◎●●/RX-7をマターリ語る Part107\●●◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
▼前スレ
◎●●/RX-7をマターリ語る Part106\●●◎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231416867/

▼このスレはRX-7についてマターリ語る総合スレです。
▼SA・FC・FD等、型式問わず語りありましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレおよびFAQを読んでからにしましょう。
▼各クラブ関係の話題はスレを立てるなりして他でおねがいします。
▼コテハンの馴れ合いは禁止。特定のコテハン叩きは放置でおねがいします。
▼ロータリーは兎角叩きの対象になりがちですが
  煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼煽り、荒らしには「あぼーん機能推奨」「アンカー付けない」で華麗にスルー
▼基本的にsage推奨です。

 初心者の方からロータリーマニアまで、楽しく語り合いましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:11:25 ID:7we4WTRM0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:19:03 ID:pAtZEaMCO
>>1
きのと

荒らしは完全スルーでクリーンなスレにしようぜ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:02:21 ID:XIZFoCf80
復活!乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:02:18 ID:ZKBf7UEYO

時代にそぐわない社会の面汚しが
お前達のバイブル7マガの廃刊がすべてを物語ってんだよ

今すぐ廃車しろ、現代の産業廃棄物を
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:24:31 ID:fXtBI1lU0
春休み終了でスレ立ての有言実行ですね。

>>5
おお廃刊したんだアレw
まぁあれだけ内容が・・・だと仕方ないな。
GT-Rマガと編集者が真逆だったら良かったのに。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:18:38 ID:LTvRvtsQO
>6
書店務めですが廃刊なんて初めて耳にしましたが?

4型に6型のビルシュタイン車高調を入れてる方居ますか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:46:22 ID:Ek5NcXnkO
>>7
ググれカス
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:24:46 ID:SET8Nz5xO
おぉ神よ
この罪深き私に
どうぞご慈悲を
アーメン
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 17:22:16 ID:LDodA0iN0
『RX-7マガジン』が休刊らしい。やっぱりなぁ〜。
最近は、ネタ切れだったもんなぁ〜。予告してた特集も没になってたし、中古車情報載せてたし。(苦笑)
だいたいRX-8の記事載せないとページ数がなりたたなかったしね。
FDも生産中止でアフターパーツも少なくなったし、街中でも見掛けないし、仕方ないけど。
あの内容で1500円は高過ぎ。誰も買わないし、立ち読みで済ませちゃうよ。
現行車のRX-8での続刊は無理だったんだろうね。現行車だけど、アフターパーツやチューニングも少ないし、
何より車がスポーツカーなのかファミリーカーなのか、曖昧…。
本としてはGTRやインプ、ランエボ、ロードスター、フェアレディZ等の様に現行車、スポーツカー、アフターパーツの多さ、
速さ、特徴的でないと難しいよ。RX-8の特徴であるREも本来の特徴性能を8では出せてないし…。
スポーツカーと謳いながらも、どこか、ファミリーカーなんだよね。購入層見れば分かるし。

ファミリーカーの特集本なんて誰も買わないしね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:43:01 ID:iDG68WiKO
7マガの企画の質の低下とこのスレのクソスレ化は奇妙なまでに並行しているのが面白いw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:00:25 ID:qx2uYO/p0
車検で「エンジンの後ろからオイルが漏れているようだ」って言われたのですが、
修理するとなるとどれくらいかかるものなんでしょう?

ディーラーに明日相談って言われてガクブルしてます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:10:39 ID:iH/vtYx40
最悪リヤシール×だね。思う存分ガクブルしておきなさい
オイルパンかマウント部だったら超ラッキー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:34:25 ID:YqOGHWY40
>>13
横でスマソが、あれってミッション降ろしくらいでやれるもんだっけ?
エンジン降ろさないとダメな作業だと鬱だ罠・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:39:14 ID:KrgbROJn0
エンジン下ろさなくてもやれるよ、実際自分がそうだった。
おろさずに作業したら5万行かないくらいだったと思う。ちなみに作業してくれたのはディーラー。
場所によってはエンジン下ろさないと。って言われるみたいです。

でも、今フロントパイプクラック入っててはずそうとしたらボルトが取れないらしい・・・
最悪エンジン下ろし orz
見えるとこだけでもシリコンホースに変えれるから良いか。と慰めてるですw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:41:30 ID:KrgbROJn0
補足
場所ってのは漏れてる場所じゃなく、作業してくれるディーラーやショップってことです。
大抵は言ったらおろさずにやってくれるんじゃないんですか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:32:51 ID:Q6QeWjUM0
>>15
少し安心しました。>エンジン降ろしなくておk

FPのボルトって556ぶっかけて根気よくやると、たいていは抜ける気がするんですが
なんか変なところにかじってるんですかね。
私も何回かやりましたが熱で固着してるんでいつも苦労します。
頑張りすぎてスタッドボルトがタービンから抜けて、ってこともありました。
(結果外れたからいいっちゃあいいかもですがw)
1815:2009/04/14(火) 00:22:52 ID:7lORm8D10
>>17
それでも工賃は結構かかりますけどね 汗 少しでも安くすめばいいですね〜

いや、状態は詳しくわからないですけど、熱固着みたいです。
そのスタッドボルトが完全になめると抜けない状態になるらしく、最悪エンジンをおろして外すとのこと。
工賃が2万くらいから一気に10万まで跳ね上がるかどうかの瀬戸際ですw

ってか、13万qも乗ったエンジンをおろすだけおろして何もせずにまた乗せるってどうなんだろうかw
あぁ、貧乏が悲しい orz
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 02:02:41 ID:BXD6sCi30
エンジン着脱しないでオーバーホールできるショップはありますでしょうか?
着脱にかかる工賃が高すぎる気がしますので。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:53:39 ID:aJRGw4hG0
>>19
無理です、工賃浮かしたかったら自分でやるしか。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:21:53 ID:iu98esAdi
7ってノーマルでマフラー交換やエアロ取り付ける位なら維持費って皆が言う程掛からないものか?
俺の走り方としては高速で時たま飛ばす位で市街では流れに沿って走る感じかな。こんな走り方ならノーマルだったら燃費は5以上行くよな?

これらの乗り方なら維持費はそんなに掛からないものか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:25:12 ID:5aXxYqXQ0
7マガ廃刊ってマジで?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:38:58 ID:aJRGw4hG0
エアロで燃費は変わらんでしょ 汗
ガス代だけで維持費はわからんですよ

俺はこんな楽しい車乗ってるから維持費は気にしません
といいつつ、修理費30万w orz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:59:25 ID:F6/S0Cbi0
スピリットRのレカロ修理された方おられますか?

よろしければ修理費用を教えて頂きたいのですが
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:25:05 ID:tQ+eMDTU0
>>21
車高調とエアクリだけ交換のどノーマルの俺の場合、燃費6.2くらい。

維持費という点だと保険が高いのよね。
保険会社によっては受け付けてくれないしw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 01:15:14 ID:7yzCPeHj0
>>24
生地の張り替えのこといってんの?
藤田とかで取り扱いなかったっけ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 02:02:02 ID:vlsLChuGO
>>21
23歳、車両90万付き20等級(最上級)で年間19万。
車に理解のある親父に激しく感謝した。

その他オイルやプラグ代とガス代がかかる。
完全ノーマル状態で乗るなら大した維持費はかからないよ。
ただ、どんな車だって距離を走れば壊れてくる。
以前乗っていたミニバンは、8万キロ超えたあたりから足回りや内装が痛み出したし、電気系も色々トラブルが出た。

程度の良いタマは少ないけど、いいタマに巡り会えればバラ色の散財生活が待って居るだろう。(改造費的な意味で)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 03:45:41 ID:aBTTGjCw0
維持費うんぬんいったって、ノーマルで乗る車じゃないだろw
この車はイジって乗ってなんぼだぞ
ノーマルははっきりいってつまらない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:13:31 ID:F1GjRFkIO
だが、それがいい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 07:15:18 ID:/qGRipS8O
>>24
純正レカロはメーカーとして張替え対応してくれない。
だから内張り屋に頼むかシートカバー買うかだな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 08:54:00 ID:yYcjsoNJ0
純正シート(非レカロ)をアルカンターラで張り替えるのが俺の野望w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 09:48:51 ID:RSxCoGaZ0
>>26 >>30

ご意見ありがとうございます。
生地張り替えできないのか・・・
シートの状態もタマいいの探さないとだめか orz
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 14:12:45 ID:tG/UIu080
純正買い替えるくらいなら社外いれれば?
そっちの方が安いしホールド性能もダンチだけど。

純正厨なら仕方ないけど。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 22:54:53 ID:7lHzRrgkO
初めまして!

今度FD3Sの純正エアロを外して、社外エアロを組もうと思っています。

そこで皆さんの意見が聞きたいのですが、皆さんはRmagicとBORDERのエアロキットならどっちが良いと思いますか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:29:31 ID:zHfuVqb+0
例のコピペ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:23:26 ID:CC0QeFAM0
  ∧ ∧     ┌───────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|───
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:07:50 ID:/k5WzgjHO
エアロは自分がいいと思うのいれないと意味ないんじゃない?
スポーツカーの外装は自分のかっこいいと感じる形にいじるのが一番いいよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:33:20 ID:pWFewtL50
FDならノーマルが一番バランス取れてて
あのラインを崩すのは勿体無いと俺は思うのでノーマルだなぁ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:50:03 ID:D3+w9BEn0
ノーマルはいいかげん古臭く感じる。
リトラもちょっと時代遅れだしね。

俺はスリークとGTウイングいれてビシッと決めた。
サイドステップは純正がかっこいいと思うけど、もう新品ないし、オクでも
高いし、どうしようかと思ってる。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:13:17 ID:A5N0H+8F0
>>39
雨○に純正に良く似た形(ちょっとボリュームアップしてる)のサイドスカートあるよ。
FRP製なんで純正みたいに蹴りには強くないけど・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:41:49 ID:ZlTrphI5O
スペアタイヤのスペースにスカパーのアンテナを取付できますか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 14:10:33 ID:RezwgqxiO
>>39
俺エアロ付けたりしてるけどどーしてもリトラは外したくないのよね…
やっぱリトラがないとFDじゃないというか…
エアロも元の形くずしたくないから落ち着いた感じのつけてる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:13:42 ID:vUGKKc3E0
FDのオイル交換でエレメントもやった場合、
4L缶であまりますか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:06:19 ID:K0Iy2M1MO
タタモーターズのナノのエンジンをロータリーに換装できますか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:37:27 ID:cZLxmE3M0
オートバックス千葉長沼 違法改造ばれて指定取消
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:03:32 ID:DxX7qDGd0
kwsk
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:40:59 ID:v6pjugRdO
>>45
( ̄□ ̄;)!! マジ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 07:14:44 ID:fgy80c/gO
FDをミッドシップにできますか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 16:00:01 ID:XhALWDfW0
>>48
吊り?
FDは元々フロントミッドシップだけど・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:42:24 ID:A0LzLPkS0
おまえが釣り?
フロントミドとミッドシップ同じにするなよw
FDはFRだぞ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:45:33 ID:MJx1Xp9d0
そんなことを素で言うオマエがどう見ても釣りだろ

2chでFDを「ミッドシップにできるか?」と聞いて
誰かが「できる」と答えれば、おまえはやるのか?w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:15:55 ID:5XvAPtLp0
>>45
ざまあ
客も店員もDQNだからナ
整理対象店舗だな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 08:00:32 ID:yDBsqKhJ0
自動後退は点検や車検で収益改善しようとしてるからな。
早めにボロは繕いたいんだろう。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:02:03 ID:aFAy3vGe0
>>45
ざまあみろ

>>39
>ビシッと決めた。
bakaですか?
かっこわりーw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:16:59 ID:AijO/vraO
超自動後退は戸田>柏>>>>>>>>>>千葉長沼かな
実直な感想として
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:11:54 ID:sKiiMMFbO
ノーマル厨は死ねよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:11:28 ID:5GxmFIwTi
なんの脈略も無くどうした。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:34:23 ID:adeiN/njO
ロータリーをディーゼルエンジンに換装できますか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:57:52 ID:Cqxkr2z90
FDの後期型の外観をホイールとタイヤ以外を変えちゃうヤツって頭沸いてるの?
誰がどう見てもわざわざダサく醜く改悪してるだけなんだが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 06:18:46 ID:LicIYvRy0
同意。好みは人それぞれだけど
ああいう改造するならFDじゃなくてもいいわな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:00:24 ID:xzQ5r8HbO
マツダスピード13Bペリのスポーツキットを売りたいんだけど、
相場は幾ら位かな?
もちろん、絶好調です
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:32:09 ID:8aeK/BAH0
>>59
それは通勤途中に見るマツスピフルエアロFDを見てうらやましがってる俺へのあてつけか?

まぁ、リアスポに関しては利便性猛烈に悪いが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 08:53:42 ID:nL738n4hO
十代まではああいうDQNルックに憧れるもんだよ。
ノーマル外観の良さは二十代にならないと理解出来ない。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 12:34:23 ID:3M6CdGgkO
DQNはいくつになってもDQN
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:41:05 ID:6qr4kM1eO
後期はノーマルでも十分DQNルック。
前期ノーマルスポイラーレスこそ神デザイン。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:30:27 ID:nL738n4hO
前期はユーノスロードスターのお兄ちゃんみたいでカッコ悪い
眠そうな間抜け面がイヤ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:53:51 ID:hTpqAPX60
航空力学を知っている人は後期のリヤスポの断面が神だってことが分かる。

リヤ側のエッジが尖ってないスポイラーはオマケスポイラー
ドラッグのほうが多いんじゃね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:07:41 ID:6qr4kM1eO
ダサい豚鼻。DQN丸出しのコンビランプ。マツスピの出来損ないのチンケなリアスポ。
後期の下品さは異常。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:16:14 ID:zff/Iczl0
リヤ側のエッジが尖ってないスポイラーなんて市販品には無いんじゃないか・・・?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:18:46 ID:zff/Iczl0
>>68
好みは様々だからそういう感性を持った人もいるだろうけど
前期を大金出して後期ルックにする人は無数に居るけど逆は聞いたことが無い
つまり貴方の感性はかなり変わってるって事を自覚した方がいいよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 06:35:12 ID:zh6Q4uWqO
つまりFD海苔の大多数は後期や後期仕様にして喜んでるDQNってことだなw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 07:36:13 ID:OmXI/CHWO
圧力センサーって抜けやすいから要対策って聞いたけど簡単に出来る?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 08:22:12 ID:raK4F9NX0
>>72
ホムセンでホースバンド買ってきて取り付け
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 11:12:10 ID:y3SC7XwSO
メーカーがわざわざバンド使ってない部位をバンドで止めると他に負担がいくからダメだ
街のチューニングショップのオヤジはその辺が分かってない
とメーカーの中の人が言ってた
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 12:45:49 ID:y3SC7XwSO
同じようにメーカーが耐久性なども考えて設定してる部分(ファンの回る水温とか)を変えたり
なんちゃらマウントとかいってラジエターを水平に置いたり(コアが上向いたり地面向いていいワケがない)
低学歴のアホばかりだと嘆いてました
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:33:18 ID:bKuD0MuWO
と、低学歴のアホが申してますw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:27:14 ID:wd68WGMlI
>>70
大金だして、後期にするのか?
だったら、後期に乗り換えた方が
良くね?

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:20:21 ID:TRehxpfE0
>>75
確かに分かるけど、使うステージが違うからいいじゃね?
ノーマルストリートとは
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:55:41 ID:hM2zhQAD0
前期〜後期まで乗り継いでるけど、造形自体は
初期型のほうが好きだなぁ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 01:07:34 ID:lMN/GkkL0
アンフィニだとH8〜9くらいの年式で安く出てるけど、やっぱりH12以降がいいのかね?
どう思いますか?諸君よ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:38:05 ID:Q8hW0r5xO
最近の5型以降の中古車は値段の割にボロいのが多いから、
4型以前の安いの買って差額でエンジンから足から全部やり直した方がいい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 02:40:27 ID:6RfUBes70
>>80
今の相場ならなるべく高年式狙った方が良いと思う。
それが買えないならFDはもうしばらく貯金してからの方が良いんじゃないかな。

自分が買うときはちょっと無理しないと5型以降が狙えなかったから4型も視野に入れて探したけど
今は手が届くようになったからなぁ。5型以前が駄目だとも思わないです。

後は使い方次第じゃないですか?区切りがわからないけど、5型は11年からね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:53:29 ID:289euWCw0
年式は関係ない。
前期も後期もない。
ようは買うお店だよ。
ちゃんとしたショップで買うこと。
関東ならガレージRとかね。

いいかげんな店で買うと、
後期でも壊れるし、
ちゃんとした店で買うと、
前期でも元気に走る。



84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 10:53:38 ID:ZX95C/CUO
車関係の仕事してる俺は店頭売りの−50万程度で買えるから浮いた分で足・ホイール・タイヤ・その他諸々パーツを変えた
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:08:43 ID:Hf2ZgLLWO
でも車関係の仕事ってボーナス出ないでしょ今。
ヘタしたら給料も大幅カット?車関係の仕事じゃなくて良かった。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:57:37 ID:ZX95C/CUO
ボーナスも出るし給料も変わってないなぁ
周りは景気悪いって言ってるけど、ウチん所は殆ど変わってない
厳しいのは主に新車販売店、ウチは中古メイン
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:35:16 ID:X1qjXC710
ロードスターに乗っていると

うるさい軽にあおられる
ロードスターにあおられる
MR−Sが友達に思える

FDに乗っているときは全然あおられなかったんですけど、ロードスターに乗り出してからはあおられまくりです。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:54:07 ID:oHyGkbzRO
FDでも煽られる時は煽られるよ

代車でコンパクトカーを借りて乗ると逆に煽られにくい

ただハイスピードに流れる道からわからないけど市街地走行ならコンパクトカーよりFDの方が車両間隔詰められ印象

ただFDだとスポーツカーにはまず煽られない
スポーツカー同士の仲間意識があるかと思う
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:57:11 ID:reE3DEkx0
車間をつめる癖がある人や割り込みを嫌がるタイプの人ってだけで
本人は煽ってるつもりは全く無いってパターンがほとんどだと思う・・・。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:07:21 ID:g8EKtU9hO
ノーマルは舐められる FD3台乗り継いだマジレス
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:26:45 ID:oHyGkbzRO
>>89んな事はない!
だいたい車両距離を詰めて走ってたり停車している車はだいたい車種が同じ。
それに煽られていると思わせるような運転は煽っているも同然でセンスがない証拠。
高速道路ならまだしも街乗りで煽られてアクセルを踏むのは負けと思っているからスピードは一定で走る。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:34:57 ID:Z63TnS1z0
>>88
>ただFDだとスポーツカーにはまず煽られない
>スポーツカー同士の仲間意識があるかと思う

煽るというか、FDだったら同じ車種なのがうれしいのか、単にバトルしたいのか、
結果的に結構な距離感で煽ってくる奴も多いんだが
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:43:27 ID:oHyGkbzRO
>>92それは今まで一度もないな
FDやFCに抜かされる場合は視線を感じたりはするけどね
同族嫌悪なんて言葉があるけどスポーツカー同士はやっぱり最近はスポーツカー激減も手伝って逆に仲間意識があり煽らる事はまずない

煽ってくるのは高級型落ちセダンやミニバンとか

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:35:38 ID:g8EKtU9hO
クッセージジイの乗ってる四駆に煽られるかもね。一瞬でハナクソにしてやるが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:46:01 ID:uy0dqD/QO
>>94 死ね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:06:29 ID:g8EKtU9hO
>>95 お前が死ねキモオタのゴミクズやろう!中学生徒のマンコ一生見れない負け犬やろうー口草 クソジジイのピーチャン
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:08:17 ID:id+o2gfN0
>>96
あまりの酷さにハンドルもげたw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:40:30 ID:3WtbBEbBO
>>97
確かに>>96の必死さは異常w
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 15:37:16 ID:HY84zD3B0
>>96
これは惨い
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:55:35 ID:4//KgvCXi
まんこ臭すぎる納豆よりくせェぞw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:56:53 ID:8jeEoE75O
短パン
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:02:37 ID:wc6Rbr0yO
おねだり娘のマンコは臭いの一人もいなかった。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:13:16 ID:wr3Dagps0
てマンした指を嗅いでみろ

お"え"ぇぇぇぇぇぇぇッ!!!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:51:48 ID:wc6Rbr0yO
いーや臭くないよ。イカ臭いのは臭いっていわないよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:05:34 ID:VNSL94KL0
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:10:18 ID:wc6Rbr0yO
>>105 アマ公は、かなりエロいしスーパーロリコンスリークライト高杉。熊五郎
107ザ・グレート高木:2009/04/27(月) 23:15:40 ID:4xezjdnNO
久しぶり。
苺に乗り換えを検討してるよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:05:31 ID:Zbk/HoAyO
>>107 ルビーの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:00:54 ID:R8WQh0xDO

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 10:23:27 ID:wjxSmBcUO
軽ワザ3本入れたらハンドル軽くなりすぎたんだけど重くする方法ないですか?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 14:39:44 ID:wjxSmBcUO
女子中学生徒

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 14:40:11 ID:wjxSmBcUO
12才のまんこ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 14:40:43 ID:wjxSmBcUO
パンツ臭い

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 14:41:05 ID:wjxSmBcUO
かぎたい

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 14:41:21 ID:wjxSmBcUO
よ!

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/12(火) 14:41:44 ID:wjxSmBcUO
ペニス

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:42:06 ID:MaI2xd0o0
>>105
感動した
こういうの大好き
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:22:13 ID:AD3s7aje0
こういうの好きな人は東京ビッグサイトに集結させて全員そのまま永久に隔離して欲しい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:27:12 ID:AEt/V4FiO
オーバーホールの見積もりもらって予約してきたけど部品全部定価で安くしてくんないんだな
113sage:2009/04/28(火) 23:35:40 ID:FnLbFDGkO
FD3SのType RSに16インチのホイールは、履けますか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:47:37 ID:0ESi4gV/I
しらねよー
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:20:32 ID:M0wQbyRAO
知り合いに2型を街町乗りさせてもらったんだか楽しいな
エンジンも綺麗に回るし曲がるし気持ちよかった
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:52:50 ID:Z5ySVruQ0
2型w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:51:43 ID:XJCqIfph0
3型乗りってなかなか居ないよな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:59:20 ID:h/0sMbmkO
Z型乗りの俺が来ましたよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:33:35 ID:9ddiYOhS0
まじすげー
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:36:39 ID:lQwoyWuzO
>>115 ノーマルじゃないよな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:30:56 ID:8RsYv90Z0
FDのガルウィングでエンツォフェラーリやFXXみたいに開くキット販売しているところはありますか?
やはりワンオフでしかないんでしょうか?
スクートの4ローター車が似ているあがりかたするように見えるんですが・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:52:19 ID:6s+naIa4O
おれの最近買ったFD八万キロ走ってんのにまったくエンジンに問題ねーよ
ターボもヘタレてないし
前のオーナーの管理がよかったのかしらんが、外装も内装もそこそこだし、これで70万はいいかい物したわ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 01:48:48 ID:zVrzvN7C0
>>122
O/H
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 02:58:43 ID:SdYI636EO
もう春とか夏とか関係なく基地外ばかりだな、このスレ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 03:59:31 ID:/4HvudRPO
>>120
ARCのエアクリと社外マフラーだけだったかな?
カリカリチューンにはしてなかった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:38:18 ID:WoaxfZJ+O
>>125 新型ロドスタに乗ってみてください。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:53:25 ID:/4HvudRPO
あぁそういえばブロオフも付いてたな

>>126
なんでNCロド?嫌いじゃないけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:03:39 ID:B0ACC4JW0
>>127
>>126がわかる。別視点で見たらFDよりも8やロードスターの方が楽しいです、自分は
レスポンスが良いとかNCの人馬一体感ですか、なんかしっくりくる

何より上が開いたときの開放感はFDには無いなぁw
FDで感じた楽しさとは違うかもしれないが、別の気持ちよさを持ってる
とは思いました。ターボパワーに惹かれてたらだめかもしれないですけど

かと言って乗り換える気は無いんですけどwもちろん金も orz
試乗できるなら乗ってみるのもありかと
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:55:21 ID:5oOZKAxYO
>>128 金あれば一型のサンルーフ移植、ルーフバイザーに角度調整の風気弁があり室内に風入ってきてバイク乗ってるみたいオープンより上。藤田の社長が6型につけてる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:10:14 ID:8XuCHI9xO
逆逆、あれは1型ベースの6型仕様だ 
サンルーフの後付なんてする訳ねぇだろ、馬鹿
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:36:48 ID:xM2yGz7f0
有り無しで言うと有るんだな
http://item.rakuten.co.jp/mantenya/hollandia400/

FDでやるかどうかは別だけど
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:45:33 ID:5oOZKAxYO
>>130 馬鹿はお前だバーカ !引きこもりキモオタのお前が言ってんのはバージョン3エアロのデモカーだ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:17:58 ID:dF/m2/ZLO
>>132
藤田のサンルーフ付きは1型で合ってるよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:57:27 ID:5kp1YeXR0
あれってABSも6型の移植してあったな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 23:24:53 ID:ou+2YtjOO
>>132
お前顔が真っ赤だぞw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:07:26 ID:aG+044btO
>>135 どーでも良いかも知れんが藤田の自宅のガレージに止まってるのスピRのタイプC白でサンルーフ移植。バイザー付きだから純正 テメーラが言ってんのは社長専用?のデモカーだってーの。本当の愛車じゃないと。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:19:45 ID:lTmR+60F0
どうでもいいけど、FDとNC両方乗ればすむ話じゃないか。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:33:37 ID:P2UhPZKE0
なんだかんだいって初期型のタイプXが神だろ
MTでサンルーフついて内装も豪華なんだから
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:07:08 ID:CZaqh3dUO
>>136
まずはうpしろ、話はそれからだ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:00:32 ID:aG+044btO
最低350馬力ないと楽しくない。生でヤンナイと気持ち良くない。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:04:32 ID:S094ATKS0
フジタのエアロってチタニウムグレーだと超かっちょいいのに白や銀だとグロいよな・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:10:53 ID:2h+8mfQTO
>>140
死ね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:31:54 ID:aG+044btO
>>142
通報





























しませんでした。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:10:33 ID:hj+/jnnBO
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、
やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。









もちろん将棋の話です。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:20:23 ID:WgH9s0daO
惨殺?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:34:57 ID:WgH9s0daO
皆殺し?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:03:41 ID:wctdvcJ3O
ラーメン屋で飲んでろ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:20:34 ID:KNjn8gOZ0
ミゼットUを飼ってろ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:32:32 ID:z+GOoeTI0
突然だがチューンドECUとP-FCどちらにするか悩む。因みにVproは高すぎるから却下だ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 02:53:50 ID:8e/fFejM0
ECO CPUがいいよ
マジお勧め
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 03:41:05 ID:nj7QYg3A0
PFCがいいと思います。
純正ECU書き換えだと、まず16bitはマトモに出来る店が少ないし
セッティング変更したい時もいちいちロム外して書き換えてみてまた付けて
車両にもセンサー類付けて走ってみて、また外して・・・と、えらい大変・・・。
メリットは16bitだとPFCよりはるかに頭のいい純正ECUの制御が残せて安全な事、くらいですかね?
PFCは純正ECUもそのまま残せるし(だから何だって話もあるけど)、どんなおバカなショップでも出来るし
ちょっと詳しい人なら自分でもセッティング出来ます。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:57:44 ID:ze5vWqjZO
そこで、サブコンですよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:16:07 ID:Bp6/3y/e0
あのな、きょうびサブコンなんて流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、サブコンだ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:54:01 ID:7WXSQWFLO
そこで、キャブ化ですよ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:00:26 ID:Fxw5Haqs0
ドアのエッジモール付けてる人いますかいる?
オートバックスとかの汎用でもいけますか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:07:27 ID:Bp6/3y/e0
あのな、きょうびキャブ化なんて流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、キャブ化だ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:35:38 ID:DAlDZ20Q0
吉野家はその辺にしてもらおうか。

ところでチューンドECUってそんな許容範囲狭いもんなの?
PFCは補正機能無いから対応低くてもわかるけど純正ECUは多少の融通利くように出来てるんだし、多少のセッティング変更ぐらいなら許容できそうなもんだけど。


いや、盛大なる素人考えだけど。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 07:51:45 ID:fbV3Lnfs0
喪前の言う『多少のセッティング変更ぐらいなら許容』してほしい仕様変更とは、
どの程度のものだ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:44:02 ID:QVFoUtaW0
FD3Sの購入を考えているのですが、
http://www.as-auto.co.jp/compelete/index.html の2番目の車両と、
http://www.as-auto.co.jp/compelete/index2.html の1番下の車両とじゃどっちが良いでしょうか?
自分としてはOH特典付きだし、前者(車)ではないかと思うんですが、よろしくお願いします。
カラーとしちゃ、後者(車)なんですが・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:52:38 ID:pgwdhdxQ0
現物見ないと何ともいえないけど、上かなぁ。
6型だしエンジンOHが本当にタダなら。
色も長く乗るならピュアホワイトの方が飽きが来ないでしょ。
青も捨てがたいけど、若者にしか似合わない色だし。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:17:31 ID:n3UBqaPHO
プアホワイトに乗る香具師の気が試練
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:43:26 ID:h7QhybZt0
RE帝国
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:59:22 ID:/SSUI2WpO
休み中 一台も見掛けなかった
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 03:58:16 ID:XN4WwwOh0
わしの改造すぴもまた壊れたな

(´・ω・`)

もう直すの疲れた 車検も近いし廃車にして潰すか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 06:10:15 ID:lxgf+gpj0
直して俺にクレ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 06:27:41 ID:E/ZLl+hOO

昔、この車を購入をする時に好きな色がなかったので仕方なくプアホワイトにした。
休みに一人で峠を走っていると、峠のマドンナ的存在だったA子が話しかけてきた。
どちらかというと無口なほうだった俺は、それまでA子とあまり話したことがなかった。
大して面白いことも言えない俺は、たわいない雑談をした。
A子が自分の車と同じプアホワイトの俺の車を見て言った。

「ねえ、どうしてプアホワイトの車なんか乗ってるの?」

「いや・・・なんとなく好きな色だから」

「ねえ、その車の色、アタシの肌の色に似ていないかな」

「ああ・・・そうかもね」

「アタシの体も好き?」

「・・・・・・」

10秒ほど見詰め合ったあと、俺たちの体は自然に重なり合った。

二年後に俺たちは結婚し、その年に子供が生まれた。
あれから車はプアホワイトを乗り続けている。

俺たちの色だから。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:59:50 ID:Hzr132GUO
安物車高調で峠走ってる馬鹿はいませんか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 17:25:42 ID:nGWikkjN0
そんなことよりおまいら、今日は7マガ発売だぞ
買えよ、おい!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 20:33:12 ID:H/aLVIeT0
オタクじゃあるまいし買うかよ・・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:23:46 ID:xJ+g8ha30
前に7マガ休刊って噂があったけど、嘘か?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:52:28 ID:9VUkdgksO
>>168
7マガを買ってどうするんだ?
マットの代わりに足下にでも敷くのか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:17:10 ID:UCeMU7OfO
オカズにするに決まってんだろjk
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 14:52:55 ID:2q44p7KEO
ふぅ…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:38:16 ID:12UOGjTO0
今回のはそんなに抜けのいいネタが揃ってるのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 17:39:29 ID:1Xnzart+0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65612483

こんなもん誰が20万も出して買うんだよwww
しかも50万即決って、ギャグですか?

はじめは桁間違って入力したのかと思ったけど、両方打ち間違える筈
ないから本人は大まじめなんだろうな・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 18:11:22 ID:isUTqmMg0
>>175
50万ってww個人的にまったく欲しいと思わない物だけど価値あるの?
スピR新車購入時に貰えるのか・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:13:00 ID:k8+WGGA1O
このスレのスピ尺厨なら50万なんか余裕だろw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:18:40 ID:5V+fnQE+0
こういう痛い奴があまりに多いせいでスピ尺の存在・イメージも痛くなった。
スピ尺を見るとどんな痛い奴が乗ってるんだろうと車よりも中の人を見るようになった。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:27:04 ID:FffPc1sc0
でも次期RX-7なんて出ないんだろうから、やっぱり最終的にスピR
乗ってる奴が勝ち組になっちまったな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 01:07:14 ID:BGGhQkgB0
>>178
なんか惨めだね。何だかんだ言いながらスピ尺を意識せざるを得ない君は。
そんなに希少性が高い訳でもないだろうに。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 02:10:24 ID:t7tiBpcPO
改造スピ乗りだけどオマケに付いてた本とかキーホルダーとか
無理して買うような代物じゃないから。

真に勝ち組は自分の好みに合わせた後で好きなように遊べるかだよ。

この車は世界中見渡しても代わりはないから。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 05:36:40 ID:4DEO4D6+O
在庫処分品のスピリットR(笑)は2ピースアペックスシールだからイジると壊れる。
ノーマルでも激しい走りすると壊れるけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:07:52 ID:BsxkM7/T0
個人的には車高調整付いたバサーストの方が好きだったりする。

赤ステッチだと青との色合いが微妙だし。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:13:09 ID:X7Y+CwV90
>>182
スピ尺乗ってる奴は盆栽厨が多く、待乗りしかしないから壊れようがない
から無問題w
どのみちサーキットな走るら、スピ尺じゃあなくてもノーマルなら壊れる
けどねw 
FDわ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:22:27 ID:gbT+ZfumO
本日ヤフオクで当選したワンオフチタン継ぎ目無しマフラーで高速流してきました。4ローター並の甲高い音が鳥肌ものでレーシー過ぎる、正直こんなめんどくさい車手放そうと思ってた気持ちが吹っ飛びました。お前らみたいなヘタレには、このマフラーいれるの無理だけど。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:24:44 ID:/TQxkCG30
>4ローター並
ここは笑うところですか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:46:14 ID:gbT+ZfumO
>>186 787の音量小さくさせた感じだったわよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:58:47 ID:89ES8dqu0
>>185
>正直こんなめんどくさい車手放そうと思ってた気持ちが吹っ飛びました
ヘタレに言われましてもw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:34:42 ID:UtbUWZg10
>>181
勝利の栄光を君に!!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:39:28 ID:gbT+ZfumO
>>188 基地がい スーパーヘタレはラーメン屋で飲んでろ!俺様は暴力団幹部の女と飲んでます。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 13:58:25 ID:/8rPedZZO
と、ハゲデブキモヲタヲヤヂが騙ってます
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:18:10 ID:sgsYqV1+0
携帯厨同士の醜い罵り合い。
目糞鼻糞。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 14:47:35 ID:/8rPedZZO
と、ハゲデブキモヲタヲヤヂが申しております
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:02:03 ID:9eJXKIXF0
とクズカスゴミ人間が申しております
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:53:46 ID:/8rPedZZO
と、ハゲデブキモヲタヲヤヂが鸚鵡返ししております
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:11:35 ID:EEyiSYxC0
>>191>>193>>195
何度も下らない書き込みでスレを荒らすのは止めてくれないか。お前のやってる事は携帯厨そのものじゃないか。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 18:08:05 ID:I5PqIrqNO
RX-7関連のスレはもう何年もこんな調子だろ。
にも関わらず立てたがる奴はいるし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:23:12 ID:gbT+ZfumO
パソコン大好きキモオタはラーメン屋で飲んでろ 分厚いメガネレンズ薄型にしろや。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 06:59:45 ID:VD3mHH3lO
マリモ買ってな。
200624:2009/05/10(日) 08:03:00 ID:Rf8VtqeL0
>>185

ヤフオクって ところで目頭が熱くなったよ。
全米が泣きそうだ。

まあ マフラー交換ごときでそれだけ完動できたんなら、良かったな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:08:32 ID:Rf8VtqeL0
>>175 www

貴島のサインつきって、たかがMAZDAの従業員のサインに
いかほどの価値があろうに。MAZDAも勘違い甚だしいけど、出品者も酷いな。

M2-1020のボンネットを えらい高額で出品している香具師もいたな。
売れるわけ無かろうがw
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p127169044
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:41:36 ID:VD3mHH3lO
>>201 貴島はショタコンだから貴重
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 12:16:11 ID:VD3mHH3lO
スーパーオーリンズいれた時が一番の感動 テメーラ貧乏には無縁のおとぎ話し都市伝説じゃないかしら?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:27:56 ID:aeu8wDK00
>スーパーオーリンズ

プ せめてペンスキーあたりにしてくれ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:30:19 ID:BTthU4oX0
ペンスキーって、ショック4本だけで中古FDが5台くらい買えるほど高いんじゃ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:33:25 ID:0Bng+YzWO
そこでペンスキの違法粗悪劣化コピー品ことP○Rですよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:11:18 ID:aeu8wDK00
ペンスキー入ってりゃ金持ち仕様になるでしょ
それとも203の貧乏って・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:17:15 ID:VD3mHH3lO
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:20:39 ID:BTthU4oX0
スーパーオーリンズ
サーキットだと抜け難さは通常>PCV>DFVって言うね
DFVは5000kmで抜けると
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:33:02 ID:VD3mHH3lO
>>209 坊や、それは嘘だよ。車高調スレッドで蒔いた俺のネタ。サーキット仲間・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:57:24 ID:N15aGDqjO
スピリットRのピュアホワイト所有した時が一番の感動 テメーラ貧乏には無縁のおとぎ話し都市伝説じゃないかしら?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:02:48 ID:BTthU4oX0
スピリットRタイプA走行距離5000km以下フルノーマルのピュアホワイト所有した時が一番の感動 テメーラ貧乏には無縁のおとぎ話し都市伝説じゃないかしら?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:24:25 ID:Yv1INAXY0
頭の悪そうなコピペ改変なんかしてんなよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:25:14 ID:Rmjux9HG0
スピRタイプAのピュアホワイト乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。
アクセルを踏むと走り出す、マジで。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 10:43:49 ID:L4KzeaYZ0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。スピRは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。スピR、しかもピュアホワイトに乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:16:54 ID:2/CN7Ar2O
タイプB(笑)やタイプC(爆笑)は論外な。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:16:24 ID:UkQrIkweO
>>182ディーラーで初期型純正リビルトエンジンにしても2ピースですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:20:47 ID:Y4jL3aR+0
>>216
そこでタイプDですよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 17:28:46 ID:1CuOVK48O
中学二年生徒の自転車サドルにザーメンつけたら懲役何年ですか?!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:58:07 ID:5xAUnPCd0
>>219
荒らすなよスーパーオーリンズ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:12:23 ID:1CuOVK48O
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:19:59 ID:1CuOVK48O
尊敬してる人は公道最速男キャノンボールでトップランナー澤兄さんです。格好良すぎですね!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:20:17 ID:WBQMtIwXO
いつもこのスレを荒らす>>219は、>>208のオーリンズを出品中の、s_4_masayaだという事はよくわかったw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:17:12 ID:eD72Qwcl0
>>215
保険っていくらくらいですか?車両込みで
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:33:17 ID:1CuOVK48O
>>224 テメーみてーなドウテイ真性ホウケイ野郎が乗り出すから、俺様までヤクザに舐められるんだよ。進学コースの調子こみ大学生徒の進学塾のママのオッパイやろー!上野クリニックでホウケイ手術してコラーゲン代ボラレな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:48:53 ID:1CuOVK48O
>>224 テメー貴様!基地がいのクソジジイか!騙されるところでセーフでしたね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:51:49 ID:1CuOVK48O
>>224 まったく腹黒い50歳位のコンビニ店長でございますか?先生!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:19:27 ID:lngVjFO80
なんだろ 中古車雑誌を必死に熟読していた香具師の姿が目に浮かんで
目頭が熱くなるぜw・・・・

まあ 頑張って 良い中古車を買ってくれ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:27:06 ID:1vkDDcE60
ないだろ
もうまともなタマなんて
一見ノーマル風味でも、よくみりゃパーツ戻しただけで、
サーキット走行されまくりの中身ズタボロのが多いし

ディーラーに置いてあるのでもそうなんだからな
まぁディーラーに限らず前歴がサキト走ってたかなんて
調べないし、外観が綺麗なら売れるのかもしれないけどw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:06:37 ID:pnrwoQfRO
OH前提で買うから問題なし
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:17:03 ID:2RYFy9tn0
そこでスピRですよ
盆栽仕様で街乗りしかされてない処女みたいなタマが多いから
程度が良いのが多い

まぁ価格が高いだけのことはある
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:42:12 ID:Bxd3PBpTO
しかし盆栽仕様は普段回してないもんだから、まぁエンジンの回らないこと。
この前、うちの店で盆栽上がりの車を厚揚げしたけど、
シャシダイにかけてみたら上の方が全然回らなくって酷いもんだった。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 16:58:56 ID:hj9ay/X1O
俺のスピは 盆栽だが
たま〜に きっちり泣かせてやるから いい塩梅だぜぇ
見た目は処女だが 床上手ってね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:45:57 ID:TCd1ia/60
いいよ
サーキット仕様の俺のボロRBはヤリマンでも・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:15:30 ID:CrustUSD0
つうか街乗りや洗車して眺めたりするだけなら尚更ボディなんかガタガタでも事故車でも見た目さえ綺麗なら無問題では・・・。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:08:10 ID:Nh/nknLtO
エンジンの耐久性を考えたら意識的にたまに高回転まで回す方が良いと思っていたけどそうでもないのですかね?
プラグはまだしもエンジンとかを長持ちさせるには極力回さない運転がいいの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:28:38 ID:Izx20YFdO
ノー
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:51:59 ID:Bxd3PBpTO
短パン
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:21:25 ID:Dw/RN3FlO
中学二年生徒
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 13:27:29 ID:6R/in5ZVO
短パンぢゃないから 恥ずかしくないもン!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:21:35 ID:0cDax6wh0
MR2のスレでは、FDをライバル視しているようなのですが、実際のところFDのライバル車種は
SW20になるのでしょうか?

エボやBNR34クラスだと、FDではたしかにクラスが違う気がしますが。。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:25:06 ID:Dw/RN3FlO
>>241 サイノス
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:42:39 ID:nS1yJpxr0
FDのテールランプいいなあ。
やたら安く売られてた中古買いそうになったよ。
いまも悩み中。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:06:07 ID:onvTJps/0
2ちゃん的にはMR-SとS2000がライバルで
最速は神学的にGTOのNA/AT
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 02:30:04 ID:FgGJObtH0
>>241
SW20の数少ない活躍の場のジムカーナだと同じクラスで、ちょっといろいろある全日本除いて、地方選では多数派FD対年々減っていくSW20対稀少S2000&NSX&エキシージの構図だからな。
それにラジアルジムカーナだとFD3Sのトラクションのなさが顕著になって、SW20がまだまだFDに勝てたりするからライバル視するんじゃないのかなあ。
普通のサーキットだと全然お話しにならないというか、そりゃおまえそのままじゃ車検通らないだろってレベルまでやってやっとブーストアップFDに勝てるかどうか‥
まあ2速までしか使えないコース限定ならSW20は速いけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:38:01 ID:7a5njJl8O
大阪のロータリー専門店について 大阪の寝屋川にあるAUTO SPORTS RABBITというロータリー専門店で、FDを購入しようと考えているのですがお店の評判みたいなのはどうなのでしょうか?良い点、悪い点等教えてください。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:43:36 ID:wRjdmFPbO
今時そんな悪徳な中古車屋なんてまず無いでしょ
色々言われてるガレー○尺やタックス○加やファ○スピードや雨○だってそこまで酷くないはず
店員の中にむかつく奴がいるとかはあるだろうけど
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:01:09 ID:p8VXNg1H0
いや、流石にガレージ尺はヤヴァイだろw
事故車や修復歴ある車をなしで売ってんだからwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:37:23 ID:GzYSDEOBO
アラゴスタの吊るし最悪
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:44:21 ID:cQmxkkP00
>>247
甘いぞ、悪徳中古車屋はまだ存在する
夜逃げされて所有権付きのが解除できなくて泣くケースは無くならないよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 21:32:33 ID:UJmjt8lg0
車数台売るたびに夜逃げってそっちの方がコスト高そうだが・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 02:02:58 ID:XNewKR+cO
8月に初めてFDの車検なんだけど、こういうクルマは車検もそれなりにノウハウある所に任せたほうがいいのかな?

今のところ有力はナイトなんだけど・・ちとお値段が心配。

ちなみに埼玉在住です。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:01:01 ID:rcdk9gfV0
さいたま在住だが、ディーラーに出してる

パーツ交換をいっぱいしてるなら、ナイトとかの方がいいかもね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 10:13:22 ID:A1arTgayO
サイマですけど、他の車ならメンテも車検も迷わずDラーがオススメだけど
ことRX-7に関してはDラーはまるで頼りにならない気がします…
うちが頼んでるDラーに以前頼りになるメカが1人だけいたけど営業にさせられて辞めちゃった
何かフィーリングがおかしくて某大井○之に試乗してもらってパッドの銘柄のせいだから無問題だと判決されたうちの車を
ちょっと乗っただけでABSのトラブルだと気が付いて直してくれた事もあったなあ
草レースでよく勝ったりしてたし頼りになったのに
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 12:21:44 ID:KTdJ+0yVO
>>254 おねだりの娘何回行ったの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 14:05:19 ID:COaACWt7O
大黒 お祭りchu!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:00:40 ID:M4zw6/S30
ディーラーに出入り禁止にならないくらいの改造範囲ならディーラーがいいと思うけどね。
という俺は今月末ディーラーに車検出す。広島には任せられるショップないんだよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:09:36 ID:4Btvth1r0
サン○○ワーク○で見て貰ってみた
店がちっさくて怪しかったけど割りと普通に見てくれた
スロットル洗ってもらったら大分乗り心地が良くなった
今度はナイトス○ーツに行ってみよう

ディーラーは当たり外れがあるなぁ
ロータリー知ってるメカニっクがいないと本当に適当にやられて終わる
ちなみに俺の近所のディーラーは全部外れ・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:35:09 ID:KTdJ+0yVO
>>258 スロットルと乗り心地関係ないじゃんよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:40:43 ID:4Btvth1r0
ageてまで言う事か分からんが良くなったから仕方が無い
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:44:34 ID:c9y0TtrD0
三愛のスロットル洗浄の広告あれ完全にインチキ商法のソレで笑ったw
アレに騙されて施行したなんて騎士で言ったら多分心の中で笑われる
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:10:00 ID:9LwvrbSS0
騎士厨キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:11:39 ID:lVn8aPgKO
サンアイの車高調 なら乗り心地良いが10日で抜けた。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:09:30 ID:0yrd6Ft0O
スカパーのアンテナをスペアタイヤのスペースに取付できますか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:41:18 ID:15BXz6RE0
↑はスカなパー
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:54:16 ID:cIvk99xT0
FDでスカパーか・・・いろんな人いるな、おもしろい(悪い意味じゃなく
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 09:37:46 ID:zAkU4lCVO
中古で12年5型FDを買ったのですがエアクリ、マフラー、インタークーラー等が改造されていました。
しかしCPUがノーマルの状態で堺にある有名なチューニングショップに持っていくとCPUを替えないと
ノーマルのままだとエンジンが壊れると言われました。しかし友達や先輩は壊れる訳ないと言っています。
どちらが正しいのでしょうか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 11:21:41 ID:hDJCOtUQ0
触媒がノーマルなら改造が原因で壊れる事はまずないと思います。
でもちゃんとやれるお店ならECUもやった方が安全ですね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:10:52 ID:afT3lFrNO
>>267 すでに壊れてる。ネンチョウ狂い ブーストかかり過ぎ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 12:47:43 ID:zAkU4lCVO
>>268
>>269
有難うございます。やはり賛否両論ですね。

>>269
ショップ関係者の方ですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:01:23 ID:afT3lFrNO
>>270 つーか常識 賛否両論あるのは型式によってノーマルでも3型なんかはブーコン付ければ大丈夫。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:15:13 ID:zAkU4lCVO
TRIALの人が5型以降のCPUは性能がいいから1〜4型よりマシとは言ってました
FDはノーマルの状態でも危ない車があるとも言ってましたので
1回TRIALの人に見てもらおうと思います
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:27:35 ID:JQqdh03j0
>>272
ショップが変わればどうこうなるとかでもないですよ。きっと
壊れ無いとは言えない。

個人的意見
今後を考えたりして交換しておくのはすごくお勧めします。
壊れないかもしれないけど、ノーマル制御にしておくにはいつかしんどくなりそう。
正解は出ない質問かと思います。

壊れるわけ無いって発言は無責任発言に見える。
使い方、車の詳細等、わからないから掲示板だけではなんともですけど。

何やっても壊れるときは壊れますし、壊れないときは壊れない。
でも、それは結果が見えて初めてわかることですから・・・

自己責任です。せっかく良い車買ったんですから、楽しんでください。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:45:02 ID:zAkU4lCVO
>>273
貴重な意見ありがとうございます
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:46:09 ID:hDJCOtUQ0
5型〜でノーマルECUでマフラーやICを変えてサーキットを走ってる人は沢山居るのも事実です。
でも高速道路で200km/h以上出したりする人は保険として書き換えた方がいいのではないでしょうか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:54:41 ID:JevvFPHH0
>>272
>FDはノーマルの状態でも危ない車があるとも言ってましたので

んなわきゃねーだろwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:06:13 ID:hDJCOtUQ0
どうせECU書き換えるなら一緒にスポーツ触媒も入れた方が良いかもしれません。
もしもゆくゆくサーキット走る予定があって、スポーツ触媒入れたくなった時に、また書き換えになるので。
逝きやすいノーマル触媒でサーキット走ってる人は、ECUまでやる予算が勿体無くてそのままっていうパターンが結構多そうです。
でも予算に余裕が無く街乗りしかせずあまり飛ばさない、の三拍子そろった方ならノーマルECUでいいんじゃないかと思います・・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:11:46 ID:65s9rP+60
中古で買ってはや6年 今年3度目の車検
所有する喜び<維持する苦痛となってきたんで正直どうしようかと
15万キロのボディーなんて廃車がいいんだろうがエンジンは去年やったばっかり

やっぱゴミだな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:43:42 ID:nH52fOhOO
>>272
ボライアルは止めとけよ。
セッティング料取るだけ取ってファン設定変えただけの吊しのP-FC着けて出す店だぞ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:56:27 ID:EN3PwZTnI
>>276
あぶねーよ。
馬鹿か?
マフラー替えるだけで、ブーストあがるよ。
エアクリーナーなど、替えてあるのなら
CPU戻しの可能性も考えないと、
そうなると、エンジンブローもありうるよ
ノーマル万世には分からなだろうけど
信じる信じないは自己責任だろうけど
現車見ないと何とも言えないよ。
悪しからず。

と、此処まで書いて思うに、
危ないの意味に、水温が100同
迄あがるから、安心して走ること
が出来ない場合が有るのも個体差で
在るらしい。
携帯から、なので読みずらい
カモしれなが、まあ醤油ことだな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:58:48 ID:u8u7/7br0
>>276に対する>>280は噛み合っていないような
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:06:12 ID:EN3PwZTnI
すまん
噛み合ってないか

言いたい事は、信頼出来る所で、
ちゃんと、みてもらう事
をお薦めするよ。

レス汚してすまん。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:30:05 ID:tJR9S0q20
バカ降臨
晒しあげw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 18:14:28 ID:e2w9wTlz0
ざっとネット上で調べた事だから正しいかどうかもわからんけど、

・前期は給排気どちらか、後期は給排気交換まで純正ECUで対応可能。ただし4型は不可。
・純正ECUは燃調濃い目にしてる(4型除く)からある程度対応できるけど、FCや8についてる何かのセンサーが無くて(エア風呂メーターだっけ?補正がO2センサーのみ)予想値から燃調だしてるからズレが出て良くはない。
・給排気が良くなりすぎるとECUの予想を超えて燃調やブーストが対応できない。
・カスタマイズすれば大小あれ寿命は縮む(結局は安全マージンを削る)のでショップの言い分は間違ってない。


因みに純正ECUのまま給排気交換で走ると少なくともシーケンシャルポイントでブーストの落ち込みが出来て正直運転し辛い。



かく言う俺はチューンドECUにするかパワーFCにするかで悩み中。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:16:39 ID:afT3lFrNO
つーかさ。HKSから安いサブコンでてるし。青いヤツそれ付ければ良いじゃん。
286253:2009/05/17(日) 22:31:36 ID:djBTkTM+0
>>254
>>257

遅くなってスマン。ご意見ありがとう。

うちの近所のディーラーどうなのかな・・
オイル交換くらいしか出したこと無いから正直なんとも言えない。
とりあえず今度見積りだけでも出してもらうよ。

ちなみにうちのFDはノーマルに毛が生えた程度。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:35:31 ID:hDJCOtUQ0
関東マツダはクry
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:27:10 ID:afT3lFrNO
女子だってエロイっしょ♪
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:10:52 ID:7nHt7gKDO
TRIALがダメなら藤田エンジニアリングと柿本レーシングどっちがいいでしょうか?
無知ですいませんm(__)m
29020B:2009/05/18(月) 01:54:10 ID:lWGOey9K0
>>289
絶対藤田でやれ。
あの人なら信頼して、ヨシ。
ただし、探るような会話の持っていき方すんなよ?
足元みられて、門前がオチ。
ボライアルなんか、クソ!
借金まみれで、金の事しか眼中にないから、
車の仕上がりが最低。
柿は今はしらん。
銭は元気か?w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 02:30:58 ID:7nHt7gKDO
>>290
わかりましたm(__)m
銭は元気です
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 08:36:02 ID:mmAsS/AKO
チンポも元気っす!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 12:20:23 ID:CMurZCHvO
富士他はエアロを、ボライアルはレカロをローン組ませて売りつける
買うまで店から出られない
関西じゃ普通なんだろうけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 13:14:40 ID:kWJrbl+FO
急募!即ハメ体験告白
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 13:31:30 ID:4kmLRyuS0
やっぱFDはノーマルで乗るに限るな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 15:36:23 ID:Xvgjd/fHO
>>293
もしかして、
アフラックス組まされた人?
フィードさんの資金源になって良かったね!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 16:18:08 ID:0rbZpLfnO
騎士のHP見てたんだけど
メタリット5月からまた値上げしたんだな…
石油価格の高騰の際、原材料の高騰の為とかで
値上げしたままなのに。
更に値上げってロータリー車の特殊さにつけ込んで足下みてるな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:01:16 ID:0RdPT4k/O
藤田も騎士も、今や全部外注作業のエアロ屋だよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 18:24:26 ID:e6Pf5DO+0
>>297
騎士は好きだけど、なに頼むにしても値段が高すぎるのがネック
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 19:47:20 ID:0RdPT4k/O
短パン
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:52:16 ID:mmAsS/AKO
中学二年生徒のパンツのキバミ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:50:06 ID:anUr/n800
騎士が外注してるのは板金塗装くらいだよ。
他と違ってちゃんとしたベンチ室持ってるし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:57:29 ID:0rbZpLfnO
石油価格は下落したのにその時値上げしたパーツ
の価格はそのままで、更に値上げってもう盆栽乗りが
一番賢いと思い始めた。騎士は値引きとか多少は
対応してくれるの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 23:02:34 ID:anUr/n800
その辺詳しくないけどメタル触媒と原油価格に関係あるの?
金属の価格が上がったからじゃないっけ?
R魔の金属パーツもリーズナブルで良かったのにそれでだいぶ上がってしまった
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:45:16 ID:BunQcshS0
騎士なんて逝く奴は盆栽仕様の奴か、せいぜいやってもブーストうp程度
のライトチューンの奴までだろw 
ぼったくり料金でもお布施だから信者は喜んで払うwww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 01:02:40 ID:4QiBq/2A0
2行目から3行目の繋がりが関係ないな。異教徒叩きに熱心だねw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 02:17:23 ID:cVXQ7e5d0
今はメンテ中心の三愛が一番安心できるショップ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 03:51:32 ID:8NDbxQwJ0
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、>>283は死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>283  //  |        ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚Д゚ )(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 05:11:09 ID:czLeLJBnO
大阪府内もしくは近郊で安心できるチューニングショップあったら教えて下さい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 06:59:04 ID:eBb9hXcu0
>>309
西村自動車
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:43:55 ID:vC3bgpW8O
カンサイ 最強の求人量!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 08:37:16 ID:yBOfuNH+O
レース屋にデモカー作らせたりお古のGTマシン買ってデモカーにしてる魔や革命よりは
藤田や騎士は技術あるし安心して任せられるんじゃない?
今は職人肌の小さな店はいつ夜逃げするか分からないし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 09:23:48 ID:rS7DDrH00
FDのリトラライトが上がり過ぎる感じる俺は、4灯のリトラにしたいのだけど…

http://www.knightsports.co.jp/blog/fd3s_head_light_kit.jpg

ナイトスポーツのこのリトラももう出てないみたいだ…
どこか4灯キット扱ってるショップってないかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 09:45:36 ID:XmC9JxQeO
くだらないマイナートラブルをハーネスのせいにして全交換させようとする藤田のどこに技術があると?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:21:39 ID:czLeLJBnO
昔藤田で働いていたスタッフが近所のスーパーオートバックスで働いてるんだけどそこはどうでしょうか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:24:29 ID:czLeLJBnO
>>314
技術はあるけど輩なんじゃないですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:21:27 ID:/N6kYxpbO
>>316 そんでショタコンです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:27:39 ID:7y0sP74F0
>>313
コルベットC3とかに憧れて丸目4灯にひかれたけど
丸がちっちゃ過ぎてカッコワリーよ。

高さが気になるんじゃドキュン仕様で常にノーマル半目にしといたら。
やり方知らないけど。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:45:10 ID:/N6kYxpbO
>>318 それじゃヤクザもんに絡まれるよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 01:43:49 ID:na/j9C7fO
愛知県内で安心できるチューニングショップあったら教えて下さい
321:2009/05/20(水) 02:37:09 ID:2nT8iu1V0
>>320
俺はK○Mで診てもらってる。
美津濃さんは、イイ腕してるし、速い車の作り方を良く知ってる。
ただ、イケイケでは無いから、
「○○ウイング」とかよりは、物足りないかも知れないが、
かなりじっくりと話を聞いてくれるから、車がイイモノに仕上がる。
あとは、「ドスコイ」のとこも過激だが、すぐ足元見るから、やめとけ!
ちなみに、俺はもうすぐ付き合いが、6年目に突入だ。
322:2009/05/20(水) 02:52:57 ID:2nT8iu1V0
>>320
あ、あとなあ、
お前さんに根性があるなら、「杉山」行け。
ま、たぶん、コテンパンにきっつい事云われるだろうけど、
それでも、食い下がってみれば、
「面倒みてやるか・・・。」になると思うけど。
頑張れ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 07:24:23 ID:Sjx0XDRnO
>>322
杉山は代替わりしてメカも引き抜かれてダメになった。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 10:07:46 ID:7O3Wr3NOO
>>323
マジスか?
そうか、硬派で鳴らした杉山さんがねぇ、、、残念。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:16:33 ID:tw9ygwEeO
大阪府羽曳野市にあるフルステージってショップに行ったことある人いますか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:38:54 ID:WC5ogPPdO
埼玉にあるトップフューエルってツクバ59秒とかゼロヨン100秒とかの人じゃないと場違いですかね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:40:17 ID:WC5ogPPdO
ゼロヨン10秒の間違いでした。
ゼロヨン100秒とかどこの自転車だよ
ゴメンナサイ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 12:46:33 ID:na/j9C7fO
>>321
情報さんくす
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 17:56:19 ID:2G4cHjPI0
>topfuel
あそこは一軍二軍三軍てのがあってだな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:22:22 ID:SlYBui+d0
トップフューエルは6000ps、ゴール地点の速度500Km/h以上
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:10:04 ID:HzssQdqA0
>>327
それでもえらいのんびりだw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:39:51 ID:okFoxIMJO
RXー7ってかっこいいのに生産停止になっちゃって残念だね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 03:17:39 ID:NG7MKBwS0
>>330
それカテ違いww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 04:00:13 ID:GQDOr9ef0
スーパーオートバックスでコンピューターみてもうのは大丈夫ですか?
一応レーシングチーム持ってますし信用できますかね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 06:55:11 ID:YfB2UT4x0
ちと質問
最近FC3C買ったんだけど、ステレオが交換されていて
シート内蔵スピーカーが鳴りません。
鳴らす方法って有りませんか?
過去スレ見たけど見付けられなくて・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 09:02:27 ID:4mGs/Ywt0
>>334
もちろん大丈夫。レースチームのエンジニアは普段スーパーオートバックスで働いているのだから。

>>335
坊主だよね。例によってパワードスピーカーのアンプを焼ききっちゃってるんじゃないか?
ばらしてアンプ殺してスピーカー直結すれば解決だ。
337334:2009/05/21(木) 09:35:22 ID:jvemS0c7O
>>336
ありがとうございます
詳しいですね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 10:25:24 ID:9d8X9oAjO
FCはBOSEじゃないだろ。
339sage:2009/05/21(木) 11:03:48 ID:45MZ9OOd0
さいたまT●Rは、TC2000のタイムが
1分0秒台以上:1軍
1分2秒台以上:2軍
1分4秒台以上:3軍
1分5秒切れない:入店禁止
(R1R以外のラジアルの場合+1.5秒)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:29:53 ID:9d8X9oAjO
>>339
ソースは?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 12:12:31 ID:1dQZGT4eO
つうかサーキット何秒だと偉いとか、クルマの運転で飯食ってるレーサーじゃないんだからさあ…。
元々サーキットってのは純レーサーで走る場所なんだが…素人がロードカーで走って偉そうにするな
真面目にレースやってる人達に失礼だ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 15:16:11 ID:62JwYEyw0
はぁ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:30:05 ID:Om1x9b/10
つうか甲子園球場がホームとか、青春してる高校球児じゃないんだからさあ…。
元々甲子園球場ってのは甲子園の場所なんだが…プロが試合して偉そうにするな
真面目に甲子園目指してる球児たちに失礼だ



立場逆じゃんと言う突っ込みは無しの方面で
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:52:24 ID:1dQZGT4eO
甲子園が高校生のための球場か、無知とは恐ろしい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:53:58 ID:SY//Ix3k0
>>341
ゴルフとかテニスとかやってないのか?
何やってもスポーツ趣味人はプロに失礼なんだな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:07:55 ID:ZtYyGTGd0
本物のレーサーの練習走行やレースだけじゃサーキットなんて維持出来ないから
一般車の趣味の走行会やなんちゃら杯だのナントカ耐久だののレースごっこもそれなりに重要なポジションを占めてると思う
大失敗だったけどオートポリスはゴルフ場みたいに会員制のサーキットとして作ったくらいだし
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 00:41:07 ID:TvTrpfUs0
知り合いがFDの車内で騎乗位を彼女とやったみたいなんですが、ホントでしょうか?
あんなコックピットで出来る体位じゃないですよね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:43:30 ID:18Wt/DVTO
女の子が小さかったら余裕で出来るけど神聖な愛車の車内が
精液&愛液で汚れるなど想像しがたい
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 01:45:07 ID:yLQuC60Z0
空気嫁なら楽勝だろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 04:42:01 ID:TR5aTPbl0
FCでならよく騎乗位したよ。
つーか騎乗位のほうが楽。
ってゆーかメチャクチャ気持ちよかった・・・
初めてした時は気持ちよすぎて三こすり半だったな・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 04:59:38 ID:sSUv1G2F0
中古車買う奴が気の毒だなw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 08:39:46 ID:2Q7iNIKzO
FD買いたいんだが
やっぱ走行距離を重視したほうがいいのかな
業者間オークションで買うんだけど
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:01:10 ID:pWEoolSY0
>>352
俺ならだけど、修復歴あるかどうかだな。

ロータリーなんて所詮7万キロも走ったらオーバーホールした方がいいのだから、わりきって買った瞬間にオーバーホールする気でいた方がいい
中古って素人がCPも入れないでマフラーやエアクリを組んでたりするし、その時調子良くても絶対に燃調あってなかったりして調子くずす。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:52:17 ID:18Wt/DVTO
7万5千キロオーバーしましたけどエンジンめちゃくちゃ元気ありますよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:58:13 ID:1GQxNiDPO
>>354
それ、気をつけろ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:20:48 ID:2Q7iNIKzO
フムン
とりあえず二年ほど乗れればいいんだが……
攻めたりしないで、土日に軽くワインディングを流すぐらい
まぁ他にも候補はあるけど一番乗りたいのはFDだなぁ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 10:24:17 ID:18Wt/DVTO
>>355
何に気を付ければ良いのですか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:46:31 ID:pWEoolSY0
>>357
水温管理とプラグ、オイルの交換は5万キロ越えたら、今までの半分の期間または距離でした方が良い
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 13:34:22 ID:KhA2HTabO
>>350
おまえ すげぇよ
俺は86だったけど 直前で逝ったw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 13:39:18 ID:18Wt/DVTO
>>358
わかりました。
人、雑誌、本、ディーラーで意見がわかれますねww
プラグ、オイルは早い目に交換します
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 13:45:02 ID:erbdgG460
FDは屋根も低いしセンターパネルのおかげで圧迫感があるけど
普通に座ってる分にはそこらの軽より広くて快適だしな
あくまで普通に座ってる分には
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:23:50 ID:IS057nVUO
ワンダリング最強。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:41:51 ID:IG6W0a3p0
世の中の多くの車が、いかに普通に座ってる以外の利用を考えて作られてるか、ってことだな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 15:10:52 ID:2Q7iNIKzO
bBとか普通に布団敷けるからなぁ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 20:07:30 ID:ef2o4Lrg0
だがちょっと財布やケータイ取り出したい時とかナニが痒くなった時は一苦労。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 22:29:46 ID:IS057nVUO
乗り心地最悪
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:33:59 ID:dnrINKt+0
FDならむしろ騎乗位しかできないだろうな 
しっかしそこまで我慢できんのかいw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 02:10:37 ID:S75GEoPd0
>>351
キッチリ責任もって乗り潰したよ。
20万km以上乗った。

>>359
86でもヤッたぞw
あれは広いから正常位とかリアシートとか。
リアシートのほうが興奮したな・・・

>>367
あえて車の中が気持ちイィ〜のよ
若かったから節約ってのもあったけど・・・

ヤってるところを人には見られたことないけど
キツネに見られたことがあった。
あれにはビックリしたな・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 06:50:11 ID:sGsdxqtYO
20万km以上って凄いですね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:02:10 ID:UMtDWkp7O
>>369 最後はサイノスにぶち抜かれていたが・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:41:10 ID:hkglUC2e0
OHについて色々言うけど、7.5万キロ超えたらOH用の貯金を始めるのでOKよ。
そうすれば10万キロ超えるくらいで100万円くらい貯まるだろ。
で、エンジンが逝った時その100万円を新車の頭金にするか、
タービン込みのフルオーバーホールするか決めればいい。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:48:24 ID:JCuqhnLuO
>>368
リアシート付の86ってのも随分レアだな
盆栽乗りかホテル代わりが車の使い方なのか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 12:00:09 ID:UMtDWkp7O
>>371 風俗いくんで貯金貯まらない場合は?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:40:20 ID:sGsdxqtYO
FDで遊ぶか女遊びするか決めなさい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 16:20:32 ID:081wKgF20
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 16:42:54 ID:pFEFvL0QO
ノーマル
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:13:43 ID:Utlnstlz0
5型のRBとか今手放すといくらつく?
色は人気の青。

ノーマルパーツ残してたので、戻せるのはほとんど。

150万とかで売れるなら売りたい?
走行は52000キロ、程度は良いよー。

買う奴いる?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:28:15 ID:ZeDSKnrC0
今FD暴落しててそのくらいのだと店で買っても150もしないから
買取だと7〜80万でしょ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:39:51 ID:hkglUC2e0
ネットで販売価格を調べて、そこから30万から50万くらいを差し引いたのが買取相場と思っといて間違いはないんじゃない?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:43:39 ID:H2ah0FZB0
青って人気なの?
人気とよく聞くけど、まわりは白ばっかだ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:43:39 ID:ymuPXwqd0
青が登場した5型以降の後期型では、青が一番数出たおってdの営業が
いってた。
まぁ人気はある色だと思うが。
白と二分してるんじゃない?

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:52:03 ID:ukIsy69u0
>>375
削除されて読めない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 02:50:55 ID:XWT8kbANO
このスレではTRIALの評判悪いですね
昨日行ってきましたが藤田より対応良かったですよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 03:02:56 ID:hEjaM79i0
色は当時の人気の青
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 04:55:26 ID:ojlYsEpX0
対応がイイから腕がイイとは限らない。
ま、ドコにするか決めんのは自分次第だけど。
精々往生せん様にな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:01:00 ID:srrQTwuRQ
三者淫行部は?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:11:14 ID:1WDwQ91G0
青、今乗るのは痛いと思うよ。まるでオタブルー
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:21:55 ID:NYIF5wZn0
>>372
そりゃ普段はホテル行くよ。
半年に1回ぐらいしかクルマでヤらないから気持ちイイんじゃないか。

当時の86はリアシートの付いてるモノしか見たことないが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 14:33:09 ID:WP46ddljO
FDが何十台も集まるオフ会やイベントに何度も行ったけど、数的には
白>青>黒>赤>銀>黄
って感じですな
1型であんなに沢山売れた赤は今どこへ?
多くは白に塗り替えられたんだろうか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:35:44 ID:rYnOgmJS0
セダンじゃねぇんだから白なんて乗ってられるか
FDはスポーツカーだぞ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 15:38:45 ID:g7dziSf10
スポーツカーといったら個人的にはやっぱ赤だな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 16:31:53 ID:WP46ddljO
ホワイトボディ・マッハ号に憧れた世代のオッサンには
スポーツカー=白なのれす
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:04:55 ID:u10TLfFg0
スーパーカー世代のフェラーリやカウンタックのおっさんは赤なんだろうなw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:30:11 ID:dk/pus1dO
>>389
オレンジはかなり希少か?
来年行こうと思うんだけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:57:00 ID:2feVFz690
23のときに、オレはオッサンになってもFD乗ってたいから
銀の新車買った。オッサンになっても赤とか黒とか乗りたくなかった。
37のオッサンになったけど、今もFDに乗っている。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:06:16 ID:aqEjw/++O
スピ尺厨
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:19:52 ID:2MOy8EL30
>>394
希少つうかキショイw

純正にそんな色はねーんだよwww
カスタムカラー挙げ出したらキリがねーだろうが
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:17:51 ID:x1ICfsrA0
>>389
×  白>青>黒>赤>銀>黄
○ 白>青>黒>ピンク>銀>赤>黄
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:53:29 ID:ULL/2e+FO
>>395 クソジジイだからオートマですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:11:33 ID:XA5FrfcW0
おれもおっさんだが
おっさんだからなのかライトチューンが良くなるんだよな
外見は藤田のサイドステップとアルミ、車高短、マフラー交換とフロントリップを同色塗装してるだけで
いつもピッカピカにして乗ってる
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:22:38 ID:ULL/2e+FO
>>400 やはりオートマですか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 22:27:20 ID:XB2a3q470
>>393
おっさんで悪かったなw
赤がいいと思いつつも、買ったとき青だったので青のまま
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:12:27 ID:aqEjw/++O
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:13:15 ID:wLNJAPh50
>>400 『車高短』でマジオッサン確定w 久しぶりに聞いたよシャコタンw笑いが止まらんwwwwwwwwwwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:22:46 ID:QAzXa33g0
>>404
厨丸出しな反応乙。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 23:42:52 ID:KEi482+80
ゆとりが混じってんじゃねーの?

単にアタマ悪いだけかもな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 02:31:20 ID:Tc3W2zeL0
タイヤハの字で車高が低いセブンが前を走ってたんだが、ちょっとの路面の
凹凸で腹を擦るらしく、低速で走っていた。
最初は大人しく着いて行ったんだが、段差で斜めに入ったりマンホール避け
たり、ウインカー出さずに右折したりとうっとうしくなったんでクラクション
長押しで避けさせたわ。
まともに道を走れんポンコツは早く廃車にしろよ。迷惑なんだよ。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 02:38:11 ID:l164Rjgz0
黄色にオールペンした人いるか?
本当に稀に、黄色のFD見るけどかなり注目浴びるよな。しかも、黄色カッコいいしって思うのは俺だけか?

若くなきゃ乗れない色だろうけど、実際みんなは黄色のFDどう思う?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 03:04:53 ID:1ItKnvrW0
眺めるのには良い
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 07:06:41 ID:lXB3FCtTO
自分が買って乗るにはちょっと・・・躊躇うな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:45:18 ID:Q6IIgv160
>>406 車高の低さは知能の低さとも言うしね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:56:09 ID:L94BmNknQ

理想は高く、車高は低く、、、
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:05:25 ID:1jk+JDNsO
ばれないで中学二年生徒とやる方法はあるのでしょうか? 。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:29:07 ID:HP0RSN9cO
皆さんの使ってるエンジンオイルを教えて下さい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:45:22 ID:kt0fKUoJ0
>>408
黄色かっこいい
純正で黄色があった時期があるから、わざわざオールペンするのは勿体無い気もする

>>411
っとは言え、スポーツカーは車高が低い方がかっこいいと思う

>>414
RE SuperG
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 10:44:24 ID:UMFpnV6kO
FDに乗り換えることにした
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:36:18 ID:CD5qb7nXO
質問お願いします。今日念願のFDが届きました、エンジンをかけてみると、アイドリングが1300位です、後ポスポスいってます。マフラーから焦げ臭いもします、9年式でマフラー変えてある位です、原因はなんでしょうか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:59:37 ID:rfbFVj7y0
>>417
>原因はなんでしょうか?
おまえ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:02:44 ID:CD5qb7nXO
>>418
どういう事ですか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:06:19 ID:HP0RSN9cO
>>419
近所のマツダに持って行きなよ
お大事にね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:06:48 ID:rfbFVj7y0
>>419
つまりそういう車両を買ってしまったおまえが原因ということ。
まずアイドリング数値からして高すぎ。

知識ないなら金をだせ
まずはロータリー専門店の7ドッグみたいなのいれて総点検しろ

ロータリー初めてなら、ここで安易に情報仕入れれてDIYでやろうとするなよ
絶対壊すからw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:08:40 ID:kt0fKUoJ0
>>417
アイドリングはいくらでも調整すればいいが、ポスポスはなんの音だかワカラン
マフラー入ってるというが、CPUは入っているのかい?
燃調があってないんじゃね?

マフラーがレシプロと比べたらくさいのは仕方ない
後ろに立っていると目すら痛い
オイル燃やして走ってるからな
後改行しろ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:09:39 ID:HP0RSN9cO
買う前に何故チェックしなかった!?
騙されたのかい?何処の店?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:37:21 ID:CD5qb7nXO
皆様ありがとうございます。
近所のマツダに持って行きます。
ポスポスよりはドンドンという音です。
爆発してるような感じの音です…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:45:01 ID:HP0RSN9cO
>>424
君は走り屋じゃないんだろ?
じゃあマツダでノーマルに戻してもらってもいいんじゃないかな
普通にするならマツダが一番安心だよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:48:22 ID:kt0fKUoJ0
>>424
軽いアフターファイアーだな
不燃焼ガスがたまると出る
マフラー交換だけでアフターファイアーするってことはやはり燃調があってないと思う
濃すぎて燃えきらないんだな
ロータリー車は車外マフラーつけるならCPU入れなかったらトラブってくれって言ってるのと同じだ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:15:16 ID:CD5qb7nXO
水温計の隣のブースト計?は通常0と4の間のラインのとこですか?
428:2009/05/25(月) 15:22:12 ID:HP0RSN9cO
>>427
えっ!?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:31:19 ID:kt0fKUoJ0
>>427
ブースト4kgとかかけたらえらいこっちゃ
ってかもうそういうのは説明書見るか自分でぐぐってくれ
こんな所で聞くような事じゃない
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:34:03 ID:84n8tJw80
9年式って4型だっけ? もしかしたら3型かも??
まぁ、なんだ・・今時前期モデル買ってしまった無知が原因だなw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:45:50 ID:UMFpnV6kO
前期はなんでダメなの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:46:43 ID:HP0RSN9cO
>>427
仕事休みならさっさとFD乗って出掛けなさい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 15:52:31 ID:HP0RSN9cO
>>431
君どうしてFD買ったの?
本当に無知なんだね

それより暇だったら愛車のFD見たいからうpしてよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:04:19 ID:1gywwWEe0
>>424

買った店がMAZDAなのか?
まずは購入した店に、聞きにいくべきだろう。
外堀埋めるという意味でまずMAZDAの話を聞いてから
購入店に聞きにいくってのもアリだが。

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:23:27 ID:UMFpnV6kO
なんだこいつ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:35:48 ID:CD5qb7nXO
買った場所がかなり遠いとこなのです。
一応現状販売で見ずに買いました。見てもわからないですし、まずそこがいけなかったです。FDはマフラー変えたらCPUもいじらなくてはならないのですか?着いてたマフラーはメガホーン?てやつでした。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:40:16 ID:NBo2DYiQ0
ライトチューンとはいえ、現状もみず、試乗もしないで中古のFD、しかも
チューンドFDを買っちまうなんて、どんだけグレートな勇者なんだよwww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:42:08 ID:HP0RSN9cO
>>436
さっきから質問ばっかりでこっちからの質問は完全にスルーですね(´・д・`)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:54:36 ID:SlfI2w/m0
9年式のFDってことは4型(アンフィニマーク?)ですね。
よく、マフラー交換しただけで燃調が危ないところまで狂っちゃう、薄くなっちゃう型といわれてますよ。

マフラー交換だけでボフボフ言うのはFDの仕様ぽくないですか?自分のもなるけど・・・水温安定したら消えるなら大丈夫なのかな?
4型の燃調は上の回転でどんどん薄くなっていく仕様だったはずだから、アイドルでボフボフ言うのはまた違う気もする。

でも、アイドル1300って水温上がってもなるならおかしいですよ。
そういうのも含めてディーラーなりロータリーショップなりに持ち込むべきだと思います。

4型からブースト計でしたっけ?油圧計だったかな?
ブースト計になったのは5型から?昔3型乗ってたけど、油圧は即壊れしたから放置してたんでよく覚えてない・・・w
どっちにしろ、情報が少ないです。

ほかの人も言ってますけど、質問の答えもらうよりも近くのディーラーやお店で見てもらった方が早いですよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 16:55:20 ID:CD5qb7nXO
>>438
すみません…
なんで買ったかですか?
ん…カッコイイからですかね。
うぷはすみません…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:01:48 ID:lLWxngROO
>>440
スィーツ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:02:10 ID:CD5qb7nXO
>>439
わざわざ長文でありがとうございます。
たまに900まで落ちたりしますが、踏むとまた1300になります…
水温上がってもかわらずです…
ディーラーは家から百キロ以上あるので休みじゃないと行けないのです。山の奥地なので…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:03:46 ID:CD5qb7nXO
>>441
はい?甘いのは好きですけど…?それがなにか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:09:30 ID:HP0RSN9cO
>>442-443
買ったお店の名前は?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:10:21 ID:SlfI2w/m0
>>442
どこかで2次エア吸ってるのかな?排気漏れとか無いですか?
それか、アイドルアップが誤作動してる?簡単に直れば良いですね・・・

できるのならあまり動かさないようにして、ちゃんと見てもらってくださいな。
程度が良くも悪くも、これから愛情持ってやれば大丈夫さw
前向きに楽しみましょw

自分のFDもだいぶやられてますが、乗ると楽しいから嫌いになれねぇ・・・w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:16:55 ID:CD5qb7nXO
>>444
岡山のKガレージってとこです。こんなネットで書いて大丈夫ですか?
>>445
ありがとうございます。はい、これから大事に乗ってきます。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:29:52 ID:VenMytzwi
>>440
君幾つだい?
普通の大人とは思えない感じだな

店はいくつ回ったの?まさか、2、3店回ったぐらいで購入したんじゃなかろうな?
カッコいいチューンだったから購入したってw阿呆か?w

FDは危険な玉が多いから出来るだけドノーマル選ぶようにみんな言ってるのに…

ググることもしないで購入したのか。。

取り敢えず、排気が焦げ臭いのはエンジンに異常あるんじゃないかな?
過度なオイルがエンジンに流れこんでるんじゃないか?
あとは、ボッボッ音するのはエンジンに穴開いてるとかじゃないか?以前俺が見回った店のFDがこんな症状だった。
勿論、眺めただけで買わなかったけどなッ!

取り敢えず、詳しい人に見てもらえ。
多分、修復箇所があるからそれ直すのに50万は軽く掛かるかな。
今度購入する時は、5型以降のドノーマル買え。又は、絶対にREは買おうとするな。シルビアでも乗ってろ。

最後に聞くけど、そのFD幾らだったの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 17:31:51 ID:HP0RSN9cO
>>446
えっ!?マジで岡山県民なの?
俺のFDも前のオーナーは岡山なんだ。たまに岡山国際サーキットに遊びに行くんだよ
それ以外にもいろいろあってまぁ岡山には愛着があるんだ
せっかくいい車を買ったんだから愛情を注いで大事にしてあげて下さい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 18:37:52 ID:UxNKzuQl0
>>447
最近はノーマル唄っててもノーマル戻しが多いから、それだけでも危険。
ホントこの車の中古買うのは難しくなった。

後はとにかくノーマル戻しでもなんでもいいから保証が効くディーラーもの
買って、不具合でたら保証期間内にかたっぱしから直させるとか。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:09:55 ID:Wa+5pGbtI
>>440
せっかくFD買ったんだから、
くよくよすんなよ。
どうだい、ノーマルじゃつまらんだろ?
駄目な所は、社外品で直そうぜ。
この車は、弄ってなんぼの車だよ。
その方が、絶対楽しいよ。
ようこそ、散財Worldへ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:19:39 ID:uPmO0VZ50
な・なんだ・なんだ・・・
この微笑ましい流れは・・・

みんな、ツンデレっぽくて面倒見がイイじゃねぇーかw

もう買っちゃったんだから、これからどう対処していくか
質問者もメゲずにガンバレよ。
手ぇかけるほど愛着沸くし、FDもそれに応えてくれる。


無茶な運転して潰さないようにな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:21:46 ID:Hl72HV/L0
後世に状態のいいタマを残すために自分はつまらなくともノーマルのまま大事に乗っていくのもアリだし
自分が楽しめればいい、と乗り潰す気持ちでイジって走るのももちろんアリでしょう。
正直に言うとノーマルだとあまり楽しくないし、足を固めたハチロクやサニーよりつまらない車だとは思うけど。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:22:23 ID:/GiiYPg20
>>442
もし1300rpmになっている時に軽くブォンって吹かしてみてアイドリングが下がるようならスロットルの不調だと思う。
オレのがなった事があってスロットル外して灯油で洗ったら直った。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 19:56:03 ID:Iy2IhvNj0
>>452
ノーマルの86にもワンメイクの足ガチガチ仕様の86にも乗ったことあるけど、
ノーマルのFCやノーマルのFDのほうが遥かに楽しいよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:14:10 ID:TVgEovR00
つーか楽しいだけならノーマルのFDとかチューンドのFDよりも、普通にロドスタ
の方が上なんだがなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:22:19 ID:aVHSrGpj0
>>455
ロードスターは遅いからパス
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:29:18 ID:1jk+JDNsO
>>454 FDオートマでも?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:30:44 ID:1jk+JDNsO
>>454 クソジジイの運転でも?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:31:51 ID:1jk+JDNsO
圧縮低下してても?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:32:48 ID:RIZ+tU4j0
ラジエターはどこの入れてる?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:26:14 ID:LeUZgj3v0
1期型FDです
家からちょっと離れた駐車場に停めてあるんですが、昨日の早朝に防犯ブザーのような大きな音が鳴り続けてたと大家さんから連絡受けました
セキュリティ関係のはなにもつけてないので考えられるのはクラクションしかないんですが、これなんでしょうか?
帰りが遅かったのでまだエンジンルーム開けて見てないのですが車上荒らしなのか
変な質問ですみません
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 03:22:11 ID:b+gJTignO
FD乗りはエンジンブローなんかよりも盗難が一番心配ですよね(;´Д`)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:08:14 ID:3IbvnP6hO
今時FD盗るやつなんていねぇだろ
いたずらなら有り得るが
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:24:01 ID:wxhpXwCI0
>>461
純正のバーグラーアラームじゃないかな
ステアリングコラムカバーの所に赤のLEDランプついてない?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 13:32:13 ID:/uj6H0Xn0
FD買ったら絶対雨宮のAW-7のホイール買うぜー!
っと思ってたのだが、今作ってないのかー

何買えばいいんだ・・・
中古で探せば出て来そうなものだが、新品がいいなぁ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:13:19 ID:H7re2qPE0
>>462-463
FDは中東には人気なんだってよ。
用心するに越したことはない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:26:12 ID:5KBFyXPli
>>466
中東に人気と言うと、ランクルとかのイメージだけど。
まぁ、いずれにせよ用心するに越したことないね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:37:54 ID:vdFu1+dh0
爆音マフラーで騒音まき散らしてたら嫌がらせされるかもナー
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 15:52:26 ID:bzQIjtocO
>>465 死ぬ程 重い
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:12:43 ID:FFzCJj160
俺のスピリットRもマジでそれ(盗難)が心配。
ガンメタなんで人気はイマイチかもしれんが、国外だけではなく国内
でも盗まれそうな車だから、セキュリティだけは厳重にしているよ。
みんなも気をつけて!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:07:36 ID:3IbvnP6hO
セキュリティーか・・・
一応バイパーの一番安いやつ付けてるけど大丈夫なんかな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:16:01 ID:/uj6H0Xn0
>>469
重いって、重量が?
そ、そうだったのか…ぜんぜんその辺知らなかった

っというかホイールの重量なんて意識した事なかった
確かにこの軽い車に重いホイールって何がしたいんだよってなもんだな
これからは重量も気にしよう
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:36:23 ID:mIplmaqj0
セキュリティーが付いてても、盗られる時は盗られる。
しかし小僧対策にはなる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:39:23 ID:gg3A/CIVO
今FD買うのって難しいのかな
車屋にはやめとけって言われた
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:43:17 ID:Uk1dGIs6O
その程度ならはじめから買おうと考えんじゃねーよ粕
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:53:55 ID:820xUdVy0
単細胞に煽るだけのクズは無視していいけど
難しいか?と聞かれれば難しいわな
普通の車買うよりは遥かに
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 18:57:52 ID:bM4ykDUMQ

漢は黙ってTE−37

   
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:23:53 ID:/uj6H0Xn0
>>477
6本も捨てがたいし流行ってるんだけど、俺はもう古いと思われるかもしれないがホントコテコテの5本スポークが好きで…
AW-7はロータリーの形がホイールに入ってるってだけでかっこいいと思ってたもんだから。

AW-7
http://www.mokeiya.com/image2/fujimi/4968728192116.jpg
パナスポーツG7 C5C
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/647447/p1.jpg
モデナ
http://www.upgarage.com/upgarage/gazou/0809/0809012900373/0809012900373s0.jpg
モデナはさすがに今思えば古いかなw

名前は知らないけど、マツダスピードの昔のこのホイールもちょっと欲しかった
http://image.blog.livedoor.jp/yos_kaw0226/imgs/9/7/97826146.jpg

どれも重そうだ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:56:16 ID:3IbvnP6hO
漢は黙って純正
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:15:02 ID:/j8ZZxbDO
男なら、R32純正ホイールだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:50:25 ID:HQtgXo650
別にスピRじゃなくてもいいけど、6型でフルノーマル、ピュアホワイト
のFDがほすぃ。できれば3万キロ以内で。
予算は200万まで出せるけど、なかなか見つからないんだよね〜 
そんな無茶な条件言ってるわけでもないと思うんだが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 20:54:13 ID:bzQIjtocO
>>478 ワークエクイップは?リムの段差が雨宮と同じで軽い。5本だし。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:48:18 ID:kTGBKt/40
>>478
ロータリーの形がホイールに入ってるのがいいなら、MC後のRX-8のホイール入れればいい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:01:45 ID:lnoOFNiF0
>>442

いいか マジレスしてやるから良く聴け。

ディーラーなんか持って逝っても無駄だよ。
メカニックの小僧は、整備の専門学校卒業したばっかりの連中ばかりで
整備書に書いてあることしかできない。
なぜ そうなっているのか?どういう構造になっているのか、
どこが故障しやすいかなんて 全然知りもしない。

特にロータリーなんて絶滅危惧種は、超簡単な整備以外は外注に出すよ。

高梁市のオークラに逝け。話はそれからだ。
ただし、改造の話はするな。

4型は油圧計だ。5型からブースト計(役に立たない)

サーキット逝くなら、マフラーは純正に戻しとけ。
ショップのデモカーでもサーキット走れば、2年持たずにブローする車だ。
純正が嫌なら、2年毎にエンジンオーバーホールする資金を準備しとけ。
ちんたら走るなら、マフラーそのままでも良し。法定速度の範囲じゃ、あまり壊れないよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:09:02 ID:bzQIjtocO
>>484 純正マフラーでサーキット走ると効率悪く逆に壊れるんだぞ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:11:36 ID:X22iwTJ20
個人の趣味なのは重々承知してます。
が、
見た目に重さを感じるホイールはちょっとなー。
慣性massも大きそう。
vipには似合いそうだけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:55:58 ID:OwPRo0St0
FDはノーマルではサーキットは走れない
3周に1周クーリングとか我慢できるなら話は別だが

改造すると壊れると勘違いしてる奴があまりに多いんで
言わせてもらうが、正しく改造すれば壊れないよ

むしろノーマルでサキト走る方が危険
まず水温で確実にやられる

まぁ街乗りしかしないんなら、逆にノーマルの方が
いいけど、ノーマル=壊れないという思い込みがあるなら
直した方がいい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:58:05 ID:bzQIjtocO
それからサーキットは金かかるから行かない方が良い。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 22:58:40 ID:ZyBr65fd0
てかその前に2ピースって時点でアウトだろ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:01:20 ID:OwPRo0St0
別に2ピースでもブーストアップ程度なら問題ないよ
450PSオーバーとかそういうんなら影響あるけど

サーキット走る奴、みんながみんなそんなにパワーだしてる
って訳じゃないだろ

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:02:35 ID:kLrkJeco0
>>481
その希望に合うものならガレージRにあった。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 23:29:09 ID:yNLEnc3cO
水喰いだすのだけは何とかしてほしい
493478:2009/05/27(水) 00:03:54 ID:pPL9Lmrf0
>>482
普通に存在を知りませんでした・・・
E05というモデルでいいのかな?かっこいい!
これ軽いんですか。いいじゃないですか
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sbub/cabinet/work/e05-sc.jpg

>>478
これすか?
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/477540/p1.jpg
確かにFDに履いたらかっこいいかもしれない・・・
ただでかいなコレ
個人的にはFDには17インチで十分な気がするんですよね
でも純正でコレはかっこはいいな

情報どうもでした
8の純正ちょっと有りな気がしてきた
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:23:16 ID:wjlWQEJL0
俺も5本スポーク欲しくて探したけど、現行ではアドバンのTCUぐらいしかいいのは無かった。
それでも純正よりちょっと軽くなる程度らしいが。

鍛造メーカーは今もっぱら6本かメッシュ・・・とはちょっと違うが放射状の奴だしなぁ。
何だろ、強度的に厳しいのだろうか5本は。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 05:26:25 ID:rjgX9ndN0
来週5型のRBが納車なんだけど、暖機はちゃんとやった方が良いかな?
あとアフターアイドルも。団地の中の駐車場なんで、アイドリングでも音が響いてしまうので気になる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 05:52:50 ID:x78Yw0S4O
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 07:56:50 ID:RiXFaekuO
5型と新同H3BNR32と購入を真剣に悩んでいます。部品の配給などを考えてあと30年、乗り続けることは可能なのはどちらでしょうか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 08:01:45 ID:oPrLUcbOQ

こないだ飲み会に行った流れで、大学の同級生とバッタリ会った。
当時はお互いに、クルマ好きとして意味もなく張り合っていたものだ。
安っぽいバーのカウンターに座ると、話題は当然そっちにいく。

俺はFDを、奴はFCに乗っていた。

互いに顔を見合わせると、二人の間に押し殺した忍び笑いが漏れて
やがてそれは、喧騒さざめく店内を揺るがすほどの大爆笑となった。

要するに──

「なぁんだ、お互い、乗りづれーもん買っちまったなぁ」

──そういうことなのだ。

クルマ好きは、常に地雷原を行く覚悟を持たなければやってはいられない。
しかし地雷を踏むことは、決して不名誉なことではないのだ。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:08:33 ID:UPrMcZn70
>>496
携帯じゃないと見れなかったので、携帯で見てきますた
有りですな。やっぱり普通っぽいのがいい
>>493のRX-8の純正は40万もするから中古でゲットしたいと思ったけど、競争率高そうだし…
悩むなー
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 10:41:17 ID:5GEvt0dSO
新同のBNR32だと1000万円でも欲しい人がいるはず
本当にそんなものあるの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 13:00:04 ID:0jkRr0jQ0
>>495
暖気なんかエンジン掛けて最初の一番回転高くなる所が終わったらゆるゆる走りゃいい
アフターなんか普通に走ってる分にはいらん。
それよりもエンジン止めてからボンネット開けて熱気を暫く抜いてやるほうがよっぽどいい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:25:02 ID:s3AKnBI50
>>491
あそこのは事故車だろw
いくら安くなったとはいっても、ノーマル6型の無事故、低走行車が
200万切るなんてありえないと思う。
多走行や不人気色、RBとかならありえるかもしれんが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 17:54:53 ID:0jkRr0jQ0
>>502
いつまで夢の国に居るんだよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:39:49 ID:nD7mQlWN0
>>503
ガレージ尺乙!
505495:2009/05/27(水) 19:52:04 ID:rjgX9ndN0
>>501
了解!
あと一週間wktk
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:58:18 ID:Oz2K7WmzO
タイプRバサーストのオーディオ無しV型だけど
リアスピーカー取付たいと思ってるが
シートベルトのピラまで配線は来てる?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:19:06 ID:ymi8ZHsn0
>>506
きてる
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 02:09:39 ID:teGJNOTjO
>>507
Thanks!!
ブラケット手に入れたからスピーカー買って取付しようと思ってたんだ
助かったよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 06:03:05 ID:9W7lpnTu0
修復なし3万キロ以内で200以下はないと思うけどね
コミコミで200でそ?

外装内装の程度がよければ230〜290くらいするよ

逆を言えば程度が悪ければ200くらいのもあるかも知れんが
低走行に拘ってエクボが多いのとかは嫌だな、まあ、一部の部分除いて
デントリペアでかなり綺麗に直るんだけどね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 07:59:20 ID:olRaCDiXi
外見上ノーマルのRB 走行距離75000kmくらい 修復ナシ 5型

は、買って大丈夫そうか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:01:04 ID:SB7MKpgy0
>>510
ノーマルに戻した可能性もあるが、75000ならオーバーホールも考慮して買うべし
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:40:17 ID:pyGTAzRT0
ノーマル戻しってどこを見ればわかるの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:48:51 ID:SB7MKpgy0
>>512
ぱっと見じゃなんとも言えないし、いつ交換したのかもわからんから
買った店に聞けばいい
別に恥ずかしい事でもなんでもないぞ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:17:51 ID:LMW6Sn9B0
街乗りしかしないんですけど、修復暦ありはやばいんですかね?
かなり安い値段で6型買えるから欲しいんだけど。
普通に乗ってれば問題ないかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 11:25:39 ID:SB7MKpgy0
>>514
修復の度合いによる

街乗りなら問題ないと思いそうなものだが、俺の友達も街乗り専門だから!と言って80スープラ修復歴有り(リア)を安く買ったのだが
そんなにどぎつい太さではない車外ホイールを買い、純正ホイールから変えたのだが、片方は車幅ギリギリまで来てるのに、片方はフェンダーに届いてなく
片方だけホイールスペーサーをつける事に。
まあそういうのがあっても構わないというのならいいのだろうが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:32:08 ID:XH4/UeKZO
今はどんなに酷い事故車でもキチンと直るからね
ただキチンと直す価値がない車は大抵いい加減に直してるし
希少車は手間かけて無事故車以上にしっかりした車になってたりする
FDはどうだろ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 12:35:17 ID:j4rCfLcMO
事故車でも中古車屋が黙ってる場合もあるよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:13:44 ID:uL5bL5Qh0
>>515のようなサスの根元からズレているのに、
ホイールスペーサーなんか噛ませたら
サスセッティングがメチャクチャ。

>>514
改めてフレーム修正する覚悟があるならどうぞ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:21:52 ID:XH4/UeKZO
金が無いから事故車で我慢、みたいな人が調子いいまま維持出来る車じゃないよね
金があるけどそこまで車オタクじゃないしデザインが好きだから乗ってみたい、壊れたら捨てる、くらいの人ならいいけど
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 15:17:38 ID:6fuMZs2P0
>金があるけどそこまで車オタクじゃないしデザインが好きだから乗ってみたい、壊れたら捨てる

それ、なんて俺・・w
生産中止のこと聞いて6型RSを新車で買ったんだが、はっきりいってデザイン
のみで買ったよ。こんな車に乗ってるのに、当時は車にそんなに詳しくもなく、
オタクでもないので単にかっこいいスポーツカーが欲しい・・ってな軽い気持ち
で買ったんだよなぁ。当然ロータリーに対する拘りも一切なかったし。
(このFDのデザインならレシプロでも余裕で買ってた)

・・でも今では車検も2回も通して、すっかりロータリーヲタクにwww
今はOH資金も溜めてますw 
前まではエンジン乗せかえてまで同じ車に乗るなんて、信じられない世界
だったのにw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:34:38 ID:SB7MKpgy0
>>520
>このFDのデザインならレシプロでも余裕で買ってた

まあロータリーエンジンというコンパクトなエンジンだからこそ出来るデザインというか、あの低いボディなんだけどね
レシプロでこのボディだとおさまらない
最近の車の太り加減を見ているとほんとFDの美しさが際立つ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 17:38:12 ID:LMW6Sn9B0
514だけど、今8のRS乗ってて新型7でないかな・・・と思ってるんだけど、
次は当分出そうに無いのでもう1台FD買って壊れるまで乗ろうと思って。
150ぐらいで4型の高いの買うか、6型の事故車買うか悩んでる。
羽はイルカの方が好きなんだけど、ABS系は6型が良いんだよね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:42:55 ID:XH4/UeKZO
もうちょっと出して6型RB
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:48:24 ID:pHldsT0h0
>>521
直4なら余裕で入るよ。確か汁のSRエンジン積んだFDがある。
50:50とかになるかはわからんけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 18:49:45 ID:pHldsT0h0
追記
小さい直4のみならず、確かV6やV8まで積んだFDもあるなw

悪く言いたくはないけど、ロータリーだからできたデザインって程の話でも
ないと思う。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:16:55 ID:VYC0RtWt0
アメリカンV8はOHVのドライサンプでエンジンが天地に薄いから載ったんだよ、もちろんバランスとかは無視w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:43:59 ID:QB6wD2z+0
確かにラジエーターとエンジンの距離考えたら結構幅あるもんなぁ。
つっても、前乗ってたのがFFだからFRのエンジンは普通どの程度の幅なのか知らないけど。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 19:57:54 ID:7cyD4l++O
姉さん事件です。白樹脂製の冷却液リザーブタンクが割れてきますたよ(´・ω・`)
誰かステンorアルミの汎用か専用タンクの情報おせーてくだしあ・・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:24:46 ID:LXZaXaVe0
ググれks
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:47:28 ID:YyNS8ec7O
ノーマル厨は死ね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:49:35 ID:HzdQVDek0
>>530
こんな阿呆な偏見持った奴がいるからFDは悪い玉が多いんだろな

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:11:38 ID:9W7lpnTu0
愛車を長生きさせたきゃフルノーマル盆栽仕様で十分
見た目重視でホイル入れたりエアロ組んだり(GTウィングは下品なので却下)
するのはいけど、わざわざブーストアップしたりマフラー入れるんだかわからん
ノーマルでも十分速いのに、エンジン周りをいじるということはそれだけエンジンに
負担をかけるということだからなあ、街ノリで回さないできっちりオイル交換
してればOHなんかしなくても(消耗品の交換はあるだろうけど)10万、15万キロぐらい
余裕で走るよ。

>>531
雑誌、ネットで執拗に調べてると極希に14年6型でよさげのがでてくるよ
殆どのFDはエンジン周りに多かれ少なかれ手が入っててげんなりするけどね

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:16:51 ID:YyNS8ec7O
>>532
そして5000回転以上回らないエンジンの出来上がりwww
カーボンロックでエンジン終了www
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:26:45 ID:l2w0lHd70
どっちにしても13年式以降は2ピースアペックスシールだからノーマルで大人しく乗らないとダメ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:29:58 ID:1OdCdvk50
エンジンの調子見ながらたまに回してやれ。
暖気、そしてオイル交換。

そんな事も出来無い奴が大量にいるからメーカーも8で
可変レッドゾーンなんてものを考えるんだろな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:31:03 ID:9W7lpnTu0
このあいだスピR純正の鍛造BBSホイール4本で12万ぐらいで
落札されてたけど、安いのか高いのか・・・
新品(同様)のタイヤはいてれば行ったかもしれんけど
ホイルだけだと高くない?まあ限定だし仕方ないかもだけど
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:41:04 ID:rSxrNXFB0
>>533
>>532の言ってることもちょっとアレだが、お前の脳内願望垂れ流すなよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:08:27 ID:sp5qzHEr0

リ ー ガ マ ス タ ー 最 高 
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:50:34 ID:JBUSX+oR0
>>534
つまり12年式の6型の俺が勝ち組って訳だな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:11:55 ID:WDpyWqe00
自分の車見てニヤニヤ出来るやつが勝ち組
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:22:53 ID:RtSFuX8i0
>>515
俺の中古の5型(修復暦なし)も助手席側のリアが若干引っ込んでる。
そういうもんだと思ってたんだけど・・

ひょっとして修復暦詐欺られたかな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 01:36:13 ID:ywfuL9/yO
>>520-521
FDのデザインは最高傑作ですね。これ以上の車は2度と開発されないでしょう
>>530
お前のバカさ加減は正直笑えない。一生低脳ぶりを晒しながら生きていけ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 02:06:19 ID:bMbegLf9O
ノーマル厨必死www
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 02:16:18 ID:agTliPUP0
>>543
必死なのはそんな煽りしか出来ないお前じゃん。
馬鹿の一つ覚えかよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 05:21:27 ID:ywfuL9/yO
>>543
あっ!俺はノーマル厨じゃないよ(`・ω・´)
チューニングショップのスタッフにも「かなりイジってますね」
って言われましたwwww
人の車をバカにするってお前最低だなwwwww
耳を塞ぎたくなる爆音のDQN仕様FDに乗ってるのか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 07:34:01 ID:HpcMvGrAO
>>542 キモオタの定番 180SXとよく間違われる。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 08:58:10 ID:SW22at2Z0
>>542
ドライサンプV6+トランスアクスルとかだと、FDくらいのボディに収まっちゃいそうな気がするけど、
対人衝突安全基準的にロングノーズ+ロー&ワイドっていうデザインは、もう難しいでしょうね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:18:24 ID:FGeY2KUWi
>>545
イタタ
これだから携帯廚は。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:12:49 ID://CqcxvfQ
じゃ、>>548のiPhoneは何なのだwと、小一時間(ry
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 10:39:54 ID:lK+5U+IL0
最近のクルマ、スポーツカーにしても分厚いからFDの薄さが目立つようになってきたね。
それとともに、古くささも感じるようになってきた。
ここ5〜7年は古さ感、落ちぶれ感が目立つ時期に入るのだろうね。
その期間を突き抜けるとまたまたFDのカッコイイ時期、行けてる感が出てくるんだろう。
それまで持たすにはやはりノーマル盆栽しかないよな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:41:02 ID:yVUbMIw20
8も全然薄くなかったからなあ。
ベストカーの想像図が最後の希望って感じで泣ける。
あの想像図もFDと比べたら、微妙すぎだけど。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 15:00:25 ID:L5YXU7g9O
ノーマル状態からシングルタービンにすると100万ぐらいかかるん?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 15:12:04 ID:gZIiD8PZO
>>552
まったくのドノーマルから脚なしで
きちんと走れるようにするには百じゃ全然足りない。

厚揚げで脚までやって百ぐらい。

自分でできるなら可。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:04:19 ID:v2N8HPM1O
ノーマルとチューンドの2台所有こそ理想だなあ
ノーマルは正直クソ遅くてつまらんが
一台欲しいのも確か
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:25:30 ID:2ulssiVW0
ノーマルが一番早くて安全ってなかなか他の車に無いよな〜
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:15:54 ID:v2N8HPM1O
ノーマルじゃ厚揚げシルビアやオタクのエボ5ノーマル痛車あたりにブチ抜かれて終了ですよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:28:00 ID:Ph1EeiN/0
>>556
280psFDが100kgも重いエボ5ノーマルにブチ抜かれるワケないじゃん。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:28:31 ID:lK+5U+IL0
ノーマルっーてもホントのドノーマルはありえんな。
厚揚げ、車高調、シート、リップ辺りはいじらないとかっこ悪くて乗ってられんよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:42:32 ID:kVm12lE/0
ノーマルリップは空力的にも冷却性能も優れていて機能美。
シートは体に合っているから大きなお世話。
車高長もフェンダー干渉しないレベルまで下がっているから関係なし。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:59:03 ID:2ulssiVW0
ノーマルが遅いっていってるのは車を乗りこなせない
一般貧弱人なんだろうね

本当に早い人もノーマルが一番いいっていうしね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:10:21 ID:lK+5U+IL0
>>560
早漏ワロタ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:24:04 ID:2ulssiVW0
>>561
ぼったくり価格で下等なもの買わされてるんだから
早くなったって思い込みたいよね;; ごめんね
でもロープレゲームのキャラクタじゃないだから、
つければいいってもんじゃないことぐらいわかるっしょ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:23:26 ID:bMbegLf9O
やっぱりノーマル厨必死だなwww

きっとまともなチューニングカーに乗ったことが無い可哀相な人なんだね。
あ、6型の中古車が一番高い時期にローンで買っちゃって、支払いと維持でいっぱいいっぱいなんだw





ノーマルしか知らなくて3000回転以上回したことないんでしょ。
でなきゃ、ノーマルが一番なんて口が裂けても言えないもの。
これからも上がまるで回らない腐ったエンジンの製作、頑張ってくださいね。
君達が売った車を買った子たちは、エンジンのあまりの回らなさに失望することでしょうから。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:53:45 ID:HpcMvGrAO
エンジンはノーマルでも足だけを極めればゲキハヤです。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:05:36 ID:GWlYSdwi0
>>563
おまえ、頭悪そうだな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:39:02 ID:bMbegLf9O
腐ったエンジン作りはノーマル厨に任せろ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:19:39 ID:Ao/i8CxFO
>>246
寝屋川ラビット?その店、店長最悪だぞ。昔注文販売で買ったんだが、
現車確認したら「名古屋のオークション会場からまだ帰ってない」
などと延々と伸ばされ仕事で行けない時間帯に整備、納車という形に
なった。「内装きれいですよ」「事故、軽く前を当ててるだけですよ」
などと程度のよさを強調していたが、シートは破れかけ、フレーム修正の
跡はあちこちに見られる、それらを指摘したら「注文なんだから勘弁して
下さい」
つうかあんな詐欺同様の売り方してる店長U田、まだいたのか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:22:14 ID:Ao/i8CxFO
>>567
すまん。
現車確認したら×
現車確認しようとしたら○
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:46:22 ID:yXLA99IA0
結論からいくと14年式とか登録遅れ15年式フルノーマルFDを買ったものが勝ち組
盆栽仕様マンセー

探してた時期にたまたま望む色、年式、フルノーマルの弾があってよかった
3ヶ月もよく売れずに残っててくれたって思う

ところでだ、リアのマツダのエンブレムのZの部分の▽▲みたいのが
上下とれててなんかかっこ悪い、FDリア用の純正エンブレム売ってないのかなあ
縦横スケールで測って、同じサイズのオクとかショップにないか探したけど
なかった。綺麗に剥がれるんなら全部はがして、若干大きめの新品貼り付けようと
思うんだが剥がした場合見た目汚くなっちゃうかなあ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:54:38 ID:j26C8QSS0
そんなの純正部品で取れるだろ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:00:59 ID:ptHqWyWg0
嗜好はひとそれぞれなんだし
そんなこともわからんのかね
他人を理解しようとしないばかりに
他人からも理解されないか
もう勝手に言ってろ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:39:10 ID:Q/rdQBTuO
>>564ノーマルでは低回転がヘボすぎる。最低ブーストアップしないと。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:47:53 ID:oWpm5Eje0
で、調子悪くして壊しちゃうとw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:51:03 ID:dq/dPRNrO
乏しい知識と経験で揚げ足取りにいつも必死なノーマル厨www
低能ぶりが滲み出てますなwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 00:59:05 ID:Orc6YqAAi
◯◯廚などと下らない低能煽りするガキが一番ウザい。
自慢のFDで事故ってさっさと死んで欲しい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:03:35 ID:dq/dPRNrO
自治厨乙。最近じゃノーマル厨が自治までやるのかwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:19:06 ID:VrhrOOi50
ID:dq/dPRNrO って例の奴?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:23:20 ID:iSKyGjPr0
自分はノーマルでもチューンドでもなんでもいいけど、
ノーマルにこだわってるやつってなんだかマンガの「オーバーレブ」にでてたやつみたいだな
チューンドカーにバトル挑んでノーマルで勝ちまくって、相手のクルマをノーマルに戻すみたいな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:35:07 ID:g4kt8CY70
>>578
漫画の世界ならではだな

ノーマルが一番早いとか言っていたらさすがに煽られるのは仕方ない
どのチューンと比べてるのかわからないが、ノーマルが一番早いとは本気で言ってるわけじゃないだろう?
そんな事を言っていたらさすがに>>576みたいのだって現れるだろう。
ノーマルが一番壊れないなら言ってもいいが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:47:44 ID:2QZoMoqy0
>>579
だからと言って>>576見たいなレスをしても良いなんて理由にはならないけどね。
中身がある反論なり批判なら良いけど、只荒らしてるだけだし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 02:25:21 ID:+QiVLMpm0
同じFD乗り、仲良くしようぜ!

ノーマルでもチューンドでもそれぞれ好みでやっているんだから。

低脳煽りはスルーが得策。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:57:36 ID:OWmhTLng0
俺はノーマル厨だけど
エアロ変えてガルウィングにしてるFDの実物みたらなんつーか神秘的でよかったなぁ
画像でみると良いとはおもわんけどね

なんでスマートなデザインをわざわざ太く見せるんだとか思ってたけど
実物は迫力があったw でもやっぱりノーマルがいい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 05:34:34 ID:fU3Rm1Pm0
どうせお前らの腕じゃコンクリート壁に突き刺さるのがオチだからw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 07:47:54 ID:nmwlo/5LO
なんかここ
RQトイレ動画スレの臭いがする…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 07:48:32 ID:vx1XNVOdQ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/29(金) 09:18:24 ID:FGeY2KUWi [sage]
>>545
イタタ
これだから携帯廚は。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/30(土) 00:59:05 ID:Orc6YqAAi [sage]
◯◯廚などと下らない低能煽りするガキが一番ウザい。
自慢のFDで事故ってさっさと死んで欲しい。

( ´,_ゝ`)プッ

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:41:54 ID:WlU7IBML0
ノーマル厨 = 祇園精舎
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:18:43 ID:/nJ8H993O
最近荒らしの相手をするから余計に荒れますね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:34:51 ID:DPbblWTU0
外観はノーマルが一番美しい。
改造厨はイジりすぎて頭が麻痺しちまってるんじゃないのか?
車に興味がない人とか、普通のファミリーカーとか乗ってる奴でも
いいから自分のDQNエアロのFDをみせてみ? 絶対ノーマルルックの
方がかっこいいって言われるから。それが普通の人の感覚。

「かっこいいっすね〜」って言われるのは、社交辞令か、同じく
イジりすぎて感覚がおかしくなってる同類の奴からのみ。
鵜呑みにすんなよw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:02:42 ID:KI1d6d3u0
>>588
荒らすのが目的が見え見えだな。
改造厨叩きに見せかけつつノーマル厨叩きにも持っていかせようとする
性格の悪さが滲み出てる書き込みだ。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:13:47 ID:lv/IcHxp0
6型はノーマルで厚揚げしてあるからなぁ。0.79だっけ?
FDで厚揚げっていっても0.9が限度だし・・・
GT-Rやエボはノーマルが0.7なのを厚揚げで1.3とか1.4まで上げられるから劇的に速くなるけど
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:22:14 ID:wZTzdchN0
>>585
おいおい、自分に都合の悪いところだけ飛ばすなよ。カス。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:36:51 ID:/nJ8H993O
スピリットR、タイプRZはノーマルの状態で格好良い
でも5型6型のFDはフロントバンパーを変えときたい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:38:16 ID:zGVP/Khs0
あと車高は落としときたい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:46:11 ID:el5jPxYF0
>スピリットR、タイプRZはノーマルの状態で格好良い
そんな限定しなくても1型〜6型ほぼ同じカタチだろw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:21:51 ID:oWpm5Eje0
1度でもいいから、かっこいい改造したFDってのをみてみたいよw
オートサロンとか雑誌でエアロつけたFDで、今までかっこいいFDなんてのは
ただの1台もみたことないね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:52:53 ID:nl8/eVoQ0
この時代、FDはノーマルでも
車に興味無い人から見たら「うわぁ…」って感じだと思うけどな

そんなオレは明日、6型納車
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:02:08 ID:8jMF7aTT0
>>596
明日は晴れるといいね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:16:51 ID:8DgHxBfJ0
>この時代、FDはノーマルでも
>車に興味無い人から見たら「うわぁ…」って感じだと思うけどな

同意だけど、おかしなDQNエアロで武装されたFDは「m9(^Д^)プギャー」だぞw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:30:25 ID:WXTDarndO
大学生でFDとエキシージ所有してる俺は異端。
俺の6型はホイールと車高調とフルバケだけ換えた。エキシージはフルノーマル。
女子大生とOLどちらにもエキシージのほうが人気ある。
ガンダムみたいにして都心走れませんw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:31:10 ID:qjUVK5Zz0
6型バサRノーマルで瞬間的に0.9まで上がるよ。
最高値は1.03まで行った。
吸排気ノーマルでシャーシダイ乗っけて309psだった。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:40:47 ID:dq/dPRNrO
ノーマルだろうと社外フルエアロだろうと一般人は等しくDQNだと見てるよ。
それを認めようとしないこのスレのノーマル厨が一番痛い。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:46:22 ID:mQlCZd4M0
>>601
一般人は等しくDQNだと思い込んでるオマエがすごく痛い・・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:49:37 ID:zkGo8JHy0
ここで低脳煽りしてる奴ってRX-7に乗ってないんだよな。
かなり頭悪そうだし。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 17:57:58 ID:DA42N7bo0
>>601
お前昨日から何荒らしてんだ?
>>576みたいなレスをする奴の言い分が通用すると思ってるのか?
痛いどうこう言うなら、まず自分の行動を反省しろよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:03:13 ID:lv/IcHxp0
>>600
それをオーバーシュートという(もちろん無問題)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:13:34 ID:dq/dPRNrO
ノーマル厨は痛いのうwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:16:25 ID:vx1XNVOdQ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/30(土) 14:22:14 ID:wZTzdchN0 [sage]
>>585
おいおい、自分に都合の悪いところだけ飛ばすなよ。カス。

( ´,_ゝ`)プッ

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:23:12 ID:rcNx7KkFO
先輩がたに質問なんですがマン汁がイカ臭い時と無臭の時があるんですが何が原因ですか??
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:44:39 ID:g4kt8CY70
エアロは綺麗なラインのオーバーフェンダーとか凄くかっこいいぞ

>>608
自分の靴下なんかでも、臭い時と無臭のときあるだろう
それと思えば良い
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:55:25 ID:lv/IcHxp0
ノーマルが速いっていうのは7ミやMSカップのノーマルクラスに出てたような車両を見て言ってるんだろうけど
あれは一見ノーマルに見えるだけで駆動系やタイヤホイールやブレーキやその他で軽く200万はかかってるからね
ああいう車両は運転も上手い人がちゃんと考えて無駄なくレギュに合致するように作ってるから
カッコ優先でフルエアロや大径ホイールやシングルタービンにしてる連中より速いのは当然
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 20:59:21 ID:Nt6d+3MG0
改造でも盆栽でも本人が納得してるんだしいいじゃん

バランスよくライトチューニングしてるくらいなら
壊れることもそんなにはないんだろうし(乗り方にもよるが)
逆にフルノーマルでも無茶に攻めてたら
水温上がりまくりでいいことないな

ところでFDのフロントガラス交換の工賃っていくらぐらい?
中古ガラスとか輸入物の安物買ってつけてもらおうとおもうんだが・・
石はねマジむかつく、ウインドリペアでも十分な感じだけど、他の箇所も
小さく傷にようなちっさい穴(割れてないんだけどね)あるんで交換しよう
かなと

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:49:31 ID:HGN9S+Qo0
FDはノーマルでも冷却系そのままならサーキット走れば壊れる。
イジっても壊れる。

つまりだな・・・どっちに転んでもどのみち車が壊れやすい構造なんだわw
これがwww やたら熱もつしね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:51:10 ID:dq/dPRNrO
ノーマルやヘタクソが中途半端にいじった車しか知らないのに偉そうにチューニングカーを語って叩くのがノーマル厨。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:02:25 ID:Ml0lA8iH0
俺は5型RZ乗りだけど、ノーマルの外見好きで外見はあんまりいじりたくない。
だから、外見はホイールとマフラー交換、あとはボンネットののっぺりしたところが気になったのと冷却効果を狙って交換している。
中身はもっといじっているけどね。
好き嫌いは人それぞれでいいんじゃない。
みんな一緒のロータリー好きで仲良くしようよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:02:48 ID:rcNx7KkFO
風俗嬢のリスカ跡はファッションなのでしょうか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:15:49 ID:VD/N3BQe0
そこはノーマルで
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:16:13 ID:Nelp/FumO
外観は冷却の事考えて、フロントとボンネットのみ変更。エンジン・足周りなどは、藤田でほぼフルチューンにした。6年乗ってるが故障はゼロだな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:19:37 ID:E507Aopp0
5型RZじゃなくて6型RZじゃない?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:56:44 ID:wZTzdchN0
>>607
ハイハイ、お疲れさん。
日本語を覚えてから出直してきてね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:14:05 ID:QzJSBtn4O
風俗嬢のリスカ跡はファッションなのでしょうか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:01:46 ID:ctnmqrGS0
>>611
フロントガラスの石跳ね傷なんてサーキット走ってりゃどうせ付くんだから沢山あるけどもう無視してるお
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:29:24 ID:SgFU0nIXO
FDって夏場は嫌ですよね
(;´Д`)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:06:44 ID:6QNC/dvr0
夏場にエアコン壊れると死ねる
あれは地獄だ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:19:29 ID:7mr9rQYJO
エアコン自体取っちゃった場合はどうしましょう?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:34:42 ID:ctnmqrGS0
>>624
ハッチを開けて走る
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 05:57:50 ID:/xV4w/akQ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/05/30(土) 23:56:44 ID:wZTzdchN0 [sage]
>>607
ハイハイ、お疲れさん。
日本語を覚えてから出直してきてね。

( ´,_ゝ`)プッ

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 07:31:51 ID:frW0CJJd0
フロントガラスをとっぱらう
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:33:14 ID:gps3522KO
FDはあんまりドアガラス開けても走行風入ってこないよね
FCはわりと入ってきてたけど
空力考えて作ったからなのかね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:59:20 ID:rWPIvHsL0
>>626
Q

( ´,_ゝ`)プッ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:08:14 ID:WaSr2Aj50
FDはGTウイングが良く似合う
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:40:08 ID:3T7TwMbFO
やっぱりGTレプリカワイドボディだろ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:45:34 ID:BnJIKGRk0
サーキットだとGTウイングがカッコよく見えてノーマルはショボく見えるし
街中だとGTウイングは目立つけど場違い、ノーマルは空気のように目立たなくて逆に良い
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:53:43 ID:vryBaNCR0
たとえノーマルでもFDなら町中で空気はねぇだろ
ほとんど走ってねぇし、見ればノーマルでもそれなりに目立つ車だよ

しかしホント町中走ってるの、プリウス(旧型)とFITばっかなw
飽きたw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:57:24 ID:ltGFoAb80
プリウスは確かに多い。物珍しさは消えたなあ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:42:19 ID:y5X8Z2Gj0
>>633
フルノーマルだけどスーパーの駐車場とかで視線を感じるよ(決して自意識過剰とかではない)

軽とかミニバン、ワンボックス、エコカーだらけだからスポーツクーペというだけでも
物珍しがられてるのかもね、ちょっと前なら結構走ってたシルビア、180あたりもめっきり
少なくなっちゃったし、スープラ、GTOにならぶ絶滅危惧種、それがFD
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:56:59 ID:N0Vo/cg8O
自慰識過剰
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:03:19 ID:ltGFoAb80
自慰といわれたら、認めざるをえない
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:10:48 ID:7V0Jq53d0
過剰といわれても、認めざるをえない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:20:53 ID:VDf1chKk0
FDノーマルをスーパーの駐車場にとめて
待ち合わせしてたらおばさんがジロジロジロジロみてきたり
若者二人が、あ、RX7だってつぶやきながら通って行ったりはしたな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:07:51 ID:7izdzhHMO
昔、皆でドライブしてたら対向車線に赤いFDが見えて
皆が「おっ、カッコいい、フェラーリ?」近づいてきたら「なんだRX-7かよ紛らわしい…」となった
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:24:51 ID:HzdHoFRcO
スポーツカーに乗ること自体が自己満足
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 06:46:38 ID:df23nzJuO
自慰過剰と言われても、認めざるをえない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 06:49:29 ID:3nuRBAbxO
つまり、五月蝿いマフラーや派手なエアロでの街乗りは、公開オナニーショーという事なんですね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 07:48:42 ID:o3G87lBP0
つーか罰ゲーム
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:55:45 ID:Eqjrj4bV0
ttp://gen-fd3s.blog.so-net.ne.jp/2006-05-17


なんだかんだ言っても親の金w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:56:55 ID:XAWukYZJO
風俗嬢のリスカ跡はファッションなのでしょうか? あ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:05:51 ID:C+0b7ywX0
そらチューニングショップ()暗黒微笑は、もの売らなきゃご飯食べれないんだから
ノーマルのここが悪い、あそこが悪いっていうに決まってる
それを信じきってパーツ買っちゃう情報弱者の多いこと

やっぱりノーマルが一番はやいって言ってたシナ
口が裂けても本とかにかけないけどwとは言ってたが
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:16:36 ID:fvJVTa6o0
>>647
セブンの話だよね?
RX-8ならともかく、タービンの加給圧上げるだけのプーストアップでもパワー出ちゃうのにそれはあり得ないだろう。
だいたいタイムで結果出してるじゃまいか。

そもそもノーマルだってほんとに街中だけならともかく、ちょっと回す人にとっては冷却部に不安が残る
壊さない為にも、ノーマルだってオイルクーラーやパイピング類の補強したい所

どこのショップの話?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:25:10 ID:HzdHoFRcO
>>643
スポーツカーじゃなくても爆音の車とか邪魔そうなエアロは
全て自己満足の為です
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 13:49:19 ID:xOCXRAtUO
ノーマル厨が必死で暴れてるなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 14:20:20 ID:C+0b7ywX0
>>648
そんな風に誘導しても言わないよ 絶対
そんなタイムだしてるっていったってノーマル状態と比べてないでしょw
その情報はどこにあったのよ?
まさか「セブンマガジンに載ってた><」とか言わないよね?ね?
自分で調べた方がいいよ ほんとに情報弱者っているんだな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:30:41 ID:fvJVTa6o0
>>651
いやまあ言わなくてもいいけど、っていうかむしろそんなの言えないだろう
存在しないようなショップだから。
常識だけで考えても、理屈うんぬんじゃなくタービンって存在を否定になっちゃうんだよ?
それはロータリーだとかセブンだからとかの話じゃなく、ターボの話だ。

ノーマルと比べるって言ったって、ノーマルじゃ280馬力のリミッター外したってせいぜい220kmくらいしか出ないであろう
その車と、500馬力の最高速が300kmとかのFDとでノーマルの方が早いとでも本気で言う?
それは数値はでたらめだとでも言う?

筑波サーキットのタイムで言ったら、ドノーマルのFDで1分10秒くらい
RE雨宮のFDで58秒とかだ。
10秒以上の差があったら何百メートルの差がでると思う?
公式記録だから、俺がそのタイム出しましたエヘとかじゃないからね…

なんかもう情弱とかいうレベルじゃなくて、根本的の会話の話だよ?
せめてターボだけでいいから理屈を理解した方がいい
先に言っておくが、今更後釣り宣言とかしないでくれよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:48:51 ID:7izdzhHMO
ノーマルじゃライトチューンのレガシィツーリングワゴンあたりにもブチ抜かれるよ…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:52:06 ID:7izdzhHMO
つうか日本車で、ノーマルが完成度高すぎていじると遅くなるパターンが多い車なんて
NSX-Rみたいに技術者が妥協なしでやり尽くした車だけだよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:55:01 ID:ggFq31ZZ0
5型が出たときのベスモでノーマルFD(RS)を土屋が筑波5秒台で走ってるね。
で、雨宮の魔王FD?がブーストアップで1分切ってる。

結論は言わずもがな。ですよね・・・
仮に広報車だったとしても、ノーマルが一番速いという結論がどこから出てくるのかと小一時間(ry

もっと単純な話、タイヤ替えただけでもぜんぜんタイム変わるのに
ノーマルタイヤが最強なら誰も高い金出してSタイヤだのハイグリップラジアルだのいわないす
5秒台を出した土屋が神か?w

アンチノーマル感なレスですが、もともと車が持ってる楽しさ、ポテンシャルは最高だと思います。
自分が乗ってみて、これはやばい。負けた・・・orz と思ったのはNSX位す
ってか、FDオーナー同士叩き合うのはやめようじぇw
ノーマルでも楽しい、いじったら自己満足さらにアップ。で良いんじゃないかな・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:58:45 ID:ggFq31ZZ0
ごめんなさい。別に7=FDだけじゃないですわな orz

逝ってきます
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:01:34 ID:fvJVTa6o0
>>655
勿論叩きたくもないし、ノーマル状態で十分いい車ってのもわかってる。
いやさっきも書いたが、ノーマルだとちょっと冷却に不安があるけど…

ノーマルを誉めるのはイイコトだが、あまりにずれた事を言っているとつっこみたくもなる。
これは叩くということでもなく、誤りを正すという意味で。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:11:14 ID:C+0b7ywX0
>>652
プw
お前は常に最高速度でサーキット走ってるんだな?
そりゃあゲームだったらアクセル前回()笑でいいけど、実車はそうはいかないのよ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:17:04 ID:cGzNygjki
>>658
リミッタカットしたらノーマルじゃないよな。
リミッタカットしたら遅くなる理由を教えてくれないか。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:28:35 ID:fvJVTa6o0
>>658
筑波タイム出してもそんな意味不明な事いうの?会話なりたってないが…
だいたい俺だけが言ってるのならともかく、他の人も言ってるわけだぞ?
俺が1人で自演してるとでも思うのかいな。
パワーオンオフするのであれば、それこそ瞬間馬力が重要でしょ?
サーキットだとそれこそ足回りはやらないとロールしまくりだし。

ってか最高速度では負けるって認めちゃってるじゃん
お前さんはサーキット限定とかでなく、とにかくノーマルが一番早いのでしょ?
ゼロヨンや谷田部でアクセル全快だったらなんて話したら、サーキットより露骨に差が出るわけだが・・・

っというか、もう理屈で話す気もないのだろう?
わけわかんなくなっちゃって、とにかく煽りたいってだけでも、無茶すぎる事言ってるぞ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 16:33:46 ID:2qIdDFubO
よくそんな基地外相手に真面目にレスするものだ。
感心した。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:48:50 ID:HzdHoFRcO
ノーマル厨の相手するのも終わりにしませんか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 19:27:43 ID:752awQDw0

言いたいことがすでに>>661に書かれていた。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:07:53 ID:KMu96AaI0
ほんとこういう人がいると、俺みたいに純粋にノーマルで乗りたい人まで誤解されるからやめてほしい。
ノーマル厨って言葉やめてくれよw
でもノーマルでも冷却系の心配があるってのは為になった。
マツダスピードとかのパーツ使うなら信頼性もありそうだし、やっぱり壊れないメンテくらいはしないとって感じなのね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:14:07 ID:XAWukYZJO
風俗嬢のリスカ跡はファッションなのでしょうか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:20:17 ID:xOCXRAtUO
ノーマルで乗っているからノーマル厨なんじゃなくて、
ノーマルしか乗ったことないくせに社外パーツを組んだ車を異様なまでに叩くのがノーマル厨。

ちなみになぜか前期海苔のノーマル厨は見たことがないw


ちなみにスピ尺以外の車を異様なまでに見下して叩くのがスピ尺厨、
5型以前の車を異様なまでに見下して叩くのが6型厨、
4型以前の車を異様なまでに見下して叩くのが後期厨、
MS以外の社外パーツを異様なまでに見下して叩くのがMS厨な。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:33:41 ID:LVIwz5MS0
マツダスピードのパーツも実行のパーツも外注
実行のバネなんてよくヘタって車高が落ちるとVIPカー海苔に人気のエスペリア製
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:46:21 ID:HG9CdpZe0
自分が住んでるところはエボもWRXもIS-Fも普通に走ってる所だから
FDが走ってても”ふーん”で済んでしまう。

だが今日見かけたプラモみたいな外装の爆音FDは違う意味で注目の的ですね。
街乗りの時はGTウイング外してサイレンサー入れろよ、恥ずかしい。
社外テールランプもエアロも見ててなんか痛いし。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:49:35 ID:LVIwz5MS0
それは同じFD乗りだから気になっただけで、誰も他人がどんな車に乗ろうが知った事じゃないし興味なんて無いよ。
公道で爆音触媒レスな人は芯でいいと思うけど。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:52:08 ID:npj1oZFZ0
直管番長なんてそこら中にいる
珍しくも何ともないね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:57:04 ID:xOCXRAtUO
はいはいノーマル厨ノーマル厨。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:05:01 ID:/MvwdD2J0
今日もノーマル厨と尾張が荒らしてるの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:05:33 ID:XAWukYZJO
>>666 風俗嬢のリスカ跡はファッションなのでしょうか? カー
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:37:59 ID:LW05KGey0
なぜかノーマルなFDとか後期型を異様なまでに叩く(本当は羨ましい)のが
改造厨、及びゴミ(ボロ)厨。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:41:31 ID:5R6IgV/n0
>>666
お前、いつもそれらを○○厨必死すぎとか言って叩いてる荒らしだろ。
どさくさに紛れてスレを険悪化させてんじゃねーよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:49:38 ID:+wuJx0qbO
お山で車高調とシート以外ノーマルのRZで走ってたらハリボテみたいなFDが煽ってきたから先行かせて追い掛けてみたらトロすぎで笑ったよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:31:54 ID:uepDAd+r0
後期型買いたいんだけど中古事故車の前期型しか買えない厨達、哀れw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 01:50:29 ID:LOo7ECZv0
外観やチューンなんて好みだし害もないので否定する気はないけど
車種に限らず爆音マフラーはほんと迷惑だな

よく家の前を通りまくるシルビア、窓閉めてても家の中の音が消えるくらい騒音撒き散らしてる 
最近は微妙な暑さで窓開ける事も多くなったからさらに酷い
こういうのは通報しても無駄なんかねw

まぁFDノーマルでもそれなりの音はするから迷惑かもしれんけど。
もしクレームが来ても改造してませんよで済む
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 02:49:36 ID:n4sSEpjEO
>>678
車検の通る範囲内なら何してもOKだと思うよ
税金もちゃんと払ってるし誰も文句を言う資格は無いよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 03:06:09 ID:BuBv1p+tO
>>677
新車で買って十五年乗って走行20万キロブーストアップ仕様の俺に謝れや。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:14:58 ID:LxNRn2Rr0
「実行」ってオートエグゼのこと??
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 10:22:30 ID:RkYGVgOX0
>>679
一番タチが悪いのは車検時のみパーツ戻して、終わったらソッコーでまた
元に戻す奴。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:37:14 ID:TAlwa3nPO
>>676 風俗嬢のリスカ跡はファッションなのでしょうか? ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:00:59 ID:n4sSEpjEO
オイル交換する時フラッシングしてますか?
フラッシングはしない方が良いと聞きましたが皆さんは
どうされてるのでしょうか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:44:09 ID:5/r3RLoP0
>>684
ロータリーはカーボンがたまりやすいからフラッシングによる効果は
絶大だよ。
つーかやんなきゃ、大体5〜6万キロでカーボンがこびりついて取れなく
なってエンジンブローしちゃうと思う。

俺は2回に1回の頻度(フィルターと同じ)でやってるかな?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:22:28 ID:LxNRn2Rr0
FDで20万キロフラッシング無しで問題ないけどなー。
フラッシングにお金使うならその分オイル交換の周期短くしたい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:25:22 ID:YYS4unjW0
>>684
月1くらいでサーキット行ったりしてれば不要じゃね?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:28:49 ID:DUjBRA9B0
>>684
やるお金があるならやるに越した事はない
俺も>>685と同じ意見だ

まあ俺の場合は5回に1回くらいだけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:37:00 ID:lItbTBDQ0
カーボン溜まってエンジンブローするのはアペックスシールの固着だろ。

どうやったらフラッシングで、アペックスシールの溝のカーボンが取れるんだよw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:39:48 ID:lItbTBDQ0
あとオイルは全量抜けないよ。

フラッシングしたあと入れ替えても、車の中のオイルは
フラッシングオイル2L+新しいオイル4Lくらいという割合だ。
良い感じの油膜になりそうだな。

オイル交換の時に、オイルクーラーの配管まで外してオイルを抜くなら別だけどな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:46:20 ID:DUjBRA9B0
>>689
じゃあカーボンをとるには、定期的にレッドゾーンまで回すくらいしか方法ないって感じ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:38:31 ID:O/Y5aSfMO
>>691
レッドゾーンまで回しても寿命が縮むだけで意味無し。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:49:24 ID:DUjBRA9B0
>>692
定期的に回さないとロータリーはカーボン溜まるっしょ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:51:24 ID:aD2Rp0GQ0
オートバックスでロータリーはフラッシングオイルを使えないので
普通のエンジンオイルでフラッシングするしかないと言われたけど・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:07:29 ID:O/Y5aSfMO
>>693
んで、その溜まったカーボンがブン回す程度で取れるとでも思ってんの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:09:10 ID:DUjBRA9B0
>>695
ある程度は取れると思ってるが、問題あった?
低回転ばかりだとカーボン溜まるから、時には高回転回してとってくれってディーラーでも言ってる事だぞ
エンジン内部を充分に燃やせばいいわけだから、意味なしって事はないだろう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:24:42 ID:BnQcidDa0
俺はエンジンO/Hでローターを掃除する時、スクレーパーでカーボンを削ぎ落とす。
常にエンジン全開のドラッグ用エンジンでも、熱だけでカーボンが全部きれいに飛んだりはしないな。
ローターの進行方向側はこんな感じで割ときれいになってるけど。
                   ↓
http://img.wazamono.jp/car/src/1243937748532.jpg
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:26:33 ID:Ud8DNsVXO
ある程度なら全然とれるんじゃね。
レッドゾーンまで回さなくてもいいと思うが。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:35:36 ID:BnQcidDa0
>>698
街乗りで普通に使ってるエンジンのカーボンは、多少全開にしてもほとんど取れないよ。
ソースはFCをO/Hする前に20分くらい高速を全開で走った俺。
ローター真っ黒けのままだった・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:39:49 ID:DUjBRA9B0
>>699
体験談は為になる
ほとんど取れないんだ
ってか自分でOH?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:34:57 ID:oo2qz1jI0
その真っ黒けってのはエンジンブローするほどのものだったんですか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:13:29 ID:BuBv1p+tO
>>699
普段から回してないからだろ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:26:25 ID:oo2qz1jI0
普段街乗り・通勤ばかりだと、全開にしなくても帰省なんかで数時間
高速乗った後はエンジンの吹けやレスポンスが良くなる気がする。
おまけとして足回りもよく動くように・・・。

プラシーボですかね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:29:29 ID:L4Tge5Y00
ピーで数分維持すれば、アイドリング時の振動が少なくなるよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:40:03 ID:LOo7ECZv0
ピーとか言わしたことないなw
針が頂点さすころには怖くなってシフトうpしてしまうw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:44:36 ID:11t9KarP0
>>703
自分もそんな気がしたことあった
どうなんだろう?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:50:28 ID:O/Y5aSfMO
>>696
デラの人間も半端な受け売り知識で喋ってるだけだよ。
元デラメカの俺が言うんだから間違いない。
>>706
圧縮落ちやフリクションの問題でカーボンは関係ない。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:05:33 ID:rc9h84xq0
>>707
http://www.style-group.net/RX-8/bbs/1437.html

自称メカマン乙
回してカーボン飛ばすってのは、メカマンだ何だと言う前に
ロータリーだけではなくレシプロでもデフォ。
良かったな勉強になって。

なんか最近知ったかが多いなこのスレ
わからないならロムってりゃあいいのに。
匿名掲示板なんだから知らなくたって恥じゃないだろう。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:01:14 ID:NVnGguvL0
>>708
ここと同じく一般人が書き込んでるBBSのリンクを張るのって何か意味あるの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:01:45 ID:M4wwM2c70
>>708 カーボンがその程度で焼け飛ぶと思ってるのがうらやましい
伝聞の廻しあいのBBSをソースによく話ができるよw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:05:11 ID:3n+Qwqoj0
ちょっと待っててな、今ローター画像探してる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:13:24 ID:wZ6i8xgD0
そこは、今エンジン下ろして写真撮ってる だったらカッコいいのに。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:19:05 ID:r3uHls/U0
この間、エンジン載せ換えたら今度はタービンが逝ってしまった‥。 
Dで純正リビルト交換したら工賃込でいくら位します?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:21:09 ID:llGglOWM0
>>709-710
どこでも同じようなことが当たり前に言われてるっていう意味
っというか、わざわざディーラーで聞かなくても普通の事
本気で言ってるのか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:23:59 ID:3n+Qwqoj0
>>712
全開バラしたときので勘弁してくれ。

http://img.wazamono.jp/car/src/1243955824987.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1243955851111.jpg

これ俺のドラッグ用エンジンのローターなんだけど、常に全開のエンジンでさえご覧のようにカーボンたっぷり。
しかもこれ、FCの時ほどじゃないけどバラす前にかなり回しておいたんだ。
ちなみに走行は1000km程度。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:25:18 ID:3n+Qwqoj0
×全開バラしたとき
○前回バラしたとき

(/ω\)ハズカシーィ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:26:53 ID:eXVkmO/q0
>>714 Hey boy?
読者は文字で書かれると真実と思いこむから雑誌が成り立つんだぜ‥
真実を知りたければ自分で探しナ。
俺は俺の落とし所を知っている。馬鹿丁寧に教える気は無い。
なんたってここは2chなんだからなw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:27:32 ID:wZ6i8xgD0
カテキン類が濃いお茶をかけてみたくなるくらい、見事なカーボン
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:33:45 ID:3n+Qwqoj0
ここで問題です。
>>715のローターはフロント側かリヤ側か、またその理由も答えなしゃい。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:43:00 ID:1hpqzmqA0
>>713
タービンがオーバーホールで直る程度だったらオーバーホールの方がいいんじゃない?
リビルドがいくらか知らないど、新品assyはこの間の価格改定で40万円超えてたぞw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:10:03 ID:r3uHls/U0
>>720 
どーもです。電話して週末にD行ってみます。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:25:56 ID:PWQWdU78O
ガソスタでバイトしてる時、先輩がフラッシングオイルは汚れが落ち過ぎて良くない
と言っていましたがココの皆さんはフラッシングやってるんですね(・∀・)
FDに関してはガソスタの整備士より実際に乗ってるFDのオーナーの話、知識の方が信用できますね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:27:03 ID:AdL3kQeX0
一番参考になるのは騎士のbbs
いや、マジで。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 01:29:30 ID:Mydk2xwM0
>>719
多分リア ローター頂点のカーボン
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:16:08 ID:I2IIZDcn0
>>722
やってねーよw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:22:27 ID:PWQWdU78O
ガソスタの整備士がフラッシングしたら汚れが落ち過ぎて排気漏れの原因になる
と言っていましたがウソっぱちですか?

>>725
すいません。やってない人もいるんですね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:56:55 ID:cH4KcCl20
フラッシング剤入れるとオイルシール部分のOリング傷めるんじゃないの?

汚れが落ちすぎては初めて聞いたけど。



俺もフラッシングしたことあるけどその時は2ストオイル入れたなぁ。
オイル缶に書いてる洗浄効果がある的な内容の文章に引かれてw





冷静に考えたらフラッシング剤って何処の汚れを取るんだろうな。2ストオイルの洗浄効果も。
オイルが変質して車軸にでも固着するんだろうか?キャブやインジェクターを詰まらせるんだろうか?
少なくとも一瞬で燃えてしまうのでシリンダー内の洗浄効果って怪しいよな・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 12:13:35 ID:P5CZe21VO
そんな事より 風俗嬢のリスカ跡はファッションなのでしょうか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:17:53 ID:PWQWdU78O
>>727
マツダに問い合わせるのが一番確実っぽいですね

お客様相談窓口の返答
12年式のFD3S
「フラッシングはしないで下さい。シールの溝に汚れが詰まり気密性が保てない
可能性があります。マツダの方でもフラッシングは推奨しておりませんので。」
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:21:19 ID:PWQWdU78O
20万km走ったとしてもフラッシングをする必要は無いのですか?
「はい。エンジンの調子が悪くなったとなれば話は別ですが。
エンジンの調子が悪くなった時はお近くの販売店にご相談して頂けますでしょうか?」
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:25:16 ID:PWQWdU78O
雑誌にロータリーは1週間に1回5〜6000回転の高回転まで回した方が良いと書いていたのですが…?

↑メーカー側は100%「そうだ」とは認めていないようです。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:08:53 ID:3lRLyn1G0
俺もディーラーでフラッシングは否定されてた気がする。
メーカーが言うなら間違いないだろ。

そもそも得体の知れないフラッシングオイルなんて入れて
完全に抜き出すことなんて無理なのに、
それで次の新品オイルの粘度が保たれるのか?

そう言えば、FCの時にどうしてもフラッシングしてみたい
という衝動にかられ、フラッシングオイルなんか入れずに
普段使っているオイルを数km走って交換した。

かなり綺麗になった。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:50:48 ID:hCHxqf+q0
俺は500kmごとにオイル交換してる。
つーか3か月で交換してるんだが、あまり乗らないので結果的にそういう
走行距離になっちまってるw

結果的に毎回新品オイルでフラッシングしてるようなもんだろ?
ただ500kmでは流石にもったいないから、交換は毎回安い純正オイル使ってるけどw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:18:50 ID:vDSpX3gTO
そりゃ おめぇ
バルブ周りの汚れがキレーになるから やるべきだよ
うん
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:24:27 ID:P5CZe21VO
風俗嬢のリスカ跡はファッションなのでしょうか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:18:53 ID:NddXUVifO
初心者です。先輩方にお聞きしたいのですがFDノーマル車高にF:7JJオフ+42 215 45 17 R:8JJオフ+40 225 45 17 は問題無く装着出来ますでしょうか?よろしくお願いします。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:28:37 ID:P5CZe21VO
>>736 ダサすぎ16インチのが決まる。ベストバランスは16
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:28:42 ID:C3+PpM8k0
大丈夫だけど多分すごくかっこ悪くなる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:45:09 ID:9qXwC1FcO
今どう見てもおばあちゃんが改造バリバリのセブンに乗っててワロタw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:47:17 ID:NddXUVifO
736です。ありがとうございます。16インチでホイール探してるんですがなかなかみつからなくて。オススメはありますか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:18:30 ID:0Ilz0CpcO
16で社外で9j+20くらいの1ピースでいいの無いんかな。
俺も16派だけどろくなホイールが無いから17履いてる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:51:27 ID:u3bYI9yb0
もしフラッシングやるとしたら
フラッシング専用オイルは使いたくないな。

いつも入れてるようなオイルでフラッシングするわ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:15:32 ID:AdL3kQeX0
FDは20インチがベスト
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:46:18 ID:NX6Zw4gXO
免許取ってFD買ったんですけどFDのスピードメーターパネルをカーボン調のに変えたいんですけど変えるのは簡単にできますか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:35:11 ID:xdZZQgFG0
純正17インチを超えるものなし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:35:03 ID:0Nmubj5F0
純正17インチはめちゃ軽いのに剛性高いよね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:21:28 ID:9RraqQuE0
RZ専用BBS最強!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:38:46 ID:I2IIZDcn0
カモメマークのせいでパチモンBBSに見えるアレのどこがどう最強なのかと
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:15:28 ID:t8hzhvxaO
>>742
普通のオイルで汚れは落ちるのでしょうか?
やったことないですけど綺麗なオイルが抜けるだけなような気がしますが…。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:18:09 ID:bJeQFH2x0
>>749
良いオイルほど汚れもよく落ちます。
フラッシングオイルの正体は、すぐ捨てる事を前提とした一番安物のオイルです。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:20:08 ID:NVEA6oghi
最近買ったFDにCE28が付いていた。
CE28のデザインは可も無く不可もなくだけど、
それ以上に気になったのがF:235/17、R:265/17というサイズ。
タイヤ高そうだなぁ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 05:10:17 ID:AAgbF+9P0
>>747-748
せっかくのBBSなのにカモメマークのみ。
BBS社に電話で聞いたら、同じサイズのBBSマークは無いんだって。
絶対作って欲しいよな。
どっかに64mmのBBSマーク売ってないかな?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 05:23:16 ID:XhhQXEzM0
東京地区限定車についていた、ガンメタのBBSはどうですか?


754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 06:48:48 ID:1e/1aR8KO
6型純正16インチ以外は認めない。
純正でも17インチとかBBSはDQN丸出し。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:13:39 ID:yJV291rf0
もうすぐ車検だ
整備とか要らんので安く済ませられんかな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 11:53:47 ID:t8hzhvxaO
>>750
そうだったんですか?勉強になりますm(__)m
>>755
安く終わらせるなら自分で通すかガソスタに頼む
でもガソスタに頼むなら大手企業の販売店でないとちょっと心配ですね
ガソスタで働いていたことあるんですけどガソスタの整備士って…。(´・ω・`)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:25:45 ID:eord6Am/O
6型純正16インチ邪魔だから処分したくて1000円でオクに出しても誰も入札しないから仕方なく中古ホイール屋にタダで引き取ってもらった
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:29:43 ID:FN5iEeIBO
1円なら(ry
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 14:46:46 ID:nqNHcswM0
純正17インチ3セット持ってる。。。
黒のRS−R限定のを夏用
シルバーをスタッドレス用
残り1セット。予備。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:01:34 ID:FzLcUUSX0
>>759
どこまで純正ヲタなんだよwww

俺は純正ホイールなんて格好悪すぎて、ソッコーで変えたがw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:28:09 ID:qA/e9Ccf0
俺も格好悪いとは思うがアレより性能と見た目の両立が出来てるのはそうは無いから結局変えてない。

つうか、せっかく変えても1kも軽くならないんじゃ気が殺がれるし。
重くなるなんて本末転倒だし。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:04:02 ID:0TWyua3E0
純正ホイールだと奥に引っ込みすぎなんだよね。
ツライチのが格好いいし。

この前中古車のS2000がFDの17インチはいてたな。
見事にツライチになってた。

でも下の方はみ出てるから車検にはまず通らないわな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:22:16 ID:JUR+eIyQi
>>762
どの程度はみ出てたのか分からないけど、
下の方だけなら問題なく車検に通る場合もあるよ。
詳しくは自動車検査業務等実施要領を読んでね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:11:39 ID:tJwMTRa20
鍛造1ピースのBBSほど強靭で軽量なホイールはないよ。
他にも軽い鍛造ホイールは存在するが、バランスやブレや強度や耐久性が心配。

日本製のBBSはF−1でも多数採用されているしな。
技術は超一流。
俺はBBSは最高の機能美だと思っているからFCの頃からずっとBBS。

ただ難点はセンターキャップのカモメマーク、
OFF50は行きすぎだよな。
チェーン装着を考慮しているんだと。
スタッドレス履くから50もいらねぇーよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:27:58 ID:UUQasFoyO
(´,_ゝ`)プッ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:09:29 ID:+n0l4k/30
「日本製のBBS」
ここで笑わないといけないのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:34:50 ID:Xo7serAG0
BBSにはワシマイヤー製(日本製)とドイツ製があったような。
そいで、F1のはワシマイヤー製だったような。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:37:24 ID:Xo7serAG0
BBSが世界一なのは同意だけど1ピースより2ピースの方が強度はあるような。
市販品の軽さではレイズなんかには適わないけど、数年で天寿を全うするレイズと違って何十年も使える。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:58:28 ID:mRIcu5CK0
>>766
輸入品だと思ってたのか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:20:34 ID:LLemkHZj0
>>765-766
プププ・・・
おまえ笑われているよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:41:11 ID:V1+tITNz0
F-1のBBSは、富山のワシマイヤー製なのは有名な話。
新聞にも出てたよ。
ちなみにマグネシウム鍛造。
F-1に供給しているのはドイツBBSだけど、中身はMade in Japan。

日本製のBBSは、精度が高く、単体でバランスを取った時にハズレが少ない。
というか殆どない。

>>768
2ピースはネジの分だけ重くなるよね。
強度的にも1ピース鍛造のほうが高いと思うけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:47:21 ID:jtSxeordO
FAM SPEEDはどんなもん?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:05:04 ID:/0TFSKWq0
中古ってRBばっかだな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:13:32 ID:iTy0RBwx0
8年式FDですが、
サーキット走行後、突然エンジンがかからなくなりました。
ロータリーだけに神経質なくらいオイル交換くらいはしてましたが。


いまいちメカに詳しくないんですが、FD6型に乗る友人に
見てもらったところ「タイミングベルトが切れてんじゃねーの?」
と言われました。
今、そのFDは某サーキットに置いたままで、明日積車に積んで
ディーラーに持ち込もうと思います。

ここで詳しい皆さんに質問なのですが、
ディーラーでタイミングベルトを交換してもらうと
工賃込みでいくらくらいかかりますか?。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:19:27 ID:0TWyua3E0
>>774
え、なにこれ?・・・釣りにしても・・・

実はFD2でスレ違いとかじゃないんだよね?

ほんとに動かないならプラグとかもチェックした?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:24:50 ID:Sw1pnGCE0
釣りだよな?
FDでサーキット走って・・・
ロータリーだと知っていて、オイルを頻繁に交換・・・
FD6型に乗る友人もいる・・・

釣りだと言ってくれ・・・orz

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:35:20 ID:0bsYSQuI0
明日の朝は何事もなくエンジン掛かるに100ペリカ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:45:23 ID:+HDHVzqg0
明日ディーラーに持ち込むならココで聞く必要もないよね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:05:32 ID:6RHCqwvZ0
タイミングベルトwww
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:06:43 ID:a99i0kXs0
>>774
良かったね。
俺を含めて大漁ですよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:37:29 ID:S9DdGEWTi
FD買いたいけど、程度のいいのがないね

ディーラーの人に条件伝えて気長に待つのがいいのかな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:56:27 ID:JZ89Rc5/0
今度中古買おうと思ってるんだけど、自分的にはRBで良いと思ってるんだけど皆はRSじゃないと話にならねぇなんて思ってるの?
出来りゃ280ps欲しいが、燃費気にしてRBという考えなんですが。燃費気にしてたらFDは乗れんですが、せめてRBの方がカタログ上燃費いいならそっちの方が良いかなとw
実際、街乗り、高速ではRSとRBじゃ差は出るの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:07:10 ID:ZGGZXrCZ0
>>782
ブーストアップした時馬力出しやすいのはRBの方だけどな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:09:25 ID:a99i0kXs0
>>782
実際燃費差なんてほとんど無いよ。ブースト圧やタービンがちょっと違うくらい。
エンジンは同じなんだし。

サーキット行くならRBって確かオイルクーラー1個しかないから
純正品でもいいから1個追加するくらいかな。

ダンパーとか少し硬さ違うらしいけど
結局みんな車高調入れるし街乗りならノーマルで特に問題ないよ。

他にもファイナルとか細かいところで違うけど普通に乗る分には
気にしなくていいかと

でも基本メンテはきっちりね。



785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:24:38 ID:pGJV/XFk0
>>782
馬力差というより、単純にタイヤとホイールの差だよ。あの燃費差は。
16と17って1インチ違うだけでもリッター1キロ位の差が出る。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:31:05 ID:JZ89Rc5/0
なるほど、みんな回答ありがとうございました。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:01:06 ID:vuCDcqXiO
関東の主要サーキト走ってる人たちに聞くと、サーキトにおいて
RSのいい所:ブレーキ、オイルクーラー
RSのイクナイ所:高い、4.3ファイナル
だそうで280タービンが耐久性無いとか6型がボディ弱いってのはガセっぽい
また13年式以降がブローしやすいのは確かみたい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:30:24 ID:xAL6M7Zc0
>>785
そんな差出るのか
RX-8って純正で19インチあるけど、あれって無謀な組み合わせなんだ
そりゃでかい方がかっこいいが、4ドアなんだしもうちょっと燃費を意識すればいいのに。

いやまあロータリー乗って燃費気にするもなにもないだろうけどw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:06:34 ID:Lg5Yrr3PO
うちのFDは19インチでリッター7キロ前後キープしてるけど純正16インチなら10キロオーバー可能ですね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:14:15 ID:xAL6M7Zc0
リッター7すげえ
高速じゃないとそんな数値出なかったな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:16:14 ID:rGyFVvB20
ホイールもそうだけど、17インチのはタイヤ太いからなぁ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:20:34 ID:vuCDcqXiO
FDって純正の16インチと17インチでタイヤ外径がそんなに違うの?
いくらマツダでもそこまでとは…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:38:10 ID:Y0HtREzD0
確か225と255
結構違う
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:51:51 ID:aO6X5wLxO
皆さんディーラー以外なら何処でエンジンオイル買ってますか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:28:06 ID:Lg5Yrr3PO
>>794
なぜディーラー以外でないとダメなのか。

缶で買うことはないわ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:22:09 ID:a99i0kXs0
>>794
ホンダ勤めてる知り合いからワコーズのペール缶買ってる。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:31:26 ID:aO6X5wLxO
>>795
ディーラーって殆どの販売店で純正しか置いてないから聞く必要無いかなと…。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:35:44 ID:JZ/2W3IZ0
なんだかんだいってオイルはディーラーの純正のが一番がいい。
安いし工賃いれても激安。
あそこまで安いと自分でやるのがバカらしくなる(特に廃油処理)
から、廃油パック等も買わなくなったよw

つーかオイル交換でもしないと、正直ディーラーに行く用事が
なくなってしまうので、顔つなぎの為にもオイル交換だけは
いくようにしてる。
車検もパーツの取り付けも、全て他のところかDIYでやってるから。

FDは古いし特殊な車だから、ディーラーの整備士レベルには
任せたくないけど、流石にオイル交換くらいの基本的なことは
やらせても不安はないかなw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:39:55 ID:vuCDcqXiO
225/50-16と255/40-17じゃ外径で4ミリ、外周13ミリの違いだから
燃費計算にほとんど影響なんか出ないような気が…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:50:08 ID:luZkGNoW0
>>799
車両重量1240のRBと1260のRがエンジン違うのにカタログは全く同じ燃費性能。
にも拘わらずエンジン同じRSとRがカタログ上で約リッター1キロくらい違う
ところをみると、FDの燃費に関してはエンジンよりもタイヤ&ホイールに影響
が出るってことが考えられる。RSとRってサスの違いとか細かいところもある
けど、基本的にタイヤとホイール以外変わらないし。

よって16インチと17インチの差は結構あるってこった。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:58:15 ID:j7hvHuy10
バネ下重量の差で燃費の違いが出るのか
タイヤの太さによる抵抗の違いの影響なのか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:44:56 ID:9AdHy4b40
ファイナルも違うしな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:01:41 ID:YwpnOivQ0
燃費の違いは、ファイナルの違いと、225か255の違い。
あと重量。

燃費重視ならファイナル4.1選べばいいよ。


ところで、5速をハイギアに交換した人っている?
燃費とかどうなんだろ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:46:13 ID:0PqmlyVp0
ファイナル4.3の場合、5速は0.762だから
高速を5速で巡航する場合の燃費は4.1も4.3も一緒だよ。
10モードや10 15モードの場合は1〜4速のギヤを使うから
4.3だと燃費は悪くなる。

>>803
輸出用の奴?多分、完全に巡航専用ギヤになるから
余程長距離を走る人で無いと使い勝手が悪くなると思う。
4→5へ変速した時の回転落ち込みが大き過ぎるんじゃないかな。
4のまま引っ張らざるを得ない場面も出てくるだろうし。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:50:25 ID:lDCrqvCg0
>>789
リッター7`はいいねー。俺はいつも6`いくかいかんかくらいだなぁ。
運転上なんか気をつけてることとかある?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:00:34 ID:yBq5dNxr0
g7`は凄いよな。
どこに住んでるの?

俺、三多摩でチョイ乗り、4〜5`
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:04:01 ID:gx3+Es7U0
私女だけど多摩ナンバーの男は無理、とかいうスレがあったな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:11:49 ID:Uw3hbHm40
ド田舎なら、実は普通に乗ってるだけなら7kなんて余裕なんだけどなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:07:42 ID:RvDQkUq90
FDに憧れてるんだけど
メンテをディラー丸投げでを考えてちゃ駄目?
多分液体系を継ぎ足し位はできると思けど。
そうなると自己メンテはウォッシャー液くらい?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:49:08 ID:uReIGHAk0
10万kmはしってるけどディーラー●投げだよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:50:12 ID:udXc2eqWO
>>808 風俗嬢のリスカ跡はファッションなのでしょうか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:00:51 ID:TYlSBxhXO
>>798
そうなんですか!?僕が行くマツダの整備士は頼りになる感じ
だったのでそんな意識はしてませんでした。
>>807
FDに乗ってる女の人はたまに見掛けますが格好良いですね(*´∀`*)
僕のFDも前のオーナーは女性だったんです
FDのデザインって女の子に受けるようですね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:19:52 ID:RRm4WDuyO
腐女子だがな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:28:51 ID:CzWwI6sP0
ホイールの話題がでてたんで皆教えてくれ。
現状外観ノーマルの状態でホイールを変えようと思うんだが、
車高をノーマルルックで低く見せるには16インチだろうか?
16インチだとモグリっぽいから、17インチかなという考えもあって…
どうだろう?

ホイールとしてはマイスターS1が候補なんですが。
どっちが似合うか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 03:01:00 ID:70zv7Zdz0
>>812
当然シート嗅いだだろうな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 03:47:20 ID:TYlSBxhXO
嗅いでませんよ(笑)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:20:19 ID:ucij9HuVO
>>814 街中で速いイケテるヤツは16 サーキットで速いイケテるヤツは前後255の17
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:32:21 ID:vPJv79zEO
純正16インチ以外のホイール使ってる奴は頭悪いとしか言いようが無い。
もちろん6型の純正以外はゴミ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:37:56 ID:aKHnhwhW0
以前近所の中古車屋でポルシェ928が相場より高く売ってたんだけど
その中古928の売りが「前オーナー工藤静香(キムタクの嫁)」だった
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 08:21:56 ID:PW7pCWJB0
エンジン回さなければ10万キロなんて大したメンテしなくせても平気で持つ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:37:21 ID:EzF/M8TY0
>>814
初期の16インチのガンメタ(RZ付属?)は結構車高低く見えるような気がする。
6型の16インチはちょっとファミリーカーっぽいかなー。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:45:57 ID:ucij9HuVO
社外16たくさんでてるのに勉強不足だな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:07:52 ID:frn9Re5c0
モニターが普段収納されていて、使用時に出てくるタイプの
ナビを取り付けている方いますでしょうか?
FDはオーディオの裏側のスペースが狭いという話をよく聞くので
モニター収納タイプが入るかどうか知りたいのですが
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:22:04 ID:+TO8nihS0
純正オイルって鉱物だから嫌
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:29:08 ID:1rrUoH8vO
>>822
そんな勉強不足な俺に教えてくれ。
16インチ9j+20前後で鍛造1ピース軽量ホイールのオススメは何?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:24:06 ID:vPJv79zEO
>>825
鍛栄社特注制作。
だからノーマルにしとけよ、前期海苔改造厨。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:29:46 ID:XUzjFZeCO
16なら、リーガかのぅ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:31:41 ID:lMPq8uey0
>>824
嫌かどうかは勝手だが、メーカーがロータリーエンジンの設計段階からその鉱物油で設計してるはずだからなぁ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:56:19 ID:5V6ga16i0
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:09:43 ID:cYRu6qw9O
昔あったマツダスピードの高いオイルは化学合成油だよね
ディーラーでいつも薦められた、高いから入れた事ないけど
関東マツダが純正10W30のタンク買いやめてからはセブンやMSアクセラだけはカストロールの化学合成油薦められるはず
これも高いから入れた事ないけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:35:14 ID:JXQ0w15k0
じゃあ何いれてんだよwww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:44:59 ID:XUzjFZeCO
MOTULいっとけ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:34:55 ID:ucij9HuVO
>>825 SSR タイプC 初期モデル
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 01:07:16 ID:bTkuUMs/O
>>823
何でも付けれるよ
でもモニター収納タイプはオススメできないね
多分後悔するよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:52:17 ID:Hl2QoX8v0
みなさん、4型のRSと5型のRBならどっち買いますか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 04:20:44 ID:YR8ggkis0
5型RBイノセントブルーマイカ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 06:39:42 ID:oby0xw2vO
通称キモヲタブルー
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 07:35:46 ID:RhWXXdHx0
6型かいます
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 08:42:05 ID:oby0xw2vO
6型買って厚揚げしたり飛ばす予定なら3ピースアペックスシールの12年式までじゃないとブローするお
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:42:54 ID:wv33rxW/0
お〜〜そおなの? 気をつけるお
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:10:06 ID:/hIHChdvO
2ピースと3ピースでも対して変わらないだろ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:21:47 ID:Kfg/P2Z00
時代は4ピース
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:31:23 ID:ANAql8SbO
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m62662694
模造品に群がるスピ尺厨w
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:35:41 ID:MSdDJrRs0
>>817
サーキットでやらないか
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:47:41 ID:bTkuUMs/O
マツダ純正のオイルよりENEOSのプライマリー、ツーリングの方が安いよ
両方とも10W-30
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:03:06 ID:hSEi/VUN0
>>843
それ模造品なの?
知らんかった・・・

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:25:19 ID:VnRSIc7/0
「筑波サーキット RX-7 ノーマル タイム」でググったら、このスレが出てきたよ。
筑波ノーマルタイムは1分4秒台だ。

10秒台って、そんなトロくないだろ。
どんな素人運転なんだよ。

それほどFD3Sはポテンシャル高いってことだな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:26:22 ID:5JT12iwvO
>>845
それ幾らよ?
純正だとリッター500円くらいで手に入るけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:33:50 ID:womHGHJ5O
>>847
つ広報チューン
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:08:56 ID:3ANN10j00
>>849
そんなことは知っている。
どのクルマも筑波用の広報チューンだわな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:12:43 ID:GII7yFws0
広報チューンってどのあたりまでやってるんだろう?
タイヤをグリップの良いのに変えただけ?
まさかブーストアップまではやってないと思うが。

逆にタイヤまで完全にフルノーマルのFDは、TC2000なら6秒台前半レベル
がいいとこかな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:36:21 ID:v1L8Bsuq0
GT-Rが一番ひどいけどな。
あとはよく雑誌でやってるチューニングショップのタイムアタックも
スペシャルコンパウンドのSタイヤだしな。
スペコン履いてないショップとか嘆いていたな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:18:39 ID:WgX6phE50
>>829
ありがとうございます。

>>834
何故?少しでもモニターの位置が高い方が見やすいと思ったんですが…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:26:18 ID:FiWNocho0
みんカラに藤田とその他のオイルを数年使った同士の比較の写真
(ローター)が載ってたけど、結構衝撃的だった。
藤田のはけっこう綺麗だったが、もう片方のは真っ黒w

俺、これからロータリー専用オイルに拘っていれるわ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:56:33 ID:SD5CqWiU0
数年も同じオイル使うなよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:13:44 ID:ZIsV9xcHO
金払って愛し合うって‥
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:47:41 ID:tmCqE9Je0
>>851
GTOは厚揚げやってたよ。
マフラーから火も噴いてたし。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:49:44 ID:QyhvaNgZ0
オイルは純正鉱物油が一番
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:25:52 ID:O23jVF+q0
>>858
化学合成油はエンジンフッ素Oリングが変形していくからね
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:34:00 ID:FhvhonfG0
>エンジンフッ素Oリング

なにこの不思議リング
もう少しまともな言い方は無いのか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:07:54 ID:/av585fZ0
OHを「どの辺でやるか」にもよるだろ。
あとは、やはり使用目的か。
ノーマルなら、鉱物油・部分合成でも特に問題無いと思うが。
フルシンセなら、添加物と構成内容次第じゃないの。
一番燃えカスが残らないのを入れるべきだろうな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:17:06 ID:j19lz8wDO
>>823
エアコンのスイッチが隠れるしそのタイプのカーナビは壊れやすいよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:54:37 ID:3hpL5HRPO
>>857 金払って愛し合うって‥
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:11:48 ID:PLAEjM5kO
エンジンを好調に保つのに重要なのは
オイルを何にするかではなくアペックスシールが2ピースか3ピースか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:12:05 ID:IoSyY/aW0
ブースト1.0kg以下での耐久性は2ピースのほうがあるんじゃないの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:19:06 ID:j19lz8wDO
オートバックスの店員が10W-30とかの安物のオイルを使ったら
タービンが痛むって言ってましたが皆さんどう思いますか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:29:08 ID:C+n4RStIO
三者淫行部かい?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:32:17 ID:MbrgZeMY0
>>866
ある程度は硬い方が良さそう
いじってたら確実に10W-40くらい欲しい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 15:38:31 ID:0KTYjvmc0
マツダがロータリーターボを開発する段階でマツダ純正を使っているわけだから
純正10W-30 か 5W-30で問題ないはずないと思うんだが。

ちなみにFC初期の頃はオイルのAPI規格がまだSFだったんだよな。
その頃でもマツダ純正のSF 5W30を使って20万Km以上走ったよ。
途中カストロとか何回か使ったけど、やっぱり純正のほうが良かった。

870869:2009/06/08(月) 15:41:00 ID:XDEP1gYn0
×問題ないはずないと思うんだが。
○問題ないはずだと思うんだが。

意味逆じゃん・・・orz
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:16:45 ID:j19lz8wDO
>>867
三者淫行部って!?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:56:47 ID:myIJA4+dO
訳あって手放すんだけど
13年式事故歴おもいっきりあり、改造費300万程

中古車屋行ったら80万だって
こんなもん?悲しすぐる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:00:31 ID:uD7SP8T1O
>>868逆にいじってないノーマルなのに20w50はヤバい?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:55:18 ID:9VZGx+Gy0
>>872
80万で買われたFDは店の利益乗せておよそ115〜125万で販売される。

逆に言うとおまえはいくら6型といっても、事故歴あり、改造費300万は
かけたであろうイジりまくりで素性が全くしれないFDを120万円で買う気に
なるか? 中古で買うなら無事故車で、できるだけノーマルに近い車が
鉄則だから、おまえの場合はすべて全くの逆をいっている。

買い叩かれるのも仕方ないかと。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:32:23 ID:C+n4RStIO
>>866
サンシャイン神戸だよw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:45:19 ID:ey4mUbvWO
>>872
作ったショップに委託で出す。
最近のショップは中古車扱ってるところも多いからな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:00:13 ID:L/SYPrSE0
たまにオクでいるよな、タービン交換fd 個人で200万とかつけて、何週も売れ残ってるの。。。

>>872  80万なら妥当だとおもうよ。

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:43:29 ID:j19lz8wDO
愛車を売るって嫌な行為ですね(´・ω・`)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:43:58 ID:3hpL5HRPO
>>878 金払って愛し合うって‥
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:35:47 ID:myIJA4+dO
やっぱ妥当な金額なんだね
みんなありがと
渋々手放します
おまいらはがんばれよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:37:02 ID:4CfVApWR0
改造費用1000万で改造多数、事情により泣く泣く手放します。
出欠大サービスで500万で出品、お得です! とかオークションで
出されてるゴミのようなFDよくみるけど、50万でもいらないし
欲しくない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:49:39 ID:ey4mUbvWO
ノーマル厨しかいないこのスレじゃ何聞いても無駄だろw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:57:16 ID:PV9uCfBU0
ノーマル厨じゃなくても、
ノーマルから手をいれていきたいもんじゃないのかな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:19:00 ID:yEBy5i2l0
俺は改造厨だけど、自分が買うなら改造車は選ばないぜ。
せいぜいマフラー交換までだな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:24:50 ID:3va73qIZO
俺はマツスピマフラーとエアロしかつけてないノーマル厨です。
ノーマルで充分!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:30:41 ID:mcT1l9cd0
誰だって処女を調教していくほうがいいよな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:38:53 ID:j19lz8wDO
>>881
2000万円のS2000なら中古車情報誌で見たよ
どっかのデモカーだった
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:00:25 ID:5cpF+yGU0
>>886
それはかなり邪魔くさいな。
適正あるかどうかもわからんし。
適度に慣らししといてもらった方がありがたい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:29:28 ID:zVj6YrHn0
FDに限らずだけど、改造された中古車が嫌がられるのって素性がわからない
からだろ。
エアロ等の外観が気に入らないとかじゃなくって。

まぁエアロは後からいくらでも交換できるけど、エンジン関連はどうしよう
もない。
買ってすぐあぼーんなんてごめんだから、なるべくノーマルに近いのを選ぶ。
あと何気に嫌なのが、内装でも加工してあるパターンかな。
なかなか交換できないし、パーツもやたら高いし、穴とかあけてたりすると
かなり戻すのに高くつく。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 03:51:02 ID:JxUCv5MaO
群馬にある某レーシングカーを所有してるショップに行ったけど良いね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 03:53:11 ID:JxUCv5MaO
>>872
気になるから情報載せて下さい。
状態によっては買いたいです。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 06:15:56 ID:49OSWgYK0
FD3SにHID入れてる方に質問です。

・入れるHIDは「H4 Hi/Lo スライド切替式」でOKですか?
・通常はHID 35Wでノーマルハロゲンと同じ明るさですか?

以下の調整式を入れようと思ってます。
・55Wだとノーマルハロゲンと比べてどのくらい明るくなりますか?
・以下のような商品を入れる場合、注意事項ありますか?

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j38458121
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p152906697
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 07:35:36 ID:/v2ImPw4O
中古の改造車は製作してメンテナンスを行ってるショップさえ判れば、そこへ持ち込めばいいだけの話。
俺は某ショップの元開発車両に乗ってるけど、通常メンテだけでノントラブルだよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:18:27 ID:4JJSW/L50
>>893
いじり方によるかなぁ?
つまるところ改造車だってオーバーホールを考慮すればいいだけだが
それでもライトチューンならまだいいが、タービン&インタークラーくらいまでいっちゃってると抵抗あるな
それだけ本気で走ってたと思うと、ロールバーも入ってなきゃとか、入ってたとしてもそれはいつ入れたのだろうとか、ボディ合成もだいぶよれてるだろうとかいろいろ考えてしまう
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:21:13 ID:6snzfChp0
同感だね。
結局どーせエンジンはOHするから何買っても同じって考えは甘いよな。
大抵イジってる奴はハードに走ってることが多いから、ボディも相当
ヤレてると思うし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:34:58 ID:Ls5CwFJpO
>>892
加工しないとリトラが上がるときにけつが当たって光軸が狂うから汎用じゃなくって車種専用のを買った方がいいよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:38:11 ID:ctwU55K90
ボディがヤレてたってどうせ街乗り+たまに走行会走るしかしないんだから別に支障ないんじゃないですかね
コンマ1秒を求めてセットアップしていくような人ならボディがヤレてると足もセット出ないから影響あるけど
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:58:33 ID:pCgWrGgu0
でもFD3S自体が新車っから「ボディ剛性?なんすかそれ?」みたいな出来だからあんまり気にせんでもいいだろ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:18:43 ID:9A3hlTzp0
FD3Sはボディ剛性高いよ。
サスは柔らかいけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:23:30 ID:f3ESaytH0
>「ボディ剛性?なんすかそれ?」みたいな出来だから
そんなに気になるならロールバー入れればイインデナイ?

…え、もうジャングルジムになってるって? HAHAHA,ご冗談を(猫AA略
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:35:04 ID:oQ8ncnmT0
>>892
>注意事項
壊れても泣かない
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:10:10 ID:74WyKfF00
>>892
ハイとロー切り替えHIDの場合 バルブ後方スペースを確認したほうがいいです。
自分はレイブリックのハイとロー切り替え35W入れてるけどボルトオンでOKでした。取り付けこみで55000円。
明るさは、明るくなります。ノーマルにはもどせなくなります。
今は、ずいぶんHID安くなったんですね、こんなのが出てるなんて知らなかった。

FDのボディ剛性ですが、以前34スカの2.5乗ったとき、剛性のの違いにがくぜんとしました、まさに34は鉄の塊みたいな感じですね。
しょせんFDなんて、昭和の時代に設計された車です、
鉄板の厚さや、溶接の仕方すべてにおいて古いです。
特に、最終型は、コストダウンの為ガタガタですよ
ボディ剛性では1型が一番いい、それ以降型があたらしくなるにつれて、ダウンしてます。
中古車屋で1型と6型で、ドア閉め比べててみればいい明らかに違うのがすぐわかります。
ボディ1型>>>>6型
エンジン1型<<<6型
です。



903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:18:41 ID:obyarMFz0
1型はドア内部にサイドーンパクトビームが入ってない。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:23:49 ID:0wUYClRN0
だから軽くていいんだよなー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:24:44 ID:ctwU55K90
>>902
剛性の違いっに愕然とかて6型がガタガタって・・・具体的にどう違いましたか?
分かりやすく説明してください。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:37:09 ID:yMefysU20
受け売りだ。ほっとけ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:40:48 ID:dKTdIvpS0
同意。
全てにおいて6型が1型に劣っているというところなどない。
6型が手抜きとかいわれるのは実はうらやましいから。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:43:03 ID:/v2ImPw4O
ドアを閉めてみると馬鹿でも分かる。
1型に比べると、6型は気味が悪いくらいタッチが軽い。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:45:11 ID:yMefysU20
タッチw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:47:36 ID:dKTdIvpS0
だからそれは6型だけサイドインパクトバーが入ってるから。
作りが雑とかの問題でわない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:52:34 ID:Ix/SRVG+0
内装は1型が一番お金掛かってるんじゃない?

ドアはバーが入ってる分6型の方が剛性は高いと思う。
ただ剛性感というか高級感は1型の方が良いね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:03:37 ID:NqkeUb7Ki
昭和の
ハードトップ車からFDに
乗り換えた自分にとっては、
FDのボディでも剛性高く感じた。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:03:14 ID:KGex3AEI0
>>907
> 全てにおいて6型が1型に劣っているというところなどない。

ソレマジで言ってるの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:05:39 ID:Dq0a+t2N0
>>905
乗ればわかります。
自分の周りには、色々な型のFD乗りがいるんで、乗り比べての感想です。
どこが、どう違うかといえば難しいんですが、1型の方が走り始めてすぐ、あれ?ボディしっかりしてるなって思いました。

乗ったのは1型、4型、5型、6型です、いずれもボディ補強なし車両です。
ちなみに自分は5型乗りです。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:06:45 ID:Dq0a+t2N0
すいません、名前んとこ入れ間違えた。。。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:23:57 ID:Puhcu7JO0
>>914
どう違うか言えないくせに 違います か
アホか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:33:27 ID:RA9IkDn1O
万人向けアンダー傾向の後期よりニュートラルで機敏な前期の方が楽しい。
918902です:2009/06/10(水) 00:55:12 ID:DX1TrnDo0
>>916
はい、言えません。
知ってる人知ってるんじゃないですかね。
スポット溶接の数が違うのか、素材そのものの変更なのか、ブッシュの固さの違うのか、なにが影響してるのかはわかりませんが、乗ればわかります。

逆にわからないなら、FDなんか乗らない方がいいすよ、もったいないから。

初期型はでこぼこの道走っても、ボディがしっかりしてるから足がちゃんと動いてるのがわかる。
だが、後期型はボディが力を吸収して、それからサスが動くみたいな感じなんです。

919892:2009/06/10(水) 00:57:37 ID:6nqG3cXH0
>>902 >>896
HIDについてのレスThanxです。
55Wハロゲン → 35W HIDでも明るくなるんですね。
参考になりました。
レイブリックとかも調べて購入検討します。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:23:27 ID:KmP5wuo50
スポット溶接や、ボディ補強が多いのって後期になればなるほどじゃないの?
初期型ってフロア下のバーか何かが無いからメンバーブレースとか入れるのには要加工?
それかか、形が違うんじゃなかったでしたっけ? 
馬力もあがってタイムとかも速くなってるのにボディ弱くなってるってなんか変・・・
そこだけ見たら進化せずに退化してるw でも速くなってる?

ドアが軽くなったのはヒンジの見直しだったはず。あれは初期型に後期のヒンジつけただけで軽くなるんじゃないかな?
3型→5型と乗り継ぎましたが、明らかに5型の方が剛性感あるけどなぁ・・・もったいない人間かなw
ちなみに3型新車。5型はもうかなり走行走った中古です。

サイドブレーキプラスチックw グローブボックス光らないw リアトランク同じくランプ無しw
内装がしょぼくなったのは確かだなぁw シートの生地は良くなったけど、ホールドせんからいらん・・・
あ、ハンドルは良くなった。 ずっとmomo使ってたから知らなかったけど、ナルディの方がしっくりくる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 02:43:30 ID:ulhUEAeQ0
剛性感ってタイヤ/ホイールサイズの違いでかなり変わるよ。
4型だけど前後純正17インチラジアルから255/17のSタイヤと幅広ホイールに交換すると
ずいぶんボディが弱く感じる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 03:04:46 ID:He+YEZLX0
6型が一番剛性あるよ
1〜6型まで全部乗ったことある俺がいうんだから間違いない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 09:20:56 ID:ITU0ilikO
7型が最強だろJK
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:11:45 ID:b/gVx/sx0
>>918
>スポット溶接の数が違うのか、素材そのものの変更なのか、ブッシュの固さの違うのか、
>なにが影響してるのかはわかりませんが、乗ればわかります。


>FDのボディ剛性ですが、以前34スカの2.5乗ったとき、剛性のの違いにがくぜんとしました、
>まさに34は鉄の塊みたいな感じですね。
>しょせんFDなんて、昭和の時代に設計された車です、
>鉄板の厚さや、溶接の仕方すべてにおいて古いです。
>特に、最終型は、コストダウンの為ガタガタですよ

何が影響してるのか分かんないのによく↑ここまで書けるな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:15:56 ID:2ooCWAY4O
メンバーブレース装着で無もんだい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:18:27 ID:5eFj8tOG0
>>925
あんなガラクタよくつけるな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:30:47 ID:5VgoSV2T0
ボディ補強して剛性あげてるつもりが実は弱めてるということを知らないんだなw
本来逃げるべき力が逃げれなくなってボディに直撃。
パーツ外したら実はボロボロw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:49:32 ID:/RWL+w0f0
>>927
場合によるだろう
サーキットのような所で走りまくってたら、ボディがよじれまくってガタガタになってしまう
ある程度ロールバー等でよじれを少なくしてあげれば寿命は延びる

補強だって、ただガチガチにするわけではない
しなやかに補強と言われるものにするのがショップ
所詮車なんて製作段階で予算があるのだから、GT-Rのような比較的いいボディじゃない車種が多い
そこに手を貸してあげるのが補強の目的

もちろん街中を走る程度だったら補強なんかしないほうがいいけど
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:47:30 ID:4GkfWiPVO
このスレぐらいの温いレベルの奴に限って補強大好きでガチガチにしちゃうんだよな。
パワー系はマフラー交換ぐらいしかやらないくせに。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:12:01 ID:2ooCWAY4O
>>929 街中がサーキットなんです。交差点とか130キロとかで曲がったりします。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:46:13 ID:CdmTvaJG0
型によってスタビも違うよ。
4型RZ最強!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:57:47 ID:ITU0ilikO
だから、7型が最強だ!つってんだろ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:09:46 ID:Cha5pn9d0
>>929
物くっつける程度でなにがガチガチだよw
ロールバーとかボルトで付けるような物は大して影響無いよ。
スポット+半自動で溶接増ししたりガセット入れたりしてからそういうこと言え。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:16:59 ID:6b4ifBJa0
現行8型で
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:00:50 ID:T2IbtI/80
マツダ車で7年以上たったら剛性もないだろw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:53:33 ID:GElf5K3s0
そもそも剛性が何故、何を求める人に必要なのか分かってない人ばかり
S耐車両みたいに1年で使い捨ての車と同じ補強を
20年30年乗っていくオーナーカーに施すバカなショップばかりだし
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:02:14 ID:Puhcu7JO0
ほらショップはバカな客捕まえて金巻き上げるのが仕事だからな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:08:01 ID:ISIy7gE3O
剛性弱く感じるのはハンドルの遊びが多い!ステアブッシュ硬いヤツに変えてみな。剛性凄く上がった感じになるから。 アホばかりだな。2ちゃんは・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 03:08:48 ID:YcfyEQ+CO
ショップは来店客全てをカモだと思い金をボッタクってるのですか?
ショップの言ってることってウソっぱちですか…?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 03:13:26 ID:0xA0vM/MO
俺のが凄いんだぜ!

って感じの集まり
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 03:45:38 ID:l9vKaXOiO
俺のチンポ でかいんたぜ!って いってるのと同じ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 04:41:54 ID:PbCg+Xvd0
改造厨はショップからすれば完全な鴨ネギ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:26:45 ID:JXruGSK1O
と、コミュニケーション能力の欠けたヒキヲタノーマル厨が申しております。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:45:10 ID:o68EeyKt0
ま、でも街乗りしかしない客にVマウントとかを強引に売りつけたりするからなぁ。
しかもセッティングも中途半端でまさに売りっぱなしで、金の取れない仕事はごまかしてやりたがらない。
どことは言わないが某有名チューナーでもこんな状態。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:22:50 ID:IBjRe9YAO
大手はもれなくそんな感じだよね、まあそれだから大手になれたわけだし
かといって客の立場になって親身に細々とやってるショップは儲けもなくて
いつ潰れて差し押さえられたり夜逃げされるか分からない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:32:26 ID:M4HKyqD50
今FDを探し始めたのだけど、5型から280PS?
なんかそうやって探せばいいのか情弱な俺にはよくわからない
4人乗り、280PS、MTって

タイプR
タイプRS
タイプRバサーストR
タイプRバサースト
スピリットRタイプB

でいいのかな
この中でも何が違うのかとかさっぱりわからない
947946:2009/06/11(木) 11:02:59 ID:M4HKyqD50
自分なりに調べてみたけどさっぱり自信ない…

ベースはタイプRで↓
タイプRとRS違い:RSにはビルシュタインの足
タイプRバサースト:車高調、EBD付きABSが付いている
タイプRバサーストR:タイプRバサーストから、フォグとか余分なものをとっぱらった走り重視仕様で、カーボンパネル等のコクピット

スピリットRタイプB:BBS17インチホイール、レッド塗装ブレーキキャリパー、塗装インパネ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:01:53 ID:YcfyEQ+CO
>>944
それって堺市にある有名なショップですか?
>>946
FDで4人乗りとか気にしなくて良いんじゃない?
後部座席なんか荷物置場ですよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:09:40 ID:IBjRe9YAO
ブレーキやファイナルも違う
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:15:45 ID:M4HKyqD50
>>948
まあ荷物置きとして欲しいなって感じです
いざという時に、誰かを駅とかから家まで乗せる事「も」出来るってのも大事かなと

>>949
ああ、その辺も違ってくるんですか
素人には難しいです

お二人ともありがとうございました
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:21:54 ID:JXruGSK1O
騎士に行かない奴が悪い。
騎士以外はショップだろうとディーラーだろうと全部ボッタクリの糞だから。
そのゴミを後生大事にしてくださいねwwwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 12:47:11 ID:wAFDSXEPi
>>951
そこなんだけどな、ま、いいや。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:01:53 ID:0ZymZda5O
内藤も 趣味に合わないパーツ外して
勝手に あれこれやっちゃうよ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:09:53 ID:y973kRu70
>>947
基本的に後から全部つけようと思えばつけられるパーツの違いしかない。
ブレーキもファイナルも内装の違いもやろうと思えば後から全部できる。
恐らく無理なのはタイプB(スピリットR)のコーションプレートくらいw

それよりFDは装備より程度を重視して選んだ方が良いよ。
280PSのエンジンと4座にのみ拘るのは良いけど、それ以外の装備品にまで
選ぶと一気にタマ数が少なくなるから。
それに希望の色まで合わせると本当に減る。

予算が許すなら基本的に全部付いてくるスピリットRのタイプBだけど、
17インチとビルシュタインの足回りがついてくるRSがお勧め。
俺なら5型のRS買うけどね。(6型のRZと同じ足回りだし)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:11:28 ID:y973kRu70
追記
確かEBDは後付け無理らしいから、そこに拘るなら6型から選ぶしかないな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:17:23 ID:YcfyEQ+CO
>>951
騎士のHPのリンク貼って下さいm(__)m
957946:2009/06/11(木) 13:20:37 ID:M4HKyqD50
>>954,955
なるほど、よくわかりました。
確かに装備品にこだわると一気にタマ数が減るので、読んだ限りでは個人的にタイプRで十分かなと思いました。
それ以上があればラッキーくらいなつもりでいます。

一応250万以内、走行5万前後、修復歴なし、なるべくノーマルに近い
という欲求はあるのですが、その辺はもうちょっと調べてつめていきたいと思います。
ありがとうございました。

>>956
騎士ってナイトスポーツの事ですよね?
http://www.knightsports.co.jp/
違ってたらすいません
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:43:10 ID:NyKEB7A10
>>957
どーせ後からイジっちゃうんでしょ?
ホイールやサスも変えるんだろうし、タイプRで十分ですよ。
ブーストアップとかまで考えてるならRBでもいいくらい。
(一応ご希望の4シーターだし)

ノーマル思考ならスピ尺B一択ですな

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:05:03 ID:IBjRe9YAO
FDは確かになんとかバサーストなんちゃらだのスピリットRタイプなんちゃらだの変な限定車を乱発しすぎだったね。
全部把握してる人は少ないのでは?
スピリットRなんてFD全体で1000台も売れてない時期に限定1500台もうねアボガド。
限定車は正統限定グレードのRZだけで良かったのに。
そのRZも6型は増産して限定でも何でもなくなったけど。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:41:03 ID:kLqLljE/0
>>959
つーかFDの限定車はどれも後からパーツだけポン付けしちゃえば完成
しちゃうようなものばかりだし、ヲタク向けしかしなさそうな専用
デカールとか限定カラーとか、そんなんばっかなんだよな。
RZですら3〜4型あたりはカタログモデルになってたりするし、訳が
わからん。

やっぱし限定車はエンジンに手をいれてほしかったね。
255PSモデルしかなかった前期の時に、限定車のRZは265PSモデル。
後期は標準が265PSモデルで、限定車は専用チューンを施して280PS
モデルにするとかさ。

これなら買ってもいいかと思える。ノーマルで乗るならねw

正直FDに限らずだけど、イジること前提ならどれ買っても同じw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:39:43 ID:Hmhd2Zl00
RE帝国最高
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:13:38 ID:wXNuflyv0
FD買っちゃった\(^o^)/
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:24:02 ID:W5jcj35Ii
gazounosete
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:28:36 ID:k0Y4y7MHO
後期の羽根 外すだけでも加速感変わるよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:48:49 ID:6TxKlfC+O
騎士ってショップ携帯でググっても出てこない
PCじゃないと出てこないのかぁ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 01:44:17 ID:cLzrDtW+0
携帯(笑)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 04:09:50 ID:e+0qjETm0
>>965
ほんとにググったのか?
携帯でやっても1発目に来たが・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:42:36 ID:Sp1LWEQd0
復活〜!!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:36:54 ID:dtpM/ul/O
チューニングするなら騎士と雨どっちがいい?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:41:05 ID:VI7eeo4z0
チューニングwww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:59:26 ID:NCTVdpp0O
三者淫行部
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:03:17 ID:9CdPEvGz0
灰皿を小物入れにしたいんだけど社外品は出てないの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:31:25 ID:0r0ntjRLO
16インチ8Jに245入れてみました。テメーラは本当にキモオタで馬鹿なのを再認識いたしました。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:57:59 ID:jiY3ofMd0
初代の黄緑はカッコ良かった。カラーリングも含めて日本車離れしてた。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:07:04 ID:EdaIbKIC0
そりゃポルシェのパクry
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 07:00:04 ID:R02YdVt/0
>>965
騎士じゃなくてナイトスポーツで検索するのよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 07:49:26 ID:lXCt7Fq70
>>957
250もだせば、程度いいの買えるでしょ(Rバサなら)
問題は買いたい次期に、意向に沿うタマがあるかどうかだが
中古車は現車見比べないといけないので難しい

6型スピRだと結構な値段になりそうだが
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 08:30:16 ID:ijU4O0jd0
次スレ立てて・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 08:52:04 ID:/5ooYxX6O
>>977 そんやに金あるならマジェスタ買う。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:51:26 ID:eMder1GY0
>>976
え、そんなアドバイスが必要だったの?
そこまでは気づかなかった・・・
そりゃ出てこないだろうーよw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:14:02 ID:yXMw62Jd0
騎士なんかより競争芸術だろ
元騎士だしw最高!

ttp://www.racingart.co.jp/
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:43:29 ID:We6vgQplO
騎士で使えなくてクビになったダメメカニックが独立して作った変な店だっけ
あそこまだあるの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:33:57 ID:fPkv/FuwO
会員制なのにメールの返信が数ヶ月待ちって…
ワロタ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:44:07 ID:NPfylmNKO
>>981
なにこれ怖い
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:58:31 ID:3pF8TQHQO
このスレの住人って競争芸術の信者が多いんだぜw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:27:05 ID:R02YdVt/0
>>980
うん。発想を変えてアドバイスしてみたんだ(^^
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:31:23 ID:DhI28P3yO
>>981
こんな異常な店に行く香具師の気が試練
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:29:40 ID:DbP3W+tb0
>>873
もしかしてシェブ○ンの鉱物油?20W-50のやつ・・・
オレはシェブロンを愛用している。基本街乗り+たまに走行会程度。
以前はマツダ純正SJ10W-30をヤフオクで800円前後で手に入れて、2500km前後で捨ててたけど、
ジェブロンもコストパフォーマンス高いから(380円/1L)使ってみたら案外フィールはいい。
ノンブースト時のトルクも心なしか増えた気がする。排ガスも気持ち少なくなった感じ。

きっかけはサ○アイで鉱物油・パラフィン系のオイルにしろとか言われたから使ってる。
サン○イのクソ高い鉱物オイルなんか入れなくてもいいじゃんと思って上記オイル愛用。
てか、ロータリー専用と言われているオイルなんて、元々どっかのOEM製品じゃないの?
結局決めては、車の使い方にあわせた粘度と、耐熱性を持ったオイルを選べばいいんじゃないのかな?

てか鉱物油or合成油のどっちがいいかはあいかわらずわかんねー
ERCってショップに行ったときは、粘度の高いオイルでも、エンジンから摩擦音?が聞こえていると
油膜がきれて、シールがハウジング削っている場合がある、と聞いたことがある。
カストロールRSなんか、粘度結構高いのに、そーゆー症状があったとか。
そんなケースが発生するときは、オイルの消費量が多いらしい。

オイル選びは永遠のテーマだな・・・長文スマン
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:33:05 ID:ZApmOzQf0
スカトロールRSって、すぐ粘度が低くなってしゃぶしゃぶになっちゃうよね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:19:31 ID:Z3spX7/u0
>>989

それってアイドリングでの油圧を元にした話でしょ。
当てにならないよ。
100度前後、8-10キロの圧力が掛かった状態で
粘度を計測しないと意味無し。

オイルによっては、低圧の時に液状で、加圧するとほぼ固体化に等しい粘度になるオイルなんかもあるよ
(特殊なミッションとかで使用するオイルだけど)

あと粘度は高くても、油膜切れしやすいオイルもあるし
その逆のオイルもある。

だからアイドリングでの油圧と、オイルの良し悪しは あまり関係なし。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:26:12 ID:Z3spX7/u0
また粘度の高い低いと、オイルの良し悪しも別。

旧車用の糞オイルにちょっと添加剤加えて 20-50なんてオイルを売っているところもある
カストロRSも、10-40の普通のオイルに添加剤加えただけのオイルかな。

気にするなら モチュールの20W60か、レッドラインのレース用ボトルを入れとけ。高いけど。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:31:25 ID:ZrUxXWCwO
20W50なんてノーマルエンジンならクリアランスが…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:38:18 ID:8NfD+fdV0
>>987
貧乏人は、来ないでください ってことかと・・・
この世界、金払えないやつが多いからな〜 
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:50:54 ID:6FdOEIINO
と、信者は語るw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:04:24 ID:cyZ4h/Ge0
>>990
常温での粘度が極端に下がっちゃうなんて異常だろ?
RSって新品の時はドロッとしてるのに、しばらく使うと粘度が下がってサラサラになってしまう。
もちろんそうなると油圧のかかりも悪くなる。
どんなオイルでも劣化するにつれ粘度は下がるけど、RSはそれが早すぎるって話な。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:37:08 ID:pki3HFjAO
もうね、MOTUL入れよ〜よと。
V300の「COMPETITION」はいいよ〜!
ブレンド出来るし、スラッジ発生率極小
(<粕が張り付かないし、燃え切る) だし、
15W-60Wを吊しで入れてるけど、
回り方のフィーリングとしては、10W-40W並かな。
油圧のタレもRE専用OILよりも、まだまだ長く持つしな。
タービンにはいいよ、焼き付きは皆無だよ、サイクル守れば。

>ちょっと経つとシャバシャバ

なにそれ?w て感じだよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:10:11 ID:ZT5T6tjyO
1000!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:56:31 ID:D8REDZMFO
RE梅宮グレッディアンナ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:06:56 ID:dYGTg8OkO
999なら次スレはノーマル厨出入り禁止
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:20:49 ID:N5escknz0
>>999
尾張うざい
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'