スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart13
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2009/03/11(水) 22:20:04 ID:r2slTKKk0
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/11(水) 22:20:55 ID:r2slTKKk0
ヨタバルスポーツは ├ 実現するよ派(空想派) | | | ├ V8スポーツ派 | ├ もちろん水平対向だよ派 | | ├ MRだよ派(欧州憧派) | | ├ 4WDのパーツ抜けばいいんじゃね派(安直派) | | ├ フロントミッドシップ1200kg200ps派(MagX・ベストカー派) | | └ ガルウィンググラスキャビンだよ派(大妄想派) | └ 直四なら実現するよ派 | ├ フロントミッドシップ1100kg派 | └ いまだに2ZZや3S-GTを乗せるよ派(走り屋派) | └ いまだに1Gを乗せるよ派(オヤジ派) ├ 実現するけど…派(現実は非常だよ派) | | | ├ シルビアが限界だよ派 | ├ 軽スポーツでいいんじゃない派(軽量派) | └ サイノスが限界だろjk派(現実派)
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/11(水) 22:21:50 ID:r2slTKKk0
├ 実現しないよ派(空想派) | | | ├ビーゴとかカローラをベースにしろ派 | ├すべて妄想だったんだよ!「な、なんだってー!」派 | ├トヨタ叩き派 | ├〜でいいじゃん派 | ├何それうまいの派(自説を語り始める派) | ├昔はな・・・(懐古派)
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/11(水) 22:23:40 ID:r2slTKKk0
また立てたのか…
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/12(木) 07:15:21 ID:ZZfUY6210
鋭意開発中らしいよ。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/12(木) 18:20:48 ID:CCxVUddB0
ボクサーエンジンは直噴化されてパワーと燃費の両立ができるらしいね。
専用工場凍結って話だからインプのプラットフォーム流用は確定って気がする
1乙 期待
出す出す詐欺っぽい
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/14(土) 01:11:42 ID:gknE/fIk0
フロントサスはショーワあたりの滑らかな動作のダンパーがいいね。 ストラットで充分だと思うけど、倒立型を使って欲しい感じがする。 カヤバもがんばってくれないかなあ。 減衰力を調整できる奴がいい。ダイヤルやドライバーで調整するのがいいね。 走りこんでああでもないこうでもないといいながら降りてボンネットを開けて 調整するのが趣があって良いのだから、室内から調整できなくてもいいよ。 電動パワステはカヤバがイチオシだな。 ボクサーエンジンは直噴で冷却効果がみこめるから高圧縮型の ハイパワーNAボクサーエンジンに仕上がりそうだし、仕上げて欲しいところだね。 リアサスは次期レガシィと同じダブルウイッシュボーンに トヨタが手馴れてるFRの味付を造りこんでいくと良いだろう。 ブレーキも高価なものでなくて良いので、ローターの焼入れ処理して ハードブレーキングでも歪まないようにして欲しいね。 そういうスポーツバイク的な配慮がうれしいのだから、ドゥカティーとか 二輪によく学んで欲しいところだよね。
>>11 そこはかとなく盆栽臭のする書き込みですね
工場は軽の工場を流用するらしいからサンバーベースだよ
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/14(土) 08:19:08 ID:egS6Gu+l0
プラットフォームはインプベースだろうけど ほとんどオリジナルになるんだろうね。 でも構成部品はAWDよりずっと少なくなるだろうから かなりシンプルに収められるはず。 むしろシンプルな分、開発主査やチューナーの腕が より試されると思う。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/14(土) 09:18:57 ID:w/M14vxv0
そうそう、シンプルでサバサバした感じがいいと思う。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/14(土) 09:21:07 ID:wuVsBVRF0
インプ買ってきてフロントのドラシャぶっこぬけば 出来上がるって事?
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/14(土) 09:24:18 ID:w/M14vxv0
水平対向エンジンをフロントミッドにうつし、ミッションはFR用。 フロント倒立ストラット、リアダブルウイッシュボーン 2ドア4シーター シンプルだけど本当にいいスポーツカーになりそうな予感。 家族で出かけることもできそうだ。
インプベースでFドラシャを抜いた程度のFR化じゃ フロントヘビーでケツ振るばっかりで前に進まない、飛距離が出ない MAXターン専用wwwの 糞FRになりそうだねw
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/14(土) 15:26:58 ID:ED/b2gjj0
いや重量配分は完全に理想値になるだろうね。 スバルの水平対向エンジンはオールアルミ製エンジンで エンジンの中でいちばん重いクランクシャフトが ビックリするほど短いから恐ろしく軽量なんだよね。 そんなエンジンがフロントミッドに搭載されるわけだから カミソリのようなハンドリングだと思うよ。 デザインやコンセプトはフェラーリカリフォルニアや アルファロメオ8Cコンペに学ぶと良いと思う。 この2台にスバル・トヨタ共同開発スポーツが目指すべきエッセンスが すべて含まれているはず。 世界500台限定のアルファロメオ8Cコンペはようやく日本に入荷したから 開発主査はまじまじと見せてもらうべき。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/14(土) 18:30:32 ID:6YgPuNApO
ガル房雰囲気のスレづくりの所為でホント駄スレ化したな
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/15(日) 09:32:44 ID:fPepTRNW0
ガルウインググラスキャビン希望
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/15(日) 09:34:52 ID:VvNrGePy0
ガレージなんか持ってない大多数の若者の車の使い方を考えたときに、
オープンの開放感と対候性や防犯性を同時に実現し、スポーツカーとしての
記号性を与えるにはガルウインググラスキャビンしかないと思うんだよね。
トヨタは量産廉価クラスのガルウイング車のノウハウがあるんだから
真面目にスポーツカーの機能美としてのグラスキャビンガルウイング2ドアクーペ
を訴求したらいいと思う。セラのあの手法ならアルファロメオ8Cコンペのような
丸みを帯びたグラスキャビンが実現するはずだ。
まさに「プレミアムモダンスポーツ」こそ時代が求めるスポーツカー像だ。
http://www.autobytel-japan.com/special/frankMS2003/alfa/001/index.cfm また4座は必須だ。荷物も詰めるし子供も乗せられる。若者にとって何かと使う
機会は多いはず。
スバル製高性能自然吸気2リッター水平対向4気筒エンジンを後輪駆動車に使用
するのだから、フロントミッドは当然であり必然。(スバルエンブレム・スバル
製造番号プレートつきであれば両方のファンを取り込めることであろう。)
フロントミッドの実現のためにフロントサスは工夫に溢れたものにして欲しい。
フロントねじり鋼棒スプリング式など良いのではないだろうか。
スバル360を髣髴とさせるなかなかよいアイデアではないだろうか。
高級ぶらずにサッパリと機能重視で仕上げて欲しい。
ドゥカティーとかモーターサイクルの世界を見習って欲しいものです。
全部ゴシップでロジックも根拠も無い文章だ
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/15(日) 16:23:24 ID:yTDQ+oYV0
おもしろい。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/15(日) 23:34:49 ID:lZFpgesq0
前スレタイトルは「トヨタとスバルが〜」で、今スレタイトルは…。 また中の人来てくれないかな。
フロントミッドったってバルクヘッドに突っ込むったって水平対向じゃあ ミッション、頑張(り過ぎ)ればベルハウジングくらいまで? 直列やV型の様に食い込んでいるといえる位にまでは 押し込む事は出来ないだろうしねぇ それにあんまり後退させ過ぎるとエンジン上方ステアリングラックに するか超多節過剰ステアリングシャフトのどちらかが確定じゃん 超多節過剰ステアリングシャフトはNGだから 上方ステアリングラックか。上方ステアリングラックってどうよ? 上方ステアリングにする積もりなら腹を括って 途中関節無しのステアリングシャフトにする位じゃないと 駄目車確定じゃない? フロントミッドに拘り過ぎずに、下方ステアリングラック式のままの 限界フロントミッドにするか、剛性感ある上方ステアリングラック式を 開発するか、じゃないかなぁ。恐らく前者になるだろうけど。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/16(月) 13:26:23 ID:ncpidJUB0
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/16(月) 13:29:39 ID:ncpidJUB0
>>29 アイデア吸い上げ 活きぬ様 死なぬ様 ww
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/17(火) 07:13:33 ID:Io2i/U330
このクルマは期待できるね
確率から行くとベースはトヨタ車になると思う。 スバルのプラットフォームは水平対向エンジンありきだから。高コストの水平対向は使えない。となると確率は低い。 さらに、フロントのドライブシャフトはフレームの一部ともいえるほど重要なので無くした場合パッケージが破綻する。 エンジンもフロントミッド置きはないと考える。 あくまで、普通の車として使える車。となると、居住性に影響が出ることは避けるはず。 サスペンション形式はコストに影響するダブルウィッシュボーンやマルチリンクは避けてくると思う。 なんか、トヨタがFRのカローラを再販する感じか?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/17(火) 22:22:02 ID:8lRIfnkD0
FRのカローラ、まぁいいんじゃん。要するに86再来ってことで。
サンバーベースでデザインヨタハチで軽規格なら買う
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/18(水) 03:19:49 ID:/G0YWGdw0
ベースはスバル車だよ。 水平対向エンジンと車体設計、ハンドリングはスバルの持ち味があふれるクルマになるだろうね。 いっぽう、トヨタが俄然力を発揮するのはFRのノウハウと車体デザイン、内装関係だと思うよ。 うまくまとめれば傑作になるはず。
共同開発やなくなってますやん
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/18(水) 09:16:37 ID:+v3pOSlE0
水平対向は遠慮したい。 トルクも馬力も小さい。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/18(水) 09:52:31 ID:AGJoU41NO
AWDスポーツの劣化版?
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/18(水) 10:24:17 ID:TosxIxPuO
>>38 トヨタ馬力(サバ読み)とは違うのよ。
アルテで大失敗してるだけにスバルに縋るのは良いが、
偉そうにするなよ。
何もかも頼りきりで金しか持ってない商社ライクなトヨタさんよ。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/18(水) 14:14:59 ID:IgV2X0720
なんでもいいから早く出してくれ オレの車が限界だ
>>42 大丈夫だよ
今買い換えても、出るのは買い換えた車が限界になる頃だろう。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/18(水) 17:33:20 ID:OQP77Itq0
超ミッドシップ、ドライバーの後ろにエンジを置き、リアーの乗車は 後ろ向きにエンジンを背にして乗る、 ドライバーと、乗客の間にエンジンを置く(ドライバーの背中とパッセンジャーの背中の間) 後ろ向きの人は、後ろドアーから降りる(リアードアー)前2枚後ろ1枚。
水平対向で低くして、後席はエンジンの上でええじゃん。 どうせスポーツカーの後席なんて緊急用なんだし。
>>36 だから、スバルのプラットフォームはフロントのドラシャが補強材だからFRは無理なんだってば。
これを変えるとするとシャーシの新規制作を意味するから。
水平対向はヘッドが2つになるから高コストでどう考えても使う理由がないと思う。
「車体デザイン」←これはネタだよな
>>46 どの方向にも拘束されていないドライブシャフトがどういう補強財として成り立っているのか
説明してちょ
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/18(水) 21:43:04 ID:01P0jRdV0
>>46 ドライブシャフトが補強材?
"( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/18(水) 22:48:02 ID:TosxIxPuO
トヨタがオリジナルで作るとでも言いたげだな(笑) すべてスバル頼みなんだよ現実は。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/18(水) 23:06:31 ID:OQP77Itq0
え〜、トヨタが考えて、その指示に従ってスバルが図面を引いて 製造するんで無いの〜〜、そ〜〜しないとスバルは飛んでも車を作って つぶれてしまうよ〜〜。 (スバル360と言い、1000FFといい、当時ではみんな、飛んでもぐるまだよ)。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 00:43:45 ID:L2xfT3fF0
無難な車作ったってISFみたいに売れないんじゃ?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 00:54:48 ID:2jLoxZTt0
ISFが200万切ってたらどうだったと思う?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 01:16:12 ID:ku1c3isL0
排ガスレベルで圧倒的に効率の悪い水平対向に こだわって排ガス問題を強引に直噴エンジンで解決 しようとしてるのが非常に気になりますね、 三菱のGDIに始まって直噴エンジンはいまいちなイメージが。。 オイルの劣化が早いのとエンスト等の問題が解決されれば いいとおもうんだが。。発売はまだまだ先の話なんで ワクワクしながら待つ!
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 08:34:25 ID:AVt9AlSf0
ポルシェ・スバルユーザー以外はわからないかもしれないけれど、水平対向エンジンはプレミアムユニットだよ。
あんまり売れないところは間違いなくプレミアムだ。
もう車体を、上下分割式にして 次期MR2と、次期サンバー共用で
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 11:55:52 ID:IKwWZkqT0
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 20:18:19 ID:chQiUmE80
ボクサーディーゼル。デンソー製の珠玉の一品。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 21:13:49 ID:q6/SOjV30
スバルの水平対抗はショートストロークしかできないのだから、ショートストロークをきわめて NAで1万回転くらい回して(ホンダ)のように、カリカリのエンジンを作っては、(ホンダ食い用)
>>63 スバルにそんな技術は無い
スバルがホンダを喰えるのは駆動系の弱さだけ
>>63 EZ36はEJ20と同じ幅でボア・ストが92mm×91mm。
そのまま4気筒化でボアだけ縮めて2Lにすると83.7mm×91mmになるよ。
実際はスクエアに86mm×86mmにして、ストロークの余裕分は連悍比ってのかな?ストロークに対するコンロッド長さを伸ばして効率上げるのがいいかもね。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 23:18:40 ID:q6/SOjV30
なぜスクエアーにしようとするの〜〜、ディーゼルではない、ボアー92にして ストロークを60くらいにすれば、1万回転でもヨユーのよっちゃん。 ホンダのRシリーズをぶっ飛ばせ、NAだよ〜〜ン。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 23:22:40 ID:q6/SOjV30
ビックボアー、ビックバルブ、ビックガスイーター、Rイーター、痛いかい。
太いジャーナルの摺動抵抗が高回転を阻害するわけですが
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 23:29:28 ID:YRw/9bQ5O
発売して出来がすごく良かった場合、ンダオタあたりが 「これはスバルの手柄でトヨタは名前だけだろ」 とか言うのが目に見える
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/19(木) 23:32:34 ID:DpE3uUfqO
スバル開発、トヨタ販売が理想かな。 トヨタ車なんかいいとこないし。アフターサービスだけトヨタというのがいいかな。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/20(金) 00:13:37 ID:4MO3fxZl0
トヨタの子会社のダイハツがからんできて潰しに回って難航するだろうね 少なくとも協力的ではないと思う、厄介な話になりそう。
…まぁそう思ってた時期が僕にもありました とか思える日がいつかくるぜ
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/20(金) 01:02:49 ID:tybiADFj0
>>66 レオーネ時代の1.6Lエンジンですね、わかります。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/20(金) 09:52:04 ID:PgaYtAct0
水平対向しょぼいからやめて
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/20(金) 23:28:30 ID:gsLn2W7q0
共同開発ってトヨタが何するの?w トヨタになんか技術ってあったっけ? ヤマハ等の下請けに丸投げする役割くらいしかないと思うけど。 トヨタはスポーツを語る資格なし。 語るなら単独でタイプR・ランエボインプSTi・GT-Rに迫る車を生み出してから語れよ
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/21(土) 00:39:29 ID:f2zxJAWl0
>>77 はーマスゴミ信者お疲れ。
世界に先駆けた、高効率ツィンカムとか知らないゆとりか。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/21(土) 00:47:39 ID:mG22PV9J0
>>78 それはYAMAHA
そこから一通り効率を追求し終えた後に自社生産に移行した
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/21(土) 08:06:18 ID:+6c8/xn60
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/21(土) 08:37:08 ID:Fl1vWtIo0
この車、かなり期待できるなあ。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/21(土) 09:13:24 ID:yRP0ZoV7O
車好きな奴らはトヨタ嘗めすぎてる気がするんだが。 プロとかメーカーの人とか業界人ほどトヨタの怖さ強さ知ってそう
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/21(土) 09:24:47 ID:eUBtwRCvO
トヨタの技術力が高いことなんて常識だろう ただ、その技術を車好きではなく、車音痴向けの車種に注いでることが問題w
>84 バルブマチックの事か? そういや畑村先生はバルブマチックを貶してるが、トヨタがV6以上は直噴で直4はバルブマチックという方針みたいなんで、開発に関わったヤマハのVVLDの採用が絶望的なのも関係してるかもね。
>>86 たしかにw、その意味でEJ20のボア間壁の厚み2cmとかアホかと思う。
今はハイパワーターボを隔壁圧6mmでもたせて軽量を追求するのがあたりまえ。
その意味でEJ20の300馬力よりランエボの新アルミエンジンの方が価値が高い。
WRCの頃にトルク70kg位出してたんだから隔壁2cmぐらい必要だろう
WBCの為に量産車用基本エンジンのボアピッチ決めてどうするよ、て話だわな。
実用車にショートストロークエンジン積んでもうアフォかと
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/21(土) 21:33:50 ID:f2zxJAWl0
>>80 知ったかお疲れw
何でもヤマハ起源説にしたがる奴いるんだよね。
開発に携わったのはトヨタ自動車取締役(当時)の
金原淑郎氏とエンジン技術部の小西正巳氏だよ。
>>91 小西氏ってのはクラウンのM型担当だろう
2000GTのツインカムヘッドはヤマハ製
知ったかお疲れw
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 00:13:02 ID:wTMOAMIR0
>>92 バカお疲れw
高効率ツインカム=ハイメカツインカムだよ。
異論があるなら、ソース出せ。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 00:28:55 ID:x/W6TOT/0
次期エンジンはEE20が86mmのスクエアなので、EJ20のショートストロークよりスクエアに設計するでしょう。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 00:56:15 ID:wTMOAMIR0
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 00:58:05 ID:4x9MN3GzO
名門日産の圧勝である。盗用多(笑)
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 01:05:05 ID:zWRukQMw0
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 01:42:44 ID:a7w0WO3c0
このクルマほんとに出るのか? 未だに詳細が出てこない
100 :
80 :2009/03/22(日) 02:21:26 ID:mHoCMfbBO
再び
>>78 > 高効率
自分
>>80 > 一通り効率を追求し終えた
orz
俺ってば、何が違うんだか、同じ事を説明し返して…
>>80 『> そこから』って、それ以前が『そこから』だったわ
ズレてた
盛大に謝らさせて頂く
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 05:50:52 ID:Rdw3sUqs0
いまさら小排気量の2CVでもあるめーし 嵩張るエンジンをわざわざFオーバーハングに積むのか? ダメなのは判っても突き進んで公的資金投入とかで六万年ぐらい生き延びれば 「水平対向を止めたら自社の終焉」的な妄想が覚めるかも
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 08:42:44 ID:BfUh99en0
水平対向エンジンをフロントミッドに積む低価格のRWDスポーツは世界初だと思う。 基本的なメカニズムは既に完成しているとなるとこれはすごいことだ。 さすがスバルだと思う。
ゴシップポエマーうざ
改めて水平対向FRでのミッド化に於ける操舵系通し方問題を語ろう。 レガシリーズはどこにステアリングラックを通してるのか? ドライブシャフトの前?クラッチハウジングの下? クラッチハウジングより真下まだ前方だろうか?
めんどくさいから実車見てこいよw
丁度買い物から帰って来た近所の人が見させてくれた。大体合ってた。 オイルパンと車軸の間。これ、エンジン後退させたらロッド通す所ないわ。 超多節ロッドか上方ラックか電制ステアにしなきゃ無理だわ。 (超多節ロッドは論外) 『バルクヘッドに入れ込む』って表現・やり方があるけどミッションのクラッチハウジングまでが 限界(水平対向なら尚更)じゃないんかな、エンジン本体はダッシュボード直前が限界でしょ? (水平対向じゃ、ダッシュボードからのロッドの出口さえも塞がったりして?) ドライサンプにでもして深底オイルパンを極薄化してエンジン下げて ダッシュボードが下側に行くに従ってがキャビン側に傾斜している部分を増やして (足元キツくなるww)そこにエンジンを押し込めば…下方ステアリングロッドでも 中間ジョイント2、3箇所に増やせば通せるか(スポーツカーらしくないステアリングロッドw)。 …うーん、高くつく…上方ステアリングラックか…嫌だな…。 上方ラックにするなら、中間ジョイント全く無しにする位やらないと駄目ステアリング特性じゃ? どれもこれも金掛かり過ぎになりそうだな〜…
>>106 ステアリングラックの配置だけで何かが劇的に変わるとも思えないしな
スバルも現状が妥協の産物だと思っているだろうが
金掛けてそれに見合う効果が出なければ手をつけないだろうな
どうしようもないねぇ フロントミッドという理想を言えば、ダッシュボード下側を更にキャビンに押しやり ドライサンプ化して水平対向らしい水平対向になったエンジンを突っ込んだFR ってやつなんだろうけど、それをやったとしても ステアリングはラックを軽く上げるか、ロッドを多節化するしかないし。 じゃなかったらエンジン後退は少しにしてロッドの中間ジョイントを 角度付けるか一節増やす(駄目ステアw)か、くらいしかないかな。 深底オイルパンがネックだ! ああ、ハンドル位置下げちゃう?ww じゃなきゃマジで前デフケースの突っ張りの分だけエンジン降下した車に。 そんな車、幾らFFと比べて前スッキリ後頑重にしたって バランス悪かろうし。 中の人たち、どうやってんだろう?何か妙案あるんかな?
前サスをハイマウントのマルチリンクにして ステアリングラックをエンジンより上に置く位の事しないと成立しない気がする ただAudiがそれで失敗してるからどうだろうね と言うか何で仕切る香具師が居るんだ?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 20:49:05 ID:6gwBU8I60
MRにすりゃ解決じゃね? まぁこの車が本当に出るのかどうかの一番の懸念事項が ステアだと思っている人が多いからでしょ。 ステアバイワイヤって実用化されてないん?
上方ラックにするとしたら、中間ジョイントを無くす位しなきゃ駄目じゃないか?と思うわ 中間ジョイント全く無くすなんてトンデモ も良い所な気もするが と言うか話題持掛・即・仕切なんてそんな何でもかんでも 為し崩しにする様な事をしないでちょうだい! そらぁ既出ループかも知れんけど、 改めて、とか、更に突っ込んで、とかさぁ…
フロントデフが無くなってオイルパンを浅くしてもステアリングラックを今の位置に納める余裕はあるでしょう、エキマニだって存在する訳ですし。 それでタイロッドの取付けてんを前輪後ろ側に変更して前輪を前出しが現実的ではないでしょうか? 去年でたスクープ画像をみるとフロントのブレーキキャリパが従来とは逆の前側に変わっていたので、当たらずも遠からずでしょう。 前輪前側にステアリングラックは、実車がそうでない事は明白なので論じても無益化と思われます。
そういや前スレで、マガXのレガシィスクープ写真について触れてた人いる? 何だか同意したくなってきた。FR用ミッションを共有できる4WDシステムどうのこうのの特許と 縦置FF前輪デフに関する特許とか見てたら FF車のデフ位置を刷新した車体で前輪駆動系抜きFRやる様な気がしてきた。 Audiはそれでも直列で全長嵩むが スバルなら水平対向でちょっとだけ(w)全長短いし軽いし やってみなくちゃ分からん気がしてきた。 まぁ多分フロントヘビーw
> オイルパン浅くして ⇒どうやって?スバル現場が苦心してるであろう所… > 去年出たスクープ画像 > フロントのブレーキキャリパが従来とは逆 ⇒やっぱりあなたに他ならないw > 前輪前側にステアリングラックは、実車がそうでない事は ⇒これは?現行?スクープ車に対する、当然と思われ予測した意見?
エンジンに穴開けてロッド通そうぜ
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 22:31:24 ID:485VsCOl0
ちゃんと設計すれば大丈夫だよ。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/22(日) 22:32:43 ID:Zu0++XNB0
あれから3年 全く進展がないからなぁ 議論の必要ないだろ
>>110 ステアをバイワイヤは出来ると思うけど、インフォメーション伝達に越えられない壁があるな。
>>119 最近、トヨタ本社にスバルの人がたくさん遊びに来てる。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/23(月) 06:44:20 ID:MWlQ/0Kz0
水平対抗に、ハイメカツインカムを加えて、排気管を下に出さないで横に出して ドライサンプにすれば、エンジン高が劇的に下がる、初めてスバルの言う 低重心が実現する、よ。 << 排気管が床下を這い回る >>
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/23(月) 06:59:24 ID:MWlQ/0Kz0
ジャンボでも最終的には手動でラダーを動かせるようになっている F16は、射室できる、車が電機だけでハンドル動かしたら、電気が切れたとき どうするんだい、射室 ? ? ? ・ ・ ・ 。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/23(月) 07:23:33 ID:MWlQ/0Kz0
昔センチュリーがエンジンの上にステアリングロッドを通していた ストラットの上から舵を取る。
iQも上にあるな。
センチュリーは後部座席の為の車、スポーツ走行なんてもっての他 iQは小さい事に価値が有るくるま 一応、スポーツカーなんだから 重さや、4座で妥協やむなしで、ハンドルまで妥協かあw 素直にインプ買うべきだろw
128 :
Higest IQ :2009/03/23(月) 09:54:01 ID:MWlQ/0Kz0
IQ はまずいね〜〜、あれはトヨタに毒をまきまくる、簡潔、高効率でなく 複雑、低効率。
>>124 今部品メーカー各社から出ているサンプルでは、
ちゃんとフェイルセーフで物理的に繋がるようになってる。
方法は様々
いずれもインフォメーションに難ありだけどね。
トヨタもスバルもステアリングインフォメーションに関しては
無頓着だけど、金の掛かりそうな新規モノを
200万かそこらの、しかも数が出なさそうな車に使うとは思えんな。
前に出ていたけどスクープ画像にある通りブレーキキャリパーとタイロッドの位置関係を逆にして前輪を前に出しただけの簡易なやり方なんだし、あまり真剣に理想のレイアウトを考えても虚しいだけだな。
>>130 > 前輪を前に出しただけ
その発想はなかったw
然し、そんな車体をFFと流用されるかも知れん事も考えると
『プロペラシャフト車軸とが前後どちらか』だけでバランス纏まるかなぁ
>>123 > 横に出して
どうやる?と言うか価格200万強じゃドライサンプは考え辛いし深底オイルパンだろうから無理せんでも?
ハイメカツインカム宜しくハイメカドライサンプ開発するかい?そんな都合良く…
まぁ一番都合良いのは発売しない事だけどな
>>131 そんな事をメーカ自身テストしちゃっているw
プラットフォームが共用でフロントサス周りを全く別に作り分けるのでしょう。
う〜む、効率良いなw そうすると、実的に売れるか否かの問題はもう高括ってるとしかww
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/23(月) 21:22:00 ID:HYlGhkVf0
非常に素性の良いクルマに仕上がりそうだね。200万円程度で期待したいね。
最近のスクープ画像は無いのですね、キャリパー逆付のが今のところ最終か。 今年のモーターショーにコンセプトが出るって噂もあったけどどうだろう?
スーパーストラットしかり。 新しいサスなんて、ユーザーをテスターにしておきながら。 売れなきゃ訂正もしない1発花火。 素直にMR2にしろって。
奴は
>>132 ,
>>135 が反語で皮肉言ってるのが事を分かってんのかな
>>139 大丈夫じゃね?どうやらベース車の前車軸を前に移動して
前車軸駆動系を抜くだけって可能性が濃厚だし
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/24(火) 20:18:36 ID:LTYi0/fw0
安くて滑らかな動作をする倒立型のストラットサスをつけて欲しいな。 ロッドの先端に調整用のネジがついてる奴でドライバーで減衰力調整できる奴がいい。 あとはHIDとフォグランプ、リアワイパー、撥水ワイパーゴムは標準でつけておいて欲しい。 雨の夜も走る人はそういうところにこだわるよ。
若者のために200万以下を目指してたが、 エンジンの低燃費化のために開発に時間がかかって 250万くらいになるらしいな。 バカじゃねぇの? 10km/l切ってても、200万以下だから価値があるのに。
>>141 倒立ストラットの時点で滑らかさとは決別する訳だが。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/24(火) 20:53:42 ID:YJozEvjG0
>>141 足は自分の好きなの入れたいから、
安い足でいいよ。所詮純正はフニャ足。
特に俺なんかジムカーナタイプのガチガチが好きだから。
>>145 自分の好きなのって、足回りの構造を変更する気か?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/24(火) 21:42:23 ID:YJozEvjG0
>>146 ネタにマジレス。
ショックとバネ。
正直、前ストラット、後トレーリングアームで充分。
ダブルウィッシュボーンとか、マルチリンクは整備性悪いから嫌い。
スポーツカーを吊るしで乗るなんて考えられない。
>>140 前から言ってるけど単純に車軸前に持っていったら
メンバーとタイヤの隙が無くなって曲がらない車に成る
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 00:58:31 ID:X0RaL65H0
幅を広げればいいじゃないか。ちゃんと設計すれば大丈夫。
わざわざそう仰るって事は『単純に』やる方法しか無いと? フロントボディ・操舵系に改修する余地・或いは変更する手だては無いと?
>>149 お前はいい加減にその安直具の骨頂レス止めれ
何その『ちゃんと』『すれば大丈夫』って?
『ちゃんと育てれば大丈夫』って親を思い出した
>>150 は
>>148 宛、念の為。
再び>> 148
そのままじゃいかんって事は分かった
ブレーキキャリパとタイロッドが(単純に言えば)場所交換しただけでは、
操舵角極狭の車になってしまうと言う事ね。方法が在るか否かも定かでないと。
幅的にはもっと厳しい前車軸前方横置FFや前車軸上方横置FFはどうだろう?
操舵角はどういったやり方にしてもFF並みだよね。 前輪位置をキャリパ・タイロッドの位置変更で前に出すと、現行スバル車のエンジン後端にある前輪中心(ドラシャは万歳しているけどw)がエンジンセンターと並ぶくらい。 フロントフレームの前広がりは前へいくほど緩くなっている、現行スバル車並みの回転半径とするなら全幅1780mmでしょうね。 普通のFRに並ぶのは全幅1850mmは必要かなwww
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 11:32:35 ID:cX7ldS0J0
もしスバルにやる気があるなら、次期レガシィからフロントフレームをサブフレームのある上下二段タイプにしてメインフレーム幅を狭く設計するだろうがまずありえないだろう。 新プラットフォームってのもきっと現行の焼直しw
>>152 重心が高くなる
ぶっちゃけ、総重量に対するエンジンの重量が少ないんで。
運動性の為にフロントミッドに拘る理由は無い。
フロントミッドにしたいのは、フローティング搭載のエンジンが
衝突時に弾丸となって飛んで来るんで
それを防御する装甲版を防火壁に儲けてる都合で重い。
エンジンまで距離を稼いで、エネルギーを殺せば。
その分装甲を薄く出来るので軽量化に繋がる
これがMRだと、エンジンに直接ヒットする様なら人間潰れてる。
正面衝突の有る前と後ろでは、想定される衝撃力が全然違う。
MRは配置的にAWの頃の安全基準で軽量化されたFFより重くなるが
現在の安全基準だと逆に軽くなる。
だからMR2にしろって!思うわ
レシプロエンジンもそろそろ末期だろうしな。
大型化故に不況で苦しくなる
ポルシェやフェラーリに、はたまたランボやロータスでいいから
適当高級版も用意してOEMで売れば、総数でそこそこ出ると思うんだがな。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 14:10:07 ID:TtJwEbmt0
フロントミッドはないと思われ。 フロントデフがなくなるだけで十分。 それでフロントオーバーハングが100mm以上短くなればよしでしょ。 このスポーツカーのおかげでスバルのリアデフがよくなればそれでよし。 レガやインプのAWD、リアデフを強化するだけでかなりよくなると思うからね。 贅沢を言えば、ついでにクラッチも新しくしてほすい。
>>153 ,
>>155 ,
>>156 成程ね。拡幅、パナメーラ化、パナメーラ化もせず二段化…しかないか。
FFとの共用を考えるとベンツほどは車軸は出さないだろうな。
潤滑設計厳しい水平対向ではオイルパン内の車軸の干渉は一段と難しい問題とも思う。
設計力が問われる二段フレーム化か、はたまた拡幅か?
FRミッション共用・前輪デフ前出しの特許2件を見る限り、
ベースFF車の車軸はクラッチハウジング真下か少し前方あたりに来そうなので
二段フレーム化だと思うが、頑張って欲しいな。
MR-2,S後継は別途でしょう、以前からあるMR-2,S後継待望論が強くなった時でもないと。
見本はもうポルシェのケイマン・ボクスターと云う形で既に存在はするが。
“アソコ”のデパート的商品陳列癖が炸裂した時でしょうww
>>152 横置FFは幅くっても位置的にメンバー下ミッションだからね。
だからというかタイヤ以外にもミッションタイプで切れ角に制限かかる。
それと二段フレームってのはちょっとなw
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 17:32:46 ID:yatZCeNf0
読んでて、な〜〜にがなにやら、ワッカルヨウニ、説明して〜〜 特に、英語は使わないように M(_ _)M おねがい。 ところで、パナメ〜〜ラって英語??。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 18:27:08 ID:yatZCeNf0
うわ〜〜、もっとわからなくなった
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 18:30:40 ID:yatZCeNf0
ところで、パナメーラとカイエンの違いは、トランクがあるかないか ? ?。
そうなの?カイエン知らん
アウトバックとレガシィみたいな物かい?
>>163 前車軸をパナメーラみたいにオイルパン後部貫通横断させる
ってのを乱暴にパナメーラ化と言ってみた。
(ベンツ4MATICの前車軸はオイルパン中間部貫通横断)
が、スバルの場合はオイルパン通す必要が出る程の前車軸前移動はせずに
ミッションハウジングの下方、せいぜい前方までだろうって話。
そして、その4WD車の前車軸駆動系統を除いた形が
スレタイの車になるだろう…と云う憶測。
そして話は、現行スバル車でそのまま前車軸前移動させただけだと
タイヤの切れ角は途中までにせざるを得ないんじゃないか?って話。
>>158 2段フレームの弊害はエンジンをどう支えるかが問題
今まで通りメインフレームで支えると成ると上段まで支えるデカイエンジンマウントを作らないと無理
しかもそんなレイアウトしたら操舵角の問題は解決しない
で下段だとエンジンとサスペンションのロアアームを支える強度を出そうとすると今と同じ位の大きさに成る
つまり2段のメンバーは無理って事に成る
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 21:44:35 ID:Ru4dsBqP0
ただでさえ開発予算ないのに、その場しのぎのやっつけ仕事で ハンマーヘッドwやらガニマタw、超ロングノーズwとかやらかしたら サイノスやMR2並みにウスノロ音痴しか引っ掛からないわなw
ふ〜む、ポルシェやベンツはどうしてるんだろ あれらは幅もあるし前車軸はオイルパン貫通横断だが 他に何も無いんだろうか? やはりエンジン形状リスクか エンジン単体だけしか見てないとどうにかなりそうだが マウントや操舵系がどうなるかも重要だわなぁ
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 21:48:50 ID:yatZCeNf0
何でこう、難しくするの〜〜、FRでないの、デフが後ろに行けば だいぶ前が軽くなる、(おまけにミッドシップになれば4WDに比べれば、 半分くらいになるかも)トータル1tとして7:3でフロントが重いとする これが0,9tで5:5になるとすると、フロンと加重は4WDは700k FRは450kになる、フロント加重が約半分になる (^。^) おわかり。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 21:53:38 ID:yatZCeNf0
ひらり〜〜ひらり〜〜、の身の軽さが完成する(スバルの夢みた)。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 22:01:04 ID:yatZCeNf0
も〜〜と軽くするなら、2人乗りにして、トランスアクスル (ポルシェ928風)にする、前も後ろも軽くなる、おかわり〜〜。
なんか海外ニュースサイトで東京モーターショーでLF-Aとこのスレで話してる車が公開されるとか 言われてるけどどこ情報だ?ベストカー?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/25(水) 22:09:57 ID:WNaSF2t/0
2人乗りは売れないから4座がベストだな。フェラーリカリフォルニアも4座モデルがウリだったな。
彡´_⊃`) スバルが開発して (´_⊃`) スズキが実用化 ミ´_>`) 三菱が投資し (・ω・) ホンダが小型化に成功 (´_J`) マツダがデザイン ξ・_>・) 日産がブランド化 (`ハ´) ヒュンダイが海賊版をつくり <`A´> トヨタが起源を主張する
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/26(木) 02:05:55 ID:GNHsT36C0
>>176 スバル起源の「新」技術w
教えてwwwwww
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/26(木) 09:10:40 ID:TWeqocM20
>>177 コピペにマジレスかっこいいっすね(笑)
>>168 MR2はダッシュ強烈&ドッカンブレーキ
コーナーは腕力で捻じ伏せ、かつ、滑ったら即反応せよ。
最近のは、少々の練習で誰でも似た様なタイムになるが
あれは、腕の差がモロに出る、良いスポーツカーだった。
スポーツは鍛錬、競走はレース
金が無くて4座席とか言ってるのは、タクシー用でも車買えよ
FRだし5人だし、消耗品も安い、燃費も良い、しかも排ガスはクリーン
タフだから、同じ経費でサーキットを倍は走り込めるぜ
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/26(木) 14:16:58 ID:o94UX83u0
>166 >流れ完全無っ視ingかw 2.0Lの軽量スポーツ車にポルシェやベンツと同じ仕組みはあり得ない。 FRにしてフロントデフがなくなれば前は十分短くなると思われ。 エンジンが直噴化すればオイルサンプはドライかセミドライになる。 エンジンマウントが低くなって十分曲げやすくなるとも思われ。 それでよしでしょ。 そもそもフロントミッドは大排気量エンジンの大型車向き。 軽量小型車でフロントミッドはないわけよ。 部品の数増やして値段高くして車重くしてどーすんの? 軽さが命のはずだからねえ、、、 金をかけるとしても別のところでしょ。 ボンネットをアルミにするとかぺラシャをカーボンにするとか。 前後重量配分がそんなに重要ならバッテリーとウォッシャータンクを後ろに置けばいい。
この車のスバルAWD版があるって前提を有りとする人がいると話がややこしくなる、プラットフォーム共用の次期インプがあるくらいの前提ならタイヤハウスとクロスメンバ及びサスを作り替えれば成り立つからまだいい。
>>180 エンジンが直噴でもウェットサンプなのがほとんどだけど?
軽量小型でフロントミドなのはNCロドスタがあるよ。
>>166 こんな
>>180-181 事で済む話だったっけか?
先ず
> エンジンが直噴化すればオイルサンプはドライかセミドライになる。
直噴化はさて置き直噴化即ドライ化の根拠は無いな
> 2.0Lの軽量スポーツ車にポルシェやベンツと同じ仕組みはあり得ない。
> オイルサンプはドライか
オイルパン貫通横断の上を行く高額化要素な件
> セミドライになる。
これはどれ程高額化要素かは知らん
> そもそもフロントミッドは大排気量エンジンの大型車向き。
> 軽量小型車でフロントミッドはないわけよ。
誰がまだフロントミッドの話を?
あ、
>>182 氏ドライサンプの内容かぶったゴメン
> FRにしてフロントデフがなくなれば前は十分短くなると思われ。
この文はデフの分だけ前車軸前進とも、デフの分だけエンジン後退とも取れるな。
そうか、デフの分だけエンジン後退の可能性もあるわな。
だがどちらにせよ。そんな単純にはいかないって話なんだが。
> この車のスバルAWD版があるって前提を有りとする人がいると話がややこしくなる
此処までのソース見てくれれば分かるが、もはや前車軸・デフ関係無い。
単純に車輪位置。
> タイヤハウスとクロスメンバ及びサスを作り替えれば成り立つからまだいい。
ここは
>>166 迎えて再度話を詰めようか。
本当に方法が無いのか話を詰めよう。
ドライサンプになるがスバルWRCとか参考に出来そうだ。
エンジン後退かつ下降もさせた年度もあったというレスが過去スレに
あったし。事実だとすればミッド化促進してた話になるが、
フロントミッドと言える程までの物では無かっただろうな。
技術的な話になるとスバルだらけでトヨタの話題がすっかりなくなるのが笑える
>>185 >
>>184 > デフの分だけミッション前進が楽
?
いや、ミッション前進させるだけの案ってのは分かったけど
詰まり、これも
つ
>>184 > 此処までのソース見てくれれば分かるが、もはや前車軸・デフ関係無い。
> 単純に車輪位置。
これ(FR用ミッション共用4WDインプ)って見解ね?
(だとすると、レガシィシリーズの前オーバーハング切り詰め案は頓挫って事だよな)
エンジン後退も前車軸前進もしない前駆動系排除FRか…
さて、本物
>>170-172 を構って遊ぶか
> デフが後ろに行けば だいぶ前が軽くなる
どんだけ〜
> トータル1tとして7:3でフロントが重いとする
ふむふむw
> これが0.9tとして
どれが?何で0.9tにするん?
> 5:5になるとすると
は?
> FRは450kとなる
(?Д?)…何?この駆動系だけの車。エンジンは?
…日本語…いやそれ以前に論理が滅茶苦茶…
> ミッドシップ
ステアリングの上方ラック化、ご愁傷様乙
> トランスアクスル化(ポルシェ928風)にする、前も
ここまではまぁ、、、(200万強で済まんぞ)…wえーと、良いとして
> 後ろも軽くなる、おわかり〜〜
本物のバカを見た
>>180 >金をかけるとしても別のところでしょ。
>ボンネットをアルミにするとかぺラシャをカーボンにするとか。
マイナーチェンジでスープラのボンネットがアルミから鉄になったんだぞ、
この価格でそんな高級素材は使わないです。
>前後重量配分がそんなに重要ならバッテリーとウォッシャータンクを後ろに置けばいい。
ラインが対応できるかどうかが鍵だな
神が降臨したスレはここですか?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/26(木) 21:26:56 ID:/34GFBHc0
>>187 誤字訂正
× これ(FR用ミッション共用4WDインプ)って見解ね?
〇 これ(FR用ミッション共用4WD)も無しって見解ね?
>>186 エンジン後退も前車軸前進もできない水平対向FRになる位だったら
確かに直列スワップで思う存分作るが吉だよな。
…ああ、改めてそう書いてみるとその案も有ったな
ちょいミッドにして・アイシンミッション・前駆動系撤去・リア強化の大改修インプ
…何じゃこりゃww
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 07:10:51 ID:WOCG/EJk0
かなり期待できるね。
前車軸の前進なんて話が出ているけど、自分はショートノーズの新時代FRがいいな。 古典的なのはマツダとかBMWに任せておけばいいよ。 前後重量配分も日産が言っている53:47がベターってのに賛同します、その程度であればレガシィセダン2.0Rが55:45だからFRミッションと組み合わせるだけで達成出来る。 あとは見た目の話で鼻先を短くデザインしてくれればそれでいい。
水平対向FRとして纏めてみた アイシンミッション決定は堅いとして、現行AWDをベースとの比較 一、ミッション以外はまんま前駆動系除去後にチューンしただけ (並びに次期レガシィシリーズとのミッション共用は中止で 前オーバーハング短縮化は頓挫となる) 二、デフ分エンジン後退 (並びに次期レガシィシリーズの前オーバーハング短縮化成功) 三、デフ分前車軸前進 (並びに次期レガシィシリーズの前オーバーハング短縮分軸距延長に) 四、と言うか水平対向じゃなくて直列でFRミッド (並びに次期レガシィシリーズとのミッション共用は中止で 前オーバーハング短縮化は頓挫)
そこはかとなく販促房臭
>>191 …それにガル房臭
>>193 が…
>>194 > 前車軸の前進なんて話が出ているけど、
> 自分はショートノーズの新時代FRがいいな。
> 古典的なのはマツダとかBMWに任せておけばいいよ。
> 前後重量配分も日産が言っている53:47がベターってのに賛同します、
> その程度であればレガシィセダン2.0Rが55:45だから
> FRミッションと組み合わせるだけで達成出来る。
何か都合に合わせて賛同した感が否めなく無いかw?
その古典的としているBMWの前後配分はどうだったっけ?
と言うか現状維持だとロングノーズだというだけでなく
ロング前オーバーハングなんだけど?ショートノーズなどとは程遠い。
> あとは見た目の話で鼻先を短くデザインしてくれればそれでいい。
そ…そのデザイン力をどこに望むんだw?それにむしろ、
長いなら長いなりにフランス車的にキメた方が楽だと思うが。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 11:01:38 ID:AoXmUjfp0
>>188 << ステアリングの上方ラック化、ご愁傷様乙 >>
トヨタの頭痛の種 IQは上方ラック、ご愁傷様乙
車重1tとしたのは、計算しやすくするため1,4t
でも良いが計算が面倒になる、君がわかるように。
つまり、4WDにすると前が重くなり車重も増える
FRにすると、軽くなり前加重はもっと軽くなる。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 11:06:58 ID:AoXmUjfp0
スバルが4WDにこだわるのなら、ボクサーを捨てて V4 に鞍替えしないとMID4WD(新しい流れ)に乗り遅れる。 V4にしてクランクシャフトの横にドライブシャフトを通して 駆動を前に持っていかないと話にならない。 古色蒼然とした4WDで終わるのか、新しいMID4WDに乗り込むか。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 11:10:29 ID:AoXmUjfp0
V4と言うと、拒絶反応を起こす人も居るが、バランスシャフトで 2次振動を取ってやれば、いいエンジンになる(今は振動解析が進んでいる) 本田はV4を作っているよ(オートバイで)。
>>197 正真正銘だったか…
つ
>>111 で?どうやって前駆動系抜きでそんな何百kも大軽量化ができる算段なんだ?
何でトランスアクスル化で『後ろも軽く』なるんだ?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 11:13:15 ID:AoXmUjfp0
トヨタに頼めば振動のないV4を作ってくれるよ〜〜。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 11:17:02 ID:AoXmUjfp0
あの〜〜僕が証明するの〜〜。 100K軽くなると書いたんだけど〜〜、前輪を駆動しなくなる分で 100kと算段したんだけど、おかわり〜〜〜もう一杯。
何だ?俺も言えた義理じゃないが駄文過ぎて読み切れんかったぞ? で? >フロンと加重は4WDは700k > FRは450kになる 『450k』 何だよこれ あと、トランスアクスル化で何で後ろも軽くなるんだよ?
204 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 11:35:46 ID:AoXmUjfp0
あ、まだ粘る、 4WDは: 前後加重比率7:3 フロント7 リアー3 として、 フロント加重700kg リアー300kg トータル1t FRは: 加重比率50% 全加重900kg として 半分の450kg トランスアクスル化は2人乗りで考える。 あんまり粘らないで、V4の方に突っ込んで、 こっちの話は粘られるとボロボロになりそう。
205 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 11:56:28 ID:AoXmUjfp0
V4スバルは、ポルシェパラメーラを見て、<< パクって考えた >> どう考えてもV8はね〜べ〜、ならばV4、V4ならば平4と同じ長さになり 取り回しも楽(V6でもでか過ぎる)。
206 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 12:00:20 ID:AoXmUjfp0
1 キャンベルV4野菜ジュースもある??? ・ ・ ・ ナカッタ。 2 ドイツフオードは昔FFをV4で作っていた
100kってのにも疑問なんだがな
>>204 > あ、まだ粘る、
⇒永続化阻止
> 4WDは:
> 前後加重比率7:3 フロント7 リアー3 として、
> フロント加重700kg リアー300kg トータル1t
> FRは:
> 加重比率50% 全加重900kg として
> 半分の450kg
これは何だ?4WDから前駆動系除去抜きで100k軽量化までは良いとして
『半分の450kg』
⇒これは車重か後輪荷重か?車重は有り得んよな〜、後輪荷重もいちいち書く事じゃないし。
一体何がしたかったんだ?…って見逃す所だった、おい、何でいきなり後輪荷重は
150kgも増えてんだ?その段落ではまだトランスアクスル化前の話だろ?
> トランスアクスル化は2人乗りで考える。
⇒その後付け設定でも『後ろも軽くなる』理由として足らんぞ
> あんまり粘らないで
永続化阻止
> V4の方に突っ込んで、
> こっちの話は粘られるとボロボロになりそう。
⇒いちいちヤマハからでも調達するんか?
> MID4
⇒他を当たれ
まぁ、販売されるのは4年後なんだしじっくり開発してもらいたいね
209 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 12:17:34 ID:AoXmUjfp0
じつは、フロントミッドシップによるエンジンの中央化も考えて 重心が後ろに下がった、と考える。 MID4こそスバルの進む道、古色蒼然で行くか、 新しい流れを引っ張るか(トヨタが聞いたら欲しがるよ〜〜)
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 12:31:53 ID:aim4Djhp0
予定は3年後だろ?
212 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 12:59:16 ID:AoXmUjfp0
話が長くなるが、V4にすれば、 1 ロングストロークができる、 2 排気管の引き回しも楽になる、 3 クランクシャフトを下げられる。 4 クランクシャフトの横にドライブシャフトを走らせるスペースが出来る 5 強烈な2次振動は、バランスシャフトで消す(トヨタが得意) 6 フロントミッドシップが可能になる << ここが大事 >>
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 15:01:03 ID:82mAiCeY0
でもさ、水平対向だから意味があるんじゃねえか。 V4で出てきたら、買 わ ね え よ ! 直4かV6か、ていうかむしろロータリーに期待するよ。
214 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 15:27:15 ID:AoXmUjfp0
古い人間め、フロントオーバーハングにエンジンを置くしか出来ない、エンジンにしがみついても V4、フロントミッドシップ、4WDがこれからの流れ、重量物は4本のタイヤの中に収める。 エンジは短いほど有利、ステアリングはIQ方式、GTRよりスッキリしている。
215 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 15:36:22 ID:AoXmUjfp0
もう一つ、これからFFはIQ方式 フロントミッドシップ になるんでないの〜〜。 配置(コンストラクション)さえ出来れば、重量バランスはあちらには勝てない。
216 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 15:53:46 ID:AoXmUjfp0
雪道を、アンダーステアーで曲がるのと、ニュートラルステアーで曲がるのとでは、ずいぶん違うよ もう時代がちがうんでないの〜〜。 フロントオーバーハングにエンジンがあるかぎり、ドアンダーはさけられない。
もっと内容纏めてからレスしろ、と言うか只の妄想を語るな
最上知能指数が聞いて呆れる
過去スレpart3より
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/06(土) 01:08:12 ID:ymSum2LY0 [sage]
>> 389
http://www.g-autolife.com/osca/dromos.html オスカドロモスって車があったんだよ。
採算のメドが立たずに結局お蔵になったんだけど、
そのパッケージングは、ペダル位置を前車軸手前に置きながらも
EJ25縦置きでホイールベース2350mmという素晴らしいモノだったよ。
昔、このパッケージングを低重心ではないけどスゴイと絶賛してた
自動車評論家・沢村慎太郎が今、
ボクサー4は低重心に出来ないの一点張りで、
ボクサー4MRに批判的なのが笑えるw
何度も言うが、直4横置きMRより遥かにマシだよ。
>>215 > FFはIQ方式フロントミッド
トラクションの理屈により駄車確定
まあミッドシップで検索すれば居住性無視のショートホイールベース レースカーじゃない、ロングホイールベース市販車での ミッドシップの弱点はこれでもかと出て来るからな。
ただフォローしておくと、IQはいい車だと思うよ。 ミッドシップ-ショートホイールベース。 一生懸命小型に作り込んで、高い次元で成立してる。
リアミッド水平対向AWDならやり方(だけ)はあるぞ?
ケイマンMR式から、ミッション出力軸をリアデフで止めずに
センターデフを介してプロペラシャフトに繋ぐ方法。
プロペラシャフトの邪魔だからオイルパンはドライ化。
後車軸は電子制御カップリングにでもする。
…だが、これはもうポルシェ様に頼めよって話だな。
>>218 室内長維持のフロントミッドにしたって前席の足元つらいわな
フロアトンネル側が。デカい車ならどうにでも出来そうだが。
>>219 その上方ステアラック、そのまんまスポーツカーに適用する愚を
犯させる積もりじゃあないだろう?
× 後車軸は電子制御カップリングにでもする。 〇 後車軸はダブル電子制御カップリングにでもする或いは電子制御LSD。
ミッドシップはホイールベース長くすると、 コーナリングフォースが足りなくて 曲がんねーんだよ。 これで一時期世界中のカタログ厨が生みだした ミッドシップブームは完全に廃れた。 乗って見て「何か曲がりづらいんだけど…」って訳。
ドライサンプでもない水平対抗で低いって本気で言ってるのか
224 :
Middle IQ :2009/03/27(金) 16:44:19 ID:AoXmUjfp0
笑うのはケッコウだけど、横向き以外で一番短いのは、平4かV4なんだな〜〜 それに、ホイルベースはそんなに長くならない(エンジンが短いため)エンジン分 250mmてところ、 2520(ホイルベース)+ 250 = 2770
225 :
MID IQ :2009/03/27(金) 16:45:29 ID:AoXmUjfp0
↑ 前のホイルベースはインプレッサ
227 :
MID IQ :2009/03/27(金) 16:55:43 ID:AoXmUjfp0
インプレッサの価格で、インプレッサの大きさで、同じ5人乗りで MID4WD、がほしい、エンジンはなにを乗っけてもいい。 (横向き直4でMIDFFを造り、リアーは油圧で動かすとかもありかな)
>>227 ミッドシップでポルシェの要求するハンドリングを満たそうとすると
後部2座席は付かなかった、とwikiにすら書いてあるわけだが。
うーん
>>220 ちょっと無理だ、クラッチに当たるという当たり前の事がw
下にもう一軸か…ランボはどういうんだったかな
駄目だ俺もう寝るわ療養中だしw 何なんだこの2人は
あんまりにもチラシの裏が多いから
図々しく厚かましくも話の収拾付けをして一応、
>>195 で纏めてみたが
販促房
>>191 にガル房にIQ房で3人だ、もう妄想どころか落書き化しとる
特にIQ房はガル房以上にタチが悪い
>>231 お前がネガティブなまとめ方してるからだろ?
実際走らせてみて違いが感じ取れない人です、
と告白してる様なもんじゃないか。
233 :
MID IQ :2009/03/27(金) 17:49:00 ID:AoXmUjfp0
ポルシェ924が直4ではなくV4だったら、トランスアクスルカがいらなくなったかも (平4でも)。
>>232 期待要素なんて方法題目を以てもう示されてるだろうよ、問題は実現可能性要素だろう
どこに実現可能性要素あったよ?スクープくらいだろう
IQ房の様な妄想やガル房の様な無責任以外にあったか?
そもそも、この
>>233 乱投を見ておかしく感じないと?
それとも何か、上方ラックステアリングに対するネガキャンと
勝手に勘違いして迎撃しに来たのか?
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 17:59:59 ID:DVTUydy20
180だけど、フロントミッドはないと思うよ。 フロントデフがなくなってその分エンジン下げてよしでないの? 水平対抗エンジンは軽いから重量配分はあまり悪くならないと思う。 それでも重量配分にこだわるならバッテリーを後ろに積めばいい。 直噴エンジンは低回転時に吸気工程の終わりでガソリンを噴射する。 圧縮工程で噴射する場合もある。 そうすると、ガソリンの気化熱でバルブが冷却ができなくなる。 その分、オイルの冷却に頼ることになるから、ウェットだときびしいかも。 ドライかセミドライになる可能性が大きいと思われ。 まあ、コストとの兼ね合いだけど、フロントミッドにするより安いっしょ。 個人的には、これでスバルの貧弱なリアデフが良くなればそれで満足。 やっぱ、スバルを買うならAWDを買うと思うからねw
いつの間にスバヲタはこんなに低脳になったんだ もとからか
相変わらず直噴とドライサンプの関連がむちゃくちゃだな
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 18:38:00 ID:q7Y7LrJyO
何でスバルの駆動系使うの?ありえないよね? ベースはマークXでいいやん。 水平対向でフロントミッドなんて、フロントアクスルに対してバルクヘッドを後退させて、ロングノーズにすれば出来るよね。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 18:43:58 ID:q7Y7LrJyO
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 18:45:53 ID:q7Y7LrJyO
>>235 ヨー慣性モーメント低減はスポーツカーの生命線だよ。
241 :
MID IQ :2009/03/27(金) 19:41:28 ID:AoXmUjfp0
そうだ、スポーツと言うのだったら、素早い回頭性は必要、オーバーヘッドに 何も無ければ、おのずから早くなる。 駆動力は4WDが最高、FMID4が最高の操縦性と駆動力を出せる。
>>234 >>233 の頭が狂ってるのは認める。
フロントミッドシップが何故乗っててつまらなかったか
解ってない。
ちょっと早とチリだった。
243 :
MID IQ :2009/03/27(金) 19:59:12 ID:AoXmUjfp0
昔オートバイでナナハンと言うのがあった(ホンダ、ナナハン) 4気筒を2気筒ずつ分けて真ん中にタイミング用 チェーンを通スエンジン、あのスキマにドライブシャフトを通しては???? 横向き4気筒でMIDFF配置(チェーンのスキマのドライブシャフト)でリヤーに 駆動を送る、直列4気筒、FMID、4WD。
244 :
MID IQ :2009/03/27(金) 20:02:46 ID:AoXmUjfp0
昔の本田 F1もセンターからカムを動かしていた(3000ccで撤退したときのもの)、 ホンダはセンター駆動が好き??? ・ ・ ・ ・。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 20:03:43 ID:q7Y7LrJyO
>>241 精々300PS程度の出力でAWDが必要な訳無いだろ。FFでも大丈夫なくらいだよ。
AWDは重くなるだけ。
246 :
MID IQ :2009/03/27(金) 20:14:19 ID:AoXmUjfp0
横向きにして、IQ方式でMIDFFにして、本田式の中央突破の ドライブシャフトでリアーを駆動する、FMID、4WDが出来たではないか MID IQ −−−−>Higest IQ にチェンジしていいかな〜〜。
247 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 20:19:52 ID:AoXmUjfp0
頭の良さとは回転のよさなんだ、蝶の様に舞って、蜂のように刺す。 きみの心を串刺しにする。
だからそれ以前にどうやってコーナーリングフォースを 出せるんだよ。 タイヤに掛かる荷重がコーナーリングフォース出せなきゃ そもそもちっとも曲がらないんだぞ? IQ並のショートホイールベースのFFミッドでも期待や想像したより 曲がらんね、っつー評価なのに。
249 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 20:34:56 ID:AoXmUjfp0
なにを言ってるか、わからない人は、問いなさい、 << 叩けよさらば開かれん、イエスキリスト >>
Higestって何?
251 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 20:39:22 ID:AoXmUjfp0
1 コーナリングフォースは4輪で発生させるもの (フロントで曲がるのでもない) 2 素早い回頭は軽いフロントで作る、 3 巨大な駆動力は4輪で作る
>>235 エンジン後退案は残ってるがミッド化派は極少数だ、よく読まれたし。ドライ化する理由が
その程度では希薄。と言うか、もっと辛い筈の排気バルブは元から…。それを考えると杞憂。
>>238 ロングノーズとするにしたってスポーツカーには似つかわしくないステアロッドになるかと。
中間ジョイントの角度をキツくしてしまうか、或いは中間ジョイント増やすか。
それはエンジン搭載位置を下降させた上にダッシュボード下側傾斜を深く(足がw)した上で
ダッシュボードスレスレにエンジン寄せても尚、そうなる。
極限に手前下方に寄せたエンジンの上を迂回し、中間ジョイントがカックンとラックへ向かうか、
或いは多節化した中間ジョイントがラックへ。
253 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 20:40:48 ID:AoXmUjfp0
>>250 辞書を引きなさい、自分で言うのはこっぱずかしい。
254 :
Higest IQ :2009/03/27(金) 20:43:59 ID:AoXmUjfp0
>>252 前に書いたけど、ストラッとの上からステアーしていたよ(トヨタセンチュリー)
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 20:44:18 ID:9o0wnATJO
該当件数 : 0件 higest に該当する項目は見つかりませんでした。この中にお探しの単語はありますか? hugest , highest , digest
257 :
Highest IQ :2009/03/27(金) 20:57:30 ID:AoXmUjfp0
すみません m(_ _)m h が抜けていた。<< 俺も辞書引いてみた >>
258 :
Highest IQ :2009/03/27(金) 21:01:16 ID:AoXmUjfp0
ところで、何でこんなところで上足取るの〜〜。
>>245 300wアンダーキツいんでは?
>>247 ポエムのみのレスをするな。ついでに、それも1小節にしろ…いや違うな
ポエム板に行け
>>254 >>238 のレスが読めない?主旨が読めないか?
ロングノーズにするという事は、上方ラック化に頼らぬ案だったわけだが。
IQ房、お前衝動的・脊髄反射的レス控えろ
お前の駄レスばかり溢れ返ってるじゃないか
× Highest IQ
〇 Lowest IQ
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 21:03:56 ID:q7Y7LrJyO
>>252 どうせエンジンの下にオイルパン分のスペースが空くんだから、そこを通せばいい。
GT300でフロントミッドFR化したインプが普通に走ってたのは何なのかと。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 21:16:42 ID:q7Y7LrJyO
>>259 FFでもステアリングの舵角に合わせてトラクションコントロール効かせればいいだけ。
パワーが必要なのは直線だけなんだから。
ましてやAWDなんてスタートダッシュと低速コーナーの立ち上がりでしか優位性が無い。
ジムカーナと筑波しか走らないならAWDでもいいけど。
>>238-239 ああ、一つだけ水平対向でミッドにする方法あった、2気筒化。
>>260 オイルパンが空く?ドライサンプ化か、
ボクサーディーゼルを見るとセミドライサンプ化だな
で、セミドライサンプになる根拠は?
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 21:39:11 ID:q7Y7LrJyO
>>263 オイルパンやエキマニ分エンジンが浮くんだから、その下にシャフトをくぐらせればいいでしょって事。
エンジンの上でも下でもいいけど、別に不可能じゃない。
世の中には幅の広いエンジン積んだFR車はいくらでもあるでしょ。
>>260 オイルパンが無くなる根拠は?セミドライサンプの事だろうけど、
セミドライサンプまでディーゼルを踏襲するのか?
あれは拡幅もしてるから、インプWRCと併せて考えた方が良いな
(然しあれもドライサンプだ)
やっとメンバー取り回し(タイヤハウスは二の次として)の話に戻ったな、
>>166 はまだか?
ああ脳内重複、
>>266 は流し読みで
>>265 浮く?空くじゃなくて?
と言うか…オイルパンが空く根拠は?
268 :
260 :2009/03/27(金) 21:54:05 ID:JeP/r2xo0
269 :
Higehst IQ :2009/03/27(金) 21:56:48 ID:AoXmUjfp0
↑ 水平の2気筒にすると何でMID4WDに出来るの根拠のある説明が欲しい。
270 :
260 :2009/03/27(金) 21:58:46 ID:JeP/r2xo0
>>268 ○エンジンの下ね。
オイルパンとエキマニがあるんだから、エンジンの下には元々隙間があるよね。
どうしてもフロントミッドが無理だって言うんなら、ステアリングバイワイヤでもいいよ。
271 :
260 :2009/03/27(金) 22:09:05 ID:JeP/r2xo0
>>269 一体何馬力出すつもりなの?
600PSのコルベットがFRで成立してるのに、4WDのメリットなんてほとんど無いんじゃないの?
272 :
Higehst IQ :2009/03/27(金) 22:11:26 ID:AoXmUjfp0
>>264 水平の2気筒にすると、何でMID4WDに出来るの、根拠のある説明が欲しい。
そんだったらラリーを四駆で走る意味はさっぱり無いですがな…。 オールクリアで道幅がだだっ広いサーキットに単独で走ってて 突っ込み重視のアウトインアウト走行だけが走りの全て じゃない訳で…。
あと、純レーシングカー向けに改造した フロントミッドとか市販しても売れんぞ。 実質一人乗りじゃん。
275 :
260 :2009/03/27(金) 22:18:09 ID:JeP/r2xo0
276 :
Higehst IQ :2009/03/27(金) 22:20:34 ID:AoXmUjfp0
平4、平2ともにエンジンはオーバーヘッドに置かないと成り立たない車 水平は捨てるべきエンジン、時代遅れ。FFにも合わなくなってきた、 ドアンダーの元凶。
278 :
Higehst IQ :2009/03/27(金) 22:37:42 ID:AoXmUjfp0
横置き、直4、のフロントMIDこそがこれからのエンジン。
俺の方がBUG多くなって来たぜ、やれやれ
>>278 >>264 > 今、物の図で見たら“中央カム駆動室”にプロペラシャフト入る隙間全然無かったぞ。
ミッションはどこだ?もしかしてユニットコンストラクション化するのか?
280 :
260 :2009/03/27(金) 22:52:39 ID:JeP/r2xo0
舵角を取れない理由についてのレスは前スレですか?何が駄目なんだろう?
取り回しはユニバーサルジョイントでカックンと下に曲げてエンジンの下(オイルパンの脇)
を通してやればいいだけだよねえ。
>>277 の写真を見たら、オイルパンとエキマニの間に隙間
があるじゃない。
281 :
Higehst IQ :2009/03/27(金) 22:55:02 ID:AoXmUjfp0
中央のカム駆動をそっくり外に出して、そこにドライブシャフトを通す(後ろに) ミッションはエンジンの前に置くIQ方式。 IQのエンジンのド真中に、ドライブシャフトを通す。
282 :
Higehst IQ :2009/03/27(金) 23:02:45 ID:AoXmUjfp0
同じことを 3回 言ってる、幻想、と言うなかれ、理論的に出来るものは 誰かがやってしまう、やられてから、おれもそう思っていた、 と言うのはおそ出しのジャンケン。
げ、本格的にBUGってる、166は俺だししかも誤字
× 4WATIC 〇4MATIC
悪い、
>>167 ね。何回166と書いたか分からんww
>>281 なら最初から2番・3番気筒の間を広げんかい
> 前に置くIQ方式
何だ、2輪と同じユニットコンストラクション(一体構造)にしての前配置じゃなかったのか
>>282 お前次ポエムのみのレスしたら荒らしと見做してレス削除依頼するからな
285 :
Higehst IQ :2009/03/27(金) 23:09:14 ID:AoXmUjfp0
なら最初から2番・3番気筒の間を広げんかい << そうです >> 一体構造にすると、使い道が限られてしまう << ような気がして >> ほかにも応用できないとコストダウンしない << ような気がして >>
286 :
Higehst IQ :2009/03/27(金) 23:23:39 ID:AoXmUjfp0
あの〜〜、これでフロントMIDシップ、4WDが出来るんですけども〜〜 どうしましょう m(^ ^) 。
それやるんだったら近年の日本車以外のWR車の構成調べてから その時また来て頂戴。何でも横置エンジン縦置ミッションなんてのもあるらしいから。
>>286 その前にさ〜、highなhigh。
だからhighest。
ちょっとスレ開けたらあまりのオチにぶっ飛んで頭がくらくらした。
>>275 パワーなんてバカでかいエンジン積みゃ何馬力でも上がるよ。
ブガッティベイロンとかになるとフルタイム4駆だしね。
スポーツカー=FR。これが間違いだと思うね。メーカーのポジショントークというか…。
FR対4WDってあれだよな。
TGVの動力集中方式(先頭車両だけにパワーを集中して引っ張る)、
と新幹線の動力分散方式(各車両がそれぞれ動力を持ち、協調制御して運転する)
の違いみたいな感じがするよね。
ま、FRはFRで面白いけど、やっぱ4WDにゃ速さでは かなわねーよ。 同じパワーウエイトレシオで条件揃えて競争したら 面白いんだけどな。 superGTでインプが優勝した時はそんな感じだったよな。 後はウエイト積んでハンデ走行。
…パワー出せる出せないの話じゃないし運動性優劣の話でもないんだが…
292 :
Higehst IQ :2009/03/27(金) 23:43:21 ID:AoXmUjfp0
クラクラついでに、この構造ならシンメトリカルだよ〜〜 直4の構造がそのまま使える、安く作れる、MIDシップ。 今までの人間が人の後追いの話ばかりしている、 自分で考えた話がない。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/27(金) 23:54:00 ID:q7Y7LrJyO
>>289 4WDは無駄が多いんだよ。
トラクションだけで速さが決まる訳じゃないんだからさ。
>>289 ちょっと違わないか?
あっちは重量もめちゃくちゃ集中してるぞ。
>>280 ステアリングの舵角が取れない理由はユニットレイアウト以前に
エンジン幅が800mm位あるEJ系の水平対向だと物理的について回る話
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 00:54:53 ID:5q9Ny5OqO
>>296 つまり、エンジンをフロントアクスルより目一杯下げて(ロングノーズ化)、干渉しないようにすれば解決する話じゃないの?
幅は広いが前後長は短いエンジンなんだから、干渉しないくらいまで下げればいいじゃない。
バルクヘッドも運転席も後輪側に寄せて、ロングノーズショートデッキにすればいい。
実際、クスコスバルインプレッサの運転席はBピラーの位置まで後退している。
いっそのこと 新型エリーゼとして出せば、価格以外の問題イッキに解決 ロータスにエンジン供給してるトヨタが音頭とって、向こうのコンポーネンツを群馬で組む 現行は来年10年目?だし、いつかはFMC その時パワートレインどうするかは、ロータスも悩んでるハズ 1ZZ積んだの500万近くで買う人いるんだから、1t切りキープでボクサー縦置きすりゃ、今以上の成功確実 販売はトヨタのお店で、メンテも安心 認定中古車も買える アルミモノコックは、ぶつけたらヤバいらしいが、公道では皆大事に乗ればイイ 長く愛される車になるよ っていうドロモスな妄想
プロトンごとトヨタが買っちゃえば・・・と思ったけど、実質的にマレーシア国営だから無理っぽいな。 EVORAもやっぱりトヨタ製3500・・あんな眠いエンジン、どう味付けするんだろうか。
>>296 >>167 ?
エンジン本体の幅?ますますインプWRCはどーなっとるん?…って話になるな
マウントやメンバーどうのこうのの話はどこいったんだ
>>297 なんつー車にして欲しいんよww
クスコスバルのはADVANで良いんかな?一応探したがこれしか分からんかった
://subarunews.up.seesaa.net/image/img5_20090212_10575377_1_l.jpg
>>300 水平対向+フロントミッドFRって言ったら、誰でもロングノーズを想像するんじゃないかな。
フロントアクスルと重ねられないから。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 11:58:18 ID:GGKAfbLk0
>>300 競技用の車両は舵角取れなくても実用上はあまり問題ないでしょ。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 13:40:56 ID:3ED+WTgo0
なんで今日はこんなに伸びてるの?
ドロモスのレイアウトパクってMRにしてくれよ、2シーターでいいし、 エンジンは今のSTiの300馬力のでいいから あと車体はMR-Sくらいの大きさでいいよ
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 15:33:01 ID:0ufoH4730
>236 >相変わらず直噴とドライサンプの関連がむちゃくちゃだな EE20はセミドライだったように思われ。 EJ20も直噴になればドライかセミドライになると思うよ。 ガソリンの燃焼温度は軽油より高いしね。 ウェットサンプのまんまだったとしてもフロントミッドはないよ。 発売して何年後かにはターボを付けることになると思うからね。 トヨタもスバルも「300万で300ps、速さはZと互角」とか言って売りたくなるよ。 フロントミッドではターボの取り付けがしんどい。
>>301 と言うか先ずフロントミッドが確定したわけじゃ無いんだが
>>303 それはそうとして、WRCインプは舵角取れんの?
>>306 あ…あのね…
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 16:27:56 ID:0ufoH4730
>307 >あ…あのね… フロントデフがなくなってその分だけ前が軽くなって短くなれば十分。 フロントミッドはありえんに100万ゼニー出してもいいと思ってるけど、 そんなにフロントミッドがいいのか? マツダのロードスターは2シーターだからフロントミッドがやれるわけで、 4シーターのフロントミッドだと車体が大きくなって重くなると思われ。 それに、どうせターボを付けるよ。 エンジンを直噴にしといてNAオンリーはないと思われ。 セミドライは大いにありえる。
>>308 あのねのね…俺のどこにフロントミッド推進レスがあるか?
>>252 は見た?
今までの話の中で、エンジン後退は果たされたき要素である事は確かだが
先ずそれが本当に出来るのか。増してやミッド化とまでいくと途轍も無い車体構成間違い無し。
…っとなっとるわけで。もしスマートな方法で実現したとしても
ただ安直にフロントミッドにする事に対する問題指摘
>>242 (=
>>218 )も出てる。
ちょっとフロント「ミッド」に対して不必要に反応し過ぎてないだろうか?
ちょっと一旦フロントミッドの話題は忘れてみたら如何か?
さて、直噴即ドライ化の根拠をもっとハッキリと述べてくれ。再び
>>252 。
吸気バルブよりも一段も二段も熱的に厳しい排気バルブはどうしてるのって話はどうした?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 18:27:40 ID:5q9Ny5OqO
>>308 馬鹿なの?と言いたい。FR乗った事無いんじゃないの。
フロントミッドにしないならAWDにすべきだね。直列6気筒じゃあるまいし、フロントミッドに出来ないFRなんてクソだよ。
ターボエンジンをオーバーハングに置きたがるあなたの感性が異常。ヨー慣性モーメント低減と均等な前後重量配分がFRスポーツの肝なんだよ。
それに、ターボなんか付けなくても200PSも出てれば充分楽しめる。4人乗りターボが欲しけりゃ、インプやランサー買うよ。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 18:35:58 ID:5q9Ny5OqO
逆に、フロントデフ分短縮しただけのFRインプクーペは、インプレッサに対して何のアドバンテージがあるの? ホイールスピンが止まらないドリフトマシンが出来上がるだけじゃないの?
パワーがないから大丈夫w フロントミッドだけに価値があるわけじゃないし、 そこに拘るなら結局マツダに2台も選択肢がある。
>>311 それを言っちゃあ(ドラえもんAAry
オイルパンを工夫するしか無いな。
セミドライ法はもう出来上がってるが
高額化要素を如何にするかが鍵。
ウェットのままでやるとすれば…大変だなww
水平対向は潤滑油設計のシビアさがあるから、ステアリングラックなり
AWD化の際の前車軸なりの干渉が、よりキツかろうにな。
ポルシェパナメーラはミッドとまではしないみたいだが。
セミドライの意味がわからん もしかして例の二重底オイルパン?
>>312 ところが
>>308 はターボを付けるというのだから、トラクションが不足してリアに重りを載せる羽目になるよ。
エンジンとサスペンションが干渉すれば、車幅を広げる必要があるかもしれない。
だったら水平対向止めてV6か直4使うべき。
水平対向エンジンは本来低重心なんだけど、AWDとの組み合わせの為、高い位置に搭載している。
FR化してフロントアクスルより完全に後ろ側に積めば、ギリギリまで低い位置に置いて、本来の優位性が発揮出来る。
インプレッサの前後重量配分はターボで880kg:590kgくらい。NAで800kg:590kg。
NAでもかなりのフロントヘビーだよ。ターボなら60:40になる。
ちょっとエンジン位置を後退させたくらいじゃフロントヘビーのままだよね。クラウンで
53:47らしいから、インプレッサがクラウン並みにするとして780kg:690kgにしないと
いけない。RX−8なら52:48。
クラウンみたいにリヤがどっぷり重いなら50:50に近づけるのは簡単だけど、
>>1 の企画
はスポーツセダンを作るんじゃなくて、スポーツカーでしょ?リヤを重くしてバランスを取
っていたら、車両重量が重くなってしまうよ。
一、エンジン後退改造WRCインプの舵角は本当に制限されていたのか? 二、クスコインプはどの様にしてフロントミッドで操舵系を通しているのか? と言うかエンジン後退は確かだろうが、本当にミッドなのか? 三、ポルシェ新FRパナメーラは、かなりエンジン後退させているが それをベースにした4WD車・4Sの前車軸のオイルパン貫通横断位置が オイルパン後部でない所により、ミッドではない事が見て取れる件 (ベンツ4MATICはオイルパン中間部貫通前車軸なので ミッドなのかミッドじゃないのかを判断し難い) オマケ、直噴となるとドライサンプ化が必要な理由とは? それ以前に直噴は確定なのか?
>>318 補足
人任せで済まんが、誰かエンジン後退改造をしていた年度の
WRCインプの舵角確認できんかね?WRC-DVDとかyoutubeとかで確認できんもんだろうか?
>>317 スポーツセダン∈スポーツカー
スポーツカー=スポーツクーペの積もりで書いたのか?
報道的には4座の可能性が強い訳だが。
まぁ訴えたい事は分かったが。
>>319 2+2ならロングノーズ化でも可能だよ。RX−8くらいホイールベースを伸ばせば、4座も可能。
8は完全にフロントアクスルより後方にエンジンを置いているが、やたらにロングノーズ化され
てる訳でも無い。水平対向では幅の問題がある為バルクヘッドに埋め込めない?かもしれないが
、そもそも前後長の短い水平対向4気筒なら、それほど無理は無い。
V8を積む訳じゃないから、コルベットやバイパーのようにはならない。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 20:00:56 ID:R7JvXUibO
>>320 > 水平対向では幅の問題がある為バルクヘッドに埋め込めない?かもしれないが
これはつまり
『> フロントアクスルより後方にエンジンを置いて』しまう事を
念頭にしているわけね。そしてそこに来て
> 2+2ならロングノーズ化でも可能だよ。RX−8くらいホイールベースを伸ばせば、4座も可能。
これはフリーダム過ぐるww
>>320 MFiのRX-8の透視図見るとエンジンサイズ(長さ&幅)が
フロントミッドのレイアウトに有利なのかは分かるよね
直噴は確定。どうも燃費がよろしくないので直噴にして10%うpしたとか。 って雑誌に書いてた
雑誌× ベストカー(笑)○
>>322 RX-8より前輪との距離は離れるかもしれないが、2+2にすればカバー出来るでしょ。
8は後席の居住性が「必要以上」に良いからね。
さらにリヤサスペンションを工夫すれば、後席をリヤアクスルに近づける事が出来るか
もしれない。ハチロクの再来という事であれば、200PS前後の出力を想定して、リヤサ
スを簡素で省スペースなものにしても良いのでは。
出力の低下はシャシー全体の軽量化に繋がる。
328 :
Higehst IQ :2009/03/28(土) 23:06:17 ID:jvj8CmCL0
FMIDとFFの慣性重量の違い(両方ともにFF) FMIDとはIQの様に、エンジンがドライブシャフトの内側にあるもの(例IQ) FFとは通常のFF、エンジンがドライブシャフトの前側にあるもの(例カローラ) 慣性重量とは、動きにくさ(回頭性の悪さ) 慣性重量は重心からの距離の二乗と重量で出る << これをGD^2と言う >> 1 ホイルベースを2600mmとして重心はホイルベースの中心にあるものとして 前輪は重心から1300mmのところに在る(エンジンは両方100Kg)。 2 FFのGD^2 は (1300+200(前輪軸からエンジン重心までの距離))^2 X 100kg = 225x10^6 3 FMIDのGD^2は (1300ー200(前輪軸からエンジン重心までの距離))^2 X 100kg = 121X10^6 よって、FFとFMIDでは慣性重量(エンジンによる)は倍以上違う FFはFMIDに運動性でかなわない(これは、FF、FR,かんけいない、)。
330 :
Higehst IQ :2009/03/28(土) 23:24:01 ID:jvj8CmCL0
↑ スレッドに行ってみた、皆気持ちで書いている、物理的な考察がない 君は慣性重量はわかっているの??、ぼくは、Higehst IQ だよ。
331 :
Higehst IQ :2009/03/28(土) 23:31:16 ID:jvj8CmCL0
ジーディースケアでくぐってみて、又書いてチョウ、おかわり、もう一杯。
>>330 まあまだまだ勉強が足りないな。
コーナーリングの動き出しのヨーの発生が
市販ベースMRじゃフロントの荷重不足で足りないんだよ。
基本はタイヤ。
インプの走らせた事あれば解るだろう。 どの自動車評論家も同じ事を言っているが、コーナリング手前で 充分にブレーキングしてフロントに荷重を乗っけてハンドルを 切った時のヨーの量を増やして、十分なコーナーリングフォース を発生させる。
まあ、今回は4WD無しの完全FRになるという事でまた走らせ方は変わるけどな。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 23:46:19 ID:u6cTQ9Wk0
こういうFRスポーツ車造りはマツダには絶対敵わないからなぁ ステアフィール、パッケージングレイアウト、シャシー・・・・・ スバルにマツダ以上の車が出来るんだろうか? なんかスレ読んでても「RX-8」「ロドスタ」というキーワードが やたら出てくるな。 デザインもマツダ以上のデザインをスバルが出来る可能性はほぼゼロ。
336 :
Higehst IQ :2009/03/28(土) 23:48:50 ID:jvj8CmCL0
上の話は、タイヤのグリップも、何も考えていない、ただ物理的に エンジがオーバーヘッドにあるか、フロントミッドにあるかの、慣性質量を 解いている(確かにほかの要素はあるでしょう) しかし同じグリップで同じ重量で、回頭させた時、抵抗が物理的には半分 しかないことを証明している。 これからは、MIDシップの時代、そこらのファミィリーカーもIQにならって ミッドになってくる、その時SUBARUはどうするのあのエンジンでは ・ ・ ・
>>1 の4人乗りクーペの後部座席って、どのくらいの居住性が必要なんだろう。。?
911や968程度のエマージェンシーシートで良ければ、リヤアクスルに相当近付け
る事が出来るから、ホイールベースは短くて済むよね。フロントミッドにしても、
RX−8よりもホイールベースを短く出来るだろう。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 23:51:06 ID:laDBZot8O
なんだかんだ言っても結局アルテッツァ二世になるんだろう?
速さより感性重視って最近のユーザー層が俺には 意味が良く解らない所だけども。 そんだったら同価格帯の他のセダンの方が快適なのに、 とか思ってしまうよ。 RX-7辺りまではターボパワーでかろうじてインプエボと 競り合えたけどね…。
>>336 現状、エンジン位置はミッドからちょっとずれてくる位だし、
他の機械類のレイアウトで重量配分なんてどうにでも変わるっしょ。
エンジンの位置がぴったりど真ん中です、なんて
記号以外の意味が有るのかね?
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/28(土) 23:58:32 ID:u6cTQ9Wk0
>>339 >>速さより感性重視って最近のユーザー層が俺には
>>意味が良く解らない所だけども
ロードスターが世界中の車好きに愛されてるのは
サーキットタイムなんかよりファントゥドライブ、つまり「感性」
を重視してるユーザーが多いからだよ。
>>RX-7辺りまではターボパワーでかろうじてインプエボと
>>競り合えたけどね…。
エボ、インプもハイブースト・ターボでしかも4WDなんだが
>>335 ハチロクはデザインもエンジンもサスペンションも平凡だけど、みんなに愛されているよ。
手の内に収まる性能とサイズ、経済性が評価されたのでは。デザインもハッチバックに関し
てはカッコカワイイし。
そういえばトヨタスポーツ800も水平対向エンジンのFRだったよね。トヨタは庶民的なFRス
ポーツ作らせると、良いものを作るのかも。
>>341 >>>RX-7辺りまではターボパワーでかろうじてインプエボと
>>>競り合えたけどね…。
>エボ、インプもハイブースト・ターボでしかも4WDなんだが
馬力はFDが280psじゃなかったっけか?先代のWRXSTIと一緒。
だから有る程度までは競り合えた。
RX-8、ロードスターは話になんねぇっす。絶対的速度域が全然違い過ぎて…、
あれでスポーツカーとかどうなのかな、と個人的に思う。
>>342 俺の記憶では、当時は86よりその後に出たAE111の赤ヘッド(ヤマハ製)が
人気あったような気がしたんだけど。
35歳のおっさんの戯言だが。
345 :
Higehst IQ :2009/03/29(日) 00:08:12 ID:SDz62Abs0
>>281 ,283,285,286
横向き、FMIDの4WDにすれば、ロングホイルベースにはならない
カローラクラスのボデーでMID4WDに。
話になんねぇな。
>>341 RX−7は筑波で4秒台も出してるから、現行のエボインプと動力性能的にも大差無いよ。
ランエボのボディをカーボンに置き換えた反則車は速いけど、あれは市販車とほとんど関係無
いよね。速さの追求を考えても、コルベットのようにフロントミッド化と前後重量配分の均等
化、オーバーハング重量の低減がセオリー。あと低重心化、前方投影面積低減。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/29(日) 00:10:01 ID:tVZj+9bv0
>>343 間違いなくあなたの感性だとこのFRスポーツは買っては駄目だと思う。
Zみたいな大排気量車かエボ、インプ、GTーR辺りが良いと思います。
逆に俺はパワー控え目でメカニカルグリップの高い長いアームを備えた
シャシー性能が高い車が好き。
シャシー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パワー
見たいな感じな。
なおかつ重心が低く重量物を中心に寄せてヨーモーメントを抑えた車。
>>347 それ改造のFDだろ?その頃は排ガス規制が緩かったからね。
現行インプエボが排ガス規制の適合無しだったらもっと馬力が上がる。
チューンドならもっと行くよ。FDだって1分切るし、インプエボならもっと速い。
>>336 > 上の話は、タイヤのグリップも、何も考えていない、ただ物理的に
> エンジがオーバーヘッドにあるか、フロントミッドにあるかの、慣性質量を
> 解いている
⇒と来て『> (確かにほかの要素はあるでしょう)』
⇒アホか
> しかし同じグリップで同じ重量で、回頭させた時、抵抗が物理的には半分
> しかないことを証明している。
⇒何だかトンデモ工学し始めたぞ
> これからは、MIDシップの時代、そこらのファミィリーカーもIQにならって
> ミッドになってくる、その時SUBARUはどうするのあのエンジンでは
⇒絶対?間違ってたら謝るの?
所で宿題やって来たのかよ?
>>348 まあ、この車がそうなるんだろ?
だから、買えばいいと思うよ。
おりはバイクも乗るからFRの楽しさがいまいち
解らない所は有るんだが。
>>344 AE86の累積販売台数(4年間)
レビン66,105台
トレノ35,469台
年間25000台くらいだからシルビアやロードスターと比べると全然売れてないけど、
現行のRX−8と比べたら遥かに売れてますね。AE111は何台売れたんだろう?
>>328 所でホンダの直列5気筒縦置FFミッドのトラクション性についてどう考えるか?
>>349 普通にベスモで出たタイムだよ。その後更新されてないから、広報チューンだったかもね。
ただ、それは他のメーカーも一緒だからね。
確か当たりのエンジンは330PSくらい出てなかったっけ。>>最終型
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/29(日) 00:24:28 ID:tVZj+9bv0
>>352 その頃と今とじゃ日本のスポーツカーの販売台数は雲泥の差だしな。
値段も86はカローラの皮違いだから安かったし。
その頃は13シルビアとか腐るほど走ってたな。
ちなみに2003年デビューのRX-8の世界販売台数は20万台弱。
ま、86と8じゃあ値段も車格も全然違うが・・・・・
ZZTセリカやMR-Sなんかは月間販売台数の二桁クラブ入りも何度かあったしな。
>>354 詳しい条件が解らないと何とも言えんね。
タイヤで1-2秒は余裕で違うし。
まあこれはバイク乗ってる奴はタイヤの違いって奴が
体感できるんだけど。
ハングオン中の寝かし込みと脱出後の速度のノリが大分違うからな。
>>349 このタイトルのベスモだよ。
1999年2月号)「新型RX-7が筑波で鮮烈デビュー!1分4秒8で激走!!」
筑波は元々AWDが有利なストップ&ゴーなサーキットだから、特殊な条件だよね。
ジムカーナとミニサーキットはAWDが最速なのは認める。
>>357 そりゃ完全に広報チューンだなw
元々マツダは漫画とかの宣伝戦略命のメーカーだしね。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/29(日) 00:35:37 ID:U+8FX1aG0
まあ、やめておこうや。どうせお蔵入りになる話なんだし。 トヨタ家に大政奉還されたとしたって、どうせ奥田は色々と茶々入れるに 決まってるんだ、たとえ肩書きが何もなくなったとしても。 仮に小泉が政界から引退しても、絶対に出しゃばってテレビに嬉々として 出てきて、改革と言う名の大虐殺を正当化するのと同じ。 ハナから利益など出ないと諦めの境地にあるマツダや「自動車は儲かるもの じゃありません」と製造業の本質を一発で言ってしまうスズキに期待する しかないんではないか?日産はZとスカイラインクーペはやめないだろうが、 多分、それだけだ。GT−Rは当面続けるだろうが。お値打ちスポーツは お蔵入りでしょう。 三菱はランエボはセダンだしな、ラリーアートシリーズもコンパクトハッチ だったり、セダンだったり・・・ホンダは声高らかに「うちはミニバン屋です!」 と叫んでしまった。バカが。
>>324 13Bの搭載性を超えるにゃ
そこそこの排気量サイズに抑えた直4
又はVWの15゚V、YGK林の8.5゚Vしかないだろうな
>>325 >>326 の『スポーツ新聞だろ』的な指摘はさて置きw
与霧化時間・与撹拌時間の短さのネックがある直噴が
題意の車やスバル高性能車にも採用されるとは断定できない。
更に以下蛇足。
情報は元ネタ自体が、例え本営の確定事項であったとしても
断念に至る判明事項の浮上が起きたり、一大変更が起きたり…など。
後で本営に対してガセだったと野次を浴びせる様な事の無い読み方をしなければならない。
>>330 お前、一昨日、気持ちレスを何度も投稿してただろうが
>>358 雑誌系のタイムアタックは全社広報チューンはしてると思います。ベスモも同様だと思いますよ。
FDに限った事じゃないです。
>>327 まぁ、ね。結構歪な室内設計だな…
日本の乗用車でベンツマクラーレンみたいな事するかねぇ?
それに。現在の世界的に2+2ってどうよ?
初代シビックの後席がアメリカで後席として認知されてなかった話思い出したw
>>337 エマージェンシーシートねぇ…?
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/29(日) 00:53:53 ID:k6lUgLMM0
>>355 86は皮違い?
71のキャリーオーバーだよ。
> 皮違い この手の勘違い話はよく聞くなぁ 何回か聞いた事あるけどどっちがどっちだか俺は知らなかったりする。 はて? 赤ヘッドねぇ…ハチゴーだかハチロクだかテンロクだか知らんが… だから赤ヘッド化86改造をよく耳にするのか 天一はFFだったのか! そういやぁ効率化に呑み込まれただか何だかな話を聞いた事あるな 全部昔若かった人達に聞いた話
いやAE92から既にFFだけど…。
>>362 ポルシェの後部座席っていかにもスポーツカー然としてカッコいいと思うんだが。
ただ、チャイルドシートには対応しといた方がいいかもね。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/29(日) 08:14:39 ID:tVZj+9bv0
>>363 レビンにしろインテグラにしろセリカにしろベースがあってそれの皮違いだろ、こんなの常識やん。
カローラ(シャルマン)や、シビック、コロナの着せ替え人形。
この辺の値段の安クーペで新規プラットフォーム立ち上げたらすごいけどな。
でもマツダはそれをやってのけたか
>>359 お疲れ様です、お眠りになれましたか?
>>365 はぁ、そうかいとしか
>>366 どっかの写真で見た事ある筈が、忘れたからどうだか分からない。
下手に座れればそれはそれで喧しい外野が纏わり付いて来そうだ。
だから、
>>327 の『充分過ぎる』と云う意見にも微妙な判定しかできない。
まぁ軸がブレた評論なんか蹴散らしてしまえば良いんだがな。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/29(日) 14:44:42 ID:PgW3VDHl0
なんだかんだいって、このスレ伸びてるよな? みんな期待してるのわかるよ。
「ドロモスをパクれ」…やっぱ、そう思う? アレの権利トヨタが買い取って、現代の基準に合うよう手直しして量産化、イイね プロトは色々問題あったみたいだが、ルックスとパッケージングは最高だったな(ミニカーでもいいから欲しかったよ) グラストップ派(元気?)も賛成でしょ? 結局ネックはボディ構造と(やはり)オイルパンに関してだったけどね… フロントMR化で中の人が頑張ってるのは応援してるけど、素人考えだとどうしても、2シータ-でリア縦置きMRの方が簡単そうに思える フロントMRに拘れば拘る程、マツダの優位性が際立つ気が トヨスバ、イマイチだったら VWブルースポーツ(出るか分かんない)か、NCロドスタ買うつもり 中の人、焦らずいいもの作って 期待して待ってます
それは現在動いてない方の案、MR-S後継だな リアミッドボクサーって形になるかな 権利なんてどこに有るよ? ただMRにするならケイマン方式(前方エンジン後方ミッション) AWD化織り込むならランボルギーニ方式(後方エンジン前方ミッションで根性でMRに)だな 根性だなんてトンデモ書いちゃったい
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/29(日) 16:46:00 ID:j825GOda0
後部座席は狭くなるのはしようがないとしても、160pぐらいの人がそこそこ座れるくらいは確保したいね。 昔のレビンとかをイメージしておけばよかろうて。 チャイルドシートがつけられるようにするのは必須。 若夫婦が乗る場合もあるだろうし、イヌ乗せるような人もいるだろうからね。 金持ち向けのような絶対的な性能を競うクルマではなく、ファンライドを目指すべきクルマだから バイクのようにわざとエキゾーストマニホールドにバイパス管を付加して スバルボクサーサウンドのようなドコドコ音を演出するとかして、 豪華さとか高価な機構以外の部分で勝負できるように、 よくよくハーレーやドゥカティーのような、バイクの嗜好の世界も研究してください。
MRの場合は、クラスを上げてケイマン・Z34の市場にぶつけた方がいいよね。中途半端なものじゃ無くて、骨太の本格的なスポーツカーを作るべき。 MR-Sのクラスは、逆に4人乗りじゃないと駄目なんだよ。セカンドカーが持てない貧乏人が買うんだから。
内容がいつもとは違うがこのゴシップポエマーはガル房か? > わざとエキゾーストマニホールドにバイパス管を付加して > スバルボクサーサウンドのようなドコドコ音を演出するとかして、 > 豪華さとか高価な機構以外の部分で勝負できるように、 > よくよくハーレーやドゥカティーのような、バイクの嗜好の世界も 個人でやれ
>>374 は
>>372 宛
>>373 > MR-Sのクラスは、逆に4人乗りじゃないとダメなんだよ。
⇒の理由が
⇒> セカンドカーが持てない貧乏人が買うんだから。
⇒が納得いかん
>>375 貧乏人が買うスポーツカーは日常生活に使うから、実用性も考慮しないと駄目(RX-8のように)。んで、そういう中途半端な車は金持ちは興味持たない。
金持ちが買うスポーツカーは基本的にセカンドカーだから、実用性や経済性は多少犠牲にしても、本格的な説得力のある車が売れる。
MR-Sクラスの2シーターのクーペに直噴1.5Lターボ載せて180万くらいでいいよ
出来ません
トヨタが月販3ケタの市場を相手にするはず無いだろ? 高級車で1台の粗利がコンパクトクラスの3倍以上あるようなセグメントは別として。 小排気量スポーツカーなんてダイハツにでもやらせとけばいいよ。 またはスバル責任で。
>>376 いや、顧客背景意識じゃなくて車体構成意識。
MRで4人乗りってのが…って思ったわけ。
初代エスティマじゃ足りん、三菱iの追従か?
まさか
床下水平対向MRじゃなかろうし
381 :
373 :2009/03/29(日) 21:34:38 ID:DEChzVvW0
>>380 >>373 は、MR-Sはそもそも成功する可能性がほとんど無かった(ロードスターに勝てない)、
MRじゃなくて、FR4人乗りクーペの方が市場がバッティングしなくて良かったと言っただけ。
MRの2+2ならフェラーリかどっかがやってたような?
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/29(日) 21:37:20 ID:U8c7kq3aO
ホント好きだね〜アルテが出る前の騒ぎにソックリ、んでいざ出てみたらボロクソ言うんだろう?
モンディアルとかエヴォーラはMRで4人乗りですね。横置エンジンですが。。 でも水平対向4気筒なら前後長は横置と似たようなもんですね。 トランクの問題があるけど、ハッチバックにしてエンジンの上にトランクを作れ るんじゃないかな。んでリヤシートは可倒式にしたら、トランクと繋がって便利 ですね。
アルテはなぁ・・・まさかあんな重い車になるとは思って無かったんだよな。 また3000の投入が遅すぎた。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/29(日) 21:55:39 ID:AS92zVOJ0
単にMRにするだけなら面白くないじゃないか。そんなクルマは本当にゴマンと存在する。 フロントミッドボクサーでRWD4座だからチャレンジングで面白いんだよ。 ちゃんと設計すれば後世に残る技術的にも貴重な世界的傑作になるかもしれない。 つくってるのはスバルとトヨタだからね。
次期レガシーでスバルの自爆は決定的なので、暖かく見守ってやろうよ。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/29(日) 22:08:49 ID:luzbrCzRO
>>381 はぁ。MR-S"クラス"ってワケで。
>>382 もはやお約束だから。
>>383 水平対向だと難しいと思う。エンジンの上は補機は無くさないと。
オイルパン横断貫通かドライサンプ化かでエンジンを後車軸上に追いやらないかんな。
ケイマン式MRからパズルするとすれば、室内長が足らんので、MRである事から外れない程度後退。
RRからパズルするとすれば、MRにする為にエンジン前進(これやると殆どランボルギーニMR)。
その為にオイルパン邪魔。…別の案件だ!
>>385 やっぱりお前は盲目だ!2番煎じとは言え、リアミッドボクサーもチャレンジナブルだバカ!
>>386 ん?w
可愛さ余って憎さ百倍。
エンジン自体は横置き並でもミッションが長いし4人とかムリ
トヨタは折角水平対向使いやすくなったわけだから、エスティマのエンジンをもう一回フロア下中央に乗せればいいのにな。 天才卵復活とか。 で、もはやエンジンで4輪回す必要はないよな。取り合えず前か後ろか2輪回して、残りはモーターでいい。 シンメトリカルAWDはもはや存在意義が無い。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/30(月) 00:49:40 ID:17vOyrkkO
アイシンならばF1マシンなみにコンパクトなミッション作ってくるに違いないと思います。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/30(月) 01:05:24 ID:CfQ03Z3XO
>>390 勿論トランスミッションはリヤオーバーハングに飛び出しますよ?
インプレッサのフロントデフをそのまま使います。
だからリヤアクスルより前にはエンジンしかありません。
おまいらコストの話を蔑ろにし過ぎ。トヨタは金掛けて作る気はさらさら無いんだから。
ちなみにトヨタってどこを担当してんのかな。
396 :
Higehst IQ :2009/03/30(月) 09:12:38 ID:xwdDJ77N0
1 エンジンは水平対抗 2 シャーシーは既成のシャーシーの流用(主にトヨタ、内のもの、新しくは興さない) 3 コポーネントのまとめはスバル 4 販売はトヨタ 5 エクステリア、基本設計はトヨタデザイン
397 :
Higehst IQ :2009/03/30(月) 09:14:09 ID:xwdDJ77N0
↑じゃ〜〜ないの。
>>394 じゃあ買わないでFAだな
中途半端な車買うなら、貴重なお金は別の事に使った方が良い。
トヨタのFRプラットフォームはコストが高いし後方衝突の安全性が低いから使う理由も無いでしょう。 スクープ画像はレガシィベースだしw
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/30(月) 10:10:53 ID:CfQ03Z3XO
FRに拘るからアレだけど、インプレッサのシャシーをそのまま使ったAWDクーペも充分魅力的だよね。 インプレッサの全高を1300mmくらいまで落として、ウェッジシェイプボディを与えたらいいんじゃない? AudiTTみたいにFFベースである事を主張した、尖ったデザインなら欲しいなあ。 ハチロクの再来じゃなくてセリカGT-FOURの再来でもいいんじゃない? NAの2000cc水平対向エンジンで何とか200PSを絞り出して、ボディはスポーツカーとして割り切った軽量化に努める。 シビックRが1270Kg/220PSだから、車重を1200Kg前半まで落とし込めば、魅力的なパフォーマンスになるよね。 インプレッサはシャシーファーストで重くなってるけど、低出力に合わせてシャシー全体のクオリティを適正化すれば、より経済的に軽くなる。 軽量AWDスポーツクーペの方がモダンで良いかもしれないですね。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/30(月) 10:13:35 ID:jPyYbaef0
>>400 インプだってギリギリまで軽くしてるんですが・・・
AWDで、FF専用シャシの300万近いシビックRと同等重量ねえ。
>>394 良い事言った
>>338-399 FR化するとすれば現行車体では余りにも前寄り荷重過ぎる…が、金はさらさら使う気はない…
そこで、先ずスバルに、スバル社に眠るスバル車の前デフ刷新案を起動・実施させ、
FR車の企画はそこから始める(つまり
>>194 の二か三)…と云う流れなら
当のトヨタは金掛からん。
(二が理想。だが二でも、Audiの例から言って大して変わらんだろう。だが一よか断然マシ)
…う〜んw理想とする解の二よりも四の方が最適解の様なww
>>396-397 この2つのレスは纏められただろう?
俺も文章構成力は低いだが
俺以上に文章構成IQ低いな。
で、内容の方。じゃあ何だ上の方の落書きは。
>>400 スバオタ過ぎる…
>>リアMR案展開レス
もう『【MR-2】トヨタMR後継車について【MR-S】』とか
『【MR-2】MR-S後継車キボンヌ【MRボクサー】』ってスレを
立てた方が良くないか?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/30(月) 18:15:08 ID:gkg1JYPd0
308だけど、
>あのねのね…俺のどこにフロントミッド推進レスがあるか?
>>252 は見た?
>今までの話の中で、エンジン後退は果たされたき要素である事は確かだが
>先ずそれが本当に出来るのか。増してやミッド化とまでいくと途轍も無い車体構成間違い無し。
と言われても、こういうのもいるからねえ、、、
>馬鹿なの?と言いたい。FR乗った事無いんじゃないの。
>フロントミッドにしないならAWDにすべきだね。直列6気筒じゃあるまいし、フロントミッドに出来ないFRなんてクソだよ。
>ターボエンジンをオーバーハングに置きたがるあなたの感性が異常。ヨー慣性モーメント低減と均等な前後重量配分がFRスポーツの肝なんだよ。
エンジンを直噴化すれば圧縮行程に入る直前で燃料を噴射できる。
ようするに低回転でも吸気の流入速度が十分速くなった場面で燃料噴射できる。
スポーツカーなのでないと思うが、スワールをかければ圧縮行程で噴射することもできる。
直噴化は低回転でトルクが細いショートストロークの弱点を解決してくれるわけで、EJ20の正常進化と言っていいしょ。
だが直噴化はバルブを痛めやすい。とくにリフト量の大きい吸気バルブを痛めやすい。
排気バルブは、リフト量を小さくできるので、さほどでもないと思うよ。
ドライサンプかセミドライサンプにして確実にオイルが回るようにしたほうが安全ではあるよ。
コストの問題があるから実際にやるかどうかはわからんけどね。
ただ、ドライサンプやセミドライサンプもEJ20の正常進化ではあるよ。
同じことがクローズドデッキやセミクローズドデッキについても言える。
EE20はセミクローズドデッキみたいだし、気合の入れ方次第でEJ20もセミクローズドデッキになるかもしれない。
すべてコストとの兼ね合いだから何とも言えんが、いずれやらないといけないことのようにも思われ。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/30(月) 18:16:00 ID:gkg1JYPd0
404だけど、エンジンについてもっとカキコしたが、その前にフロントミッド基地外には退場してもらいたい。 車体を大きくして車重を重くして、しかも値段を高くしてどーすんだ! フロントデフがなくなればその分だけ前が軽くなって短くもなる。 でもホイルベースは2500mm以上になると思うよ。 フロントオーバハングは小さくなるけどシートが後退してインプよりロングノーズになるんでないの。 水平抵抗エンジンは軽いのでバッテリーとかウォッシャーとかをミッション側に置けば重量配分は問題ないっしょ。 インプよりロングノーズになるならターボを付けても重量配分が悪くなるとも思えん。
直噴化は低回転のトルク増やせるのがメリットだけど 高回転まで回らないのがデメリットとしてあるから それをスポーツカーのユニットとして使うのはどうなんだろと言う気はする ただ実際走らせれば直噴エンジンの方が早いんだろうけど
EJは初期STiでクローズドデッキで出たような。
>>407 >ただ実際走らせれば直噴エンジンの方が早いんだろうけど
速さには関係ないと思うけども。
MoterFanのイラストの20の見たら、この雑誌の場合は トランスアクスルFRミッド2座提案してるな ステアリングのラックの方は気にしてるけどロッドの方は記されてないな 割愛されたか?それとも…ロッド通しは本当は大した事無い話なんか? フロントサイドメンバー繰り、2段構造を選んでるな ラックかなり前方だ と言うか、本当ににフロントミッドにするわけあるんか? 昔のBMWのM3じゃあるまいし、作り分けなんぞやるかねぇ?
>>410 MotorFanのはギャグでしょ。
相手はトヨタだしドライサンプだのはない、デフが無い分ちょっと下げて低重心詐欺を推進するだけでしょう。
その上で前車軸のみを前進させる。
プラットフォームは次期レガシィと共用でしょう、スクープ画像が現行レガシィ=次期レガシィの先行開発車をベースにしているところからも明らか。
いい加減に妄想話も終わりにしてもっと現実の細かいところをネタにすべきだな、スバルの社長も先行開発車にトヨタの重役のせてご満悦wだったらしいし今からフロントミッドだのミッドシップwにはならんよ。
>>410 >割愛されたか?それとも…ロッド通しは本当は大した事無い話なんか?
構造的に無理、ギャグだっての。
何で二度レス
取り上げただけだから気にすんなってば
と言うか俺、
>>403 だし
数人かの識者に助言を受けながらの案と言ってるから
ロッドの事に関してはどう考えたか、それとも漏れたか
という事。インプWRCやクスコインプの例もあるし
それぞれ、どうなってんだろ?って話だから。
話を詰める為にしただけの事であって
妄想だだ流し組にひっくるめられたり二度レスまでされる覚えはない。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/30(月) 23:08:19 ID:CfQ03Z3XO
>>402 何をもってギリギリ言ってるの?
普通のグレードでそんなに軽量化なんかしてないでしょ。
そんなに軽量化してないのに、他社のFF車と同じくらいの車重だよね。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/30(月) 23:16:47 ID:CfQ03Z3XO
>>402 インプレッサ2.0iで1290Kgだから、軽量化すれば1200Kg台前半まで行くんじゃない?
さらにクーペボディで全体の体積を減らせば、また軽くなるでしょ。
NAチューンした2000cc水平対向エンジンを載せて軽量AWDスポーツクーペとして売り出せばいいんじゃない?
重量配分をほとんど改善出来ず、トラクションのかからない出来損ないのFRよりよっぽどいいよ。
>>411 で、その案でインプレッサの60:40の重量配分がどこまで改善されるの?
それともリヤにバラストでも載せるの?
>>414-417 もう、新車買うより強化リヤデフキット買えば?
そっちの方が安いのでは?
419 :
Higehst IQ :2009/03/30(月) 23:48:16 ID:xwdDJ77N0
またお邪魔します、m(_ _)m . フロントミッドをやめてエンジンは通常の位置に フロントオーバーハングに置いて、ギアーを後ろに移す(トランスアクスル)これでも 後ろに重心が移る、ホイルベースは、ショートホイルベース。
今のインプを見る限りではクーペ&FR化だけでも十分じゃないかと。 AWDにするよかFR化してセンターデフやらフロント周り軽くするだけでも結構違うっしょ。 なにより安くできるし。高性能を手に入れる代わりに高額になるってんなら要らないでしょ。高額のスポーツカー自体は既にあるんだし。 前後重量配分の話はフロントの軽量化&セッティングで煮詰めるしかないと思われ。スバルも絡むからリアデフは付くだろうし。 トヨタは小型化&軽量化の技術は優れてるからなんとかなるんじゃないかな。IQに使われてる小型エアコンユニット等など。 前後重量配分だけに拘るなら水平対向やめて3S引っ張り出してきたほうが簡単じゃないかな。 ま、技術屋でもないから詳しいことはわからないんだけど というかシャシーはスバルでエンジンがトヨタの直4って可能性は0なの?
421 :
Higehst IQ :2009/03/30(月) 23:55:45 ID:xwdDJ77N0
>>419 の続き、4WDにしたいならGTR式でまたシャフト
で前に持ってくる(行ってこい式4WD)。
422 :
Higehst IQ :2009/03/31(火) 00:03:11 ID:o/5pB6la0
シャフトが重い??、ポルシェのようにシャフトを5倍ぐらいの回転に 増速させて、高い回転で伝達トルクを弱くする。
Motorfanはギャグでしょとか言いつつ次期レガシィベースとかいう雑誌ネタを引用したり… 何をもって現実的とか言えるんだか…、匿名掲示板で何言っても全部妄想じゃねーか 俺の考える現実的意見という名の妄想の押し付け、 ベストカーとか雑誌妄想と何も変わらね、いや、押し付けしなかったり 記事を書いた所がハッキリしてる分あっちのほうがマシだな… 中の人ですと名前を名乗って証言した言葉意外は全部妄想
424 :
Higehst IQ :2009/03/31(火) 00:13:43 ID:o/5pB6la0
けんいが欲しいの、雑誌の情報が欲しいの、オリジナルのアイデアが欲しいの 僕のはもっぱらオリジナルで考えている、妄想といわれても。
>>419 >>394 参照。金は掛けません。トランスアクスルは無理です。
金を掛けるんなら今頃レクサスはトランスアクスルになって大袈裟な宣伝してます。
>>420 別に水平対向宣言が出た訳じゃないものの、水平対向じゃなかったらすごいガッカリ感がない?
426 :
Higehst IQ :2009/03/31(火) 00:19:57 ID:o/5pB6la0
↑それであなたの意見は???。
>>419 方針変わりっ振りに吃驚したw確かにトランスアクスル化だけでも
スバルの水平対向は軽いし、そこから前駆動系除去だけで状況変わるかも。
新レガシィのエンジン・前車軸の変更(しないかも)を基に。
トランスアクスル化のコスト問題とショートホイールベース車体を起こす開発コストの問題が
残るが、まぁよく頑張った。だが…
>>425 >>420 > 今のインプを見る限りではクーペ&FR化だけでも十分じゃないかと。
⇒クーペは別途料金頂戴される事間違い無し
> 前後重量配分の話はフロントの軽量化&セッティングで煮詰めるしかないと思われ。
⇒今、FRになるベース車の、前デフを詰められるか否か、出来るか
出来ないか試験重ねてる所じゃ?前デフの分しか変わらんけど。
> スバルも絡むからリアデフは付くだろうし。
⇒(?Д?)
> トヨタは小型化&軽量化の技術は優れてるからなんとかなるんじゃないかな。
⇒なんとかf^_^;
> 前後重量配分だけに拘るなら水平対向やめて3S引っ張り出してきたほうが簡単じゃないかな。
> というかシャシーはスバルでエンジンがトヨタの直4って可能性は0なの?
⇒関係者以外シラネ
>>219 に戻る
>>421-422 ( ゚Д゚) ポカーン
あなたにはガッカリです…
430 :
Higehst IQ :2009/03/31(火) 00:33:03 ID:o/5pB6la0
スバルは平4と4WDではないの、GTRもバカにはできない 幻想、妄想には、制限が無い。
>>431 いや、自分の考えは言ってないじゃん?
他人にケチつけてるだけで
>>430 だからお前、いい加減にしろよ、
AWD仕様なら次期レガAWDか次期インプAWDにしろ。
あとなぁ、お前。
コテの綴り、またeとh、逆だぞ?
それじゃ
ハゲフストIQだバカ
>>432 話絞ってんだろうがよ。上で叩かれた人かか逆恨みかと思わされるわ
上の方から居るからスレ見直せ
>>432 それとも何かい、俺にも妄想全開で意見させようってのか?
素直に2リッター直4NA積んで2+2のクーペでいい気がしてきた。 ボディー開口部を小さめにして重量アップ無しで剛性アップこんなのが一番いい気がする。 ただし、超絶かっこいいデザインで。←一番期待できないかもしれないがFD越えのデザインで
つーか、ちょっと前に開発者らしき人が水平対向、FRのみ、4座、ってカキコしてたよ。 ミッドシップとかないから、つー話だった。
FDを目指してたら、いつのまにかスープラになってたってオチに。
あ、あとターボも無しだって。 スペースが無いつってた。
で、エンジンが新エンジンだってさ。
んで他社の開発者っぽい人が絡んで来てて、現行ロードスターみたいに ホイールベース伸ばしてジムカーナなんかで曲げづらい 中途半端な車にするつもりか?って質問してて、そういう車にはならない つってた。一般受けはしにくいでしょうねつってた。 つか、エンジン待ちで基本的に他の要素の開発は終わっているみたい。
前スレのあれが本物だとしたら4座でW/B2600代だと それこそインプのプラットフォーム流用だろうとは思う
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/31(火) 03:17:17 ID:yt9Q5T/+0
>>437-441 そうそう、あと6発もないってカキコもあった。
でもEZ30とEJ20ってそんなに大きさ違わないんでしょ。
自分的にはターボ化より6気筒化のほうがいいなぁ。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/31(火) 04:14:19 ID:6GernIAeO
さて、ここまで反フロントミッド派からは重量配分問題に関する「有効な」手だてはコメントされていない。 何の対処もしないなら、近年稀に見るフロントヘビーなFRが出来上がるよww フロント側のボディを一部アルミ化して、リヤに重り(トランク)でも付けますか?単純に全長を延ばせば重量配分は改善されますが、インプレッサよりボディが大きくなるとか、スポーツカーとして失敗作ですよね。 重量配分を無視してフロントミッド化を批判する連中は、それこそ現実逃避ですね。クラウン以下のフロントヘビースポーツカー作ってどうするの?
早く起き過ぎた
>>437-441 前スレお浚い乙
今までロッドと舵角の話して来たけど
舵角の話を、今、一旦だけ
『水平対向で、舵角量をFRらしく目一杯取れるか』
と強めた場合、話は変わって来るかな?
こう考えると無理としか言い様が無い気が
>>444 どうしろと?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/31(火) 04:51:16 ID:6GernIAeO
>>445 トヨタがフロントヘビーのFRスポーツカーを平気で市販する訳無いですよね。
クラウンやISがフロントミッド化して進化してるのに、
>>1 だけフロントヘビーの時代遅れじゃおかしいですよ。
ダブルスタンダードじゃないですか。
その辺りをちゃんと説明出来ないと、非フロントミッド案は非現実的ですよ。
どうしろと?とは、フロントミッド化の方法論の事です
>>444 > 重量配分を無視してフロントミッド化を批判する連中は、それこそ現実逃避ですね。
各方法論に付随する問題を無視してフロントミッド化を推進する連中は、それこそ無責任ですね。
方法論を述べて下さい。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/31(火) 05:06:53 ID:6GernIAeO
(参考)最近のFR車の重量配分 スカイライン/52:48 RX-8/53:47 クラウン/53:47 レクサスIS-F/54:46
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/31(火) 05:17:05 ID:6GernIAeO
>>447 舵角は干渉しない位置までエンジンを後退させればいいし、ステアリングシャフトはエンジンの下を通せばいいですね。
大袈裟に不可能言うような問題じゃ無いでしょ。
ていうかそんなつまらない理由で出来ないって言うなら、「トヨタの直4とアイシンのMTを積めばいいだけ」でしょ。
そんなくだらない事でフロントヘビーFRを市販しようと言うんだから馬鹿としか言えない。
水平対向エンジンは元々直列やVより軽いから車体専用設計なら フロントヘビーにはならんと思うが。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/31(火) 05:31:12 ID:6GernIAeO
>>450 僅かに後退させたぐらいでは60:40の重量配分は劇的に改善されない。
>>451 フロントミッドなら水平対向を諦めてトヨタの直4を積めと言うのですね。わかります。
(968は直4)
じゃあ、水平対向ならもっと期待が持てるな。 何せエンジンが軽い(バランスシャフトが要らない)。
あ、あと前輪へのドライブシャフトも要らないか。 元々、FFの場合前輪荷重が60%無いと登坂に問題を抱える事になる。 FRの場合、後輪が駆動輪だからそこまで重量配分にシビアにならないでいい。 相当軽く作れる。
多分、フロントミッドの水平対向FRかなあ。 理屈的には一番シンプルで良さそう。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/31(火) 05:45:45 ID:6GernIAeO
良いモノが売れないと言うなら、現行フェアレディZは何なんでしょう。 良いモノを作るのは最低条件ですよ。そこから売れるかどうかはデザインや商品力の問題。 駆動方式や重量配分だけで売れる訳じゃない。しかし、スポーツカーとしての最低条件があって、そこをクリアしていない車はスタート地点にすら立っていない。 エンジンを僅かに後退させただけのFRインプレッサじゃ、スポーツカーとしての説得力が無い。
現物もまだ出てきてないのに、乗らないで想像で 語れるお前の方が説得力無いわ。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/31(火) 05:56:04 ID:6GernIAeO
インプレッサでは不本意ながら高い位置に置いたエンジンを、フロントミッド化でギリギリまで低い位置に積めたら、水 平対向エンジンが本来の優位性を発揮出来る。スポーツカーらしい低いボンネットと、低重心、低ヨー慣性モーメントが 手に入る。 水平対向は直4のS2000やロードスターよりも重心が低く、ロータリーのRX-8よりトルクフルで燃費もいい。スポーツカー としての蘊蓄では最高の競争力を持てる。
書いてる間にどんどん進むww
>>449 > 舵角は干渉しない位置までエンジンを後退させればいいし、ステアリングシャフトはエンジンの下を通せばいいですね。
> 大袈裟に不可能言うような問題じゃ無いでしょ。
⇒それはもう、ミッドになり始める線以上に後退させなきゃ駄目なんじゃ?
…本当に本当?ラックどこ?
> ていうかそんなつまらない理由で出来ないって言うなら、「トヨタの直4とアイシンのMTを積めばいいだけ」でしょ。
> そんなくだらない事でフロントヘビーFRを市販しようと言うんだから馬鹿としか言えない。
⇒
>>195 馬鹿にしてくれてるが、既出だから。どの案でも良いけど、建設的にな。
>>453 > 水平対向
> フロントミッド
問題無くそうなれば素性の良いものが出来るかも知れないが
実現は色々問題を解決しなければ?
>>459 技術的な問題があるのは解るけど、「メーカー様」が本気になったら、ここで言われている様なつまらない問題は解決しちゃうでしょ。
素人ですらRX-7に幅の広いV8積んじゃうんだから(ステアリングシャフトはどうなってるの?)、プロなら朝飯前だと思うけど。
本当に言うほど致命的な問題なんですかね。重量配分とヨー慣性モーメントの方がよっぽど致命的なような。
明らかに時代遅れですよね。10年前のスカイラインみたいな車になりますよ。
>>318 も足しておくか
さて、フロントミッドと言えば、ベンツ4MATICよりもエンジンを下げなければ
ならないわけだ(フロントミッドと言い張る事はできるが)。
で、水平対向。
ステアリングのラックはどこ?ロッドはどこを通る?
前方へオフセットしたラックへエンジン横をギリチョンでロッドを通せるだろうか?
後退オフセットしたラックへ、座席後退だけで足りるだろうか?
足りなければ、ロッドの角度をキツめるか?
或いはもう一節足すか?
上方ラックか?
それとも、こんな懸念は杞憂で普通に通せるのだろうか?
と書いてる間に
>>460 がもう到着かい
>>460 > つまらない問題
⇒上記問題が杞憂な場合⇒その通り
⇒上記問題が杞憂じゃない場合⇒おお、打ち上げましたねこりゃ
> RX-7に幅の広いV8積んじゃうんだから
⇒あら、根拠足りるかいそれ
> 本当に致命的な問題なんですかね。
⇒対案出せば?
直4乗り換え案しかマトモなの出てない。
> 時代遅れ
⇒知らんがな。
☆何か勘違いしてるみたいだけど、諦めろってんじゃなくて
どんどん対案出せば宜しい。
対案も何も新エンジン次第だろ。 EJじゃないんだし。
>>462 うーむ
ボクサーディーゼルでかなり薄いヘッドが実現してるが
扁平な燃焼室にするわけにはいかないから、あれよりは厚いヘッドだろな。
(するかどうかはまだ分からない直噴は、厚くなる要素だと思うが、そうでもないだろうか?)
ああ、今、ヘッドを扁平にしてピストンヘッドで燃焼室を作ると云うトンデモ発想が浮かんだw
あれ?と言うか、排気量決まってたっけ?
>>463 >ああ、今、ヘッドを扁平にしてピストンヘッドで燃焼室を作ると云うトンデモ発想が浮かんだw
ディーゼルのピストンがそんな感じじゃないか?
スバル単体で作ればいいだけの事 技術なしのトヨタは都合の良い財布にしかならん。 まぁそういう意味ではトヨタが居るとやりやすいかもなw
>>414 、415
車両重量に占める車体の重量を大きくする事によって。
前後のバランスを取っているから。
軽量化して車体が軽くなると、その分リアの加重が減り
どんどん前重になりバランスが崩れていく。
>>451 FRは高級車にも多く、ポルシェの顧客層は既に持っているから魅力がない。
968はいい車であって魅力的な車ではなかった。
4WDでいいだろ。競技では殆ど4WD優勢、FRが強いのなんて一握りだけ F1は4WD禁止だが、フォーミュラカーは別物だしな。 一般道を走れなきゃ意味がない
フォーミュラーカーを4WDにしたの想像したらコックピットがボコッと上に出てて吹いたw
>>467 一般道を走る前提なら強いことは大して意味無い
4WD燃費悪いし重いしな。 ついでに、下位グレードだと摩擦抵抗が少ない分だけ2WDの方が速いし
>>466 FF・AWDであれば、軽量化優先で前後バランスを犠牲にするのはアリだと思う。
全部リヤ側だけで軽量化したとして、65:35になる。
初代インテグラタイプRがそのくらい。リヤが落ち着かないドリフト車になる。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/31(火) 14:56:51 ID:6GernIAeO
>>467 F1もフロント側をモーター駆動出来るようになる予定だよ。何年か先だけど。
>>466 お節介で野暮になるが
連番アンカーは半角ハイフン入れて
>>414-415 な。バラアンカーはその都度>>な。
> 車両重量に占める車体の重量を大きくする事によって。
> 前後のバランスを取っているから。
> 軽量化して車体が軽くなると、その分リアの加重が減り
> どんどん前重になりバランスが崩れていく。
これは、エンジンが水平対向で比較的軽い事に基づいてレスを…?
> FRは高級車にも多く、ポルシェの顧客層は既に持っているから魅力がない。
> 968はいい車であって魅力的な車ではなかった。
これもお節介だけど
>>451 は『ポルシェもFRでは水平対向にしなかった』って話な。
(新FRのパナメーラもV8、水平対向ではない)
968が売れなかった理由はそういう事もあったか。後は…記号性じゃね?
>>467 > AWDでいいだろ
釣り竿なんか要らないな、網で。って言ってる様なモン。
>>472 ハイブリッド案は出てたの知ってたけど、ハイブリッドの際に
禁止の方向だった電気ハイブリッド、認められたん?
>>473 電気式も認められてる。
オーストラリアはKERSを付けてないブラウンGPが勝ったけど。
パワーアシストの上限が低く抑えられているのが原因ぽい。
毎年、段階的にアシストの上限を引き上げるらしい。フロントタイヤのモーター駆動もいずれ認められる予定。
もうめんどくさいからエンジンとミッションを前後逆に持ってくればフロントミッド完成 ステアリングラックも逆転させるだけだから問題無し …あれプロペラシャフトは?
>>446 世界で一番ダブルスタンダードが得意な豊田様に何を今更。
>>476 カウンターギヤを介してエンジンの下を通す。
スレ上の今までの空気読むと 「スバル現行車ベースで、Fデフ省いた2+2FRクーペ ってのが規定事項(試作車は確かにそんな感じ)だからして、過度の期待は禁物だよ」 という感じかな? それでもまだ妄想してみたくなる所が、実はこの車の魅力という気がするw 速さとか、売れるとか以前に、計画の生命線である <基本資質の良さ> だけは、どんな手を使うにしろ実現して欲しいよ 簡単にスポーティーな物をデッチあげたいなら、既存FFにパワー上乗せ+MTってのが時代の趨勢(特に欧州) でも、そんなのを実際走らせてると、(いい所もあるけど)物理的な不利は常について回る とつくづく思うから… 今、中でやってる事に対してネガティヴなんじゃなくて 自分じゃ車は作れない故に、現物を見るまでは夢は持っときたい訳よ。 で、技術的な話 続けて。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/01(水) 00:07:21 ID:Jy9HyCWeO
>>481 だから今更フロントヘビーFRを出すなよ低脳!
483 :
Higehst IQ :2009/04/01(水) 00:09:10 ID:jcAoEKiW0
再度挑戦: 平4を立ててしまう、エンジンの前後を上下にする(立てても直4より低い) エンジンの下にギヤーを付けエンジンの下にプロペラシャフトを通す、 トルクをエンジンの前、後に伝え、4WDにする、立てれば厚みは最小になり FMIDが簡単に出来る、帆立4WD、横H配置、
481だけど、 個人的には「フロントヘビーFR」にして欲しくないと思ってるよ。それじゃ基本資質の良さを実現しづらいでしょ?
>>483 > 平4を立ててしまう
水平対向から垂直対向へか?
> エンジンの前後を上下にする
( Д ) ゚ ゚
垂直対向でもない…横寝?!
486 :
Higehst IQ :2009/04/01(水) 00:53:40 ID:jcAoEKiW0
エンジンの出力軸が下に来る、これをギヤーで受けてプロペラシャフトに伝える プロペラシャフトはエンジンの下を突き抜けている(これが、前後にトルクを伝える)。
487 :
Higehst IQ :2009/04/01(水) 00:57:18 ID:jcAoEKiW0
立ったエンジンはバルクヘッドにしがみついて懸架。
>>486-487 お前、いつになったらもう少しレスまとめられんの?
いつになったらそのHigehstの綴り直すの?
489 :
Higehst IQ :2009/04/01(水) 01:12:00 ID:jcAoEKiW0
メンドーなのでこのまま行く、He、He、He、He、 <<< 目覚めよとの声あり、ナザレ黙示録 >>>
フロントミッド化って良さそうに見えて単純にエンジン後退させても初心者には運転し辛くなるんでない? クルマの前回りの構成はスバルにまかせるとして、FRとしての肝の部分の後半分はトヨタから十分な支援受けないと良い物にならんと思うよ。
同話題で機械・工学板より意見があったので転載 441:名無しさん@3周年 2009/03/31(火) 23:57:01 ID:l/0dPqQI ゴメン! 詳しい話の流れを100%理解してないが、 単純に、リヤーデフに伝えるプロペラシャフトの出力軸の位置を、下に移動すると 重心が上がらないか? ミッションが室内側に入り込むじゃないの? 車輪の中心位置と、デフの出力軸の位置は同じにしないと、ボールジョイントに角度が付き 高回転時に負担になる、通常は搭乗状態で水平になるように、デフ位置が決めれれている 普通のデフは、ハイポイドギヤーで回転方向を90゚変えている、更にハイポイドギヤは オフセットされているので、出力軸のオフセット分のすぐ下が、プロペラシャフトの入力軸になる。 だから、車輪の直径で、デフの位置が決まり、ハイポイドギヤーの大きさで、プロペラシャフト の位置が決まる、そのプロペラシャフトより下に、ミッションの大部分があった方が、 車両としての重心が低くなると思うけど?
494 :
Higehst IQ :2009/04/01(水) 07:34:31 ID:jcAoEKiW0
慣性重量の計算は以前に書いた、オーバーヘッドにエンジンを置くFFと
FMIDにエンジンを置く、場合の慣性重量は半分になる、つまり
FMIDで100kgのエンジはFFだと50kgのエンジと同じ慣性重量になる
>>328
スバルの事だしお得意の4WDでやろうとするんじゃないか FRをやろうとすると開発費が馬鹿にならん。ただ4WDから前輪の駆動系を取っ払えばいいってもんでもないし。 そもそもトヨタにFRやらせるとロクな事にならないしな。 ヨタに肝心な部分の開発をやらせるとアルテッツァみたいな不人気車が出来上がるだけ 販売力では最強なんだからトヨタは黙って営業のみに専念させた方がいい
496 :
Higehst IQ :2009/04/01(水) 07:45:38 ID:jcAoEKiW0
エンジを立てると拒絶反応が出るかもしれないが、ボートのエンジンは(船外機) みんな立っている。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/01(水) 09:37:58 ID:Jy9HyCWeO
いっそ、ステアリング、アクセル、トランスミッションを全てフライバイワイヤーで制御するっていうのはどうですかね? これならフロントミッド化してもステアリングシャフトが複雑な取り回しにならないし、アクセル開度、舵角、変速、ABS の制御で、スポーツドライビングの敷居を低くする事も出来る。 また、玄人にはマニュアルモードを設けて、操作に対しての舵角やアクセル開度、トラクションコントロール等を自分でセッティング出来るようにする。 これは速く走る為の武器になる。ステアリングをクイックにすればラリーやジムカーナで有利だし、トラクションコントロールの設定を自分で行えば競技に合わせて最高のトラクションを引き出せる。
500 :
Higehst IQ :2009/04/01(水) 11:49:32 ID:jcAoEKiW0
>>497 言論弾圧者メ、話を拒否しているのはお前だろう ・ ・ ・。
ゴミのような話でも、理屈は在る << それが面白い >>
理解できないのなら、理解できないと言え、
まだまだアイデアは泉のように出てくる。
<<< 叩けよさらば開かれん、イエスキリスト >>>
501 :
Higehst IQ :2009/04/01(水) 12:19:32 ID:jcAoEKiW0
正解は無いのだ、製造されるまでは、シュレディンガーの猫と言う話がある、量子論に (猫は、フタをあけて中を見るまでは生きているか死んでいるか判らない) それまでは、自由に考えられる。 フライバイワイヤーならぬワイヤードライブ(駆動力を電気で伝える)もあり得る (もう書かない自分で考えろ)これを最後にする、さようなら〜〜。
>>498 はクラッチが無いのでAT免許で乗れます。
しかもマニュアルよりシフトが早い。
何年後の技術ですか 既出だし
一体いくらで出すんだよw
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/01(水) 15:02:11 ID:Jy9HyCWeO
506 :
Higehst IQ :2009/04/01(水) 15:07:45 ID:jcAoEKiW0
モー、最後と言った。 <<< 覆水 盆に返らず、太公望 >>>
むしろ万々歳 と言うか「最後にする」と言ったんだから書くな
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/01(水) 21:55:19 ID:Khmq7SoC0
509 :
476 :2009/04/01(水) 22:58:53 ID:841loEjq0
>>478 エンジンとミッション逆転案はフロントミッドと足元スペースの確保が出来そうな案だったから
でもカウンターギヤで下に通すとステアリングラックが通らないし
オルタネーターとかコンプレッサーとかが触媒の上に行きそうで熱が心配だ
駄目だこりゃ
フロントミッド搭載案では舵角が取れないという事だけど。。 現状のインプレッサ自体が、フロントアクスルのすぐ前にエンジンを置いてるよね? これが多少後退した所で、タイヤとの干渉具合はほとんど変わらないよね?後退して 干渉するなら今でも干渉しているのでは?
とステアリングラックが通らないし
>>475 の上方反転ラック案が必要になら〜ね。だがその前に、カウンターシャフト中空を介して
プロペラシャフトを通そうとすると、オイルパンはドライサンプ化で極薄化するにしても
まずクラッチにさえぶつかるから、カウンターシャフトの下にプロペラシャフトを通す話になる。
>>510 それは考えたけど文章化できなかった。乙。
だが一つ言える事は、後輪駆動らしい目一杯の舵角は諦めなる事になるね。
あれ?BUGった
>>511 補完(
>>510 宛は変更無し)
>>509 足元スペースの確保、成る程。
> オルタネーターとかコンプレッサーとかが触発の上に行きそうで熱が心配だ
車軸乗り越える必要ないからむしろ下では?ミッションもないから
プロペラシャフトのついでにフロアトンネルに入るでしょう。
>でもカウンターギヤ通すとステアリングラックが通らないし
>>475 の上方反転ラック案が必要になら〜ね。だがその前に、カウンターシャフト中空を介して
プロペラシャフトを通そうとすると、オイルパンはドライサンプ化で極薄化するにしても
まずクラッチにさえぶつかるから、カウンターシャフトの下にプロペラシャフトを通す話になる。
>>511 FRでもS2000とZは最小回転半径5.4mだよ。ホイールベース短いのに、インプレッサ
の5.3mより大きい。インプレッサの最小回転半径が少し増えた所で、そんなに変わら
ないかも。
V35で5.5mなので、それくらいだったら許容範囲だね。
>>513 > トランスアクスル方式を採用したシンメトリカルAWD
ここまでは良い
> 従来のトランスアクスルにセンターデフ
> センターデフからフロントにシャフトを伸ばした構造とした
> 「開発にあたり、フロントデフをどこに置くかが困りました
> いろいろエンジン(の位置)を動かしたりしながら
> エンジンの上にデフを置くという結論に至りました」
* * * * * * * * * * * * * * パーン!
( Д )
参りましたw
どうなってんだ、これ?ww
>>514 では、クスコインプ…は置いといてw
WRCインプが、メンバー繰りで何らかの舵角狭まり要素が生じてないかが鍵だな。
また、共同開発車のオイルサンプがどうなるかも問題に絡むか、分からない。
バイワイヤならぬバイオイルのステアリングネタ投下(4WD CRAFT 2006春)。
『津田レーシング ハイドロステアリングシステム』
このシステムの目的は、クロカンでロックセクションを挑むにあたり
大径タイヤやロングストロークサスなどを装着した場合に起こり易いステアリング切れの解消。
ステアリングシャフトにはステアリング操作を
シリンダーの動きに置換するオービタルバルブが装着される。
セミハイドロシステムとフルハイドロシステムとがあり、通常ギアボックスに使用されている
パワステポンプでは両式でも容量不足で専用の油圧ポンプが取り付け加工で装備される。
セミハイドロシステム式は四駆通常のボールナット式ステアリングギアボックスのアシスト。
一方のフルハイドロシステム式はステアリングロッドが無い!
それでいながら4WD CRAFT誌には
ステアリングから入力される路面の状況を、
ドライバーにわかりやすく伝えてくれるしてくれるメリットももたらしてくれる、
とも付け加えておこう。
と記されている
ググったけど見つからなかった。かわりに見つけたこれは関係する特許かいね?
中央ハイドロリック機構と、ハイドロリック式に支援するステアリングシステムとを有する自動車
http://www.j-tokkyo.com/2006/B62D/JP2006-123904.shtml
改行の位置が悪かった、途中の“でも”の繋ぎも悪かった × セミハイドロシステムとフルハイドロシステムとがあり、通常ギアボックスに使用されている パワステポンプでは両式“でも”容量不足で専用の油圧ポンプが取り付け加工で装備される。 〇 セミハイドロシステムとフルハイドロシステムとがあり、 通常ギアボックスに使用されているパワステポンプでは 両式“ともに”容量不足で専用の油圧ポンプが取り付け加工で装備される。
ごめん、クスコスバルインプレッサはAWDになる前のFRの時の話が重要なんだった。 FRの時はフロントミッドに積んでる筈。写真を見ると、ドライバーの着座位置がBピラーの位置まで後退してるし。 トレッドがメチャクチャ広いから舵角とかは関係ないかも。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/02(木) 07:22:40 ID:u//XSME9O
でも正直、FRなら1AZエンジンを使った方がシンプルだし、F3のベースエンジンなのでこれはこれで説得力有るんだよね。 直4を傾けてフロントミッドに搭載すれば、ボンネットの高さはS2000程度に抑えられるしね。 重心の低さでは水平対向にかなわないけど、コストと低速トルクは1AZの方が断然有利だよね。 スバルのシャシーにトヨタエンジン+アイシン6MT、ATっていうのがシンプルで2駆では最も低コストになる。
>>518-519 > FRの時はフロントミッドに積んでるはず
ラックはどこなんだろね
> 直列
確かにそれが一番の王道だと思うw
インマニの脇…確かにそういう事になるな。はて、どうだろ?
纏め
>>195 >>318 >>461 水平対向とする事でFRとしての舵角の確保が
できないのではないかという問題提起
>>167 >>296 >>511 ↓問題否定意見
>>514 水平対向でフロントミッドとする事による舵角系通しに対する対案
・『そんなの杞憂』説
・『やはり直列でミッドFR』案、纏め
>>519 ・後方オフセットステアリングラック+運転席後退案
・上方オフセットステアリングラック案(IQ、初代センチュリー方式)
・前方オフセットステアリングラック+ロングノーズ案
・前後反転ステアリングラック案
・上下反転ステアリングラック案
>>475 ・車軸前方上側ステアリングラック案
>>521 ・フライバイワイヤ案、纏め
>>498 ()
・フルハイドロステアリングシステム化案
>>516 フロントミッド化に対して長軸距のままにすると
コーナーリングフォースが足らなくなるという問題提起
>>218 >>222
>>525 エンジンマウント・2段フレームについてですが、次期レガシィにおいてクレードル構造が採用されエンジンはこちらにマウントされます。
この利点としてはいままで搭載位置はメインフレームのクロスメンバ取付け位置に制限され変更は難しかったのですが、クレードル構造(2段フレーム)においてはこちらの変更のみで今までよりは簡易に行えます。
これはサスの取付け位置にも言えて今まではクロスメンバ位置=エンジン後端=サ前端取付け位置となり、FRを作るにしても前車軸前出し=サス取付け位置前出しは大掛かりな構造変更が必要でしたが新構造においてはクレードルの任意位置に変更が可能となります。
中の人ご苦労様です。 クレードル構造に採用決定ですか、そしてメンバー干渉問題解決に加え サス取り付け位置の自由度向上。 これはFRだけでなく、来るべきスバル車の前デフ刷新に於いても有利ですね。 共同開発FR車・スバル車のエンジン・前車軸間の短縮が可能になりましたね。 ステアリングラックはどこへ?ステアリングロッドへの干渉が気になります。
>>527 このくらいは中の人でなくても公開されている情報でわかりますが・・・
>これはFRだけでなく、来るべきスバル車の前デフ刷新に於いても有利ですね。
発表されたCVTが前デフの小径化のみなんで、せいぜいエンジンが2-3センチ後退する程度でしょう。
今まではターボがエンジン後ろにあり衝突安全に絡み僅かの後退も無理でしたがw
>ステアリングラックはどこへ?ステアリングロッドへの干渉が気になります。
コンセプトの段階でステアリングラック位置に変更がないのは確認出来ますね。
>共同開発FR車・スバル車のエンジン・前車軸間の短縮が可能になりましたね。
このスレに深入りする気はないのですが、これって必要なんですか?
クレードル構造の採用でこの辺は自由に設計出来て問題ないと思いますが。
十分です、有難う御座いました。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/03(金) 15:42:58 ID:8tcBe5Ty0
>526 新サブフレームの採用と言ってもよいと思うのですけどねw センターデフを減速ギアとしても活用しているかもしれません。 それでフロントデフをコンパクトにすることができたのかも。 リアデフが新しくなっているでしょうね。 リアデフを強くしないとセンターデフを減速ギア化はやれないでしょうから。 駆動系が一歩正常進化したというところでしょうか。 ステアリングラックの位置変更はないでしょう、AWDですからw それをもってフロントミッドはないとまでは言い切れませんが、ないと見ていいでしょう。 ターボはエンジンの前なんですか? するとキャタライザも前になりそうですね。 それだとエンジンの搭載位置を低くできそうにないですね。 FR車は、エンジンの搭載位置を低くしたのでターボを取り付けれないかもしれないですね。
>>531 >新サブフレームの採用と言ってもよいと思うのですけどねw
実際に特許公報ではサブフレームと呼んでますね。
クレードル構造と称したのは、このサブフレームを作り替える事でメインフレームの変更無しに車種毎に様々な搭載方法で対応出来る事を表現したのではないでしょうか?
>センターデフを減速ギアとしても活用しているかもしれません。
>それでフロントデフをコンパクトにすることができたのかも。
これは検証が必要ですね、特許公報にフロントデフの小径化なるものもありましたがあのカット図ではちょっと検証できません。
おまえらなら車一台設計出来そうな気がするw
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/03(金) 20:55:47 ID:ifNIRM560
ちゃんと設計すれば実現できるのです。
ターボ前って事は細かい位置は違うだろうけどディーゼルターボと同じ様な所に付くのかな とするとカムベルトだと熱的に厳しいから新エンジンはやっとカムチェーンに移行って事かな
アコードディーゼルがローラーチェーンだから、それもアリじゃ? ディーゼル常識のブッシュチェーンに頼らずに、強度を確保したローラーチェーン使って 静粛性を実現とかアピールしてたな〜。二列ローラー式だったかか三列ローラー式だったかは どっちかだったけど、どっちだったかは忘れた。でもそれでもベルトより断然薄い。 現代カムチェーンはテンショナーも当然だから、たわみ鳴りも抑えられるし、 後はカムカバー内張りの吸遮音材に任せれば全く問題ないな。 ベルトより薄いから吸遮音材の厚味を取れるし。 あー、ンダオタじゃねーからね もしかしたら、今の乗用車ディーゼルでは当然の話だか知らんし。 ベルトでやってる乗用車ディーゼルもあるかも、もう有るんかな?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 01:15:13 ID:gS90EQWM0
これ欲しいクルマだなあ。
>>437-443 もお浚いしなきゃな。
>>444 、4座じゃフロントミッド無理!!
ロングホイールベースのままミッドにする事についての問題提起を参照。
なら、振り回しFRの方がマシ。限界勝負だけがスポーツカーじゃないはず。
振り回しFRの方が優しいし。(振り回しFR≒≠ドリフトFR。似て非なる物哉)
4座やめちゃえばそらぁフロントミッドやりたいだろうけど
ミッド化するごとに車体の素性を求められるでしょ?
ステアリングインフォメーション台無し水平対向FRで、良いので?
マトモに考えたら、フロントミッドやるなら直列。
販売価格の事を忘れてた。
バイワイヤ案消えた!
せっかく俺が引っ張って来たハイドロステアリング案も危ない。
>>519 下の特許の効果次第。
どんだけ安く作れるか?
そしてそこにロングホイールベースのままミッド化に対する問題提起。
ロングノーズ化案も危ない、実現しても怪しい。
もうマシなのは上方ステアリングラック案しか残ってないや。
振り回しFRの方がマシな気がして来た、嫌なら直列しか。
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 08:10:50 ID:72KElbiH0
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 08:29:16 ID:72KElbiH0
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 08:30:47 ID:uZYUsCVKO
>>538 >>539 だからさあ、たかが2chのレベルで、フロントミッドは不可能とか断言して恥ずかしく無いの?
あんたはメーカーの技術者なの?他人の発言を鵜呑みにしてるだけだろ?しかも匿名だよ。
前例が無いから難しいんじゃないか、ぐらいにしとけよ。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 08:40:10 ID:uZYUsCVKO
フロントミッド時のステアリング機構の取り回しについて ・ユニバーサルジョイントでZ型にステアリングシャフトを曲げて、シャフトをエンジンの下(オイルパンとエキマニの隙間)に通す。 ・現行インプレッサ同様フロントアクスル後方に置いたステアリングラックに接続する。 ※インプレッサに対してエンジンだけ後退させ、ステアリングラックはそのまま。ステアリングシャフトの取り回しが複雑になる。 で、ステアリングシャフトをZ形に曲げるのは、技術的に難しいですかね?
あれ、メシ食わずに呑んだら。ぐへ
さて、誰が不可能って書いたかね
>>543 ┏
┛にするって?うーむ
>>543 参考
http://image.blog.livedoor.jp/amdpowersa43/imgs/e/d/ed21acea.JPG フロントミッドにした場合、上記の写真に対して30cm程度エンジンが後退する。
・舵角が取れない
→現行インプレッサで既に、エンジンがタイヤにかかる位置に搭載している(フロントアクスル
の前か後かの違いだけ)。
・ステアリング機構の取り回しが困難
→エンジンの下にステアリングシャフトを通せば良い。
・エンジン後退で4人乗車困難
→エンジン前後長が水平対向より長く幅も広いGT-Rのホイールベースが2780mmで、
4人乗車は十分可能。って事は前後長の短い水平対向FRは少なくとも同等以下のホイ
ールベースとなり、4人乗車も可能である。また、全長はフロントオーバーハングが
短くなる為、インプレッサと大差無い。
ちなみに、ゼロクラウンとその前(非フロントミッド)では、全長はむしろ短くなっ
ている。
GT-R(日産のFR)の場合、V6の前2気筒の直後くらいが前軸だわさ つまり、WB内に入ってるのは後側の4気筒分で、 この部分の前後長は水平対向4気筒と大差ないだろう >前後長の短い水平対向FRは少なくとも同等以下のホイールベース となるのは、前軸の真上辺り(つまり、一番幅の狭い場所)にエンジンを搭載する場合だ GT-R並かそれ以上の全幅が必要なんじゃね?
こういう話になると、何ミリ必要なんだ?具体的に言ってみろ、 なんて言い出す馬鹿が出てくるからな。 ばかばかしくて話を進める気にならない。
>>546 サスペンションを避けて、エンジンをさらに後退するか、全幅を広げてもいいよね。
別に致命的な問題じゃない。前者ならホイールベースを、後者なら全幅を広げる。
後者ならホイールベースはGTRと同等以下になる。
ただ、
>>545 の写真を見ると、サスの付け根とエンジン幅はほぼ同じくらいなので、
全幅を広げたとしても僅かで済むのでは?
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 12:11:00 ID:wHvikiJk0
北朝鮮から飛翔体が発射された模様>>NHK
謝探知だったそうですごめん。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 12:48:08 ID:c0GaB0SC0
スバルは日本の防衛産業にも航空宇宙技術で貢献しているプレミアムメーカーだよ。
今の話の流れとは違っちゃって申し訳ないけど、タイヤ位置関係無しにフロント長さはどのくらいがいい? 現行スバル車はエンジン後ろにターボと触媒が付いたり6気筒の搭載も見込んでいるけど、ターボ無しで前後長が今より6センチ短い新型4気筒のみを前提にすれば少なくとも20センチ近くは縮められる。 それとも6気筒搭載及びターボ化まで見込んだロングノーズがいい? 俺は実現の可能性は別にして、タイヤをバンパーのギリギリまで前に出しているショートノーズのハッチバックがいいな。 ちょっと気分転換に理想の外形を聞かせてください。
外観はSVXがいい。 幅・高さ・長さ含め、あのくらいのバランスがいい。 ミッドフレーム窓みたいなギミックは要らないけどさ。
俺もアレは時代を越えてかっこいいとは思うけど、ラグジュアリAWDクーペの印象からは逃れられないかな。 単純に軽量コンパクト=ハッチバックみたいなw しっかり4人乗れる事をイメージしているからかもしれない。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 14:32:11 ID:7vX8iw4L0
フロントミッドを感じさせる演出としてレトロモダンなロングノーズはアリ。 でも機構の高度な凝縮感というのもこの手のクルマは必要だから あまりバーンとやってしまうのは危険かな。あくまでもベストバランスを探ろう。 基本はボクサー4自然吸気としても、ボクサーディーゼルや3リッター6気筒搭載ができる搭載エンジンベイは 確保しておいたほうがいいかも。結果的にやらなかったとしても整備性はよくなるだろうし。 スバルの3リッターH6は非常にコンパクトだし、ボクサーディーゼルもコンパクトだから、さほどネガにならないだろうね。 世界でニーズによって作りわけができるからね。 米国では6気筒でまっすぐな道をガーッと流すような使い方が似合うだろうし、 欧州ではボクサーターボディーゼル版なんかアウトバーンなんかでは燃費もよくてイカスかもしれないと思ってる。 日本では自然吸気ボクサー4がいちばん楽しいと思う。 山岳ワインディングロードが多いからね。
>>546 GT-Rはフロントミッドと言ってるのでエンジン重心は車軸間にある
なので前車軸は2列目のちょっと前が正解
本当にビジネスだけ考えたら、水平対向6気筒3600ccオンリーにして、座席は2+2の ケイマン対抗本格FRスポーツクーペ、価格は400万円〜で作った方が売れる気がする。 実際にスポーツカーを買う人って、400万以下の車は買わない。RX−8はそれ以下のセ カンドカーを買えない層を狙ったけど、実際はそういう人はそんなに居なかった。 結局大恐慌後に生き残るのは、ケイマンやZ34以上のクラスだけだろう。 今上がっている案は既存のシャシー流用だから、どこか貧乏臭くなってしまう。本当に 本気で作ったスポーツカーじゃないと、人々の心を打つ車にはならないんじゃないかな。 トヨタは何度も中途半端な車を作っては、結局失敗してるやん。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 14:41:44 ID:7vX8iw4L0
若者やクルマ好きな人のクルマ離れ阻止のための安価で楽しいスポーツカーがコンセプトだから そこからブレたらいけないと思うよ。 あくまでも基本は、 安くて維持が簡単で カッコよくて、ボクサー・フロントミッド・RWDというクルマ好きに響くコンセプトが凝縮満載で しかもモーターサイクルのようにサッパリとシンプルにいじりやすくというところに主眼を置くべきだ。
小型のスポーツカーにとっては凝縮感が大切。 今ある手持ちの部品を使って、もっとも小さな車を生み出せば 自然とスポーティーさが付いてくると思うよ。
4人乗せようと思ったら、それなりに大きく重くなるんだよね。その時点で、小さく軽く、は 無理なんだよ。価格はいくらでも安く出来るけど、内容もそれなりになってしまう。 普通に考えて、車両重量は1300kg前後だろうから、2000ccNAじゃ「軽快なFRスポーツ」に はならないよね。RX−8やシビックRのように、重いけど本気出すと速いよ、程度の車になる。 しかもそれほど安くない。 ベースのAWDに対してどれほど軽量化出来るだろうか?精々50kg程度ではないか。そこへ ノーマルの2000ccNAじゃいかにも非力、メーカーチューニングすればシビックR程度には 速くなるが、価格もグンと上がる。 お客さんは、そういう中途半端な疑似スポーツカーが欲しいのだろうか?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 15:11:49 ID:7vX8iw4L0
なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人の なさぬなりけり 上杉鷹山公詠
出来のいいスポーツカーでも高かったら意味がないじゃない。 シルビアみたいな改造大前提の車出されても困るが。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 16:16:26 ID:TFMSbEY4O
人気出たら出たで事故続発で保険料高くなるんだよな
>>561 凝縮感ってキーワードには賛成です、サイズは先代プジョー206あたりが好みです。
つか、現行ソアラにH6−3600乗せて外装ちょっといじってスバルのエンブレムをペタ。 俺はこれでいい気がする。AWDである必要を感じない。
>545 > ・ステアリング機構の取り回しが困難 > →エンジンの下にステアリングシャフトを通せば良い。 エキパイ・オイルパンとか避けれるかな? ディーゼルみたいに触媒を直下にしていくみたいだし。
しかし、影も形も無い状況でよく今だけ話せるもんだな。 無期限中止って現実を直視できない連中か?
戦闘機みたいにスティック感圧式にならないかな
>>571 一時的に流れた古い情報ですね。
富士重工側では2012年を目処に開発を進めていると社長が公言していますよ。
工場も新設は止めて旧工場を活用してライン新設の計画。
>>570 エキマニとオイルパンの間に隙間がある。そこを通せば良いのでは?
まずエンジンを置いて、エンジンの下(オイルパンの脇)にステアリングシャフトを通して、
その上からエキマニを被せればいい。ステアリングラックはマツダのように車軸の前に置いた
ら良いと思う。
おまいらはエンジンと一緒にステアリングラックも揺らすつもりか?
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/04(土) 18:50:22 ID:14xQZmPe0
PS3のコントローラー端子をつけてほしい。 そして、ゲームのコントローラーでも運転できるようにすれば、 ドリフトが簡単にできそうな気がする。
>>574 オイルパン前方を寄り道して集合し、どちらか側方に通すんね。
では排気管来ない側ならロッド通せるかな?
だら、左ハンドルと右ハンドルで排気管取り回しを変えたら、あるいは?
>>575 へ?
>574 > エキマニとオイルパンの間に隙間がある。そこを通せば良いのでは? 隙間? うーん、どうなんだろう……。 真横からの画像だとエキパイが後ろに伸びてるんだけどなぁ。
>>575 干渉するほど近付ける必要は無い。
大排気量V8の928が1850mmくらいの全幅なので、フロントミッドシップボクサーFRス
ポーツもそれくらいの全幅になってしまうだろう。専用のマルチリンクサスペンションで
も開発すれば、全幅を抑えつつサスペンションの性能を確保出来るんだろうけど。
必然的にトレッドも広くなるので、ホイールベース/トレッド比、重心高的には性能向上
に繋がる。室内も広くなるし、エクステリアの迫力も出る(GT−Rのように)ので、全幅に
拘る必要はあんまり無いんじゃなかろうか。
>>577 >>578 何でー?エキマニを前で集合(現行)させようが、後ろで集合させようが、ステアリング
シャフトの上から被せれば問題無いような?
>>545 の画像も参照。
安いけど魅力的なスポーツカーについて。 2000ccNAエンジンで1300kg弱の車重だったら、加速性能では見るべきものは無い。 ならば、コーナリング性能をトコトン突き詰めてみたら面白いんじゃないかな。 全幅を1800mmオーバーまで広げて、ワイドトレッドによる超低重心、スクエアなホ イールベーストレッド比、空力追求ボディによる高速コーナリング性能、低ドラッグ。 エンジンのフロントミッドシップ搭載、ガソリンタンクのセンタートンネル搭載による ヨー慣性モーメント低減、前後重量配分の均等化。。こういったスポーツカーとしての 素性を徹底的に良くしてやる。エンジンは普通だし車重も重いが、実際サーキットを走 ると侮れないタイムをたたき出す。 それでいてリヤにはちゃんと座れるエマージェンシーシートがあり、ラケッジは深さが 確保され、リヤシートを倒すと長物も積める。迫力のスーパーカーシルエットにより、価 格以上の満足感、優越感がある。 そういう車を、298万円〜で販売してくれたら、私は買いたい。
>>581 バルクヘッドはエンジンと一緒に後退する(フロントアクスルだけが全長に対して前方に移
動する)のでは?
横からの写真ではカバーがあるから無理ぽに見えるけど、エンジンの下自体はいかにもスペ
ースがあるよね。エキマニの取り回し次第でどうにでもなりそうだけど。
実際、今でも管がうねってステアリングラックを跨いだりしてる訳だし、オイルパン脇のス
テアリングシャフトを避けるくらい、ワケ無さそうに思います。
>>577 はうねらない方法案って事にしといてちょ
モンスターファンイラ(ryの40頁の、車体後映見るとすんげぇうねりだ
オイルパンを側面に張り出しを作って容量稼いで オイルパンを薄くもしたい。これはRX-8の方法。 まぁこれやる時は排気管がどんだけ張り出すかって事も踏まえた上で。 それ以上は薄底化しても意味ありませんって所まで。
エンジンの真下したにはエキマニがトグロを巻いてるが そのせいでパワートレイン自体は結構高い位置にあるから エンジン真下を除けばスペースは十分あるでしょ。
2+2でいいから4人乗れたらうれしいなあ
ミッション下ががら空きだからそこにステアリングギヤ移せば良い?
>>588 その写真で言うと、まずステアリングラックをエンジンより前に置いて、元々
ステアリングラックがあったスペースにステアリングシャフトを通せるよね?
┏ ┛ こんな形で?
>>1 のサイズはこんな感じだろうか。。?
・全長/全幅/全高
4500/1850/1250
・ホイールベース
2700mm
・トレッド
1600mm
>>594 そう。そんなに問題無さそうに思うけど。
1800もいらんだろ
個人的にホイールベースは2265mmがいいな。
>>600 じゃあ、ここで言われてる余計苦しいステアリング通しやったら
ますます悪化(
>>129 )かw
>>603 ていうかそれアウディだしV6だし全然比較にも参考にもならん。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 00:36:53 ID:FPpinxxz0
この車も期待できるねいいね。
>>603 1回目と2回目の曲げ角度は等しくしないと等速にならないよ
まぁCVジョイント使えばいいだけなんだけど
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 03:44:37 ID:Cjk7VC6HO
>>604 >>606 ていうか、別にZ型にしなくても曲げは一回でいい_/よね。
エンジンとドライバーの距離がやたらに近くなければ、Z型にはならない。
曲げ一回で水平に出来るなら問題ない?
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 03:50:38 ID:Cjk7VC6HO
それかステアリングを水平にして、_/ ̄でもいいよね。 これなら等速ジョイント使わなくてもいいかな。
>>603 見るとV6とは言えエンジン下だな、参考にはなるな。
ここからステアリングのシャフトを短くした分ロッド伸ばした方が良い。
そうすればエンジン後退にも対応かできる。つまり
_/ ̄
を
_
_/
にすると。角度をキツめる事を考えるのはそれからで良い。
>>607 最初からCVJだけど?それとも、もっと上級のCVJ構造を使うと?
NTN様々だww
>>608 >>521 描写乙。字が余計ww
>>609 貨物車ステアリングハンドル角度ですやん
>>610 それだと結局、角度キツめる事になるからW十字継手じゃカックン感が
負えなくなるので、そうするとしたらCVJにしといた方が良い。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 07:16:00 ID:16+r1ejF0
エンジンのカムギアトレイン方式みたいにノーバックラッシュギアを組み合わせて ]― ―[ としたらどう?
× _/ ̄ を _ _/ 〇 _/ ̄ を _ _/ × それだと結局、角度キツめる事になるからW十字継手じゃカックン感が 負えなくなるので、そうするとしたらCVJにしといた方が良い。 〇 それだと結局、角度キツめる事になるからW十字継手じゃカックン感が 負えなくなるので、そうするとしたらもっと良いCVJにしといた方が良い。
等速ジョイントってそんな曲がるか? あの構造で?
べベルギアで曲げればいいんじゃね?
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 09:08:12 ID:Cjk7VC6HO
>>614 エンジンとドライバーの距離はそんなに近く無いので、やたらに急角度にはならないんじゃない?
>>614 あっ、そっか!一昨年の雑誌になるけどNTNへの特集取材だと
前輪ドライブシャフト用CVJが作用範囲82゚(前輪デフ用CVJが作用範囲7゚)
すると曲げ角は半分の41゚(3.5゚)。これと同じCVJじゃWのCVJ(41×2=82)
にしなきゃなんなくなって多節化して駄目ステアリングになる。
他にどんなCVJがあるか分からないから分からないけど。
そう言えば十字継手ってどんだけ曲げて伝達できるんだっけ?
(曲がるだけだったら幾らでも曲げられるけど)
>>612 せらしギヤね。でもどう考えてもデカくなるwwでも面白い。
そこへ来て
>>614 なる程ね。スラスト無くしラッシュ無くしと接続剛性確保ができれば。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 09:23:50 ID:Cjk7VC6HO
いやだから_/ ̄これくらいの角度にしかならないよね。ロータリーじゃあるまいし、エンジンはドライバーから少し離れてるでしょ。 角度を緩くしたきゃ、ダッシュボード・ステアリングの位置をどんどん低くして小径化すればいいでしょ? 全高をNSXくらいにすれば曲げ角度は相当緩くなるよ。
インテRみたいに、ショックごと回せばいいんじゃね?
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 09:50:06 ID:Cjk7VC6HO
突き詰めると、「後席とラケッジがしっかり使えるRX-7(但しNA)」みたいな車になるのかな? ・水平対向をフロントアクスルのすぐ後ろに置く →サスペンションと干渉する為、全幅は1800mmオーバー ・ステアリングシャフトの取り回しに難 →ダッシュボード/ステアリングをNSX並低さとして解決、よって全高も1200mmを切る低さ。 ・+2の乗員スペースとラケッジ確保 →ホイールベースは2700mm以上必要? →全長は4500mm以上(RX-8以上) よって、サイズは(全長/全幅/全高)4500/1850/1200くらいになる。
・水平対向をフロントアクスルのすぐ後ろに置く ええ?フロントアクスルから完全に後ろ?
>>620 > 「後席とラケッジがしっかり使えるRX-7(但しNA)」
こっち方面の発想はどうも劣化版RX-8に見えてしかたがない。
REよりH4のほうが後退させにくいし、FR足の熟成度がまったく追いつかないし。
唯一いいところは燃費か。その点ではメリットがまったくないわけでもないけど。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 10:11:19 ID:Cjk7VC6HO
ていうか、かなり今更だけど、「ステアリングラックは車軸とズレていても良い」としたら、エンジンと一緒に後退させてもいいんじゃない? 「ステアリングラックが車軸から大きくズレていても、タイロッドやタイロッドエンドの取り回しで操舵出来る」よね? もしそれで問題無いなら、ステアリングシャフトをエンジンの下に通す必要なんか無いけど。 ステアリングラックはエンジン後方に置けばいいだけ。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 10:15:21 ID:Cjk7VC6HO
>>622 ホンダはあっという間に追い付いたけどね。NCや8も乗りづらいと評判。マツダは大した事無いよ。
>>624 S2000は50周年企画の上に、発売が50周年に間に合わなく
なるくらい開発にコストを割くことが許された高額なクルマ。
それと同等のことがトヨスバにできるとは思えないし、
> NCや8も乗りづらい
NC1は確かにそういう意見は出ることもあるけど、
8とかNC2では聞いたことないね。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 10:35:23 ID:Cjk7VC6HO
タイロッドエンドジョイントのアームを後方に伸ばせば、フロントミッドに置いたエンジンのさらに後方にステアリングラックを置いても、ちゃんと操舵出来るんじゃない?
>>619 ステアリングラックがエンジンより高い位置にくるから良いかもね。ダブルウィッシュボーン
に近い性能になるらしいし。
なんか、色々手段はあるなあ。
ナックルアームを長くするのか
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 12:33:59 ID:3pahb8HL0
>>619 あんな駄作変態ゴミ脚は話にならんwwwwwwwww
>>619 ストラットはショックごと回るもんじゃないの?
回る?ホンダの足ってどうなって?
>>626 ナックルアームを長くしちゃう?
>>630 ロアアームブッシュでトーコンしてるのが主な原因なので、
ピロ化と強化タイロッドでどうにでもなる。
嫌ならトーコン機能つけなきゃ良いし。
>>633 (;゚Д゚)
もうsageんの止めようかな。
スーパーストラットもショックごと回るだろ?
どこで回すかが肝心なんじゃない。 上でこじるように回すよりは、下で直接が無理がない。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 17:31:53 ID:Cjk7VC6HO
フロントミッド完全否定派が居なくなった?
>>632 ナックルアームを長くすれば、ステアリングラックは何処に置いてもいいんじゃない?
大きな舵角が取れなくなってしまうかな?
ブレーキディスクの大きさくらいで止めとくのがいいのかも。
その場合、エンジンは完全なフロントミッドにはならず、少しだけ車軸からはみ出る。
それでも大抵の「フロントミッド」FRはそんなもんだから、それでOKかもしれないね。
新型4気筒を前提にすればエンジン長は36cmだから、エンジンと前車軸を揃えるくらいが重量配分とコンパクトかのいいとこどりなのかも。
>>640 50:50〜53:47くらいがフロントミッドシップと呼ばれる限界のように思う。
あれだけエンジンを後退させたRX−8が53:47で、F1ですら52:48なので、
完全に均等にするまでは狙わなくていいでしょ。加速時の重量配分の方が重要
という考え(GT−R)もあるし。
ただ、ヨー慣性モーメント低減で言えば、エンジンを可能な限り後退させた方が、
クルクル回る楽しい車になるけどね。オーバーハングに重いトランクを背負ってま
で50:50にした車があるけど、ヨー慣性モーメントはかえって悪化しているだろう。
どう考えても減速時に50:50に近づくのが理想。
それ何てランボルギーニ?
>>643 公道で出せるスピードって結局ブレーキ性能で決まってしまうからね。
それが正解。
>>643 一般人に売る公道を走る車だとリアに重きをおくのは敬遠される。
日産が53:47を良しとするのもその辺の事情もあるだろう。
>>645 加速時のフロント荷重があんまり減れば、コーナリング性能はかえって落ちてしまうのでは?
トラクションはリヤタイヤを太くすればいいけど、フロントは加速時に荷重が抜けるから、
あんまり軽いと曲がらなくなるような?
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 20:59:51 ID:Zll5zLy+0
エンジンが下がったと言うことは、フロントにスペースがあると言うことになる こったサスペンションが入れられる、F1のような。 また出ました m(_ _)m 今度はコテナシで(IQです)。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 21:59:52 ID:Zll5zLy+0
旧SUBARU1000のような、インホイールダブルウィッシュボーン、インボードブレーキ、も可??。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/05(日) 22:03:55 ID:Zll5zLy+0
前加重は減るが、ゼロキャンバーでどこまでも粘るフロントサスペンションが可能になる。
652 :
645 :2009/04/05(日) 23:45:56 ID:Hh6rb37E0
>>648 「軽い」の程度によるけど、例えばフォーミュラカーが曲がらないとかコーナーが遅いってことはないでしょ?
リアヘビーなクルマはトレイルブレーキを重視するのが普通というのと、
曲がる曲がらないは重量配分ではなくて、ヨーモーメントとOS/US傾向で決まっている、ということでなかろうか。
>>649 帰って下さいw
とは言わないけど、前後重量配分の話してるんだから、サスペンションの話は後にしてよ。
出鱈目に話してたら議論が深まらないでしょ?
>>652 >>648 は加速時の荷重移動によるアンダーステアについて言っている。少なくとも
ポルシェは間違い無くプッシュアンダーが出る。では53:47の車と50:50では、ど
ちらが加速時に有利なのか?という事。
いくら空力やレギュレーションの影響が大きいとはいえ、最近のF1が52:48で前寄
りの重量配分なのは、よっぽどフロント荷重が欲しいのではないかと。
いくらダウンフォースを削減されてるからと言って市販車とF1を比べるのは無理があり過ぎだろ 昔はリアウイングだけで4tくらい出してたんだぜ? 基本的にリア側の方がダウンフォースが大きいのは変わらんだろうし
>>654 うーん、あまり言いたいことが分からない。ごめん。
例えばポルシェって言ってるのは911のことと理解するけど、
あれはアンダーが出るというより、RRのオーバーステアを克服した結果、
アンダーにしつけることに成功しているといったほうがいいわけで、
なにも工夫をせずRRを作れば普通はOSになってしまう。
自分が
>>645 でいいたかったことを加えると、コーナーの速度の多少を取るより、
直線で維持できるスピードの多少を取った方が公道では有利で、
ブレーキが優れているほど合理的な上限スピードが上がる、ということね。
現代のクルマではすぐに公道での上限スピードに達してしまうから、
旋回加速の良さをとったところでその美点はあまり生きないのでないかということです。
高速コーナリング主義vs直線割り切り主義、か 如何に速いコーナリング速度を実現するか ポルシェは思いっ切り突っ込んで思いっ切り制動して思いっ切り立ち上がりを掛けるか
今のリアMRとRRね、但しハッタリ (ってか、よく読んだら主義合戦じゃなかったのね) FR⇔フロントMR,リアMR⇔RR コントローラブル⇔スタビリティ⇔トラクション オマケ FF⇔フロントMF?リアMF?⇔RF コーナーリングフォース⇔?⇔×
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 05:18:53 ID:zfGfMGCgO
>>656 >>1 は精々200PSも出ないですよ。直線重視じゃ駄目ぽ。
RRもMRも基本的にはアンダー→オーバーのリバースステアだから、終始ニュートラルステアのフロントミッドの方が速いし、タイヤも有効に使える。
RRはガッツリブレーキで前荷重にしないと曲がらない。MRもこれに近い。大出力前提のカックンコーナリングしか出来ない。
昔は大出力大トラクションのRRやMRが速かったが、現行車種で言うとコルベットやバイパーが速い。
MR車は無いでしょ…。 真正ミッドシップレイアウトだと2座でエンジンは運転席の後ろ。 リアが糞でかい異径タイヤ。 室内にエンジンおくから安全対策は超面倒。 エンジンの騒音は室内に響き渡り、熱は車内にこもる。 フロントエンジンと違って走行風が当たらないから、 アイドリングから焼きつかせない様にかなりコンディションに気を使うし。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 07:13:08 ID:zfGfMGCgO
現在の議題は「フロントミッドシップ車の前後重量配分はどの位がベストか?」です。
1)停止時に50:50が理想
2)減速時に50:50になるのが理想
3)加速時に50:50になるのが理想
>>1 の前後重量配分は1)〜3)のどれが理想ですか?
ちなみに、市販車で同じフロントミッドシップでも、重量配分は各社バラバラです。
重量配分がリア寄りのフロントミッドシップ車も沢山あります。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 07:22:06 ID:MHpzU4F10
フロントミッドが達成された時点で、加重バランスは51:49が達成されると 単純に考えていたんだけど。 あとはいかに、ホイルベースを広げずに(大型車にせずに)搭載するか(立てるとわ言わないよ)。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 07:52:01 ID:MHpzU4F10
1 ブレーキをかけたとき、の慣性は重心を中心に前に行こうとする 4輪が同じ制動力を発揮すると、重心が前にあるほうが安定しやすい(真っ直ぐ止まる) 2 同じく、カーブでは横方向の慣性が働く、この時は中心(4輪の)に重心が来ないと最後まで(コントロール)操縦出来ない、 ただし、最後の時点では一切のコントロールが効かなくなる(遠心力がコナリングフォースを超えてしまう) 3 最後は(ブレーク時)、フロントに操縦性を残しておきたい、ハンドルコントロールを残したい。 また荒っぽい話ですみません m(_ _)m ..
>>662-663 特に市販車のFRエントリーモデルって事を考えると、その通りだと思います。
この価格帯で速い遅いを議論しててもしょうがないと思うが。 速さより現実的な速度域でのキモチヨさのが重要でしょ?
>>665 遅い速いじゃなくてコントロール性の話題じゃなかったか?
現実的な速度域でのキモチヨさが重要には納得、他駆動形式に対するFRの優位はそこにこそあると思っています。
>>659 > 直線重視
分かりやすく直線重視と書いたけど、これはほとんどの公道のカーブでも同じだよ。
例え150PSマシンでも限界の80%を試せるカーブなんてそうそうないわけで、
そうすると理性的なコーナリングスピードは、ほとんどの場合はやはり
ブレーキ能力に支配されてしまう。
(で、150PSといえども全開にすれば加速自体はやはり一瞬で終了してしまう)
とうわけで
>>665 の意見に近いのだけど、気持ちよさ重視なら50:50、
現実的な速さ重視ならリア寄り、といったあたりではなかろうか。
ただ気持ちよさ重視ならドライバーのポジションとかロールの仕方とか
重量配分以外の要素のほうが大きくなってくるし、そうでなくても
ヨーモーメントの方が重要だと思うわけだが。
(50:50は設計目標ではなく、所与の条件でロールセンターとヨーを
最適化しましたよ、という意味で表示してるのだと自分は思っている)
そうでもないみたいだよ、
>>639 の
『フロントミッド完全否定派が居なくなった?』から、なぜかそんな話に
なった、
>>642 からかな?限界走行追求の話だな、まぁ道草話題だ
俺はそれ以前に“完全”否定派なんてどこに居たって所を
突っ込みたかったのだが面倒な絡まれ方されんのが嫌でヤめてた
それはさて置き、忘れてたが
>>646 乙
>>667 絶対的なブレーキ能力で言えばリア寄りが優位でしょうが、さまざま条件の公道を走る事を考えるとフロントよりの方がブレーキ時の安定性に優れるのではないでしょうか。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 10:37:04 ID:MHpzU4F10
1 ロールセンターが車体の上2mのところにあれば車体は船のように内側に倒れながら 横Gを受ける??。 2 ロールセンターが車体の下2mのところにあれば車体は車のように外側に傾きながら 横Gを受ける??。 で良いのですか 前後でロールセンターが違う場合は1と2項が別々に発生する?? 前は外に傾こうとし、後ろは内側に傾こうとする力がサスペンションに発生する??、 で良いんでしょうか << よく判らないんだが >>
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 11:03:16 ID:j9aBluvaO
盛り上がりたいところだが、 元々トヨタが提携の順調さを内外にアピールするための話。 出す出す詐欺みたいなもんだと思っておく程度が妥当さ。 所詮トヨタだけに、あっさり休止と読む。
673 :
667 :2009/04/06(月) 11:49:12 ID:NG0aL+bQ0
ゴメン×ローセンター○ヨーセンターだった。
>>669 ブレーキの安定性はやっぱりリアが重い方が有利だよ。
後ろから後ろに引っ張るわけだから。
チャリンコで前に体重かけて前ブレーキメインで止めるのと、後ろ寄りに乗って
後ブレーキメインで止めるのと、どっちが安定してるか、という話と基本的に同じ話。
スピンモードとか大きくスリップしちゃってるときの話なら確かにフロントにマスがあったほうがいいね。
ただそういう発想で考えるならのフロントミドの必要性もあんまりないけど。
>>672 生産委託だけじゃ寂しいからって理由ね。
水平対向でFRなんて面倒だけど、それぐらいしかスバルには出来ないから……。
>>673 >チャリンコで前に体重かけて前ブレーキメインで止めるのと、後ろ寄りに乗って
>後ブレーキメインで止めるのと、どっちが安定してるか、という話と基本的に同じ話。
それはブレーキの前後バランスで調整するだけで、結果ブレーキの絶対値はリアよりが有利になる話でしょう。
>スピンモードとか大きくスリップしちゃってるときの話なら確かにフロントにマスがあったほうがいいね。
公道を走るかぎり砂・落ち葉が浮いていたり雨や雪もあり、別にかっ飛ばしている時でなくてもヒヤっとすることはあります。
スピンモードへ入りかけた時のリカバリーのし易さを重視すべきじゃないでしょうか?
>>674 >それぐらいしかスバルには出来ないから……。
手っ取り早いのは、インプをクーペにしてセリカGTー4
>>675 > 公道を走るかぎり砂・落ち葉が浮いていたり雨や雪もあり、
> 別にかっ飛ばしている時でなくてもヒヤっとすることはあります。
> スピンモードへ入りかけた時のリカバリーのし易さ
それは具体的に何に乗ってる時の話ですか?
よく分からんけど、
>>669 の指してる「安定性」がそういうことだとすると、
どっちかというとピュアなスポ車でなくGTカーを指向してるような気が・・・
>>676 >手っ取り早いのは、インプをクーペにしてセリカGTー4
中途半端にいじくりまわすより、それがずっといいんだけどね。
前後重量配分とステア特性はこんな感じじゃないですかね(加速時)。 1)リヤ寄り 立ち上がりプッシュアンダー → 横Gが強くなるにつれてオーバーステア 2)フロント寄り 立ち上がりパワーオーバー → 荷重がリヤに移るにつれてニュートラル → アンダー 3)50:50 終始ニュートラルステア? 素人が乗って楽しいのは2)と3)の間くらいですかね?
>>677 >それは具体的に何に乗ってる時の話ですか?
何に乗っててもです。
>どっちかというとピュアなスポ車でなくGTカーを指向してるような気が・・・
両者の中間のファンなスポ車をイメージしています。
>>680 何に乗っても?
凍ってるっていうならともかく、落ち葉・砂・雨で、スポ車で、
「飛ばしてなくてもヒヤっとする」っていうのは自分には理解できない感覚・・・
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 16:30:47 ID:MHpzU4F10
1 フロントが軽いと、ターンインアンダーになるんでないの、つまりハンドルを切っても曲がらない(ハイスピードターン時) 2 フロントが軽くても、グリップバランスが取れていれば、ターン中はニュートラルになる (前30%加重には前に30%のグリップ、後ろに70%荷重があるときは後ろに70%のグリップ) 3 ところが、スピンすると変わってくる、重心を中心に回りだす、軽いフロントはどこに向けても 振り回される(70%の荷重の大暴れに負けてしまう)。 4 では、どうするかESPを付けて、スピンから強制的に離脱させる(4輪を制御して)
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 16:47:11 ID:YwhiyAC40
>>679 乗ってて楽しいのは重量配分50:50前後の車で
ヨーモーメントが少ない車。
一度FRスポーツのニュートラルステアの気持ち良さを味わっちゃうと
もうFFスポーツとか4WDには戻れない。
4WDとかMRはタイムを競うには良いけどね。
ロドスタとか8はこの辺マジで良く出来てる。
タイムアタック系ならインプがあるし出すならマツダみたいなファントゥドライブ系
だろうから重量配分が良くヨーを抑えたフロントミッドFRで決まりじゃないかな。
問題はフロントミッドにエンジン搭載というかつて大流行した形式の殆どが 乗ってつまんない車だった事…。 結局フロントミッドはホイールベースが長くなるとコーナーリングフォースが出なくて ハンドリングがかったるい車になるらしい。 機械的には水平対向フロントミッドFRってレイアウトを採用するなら 綺麗な形に思えるけど、面白い車になるかどうかは…、未知数だね。 80年代フロントミッドシップブームが結局どうなったかみんな覚えてるから…。 ただもっと昔の水平対向エンジン全盛時代の様子をうかがい知るに、エンジン次第 かも知れない。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 16:58:24 ID:YwhiyAC40
>>684 かつて流行ったというか走り重視のFRはBMWを筆頭に昔から
フロントミッドだろうよ。
今頃昔のチェイサーやスープラみたいにFF車並みにフロントオーバーハング
の糞長いFR車なんてないだろ。
特に今のBMW見てみろ、フロントのオーバーハングなんて無いに等しい。
免許所得可能な技量が公道で乗って楽しめるのは、フロントの軽い車 だから、スポーツカーとして911が生き残り968は消えた。 公道で許されてる速度範囲では、質量によるハンドルの応答性の良さしか差が出ない。 舵は重心から遠い方が応答性が良く好まれる。(大抵の動物がそうだし) あと 飛ばしてなくてもヒヤっとする運転なんて 教習所でも、一発試験でも、補助ブレーキ踏まれて検定中止 重心うんぬん以前の問題だろw
>>685 フォードのマスタングとかは未だにエンジン搭載位置が……。
フロントミッドに拘るあまりロングホイルベース
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 21:16:33 ID:MHpzU4F10
↑ フロントミッドで、ショートホイルベースにする方法をひねくりださないと、重量バランスは 良いが、ウナギイヌのような胴長の車になってしまう
速さや効率よりも実用性や楽しさが重要だとしたら、エンジンがフロントアクスルより半分くらいはみ出ていても、それ は「アリ」って事ですかね。前後重量配分が55:45でも、その代わりちゃんと4人座れて荷物も積める。ホイールベースも 短い。パワーが無いから街乗りでガンガン踏んでもそんなに暴れない。フロント の舵がしっかり効くから、ちゃんと最後までコントロール出来る。 交差点でつい無意識に慣性ドリフトかましてしまうような車も、楽しいかもなあ。速くは無いけど、限界が低く手の内に 収まる動力性能、初心者でも少し練習すればポテンシャルを引き出せる、そういうのも一つのジャンルかも?
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 21:29:27 ID:YwhiyAC40
それは後部座席確保のためだろ。 2シーターや後部座席体育座りでいいならS2000とかロドスタ、RX-7とあるけどな。 でもレーシングカーや競技専門車両ではなく公道を楽しく走る事を考えるなら ショートホイールベースは避けるべきだと思うが・・・・・・ ワンダリングやピッチングが酷くピーキーで扱いにくい車は乗ってて全然楽しくない。 嫌な意味で「手に汗握る」車になっちまう。 ホイールベースをそこそこ伸ばし後部座席も確保し懐も深く 重量配分に優れた低ヨーモーメントなFRスポーツカーが俺的に良いね。 高速もかっ飛ばしたいからショートホイールベースは嫌だな。 ま、あくまで俺のトヨスバの新型FRスポーツへの要望だから聞き流してくれ。
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 21:40:44 ID:MHpzU4F10
IQはショートホイルベース、本田のCRX旧もショートホイルベース、スマートも。 ショートホイルベースはヨーゲインが高い(同じ角度にステアーしてショートのほうが早く変わる)。 でもあまり強力に推しているわけでもないが、くるっと回る感じがする。
そもそもロングホイールベースの何がダメなの? なんとなく俗説の匂いがするんだけど。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 21:46:45 ID:MHpzU4F10
ショートホイルベースはヨーゲインが高い ロングホイルベースはヨーゲインが低い
なんで4気筒と6気筒のエキパイの集合の違いで搭載位置が変わるの?
意外にみんなGTぽいのが好きなんだねぇ。 そっち方面だったら自分だったらスカイラインか911のお古でいっかなぁ・・・
俺的に宇宙一格好いいFRはアルファ8Cだな
じゃあしばらく宇宙一格好いいFR車を各自揚げていきますか?
結局、
>>1 はスポーツカーなんですかね?それともグランツーリスモ?みんなはどんな車だったら身銭を切って買うんですか?
自分は
>>697 が理想で、二回り小さくなったものを300万ジャストなら買ってしまいますね。家族も乗れるし、荷物も積める。
スタイリングは宇宙一格好いい。リヤ寄りの重量配分にロングホイールベースだから、ガバッと踏んでもトラクションが
かかるし、挙動も穏やかだろう。ちょこまかしたスポーツカーより、家族を犠牲にせずに一生付き合えるGTがいいかも。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/06(月) 22:18:51 ID:YwhiyAC40
>>693 ホイールベースの相関図
回頭性=ホイールベース短い>長い
走行安定性=ホイールベース長い>短い
ホイールベースが長いと走行安定性は上がるが回頭性が落ちる。
短いとその逆になる。
ホイールベースをある程度伸ばして安定性を上げ、回頭性ダウンを
補うため低重心・低ヨーモーメントの徹底を図る。
これがなんか現実的な気がする。
下手糞でもFRスポーツを楽しむならこういうパッケージングになる。
ホイールベースがそこそこあれば後部座席も一応使えるレベルになるだろうし
走行性能と実用性の一石二鳥
>>701 それは全長の長短との相関であって、同じ全長でのホイールベースの長短でも同じ事が言える?
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/07(火) 00:25:25 ID:Xi8qqnXE0
やっともう片方の意見
>>690-691 が出たかい、やれやれ良かった
そういう意味もあって50:50まで追求するか否かはメーカー次第って
言ってたんだが、どうやら“ダル感”嫌いの方ばかりの様だ
>>700 そこらへんの話は続けてもラチが開かんからやめた方が、と思う
>>351 の様なハード好き(何か聞こえ悪い表現でゴメン351)も居るし
済まんが、また舵角の話なんだが、詰めたい事項が出て来た
>>541 フーガは4WD仕様の方が最小回転半径が小さい様だ
操舵役の前輪が駆動するかららしい。
>>701 アスクルの干渉を無視した話をすれば、
ヨーモーメント一定でもホイールベースはいくらでも変えられます。
ちょっと前からのセダンのトレンドは、ショートーオーバーハングで、
別にホイールベースが長くなっても、ヨーと可変ステアなんかで、
回頭性は案外良くなってたりするわけです。
BMWなんて代表格だけども。
だからホイールベースが回頭性を支配してるかのように考えるのは
古いんでないかと。
ってなことを福野礼一郎がいってたような気がする。
>>706 > だからホイールベースが回頭性を支配してるかのように考えるのは
> 古いんでないかと
御尤も。軸距“だけ”が回頭性を支配しているのではない。しかし依然有力である事には
変わりない。やはりエンジン後退量と軸距の関係は考えない訳にはいかないと思う。
案配を考える必要があると思う。
その前に…あんまりミッドにしちゃうとトレイルブレーキ以前の話になるが
後輪側ブレーキは前輪側ブレーキとのレスポンスラグ作ってあるんかな
大袈裟に言えば前輪タイヤに潰れ代作って曲がらんとって感じ
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/07(火) 08:09:14 ID:KBAwlrYF0
フロントミッドにして且つショートホイルベースが達成されないと軽快なハンドリングにならない。 エンジンを半分に切る、2気筒1500ccくらいにしてしまう(爆発間隔の広い荒いエンジン) 馬力トルクはターボで稼ぐ
素人で悪いけど、 水平対抗って幅広だから最小回転半径大きくなりがちだと思うんだけど? ホイルベースを短くして小回りがきくようにするには車幅を広くしないといけないよね? 実際BE・BHよりBL・BPのが小回りできるし。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/07(火) 08:14:51 ID:KBAwlrYF0
↑ トヨタS800のスバル版(荒い振動はスポーツカーとして許してもらう)
>>700 多分、それを二回り小さくして300万ジャストにしようとした物を見た君は
・・・・「こんなのぜんぜん違うよ」と言って買わないだろう。
>>681 ゲームでしか車に乗ったことがないんじゃ仕方ないなw
>>701 ラリーではホイールベースと全長の比を安定性の一つの指標にしているよ
と言うかつまり軸距だけでなく全長も重要、と。
>>710 水平対向2気筒ktkr、BMW2輪ボクサーの様に吸排気管を前後出しできる。
全長短いわ、吸排気管は前後出しだわ、だからフロントミッドでも
難なくエンジンの上でステアリングロッドを通せそう。
以下、コスト無視妄想
気筒片側の2コンロッド(バランス考えて両側2コンロッド化もアリ)化
でゼロオフセットバンク対向にすれば、更に全長短く、尚且つ
2気筒なのに擂り粉木偶力振動も無い!直3より低振。
>>698 車界ってGT(巡航力重視)とスポーツ(運動性重視)が、混同されてるんだよね。
同じエンジンで
運動性重視なら、車体は出来るだけ小さくする。
巡航性能重視なら、逆に大きくする。
機械として要求が正反対であり、矛盾している。
同じ素材使って、大きくすると価格も重量も当然高く重くなり
GT的なのを求めて価格同クラスだと、標準から運動性が低下する。
商売的にこのトレードオフが成立しないから、GTは値段を上げて。
より強力なエンジンやアシスト機能、高性能素材等で埋めているんだが。
ようするに、GT的なのを欲するなら、金出さないと駄目だな。
>>711 人の意見にイチャモン付けて楽しいかい。
買わないと思うのはアンタの勝手だが、こっちは欲しいと思ってるんでね。
勿論デザインが出鱈目なら買わないが、グランツーリズモSを二回り小さくしたって格好いい事には変わり無いだろ。
この手のスレには「どうせ買わない癖に」言いたい奴がやたらに沸くな。そんなもん商品力次第だろに。
大枚はたいて買いたいと思わせるかどうかだろ?出したから売れるってもんじゃない。
スポーツカーが売れないのを全部客のせいにする(せっかく出しても買わないじゃん論)奴はおかしいよ。
売れないのは市場のせいだけじゃない。格好悪くて説得力の無い中途半端なスポーツカーしか作れないメーカーにも責任がある。
野次馬に反応しては遺憾。
>>709 いや逆に、幅が広くちゃ駄目なのかな?
スポーツカーとしては幅があった方が、動力性能でもエクステリアの迫力でも有利だと思うけど。
単に車体拡大肥りを嫌った小ぶりさ嗜好でしょ 確かにトレッドを広めにして踏ん張り効かすとかはある 〜ナンバー車級の車幅に抑えて欲しい、とかの要望だったり
いや、別に広くたっていいよ?車重が軽くてデザインが良ければね。 でも、俺の好みで車幅は1750までに抑えて欲しいってのはある。2Lの車で1800超えはデカ過ぎ…。 価格設定は250万程度らしいし1800超えは無いと「なんとなく」思ってるけど。
>>715 正解。
>>716 自分にとって魅力的と思えない方向に対して、イチャモン臭い言い方をしたのは詫びる。
もちろん、マセラティが魅力的でないという意味ではないよ。
ようするに 限られた予算とパワーソースで 完成度の高いGTと完成度の高いスポーツを志向するなら 前者は不可能に近く、後者はやりようが有る筈ということ 実際にそうならない理由として客のせいにするのは俺も嫌いだ。
確かに売れないって理由でトヨタはセリカファンやスターレットファン、スープラファンとかを捨てているからな、いい車だったのに…… でも他のメーカーも似たようなもんだけどな
安かろう悪かろうじゃ、結局飽きられて忘れ去られてしまうんだよね。 ここ最近の日本製スポーツカーは、客の財布の中身ばかり気にして、「本物」を作る事を諦めてしまっているんじゃないかな。 そういう車は、せっかく安く作ったのに、売れないじゃんか。 生き残れなかったのは、本当に客のせいなのかな?スポーツカーをマニアックで子供っぽい乗り物にしてしまったのは、メーカー様なんじゃないの? 最近の日本製スポーツカーが「本物」じゃ無かったから、スポーツカーが文化として定着しなかった。 男の人生において、必ずしも必要なものでは無くなってしまった。 今や「スポーツカー」の権威が、そこまで落ち込んでしまったんじゃないかな。
それは確か 追求し過ぎて困る事もあるが
>>724 そうだよ、だからマセラティに“似た物”をNA2リッター級300万で作るのは・・・
客の声≒マーケティングを無視して自分の欲しい物を言っていいなら
2リットルボクサーNAの縦置きMR(クローズボディ)。
同じエンジンに対して二座クローズだと軽くてコンパクトだから
動力性能を高めやすくてMR-S+50〜100万で収まるんじゃないかな
高けりゃいいと言ってるんじゃ無いよ。ロードスターだって安いけど「本物」だと思う。
ちゃんと文化として定着してるじゃない。
>>726 いくらマセラティ並のデザインでも、非トランスアクスルでNA水平対向、の車を、そんなに高く出来るの?
具体的には、何にコストがかかる?かからないと思うから300万言ったんだけど。
細部の質感を高めていったらオーバーするかもしれないが、オーバーしたらいいんだよ。
本当に納得のいく作品を作ってもらうのが大事で、出来上がったものが市場に感動を与えれば、結果は付いてくる筈。
>>694-696 エンジン位置は排気管一本の高さの分だけ下げられる。
水平対向4気筒は左右気筒をエンジン直下で繋ぎ、
水平対向6気筒は左だけ、右だけで繋いでから一本にまとめる。
>>726 > MR-S+50〜100万
それって250-300万になるけど、キビシイだろうなぁ・・・
自分はMR-Sが一番ダメと思うのは、何より物置きスペースゼロってとこ。
水平対向と関係なくなってしまうが、iQのパワーユニットを180度反転して積んで
加給すれば一応物置スペースを作り出すことはできるし、MR-Sと同じ価格帯・
パワーに納めることもできるような気もする。
スバルのパワーユニットって別に小さくはないからねぇ。
あれをミドに積んでもヘタするとボクスターよりデカくなってしまう気がする。
>>727 ここまで君が連呼してきた「本物」が良く分からない。
>細部の質感を高めていったらオーバーするかもしれないが、オーバーしたらいいんだよ。
最初からそう言ってよ。
>>729 客のことなんて考えず本物を出せという話に呼応しただけだから
市場の受け、特に物置云々の使い勝手は考えてないよ。
完成度の高いスポーツカーは安く作れないでもないという一例で願望を上げただけ。
エアコン、ABS、トラコン、パワステ全部取っ払えば更に安くなるしスポーツの純度は上がるしね。
>>730 > MR-S+50〜100万
これって安いか?(このスレ的にだけど)
> 使い勝手は考えてないよ。
> 完成度の高いスポーツカーは安く作れないでもない
それだったら難かしいこと言わずに、レーシングカートでいいような。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/07(火) 12:47:17 ID:285J0TcGO
>>726 その車がマーケティングを無視したものだとは思わないんだけど。
デザインのパワーや実際に試乗してみての楽しさで結果は変わってくるでしょ?
例えばそれが公道を走るレーシングカートみたいなハンドリングだったら、一部の物好きには熱狂的に支持されるし、
素人にも鮮烈な印象を残す。上手くいけば、ロードスターのようにスポーツカーの一ジャンルとして市場を確立出来るかもしれない。
100人に1人欲しいと言わせたら、一億人の1%売れるんだからさ。
ケイマンやボクスターはソコソコ売れてるしね。
>>729 >何より物置きスペースゼロってとこ
そういの欲しかったら、金を出せって
昔は環境の悪い峠で飛ばしてだったが、そんな無法が続く訳がなく。
今、飛ばすのはサーキット等が前提
速く走るのに環境の良いサーキットでは、より運動性能や走行性能が求められ。
トランクだあ4座だあ維持したままクリアするには、もう価格上げるしかねーの。
その答えが、インプやエボ、GT-Rだから、トランクや4座必要ならそれを買えって事
>>731 >これって安いか?(このスレ的にだけど)
わかりません。
エアコンパワステオーディオはオプションで+50万位?
>それだったら難かしいこと言わずに、レーシングカートでいいような。
要するにそういうことなんだけどね。
レーシングカートと箱車の間。
ワザワザ金かけて外す側のチューンをしないでいいベース車。
サスの基本設計と強度はちゃんとしてあって
バネとダンパーはオーナーの狙いに合わせて外品に交換
エンジンは、ターボ化すればパワーウエイトレシオの大変な車がすぐ出来る。
そういうのが欲しい。
>>732 有り難う。正直そこそこ売れないでもないと思ってたりする(笑)
期待せずに待つよ。
ブレーキパッドとフルード変えて四点付けたら即サーキット
それ以外の使い勝手や快適性は運動性と相反するのでメーカー側で排除。
そんな、文字通り“モータースポーツのエントリーモデル”があっても良いと思う。
自分はダンパーとバネは変えるけどエンジンは多分手を入れないだろな。
結局振り出しでスマンがボディサイズ、車重、ホイルベース パワー、室内スペース、価格等ベストバランスが86だと思う。 中の人にとっては亡霊なんだろか?
生活を犠牲にしないスポーツカーとして考えたら、ハチロクは最適解に近いのでは?
しかし現代要件の前にアボーン 意外に1.4Lマイルドターボになるらしい次期ロードスターが楽しそうだったりして さて、現代的な86とは如何なる姿か? 2Lボクサーより1.5Lマイルドターボボクサーの方が合ってたりして?
>>733 > >何より物置きスペースゼロってとこ
> そういの欲しかったら、金を出せって
んなことはない。
ロードスターなんか普通に実用的だし、商品の間口を狭めないためには
そのくらいの実用性は普通は必要。最小の実用性を犠牲にするなら、
相当な特徴がないとダメでしょ。
>>734 > レーシングカートと箱車の間。
> パワーウエイトレシオの大変な車
ARIEL ATOMとかスーパー7のお安い版ってとこ?
>>739 あと、ラディカルとかねw
そういうのでもいいんだけどね
これは運動性能試乗主義と相反するんだけど
尚且つ箱車らしさもギリギリ体裁だけでいいから保ってて欲しいかな。
トヨタ乗りは知らないだろうから解説すると、スバルの1.5Lエンジン(EL15)は2.5Lとクランクシャフトをはじめ共用部品が多くサイズも変わらない。 出たのは最近だけど実態は極端ローコスト使い回しエンジン。 ちゃんと作ればスバルでは最新の2.0Lディーゼル全長36cmよりさらに小さく出来る、ちなみに現行は42cm。
>>739 途切れ途切れなレスで申し訳ない
一番近いのはVEMACかな。
エキパイをエンジン下で集合させるのはターボの為であって 4気筒も6気筒も関係無いだろ
>>743 > エキパイをエンジン下で集合させるのはターボの為であって
> 4気筒も6気筒も関係無いだろ
触媒の早期活性化の為でもある。
>>743 たしかにw
ボクサーは“エンジン下がエキパイ”だからな
そこ以外集合させようが無い罠w
たすき掛けは4気筒で排ガス浄化させるためだが。
>>739 >ロードスターなんか普通に実用的だし
MR-Sにも収納スペースが有るし、よく分からん論理だな。
そもそも、オープンという機能にスポーツ要素は何く
その機能の為にコスト払って、サーキット走行には余計な対策も必要だったりして。
後部座席を付けるより、本末転倒な機能付与。
ロードスターは、機械としては公道をオープンで飛ばす不法推進車でしかない。
もっともメーカーにその意識はなく、商品として車がステータスだった時代のノルタルジーを楽しむ車。
>>746 > MR-Sにも収納スペースが有る
スペアタイヤんとこくらいはね。
> オープンという機能にスポーツ要素は何く
最初からオープンで設計されているクルマに「オープンという機能」はないし、
同様にクローズドボディにスポーツ要素があるわけでもない。
スーパー7やらフォーミュラやらカートやらがいい例。
あくまで「俺様のスポーツじゃない」ってだけ。
> ロードスターは、機械としては公道をオープンで飛ばす不法推進車
自分には理解できない発想ですわ。
どっちかというと飛ばさなくてもスピード感が出る分スピードは抑制されるけどね。
>>746 >その機能の為にコスト払って、サーキット走行には余計な対策も必要だったりして。
そーんなだよね・・・
そういう余計なことする必要が無くて、そこそこの値段で
ナンバー付き自走で、サーキット走行を楽しめる車があれば
モータースポーツの裾野を広げるのにもうってつけじゃないかな?
昭和の車に鞭打ってサーキット通いしてる連中は買う気がする。
ワンメークレースとかも盛り上がるかもね。
パワーとかのカタログスペックは値段相応でいいし
快適装備に使う予算で「軽くて頑丈」とか「最適なディメンジョン」とか
後からやりにくいところをメーカーの技術でやってくれてたら嬉しいね。
何れにせよオープンはやめたほうがいいな。 ロードスターに敵うはずがない。
S2000もいい車だったな
販売店のお門違いな要求とか、 ランクルの主査みたいなスポーツカーのスの字も知らないバカが 俺様理論で干渉してきたりしなければ、もっと良い車が作れるのにな。 (次期スープラの開発に絡んでて激しくウザいらしい。社長頑張ってくれ…)
S2000は、割高感があるよね。価格相応の説得力、迫力があったかと言うと。。? 素人が見たら、NCロードスターと同じクラスに見られちゃうよね。 パッと見、200万円台の車にしか見えない。 コンセプトカーの時はもっと迫力あったよね?
>>752 逆に200万円の車だったら売れたのかもね、フロントをも少し短くしてエンジ
ンも180PS程度であとからtypeRが220psとか。
デザインは今でも古さを感じないしいい車だと思う、ちょっとデカ羽根つきは
ひくけどw
180〜220〜200psの変遷があったな
大前提を知らない俺に倒立ダンパーの長短についてご説明・賛否両論お聞かせ願いたい
>>745 逆転の発想で上で集合させて見るのはどうか
NA前提ならうっす〜い吸気管下に通したら重心低くできるぜ
今はプラスチックでどんなデザインにもできるからな
>>756 まずモノチューブダンパー限定になることが自由度としての欠点。
あとは、チューブで応力を受けるので剛性は高いが、
同時に摺動面積が増えてフリクションが増える。
モノチューブとツインチューブの長短は分かってる?
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/07(火) 23:21:05 ID:KBAwlrYF0
1 ホイルベースとヨーの角く速度は逆比例する2mのホイルベースの車と4mのホイルベースの車 とでは、前輪が倍回らないと同じヨー変化は出ない(同じ角度だけ曲がれない) 2 ホイルベースがゼロに近ずくとヨーゲインは∞にちかずく(ありえないが) 3 同じくホイルベースが無限に長くなると(近づくと)、曲がれなくなる (もち論ありえないが)幾何学的にはこうなる。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/07(火) 23:43:38 ID:lQhhUIG0O
>>738 俺も次期ロドスタの1,4ターボには超期待している。
スバトヨ2Lの200万?と価格的には30万以上は安くないとなぁ…。
スバトヨ200万
ロドスタ170万
ビート 140万
と予想しているWWW
2011年末発売?
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/07(火) 23:45:24 ID:lQhhUIG0O
>>738 俺も次期ロドスタの1,4ターボには超期待している。
スバトヨ2Lの200万?と価格的には30万以上は安くないとなぁ…。
スバトヨ200万
ロドスタ170万
ビート 140万
と予想しているWWW
2011年末発売?
今はボクスタ-S986後期が130万切るのを待つ…無理ぽぃな…。
この車を開発する大前提としては 『車を運転する事は楽しいこと』 ということを基本として今まで楽しい車として 30代より前の世代が感じて来たもの この時代に出して若者から幅広く車自体の良さを アピールしていきたいという意図があり、 価格も求めやすい200万位というところが出てきている。 また、早い車(スポーツカー)ではない。 そしてGTカーでもない。 運転が楽しめるクーペなんですよ。 というか ちゃんと出してくれることを祈っています。 期待してます。中の人がんばれ!
>>756 長所:曲げ剛性が高い
短所:バネ下が重い
ストラット式以外はダンパーに曲げ応力が加わらないので倒立である必要がない。
200万は無理というか、チープなオモチャ車になっちゃいますよ?せめて250万〜じゃない? MR-Sみたいな内装にされたら悲しいな。。
>>764 300万以下の車で高そうに見せようとすればするほど偽物感炸裂で逆に安っぽくなるから
いっそのこと、黒い単純な造形のプラスチックのパネルにメーターが整然と並んでるだけの
昭和のイタ車みたいなのの方が、金を掛けずにスポーツカーのコクピットらしく出来そう。
ウッド風とか、アルミ風のは勘弁
>>767 で、MR-Sみたいに極端に単純な造形の内装でもダッセーと言われるわけだ。
>>768 無い予算を、走りと関係ないところに突っ込んでチャラくて走りもgdgdにしてしまうより
簡素な内装に説得力のあるパフォーマンスにする為に予算を突っ込んで仕上げてくれたら
自然と、ストイックとかスパルタンとか言って誉めるようになるさ。
>>768 >>767 は良い事言ってると思うんだ。
MR-Sは子供じみたプラスチッキーな内装が、いかにも安物感を醸し出していた。
スポーツカーの内装はもっとシンプルで地味でいい。奇をてらわない男の仕事場でいいんだよ。
昔のポルシェなんか地味で普通車っぽいけど、格好良かったよ。
その方がコストもかからないし、結局長く飽きが来ないんだよね。
今はそういうものの方がコストが掛かるんだよ 無駄な未来感はいらないけど懐古主義はもっといらない
何で勝手に懐古趣味にするの?別に普通車的な内装でいいよ。昔のポルシェだってそんな感じだよ?
今どきのクルマでちょうど良いのがパッと思い付かないから、すんごく大げさに言ってしまうと 走りがスポーツなら、軽トラの内装にスポーティーなメーターをちょっと多い目(笑)並べるだけで 結構様になると思うよ。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 07:48:58 ID:83uv0MTD0
フロントミッドで、ショートホイルベースを達成するための方法を考えてほしい ショートホイルベースならば、車体は自ずと小型になり、安く出来る。
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 08:11:44 ID:EEaPrM7aO
たしかにMR‐Sの内装は酷かったな。 某キャスターは内外装ふくめてカローラバン以下だと 評していたくらい。
>>774 エンジンやら舵の話はともかく、二座はマストだね。
後ろの椅子代は走りに関係あることに使ってくれ。
>>774 2人乗りなら自動的にショートホイールベースになるよね。
4人乗りなら、全幅を広くして後部座席をリヤアクスルの上に作ったらどうかな?
後部座席には乗り難いけど、スポーツカーらしくていいかも?
>>774 構造で安くするのは高が知れてる。
つまり実際に発売されても割高感があって誰も買わない。
スマートロードスターみたいにね。
安くするには数が見込める企画じゃないと無理。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 11:22:27 ID:83uv0MTD0
↑ でその先は??<< 数が見込める企画じゃないと >> あなたの数が見込める企画は???。
スバルの水平対向エンジンもしくはトヨタのエンジンって現行よりもさらに小型化できるの? もしできるならどの車に限らずあのボンネットの高さをなんとかして欲しいな。 確か安全基準のせいで高くなってるみたいだし(人に当たったとき、エンジンブロックに頭をぶつけない為になってるらしい) それに比例して視界確保と快適性の為に背が高くなってカッコ悪くなるし
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 15:15:40 ID:83uv0MTD0
小型化って水平対向2気筒にすれば、えらく小型化できる(エンジを立てるのもあるが)。 以前立てると言って追い出された(IQ)。 ボンネットが低いのなら、本田の昔のプレリュードは低かった。ポルシェカレラ6(空冷) のボンネットは逆ゾリしていた、トランク(もエンジンも)はなかったが。
昔のスーパーカーってのはボンネットの低さで争ってた時期もあったみたいだな NSXの謳い文句はフェラーリより低いボンネットだったはず
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 16:15:06 ID:CePnyrAbO
本来、デザインてのはメカニズムを骨格として生み出されるんだから、水平対向エンジンの車がやたらに筋肉質で強面だったら何か違和感あるよね。 昔のインプレッサってもっとスマートで軽快なデザインじゃなかった?
>>782 プレリュードがフェラーリ328よりボンネットが低いとは言ってかな?
そういや、「なんでツインカムにしないんだ?」という問いに対して コルベットは「ボンネットを低くする為」って答えてたな。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 17:05:26 ID:83uv0MTD0
エンジを、ダイハツの2ST2気筒(ディーゼル)にして(1応トヨタ系列の) バルクヘッドに押し付ければ、長さ巾ともに余裕が出来る(ステアリングに干渉もしない) フロントミッド縦置き、FR。
普通はカムは凝れば凝るほど重心が上がるわな。 水平対向とか180度Vとかは別として。
180°Vって何?水平対抗とは違うのか?
SVX並に細いマスク希望。全高含めたぺっちゃんこ感が大事。
でもスバルは2気筒同時点火だよな? 4発なら180度、6発なら120度で。
>>791 (;゚Д゚)
何処から突っ込めばイイのか…
>>788 向かい合わせのシリンダーが対の動きをして振動を打ち消しあうのが水平対向で
同じ気筒数のV型エンジンと同じ動き方のまま挟み角を180度にしたのが180度V
前者の動きをボクシングの打ち合いに例えてボクサーエンジンと言うんだけど
後者のフェラーリ180度V12気筒モデルがBB(ベルリネッタボクサー)を名乗ったからややこしい
それくらいの認識で日常生活に不自由はないよ。
>>758 単筒式:構造的に複筒式より油量を確保し難いが、パッキンが有るのでエア咬みし難い
複筒式:構造的に単筒式より油量を確保し易いが、パッキンが無いのでエア咬みし易い
…だったかな〜、作動フリクションはどっちがどうだったかはよく知らない
(複筒式ってパッキン不要は不要だけどパッキン付きって無意味なんかな)
増設タンクと言うか、リザーバータンクが付いた場合までいくと、ん〜分からん
>>763 &
>>765-766 ん?
>>788 あんた携帯だな、なら携帯フォントで大丈夫な
180゚V型4発
□
│
┏┷┯┓ □
〇┛ │┗┓│ ┏〇
□ ┗┷┯┛ │
□
対向4発(3点支持式)
□ □
│ │
┏┷┓ ┏┷┓
〇┛ ┃ ┏┛ ┃ ┏〇
┗┯┛ ┗┯┛
│ │
□ □
対向4発(5点支持) □ □
│ │
┏┷┓ ┏┷┓
〇┛ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏〇
┗┯┛ ┗┯┛
│ │
□ □
796 :
788 :2009/04/08(水) 19:55:05 ID:3lCpbDV9O
>>795 ちょうど帰宅して今PCつけたw(規制でレスできなんだけどorz
よくわかったb
レスくれた奴サンクス!
そうか、良かった。が余りに酷いんで 180゚V型4発 □ │ ┏┷┯┓ □ 〇┛ │┗┓│ ┏〇 □ ┗┷┯┛ │ □ 対向4発(3点支持式) □ □ │ │ ┏┷┓ ┏┷┓ 〇┛ ┃ ┏┛ ┃ ┏〇 ┗┯┛ ┗┯┛ │ │ □ □ 対向4発(5点支持) □ □ │ │ ┏┷┓ ┏┷┓ 〇┛ ┗┓ ┏┛ ┗┓ ┏〇 ┗┯┛ ┗┯┛ │ │ □ □
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 21:02:35 ID:dHYhjvmE0
>>794 単筒式は構造上ガス圧が高いからオイルと隔離しないと駄目ってMFiだかで読んだな
>>779 しらんがな
構造をケチったチンケで割高な車が欲しいの?って言ってんの。
>>800 そいつ(上の方でHighestの綴りを間違え続けたHigehst IQ)と
>>760-761 (次期RX-7スレのシノン)と
ガル房と
販促房は
構わん方が良い
共通点:ポエマー
>>802 >>792 じゃないが答える。各気筒交互等爆ですやん?
片バンクごとで言えば、これが不等爆になるもんで
片バンクごとずつ取り回すと、いわゆる不等長排気管になり
対向気筒ごとずつ取り回すと、いわゆる等長等爆排気管になるんですやん。
ん?それとも、燃料噴射のグループ噴射と似た様な
グループ点火式にしてる…って話?
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 23:00:46 ID:83uv0MTD0
人の批判はするけど意見を聞かれて、急に知らぬ存ぜぬ、な〜〜にも持っていない。 <<< ソレハネ〜〜ベー >>> 批判はするけど、改善案はない 会社内でこれをやると相手にされなくなる。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 23:03:21 ID:83uv0MTD0
批判をした奴は、批判対象以上の改善案を出すべき 批判はいらない、改善案がほしい。
>>804 てめぇが見てねーだけだ去ね
次期RX-7やロータリーエンジンスレにも来んなよ
>>801 に無視進言したが勘弁ならん
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 23:07:46 ID:83uv0MTD0
↑ なんだこの基地外は、
非現実なポエムしか言えないのに、人には現実解を求めるのも社会では相手にされないけどな。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/08(水) 23:27:05 ID:ANb04cjQ0
俺は要らんて、説明してる位なんだから ただ802の言う同時点火の意味が知りたかった。古い車で噴射時期の方式を グループ噴射、或いは同時噴射にするチューンの例があるが、同様に着火信頼性の為に グループ点火化・或いは同時点火化チューンをしてる例があるので スバル車はそれと同じ方式だと言ってるのか?と802に問い質したまで。
>>807-809 水平対向似非低重心スレの基地外だ、そちらを見てから相手をするかどうか考えた方がいい。
S-DLI D-DLIでぐぐれ
>>811 見させれば良い。同時に他のキチガイも居る事を知って貰えるからな。
ある特定の出鱈目ばかり言っているスバオタっていう、な?
誰にでも一番わかり易いのはバルブトロニックの時の出鱈目だな。ありゃあ凄ぇww
取り敢えず
>>801 に挙げた奴はポエマーは確定なワケだしな。
>>812 ディストリビュータレス点火方式とフルトランジスタ方式が何か?
まぁスバルがダイレクトイグニッションと謳ってる
ディストリビュータレス点火方式だって事は知ってるし
同期点火なの知ってて聞いてたワケだけど
>>812 ロックオンされたよw
今晩必死で頑張れ
FRなら同時点火の意味はあるんじゃない? トラクションがよくかかるかも。
>>743 そう言えば水平対向6発ならNAでもポルシェみたいに
片側ずつのエキパイ集合で済むからエンジン重心下げられるんだよな
あーあ、スバルがらみのスレで水平対向を掘り下げようとしたら
スレの趣旨(ここなら共同開発車の話)なんかそっちのけで
知識自慢と知ったかぶりが揉めだすから
>>793 程度で不自由無いって言ったんだけどなぁ
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/09(木) 08:07:17 ID:wr2FVjLg0
>>793 180度V4が一番前後長が短くなるように見えるが、エンジンを短く出来そう。
最悪は5ベアリング(現行のもの)
>>818 恫喝するやつまで出てスレが崩壊していて笑えた
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/09(木) 09:28:56 ID:hjXVrJd8O
>>819 V型なら別に180度じゃなくてもいいでしょ
>>747 >スーパー7やらフォーミュラやらカートやらがいい例。
良く出る話だが、例になっていない
そもそも、クローズボディで作ったら、規定違反でレースに出れない
スパー7は、F1がFRだった頃の古典だし。
レース車が公道車の参考になったいてたのは、燃料既定時代のグループCまでで
それ以後は、規定はいかに遅くするか?であり、レースカーはそれに逆らった奇形
公道で許される運動性発揮なんか、最も安い軽自動車でも十分に備えてるんで。
もちろんロードスターでも十分でオープンにも出来るが売り。
公道だけなら軽で十分なのよ。
『車を運転する事は楽しいこと』を感じるのに個人差が有り
安全第一の公道前提では足りないと感じるなら
サーキット等の、より運動性を発揮出来る環境に行くしかない。
そうなると、より高い運動性が欲しくなるが。
しかし、スポーツカーは、車がステータスだった時代の思想が色濃く
お洒落コストが優先され、本来の部分にコストが掛けられていない。
低価格帯になる、内外装は専用でお洒落にコストが無くなって
肝心のサーキットで必要な性能がクリア出来てない。
>>748 スポーツカー=ステータスの幻想が無くなるまで、
安価で、使えるスポーツカーは生まれなさそうだな。
>>822 > スポーツカー=ステータスの幻想
今時そんなこと考えてスポ車買うヤツなんているのか?
> スーパー7やらフォーミュラやらカートやらがいい例。
ってのは、
>>746 の「オープンという機能」がもともと存在しなく、
かつ「スポーツ要素」を備えた例として上げてるんだが。
規定変更してフォーミュラにカバーつけても同じ(ドアなしならバスタブになる)だし、
7が古典とはいえ現時点で同タイプのクルマが売られててスポーツとして楽しんでる
人間がいる以上、キミの主張の反例になってることには変わりない。
> 低価格帯になる、内外装は専用でお洒落にコストが無くなって
> 肝心のサーキットで必要な性能がクリア出来てない。
エアコン、エアバッグ、パワステ、ウィンドウモーター、クラッシャブルゾーンの確保、
側突用の補強あたりはお洒落コストとやらに入るのか?
低価格帯ってのを除けば、コーチビルダーの仕事のように聞こえるが。
まだデザインは決まってないみたいだけど、 万人向けの現在主流の流線形か昔のスポーツカーみたいな直線的なもの(FCみたいな)とか希望ある?
コーヴェットのエンブレムをスバルにするだけでおk。
>>824 FC3S
GC8,GF8
R32
JZA70
EG6,EF6
AW11
BGMR
BC5,BF5
AW11風にすると初代アルシオーネになるマジック
>>823 >今時そんなこと考えてスポ車買うヤツなんているのか?
だから売れなくなったんだよ、なんせ価格設定基準がステータスだった頃のままだから。
あまりにも割高で売れない
>7が古典とはいえ現時点で同タイプのクルマが売られててスポーツとして楽しんでる人間がいる以上
機械は目的の為に作られるが、それをユーザーが如何使うか?は自由
スポーツ目的の為のこの要素を優先的に入れろこの要素は不用!という話に対して
出来上がった機械がをこう使われているでは反例にならん。
>エアコン、エアバッグ、パワステ、ウィンドウモーター、クラッシャブルゾーンの確保、
>側突用の補強あたりはお洒落コストとやらに入るのか?
回答:入らない
ってか、上記がお洒落装備と思った理由は何だ?
まあ、ロードスターのオープンとF1や7のオープンが同じと思うセンスだからな
エアコンも衝突安全も、お洒落なのかもな
>>829 > ってか、上記がお洒落装備と思った理由は何だ?
あまりに言ってることが意味不明だから。
それならおしゃれ装備って何を指してる?
はっきり言って大したコストも重量も食ってないじゃないの?
お洒落装備は主に内外装だな これらは、個々に専用の成型設備を構築するんで、当然コストは掛かってる。 エアコンとか快適装備、必要な人にはオプションで付与すればよいだろうオマケでイラナイなら外せばいい。 安全設備については、想定される速度が高くなるのだから能力向上は必要。 排ガスはクリアしないと売れないので必須。 オープン機構は快適装備だが、エアコンみたいに脱着し難いものだから。 普通は選択出来るラインナップにする。 しかし、ロドスタ、S2000、MR-Sでは、何を勘違いしたのかオープン専用 これらは、走行性能は軽でも十分な公道で恐竜的であり。 かといって、環境の良い所ではオープン故に対策が必要 カローラだってヘルメットもってけば そのままサーキット走れるのに、小改造が必要だったり非常に使い勝手が悪い。 そして、せっかく有るスポーツカーとして素質を生かす改修もしないで S2000とMR-Sは減価償却が終了したら、さっさと損切りで消えた。 企業が利益を重視するのは分かるが、あまりにも偏重し過ぎだと思う。
え〜と…インプの場合だとCカー仕様っての無かったっけ? あれはどこまで装備を削いでたっけ?
>>829 > 機械は目的の為に作られる
たぶんこの発想がもうスポーツカーじゃないんだろうな。
普通の意味では。
>>831 > これらは、個々に専用の成型設備を構築するんで、当然コストは掛かってる。
それは内装パーツを他車と共通化するかしないかの問題であって、
質素にするのか洒落るのかとは関係ないわな。
ID:Hft3dwIU0 の主張するクルマ作ったら結局ほとんど専用内装になるんだから、
そこを指してコストアップしてるっていうなら的外れでないか。
> しかし、ロドスタ、(中略) 環境の良い所ではオープン故に対策が必要
ちなみにNR-A+正規オプションのロールバーなんかはキミにとって高い部類なのかね?
ヲタの思うスポ車と、トヨタの狙う「ちょっとスポーティな車がほしい層」は全然マッチしない。 ゲームでしかFR車を知らない人たちが対象。 真面目に予測するとすごい過疎化するんだろうなw
夢が無いのう。
日産の2LFRスポーツの話題もあるけど あれもベストカーから出てる話題だからダメだな
>>837 1.6ターボじゃなかったっけ?w
で、結局お蔵入りと。
>>829-833 spec Cの様に空調&音響レス位が現実的じゃ?そこから各自でオプション設定を選ぶ、と。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/10(金) 04:27:11 ID:RLeZrZnBO
追い込まれた時こそ真価が問われるが首切りという一番楽な方法をとったトヨタ
お前嫌われメーカースレと間違えてるだろ
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/10(金) 06:06:21 ID:EqaZGfzjO
>>837 日産はこれから小排気量ターボ路線になるらしいよ。
直噴ターボは低燃費だし低速トルクがとんでもない事になる。
1600ccターボ積んだスポーツカーもあるかもね。
トヨスバのスポーツカーも1500ccターボとかどうかなあ。
半フロントミッドくらいで我慢するなら、ターボ付けるのも簡単じゃない?
補機含めた重量は似たようなものかな?
もうこの際コンフォートにボクサー載せたのでも良いよ
それは嫌だw
>>842 >トヨスバのスポーツカーも1500ccターボとかどうかなあ。
スバル系スレでは度々突っ込みが入るけど、現行1.5Lは2.5Lとほぼ同じサイズ
だから無意味。
排気量だけ小さくなるけど、1.5Lとしては無駄にでかい。
>>839 出来のいい後輪駆動の二駆でクローズ、二リッター級
これのスペックC的な競技ベース設定があれば
四駆のインプと合わせれば、サーキット走行向け新車市場
では、FF系以外はスバル独占と言って良い位凄いシェアになりそうだ
(といっても小さな市場だけど・・・この車が起爆剤になって・・・)
>>833 >たぶんこの発想がもうスポーツカーじゃないんだろうな。
本来スポーツカーはスポーツに使い勝手が良い車
自動車業外のいわゆるスポーツカーは、車がステータスだった時代の幻想のまま
スポーツに使うより、ステータス(つまりお洒落)を高める事に重きを置いている。
割高に売れてた幻想にメーカーがいつまでも期待し
その期待は妄想だと市場に証明されてるだけ。
流行中なら何でも売れるが、流行が去ったらその機械の実用部分で評価される。
>ちなみにNR-A+正規オプションのロールバーなんかはキミにとって高い部類なのかね?
回答:俺の収入ならは高くはない 質問には出来るだけ回答するが俺の収入は何の基準にもならん
スポーツするには、オプション付けなくてはならないという時点で
これでは、スポーツを売りにしている商品として配慮が足りない
いわゆるファミリーカーだって、そんなオプション不用なんだから
>ID:Hft3dwIU0 の主張するクルマ作ったら結局ほとんど専用内装になるんだから
高いのはライトとかメーターパネル類だが、そんなの汎用品や沢山作ってる車から頂戴で十分。
流行が去ってお洒落やステータス要素が売りにならないのだから、
スポーツとしての実用部分を売りすべきだろう。
>>846 いかんせん、メーカーが喜ぶ収益がBIG3的、強欲過ぎてどうにもならんw
可能性としては、極めて低いとしか言わざる得ないよなー。
まあ水平対向搭載した、エコなアルテだろうね
>>847 > 高いのはライトとかメーターパネル類だが、そんなの汎用品
その程度のコストアップが嫌とかロールバーがオプションなのが嫌、
というのは単なる姿勢の問題ということね。
だとしたらロードカーである以上、スポーツカーにプロムナードカーの
要素が求められることを排除するのはムリだろう。
> メーカーが喜ぶ収益がBIG3的
量産メーカに期待するのが間違ってるんよ。
収入あるならコーチビルダーのクルマ(あるいはそれこそFJ1600)でも買えばいいやん。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) auto:車種・車メーカー[レス削除] [削除整理] [森の力を〜]住友林業どうですか?part8 [きこりん] [建設住宅業界] 【自動車】富士重工業、新型スバルレガシィセダンを公開[09/04/01] [ビジネスnews+] 出会いはフローテーション♪ [競馬] 【スバル】 R2 part 6 【てんとう虫】 [軽自動車]
>>848 横槍だけど
スチールモノコックの車で軽くて強くて安く作れるのはクローズなのは確かなんだから
今回の予想販売価格でスポーツ性能を高めようとしたらクローズを推すのは普通でしょ。
ロールバー程度の出費を厭わないにしても、それでもクローズの方が有利なのは確か。
オープンにはオープンの楽しさ・・・
それこそロードスターなんて、交差点を曲がるだけでもにやける感じは分かるけど
じゃあロードスターでいいじゃんって話だし。
コンパクトFRスポーツもいいけど、 トヨタとスバルの合作でスターレットみたいなホットハッチ車を作ってくれないかな 新開発小型エンジンのテンゴターボで スターレットの後継車のヴィッツがどうも好きになれないから
ソアラの後継として作るのが一番両社が納得する形。 クーペもオープンも両方作ればいいんじゃね?
>>852 現行SCの後継はそれこそ、ケイマン/ボクスターのパクリといわれてもいいから
6発ボクサー(ターボもつけちゃう?)で気合の入ったGTテイストMRでもつくれば面白いだろうね。
もちろん価格帯はレクサスの価格帯だから、200〜300なんて話の車とは別。
>>850 いや、今回の話ならクローズでいいと思うよ。
スバルにオープン設計のノウハウなんてないだろうし。
ただスポーツカーってもともと不合理のカタマリじゃん、って思ってるだけ。
・・トヨタグループ・・・
(株)豊田自動織機 Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株) Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト JTEKT Corporation
トヨタ車体(株) Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株) Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株) Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株) TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株) Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株) Toyoda Gosei Co.,Ltd.
・・・トヨタ傘下・・(子会社)・・・
日野自動車(株) Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株) Daihatsu Motor Co.,Ltd.
***************************
グループ・サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html
足周りの話だけど、誰かがあげてくれたスーパーストラット見たけど結構良さ そうなのな。 トヨタだからって今まで見もしなかった自分が悪かったw ただキャンバー調整アームは強度に不安があるから改善してほしいね。 分割ロアアームの仮想転舵軸もやめて転舵軸実在タイプにした方が、FR化とあ わせてかなり操舵フィールが良くなりそう。
>>855 そもそもスバル水平対向車のプラットフォームってオープン化なんてまったく
考慮していないでしょ。
ロードスターやS2000はオープン専用構造で比較出来ないよ。
FFオープンだったらその辺の要求値は全然低いから作り易いだろうけどさ。
「スバルとトヨタが共同開発するスポーツカー」の主導権がスバルにあるわけないでしょ?jk スバルシャシーにトヨタエンジン、トヨタシャシーにスバルエンジン、さてどーっちだ。 ・・・スバルシャシにトヨタエンジンなんてあり得んw・・なんて思ってたけど、新レガのあれなら簡単なんだよな・・つかそれ前提にさえ見えてくる。
>>859 盛り上げたいって気持ちはわかるけど無理あり過ぎだろw
水平対向のFRってのはすでにトヨタ・スバル双方から公表されているし、試作車
はレガシィベースでもう結論は出ているよ。
もちろん専用プラットフォームなんてのもない、サブフレームとサスを新設して
前車軸をエンジン横にもっていくだけ。
>新レガのあれなら簡単なんだよな
結論は出ているけど、妄想に付き合うならたぶん次期レガのクレードル構造の事
を言っているのだろうけど、無理に載せるだけなら今までのクロスメンバ構造で
も前側にもフレームを追加すれば載ったでしょう。
ただそれは実験車レベルの載ったに過ぎなくて、衝突とか考えると水平対向エン
ジンが下に潜り込むこと前提で作ったプラットフォームで簡単に対応出来るわけ
ないしょう。
それこそ直列エンジン専用のプラットフォームを使った方がてっとり早い。
そんな妄想したいなら日産しんがたFRスレを復活させた方が良くね?、向こうは
ほとんど情報ないから妄想し放題だよ。
トヨタとの業務提携から、USA工場のOEM以外これと言った目立った成果なし。 世界の経済状況も大変化したこともあり、そろそろ考えなおしの時期かな。 トヨタも動きが遅すぎる、インプレッサOEMくらいしろ。 ダイハツが邪魔してだめかw
トヨタグループとは付かず離れずで程よい距離を保ちながら。 やはり、一つ柱である軽自動車は自力でやるしかない。 三菱方式みたくモデルチェンジを小さくしてコストをおさえて長く生産するのが良い。 今の国際的経済状況では特に堅実さが大切だと思う。 トヨタさん、束の間の夢をありがとう。
スバルは以前レギュレーションで4WDが禁止されてた時代に FRのインプ作ってたくらいだし後輪駆動自体は問題ない 2Lあたりで4WDターボ、ならインプSTiでいいしトヨタと組む意味は全くない やるならFRかMRしかないな
スバルエンジンを仕入れて早くFRでもなんでも仕上げてくれトヨタさん これも、ダイハツが邪魔してだめかw
トヨタはFRに異常に思い入れのあるメーカー カローラのバンも他がFFに移行しても最後までFRでやっていた。
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/10(金) 13:00:36 ID:Az6eI8sRO
>>866 仮想転舵軸ってわかる?、マルチリンクの説明で出てくる用語だけどそのくらい理解してこないと話に参加出来ないよ。
ストラットはショック自体を軸として使うからフィールが悪くなるからそれより良いものを検討する、それで今回の話は転舵軸がちゃんと用意されているスーパーストラットを前提にしての話。
>>861 富士重関連会社に対してとか、組織の合理化(改善?)はビシビシすすんでいるとくぁwせdrftgyふじこ
キングピンオフセットどーのこーのって話か
スーパーストラットは結構良い足回りといえる・・・が それは日常走行も考えればの話。本格的に走ると物足りない足回りでもある。 しかも社外品のサスに交換する時に物凄く厄介なので誰もが敬遠する足。 スーパーストラットのせいで車高調が着けられないなんてのは良くある話 だからスーパーストラットが装備されている最上位グレードを避けて買う奴は多い
そういった問題点に対する改善・改良も進みもしなけりゃ 補正・リチューンの進みもザルだ…って言われとるな 俺は知らんけど
>>870 なるほどね。
今だと電制可変ダンパーとセットみたいな売り方が良いかな、そのグレード買って車高調にしようとするやつもいないだろう。
>>848 >スポーツカーにプロムナードカー
スポーツカーとしての機能が不足していて
お洒落にコスト突っ込んでも、売れないという現実が有るのに
お洒落にコスト突っ込むのは間違いだろ?
>量産メーカに期待するのが間違ってるんよ
俺は期待ないが?誰が期待してるんだ?
>>855 サーキット前提の性能だと要求性能が結構高くなるから
価格を抑えようとするなら、不合理入れてる余裕が無い。
売れ筋で収益を稼ぐのは、あくまでもレガやインプであるが
売れ筋車は大メーカーも作るわけで。
スバルみたいなメーカーが、埋没しない為には何か個性が居る
FRってだけじゃあ、個性が弱過ぎる
水平対向のRX8じゃあ、8と少ない客の食い合いにしかならん。
>>872 サーキット走行前提で車高長に求められることと
ロードカーとして電製可変ダンパーに求められることが違うから
後者の方が高度だとしてもそういうネジレが起きるんだろうね。
何か、空調・音響のみならず、運転助力機構も外して、更にドンガラにしろとでも言わん勢いだ
>>875 ここまで来たらホワイトボディーで売ってくれっすよ。
>>873 > スポーツカーとしての機能が不足していて
:
> お洒落にコスト突っ込むのは間違いだろ?
それはあくまで「俺様スポーツ」の話ね。
> >量産メーカに期待するのが間違ってるんよ
> 俺は期待ないが?誰が期待してるんだ?
あぁそう。
だったらまずはスレタイに気付くこと。
> スバルみたいなメーカーが、埋没しない為には何か個性が居る
> FRってだけじゃあ、個性が弱過ぎる
> 水平対向のRX8じゃあ、8と少ない客の食い合いにしかならん。
最後んとこだけは同意だけどな。
内装質素・流用ばっかにしたところで100万前後になるわけでもなし、
サーキットちゃんと走れます、って言って出したところでさっぱり売れんじゃろ。
サーキット行ってる連中なんて日本にはいくらもおらんし、
スバルの死期が早まるだけとしか思えんなぁ。
しかし売れないのは一番マズい。ポルシェ964の二の舞だ 快適装備・化粧板・吸遮振音材外しは最早 各オーナーの仕事じゃなかろうか? 売れない形だと、それもまた高くツく原因。 かつてパーツ共用が効果的で無かった頃のクーペが セダンよりボディ賃だけで高かった様に。
どうせ作るなら日常走行って何それ? サーキットで走れなきゃゴミだろ?みたいなブッ飛んだ仕様で売って欲しい。 中途半端なのは一番やっちゃだめだ。やるならスポーツ方向に思いっきり振った極端な車で。 トヨタが絡むとその可能性が一気に下がるけどな・・・ やれ足が硬いだの乗り心地が悪いだの余計な事言う奴がメーカーにもオーナーにも居そうだし
>>878 >>839 であなたが言ったようにspecCというか
快適装備・電製オールキャンセルのグレードを設定してくれて
そいつが「素性がいい」ならマイノリティとしては、大大満足です。
エアバック、ABSもいらないし、シートやホイールも変える前提で商用車レベルでOK
もちろん、一般的に必須と云われそうな空調オーディオナビ等々付いたのが主流で結構ですよ。
う〜ん… そんな半端って言われる落とし所でも、突き詰めた形まで作られた形は (ゴシップ表現になるが) サーキットで走る骨子のストリート仕様って形なんだよな (いっちばん難しかったりしてw) これができる会社とできない会社って何が違うんだろうな? 勿論、金云々以前で言ってるの話だよ?センス?
>>882 そりゃ、自分は硬派仕様一本でもウエルカムと言いたいけど
それだと、割高感等々自分の首を絞めることにもなるからね。
原理主義者でもそれ位はわきまえているよw
実際サーキットでもみんながドンガラってわけじゃなくて
エアコン・オーディオ・ナビ付きの人普通に多いしね。
ただ、オープントップや後部座席、車高長を受け入れないサス設計等々
キャンセルできなくてハンデになる仕様は極力共有したくないという話。
なる程。やはりそうだったか。
なんかずっと収拾の付かない話合いだったみたいだが
何か、要望と分別には両者とも気を使ってる節があったから
要望と分別を探って(ゴメンw)みるつもりで横入りしてみた
結構、収拾付くじゃんね
>>883 勿論、それが好ましい形。
あ、念の為 話の収拾付けんのと 話に終止符付けるのは 別ね。勿論、色々な意見が存在するワケで。同じ話題が続いても良い。 そんな中であっても、幾つか(一つとは言わない)の妥当な形というのを 模索していけるんじゃないか?って。 あんまり右往左往していたみたいだったから、つい、ね。
>>855 >ただスポーツカーってもともと不合理のカタマリじゃん、って思ってるだけ。
遅レスだけど流れが止まっちゃったので・・・一理有ね。
ポルシェのRR、ミウラのV12横置き、カウンタックの縦置きでもハイマウントなエンジン
フェラーリBBシリーズのエンジンミッション二階建て・・・・
カリスマは結構不合理から始まってるんだよね。
それも大抵後部座席やら居住性が理由だしw
AE86だって他がFFに移行るのに取り残されて
仕方なしでTE71からキャリーオーバーしたトラクションの掛からない
シャシでケツを振るのが必然だった結果、例の漫画でカリスマになった訳だし。
スバルのボクサー+シンメトリカルAWDも云わずもかな。
そういう例って、キリが無いけし、そういうところがないと名車になれないのかもしれない。
でも、結果オーライって初めから狙うもんでもないし
ストラトスよりも037ラリーに憧れちゃう性質としては
出来るだけ、理に適ったパッケージで作った車が出たらうれしいな。
>>879 >やれ足が硬いだの乗り心地が悪いだの余計な事言う奴
LF-Aもあそこまで出来てて結局発売出来なかったのはその内部の敵が多過ぎたんだと思う
>>887 トヨタでもスバルでもどっちでもいいが
車好きなヤツが楽しんで本気に作ってくれたらそれでいいよ
難しそうだなぁ
残業するな、時間をかけるな、ムダを省け
金いらないから好きなように作らせてくれ!って技術者はごろごろ居るだろうに
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/11(土) 01:14:33 ID:fdacsPb40
>>886 例の漫画以前に超人気車種だったよ。
だから、今でもあんだけのタマがあるんだし。
最後のコンパクトFRってことはみんな自覚してたから、
特に後期の駆け込み需要は凄かったよ。
と言う俺は、前期トレノ、ノッチバック、GTV
重ステ、手窓に乗ってました。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/11(土) 02:38:56 ID:jhJwgpDR0
走りも大切だけど、エクステリアのデザインも大切だと思う。 5.10号のベストカーに乗ってたトヨスバのイメージスポーティーでかっこいい。 若者をターゲットにするなら、スポーティーなデザインが絶対いい!!
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/11(土) 02:40:40 ID:jhJwgpDR0
レガシーとかみたなおっさん向けのデザインは簡便してほしいな。
どっちかといえば例の漫画でピックアップされたから人気がでたんじゃなく、 人気だったから例の漫画でピックアップしたんだというのが、 時系列的には近いんじゃなかろか
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/11(土) 03:29:54 ID:fdacsPb40
>>893 Dの作者が86ヲタだったw
バリ伝の表紙返しに、初めての印税で買ったと
自慢げに86を披露しているよ。
今もその86を維持しているらしい。
ベストカーの予想は当たるのか…?
人気の有る無しの基準がコンセンサス取れてないまま話が進んでる。 走り屋に人気なのか、実際に買う人に人気(=販売台数)なのか、 買う人はいないけど羨ましく思われるのか。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/11(土) 15:42:00 ID:0hl+wFRG0
とりあえず、メカうんぬんより乗って楽しければ・・・・ っていってもメカがあるから楽しくなるんだよね。 結局、こういうのは、ループするのかな?
サーキット走行の事はあえて考えない方が良いと思う
サーキット書くと、どこぞの“たいぷあーる”勢が大挙して押しかけるからな。
TypeRってインテもシビックも基本的に遅いし乗ってて楽しくないしどうでもいい 現行シビックRはただのなんちゃってスポーツだしな。デブすぎて論外 なんちゃって界の巨匠トヨタが絡むとスポーツっていうかただのGTになりそうなんだよな アリストのレクサス版なんて言ったかな。GTならあれでいいだろ。 GTなら無理にコーナー攻める必要ないんだし、あのくらいの性能で十分
GSねー
>>757 カウンターフローか、一見2弁に限定されそうだが
二輪BMWのボクサーが前後吸排気管を保ったままDOHC4弁化を実現したし
あの方法ならカウンターフローでもDOHC4弁化できるな
(OHC時代の方が4弁化し易かったのにw)
ドライサンプ化と併せれば高さ幅が究極に薄いエンジンになりそうだな
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/12(日) 22:19:31 ID:DDOTuJoT0
フロントミッドボクサースポーツ。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/12(日) 22:40:48 ID:hILOcrtM0
bmwのバイクみたく両脇からヘッドを剥き出しでおけ
排気は横出しにすれば、下だ、上だ、とまとめる場所で悩む必要無し!
>>905 >>902 (実は俺)でもトンデモだったのに更に横ww
横出しは2気筒だからできる事なのであって4気筒だと無理。
〇を吸気ポート、●を排気ポート、─を吸気管、━を排気管とすれば、
BMWのは、普通はこうなってるヘッドを
〇〇
●●
カムシャフトを工夫してこんな風に
〇●
〇●
して、横出しを
─〇●━
─〇●━
実現してんだから。
902案なら、同じ工夫をすれば4気筒でも
│┃│┃
〇●〇●
〇●〇●
という形で、2ポートくらいなら、ポートギリギリまで分岐しなければ
できそうだ。だが本当の所はそれでも苦しい、苦しい以前にできるか怪しい。
それなのに905案だと(目的上、同じ工夫はとらない方が良いのは自明)、
─〇〇〇〇
●●●●━
という形。4ポート分、辛いww
ボアピッチ余りまくってるなら ━●〇─ ─〇●━ ━●〇─ ─〇●━ もありじゃね?
整備性のことも考えるとエンジンって難しいなあ ポルシェとかってどんな風になってるの?
排気を下以外にレイアウトするのはただでさえインテークが長くて吸気温度が不利なのに 更に熱がこもって上がってしまうので却下
>>908 V6と同じ。(だから、もしかすれば下に張る排気管の分、水平対向6発よりも、昔の競技専用で
よく選ばれた120゚V6の方が低いかも?902案をやれば確かに水平対向6発は更に低いけど、無茶な
吸排気管取り回しで性能損失してまで低位置搭載をやる位なら120゚V6を選んだ方が良いかも?)
だが、いわゆる等長等爆の吸排気にする為には、6気筒の場合はバンクごとで取り纏める形になる。
4気筒の場合は対向気筒ごとでわざわざ跨って取り纏める必要があり、6気筒の場合の様に
スンナリいかない。そこの所からしてワケが違う。だから以前のスバルは等長等爆を取り止めて
バンクごとに取り纏めて、ドロドロ言わして、、、
>>907 そこまでボアピッチ広げちゃ最早、直列と全長が変わらなくなるww
広げずにそのポート配置で902案やれば確かに
>>908 の言う事も考慮した形にはなる
× 広げずにそのポート配置で902案やれば確かに
>>908 の言う事も考慮した形にはなる
○ 広げずにそのポート配置で902案やれば確かに
>>909 の言う事も一応考慮した形にはなる
>>877 >>> 俺は期待ないが?誰が期待してるんだ?
>だったらまずはスレタイに気付くこと。
回答になっていない
もっとも、期待とは個々気持の問題だた質問も適当ではないな。反省
>スバルの死期が早まるだけとしか思えんなぁ。
スバルの死期に影響するのは、主力の車でありこのスレの車ではない。
>>878 メーカー全体としてみた場合、売りたいのは、あくまでレガとインプであり。
スポーツ車なんて宣伝の一種だから、全く売れなくても話題になって
とりあえず店に見に来てくれればOK
そもそもスバルは、そのままだと見に来てくれないポジションのメーカー。
だから、首脳部はスポーツカーだったのだろう。
2座と4座を比較すると4座の方が売れる、だから企画は通り易いが
そんなのはレガとインプの顧客を食うだけだし。
しかし、指示を受けた企画屋は、通ったか?何台売れたかで評価基準で
必然的に、説明のし易い売れ筋に車になっていく。
結果、どれも似たような代わり映えのしない売れ筋車だらけ
これじゃあ客はブランドで選ぶから
中堅以後のメーカーには、比較してもらう機会すら得られなくなる。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/13(月) 11:52:29 ID:9aRWUm660
水平対向エンジンは魅力的だなあ。この規格の魅力の5割ぐらいを占めてるね。 フロントミッドボクサーRWD4座なら世界初だな。
顧客を食うだけって言ってるけど、今はどこの業界もそうでしょ。 人口が増えないから余所の客を取り込めないと話にならない。
>>913 > 全く売れなくても話題になってとりあえず店に見に来てくれればOK
自分が聞いてる範囲ではトヨタで売るということだから、
スバルの店そのものには関係なさそうなんだが。
> スバルの死期に影響するのは、主力の車でありこのスレの車ではない。
スバルって両手くらいしか車種ないわけで、
一台の成否の影響は大きいっしょ。
もちろんレガインプはコケたら即死だろうけども。
>>916 >もちろんレガインプはコケたら即死だろうけども。
今の一時的な柱はフォレスターだしな、去年からのフォレの絶好調がなかったら
スバルやばかったね。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/13(月) 13:14:45 ID:8RSjBtw70
>>916 スバルとトヨタ両方で売るとしているよ。
スバルの世界的なブランドイメージは相当高いからなあ。
他所からの転載ですが、次期レガに採用のサブフレームについてです。 >365 名前: 363 Mail: sage 投稿日: 2009/04/10(金) 18:39:08 ID: D8mVA2qp0 >メインマウント用のブラケットですが、特許公報のFR用ミッション取付けにも出て >いたのでトヨタとの共同開発車にアイシンのミッションって噂も可能性は出てきま >したね。 >専用にフロントデフ無しのミッションケース作るよりは断然安価ですから、個人的 >には100%確実認定したいところですw 考えてみれば当たり前ですがFR専用ってことならスバルAWDミッションを改修して 使うよりはアイシンFRミッションにブラケットかませた方が手っ取り早い。
あれ?まだ噂ってレベルだったっけ?
>>920 公式にとか工業新聞等での情報は無いですね。
トヨタのダミーシャシーでニュル走ってます
そうだったっけ?まぁ、公式でミッションはアイシン製だとか言わないか
それ考えれば水平対向なのかさえも発表されてなくて
ただ後輪駆動、としか明かしてないわけだが…
(YouTubeでの社長のコメントは置いといて)
>>922 いやいや、ミッションの話よ
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/13(月) 21:17:26 ID:ah7rvbGY0
>>924 トヨタグループは臨機応変に対応するんだよ。プリウスの値段みたいに。
・・・トヨタグループ・・・
(株)豊田自動織機 Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株) Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト JTEKT Corporation
トヨタ車体(株) Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株) Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株) Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株) TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株) Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株) Toyoda Gosei Co.,Ltd.
・・・トヨタ傘下 (子会社)・・・
日野自動車(株) Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株) Daihatsu Motor Co.,Ltd.
***********************
トップページ > 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html
トヨタ、新体制を正式発表‐新専務6人など
トヨタ自動車は10日、09年6月からの新経営体制を正式発表した。
すでに発表した副社長以上に加え、子会社に転出させた元常務役員2人を含む6人の専務や取締役2人、
18人の常務役員昇格を内定した。役員OBも登用した。
取締役にはトヨタ副社長から中部国際空港社長に転じた稲葉良視氏と林南八技監が就任。退任する専務は伊奈功一専務ら3人。
伊奈氏はダイハツ工業副社長に派遣する。
ダイハツ社長はいったんは内部昇格が固まったがトヨタとの関係強化を狙い副社長を送り込む。
常務役員には小西俊一国内業務部長、杉原功一トヨタモーターマニュファクチャリングケンタッキー上級副社長、
スティーブ・セント・アンジェロ同社長、ヨハン・ファン・セール南アフリカトヨタ自動車社長ら18人が就任。
退任する常務役員は平井和平氏、森岡仙太氏、中井昌幸氏、辻晶仁氏、板坂克則氏、高橋徳行氏、
ティエリー・ドンブレバル氏ら14人。平井氏は技監に就任する。
日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090411agab.html 【自動車】トヨタ:子会社転出「直言型」元役員、異例の呼び戻し…販売計画作成の中心に [09/04/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239315350/
いっそのことスバルの水平対向エンジンのノウハウを駆使して 整備性と耐久性に定評あるトヨタのエンジンをベースに 新型エンジンを開発すればいいのに と簡単にいえたらどんなに楽なことか
>>930 整備性と耐久性の観点から水平対向廃止して
いっそのことトヨタ中華エンジンを国内スバル車に採用すればいいのに
と簡単にいえたらどんなに楽なことか
>>931 中華エンジンだってことをすっかり忘れてた
>>915 >人口が増えないから余所の客を取り込めないと話にならない。
それは数を見込める主力である、インプやレガで取り込まないとならない。
しかし、数を見込める車種は競争も激しく、もう差を付け難くなっている。
スバルのブランドポジションから、上記を土俵に上げる為の何かが必要。
速度記録とかWRCとか、スポーツカーもそういう手法の中の一つ。
>>916 インプやレガで失敗は出来ないから、じっくり練る計画
トヨタ傘下で得られる資金なんて、泡銭でいつ引き上げられるかも分からん。
そいう資金をアテにして、本命の計画なんてじっくり練れない。
トヨタにOEMで出すかは、傘下で有る以上断れないし断る理由もない。
トヨタ自身も、業界の萎みに有効な手が見つからない状態だしな。
ぶっちぇけ、工数が多くても今は工員が余ってるんで。
ある程度雇うの義務だし、それらが生産縮小で遊んでても人権費払わないとならん。
>>918 WRCで上げたが、レースは主権を持っている主催に左右される
今となっては、強欲なFIAに金を吸われるだけでメリットが無い。
>>934 「トヨタ傘下」は日野自動車とダイハツ工業。 トヨタのウェブサイトにも書いてます。
・・・トヨタグループ・・・
(株)豊田自動織機 Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株) Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト JTEKT Corporation
トヨタ車体(株) Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株) Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株) Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株) TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株) Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株) Toyoda Gosei Co.,Ltd.
・・・トヨタ傘下 (子会社)・・・
日野自動車(株) Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株) Daihatsu Motor Co.,Ltd.
***********************
トップページ > 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html
確かに呆れるな FIAの会長の珍プレーには WRCのテンロクターボ化(これはまだ許せる) 将来的にF1、F2、WRCのエンジンを共通化する野望とか モズレーが辞める頃にはどれぐらいFIA主催のレースが衰退してるか見物だな
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/14(火) 16:00:02 ID:lPO4awQk0
詳しい人がいたら教えてほすいのだけど、エンジンはどーなるんですか? 雑誌に直噴つうかシリンダー内燃料噴射は決定みたいに出てたけどホンマですか? 理由はリッター15kmの燃費条件をクリアするためだとか。 アメリカでは燃費がリッター14.8km以上だと税制上の優遇措置がある。 かなり本気で直噴にするんでないかつう気もしますがどうなんですか? 直噴にすれば低回転トルクが細いショートストロークの弱点はなくなる。 だがバブルを痛めやすいのでドライかセミドライにしたいところ。 直4でも直噴ならオイルをドライかセミドライにしたくなる。 どうやってコストとの折り合いをつけるか見物です。 直噴はあまり回らないという説もある。 シリンダー内とインマニ内の両方で燃料噴射することにして、 低回転でシリンダー内、高回転でインマニ内とすれば問題は解決する。 でも、これはこれでコストとの折り合いをつけるのがむずかしい。 他にも見物があると思うわけで、フロントミッドなんてどうでもいいですよ。 だいたい、リッター15kmの燃費条件をクリアするために直噴にしといて、 あえて車重が重くなるフロントミッドにするなんてことはありえん。 フロントミッド基地外は退散してほすい。
>>938 本気かネタか判断に迷うところですね、学生さん?
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/14(火) 21:39:19 ID:yMqM0h9g0
こうなったら、イギリスみたいにねじ一本からオーダーのキット化すればいい。
>>940 日本だと認可の関係で難しい気がする。逆輸入ならいけるかもしれんが。
もっとも、カンバン方式の正反対みたいなことをトヨタがやるとは思えないが。
>>941 やっぱり、妄想で終わりか。orz
レスサンクス。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/15(水) 00:13:12 ID:ZL1qsv3C0
>>938 スポーツカーなら、リッター15km車中で最速とかで良い宣伝材料にもなる。
レースも燃料総量規制だった頃のグループC的発想ですればいい。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/15(水) 11:34:49 ID:K36ojlPu0
>939 938です。学生ではないですが若く見られるのはうれしいですよw ウェットサンプの直噴だとバルブリフトを小さくするしかないでしょ。 それでは面白くない。 ドライサンプだとバルブリフトは大きくできるでしょうけどコストが増える。 何か新しいアイディアでバルブ焼けを抑えるかもしれない。注目してますよ。 圧縮工程で燃料噴射するかどうかにも注目してます。 75mmショートストロークエンジンが150mm超ストロークエンジンと同じになりますからね、低回転では。 ただスワールをかけないといけなくなります。 スワールは高回転時に邪魔になるわけでそこをどうクリアするのか。 シリンダー内噴射にインマニ噴射を組み合わせるかどうかにも注目してます。 これもコストの折り合いをどうつけるかがむずかしいでしょ。 直噴にしないのならEE20のブロックを使うしかないでしょ。 でないとリッター15kmの燃費条件はクリアできないと思います。
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/15(水) 12:42:02 ID:R9zMNp+20
ウェットサンプの女性の方がドライサンプの女性よりはるかに良いね
>>946 ドライ/ウエットという単語に惑わされるとそうなる
油膜切れを起こさないのはどっちだ?
>>938 エンジンは、レガ、インプから頂戴するだけだよ。
そっちの方が重くなる仕様なんだから。
このスレの車は、燃費基準は特に考慮してないと思う。
無理矢理搭載するだけっしょw
素人の俺にはさっぱりわからん内容だた。
>>950 大丈夫。本人も分かってないから
むしろ詳しい人ほどわけわからんのではw
これは…えぇと…どうしようかな…えぇい、いいや言っちゃお
>>945 VW-TSIは更に過給もする
ついでにBMWもシーケンシャルターボで過給もする
ターボ意味無し
現在何の話かの断りもしないでレスされる議題 直噴化にドライサンプ化(またはセミドライサンプ化)は果たして本当に必須なのか
>>955 議題にすらなりえない、ほとんどの直噴ターボはウェットサンプです。
ポルシェ以外にドライの直噴ってあった?
>>956 乙。いや、というのもこの
>>235 的な人は何度も涌くし
挙げ句の果てには
> 個人的には、これでスバルの貧弱なリアデフが良くなればそれで満足。
> やっぱ、スバルを買うならAWDを買うと思うからねw
とよく続けるもんだから、
敢えてわざわざハッキリクッキリ分かり易い様に議題形式化した。
取り敢えずみんな乙。
このスレだけなんだよね。 直噴には(セミ)ドライサンプ必須厨が湧くのw スルーしとけ
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/15(水) 23:22:29 ID:p70XzwJa0
脳に農薬でも散布(サンプ)してやれ 粉末農薬でドライ散布(サンプ)でw
ボディの寸法ってどうなるんだろう?
ソアラサイズ。これ未満だと、共同開発相手がダイハツになるw
つーかガソリンで冷却してノックマージン稼ぎたいから直墳化してるんじゃねーのか?
何か目的が分かってきた様な気がする…
>>235 の
> 個人的には、これでスバルの貧弱なリアデフが良くなればそれで満足。
> やっぱ、スバルを買うならAWDを買うと思うからねw
と、
>>938 の
> だいたい、リッター15kmの燃費条件をクリアするために直噴にしといて。
> あえて車重が重くなるフロントミッドにすることなんてありえん。
> フロントミッド基地外は退散してほすい。
つまりAWD仕様車への人柱(車柱?)にしか考えてない訳だ。そう考えれば言っている事の
内容それぞれについて目的が見えてくる。つまり、フロントミッド化はAWDには必ずしも
要するわけではなく、尚且つ車重増が懸念される事から
> あえて車重が重くなるフロントミッドにすることなんてありえん。
> フロントミッド基地外は退散してほすい。
と言って来てるわけだ。(セミ)ドライサンプ化は単に性能追及的要望だろう。
多分、中の人目当てに、この場を借りてメーカーに意見しているつもりなんだろうな。
完全にスレの邪魔!!
>>962 ん?それは勿論だが、
>>938 が持ち掛けて来た話は
“直噴化”の“目的”
じゃなくて
“(セミ)ドライサンプ化”の“必要性”
だから。そして
>>956 でFA。
>>963 >>938 じゃなくて、
>>235 でガソリンの気化を使えないからドライサンプ云々言ってるから
オイル供給を安定化させてそれをバルブの冷却に使わなきゃ駄目なもんなのかね?
と直墳に詳しくない俺は、直墳ってガソリンの気化熱を積極的に冷却に使って
ノックマージンを稼いでると聞いてたから素朴な疑問を持ったの。
ヘッド周りの冷却は普通に水路を設定してあるよ、オイルで冷却って主にディーゼルで採用例の多いピストンオイルジェットくらいでしょバルブ関係無し。 EZ36や今回改良されたEJ25は水流をヘッド中心に回してノック限界をあげてレギュラーガスで圧縮比向上している。
>>964 それは筒内ね。しかしなぜ彼がああも吸気バルブの冷却に拘るのかは分からん。
あそこまで声高に言ってると、(セミ)ドライサンプ化を求める余りに
何か少しでも適当な事を言ってミスリード狙ったんだとさえ思えてくる。
>>966 あそこまで言うならバルブの件のソースを提示してほしいですよね、まさか自分で測定したわけじゃないだろうしさ。
バルブをオイルで冷却って時点で病気としか思えないが。
>>965 あれ?今のエンジンにはオイル下がりって無いの?
所で
>>235 はオイル下がりで冷却しようっていうのかね?ww
そんなに心配ならスズキ2輪の油冷を検索すれば良い
>>967 仕方ないですよねww
と言うかそんな心配の仕方をするなら、潤滑方式よりも流路設計の方が肝心でしょうよねぇ。
しかも
>>952-953 で杞憂である事が示されてしまう始末w
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/16(木) 16:15:22 ID:kZUg2CmJ0
938で235でもあるけど、ちょっと待ってほしい。 ドライでもセミドライでもいいけど、直噴にするならそうしろと言うつもりはないよ。 でも現状のウェットサンプをそのまま使うのは無理でしょ。 何か工夫を施す必要があるわけで、それがドライかセミドライになるかもしれない。 個人的にそれしか思い浮かばないが、何かハッとするような新しい工夫を見てみたいとも思う。 オイルの回し方だけでなく圧縮工程で燃料噴射するかどうかとか、 インマニ内噴射もブレンドするかどうかとか、そういう議論もしたらいい。 リッター15kmという条件は北米市場を考えればクリアしないといけない条件になるわけで、 とりあえず直噴は確実じゃないの? ありえないフロントミッドの話なんかするよりそういう議論のほうが面白くないか?
>>968 ピストンオイルジェットの話についてかな、それようにピストン後ろから吹いてるからそれが原因でオイル上がりはおきないよ。
>>970 ウェットサンプで問題ないです。
場を乱して楽しむ人の手法にトンデモ論をふっ掛けてそれが前提の別話題のみに答えるってのがあります。あなたは多分どこかで見た間違いソースを信じ込んでしまっただけだと思いますが、その間違いへの疑問に回答しないかぎり結果的には荒らしといっしょですよ。
それ以前に>968-969さんがレスくれているのだから何かレスしたらどうだ?
>>970 スズキ二輪の油冷調べた?
(スズキのは「空/油冷」だが、ここで考えているのは当然「水/油冷」)
何か変に詳しい癖に、ナトリウム封入弁の採用を考えるとか、ナトリウム封入する分だけの
空洞化による強度低下に対し、チタン合金弁を用いなくともチタン合金弁と同質程度に造れる
深搾り製法によるスチール弁の話が出ないという所が…
>>972 オイル下がりとは、吸排気管にあるバルブ通し穴からのオイル漏れ。
バルブ駆動系を潤滑しに来たオイルが漏れている。
詰まり、今のエンジンはカムシャフト駆動系はオイル潤滑してないの?と言う事を聞きたかった。
(因みにオイル上がりは、ピストンリングの掻き取り残りによる燃焼室内へのオイル残り)
ピストンクーリングの為のオイルジェットは知ってる。クランクシャフト中空からのオイルね。
>>973 どもです
久しぶりにここにきてみたら、 なんだか、なんのスレだかわからないとこに…!
>>975 同じくよく分からん。
ただ一つ分かるのは、どれもこれもコスト的に採用不可な気がする。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/17(金) 00:09:31 ID:IMNI4JRJ0
>>235 の
> 直噴エンジンは低回転時に吸気工程の終わりでガソリンを噴射する
> 圧縮工程で噴射する場合もある
> そうすると、ガソリンの気化熱でバルブが冷却ができなくなる
と言うレスに対して、遥かに条件厳しく尚且つそんな恩恵受けぬ排気バルブはどう頑張ってんだ?
とレスすれば今度は
>>404 で
> だが直噴化はバルブを痛めやすい。とくにリフト量の大きい吸気バルブを痛めやすい
> 排気バルブは、リフト量を小さくできるので、さほどでもないと思うよ
と言って来たんだったよな?
んなもん、今じゃ考え難い程ハイリフトでチタン合金もそんなに採用されてなかった昔々の時代の
排気バルブはどうしてたんだって話だ。昔々のなんて今ほど品質良くなかったと言い返して
来そうな所ではあるが、尚更、安上がりで品質良くできる深搾り造りバルブで足りる話だ。
ロッカーアームのシャフトからロッカーアームを経てバルブ内部へ油路または冷却水路を
設けるなんて芸当を今着想した所だったが、そんな事する必要も無かったな。
>>910 それ以前にあんた、これまでに上がってる提示をちゃんと見て言ってるのか?
NAでもスーパーターボでも両方で直噴の、
それもスポーティーカーでやってるAudiはどうなるんだ?
もう一つ。この話題を持ち出して
>>910 で
> ありえないフロントミッドの話なんかするよりそういう議論のほうが面白くないか?
と、フロントミッドの是か非か何れにせよ、どう考えてもフロントミッドとの関連性の弱い話で
フロントミッド要望論を遮ろうとするのは、大体にしておかしい事してんじゃないのか?
一度フロントミッドの話を忘れろと進言したが、こんな言い方じゃ分からんかったか?
言い方変えよう。あんた、フロントミッド要望論に絡むな
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/17(金) 13:32:05 ID:60qEi9zU0
970だけど荒らしてるつもりはないので少し絞って言うよ。 レクサスやマジェスタの直噴V8があるじゃん。 あれはあれで成功かもしれないけど、大排気量だからやれたと思うわけ。 EJ20をあれと同じにはできんでしょ。 吸気行程の終わりのほうでも圧縮行程でもいいけど、 やはり低回転では吸気バブルを閉じた後に燃料噴射するふつうの直噴のほうがいいと思う。 低回転では吸気バブルを閉じた後に燃料噴射するという前提でものを言ってたんだけど、おかしいか?
>>982 だから、VWは1.4で過給してるって。
つーか、エンジンの詳細から話をしなきゃならんのがわからん。 そういうスレ無いの?スバルの次期型エンジンについて語るとか何とかさ そっちで煮詰まった物をパーツとして捉えるのなら分かる でも、ここは共同開発スポーツカーのスレだから エンジンも大事だけど、どんなパッケージでどういう車になるかトータルで話すスレでしょ。 直噴をどういう方式でやるかなんて主題になり得ないよ。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/17(金) 14:45:52 ID:60qEi9zU0
>984 フロントミッドがどっかで報道されてるわけ? 何かの雑誌にリッター15kmの燃費条件があって直噴になると書いてあったでしょ。 アメリカではリッター14.8kmだと税制上の優遇措置があるわけで正しいかもとも思う。 報道されててかなり確実な話をネタにするほうが有意義と思うわけよ。 レクサスやマジェスタの直噴V8みたいなエンジンにはしないほうがいいとも思った。 トヨタの弊害を心配してる人もいるみたいだし話題としてはいいかもとも思った。 直噴にするならスバルらしい真面目な直噴にしてもらいたいと思う。 低回転では吸気バルブを閉じた後に噴射する直噴が真面目とも思う。 75mmストロークを150mmストロークにして使えるようになるわけだからね。
>>985 >フロントミッドがどっかで報道されてるわけ?
しらねーよ
どんな車になるのかな、こんな車が欲しいよ。をトータルで話すスレであって
バルブ一本に執着するスレじゃないんじゃないの?ってこと
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/17(金) 15:31:21 ID:60qEi9zU0
>985 直噴一本とは言ってない。 荒らすとか言われたのでしょうがなくて言った。 ただトヨタの弊害を心配してる人もいるわけだし、フロントミッドよりは意義があるとも思うよ。 レクサスやマジェスタの直噴V8みたいになると困るとか、そんなことを誰かが言うと思ったわけよ。 まさか荒らすと言われるとは思わなかったよ。
>>987 関心が有ることは人によって違う。
個人的にはどんな珠玉のエンジンでもトータルで糞なら駄目という考え方。
「TOYOTAとの提携の弊害」というが、中立な立場の新規潜在顧客の立場からすれば
スバルのボクサーを使う弊害を危惧する面も有る。
要するにオーバーハングの高い位置に積んだシンメトリカルAWDのスバル車を
楽しいとは思ってないので、それマイナスAWDの車を魅力的とイメージしにくい。
かといってフロンとミッド必須というわけじゃないんだけどね
フロントミドが駄目なら駄目で、スバルのボクサー使うなら使うで
フロントミドも含めトータルで良い車になる方法を考えるのが意義が無いとも思わないよ。
>>982 >>979 読めない?
Audiの直噴NAエンジンは気に入らない?
更に厳しい、低速から高速までスーパーチャージング&ターボチャージング二段過給して
全域アッチッチになり尚且つ直噴のエンジンも気に入らない?
深搾り造りのバルブは気に入らない?
本当に人の話、聞いてる?
>>982 あんたいちいち『"何番"だけど』って書く位なら名前欄に番号書きゃいいじゃないか
>>235 で
> フロントミッドはないと思うよ。
フロントデフがなくなってその分エンジン下げてよしでないの?
それは尤もだ。だがそれの拠り所を自らのレスから出る事は無いし
その上で駄々をこねる様にフロントミッド化を嫌がる事を書くだけ。
それに幾ら『> 水平対抗エンジンは軽いから』と言って
『> 重量配分はあまり悪くならないと思う。』と言うのは過言。
それにあんた
> 個人的には、
> やっぱ、スバルを買うならAWDを買うと思うからねw
って書いただろうがよ?FRベースAWDと比べてFFベースAWD特有の曲がり易さを選んだ人らの中でも
限界走行派は、幾ら何でももう少しエンジンをミッド寄りにしたい…と言ってる所なのに
(『ここ』の過去ログや『スバルの水平対向エンジンは〜』の過去ログ)あんたは一体何なんだ?
(…大体にして『> これでスバルの貧弱なリアデフが良くなればそれで満足。』なんて、
このスレタイの車を人柱扱いする様な事を書いたから余計に叩き対象になってる事を分かってん?)
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/17(金) 19:33:52 ID:+GwAFuag0
ほんと〜〜にコンストラクションを語るなら、 4WDとミッドシップを両立させてくれ、出来ればショートホイルベースで。 エンジはなんでもいい、<<この構造を達成できれば>> 馬力やトルクは、あとから付ければいい、過給すればなんとでもなる。
このスレ見てたら、 とんでもないスーパーカーが発売されるみたいに錯覚する
足はとにかく上下等長のダブルウィッシュボーンをベースにして欲しい。 足なんて形式じゃ無くセッティングが重要だってのは解るが、それにしたって今のスバルが作る足が良いとは思えん。
>>989 妄想厨征伐乙
ただこの手の厨を相手する時のアドバイスをさせてもらうなら、話をあれこれ広げる
のは逆効果。
広げると相手は間違いの指摘部分はスルーして別件でゴネて話を誤摩化す。
990はバルブの件の間違いを認めさせてからがいい。
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/17(金) 21:12:47 ID:8nO7joAAO
早く発売して
>>992 開発陣も同じこと考えてる
形にできるかは別としてな
本当に自由に作ってもらえたいなぁ
>>970 はまずベストカーから卒業しろ。
そして思い込みはきちんと裏を取れ。
話しはそれからだ。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'