【Y31】 セドリック・グロリア・クルー Part3 【K30】

このエントリーをはてなブックマークに追加
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:04:05 ID:Xjzh9P2U0
>>578
あれは法令の対歩行者の衝突軽減対応だから仕方なく対応だよ
対応しなかったら継続生産出来ないし・・・
かと言って新型出すほど市場規模ないし
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/17(木) 21:09:19 ID:k6V0rijl0
「これでも現行車」ネタが未だ使えるSYオーナーは
供給続いてること自体に淡く感謝だな・・・
581Ultra Discount ◆2LWD301WuA :2010/06/19(土) 00:30:58 ID:WzE4bg4C0
>>576
つ 今年のマイナチェンジでLPi化
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 10:51:50 ID:60TyzDwW0
インジェクション化して自宅から10分圏内にオートガス有れば乗り換えちゃうんだけどなあ・・・w
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 00:20:08 ID:DZz00Aff0
せっかくのコラムシフトなのにパーキングブレーキが手元にあるのが不思議でたまらん
以前のステッキ式の方がよかった・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 11:35:04 ID:9RejB8rl0
MTでないなら足踏み式でいいんでないの。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/20(日) 23:31:55 ID:Lin6YdaoO
ステッキ式は案外合理的

左足はダメだよ
クラッチと間違えはしないまでも気持ち悪い
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/24(木) 16:20:33 ID:ftVMphhk0
とりあえず6気筒を復活させなきゃ。VQ25をそのまま載せればいい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/25(金) 12:02:45 ID:i4cKOTrIO
6気筒と、ターボもできれば…

またケツを沈めて急加速する姿を見たい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 06:51:30 ID:C70Lc7Vx0
で、MTを復活させると、面パトもどきを作る輩がまた出てくるというわけだw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 08:17:56 ID:ZD80pEYq0
>>583
衝突時にレバーが突出するので、膝保護の関係からダメらしい。
アメリカ発で世界に浸透した規制とか。
ま、ニーエアバッグなんて装着される時代だからな。
それなら、膝周辺に付けるETCもダメだと思うんだが。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 12:24:21 ID:kXNRrO8M0
膝周りって無線機やナビの本体とかごちゃごちゃしてるじゃん。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/02(金) 21:56:11 ID:OohU3Mrj0
>>590
車固有の構造による障害は防がねばならないから、ということだそうで。
後付けした物による怪我はユーザーの自己責任、ということみたいよ。
因みに初代CR−Vは、この規制に引っ掛かってる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:57:49 ID:TlB4lwmaO
>>588
左様、でも一時期ほどの凄みはないか

四角くてかっこいい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 23:57:31 ID:Ip4mvy/H0
ステッキ式がステキ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 23:28:43 ID:ODkTYitd0
おーい山田君
>>593の座布団全部持っていってくれ
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:33:05 ID:RlRaqob80
コンフォート&クルーよりも、同サイズの5ナンバーセダンである
プレミオ アリオン ブルーバードシルフィの方が総合的に上
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:16:02 ID:va1lKOC70
>>589
ほんまかいな。現行ハイエースはインパネシフトだけど
ステッキ式に回帰してんじゃん。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:06:21 ID:pJN5dL6C0
>596
ステッキ式それ自体は、走行中は戻してるものだから邪魔にはならん。

どっちかっていうと、ベンチシートの真ん中の座席の乗員が保護できない
ってことでベンチ糸冬了。

フロアシフトは側突時に足がシフトレバーに当たるからやはり糸冬了。
最近の新車はコンソール自体がどれも高いのはそのせい。

結果としてのセパコラ化ってことだ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 00:45:44 ID:UdK4UCOZO
>>595にはFRの良さが理解出来ないようだな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 01:22:42 ID:pjcAOCYA0
コラムAT→フロアATの改造は可能でしょうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:57:45 ID:iciO8fLE0
>>599
可能だと思うけど、このスレの住人はむしろ逆をやりたい人間の方が多いと思うwww
601599:2010/07/13(火) 08:47:05 ID:4l3GI/TX0
>>600
お答えいただき、誠にありがとうございました。コンソールを見るとシフトレバーが
入る部分が板で塞がれていて、何となく違和感を感じました。シフトレバーが入ることで、
見た目がよくなると思ったわけです。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 14:43:19 ID:M/Ci0jBs0
そこにハリボテのMTシフトレバーを付けた人が居たような・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 07:33:43 ID:I3G3M8R40
602それだ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:02:06 ID:OFHYl4sc0
>>598
2代目シルフィは乗ったことないから知らんけど、プレミオは駆動方式抜きに酷い車だった。
サス・ハンドリング・ブレーキ・シートの全てがクルーより劣っている。光るメーターは昼間見にくいし。
コンフォートはFRなのにハンドリングが不自然でこれも気持ち悪い。味付けの問題だね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 08:35:57 ID:Gc96egPj0
>>596
車高が低くてエンジンが前にある車だと、レバーが押し出されてくるそうな。
ハイエースはレバーの位置が高いしその前は空っぽだから大丈夫なんだと。
ハイエースは尻下の蓋を開ける時の作業性向上の為にシフトノブとブレーキレバーを
インパネに移したらしいけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 17:39:46 ID:T8JEwxtd0
>>604
へえ。俺通常コンフォートで乗務してるけど、この前クルーに乗ったんだわ。
あんな酷い運転席シートはないな。2時間で嫌になってコンフォートに戻して
もらったわ。後席は問題ないんだけどな。

エンジンは3Yよりはイイとは思ったけど、VVT−iに比べりゃ屁見たいな
もんだしな。ま、社内で評判悪いのも無理ねえなと思ったわ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 20:56:05 ID:MqT+10NW0
くもすけ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 09:11:44 ID:HNU2P9Ku0
>>606
コンフォートのシートがクルーより良いわけないだろ。構造考えて物を言え。
ハンドリングやブレーキは比較にならんし。ヨタ厨は相変わらずアホだな。
だから暴走欠陥車に喜んで乗ってるんだろう。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 09:24:12 ID:EAI0R0I80
体格で違うから、一概には言えないよ。
だいたい、コンフォートの椅子で「良い」って判断する人がいるから、
あの椅子が付いて売ってるわけで。
俺はアンガの山根体型だが、レカロがさっぱり合わなくて。
ゴルフのGTI買ったのに、椅子はCLi用の柔らかいのにしてた。
何で?ってことが起きうるから、車は難しい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 09:52:55 ID:HNU2P9Ku0
コンフォートが売れてるのはクラコンと部品共通化で低コストだからでしょ。
車両価格もクルーより安かったし、ゴーンが来てからは値引きを絞るようにさせたそうだし。
車の出来はクルーには到底及ばないよ。使い勝手を優先させて高コスト体質になったのが
クルーの敗因だろう。クルーが開発された頃はバブルの余韻が残っていた。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 10:17:45 ID:EAI0R0I80
>>610
椅子の話で終わってしまったけど、車全体はそうだよね。
クルーには、最後の砦になってほしかったと思う。
 
こうなれば、Y31には、現在のままでとことんまで頑張ってもらいたい。 
NA20Pは、変えてくれるなという声もけっこうあるみたいだし、ね。
でも、チャーターされて出ずっぱり営業になりやすい所では、
ディーゼルが欲しいんだよね。
アリモノで、ZD30DDTiとか積んでくれればいんだけど。
駆動系の新規設計が必要ない低出力化版を、燃費と環境に特化させて。
もう、4速ATだけでいいからさ。
いや、意外と電気化されるのか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 08:30:47 ID:O/pW71Qx0
>>604
これは意外、仮にも最上位で250万はする車が基本シャーシは20年前のy31
ベースのクルーに劣るとは。
プレミオもクルーも乗ったことないが、個人的にはプレミオ辺りなら
10年前の3Lセダンぐらいの乗り心地があると思っていた。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 11:36:15 ID:qB7KHEAR0
クルーマニアの言う事だから全く参考にならんよ。

クルーは身近なところに一台あるが、正直ぱっとしない車。
シートが良い訳でもないし、ハンドリングも別によくない。
タクシーとしてもあまり出来がよくなかったから製造中止に。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:49:26 ID:cNUbqvk40
>>613
タクシーとサルーンを同列に語っても意味ないが。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 12:50:27 ID:gtcmflYl0
クルーの魅力はその「パッとしない」ところなんだが
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 11:04:50 ID:0B9N4g3s0
コンフォートのシートをクソと言う方は、多分助手席に座った事のある方だろうけど


あの車、運転席と助手席ではシート構造が全く違うからね。助手席は確かにクソwww
617276:2010/07/24(土) 11:49:58 ID:L/sMsvi/O
おひさです。
PY31が納車されて8ヶ月、調子良く走っております。
一度キャリパーの固着で入院しましたが・・・

ところで、ふと思ったんですが。
今Z31用のミッション&デフが入っているのですが、これをMJYの4速CMTに換装って出来るのでしょうか?
計算したら、各々の1速・Z31の4速とMJYの3速、同5速と4速では同じような回転数なんですよね。
だから、Z31の2〜3速の間に1段あるような感じだから、大トルクで問題なく走るかな?と思ったのですが・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 12:20:19 ID:5ldJUmr90
リンクの問題が有るから無理
619276:2010/07/25(日) 01:04:03 ID:H+jlOoGhO
>>618
そうですか。
残念・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 00:51:49 ID:M4Q9a3GK0
QJYからMJYに乗り換えたがこんなに燃費が悪いとは思わなかった

街で7→6
高速で13→9.5
フルに高速乗ってもリッター10いかないとは……
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 01:05:54 ID:lHaMw4AjO
>>
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 01:06:51 ID:lHaMw4AjO
>>620
RBって燃費悪いのか
まあVGに比べたらマシだろうけど
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:21:45 ID:wsAbbQb/0
>>616
ただ、クルー営業車の助手席も褒められたもんじゃない…つーかコンフォート以上に酷いような(´・ω・`)
サルーンと教習車は全然知らんからわからないけど。

>>620
QJYとMJYの両方に乗ったことがあるけど、MJYの良さってエンジンの静粛性ぐらいしか感じないなぁ。
動作もQJYに比べて重い感じがしたし…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 18:38:24 ID:IAn2ZreY0
こんな時代だもんなぁ。
セダンじゃなくても、と言われ始めるのも時間の問題かも。
 
ttp://www.youtube.com/watch?v=yKK07IFdn2E&NR=1
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/26(月) 22:19:42 ID:M4Q9a3GK0
>>623
自分が乗ってた2台(どっちもMT)で比べても
確かに全体にMJYは重い感じがするなぁ。

街乗り、信号発進、山坂道、確かにQJYの方が楽だったかも。
MJYの方がいいのは高速や田舎道を延々走るようなときくらいか。
626Ultra Discount ◆2LWD301WuA :2010/07/29(木) 22:26:35 ID:uc1BOVUD0
Y31のマイナーチェンジが近い。。

ホイール15inch化で、ホイールキャップはセレナ用を流用の模様。

燃費10km/l!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/29(木) 22:31:13 ID:v52Pt/rj0
(´ー`)y─┛~~
628276
今更気付いたが>>617

×MJY
○QJY

何やってんだか・・・