【メカドックに】セリカXX(A60型)【よろしく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
カタログイメージ ttp://buffy.sakura.ne.jp/car/cataXX85.htm
           ttp://buffy.sakura.ne.jp/car/cata85.htm
海外ではセリカスープラとして人気! ttp://www.celicasupra.com/

主な実績:
・オイルショック以後国産初の実測200kmオーバー
・国産初めての300kmオーバー車:HKS M300
・グループA参戦
・よろしくメカドック 初代シンボルカー&アニメ化 
・人気ドラマ「太陽にほえろ」の覆面パトカーで活躍
・エンジン北見チューン、ボディ高木チューンのハイパーXXの存在
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:07:03 ID:8z3r0VHO0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:01:50 ID:Tu7T5YNd0
1986-88年ぐらいで首都高最速レベルのXXを知ってる人いないかな? 6Mのツインターボ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:18:42 ID:q3kFuUex0
もう普通に買える車ではないな。 
中古屋で50万で買ってもサビでボディがしんどいし。
たまに極上車でるけど、150万とか付けてるし。

買うなら当時人気のなかったGターボ。
実はかなり速い。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:38:39 ID:MqAwvcGc0
1JZを載せれば軽いから相当速そうだ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:09:34 ID:5e9+Lh6d0
>>5
ボディがもたんって。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:12:57 ID:qX+dzdb/0
>>6
ボディはもう緩みきってるからある意味大丈夫だけど、
駆動系はきちんとやらないとダメっぽい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:31:17 ID:loLqmk1P0
なにやってもダメっぽい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:06:03 ID:3kZe7wLQ0
オーナーの方々、現状維持で頑張りましょう!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:50:13 ID:Evyn+BSS0
ニトロパワーオン!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:52:09 ID:H3ajHzp+0
三回使ったらエンジンブローだっけ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:09:26 ID:H3ajHzp+0
仁Dの最後の相手はこいつに決まりだな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:41:47 ID:f3fqcSdM0
>>12
確か土屋圭市が走り屋時代(AE86)に、どこかの峠で勝てなかったのが2800GTのXXだったはずだよ。
お互いにプロになったけどね。そういう意味でも仁Dのラストはいいかもしれない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:07:39 ID:TnARrg3a0
イニDのラストはFCかFDだとおもふ。
もしくはブンタインプ。
大穴で覚醒イツキハチゴー・池谷S13w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:31:05 ID:r3SNwdxM0
81年から83年までカートップの欲しい車アンケートでNO.1だったな。
84年にZ31に抜かれたと思う。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:56:04 ID:iqqPBZu80
よくやったなXX・・・!!
ありがとう
そして・・・ごめんな!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:05:47 ID:fEyutzV10
ついんかむ にじゅうよん 


って書いてあるんだよね!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:54:25 ID:6fhkacrB0
待ってたぜXXスレ

過去スレでMA61に20B積んだ香具師カモーン!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:17:14 ID:bBhszPpI0
>>18
ナンダソレ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 15:14:36 ID:o171FU+V0
>>18
その時のスレ建ては私。

>>19
3年ぐらい前のスレでXXにユーノスコスモのトリプルローター20B
を載せている途中(?)の方がいらしていろいろ話をしてました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:41:37 ID:5JvaKert0
メカドック世代はリストラに何度怯えればいいのか?

とりあえず、パワーインジェクーON
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:08:26 ID:ItxcAfVYO
トラストの日本初300キロオーバーXXが懐かしいな。
しかしトラストも…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:25:45 ID:5JvaKert0
国産車ベース初の300キロオーバーはHKSのXX。
トラストは街乗り仕様のソアラで300kmオーバー(大川ソアラ)
確かトラストは確か1GGベースのXXでも300kmオーバーしていたような。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:51:33 ID:+iqEgAlz0
>>18
>>20
そのXX、完成後某所でスポーツ走行中にリアサスがもげたと言う話を聞いた。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 07:28:43 ID:OeRT2mnM0
>>24
kwsk!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 12:40:44 ID:twF/bneUO
月刊マキシマムが懐かしいぜ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 10:17:05 ID:x78HdFF40
>>20
過去ログってどこかにありますか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:02:51 ID:Zy8Y6E/30
>>27
ないです。(涙
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:17:23 ID:s3scmDfFO

自分、Gターボ乗ってました

Gって言っても1Gじゃなくて、M型だったもんなぁw

当時、友達の71クレスタのツインターボに蹴散らされたのは
今となっては良い思い出

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 14:23:49 ID:iD1SX6OAO
XXにメリケンV8、載せるか?載せないか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:45:11 ID:Rn563WiD0
>>27
JaneのDATならあるよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 22:28:26 ID:G/VQBcz80
>>29
Gターボもマイナー後なら結構早いけどね。
クレスタは1GGTか・・・。
AT同士なら結構いい勝負すると思うけどな〜。
MTなら負けちゃうな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 10:43:40 ID:PQaRWFsX0
>>31
どっかにうpしてくださいな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 14:35:20 ID:6IN4ZMBj0
>>29
俺も前期M型ターボに乗ってた、ソアラだが
このエンジンG型と違って静かに加速して高級ぽかったが
燃費がものすごく悪かったんじゃないか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 10:43:52 ID:xiUqrycyO
>>34
確かに燃費悪かったかも…
あのデジパネのアバウトな燃料計wの目盛りが、
みるみる減っていったような記憶あります
ターボだから、エンジンは静かでしたよね

>>32
友達のクレスタもATでしたOrz
でも結構いじってましたけどね
こっちはマフラーとエアクリとサスカットのシャコタンでしたw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 20:58:06 ID:JkzvJT3/0
XX(ダブルエックス)とかXXX(トリプルエックス)って、アメリカじゃポルノのハードさのランク付けの隠語で、
セリカXXがアメリカで発売された時に、違う意味で話題騒然だったらしい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 23:07:47 ID:tzDYQjdH0
>>35
他のエンジンと違って同じ4速ATでも
Mターボのみなぜかロックアップが付いていないので
高速でも燃費伸びなかった
エンジンも重くG系の方が全然ハンドリングが軽快
でも5Mよりも速さはともかく
静かにスーッと加速してくれて高級感は一番だった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 01:24:43 ID:JvE+GTIpO
60年式TWINCAM24に乗ってます。
現在25万キロover。
24万5千キロでドライブシャフトが折れて、ネットでクラウンの1GG(TWINCAM24)10万キロ走行のエンジン見つけて積み替えました。
ボディーはサビで五カ所ほど穴が空いてます。
ショックはスカスカで、峠のブレーキで加重が前に掛かると、上りでさえフェンダーでタイヤが削れます。
下りなんかスピード出せません。
目標は30万キロです。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 01:39:21 ID:tLkUd3Y70
XX乗ってたからこのスレ見つけて思わず入っちゃったよ。

XXは2台乗り継いだな。
最初は1G-EのAT
2台目は1G-GEの5速
2台目に乗り換えた時のあまりの違いに驚いたのを思い出すよ。
いい時代だったな。
あの頃は・・・

今でも乗ってる勇士様
大切にしてくだされ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 11:24:08 ID:1JS7yx7+0
当時のヤマハの技術は良かったってことだろ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 08:52:00 ID:gsXxhJrp0
ヤマハ製DOHCエンジンヘッド最高!

トヨタ製OHVエンジンヘッドトラックに最高!


って時代だったね!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:06:58 ID:rbMHN+H90
初めて買った車がこれだったよ
コーナーで踏んだらすぐテールスライドした
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:15:20 ID:gsXxhJrp0

リジットアクスルの悪い癖
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 12:04:00 ID:rKWaTrPC0
>>38
XXの時代の1G−Gは7800回転からレッドゾーンで
かなり回せるんだったな(4A−Gも確か)
次のスープラのGTも同じかと見せてもらったら
6500くらいからレッドになってた
同じエンジンなのにギヤ比の関係かな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:55:05 ID:oFP04uOb0
世界でXXとコルベットだけ
板ばねスポーツは
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 22:58:42 ID:OjK9/jR60
セミトレが板ばね?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 02:38:03 ID:5mzdGhZzO
>>44
そのスープラGT、オートマだったんじゃ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 09:56:35 ID:Bb1QTgyI0
>>47
1G-EU搭載の「S」だったと思われ・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:33:01 ID:Eiz0INmy0
>>47 >>48
がスープラGTの7800回転からのレッドを
見たことがあるならそうかもしれない
俺が見せてもらったのは後期の5速だが
この時代だからATからの換装かもしれない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 12:23:22 ID:mGWGMx4H0
ググってみたが、1G-Gは6800がレッドみたいだな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:09:04 ID:p0G+vbm80
トヨタ初の4独(リヤセミトレ)はXXだよ
日産の遅れること25年目の快挙!
トヨタ初!4独!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 20:29:19 ID:p0G+vbm80
泪涙の4独だよ
日産
510ブルーバード
C10スカイライン
に遅れること25年

三菱ギャラン
シグマ
ラムダ
に遅れること23年

維持張って板バネで通した25年辛かった
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:17:03 ID:mGWGMx4H0
>>51
トヨタ初のセミトレはMX4#のコロナマークU・チェイサーだろ
グランデ系とツーリング系はリアセミトレだった
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 21:49:07 ID:pNl4/6Ib0
>>50
やっぱり変更されていたのか
技術が進んで低速トルクを増やして上の回転を抑えたのか?
マークUでも71から81のツインターボの変更もそうしたみたいに

ところで以前引越しのバイトで引越し先の家で見たのだが
XXのメーターパネルのデザインで置き音湿時計見た事があるが
(立て額縁でグラフタコメータが湿度計?速度が温度計だったような)
あれは成約記念グッズだろうか?誰か知らない?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 11:51:52 ID:xNJa2NRE0
リーフスプリング式
リジットアクスル

まぁトラックのリヤサスですなぁ
スポーツタイプには合わないよね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 13:59:29 ID:zYJgCFYt0
ジャニ界の田代まさしこと3P大麻王・大野(28)
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  <トヨタ社員も大麻やってるぅ!!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ

♪You are my 草! 草!
いつもすぐ そばにある 譲れないよ
誰も邪魔できない
カラオケに 女集めて、ヤリまくれ
SA・N・P、SA・N・P Oh〜No〜
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:07:16 ID:7TPsHLAx0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 16:22:40 ID:B18BF9yr0
よし
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:37:09 ID:po2krT5P0
テスト
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:38:54 ID:sHqJN7yZ0
≪クリック募金≫

クリックするだけで、さまざまな問題解決のために無料で募金できます。
スポンサーがあなたの代わりに募金するため、あなたは無料で募金できます。 

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1213246816/
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:53:43 ID:F7M3zL9N0
月は出ているか
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:55:17 ID:OrWlKRlD0
私の愛馬は凶暴です
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:20:45 ID:nOBysKPJ0
ナイトブルーメタリックの2800GTが欲しい・・・。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:43:43 ID:PCGoirn2O
ニトロ2回押しまった…あと一回ッ…もってくれよ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 12:31:43 ID:mVF6tqRL0
GA61売っちゃった。
1年乗ったけど楽しかった。
けどレッドまで回すと白煙吹きまくりで
3ヶ月でオイルランプ点灯。
オイル補充で4リッター入ったから交換しなかった。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:08:03 ID:Bq5Jjesv0
コリン・チャップマンさんの意思は、どこまで反映されていたの
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:12:01 ID:EPHvtifL0
うきうきりんこだぷー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 16:13:20 ID:eqvoAhqe0
2週間くらい前、大阪市上本町あたりで紫メタの赤い竹やりつけた
ダブルエックスを見た。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 11:51:38 ID:m+fT01Yy0
60kmくらいでキンコン鳴る装備が懐かしい
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 14:00:07 ID:FbQ3pdRVO
デジパネだと、ガスを満タンにすると、
フューエルメーターは空になるよねw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 13:46:15 ID:kDI+rN8B0
>>65
1G-Gの持病。 OHかエンジン乗替え。
工賃を考えると、手放すしかないかも・・。

>>70
それも持病に近い不具合。
うにのはたまに満タン状態で点滅までする。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
10年位前に名古屋インター付近でほぼ毎日見た、
羽根無しで下回りのエアロが派手についてたワインレッドのXXに憧れたなー
ちなみにこっちは自転車で信号待ち中だった