【ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ21
英国で行われた車の顧客満足度調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-32469620080627 車の満足度調査で日本勢圧勝、フランス車は不振=英調査
1位 ドイツのポルシェ・ボクスター
2位 レンジローバースポーツ
3位 トヨタのヤリス・バーソ(日本名ファンカーゴ)
4位 ホンダ・S2000
5位 マツダ・MX─5(同ロードスター)2005年─現行モデル
6位 MX─5の1998─2005モデル
7位 アウディTT
8位 トヨタのレクサスRX
9位 ダイハツ・シリオン
10位 ホンダ・ジャズと続いた。
一方、最も満足度が低かったのはルノーのエスパス。ワースト2位は同じくルノーのラグナだった。
英国の2008/06/27の調査発表でMINIはトップ10圏外
ヴィッツ フィット ロードスター(新旧2車種ランクイン) S2000 ハリアーなどが
満足度で英国車ドイツ車(ポルシェ除く)より満足度が高いことがわかった。
実際の複数の調査結果から、
MINIが生産国英国でどういう評価なのかおのおの判断しましょう。
まず英国での2003年8月7日
これも英国での調査結果信頼できるデータです。
ホンダなど日本メーカーは故障ゼロ…英『Which?』調査
http://response.jp/issue/2003/0807/article53024_1.html イギリスで発行されている消費者向けの情報誌『Which?』が実施した、自動車の故障の少なさを示す
“Car Reliability Survey”(自動車信頼性調査)において、
日本ブランドが故障ゼロの“Best”をほぼ独占する一方、
最低ランクの“Poor”は、フォルクスワーゲンなど欧州メーカーが占めた。
実際にクルマを所有する約3万3000人から得られた故障に関する情報をもとにして、まとめられた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
故障ゼロの“Best”にカテゴライズされた7ブランド中、5ブランドは
ホンダ、日産、マツダ、トヨタ、トヨタ・レクサスの日本勢。
このうち、ホンダは『アコード』、『ジャズ(日本だとフィット)の2車種は、昨年1年間、故障ゼロだった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
英国での2005/08/07発表
「現代車の品質信頼度はベンツ・BMWより上」英専門誌
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66383&servcode=300§code=300&p_no=&comment_gr=article_66383&pn=5&o=r
英自動車専門雑誌「WHAT CAR?」によると、
保証サービス提供業者「ワランティーダイレクト」とともに実施した信頼度調査←実際に故障の保証を請け負ってる会社
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1位 ホンダ
2位 マツダ
3位 トヨタ
4位 日産
5位 レクサス
6位 現代車
7位 三菱
8位 GM大宇(デウ)
9位 シュコダ
10位 メルセデス・ベンツ
・イギリスの雑誌が 満足度ベストの車を 調査したところ、 上位5位まで
日本車が占めました。
イギリスの自動車専門雑誌 オート・エキスプレスが 読者などを対象に
実施した 「満足度ベスト100」では、1位にホンダの 小型車「ジャズ」、
日本名で「フィット」が 選ばれました。
次いで「マツダ6」、 日本名「アテンザ」、3位にホンダの 「S2000」、
トヨタ自動車の 「レクサスIS200」、 日本名「アルテッツァ」、5位は
日産自動車の 「エクストレイル」でした。
ホンダのジャズは 2001年に イギリスで販売が 始まりましたが、
メーカーが強調する 小型車でありながら、 広い空間を売り物にした
快適さがユーザーの心を つかんだようです。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline930994.html ←URL落ち404
中国での2008年11月12日 最新調査データ
http://response.jp/issue/2008/1112/article116343_1.html 中国の顧客満足度調査 日本車が5部門を制覇…JDパワー
全6部門中、最も多く首位を獲得したメーカーはトヨタとホンダで、それぞれ2台ずつが選ばれた。
トヨタはミッドサイズ部門の『カローラEX』、ラグジュアリー部門の『クラウン』、
ホンダはエントリーミッドサイズ部門の『フィット』、MPV部門の『オデッセイ』である。
とくに、オデッセイは2005年から4回連続の同部門1位。
中国仕様のオデッセイは日本仕様と基本的に共通なので、その実力が中国でも認められたことになる。
カローラEXは2年連続の同部門1位。
同車は北米仕様の先代カローラと基本的に同一モデル。中国では一汽トヨタで生産されている。
6部門中の残る2部門を制したのは、日産とフォルクスワーゲン。
日産はアッパープレミアムミッドサイズ部門の『ティアナ』、VWはプレミアムミッドサイズ部門の『サジター』(日本名:『ジェッタ』)である。
ちなみに、今回の調査で100台当たりの不具合指摘件数が最も少なかった車種は、トヨタのクラウン。
その数値は全車種平均が207PPのところ、72PPだった。
クラウンは2005年3月から天津一汽トヨタで生産開始。すでに10万台以上の販売実績を持つ。
クラウンは圧倒的高品質を武器に、中国の富裕層に好評を博しているようだ。
2009年02月27日
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090227/166499/ 米国の消費者情報誌Consumer Reportsは、2009年の自動車評価ランキング「Top Picks for 2009」を発表した。
米Consumer Reportsの自動車評価ランキング、日本車が8部門でトップ
10部門のトップモデル
部門 モデル メーカー
小型セダン Elantra SE Hyundai
ファミリーセダン Accord ホンダ
上級セダン Infiniti G37 日産
スポーツカー MX-5 Miata マツダ
ピックアップトラック Chevrolet Avalanche GM
小型SUV RAV4 トヨタ
中型SUV Highlander トヨタ
ミニバン Sienna トヨタ
グリーンカー Prius トヨタ
ベストモデル Lexus LS460L トヨタ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060518/117231/ ◎故障が少ないモデルランキング(20位まで)
順位 メーカー モデル
1 ホンダ Accord
2 富士重工 Subaru Forester
3 マツダ MX-5(日本名:ロードスター)
4 三菱自動車 Carisma
5 トヨタ Yaris(日本名:ヴィッツ)
6 ホンダ Civic
7 日産 Almera
8 ホンダ CR-V
9 トヨタ RAV4
10 日産 Micra(日本名:マーチ)
11 トヨタ Lexus IS200
12 マツダ 626
13 Jaguar X-Type
14 トヨタ Landcruiser
15 Volvo S/V40
16 BMW MINI
17 スズキ Vitara
18 マツダ 323
19 トヨタ Carina E
英国・中国・アメリカでの複数の調査結果をみると
・日本車が故障なく満足度でも優秀
・現代自動車の信頼性が近年upしている
・BMW メルセデス Audiの故障、満足度ともランク圏外が当たり前に・・
・唯一
>>11で16位が最高のMINI 他の日本車コンパクトに負けてる
・英国でポルシェの評価が高い
複数の調査結果で唯一最高で16位だから
故障は日本車と比べて圧倒的に多いということです。
満足度でもライバル日本車に圧倒的に負けているのが実情といえよう。
国土交通省 自動車不具合情報検索
ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do ●BMW MINIとして比較した場合
トヨタ ヴィッツ 84件 792,447台(2001年からの販売台数) 0.0106%
ホンダ フィット 220件 1,253,401台 0.0175522%
BMW MINI 120件 91,997台 0.130439%
BMW MINIとして考えた場合
ホンダ フィットの7.4倍 ヴィッツの12.3倍と非常に高い不具合報告率になってる。
↓
反論 それは初代MINIの話!二代目R56 MINIは故障が少ないんだよ!
↓
では反論に応じて
●R56 MINI 二代目だけで比較
R56MINI 4件 新型になってからの登録 23,220 不具合報告率 0.01722%
・現行NHW20型プリウスの件数 23件
2003/09/01発売 販売台数 2003/09〜2008/12 合計298,166台 不具合報告率 0.000077138%
・トヨタ ヴィッツの新型の不具合報告件数 19件 累計販売台数 478,605台 不具合報告率 0.0039698%
結論 二代目R56MINIは現行ヴィッツの4.337倍 現行プリウスの223倍の不具合報告率になってる。
国土交通省のHPからはっきり事実としてわかること。捏造なしの事実です。
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080319_1.html プリウスなど ハイブリッド車・12車種 電動ウォータポンプの保証期間延長
壊れたら交換、特別に9年間面倒みます。
19年5月以前の物が対象。
MINIは冷却水の異常な減りも放置気味な報告が多かった。
冷却水がこぼれるのを前提にした受け皿もある。
トヨタとの違いがよくわかる事例。
9年間も無料で面倒みると公式に宣言してるトヨタと
方や冷却水の異常な減りも放置でほったらかし 文句言うヤツは有償で直しますよ。
保証が切れたものは当然有償ですよ。
MINIもここまでメジャーな存在なのですから、故障はトヨタみたいにとことん面倒みるべきでしょう。
壊れやすいからこそ、厚い保証が必要なのです。
これはユーザーの切実たる重いです。
また
MINIが3年で中古車市場に異常に出回る理由はこれ。
あちこち故障してくるのにディーラーの対応が悪すぎです。
そして故障後トラブル後の対応が悪くて不満が募り結果的に→
>>17の国土交通省の不具合報告へ
実際の故障の件数も大事だが、こういった事後アフターの悪さからくる不満のほうがもっと大変です。
http://www.euroncap.com/home.aspx Adult Child Pedestrian
BMW MINI 2007 ☆☆☆☆☆(33) ☆☆☆(29) ☆☆(14)
BMW MINI 2002 ☆☆☆☆(25) ☆(8)
FIAT500 2007 ☆☆☆☆☆(35) ☆☆☆(28) ☆☆(14)
Toyota Yaris2005 ☆☆☆☆☆(35) ☆☆☆(34) ☆☆(18)
Toyota Yaris2000 ☆☆☆☆☆(29) ☆☆(13)
mazda2 2007 ☆☆☆☆☆(34) ☆☆☆☆(37) ☆☆(18)
車というのは最新設計が一番優秀になるケースが多い。
安全性を高めるために前倒しして2007年モデルチェンジしたのに2005年のヴィッツより劣る安全性。
Toyota ヴィッツ2000年発売で達成した安全性を初代MINIは2002年の後出しで負けている。
Toyota ヴィッツ2005年発売で達成した安全性能を二代目MINIは2007年発売の後出しで負けている。
マツダ デミオに関しても同じ2007年発売でユーロNCAPで二代目MINIは全において劣ってる。
データからわかることはライバルコンパクトより無駄に重いくせに
安全性は他社ライバルよりも劣る ユーロNCAPの数字から誰でも判断できる。
BMWは安全性において日本車に遅れをとってるのが数値からわかります。
ホンダがJNCAPのテスト結果のインタビューで答えたが
「JNCAPの特性にあわせたボディ作り」「euroncapの特性に合わせたボディ作り」とあるそうです。
ホンダは日本がメインなのかは知らないが、JNCAPに合わせたボティ作りをしてるとそのときは開発者が言ってしました。
事実ホンダはJNCAPはいつもトップかトップレベル。
エスティマに最新で一度は抜かれたが大抵ベスト1〜2位くらい独占です。
欧州メーカーは当然euroncapのテスト結果がよくなるように作るだろう。
このことから踏まえてもeuroncapでヴィッツ、デミオに劣る衝突安全性は
車両価格から考えると散々たる結果とも言える。
FIAT500はデータから安全性の数字だけを見るとR56 MINIとほぼ同程度だが厳密にはややFIAT500が優れる。
車重とサイズまで考慮するとMINIより圧倒的に優秀と言える。
またデミオ、ヴィッツともにR56 MINIより相当軽くかつ衝突安全性に優れるし絶対的な数値も上である。
このことからこの2車は相当優秀と言えよう。
最新MINIは安全性向上の為にフルチェンしたが
実際の結果はデミオ ヴィッツ(2年前の車)以下だったことがeuroncapから事実として判明。
US-NCAP
http://www.safecarguide.com/mak/bmw/idx.htm Frontal Crash Side Crash
Driver Passenger Front Seat Rear Seat
R56 MINI ☆☆☆☆★ ☆☆☆☆★ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆★
BMW X5 07 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆★ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆←現在リンク切れ
BMW 3 06-07 4dr ☆☆☆☆★ ☆☆☆☆★ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆←現在リンク切れ
BMW 5 06-07 ☆☆☆★★ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆←現在リンク切れ
Honda Fit 09 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆★
Accord 08-09 4dr ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆★★
Honda CR-V(07-09) ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
Mazda6 (09) ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
CX-7 (07-09) ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
Toyota Yaris 07-09 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆★ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆★★
Lexus RX350 04-09 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
三菱Outlander07-09 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
USNキャップテストでもMINIよりヴィッツ Fitが安全性能で上の結果が。
また初代X5がユーロNCAP☆4つの散々たる結果で→フルチェン後 ☆5だったが
USのほうの厳しいテストで日本車と比較してみると
1000万超のX5が 250〜300万のCX-7 アウトランダー CR-V ハリアーに安全性能で劣る結果に。
あとBMW 5の安全性が最悪との記事があったがUSテストでもフロント☆3とまさに最悪の結果に。
FIAT500 3545mm×1625mm×1515mm 5AT 980kg 10.15モード 15.6km (ハイオク)
ヴィッツ 3750mm×1695mm×1520mm CVT 990kg 10.15モード 24.5km
フィット 3900mm×1695mm×1525mm CVT 1010kg 10.15モード 24km
スイフト 3755mm×1690mm×1160mm CVT 1000kg 10.15モード 20.5km
デミオ 3885mm×1695mm×1475mm CVT 990kg 10.15モード 23km
MINI one 3700mm×1685mm×1430mm 6AT 1170kg 10.15モード 14.2km (ハイオク)
サイズと比較してもMINIは同クラスと比較して相当重いことがわかる。
アルファMiTo 4060mm×1720mm×1440mm 6MT 1145kg 4m越えサイズからしてワンランク上
ポロ 3915mm×1655mm×1480mm 6AT 1110kg ほぼ4m ランク的に上
プジョー207 4030mm×1750mm×1480mm 5MT 1170kg 4m超え+全幅1750mmからして完璧ワンランク上
MINI Cooper S 3715mm×1685mm×1430mm 1.6リッター175ps 6MT 1210kg 308万
FIAT500アバルト 3657mm×1627mm×1488mm 1.4リッター135ps 5MT 1000kg 285万(←※並行の価格 日本価格未定)
馬力差40psだが重量差が210kgもある。
コンパクトカーをキビキビ走られて楽しみたいならFIAT500有利か?
コンパクトカーの基本的な楽しみは軽い車体をキビキビ走らせること。
oneなど基本ベースグレード希望層だと
サイズと車両重量からFIAT500 ヴィッツ スイフト(△) デミオが優秀 ※△スイフトはユーロNCAPでワンランク落ちる成績
燃費性能はデミオ ヴィッツ フィットが優秀 MINIは一番重くかつ燃費が悪い仕様となっている。しかもハイオク。
驚異的な円高ユーロ安が4ヶ月も続いてます。
アウディ・ジャパン(東京・世田谷)は2007年1月1日から、33モデルの価格を改定し、平均9.7%引き上げると発表した。
ユーロ高の影響によるもので、アウディ・ジャパンではもはや企業努力だけでは為替上昇をカバーすることが出来ないためと説明している。
(2006年10月)
アウディジャパン(東京・世田谷)は21日、2009年1月1日から18車種を値上げすると発表した。
値上げ幅は最大で27万円。
円高・ユーロ安が進んでいるが、独アウディからの輸入は円建てのため、為替変動による調達コストの削減効果はないという。
(2008年11月)
2006年は円安・ユーロ高で値上げ
2008年は円高・ユーロ安で値上げ
なんで都合良く2008年は円建てなんだよwwってつっこみ入れたくなるほど不可解な発表。
いい加減にしろよアウディジャパン と誰でも言いたくなります。
タカタ takata04-neo (タカタ ゼロヨン ネオ) 2009/02/01 ★★★★★
生まれた子供の移動のためにチャイルドシートを買いました。どのブランドにしようか悩みましたが、
「安全」と考えてこのブランドが一番に頭に浮かびましたw
その後いろいろと検討した結果、最初に考えたこのチャイルドシートを買うことに決めました。
色は汚れも考えてブラウンです。
ミニは2ドアのため今は後部座席に装着していますが若干取り付けにはコツが必要ですが慣れてしまえばそんなに
不便ではありません。
ただし、助手席は一番前で大人はぎりぎり座れる程度のスペースしか確保できないため
逆向き取り付けの乳児の時はかなり狭く感じます。
助手席は一番前で大人はぎりぎり座れる程度のスペースしか確保できないため
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子供が生まれたらぶっちゃけMINIはきつそうですね ><
子供のことを考えて最高の安全性を求めて takata04-neoを取り付けたくても
助手席を一番前まで移動しなくてはいけない。
これでは隣に乗る奥さんも(誰でも)窮屈でドライブしたくなくなってしまいます。
とりあえずシートの薄い安全性の劣る小型のチャイルドシートで済ますのもいいですが
その判断の為に万が一子供が大事に至るようなことにでもなったら、一生後悔して生きなければなりません。
私も子供がいるのでわかりますが
最高の安全性を誇るチャイルドシートを、車を買い換えてでもつけてあげたいです。
リッター57km。
原付バイクの燃費ではない。
新型トヨタ『プリウス』のプロトタイプ試乗会で、富士スピードウェイの場内路をエコランして出した数字だ。
一時停止も上り坂もある道で、フツーのペースで走ってもリッター25km出たので、
「やったるか!」とトライしたらこの記録。プリウスおそるべし、だ。
しかも静か。遮音性が高まったうえに、エンジンが1.8リットルになったことで、
上まで回さなくても加速できることが大きい。もちろんこの低回転志向は燃費にも貢献しているだろう。
もっともクルマの成り立ちは2代目の正常進化形で、新技術は電動ウォーターポンプなど一部にとどまるし、
エコドライブモニターはインサイトみたいに3色に変化させたりせず、単色が基本だ。
しかも生まれて10年あまりのハイブリッドは、さらなるコストダウンの可能性も秘めている。
最近のニュースで、現行型より30万円近く安い205万円からという予想価格が報じられたけれど、
最初からそれに近いプライスは実現できたんじゃないかという気もした。
http://www.carview.co.jp/news/0/105265/ これは状態のいい時の燃費でしょうが、新型はさらなる燃費向上の最新ハイテクの塊です。
日本の誇りとも言えるプリウスの燃費は世界に誇れることです。
外車好きな人たちも素直に喜んであげましょう。
http://www.honda.co.jp/news/2007/c070330.html ホンダ、延長保証"マモル新車プラン"
加入料金は、1台につき1万3000円
5年に延長保証走行距離が保証範囲を超えても、初年度登録日から5年間、保証を延長するサービス
※加入期限 初年度登録日から13ヶ月以内で、走行距離2万キロ以内
http://www.mini.jp/financial/warranty/top.html 延長保証期間中であれば、お車の走行距離にかかわらず保証されます。
加入料金は
1年延長 35000円 2年延長 77000円 ※新車登録後3ヶ月まで
1年延長 52000円 2年延長 112000円 ※初回車検満了日の3ヶ月前から車検満了日まで
http://www.subaru.jp/afterservice/service/extension.html スバル 初回車検時 延長2年 Aタイプ ¥10,500
2回目車検時 延長2年 合計7年 Fタイプ ¥31,185
保証がないと目の玉が飛び出るような請求書を平気で出してきたりするので(例えば車検などで50〜70マソ)
保証も考慮してランニングコストを考えないといけません。
とりあえず国産の8.6倍〜10.6倍の高い延長保証料金と言えます。
輸入車ってとにかくどこからどこまでも、あらゆるところが高いのが現実なのです。
200万から買える輸入車のMINIは、日本車感覚で買ってしまう人がとっても多いはずです。
MINIこそに輸入車の中で保証を厚く丁寧なアフターケアをしてくれれば、日本車並に売れていくでしょう。
わからずに買ってしまうことが一番後悔するパターンと言えます。
保証関係をもっと改善していけば、MINIもさらなる飛躍ができるはずです。
2009年4月からの取得税・重量税 免税軽減車 のまとめ
(100%減税される) 取得税 重量税 減税合計
トヨタ プリウス 6万5300円 5万6700円 12万2000円
ホンダ インサイト 5万1800円 5万6700円 10万8500円
ハリアーハイブリ 11万5700円 7万5600円 19万1300円
エスティマハイブリ 10万4200円 7万5600円 17万9800円
Xトレイル ディーゼル 10万2800円 7万5600円 17万8400円
------------------------------------------------------------------
改正後取得税(75%軽減) 改正後重量税(75%軽減) 現行からの減税分
トヨタ iQ 1万4900円 9400円 5万8400円
トヨタ ヴィッツ 1万3700円 9400円 5万4600円
ホンダ フィット 1万2800円 1万4100円 6万6100円
マツダ デミオ 1万3700円 9400円 5万4700円
輸入車は低排出ガス基準aud燃費基準を同時にクリアする車種ゼロ 減税対象車なし(スマートは排ガスが×)
MINIクーパーS(AT) 15万4000円 5万6700円 0円
ホンダ インサイト169万円+税金ゼロ 合計 169万円
トヨタ新型プリウス 205万円+税金ゼロ 合計 205万円
旧型プリウス(予想)189万円+税金ゼロ 合計 189万円
MINI Cooper(AT) 264万+税金18万8700円 合計 285万700円
MINI One(AT) 231万+税金17万2200円 合計 248万2200円
MINIの税金は今まで通り高いまま。
ハイブリッドは税金なし。なんとゼロ。
iQ ヴィッツ フィット デミオなどは税金が75%も安くなります。
1年で3km走るとして計算 3年で計算(土日どこまでも1000円が始まるので飛躍的に走行距離が伸びると予想されます)
MINI 8km/L プリウス18km/L ハイオク115 レギュラー105
MINI Cooper(AT) 新型プリウス
車両価格 264万 205万
ナビ 24万 13.6万
取得税 15.4万 0円
重量税 5.67万 0円
ガソリン代 129.3万 52.5万
車検 20万 12万
---------------------------------------------------------
458.3万 283万
1 MINI買って細かい故障・大きな故障含めそのたびにお金をかけ、リッター10km計算でハイオクを入れ3年乗る。
2 プリウスを買う MINIを買って乗る出費と比べて3年間分の節約できた230万で新車でMINIを買えてしまった。
1は、3年後9万kmの中古のボロボロMINIで下取りも50万60万程度。輸入車の多走行車は下取りで不利な面が多いです。
2は、3年後9万kmの中古のインサイト。下取りはそれなりだが、走れば走るほど得なハイブリッド。 これは乗り潰そう。税金も安い。
売るのがもったいない。普段の足はこれにしといて、新車でモデルチェッンジ後の次期MINIを買えた。
これは自分勝手な妄想が入ってますが、はたしてどっちが得でしょうか?
ガソリン代・MINIの高めな修理代・メンテナンス代を考慮すると、真面目に車一台分くらい節約できてしまうのが
ハイブリッド車なのです。
http://www.volkswagen.co.jp/cars/passat/index.html 消費税込み Passat 2.0TSI Sportline ¥4,180,000
↓ 中古になると・・・
http://www.carview.co.jp/market/ucm/stockdetail.aspx?idstock=1442591 フォルクスワーゲン パサート 2.0T
年式 平成20年 (2008) 車検 2011年6月 走行距離 8,482 Km \2,380,000 (税込み)
年式 2006 VW トゥアレグ 検索ヒット数 20台 平均価格 367.7万円
年式 2006 BMW X3 検索ヒット数 37台 平均価格 338.2万円
年式 2006 ランドクルーザー100 検索ヒット数 38台 平均価格 475.4万円
新車価格はどれが一番高いのかわかりますよね?中古価格の下落率がすごいことになってます。
↓↓↓↓↓↓↓↓ 答え ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
外車のパーツは日本車のパーツに比べると耐用年数が短く、
5年すぎると痛みがでてきて悪いタマに当たれば部品交換が激しくなり、出費が莫大なものになる。
変えても変えてもキリがなく、結果、外車オーナーを辞める方も多い(MINIも3年未満で手放す人が異常に多い)。
外車の中古車が、販売価格より割安なのは、こんな事情があるからである。
外車は壊れる前に早めにパーツを変えて乗るのが当たり前なのに、多くの外車オーナーは日本車感覚で乗ってしまう。
結果、ひとつの故障がでた時には、すでに多くのパーツの交換時期とみるべきで次々に不具合が発生し、結果、外車は壊れるとなってしまう。
「BMW7シリーズ」のハイブリッド車(HV)モデルを2010年夏に日本市場に投入する
と発表した。同社の量産車では初のHV。独ダイムラーも09年秋にHVを国内で発売する計画。
ソースは
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090227beab.html ちなみにモーターは15kwで新型プリウスの4分の1程度。
独ダイムラーの09年秋にHV車は1200-1300万と言われてる。
どちらもマイルドハイブリッドレベルだけどBMW新型7のハイブリッドも価格は1200万くらいはすると思います。
どれだけプリウスが凄い車かわかりましたか?
トヨタの発売から11年半かかってやっと欧州メーカーは、発売予定(あくまで予定)
しかも1000万以上の高額車のみに搭載。
日本のハイブリッド技術は世界のBMW メルセデスが11年かかっても
まるっきり歯が立たないレベルでの発売予定でしかないのです。
これほどまでに技術的に複雑怪奇な制御をしているのが、プリウス。
人生のうちで何台か車を乗るでしょう。
MINIの可愛い外観にほれて乗るのもいいです。
ただし世界中のメーカーが作りたくても作れない最新技術の結晶とも言えるプリウスを一度は乗ってみたいと思いませんか?
またプリウスはエクステリアが・・というあなた
新型プリウス Cd値は0.25
http://wiredvision.jp/gallery/200903/20090325102323.html R56 MINI Cd値は0.33
http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/bmw_mini/ Cd値は0.33
ホンダステップワゴン(笑) トヨタ アルファード(笑) BMW X6 サーブ 9-3スポーツエステート
プリウスはプリウスの形になるのが必然だったとも言えます。
MINIの形ではプリウスは作れないのです。