【MAZDA】マツダ総合スレPart50【Zoom-Zoom】
>>947 レインセンサーとか、オートライトとかイラネ。
どんだけ過保護にすればいいんだwww
>>951 政府を使った販売対策が功を奏してるな。
いいねぇ国が身方してくれる大企業様は。
すごく卑屈だな。
>意外にも後席畳んでない時の荷室奥行き自体は
>DE系の方が長いみたいなんですよ
ISPで550oフレームな自転車を遠征時に車に乗っけるおいらとしたら
フルフラットにできないDEはちょい使いづらい
余談
デミオ買うとしたら3ドアをエゲレスあたりから輸入して後席取っ払うかもだけどな
MSアクセラのタイヤが15〜16インチでもうちょい全長短くて少なくとも100kg軽かったら候補に入るかもだけど
ま、ないものねだりだから細々と乗っていくさorz
>>952 オートライトは便利だぞ−。
自分じゃまだ明るいと思ってる夕暮れ時でも、きわめて
客観的に明るさを判定して点灯してくれるんだから。
点け忘れとか消し忘れとか、そんな下らん話じゃないんだ。
| | ∧
|_|Д゚)
>>954 ですね。そういう場合にはDY系の高さとか
| F|[|lllll]) シートの畳まれ方とか、さらには荷室開口部下端の低さとかが効いてきます。
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それがどうしても必要な、でも「大きさはあのぐらいじゃなきゃ困る」ていうお客さん向けということになると…
マツダの営業さんが今勧めるのはAZワゴンか、もしくは「シートの格納具合に難はあるけど高さ自体はあるベリーサ」
を、って話になるんですかね
#デミオに重量増を覚悟してダブルフォールディングやカラクリフォールドが可能なモデルを設定するよりは
ベリーサに「デミオと同じ汚れないシート生地で、しかもリアシートが今よりもっとすっきり畳めるやつ」
を設定するほうがコンパクトミニバン/SUV的使われ方には有望かも
>955
俺は夕暮れ時はどうでも良くて、トンネルが微妙な間隔で連続する道で
重宝しとる >オートライト
ワイパーは普通に無段階調整の間欠型でもよかったなー
まあセンサ共用してるから付いてるんだろけど。
>>954 >余談
一回り小さかったら って言えば一言ですむよ
アクセラのi-sotpは2LのFFに積まれるらしいな
| | ∧
|_|Д゚) …カタログで確認してきたらベリーサのリアシートって
| F|[|lllll]) 一応荷台の面と平らになるらしい
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
厳密にいうと「サブトランク+カーゴボードで実質的に上げ底になってる面との間で」
なのでその分だけ高さは犠牲になってるけど
<シートの方はあくまで背もたれが前に倒れるだけ
そう考えると見た目の印象の割にミニバン的な資質は高い?
>>946 5MTモデルは無くなったんだな<RX-8
>>951 8万台から増えてるしw<新型プリウスの受注台数
>>954 >デミオ買うとしたら3ドアをエゲレスあたりから輸入して後席取っ払うかもだけどな
ポンドの対円レートは(ry
>>960 想像だけどひょっとして、リアシートの座面を取り外すしてシートバック倒すとと、完全にフラットなるかも。昔乗ってたランティスがそうだった。
| | ∧
|_|Д゚)
>>963 GWカペラワゴンのリアシートなんかはあれは標準でそうなりますね
| F|[|lllll]) <いったん座面を引き起こして、それで出来た凹みに背もたれを倒す。
| ̄|∧| 〜♪ 座面自体も必要なら容易に丸ごと取り外すことができる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>964 ファミリアはまあ心配ないだろうけど「現車が残ってなくて写真参加のみ」とかいう車はまさか無いですよねw
#インポートカーオブザイヤーともなると「少なくともインポーターは保存してはいない」て車があるかもw
【M】公式サイトのオプションカタログページ、ベリーザのPDFがカミングスーンになってますな。マイナーチェンジ直前かしら
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:37:22 ID:pWFrJNoY0
マツダがハイブリッド車を投入しプリウスを追い抜く可能性はゼロですか?
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:10:20 ID:U+ucXigE0
>>931 バッテリー2個積んでいて、片方がエアコンやライトの
専用バッテリーじゃなかったけ?
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:49:48 ID:CMvJOfkhO
最近のデザイン路線から駄目駄目だなぁ〜細部まで造り込めないと活きてこないデザインだな。
どこ目指してるのかさっぱりわからん…。
400万くらいまでなら金出す準備は出来てるんだがNAから何度かマツダには世話になってるから新たな軸となる車をきっちり造ってほしいな。
>>931 エアコン入っててもエンジン止まる。コンプレッサーは止まるが、送風は続く。
それ以外のオーディオとかナビとかの車載装備はそのまま動く。バッテリ容量が
ヤバくなってきたら勝手にエンジン再始動するから無問題。
>>969 メインバッテリがライトとか車載装備用つーか普通の電動デバイス用で、サブが
基本的にi-stop用だね。サブが死んだ時のフェールセーフ制御もやってる。
>>967 アクセラにマイクロハイブリッドが搭載されます
マツダは26日、独自開発の水素ハイブリッド車「プレマシー・ハイドロ
ジェンREハイブリッド」の第1号車両を岩谷産業に納車したと発表した。月
間42万円でリース契約した。水素とガソリンを燃料に使うマツダ独自のハイ
ブリッド方式を採用。運転手はボタン1つで燃料を切り替えられる。今後もエ
ネルギー関連企業や官公庁などの需要を開拓する。
3列シートのミニバン「プレマシー」をベースに改造。3月に国土交通相の
認定を得て、ナンバープレートの取得が可能になったため、リース販売を始め
た。
同社は独自に開発したロータリーエンジンを活用して水素ハイブリッド車を
開発してきた。レシプロ式と呼ばれる通常のエンジンと異なり、エンジン内部
の燃焼室と吸気室が分かれた構造になっていることで、水素を燃焼した際にエ
ンジンの一部だけが高温になりやすい水素燃料特有の問題を克服したという。(23:11)
日経新聞:
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090526AT1D2606Z26052009.html
>>976 水素自動車といい、ATのマニュアルモードの向きといい、BMWとなんか一致する方向性があるんかいな?
マツダはEUメインのメーカーだし、EUは水素内燃機関を支持してるからな。
ATの向きはオレは自然でいいと思う。
さあ加速ってときはカラダが後ろに引っ張られてるわけだし
そんなときに腕だけ前に押すのは不自然。
燃料電池でも水素使うから、電気よりは脈あると思うけどなぁ
GSの営業には最低限乙種4類が必須なんだけど、水素スタンドの場合はどんな資格が必要なのかな?
いまから取得しておいたほうが良いかな?
水素抜きのシリーズハイブリッド車は出さないのか?
>>982 ガソリン炊くのならわざわざ発電しなくても、
それをそのまま動力にした方がよさそうw
>>983 エンジンの出力を一定に近づけ、効率を高める
動力と充電を最適に分配し、不必要な時は停止する
まさにプリウス
| | ∧
|_|Д゚)
>>981 たとえばLPGスタンドの場合ってどういう扱いなんだろう
| F|[|lllll])
| ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確か以前カーグラで水素RX-8を走らせた時の記事では、
現時点では必ず有資格者が乗車していなくてはいけないということで
記者の単独走行は不可ではなくてマツダの技術スタッフさんが同行したとのこと。
>>976 発電に徹すればロータリーも
> 満タンのガソリン(25リットル)で350キロ・メートル走れる。
のね。
DYデミオ、初代アクセラ、初代アテンザ、現行プレマシーのどれも
ブレーキを一番奥まで踏み込むとそこで踏み応えがなくなって
軽い力でブレーキペダルを踏んでおけるようになり、
ブレーキリリースすると元に戻るんだけど
これってどういう現象なんだろう?
楽に停車し続けられるんで地味にありがたい仕様だと思う
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:01:31 ID:SDMerdiW0
>>988 燃費いいな。
14キロ/リットルか。
正しいREの使い方なんじゃねえ?
そいつで、フリードもどきを出してくれよ
>>989 現象というかそういう機能がついてたはず
>>991 何という機能なのか、名前あります?
説明しにくくてもやもやするんで知りたい
ついでに次スレ立ててみる
>>992 ただのブレーキアシストじゃないの?
強ブレーキを維持して、ABSを作動させるための機構。
>>960 常時リアシート倒してライトバンみたく使ってますが何か?
うめ
うめ
1000ならフォードもマツダもボルボもこの先生きのこる
マツダのクォーリティがAudi並みに上がる
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'