【三菱】◆アウトランダー Part22◆【SUV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「走り、を語りたくなるSUVに出会った。」(2005年10月〜2006年9月)

「よく走り、よく遊べ。」(2006年10月〜)

「その走り、ステイタス。」(後期型)

前スレ
【三菱】◆アウトランダー Part21◆【SUV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224411650/

関連スレ
アウトランダーVSフォレスター
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231900777/

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/index.html

海外向けOUTLANDER スペシャルサイト(MITSUBISHI MOTORS)
http://www.new-outlander.com/

みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/car/5952/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:45:25 ID:zZm/WteX0



1 乙


3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:13:16 ID:SOboCcIj0

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:24:23 ID:7Qh4ps6a0
乙カレーション!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 19:01:05 ID:TiL1BS8R0
異音の質問
19年前期のG海苔です。
小さい段さなど乗り越えるとき、前シート後方下部あたりから
時々コキンと音が出るんですが、気になります。
19年型なので、ハブのバキ音ではないと思いますが、皆さんいかがですか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:29:56 ID:SOboCcIj0
異音は気になるよな。
三菱二台乗ってるが、どっちも結構うるさかった。
まあ足の硬いクルマだったから仕方ないかもしれんけど。

ランダーあたりは異音も常識の範囲内なのかね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:28:50 ID:LxyCJaEX0
こんだけバージョン増やしてるし、ランダーは三菱開発陣にとって、渾身の一作なんだな。
同じモデルで5年は戦ってるし、乗ってる方も嬉しく思うね。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:15:43 ID:E9OtvIYlO
>>1乙鰔

本当に出来がいい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:05:12 ID:S6Pm/ncbO
俺の田舎の富山では、よく見るな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:46:05 ID:b8tV1aqM0
週に1回見たらラッキー!な程度。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:37:04 ID:OwEM85240
広島市内だと結構な確率で見る。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:00:11 ID:ckhnu8CB0
この前一日で
白、黒、クールシルバー、ベージュ、ミディアムパープグレー、ディープブルー
とすれ違って、一時的に3台(自車含む)連なった瞬間があった
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:49:35 ID:wN9ogZ2u0
ランダー祭り?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:06:08 ID:68IMaFnRO
北海道は結構見かける。
もともと三菱が多い土地柄ってのもある。

十勝地方はその中でも三菱が多くて、アウトランダーどころか、絶滅種のプラウディアも普通に走ってたりする。
FFなのに。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:44:32 ID:iU2hgflkO
シルバー24G、フルROARで契約しちゃった\(^o^)/
3月末納車っす。楽しみ!

最近レッドメタ増えてないか?
てか、レッドカッコいいな…

あれ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:44:39 ID:DCL/fs0T0
おめ。

レッドもイイが、シルバーが一番合ってる気はする。
しかしSUVで赤が似合うのはランダーだけな気がする。
エクスも悪くないかな。

赤ってのは強い色だから、デザインに力がないと負けるんだよね。
赤いトヨタ車とか、あまりに似合わないんで見てて恥ずかしい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:08:41 ID:iKUOVFun0
真っ赤なポルシェ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:41:22 ID:TVHmeSn00
>>16
見てて恥ずかしいのは、そんな考えしか持ってないお前さんだよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:08:21 ID:kedguIw10
トヨタ車…パッソとか赤のイメージだな。見ても特に似合ってるとか恥ずかしいとか思わないけど
ウチはシルバーのランダーだけど、近所にパープリッシュグレーのがとまってて
「!…こんな色があったのか…」とか思ってしまう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 03:07:22 ID:RzXe763x0
24Gパープリッシュグレーを気に入って買ったんだけど、近所でよく見かける色なんでちょっと後悔してる
滅多に見ないグリーンにすればよかったかと……あれいい色だよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 06:41:36 ID:ORMuKGiM0
ベージュも意外や意外、格好良かったりするね。
ってか、ランダーはスタイリング(個人的には特にサイド)
良いから、何色持ってきても合いそうな気がする。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:23:39 ID:jN/AHtnR0
おまえらホメ殺しにも程がある

そんな大げさな車じゃないだろ

もうすぐビッグチェンジあるのに今時期乗り換え椰子いるし馬鹿か?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:19:10 ID:o+sVYB8Ai
せディアワゴンに次の車検で乗り換えようとしてたらひどいマイチェンして、車検もう一回取った俺から言わせると、今のデザイン好きなら買いだ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 13:01:19 ID:r4k49ibD0
代車でグランディス乗ったけど、内装もランダーに比べれば高級感あるし、
何より音が静かだった。

精神的に凹んだ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 15:41:48 ID:msFp7Clpi
グランディスはかっこいいよなぁ。ちと高いが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:25:26 ID:jN/AHtnR0
あほか!

今度のビッグチェンジは気合はいってるど!
ミッションも代わるらしいから燃費も向上するし、内装の質感アップも間違いない。
それと欧州仕様と同じく全車サイドエアバッグ標準装備してくる。まぁ多少値上がりするらしいが・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 16:59:31 ID:jwxHD1cO0
値上がりは仕方ないとしても、その頃までに経済が回復するとは思えないんだがなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:55:09 ID:Q8A/bCQAO
>>22うまく言えんが地味に名機なんだよ

あえてトヨタを引き合いに出すならトヨタには絶対ない『車』の楽しさがある。




と 思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:31:22 ID:wlvZpwJFO
>>26
アフォは貴様だ。他人がいつ買おうと関係ないだろ。
あくまで「今」を気に入ってる奴だっているんだから。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:48:41 ID:r4k49ibD0
トヨタのどの車種だよ。乗ったこと無い車種の方が多いだろうに
よく絶対とか言えるよな。


>>26
トランスミッション変わるってCVT?6AT?

多分内装の質感アップはあんまり期待できないかと。
どこかを木目調にするとか、メッキパーツを入れるとか、そういう事じゃなくて、
ランダーの内装の場合はシボとかプラスチックの素材の時点で質感低いから。
で、恐らく素材自体を変えてくるという事はあり得ないかと思われるんだけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:20:09 ID:HT0qmLhU0
今度のビッグチェンジって一体いつだよ?
今の三菱じゃとても期待できんな。

そもそもモデルチェンジ自体あるかな?1代限りだろ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:25:17 ID:lXGoye1T0
>>30
普通に考えたら、同クラスのクルマだろ。
ランダーと比べるならRAV4だろうけど、さんざん既出だし、
いまさら語ることでもないわな。

しかしなんかトヨタに過剰反応するやつが混じってるなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:50:45 ID:r4k49ibD0
だな。なぜか唐突にトヨタを持ち出して、しかもステロタイプな批判で
それを貶すことで愛車を誉めようみたいな、そんな幼稚な真似は勘弁
してほしいよな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 22:23:38 ID:jN/AHtnR0
9月にランエボ顔になるつーの!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:14:11 ID:LWS69rDoi
アクア最高!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:18:10 ID:MqQj7X0J0
>>34
いらねーよそんなの
ランエボ顔がキライな人間にとってはむしろ今買いだろ
内装の質感アップは既出だが期待できないし
燃費が今更少々あがったところで運転の仕方による誤差の範疇
お前ははっきりって馬鹿
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:27:39 ID:7oqddjdJO
そんなん揉めんなよ

人それぞれ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:01:12 ID:tT6UXU7O0
トヨタネタが出ると荒れるのはトヨタ関係者が多いからなのか
自分が乗ってるメーカーの車に少しでもケチを付けられるのが嫌なユーザーが多いのか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:15:54 ID:Puj8Z0lO0
ランダー乗りはそんなん多そうだよな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:44:23 ID:OmhEcjRqO
なんだかんだ言ってもランダー好きです!
異音や不具合、いたらぬ店も含めね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:41:44 ID:qJ6qJwtvO
ディーラーでも9月にフォルティス顔になるらしいって言ってたな
新型コルトといい、総フォルティス顔化は勘弁して欲しいな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 01:51:41 ID:lUhE9ugj0
ほんと車はいいのにディーラーがやる気なさすぎで心配。オイル交換と点検は入れてるけど、車検迷うわ…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 07:51:35 ID:HajWf334O
ヨタ乗りはケチつけられんのが嫌いなんだろ。三菱はそういう意味では慣れてるからなw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 11:24:33 ID:VLYFQbPw0
三菱乗りは周りがどうこうでなく自分の車をチョイスしてるからなw
こういう感覚が全く理解できないのがトヨタに乗ってる人だ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:23:19 ID:HajWf334O
>>30程の反応するのは大人としてちとがっかりだ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:35:22 ID:Puj8Z0lO0
三菱もトヨタもどっちも家にある俺にとってみれば
どっちもそれぞれ良いとこもあれば悪いとこもある

トヨタ対三菱とか、そういう構図でしか物を捉えられない
奴は取り敢えずアホ過ぎ
見てて恥ずかしいからもうやめとけオッサン共
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:11:43 ID:wzLjoA2Y0
三菱買って後悔しないために言ってるのが多いように思える。
俺もランダー買う前に他のを試乗すれば良かった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:37:14 ID:PMsR+3Hb0
>>46
言いたいことは分からんでもないが、モノを語るときに対立させて語る
ってのは常道だぞ。
対立関係が価値を生む、って言ってる学者さんもいるくらいだしな。

ランダーを語るのに、トヨタ車と比べても別に問題なかろう。
別にトヨタの対抗車に比べて、ランダーがすべて勝ってるとは誰も言っ
てないんだしさ。

>>47
残念ながら、何を買っても後悔する奴は後悔する。
隣の芝生は青い、ってのはほんと真理をついた言葉だよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:39:02 ID:VLnQTZ9i0
RAV4とランダーって同格なの???
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:48:34 ID:hM9Khj/T0
>>49
トヨタ RAV4、ヴァンガード
日産 エクストレイル
ホンダ CRV
三菱 アウトランダー
スズキ エスクード

このあたりは世の中的には同格だと思われてるよな。
エスクードはFRベースセンターデフ付でとりあえず本格4WDのナンパな車。
あとはなんちゃって4WDなんだけど、なんちゃって度合いがそれぞれにってところか?

CX-7はちょっと微妙?ハリアー2.4くらいかな?

アウトランダーとRAV4と決定的に違うのは、凍結路で安心できるかどうかだと思う。
ずるっといってから効くって4駆は怖い。
雪降らないところで乗る分には好き好きだと思う。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:02:47 ID:hmeyZ7ZP0
…フォレスターも入れてあげてください
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:09:09 ID:cpNmT/nR0
ローデストもいいが三菱のエンブレムが小さくなるのが残念。やっぱスリーダイヤは真ん中にどしっと座ってるのがかっこいい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:52:08 ID:hM9Khj/T0
>>51
スマソ

モデルチェンジでSUVっぽくなったもんな。
それまではデュアリスくらいの車格だった。

ま、RAV4よりは全然雪道でも安心だと思うが。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:04:02 ID:JYZMKPHM0
燃費云々は買ってしまうと気にならなくなる。
というか諦めるしかないか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:23:54 ID:2gDOEeO+0
>>41
なんか日本はフォルティス顔にならないとか聞いたけど
顔の評判がよくないからって
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:09:05 ID:ugdPAd340
メーカーでやりたくとも、ディーラー側が許さないだろうね。フォルティス顔は。
個人的にもフォル顔にするんなら、全体で整合性のとれるフルチェン時にやってほしい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:02:03 ID:YezJISSq0
メーカーは勝手にブーレイ顔にした。
ディーラーやユーザーから反対にあった。
そして消えた。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:15:36 ID:7kgqGe0m0
>>57
最初っからブーレイ顔でデザインされたランダーとコルトはブーレイ顔でけっこういけると思うんだが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:35:10 ID:lXQDTc2c0
>>58
ブーレイが最初からデザインに関わったのはグランディスじゃなかったっけ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:04:12 ID:gZWrcLPc0
グランディスは知らんけど、ランダーはヨーロッパ・オーストラリアで販売されているブーレイ顔でデザインされていたな。
「すべて」に載ってる。
コルトは新発売されたときはブーレイ顔だったな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:38:04 ID:JeBRVz8r0
■トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html

(株)豊田自動織機 Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株) Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト JTEKT Corporation
トヨタ車体(株) Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株) Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株) Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株) TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株) Towa Real Estate Co.,Ltd.
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株) Toyoda Gosei Co.,Ltd.



トヨタ傘下(子会社)

日野自動車(株) Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株) Daihatsu Motor Co.,Ltd.
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:46:09 ID:cRh9+uyk0
燃費計の数値は中々正確だな。
給油の度に燃費計の累積値を確認、満タン法と比べてるが、誤差が少ない。
習慣で給油の度に満タン法してたが、もう不要かも。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:28:24 ID:FJ+CVuK2O
>>49
それどころか両者共に同じよーなデフだったかと…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:11:15 ID:HXpdqRSoO
>>60
コルトもやっつけブーレイのはず。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:54:07 ID:DYSITxS/i
今更ながらAUX追加したけど、いいねこれ。部品代引いてもらって総額1300円ぐらいしかかからんかったし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:07:23 ID:QHZI9TvrO
AUXってなんぞや?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:18:50 ID:1FxZmmKq0
今のままで数年持ち越すのは新鮮味なさ杉!
9月のビッグチェンジに期待!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:22:23 ID:mG13d07j0
わたしは>>65じゃないけど
>>66 
ロックフォードフォズゲートの純正デッキに音声入力機能がありますが、
入力端子が無いんです。
それをつけたみたい。
>>65さんのはロックフォードフォズゲートのみの初期型?
それともHDDナビタイプ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:55:39 ID:XcE/hewQ0
>>81
常識的に考えると、外部音声入力
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:02:29 ID:VYmkyKiy0
HDDナビ付きです。サーバーに音楽を登録しようとしたけど
最後の2曲が出来なかった。一度削除して、再トライもやはりだめだった。
7165:2009/02/20(金) 20:22:30 ID:wxMq9Mcq0
初期型MD付きのロックフォードです。MUうんちゃらーって部品をディーラーで買えば楽勝です
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:34:44 ID:L8LTXEP20
ロックフォード無し【=オーディオレス】の人結構います?

いい社外ナビつけようと思ったので仕方ないのかな…

何か決め手がないので迷ってマス

明後日には契約するつもりですが…

先輩方アドバイスをお願いします。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:57:31 ID:TlnRb/JE0
うちはオーディオレスにしました。
純正ナビがどうしてもいやだったから。
社外ナビつけるつもりならスピーカーも換えれば問題なし。
ロックフォードはまとまりはあるけどそんなにいいわけじゃないよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:12:50 ID:PO5sp0QZ0
メーカーOPのナビのTVがいまだにワンセグ対応じゃなくて、数年後に停波するアナログしか受信できない。

ヤダ^^;   ・・・いやらしい
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:33:14 ID:mkDLQEMT0
映画ミッドナイトイーグルでアウトランダーの純正ナビにGPS付き携帯の位置を」
表示さして車で追ってたけどそんなことできる?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:35:40 ID:8oQHtx070
純正ナビだと、ETCの履歴情報、バックモニター、音声認識、なんかが標準でついてる。
買うまで知らなかった。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:36:24 ID:LcfcnNmP0


アウトなんだーーーーーーーーーーーーーーー!!!







78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:56:26 ID:OaJvCD+20
ライトやロック、ブザーやワイパー、パワーウィンドウからターンライトまで
設定変更ができる点のみに惹かれて純正ナビにするしかなかった。
etacs機能が無かったら純正ナビなんて付けるわけもなかったのに。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 08:54:59 ID:PDQj0EnrO
>>72
オーディオレス車にDOPの三菱電機のナビにフルセグチューナー、バックカメラ付けてます。

ETCがナビ連動していれば機能的には満足かな。HDDが40Gなんで余裕あるし。
音響はツィータ付ければ自然な音かなと。ドンシャリ苦手。

ツィータも補修品取り寄せでロックフォード用のが入手可能。DOPとの違いは分からんけど。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:43:06 ID:VP8o9Gvt0
ロックフォードと言っても三菱マークの入った純正品だから、
後付でスピーカーやアンプを装着したほうが満足度大きいよ?

ちなみに俺はレス車で購入してナビとロックフォード一式後付した。
バックカメラとETCを装着しても25万円あれば足りるしな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:32:51 ID:FN3JdZ1wO
見栄えが良いように配線とか作業してもらうと
ABとかで工賃に五万もとられるのかやだ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:26:15 ID:PDQj0EnrO
>>72
よく考えてみたらロックフォードに付くデッドニング加工大事かも。
何かと走行音が大きな車体なんで、音響と言うよりも静粛性の為にあったほうがお得。
MOPはCDプレーヤー、ロックフォードは付けておいて、ネット通販やカー用品店でオンダッシュナビを購入して、ディーラーに取り付けをついでに依頼するのが良いかも。
8372:2009/02/21(土) 20:39:02 ID:YBEpjBUz0
皆様ありがとうございます。

>>80
知識に全く疎い私で間抜けなこと聞くかもしれませんが
レスでロックフォードとナビ後付け可能、しかもバックカメラまで…
取り付け可能なのですか?

後また下らないこと先輩方に聞いて恐縮ですが、
純正ナビのよさと後付けナビの悪いところを教えてください、また、後付けは
ディーラーに持ち込みは嫌な顔されませんかねえ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:46:06 ID:8/kuAFDK0
>>83
ロックスフォードは知らないけど後付けナビでも
バックカメラは十分取り付け可能

後付けの短所はやはり純正に比べ収まりが悪いこと
あと、ハンズフリーやらバックカメラが必要なら別途準備する必要があるので
思っていたよりお金がかかったりする(純正に比べ驚くほど高くなることはないけど)
でもそれを補えるだけの機能的なアドバンテージはあると思う

後付けの場合、ステアリングスイッチも使えなくなるけど(というかなくなる)
アルコン+サービスパーツで使えるようになるし

後付けナビで嫌な顔されるくらいなら別のディーラー行けばいい
そんなディーラーろくなことない

俺はナビ+アルコン+ハンドルスイッチ+バックカメラ+ETC
ハンズフリーキットと純正位置へのマイク取り付け工賃をまけてもらったよ(部品代別)
正直助かった
これで多機能かつ、純正並みの見た目は得られたと自分的には思ってる

ご参考まで
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:50:05 ID:ckjFRj2a0
ロックフォードレスいくらか忘れたけど、レスにして社外ナビにしとけば良かったかなと思うことは多々ある…。ちょいちょいCD詰まる(二度保証で修理)し、修理出してる間2〜3週間オーディオレスで乗らなきゃいけないし。

買うときはすっきりした見た目とハンドルのスイッチ皮ハンドルがよかったからロックフォードにしたんだけどさ。あちらを立てればこちらがたたずって感じだな…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:16:14 ID:s4WT88Mh0
>>84-85
皆様有難うございます。

まだ何時間もあるのでしっかり悩んで決めます。

また報告します。



87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:16:50 ID:xQnQN+At0
>>86
こういう設定変更は純正ナビじゃないとディーラーでの設定でしか出来ないからね
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/safety/etacs.html
8880:2009/02/22(日) 20:21:56 ID:iQRb/0d80
>>83

レスが遅くなってしまいました・・・見てるかな?

バックカメラはナビが対応していればガイドラインが表示されるし調整もできる.
ナビで対応していなくてもカメラで対応している物もある。
ヤフオクで購入すれば5000円以内で買えるから、純正品にこだわりが無ければね・・・

後付ロックフォードって言っても純正品を付けるわけじゃないよ?
アフターで売っている安物ロックフォードのスピーカーとアンプで必要にして十分。
ちなみにP162Sならインナーバッフル化で取付け可能。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:55:08 ID:Tzvo9/bs0
ETACSなんかディーラーで設定変えてもらえばいいのに、何で自分で変えることに拘るの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:26:43 ID:7QjpzbQLO
>>89
自分の車の設定を自分で変えられる所有感だろうな。
俺も純正ナビにしたけどディーラーまで行って
ちょっと試しに設定変えてもらうとか現実的でないと思う。
そこまでして変えるもんでもない(と思う)しね。
あと純正ナビ以外でバックカメラの
ガイドライン出しは無理じゃない?
みんカラでもできた報告もないし、
もし出来るなら次の車用に知りたい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:39:13 ID:pr3LsAOe0
前期型だが
Dで、ETACSの設定変更を頼むと、
時間がかかると言う事で、いやな顔される。

まあ、金の取れる作業でも無いし
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:04:08 ID:iQRb/0d80
>>90
ヤフオクで「バックカメラ ガイドライン」でかなり見つかると思うが・・・
俺はクラリオンのHDDナビにヤフオク中国製バックカメラを使っているけど、
ナビ側の設定でガイドライン表示と調整できるよ?

バックカメラ側でガイドライン表示だと調整できそうに無いので、
取り付ける位置が重要になるみたい。

みんカラねぇ・・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:47:13 ID:WZF1OP7BO
今日契約します!でも色が決まらないです。やはり黒が無難ですかねぇ?個人的にはパープルグレーが好きですが…あと3時間で決断しなければなりません。先輩方いいアドバイスをどうかお願いします!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:52:55 ID:WZF1OP7BO
あとコーティングすれば【※7万のやつ】キズはあまり目立ちませんか?それも教えて下さいm(__)m
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 14:59:27 ID:0LtJOFzM0
黒はホコリが目立つし、白は水垢が目立つ。
まめに洗えばいいだけなんだけどね。好きな色を買えばいい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:21:54 ID:WZF1OP7BO
ありかとうございます。やはり気に入った色ですかね…。失礼ですが皆様方は何が決断要因でしたか?色んな意見を聞きたいです。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:27:53 ID:oJ1nySpl0
俺は下取りが高いって理由で黒を選んだよ。
10万〜40万円ほど開きが出るって言ってたな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:11:52 ID:U1kzStkX0
黒の車は綺麗な状態を保つのが大変だぞ。
晴れた日は鳥の糞とか一瞬で焼けつくし。
99無責任さん:2009/02/23(月) 19:40:01 ID:SosYntL30
全国オフをどうするべきなのか悩んでいます。

全国オフ実行委員会の掲示板やブログでも書きましたが、どなたかに取り纏め役を引き継いでいただいて開催してほしいとは思ってます。
ただ、それも私の都合でこうなってしまっただけに無理強いは出来ません。
自発的に手を挙げていただければお願いしたいんですが、もしいないようでしたら中止も考えなければいけません。

大変な役ですが、どなたかお願い出来ませんでしょうか?又はなにか代替え案がありませんか?
3月8日(日)まで待ってみます。その間に私へメッセージか実行委員会の掲示板にお願いします。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:27:22 ID:MG+xLbtF0
理由も書かないなんて、
あなたこそ無責任ですね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:49:06 ID:pSKj9HLa0
俺は色を選ぶ時、毎週洗車が無理かと思って白と黒が候補からはずれた。
シルバーとグレーとグリーンで悩んで、グリーンはおっさん臭いしシルバーはあまりにも無難、
んでグレーがワイルドに見えたんでグレーにしたな。
こまめに洗車できるなら黒が一番良いんだけどね。
10272:2009/02/23(月) 23:27:13 ID:wjlqjiug0
>>88
ありがとうございました。
結果社外ナビ(カロかパナかエクか)を選択します。
今回はバックカメラは見送ります・。

実は>>93以降のID:WZF1OP7BOは私です。
まだ色を今日決められずにいます。
ズボラな性格の上多分日曜日しか乗らない可能性大…
黒は消えるか…
でも仮に下取りに出す自体が起きた場合は黒のほうが無難ですよねえ?

なんか訳わかんなくなりそうですわ。


103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:41:30 ID:pSKj9HLa0
>>102
黒、白、シルバーなら下取りは高いよ。
ズボラならシルバー超おすすめ。
洗車しなくても傷ついても綺麗、ガラスコーティングとか超不要だから超経済的。
しかも洗車はしなければしないほど車体は綺麗なままだから下取りにはお得。
シルバー最強説で行けばいいよ。

結局何色でも、自分のフィーリングでいくのが一番良いけど。
新車なのに下取り考えて色選ぶなんて超もったいない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:04:51 ID:l6gcYCCa0
こういう遊びグルマなんだから赤買え赤
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 02:53:51 ID:QfZZMtgsO
エアロが似合うかなと思って赤にした。

予算オーバーでつけてないけど
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 05:17:26 ID:xOPxZ8Yd0
武豊さんも赤に買い替えましたね。黒の方が渋くて良かったと思いますけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 06:50:55 ID:NV3YIBCuO
ランダーに乗り換える時に下取り業者も言ってたが今は黒が下取り高いらしいな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 08:27:08 ID:mTIS28BsO
俺は最初からレッドメタリックしか頭になかった
無難な色は選びたくなかったから
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:55:48 ID:F8lrC5vL0
俺はズボラという理由とグレーが一番綺麗だと思ったので悩まなかった。
色を選ぶときは絶対実車を見ないと決めちゃ駄目。
カタログやDにある色のサンプルカードでは印象が違う。
外装は満足しているんだけど内装は子供に汚されるからブラックにした。
本当はベージュにしたかった。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:01:44 ID:F8lrC5vL0
109です。
話は変わるんだけど後部座席のシートベルトって高さ調整できないんだね。
子供がジュニアシート使っているんだけど、首に当たってるのでもう一寸下にしたい。
カー用品屋で2千円位で売ってるのは知ってるけど。他に何か簡単に出来る方法ない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:30:23 ID:tn9jFGmg0
>>110
子供を大きくする。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:45:44 ID:xwaRYw4G0
俺は「黒のカリスマ」と呼ばれてるから黒にした。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:03:19 ID:SRaL/dOF0
俺は「白いマラカス」と呼ばれてるから泣きながら帰る
11472:2009/02/25(水) 00:09:10 ID:UVowMsmg0
皆様方アドバイスありがとうございました!!

悩んだ挙句シルバーで決めました。

10年後も乗っているイメージ(※黒やパープルグレーの車はあまり見ないので…、また、色褪せしてそう…)
何かあって下取りに出した時の場合(黒>シルバー>パープルグレー)
ズボラな性格ww

以上を考慮しました。


こんなに車を買うのに時間がかかるとは思ってませんでしたw
だからこそ大事に末永く乗りたいと思っています。
納車楽しみです!!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:15:19 ID:Dd2HyOrb0
>>114
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 08:59:53 ID:cRNVxW+U0
>>114
おめ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:54:29 ID:smuahJWi0
今は無きアクアメタリックな俺に一言感想をどうぞ

個人的には悪くない色だと思っていますが、彼女には不評過ぎます
(´Д⊂ヽ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:14:10 ID:jg1rFAyV0
>>117
はぐれメタルなみにレア。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:08:16 ID:cpwzU+4e0
>>118
逃げ足が早いってことですね、わかります
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 08:04:00 ID:PXRATkK10
一番不人気は俺のベージュ色かなぁ?(´・ω・`)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:36:29 ID:rmZA8OWP0
不人気じゃないよ、レアだよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:02:15 ID:EzSuIXmpi
米寿アニバーサリーなんてあったのか…知らなかった
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:03:24 ID:ybolUFlH0
何で国内向けにはつまらんエンジンとつまらんミッションしか出さないの?
馬鹿なの?死ぬの?販社潰す気なの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:14:30 ID:vvf4ww8iO
市場がそれを求めているんだから仕方ない。
それでもアウトランダーのCVTのセッティングはかなり楽しさにふってあると思うけど。
3L6ATはかったるくていかん。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:50:32 ID:EnNLTDMR0
ランダーが人生初の車で、買って既に3年。
先日、人生初の遠出を経験してきた。
仙台〜浦安、東北道、首都高初めて乗りますた。

通勤とかでその辺走ってる分には必要十分なパワーなんだけど、高速乗る
場合は若干力不足な気がした。
あとやっぱ空気抵抗受けまくるボディ形状のおかげか、100くらいで既に
ハンドルしっかり握りしめてないと怖いくらい、左右に振られる感じがある。

まあでも、高速は教習で乗った以外はほぼ無いし、他の車も経験無いし、
もしかしたら何乗っても高速はこんなもんなのかも知れない。

車歴がそれなりにある方、ランダーの高速での振舞いはどんな印象ですか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:16:01 ID:K2BjRv5i0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【S610】Nikon COOLPIX S 3桁シリーズ総合4【S710】 [デジカメ]
【LUNA SEA】 主婦の会 【I for You】 [ヴィジュサロン]
LUNA SEA 152 [ヴィジュバンド]
サイレント・エレキバイオリンについて語るスレ3 [楽器・作曲]
LUNA SEA最っっっっっっ高!!(153) [ヴィジュバンド]
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:17:30 ID:1eiPie7q0
>>125
それおかしいかも。
アライメントがかなり狂ってるか、轍に乗れていないか
変なタイヤ履いてるとか、空気圧おかしいとか、車自体歪んでるとか。

俺のは足替えてロアアームバー入ってるから一概には比較できないけど
100キロ走行なら、少々横風が強い日でも少し極端に言うと
指1本ハンドルに触れてれば安定して走ってるよ。
さすがに指1本で走ったりはしないけど。w
力不足は何とも言えない。
エボやギャラン、レグナムのVR-4、レガシーなんかからの乗り換えだと
80〜100キロくらいからの追い越し加速は物足りなさを感じると思う。
でも、アクセル踏み込めばそれなりに必要十分な加速はするはず。
高速の合流でも、加速車線で100キロまで加速はしてくれるし。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:33:38 ID:EnNLTDMR0
>>127
んーどうなんでしょう。
こないだディラーで車検通したばっかだったんで、アライメントとか
その辺りは大丈夫なはずなんですけどね。
タイヤは2年目の横浜ジオランダー。スタッドレスは16インチなので、
18インチの夏タイヤに比べて直進安定性は多少劣るのかも知れません。

まああとは、やっぱりランダーしか知らないので、これが普通なのに
俺が敏感すぎるというだけかも知れないし。

ただ、どう甘めに表現しても、さすがに指一本ではきついかな。
すっごいしっかり握って片手でなんとか。両手の方がやっぱり安心。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:24:06 ID:epjQIqBF0
>>128
スタッドレスのホイールは純正?社外だったら芯がでてないかもしれませんね。
ハブ径が違うので取り付け方が悪いと高速でハンドルがぶれることがあります。
ディーラーや量販店でもインパクトで締めちゃうことが多いので要注意ですね。
あとランダーは確かにハンドルが軽いです。高速だとちょっと怖い。
足回り換えてロアアームバーつけてればかなり変わると思いますよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:34:44 ID:+jxPl7ob0
俺の冬用追い越しで120位出しても全然大丈夫だけどね

バランスよっぽど悪いか2区で走行してるんじゃね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:17:39 ID:eIh0qyFs0
俺は高速だと右手の指2〜3本くらいかな
横風で振られるのはこの形だから仕方ないと思うけどふらつくと感じたことは無い
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:26:46 ID:qXYOMb1a0
横風がすごく強い日はふらつきはする。橋の上とか。
やっぱり車高の低い車と比べたらね。
この車、走行時のエンジン音とかCVT音は結構入ってくるのに
車外の騒音に対してはかなり静か。そのせいか横風が強いことに
ふらつくまで気が付かないってのもあるね。

加速はキックダウンとか使ってる?
NA車として加速に不満を感じたことはないな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:18:27 ID:s3hkU7JZ0
100km/hで不安感じたことは無い
120km/hあたりまでド安定
140km/hになると若干接地感に不安が
160km/hで激重になるはずのハンドルが何故か逆にスカスカに感じる
180km/hだと2車線のど真ん中に居ないとどこ飛んでくかわかんなくて不安
200km/hあたりでスピードリミッター作動後はスピード慣れさえすれば意外と安定してることに気付く
かなりの横風受けてるような時でも、100km/hと180km/hで大差無く走れる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:21:33 ID:nnFcs78A0
>>124
市場にそっぽ向かれてるから今の体たらくなんだろ?
新ディーゼル、国内向けに出す気はあるのかね?MTとSSTのラインナップで。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:34:28 ID:OVl4aE2u0

俺のランダーノーマル仕様だけど160Km/hまでは>>133と同じ感覚だよ
160km/h以上は滅多に出さないから分らないしそこまでスピード
出す車だと思っていないし。車高高い車だからこんなもんだと思うよ。

100km/h位で不安定なのはどっかに問題あるんじゃ・・・?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:15:20 ID:qA1ysyT30
ランダーの前は初代フォレスターのターボ、レガシィだった。
120位まではどれも安定してる。
140超えたあたりからはフォレも、ランダーも若干不安。レガシィは180でも全然余裕。
不安な時はオートからロックモードにすると安定するよ。

エンジンは8年間200馬力オーバーの車乗り継いできたけど、パワー不足は感じないね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:12:45 ID:ICkfpIO1i
今までボロのシャコタンFRばっかり乗ってた俺にしたらアウトランダーの直進安定性は驚異的。雪道走ったんならホイール雪つきまくりでバランス狂ったとかあるけど
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:31:49 ID:qXYOMb1a0
>>137
それある。スキー場の空っぽの駐車場で車滑らせて遊んだ後に
そのまま高速乗ったらすごい振動でびっくりしてPAに寄ったら
ホイールに雪がびっちり詰まってた。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:58:08 ID:kFO3rq9i0
【改善対策】三菱 ギャランなど3車種4万台…ブレーキ
http://response.jp/issue/2009/0227/article121070_1.html
http://response.jp/issue/2009/0227/article121070_1.images/218914.html

三菱自動車工業は27日、『ギャラン』、『デリカ』、『アウトランダー』の3車種で、チェックバルブに不具合があるとして、
国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは、2007年10月23日 - 2008年12月11日に製作された4万69台。

制動倍力装置の負圧を保持するチェックバルブの材料が不適切なため、エンジン停止後の駐停車中にバルブが閉じた
状態で貼り付き、始動直後の低速走行中にブレーキペダルの操作力が増大するおそれがある。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:46:10 ID:dXJGN8I90
>>135
ビル足にロアアームバー、ラリアットのリップスポイラー付けてるけど
メーター読みで175〜180でも安定してた。
車線変更も片手でも大丈夫だったくらい。
あのリップって値段高いけど、空力的には意外と効果あるのかも。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:05:03 ID:NycrCb+j0
痛い奴らが多いなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:12:06 ID:X58XvUFG0
>>140
Dsモードで6速って何qぐらいで入る?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 14:43:39 ID:rYqFxUjL0
みんからと同レベルだな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:06:23 ID:O3RSvfAW0
最新号マガジンXによると新型ランダーの北米発表が4月で
国内発売が9月だな。内装も一新し、ミッション系がガラリとかわるから、新たな燃費と走りに注目したい。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:12:49 ID:NycrCb+j0
スピード自慢とかもうねw
人に迷惑をかける前に(ry
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:55:11 ID:yYRVF1iD0
燃費なんて自分次第だろうに。
そんなに気になる奴はハイブリッドでも乗れよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:21:37 ID:O3RSvfAW0
新型かなりカッコイイね〜
現行乗ってる人は勿論乗り換えだよね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:38:40 ID:ahb+YXve0
残念だけど次はアウディを買うことに決めている
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:26:51 ID:NIXdnW0gO
エンジンはどう変わるの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:39:47 ID:zQULRMTY0
ミッションもエンジンも変わらんよ、国内向けは。やる気なし。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:51:53 ID:O3RSvfAW0
中の人に聞いた!凄い進化らしい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:53:43 ID:kxME+gQc0
今の顔好きなんだけどな〜(30Gの)
あれはなくなるのかな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:54:58 ID:7Bg68kYg0
進化したとしてもまだローン終わってない俺には買えないけどな…下取りデート残債チャラになるとは思えんし
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:59:16 ID:NIXdnW0gO
ふーむ、納車待ちの状態だけどどんなマイナーチェンジになるか気になるな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:52:21 ID:yLZgllng0
顔は変わらず
2.4Lでグリーン税制をとるために
18インチ廃止で16インチのみにして
CVTを超燃費志向のセッティングにして
出力をダウンさせるとか聞いた
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:54:33 ID:vIkvVUVB0
>>151=>>64=>>34=>>26
いい加減下手な工作はやめてくれないかな、中の人
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:56:00 ID:vIkvVUVB0
>>64じゃねーや
>>67
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:31:03 ID:oCWGHJZw0
まぁ、いろいろいちゃもんつけてる奴ら多いけど
個人的には三菱には再生してもらいたいね!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:34:43 ID:914/Xaa50
バカカ?
確実に9月にマイナーチェンジするじゃん
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:50:59 ID:m09XTjv70
ランエボ顔のアウトランダーをテストコース内で2台見ましたよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 06:55:39 ID:CL6JgU7h0
ランエボ顔になったらランダーも完全に終了だね。
2桁台確実。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:48:49 ID:914/Xaa50
ランダー顔になったら現行は完全に終了だね。
古臭旧型確定。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:01:52 ID:1+ArSbvyO
新型ディーゼル搭載MT車のみエボ顔とかなら納得。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:47:46 ID:EVXz6z390
>>163
ある意味正解に近いと言えるかもしれない。でも違う。

それとは別に隠し玉はあるよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:58:44 ID:914/Xaa50
どんな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:37:44 ID:Qqd17kAkO
レーシングランサーの名前でエボ的なモデルがでるってことを言いたいのかと

ミッションはランエボと同じ、エンジンはわからん
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:04:31 ID:ZEjP4N910
>>166
ちょっと違う。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:06:26 ID:efBQBsbz0
もったいぶってないで書けよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:23:33 ID:914/Xaa50
もしやアウトランダーラリーアートか!!!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:25:43 ID:1+ArSbvyO
日本版パジェロスポーツとか?
171名無しさん@そうだドライブに行こう:2009/03/01(日) 16:48:22 ID:ME875M6sO
そんな思い切り釣られなくても。
一回の投稿ならまだしも連投する内部関係者が実際いたら、よいリストラターゲットだわ。

みんからの21年度の新車発表凍結発言とかもあるし、わからない。
せめてツインクラッチSSTは乾式にして軽量化を図らないと今でも重量重くて困るのにどーすんの。
顔はアクティブAFSの為にはランエボ顔もありかなと思うけど。

リアは7人乗りを諦めたらリアウインドーが倒れてシャープになるかも。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:05:27 ID:hXPASzWT0
みんなSSTとかディーゼルとか言ってるけど実際そんなのでは、売れる車にはならないと思うよ。
今でも車自体の完成度は悪くないから
三菱という悪いブランドイメージが払拭されないと・・・。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:57:54 ID:Ae/oM6rw0
>>171
2.4はSSTにしても燃費改善はされないだろうから、3.0にSSTってことになるのかな。
SSTでハイギヤード設定なら今よりは燃費改善は期待できそうだ。
6ATよりは重量は軽くなると思うし。

リアウインドウは倒して欲しくないな。
荷物が積めなくなる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:01:28 ID:D1H5Af6u0
顔変えるんか。
グランプリの鷹みたく前と後ろを選べるようにして欲しいね。
フロントは今のままでいいから、テールがレグナム風がいいな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:17:56 ID:WAp8tbrO0
痛い奴らが多いなw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:33:33 ID:HBm1/zbK0
>>175
釣られてやるよ。オメェ引きこもりだろ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 22:54:47 ID:lFN/xABi0
今商談中で、もう購入することは決めてるんですけどコーティングって何がいいんですかね
ウルトラグラスコーティング
ガードコスメ
スターシールド
三菱純正グラスボディコーティング
があるそうです。

ガードコスメにしようかと思っているんですが、
コーティングの効果ってどれも気持ちの問題程度なんですかね?
おすすめがあれば教えて頂きたいところです。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:02:19 ID:4S1TXd5Q0
2009年のリコール等一覧

届出日 2月27日
種別 改善対策
内容 ギャランフォルティス他のブレーキ(チェックバルブ)について

ttp://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do
ttp://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=P0378
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:20:28 ID:N/6ydP0oO
>>177
私はウルトラグラスコーティングにしました。
理由は、ディーラーがそれしか扱ってなかったからです。
効果はよくしりませんが、パンフレットにはいろいろと素晴らしいことが書いてありました。。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:29:28 ID:1+ArSbvyO
結局2.4Lと3Lそれぞれのメリット・デメリットを整理するとどんなカンジ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:45:59 ID:E1mcBgH10
3L乗りだが
税金、燃費、ノーズヘビー、価格。
失敗した。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 10:18:59 ID:IFNQVbHcO
>>177
雪国なんでスターシールド。
塩カリやサビに強いとか。

年1回の再施工1万が5年の契約条件になっていて、実際は鉄粉水垢除去も込みになっていて便利。
でも鉄道の近くなど地域によっては1年持たないので5年トータルで最初の5+5万以上かかるのは必至。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:49:37 ID:XzVDogcmO
>>>181
税金、燃費、価格は初めからわかってんだから失敗もくそもないだろ。
ノーズヘビーについては好みの問題だろうが、思うように走れなかったってこと?
まぁ、これも試乗すればわかることだが(笑)
30を妬む24糊の妄想か?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:41:01 ID:VEWz48ZT0
三菱車購入で10万円補助 岡山県総社市で初日から申請に行列
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000510-san-soci
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:53:02 ID:RZpSehkn0
24G糊。プレミアムパッケージ付けたから30Gとの違いはマフラーのみ。
2本出しのマフラーカッコいいす。2400と3000両方散々試乗したので後悔は無し。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:42:40 ID:gOFAznRH0
違いはマフラーだけじゃないだろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:59:18 ID:148MBISd0
俺も24Gにプレミアムパッケージ付けたんだけどフロントは24の方が
良かったと思う。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:57:58 ID:lxWl3UYz0
>>182
スターシールドやったけど年イチ再施工なんて聞いたこと無いよ
もしかしたら地域差があるのかも知れね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 20:10:52 ID:pXLvs5RX0
ごめんエンジンが違ってた。クルコンも皮シートもオプションでつけました。
あと30Gと装備の違いないよね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:49:45 ID:eP7Yk6zL0
>>179
どのコーティングも夢心地の謳い文句で、何が本当で何が嘘なのかが気になりますね。
いまはガードコスメかウルトラグラスコーティングで迷ってます。

>>182
それは・・・
コーティング自体や再施工よりも毎年下地処理を1万でやってくれる方に価値が・・・うらやましい。
実質6万x5回で30万程度の価値があるのでは?
191182:2009/03/02(月) 22:25:39 ID:IFNQVbHcO
すみません訂正です。
契約書調べてみたらコーティングはアルファコートでした。
北海道のDOPです。

最初の価格も6.8万してました。
5年保証コートで年1回のメンテナンスが1万は変わらず。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:03:57 ID:dn/FTNB5O
コーティングは心配なら専門業者がいいのでは?光沢の面では比べ物にならん。でもデラの保証の長さは魅力か。

24Gなんだけどもう少しエンブレを効かせたいんだけどDsモードはないし何か方法ないかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:27:52 ID:2AXMsz7gO
またリコールかよ、めんどくさ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:30:45 ID:9TMYWkCmO
納車待ちなんだけど、当然リコール部分は改善されて納車だよね?(笑)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 10:32:01 ID:/HzW7CJrO
その納車待ちの車がリコール対象車なら当然そうでしょ。対象ならね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:25:53 ID:hJmay+wq0
>>181
まぁ、そういうこと。
V6ってもっと気持ちいいもんだと思ってた。
デメリット以上の物を期待した俺がバカだった。

ちなみに田舎だから試乗車に3Lなんて未だに置いてない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:51:04 ID:9TMYWkCmO
自分の生活に合った選択しないと(笑)
アウトランダーの場合、購買層が本格クロカンとかより幅広いだろうから、いくら上位モデルとは言え、その人にとって3Lのほうが確実に良いとは言いきれないよねぇ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:58:21 ID:4D0bLhiU0
マジ! 30>24 だと思ってた
考え直そっ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:22:09 ID:9TMYWkCmO
ところでパドルシフトについて質問なんだけど、走行中にパドル操作したら画面にギア数が出ると思うけど、それって最初の一回目のパドル操作からシフトチェンジしちゃうの?
それとも最初の操作はモードが変わって現在のギアが表示されるだけ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:37:58 ID:j5ki/l4e0
>>199
1回クリックだと誤動作防止かなんの反応もせず、
2回クリックでパドルモードになって変速してない?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:40:04 ID:78ZvWozK0
持ってないの?
操作した瞬間にギア変わるよ。

Dレンジに戻す時は操作上一回シフトアップするのが嫌…。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:40:30 ID:wUfozZ3X0
パドル操作1回目は、右、アップ側はホールドでギア表示。左ダウン側はシフトダウン&ギア表示だと思った。

ただ、普通パドルを使うときはエンブレか加速が欲しいからだと思う。すると自然にシフトダウン使うことになる。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:57:25 ID:wUfozZ3X0
>>201 シフトアップ側のパドル2秒ぐらいホールドすれば一気にDレンジなる。シフトレバーをマニュアルモードに入れてDレンジに戻しても大丈夫。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:29:42 ID:nMnrmdHy0
>>201
戻すときはパドルホールドだぜ。
説明されなかったのかよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 03:34:38 ID:ZLwpejz90
だからさ、ホールドする時に一回シフトアップするじゃん。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:09:10 ID:9oVN0ZAUO
パドルをホールドするのにシフトチェンジが伴うなら、シフトレバーを動かしたほうがよさげだね。
じゃ、Dモードの時にシフトレバー右に動かしたら、シフトチェンジせずにマニュアルモードになるだけ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:34:24 ID:PcnXom7pO
>>192スロコンじゃダメだっけか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:48:37 ID:9oVN0ZAUO
雑誌の評価だと「後輪が横滑りしやすい。」ってコメントをよく見かけるが、4WDにしてないんじゃないかと思ってしまう。
なんか作為を感じる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:13:34 ID:r/bdatAg0
>>206シフトレバー右に動かせば今のギアが表示されてマニュアルモードになる。

>>208特定の雑誌では書いてるね。なんでも、強くブレーキングしながら旋回するとだっけか?
その評論家の運転の仕方がおかしい。
オートモードだと、もっとリアのトラクションが欲しいときがある。そんな時はロックモードにするとリアが安定する。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:26:01 ID:9oVN0ZAUO
>>209
それくらい作為的に運転しないとアウトランダーのネガティブ要素を見つけられないんじゃない?
走りの面に限ればね。
いくら売れてるといっても、エクスの評価は高過ぎだw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:43:21 ID:PcnXom7pO
二駆と自動はともかく四駆固定は使う事あるのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:01:20 ID:r61x5C1JO
ツルッツルの凍結路、深い雪の轍は使えるよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:25:56 ID:r/bdatAg0
ロックモードは結構使うよ。雨の高速とか峠とか、ハイペースで走る時に使ってる。
滑りやすい所ではオートで駆動比が変わると車の挙動が分かりにくい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:47:51 ID:9oVN0ZAUO
2WDも4WDもさほど燃費違わないみたいだから、普段は4WDオートで雨雪のときは4WDロックってカンジかな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:49:48 ID:kfvLHMbz0
ロックでもある程度の速度以上だとオートになるんじゃなかったっけ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:02:14 ID:d8AsndZYO
雪道は基本的にロックだな。
後、道が川になってるようなどしゃ降りの時。

圧雪の坂道発進で比べてみたらそれぞれの違いがよくわかる。

オートで四駆に切り替わるのは速度とステアリング角度でいろいろ条件をつけてるみたい。
それからASC作動時にはモードに関係なく四駆にするらしい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:18:23 ID:9oVN0ZAUO
納車までの良い予習になるわー。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/03/04(水) 20:24:17 ID:UpYBgI4G0
>>216
私はH15グランディス4WD乗りです
アウトランダー買い替え検討中なのですが
グランディスとは結構変わってるかもしれませんねアウトランダーは
グランディスは2WDでも30kmまで4WDなんですそれ以降は2WD
ちょっとの雪道では2WDから変えたこと無いです
スイッチも2WD・4WD・ロックってありますが
来年の冬でも試して見るかなロックを
まあ・・・アウトランダー変わってたりしてるかもね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:58:26 ID:Gc0oCcL90
難しい文章の書き方するね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:58:46 ID:pz6Y9Qyn0
>>213
ロックモードでも駆動比は自動で変わるよ。
ロックとは名ばかりで、要は4WDオート時の二倍、後ろに
トルクがかかるってだけだから。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 07:55:30 ID:6Nw9Rp1l0
なんも普段はAUTOで走ってるけど…ロックにしたらやたら曲がらないだけだし
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 08:00:21 ID:NtRtJQxNO
高速をハイペースで走る時は4WDロックが有効(安定する)ってことかな?

雪やアスファルト以外の道を走る事はないからロックの出番はないと思ってたよ。普段は2WD、雨や冬の早朝や高速でオート使ってた。ロック使ってみよ。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:17:48 ID:MuSKh3kX0
ロックモードは駐車場の縁石を乗り越えたときと、
脱輪した車を引っ張るとき活躍した。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 20:34:26 ID:N9fyU0HhO
HPからマニュアルをダウンロードしてみたけど、常にロック状態はあまりよくなさそうだな。
フルタイムの四駆とは作りが違う?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:38:08 ID:BdKJivki0
高速をロックで走るとか無茶だな。

4WDの基本も知らないやつが乗っても車壊すだけだろwww

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 22:46:00 ID:2SNosTtW0
www
www
www
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:11:22 ID:AhJVguCt0
>>208
それ俺もずっと思ってた。新車購入カタログ系の雑誌で
毎回毎回「後輪が横滑りしやすい」と記載されてるけど
2WDで高速道路をちょっと試乗してるだけだろ…と。

あとデュアリスやXトレイルの居住性が5段階中5とか4で
アウトランダーが3とか。

登場時や30追加時しか実際に試乗した上で記事書いてないんじゃないか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:09:28 ID:vrOPPS3ai
後輪が滑りやすいから曲がるのか、曲がるから後輪が滑りやすいのか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:14:12 ID:C91UOq9WO
タイヤ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:18:26 ID:TvCiZU/yO
『走行安定性は要改善』とまで書かれてるからねぇ。
知らない人がみたら、どんだけ危ない車かと思われる。
他のSUVはそこまで書かれてないし、そんなにアウトランダーひどいの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 14:47:50 ID:rg3sjEH/0
そんなひどければメーカーも売らないだろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:02:41 ID:TvCiZU/yO
正当に評価したら高評価になりすぎるから、そーゆーとこでバランスとってんのかもね。
一部の書籍では、X-TRAILより遥か評価が高くて、「もっと売れていい車」みたいにも評されてるし。
評論家は売れてる車を酷評するのが恐いんかな(笑)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:22:41 ID:ZlH1GgSu0
ASCが付いててなお後輪が滑りやすいとな。どんな運転してるんだよ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:06:00 ID:WoiXCrgv0

俺が買ったDラの営業マンも、店長もランダー欲しいらしい。

だから逆に、燃費とか走りとか質問される。
笑ったのは外装で「このメッキのモール自分で付けたんですか?」って聞かれたから
年改で付くようになりましたって教えてた。勉強になりますだって(笑)

Dラに人達はランダー欲しくても買えないみたいだな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:19:05 ID:gg40TdNq0
dらの営業とかって、何乗ってるんだろうね。
ウチの担当は軽らしいが……。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:38:33 ID:6L2X+e+N0
ウチの担当もekワゴンを1年ごとに買い換えてるそうな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:08:30 ID:VxbXqV/sO
>>234
主要車種の装備概要や実燃費も知らないようなディーラーからは買わない方がいいと思うが…
238ぎゃらん:2009/03/07(土) 12:20:49 ID:4zuYKl4t0
昨日までに代表者の代行をやっていただける方がいませんでした。
残念ですが、今の状況では開催は無理と判断せざるを得ません。
楽しみにしていた方々には申し訳ありませんが、
今回は中止ということにいたします。
いろいろと裏で尽力くださった方には深くお詫び申し上げます。

なお、実行委員会のほうも解散となりますので、
グループは削除させていただきます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/204499/blog/12405771/
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:56:29 ID:wAz4zKFt0
相手をおだてる為に知ってることでも知らないそぶり。
これ、営業トークのイロハどころか、人間関係の基本なんですけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:04:47 ID:yPIbjE2cO
まぁ営業マンは自家用車兼営業車だからekとかiやCOLTになるみたいだね。
販売店の人と話してもデリカとかランダーに乗ってのるは整備の人が多い。
241ぎゃらん:2009/03/07(土) 18:10:04 ID:4zuYKl4t0
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:36:13 ID:5crMxu8G0
>>241
何をしたかったのかな?
ね!名古屋在住の人!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:10:58 ID:bmvmJTg90
>>227
車の評価の良し悪しなんて、その雑誌の広告主で決まる。
裏表紙にデカデカと日産の広告があるような雑誌で
日産車の悪口を書くはずがない。
たとえ評論家が酷評を書いたとしても、その文章は不採用。

車じゃないが、日経関連の雑誌のデジタル機器比較記事なんて
いくらお金を積むかで評価が決まる。
お金(広告料)を払えないと言ったら最後、酷評されるのみ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 08:53:44 ID:DXrSoEeQO
>>240
うちの営業はD5に乗ってるよ
薦められたけどランダーにした
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 09:01:48 ID:dA75iHEC0
>>243
表紙どころじゃないでしょww
広告収入でやってんだから悪く書けない。
まあマガジンXくらいかね、車の広告入れてないから書きたいことと書けるのは。
24672:2009/03/08(日) 09:11:44 ID:nr/QF6Tc0
今月末納車決定なのですが、
最近は希望番号ってのがあるの知らなかったです…
先輩方どんな基準で決めました?誕生日なんかありがちすぎですかね?
乱打ーとは関係ナッシングですがw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:22:55 ID:5crMxu8G0
それは自分の好きな番号ですね。

「1188」良いパパ、「1173」良い波など語呂合わせもあります。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:49:12 ID:aThZ5MDZO
ルーフレールがシルバー色のみなのが、納得いかん!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:36:10 ID:UeHyNyko0
オレはバーもシルバーにしてるからちょうどいいけど
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:14:23 ID:OIQbv1e30
>>246
借り物のナンバーに余計な金をかけようとは思わないけどなぁ・・・
どんな数字でもいいじゃない
ゾロ目とか頭悪いとしか思えない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:44:46 ID:dp8RZ8ac0
7211とかいいんじゃない?
三菱自動車工業株の銘柄コードw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:22:24 ID:kjhONWlw0
昨日、24G黒を契約しました。
最後までフォレスターXTと悩みましたが。。
初のCVTなのですが、試乗時に思ったほどスピード出せず、
ATとどの程度違うのかなぁと思ってます。
現在所有中の方よろしくです。
また、ナビの使い勝手はいかがでしょう?

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:02:47 ID:ItIOgrS/0
>246
迷ってるなら、祈祷師か風水にでも決めてもらえ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:29:12 ID:SW571a1j0
>>252 契約おめ。でも疑問に思うなら試乗のとき、高速走ってみれば良かったのに。
    逆にランダーにしたって事はCVTに違和感、感じなかった訳でしょ?高速でも同じようなもの。
    
    ナビはオーディオレスで社外品付けたから分かりません。
    
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:09:47 ID:IJP87sLoO
現行型でDsモード復活出来るらしいがリスク高いかな?
スロコンじゃエンブレ効くように出来ないだろうし。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:55:17 ID:xEK+lQdTO
さぁ、この春はツーリング三昧だ!
みんなはアウトランダーで最初にどこいった!?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:07:23 ID:laR5BuXT0
Dsなんて使わないだろw


258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:39:12 ID:43plFCf10
普通に使うけど?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:16:18 ID:jdf0nwkn0
パドルしか使わねー
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:20:54 ID:xEK+lQdTO
カプラー接続のインテリジェントインフォメーターって、車の不調の原因になる?
カプラーって常時接続するとこじゃないだろうから、気になる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 04:27:55 ID:P0prLfB0O
基本、赤信号になったらDsにするな。
あと前車と車間詰まったらDsで離す。
雪山の帰りに混み混みだとDsに。まぁこれは2速維持でもいいけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:13:13 ID:5DA7DCct0
急な上り坂に入るときはDsにしてる
パドルは急坂下るときに使ってる

>>255
現行ってDsついてないの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:33:08 ID:QPY/c3jo0
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:06:13 ID:P0prLfB0O
Dsが一番下にあるために間違えていつもDsにしてる人が多くて
うるさいとか燃費がよくないとかガクガクするといったクレームが多かったんだと
だから止めたそうな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:09:52 ID:36rIe7rJ0
俺も試乗したとき、Dsに入ってたらしくてすっごい音がした
ディーラーマンに慌てて制止されたよ
罠にしか思えねぇよアレは
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:25:06 ID:Bhy9Oex/0
この車に乗る奴って、運転の基本操作も出来ないのか?
ほとんどのAT車にDsみたいなエンブレ効かせるレンジがあるだろうに。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:59:22 ID:wjBqFFL2O
前に乗ってたプラドにはD2ってのがあったな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:52:36 ID:PvjFhVjd0
NからDsまで一気に行きやすいのが問題なんだろうな
ま、マニュアルモードかDsのどちらかだけあれば事足りるし

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:09:36 ID:J4YjAE/DO
シフトチェンジを頻繁にしすぎると、故障の原因になる?
昔、F1のゲームでマニュアルシフトにしてLRガチガチ押してシフトチェンジしてたら、よくマシンが火を吹いたもんで(笑)
回転数を無視したシフトダウンが多かったせいかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:23:25 ID:4kjG4JLMO
(゚д゚)…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:19:23 ID:Xr37qeqL0
最近はこんなのばっかだな・・・

こんな奴らがアクセルとブレーキ間違えたり、
高速の追越車線で平気で停車したりすんだろうな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:30:30 ID:4kjG4JLMO
教習所以外でマニュアル運転したことがないって人がほとんどなんだろう。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:01:04 ID:UntIOfNR0
>>269
MTで回転数を無視したシフトダウンなんて、どんなことになるか
実車でやってみろよw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 20:43:06 ID:J4YjAE/DO
常にマニュアル操作してれば、AT時より燃費よくなる?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:12:20 ID:DyYXrtY80
>>274
裏ワザ教えようか。
バイパスみたいな少し早く流れてる道(高速含む)限定。
80〜100キロくらいがいいかな。
アクセルは一定量踏み込んだままで一定の速度で走ってることが条件。
セレクターレバーのマニュアル操作で、+方向に5回シフト。
次にセレクターをDに戻して、パドルの+を5回、−を5回連続で引いてみ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:40:02 ID:WhTCA0A5O
ダウンシフト拒否られたよ。ピピッて。
サーキットをアウトランダーで攻めたらw
CVTの保護制御だな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:45:41 ID:A7EhxVNV0
>>275
ありがとう。早速チャレンジしてみました。
6速の表示が7速に変わりました。
なんか得した感じですね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:28:50 ID:KBsHV4NYO
アウトランダーってノーズが長いよね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:40:27 ID:KdX3D9380
こんなもんじゃない?前乗ってた、アウトバックの方が長がかった。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:03:06 ID:gbKU3I3jO
>>279
アウトバックっていうからには現行だよね。
旧型のランカスターとかグランドワゴンじゃないよね。

アウトバックから乗り換えてどんな感じ??
不足無いの??
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:10:28 ID:Rx/OFlLE0
z
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:00:27 ID:CNcAEonCO
リアデザインしゅき
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:07:56 ID:bZof6Ljj0
怪我で会社休んでいるのに車弄りはできる。

こんなやつに会社は給料を払うなんて可笑しいですね。

まあ、復帰しても周りの目が厳しいから
いづらくなって辞めるしかないよね!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 04:22:37 ID:mSnAY1P6O
アウトランダーにギャランフォルティスラリアットのターボ、SST、デフ一式を移植できないかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:35:30 ID:BANdHMnT0
春休みか・・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:51:52 ID:NM5fgp34O
春休みだな…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:38:55 ID:0B5gqvUS0
ランダーは内装の質感とボルト類のカバーが無いのが不満。
まぁダッシュボードのデザイン自体は好きだから、見慣れたたら大丈夫になった。

OBのA型だったけど脚が固くて突き上げが酷い。6気筒も下のトルクはスカスカ。
基本的にスバル内にはこの車から乗り換える車が無い。

今さらフォレの2.0なんか乗りたくないし、悩んでるときにランダー試乗してこれだと思った。
脚は固いけどダンピングが効いてるから不快じゃない。イスも疲れない。一番は気に入ったのはハンドリング。
ランダー海苔は自信もっていいと思う。良い車だ。

スバルのスレじゃないのに書き込み失礼しました。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 19:45:20 ID:UWDQuZ/+0
この会社ってリコール隠しで2人死んでるよ

でも無罪主張して結局有罪判決が出た
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:49:31 ID:ZoExeOxs0
>>288
くだらない
そんなの三菱に限ったことじゃない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:51:34 ID:+8pDITYu0
>>289
じゃあ、三菱以外にリコール隠しで2人殺して有罪になった企業挙げてみろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:57:01 ID:rK699xBD0
挙げたら何がどうなるん?
挙げれなかったら単なる三菱叩き成功ってだけ?

つまらん。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 20:59:42 ID:+8pDITYu0
リコール隠して、2人も死んで、またリコール隠して、裁判で3件全部有罪判決

こんな企業三菱以外にねえよバカwwwwwwwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:01:48 ID:VxZV8tfj0
整備不良車の事故の問題って、メーカーの責任なのかな?
最近も、同じ様な事故が出てるが
整備不良でメーカーでなく、当事者に責任を押し付け
そして、時間と共に    ってパターンになってない?
煽りすぎたマスコミの責任ってどうなの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:20:33 ID:iahmGzZp0
>>288>>299が情弱だと良くわかったw

なぜ三菱が槍玉にあがったのか知らないんだなw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:23:56 ID:+8pDITYu0
整備不良じゃねえよバカw よく見ろ!有罪だ有罪!

リコール隠して、2人も死んで、またリコール隠して、裁判で3件全部有罪判決

こんな企業三菱以外にねえよバカwwwwwwwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:33:48 ID:iahmGzZp0
>>295
おまえ、バカだろw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:27:42 ID:7A452VJF0
クラッチ欠陥でコンクリート壁に激突死

でも無罪主張wwwww

   ↓

結局、有罪判決が出たwwwwwwwwww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:38:14 ID:vF60kneeO
それで?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:48:56 ID:NM5fgp34O
じゃあ黙ってトヨタ様のお車のってればいいぢゃん。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:52:56 ID:NM5fgp34O
どこぞのメーカーはリコールあってもマスコミが取り上げないもんねw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:36:45 ID:TpXmw/PR0
>>294 >>300
おまえらは9.11がアメリカの
陰謀だとか信じてるくちだろ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:49:53 ID:g3DG+au0O
>>283
有給休暇で車いじりをするのは問題ないっしょ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:55:34 ID:7A452VJF0










人を2人殺して、3件の裁判で全部有罪判決が出た会社が他にあるか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 01:17:13 ID:Zn6Itqa90
この暴れてるマジキチが、三菱自工を派遣切りにあった方なのか
腐ってもトヨタの工作員として活動して、なんとか自分の仕事を作ろうとしてる奴なのか
ちょっと気になる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 01:37:23 ID:sXjIXFF20
スルーに限ります。

秋のMCで、
・テレスコ追加
・ダミーテール&ダミーバンパーランプを何とか
はやって欲しいなぁ。

ディーゼル、SSTなんかも期待したいところ。
ステアリングデザインもデリカやパジェロと同じものだといい感じかな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 09:19:09 ID:AKROjGT40
>>305
テレスコモもダミテもコスト的に無理でしょう。
何かを減らされたり、見えない所で手抜き。
サスだって知らぬ間にモノチューブでなくなってたりして。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:46:57 ID:2BVpva3VO
後ろ向きな性格だなぁ

価格アップが受けいられるかどうかでしょう

内容から考えると今でも十分安いんだけどね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:02:51 ID:QY4GpB+AO
これ以上値段が上がったら厳しいでしょ。
ライバル車に流れそう。
ただでさえ、X-TRAILとかフォレスターは安いのに。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:41:34 ID:sFFX4/Z80
値段が同じだったら、フォレは別としてもXは買わないだろ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:46:22 ID:42MndvNd0
個人的には今の低価格路線は嫌だな。本当はハリアーの2400、CR-V位の車格でしょ。
手っ取り早く、台数稼ぐならエンジンを2000載っけた方が早いと思う。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:12:35 ID:sXjIXFF20
装備内容から考えると競合と比較しても安いよな。
その分内装が安不精ってのはあるんだろうけど。

MCでクルーズコントロールをつけたりとかしているから、少しは期待したいところ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:17:19 ID:QY4GpB+AO
30と24で戦略は変わるだろうね。24ならX-TRAILとかフォレスターが競合だし、30ならヴァンガードとかハリアー、CRVだろうし。
アウトランダーは今のポジションが絶妙だと思うよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 14:24:58 ID:sXjIXFF20
自分は30を狙ってるんだけど、これでもうちと装備がよくなったら買いだなと。
ディーゼルもパワーと燃費、ミッションがよくて、30と同価格くらいなら欲しいなと思っている。

テレスコ、ダミーテールは何とかして欲しい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:07:08 ID:QY4GpB+AO
おれは30G納車待ち。
2月の3週目に契約したけど、納車は3月中に間に合うかどうからしい。
今さらだけど、メーカーオプションでルーフレール装着とホイールを16インチに変更すれば良かった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:37:37 ID:VA0+IgzL0
>>314
納車前から「〜すればよかった」とかw

初回の車検前にさようならコースおめwww

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:40:36 ID:sXjIXFF20
>>314
ルーフレールはどうしようもならんが、ホイールはヤフオクで売るとか買うとかまぁやり方はあるよ。

>>315
自分で車買えるようになってから芝を植えてくれw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:43:20 ID:VA0+IgzL0
>>316

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

植えてみましたがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 15:53:11 ID:2BVpva3VO
春だからな。
スルーが吉。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 16:18:30 ID:g8XuUJBJ0
>>318
春だねぇ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 17:55:40 ID:m3lvPD+QO
初期型でメーターが尾灯点けないと見にくい
んでディーラーに行ったら交換は無料って言われた
ただ、交換すると走行距離がリセットになるみたい

これってデメリットとしてでかい?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:18:50 ID:ynj2D5VR0
人が死んでもまたリコール隠しをした会社から買いたくない
322↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2009/03/15(日) 21:28:02 ID:WF0y5tJM0


しつこい。お前は、買わなければいい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:32:02 ID:ynj2D5VR0
殺された人の気持ちを考えた方がいいよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:48:12 ID:sXjIXFF20
>>322
春だからw
スルーが一番
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:05:43 ID:zLCS7BZJ0
本日改善対策やってきました。
以上チラウラ。

>>323
季節の変わり目はしょーがないです。
他のスレで暴れて相手にされなくて流されてきたんでしょう。
春特有の現象だから暖かく見守りながらスルーしてあげてくだされ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:08:09 ID:ziwgCtu9O
車検この間通したばかりだが
最近排気音が少し大きくなった気がする。
腹をぶつけた感じもないし、マフラーアースしてみようかな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:56:15 ID:7bit02od0
>>326
排気音が大きくなってマフラーアース?
厨房ですか?
マフラーなんて半分消耗品みたいなもん。
中身が劣化してくれば音も大きくなる。

>>320
ディーラーを含むきちんとしたとこで交換すれば
交換時の走行距離を記録する。
何がデメリットになるのかよく分からないが?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 23:27:27 ID:ziwgCtu9O
劣化で多少変わるのくらいしっているよ。
まぁその場合はジワジワだから気づかないだろうけでね。
マフラーの場合、メインパイプ以降はゴムに支えられている状態だからタイコに近い所で帯電をしっかり落としてやると効果はあると思うよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:17:43 ID:tRzo9fc30
江口が好き、ただそれだけでアウトランダー買いましたww

乗り心地いいなぁーーーー。
気持ちよくて長距離走ってしまうよ。
北は青森、南は熊本まで走りました。ありがとう、江口。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 01:35:50 ID:2xcMZ2Gg0
納車してすぐメーター変えたけど、正直あんまり変わらんかったよ。リセット気になるなら変えなくてもいいんじゃないかと思う。うちのは5000キロずれてる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 16:53:54 ID:vdlBDXTW0
なんで今頃そんな事いってんだろ、>>320は?
メーター交換なんて何年前の話だよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 17:45:24 ID:RmV5u7VH0
試乗車でV6と直4乗り比べたけど、直4でも十分ですなけっこうトルク感もあるし。
2.4買っちゃおーかなぁ、ディアマンテ出ないし。 byF36A乗り。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 19:43:39 ID:vePMBkOc0
2.4G買って満足しています。ゆったり走ってて気持ちがいい。
前車のアコードの方が走りは確実に上だけどランダーの方が乗ってて楽しい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 20:10:57 ID:u0eNc8EYO
性能としては2.4Lで十分でしょ。
世のX-TRAIL乗りは2Lの137PSとかで遠出したり、雪山行ったりしてるんだし。
3Lは自己満じゃない?
「どうせ買うなら上級グレード」みたいなカンジで。
おれはそんなカンジで30G納車待ち。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 21:00:33 ID:393J5mFz0
>>332
ディアマンテ発売、まだまだ先だから、
F46から、30Gに泣く泣く乗り換え。
昨年、50万以上値引いたから、苦渋の決断!!
でも、乗れば都、なかなかランダー面白い車!!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:17:12 ID:MMk8MMPw0
>>328
タイコに近い所で帯電をしっかり落としてやるということと
排気音が小さくなるということの因果関係が分からないので教えてほしい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 23:21:52 ID:kYjWD6570
俺は高速使った長距離運転が比較的多いから
実際にDで2.4と3.0を高速で試乗して3.0に決めた

でも、正直2.4しか試乗しなかったら
多分2.4を購入してたと思う
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:19:04 ID:CcTyMOy10
タイコの帯電でバチバチ音がしているのでは?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:25:46 ID:4BIyfqCb0
三菱自元部長ら2審も有罪 横浜の母子3人死傷事故(2009年2月2日)

人が死んでも無罪主張
先月またまたまた有罪判決www
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 00:34:18 ID:xrnhwuqaO
春だねぇ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 04:58:44 ID:Mh/pCX1DO
みんからに4本出しのひといるね。すげえなぁ


インチアップしてる人いますか?
20インチMAPIを考えてるんだが、他にオススメある?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 07:54:53 ID:SeRflNO8O
然り気無い4本出しならかっこいいがデカイのは一本でもお下品。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 08:51:37 ID:mNV3L2uai
マフラーちゅーかマフラーカッターがカラカラいってる。三シーズン塩カリと戦ったネジはどう見ても回したらくち果てそうだし…
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 09:53:06 ID:FwqBwiO00
>>337
3.0で高速走るのってめっさ快適だよね。
V6音も心地よくて、飛ばしすぎてしまいそうなのが難。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:04:20 ID:CCsVP8Wn0
>>341
あれは普通にだせぇ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 21:56:21 ID:eqHpAouC0
>>337
俺も一晩で7〜800キロ走るような高速移動が多いから、3Lが気になってて、
3L出るの待つか、2.4Lのマイチェン前モデルにするか迷った挙句
高速を試乗させてもらって、必要十分かなと思って2.4に決めた。
まあ、前の車が速かったからそれなりに不満はあるけども
3L待ってたら車検が切れるというのもあったし
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:21:00 ID:K7Z1bxDqO
両方高速乗って24にした。30に期待し過ぎたみたい。音はいいね30。カーブでの回頭性が決め手になった。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:26:17 ID:CcTyMOy10
エアロにマッドガードやマッドフラップは、ダサいね!

つけている車を見てみたい(笑)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:27:01 ID:xrnhwuqaO
だれでもわかるほど違いがあるの?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 00:12:37 ID:j5CAUvje0
有罪判決出たよね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 00:35:25 ID:C2P58DNgO
30は少しモッサリしてるかも。高速では楽そう。
24の方がアウトランダーらしい。SUVと思えない軽快さ。
24Gで装備も充実してるし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:05:15 ID:Bcm3ojnp0
登り坂巡航とかはどう?
5-8%程度の坂で、24ならアクセル床までってのならつらいかな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 05:27:42 ID:OfYw1WKG0
ベタ踏みしたら140以上出るよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 09:46:11 ID:Bcm3ojnp0
>>353
べた踏みか・・・
30との違いでみるとどうなんでしょう?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 11:11:14 ID:kwo/29vkO
逆にSUVらしいパワフルな走りを求めるなら30だろうね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:04:58 ID:b144hke90
24と30ってゼロヨンのタイムでどれぐらい違うんですかね?
試乗で街乗り80キロぐらいまでは違いが体感できなかった。
エンジン音も車内ではどちらも静かで、アイドリングは30がうるさい気がした。

車外の2400のディーゼルみたいなエンジン音にはビックリしたけど(笑)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 23:27:50 ID:VDDJVbWe0
2.4って、発進加速で少しアクセル踏み込んで2300〜2500回転くらいにすると
思いのほか良い加速をしてくれる。
その辺の回転域をキープするようなセッティングになってるのかもしれないけど
トルクカーブ見ても、やはりその辺がおいしい領域なんだろうね。

何度かバイパスでやってみたのだけど、トラックの後ろに着いて
1500〜1700回転程度でいつまでもアクセルを踏み続けるダラダラした加速と
2300〜2400回転でさっさと加速して、60〜70キロになったら
さっとアクセル戻して定速走行に入る走り方で燃費を比べたら
若干後者の方が良かった。
それ見つけてから、無意味にアクセルを踏み続けるより
さっさと加速するような走り方の方がストレスは少ないと思った。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 00:06:38 ID:YZWX5giC0
MMCS連動ETCを装備した方
やっぱり三菱電機製のMZ608773でしょうか?
ほかにも連動可能のETCはありますか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 00:18:43 ID:yGyJ3zIa0
走り出すときにエアコン操作パネルの裏辺りから聞こえる「ギユゥゥゥゥ」って音は何?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 12:27:14 ID:re7InOHiO
それは中のおっさんが腹をh(ry
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 16:07:40 ID:T9IWSvyj0
ガッキーがレモンを・・・(古)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 16:47:20 ID:rp6YiOPuO
うざ短パン
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:48:50 ID:e6rmQ/XZO
(゚д゚#カエセー オレノダー クソー
364廾ィ/ス ◆CYNOS/FOII :2009/03/21(土) 00:10:25 ID:Mbvvj5yhP BE:363183247-DIA(100717)

おすすめのマフラーありますか?
トラストかフジツボかガナドールかで迷ってます
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:46:36 ID:4zmiIZDX0
>>364
バーバリー
366廾ィ/ス ◆CYNOS/FOII :2009/03/21(土) 00:56:26 ID:Mbvvj5yhP BE:389124656-DIA(100717)

ヴィヴィアンもいいなぁ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:14:38 ID:Nd4sqTmN0
>>364
何でマフラーを替えるのか教えて。
日常の使い勝手を悪くして、爆音撒き散らして迷惑かけて
何がいいのか分からん。
藤壺が静かとか言ってる連中が多いけど、あれでも十分うるさい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:34:22 ID:0EZ5JIiTO
CVTでマフラー変えようなんて泣けてくる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:04:26 ID:j5IOqII+0
純正のマフラーがダサいから。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 17:47:23 ID:0EZ5JIiTO
純正の何がダサイの?音?スタイル?

ボェェ- ボェェ- って最悪だよねw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:15:28 ID:FXfTqUyF0
マフラーカッターとかw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:04:20 ID:fVPqMmOO0
社外マフラーは百害あって一利なし
マフラーカッターがイヤなら取ればいいんじゃね?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:29:50 ID:It6UhQCC0
別にマフラー交換したって気にするほどのことじゃないだろ。

おまいら絶対彼女いない暦=実年齢だろwwwwwwwwwwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:07:20 ID:JrFCymsn0
純正のマフラーが錆びた時とかに社外マフラーに交換したりするけどな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 20:37:39 ID:aqmigN0L0
漏れはコルスピのなら素直に欲しいなぁ!
下回り洗浄したら、太鼓の黒い塗装がはげて錆びてきたし・・・。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:50:40 ID:vgcSkvGQO
ETCとかみんなどこにつけてる?
インパネアッパーボックスに付けた人いない?
夏場の暑さとか平気なら、そこに付けたいと思って。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:05:57 ID:A5Yx2JVx0
>>376
カカクの人か
素直にセンターコンソール内でいいんじゃない?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:10:55 ID:a48cGOHKO
>>373可哀想な奴だな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:07:35 ID:GFSwb9u50
>>378
右手が彼女のお前よりはマシだw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:32:45 ID:a48cGOHKO
>>379哀れなり
つか独りモンが買う車じゃないと思うが?これだからみんカラ厨はw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 20:45:53 ID:AF56xJMs0
スマソ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:22:30 ID:nsMLZ1EB0
>>380
別に誰が買ってもいいと思うが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:19:34 ID:9kKVVzGbO
>>377
ありがと。
結局、ナビのケータイ接続ケーブルとiPod接続ケーブルはグローブボックスで、ETCはインパネアッパーボックスに付けることにした。
ETC本体も85゚Cまで平気みたいだから。カードのほうが弱そうだけど(笑)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 09:17:28 ID:x4MMUta70
純正でETCつけるとどこに設置されるの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 09:37:44 ID:MANH7UAb0
三菱自、来年度に1800cc級SUV投入
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090319bean.html

パジェロイオみたいなのか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 12:02:18 ID:xQTHLnj30
>>384
希望の所につけてくれる。
でも使い勝手考えると、ダッシュボードの下とかセンターコンソール、エアコンのダイヤル下かグローブボックス内だと思う。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 15:06:07 ID:eUgzpy99O
>>385
RVRクルー?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 15:15:01 ID:QoYMVePUO
チャレンジャー
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:45:08 ID:7/UiHenj0
a
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:48:37 ID:ltUZvGCw0
パジェロからアウトランダーに買い替えようとおもてたが>>385の情報で
思いとどまってしもた
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:50:29 ID:JAkfZAgl0
パジェロスポーツかな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 23:57:00 ID:KBHMTAPb0
コンセプトCXの市販版のことじゃなかろか?
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/motorshow/detail1668.html
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 00:33:19 ID:30AJ+55/0
2009年米国自動車耐久品質調査 MAVカテゴリーコンパクト部門 第3位
JDパワー&アソシエイツ社

ttp://response.jp/issue/2009/0323/article122064_1.html
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 06:59:22 ID:UqJQmheW0
iMiev Sport AIRはカワイイね。
チョイ乗り用に欲しいくらいだ。
395384:2009/03/25(水) 09:10:50 ID:AfHOjFvT0
>>386
なるほど
ありがとう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 07:48:17 ID:BJUKMfovO
ランダーのCMやってたんだ。地味だがいいね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:30:30 ID:90h8jV3R0
>>396
もう少し時間欲しいところ

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 22:30:40 ID:b7Z7ePzh0
今月のBC誌で、またアウトランダー誉めてたな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 12:24:52 ID:0snt5BEJO
ローデストほすぃ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:09:26 ID:sjRwIwJ+O
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 18:56:57 ID:iCCuzW3gO
ディーゼル出るの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 19:51:09 ID:ZDYfj3Zd0
やっぱりシトロエンいいなぁ・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:25:08 ID:UqFUSdwB0
減速時に
最初は右前方あたりからキュルキュルと周波数の高い音
(ただし、ブレーキ鳴きとは違う音)

その後、もっと速度が落ちてから停車寸前ぐらいまで、
運転席の前方から、シャシー下あたりにかけて、ゴリゴリ
ガリガリという摩擦音

がするように最近なったのですが、これって何が原因だか
分かる方いらっしゃいますか?
同じ症状出てる方おられませんでしょうか??

ゴリゴリガリガリはかなり何かが壊れているような感じのする
音なので、明日にでもDに持って行こうと思うのですが、
先月車検で点検してもらったばかりなのに、ほんとにちゃんと
点検してくれたのかと・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 00:27:44 ID:HHehiDWn0
パッドに小石でも噛んでて、ローターと擦れて音がしてるんじゃない?

というか、その音が出る旨を伝えて点検してもらったの?
何も言わないのにそんな異音の点検なんてしないよ。
点検出しただけで、勝手に実走させたりなんかしたら、
クレーマーが黙っちゃいないでしょ。
仮に伝えたのなら、その現象が出なかったのかもしれない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:09:06 ID:SqADvvdZ0
観てもらうときに限って、不具合現象が出ないってのが困るよね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:36:33 ID:fgAV9jhQ0
ついに俺のランダーもシフトレバーがロックする現象が起きたぜ。

初期型に乗っている奴は、ほぼ全ての車で起きているのかな?

みんからを見ていると、かなり頻度が高そうだけど。

ディーラーに持ってい行くのめんどくせえなあ・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:22:40 ID:wjAZfMMDO
3L終了のお知らせきた。多分今年いっぱいかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:25:27 ID:/GBw05XW0
>>407
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:26:05 ID:Ke/yhUo10
kwsk
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:45:54 ID:wjAZfMMDO
今開発してるのが2010年だか11年モデルなんだが、その計画が中止になった。
だから販売も終るんじゃないかね?って話だった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:57:06 ID:Ke/yhUo10
>>410 d
あくまで3Lだけの話だよね?
2.2Lディーゼル+TC-SSTに置き換えっちゅーなら納得かも
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 01:28:39 ID:J/GDbEU4O
最近、納車になったんだけど、走行開始時のABSの音にびっくりした。
「ゴトッ」って音。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 08:40:55 ID:rQbavbkW0
もうマイナーチェンジする体力もないんじゃね〜の?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:11:56 ID:AF1NL6160
変な話しだな。
確かに今は、どの会社も新規開発車種を大幅に減らしている。
開発費がでないから。
しかし、既に販売している車種をSTOPすることはない。
売るものが無くなっちゃう。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:57:25 ID:Ke/yhUo10
でも数年先を見据えた開発費を今削れば
後に景気が良くなっても碌でもないクルマだらけになりそう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 02:05:35 ID:t70BryB50
それは平成6−7年あたりのトヨ・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 06:37:15 ID:3bnzxPNl0
>>415

同じ事を知り合いの某T社の下請け開発担当が言ってた。
現実に相当コストダウンで開発中だと。
だから数年先の車は絶対買うなと。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:12:40 ID:fnPSRBsbO
今はどこのメーカーも言える事だな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:48:37 ID:+/4mmTV00
今のランダー買得だよね。社運を賭けて開発したし、デビューから数年経ったので
熟成されているのでは。まあ、メーカーには製造工程を注意してもらって。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:35:46 ID:6fhrZE1U0
昨日、ETC使って高速約300キロ走ってきた。車が多くて、クルコン使えなかったから
久しぶりに自分の足で速度調整しながら走ってきた。クルコンで100キロと自分
でアクセル踏んだ100キロ+αと大して燃費変わらなかった。

クルコンも120キロ位まで設定出来ればいんだけどもね。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:17:58 ID:DHoBGYgi0
>>415
普通に考えれば、ほぼ死に体のランダーにさらに経営資源をつぎ込むよりも
次世代の車の開発に資源を集中した方が先を見据えた形だと思うんだが。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:40:12 ID:R1FLaj9E0
>>420
違法
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:44:23 ID:2utInow4O
>>421君の普通≒世間の普通
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:51:58 ID:YMuvKNyuO
まぁ普通の会社はこういう状態の時、短期的な利益につながらない次期車開発より
原価低減で確実に販売される車の台辺りの利幅を100円でもいいから上げるよね。
100万台×100円で1億
かなりザクッとやっちゃえば台辺り3000円はいけるだろうから30億だな。

でも三菱に期待してるのはそんな普通じゃないけどな。
変な会社がつくる変な車が好きだ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:20:58 ID:N2MZzOB4O
クルコンできるならハンドルもスイッチでいいな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:46:10 ID:Gvxn6PF6O
累計何台くらい何だろ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:41:57 ID:ahRh4sF90
>>424
おい。。。。簡単に言うけど、どこも極限まで原価低減してるんだよ。
あと100万台なんてむちゃな台数で計算するな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:30:40 ID:9dtlEbhn0
>>423
世間の普通にニアリーじゃいけないの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 08:14:15 ID:dcTeKGnGO
春だから≠としたかったのだと予想
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 12:48:18 ID:La7qixZw0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【S610】Nikon COOLPIX S 3桁シリーズ総合4【S710】 [デジカメ]
【LUNA SEA】 主婦の会 【I for You】 [ヴィジュサロン]
LUNA SEAの音、楽器スレ Part20 [楽器・作曲]
【フォークセラピースクール】資格商法詐欺 [防犯・詐欺対策]
LUNA SEA 155 [ヴィジュバンド]
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:30:34 ID:A+oPG+Y30
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:03:42 ID:XLASSCIx0
daseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:27:11 ID:9QcsA7Pv0
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 01:33:16 ID:TpIYZe+MO
>>431

気持ち悪い自動車評論家を晒すスレ
【Hemi】 DODGE(ダッジ)総合スレ 【Challenger】
【MUSTANG】マスタングを語れよ6【FORD】
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part2
【VW】ゴルフGTI【専用】
【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート33
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 Le treizieme
【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】13
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part15《》
【AMG】アームゲー(ベンツ特別車 SL SLK CL C他

外車好きなの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:49:15 ID:DIUSd6d7O
日本仕様はかわらないよ。
北米欧州豪中韓台が変わるだけ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:54:51 ID:GD3a5wKT0
ランサー顔にしてどーすんだよ・・・
しかも顔に違いがほとんどねぇぇぇぇぇぇえええええ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:10:05 ID:zUHHdkq70

アホカ 作り分けするかよ!今の時代に!
9月に全て国内仕様もこの顔になるって言ってるじゃんか!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:33:05 ID:qt9BvrZ60
じゃあ今のうちにアウトランダー買っとくか・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:54:01 ID:AYjCb2ja0
3.5載るならこの顔でもいいな。
まあ、フロント以外の部分と比べると激しくアンバランスではあるが・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:55:30 ID:28M+oBoV0
>>435
日本以外全部ってこと?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:00:49 ID:l1bZqT6j0
マイチェンはジェットファイターグリル採用
V6の出力up(三菱版バブルトロニックor新GDIどっち?)
S-AWC採用
ATは停止時にニュートラルになる機能
高く成りそうだな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 19:18:20 ID:F5jyQTZl0
ランサーのボデーをそのまま大きくしたり小さくして
軽クラスからSUVや1.5BOXまで。
ミニカやD5、パジェロもランサーと同じフロントマスクにすれば
フルラインランサーが完成します。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:39:53 ID:X+m21YSW0
ぶさいくエボ顔になるのかw
アウトランダーもオワタ\(^o^)/

コルトもそうだけど、前と他の部分のチグハグさは悲惨だよなぁ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:55:44 ID:jw+PX9ig0
ランゴン並のチグハグだな・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:03:11 ID:cSBf7g2h0
なんでこんな顔になるのかな?わざと売れないように、してるとしか思えない。
09モデル買って良かった。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:40:31 ID:1DvceIIiO
まぁ、こういうフロントもありでしょう
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:43:11 ID:zUHHdkq70
おまえらー

新型でるからって僻むな

妬みに聞こえる。 悔しかったら乗り換えなさい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:06:01 ID:xkPkdnLEO
つうか売る人以外はこれから変わる顔が気に入らなくてもいいだろ?
なんか困るのか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:41:09 ID:Bctu+knF0
>>447
ワロタ
なんでわざわざこんなクソ顔に乗り換えなきゃいけないんだ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:12:26 ID:Jx638AVZO
やっぱりエボ顔に成るのか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:13:45 ID:TOY+Ph/a0
キノコミラーがなくなるのであれば甘んじで受け入れよう
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:27:39 ID:AGLAvGpP0
グランディスの次はアウトランダーか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:52:25 ID:xw1xll+f0
今のアウトランダーも十分ダサいから無問題
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 03:13:31 ID:n/5En88R0
プレミアエクステリアパッケージはなくならないだろ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:24:08 ID:xYvM26b20
>>441
ちょっと違う。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 13:24:36 ID:DFW16vL10
みな新型登場で必至だな
反論は欲しい証拠wwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:20:15 ID:v9ohGvc80
ディーゼル+DCTは楽しみだ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:16:10 ID:KRmDDTkfO
24Gもうすぐ納車です。楽しみです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:26:27 ID:amof7n780
>>458
同じくです!
オプションって何付けましたか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:44:56 ID:ed9ovrtw0
マガジンXのCGではキノコがバッチリついてた。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 18:49:33 ID:DFW16vL10
今時、現行買う意味あるのか?
即、旧型になるぞ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 19:25:15 ID:AGLAvGpP0
>>461はちょっと前のレスも嫁ないの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:57:10 ID:ELkQVdEg0
新型でたら流用できる部品がないか楽しみです
byGリミ乗り
雑誌とかも読んでないから新型がどんなか全然情報仕入れてないんだけどねwwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:26:04 ID:lZROK+6C0
最近中古で2.4G黒を買いました。
お勧めの16インチホイルとか教えて欲しいです。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:31:07 ID:iSfBE/Fy0
エンジン温まるまでの数分間のディーゼルエンジンのようなエンジン音
なんとかならないのかなぁ!24だけど最近気になってしょうがない。
なんか対策ないの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:53:44 ID:SWP1gIF20
>>465
アーシングして、マグチューン付けて、SEVにトルマリン、
それくらいまでやれば収まると思う。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:28:58 ID:sOHaa73S0
ディーゼルみたいな音ってのが理解できない。
単なるアイドルアップじゃないのか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:35:28 ID:UDQnxNPM0
>>467
4発だから?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:44:34 ID:XGUkZoXN0
24G 08年モデル乗りです。
ディーゼル音っぽいという方多いですね。
さすがに6発とは違うと思いますが、普通の4発の音のような
気がしているんですが。個体差あるんですかね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:12:42 ID:zbProXKo0
アルミヘッドだからじゃないの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 02:05:46 ID:WsqombOYO
V6ハイパフォーマンス版は国内投入されないらしいよ。
それどころかV6は今年いっぱいみたい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:19:19 ID:YE2YlCarO
まじで?
本当なら30G買っといて良かった。
でも、24には新システム搭載するのかな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:31:14 ID:Wbfn4Qst0
>>471
V6国内打ち切りは初耳だな。ハイパフォーマンス版ねえ、何をもってハイパフォーマンスと
言うのかによって微妙なレスだな。
打ち切りになるとしたら、やっぱりあまり意味の無さげなグレードかな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:38:41 ID:YE2YlCarO
2WDいらね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:27:16 ID:lSJ1KfWT0
超貧乏人向けの仕様だからねぇ・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:13:32 ID:f3uKm0a90
210マソのグレード、車両本体安くてもエンジン2.4だからね。維持費考える人は買わないよ。
逆に安物のイメージでマイナス効果だと思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:04:44 ID:BFp1vhXtO
あそこまでグレード落とすとランダーじゃなくてもいいって気がする。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:28:59 ID:YE2YlCarO
確かにあのグレード追加したのは失敗だよなー。
んで、あんなCMされたら必要以上に安物に見える。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:46:37 ID:Hi132Evd0
ジェットファイターグリルって・・・
また総○○化の始まりか。(ターボ、GDI、ブーレイ)
終わりの始まりだがw
学習機能ゼロ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:49:10 ID:0WGO3ELr0
>>467
バルブが直打式だからジャマイカ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 08:12:04 ID:Wzx4wgqkO
Eってグレード名も萎える。値段上げても装備充実してお買得感があった方がいいよね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:49:49 ID:ul+5vY1yO
てっきり国内は24をメインに残し、30Gと30MSをなくして30はGTのみにするのかと思った。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:37:13 ID:RKkZes3MO
2010年モデルの3Lの国内向けが開発中止。
どうせエボ顔になったところで海外向けなんだから気にしない。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:58:27 ID:ul+5vY1yO
そしたら、9月にあるらしかったMCはどうなるだ???
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:16:55 ID:L1J4HOL+0
ディーゼル積んでDCTと。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:42:25 ID:/mzwt7hG0
ディーゼルみたいな音がするのは後方排気でかつ遮音が劇甘だからって昔ネットで読んだ気がする。
確かに外で聞いてるとエンジンはカラカラ言うし、遮音はエンジンルームに限らず甘いとは感じる。

あと、アウトランダーGTのV6ハイパフォーマンス版って、何か新しい物を導入するのではなく、単に
ハイオク仕様にして最高出力上げるだけだと予想。250〜260馬力ってとこすか。
昔コンセプトであったエボランダーのように、V6ターボで出したりは無いだろうな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:49:53 ID:GNG0l2QkO
2.4のターボ仕様が欲しいです(*^_^*)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:35:02 ID:ldF/0ol80
>>486
それ、海外向けのみだった気がする。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:46:56 ID:y65oLj7Y0
リヤバンパーも少し変わりますよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 22:57:23 ID:3WZthWKj0
三菱はアウトランダーでハイブリッドを出す予定だって。
来年くらいには出るのかな?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:12:36 ID:ul+5vY1yO
コルトじゃなくて?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 00:25:56 ID:LhD/1wtE0
ハイブリッドより2.8ディーゼルとか出すべきじゃないかな。
もちろんATでね。XトレイルのMT限定ディーゼルはがっかりした人も多いし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:31:09 ID:SmyTQRca0
2.4車外はディーゼルっぽいけど車内はアイドリングから4000回転までは静かだと思う。

それより18インチのロードノイズうるさ過ぎ。乗り心地は悪くないだけに残念。
タイヤ替えた人でお勧めのタイヤありますか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 16:32:55 ID:dfGZ64dc0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 17:32:10 ID:Npirsw5u0
新型じゃなくて現行だろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 18:26:03 ID:yefjFs5mO
三菱じゃなくてもいいじゃん
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 19:18:26 ID:pnz45U9v0
2リッターのMT出して、低価格、低燃費で釣って、セールストークで2.4リッターを
買わせる戦略はどうだろう?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:32:24 ID:VcOzXyzHO
うむ。しかし3リッターのMTがあればもっといいな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:55:54 ID:jlUMCwMe0
フロントのコーナーポールをつけてる人いる?
前が物凄く見づらいから購入を考えてるんだけど。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:30:29 ID:5z1QDOiE0
>>499
そこまでして無理して乗らない方がいいと思う。
見切りのよい形のを選んだら?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 04:15:28 ID:SiJoJgZJ0
>>500
おいおい、それだけで買い替えさせる気かw
>>499
不安ならつけたほうがいいと思うよ
ぶつけたら大変だし
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 07:52:27 ID:3Gq8VNcF0
>>499
駐車場が狭く、嫁も乗るのでつけてもらったが
ライト連動で先が発光して見切りしやすいですよ。
デザインはボディ色が黒紺グレーあたりなら目立たない
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 07:57:02 ID:mDlxAdfXO
>>499量販店で両面テープタイプの買って慣れたら剥がせば?カラーコーンを突っつく練習すると左前の感覚よくなるよ。

ランダーでMTってあまりピンと来ない。低価格にするならいっそエボのRSのようなグレードをw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:29:39 ID:elSIZaQeO
>>493
見た目はやや残念だけど、断然16インチを薦める。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:04:26 ID:hIfFVeG70
ややじゃなくてかなり残念だろ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:26:51 ID:QyfCwZJG0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:10:03 ID:qrceo8ctO
>>506
なんか車高低くない?気のせいか?それにしても顔がヒドい…orz
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:24:32 ID:KVUV8HduO
意外といけてないか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:54:32 ID:gDpVbOUK0
何これ?パジェロ?

【バンコクモーターショー09】日本では買えない! 三菱の新型SUV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000004-rps-ind
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000004-rps-ind.view-000
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:08:01 ID:gDpVbOUK0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:10:48 ID:BuLqJsfG0
http://www.autoblog.com/photos/new-york-mitsubishi-outlander-gt-concept/
http://minkara.carview.co.jp/userid/167009/car/58874/1379539/photo.aspx
リアバンパーも変わってるね。張り出しがある。フロントにあわせたのかな?
内装も皮が貼ってある。真ん中の小物入れが無くなってるけど。
この車高で販売してくれないかな?なんて思ったり。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 20:15:09 ID:BuLqJsfG0
>>509
トライトンの乗用版
チャレンジャーだな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:34:19 ID:f6fyr8ZY0
GT意外とかっこよく見える俺、変態かな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:37:13 ID:SjvWvQwX0
ケツが全く変わってねー!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:41:18 ID:0Byi0YPsO
これってもう形は変更なし?これで決定なのかな?
だとしたら顔だけ変えて車高落としただけじゃん。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:55:43 ID:9cuhQaGE0
インテリアも全く変わってねー!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:13:02 ID:uoQxp52y0
ローダウンが最高にカッコ悪い。
フロントのデザインの好き嫌いはともかく、アゴ?の部分が重苦しい→全体として見ても頭でっかち。もっと切り上げた方が良い。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:18:13 ID:Sbdmm6q00
本日のがっかり動画
http://www.youtube.com/watch?v=yyh4EMw4DIQ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:45:16 ID:moEsdwW80
まあなにはともあれ全部がこの顔になるのじゃないだろう
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:48:40 ID:j1GuLg2q0
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 02:16:22 ID:9cd3WOYpO
新色は追加されるとしたらスポーツバックのオレンジや青辺りかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 02:28:29 ID:oldBAuuR0
なんだかな〜・・・まんまアウディのQ7じゃん(泣)
現行のシンプルなガンダム顔が一番好きだな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 02:37:13 ID:cPOvGNew0
車高が低くなったから、キノコ免除になったのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 04:36:28 ID:uoQxp52y0
アメリカってもともと必要だっけ?キノコ

しかし三菱はまた新デザインを色んな車種にとって付けてダメにしていくんですかね。
もう少し練れば良い物を。。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 05:48:57 ID:yLdoYGZU0
どうやら現行のも残るらしい。
GTは追加グレードのようだ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:26:12 ID:1bsBtdI8O
国内でも他の30シリーズを残すのか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 09:44:00 ID:Sbdmm6q00
>>524
あんなもの必要とするのは日本だけ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:19:43 ID:+ShNUok8O
きのこが生えてなきゃまともに運転出来ない日本人が悪い。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:31:27 ID:UAnwgNa60
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:24:54 ID:Xskx6Sk50
んん、確かに変だ。前のフォレみたい・・。
リアが重い感じがする。。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:29:35 ID:pCXg61aCO
そうか?シュパッとしていいんでないかい?
リアもどうせならもう少し変えて欲しかったけど。
レグナム後期のような感じに。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:29:00 ID:zKf3A3Z00
よくまぁこんな醜いデザインの車を作ったもんだな。

街中でこの車を見たらあまりの滑稽さに吹き出す人がたくさんいるだろうな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:55:12 ID:ncpfaSgS0
こんな三菱に誰がした
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:19:00 ID:wU4LKanv0
S-AWCも積んだ
内装の質感があがった
メーターパネルも上質感あるものになった
ステアリングもランエボと同じものになった

でもな・・・
スタイリングだけは・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 21:31:46 ID:OW70HLK20
>>509
パジェロスポーツって去年の7月位から発表されて無かったっけ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:02:46 ID:rC8790Vu0
ジェットファイターグリルのランダーは賛否両論だな
デラの話だと、国内の顔は今のままと聞いたんだけど
でもGTグレードは高いだろうな…エボ並くらいか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:32:39 ID:mJx3MinfO
もしかしてMCで全長ちょっと短くなるのかな?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:18:06 ID:HzGXqzCJO
さすがにひどいね。
現行がものすごく素敵にみえる。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 02:37:19 ID:BMAx/9aDO
>>529
俺はこっちが欲しい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 02:37:46 ID:7J0Xm+gE0
MMNAのプレスリリースによると、エンジンは3リッター SOHC MIVEC
最高出力10馬力アップの230馬力。
オートマは停止したら自動的にNに入り、踏んでいたブレーキペダルをちょっと緩めると
再結合すると書いてある。SSTじゃないっぽい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 02:42:45 ID:7J0Xm+gE0
下記のURLに大量に写真があるね。
http://media.mitsubishicars.com/Photos?model=&kw=MITConcepts&page=1
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 03:00:29 ID:CEE4Z+6e0
そりゃオートマと書いてあるのだからSSTじゃないだろ
SSTはAMTだ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 03:53:19 ID:BMAx/9aDO
ギャランと同じ2LターボのSSTが出たとしてもかなり高くなっちゃうだろうね。
350万とかいくかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 05:47:08 ID:fW/GGVCs0
私もジェットファイターのがいいね!

現行のフロントバンパーがエアロバンパーに変わった感じがするので。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 08:48:48 ID:We6rSDdF0
ひどいねGT フォルティスの余ったパーツを流用しただけじゃん
http://response.jp/issue/2007/0724/article97215_1.html
これぐらいちゃんと造ればちょっとは売れるとは思うが...
三菱は大型だけで普通車は撤退した方がいいね 適当すぎて買うの怖い
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 09:27:06 ID:PzXBKWZl0
ジェットファイターグリル意外と似合うな
カッコイイわ
現行の顔が好きっとかホザイテタ馬鹿は今頃涙目だろ!
あわてて買うんじゃねーのつーの!損したな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 09:45:47 ID:MB2N7FMI0
新型アウトランダーだお( ^ω^ )
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 10:09:17 ID:d0cQfr3c0
グリル、意外と肯定派がおおいんだな。
自分は現行のグリルのほうがいい。
現行グリルで今回の改良なら「買い」なんだが・・・。
あと、ディーゼル、DCTも捨てがたいが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:35:16 ID:ni4Ahc+R0
横顔ガンダム杉ワロタ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:49:13 ID:FtHgH43V0
俺も最初ウゲゲゲゲと思ってたけど…
慣れって恐ろしい。もう馴染んでしまったよ。
これはこれでいいやんと思うようになった。

センターデフついてメータのインジケータもよくなって
ナビがBluetooth対応になってとか、ネガ全部消えてるし、
同じように「あいたたたた」と言われているスバルの
3.6アウトバックや2.5ターボのレガシィツーリングワゴンと
比べたら、こっちの方がいいなぁと思うようになった。

今のフェイスもいいし、ブーレイグリルもまあ似合うし
装備改良されるならどの顔でも欲しいなぁ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:19:04 ID:PzXBKWZl0
しかし新型カッコイイな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 15:24:14 ID:tC1isTUt0
(`皿´) ←こういう顔に見える
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 16:12:28 ID:PzXBKWZl0
新型レガシィのアウトバックもいいな!
2500で、現行モデルと価格かわらないらしい!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:40:37 ID:d0cQfr3c0
>>553
CVTになるのはいいが、結果として支払総額では高くなる。
オーディオもオプションだし。
デビュー後見積もりを取ってみたらいいだろう。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 17:46:04 ID:fmDMe8Lx0
〔o`皿´o〕
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:09:31 ID:1MoyZuMYO
確かに見慣れてきた
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:15:28 ID:PzXBKWZl0
オーディオレスか!!
じゃ新型アウトランダーに決めよう!9月まで長いな・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 18:20:28 ID:/YmhNXVQ0
見慣れてきたって・・やっぱり三菱オーナーは美的感覚異常。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:17:45 ID:j9vDc6fG0
そういやこの顔になってからボディカラーが白メインになってるな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:18:48 ID:gc6hXUD20
なんか旧フォレスターっぽい
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:42:23 ID:vNeHq8Bb0
あの口見てると、漫画に出てくるスケ番思い出す。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 19:44:16 ID:cAJIUiGm0
エボ顔はローデストのオプションw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 20:49:13 ID:PzXBKWZl0
新型サイコー!旧型サイテー!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:39:11 ID:10eok18i0
エボ顔は、赤でしょ!!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 21:52:39 ID:2dMbcGfL0
旧型が安くなったら買おうっとw
エボ顔は似合わん。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:14:08 ID:GB9p++5V0
プアマンズQ5とか言われそうだな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:41:00 ID:PzXBKWZl0
旧型顔信者多いみたいだけど
単に新型が買えないヤッカミでしょ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:51:38 ID:d0cQfr3c0
ひたすらマンセーってのはID:PzXBKWZl0だけじゃないの??
まぁ好き好きだからいいけど。

自分は今秋か来春購入予定。
現行のフロントフェイスが継続されることが大前提。
S-AWC、内装質感アップは魅力的だと思っている。
これでDCT、ディーゼルあたりもラインアップされると真剣に悩むところだな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:40:54 ID:EjfZ5o090
>>545
ちょ、プジョーのこれが欲しい…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 02:35:21 ID:q4B/6avF0
>>569
630万だって....
アウトランダーGTで350万(予)出すなら630万出す方がまだましか
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 07:42:59 ID:VIjFb+No0
新型が全部あの顔にはならないよw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:42:12 ID:NrVkuBs7O
とにかくすごい反響だな。
こりゃ変えちまった方がいいな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:13:56 ID:+sUVIyil0
エボ顔はありえんわ・・・新アウトバックの方が100倍マシだ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 09:38:38 ID:mzKjUUIp0
>>571
となると、S−AWC車のみ(GT?)がそうなるってこと?
あるいはローデストのみ?

自分は現行フェイスのS−AWC車が欲しいな。
SST積んでくれていると最高だけど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:16:53 ID:NrVkuBs7O
つうか350万とか一部グレードのみ変更とか発表あった?
そもそも三菱は日本で出すって言ったっけ?

出たら欲しいんだけどさ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:18:38 ID:J0i4PJsc0
 初期型乗りだけど、エボ顔かっこいいと思うよ。
 俺は昔のミツビシのデザインの流れを知らないからかも知れないけど、
現行のランダーの顔は、旧ランサーや現行コルトやグランディス等の顔と同じ
流れだと思うんだけど、ちょっと古臭くなってきてると個人的には思う。
 ギャランフォルティス以降、欧州コルトやモーターショウでのコンセプト
モデルの数々を含めて、ここまで顔が逆スラントノーズ&ジェットファイター
グリルで統一されてくると、むしろ今のランダーの顔の方に違和感を感じて
きてしまっている。
 それにS-AWCを載せるなら尚更、エボのイメージで売った方が良いと思う。
現行顔にはS-AWCはもったいない。
ただ、そうであれば、GTにはもっとエンジンの方でも頑張って欲しかった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:31:28 ID:VIjFb+No0
>>574
自分がデラで聞いてきたことは

・9月にMC、標準車は小改良
・GTってグレードが追加(?)
・2.2リッターディーゼルはない
・3リッターにはTC-SSTを積む
・エボ顔はローデストのエアロオプションに設定(?)
 (全部がエボ顔ではないらしい)

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:56:06 ID:wGBBk+QO0
優遇税制にはもう対応無理かな!?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 11:45:27 ID:S4vadctc0
>>578
レスポンス4/9の記事に環境税制対応ってあったよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:08:47 ID:UJhjIdz70
>>577
ちょっと違う。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 12:15:20 ID:KXbC25Hn0
全車エボ顔じゃ無いって事は標準顔は見た目、低級グレード成り下がるって事だよね?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:22:01 ID:YX6TSOYX0
全車エボ顔なら売れなくなるからな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 13:42:19 ID:2WnmopCm0
>>569
ttp://www.ymworks.com/modcar/4007/4007.html
ここに頼めば換装費用200万だってよ。
2.4なら中古150万〜270万、新車、3.0に拘るなら中古210万〜320万、換装費用含めて総額350万〜500万位だな。
並行輸入よりはずっとお得だと思うよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:05:28 ID:2WnmopCm0
>>583
書き直し
2.4なら中古150万〜新車270万、3.0に拘るなら中古210万〜新車320万
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:17:50 ID:d3hUpS1tO
今年の東京モーターショーに間違いなく出品されますよね?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 14:37:43 ID:heqB+If+O
アウトランダーでS-AWC、ツインクラッチSST、ジェットファイターグリルやっちゃったら、
ランエボSUVの話はどうなっちゃうんだろう?思いっきりキャラ被るよね。
トヨタじゃあるまいし、三菱に両方発売する体力があるわけないし。
てことはGT=ランエボSUVなのかな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:00:46 ID:1qvNJu8HO
おれもそう思った。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:14:43 ID:+rdqs+P00
おれも
アウトランダーってそんなマジで走る車じゃないよな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 15:20:54 ID:NrVkuBs7O
個人的にはプジョーの皮被せようと考える人が
ジェットファイターグリル化を笑うのはどうかと思う。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:11:31 ID:s1YuVOKt0
今からレグナムフォルティス作るようなもんか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:41:40 ID:mzKjUUIp0
>>577
情報thx
・3リッターにはTC-SSTを積む
・エボ顔はローデストのエアロオプションに設定

現行フロントフェイス維持ってことならやっぱ買いだなぁ。
ジェット・・・が好きな人もそれで両立、と。
ディーゼルの新ポスト長期対応も気になるところだけど、間に合わないってことか。
ATの対応車が出てないから、価格次第(24G+30万程度)ではかなり売れるように思うんだが。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:51:22 ID:NrVkuBs7O
もう新ポスト長期対応ディーゼル開発するメーカーはないと思う
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 16:54:58 ID:mzKjUUIp0
開発そのものやめちゃうかね?
確かに日本の規制が一番厳しいけど。
原油価格も今のレベルがずっと続くとは思えないし、景気がよくなれば1年ほど前とはいかないまでも
相応に上がる筈なんで。
エクストレイルのエンジンと実用燃費はかなり羨ましいところ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:37:35 ID:WDk9MPEH0
原油価格は、たぶん上がらないよ。
脱石油社会を各国が推奨しつつあるからね。
ディーゼルはちょっと遅かったね。今になっては買う意味が無い。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:45:05 ID:mzKjUUIp0
>>594
え??
そんな話初めて聞いた。
今後円安に振れることだけ考えてもそんな単純な話にはならないと思うけどね。
どん底のアメリカも耐久消費財の消費が上がってきているし。

まぁ、そう思ってるなら別に否定はしないけどね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:49:57 ID:sweC4ziX0
>>594
>>595
欧州ではディーゼル車がかなり普及しているけど、
そのせいかどうかわからんが、どっかの国ではガソリンより軽油のほうが高い。
原油価格が上がろうが下がろうが、
結局需要と供給の問題のような気がするんだが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:59:54 ID:mzKjUUIp0
>>596
燃料価格そのものについてはそのとおりだろうね。
日本は課税の違いでガソリンが高くなっているだけなんで。
新しいディーゼルはトルクフルなだけではなく、燃費そのものがいいっていうのが魅力的だなと思っている。
特に長距離乗るときはハイブリッドより有利だし。
仮にガソリンと軽油が同価格になったとしても、購入〜廃車までの燃料費とパワー/トルクが
車両販売価格差と比較して値頃感がでればありなのかなと。
車両販売価格差は最大でも30万円程度じゃないとペイはしないと思うけどさ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:23:55 ID:NrVkuBs7O
ディーゼルは世界一進んでるって言われてたホンダが不況と関係なくあっさり手を引いちゃってたからね。
ちなみに今のディーゼル車は排気ガスがガソリン車並みにキレイになったかわりに
燃費がよくて丈夫で力持ちっていう個性も薄くなったと思うんであんまり魅力を感じない。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:28:03 ID:heqB+If+O
前にサーキットでSUVのレースしてた動画あったけど、またやってほしいね。
前は三菱からパジェロが出てて確かビリだった…orz。
クロカンのパジェロと他のSUVじゃフェアじゃないよね。
アウトランダーGTでリベンジしてほしい。

出場希望車は
レクサスRX
日産ムラーノ
ホンダCR-V
マツダCX-7
スバル・フォレスター
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 19:32:12 ID:WDk9MPEH0
>>597
普通の走行距離じゃ30万円程度じゃペイは無理だよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:05:40 ID:mzKjUUIp0
>>600
よく読んでくれ。
購入〜廃車までの燃料費とパワー/トルクが
車両販売価格差と比較して値頃感がでれば
って書いたんだぜ。

10年乗って年3万。
2.2リッターのディーゼルだとして同程度のトルクの3リッターのガソリンエンジンとの自動車税の差が年6,000円だから1年あたり24,000円の負担増に漸減。
実質燃費が2割程度改善されたとすれば、乗る距離にもよるけれど、仮に燃料費が全く変わらないとしてもそんなに大きな負担にはならないような・・・。
仮に1年1万キロ乗ると仮定して2千キロ相当燃料節約できるとすると、リッター10キロ走るとしてざっと200リッターか。となると、20,000円。
まぁどっこいどっこいかな。30万以上開くととても回収できないけれど。

パジェロなんかはDPFでパワーが削がれて燃費はそこそこなんだけど、スバルや日産の
ディーゼルは燃費とパワー両立なんだよな。
エクストレイルのエンジンをランダーに積んでSSTと組み合わせたら面白いだろうなあと。
でも、今秋出てこないとなると、3,000ガソリン+SSTということになってしまうな・・・。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:07:31 ID:mzKjUUIp0
>>601
スマソ
トルクはガソリン3500CCクラスだった・・・。
まぁ、チラシの裏ってことで。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:17:59 ID:J0i4PJsc0
三菱はクリーンディーゼル開発やめるって発表しちゃったじゃん

本場の欧州でもディーゼルエンジンは高いし、軽油がガソリンより
高いしで、既に落ち目なのが現実
排気量下げてガソリン直噴+スーパーチャージャー and/or ターボ
がこれからの欧州車のトレンド

欧州でしかブームになってなかったのに欧州で落ち目と言うことは、
世界的にディーゼルは終わったと見るのが適当
いすゞからヘッドハンティングしまくりであれほどディーゼルにやる気を
見せていたホンダの撤退も、それを見越してのことだろうと思う
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:19:58 ID:mzKjUUIp0
そうか・・・。
三菱発表したの知らんかった・・・。
出来ればソースを教えてくれい。

となると、ランダー買うなら3000CC+S−AWCってことで確定になっちまうな・・・。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:13:25 ID:KXbC25Hn0
今日、テラーいったらマイチェンで全車ランエボ顔だって言ってたぞ!
いちいちコストかかるのに顔だけ造り分けるかつーの!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:32:06 ID:8dfVHN2a0
>>601
なんで3リッターと比べにゃあかんの?2.4リッターと比べろよ。

しかも10年ってww



607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:41:02 ID:mPzxEiZZ0
三菱が追加モデル等でターボやエボ仕様を出すのはある意味伝統じゃないの?
「パジェロ」「レグナム」「リベロ」「エアトレック」「セディア」「コルト」

SUV系でターボ(ディーゼルを除く)を出さなかったのは「チャレンジャー」「デリカ」だけ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:55:26 ID:mzKjUUIp0
>>606
だからチラ裏だってw

自分がガソリン3000かディーゼルか迷ってるからさ。
2400はパワーもトルクも小さいんで、自分の用途にはちょっと合わないんで。
10年っつうのはぶっちゃけこのクルマは一度買ったら二束三文なんで、乗り潰すしかないと思っているからだよ。
実際中古価格すごく安いしね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:00:11 ID:1qvNJu8HO
まぁ、フツーに走るだけならS-AWC付いても、違いわかんないよなー。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:05:53 ID:OvF2HCcN0
2.4のパワーもトルクも小さいってのは、今現在2.4Lに乗ってて言ってること?
カタログの数字だけで判断してないか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:20:19 ID:mzKjUUIp0
>>610
北海道で峠越えが結構あるんでさ。
今はAWD+2500ターボなんで。

>>609
乾燥路ならそのとおりだね。
凍結路はどうなんだろうと思うけど。一度試してみたいね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 01:00:36 ID:WLdVUfyz0
普通にスバル買えばいいのに…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 01:29:23 ID:5XgAGFpS0
三菱そんなこと発表してないだろ。
4Nエンジン搭載のアウトランダーとランサーは
もうすぐヨーロッパで発売のはず。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 01:32:35 ID:Aeo+l2lg0
>>603
はガセってことか。
どおりでソースを書けないわけだ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 08:16:58 ID:krQotSD7O
エボ買えばいいじゃん。買うないならフォルRAで我慢汁。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:48:21 ID:3+xZhCZ60
>>611
AWD+2500ターボってアウトバックXTかな?パワーに拘るなら乗り換える必要無いんじゃない。
フラット6+AWDから2400になっても特に不満ないけど。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:10:25 ID:ZLshYK4n0
このGTのエボやフォルティス顔のデザインって人気あるの?
街中では滅多に見ないけど....
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 13:31:59 ID:WLdVUfyz0
人気あるかないかは知らんが
三菱としてはこういう顔に統一して行きたいんじゃね?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:05:05 ID:Aby8rjmC0
顔の統一はかなりリスキーだろ。
その顔を気に入らなければ、そのメーカーの車全部ダメってことになるじゃん。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 14:36:43 ID:WkjfakVbO
>>616
もう10年落ちのクルマに乗っているもんで、買い換えようかなと。
カリカリ飛ばすってこともないんで、しっかり四人乗れて、荷物もある程度積めて、雪の轍でもラッセル状態にならないクルマってことで探している。
あとは流れの速い北海道の峠道をストレスなくはしることができればいいかなと。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:12:20 ID:6ZzNrNleO
北海道走るくらいなら別になんでもいいじゃないか。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 17:24:43 ID:KrWDCKYF0
>>616
一度ディーラーの営業マンに話して、峠道試乗してみてはいかがでしょうか?
峠になるとエンジンパワーとコーナリングのバランスで決めることになる思います。
2400でもCVTで意外と走るし、マニュアルモードのパドルも実用的ですよ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:14:21 ID:54g/6soU0
4N系の発売はVW製のディーゼルエンジンが余ってるのでは半年遅れると
益子社長が言ってた。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 19:07:41 ID:krQotSD7O
益子?益子ならオレの隣で寝てるが?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:41:38 ID:g6BPNI4A0
>>620
中古がどうだとか関係ないんじゃね?お前はいまの車も10年乗ってんじゃんw

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:10:39 ID:vIvEJ6WWO
ターボ仕様ほしいな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:10:57 ID:lKKDiwkf0
俺は値段上がっても良いから豪華にして欲しいよ。

本革&シートヒータ、パワーシート標準。内装のソフトパット化、左右の独立
エアコン、レーダークルーズ、付けてくれ。
無くなったDsモード、ワーパーデアイサーも全部付いてる車両なら買いますよ三菱さん。

地味に助手席にも運転席と同じ格納式のドリンクホルダー欲しいよな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:16:00 ID:oIdnz8Er0
>>622
ありがとう。
貸してくれるのかな?
日勝峠がスムーズに越えられればだいたいどこでも大丈夫なんだけどね。

>>625
今のクルマに愛着あったからね。
欲しいクルマがなかなか現れなかったってのもある。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:41:09 ID:+Wi6Czx00
>>628
千歳のMMCレンタカーで借りればイイ。
この前パジェロ借りたとき、アウトランダーがおいてあったけど、
パドルシフトが付いていたよ。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 00:53:49 ID:oIdnz8Er0
>>629
金出して借りるなら30Gを試したいね。
30Gのレンタカーはまずないだろうし、MC後のGT?もまず出てこないだろうけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 02:00:15 ID:hQ4fLF7E0
プアマンズレグナム4WDから乗り換えた俺にしたら2.4の日勝越えの楽ちんさは素晴らしいもんだった。帯広方面から札幌向かう上りでも必要にして十分。右キープ可
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 08:25:38 ID:+ZR7J9qF0
北海道の人多いのか、ここw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:09:19 ID:hQ4fLF7E0
ぶっちゃけ北海道住んでなかったらこれ買ってないと思う。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:12:50 ID:+L2df79f0
北海道の三菱率はかなり高いよ♪
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:04:03 ID:6FUqITJIO
>>552
www
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 13:24:17 ID:126rcRtzO
そんなレス掘り返さなくていいから。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 19:46:45 ID:YU/whwNg0
>>627
大体同意。
助手席のドリンクホルダーは確かに欲しいけど、
位置は運転席も含めて見直し必須。何回膝が当たったことか。

もっと上にあれば良いのに。
エクスみたいに冷暖房がかかるとなお良い。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:56:17 ID:wo8NQodS0
>>628
2400でも余裕で日勝峠越えられるけど?
スペックに拘ってるような気がするけど、それ以上に良く走るんだけどな。
フロントも屋根も軽いから運動性能だってこの手の車にしてはかなり良い方。
その辺の乗用車なんかよりも峠道は速く走れる。
R274の夕張から日高方面で2車線になるとこなんかも
100キロ超で普通に登っていくし、コーナーだって、かっ飛びの乗用車と
同じペースで走って行ける。というか、俺は走って行く。
エンジン回せばノイズは大きくなるし燃費も悪くなるけど
そんなのどの車でも同じ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:10:30 ID:oIdnz8Er0
>>638
4人とまで言わないが2人乗ってもそのペースキープできる?
軽でもない限り、1人なら普通に登っていけると思うんだけどね。
今乗ってるのはアクセル開度5割くらいで十分走れるんで、ギリギリまで踏み込んでってのは嫌だなぁと。

カーブであまり飛ばすのは下品というか一緒に乗っているのにも悪いんで、きつめのカーブはスピードを落としてしっかり曲がって、その後の登り坂
の立ち上がりでしっかりパワーが出るって感じのがいいんだよな・・・。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:17:24 ID:xMWy0+CF0
とりあえず痩せたらどうだい?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:31:55 ID:+xMUMDdn0
>>639
パワー絶対主義なのか分からんが
ホカイドーはハイパワー車(笑)しか存在しないのかい?
もっと周りを見られるようになろうぜ

>流れの速い北海道の峠道を
>>639の理想と矛盾してるよ
カーブでもガンガン飛ばしてるのがバレバレだ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 23:59:55 ID:oIdnz8Er0
>>641
流れそのものは速いよ。
実際運転してみたらわかると思うよ。
運転の仕方は千差万別でやんちゃな乗り方をする人もいればそうでもない人もいる。
バレるも何もまぁどっちでもいいけどね。

不思議と30に乗っている人が出てこないけどどうなんだろうね。
今度出る?GTも30ベースなんで、第一希望はそれかあとは出ればディーゼルなんだよね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:25:36 ID:00xhn+kHO
30G乗りのおれがきましたよー。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 00:51:26 ID:wtT/iTsf0
ところでフォルティス顔になるのはいつ頃になるの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 09:07:01 ID:mAmtZgRa0
今のアウトランダーってオプションのHIDフォグもH11なんですか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 09:43:43 ID:NAjcuSPi0
10年落ちの2500ターボー+AWDの車種が気になる。ステージア?だと280馬力か。
今の車はミッションの効率あがってるから。エンジンのスペック以上には走ると思うけどね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 12:56:52 ID:G+bhRWkUO
どう考えてもカタログ数値を意図的に下げているならともかく、エンジンのスペック以上に走ることはあり得ないと思うんだが。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:02:44 ID:vRJAUbi/0
646は俺。たすかにスペック以上には走らないな。すまぬ。

ま...そりゃそうだけど、エンジンの馬力、トルクはあくまで目安。
常に全開で走るわけでもないし最近はミッションのCVT、多段化が進んでるから
エンジンの馬力だけで評価するなって事言いたかったどす。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:15:27 ID:6heT4AKX0
性能うんぬんはいいとして、エンジン回したってミンミン言うだけでおもしくないから安全運転になった俺がいる
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:18:20 ID:cd/QImKDO
MCでフロント5センチほど短くならないかな〜
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:23:50 ID:b6yMeYqJ0
>>648
言い逃げの人が多いのに潔い人だと思うよ。
確かに数値以外の感覚的なものもあるっていうことではそのとおりかと。

実際のところ、峠道とかの中長距離を巡航するとき、24と30の差はあまり感じないって人がここには多いってことなのかな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 21:48:39 ID:wcc7KK0R0
なんでもいいがアウトランダーGTでたら
今ドレスアップに必死に金掛けてる椰子は涙目だろ
パーツ代貯めてて素直にGT買った方がヨクネ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:02:54 ID:oVYlbM830
GTのフォル顔を気に入ってる人たちにはQ7の様に見えてるんだろうな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:46:35 ID:H0lG77Mt0
なるほど。
人によりけりだな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:08:52 ID:Q51OLlHE0
22インチまでははけるのかな?
まわりじゃタイヤコスト考えて16インチはいてる人が多すぎる。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 07:34:25 ID:53oRtZ4rO
コストもあるが、乗り心地も大きいかと。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 09:46:21 ID:/xxh1gY10
GTがフォル顔でなくて標準の安物グレードも皆9月のビッグマイナーで同じフォル顔になるよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:51:09 ID:GErpDZTAO
>>657
頭悪そう。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:33:54 ID:2i6iEWiV0
>>657
何かややこしい書き方してるからわかりにくいが
要するにアウトランダーはMCで全部フォル顔になるとういうことなんだろ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:52:47 ID:7SImGUaf0
むしろQ7をOEMして欲しい。それで現行の価格帯だったら買う。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:22:14 ID:/xxh1gY10
そう全てビッグマイナーでフォル顔になる。
現行地味顔は貧相に見えるようになるだろう。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:28:17 ID:53oRtZ4rO
そうか…
コルトはならなかったんで期待していたんだか…

となると、買い替えは違うクルマになっちゃうなぁ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:40:44 ID:/xxh1gY10

トリエ無の現行地味顔海苔化?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:48:00 ID:GErpDZTAO
>>663
やっぱり頭悪いんだね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 12:58:32 ID:53oRtZ4rO
同じ三菱の違うクルマからの乗り換えだよ。
好き好きだからエボ顔が好きな人をとやかく言う気はさらさらないよ。

ただ、300万以上だして買う気にはならないってだけ。
現行のデザインはすっきりしていてゴツいデザインの多い三菱の中ではある意味三菱っぽくなくて好きだった。

SAWC積むってんでかなり期待していたんだけどなあ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:24:18 ID:4e7pMEJ4O
EP-9U42と言うETC車載機を買い。ナビとの連動ケーブルも買って取り付けましたが。MMCSのナビの方で認識しません。なにか設定があるのでしょうか?詳しい方教えてください。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 14:31:54 ID:gLiUX06L0
カバの胴体にトラの頭
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 15:55:18 ID:GErpDZTAO
エボ顔よりブーレイのほうがマシだな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 16:13:50 ID:+wDKAZrvO
たしかにこれと前のエアトレックとか
カバっつーかサイっつーか
動物っぽいよね

そこが好きなんだけど

だからエボ顔には失望させられた
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 17:26:02 ID:gEVDvQmZ0
「静か」、「振動が少ない」、「大人が5人以上ゆったり乗れたうえで荷物がある程度積める」車を探しているのですが、
アウトランダーはどうでしょうか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:04:54 ID:q81OudqL0
>>670
それなら最低でもアルファードクラスの車買ってください
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:24:11 ID:hF0Tg61b0
ラフェスタだな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:26:33 ID:/xxh1gY10
エボ顔叩いてる椰子って現行海苔のクズ達だろ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:47:46 ID:apRbYNgDO
5人ゆったり乗れる車ではないよ。

現行は三菱らしくて好きだけどね。MCしたら正直悔しいがランダーに愛着あるし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 19:59:15 ID:GErpDZTAO
現行のフロントってそんなに評判悪くないでしょ。
新型が出たからっていきなり評価が下がるもんではない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:03:27 ID:wpMYINhyO
>>673変なものを変だと言って何が悪いんだ?
人の好みなんて人それぞれだろw
お前がいいと思うならそれでいいじゃんw
なにファビョってんのwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:05:36 ID:ZIDrUvTPO
軽い煽りでこの食いつきはすごいな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:09:18 ID:+EdNzKhM0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:25:52 ID:GqR690nL0
平日に休めるっていいね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 20:53:51 ID:rE6S+0UZ0
18インチ、17インチ、16インチ、どれが一番乗り心地いいんですか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 21:31:40 ID:/xxh1gY10
新型でたら加速的に現行顔は古ボケルぞ!
もう売ってしまえ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 22:15:43 ID:xGqclDVQ0
アウトランダーのディーゼルって幾らぐらいになる?
ツインクラッチが付くらしいし、結構高くなりそうだけど
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:13:51 ID:jocAR5acO
>>676
彼はD:5スレなんかでも数ヶ月前から「ビックマイナーきたーーーー!」「BMC詳細キターーーー!」的なノリで定期的に登場し、誰かが煽られるのを楽しみにしているが華麗にスルーされるw

旧式ざまー的な煽りも好き
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 23:56:31 ID:lLaYWLXm0
個人的には現行モデルのフロントが好きですけど、
実物を見たら、また意見が変わるかもしれませんよね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 02:52:46 ID:cTXBLB/j0
元三菱の開発部隊にいた人の予想では、エンジンフードラインの変更の仕方から
見ると、全類別がこの顔になる可能性が高いと言ってた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 06:52:41 ID:mijASOIZO
SUVとはいえ外も中も走りもこざっぱりまとまりすぎててつまらん。特に内装がつまらん。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:24:27 ID:P8YAMFbAO
SUVとして見たら、走りがまとまりすぎてるとは思えんが。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:13:16 ID:gWVzrrD10
エボ顔にするならリアももっとごつくしろよ、すげーバランス悪い。
あの流線型のルーフ後端をなんとかしろ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:42:43 ID:jGZUM0fL0
エボ顔、GTRもあんな顔だよね、どっちがパクったの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 11:13:23 ID:kOYizKQ60
フォルティススポーツバックのケツならスカイラインのSUVそっくりだけどな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:29:11 ID:pIQgipgk0
>>685
裏技があってだな、
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 16:45:32 ID:5pjJRp410
>>676
本当に頭悪いんだね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:17:56 ID:ICzVWzzE0
新ランダーサイコー!
旧現行ランダーサイテー!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:25:47 ID:Ki/6qTkl0
バカすぎる
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:39:17 ID:wWThKcrm0
現行ランダー乗りとしては新型どうなろうと知ったこっちゃ無い。
たとえそれが原因で廃盤になろうとどうでもいいよ。

俺は、今のランダーを愛してる(ハート)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 18:40:17 ID:ICzVWzzE0

負け惜しみはサイテー!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 21:59:38 ID:Q67NuWIGO
>>696
粘着氏ねよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:11:12 ID:JZCi+iEv0
よく分らん奴らばっかりだな!
価値観なんて人それぞれ。
自分の考えを他人に押し付けるのはどうかと思うよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:24:43 ID:P8YAMFbAO
>>696
早く憧れのアウトランダーが買えるように頑張れよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:30:52 ID:KwlqrcC60
>>699
免許も持ってない奴に無理言っては可哀相だ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:39:58 ID:DkdbsvMc0
>>699
部屋から出れない奴に無理言っては可哀相だ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:40:28 ID:IOuKunXR0
>>699
外に出る機会が無い奴に無理言っては可哀相だ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 23:48:32 ID:CiAarWPu0
実物を港で見ましたよ。
意外といい感じです。

乗り換えたくなりました。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:24:14 ID:3wYYmRt+0
エボ/フォル顔が今度はアルトランダーかよ
前エボ/ランサー顔もグランディスと同じ顔で失敗、ekもD5と同じで失敗
デザインするのめんどくさいんかな三菱は?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 08:22:44 ID:FqN9OfaB0
最初は改悪だと思ったけど、『想像していたよりは』ひどくはなかった。
キノコは付かないよな?
でもどうせ変えるんならリアを含めてトータルでデザインしないとね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 08:53:36 ID:w2EePunP0
もう直ぐ旧型になるので
フォル顔を貶して現行の古臭い顔を正当化しようとするのは分かる・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:21:50 ID:KGivioQd0
9月だっけ?5ヶ月もあるじゃん、まだ。
とりあえず実物を見てみないと何とも言えんな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 10:48:40 ID:lL9btlHFO
次のベストカー、アクティブビークル、フェネックはアウトランダーGTと
スカイラインクロスオーバーの特集かな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 11:04:44 ID:qxTjaqyc0
>>705
キノコは多分、車高落としてるGTにはつかないかも。
ここでの書込通り全てのグレードでエボ顔になるなら、
GT以外のグレードでは今まで通りキノコつく筈。
サイドカメラとかはマイナーチェンジ如きで新たに
載せたりしないだろうし。

GT、内装いいな。
初期型の、何の飾りもないプラスチック一枚のドアから
すると雲泥の進化だ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 13:08:33 ID:w2EePunP0
しかしGTでたら、みんカラとかで現行モデルに金掛けて楽しんでる椰子立場無くなるんじゃないの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:01:56 ID:Pptl3JPE0
GTがあのまま出たら400万コースじゃない?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:34:09 ID:PaGYZ995O
もう五十万円くらい安いと思う
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:58:38 ID:I+QVVqCy0
一時的に顔だけシリアスに描かれてるギャグ漫画のキャラクターっぽい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 18:00:44 ID:kdv/oa240
現行より安くはならないな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 18:28:42 ID:PaGYZ995O
つうか今ある3LのV6は300万切ってるんだよな
2.4L含めとてつもなくお買い得な車だよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:59:37 ID:bJpk3Z7h0
エボ顔になると、ディスチャージヘッドライトの場合、2灯+アダプティブフロントライトライティングシステムとなる。
ハロゲンなら4灯。
現行の様に4灯(下向きのみディスチャージヘッドライト)の方が良いな。。。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 05:22:17 ID:/yVf2tpW0
2月納車の未だランダー駆け出しです。
元来面倒くさがりなのでウルトラグラスコーティングを付けました。
雨や水で自己洗浄という謳い文句で付けましたが、思ったほど効果があるのか?
雨の日の走行後はやはり拭いておかないと汚れが目立ちます。
洗車機はやはりノンブラシじゃなきゃだめでしょうか。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 07:58:29 ID:AySnZNeR0
>>717
グラスコーティングかけてるけど、バリバリ洗車機使ってます
でも布の洗車機を選んでます

あと、たまに手洗い洗車して付属の液体で拭いたほうがいいですよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 12:03:14 ID:kbKcFscX0
アウトランダーに限らず三菱汽車銷售有限公司は国内での販売には期待してないだろ
口の肥えた国内ではどう考えても購買意欲のわく車は無理だろ 
電気の軽もどうせあの値段じゃ売れないだろうし
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:02:54 ID:pmUXuDaK0
今回のビッグチェンジはフルモデルチェンジ並みで現行買った人は凹むでしょ
もう少し現行の面影残してくれないと・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:10:19 ID:za/+TpIX0
577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/12(日) 10:31:28 ID:VIjFb+No0
>>574
自分がデラで聞いてきたことは

・9月にMC、標準車は小改良
・GTってグレードが追加(?)
・2.2リッターディーゼルはない
・3リッターにはTC-SSTを積む
・エボ顔はローデストのエアロオプションに設定(?)
 (全部がエボ顔ではないらしい)

本当なのか?これ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 15:20:20 ID:kPoW2+m8O
半年も前に「デラで聞いてきたこと」など無価値
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:07:07 ID:/yVf2tpW0
717です。
水だけ洗車でしょうか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:14:27 ID:pmUXuDaK0

アホカ!
その営業マンは変態か?
何年が経過してると思ってんの?
そんなコストかかる造り分けするかい!
国内仕様は全てエボ顔に変更だっつーの!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:37:27 ID:AVCOYCnE0
>>722-723が可哀想な件について
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 16:57:07 ID:pmUXuDaK0
マイナーチェンジ前に現行モデル買うって、勿論70万は値引きして貰ったんだろな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:37:49 ID:za/+TpIX0
>>724
すべてエボ顔の根拠は何?
確定したの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:41:35 ID:NhtVR41tO
三菱のクルマにはだいたいウンコを漏らしたような奴が乗っている
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:53:02 ID:hi9A8hd50
全てエボ顔になっても
月300台販売の車が月50台になるだけだろ。
どっちでも大差ない。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 17:59:14 ID:pmUXuDaK0
>>727
常識で考エロ
今の時代に同車種でフロントパネル作り分けするか!!
それ以前に今の顔では登場から数年たって老朽化してきてる
ここで一発ビッグチェンジで起死回生

つか9月にビッグマイナーチェンジって確定してるから
全てランダーがビッグチェンジする。
現行顔が小変更ってアリエネー
そう思ってるのは、現行顔最高!とか言ってエボ顔はランダーには似合わんと言い続けてる、お馬鹿さんだけ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 18:17:43 ID:kYXd+2EYO
おバカさんですねぇ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:07:25 ID:kPoW2+m8O
新しい顔が嫌な人はマイチェン前に買えばオッケー。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 19:46:52 ID:cuEy0nXR0
さんざんエボSUVを喧伝していたベストカーはどういった弁解をするんだろ。
インフィニティEXに関しても「スカイラインの名は使わない」「3.7Lではなく3.5L」て書いてたし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:06:08 ID:4cLqCm8K0
スキー場にいくとハイエースだらけだ
アウトも多い
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:14:17 ID:dTIjc5o40
今日試乗してきた
営業氏、9月にグリル変わりますよって

購入予定は来年ぐらいなんだけど
エボ顔は下品にしか思えない、ツラー
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:11:33 ID:b/eilqdjO
>>730
> それ以前に今の顔では登場から数年たって老朽化してきてる

何年経とうと老朽化はしねーよ。アフォ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:37:48 ID:AySnZNeR0
>>723
洗車機に入れる際の話ですよね?
シャンプー洗車してもいいと思いますよ
撥水コートとかはやめたほうがいいけど
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 18:57:13 ID:r9LiclRs0
>>737
アドバイスありがとう。シャンプー洗車で試してみます。
でもノンブラシ機はかなり遠方にあるみたいなので
近所にある「スポンジのような細長いブラシ洗車機」で我慢します。
納車2ヶ月の今はこんな事考えてるけど、来年にはなんのためらいもなくなって
いる事でしょう。撥水コートはやめておきます。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:40:03 ID:w0LLwTyx0
なんか、vsフォレスターの所でハンドリングがランダー上みたいなこと書いてた。俺も同意。
ランダー乗りの住民はどう思う?フォレスターから乗り換えたリアルな話し聞きたい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 20:57:28 ID:hHuqlosj0
お前そのスレで変な煽りすんなよw
流れてきたらどうすんだアホ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:57:50 ID:aQpwQxri0
君らも学習能力無いな。顔を弄ったら「アウトランダー・スポーツギア」になるに決まっとるがね。
そしてモデル終〜了〜。だがえてして人の記憶に残るのはスポーツギア。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 00:19:22 ID:NNj6dzD30
前のモデルみたいに?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 08:38:26 ID:FBBMT/mjO
>>741
老朽化君、何が言いたいのかな?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 09:06:00 ID:YYLPdL/kO
>>741
安心したまえ。
君のことは誰の記憶にも残らない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 16:19:08 ID:6XEkvOru0
幅がもうちょっと小さいといいなぁ
右ひじを窓にかけるにはちょっと遠い
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:15:56 ID:qt7ZOqjZ0
>>721
ちょっと違う。

>>730
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 19:34:03 ID:1TWSD7aBO
マイナーチェンジする前に三菱がなくなる可能性が高い
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 20:43:36 ID:XxH+g24v0
エボ顔になったらベストカーが囃してる腰高ギャランとバッティングせんのか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:15:04 ID:OQ2hATs60
>>746
おまえよ、いつも「ちょっと違う」だけじゃねぇか。
掻き回すだけなら出てくんなボケ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 22:45:31 ID:MSw82j+c0
>>743
はははっ!一発で言い当てられてしまった。確かに車で言えばもう下取り価格の無い年齢だ。
去年エアトレックのスポーツギアを事故で潰してやむなくアウトランダーに乗り換えたが
RVRスポーツギアもデリカのスペースギアも乗っとる。コルディアもな。

ところで前車に比べれば燃費も良くなったし内装も立派になったしパドルシフトのない生活は
考えられなくなったアウトランダーだが、顔に関しては今でもアレの方が好きだ。
初出の時は「あ〜ミツビシやっちまったな」と思ったけど、3日で慣れちゃう美人より子供に
指を指される位の方が付き合い易いのよ。今のはカワイイというか中途半端だな。
後が特にね。そうは言っても選ばれてウチに来たからにゃワシゃ99まで。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 23:24:54 ID:eCAmMiEG0
などと意味不明な供述をしており
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 00:01:32 ID:i+R5AXe20
>>748
ベストカーではギャラン腰高は2011年発売となっている。
ランダーは2005年発売だったので、ちょうどその頃がFMCの時期になる。
ということは、ベストカー的にはギャラン腰高=次期アウトランダー
と予想しているのではないかと思われる。

なので、あくまでベストカーの情報を鵜呑みにする限りはバッティング
しない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:51:20 ID:rYh2KjBr0
三菱 アウトランダー 次期型はランエボ顔
http://response.jp/issue/2009/0422/article123613_1.html

ニューヨークモーターショーでプロトタイプが発表された『アウトランダーGT』。
Aピラーより前方が一新され、HIDヘッドライトやランエボ風の「ジェットファイタ
ーグリル」を用いたフロントグリルが特徴だ。

どうやら今秋マイナーチェンジを受けるアウトランダーは、フロントグリルは
すべてこのフェイスになるようだ。北米三菱自動車販売のジョン・ケーニッヒ
販売担当執行副社長によると、「今回発表されたのはプロトタイプだが、10月
に生産開始する2010年モデルのアウトランダーは、今回の『GT』を最上級グ
レードとして追加するとともに、北米仕様のみならず、日本、欧州などワール
ドワイドでこのグリルを採用する。北米仕様は11月後半の発売だ」とのこと。

最上級スポーティーグレードのGTだけでなく、ベースグレードの4気筒NAにも
ランエボ風グリルが採用されることで、アウトランダーのモデルとしての性格は
よりアグレッシブなイメージへとシフトする。

新型『ランサー(ギャランフォルティス)』に始まり、昨年のパリモーターショーで
発表された欧州仕様の『コルト』もジェットファイターグリルに変更された。今後
の三菱車のアイデンティティはこの方向性で固まりそうだ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:52:15 ID:J18xKaqk0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:08:42 ID:2rqaOvxdO
白だとエボ顔がクドいね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 16:22:46 ID:piBc5sDh0
鯉のぼり顔
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 17:16:55 ID:gyyKkn2c0
国内は現行型のまま売れよ。フォルティスの販売見りゃランエボ顔が売れないのわかるだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:22:12 ID:hcP7kben0
こりゃマイチェンする前にランダー買ったほうがいいな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:08:07 ID:xA65I60e0
上の3〜4人馬鹿か?
誰がどう見ても新型がカッコイイだろ!
9月にお前らの自称現行カッコイイランダーを新型の横に止めてみろよ!
見れたもんじゃねーぞ!
それにしても新型思ったよりカッコ良くて安心した
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:15:31 ID:DMWuMecK0
>>756
同じ風に思ってる人もいるもんだな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:17:32 ID:BmnO0WaS0
(`皿´)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:19:41 ID:RSvIH40xO
(゚谷゚)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:20:51 ID:pJMFAEkT0
フォルティスで懲りてないんだな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:36:24 ID:hcP7kben0
やっぱなんか間抜けな顔に見えて仕方ない
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 19:59:48 ID:GO14eaul0
これがカッコイイとか散々いってるやつおかしいんじゃねぇか?
ウチ嫁に見せたら「間抜け、ダサい、美的センスない」ってボロカスだぞwww
Gリミ乗りだがこれと街で並んだら指差して笑ってやるよwwwww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:01:18 ID:xA65I60e0
あんたら現行買って間もないなかクヤシイのか?

負け惜しみもいいとこだな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:02:13 ID:xA65I60e0
じゃタダで新型に換えてやるって言ったら古臭い現行のるのか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:10:52 ID:q1dm2RmY0
好みは人それぞれだろ、お前の価値観押し付けんなw

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:20:30 ID:USNZ11EO0
うわぁ〜
いかにも「2ちゃんねらーが乗ってます」って感じ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:46:35 ID:xA65I60e0
>>768

お前らが既に古臭くなったデザインの現行モデルがイケテルとか言ってるからだろ!
時代についてけよ!数年前のデザインなんぞ良いか知らんが今は化石だろ!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:48:47 ID:GO14eaul0
>767
こんなダセー車タダでも乗り換えないよwwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:52:41 ID:xA65I60e0
>>771
負け惜しみ

悔しいのはわかるが現実を素直に見つめろ!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:55:36 ID:USNZ11EO0
つまり今のうちに買っとけと。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:57:07 ID:xA65I60e0
だいたい新型でたら現行なんぞ存在価値ないだろ!

新型に乗り換えれない椰子は捨てちまえ!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 20:59:42 ID:xA65I60e0
>>765
お前の嫁は余程の美人でセンスある綺麗目美女なんだろな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:57:46 ID:1MZT/+YW0
エクステリアはアレだが 内装は新型が断然よさそうだ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:32:28 ID:zladIr2sO
>>772
勝ちとか負けとか何ファビョってんの?
もっと他のこと頑張れよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:33:58 ID:j/W8pNbi0
Q5のシングルフレームグリル見て勘違いしちゃったのか三菱?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:53:08 ID:PeHp5bah0
新型厨がうざいが
4年前の流行がフォークアイで、近頃は一体グリルがはやりなだけでしょ。
流行に乗るには、下取り安すぎるし、並べてじっくり見たら現行でもいいやって感じかな。
メーカーとしては新型売りたいだろうけど、現行から移行はあまり望まめないんじゃにかな。

新規で顧客を開拓するにも燃費やデザインやコンセプトもパンチがも一つだよ。
ガンガレ三菱
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:55:06 ID:NlMbWWzU0
細かいところのデザインが古くなっちゃった
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:12:04 ID:fOVIZP1G0
ブーレイ顔の二の舞にならなきゃいいが。
エボ顔はちょっと安っぽいしDQNだね。
さてどうなることやら。
782新型ランダーくそ:2009/04/22(水) 23:44:56 ID:GNvN7Bue0
>>770
化石でもなんでもいいものはいいと思いますが。
新しければいいのか?古いものはだめなのか?ものすごい偏った意見ですね。
さぞかしあなたの身の回りは最新型ばかりに囲まれているのでしょうね。
うらやましい限りです。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 23:52:38 ID:BmnO0WaS0
(`皿´)ケンカすんなよシシシシ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:13:58 ID:3/2jppjW0
現行がいいと思う人はMC前に買えばいいだけ
ランエボ顔でもおkな人はMC後に買えばいいだけじゃん
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:58:38 ID:5UbyAC100
今の無難な顔の方がフル臭くなるのは遅そうだけどな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:45:29 ID:0mwziHOI0
>>784
内装の質感が上がるのとS-AWCが積まれるので、MC後に現行フェイスがほしいんだけどさ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 01:57:21 ID:5UbyAC100
先週初回車検通したばかり。買い替えは早くても二年後だなぁ。その時下取り名簿残ってるんだか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:00:31 ID:3/2jppjW0
>>786
気持はわからんでもないが決まったもんは仕方ないからな
あとは妥協するか、できないか、しない、だけの問題
要は内装の質感やS-AWCを取るか、スタイル取るか、ランダーは諦めるか、のいずれかだ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 06:36:56 ID:oQXsyAyDO
顔変わったら買わないってカキコミしまくっても何の影響なかったな。
当たり前だけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 07:50:03 ID:vlq0mRFC0
特に日本では持ってる車で本人のセンスを問われるよね。
さらに嫁の意見も無視できない。

新型ランダーは諦めだろう。
MC後の型落ち新車を大幅値引きで狙うか。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 10:19:13 ID:3/2jppjW0
>>789
日本で売れまくりって状態でもなかったんだから仕方ない
792768:2009/04/23(木) 11:16:24 ID:5E274Cbh0
だから見た目なんて好みによるじゃねーか。

女と同じだよw

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 13:06:29 ID:eX1FRsx+O
じゃ、これまでの流れはB専オタクが勝手に騒いでただけってことでok?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 15:25:40 ID:evqItaCJ0
新型サイコー!

旧型サイテー!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:03:20 ID:eX1FRsx+O
乗り味の硬さは、走行距離が増えれば多少自然な感じになるんかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:07:45 ID:28kAOW3jO
何代にも渡って同じような顔で車を出すのであればエボ顔でもいいかな?
あとGTいいけど280馬力ほしかったね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:44:27 ID:5UbyAC100
3年経ったけど夏タイヤにすると硬いなーって思う。サスショックもそうだが、55のタイヤがごつごつしてるのかと
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 20:49:15 ID:BUju5MU00
>>797
たしかにw
スタッドレスから換えると非常に硬く感じる。
だがコーナーの踏ん張りは気持ちがいいな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:12:24 ID:GW8/YQyy0
なんだかなー(`皿´)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 00:36:47 ID:VcC3NEasO
ターボ仕様出してこそ三菱だろが。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 01:52:25 ID:MkxBAIGWO
20インチ履いてる人いる?
乗り心地どう?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:18:02 ID:IC/8Wurv0
そのうちGTエボリューションがでるのかね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:21:16 ID:5ntktHBl0
なんかGTとか、エボリューションとか、ドラゴンボールみたいだな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:49:19 ID:wBcso2PR0
エボ顔になるのか?どこのバカだ、ガセネタ流しているのは。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 14:25:02 ID:3/pt/1sh0
ガセなの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:48:01 ID:I5zC6IpU0
エボ顔なんて最悪〜今のランダーが最高にカッコイイ
ランクルやカイエンなんて屁だな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:20:09 ID:xckvCbBvO
いまのままじゃキャラ薄すぎ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:28:09 ID:t1F6Wb2/0
ハリアーやムラーノと同等に勝負できるのは現行アウトランダーだけ
新型のエボ顔になったらディアリスやエクストレイルクラスがライバルになる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:02:42 ID:c91nTE7Q0
ランダーはエクストレイルクラスだろが
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:09:32 ID:1laJsEImO
今日出たベストカーかホリデーオートみたけどランサー顔だった。エボっていうかラリアートだろ?なんかブルドックと豚を合わせたような…はっきりいって今のほうがぜんぜんいい。ださい。3000は10馬力アップって書いてあった。
もう名前アウトランサーにしろよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:21:48 ID:+LiwMLADO
アウトランダーGT、スカイラインクロスオーバー、レクサスRX、CR-V、CX-7、フォレスターの
国産オンロードSUVでサーキットでの比較走行してほしいな。
以前もそんな企画があったけど、三菱からはなぜかクロカンのパジェロが出てたし。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:41:00 ID:1laJsEImO
>>811CR-Vはいいんじゃない?ビリ確定でしょ
フォレスターターボ、ランダーGT、CX‐7、EX37、ムラーノV6、ヴァンガードV6ぐらいでいい。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:37:13 ID:xckvCbBvO
SUVにはまったり乗りたい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:04:08 ID:IVxj7+wMO
早く実物見たいお
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:14:29 ID:Npy74zISO
速く走りたいなら、フツーにランエボとかGTRにしろよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:29:37 ID:1laJsEImO
>>815いるんだよな。こういうやつ。ちょっと走りの話題したり0→100`加速のタイムとか話題になるとすぐスポーツカーW自分の乗ってる車がどのくらいの性能あるかとか同じライバル車はどうなのかとか単純に興味あるだけだろ?
ただ速く走りたいだけならおまえに言われんでもスポーツカー買っとるわW
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:27:49 ID:t6RbMi3l0
ランエボSUVはエボ顔ランダーとは全く別物なのかな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:03:02 ID:XzGGJFY20
>>811
ありゃ悪意感じるね。ランダーが出てたら勝ってしまうからわざと出さなかったと思うよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:11:36 ID:Dyser/LA0
あれは価格の近い車種を出しただけじゃないか
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:24:18 ID:M2OPcDzl0
カイエンも出てたぞ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 21:05:29 ID:yNEKZvgY0
メーカーごとの一番イイSUVを出したのかな・・・
カイエンは企画でも別物扱いだったが
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 22:00:24 ID:Npy74zISO
そんなん出し始めたら、BMWのXとかきたら圧勝しちゃうだろ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:13:47 ID:kuHzrDJN0
結局走りうんすん言い出したらカイエンがNO.1だからな。
まあ個人的にはSUVにそういうの望んでないから
2.4に乗ってるんだけどさ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 23:42:21 ID:xckvCbBvO
性能対決はジャンルとかでなく価格帯でやらないと全く面白くない結果になる。
つうか値段で比べりゃ大体あれだし。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 07:59:04 ID:VTt8xE0I0
SUVをサーキットで競わせること自体無意味というか、
他の国産車種と競わせたところで目くそ鼻くそ、>>813と同じ意見だ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:56:49 ID:X+sV0Z4U0
>>825
まぁサーキットって言ったのが悪かったのかな。
オンロードでの比較走行映像が見たかったんだよね。
827朝霞マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2009/04/26(日) 10:37:24 ID:2jU58UaTO
三菱はMCで顔を変えるとダメになる典型だな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 11:01:07 ID:0Ftd9x+G0
>>825
でもサーキットミニバン対決でグランディスが勝ってしまったのには吹いたぞw
他社のスポーツミニバン涙目。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 17:12:51 ID:FoFnBEKt0
ベストタイムではアブソルートが一番だったがなー、40馬力も差がありゃ当然か
ガンさんがこれを期にしっかりミニバンの企画やろうって言ってたけど結局やらなかったのか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:21:09 ID:cF3RGbZ50
グランディスは、スポーツEが密かにオデ並みのハンドリングと書かれていたなぁ。
出来自体はかなりいい車だったはずなんだが・・・。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:05:32 ID:EejX7W9f0
SUV乗り=コンプレックス持ち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1234575227/
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 04:18:09 ID:rfcWR/GhO
>>818それはないW2400じゃCR-Vに勝ったとしてもギリぐらい。3000じゃ頭が重くなってCX‐7には勝てないよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 04:42:25 ID:1idmBI54O
>>754
これブラックならイケそうだな
個人的には悪くない

ただ万人には受けぬ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:34:56 ID:uFbPGsut0
前から言われてたことだけど、高速で燃費が伸びない(11km/L位
60`前後で走ってるのが一番燃費がいい(12km/L位

皆様はどんな感じ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:23:13 ID:Igklq6Ur0
サーキットで競うとか
勝つとか負けるとか
オマイら一体何して遊んでんだ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:07:24 ID:E7ynFB410
俺の24Gも高速はクルコンで100キロで走っても10.5〜11.5位かな。
一般道は田舎の遅い車に50キロ位でちんたら着いて行ったら14.5とか出てたな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:07:46 ID:oN4zyrNBO
土地柄、三菱が多い地域だが。
銀、黒、赤、銀、白ローデスト、黒ローデスト30に出会ったよ、わずか三時間の間に!!ビックリしました。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:37:22 ID:Xi6I+3E50
グランディスは高くて高くて
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 17:42:18 ID:QZn+wJ/V0
>>834
ガソリンはレギュラー?
ハイオクならもう少し伸びると思うよ。

30Gだけど、俺の場合は70〜80km/hぐらいが燃費良い。
12〜13km/L かな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:18:19 ID:RsfSIGXA0
>>834
高速で75〜80キロくらいでちんたら走っていれば燃費計は16くらいまでならいく
邪魔だけど
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:40:30 ID:sOV8wzB4O
この車欲しいんだが月給15万の俺でも買えるかな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:21:39 ID:xFL+KUQ2O
そりゃあ買えますよ。仕事してんだもん。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:30:07 ID:DcNtCjT90
>>841
その15万をお馬さんにつぎ込むのだ(`・ω・´)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:41:28 ID:kSXXoAVNO
中古だが、初めての車を契約したぉ。
これまで、主として、トヨタレンタカーと三菱レンタカーを使ってきて、アウトランダーに決めたぉ。
四駆とパドルシフトは、峠道で威力を発揮しそうだぉ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:42:57 ID:UeAuKnUUO
>>841
実家暮らしのスネかじりなら楽勝。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:50:38 ID:fOHG4BJd0
>>841
買ってガソリン代や宿泊費とかを捻出したいなら中古がいいよ。
新車で買って窮々とするよりはいいだろう。
3年落ちなんてびっくりするくらい安いよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 18:17:27 ID:2jZPQc/1O
>>844
パドルシフトが本当に活かされるのは雪道
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 19:12:55 ID:vosgv7zMO
マイチェン後はダミーテールじゃなくなるんだな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 20:44:27 ID:RPOvU6H0O
>>847
ごめんだぉ。
そのとおりだぉ。
冬の数河峠を走りたいぉ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:15:35 ID:K7nYrK9C0
雪道でパドル使うかぁ?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 23:48:44 ID:XrzwQ2De0
エンブレ欲しいときは使う。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:27:05 ID:LYjVaKYg0
下り坂限定かよw

つーかCVTに限っては、一般のATよりエンブレがかかりやすいと思うG(初期)糊の俺
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:51:00 ID:DfsezPPY0
何で下りと決めつける?
俺はカーブ手前で速度落とすときにも使うけど?
もちろん、ブレーキ踏めば速度は落ちるが、ブレーキ踏んで速度を落とすより
特にアイスバーンなんかだと、アクセル踏んでトラクションかけてるか
アクセル抜いて軽くエンブレ効かせてマイナスのトラクションをかけてる方が
車が安定してると思う。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:25:37 ID:i0XQH5JB0
それはブレーキの使い方がヘタクソなんだと思う
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:56:02 ID:LYjVaKYg0
カーブ手前のアイスバーンでエンブレって自殺行為だと思います
或いはアイスバーンにそぐわない速度を出しているのかもですね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:44:36 ID:c1HB81SN0
>>854
コーナーのたびにダラダラとブレーキランプ点灯させてるの?
後続車に笑われてるよ、素人って。

>>855
エンブレといっても、二速とか三速とか一気に落とすわけじゃないから。
まぁ二速落とすことはあっても、この場合はたいてい一速分だけだから破綻しないよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 09:49:47 ID:c1HB81SN0
ってかマニュアルモードの魅力はエンジン回転を任意に設定でき把握でることで、

アクセル抜いて一気にエンジン回転が落ちたり、
エンジン回転落ちてる状態でちょっとアクセル踏んで一気にエンジン回転上がったり、
そっちのほうがよっぽど自殺行為だけどね、ミューが低い場合。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 10:51:36 ID:aS1pkhmBO
雪道ではブレーキ踏む回数少なくした方がいいに決まってるじゃないの
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 11:41:27 ID:bEfym+MZ0
上手いとか下手とか言い出すからダメなんだよ
乗り方が違うだけで、みんなたいして腕なんて変わらないんだから

ブレーキで減速した方が乗りやすい人はそうすればいいし、エンブレ
多用した方がフィットする人はどんどん使って乗ればいいじゃん
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:33:33 ID:aS1pkhmBO
ウマイヘタ抜きに何か釈然としないんだが
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 15:27:27 ID:mPPB1axS0
>>860
冬は一面アイスリンク状態の旭川市内や、恐怖の日勝、石北の峠を走っている自分から見ると、ある意味>>859の言っていることは合っていると思うけどね。
当たり前のことだけど凍結路で一番怖いのはカーブ(直線でも轍になっていたり算盤状態になっている場合は怖いけど)なんで、その手前で飛び出さないスピード
までしっかりスピードを落とすことが大事。
エンジンブレーキでもフットブレーキでも、急激な減速にならないようにしてやればいいんじゃないかと思う。
自分の場合は下り道については併用。その他の凍結路ではアクセルを緩めてカーブの手前で適切なスピードにしてからじわっとアクセルを踏みながら曲がる。
下りはスピードがついているんでエンジンブレーキを軽く使ってそれでも落ちきらない場合はじわっとブレーキ踏んで適切なスピードに落として、あとは同じ。

どんなクルマだろうと乾燥路のようなギャっとエンブレとか、ガンっとブレーキ踏むっていうのは自殺行為だよね。
あと、AWDの場合はじわじわアクセルを踏みながら曲がるほうが凍結路では有効だと思うよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:10:09 ID:aS1pkhmBO
>>861
同意。
俺が釈然としなかったのは>>854>>855の書きこみ。言いたいことは一緒なのかも知れないけど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 19:46:52 ID:G9WY8dFR0
Dsのエンブレぐらいで十分だと思ったり
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:11:07 ID:HzqYDwZD0
>>861
861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/04/29(水) 15:27:27 ID:mPPB1axS0
>>860
あと、AWDの場合はじわじわアクセルを踏みながら曲がるほうが凍結路では有効だと思うよ。

FFもアクセル有効だと思うぉ。


せっかくアウトランダー買ったと報告したのに、
誰もおめでとうといってくれなくて寂しいぉ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:25:00 ID:KFc2190W0
>>864
おめ!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:06:07 ID:i0XQH5JB0
>>856

>後続車に笑われてるよ、素人って。
別にプロじゃねーから構わねーよw
おまえ雪道やアイスバーン運転したこと無いだろ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 22:45:45 ID:VI4hqQAH0
↑あんただよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:32:06 ID:N2ys+NJj0
>>866
同意。
下手な人ほどエンブレ使って車速を落とすと八代さんも言ってた。
エンブレによるエンジン回転数の上昇とコーナーの安定性を理解できていない。
エンブレ使わないと怖いのかもしれんがな。

まぁ俺は素人だけどw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:36:52 ID:HzqYDwZD0
>>868
バスの運転手をしていた親父に、
雪道の峠ではエンブレ使いなさいと言われたぉ。
是非、バスの運転手をも凌ぐ、
貴方たちに運転教わりたいぉ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:46:49 ID:c1HB81SN0
ガキだなぁ。。。
相手する気も起きん。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 23:51:20 ID:aS1pkhmBO
上から目線乙
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:03:35 ID:c1HB81SN0
>>855
> アイスバーンにそぐわない速度を出しているのかもですね
んな速度、エンブレだけで凌げるか?
そもそもブレーキかけてる時はアクセル開けない限りエンブレもかかってるわけで。
そぐわない速度をエンブレだけで処理させようなんて無茶苦茶なこじつけは自己破綻を招くぞ。

でだ、そもそもの本題は>>850であって、だからこそ>>857を追記したわけで、
まぁ、MT経験皆無のAT限定でエンジン回転数を車におまかせって人なら、
余計な操作はパニクリの原因だから、ブレーキ専念のほうがいいかもしれないけどね。
と、>>871のリクエストに応じ上から目線。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:09:08 ID:SMnnBSkv0
>>872
>>861で書いた者だけれど、何を言いたいのかよくわからない。
わかるように頼みます。
>>857で書いていたことも今ひとつよくわからないですね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 00:41:23 ID:43dicin00
ROMってたけどちょっとカキコ。
雪道はそもそもスピード出さない&出せない。
前の車がスピード出ないいんだから。
命も家族も車も大事だから前の車から十分車間とって安全第一。
それが基本。(流れに乗ること前提だけどね)

経験上シャーベット状態でのカーブでブレーキは自殺行為。
制御不能でガードレールに突っ込んだ奴は嫌なほど見てる。

エンブレだって雪山の下り坂走行だったらはじめから4速程度まで落とすだろ?
前の車のペースもあるけど必要に応じて(出来る限り直線で)
柔らかくブレーキかけて減速後3速2速と順次落として行く。
山岳バイパスとかならこんな感じだけど
地元のグネグネ雪山を越える時は本気で3速以下でないと危ない。
3速に落としていてもシャーベットにハンドル取られて
直線なのに雪壁にサイド擦った事あるし…

雪道では過信してスピード出すな。
特にアイスバーンとシャーベット。
融雪剤撒いた高速しか乗ってないのに雪道を知ったかぶりしてるとホント後悔するぞ。

ローン残ってるのにアウトランダー壊して泣くのは自分なんだからな…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 02:10:18 ID:rTRLzyAp0
安定性云々より減速してるよーって後ろにブレーキランプ光らせるのも大事だぜ。パドルなんておもちゃですよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 02:52:08 ID:o3iINZg30
そりゃ減速も意思表示も大事だけどさぁ
あまりにも頻繁に、かつ長時間にわたってブレーキランプ点いてると
あっ、こいつのブレーキ信用できねーな、こいつ絶対下手で初心者で余裕ねーな
と解釈されて笑われるわけです。

俺は即行で路肩によせ数台に譲り、挙動不審車の直後から逃げます。マジで。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 08:02:51 ID:Iq1Q56GmO
最近よくいる直線のちょっとした減速でブレーキちょんちょん踏む人は困る
えこかーみたいなのが多いけど、もしかしてあれエンブレ全く効かないんじゃないかね?
とりあえず車間距離とってほしい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:07:25 ID:CNU0u1THO
ブレーキかけてコーナー曲がるのがカッコ悪い下手と思ってる人が多いよね。んでRも読めずにタコ踊りw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:20:16 ID:Iq1Q56GmO
>>878
そういう話はしてない
880834:2009/04/30(木) 09:20:17 ID:4/19yldA0
雪道はゆっくり運転してね!!!
って事じゃないの?

まだうちのアウトランダーは雪道走ったことないけど
先輩方の発言参考になります

みんな燃費良く走ってるんですねぇ
最近は高速乗っても100キロ出さないことが殆どだ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 12:55:27 ID:xVel1PzE0
想定の状況の微妙な違いに齟齬が生じてるような・・・

基本は減速は足ブレーキでするもんだ。
エンブレで減速するようだとなんかベルトに悪そう
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:06:33 ID:Iq1Q56GmO
ぽかあん
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:11:12 ID:6XJZkl860
パドル操作しながら雪道とかアイスバーンとかクレイジーとしか考えられんw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:17:38 ID:tZySk/d60
極端に偏った話ばっかだな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:12:58 ID:0ugG9OTHO
なかなか熱い議論になってますね。みなさん真面目だ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:22:11 ID:LJQQ9HUl0
タコ観察してみな。ATがいかに頻繁に勝手に変速比かえてるかわかるから。
AT超える頻度でマニュアル操作する人がいるとしたら、ある意味神だ罠。

てかさ、パドル否定する人は本当に山道走ったことがあるのかと小一時間、(ry
まぁDsで十分代用できるし、一般ATのODオフや3や2でこと足りるけど、
足ブレーキだけで十分って人は、ホント、道路事情に恵まれてるんだろうなと妄想。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:13:41 ID:m+Nmepc90
極端な話になるけど、マニュアルの大型でアイスバーンを走ってみれば、
まぜエンブレで減速するか理解してもらえると思うのだけど・・・。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:26:40 ID:04oUAYe/P
エンジンブレーキってどこで売ってるの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:31:54 ID:tZySk/d60
もれなく付いてきます。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:03:04 ID:LakkL2Vp0
ふそうには廃棄ブレーキがついてるお
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:45:24 ID:C6AW9jMF0
おもしれー・・・・山道と雪道知らないやつが多いこと!!!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:04:45 ID:h9Pl83xg0
とりあえず、思えるのは

車重が重いので、エンブレ併用じゃないと
パニックブレーキが使えないって事
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:16:29 ID:gbB8MxqW0
じっくり読み直してみた。

>>868
> 下手な人ほどエンブレ使って車速を落とすと八代さんも言ってた。
八代って、まさか2stバイク乗りレーサー、HRC "突っ込みハッチ" のことかい?
だよな、絶対そうだよな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:03:29 ID:/LiyrX4JO
山道と雪道を走るようなクソど田舎に住んでる者同士仲良くやれよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:08:48 ID:THqqySy+0
田舎走らないのに、なぜアウトランダーを・・・。
ランクル・プラド・パジェロの様に安全というわけでもあるまいに・・・。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:42:03 ID:Ry2HiPB9O
足ブレーキ→全輪に制動かけられる。使いすぎると、利かなくなる
エンジンブレーキ→駆動輪だけ制動、ゆえに不安定
エキゾーストブレーキ→エンジンブレーキと同じ

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:36:20 ID:e5E4PNV80
>>896
AT限定免許さん、妄想はほどほどに。
挙動不安定になるエンブレなんて極めてマレでね、
昔MTしかなかった頃は、そんな場面じゃ無意識にクラッチ切ってたもんさ。
てか、破綻するほど過剰にシフトダウンする馬鹿じゃねーし。

でだ、そもそもマニュアルモードつーてもATなわけで、
キミらが無茶しても大丈夫なように、その辺はちゃんとプログラムされてるよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:20:46 ID:AkYzp4SX0
極端なんだよな、話が。

エンブレったって、アクセル抜くのもエンブレだぞ。使わんヤツはいないだろ。
フットブレーキもエンジンブレーキも誰でも絶対両方使ってるんだから、その割合が
多少違うってだけじゃん。
そもそも揉めるような話じゃないと思うが。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:06:26 ID:8uLYE7UK0
雪道走ったことないやつが偉そうに…危険だから俺の素晴らしいドラテク教えちゃうから覚えとけマジで。雪道なめんなよ!

…って奴がいっぱいいるな
900増岡浩:2009/05/01(金) 03:25:50 ID:8v1jDxa50
キミらの自論なんて妄想みたいなもんだね。雪道での真実にまるで触れられていない。
あ、失礼、キミらの腕前じゃ仕方ないか。

ま、どんどん熱弁振りかざしなさいよ。
苦笑いしながら読んでてあげるから。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 03:32:01 ID:8uLYE7UK0
カープラザの神が降臨なさった
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:21:03 ID:eoNXaWU/0
>>898
確かにシフトをガチャガチャすることだけが
エンブレってわけでもないもんな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:13:19 ID:FivBOHbU0
ランエボ顔不細工すぐる・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:33:49 ID:3T3yG91n0
ランエボ顔悲惨杉
現行海苔が勝ち組確定
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 11:38:35 ID:3T3yG91n0
ランエボ顔買う馬鹿は負け組確定
買う意味がわからん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:07:05 ID:vJDZc+VyO
今は
エンジンブレーキ使う=ペダルから足を離す
じゃない人の方が多くなったのか?それじゃ噛み合わんわ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:07:39 ID:DqKiVuo20
心配するなエボ顔なんてすぐに消えるさ

パドルシフトなんて最初のうちしか使わんよ
すぐに飽きる
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:15:25 ID:/WndvHj70
オレは2年以上乗ってるけど、ほとんどパドルしか使ってないけどな。
オートの方が何もしないから飽きると思うけどな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:29:37 ID:o5Dr3V7p0
つフォレスター 5MT

購入した大多数はパドルなんて使わないのが現状。
雪道だろうが峠だろうがDレンジで十分問題ないからw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:42:19 ID:3T3yG91n0
ランエボ顔買うならインフルエンザにかかった方が良いな
現行モデル最強
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:02:59 ID:2YnSJ63PO
新型に乗り換える人多そう
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:18:48 ID:da1xC+OOO
エボ顔否定する人達は何でそんなに必死なの?w

俺そもそもエボ顔なんて眼中に無いから激しくどうでもいいんだけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:25:29 ID:rsE5WSJG0
俺はパドルよりフロアシフトを使っているなあ。
いかにもギアチェンジしているって感覚になれるんで。
パドルだと変則が早すぎて違和感がある。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:29:07 ID:YCEd112z0
CVTのオイル交換した人いる?
感じはどお?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 00:05:53 ID:M3VMhRav0
良い感じです。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:32:14 ID:415RyCM/O
4万8万12万と交換した
次回もそろそろだ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:23:28 ID:WlwsA+mE0
>>893オレも思ったwSBKの解説してるハチさんでしょ!!
フォレスレから来ました。ここの人はMT運転したことない人多いのか?
エンブレ議論おもろー
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:36:27 ID:MtrmEOT00
ヴァカがいると聞いてフォレスレから飛んできますた
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:09:30 ID:jvbdSCXZO
>>897お前物理苦手だろwww

あと、免許持ってんのかw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 11:13:23 ID:0sn+8Y2k0
>>917-918
笑っちゃうよね、>>919とか八代の引用とか。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:28:34 ID:YGpCSp6F0
アウトランダー購入検討してるんだが雪道、凍結路にも強いの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 13:37:47 ID:36EDDpFb0
腰高車である以上、ある程度のオフ走破性は求めたい。
↓に参加させたら乱打ーは登れるだろうか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=XyLgYskj-oc
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:08:32 ID:QiLmtxdy0
エボ顔ダサダサ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:20:38 ID:+uoR0lxh0

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
http://www6.ocn.ne.jp/~agsas/YukikoShimizu20060530.wmv

清水由貴子さんが自殺に追い込まれた原因は介護疲れではなくて
創価学会による嫌がらせだということが分かりました。
その証拠も見つかりました。

本人の肉声で創価学会による嫌がらせを受けていると
はっきりと述べられています。
とにかく聞いてください。
お願いします。



925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 15:44:22 ID:QiLmtxdy0
エボ顔ダサダサ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:52:28 ID:Fh4qLC/v0
>>922
これぐらい行けるんジャマイカ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:23:07 ID:BBq18ANz0
>>919
はあ?

>>922
対角スタックにならなけりゃ余裕。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:43:15 ID:ztrAv3RO0
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:58:06 ID:QiLmtxdy0
エボ顔ダサダサ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:17:58 ID:Nn4rxL9X0
9月のMCでエボ顔なんかにならねーよ。米国だけだよ。見ての通りローダウン仕様になっちまうだろが
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 22:14:01 ID:QiLmtxdy0
エボ顔ダサダサ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:13:25 ID:i+wATJnP0
>>928
流石ですね。
プロドライバーの運転は参考になります。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 16:55:41 ID:lfJeNsm70
エボ顔エグ顔
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 18:46:57 ID:QwAyXkTv0
エボ顔って若い奴ら狙いなのかな?
現行は年配の人が乗ってるのも割りと見かけるんだが。
購買層が狭くなるんじゃないのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:14:47 ID:q9Lj2P570
若者というよりアニヲタ向け
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 19:19:24 ID:xx9GWsfK0
>934
同意。

エクスとランダーどっち買おうか悩んでて
エクスはちょっと子供っぽいし
落ち着いた雰囲気のランダーに気持ち傾いてたんだけど
エボ顔になるならエクスのほうが良いかなと思えてきた。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:44:11 ID:ejUB8np/0
そんなあなたにエスクード
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:55:53 ID:aufNwuzV0
エスクードもいいんだが、サンルーフの設定が無いのとATが古いんだよなぁ・・・。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:58:30 ID:ShFWX5BK0
4007ランダーはみんカラでみたけど、Cクロッサーランダーにした人っているのかな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 23:59:05 ID:r1Qi1CdQ0
エボ顔なんかに変えたらオレ暴れてやるからな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 02:13:45 ID:XlVcy/BpO
俺はエボ顔になったら買おうかと思ってるよ。
今までちょっと手を出し辛かったからね。ここまでおもいっきり文句言われたら逆に乗りやすい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:28:22 ID:enJ9WgiA0


  エボ顔って蚊取りブタにそっくりだなw


943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:51:33 ID:+RWRaEwt0
前は4007なんてグロテスクで気持ち悪いと思っていたけど、最近カッコよく見えてきてしまった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:25:52 ID:1Z3orWyhO
>>941
いいなー
俺も買い換えたい
30G赤メタ乗りです
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:37:48 ID:QcTfWgl0O
今の顔じゃなきゃ買わないって思うなら変更決まる前にとっとと買ってやりなさい
売れてりゃ何もしないから
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:52:50 ID:MycUDocKO
モデルチェンジで内装がグレードアップするのがわかっているからなぁ

現行ベースのフロントでSST積んでくれたら最高なんだが
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:18:14 ID:WJQv22r20
エボのエンジンとSSTを積んだら検討します。
でも値段次第かな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:40:17 ID:QcTfWgl0O
>>946
大した問題じゃないな顔か内張りかどっちか選べば解決だ

それか
MC後に買ってバンパー取り寄せ

もしくは
現行買って内装パネル取り寄せ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:12:01 ID:jb1GcQj30
>>947
ランエボSUVが出るまで待ったら?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 21:42:55 ID:bGX7K29X0
>>948
あのさ、バンパーだけ取り寄せれば済む話じゃないだろ・・・。
内装もパネルだけじゃないだろうし。
インパネからして違うしさ。
一度内装の写真(GT)を見てみたらいい。

>>947
値段次第って言っている段階でアウトじゃね?
ランエボは400万オーバーだから、少なくともそのレベルは覚悟していないと。
エボのエンジンを積んでもパワーを使いきれるシチュエーションなんかないわけだし、3000V6のトルクを厚くするか
トルクの太いディーゼルを積むほうが有り難いかな。
SSTは燃費向上に役立ちそうだからぜひ積んで欲しいけどね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:04:46 ID:dpVtcUML0
ショップにでも頼んで革貼ってもらえばいいんだよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:13:39 ID:WYzZlzpDO
デザインだなんだいう人は結局買わない
買う気のある人は金関係の話する
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:20:27 ID:oLfTEQYMO
そうとは限らん
自分は買う気満々
どれにしようか迷っている
デザインや装備内容は重要だよ

あれつけろこれつけろだの何だかんだ言って最後は値上げだけはしないでってのが一番タチが悪いかと
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:48:35 ID:WYzZlzpDO
買う気の人はデザインの検討なんかとっくに終わってるから
ディーラー行って見積もり見ながら「デザインが・・・」なんて話するやつはいない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:44:25 ID:RIfG/wp10
エボ顔ダサダサ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:03:50 ID:5vwbOO+90
ここはディーラーじゃないからデザインの話してもいいって事か

マイチェンで変わることで分かってるのがデザインだけなんだもん。その話題しかねーじゃんか。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:14:39 ID:RIfG/wp10
しかしエボ顔悲惨
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:23:47 ID:d9ZILaQL0
プアマンズあうとさいだー
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:30:25 ID:OtQ/YWou0
ろーですと気になるけど どう思います?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 15:32:52 ID:08pRAq5c0
>>954
ディーラー行く前で勝負は決まるだろうがw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:03:40 ID:mz9zzr+V0
今乗ってるやつと、欲しいけど買えないやつとが大半なわけで、
今乗ってて買い換えられるやつは率直な感想を口にするだろうが、

今乗ってて買い換えられないやつと、今欲しいけど買えないやつがデザイン語れば、
結果は当然偏る罠。
しかも余裕がないやつは必死に粘着するし。(w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 17:47:20 ID:jPIxx4zb0
フィット並の市場の大きさなら少々コストかかっても
国内限定の為だけに現状維持もする意味あるだろうけど
現状の市場の大きさじゃコスト削減の為にデザイン統一されても仕方ない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:51:35 ID:bMxJNT3l0
神奈川在住なんだけど、首都圏を走ってるとハリアーとアウトランダーの
を見かける割合って8:2とか9:1ぐらいだと思うんだけど、この連休中に函館
旅行して江差とか洞爺湖の方に往復でドライブしたら2車種を見かける割合が
明らかに変わって1:3ぐらいだった。北海道の人はクルマの中身を見て買ってる
気がして好感が持てたわ。

駄文スマソ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:02:31 ID:W2eSF/5V0
>>963
北国にはアウトランダ多いよ。
実家の富山は、アウトランダの方が多そうだし。
もちろん、RAV4はそれ以上に見るけどね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:18:24 ID:t0ioRllL0
>>963
北海道は、意外と三菱車多いよ。
ディアマンテも、四駆出てから、かなり増えたよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:18:55 ID:W2eSF/5V0
>>963
俺も、ランダー乗りだが、
ハリアーとでは車格が違うということを見失ったらイケナイよ。
ランダーと同じなのは、RAV4やエクストレイル。

両方ランダより多く見かけるだろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:29:14 ID:4e4KTtRSO
>>966
968ジュラ10:2009/05/05(火) 22:33:11 ID:rkGTCu4m0
三菱には頑張って欲しい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:46:22 ID:eElrTQkX0
>>964
スバルのが多くね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 22:55:30 ID:W2eSF/5V0
スバルは眼中になかったから、注意してない。
だから分からない。


まぁ、軽トラはたくさんは知っているけどね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 23:31:28 ID:4e4KTtRSO
30G乗りとしては、フォレスターのターボとかヴァンガードが競合だと思う。
2.4LならX-TRAILとかRAV4が競合だと思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 00:27:23 ID:IiCM4pqa0
ハリアー欲しかったけど届かなかったリアル道民の俺。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:50:30 ID:IXjYxShQ0
俺はアウトランダー3.0、ムラーノ2.4、CX-7で悩んだよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 02:57:58 ID:IXjYxShQ0
で、俺的にはアウトランダーにしたかったけど
相方の意見でムラーノになりました

ムラーノに不満があるわけではないけど
今でもアウトランダーは気になる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 09:20:35 ID:juoHtLW/0
ムラーノは旧型はカッコ良かったけど新型は・・・。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:26:10 ID:IiCM4pqa0
今のムラーノ2.5の4WDあるから車検時迷ったがなんぼ何でも横幅大きすぎた。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 14:57:13 ID:MSlFsXYX0
酷でーエボ顔ー
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:01:31 ID:KUlratrF0
エボ顔ってハセプロのバンパーと同じように見えてしまった・・・。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:13:25 ID:8w3dKwz40
ハリアーの後ろに付いたとき思ったんだけど
トヨタって臓物の処理へたなのかな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 08:16:58 ID:j+ic2j3k0

でも売れてるだろ
皆センスねーんだろな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 10:23:09 ID:xQUPgcLh0
>>963
中身っていうか、雪道走りやすいからだろね。クロカン性能ともちょっと違う。
フラットだけど滑る道を走るには、三菱やスバルの4WDが安定してる。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 12:48:05 ID:PNHgUT700
ハリアーやヴァンガードが売れるのは「TOYOTA」だからか。

「MITSUBISHI」ってだけで売れない罠
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 16:13:37 ID:iegksPraO
(`皿´) ←こういう顔に見える
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:32:03 ID:YI1Y1G7P0
MCで顔以外に変わるところってまだ発表されてない?
顔だけなら現行を買おうかとおもうんだが。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:36:26 ID:ZZqt1umO0
ハリアーでも4WDはほとんど売れてない

だから北海道では(ry
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 22:38:23 ID:YO9cjOBc0
発表されているって、まだGTプロトタイプだけじゃないの?
ディーラーでも全てのグレードであのグリルになるかどうかは
判ってなさそうだし
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:00:05 ID:s3H2UZLO0
>>985
東北はそこそこ多いけどほとんどが2.4(2WD)。
見栄っぱなのかなんなのか・・・

その分レガシィとフォレの多さは異常w
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:30:57 ID:H4fBJh5D0
>>984
顔以外は大きく変わらんと思うけどな。
まあ問題は内装か…GTとその他グレードで内装を大きく変えれないだろうしなぁ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 03:34:45 ID:MepYW3juO
アウトランダー

発進!!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 06:31:03 ID:BOJUxnksO
>>987
見た目で2WDか4WDかわかるのか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 07:55:48 ID:m8sxof+Y0
次いこ次
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 11:59:51 ID:5dmnTuv2O
だが断る
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:31:35 ID:oP1wDdXf0
いいじゃん次いこうよ〜
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 19:55:38 ID:gNdDlE2I0
>>990
デラがそう言ってた
ラブ4も似たようなもんだ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:20:33 ID:eq0fckeC0
1000GETなら新型ランダー買うよ!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:42:23 ID:2rJrOjmn0
急に中古のランダーが店頭から消えていってる気がする
やはり慌てて現行グリルのを買う奴が多いのか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:15:07 ID:RUdC0lkK0
買いたい人が買えば。

私は好きだけど今のローンが終わらないと買えない。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:22:25 ID:twd3fJVl0
次スレ

【三菱】◆アウトランダー Part23◆【SUV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241792503/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:25:00 ID:ByIcmN1y0
1000だったら、来週納車日に事故る
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:27:01 ID:ByIcmN1y0
事故らないようだ。
次スレへ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'