【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! PART57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マーチマンセー
日産のコンパクトカー〔マーチ〕を語るスレです。




■前スレ

 K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! PART56
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234119936/


■マーチファミリーのスレ(現行)

 【あいぜっと】K11マーチ 25【エーシャープ】
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236141573/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:13:10 ID:1v70On9U0
■公式ウェブサイト

 マーチ
  ttp://www.nissan.co.jp/MARCH/

 マーチSR
  ttp://www.12sr.jp/

 オーテック・マーチ
  ttp://www.autech.jp/BASE_CAR/MARCH/

 MICRA C+C
  ttp://www.nissan.co.jp/MICRA/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:14:48 ID:1v70On9U0
■関連スレ(現行)

 コンパクトカー総合スレッドPart57
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237190973/

 ★ホットハッチ 28★
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234959410/

 1500コンパクトについて語ろう
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1222853416/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:15:50 ID:1v70On9U0
※関連スレ、一応追加

 ★ ネオホットハッチを語るスレ 【ボーイズレーサー】
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234971885/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 10:17:14 ID:1v70On9U0
以上、テンプレ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 14:56:48 ID:fGS2/cLKO
1.3アウトストラーダ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 16:20:04 ID:UIBXyypjO
前スレで祝WBCとか言って、調子に乗って
1000鶏してしまいました。
スレ関係者の方スミマセンm(__)m
でも今日はサイコーにイイ日!
歴代マーチはイイくるま。K12も粘って欲しいです。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 17:01:42 ID:7y5p+m0Y0
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:24:41 ID:ek5NCJFs0
3月はマーチの月です。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:31:44 ID:HV0fta9M0
おっぱい
つんつん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 18:33:30 ID:kdodsYLc0
11といえばK11マーチ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:05:19 ID:rpdFoQZ1O
K12最高。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:25:32 ID:yx7BeDvi0
現行の初期の1400ccのタイミングチェーンが伸びやすいみたいだけど
平成15年の夏ごろ買った1200cc
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:30:23 ID:yx7BeDvi0
現行の初期の1400ccのタイミングチェーンが伸びやすいみたいだけど
平成15年の夏ごろ買った1200tATのタイミングチェーンは大丈夫なのかな
3万キロ載っているんだけど
今は改良されたチェーンみたいだけどいつの時期から変わったのかご存知の方いませんか
この箇所にトラブルが起きた方いますか
詳しくは マーチ タイミングチェーン 伸び で検索
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 02:12:19 ID:/1cipmNZ0
てす
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 02:14:28 ID:0of4vdY80
>>14http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310117/SortID=8409942/

・CR系エンジンのタイミングチェーンは確かに何らかの理由で変更されているのですが、
 それは2004年4月以降、つまり平成16年式以降になります。
・タイミングチェーンの品番は現在13028AX001。01と言うことは途中で何らかの対策品に
 切り替わっていると思われます。


それよか、1→2速の変速ショックがデカくて気にならないかぃ?
2005年8月製造以降からはノン・ショックみたいなんだぉ
場合によっちゃぁミッション+ECU丸ごとチェンジとかもあるラシーン
http://www.carview.co.jp/bbs/104/143/?bd=100&pgcs=1000&th=1535065&act=th
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 06:10:40 ID:FSptM+WJ0
>>16
私は変速ショックを俗に「同期のずれた変直切り替え操作」と呼んでいます。
ひどいときには、キハ20系にて、へたくそな運転士がギアチェンジした場合並みに
ドッスン!という音と衝撃を響かせながらギアが切り替わっていく車両もいました。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 06:18:56 ID:FSptM+WJ0
シフトショックの起こるメカニズム

理解しやすい旧式のスライディング・メッシュ式の変速機で説明します。
1速から2速に切り替えるとき、エンジンの回転数が高い。駆動軸の回転数が
低すぎるような場合に、無理矢理2速にシフトアップしたらどうでしょうか?

結果として、エンジンの回転数は1速よりも低い減速比のギアで強制的に
抑えられることになり、それは激しい衝撃となって出てきてしまうのです。
その前に、摺動噛み合い式の変速機ではガリガリとギアが擦れてしまって
ギアが上手く入りません。

とは言え、クラッチ操作が未熟であった原付免許取得直後の時代では、
エイプ50で、何度もシフトショックやエンストを噛ましました。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 06:39:29 ID:sSKutzYcO
タイミングチェーンが伸びるとどんな症状になるの?
もうすぐ5万`の15年式1400ccに乗ってるけどちと不安だ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:48:15 ID:1N16cFHJO
>>17
あんた必ず「ドッスン」て言葉入れるなw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:07:02 ID:SbQROID80
>>19
最悪、エンジンが止まる。走行中でも。
ある程度の伸びは、点火時期を遅らせる等コンピュータで補正するから、すぐには分からない。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:22:48 ID:GLWuM9nYO
バルブタイミングが狂ってアイドル、加速等全域に不調をきたす
数%の伸びはどんな車でもある
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 15:16:50 ID:mYEskoMu0
昨日めしうマーチ見た。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:13:45 ID:mYEskoMu0
マーチタンはイチローも乗っている名車
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:18:57 ID:R44veDhN0
まだ乗ってるの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:27:56 ID:mYEskoMu0
アメリカではインフィニティだけで、日本においてあるのかな?
イチローの1000万以上かけたマーチタンでレースに出てほしい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 17:38:28 ID:mYEskoMu0
2000年11月24日
『FOCUS』11月29日号 


「変わらなくっちゃ」と日産のCMをやっていたイチローだが、
本当に日産車に乗っていた。それも高級車ではなく、18億でメ
ジャー契約した男があのベーシックカー『マーチ』なのだから
ホントにびっくりだ。

しかしこのマーチ、タダ者ではない。『FOCUS』にデカデカと
掲載された写真のマーチは、大きく口を開けたフロントスポイ
ラー、奥にはこれまた大きなインタークーラーがのぞく。グリ
ルもユーログリルではなく大きく開いている。タイヤはインチ
アップされたワイドなものを装着、同時にブリスターフェンダ
ーが取り付けられている。中には『IMPUL』の文字の入ったバケ
ットシートが見える。

このマーチは星野一義と親交があるイチローのリクエストで作り
上げたものだという。インパルが言うには「外車には目もくれず、
小型大衆車をフェラーリ並みにチューンアップしたこだわりのクル
マ」なのだという。

かかった費用は実に1000万円を超えるという。中にはぶっといロー
ルバーが組まれ、「ブレーキも2000cc300馬力対応にしっかり強化さ
れている」というから、これって2リッターなの!? 1年ほどかけてチ
ューンしていったというが、まさにこのマーチは、体の小さいイチロ
ーがメジャーリーガーになっていく彼自身の生き写しといえる。


28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:36:14 ID:zuFPADup0
>>19
俺の場合は3速から4速へ入らないときがあった
ちなみに対策品に変えると30万ほどかかるって言われた
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 20:45:54 ID:rLY6FUzN0
ワックス磨きもよくやるしデザインが気に入っていつまでも乗り続けたい車だけど
なんか先天的な病気を抱えているみたいでリコール対象にもなりそうにないし困りましたな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:41:16 ID:8wUJVgSi0
グレーゾーンの不具合を多数抱えているのはたしか
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:44:00 ID:x9k9G7ON0
マーチのデザイン、大きさが好きなんですが、
マーチの剛性を上げるのってどうすればいいですか?
理想はポロやミニのような剛性。12SRは剛性感ありますか?
ノーマルだとフワフワですよね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:52:15 ID:KHzNcG4eO
マーチ12SRの中古車を探してるんだけど、
前期と中期を乗り比べた人っていますか?
2psの差とか、かなり違う感じなのかな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:40:11 ID:T4lMOau10
イチローの車で昔TVに映ってたのはカレラGTと997とスカイラインクーペだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 02:02:44 ID:ALqS9oTN0
>>32
馬力よりも剛性の違いのが大きいかも。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:32:07 ID:CjY2Wrte0
電動パワステの特性も違ってなかったっけ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 05:59:10 ID:4pnJdyq90
>>35
過激なサーキットでの走行など、急激にハンドルを切るのを何度も繰り返すと、
パワーステアリングの電動機が焼き焦げるのを防ぐため、パワーステアリング・5分の
時間制限が働き、一時的にパワーステアリングが解除され、ハンドルが重たくなる。

何故このようなフェイルセーフ機能にしたのかというと、パワーステアリングが
電動式であり、ハンドルを切ると、電動機に負担がかかる。このため、
安全装置を付けていないと、過激なハンドル操作で、電動機の巻き線が焼けてしまう。
これを防止するため、パワステアシスト・5分の制限時間がある。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 07:42:00 ID:GM9zXdqMO
日産は昔、スカGにプロゴルファーの名前付けて売ってたような…!?
だから、マーチに“イチロー仕様”ってのもアリだと思うけどねえ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 07:42:06 ID:nw31PxLhO
サーキットなら最初から解除したい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:32:44 ID:kYiS10av0
>>32
2psの差が体感出来るくらいのプロなら
むしろ中古の個体差による馬力や剛性の低下が気になると思う。
俺は素人だから2psの差なんて体感できんが。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:49:53 ID:nw31PxLhO
後期のタコ足、フジツホ製だけあって
めちゃくちゃ綺麗なのに、隠れちゃって
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:19:40 ID:dD70l3Hy0
>>35
速度に応じて重さが変化するやつでしょ。
BMWのアクティブ・ステアリングみたいなもんかな。

前期は足が硬いみたいだけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:26:46 ID:9Z3srMgXO
パワーステアリングが効かなくなって恐い思いをした事が何度かある。
車にとっては安全装置なんだろうけどドライバーにしてみれば非常に危険だと思う。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:43:45 ID:hb1eTVNAO
プラグ交換の工賃ていくらかかりますか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 12:44:48 ID:vigMcx6XO
>>34
>>39
ありがとうございます
近くに試乗出来る中古車が無いので、
オークションで探してもらうしかないので迷ってました。
中期にこだわらずに走行距離や装備で判断することにします。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 13:22:44 ID:O1ddf1IU0
>>44
オーテックのブログに中期の事がいろいろと載ってるよん
http://minkara.carview.co.jp/userid/210503/blog/c93380/

ここを読んでると前期は「スパルタンで面白みがある」という事らしい。
車重の軽さとガチガチに締め上げられた足回りがそう感じさせるのかな?
しかし上記ブログを読んでると、前期3dr12SRをこよなく愛する俺から見ても
魅力ある変更点が多すぎるぜ・・・
中期に絞って探してもらったほうがいいんじゃね?w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 14:50:46 ID:+MAFL48qO
12SRでキノコエアクリつけてるやついる?
取り付けには加工が必要らしいが、エンジンバランス的にはどうかな、、、。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:15:47 ID:vigMcx6XO
>>45
迷いますね〜
中期以降でオートエアコン付いたのがなかなか出ないんですよ。
ステンエキマニとポート研磨で吹け上がりとか結構違いそうですよね?
新車で買える金があればいいんですけど
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:25:45 ID:aOL++mLV0
>>47
オートエアコンは特に必要ないと思うけど・・・
我輩のはマニュアルACだが、特に困った事は一度も無いょ。。

夏場は発進時に一時的にOFFにして、起動に乗ったらONしてるし。。
(あ、ガス代節約の為にね)
過去、2Lオーバー,2Lとか色々乗り継いできたが、夏場はいつもそうしてたょ。。
エアコンON+発進は一番ガス食うしねぇ・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:36:49 ID:Hgf4+/8L0
昔と違って、今は発進時とかは負荷が軽くなるようになってるよ。
まあそれでも切った方が発進が軽くなるけどね。

>>47
中古ならオートACは決め手にしない方がいいんじゃない?
イラネって感じで付けない人が意外と多い。
自分は付けたけど、あれば便利程度の装備だから、車体の状態の方を重視した方がいいよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 15:48:40 ID:O1ddf1IU0
>>47
迷ってる今が一番楽しい時期だと思いますよ。

う〜む、エキマニ程度のことに拘るならニスモのエキマニを入れたほうが良くないか?
あれ、ニスモのは絶版だっけ?うろおぼえ・・・
ポート研磨ねぇ・・・乗り比べた事ないからどの程度効果があるのかわかんねーやw

とりあえず>>48氏も仰ってますがオートエアコンは要らないと思う。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 18:09:08 ID:vigMcx6XO
>>47です
みなさんありがとうございます
多少値が張っても中期以降の方が幸せになれそうですね
オートエアコンの車を乗り継いで来たのでマニュアルエアコンに少し抵抗がありましたが、
こだわらない事にします
でもキセノンライトは欲しいですね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:26:08 ID:eZeCgRKOO
フジツ「ホ」製





何処のメーカーだよw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:16:33 ID:r/li5L4NO
今日、後期型のピンクとチョコレート色を見たんだが、どっちもHID付いてた。別にエアロ組んだりアルミ履いたりはしてなかったんだが…
今の時代とりあえずHIDは付けるのかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:31:19 ID:orHHgh+y0
某雑誌の情報(笑)だと、スパタボじゃなくてターボになったみたいだねw

もしテンゴディーゼルターボが海外向けに出るなら、日本でも発売して欲しいな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:33:58 ID:orHHgh+y0
マーチのバイキセノン型HIDヘッドライトはリフレクターが悪いのか異常に暗いので、
ハロゲンをオススメするよ(古典的だけど明るいし光の色のバランスが良い)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 00:41:14 ID:EkxdHwEu0
マーチスーパーターボイチローモデル

1000万でも買う
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 01:26:20 ID:iKo6ieuQO
先日12SR買ったんどえすけど、スポイラーのせいで洗車機使えないって本当?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 02:30:14 ID:gw6Y7kj7O
イチローver.
エンジン:ノーマル(吸排気ライトチューン)
足回り:ガチガチ(ハイグリップ&専用アルミ付)、タワーバー、パッド
駆動系:MT車はクロス、E-AT車は強化仕様
内装:タコ付、セミバケ付&ブラック統一、後席も専用品
貼付先不明のイチローステッカーが漏れなく…

以上、俊足のイメージでジムカーナとかやたら速い感じで仕上げてみた!
{+30万円で全グレードOK}
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 03:20:02 ID:+g6icLRq0
>>16
タイミングチェーンが伸びてエンジンが止まるなんてリコール物の欠陥じゃね
ゴム製のベルトの場合10万キロ前に交換したほうがいいといわれているけれど
トラックなんて4.50万キロ走行してもこの部品は原則無交換だろ

私の場合2003年の中古車を2006年(購入時13000キロ?・現在32000キロ)で
普通のカー用品店で定期的に適当なオイル交換だから、前のオーナーの整備の
仕方も含めて言いくるめられて全額負担されそう
売っても金にならないかもしれないし、もう故障の秒読みが始まってるな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:44:40 ID:I7bKQxKhO
日産が他社に先駆け採用したサイレントチェーンだったからな
やっぱ初物が不具合出るのは仕方ないのかも
対策品は大丈夫だよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:51:53 ID:csOulgU4O
パッソと迷っている訳ですが、17年式以降で探せばタイミングチェーンも問題ないのかな?
パッソなら1.3、マーチは1.5でCVTを探してます。場合によってはキューブ(Z11)ですが・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:57:07 ID:jnQVA/S0O
もしかして16年式の14sってチェーンヤバい?
不安になってきた…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 09:10:26 ID:hm45XZq80
新車納入待ちですが、チェーンクレーム対策のためオイル交換は全てディーラーで行うことにします。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 12:35:04 ID:I7bKQxKhO
変更された正確時期は知らないけど
現行は問題ないよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:46:11 ID:ldPQlNRG0
スロットルがブローバイで汚れるのも対策して欲しかったな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 15:30:18 ID:obwlW1KfO
>>55
夜道、他の車(T社とか)を見てたら、マーチのは暗いなって思ったことが何回もある。
ただ、ドライバーとしては、必要レベルの明るさは確保されてる訳で、
運転中は特に不満に思ったことはない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 18:19:21 ID:orHHgh+y0
HIDからハロゲンに戻せるかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:48:37 ID:nBW9r2+p0
初期の12c乗っててHIDだけど、
ほんと暗い。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 22:01:39 ID:aNjW5T6WO
バーナー交換しても暗いんですかね?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 23:46:15 ID:IqvVoIm+O
>>67
出来るみたいだよ。
去年、マーチ買うときにディーラーの担当者と話してたらHIDにしたけど暗くて見辛いからハロゲンに換えた人がいるって言ってたから。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 03:27:06 ID:1502m04a0
>>23それ実際に作ったら面白そう
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 04:20:38 ID:1502m04a0
マーチちゃんかわええのう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 05:23:05 ID:gdIgSCSYO
2月にETC付けててよかった
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 08:42:05 ID:HVUpuRt0O
カードが挿入されて・・
のアナウンスだけを解除したい
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 09:18:38 ID:lkbBpSdVO
今頃、ETC付ける奴は馬鹿。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 12:53:08 ID:gp/L4bXfO
今頃、ETCを取り付けた私は 馬鹿で〜す!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 13:37:27 ID:jFwmxKoS0
購入時に助成金もらえなかった人のやっかみでしょ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 14:07:27 ID:2608pMZF0
マーチタン は一生懸命走っている姿が゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
めんこい!!

/⌒ヽ
(`・ω・´) 今日も走るお
@ @−
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 15:34:27 ID:5gVu+7MB0
10w−30くらいのオイルをゲージの中間くらいまで入れとけば
ブローバイも少なくなるよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 16:00:29 ID:EPzAmr6t0
MitoGTA的インプ的マーチ欲しい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:07:46 ID:1502m04a0
>>75未だにうちのマーチちゃんがETC無しの俺は馬鹿でーす
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:15:16 ID:OcpNZ2GrO
去年のETC祭で無料で付けた俺は?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:19:06 ID:sgMWpYsV0
賢い消費者
84インパクト:2009/03/28(土) 21:10:49 ID:XDaWbYaPO
K12のハロゲンヘッドライトに社外品のHIDキットを組んでる方いますか?
自分は昨日初めてHIDを組んだのですが、バルブの根っこに付ける防水の丸いゴム(パッキン??)がつけれません。このままだと雨が降ったときなど危ないと思われるんですが皆さんはどのように対策してますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 21:12:45 ID:E58o1flA0
前期のノーマルに、純正フロントスポイラー付ける時って、バンパー加工しなくても取り付けられる?バンパーにネジ穴開けるよう?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:08:17 ID:eH/o13zD0
フルモデルチェンジ控えてるみたいだから止めにした。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 22:24:28 ID:vLhuBLuh0
>>86
現行買っておいた方が(ry
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:20:08 ID:HuEQyVt/0
某雑誌では、次期マーチ1.2Lターボ100psとか、相変わらず訳わからんこと書いている。
ターボにするんだったら最低でも120ps、リッター100馬力はほしい。

FMCといっても良くなればいいけど、プラットフォームからすべてが真新しく、
made in JAPANはタイに変わるし、まあK12がデビューした頃は走りよりもデザインが先行しているような感じで、
数々のMCで改良に改良を重ね現在に至っている。それを考えると・・・
真新しいK13? を待ってデビュー後すぐに買うか、今あるK12を買うか・・・賭けだね。
少なくともまだ出てもいないK13の熟成を待つとなると、今から何年先やら、3年? 5年?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:36:29 ID:Ohr0rkLH0
未曾有の不況で開発費大幅カットされてる上に
タイ製に切り替わるK13で不都合が出切るまで何年かかるかねぇ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:45:43 ID:GtZtiN/R0
K12マーチの、クーラー、カーオーディオの上にあるプッシュオープンボックスのフタを取り外す方法をご存知の方おられましたら教えて下さい。

どうも少しガタが来たようで、暑くなると勝手にフタが開いてしまって目障りなので、外してしまいたいと思っています。

よろしくお願いします。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:26:47 ID:Mxe+vtnc0
K13スパタボ買います
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 02:36:44 ID:0iALTVrKO
K13はスパタボとか考えられてるみたいだけど
寺の人も正式には全く分からないって言ってたよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 09:07:20 ID:gZRDPm3lO
内装の脱着は正確な情報をしっかり得てからやったほうがいい
まあ、ディーラー行け
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 09:56:39 ID:FDPSbd8DO
激同。内装のツメ折っちゃって両面テープでとめた俺… orz
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:56:01 ID:xli8cO5JO
次期型マーチもSRみたいなオーテックのスポーツグレードが出るかどうか(´ω`)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:42:30 ID:y/Gk/mTP0
>>95
いや絶望的でしょ。マーチのホットモデルはk12で最後だよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:45:40 ID:kRM17SUW0
オーディオとプッシュケースの間にクッションを詰めし込めば暑い暑い時でも勝手に開かなくなる。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:19:14 ID:xli8cO5JO
>>96
そかぁ(´ω`)

純正スポーツグレードはなくても
インパルには頑張ってもらいたいね(´ω`)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:53:19 ID:irqTHBvzO
K13にはMTが設定されるの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:30:01 ID:gZRDPm3lO
20年式12SR走行2300k
でインパルフルエアロ、社外車高調って・・何のために12SRにしたんだろこのオーナー・・
と感慨に浸りモニターを眺めた
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:15:35 ID:9OZQr2IQ0
オーテックチューンドエンジンにインパルエアロを装備・・・
バランス的にどうなんかな?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:46:50 ID:y/Gk/mTP0
>>98-99
今の情報だとATかCVTのみだろうね。
オーテックは手を出さないだろうけどインパルはきっとやってくれるはず。
インパルならSC開発の可能性もあるもんね。
マーチカップが今期で終了っていうのからして純正ホットハッチは絶望だよね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:11:59 ID:BGtxPWHA0
>>102
>今の情報だと

どこの情報?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:19:22 ID:spsJV7GjO
ベストカーの情報で〜すw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:49:12 ID:8rVJfPRVO
おっさんはマーチに乗ってもいいですか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:55:51 ID:KO7Sz8GW0
ベストカーって・・・半島の大本営発表並みの信頼度だろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 09:57:17 ID:34BfivKU0
スパタボ説→スーチャのみ→ターボのみ

って変更しているからなぁw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:21:34 ID:qsw2hIgOO
エンジンとエアロのバランスってw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:36:35 ID:8rVJfPRVO
納車して速攻サスかえたら
オーテックも泣くだろな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 15:03:01 ID:Wh7stw3IO
緑色のマーチが可愛すぎる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 15:54:45 ID:FUE1rFjY0
12SR楽しすぎる。もうちょっとバネレート欲しい気もするけど。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:18:16 ID:34BfivKU0
カモミールグリーンいいなぁ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:54:05 ID:ap4S9y12O
SRのマフラーエンド内部が煤で真っ黒くろすけなんだけど、ここってみんな洗ってるの?
114sage:2009/03/30(月) 23:00:29 ID:1f+WQQ8/0
ホース突っ込んで、ジャバジャバ水洗いしているよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 06:04:14 ID:XcTSpEB2O
>>114
やっぱりそう洗っちゃいます?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 06:37:43 ID:+N/eUoBc0
燃調が濃い目か?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:02:46 ID:2dyJQrGSO
17インチのホイール履いてる人いる?
どのくらい落としてるか知りたい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 10:38:21 ID:/68FvLym0
平成15年の14e契約してからタイミングチェーンの伸びによるエンスト
の事を知ってしまいました。

怖くなって来たのでエンストする様になる前の自覚症状とか
知ってる方居たら教えていただけませんか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:45:36 ID:eieDfJqy0
エンジン暖まった以降でも、たまに回転が落ちる。なんか調子悪い等。
メーカーがはっきりと何年何月以降は対策されている、って情報を出してくれれば有難いんだけどな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:14:47 ID:hWLsfWfdO
>>113
マフラーの中が真っ黒どころか、アイドリングの排圧ですら煤吹いてる。
後ろ向きで駐車すると壁や地面が汚れるんでいつも頭から駐車してるw
121120:2009/03/31(火) 12:21:35 ID:hWLsfWfdO
あ、肝心なの書き忘れたw
マフラー内部はエンジン掛けたままホースで水流し込むと、
排圧で水と煤が流れ出てくるからいつも洗車のついでにやってる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:42:42 ID:LWG9BUq3O
燃調が濃いのかなあ
たしかにマフラーがディーゼルみたいに煤けてる
ステンレス製なのにサビサビなのも
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:48:52 ID:NLCrrGqx0
お前のマーチは煤けてるww
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:58:50 ID:XcTSpEB2O
燃調の濃い目!なるほどその線もあるなぁ。今度Dに見てもらおうっと。
>>121
エンジンかけたまま水流し込む方法も真似させてもらいますよ。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 15:50:26 ID:buXRevZ10
ふと思ったんだけど、ノーマルのマーチちゃんをみずたマーチ化する人って居る?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:49:07 ID:ZLbin5hcO
12SR海苔ですがリアバンパーの内側にタイヤで跳ね上げたらしい砂利が積もって洗車の度に取りのぞくんだけど12SRに限らずマーチってこんなもんなのかな?

水で洗い流したら結構積もってて驚く…
エアロついてるからかなぁ…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:56:57 ID:ZLbin5hcO
もう承知かもしれんが水玉マーチは塗装の下地が白で上塗りのカラー塗装を水玉にマスキングして塗らないようにして水玉模様にしてるってディーラーの人から聞いた。
厳密に言うと水玉柄に水玉部分をカラーリングしても水玉マーチにはならないとさ。


まぁ簡単にやるならカッティングシートが手っ取り早いかな。
128118:2009/03/31(火) 17:31:05 ID:RVeBaEAE0
>>119
そう言う不調で修理に出したら修理費全額自腹になりそうですね。

14年式が一番故障しやすいみたいだけど
15年式だと他のマーチと同程度のエンストリスクぐらいかな・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:47:33 ID:8LX1aV1h0
当地のレッドステージで純正みずたマーチが980,000円で販売されていますが、なにか?

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:13:02 ID:b3UVnYcg0
もうすぐMarchが終わってしまう(´・ω・`)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:42:52 ID:idzn1veY0
>>127
水玉はどうせカッティングシートだろうと思ってたが
実際に見たら白い水玉部分のほうが塗装が下だったんでびっくりしたな
水玉中古を安く買ってカッティングシート剥がして乗ろうと思ってたのに
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:19:38 ID:XOwh6mrG0
当地のレッドステージで純正みずたマーチが980,000円で販売されていますが、なにか?

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:28:20 ID:ewEHbGj50
>>130
日産のカレンダーは何故か4月にマーチ


ベス○カー見たけどさ、新型の1.2Lターボは100psしかないのかよ
12SR(110ps)の方がいいじゃん
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:39:29 ID:YnFT+y1E0
トルクが嫌って程ないんですけど…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 23:11:34 ID:ov6IKfunO
>>133
トルク、最高出力の発生回転数も関係してくるからなぁ

現状でも待ち乗り鈍亀の12SRだから
ダーボが出るとしたら軽くぬかれるだろうな
サーキットは別な。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:34:24 ID:yZYys1M40
やっぱりスパタボだよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:50:01 ID:09L1egkmO
>>126
前タイヤの跳ねも凄いみたいだよ。
毎度、給油口にまで砂がジャリジャリ進入しているのには驚く。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 08:40:53 ID:gEue6Xu9O
低回転のパワーがある方がサーキットでも速いよ多分
ずっとパワーバンドはずさないで乗れるなら別だが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 16:18:50 ID:1pqC+CyG0
試乗しないで12SRを買ったけど、言うほど亀じゃないじゃん。
いや、決して速い訳じゃないけど、遅くは無いよ。・・・って、やっぱ亀かなw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 16:38:31 ID:riE7aJ1O0
>>117
7センチだけど鬼キャンにしないとだめだし、車検通らないから面倒だぜ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 18:58:39 ID:3S07YWCz0
非力な車といえど、最高で65キロまでしか出さない私には十分すぎる。
ローカル線くらいの速度で十分です。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:50:37 ID:CoxkTA/R0
12SRを買おうと思ったけど近所に試乗どころか車すらないのね。
ネットでは一通り見たのでとりあえずカタログ取り寄せてみた。
12SRを買ったかたは試乗しましたか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:00:35 ID:yZYys1M40
日産のメルマガに、日産の女性社員で12SR乗っている人のエピソードあったな


>>142
 たまたま試乗会があって、3速40km/hしか出さなかったけど試乗したw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:21:17 ID:nlcZUTDj0
1Lスパタボ、1Lスーチャ、1.2Lターボの噂が立ってるのに、今さら末期の12SR買うとか頭おかしい
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:23:46 ID:XH9wx/hr0
>>144
雑誌等の記事を都合良く信じてるとはおめでたい。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:31:29 ID:qZK3ZsJw0
納得できたら買えばいい。
新しいのが期待していたような値段や性能とは限らないし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:35:39 ID:OrnYxZdN0
>>144
めでたいやつだなーwww
まぁこんな暗い世の中でお前みたいのがいると助かるよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:40:01 ID:CoxkTA/R0
過給器エンジンは もう飽きた。
おもしろそうなNAは12SR以外にある?

日産のメルマガ見つけた。寝ぐせちゃん…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:02:10 ID:4cdp4tfL0
>>144
時代錯誤なスポーツ系妄想記事を書く某雑誌の情報だけじゃなw
複数の雑誌にその手の過給器ネタが出るようになれば信じるわ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:20:05 ID:bp+fYdD+0
>>142
試乗せずに初期型3ドアを買いました。
まずハンドルのあまりの軽さにワロタ!
そしてサスが硬すぎて正直失敗したぁ!
とちょっと後悔したのを思い出しますw

まぁそれも慣らし中の間だけだったかな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:37:20 ID:elYrTSJmO
12SRって街乗りそんなに遅いの?
15SR-Aにした方がいいかな・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:46:42 ID:CDb6HB2P0
>>150
そんなにハンドル軽いの?
軽やノーマルのコンパクトカーみたいな軽さ?
後期型もそうなの?
ハンドルの剛性感が大事な俺は買わない方がいい?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:26:17 ID:z/aKzkT70
15Eのファンベルトって、エアコン、パワステ含めて、1本で構成されてるんですよね?
通販とかの写真を見たら、3本セットで写ってたので、ふと気になりました。
どちらなのでしょうか?
できれば自分で交換してみたいと思ったので・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 05:29:33 ID:dQzEAx5X0
>>117
フロントキャンバー-1°30′で2cmダウンで余裕で入ってる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 06:13:33 ID:3ksHLOrx0
フランポワーズレッドのマーチに乗ってます♂。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 06:48:42 ID:EmB/szfJO
>>151
街乗りだけならあえて選ぶ理由も少ないと思う>12SR

それでも12SRを選ぶスポーツドライブ好きだとしたら、MTしか設定ないんだし、
自分の意思で車速コントロールすれば遅さは感じないかと。
(世間一般で速いと言われるクルマと比べたらダメだがw)
大抵4000rpmも回せばクルマの流れはリードできる。

そもそも12SRと15SR-Aって形が同じなだけで、似て非なるクルマだと思うから、
運転を楽しむのか楽をしたいのかという要素で選べばいいと思う。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 09:08:29 ID:sMeUVoe/0
>>151
街乗りだけならSR-Aめっちゃ速いよ。
加速とかかなりビックリした。
やっぱ軽い車体に1500のエンジンはすごい。
でも峠とかいくと・・・な感じ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:16:57 ID:XHVH7v0F0
>>157
たしかにこの軽さに1500エンジンは凄い速い。
15SR-Aに限らず15Eや15Gも。
峠はSPORTモードONでグングン加速する。
トルクもハンパねぇぐらいあるし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:56:43 ID:N2o9g0QA0
7200回転まできっちり回せば、1.2Lとしは決して遅くない。
遅いという人は比較する車の相手を間違っている。これは運転以前のセンスの問題かな。
また軽やCVTにも速い車があるという人もいるが、少なくとも7200回転まで回せば
12SRが劣ることは絶対にない。0−100加速はパワーウェイトレシオでほとんどが決まり、
MTのシフト操作下手などは問題外だが、普通にやれば12SRは9秒台前半は出せる。

次に走り出してしまえば、コーナーワークとハンドリングは絶品だ(中期以降、前期さんごめんなさい)
積極的にリアを振ることは出来ないが、中速コーナーをあえて高速で曲がるとテールスライドを誘発することが出来る。
これを自分の意思で誘発できるようになったら、かなりマシンコントロールできていると思う。
というのも12SRは常にオンザレールで走るからだ。FFらしいといえばそれまでだが、本当にフロントタイヤと
ハンドルに集中できるから、自分の描いたコースラインを忠実に走ることが出来る。
あまりおすすめしないが、最近よく道路中央にポールが立っているが、コーナーを曲がりながらそのポールに3センチすれすれくらいに幅寄せすることも出来る。

メカのことはあまりわからないが、中期以降に限っては、ハンドルの中央での微舵は目を見張るものがある。
まっすぐ走っていて、ハンドルを左右どちらでも数ミリ動かしただけで、実際に車は左右に動き出す。
数ミリですよ! て興奮しましたが、数ミリ動かしただけでハンドルとシートと視覚から曲がっていることが体感できる。
ハンドルの電子制御とサスとボディ剛性とバランスが絶品だと思う。
そして小排気量なだけにシフトチェンジ回数は増え、パワーバンドを維持して走る楽しさ。

欲を言えば2シーターのFRで車高を低くした12SRがあればいうことはない。
これが出来たら屋根のあるロードスターになっちゃうわけだけど、荷物をそこそこ詰める実用性と最大5人乗れることを考えれば、
それを犠牲にしているロードスターにやはり劣るのだろうなとは容易に想像がつく。
しかしいろんな人の意見を聞くとファミリーカーでここまでのチューニングと人車一体感は見事としか言いようがない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:25:19 ID:DHpPUgtxO
熱意は伝わるがなげぇw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 13:34:32 ID:HGJEwxr20
すげぇw

>>152
中期以降は操舵力が重めになってる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 15:29:57 ID:I/mt9hwR0
>>159
街中走行中心の人にはもったいない

まで読んだ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 15:52:34 ID:XHVH7v0F0
俺は1行読んで嫌気が差した
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 16:26:24 ID:GQT4FwdOO
今月12SR中期買うよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 17:21:35 ID:hyE04Qt80
代車で12Bだと思う、登録が去年の1万Km行ってないくらいの1.2Lのやつに1日(1時間ちょい)乗ったけれど、乗り心地がすごい重厚だった。
ハンドルも重めで重厚だった。スゴイ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:10:53 ID:FiYVheWcO
>>159
熱意が伝わってきました。興味は、あったのですがスペックを見るだけでは分からない事もあるので非常に参考になりました。興味ある→購入検討に変わりました。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:12:10 ID:pjPX4/GE0
>> これは運転以前のセンスの問題かな。

俺はここが気持ち悪いと思った。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:16:09 ID:OoMC0LAkO
初期の四駆じゃない1.4ってどうなん?
1.5と大差ないかな?安いから買おうか悩んでるんだが。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:44:15 ID:XHVH7v0F0
ATとCVTはかなりの大差
乗り心地が違い過ぎる
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:54:32 ID:KHMUdA5v0
>>159
電スロによるワンテンポ遅れレスポンスが書き損じているでよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:30:42 ID:fqD7jfiKO
個人的にはSRは86っぽい楽しさだな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:13:25 ID:FwQX9z620
86って何ですか??
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:56:24 ID:PbEb1s3KO
HR16DEエンジンをベースにスパタボマーチ作って欲しいなぁ(・ω・)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:53:29 ID:oC5cFX4m0
長文を見るとコピペに見えてしまい、元ネタを探そうと適当な所を抜粋してググってみる俺は重症だろうか
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:56:58 ID:4qof4mWy0
長文を見て他所で見た確信があると重症。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:13:08 ID:vK3+kmncO
>>172
86とはAE86の事! 解るかなぁ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:33:06 ID:fL5Oun+F0
0-100は7秒台出している人もいるよね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:34:50 ID:fL5Oun+F0
>>173
はげどう
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:09:35 ID:KCbSMOzH0
>>177

例のメーターを斜めから撮ってるやつだろ。
2速までしか走ってないし、実際は94kmほどしか出せていない、そこで計測を終えている。
9秒はかかるし、8秒台で走れたら上等。
12SR乗りならわかるよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:16:54 ID:KCbSMOzH0
>電スロによるワンテンポ遅れ

これある意味、鉄下駄見たいなもんで、遅れるぶん予測して速めに運転しようとする。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 01:19:58 ID:4O6UqNPa0
>>179
それとは別で、チューニング魔改造している人でいる
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 02:37:51 ID:mbi8O0T6O
>>159
少なくとも7200回転まわせば・・・そこは7200回転まわさないとの間違いじゃないか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 06:10:16 ID:YVatqBTlO
チューンドエンジンの割には7200か・・・・・
せめて吊しで許容8000ぐらいは回ってくれるものだと ってた。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 06:50:57 ID:ADTvs630O
>>183
自分もそれくらい回せる仕様だったらもっと楽しめると思うw
でも標準のCR12DEが6000rpmまでしか回らない事を思えば充分高回転型になってると思うけどね。
それよりも回転の上がり方は比較にならない程シャープだし、4000rpmからのパワー感も同じ型式のエンジンでありながら別物。
しかも新車で買ってもう7万km走行になるけど、ガンガン高回転使って酷使してる割に故障の出ない丈夫なエンジン。
あ、オイル消費だけは激しいかw

と、12Cの5MTから12SR(前期)に乗り換えた自分の感想。チラ裏スマソm(_ _)m
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 08:19:18 ID:mgQdNzyPO
RB26でさえ8千だぜ。
普通に乗ってガスケット抜けるのに、
マーチの安いE/Gじゃ無理だよw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 09:29:06 ID:cC23PaNA0
マーチタンにルーフキャリア取り付けようと思うのですが、オススメはありますか?
荷物の運搬能力と見た目のバランスが取れている物を希望します。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:21:52 ID:ADTvs630O
12SRの発売が予定より遅れた理由が、高圧縮、高回転化によるガスケット吹き抜け対策。
最終的には欧州仕様のガスケット使用で解決したそう。

Q.ヘッドガスケットは標準車と同じですか?
A.K12欧州専用品を使用しています。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:02:48 ID:4O6UqNPa0
>>184
アレをゴニョゴニョすれば8500回転とか回るけどね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:37:39 ID:/CKNMvR9O
まぁ排気量のサイズからならもう少し高回転に出来なくもないだろうけど…

乗り手を選ばず速く気持ち良く走れるのは必ずしも高回転なエンジンだけとは限らないし、馬力を落としてでもトルクフルな方がいい場合もある。
例はS2000やRX8とか。

1200ccとしては馬力絞りだせてると思うがベースエンジンがマーチ用なだけにハイカムとか専用で設計しても限度があると思う。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 12:36:09 ID:ol0btXQ0O
リミットは7100回転だよ
たしかにちょっと物足りないけど
カタログモデルとして耐久性を保証するには仕方ないのかもな
でも、しっかりメンテするなら、あと500回転くらい
上まで常用しても余裕だと思う
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 20:18:50 ID:MHD8mLTQO
質問ですが15RXってサスセッティングが普通のグレードと変わってますか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:21:20 ID:AtQdul/d0
さんざんガイシュツかも知れんが
マーチのHR15エンジンって現行のティーダやキューブに使われてるやつより旧型なの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:29:28 ID:Zohf8hCk0
このスレって下らん質問ばっかだよな
アホらし
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:24:26 ID:cLeYkV8y0
早くFMCしろよ
んでスパタボも出せ
いつまで待たせんだよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:13:42 ID:4O6UqNPa0
フォーカスRSみたいなマーチ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:22:59 ID:GSMa2t+IO
>>191
RXは雰囲気だけのグレード、キビキビ走りたいならSR買っとけ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:50:36 ID:8ABY4V6R0
>>191
いやまったくのノーマルサスだよ。
足いじってるのはSR系のみ。
>>192
旧式だよー。
燃費とか気にするなら新型キューブとかにしたほうがいいよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 05:26:55 ID:vnX10rqX0
153の質問について教えてください。
お願いします。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 07:24:25 ID:Zy62oOsbO
一本だったはず
つーか、エンジンルーム覗けばわかるだろ
自分でやるのはやめた方が良いと思うね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:33:23 ID:pny06Twq0
このスレはSRやスパタボの話題が中心なんだから
ノーマルマーチの話したい人は他にスレ立ててやってくれ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:40:37 ID:CunVqVhg0
マーチタンにルーフキャリア取り付けようと思うのですが、オススメはありますか?
荷物の運搬能力と見た目のバランスが取れている物を希望します。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:20:55 ID:2+6JZ1IWO
>>184
>オイル消費だけは激しいが…
たとえば5000キロ走ったとしてどの位減りますか?
俺のは毎日キッチリ7200回転回してゲージ7ミリ位へる…
ただいま11万キロ…新車の時は減らなかった…少し心配
203184:2009/04/04(土) 10:57:27 ID:D7JqWn2MO
>>200
初期のK12スレだと12SRネタは隔離しろとまで言われてたのにもはや逆なのかw
(実際に隔離された事もあったw)

>>202
通勤だけどきっちりレブリミットまで回す乗り方をしてた頃は、
3000kmも走ったらゲージのLレベルまで減ってた。1500kmでオイル補充が必要w
粘度は0W-20か5W-30だけどどちらでも減り方は変わらず。
新車からそうだったんでディーラーに相談したら、回答が
「高回転多用だとクランクケース内の圧力が上がって、ブローバイとして一緒に燃える」
って事だったけど、高回転使わないなら12SRに乗ってる意味がないんで、
オイル減りは確認と補充すればいいかと割りきったw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 11:14:50 ID:dj5gBeI30
リミット7100rpmでも
開発者中島氏曰く、相当頑張った結果らしいよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 11:16:30 ID:2+6JZ1IWO
>>203
俺も同じ粘度使ってる…減り方はどちらも変わんないよね…
低粘度は安オイルでも良く回るけど油膜が薄いと最近知った…
んで、最近は0W-20止めて5W-30使ってる…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 14:29:53 ID:R7kZmswQ0
0-100って速さと関係無いよ、知ってた?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:21:06 ID:QYJqwE7GO
町乗りに限れば12SでもMTならそこそこキビキビ走るよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 18:07:20 ID:2+6JZ1IWO
>>207
12Sのマニュアルなら1.5よりストレート速いだろ…
マニュアル、ダッシュが効くからな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 18:22:44 ID:8ABY4V6R0
>>208
CVTのスポーツモードの加速の方が速いぞ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 18:31:12 ID:wcXOfLcy0
どう考えてもCVTの勝ちです
トルクがデカすぎです
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:37:06 ID:/8L7JtIe0
新型HR15積んでくれればモデル末期の値引きで買うんだがなぁ…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:41:12 ID:0/HvIN1s0
>>203
俺このあいだ保証でエンジン交換になったよ。
1000kmでゲージの先まで減ってた
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 07:52:21 ID:hUEROAM30
>>212
どういう使用で何万キロで?
乗るたびレブの運転? 
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 08:36:53 ID:kFEU1n9d0
嫁が12SRのリアぶつけた。
リアのアンダーバンパー交換で約4万円らしい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 09:53:44 ID:De1KdJ1iO
カップカーなんてノーマルCR12を精密に組み直しただけ
なのに、マーチとしてはとてつもなく速いよね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:07:32 ID:D54z3xPYO
>>209>>210
まとめて俺の12cマニュアルと勝負しようぜ!
まぁ…CVTなんぞ出足で差をつけたら楽勝だけどな!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:33:57 ID:kP/PSLrT0
34R車検の代車で現行マーチが来たけど、
ファニーな外観に似合わず、予想外に出来が良くてビックリしたw
コンパクトカーにありがちなフワフワした感じが無くフラットで、
先代と比べると、2クラス以上格が上がってる感じだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 12:37:57 ID:TS379WeA0
>>216
前期ナカーマ
俺のはスタビ付き
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:06:23 ID:GFXt7iOe0
>>216
つ、釣りなのか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:23:51 ID:lSerD4MX0
0-100勝負の事じゃね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:37:39 ID:nszq4ub40
まぁ…CVTなんぞ出足で差をつけたら(12cに)楽勝だけどな!
ってこと

+300ccかつCVTに勝てるわけがない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:53:04 ID:ezCY2bHLO
そこで俺の14s登場ですよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:58:54 ID:i3OJhlds0
テンゴか海外仕様のテンロクエンジンを12SR風にチューニングしたら、
物凄く速かったんだろうな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:27:39 ID:e+UbDE79O
>>153
「数回ベルト交換したことある。」
程度の経験だと、上手く張れない可能性、大です。
最悪プーリーのブラケット壊します。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:45:00 ID:rOI+tvkuO
やっぱり300ccの差はデカイね… 加速だと原付カブと規制前の250レーサーレプリカ位の差はあるよな
12S ATで不都合は無いけど正直15にしとけば良かった。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 15:50:48 ID:8GFekrFjO
マーチの1200なんぞ軽に毛が生えた程度の加速だろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:04:33 ID:RIdYuNfOO
毛が生えた=大人

つまり軽との比較は大人と子供の競争ということですね。わかります。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:30:28 ID:i3OJhlds0
テンロクスパタボ欲しい
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:54:28 ID:b560IASP0
>>213

レブなんてとんでもないw
普段は回しても3000の町乗りオンリー、
5万kmぐらいから症状ではじめて8万kmちょいで交換。
高回転多用する車は自分でオイル見ますって
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 17:01:48 ID:PBjf1hLX0
>>228
テンロクだと税金もったいないのでテンゴスパタボ150ps希望
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 17:29:51 ID:NiKXWBiZ0
ウチのは12SRに1.4エンジン+ターボで210PS仕様です。
まっすぐ進まないけど楽しいょ!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 17:55:43 ID:tnK2ecLh0
軟弱なCRエンジンのブロックが200ps以上にも耐えるなんて凄い!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:49:28 ID:Um3aj0LUO
15SRAってそんな速いの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:54:27 ID:NiKXWBiZ0
ブロック弱いの解ってるのでブーストは0.6 レブリミットは6500rpmです。
235231:2009/04/05(日) 18:56:46 ID:NiKXWBiZ0

231っす。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:22:07 ID:ujb1vjgq0
>>231
どこでやってもらったの?kappatsuさん?
237231:2009/04/05(日) 19:41:05 ID:NiKXWBiZ0
>>236
はい。前オーナーがインパルのSC仕様では物足りなくて作ったクルマらしいっす。
私はカッパとも前オーナーとも面識ないですけどね。
行きつけのクルマ屋に買い取りで入ってきたんですよ。
ワンオフパーツ山盛りで手間がかかってるクルマってのはすぐ判りました。
チューンドの中古ってのは少々不安でしたが、試乗してから購入を決めました。
今のところノントラブルです。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:51:06 ID:4FFFasNm0
久々に山までドライブ行ったんだが、古い型のホンダシビックにぶち抜かれてショボン・・・
ゆっくり景色見ながら走ってた俺を後ろからいきなり一車線なのに追い抜きかけてきやがった。
ちょっとカチンときて後追っかけたんだ。ノーマルだけど1.5リッターだし同じコンパクト同士だしな。
フル加速して差が詰まってきたと思ったら、シビックの排気音が急にF1みたいな音になって
どんどん離されました。そのままキチガイみたいな速度でカーブに突っ込んだかと思いきや
パッパッとブレーキランプを小刻みに点滅させながら華麗に曲がっていった。
ビビリブレーキかと思ったんだけど、排気音はずっと途切れず聞こえてたんだよな・・・
意味が分からんが、ビビリブレーキするような奴が乗ってるのにあんなに速いのは何故?
あとターボとか付いてたのかな。いきなり排気音変わるとかありえないだろ。
つーか調べたらシビックは1.6で俺の1.5と100ccしか違わないじゃん。
何で?おかしいだろ・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:14:38 ID:fPWQp0Xt0
なにその出来の悪いコピペ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:38:05 ID:De1KdJ1iO
13のSR20DETがノーマルでブースト0.6で205ps
だから1400ccでブースト0.6で210psはありえない気がする
どんなタービン使ってんの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:40:33 ID:Um3aj0LUO
自分でレーダー探知器を付けようと思ってるんだけど
アクセサリー電源は分かったけどアースの位置が分からない
ボディから直接取るって言っても塗装があるし…剥き出しのとこが見つからない…
みんなはアース取る時どうしてるの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:09:08 ID:mAgBHKR/0
>>241
金属に固定してるネジが絶対どこかあるから
それに共締めすればおk
243231:2009/04/05(日) 21:11:11 ID:NiKXWBiZ0
>>240
タービンはTD04です。
インジェクター大容量化、大型IC、サージタンク、CPUセッティングで
実測210psは充分出せる値です。

ま、パワーバンドは3500から6500までですけどね。

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:18:13 ID:ujb1vjgq0
>>243
多分黒色のSRだよね?
一回四連スロットル仕様にして馬力が出なくてターボにしたやつ。自分もやってみたいなぁ。
245231:2009/04/05(日) 21:27:03 ID:NiKXWBiZ0
>>244
ですです。
なかなかお詳しいですね。(笑)
今は削除されちゃってるけどブログに載ってましたね。
私も現車見てから過去ログ探しまくって発見しました。
かなりの暴れん坊仕様ですょ。
フロントLSDが必要な理由が体感できます。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:21:56 ID:GFXt7iOe0
>>233
SRAがって事ではないよ。
HR15DEが速いということ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:28:24 ID:PBjf1hLX0
HR15DE+マーチの軽さ=速い
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:09:17 ID:0JNCGn780
次期モデルでもホットハッチ出してほしいなぁ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:16:16 ID:/xtm/6u20
スパタボ出してくれれば迷わず12SRから乗り換える
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 03:40:24 ID:Y+A/GXGh0
K12マーチだけど最近ロッカーカバーからオイル滲み発見した・・・
補償も切れてるから自費修理になるんだが、
パッキン交換っていくら位掛かるか解りますか?
解る人がいれば教えてください。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:42:53 ID:BAJ9dJgnO
マニュアルよりもCVTの方が速いと勘違いしてる奴多いな…
CVTはトルコンATやMTに比べると10〜15%位の摩擦ロスがある
シフトチェンジの度に回転が落ち込むMTの方が速いのは、その為。
CVTでググれ…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:13:49 ID:ynr2ks/C0
釣れますか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:18:08 ID:gowyDDPg0
>>251

CVTはエンジンの回転を一定にして最大トルクを使い続けられるからこそ速いんじゃないか?

>シフトチェンジの度に回転が落ち込むMTの方が
これは全く逆のこと言ってるじゃないか
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:40:57 ID:9OGdhxCCO
CRエンジンってカムカバーからオイル漏れしやすいみたい
滴るほどなら交換したほうが良いけど
滲む程度ならブレーキクリーナーでもかけて拭いとけば十分
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 13:15:10 ID:lFhqbyQo0
>>241
マーチはダッシュボード外すのが楽だから、そこ外してアース取る方が早いかも。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:02:53 ID:BAJ9dJgnO
>>253
ヴィッツレースではマニュアルもCVTも参加自由だがCVTは1台もない…
理由は簡単…直線がマニュアル車よりも遅いから…
路面に叩きつける能力がマニュアルが100だとするとCVTは80ぐらいになっちまう…
燃費の面ではCVTの方が有利だけどな…
何度も言うようだけどCVTでググレカス!
まぁ4ATと比較したらCVTの方が速いとは思うが…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 15:29:24 ID:PoYAR6rH0
>>256
ただ単にさ、CVTでレースなんてしたら数週でセーフモード発動で
回転上がらなくなるからじゃないの?
ここでの話はサーキットじゃなくてストリートユースの話でそ?

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 19:21:35 ID:xwg3DWv+O
つかググレカスとか言うひと久しぶりに見たわw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:29:40 ID:sopgy4aKO
SUGOみたいなサーキットだと、トルクある分、12SRより15SR-Aの方が速く走れるお(・ω・)

ま、ドングリの背くらべだけど(´ω`)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:11:10 ID:/xtm/6u20
日産のCVTは他社より優れている
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:14:28 ID:5Mwl8STH0
並のドライバーレベルなら、
MTよりもATやCVTの方が速いのはJK
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 08:19:52 ID:kXaocxZ2O
速い遅い関係無くマニュアルの操作が楽しい
ただそれだけ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 08:49:39 ID:t7ddZSg90
CVTは耐久性が未知数なのが嫌だな。
以前は寿命が10万キロとか聞いたけど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 10:39:14 ID:r77dglHI0
RE01-Rはやっぱりすげえ!
このまえディーラーでタイヤホイール調整、ローテーション、6300円でしてもらったら、
走り出して10mですごいことになっていることに気づく。
ハンドリングは新車に戻ったみたいになっていて、タイヤのグリップアップからか、
シフトフィール、クラッチの繋ぎの感触、トルク感も向上。同じ踏み方で1000回転エンジンレスポンスが速くなったような感じ。
タイヤって地味だけど最高のチューニングメニューだな。
ポテンザをノーマルマーチにそのままつけても、なんだかいけそうな気がするう。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:20:56 ID:Ey6le8gc0
サスとのバランス考えた方がいい。ノーマルマーチだとタイヤが勝り過ぎる。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:03:13 ID:bjFfILG1O
マーチの後部座席をなんとかデカイ荷物
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:15:08 ID:yDfYeqyDO
後席にゆとりもたせる為荷室削ったんだろうか?
今じゃ当り前のフルフラットにもならんし(>_<)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:39:12 ID:fPHrtgTQO
マーチで一番漢らしい所は、ジャキハンドルが
ジャッキの辺りに、置いてあるだけということ
4駆は違うけど
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 15:12:12 ID:bjFfILG1O
267だが、前期です。
なんとか、デカイ荷物をシート、それも後部だが、
これをリアトランク荷室と貫通、スルーしたいのだが、
良い方法はないですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 15:25:46 ID:EAPaScMW0
>>264
BSの方ですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:22:40 ID:oqVOJ2kbO
タイヤの話題が出てきたんで、12SR海苔の方に質問してみる。
標準装着のRE-01(もしくはRE-01R)に寿命が来て、履き替えたタイヤ銘柄は何にしました?

自分は純正ホイールに195/50のDIREZZA Z1→同STARSPECと履いてます。
サーキットで遊んでもグリップは抜群、コントロール性もシビアさが無く、
トレッドの摩耗も荒れないし、多少元気に走ってもスリップサインまで2万kmは保つ。
とおおむね満足してるんだけど、サイズアップなのかグリップ力向上のせいなのか発進加速が鈍った気はする。

次はNEOVA(AD08)が気になるけど、他の銘柄履いてる人のインプレも参考にしてみたいなと思って。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:42:31 ID:PTPfg78h0
>>264
閑なのか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:06:46 ID:ZSfBkumB0
12SR乗りの漏れTOYOのDRB履いてる。
01Rを履いていたけど、通勤がメインだからそこまでハイグリップはいらんだろということで
DRBを履いてみた。
そしたら、町のりでは結構グリップするし、意外と悪くないな。

サーキットとかで、使ったらだめかも知れんけどね。

4本工賃込みで5万でおつりが来るってのも財布にやさしいっす。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:39:28 ID:QYulXRd+0
>>224
父が元整備士なので、多分大丈夫だと思います。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:48:06 ID:RCFfWnnC0
マーチ軽すぎ速すぎワロタw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:52:17 ID:+UqE8+ivO
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 17:08:33 ID:V9vdc32s0
12SR買うより・・・15SR−AにMT積んだ方が楽しいかも・・・ゴクリ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 17:18:05 ID:kycyqtna0
>>277
そうなんだよねー。
HR15DE用のミッションが開発されてればスワップするのにね。
でも開発できないからティーダとかノートは1600+MTになったわけだわな。
末期モデルで160SRイギリスだけじゃなく日本で出してくれれば解決するのになー。
これは逆輸入するしかないかねぇ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:48:30 ID:rr2KaDf20
ワンオフでHR15DE用ミッション作ったらいくらくらい?
1000万で出来るかなあ?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:56:15 ID:LbuyuE5U0
>>278
 160SRを更にオーテックがチューニングしたら、かなり速くなりそうだね
 シビックに匹敵するかな?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:58:40 ID:7X1GkTKc0
フロアマットを交換してみたいって欲求がジワジワ沸いてきている。
赤黒とか青黒とかのチェック柄とか気になってるんだけど
マット交換してる人いたら自分が使ってる柄とかオヌヌメの柄とか教えてくれまいか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:40:53 ID:Ks6lJABl0
>>279
ワンオフでMT作るんじゃなくて、他車のスワップできるんでは?
例えば12SRのMTを載せるとか。
チューニングショップなら100万あれば載せ換えしてくれそうだけどな。

例:アリストにマークUのMT載せ換えで100万くらい(MT自体は20万で後は工賃
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:41:44 ID:e/n6iAc30
HR15は下のトルクに振ったエンジンだからMTとの組み合わせは不味いんじゃないか
HR16は15と馬力変わらんけど特性が全然違うと予想
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:00:01 ID:uCvKbYRH0
H19年式 12S 走行25000km
3月末に中古納車しました。

片道25kmの通勤に使用してます。
25kmの内訳
約5km混雑 30km/h程度
約10km 県道 40〜50km/h程度
約10km 国道バイパス 80〜90km/h程度

もちろん急発進等無く、ほぼ4速走行だと思います、
この使用条件で燃費が13km/リットルです。
燃費、悪くないですか?こんなものん?

ちょっとガッカリ…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:05:16 ID:xwLbX0fc0
カブと比べたらダメですよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:16:50 ID:+UqE8+ivO
今までの過去最高燃費は琵琶湖一週したとき、19キロだった。信号ほとんどなく、かなり
わがまま運転の時速60キロ維持維持運転で
車は12Eのオートマチック、
ぉもぅには、
渋滞と急の付く運転しないこと、
我慢我慢のアクセルじわじわ踏み、これに尽きますね。
287284:2009/04/08(水) 23:28:24 ID:uCvKbYRH0
>>285>>286
ども、、、
我慢我慢だとストレスが溜まるので次回はガンガン踏んでみよう。

燃費は↓ですが、足回り、ボディー剛性の良さにはびっくりしました。
踏んだら楽しい車ですね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:11:30 ID:QCBuxbQ70
俺んちは下手くそな嫁の運転で12SR、廃屋、通勤と買い物のちょこ乗りで12q/ℓ+alpha。
15キロは走ってほしい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 08:04:57 ID:5n7vBSYD0
>>280
どのシビックと比較してるんだよw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:13:35 ID:b9YjVTQ20
>>282
いや、ECUその他合わないだろw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 10:08:06 ID:sGgYJsJKO
ミッションにECUなんて関係あるの?
ってか合わない物を加工するから金が掛かるんじゃない?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 10:51:39 ID:5n7vBSYD0
ミッションに100万も出すくらいなら他の車買う
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 11:05:05 ID:hng6e7gx0
ECUは関係あるよ。AT→MTの場合、ECUも書き換えないと走らないよ。
載るか分からんけど、NOTEの1.6MTエンジン+ミッション+ECU丸ごと載せ替えた方が楽かもしれん。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:17:44 ID:Lzcxw2/I0
エコ戦略 日産「ターボ」 ハイブリッド・電気と3本柱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090408-00000031-fsi-bus_all

>まず10年に投入する新型の小型SUV(スポーツ用多目的車)「カザーナ」(仮称)と、
>世界戦略のセダンに位置づけている「ティーダ」に搭載する予定。
>このほか、1200ccクラスのエンジン開発も計画している。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
1200ccクラスといったらマーチしかない!
これはスパタボマーチの発売フラグですね!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:10:02 ID:mPbM/mVv0
天気の良かった日に水色メタリックの現行マーチを見かけました。
購入のためにカタログを見ましたが、この中ではチャイナブルーが近い色だと思います。

チャイナブルーはメタリックでしょうか?ソリッドでしょうか?
メタリックならチャイナブルーで間違いないとおもいます。
近県の展示車はワインレッドや桜色ばかりで現物確認ができません。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:23:34 ID:/OANSovj0
>>295
チャイナブルーはメタリックですお
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 14:24:08 ID:mPbM/mVv0
自己レスです。
もしかして先日みたのは25周年記念車のアクアブルーかもしれません。
チャイナブルーはソリッド色で水玉模様マーチの色ですね。
現行では手に入りませんね。
298295/297:2009/04/09(木) 14:29:25 ID:mPbM/mVv0
>>296
どうも。
チャイナブルーもメタリックですか。

うわ〜、両方ともメタリックなら、先日みたのが
チャイナブルーか記念車のアクアブルーか判別むつかしいですね。
困りました・・・
299271:2009/04/09(木) 14:40:44 ID:8OUZXDl6O
>>273
TOYO DRBですか。まだ今年出たばかりのタイヤですね。
このクラスのストリートラジアルも選択肢に入りますね。
サーキットに行かないなら燃費やコスト的にも多少有利かも。
・・とは思いつつ強烈なグリップ力の魅力に負けてしまう訳ですがw
300295/297:2009/04/09(木) 14:42:46 ID:mPbM/mVv0
調べてみました。
チャイナブルー
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/march/

アクアブルー
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2007/10/09/019/images/003l.jpg

どちらかと云えばアクアブルーのほうがツヤがある
メタリック感が強いと思います。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:00:00 ID:MAJ4BxF90
>>294
スポーツ走行目的のターボ導入でないのがありありなんだが・・・
残念だったな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:16:35 ID:Lzcxw2/I0
てめーら日産のターボネタはスルーかよ
あーそうですかそうですか、いいもんねー
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:18:22 ID:Lzcxw2/I0
>>301
あ、レスサンクス
俺的にはターボ付いてりゃおk
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:32:32 ID:sGgYJsJKO
ターボでもMT無かったらどうするの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:00:51 ID:oB4AkLEfO
スーパーターボとどっちが速いの
俺のスーパーターボがもう限界なんだよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:20:01 ID:mPbM/mVv0
 現行の手動エアコンと上級のオートエアコンの冷房能力は同じですか。
エンジンルームが狭い部類ですから、エンジンとエアコン室外機?が
密接してたら熱い空気で冷えないかもと思いました。

夏場の効きはどうでしょうか。
更年期障害の母親が最近暑がりになり、他社の車で冷えず困っています。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:37:29 ID:c20RbwIL0
>>306
オートエアコンでも手動でも冷房能力は同じです。

エアコンの夏場の効きに関しては正直悪いです。メーカーオプションのスモーク付けてても
余裕で暑いです。
2000ccクラスであれば問題ないんでしょうけどね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:41:03 ID:Lzcxw2/I0
>>304
MTないなら諦める
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 17:57:46 ID:mPbM/mVv0
>307
エアコンの効き具合がイマイチなのは小型車の宿命ですかね。
親父は国産だからそのあたりも考慮して造っているから
問題ないといっていました。

エアコンの効き具合が排気量とエンジンルームの構造、狭さに
由来するなら、妥協も必要ですね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:41:21 ID:b9YjVTQ20
>>308
このエンジンは、もともと次期シルビア用に開発されてたエンジン
なんだってさ。だからMTは設定してあるって考えていいでしょ。
1200ccは確かにマーチ用ぽいよな。
でも来年FMCすんのに新型エンジンは間に合わないだろう。
スポーツモデル出るのは再来年くらいになるんじゃないかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:44:14 ID:b9YjVTQ20
>>291
ECUめっちゃ関係あるよーー。
既に書かれてるけどATとかCVT用じゃあミッション変えても
走らないからね。
もう旧型エンジン専用にECUは開発はしないんじゃないかな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 18:56:48 ID:vEDOVulw0
>>309
私は極力非冷房車として運転している。
加減速が少なく、60km/hほどまで出せる区間なら、
走行風で真夏日でも若干涼しい。

おまけに、昔のローカル線の非冷房車時代を思い出す。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:57:53 ID:1o5/x+180
1200ccのターボといってもVWゴルフのTSIと同じコンセプトだろ?
たぶん5MTの選択はないだろう…

でも1600ccで180psってかなり凄くね?112.5ps/1リットル

1200ccで135ps?

314309:2009/04/09(木) 22:00:40 ID:mPbM/mVv0
>312
冷えませんか。
昔、母親は寒がりでしたが、更年期障害で発汗機能が男性化のようになり
暑がりになりました。
現在のってる車は1400ccで、今回の購入も車幅と冷房の利き具合が
選考ポイントになっています。

1200ccより1500ccのマーチのほうが冷えるでしょうか?
デザインはボレロが好みですが、2WDは1200ccしか用意されていません。
少し前までは2WDでも1400ccがあったらしいです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:20:48 ID:wAYiVF0NO
馬鹿な質問が多いな。
少しは自分で調べる努力をしろ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:26:30 ID:Lzcxw2/I0
悩む暇があったら1500cc買え
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:16:06 ID:C8Z3RomoO
マーチタンのECUは日立製?
マイコンはどこの使ってるんだろ?ルネサスかな(・ω・)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:17:34 ID:VkYelb9T0
>>282
アリストは最終型のソアラのミッションがドンピシャで30〜40万で出来る(パーツ・工賃含む)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:49:20 ID:K5/xcaIw0
ECUの製造メーカーで性能差はそうないかも。
仕様やマッチングが重要。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:50:01 ID:DWzMVVN2O
昔、バイク乗ってた時楽しくて、車も絶対MT選ぼって
決めてたんだけど、今現在迄ATオンリー
理屈は同じなんだろうけど自分には合わない様で…
マーチみたいな低排気量車だとなおさら扱い難いんじゃないかと…
でも乗りたい!
なんかいいアドバイスないっすか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:18:01 ID:NKsW06Ob0
>>294
(´ー`*)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:19:27 ID:NKsW06Ob0
MiToくらいのちょいデカマーチ欲しいな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:39:28 ID:1urBkYka0
マーチちゃんは怒ってても可愛いね(^^)

マーチちゃんの怒ってる時の顔を見てたら何かエロさを感じる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 06:27:52 ID:0FSgFBIN0
>>320
好きなバイクが短気筒とかじゃなければ十分楽しいと思います。
一番は12SRですが乗り心地が・・。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 06:54:35 ID:o7lRP4f8O
>>320
基本的にバイクは廻すのが楽しいエンジンだからなぁ…ミッションの違いというより
その辺りの差が出てくると思うよ。
12SRのエンジンはよくできているけど、廻す楽しさはバイクの方が数段上だと思う。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:38:09 ID:md6InPycO
12SRって乗り心地悪い?
この手の車なら今の時代にしちゃ頑張ってるけど
乗り心地はいいと思うんだけど…

それよかスロットルの反応の鈍さ
が問題じゃないのかなって
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:45:23 ID:RboEgOYV0
乗り心地の良さは1500ccに限る
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 10:51:03 ID:XkKoGFdd0
12SRは別に乗り心地悪いとか思わないけどなぁ。前がZ33な所為かもしれないけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 12:38:26 ID:1vfQaaF2O
>>324

CBR250RRで通勤してるんだけど、12SR買う予定。楽しい?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:48:41 ID:RboEgOYV0
K13スパタボの方が楽しさ倍増
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 13:55:52 ID:qKcJUQwG0
>>330
出てもないのに何故楽しいと言える?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 14:16:36 ID:rfOX0aFe0
>>326
そんな貴方に電スロコントローラー
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:17:49 ID:RboEgOYV0
>>331
楽しくない訳がない
楽しいに決まってる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:38:25 ID:RzDmzGf+0
おさがりだったから、マーチ(笑)って思ってた時代もあったけど
乗れば乗るほどマーチに惚れてくるなwww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:47:14 ID:p7q0EViJ0
>>332
あれってハイスロ、ロースロ化はできてもレスポンス変わんないから
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 16:52:11 ID:cBI2oQqHO
誰かそろそろK13スパタボのスレたててよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:38:29 ID:qKcJUQwG0
>>333
具体的に
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:39:34 ID:IWNIFD/Q0
自分でたてろ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:16:26 ID:houXHOuk0
>>332
電スロコン投入しても違和感は変わらんw
340326:2009/04/10(金) 20:10:00 ID:md6InPycO
BLITZのスロコン入れて常時SP3だけど
マシにはなってるけど
アレないと運転できないほど重宝してるけど

でも違和感がある

吸排気やってECUやってさらにスロコン使うと幸せになれるかもって予想したり

うるさくなるのは嫌なんだけどなぁ

気使ってエンジンかけるのも嫌だし
オーディオにあきらか干渉するのも嫌だし
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 22:35:10 ID:CuT1AlXbO
ターボまじ出るの?
スターレット見たいな車希望
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:01:27 ID:0E2RrQ5s0
 俺も電スロコン入れてるが違和感は一緒だな。
ただ、アクセルペダルの開度より、大きく開くか小さく開くかだけ。
だから、今はスイッチを切りっぱなしw
ワイヤ式みたいに動かすには、ECUのプログラムを変えないとだめなんだろなぁ。。。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 02:32:25 ID:GD1M1DFD0
最近の車はあまり乗ってないから知らないけど、違和感ない電スロ搭載車となると何があるの?
それともそんな車は存在しない?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 04:30:36 ID:Zng+HOWa0
>>343
つシビックタイプR
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 08:14:53 ID:6PiIOjuuO
確かに電スロ(12SR)は初めて乗ったら違和感あったなぁ…

シフトアップしようとしてクラッチ切ったら回転数が少しだけ上がるのはビビって故障かと思ったw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 09:41:19 ID:3ZBeEyQf0
>>345
あれ何なんだろな
現行デミオもなったぞ
高速で追い越すときとか煩わしくてしょうがない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 09:50:30 ID:TBNs/xQe0
>>326
つスポーツリセッティング
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:26:14 ID:JnmHeVlIO
シンクロレブコントロールじゃねw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:49:59 ID:9gGnk/130
ノート減税でどれくらい差が詰まるだろうか?
マーチATは減税ないから売れなくなりそう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:00:12 ID:MO4DTfVr0
電スロは開く方は殆どタイムラグ無いけど、閉じる方にディレイが少し入る。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:18:23 ID:5hnLJEI60
1200ccの購入を考えています。
真夏の猛暑日にエアコンガンガンきかせ
発信がもたついたりしませんか。

余裕見て1500ccがいいですか。
同クラスでガンガンにきくコンパクト車って難しいですよね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:59:26 ID:fbsvt8LE0
>>351
1200cc エアコンOFF
1500cc エアコンMAX!!

これでも1500ccの勝ち
つーか1500ccの走りってほとんどエアコンに左右されてない
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:01:12 ID:5hnLJEI60
>>352
1500ccにします。
ありがとう。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:22:58 ID:5hnLJEI60
今しらべてたら、マーチのオートエアコンは
日産、ゼクセル(ボッシュ)、シャープの共同開発らしいですね。

デンソーのエアコンは小型車でも効きがいいらしいですが、
ボッシュは評判がよろしくないようです。
http://response.jp/issue/2003/0701/article52076_1.html



355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:23:51 ID:6curZ0rR0
K12のエアコン冷却能力は弱いんだけどね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:31:00 ID:5hnLJEI60
>355
でもマーチにします。
内装色はベージュを選択して、フィルムを貼って対処しようと思います。
357324:2009/04/11(土) 16:05:13 ID:I0Z5g5tL0
耕運機エンジンのZZR250乗ってますが十分楽しいですよ。
自分はバイクのほうが後だったから感じ方が違うかもしれません。
バイクのエンジン回りすぎwwwって感じでしたから。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:14:29 ID:G1U2KL3b0
>>326
俺は前期3Dに乗ってるが、乗り心地良くはないぞ・・・
仕事で使ってるタウンエース(空荷の状態)のほうがマシかもしれん
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:05:28 ID:zr6B84be0

>>309まとめ

サーキット走行の動画を集めよう! 第31ヘアピン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1235402067/309-
CP9A検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6614985
ランエボ、サーキットでマーチに衝突。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6612164
ランエボ 峠を爆走
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6614568

http://www.srfactory.jp/soukoukai/2008/20081228/20081228.pdf


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  >>309見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T エンジンの調子どう?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:08:04 ID:yPoHGtJY0
油圧計付けとかなかったのか?この馬鹿
まあ、どっちも馬鹿で終了
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:17:00 ID:6curZ0rR0
>>354
日産車の多くはカルソニック製かゼクセル製のエアコンなんだけど
多くの場合のゼクセル製は評判がよろしくないようで。

>>357
ZZ-R250のあの並列2気筒エンジンはとても楽しいエンジンだよ。
あれと比較させられたら12SRとて、ちょっと辛いかも…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:23:43 ID:Tnf5dlop0
今日ベストカー見たら、サクラのみずたマーチが105万で売りにだされてた。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:37:29 ID:JnmHeVlIO
前期SRはブレーキがショボい
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:32:34 ID:OVP6Rww70
>>362
やっぱりかっ!!
近所の新車・中古車併設ディーラーで、
新車側で展示されてたみずたマーチが、今週通りかかったら
中古車ブースで雨ざらしになってた。
価格までは読み取れなかった。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:53:21 ID:JI0Szwkw0
りこーるきた?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:32:46 ID:xY0qtUTi0
『ベストカー』のマーチのデザイナーは、なかなかセンスあると思う
新ツインのデザイナーもねw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:56:39 ID:YDWvRH7y0
スポーツグレードの見た目が、ノーマルにスポイラー付けただけじゃつまらんしね
ベストカーのデザインが現実化したらいいな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 03:23:45 ID:h8JOfNjQO
デザインもあれだけどせめて新型国内で生産してくれたらと思うよな…
安いからってあえてタイ米食う日本人居ないしさ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 05:18:05 ID:ZTZLAYTNO
>>363
>前期SRはブレーキがショボい
それは後期との比較なのか?
ショボいという理由を具体的に教えてほしい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:50:20 ID:2U6dWb9mO
前期はベースグレードとパット以外は同じ
キャリパーとローター
中期以降はキューブキュービックと同じもので
大径化されてる
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:11:49 ID:pZpSJGCp0
簡単に流用できるからどうでもいいよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:35:59 ID:u13f0inL0
たしかに見た目はショボいねw

しかし前期3D12SRは中期以降と比べると、車重が40〜50キロ軽い。
よほど激しい乗り方しなきゃパッド交換だけで十分じゃないか?
しかも>>371氏の仰るように、簡単に流用できるからどうでもいいな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:57:31 ID:hzqdJCob0
今知ったばかりだが、SRってトーションビームも別物なのか
すごいぜ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:00:36 ID:B0eDnMXr0
妻がボレロの購入を検討しています。
気になる事は以下の3点です。
「1」
月に2回のペースで高速道路を利用します。それ以外は街乗りです。
1.2Lエンジンで問題ないですか。
ノーマル仕様の1.5L,2WDでボレロがないです。

「2」
ボレロのリアガラス上にリアスポイラーらしき羽根がついていますが、
ストップランプを兼ねているから外せないでしょうか。
若者でないので嫌がっています。

「3」
ヘッドライトが小さくみえますが、オプションのキセノン
またはハイパワーハロゲン(ロービーム用)のどちらかが必須ですか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:30:28 ID:62K5ngOi0
>>374
どーせ煽りなんだろうけど、マジレスしておくと

1. 軽もたくさん走ってるだろ。何の問題がある?
2.ノーマルのマーチにも付いてる
3.ノーマルのマーチと同じ大きさ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:46:24 ID:VlF10Nxi0
>>374
[1]1500ccにしておけ。エンジンがうるさい。排気量にかんけいなく
縦揺れ・風きり音がすごい。
[2]目立たないから無問題。
[3]試乗車&レンタで確かめろ。確かにローは暗くかんじる。ライト上半分はカバー
もうすぐ発表の新型をみてからかうのもいい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 01:28:08 ID:k3z6nJHa0
マーチちゃんの目つき(目の電球?というか軸)は2種類あるのかな?
どうも目つきが2種類あるような気がする。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 05:03:46 ID:eUJ9vxjJO
角度によってかなり表情変わるのは分かるけど年式によってはライト内部違うかもね…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:21:14 ID:oJ7d5zu4O
後期はヘッドライト違うよ。
初期中期はH4の2灯だけど後期はH11とH1の4灯
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:40:42 ID:VzWudZ760
初期・中期・後期のモデルの外観上の
簡単な見分け方を教えてください…
神様プリーズ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:55:40 ID:ajSzGxAI0
>>380
フロントのターンランプ(ウィンカー)での見分け方
初期 グリルの奥にあり、グリルの穴から覗いている感じ。
中期 グリルの外側に別体化。レンズ表面がLEGOブロックみたいな凹凸あり。
後期 ヘッドランプの下側に一体化。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:45:58 ID:Xn9z3SOaO
12Sを完全なSR化って途方もない作業ですな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:53:39 ID:9UMQNK9u0
>>382
12SRを買ったほうが良いような
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:06:50 ID:vjPAGENM0
12Sならカップカー仕様にした方が安上がりかもね
車検通らんけど
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:57:02 ID:ejDFMcPP0
早く新型スパタボ出してくれー!

新型スパタボで12SRをぶっちぎりたい!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:09:27 ID:msfZXWuMO
今月12SRを買う予定(中期)だっが、不景気で見送りにしたよ。
マーチすら買えない
今日もバイクで帰ります
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:37:08 ID:A0jabP+vO
日産純正カタログモデルでターボ

んでそれにインパルが後付けスーパーチャージャー

スパタボマーチの出来上がり(*´ω`*)
388>>377:2009/04/13(月) 22:54:56 ID:k3z6nJHa0
>>378-379
前期と中期の目なんだけど、どうも目の電球にメッキのカバーが付いてるのと無いのと2種類あるみたいなんだわ。
因みにうちのマーチちゃんの目はメッキカバー(?)無し。

丁度前期型のカタログもあって、それの表紙のマーチちゃんとうちのマーチちゃんは目つきが妙に違うような気がして。
前期中期で違うのかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:09:16 ID:a+2IBQprO
他メーカーならメッキカバー付きはだいたいHID搭載車だけどな…
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:16:27 ID:TgQZVCwy0
12SRが俺のモノになった
今まではエンジンをかけると同時にカーコンポもONだったが
渋滞以外は音楽はあまり聴かなくなった
いい音するねえ 運転しがいがある 買ってよかった
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:33:24 ID:xHrDrNAe0
えーっと、何の音?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:34:58 ID:CsHA2fOG0
>>379
4灯だから後期型は明るいのか!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:48:36 ID:ejDFMcPP0
>>391
流れ的にエンジン音だとオモワレ
もしかしたらスピーカーかも知れんが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:02:41 ID:xHrDrNAe0
なんだ、てっきり時速100kmのキンコンの音かと思った。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:24:05 ID:U1U9nsIQO
後期は中期以前よりライト明るいのか(-_-)!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:05:14 ID:Z2CjIExLO
X-TRAILと12SRで激しく迷う…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:47:48 ID:Nc0F/ULp0
>>394
オッサン乙
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:12:12 ID:lF2rr6yk0
今、K12を買うか?
来年まで待ってK13を買うか?
オレにとっては究極の選択だ!!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:34:13 ID:QiOiZSpm0
よし決めた!
K14にしよう!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:57:15 ID:ABjjQI+u0
もしも新型がインパネシフトでサイドブレーキがフット式だったらどうするよ。。。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:50:38 ID:Nc0F/ULp0
新型は初期不良が有ったら怖いから
1年位待ってからの方がいいんじゃないの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:12:29 ID:FCbcIXpA0
タイでは非常事態宣言が出てるけど、そんな不安定な国で
予定通りにマーチの生産開始出来るの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 14:29:55 ID:WDFmgqQd0
>>396
X-TRAILなら試乗できるでしょ。あれはあれでなかなか面白いけどね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 14:37:20 ID:Lc2GSpie0
>>396
>>398
今でもマーチちゃんは結構可愛いからマーチちゃんにしとけば?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 15:15:40 ID:Z2CjIExLO
>>403
試乗したけどいい車だわw12SRは試乗車無いしなぁ…
まぁ試乗した所で答えは出そうにないけどw
全く違うタイプだから迷いまくる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:48:05 ID:Z2CjIExLO
>>404
×結構かわいい
○めちゃくちゃかわいい

12SRってやっぱしょせんは1.2リッターだし長距離は辛いのかな?
エンジン回転数や腰に疲れが貯まるとか
あと家庭持ちだからなぁ…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 16:50:53 ID:QiOiZSpm0
マーチたんカワユスなぁ

    ハ,_,ハ
   ,:' ´∀` ';
 (( ミ,;:.   ,ッ ))
    ゙"'''''"゙ 
    ノノ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 17:33:23 ID:7m1sQW3l0
足回り硬いのでファミリーユースにはオススメしかねるが
長距離で疲れることはない。
高速での直進安定性はちょっと異常。
調子こいて急なレーンチェンジすると整流乱れてちょと怖いw
409名無しさん@そうだドライブ行こう:2009/04/14(火) 19:29:14 ID:UONdpL790
K13ターボって四駆でないかな。
ブーンX4と勝負してほしひ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:52:09 ID:QiOiZSpm0
コルトラリーアートVersionRのエンジンをマーチに積んでくれたら即契約するのに
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:09:02 ID:Lc2GSpie0
みんなマーチちゃんはどの頃が一番可愛いと思う?(前期型・中期型・後期型)
因みに俺は中期型。(うちのマーチちゃんも中期型)
何か前期型とのギャップ(?)が気に入ってたりもする。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:38:27 ID:SYNVkzCF0
エンジン始動してるのにハンドルが動かなくなった・・・
昨日まではちゃんと動いてたんだけど、メーターに「PS」ってランプがついてて
PS=パワーステアリング??なのかな?とにかく動かない
エンジン切って再始動を何回も繰り返したけど動く気配なし
以前もPSランプがついてステアリングが動かなくなる現象があったけど
その時はエンジン切って再始動で解消した。でも今回は何回やっても動かない。。

同じような不具合起こった人いませんか?
ディーラーに持っていこうにもハンドルが切れないから動かせない。。。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:41:34 ID:l5Pb2eaq0
電動パワステってぶっこわれたら動かんの?重くなるだけで動きそうだけど。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:08:14 ID:3Qz8o5190
テンロクスパタボAWDラリー仕様マーチ必須
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:21:22 ID:lbFahAjP0
>>409
かつてのスパタボみたいにラリーベース車として4駆化ならな
排気量もブーンX4のように930ccほどにするならガチだろうが


まあ日産にはブーンX4のような売るほど赤字になるコスト度外視車は造れんだろうよ

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:53:02 ID:GcRrNrytO
>>411
基本的にK12はみんな可愛くて好きだけど、
敢えて言うなら前期!
Dなんかでよく見掛ける丸っこいモコモコっとしたイラストに一番似てる。
中期以降は、前後のバンパーに凹ラインが入ったりしてシェイプ感が出ちゃったねw
あと、グリルね。中期の丸凸が一番残念´〜`
試行錯誤中って感じが・・次に後期、お約束のメッキ使いが・・、特にリアコンビの渦巻きが何ともorz
前期迄のハニカム風&埋め込み大型ウィンカーが、ファニー&スパルタン!
日産らしい顔つきで気に入ってる。
マーチに限らず、初期のモデルが最もデザイナーの意図が反映されてるんじゃないのかなあ〜。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:04:51 ID:IRDczp0fO
前期に、純正フォグランプ着けたら、格好は台無しですかね?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 06:34:06 ID:v6ILWcyFO
>>385
うん そうだね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 06:46:46 ID:9uqwS5Xi0
>>415
誰もいまどきそんな仕様をマーチになんか求めるかいなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 10:26:09 ID:alM/crmO0
ヨコハマタイヤのKREUZER Series XII のザウルスのデモ車のエアロはどこのか解る方いますか?
シンプルでかっこいいんで付けたいなって・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:33:31 ID:j9ADzdQ70
重ステに乗ったことがない人?
タイヤが転がり始めればステは回りますよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:36:52 ID:7vkkq1glO
むか〜し昔、スーパーターボってのがあってな、アレに乗ってたら上腕筋と握力がスゴくついたぜ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 16:57:28 ID:EHNVxznh0
軍艦マーチを聞きながら、マーチに乗って軍艦島へ行くぞ

しかしなんだあの遊歩道 撮影ポイント完全無視じゃないか。。。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 18:57:49 ID:6Qy7J27EO
12SRって、ある方向性としては、ほぼ頂点を極めてる
わびさびの世界
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 19:39:16 ID:My3kKACS0
>>421さん
走り始めれば回るんですか!
今日もエンジン再始動しまくったけどPSランプはずっと点灯したままで泣きそうだったです
教えてくれてありがとうありがとう(;∀;)

自走できるならディーラーまで行って直してもらおう・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:08:27 ID:IRDczp0fO
無視?前期に、純正フォグランプ着けたら、格好は台無しですかね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:15:07 ID:3/K/K3Ti0
好みは人によるだろうけど、フォグランプいいじゃない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:17:56 ID:wvTQOffl0
>>426
ディーラーオプションなんで、バンパーの横サンをぶった切って、前からフィニッシャー被せることになる
バンパー横サンとフィニッシャーの段差がみっともないと思うか、思わないかで判断しましょう
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:59:09 ID:IRDczp0fO
ありがとう
平凡な質問に聞いてもらってなんだか嬉しいです
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:13:40 ID:yVmB/ure0
ネタだと思ってたけど、スパタボほんとに作るみたいだね。
どんなのが出るのかな〜。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:25:38 ID:JdoP1WOG0
あのぅ、12SRというのは「持ち込み車検」とありますが、買ったら自分で
登録しに運ばなきゃいけないってことですか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:59:20 ID:NrCHBrbl0
('A`)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 00:22:56 ID:dU1+yYQc0
>>430
kwsk
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:27:41 ID:yrCsZNZB0
>>430
スパタボじゃなくて通常のターボだろ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 05:47:24 ID:xELh4DpmO
もし出るとしたら…
1.2リッターで120馬力位?トルクは15キロ前後…
車重は980キロ位かな?…マニュアルなら速そうだけどな…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 05:58:32 ID:n/Arwpm/O
カタログ値が何馬力かわからんがじっさい日産の実馬力はなんちゃってが多い(低い)からなあ


そんなの気にすんなよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 08:00:06 ID:TbBq+dI5O
わざわざ新エンジン用にマニュアル作るのかね?
既存のミッションを流用かな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 08:16:34 ID:CfWQqxiWO
マーチターボ……だと………?
肝心なのは見た目だな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 08:49:59 ID:r5hV5RQD0
>>437
そもそもMTが出るとは限らない
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 09:14:46 ID:IkNJrAc60
CVTでもいいです

もう贅沢は言わない…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 09:40:23 ID:TbBq+dI5O
CVTのターボとMTのNA
両方出たらどっち買う?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:56:13 ID:56eeL4tV0
MTのターボ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:08:43 ID:vJvInlMU0
ターボはいいよ。SRのようにハイカムハイコンプにして高回転型。今度はレブを7500rpmで。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:20:53 ID:Is81Sy0GO
↑ハゲ同!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:34:06 ID:0qyadeRsO
160SRを希望
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:05:54 ID:V7E5QnXS0
次期マーチは完全エコ仕様でCVTのみ、MTすら無いから
マーチカップは今年で終了って噂
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 13:06:36 ID:dVXsC2K10
やっぱスパタボがいいな。
どうしてもスーチャーとターボ2つとも付けてほしいという訳じゃないが、
単に「スーパーターボ」という名前の響きがいい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:01:40 ID:kwPpVN7L0
>>446
終了っていう噂っていうか
ほんとに終了なんだよ。公式見れば分かるっしょ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:21:33 ID:dVXsC2K10
噂とはいえ、スパタボが出るって言われたら、出るまで他の車買えんわ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:34:26 ID:sEhi+izWO
ニッサン→スーパーターボ
ホンダ→VTEC
マツダ→ロータリー
スバル→ボクサー
ミツビシ→MIVEC
トヨタ→無し

みたいに各社の個性が出る時代になってほしい!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:51:12 ID:Is81Sy0GO
>>450
最後に無しってなんだ!
作れないの間違いだろ…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:32:33 ID:0YOuqdA30
じゃあこれ

ニッサン→スーパーターボ
ホンダ→VTEC
マツダ→ロータリー
スバル→ボクサー
ミツビシ→MIVEC
トヨタ→ エコガエ
ダイハツ→X4
スズキ→ワークス

みたいに各社の個性が出る時代はもうこないだろう・・・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:11:33 ID:FFDWNjMR0
トヨタ→T-VIS
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:24:02 ID:MJFD0XuS0
トヨタ→VVT−I(ちがうかったっけ?)
455初心者:2009/04/16(木) 22:30:57 ID:k+UGWo9eO
アメジストグレー乗っている人いますか?良い色だと思うんですが走っているの見たこと無いなぁと思って…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:33:02 ID:gpBcnEFKO
VVVT-iって日産でいうVVEL、CVTCじゃね?
ホンダならi-DSLとかVTECとか
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:43:44 ID:wV6uiijW0
VVELはバルブのリフト量変えてスロットルを制御する奴だから別枠な希ガス
たしかトヨタもノアとかに採用してたはず
燃費はそれなりに良いらしい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:10:35 ID:lHsjw+R+0
センターにルームランプか、リアにマップランプ欲しい。後ろが暗いよー。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:08:00 ID:w0eiIT4h0
青い新型スパタボに乗って街の注目を集めたいお(^ω^)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:29:26 ID:VG947HfT0
>>452
ホンダ→CVCC、なんてもあり。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 00:53:31 ID:GPbZbkeBO
過給器MTマーチは天照大神的なもの
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:33:48 ID:lU2HlHZSO
やっぱN15パルサーにあったNEOVVL仕様なエンジンかな

12SR N1みたいな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:45:07 ID:nl97PruP0
ハイブリットで出遅れた日産の最後の希望なんかね
小排気量ターボで大排気量並の動力性能って
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:21:33 ID:RDbiwU5D0
ここはK12のスレ、そろそろK13は隔離したら?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:38:25 ID:TazJK/jfO
ほんとだよ。
ろくに情報もない
のにスパタボだなんだ
と憶測やらデマやら勝手な期待やらばか
りでここしばら
くこのスレの情報価値が下が
りまくり。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 13:44:28 ID:t96oggMD0
>>465
どう読むんだ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:45:17 ID:B+zpnUiHO
>>458
どーせサンルーフの設定も無いんだったら今まで通り
真ん中に付けてもらう方が良かったよね。
(夜間、後ろに乗ると真っ暗で、ちょっとした事でも手探りで苦労するかも・・w)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:42:34 ID:XrISnXPaO
じゃあ初代プリメーラの話でもすっか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:27:09 ID:EZ1TDFni0
初代プリメーラて内装がそっけないよなR30のRS並みにそっけないよな
でも憧れの一台 UK仕様もあったね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:39:37 ID:+hbIm4r40
P10の足は良かったなぁ。
日本じゃ嫌われ者のHB(UK)も良かったね。

あれ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 06:33:53 ID:PX1kOTpfO
足周りが凄く良かった
SRよりシャープに曲がる印象
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 06:44:41 ID:SpWEVUmj0
プリメーラ上がりが多いな・・
今日はリアスピーカ付けるぞって思ってたらはやり目になった。
恥ずかしくてお店に行けんw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 09:59:35 ID:gTTs3jPkO
時期マーチは1Lで90psのCVTにして下さい。
やはりマーチは1Lが相応しいですがK11みたいな60PS&出来の悪いATはイヤです。
まぁ車幅が問題ですが。マーチ程度が1695mmになったら日本はどうなるんだろう…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:22:54 ID:oLFPXUqR0
どうでもいいですけど、ヒゲグリルはもう終わりなんでしょうか?
最近はメッキのキラキラタイプに変わろうとしているみたいですね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:18:19 ID:LeIiAvEe0
政情不安定なタイで生産されると
なんか嫌な感じがするなぁ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 12:42:01 ID:vG6hPcDV0
>>473
無理w70前後だろ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:29:14 ID:Ku71jA710
1L+スーチャ+ターボ=140ps
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:04:25 ID:gTTs3jPkO
出来ないの?
660の軽NAでも60psなんだから、1000もあれば90psなんて余裕じゃないの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:48:39 ID:LtaMmX0p0
>>478
下のトルク無しの高回転型エンジンなら可能だろうが
燃費重視の車にそれは無い。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:32:39 ID:BFk9v8DHO
マーチたんって子持ちのメインカーになりうる?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 19:50:42 ID:kKxlzhLW0
>>480
使い勝手・安全性ともに十分です。
上を見ればキリがありませんけど。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:03:27 ID:vJK1vX190
エコターボとピーキーツインチャージャーの両方あればいいのに
ディーゼル過給器付でもいい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:07:16 ID:Y3nMOMDV0
VTECなら全て解決
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:50:05 ID:zLy2MGcyO
>>474
前期〜中期は、つや消しブラックで仕上げると
スポーティーヒゲ仕様になるよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:59:57 ID:jxV9R/ds0
>472
自分はP12あがりでマイクラに乗り換えた身だけど
P12のCVTは乗り心地は兎も角、燃費はひどかったなぁと。
街乗りメインだとMT相手に絶対勝てない。廃屋使用なのに
断然安上がりだし。

…まぁ所詮UK車なんで内装関連はマーチの下位グレードレベル
だってのが悲しくなる。デュアリスはあんなに優遇されてるのになぁ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:07:07 ID:Ku71jA710
『 マーチ12GT 』
エンジン:ディーゼルターボ
排気量:1200cc
最高出力:140ps
最大トルク:20kg・m
燃費:25km/L
燃料:軽油
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:39:15 ID:4VvQK3E8O
馬力はそこまで出ないだろうな

『 マーチ12GT 』
エンジン:ディーゼルターボ
排気量:1200cc
最高出力:90ps
最大トルク:25kg・m
燃費:30km/L
ミッション:CVT

だったら即買う
488472:2009/04/18(土) 22:51:00 ID:SpWEVUmj0
おおっ、マイクラ!!
プリメーラはp10が名車と伺ってたのでp12が出てびっくり(プリメーラはジアウジーロデザインと聞いてちょっと興味がありました)
p12が私が学生時代文化祭で警備をした時強行突破した車ですわw
その後片思いしてた先輩に怒られましたww
私はk11の時まわしすぎて彼女が不機嫌になりました。次は回さなくていいと思い
インパルにしました。羽で引かれましたwww
489472:2009/04/18(土) 22:57:27 ID:SpWEVUmj0
ジウジアーロ
恥ずかしいww
490:2009/04/18(土) 23:30:02 ID:Uz+2sw8zO
オマイ一人でノリノリだなww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 23:52:54 ID:7dH2DlMk0
>>487
ディーゼルのトルクにCVTが耐えられない罠

エンジンもティーダと共用しないとコスト的にきついから1500ccくらいじゃない?

AD(ライトバン)にも流用出来てウマー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:03:40 ID:1KKHZQe+O
ヤフオクにやたら12SR関連でてんな。スポリセECU欲しいな
これって後期にもつく?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:38:04 ID:z79f3bab0
K12型のマーチちゃんはなかなか可愛いから後40年ほどモデルチェンジは要らないんじゃない?w
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 01:52:13 ID:dPXJQ5rK0
12SRを中古で買おうと思ってるんだけど、かなりばらつきがあるね。
中期型で5万キロ程度 60万くらいは妥当なの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:03:00 ID:VsI1xh+xO
それ安くね?修歴ありなら納得だが
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 10:21:39 ID:T0xWsoGf0
直販ならそんなもんじゃね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:53:40 ID:Q6d4c3LE0
中期まで対応のエアロ(Fバンパー一体式の物)って後期に付くかな?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:46:15 ID:dsR3Z/fFO
今のマーチってまだ買い時じゃ無いよね?
15G欲しいんだが、まだ高いよね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:31:11 ID:VsI1xh+xO
14s乗ってるんだけど、停車中にガタガタ振動がする。走行中は振動もなく問題無し。
今ディーラーに持ってったんだけど、どこが悪いのかな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:16:44 ID:OPCyWPzZO
気長に待てば分かるさ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:37:08 ID:WZGG526y0
Dに持って行ってその上ここで何を聞こうというのか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:36:54 ID:og1O7yrk0
>>480
荷室にベビーカーが載らないよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:56:18 ID:97GHFiTs0
>>499
振動するのはATの仕様ですよ
CVTにすれば振動なんてない
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 22:48:53 ID:dsR3Z/fFO
>>502
え?載らんの?
普通にスーパーの駐車場で飯食ってたら、女が乗った古い下手マーチが斜めに止めてジックリ監視してたらトランクからベビーカー出してたけど。
それを出してリアに乗せてた子供を抱っこして…なかなか使いやすそうだったけどな〜。
ちなみにベビーカーは横に置いてたね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:03:00 ID:p01+LcJ5O
ベビーカーのA型とB型で大きさがかなり違うべ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:46:31 ID:z79f3bab0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 23:48:26 ID:xH+M33orO
予算250万

1. 次期スパタボマーチに期待
2. 中古のK12の3doorを買っていじりたおす
3. 中古のZ33でまったり



悩み中(´・ω・`)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 03:25:59 ID:yoWyVG3n0
250万あったら、中古のランエボかRX-7かインプを買っていじりたおしたほうがいい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 07:16:54 ID:mvl85Xq80
予算250万 もあるなら

1. 次期スパタボマーチなんて出ないから
  
K10スパタボを格安で手に入れ総OHして取り合えずは当時の新車並に戻す







2. 中古のK12の3doorを買っていじりたおす
3. 中古のZ33でまったり

  ↑あとは好きにせえ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 07:34:57 ID:CXCSnDHdO
33Rに乗ってた時は、後ろに速い車(エボやら7とか)
が付くと、絶対負けるわけにはいかねーみたいな
気負いがあったが、12SRにしてからは
そのへんが気楽になった
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 08:22:03 ID:3+ZjK53vO
ベビーカー載らないって、どんなにデカいの使ってるんだ?w
3輪バギーや双子対応みたいな特殊な物は無理だと思うが、
ごく普通の物は余裕で入りますよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:28:30 ID:i79mxCX6O
|ω・)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:56:25 ID:q6gY9ZaY0
水温が上がりすぎる・・・
走行中は85ぐらいで安定するけど、ちょっと高回転を持続してると90超える
渋滞とか停車中はすぐに90超え。最高96まで上がりました

みんなは熱対策どうしてる?
やっぱりサーモスタットの開弁温度を下げるしかないのかな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:15:14 ID:7PgMYb1T0
適温じゃね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:18:20 ID:Umd6fRTm0
適温だろ

心臓に悪いから温度計なんぞ外せ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:46:13 ID:SgAxiVOd0
>>512
どしたの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:46:39 ID:SgAxiVOd0
鬼加速なマーチ欲しい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 23:35:36 ID:8G1kUsmn0
ああんK13スパタボほすい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 04:20:40 ID:Nt1fVjQn0
というか、タイ生産のマーチ? が本当にK13と呼ばれるか、それすら疑問。
そんでもってスパタボが出るとはじぇんじぇん思えないしw
仮にスパタボ出たとしても、ダブルチャージドエンジンは燃費と走りの両立を狙っているわけで、
12SRみたいにカタログモデルでありながら、燃費対策の可変バルタイを取っ払って、燃費もカタログに載せない、
完全走り重視のくるまにはならんだろうな。
だから某雑誌でも、1Lエンジンにターボつけて90psなんて書いたり。
スパタバ出すのだったら、価格も半端じゃないだろうから、その存在自体が、バッカじゃないのてくらい尖がったモデルで出してほしいね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 06:33:51 ID:ILTjQs1L0
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 07:41:55 ID:QYeKgQu/O
可変バルタイは付いてますよ
正確な理由は分からんけどカタログに載ってないだけ
納得できなきゃヘッドカバー剥ぐってくれ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 07:52:33 ID:y6x4G6E3i
基本水温は高めらしい、省燃費車は皆同じ
正確な水温計が付いていないのもそれが理由だと行きつけのショップスタッフが言ってた
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 10:12:13 ID:TCOdzy380
水温計付けると「やっべ水温高いじゃん。サーモとっかえるか。」ってなっちゃうからな。
今時のエンジンは水温は高めが普通。日産に限らずどこのメーカーもね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 12:37:09 ID:vzrptIV0O
SRエンジンなんかで75℃CRエンジンなんかで85℃で吸入空気量学習ができるとのこと
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:34:55 ID:vmpROWhM0
12SRの諸元が空欄だらけなのはオーテックの持ち込み登録だから。
空欄だからといって可変バルタイが死んでいる訳ではない。
第一、可変バルタイが死んでいたら、あんな不自然なトルクカーブを描かないだろ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:00:10 ID:njR1d29kO
>>510
お前バカジャネーノか?死ねよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:09:39 ID:DTKY2wEt0
>>526
おいwどうしたんだよwww
そんなヒステリーになるなよwww
>510がなんか嫌な事言ったのか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:32:25 ID:DP2KTjaOO
確か12SRのエンジンは可変バルタイは無いと思います。エンジン形式は同CRだけど全くの別物
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:28:34 ID:zub09Qs90
>>505
>>511
え?そうなんだ
初子でベビーカーは貰い物だからよく分からんけど、大きい方なのかな?
形は普通のヤツです
ちなみに初代ekワゴンには載ったけど、マーチは後ろの窓に当たって閉められなかった
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:36:56 ID:g0LntXo20
12SRでも可変バルタイのソレノイドがちゃんと付いてるからよく見ろよ
そんでも信用できないのなら、ソレノイドを殺して走行してみろやハゲ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:39:57 ID:kZUdHZUa0
落ち着けカス
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:48:43 ID:/DikdmvS0
だまれハゲ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:53:33 ID:V1MLJFHn0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:39:46 ID:NkAFhCRg0
12SR乗りの兄貴たちに質問があります
中古のH18年式12SRを3月末頃に買ったんだけど
どうしても渋滞中の1速走行でガクブルしてしまいます
ガクブルが起こる状況は
1速普通に繋いで発進>微加速で10〜15kmほど>減速するためアクセル戻す>ガクブルです
回転数はだいたい1500付近で症状が出ます
これってなんらかの異常でしょうか?
それとも自分がアクセルワーク下手なだけ?
いちおうMT歴は長いので一気にアクセル離したりはしていないんですが
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:50:48 ID:7LRxB5Vb0
異常じゃねーよ。クラッチで調整しましょう。
1500cc以下だと、こういうことあります。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:55:12 ID:+aLCsvFd0
1000回転以下だとむしろガクブルしないで、1500回転周辺でガクブルするよね
クラッチ等で調整するしかない

鬼トルクの車だと、こういうガクブルってないのかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:56:28 ID:+aLCsvFd0
12SRは街乗りには向かない点が少なからずあるよね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:58:53 ID:NkAFhCRg0
>>535
ありがとう
中古だからどこか悪いのかと思って心配になりました
断続クラッチで乗り切ることにします
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:41:05 ID:D5kPdd63O
この車ではgreat
2速ホールドならロイサルにも勝てる


無理なのは、やはりランエボだな。の
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:15:23 ID:55G4/WJlO
12SRに乗ってる人ってお金持ちが多いんですかね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 13:26:03 ID:t6C2Cq2P0
小金持ちなんじゃね?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:30:05 ID:1V9DIfs/0
>>529
むしろ開けたままで
最高速上がるかもw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:52:47 ID:55G4/WJlO
>>541やっぱりそうなんですかねぇ・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:51:20 ID:redRHxTm0
>>543俺は高卒でSR新車で買ったよ頭金はオヤジ後は自分
ハイオクったって300円しか変わらないし燃費もそこらへんのよりぜんぜNよい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:00:39 ID:Z/3v+p9IO
金が無いから12SRに決まってんだろ

有り余ってんなら他買うよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:19:50 ID:55G4/WJlO
金がないなら12Sじゃないんですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:24:08 ID:h4tw1hgZ0
全開状態で長時間走る場合、水温の限界ライン(これ以上はヤバイ感じな温度)って何度ですか?
高回転を持続して90℃〜95℃の状態だとしても、100℃さえ超えなければエンジン問題ないのでしょうか?
一応ハイプレッシャーキャップつけてありますが、ホース類がノーマルなので正直頼りないです。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:17:18 ID:C+JntiEH0
1500ccこそ最強
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:19:26 ID:EIJADmSk0
みんながんばるねぇ・・・。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:29:01 ID:2UV35x7A0
>>547
ハイプレッシャーキャップって1.3kg/cm2かな?それなら摂氏127度。
105度とかなら、まだ慌てるような温度じゃない。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:41:18 ID:Z/3v+p9IO
>>546
金無いって言っても12SRぐらいは買えるじゃん普通に

結婚した時(いつになるか分らないけど(^_^;))手放す可能性も減りそうだしね

SRの内容見たら12Sなんて買えないだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:13:35 ID:eV8dwIsAO
1速、2速5000シフトで3速に繋いだときに3500くらいになって、ちょうどパォォォーンって聞こえる12SRマーチたんが堪らなく好き。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 06:25:14 ID:n96cNSN1O
三菱用の1.1kのキャップつけてる
1.3kのは、まれにラジエターのカシメ部とか
ヒーターコアから漏れをおこすらしいから
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 08:06:45 ID:dn0CYwkWO
キューブは相場が高いしなかなかタマが無い。
マーチの1500CVTならと思うがなかなか無い。
コルトみたいにCVTで3年落ち20000km本体70万円を切る相場だと嬉しいのだが。
コルトはΑピラーが太くて左右の視界が悪いのでイヤ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 10:29:37 ID:fbzt1jfAi
っていうかマーチはセカンドカーでしょ
でもなかなか可愛いヤツだw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:36:44 ID:TiskBELsO
>>555
ファーストカーで日夜必死な顔で運転しておりますが…
なにか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:25:56 ID:6xKes0dzO
マーチ買います!
お金は170万円までです。
まずSR系は却下。可愛く無いしカラーがショボいから。内装も今時真っ黒とかセンス無いし。
チャイナブルーの12S買ってディスチャージ、HDDナビ、その他OP大量と
パシフィックブルーの15EかG買って、OPはマット.バイザー.BODYコーティング.日産のHDDナビでメモリー以外で一番安いタイプ。

だと、どっちが良いと思いますか?
12Sの非力パワーでベタ踏みしまくるのと、15で回転数下げながら坂道をパワフルに走る。
両方良いですね☆
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:26:52 ID:6xKes0dzO
ちなみに12Sなら、あえてMTの予定☆
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:30:40 ID:S7MZZ3FM0
>>557
かわいい色の・・・インパル
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:36:20 ID:xUBLmGQR0
>>557
かわいい色の・・・トミーカイラ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 18:48:03 ID:25yrt+oP0
>>557
かわいい色の・・・ニスモ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:04:58 ID:zp1oHnYv0
SRにもパシフィックブルーあるけどな、なんとこの色だけリアシートに青のアクセント(ですよね?)
内装色は選べませんが、それ以前に予算オーバーですね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:20:42 ID:R+GxYLf00
青のアクセントって何よ?
後期乗ってるけど、そんなの無いなぁ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:40:01 ID:8qTFwUmY0
>>534-538
ちょっと待て。異常の可能性もあるぞ。
何を隠そう、当方18年式12SRを新車で買った者でありまして
3ヶ月程でおぬしと同様な症状が出た。
アクセル戻すとエンジンがガクガクッとなってエンジン警告灯が点いた。
御主のもガクブルの時エンジン警告灯点いてなかったか?
2,3日すると頻繁にガクガクするようになって頻繁に点くようになった。
こんなの危なくて乗れないので直ぐデーラー呼んで無償修理させた。
診断結果は、クランク軸から回転数を読むセンサーの故障と聞いた。
センサーを取り替えてからはガクブルゼロで快腸です。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:05:45 ID:ajlvvahdO
エアロは要らない。
普通にノーマルが一番だからね。
エアロ付けたり車高低くて、荒れた道とかマトモに走れない車は哀れだよ。
ちなみに、今は旧型1Lマーチに乗ってますが楽しいです。
12SでATにしたら、やっぱり楽しいですか?
信号でベタ踏み。1→2速に切り替わり時の前後の揺れが気に入ってます
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:29:15 ID:KTelLtBE0
マーチは人類の宝
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:29:55 ID:KTelLtBE0
スパタボ出たらもっと宝
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:39:35 ID:gyi4rcv00
マーチ1500CVTスポーツモードONで最速コンパクトカー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:20:50 ID:5ABdW5qHO
ATなら1500のCVTでしょ
12SならMTじゃないと楽しくない
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 08:49:41 ID:oQhz0Jvj0
>>565
試乗してこい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 09:16:33 ID:xMlXDWzi0
>>569
いきなり何の話してるの?
もしかして池沼MT猿ですか???
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:27:22 ID:53+oWG4x0
で、新型はいつ発売?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:38:04 ID:gyi4rcv00
>>572
来春発売
もちろんスパタボあり
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:34:24 ID:bwOVcd3L0
平成16年の12RS買おうと思ってるんですけど
どうですか?
乗っている方感想お願いします。それと維持費はやっぱ高いのでしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 15:25:33 ID:9oqLkf2AO
ヴィッツRSみたいだね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 15:31:03 ID:N00oRbIM0
>>574
頻繁にオイル交換しない(半年に1回ペース)
満タンで400mk走る(月35Lを3-4回ほど給油)
保険も車両保険に入らないと2-3万(年払い)くらい
車検は10−15万かな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:15:04 ID:Kqwe9zcm0
後ろのバンパーサイドにスリ傷があることに気付いて
タッチペン使ったら余計汚くなって目立つようになってしまった・・・
直そうとコンパウンドかけてみたらさらにグッチャグチャな状態になった
ていうかコンパウンドがボディ以外のバンパーとかプラ系に使ってはいけないとか後で気付いたです

こういう場合どうしたらいいでしょうか。。。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:38:39 ID:Pq+0eRWO0
ディーラーでリペア
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:44:51 ID:9+oVzZD30
>>577
下取りに出して新車
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:12:02 ID:Kqwe9zcm0
(´;ω;`)ブワッ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:46:11 ID:gYFID0NGO
任意保険入らないで車にのるやつは氏ね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:00:31 ID:UNHpju5JO
>>574
俺も中古でマーチにしようか検討中。
12SRにするか、妥協して15Gにしようか。
今の車に乗り続けるか。
今の車維持費がかかり杉。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:22:27 ID:Kqwe9zcm0
車両保険って自分関連(盗難された or 運転ミスって単独事故)だけじゃないの?

マーチは等級低いし何かあった時怖いから俺は全部入ってるけど、先輩は車両入ってないって言ってたお
スポーツタイプだと等級MAXばっかりで高すぎるから入らない人多いって聞いたけど
車両保険って他人に関係ある(対人対物とか)保険なの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:43:05 ID:bMluv6Fl0
12SRと15G・・・
はっきりいって、乗り味は全然別物ですよ。
走り重視なら迷わず12SRだと思います。何を妥協するのかよくわかりませんが、
走りに興味がなく実用性重視なら15Gでいいでしょう。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 21:46:06 ID:bMluv6Fl0
12SRと15G・・・
はっきりいって、乗り味は全然別物ですよ。
走り重視なら迷わず12SRだと思います。何を妥協するのかよくわかりませんが、
走りに興味がなく実用性重視なら15Gでいいでしょう。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:33:26 ID:8zbocANk0
大事なことなので(ry

結局来年のFMCまでHR15エンジンは改良しないようだね…
ノートなんて昨日付でさらに改良されたというのに
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:56:36 ID:gyi4rcv00
1人で乗ることが多いなら12SR
2人以上で乗ることが多いなら1500cc
それ以外は眼中にない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:05:04 ID:UNHpju5JO
貧乏人なもので。中古は15Gならかなり安く買えるけど、
12SRは高値で安定してるから。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:31:16 ID:9oqLkf2AO
今月から12SR後期を探す予定だったが…
不景気なので、2ヵ月先送りにした。車両保険だけど、SRって普通のマーチと保険変わらないって聞いたけどホント?自爆無しで入る予定なんだが… それだと微妙かな?(゚д゚) 現在S14 車両保険なんて入れるはずない(金銭的に)廃車でも諦めつくし\(^o^)/
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 00:10:36 ID:qanmi4HrO
中期だった…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 01:05:08 ID:6OF+c4mKO
中期SR乗りです。
保険料はSRだからと言って変わらないですよ。
車両100万円掛けても年間6万位ですね。
他の要素で変わって来ると思いますが。

維持費も嫁車のティーダと余り変わらないです。
通勤で大人しく走ってたら、嫁車より燃費良かったりする。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 05:53:52 ID:91dZ1n9S0
ホンダのNS-1の加速性能は明らかにノートより優れている。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 07:52:25 ID:ftiSsVMnO
>>588
中古15Gって安く買える?欲しいと思って探しまくってるけど地元では全くタマ数ないや。
妥協してノートの中古にするしかないかと思ってる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:46:28 ID:/qsnD5fn0
3年落ちの15Eを50万円で買ったよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:36:57 ID:NHbaM97L0
12SRの純正ナビ付買いたいんだけどインターネットで検索しても
地元じゃ全然ヒットしないんだけどタマ数すくないの?
探し方とかあったら教えてください。
それとナビ付いてない12SRに純正の場所と同じところにカーステ抜いて
埋め込めますか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:19:31 ID:Fve6Ig7DO
コレットマーチって妙にフラつくけど
15EやG買っても、やっぱりフラつくの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:50:33 ID:ftiSsVMnO
1.5を中古で探すなら、オススメグレードはどれ?
地元日産ディーラーに頼んでGETUで探してもらおうかな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:55:10 ID:NHbaM97L0
12SRって面白い車ですか?スポーツカーとか乗ったことないので分からないのですが。
年式新しくなくても気になることはないですか?
本気で購入しようと思ってます
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:10:15 ID:eWHqrafeO
>>592
NS-1キッドがまさかのマーチスレに登場wwwwwwwww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:27:20 ID:Fve6Ig7DO
あと…別に1200でも十分だったから12Bも気になりますね。
アレって始めに
・フロアマット
好みで↓
・プラスチックバイザー
・フォグライト
付ければ、普通に良くないですか?
金があるなら↓
・エアロパッケージ
とか。

あのドアミラーがプラスチック製?なのが良いね。
ドアモールとバンパーモール付けたら旧型マーチみたいにもなるし、なかなか楽しいグレードだよね。
まぁ…カラーを銀にしてフォグ付ければ全然商用車っぽくないし。ホイルキャップなんか普通に安く売ってるから付ければ良いし、日産の純正キャップよりオリジナリティも出るし
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:33:18 ID:5jQenJ8P0
>>598 5年落ちのSR購入しましたが、かなり調子いいよ!!面白いし。
     状態もすごい良かった。2万キロしか走ってなかったし。
     SR乗りの人って結構車を大事に扱っているんだね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:36:49 ID:4ssN1m+mO
>>598
なかなか試乗出来ないのがネックですがスポーツーカーだと期待して買うならZがいいかも
買って予想裏切られると思います。
スイスポ、ヴィッツRSも候補に入れてみてはどうでしょうか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:43:34 ID:NHbaM97L0
>>601
僕も買おうと思ってるのが同じぐらいのです。やっぱり面白いんですか。
参考にさせてもらいます。
>>602
スイスポとヴィッツRSも候補にいれてて最終的に12srにしようと思いました。
スイスポもかっこいいのですがスペアタイヤが積めないというのが嫌だし、
あとはマーチのほうが形が個性的で。
Zってフェアレディーですよね?あれは任意保険高いしヲタク臭がなんとも
言えないし利便性に欠ける・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 17:47:22 ID:qanmi4HrO
>>601

Dのオッサンが言ってたぞ。値段高いし、好きなヤツしか買わんから綺麗な車体多いって聞いた。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 18:33:47 ID:FiCgu9Ww0
12c乗りですが、ナンバー灯をLEDに変更したいと思っています
純正ではT10のウェッジランプが使用されているそうですが
車検対応のLEDはどのようなものがありますか?
自分でも調べてみたのですが、LEDにもサイズや種類が色々ありすぎて
どれが12cのナンバー灯に適合するのか分かりませんでした。。。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:02:16 ID:QxQwxl100
Zから12SRの乗り換えだが、ヲタク臭ってのが分からんな。
車の面白さで言ったら12SRも負けてないよ。というよりこっちの方が面白いかな。
ただ、4000rpm以上なんて回さないよ、って人だと面白さは半減どころか面白くないかも。
そういう人はヴィッツRSなりにした方が幸せだと思う。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 20:06:16 ID:OpqxSTTx0
>>605
後付けLEDは部分的にしか明るくなくて結局は見えづらいのが多いからDQNぽくなる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:29:53 ID:wIMC8Zwp0
Zと12SRは同じスポーツでもジャンルが違う。
12SRはどれだけ車と一体になれるかどうかがキモで、もとから速さを競う車ではない。
「速い車=面白い」はなかなか成立しないが、人によっては持て余すパワーを抑えることに面白さを感じるかもしれない。
そもそも小さい車は容易にドライバーと車がシンクロしやすい。
しかも12SRは最初からそこを狙ってトータルバランスチューンされているのだから、面白くないわけがない。
とはいえ、12SR筑波タイムは13秒台。これは1.2LのNAエンジンで市販状態では世界最速!(らしい)

ちなみに83年の1.5LバラードCR-Xが15秒台。
CR-X(EF8)が13秒台。(ここらが同じくらい?)
シビックR(EK9)が10秒台。(さすがに平地でこれにはかなわんなw)

上のホンダ3台は20年以上前の車で、EF8の車重は今の軽自動車くらいしかない。むしろ軽いかも。
20年という歳月がタイヤとかサスとかを進歩させているから、比較はあまり意味がないが、
12SRは小排気量なりに凄く頑張っていると思いますよ。名車です!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:05:09 ID:JMdfDqFB0
>>605
一灯式なのでLEDはお勧めできない
暗いし。
どーしてもというならば
ルームランプ用を加工して入れるとかなり明るいけども、
その知識はないとみた。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:09:49 ID:rk0/N/pu0
>>速さを競う車ではない
と言いつつその後はタイムの話ばかり…

気にしまくりやんw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:12:47 ID:OzVGAxJ/O
古い話しで恐縮だが、
セリカにGT‐Rというグレードが、昔あった。
こいつのオートマチックでも当時は車内コクピットは
航空機みたいで、ライトはリトラ、
エディマーフィーがコマーシャルしてたり、
あるコマーシャルでは、
雨の深夜のセリカ、
ワイパーがすっと動いてる、
そんなあやしさが漂う車があったが、
Marchは12なSRで、いくら
シリンダー違ってもナー
5マニュアルでもナー\(´。`;)ノ~~~~~\(^_^)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:20:57 ID:OzVGAxJ/O
さしずめMarchSRはイタリア製NSR80

March12SマニュアルはNSR50

MarchニスモコンプレッサーはNSR125

March12SオートマチックはYSR50

セリカGT‐Rオートマチックはフェザー


613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:15:26 ID:lPyN8mz20
>>611
要するに車は顔・格好と言いたいのだろ。
男は中身! とは言わないが、あくまで12SRはエントリースポーツクラス。
この先、走りを追求するならGT-Rとかエボとかインプとかにステップアップすればいい。

はじめから格好だけで大きい車でオートマなんか乗ってたら、ステップアップしようとしても、
そもそもドラテク自体ほとんどゼロじゃなあw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:52:17 ID:bpK6UC6J0
>大きい車でオートマなんか乗ってたら

AT馬鹿にしてる奴にかぎってドラテクが無くMTなのにATにぶち抜かれてる件
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 06:46:38 ID:OKkAjwusO
AT限定免許的悲壮感が漂っておりますな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:41:31 ID:YnpdJWkO0
マーチみたいな可愛いデザインでインプ並の性能あったら最高
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:13:18 ID:W1w6uyzD0
5/3と5/4のマーチカップを観戦する場合、スーパーGTの入場券が必要なのかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:14:48 ID:NrUD3Em30
ところでSRネタばかりですが、
12c海苔のおれはどーすればいい?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:19:29 ID:8eWe9Ky70
H18の3月登録の12SR所有なんだけど、テールレンズにクモの巣みたいなヒビが入るのは仕様?
片方はクモの巣みたいになって、片方は小さいヒビが出かけ。
保障で両方交換予定なんだけど、交換しても数年たったらなるの???
同時期購入の人どうでつか?

これって、リコールネタになるんじゃないのか・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:09:15 ID:H9PEDPbO0
マーチ貰ったんだけど、グレードがよくわからない。
14年式で、e-4WDのやつなんだけど。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:16:27 ID:NrUD3Em30
14eじゃね?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:26:55 ID:RDhAg8YgO
私的には見た目はスポーツカー(エボやインプ)中身は普通の車が欲しい
150万円くらいで
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:29:34 ID:H9PEDPbO0
>>621
ありがとう
624>>388:2009/04/26(日) 12:07:29 ID:W18JTYt30
>>338(俺)
多分、マーチちゃんの目つきの違いは今の所ノーマルの目とキセノンの目による違いであると思われる。
家のマーチちゃんはノーマルの目をしている。
目つきはどっちが一番可愛いかと言えばキセノン(かな?)の方が可愛い。あのメッキカバー付の方。
625>>388:2009/04/26(日) 12:08:33 ID:W18JTYt30
間違えた
>>338ではなく>>388だった
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:58:00 ID:+oRU3lDM0
>>617
観戦券必要ですよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 16:37:22 ID:v3cQE7N30
スパタボマーチタン(・ω・)ホシス
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:02:30 ID:CEQwuKKbO
>>616
MiToのGTAは、どうですか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:32:39 ID:llE0ixBf0
みんなってヘッドランプとかポジションランプ変えるの自分でやってる?

ポジションが一灯切れちゃったから、HIDは高いからできないけど
いい機会だしポジションLED化&ヘッドランプ高効率バルブ化したい
交換方法知ってる人いない?簡単ならやってみたい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:38:39 ID:hpH9pDwB0
>>629
基本的にランプのバルブは、ユーザーが交換できるようになっているので、自分で出来るようになっている
ただ、ポジションバルブは取り付け位置からも分かるように、交換しにくいので注意が必要
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 19:04:11 ID:Hu8b9NFu0
>>629
ポジションはひねると取れます。
が狭いです。
ヘッドライトのほうはたぶん
カプラーはずしてゴムカバーはずして金具をはずす感じ?
私はキセノンなのでハロゲンがどうなってるかよくわかりませんが
一般的には上記の構成のはず
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:10:19 ID:llE0ixBf0
>>630-631
即レスありがとう
ライトってユーザー交換が前提になってたんだね〜知らなかった・・・
ユニット取り外してからじゃないと出来ないかと思ってたけど、そのままで出来るみたいで安心した
キセノンとかハロゲンとかイマイチよく分からないけど、うちの子のはシェード付きだからキセノン?になるのかな?
けっこうエンジンルーム狭いから覚悟しなきゃだね。頑張ろう。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 20:43:02 ID:RDhAg8YgO
12SRはハイオクってところがネックだな・・・今の時代はきつい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:00:01 ID:Hu8b9NFu0
>>632
球切れた程度でD入院ってのもね・・・
スタンドや自分で交換できるメンテナンス性をたいがいの車は備えてるはず。
私はキセノンで狭かったためヘッドライトごとはずしますた。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:18:45 ID:xniDwnR80
>>633
別にハイオクできついと思ったことないが。。。
以前に乗ってた3ナンバー車でレギュラー仕様の方がつらかった気がする
636630:2009/04/26(日) 21:19:24 ID:hpH9pDwB0
>>634
キセノンは高電圧で危険なので、ヘッドランプのバルブ(バーナー)交換の場合、
ユニットごと外す必要があります。

ポジションバルブはハロゲンも、キセノンも変わらず、車両に付けたまま交換できます。

ちなみにEU規定では、「工具を使わずに交換できなくてはならない」ことになってます。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:30:02 ID:drE+9Bw9O
リアもユニットごと外さないとダメなんだよな
慣れた人は超簡単レベルでも、工具も握ったことない
ような人には、キツイだろうな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 22:57:45 ID:NiUofDfT0
>>634
光軸ずれてるのって迷惑なんだけど
639( ´艸`):2009/04/26(日) 23:41:41 ID:OzVGAxJ/O
ところでSRネタばかりですが、
12c海苔のおれはどーすればいい?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:53:16 ID:t6PufUlM0
っ IMPULコンプレッサー
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 07:49:44 ID:gF4R4NTjO
つ 買い替え
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:27:21 ID:ifkHuP4wi
ターボ搭載で200ps目指せ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:22:42 ID:ifkHuP4wi
丸保ランドの他、関東でマーチチューンに強いショップ有る?



644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:45:18 ID:mUzLFw0sO
トラコン無しのFFで200馬力のターボなんて
走る棺桶だろうな
NAならいけるけど
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:57:26 ID:ujF97AduO
>>644
お前の技量じゃ無理だわなww
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 13:07:16 ID:f4rl4q0WO
>>643
からくりはうす
ピースモーター
など
マルホは家が近いからまたに行く
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:25:16 ID:YBXO5gHS0
からくりはうすはとても関東にあるとは言えない件
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:55:02 ID:ucft1sBi0
からくりもピースも奈良県だろw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 19:31:15 ID:QxxSKpAP0
誰か俺の1200sAT買ってくれ 今年2月納車走距離はもう少しで5000キロ
やっぱりSRが欲しくなってきた 最初から買えば良かった
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 19:52:26 ID:Bns+zj7AO
15G(HR15DE・CVT)に4人乗車で高速はキツいでしょうか?
ちなみに今はY34グロリアのグランツーリスモアルティマ(VQ30DET)に乗ってます。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 19:56:56 ID:mUzLFw0sO
そうだ!それでこそ漢だ!
勉強したと思って・・なんて意見が多そうだけど
そんな大金をドブに捨てるようなマネは薦められない
我慢して乗れ
そんでK13中期スーパーターボでも買いなさい



あるかわからんが
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:28:35 ID:QxxSKpAP0
>>651
だなw次期モデルは来年予定だしもうしばらく様子見るか
とりあえずインパルS/C付けて我慢我慢
あとAT系のチューンだと何があるのかな?あまり詳しくないからさ

つーかスーパーターボ本当に出るんか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:47:39 ID:pvFZEqgtO
俺なんか3月に12SのMT買ったけどなんで12SR買わなかったのか今でも後悔してる。
しかし12SRには乗った事無いのだけど
両方乗った事ある人いる?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:02:02 ID:Ve78jtuh0
エンジンの吹けが違う。12Sはあんなに回らん。
IMPULコンプレッサー付ければ低中速トルクは12SRを超えて結構速くなる。
街乗り〜高速クルーズなら12SRより幸せかな。
しかし、やはり上は回らん。回したい人は12SRだな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:09:36 ID:qJZrylrk0
スパタボが出てからくりはうすやインパル等でチューンしたら鬼速いだろうな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:27:46 ID:W/o/tQ/jO
SRって普通のより70万円も高いんだもんな〜
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:47:47 ID:iZej3SbqO
12SR独身よりも

12Sオートマチックで
可愛い綺麗彼女股は妻付きのほうが様になる件について
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:00:44 ID:LXMb1Zc60
>>657
それで本人が幸せならいいんだが、後悔したという2件の報告例を今日見かけたんだが
まあ人は、ない物ねだりをする生き物だしねえ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:04:19 ID:Yl6t/xZXO
ああ、独身なら、何に乗ってもどんな高級車乗っても、彼女股は妻付きには敵わないし、
女に跨がって乗ることさえ敵わないし。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:18:28 ID:US35fQ+9O
>>656

でも、12Sに70万掛けるより素直にSR買う方がいいよね(^_^;)
6月に中期を買う予定
ボーナス出たら【みずきしげるロード】にマーチで行くのだけを楽しみに働いている 鬼太郎T//∀//ハァハァハァハァ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 00:51:36 ID:TZkxq+tU0
>>659
ようするに、独身という条件は固定だから、
独身の12SR糊

独身の12Sオートマ糊
の比較しなけりゃ意味ねーってこったね。

>>660
残念ながらボーナス出ないor大幅カットの会社が大多数だけど、おまいの会社はどっち?

うちはボーナスありえねぇ・・・orz
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 02:15:21 ID:US35fQ+9O
ん〜いまの状態維持ならボーナスは貰えるよ(元々少ないんだけど(^_^;))

マーチ欲しい
ここ5ヵ月ぐらい言ってる…
はやく欲しい…ゴクリ
そして10年乗る
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 04:28:37 ID:DGuDoQErO
>>653
初期型12CのMTを買った時は12SRなんて噂でしかなかったんだけど、それから1年経たずに12SRが出たんで買い替えた。
12Cの下取りがよかったとは言え、車高調やアルミも無駄になったからかなり高くついたけどw

12SR(初期型)は荒々しいけどよく回るエンジンと、低〜中速域ではキビキビとよく曲がるのに、
高速域では空力のおかげで飛ばしても怖くない直進安定性が魅力。
12Cのカスタマイズに追加費用を投じず、12SRに買い替えた事は間違いではなかったと思う。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 07:46:21 ID:kU9bKIMuO
仮に納車した次の日に下取りにだしても
車両本体価格の20万ダウンくらいは避けられない
5000キロ程度ならプラス10万ダウンくらいかな
これに諸費を加えたら数ヶ月で40万近いコスト
今はデビュー当時より下取り安いしな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 07:49:46 ID:x8lC/epWi
なんだよ!ここは日産の回し者だらけかw
ますますSRに買い替えたくなってきた。仕事帰りにD寄ってくるわ
でも今日火曜?ウチの方のD休みだわ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 11:38:30 ID:P+sQ+Sqd0
>>649
35万なら買ってもいいよ@千葉
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:13:01 ID:vHLj2+ltO
マーチたんにカーボンボンを装着してる人いる?|Д゚)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:18:11 ID:BGtLFsjDO
>>660
俺も6月位に水木しげるロードに行く予定。
SRで一足先に楽しんでくるよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:21:39 ID:KfVOg2YL0
SRいらねーからスパタボ出せやい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 12:59:59 ID:kpi36dvaO
>>660でも70万あったら生活費に使ったほうがいいような気がしてしまいます

欲しい気持ちは山々ですが
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 13:03:27 ID:U7QGosvx0
>>663
俺も前期乗りだが、軽い車重とチューニングカー的な荒い乗り味が魅力だよな。
街乗りオンリーの俺にとっては完成度より、手軽に味わえる楽しさがイイ。
ニスモもきっと素晴らしい車だと思う。乗ったこと無いけどね・・・

そんな前期12SRも新しいもので4〜5年落ち、過走行のタマも増えてきて積極的
に選ぶ理由も無くなりつつある。寂しいかぎりだな・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 14:04:53 ID:09I9v9CuO
12SR買う金で、中古の30前期セルシオやF50シーマが買えるしな
やっぱり12SRは高いよ…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 14:21:10 ID:P+sQ+Sqd0
>>672
12SRとセルシオ、シーマを5年間乗り続けた場合
50万以上維持費が違ってくるけど?
以前俺は20系後期セルシオ乗ってたので。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 15:43:07 ID:zZ8g96qw0
>>669
出ないから諦めましょう
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:24:22 ID:US35fQ+9O
>>670
70万あったら楽しく生活出来るね。でも欲しくなったモノって手に入れるまで欲しい訳で…
最初は12SのMT買おうと思ってて、3年ぐらい前?DのオヤジがMT欲しいならと…スポーツタイプを進めて来た(前期SR)
値段見て辞めた。たかがマーチだし、高い、ホイールだせぇ…。スペックだけ聞いたけど30馬力ぐらい増えただけじゃん…32スカイライン購入→S14乗換え
が、しかし3年間マーチが欲しかった(^_^;)
1月にSRオーナーのインプレ、SRの仕様を調べまくった。もぉ12SR意外に欲しい車が見つからないwww
乗り出し150万で中期を買う予定です。SRしか要らないぜ\(^o^)/
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:50:05 ID:aWQkNpfy0
中古に乗り出し150万出せるなら、普通に新車届くだろ
新車12SRのエアロレス、Pガラス、キセノン、オートエアコン、フロアマット
オーディオレス車だけど、コレでピッタシ190万で買えたぞ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:03:10 ID:kpi36dvaO
>>675実は中学生のころ親父の毎週五千円盗んでいたことがあったんです
(おかげで湾岸真夜中はかなり上達しましたが
盗み初めてから約一年後バレてしまいました
滅多にきれない親父に最初で最後の拳を倉ってしまいました
それからというもの半額という言葉によわく必要最低限のお金しか使っていません
この葛藤の中で車を選ぶのは辛いものもあります
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:03:50 ID:US35fQ+9O
>>676
190はキツい…
150万現金じゃないし(^_^;)

エアロと羽は絶対にいる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:07:48 ID:WHkrDkcH0
今乗ってるATを気に入った仕様にすると余裕で100万越える
K13まで待ってられんわ 決定!SRに乗り換える
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:08:17 ID:US35fQ+9O
>>677
まぁ5千円はバレるよな
小学生の時に貯金箱から金盗んで釣具買ってたな。100円、500円、1000円。なんかズッシリ入ってんだもん
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 22:30:05 ID:kU9bKIMuO
そうだ!今すぐ買い替えろ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:02:12 ID:09I9v9CuO
>>677
そんな週に5000円なんて大金を一年も気付かないとか、アホか金持ちどちらかしないなw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:07:16 ID:kpi36dvaO
>>680いつかはばれますな>>682まあ一気に二万円盗んだ時もありましたが
レントゲン技師なんで給料は50万位ですかね+バイト代もあります
車はプリメーラです
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:34:32 ID:Yl6t/xZXO
オマエラの女はミッション車運転してくれるのか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:43:52 ID:UKqHh8pzO
かみさん、ニスモMT運転出来なくて軽自動車を増車しましたよ。
たまに運転すると楽だわ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:09:42 ID:IL6H4w+W0
妻はペーパードライバーだから関係なしだ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:44:24 ID:U+4x4/Cy0
えっ?車は一人一台以上でしょ?
田舎だと普通
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:22:19 ID:N49sb9YE0
前期型12SRでアクセルオフ時にヘッドライト(純正キセノン)がちらついてる方いらっしゃいませんか?
明かりのない真っ暗な山道でやっと気付く程度なので気にしなければそれまでなのですが気になって仕方ありません。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 01:50:35 ID:P1uqoSsL0
みんなSRに乗ればいいんだよ
1年後には俺のK13スパタボの圧勝なんだけどねw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 03:42:41 ID:PJEYeb1RO
>>689
乗りこなす腕は持ち合わせているのかな?w
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 05:00:27 ID:U+4x4/Cy0
>>688
うちはHIDとちがうけどアクセルON OFFで明るさ変わるな
バッテリーが弱ってると勝手に思い込んでるけど
692663:2009/04/29(水) 05:56:32 ID:yJth+p8OO
>>671
他のコンパクトスポーツより軽い車重は隠れた美点だよな。
(前期5Drで950kg:車検証記載)
軽いからどんなシチュエーションでもブレーキングで怖い思いをした事ないもの。

あと、試乗車なんて無い時期に買ったけど、こんなチューンドカーをメーカーが出すのか?!w
とも思ったな。優等生的とは言えないが、荒々しいながらも操る楽しさは確か。
楽しいから通勤に遠出にと5年で走行7万kmと過走行気味w
でも当面買い替える予定はない。こんな楽しいクルマ、なかなか手放せないよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 06:50:18 ID:TWQD9N5W0
>>684
運転してくれるってか今、R34に乗ってる。
以前、峠で180SXを振り回すように乗ってたからか俺より遥かにMTの扱いが上手い… orz
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 07:35:11 ID:49lOgsYNi
俺の場合、Dメカニックの人がSR乗ってて特別に試乗させてもらった
エンジン回転を上げないと良さが分からないよ。と許しを得たのでその行為に甘えたw

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 07:38:47 ID:IjMmix5BO
>>663
>空力のおかげで飛ばしても怖くない直進安定性
って、マーチ全体の特性ですか?
小さめボディに1500ならと思って、中古を探しています。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 07:56:29 ID:NvJ7nP4wO
>>695
SR系のみの特性だと思います。
ノーマル12Sに乗ってますが100q位なら問題無いけど、それ以上になるとフワついてカナリ怖いです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:43:27 ID:BhPOFtfE0
>>690
その言葉そっくり返すわw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:53:25 ID:IjMmix5BO
>>696
なるほど、純正エアロの効果なのでしょうか。
省燃費な90km/h走行なので、気にしないで探してみます。

東北は1500の中古が少ないので、ディーラーに頼んでいっそのこと雪のない関東から取ってもらおうかと。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:33:09 ID:zevsg5gK0
FF、2ペダル、高速も乗るって人には1500のCVTはおすすめ

嫁用に中古で15Eを買ったが、今じゃこれ1台で十分になったw
長距離も十分いけるし、高速で120キロくらいでも安定してる
燃費も18km/Lと期待値以上

不満は長時間乗ってると、シートが小ぶりで腰が痛くなるのと
停止直前のCVTによるエンブレ感が急なことくらいかな

いいクルマを買ったと思っているよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:39:41 ID:y9j0Je7mO
この車、60キロ付近で回転数が1500まで下がるのは仕様なのかな?
ATの1400ccなんだけど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:34:48 ID:9DOJiqPDO
この車って昔の車なら何に当てはまるか分かり易くあげてくれ
CRX1.5みたいな感じでOK?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:46:45 ID:h8EsTmLO0
ビートル
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:24:52 ID:NvJ7nP4wO
スバルのてんとう虫かな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:35:56 ID:ZOb54fQh0
よくこんな恥ずかしい車載ってられるな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:58:15 ID:2MbQKzXaO
俺のは、最大トルク15キロ、パワーが120馬力、しかもMTで車重920キロの3ドア。
今とっても幸せ!SRなんか相手になんね〜よ!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:05:08 ID:ZOb54fQh0
こんなのメインで乗ってるやつは男としておわってるな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 18:21:02 ID:Ee/DgUZX0
ZOb54fQh0さんは固定観念をしっかり遵守なさる頭の回転がまろやかな方と拝察致しました
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:00:14 ID:k+7lsbAP0
アウェーに単独で乗り込んで来て場を盛り上げる>>706さんマジかっけーっす^^;
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:34:11 ID:SzvfwJpNO
強くなければ生きてはいけない
優しくなければ生きている資格が無い
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:38:53 ID:oOJnH18q0
12SR乗ってるけど15SR-Aってあまり見ないな。
もうちょっと評価されても良さそうなんだが、やはり値段か・・・。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:40:15 ID:Ty0jSnkD0
見ても分からないからでは?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:12:50 ID:BFu6GJ6W0
>>711
いやマフラー見れば一目瞭然よ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:27:42 ID:Ty0jSnkD0
なるほど
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:09:45 ID:RP4JfPcg0
今日12SR新車成約してきた。約2ヶ月待ちだってさ 待ち遠しいな
嬉しいけど一言!車体色少な過ぎ、あーオールペンしてえ〜
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:26:41 ID:gZ6tCPO00
12SRって納期まで2ヵ月もかかるのか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:36:39 ID:wrqxlp0G0
量産する車じゃないし
発注受けてからノーマルの12cをオーテックの工場に運ぶことから始まる
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 21:52:01 ID:oOJnH18q0
いやいや12Sを発注するところから始まる。12Sの納期+オーテックでの作業。
自分も2ヶ月近くかかった。1月発注3月納車。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:28:51 ID:XQ1X5ciz0
>>700
それが普通だから心配すんな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 04:55:30 ID:Etx0bpAT0
>>10
wwwwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 05:07:08 ID:xH9WT2sk0
>700

4速、ロックアップになれば、そのくらいの回転数。

1.2のATは60kで4速、ロックアップに入ったらどのくらいの回転数なんだろう?
誰か解る人いる???
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 07:33:59 ID:lrCsJ51VO
全くノーマルの12Sを仕入れて作るのではなくて
ある程度量産ラインの中でSRパーツを組んでんじゃなかったけか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:37:18 ID:pP0cz0rZO
12SR後期に乗ってるんですけど、高回転域ってなんか回ってるだけな感じしません?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:02:21 ID:X11RVwT00
>>722
ホンダのエンジンみたいにはいきません
中高回転域でパワー炸裂なようなものではないので
上までストレスなく回るよなってなところだけ見ててね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:15:09 ID:DUr5YRvP0
SRって速いの?やっぱシビックの1.3とかに比べるとどうなの?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:35:44 ID:PcZ43HWS0
速いかって言われると速くはないと答えるな。遅くは無いけど。
上の方で変化欲しいなら素直にVTECだろうな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:49:56 ID:0b2Ef6NL0
以前、ホンダのCR-X(SiというグレードDOHCだが、VTECじゃないレギュラー仕様130ps)
に乗ってたけど、あきらかに加速感がないよ
剛性感とかは12SRがはるかに上だけど、400ccの排気量の差と考えれば仕方のないことなのかな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:57:39 ID:DUr5YRvP0
>>725-726
じゃあ普通のマーチとたして変わらないってこと?
ノーマルグレードのフィットとかヴィッツと比べても速くないの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:25:44 ID:i3B/umtnO
>>726
ZCエンジンもトルクフルで名機だよ。
中間トルクだけならZCの方が乗りやすい、排気量の差だけじゃないだろうけどね排ガス規制とかいろんな物が絡んでるんだろうと思う。
元々はマーチに乗せるために作ったエンジンだし、チューニング内容から安全マージン残して絞り出した馬力としては良く出来てると思う。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:44:01 ID:lrCsJ51VO
どこで見たか忘れたが
SRとノーマル12のパワー測定の結果が
ノーマル50馬力強SRが64馬力くらいだった
ダイナパックだからシャシダイ換算でSRは90馬力くらいか・・
5000回転以上がノーマルより10馬力くらい上を
グラフが描いてた
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:50:26 ID:DUr5YRvP0
>>729
詳しくありがたいんだけどもっと素人に分かりやすく例えてくれませんか?
こっちだって高い買い物なんでそこらへんのサポートよろしくお願いします
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:48:41 ID:z3Ihhp2+O
64馬力?じゃあSRって、軽ターボより遅いんじゃない?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:00:25 ID:i3B/umtnO
おまえにそこまで詳しく教える義理はない。

自分で高い買い物だと思うなら自分で調べる事だ。
ディーラーで聞くなりやり方はあるはず。
教えて君でも構わんが聞き方に注意することだな。

平たく言うとノーマルマーチの数馬力上の性能ってことだ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:06:57 ID:EZQBCm0W0
730の上から目線にはワロタw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:11:41 ID:aKYKvxz1i
馬力があろうが軽はあくまでも軽
体はデカいが小学生。みたいな感じでしょ?
違う?違うかWWW
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:32:34 ID:Oo+khv8gO
本日給油して燃費計ったら11.3`だった。
1.4だけどこんなもん?特にぶん回す走りはしていない。
あんま燃費良くないな〜。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:44:01 ID:PcZ43HWS0
730には素直にヴィッツRSを勧めておきます。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:03:36 ID:z3Ihhp2+O
馬力よりバランス重視なのか・・・

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:12:43 ID:DUr5YRvP0
>>735
燃費も悪いし加速も軽のターボ以下って・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:21:27 ID:PcZ43HWS0
なら軽のターボでいいんじゃね?
12SRは分かる人じゃないと>>738の感想で終わると思う。サスは硬いわ低速トルクは無いわとかね。
燃費は、自分はぶん回す乗り方だけと11.2〜11.6km/lだな。環境次第だろ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:23:14 ID:DUr5YRvP0
>>739
僕はマーチSRが欲しいんだけどやはり高い買い物なので
オーナーにここがいいとか教えて頂きたいだけなのですが・・
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:58:59 ID:PcZ43HWS0
乗ってみないと分からないんだが、あいにく試乗車が無いしなぁ。
低速トルクが無いのは確か。街中なら1.5lマーチや軽ターボの方がストレス無いと思う。
しかし峠とかだと印象が変わって面白くなる。
4000rpmキープするような走り方をすると真価を発揮するって感じかな。
VTECのような劇的な加速はしないけど、レッドゾーンまでストレスなく回るのはなかなか面白いよ。
高速では車体がすごく安定してる。御用になる速度でもフワつかない。
あとパーツが比較的豊富なのもいいところかな。

ただ、助手席に人乗せる機会が多い人は勧めにくいかな。大抵は不評だね。
あと加速勝負したい場合も向かない。それだったらコルトターボがいいかな。
速さ≠面白さが分かるならお勧め、速さ=面白さならターボ。長文ゴメン。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:19:28 ID:z3Ihhp2+O
試乗は中古車屋とか行けば乗れるよ。
自分もSRが欲しくて見に行ったけど、その時に試乗させてもらった。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:37:11 ID:1TLQSKIPO
>>742
俺は断られたよ!!
は?無理だから?的な事言われたよ(^_^;)

他の店では、現行マーチにMTなんてあるの?って言われて何故かMR2を勧められたよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:48:55 ID:FsoNBIgQ0
中古車屋つっても、店によって対応が違うからね
断る店もあれば、やたらと試乗を勧めてくる店もある

とりあえず、仲良くしてるデラがあれば相談してみては?
走り好き営業マンが12SRを所有してたりして、頼み込めば運転させてくれるかもな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 17:57:54 ID:z3Ihhp2+O
≫742

自分は名古屋に住んでるんだけど、
ディーラー、普通の中古車屋とか色々回ったけど試乗出来たよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 18:37:01 ID:lrCsJ51VO
ダイナパックで64馬力の軽を測定したら
40馬力くらいだよ多分
ローラー式の6〜7割が相場だからさ
でも、国産のNAなんてカタログより出ないのが普通
ホンダのやつくらいじゃねマトモなのは
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:01:56 ID:MUs2DVpa0
速いって? 12SRが速いわけないじゃん!
この車の最大の醍醐味はコーナリング。
しかもコーナーまでの突っ込みかた。
車重は軽いし、ブレーキもよく効く。
ブレーキングこそこの車の真骨頂。
LSDがなくともコーナーでは280馬力の車と同等。
まあ、自分は12SRオーナーなので自信をもって言いますが、この車を所有しているほとんどの人は満足していると思いますよ。
少なくともヴィッツRSやデミオスポルトやフィットRSよりかは評価は上だし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:08:04 ID:zOj1tlyF0
>>730
おk。
ディーラーいくかググれよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 19:24:44 ID:C0A9pPO20
来年スパタボが出るのでSRはそろそろ終了です。。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:06:46 ID:ZsuFfHUI0
馬力ヲタはvitsターボでも買えば?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:35:18 ID:F7JPYrmA0
しかし、その機体じゃ。マーチ12SRまで。無理だよ、みんな下がれ

地球が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値はありますぜ

しかし、ブローバイ吹いている機体だってある。ダメだ。
ガスケット抜けとオーバーヒートで自爆するだけだぞ。もういいんだ。みんなやめろ。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:57:00 ID:Ol7PshdL0
>>650

「高速千円だからいまから鹿児島いくおー」だったら、
一人乗車でもキツい気がする。
漏れはひとりで広島往復1000km運転で腰痛一週間。

>>657

12SRで喪男より、
12cで妻子持ちになる道を選ぶよ。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:06:31 ID:Ol7PshdL0
>>726

っ[衝突安全性]
CR-Xと比べると・・・マーチの車体はやっぱり重いと思う。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:08:56 ID:Ol7PshdL0
>>743

よほど金なさそうな格好してったんでしょうか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:49:57 ID:vjm4H3Tg0
だからホンダNAと比較すんなって…

その他のメーカー(外車含む)に比べれば十分優秀だろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:59:55 ID:pzdXBoHx0
エンジンパワーうんぬんより まずはボディーデザインありきなんじゃないかな
だから俺の場合、いくらハイパワーだろうが他メーカーの競合車には興味薄
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:16:56 ID:9zE8t5kbO
俺も12SRオーナーだけど
なんだかこのスレを見てる12SR購入希望者は12SRに過剰な期待を持ってる人が多い気がする
あまり速い速いと期待しすぎるとガッカリするかもよ?
あくまで現行のメルヘンチックなマーチがお尻を引き締めてスポーツマンになりましたって感じだよ
いくらチューンドって言っても同じエンジンなんだからさ
ノーマルの12Sに乗ってみてこのマーチがもうちょっとだけおまいらの期待に応えようと頑張ってると考えるんだ
可愛いもんさ(*´д`*)ハァハァ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:49:40 ID:pzdXBoHx0
上に同意
チューンドとは言えあくまでもDで手に入る車だって事
皆fun to driveの意味履き違えてないか?w

でもチューンドベースとしても素晴らしい車なのは確か
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:56:36 ID:7Ui8/hsF0
>>751
アムロ乙
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 23:02:14 ID:ohLiAmby0
昔ロードスター(初期型)とチンクエチェント(ルパン型)に乗ってた俺なら
楽しめるでしょうか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:25:01 ID:oDyH2ORsO
CBR250RRで店行った。
ATのサニー乗ってても(親の)楽しいから、SRとか絶対に楽しいはず//∀//
実際見たけど、羽って意外に小さいのな…

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:26:55 ID:nf74/IGxO
GTRから買い換えた私が言うのも何ですが、かなり楽しいですよ。
湾岸やサーキットに通っていましたが、「あれ?、オレって運転下手?」って乗り始めの頃はそう思いましたよw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:30:28 ID:vFaMDYTb0
スペックには無い魅力があるよね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:36:33 ID:oDyH2ORsO
>>762

ググッてると、たまにGTRから乗換える人の書き込み見るよね

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:30:34 ID:nmJKCQPi0
マーチチャソ
766762:2009/05/01(金) 01:36:52 ID:nf74/IGxO
>>764
結婚して子供産まれて手放すパターンですw
自動車保険だガス代だって、年間100万近いお金が飛んで行きましたから。
かなり理解のある妻ですが、これは許してくれませんでした。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:49:54 ID:oDyH2ORsO
>>766

良く聞く話www
独身貴族にならなくて良かったじゃん//∀//

GTRより、マーチ&嫁の方がいいしなwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 04:21:44 ID:IRV34c/mO
平成16年式、走行距離50000キロ、車検1年8ヶ月付き、修復歴なしで60マソのSR見つけたんだけど訳ありかな?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 04:32:18 ID:8A3ngRqU0
運転そのものは訳ないよ。

>>767
仲間がいて安心かもしれないが、
別段GT-Rそのまま使ってるとか「足してる」人も大勢いるからな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 04:53:32 ID:oDyH2ORsO
>>768
前期ってそれぐらいの価格じゃない?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 06:32:05 ID:XwuQdW8CO
マーチの1500とノートの1500で迷ってるんだけどどっちがいいかな?ゴルフバックがトランクに積めるほうがいいのですが
金あればSRかRiderで悩んでたんだろうが・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 07:17:47 ID:2/g+CHWnO
>>771
スレ的にマーチをお勧めしたいトコだがノートにした方が良いと思うよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 08:59:24 ID:BzzDGLBK0
>>771
どっちもきついきがする
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:40:56 ID:XwuQdW8CO
お二人どうもありがとう
だったら維持費用の安そうなマーチでいいかな・・・SR高いけど欲しいなぁ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:48:59 ID:8PdvOYBUO
15SR-Aは良いよd(・ω・`)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:06:49 ID:jCL6Ie9D0
>>743
試乗とかは今乗ってる車を見てさせてくれたりさせてくれなかったりすると思う。
下取りしたい車を乗ってると向こうもやけにへこへこしてくる。
俺が糞ボロトゥデイ乗ってたとき試乗拒否されたのに親父のレクサス乗ってたら
なぜか試乗しますか?とか言われたことあるよ。
基本試乗はさせてくれないところ多いよね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:13:56 ID:e4MQpjVR0
自分が住んでる近くは前期しか中古でないんですけど
やはり後期のほうがいいのでしょうか?前期で支払総額100万円って高いですか?
H16年です。ナビもETCもついてなくブラックです。エアロもついていません。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:17:29 ID:dKY4MZ0l0
               >>777
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:20:06 ID:e4MQpjVR0
>>778
釣りってどういうこと?12SRは全部エアロ付いてるってことか?
見た感じついてないんだけど。ようわからないけど。
それとも値段ですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:28:52 ID:58D1Bil60
前期12SRなら一応エアロ付って事になる。
エアロなしの設定は中期から(?)かな。
値段も何も、走行距離やらのクルマの状態に関する情報が何もないから判断のしようがない。
自分でそのクルマに100万出す価値があると思うなら「高いですか?」なんて書き方はしないと思う。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:29:21 ID:xjKAMVSV0
12srのコーナリングスピードは、コンパクトカー最速だと思う。
筑波サーキットのラップタイプ1分14秒ってパワーを考えたら凄い
ポテンザRE01-Rのグリップのおかげかもしれんが、12srのシャシー
能力もたかいはずだ。k13が発売されても俺は12srを愛し続ける
だろう・・・。12srよ永遠に。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:36:22 ID:e4MQpjVR0
>>780
じゃあこれ中期なのかなぁ。よく分からないけど。
車の状態はまぁまぁいいんじゃないかなとは思う。
僕が聞きたいのは相場の話しをしてるんですけど。
その値段ならもうちょっと高年式探したほうがいいんじゃないとか。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:41:46 ID:s4IBnPx90
>>779
値段に関してはGoo-netとか見てりゃ、ある程度はわかるだろ

エアロは前期12SRには、もれなく付いてるぞ
ただし、中期以降のものとは形状が違ってて14sと共通の控えめな感じのエアロだな
あ、前期でも3drのサイドステップはSR専用品だったりするね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:45:13 ID:e4MQpjVR0
>>783
タマ数が少ないようで比べようがないというか。
どっちみちカーナビとETCつけるつもりなので最初から付いてるやつで
120万ぐらいの平成17以降のとか探したいけど地元に全然ないのね。
とりあえず考えます。ありがとうございました。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:50:03 ID:XwuQdW8CO
12SRって燃費だハイオクだ保険だ税金だでノーマルより毎年10万位高くなっちゃうんですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:25:17 ID:rigoCsd+0
日産のカレンダーが昨日までマーチだったのに、
今日からティーダだお(´・ω・`)
さみしいお
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:11:42 ID:s4IBnPx90
>>785
税金は「自動車税」「自動車重量税」とかでググれば、ちゃんとした金額が出てくるよ
保険は気になる保険会社数社に見積もり出させたら?
詳しくは知らんが、12SRも他のグレードも同じような金額になるんじゃねーの?

12SRはたしかにハイオク仕様ですが「スポーツモデルの証」という事で、むしろ誇りに
感じましょう

燃費は貴方の乗り方や交通事情次第だと思いますよ
こだわるなら、頑張って低燃費走行を心掛けて下さいな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:33:51 ID:e4MQpjVR0
この車乗ってると煽られない?それが不安なんだけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:58:35 ID:rigoCsd+0
>>788
マーチ=どんくさい
というイメージがあるからな
ただ実際どんくさいのは1200cc(12SR除く)だけ
12SRや1500ccは、そこら辺のコンパクトカーより速い
煽ってくる奴にはマーチの実力を見せつけてやれ(`・ω・´)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:06:43 ID:e4MQpjVR0
>>789
分かりました!見せつけてやろうと思います!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 15:40:56 ID:6kP43bIv0
高速の料金所でミニバンに煽られたことあるな。12SRのエンブレムが付いてたからなのかな。
外してからはあまり煽られていない。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:45:07 ID:L+ozSzVzO
信号ダッシュだと12cMTと12SRの加速差は実際たいして変わらない。
こだわりが無く単に街乗り通勤等でマーチが欲しいなら12cでも良いと思う。
自分好みに仕上げる楽しみもある。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 16:51:20 ID:9m//eEXr0
>>788
そもそも公道で他車と張り合うものじゃない
SRでもベースはマーチ1.2なんだから他車が圧倒的にパワーあるし(直線だけね)
いい気になってスピード出して違反で捕まってもしょうがないでしょう?
キチガイには道を譲りましょう。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:21:15 ID:nBV5H2j7O
公道だと12cの方がやや力強く感じる
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:46:36 ID:xjKAMVSV0
ちょっと古い話になるけど、ごめん。
数年前オートカージャパンという車雑誌で、12SRとスイフトスポーツを比較
した記事が掲載されていた。単純に速さだけを比べた記事ではなかったが、
12SRがスイフトスポーツより高評価を得ていた。
速さでも、互角化かそれ以上(直線は、負けるが。)だと思う。

俺はこの記事を読んでから、12SRはマーチの皮を被った狼だと思うようになった
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:58:30 ID:DNZzhhCM0
>>785
税金、自賠責はもちろん、任意保険もノーマル1.2と変わらないでしょ。
燃費はもちろん12SRのほうが落ちるだろうが、それも本人の運転次第。


で、ハイオクを気にする人が多いが、
12km/Lとして、年間12,000km走ると1,000L/年。
同じ燃費なら、ハイオクが10円割り増しとしてもたかが10,000円/年。

何が言いたいかというと、ハイオクだろうがレギュラーだろうが
燃費の悪い運転の仕方をしたくなることのほうが重要。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:58:38 ID:pspGTrP00
>>792
俺の場合1200ATなんだけど自分好みに仕上げると軽く100万オーバーw
SRに乗りかえるか、チューンするか検討中

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:26:10 ID:9m//eEXr0
自分好みにするなら、スイフトの1.3MTがいいと思うんだが
それはここでは言ってはいけない約束だね
SRに試乗できなかったらこの選択肢になっていた
営業氏には感謝してる 一見さんの俺に値引きまでしてくれたし
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:40:42 ID:XwuQdW8CO
>>787>>796ありがとうございます
後一年で高校卒業するのでこれからも悩みまくって新車で12SR買いたいと思います
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:58:01 ID:nBV5H2j7O
若い奴にはもうちょい元気なの乗って欲しい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:59:25 ID:vFaMDYTb0
12SRとスパタボを併せたような強烈マーチ欲しいお(^ω^)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:04:47 ID:1wXqLQsT0
>>799
後一年?その頃にはモデルチェンジしてるかもよ
悪い事は言わん 親に頼んで早めに手を打てw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:23:29 ID:3JgVdgChO
AUTO CAR JAPANには何度か12SRが取り上げられてたね。

795さんの言うスイスポとの比較記事は2006年2月のvol.043で、
2007年の6月号、vol.049にはZのVer.NISMO(中島マイスター繋がり)と一緒に再登場。

あと、今売ってるJ's TipoのNo.175にも載ってる。

どの記事もオーナー目線での贔屓を差し引いても内容に納得できるんで、
12SRが好き、あるいは興味があるなら古本屋なんかで探してでも読んでみるといいかも。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:43:00 ID:Q9AlGZ0S0
>>801
スパタボ欲しいおっお(゚ω゚)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:48:56 ID:Xruj2D5PO
>>799
SRが欲しいって事は運転を楽しみたいんでしょ?
1台目にSRってのはどーかな?100万ぐらいでFRのターボでも乗ってみるのもいんじゃね?

安い買い物じゃないし、色々車見るのもいいと思うよ!!後1年もあるし
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:58:11 ID:Q9AlGZ0S0
1年後はスパタボ発売・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:12:27 ID:Xruj2D5PO
>>806

まぁ来年出たとしても初期型は買えないしな…
ホントに買うとしたら、2、3年先だろ

だから俺は中期を買う!!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:38:32 ID:eB42RWe60
改造マーチはオーテック以外にも、インパルマーチやトミーカイラマーチなどがあるけどあまり話題に挙がらないね。
これらの評判も聞きたいけど、乗ってる人ここにはいないのかな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:47:16 ID:9ugiT1NE0
中期12SR乗りなんだけどさ、そろそろポテンザ買い換えないといけないかな。
タイヤ交換したら、その足でアライメント調整もして、十万は要るかな・・・

相変わらず走りは絶好調なんだけど、このシャシーもボディーもいつかは次第に歪むんだろうなあ・・・
それ考えるとホンマ悲しいなあ。この車はやっぱり素晴らしイイ。
公道で直線で煽ってくる阿呆は、コーナーで一発かますと、だいたい車間距離をあけてくる。というか、自然と車間が開くんだけどね。
で、こっちは黄信号で交差点通過しても、煽ってくる阿呆は完全に赤信号なのについてきたりして。
やっぱコーナーで速い車は楽しいス。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:24:04 ID:at95y7fW0
え?
信号のあるような道路で、後続車がついて来れないようなコーナリングするんですか?
さらに黄色信号を止まらずに通過?
免許取得前の高校生も読んでいるのに、こういうこと当たり前のように書くのって
どうなんでしょうね、大人として。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:54:27 ID:7CZAEQAHO
道交法違反スレスレのテクでチギります。
これ正解。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 07:56:45 ID:lN91QHPx0
キティガイ自慢
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:48:30 ID:yG4q5IDdO
K12マーチはデザインが秀逸。特に中期までは。
まだ後何年先でも通用する。
R32やS13時代に感じた何かがある。全然古臭く見えないと思う。
今後中々出て来ないであろう逸品だと思う。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:07:07 ID:/X3SUELS0
とはいえ、実際他の車だとブレーキが必要なコーナーでもSRではノンブレーキで軽々と
走れちゃうわけであって、法定速度内だったら何ら問題ないんじゃない?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:17:51 ID:b4ogWFhI0
法定速度内で走り続けてください
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:40:05 ID:KZXNt1Wf0
法定速度尊守派がなんて多いんだ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 09:59:44 ID:9Yh7NwanO
マーチは煽られやすい、というのが私が1年乗ってみた感想。シルバーの15SR-Aスポイラーレスです。
私が住んでいるところでは高齢者が乗られている事が多いという理由もあるのかもしれません。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:03:33 ID:o1KG5C0d0
むしろマーチの方が煽られないなぁ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:04:06 ID:lN91QHPx0
>>814
後ろからセンター割り&信号無視で必死なミニバン、ハイブリ軍団
気持ちはすごくわかるんだ 相手はマーチなんだから
そんなとき思うんだ 「必死だな!」
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:05:55 ID:elDqlJx30
うちの住んでる地域ではみんな法定速度+10〜20kmで走ってるので
ごくたまにいる真面目な法定速度を守って走ってる人はデカイセダンに乗ってる人以外
車種に関係なくみんな煽られてます、なんだか理不尽ですね
マーチだから煽られやすいと思うのは自意識過剰だと思いますけどね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:19:27 ID:9sqYcibp0
SRのスポイラーレスって見た目はノーマルだよね
SRに乗るならスポイラー要るっしょ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:46:21 ID:LdwQgogk0
>>821
そうでもない
スポイラーレスの潔さというか、渋さも認めるべき
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:06:26 ID:B37LsgkE0
>>808
インパル乗ってますが・・気になる事を。
バンパーをよく擦ります。SRと速度は変わらないから御洒落スポイラーかなぁ。
あと下品って言われましたw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:07:51 ID:9ugiT1NE0
>>810
黄色信号の通過はギリギリセーフだぞ。
教習所で習わなかったか?
その理由は、後続車に追突される危険があるからだ。
でなきゃ、何のための黄色なんだ? 信号が青と赤だけなら大変なことになるぞ。
あなたの運転持論でいくと、黄色信号で急ブレーキをかけて、後ろの人にとんでもなく迷惑をかけているかもしれないぞ。
再考してみてください。高校生も読んでんだろ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:16:31 ID:CiqPIqEO0
反則切符には黄色信号無視の項目もあるがな
ギリギリセーフと言ってる時点でこれはもうだめかもわからんね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:18:59 ID:9ugiT1NE0
というか。なんか一人で腹立たしくなってきたけど、
実際にこういう、黄色信号で急ブレーキする人がいるんだ。
だいたいが女、高齢者が多いけど、そりゃ弱者をいたわる気持ちで運転しないといけないんだけど、
1トンという物体を動かしているわけだから、運転というのはそもそもが危険であって、
でもトヨタみたいなそつのないデキのいい車は自転車みたいに簡単な気持ちで乗れてしまって・・・


827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:28:36 ID:CiqPIqEO0
まーわかったからとっとと警察署行って免許返して来い
追突なんて車間不保持、動静不注視の漫然運転が原因だろ
黄信号の通過は安全停止できないときの特例、追突した側のいいわけには一切ならん
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:30:54 ID:Vtkg4wfd0
黄で急ブレーキ? 見たことないな。
後続が漫然運転してるかアクセルで抜けようとするからそいつが急になってるだけだろ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:39:14 ID:9ugiT1NE0
>>827
bakkaじゃないの?
運転技術の問題だろ。
自分の車が停止線の位置で信号が黄色に変わった瞬間は、自分が黄色で信号を通過していることはわかるし、
後続車は赤なのに決まっている。ギリギリまで信号確認して、交差点を通過してるのに、どこが漫然運転なんだ?
だいたい50kmで走ってて、フルブレーキでも制動距離は車種にもよるが数メートルか十数メートルかはある。
交差点の真ん中で止まるあほがおるか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:45:15 ID:9ugiT1NE0
最後に言っとくが、マーチで運転が下手なのはちょっとかっこ悪すぎるぞ。
何も速い遅いの話はしていないし、流れを読むとか、車の行きたいように素直に操作させる、
無理のない運転をするというのは技術だ。


831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:51:40 ID:at95y7fW0
マーチが煽られやすいかどうかはともかく、>>824が煽られやすいのはよくわかった。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:55:35 ID:4/E1qBmp0
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 12:10:09 ID:9sqYcibp0
K12マーチのカワイさは異常
K13スパタボのカッコ良さは異常
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:14:21 ID:/X3SUELS0
>>830
皆あなたの言いたいことは大体伝わってるから、そんなに目くじら立てることもないじゃん。
スルーするゆとりぐらいはもってくれよ。

あと最後の
>最後に言っとくが、マーチで運転が下手なのはちょっとかっこ悪すぎるぞ。

これはマーチ云々の話じゃないだろ?コンパクトカーとかもう少しくくりつけろよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:16:11 ID:6wvKKFRz0
てかみんなSRをセカンドカーとして所有してるんだよね?
まさかメインじゃ・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:26:27 ID:Xruj2D5PO
>>853
メインになる予定…
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:41:44 ID:9sqYcibp0
メインを通り越して恋人になってる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:13:48 ID:45L/uEHdO
マーチ1500を選べば自動的CVTですか?
坂道でも力強くていざという時に加速の効く軽いクルマを探しています。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:31:12 ID:6wvKKFRz0
>>838
フィットがいいよ。坂も加速も速いってわけじゃないけど他社に比べたら
速いほう。坂もスイスイ上ってく
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:37:05 ID:45L/uEHdO
>>839
フィットは大柄過ぎてミニバンみたいなので、今回は遠慮させて頂きます。
マーチは前ガラスが立っているから、夏場も日差しで膝が熱くならないのもいいですね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:55:04 ID:9ugiT1NE0
いや、運転が下手なのはなんか許せん。下手なのに偉そうなことぬかすヤツ。
特にマーチでATで男とかだったら、余計に許せん。
ここはマーチスレだから、コンパクトじゃなくマーチに限定した。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:06:31 ID:LdwQgogk0
>>835
お前は何を言っているんだ?目を覚ませ!!
それとも釣りか?
メインマシンとして通勤はもちろん、買い物、旅行、ソープランドにだって12SRで出撃するべきだ!

マーチャーとして当然のことだろ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:07:06 ID:elDqlJx30
何様?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:52:18 ID:9sqYcibp0
>>838
坂道で力強い⇒軽くてトルクが大きい

車重1d未満かつトルク15kg・m以上のコンパクトカーは、マーチ1500ccしかない。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:24:45 ID:Mm8GPRw1O
12SR乗りです。そろそろタイヤが終わりそうです。そこで、オススメタイヤあったら教えてください。純正アルミなんで195/50か185/55でセカンドグレードぐらいが希望です。よろしくお願いします。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:54:13 ID:ly1f50kNO
12Sと12SRでは燃費はリッター3〜4くらいの差?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:59:09 ID:NQfiE4eZ0
RE11はどうでしょうか。RE01-Rを超えたグリップ力ですよ。
純正アルミでも履けるサイズがあると思います。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:25:15 ID:K4UBNt+d0
上りよりも下りの方が大変だぞ。
なかなか止まれないからな。

下り勾配の連続では惰性で
容易に速度が乗るからね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:16:37 ID:WNXsx4sa0
12SR乗ってますがもちろんセカンドカーとして。
メインカーはブラバススマート、全然メインじゃねえかwww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:32:33 ID:/X3SUELS0
>>841
もしあなたがSR乗りだとしたら、同じSR乗りとして、とても恥ずかしいです
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:32:47 ID:Q9AlGZ0S0
メインで乗ってるのは嫁の上
セカンドがマーチ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 20:18:00 ID:WNXsx4sa0
ちょーっと あなたぁ〜
見切り発車はやめてよねってかW
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:02:51 ID:ETj7JrKXO
お勧めのマッドガードないですか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 00:04:46 ID:okqnZZC30
>>853
ちょw
マーチスレでそのネタを振るとはww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:34:32 ID:ETj7JrKXO
>>853
ggrks
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:36:10 ID:ETj7JrKXO
>>855

>>853
> ggrks

ググッてもわかりませんし、仕事が忙しくて調べるのが面倒なんでわがままとは思いますが教えて下さい!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:39:20 ID:ETj7JrKXO
>>856

>>855

> > >>853
> > ggrks

> ググッてもわかりませんし、仕事が忙しくて調べるのが面倒なんでわがままとは思いますが教えて下さい!




死ねよカス野郎ブチ殺すか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:44:43 ID:QZwp5+qJ0
初夏だなぁ・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:51:19 ID:ETj7JrKXO
初めてきました先輩の皆さん宜しくお願いします!!!!
さっそくですが兄貴方(先輩達をそう呼ばせてもらいます!!)に質問なんですが、マッドガードはどんなものがありますかね?
宜しくお願いします
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:55:52 ID:ETj7JrKXO
>>859
ほんとブチ殺すか?
ID出てるぞ?失笑
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:58:03 ID:ETj7JrKXO
ビクッ!!!!!!!!!!!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:44:21 ID:rY/F3xuHO
>>848
を読んでふと思いましたが、下りはマーチの軽量が活きてくるんでしょうか?
パッソはどんどんスピードが乗ってきて、カーブの反応が不安で怖かったなあ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:50:43 ID:iqpjNA0/0
>>862
パッソとなら重さはほとんど変わらないぞ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:45:32 ID:eoXF90UQO
加速度って質量には左右されないんだよな
万年、物理が赤点だった俺が言ってみる
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:42:47 ID:SBoJCTV80
そりゃ重力加速度のことだ。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:45:29 ID:fOh+b++qO
流石赤点まん
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:14:40 ID:q+uoKS6hO


   12SiRは、人馬一体の走りを体感できますか?


868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 13:24:04 ID:ETj7JrKXO
お前ら俺の傑作を見て素通りするつもりか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:09:17 ID:rY/F3xuHO
>>863
マーチにするかZ11キューブにするか迷い中。キューブは1500のタマ数がなくて。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:30:22 ID:ZXZQUSeXO
おまいらショボーンな俺をなぐさめてくれ(´・ω・`)

四国で右前後のタイヤ2本がパンクして死亡した(´・ω・`)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 14:51:06 ID:q+uoKS6hO
なんか踏んだの?





IDがセク-スw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 15:28:17 ID:ZXZQUSeXO
>>871
たぶん石だと思う…

これから北関東に帰る俺カワイソス(´・ω・`)




マーチたんでカーSEXしろというお告げかなw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:29:29 ID:q+uoKS6hO
気をつけて帰ってね。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:27:59 ID:avzvgFOs0
チェンジレバーが運転席と助手席の間じゃなくて
ハンドルのところにあればいいのに
片方しか入られないときに邪魔になってしょうがない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:04:03 ID:ULB9SnzN0
15Eのマーチに乗っているだが、
ヘッドライトが暗いのですけど、お勧めないですか?

以前乗っていたマーチでつけていた明るいH4のバルブ、つかないし・・
バルブタイプH11で商品が少なすぎ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:07:36 ID:dA+qdMj90
この雨にやられてエンジンいかれちまった
俺らのポンコツとうとうつぶれちまった
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:04:39 ID:qApUuKMZ0
マーチのヘッドライトは暗過ぎるよね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:09:16 ID:G43YJELR0
>>867
無理だな。
SiRなんてないからな

釣りか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:17:20 ID:ULB9SnzN0
>>877

バルブタイプがH4のときは、純正バルブとほぼ同じ色温度で
ワット数だけ倍のやつをつけていて、純正に比べて、これが明るく
てよかった。
しかし、H11で純正と同じ色温度のやつを見つけられない・・・。
青白いと雨の日みにくいし・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:23:48 ID:gHU+mIIP0
昨日は車の中で寝た カーラジオからスローバラード

嫌な予感のかけらもないさ〜♪
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:38:56 ID:CkX5kCR90
今日はマーチでRCサクセション聴いてた
俺ぐらいだろうな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:00:25 ID:fOh+b++qO
俺は夢伝声きいてた
883845:2009/05/03(日) 21:01:56 ID:y8whY1LMO
>>847
レスありがとう。でもすまんこ よく読んでみてRE11はセカンドグレードじゃないよね。釣りかな〜
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:06:25 ID:oQ4YA4Bv0
車用ipodにタイマーズ入ってるよん。もちRCも
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:56:33 ID:OXd7HVWa0
>>876
どうしたんだ
へいへいべいべー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:00:02 ID:q+uoKS6hO
>>878

はい。釣りですた。スマソ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:36:12 ID:pe4V9fsGO
コレット.II 888,000円で再登板
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:47:27 ID:VucsTtlVO
俺も聴いてたぞ>RCサクセション
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 01:04:16 ID:9/ZCjw9b0
RCサクセションって・・・・お前ら一体何歳だよw


そんなことより早くK13スパタボ出せよ!
もう待ち切れねーよ!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 03:00:07 ID:/UQ9J+8T0
>>788
通勤途中、アルファードとエスティマに良く煽られるよ。(いつも同じナンバーの奴に)
で程よいコーナーで離れていき、直線でまた追いついてくるパターンです。

2速、3速が離れてなかったらなぁ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 05:48:54 ID:0LEAq7UMO
さてと、富士にスーパーGT観戦しに行くか…。
東名は混んでるかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 06:55:53 ID:bDholJUgi
マーチはおっさんにも大人気w

つーか昨日12SR成約してきた。通勤に使ってるのもk12、ATやけど
嫁もチャイナブルーの欲しがってるがK13出るまで我慢させるwww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:41:32 ID:nzOO8Ho40
>>890
その類の車はエンブレが理解できないから、エンブレ攻撃が有効だよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:49:31 ID:Td+GVq6U0
リアドアはサイドインパクトビーム無いんだね・・びっくりした。
リアはちっちゃいからいいのかな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:45:16 ID:zXzxgZPLO
たんけんぼくのまち
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:49:02 ID:lZFq8fyM0
15Eで東北一周してきたが、平均19、最高21Km/Lだった

サイフに優しいマーチたんに感謝
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:26:59 ID:bqos8KiY0
>>892
成約お目!
僕もBK12から乗り換えた者だけど、見た目は同じでも
乗ってみたら全然違うよ。電気モーターのように滑らかに吹け上がるエンジン、
広い道があったら素早い蛇行運転をしてみて。フラット感、水平感に驚きます。
エアロとタイヤによるワインディングのグリップ感と安心感も全然違います。
4輪とも路面にべったり接地してくれてる感じがよくわかります。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 11:43:01 ID:0LEAq7UMO
いま富士のメインスタンド。
マーチカップ決勝に間に合った。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 13:09:46 ID:WCgmJjRDO
>>896
マジでそんなに燃費いいんですか?俄然マーチ15が欲しくなってきました。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:13:33 ID:iFoJZbgw0
12SRにはやっぱり純正エアロがベストなんかな?
個人的にはwebersportsなかなか良いと思うけど
でも現行型ではグリル交換しないと付かないっぽい気が。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 19:54:02 ID:mIEja1Z60
12SRのエンジン音をみんな褒めるけど
個人的にはチェーンソーとか軽トラみたな感じに聞こえる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:03:37 ID:WQeo44zG0
>>900
エアロは見た目9割で決めていいものだよ
あなたが一番かっこいいと思ったのを付ければいい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:51:23 ID:iFoJZbgw0
>>902
見た目で決めちゃってOK?マーチクラスだと空力とかあまり関係なし?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 20:58:31 ID:gt8d7TQ20
>>903
中期後期はエアロや車高も含めゼロリフトを実現するために設計されてるから
エアロを変更したり車高下げたりするとバランス崩れるよ。
でも前期なら問題なし
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:58:44 ID:DktCIZ+S0
12SRの悩みだな〜
ほんとにイジレナイ。下手に変更したりなんかすると、マジで後悔しそう。

でも最近、てかもうかれこれ3年近く乗ってるけど、ブツブツグリルもこれでいいかと思えてきた。
まんまドノーマルのほうが、一本気があっていいかなと。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:05:38 ID:ZBx3tLiR0
>>893
やめておいた方がいいぞ
エンブレ理解出来んバカなら追突するぞ。

追突したらDQNだから分かるよな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 23:17:28 ID:hUu7UcPV0
>>905
わかる気がする。
車高下げる為にダウンサス入れようかと思ったんだけど、元の足の事を考えるともったいない気がして未だにやってないw
同じ事考えてる人多いんじゃないかなー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:02:05 ID:DktCIZ+S0
12SRの車高を下げるためには、まず手っ取り早く前後のエアスパッツを取らないといけない。
でも、これ取っちゃうと、ボディ下の空気流量は遅くなり、かつ乱れ、それに伴いエアロの効果も減少する。
せっかくの空力性能。前後マイナスリフトなんて車、日本に数えるほどの車種しかないっていう話しだしな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:02:56 ID:dfcbg0yG0

・スロットル全閉位置学習
1.キースイッチON(約2秒以上)
2.キースイッチOFF(10秒以上この状態を保持)
3.キースイッチをONにする。
このとき、スロットルバルブが動いた音がすれば成功です。

・急速TAS学習
1.スロットル全閉位置学習を完了させる。
2.エンジン、トランスミッションを十分に暖機させる。(水温70度以上、100度以下)
3.エンジンにエアコン負荷、パワステ負荷、各種電気負荷をかけないようにする。
4.アクセル全閉状態のままキースイッチをON
5.キースイッチON後3秒後に、アクセル全開、全閉を5秒以内に素早く5回繰り返す。
→アクセル全閉で終わらせる。
6.アクセル全閉から7秒後に、アクセル全開にし、その状態を20秒間保持する。
→すると、10秒後にエンジン警告灯が点滅。その10秒後に点灯状態になる。
7.エンジン警告灯点灯後、5秒以内にアクセルを全閉にし、エンジンを始動する。
→ここから、急速TAS学習開始
8.エンジン始動20秒後に、学習終了。
9.一度キースイッチをOFFにする。10秒以上経過した後、エンジンを始動し、回転数が規定値にあるか確認して終了です。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:03:20 ID:hkMzB3zh0
>>899

燃費は使い方やアクセルの踏み方によってだいぶ差が出ると思うけど
ジワーっと踏む人なら20km/L近くは行くと思う

私も15E乗りだが、通勤で15、遠出で18〜19くらい

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:30:56 ID:ugmtxH770
>>909
エンストしやすい車はやったほうがいいね
出来れば、スロットルを清掃した後にやれば完璧
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:31:04 ID:Ef7YElkPO
9月で12cMTシルバーのローンが終わり、来年1月には車検(5年目)があります。


SRの中古も手頃な値段になってきたね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 01:59:08 ID:A12xcppH0
今乗ってる車が来年3月に車検が来る
それまでにスパタボ発売してくれ・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 03:32:43 ID:bt5AOJyjO
中期で良さげなのが県内に出て来たが…
ダウンサス入ってたから見に行くのやめた(^_^;)

ノーマルの羽付きが欲しい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 03:42:41 ID:WodfVDPOO
今日初めて夜の首都高通ったけどマンションやビルの光が綺麗だったわ
いつか12SRで駆け抜けたい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 05:32:38 ID:0Kk33mpkO
さて、折角のGWだし大黒にでも流しに行くか。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 05:35:39 ID:sFipijCf0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 05:53:29 ID:toYfFBHxO
>>910
なるほど。ノートやキューブの最新のCVTよりは劣るだろうけど、マーチの車重なら十分かもしれない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 06:01:26 ID:qxaAnoIbO
新型はターボだけ搭載だろ
スパタボってスーパーパージャとターボ二つだろ、1200のターボだけで我慢しろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:39:49 ID:fND1RXv5O
それ以前に3気筒エンジンに我慢なりません。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:38:13 ID:InQBJPb+0
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:08:02 ID:PoKR7iSu0
>>920
それは1.0だけと願いたいね。
軽四みたいな3気筒な音は萎える

新型スパタボはいらんからスーパーチャージャーだけあればいい

ティーダもターボだから望み薄だろうけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:34:45 ID:3cy9zfjs0
前期の12SRはやっぱ古いって感じしますか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:44:30 ID:1oQlFhMu0
それ「はい」か「いいえ」だけ答えればいいよね?

いいえ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:53:40 ID:3cy9zfjs0
>>924
いや、もっと詳しくお願いします。前期のエアロと中期後期のエアロって違いますよね?
前期のエアロってあんまりエアロを履いているって協調性がないように思えて不満なのですが
どうでしょうか?それと中期後期のほうが少しパワーアップしたらしいんですが
その少しはどれほど大きいのでしょうか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:30:16 ID:/mHZop5Y0
>>925
12SRについてその程度のことしか知らないのなら中期後期を買っとけば問題なかろうて・・・

しかも前期のエアロが気に入らないのであれば、なおさら中期後期を買うべきだな
見た目の好みってのは、あんがい重要なポイントだからね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:34:14 ID:3cy9zfjs0
>>926
中期後期買う気はあるんですけど、ちなみに中古車で買うつもりなんですよ。
なので凄くタマ数がこの車少なすぎて・・色も黒で探しているので。
やはり前期と中、後期ではエアロ違いますよね。
中、後期で探してMT限定で黒。中古じゃみつからないですね。
ありがとうございました。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:35:51 ID:0jkBYEVf0
12SR新車で買ったがボディーカラー気に入ったのが無い
せっかくなんで全塗装しました
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:43:59 ID:A12xcppH0
>>928
何色に塗ったの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:52:59 ID:0jkBYEVf0
ランボルギーニで使われてるソリッドグレーに似せて調合してもらった
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:12:13 ID:3cy9zfjs0
てかこの車を新車で買う人って金持ちだけだよな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:20:07 ID:0jkBYEVf0
>>927
中期だが有ったぞ でも君の居住地に近いかどうかは?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/906009042905027700019.html
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:30:11 ID:3cy9zfjs0
>>932
値段が無理です・・・だけどありがとうございました。なぜかGET-Uとか色んな中古車サイトで
探してたのですがそれを見つけることができませんでした。参考にします。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:34:08 ID:0jkBYEVf0
値段が無理か・・・
オークションで探してもらう手もあるぞ がんばりたまえ
ってなぜか上から目線 ゴメン。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:00:55 ID:rxcL4dctO
夜空にきらめく星空まで
連れていってくれるような感覚
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:39:25 ID:IpeYaj/SO
>>935
柄杓星で頭をガンガンぶっ叩かれましたか。分かります。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:39:25 ID:fWwJHu4/O
カーボンボンネットを取り付けようか悩み中(´・ω・`)セナカオシテクレ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:42:52 ID:Ow+D0loj0
敢えて言おう

やめといたら?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:58:51 ID:fWwJHu4/O
やっぱり純正の方が良い?|ω・`)ナヤム…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:04:08 ID:gxzz7RIp0
計量化のためにカーボンボンネットにしようとしてるの?

もしそうなら、バネ下を計量化したほうが効率がいいと思うよ。

超軽量アルミ鍛造ホイールとか・・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:15:36 ID:fWwJHu4/O
凹みボンネット⇒純正orカーボンボン…

純正も結構なお値段するので、
どうせ金かかるなら社外品にしちゃおうヽ(´ー`)ノみたいな動機w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:44:03 ID:gxzz7RIp0
なるほど

俺ならカーボンボンネットだな。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:48:11 ID:bt5AOJyjO
それなら、カーボボボンかな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:31:32 ID:mNuAnoRp0
タイミングチェーンが伸びたようで、結構な頻度でエンストするようになった。
修理代凄く高いのな・・・どうしよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:05:26 ID:56lj3I2XO
>>941
カーボンネットって気合い入った走り屋が付けてる黒いヤツ?
だったら、今の車がそっち系かレースライクなイジリ方してないと似合わないんじゃないかな?
場合によってはボンピンもいるだろうし、騒音とか、色々マイナス面もあるから
基本デザイン重視で判断した方がイイと思うけどね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:12:35 ID:aaa+Zd9V0
K13スパタボまだかな〜!
発売されたらすぐハンコ押すのに!
んで納車されたら街中走り回って俺のパシフィックブルーK13スパタボを見せびらかす!
うおおおお!K13スパタボとの生活待ち切れねぇ!!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 01:57:19 ID:I0mLkIaC0
K13スレ立てて、そっちでやってくれ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:23:50 ID:Vctmg3Tq0
>944

5年補償がきれているなら日産お客様センターへ
無料にはならないが半額にはなる可能性あり。
しかしいいかげん、日産は欠陥を認めリコールなりサービスキャンなりするべき!
これから益々増えてくるよ。

ちなみに粘度や交換頻度で伸びるって事みたいだけど、指定の粘度で入れていました?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 04:32:17 ID:ZSbM68wIO
>>945
カーボンボンネットって騒音ひどくなる?
交換しよかと思ってたけど…誰か付けた人いる?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:19:13 ID:2cC6Ab9F0
>>944
スロットル周りとの問題の切り分けが先だろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:05:07 ID:ZJHMM/CEO
とりあえず
全閉とか学習やり直せ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 12:16:30 ID:gkgGciCw0
12SR←これなんて読むの?
いちにーえすあーる?
じゅうにえすあーる?


953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 13:14:41 ID:J5YksYLHO
>>952
いちにー

Dの人が言ったから
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:08:33 ID:VpIpsdTF0
前期乗ってる人っていますか?
中期後期と比べてやっぱり引け目にかんじますか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:42:23 ID:hRJMpoBb0
>>954
Q 前期乗ってる人っていますか?
A 3ドアマンセーの私も含めて大勢いると思います
  
Q 中期後期と比べてやっぱり引け目にかんじますか?
A かんじません
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:45:55 ID:VpIpsdTF0
>>955
ちなみに3ドアがいいから前期だよって意見はなしでお願いします。
やっぱ前期より後期のほうがカッコイイですか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:58:29 ID:ZJHMM/CEO
自分の主観ってものはないのかよ・・
人がたくさんカッコいいと言ってくれたらそれでいいんか
自分の目で見て好き嫌いの判断もできんのか
引け目だのなんだの言うなら違う車でも買えや
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:00:53 ID:VpIpsdTF0
>>957
は?マークXとかフーガとかクラウンのほうがカッコイイと思う。
コンパクトカーなんてかっこいいと思ったこともない。
でも経済的に妥協に妥協を重ね買うから。
自分の主観で見たら糞ダサイ。こんなの乗れない。
どれも同じ。だから迷う。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:07:20 ID:cgKG+5eI0
じゃあローンでクラウンでも買えばいいじゃん。
変な人だな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:08:44 ID:VpIpsdTF0
維持費も計算できないのか?タコ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:08:45 ID:hRJMpoBb0
>>956
Q やっぱ前期より後期のほうがカッコイイですか?
A なんやら意味がわかりませんが・・・w

私の好みのみで申し上げますと、前期後期とか関係無くエアロ等の空力パーツが
付いていない素のマーチのデザインが一番好きです
前期12SRにはスポイラーレス仕様が無かったのが残念・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:19:48 ID:U7kSGVnVO
前期も後期もマーチ乗ってるヤツぐらいしか分らないだろ…

あっ前期 あっ中期 やっぱ後期がスッキリしていいなー って感じwww
SR乗ってヤツ見ると話し掛けたくなる(^_^;)

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:24:45 ID:VpIpsdTF0
>>962
中古で買おうと思ってるんでねぇ。
前期もそれなりに値段はるのがむかつくんですよね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:36:48 ID:U7kSGVnVO
>>932

前期のSRは安いだろ
どんだけ絞る気だwww
前期は個人的にホイールとオレンジが嫌いです(^_^;)

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:39:13 ID:cgKG+5eI0
たかが年間数万円の差で好きな車を諦める。
やっぱ変だよ。いやただの馬鹿か。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:41:13 ID:VpIpsdTF0
>>965
高級車乗ったことないでしょ。乗ったことない人の漠然とした維持費と
実際乗ったことある人の維持費、全然違います。年間30万以上は違って
くるでしょ。トータルで。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:07:47 ID:U7kSGVnVO
>>955

中期以降に2ドアがあれば絶対に欲しいが//∀//

前に2ドアのマーチかと思って近付いたら、フィアットって書いてた…
あれ300万ぐらいするんだろ?(^_^;)

水色のジャージ着た不細工なおばちゃんが乗り込んでた。なんか、気持ちが沈んだ…

コンパクトカーを調べてると良く外車と比較してるヤツいるけど、外車ってそんなに面白いのか?
まぁ金銭的に買えないがwww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:32:10 ID:J5YksYLHO
SRは内容に惚れたヤツが乗らないとかわいそう
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 16:55:57 ID:9FvVN0Q70
そうだよな。
SRは、性能に惚れこんだヤツに乗ってもらいたいよな。

妥協に妥協を重ねるならアルトでも乗ってろ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:20:19 ID:Y3/wttt+0
いや、アルトバンがいいと思う
最強だよあれは トルクのなさとか、加速感のなさは12SRと同等だ
しかし燃費のよさはこれまた異常
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:47:42 ID:dtGZULMu0
ID:VpIpsdTF0
お前最近よく書き込んでるヤツだろ?
何が気に入って12SRを候補に入れたのか知らんが、そんなに維持費の事を騒ぐならば
素直に軽買っておけ。
保険も税金も安いし、運転に気をつけていれば燃費も良いぞ。
ましてやカッコイイとも思わないクルマなら買うなよw


あれ、つられた?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 17:52:21 ID:x4uBi7zy0
>>966
貧乏なのは分かったから落ち着け
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:02:03 ID:2cC6Ab9F0
>>966
金無い上にコンパクトカーなんてカッコ悪いしどれも同じって言うならもっといい車があると思うよ
少なくともマーチは燃費も悪い方だし見た目も好き嫌い分かれるしね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:28:04 ID:/VQ3dzXSO
ここの住人はノーマル海苔はいないの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:36:33 ID:I0mLkIaC0
維持費云々いうならSRは候補に入らないだろ。
どれも同じなら軽でいいじゃん。維持費全然違うぞ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 18:53:00 ID:vWR+n1QA0
ID:VpIpsdTF0 は前期12SRがお気に召さない様子だったけど、楽しむ事が前提なら実は
とても良い素材なんじゃね?

値段が安くなってきたから思いきってスポーツ走行を楽しめるし(公道で無茶しちゃダメよん)、
いじるにしても、中期以降のような絶妙な完成度は無いから「バランスが・・・」とか、さほど気に
する必要もないし、車両重量も中期以降の12SRより軽い

中古の前期ってのは、安価に12SRを楽しみたい人とかマニアにぴったりだと思うんだけど
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:11:01 ID:1P0H81IKO
お金はないけど走りを楽しみたいにはいいんでないかな?って思う
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:27:51 ID:VMc+KIY90
マーチの駄目ポイント

・ブローバイ過多によるアイドリング不調、エンジン停止
・すぐ壊れる電動ステアリング
・伸びるタイミングチェーン
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:29:03 ID:3Tbp0+ajO
14sのフロントスポイラーが傷だらけになったんで
中期SR仕様にバンパーごと変えたいんだけど
ポン付け出来るかな?加工するにしても簡単?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:07:54 ID:ZJHMM/CEO
マークセックスのスレに行って
お金がないからマーチ12SRなんていうクソ車買います
って独白してきたらどうなのぉ?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:41:58 ID:zD53Stqj0
車の好みは十人十色だし否定はせんが
わざわざマーチスレに来て言う事じゃないやん
君みたいな人は加齢臭おっさん車をノーサス・直管で乗ってなさいWWW
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:45:01 ID:9FvVN0Q70
かつて日産自動車が、ハンドリング世界一を目指して当時の量産車を開発していた
ことを901運動という。

901運動の成果として、R32スカイライン、S13シルビア、P10プリメーラなどの名車が生まれた。

当時、R32スカイラインの開発に携わっていたのが、現オーテックジャパンのエンジニアの中島さんだ。

その中島さんが精魂こめて開発したのが、12SRだ。

個人的に12SRのハンドリングの楽しさは、90年代に生まれた日産の名車達と
比べても引けを取らないと思う。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:57:35 ID:XboJ9xDF0
>>982
中島氏も、もう結構なお年でしょ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:03:22 ID:FcoFlML+0
なんか、SRを別スレにしてほしくなった。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:33:33 ID:kfu4lIzEO
>>949
室内に入ってくる騒音は変わらないよ
外で聴いてもノーマルと対して変わらないよ


ダクト付きの炭ボンは絶対に買うなよ
必ず後悔するから。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:40:29 ID:x+q+Ycxb0
新スレの時期だし、試験的に総合スレとSR専用スレを別々に立てる?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:14:30 ID:eulsERXcO
モデル末期だしわざわざ分ける程でもないよ。

それに分けるとK12マーチ本スレは寂れ、
SRスレには馬鹿なのが沢山沸くべ(´・ω・`)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:21:17 ID:gkgGciCw0
スイスポを試乗してきました。(でも本命は12SR)
・エンジン音が普通すぎるなあと思った(もし買ったらマフラーとエアクリは手を入れたくなりそう)
・クラッチ切ってスロットルオフのあといつまでも回転が残る気がした(たぶん電スロのせい)
・でも、エンジンの回り方や低速トルクは不満なし。
・ステアリングやシフトの感触がとてもグー。
インテリアや装備など、自分的には安っぽくなくてグー。

という印象でした。
さて、12SRの試乗の機会があるかどうか不明ですが、
実際乗ったらスイスポに比べてどう感じると思う・・・?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 23:35:15 ID:gkgGciCw0
↑つけたし。
スイスポは、ふつうの車をカジュアルに乗りながら「運転操作」を楽しめる気がした。

もう少しワクワク感が欲しいような気もするけど、12SRはどうなのかな。

価格は同じくらいだけど、
12SR=エンジンとシャーシにお金が行った
スイスポ=装備や質感にお金が行った
みたいな感じなのかね。12SRはチューニング行程があるから、そう簡単には比較できないだろうけど。

990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:20:12 ID:V/QlXORjO
>>949
参考までに
ttp://www.yanaso.haru.gs/MARCH/index.php?c=parts&p=081018_carbon_bonnet

よ〜く考えた方がいいよw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:31:12 ID:WaU8SN9C0
>>948
ありがとう。走行10万超えだからってケチつけられそうで嫌だなあ・・・
チェーンなんて普通20万30万走っても基本無交換だと思うんだけれど・・・
>>950
スロットル周りのトラブルの可能性も有るんですか?

ちなみに、中古車で購入したのだが、購入当初からちょっと吹け上がりが悪い気がしていました。
キックダウン状態での加速時に音ばかり凄くて妙に遅い気が。フル加速状態なのにトルクも細い感じで。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:16:18 ID:nwFsQAxP0
>>991
>909>911を参考に
この車種オイル粘度や乗り方によってはブローバイが多くてスロットル汚れでトラブル多い
最近聞かなくなってきたから中期、後期で何か対策あったのかもしれないけど
スロットル清掃だけするとアイドリングが高くなるから>909の方法で直す
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 01:24:47 ID:bkpHFzii0
12SR関東で試乗できるディーラーありませんか?
(出来れば千葉県か千葉県から近い所で・・・)
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:04:23 ID:ZuZfB+Gt0
今日、中古のK12・マーチ12Cを買おうと思って見に行ったんだ。
ボンネット開けたら、エンジンがすごくブルブル振動してるんだけど普通ですか?

いま乗ってる車は、ほとんど振動してないので不安です。
オーナーさん、教えて。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:58:41 ID:/NftRS0l0
>>989
>もう少しワクワク感が欲しいような気もするけど、12SRはどうなのかな。

どうなのかなって? そんなの個人個人の感覚的な問題だから、言葉じゃとうてい説明できない。
自分は試乗せずに12SR(中期)買ったけど、乗り始めて、自分が調べ尽くしたことに間違いはなかったと思ったし、
調べたことでイメージした12SRと実物はブレがなかった。てか、それ以上のデキだったので、今でも満足だよ。
その後、スイスポも興味本位で試乗した。なるほどデキのいい車だなと思ったけど、
正直、12SRほどマニアックな車じゃないなとも思った。
だいたいマーチに200万出して、MT乗るなんてのはマニアックな人間じゃなきゃ買わない。
でも、買って乗ったら、昔あこがれてたホットハッチに乗っているような気がする。
自分は子供の頃、シビックR(ハッチバック)がいちばん最初にカッコイイなと思っていたので。でも新車では買えないので、
選択肢としては12SRしかない。でも、満足してますよ。
しかもタマも少ない。gooの中古検索で12SRが全国で100台を超えたことは、ここ数年ないはずです。
それに、下りのコーナーというシチュエーションなら、シビックRと同じくらいの性能はあると思う。それだけ楽しくてマニアックな車です。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:41:26 ID:ck79/9OqO
コーナリング性能が高いとはよく言われる12SRだけど
直進安定性もこのクラスとしては異常なほど高いよ




180近辺でも全く不安感がない

と予想
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:34:38 ID:4/ck8AjUO
12SR糊ですが、ブレーキパットを交換しようと思いますが、 お勧めのブレーキパットはありますか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:33:31 ID:C+Gxeep80
>>994
H16前期12SR乗りですがアイドル時にエアコンオンだと、エンジンがかなりブルブル揺れますな
私はあまり気にした事はありませんが、とりあえずお店の従業員に質問してみては?
ちゃんとした回答が得られないなら、他店で同年式、同グレードのタマを探して比較してみる
のも良いかも
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:51:55 ID:SeicAoCR0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:57:36 ID:DeXFYPKF0
新型は何時出るのかな?
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'