【HONDA】NEWアコードvsスカイライン【NISSAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:28:07 ID:6qcYS7wy0
R32とか乗ってた人からするとアコードのほうがよっぽど昔のスカイラインのイメージに近いな。

http://corism.221616.com/articles/0000089635/
http://corism.221616.com/articles/0000089636/
http://corism.221616.com/articles/0000089637/



ツーリングモデューロかっこいいよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:48:05 ID:5oh3jixg0
R系のスカイライン乗りのDQN率が異様に高いの何故だ
特にR32
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:43:44 ID:la5hMh2R0
>>951
北米偏重だったのはどこのメーカーも同じ
とりあえずHONDAはフィットやインサイトが売れている訳だから、客のニーズには応えているのでは?

シビックやアコードがデカくなりすぎた、という意見なら同意
それはスカイラインにも言える事だけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:56:54 ID:WdrhveeE0
ホンダはエアウエイブもエディックスも、売れなけりゃ一代で廃止すればいい
日産のように売れなくてもトヨタ意識して車種を抱え続けなけりゃいけない呪縛の無い分ラクだろうね
それが良くも悪くもホンダらしさや日産らしさなんだろうよ

明日は2月の車種別登録結果が出る
インサイト・Z・フィット・キューブの販売結果が明らかになる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:08:34 ID:gdqasboOO
俺はでかくなったアコードが大好きだ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:10:38 ID:WdrhveeE0
まあマグXのデザイン評でもインテリア・エクステリア共 ☆四つだったしな

高級感はあるそうだ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:38:37 ID:9fv5Sgw60
新型アコードにはユーロRでないのか?
これから出る予定なのか?
なんか情報ある?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:03:25 ID:bAEdLyOtO
ヨーロッパでType-Sが出ます。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:40:05 ID:pTlE0FbHO
アコードをでかくしないと、シビックの居場所が無いからね
旧型アコードの乗り換えは現行シビック
ユーロRが欲しけりゃシビックタイプRにしなさいって事
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:52:24 ID:iqnRUhwx0
>>960
>ユーロRが欲しけりゃシビックタイプRにしなさい

羽根がついたクルマは嫌いです
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:09:15 ID:0I0F9Ig80
アコードのライバルって
ブルーバードかバイオレットだっただろ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:11:04 ID:zc1D2drX0
アコードもスイカラインもふとましくなったなあ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:40:24 ID:aALnhAi+0
>>961
世界戦略車はアコードに限らず大型化してる。
カムリも昔を思えばデカくなったものだ。

今でも5ナンバーの車は国内専用か、本来格下の車種を
流用しているものがほとんど。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 21:40:30 ID:jWKj4mnj0
何言ってんだよ
ビッツもフィットもデミオもみんな世界戦略車だよww
5ナンバークラスがが国内専用とか何寝ぼけてんだ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:32:11 ID:pUlXIWSV0
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:35:11 ID:SH5X5vq0O
nissen乙
(ノ--)ノ ┫
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:40:38 ID:Vffwan6/O
このスレ見てて思ったんだけど、なんで平日の昼間に人がいるの?
どっちの車にしても学生が気軽に買って維持できる金額でもないし、かといってリアル貴族はこういう車選ばないだろ。
なのに平日の昼間になんで人いるの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:56:09 ID:iqnRUhwx0
ホンダ売りオッサン買いで生計立てているんだよ。

GT-R1台分くらい大損ぶっこいている奴は多そうだが。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:52:28 ID:eVe/3LZw0
アコード2月の受注が190台とはw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 02:12:21 ID:7kkZXxFj0
>>965
おい、その辺はアコードとはクラスが違うだろ。
昔のアコード、カムリ、ブルーバード、コロナ、カペラあたりの車でってことだ。

コロナやブルーバードは国内専用になって、輸出仕様とは別の道をたどった。
ちなみに欧州向けコロナの流れを組むのはアベンシス。
ちなみに欧州向けの初代アベンシスは日本でのカルディナ。
(但しセダンもあったけど)
北米向けブルーバードはアルティマと称していたが、現在のアルティマは
ティアナ並の大きさになってしまってる。
日本で大不評だったケツ下がりU13SSSは北米では好評だったようだ。

そういう一方で、アコードやカムリのように輸出仕様と共通のボディで売られた
車もあるわけだな。
個人的にはプリメーラがくたばったのは残念だった。
気合いを入れて作ったとしても、ルノーと競合するのもあったのだろうが・・。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:51:49 ID:DBqdaRPEO
>>968
駐車場で寝てる営業マンを知らないのか?
車種的にもそいつらが丁度欲しがる
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:43:15 ID:tbmHfKIK0
だんだんスカもアコも惨めになってきたな

トヨタを相手に頑張れって、世界販売何位と何位だ?
知らんがもっと上見ろって
974偽術の汚っ産:2009/03/06(金) 16:19:35 ID:+PPH3ch3O
両社共、厳しいですけどもまだホンダの方がマシでしょう。日産はGT-Rの紋章をスカイラインから外してから終わった。「名ばかりのGTは道を開ける」の復活です!まだ、ジャパンの方がスカイラインですよ!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:15:56 ID:DBqdaRPEO
おしりフェチの私としては
スカイラインのLED丸テール、適度なボリューム感が美しい、世界一セクシーなお尻
アコードには全くセクシーさが無い
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:29:53 ID:7YQarQo+O
スカイラインの尻は厚化粧的な煩いエロさがあるよな。
つまりわかりやすいラインであってアプローチはアテンザ的。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:50:39 ID:7YQarQo+O
わかりやすいエロさってアメリカ人が反応するよね。
やはりスカイラインはアメ車だよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:27:07 ID:AvZSpLnxi
エッセンスがほしい!
発売してほしいな‼
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:52:30 ID:KHUsl8R10
アコードのフロントオーバーハングの長さが許せん。
AUDIのように革新的な技術で克服して欲しい。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:19:50 ID:lVS2XFrw0
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている 名門日産は常勝を義務付けられている
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:18:33 ID:w+2nWgm4O
nissen没
( -人-)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 05:43:40 ID:AEhaAw5a0
あれだけ喚き散らして日産厨死んだの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 07:01:04 ID:6xqhJg+W0
10年ちょっと前、USアコードワゴンが好きだった人や
R系スカイラインの好きだった人は
現行モデルには、どっちもそっぽを向いていると思う

古かろうと、馬鹿にされようと、先細りだろうと
変わらずに売っているトヨタのクラウンやマークII(X)などは
嫌いだけど、ブランドとしては凄いと思うよ

結論
あと10年しても残ってるほうが勝ち
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 07:13:38 ID:AEhaAw5a0
インフィニティ導入でスカイラインが消えるか
アキュラ導入でアコード消えるかってことだから
消えたほうが負けっていうとそれはまた微妙な感じだな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 09:31:04 ID:+39defos0
>>983
10年先にホンダと日産で比べたら日産消滅の可能性の方がはるかに高いな
20年以上先のホンダがまだクルマ作っているかっていうと判らんけど
医療や介護ロボットメーカーになってるかもしれん
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 11:53:05 ID:6xqhJg+W0
メーカーでなく
スカイラインとアコードのスレだってば

スカイラインというブランドは
日産が逝っても(可能性高いけどw)残りそうな気がするくらい
怨念にちかい思い入れがついている

逆に、アコードはホンダの主力製品だけど
精神的支柱ってわけでもないように見える
でなければ、これほど国内市場でブレることもなかろうに
シビックだとかなり違うけど…
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:12:54 ID:fmwe+e6EO
セドグロをあっけなく抹殺する日産に何を期待するのやら
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 15:41:18 ID:Y+xkEgSA0
ヤフーのアコードツアラーのユーザーレビューにも惨オタが出没してるねww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:00:09 ID:3ieoFNGx0
>>983
>10年ちょっと前、USアコードワゴンが好きだった人や
>R系スカイラインの好きだった人は
>現行モデルには、どっちもそっぽを向いていると思う

10年ちょっと前、RSとかGTS-RとかR32とか好きだったけど
今のアコードの形がとっても気になるorz
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:16:22 ID:pLaLIBs/i
このスレつまらんくなったな‼
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:16:10 ID:C1u0TEy00
>>987
それを言うならサニー、ブルーバードの方が日産の看板ネームだったような

グロリアは元々日産じゃないし・・・あ、それを言ったらスカイラインも日産じゃないか
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:43:18 ID:fmwe+e6EO
そのプリンス好きのおじさんたちを愚弄する態度がいかん
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:56:37 ID:XrZjx14w0
アコードはホンダの三本柱の一本だ。

コケることは許されない重要な車。(日本以外ではな)

毎回、並々ならぬ決意で開発している。(ハズ)

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 07:12:30 ID:i09hbVMQ0
それがインスパイア
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 11:40:36 ID:PfuVoR4D0
アコード・・欧州及び北米アキュラ
インスパイア・・北米及び日本以外のアジア

日本・・このクラスの車を売る気なし

ホンダも国内市場でのネーミングを考えたほうがいいんでは。
今のアコードって言ってしまえばティアナをブルーバードの名前
で売ってるようなもんだと思う。
(日産のFFセダンの場合、マキシマもセフィーロもティアナも元を
たどるとブルーバードだったりするけれどw)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:25:05 ID:3s0LOxrkO
ワーゲンのシロッコみたいなのホンダが出せば買う。
グランドシビック復刻しないかな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 12:47:24 ID:IKjf3Ynn0
次スレはアコvsスカvs時期レガの三つ巴メタボセダン決戦でいいよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:38:08 ID:eDqZJB0e0
>>996
ソレハ・・・欧州シビックRでは?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:17:31 ID:YsDUf7BV0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:18:01 ID:YsDUf7BV0
1000なら日産倒産!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'