カローラアクシオターボPertU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
誰が何と言おうとアクシオGTサイコー
アンチは、派遣切りで買えないワーキングポアの僻みって事で
徹底的にスルーでヨロ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:58:31 ID:SzP0Rqmli

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:59:43 ID:xaCfUtBD0
おぉIDがブルーディスティニーだ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:39:03 ID:K/8bxl0F0
ちょwスレタイw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:43:42 ID:vasBhTU/O
ペート
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:25:22 ID:ma5CoEzf0
>>1のおかげで、この車のオーナーにバカが多い、っていう根拠の一つが成立しちまったな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:53:53 ID:ofyoL5H5O
ナーニー!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:49:30 ID:cC90ETJmO
オーナーニー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:11:34 ID:mmr3dCxbO
>>1
お前が派遣労働者だろカス
101:2009/02/20(金) 20:28:40 ID:MKcf+AyE0
違いますよ
僕は無職ですが、資産家なのでアクシオターボを余裕で買える勝ち組です。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:33:41 ID:ygzlIyTs0
つまり、金では知能は買えないという証左だな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:49:39 ID:yW2yPDD30
前スレ
【corolla axio】カローラアクシオターボ【turbo】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225211238/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:01:27 ID:gnICpkMq0

「これがお前等のほしい車だ、買えよ」
っていうトヨタの傲慢さが見事に表現された車だね
レースやれば流行るとは限らないよね
考え方が古くさい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:03:25 ID:vovEnGOvO
>>1
スレタイのpert

ワーキングポアって……
釣り針が大きすぎwwwwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:12:33 ID:mmr3dCxbO
>>1は頭が可哀想な子なんですよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:15:45 ID:9rkh8/LV0
LSD入ってないFFでスポーツ走行は出来ません。
17:2009/02/20(金) 21:38:06 ID:qSs1OMRI0
ま、買えない奴が何を言っても僻みにしかならないからねぇ。
悔しかったら資産家に転職してごらんよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:41:19 ID:pbeBNw8z0
>>16
本当に運転のウマい人は、LSDなぞ無くても誰よりも安全に早く走れる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:07:44 ID:vovEnGOvO
>>1晒しage
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:48:40 ID:mmr3dCxbO
>>1の頭の悪さに嫉妬
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:22:52 ID:Vn+Z2ubX0
面白いスレじゃん。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:53:29 ID:r8/YF47V0
「GT300カローラアクシオ」と「カローラアクシオ“GT”」は同じプロジェクトの2本柱だった。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=557afec9-8e5f-45a1-8529-e323589bbd7f
残りの2本柱は「“GT”TRDパッケージ」とワンメークレース。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:04:20 ID:Vn+Z2ubX0
@
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 03:11:08 ID:ilVKIfK60
とある漫画家がイニシャルGTとかって続編の連載を始めれば売れると思うぞw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 07:27:35 ID:S/e6Po8kO
漫画のタイトルは「ターボだぜLSDはいらね?」ですかw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 11:54:34 ID:tCyOYsmo0
時代を反映してFFだらけの漫画を描いてくれたらそれはそれで面白いかもしれんwww
ATで無茶苦茶速いとかだったらさらに笑うwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:25:35 ID:ilVKIfK60
続編だから「頭文字E」かなw("あたまもじ"な)


良いっていうなダセーから。走りやはEって言うんだ


なんてw


Eかな?w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:48:02 ID:oqnr0vi00
>>27
小林亜星トリビュートみたいだな。フレーズが。
E電。まったく定着しないまま終わった。
「凄いぜ!この加速!気持ちE!」とか、「燃えるほどヒート!」とか、
「日産のォォォォォ!技術力はァァァァァ!世界一ィィィィィィッ!!」
「ちぎられちまったぜぇぇぇぇい!」とか、もう、往年のパクリてんこ盛り
でキャラもそのままほぼパクって(よくマガジンがジャンプのキャラぱくったり、
ジャンプがマガジンやサンデーの探偵モノをパクってこけたり持ちつ持たれつの
業界だから心配なし)是非、復活ガロで。「墓場子泣きジジィ」とか「続・タッチ
お触りだヨ!南チャン!」とか、「京大一直線with大麻」などとセットで。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:43:00 ID:WObKcqD3O
誰が買うんだ?似た金額ならマツスピアクセラ買う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 13:56:49 ID:oqnr0vi00
>>29
回春の層。ある程度は売れるでしょう。
アクセラマツスピとは客層が違うと思うね。マツスピは気合が入るから、乗る
側にも。カローラターボはもっと気軽だと思う。もっとも、イスは積極的に
入れ替えしたいけど、買うのなら。
少しはトヨタも変わるのかな?果たして張や奥田が潰しまくった「トヨタ」を
再建できるのかな?とちょっとだけ希望の光が差した。果たして・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:26:34 ID:RhZ+ER920
>>30
これで希望が持てるなんてどんだけ脳天気なんだよ・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:42:06 ID:W028me0Q0
あの内装はないよな。
せめてフィールダーの黒系の内装にしろよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:44:42 ID:NJLva/ec0
>>30
やんちゃなおいちゃん層は買うかもしれんねぇ。50代ぐらいになると
今まで巨大かつ豪華になっていた車の選択肢も行き着く先はコンパクトな
車になるというし。

>>31
まぁ、あんまりマイナス思考もつまらんぜよ。世は未曾有の大不況かもしれんし、
トヨタが余りにつまらん事やりすぎたかもしれんけど。

トヨタは変態的?なモデルを時々出すから、見逃せないところ。
あんまり言い出すとキリないし。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:53:06 ID:kTofzo7+0
>>30
スペック的には、気軽に肩肘張らずにちょっとやんちゃに乗り回せるMTセダン。
ただ、気軽に買えない値段なのがネックになるだろうね。
ベースの1.5Xにホイール・ターボ・エアロをポン付けしただけにしか見えないなら自分で弄って同じスタイルにしたほうが安く済みそう。
ベースの車両とこの車両を2台購入してボディ剛性などの比較を実際にやってくれる変態やチューナーでもいればいいんだが。
約110万の上乗せ価格に見合うだけのメリットがあるかどうか、ソコが不安なんだ。
たとえばフォルティスに130万上乗せしたらエボRSになるメリットと比べて果たして価格相応なのかどうか。

少なくともこういう車を買うってことはそれなりにやんちゃな走りをするはずだからな・・・・・

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:31:26 ID:NJLva/ec0
>>34
まぁ、元よりチューンの素材として余り注目されていませんからなぁ。
それこそ殆どワンオフになってしまうと思えば、はなから出来合いのもの
ならば相応と見るべきか。もっとも、この手の変態的な車両は価格云々より
雰囲気とかで楽しむ要素もあるから、それこそ余裕のある気持ちで乗るのも
また一興ではないですかな。オジンカー、時々スポーティーカー的な。

アクシオがGT300にでるようになってるから、これがどこまで活躍するかで
大分様相も変わってくるだろうけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:35:31 ID:xXQTHS0RO
持ち込み改造(!?)じゃなくて、カタログに乗せて販売したらかなり安く出来そうな気がする。
どうせ必要の無くなるタイヤやらホイールやらを純正として売り付けた後に別に買わせてメーカー(ディーラー)に持ち込みって・・・
トヨタが提唱するエコ(笑)とは正反対ってのがもう・・・ね・・・
エンジンはさすがに載せ換えではないだろうが。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:39:18 ID:d1fZmXlQ0
>>36
バカ?
カタログモデルにする程数が出ないって事だよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:42:37 ID:tLe2tpSm0
前スレ、ラストの素晴らしい自演にワロス

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:39:45 ID:d1fZmXlQ0
>>997
FFじゃダメだ


999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:40:35 ID:d1fZmXlQ0
>>998
アクシオターボもFFだよ。


1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:41:06 ID:d1fZmXlQ0
>>999
えっ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:02:25 ID:4W5IWJEv0
>>37
やかましいわ
ボケカス
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:40:37 ID:WTjInBGV0
公式HPってどこ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:04:00 ID:38bB7cUN0
【トヨタ カローラアクシオ“GT”登場】ワンメークレースは7月開幕
http://response.jp/issue/2009/0221/article120694_1.html

ワンメークレースに出るならカローラアクシオ“GT”じゃなくて、
カローラアクシオのXグレードとかのほうがいいみたい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:57:54 ID:p+kEkWbF0
>>36
>どうせ必要の無くなるタイヤやらホイールやらを純正として売り付けた後に別に買わせてメーカー(ディーラー)に持ち込みって・・・


「持ち込み」ってドコに持ち込むか解っているの? 
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:28:32 ID:HUmuPC2FO
>>36
車重が50Kg↑増えてるから、陸運局で構変登録が必要だね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:49:10 ID:enJv5N2u0
                _,,,,,、----,―――--、_
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/            i、
      i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,            ,i
      `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
              |   ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
              .|      ,,_   _,  .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   *  "゚'` {"゚`   | <  TDNしてみないか?
              .|         ,__''_    |   \_______
             |         ー     l
               l,              /
               \          _,,/
                 `'''''――――'''`
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:27:00 ID:BbW/seox0
GT300にでつっつてもV6ミッドシップだし皮がアクシオっぽいだけじゃん
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:11:42 ID:TWipcPeg0
ここあれだろ、ボッタクリのボロ車、悪塩GTを徹底的に扱き下ろして
オーナーになろうとしてる塵屑蛆蟲共を、社会的人間的に叩いて叩いて叩きのめすアンチスレなんだよな?w

ここが会話に人間性の良さや欠片も無い生き物の掃き溜め箱ってのは見てたらすぐにわかった。
糞車悪塩GTや擁護する人間の出来損ないをアンチするなら
立ち直れないぐらいに徹底的にやれよ、塵屑糞蟲共!w
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:38:04 ID:HUmuPC2FO
sageっと。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:52:41 ID:X44U6beo0
糞スレ晒しageっとw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:59:07 ID:8jj4WoHT0
契約してきました!!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:15:11 ID:PEf0TuH70
結局「カローラで一番高いのくれ」っていうオッサンだけが買う車ってことでFA?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:26:32 ID:bWd2y05L0
これだったらランクスのスポーツモデルでいいや
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:30:41 ID:qwG5WMW/O
>>51
ランクスってまだ売ってたっけ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:01:50 ID:9sa3KAii0
ボッタクリのボロ車、悪塩GTを徹底的に扱き下ろして
オーナーになろうとしてる塵屑蛆蟲共を、社会的人間的に叩いて叩いて叩きのめすアンチスレ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:06:13 ID:9sa3KAii0
>>50
低学歴低所得の盲目ヨタキチがブッヒヒしながら50回ローン組んで買う
糞汁欠陥下品駄車だ、良く覚えとけ糞ボケが!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:20:36 ID:qwG5WMW/O
今日見てきたけどいい車だよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:25:53 ID:val99Wxd0
貧乏人の僻みと思われて結構だが、

約250マソの価格に見合った内容の車ではないな。
同じ金額出すなら中古でバリモノもS15かR34買うね。
新車買うならフォルティスかアテンザ辺り買う。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:26:43 ID:val99Wxd0
バリモノの…です失礼
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:55:14 ID:F9pDKjAM0
本気でサーキット走行したいのなら、
スイスポ+パーツ多数のが間違いなく速いし維持費安いと思う。
サーキット走らずに保証付きでかっこいいカローラ買いたいのならありかも。
HID、セミバケ、車高調、4輪ディスクブレーキ、機械式LSDを標準で付けて
もらったら面白かったのに。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:32:08 ID:NRFODRRR0
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:07:46 ID:10HsJhbm0
糞車に何付けても一緒だっつーの
所詮売らんが為の小手先騙しな玩具細工でしかないよ バカローラ蛆虫信者w
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:20:11 ID:hs2QQKwPO
カローラで何しようってのwwwwwwww
みんなから白い目で見られてることに気づけ!
もしくはカローラなんて誰も興味ないからwwwwww
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:40:07 ID:qwG5WMW/O
キチガイ荒らしを通報したら、全部同じIPだって
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:58:25 ID:10HsJhbm0
こんなアンチスレで何喚いても無駄だよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:29:45 ID:53k9o0I60
>>54みたいな人ふえたよね。
日本どうしちゃったんだろう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:50:03 ID:tJlwdiiR0
スターターボタンを押してエンジンスタート。すると「ボッボッボッ」という
不機嫌な音を発するアイドリングが“チューニングカー気分”を盛り上げる。
いっぽう、走り出して2500rpmも回すと、エンジンの印象は一変する。
「コーン」と陽気で、上機嫌になるのだ。この不機嫌と上機嫌を巧みに演じ
わけるあたり、「おぬし、役者やのう」という感じだ。
4500rpmぐらいから上でグッとパワーが盛り上がる、いわゆる“カムに乗る”
感じや、乾いた排気音、アクセルペダルの微妙な操作に弾けるような反応を
見せるエンジンのレスポンスが、実際のスピードよりも速く走っている気分に
させる。この活発なエンジンをマニュアルトランスミッションで操るのは、
なかなか楽しい遊びだ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020622.html
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 06:37:42 ID:9QSSHx6y0
CGの中の人も大変だね・・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 09:17:53 ID:zIbtp3IkO
友人がヴィッツTRDターボMに乗っているから実際に何度も運転させてもらったけど
フィーリングはマッタリした感じだし高回転までの吹け上がりもホントいまいち
まあ過給機ついてて速いことは速いがアクシオにはこのエンジン載せてあるだけ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:39:08 ID:DLHYaPWV0
>>67
基本的には同じ
実用エンジンだよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:26:12 ID:l6ZLcZaX0
>フィーリングはマッタリした感じだし

乗ってないの丸出しだなw
スタタボに乗った事あるやつなら分かると思う、あの感覚
ヴィッツターボはあれに近いぞ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:33:21 ID:53k9o0I60
この車FRなの?4WDなの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:51:35 ID:DLHYaPWV0
FRのカローラって何年前だよw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:54:47 ID:8MmIwW1u0
4WDはまだしも、どこからFRなんて話が出るんだよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:11:21 ID:YzFUsOn50
>>70 残念ながらどっちも違ってFFです

スーパーストラットサスとスポーツABS
搭載まで待つのが吉
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:02:01 ID:zIbtp3IkO
>>69
EP82→先代ヴィッツターボと乗ってきてたからわかるが今の電スロ採用なターボMは正直フィーリングマッタリだよ
まあ感じ方はそれぞれだからアレだが…扱いやすくなったよね。
7570:2009/02/23(月) 20:29:02 ID:53k9o0I60
そっかぁ残念。
インプかレガシイ検討するか・・。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:43:59 ID:WTys4dz90
パッソにこのエンジン載せて150万で売ったほうがいい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:49:57 ID:k6k3h1aVO
これ買うわ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:55:06 ID:hk/ocMIj0
パッソは1NZ−FEでなく3SZ−VEでしょ。
ダイハツ車なんだから。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:18:21 ID:BlJcaB2e0
>>76
どうせならヴィオスターボとして国内に(ry
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:27:00 ID:MBgsueFJ0
>>79
ベルタに1NZ+5MT要求ですね、わかります。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 06:06:23 ID:krdjOEvJO
アクシオターボに興味あるんだが、基本的にヴィッツとギア比は共通?
クロスミッションだったら楽しいのになあ。
昔のブルにあったSSS-Rみたいなセダンのラリーカーみたく雰囲気にしてもいいかも。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 08:09:51 ID:wJpksUK90
ギヤ比は通常のMTモデルと同じみたい。
クロスミッションなどではない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 14:36:19 ID:dchca5HN0
ナニコレ・・・・最悪w


(゚听)イラネ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:31:17 ID:cVpqz7Mm0
ttp://autos.goo.ne.jp/news/motorsports/article_120694.html
【トヨタ カローラアクシオ“GT”登場】ワンメークレースは7月開幕


ワンメイクレースに向かない...
トヨタ一体何考えてんだ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:37:33 ID:t0MmM0Ix0
「ワンメイクレースに向かない」ってどういう意味よ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:38:51 ID:t0MmM0Ix0
ワンメイクレースに向かないなんて、
プリンススカイラインスポーツみたいに
極端に台数の少ない車しか思いつかない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:25:34 ID:DqQkD/ys0
何がオグシオターボやねん!
バラッバラに空中分解するって!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:13:45 ID:h5DWs0rf0
無駄に巨大で不っ細工な車だよな〜悪塩ってw
てめぇの会社でカローラの名前排除しようと躍起になって癖に
販売台数に陰りが見えたらルミ恩だかのDQN車出してきて次はロープレターボ猿人搭載かよw

大人しく2ZZ−GE積んだグレード前モデルで出しとけばいい物を
持ち込み特装車両扱いで仰々しくするなってのw


こんなの買う奴は間違いなくキチガイだよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:17:15 ID:t0MmM0Ix0
>>88
これが販売テコ入れに見えるなんて、脳にウジでも湧いている?
90マスコット景品 ◆SdMYhfS1Bs :2009/02/25(水) 12:24:02 ID:ZqufyUyDO
契約した。
更にフルチューンを加えてワインディングの王者になるよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 12:49:48 ID:uXJd/8Ej0
受注生産の月産20台くらいかな?
ヴィッツのターボが年間400台くらいの受注らしいから
ちょうど希少な限定車って感じの台数だね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 17:54:18 ID:niD6iTWL0
>>90
またお前か。
93マスコット景品 ◆SdMYhfS1Bs :2009/02/25(水) 19:30:08 ID:ZqufyUyDO
何コイツ?
僻み厨
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:00:35 ID:Wov6dxCQ0
>>93
ID:niD6iTWL0はただの僻み厨だからスルーが一番
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 06:09:12 ID:f3VGNWrBO
コルトVRより速いんか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 08:45:25 ID:4qQbAkgm0
似たような車重と似たようなスペック。
コルトver-Rに比べてアクシオターボの方がスカスカだし、軽量化の余地も高いから金銭無視のガチチューンで突き詰めればアクシオが有利ではないか?
コンパクトとセダンだからエンジンルームも容量の差があるだろうしね。
ただノーマル状態でガチでやればコルトの方が早いと思う。
ついでに言うなら、アクシオは重量増覚悟でかなりボディ剛性上げないとまずいだろ。
ベースがプアボディが自慢のメーカーの最量産タイプの最低グレードだしボディに特に調整もしていないようだから、そのままで走りまくってるといつボディがよれるか分からん。
(ボディがよれるような走りが出来るかはわからんがw)
走るために徹底的に磨き上げられて作られた車と、とりあえずポン付けで出しました的な車との違いだ。


97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:13:54 ID:f3VGNWrBO
でもそういう『取り合えず=なかば強引に』的なところは好きだな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:13:04 ID:IQb49nqI0
全高がどう効くか、セダンゆえの重量配分のよさがどう・・・
つかFFだとどうなんだろう?
ま、パンピーが乗る分じゃ差はなさそうだなぁ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:25:08 ID:4su+jWds0
速さ云々を言う車じゃないだろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:32:24 ID:2U3HY8zW0
何の特徴も新鮮さも無いただの糞車だと思いますよ。
糞に240万は高杉です。

同じ金でAE86の良弾探してチューンした方が数倍楽しいと思います。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:56:55 ID:XLseSQ2f0
111とは言わずに86と言ってしまうあたりが厨ばしい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:40:25 ID:jfHaJTUh0
FRが好きなんだろ。
まぁアクシオと比べるなら同じFFである111との比較の方が面白いと思うな。
まぁ14年前の車と比べるのもなんだが、ほぼすべてにおいて14年前の90万近く安い車の方が性能が良いってのはなぁwwww
一応レビンもカローラ兄弟なのに・・・・・
マジでAE111価格まで当時のままで復刻したほうが売れそうな気がする。
(多分安全基準に満たないから無理だろうけど)
むしろ、当時のトヨタ社長が奥田に変わった直後と言うのもあり、おそらくまともな頃にまともな開発をされた最後の車とでもいうべきか・・・・

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:29:28 ID:dZTSE0q40
>>102
当時と比べたら、色々と状況違うからねぇ。それにいまや
売れない車は容赦なく切ったり、開発中止にしたりするご時世
だから、あるモノで作らざるを得なかったんでしょう。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:46:52 ID:f3VGNWrBO
今のトヨタの、このクラスのハイパフォーマンスエンジンってヴィッツターボのエンジンが手っ取り早いんでしょ。
今さら4AGに変わるテンロクNAスポーツエンジン造るわけいかんしな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:49:30 ID:0Tg5ELjJ0
ターボエンジンは、高回転まで回さなくても高出力が簡単に得られるため、静かで、速く、燃費に優れる。
今の時代にピッタリのスポーツエンジンですよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:17:58 ID:f3VGNWrBO
NAの圧縮比のままで過給させてる高圧縮低過給エンジンだからね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:52:18 ID:caFBNGDT0
友人から教えられて期待したんだが見てガックリ・・・
スゲー裏切られた。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:32:58 ID:Z5k+k0Yk0
>>89
目暗の改読キチガイ、誰がそんな事言ってるよ、ああ?
図星突かれたからって香ばしいソッコー書き込みで何因縁つけて来てるんだよ畜生が
てめぇの禿げ頭、脳ミソの代わりに糞尿が詰まってんだろw

欠陥ボッタクリの糞車悪塩が良いなんて言ってる奴は全員糞蟲以下だぜ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:02:07 ID:UIhxZLO70
とネット弁慶の糞虫以下がほざいています。

>>107
しゃーないですな。エンジンは実用、車体はありふれた車ですから。
尖った車を期待するなら別のがよろしいかと。高い価格は雰囲気とか
の分と思わないととても見合いませんからねぇ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:29:13 ID:Z5k+k0Yk0
アホがw
何すかしてんだか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:34:07 ID:Lcqqqxor0
これブーストどの位?0barとか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 06:22:08 ID:zBhu0gUMO
ブースト0.5ぐらいなのかな?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 08:25:53 ID:orTLPf7W0
>>107
いったいどんな期待をしたんだよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:11:42 ID:AvhA+8rL0
おまいらもちつけよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 16:48:26 ID:Rk0d53ynO
俺のアルテッツァより良さげ、買い換えようかな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:28:46 ID:U/MED1lE0
FFですが何か
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:26:38 ID:bih9pqqX0
自分が気に入ったクルマを買えばいいんだよ。
趣味の世界なんだから自分が好きになったクルマが
自分にとっての名車。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:44:06 ID:ibWo2fBw0
問題はこの車のどこに好きになる要素が隠されているのかということ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:59:55 ID:WyH9B75F0
ヲタ受けしそうな車を売ったって、
ヲタには購買力がないのだから意味が無い。
ニッチを狙うしかあるまい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:17:29 ID:UtbNxplj0
結局「カローラで一番高いのくれ」っていうオッサンだけが買う車ってことでFA
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:01:06 ID:ibWo2fBw0
>>120
それはない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 01:38:08 ID:0XAJ2lGoO
>>121
シビックで一番高いのくれって言って
タイプR買った人が、乗り心地悪いとクレーム入れたらしい。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:39:53 ID:PKPsx6Fz0
なんだか試乗に行くことになった。
タービン回すまで踏まなきゃ意味ないよね?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:52:47 ID:sQgyQPCZO
ヴィッツターボMと特性同じなら低速からすぐブーストかかりだすから大丈夫!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:18:37 ID:kYFMB/s40
今のご時世、排気量が1500ccであるのは、自動車税と任意保険料の高さでそうなったと思う。
また、価格が高いコンプリートモデルで出したのは、分別の有る大人にプレミアム性を高めて売りたい為だと思う。無茶をして車両保険を高くしない為にも。
カネの無い若造が乗るクルマでは無い、という事だと思います。

若造は中古のシルビアやスカイライン、または、デミオ・スポルトやフィットRSで我慢しておけ、と言うのがトヨタの戦略だと思います。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:28:55 ID:0Gimy3cRO
新型アクセラ待つか迷うな〜。あっちの方がお買い得だろうけど、
無駄なパワーがありすぎるとつまんないし。でも1.5Lと2.3Lが同価格ってありえないし。
迷うな〜。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:39:09 ID:s6JxspTU0
>>122
どう見てもネタ

>>126
新型アクセラ出るまで待ってからの方がいいと思う。
現行が260psくらいだったと思うが、充分扱えるパワーでしょ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:56:06 ID:5+354GbaO
アクセラは3ナンバーで使い勝手が悪い。
5ナンバーのカローラは日本にはジャストサイズ。
アクセラは欧州向。
カローラは日本向けで使い勝手抜群。
この勝負は、引き分け。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:01:25 ID:0Gimy3cRO
>>127
アクセラは電子制御でトルクステアやホイルスピンをうまいこと押さえてるらしい。
そこまでやるのはすごいけど、個人的に直線だけの車なイメージなんだ。
ただあっちは超お買い得。こっちはなんだこの値段ふざけんな。
好みをとるかバリューをとるかで悩んでます。
130125:2009/03/01(日) 10:26:17 ID:kYFMB/s40
>>129
メンテナンスフリーを求めるならば、アクセラだと思います。
メンテナンスにこだわりがある人は、アクシオGTだと思います。
アフターパーツを付け加えて行く「こだわり」のクルマなんだと思います。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:32:56 ID:kD9RVciE0
>>130
オイオイ、アクセラはメンテナンスフリーじゃないぞ
嘘ついてまで、自社の車を売りたいのか?
132125:2009/03/01(日) 13:57:37 ID:kYFMB/s40
>>131
私はトヨタの工作員じゃありませんよ。
アクセラは現行型でも十分評価されてもいいクルマだと思います。

それにしても、アクシオGTは高いと思います。
いくらTRDが街乗り仕様にチューンして、メーカー保証を付けて売るにしても高過ぎると思います。
コルト・ラリーアートの方が良心的だと思います。

「トヨタ」と言う会社は、どこまで儲け主義に走っているかと大いに疑問が湧いてきますね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:01:12 ID:kIcKYZzK0
オザケンまたカローラの歌作ってくれないかな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:04:11 ID:5eJKys4u0
>>132
アクセラが日本では売れないから焦るのは分かるが、他のメーカーの車を批判してまで
自社の車を売ろうという魂胆は、お客が離れていきますよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:05:27 ID:XH2IPHu40
通報によりID:kYFMB/s40のログを提出しました。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:08:58 ID:4ViYMLhOO
260って扱えるパワーかなぁ
仮に飛ばせるサーキットいってもそんな腕持ってる人は限られてるような気がするし、自分的には勿論無理かなぁ
車重によるが200あたりが等身大かなと思う
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:14:24 ID:1C1q3OR60
>>136
FFの260馬力を電子制御で抑え込んでいるから、扱えるって事でしょ。
つまり実質は、260出せていないって事。
それでもカタログ値が大きければいいと思っている人が多いんですよね。
その典型的なのがID:kYFMB/s40さんです。
逆にアクシオターボは電制を入れなくてもガンガン踏んでいける車。

どっちがいいかは人それぞれの好みなので、強制はしませんが、
自分は、アクシオターボのようにガンガン踏める車の方が楽しいから好きです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:17:15 ID:G+/J/z4PO
頭文字Dによろしく
139125:2009/03/01(日) 14:21:31 ID:kYFMB/s40
>>134
いやいや私はマツダの工作員でも有りません。
私は1998年式カローラXEサルーンをインチアップして乗っている、ただのおっさんです。
「カローラアクシオ」というクルマ自体が上流志向に行ってしまい、手軽に乗れるクルマでは無くなっていまいました。
それが残念なのです。
「ベルタ」に1500ccエンジンを載せる位が丁度良い位だと思っています。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 15:52:53 ID:Y/H0z1G/0
本日のNGIDはID:kYFMB/s40
141125:2009/03/01(日) 16:37:45 ID:kYFMB/s40
>>140
本当に私の事、NGだと思いますか。
「若者のクルマ離れ」とか言われているけど、F1に参戦しているトヨタが240万円出して買えるスポーティーカーがこれでは・・・・・
生産台数世界一でこの守りの姿勢、確かに今は衝突安全性とか環境問題とかも重要だけど・・・・・

私は30代後半の底辺人間だけど、このスペックだったらスイフト・スポーツに自分の好きなパーツを組むなり、「走り」に徹するならば、RX−8かロードスターを買いたいです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:01:48 ID:Y/H0z1G/0
アンチは来るなと言われてるスレでつべこべ言っているID:kYFMB/s40はただの荒らし
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:08:58 ID:8TLJAeDW0
>>142
いつもの荒らしだろコイツ
結局は、買えないから僻んでいるだけだよ。

そもそもF1とカローラにはなんの関係も無いしな
これで本当に30代だったら恥ずかしくて外を歩けないね
144125:2009/03/01(日) 17:26:26 ID:kYFMB/s40
>>143
トヨタが本当にモータースピリットを持つ企業だったら、量産化している筈です。
結局は株主優先の会社だから「コンプリートカー」という形を取っているのでしょう。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:47:37 ID:0Gimy3cRO
走りに徹した車と言ってるのに出してきたのはロードスターとRX‐8ですか。
146125:2009/03/01(日) 18:08:11 ID:kYFMB/s40
>>145
絶対的速さ及び居住性を考えないで操縦性を求め、中古車市場に出回っているクルマを選んでの話です。
今時の若者が、新車を長期ローン組んで乗れる人は少ないと思います。
クルマを居住性や単なるアシ代わりで購入するケースが高いから、アクシオGTの話題が盛り上がらないのでしょう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 18:16:19 ID:VN0IF1ZV0
来週の激走GTで、アクシオターボが紹介されるみたい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:37:41 ID:5+354GbaO
>>146
お前がMAZDAの社員である事はよく分かった。
その愛社精神も尊敬に値すると認めよう。
だがな、これ以上アクシオターボスレを荒らす事は止めていただきたい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:47:20 ID:8TLJAeDW0
>>148
違うと思う。
この粘着っぷりから、無職と見た
だからカローラXEなんて1300の糞車にしがみついているし、
これがTE71の1600GTだったらエンスーだが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:50:52 ID:w2X793Il0
>>148
ココア吹いたwww
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:54:52 ID:mUxZx0vVO
>>146は無職のコイツ、文体がそっくりだし

ガンバレ【ロックンローラー】カローラU【パラサイトシングル】ファイト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231323831/
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:29:44 ID:kf8bUsmh0
10年落ちのカローラXEしか乗れないで、しかも40前の無職のおやじが
色々語っても説得力無いな。

トヨタ嫌いならなんでカローラ乗ってんの?
馬鹿なの?
死ぬの?
153125:2009/03/01(日) 22:58:59 ID:kYFMB/s40
>>152
私のカローラは11年落ちだけど、ちゃんとメンテナンスしているので想像以上に走ります。
イリジウムプラグ付けてるし。
おっさんカローラだと思って煽ってくるミニバンDQNカーなんか簡単に抜いてしまいます。
さすがにランエボやWRXは無理ですけどwww
24万円で買ったクルマだけど、結構走りますよ(車体重量が1トンをわずかに超える位だし)。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:41:40 ID:uUpIP0i70
今日乗ってきたけど、ターボって感じより、スーチャーって
味付けな感じがしたけど試乗した人どうです?
感想として、
シート・・・あれはないわ。
ホイール・・・無駄にでかい。バランス的には16インチでよいかと。
ディスチャージは純正で付けて欲しかった。
その他全体的に物足りない感じ。
面白さなら2ZZとか4AGのが上ですな。
昔乗ってたピンゾロの後期なんてコミコミ200万で、
アクシオより装備満載だったけどなぁ・・・
バブリーな頃の名残だからってのもあるけど。
値段がねぇって思ってたけどそれ以外にもいろんなところに残念さが。
ま、若い人から支持があるかどうかですかね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:24:29 ID:0JfTVdB4O
もう、カローラアクセラGT-Aでいいよ。272ウマで…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:43:01 ID:CNsspmuX0
これもある意味変態専用車になりそうだな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 05:48:29 ID:426+Ip8w0
>>154
とうぜんかも知れないが

 アクシオGT<<<<<<<<<<(決して越えられない壁)<<<<<<<<<<AE111 GT

ってことですかね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 06:40:08 ID:53eDbbebO
>>154
おつかれさまでした。
うーんやはりターゲットはおじさんみたいですねー。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 07:52:14 ID:Hc2Ck2OhO
ID:kYFMB/s40はやはり基地外だったか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:51:30 ID:aTAa6Aff0
>>155
GT-Aでおもいだしたが、新車時のエボ7RSの定価(8年前)とほとんど値段かわらねーのかww

結局TRDが絡んでるからあんだけ高いってこと?
たとえば同じような改造しようとしたら、やっぱりアクシオ→GTに変えるくらい金ってかかるモンなのかな?
エアロパーツにしろ、ホイールにしろ、信頼できるパーツメーカーの品物方が安かったりするんかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 10:59:01 ID:53eDbbebO
実際今ミドルクラスのスポーツモデルの相場は250〜300万なんだからしょうがない。
1.5Lやハロゲンが引っ掛かるならアクセラかシビックが良かろう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:30:11 ID:2uEY5Cr/0
過労ラアクシオGT(笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 05:38:24 ID:7CvwpAEx0
派遣こき使いGT
秋葉で通り魔。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 06:46:30 ID:J69g9T0jO
カロGターボ と呼ぶことにしよう。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:51:55 ID:ZfIylg4y0
過労裸悪死汚GT
166125:2009/03/04(水) 11:10:32 ID:CbRZDoGs0
このクルマで限界走行を求めるなよ。
所詮エンジンだけ強力にして、スポーティーカーと謳っているファミリーカーだ。
第一、ブレーキ強化してないじゃないか。
4輪ディスクブレーキ装着当たり前だろ。
「頭文字D」見たいな事したら、確実に死ぬぞ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:57:24 ID:WdrhveeE0
宣伝文句が過剰すぎるからこんな批判受ける。
ちょっと前にはこういうクルマがいっぱいあってクルマ好きがこぞって買っていた
そういう時代の復刻、みたいにすれば良かったんだよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:11:35 ID:Ka/kKDTa0
いや、性能に対して高すぎるからだとおもう。
宣伝文句に対して適正な価格で会ったからこそチョット前は売れてたんじゃない?
タダでさえ高いのに、それに輪を掛けて中途半端だからなぁ。
それにクルマ好きならおそらくベース車両だけ買って自分で弄るだろうけど、このクルマは本来それだけのキャパが無いから見向きもされていないんじゃ?
せっかくGT300に出場するんだし、もう少し金と時間を掛けてじっくり仕上げてから出すべきクルマだったんじゃないかな?
日本国内を見てもMTそのものが淘汰されつつある昨今こういったやんちゃな車を出してくれることはうれしいんだが、だからと言って中途半端なものを出されたらソレこそがっかりだ。
で、結局売れなかったからって言うことにしてまた消えていく・・・・・

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:14:52 ID:qUGgQfsV0
>>166
ディスクブレーキなんて見た目で付けてるだけだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:53:45 ID:J69g9T0jO
>>166
物を知らない奴だな
ディスクブレーキよりもドラムブレーキの方が制動力が高いんだよ。

ついでに忠告しておくが、こんなとこを荒らしている暇あったらハロワ行け。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:41:17 ID:dFLzzLw30
リアドラムならばPブレーキと共用できるから、
バネ下の軽量化にも資するな。
当然、Pブレーキの利きもドラムインディスクよりも強力だ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:59:37 ID:6ADw2neJO
150馬力()笑
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:13:36 ID:WdrhveeE0
>>168
割高はメーカーのラインに乗ってないというのが最大の理由
TRDやトムスのクラウンのS/Cが割高なのと同じ
>>170
ドラムのが制動力は高いが、それはマスターバックの力を借りれば済む
むしろドラムはロックしやすく速度コントロールにも向かない
更に熱がこもり易くベ−パーロックも起こしやすい
そこまで知ってってドラムが良いと言うなら何も言わんが?

まあオグシオターボよりコルトVRやMSアクセラのが幸せになれるのは事実
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:17:33 ID:UD1fU1AJ0
カローラ大好き!な変態用の車だな。
他に売りがない・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:24:25 ID:YvteTc6a0
何が良くて買う車か分からんな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:44:20 ID:dFLzzLw30
>>173
その知識、古いよ
ドラムがロックしやすくコントロールもしにくいというのなら
ABS車は4輪ディスクになっても良さそうなのに、そうじゃないな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:53:21 ID:sYcuNiMy0
そんなにドラムブレーキが優れてるのなら4輪ドラムにしろよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:00:26 ID:YvteTc6a0
>>177
だよな。
必死にドラム擁護してるやつ気持ち悪いなぁ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:22:29 ID:J69g9T0jO
適材適所
フロント=ディスク
リヤ  =ドラム
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:39:30 ID:JKzT+qY/O
走りを重視しない小型大衆車のアクシオにとっては確かにそれが適材適所だな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:09:24 ID:bYGX9oV60
ドラムじゃ段々足らなくなってくるよな。出てる通り熱が篭って。
ていうかブレーキほとんど使わないのかもなヨタヲタは。
クネクネの道をただハンドル回してるだけとか。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:41:37 ID:BXTyYvik0
スポーチーカーはデスクが基本。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:01:03 ID:DLfoRMvB0
>>176
パラドクスにもならんね速度域や熱の事にも合わせて言ってるのにお前はひとつのことに答えているのみ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:15:55 ID:X84ZtxZRO
ブレーキ粘着君www
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:59:33 ID:3HkoptaK0
>>183
なんだ?

シューから遠いシリンダーカップは熱の影響を受けにくい。
蒸気閉塞なんかよりもフェードの方が先だろ、バカタレが。

と突っ込んだ方が良かったのか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:54:40 ID:5RGM5NxwO
>>185
ガンバレ【ロックンローラー】カローラU【パラサイトシングル】ファイト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231323831/
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:06:44 ID:6geC9oVY0
スポーツ系買うならFRかAWDなんじゃないの?
ターボでFFってどうなの?
FRかAWDなら買ってたと思うんだけど。
残念な車。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:50:32 ID:lS9eSsjB0
そもそもドラムだとブレーキのコントロール出来ないだろう
ISのダンパーが1本5000円とか何で足回りケチるんだろなトヨタは
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:55:38 ID:N+j3ekBY0
ドラムブレーキの車なんて買ったことねーよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:57:28 ID:A2UrhEGq0
誰も聞いてない
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 06:18:58 ID:LVYyNrEKO
ドラムブレーキの制動力の高さは大型トラックが証明している。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 06:22:10 ID:LVYyNrEKO
すぐにフェードするようなブレーキシステムでは危険で搭載できませんよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 06:23:09 ID:LVYyNrEKO
コントロール性が悪ければ荷崩れや事故を誘発しますよ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 06:26:47 ID:LVYyNrEKO
また後輪にドラムブレーキを採用すると、ブレーキングドリフトができるようになるため、WRC等で有利になる。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 06:37:25 ID:LVYyNrEKO
結論としてはフェードブレーキ程度でガタガタ騒ぐなって事だ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:33:12 ID:W6cCXIH6O
フェードしてるブレーキシューなんて、サイド引きっぱなで走った車くらいしか見たこと無いンですケド(笑)

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:50:52 ID:LVYyNrEKO
俺のブレーキ理論は完璧なようだ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:37:10 ID:jwrHW+Qw0
>>197
じゃあ、いい加減止まれよw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:10:21 ID:8hT1TozSO
このカローラ、Europeで売り出せば人気ナンバーワン間違い無しなのにね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 10:56:37 ID:wrzAJ2nd0
ヴィッツもマーチもドラムでワンメイクレースしてて特に問題無い件
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:05:41 ID:8hT1TozSO
次いで全米でも売り出せばスコポンのベース車として人気絶頂間違いなしだね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:49:35 ID:tF2iXewzO
激G、見た人いる?
どうだった?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 08:20:10 ID:RbOOhnKY0
>>200
この車はヴィッツでもマーチでもありませんが
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:46:51 ID:HPrRgsao0
>>202
現行のカローラがショボく見えるのは、
足元の貧弱さによるところが大きいことがわかった。
アクシオGTのタイヤ/ホイールだと、
ショボく見えない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:48:58 ID:5//eWH8dO
契約してきた
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 07:14:16 ID:4gpgTKoA0
何と言う勇者
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:22:30 ID:TNq38o1K0
希少車だから、まったりドライブで大事に乗ってたら買取は結構良い値がつくかもね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:35:29 ID:GuSNXmDWO
カローシ爺低
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:25:12 ID:3aEBE3Vz0
>>202 ○子高校生がぁぁぁぁぁぁぁ
「やばぁ」って言ってた
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:18:16 ID:SMHOF0qi0
>>207
希少車で人気があれば高値だけど
不人気なら買いたたかれるだけ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:21:02 ID:xPC01dRIO
買取り価格なんて所詮カローラに毛が生えた程度だな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:05:27 ID:ihim9h3M0
こんなの出すくらいならサイオンtcの次期モデルを日本投入してくれよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:31:21 ID:OSdxF61TO
たかが150ps程度でGT呼ばわりかいなw
こんなの造ってないでもっとまともな方向に目を向けろよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:43:34 ID:22bMIx7Q0
この車はコラボFRモデルやセリカ後継の為の市場調査的意味合いで
出されたんじゃないの
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:26:48 ID:Q6Lccusw0
でも、こういう車はどんどん作らないと
若者の車離れが加速する
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:30:54 ID:Saf4yOEa0
こんな車作ってたら、ますます車離れが加速しそうだが・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:34:18 ID:5IoQWXBKO
オッサンしか買わんがな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:38:59 ID:V4sAJZBe0
めちゃくちゃ速いんじゃない? ココではまだ買ったひといないかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:21:05 ID:rrWqhh+B0
オッサンでも買わんだろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:55:15 ID:OSdxF61TO
こんなの売れないだろ。
目先の儲けだけで売れる車だけを絞ってツマラナイ勢揃いが故に、
若者の車離れが進み、少しでもそれを回避出来るのなら、
多少の売れない車を出しても良いだろうが、それとも訳が違うからな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:55:53 ID:6b7iIlEV0
10年前の最終型レビンのほうが速そうだ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:56:13 ID:OSdxF61TO
訂正
ツマラナイ車勢揃い
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:07:31 ID:Pa9TVBIGO
>>221
最終型ならぬ、数値上、馬力上では90系カローラのGT系と
ようやく競い合えるレベルじゃないか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:48:56 ID:UnAT2WII0
そだね。AE111レビンには4A-Gが載ってるしな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:52:51 ID:dY9ZfOWCO
馬力しか見れない恥ずかしい奴だ。
車の走りは馬力ではなくトルクで決まる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:49:20 ID:UnAT2WII0
あっそう。で、AE111よりもアクシオGTが面白いの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:46:39 ID:dY9ZfOWCO
>>226
知るか木瓜
実際に自分で確かめろバカ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 16:12:39 ID:UnAT2WII0
なんだ、ただのボケか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 16:19:46 ID:AO3Lx0wB0
>>226
何をもって面白いと感じるかどうかは人それぞれ。
貴方が何に面白さを感じるかは誰にも分からない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:13:25 ID:7OG5YMQe0
IDがATで、しかもWIIなんてのを構っちゃダメ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:13:43 ID:Rbw6HZB8O
素直にカローラ・ボルトオン・ターボって名前でいいじゃんw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:20:29 ID:gpSzyc5X0
ドノーマルの一番安い車体をベースにして110万も上乗せしてるんだから、名前くらいはソレっぽくしないといかんでしょうw
結局交換した後の標準車についていたタイヤその他は無駄になるからエゴ替えです。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:15:31 ID:Y3bFrjw90
>232
工場のラインの時点で付けずに送られるんじゃないの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:19:36 ID:gpSzyc5X0
その場合どうやって運ぶんでしょ?
さすがにタイヤとかはつけてないと・・・・って思うんだが。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:53:49 ID:pQfjS7eIO
>>198
の扇子に嫉妬
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:55:16 ID:z0v6anJE0
>>233>>234
通函って知っている?
それと同じ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:23:31 ID:514dAXD+0
試乗してきた。
結論として、誰が喜ぶんだろう?って車。
タルいエンジン、モッサリしたミッション。
営業用みたいなシート、微妙に固い足回り…。
同じ値段出すなら、タイプRやらインプの中古買ったほうが、
よっぽど楽しめるわwww

営業に聞いたら、本当に売りにくいみたい。

おっさん→燃費悪いやん。いらんわ。
若造→オッサン車wwwありえねえwwww
女→カローラ?アジシオ??

みたいな。
店頭に置いても、問い合わせ一つ無いみたいだから、
誰か買ってやれよwww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 17:52:25 ID:OJgI1hxlO
ATなら買いたいんだがないのが辛い
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:01:20 ID:zntx7MlGO
いかにもな作り話が書き込まれてますな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:26:14 ID:qr/zv2gR0
何ひとつ具体性無いし。
全く別の車を腐すためにも使えそうなフレーズ満載w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:24:38 ID:oKVcz+1HO
ご自慢のトルクですらショボすぎ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:53:06 ID:bvhBCaAd0
新型プリウスで十分だろう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 02:22:48 ID:yV6ktcLM0
>>237
ネタは長文だとつまらんよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:14:17 ID:CH6oIVs60
>>237
味塩にワロタw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:01:29 ID:3BBuhg1Y0
>>237
カローラオグシオなら信じた
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 13:42:53 ID:PxKy1MLM0
自らヨタのカモになろうとするバカヨタヲタw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:42:48 ID:lOtcjDzs0
988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/02/20(金) 19:56:14 ID:SBDnxi0e0
俺、小学2年生なんだが免許をとれる歳になったら
この車の中古を20万ぐらいで購入しようと思う

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/02/20(金) 22:04:32 ID:K/8bxl0F0
残念だが数が出なくてその頃にはタマが見つからないよ。
素直にアルテッツァの中古にしとけ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 07:20:07 ID:kBQek2gLO
またハイオク「専用」だが、技術的に過吸機ポン付けエンジンは
ハイオクじゃねぇとダメなんかしら?

ビツタボみたいにレギュラー入れて発火させる奴居るんじゃねぇか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 07:28:39 ID:QcmAvNqnO
カローラって、大衆向けってコンセプトで今まで売ってきたのに、ターボ付けるとか既に本末転倒だよなw
こういうとこにトヨタのダメさがでてるな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 08:05:36 ID:YQlEN4ClO
>>248
圧縮比がノーマルのままだからです。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 08:47:11 ID:v2ivnfc80
>>249
その煽りは3点
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:21:34 ID:Amz9WAcp0
150馬力がこのクルマの限界なんでしょう、ボデイサイズの割りには。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:21:47 ID:HD8C2tlq0
150馬力がこのクルマの限界なんでしょう、ボデイサイズの割りには。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 13:17:53 ID:kBQek2gLO
>>250
知らんかった…
不勉強ですまん。

しかしTRD行きの特別な車を標榜するならただポン付けする
だけじゃなくてエンジンそのものにも手を入れてほしかったな…

でもハイオクが売ってない土地なんて離島ぐらいしかないから
別に問題ないか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 15:45:26 ID:a59eH9Lt0
>>254
エンジンそのものまでやったら、300万を大きく超えますがそれでもいいですか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:36:03 ID:8Uk/LvVn0
この車ブーストはいくら掛けられえるんだろう?
やっぱり0barが良い所なのかね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 13:49:51 ID:ibvTw64Y0
切ないのがさ、カタログスペック上は
111GT>101GT>92GT≧アクシオGT
となってしまうこと。
まだ乗ったわけじゃないからなんともいえんけど。

>>256
まず厚いガスケットでも入れなさい。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 17:10:06 ID:PhHSuLE60
スーパーストラットサスとかあったし
レビンの方が早いことは間違いないと思う

ま、でもムーブ、ワゴンrの巨大バージョンを作ってるよりはマシ
これを機会に売れないことが分かっていても何か作れ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 18:06:01 ID:yqSMclmy0
>>257
そんな古い車と比較する意味があるのか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 20:30:53 ID:+1a2HykB0
最近の車で価格と性能を考えたら比較とか以前の問題だろ・・・・・
10年以上昔の自社製品にすら及ばないと言うことだよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:23:32 ID:R0r+XZgrO
トップモデル同士の比較なら多少は意味があるんですけどねえ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:35:59 ID:xyTNjp630
似た価格で5人乗り。

マツダスピードアクセラ  241万
インプレッサ2.0GT  250万くらい
ギャランフォルティススポーツ 213万〜240万 
シビックの2リッターの奴   230万くらい
  
この辺は内装もそこそこまとも。
トップグレードで争おうとしても、もともとのアクシオの最低グレードでインテリアが一番ショボイ内装でしょ?
エクステリアもエアロ組んだだけだしねぇ・・・・
アクセラとインプGTはかなりずば抜けてるな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 02:42:34 ID:vAZQCgc90
>>259
比較にならんよな。
10年前はそのまた10年前より確実に素晴らしい性能の車が新車で売ってたのにな。
今は10年前の車と比較したら可哀想なものばかり。

700万800万する車は確かに例外かもしれんが。
でもそんなヨーカドーに気軽に乗ってけないような車なんてイラネ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:46:00 ID:KzNS3OycO
僻み厨は相変らずだな。 
あーだこーだ言うのは俺みたいに買ってからにしろよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:28:56 ID:zXZm/GXKO
>>262
シビックも尺のK20Aと燃費のR20Aの二種類有るが
K20Aならまず勝てないな…

やるなら本気出せよ!

自称日本産業界の名手だろうに…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:29:56 ID:zXZm/GXKO
っていいか尺4人乗りでしたね…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 11:41:44 ID:vAZQCgc90
>>264
ひがみなら意味もなく叩くだろうけど、
俺はただただ残念なんだよ。

もっと〜だったら、というのは無いものねだりということは分かるが、
ファンとして贔屓目に見てもカタログスペックがちょっとね・・
乗ってみないことには分からないから明日デラ行く。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:02:08 ID:cmdJ4hIdO
カローラ店にTRDの試乗車なんてあるの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:52:10 ID:2V9QpJkq0
>>266
4人乗りだとどうだというんだ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 16:26:34 ID:vAZQCgc90
>>268
東京カローラ聖蹟桜ヶ丘店で用意されてるらしいからちょっと足伸ばして行くつもり。
嘘と思ったら問い合わせてみ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:52:40 ID:AoI7hei40
このスレ見逃してた(´・ω・`)
今月上旬に注文した俺は情弱だったのか・・・

田舎暮らしで納車予定黄金週間前後とか・・・\(^o^)/
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:22:45 ID:76DcCBBN0
>>271
いやいい車だったよ。
刺激は確かに少なめだけど、雰囲気あるよ。
固めた脚もほどよくてむしろ乗り心地はノーマルより好みだ。
絶対悪い車じゃないから安心しろ。
まああんまり速くないけどさ・・


これが試乗した正直な感想。
ちなみに値引きは10万+端数調整くらいだそうです。
LSDは10万弱のオプション。
アクセサリーカタログの隅っこでなく専用のリーフレットあるから気になる奴は貰いに行くといいよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:42:11 ID:l/p/bF2kO
>>272
巣に帰れ

ガンバレ【ロックンローラー】カローラU【パラサイトシングル】ファイト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231323831/
274125:2009/03/22(日) 13:53:25 ID:8/LRa31o0
このクルマに不満が有りましたら、こちらのスレでして下さい。

トヨタ自動車首脳陣へ訴えるスレ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 04:13:36 ID:Nc8WlDrc0
>>273
おまえ馬鹿か?無駄に叩いたりしてないだろ。

あんまり速くないのは誰が考えても分かるしそれはこの車の売りじゃない。
いいから乗ってみろ。もし関東在住なら難しいことではないから。
俺はこの車アリだと思うぞ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 06:18:03 ID:BxVHzpcoO
>>275
分かりやすいねぇ
バレバレだから、いい加減仕事探せよ糞おっさん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 08:31:20 ID:FvbMo3uH0
>>275
アリだと思う人は買えばいい
そういう人が多ければそれなりに売れるだろう。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 09:48:51 ID:Nc8WlDrc0
>>276
電波出してないでその気持ち悪いスレに帰れ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 10:45:50 ID:FvbMo3uH0
>>278
いちいち反応しなくても・・・
普通は250万でこの車は選ばないと思うから、あるいみ自然な反応だろう。
280125:2009/03/23(月) 11:04:46 ID:9zBiyimu0
皆さんこんにちは。
カローラ乗りのおっさんは、私です。
このクルマに不満がある方は、274の書き込みの通りにして下さい。
ちなみに私は、規制中なのであしからず。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 11:24:35 ID:Ae+W1tYA0
まぁ刺激的ではないが、できのいいファミリーカーだよ。
総合力でゴルフTSIを越えている。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:46:07 ID:tqit0yNu0
次期プリウスが205万なら、そっち買うわなあ
安い・広い・速い・燃費がいいと全てプリウスが上だもの
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:21:54 ID:Q2Ia93StO
>>269
>>262の5人乗り〜に対応したレスと思われ。

>>282
いくらプリウス安くなっても後々のランニングコストは赤字
になるだろ…
その前にターゲット購買層違うから。

しかし、コンフォートGT-Zとどっちが良いんだろう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:52:55 ID:sfpfPXTzP
スバルにアネシスGTを作らせりゃいい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 14:21:25 ID:ejmLLZAYO
>>284
普通にセダンWRX STI復活するだけじゃん。
それはそれでいいけど、アクシオGTが太刀打ち出来る
相手じゃ無いのは確定的に明らか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:03:29 ID:QJ1prSsd0
>285
WRX STIじゃなく単なるWRXだろ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 08:34:57 ID:m4yuIeqXP
WRXは行き過ぎなんだよな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:49:17 ID:qgLX3YOFO
この車とシビRの見積もり貰ったらシビよりカローラのが10万安かった。
非常に迷う
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:09:44 ID:rGEusgsg0
値引き込みかい?
それぞれオプションは何で値引きいくら?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:04:12 ID:HVANz0Bo0
167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 08:19:05 ID:anK58sPUO
アクシオGTの方が速いと思うよ
トヨタが作るもののほうがあらゆる面で優れてるしね
サーキット言っても圧倒的にアクシオが速いと思う
所詮タイプRは名前だけ
クラウンにすら勝てないんだから

他スレにあったけど↑
アクシオGTってそうとう速らしいですね。
筑波1分6秒くらいかなあ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:08:52 ID:rZNiL3zD0
NSXが45秒だったらからアクシオは50秒ぐらいじゃない?
ミッションカートよりちょっと早いぐらい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:19:56 ID:HVANz0Bo0
えっマジで!
293(´・д・`)DOn'03 ◆JcpH2PV18Y :2009/03/26(木) 21:40:57 ID:voG737tKO
アクシオGT買わないでタイプ尺にする奴は馬鹿だね(´ー`)y─┛~~
やはりトヨタは最高(;´A`)

(´・д・`)DOn'03です149彼女ノタメナラ地獄ニ落チタッテカマワナイ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1233402429/
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 08:37:52 ID:JoKjleHX0
>>288
10万差ならシビックにする
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 12:28:29 ID:e7UF8NMF0
>>290 マジで???
トヨタの優れているところは内装だけかと思ってた
111のレビンより速いとは
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 12:40:46 ID:IRCi7xJdO
カローラなのに速い ってのがいいんです
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 15:00:09 ID:Cl5gp2bLO
>>290
又聞きじゃ信憑性が無いぞ。
せめてどこのスレかURL貼れよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 15:16:42 ID:JBdFOJvg0
>>297
この日はこのスレにしか書いてないようだな。

【CIVIC】現行シビック TypeR☆コテ禁【FD2】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235016315/167
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 15:36:56 ID:Cl5gp2bLO
>>298
見てきた。
速攻で否定されてたな。
ソースが脳内妄想じゃねぇ…
挙げ句の果てには昔の車の方が速いって話題になってるし。

そのうち特集汲まれるだろうけど中身別物の広報車だろうな…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 01:34:48 ID:L5yfQmf30
>>299
釣りだろうが本気にする奴が居たら嫌なのでマジレス。
昔のほうが、というより今がスポーツモデルの冬の時代だからだよ。

最新モデルが10年前のモデルより遅いのはよくあること。現にカローラGTがそうだよな。
つかSW20やFDはリア駆動で馬力もあるんだから最新のシビックRより速くて当たり前。
ちなみにそのスレで出てるブレイドは馬力こそあるが車の出来がダンチなので
サキトでシビックRと比べたら可哀想な類。

勿論普通のアクシオGTが筑波2000で1分6秒なんて無理。
600万円以上するというドンガラのN2仕様なら出せるかもね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 09:54:08 ID:GZE0sBCS0
この車は車体価格が180万以内だったら叩かれるどころか、アンチトヨタにも一目置かれていたと思う。
ソコが残念だ。
ってか、アンチトヨタの俺がそう思う。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:37:37 ID:zHtlwwHmO
今月号のカートップにレポあった。
走り系のコンバクト。by木下隆之
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:28:07 ID:qSpxISnNO
ベスも みたいね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:49:01 ID:Ur9KH6Nx0
記事はカーボーイのメカレポの方が良かった。
305Soda!!:2009/03/30(月) 22:45:49 ID:5KJPTf1L0
N2仕様って180psらしいが、コンロッド強化されてるのか??

1NZはコンロッドがスグ折れちゃうからね〜

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:12:10 ID:12EiZ06o0
されてるんだろうねぇ。売るのかねぇ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 05:38:39 ID:yXthgJ0LO
てか、ターボMと同じエンジン、電スロの反応がアクGTでさえモッサリだろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:01:17 ID:VWksWotkO
マフラーはベースのNAのと同じなの?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:20:13 ID:8zdQzqbzO
新型プリウスのベースグレード205万円也、税金補助あり。ぶっちゃけカローラGTより速かったりして
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:24:32 ID:12EiZ06o0
>>308
はい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:51:34 ID:chq/MgrD0
>305
TRDのN2仕様のページ見たのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:08:42 ID:wufebnkN0
>>310
ということは、直管入れると30馬力位上がるね!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:06:51 ID:SSYC2+Zw0
>>309
街乗りやちょっとした山道では圧倒的にプリウスが速いと思うよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 22:39:44 ID:12EiZ06o0
>>312
クランク折れるがな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 04:07:36 ID:89Auodec0
ブレーキはベースのNAのと同じなの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 08:46:15 ID:R2qdNJar0
http://www.trdparts.jp/parts_axio-turbo.html

ここでも見ろ。
ココを見る限りではブレーキについては一切かかれていないからおそらくベース車両のまま。
コレを見てアクシオベース車両に110万余慶にだすか、それともベース買ってショップに出すかは自身で決めるしかない。

FF+MTで250万に近い車両だと、シビックR・アテンザスポーツ・ギャランフォルティススポーツ・・・・・
まぁヨタがこの車をどこまで値引きするかは分からんが、買う気があるならこの辺と競合させれ。
・・・おそらくベースのアクシオで出来る範囲の値引きしかしないと思うが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 11:57:10 ID:twYaQjMX0
値引きは10万

トヨタ東京カローラ聖蹟桜ヶ丘店で聞いた話
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 17:12:14 ID:hupHoF0uO
そんなん書いたらディーラーの人に迷惑なんじゃないの?
319(´・д・`)DOn'03 ◆JcpH2PV18Y :2009/04/02(木) 21:09:39 ID:TXltOt8MO
>>318
何でディーラーに気を使わなければならないんだよ(´ー`)y─┛~~
どうせ買う奴なんて殆んど居ないのに(・∀・)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:35:51 ID:xkPkdnLEO
一行目と二行目はどう繋がってるんだ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:43:06 ID:y8efhHqY0
客に欲しいと言われても整備やら何やらディーラーが困りそうな車だこれ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:48:35 ID:C7cnG6MaO
タイプRと同じ値段だと迷うよな
ターボのカローラ
自然吸気のR
車好きなら迷う
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:42:13 ID:sGqwVopB0
車好きなら迷わずRだべ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:35:10 ID:5gk/nS+G0
むしろ車好きならアクシオのベース買って自分でショップに持っていくでそ。
まぁあくまでもアクシオが欲しい・アクシオじゃないと駄目って前提の人かヨタ関係者だろうけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:27:27 ID:eINXjTe80
カローラにセリカの1800CC積んでたら悩む
スーパーストラットサスとスポーツABSも必要かの
タイヤは15で十分
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:36:52 ID:KGng1PFw0
2ZZってなんであんなすぐ捨てたんだ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:51:37 ID:n3gfYwLO0
>>325
今時15インチは無い
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 16:24:19 ID:KGng1PFw0
見た目のためかい?
このくらいのパワーや車重で16インチは過剰だと思うよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 19:39:11 ID:kE7wqDHr0
>325
カローラのワゴンとハッチバックには積んでましたよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 08:50:08 ID:erIIiRPo0
アクシオはモデリスタのエアロパーツで武装したコンプリートカー「シンプレア」か「sports M」で
乗るのが良いでしょう。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 10:44:42 ID:WXxUasXt0
>>328
そこまで拘る15インチのメリットは?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:11:19 ID:L6qdIu8yO
シャンプー
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:44:22 ID:/s5OlPm/0
ティモテティモテ-
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:17:10 ID:8jY4RmiM0
>>331
安い・軽い・地味
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:18:36 ID:TZVj+t6+O
かなり前に先輩がシビックRにノーマルバンパーにてっちんホイールおばちゃん仕様にしてたな。でもタイヤはアドバンネオバ。ナツカシイナー
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:20:33 ID:fPWQp0Xt0
カローラエクシア、目標を駆逐する!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 08:50:14 ID:SWANGD5f0
ハイブリッドのトヨタだから、スポーツまで求められても・・・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 13:47:01 ID:b6+0i5ciO
っていうか誰か買った奴はおらんのか?カローラアクシオGT
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:00:34 ID:o76HSYAP0
オークション出でてるTRDエアログリル、これ欲しいな!
新品みたいだしお買い得だな。
早く入札しないと即決で持ってかれるかも…?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93780229
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:23:26 ID:rIzWqVBUO
宣伝乙
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:58:15 ID:kqWOuFWMO
アクシオのGTに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。カローラは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ホンダのNAと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ホンダのNA乗ったことないから
知らないけどハイカムがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて、誰もカロ-ラのタ-ボな
んて買わないでしょ。個人的にはアクシオGTでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでCR-XのSiRを
抜いた。つまりはCR-XですらアクシオのGTには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 17:59:46 ID:ntL2mjw60
AT無いよ
やるならちゃんと改変しろよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:32:38 ID:kqWOuFWMO
サーセン。何事も下調べは大切ですね(ノ_・)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:43:10 ID:oPMyBXUNO
ターゲットがよく分からん
ビッツ1300ターボを安く出す方が需要あんだろ
150万なら買う奴もいるだろ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:44:02 ID:nFCR8Nyt0
>>344
セダンじゃなきゃ絶対ヤダっていう層が存在する
ソースはおれの友人
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:32:54 ID:L4lxPgAj0
>>343
素直すぎワロタw

>>344
Vitzのターボはアクシオと同じ1500だよ。
1300はスーチャーキットならあるよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 08:35:13 ID:zWWeoCks0
>>345
あとは60前後の年齢層もだな。
ウチの親父もあと一度MTセダンに乗りたいといっている。
まぁ俺が進めているのはアテンザ・シビック・レガシー・エボ・フォルティス辺りなんだが。
年齢的にはレガシーかフォルティスあたりが見た目とあいまって無難なんだがな。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:47:04 ID:8ch61nkE0
コルトRAと競合すれば安くなるかな?
オレ的にはセダンてのが魅力だ
コルトが大幅値引きでそっちを買いそうな気もするなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:30:40 ID:kDx7+VOR0
値引きは期待しちゃだめだよ。
いくら内容に不満あろうと特装車なんだから無理。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:20:48 ID:5n7vBSYD0
>>348
定価で50万も違うのに競合になるか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:24:25 ID:oeMCeEJz0
特装車でしょぼいブレーキ、無駄にでかいタイヤだから雰囲気で騙されるな!!!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:23:41 ID:G1Xug7eeP
カローラXRSを左ハンドルのまま売ったほうが良かったな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:37:07 ID:8Fyp9YLbO
もう直ぐ納車、慣らし運転はどこに行こう
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:01:45 ID:UW5Lytf60
これ実燃費どんなもん?
12,3キロってとこか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 08:46:22 ID:4XQzadexP
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 11:04:01 ID:dbG0Xivt0
>>355
レビューだと、ブレーキもTRDチューンされてるようだがw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:11:20 ID:NDZw0TGn0
>>355
試乗向けにパッド交換してたかもしんないけど・・・
「シロートな私なら満足です」ってレビューなんだよね

どーしてもカローラって人には良いのではないんでしょうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:15:33 ID:rIF43T8TO
>>354
ヴィッツターボで13Km台くらい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:30:26 ID:A2mjML2eO
友達のに横乗りインプレ。
足は意外とイイ。
スタビのおかげでロールは少ないし適度な硬さ。
ミニサーキットなら問題無しかな。
エンジンは3000回転までだけど、トルクは結構ある。
ブーストかかれば、速いんじゃない?
内装はどう見ても営業車です。本当にあ(ry
ステアリングとシート変えれば、素のままでも結構楽しいぞ、これ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 11:46:50 ID:MtWeQdZq0
素のままで乗るならシビックR買った方がいいだろ
そこまでカローラに拘る理由もよく分からない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 15:44:12 ID:GtBzULR00
>>360
カローラも嫌だけど、シビックなんかもっと恥ずかしくて買えないw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 17:06:37 ID:bb6hUObD0
確かに俺みたいなオサーンには若造り過ぎて恥ずかしいかも。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:17:07 ID:1k8kQdwj0
シビックだったら圧倒的に非タイプRの方を見かけるはずなのに、
タイプRとそれ以外のグレードを同等にしか見かけない。
並シビックはヲタ車並みに売れてないorz
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:25:01 ID:mKs7riRS0
>>361
そのネタは

パッソ・・・売れたからいい車
ブーン・・・月1桁も,,,悪い車

で秋田
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:50:07 ID:fFfytm1X0
パッソとブーンは同じクルマだろ?
馬鹿なのか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:31:36 ID:Bt5F/cdDO
>>365
きっとブーンX4とパッソTRDの違いを言いたいんだよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:48:44 ID:HpHsvZ480
>>360
3ナンバーのシビックでは峠での取りまわしに苦労してバトルに勝てないから却下
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:08:41 ID:y3/LiGLg0
俺EK9乗りだけど。。。動力性能的にはこれは買いなの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 03:27:03 ID:z+QZxB1pO
>>367
早く免許取れるといいね

>>368
皮肉かそれはw
EK9に勝てるのは静粛性と乗り心地とトランクのデカさくらいだよ。
370367:2009/04/25(土) 20:35:10 ID:H8AFVRSQ0
>>369
ごめんね、大型と牽引免許持ってるんだよ。
残念だったね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:46:57 ID:tJtfu1qQ0
ツマンネ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 10:59:54 ID:idrM1BuXP
>>370
なんだ、免ヲタニートか…
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 12:28:59 ID:s5fVv7Lz0
>>370
漢字検定5級、英検5級もってますけど、なにか?
残念だったね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:16:23 ID:aSk9ptHM0
競合車に対するアドバンテージが何一つ無い。
ホントに誰が買うんだ?という車だ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:37:39 ID:rSEFotl3O
200万位なら盛り上がったのにね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:43:32 ID:uHf15zwH0
>>374
あえていうなら軽さw
まぁ俺ならコレ買うくらいならあと50万上乗せしてエボX-RS買うわ。
似たようなスカスカの商用内装なら性能で選ぶ。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:35:59 ID:REAdRyuN0
エボRSはエアコンがない。

そんなクルマよりはアクシオターボのほうがマシ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:02:43 ID:PF/7LHev0
ここアク何とかターボのアンチスレだよね?
こんな時代に逆行した商品価値の無いゴミ車買う奴ってキチガイ?DQN?w
時代に適合して先を見据えたプリウスかインサイト買うのが賢い人間だ。
貧民層の代表格だったカロー何とかはもう存在意義すら無くなって来てるんだよw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:10:41 ID:D7YYEyII0
わざわざ叩くほどのクルマかよ。
オマエも基地外っぽい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:47:41 ID:GEMD0n3q0
>>378
>ここアク何とかターボのアンチスレだよね?
違うよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:49:53 ID:GEMD0n3q0
思ったんだが、ゴルフ3あたりのGTIってこいつと同じ馬力なんだよな。
でもあちらのほうが基本性能のマージンはあるよな。
しかもゴルフ3って結構昔だし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 19:58:21 ID:qb7/Aa/u0
     ┼╂┼  
   ∩_┃_∩ 
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \



     ┼╂┼  
   ∩_ ┃_∩ 
   | ノ       ヽ
  / ●   ●  |   150万円の慰謝料
  |   ( _●_)   ミ
 彡、   |∪|   、`\
/ _   ヽノ  /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 17:15:18 ID:KQ5oKUXoO
カローラ史上初の過吸気付きだからね、期待度は高い。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:55:37 ID:oRN7VZkE0
カローラレビンにスーパーチャージャー付きがなかったっけ?
カローラ史上の過吸気付きというのならば、そっちが先じゃないか。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:25:26 ID:YJtB328C0
92と101のレビトレにあったかな。GTZだかGTVみたいなグレードだったと思う。
なぜか不人気グレードだったけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 20:14:31 ID:90T8D0Nv0
>>385
MTしかなかったからじゃね?
同じ4A-GZでも、AW11にはATがあったけどね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:05:06 ID:wfi+qtaL0
>>386
割高なのにAPEXと馬力差が少なかったからだろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 04:58:16 ID:YEPE0gvd0
>>386
今とは時代が違うんだよ。
当時はオートマは女と老人のもんだった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:35:28 ID:2GomZR2Y0
なんか勘違いしてない?
100系がデビューした1991年には
新車販売台数に対するAT車の割合は70%を超えていて、
110系にチェンジした95年には80%に達しているんだけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:59:23 ID:UM4gJcgr0
それは知らなかったが、当時レビトレGT-Z買う奴がATを欲しがったと思うか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 17:35:46 ID:2GomZR2Y0
>>390
思うだろ。
AW11のスーパーチャージャーにすらATがあったんだぞ。
ニーズがなければ、トヨタだってそんな物はつくらん。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:06:05 ID:ExjnSziv0
>>391
ニーズが無くても作っちゃうのが当時のトヨタなんだよなAA(ry

セラとか、
セラとか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:19:56 ID:V6zVLkdR0
スーパーチャージャーは過給機では無い
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:24:39 ID:rJPWb0ce0
スーパーチャージャーは過給機です。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:04:03 ID:UFrjHKn4O
過給機ではなく、過吸機
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:15:07 ID:SO2OkmhH0
加給機
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:31:20 ID:6dQWE8hI0
構造的には送風機
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 13:50:16 ID:+/2W7EGC0
>>397
という事は扇風機って事?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:25:34 ID:CZXOBYsYO
否!換気扇。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:23:07 ID:pSO2lP9H0
ポンプだろ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:52:01 ID:6dQWE8hI0
>398
扇風機は最近はやりのロトレックスに代表されるヤツ。
>400
のがどっちか言うと的を得てるかな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:06:14 ID:VF1nE/wH0
的を得てる、ではありません。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:46:45 ID:TpPFMBbr0
的は射るもの、当は得るもの。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:31:58 ID:lmaOhtnwO
この車って普通のアクシオと同じでターボついただけだよね?
これで走る人は、恐怖心ないの?
視野性悪いから改良ありだね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 08:46:19 ID:wYKfTx8yO
>>404
あなたは頭悪いから改良ありだね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:09:44 ID:lmaOhtnwO
>>405
もしかして買ってしまったの?
なら、バックモニターやセンサーが標準で必要だと思うが…わからないのか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:15:00 ID:tQF53C0J0
言いたいことが分からん。
バックモニターやセンサーはターボの有無と関係ないだろ。
それともバックするときもターボが効く勢いでバックするのか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:00:31 ID:WNSvV6Fq0
>>407
ID:lmaOhtnwOは自分は運転が下手ですというのを、かなり遠まわしに言っているだけですよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:22:10 ID:tQF53C0J0
実は最近の車は運転したことがないんですよ。
今の愛車はAE111のセダンなんですが、もう11年くらいになるのかな。
なので最近の車はバックモニターやセンサーがないとバックも出来ないくらい視界が悪いのかと思ってしまいました。

ちなみにAE111セダンは車両本体価格は175万円くらいだったかな。
値引きが一声20万円ぐらいで、結局は30万円引きまで粘っちゃった記憶があります。
それに比べるとアクシオターボは高いなぁというのが正直な気持ちです。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:40:32 ID:C8he5EC+0
>>409
文句がある奴は買わなくてよろしい
実際に所有してみると値段以上の価値に気付く
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:45:54 ID:lmaOhtnwO
バックでターボきかせる奴いるんだw
オーナーなら自分の車の欠点ぐらい理解してると思ってた
箱が問題
あの視野性の悪さを理解してないのか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:49:03 ID:rwddSzv10
通報によりID:lmaOhtnwOの接続記録を保全中
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 15:22:40 ID:mZvdGfEWo
>>410
>値段以上の価値

kwsk
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:45:44 ID:C1Yj2vNPO
値段以上の価値、俺も知りたいなぁ(・∀・)ニヤニヤ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:03:53 ID:TVikHQkT0
スカイラインV36とシビックRとカローラアクシオGT、どれが一番速いですか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 00:10:12 ID:DjCHOc7Y0
この車といい、シビックRといい、なんでブサイクなの?
この値段、この性能でもっといかにもスポーツカーみたいなデザインだったら即買いなのに。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 02:07:39 ID:aUZNFD3c0
スーパーGTみたいにV6積んだミッドシップなら即買いなんだが…
ぶっちゃけこんな仕様ならIS-F(笑)なんかよりよっぽど売れると思う件。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 11:02:43 ID:mgPWGTG10
>>416
ベース車両がオヤジセダンだから
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:04:46 ID:qGsDkGSx0
>>418
親父セダンだってかっこ良く作れるはずなんだけどな
アウディ然りBMW然り
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:50:07 ID:wa+jQ6Eu0
>>419
かっこよかったらトヨタじゃねーよw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 13:25:16 ID:mgPWGTG10
>>419
ベース車両見て比べてから言えよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 18:11:16 ID:iDbWR3bn0
>>421
だからベース車両をだよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 21:16:47 ID:B63pWU4M0
ってか、トヨタに下品以外のデザイン求められてもw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 06:24:36 ID:R9nsfljk0
>>422
作れないからあんなデザインなんだろ
やれば出来るって言っても、やらなければ出来ないのと一緒。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 08:57:38 ID:NQjEQU1/0
スープラ(特に70)・ST系セリカ・レビトレ・・・・・・・・・

しかし90年代後半以降のヨタデザインは(ry
奥田以降デザインにのコストも削減してるからか分からんが、DQN御用達の威圧感ばかりのへんてこデザインが増えたよな。
ソレを顧客が求めているのなら仕方ないが、それだけ日本の民度が下がったとでも言うべきか。
この十数年大体のヨタ車には機能美が感じられない。
ってか、街中で見てもおおっ!って思って振り返るような車が無い。

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 10:21:26 ID:Qq6ms6Yc0
道具性&合理性を追求してきたメーカーが急にスタイリッシュ(笑とか
プレミアム(笑とか標榜しだした結果だわな、今のデザイン迷走。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:04:48 ID:zKl2x6OX0
>>424
作れないんじゃなくて作らなきゃならないんだよ
自動車メーカーなんだから
外装の変化(エアロとかね)や動力性能の向上(ブーストアップや足回り交換程度)は後でいくらでも出来る
でも基本のデザインと基本のメカニズムだけはメーカーがやってくれないとユーザーにはどうしようもない。

メカニズムに関しては国産車はよく出来ているが、デザインに関してはサッパリだ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 15:06:45 ID:ZCI78cgM0
>>415 シビック

スーパストラットサスとスポーツABS付けたら分からない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:16:52 ID:NKImKajP0
>>428
いやスカイラインX36では?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 00:29:08 ID:msTPX5fY0
シビックタイプR 最高出力225ps
アクシオGT 最高出力150ps

明らかにシビックタイプRに負けているじゃん。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 08:20:50 ID:ycTEgi1n0
どうせなら180psくらいは欲しかったな。
コルトRのエンジンでも163psなのに、それより重いカローラが非力ってのも
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 09:52:12 ID:Ne+8I4IJ0
>>431
実際に走ってみれば150馬力でも必要以上の力が出ている事に気づくでしょう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:06:08 ID:NBWTrkYsO
>>432
君もこの車の良い所を書き込むの大変だろ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 08:17:00 ID:6wW4FR3B0
150馬力っつーと、ンダならストリームRSZあたりと真っ向勝負だな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:20:53 ID:puJIwg440
>>430
スペック厨w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 09:45:27 ID:iE75x/+h0
スペック厨向けの車だろこれ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:47:31 ID:puJIwg440
公道の実用で光るエンジンだ。
低回転スッカスカのエンジンとはわけが違う。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:56:23 ID:LTCoVbNU0
200万ぐらいの予算でセカンドカーを検討しているんで
通りがかり
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:19:58 ID:RP5NmhdX0
セカンドカーに選ぶような車か?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 20:41:52 ID:LTCoVbNU0
ええ他はフィットRSなど検討しています。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:22:37 ID:uXl35p4tO
>>440
車種選びに一貫性が無いね
ポリシーはあるか?(笑)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:30:40 ID:Io4sWEU70
FFである 排気量区分が1500cc以下 MTがある ドアが4枚 5ナンバー
こんなもんかね?共通点
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:48:00 ID:l+oa3fip0
>>437
今時、低回転スッカスカのエンジンの車ってあるんですかね?

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:50:43 ID:s49iINtGO
>>443
無知だねー。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:51:04 ID:l+oa3fip0
>>444
じゃあ教えてよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:57:26 ID:NBMbCz8R0
>>440
新車ならコルトverRかブーンX4いっとけば?
セカンドカーと割り切るみたいだし軽で維持費も低いコペンもいいかもね。
中古でもOKならS2000とかも。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:05:54 ID:RylvUdZz0
>>444
人を無知呼ばわりするってこたあ即答できると思ったんだがw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:08:57 ID:PxiMJhNXO
出る前は結構楽しみにしてたんだけどな
トヨタどうしちゃったんだ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 08:40:52 ID:OUfJGQkMP
こんな事ならスバルにアネシスGTを出させりゃ良かったのに
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:22:21 ID:4E9AU7ta0
>>438
200万じゃ買えないぞ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:35:18 ID:4k+Vixkv0
>>438
スイフトおすすめ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 22:48:39 ID:9t1KMFrD0
アクシオGTって全国で何台くらい売れたのかな?

アクシオGT買ったお( ^ω^)
報告少ないから超〜稀少車なのかな。

2ちゃんアクシオGTオーナーさん、生の声たのむ!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:02:44 ID:E2W4kARJO
>>452
あんたを含め誰も買ってねーよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 23:08:20 ID:9t1KMFrD0
>>453
そんなに売れてないのか (´・ω・`)
TRDの工場に車一杯有ったのに・・あれは・・・幻か(;゚Д゚)ガクガクブルブル
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 08:54:39 ID:EI1WmpFf0
なんだこのいかにもなID:9t1KMFrD0は
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:59:29 ID:vZb/dzh/O
この車はワインディングのヒルクライムをグイグイ登るよ。
ヒルクライムでアルテッツァよりも速い。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:18:32 ID:Qc/xF7dz0
そりゃまあアルテッツァRS200の実馬力が160程度なんだからねえ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:52:57 ID:rmTwyciZ0
>>456
見事なまでに二車種とも貶してるな。お上手
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:07:42 ID:RckfhmUcO
近所の若いのが今日納車されてた。
86の中古よりコストパフォーマンスが高く、速いから選んだそうな。
でもな、FFではドリフトはできないよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:26:50 ID:vgy2WaN50
>>459
その若者に、教えたかった。。。。買うな他車にすれとw

買った俺が言うから間違いない・・・後悔してます。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:54:07 ID:/OVzgxE20
シビックタイプRはあんなに売れたのに
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:58:54 ID:jmosBQVS0
あっちはちゃんとした椅子も付いてたしなぁw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 08:12:27 ID:N3WPLXv10
2代目以降のシビックタイプRよりは売れてるんじゃないの?
EKは神だったけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 09:52:35 ID:kE5fYOzj0
>>463
それはない
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:43:50 ID:si/Bfpj00
所詮FF
どうあがいてもFR車には勝てない
たとえそれがタイプRだとしてもだ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 17:55:04 ID:LErUMt310
団塊かよw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:58:42 ID:ZTQiXQyFO
シートが糞杉
換える事を前提だからと言うのは単なる言い訳
250万もするんだからねぇ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:44:48 ID:DtXssB6U0
シート、ブレーキサイズ、シフトストローク、ギア比、アクセルレスポンス等
良い所が見つからない不満有り過ぎだぜ

本体価格で250万円はベース社考えるとチョッと高すぎるかな
ラン、アレ見たいに2ZZエンジン搭載した方が売れるんじゃ・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:27:06 ID:7jrg3Fv4O
>>465
悔しかったらFドリしてみろや
バ〜カ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:30:58 ID:B0cyLZ2d0
カローラアクシオGT300 プルバックチョロQ タイプ ってのがあるんだな。
限定品みたいだし、 入手困難っぽいよ。
アクシオGT カッコイイから欲しいな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:34:06 ID:B0cyLZ2d0
YAHOOオークションで、 カローラアクシオGT300 プルバックチョロQ で、 検索すると、 
出てくるよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:49:55 ID:iNjQ/lEV0
出品者乙
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:30:04 ID:ZrSU31EDO
>>471
出展者氏ね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 02:36:34 ID:pi94jNLU0
500円のものが1万5千円で売れるわけ無いわなw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:11:57 ID:E/tJIJMUO
チュロキュウは葛でも
アクシオターボは珠玉の出来。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 18:05:55 ID:zI63O/7o0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 17:23:53 ID:777uqkDV0
見てきた。
ステアリングが、3本スポークだった。
スポークって言うほど細くないが。
RUMIONのそれと一緒かな?


478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:20:09 ID:TK2ZDm3g0
糞与太がカローラの名前必死に捨てようとしてる車種に何故か必死のTRDw
こんな糞みたいな似非塵ターボよりプレミアムなレガシィ買った方が人間として正しい罠
気づこうともせずに必死なヤツは人生の負け組w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 07:56:41 ID:wTXSoe070
今度のレガシィはトヨタの雰囲気満載でいいね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 08:26:39 ID:L1ImQIReO
>>479
どうやらカルディナらしい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 10:41:53 ID:FlXkPK1lO
それなんて盗用多馬力デツカw
またまた捏造ラップタイムでイメージだけは速くなるのですねwww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:07:31 ID:pIyTh42f0
なんか基地外みたいな奴の書き込みが増えてきたなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:12:48 ID:DoSxhPzO0
そうだなキチガイwww
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:39:48 ID:xgicGt8YO
>>481
何だよ、もー終わりかよ
もっと頑張れよ、チンカス
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:48:44 ID:kDTcx626O
>>481
煽るなら途中で逃げんなよ

>デツカw
本当に頭が弱そうだなw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:42:07 ID:a1jHsOINO
なんで荒れてるんだ?
この車そんなにダメなのか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:59:17 ID:4/8m/svs0
中途半端なだけさ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:17:56 ID:7GxE3I6CO
age
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:28:39 ID:ExLhAYjxO
ネタも買った奴も居ないんだから無理して保守すんな、糞餓鬼
それと>>481は最後までやれよ
本当にヨタをただ批判するだけの奴は頭が弱いな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 13:55:56 ID:enUWsoaz0
乗ってる人は、パレードしようぜ!
http://www.fsw.tv/freepage/163/
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:10:32 ID:pm+Ksnve0
ブルーバードシルフィSSSって直接のライバルが現れた訳だが、果たしてどちらが生き残るのか…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:56:24 ID:AOtAsMhb0
どっちも生き残れないと思う。
強いて言えばカローラアクシオターボかな。
シルフィSSSはオートマしかないじゃん。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:04:33 ID:k0k6rCoT0
ttp://www.impul.co.jp/products/model/G11_BLUEBIRD_SSS_c.htm

これかw
こんなのが300マンwww
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:39:22 ID:MMdlc72v0
ある意味いいライバルだな・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:56:54 ID:25bBWhNN0
>>493
ベース車の価格が違うからだろ。

1500cc+過給器という意味ではティーダ+コンプレッサーの方が近いかもな。
どっちもどっちなのは言うまでもないけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:15:30 ID:3EFDQDNP0
カローラ/サニークラスのボディで、片や過給器、片や大?排気量NAでほぼ同スペック同価格だからな
車としてのキャラは違うが
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:15:46 ID:4lg0/yF80
系統としてはプレミオに色々ゴッテリ付けた感じか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:51:19 ID:C67YrSYs0
むしろカローラTRDかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:41:25 ID:0yYMjKPzP
アネシスGTマジで出るのか
後はMSアクセラセダンだな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:55:31 ID:LJTIYBYx0
本当か?姉自慰T
501490:2009/06/14(日) 21:36:46 ID:2lj8+myK0
パレード行ってきた
900円でこれは楽しい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:53:13 ID:kusBUXUkO
コンセプトは良いのになぜか微妙なんだよなGT
ただ後付けしただけのターボなら、NAのままチューンの方がよかったのに。
エンジン弄ってレブリミットを1000程高くしたり、フライホイールでも軽くしたり…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:35:48 ID:qn6HnU8RO
無理にネタ作りしないで良いよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:23:34 ID:RvMFVYK5P
まあ5E-FHEだろうね
505名無しさん@そうだドライブに逝こう:2009/06/17(水) 22:52:55 ID:AZOdKYvi0
関係者の知り合いを自負する?友人が言ってたけど、
エンジン降ろしてアレコレ組み替えて足もマフラーも交換、
最後に4輪アライメントしてから出荷してるらしい。

それじゃ、250万ぐらいにはなっちまうよなあ・・・

ある意味トヨタらしからぬ、ムダの固まりかもw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:43:03 ID:SluhTUXP0
俺これ買うくらいならインプのS-GT買う。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 02:25:32 ID:vi5mgOak0
>>505
マフラーはオプションのTRDを標準にしてくれればな。
値上がり部分はホイールとタイヤが金額でかいし、大きいからアライメント調整は基本かと。

>>506
S-GTだと中古車になっちゃうよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:01:18 ID:z8gdVQDv0
>>505
同じベースグレードのアクシオ買ってからショップに持ち込んだとして・・・・・
大体GTと同じ120万掛けて弄ってもらったとしたら、アクシオGTと店弄りアクシオではどっちの方が性能高くなるんでしょ?
まぁGTは決まった完成形であるのに対し、店弄りはいろいろと方向性の問題もあるだろうから一概には言えないと思うけどね。

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:30:18 ID:4bt0tT8P0
ちょ・・・・ トーションビームでアライメントって、 どうやんだ?ww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:03:16 ID:1ui2gTEa0
???
ん?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:43:13 ID:q9QNU2ujO
りおんのアナルからウンコ直食いしたい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:08:13 ID:zS7oc5m0O
>>511
ウンコ直食いだけは止めとけ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:04:50 ID:FE4wpHkaO
丸目インプが出たとき、WRX-NB(4WDターボ250馬力)が
いくらだったか知ってる?
どうすれば、こんだけボれるの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 08:49:57 ID:0btdffvL0
メーカーとしての志の違いだろ。
かたやプライドのために性能をとことん追求して価格もその性能から見れば非常にリーズナブルにしつづけた企業。
かたや勝つためなら何でもありで手段を選ばずいろいろやってひたすら利益のみを追求した企業。

その違いだよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:20:22 ID:T5pzvAne0
そして前者は後者に屈したと…暗示的だよな、色々と。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:28:50 ID:bEDjI0M/O
マイナーチェンジないかな?
装備を見直して値段下げるといいな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 09:05:35 ID:ZlcjkPCq0
>>516
ベース車に合わせてマイナーチェンジもあるかもしれないが
値下げなどは期待できない。
518Handy Mop:2009/06/24(水) 10:33:24 ID:wrwQiAHC0
もうドラムブレーキやトーションビームは許すから
HIDと黒内装で価格据え置きにして欲しい。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:15:37 ID:U7WpRg260
>>518
スポーツとか言っておいてドラムだったのか
アフォだな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:57:05 ID:zt1BLvDNO
>>517
じゃターボを外してもらいましょ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:08:49 ID:cQqEma7BP
それならVVTも無くして低速スカスカの110psで
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 15:03:00 ID:D5tAHjQc0
それで10000rpmまで回せればそれはそれで
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:50:48 ID:q5oCrSyu0
180万くらいなら何の文句も無かったのになー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:05:04 ID:wj6V9nPt0
そうですね。
100万円追加は高いなぁ。
せめて50万円追加くらいならばと思います。

AE111が車両本体価格175万円程度のはずなので、それくらいに抑えて欲しかったですね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:35:11 ID:b9JcO/CoO
>>518
フィールダーの内装を使うと少しはいい感じに成りそう。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:10:57 ID:bDz3iQ3r0
どうせ買わないんだろ?w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:08:52 ID:87fh75pT0
俺は買わないが、180万前後であればそれなりに数は出ていたと思うよ(俺がソレくらい金出すなら三菱のコルトver-R買うわ)。
車が悪いんじゃない、価格が適正レベルではないから叩かれてるだけ。
250万という価格だと、たとえば車に興味を持っていたとしても新卒が一人暮らし視ながら維持するにはきつすぎる価格だしな。
楽しそうな車ではあることは認めるが、それだけ金だすならもっと高性能で楽しい車がいろいろ選べる。
ターゲットが正直読めない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:26:01 ID:YHEs3NxE0
そもそもメーカーも一人暮らしの新卒に買ってもらうことを期待してないだろ。

こういうスポーツにふったクルマを新車で買うのは、そこそこ金持ってる中年以上
のオッサンが殆どだから、それを想定した価格設定になる

新卒の若者にはIQベースのスポーツ車やらを売ろうと思ってるんだろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:46:44 ID:TwBZ/a2I0
ターゲットおっさんだとしても
結局1年20000km保証だからな,,,
場所によっては寺でも見てもらえなくなる
見てもらえても吃驚するような修理費とか取られる
おとなしくマークxとか買うだろうな

折角販売してるんでもうちょっと頑張って欲しい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 02:32:32 ID:GX+9IDtx0
若者はターボとかすぽーつとかより
見た目の大きさと威圧感だね

ミニバンブームで車を消しすぎたと思うね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:26:30 ID:pfjaQ5Y30
180万ならとか言ってる人はターゲットでは無いのは明らか。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:58:42 ID:qi6t3UyX0
>>531
4A-GE世代だと、それくらいじゃないと納得できないんだよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:42:03 ID:ATsed65A0
>>532
おまえは買わなくてよろしい
スイスポでも買っとけ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:14:20 ID:00rhpL6z0
そんなお買い物車79万円でもいらねーよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:11:26 ID:srDGamCY0
いや。この車に180万以上の価値を見出すのは難しい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:02:57 ID:rsAbQ3vOO
>>533
お前オートマ限定免許だろ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 06:11:32 ID:51InRUduO
>>536
恥ずかしい奴
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:57:33 ID:6mZgUBbT0
また180万円厨か
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 09:34:30 ID:HZDdeSv90
煽り合いはいいから、実際買った奴はいないのか?
レポも殆どないし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:33:00 ID:DQJ+S9o4O
>>537
おめこ乙
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:23:04 ID:Vlx9j5vI0
この前のカローラパレードランのときには
参加者側でアクシオターボが3台程いたのになぁ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:14:02 ID:6N922BjC0
なんというか、好事家向けだよな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 08:52:53 ID:lzwii/hSO
スレタイがカローラUターボに見えた。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:25:10 ID:cGQTT4zA0
>>543
それ欲しい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:36:55 ID:XwRkN3JZO
>>543
カローラUにスターレットターボのエンジン換装すれば出来上がり。
確かリアルにやった奴がいたはず。

そして、日曜日はいよいよアクシオのワンメイクレースが富士で開幕するから、観に行ってくるよ。
雨っぽいけどorz
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:14:27 ID:fSUHk/850
カローラUターボは1,5のターボだったよ。
スターレットは1.3。
ってどうでもいいのかそんな事。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:04:01 ID:FhpBV40L0
トヨタ:7車種、7万台をリコール
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090709k0000m040053000c.html

 トヨタは8日、クラッチに不具合があるとして、小型乗用車「カローラアクシオ」など7車種、7万1319台(07年1〜12月製造)の
リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。
他の車種はカローラの「フィールダー」「ルミオン」と、「プレミオ」「アリオン」「オーリス」「イスト」。
クラッチ関連部品の加工が不適切なため、急な加減速を繰り返すとクラッチが摩耗して前進できなくなる恐れがある。

国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/common/000044279.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000044280.pdf
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:54:59 ID:4Wy4Xqlv0
>>547
このスレには関係のない話なので、息をお引き取りください。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:59:44 ID:B3yV80USO
この車は神車コンフォートGTZの再来













んなもん売れるわけねーだろ!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:52:10 ID:JFuaT34qO
>>549
うるせーぞ、チンカス野郎
いちいち上げるな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 01:33:18 ID:0WZz2zj7O
sage
552949:2009/07/12(日) 16:20:47 ID:+TTWnEe30
>>549
環八でコンフォートGT-Z見た。
バケット入れてたけど、運転してたのは三木のりへいだったw


スレ違いスンマソ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:58:00 ID:KLYWIrs90
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:07:57 ID:fgj2kFKk0
俺、レースで2位とったことあるんだぜ!
って自慢できるんじゃね?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:12:55 ID:kco5NS9sO
ちょww、N1のトイチのレビトレより遅かったのかよw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:58:31 ID:KLYWIrs90
>>554
レース暦は2位の人のほうが上のはず。
シビックですら台数集まらないんだから初戦はしょうがないとして、
問題はタイムだよタイム。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:06:57 ID:705kbXUU0
3位になれるチャンス到来!
エアコンとか快適装備が付いてる仕様でもでれるの?
シートベルトも3点で、消火器とかも積まなくておk??
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:15:05 ID:e0a5uYMY0
>>552
三木のりへいワロタwww

>>555
セッティング詰めてけばトイチくらいにはなるんだろうが、
コスト面で比較にならなすぎるよな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 07:51:21 ID:USom9p9x0
>>555
スペック見たら予想できるじゃん。
他メーカーのスポ系車両は価格も上昇するが、基本性能はキッチリ上がっている。
奥田以降のヨタ車は価格は上がってもおっさんだましであることは変わりないw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 18:43:26 ID:weI8nZDa0
>>555 どうしてレビンより速くなると思ったんだ?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:44:15 ID:04jJz48l0
N2といっても「後付けターボ」でN2車両扱いになったようなもんだからな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:58:01 ID:uTA7VMMf0
N1でカリカリの方が速いんだろうな、と思ったが1NZベースじゃコンロッドが・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:25:50 ID:opVc5uMk0
富士チャン最速クラスを目指すといってたがお先は…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 20:08:59 ID:pperNArE0
北枕
565名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2009/07/16(木) 00:04:25 ID:gm+xLRrm0
>>562
ピストンとコンロッドはさすがに変わってるみたいだね。

ttp://www.trdparts.jp/complete_axio-n2.html
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:34:18 ID:pBhrmmBy0
>>558
アレだ。レースカーにもスクラップインセンティブ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 08:46:01 ID:DWQ1lkF60
>>565
これって、コンロッドだけでも買えないのかな?
コレに、1NZ-FNE用の強化ピストン・バルブを使えば、純正に近いクオリティのメカチューン
エンジンが作れるな・・・。
(CNG用ピストン・バルブ交換で圧縮比12.0以上のハイオク仕様になっちゃうから、強化
コンロッドが欲しいとこなんよね。)
568名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2009/07/16(木) 23:18:40 ID:gm+xLRrm0
>>567
で、カムでも替えて8000rpm近くまで回せば幸せになれそうだ。


しかし、CNG用ピストンとは・・・ネ申だな( ̄ー ̄)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 08:11:19 ID:IxYazgHU0
CNG用は、純正でキチンと強化加工されてるやつだからなぁ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:29:10 ID:IwSm1OxN0
1NZ-FEのカリカリチューンとか想像つかない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
5E-FTEがよかった
いや4A-GEか2ZZ-GEならもっとよかった