44:46 ID:T2VjRo/k0
工業製品としては国産

嗜好品としては外車

って感じみたいな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:57:14 ID:RN8DxPhD0
国産乗り→同価格なら国産優位(常に懐と相談)

独逸乗り→気に入れば多少高くても買う(経済的なゆとり)

今までのスレを総括するとこんな感じ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:59:05 ID:dsKGxtU40
>>163
だからさ、何度も言う通り「暴走行為を繰り返した場合には」
放熱が追いつかないっていうだけの話でしかないぞw
暴走行為がしたいのか、ドイ厨は?w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:04:08 ID:ihKgtL/I0
>>168
計算してみたけど結果知りたい?
頼み方によっては教えてあげる。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:38:44 ID:4ZUng9F40
>>168
別に暴走行為をしなくても、箱根の山をエンブレを使わずに下りれば普通におきるよ。
「エンジンブレーキを使え」なんていう看板を見て「どこにある?」なんて言うドライバーは多い。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:16:38 ID:YXL8E+rW0
>>170
結論で言えばそういうこと。
ちなみにベスモのテストでは、3回目で急にダメになったんじゃなくて、
2回目ですでにブレーキタッチも制動距離も変わってしまって、
その上で3回目で白煙が出た、という話。
要するにまともなブレーキはついてない。
たぶんプリウスは回生ブレーキに頼ってるんだろうけど、
万が一下り坂で回生制御が長時間入らなかったとか、
飛ばさざるを得なかったケース考えるとかなり怖いね。
もっともリヤカーのように扱うのが基本なんだろうけど。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:23:36 ID:Q+QzYzbj0
>>50
AUDIのデザイナーはアルファロメオ156のデザイナー
デ・ジルバだぞww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:06:02 ID:n/gk3peTO
>>165
おいおい、嘘吐いて既成事実化するんじゃない。

例えばVWの大衆クラスと日本車のミドルクラスでいいから比べてみろよ、日本車の方がショボいだろ。
ましてやAudiなんかと比べた日には涙目だぞ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:24:53 ID:ptjd+3MFO
>>173
スマートキー&スタートボタン
小物収納いっぱい
個性的なセンターパネル
最低これぐらい無いと
認めません

なんだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:16:16 ID:NGVyRKKt0
国産厨の主張ってスーパーのおばさんみたいだな
車に詳しいわけじゃなく文句が多いだけ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:23:27 ID:YYmGXC9o0
>>175
そうそう。安モノにあれこれケチ付けて1円でも安く買おうとする。
その結果、偽装モノや賞味期限切れの危険なモノをつかまされる。
そしてまた文句言う。の無限ループ。
それでもまだ1円でも安いモノが良いと信じ続ける人達って感じ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:54:07 ID:XBe6ULCv0
免許とって18年、運転した車はいまだにゴルフ1台きり(15年目)。
ここに書かれていることって???と思うが。
まぁ語る資格なし・・・。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:13:05 ID:ncNexmY40
>>131
LSのジグザグATシフト見たときには大笑いしたな。
クラウンとかもそうだったけど、
もともとメルセデスが持っていた特許だったんだよ。
それがオープンになったとたんにトヨタの高額車に採用W
車音痴のトヨタ乗りがベンツっぽくて高級感有るね
とかいって喜んだんだよなw
しかし本家のメルセデスも操作に慣れないと
安全性を損なう可能性が無いわけでもないとかで
使うの辞めちゃってるんだけどねw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:19:59 ID:clWHhk6q0
>>175
外野から見ればどっちもどっちだぞ。
ドイ車乗りもブランド大好きな女と大して変わらん。
高いからエライ、高いから優れてる、そして他人の安物を卑下して自分の優位を保つ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:33:54 ID:ncNexmY40
>>179
2ちゃんの貧乏人は必ずブランドを否定するよね。
で、トヨタも必死にブランドつくりたくてレクサスつくったわけだがw
不景気になるとそのブランド力の無さが致命傷になってるわけで。

まあブランドがブランドたる理由に気が付かない奴は
いつまで経っても貧乏のままだと思うよ。
話が逸れるかもしれないが、
どんな仕事でも儲かってる人間にはブランド力があるってことに
気付かないのが貧乏人なんだよね。
ほとんどの日本人の仕事ってレーダーチャートで言うと70点の正六角形って感じ。
でもブランド力がある人間ってのは、どっかに50点くらいがあっても
飛び抜けた一つの100点以上があるもんなんだよ。
それが魅力につながるし、唯一無二の存在になれる。

ブランド大好き女を卑下しているみたいだけど、
本能的にブランド力に惹かれる女達のほうが、
あんたみたいな無個性人間よりよっぽど社会に金を還元してると思うぜw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:47:03 ID:AxLJfJQ+0
ブランドとは
なんだこんなもん!と批判する傍ら
ついつい気になって買ってしまうものがホンモノのブランド。
こんなものに騙されないぞと自分に言い聞かせてるんだけど
それを目の前でみてしまうとどうしても食指が動いてしまうモノがブランド。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:47:42 ID:clWHhk6q0
>>180
別に否定しとらんよ。
同じ穴の狢だっていう意味で言ったんだが。
つか普通にキモイわwまんま新興宗教とかぶるじゃん。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:19:35 ID:NGVyRKKt0
スレを重ねる度に
「ドイツ車所有者への嫉妬」だったってのが顕著になってくるね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:25:41 ID:yAuO6EK/0
そうだよね、金があればベンツ買うよね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:27:22 ID:5iSodLme0
自分に自信が持てないドイ厨は、自尊心の拠り所として値段だけ高いブランド品(ドイツ車)に
己の自尊心を仮託して誤魔化しているのですね。
このスレはそんなドイ厨をあざ笑うスレです。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:30:35 ID:PE+ytiTF0
アフリカ製で、100マン以下の中古がこれだけ出ていて乗れない人いるのか?
まだ外車マンセーっているんだwと楽しんで見させてもらってますw

187名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/01(金) 12:52:30 ID:Rpnkq+b20
>>184
SLRマクラーレンのこと?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:58:29 ID:4LBD2UULO
ベンツのマークをつけたエスティマころがしてるよ俺は
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:02:10 ID:PE+ytiTF0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

↑急にこれ表示されなくなったねw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:33:56 ID:jbYaA/s7O
先月ベンツマークのMOVEを目撃してしまった俺はどうすればいい?
憧れ通り越して暴走だとおもふ。
ところでドイツ車に乗りたくないという国産派と国産に乗りたくないドイツ派の根本的な理由はなんぞや?両方乗った事ある人間に答えてもらえるのがベスト。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:10:33 ID:JRolJ4gYO
>>178
今頃>>131は涙目だろうなwまさかATシフトパターンまでもがメルセデスのパクリだったとは夢にも思わなかったんじゃないかw
まあ車音痴の国産厨らしくてかわいいけどねw
LSが次にパクるのはジャガーのATシフトパターンか?それともBMWやメルセデスのようなコマンドか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:05:24 ID:EFGOlgLz0
>>190
学生の時、親がメルセデス2台とアウディに乗ってましたが
国産も仕事用でありました。よかったですよ国産
何か行ったこと無い怪しい山道とか
国産だと気にせずガンガン攻めれましたしww
それでも何事も無かったような性能の良さは国産にはありました。
メルセデスは無駄に存在感があるので、乗る場所が限定される気がします。
友達に会う時とかはアウディか国産にしてました。

今は社会人になってイタリア車ばっか乗ってます。
ドイツは面白くない、国産はもっと面白くないが
結論です。
両方運転してたら眠くなるマジで。
静かすぎるんだよ!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:08:35 ID:3yzRjg3a0
>>170
それとこれとは全く関係ない。
ID: YXL8E+rW0お気に入りの「ベスモ」とやらのテストは異常な暴走行為
を繰り返した時にどうなるか、という性能のテストでしかなく、通常使用
におけるブレーキの耐フェード性を計測する事は出来ない。

>>171
論点のすり替えに必死だね。
110キロからの急制動による完全停止なんていう異常行動を繰り返した際の
耐フェード性をいくら計測した所で、「要するにまともなブレーキはついてない。」
なんていう結論は導き得ない。
その実験で分かるのはあくまで暴走行為における性能評価だけ。
現実社会で事故が頻発していない事が何よりの証明。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:18:00 ID:2i+Z2qXk0
>>193
じゃ、逆に聞くけど、平地のクローズのコースでやるとしたら、
どういうテストだったら耐フェードのテストになるのかな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:18:56 ID:AxLJfJQ+0
では80キロ以上の暴走での事故も見据えていないの?国産車は。
思想がダイハツと同じなのか?なんか怖くなってきた。国産車乗るの。
だとしたらもう何も言うことはないけど。それはそれで。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:33:06 ID:3yzRjg3a0
>>194
普通の状況でテストすれば良いじゃないw
100キロからの緊急停止が一回正常に出来れば良いし、
下りの山道を想定するなら50キロから10キロ程度への
減速を緩やかに、連続的に行うモードで十分。
暴走行為をするバカを対象にする必要はゼロw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:46:52 ID:VtNXUlxBO
>>154
フェードって、パッドが熱くなりすぎて摩擦力が減る事じゃないの?
ブレーキフルードに気泡が発生して…は、ベーパーロックだろ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:53:27 ID:ZXB33sds0
BMW116の中古を買おうかと思ってた。
オーラがないのはわかってたし、車重に比してパワー不足なのもわかってた。
一番嫌だったのは、以前乗ってたファミリアSワゴンに特に後ろが似てることだ。
で、320を買うことを決意したが、2chの3シリーズスレで320乗りが囃されてるのを知って
MINIにしようかと思う。しかーし、MINIの電気自動車が試験されてるというではないか
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081020_37956.html
プリウスもいまいち格好が好きになれないし、走りが退屈なトヨタを燃費の為だけに買うのも考えてしまう。
シトロエンのC4格好良すぎと思うが、田舎なのでディーラがない。やはり、スイフトがベストバイなのか。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:59:38 ID:NGVyRKKt0
こんなに言い訳ばっかりじゃ国産厨が馬鹿にされるのも分かるわ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:03:47 ID:2i+Z2qXk0
>>196
> 下りの山道を想定するなら50キロから10キロ程度への
> 減速を緩やかに、連続的に行うモード

バカだな、それじゃ坂道のテストにならないだろ。
例えば5%の下り坂で150mおきに50km/10kmをくり返す場合、
平地で110km/hからの停止に相当するエネルギーは400m(約1分)で消耗される。
だから1,2kmもリヤカーみたいなことしなくても、周回路でフルブレーキで十分適切なんだよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:24:42 ID:NGVyRKKt0
>>198

電気自動車を買うにも、発売されてもしばらく電気スタンドが出来ないだろうから
様子見だろう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:10:34 ID:EaDiOTnbO
>>190
ドイツ車海苔だけど別に国産に乗りたくない訳じゃない。
余裕ができて選択肢が広がると、乗りたくなる国産車が少ないだけ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:01:22 ID:MZp65MRXO
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:09:33 ID:2O7VqEgG0
>>203
確かにポロのデザインはガキくさいし、コストカットが酷いね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:10:00 ID:SEAaQ9ON0
いよいよ追い詰められてきたドイ厨。
自分の主観や感想を述べるのみで、ドイツ有利のデータはロクに出せず。
国産厨から出されたドイツ不利なデータにはいちゃもんつけるしか能がなく、
あげくの果てには無差別工作員認定。
Part23を迎え、断末魔の叫びを上げているドイ厨を看取るスレとなるか否か?

pert24じゃね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:17:45 ID:GhEDz/6o0
>204
ポロは安い3ドアがあればいいよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:27:42 ID:2O7VqEgG0
>>205


ドイツ車乗ってる俺たちは金持ちだって必死になって主張しているけど
結局、無理して見栄を張るから日本車が気になって仕方がなくなり
2ちゃんねるに必死に書き込みするんだろうな

かわいそw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:33:01 ID:D9F8zZCt0
TTクーペ乗ってるけど自分が金持ちだとは思ってないよ。
ttp://www.audiaaa.com/cgi-bin/WebObjects/10ebc74e92e.woa/wa/read/10ebc74e9cb+++/

認定中古車ならsローンで月々3万円以下で買えるよ。
周りから見れば新車で買ったか中古で買ったかなんてわからないしね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:58:23 ID:NGVyRKKt0
中古はやめろよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:03:03 ID:2O7VqEgG0
>>208
無理して見栄張るなよw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:34:27 ID:8D+5/9GK0
ベンツ 「ゲート式AT、マルチリンクサス、市販車用フライバイワイヤやミリ波レーダー、ABS、ESP、衝撃吸収ボディ
     キャビン拡大目的の直6→V6移行と運動性確保目的のマルチリンクサス採用パッケージ、ガソリン直噴、
     スピードメーターに多重表示液晶採用、メーター指針中央を隠す位置に液晶採用、ウインカーミラーブームの火付け役
     あ〜もうパクリたい奴は好きなだけパクレパクレ その代わりブランド価格で売るぞ」

レクサス「え〜とIS、GSはベンツの後追いでV6、マルチリンク化させてパッケージングを進化
     LSはBM風にトランク突き上げて フロントマスクはいつも通りのベンツ風にして完成
     う〜ん、パクリまくりでブランドカーにはあいかわらずカケラも見えないけど
     ウチは車音痴相手に商売してるからコレでいいか」
 
BMW  「あと他にウチからアンテナデザイン、ホフマイスターキックのCピラー形状をパクってるよね」

レクサス「プレミアムなのは日本限定の話なので勘弁してください」

アルファ「それにレクサスのLS、GSはリアバンパーとフェンダーパネルの接続部のデザイン処理が統一されているけど、
     ISだけが違うのはアルファ156のリアデザインをパクっているからだよね。」

レクサス「ランエボも156をパクってるのでご勘弁を、
     まあブランド偽装商売がダメだったら「90年代のトヨタによるアウディ車販売」の時のようにとっとと撤退します」

アウディ「おいおい、ウチは贅沢なアルミボディセダンをやっていて多気筒エンジンは豊富、内装精度ではベンチマークとされるブランドネーム 
     アルミボディなしの8気筒止まりで、パクリ倒しのナンチャッテブランドと一緒にするなよ」
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:36:10 ID:8D+5/9GK0
A 「レクサスにも一応8速ATとか世界初アイテムあるよね」
B 「トヨタの世界初は既存メカの発展型が多く 8速ATにしても初6速BMWと初7速ベンツの後追いになる」
A 「高級車ならではの10、12気筒エンジンはないけど、大衆車クラスから流用してるハイブリッドは先進的じゃない?」
B 「ハイブリが本当に先進的で高効率なモノなら、燃費が重視される軽やコンパクトカーにもっと普及しているだろうし、
  重くて運動性能に悪影響を与え、電池切れもあるハイブリメカをパワーアシストに使うのも無理がある
  プリウスにしても、軽量シャシー+アイドルストップ+低空気抵抗ボディで燃費を稼いでいる傾向が強い
  発展途上のハイブリの採用にトヨタが積極的なのは、エコブームの便乗商売をしたいだけ」

Lexus GS Hybrid       MSRP: $56,400 Invoice: $49,632
GSハイブリッド  約650〜746万(税別日本価格)
北米ではディーラー仕入れ価格・Invoiceを参考に値引き交渉ができるのだが もちろんレクサスも値引きに応じている


レクサスは、主要マーケットである北米では販売の半分以上がRX(ハリアー)とES(ウィンダム)という、いわゆるFF系車種を主力とする程度のブランド

LSはプアマンズSクラスでベンツマスクを付けているから、レクサスは未だにグリルデザインを統一できない

ISは北米でスカイライン、レガシィと実売価格帯がほぼ同じなのだが、販売台数はレガシィ>スカイライン>ISの順になる

SC、GSは世界的に売れておらず 上級セダンの本場ヨーロッパでも全車種鳴かず飛ばず

日本では、サイズアップで売れる見込みのなくなった海外規格車を外車の「輸入車であるがゆえに割高な価格設定」に便乗し、

(円レート高騰以前から)国産車にもかかわらず輸出先よりはるかに高い価格設定で売ることで、利益を確保しようとするのが日本のレクサス商法
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:37:59 ID:8D+5/9GK0
円レートが急騰する以前は 日本の国内生産車は北米でだいたい日本価格の一割り増しで売られていた
それを踏まえるとレクサスの主要マーケットである北米でのレクサス車は、あいかわらずトヨタ車価格で売られているということになる
そして日本でのレクサス車は専売ディーラー展開当初から、国産にもかかわらず輸出先よりベラボウに高い価格設定で売られている

Lexus LS 460 MSRP: $63,675-$77,110 Invoice: $55,395-$67,085 ←海外ではあいかわらずのセルシオ価格
LS460   約736〜1127万円(税別日本価格)

Lexus GS 350 MSRP: $44,850-$46,800 Invoice: $39,467-$41,184 ←海外ではあいかわらずのアリスト価格
GS350     約512〜725万円(税別日本価格)

北米ではディーラー仕入れ価格・Invoiceを参考に値引き交渉ができるのだが もちろんレクサスも値引きに応じている
海外でのレクサス車がトヨタ価格で売られているということは当然、他の日本車と同価格帯で売られているという事になる

Lexus IS      MSRP: $31,155 - $36,605   Invoice: $27,415 - $32,212 
IS         約380〜507万円(税別日本価格)

Infiniti G37 Sedan MSRP: $33,250 - $38,700    Invoice: $30,727 - $35,747 (北米では3,7リッターのみ)
スカイラン     276〜382万円(税別日本価格)

Subaru Legacy   MSRP: $20,795 - $34,595   Invoice: $19,641 - $32,081 (セダン)
レガシィB4     199〜321万円(税別日本価格)

当初から「レクサスブランド代はいただく」(長屋明浩主査)と確信犯的にブランド詐欺販売をやる気でいたレクサス
国内生産車を「海外から生産、輸入されてきた外車」のごとく割高設定で売る つまり外車を越えるボッタクリ
トヨタはレクサスユーザーが、世間から裸の王様扱いされるような販売スタイルを止めた方がいい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:49:31 ID:N/7ad2gY0
まあレクサスなんて馬鹿がのる車だからなw

さすがに異論はないだろw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:18:11 ID:0RUBoXg0O
異論な〜しw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:52:55 ID:mrikdWE3O
いつ見ても秀逸なコピペだな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:28:58 ID:EXZe3FnO0
これかw

国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車   外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車   外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい        外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然
国産車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:31:21 ID:Qb9Cb6/rO
>>211-213
国産厨がまったく反論できない完璧なコピペだなw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:37:40 ID:00zAAa0c0
コピペにレスもあれだが、

市販車用フライバイワイヤ → ドライブバイワイヤ(しかもいすゞが車用に初開発。元々は航空機)
スピードメーターに多重表示液晶採用 → 元々は航空機で車に応用しただけのクソ簡単な技術

トヨタは後追い → トヨタは後追いが多いが、ドイツ車も元を辿れば既存技術の車への応用が多い。
例)エアバッグ:日本人が発明、ベンツが車に応用
 オートマ:フォード?が確か発明

ドイ厨大好きなハイブリについては、ドイ厨の予想を見事に裏切り、これからの主流になりそうですね。

まともな内容のコピペをよろしくね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:54:11 ID:tpE5Cx7E0
車は今後どうなるかは分からんが左派政権では未来は無いな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:05:43 ID:Qb9Cb6/rO
>>219
涙目の国産厨が精一杯の嘘で反発w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:11:06 ID:iQMYKkrw0
どうだ国産厨!
このコピペに反論してみろw

221名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日: 2009/05/02(土) 11:05:43 ID:Qb9Cb6/rO
>>219
涙目の国産厨が精一杯の嘘で反発w
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:24:51 ID:00zAAa0c0
嘘!嘘!連呼する前に自分で調べましょう。

で、ドイ厨がコピペで来るなら、こちらもコピペで・・・。


日本車称賛に独閣僚ら反発 ドイツ車の名誉汚すと

ttp://lets.kumanichi.com/motornews/keizai/keizai042.HTML

ドイ厨が認めなくても、ドイツ首相は日本の自動車技術はドイツより上だと
認めているようですが・・・。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:58:59 ID:Qb9Cb6/rO
涙目の国産厨はレクサスがドイツ車をマネした偽物のくせにボッタクリ価格で販売していることは否定しないようですw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:05:54 ID:8D+5/9GK0
A  レクサスが撤退するとなれば それはいつ頃になるだろう?

B  販売台数の少なさからして 基本的にいつ撤退しても不思議ではないが
   とりあえずLSのFMC前にやる可能性が高い
   軽を除く自動車の販売が国産、輸入車問わず軒並み不調だった06年度にベンツ、BMの販売は好調だったわけだが
   これは2万5千台あった先代セルシオの「FMC初期受注」が 現行LSで1万2千台に半減した事と関係していると思う
   つまりトヨタはレクサスブランドの導入で 輸入車市場を脅かすどころか逆に売り上げを奪われる事態となっている
   トヨタが同じ失敗を繰り返さない為には、LSを適正価格=セルシオ価格(=海外価格)に戻すしかない

A  でもボッタクリ販売を止めたら、LS、RX以外は継続販売できないんじゃないの?

B  レクサスが導入された年(FMC直後=一番売れる年)にSC、IS、GS合計で1万293台しか売れてないから
   すでにトヨタの眼中にはない
   ちなみにRXですら ぼったくり価格+今の経済情勢ではさっぱり売れてない(2月度350台)

A  そういえば昔マスコミに発表されていた ハイブリッド仕様のタントが06年秋にレクサスから売り出されるって話はどうなったんだろう?

B  そりゃあ、IS、GSのコケっぷりからしたら、とてもそんな雰囲気ではなかったよね

A  あとRX(旧型トヨタ、新型レクサス)、LX(安価版トヨタ、高価版レクサス)はどうしてトヨタと併売なの?

B  そりゃあ、LSのコケっぷりからしたら、とても完全移行はできないよね
   RXのように新型がサイズオーバーになって売れないのを見越して、旧型と併売になった例としては180SX、S14なんかがあるけど
   中途半端な販売形態はせいぜい1クールしかやらない そして今後吸収されるのはレクサスの方だろう
   
   「車は売れてない」 にもかかわらず 「トヨタはまともに新規車種を投入する気もない」
   レクサスが撤退する兆候はすでに表れている
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:08:19 ID:8D+5/9GK0
レクサスの価格設定を擁護する人の中には「日本価格が北米価格に比べて高いのは装備分だけ」と反論する人もいるが
その理屈だと割高な後付け価格で装備していることになり、割安な標準装備価格であれば差額はもっと小さい
また装備内容にしても、日本のレクサス車は車格に対して不相応な過剰装備をしており
レクサスの主戦場は北米なのだから 本来の価格と装備は日本でのトヨタ車価格を維持している北米での内容が車格に相応といえる

A  現行モデル登場時に 雑誌に「(先代)LSは北米でSクラス、7シリーズと対等に売れている」類のことが書かれてあったんだけど 事実?
  
B  事実だけど、北米でのEクラスや5シリーズとの同価格帯比較では半分程しか売れてない

A  でもまぁ時間が経てば レクサスもそのうちプレミアムブランドとして認められる日が来るんじゃないの?

B  海外ではあいかわらず非プレミアムなトヨタ価格でやっているから それはない

A  輸入車市場に殴りこむ形でレクサスブランドが導入されたけど シェアを奪う事はできたのかな?

B  軽を除く自動車の販売が国産、輸入車問わず軒並み不調だった06年度にベンツ、BMの販売は好調だったわけだが
   これは2万5千台あった先代セルシオの「FMC初期受注」が 現行LSで1万2千台に半減した事と関係していると思う
   つまりトヨタはレクサスブランドの導入で 輸入車市場を脅かすどころか逆に売り上げを奪われる事態となっている 
   トヨタがLSのFMCで失ったシェアを取り戻すには 国産車を輸出先よりはるかに高い価格設定で売るという
   ブランド価値を偽装した販売展開の過ちを認めるしかないだろう
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:10:08 ID:8D+5/9GK0
2月のレクサス全体の販売台数は944台
(このうち350台をRXが占めていて、その他のLS、GS、IS、SC合計では594台しか売れてないという噂もある)

しかしレクサス導入前のトヨタの想定年間販売台数は5〜6万台(RXを投入前のLS、GS、IS、SC合計)
レクサス撤退の噂が現実味を帯び始める数字といえる

レクサス擁護派は「輸入車メーカーと比較すれば、車種が少ないわりにレクサスは健闘している」と
反論するかもしれないが、トヨタの判断基準が輸入車ディーラーと同レベルであれば
トヨタは「90年代のトヨタによるアウディ車販売」から撤退することはなかっただろう

そして日本でのレクサス販売が撤退することになれば
レクサスのボッタクリ販売確定=レクサスはブランド詐欺被害者の車と世間で認知される=中古価格が下落=下取り値も下落
または
次期モデルがトヨタで販売を再開=割高レクサス時代LSは 中古店頭価格が適正価格新生セルシオとバッティングすることとなり
レクサス時代LSの下取り値は 購入時のレクサスバッジ代金分(150万円以上)が帳消しとなる下落幅となるだろう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:14:35 ID:8D+5/9GK0
日本車の「品質神話」に陰り 「レクサス」がGM、ジャガーに抜かれる

14年連続で首位だったトヨタ自動車の「レクサス」が、米ゼネラル・モーターズ
(GM)の「ビュイック」と印タタ自動車の「ジャガー」にその座を明け渡し、
3位に転落した。
日本の自動車メーカーが米国市場に、「レクサス」などの高級車を本格的に
投入してから20年。品質格差が縮まって、日本車の今後はますます厳しくなり
そうだ。

日本車は「燃費のよさ」「品質のよさ」が売りものだった。
この差がなくなってきたということは、日本車の優位性が失われつつある
ということでもある。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000000-jct-bus_all
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:22:24 ID:00zAAa0c0
劣等技術国家ドイツの作る車は高い技術力を持つ日本にすぐに真似され、
しかも抜かれてしまう・・・。悲しいね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:26:28 ID:8D+5/9GK0
カローラとマークXを年間200万台ほど売りながら 1兆円ほど儲けるトヨタが、
ポンコツ車(アメ車)とガサツな国民性な超巨大市場である北米で、自社名ブランドを捨てて、
ウインダムとハリアーを29万台ほど売ったそうな・・・
これを「メルセデスに勝った」という話にすり替えて、次は日本市場をターゲットだ!
でも、たくさん売れたら高級車になるのかな?それじゃカローラや軽は高級車だねw
欧州車よりも安い価格設定な時点でレクサスは格としてB級品。薄利多売で勝負。
LSは770万円〜。結局は安く出してきたね・・・

 人気の大衆食堂が高額料亭を始めた・・(高級料亭っぽいよ!)
 業界No.1の青山が高額スーツを売り始めた・・(ブランド風なスーツだよ!)
 LEROXクォーツ時計は自動巻きなROLEXよりも性能が高い・・(高級クォーツ時計w)

ダイヤモンドは輝くからこそ高価であったわけだが、最新技術なハイブリッド・カットで
電飾仕立てにビカビカ光るだけの偽ダイヤでも良いのだろうか・・ 本物志向など何のその。
子供騙しなカラクリに踊らされるヨタヲタ達・・ 0-100速くて燃費も良くて嬉しいね。
ブランドや一流品に縁の無かった庶民(ヨタヲタ)を味方につけて、ガンガレ!トヨタレクサス!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:29:40 ID:/tWIy9RM0
ゴールデンウイークの朝からドイ厨のトヨタに対する嫉妬が炸裂してますねw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:31:44 ID:8D+5/9GK0
トヨタレクサス惨敗
http://www.bk1.jp/product/02686239
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:33:32 ID:Qb9Cb6/rO
>>231
トヨタ工作員涙目www
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:56:16 ID:sPIo5GLC0
ヨタ厨=ドイ厨=在日特ア

連中はドイツの反日化を望んでいる。
全員グル。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:01:07 ID:sPIo5GLC0
日本人のドイツ車嫌いが増える。
ドイツ人の日本車嫌いが増える。


・・・ヒュンダイ(笑)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:02:32 ID:00zAAa0c0
俺的にはドイ厨がハイブリの話題出すとファビョるのを見て、
おそらくハイブリ技術をパクれない腹いせにヒュンダイとかの工作員が
ドイツ車を隠れ蓑にトヨタを叩いていると見るな。
トヨタは日本のどっかの間抜けな家電メーカーと違って、ハイブリの技術を
流出させないからな。頭にきているんだろ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:11:18 ID:Qb9Cb6/rO
>>236
凄い妄想w
しかも本文への反論がないところを見るとレクサスの大失敗を認めたことになるなw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:18:29 ID:8D+5/9GK0
これは現在、2chなどで猛威を振るっているオールトヨタネットワーク分科会(以下TNS)に関する
2007年時点での行動観察記録である。

◇特性
●完璧超人思考
トヨタは全てにおいて優れており弱点は存在しない。またそうでなければならないと考えている。このこと
がしばしば彼らの現状認識を歪ませ、あるいは世間の認識の方を改めさせようと突き動かす原動力と
なっている。これは他メーカーの信者には決して見られない、業績最高潮のマンモス企業トヨタの番犬
TNSならではの特徴である。

TNSの行動は決まっている。どこへ行ってもトヨタグループの強さを誇示し賞賛し、そして他メーカーを
下等超人とみなして罵倒する。そして批判に対して言論面で妥協することは絶対にない。具体的には
「デザインなんて好みの問題じゃん」などという言動はあり得ない。代わりに「売れているから一番なん
だよ」と言う。妥協、譲歩、退却という言葉は彼らの辞書には存在しないのである。

●生態
ますます活発化しており、かつては週2、3日程度の工作活動であったが、最近では週1、2日程度
しか休みがなくなっている。また、少しでもトヨタ批判らしく見える書き込みを見たら、アンチであろうが
なかろうが無差別かつ無慈悲に攻撃を行う。反論にはもれなく罵倒が付随してくる。

TNSは決して単独行動は行わない。必ず複数人で波状攻撃をしかける。その際、同一IDで攻撃を
繰り返すことはせず毎回IDを変えて多数派を装う。

高価格帯の車の話題になるほど行動が活発になるのも特徴である。特にレクサスに関しては2chに
限らずベンツヲタやBMWヲタの掲示板に遠征するなど露骨な工作活動を展開している。

●スルー力の欠如
TNSは傍から見ても馬鹿すぎる書き込みやあからさまな釣りに対してさえ100%の確率で反応する。
監視活動を行ったという実績を作るためにあえてスルーせずに実直にレスを繰り返しているものとも
考えられる。また、200以上前のレスでさえ掘り起こして攻撃を繰り出すという念の入れようである。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:20:12 ID:8D+5/9GK0
◇TNSの基本戦術
●初頭戦術
・2chで忌み嫌われているレッテルを貼る(例:「チョン」、「ひきこもりニート」、「サヨ」、「共産党員」)
・ナショナリズムに訴える(例:「日本人ならトヨタを叩くな」)
・業績最高潮のマンモス企業に対する嫉妬、僻みと決め付ける
・何でもかんでも高いシェアに結びつけて論ずる
その他、逆のことを言う(例:「ホンダとトヨタを入れ替えるとしっくりくる」)などなど。
●中等戦術
・息をするように嘘をつく
実のところ基礎知識の乏しい人間やゆとり世代相手には効果的な戦術である。もちろんヲタには通用せず
簡単に破られる。また、勘のいい人間ならソースの明示を要求するが、TNSがそれに応えることはまずない。
もしくはあやふやな話でごまかす。ただし全くソースを示さないわけではなく、TNS自身にとって都合のよい情報
をいくつかは確保しているので、知ったかが図に乗って煽ると痛い目に遭うことになる。
・ソースのURLを示してもまだとぼける
「ここではボロクソに叩かれててワロタ」というカキコに対して、「はぁ、賞賛する意見が多いじゃん?」と嘘をついて
反撃してくるパターン。主に海外の外国語で書かれた情報に対して用いられる。外国語の苦手な人間が多い
ことと、示されたURLを実際に参照する人間が少ないことを利用した中等戦術である。文章そのものを直接
転載するとぐうの音も出なくなるが、文字数が多すぎてコピペするとうざくなるのが難点である。
●仮想敵ホンダ
TNSが工作活動を有利に進めるために仮想敵として選んだのがホンダである。トヨタは必ずと言っていいほど
ホンダが先行する分野に進出しホンダを凌駕することを目標としている。そして、それは一部を除いて成功
しており、ホンダ信者はほぼ毎回苦汁を嘗めさせられている格好である。この状況をTNSが見逃すことは
なかった。トヨタに対する批判のほとんどをホンダ信者の工作活動と見せかけることでホンダの印象を悪化させ、
状況を有利に持っていこうとする意図が見られる。
・お約束のホンダ信者認定レス
 ・関係がない場合でもホンダの話題に話を摩り替える
 ・脈絡もなしにホンダの話をする
 ・まれにホンダユーザーを装ってホンダを叩く
などが具体的な戦術として挙げられる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:27:06 ID:00zAAa0c0
>>237
随分必死だね。
レクサスは別に興味ないから、俺。勝手に失敗すればいいんじゃね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:28:09 ID:Qb9Cb6/rO
>>240
wwwwww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:35:29 ID:00zAAa0c0
レクサスは失敗とか言われるが、最近結構レクサス増えてるよな。
名門ゴルフ場行っても、BMやベンツよりLSの方がよく停まっている。
まあこれは俺の完全な主観で、これを根拠にどうこう言う気はないけどね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:59:07 ID:69k/f94oO
ハイブリッドパクるパクれないとか言ってるけど、ハイブリッドってそんなに必要か?エコを商売にする日本にハメられてるようにしか思えんが。

電池を作るのも処分するのもまったくエコでないからね。
っていうかエコなんて車にいらん。電磁波で頭おかしくなるより頭悪そうにガソリン車乗ってる方がよっぽど良いや
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:05:51 ID:BS9RODBkO
確かにレクサス増えたが、60オーバーのお爺さんしか見ないなぁ。退職金で買った最後の車みたいな感じで。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:09:44 ID:MPxlQLddO
ベンツ、BMは倒産の可能性あるからね。
そりゃレクサス増えるわ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:35:07 ID:/tWIy9RM0
ゴールデンウイークに一日中このスレに貼り付いているドイ厨w
トヨタに対する嫉妬心の凄まじさ、そして実生活での孤独さが伺いしれますね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:38:03 ID:xbIegHwc0
ゴルフ3乗りだが、
何となくだが、友達って国産乗ってる人の方が多い気がするな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:38:48 ID:W7KvUxdo0
>>245
だめな車は淘汰されて当然だからね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:45:47 ID:Qb9Cb6/rO
これだけレクサス失敗の現実を突きつけられても、レクサス増えてるとか嫉妬とか言ってるのって、
やはり2chに張り付くことで有名なレクサス工作員やレクサス店員なんだろうね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:47:55 ID:xbIegHwc0
3年前ヨーロッパ(ウィーンとプラハ)に行ったら、
看板とかTVのCMとかレクサスばっかりやっていたよ。
売れてるのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:17:44 ID:8D+5/9GK0
>>249
このコピペを貼ると絶対湧き出てくるのがレクサス工作員達なんだよ。
このスレを主導している正体が何者かハッキリしただろ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:27:19 ID:qVNHkNsv0
レクサスという言葉を聞くとムキになって感情丸出しになる奴がいるがなんでだろう?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:29:12 ID:N/7ad2gY0
リップサービスもわからない国産厨(笑)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:39:01 ID:qVNHkNsv0
何故メディアでの外車の評価は高いのか

http://www.flatearth.jp/mgf/archives/2006/05/08-182622.php
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:37:16 ID:gxmBhx6G0
レクサスよりインフィニティの方が上品で高級感あるよな
FX欲しい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:55:09 ID:PCGoirn2O
>>249>>253
いや、ここ板には「握り職人」がいますから
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:13:45 ID:/tWIy9RM0
ドイ厨のIDが単発なのは仕様ですか?w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:16:50 ID:PCGoirn2O
知らぬままの方がいいコトだってあるさw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:27:36 ID:8D+5/9GK0
>>257
レクサス工作員のことですね。わかります。
260ジュラ10:2009/05/02(土) 19:29:53 ID:OTBWsDd90
ドイツ車を買ってしまった私が来ましたよ。

近所にアルファ、シトロエン、プジョー、BMW,ベンツ
とディーラーがあったからのう。そらあ、買っちゃうわな。

本当はジャガーが買いたかった。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:33:00 ID:qVNHkNsv0
ID:8D+5/9GK0

13回も書き込んでて他人を工作員扱いとかすごい神経してるわ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:35:30 ID:PCGoirn2O
いやだからさ、工作員じゃなくて握り職人なんだよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:58:04 ID:8D+5/9GK0
>>261
わざわざ数えてたんだwよっぽど怒ってるんだねwレクサスの事実をコピペされたことにw
これから飲みに行くんでこれにて
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:16:28 ID:MPyEyMSa0
テンプレ2・3辺り
よく出来てるなw
ベンツだってBMだってそんなに
すごかーねえよw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:19:39 ID:aBCf4JfX0
現状国産車も外車も装備がダメすぎる
パナソニックや東芝あたりが自動車作ればいいのに
266ジュラ10:2009/05/02(土) 20:22:55 ID:OTBWsDd90
というかパナや東芝にやらせれば、値段が何十万円も
下がるような気がするな。

セダンやミニバンなんて、4座席とも電動シートにしたって
+40万円で楽勝だと思うし。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:31:02 ID:qVNHkNsv0
>>263

書き込み数なんて2ch専用ビューワー使って見てたらたら数えるまでもなく簡単にわかるんだが。w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:06:18 ID:xbIegHwc0
>>265
それはいかんだろ。
日本車がますます家電製品っぽくなる。

この際、思い切って任天堂に作ってもらおうか。
きっと楽しい車を作ってくれるよ。
269ジュラ10:2009/05/02(土) 21:13:01 ID:OTBWsDd90
車じゃなくて、バーチャルなソフト作って終わりになりそうな。

グラツーみたく。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 21:15:10 ID:N8jrmzmr0
いや、あなどれんぞ。
彼らはインターフェース(マンマシンレスポンス)については熟知しているだろうから。
メカのいいとこと組んだらいいかもしれない。
Roaster SP produced by Nintendo とか出たら案外面白いかもしれん。
271ジュラ10:2009/05/02(土) 21:41:47 ID:OTBWsDd90
dが抜け取る。

Roadster SP
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:25:49 ID:vLYqxJ+S0
むしろもっと家電っぽい車を出すべきだろう
今の車は中途半端なデジタル化でいかん
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:36:58 ID:W7KvUxdo0
>>268
それでもドイツ車よりは優秀な車が出来上がるだろうなw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:38:06 ID:W7KvUxdo0
>>267
確かにw

ここはビュアーの使い方も分からない老人が必死にドイツ車を
擁護するスレと言う事が分かりましたw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:57:56 ID:Qb9Cb6/rO
反論できない国産厨は車とは無関係なビュアーの事で抵抗するだけになりましたw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:00:35 ID:AnilurFpO
【社会】静岡の東名高速道路で、事故59件発生…渋滞による低速運転が原因とみられる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241270780/

日本もアウトバーン動揺、追い越し車線は速度無制限に
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:47:40 ID:8D+5/9GK0
コピペで息の根を止められたからってビュアーの使い方で反論かよw
国産厨(レクサス工作員)壊滅w
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:32:59 ID:smN7YROo0
トヨタ嫌いな自分も国産擁護してるからレクサス工作員と思われてるんだろうな・・
トホホ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:14:40 ID:IedAQ14v0
何かあるごとにレクサス工作員、レクサス工作員ってなんか見えない敵と戦ってる基地外みたいだな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 02:48:05 ID:/iwjEsVM0
>>278-279
レクサス店員必死だなw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 06:56:37 ID:qOFExl790
>>280
中古外車販売員乙ですw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:52:06 ID:631i5lz50
ゴールデンウイークの早朝から深夜までこのスレに貼り付いてるとは、
ドイ厨のトヨタに対する嫉妬は凄まじいなw

自慢のドイツ車で出かけないのか?車嫌いなの?
折角の休日なんだから、脳内ドイツ車で脳内ドライブを楽しめば良いのにw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:06:23 ID:/iwjEsVM0
国産厨の脳内ではゴールデンウイークは日本国民すべてが仕事休みらしいw
しかもわざわざ混雑してるところに出かけるという発想が庶民というか小市民w
やはり国産厨は低所得者ということがよくわかるw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:14:47 ID:A0SVwdKl0
GWは毎年仕事してる。
電話もかかってこないし集中できる。
軽く夜中にドライブ程度で十分。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:16:46 ID:631i5lz50
>>283
仕事ならなおさら早朝から深夜までこのスレに貼り付いて居られないだろw
あ、工作員ってことを自白してるってことかwww
ドイ厨墓穴w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:12:04 ID:gR/j4ZWEO
ポルシェジャパン、新型「911 GT3」の予約受注を開始。http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241310941/
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:18:29 ID:r4Jbj1IDO
>>283>>285
工作員じゃなくて握り職人がいるんだっつーの

今日はシュビムワーゲンとキューベルワーゲンどっち乗るかなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:20:27 ID:631i5lz50
>>287
握り職人?何だそりゃ?

完全に工作員だろw
仕事でやってるって白状したんだからw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:25:06 ID:/iwjEsVM0
>>285
IDを単発にして工作やってるトヨタ社員より全然普通の人間だろw
そして日本国民は暦どおりに休みだと思っている国産厨w
あ、トヨタの社員でしたねw閑古鳥が鳴いてるレクサスの店員さんですか?w
レクサスは日本撤退が間近のようですから転職を考えた方がいいですよwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:32:24 ID:631i5lz50
>>289
工作活動お疲れさまですw
休みじゃないのに一日中貼り付いてるなんて、大変ですねw
それもお仕事だから仕方ないんですよねw

工作活動の告白お疲れさまw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:39:21 ID:/iwjEsVM0
>>290
おや?ついにトヨタ社員であることを告白してしまいましたねw
レクサスの店内からですか?今日もいつものように店舗閉店の夕方17時〜18時には消えるんですよね?w
今日は同僚何名とこのスレでドイツ車叩きを主導していくのですか?
レクサスが売れずにヒマだからって2chでこんなことしてていいのですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:41:48 ID:/iwjEsVM0
293ジュラ10:2009/05/03(日) 11:44:00 ID:KKr05dpD0
レクサスとドイツ車(両方中古)を両方買うことで、
全て解決するのでは無いか???

これが都内富裕層を観察した結果の結論じゃ!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:01:16 ID:631i5lz50
>>291
>おや?ついにトヨタ社員であることを告白してしまいましたねw
日本語はちゃんと理解出来てますか?w

お仕事大変ですねw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:02:34 ID:r4Jbj1IDO
う〜んいい握りっぷりだ!

普通「握り職人」と書かれたら意味不明なんだが、誰も「なんだそれ?」となんないのが精進の余地アリかなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:03:42 ID:631i5lz50
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:08:03 ID:r4Jbj1IDO
アッイッデッデッデ…
とりあえずビートルのウラシマン仕様でドライブ行きます
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:16:37 ID:/iwjEsVM0
>>294
レクサスの店員さんお疲れ様ですw
今月はレクサス何台売れそうですか?w
一番多い仕事は客の車の洗車だそうですねw
今日もネット活動と洗車頑張ってくださいw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:22:39 ID:631i5lz50
>>298
自分が工作員だと書き込んでしまい、それに焦って他人を無理矢理工作員認定ですかw
>>290をどうやって読めば工作員の告白になるのか、是非解説が聞きたいですねw

ドイ厨惨めwww
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:50:47 ID:r4Jbj1IDO
いや握り職人ってなんだと聞いた奴はいたが
だからってそれがいないという事にはならねえよな(爆)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:00:17 ID:/iwjEsVM0
>>299
口を滑らせてネット工作員であることを告白してしまったものの、
慌てて否定するその姿が滑稽でたまりませんw
書き込み一回いくらでやってるのですか?そして書き込みにレスがついたら
時給アップかな?w
あまりムキになってると工作課の上司から怒られますよ?w
冷静に冷静にねw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:13:20 ID:631i5lz50
>>301
さすが工作員、恥も外聞も無い無理筋の言いがかりで押し通そうとするとはw

宿題に答えられてないよw
>>290をどうやって読めば工作員の告白になるのですか?w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:49:31 ID:/iwjEsVM0
>>302
レクサス店員必死すぎだろwww
今度はおまえが一日中貼りつくつもりか?
まるで息を吐くように平気でウソを吐くんだなw
どうせ18時すぎたら自宅から書き込み始めるんだろ?
おまえのIDが変わるの楽しみにしてるよwww
俺は出かけるからこれにて離脱w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:15:24 ID:gSmGLdM/0
レクサスよりもインフィニティの方が欲しい
RXよりインフィニティEX=スカイランクロスオーバーの方がカッコイイ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:56:04 ID:631i5lz50
>>303
工作員は無理筋の言いがかりでごまかして逃走しました、とw
最低ですね、ドイ厨=メーカー(ディーラー)工作員www
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:09:05 ID:huB+rXt+O
>>298
レクサスて毎回洗車タダでしてくれるの?
毎週でも?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:24:48 ID:qOFExl790
>>306
お前は一生軽しか乗れないんだからそんな心配しなくてもいいよw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:38:07 ID:7TyNtjIRO
工作員同士の罵り合いw
軽井沢の別荘より(ドイツ車糊)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:59:58 ID:jiyo/cpA0
>>303
これから販売した中古外車のクレーム処理に出かけられるのですか?
外車は壊れやすいから大変ですね
お察しいたしますw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:18:53 ID:/iwjEsVM0
>>305
帰宅しましたよw俺が消えて安心したようだが残念だったねw
ところでそろそろ退社の時刻が近づいてきたのでは?
今日は来店者何名でしたか?w大失敗したトヨタのお笑い企画レクサスの
ことですから、今日も来店者はゼロだったのでは?wご愁傷様ですwww

>>309
これはこれは、ID:631i5lz50の同僚のレクサス店員さんですね?援護にきましたかw
お疲れ様ですw同じ店舗の方ですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:01:01 ID:jiyo/cpA0
>>310
いえいえ、貴方と違って工作員ではありませんからw
しかし、壊れやすい外車を取り扱っておられ、
かなりストレスが溜まっていらっしゃるようでw

まあ、憂さ晴らしも必要でしょうからこれからも日本車に対する
根拠のない誹謗中傷をどんどん書き込んで下さい
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:37:34 ID:J0Q6hnYD0
個人的経験だと最近のトヨタ車より最近のフランス車の方が壊れない
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:34:53 ID:/iwjEsVM0
>>311
他社工作員の存在を捏造するのはトヨタ工作員の得意技。
あなたはトヨタ工作員ということがわかりましたが、私はどこの工作員になるのでしょうか?w
ID:631i5lz50が忽然と姿を消して入れ替わりのように登場しましたが、自宅に帰った本人ですか?w
それとも工作勤務時間が終了して夜間部の工作員に変わったのでしょうかw
トヨタのネット工作は下請け工作専門会社のピックル系にもやらせているようなので、判断が難しいですw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:47:22 ID:/iwjEsVM0
※次スレからテンプレに入れるからなw

【このスレが立ちあがった経緯】
ドイツブランドに憧れ、ドイツ車オーナーを振り向かせることを目標に立ち上げたレクサス。
しかし、振り向いてくれたのは並行や中古を格安で購入経験のある一部の者のみで、セルシオオーナーが、
ドイツ車、マジェスタ、シーマ、レジェンドへ流れていくという皮肉な結果となった。
「レクサス=プレミアム」洗脳計画が総崩れとなり、レクサスが日本で大失敗したことは世間に定着した。
逆恨みしたレクサス関係者が「ドイツ車憎し」との怨念からこのスレを立ち上げたのだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:50:12 ID:631i5lz50
>>310
まだ宿題に答えてないねw
>>290をどうやって読めば工作員の告白になるのですか?w
答えられもしないことを言っちゃったのかな?
さすが恥も外聞も無い工作員だね。最低だね、ドイ厨ってw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:05:59 ID:q2ta6N7mO
ドイツ車崇高か
ドイツ車ってか子供の頃にベンツBMだけはなぜかみみにしたからね
一度外車を所有したいで買ったのがEクラスワゴン
以来ずっとのってるけど

コノクラスでステーションワゴンって
E、5、6アバンテ、V70、ステージアそれしか選択肢なくない?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:49:38 ID:/iwjEsVM0
>>315
おお!wwwお帰り!www今日はレクサス店休みだったの?それともピックル?w
うっかりトヨタ社員であることを告白したのにまだ誤魔化すんですねwww
ところであなたは自分で言ったことを覚えてるかな?www

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:52:06 ID:631i5lz50
ゴールデンウイークの早朝から深夜までこのスレに貼り付いてるとは、
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:55:32 ID:631i5lz50
>>317
全く宿題の答えになってないぞ?
「ゴールデンウイークの早朝から深夜までこのスレに貼り付いてるとは、」
をどうやって解釈すると「うっかりトヨタ社員であることを告白した」
事になるんだ?

マジで頭大丈夫か、工作員君w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:05:34 ID:rqhIUmqL0
>>318
あなたの告白によってあなたはレクサスの店員であることが判明したが、
あなたの言ってる俺が工作員っていうのはどこのメーカーの工作員かな?w
あなたは「トヨタレクサス」の社員ってことがわかりましたが、
俺がどこのメーカーの工作員なのか具体的に言ってみたらいかがでしょうw
トヨタ社員ということが発覚して、苦し紛れに俺を他社工作員に認定してる
ようですがw
俺はドイツ車オーナーだが、あなたは単なるレクサスの店員www
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:16:15 ID:gOg/mo050
クラウンハイブリッドのテールランプの悪趣味さといったらない。
レクサスのデザインはどれも上品なのに、なぜクラウンは下品極まりないのか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:32:26 ID:rqhIUmqL0
>>320
× >レクサスのデザインはどれも上品なのに
○ >レクサスのデザインはどれも欧州車のコピーなのに
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:38:07 ID:lfwwtqjk0
ベンツはもう恥かしいから乗るな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:52:09 ID:M3X1g6SY0
>>321
BMがレクサスのデザインコピーしていることについて一言
ついでにベンツが日産のデザインぱくってることについても聞かせて
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:54:42 ID:gOg/mo050
>>323
IDにBMが2車種
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:55:45 ID:rqhIUmqL0
>>323
具体的にどの部分を?w
回答準備はできてますからさっさと言ってくださいねw
レクサス工作マニュアルを言ってくるのは予想済みですw
326ジュラ10:2009/05/04(月) 00:57:37 ID:VsSeU1sj0
要は「安定感」ですよ。

日本車はモデルチェンジが激しいから、やっぱりドイツ車の方が

「デザイン」も「品質」も「安定している」気がするんだよな。

「心の平穏」や「安定」を求めるならば、やっぱりドイツ車だと思う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:59:43 ID:M3X1g6SY0
>>325
一般的によく言われてるとこそのまんまです
知らないならいいです
328ジュラ10:2009/05/04(月) 01:00:38 ID:VsSeU1sj0
例えば歴代のSクラスで見てみると・・この25年で3世代+α
すごく安定してると思うんだよネ。

W126・・・560とか
W140・・・600登場
W220・・・140よりもやや身軽なイメージ
W221・・・でしたっけ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:08:20 ID:rqhIUmqL0
>>327
レクサス工作員がネットで一生懸命に捏造で印象操作してる“アレ”ねw
了解wあなた工作課失格だねw配置転換を希望して2chから消えるべきw
じゃあねwww
330ジュラ10:2009/05/04(月) 01:11:12 ID:VsSeU1sj0
まあSは大きいから、やっぱり日本ではEクラスが主流。

と、なるとやっぱりE240,250、320、350
あたりだと思う。

つまりW211というわけですね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:14:20 ID:rYMbVPsYO
すごいな このスレ本当にレクサス店員がドイツ車を叩いてたんだな(汗
噂には聞いてたけど実在するのをリアルで見れたのは感動
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:15:33 ID:M3X1g6SY0
クスクス^^
333ジュラ10:2009/05/04(月) 01:15:34 ID:VsSeU1sj0
やっぱりベンツは偉大な存在だなあって思いますね。
W211欲しいですな。

W124・・・初代Eクラスでしたっけ。
W210・・・E320アバンギャルドでメガヒット
W211・・・現行モデル。
334ジュラ10:2009/05/04(月) 01:17:51 ID:VsSeU1sj0
うちの近所にBMWの3シリーズとベンツのCクラスの2台を
ガレージに並べている・・イヤらしい人が住んでおられる。

ならば私は、BMWの5シリーズとベンツのEクラスの2台を
並べてもっとイヤらしい感じに!

な〜んて思ってしまいます。

実際、都内だとSLKとE320並べているお宅とか
その隣はクラウンとハリアーだとか、

イヤらしいですな、まったく!ぷんぷん!。
335ジュラ10:2009/05/04(月) 01:19:59 ID:VsSeU1sj0
現実問題中古であれば、新車で2000CCのミニバン買える
お金があれば、3とCクラスを2台買うことが可能なのです。

この上で言えば、
500万円チョイだせばディーラー認定の
5尻とEクラスが買えるわけです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:23:58 ID:gOg/mo050
スカクーはマジで美しいな。あれは欧州デザインを凌駕する。
337ジュラ10:2009/05/04(月) 01:24:54 ID:VsSeU1sj0
私の場合は現実にはドイツ車FRを2台とせずに、Lクラスミニバンと
したわけですが、その理由はもちろん「使い勝手」です。

富裕層アピールも良いのですが、現実的にはやっぱり

背が高いミニバンが非常に便利だし、4WDがあれば安心です。

(「使い勝手」を考えると、Vクラスは横幅が2mあって、
やっぱり使いにくいし、4WDが無いのです。)

何よりも、一遍そういう車が欲しかったということですな。
やはり当世流行を取り入れる(10年前ですが)のが必須と。

かつてのクロカン4WDブームには乗っからずに本当に良かったです。
(これはうちのオヤジの勝利かも知れません。)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:25:00 ID:rqhIUmqL0
>>332
レクサス店員さんおやすみ^^
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:27:31 ID:gOg/mo050
エコカーブームに乗るつもりは毛頭ないw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 07:59:42 ID:VCFrWBe1O
反トヨタ工作員共はレクサスレクサスウザイ。
そんなにレクサス好きなら専用スレ逝け。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:25:23 ID:E140omeH0
>>319
湧いてるなぁw
まずは宿題に答えろよ。じゃないと「あなたの告白によってあなたはレクサスの店員であることが判明した」
が証明出来ないぞ。
>>290をどうやって読めば工作員の告白になるのですか?w

>あなたの言ってる俺が工作員っていうのはどこのメーカーの工作員かな?w
君は>>283で「国産厨の脳内ではゴールデンウイークは日本国民すべてが仕事休みらしいw」
と言っている。これは>>282の「ゴールデンウイークの早朝から深夜までこのスレに貼り付いてるとは、
ドイ厨のトヨタに対する嫉妬は凄まじいなw」
に対する君のレスだ。
つまり君は「私はゴールデンウイークは休みではありません。しかし一日中このスレに貼り付います」と告白している訳だ。
「仕事でこのスレに貼り付いています」という事になるわなw

さ、君も早く宿題に答えようねw(どうせ出来ないだろうけどwww)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:38:06 ID:Trbf3eUo0
休みじゃないのに、スレに貼り付いていられる職業といえば・・・

企業のネガティブ情報監視請負じゃないか。

害虫め。媒体で散々日本車の悪口を言い触らしてきたのに飽き足らず、ネットのクチコミにまで嘘情報を混濁させるつもりかよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:37:24 ID:rYMbVPsYO
>>341
必死すぎるw
そこまで必死なんだからレクサス店員に認定されるのも当然だわ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:16:16 ID:WcKMFqnf0
日産もレクサスのデザインを真似てるよね
それだけレクサスのデザインはレベルが高いと言える
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:35:55 ID:rqhIUmqL0
今北産業用ID:E140omeH0について

トヨタ工作員疑惑浮上

トヨタ工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からID:E140omeH0はトヨタ工作員(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう←いまここ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:46:06 ID:rqhIUmqL0
【このスレが立ちあがった経緯】
ドイツブランドに憧れ、ドイツ車オーナーを振り向かせることを目標に立ち上げたレクサス。
しかし、振り向いてくれたのは並行や中古を格安で購入経験のある一部の者のみで、セルシオオーナーが、
ドイツ車、マジェスタ、シーマ、レジェンドへ流れていくという皮肉な結果となった。
「レクサス=プレミアム」洗脳計画が総崩れとなり、レクサスが日本で大失敗したことは世間に定着した。
逆恨みしたレクサス関係者が「ドイツ車憎し」との怨念からこのスレを立ち上げたのだ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:04:14 ID:VCFrWBe1O
だからレクサス憎いんだったら専用スレ立てろよバカ!
ウザくて仕方ないわ。
ここは劣等技術国ドイツの作った値段だけ高いだけの粗悪品ドイツ車を貶すスレだろw
スレ違いウザイ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:09:56 ID:E140omeH0
>>345
さすが恥も外聞も無い工作員w
デタラメでも書き続ければ人をだませる、それがドイ厨工作員のやり方なんですねw

で、宿題はいつになったら答えられるの?w
>>290をどうやって読めば工作員の告白になるのですか?w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:15:28 ID:VCFrWBe1O
所詮ドイツなんて日本の3倍位時間と金掛けなくては同じものが作れない国だろw
先駆者といっても技術的に大したことこと無いから、すぐに日本に真似される始末w
まあ奴等の知能ではその程度。それがわかっているから日本は安心して後だし出来るよな。
だってすぐに追い付けるしw

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:25:40 ID:rqhIUmqL0
今北産業用ID:E140omeH0について

トヨタ工作員疑惑浮上

トヨタ工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からID:E140omeH0はトヨタ工作員(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう←いまここ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:28:09 ID:rqhIUmqL0
ベンツ 「ゲート式AT、マルチリンクサス、市販車用フライバイワイヤやミリ波レーダー、ABS、ESP、衝撃吸収ボディ
     キャビン拡大目的の直6→V6移行と運動性確保目的のマルチリンクサス採用パッケージ、ガソリン直噴、
     スピードメーターに多重表示液晶採用、メーター指針中央を隠す位置に液晶採用、ウインカーミラーブームの火付け役
     あ〜もうパクリたい奴は好きなだけパクレパクレ その代わりブランド価格で売るぞ」

レクサス「え〜とIS、GSはベンツの後追いでV6、マルチリンク化させてパッケージングを進化
     LSはBM風にトランク突き上げて フロントマスクはいつも通りのベンツ風にして完成
     う〜ん、パクリまくりでブランドカーにはあいかわらずカケラも見えないけど
     ウチは車音痴相手に商売してるからコレでいいか」
 
BMW  「あと他にウチからアンテナデザイン、ホフマイスターキックのCピラー形状をパクってるよね」

レクサス「プレミアムなのは日本限定の話なので勘弁してください」

アルファ「それにレクサスのLS、GSはリアバンパーとフェンダーパネルの接続部のデザイン処理が統一されているけど、
     ISだけが違うのはアルファ156のリアデザインをパクっているからだよね。」

レクサス「ランエボも156をパクってるのでご勘弁を、
     まあブランド偽装商売がダメだったら「90年代のトヨタによるアウディ車販売」の時のようにとっとと撤退します」

アウディ「おいおい、ウチは贅沢なアルミボディセダンをやっていて多気筒エンジンは豊富、内装精度ではベンチマークとされるブランドネーム 
     アルミボディなしの8気筒止まりで、パクリ倒しのナンチャッテブランドと一緒にするなよ」
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:29:05 ID:rqhIUmqL0
A 「レクサスにも一応8速ATとか世界初アイテムあるよね」
B 「トヨタの世界初は既存メカの発展型が多く 8速ATにしても初6速BMWと初7速ベンツの後追いになる」
A 「高級車ならではの10、12気筒エンジンはないけど、大衆車クラスから流用してるハイブリッドは先進的じゃない?」
B 「ハイブリが本当に先進的で高効率なモノなら、燃費が重視される軽やコンパクトカーにもっと普及しているだろうし、
  重くて運動性能に悪影響を与え、電池切れもあるハイブリメカをパワーアシストに使うのも無理がある
  プリウスにしても、軽量シャシー+アイドルストップ+低空気抵抗ボディで燃費を稼いでいる傾向が強い
  発展途上のハイブリの採用にトヨタが積極的なのは、エコブームの便乗商売をしたいだけ」

Lexus GS Hybrid       MSRP: $56,400 Invoice: $49,632
GSハイブリッド  約650〜746万(税別日本価格)
北米ではディーラー仕入れ価格・Invoiceを参考に値引き交渉ができるのだが もちろんレクサスも値引きに応じている


レクサスは、主要マーケットである北米では販売の半分以上がRX(ハリアー)とES(ウィンダム)という、いわゆるFF系車種を主力とする程度のブランド

LSはプアマンズSクラスでベンツマスクを付けているから、レクサスは未だにグリルデザインを統一できない

ISは北米でスカイライン、レガシィと実売価格帯がほぼ同じなのだが、販売台数はレガシィ>スカイライン>ISの順になる

SC、GSは世界的に売れておらず 上級セダンの本場ヨーロッパでも全車種鳴かず飛ばず

日本では、サイズアップで売れる見込みのなくなった海外規格車を外車の「輸入車であるがゆえに割高な価格設定」に便乗し、

(円レート高騰以前から)国産車にもかかわらず輸出先よりはるかに高い価格設定で売ることで、利益を確保しようとするのが日本のレクサス商法
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:29:48 ID:rqhIUmqL0
円レートが急騰する以前は 日本の国内生産車は北米でだいたい日本価格の一割り増しで売られていた
それを踏まえるとレクサスの主要マーケットである北米でのレクサス車は、あいかわらずトヨタ車価格で売られているということになる
そして日本でのレクサス車は専売ディーラー展開当初から、国産にもかかわらず輸出先よりベラボウに高い価格設定で売られている

Lexus LS 460 MSRP: $63,675-$77,110 Invoice: $55,395-$67,085 ←海外ではあいかわらずのセルシオ価格
LS460   約736〜1127万円(税別日本価格)

Lexus GS 350 MSRP: $44,850-$46,800 Invoice: $39,467-$41,184 ←海外ではあいかわらずのアリスト価格
GS350     約512〜725万円(税別日本価格)

北米ではディーラー仕入れ価格・Invoiceを参考に値引き交渉ができるのだが もちろんレクサスも値引きに応じている
海外でのレクサス車がトヨタ価格で売られているということは当然、他の日本車と同価格帯で売られているという事になる

Lexus IS      MSRP: $31,155 - $36,605   Invoice: $27,415 - $32,212 
IS         約380〜507万円(税別日本価格)

Infiniti G37 Sedan MSRP: $33,250 - $38,700    Invoice: $30,727 - $35,747 (北米では3,7リッターのみ)
スカイラン     276〜382万円(税別日本価格)

Subaru Legacy   MSRP: $20,795 - $34,595   Invoice: $19,641 - $32,081 (セダン)
レガシィB4     199〜321万円(税別日本価格)

当初から「レクサスブランド代はいただく」(長屋明浩主査)と確信犯的にブランド詐欺販売をやる気でいたレクサス
国内生産車を「海外から生産、輸入されてきた外車」のごとく割高設定で売る つまり外車を越えるボッタクリ
トヨタはレクサスユーザーが、世間から裸の王様扱いされるような販売スタイルを止めた方がいい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:42:36 ID:VCFrWBe1O
変なコピペで無視しても良いが敢えて突っ込んでやるよw
レクサス値段の云々だが、仕様の違いでも値段は変わるよなあw
その辺ソース付ききちんと説明しろよ、低能ドイ厨w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:49:20 ID:aSd3tQ9oO
【車】独VW、親会社のポルシェの逆買収を検討--債務削減の選択肢 [05/04]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1241401991/
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:49:24 ID:rqhIUmqL0
我慢できない携帯厨のレクサス店員wwww
このスレを主導しているのはトヨタ工作員確定w
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:53:20 ID:rqhIUmqL0
今北産業用ID:E140omeH0について

トヨタ工作員疑惑浮上

トヨタ工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

トヨタ工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からID:E140omeH0はトヨタ工作員(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう

このスレの国産厨は全員トヨタ工作員であることが確定←今ここ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:56:07 ID:E140omeH0
今日のドイ厨工作員IDはVCFrWBe1Oですねw

デタラメでも書き続ければ人をだませると思い込んで活動中w
はやく宿題に答えましょう。
>>290をどうやって読めば工作員の告白になるのですか?w

これだけ宿題から逃げ続けるとは、よほど都合が悪いんですねw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:01:27 ID:rYMbVPsYO
宿題宿題って連呼してもまったくシカトされてるから学級崩壊してるダメ担任みたいで悲惨だなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:06:44 ID:rqhIUmqL0
>>358
仲間割れですか?www
>>290だけを強調して誤魔化してもトヨタ工作員であることを告白した事実は覆りませんよw
その必死さが益々とあなた自身を追い詰めていってることに気づきましょうねw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:14:32 ID:rYMbVPsYO
E140omeH0←こいつ工作員認定されたら困るんだろうな
だから昨日から必死なんでしょ
普通はスルーなのにスルーできないのは何か事情があるわけで
工作員認定されると工作員仲間や上司に怒られるのかね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:32:09 ID:VCFrWBe1O
まあ無差別に工作員認定したところで、ドイツが日本に比べて技術後進国で、ドイツ車が値段だけ高いだけの粗悪品である
事実は変わらないがなw
何せロクな家電作れない国だからなw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:32:38 ID:rqhIUmqL0
ID:VCFrWBe1Oの滑稽な流れ

レクサスの話は他のレクサススレでやれ

レクサスの話は専用スレでも立ててやれ

レクサスがボッタクリで日本で大失敗してる事実が書かれると「ソースだせ!」と逆上

レクサスはどうでもいいようなことを言いながらあっさりとトヨタ工作員であることが確定←今ここ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:43:54 ID:VCFrWBe1O
で?ソースねえのかよwww
こりゃひでえなw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:49:50 ID:VCFrWBe1O
ドイツ車が粗悪品という事実を指摘され捏造コピへを張り付けるも
ソース求められ敢えなく撃沈のドイ厨w
無差別工作員認定しか最早対抗手段無しw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:56:56 ID:rqhIUmqL0
ID:E140omeH0が携帯から書き込むときはID:VCFrWBe1Oであることが発覚。
さて、トヨタ工作員の存在が更に認知度を高めたことに喜び、出かけることにしよう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:01:21 ID:VCFrWBe1O
苦しいなw
一つ教えてやると、2ちゃんでは無差別工作員認定したら
負けを認めたも同然だw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:23:52 ID:msZmbZ5oO
見物してる俺からすれば

「二人共2ちゃんの他にやることなし」

「どちらかが>>1だろうが、このスレ見てる人はこんなスレも見てます表示切った問いはスルー」

って事だけが事実だな(爆)
「本当に二人だとしての話」だが♪
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:26:04 ID:6sZQEjMx0
自分はクルマの話があまりされないことが不満
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:39:09 ID:gOg/mo050
車の話したい奴がこんな駄スレ覗くかよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:46:06 ID:rYMbVPsYO
必死の抵抗も虚しくだなw
一つ教えてやると、2chで工作員に認定されたことに過剰反応を示した場合は工作員確定だw
E140omeH0やVCFrWBe1Oが良い例になるw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:48:41 ID:msZmbZ5oO
覗いた一人が何言ってんだw
さっきまでチャットの二人は、他スレじゃ車の話しろとうるさいけどなw乗らないくせにw

ここは握りっぷりを見物するスレだぜ(爆)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:54:27 ID:rYMbVPsYO
すっかりトヨタ工作員を晒しあげるスレになったなw
こんな糞スレを立てた自業自得だなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:57:25 ID:msZmbZ5oO
まったくだwウィルコム携帯まで買ってこのザマかよ(爆)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:58:46 ID:VCFrWBe1O
はあ?だったら俺個人が工作員だという証明をしてみろよw
て、言うかドイツ車が糞だということには異論が無いみたいだなw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:01:15 ID:VCFrWBe1O
ソース付きで頼むぜー。
よろしくなw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:06:57 ID:rYMbVPsYO
あ、VCFrWBe1OとE140omeH0は同一人物だったよな。忘れてたw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:08:38 ID:msZmbZ5oO

確かにソース見せずにスルーはよくないねぇw
一度始めたらこのスレだけじゃ終わらなくなるからやらないのかなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:15:46 ID:VCFrWBe1O
都合良く工作員認定w
都合良く同一人物認定w
外車販売ディーラーはこのようなバカを相手に商売を成り立たせているということが良くわかるなw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:19:23 ID:rYMbVPsYO
今度はソース厨になって闘うんだwトヨタ工作員おもしれーw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:21:27 ID:msZmbZ5oO
他スレじゃ外車マンセー君に変身なのにw
車メーカーの工作員なんて過大評価し過ぎだろw
社会人なわけないってばw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:22:38 ID:VCFrWBe1O
ソース厨?ドイ厨ついに頭おかしくなったなwソース無しの妄想厨と呼ばれたいのか?w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:26:07 ID:+eFxb4UWO
必死だから認定は仕方ないよな。まっトヨタってそのうち破滅だろ?せいぜい頑張りなされ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:27:12 ID:VCFrWBe1O
とりあえず俺はこれからイチゴ狩りで時間無制限で
食いまくるからなw
俺が食べ終わるまでにソース頼むぜw
じゃなwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:27:26 ID:msZmbZ5oO
せっかくの握りがナマズ臭くなって来たなw
俺が入り過ぎたせいかもw
そうだな、俺が消えてこの二人が今日中に600までやりあったら本物って事でw(爆)
でわでわ〜w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:30:54 ID:rYMbVPsYO
文体、必死さ、ソース要求、どれを見ても、
E140omeH0=VCFrWBe1O=>>1は決まりw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:37:50 ID:BzwC/ZgZ0
ドイ厨の妄想を観察するスレになったお^^
日本中のドイツ車オーナーを代弁して言う
ドイ厨はよ氏ね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:53:22 ID:VCFrWBe1O
イチゴ狩りさすがに時期の終わりの方で味はそんなに良くは無かったな。
もう腹一杯飽きたw
で、ドイ厨大好きなソースまだ〜?
389ガイド:2009/05/04(月) 17:06:29 ID:msZmbZ5oO
>>388
当スレ最下に急に復活した
「ここ見てる人はこのスレも見ています」リンク表示をご覧下さい♪
その先には何があるんでしょう…?♪

急に表示が消えたりして♪
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:35:50 ID:gOg/mo050
レクサス批判とかけて、千切りキャベツと解く。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:04:15 ID:rYMbVPsYO
レクサス工作員おもしれーw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:09:47 ID:wI1+D/Yb0
は〜い、レクサスレクサスw
ドイツ車は今のところ過去の栄光によるブランド力で何とか誤魔化せているが、
いずれメッキが剥げるのは間違いからなw このスレノドイ厨のレクサス叩きの必死ぶりを見てもそれが窺えるわw
まあそんなに焦らなくても、レクサスどころかアホンダあたりにもその内ドイツ車はブランド力でも抜かれるよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:34:51 ID:rqhIUmqL0
wwwww
レクサス惨敗の現実を突きつけられると必ず火病するトヨタ工作員www
このスレはトヨタ工作員が立てたスレなのは明白になってしまったwww
レクサス日本撤退まであと何日でしょうねぇwww
このスレを「なぜレクサスは失敗したのか」スレの別スレとして展開していくことにするw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:45:19 ID:E140omeH0
>>360
アホか?
「発言のどこが工作員を告白したと言えるのか?」
というのがオマエへの宿題なんだぞw
「告白した」というなら、なんでその部分を示せないんだ?w
俺は既にオマエが工作員である事を告白した部分を示してるぞw

いつまで逃げ続けるんだい、工作員君www
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:47:56 ID:rqhIUmqL0
>>394
アルバイトから帰宅お疲れ様ですwあなたへのレスの殆どはコピペで充分でございますw

今北産業用ID:E140omeH0について

トヨタ工作員疑惑浮上

トヨタ工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

トヨタ工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からID:E140omeH0はトヨタ工作員(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう

このスレの国産厨は全員トヨタ工作員であることが確定←今ここ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:49:53 ID:rqhIUmqL0
的確なレス発見したのでコピペw

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:46:06 ID:rYMbVPsYO
必死の抵抗も虚しくだなw
一つ教えてやると、2chで工作員に認定されたことに過剰反応を示した場合は工作員確定だw
E140omeH0やVCFrWBe1Oが良い例になるw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:49:58 ID:wI1+D/Yb0
本当にドイ厨はヴァカだなw
人のこと工作員認定するなら、自分たちはどうなんだよw
必死に工作員認定して自分たちが工作員で無いことを隠すのに必死。
まあ、これは俺の単なる憶測だけど。だって証拠ないしね〜。
で、ところで国産厨がトヨタかどっかの工作員であることの証拠を出して見ろよw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:52:33 ID:wI1+D/Yb0
>>395-396
つまらんコピペだな〜。
衣だけ立派なエビ天よろしく、中身スッカスッカのコピペお疲れ様w
頭悪いから、こんなコピペで相手を叩いたつもりでいますねw
恥ずかしいよ、キミw
回りから良くバカって言われるだろ?真面目な話。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:52:40 ID:rqhIUmqL0
>>397
wwwww
>>396参照
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:55:43 ID:rqhIUmqL0
>>398
あなた偉い!あなたがレスしてくれるおかげでこのスレは完全に「なぜレクサスは失敗したのか?」スレになっているw
どんどんレクサスの失敗やトヨタ工作員の話題で盛り上げてくれよw
俺もどんどんレクサスが失敗したことについての流れにするからww
ちょっと食事に出かけるので宜しく!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:56:46 ID:wI1+D/Yb0
は?
妄想書き並べたコピペに何の価値もないw
そんなレスを根拠に工作員認定出来るなら、俺も一つ定義してやる。

他人を工作員認定する奴は自分が工作員であるw
てな訳でお前工作員な>> ID:rqhIUmqL0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:59:41 ID:ezT8Rc0WO
地方とか田舎は分からんが、都心の都内ではドイツ車にステータスなんてもう無いぞw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 18:59:43 ID:E140omeH0
>>395
必死に逃げてるねぇw
無い物は示せない、君が逃げ続けることで君のウソが
証明されて行くという事実w

オマエは工作員認定されてるわけで、>>396のコピペは
お前自身の事だなw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:01:43 ID:wI1+D/Yb0
な〜んだ。要するにレクサスが脅威な訳か、ドイ厨はw
どんどんレクサスの話をしてやろうかw

ほれ、ヒュンダイ以下のメルセデスとBMWだwww
お前らの大好きなレクサスは遥か上ですなw

http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2009/2009VDS_J.pdf
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:08:00 ID:wI1+D/Yb0
>>404のリンク見てもわかる通りレクサス凄いな。
セグメント別ではレクサス3部門TOPですな。ドイツ車は何とゼロ!!
ドイツ車屑っすねw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:13:02 ID:wI1+D/Yb0
ほらよ、またまたレクサスw

米Consumer Reportsの自動車評価ランキング、日本車が8部門でトップ

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090302/135536/

Lexus LS460Lは「ベストモデル」だそうだな。
日本車が10部門中8部門制覇だってよw

これからもドイ厨が大好きなレクサスを話題の中心でいきましょうかw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:16:27 ID:wI1+D/Yb0
>>401
>他人を工作員認定する奴は自分が工作員であるw
>てな訳でお前工作員な>> ID:rqhIUmqL0

他人を「無差別に」工作員認定する奴は自分が工作員であるw
だな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:19:44 ID:E140omeH0
>>407
その基準でも ID:rqhIUmqL0は工作員だなw
なにせ「このスレの国産厨は全員トヨタ工作員であることが確定」とか言ってる訳でw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:23:38 ID:PQaqmWkn0
>>408
自分が工作員だから、他人も工作員に見えて仕方が無いんじゃない?
しかし全員工作員に見えるとはかなり重症ですね。
「クソ〜、このレクサス工作員どもが!!」て、感じで一人で見えない敵と戦っているのですかね。
何かコワイ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:48:09 ID:BzwC/ZgZ0
ドイ厨がノイローゼになっちゃった
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:09:13 ID:rqhIUmqL0
>>409
>自分が工作員だから、他人も工作員に見えて仕方が無いんじゃない?

ワラタwいつもトヨタ工作員が言われてることじゃないかw

ID:E140omeH0
ID:wI1+D/Yb0
トヨタのネット工作部署の同僚コンビお疲れ様!w
俺はどこの工作員なのか教えてくれwww
君たちがトヨタ工作員なのは確定してるからなwww
なぜレクサスが失敗したのか、レクサスの中の人の意見を聞きたいから教えてくれないか?w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:11:46 ID:rqhIUmqL0
レクサス工作員の得意技は「アメリカでは〜」と、アメリカの記事ばかりw
日本での大失敗はどう説明するのかねwww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:20:43 ID:E140omeH0
>>411
まだ逃げ続けるの?w
宿題を早く提出しましょうね、工作員君w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:22:27 ID:rqhIUmqL0
ドイツ車を目標に、ドイツ車をパクりまくり、結果、ドイツ車のプアマンズとして
すっかり日本人の心に定着してしまったレクサスw
ドイツ車の偽物、それがレクサスw
日本から撤退が近いと噂されているレクサスw
カタカナの「レ」マークを付けただけでブランド代として100万円以上上乗せするボッタクリレクサスw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:22:39 ID:jA+BaLDBP
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1241430874791.jpg

すぐ炎上ってモロすぎる。
これが輸入車の実態。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:24:52 ID:rqhIUmqL0
誰か言ってたな。学級崩壊したダメ担任が宿題を連呼してるってw
結局は相手にされず、モンペアにも悩み、うつ病発症して休職w
トヨタ工作員哀れwww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:28:56 ID:PQaqmWkn0
凄いなドイ厨・・・。
勝手に工作員認定攻撃?もここまで来るとマジ重症だぞ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:29:23 ID:E140omeH0
>>416
なんとか逃げ切ろうと必死ですねw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:33:50 ID:PQaqmWkn0
真面目な話レクサス大失敗って何を根拠に大失敗と言うのかね?
日本では長年の亘り「高級車はメルセデスやBMW」というイメージが定着していたから、
数年でいきなり逆転は厳しいだろ。
その辺も含めて具体的な検証をソース付きで宜しくな。
きっちり論理的に頼むぞw
420ジュラ10:2009/05/04(月) 20:34:51 ID:VsSeU1sj0
(崇拝しているわけでは無くて)単なる車の一つだからのう。

これで足りるわけでも無いし。

日本のトールタイプのミニミニバンに勝てるわけでも無いしな。

ただやっぱりドイツ車の作りは最高だなあ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:36:03 ID:gOg/mo050
>>390
その心は、ソースがなくては始まらない
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:46:36 ID:rqhIUmqL0
レクサス失敗を認めないかwさすがトヨタ工作員w
これだけ認知されてしまったのに「ソース付きで」wwwwww「論理的に」wwwww
いやあ愉快愉快w相変わらずトヨタ工作員は笑わせてくれるわw
今日のトヨタ工作員は3人かwやはりこのスレを主導していたのはトヨタ工作員w改めて確信w
そういえばレクサスってときどき炎上してるそうだねwリコールが原因かな?w
レクサスの中の人の3人、教えてよw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:50:11 ID:rqhIUmqL0
そういえばレクサス店員ってトヨタ店員からバカにされたり嫌われてるらしいね。
トヨタ工作員だとトヨタ店員まで該当してしまうからこれからはレクサス工作員って言うわw
トヨタの店員はドイツ車へのライバル心が無さそうだ。
レクサスの店員は言うまでもなくw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:51:41 ID:PQaqmWkn0
>>422
じゃあ、説明放棄ということでw
別に失敗を認める認め無いではなくて、どのような分析をして「大失敗」と
判断したのか聞きたかっただけなんだけどね。
以後お前は無視。
425ジュラ10:2009/05/04(月) 20:51:53 ID:VsSeU1sj0
まだまだレは中古価格が高すぎるからなあ・・・
もう少し下げて、我々が手を出せるようにならないとな。

本日だってレザーシートで左ハンドルの540iが
無料ですか?というような値段で売ってあったわけで。

中古のレのSC430の半額の値段だからね。

全然売れていないから、中古が安値で流通できないのだろう、
レクサスは。

正直、ベンツやBMWを買う方が格段に安いからネ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:52:13 ID:E140omeH0
無差別に他人を工作員認定する奴は工作員。
まさに>>422は工作員である事を示していますなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:53:21 ID:G/UopxIEO
販売力は優れたプロダクトを凌駕する・・・
一時期トヨタが作り上げつつあった神話も今や崩壊の危機に
今後、韓国・中国・インドあたりのメーカーと同じ土俵で勝負していくのか、ワンランク上のステージで勝負するのか・・・
国産メーカーの大きな課題だと思う
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:54:17 ID:rqhIUmqL0
レクサスとドイツ車の構図って日本と朝鮮の構図にそっくりだねw

朝鮮人(レクサス):チョッパリはウリナラには勝てないニダ!
日本人(ドイツ車):( ´_ゝ`)フーン(チョンをまったく相手にしていない)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:57:51 ID:PQaqmWkn0
これからは車に限らず、環境技術が鍵を握るだろ。
電池や原子力発電、ハイブリッドカー等、次世代環境技術の中心を日本はしっかり掴んでいる。
国産メーカーは他産業の国内メーカーの技術の恩恵を受けられるし、むしろこれから勢い増すだろ。
ピンチはドイツメーカーw
環境技術では車でもそうだが、これといったものが無いしな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:59:31 ID:mlwf9VfT0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1241430874791.jpg

ちょっと渋滞にはまったくらいで発火、炎上。低レベルなのもいい加減にしとけ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:00:07 ID:rqhIUmqL0
社内工作マニュアルに書いてあるんだろうねw
「工作員認定された場合は徹底反論せよ、同僚の援護導入も徹底せよ」ってwww
だからいつまでも抵抗してくるんだろうねw俺はずっと言い続けてこのスレを
レクサス失敗スレのようにする予定なので、これからも抵抗活動頑張ってねw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:01:12 ID:rqhIUmqL0
渋滞にはまらなくてもレクサスLSは発火して炎上してるわけでwww
433ジュラ10:2009/05/04(月) 21:02:48 ID:VsSeU1sj0
エコな低価格車=トヨタ
高級車=ドイツ車

という住み分けが、まったく崩せていないのが問題なんだろね。
やっぱりドイツ車は素晴らしいもんなあ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:02:51 ID:PQaqmWkn0
>>430
ドイツ車の信頼性が低いのはガチ。
前スレでもあったけど、商用車ではそれが致命的なので、物流会社には全く相手にされていないw
メルセデスのトラックまるで売れてないしね。三菱ふそうというディーラーがいるにも関わらず。
趣味で乗る分にはある程度の信頼性の低さは許されるが・・・。しかし炎上は勘弁して欲しいなあw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:06:22 ID:rqhIUmqL0
リコール連発のレクサスwしかも炎上までするというw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:07:53 ID:E140omeH0
>>431
宿題はいつになったら提出するのかな?w
必死に逃げ続けるつもりかい?w
437ジュラ10:2009/05/04(月) 21:08:30 ID:VsSeU1sj0
ドイツ車が苦手なSUVやミニバンのジャンルで
頑張ってもらいたいもんじゃて。

デリカスペースギアのようなプラドがあればのう・・・
エンジンは4LのV8限定で。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:08:49 ID:rqhIUmqL0
ハリアー(RX)が炎上して死者まで出したことあったねw
逃げられない恐怖wなぜ逃げられなかったのかw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:19:36 ID:NeGpYNo90
>>425

中古が少ないからレクサスが高いというのなら中古だとSよりセルシオのほうが高いのはなんでだい?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:24:39 ID:rqhIUmqL0
炎上は勘弁して欲しいなと言ったはいいが、LSやハリアー、その他国産車が炎上していることを
すっかり忘れていたID:PQaqmWkn0であったw
どおりで消えたわけだw今頃冷や汗かいてんじゃないかなw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:25:53 ID:aSd3tQ9oO
ドイツ本国でのベンツ
S350は970万

http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/123113/
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:30:16 ID:PQaqmWkn0
まあドイツ車が高いのは単純に開発費が高いからだろ。
開発費が高い理由は単純だw
ドイツ人は日本人と同等の物を作る為には、より長い時間と多額の金を掛けないといけないからだw
要するにドイ厨は奴らのバカ頭脳のせいで高いだけの品物を「高い品物だから質も良い筈だw」と言って喜んで買っている。
中古になると化けの皮が剥がれるからベンツDでも値段がセルシオより安くなるんだなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:30:56 ID:PQaqmWkn0
>>442
ベンツD→ ベンツS
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:31:39 ID:NeGpYNo90
別に高いの企業の買ってでかまわないんだが海外と比べて以上に割高な日本でのドイツ車の価格は納得できないなあ。
日本人なめられてるよ〜っ。
445ジュラ10:2009/05/04(月) 21:32:19 ID:VsSeU1sj0
>>439
最終セルシオ4.3はレの登場でいまや激安です。

買いだと思います。

V8でEクラスやSを探すと、価格帯が100万円は上になる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:32:28 ID:Qd9ZiSgK0
>>420
車オンチには最高だと思いますよ
とりあえず、ドイツ車ですからねw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:36:47 ID:rqhIUmqL0
ID:wI1+D/Yb0と入れ替わりで登場したID:PQaqmWkn0
同一人物のレクサス工作員かな?w
しかし、レクサスは国内で生産してるのに国内の価格がアメリカ価格より高いってすごいなw
ボッタクリっぷりが異常すぎるw
あれ?炎上を連呼してた奴どこに消えた?wLSやハリアーのこと言われたくないから逃げたなw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:38:36 ID:NeGpYNo90
レクサス工作員をあぼーんにしたらすっきりした。
こいつ34回も書き込んでる。大丈夫か?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:39:34 ID:aSd3tQ9oO
ベンツS350
本国価格970万
日本(ヤナセ)価格1047万

レクサスIS250
北米価格280万
本国価格400万

本国のが高いって…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:45:07 ID:PQaqmWkn0
ドイツ車が屑な証拠として、信頼性が重要視される貨物車とバスのシェアを見てみようw
自販連のHP見るとまず貨物車は2008年に国内メーカー以外のその他ブランドで発売された台数は1583台。
貨物車全体の新車販売は396,345台。国外メーカーのシェア何と0.4%未満www
でもってバスは15333台中、たったの2台しか売れてませんなw
そしてなんとこの希少な外国製バス、ていうかドイツ製のバスなんだが、この前燃えたよねw
信頼性ヒュンダイ以下というのも煽りぬきで本気で頷けるものがあるw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:45:26 ID:gOg/mo050
IS250が280万だったら即行買って、国産派になるだろうなぁ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:56:40 ID:rqhIUmqL0
円レートが急騰する以前は 日本の国内生産車は北米でだいたい日本価格の一割り増しで売られていた
それを踏まえるとレクサスの主要マーケットである北米でのレクサス車は、あいかわらずトヨタ車価格で売られているということになる
そして日本でのレクサス車は専売ディーラー展開当初から、国産にもかかわらず輸出先よりベラボウに高い価格設定で売られている

Lexus LS 460 MSRP: $63,675-$77,110 Invoice: $55,395-$67,085 ←海外ではあいかわらずのセルシオ価格
LS460   約736〜1127万円(税別日本価格)

Lexus GS 350 MSRP: $44,850-$46,800 Invoice: $39,467-$41,184 ←海外ではあいかわらずのアリスト価格
GS350     約512〜725万円(税別日本価格)

北米ではディーラー仕入れ価格・Invoiceを参考に値引き交渉ができるのだが もちろんレクサスも値引きに応じている
海外でのレクサス車がトヨタ価格で売られているということは当然、他の日本車と同価格帯で売られているという事になる

Lexus IS      MSRP: $31,155 - $36,605   Invoice: $27,415 - $32,212 
IS         約380〜507万円(税別日本価格)

Infiniti G37 Sedan MSRP: $33,250 - $38,700    Invoice: $30,727 - $35,747 (北米では3,7リッターのみ)
スカイラン     276〜382万円(税別日本価格)

Subaru Legacy   MSRP: $20,795 - $34,595   Invoice: $19,641 - $32,081 (セダン)
レガシィB4     199〜321万円(税別日本価格)

当初から「レクサスブランド代はいただく」(長屋明浩主査)と確信犯的にブランド詐欺販売をやる気でいたレクサス
国内生産車を「海外から生産、輸入されてきた外車」のごとく割高設定で売る つまり外車を越えるボッタクリ
トヨタはレクサスユーザーが、世間から裸の王様扱いされるような販売スタイルを止めた方がいい
453ジュラ10:2009/05/04(月) 21:59:09 ID:VsSeU1sj0
>>452
ある意味、サブプライムローンと呼べるかも知れんな。

最近は信販会社なんかも、詐欺商法に近いことをやってるしなあ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:10:06 ID:J8c5s1+80
>>430
ヴィッツから火が出た事もあったよな
あと、名古屋でウィンダムのエンジンから出火した事もあったね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:19:38 ID:rqhIUmqL0
国産の出火なんて数えきれないくらいあるからなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:22:31 ID:PQaqmWkn0
>>453
仕様が違うかもしれんのに、単純な値段差でぼったくりと判断するドイ厨の低能さは
相変わらずだなw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:25:54 ID:PQaqmWkn0
>>454
まあでもほら、米国のJDなんとかの調査では信頼性でメルセデスはひゅんだい以下だし、
第一高級車が渋滞位で火噴いてはまずいでしょ〜w
何のための高級車がわかりませんなw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:28:05 ID:E140omeH0
>>452
工作員君はいつまで逃げ続ける気かな?
恥ずかしくないの?w

あ、恥を知るやつは工作員になんかならないかwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:28:06 ID:rqhIUmqL0
渋滞してないのに火を噴く高級車(自称)がレクサスw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:32:44 ID:PQaqmWkn0
>>458
まあレクサスもLSが出た時はメルセデスやBMWのシェアを結構食ったらしいから、
外車販売ディーラーも必死なのかもわからんね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:40:13 ID:PQaqmWkn0
て、いうか俺工作員では無いし、仕事・生活に直結するここの工作員よりは気が楽で
客観的に物事を見れるので敢えて忠告すると、あんまりレクサスレクサス叩き過ぎるのも
逆効果だと思うぞw
人の心理としてここまでレクサス連呼されると今まで興味が無かった連中まで
「じゃあ一度真偽を確かめてみるかな」と徐々に興味が湧いてくるぞw
それに選挙でもアナウンス効果って奴もある。悲観的報道が多いと却って票が伸びるってなw
まあ叩き続けるのは勝手だがな。好きにしなw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:53:03 ID:rqhIUmqL0
ID:PQaqmWkn0が「以後お前は無視」と言ってしまったもんだからアンカー付けられずに遠まわしで負け惜しみw
しまいにはMBやBMのシェアを食ったとか、レクサス工作員のマニュアルに載ってあることを書いてしまう始末w
ドイツ車オーナーからまったく相手にされず、日本から撤退準備を進めているレクサスwそしてそのレクサスの
工作部隊としてネットで活動を続ける首切り予定の哀れなレクサス工作員www合掌www
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:56:35 ID:rqhIUmqL0
出火の件から逃げるレクサス工作員達w
墓穴とはこのことを言うんだよなw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:57:14 ID:jA+BaLDBP
http://blogs.yahoo.co.jp/cavan_club1954/59081315.html

国産ワンボックスとベンツの衝突
ベンツ炎上 w
465ジュラ10:2009/05/04(月) 22:58:31 ID:VsSeU1sj0
クラウンロイヤルサルーンのような威厳があるミニバンを

作ってくれんかな。あるいはクラウンマジェスタの次期モデルは

アルファードをベースに作って、V8を搭載するとか。

もちろん4輪WWBでエアサスで。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:00:20 ID:rqhIUmqL0
ついにモリタポを使って多人数を装った工作を始めたレクサス工作員wwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:04:10 ID:rqhIUmqL0
ID:jA+BaLDBP←モリタポのこいつは誰だ?www
ID:PQaqmWkn0が使ってる可能性大だなwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:11:39 ID:rqhIUmqL0
※今日のレクサス工作員同一人物認定

ID:wI1+D/Yb0=ID:PQaqmWkn0=ID:jA+BaLDBP

ID:E140omeH0=ID:VCFrWBe1O


※このスレはレクサス工作員がドイツ車を叩く目的で構成されています。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:17:26 ID:rqhIUmqL0
【このスレが立ちあがった経緯】
ドイツブランドに憧れ、ドイツ車オーナーを振り向かせることを目標に立ち上げたレクサス。
しかし、振り向いてくれたのは並行や中古を格安で購入経験のある一部の者のみで、セルシオオーナーが、
ドイツ車、マジェスタ、シーマ、レジェンドへ流れていくという皮肉な結果となった。
「レクサス=プレミアム」洗脳計画が総崩れとなり、レクサスが日本で大失敗したことは世間に定着した。
逆恨みしたレクサス関係者が「ドイツ車憎し」との怨念からこのスレを立ち上げたのだ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:22:38 ID:rqhIUmqL0
434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:02:51 ID:PQaqmWkn0
>しかし炎上は勘弁して欲しいなあw

そうだねw
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50902429.html
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:23:20 ID:J8c5s1+80
>>457
ウインダムことレクサスESは高級車だからねえww
それが火を噴いちゃマズイでしょ
472ジュラ10:2009/05/04(月) 23:25:30 ID:VsSeU1sj0
【ドイツ車を購入した経緯】
車検の時期が来て、もう無理と思ったので、ボルボとかどうかしらと、
例によって分不相応な車を考えていた処、ヤナセのディーラーがあったので
ベンツを見てみた。Eは結構高いなと思って、BMWに行くと安かったので購入。

もう1台は筆頭候補がエルでパジェロ、プラド、アル、グラハイ、
レジアスで悩んだ結果、予算不足ということで太古のエルを購入
(実はレジアスの方が相場は高かった・・・)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:26:29 ID:rqhIUmqL0
さて、都合が悪くなると逃亡するのがレクサス工作員の特徴です。
3人衆は出てくるかな?日付変わってIDも一新してから出てくるのかな?w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:29:24 ID:NeGpYNo90
なんかドイツ車厨の脳内ではドイツ車購入者はレクサス購入者より金持ちってことになってるみたいがだ・・
ドイツ車を買う人の大半はA、B、C、1,3なんかのエントリークラスが大半で、こういう車を買う層がLSを買えるとはとうてい思えない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:34:17 ID:rqhIUmqL0
ドイツ車乗りがレクサスを買うとはとうてい思えないw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:35:35 ID:alHzHnyK0
いや。
日本以外の全世界においてアコードやアテンザより格下の大衆車が
何故、日本でだけは、それらと同等の値付けが成立しているのか、
そこから派生して、何故日本では輸入車の値付けが国産車価格より
異常に高いのにそんなものを買う人間がいるのか
という素朴な疑問があるだけだ。
477ジュラ10:2009/05/04(月) 23:36:12 ID:VsSeU1sj0
中古なら7も狙えんことは無い。

壊れた時が怖いが、それでも最大100万なら払えんことも無いだろう。

ただし・・・1回に限る。2〜3回連続で来たらアウチ!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:36:13 ID:rqhIUmqL0
レクサス工作員達が急激に消えた。
任務で書き込みしてるから勤務時刻が過ぎたら一斉にピタっと消えるなw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:40:57 ID:BzwC/ZgZ0
ちょwドイ厨の電波がますます凄いことになってるww
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:44:04 ID:rqhIUmqL0
新人レクサス工作員が必死の抵抗w
481ジュラ10:2009/05/04(月) 23:46:06 ID:VsSeU1sj0
しかしまだFORDを諦めたわけでは無い。

再びフォードへ返り咲いたる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:47:18 ID:rqhIUmqL0
モリタポで工作したことが発覚したID:PQaqmWkn0は日付変更と供にIDが変わることを待っていますw
日付が変われば待ち構えていたレクサス工作員達が一斉に湧いてきますw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:54:07 ID:E140omeH0
>>482
宿題の提出まだぁ〜w
いつまで逃げ続ける気かな?w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:01:33 ID:rqhIUmqL0
>>483
これはこれはw
レクサス工作員であることを告白した人ですねwお疲れ様ですw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:19:12 ID:Dvxoad2sO
>>474
ベンツはEが一番良く見るよ。まぁ俺の地域ではの話かもしれないけども。
あとCよりもSの方が多いね。ただ残念な事にLSはもっと増えた。
まぁ個人taxi含めて。

俺レクサス好きじゃないけど新型のEはGSヘッドライトのパクりに見えてしまう。丸目四アリストからのとんがり目GSと同じ変化だよね。
まっ今ドイツ車買うならアウディとBMWが良いんじゃないかな。
486ジュラ10:2009/05/05(火) 00:23:32 ID:rkGTCu4m0
かといってアウディとかBMWだと趣味性が高くて、

「堅実性」をアピールできん。

地域密着型の「既得権益」をアピールするにはやっぱりベンツとか

クラウンとかじゃないと。

逆に言えば、ベンツやクラウンに乗っているだけで、向こうから

「自分の財布に金が転がって入ってくる」かも知れんし。
487ジュラ10:2009/05/05(火) 00:26:18 ID:rkGTCu4m0
>>486
を一言で言えば、長いものには巻かれろ(ヘイ、マカレナでは無い)。

もちろんシトロエン、マセラティ、ジャガーの3種の神器も欲しいと
思いながらのことである。

シトロエン、マセラティ、ジャガーが欲しいと思いながらも

ベンツ、クラウンに乗るというのが渋い。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:30:03 ID:X9uo5lON0
>>485
レクサス工作員丸出しの書き込みwwww
さりげなく中立を装いながらレクサス擁護に傾ける工作w
レクサス工作員のマニュアルに載ってますよw
このスレに何人のレクサス工作員が潜伏していたんだ?
もっと早くこのスレの存在に気づいていればよかったw
489ジュラ10:2009/05/05(火) 00:32:21 ID:rkGTCu4m0
そういう意味ではトヨタ、日産、三菱、本田など

既得権益を得るために、全部の車を持っておくのがよろしい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:43:25 ID:X9uo5lON0
一日の任務を終えたレクサス工作員達、お疲れ様でした。
明日もまたレクサス工作員の存在を広く認知させるための協力をお願いしますw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:44:21 ID:Dvxoad2sO
>>487
シトエロエンのハイドロサスってすごい気になるけど近くにディーラー無いんだよね。乗った事ある?C6初めて見たとき何か良いなぁて思った。
ジャガーはSしか乗った事ないからXJの良さとかわからないけどSは圧迫感がある。
マセラティはポルテがカッコいいね。内装も凄いし。まぁ買える訳無いが。
C6が安くなったら買ってみたいかも。内装も見た感じ良かったしあのサイズでハッチバックなのも個性的。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:47:11 ID:9cuFJIo/O
BMWはポルシェのパクリだよなW
アテーサなんちゃらの4駆システムもポルシェのパクリW
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:00:23 ID:lTAFk58Q0
LSのデザインはよく出来てるなぁ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:10:37 ID:X9uo5lON0
>>493
ベンツとBMWのデザインをコピーしたから当然。

さて、寝るか。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:35:28 ID:FRYx8t810
>>494
へぇ
LSのデザインがコピーだっていうのは初めて聞いたなぁ(笑)
まあそれどう考えてもは妄想の域を出ない意見だから放っておくとして、
そのLSを新型7シリーズがもろパクリしちゃったのはどんな気持ちw?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:36:22 ID:v5/gNm5C0
5月4日のベンツ高速炎上報道でこのスレに流れ着いてしまったが、
ID:rqhIUmqL0
の粘着基地害っぷりには驚いたw

工作員認定合戦の不毛っぷりを十分に堪能(?)させていただきましたww

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 03:20:56 ID:FRYx8t810
>>496
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154457.html
これかw
>車の故障によるものとみられている
事故じゃないのが凄いw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 06:26:58 ID:k9K+swj/O
第三者が客観的な意見を言うと、ここの盲目的なドイ厨はモノを知りげな
顔で他人見下して書いてるが、実際はモノを知らない頭でっかちな馬鹿だと思う。

特に大半のレスは雑誌やネットで読みかじりしただけの脳内が書いてると思う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:29:50 ID:RzYJBdAgO
レクサス工作員が単発IDで頑張ってますよ(笑)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:31:22 ID:KHr3Rz7k0
>>497
いや、これはレクサスだ!!!

by ドイ厨
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:49:46 ID:HOFX1nDG0
昨日のID:rqhIUmqL0は実はレクサス工作員だよ、皆騙されてはいけません。
40回?以上もレクサスに粘着し続けることによって
「こんなムキになって粘着するなんて外車販売ディーラーってもしかしてレクサスを相当恐れているのか?」
と思わせる作戦だw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:59:14 ID:RzYJBdAgO
レクサスLSはよく炎上するって有名だよな(笑)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:28:08 ID:X9uo5lON0
昨日はレクサス工作員達を手玉にとって遊べて楽しかったなw
今日もレクサス工作員を歯ぎしりさせて楽しむとしようw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:30:18 ID:X9uo5lON0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:32:37 ID:X9uo5lON0
レクサスLSはBMWをコピーした偽物と世界的に批判されているのにレクサス工作員は
工作マニュアルどおりに、BMWがLSをコピーしたと印象操作するからおもしろいw
まるでウリナラ起源を主張してるチョンと変わらないw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:06:19 ID:X9uo5lON0
販売不振の真相とは レクサスが失速 逆上陸作戦の誤算
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3a9d26fe9d6102b3ce582f2f58b61b0a/page/1/
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:35:43 ID:It/U6UEH0
>>506
レクサスのセールスってホントに客のとこ来ないの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:56:46 ID:WXc1gi1h0
>>484
まだ逃げ続けてるw
>>290をどうやって読めば工作員の告白になるのか、早く説明しましょうねw

「ありもしない事でも言い続ければあった事になる」とでも思っているのでしょうか、ドイ厨工作員はw
どのレスが「レクサス工作員であることを告白した」ことになるのか、さっさと示しましょうねwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:59:27 ID:X9uo5lON0
【このスレが立ちあがった経緯】
ドイツブランドに憧れ、ドイツ車オーナーを振り向かせることを目標に立ち上げたレクサス。
しかし、振り向いてくれたのは並行や中古を格安で購入経験のある一部の者のみで、セルシオオーナーが、
ドイツ車、マジェスタ、シーマ、レジェンドへ流れていくという皮肉な結果となった。
「レクサス=プレミアム」洗脳計画が総崩れとなり、レクサスが日本で大失敗したことは世間に定着した。
逆恨みしたレクサス関係者が「ドイツ車憎し」との怨念からこのスレを立ち上げたのだ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:01:19 ID:X9uo5lON0
今北産業用ID:WXc1gi1h0について

トヨタ工作員疑惑浮上

トヨタ工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

トヨタ工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からID:WXc1gi1h0はトヨタ工作員(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう

このスレの国産厨は全員トヨタ工作員であることが確定←今ここ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:13:47 ID:WXc1gi1h0
>>510
必死ですねw
無かった事をあった事にする作業を継続中ですか。捏造がドイ厨工作員のやり方、とw

「レクサス工作員であることの告白」があったなら、それをここに示せば良いだけ。
それが出来ないという事は。。。w
なんでこんな簡単な事が出来ないんでしょう、 ID: X9uo5lON0は。
不思議ですねぇwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:28:45 ID:Dvxoad2sO
>>511
お前がそんなに必死にくいつくから粘着される。工作員じゃないなら放置でいいだろ?
工作員って言われて逆情するのは工作員だけだと何故わからん。
違うならレクサスの駄目な所でも調べて書きまくったらどうだ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:32:38 ID:BkKrB1gM0
>>512
同じセリフをドイ厨にも言ってやりなよ。
もう双方とも意地になってるんだからさ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:33:51 ID:NL3+RPSBO
レクサス失敗は専用スレでやれ。
いい加減ウザイぞ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:37:09 ID:WXc1gi1h0
>>512
>工作員じゃないなら放置でいいだろ?
なぜ?

>工作員って言われて逆情するのは工作員だけだと何故わからん。
意味不w
ところで、「逆情」ってなに?

工作員じゃないから「ちがいますよ」と言うんだろw
なんせID:X9uo5lON0の論の進め方は「国産メーカーの工作員がドイツ車の
ネガティブキャンペーンをしている。また、国産上げをしている」という
ものなんだからw
一般消費者の正直な意見ではない、と言ってる訳だからね、工作員認定して。
つーか。工作員でもない奴が都合の悪い意見を言う相手を工作員認定する訳も
ないだろうに。そのくらい気づけw
(わざわざ携帯から512みたいなレスが書き込まれている事実は見過ごしてやるよw)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:47:22 ID:Cvbi4XGU0
♪ドイ厨大爆笑♪
ド・ド・ドイ厨は大爆笑
スレを開けば顔なじみ
笑ってちょうだい今日もまた
誰にも遠慮はいりません

ド・ド・ドイ厨は大爆笑
少人数で元気です
今日もネタは使い古し
力いっぱい書き込むぞ

ド・ド・ドイ厨は大爆笑
スレはおかしい人ばかり
てぐすね引いて待ってます
こんなのみたら損をする

ド・ド・ドイ厨は大爆笑
厨房ニートに派遣君 
ホロン部ヒッキー2chねらー
揃ったところでアニョハセヨ
揃ったところでアニョハセヨ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:43:04 ID:bF99PreA0
>>2
徳大寺のコト?
518ジュラ10:2009/05/05(火) 12:44:36 ID:rkGTCu4m0
輸入車はたいがい褒めるし、国産車は対外けなすってことか??

そんなことは無いよ。

雑誌で国産車を褒めることは多いよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:44:36 ID:xjjw0O/B0
>>516
なかなかおもろいやんw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:52:38 ID:tx2+km07O
死ぬまで比べ続けてね!

そのまま気付かないのも幸せかと
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:07:51 ID:Dvxoad2sO
>>515
携帯便利だぞ出会いだって株だって買えるんだから。しかもクレジット機能付き。ウンコしながらでも書けるからな。


いや違くて、粘着は相手にしなけりゃ良いって事。もう工作員工作員うるさいから君が違うなら放置で良いでしょ?

※逆情
工作員が工作員と言われ工作員ではないと必死になる事。ヘクサスマニュアルより抜粋
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:23:24 ID:RzYJBdAgO
レクサス工作員は工作員認定されると目を三角形にして怒るよな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:24:59 ID:Cvbi4XGU0
>521
>※逆情
>工作員が工作員と言われ工作員ではないと必死になる事。ヘクサスマニュアルより抜粋


まさしく↓これだな

> 無かった事をあった事にする作業
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:25:37 ID:fmbNKOsR0
だって、中身はただのトヨタ(笑)車で実態は糞なんだからな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:02:23 ID:X9uo5lON0
ID:WXc1gi1h0がレクサス工作員であることを告白したもんだから、すっかりこのスレは
レクサス工作員を晒すスレになってしまったなーw
必死に言い訳ばかり続けて、任務でやってるドイツ車叩きさえ出来ずにファビョる日々w
工作員告白したもんだから上司から怒られてるんだろうねw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:03:23 ID:Cvbi4XGU0
↑ 無かった事をあった事にする作業
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:13:03 ID:X9uo5lON0
同僚工作員が湧いていたのかw気づかなかったw
工作員らしく、わずか1分でレスwwwさすがレクサス工作員ですw
ず〜っとF5して待ち構えていたのでしょうねw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:18:02 ID:Cvbi4XGU0
↑ 無かった事をあった事にする作業
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:39:05 ID:qWWC5m770
ID:Cvbi4XGU0
こいつは張り付いてるのか?w
きもちわりーwwwwwww
同僚ってか同一人物なのかなw
レ腐スってみんなこんな事やってるのか?www
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:42:12 ID:vLLeKs630
もっともっと嫉妬しろwwww
貧乏人からかうのは楽しいわw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:35:00 ID:X9uo5lON0
今北産業用ID:WXc1gi1h0について

レクサスネット工作部へ所属(2ch担当チームリーダーになる)

欧州車を叩くスレ乱立、レクサスの北米でのウソの実績などコピペ連投

欧州車各スレにて、何の脈絡もないところでレクサス称賛を連投

欧州者各スレにて、欧州車オーナーに成りすまし、欧州車を批判、レクサスへ乗り換える宣言を連投

レクサス失敗スレ誕生、スレ壊滅工作を続けるもレクサス工作員の存在が明らかになり、撃沈される

しばらく迷走の末、ドイツ車を叩くスレを立てる(レクサスがドイツ車に完全敗北した恨みで)

かつて逃亡したレクサス工作員疑惑浮上

レクサス工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

レクサス工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からID:WXc1gi1h0はレクサス工作員(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう←今ここ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:50:13 ID:S1C6uEIO0
ドイツ行ったら
BMW乗ってる人あんまりいないよ・・・。

一回、ドイツ人に
日本人はBMWをありがたく乗ってる話をしたら
なんで車大国の日本で
わざわざBMW乗ってんの??
って不思議がられたよ。

あれだってな
ヨーロッパでは
インプレッサやランエボがあり得ない値段するんだってな・・・。
533ジュラ10:2009/05/05(火) 15:52:18 ID:rkGTCu4m0
日本ではGT-Rやレクサスがありえない値段してますが、

アメリカよりも値段が何百万も高かったり・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:57:55 ID:WXc1gi1h0
>>531
オマエは一日中貼り付いてるのに、まだ逃げ続けるのか?
無かった事をあった事にする作業を継続中ですねw
捏造がドイ厨工作員のやり方、とw

「レクサス工作員であることの告白」があったなら、それをここに示せば良いだけ。
それが出来ないという事は。。。w
なんでこんな簡単な事が出来ないんでしょう、 ID: X9uo5lON0は。
不思議ですねぇwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:58:26 ID:bF99PreA0
海外じゃ関税かかるんだから日本車も海外だと高級車になるんでしょ?

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:03:25 ID:X9uo5lON0
今北産業用ID:WXc1gi1h0について

レクサスネット工作部へ所属(2ch担当チームリーダーになる)

欧州車を叩くスレ乱立、レクサスの北米でのウソの実績などコピペ連投

欧州車各スレにて、何の脈絡もないところでレクサス称賛を連投

欧州者各スレにて、欧州車オーナーに成りすまし、欧州車を批判、レクサスへ乗り換える宣言を連投

レクサス失敗スレ誕生、スレ壊滅工作を続けるもレクサス工作員の存在が明らかになり、撃沈される

しばらく迷走の末、ドイツ車を叩くスレを立てる(レクサスがドイツ車に完全敗北した恨みで)

かつて逃亡したレクサス工作員疑惑浮上

レクサス工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

レクサス工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からID:WXc1gi1h0はレクサス工作員(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう←今ここ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:05:49 ID:S1C6uEIO0
日本人だけだよ
日本車が家電みたいな車作ってるとか言うのは・・・。

家電みたいな車作るのに
どれだけ苦労するか・・・。
家電みたいな車を安く乗れる日本人は
すげー恵まれてるんだけどな。

日本人は金持ちだから
庶民でもベンツCクラス買おうと思えば買えちゃうからなぁ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:07:43 ID:m94GmbuW0
ベンシCクラスは安いでしょ
539ジュラ10:2009/05/05(火) 16:10:01 ID:rkGTCu4m0
>>537

GT-Rは日本人乗れませんが・・・

レクサスはアメリカ人の方が遥かに安く買えますが・・・

両方不要ですけど、日本には。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:10:38 ID:8gAf3s9I0
>>532
ふーん、それドイツ語で書いてみて。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:11:20 ID:RzYJBdAgO
ID:WXc1gi1h0←こいつ告白以外は否定しないのな(笑)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:21:18 ID:S1C6uEIO0
フォルクスワーゲンだけは
ドイツでは特別扱いらしいね。
伝統的なものかもしれんけど。
ドイツ車と言ったらふつうはVWを指すらしい。
日本ではベンツかBMWだけど。

golfGTi +100万ぐらいでランエボ新車で買えるよ
って言ったら
すっごい羨ましがられる。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:28:43 ID:S1C6uEIO0
>>539
俺はレクサスボッタやと思うけどね。
あんなの買う奴の気がしれん。

シビックtypeR買った方が何倍も幸せになれるとおもうぞ
アフターサービスとか別に要らないだろ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:38:17 ID:WXc1gi1h0
>>536
必死だねぇw
いつまで逃げ続ける気かな?

ありもしないことをあった事にする捏造作業ご苦労様ですwww
君の09年のゴールデンウイークの思い出はこのスレでの捏造行為ですねw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:50:38 ID:vLLeKs630
結局国産厨はうれなくてこまってるディーラーでしたかw

おつでしたw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:58:21 ID:RzYJBdAgO
まあ、ドイツ車を叩く奴は昔からレクサス工作員に決まってるからな
547ジュラ10:2009/05/05(火) 16:58:28 ID:rkGTCu4m0
>>543

シビックタイプRもシビックなのに283万円だったかな?

値段見てびっくらこいたぞ・・

普通は200マン以下だろ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:05:43 ID:FRYx8t810
>>530
誰もニートでキチガイのドイ厨に嫉妬なんかしてないっすよw
お前は日本人に嫉妬してるみたいだがなーw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:05:55 ID:Cvbi4XGU0
買ってシアワセになれるシビックタイプRはEK9が最後。
EP3は正直どうよ?レベル。FD2は論外。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:20:02 ID:v5/gNm5C0
粘着基地害的な書きっぷりから、

ID:X9uo5lON0=ID:rqhIUmqL0 ということはわかるのだが、

どうして、そんなにドイツ車(厨)を必死に擁護し、日本車(厨)をレクソス工作員と罵る必要があるのか不思議だw

仕事上のノルマなのか?
それとも、日本人に恨みでもあるのか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:23:13 ID:vLLeKs630
ID真っ赤で必死だな国産厨w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:32:41 ID:RzYJBdAgO
昨日同様にレクサス工作員の同僚が湧いてきたなw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:02:33 ID:S1C6uEIO0
>>547
何を持って普通なのかよくわからんが
あの走行性能で
283マソはバーゲンプライスだぞ。

200マソ以下なんかで売ったら
政治問題になるかもしれんぞ。
ニュービートルやポロでさえいくらだと思ってんだよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:04:24 ID:z4rXil/10
ドイツ車がレクサス並の部品耐久性があれば
ドイツ車をマンセ〜するんだが、
現実にドイツ車の部品耐久性やゴムや樹脂の耐久性がレクサスの3割程度だと思う。
そこだけは日本車とくにレクサスの部品精度と耐久性には適わない。
日本の中小部品会社は凄いと思う。
ボッシュの下請けももうすこし真面目に仕事してくれ。
555ジュラ10:2009/05/05(火) 18:05:04 ID:rkGTCu4m0
>>553

しかも前足がストラットて・・・

どんだけコストダウンしてんだよ・・・

伝統のダブルウイッシュボーンはどうした・・・

値段ばかり+100万円て・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:08:22 ID:z4rXil/10
メルセデスなんて8万キロぴったりに見計らったようにボロボロ
壊れ始めてくるのはある意味感心する。
ベンツタイマーは正確すぎる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:10:16 ID:Cvbi4XGU0
>>553
おいおいおい、ジュラにマジレスする君の趣味はボランティア?
それとも糠への釘打ち?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:35:58 ID:RzYJBdAgO
ドイツ車のモノマネ
ドイツ車の偽物

それがレクサス(笑)です
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:40:51 ID:S1C6uEIO0
正直、日本に住んでて
関税のかからない日本車以外に乗るメリットって
あんまないと思う。

金が余って仕方なくて
ポルシェ買ったぜ。イェーイするぐらいしかないと思う。

そもそも、ゴルフ。
VWだから買うんだよな
トヨタがまったく同じの作ってもたぶん売れない。

むしろおせぇえええとか言われてたたかれる・・・。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:42:06 ID:Cvbi4XGU0
>関税のかからない日本車以外に乗るメリットって
>あんまないと思う。


まるで、日本車以外は関税がかかっているかのような言い方だな。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:44:33 ID:z4rXil/10
レクサスはドイツ車真似てるのか?
あんまり似てないけどな。
ドイツ車はとりあえず部品の製造技術をレクサスからパクって貰いたい。
工場に修理だすとほとんど
消耗品です!
こればっか。
消耗品です!で許されるお国柄だから安定した品質管理が育たないのだろう。
これはユーザーがメルセデスやBMWを甘やかした結果だから俺達も悪いんだろうな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:45:11 ID:b402Jjnk0
>トヨタがまったく同じの作ってもたぶん売れない。

作ろうと思っても(技術も設備も無くて)作れませんから・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:47:46 ID:vLLeKs630
8万キロねぇwそりゃ30年前の中古かってりゃなw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:48:51 ID:Cvbi4XGU0
そりゃそうだろ。
10万キロ達する前に大修理が必要になったり、
ボロボロになるゴムや樹脂部品だらけの工業製品なんて
今さら作ろうとしてもできねーよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:50:59 ID:Cvbi4XGU0
メルセデスが10万キロでぶっ壊れ、
ボロボロになるゴム・樹脂の仕様書や設計図を公開してくれれば、
トヨタにも作れるかもしれないw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:51:08 ID:S1C6uEIO0
>>562
世の中にはアルテッツァとかいう
まぁゴルフよりは速いんだけど・・・
っていう糞車があって(ry
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:52:48 ID:RzYJBdAgO
ドイツ車オーナーに成りすましてるレクサス工作員が紛れ込んでるな(笑)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:53:17 ID:vLLeKs630
嘘ばかりのインターネッツ(笑)
嫉妬丸出しおもしろいからもっとやれw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:53:23 ID:z4rXil/10
30年前のメルセデスなんて部品がすべてお釈迦になってるよ。経験有り。
日本で周りに迷惑をかけないように仕立て上げるにはレクサス1台分必要だよ。
都内で止まると即効渋滞を巻き起こすからね。
古いメルセデスは夜中や涼しい時以外は以外は乗らないほうがいい。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:54:59 ID:qWWC5m770
>>566
ゴルフにはRモデルがあるからアルテに鬼チューンかまさないと速くないんじゃないか?
どうなの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:56:09 ID:Cvbi4XGU0
しかし、輸入車が高価な理由を関税のせいにする奴って
馬鹿なの?  死ぬの?

普通、税金がかかって高いというのなら、
どのくらい税金がかかっているか調べるものだよな?
調べれば輸入車に対する関税のことなんて一発でわかる。

つまり 全 く 調 べ て ね え わけだ。

輸入車になんぞ全く縁がないから気付くこともできない(哀
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:59:02 ID:z4rXil/10
俺はちなみにレクの工作員ではないよ。
メルセデスはこういったリスクを背負って維持して、何食わぬ顔で乗るのが真のメルセデス乗りというものだと
オヤジから言い伝えられて育ってきたからね。
でもあの部品耐久性はメルセデスやボッシュやそにお下請けの怠慢以外のなにものでもない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:00:19 ID:qWWC5m770
>>569
昨日なんてCLSが燃えてたな。30年前じゃなくてもベンツは夜仕様なんじゃまいか?
で、あのCLSは何故燃えたんだ?

今ドイツ車買うならアウディが旬な気がするね
マークダサいけど。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:03:40 ID:S1C6uEIO0
>>571
輸入車に関税掛けまくったらだれも買わんと思うぞ。

俺が言いたかったのは
関税かかってる日本車が海外で売れるのは
それなりの理由があるってこと。
ましてや、日本に住んでる俺らが
日本車を毛嫌いする理由は何?ってこと。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:06:25 ID:z4rXil/10
真夏の都内を走ってもいいメルセデスは
ヤナセで70万車検を通してる真のメルセデスのみ。
それ以外のメルセデスは明日にも都内で渋滞を巻き起こすリスクは避けられない。
そうゆう車です。メルセデスは。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:09:32 ID:S1C6uEIO0
BMW3シリーズが今
500マンぐらい(?)で買えるけど
これが600マン700マソになったら
誰も買わんと思うし、思いたい。

それでも買うやつはアフォじゃねぇーの?
IS-Fでも700万出して買うやつはアフォとし思えんのに。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:10:45 ID:z4rXil/10
疑わしきはすべて新品の部品に交換せよ。
メルセデスの場合。
先手先手を打たないとえらいことになりますから。
ある意味安心をお金で買う車です。メルセデスは。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:14:12 ID:qWWC5m770
>>574
そりゃ日本の為には日本車に乗るのが良いだろうね。
でも車が好きで何かしら浴を求めるとする。
そうすると日本車で満足いく車って無いと思わないか。
まー走りを楽しむならGTRなりIS-Fなりを買えばすむのだろうけど。
でも走行、内装、デザインなど総合的にみると国産が視野に入らない。
維持しやすいという面以外に魅力がないだろう?

隣の芝生は〜みたいな感じもあるんだろうけど。

ドイツ車といってもベンシは飽きる人多いだろうけど、
他は長く乗れるんじゃないか?
ま、BMも飽きるかもしれないが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:19:27 ID:xnOiZDQC0
国産を選んでもレクサスとシビックRは無いな、センス無さすぎる
マツスピアクセラ位だろ、まともな車を作ってるのって国産でマツダしか無いし
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:20:00 ID:z4rXil/10
そういった意味では
古いメルセデスを二桁ナンバーで乗ってるメルセデス乗りは尊敬に値すると思うんです。
レクサス乗りなんかよりよっぽど車に詳しく(必然的に詳しくなってしまう)、お金がないと維持できませんから。
581ジュラ10:2009/05/05(火) 19:22:41 ID:rkGTCu4m0
つまりこういうことか。

ドイツ車・・・尊敬される。

国産車の一部・・軽蔑される。

漢字が出来ないことで、熟年から軽蔑されたどっかの首相がいたけど。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:27:54 ID:z4rXil/10
つまりはこうゆうことだ

”消耗品”という言葉はメルセデスにとって黄門様の印籠なのである。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:31:33 ID:z4rXil/10
しかし北米人にはこの印籠が通用しない

どうするよ!メルセデス?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:38:04 ID:qWWC5m770
>>580
それは言えてるかもしれん。
ベンシの最近のモデル見ても気にもならないけど300Eとかみるとすげーなーって思う。
国産厩舎だとDQN厩舎が多いから品がないけど輸入車だとおおーって思ふ。

ドイツじゃないけどVOLVOのアマゾン見た時感動した。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:04:14 ID:nxP0YEvEO
さっきフジTVで

ヴォクシー、エスティマのレクサス映ってたねw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:22:39 ID:X9uo5lON0
ID:WXc1gi1h0のレクサス工作員は結局逃げたままかw
自分がレクサス工作員であることを誤って告白してしまったもんだから毎日火消しに必死だなw
さすがこのスレの>>1だけありますねww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:34:15 ID:Cvbi4XGU0
↑ 無かった事をあった事にする作業
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:07:31 ID:X9uo5lON0
しかしレクサスはよく炎上するけど原因はなんだろうなw
自然発火してるんじゃないか?w
リコールも酷いぐあいで多発するし、自称プレミアムを連呼してるくせに
部品はヴィッツと共用してるという腹が痛くなるくらい笑わせてくれるw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:15:04 ID:vLLeKs630
トヨタ社員がいつもいってるもの

トヨタ系列の『商品』なんて買うもんじゃないってね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:24:40 ID:ZD2tjzR70
ドイツ車ファン待望のハイブリッドでたーー!!
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=6939/

さあ契約だ。ディーラーへ急ごう!!!!!
しかし、さすがベンツだね。性能でいきなりトヨタ追い越しちゃった?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:26:30 ID:lTAFk58Q0
>>588
自然発火の原因はミトコンドリアの過剰エネルギー放出だな
592ジュラ10:2009/05/05(火) 22:28:42 ID:rkGTCu4m0
>>ダイムラーとBMW、GM、クライスラーが共同開発

って・・・どんだけ技術ねーんだよ・・・・・

日本のトヨタ&松下グループの圧勝じゃねーか・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:38:06 ID:vLLeKs630
うわーもう国産終わったな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:47:46 ID:z4rXil/10
レクサスが炎上はないだろ?
イタ車やメルセデスじゃないんだから。
レクサスのパーツは世界一の耐久性信頼性なのは認める。
レクサスとトヨタの部品は別物だよ。
そこらへんのトヨタに集まる日本のさまざまな業界の技術陣は世界一でしょ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:51:50 ID:z4rXil/10
友人のクラウンなんて20万キロノーメンテ。
なんか腹立つよな。
こちとら…w
ボッシュ死ね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:00:46 ID:NL3+RPSBO
まあドイツ自動車産業の技術力は、首相が嘆く程に落ちているからね。
これからは永久に日本様のケツを見続けるのさw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:02:00 ID:X9uo5lON0
>>594
おまえ知らんの?ハリアー(RX)やLSが炎上してること。
同じ部品じゃないのになぜレクサスとトヨタの車種が同時に同じ箇所のリコール発表されることが多発してるんだ?
マークXのプラットホームとエンジンにISのボディ乗っけてレクサスブランド代(笑)100万プラスされてることは知らないか?
おまえけっこう良いこと書いてたけど、トヨタの印象操作に少し洗脳されてそうだから残念だわw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:05:37 ID:NL3+RPSBO
で、炎上のソースは?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:06:32 ID:z4rXil/10
ここまでメルセデスの維持費にヒ〜ヒ〜文句垂れるなら
素直にレクサス乗ればいいじゃねぇか?と同僚に言われるが
いざ自分の財布の紐をレクサスに解こうとするとこれがなかなかねぇ。
メルセデスにあってレクサスにないものはそこらへんなのよ。
車自体は正直比べ物にならないくらい信頼性と品質はレクサスのほうが上かな。
でもねぇ…。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:06:52 ID:X9uo5lON0
携帯から炎上のソースを追及されても携帯からは見れないんだから意味ねーだろww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:08:09 ID:tEuCtHWN0
炎上とリコールって別じゃないの?炎上につながる部品がリコールされてたかは知らないけど

つーか今はしらんけど炎上ってどのメーカーでも普通におきてたよね?
一時期三菱の車だけ取り立たされてた時期があったが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:09:37 ID:NL3+RPSBO
家に帰ったらパソコンで拝見させていただきますよw
だからソースよろしく
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:10:22 ID:Cvbi4XGU0
>>600
↑ 無かった事をあった事にする作業
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:11:22 ID:X9uo5lON0
>>599
中古や並行を買うからじゃないか?
3年ケア終了と同時に買い替えるぞ普通w
低所得なら無理してドイツ車買うなよwって言いたいところだが、
おまえの正体が怪しくなってきたからやめるわw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:13:00 ID:z4rXil/10
夢のクルマは、
メルセデス500Eの部品や補機類を
トヨタやレクサスの下請けが製造した500です。
ボッシュはマジ糞。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:14:14 ID:NL3+RPSBO
まさかレクサス炎上のソース出せないのか?
ひでえな、こりゃ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:16:35 ID:X9uo5lON0
>>601
別だよ?俺は>>594の内容にレスしてるから。

>>602
ヤフーオークションに出品されてたLS
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50902429.html

LSが炎上してる動画(国産厨とレクサス工作員が大好きな北米にてw)
http://lexusenthusiast.com/2007/10/14/video-lexus-ls-460-on-fire/?model=sc

感謝しろよw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:17:45 ID:z4rXil/10
たしかにメルセデスがおいしい期間は新車から3年という気がする。
3年で新車に乗り換えるというのはメルセデスの正しい使い方ではある。
そんな金持ちになってみたい。
でも金があることと信頼性と品質をクルマに求めるのは別次元でしょ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:21:18 ID:X9uo5lON0
ちなみにハリアー炎上は誰かのブログに書かれていた。こちらは運転手が逃げる間もなく焼死w
当時は2chでもこの件のスレがたくさん立った。トヨタの報道への圧力も書かれているw
http://blog.goo.ne.jp/carintelligenceagency/e/a0568cd0c32b8bc208b8f0030c56004f
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:21:38 ID:NL3+RPSBO
でも北米では炎上したLS460は確かどっかの評価機関でベストモデルに選ばれてましたねw
一例を挙げても意味ないね、実際w
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:25:43 ID:X9uo5lON0
炎上の事実から論点すり替え工作www
さすがレクサス工作員www
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:28:02 ID:X9uo5lON0
>>608
やはりレクサス工作員だったかw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:32:39 ID:NL3+RPSBO
炎上も事実だが、ベストモデルに選ばれたのも事実だろw
悔しいね、ドイ厨www
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:33:04 ID:z4rXil/10
ん?俺がレクサス工作員なのか?
ま、なんでもいいや。
好きにしてくれ。
俺はメルセデス党だよ。昔から。
これだけ散財できた自分に誇りを感じてるし、
また俺にそれだけ散財させたメルセデスを誇りに感じてる。
なんかもってるクルマ。それがメルセデス。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:34:16 ID:jEYbIOpu0
何このレクサスLSの燃え方。
エンジンルームから出火という割にはグリルが丸ごと残っていて、
しかもなぜかタイヤ4本が燃えている。
なのにリアのバンパーとランプが残っている??
どういう燃え方なのか説明してみな>X9uo5lON0
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:38:43 ID:X9uo5lON0
>>613
おやおや?携帯から見れたのかな?もしかしてPCと携帯使って多人数工作かな?w
まさかのレクサス炎上の現実を突き付けられ顔が真っ赤だよwww
しかもハリアーは死者まで出ちゃってさ、なんで逃げられなかったのかねw
おそろしやおそろしやwww

レクサスオーナーやレクサスファンの間でもレクサス炎上は有名なのに。
さすがレクサス工作員w火消しに必死www
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AN&action=m&board=552022676&tid=ls&sid=552022676&mid=172

http://bbs3.sekkaku.net/bbs/lexusfan.html
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:42:38 ID:X9uo5lON0
>>614
はいはい、任務お疲れさん。

>>615
当時、みんカラでオーナーがボヤいていたはずだが、シガーソケットだったかの
差し込みにアクセサリー差し込んだら発火したんじゃなかったかな?
トヨタから圧力かかったのかわからんが、その書き込みは後日消されていたわw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:46:18 ID:4j7/iRye0
WWUの末期に、ドイツのUボートによって日本に送られた
ベンツ製のエンジンの凄さを目の当たりにした時からズット!
あまりの精密さと耐久性、部品の組成やそれを造るための
工作機械などなど、想像を絶する驚きだったらしい。
ドイツは、エンジン単体のみを送っただけで、造ってミレ!
できねぇだろけどw・・・な態度だった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:46:27 ID:jEYbIOpu0
>>617
そんな曖昧な馬鹿みたいなレスはイラネから、マジレスしろよ。
まさか、原因もわからないのに炎上のソースにする気じゃないよな?


エンジンルームから出火しているというのなら、
リアタイヤが燃えているってのは異常なんだよ。
タイヤに油を撒かれて放火された典型的な痕跡だ。
そんなのも気づかないで、ソースだというのなら死んでくれない?


まあ、そんないい加減なことは な い だ ろ う けどね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:46:29 ID:z4rXil/10
それと同時に日本人として日本車の信頼性や品質を支えてる中小企業の下請けや孫請けの
モノ作りの技術陣には感嘆してるのも確か。
日本のモノ作りはやはり世界一だということは日本人として誇りだね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:50:04 ID:S1C6uEIO0
シガーソケットにアクセサリー
突っ込む神経がよくわからん・・・。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:53:23 ID:NL3+RPSBO
バカなドイ厨が追い詰められて来たねw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:54:24 ID:z4rXil/10
だって日本のアフターパーツメーカーの品質は凄いよ。
どこのチューナーに聞いても日本のメーカーは絶大な信頼性と品質とのこと。
彼らが支えてるのよ。日本車をね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:55:28 ID:jEYbIOpu0
誰かが貼付けた>>516の歌?、思い当たる節が多すぎるのか、
ほぼ完全スルーじゃんw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:56:27 ID:O51BOo5dO
ドイ厨は痛い
さらに左ハンドル厨だったら目も当てられないwwwwww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:57:23 ID:z4rXil/10
親がダメでも子が頑張れるという体制が日本の強みかな。
だからトヨタがいい加減な仕様書しか作れなくてもそこそこのクルマが出来上がってしまうのが
日本車の強み。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:58:02 ID:X9uo5lON0
>>619
すげえこじ付けwwwレクサス工作員の火消しとしか思えねぇwww
当時、このオーナーが言ってたが、レクサス側から無理矢理で納得できない
原因を説明されたと言ってたぞw
バカすぎて相手にする気にもならないがかわいそうだからレスしてやったからなw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:59:55 ID:jEYbIOpu0
>>627
なんだ、案の定 何 も 考 え ず に 貼付けていたお馬鹿チョンだったかw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:00:56 ID:ApYzHYOU0
メルセデスの場合、
親が立派なのに子がバカという典型像。
ま、子供の管理不行届きなのはメルセデスの責任であろう。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:03:02 ID:6KXEWgKg0
>>627
オーナーですら、完全には把握していないのに、
赤の他人であるお前がどうやって真相とやらを
つかんでいると言うのだw
自分で言っていること、理解できてねーだろ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:03:13 ID:KkIIrGu70
ドイツと日本は、どちらも職人を大事にしてきた国。
いちどコラボして欲しい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:07:36 ID:lsb7G/bE0
>>630
はぁ?おまえバカすぎだろwww
なんで俺が真相を追及しなきゃならんのよwww
炎上のソースを出したとたんに原因やら真相やらwww
完全にファビョってるとしか思えんわwww
ドイツ車の炎上のことを言ってるレクサス工作員はどうなのよw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:11:13 ID:6KXEWgKg0
>>632
真相なんて知らない、でもネット上の雰囲気に流されてコピペw
あーあ、流されやすい子だね。いろいろ大変だろ。
でもそれは俺のせいじゃねーから、俺にかみ付くのはお門違いだから。
高度に軽量化された脳みそでも、それくらいはわかるよな? 
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:11:34 ID:ApYzHYOU0
クルマ作りの場合
親と子という表現より、
監督とプレーヤーと捉えたほうがより適切であろうか。
トヨタは監督はアホだがプレーヤーが立派。
メルセデスはその逆。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:13:05 ID:lsb7G/bE0
レクサス工作員ってどこまでも笑わせてくれるw
炎上のソースを出せば得意の論点をすり替えで逃げの姿勢w
そんなにショックだったんだな。特にLSはレクサスの旗艦だもんなw
闇に葬ってしまいたいLS炎上の現実をまた掘り返されたもんだから
ファビョりっぷりが一味も二味も違うw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:14:03 ID:fD/5WbDh0
今年の渋滞はヨタの故障車多かったなぁ〜
あれだけ10年10万キロ以上の車を根絶して
立ち往生しているという悪いイメージをコントロールしてるのに

 というか、結構年式の新しい車が多かったかな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:14:17 ID:6KXEWgKg0
>炎上のソースを出したとたんに原因やら真相やらwww

わりーけど、それソースになってねーから。
車両火災ってのは車両内部からの発火と
外部からの放火ってのは痕跡から100%区別できる。
だから、悔しいからと言ってレクサスに放火しても
放火だというのはすぐにばれるから念のため。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:18:26 ID:lsb7G/bE0
きたきたwww次のステージ、人格否定w
レクサス失敗スレの時から変わらないネット工作マニュアル。
いつになったら工作マニュアルが改訂されるのやら・・・w
ヤフー出品のLSには胸を張って真相(社内で造った捏造の原因)を
書くも北米の炎上動画については予想外のソースだったために説明できずw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:20:30 ID:6KXEWgKg0
>>632
つかお前、よく見たらトンでもねーこと書いてんだな。
たとえ放火であっても燃えていた事実のみが重要で、
原因も真相も関係ないというのか?
んなザマだから、無いことをあったことにする作業なんて
何度もコピペされるんだよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:21:24 ID:lsb7G/bE0
>>637
レクサス鑑識官殿!
北米のLS炎上動画とハリアー(RX)の画像を見て分析結果を教えてくださいwww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:24:22 ID:q2LM7AyDO
て、言うかドイ厨が原因もはっきりしないレクサスの炎上動画を
一つや二つ上げたところで、糞ほどの価値も無いwww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:24:48 ID:6KXEWgKg0
>書くも北米の炎上動画については予想外のソースだったために説明できずw

あの動画だけでナニを言えと言うの?
逆にお前は、あの動画からどんな結論が出せるというのだ?
お前はエスパーかよ。FBIの捜査官にでもなったら?w

LSの出品だが、お 前 が 落 札 す れ ば よかったのにな。
そうすれば、真相を白日の下にさらすチャンスだったのにね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:26:56 ID:6KXEWgKg0
>>640
>北米のLS炎上動画とハリアー(RX)の画像を見て分析結果を教えてくださいwww

じゃあ、現物出せよ。
まさか、ネット上の画像と映像だけで分析しろなんて
どこかの電柱に頭をぶつけた後遺症みたいなコト言わないよな?
こちとら、お前さんと違ってエスパーじゃないんだよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:28:53 ID:lsb7G/bE0
>>639
関係ないに決まってるだろwおまえマジでファビョりすぎwレクサス工作員丸出しすぎw
ソースを貼ればあとは見た奴がソースを各自で判断するのが当たり前だろうがw

>んなザマだから、無いことをあったことにする作業なんて
>何度もコピペされるんだよ。

あー、ID:Cvbi4XGU0ねw俺がソース出したら消えておまえ(ID:jEYbIOpu0)が
突然登場してファビョりだしたよなw
おまえがID:Cvbi4XGU0からID:jEYbIOpu0変えたのは明白だろうがw
わざとらしいwもう一度工作課の研修を受け直せやw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:29:32 ID:ApYzHYOU0
GTRにしてもそうだけどミッションを外国人だけで
作らせるとろくでもないモノしかつくれない。
日産の監督がアメリカのゲトラグから帰国したとたんにミッションが壊れ始める始末。
有望なプレーヤーをトヨタの独占されてるから信頼性の乏しいゲトラグに依頼するしかないんだろうけど。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:32:03 ID:6KXEWgKg0
>>644
>関係ないに決まってるだろw


うわぁぁぁぁ(驚愕
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:34:31 ID:lsb7G/bE0
>>642-643
焦ってる焦ってるww慌ててる慌ててるww
どんな結論だって?俺はLSが炎上してる事実を晒してやってるだけw
原因やら真相やらどうでもいいw
おまえが勝手に「ソースには結果や真相や分析結果が必要」って訳わからんルールを
押しつけてきているだけだろwww
どうやらレクサス炎上の事実がレクサス工作員の一番痛いことだったんだな。
定期的に貼らしてもらうから宜しくな!w

L  S  が  炎  上  !

この事実をみんなに晒して楽しめればそれでいいw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:36:07 ID:a/hR3HLd0
レクサス買いたくても高くて買えないからしょうがなくドイツ車海苔。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:36:22 ID:g0ZtXekz0
>>641
人が一人や二人死のうがなんとも思わない企業だしな、T社は
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:36:33 ID:lsb7G/bE0
ヤフーオークションに出品されてたLS
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50902429.html

LSが炎上してる動画(国産厨とレクサス工作員が大好きな北米にてw)
http://lexusenthusiast.com/2007/10/14/video-lexus-ls-460-on-fire/?model=sc

ハリアー炎上は誰かのブログに書かれていた。こちらは運転手が逃げる間もなく焼死w
当時は2chでもこの件のスレがたくさん立った。トヨタの報道への圧力も書かれているw
http://blog.goo.ne.jp/carintelligenceagency/e/a0568cd0c32b8bc208b8f0030c56004f
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:38:23 ID:b8S2ED8+O
レクサス炎上の事件はレクサス工作員に凄いダメージを与えるんだなw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:39:19 ID:hkUvRCev0
こいつ、まじでレクサスに放火して回ってんじゃね?
燃えた事実のみが重要らしいし。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:42:17 ID:lsb7G/bE0
レクサス工作員達wwwとは言っても1人か2人ってとこかなw
レクサス炎上がキーワードだったかw毎日このスレで話題にしてやるw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:43:13 ID:q2LM7AyDO
で、レクサスが他メーカーに比べて故障に起因する炎上が多いという統計データでもあるのか?w
これを示さん限り、全く意味ねえよwww
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:46:12 ID:lsb7G/bE0
ベンツが炎上していた動画とはエライ違いの反応ですねw
怒涛の勢いで炎上事実を誤魔化してしまおうとするのはさすがマンモス企業トヨタのレクサス部w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:47:59 ID:lsb7G/bE0
携帯とPC使って御苦労なこったw
そろそろ単発IDが増えるかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:50:38 ID:6KXEWgKg0
見えない敵と戦うのは程々にしな。
>>646でもう諦めた。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:53:34 ID:q2LM7AyDO
ドイ厨発狂しすぎだなw
北米における信頼性の調査でメルセデスやBMWがレクサスに遠く及ばず、ヒュンダイ以下だった事実は、
一つや二つの炎上動画上げたところで覆りはしないぞw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:56:15 ID:lsb7G/bE0
>>657
残念だったなw一番知られたくないレクサス炎上の現実を晒されて、しかも論破までされてw
おまえの力不足だよwお疲れさんw
レクサスは日本撤退が目の前だって言われているからハローワーク逝けよw
おやすみ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:58:37 ID:lsb7G/bE0
>>658
ファビョってるのはおまえらレクサス工作員だろがwww
一つや二つの炎上動画でそこまで必死になるなよ。
しかも発狂までしてよwwwレクサスのイメージを落としたくなかったら
行動の仕方を考えたら?w
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:59:19 ID:hkUvRCev0
>>659
キモカワ扱いされていることに気付け

いっとくが、キモチワルイ カワイソウ だから
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:01:12 ID:1W9aq8zb0
ドイ厨のレクサス粘着は異常だな。
まあ、外車ディーラーの離職率考えたら必死になるのも分かるけどね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:01:38 ID:/hYZ2dsR0
>>660
いや、ファビョっているのはどう見てもお前の方だから。
第一原因もはっきりしない炎上動画上げたところで無意味だし。
そんなもので勝ち誇って喜んでいるドイ厨は滑稽だな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:02:58 ID:hkUvRCev0
>>662
離職といったって自発的だろ?
だったら、次の職も決めてあるだろうから、
必死になることないのでは?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:03:04 ID:lsb7G/bE0
>>661
よう、下っ端の雑魚w雑魚の工作員が俺から言葉を貰えるんだから光栄に思えw
おまえは外野からヤジ飛ばすことしかできねー低脳なんだからよw
雑魚の戯言は雑音だと思ってるからなwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:04:57 ID:hkUvRCev0
雑音と言うわりには食い付きよすぎ
同時に必死すぎ
こんな奴が挙げる「ソース」って
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:05:57 ID:/hYZ2dsR0
原因もはっきりしない炎上動画上げたところで何の意味もないよねw
小学生もわかることだけど、ドイ厨には理解不能らしい。
意味あるデータとは例えばこれ↓のようなものだw

ttp://www.jdpower.co.jp/press/pdf2009/2009VDS_J.pdf

ヒュンダイ以下のメルセデスとBMW。
まあ良く見ておけ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:07:22 ID:lsb7G/bE0
>>663
これからも炎上動画を貼っていくからよろしくね〜www
歯ぎしりしながら血圧上げてなさいw

L  S  炎  上  の  事  実  !

ヤフーオークションに出品されてたLS
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50902429.html

LSが炎上してる動画(国産厨とレクサス工作員が大好きな北米にてw)
http://lexusenthusiast.com/2007/10/14/video-lexus-ls-460-on-fire/?model=sc

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:08:54 ID:hkUvRCev0
燃えること自体が重要らしいからなあ
どっかの鬱屈したバカがレクサスを燃やしまくったら、
こいつ真っ先に疑われるぞ
その時は、まあ頑張れ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:11:21 ID:8sNIRJMG0
トヨタ脳のレクサス崇拝は異常。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:11:47 ID:/hYZ2dsR0
>>668
お前早く統計データ出せよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:13:13 ID:ApYzHYOU0
へ〜、ジャガーはこんな信頼性が上がってきたのか。
なんでだ?
あとの順位づけは想定どおりだが。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:14:50 ID:/hYZ2dsR0
ちなみにドイ厨大好きなレクサスのフラグシップモデルLS460は
2007年のワールド・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞しましたw

ttp://cars.hi-ho.ne.jp/news/index.html?itemid=2562

原因のはっきりしない炎上動画よりも、>>668や↑このような
自動車の専門家が評価したデータの方が百倍情報の信頼性が高いですね。
小学生でもわかることですがねw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:15:33 ID:lsb7G/bE0
ID:6KXEWgKg0=ID:q2LM7AyDOga消えて、
バトンタッチでID:1W9aq8zb0とID:/hYZ2dsR0が登場
どちらかが消えた工作員の新IDなのか、別の工作員2名が導入されたのか謎だw

ID:hkUvRCev0雑魚は虫の息だからどうでもいいとして。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:15:44 ID:/hYZ2dsR0
>>673
>原因のはっきりしない炎上動画よりも、>>668や↑このような

>>667の間違いね
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:21:04 ID:lsb7G/bE0
>>671
俺は炎上してる動画を晒してみんなに広く知れ渡ることが楽しいだけ。
統計データ欲しいならてめぇで探せば?www

なんちゃらイヤー受賞とかベストランキングとか、あんなもの信じてるバカって
まだいるんだなw「お金お金お金www」マスゴミの情報操作にすっかり洗脳されるタイプだろ。
レクサス工作員でオウム真理教に入信経験者でもいるんじゃねーの?こぇえこええw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:21:14 ID:ApYzHYOU0
信頼性を上げるということほどしんどいことはないね。
クルマは何千個という部品の塊だから、そのどれか一つでも壊れれば
信頼性は下がるばかり。
ドイツ車は新車時はよくできてるなぁという印象なんだけど
時間と共に…w
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:24:27 ID:ApYzHYOU0
ただ新車時のパフォーマンス上げるだけなら
アホなイタリアメーカーでもできること。
本当の技術力とはその先何年間その状態を維持できるか?でしょうな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:24:39 ID:l/qCu7EZ0
>>673
COTYって専門家じゃなくてジャーナリスト投票だよ。
それにWCOTYってJCOTYと同じくらい権威ないっしょ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:27:13 ID:/hYZ2dsR0
>>676
あっはっはっはw
お前が仮に本気でレクサスの評価を貶めたいとして、統計データも無しにここを覗いている第3者を
納得させられるとでも思っているのかwww
原因もはっきりしない炎上動画の一つや二つ上げたところで、俺の上げたデータの何万分の一の価値も無いんだよw
こんなおめでたい頭脳では、工作員失格だろw
この工作員の雇い主である外車販売ディーラーさ〜ん、こんな工作員は首にした方がいいですよ〜w
私は無経験ですが、こいつよりはうまく働けますので、雇ってくださいw
ただし時給は高いっすよw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:28:29 ID:lsb7G/bE0
※このスレの流れ

スレ主>>1レクサスネット工作部へ所属(2ch担当チームリーダーになる)

欧州車を叩くスレ乱立、レクサスの北米でのウソの実績などコピペ連投

欧州車各スレにて、何の脈絡もないところでレクサス称賛を連投

欧州者各スレにて、欧州車オーナーに成りすまし、欧州車を批判、レクサスへ乗り換える宣言を連投

レクサス失敗スレ誕生、スレ壊滅工作を続けるもレクサス工作員の存在が明らかになり、撃沈される

しばらく迷走の末、ドイツ車を叩くスレを立てる(レクサスがドイツ車に完全敗北した恨みで)

かつて逃亡したレクサス工作員疑惑浮上

レクサス工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

レクサス工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からレクサス工作員は(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう

レクサス旗艦であるLSが炎上している動画や画像が貼られる

レクサス工作員大パニックになり怒涛の勢いで論点すり替え工作を遂行中←今ここ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:38:08 ID:lsb7G/bE0
>>680
百聞は一見に如かずと言ってだな、炎上している動画を見てそれで大半は
満足してしまうんだよ。俺が今後も貼り付けした直後に原因だの統計だの横やりを
入れてきたところでそんなもの見る者など皆無に近いだろう。
色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな。おまえらは任務だから必ず俺が
貼ってきたところまで嗅ぎつけてお得意の原因や統計でも書いてくれやw
ν速やビジネス板なら炎上動画見て喜ぶだけなんだからよwww
おまえの言ってる統計?そんなもんどうでもいいだよみんなはw

百  聞  は  一  見  に  如  か  ず
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:38:18 ID:/hYZ2dsR0
>>681
おお!!頑張れよw
このままではお前、雇い主から大目玉だからな。
だが、雇い主の間違いは、お前の様な無能を選んだことだw
統計データを出せないのでは、いくらなんでも分が悪すぎるぞw

で、説得力あるデータとは例えばこんなのもどうだw
このスレの>>406にも同じのがあるが

米Consumer Reportsの自動車評価ランキング、日本車が8部門でトップ

ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090302/135536/

Lexus LS460Lは「ベストモデル」だってよ。
良かったな、お前の好きなレクサスがこんなに高評価でwww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:40:13 ID:lsb7G/bE0
ヤフーオークションに出品されてたLS
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50902429.html

LSが炎上してる動画(国産厨とレクサス工作員が大好きな北米にてw)
http://lexusenthusiast.com/2007/10/14/video-lexus-ls-460-on-fire/?model=sc

ハリアー炎上は誰かのブログに書かれていた。こちらは運転手が逃げる間もなく焼死w
当時は2chでもこの件のスレがたくさん立った。トヨタの報道への圧力も書かれているw
http://blog.goo.ne.jp/carintelligenceagency/e/a0568cd0c32b8bc208b8f0030c56004f
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:43:51 ID:/hYZ2dsR0
>>684
お前、実はレクサス工作員だろ?
こんなに必死にレクサス叩いていると外車販売ディーラーが本気でレクサスのことを恐れている印象を与えるぞw
しかも1日中へばりついているお前はこのスレ覗いている第3者から見れば、明らかに工作員に見えるからなw
正直に白状しろよw
て、いうかトヨタこえ〜な。手の込んだ工作するわなw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:48:31 ID:hkUvRCev0
ここ二、三日の必死チェッカー見ると、
未明1時すぎに収束して、
昼間にちょこちょこやって、
夜中にスパークすることの繰り返し。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:51:25 ID:/hYZ2dsR0
まあ ID:lsb7G/bE0よ、今日も頑張れよw
俺風呂入って寝るからさw
まあ、現状ではお前さんの行動はトヨタにプラスにしかなってないと思うけど、それが目的なら別にいいんだよなw
じゃあなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:56:24 ID:dXp56Zp20
国産はカッコ悪いし雰囲気もないから乗る気にならない。
それにやっぱ輸入車の方がカッコイイしお洒落な感じもする。
生活感もないしね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:02:13 ID:lsb7G/bE0
>>687
素晴らしい分析wレクサス工作員の存在がどんどん広まっていて滑稽な状態じゃないかw
レクサスがよく燃えることも広まっていってるからレクサスにとっては幸せなことだよw
連休明けはまた閑古鳥の鳴く店舗で水撒きの仕事と客の車を洗う仕事だろ?
頑張れよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:11:31 ID:2ZmPa7Z20
>>688
う〜ん?イタリア車ならそれもあるが
ドイツ車はどうもねぇ。
BMの3とかベンツのCとか生活感出まくり。カローラでも別にいいんじゃねぇの?って感じ。
所有する意欲がわかないんだよね。
マセラッティやアストンのクーペとかがいいなぁ。あれなら欲しい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:21:20 ID:PBfBIqT60
>>689
あ〜あ、結局自分が外車販売ディーラーの工作員だと認めたに等しいレスを・・・。
こりゃ本気でヴァカだね。

>>682のレスのこの文章に注目w

>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな。

こんなことする奴、さすがにライバル会社の工作員しかいね〜よw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:46:56 ID:b8S2ED8+O
レクサス工作員必殺技 他社工作員の存在を捏造
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:50:36 ID:PBfBIqT60
と、外車販売ディーラー工作員が申しております
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 03:40:10 ID:dXp56Zp20
ビエムやベンシ、アウディは全く興味ないな。
俺が好きなドイツ車はポルシェとワーゲンのみ。
勿論今ポルシェ乗ってるんだけど、やっぱ良いね。

国産だとZ33やホンダS2000がスポーツカーとしては人気あるけど、
どっちも乗る気にならん。
Zは乗用車みたいな乗りアジだし、S2000はカッコ悪すぎるw
マジかっこ悪いw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 04:25:54 ID:/I6cFT+a0
洗車乞食と言われたレクサスオーナーが注意した人を叩いている異常なスレ

CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレpart21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240233031/


レクサスも買えない貧乏人と中傷してたらベンツ&BMWに乗ってる証拠を叩きつけられて

「俺様はレクサスだけでなくふぇらりー含む15台持っている」

とか反論が涙目状態w
なぜかフェラーリじゃなく「ふぇらりー」
未だに証拠は提示されずw

怒り狂ったオーナーたちは自宅を割り出しネットに玄関写真を公開
更にブログで実名個人中傷&BMW Japan名義で脅迫状を送付して事件に発展しそうな予感

自宅まで割り出すとは組織犯罪だな


696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 04:58:08 ID:UOqECYaI0
http://ameblo.jp/minilux/entry-10060891934.html
トヨタ・レクサスは偽装高級車じゃないのか?
とcarviewにコメントしてからトヨタ関係者らしき人にストーカーされているナインです。
怖いですね。
5つめとなる中傷ブログが立ちました。

正義!のブログ
http://ameblo.jp/ck-n123/

既に規約違反で消されたブログ
(一番酷かったのは 殺人、拉致予告していた)
http://ameblo.jp/jcity-sagamihara/
http://ameblo.jp/nissan4219/
http://ameblo.jp/nissan357/
http://ameblo.jp/nakanaka180/

届いた脅迫状(差出人名なし)
http://ameblo.jp/minilux/entry-10042410271.html

まぁ犯行は2ちゃんねるのこのスレの住人でしょう。
CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレpart21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240233031/

http://ameblo.jp/minilux/entry-10098739878.html
http://ameblo.jp/minilux/entry-10099882263.html
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:33:50 ID:ha2R+2ZQO
【話題/車】セアト『イビーサ』(VWグループ)、燃費34.3km/Lの世界記録達成--ディーゼルコンパクトカークラス [05/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241545902/
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:38:45 ID:SSyWfLfLO
国産厨の嫉妬って笑っちゃうねwww
貧乏人がいるから俺らが存在できるから感謝感謝だがなwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:51:45 ID:BQOpx2100
>>694
レクサスSCはマジで世界で一番カッコ悪いよw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:05:09 ID:xa0GJwf1O
仲谷君いい加減にしなさい

仲谷必死だな( ´゚,_」゚)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:19:42 ID:b8S2ED8+O
また仲谷のアフィリエイト宣伝活動かよ
うぜーから消えろや
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:24:22 ID:pVER92Yz0
>>698
その通り
金持ちはもっと貧乏人に頭を下げろ
道を歩くときも貧乏人がきたら土下座しろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:48:38 ID:lsb7G/bE0
>>691
レクサス工作員お疲れさんw
ネット工作やってる会社はトヨタとソニーだけらしいぞw
そのIDは単発でもう出てこないかもしれないから残念w
今日は午後から忙しいからレクサス工作員を晒せないのが悔しいw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:50:06 ID:lsb7G/bE0
※このスレの流れ

スレ主>>1レクサスネット工作部へ所属(2ch担当チームリーダーになる)

欧州車を叩くスレ乱立、レクサスの北米でのウソの実績などコピペ連投

欧州車各スレにて、何の脈絡もないところでレクサス称賛を連投

欧州者各スレにて、欧州車オーナーに成りすまし、欧州車を批判、レクサスへ乗り換える宣言を連投

レクサス失敗スレ誕生、スレ壊滅工作を続けるもレクサス工作員の存在が明らかになり、撃沈される

しばらく迷走の末、ドイツ車を叩くスレを立てる(レクサスがドイツ車に完全敗北した恨みで)

かつて逃亡したレクサス工作員疑惑浮上

レクサス工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

レクサス工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からレクサス工作員は(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう

レクサス旗艦であるLSが炎上している動画や画像が貼られる

レクサス工作員大パニックになり怒涛の勢いで論点すり替え工作を遂行中←今ここ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:51:25 ID:lsb7G/bE0
L  S  炎  上  の  事  実  !

ヤフーオークションに出品されてたLS
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50902429.html

LSが炎上してる動画(国産厨とレクサス工作員が大好きな北米にてw)
http://lexusenthusiast.com/2007/10/14/video-lexus-ls-460-on-fire/?model=sc
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:53:33 ID:Dng8lAWs0
ドイツ車に限らんけど、外車まじで壊れるからな・・・そんで修理代もべらぼーに高いし
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:58:47 ID:ApYzHYOU0
ドイツ車の魅力は骨太な感じが魅力なんだが
最近は国産と変わらないのは納得いかない。
しかも値段が国産の倍近いのに部品耐久性は日本車の3割w
それ以外の信頼性や品質では勝ち目がないんだから
もすこしかつてのドイツ車に回帰すべき。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:00:05 ID:Dng8lAWs0
つか本国と同じ値段で売れよな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:02:39 ID:hkUvRCev0
5月2日
http://hissi.org/read.php/auto/20090502/OEQrNS85R0sw.html

5月3日
http://hissi.org/read.php/auto/20090503/L2l3akVzVk0w.html

5月4日
http://hissi.org/read.php/auto/20090504/cnFoSVVtcUww.html

5月5日
http://hissi.org/read.php/auto/20090505/WDl1bzVsT04w.html

そして今日は、2時すぎに消えて、11時前に再登場という
ここ数日、出現パターンがとても似通っている。

この後、2〜3時間程度の中休みがあり、午後にも出現し、
夜中に暴れるスバラシイ生活パターン。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:06:17 ID:Dng8lAWs0
VWとか値段本国の3倍くらいじゃね?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:14:18 ID:lsb7G/bE0
組織的に数名で工作活動してるレクサス工作員が何か言ってるなwww
こいつらが騒げば騒ぐだけレクサスの印象が奈落の底へと墜ちていくのにw
それをまったく理解できずに食いついてくる低脳w相手の思う壺w
今日の出現パターンの分析発表も宜しくねwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:15:50 ID:FWoSci6W0
軽自動車なら失敗ない。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:18:13 ID:KV7e/TMeO
ベンツAクラス買う奴って何なの?
バカの代表じゃね?
あんなの買うならヴィッツかフィットで十分だろ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:19:43 ID:ApYzHYOU0
レクサス嫌いなのはよくわかったけど
このスレの反トヨタ派のドイツ車への愛情が感じられないんだが
本当にドイツ車オナーなの?
ドイツ車も話しようよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:19:56 ID:Dng8lAWs0
ベンツのミニバンも理解できん
かと言ってヴェルファイアとかもアリエナイけどw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:21:12 ID:hkUvRCev0
メルセデスのミニバンって、ビアノとかV?
確かにあれはなぁ・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:22:17 ID:Dng8lAWs0
アウディのR8とかすげーかっこいいと思うけど。
あれ買えるくらいなら故障とか気にせんのだろな・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:24:24 ID:g0ZtXekz0
R8よりかっこいい国産車ってあるの?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:24:44 ID:Dng8lAWs0
GC8
720ジュラ10:2009/05/06(水) 11:25:34 ID:a/hR3HLd0
ベンツAクラス・・・中古で80万っすよ。買いです。買い。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:28:05 ID:ApYzHYOU0
先代スカイラインクーペはかなりかっこいい。
ちょっと惚れそうになった。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:29:25 ID:KV7e/TMeO
>>720
中古で買うのは別にいい。
新車でAクラス買う奴はどう思う?

そもそもAクラスが日本車に勝ってるとこってどこ?
723ジュラ10:2009/05/06(水) 11:32:00 ID:a/hR3HLd0
>>722
新車でAクラス買う奴・・・・お金持ち

Aクラスが日本車に勝ってるとこ・・・ベンツであること
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:34:06 ID:hkUvRCev0
Aは志は良かったんだけど、
将来の燃料電池化やEV化に備えたという高床構造からくる
重心の問題で横転事故を起こしたのが痛すぎた。
しかも燃料電池車やEVは出なかった。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:36:23 ID:g0ZtXekz0
ミニバンと言えばトゥーランだな。
726ジュラ10:2009/05/06(水) 11:40:23 ID:a/hR3HLd0
横転事故といえば、デリカスペースギアも試乗会で

起こしてるんだろが。

Aクラスのことは言えんよ。

初代アルファードやエルグランドやハイエースだって横転させようと思って
スラロームやれば横転すんじゃねーの???
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:43:42 ID:OaBjLcE40
貶してるAクラスは初期型なんじゃねぇの
現行はかなり安定してる印象受けるけどな
つかこんなのが安定性悪いならヴィッツもフィットも横転しやすいじゃねぇか
腰高なボディしてりゃ何だって重心高くなる。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:46:09 ID:g0ZtXekz0
アルファードやらベルファイヤだけはないわw仏壇かよ
729ジュラ10:2009/05/06(水) 11:46:58 ID:a/hR3HLd0
つまりBクラスなら問題無しってことか。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:52:34 ID:ApYzHYOU0
アルファードはべスモのサス検定では結構安定してたよなw
だから横転はない。
クラウンは最低だったけど。
トヨタに足りないのはセッティング能力だけかな。
ここが埋まれば本当にメルセデスBMWの息の根を止められるよ。
つめが甘いんだよ。トヨタはいつも。
日常の使い勝手はクラウンは言うことないんだけど。
信頼性でも友人に聞くと絶対壊れないらしいし。この点はマジ羨ましい。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:54:39 ID:hkUvRCev0
>>726
待て待て。
当時のパジェロと共通点の多いフレーム車であるスペースギアなんて
5ナンバー幅の上に、車高は小型車目一杯だろ。
構造的に重心が高い上に幅の狭い車を引き合いに出して、
スペースギアがひっくり返るのだから・・・ってのはムチャ杉w

横転寸前の片輪走行状態のAの映像は何度も見ているだろうが、
あれで解るとおり、タイヤが突っ張りすぎてんだよ。
フロントが逃げるか、リアが流れてスピンってのが定石。
構造的に重心が高くてもセッティングで何とかなるもんだ。
現にAの場合、車体構造を変えることなく改修できているし。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:56:19 ID:g0ZtXekz0
国産ならジオだな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 11:59:34 ID:J8biOhnS0
パジェロ、イギリスで将軍って名前で売られてて笑った。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:00:38 ID:ApYzHYOU0
国産の凄いとこは
あれだけ車種を輩出して優秀な人員を確保するのは難しいはず
なのにそこそこメルセデスBMWに対抗するレベルのクルマを作り上げてしまうところは
あっぱれだ。
この人たちが英知を尽くしたスポーツカーを作ったら凄いものが出来そう。
GTRも十分凄いけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:01:01 ID:OaBjLcE40
見えんところに必ず欠陥抱えてる国産車w
忘れたところに燃える、外れる、故障するのオンパレード

>>730
ローダウンしてても恐ろしいほどロールしながらコーナー曲がってるがなw>アル
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:03:08 ID:hkUvRCev0
PAJEROには、隠語的な意味があって、
欧州方面じゃ使えないよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:04:54 ID:g0ZtXekz0
>>734
つ ISF
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:06:06 ID:OaBjLcE40
>>734
G丁尺が聞いて呆れるわwww
モータースポーツでもろくすっぽ結果残せてねぇでスポーツカーとかw
国産のはヌポーシカーだよヌポーシカー
しかも大半が族御用達とかwww乗ってる奴は大概国産最強と勘違いしてる低脳ゴミばかり

知らんのか?ポルシェ・ボクスターが故障率の低さじゃ世界最高ってデータ
それでいてルマンもWSPCも制してるってんだからたまらんよ>ポルシェ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:06:07 ID:ApYzHYOU0
>>735
>忘れたところに燃える、外れる、故障するのオンパレード

俺のメルセデス、燃えることはないだろうけど、
外れるし故障する。
友人には時限爆弾と言われてる。
この時限爆弾は正確なのである意味先手は打ちやすい車ではあるw
740ジュラ10:2009/05/06(水) 12:07:12 ID:a/hR3HLd0
>>737
日本国民は80スープラに何の不満も無いので、
あれを生産中止にせんと継続的に販売したら良いがな。

別に年産1000台でもかまわんだろ。

IS-Fが760万円でも誰も買わんがな。

だいたい定価388〜455万でV8の5000CCをスープラに
搭載できる筈だろ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:11:06 ID:ApYzHYOU0
GTRはミッションに不安を抱えてるのがネックだ。
そのミッションはやはり日本製ではないんだが。
外国人は思想は立派なんだが行動がいい加減すぎて品質管理ができない。
ISFは手を抜きすぎなのがバレバレ。ヤマハとアイシンにおんぶに抱っこで
適当に作っちゃった漢字丸出し。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:12:21 ID:OaBjLcE40
>>740
バランス考えねぇででかいエンジン載せりゃいいなんて40年昔のアメ車の発想だっつのwww
今のコルベットですら剛性面計算されてんだぞ

そんな訳の分からん車買うくらいならコルベット買うw
743ジュラ10:2009/05/06(水) 12:14:07 ID:a/hR3HLd0
逆に言えば・・・

アルテッツアに直6ターボやV8の5000CCを
搭載しても455万以下で販売できるっての。

どうやったら760万円になるかが分からん。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:14:20 ID:hkUvRCev0
アプローチの方法が違うだけだ。
GT-Rは新機軸を主要メカに盛り込んでいるのに対し、
IS Fは目新しいメカは少ない。
で、やはりGT-Rはちょこちょこトラブっているね。
745ジュラ10:2009/05/06(水) 12:15:33 ID:a/hR3HLd0
その点、インプは立派だなあ。

GT-RやIS-Fはインプの爪の垢を煎じて飲んだ方が良いぞ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:16:13 ID:OaBjLcE40
>>741
G丁尺なんて全体的に不安だっつの
FR4駆なんてバランス最悪だから高速域で突然安定性失ったりする
そんなもんよりR8乗ったほうがマシじゃ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:17:11 ID:wZnZlpoJ0
ジュラ10まだ生きてたのか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:18:55 ID:ApYzHYOU0
でもあのISFのエンジンとミッションには価値がある。
あれだけスムーズに気持ちよく吹ける5リッターV8はない。
ミッションのつながりもスムースみたいだし。
ヤマハたアイシンは120%仕事をしてるのは評価したい。
GTRのミッションもアイシンが開発してればねぇ。
749ジュラ10:2009/05/06(水) 12:19:39 ID:a/hR3HLd0
GT-RやIS-Fは新車定価250万円の車より速くなってから

売るべきだろう。現実には遅過ぎてお話にならない。

サーキットでようやくインプレベル。

グラベルやダートは走れない。スキー場にも行けないんじゃあ、

存在価値がゼロというものだ。(実際にゼロだが)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:19:49 ID:OaBjLcE40
>>745
最早レオーネ並みの駄車になった印譜のどこがいいんだかさっぱりwwww

国産厨の狂信的信仰には脱帽もんだなwwww
751ジュラ10:2009/05/06(水) 12:22:04 ID:a/hR3HLd0
俺が富裕層だったら250万円でインプ買って

余った500万円は家にジャグジーとサウナを作ったり、

足代わりにベンツかBMWかジャガーをもう1台買い足したり
するのに使うだろう。

どう考えてもトヨタとか日産に800万円は出さないよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:22:22 ID:g0ZtXekz0
インプは最高だろ(見た目以外は)。
あれだけ安くて高性能なんだから。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:24:12 ID:OaBjLcE40
>>748
んな社員苛めてるようなとこに作らせてもろくなもんできんだろ
日本の技術神話もガタが出始めてるなw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:26:10 ID:hkUvRCev0
250万のインプを買うのに、メンテ代を考慮してない時点でアレだよ。
完調を維持できなくて、アンチに変貌するんじゃないか。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:26:23 ID:ApYzHYOU0
メルセデスは新車で800マンで買っても
維持費をプラス300は確保しておかなければ安心して長期保有はできないよ。
トヨタやれクサスは新車価格だけで安心して長期保有ができるのが強み。
756ジュラ10:2009/05/06(水) 12:26:44 ID:a/hR3HLd0
だいたい800万円の車を新車で買えるような富裕層は

既に「家に輸入車が3台ぐらいある」ような家庭だし、

不動産だって2軒も3軒ももっとるわけだ。

そういう階層の方々にあれが売れる理由が思いつかん。

息子さんは既にポルシェやBMWのV8とか持ってるだろう。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:27:25 ID:OaBjLcE40
>>752
今の印譜でグラベルターマックダート走る気になれんわ、とても
ベンツ・ゲレンデG55のほうがダートやグラベルなら乗り心地アレにせよ安心できるわw
758ジュラ10:2009/05/06(水) 12:31:06 ID:a/hR3HLd0
シミュレーションしてみよう

レ営業「IS-Fが出まして・・・」

富裕層息子「ポルシェの乗り換え次期なんだよね」

レ営業「V8の5000CCで400馬力出まして911には負けないです」

富裕層息子「ポルシェ400万で下取りに出して、また911買う予定」

レ営業「まあ、そうですよね〜、930万と760万じゃポルシェ買いますよね〜」
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:31:23 ID:ApYzHYOU0
メルセデスの大排気量モデルには手を出さないほうが賢い選択だ。
日本の劣悪な環境をまったく考慮してない設計だよ。
日本だけのためにそこまで設計を変えるようなことするわけがないんだが。
メルセデスは排気量の小さい廉価版が賢い選択だ。それでも熱に弱い。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:32:52 ID:OaBjLcE40
>>755
お前は本国まで持ってってもらってまでメンテや車検で維持してるのか?w
情弱無知が車もつとこういう目に遭うんでや
お前見たいのがいらん故障させてメーカーにクレームかますんだろうな
761ジュラ10:2009/05/06(水) 12:33:44 ID:a/hR3HLd0
修正しました。

レ営業「IS-Fが出まして・・・」

富裕層息子「ポルシェの乗り換え次期なんだよね」

レ営業「V8の5000CCで400馬力出まして911には負けないです」

富裕層息子「ポルシェ400万で下取りに出して、また911買う予定」

レ営業「まあ、そうですよね〜、1162万と760万じゃポルシェ買いますよね〜」
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:34:22 ID:hkUvRCev0
>>759
新型のEには1.8のターボが存在するらしいが、
日本には絶対入らないだろうな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:35:50 ID:OaBjLcE40
ジュラよう
お前本当に車もってんのか?
さっきから訳の分からん持論ばかりこねやがって。

なめたレスしてる暇あったらとっととすっ込んどけ。

結局車の資質は欧州が数段上。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:36:43 ID:ApYzHYOU0
それとメルセデスの車検や点検を安く済まそうとすると
痛い目にあいます。
しっかりヤナセで50万車検に通しましょう。
あれはぼった栗整備でもなんでもない。日本で乗るなら早め早めに”消耗品”を交換することです。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:37:37 ID:hkUvRCev0
>>760
ECU交換でハイ60万円
AT交換でハイ100万円
メインハーネス交換でハイ40万円
・・・・

この調子で300万なんてあっと言う間だが?
766ジュラ10:2009/05/06(水) 12:37:47 ID:a/hR3HLd0
パターンその2(BMWの場合)

レ営業「IS-Fが出まして・・・」

富裕層息子「BMWの乗り換え次期なんだよね」

レ営業「V8の5000CCで400馬力出ましてBMWにはMに負けないです」

富裕層息子「350馬力あれば十分なんでまた540i買う予定」

レ営業「まあ、そうですよね〜、925万と760万じゃBMW買いますよね〜」
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:38:44 ID:g0ZtXekz0
俺はレガシィとロードスターの極上中古を各150万で買ったわ。
ゴルフを300万で買う奴はアホだろうね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:38:57 ID:OaBjLcE40
欧州、最近のアメ車=価格安い、全体的に大雑把だが意匠ははっきり、作りこんでる車は作り込んでる
国産=高くて外装、中身も一見作りこまれてるが、実際にはとんでもない手抜き部分抱えてる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:40:37 ID:hkUvRCev0
>日本で乗るなら早め早めに”消耗品”を交換することです。

日本車では一生ものと考えて良いものが「消耗品」だからな。
キセノンのインバーターやメインハーネスが消耗品紛いのペースで
イカレるし。
770ジュラ10:2009/05/06(水) 12:43:28 ID:a/hR3HLd0
パターンその3(BMWの場合その2)

惨営業「GT-Rが出まして・・・」

富裕層息子「BMWの乗り換え次期なんだよね」

惨営業「500馬力出ましてニュルでポルシェ、BMWにも負けないです」

富裕層息子「ガッチガチの硬い車要らない。乗り心地悪いんでしょ?」

惨営業「はあ・・・タイヤにもよりますが」

富裕層息子「シーマかプレジなら検討してあげるからそっちのカタログ持ってきて
      BMWはどうせ買うんだけど、車は3台持ってるから)」

惨営業「あっっありがとうございます!!!所長と来ます!!」
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:44:09 ID:ApYzHYOU0
メルセデスのメインハーネスは大排気量モデルだと3万から4万キロで交換していかないとです。
メインハーネスだけでは済まされないんだけどw
あ〜、後ろは振り返りたくないものですなぁ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:44:43 ID:OaBjLcE40
>>765
お前の維持の仕方、選び方に問題あるとしか。
・そこが逝かれるまで乗りっ放してた
・走行距離抱えててろくに整備もされてない個体を投売り中古店かなんかでロープライス購入

国産車ですらオイル交換まるでしないでエンジンロックさせるダボもいるくらいだしな
車メンテできないなら機械扱うんじゃねぇ
773ジュラ10:2009/05/06(水) 12:49:09 ID:a/hR3HLd0
うーん、国産高級車の営業は不可能に近いな。
ドイツ車に飽きた富裕層に売るしか無さそう。

正直、スポーツカーよりクラウンマジェスタやシーマ
の方が簡単に売れると思う。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:49:41 ID:hkUvRCev0
>>772
一体どのように「乗りっぱなし」をすれば、
ECUやメインハーネスがいかれるんだ?
ジュラに何やら文句言っているが、
お前も同類にしかみえん。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:50:25 ID:ApYzHYOU0
頭にくるのが消耗品のくせに
部品がやたらと高いw
日本車の半永久部品より遥かに高いのは納得いかない。
糞ボッシュ死ね!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:55:13 ID:hkUvRCev0
仮に、乗りっぱなしが原因でECUやメインハーネスがいかれるというのなら、
それを防ぐにはどうすればいいんだ?
まさか、定期交換か?w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:55:15 ID:ApYzHYOU0
メルセデスの感覚では
5万キロノーメンテ(民間工場で車検)で乗りっぱなしと言われます。
日本車とは感覚や言葉の定義を変えないとです。
778ジュラ10:2009/05/06(水) 13:09:25 ID:a/hR3HLd0
ドイツ車持っててディーラー以外で車検やる奴っておるか??

民間車検場なんかに任せたら、何にもパーツ交換してくれんだろ。

ブーツの破れとか修復してくれるのか??
779ジュラ10:2009/05/06(水) 13:12:42 ID:a/hR3HLd0
ぼきは学生時代から輸入車に乗ってるが、
ずっとディーラー車検なのだ。

正直、パーツ交換してるかどうか疑わしいけど、目に見えない箇所。
(交換した元のパーツを渡してくれないし元箱もあるかどうか)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:12:44 ID:Dng8lAWs0
>>760
いみわからんw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:15:44 ID:hkUvRCev0
>>780
「300万円のメンテ代」ってのは
本国に送り返したときのメンテコストだと思い込んでいる模様。
800万円のメルセデスをメンテのために本国に送り返す
酔狂な奴がいるかってのw
それ以前に、メンテでの金食いっぷりを理解してないw
782ジュラ10:2009/05/06(水) 13:18:54 ID:a/hR3HLd0
1回の車検で30〜50万は掛ると理解しとかんと
ダメっつーのは事実だろうけどなあ。

でも逆に言えば、そんな少額でベンツ乗れるんだから、乗るだろ。

車検が12万とか、カローラじゃないんだから、そんなの
ありえんっての。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:18:54 ID:SG+9siXu0
比較的最近の事件だけど
ベンツがリコール隠しやったの、どこの自動車メディアも報道しなかったね
アメリカより1万ドル高いCクラスをありがたがって買う知恵遅れ集団だから
期待すべくもないわけだが、ちょっとひどすぎ

784ジュラ10:2009/05/06(水) 13:20:00 ID:a/hR3HLd0
アメリカは戦勝国だからかドイツや日本に脅しをかけてんのかねえ?

安く売れ〜、安く売れ〜と。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:25:56 ID:ApYzHYOU0
でもメルセデスを完璧メンテで乗るとさすがと思うことが多いから
乗ってるんだけどね。
新車時のフィーリングは各ジャーナリストがべた褒めしてるがあれは事実だよ。
ただ…w
やはりメルセデスは金持ちのクルマだ。いろんな意味で。
品質はレクサスのほうが遥かに上だよ。
とくにLSは部品の一つ一つが日本の英知のい塊だよね。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:26:18 ID:n3I1urAv0
検索エンジンで他国車のトラブルは検索しやすいのに

トヨタやホンダ という単語を入れただけでフィルタがかけられる事実w
こんなこともわからない国産厨は故障事実がないと馬鹿だから誤認して言いふらしてしまうwアホだw
787ジュラ10:2009/05/06(水) 13:28:58 ID:a/hR3HLd0
>>786
トヨタでもホンダでもググッたら、大量に故障が出てきますがな。
検索エンジンが悪いんじゃねーの?
グーグルツールバー入れてるか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:28:58 ID:hkUvRCev0
>トヨタやホンダ という単語を入れただけでフィルタがかけられる事実w

あるある詐欺乙
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:29:59 ID:hkUvRCev0
つか、ジュラにダメ出しされんなよw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:51:29 ID:+FVtdZck0
ゼロクラ乗りの俺はドイツ車乗ったことないが、高速安定性そんなに違うものなの?
このGWで高速150q出したが、安定感あって安心して走行できたが。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:55:34 ID:ApYzHYOU0
高速安定性はもうどこも差がない。
ただセッティングが各社違いはある。
150キロぐらいでは差はでない。
ただクラウンはESPカットは危ない挙動に陥るかも。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:03:07 ID:n3I1urAv0
フィルタの存在があることは認めるんですねwwww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:05:24 ID:hkUvRCev0
ジュラにダメ出しされたn3I1urAv0のくせに、話し掛けるなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:09:10 ID:n3I1urAv0
はずかしいやつだなw


しょせん貧乏人はすぐだまされるwwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:09:29 ID:+FVtdZck0
>>791
高速で150q以上出すこと無い俺は走行性能という観点ではクラウンで十分だわ。電子制御もまず切ること無いし。
しかし、ゼロクラの場合100q〜120qよりも140qの方が何か安定しているから、ついついその辺で走行してしまうな。
で、ここのドイ厨は時速180q以上を想定しているのかな?とりあえず危ないから止めてくれw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:12:18 ID:n3I1urAv0
トヨタの車の設計やってるやつが友達だけど
走行性能についてはドイツ車>>>>トヨタって認めてるよ
もちろん100km/h以下の条件でね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:28:14 ID:J8biOhnS0
541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 13:35:33 ID:n3I1urAv0
彼氏がレクサス乗ってた

別れたい・・・





工作活動お疲れ様です。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:35:10 ID:hekhZU2cO
で、ドイツ車派は国産よりドイツ車が優れている点を箇条書きで俺に教えてくれ。

で、国産車派はドイツ車より国産車が優れている点を箇条書きで俺に教えてくれ。

ちなみに俺はボロボS80からGS、クラウン、パサート、A6に乗り換えようと思っている最中。E、5尻はデザイン的に無理な感じ。さぁ俺の悩みに力を貸してくれ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:35:52 ID:n3I1urAv0
コピペもしらない馬鹿登場w

今日の国産厨は程度が低いなゆとりまみれかw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:41:45 ID:ApYzHYOU0
俺ならGSかA6。
トヨタよりもレクサスの部品精度は格段に上。トヨタは良くも悪くもじじくさい。
GSならマイナーなので出くわす確率は低いのでわが道を行く欧州車好きにも納得。
メイドインジャパンの代名詞。
アウディはAWDの完成度と足回りを含めた走行性のセッティングが絶妙だが
信頼性はドイツ製品と割り切るべき。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:42:56 ID:hkUvRCev0
アウディには12気筒があったと思うが、あれは内製?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:45:51 ID:Dng8lAWs0
ツレが株で儲けた金でBMW乗ってたけど、トラブル多くて、
しまいめお出かけ時に動かず激怒して叩き売った
今は国産コンパクトに乗り換えた
トラブルで金がかかるのは我慢できても必要なときに動かんのじゃな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:47:21 ID:n3I1urAv0
いまどきそんな車がうってるわけねーだろw
貧乏人ってこんな想像話しかできねーのw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:48:44 ID:Dl+ZtZnY0
>>704
宿題の提出まだぁ〜?w
結局逃げちゃうのかい、ドイ厨工作員はw

結局ゴールデンウイーク中朝から晩まで工作活動してたわけねw
ありもしないことをあった事にする捏造作業を一日中してたとw
それでいくらもらえたんだい?www
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:49:10 ID:Dng8lAWs0
想像なら良かったな
ドイツ車やイタ車(バイク)って好きなんだけどね・・・
ミラー割れただけでもヴィタローニってだけでえらい時間と金がかかる・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:50:09 ID:n3I1urAv0
頭悪い嘘ばかしばっかりじゃねーw
30年前の中古車かってぼやいてるだけならまだしもねw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:51:11 ID:Dng8lAWs0
ソニー信者がアンチに変身するのと似てるんだよな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:52:57 ID:n3I1urAv0
貧乏人は軽自動車買ってのってなよw
そのほうが見ていて楽しいわw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:56:29 ID:Dng8lAWs0
下品だね・・・擁護されてるドイツ車がかわいそうだ
810ジュラ10:2009/05/06(水) 14:58:23 ID:a/hR3HLd0
いや、金の有無にかかわらず、軽自動車自体を禁止すべき。

貧乏人が死亡率の高い軽自動車に乗るのは論外じゃよ。

日本国民は最低車重2トンを義務付けるべき。

「1億総ベルファイア」ということ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:12:13 ID:n3I1urAv0
それだけ貧乏人が多いスレだってこった
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:18:08 ID:g0ZtXekz0
軽自動車を新車で買うのは、ドイツ車を修理しながら乗るより愚かだ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:25:51 ID:Dng8lAWs0
ドイツ車と軽自動車を比較するスレか・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:09:23 ID:ha2R+2ZQO
【話題/車】セアト『イビーサ』(VWグループ)、燃費34.3km/Lの世界記録達成--ディーゼルコンパクトカークラス [05/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241545902/
815ジュラ10:2009/05/06(水) 18:11:58 ID:a/hR3HLd0
ディーゼルやるなら船舶の世界で燃費競争すりゃ良いのにな。

マン、キャタピラー、ヤンマー、ヤマハ、VOLVOあたりの

重さ2トンぐらいで500馬力出ちゃうような直6ディーゼルの
燃費を良くしてやれ。
816ジュラ10:2009/05/06(水) 18:15:02 ID:a/hR3HLd0
そもそも船舶用ディーゼルは重すぎる。

エンジン単体重量が2トンって・・・・

50馬力のディーゼルでも重さ400kgとか目を疑っちゃうよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:36:46 ID:vHFCqdFF0
>>815
フェレッティがハイブリッドパワーボート出してるよ。
船の燃費は車と違って難しいだろうね。
GWにうらり言ったらフェレの72かな?が俺の船の側に止めたんでビビッタ。
あれと比べられたら俺のは40ftあるが難民船だなw

>>816
そもそも数が出ないんだから高いのは仕方ない。
てかOH代も凄いけどね。
乗ったこと無いけどいすゞマリンのエンジンが良い様な気がするな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:40:42 ID:vHFCqdFF0
スレタイだけど、確かに日本人のドイツ車崇拝は異常だね。
馬鹿で貧乏な奴ほど崇拝しているのが笑えるw
ま、趣味で乗るもんだから他人がとやかく言うことは無いと思うけどね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:58:49 ID:g0ZtXekz0
Z4の美しさは異常
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:03:00 ID:n3I1urAv0
スレタイだけど、確かに日本人のドイツ車嫉妬は異常だね。
馬鹿で貧乏な奴ほど嫉妬しているのが笑えるw
ま、趣味で乗るもんだから他人がとやかく言うことは無いと思うけどね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:38:14 ID:g0ZtXekz0
新型Z4はデザイナーが女性(しかも美人!)というのも驚きだ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:02:55 ID:ZXysCH5z0
だからフランス車かイタリア車買えば解脱できるって
823ガイド:2009/05/06(水) 20:22:14 ID:h4q/ecap0
え〜GWも終わりですね

この数日で800レス超えの「99%のレスがニ匹だけの自演」コントいかがでしたか?(爆)

「退くに退けない何か」があったんでしょうねえ(爆)





824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:28:13 ID:3BA3w6NW0
船舶用ディーゼルは
最も熱効率の良い機関なんだよ
中堅造船メーカーのパンフに記されておった
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:29:36 ID:vHFCqdFF0
>>820
それお金貰ってやってるの?w
釣られてあげると「だまれ貧乏人」しか言えないな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:30:42 ID:ciBx3lloO
俺ボクスター乗ってるけど、最近S2000にかえても良いかな?ってたまに思う。
よくできてるよねS2000。
ジュラ10はS2000とボクスターを比較してどう思う?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:33:27 ID:vHFCqdFF0
>>824
うん。
エンジン単体で見ると一定の回転数で運転し続けるから効率はいいだろうね。
難しいといったのは比較の問題。
船の燃費って海象、船体等に大きな影響を受けるんだ。
だから単純に比較するってわけにはなかなかいかないんだよね。

ちなみに俺の船も海上係留なので、この時期のいわゆる燃費は格段に落ちる。
   ↑
意味わかるかな?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:54:20 ID:lsb7G/bE0
※このスレの流れ

スレ主>>1レクサスネット工作部へ所属(2ch担当チームリーダーになる)

欧州車を叩くスレ乱立、レクサスの北米でのウソの実績などコピペ連投

欧州車各スレにて、何の脈絡もないところでレクサス称賛を連投

欧州者各スレにて、欧州車オーナーに成りすまし、欧州車を批判、レクサスへ乗り換える宣言を連投

レクサス失敗スレ誕生、スレ壊滅工作を続けるもレクサス工作員の存在が明らかになり、撃沈される

しばらく迷走の末、ドイツ車を叩くスレを立てる(レクサスがドイツ車に完全敗北した恨みで)

かつて逃亡したレクサス工作員疑惑浮上

レクサス工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

レクサス工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からレクサス工作員は(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう

レクサス旗艦であるLSが炎上している動画や画像が貼られる

レクサス工作員大パニックになり怒涛の勢いで論点すり替え工作を遂行中←今ここ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:57:17 ID:lsb7G/bE0
【このスレが立ちあがった経緯】
ドイツブランドに憧れ、ドイツ車オーナーを振り向かせることを目標に立ち上げたレクサス。
しかし、振り向いてくれたのは並行や中古を格安で購入経験のある一部の者のみで、セルシオオーナーが、
ドイツ車、マジェスタ、シーマ、レジェンドへ流れていくという皮肉な結果となった。
「レクサス=プレミアム」洗脳計画が総崩れとなり、レクサスが日本で大失敗したことは世間に定着した。
逆恨みしたレクサス関係者が「ドイツ車憎し」との怨念からこのスレを立ち上げたのだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:02:18 ID:vHFCqdFF0
>>829
すげー。
変な薬でもやってるの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:04:07 ID:1W9aq8zb0
>>828 工作員認定なんて負け犬の遠吠えでしかないことにそろそろ気づけよ。この低脳。
   おまえの車なんてどうせ場末の中古車屋で買ったいわゆるはずれの中古だろう。
   そんな車で独逸車語るんじゃねーよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:06:31 ID:vHFCqdFF0
なんでそんなに国にこだわるんだろね。
ま、後進国の車には乗りたくないけどさ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:07:05 ID:n3I1urAv0
>>828
>>829
おおむね合ってる
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:07:46 ID:n3I1urAv0
このスレの8割は貧乏人のリアル雑魚国産厨が
リアルで虐げられたはらいせをする板だからねー
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:08:11 ID:vHFCqdFF0
>>833
マジで腹抱えて笑った。
えーと、もしかしてまさかとは思うけど、いわゆる自演?w
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:10:17 ID:vHFCqdFF0
ざ、雑魚w 国産厨w
いや、マジで君は逸材だね?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:10:46 ID:+bwFwTiw0
BMW、販売不振で赤字
 ドイツの自動車大手BMWが6日発表した2009年1〜3月期の純損益は、金融危機による高級車販売の不振が響き1億5200万ユーロ(約200億円)の損失で、2・四半期連続の赤字となった。
前年同期は4億8700万ユーロの黒字。
 1〜3月期の売上高は前年同期比13・4%減の115億900万ユーロ。
新車(バイク除く)の販売台数は同21・2%減の27万7264台。
ドイツ政府が実施している環境対応車への買い替え「奨励金」の効果は、高級車が中心の同社には限定的だった。
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905060035a.nwc
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:14:11 ID:n3I1urAv0
がんばって稼げよ国産厨w
ローンを組めばおまいらでも買えるからさw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:16:43 ID:lsb7G/bE0
>>830>>833
ようレクサス工作員!今日の工作担当はおまえかw宜しくな!w
で?自演がどうしたって?w

>>831
工作員の文字におまえのような過剰反応する奴は確実にレクサス工作員なんだよなw
明日からまた閑古鳥の鳴くレクサスディーラーで水撒きの仕事か?来る客といえば
洗車を求めるレクサスオーナーばかりで、肝心の新規客がゼロに等しいんだってねww
840839:2009/05/06(水) 21:19:10 ID:lsb7G/bE0
アンカーミスったw
>>830>>835なw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:23:59 ID:lsb7G/bE0
L  S  炎  上  の  事  実  !

ヤフーオークションに出品されてたLS
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50902429.html

LSが炎上してる動画(国産厨とレクサス工作員が大好きな北米にてw)
http://lexusenthusiast.com/2007/10/14/video-lexus-ls-460-on-fire/?model=sc
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:28:57 ID:n3I1urAv0
国産厨はそんなの認めないよ
貧乏だから認めたら自我崩壊しちゃうw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:30:36 ID:e6ur0sY10
ってか、ドイツ車だろうが国産だろうが飽きたらポイ。
欲しい車が複数ありゃ、全部買うし。
ドイツ車なんぞ否定されてムキになってるやつって、
それこそ見栄張って無理して買っちゃった貧乏人としか思えませんが。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:33:25 ID:vHFCqdFF0
>>840
まー、落ち着いて。
ID変えたら自演バレないと思ってる?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:36:51 ID:lsb7G/bE0
>>844
それはおまえが複数の回線でIDを操っていることを自白してるってことでOK?
さすがオールトヨタネットワーク分科会で鍛えられているだけあるな!www
一個人がわざわざ複数回線使って自演なんてとてもとてもw
組織的にネットで活動してるレクサス工作員と一緒にしないでくださいよw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:37:08 ID:vHFCqdFF0
>>842
君さ、打倒国産厨wっていう名前で投稿したらどうかな?
国産厨って君が考えたの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:39:27 ID:3BA3w6NW0
>>827
おふねは難しいからよくわかりません
喫水深?を双眼鏡で10分ほど観測したことがありますが、
自分には無理だとわかりました。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:40:45 ID:lsb7G/bE0
レクサス工作員の文字に食いついてくる奴らって本当はアンチレクサスなのか?
レクサス失敗スレでもここまで露骨にレクサス工作員丸出しに食いついてこなかったなw
レクサスのイメージをどんどん陥れるために食いついてきてるとしか思えんw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:41:36 ID:vHFCqdFF0
>>845
いきなり「おまえ」呼ばわりワロタw

別にIDだけで自演とか思ってないよ。
短絡的杉だね、君。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:43:12 ID:FwS9EkYg0
洗車乞食と言われたレクサスオーナーが注意した人を叩いている異常なスレ

CARVIEWの人気者「|:3ミ」を研究するスレpart21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240233031/


レクサスも買えない貧乏人と中傷してたらベンツ&BMWに乗ってる証拠を叩きつけられて

「俺様はレクサスだけでなくふぇらりー含む15台持っている」

とか反論が涙目状態w
なぜかフェラーリじゃなく「ふぇらりー」
未だに証拠は提示されずw

怒り狂ったオーナーたちは自宅を割り出しネットに玄関写真を公開
更にブログで実名個人中傷&BMW Japan名義で脅迫状を送付して事件に発展しそうな予感

自宅まで割り出すとは組織犯罪だな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:46:11 ID:vHFCqdFF0
>>848
レクサスのイメージw
なになに、君は2chで必死でイメージ操作しているつもりなの?
うひひひ、腹いてぇw
852うんこレクサス万歳w:2009/05/06(水) 21:49:55 ID:vHFCqdFF0
>>848
こういう風に書くと君としてはどうなっちゃの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:50:12 ID:lsb7G/bE0
>>849
無理して言い訳しなくていいからね。
じゃあ具体的には?なんておまえにとって理不尽なことは質問しないから安心しなさいw
なんかかわいそうになってくるからこの件は忘れてあげるw

さあさあ、レクサスは大失敗、レクサス=車音痴、レクサス工作員のネット活動。
これらの事実を広めていきましょう!おまえが食いつけばそれだけ広まる!www
854うんこレクサス万歳w:2009/05/06(水) 21:52:21 ID:vHFCqdFF0
>>853
反応遅すぎ。ジジイか君は。
気付いたけど国産じゃなくてレクサスが憎いのね?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:52:35 ID:lsb7G/bE0
>>851-852
印象操作はおまえがやってることだろw
レクサス工作員っておもしろいねぇw
おまえ余裕を見せてるようだけど冷や汗かいてるよw
早く同僚をこのスレに集めてこいよw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:55:18 ID:hkUvRCev0
>>845
>ローンを組めばおまいらでも買えるからさw

お前にはローンも組めないだろ
857うんこレクサス万歳w:2009/05/06(水) 21:55:42 ID:vHFCqdFF0
>>855
アンチレクサスとして頑張ってネット活動wしていますw
どうでもいいけどレス遅いよジジイ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:56:17 ID:lsb7G/bE0
>>854
ぷ!おまえみたく任務でこのスレだけに居るわけじゃないんでねw
他の板やスレにも行ってるわけだ。まさかレスの早さ自慢してんの?www
レクサスが憎いって?レクサスの身の程知らずのバカっぷりとレクサス工作員を
バカにして楽しんでるだけだわwwwおまえのような食いついてくるレクサス工作員は
最高に楽しめるw
859うんこレクサス万歳w:2009/05/06(水) 21:57:40 ID:vHFCqdFF0
>>858
その調子だw
任務wとかネット活動wとかもっと頼むよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:02:27 ID:lsb7G/bE0
>>859
良い調子だ!wこのスレが正常に機能しない方向に進んでいってるのもおまえが原因にもなっているw
その調子で俺が他の板に行ってる間の留守番頼んだぞw
861うんこレクサス万歳w:2009/05/06(水) 22:05:15 ID:vHFCqdFF0
>>860
意外とダメダメなんだね。
もっと面白い事書かないとレクサスのイメージアップさせちゃうよ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:13:23 ID:Won086So0
インフィニティとかアキュラの方がボッタクリだよな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:17:08 ID:Dng8lAWs0
BMW赤字
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241611755/

1 名前: キエビネ(大阪府) 投稿日:2009/05/06(水) 21:09:15.98 ID:3XnsghH5 ?BRZ(10002) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/gikog_onigiri.gif
BMW、販売不振で赤字
 ドイツの自動車大手BMWが6日発表した2009年1〜3月期の純損益は、金融危機による高級車販売の不振が響き1億5200万ユーロ(約200億円)の損失で、2・四半期連続の赤字となった。
前年同期は4億8700万ユーロの黒字。
 1〜3月期の売上高は前年同期比13・4%減の115億900万ユーロ。
新車(バイク除く)の販売台数は同21・2%減の27万7264台。
ドイツ政府が実施している環境対応車への買い替え「奨励金」の効果は、高級車が中心の同社には限定的だった。
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905060035a.nwc
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:18:48 ID:6NEHXK+H0
とにかくドイツの工業力は世界一なんだよ糞ジャップ共w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:20:50 ID:hkUvRCev0
それをドイツ語で書いてくれれば説得力もあるのに。

つか、ドイツ人が「ジャップ」ってw
お前、ドイツはどこの国と戦争したと思ってんだ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:23:52 ID:Dl+ZtZnY0
>>858
お前まだ暴れてるのか?w
宿題の提出まだぁ〜?w

ありもしないことをあった事にする捏造作業をまだ続ける気かな?
逃げずにさっさと宿題提出しましょうねw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:29:34 ID:lsb7G/bE0
>>861
お!コテをうんこレクサスにしたのか!偉いぞ!
もっと面白い事っていうならまずは手本を示してくれブラザー!w

>>866
おや?このスレの>>1じゃないですか!
レクサス工作員てあることを告白したもんだから相変わらず必死だねw
明日は連休明けの出勤だから上司に怒られること必至www
どうする?転職?w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:31:58 ID:lsb7G/bE0
次スレのテンプレ2

【このスレが立ちあがった経緯】
ドイツブランドに憧れ、ドイツ車オーナーを振り向かせることを目標に立ち上げたレクサス。
しかし、振り向いてくれたのは並行や中古を格安で購入経験のある一部の者のみで、セルシオオーナーが、
ドイツ車、マジェスタ、シーマ、レジェンドへ流れていくという皮肉な結果となった。
「レクサス=プレミアム」洗脳計画が総崩れとなり、レクサスが日本で大失敗したことは世間に定着した。
逆恨みしたレクサス関係者が「ドイツ車憎し」との怨念からこのスレを立ち上げたのだ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:32:56 ID:lsb7G/bE0
※このスレの流れ

スレ主>>1レクサスネット工作部へ所属(2ch担当チームリーダーになる)

欧州車を叩くスレ乱立、レクサスの北米でのウソの実績などコピペ連投

欧州車各スレにて、何の脈絡もないところでレクサス称賛を連投

欧州者各スレにて、欧州車オーナーに成りすまし、欧州車を批判、レクサスへ乗り換える宣言を連投

レクサス失敗スレ誕生、スレ壊滅工作を続けるもレクサス工作員の存在が明らかになり、撃沈される

しばらく迷走の末、ドイツ車を叩くスレを立てる(レクサスがドイツ車に完全敗北した恨みで)

かつて逃亡したレクサス工作員疑惑浮上

レクサス工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

レクサス工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からレクサス工作員は(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう

レクサス旗艦であるLSが炎上している動画や画像が貼られる

レクサス工作員大パニックになり怒涛の勢いで論点すり替え工作を遂行中←今ここ
870ジュラ10:2009/05/06(水) 22:35:48 ID:a/hR3HLd0
そんなに車売りたいなら、中古マジェスタの訪問販売に

来てくれよ。なんでオヤジの安カローラですら家に来るのに、

俺の高級輸入車は誰も家にこねーんだよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:35:50 ID:lsb7G/bE0
L  S  炎  上  の  事  実  !

ヤフーオークションに出品されてたLS
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50902429.html

LSが炎上してる動画(国産厨とレクサス工作員が大好きな北米にてw)
http://lexusenthusiast.com/2007/10/14/video-lexus-ls-460-on-fire/?model=sc
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:51:09 ID:n3I1urAv0
>>850が国産厨の質だよw
マジ貧乏人は低レベルw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:52:28 ID:5TuxxKyt0
アンチドイツはなんとなくわかるとして、なんでアンチレクサス?
あんな存在感の薄い車が脅威なの?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:56:08 ID:n3I1urAv0
ちんぽまーくもロッテリアマークもHマークも揃ってゴミだろw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:58:23 ID:5TuxxKyt0
萎えるレスありがとう。
車はともかくユーザーの品質は下劣そのものだね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:58:51 ID:hZ4FBvE80
ドイツ本国では
普通、ドイツ車と言えばVWのことを言うんだけど、
何で、ベンツとかポルシェの話が出るんだよ。

ドイツ人がみんなベンツ買えるとでも思ってんのか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:01:50 ID:hZ4FBvE80
お前ら別にドイツ車崇拝してるわけじゃなくて
カレラSとかベンツCクラスとか崇拝してるだけじゃん。

ゴルフ基準で考えろよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:13:30 ID:Dl+ZtZnY0
>>867
宿題の提出はまだかな?w
ありもしない事をあった様にしようとしても無駄だよw

「告白によってレクサスの店員であることが判明した」が証明出来てないぞ。
>>290をどうやって読めば工作員の告白になるのですか?w
「告白した」というなら、なんでその部分を示せないんだ?w

ここまで逃げ続けるとは、オマエにとってよっぽど都合が悪いんだなw
「ありもしないこと」何だから当然だがwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:16:18 ID:ZQZ07kQv0
ID:lsb7G/bE0の傑作はやはり>>682のレスでしょう。
自分が工作員であると宣言してしまっていますからね。

上から4行目に注目

>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな

どう考えてもこりゃ外車販売ディーラーの雇われ工作員だろ、これはw
他人を無差別に工作員認定すること自体、自分が工作員だと告白しているようなものだが、
ここまで正直に告白してしまうとは本当に無能な工作員だなあ・・・。
雇った外車販売ディーラーは今頃後悔しているだろうなwww
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:16:46 ID:ApYzHYOU0
なんかもうアンチなのか擁護なのかよくわからん展開になってきたな。
どっちがどっちなのかこんがらがってくる。
なにか大人の事情があるのだろう。両陣営にとって。
レクサスがこれほどまでに憎まれてるのも事情があるんだろうな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:17:27 ID:1W9aq8zb0
結局金髪女も一度は抱いてみたい。そして自慢してみたい。ってことでおk?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:19:30 ID:J8biOhnS0
洋物のエロビデオじゃ抜けない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:19:36 ID:ApYzHYOU0
レクサスのスレは長年アンチが大量に書き込んでるが
GTRのスレも負けず劣らずアンチが活性化してる。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:19:42 ID:lsb7G/bE0
>>878
ワラタwww
>>290以外にレクサス工作員を告白した書き込みが隠されているからなwww
バカの一つ覚えみたく>>290>>290ってwww
はっきり書き込みしただろwww

俺  レ  ク  サ  ス  工  作  員  な  ん  だ  け  ど

って書いたろwwww
見苦しい言い訳乙wwww
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:19:56 ID:n3I1urAv0
じゃあ国産厨はワゴンR基準でよい?人気あんだろあれw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:23:27 ID:5TuxxKyt0
>>885
別にいいんじゃね?
ワゴンRを必死で叩きなよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:23:54 ID:lsb7G/bE0
>>879
他社工作員の存在を捏造するのはレクサス工作員の得意技www
お約束どおりの登場ありがとう!www
新しいIDだね。日付変更線が近くなると単発IDが湧いてくるんだけど
これもレクサス工作員の得意技wいつになったら工作マニュアルを改訂するの?w

今日もレクサス工作員と遊びたいんだけど、酔ってるから難しいなw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:24:17 ID:ApYzHYOU0
ひとつだけ両陣営に依頼したいことは
大人が興味を引く内容のある議論を展開してもらいたいということ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:25:22 ID:5TuxxKyt0
アンチ日本車の人は車じゃなしに住人叩きに必死だし。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:28:02 ID:J8biOhnS0
ID:lsb7G/bE0

こいつ40回以上書き込んでて車の内容について何も書いてないんだな。
車もってないの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:28:51 ID:ZQZ07kQv0
>>887

>>682より↓

>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな
>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな
>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな
>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな
>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな

お前、このレス書いたのもう忘れたのか?w
一般通常人の基準から考えればどう考えてもお前は工作員だw
いくら否定しても無駄無駄無駄www
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:41:45 ID:lsb7G/bE0
>>890
論外w

>>891
おまえはレクサスの工作員が確定してるが、俺はどこのメーカーの工作員になるの?w
早く教えてくれwww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:43:28 ID:lsb7G/bE0
さて、日付変更とともに怒涛の複数IDが湧いてくるまで15分ほどになりましたw
何名のレクサス工作員が登場するでしょうかw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:45:31 ID:5TuxxKyt0
961 名前:( ̄ェ ̄) 投稿日:2009/05/06(水) 23:45:10 ID:D67oPJsy0
ワゴンRって言ったのにまだレクサス?
なんでレクサスにコンプレックス抱いてるんだろ・・・みっともない
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:57:04 ID:6KXEWgKg0
>>890
どうやら、図星みたいだぞ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:58:46 ID:ZQZ07kQv0
>>892
は?何で俺がレクサス工作員になるんだよw
それにレクサスなんて一つも書いてねえよ。日本語も読めないのか?お前w
悔しかったら俺みたいに証拠上げてみろよクズwww

貴様がどこのメーカーの工作員だあ?
さあ、知るかw
ただ、このスレにいる以上、外車販売ディーラーの工作員だろうなw
まあ、取りあえず、自分のレスをもう一度読みたまえww

>>682より↓

>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな
>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな
>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな
>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな
>色々な板やスレに貼りつけて宣伝するからな


プププwww
恥ずかしいなw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:16:22 ID:aJA4gjYV0
レクサス工作員達ww同僚集めて頑張れwww
レクサス日本で失敗、レクサス日本から撤退、この現実から逃避したいために、
レクサスを批判する者はレクサスにコンプレックスってwwwww
レクサス工作員おもしれぇwwwレクサス工作員の上司、部下になんとか言ってやれよw
連休中だから業務連絡できないってか?www
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:17:03 ID:aJA4gjYV0
【このスレが立ちあがった経緯】
ドイツブランドに憧れ、ドイツ車オーナーを振り向かせることを目標に立ち上げたレクサス。
しかし、振り向いてくれたのは並行や中古を格安で購入経験のある一部の者のみで、セルシオオーナーが、
ドイツ車、マジェスタ、シーマ、レジェンドへ流れていくという皮肉な結果となった。
「レクサス=プレミアム」洗脳計画が総崩れとなり、レクサスが日本で大失敗したことは世間に定着した。
逆恨みしたレクサス関係者が「ドイツ車憎し」との怨念からこのスレを立ち上げたのだ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:17:48 ID:aJA4gjYV0
※このスレの流れ

スレ主>>1レクサスネット工作部へ所属(2ch担当チームリーダーになる)

欧州車を叩くスレ乱立、レクサスの北米でのウソの実績などコピペ連投

欧州車各スレにて、何の脈絡もないところでレクサス称賛を連投

欧州者各スレにて、欧州車オーナーに成りすまし、欧州車を批判、レクサスへ乗り換える宣言を連投

レクサス失敗スレ誕生、スレ壊滅工作を続けるもレクサス工作員の存在が明らかになり、撃沈される

しばらく迷走の末、ドイツ車を叩くスレを立てる(レクサスがドイツ車に完全敗北した恨みで)

かつて逃亡したレクサス工作員疑惑浮上

レクサス工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

レクサス工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からレクサス工作員は(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう

レクサス旗艦であるLSが炎上している動画や画像が貼られる

レクサス工作員大パニックになり怒涛の勢いで論点すり替え工作を遂行中←今ここ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:20:16 ID:aJA4gjYV0
L  S  炎  上  の  事  実  !

ヤフーオークションに出品されてたLS
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50902429.html

LSが炎上してる動画(国産厨とレクサス工作員が大好きな北米にてw)
http://lexusenthusiast.com/2007/10/14/video-lexus-ls-460-on-fire/?model=sc
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:21:06 ID:aJA4gjYV0
さて、レクサス工作員のファビョりっぷりを待ちわびるとしようかw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:31:02 ID:WyodrKVi0
レクサスの中身はマーク×とカムリだからな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:35:33 ID:aJA4gjYV0
あれ?日付変更とともにレクサス工作員の全員が消滅したなw
さすが任務でやってるだけあるからわかりやすいわw
勤務時間を終えて、今日の連休明け勤務に備えたわけだw
レクサス店の水撒き、中古レクサス来店で無料洗車の日々がまた始まるわけねw
レクサス工作員達おやすみwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:36:57 ID:vIQMnvS20
GWは貧民層とゆとりの戦いのようだな
明日からは流れ変わるかな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:49:45 ID:aJA4gjYV0
レクサス店が連休明けで営業を再開するので、レクサス工作員は日付変更とともに就寝しました。

本当にわかりやすい。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:51:07 ID:pT9yRc6h0
最近F1のオンボードカメラ映像を見ているんだが、
フェラーリも中々だがやはりホンダエンジン(V10)の音は最高だw
透き通るような高音がたまらんw トヨタはドイツ勢よりはマシだが、やはりホンダには敵わないな。
メルセデスは重々しくて駄目。BMWは高いが抜けてるような間抜けな音w
モータースポーツの頂点F1のエンジン音聞いてもやっぱりドイツはださいわw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:58:23 ID:pT9yRc6h0
ID:aJA4gjYV0=ID:lsb7G/bE0ですね?
自分が工作員であることを晒してしまっても性懲りもなく
またファビョっていますねw
日付変更してからの早速発狂連続投稿ですか。かなり恥ずかしいですね♪
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:06:15 ID:aJA4gjYV0
>>907
おや?日付変更と同時にID変わってさっそく怒涛の工作ですかw
さすがレクサス工作員!w
レクサス工作員であることを白状してもまだ懲りずに工作するとは!w
今日からレクサス店の営業が再開するんだから早く寝なさいw
俺は酔っぱらったからもう寝るよ。おやすみw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:08:46 ID:bHG0mH/XO
>>906ホンダエンジンって何処のチーム?

ブラウンGPはメルセデスエンジンだが
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:13:01 ID:pT9yRc6h0
>>908

>おや?日付変更と同時にID変わってさっそく怒涛の工作ですかw
お前のことじゃんw

>さすがレクサス工作員!w
>レクサス工作員であることを白状してもまだ懲りずに工作するとは!w

バカかこいつ?俺がいつ「レクサス」なんて書いたよ?w

自分の行いは忘れるし、日本語読めないし、無差別工作員認定するし本当にどうしようもないな、こいつ。
とりあえずようつべでホンダV10の音でも聞いてみろw
心が洗われ、理性も取り戻せるだろうよw

>>909
2005年までのV10時代の音が一番素晴らしいよ。BARホンダの映像見てみい。
今のV8はちょっとイマイチだw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:42:43 ID:ftTlbk990
たしかに最近は日本車のほうがいいかもね。
ドイツ車の優位性がなくなりつつある。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:51:41 ID:ftTlbk990
メルセデスやBMWはまずあの故障率をなんとかしないとね。
でも日本人ほど真面目で几帳面な人種ではないから期待はできないのかな。
各消耗品を日本車レベルの耐久性と品質にしてくれ。
できないなら値段を下げろ。
それすらもできないなら日本車をバカにする資格は毛頭ないはず。
WBCじゃないけどおごれるもの久しからずだよ。
あ、もう凋落してるんだったっけ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:56:19 ID:uxUV3tn30





今時ドイツ車万歳もないだろうに・・・・。どうでもいいじゃん。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:57:40 ID:ftTlbk990
家電製品一つまともに作れないドイツにはそこまでの期待は無理なのかな?
このままだとマジでレクサスに呑まれるぞ。
そんな中で品質管理を日本から学んだポルシェはさすがだな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 07:58:55 ID:mPlJaGTW0
おまいらって日本車とドイツ車しか世界にないと思ってるんだろw
性能ではドイツ車よりフランス車が、品質では日本車より韓国車の方が上っての
が世界の認識だぜ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:03:25 ID:ftTlbk990
日本の劣悪な環境でフランス車や韓国車をタクシーに使ってみればわかる。
そこらじゅうの交差点で大渋滞だよ。ポンコツイタフラは日本の公用には使えない。
趣味で乗っとけ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:12:09 ID:2cSmlbvw0
口ッテリアマークとチンコマークを付けたトヨタ(笑)だけは酷すぎて許せん。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:15:27 ID:zPlv2KmzO
>>914
>レクサスに呑まれるぞ。

日本では大失敗して店閉まい寸前だけどな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:18:36 ID:ftTlbk990
トヨタの下請けに対する品質の要求レベルは
ホンダ日産より単位が違うそうな。
下請けには厳しいが世界で日本製を売りにするにはそれくらい管理するのがプロだろう。
そのへんはトヨタは凄い。他のメーカーも頑張れ。
ドイツにはこのレベルに答えられる下請けはありえない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:23:36 ID:zPlv2KmzO
朝っぱらからトヨタ工作員が自説を熱唱してるなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:27:54 ID:ftTlbk990
>>920
工作員でもなんでもいいよ。
とにかくドイツ車を長期保有してみればわかるよ。
日本車から離れてみると日本車の凄さが始めてわかるのよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:42:03 ID:mPlJaGTW0
>>916
交差点で止まってるフランス車なんて見たことないぜ。高速道路でオーバーヒートしてる
トヨタ車はよく見かけるがなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:43:36 ID:r/xIIxQMO
>>921
禿同。久しぶりに国産に乗り換えたら国産の内装は細かいと思った。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:50:28 ID:zPlv2KmzO
携帯から自演までやり始めたトヨタ工作員w
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:18:04 ID:P4hu9r9A0
>>915

>品質では日本車より韓国車の方が上

韓国車の中身=三菱

なんですが?まさか三菱の品質がトヨタ・ホンダ・ニッサン等より上ということか?w
まあ少なくともメルセデスやBMWよりは上らしいがなw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:21:38 ID:mPlJaGTW0
オマエみたいに何の努力もしないで2ちゃんねるで他人見下してるバカばっかだから
いつの間にか追い抜かれたんだよw そのぐらい気付けw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:31:06 ID:RTxII+2y0
てか、国産に信頼性をなくしたら何が残るの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:53:13 ID:RX/QC5mK0
>>927
値段がある。
ドイツ車好きは金銭感覚がおかしい。

いくら車が好きだからって
2000万もするポルシェをありがたがる。

車に500マン以上も使うってどうよ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:25:01 ID:RX/QC5mK0
最高出力 156ps(115kw)/6400rpm
最大トルク 20.4kg・m(200N・m)/3600rpm
車両重量 1470kg


最高出力 330ps(243kw)/7000rpm
最大トルク 36.8kg・m(361N・m)/5200rpm
車両重量 1640kg


日本車が家電製品みたいになってるんじゃなくて
ドイツ車が家電製品を造れるんだけど太刀打ちできないんだよ。
この辺根本的に間違ってる。
家電製品とか言うけどスカイラインのどこが家電製品??
その前に腕磨いたら?って思う。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:28:44 ID:bHG0mH/XO
【自動車】ポルシェとフォルクスワーゲン合併 傘下にアウディ・ベントレー・ランボルギーニなど
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1241658308/
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:45:07 ID:9/oVy5kNO

垢抜けないダサプリウスなんか乗れるかアフォ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:15:45 ID:pSbXCJFx0
>>928
ポルシェの代わりになるようなクルマがないんだから仕方ない。
日本ではスポーツカーは絶滅寸前だし。
一番近いポジションにいるのはマツダか日産のGT-R・Zだけど、
商品性には相当な差があるし。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:39:42 ID:vIQMnvS20
故障率wwww


20年以上前のことをいつまでもネチネチと半島人かおまえらはw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:02:31 ID:P4hu9r9A0
>>926
ソース無しで何ほざいても意味ナシ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:37:53 ID:Pm/8f+zoO
まぁ輸入車が故障しまくるなんていつの時代の話だ?でまぁ国産が優れてるってのもいつの時代の話だ?
今じゃ日本の素晴らしい技術は海外にも及んでいる為に輸入車も扱いやすくなってるぞ?
そして日本は不況の中手抜き車が増えてきて輸入車には到底及ばないんだぞ?
国産がもっとしっかり車好きにも好かれるような車作りしないと国産離れは悪化するんだぞ?
最近の国産は粗末になってきたと車好きなら分かってると思うぞ?
まぁ輸入車も乗った事ないのが輸入車叩いてるようにしか思えないんだぞ?
国産厨が胸を張って進められる車を挙げてくれよ?
それ乗って俺の超美人な女乗っけて走れるかどうか検証してくれよ?
どんな国産だったら見栄はれるか教えてくれよ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:59:40 ID:lUteSVNT0
今日は両営業工作員とも夜にならんと現れんかw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:15:20 ID:RX/QC5mK0
>>935
世の中のほとんどは
そんなの求めてない。
本当は求めてるが、値段が伴ってないものはいらないんだよ。

世の中の大多数が求めてるのは
まず値段。
そこそこ走って、そこそこの質感。
実用性もある。
それで燃費も良ければそれで充分。
そういう車。

若者が本当に求めてるのは
安いこと。
気軽に楽しめてそこそこ走ること。
最低限の実用性がきちんとあること。
最低限の質。

時速300kmで隣の人としゃべれる車なんかいらないんだよ。
ロマンは感じるけどね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:37:02 ID:vIQMnvS20
世の中の多数が求めてること=世の中の大多数占める貧乏人が求めていること

その貧乏人のニーズをまとめてるのが国産
富裕層とは価値感が合わないのは当たり前だね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:45:27 ID:sS332gSf0
まあその自称富裕層wが買うという外車の大半がA、B、C、1尻、3尻なんかの海外では日本よりはるかに安く売ってるるような
エントリークラスの車ばっかなんだよな。さみしいことに。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:22:31 ID:vIQMnvS20
故障がーって騒いでいる情弱の大半が
A、B、C、1尻、3尻なんかのクソ状態中古を
買って騒いでるやつばっかりなんだよな。さみしいことに。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:27:03 ID:O74hCybii
>>884
とうとう壊れたw
どのレスでそんな書き込みがあるんだ?w
あるなら示せるよな、レス番をw

逃げずに示してごらんw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:53:47 ID:T8ClABkSO
もういい加減低能同士の醜い言い争いはやめるよろし。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:59:24 ID:bHG0mH/XO
【自動車】レクサス、IS250Cを発表…価格は495万円[09/05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241694937/
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:59:27 ID:f8m8v44D0
キチガイ隔離スレとして機能してるからおk
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:04:45 ID:vIQMnvS20
IS250Cやっすいねー
質はおいといても。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:09:15 ID:pSbXCJFx0
>>943
けっこうよさげじゃん。幅1800ないし。
ただエンジンは3.5Lのほう乗せないとダメだな。
2tのボディに260psはアンダーパワーすぎ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:10:58 ID:pSbXCJFx0
じゃないや、215psだったw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:36:58 ID:f8m8v44D0
2tで215は走らんだろうな
DQNのミニバンに煽られそう
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:39:35 ID:UNTO7wLzO
レクサスって何か買う気にならん。
超ボッタクリじゃん。
原価は店頭販売価格の半分以下とかふざけてね?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:40:40 ID:J8ML4wLg0
どうやら昨日まで「レクサス工作員w」と連呼していた奴は、
雇い主の外車販売ディーラーから首にされたかな・・・。
基地外過ぎて逆効果と判断されたかな?
あ、こんなこと書くとまた来そうだなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:44:01 ID:wXb71EX50
たとえ速くてもIS250Cなんてダサくて乗りたくねーよ。
SCのほうがずっといい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:44:14 ID:f8m8v44D0
何年か前のマークIIは良かったな・・
今見てもいいクルマだと思う
マークXも嫌いじゃない
けどレクサスはなんかアレだわ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:49:57 ID:J8ML4wLg0
まあ例えレクサスが糞であるとしても、ベンツやBMW買うくらいならホンダのレジェンド買うわw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:55:00 ID:vIQMnvS20
ホンダはちょっとないな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:57:01 ID:f8m8v44D0
ベンツはよほどデカイのじゃないと有り難味が無いね。
昔はベンツの小さいのとか無かったし。
その点BMWはまだ突っ張った感じでいいんだけど、
いずれにしろ壊れるのが難点。

ホンダもNSXとかS2000とかビートとか、悪いとは言わんけど
あきらかにカン違いしてる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:04:44 ID:aJA4gjYV0
>>941
ワラタwww
はっきり書き込みしただろwww

俺  レ  ク  サ  ス  工  作  員  な  ん  だ  け  ど

って書いたろwwww
見苦しい言い訳乙wwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:08:45 ID:T8ClABkSO
>>955
挙げられた車は全部生産中止なわけだが…
958ジュラ10:2009/05/07(木) 23:10:05 ID:uqg9y1qz0
カン違いゆえに生産中止か・・・

その割にはレジェンドだけ残ってるけど・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:20:43 ID:J8ML4wLg0
>>956
あ、やっぱり登場w
横レスだが、お前が戦っている相手が「俺レクサス工作員なんだけど」
と告白したとやらのレス番をいい加減示せよw
示せなかったらお前二度と登場するなよな。ウザいぞw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:25:25 ID:f8m8v44D0
>>957
まじ新車で欲しいクルマなくて愕然とするよね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:29:12 ID:VbYLlbV/0
まじ新車で欲しいクルマなくて愕然とするよね
     ↓
   トヨタ(笑)車
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:35:14 ID:CqBt7geR0
トヨタ車、スマンがキビシイね。
選択肢に入るのはクラウンくらいか・・・
まわりにアルファードとかエスティマ多いんで悪口言いずらいけどw
963ジュラ10:2009/05/08(金) 00:35:15 ID:gJ2fHXNy0
うむ。

だから欲しい車を探すと、スバルか日産に行きつくというわけだ。

まあSUVはトヨタしか無いけど。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:40:11 ID:CqBt7geR0
スバルもな・・・先代のレガシーB4はかっこよかったけど・・・
インプレッサANESISのSTIを見てみたい
965ジュラ10:2009/05/08(金) 00:47:26 ID:gJ2fHXNy0
欲しい車ベスト10!

トヨタ・・・ハイエース、アルファード、センチュリー、マジェスタ、
      ランドクルーザー、プラド・・・何と6台!
      レクサス入れたらもっと増えるか。
日産・・・プレジ、シーマ、エルグランド、GT-R入れても4台!
     おまけでZロードスターで無理やり5台!
スバル・・アウトバック、インプ、B4、フォレスターで2台!(同じだから)
三菱・・・パジェロ、デリカ・・2台
マツダ・・RX−8、ロードスター・・・2台

ホンダ・・0台・・・ちょっとありえん。無理やりエリシオン?
966ジュラ10:2009/05/08(金) 00:52:17 ID:gJ2fHXNy0
>>965を見て明らかなように、

富裕層であれば、日本車を極めることができる。
つまりこの16台を新車で買えば上がりなのである。
あとは5年に一度、この16台を買いかえれば良い。

しかも16台の合計で6000万円ぐらいあれば足りるのでは無いか?

すごく安いような気がするだろう?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:58:23 ID:VP/afaR10
ポルシェとVWが合併したらしいがスレ的にはどうなのよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:58:40 ID:CqBt7geR0
フェアレディはケツのセンターの赤いクソが
なにあれ?
日産のデザインは良くなってるとは思うけど、S13とかR32の頃みたいに物欲が反応しない
三菱は、見た目はともかくコルトが意外と良くて驚いた。自分で買おうとは思わんけど。
マツダはロードスター一択でしょ。バブルの頃のマツダは素晴らしかった・・・
ホンダは・・・シビック・CBXで終了。バイクもクルマも作りたいモノを作るのをやめた時点でどうでいいメーカー
人が欲しがってるものを上手にリサーチして作ってるんじゃ、エンジンやらサスやら素晴らしくても心に響かん
969ジュラ10:2009/05/08(金) 01:01:06 ID:gJ2fHXNy0
マイバッハやRRの高いものだと1台で5000万円ぐらいする。

>>965の16台を合計すれば6000万チョイで買える。
(実際には7000万チョイかな)。

ということは日本車のプレミアムな16台を大人買い

する方が、エライということだ。

日本を代表するこの名車16台・・ヨメを10人もらうようなものだ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 01:13:22 ID:BbNe9wXw0
このスレ読んで朝鮮人を思い出しました。

車を語る時は、なぜかドイツ車を誇り、戦争を語る時はアメリカを誇る。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 02:54:13 ID:CqBt7geR0
またエライ唐突に朝鮮キタなw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 03:33:53 ID:crZPUtST0
愛国党の党員ばかりとでも言ってほしいのかしら。でも2ちゃんねるに書き込みするような
おバカさんが愛国党なんて知ってるのかしら。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:54:38 ID:jyVtTTDpO
レクサストヨタ=ダイハツ、スバル

ルノー=日産
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:57:22 ID:TdDaTsON0
>>956
「はっきり書き込みした」なら、なんでオマエはそのレス番が示せないんだ?w

ありもしなかった事をあった事にしようとする捏造作業に必死ですねwww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:20:27 ID:1ONQSzwY0
国産党もドイツ党も醜いよ

欲しい車を買えばいいだけ

だが国産に欲しいと思える車がない現在もヒドイ状態だな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:35:56 ID:Wh9e0ndT0
またまたトヨタ(笑)関連のの犯罪者です。

レクサス(笑)詐欺男を再逮捕

 転売目的で軽乗用車1台をだまし取ったとして、兵庫県警川西署は7日、詐欺の疑いで川西市大和東のトヨタ系
自動車販売店元課長代理、田中弘昭被告(49)=同罪で起訴=を再逮捕した。
 田中容疑者は3月、トヨタの人気高級車「レクサス」の頭金名目で、川西市内の建設会社社長に「頭金を支払えば、
近日中に用意できる」などと持ちかけ、現金500万円をだまし取ったとして逮捕、起訴されている。

(2009年5月 7日 14:13)

http://www.sankei-kansai.com/2009/05/07/20090507-009499.php
977ジュラ10:2009/05/08(金) 08:36:06 ID:gJ2fHXNy0
>>968
>>ホンダは・・・シビック・CBXで終了。バイクもクルマも作りたいモノを作るのをやめた時点でどうでいいメーカー
>>人が欲しがってるものを上手にリサーチして作ってるんじゃ、エンジンやらサスやら素晴らしくても心に響かん

まったくおっしゃる通りです。だからスバルが人を感動させるのだと思います。

CBX1000なんか、発売したらバカ売れするでしょうな。
なにしろ6気筒なんだから。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:19:58 ID:/KB+Q2T20
>>974
ワラタwww
はっきり書き込みしただろwww

俺  レ  ク  サ  ス  工  作  員  な  ん  だ  け  ど

って書いたろwwww
見苦しい言い訳乙wwww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:24:28 ID:HX0JEupP0
>>965
ちなみにハイエースの選出理由は何?
980ジュラ10:2009/05/08(金) 11:25:02 ID:gJ2fHXNy0
今週のヤンジャンはなんなんだよ。

ガンツでクロノ君が二人になっちゃってるよ。

っていうかレイカと付き合うだろ、普通に。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:45:35 ID:xsmjDjbh0
>>978
つまらないから消えていいよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:51:43 ID:/KB+Q2T20
>>981
レクサス工作員乙!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:55:23 ID:CqBt7geR0
クルマの話すればいいのに工作員工作員
それしか書けんのか
無免許?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:07:00 ID:xsmjDjbh0
>>982
て、いうかこいつ車の話しないで工作員工作員ばっかりだし。
本当にうざい。
で、レス番示せないということは敗北宣言ということでよろしいね?w
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:10:14 ID:/6ZKo2hbO
トヨタは嫌いだが、死に体のスバルを押し付けられたのだけは同情する
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:13:19 ID:/KB+Q2T20
>>984
ワラタwww
はっきり書き込みしただろwww

俺  レ  ク  サ  ス  工  作  員  な  ん  だ  け  ど

って書いたろwwww
見苦しい言い訳乙wwww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:14:32 ID:jhZ0LKsZ0
CBXねえ。。
あのバイクは床の間に飾っておくとか、
ガレージの肥やしにして「保有していること」を
自慢するとかならいいけど、いまさら乗るもんじゃない。
たとえ再販でもな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:14:37 ID:/KB+Q2T20
※このスレの流れ

スレ主>>1レクサスネット工作部へ所属(2ch担当チームリーダーになる)

欧州車を叩くスレ乱立、レクサスの北米でのウソの実績などコピペ連投

欧州車各スレにて、何の脈絡もないところでレクサス称賛を連投

欧州者各スレにて、欧州車オーナーに成りすまし、欧州車を批判、レクサスへ乗り換える宣言を連投

レクサス失敗スレ誕生、スレ壊滅工作を続けるもレクサス工作員の存在が明らかになり、撃沈される

しばらく迷走の末、ドイツ車を叩くスレを立てる(レクサスがドイツ車に完全敗北した恨みで)

かつて逃亡したレクサス工作員疑惑浮上

レクサス工作員であることを告白

やはり正体を告白することはまずいと思ったのか火病りながら否定

レクサス工作員お得意の他社工作員の存在を捏造

都合の悪い告白レスを除き、都合の良いレスのみ必死にコピペを連投

周囲からレクサス工作員は(いつもこのスレを立てる>>1)であると確定されてしまう

レクサス旗艦であるLSが炎上している動画や画像が貼られる

レクサス工作員大パニックになり怒涛の勢いで論点すり替え工作を遂行中←今ここ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:15:55 ID:/KB+Q2T20
>>983
レクサス工作員必死だなw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:18:25 ID:xsmjDjbh0
敗北宣言乙www
991ジュラ10:2009/05/08(金) 12:18:26 ID:gJ2fHXNy0
>>987
今のCBはセコク4気筒にしているだけにすぎん。

本来は1300などは6気筒が当然だ。

だいたい6気筒でも4気筒より軽く作れるし、

横幅を狭く作ることも可能。

俺をホンダのCEにしたらすぐ完成。来年発売できる。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:39:54 ID:xsmjDjbh0
唐突だが、日本車を運転していてつまらないとほざくドイ厨って、
実は、日本車の様に電子制御で補正される感覚についていけないだけなんだよなw
特に年寄りほどそうだね。逆にドイツ車は電子制御苦手だから、昔の運転感覚がそのまま活かせるからね。
50歳近くの自動車評論家が日本車のドライバビリティを酷評するのも実はこんな理由。
でもそれは仕方ないよ。F1も最近は電子制御の塊だが、30歳代半ばの世界のTOPドライバーでも電子制御の感覚を掴めず
落ちぶれてしまう人もいる位だからねw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:41:00 ID:/KB+Q2T20
>>990
今日もお客さんが0人で終わりますか?
閑古鳥だけが忙しそうに鳴いてそうですねw
994ジュラ10:2009/05/08(金) 12:43:10 ID:gJ2fHXNy0
>>992

お前は知らんかも知らんが、5シリーズは全車アクティブステアリングが

標準だぞ。電子スロットル、電子ステア、電子ブレーキアシスト

・・・電子の塊だろう。

ヨタで言えば可変ギアレシオステアリングVGRSのことだ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:44:20 ID:cytP9ccD0
>>992
それは違うな。
現にメルセデスは電子制御の塊だ。
ただ新しいことに手を出すからいつもその電子制御が故障するネックになやまされる
のが今のメルセデス。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:44:44 ID:/KB+Q2T20
L  S  炎  上  の  事  実  !

ヤフーオークションに出品されてたLS
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/archives/50902429.html

LSが炎上してる動画(国産厨とレクサス工作員が大好きな北米にてw)
http://lexusenthusiast.com/2007/10/14/video-lexus-ls-460-on-fire/?model=sc
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:52:28 ID:CqBt7geR0
CBX書いた者だけど、申し訳ない。
CBX1000は好き嫌いはともかく名車です。
問題なのはCBX400の方ね。
DOHC 4気筒を否定してホークIIを売ったはいいが、さんざんな評価だったため媚を売って作ったバイク。
このあとのレーサーレプリカ全盛期はゲルコートのままだとメーカー判別できんようなひどい状況に。
ヤマハもホンダに挑んだのはいいけど当時のヤマハのバイクはイマイチだった
GX750やらXS650、RD400、RD50あたりこそがこれぞヤマハってデザインだったんだよな・・・
なまじRZが売れたせいで。いやRZも名車だけど。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:55:30 ID:xsmjDjbh0
>>995
メルセデスは電子制御のブレーキは故障多いから一時期止めたよな。
ステアリングとスロットルも含めた電子制御も採用していないと思ったが。
最新型はもう復活したのか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:20:34 ID:xsmjDjbh0
>>994
BMWは背伸びして電子制御一杯くっつけているから故障多いだろ。
それにスロットル・ステア・ブレーキ・サス等を統合的に制御する技術は
やはり日本車の方が一枚上だな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:26:17 ID:/KB+Q2T20
【このスレが立ちあがった経緯】
ドイツブランドに憧れ、ドイツ車オーナーを振り向かせることを目標に立ち上げたレクサス。
しかし、振り向いてくれたのは並行や中古を格安で購入経験のある一部の者のみで、セルシオオーナーが、
ドイツ車、マジェスタ、シーマ、レジェンドへ流れていくという皮肉な結果となった。
「レクサス=プレミアム」洗脳計画が総崩れとなり、レクサスが日本で大失敗したことは世間に定着した。
逆恨みしたレクサス関係者が「ドイツ車憎し」との怨念からこのスレを立ち上げたのだ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'