○○○○Audi A4 Part13 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:47:00 ID:X8AU+CFn0
IDにAUが入ってたんで立てましたw
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:49:37 ID:dXQTZD27P
>>1

携帯電話ですね、わかりますw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:51:27 ID:FnckFxX0P
>>1さん、スレ立てありがとうございます。

前スレでディーラーが送ってきたA4 2.0 TFSI quattroの小冊子に
ポジショニングライトとテールライトがLEDって書いてあるって
言いましたが読み直したらLED ポジショニングライトとあるだけで
テールライトについては何も書いてありませんでした。ゴメンナサイ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:57:59 ID:X8AU+CFn0
>>4
ですよね
家帰ったら見直そうと思ってましたw
 
自分先週末D行って実車見てきましたが
A4 2.0 TFSI quattro MY09はナビもまだDVDでした
MY10からたぶんHDDになるんじゃないかって営業マンも言ってました
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:26:51 ID:FnckFxX0P
>>5
ナビもHDDじゃないんですね…どうもすいません orz
A4 Avant 2.0 TFSI quattro が513万と意外と安かったのに
Q5 2.0 TFSI quattro が570万って高すぎると思ったけど
LEDテールとナビのHDD化とリヤビューカメラ標準装備と
さらにルーフバー(キャリングロッド)を付けて+57万とか?
そこらへん要らない人はA4 Avant 2.0がリーズナブルかも
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:40:01 ID:izrGq1B50
2.0AvantでS-lineとダイナミックなんちゃら付けてコミコミ約670万の見積もり
ぶっ飛んだよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 14:09:37 ID:4Kx0lLuT0
S-ラインとダイナミックなんちゃらはずせばええやん。
それなら値引きなしでも550〜560万くらいで買えるんじゃね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:15:18 ID:1BHyvXNv0
Sportパッケージは乗り心地悪化するだけでなんにもいいことないよ。
唯一、かっこよくなるだけ。(←各自の感性によるが)
それをわかった上でつけるべきオプション。
ただ、ドライブセレクト&ダイナミックステアリングは乗り心地にも有効なので、
カネがあったらつけるのもいいと思う。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:32:21 ID:vZRH6Fv80
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:33:43 ID:vZRH6Fv80
Automatic stop/start (looks like 2.0TDI and 2.0TFSI) - reduces emissions by a few g/km and decreases fuel comsumption by a little mpg

Energy recuperation from braking

Price increase : +2.1% (only £25 for S4 Avant and £0 for S4 saloon)

Servotronic (looks like it's not on all models)

Tow bar prep on all models

Rear LED lights

ESP with limited slip diff - FWD models

New mirror design (hopefully they're quieter)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:46:41 ID:izrGq1B50
試乗したのでちょこっと。
2.0 S-lineの乗り心地はそんなに悪くなかった。十分。
それより高速でのロードノイズが凄かった。かなりヒドイ。タイヤのせいかな。
A4海苔の方ロードノイズ気になりませんか?

それとリヤシートの座り心地もシートバックが立ちすぎで窮屈な感じ。リラックスできない。
これもかなりの減点ポイント。

09年モデルはディーラー発注分しかなくドライブセレクト付はほぼフルオプションしか無い。
しかも入庫は6月〜7月。
で、今本国発注すると10年モデルになって10月〜11月に納車らしいです。
勿論本国発注なんてすると値引きなんて限りなく0で足下見まくられるので止めときます。

10年モデルのナビはHDDになるかどうかは現時点では不明だが、HDDになる可能性も。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:22:57 ID:ZpOesSmR0
ナビごときでせこいから売りチャンス逸したよな
たかがナビされどナビ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:46:29 ID:QcRAc77n0
>>12
そんなに高速でロードノイズひどいっすか?
セダン?アバント?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:04:56 ID:izrGq1B50
>>14
試乗車はセダンでした。
速度100キロ前後で後席との会話もロードノイズで大変な感じです。
まだおろしたての試乗車だったからタイヤのアタリとかあるんですかねぇ。
タイヤはS-lineだったので18inchでミシュランのパイロットスポーツ?でした。

Avantなら悪くなることはあっても良くなるとは思えませんし、
高速得意と言われてたAudiなのにこんな盲点があるとはと驚いてます。

ググるとこんな記事か↓
【アウディ A4 試乗】タイヤノイズと大きなサイドミラーが気になる…三好秀昌
http://response.jp/issue/2008/1109/article116216_1.html
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:07:15 ID:1BHyvXNv0
>>12

足下見られても、本国発注して理想のクルマを手に入れたいという人は少なからずいますよ。
(自分がそう)

別に大幅値引きがないからといって、こちらの人間性までバカにされてるわけじゃないし。
無難な在庫車で大幅値引きで満足するか、装備も色も理想の仕様でオーダーして
4ヶ月待って、少ない値引きで我慢するか。

そのあたりはその人の考え方次第かと。因みに本国発注で値引き交渉なしで3%の値引きでした。
例えば車輛+オプションで500万円なら15万円は本国発注でも普通に引いてくれます。
そこを40万、50万値引きしてもらわないと満足できないという人なら、在庫車を勧めます。
在庫車でもそこまでの値引きは時期的な部分が大きくなると思うけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:12:48 ID:1BHyvXNv0
>>10

BT phone prep availalbe - not sure what's changed ?

MMI 3G at the same price as the old one

これも気になるね。

ブルートゥースでハンズフリー可、MMIは第3世代へ、ということか。
現行でもブルートゥースは対応しているので、なんらかの変更があるということかな?
(ブルートゥースで音楽再生も可能になっているとか)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:25:08 ID:FnckFxX0P
>>17
>現行でもブルートゥースは対応しているので

すいません、A4のオプションカタログに「テレマゲートウェイTG-01」なるものがあって
FOMA端末の有線接続やBluetooth接続にはコレが必要と思わせるような記述があるんですが
コレはOMA端末の有線接続に必要というだけでBluetooth接続には不要なんでしょうか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:00:08 ID:ihmTVt0Y0
>>16
TTを本国発注したけど総額600から最終的には30ちょっと値引きしてくれた
ただし、在庫だったらもっと値引きしてくれると言われたけどな
色とか拘りがなければ在庫車の方がいいかもな、納車もすぐだし
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 02:24:21 ID:dG/QyQD60
>>18
だいぶん前に聞いたからうろ覚えだけど、今のモデルはムーバ用のコードが標準で
FOMAでハンズフリーするには有線にしろ青歯にしろ4〜5万するコードを買わなきゃいけないと聞いた
たぶんそれが「テレマゲートウェイTG-01」なんじゃないかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 10:15:38 ID:dQ+gfP160
自分も先日Dに行ってきた。
OPをどうするかって話になってS-lineの実車を見て考えていた。
18inchホイールやエンブレムなどなかなか良いなって思っていたが
フロントマスクの変更点(フロントバンパーを横切るフロントグリルの縁をなぞるようなエッジ)を見て
「どこかで見たことあるなぁ」って思いながら帰ってきた。
NETで色々見てみたらBMと同じなのが分かった・・・・
決してBM嫌いではないんだが、「自分」としてはS-lineは無いな。
細かいなオレ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:59:25 ID:+rrAO+jZ0
S-Lineですらお上品で、さらに上にはSとかRSとかが待っているから。(RS4はないけれども)
だから、どの段階で止めておくのかが問題かもね。価格のことは考慮しないでも。

個人的にはノーマルA4でも十分スポーティなので、このくらいの具合でぎりぎりという感じです。
例えばCクラスのアバンギャルド相当がすでにノーマルA4で、Cクラスのエレガンスに相当する
おとなしい外装はもはやA4にはないって感じだから。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:19:44 ID:WeWHqq9m0
営業さん、残業お疲れ〜
見積もり600万が話題になると、オプション不要論かよ。
でもオプション無しでも500万越えなんだから、いずれにしても高すぎw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:41:26 ID:ZhHza4y90
オプション無しつっても日本車でオプション付けたら同じくらいじゃね?
A4]はヒーター付ドアミラーとか標準じゃん。(いらねーけどw)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:46:39 ID:N1tuLxe80
ヒーター付きドアミラーは雨の日に使ってみ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:10:14 ID:ZIx4w2i4O
おんぼろのSUZUKIカクタスでAUDIディーラーに行くの恥ずかしいな…。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:42:13 ID:EC4JRPynO
泣かな〜いでぇ〜
って口ずさみながら行けば桶。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:36:47 ID:UJLV7LZL0
>>26
カクタスw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:32:56 ID:PPuKEJgD0
乗ってきた車見て人を見下すようなディーラーはゴメンだな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:55:15 ID:EC4JRPynO
角田っす
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:18:21 ID:3+2kUvKS0
今、ティム・ボガードは何をやってるんだろうか……
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:39:32 ID:BjFixHIa0
核足す
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:25:13 ID:HYaygOmP0
2.0TQに試乗したけど、3.2の方がどの
速度領域でも「早い」感じがしました。
でもB7・2.0TQより振動が少なくて進化。
金額的にはオプションと実質値引きを考
慮すると、両者の差は120万円ぐらい。
今、悩み中。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:30:14 ID:dY9SJWMxP
2.0のほうが軽くてトルクも上だから2.0のほうが加速はよさそうだが
やっぱ3.2のほうが低回転から加速するから伸びが違うのかしらん
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:48:30 ID:JjDtjJIe0
そりゃ3.2のが速いでしょうが、その120万の価値があるかどうか
ですよね、Sトロも未だ3.2には載ってないし。
6発にこだわりがあるなら3.2かな〜
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:52:41 ID:HSCVEeM10
A43.2LとS4ならどっち選ぶ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:47:17 ID:BNA9HIV80
>>33
2.0TQはお値引きはおいくらですか?
やっぱりお高いんでしょう?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:24:13 ID:Qtv7UAbl0
金のこと考えないならS4にきまっとるやないか!!(゜Д゜)ゴルァ!!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:35:10 ID:FVy0fprU0
ハッチバックって貧乏臭く見えないか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:44:26 ID:YHdqE4kt0
>>39
そう思うおまえは負け組w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:49:30 ID:fmETITZK0
まあ、器用貧乏ってのはあるかもな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:18:27 ID:BQjl5yZf0
>>38
金あるなら
S4>2.0>3.2>1.8
でFA?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:09:02 ID:eCSRs+7u0
さすがに3.2のほうが安く買える事はないだろう
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:09:59 ID:ujmKmLZ/0
>>40
アバンテ(笑)海苔乙www
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:13:31 ID:kKz8fwKWO
>>44
いたいたW
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:25:04 ID:xz4aXUNSO
アバンテ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:40:03 ID:nkw7GFnW0
イグレス?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 05:09:18 ID:WUC6jnVd0
>>37
20−30あたりよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:58:35 ID:6lByJ5x80
2.0TQ買うつもりだけど、もう少し値引きあったら3.2買ってた。
個人的にはSトロは興味ないし、エンジン以外に装備とかもやっぱり3.2のが良いので・・・
自分のところでは150ほどの差でした、悩んだ末2.0TQ買っちゃったけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:25:16 ID:nX243g790
漢なら1.8だろ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:35:21 ID:Jy+m/0USP
1.8をベースに軽量化して峠最速マシンですね。分かります。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:38:43 ID:y6ZnXPFV0
500万円払ってFFってどんな罰ゲームなんだよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:43:23 ID:srJA2kRP0
500万円払って4気筒ってどんな罰ゲームなんだよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:07:57 ID:7TPsHLAx0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:08:54 ID:CEO1+5vi0
a4って1.8以外Sモードは付かないの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:41:18 ID:ywzUtMJ70
>>55
何言ってるんだ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:14:18 ID:CEO1+5vi0
>>56
Sモードってオプション?
1.8Tと3.2にはノーマル付いてたりするけど、2.0TQにはSラインモデルでも付いてないからさ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:52:41 ID:ywzUtMJ70
>>57
だから、お前の言っているSモードとは?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:35:12 ID:BiV7B3qI0
>>51
どんなに頑張っても、ロドスターに煽られるのがオチw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:11:13 ID:MBFjzJuO0
よくいるんだよねー旧型の外車でイキがったバカ!君たちの事じゃないよ
4日深夜の辰巳オフご苦労様!
いくら貧乏車海苔のオマエ達がイキがってみせても
俺らの降臨した神のエルグランドVQ35改やレクサスエンブレムで
決め込んだスーパーエルグランドVQ25改には勝てなかったな?
ミニバンと思って甘く見たオマエ達の敗因だろうが(笑)
アルファードやエリシオンみたいなチンケなミニバンと
エルグランドは違うんだってーのバーカ!格も中身も違うぜ!
オマエ達の敗者復活戦、週末してやってもいいけど
きちんとスジ通してエルグランドスレでお願いすれば
みんなで考えてやってもいいぞ?どうする?負け犬?

神のエルグランド降臨!
VQ35スーチャ350馬力 50キロの大トルク GT-R譲りのニスモサス ミニバン唯一のFR
上質なブラックレザーに オットマン付き大型キャプテンシート 音響は5.1chにBOSEサウンド
ある時は蝶のように舞い 上質でファーストクラスなセレブになれるし
ある時は蜂のように刺し 高速やワインディングをスポーツカー顔負けの速さで駆け抜け去る
どうだ?貧乏人ども! 神が降臨しているんだ! 土下座して頭を伏せろ!

どけ!どけ!どきやがれ!邪魔だオマエラ貧乏車海苔ども!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
ミニバン最速チューンされているから敵はいないぜ!
俺様の国産最強のプレミアムミニバンの贅沢な車内からオマエラの貧相なゴミ車の車内が丸見えだぜ(笑)
オマエラ悲観的にならないで、もっと仕事頑張って勝ち組になればエルグランドも買えるようになると思うけどな(笑)
何だよ?
スーパーエルグランドに嫉妬してんのか? そりゃそうだろうなミニバン最強VQエンジンと
世界初アラウンドビューモニター マルチリンクサスと走りにこだわり抜いたFRに
オマエ達は涙を流し膝から崩れ落ちながら土下座するくらい 眩しくうらやましく見えるんだもんな(笑)
今度の週末辰巳PAにバカ面しながら来れば スーパーエルグランド見せてやってもいいぞ!
どうせ買えないんだからセレブ気分でも味わってみるか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 02:32:47 ID:kr4kDHbb0
>>398
それはショックだろうなw
ケツ拭くときに指にウンコついたら、石鹸で少し
洗ったくらいじゃ完全には臭いがとれないもんな。
男とHする日の朝にウンコしたら、シャワーの時に
ちょっとボディソープで洗ったくらいじゃ便臭は
完全には取れてないということを、女には念頭に
置いといてほしいよな。
クンニする身にもなってほしい。
しかし神様もほんとイタズラ好きだよな。
なんでマンコとケツ穴をあんな近くにポジショニングしたのか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 03:11:09 ID:WjWb1gMLO
>>26
亀レスだが、お前の車のエンブレムよく見てみ。
お前の車、カルタスじゃないか?w
エンブレム読み間違えるほどおんぼろなのかw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 03:42:30 ID:cXm7+WxmO
大彦、あばれるなYO
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 04:21:11 ID:FgT9jeptO
>>61
398のロングパスがこんな展開になるようにレスしようやw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 13:46:45 ID:vXOSrfa20

えー! 米国で3.2の生産中止の噂が・・・。

確かに2.0TQのSトロは優秀。一方、3.2の6ATは3→2速
4→3速にシフトする際、エンジンの回転が上がりすぎ
て凄いギクシャクする。ディラ曰く、AJでは確認済み
だが本国からの対策済みソフトはまだないとのこと。
これじゃ売れない罠。リアル3.2乗りの方からのコメ
ントをお願いします。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:16:51 ID:nJqg/NpO0
>65
4発はちょっと・・・でもS4までは必要ないって人の受け皿として
ニーズはあると思うんですが、売れてないんでしょうね〜w

自分の3.2ではその現象は起こっていません、今の所滑らかに繋がってます。
知り合いのA5にも認めなかったです、早く直ると良いですね。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:13:17 ID:m9JlsGjX0
一般人の2.0TQの試乗記みるとSモード付いてるんだけどやっぱりオプションの違いなのかな?
でもカタログのSEパッケージには付いてないんだよな〜。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:46:05 ID:YLmEwAbK0
http://minkara.carview.co.jp/userid/167084/car/69942/1399670/photo.aspx
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1399670/p3.jpg

Sモード付いてるじゃん
だいたいSモードがオプションだなんて聞いたことねーよwwwww
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:32:12 ID:2WfL3ny10
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/307061/blog/12976620/

これにはSないね。
オプションでアウディドライブセレクト入れると
Sはなくなるのかな

どっかで見たS4にもSモードなかった。
アウディドライブセレクトが標準なんだよな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:04:50 ID:m9JlsGjX0
>>68-69
カタログの1.8T(ドライブセレクトなし)でもSモードが無いんだよ。(カタログだからかもしれないけど)
やっぱりドライブセレクトの有無なのかな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:10:28 ID:aIrhqDyqP
>>69
そのサイトにも「アウディドライブセレクトでシフトスケジュールが変えられる」って意味のこと
書いてあるでしょ。オートマのDモードとSモードの切り替え以上のことをやってるんだよ。
とすればアウディドライブセレクトを付けたらオートマのSモードは消えるよねjk。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:35:26 ID:YLmEwAbK0
カタログは日本仕様とは違うからじゃないのかな(本国なら1.8でもドライブセレクト選択できるみたい)
A5のカタログも見てみたがドライブセレクト無しでSモードありだった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:35:39 ID:4dwRpUu+0
Sモードでgdgd言うならMTにしろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:12:48 ID:a5MnC9Pj0
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:53:40 ID:krNW7HoIO
ん?大彦

発狂したか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:01:25 ID:Yge3ci/30
>>75
大彦って大久保彦左衛門?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:50:44 ID:9MaFYFiSP
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:12:13 ID:r/ci/aqm0
>>77
S-Lineとも違うみたいだけど何のグレードだろう
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:20:24 ID:loDkBrAfO
A4アバントと来月出るレガシィまだ迷ってる・・・。
来月に考えるか。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:25:12 ID:qnQRIMX50
>>78

A4L…

10億パワーはすげえな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:32:11 ID:qnQRIMX50
ごめん答えになってなかった

A4のロングバージョンだな
6の時も中国専売(だと思う)のLがあったけど、
4でも出るとは…

もう世界の車メーカーの目は完全に中国。
日本は…

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:34:53 ID:bJi/WtoTP
>>81
そりゃまぁ1億人のうち1割が富裕層で9割が中間層の日本より
10億人のうち1割が富裕層で9割が人権すらない奴隷階級の中国の方が
カモになる富裕層の数から言えば多いんだからしょうがないわ
俺はそんな国に住みたいとは思わないけどね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:51:06 ID:bJi/WtoTP
>>82
ちょっとぐぐってみたら中国と日本で富裕層の人数は同じくらい
(つまり10億人のうち1割じゃなくてわずか1%が富裕層)
だけど資産額で言うと中国の方が多いみたいだw
日本と中国とカモの数は一緒でも中国のカモのほうが財布がデカいと
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:06:46 ID:8U89YBod0
上海ショーに出した中国市場の「クラウン」が、日本市場の「クラウン・マジェスタ」な件
http://response.jp/issue/2009/0420/article123511_1.html

あいやー。中国市場向けに開発されたと社長が言っちゃってるよ。
おわたな。マジェスタ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:41:49 ID:TIfn0IzZ0
>>81
日本の車市場なんてもう眼中にないんじゃない?
東京モーターショー09の出展車みれば各社の日本への今後の対応がわかるじゃん。

>>84
終わる以前に日本じゃ買える人が少なすぎて始まらないんじゃない。
進んで1歩2歩か。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:47:01 ID:tK5nAord0
ところで、3.2の6ATって、シフトダウン時に回転数があ
わずギクシャクするって本当ですか。リアルエロイ人教
えてくれませんか?
やはり2.0TQのSトロにしておくべき?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:49:15 ID:OczEnh6N0
盗まれたりしないの?
みんな家持ち車庫持ち?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:28:58 ID:g9yAuzfxO
A4とC200 AVで悩んでるだが、このスレで同じ候補車からA4選んだ人いたら理由を聞かせてくれないですかね?

内装はA4のほうが豪華そうなんだがナビがDVDなのがひっかかる。
あと買うならやはり2月3月がいいですよね?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:32:55 ID:bJi/WtoTP
>>88
2月3月まで待てばマイナーチェンジでHDDナビになってると思う
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 01:39:13 ID:jUUYA3HS0
2010年モデルもDVDナビらしいよ。残念。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 02:34:27 ID:wGhZ+81KP
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 05:27:31 ID:GPzirMMZ0
>>90
本国版がHDDなのにわざわざ日本だけDVDなわけない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 06:02:47 ID:zrD8IqS60
>>92
TT、A3は本国と違うナビ付いてるけど、A4以上のMMIのは本国と同じなの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 06:56:07 ID:k0xuluXZP
ドイツの地図が載ってるナビを付けられても…その…なんだ…困る
9588:2009/04/22(水) 07:34:28 ID:JzhVTYA/O
>>89
まじっすか!
HDDになるならかなり有力になります。

ちなみにオーナーのレビュー読んでたら「安全性重視してこれにした」ってのがあったけどどのあたりが安全性高いんですか?

いまは04式ハリアーに乗ってます。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 07:58:57 ID:k0xuluXZP
>>95
ヨーロッパか何処かの賞を取ったんじゃなかったっけ>安全性
あと、A4 Avantベースで車体を少し太らせてSUVにしたQ5だったら
既にHDDナビですよ。6月発売予定だけど5月末には入荷するとか。
ハリアーから乗り換えるんだったらQ5のほうが違和感ないかも?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 09:38:47 ID:aLDDSD3q0
>>96
価格に違和感
たぶんそうなる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:23:24 ID:wjKTld5Z0
ハリアー乗ってるならRXにすりゃいいじゃん。安心して乗れるし。
国産から乗り換えるとトラブルの多さに辟易することになる。

コスパも良くないと思うけどね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 11:24:38 ID:aLDDSD3q0
まだトラブル信者いたのw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:01:32 ID:71haaizA0
100
10188:2009/04/22(水) 12:09:22 ID:JzhVTYA/O
>>97
確かに価格に違和感がありますw

SUVにも飽きているのもあり、以前より興味のあったアウディとベンツのセダンに目をつけたのです。

それにしてもアウディは値引きが大胆みたいですね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:14:06 ID:aLDDSD3q0
>>101
ハリアー乗りだったならA41.8をオススメする
C200アバンギャルドだとハリアーとはだいぶ乗り味が違うから戸惑うかもしれない
A4ならムリヤリ例えれば国産に近い方
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:42:49 ID:wjKTld5Z0
>>102
実際問題トラブル多いじゃん。1.8Tならどっかんスタート(まあこれはCVTの特性か)
ナビ後追いも。どうしたって故障率は国産より高くなるのは事実だろうが。
俺が嫌なのはちょっとした故障で「ガイシャ」は壊れるって言われることだ。
国産からの乗換え組みが特に言うし。あらかじめ脅かすくらいに言っておいて
覚悟した上で買ってくれればいいけれど・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:18:15 ID:jyI1N90e0
>>103
トラブルで文句言う奴に限って乗り方が下手なんじゃないの?
日本とは道路事情が違うんだから、国産車と同じ感覚で運転すれば故障も多いだろうな。
が、消耗部品の耐久性は確かに低いので、国産よりマメなメンテが必要w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:58:45 ID:wjKTld5Z0
>>104
>国産車と同じ感覚
そういう風に理解して運転すりゃいいんだけどね〜。末切りしない
とかRから一呼吸置いてDへシフトとか。ゴムプラ類の耐久性が
いま一つとか。
トラブルも乗り方が下手なのに起因するのもあるし車自体のそれも
あるし一概には言えないけど下手なのが文句言うのが多いだろうね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:39:40 ID:DiioxsDZO
そうそう。エンジンも一気にキー廻さず、ACCで一呼吸おいてから始動な。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:47:23 ID:k0xuluXZP
そこらへんはボタン始動なんで問題ないっしょ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:35:09 ID:jyI1N90e0
>>105
俺も末切りと一呼吸置いたシフトは心掛けてる。
マンションのPで何度も切り返すから下手くそだと思われてるんだろなwww

つか、交換時期前後の消耗部品故障をトラブル扱いする奴が多いと感じるよ。
Alfaの消耗部品耐久性はトラブルと認識して良いと思うがw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:37:08 ID:s2DiOpl80
思想の違いだろ。

国産→同じ部品をどれだけ長持ちさせるか
輸入車→換えられる部品は換えて長く乗ろう

他にも要因はあるんだろうけど、こんな感じでしょ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:48:56 ID:wjKTld5Z0
>>109
その思想の違いを理解できない連中が壊れる壊れる言うんだよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:11:50 ID:bj63vcnJO
新型S4試乗したいけどどこならできるんだろ?
いちおう冷やかしじゃないつもり。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:18:24 ID:+oV0X3260
>>111
住んでる地域も書かないで
どうして釣りじゃないと判断すればよいのかと小一時(ry
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:45:24 ID:slCVCWVXO
試乗っていきなりいってもさせてもらえる?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:49:09 ID:qNIMgDT3P
115111:2009/04/23(木) 01:50:20 ID:bE17W+52O
地域は東京です。S4に試乗できる所ってあるのかな?と思ったんで。

>>113
近くのディーラーでは初めて行ったにもかかわらず2.0TQにいきなり試乗させてくれましたよ。
ユニクロシャツにジーンズという格好だったのに、セールスマンは店内に入る間もなくすぐに乗らせてくれました。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 05:37:30 ID:oRw/AG9I0
>>113
試乗車があれば断られることはないな
東京なら豊洲にいけばなんでも揃ってるからいきなり試乗できるんじゃね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 07:23:44 ID:GqJI5nrf0
>>111
現時点だと国内に広報車2台しかないので、
一般で試乗できる可能性は少ないと思います。
(先週プレス試乗会と特別試乗会やったばかり)

本気なら試乗車きたら連絡くれるよう豊洲か世田谷
にでも問い合わせしておくしかないかな
118113:2009/04/23(木) 07:58:05 ID:slCVCWVXO
ありがとうございます。

今日休みもらったんで試乗してきます!
119113:2009/04/23(木) 15:07:19 ID:slCVCWVXO
いま試乗して見積りしてもらってます!
初めてドイツ車乗ったけど素晴らしいですね!
ディーラーにナビがHDDになるか聞いたら来年はならないみたいです。

あと値引きは厳しいからあまり期待しないでと言われました…
アウディは結構してくれると聞いてたけど変わったんですかねぇ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:14:01 ID:AKgfgZ/QP
>>119
ディーラーの言うことなんか信用できないけどね
商売だからしかたないけどクルマを売ることが大事で
自分らが売ってるクルマのことすらよく知らないし
いますぐ高く売るためだったら平気で嘘も吐くよ
去年、A6を試乗に行ったときも、もうすぐMCあるのではと
こっちが振っても知らなかったのか隠してたのかありませんと
断言したし、Q5ってのも気になると言ったらA4のちょっと背が高い
だけですから横幅もA4と同じですよってA6を売ろうと必死だった
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 16:05:39 ID:GqJI5nrf0
>>119
初見さんだと値引きが渋く出るのは仕方ない
それに、額が大きくなるのは
・期末
・年末
・イヤーモデルが入って昨年型の在庫がある
・見込み発注の在庫が余ってる
・後ちょっとで営業所のノルマ達成
とかの要素があるとき

これからだと6月後半辺り?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 16:21:28 ID:bE17W+52O
値引きは決算時期や在庫車の状況によって変わるし、新モデルで最初からあまり期待しないほうがいいです。
どの客にも『自分は安く買えた』と思わせるのがセールスマンの仕事でもありますしね。

123113:2009/04/23(木) 17:18:16 ID:LVz80nuo0
ID違うけど>>113です。

>>120
ディーラーは結構適当なんですね。
あっちはすぐにでも売上にしたいからしょうがないのかな。

>>121
>>122
確かに今日初めて行った人間にいきなり値引きはがんばりますとはならなさそうですね。
本格的に交渉にはいったら少しは違ってくるかもしれないですね。

そういえば4月、5月はキャンペーン中のようで、Sローン36回払いだと金利が1.9%になるみたいです。
計算したらすごく買いやすくなってました。
あとは嫁をどうやって説得するかですね・・・orz

やはり安全性をアピールするか。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:31:17 ID:utZGH40i0
値引きがないと残念がっている割には、36回払いの金利1.9%に喜ぶ。
俺には理解できない金銭感覚だ。
まあ人それぞれだから、購入できるよう説得上手くいくと良いな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:21:56 ID:BCVicOmg0
>>124
ヒント:誰もが現金買いできるわけではない




まあ君の言ってることはよ〜く分かる。でも値引きばっかり言う奴ウ(ry
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:37:37 ID:6CLjSrlaO
125の国語力が弱いことだけは判った。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:05:14 ID:4I1Qy82S0
「NO.1にならなくてもいい もともと特別なZ E N R A」

ビルの公園で叫んだ
いろんなモノをみせてた
ひとそれぞれ好みはあるけど
だけどぼくは全裸ニダ
この中で誰が変態だなんて
争うこともしないで
裸の中誇らしげに
しゃんと「裸でナニが悪い」

それなのに僕は変態で
どうしてこうも捕まりたがる
一人一人違うのにその中で
わいせつをしたくなる

そうさ 僕らは
五人に二人も犯罪者だよ
一人一人違う罪を持つ
その罪を償うことだけに
一生懸命になればいい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:10:52 ID:1onM9upTO
124
大彦、いいげんにしとけ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:30:34 ID:trjHkd4T0
>>123
それ残価設定ローンという罠?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:35:38 ID:33HyvZSk0
ネットの画像検索すると見かけるAMGホイールみたいなのってオプションにないけどどこで買えるの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 07:30:33 ID:P6vNp+V40
どなたかエスパーさんはいらっしゃいませんか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:17:07 ID:yoTQSuIq0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:40:17 ID:oERoG8t90
これ書いた奴ちょっと来い
http://www.hobidas.com/auto/impression/article/100404.html
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:48:42 ID:Q7+qJsFO0
モリケータか。この人いつもこんな文章だよな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:09:22 ID:lc+babhe0
イライラするよ、大好きなAUTOCARで幅をきかせないで欲しいマジで。
クリスハリスや中尾さん、内藤さん居なくなってペラペラ感大増量にX2みたいな。

あーAvantだけはかっこいい、マジかっこいい。これ本命。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:20:12 ID:lzDt/5x90
>>133
桐乃みたいな文章だな。こいつ猫の御用聞きと思ってたけどAUTOCAR
に・・・って日本版は猫か。相変わらずクズ出版社だ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:00:30 ID:Sne1B/WL0
>>133
見てるだけでイライラする文章だな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 05:35:36 ID:xuK/nO6h0
こんど試乗しようかと思うんだけど
昔のベンツって座席位置を一番前にしても脚が届かない場合が
あるとかって聞いたことあるんだけどアウディって身長170cmでも脚届く?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:26:08 ID:wSi9XF/20
>>138
ハンドルを手前まで伸ばしきって座席を後ろに下げても届くくらい余裕
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 10:00:44 ID:JBzMe7pd0
>>138
Audiはどれももっと小さくてもOK

SLKがダメだったな...
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:07:54 ID:otV/OGql0
          ,,gglilililililililililililililililililililililillllg、
         ,,glllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllilill(,,.lllllllllg,,
       __gllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll]bllllllllllllllll。
       .;lililililllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllilillllllllllg
      Jlllllilillllllllllllliligllllllllllllllllllll゚llilillllllllllllllllllll]lllllllllllllllll.
      lllllllllllllllllllllllllllllilillllllll[[f  ^^^lilii;i;lilillllllllllllllllllllllll[l.
      〈llllllllllllllllllllllllllll[dlili゚`、    . ゚llilillllllllllllllllllllllll]]
      gllllllllllllllllllllllll[^゜ ゜        ^゚]"゚lllllllllllllllllllll
      ]llllllllllllllll]["         .。ggllllllll6lll.〈lllllllllllllili
      lilillllllllllll[゜./glilililigg。.  r'l゚゚゚「",,,,,,,,  ]llllllll[゚
      )゚lllllllllllll[ ^^^^^^ "v  .; 4llllllllllll[゜  _lili][゜
        ^)llllllll  nbllllllll0゜  |        〈]]
         llllllf         .ヽ       ..lllll「
         |][          _、       lili゜
          ]lllll.     __4lllllllllilillll      ][
           ゚llili、    ●           ][^
            ]r     ,,,,gglilililillggq   ..l][    ああ
            .\。.   ゚^^^,,,,,,y     /lllllll.、
         __,,ggllllllllllllg;;_    .\    _メ゜lilillllllllgg,,,,_
       ,,ggllllllllllllllllllll4[[]bg      __gf]g .llilillllllllllllllllllllgg、
    ,,glilillll[[]]l.」llllll[゚lllll4]t lllllilitt;;,,.;t,,゚l[^^、  .l][|llllllllllllllllllllllllllg,,_
 __gglili[llll[゚l]llll[[ll]lili[]llll][]llll_  ^])lllllllili[ゝ   k]lllll.]llllllllllllllllllllllllllllllllllll
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:26:49 ID:ieolWyzoO
今日、A4 1.8を契約しちゃいました!
納車が楽しみです!

緒先輩方、宜しくお願いいたします。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:56:31 ID:R59dnCZQ0
>>142
オメ。

ギアをバックに入れるとチョッと前進する。
ナビの自車位置が遅れる。
両方とも仕様ですので、Dに文句を言わないでね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:00:57 ID:RdTqUX8I0
>>143
ありがとうございます!

それらの症状は覚悟済みですw
一応、ナビは最新になってるかだけ確認するようにお願いしました。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:57:46 ID:AXiKKl6h0
>>142
オメ!
納車されたらインプレしろよw
知能指数の低い挑発に乗らずマターリ行こうぜ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:04:43 ID:uwRWCVok0
オメ!
同じ1.8T乗りで、昨今の2.0TQブームにちょっと後悔しつつあるころだったのですが
1.8T選択されたということで、やっぱり1.8Tも捨てたもんじゃないですよね!
存分にたのしんでください。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:27:12 ID:FeFcdxdv0
二十歳でA4 2.0TQに乗るのってまだ早いかな?
ボルボ 2.0 eアクティブと迷ってる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:48:19 ID:uwRWCVok0
>>147
はえーっしょw
自分はBM乗り継いでやっとかったというのに・・・30歳。
キャッシュで買えないなら、やめといたほうがいいかも。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:02:52 ID:41aAt2iLO
俺23でA6乗り始めたから二十歳でもいけるよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:11:20 ID:CcacuJsaP
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:28:37 ID:vuwcM1QO0
金があるなら好きなものに乗ればいいでしょ。
それが親ゼニでも。
152142:2009/04/27(月) 08:26:15 ID:STBlkcD8O
>>145
煽りはスルーでいきましょうw
5月中旬には納車なのでインプレします!
ただ、みなさんのように車に詳しくないので稚拙になりますが…

>>146
買った自分がいうのもあれですが、1.8Tは本当にいい車ですよ。
いまの車を車検通してあと二年のるつもりでしたが、我慢できずに契約しちゃうくらい魅力的な車ですw
153147:2009/04/27(月) 10:18:50 ID:8EXxv0/00
>>148
一応一括で買おうと思ってるけど。(オプ無しかリアカメラだけつける。)
車両保険とかかけたら年間10万近くかかるかな?今年最初の免許更新だから多少安くはなるだろうけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:38:44 ID:DjgH4LaEO
もしかして初めての車?
二十歳なら最低でも二十五万円以上はすると思うよ

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 10:48:47 ID:iNFPaIryP
任意保険の話は保険板のほうが医院で内科医
156147:2009/04/27(月) 11:10:20 ID:8EXxv0/00
>>154
2代目だよ。軽から4700×1800オーバーは難しいかな。
ステップワゴンやVWパサート辺りだったら運転させてもらったことあるけどちょい大きかった感はあった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:53:36 ID:wU+GWBF90
あとは慣れだろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 11:56:31 ID:5hGk27Eb0
サイズ変わったくらいで難しいとかいうやつはマジで運転するな
人を殺すことになる
そうなる前に氏ね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:00:37 ID:DjgH4LaEO
>>156
車の大きさは慣れの問題なので、大丈夫だと思います
私見なのですが、保険はフルカバーが良いいんじゃないかな?

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:53:40 ID:kFD4gwPzO
かじり虫外車乗りには、世間の風は冷たいなぁ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:12:38 ID:QzMllS4O0
世の中銭ズラ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:49:10 ID:DG3+WV5I0
>>154
30超えるんじゃね?
163147:2009/04/27(月) 19:57:36 ID:8EXxv0/00
>>159
フルカバーはいいんだけど、年間いくらかかるかだな〜。

>>162
30万もかかるの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:42:30 ID:DG3+WV5I0
ソニー損保でオンライン見積もりしてみた
(年齢制限無しだと車両保険かけられなかったから21歳以上でやった)

6等級で300,870円

年齢無制限で代理店契約なら30は確実に超えそうだな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:23:37 ID:NJMTsnaF0
アウディ A4 欧州仕様、エコディーゼル搭載 21.7km/リットル
http://www.carview.co.jp/news/1/107303/

A4の2.0TDIeは、欧州で6月上旬から販売開始。価格はセダンが3万800ユーロ(約400万円)から、アバントが3万2800ユーロ(約426万円)からとなる。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:19:02 ID:rHg3DAB80
>>165
日本で売るとき650万円ぐらい?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:45:00 ID:glb88PkE0
おい、かじり虫 >>147

いい加減、敬語を覚えたらどうだ?
そんな調子だと「車と釣り合ってねー」と冷笑されるだけだぞ。

それでなくても生暖かい目で見られてるのが分かんないのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:47:26 ID:CTG2nHJX0
>>165
東京ではディーゼル無理?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 03:51:08 ID:F3hKG1pWO
>>167
確かに!でも文体が刺激的すぐるw
170147:2009/04/28(火) 05:18:44 ID:+iv/wpFF0
>>167
2chでそんなことする必要性が無いよ。
そもそも>>167が敬語じゃないじゃない。

>>166
日本でTDIモデルは出ないよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 07:41:38 ID:74ZkxCxHO
>>170
料理が出来ない、と、料理をしない、という違いが判らないだろう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:29:23 ID:GiN+5qAlO
A4はガキが見栄張るような車じゃないぞ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:49:08 ID:1jcPb0Wn0
別に20歳でも、漫然と生きてきた40歳よりマシなのは沢山いるw
16歳で修行を始めて4年で名板前になったヤツもなかにはいるだろう。
学生時代から会社を興して20歳で財をなしたヤツもいるだろう。
周りからどう思われようが、どんなクルマでもカネさえあれば買うことが出来るのが
この日本のよさ。
でも気になるのは>>147がここで相談していること。
相談するくらいなら、やめとけば? といいたいw
ここでヤメトケと100人に言われても、気にせずに買うくらいの気概を持てよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:49:21 ID:0K8Sns3s0
というかA4じゃ張れる見栄もないだろ
普通の乗用車だし
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:01:14 ID:BwoNplM2O
600万円キャッシュで購入するのに、年間の保険料を気にするのかなぁ…

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:16:55 ID:QQUzfL080
見栄で車を決めるのは?乗りたい車に乗ればよいと思う。
歳をとると、かえって普通の車に魅力を感じる。
アウディだと、S4辺りかな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:29:55 ID:dlrdy08HP
たしかにA4は「よく出来たミドルセダン」ってだけで
見栄を張って乗るような大仰なクルマじゃありませんわな
よく出来てようがたかがミドルセダンに500万も600万も
払えるかって人は国産車の出来のいいものを買うだろうけど
ミドルセダンでも出来がいいからコレを買うぜって人なら
別に年齢とか職業とか関係なく普通に買えばいいわけで
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:30:29 ID:F3hKG1pWO
>>173
前置き長いw
どう見ても漫然と生きた40歳よりマシじゃないから(というより同年代の中でも下)、ツッコまれてんでしょw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 09:33:17 ID:F3hKG1pWO
>>175
大方、車両代は親で維持費は自分なんでしょー。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 10:18:53 ID:BwoNplM2O
>>179
あぁそういう事か
だったら、車両かけないで、いざというときは親に泣き付けば良いのにね

181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:04:16 ID:BFPnYlVb0
>>179
そうだとすると親もけち臭いな。中途半端な事したって甘やかしていることには
変わりがないのにな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:36:37 ID:QQUzfL080
僻むな・僻むな・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:37:27 ID:ik5H7yxx0
結局そういう流れになるんだな。放っておけばいいのに。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:01:02 ID:LCUYJ0tv0
維持費が払えないなら無理すんなよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:55:06 ID:vn38AKM70
俺も若いけど車は自分でお金を貯めて買うもんだ
186147:2009/04/28(火) 20:19:15 ID:+iv/wpFF0
>>185
自分で金貯めたから買うんだよ。

国産だと2L以下で高出力、低燃費車、DSGが無いじゃん。
パサートやA4の性能で日本車を買うとしたら2.5L以上を選ばないといけない。
日本車みたいなゴチャゴチャした内装はあまり好きではないし。
まあ、一番に爺臭い車が好きってのがあるけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:51:55 ID:ik5H7yxx0
もうこいつ相手にすんなよ。ガキなのに妙に車に詳しいのは釣りくせぇ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:44:10 ID:exxEDddB0
>>186
買いたいなら、買えばいいんじゃない?
としか言いようが無い。

維持費が不安なら、お店の人に聞けばよい。
保険や、車検代も使い方によって全然違うわけだし、
ディーラや、カー用品店で一回聞いてみればいい

ここで聞くよりよっぽど、まともなアドバイスが貰える
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:45:28 ID:vn38AKM70
自分の金で買うなら好きにすればいい。上の人が言ったようにここで聞いてもいい意見は得られないと思う。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:07:49 ID:F3hKG1pWO
疑問(疑惑?)だらけの奴だなw
かなり頭が悪そうだし、もうスルーでいいや。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:12:52 ID:kzg/qZEj0
どうやって貯めたのか甚だしく疑問だけど
もし本当にその歳でそれだけのカネを自分の力で貯めることができたのならば
それで買ったクルマの維持費くらいどうってことないだろ
どうしてワザワザこんなところで聞くのかね?w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:31:26 ID:LCUYJ0tv0
そんなこと聞くなよwww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:14:38 ID:pP1bTlxn0
「2chだから関係ない」ってのが通用したか?カジリ虫よ。

俺にはボコボコに見えるけどな。

学習するもしないもオメー次第だ。まー、頑張れよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 03:25:02 ID:BGoB0g4+0
なんだかんだ言ってみんな優しいなぁ、いやマジでw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:10:32 ID:O3SuwN9d0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4086963
B4乗りですがこれ見てA4ほしくなりました。
196147:2009/04/29(水) 10:16:25 ID:z7t5hzKK0
>>191
18から働いて手取りで平均24万前後・実家住だから誰でも溜まるよ。
金を使っても駐車場代、ガソリン代とたまに遊びに行く程度だからあまり使わない。
でも、リーマンショックからずっと低迷で元が低いのに手取りが減るばかりだよw。
だから、維持費が気になる訳さ〜。

>どうしてワザワザこんなところで聞くのかね?w
なぜかといえばA4スレだから歴代A4や外車乗ってる(乗ってた)人が多いだろうからここで聞いているんだよ。
A4に乗る(次に欲しい)くらいだから外車乗りも多いだろうし、他車の維持費でも「そのくらいかかるんだ」くらいは分かるじゃない。
一応みんカラとかググって出てきたブログとかも見てるけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:48:43 ID:iNAjfLr70
>>196
ここに書くより知恵袋かカカクコムにでも書け。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:14:59 ID:xUqRuwdbO
>>196
車へのお金の配分率高そうだな。
車好きなんだね。
マジレスすると、197の言う通りにするのが最短だと思うよ。
ここ2chだから。
199147:2009/04/29(水) 12:19:03 ID:z7t5hzKK0
>>197
そもそもBBSはこういう為のものだろw。
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:12:22 ID:REJp8Z+y0
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:16:43 ID:bA7d4lkqO
ん?20歳11ヶ月としても計算が合わんな。
まさか実家に家賃・食費を入れてないのか?
それと駐車場代激安の田舎住まいか。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:46:22 ID:Zfa1OkgA0
>>201
実家だから駐車場代いらないだろ
203147:2009/04/29(水) 13:48:20 ID:z7t5hzKK0
>>201
家には入れんよw。
都心だったら車を買わんよ。つーか買えんよw。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:55:59 ID:9Fqbo/Yh0
あーうるせーうるせー
500万程度くらいさっさと現金で買って来いカス
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:57:07 ID:OllU8aPy0
20歳という若さでA4TQを買う。それなりに努力したんだろうとは思う。
醜いレスして僻む奴らも惨めだが、わざわざ20歳と年齢を書く>>147も嫌味としか思えない。
こんなレスしか付かないだろう事は予想出来たはずだ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:04:37 ID:pP1bTlxn0
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:11:03 ID:pP1bTlxn0
>>203
「カジリ虫」に反論してこないのが不思議だったんだが、見事に謎が解けたw

>>205
それなりに努力って…、PCからだろ?文章良く読めよ。

ちなみに俺は当然自活してて、A6の上の方に乗ってるので僻みはないぜ。
学生のアホに小言のつもりだったが、プロファイルを見て「色々」納得した。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:18:44 ID:iNAjfLr70
>>199
そもそもBBSはこういう為のものだろw。
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:27:11 ID:LuRLAne10
>>147
A3の2.0TQにしたら?
予算的に余裕もでき、DSGも付いてる。サイズ的にも心配なし。
ボルボと迷ってるくらいだから、エンジン横置きでもいいんだろう。
それで差額を実家に入れるべし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:29:05 ID:pP1bTlxn0
>>209
おぉ〜、何と建設的な意見なんだ。
真っ当だと思います。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:25:43 ID:Va6h1Prv0
妬むなよ、みっともない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:32:05 ID:ICi0HA1O0
いつまで引っ張ってるw
ピカピカのアウディorボルボで親を温泉旅行に連れてってあげればめでたしめでたし

>>209
いい選択肢ですね
自分だったら実家暮らしは迷わず国産です
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:58:32 ID:bA7d4lkqO
>>211

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:07:00 ID:g8wW/z+3P
でもなぁ、たとえばトヨタでセダンを買おうとおもったら
アリオン、カムリ、アクシオ、クラウンしか選択肢ないしねぇ
んなもん買うくらいだったら高くてもA4のほうがマシ
215147:2009/04/29(水) 16:14:10 ID:z7t5hzKK0
>>207
餓鬼のチャチャ入れに反応したってしゃーないやん。


>>209
それも考えたんだけどエアコンが3ゾーンじゃないのがちょっと。(V50もだけど)
遊びに行くことも考えるとあのサイズはちょっと狭いかなー。
もうチョイ出せば上のランクが買えると考えるとやっぱり少し出してでも上のランクが欲しい。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:44:48 ID:9Fqbo/Yh0
おまえにはヴァルファイアがオススメ
似合うと思うよw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:50:48 ID:1fEmjufc0
車体の整備費用は気にしなくてもいいけど、
税金と保険とガス代はきっちり考慮しとけ
(飛び回るならタイヤもか)

変なとこでケチるつもりがなきゃ
好きなクルマのっていればいい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:04:27 ID:bA7d4lkqO
真正かじり虫なのは変えがたい事実ねw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:58:21 ID:0ku0hvq6O
別に親に買ってもらおうが好きだから自分いいだろ 
俺は好きだから無理してでもローン組んでまでもほしかったから買ったよ。 

今23だけど家にも金はいれてるし金に余裕はないけどね 
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:59:08 ID:GCN0n/OR0
盛り上がってるいるところ恐縮ですかご意見お聞かせください。

先週契約をしたのですが、ガラスコーティングもディーラーでお願いしました。
ただ、ディーラーよりも専門の業者の方がいいコーティングなのではないかと思いキャンセルするか悩んでます。

皆様はディーラーでコーティングしてもらいましたか?
ディーラーと業者で特に違いがないのであればこのままにしようかと思っております。

よろしくお願いいたします。
221147:2009/04/29(水) 18:34:56 ID:z7t5hzKK0
>>216
ミニバンは要らないなー。

>>218
最初から変えるなんてなかったけど。そもそも事実だしw。
なんで鬼の首をとったように書き込んでるんだ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:51:03 ID:Zfa1OkgA0
>>220
ディーラーで頼んでも業者がやるので違いはないかと
俺はコーティングの金額も含めて安くなりそうだったし手間もかからないからディーラーでやってもらった
施工する時も車を業者に持ち込むんじゃなくて業者がディーラーに来て施工すると言われたから安心できるのもあったしな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:18:50 ID:iNAjfLr70
>>220
>>222が言ってる通りDで施工はしない。外注だから手間惜しまない
なら評判の店探して施工してもらったら?
コーティングって言っても色々あるから悩むのもそれはそれで
一興。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:23:55 ID:bA7d4lkqO
>>221
鬼の首じゃなくて、虫の首な。
そもそも取る気もないがw

この調子だと今が頂点(有頂天)のようだから、存分に楽しんでおくんだぞ〜。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:35:52 ID:920HP9aZ0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:37:09 ID:GCN0n/OR0
>>222
なるほど。
ディーラーにどのような方式でやるのか確認したほうがいいですね。

>>223
素人なものでディーラーがやるものだと思ってました。
お恥ずかしい・・・

ディーラーにどのような形でやるのか確認して、それによって決めたいと思います。

ありがとうございました!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:46:03 ID:REJp8Z+y0
おう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:57:55 ID:iNAjfLr70
>>226
書き方が悪かった。色々あるってのはどういうものをコーティング
するかってことなんだ。ごめん。
ここも参考にしてみて。
http://car-coat.net/
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:10:05 ID:GCN0n/OR0
>>228
親切にありがとうございます!
教えて頂いたサイトに新車なら半額でガラスコーティングしてくれる店とかあって、
ちょっと惹かれてしまいました。
ただ、こういう店って本当に信用できるのかわからないので、慎重に判断したいと思います。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:20:41 ID:Zfa1OkgA0
>>229
新車が安いのはコーティング剥がしたりする手間がないからじゃないかね?
業者に出すならすぐにコーティングに出すから納車前にワックスぬるんじゃねーと伝えたほうがいいかもな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:39:34 ID:GCN0n/OR0
>>230
なるほど、そういうことですか。
ワックスの件は全く考えていませんでした。
業者に頼む際にはディーラーにその旨つたえようと思います!

ご親切にありがとうございました!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:06:06 ID:vSnVQbmqO
日本にきてる車は全車ドイツで製造したものですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:52:34 ID:X2AI+Tg+0
中華です
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:01:47 ID:ri+aRyR20
147と220のどちらが賢く掲示板を利用してるかは、一目瞭然だな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:27:24 ID:65R8avSk0
>>234
人間としての品格の違いを見せ付けられた、切ない話です。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:53:32 ID:SDCU3wt20
>>234->>235

全くだ。面白いくらいコントラストがハッキリしてるなー。

何かの教材に「実例」として使えるね。
237147:2009/04/30(木) 03:00:33 ID:2l2juvsO0
>>234
そもそもBBSはこういう為のものだろw。
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 04:23:33 ID:1CxLZyyPO
こいつ、真正バカだわ………
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 05:09:00 ID:2nGani8X0
>>238
もう釣られるの止めようよ。こいつ絶対オッサンだから。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:56:09 ID:ri+aRyR20
釣りだと思うが、さすがに237は本人じゃないだろ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:33:52 ID:az94blQ+0
>>240
237は違うかもしれないが
例のガキが昨日そういうレスをしたことは確かだ>>199
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:12:26 ID:V3ep1XXZO
ご質問します
2.0クワトロのエンジンは、ゴルフのGTIのエンジンを縦置きにしたものでしょうか?

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:29:38 ID:K8y0z8GwO
>>242
別物ですね。
パサートやマイナーチェンジ後のA3 2.0TQのエンジンを縦置きして、可変バルブリフト機構を追加した物です。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 14:40:38 ID:V3ep1XXZO
>>243
レスありがとうございます
両者、試乗経験があり、A4が若干スムースに感じましたが、
個体差だと思っていました

A5を欲しいのですが、A4の実用性も捨てがたく、迷っています
購入の際は、ご報告させていただきます

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:11:22 ID:8v+kcX+y0
現行てmade in Chaina ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:51:32 ID:vWSNwrpG0
Chaina
Chaina
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:56:18 ID:yTvSg6lmO
中国国内向けは現地合弁の現地生産
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:30:59 ID:4rnXU7GI0
A4LやA6Lなんかも有る
中国第一汽車集団で現地生産の現地販売だな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:32:33 ID:eOVFivQO0
>>245

個人的にはAUDIは知性豊かな人に乗って欲しいです
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:41:42 ID:bMYSubc90
>>248
そうなんだよね。
中国人にAudi買ったって言ってもあまり感心してくれないんだよね。
レクサス買ったとかのほうがずっと驚いてくれるよ。
奴らの車ヒエラルキーはこんな感じ。

ベンツ・レクサス >> BMW >> Audi > VW、 トヨタ、ホンダ > マツダ

ちなみに俺はA3の1.8TFSI買ったけど、取引先の中国人から「なんだ、A6じゃないの ? A3なんて中国じゃ売ってないよ:
と馬鹿にされました。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:03:18 ID:FW0ArEVC0
中国とアメリカでは、ハッチバックはものすごく格下扱いされるから。
欧州と日本は、その点、進んでいるのか(微妙だが)ハッチバックといっても
セダンよりものすごく下というわけじゃない。
逆にセダンそのものは、もはや人気は下火で、輸入セダンかクラウンくらいしか
生き延びてないから。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 17:37:48 ID:EMcOU1Ro0
中国のA6は、1800のターボが多い。
恐るべきダウンサイジングだ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:12:17 ID:fwTgibRb0
>>252
排気量がでかければ偉いわけでもないけど見栄っぱりな国らしい
お話ですな。いくらなんでもA6のボディに1.8Tは無理あるだろ。
昔はBMWにも520があったらしいけど・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:16:07 ID:FW0ArEVC0
新型EクラスのE250CGIは、直4、1800ccターボで204psだよ。
V6の旧型E250からのリプレイス。日本でもそのうち発売されます。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:47:06 ID:IamG678X0
Eクラスに4気筒なんて載せてもまったく売れんだろ
A4の2.0試乗してきたがやっぱり4気筒だったよ。
C200と同じような感じで性能的には問題ないが、まったくもってガサツで安っぽい。
振動も大きいし音も安っぽい。実用車のエンジン。
あれに600万円は出せん。出す気はないね。

BMW320の4気筒はまだマシ、速くはないが安っぽくはない、
メインとしては無理だがセカンド嫁車としてはまったく問題ない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:08:49 ID:FW0ArEVC0
>>255

それが、あの例のCO2関係の規制で、4気筒ラインナップしないと追いつかないんだと思う。
欧州ではどんどん強化されるから。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:24:01 ID:9vK23yMG0
bmの直4は自然吸気だからだろ。

ってか、直4が嫌だったらA6を買えばよい。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:17:29 ID:aPd7QOz80
>>249
知性の塊w赤パンが乗ってるから無理w
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:19:13 ID:OzrMKNw/0
モーマガで島下が2.0TFSI qと325iの比較記事書いてるよ。
実力のA4、官能の325iとか。
325iのほうが確かにトルクは100Nmも低いし、ATもトルコンだが
それが決定的な欠点になってない、と。
やはりBMWの直6の魅力は他に代え難いと。

但し、A4をけなしているわけじゃなくて、A4にも別の魅力があると結んでる。
ま、A4紹介記事だから多少の提灯は差し引いて考えないといけないかもしれないけど。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:36:33 ID:9ozZXjCGO
2,0TFSI試乗してきたけど
エンジンはイマイチだねー。
パワーはあるけど、それだけ。

直4の音は我慢できるとしても
元気がないつーか、回すエンジンではない感じ。

それ以外は大満足でした
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:07:13 ID:04OSO3A20
そうですね回して楽しいエンジンではないですね、あまり回す気になれない。
まぁ1.8と比べれば随分良いですが・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:32:56 ID:+RtIbwTSO
>>255
話がずれますが、E46前期の318の1900はどんな感じでしょうか?90 320について書かれてたので聞いてしまいました。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:54:57 ID:gfZlASai0
>>262
BMW・SOHC1900ccエンジンは必要にして十分な馬。

廻す・所有する喜びには欠ける。
264147:2009/05/02(土) 21:55:30 ID:/VWnkS410
>>241
そもそもBBSはこういう為のものだろw。
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:55:37 ID:DjNMjXKL0
↑この負け犬は本物?偽物?w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:16:04 ID:4OCpXpTlO
>>263
THX。知人から買取値位で譲ってもらえそうな話もあるけど、エンジンだけが微妙なんですよね〜。買ったら何年も乗らなくてはいけないし。多少の安さで妥協は後悔するかな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 01:59:25 ID:9elmdL3w0
New RS アバントっていつ頃発売予定?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:55:37 ID:La+gD+TgO
そろそろミクシの人気者、大彦がまたガセネタを持って来るに3000s4 w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:39:58 ID:sJTy4B8O0
欧州セダン乗り比べ
http://autoc-one.jp/hikaku/274220/
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:41:10 ID:sJTy4B8O0
欧州セダン乗り比べ
http://autoc-one.jp/hikaku/274220/
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:39:18 ID:fi2IP7F50
>>255
アイドリング時間が長い日本人と,ガソリンが安いアメリカ人は勘違いしがちだがドイツ本国では
Eクラス,A6まで直4過給がメイン。直4のデメリットとしては,吸排気音がうるさくなりがち。

中国ではA3のセダンがあるって聞いたけど,VWのジェッタみたいな感じでしょうか!?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:37:17 ID:vT0dSm7O0
直4過給のA6があればいいのになあ。
価格も500万円ぐらいなら…
4WDには直4過給は非力かもしれないけど、2WDなら
ありじゃないか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 09:57:09 ID:7xwzfkZs0
215ps/35kgmぐらいあったら別にA4も直四過給で十分引っ張れるだろ。

それが上質かどうかはおいておいてな。

直四ディーゼルターボなら不満ないかも。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:14:56 ID:7xwzfkZs0
A4じゃなかった。A6だ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:42:51 ID:fi2IP7F50
Q5とかティグアン(?)でも2Lターボなんだから4駆でも問題なく引っ張れるでしょ。

ベンツEの本国でのメイン・エンジンも1.8Lターボになるみたいだし充分。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:13:56 ID:R+AWZheu0
ならし運転&暖機って現在のクルマにも必要ですか?

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:43:05 ID:sjokitW9i
>>273
高い金出して実用丸出しエンジンなんて勘弁ですよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:52:25 ID:WqYgibOl0
>>277
よく言えばスポーティ
悪く言えば落ち着きがないエンジンになるんじゃないか。

俺はたぶん好きだと思う
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:46:33 ID:DdlC5P4S0
>273
A4の直4の1.8Lターボは160PS/25.5kgm

個人的にはBMW5シリーズも直4があればいいと思うけど。
3シリーズだと狭いし、エンジンは直4でいいから、その分
安いほうがいいと思うから。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:49:17 ID:WqYgibOl0
>>279
直四の2.0TFSIは211ps/35.7kgmじゃん。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:27:17 ID:DdlC5P4S0
>280
そうですね。
今、確認しました。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:43:05 ID:6WoWjj40P
5シリーズを直4って・・・

BMWの直4エンジンは2.0Lの自然吸気が最大だぞ。
2Lターボを新規に開発しなくても、
直6の2.5Lを使った525iがある。
廉価グレードを作りたいなら、323iを見習って523iでも作ればいい。
(323iは実は直6の2.5Lエンジン。525iと比べてデチューンしてあるけど)

520iはきついでしょ。
1.6トンを156ps/20.4kgmで引っ張ることになるから。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:09:36 ID:NVI5M7jJ0
そこで175ps/24.5kgmのクーパーS用直4ですよ!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:57:20 ID:e8G70GQuO
>>282
ビーエムには高出力4気筒エンジンを開発する能力が無いって事か。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:06:25 ID:vuTB1+UK0
ああ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:32:27 ID:q7AH4Qu40
>>282
ドイツ本国には520あるよ、ディーゼルの520dってのもある。
ちなみに520は170ps(ユーロ計測)の4気筒で3万ユーロちょい。
本国仕様はなーんにも付いてない素モデルだからOP色々付けると
そこそこの額にはなるが見栄張り向けに400万後半くらいで売りに出したら
そこそこ売れそうだね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:34:21 ID:qJ0fcrnX0
A4に2.8を載せるってことはしないのかなぁ。
バランス的にはちょうどじゃね?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:42:51 ID:yFrscfAY0
>>284
開発する意味がない。
>>286
520iあるのか・・・
まぁ1.6トンぐらいならなんとかなるのかね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:31:45 ID:5tHsXQUQ0
2005年式B6を購入しました。
早速、自分でデフ関係(フロント、センター、リア)のオイルを交換しようと
思うのですが、画像つきで交換の仕方が解説されているサイトをご存知の方はいらっしゃいますか?

ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:58:56 ID:e8G70GQuO
アウディとビーエムじゃ環境配慮への思想が…って事だなw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:07:48 ID:9PMqq6ErO
>>287
2.5過給、2.8、3.0過給、3.2…
もう少し整理した方がいいんじゃないか
無駄に金遣いすぎてる気がする
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 04:30:26 ID:Doi3/NdbO
みんカラで情報収集してたら
ミニカーもらって TTオーナーになりました って奴いた!(笑)

痛い子だね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:41:46 ID:xIvCQRai0
>>292
よくある釣りタイトルでしょw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:47:25 ID:yCVqZ/gb0
>>291

3.2FSIよりも2.0TFSIのほうが最大トルクは大きいしね。
ただ、ラインナップ上、当分NAのV6は残ると思う。

その後、4気筒+ターボ、V6+SC中心になっていて
それにディーゼルやハイブリッドが折り重なるようにラインナップされて…
というのが今後5年くらいのロードマップかと。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:15:43 ID:1jQMIfbqP
これ、RS4どうするんだ?

S4でV6 3.0Lターボだろ?
RS4どーするん?
V8 4.2Lターボとか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:19:16 ID:1jQMIfbqP
あ、ターボじゃなくってS/Cだったか。

もし4.2L S/Cならジャガーみたいだな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:00:57 ID:vTtsYfKA0
>>295
3L S/Cを過激にチューニングすれば今と同じくらいの馬力は出ると思います
4.2Lでフロント重いのはもう避けるんじゃないかと
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:24:16 ID:v4BuAr/l0
どなたか>>289お願いします。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:25:37 ID:y2dhUk2e0
>>298
ヒント:常に求める答えがあるわけではない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 17:10:43 ID:o6BxCcTR0
300
301298:2009/05/09(土) 19:02:44 ID:v4BuAr/l0
>>299
そうですか。ご丁寧にありがとうございます。

各デフのオイル容量をを教えていただけませんか?
教えて君で申し分けないのですが、取説がまだ手元に無いので
よろしければお願いします。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:16:39 ID:NhQ5YDij0
>>301
それくらいだったらDに行けば教えてくれるんじゃないか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:55:14 ID:IJHPOxaQ0
なんだよアウディってドイツ製じゃないのか?
中国製?????一気に萎えた
完全に消えました
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:18:54 ID:NQT0ghh/0
>303
詳しく
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:29:42 ID:y2dhUk2e0
>>304
中国生産のアウディが日本に入っていると思い込んでる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:38:58 ID:puWwSDCT0
とある日常会話。
A:へぇ〜、アウディ買ったんだ。
B:カッコいいねー。
B:オシャレで知的な感じがするし。
A:ほんとCさんセンスいいよねー。


C(オーナー):でも中国製なんだ。。。
A&B:えーぇぇwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:42:50 ID:NQT0ghh/0
現行のA4は中国製ということか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:01:14 ID:DMiaCe+v0
割高でステータスを買ってるのだから、製造国云々はナンセンス。

国内の実用域でいったらフィールダーのがよっぽどコスパは良い。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 22:27:26 ID:HCDCkgNR0
>>303は南アフリカ製のBM320あたりに乗ってるんだろうwww
生暖かく見守ってやろうぜ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:30:01 ID:jOOFOpXE0
A4は残念ながらすべてバイエルン産だよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 06:24:34 ID:f96IebvR0
2.0TQと1.8TCVTって結構違う?
予算的に2.0TQにオプションつけるのきついから
1.8TにS-ラインと+オプション付けて買おうか迷ってるんだが。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:56:59 ID:MCV838K+0
違いが気になるか気にならないかは本人次第だから、
両方に試乗するしかないと思うよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 10:58:50 ID:VCP6QCaV0
>>311
全然、まったく違う。
今なら無理してでも2.0をお薦める。
オプション付ければかなりの額になってしまうが…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:56:02 ID:r3acKIHS0
>>313に同意
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 14:58:24 ID:VQ3Nzah90
>>314に同意
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:48:58 ID:W4CL4Xzw0
車台番号から生産工場わかんねーの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:50:09 ID:r3acKIHS0
318298:2009/05/10(日) 21:06:48 ID:xEX5gp/Y0
分かりました。ありがとうございました。
納車がすごく楽しみです!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:12:17 ID:6m466bou0
2.0Tはコンピューターいじるだけで
260ps42kgmになるからいいねぇ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:34:47 ID:wrqUBOFq0
せっかくA4 ARQが出るのに日本にゃ入れないそうだね(´・ω・`)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:11:27 ID:fV7yzuc9P
>>320
ARQみたいな車は日本でのニーズが少なくなってきつつあるのも確か。

国産でも○UTryが売れてない件
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:15:17 ID:hB39kpbM0
間もなくA4 1.8FSTIを納車する者です。

その際、いままでつかっていた保険を車両変更しようとしているのですが、
ディーラーに登録番号(ナンバー)は、納車日の前日にならないとわからないといわれました。
早く車両変更したいのですが、ナンバーってぎりぎりまでわからないものでしょうか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:44:58 ID:jYXy7hRG0
そんなに急ぐ必要があるのか?
納車日を保険屋に伝えておけばいいんじゃないか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:28:03 ID:hB39kpbM0
>>323
それで間に合うんですか・・・
保険の車両変更ってはじめてなので知らなかったです。
保険屋には納車日の前日にわかる旨を伝えておきます。

ありがとうございました。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:29:36 ID:EvQSZGP20
変更は即日できるよ<営業日なら。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:33:21 ID:jYXy7hRG0
だからさ、そういう不安に思うことがあったらなんでディーラーなり保険屋に相談しないんだ?
ちゃんと教えてくれるぞ、向こうも商売だからな

だいたい、
>早く車両変更したいのですが
って、ないモノをどう変更するつもりだったんだ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:26:40 ID:1HFUv3ryO
別にそんな居丈高に言う必要もないだろ
普通に教えてやればいい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:03:36 ID:PTPKPDuj0
車を受け取っつたらその場で電話でOKってね。
念を入れては寺から車検証をFAXで完璧。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:13:08 ID:vjARZV040
二十歳でA4 2.0TQに乗るのってまだ早いかな?
ボルボ 2.0 eアクティブと迷ってる。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:15:52 ID:+Ktpt43M0
>329
親に買ってもらうの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:21:56 ID:vjARZV040
>>330
自分で金貯めたから買うんだよ。

国産だと2L以下で高出力、低燃費車、DSGが無いじゃん。
パサートやA4の性能で日本車を買うとしたら2.5L以上を選ばないといけない。
日本車みたいなゴチャゴチャした内装はあまり好きではないし。
まあ、一番に爺臭い車が好きってのがあるけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:39:51 ID:yJ7bfVR00
またお前かwww
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:44:20 ID:+iKuIIBc0
>>330
>>329>>331は過去レスからのコピペ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:49:55 ID:vjARZV040
>>333
そもそもBBSはこういう為のものだろw。
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:26:49 ID:lUqgcDsx0
>>334
無理やりおんなじ流れにしようとしすぎ。
クソつまんない。
やり直し。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:13:20 ID:19j385xSO
ヒマなんだろうな………
かまって欲しいんだろうな………
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:20:47 ID:YHN72XgZP
でもニートの妄想に付き合う暇は無いw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:32:05 ID:Q/Ln7vdt0
B6の1.8TQが車検で、いまB8の1.8Tを借りている。
結構いいじゃない、これ。

でも、B6をもう少し大事に乗るつもり。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:32:25 ID:JYuC63TY0
>>335
そもそもBBSはこういう為のものだろw。
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:22:14 ID:mRwOheEzO
また大彦がミクシから遠征してきて暴れてるのか。

自分のコミュが過疎ってるからといって2チャソで憂さ晴らしか。

不憫だのぉ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 06:54:22 ID:pqew3EW+0
リアランプがLEDに変わるだけで10〜20万Upは高いよな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 08:45:14 ID:NVrN1xiK0
B7のりですが、車検の代車にB8 1.8Tが来たんだけど、
ナビの液晶画面を消してしまうことできますか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 09:25:29 ID:z4yjHDTY0
>>342
ボリュームボタンを長押しすると
画面が消えます。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 11:49:38 ID:NVrN1xiK0
>>343
ありがとう。消えました。

B7と比べると、ウインカー出したときの音が大きくて気になります。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:23:09 ID:1sVLzWQHO
いつから値上げなんだ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 11:33:19 ID:pH0ULS+o0
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:38:31 ID:qN4BQ7xr0
島下さん上手く書くなぁ

オレ様勝手にインプレッション
エンジンはやはり4気筒の安っぽさ。
回してもたいして速くないし感動もない。

リヤシートはシートバックが立ちすぎでリラックスできない。

ナビの画面が汚すぎる。文字が太く滲んでいる。ありえない。

DSGも微低速でギクシャク感はやはり残ってる。

高速のロードノイズが大きい。

値段はSlineにしたりオプションを追加していくと一気に高価になる。ありえない高価。

在庫車がすでにない。何ヶ月も待って買うほどの車ではない。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:43:43 ID:vQghEMKs0
>>347
B6 3.0から乗り替えやめました
スペックは立派だと思ったけど・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 15:51:01 ID:UrJ2syka0
>>346の画像見ると後部座席が凄いせまそうだけどあんなに余裕無いの?
頭上とか頭が当たりそうじゃん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:31:27 ID:Ao3ZShBYP
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:14:33 ID:UrJ2syka0
ttp://autoc-one.jp/hikaku/297981/

こっちでもA42.0TQ、V50 2.0e、ゴルフバリの比較
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:33:23 ID:oYq9xS+k0
>>349
後席はかなり窮屈ということを婉曲的な表現で伝えようとしている希ガス。
家族4人でお出かけ、という車でもあると思うが、小さい子供でないと厳しいのかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 21:44:51 ID:5uxwMwGx0
>>352
我が家は俺用A4と嫁用ストリームがあるんだが
家族4人で出かける時は自然とストリームになる、
と言うかA4で行こうとすると狭いからと嫌がられる。
多分家族が後席に乗ったのは納車初日だけだと思う。
ヘッドスペースの余裕でアバントだったら家族の評価も
少しは違ったかもしれないけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:09:18 ID:oYq9xS+k0
>>353
どもです。B7? 
サイズ広げた分、B8は多少良くなっているかもしれないけど、
原則はデザイン優先ってことでしょうね。まあ、広い室内が
良ければ新型レガシィとかクラウン買え、ってことでしょうか。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:24:36 ID:vQghEMKs0
新型レガシィのスタディは酷かったな
どうしてあんな無様になってしまうんだろう
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:31:21 ID:oYq9xS+k0
>>355
そうですね。A4と国産車で考えるとしたら、候補に挙がることが多かった
車だと思うけれど、新型レガシィではそんな機会も減るのでは。

走りとか内装とか広さとか、いろんな要素の中で何を優先するかの問題
だろうけど、車は感性で選ぶ嗜好品的な性格も強いですからね。



357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:50:01 ID:yTf+Zgba0
>>356
まさに俺です。レガシィが選択肢から落ちました。幾ら何でもあれは酷い。
500マソは高いけどA4の2リッターを検討中です。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:57:25 ID:XywFuXsK0
500万じゃ無理だろ
600万は用意しとけ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 09:48:12 ID:4bl6VAoV0
>>355〜357
新型レガシィは、確かにひどいね。
デザインは人の好き好きとかいう以前のレベルの低さだと思う。
レガシィも候補の一つだったんだけど、これで完全に圏外に消えた。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:18:52 ID:YFK84y9I0
元々スバルのデザインはダメだったけど
現行レガはちょっとマシになってたよな
しかし今度はあれw

いっぱしのメーカーがあんなデザインを大まじめに出してくる
仕組みが理解できない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:57:38 ID:vTbcW5u50
あまりレガばかり売れてもらったら困ってしまう
某親会社の差し金説がアリ

盗用多はホント糞だな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:09:45 ID:Wz4ZSrpM0
さすがAudi海苔だなレガシィが気になって仕方ないのかw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:35:00 ID:Dq1qXn5j0
漏れはA6海苔だが唯一気になる車だな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:39:23 ID:YFK84y9I0
そのトヨタ様のデザインもアレなわけだが
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:42:29 ID:Wz4ZSrpM0
スバルデザインはいつも出たてが最悪。
だからそれ以上悪い評価は付かないのか、むしろ評価が上がってくる不思議デザイン。
初代レガシィが出た時なんて古くささでぶっ飛んだよ。でも馬鹿売れした。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:57:57 ID:bMqaJsrGO
レガシィから、ちょっと無理してA4という人も増えるのでは?

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:01:41 ID:4bl6VAoV0
>>365
おっしゃることはよくわかるが、今度のはあまりにも酷過ぎない?
子供が描いた絵みたいな線だと思う。

それにしても、362は単なる釣りだろうが、マジレスすると、
輸入車・国産車の別や価格に関係なく、AWDで独特の乗り味がある車を探すと、
アウディかスバルくらいしかないと思うのだが。
車の作り込みはアウディが上だろうが、エンジンは水平対向の方がいいと思う。
それだけにレガシィのあのデザインは残念だ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:02:35 ID:YFK84y9I0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:10:54 ID:Wz4ZSrpM0
>>367
手頃な4駆ワゴンでまともなのはレガシィ一択だよね。
実写もそんなに悪くないようだし大丈夫だと思うけどなぁ、やっぱり不思議デザインだよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:23:14 ID:tsgbcCgN0
>>366
レガシィからって無理しすぎじゃねーの。

>>368
車体の割りにタイヤが小さい気がするんだけど。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:37:41 ID:YFK84y9I0
スタディよりはまともだけどやっぱり変だな
確かにタイヤかホイールがえらく小さいw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:38:45 ID:4bl6VAoV0
>>369
スマソ、言葉通りのマジレスだったのね。逆の意味に読んでた。
368の写真見る限り、そこまで酷くもないか。
現行A4よりは小さいけど、車高が高いので、かなりデカく見えるような…。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:42:12 ID:ihsg+vxL0
>>370
誰もが貧乏だからA4買えなくてレガって訳じゃねーだろ。
寧ろA4・3尻・Cクラスの並品に乗ってる奴等の目一杯の背伸び感が
痛々しいと思われてる事実に目を向けるべきと開業金持ちレガオタの
先輩の前でいつも小さくなってるA4乗りの俺が言っとく。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:42:15 ID:RFY2S6DS0
>>372
可愛い顔してるのに卑猥すぎる乳が最高にそそる
垂れ具合といい、乳輪の大きさに色、パーフェクトだわ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:43:22 ID:YFK84y9I0
>>374
kwsk
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:53:34 ID:lxi++Q/S0
今日はスバヲタが大挙襲来ですね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:08:52 ID:bMqaJsrGO
>>373
表現は乱暴だけれど同意です

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:08:19 ID:7t1Plobc0
本日 1.8TFSIを納車しました。

いい車だなぁと改めて思いました。
皆様よろしくお願いいたします。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:20:20 ID:yVe29+2K0
じじいと言われるのを承知で言いたい。

・・・納車しました、って、お前、ディーラーの営業マンか?
買った側なら、納車は「される」もんだろが。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 00:45:01 ID:o8lDoJ5H0
>>379
結構そう書く人多いよね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 07:30:56 ID:fKF68My30
デザインが悪いほど燃え上がるのがレガオタよ。
旧型BPの後席の狭さとレベライザーに起因する
乗り心地の悪さは致命的だったがこれで解消はされたナ。
唯一のライバルの今後に期待したい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:32:05 ID:sutTEE260
>>381
別に狭く無いし
A型スペB以外は
乗り心地も悪くないし。
脳内妄想?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:12:14 ID:DZ4sqzU00
>>381,382
レガシィとA4を比較する事自体は構わないと思うけど、
そこまでレガシィ語りしたいなら、別スレ行って下さい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:41:10 ID:uQ0FzBBW0
何か知らないけどB4の画像置いときますね。
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/12415932130097.jpg
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:47:52 ID:1vHcYndGP
すごい顔

ホイルやっぱり小さいな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:47:18 ID:UUp0eoJX0
昔の漫画に出てくる殺人カーみたいな顔だなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:45:25 ID:Zx94UjwRO
殺人カー!
超ワロタ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:16:15 ID:t2wlef9d0
>>384
こりゃひどいな。
やんちゃな走り屋系にはウケるデザインかもしれないが、
サイズアップでクラウン並みに。ちょっと矛盾してるような。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:04:35 ID:Hon9wuCi0
レガシィネタは葬式会場があるから、そっちでやれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239058369/
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 08:39:01 ID:Ah7mS6vi0
なんかグリルがマツダっぽい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 17:26:25 ID:ubYLebQZ0
トヨタアリオンのOEM版かと
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:57:26 ID:N4EMfS+O0
B6乗っているんだけど、サービスマニュアルってある?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:09:45 ID:WbrpC7rH0
>>392
ベントレーかヘインズのやつがあるんじゃないかな。尼で探してみれば?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:19:02 ID:N4EMfS+O0
>>392
レスありがとう。ごめん、『尼』って何?
探してみたんだけど、ベントレーはB5までしか見つからなくて、
へインズは引っかかりもしないんだよね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:43:22 ID:ubYLebQZ0
3年ろmれ
396名無し募集中。。。:2009/05/18(月) 22:44:07 ID:C2YNLZGT0
アバントのリキッドブルーいい色だな
日本でも選べるようにならんかな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:08:15 ID:0dd/KKif0
>>394
ライセンス体系とか知らんが
http://www.bentleypublishers.com/isbn/9780837613789/index.html
尼はamazon
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 08:01:34 ID:GvncpB5XO
現行のA4買ってナビのデータが古かった人いますか?他の掲示板では簡単に無料でアップデートしてもらってる方がたくさんいました。
私は2008年版だったのでDに無料でアップデートするようにお願いしたらインポーターに確認しますと言われて結果待ちなんですが他の方と対応が違います。
ひょっとしたらはずれディーラーですかね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:54:16 ID:kzXzS4kQ0
>>398
最新のDVD貰ってる人って
09納車の人じゃないの?
自分は08年5月納車だから諦めてるけど
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:08:17 ID:GvncpB5XO
>>399
情報不足でした。すいません。
そうですね。09納車の人が最新にしてもらってますね。
私も09納車です。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 12:22:00 ID:87yDYe0V0
2.0q乗った人もっと詳しく
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:24:29 ID:4olKMxyR0
アウディの減額対象って13年以下の軽でも25万引いてくれるのかな?
とりあえず下取り車(廃車でも可)があれば良いらしいけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:09:07 ID:3HlZP3gsO
>>402
ディーラーに直接聞くのが良いんじゃないかな?
一軒ダメでも何軒か当たって、本気で売りたければ乗ってくるでしょ

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 18:27:47 ID:XxMRpiNJ0
>>401
普通の車これに600万も出せない
こみこみ450万ぐらいが妥当な値段だとおもう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 18:59:46 ID:Xz/Tw1hO0
外車は、適正価格に100万円のプレミア料が上乗せされていると考える
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:48:19 ID:87yDYe0V0
>>404
今乗ってるC5のA6(3.0)から乗り替えを検討中なんだけど
エンジン新しいしパワーは殆ど変わらないしATは2段多いしで
魅力的には写るんだよね

まあ試乗すれば全て分かるか
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:19:41 ID:NlLC87zEO
V6からだと、イマイチかもよ。
2,0TFSIは、回して楽しいエンジンではない。
正直、上の伸びが全くなく
低回転でタラタラ運転するクルマ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 01:45:31 ID:D93dc8Fp0
ふむ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 06:19:49 ID:SGhtPEEIO
>>404
同じセグメントで、何が価格に見合う車だと思われますか?

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:53:35 ID:5/kS8yFN0
パサートCCあたりが以外と良いかもね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:13:26 ID:SwdQAYW7P
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:26:50 ID:SGhtPEEIO
>>410
スミマセン
四駆がV6の3.6Lしかなくて、車両価格が600万円越えるのですが…
FFの2Lが500万円越えるのはご愛嬌でしょうか?

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:13:33 ID:5/kS8yFN0
>>412
自社登録オチが安くなってるぞw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:20:39 ID:7mU6gcrp0
自分はS6からS3に乗り換えた。現行のS6からだけど、デカスギで都内だと・・・
いろんなオプションとかを着ける事考えると、S3は安いよ。バーゲンプライスだな。
エンジンも、A3の20よか俄然回るし・・小さくてマンションのタワーPには入れやすいし。
テレビも走行中も始めから看れるし。ガスは食わないし、S6なんて都内だと、4いか無いこともザラだったから。
余裕で10くらいいくぞ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:30:11 ID:5/kS8yFN0
>>414
4気筒の感触はどうですか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:46:09 ID:7mU6gcrp0
今までがX10だったから、回り方や音もかなりラフ?な感じ。
でも、車のパワー感はS6と変わんない。むしろターボなので、ドーンと来る。
面白いよ。20で256psは、相当なハイチューンだしな。
ただしクアトロのシステムは、上のクラスの物ではない感じがする。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 11:50:08 ID:7mU6gcrp0
それに現行の4もでかくなって、なおかつミラーも巨大で、幅があり過ぎ。
タワーPはキツイ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:33:29 ID:DBDcw91u0
A3で走行中にテレビご視聴か
ご立派すぎる人格者だなwww
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:57:54 ID:g9TYQuTN0
>>418
ID:7mU6gcrp0 の記号表記のおかしさ(2.0を20とかとか)全角で英数字入れたり
誤変換とかが違和感ありありだけどオッサンだと思えば妙に納得。
走行中にTV 見れることに喜んでるあたりもね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 16:23:57 ID:7mU6gcrp0
おっさんだよ、48だ。ゴルフの帰りとかゴルフ中継とかみたいしな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:20:38 ID:UbiCh+GiO
>>416
ふーむ参考になるね。(V10の車なんて乗ったことないけど)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:54:49 ID:g9TYQuTN0
>>420
ゴルフの帰りにゴルフ中継見たいなんてどんだけゴルフ好きなんだよwww
ゴルフ村の住人ですかwww  録画しておけばいいだろうに。運転もTV見るのも
集中できないだろ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:37:21 ID:X7ieOZWK0
>>422
なんか嫌なことでもあったのか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:40:34 ID:7e3pAE+g0
RS4の発表はまだですか?

・・・がんばってもS4が限界だけど、一応気になる・・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:49:15 ID:uhAmp8rYO
>>422
お前それ本気で言ってるのか!?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:15:44 ID:DBDcw91u0
48歳wwwww
427394:2009/05/20(水) 23:21:20 ID:XJ5c8tWY0
>>397
ありがとう。いろいろ調べてみて、米国のアマゾンでは破格の
値段でサービスマニュアルが出てるみたいだから、発送してくれるように交渉してみるよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:51:44 ID:+krrSDH30
>>420
ついでに愛車もゴルフにしちゃえよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 01:15:44 ID:u5kG6PKU0
48歳wwwwwwwwwwwwwwwwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:26:13 ID:Y8WuyF5s0
お前らなぁ、人間生きてりゃ歳喰うんだよ。
俺も、自分が48になるなんて思っちゃいなかった。
車もイロイロのったよ。 欧州車好きはゴルフUからだったよ。
バブルの頃は、ポルシェもあった。銀行が簡単に出してくれた。
良い時代?だったなぁ。 
いくら中継録画放送とはいえ、オンタイムで観なきゃツマンネェだろ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:42:17 ID:Yno1duFA0
歳聞いて興奮してるやつがいるな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 08:57:26 ID:zHQzWEyoO
>>430
S3はバランスが良くないとの声を聞きますが、どうお考えですか?
A3は1.4Tがバランスが良いと伝え聞きます

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 09:33:12 ID:Y8WuyF5s0
30年間車乗ってきた、自分的な意見ね。
A3の14は良くできている。代車で乗ったけど、トータルのバランスは良い。
それは、値段と車のデキも含めての話。 ゴルフなんかもベーシックモデルが良いと聞く。
かたやS3、値段は500万を超えて、選択支も随分ある。
S3は?的な専門家の話も聞くが、あのパワー感は楽しい。と、思う。
車はバランスも確かに大事だが、楽しい・・と思えなきゃ、つまらないだろ。
女の好みと一緒で、人それぞれだな。 S6から乗り換えて、周りの奴らは・・?だったよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 10:08:06 ID:IdvWTTtgO
丼怪鳥ですか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 10:22:27 ID:9mxN3gWC0
>>433
A3、S3のクワトロ(ハルデックス)を評価しない人もいますが、いかがですか?
416の書き込みでも、そんな趣旨のことを書かれていますが…。

来年の買い替えで、A4の2.0Tクワトロ、A3の2.0TクワトロとS3で、中古も含め
迷ってるのですが。
街乗り中心で、限界まで攻めるような運転もしないので、それほど気にする必要はないかな
とも思っていますが、どうでしょうか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 10:48:58 ID:zHQzWEyoO
>>433
レスありがとうございました
参考になります

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:00:57 ID:Y8WuyF5s0
これも自分の主観ね。
走行中とかで、4駆はあまり意識はしないと思う。
S6もS4もそうだった。ただし今のS3は、タワーPでの段差や、車止めを乗り越えるさいに・・
FFっぽさがあるかな。  ハイチューンのターボ車は久々なので楽しいよ。
弄るのも簡単だしね。 
438435:2009/05/21(木) 12:36:35 ID:9mxN3gWC0
>>437
サンクスです。
正直、A3の2.0Tクワトロ買うなら、装備も充実してるS3の方がいいかなと。
現行A4はちょっとデカくなり過ぎたし、
もう一つの候補レガシィは昨日発表されましたが、あのデザインで完全に圏外へw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:57:07 ID:Y8WuyF5s0
だよなぁ、A3でもろもろ着けると500万近くなるしな。
A4もデカクなったし。 
10月以降に今年のモデルは安くなるし、色も安い色は?聞くと結構値引きはあるよ。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 13:15:02 ID:YvCgMmit0
A4 2.0TとS3 SBってスペック上の
速さは大差なさそうに見えるな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 13:28:29 ID:KxYcAImI0
車載の小画面で見るより
家庭用大画面TVで見た方がよほどマシ
そんなものを運転中にチマチマ見てるなんてdndk貧乏くさいのか
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 13:31:58 ID:C0UiA+C90
貧乏くさいとか意味がよくわからないな
貧乏人でも家に帰ればナビ以上の大画面のTVくらいあるだろ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 13:41:57 ID:Y8WuyF5s0
こーいう馬鹿いるんだぁね。
俺だって家で、中継看たいけど。ゴルフなの・・毎週日曜日はね。
録画は嫌なの。おわかりいただけますたか?dndk様
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 14:18:27 ID:YvCgMmit0
お前らだって気になる番組があるときは車内でつけておいたりするだろ
ツマランこと書くな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 15:26:10 ID:Y8WuyF5s0
そのとうりだ。 大黒なんていくと、モニターだらけの車ばっかだぞ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 16:07:50 ID:IKOMaYND0
>>439
今から受注してももうMY10モデルらしいよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 16:24:42 ID:3rI7Kjyl0
運転中にTV見るのがおかしいって気づいてないアホばっかwww
後出しで停止時だけ見るとか言うなよ。

人をバカ呼ばわりする前に自分を見てみろよおっさん。>>445みたいな
屁理屈いい年して言ってるんじゃないよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 16:47:03 ID:Y8WuyF5s0
そうだねぇ君の言うとおりィ。 走行中に携帯もテレビもいけない事だね。
でもな、車のテレビって貧乏臭いか・・・?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 17:03:27 ID:3rI7Kjyl0
>>448
多分貧乏臭い=余裕ないってことを言いたいんじゃない?
家に帰れば録画とはいえ大きな画面でゆっくり集中して見れるのに
車で見るのは画面も小さい、番組にも集中できない。
なのに運転中でもリアルタイムで見ることに拘る気持ちが貧乏
くさいって>>441は言いたいと俺は思ったけれど。

個人的には確かにTVがあれば見たくなるのもリアルタイムで
番組見たいのも人としての道理だから理解できるけど一応
法令違反だから遠慮してほしい。明らかに
TVチラ見してて危ない運転してる奴何度も見たことあるから。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 17:43:07 ID:Y8WuyF5s0
君は凄いね、dndk君の文面から、そこまで掘り下げて解釈できるとは・・
君は清廉潔白で頭脳明晰なお人なんだね。2ちゃんも、素敵なトコになったなぁ。

みんなも見習わねばいけないよぉ。まさか、ここで法令違反だ。なんてね。
ゴルフの帰りに、230kmでTVなんか看ながら走行するなんざ、最低の行為だ。

あらためます。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 18:16:20 ID:USRqc/9r0
あんたみたいなおっさんは大事故起こす前に検挙されるべきだな
他人の車に突っ込まずに壁に突っ込んでくれよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 18:23:45 ID:Q6IPXokn0
>>450
こんなオッサンにはなりたくねーな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 18:26:01 ID:oporY8BH0
こういうDQNオヤジはヤクザのカマ掘ればいいのに。w

つか、最近のゴルフ中継って生じゃないんじゃね?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 18:46:06 ID:WmPYe3my0
俺は年齢が笑われてるのでは無く、他の所で嘲笑されている事に気付ける
大人になりたい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:29:04 ID:u5kG6PKU0
いい歳しでDQN行為を自慢するオッサンwwwwwwwwwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:41:25 ID:ukYuUG+0O
良く考えてごらん。こんな所の奴は、みんな同じだろ。
俺も同じように、飛ばすよ。そんな車に乗って飛ばさない訳ないしな。

中継録画放送と、このオヤジは言っているし。
走行中に車載のテレビは、みんな観ているだろ。
考えてみれば、みんな同じようなもんだよな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:44:18 ID:EyYv54kh0
>走行中に車載のテレビは、みんな観ているだろ。

見ない。
まあ家でも全くテレビ見ないけどな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:55:32 ID:USRqc/9r0
>>456
携帯からわざわざご苦労さん

>中継録画放送と、このオヤジは言っているし。
中継だからなんなんだ?
中継なら見てもいいのか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:56:08 ID:Aa+nj98L0
>>456
自分の常識≠他人の常識
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:51:08 ID:5ZDNKciP0
>>456
>走行中に車載のテレビは、みんな観ているだろ。

一緒にするな。
俺は運転中、回りの車の挙動はよく見ているが、
携帯を使ったり、車載テレビを見ていたりする奴は、ごく少数だ。
大抵まともに走れてないからすぐに分かる。

テレビを見ながら運転する48歳のオッサンを、異常と感じる若者が多いことに、
安心した。

56歳のオヤジより。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:00:45 ID:G8pV9JiX0
TVより退屈な車なんて買うからだよ。

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:06:00 ID:YvCgMmit0
基本的に高額車に乗ってる人は叩かれる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:20:46 ID:5ZDNKciP0
>>462
話をすり替えるなよ。

飲酒運転したり、ながら運転したりするような奴は、
叩かれて当たり前。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:25:25 ID:YvCgMmit0
俺も歩道の自転車タイトスカートOL見てて追突しそうになるからな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:27:46 ID:+t43lASQO
話の途中ですみません。
A4乗りの皆さんに質問です。
Sトロニック搭載車の場合、通常使いの際は(正しい言い方かわからないけど)オートマモードとマニュアルモードとどちらを利用することが多いですか?私はアルファ乗りですがオートマではガックンガックンのセレスピードをマニュアルモードでうまくシフトアップするのが楽しいのでいつもマニュアルモードです。
試乗したとき気になったので教えてください。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:42:52 ID:TbGYSVcbO
運転中にテレビ見るのってチンピラだけだろ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:57:09 ID:/GtgeXOG0
>>465
正しい使い方はATな
セレスピとは別次元の完成度。
マニュアルのおもしろさはセレスピがあっとうしてるが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:16:07 ID:sdFGq4od0
>>465
俺は買った当初はパドルシフトが嬉しくて、チョイチョイMTモード使ってました。
でも今は下り坂のエンブレ以外で使うことはまず無いですね。
B7の2.0tだけど、ストレス感じることはほぼありませんね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:11:03 ID:kgGi5Evp0
>>468
君のにはSトロニックが付いているとでも?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 02:51:30 ID:g3Enj7Ur0
人の趣味にケチ付けなくてもいいだろ。
趣味にケチ付けられたくらいでキレなくてもいいだろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 06:07:07 ID:AJUC4bljO
A4のSトロニックは、ゴルフのDSGの様にシフトダウン時に
ブリッピングするのでしょうか?

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:02:58 ID:AP3mA7AT0
ながら運転かァ、
視ながら、眺めながら、覗きながら、口説きながら、
触りながら、吸いながら、
運転したことないとは言わさんが・・。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:03:48 ID:gD/2RK+dO
465です。
ありがとうございます。

試乗したときにシフトチェンジのショックがほとんどなくてアウディの品質の高さに驚きました。
同じ2ペダルでもこんなに違うんだって。確か上り坂発進でも下がらないんですよね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:38:59 ID:cVE1r/CX0
車載テレビごときで大騒ぎできる貧乏人がうらやましいわ
ちなみに俺はパソコンでインターネットしながら運転することがちょくちょくある
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:45:52 ID:NunFQQft0
200キロでか?
というか、事故ったらそういう考えも吹っ飛ぶよ・・・
命あってのものだねだまじで
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:23:27 ID:X3NtwjcM0
ながら運転は注意力散漫になるのは自明の理。
もし同じようなことをしてるドライバーに家族を奪われたとしても
「テレビ見てたんじゃ仕方ないよね、分かる分かる」
「パソコンしてたんじゃ仕方ないよね、分かる分かる」
と言って許してあげるのですか?
自分も同じことしてたら怒る資格無いと思いますが。

加害者になる前に気付けよな、免許持てる年齢にもなって、みっともない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:23:28 ID:BYR99BSw0
>>476
激しく同意
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:10:48 ID:i0G6yLrq0
>>474
自慢してんじゃねーよ。加害者になる前にクルマの運転やめろ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:41:34 ID:QOnBT2M90
基本的に自己責任に帰するチャイルドシートやシートベルトより、
他人に大迷惑をかける危険性のあるテレビの規制や、
携帯電話の今以上の規制をした方がいいのでは。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:50:48 ID:TCH8V23A0
ここ2ちゃんで、まともな意見というのは素晴らしいな。
輸入車も、180kmのリミッターの規制、
もしくわ全部の車を120km規制しちゃえば良いよな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:58:41 ID:m/WrdcS30
>>480
そうだね〜(棒読み)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 12:54:56 ID:Y3xRSYxMO
運転中にTVつけてるのって、DQNと個人タクシーくらいじゃないか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:38:27 ID:2kb4nttx0
A4 の読み方って 「えーよん」でいいの? 「えーふぉー」?

それとも「あーふぃあ」とか?


あと、何でドイツなのに「クアトロ」なの?スペイン語とかそっちの方の言葉じゃね?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:03:39 ID:BEz1kl7l0
そんなこといったら日本車どうすんだよ
漢字かひらがなカタカナでかけよってなるだろが
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:10:40 ID:TCH8V23A0
クアトロが、スペイン語ね。ぷっ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:17:19 ID:BYR99BSw0
ヴェルファイアwww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:29:25 ID:2kb4nttx0
>>484
で結局答えは?

>>485
違うの?ポルトガル語・イタリア語でも同発音だったとは思うが。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:30:46 ID:BEz1kl7l0
ぷwww
真性かよこいつw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:31:24 ID:2kb4nttx0
あのさあ 答を書けないなら余計なレスは不要だから。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:31:59 ID:m/WrdcS30
>>483
A4のCM見たこと無い?「エーフォー」って言ってると思うけど。
俺も初代からその呼び方してる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:33:22 ID:2kb4nttx0
>>490
ありがとう。
テレビ殆ど見ないから・・・
今度ディーラーに行こうと思ったんだけど、ディーラーでなんて呼べばいいかちょっと困ったので。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:39:48 ID:Y3xRSYxMO
>>484
そうはならないんじゃね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:41:04 ID:BEz1kl7l0
ディーラーでなんてよべばいいかwwwww
子供なの?wwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:42:21 ID:2kb4nttx0
ここで簡単に確認できるなら確認した方がいいだろ?
たかが書込みで済むだけの話なんだから。
その程度の作業を怠る方が子どもなんじゃないか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:49:40 ID:BEz1kl7l0
なんという乞食wwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:51:46 ID:2kb4nttx0
子供という批判が論破されたから乞食と言い換えたの?的外れだけど。乞食の意味知ってるか?
まあ頭のおかしい人を相手にするだけ無駄か・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:54:04 ID:BEz1kl7l0
ほんとに論破したおもえてるとかすごい脳みそだなw
常識もしくは検索かけるだけで分かることを
こんなところで乞食してるから馬鹿にしてんだよw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:55:11 ID:2kb4nttx0
他で検索するにせよここで聞くにせよ労力は同等だろ
敢えて他を選択する理由がない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:56:46 ID:BEz1kl7l0
こりゃ子供の釣りか
ひっかかってすまんかったなwww
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:58:56 ID:2kb4nttx0
いえどういたしまして。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:34:24 ID:TTFL/0R50
俺はデラ行ってもえーよん、えーろく、えーはちで通してるよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:41:00 ID:whovnLBO0
店員は客の言い方に合わせるよw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:44:32 ID:+aQ2M4vb0
じゃ今度D行くときアーフィアって言ってやろうw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:47:34 ID:TCH8V23A0
乞食・・人から食べ物や金を恵んでもらい生活する人。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:36:57 ID:BEz1kl7l0
アーアインとかいいにくいな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 17:38:10 ID:BYR99BSw0
>>505
やるじゃない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 19:02:13 ID:Y3xRSYxMO
2ちゃんで質問すると乞食になるのかw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:52:03 ID:LVGU8H5CO
クアトロはスペイン語ではcuatro.
quattroはイタリア語が何となくカッコいいから使ってるだけ。
スタバがアメリカのコーヒーショップなのにラテだのフラペチーノだの言ってるのと同じ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:54:02 ID:SdUIxpSI0
トヨタ・PASSOセッテの(セッテ・7)も?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:14:19 ID:+aQ2M4vb0
オレはトールだな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:52:40 ID:QOnBT2M90
483くらいの質問なら別にいいんでは?
でも、その後のやりとり見てると、前に二十歳でA4 2.0TQを買うのは
早いか?って聞いてたヤツに似てると思うのは、オレだけ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:07:15 ID:qH4tSTGlO
>>511
あの社会常識が無くて袋叩きにあった20歳かw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:09:25 ID:qH4tSTGlO
自称広尾住まいの、金だけは持ってますキャラもこのスレだったっけ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 23:42:19 ID:H+nuVGaO0
おまいらカレンダーの心配もしろよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 06:05:02 ID:EAScDPSm0
>>512
袋叩きつうか2chねらの単なる妬みレス。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 10:52:21 ID:Q/6/oY1V0
>483の質問は「初心者かな」とは思わせるが別に変ではない。
その後に草生やしまくってる乞食厨が異常だろ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:23:49 ID:zlBPl5VdO
>>506
ニコッ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:42:42 ID:rYgE2d4LO
>>515
おっ、久しぶり〜
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 16:08:48 ID:GhrM/3rY0
>>515
まだいたのかよwwwwww
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:41:26 ID:ElqscLt80
>>518,519
そもそもBBSはこういう為のものだろw。
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:28:03 ID:rYgE2d4LO
ニセモノは、キーボードじゃなくてママのオッパイでも触ってな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:56:19 ID:EAScDPSm0
あ〜あ、>>521のせいでシラケタ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:24:17 ID:rYgE2d4LO
>>522
意味不明w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:22:49 ID:Qk6YqgymO
おまえは、自分のオマタでもさすってろや。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:19:17 ID:X7GAD/qIO
なぜ偽物が必死になってるんだ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:30:09 ID:d30XMA98O
また大彦かよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:10:19 ID:O4CaiRYlO
S4が発売前にすでに100台以上受注したみたいだけど、
3年後には中古でA4の価格で買えるようになるかな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:08:11 ID:tTOKHI3f0
>>527
B7S4が2年落ちで400万台になってるのを見るとあながちありえん話でもない。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:54:24 ID:m+lkqtKtO
B8納車されたんで、Dに慣らしについて聞いたらB8には必要ないと言われました。
これって本当ですか?
同じB8オーナーの方で慣らしした方はどのようにしましたか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 08:08:16 ID:X5+G917T0
2〜3年後には下取りに出すんでやったことはナイ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 08:39:37 ID:hQE0jNAjO
取扱説明書読め
慣らしが必要と書いてなければ必要なし
おまじない代わりにやるなら個人の勝手だが
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 05:02:57 ID:CjJPduTT0
>529
Dにならし1000kと言われたよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 12:16:57 ID:+S+QjrhT0
>>529
俺は今時の車に奈良市は特にいらないと言われた。
たまには回してやってくれとも言われた。
後々回らないエンジンにやっぱりなるらしい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:25:51 ID:xCXb7NZoO
奈良市やらなかった場合に影響でるとして、何キロくらいでその影響が?

20マソキロとかか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:00:23 ID:MZWhFxLE0
>>532
1000kmやっとけば大体問題ないよな。

>>534
目に見える影響なんて多分体感できないんじゃないかな?
だってオーナーにとってのサンプルは自分の車1つしかないわけだし、
廃車になる時に結果的に何万km走ったってのがすべてでありエンジン原因の
廃車だとしてもそれが慣らしをしなかったからかどうかなんて
わからんだろうしねぇ。

俺は1000km程度は大人しく走ってその後は>>529の言うとおり時々回してやるようにするだけかな。
どうせベンチで慣らしてあるだろうから意味無いのかもしれないけれどおまじない程度にね。
536あら士:2009/05/27(水) 18:19:13 ID:II+pDexRO
A4はどうしてFFベースなんですか?最近は小細工してFRに近づけようとしてますがだったら
さっさとFRにしろよ!って思いませんか?ベンツBMだけでなくレクサスですらFRなのに。
あの小細工のせいで新型の右ハンドルの左足スペースがえらいことになってるし。

あとAUDIは内装がいいって言われてますが最近はデザイン、質感共に大したことないですよね。
樹脂の質感なんか安っぽいし、MMIの画面も字体とかしょぼいですね。
正直ベンツBMと比べられる車じゃないですね。レクサス以下、ボルボクラスじゃないですか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 19:43:32 ID:UHctlyaxO
鴨ねぇ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:01:04 ID:BylGoYVr0
ああ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 23:23:08 ID:ljk1n4AZ0
いい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 01:54:34 ID:6gm+6f6w0
うう
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 05:48:16 ID:4noo1Pgr0
>>536
FFなのは1.8Tだけだから。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 08:21:53 ID:GLHab7b+0
アホすぎて話しにならん。クアトロが前提だからな・・・
543あら士:2009/05/28(木) 08:56:53 ID:g0jkTZWNO
>>542
クアトロ前提?旧型クアトロのあの異常な前輪軸重は?違うでしょ。まずFFありきなんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:50:51 ID:DwYvFbSE0
悲しいかなそれが事実だが
独自の進化をしていることは確かだ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:04:18 ID:CY9VHY6K0
四駆車はなりたちからもまずFFありきだな。
これはSUBARUも同様だ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:07:11 ID:UE8zqOqe0
携帯厨の嵐くらいスルーしろよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:23:23 ID:GLHab7b+0
だから、クアトロ前提というのは、FFのほうが造り易いということ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:30:59 ID:UE8zqOqe0
>>547
FR最高厨なんだから何言ってもダメだよ。説明しても
あれこれ屁理屈言って聞く耳持たないんだから。
居るんだよねぇ。FFを絶対悪のように言う奴。今更アウディが
FR作るメリットも無いのに自分の中の理想を現実の
メーカーに押し付けようとするアホめ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:33:46 ID:VYC0RtWt0
FR欲しけれゃBMW買っとけば満足出来るよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:46:34 ID:GLHab7b+0
もう・・BMも終わってるけどな。
このまえ、中国の取引さきの社長が、R8買って自慢していた。
乗せてもらったけど、あれは・・確かに良いな。
551あら士:2009/05/28(木) 14:28:38 ID:g0jkTZWNO
544は大人ですね。
私がFR最高厨かどうかは別にして、新型A4の進化?はFFよりFRらしくありたいorあるべきと
いうAUDIの思想のあらわれですよね?つまりAUDI自身がFRに軍配をあげた訳でしょう。
それとクアトロありきで初めて成立するならば、非クアトロは欠陥車ってことですか?
いかがでしょうか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:01:36 ID:GLHab7b+0
FFとFR、アウディのクアトロ意外は欠陥車。
それは、なかなかに難しいはなしじゃないか?
今のFFは良くできている。アウディのクアトロも初代からすれば相当な進化だ。
初代シビックのFFなんて、相当の癖だった。
今は、気になる事、まして普通に乗っていれば解らないくらいだろ。
アウディのFFもよくできている。クアトロと比べても日常的には何の問題もない。
クアトロは、FFに比べての少しの安全マージンじゃないか。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:17:58 ID:UE8zqOqe0
>>552
FF=欠陥のメカニズムと決め付けてる人間に何言っても無駄。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:24:05 ID:VYC0RtWt0
FFがちょっとでも引っかかるのならAudiはやめておいた方がいいよ。
素直にBMW買っとけ、幸せになるから。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:25:24 ID:3VSfU88l0
今時FFだのFRだのって信者いるんだね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:28:57 ID:fPr4Y5AgO
盛り上がってるとこ申し訳ありませんが、どなたか現行A4にオプションのバング&オルフセンつけた方いらっしゃいますか?
現在購入を検討していて、音質を良くしたいんですが、どのくらい違いがあるのか気になっています。

ちなみに今はレガシィにマッキントッシュつけてます。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:33:24 ID:VYC0RtWt0
Audiは>>555のようなお客さんに支えられてるんだな。よく分かったよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:44:36 ID:vPQXzhBxO
スレの流れで、ホンダが初代インスパイアを出したときに、いろいろ
言われていたのを思い出して懐かしくなった
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:54:08 ID:GLHab7b+0
ついでに・・初代の、シティって今も売れんじゃねーか的な、パッケ-ジングだろ。
シティターボUなんて、凄かった。あーいうの創ってほしいな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:22:19 ID:vPQXzhBxO
>>559
ブルドッグかな?
あの頃のホンダはデザインが抜けていたよね

スレ違いなのでこの位にしておきます
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:25:39 ID:GLHab7b+0
貴兄は御幾つですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:28:18 ID:vPQXzhBxO
>>561
41デス

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:37:00 ID:GLHab7b+0
自分は、42です。あのころの車面白かったですね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:46:00 ID:vPQXzhBxO
>>563
ですね
ホンダは、車好きが集まって作ったような車ばかり出していたな

アウディはA4が未だ存在してなくて、80だったな

怒られるので、この位にしておきます
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:16:31 ID:o6RDH0gx0
>>558
初代インスパイアのフロントミッドシップを当事のアウディの社長やエンジニアが
嘲笑してたもんね。
今はそのアウディがそれをやってる訳だけど。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:31:01 ID:vPQXzhBxO
>>565
日本の自動車評論家も酷評していたね
「FFはトラクションを得るために、前輪荷重が必要で、矛盾している」
「この車は、所詮、FRになりたいFFに過ぎない」
という論調

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:55:09 ID:9BzPo4Uqi
allroadは日本に同乳されますか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:35:48 ID:DwYvFbSE0
CR-Xなんていいよな
569あら士:2009/05/28(木) 22:37:31 ID:g0jkTZWNO
>>565-566
そうなんですよ。まさにそれが私の問題提起の核でもあります。FR厨の戯言と切り捨てずに
皆さんの見解をぜひお聞かせください。
クアトロには関係ないとしてもFFをラインアップしている訳ですから全A4の宿痾とも言える
訳です。欠陥車確定のFF乗りの方はもちろんクアトロ乗りの方の意見もぜひお聞かせください。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:44:32 ID:hdI4vRo/0
TT-RS意外に安いねw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:04:37 ID:Ut9+osUu0
>>569
携帯から熱弁ご苦労さん。問題提起とか偉そうなこと言ってるけど
自分の都合のいいことにしかレスしない態度の上後だしで問題提起の
核とか偉そうなこと言っても誰も聞かないよ?
まずはその訳の分からんコテハン外せ。見解聞きたいなら。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:18:17 ID:kiNEqyXI0
この携帯厨まともに話する気ないんだからもうスルーしろよ。
うぜぇったらありゃしない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:20:48 ID:3VSfU88l0
ただの乗用車に何もとめちゃってるわけ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:24:51 ID:kiNEqyXI0
>>573
「俺の理想の車」じゃないのw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:27:15 ID:3VSfU88l0
理想でアウディはないんじゃない?
妥協の中でまあいいかな程度じゃ?
576あら士:2009/05/29(金) 00:45:02 ID:VWZbaugPO
すみません。忙しくて中々レスできませんでした。

FF=欠陥と言っている訳ではないですよ。A3は1シリよりいい車だと思います。FFを否定して
いる訳ではないのですが、A4の目指す姿にFFは適していないのでは?と。AUDIもそれに気付いた
からこそかつて自身が嘲笑した手法でFRに近づけようとしているのではないですか?クアトロ
ではある程度効果があるかも知れません。先代までの張子の虎と言われた悪癖がかなり改善
されましたしね。
しかし現在もラインアップに残しているFFはかつて自らが構造的欠陥と否定した構成ですね。
そこを問い続けている訳です。いかがですか?私の問題提起は首尾一貫しているはずです。
まともに話す気がないと仰る方こそA4の構造的問題にまともに向き合う気がないのでしょう。
ただ中には冷静に議論できる方もおられるようです。ぜひご意見聞かせてください。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 00:51:26 ID:0UZEyFaB0
問題提起(笑)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:22:51 ID:RU1vFEH30
爆笑問題
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:34:32 ID:dQZSBjBp0
576の言ってることって至極真っ当だと思う。
FFにはFFのメリットがあるし、FF車も十分ありだと思うが、
少なくともアウディのやっていることは矛盾している。
現行A4ではFFを設定しないことにしたってなら首尾一貫してるが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 03:22:52 ID:pTrnKb20O
俺のはクワトロだから、カンケーねえや。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:14:08 ID:Xb3ZuX1kP
>>580
ナカーマ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:45:12 ID:DRRtk8j80
>>556
自分は付けなかった。
付いてない状態でまず聞いて、Dに紹介された別のDに行って聴き比べたが
自分では15マンの違いが見いだせなかった。
正直それもそのはずだと思った。
Q7などに用意されているバングのOP価格を聞いてみたらいい。


そういえばレガのマッキントッシュもいい感じで叩かれてましたねぇ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:35:53 ID:fsy5/7jW0
乗せた女の子に自慢できるから何でも付けておけ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:42:06 ID:lK+5U+IL0
ちょっとでも気になるなら付けとけば?安いんだし。
付けなかったときの後悔感が透けて見える。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:18:05 ID:BWw5qqW80
自分の価値観を、他人に強要はできない。
安い高い?これも他人の価値観。こんな問題ドッチでもよくないか。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:36:02 ID:lK+5U+IL0
>>585
どっちでもいいのな黙っとけ。お前こそ強要してる。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:52:57 ID:0UZEyFaB0
>>585
そもそもBBSはこういう為のものだろw。
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:01:37 ID:J+06S1+i0
15万分の音は出ない、これは間違いない。
でも街のカーオーディオ屋で妥協しながらも納得出来るレベルで
ちょこちょことスピーカーやら換えると15万では足りないし、
工賃含めて15万以内だと純正バング程度に出れば御の字レベル。
このあたりがカーオーディオの微妙なとこだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:31:22 ID:fsy5/7jW0
どうせ聴くのはエイベックスだろ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:37:21 ID:ErWK4Z700
問題提起というのは
カレンダー問題だろ
591あら士:2009/05/29(金) 16:11:22 ID:VWZbaugPO
おつかれさまです。
とりあえず現行FFは欠陥車確定ということでよろしいですね?
次はインチキ構造の無理がたたって左足スペースが小人用であるにもかかわらず、適当な
パッケージングのために不必要に拡大したA4シャシーそのものについて語りましょう。
592あら士:2009/05/29(金) 16:15:00 ID:VWZbaugPO
IDがVW記念age
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:36:07 ID:UkS3gStfO
556です。
皆さんご意見ありがとうございます。
可能であれば実際に聞き比べをしてみたいと思います。
ちょっと恥ずかしいですけど、ジャンル別にいくつかCD持参してみます。

ありがとうございました!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:39:37 ID:1S0RfVAd0
>>591
なんでFF=欠陥車にしたいんだ?
一般道を走る上でFFだろうがFRだろうが大差ないぞ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:09:30 ID:J+06S1+i0
>>591
トラクションが足りないかどうかは色々な環境で実際に乗ってみないと
分からないと思うよ。恐らくトラコンで辻褄合わせてるんだろうけどさ。
まあトラクション不足という点だけで突き詰めればFRが最も駄目な訳で
そのいい訳が自然なステアリングだったりテールハッピーだったりね。
まあ足下の狭さについては日本人よりデカいジョンブルやオージーが
どう思ってるのか興味あるけど。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:37:13 ID:XERG8Npk0
もう591には触れるなよスルーしろよ
こんなHNを使ってる時点でアレだろ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:36:37 ID:pTrnKb20O
うん、HNがダサ過ぎだし
598あら士:2009/05/29(金) 22:39:02 ID:VWZbaugPO
>>594
576を読み返してください。私は決してFF=欠陥と決めつけている訳ではありません。
現行A4のFFレイアウトを欠陥と指弾したのは他ならぬAUDI自身なのです。そのAUDIが
A4クラスにはFR的乗り味が必要と自覚して変節した訳です。さしたるFFの技術革新も
なく、です。

>>595
おっしゃる通りトラクションコントロールはじめ電子制御は大活躍しているでしょう。
ただそれは他社のFRも同じ、現在はそれもあってトラクションの差異は大して重要では
ないのでは?問題は通常域の乗り味でしょう。そしてこの乗り味でAUDI自身がFRに軍配を
あげたのです。私ではなくAUDIが、ですよ。

さてシャーシのお話でしたね。確かにイギリス、オーストラリアでの左足スペースの
評価は気になります。特にオーストラリアはロングドライブの頻度が高そうですし。
オーナーのみなさん、正直なところいかがですか?窮屈じゃないですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:37:45 ID:/KaHguEN0
窮屈じゃないです。終了。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:30:03 ID:FwkpbInT0
確かに短足だと気にならないだろうな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:37:23 ID:zN/YOd6vO
どんだけ左足がデカいんだよ。って話だな。
それと、理屈っぽい男は嫌われるぞ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:46:20 ID:9ujOIhW80
左ハンドル仕様車は日本導入されてないの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:26:54 ID:iDqwaq9n0



           



       
               じ ぶ ん で ぐ ぐ れ ー














604あら士:2009/05/30(土) 10:07:31 ID:VupPznZfO
ここまでまともな反論はありませんね。技術による前進をうたうAUDIを選択した皆さん
らしからぬ反応ですね。いや、そろそろ準備を整えた皆さんの反撃の狼煙があがる頃合
かも知れませんね。ただ残念なことに、私も皆さん同様週末はほぼ書き込めません。

さて私のHNですが、これのおかげで一連の問題提起に正面から向き合わずスルーできて
ホッと(その実カッと)しているオーナーさんも多々おられることでしょう。カッとした
状態では冷静な議論はできませんよね?つまりこれは逆説的ですが、荒れを防ぎ冷静な
議論のために非常に有効なHNなのです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:30:04 ID:iDqwaq9n0
アウディセレクトドライブ選択された方どうですか? 
けっこう高価なのと装着在庫車が無いようなので躊躇してます。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:11:43 ID:WYmm76iE0
アウディも理想は四駆なんだろうな。
高いエンジン出力、高速域の走行安定性を考慮すれば、当然行き着く結論だ。
でもそんな出力要らない、飛ばさないって人にとっては、四駆はコスト増、
燃費悪化をもたらすだけ。
メーカーの理想はどうあれ、ちゃんと選択肢を用意するのは良い姿勢だと思うぞ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:36:45 ID:6TbJabU10
中国語モードはあるのになぜ日本語ないの? >MMI
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:40:31 ID:TjUD6USI0
生産国特典
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:42:41 ID:y9RM1e1MO
クワトロの俺にはカンケーねーw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:57:43 ID:9+ee23K5O
しかしよく釣れる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:08:58 ID:FlrxYFh8O
ねぇ?A4ってまさか中華製なの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:10:33 ID:TQltFQqo0
ああ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:25:51 ID:FlrxYFh8O
完全萎えた
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:54:24 ID:ouSAu0hl0
メイド イン チャイナw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:17:22 ID:7q9tsf5N0
>>613-614
ワロタ

>>612の「ああ」の意味は違うぞw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:53:47 ID:E3AIIFP40
しょーじきアウディはクワトロじゃないと価値ない気がする。
FFはやっぱり安っぽいよ。たけーくせに安っぽい。
俺はクワトロ乗りだけど、A3のFFとかだめんちょですね。
アウディならクワトロじゃないといかんでしょう。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:35:21 ID:ZW+P+99T0
そいつはよかったね

しょーじきアメックスはプラチナじゃないと価値ない気がする。
緑カードはやっぱり安っぽいよ。年会費たけーくせに安っぽい。
俺はプラチナ持ちだけど、普通の緑カードとかだめんちょですね。
アメックスならプラチナじゃないといかんでしょう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:18:15 ID:tVOG/7hE0
B61.8T買ったんだけど、なかなかシフトアップしてくれないのって仕様?
対策とかしてる?
40キロ後半で4速に上がってくれるのが理想なんだけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:06:10 ID:RM4V1eLoP
アウディのコアコンピタンスってあのクアトロ技術ですよ?
FF買うってのは蕎麦屋の名店でうどん頼んじゃうようなもんww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:09:15 ID:ZXcMTewt0
おれは蕎麦よりうどんの方が好きだよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:13:09 ID:M/ibj0+Y0
Audiといえばクワトロ。
アウディのマーク、フォーシルバーリングスは
クワトロを意味しています。(嘘)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:27:02 ID:vbaCHWRd0
本国をはじめヨーロッパではアウディといえばTDI
アウディといえばクワトロというのは日本くらい?
本国はじめヨーロッパではクワトロ比率は3割
マージンの大きいクワトロが売れるので日本はオイシイ市場らしい
そういう俺もクワトロ乗り
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:31:56 ID:4q8cw4EmO
>>620
だったらうどん屋に行け
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:50:04 ID:b8i+9g0z0
スタイルと気軽に乗れる点で、A4よりA3の方がいいなと思ってるんだが、
皆さんのお薦めは、やはりA4の2.0TQかな?
予算的にはA4でもOK。ただ、もしA3にするなら、2.0TQじゃなく1.8TFSI。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:52:37 ID:goAc+d5T0
俺はA4の2.0TFSIを薦めるけど、
スタイルが好みならA3でいいんじゃないの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:11:17 ID:b8i+9g0z0
>>625
サンクス。A3の方が好みなのは確かなんだが、上の書き込みにもあるように、
せっかくアウディ買うならクワトロって気持ちもあるんだよね。
かと言って、A3のクワトロじゃあね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:47:44 ID:D9rVw5G30
クワトロトカゲがキモスw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:54:23 ID:+mS6rMGwO
モータースポーツのイメージって大切だよね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 13:58:48 ID:goAc+d5T0
>>626
確かにAUDI買うならクワトロがいいけど、
ふつーに走る分には恩恵受けられんよ。
雪国住まいだったり雨・雪の高速道路を走るとハッキリ判るだが・・・

でも俺はやっぱり2.0TQ薦めるかな・・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:28:33 ID:9Yr0yFL4O
>>619
良い例えだな。

化学調味料一切無しの麺つゆがA4以上のクワトロ。
化学調味料を使っているのがA3やTTのクワトロ。
極上自然素材を使ったのが新型S4のクワトロ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:36:06 ID:ZXcMTewt0
>>630
お前の例えは意味ワカンネ−よw。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:17:08 ID:jdol/paD0
センスの無い返ししか出来ない君には、無理w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:23:57 ID:D9rVw5G30
チャイナで作られてんだから、化学調味料&有害物質てんこ盛りw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:24:38 ID:9Yr0yFL4O
騙されてるのにまだ気付いて無い奴がいたのか(笑)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:49:30 ID:pgh9pKMWO
RS4アバントの認定中古を考えとるんですが維持費ってどの位見とけば良いですか? ブレーキ周りが値が張りそうです

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:58:22 ID:/hMvDF9EO
2、0クワトロの試乗記見てると、
えらく誉めてるんだけど、
実際はどうなの?


試乗した人レビューよろ〜。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:04:06 ID:FpLFg6bs0
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:22:14 ID:lYINrzdC0
>>636
いいよ。本当に良かった。
車の顔を除けば。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:35:54 ID:IEG0LP5g0
>>638
あなたの好みの顔の車を教えてもらえたら参考になるんだけどな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:43:32 ID:iFrG+9sV0
RS4ってブレーキ、ブレンボだっけ ?
パッド交換だけで5万とか言われると嫌だな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:45:20 ID:kOdyes+v0
>>640
ディスクのデカさに萎えるw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:49:20 ID:/hMvDF9EO
2、0クワトロそんなに印象悪いの?


試乗記事はあてにならないなぁ。


クワトロモデルには、かなり期待してたのに残念!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:30:16 ID:a8fsJIBu0
>>640
ついでにパッド2回交換でローターもね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:37:21 ID:Ol7QFASK0
>>642
百聞は一乗に
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:38:59 ID:nliDRQJ80
貧乏人はFITでも買ってろよ・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:51:39 ID:f0qGRXiJ0
体は好みだけど、顔がなってのは男には良くあることw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:54:31 ID:nliDRQJ80
逆はよくある・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:55:54 ID:Nf9hHVSQ0
B61.8T買ったんだけど、なかなかシフトアップしてくれないのって仕様?
対策とかしてる?
40キロ後半で4速に上がってくれるのが理想なんだけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:18:29 ID:XpdFSoQA0
>>646
男の好み?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 02:34:59 ID:q7jDq51n0
そうだよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 03:18:03 ID:XpdFSoQA0
アッー!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:27:46 ID:WmbzEh3l0
クアトロ乗りだけど、代車でFFのA4,A6何回も乗ったけど、
一般道でも違いはすぐわかるよ。もちろん高速乗るともっとわかる。
653あら士:2009/06/02(火) 08:47:07 ID:tw0Z/tqMO
ご無沙汰です。

さて購入を検討している方に私からアドバイスを。
この車はデザインとフォーシルバーリングスとドイツ御三家のイメージが欲しければ買い
でしょう。
質、味を求めて買う車ではありません。かつては高性能実用車として独自のポジションを
占めていましたが、現行はライバルのFRに対するコンプレックスで迷走した感があり、
結果かえってベンツ、BMWよりも格下感を強めてしまったのではないでしょうか?以前も
書きましたが実質はボルボクラスですね。

ポイント1
FFは論外。安く見た目AUDIが欲しい人以外にはゴミ。詳しくは私のこれまでの書き込みを。
ポイント2
他の人も書いていますがクアトロのアドバンテージというものは、実は雪道を飛ばして走る
のでも無ければほとんどありません。逆に重く、効率が悪いだけ。
ポイント3
ダウンサイジングコンセプトエンジンのつまらなさ。燃費はいいのでしょうが、はっきり
つまらないエンジンです。同じコンセプトのBMW335とは、排気量の違いを差し引いても
比べものになりません。
ポイント4
むやみに拡大した割に居住性の悪いシャシー。拡大分はエセFR構造とデザインに食いつぶ
されてしまいました。
ポイント5
AUDIは内装がすごいとよく雑誌などで喧伝されていますが、本当はそうでもありません。
デザインは好みですが樹脂の質感、スイッチ類の操作感やナビ画面などぜひライバル?と
見比べてみてください。間違いなく首をひねらざるを得ないでしょう。

以上、番外編としてのアドバイスですがA4の評価サマリーとしてうまくまとまったのでは
ないでしょうか?
654あら士:2009/06/02(火) 08:56:49 ID:tw0Z/tqMO
>>652
確かに高速の直進安定性はクアトロのアドバンテージですね。速度域が高く、路面が荒れて
いる程実感できますね。素直にそれは認めましょう。
ただ街中、通常域で違いはわかるにせよアドバンテージがありますか?むしろ重さや
不自然さと言った悪い点が感じられますね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:38:49 ID:8dFzdivd0
>>654
横レス失礼。そういうあなたは何に乗っているのかな?
656粗塩:2009/06/02(火) 09:55:39 ID:rI0swIpdO
A4じゃないけど、都心からのゲレンデエクスプレスとして活用しまくってる俺は、鼻くそほじりながら読んでる。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:01:07 ID:DBMtB0JQ0
>>653
1.同意。

2は雨の高速とかでもかなりのアドバンテージあるよ。高速よく使う人にはいいよクアトロ。

3.BMWのエンジンが素晴らしいだけでMBもAudiもこのクラスのはこの程度。

4.リヤシートの狭さはA6との差別化だと思う。

5.同意。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:50:57 ID:Gnh6XaZn0
>>653

B7q乗り

1 たしかにアウディでFFはないわな。

2 雪国の俺はとても重宝してます。雪国ではスバルかアウディ。

3 BMWは乗ったことないけどまあ200馬力あるんで俺には十分。

4 B8はBMWを意識しすぎ。たしかにかっこいいがアウディっぽくない。

5 内装はいいと思いますよ。純正ナビを除いては。

B6が一番かっこいいと思うけど足回りとかよくなってるのでB7の
程度のいい中古が狙い目なのかな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:41:42 ID:SWWsDKAv0
なんだか、チマチマ、ネチネチうるさいな。
いまどき、性能とか居住性とか・・どれもそこそこ良くできているだろ。
自分がカッコイイと思うのに乗れよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:56:20 ID:PhMLF65a0
一般道を普通に流すだけならFFでもFRでもAWDでも変わらんよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:56:26 ID:WUmRcI3Z0
>>659
FF乙
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:02:45 ID:tw0zeYHiO
A4 2.0TFSIにタイヤだけS-lineのを履かせることはできない?
S-lineつけると予算オーバーなんだ。
さすがに2lに700万は出せない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:10:31 ID:DBMtB0JQ0
>>662
オプションつけていくと高いよね。萎える
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:12:34 ID:SWWsDKAv0
スグに、コピーみたいなの出るんじゃないか。
純正は高いし重いし。。。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:28:28 ID:Tu+LK4bGO
恐れ入ります
S-lineをつけると足回りのフィーリングはかなり変わりますか?
BMの3シリーズと比較すると如何でしょうか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:37:41 ID:DBMtB0JQ0
>>665
前期3のMスポよりは乗り心地いいと思います。ただ後期3は良くなってるらしいですね。
上でも出てるけどちょっとロードノイズが大きいかなと思いました。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:59:51 ID:Tu+LK4bGO
>>666
レスありがとうございました
現在、前期型のMスポーツに乗っておりまして、ノーマルを
試乗した際に、少し柔らかいかな?と感じていました
大変参考になりました
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:21:46 ID:PhMLF65a0
リアカメラだけのオプってないのかな。アクティブソナー要らんから安くしてくれ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:52:24 ID:nFZaBcSk0
4駆(アウディ基地外がクワトロというが、要は4駆)の実態
1)無駄な出費 +100万円
2)ギアの多さ、回転部分の多さからうるさい
3)車両重量が重くなる +100Kg
4)燃費が悪くなる −6%
5)室内が狭くなる フロアの出っ張りでフットスペースが犠牲になる
6)直進性はFRにおとり、FFレベル(前輪の駆動力がフロントジオメトリーを狂わせる)
7)乗り味、高級感、滑らかさはFRに劣る
8)スキー場ぐらいならFR+ESP+スタッドレスで十分なのでほとんど無駄

メリット
1)泥道、砂浜、深雪登坂の発進のみ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:56:58 ID:VjP1K/mk0
>>669
わざわざ主張しなくとも誰でも知ってること
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:00:23 ID:glJofBFk0
A4 2.0アバント契約しますた 10年モデルになるとの事
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:01:52 ID:UKx34gwv0
あの駆動系は、S4と共通なのかな?
だったら2.0Tには過剰品質なのかもな。
それが重量や値段に撥ね返る訳だ。

そこでレガシィですよ!

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:08:24 ID:rI0swIpdO
>>669
プッ
湯沢にしか行かないんだろ?w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:17:41 ID:pCvJD3IX0
いまどきスキー(スノボ)に行くって・・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:57:11 ID:mkQ9Meqw0
山滑り降りて楽しいのか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:28:53 ID:fY8KawOXO
クワトロはFRより直進性に劣る?

そんなわけないだろ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:59:06 ID:0nOvVIvv0
クアトロの前後配分いくつ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:45:09 ID:gC76kR/+0
>>674
だよねぇ。今時は、お家&たまにドライブの「箱ものヒッキー・メタボ」が流行ってるのに。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:16:51 ID:uzLWBgm90
余裕のある人なら四輪駆動車(レンジローバーとか)を別に持っているはず
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:34:18 ID:JYBDvBGB0
NYとかロスでそれ言ったら生暖かい目で見られるな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:42:33 ID:x6RxlMW10
(i)<きゃああ見ないでー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 06:11:31 ID:wZiD5ltW0
>>674
スキー・スノボに流行なんて関係ないぞ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:15:36 ID:4AVvqB7D0
quattroで乗り付けスキーを時速100k越えで
操る快感は女にも勝るで・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:21:33 ID:kA4CVtW8O
まぁスキースノボってハードル高いしな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 10:17:23 ID:Lc1gPdKq0
もともと面白くないから面白みを感じるのにハードルが高い
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:01:15 ID:WfIK+DSk0
民度低いとわからないかもー
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:04:45 ID:Lc1gPdKq0
民度ワロタw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:01:32 ID:kA4CVtW8O
>>685
挫折した口かい。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:49:23 ID:nsvvBoxkO
アウディって街乗りの車だろ。アウトドアにはまたそれに似合う車に乗らないと。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:11:38 ID:WfIK+DSk0
近頃のアウトドアはほとんど舗装路だし
雰囲気だけオフぽければいんでない?
691あら士:2009/06/03(水) 16:59:21 ID:bLSO/REcO
またまた忙しさにかまけてのご無沙汰失礼しました。

>>657-658
レスありがとうございます。概ね同意(一部条件付)いただけたようで嬉しい限りです。
ただ私の問題提起をことごとく退ける骨太の反論ができる方はおられないようですね。
もちろん感情任せではなく理路整然と。このままでは皆さんの愛車はボルボクラスで
あることがこのスレの暗黙の合意として形成されてしまいます。オーナーの皆さん、より
一層の奮起を期待します。

>>658
B6がお好きならS4がいいかも知れませんね。B7はB6S4(と現行A6の折衷でしたか?)の
足まわりが移植されていたと記憶しています。なのでS4ならばB7に足まわり遜色ないの
ではないでしょうか?いやしかしB6S4は技術による前進とのスローガンに見合う最後のA4
かも知れませんね。

>>659
あなたとは意見が合うようですね。私もA4は雰囲気、デザインでのみ選ばれる車だと
思います。そう、まさにかつてのボルボのように。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:11:02 ID:hhPb+nx40
>>671
ナビはHDDになるの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:21:02 ID:fakrNmRK0
うん
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:55:30 ID:8OBeoMbQ0
A4試乗して購入やめときました
やはりFFってこともあり乗っててときめかなかったです
ナビの操作性とかも悪くって・・
やはりアウディは運転するんじゃなくて、外から眺めてる車なのかなと
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:57:22 ID:WfIK+DSk0
Qかえばいいじゃん
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:32:27 ID:kA4CVtW8O
>>691
反論が「無い」=「出来ない」って…
毎日楽しそうでいいなー。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:35:33 ID:WfIK+DSk0
相手にするのだるそうなだけじゃね
まあスルースキル磨こうぜ俺も。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:51:35 ID:7jpLB2TYO
じゃ反論するぜ。


2、0のクワトロは評判がいいじゃん。

運転して楽しい、エンジンもスポーティーだと。


回すエンジンじゃないが、街乗りで楽しいエンジン、
音もそこそこいい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:31:55 ID:HYQlG3Eh0
FFだっていいだろ。

前軸移動も、ホイールベース伸長やデザイン的なメリットが有るから
やったんだし。
え?お陰で、トラクションが不足する?
最新のシャシー、タイヤ、そして何と言っても各部の電子制御。
これらの総合力で克服できると判断したから、実行した。
FRコンプレックスと決め付けたら、少し意地が悪いぞ。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:35:46 ID:JYBDvBGB0
意地なのか?頭じゃなくて・・・?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:40:07 ID:LJYxBt0o0
ベンツCクラス、BMW3シリーズを超えたA4

http://www.carview.co.jp/road_impression/article/audi_a4_s4/90/4/
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:35:01 ID:W6JPlLi70
運転して楽しい?エンジンがスボーティ?
評論家の意見なんて所詮、提灯つーことわかんないのか?
他人がどう言うか関係なく自分で乗って判断しろよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:50:52 ID:HfpPDb+R0
確かに全く歯が立っていないな
泣きの入った出来そこないの嫌味か程度の低い自称反論か
はたまた提灯記事の受け売りかそんなとこだな
ほんとA4ってダメなんですねwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:35:31 ID:nbkOPasTO
↑そういうお前らは何に乗ってるんだ?


運転して楽しくて、エンジンがスポーティーな車は何だ?


異様に値段が高い車を言うなよ。
705703:2009/06/04(木) 00:55:30 ID:UjtE8PJo0
>>704
おれが何に乗ってようがA4の評価は変わらんだろ?バカ?
おれが軽にでも乗ってたらA4がCや3よりいい車になるのか?

それとも自分の車がゴミだからってもっと下を求めてるのか?
お前さもしいな、惨めだなwww
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 01:25:43 ID:iYJc94NS0
あれ?

二番目の質問はスルー??
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 02:26:33 ID:B4ud8+ZL0
なにこの幼稚なレスの嵐は
だからA4乗りは・・・プッ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 04:15:44 ID:sfdbMgRy0
>>691>>705もなんで自分が乗ってる車を言えないんだ?

>おれが軽にでも乗ってたらA4がCや3よりいい車になるのか?
同価格帯or上級車種に乗ってる人の方が信憑性があるからでしょ。
マーク2に乗ってる人間がA4に乗ってみて糞車なんて言ってたら信憑性も糞もないよ。
例えるなら普段安い物を食ってて高級料理を食べたときに旨いと感じない貧乏舌みたいなもの。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 05:42:50 ID:MTDtJIBpP
スルーできないその幼稚な人間性が弄ってて面白いだけだろ、
気づかないのか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 05:56:20 ID:nHnf3aWc0
>>653
アウディ乗りじゃないけど、653が議論したそうなので、少しコメントを。
基本的な考え方も近いし(特に現行A4FFの存在がアウディの自己矛盾である点)、
アウディを庇う義理もないんだけどね(長いので、関心ない人はスルーしてね)。

1について:走りだけならFFよりFRだろうが、「FFは論外」は言いすぎ。
走行性能や乗り味のほか、デザイン、車内の居心地(居住性とは別)、
道具としての出来の良さ(運転しやすさ、信頼性、装備、内外装の質感etc)などを
トータルで考えると、アウディのFF(特にB5〜B7)を選ぶ意味も十分あると思う。

2:雪道でなくとも、雨天時の高速や山道での安定性は明らか。
それに1と2は矛盾しているね。もしクワトロが雪道以外ではアドバンテージがなく、
重くて効率悪いというのなら、「論外」のFFよりさらにダメということにならない?

3:BMは別格。A4の4気筒はこのクラスでは、必要にして十分なエンジンだと思う。
ただ、乗り味やエンジンフィールを特に重視する人は少数派だと思うので、
大半の人にとっては、そう大きなマイナスにはならないのでは?
(V6は未試乗だけど、雑誌の提灯記事でよく褒めてるね。実際どうなんだろう?)

つづく。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 05:57:06 ID:nHnf3aWc0
つづき。

4:現行A4の室内は、ボディ拡大の割に広くなっていないけど、このクラスに期待
される居住性は確保できている(運転席足元は批判があるようだが)。
また、サイズアップにより、他車に見られない伸びやかなデザインになっていて、
この点は、かなり大きなアドバンテージだと思う(それは653も認めてるけど)。
必要な実用性を確保しつつ(主観による面が大きいとはいえ)カッコいいという点で
A4はこのクラスの中ではバランスがとれている一台だと思う。

5:よく言われるほど高品質ではないものの、BMやメルセデスより悪くはないし、
少なくとも「首をひねる」レベルではない。これまた感覚によるところ大だけれど、
デザインのクールさと相まって、内装でアウディを選ぶというのもあり得ると思う。

以上、車選びの際に乗り味を重視する人にとっては、A4FFはちょっと中途半端だし、
理屈で考えても、現行A4にFFが存在するのは矛盾しているとは思う。
ただ、一般的なユーザーが普通に乗る分には、そうした矛盾点を感じさせない
レベルには出来ているし、1で挙げた乗り味以外の点で気に入った人にとっては
十分いい車なんじゃないかな。長文スマソ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:28:23 ID:AZSvFCph0
こんなとこで、個人の主観同士をぶつけても、
結論が出るわけじゃないし、くだらないだけだよ。しかも匿名同士
ちなみにボルボとアウディ両方持ってるけど、機械としての
完成度は全然アウディの勝ちだよ。もちろんボルボも
気に入ってます。薀蓄たれるのなら、買ってからにしようよ。
説得力ないよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:54:29 ID:TavysyQx0
クラスに必ず一人はいたな
人の悪口を言うことでしか自分の存在意義を確認できない可哀そうな奴が
わざと反感買うようなこと言って構ってもらおうとするんだよな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 09:24:31 ID:PCxCd+nxO
>>709
つカルシウム
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:16:34 ID:Eh/PWdXC0
>>692
たぶんDVD あんまりナビ使わないから個人的にはどっちでもおk

あと来年から価格が上がるとの事。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:25:28 ID:CEoweBy30
長々とした書き込みが多いが、アウディ乗りやアウディ好きは
総じて頭でっかちで能書き野郎が多いってことだわな
717あら士:2009/06/04(木) 19:33:36 ID:OAyQ+Or8O
>>710
レスありがとうございます。あなたは遊びとしての議論ができる、そして楽しめる方の
ようですね。
まず私の書き方が拙いがためか誤解されている点が二つあります。一つ、私がFFを論外
としているのは、現行のラインアップから選択することを指してのことです。理由は
私の過去の書き込みやあなたも書かれているようにAUDI
の自己矛盾が故です。決してFF構造そのものを論外としている訳ではありません。
二つ、クアトロにさしたるアドバンテージがないとしたのはFF比ではなくライバル?の
FRと比べてのことです。

次にあなたは冒頭に書かれているように概ね私の主張に同意されているようで、それが
ために基本的には反論ではなく「この程度で十分」との容認(私の主張とその通りで
あるA4の質の双方に対して)が主旨と読ませていただきました。つまりライバル?との
比較論でなく、A4に対するあなたの立場を明らかにされたのみ、と。

つまり未だ私の主張は論破されていません。こちらも勘違いされている方がいるよう
ですが、私がA4をかつてのボルボクラスと呼んだのはプレミアムを標榜しつつその実態
はライバル?より一段も二段も劣る、との例えです。ドイツ御三家など言われている
ようですが、その実はかつてのボルボの位置付けと変わりないですよね?

いかがでしょうか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:42:13 ID:EpcXa0Ax0

 ↑↑↑こいつのことを指してるんかい

>>716
>総じて頭でっかちで能書き野郎
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:46:56 ID:PCxCd+nxO
そいつはマスかき野郎です。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 19:50:32 ID:dILbnpPI0
あたまでっかちでもいいじゃないかにんげんだもの
読んでて楽しいからもっとやって欲しい
今、A4 2.0と325iで真剣に悩んでるからとても参考になるし
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:34:39 ID:rvVFtoSo0
クソみたいなブログが氾濫してるけどこの人のは割と信用してる
ttp://runabout.air-nifty.com/mycar_story/2009/05/a4-20t-s-linea6.html
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:01:48 ID:h7zp3pqC0
>>721
すごいなこの人。アラブの王族なの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:06:54 ID:rvVFtoSo0
金持ちには違いないと思うけど中古で賢く楽しんでる感じだな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:49:20 ID:h7zp3pqC0
Z8いいな〜

って、アウディスレですたね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:50:47 ID:1JBQ5JPI0
S4とRS4はドイツ製造でおk?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:39:45 ID:nbkOPasTO
325はエンジンはいいけど、
タイヤとエクステリアがダメ。


Cクラスは運転して楽しくない。


で、A4クワトロはどうなの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:26:37 ID:lhyRUI620
B7の2.0海苔です。
B8 2.0試乗しましたが、あまり買い換えたい気は起こりませんでした。
パワーアップが実感できない、ナビ画面の情報量の少なさが印象的でした。
DSGシフトダウン時のブリッピングは気持ちよかったですが。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:58:07 ID:fP5oUAo00
つまり未だ私の主張は論破されていません。
つまり未だ私の主張は論破されていません。

つまり未だ私の主張は論破されていません。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:28:28 ID:DeL1tDTFO
>>721
本人ですか?
迷惑している住人もいるので暴走運転はやめてください。
生活道路でウン百キロで追い抜くとか。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:28:39 ID:IE2w/oMj0
つまり未だ私の主張は論破されていません。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:50:45 ID:1HM03GRW0
横からすんません。
98年型のAGAエンジンなんですが、プラグが固着して外せないんです。
外すのは反時計回りでいいんですよね?

プラグレンチにメガネレンチかませて、テコの原理でムリに回して壊れるって
こととかありますかね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:26:48 ID:jQggGi6ii
>>731
Dでなくてもいいから修理工場持ってけ。
無理してプラグがねじ切れたら厄介だし、エンジン側を痛めたら大惨事だよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:08:49 ID:wpdJvYyJ0
>>727
あなたが試乗したその車乗りなのだが
あなたが書かれているナビの情報量の少なさなんですが
あなた以外の方も同じように書かれているのを見かけた事があります。
具体的にどういう情報が足りてないんでしょうか?
ナビ付きの前車から乗り換えて、今のナビにも特に不満を感じられないんですが
情報量が少ないと言われている貧粗なナビに満足している自分はいったい…
このナビには無い情報量とはどういうものなんでしょうか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:58:54 ID:b6Dqmx420
>>733
B6でナビをカロッツェリアのサイバーナビに変更しましたが、
液晶解像度が違うので、同じ地図内でより多くの建物の名前が見れ、更に繁雑にならない工夫(字の大きさ、道路表示重視など細かくカスタマイズできる)
ガソリンスタンドの営業中の有無、自車のサイズから駐車場が探せる(3ナンバー・RV対応等)。
スマートループ(全道路のリアルタイム渋滞情報)など、
まさに月とスッポンです。

最近BMWに乗り換えましたが、
AUDI含め純正ナビはとにかく道路が見にくい(太さ・色分けからして全然だめ)
市販ナビはここが一番違います。
ナビを一瞬見ただけで理解できる情報量の差、
この差は意外に大きいですよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:21:47 ID:fP5oUAo00
つまり未だ私の主張は論破されていません。
つまり未だ私の主張は論破されていません。
つまり未だ私の主張は論破されていません。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:00:28 ID:mTWWmYP90
>>716
そもそもBBSはこういう為のものだろw。
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:57:40 ID:AwzDIz6q0
↑↑↑
>そもそもBBSはこういう為のものだろw

だったら何を書きこんだっていいんじゃないかい

矛盾してんだよ、小僧
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:19:50 ID:fxqKLiEkO
BMWとアウディどっちがいい?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:37:00 ID:kGdgf5bG0
>>738
「とんこつとしょうゆどっちがいい?」って聞いてるのと同じ。
乗り味やデザインの好みでお好きなほうを。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:03:48 ID:fxqKLiEkO
とんこつがいいからBMWか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:09:05 ID:612qGQI90
今流行りの豚骨魚介しょうゆ味がいいな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:10:17 ID:kGdgf5bG0
>>740
ラーメンはただの例え。試乗して自分に合うと思うほうを選べっちゅーこっちゃ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:16:21 ID:nvsyAtUz0
>>739
客観的に とんこつ>>>>醤油 だろ
好み云々の次元ではなく
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:34:29 ID:zoc4JSPl0
BMW とんこつ
ベンツ こってり醤油
アウディ あっさり塩
レクサス 信州そば ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:56:39 ID:8LaqWgWG0
>>743

博多出身やろ?w とっとーとー? しっとーとー?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:58:35 ID:v+PLRR9J0
なんでもとんこつがいいっていうやつは味障
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:09:17 ID:nvsyAtUz0
>>745-746
味覚音痴必死だなw
748745:2009/06/05(金) 23:11:18 ID:8LaqWgWG0
いや、リアル博多出身なのだがw

いくらなんでも、とんこつが絶対だと言い切るヤツは、博多にもそげんおらんばい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:13:18 ID:08/A9c9c0
九州出身のやつに、トンコツラーメンの麺は不味いと言うと、必ず激怒するよな。
必死なんだけど、なんでだろうね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:15:02 ID:nvsyAtUz0
>>749
「豚骨ラーメンは不味い」じゃなくて「豚骨ラーメンの麺は不味い」なのか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:25:51 ID:mTWWmYP90
>>737
ぜんぜん反論になってないだろ。
ボケのつもりかw。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:37:08 ID:mTWWmYP90
>>737
つまり未だ私の主張は論破されていません。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:37:21 ID:sVoiTGGv0
んだとコラ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:41:01 ID:fxqKLiEkO
見た目のクールさはアウディ。

だからしょうゆラーメンかな。


近頃のBMWはダサいから、こってりとんこつ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:15:00 ID:EeiMXmkY0
ちなみに東京でもうまい博多ラーメンの店はかならず麺を博多から空輸している。
ただ、近年は豚骨=博多じゃなくなったからな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:18:57 ID:EeiMXmkY0
>>744

おれはこう思う。

BMW こってり醤油
ベンツ とんこつ
アウディ あっさり塩
レクサス 盛岡冷麺

757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:19:51 ID:R35e75nz0
博多ラーメンてシャバシャバのスープで全然美味しくないよ

久留米系のスープは濃厚で旨いけどな

でも、九州系の細めんは不味い。ソーメン食ってろと思う。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:04:34 ID:0RyGPDYa0
>>757
確かにシャバシャバなのはあるわな・・・店によるが

天神で喰った、久留米の大砲ラーメン旨かった

530ハイラインってとこか・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:51:01 ID:BHhgTIo50
つまり未だ私の主張は論破されていません。
つまり未だ私の主張は論破されていません。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 02:01:03 ID:+v2xUC2z0
>>759
いいね、それ。
今度友人との会話でボケる時に使わせてもらいます。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 02:09:35 ID:P6CuRMQ+0
つまり未だ私の主張は論破されていません。
つまり未だ私の主張は論破されていません。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:16:10 ID:r/ZvpWpb0
トンコツラーメンの店は臭くて敵わんな。
あんな店が家の隣に出来たら悪臭被害で訴えるよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:32:54 ID:UBzYTp6BO
豚骨ラーメンは死臭がする
福岡に住んでいたときは極力、一風堂等で豚骨以外を選ぶようにしていた

764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:53:38 ID:RAgI6moP0
もうやだこのスレTT
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:12:58 ID:zx45g97YO
で、結局アウディは楽しいの?楽しくないの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:18:06 ID:QSgqqImG0
まあまあだ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:18:08 ID:8RzE0d8R0
>>762
小学校時代の、こぼした牛乳を拭いて
そのままにしといた(雑巾)のニオイなのなw   >トンコツラーメン店のスメル
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:21:28 ID:NXmTCpUB0
>>765
あっさり塩の味
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:24:09 ID:QSgqqImG0
最近B6A4カブリオレの「良いもの感」に惹かれる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:15:06 ID:C2OguZkb0
MB:自動車を発明したメーカー。常に最上の製品を供給する。FR車は完成されている。
技術革新にも余念がなく、数え切れないほどの特許をもつ。安全性、快適性、デザイン、
   耐久性、品質等すべてにおいて、世界1。ハイブリッドに否定的な姿勢は、高い理念たるゆえ
   しかしAクラスなどのFF車は、MBのレベルではない。
BMW:MBのコピーメーカーとして、発展してきた。圧倒的な品質の差があったが
    近年の向上はめざましく、またスポーティーセダンでは独自の市場を切り開いた。
    FRにこだわる姿勢も良い。ただし、やや快適性、耐久性においてMBには及ばない。
AUDI:実質VWの上位ブランドに過ぎない。よってすべての車両がFFベースである。
     4駆をプレミアム仕様として販売しているが、なんのメリットもなく、高い、重い、
     曲がらない、うるさい、狭いなどのデメリットは一切公表していない。
     AUDIとは、何度も倒産しVWに吸収され、バッジエンジニアリングで生まれた
     メーカーである。
RR:BMWのハードウエアに、RR独自のデザインを施したもの。
レクサス:TOYOTAにレクサスマークをつけただけ。高級車も何でもない。
     ただし、TOYOTAは安価な自動車メーカーとしては品質は最高である。
     車にこだわりのない人にとっては最高だと思う。
     販売員も、エンジニア上がり、契約社員、従来店からの配転者で
     あり、おもてなしもなにもない。ショールームが高級なだけ。
771733:2009/06/06(土) 11:22:04 ID:b0Rj39lT0
>>734
ふむふむ、なるほど〜
こりゃすごい差ですねぇ。
今現在このショボナビで困らないんでいいですが
「知らぬが仏」、いや「見ぬが仏」でしょうね。

ありがとうございました。 
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:37:43 ID:uARmBxDiO
なんで豚骨の店はあんなに臭っさいんだ?

臭い、臭過ぎる!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:59:04 ID:WdZX5SwPi
慣れの問題だし、店だってすきでにおい出してるんじゃないからある程度は仕方ないんじゃない?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:09:40 ID:rEsqAD4H0
結局A4はダメ車でFAなの?なんか負け惜しみみたいな
レスじゃなくてさ、早くロンパーしてよ
おれも3とA4迷ってんだよ。正直デザインとモデルライフで
A4がいいかな、と思ってて買っちゃいそうなんだけどなんか
このままだと買っても後味が悪いからさw
もしかしてこの後味の悪さをここの住人は楽しんでるの?マゾ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:10:22 ID:y2ElQPhZ0
ラーメンネタが続いているようだが、A4=大衆食(ラーメン)という結論でいいのかい

さすがにこの結論は論破できんだろww
776710:2009/06/06(土) 14:49:09 ID:Q8klnPo90
>>717
おっしゃるように私の考えはあなたに近いので、反論ではなく、他の方も含め
議論が深まるきっかけを提供したつもりです。

結局、論点は以下の点に集約されるのではないでしょうか?
どのメーカー・車種にもエントリーモデル(グレード)があり、レースや上級モデルの
技術を比較的安く味わえる。
アウディでいえば(日本では)A3、A4でいえばFFモデルがこれに相当するが、
A3はエンジン横置きのFF orハルデックス、A4FFは非クワトロと、アウディが売りに
している特色を持ってはいません。

他方、BMWは1シリーズにもエンジン縦置きのFR、スバルはレガシィに限ってですが
全グレードAWD と、両社のアイデンティティをエントリーモデル等にも採用しており、
アウディよりも一貫したポリシーを感じさせます。

私も、現行A4にFFモデルがある点と、A3のハルデックスにも(HP等でも明確な説明の
ないまま)クワトロという名称を用いている点は、ちょっと納得がいきません。
とはいえ、あなたもおっしゃるように、A3のFFモデルなどよくできていると思います。
この辺りをどう考えるか、がポイントですね。
777710:2009/06/06(土) 14:50:51 ID:Q8klnPo90
連投、失礼。
>>717
ところで、あなたのような方が実際にどんな車に乗っているのか、ちょっと興味が
あるので、差支えなければ教えてください。
ちなみに私は、BMW3シリーズ(E36)に長く乗った後、今はアウトバックです。
新型レガシィのデザインが酷過ぎるので(笑)、次の買い替え候補としてA4クワトロも
有力候補の一つではあります。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 14:51:42 ID:7daO/HCbO
さっき高速で白のA5見たんだが、あれいーなぁ。

かっこ良すぐる

20QTいっちゃうかなぁ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:11:54 ID:BHhgTIo50
つまり776の主張は775に論破されますた。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:04:52 ID:zx45g97YO
全部試乗してきたぞ。

BMW325、エンジンはいいが、タイヤがダメ。

ベンツCクラス、エクステリアがいいが、運転して楽しくない。


A4、2、0クワトロ、
安定感は一番あった、運転してBMより楽しくないが、
まぁまぁだった。

走りに高級感があったが、
ナビ周りのカタカタ音が気になった。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:16:37 ID:aOQ8QAGbO
で、何を買うんだい
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:31:34 ID:+gvaNRkT0
http://www.carview.co.jp/magazine/special/B4vsBMW330vsAudiA4/evaluation.asp

A4と330iとレガシイの比較(ただし旧型)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:52:13 ID:EeiMXmkY0
>>763

しつこいが一風堂でとんこつ以外のラーメンはないぞ。

>>770

まぁだいたい当たってるね。
ただ、アウディは独自の味を出そうと鋭意努力中だから、メルセデスともBMWとも違う味を
出そうとしている途上にある。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:15:33 ID:7daO/HCbO
車音痴ですまんがFFがFRより糞なら、FRはAWDより糞って解釈でオケ?

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:17:38 ID:TLLIGj5FO
A4は中国生産物なんですか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:47:36 ID:r/ZvpWpb0
文句垂れずに好きなのに乗れや。


さすがにこの結論は論破できんだろww
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:02:10 ID:oR1zDEhP0
>>786
論破論破ってバカほ一つ覚えみたいに・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:23:26 ID:XtwFPfXJ0
B6のオイル交換を初めて自分でしようと思ってるんだけど、
フロントのジャッキアップポイントってどこ?
アンダーカバーで隠れてて、ぜんぜん見えなくて困ってます...
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:47:34 ID:DcYKGf3l0
>>780
3erにして即タイヤ交換、これ最強。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:36:13 ID:uARmBxDiO
売り上げの落ち込みが激しい某社関係者もしくは信奉者の攻撃が激化してきたな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:06:22 ID:zx45g97YO
BMWとアウディで悩むな。


BMWはスポーツセダン、アウディはほどよいスポーツセダン。


まじで悩む。走りの高級感はA4クワトロが一番だな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:09:10 ID:QSgqqImG0
3尻は6気筒じゃないとダメな気がするが
A4は4発でもいい感じ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:55:34 ID:XJUKLo9m0
今日、AudiとBMWのDへ行ってきた。
Audiは販売が伸びているせいか営業に余裕があるようだった。
それに比べて、BMWは相当がんばってるみたい。売る気満々で、
こっちが具体的な話をする前から値引き額を言いたくて言いたくて仕方がない様子だったw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:02:34 ID:X9NJorDt0
>>793
俺もそうオモタ。
A4のTQは出たばかりで、メーカーも強気だから値引きは厳しい。
今ならBMが買いってことかもな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:06:58 ID:QSgqqImG0
335だけはガチ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:14:14 ID:S7brtIeM0
A4とZ4に乗ってるが、故障はBMWの方が多いな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:24:59 ID:BHhgTIo50
ハズレ車乙
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:26:25 ID:PW7pCWJB0
もう、2.0はめぼしい売り物がないからね。
売りたくても売り物がないからあまり積極的じゃない感じ。
今ならもれなく本国発注の10月納車だからな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:20:53 ID:LcGvhrV00
2.0引いてくれても10万くらい?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:07:24 ID:8SrtQp7M0
>>790
某社って、3文字のだよなw
化けの皮がはがれたって事よ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 06:13:59 ID:U3BAE1l+P
この不況で唯一売れてる輸入車がAUDIらしいからね。

ま、要はそういうことだ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:02:05 ID:uWdU20YQ0
BMw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:09:25 ID:FULNZbfW0
>>800
K○A?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:19:09 ID:FFqKxNjw0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:19:48 ID:zwVRtIZbO
ディーラーに着ていく服がない
806774:2009/06/07(日) 14:34:41 ID:Spq9srQm0
結局どうなんだよ!
いいか、おれはベンツはなんかイメージがよくないので
最初から選択肢から外れてるんだよ。でBMは街中でも
うちの駐車場でも見かけすぎなのとモデルライフが残り
少ないからなんかいやなんだよ。だからA4(もち2.0T)に
しようと思ってるんだよ。
それだけの理由なんだよ。
でもな、やっぱりFFもどきとか気になりだしてるんだよ。
ちょっと背伸びしてもS4は無理だけど335なら何とか
ならないこともないっぽいんだよ。
つまり今おれはゆれまくってるんだよ!
だれかズバッとかっこよくA4はここがこうだから優れてるって
言ってくれよ!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:45:56 ID:K58+KeMH0
>>799
今やってるキャンペソと合わせて約50万匹だったYO
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:03:07 ID:cXN74phJ0
335なら中古でいいんじゃないですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:05:31 ID:cXN74phJ0
親の車ねぇ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:24:04 ID:q78A4cii0
家族のクルマwwwwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:37:47 ID:LcGvhrV00
>>804
それ参考にならねーよ。大学生だぞw。
まさに>>708の通りだろう。

>>806
A4はFFもどきな駄目車だから335の方が良いよ。
無理して格下のA4を買わずに格上のBMW335を買った方がお得だよ。
なんてったってあのBMW。アウディなんて所詮ワーゲンなんだから。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:38:16 ID:AY7z0xES0
見た目で選べばOKだよ。
私なら中古M3にするな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:49:03 ID:ww0RInpEO
むしろ、俺はこの大学生wと同じように感じたがな。
ノーマルサスとS-lineを比べると
ノーマルは、柔らかいように感じ、
今はよくても距離いってからが心配になった。

エンジンは全く同意見だ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:47:16 ID:DgMZDXP9O
俺はノーマルサスぐらいがちょうどいい。


3シリとA4、これは悩むな。

今さら3シリって感じもするなぁ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:37:36 ID:q78A4cii0
ああ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:57:22 ID:T34ofCMe0
>>806
車なんて個人の好みだから、何だっていいよ
こんな所で論破とか言ってる暇あれば、試乗してこればいいのに(´・ω・`)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:57:39 ID:hrs3NNxqO
ブタ鼻よりはA4かな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:02:50 ID:gWw6yGBb0
クソスレだな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:27:22 ID:ODIsJIHm0
動かせない事実。
FFおよびFFベースの4駆は、まったくだめな駆動方式であり。
そんな糞車がMBやBMWと同じプライスと言うのは、笑止千万。

アウディの経営陣へ
プレミアムブランドを標榜するなら
FRの良い車を作ってから勝負しろ。自動車の駆動方式には物理的に
不適格なんだよ。FFおよびFFベースの4駆は。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:42:09 ID:21NYV/d90
こんなところで吼えても届かない希ガス・・・(;^ω^)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:44:05 ID:EK6/7KRp0
今日2.0TFSI S-Line納車されましたー( /^ω^)/

>>806
なんで選んだんだっていわれるとよくわかんないな。
325とIS350をあわせて検討してたんだけど、なんか欲しいと
おもったのがA4だった。
ナビは想像以上にクソなので覚悟しておくこと。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:47:11 ID:DgMZDXP9O
俺もFFは嫌いだが、
クワトロはいいと思うよ。


今度A4のクワトロはよくできてると思う。

ところでアウディクワトロの他に、いい四駆の車あるの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:51:59 ID:LcGvhrV00
>>822
ジムニー
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:13:07 ID:HfBJ7Fd40
>>822
レガシィ。内装の質感などは比べるべくもないけど、
エンジンはアウディより気持ちいい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:20:26 ID:RxB5czP30
現行のBMWでいいと思ったのは335のクーペだけだな..
あれもシートはもうちょっと良くしてほしかったが
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:28:35 ID:AY7z0xES0
porcshe
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:34:36 ID:hbkxxsvm0
>>806
お前はヒュンダイにでも乗っとけや
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:40:42 ID:ZON0GZbuO
きれいな車がすきなのでアウディを選びました。

ぼくの周りに車の機能に五月蝿い人はいないしぼく自身も興味はうすいので。

というか、FFてなんですか?
ボルボ、ベンツ、ポルシェ、トヨタ、ホンダ、マツダと20年間で十台乗り継ぎましたが、ちがいがわかりません。

マジレスです。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:04:36 ID:OQlX15YB0
>>828
興味薄い割には豊富な車歴だね。半分以上輸入車だし。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:09:58 ID:FFqKxNjw0
これがオッサンのカマトトだ
831774:2009/06/08(月) 01:27:25 ID:58s/zK/f0
821d
つかやばい、ベンツフラグ立ってきた・・・
ただなぁ、おれん中でベンツはイメージがオッサンすぎなんだよなぁ
いっぺん試乗してみるかなぁ
悩むなぁ〜
827
それはないなぁ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:42:33 ID:RrTZkkBy0
>>828
さすがにポルシェとホンダは違うだろw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 05:16:44 ID:uNDiEh4Z0
ヒュンダイとアウディは似ているようだが
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:03:23 ID:p84vlWey0
>>828

雪と氷の路やダートを全開走行せんかぎり違いはわからんよ。

835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:25:02 ID:RrTZkkBy0
>>834
カッコで選ぶ人だよ>828は
ホンダとポルシェじゃ、大きさ・カッコがぜんぜん違うだろ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:31:53 ID:IDMGruZ6i
A4 アバント購入予定なんだけど、
当初1.8に多少オプション付けてぐらいで考えていたんだけど、ディーラーが値引き&下取を思った以上に頑張ってくる。
そうなるとS-line、バックモニターぐらいまで行けそうなんだけど、そうすると2.0も手が届きそう。
正直どちらにすべきか.........
購入した方、アドバイスお願いします。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:30:17 ID:RWypXQWfO
1.8Tでも非力なことはない。
4WDが必要なのかどうか。CVTのフィーリングで平気なのか?

1.8ならスポーツパッケージもありだ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:38:50 ID:0iH4cCxE0
>>836
多少無理してでも2.0TQを勧める。
クワトロの安定性もそうだが、7速Sトロも決め手になると思うが?
俺なら1.8にオプション付けるより2.0の素(オプション無でも)にする。
839あら士:2009/06/08(月) 10:35:48 ID:wnZuYpkRO
またまたご無沙汰してしまいました。

>>776
レスありがとうございます。ちょっと時間がないので端折らせていただきますが仰る通り
ですね。現行A4ではデザインやブランド以外にFFを積極的に購入する合理的理由がない。
ここまでは皆さんにもほぼ合意頂いたようです。
次はクアトロについての議論を進めたいのですが時間が・・・

また私の車歴ですがドイツ御三家のこのセグメントはAMG、M、RSを除くトップグレードは
全て所有したことがあります(A4はB6S4でした)。現在の車は議論にバイアスがかかる恐れ
がありますのであえて伏せます。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:06:17 ID:PbtCusQx0
2004年モデルのA4アバント/3.0のタイヤ交換を検討しています。
候補はPOTENZA RE050かREGNO GR-9000ですが、皆さんのお勧めは?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:26:33 ID:3azmOSyaO
雑誌でよく、Cクラス、3シリ、A4の比較試乗記事が載ってるけど、
どれが一番いいと書いてた?


昔、エンジン誌でBMWvsアウディの特集があったけど、
ほとんどアウディの勝ちだった。


それからアウディを見直したよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:36:17 ID:oTf4DzYZO
ここ最近のスレを見ていると、どうやら新興?勢力の台頭が相当驚異のようなレスが沢山ありますねw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:04:32 ID:ndsmCVZb0
>>841
雑誌の記事は、あまり(というか殆ど)信用できないよ。
評論家やライターが乗る車って、普通はメーカーの広報が用意する訳だし、
書き手の方も、自腹で買って何年か保有する訳じゃないし。
雑誌やライターの偏り方を理解した上で、参考にするくらいでいいと思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:12:49 ID:2CHiviTj0
>>841

価格帯が似通ってるだけで、キャラクターは違うから個人的にはお好みでどうぞ。。。って感じだけどな。
どれが自分のライフスタイルに合うか?自分の趣味にあうか?で選択肢は変わると思う。
それを決める上での参考記事として雑誌は参考にすればいいだろうし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:27:11 ID:+MnyYGu20
>>840
乗り方にもよるが普通はレグノ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:53:54 ID:WkRgNPvo0
a6乗りだけど、RE050が純正でついてたけど、gr9000に
変えたらノリゴゴチが大変良くなりました。欠点は
雨の(超)高速がやや不安になったこと。でも実用上問題なし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:56:28 ID:Mmju88OI0
>>774
俺は最近335(後期型)に乗り換えたが、はっきり言って大満足です。
B6クワトロの時の安定感が、乗り換えてどうなるか心配だったが、全く問題ないよ。
むしろB6のピッチング地獄から解放されて良かった。

運転する楽しさは
BMW >>>>> AUDI

内装の質感は
AUDI >> BMW

でも雪国だからBMWは冬が不安
余程の運転大好き人間でなければデザインとか値段含めAUDI選んでも後悔しないはず
BMWの走りに差額分の価値を感じるかだと思う
俺はAUDIの控えめなブランドイメージも好きだし、将来的には両社2台体制にしたいな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:41:45 ID:oTf4DzYZO
なんかカッコイイ人現れたな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:08:43 ID:X49N1nFn0
ああ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:10:44 ID:lfhjkZF/0
濡れてきたわ…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:24:44 ID:pAPwcwuF0
>>776
クワトロならグリップでRE050、FFならば静かなGR-9000でしょう。
852774:2009/06/08(月) 19:49:24 ID:58s/zK/f0
>>847
d
335がいいのは散々試乗もしたからよーく分かってるよ!
でも3はあっちこっちで見かけ過ぎ!
それにあと2、3年で型遅れでしょ?だからやっぱりA4が
いいんだけどさ、なんで誰も3とかCよりA4が優れてる点を
かっこよくズバっと言ってくれないの!?
マジでいいとこないの?
ちくしょう、S4買える余裕があったら悩まないのになぁ・・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:52:35 ID:vOFg9H3p0
>>851
鰤信者ならまぁそれでいいんじゃね?

個人的にはMichelin PilotSportsをおすすめする
PS2じゃなくてただのPirotSportsのほう
もしサイズがなかったらPS2でもおk
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:14:58 ID:ypyNtsVx0
>>852
人が乗ってないのが欲しくてFMCまで時間があるのが欲しいなら
大幅値引きのXF買っとけ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:10:03 ID:3azmOSyaO
だからCクラスや3シリより、走りの質感が上だって。


A4は1クラス上の車になったんだよ。

特に足回りの上質感はCや3をゆうに越えている。

ハンドリングもよくなったし。


でもエンジンだけ見るならBMWだから、
どこに視点を置くかで価値観は変わるよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:13:53 ID:dzRD2NL90
MTが好きな人は、やっぱりBMWですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:30:25 ID:WPO413lY0
たまに整備の話題が出るけど、誰も答えないのはなぜ?
ほんとにオーナー居るの?
858774:2009/06/08(月) 21:40:12 ID:58s/zK/f0
>>854
d
XFってジャガー?ジャガーってインドじゃろ?そんなのやだよ

>>855
d
もうナニ言ってるか全く分からんけどとりあえず納得する!
考えるの疲れたからA4の2.0TQにするw
それにやっぱりベンツはない。Cだと300だけどあれとかA4の
3.2って何か損する気がする。うまく言えないけど。

正直言うと試乗した感じだと335はやたらグイグイ走る感じで
2.0TQより全然いいんじゃないの?って思ってたんだけどさ。
そうかあれはエンジンだけ良かったんだな。

ありがとう!Dの人に特定されたらイヤだからROMに戻ります!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:42:46 ID:oRC9DCS+0
車ってのはエンジンが重要なのよ
車を買うってのはエンジンを買うってことなのよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:52:10 ID:UrqfqePvO
クアトロはポルシェ、レガシィよりいいの? またBMWのX6についてるXドライブは3シリーズ等のXドライブを更に進化させたのがついてるんだけど…



詳しい人教えて下さい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:00:24 ID:ypyNtsVx0
>>857
Dでやってもらうから。
俺の場合は整備の楽しみはバイクで十分。
>>858
別にインドで設計したんでも作ってる訳でも無いよ。
まあエンジンに金使ってあの価格の335とシャーシに金使ってあの価格の
2.0TQのエンジン較べるのはどうかと思うがとりあえずいらっしゃい。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:03:29 ID:IaQhs9um0
> XFってジャガー?ジャガーってインドじゃろ?

無知な分際でペラペラと知ったかぶりしてしゃべるな。
まぁ、どこからどう見ても脳内丸出しだがな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:14:53 ID:RyK3ckK30
>>859
BM厨乙
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:30:05 ID:3azmOSyaO
近頃のBMは、ランフラットタイヤのせいで、全てが台無しになったような気がする。


卓越したハンドリングやしなやかな足回りなんて、
本当はBMWのお家芸だったんだがな。


今ではアウディに押されっぱなし。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:58:36 ID:UrqfqePvO
ランフラットタイヤは不満が多いけど新型Z4を一時間チョット試乗したけどかなりよくなってた。



TTSも試乗してみたけど俺的にはZ4がよかった。
試乗したZ4は23iです。35iなら更にいいと思います。


A4アバント乗っててセカンドカーでZ4購入予定です。
上をみなければアウディもBMWもそこそこイイ車です。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:46:46 ID:7DW1TYFU0
上は見なくても良いが
無駄な改行やみれ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:32:52 ID:Nc74X3Pa0
セカンドカーのほうが高いという変な選択w
空想はやめてほしい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:58:05 ID:1GS7DwJUO
かみさんよりお妾さんが綺麗だなんてよくある話
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:14:36 ID:jyCgwguN0
>>732
亀レスですが、お返事ありがとうございます。
結局、自分でやりました。

感覚的に20kg/mくらいのすごい固さで、最初はバキン!って
すごい音してびびりましたよ。

プラグ交換の前にプラグコードをナガイのブルーコードに変えてて、これだけで
アイドリング時のふらつきがなくなりました(最初はエアフロかなとも思ってましたが)。

さらにプラグをデンソーのイリジウムに変えたら、坂道でも回転が落ちずに
力強く上るようになりました。
(交換前のプラグも焼け方には問題なさそうでしたが)

ちなみに端子にはコパスリップをたっぷり塗りました。
激安中古で買いましたが、こんなに調子よくなるとうれしいです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:02:27 ID:7DW1TYFU0
スパークプラグはイリジウムから純正に戻した
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:00:31 ID:W5zVlTMaO
>>867
べつに変な選択ではないだろう。

うちの近所にゼロクラウンとボクスターがならんでるお宅があるぞ。

そんな組み合わせ、掃いて捨てるほどあるだろ。
872840:2009/06/09(火) 17:06:59 ID:SrAYp5Pa0
>>845
>>851
ありがとうございます。
乗り方、グリップでポテンザで検討します。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:24:41 ID:yA3HznlbO
08年モデル→09年モデル→10年モデルの違いを教えてちょ
A4の
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:09:55 ID:1pyYrz+n0
>>872
確かに良いタイヤだけど減りが早い
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:52:49 ID:Ytr2WjEE0
>>867
悪かったな。
俺は1stにA4avant、2ndにZ4乗ってる。
高速で安定してるのは間違いなくA4。山道で楽しいのは圧倒的にZ4。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:52:50 ID:qRDpEXjg0
>>867
ファーストカー→実用性、セカンドカー→趣味性で
セカンドカーは値段を問わないと言う人も多いだろ。
なんで自分の感覚だけで決めつけるかな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:26:34 ID:Puhcu7JO0
>>876
と、決めつけているんですね。分かります。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:28:16 ID:sqO/UJTX0
ああ言えば上佑
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:47:30 ID:48LZZcqg0
おーい中村君
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 03:35:20 ID:YwMb/ogzO
いまさら痔漏
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 04:45:48 ID:fIsOt1BjO
>>877
夏休みに入るの一週間延びるんだろ?

ちょっとガッカリだな。


882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 12:55:00 ID:7wXS0ADB0
>>873

MMIのHDD化なるか、ってところじゃない?>'10モデル
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:37:03 ID:yMt2m7HE0
ならないって言ってたけど
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:53:03 ID:4taD0aGwO
今時DVDなんて生きた化石だよ。

DVDだと音楽も取りこめない。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:09:29 ID:Tm7M33P20
>>769
B6A4カブリオレ乗ってるが、確かに内外装のデザイン&クオリティは現行A4やA5に乗り換えようという気がおきない程良いものだと思う。
ただ走りは大したことないけど・・・。

あと2.4LV6のオイル食いっぷりだけは勘弁して欲しい。
フィールやサウンドは気に入ってるが。


886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:30:15 ID:x0YBnTJK0
A3のナビはクラリオンのNX808をベースにしていて、ナビ男くんでベストバイに選ばれる
くらいの評判のいいナビなんだよね。いわゆるフラッグシップ機で、機能豊富だし。

A4の'10モデルが、NX809ベースなら神なんだが。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:09:16 ID:TmVGNVWE0
>>883
現場の営業なんてそんなもんだよ

先週金曜、ソフトバンクに行って「iPhone興味あんだけど」って営業に色々と質問してたら、
「新機種の噂もありますけど、我々にはまったく情報入ってきませんね」とか言ってた。
ウソツケこらw 在庫捌きたくて必死なんだろww
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:12:01 ID:TmVGNVWE0
いまB6のA4 1.8TQ乗ってるんだけど、A4 3.2QとA6 2.8Qでどっちにしたもんじゃろうか悩んでる。
値段おんなじなんだよねぇ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:28:01 ID:sqO/UJTX0
A6はC7で格段に格好良くなって
C6が悪い冗談みたいな存在になる
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:38:55 ID:TmVGNVWE0
>>889
要は、「待て」ってことっすか。

来年1月くらいの買い換えを考えてるけど、C7のA6はいつ頃登場の予定なのかな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:25:36 ID:YwMb/ogzO
>>889
志村ーw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:02:57 ID:YwMb/ogzO
志村言ってすまない。
C7をC6、C6をC5 と間違えて読んでいた…orz
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:38:31 ID:nNS+r+zm0
・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:31:44 ID:wZuwjLPG0
A4アバント2.0Q検討してたけど、ナビがDVDだったんでヤメタ。
なんで、FMCでスペックダウンしてるんだ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:00:13 ID:zTm2bcnO0
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:02:49 ID:4taD0aGwO
Q5はHDDなのに、上級車種のQ7はDVD。

アウディはよく分からん会社だ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:20:37 ID:sqO/UJTX0
>>892
お前は何を(
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:26:03 ID:nEaOCDJd0
A4も本国製ナビに変わるとか変わらんとかいいよったが、そんなもんいらん!
TTみたいに素直に日本製ナビにして欲しい。
899sage:2009/06/10(水) 21:39:02 ID:apwYIgAk0
>>873
MY10は、テールランプがLED化。純正オーディオにSDスロットがつくとか。
(SDスロットの話は微妙。)
肝心のナビは、DVDのままとの事。
だけど、後半(今冬くらい?)からHDDナビに変更予定みたい。
DVDナビの在庫終了次第のような事を言ってた。
ただ、HDDに変更になったら値上げもするそうです。

以上、埼玉南部の正規店の話。
しかし、ナビの変更がDVDの在庫終了次第って・・ホントならヒドイな。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:44:07 ID:apwYIgAk0
スマン・・名前をsageにしてしまった。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:00:08 ID:nEaOCDJd0
>>899
あと、いまどきクルコンとバックモニターくらいは標準にしないと・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:27:23 ID:0vJauC960
A4アバント1.8 勢いで本日契約してきました・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:51:45 ID:4taD0aGwO
今のA4のテールランプはLEDじゃなかった?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:52:23 ID:48LZZcqg0
>>889
確かに。

現行A6は、和田さんの一発ギャグだからなぁ・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:01:51 ID:4vGJ2daHO
現行A4乗りで純正16インチホイールを装着してるが、でかい車体に16は小さい気がしてきた。
いままでホイールには興味なかったんだが、代えようかな。
みんなはどんなの装着してる?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:12:06 ID:PGhwkTSB0
スポーツパッケージかSラインの18インチがカッコエエ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:42:46 ID:LdpyTBpz0
アウディは後ろ姿が好きではなかったけど今のテールは格好いいね。
シャープな感じ。こんな感じをキープしてほしいなぁ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:30:44 ID:BmFw5a240
おれ的にはセダンは リヤまわりにもうちょっとボリュームあったほうがいいな。つか貧弱すぎ。
アバントのほうがバランス取れてて好き。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:43:09 ID:mhXL8EoOO
>>906
やはりあの車体なら18インチがいいよなぁ。
乗り心地はどう?
いま16インチだけど、どのくらい乗り心地がかわるか気になるんだよね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:23:01 ID:XMiJol2p0
ゴルフと部品共有してる?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:14:52 ID:p6yXBcHB0
A4アバント1.8 本日契約してきました
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:03:10 ID:9zaxJPOW0
トロトロ走るA4乗りへ。
何で煽るか教えてやろう。それはな、俺のスピードと野郎のスピードの誤差(発進時 加速時 巡航時)が原因だ。
俺のスピードの波長と少しでも違うとイライラする。「俺はお前の後ろで走ってんだぞ!俺を無視するな!常に俺を意識しろ!」
つまり、煽られる奴はのんびりしすぎ。いくら俺がタービン変えてるからって前者はそれを見極めろ!
「あ!後ろの車は加速重視型に改造してある!これはイライラさせてはいけない!迷惑かけられない!嫌われたくない!殺されたくない!せめて発進時だけでも6000rpmまでまわそう!」
と、いうような心遣いをしろ!
社会が実力で評価されてるように、車社会でも同じなんだよ!
言うまでもなく、車のポテンシャル+標準馬力によって評価されるんだよ。
400ps以上が社長 350psが専務 290前後psが常務 250psが部長 200psが課長 180psが係長 以下は平社員

俺は550psだから余裕で社長なんだよ。

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:05:18 ID:NnzIaMFY0
ものすごい・・お馬鹿登場ですね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:38:30 ID:8jIwum+00
コピペの改変かなにかか?w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:17:08 ID:aQ5Hue/k0
「タービン変えてます。550psです。」
とフロントに書いておいてくれ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:55:09 ID:N3C0uk4+0
十万馬力の鉄腕アトムは 天皇くらいかの〜

つか、痛すぎ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:27:45 ID:kBYXC2jAO
大彦いいかげんに白
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:28:28 ID:m860n3GnO
10年モデルは何月頃入ってくる?

09年の在庫車狙ってるんだけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:51:12 ID:fzOhKVe10
C200かA42.0TQか悩みました
結局どちらも2度試乗してA42.0TQ+SEに決め今月末納車です
C200はシートに座ってトキメかなかった
そして運転して楽しく無かった
A42.0TQは雨の日に路面に吸い付くような安定性があったよ
そして静かで早い
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:03:57 ID:QiVtdV6qO
早い男は嫌われるよw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:39:42 ID:IKVeY/c+0
>>918
2.0のSライソ契約したが、10月頃。他は知らん。地元のDは在庫車の処分セールやってるよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:11:59 ID:+KLgheLL0
A4で速いですか。わかります。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:24:59 ID:m860n3GnO
10月頃か。まだまだ先だね。

9月決算まで粘るしかないかな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:37:41 ID:m860n3GnO
http://minkara.carview.co.jp/userid/455287/blog/13635909/

↑なんでこいつの10年モデルは8月納車なんだろ?

早くないか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:51:49 ID:m942Dsy20
いやいや、私のも八月納車まちで10年モデルだそうです。 
今回アウディは初めてなのでそういうものかなと思っていました。
>>912
最後のたとえだけは共感出来る部分がありますよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:12:31 ID:FbEBlSYaO
8月が10年モデルの一番最初の便。
09年モデルのS-lineは在庫はもうないし、
今契約すれば、10年モデルの一番早いのなんでしょ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:13:03 ID:i4wDhS7l0
DVDモデルの処分でしょw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:34:58 ID:FbEBlSYaO
Dに聞いたら、
HDDに変わっても中身は一緒で、
読み出しが速くなるだけと言われたけど、
そんなん有り得ないよな?

ナビはB8の数少ない欠点だと思う。
トヨタも日産もホンダも遥かに
ナビに関しては進んでいるよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:07:52 ID:E4Honj7a0
A4アバント1.8 勢いで本日契約してきました・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:19:32 ID:XL6fmbhv0
>>912はどっかのコピペだと思うが
大名行列の先頭になってもトロトロ走れる神経は理解できない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 01:11:11 ID:MlgG1VBk0
ナビ、HDDになってもVWのRNS510レベルのような気がするな。
とりあえず、Q5ユーザーのレポ待ちかな。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:52:05 ID:cWTEJOB50
A4アバント1.8は使いかって良さそうだな。
いい買い物じゃないか・・オメ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:23:04 ID:gBLv/Rtu0
>>914

今朝、大量に出回っているコピペですw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:38:22 ID:mIyuqXkn0
>>912
おもしろいコピペをありがとう
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 11:51:13 ID:Y6DczTC7O
アウディはいい車だが値落ちが激しいのが悲しい。
買い替え時苦労する。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:03:46 ID:xtY/boIki
1.8 アバント 契約しました。
2.0クアトロも考えたけど、値段、使い方考えたら充分かと。
初アウディなので、まずは1.8をしっかり乗りこなします。
937475:2009/06/12(金) 12:38:43 ID:mNgcnvg+0
>>924
車が好きってより、仲間で車乗ってワイワイするのが好きなだけなような。
どう見てもアテンザの方が向いてるな。まあ親の車らしいが…。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:40:01 ID:mNgcnvg+0
↑ あ、475ってのは間違い
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 12:45:23 ID:3vnXIGwP0
A41.8TのあのCVTの気持ち悪さはナイね。
何であんなに味付けが悪いんだろう。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:05:57 ID:AHyF6y2vO
べつに気にならんな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:52:55 ID:t+k2L9ey0
アバント3.2FSI、在庫車なら100万引きの提示があったけど買いかな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:49:52 ID:ZYx8HWmj0
納車されて1週間たたよー。やっとでガッツリ運転したよー。≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

それで基本的に大満足な中でイマイチなところ。
ワイパーのいい感じな速度がない。
間けつだと止まっているときに前みえなくなるし、低速はおそすぎ、
高速ははやすぎ。
駐車場に入るとき段差があるんだけど、バックだと結構アクセル
踏まないと段差をこえてくれない。あとギアをRに入れても直には、
バックモニタが映らない。
ドアミラーのスイッチきらい。
ナビが想像以上にクソ。
彼女が「乗り降りしづらい」「前の方が広くてムニャムニャ」って
いってた。これだから女ってやつは・・・。

>>941
2.0でてから3.2がぜんぜん売れてないって聞いたよ。
それぐらいの値引きは出てるみたい。
2.0と乗り比べて3.2の乗り味が好きなら買いでしょう。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:06:22 ID:nbgtMogB0
2004年のA4に乗ってるんだが、買い替えはマイチェンを待った方がいいかな。
A5も気になるところだけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:06:38 ID:4pVrYylY0
3.2だったら中古で買った方が良くない?
ドライブセレクト付、.5万キロ以下で500万以下で出てるじゃん。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:12:46 ID:4pVrYylY0
5万キロ→0.5万キロ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:19:09 ID:PLylJ28BO
Rに入れても、バックモニターがうつらないんだ。

つーことは、バックする度に、
わざわざボタンを押さなくていけないの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:36:08 ID:SaIqhOhq0
>>946
えーと、どこのボタン?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:04:28 ID:3FDAB9Rb0
アウディA4は、BMW3シリーズ、ベンツCクラスに比べて、
車体が大きいですが、室内(後席など)は広いですか?
変わらないですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:18:45 ID:eUPXLk+D0
をいをい、オマイ達・・・

>>946
ギアをRに入れても「直には、」バックモニタが映らない。

>>947
「P」のボタンでしょ、946への皮肉なら分かりづらい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:59:21 ID:1I1+7dAZ0
「直ぐ(すぐ)」じゃないの?
バックモニター表示するのになにかスイッチ押したりするの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 09:33:17 ID:FrAwmgH50
A4の2.0Tを買ってもらいました。
初めての外車ですが、エンジンブレーキはどのペダルを踏めばかかるのでしょうか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:17:28 ID:wbHYBEYo0
ルマン負けちゃったなorz
スレ違いスマソ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 10:52:16 ID:x+1x9szO0
>>951
シートの下のドクロマークのボタンです
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:31:26 ID:rlm4EEfZ0
ちなみにそれ押しても効きにくいときはエンジンブレーキ用のパッドを交換しないといけない
ディーラーのおじちゃんに聞いてみて!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:36:42 ID:FrAwmgH50
>>954
あなたバカですか?
エンジンブレーキにパッドなんてあるわけないでしょう。

ペダル探したけど、やっぱり分かりませんでした。
今週末、ディーラーに行って確認します。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 11:38:28 ID:gk1hsMRT0
エンジンブレーキの使い方は走行中にシフトを
DからPに入れることだよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:24:32 ID:Pp7qduuUO
ナビの音声認識機能でも可。
「エンジンブレーキ!」「エンブレ!」
詳しくはマニュアル読んでみ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:43:21 ID:TZFRTZugP
つまらん。さすがA4海苔。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:57:47 ID:pFIhpYYy0
951は新手の釣り? それとも天然?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 13:39:21 ID:mWYfYMPB0
>>951
おもしろいよ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:35:10 ID:EANggDVb0
俺の知ってるエンジンブレーキと>>951の知ってるエンジンブレーキは別物なのかもしれん・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:55:05 ID:1I1+7dAZ0
>>951
前乗ってたクルマってどこにエンジンブレーキペダルついてた?
そのあたり探してみた?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:43:15 ID:gk1hsMRT0
好き勝手言い過ぎ

エンジンの動力を前進にしている常態(つまりD)から動力を後進にする(つまりR)にするから
エンジンブレーキっていうんだよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:09:17 ID:GlnLxDMx0
>>963
そもそもBBSはこういう為のものだろw。
独り言ならチラシの裏にでも書いてろ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:01:40 ID:m5BpMcM70
>>951
エンジンブレーキはオプションだから、ディーラーに言って装着してもらえ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:50:21 ID:FrAwmgH50
>>965
なるほど!ありがとうございます。
メーカーオプションだったら、最悪買い換えなきゃダメかもですね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:28:17 ID:SLOWA00b0
A4乗ってる人って、変わってますね。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています…
☆★セキセイインコ70羽目★☆ [ペット大好き]
☆★セキセイインコ 68羽目★☆ [ペット大好き]
【横浜から】バーグ10【世界へ】 [カレー]
au Business WIN E03CA by CASIO part8 [携帯機種]
さいか屋の裏事情7 [ちくり裏事情]
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:03:41 ID:H/dLfy3W0
E350アバンギャルドS納車されました
これまでとの350エンジンと同じ?って感じで
エンジンかけたらファーン!!てレーシングな音してた
新型AMGマフラーの影響ですかね?

ここで言われてるほど悪くはないです
見た目はかなり良いですよ
W124の頃のEクラスが好きな方には良いんじゃないでしょうか
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:23:46 ID:Fy9I0cmV0
川崎か横浜に住んでてセキセイインコとカレーが大好き。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:10:21 ID:3jNUXNeq0

セキセイインコカレーか・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:16:44 ID:G1xCuWDCO
エンジン誌に速度感応式サーボトロニックの制御が、
不自然で気持ち悪いと書いてあったんだけど。

買った人、試乗した人、どうな感じだった?


俺は試乗したけど、山道とか試乗してないから、
そこら辺が分からなかったんだよね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:17:59 ID:G1xCuWDCO
↑どうな感じ×どんな感じ○
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:42:15 ID:c7p+Qn4TO
A5のスポーツバックのスケッチと一部画像が発表。今後、画像が追加されると思われる。

AピラーまではA5と同一。ということは、A4の別バージョン、A5の4drクーペ版ととらえられる。
CLSやPassat CCなどの先発組との違いはハッチバックになっていて、荷物がかなり積めることかと。

http://www.netcarshow.com/audi/2010-a5_sportback/

http://www.carview.co.jp/news/0/110061/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:34:46 ID:QmFpK0Ay0
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700970020420090616001.html
このA4なんてヘッドライト違うの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:39:34 ID:3kY6SyVg0
>>974
はじめて見た!!デイタイムランニングライト無しの顔
これはこれで結構カッコイイね
釣りだとは思うけど・・・
ヘッドライト内のLEDは「オプション」なのでこれが本来の顔
でも多分9割以上のA4にはこの「オプション」が付いていると思われ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:58:13 ID:6NJsCCkG0
>>974
こんなん誰も買わないだろうw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:21:42 ID:COhXxG8D0
>>974
ワタシ担当のディーラのニイチャンも売った事が無いという伝説の....ww

1万年後希少価値が付くかもよ。

あかん、笑ける。プッ。

>>975
横槍知ってたらスマソ。
1.8Lグレード以外は標準なんで、このLED無しは選べないです。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:03:12 ID:YmhIFd7t0
>>974
なんか新鮮だな・・・

MCしたのか?っておもた
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:04:47 ID:YmhIFd7t0
Hiビームついてるけど・・・

ひょっとして ハロゲン4灯か?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:15:52 ID:dw8fdOdRO
LED付き車のハイビームってどこ?
見当たらないんだけど
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:37:49 ID:YmhIFd7t0
>>980
バイキセだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:04:13 ID:giKmYfgI0
>>971
確かにちょっと不自然だね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:34:57 ID:A4jJITt50
IDにA4が出たので、記念真紀子♪
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:56:25 ID:yTtjL4cZ0
ベンツ→慶応
BMW→早稲田
アウディ→上智

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:09:20 ID:grAn6pPg0
きも
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:06:26 ID:8GMhL9Qg0
>>984
早稲田と慶応は逆だと思う。

早稲田→ベンツ
慶応→BMW
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:19:16 ID:yTtjL4cZ0
アウディは両雄と並ぶと自称しつつもやはり一歩劣りコンプを持つ存在=上智
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:19:29 ID:ZZ8Bg+Sx0
どう考えても>>984の方だな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:03:32 ID:Rxd6K41X0
法政の俺は、アウディですが。何か・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:14:56 ID:5BK93DQB0
慶応→ベンツ
早稲田→BMW
上智→アウディ
MARCH→VW、ボルボ、プジョー、フィアット、オペル
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:58:10 ID:PnMGEfMd0
慶応→ベンツ
早稲田→BMW
上智→アウディ
MARCH→マーチ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:09:38 ID:F6JWEs9e0
>>991
2点
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:12:46 ID:a5BcBzJJO

ベンツ→シャトー・ラトゥール

ビーエム→シャトー・ラフィット
アウディ→シャトー・ムートン


ホンダ→赤玉パンチ

トヨタ→コンビニメルシャン

ニッサン→スーパーの十勝モノ


994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:20:21 ID:ZuobGMtF0
早慶=ベンツ
MARCH=BMW
大妻実践=アウディ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:07:58 ID:+nVN3DYd0
世界ではどうか知らないが、日本でのイメージだけで言うなら

ベンツ=早稲田
BMW=慶応
アウディ=明治
ワーゲン=日大
ってところだと思う。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:18:06 ID:+hE+1d8G0

ベンツ=吉野屋
BMW=松屋
アウディ=すき家
ワーゲン=コンビニ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:29:37 ID:VNLTt6590
次スレは?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:13:19 ID:GQsWEkax0
A4 Avant2.0見に行ったら、A6 Avantが横にあった。
隣に並ぶとA6は迫力あるなw 高級感がある。

なんかA4が見劣りしてしまった・・・。買おうかどうか悩むなぁ・・・。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:53:44 ID:20yUR60N0
1.8Tに幸多かれ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:55:29 ID:OzR990Kt0
ベンツ=宮城
BMW=岩手
アウディ=秋田
ワーゲン=山形
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'