RX-8 part200

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
▼スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは950が立てる
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう。
・950以前に立てられたもの、ルールに違反するものは整理依頼、
 そっちのスレには書き込みしないで深く静かに沈めましょう。

▲基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言っちゃイヤン
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど初心者にはやさしくね
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

燃費は悪いです。直線番長はれません。
でも超楽しいし超気持ちあー。煽りなんか( ゜3゜)キニシナイ!!
A sports car like no other!

[☆★]マツダRX-8公式サイト http://www.rx-8.mazda.co.jp/
MAZDA RX-8スレッドのテンプレ http://www.geocities.jp/rx_8saikou/index.html

前スレ
【M】RX-8 part199▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231414891/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:58:24 ID:QPdWQ3Ll0
8が詐欺馬力と言われる理由

・カタログ馬力とシャシ台馬力との差が大きい
・同クラス馬力車と比べて明らかに動力性能が低い
・格下馬力の車と同等、または遅い
・北米で裁判沙汰
・8のチューンを手がけるショップが200ps出れば良い方と言っている
・過給器付けてやっとカタログ値
・MCで馬力を下方修正
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:58:27 ID:ktv3DO+30
【Audi】NewTT【ビアンコ祭り】Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233587027/l50
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:58:53 ID:QPdWQ3Ll0
8が馬力が出ていないと思われる理由

・フジツボのデータであまりにもカタログ馬力と差がある
・8オーナーのパワーチェックでもカタログ馬力と差があるデータがわんさか
・インテRやアルテと言った格下馬力の車よりストレートが遅い
・同じカタログ馬力のS2000より明らかに遅い
・8を手がけるチューナー自らが「8は200馬力も出てれば良い方」と発言
・8を所有する評論家自ら、250馬力出てないと認識している
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 19:59:27 ID:QPdWQ3Ll0
四駆番長B4に雪道でぶち抜かれて、最後にあびせられた言葉が
「例えドライでもおまえに負ける気がしない」

スピード番長GT-Rにバックミラーの点にされ、最後にあびせられた言葉が
「これでも燃費はおまえと変わらないんだぜ?」

ハンドリング番長S2000にコーナリングで圧倒され、最後にあびせられた言葉が
「屋根開くんですけど何か?」

燃費番長プリウスの前でガス欠になり、最後にあびせられた言葉が
「エコでも最大トルクはセルシオ並って知ってる?

セダン番長クラウンとのサーキットガチバトルに敗れ、最後にあびせられた言葉が
「ランニングのジイさんにかけっこで負けた気分はどうじゃ?」
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:00:12 ID:QPdWQ3Ll0
>>RX−8って早く感じないだけで実際は結構早いと思う。

GT-RVspec(R33):13.06/4.8(280馬力)
GT-R(R32):13.21/4.94(280馬力)
エボ8GSR:13.25/4.97(280馬力)
インプWRX STi:13.29/5.27(280馬力)
GTOツインターボ:13.37/5.7(280馬力)
GT-R Vspec(R34):13.40/5.1(280馬力)
NSX:13.52/5.4(280馬力)
MR2GT:13.66/5.5(245馬力)
パルサーGTI-R:13.82/5.7(230馬力)
セリカGT-FOUR:13.85/5.9(255馬力)
スープラRZ:13.94/5.8(280馬力)
レガシィB4specB:13.97/5.93(280馬力)
シルビアスペックR:13.98/6.0(250馬力)
フェアレディZ:14.35/6.24(280馬力)
アリストV300:14.35/6.3(280馬力AT)
S2000:14.80/6.80(真夏)(250馬力)
シビックR(EP):14.37/6.36(215馬力)
インテグラR:15.13/7.1(ウェット)(220馬力)
クラウンアスリートV:14.45/6.5(280馬力AT)
ソアラ:15.08/7.24(ウェット)(280馬力AT)
シルビアK's:14.68/6.7(220馬力)
FTO GPX:15.39/7.3(ウェット)(200馬力)
RX-8TypeS:14.90/6.83(春)(250馬力)   ←どこがやねん!!(笑)
アルテRS200:15.12/7.3(210馬力)
MR-S Sエディション:15.22/7.4(140馬力)
セリカSSU:15.50/7.7(190馬力)
レビンBZ-G:15.76/7.9(160馬力)
トヨタ2000GT:15.8/8.4(150馬力)
ロードスターRS:16.17/8.5(145馬力)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:00:24 ID:HvOsmnMp0
               実馬力     カタログ数値      差  計測ギヤ 
IS350             310.2ps      318ps       7.8ps↓  s3速
IS250             209.7ps      218ps       8.3ps↓
クラウンアスリート3.0     242.3ps      256ps       13.7ps↓  s3速
S2000              221.0ps       250ps        29ps↓  3速
スカイライン350GT      278.7ps      315ps       36.3ps↓  D2速(AT?)
フェアレディZ          247.7ps      280ps       32.3ps↓  3速
フーガ350GT          251.1ps       280ps       28.9ps↓  3速
RX-8              172.7ps       250ps       77.3ps↓  2速 
ロードスター          161.4ps       170ps       8.6ps↓  4速 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:00:51 ID:QPdWQ3Ll0
8のサバ読みは犯罪だろコレwww


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:01:42 ID:QPdWQ3Ll0
RX-8有名チューナー 座談会
●ノーマルのRX-8は200ps超えればアタリ?

まなピー:RX-8(以下エイト)ってどういうクルマですか?
藤田:ハンドリングのよさや4人乗れるパッケージなんかは、メーカーの意図したとおりの素晴らしさだと思うけど、とにかくパワーがない。
阿部:ロングホイルベースのぶん、高速での安定性がイイですよね。しかし、やっぱりパワー不足です。
横山:そうやね。あんまり遅いんでパワーチェックしてみたら、202psしか出とらんかった。で、ジックリとナラシしてパワー出るんかと思ったら、逆にパワー下がった。みんなこんなモンなのかな。
藤田:200ps超えてるなんて、そのエンジン、アタリですって!(笑)
阿部:カタログ通りの馬力が出てるエイトってあるんですかね?
藤田:1台もないでしょう(笑)。はじめてパワー計ったときに200psないぞ!
ってメーカーに言ったら「あんまり公にしないで」って言われましたもん。
(一同爆笑)
10正規テンプレ:2009/02/03(火) 20:01:48 ID:RuHb8iBpO
☆オプション品や社外品が気になる奴は以下のリンクを熟読しる
みんカラ パーツレビュー【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/parts/category.aspx?mo=4669

☆DIYで整備したい奴も以下のリンクを熟読
みんカラ 整備手帳【RX-8】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=4669

☆他の車やバイクと加速性能を比較したいヤツは以下のリンクを熟読しる
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

※整備時のお約束
・ジャッキUPしたら必ずウマを掛けること
・廃棄オイル、LLCは必ず自治体の指導に従い、ガソリンスタンドやオイルパックリ等でキチンと始末すること
・作業の全ては自己責任、転んでも泣かないこと
・ヤフオクは時として宝の山である、廃棄パーツもリサイクル
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:02:24 ID:QPdWQ3Ll0
8がサーキットのバックストレートで他車と勝負したら…

圧倒的に引きちぎられる・GT-R
余裕で引きちぎられる・インプSTI、エボ]、IS-F
普通に引きちぎられる・Z、スカクー、S2000、シビックR、クラアス、IS350、ギャランRA、レガB4GT
負け(差は微妙)・インプS-GT、MSアクセラ、ブレイドマスター、フォレスター、マークX
勝ち(差は微妙)・エクシーガ、エスティマ&ジオ3.5、エリシオンプレステージ、ユーロR、ロードスター
勝ち(油断禁物)・コルトRA
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:03:10 ID:QPdWQ3Ll0
Kやコンパクトから乗り換えた人、初めての車が8な人

はえーーー この車のどこが遅いんだ?? 煽ってんじゃねーよ、カスが!!

大排気量の車やターボ車から乗りかえた人

遅っ・・ 駄目だ、遅すぎる・・・ これを速いという奴はもっと他の車も乗ったほうがいい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:03:51 ID:RuHb8iBpO
ってテンプレはこの二つ貼ればいいのか?
これ以外見つからないんだが。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:03:52 ID:QPdWQ3Ll0
977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 11:09:11 ID:UjghuAkw0
>>972
>280馬力とかいって実際には300馬力越えてる事が
>多い歴代ランエボ、インプ

>カタログ馬力計るときは補機のターボは外して本体だけ出力をとるです

>シャシダイは6000rpmが限界、それ以上は回転が上がれば上がるほど効率が激オチするです


  。 。
 / / ポーン!
( Д )

どっからこんなメルヘンな知識仕入れてくるんだろ・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:04:27 ID:QPdWQ3Ll0
脳内可変排気量システム搭載 【特許出願中】


パワーの話をすると1300cc 

燃費の話をすると2600cc
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:11:06 ID:HvOsmnMp0
933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/02/03(火) 15:26:54 ID:QPdWQ3Ll0
>>920
峰な○かのハイパーデジモザ、パケ写詐欺だったなぁ。
あれ思うとカタログ信じて8買って騙されて怒る、8オーナーの気持ちも
わからんでもない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:20:38 ID:RuHb8iBpO
>>16
これはwww
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:39:14 ID:xlfTQYK80
エンジンオイルの交換時期 最近は1万kmや1万5000kmごとである事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233646350/l50

無駄なオイル交換を避ける意味

あなたはエンジンオイルをどんなタイミングで交換していますか。
ボクが免許を取った40年以上前は、3000kmとか5000kmごとに交換するのが当たり前だった。
しかし、最近は1万kmや1万5000kmごとに交換するように指定しているクルマが増えてきた。
以前に比べれば減らせるようになったとはいえ、それでも一定のサイクルでオイルを交換しなければ
ならないことに変わりはない。たとえば、新車の場合、まず1000km走行後とか購入1カ月後に行われる
新車整備の段階で最初のオイル交換をする。その後、走行距離で1万kmごとに交換していくとすると
5万km走るまでに、走行距離で1万1000km、2万1000km、3万1000km、4万1000kmの時点でオイルを
交換することになる。つまり、5回も廃油を出さなくてはならない。1万5000kmごとの交換で済むとしても
5万km走行までに4回の交換が必要だ。
これに対して、ドイツ車はエンジンオイルを交換するまでの期間が長い。フォルクスワーゲンは3万kmだし、
BMWも2万5000kmか、最新のエンジンでは3万kmが基本である。しかも、日本のように新車整備時点での
オイル交換も必要ない。
これはエンジンの工作精度が良くなり、オイルの性能が向上し、オイルフィルターの性能が良くなった
ために可能になったことだ。
ただ、走行距離で「2万5000km」とか「3万km」とか、自動車メーカーが示している交換サイクルはあくまで
目安に過ぎない。
サービスステーションで燃料を入れるとき、「お客さん! オイルが黒くなっているからもう交換時期ですよ」
と言われたことはありませんか。
でも、オイルが黒いから交換時期だというのは“セールストーク”であって、そのまま鵜呑みにしては
いけない。もちろん本当にオイル交換の時期の場合もあるが……。
実は、良いオイルほど黒くなりやすい。
 
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090202/100581/?P=1



3000km毎に1万円のボッタクリオイルに交換するおまえら死亡
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:28:14 ID:vwOvYRwI0
燃えちまうんだからしょうがないだろ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:36:14 ID:h8vrD1Ok0
>>1乙&part200オメ

ID:QPdWQ3Ll0
   ↑
このイカ太郎はコピペとオナニーが日課か
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:12:39 ID:oZkcjyhR0
余程、8に悔しい思いしたんだなぁ
ざまぁw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:29:15 ID:hUKPRMfx0
       (゚∀゚ )二二二/     こ、これは>>1乙じゃなくて
  ____  /⌒O__  (ニニニヽ
 (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎)//     ピットアクシデントなんだから、変な勘違いしないでよね!
                //
               (_二ニニ0:;':":+´;゙: +、
            . . .       ゙ヾ、:、+:': ゙、:゙ヽ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:45:34 ID:es5ugYVb0
フジツボ行って見て来たけど、標準(STD)での計測となってるな。

STDって、カタログ値で210psじゃなかったか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:47:35 ID:MF4ixRUQ0
アンチに不利な状況になると何故か馬鹿な信者が必ず沸くよな。
わかりやすい自演だw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 23:57:00 ID:MF4ixRUQ0
しかし、詐欺馬力が許せないという大義名分で粘着してたのに
Z34に触れないってことは、やっぱりネットの世界で優越感を得たいだけだったんだな。

それで5年も粘着・・・リアルではどんだけ可哀想なんだろうな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:23:34 ID:WFJ6OSrM0
馬力詐欺の部分よく頑張った、感動した。
先にちゃんと測定ギア書いてあれば今まで言いすぎだったって事がよくわかる。

データなんてのは同じ条件で測定しないと何の意味もないんだし。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:31:32 ID:M2T6IMTh0
前スレで判ったこと。

・8の馬力詐称は捏造だった。
・4速で計測すれば間違いなく250馬力出る。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:39:55 ID:52InZ6wF0
前スレの
>870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 17:04:50 ID:QBMWeyOC0
>Z34のフジツボ馬力が貼られて以来、何年も続いていた馬力詐欺ネタが急に無くなったのだが…
のカキコの後、誰もフジツボとか8の話題してないZ34スレにこんなカキコが
>826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 21:15:24 ID:ZVTaFK4S0
>フジツボの計測値って2速で測っているんだよね。
>たぶん3速じゃリミッターに当たるからだと思うけど。
>
>ちなみにRX-8も同じく2速計測。他は大抵3速で計測しているのに。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:02:38 ID:M2T6IMTh0
RX-8は250ps。
これはもう前スレで決着がついたので間違いない。
ミンカラなんかでよく見る、スーパーオートバックスとかでの計測は全て捏造。
4速で計ったら絶対250ps出るはず。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:19:55 ID:oYZ/3W2I0
ありえないぐらい強弁の信者が続々とw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:23:58 ID:WFJ6OSrM0
いやいやいや、明らかに信者を装ったアンチじゃねーかwwww

絶対250ps←ここ

8乗りが絶対250馬力出るとか言うわけないだろ、実際乗ってるんだし。
NAは若干馬力はカタログより落ちる、んでトルクが低い、8はそれを感じやすいってのは
もうすでにずっと言われつづけてるやん。

ただ叩かれてた馬力詐称が大げさすぎたって話。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:28:41 ID:t2tKs8A90
フジツボとか藤田とかもはや全く信頼できないな
むしろ、メーカーよりもそんな所を信頼してた奴がアホとしか言いようがない
3330:2009/02/04(水) 01:31:03 ID:oYZ/3W2I0
>>31
ちなみにオレは>>24

アンチは、フジツボのSTDネタに先手を打たれたからって
余りにも浅はかに信者を騙ってしまったなw自演バレバレw

これが詐欺がどうのこうの言ってる人間の行動とはw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:31:04 ID:M2T6IMTh0
>若干馬力はカタログより落ちる

確かに若干の落ちることもあるだろう。
しかし、エンジンにはアタリとハズレが存在する。
4速による性格かつ公平な計測であれば、
あたりエンジン車は250psをオーバーしてくる可能性も出てきた。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:33:24 ID:M2T6IMTh0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader912997.jpg

これは俺的には完璧に近い
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:37:10 ID:oYZ/3W2I0
>ID:M2T6IMTh0
もう諦めろw
その他人とコミュニケーションをとろうとしない、ただ主張を強弁するだけのレスは、
狙いが別のとこにあるのがミエミエw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 07:06:01 ID:UUAe2GJsO
なんで4速なんだ?
普通は等速ギアつまり限り無くギア比1に近いギアで計測だろ
8なら5速で測定だ
リミッター外してあるならわざわざ低いギアで測ることないだろ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:01:45 ID:vyudJvVz0
>>11
うそつくなよ、これ全部負けだろw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:32:35 ID:/Luh6z360
フジツボが速度リミッターを外して測り、それをカタログに載せることはありえない
そんなことしたら、即タイホーになるからね。

そもそもフジツボ馬力は、日常使用範囲(速度リミッター以内)の高馬力域で、
純正マフラー車(STDと表記)と自社マフラー車の馬力を測り、
ビフォー・アフターを比較してるだけなんだ。
それを馬力厨は、
最高馬力を測ってるにちがいない・・、とカンチガイしてたんだろね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:03:34 ID:QHlQWsQsO
>>39
って ことはZ34も同様か
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 11:08:09 ID:aTEF2UoCO
>>35
ELLE B乙
半角逝ってこい。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:08:25 ID:A3hUptm50
>>40
Z34厨乙
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:17:04 ID:hUpGrAwh0
アンチ死亡でワロタw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:26:13 ID:nwoL5lHXO
あれが最後のアンチだったとは思えない。
いつか頭の悪い信者の振りをしてやってくるかもしれない(笑)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:29:21 ID:/aR8xCOP0
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:42:24 ID:dqB33We70
よくやるよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:30:10 ID:OKgSI1p70
正確な表現はググってもらうとしてだ
なぜ等速ギア(RX-8は5速)で馬力を測定するかというと
車が前に進もうとする力(出力)と進まないようにする力(各種抵抗)があるわけだ
それが対等になる、すなわちエンジンの回転数とタイヤの回転数が同じになるギアで計測した力が
ある意味出力として正当な値になるのだ。

ま、車に乗ったことがないとしても自転車には乗ったことくらいあるべ?変速機付の。
んで、ペダルを軽く踏んでもチャリが進むギアでムキになってペダル踏んでも
スカスカして・・・
面倒なので以降はイメージしてくれ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:51:30 ID:BeTajqlBO
>>47
ファイナルギアの分は?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:56:41 ID:xl1ehAzg0
>>39
>そんなことしたら、即タイホーになるからね

お前の国ではシャイダイ上で全開にすると捕まんのか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 01:17:56 ID:6g9raw+wO
フジツボのサイト見たけど2速計測って中間加速のとこだけやん
馬力測定を2速で測定したなんてどこにも書いてない


>>7
信者の捏造乙
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 01:44:06 ID:MQXyKC2b0
もう詐欺馬力ネタは捏造ってとこで論破されたんだから、アンチは次スレから
テンプレ張るなよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 01:45:00 ID:xid2Tkb60
8はマツダも馬力でてないの認めてマイナー後は250PSから235PSになっている。
仕様から考えてマイナー前と実馬力はほとんど変わっていないと思われる。
…今はZ34がぶっちぎりの馬力詐欺ってことじゃね?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 01:53:05 ID:7iLDofSa0
そういやMC後のシャシダイ馬力ってどんなもんなんだろうね。
測ってる人を見た事がないや。

試乗した感じでは、現行ロードスターよりはパワーは上だった感じ。
フル加速の速さが完全にロードスターより上だった。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 02:17:27 ID:7iLDofSa0
と、思ったらRマジックで測ってたわ。
RSでシャシダイ馬力195.7psらしい。
ttp://www.rmagic.net/diaries/bbs.cgi
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 02:30:17 ID:7QLM00GH0
大鵬
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 02:35:05 ID:Ia/F8pVt0
去年の11月頃に、マツダのお店に行って、何度か8に乗せて貰いました。
そして、今年の2月の決算セールで安いから、そこで買ってくれ!
と担当者に言われました。

自分は、タイプRSを購入しようとしてますが、どのくらい値引いて
くれるんでしょうかね?

担当者[買う時にならないと、教えられませんわ、これは決められた事なんです。]

とのこと。
値引きなしの見積もり表(オプションはマットのみ)
で、350万円だったんだよね。

自分の地域は田舎だから、都会よりは値引きが安いみたいだorz
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 02:52:10 ID:qUHrVKQTO
>>52
日産のVQエンジン搭載の車ってみんなあんなもんだよ
Y33セドグロに載ってたVQ30DETはカタログ値270psだけど実測210〜225ps位だし
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 06:22:20 ID:XjQsgczZ0
まぁNAでカタログ並のパワーが出てるのってホンダぐらいだからなぁ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 07:51:59 ID:qUHrVKQTO
>>58
俗にいうNA2、後期のNSX(3.2L)だとカタログ値の280ps以上出てるからな・・・
一部の車種を除けば普通の車はカタログ値より馬力は低いものだろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:02:45 ID:3lCa7cqy0
NSX
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:03:16 ID:3lCa7cqy0
NSXは値段が値段ですから
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:30:54 ID:fnItBQ1k0
>>49
>お前の国ではシャイダイ上で全開にすると捕まんのか?

よく読んでくれよ。仮にリミッター切って測ったデータを載せた場合、
速度リミッター切って使う商品をカタログ上で推奨することになるのが問題なんよ。

>>50
>フジツボのサイト見たけど2速計測って中間加速のとこだけやん

一瞬オレもそう思ったが、どうやらそこがミソらしい ←重要!
中間加速だけを別途わざわざ測ったわけじゃなくて
最大馬力を測る途中のデータから中間加速のデータも採ったという仕掛けのようだ

いろいろな意味でよーく考えてあると見た、さすがだね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:08:39 ID:t23hK5W60
馬力ネタは詐欺でした






じゃあシビRに勝てるんだよね?w馬力では勝ってるんだからさ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:17:06 ID:fnItBQ1k0
>>63
トルクが薄いから、ツクバみたいな中低速立ち上がり勝負なところはむつかしいよ、とうぜんね。
でも7000〜8500rpmを回し続ける高速オーバルコース24時間なんかでは楽勝!
フジツボデータはそういうぐあいに嫁。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:23:59 ID:FfPrn9MhO
シビRってだいたいどのシビR指してんの?
現行のでいいの?
それとも先代?

そもそもどこで計るの?
筑波?富士?ジムカーナ?ダート?

条件は?
吊し?マフラー交換と軽量化まで?何でもアリ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:27:58 ID:6g9raw+wO
アルテとストレート加速が同等な時点で詐欺馬力確定してるからなぁ

必死に言い訳しても無駄だよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:34:50 ID:L8IO72cQ0
>>63
ライトチューンでタイヤが市販品だと
ttp://www.seeker.co.jp/fromseeker/0707_12.html
真冬でFD2シビックは1分7秒弱ぐらい。
RX-8の初夏〜秋のパーティーレースの予選最速は8秒台
(レギュレーション的に大差ない改造度)
気温差はあるけど、シビックのほうが筑波で1秒速いぐらいかと。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:57:23 ID:fnItBQ1k0
>アルテとストレート加速が同等な時点で詐欺馬力確定してるからなぁ

いまだに中低速トルクと最大馬力をごた混ぜにしとるか、ごった煮ほるもん乙w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:04:50 ID:Cp6jxTho0
>>56
俺も検討中だよ。つい前に中古でツレが8買って乗らしてもらったんだが
かなり気に入ってしまってね。値引きは結構してくれるみたいだぞ。
俺は中古は嫌いなんで新車一本。
>>58
CL7ユーロR(K20A)に乗ってるが実馬力で197馬力だったよ。
ま、220馬力表示で197なんだから妥当な範囲だろうけど。
>>63
RE070履いたノーマル8でだいたい8秒フラットだから
だいたいシビックと互角じゃないかな。
タイヤによってかなり変わるみたいだ。
MC前8はギアがタイプRとかよりムチャ高いから加速重視(ローギア)の後期モデルなら
8の方が速いかも(要タイヤ交換)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:05:45 ID:t23hK5W60
馬力ネタはウソ!






でもモリモリ250馬力なのになぜかアルテにすらチギられる!なぜ!?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:11:18 ID:Cp6jxTho0
だいたい200前後だ、実馬力ではK20Aと同じぐらい。
F20Cと比べると大きく劣るのは事実、認める。
3SのNAよりは遥かに馬力はある。
でも8の本当の良さはストラットなんか使わずに
インホイールダブルウィッシュボーンを使ったりしてるシャシー性能にあるんだがな。
坊やに解らんかな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:14:53 ID:Q8b6aCU0O
現行シビックTypeRは以前HVの峠魔王でロードスターに辛勝だった覚えが。
ロードスター側の人為的ミスが無きゃ負けてたかもしれん。

なんでも有りになるとシビックは分が悪そうな気がする。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:19:25 ID:fnItBQ1k0
>でもモリモリ250馬力なのになぜかアルテにすらチギられる!なぜ!?

アルテは中低速には強いらしいが、最高速は210kmくらいで頭打ち、ざんね〜ん。
エイトは、アルテより高回転で最大馬力を出すので最高速245kmまで出る、その35kmの差だ、ざんね〜〜ん。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:22:24 ID:Cp6jxTho0
>>72
特に現行シビックはノーマルでフルチューン状態だからね。
チューニングによる伸び代はかなり少ない。
ロドスタはたぶんこれの事かな
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=5uaAN6r7uzw&NR=1
コーナーではシビックはドン亀だね。
でもエンジンはさすがK20A、速いね。でもシャシーがゴミ過ぎる。
ストリームと共用と言う時点で購買意欲が無くなる
やっぱFFロングホイールベースなのはさぞかしキツイんだろう。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:34:25 ID:t23hK5W60
>アルテより高回転で最大馬力を出すので

ウンコニートが「俺だって本気を出せばブツブツ」と言ってるようなもんだなw
そもそも加速鈍すぎて最高速が出る前に勝負がつくだろうw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:49:04 ID:fnItBQ1k0
>>75
いなかの遊園地サーキットじゃそうだな。
世界にでれば、そんなん通用せんわ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:56:34 ID:FfPrn9MhO
>76
信号ダッシュしかできないバカは相手にしないほうがいいよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 11:58:30 ID:uEUEIHpG0
おいおい、馬力ネタはもう論破されただろ
いいかげんアンチは諦めろよ
8はちゃんとしたところで計れば、ちゃんと250馬力あるでFA
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:23:09 ID:fnItBQ1k0
MAZDAは、世界のスポーツカーメーカーを目指してる
国内はアルテとシビックに任せたるわ、がんばってくれい!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:32:29 ID:JuzSWV3+O
アルテとかシビックとかボディががダサすぎる
なんであんなにセンスが無いんだろう
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:38:12 ID:ENvkfpKrO
FD2が速いのはタイヤが良いってことで決着ついたんじゃねぇの
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:16:21 ID:7IV31HOh0
イギリスホンダのシビックRには少し期待してたんだが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:17:00 ID:t23hK5W60
250馬力(笑)なのに同世代のあらゆるスポーツカーに負ける8w

包茎チ×ポみたいなデザインをなぜか世界一ィィィとのたまう儲w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:20:29 ID:AyY/DGGe0
もう馬力でしか、煽るネタないのな  >>ID:t23hK5W60 お前w

このスポーティカー全般が販売不況の中、一番売れてる車なんだぜ?8は
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 13:46:30 ID:t23hK5W60
売れてるのがエライならチンカスみたいな販売量のマツダ車より
トヨタ車のほうがエライということになりますなw

リアルスポーツならそもそも趣味性高いから台数でないのなんて当たり前でしょ
性能低くて台数が出ている、量産型ザクなのが自慢だという奇妙な8ヲタw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:10:20 ID:Q8b6aCU0O
ザクは設定上名機とされている事を知らないのだろうか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:15:51 ID:gy4Xl9LF0
だから8のイメージがリガズィ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:19:41 ID:t23hK5W60
そうだねごめん、8ごときをザクに例えるなんてサンライズに失礼だった

訂正→量産型ズク
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:21:42 ID:gy4Xl9LF0
アンチの粘着Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
8は250psあると証明されたんだから、いいかげんこのスレ去れよ
マジ、キモイんだが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:47:31 ID:t23hK5W60
8ヲタこそ出て行けといいたいですね、ここはリアルスポーツ乗りが
チンカスみたいなエセヌポーシ8をバカにして楽しむ大人の社交場ですよw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:49:16 ID:Q8b6aCU0O
ズクってのは長野県の方言だな。
ズクが無い、で面倒がって何かをやろうとしない事、てな感じのニュアンスになる。
逆にズクを出す、で面倒な事を率先してやる、てな感じ。

ズクって単体だといい意味じゃね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:52:17 ID:qUHrVKQTO
確かに8の実測馬力は190〜200ps程度だろうけど
別に250psなんか無くても乗りやすいから困らないしどうでもいいんだが
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:52:21 ID:Q8b6aCU0O
>>91
エセヌポーシ
エセヌポーシ
エセヌポーシ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:02:42 ID:C+S3u7FC0
ID:t23hK5W60みたいな大人は嫌だなw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:43:56 ID:Q8b6aCU0O
大人の社交場を名乗りたければもっと>>35みたいな画像を貼れと
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:48:32 ID:SFl87YTS0
リアルスポーツ乗り
リアルスポーツ乗り
リアルスポーツ乗り
リアルスポーツ乗り
リアルスポーツ乗り
リアルスポーツ乗り
リアルスポーツ乗り
リアルスポーツ乗り


ここ笑うとこですよね!!!!!????
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:49:01 ID:6kPzri7G0
アンチが悲鳴あげてるの見るのは愉快だけどね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:50:50 ID:q9dUY7sV0
>>91
ズクはガンガルの主力モビルフォースだろ、jk
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 15:55:41 ID:JuzSWV3+O
8も売れてるがR35やZ33、34も8以上に売れている
重要があれば売れるのだよ
売れない糞車は重要がないただの鉄屑なのだよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 16:02:56 ID:Q8b6aCU0O
>>98
つまりガンガルの中でも名機ってことだな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 16:20:41 ID:VICLZJ/F0
正気なところ、8はあと何年ラインナップすると思う?
フルモデルチェンジするにしても、モデル消滅するにしても、16Xがでる
までは売ると思うんだが・・

仮に16Xが2012年とかだとすると、あと3、4年は売ると思うからもう1回
マイナーチェンジくるかな??

200万台達成の記念モデル待ってたけど、どうやら出なさそうなので、こう
なったら待って最終モデル乗ろうかなと・・

最終型に新型アクセラに搭載されたi-stopとか付いてくれるといいんだけどな〜
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 16:50:11 ID:Cp6jxTho0
>>101
200万台って・・・・・いつになることやらwwwww
10年以上販売したFDですら結局は8万台で終わったのに・・・・・
03年デビューの8は08年5月現在で18万だったかな、それぐらいだ。
発売から2年経たずに10万台突破したぐらいだからこの手の車としては
かなり売れてるみたい
販売期間がまだ5年だからもう5年ぐらいは売るんじゃないかな。
ちなみに99年デビューで販売期間が10年のS2でも11万台。


103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:01:58 ID:3yB4hDwPO
ロータリー車通算200万台だろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:22:08 ID:lO9wTfse0
>>102
バカ晒しあげw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:32:32 ID:AyY/DGGe0
どこのスレにも、変なキティは湧くもんだけど
何が気に入らないのかねぇ・・・
8に嫉妬してるのか?w
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:00:15 ID:3lCa7cqy0
200スレってこの板でダントツで1位だな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:08:09 ID:mwaD7i8gO
>>73
最高速245kmまで出るって、シャシ台上での妄想か・・・?
実際に走ると空気抵抗あってとても出ないんだが。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:16:03 ID:idFxfTEN0
>>107
昔OPTIONで最高速トライしたとき、250km/h近くでていたような?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:19:48 ID:6g9raw+wO
170馬力の詐欺馬力じゃ出ないよ

広報車ならわからんが(笑)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:19:53 ID:Cp6jxTho0
>>107
リミッターカットして高速でなら出せるぞ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:21:23 ID:9ajyYonX0
http://www.youtube.com/watch?v=04ziIkl4KAM&feature=related

これターボとかつけてないよね?わからんけど。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:24:39 ID:lO9wTfse0
まだ詐欺馬力とか言ってる奴、マジで市ねよ
散々語られて結論でただろw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:31:56 ID:idFxfTEN0
詐欺馬力ネタで盛り上がりたいなら、ここ以外にZ34スレでも盛り上げてよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:36:20 ID:JuzSWV3+O
Zも8もスポーツカーではトップクラスの売上
これが現実です
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:39:15 ID:n8ZW7Hgj0
RX-8程コーナーリングがするどい車は国産車ではまずない。
直線スピードとかではGT-Rにわずかには劣るだろうが、日本でそんなに
飛ばせる道はないし、高速道路でのみかっとんで遊びたいならどうぞ
ご勝手にって感じ。

サーキットでは間違いなく曲がりは最強の車だと思う。
RX-8。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:44:23 ID:Cp6jxTho0
>>115
>>直線スピードとかではGT-Rにわずかには劣るだろうが、日本でそんなに

直線でGT-Rにわずかに劣るとか明らかにアンチなのがバレバレwww
加速勝負でGT-Rと8を比べたらわずかどころかブッチギリでGT-Rの方が速いわw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:45:49 ID:4kvAS6A+0
>>114
俺に言わせりゃどっちもスポーツカーじゃないけどなw
ZはGTカーだし、8はスポーティセダン。
スポーツカーじゃないからそこそこの台数が売れる訳であって。

真のスポーツは国産車では現状はS2000とシビRだけ。
だから売れない。

これで売れるように万人受けするような内容にすれば、スパルタンな
性能は失われ、スポーティカーに成り下がる訳であって。

スポーツカーにとって販売台数の少なさは逆に勲章みたいなもんなんだよ。

だからS2000は自ら去ることを望んだのだ。
一般人に媚びてまで存続することを拒否したから・・・

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:48:58 ID:Cp6jxTho0
>>117
S2000は解るがそこで質問。
単なるファミリーカーのシビックがタイプR化するとなんでスポーツカーになるんですか?
それならスィフト・スポーツもスポーツカーですよね?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:50:54 ID:JuzSWV3+O
シビRがスポーツカーw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 18:54:00 ID:4kvAS6A+0
>>118
おまえシビR乗ったことないだろ?
タイプRは通常のファミリーカー、シビックなんかと全然違うぞ。

足なんかガッチガチだし、タイヤもはじめっからサーキットのことしか
考えてないようなチョイス。
あれはとても一般向けの車ではない。
サーキットでも実際バカみたいに速いし、まがる。

2ドアでかっこょくないとスポーツカーじゃないって決めつけてないか?

8はまだ誰でも乗れるように考慮してあるし、実際快適だから、オレに
言わせればとてもスポーツカーとは思えない。
コーナーでもノーマル足だと、けっこうロールするし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:01:35 ID:VWaEByFC0
S2000が真のスポ車なのは認めるがシビックは認めない。
ま、FFであそこまでやったのはすごいと思うが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:03:14 ID:Q8b6aCU0O
足が固くてタイヤが良ければスポーツカー?
ならS2000はどうなのかと小一時間(ry
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:05:42 ID:Cp6jxTho0
S2000はそんなにガチガチじゃなく適度に粘るセッティング、8と同じ感じだね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:06:30 ID:4kvAS6A+0
>>121
だから乗ってもない・・ましてやサーキットなんか走ったこともない奴に
「認めない」なんて言い切られてもねぇ・・ 説得力ゼロなんですけどw

別に自分の車以外は認めないっていう信者に何いっても無駄なんだろうけど、
キモヲタに認められたってどうしようもないから別にいいよw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:07:42 ID:x09VVdyB0
>>120







シ  ビ  ッ  ク  (笑)  ス  レ  に  帰  れ






126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:08:49 ID:ENvkfpKrO
2ドアで格好良くないとスポーツカーとは呼べないだろwww

シビックRはどう頑張ってもスポーツセダン
RX-8は変な4ドアだから意見は分かれるだろうけど、少なくとも明らかにセダンなシビックRよりはスポーツカーに近いわな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:09:01 ID:Cp6jxTho0
>>124
>>別に自分の車以外は認めないっていう信者に何いっても無駄なんだろうけど

いやいや、>>121はS2000の事は認めてるみたいだぞ・・・・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:09:57 ID:4kvAS6A+0
別に足回りのセッティングだけでスポ車認定する訳ではないよ。
S2000は軽量コンパクトなFRスポーツってだけで、もう十分スポーツカー
の素質十分だろw 
高回転まで回るエンジンのトルクバンドとか、とても町中の常用で使うこと
なんか考えてない車だし。
2人乗りも始めっから走ることしか考えてないようなコンセプトだしねぇ・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:10:29 ID:nGCG/ipd0
今北産業

だれかこれまでの話を簡潔に教えてくれw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:10:59 ID:idFxfTEN0
>>118
サーキットでのタイムだけに特化して速い車だってのは知ってる
最初からType-Rを作るためだけに設計してるわけでなく、
ごく普通のファミリーセダンをベースにいじった車だから
真のスポーツカーじゃないって事だろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:13:16 ID:4kvAS6A+0
>>126
じゃあその明らかなセダンな車にサーキットで完敗な8はなんなん?
見た目がかっこよければスポーツカーな訳??

だからなんちゃってヌポーシって言われるんだよ。
8は重いし、どう考えてもスポーツカーではない。

見た目だけスポーティに仕上げてるだけ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:15:19 ID:x09VVdyB0
>>131
はいはいwシビック(笑)は早い早い凄い凄いw
もう巣に帰れってw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:15:47 ID:FGj175Xp0
8乗りじゃないけど
いや、笑えるねww
町中の常用で使うことなんか考えてない
そんな市販車はねーだろwww

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:23:37 ID:ENvkfpKrO
まず、スポーツカー=速さだけあれば良い
と考えてる時点で4kvAS6A+0は俺らとは考え方がまるで違うな

そりゃ、ランサーみたいなおっさん車でもターボつけて四駆にすればRX-8なんかより全然速い車になるよ
でも、ただ速いだけの車(レースで勝つための車)はレーシングカーと呼ぶべきじゃないかな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:30:08 ID:VWaEByFC0
>>120
乗りたいと思わないんだよな〜。なぜか。乗ってみたいとも思わないよ

まあ、それはともかく

>足なんかガッチガチだし、タイヤもはじめっからサーキットのことしか
考えてないようなチョイス。
あれはとても一般向けの車ではない。
サーキットでも実際バカみたいに速いし、まがる。

サーキット「だけ」?サーキット「だけ」速くて楽しければスポーツカー?
活躍できるのがサーキットだけならレーシングカーっていうんじゃないの?
ドライブして「あらゆる場面」で「楽しい」と思うのがスポーツカーじゃないの?
「サーキットの速さ」だけ求めるのならそれは違うだろう
フレッシュマンレースにでも提供してろってカンジ。

>>131
おまえわかってないな…
…なんかつkじゃrてきあ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:33:41 ID:hXdQNKE50
確かにスポーツカーの定義って速さのみ追求するようなものじゃないけど、
8もメーカーが言うほど、胸張って言えるほどのスポーツカーってな感じ
じゃないけどな。
始めは大胆にもピュアスポーツって公式に宣言してたけどw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:37:15 ID:OauAgoR10
シビRは乗ったことあるけど運転してても全然楽しくない
スポーツカーの大前提は運転が楽しくないと
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:40:47 ID:AyY/DGGe0

>>95
新型、ロリータエンジン
ttp://pic2d.20ch.net/s/pic2d20ch39974.jpg
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:40:58 ID:L8IO72cQ0
>>131
スポーツカーの定義なんて無いんだよ。
所有者や製造者がスポーツカーだと思えば
それがその人(会社)にとってのスポーツカーなんだ。

だからFFセダンを頑張って凄い車にしたシビックや
4WDターボにしたランエボだって
スポーツカーだと思えるならそれで良い。誰もそれに否とはいえない。
エイトのようにメーカーがスポーツカーだと主張し
その様に設計製造したものも当然スポーツカーだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:43:46 ID:/++I7Ptp0
じゃあ乗って楽しい俺のカローラもスポーツカーだな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:43:54 ID:OauAgoR10
スポーツカー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC

スポーツカー (Sports car) とは自動車のカテゴリの一つ。

自動車の使用目的を条件としたカテゴリであり、
運転を楽しむ(スポーツドライビング)ことを主な目的とし、
高速走行時の操作性を含めた運動性能に重点を置いて設計・製造された自動車のことをいう場合が多い。

現在の日本においては、スポーツカーは公道で走ることを主な目的として設計されている車、
レーシングカーはサーキットなど競技で使われる車を指す。

スポーツカーは単に車の絶対的パワーや最高速度の観点から定義されるものではない。

例えば英国車に代表されるライトウェイトスポーツカーやマツダ・ロードスターなどは
最高速度やパワーが控えめでもスポーツカーとみなされ、
車がドライバーの感性に訴えるスポーツドライビング性能を備えているかという観点が重要とされる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:45:22 ID:L8IO72cQ0
>>135
いや、元々のスポーツカーって
サンデーレース用に改造した市販車のことだったんだよ。
だからフレッシュマンやパーティーレースに出る車こそが
真の(古典的な)スポーツカーだともいえるわけで・・・。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:07:17 ID:VWaEByFC0
>142
アッー!
そうなのか それは無知をさらしてしまた…


シビックタイプRには運転者へ発する「何か」がないのは事実。
あれば欲しいよっ、S2000みたいにな
シビックタイプRはつまりそういう風にしか取れない車なの。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:07:23 ID:OauAgoR10
RX-7、RX-8、ロードスターとマツダはスポーツカーの何たるかを熟知している
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:11:34 ID:o16rU20p0
>>62
>即タイホーになるからね

リミッター切って測ったデータを載せたって、「即逮捕」はされないだろjk・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:16:12 ID:LClnPirS0
>>139
でもそれ言い出したら、俺のエルグランドも楽しいからスポ・・(ry
ってなことになっちゃうし、世界中スポーツカーで溢れかえっちゃうから
自分の中ではやはりどっかで線引きはしたいわなぁ・・

あくまでも俺個人の中でだけど、スポーツカーは基本かっこいいこと。
そしてFR(もしくはMR)でクーペ、加うるに運転してて楽しいってところかな・・
NAの方が好きではあるが、過給までいれちゃうとFDやポルシェも否定しちゃう
ことになるからこれはどっちでもいいって感じ。

これからいくと、シビRはいくら速かろうがはじめのルックスってところだけ
で、(俺の中では)スポーツカーという認識はない。GT-Rもエボもインプも同様。

で、8は乗ってる俺がいうのもなんだが、実はスポーツカーだと思ってないし、
そういうつもりで買ってない。
マツダのサイトではスポーツカーのカテゴリーで載ってはいるが、個人的には
ドアが4枚ある時点で違うかなぁ・・とは思う。
トヨタでいうならセリカやカレン、ホンダならプレリュード・・といった
スポーティカーのカテゴリーかねぇ・・定義なんかどうでもいいかもしれんけど。

マツダの車で現行車種ではロードスターがスポーツカーかなぁ・・
俺の中では。絶版ならRX-7とかも入ってくるけど。

まぁスポーツカーの定義話はいつも荒れるし長引くから、結局人それぞれって
ことになっちゃうんだけどさw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:35:10 ID:KLv0D7K0O
公道走った訳でもないのに、何の罪で逮捕されるんだ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:39:49 ID:VWaEByFC0
スピリットRに新車で乗りたかった…


>147
犯罪行為を誘発させるような〜とかなんとかの罪じゃない?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 20:42:11 ID:trJvifd00
>>148
シルバーセラフも悪いクルマじゃないぜ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:02:57 ID:fnItBQ1k0
>147
リミッターを無効にする不法営業を自ら書面で白状することになるからじゃないの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:06:43 ID:oLX0flL0O
今のシビックタイプRと比べたら、マーチ12SRの方がよっぽどスポーツカーらしい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:19:44 ID:o16rU20p0
>>150
リミッターを無効にしてデータ取る事の何が悪いのか理解に苦しむ。
一般道を走らないのだからなんの問題もないと思うが・・・?

もし仮にそれが違法行為だとするなら、
バンパーを外してシャシダイにかけても違法行為になるだろうし、
夜間ライトを点けずにシャシダイにかけても違法だろう。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:40:13 ID:fnItBQ1k0
>>152
もちろんそれは問題にならない、それに切って測った後は元に戻すわけだからね。

しかしこの例では、
我が社の製品はリミッターを無効にするとこんな素晴らしい馬力効果が得られる商品ですよ・・、
と、データ付きカタログで一般消費者に宣伝・広告することになるから。
もちろんフジツボさんはそんなことはしないけどね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:44:22 ID:k08I4gZx0
こいつそーとー頭悪いなw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:47:22 ID:o16rU20p0
>>153
それで逮捕だというなら、200km/h以上のスピードに対応することを
データ付きカタログで一般消費者に宣伝・広告してるタイヤメーカーは、
全てタッホイされてしまうなw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:23:03 ID:fnItBQ1k0
>>155
この例では、
リミッターに手を入れるという不法改造が先にあって効果がでる商品ということになる。
んで明らかにメーカー不利になるから、メーカーはそんなことしないし、
無理して切る必要もない。
実際、どれかの輸入車のチャートにはリミッター装着車と明記してあるだろ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 22:34:45 ID:7iLDofSa0
>>146
スポーティーカーはスポーティーカーできっちり定義があるんだよね。
基本的にスペシャルティカーと同義語。乗用車の車台をベースにして
スポーツカー風のボディを乗せたものを言う。
マツダだとエチュードとかユーノスプレッソなんかが該当する。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:37:19 ID:RFONTgpi0
8もロドスタのプラットフォーム使ってセダン(風味)にした車じゃないの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:04:00 ID:zpS8t3H60
逆だろ、逆!
そもそも4代目RX−7用に開発してたプラットフォームを使って、
大人の事情で4ドアクーペとして作ったのが8。
で、そのプラットフォームをもとに作ったのが今のロドスタ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:04:24 ID:vHnfvBl40
8のが先に作られてるんだけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:21:24 ID:SshVn5M2O
S2000は専用
RX-8はロードスターと共有
シビックはストリームと共有
ランエボはアウトランダーと共有

スポーツカーを名乗る以上、過程も重要だと思う
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:34:33 ID:vHnfvBl40
どうでもいいけどホンダはS2000以外にもうひとつ専用プラットフォームがある。

まあステップワゴンなんだが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:35:07 ID:FnU5R+Kf0
オレはDC2タイプR乗ってたけど、街乗りでも普通の乗用車だよ。
シビックRも試乗したけど乗り心地はそれ程硬く無かった。
普通にアクセルチョイ踏めばスルスル動き出すし特にスパルタンな印象は無かった。
でもVTECの領域に入れるとやっぱり凄いと思った。
でもやっぱり見た目色気無いわ。なんて言うか乗り心地じゃなくて
感性に訴えるデザインではない。スポーツカーはド素人が見ても外見で
スポーツカーと分からせなきゃダメね。速さなんて公道では二の次。
しかも人に言うとき、メンドクセー。
「シビックタイプR」
一般の人には「シビック」としか認識してない。
もう今の時代は速さや足回り云々は時代錯誤もいいところ。
乗って楽しくいかに気持ち良いか。それでいて他の人も目で見て楽しめる車。
そういった意味ではロードスターやRX-8、Zは良い意味でアピールが上手い。
ホンダはサーキット前提でスパルタンな印象ではあるが総じて商品宣伝力や
ユーザーに対してのアピール度が下手糞。
これがホンダ伝統なら仕方ないないが、こういった発想力の末、
売れないでS2000みたく不景気なれば捨てられる運命になる。
S2000自ら身を引いたとか、拒んだとかではなく経営に苦しんで
NSX開発中止やらSの生産終了に追い込まれざるを得なくなったの。
単純に売れなきゃ企業が存続出来ないしね。
対してマツダはFDを終了しても違ったベクトルでREを開発した。
方向転換ったやつ。ピュア度はFDに比べて無いけど、4人乗りにして
乗り心地も良くして、速さは無いけどスポーツカーの定義を変えた。

どうですか?4kvAS6A+0氏
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:40:01 ID:J5uT55md0
マツダのロードスターは偉大
こいつが出なければ、Z4やS2000も存在しなかったろう
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:46:06 ID:x+sXUkXp0
>164
ポルシェのボクスターもロードスターを見て…みたいなカンジじゃなかった?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:15:24 ID:TxLzmvmN0
しかも人に言うとき、メンドクセー。
「RX-8タイプS」
一般の人には「RX-8」としか認識してないw

・・って前にATオーナー煽ってたタイプS乗りにいいたいよw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:20:03 ID:4YeTqJ0U0
いちいちタイプSなんてつけるかw

エイトとしかいわねーよw

>>161
それでS2000は相場より高めなんだろう。
後50万でも共用して安くしてくれればどれだけ売れたことか。
値段が違いすぎてオープン2シーターのロードスターとも競合できん。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:24:34 ID:TxLzmvmN0
でもみんカラとか見てると、S2000のオーナメント取り寄せてわざわざ
つけてるてる奴とかみると「俺はハイパワーのタイプS乗ってんだぜ!」
ってアピールしてるみたいでキモイんだがw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:32:28 ID:RrdNKQEGO
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 01:48:18 ID:JtrVBK4J0
2009年に、RX−7か、8の後継機が出るような事、噂で聞いたが、
不景気になったから、先送りなんかな?

今8買うと、損するんかな??
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 02:17:31 ID:SshVn5M2O
8は去年ビッグマイチェンしたから常識的に次期型はありえない
7はどこのメーカーもスポーツカーを不景気で開発中止しているから世間的にありえない
というより、8のリセールを期待することが一番ありえない
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 07:07:51 ID:vs50I9Q40
16Xで追加グレードないかなあ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 07:47:24 ID:ngftZbrp0
マツダは今期決算がかなり赤字だから新型のREなんか出せる余裕はない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 07:52:34 ID:u1p46uKj0
>168
そうか?タイプSでタイプSのオーナメント(?)なら気にならんが・・・
それがタイプRやらGT−Rとかならキモw って思うけど。
あんたみたいな思考もある意味キモw って思うしなw
と、みんカラでタイプSオーナメント(?)つけてる俺が物申してみた。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 08:26:24 ID:xlBhes4oO
トヨタのハイブリッドエンブレムを付けてみるとか
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 08:26:58 ID:cYmTO+On0
8は人気があり、スタイルも良く、馬力もあり、旋回能力も高く、スポーツドライビングが楽しく、そして売れている
でもやっぱり8の最大の魅力は現行では世界で唯一無二のロータリーエンジンなんだよな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:04:10 ID:LT9WJKJs0
チンコみたいな美しいスタイル
3リッターばりの燃費と1リッター並のパワーを併せ持つ唯一無二のエンジソ
S2000のお尻を拝める鋭いコーナリング性能
スポーツカーのカローラ、それが8(燃費だけはいっちょ前に大喰らいだけど)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:21:11 ID:vs50I9Q40
燃費向上は会社が成り立つ必須条件だから
可能性ゼロとは限らないぞ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:30:20 ID:zucqNAHA0
F1やめ、NSXもやめ、S2000の新車のお尻を拝めるのもあとわずかになったなあ
これからはインサイト1300ccに注力だとよ、寂しいなあ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 10:16:04 ID:xlBhes4oO
S2000の尻を眺めながらコーナリングって、それだけ余裕を持って攻められるって訳だな。

ところで、実際のところコーナリング性能ってどんな感じなんだろ。
ベスモ以外でなんか走った動画とかないんかな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 10:28:30 ID:Nrd0lUOn0
>>180
コーナリング性能なんてタイヤと脚の硬さでいくらでも変わる
からあんま動画とか意味無いと思うぞ。
前乗ってたスターレット(ガチ脚+機械式LSD+ネオバ)に比べると
ノーマルのZやロド、8のコーナリングはかなりトロい。
トーションビーム脚の走りの事なんて全然考えられてないスターレットだが
ちょっと弄るだけでほとんどのスポ車より圧倒的にコーナリング性能が
高くなっちまうんだからね、その論議は不毛だ。
また変なアンチが沸くだけだからそういうのは止めとけ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:51:14 ID:FNEKKKjcO
スターレットのグランツァVは確かにある一定のコーナーではメチャクチャ速いが
路面が少しでも凸凹してるとどこに飛ぶかわからない。
それに比べれば8やZ33のノーマルの方が安定してスピードを乗せていける。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:52:14 ID:WHBJeqKf0
でもインサイト売れるんだろうな〜
DQN受けしそうなデザインに、値段は189万円〜と貧乏人にもなんとか手が
だせるレベル。税金面でも大幅に優遇されるんだろうし、燃費も目茶苦茶
いい。車離れしている若い世代の人とかも結構買うんじゃない?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:27:56 ID:N/KXyyre0
何でンダヲタってここに粘着して離れんのかね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:34:20 ID:HcnFXH3c0
ここでインサイトの話…?

燃費も乗降性も居住性も全部インサイトの方が優れてるに決まってる。
だからって8の魅力が薄れるか?まったくセグメントの違う車。
>>183 専用スレへどうぞ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:53:02 ID:ExOcwgLwO
自分の好きなメーカーがスポーツ関係撤退で完全なミニバンメーカーになったから羨ましくて仕方ないんだろ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:59:42 ID:LT9WJKJs0
まあ少なくとも8のような駄車と比べればどこの車も格が高いと感じるだろうさw
ヒュンダイくらいじゃない?8と互角だとはっきり言えるのって
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:24:30 ID:h8FGQb4l0
デザインはヒュンダイクーペの方がかっこいいけどなw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:45:43 ID:LT9WJKJs0
んだな、性能もドッコイだしそのうち中国車あたりでないと張り合えなくなるんだろうなw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:56:10 ID:Nrd0lUOn0
8は糞車ニダ。
マツダみたいな糞メーカーにまともな車は造れないニダ

                      byヒュンダイ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:23:23 ID:cYmTO+On0
ホンダ車海苔ってチョンが多いのかw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 18:50:20 ID:xlBhes4oO
なにげにヒュンダイって世界的評価は高かったりするがな。特にアメリカとかで。
トップギアでの扱いは笑えるくらい酷いがw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:18:15 ID:skXia/s80
アメリカはただクソダイにV型でいじりやすいクルマがあるからほしいだけだろ?

日本車はあんまりいじるところないらしいし…。

>192
最後のほうはさすがのオレでもちょっとひいたわ
「お笑い韓国車」
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:21:02 ID:YX7Sc6Xp0
おいおいロータリーの起源は韓国だぞw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:13:29 ID:gLVQgc9E0
チョンは何でも朝鮮の起源にしたり、有名人をチョンにしたがる
ベッカムまで姦国人認定されてたのにはワロタがw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:00:19 ID:Bb+FzD+F0
>>192
袖の下って知ってるか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:37:00 ID:FNEKKKjcO
アンチ=バ韓国の流れにバロスwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 22:49:48 ID:7K26qeSV0
隠し剣 袖の下
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:14:11 ID:OuvJiF4Y0
>>56
まだいるか?
頑張って値切れよ。
オレも『キャンペーン中なんで、値引きは5万です!』って目を輝かせて言い放った営業にブチ切れたよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:16:38 ID:OHJY710L0
つか車買うのに値引きするとかねーだろwwww
どんな中国人だよwwwwwwwwwwwwww


相手が売りたい値段で買ってやれよwwwww
いっぱい値引いてもらえないと買えないような低所得のゴミムシは軽自動車を素直に買えばいいよw

ていうか自転車?w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 23:31:21 ID:Rg1tpn0W0
難易度stg1のスルーテスト?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:00:11 ID:EDBP8Dsy0
早く寝ろよ。煽りに冴えがねーぞ
20359:2009/02/07(土) 00:01:48 ID:JtrVBK4J0
>>199さん
まだ居ます。買うまでは、ここのスレに居座らせてもらう予定ですw
キャペーンで5万www最低でも20万円くらいは値引いてほしいもんですね。

>>200さん
相手が売りたい値段って確かGT−Rくらいだったと思う。(後はコペン)
どちらも最大でも5万円くらいと雑誌に載ってた。

自分はキャッシュで買う予定。車でローン組むのは如何程かと感じるからねぇ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:14:30 ID:Fg2df3Ml0
8が実馬力250PSあると論破されると、今度は韓国車で煽ってくるアンチバカスwww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:21:57 ID:/H7hU7D4O
>>203
ディーラー指定の修理工場に仲介に入って貰って、37万値引いてもらった
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:22:09 ID:fefR6HSK0
いや〜しかし、8が250ps出ると判ってほっとしたよな。
オートバックスとかでパワーチェックしてる人をミンカラでよく見るけど、
ちゃんと「3速で計ってくれ」って言えば、200馬力もいかない様な
世間に誤解を与える結果にならずに済んだのにね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:59:38 ID:KttfFXR20
リミッターカットしてなかったら、3速で測ると200馬力いかないかもよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:02:28 ID:RhKh+stg0
過給器組んだら300超え

くぅうぅぅうう!(川平風)
タマンネーゼ!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:08:33 ID:fefR6HSK0
>>207
俺120キロ以上出したことないんで知らなかったんだけど、
3速で180キロ出ちゃうもんなの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:15:09 ID:J/5ny+NL0
>>59
『決算期のキャンペーン中なんで値引きしますよっ』なんて言っておきながら、
金額提示の際に『値引きは5万円です』って言われたときは意味が分からんかったよ。

で、違う店に行ってそのことを話したら、いきなり30万円引いてくれた。
本当に買うつもりやったし、実際に買ったしな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:20:34 ID:0B7CGN7AO
何速で測ろうが170馬力だよ8はw

アルテより遅いんだからw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:23:14 ID:fefR6HSK0
>>211
8が250ps出せることは、既に前スレで証明されたのだよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:37:01 ID:7REw8ex60
>>212
250ps出せる可能性を予言してるだけで、証明はされて無いな。
言葉は正しく使おうぜ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:37:35 ID:7REw8ex60
うぉ、IDが7RE
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 01:48:31 ID:0B7CGN7AO
>>212
妄想乙

21659:2009/02/07(土) 02:01:25 ID:xEGb1g4s0
>>210さん
どこのお住まいか分かりませんが、その話をネタに話してみるかw

普通に30万値引きは当たり前だとネットで分かった。
だから責めて28万は引け。
あんたそれでも儲けはあるんだろ?オプションのマットもタダで付けろ。

とゴネて駄目なら、買わんわwwwって言うか。
(いや、実際欲しいんだがね)

自分病んでるかなorz


馬力詐称よりも、1300ccしかないのに、燃費は3500cc並と書いてあるのを
見て吹いたわw
車検って、ロータリーエンジンはパワーがあるから、1、5倍取られて
2000cc分だと聞いた。

日本唯一のエンジンだから仕方ないね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:05:07 ID:qlGZjzc40
こんな馬鹿相手にしないといけないデラがかわいそうだわ・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:14:31 ID:JoaVvqGKO
おいおい、ちょっと待て。
あのエボインプでさえ300馬力なのにRX-8が250馬力だとは考えられん。
あらゆるタイムを見ても100馬力以上の差があるだろ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 02:15:43 ID:hvNgiiKv0
>>216
×日本唯一
○世界唯一
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:03:54 ID:lwZra0cS0
>>209
リミッターは187km/hで効くよ
確か4速9000rpmぐらいだったはず

ちなみにその状態で5速に入れたら
一瞬だけど189km/hまで伸びた
(リミッターカットなし)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:07:32 ID:gb/bkUxMO
>>218
もう今は235な
235キッチリ出てるとは思えないけど他のNA車もそうでしょ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:18:03 ID:WHj884kZ0
8の前期はどこで計っても250PSあるし、後期は235PSある。
ないないいってるのはわざと馬力低くして、自分のところのパーツ買わせようと
してるショップか、アンチの捏造。

いい加減馬力ネタやめろよ。
飽きた。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:24:27 ID:7REw8ex60
そうは言ってもスレ参加者のほとんどが恐らく所有して無いって事を考えると・・・盛り上がる話題ってそう多くは無いしな。

8のハザードボタンって使い難くね?とか、発煙筒があそこじゃイザって時助手席廻んないと取り出せねー!とか。こんな話題だと「そうだね」で終わるわな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 03:33:06 ID:lwZra0cS0
内側の凹を使ってトランク閉める人って
どれくらいいるのかね?

って知らない人もいそうだけどな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 04:22:19 ID:0B7CGN7AO
8の詐欺馬力は世界一だよねw

実測170馬力って(笑)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 05:09:46 ID:Jq/z3ElB0
ここまで他メーカーの人に嫉妬されるというのも人気の裏返し、か
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 07:02:42 ID:SoN2Pojx0
そりゃ持ってなければ持ってるヤシが妬ましいわ
有名税と思って諦めれ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:49:55 ID:suW2CN0T0
170馬力って・・・・・いくらなんでもそれはネタだろ
俺の8はベースグレードなんだけどそれでも実測で168馬力だったぞw
藤壺の件はもう破論されたはずだしアンチはどう出てくるかな。
今のところ「実測でも250馬力出てる」 厨がいるなw
明らかにアンチなのがバレバレ。250なんて出てるわけないだろこのアホがw
小排気量NAで実測値に近いと言われるK20Aですら実測だと200馬力辺りだと言うのに・・・・・
今までたくさんの8の実測値を見させてもらったが
タイプSならだいたい190馬力−210馬力ぐらいだったぞ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:14:35 ID:8JaIJC/8O
>>225
アンチがアンチに釣られてどうするwww

あっ!自演ですか。失礼www
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:42:33 ID:dbySrPBz0
>>224
オレはトランクをロックする金具に指を引っ掛けて勢いよく閉めてる。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:56:41 ID:wPvvzPSe0
>>228
だからそれは4速で計測すればちゃんと250馬力に近い数値が出るんだって。
前スレで論破されただろ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 09:59:25 ID:KSrt+azB0
実馬力250でなんでシビックに勝てないんですか?
シビックは250馬力ないですよ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:00:27 ID:wPvvzPSe0
つ 車重
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:33:32 ID:DoIZl0350
>>230
俺も〜ノシ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:52:44 ID:zTECSmbRO
シビックはファイナルがやたら低かった記憶が
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:54:47 ID:NROSYPf30
>>232
マツダは世界のスポーツカーメーカーを目指してる偉大で洗練された紳士の企業です
F1撤退、NSX、S2000生産終了みたいなことするアナタたちとは違うんです
国内乱闘はチビックにまかせておきましょう
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:01:24 ID:KSrt+azB0
負け惜しみをゆわないでください
世界の〜ってヒュンダイだって世界中で売ってますよ
国内予選で勝てないザコが世界に打って出ようって甘すぎませんか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:13:08 ID:faJxcOe9O
コヤツに過吸器が付くまで待て。
250馬力はガチ出てない。 190前後で当たり前。何処のメーカーも似たようなもんだ。
ホンダだけは…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:15:19 ID:NROSYPf30
>>237
ツクバで勝ってもそれだけのはなし
韓国メーカーさえ評価するわけでもない、チビックRも年末辺りに生産終了だろw

ロータリーは世界が評価してる至高の技術、ホンダはこれから1300cc下駄車でガンバレ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:32:18 ID:psuObS2v0
猿とレス乞食にエサをやるのはやめましょう
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:36:24 ID:9bMvByzoO
>>224
>>223
乗る奴みんな後ろ側のドアを強く閉めすぎる傾向がないすか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:43:47 ID:/c5VoxSG0
事情により詐欺馬力ネタで煽れなくなった○○ファンが、
しかたなく今度は250馬力だって言って荒らしてるようにしか見えないが…
まぁスルー推奨って事で

>>224
トランクは塗装面触りたくないし、ちゃんと凹使ってるよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:52:41 ID:9bMvByzoO
>>242
ウイングを取っ手だと思ってる奴多くないすかw
それで閉めるなと
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:03:28 ID:Z2jwbSHA0
>>241
以前トランク半空きでバッテリー上げてから
トランクは強く閉めてるが…
ってリア観音の話か…orz
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:08:22 ID:HQ91WfVpO
リアドアを閉める時の音が好きで、
つい強く閉めすぎてまう。


俺だけ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:18:54 ID:3M6UPItX0
>>242
「250馬力なんかでてない、詐欺だ詐欺!」と煽られれば反論し、今度は
「250馬力でてますね」と言われればでてないと反論するw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:33:00 ID:iuiXc2nU0
アンチの自作自演だからな…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:36:44 ID:0B7CGN7AO
実馬力250でなんでアルテよりストレートで遅かったんですか?
アルテは実測160で8より重いですよ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:37:31 ID:/c5VoxSG0
>>246
8スレで『フジツボ馬力は誤解でカタログ馬力出てました』
って結論出たようなカキコ続けていれば、Z34も普通に
カタログ馬力出てますよって言い訳になるでしょ?

別に実馬力が170馬力でも250馬力でもかまいませんが、
ソースも無いのに250馬力出てるって言い切ってる理由は何なんでしょうね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:40:10 ID:opFvd8LSO
加速と最高速は違うだろ。マリカーで言うキノピオ(エイト)とヨッシー(アルテツァ)みたいなもんだ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:45:49 ID:KSrt+azB0
ああいえば上祐と申しますが、駄車だクソ車だとけなされればけなされる
ほど信仰を強くする、まさに馬力カルトとでも申すべきものですな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:51:04 ID:F5CGBfnkO
いい加減、シビックとかアルテとかやめてくれないかな
全く興味がない車なんかスレ違いのマンセーされても迷惑なんだよ
不人気車の話は過疎ってる不人気車スレでやってくれ
自分の乗ってる車が不人気でスレが過疎ってるからって
人気車の8スレに粘着するなよ見苦しい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:56:24 ID:9bMvByzoO
>>244
室内灯でやらかしてから4・5万かかった
バッテリーどんなん使ってます?
純正は高い…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:00:36 ID:n3HoGW5A0
昨日深夜ドラ行こうと思って22時ごろから仮眠とったら
もうこんな時間でワロタ
加えて寝過ぎによる頭痛で何もできないorz
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:08:59 ID:FGtRkKokO
>>241
普通ならBピラーとルーフで衝撃を分散させるけど
8にはBピラーがない為、強く閉めたように聞こえる
あとドア自体も小さく軽量なのにヒンジを他車のを流用している(調整されていない)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:42:23 ID:/c5VoxSG0
>>241
ドアが軽く小さく、さらに前のドアが開いていて空気が逃げるのに
普通のドアの感覚で閉めるんでしょうね

ちなみにリアスポ無しの車にでっかいスポイラー付けてダンパー交換無しだと、
軽くトランク閉めたつもりが壊れそうな勢いで閉まってかなり焦ります(^^;
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:04:00 ID:KttfFXR20
バッテリー上がりで5万ってばかじゃねーの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:12:28 ID:Z2jwbSHA0
>>253
こいつ
ttp://www.autoexe.co.jp/SozaiTopPage/indexSyasyubetsu.html
車検の時についでに交換したから
スマンが違いはワカンネ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:14:19 ID:Z2jwbSHA0
>>258
リンクがうまくはれてないやゴメン
エグゼのOptimaバッテリってやつね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:15:03 ID:Z2jwbSHA0
>>259
しかもageてるし・・・orz
天気も良いしちょっとスンスンしてくる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:38:25 ID:FGtRkKokO
室内灯つけっぱでバッテリーを駄目にした人に
オプティマとかオデッセイなんて勧められないよ
しかもエグゼ経由で

ユアサが1万位で売ってるよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:59:21 ID:lwZra0cS0
今日サーキット行ってきた
ドノーマル8対アルテッツァ(おそらくライトチューン)の
ストレート勝負は互角だったよ
リミッター当たるまではね

ちなみにFSWレーシングコースで
ラップタイム2分25秒ぐらいだった
遅くてすいません
サーキット2回目なんで許してください

そういやぁ赤8がフロント潰してたけど
ありゃ単独事故だったのかな?
知ってる人いないですか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:32:23 ID:9bMvByzoO
>>257
プラグもいかれたからね
確かに全部でそんくらいしたよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:41:56 ID:9bMvByzoO
寒い冬にチョロンと移動させてすぐエンジン切るとプラグやられるね…
その時はバッテリーもそんな様だったから直結すら出来んかった
分かってはいたつもりだがやってしまったなあ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:46:51 ID:NROSYPf30
オレもいちどやらかした
あれ以来、エンジンがしっかり暖まってから切るようにしてる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:13:15 ID:WvdUI7qR0
マジレスすると8は恐らく実馬力200馬力程度。
170は不当に低いし、250なんて出てる訳がないw

つーか乗ってりゃ250もないなんて8オーナーなら絶対わかる筈なんだが・・
170とか250とか言ってる奴はどっちもオーナーじゃないのは確定。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:46:53 ID:WS8Ja5+g0
この時期だと水温計ほとんど動いてないから10分程度でも危ないかな?

エンジンスターターのリモコンでエンジンかけた後、10分以内にキーオンしないと止まるんだが
たまに間に合わなかったりそのまま動かそうとしてエンジン止まっちゃうことがある
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:02:08 ID:goEz4sZsO
>>266
250馬力の車を乗り比べたこと無いから知らね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:02:57 ID:NROSYPf30
外気温にもよるね、北海道とかでなければ、10分間でじゅうぶん水温が上がるとおもうけど。
それから販売店の話だと、
さらに止める直前にアクセルをゆっくり踏み込んで5000-6000くらいまで回してOFFするといい・・だとさ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:09:30 ID:WS8Ja5+g0
>>269
関東だけど早朝で気温0度くらいまで落ちてると10分だとやっと水温計が動き出すくらい
5,6000回転までまわすのは十分にあったまってる場合でも・・・?
まぁ気をつけるしかないかな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:15:02 ID:NROSYPf30
>>266
馬力あんちは、○×小学校卒の2択児童なんだろ
つぎのうち正解はどれか???
 @170馬力
 A250馬力
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:18:04 ID:qlGZjzc40
>>269
近所迷惑だからとめる前にふかすんじゃねぇよ
カスが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:18:52 ID:9bMvByzoO
>>269
ああ3000くらいで回しながら切ってますw
今時ねーよwて笑われる…
いやだって車屋が言うんだもん…
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:24:16 ID:NROSYPf30
>>270
水温計が動き出したら、あとはわりに早い、もうすこしだね。
それから、殆どアイドリングだけであったまったときは、
5000-6000まで軽く回してからスタート、またはOFFるようにしてる、いまは快調。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:30:29 ID:dbySrPBz0
可変レッドゾーン最高だぜ!
温まりきらないうちに回そうとすると燃料カットされてビビルけどw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:56:40 ID:1EGhbCT+0
>>230
オレも
というか前期の純正リアスポ洗いづれぇ…w まあ、いいんだけどね

もれは2000〜3000までちょこっと煽ってから切ってるよ。

>>269
しょうがないだろ? ホラ 普通のクルマじゃないから
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:18:26 ID:sLvyi7WO0
でも200馬力しかないなら250PSって表記はやっぱり詐欺だと思う。
エンジン変わってないのに、メーカーが後期で235PSに表記を修正してきた
のがその証拠。

前期も始めっから235PSって表記ならよかったのにねぇ・・
それでもまだ多少鯖読みだが、235PSのカタログ値で190〜200PSなら、まぁ
まだ許せる範囲か。

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:19:39 ID:gb/bkUxMO
止まってから軽く煽るのは中のなんか飛ばすためだっけ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:22:36 ID:dbySrPBz0
キャブ車ではないから意味はないんじゃね?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:25:23 ID:1i1MlM8w0
>>277
エンジン自体代わってなくてもECU変えればパワーなんて変わるだろ
そんなもん証拠になるかアホ

まあ馬力詐欺してると思うがw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:27:21 ID:KNzO5I840
最近、余裕が出てきたんで新車で8を買おうと思う
久しぶりにカタログ見たら、MC後はサンルーフのオプション消えてるみたいだけど
無くなったんか orz
天気の良い日のお出かけ用に欲しかったんだが・・・(´・ω・`)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:39:10 ID:AOV0W87W0
まだあるはずだぞ
俺が買うとき悩んだんだから
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:39:35 ID:OFA4jKMc0
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:51:15 ID:goEz4sZsO
>>277
馬鹿だろ?
MC後は、上が回らなくなってる。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:51:40 ID:PvOorKNI0
>でも今は信者一歩手前ぐらいw

そのぐらいがいいと思いますよ。
「信者」とは「視野が狭く、見識も無く、特定のメーカーばかりマンセーして、また、特定のメーカーを馬鹿にする奴」なのであって、普通に「痛い奴」ですからね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:21:42 ID:KNzO5I840
おぉ  サンクス
サンルーフ付けられるんか
ロータリーの新車は10年ぶりなだ(;゚∀゚)=3ハァハァ
今居る5型FDが嫉妬するかも試練が、コイツはオイラの青春が詰まってるんで手放さないぜ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:37:37 ID:suW2CN0T0
FDと8の2台所有か・・・・・羨ましいぞこの野郎
ご近所さんも「あそこのお宅は根っからのマツダ党だな」って噂されてそうw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:44:39 ID:KNzO5I840
家は農家なので、
トラックや家族の車を含めると8台・・・・・たぶん1台ぐらい増えても気づかれないハズ(゜д゜;三;゜д゜)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:47:26 ID:JT0N1qrF0
俺は8の他にデミオが欲しい
そしてデミちゃんと呼びたい
もちろん女の子設定
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:48:14 ID:+Lk4Tdcp0
農家に似合う車wそれがw8w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:55:07 ID:RU5RkqiA0
>>277-278が微妙に繋がっててワロタ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:56:01 ID:RU5RkqiA0
>>290
中国産野菜でも食べててください。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:56:57 ID:F1hLOmjg0
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:10:03 ID:hvNgiiKv0
>>293
チョwww
このドライバー女性っぽいな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 02:27:34 ID:+IgKYah70
美女と8
妹系とロドスタ

これ最強です
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:37:15 ID:YrADFQI20
>>255
>ヒンジを他車のを流用している

部品番号からすると、8にしか使われてないようだが?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:39:20 ID:YrADFQI20
>>266
>つーか乗ってりゃ250もないなんて8オーナーなら絶対わかる筈なんだが・・

8オーナーは、8が人生最速の車って人が大半ですので・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 07:46:59 ID:km1add3O0
8のオーナーが求めてるのはドライビングの楽しさとスタイリッシュなボディとお洒落なライフスタイル

信号機すらド無いド田舎の農道を爆走するのだけが楽しみな馬力命の山猿とは生きている次元が違う
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:52:28 ID:kUVk+yCZ0
8も末期になるとSAやNBのようにターボモデルが追加されるだろうからそれ待ち。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:20:14 ID:8C/6pwI10
どこかのチューナーから300万くらいで出てなかった?
コンプリートカーとかって
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:20:14 ID:vRsYdf5/O
17年 ベース ATを買おうと思うんだけど乗ってる方で
何かアドバイスが有れば聞かせて貰えませんか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:29:38 ID:BCOBYqj/0
スレもちょうど200逝ったし、
はよ200万台モデルだしてくれ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:34:34 ID:m38jLEp+0
>>301
こっちのスレで質問した方が良いと思う
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231048372/
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:47:22 ID:z3uXtIyiO
8は欲しいけどパワーが少し、って人は初期のTypeS買ってすぐナイトのスーチャー付ければいいじゃん。
実測290馬力で四人乗り、ボディもエンジンも7と比べりゃ新品同様、燃費もいい。
7の程度極上車と同じ位の予算で買えるし、保険やガソリン、整備費用等は
7とくらべりゃ鬼の様に安いぞ。

実際買ったはいいけど7を維持できない奴は沢山居るんだから。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:52:02 ID:Zn0pBuamO
改造している時点で、整備料は未知数だと思うけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:08:08 ID:6atPk9380
8にターボやSC付けて喜んでんのはスイーツぐらいじゃないのか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:10:03 ID:j3BGmbfw0
そうなんだよな
速さや馬力なんてチューンすりゃ誰でも手に入るが
ロータリーエンジンという唯一無二のエンジンとあのボディは8にしか無い
ナイトのスーチャは84万円で70馬力アップの290馬力
付けたとしてもS2000よりも速くそして安い
まぁ、街乗りする分には全く必要無いけどね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:17:12 ID:vRsYdf5/O
〉303
サンクス
行ってみる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:18:12 ID:Zn0pBuamO
それ位にしておかないと、工作員に認定されるよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:57:06 ID:T7BkT17j0
290馬力にすると駆動系やらエンジン補記類の耐久性はどうなんだい?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:06:22 ID:XrnpU7Aa0
>>304
どこのか忘れたけど、スーパーチャージャーだかターボだかを付けて
それでやっと250馬力っていうキットなかったけ?
荒れは笑ったよなw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:20:46 ID:bRIjVIH0O
>>307
熱問題を考えられずにターボとか言ってる馬鹿乙
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:08:09 ID:6atPk9380
>>312
>>307はターボとか言ってないんだが・・
それに
>70馬力アップの290馬力
なんでここはスルーなんだ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:19:56 ID:/98g4Xwn0
馬力は、250→235馬力
へと下げられましたが、

燃費はどうなんです?
リッター辺り9km走るんかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:49:41 ID:2hLpk1Td0
ウチのはRSだけど高速メインですがリッター12は走るよ
街乗りでも9切ったことはないですね。
概ね10は越えています。

ロータリーは燃費が悪いという昔のネガなイメージは捨てた方がいいですよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:07:15 ID:xJ6ykSws0
田舎モン乙
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:19:42 ID:NH2fT4l20
ウチのはSだけど燃費は大体18分/1リットルだよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:21:54 ID:4AJ/3MUb0
燃費を気にしてる人って通勤にでも使ってるの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:31:58 ID:oCT1XhEbO
>>314
今までの傾向と自分の経験から
大都市
5以下(らしい)
地方都市(俺広島人)約7
田舎

高速(これは多分間違いない)
12
くらいだよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:56:02 ID:lk3jImyu0
高速道路で12`しか走らないのかぁ。
やっぱり2000tクラスとしては一番燃費悪い部類の車ですね・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:05:45 ID:g4NIKtDx0
8・・というかロータリーはアイドリングの燃費がとにかく最悪だから、都市部
と地方でリッター5km〜9kmと約倍近くまで燃費に差が出るんだろうね。
俺も都内だが渋滞酷いと4km台とか記録したことあるかと思えば、地方に旅行
に行った時はリッター9km越えたことあるのでビックリしたことある。
マジでありえないくらいに信号ないし、止まることないし、給油した時はホント
にこれが俺の8なのかと思ったくらいだよwww

地方の方が燃費が良いのはレシプロでも同じなんだろうけど、ここまで(2倍)
差が出るエンジンも初めてロータリー乗った人はビックリするだろうね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:00:01 ID:VPvh10Ub0
>>319

概ね同意。
俺、福岡市在住、MC後STD。
市内の街乗りだと大体6〜7km/Lだな。
郊外だと8km/L行くね。
9km/L台は経験ないな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:14:05 ID:Zn0pBuamO
>>320
燃費とか、エコとかとは遠いのは確かだね。
中古価格が安いのは、つい最近迄のガソリン価格の高騰も一因だし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:32:18 ID:/98g4Xwn0
なるほど、アイドリングで食われちまうからなんですね。
ロータリー珍しいな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:37:08 ID:lgLxaNvd0
MC前Sだけど、高速でも本線合流時は6000-8500回転を使用し、100kmプラスα/hを3-4速くらいで走ると、7km/l切ることも。
高速で2000-2500回転くらいを多用すると8km/l前後かな。
一度ガス欠になりかけた時、高速主体で2000以上は絶対回さず1000回転前後を多用、アクセルほとんど踏まず、で10km/l超えたことある。

まあ燃費のいい車ではないが、乗ってておもしろいので、満足。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:44:35 ID:yNhys8670
16Xが直噴ロータリーになるならアイドリング時の燃費もちょっとは
改善されるのかなあ。16Xは直噴なんだしいっそのこと次のアクセラに載るような
アイドリングストップシステムをつけられたらかなり改善されるだろうけど
ロータリーだと燃料噴射口と点火位置が別の位置だから無理か。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:53:46 ID:GU5L/pja0
RX-8のATのベースグレード乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで最終型のRX7を
抜いた。つまりはRX7ですらRX8には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:09:25 ID:SD1hTJqB0
MC後は、メーターパネルのブラックライトの演出は無くなってしまったんだね…
幻想的で、エイトで一番好きな部分だった。

訳あって買い換えなければ行けなくなったんだけど、エクステリアの変化よりもなによりも、
これが一番悲しかったな…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:35:19 ID:YYGn5Xpl0
>>328

TypeRS乗ってるけど、同意。低コスト化の一つだろうけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:41:12 ID:lk3jImyu0
>>328-329
ブラックライトなんか使ってるの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:45:03 ID:9FGeYPs50
>>328
マイチェンで良くなってる部分もあれば悪くなってる部分ある感じだね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:46:50 ID:On+UDD0m0
ブラックライトじゃなくてブルーLEDの間接照明だべ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:07:54 ID:oCT1XhEbO
>>322
山陰とかの国道って70〜90巡航とか出来たりする
信号も少ないからそりゃあ伸びるんよ
だがコンビニとGSと外食も驚愕する程少ないがw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:38:35 ID:AruY5xXC0
スンスンメインですね、その気持ちは痛いほどわかります
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:10:42 ID:NSgG7T4m0
都内とかビックリするくらい信号多いよな。
酷い時とか5個先まで信号見えてる道とかもゴロゴロある。
走ってもすぐ止まるし。
これじゃあリッター5キロ台もうなづける。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:13:51 ID:lk3jImyu0
>>335
>酷い時とか5個先まで信号見えてる道とかもゴロゴロある。

いや、目が悪くない限り5つくらい普通は見えるだろ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:24:05 ID:NSgG7T4m0
いや、地方じゃこういう道路ないでしょ? ってことがいいたかったw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:24:29 ID:6MEkRfNKO
オイラは通勤片道20キロだが、
通過する信号は5個だよ。
いやぁ、8生活が楽しい楽しい。


…なんでリッター6.5なんだorz
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:27:25 ID:rv0ytGX/0
田舎でもコイツみたいにアクセルワークの下手糞な奴はリッター9にはとどかねぇよw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:45:13 ID:YYGn5Xpl0
リッター9kmのアクセルワークって、どんな感じ?

俺はTypeRSで15kmに信号5つの田舎通勤だが、338と同じく6km台。
慣らしで3000回転しばりの時は8km超えたけどね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:53:55 ID:lk3jImyu0

街乗りリッター10キロ出せるのに高速では12キロしか走らないということから、
>>315の虚言癖が垣間見える。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:05:12 ID:CqXUs01w0
        ___ 
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)| .△. ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ . |_| | |             |
__/          \  .(__)| |             |
| | /   ,              \n || | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:23:55 ID:boi/HuKt0



          ____   
       / \  /\ キリッ    ウチのはRSだけど高速メインですがリッター12は走るよ
.     / (ー)  (ー)\      街乗りでも9切ったことはないですね。
    /   ⌒(__人__)⌒ \  < 概ね10は越えています。
    |      |r┬-|    |      ロータリーは燃費が悪いという
     \     `ー'´   /      昔のネガなイメージは捨てた方がいいですよ。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
344328:2009/02/09(月) 00:41:34 ID:d9dTkUf00
>>329>>331
スイッチで白とブルー二種類の照明に切り替えられたけど、正直納車日以来ブルーしか使ってなかった位に好きだった。

あの5000rpm以降の位置でメーターの針先が青くキラっと光る所とかめっちゃ高揚感だったし、
凄い好きだったよ。

上段抜きに、メーター部分のみ、前期のものに丸ごと乗せ換えたい位なんだけど、
今回、可変レッドゾーン等仕様の変更があるから、換装は無理だよね、、きっと。

>>330>>332
申し訳ない、ブルーLEDだったみたい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:43:36 ID:dNkrl1Qg0
田舎町乗りで燃費よくても、高速で飛ばすとあんま燃費良くないからなぁ・・
個人的には高速でも時速120キロくらいで流れにそって巡航してると、
リッター10いくか、いかないかくらいだけどね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:56:29 ID:CAGkVbD4O
リッター9kmって、それRSに乗ってる意味あるのか?w
ただでさえトルク細くて出足がにぶいのに燃費運転で渋滞作るなよw
そんなに燃費気にするならプリウスに乗り換えして下さい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:10:54 ID:7EhcmDXI0
ガソリン残量警告ランプついてから
どのくらい走れるか興味あります。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:14:50 ID:B1CGQLDE0
RX-8だけに8キロ(´・ω・`)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:17:22 ID:H3xn1NjE0
50〜100キロの間。道路や運転の仕方で変わる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:20:58 ID:6sfY0wO20
前期だとだいたい残り6−8リッター位?で点くイメージ
平均6ちょいの漏れはランプついて40km以上はしるとびびりモード全開になるがw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:47:20 ID:f2af78Kb0
あの警告ランプ結構いい加減じゃない?
しかも反応する残量が経年変化している気がする。

買った頃→残り7リッターぐらい。だが何時だったかタンクのリコール出した後くらいから
残り5リッターぐらいで反応するようになってて、それに気づかずランプがついても
「まだもうちょい大丈夫だろう」と走ってたらガス欠でJAFに1万払う羽目に。
それ以来びびってランプがついたら即給油に行くようになったのだが、1〜2年したら
今度はまだ9リッターぐらい残ってるのに反応するようになってしまった。
ちなみに残油量の針も、真ん中くらいで走ってるのに減るどころか一旦上に戻ってく
領域がある。25〜30リッターぐらいのところ。もう、何を信じたらよいのやら。

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:53:11 ID:d7rnNqQKO
>>351
もう、何を信じたらよいのやら。


あの…ランプが付く前に…その…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 08:02:05 ID:O20ukAjE0
>>351
夜の田舎道や地方の高速道は、
100kmくらい先まで行かないとGSが開いてないことも少なくない、こわいぞー!!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 08:26:40 ID:OgzFJaKAO
>>344
ライトが点くと、赤色になるけど。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 08:30:49 ID:OgzFJaKAO
>>351
自分のは、最初から、残量10リットル位で点いていて、特に変わらないけど。
車検2回終わっている初期型ね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 08:53:55 ID:c7FGXXdP0
どうでも良いけどさエスに乗って街乗りオンリーって間違ってるよな。
せっかくホンダが専用設計でスペシャルなクルマを作ってくれたんだからちゃんとした乗り方をして欲しい。
安くないカネを払ったんだから誰だってホンダのそういう姿勢に共感して買ったんだろ?
だったらユーザーとしても作り手の意志に答えなきゃならんと思うんだが。
一度もサーキットを走る事もなくデートカーにして何がエスなんだ?
S2000のエスの文字は、ホンダスポーツの頭文字でもあるけど、サーキットの頭文字でもあるんだよ!
それを忘れて公道でしか走らないエスなんて意味のない事だと思う。だったらファミリーカーに乗れば良い。
スポーツとサーキット、どちらにもこめられたエスの文字の意味を考えないユーザーが多すぎ。
こういう考えの俺は年寄りかね。古くからのホンダファンとしてはちょっと寂しく思うんだが。
2チャンネルでこういう正論書くとすぐ攻撃されるけどな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 09:50:15 ID:75TlXiO40
>>356
人それぞれでいいんじゃない?
S2000はナンバーのついた公道を普通に走れる乗用車であって
サーキット以外では走れないレーシングカーではないんだから
用途の一つにサーキット走行があるという程度のことでしかない。

ミニバン買った人の全てが人や貨物を沢山積んでるわけではないように
滅多に(もしかしたら一度も)使わない機能でも
それが出来るかもしれないという可能性に金を出すのも、使い方の一つさ。

そもそも使わない機能性能なら要らないっていうなら
殆どの人は軽自動車で間に合うだろ(だから軽を買う人が多いんだが)
安くない金を更に上乗せして買う以上、それは贅沢であって
その贅沢の仕方に他人が注文つけるのはお門違いってもんだ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:03:24 ID:GfmxYTgD0
S2OOOって値引きどれくらいですかね?
ファイナルモデル出るみたいで値引き少なそうなんですけどーw
オプションはみんなは何つけますか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:07:22 ID:hgM2/zep0
昔は、スポーツカーが、需要があった。
しかし今は需要ないから車種が減ってきた。
トヨタなんて、1台もスポーツカーないんじゃねぇのかな?

RX−8は、スポーツカーじゃない、スポーティカーだよな?w
だからまだ生産中止しないんじゃないか?

いや、そもそもが、ロータリーで売ってるのもあるかな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:10:39 ID:1zcq9/HS0
>>359
トヨタはクラウンアスリート、ヴェルファイヤ、アルファード、bB、ヴォクシー
・・とスポーツカーは結構ラインナップあるだろ。

スープラ、アルテッツアみたいなピュアスポーツのモデルは消えてしまったけどね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:52:51 ID:oLdHxDiy0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 10:55:59 ID:g1LYh+Mr0
>>356

コピペでスレ違いだとは思うが、
サーキットの頭文字は C だ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:03:35 ID:CAGkVbD4O
釣り針がでかすぎるだろw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:42:19 ID:VE99dY/p0
爆釣れ状態の釣り堀の8スレでもエサがしょぼいと最近は釣れなくなった(´・ω・`)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:30:30 ID:c6VBL5Bu0
つか、
S2000て車名も変えなきゃイカンだろw
2200ccなんだからwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:37:11 ID:J+V3NDOVO
200スレ達成したし、そろそろ釣り堀はやめようぜ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:49:05 ID:d7rnNqQKO
>>365
てか生産中止
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 12:51:12 ID:d7rnNqQKO
>>360
…これは笑えばいいの?
釣り針なの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:03:47 ID:s8udE1Vl0
S2000がほんとにピュアスポーツで
サーキット走行前提ならなんで屋根開き車?
なんで7みたいにストイックにクローズドで売らん?

ロドスタにあやかろうとスケベ心満載で出てきたくせにピュアピュアゆーな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:41:14 ID:KhrHASpb0
そのスケベ車輌とやらにどうあがいても勝てないエセヌポーシ、それが8w
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:43:40 ID:KhrHASpb0
まじめに勉強してるつもりだけどあんまり成績の良くない奴っていたよね
んで不真面目でタバコ吸って女と遊んでる不良君(S2000とか?)に成績で負けちゃうみたいなw

ま、8はマジメ君とゆうよりはキショイアキバ系だろうけどw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 13:49:50 ID:s0D+Gnra0

              8ごときが   
              ホンダイ様に勝てる訳ないニダ
              ウェーハッハッハ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キキッ うんそうだね、さよなら
__ ∧ ∧        三  三 ∧_∧ 
   (´・ω・) ̄ ̄ ̄ ̄三三 ̄三<`∀´ > ホルホルホルホル
 "  ( O┬O    ―三三    (:::O┬O
   ◎-し┴◎   ニ―― :◎-ヽJ┴◎
    ピタッ  "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|
"     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  /
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:09:46 ID:KhrHASpb0
ヒュンダイにも勝てないんだっけ?
ホンダのシビRとかS2000、トヨタのアルテあたりに勝てないのは知ってるけど・・・
マジで日本車の面汚しとしかいいようがないなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:28:46 ID:d7rnNqQKO
コックピットの赤を青にする方法てないんですかね…
エンジン切った時のあの色が素敵
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:57:27 ID:GzK/eK8FO
>>374
つ 染めQ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:18:49 ID:bns9c8vVO
S2000って生産中止なのかw
ロードスターのパクリ車哀れなりw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:22:25 ID:rNG75zCVO
マッチポンプの開催のお知らせ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:53:10 ID:1a48z86O0
>>369
2座を売るための口実とかどこかで聞いたことがある
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:22:10 ID:805ZyP4K0
>>371

>キショイアキバ系

ああ、雰囲気わかる。
痛車にしてる奴、カミングアウトしてみろよ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:00:27 ID:2R0X8r/J0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:38:22 ID:rJABJH7F0
>>351
漏れの8は警告ランプ点いても10Lぐらいは残ってる感じだよ。
前期のSTDだけどね。
>真ん中くらいで走ってるのに減るどころか一旦上に戻ってく
領域がある。25〜30リッターぐらいのところ
これ禿同!すごくわかる。
で、しばらく走ると下に動きだすんだけど通常より早い感じでEに寄って行くんだよねww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 01:21:10 ID:bdpRD0gp0
>>381

おお、この現象を理解してくれる同志がいるとはwww

頭じゃ分かっちゃいるんだが、真ん中辺りでいつもガソリンが減らなくなるように
見えるので給油時にゼロにセットしたtripメーターと見比べながら
「お、今回燃費いいんじゃね?」とかぬか喜びしてるとある時点を境に
ものすごい勢いで残量1/4に向かって針が下がってゆく。

もう5年目なんだから、いい加減理解しろよと自分自身に言い聞かせているんだがな…
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 03:00:20 ID:FIgX0M8fO
RSってはえーの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 05:40:32 ID:DY86Kxln0
>>381
>>382
2004年式のS乗りだけど
禿同w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 08:01:48 ID:VCYTuOrg0
>>384
モデルチェンジ直前の2008年2月登録Sも同様(´-`)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:03:34 ID:UHx076ll0
8は特に青が痛車が多い気がする、無論運転席にはチャンコ増田

ホンダのピュアスポーツと比べてオタ率が飛躍的に高いのは嘆かわしい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:28:56 ID:2mPbLjRi0
ホンダのプアスポーツに見えたのは内緒にしておこう
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:35:34 ID:vCBH+Qx2O
痛車と来ればエボインプタイプRが多かった希ガス
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 09:36:16 ID:MQ5PdM2jO
そういえばマイチェンでタンク容量増えたね。
改良されたのかな?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 10:01:32 ID:YMWIe/t+0
>>386
自分は、青を買おうと思ってるんだ。
当初RX−8は赤が標準みたいだったが、
なぜかRSになると、標準が青になってるよね。

そもそも標準て何だ?と聞かれたら、HP上に紹介されてある色の事です。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 10:36:47 ID:CujZmnQx0
免許もねー厨房にマジレスしてんなよ
いつものガキだろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 10:40:20 ID:D+zfZN7cO
標準というよりイメージカラーだろ
デミオなら緑
typeRならチャンピオンシップホワイトという様に色によるイメージの刷り込みは販売戦略上の重要なキーポイントだよ

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:12:14 ID:3PNHQ1PpO
ホンダでピュアスポーツってwwwww

NSX-R以外あったっけ?

エンジンは回るけどボディ剛性皆無、足まわりは貧相なストラット、おまけに無意味に値段を高く設定www

それに比べればマシダは馬力以外はアホンダよりマシダ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:20:21 ID:yFAI1ZAD0
燃料計の針が戻るのってけっこうあるんだな
うちの8だけがおバカなのかと思ってたから安心しました
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:13:39 ID:IQdxP8Ze0
>>390
そういうのは一般的にイメージカラーとかメインカラーって言うんだよ。
カタログに乗っている色はすべて標準色。
限定車などで採用されるスペシャルカラーは限定色とか特装色だ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:34:51 ID:bTzH1Z8N0
しかし街で見かける8は白と黒と灰が多い。赤とか青は劇レアと言える。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:44:34 ID:D+zfZN7cO
そうか?
8に限っては赤、青も割とよく見るんだが…
激レアはノルグリと雷黄、小豆赤位だろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:55:07 ID:CbbQOdZ9O
小豆か…確かにレアだ
ゴキ色と個人的には呼んでます
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:09:43 ID:Rvg1c3w8O
そもそもMC後8見かけないような。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:32:56 ID:NnaVs/dEO
新型8は朝の通勤時に赤と青にすれ違うけど
それ以外の実車に会わね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:20:08 ID:B9AWSqlj0
そうか?
みんカラとか見るとかなり増えたけど新型8
そんな自分も前期Sから後期RSに乗り換えた
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:55:02 ID:ZMA/Ca520
そりゃみんカラみてれば後期増えるだろ。
車新しくすりゃ好きな奴は登録するんだろうし・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:55:45 ID:o6+t8gKW0
河童赤は何台生産されたんだろう?
今まで一台しか走ってるの見たこと無いぞ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:21:31 ID:R3bniitf0
>>403
マツダのお膝元(広島・山口)なら見まくれる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:37:20 ID:CbbQOdZ9O
確かに広島なら犬も歩けばベロ赤8に当たる
8ていうだけならすれ違わない日が1日たりとてない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:58:41 ID:LFt98jgo0
RSのホイールずいぶん安くなったな。
今の相場は10〜15くらいだな。
回転寿司状態もいくつかあるからバラで出したほうが売れるんじゃね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:24:14 ID:Y5k3UDMn0
>>406
発売同時に売り抜けた俺が勝ち組w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:24:16 ID:0TTQ6XWM0
大概海外だと評価高いんだよな蜂は!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5762267
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 22:57:23 ID:LBWgE3oO0
オレのファントムブルーもレア色なんだろうな。
買って3年以上たった一昨日の日曜、初めて同じ色の8と
すれ違ってとてつもなく感動した。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:19:34 ID:Uj27k89n0
トゥルーレッドも激レアだぉ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:05:00 ID:6Xw45bz80
俺は緑だけはまだ見たことねえ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:38:58 ID:G7ijGd9D0
ファントムブルー激レアじゃ
オレのカッパーレッドなんて目じゃないわ。
大切に乗ってください。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:49:23 ID:izZ7SM0K0
一番激レアはマブ白だろw
なんせ200台しか存在しないんだから・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:02:42 ID:w9+vg/Os0
40th車とか地雷じゃね?
あんな薄汚い白とかいらねーよw
むしろRSを40thで出した方がよかったんじゃね?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:45:01 ID:Ns4VFrOu0
一番レアなのはスピリティッドグリーンに全塗装した俺の8だな。
恐らく全世界にたったの1台だw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:04:15 ID:q+E916tNO
今日、マツダの折り込みチラシ入ってたけど
8は載ってない。
載らないほうが多いけどな。
なんでやろな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:07:24 ID:tKsDrMVL0
ロータリーエンジン搭載車(RX-7、RX-8)は宣伝しても買わない人は買わないし宣伝しなくても買う人は買う
そういう車
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:09:09 ID:tKsDrMVL0
他の車種よりも値引き率が低いのもいくら値引きしても買わない人は買わないし値引きしなくても買う人は買う
そういう車
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:26:17 ID:rz5sj3DGO
RBオデアブからRS白にやってきました。ロータリーって初めてなんだけど、凄い回るね!凄い…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:33:09 ID:WePfJUu90
なんでそんなにエロそうな言い方なの?(´・ω・`)?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:13:56 ID:fQuW+8rA0
DSC通常カットと長押し完全カットの違いってなに?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:22:06 ID:WePfJUu90
@メーカー側として、DSCは必ずオンで走行してほしい。
ADSC一回押し(いわゆるワン切り)はぬかるみ脱出のためのもので
 すので、常用しないでください。
BDSC長押し(いわゆる全オフ)状態での車の故障、事故は補償いたしかねる。

RX-8 DSC で検索したらこう書いてた
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:37:22 ID:fQuW+8rA0
う〜んわからねえ・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:26:30 ID:5SNVqToNO
通常
 トラコン
 ブレーキLSD
 ABS
短押
 ブレーキLSD
 ABS
長押
 ABS

じゃなかった?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:33:01 ID:ItXo1GhtO
デンジャラス・スープレックス・コンボ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:33:04 ID:jBi8rBvL0
>>408
日本でも評価は高いぜ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:42:29 ID:5SNVqToNO
ブレーキLSDじゃなくて、ブレーキで姿勢制御。だったかも。
一度、雨の峠道で、こいつの介入に助けられた事があるけど、スピンモードに入るか?ってとこの粘りっていうか、時間的余裕がある感じだった
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:57:08 ID:GPEm4Uwm0
この前、SABに停めてたら隣に同じ8が停めてあった。
同じMSエアロで。色がトゥル赤だった。
自分のベロ赤と比べるとトゥル赤良いね。あっちの色の方が
オレは好きだな。色が明るくてさ。ベロ赤って同じ赤でも
ちょっと暗めの赤だよな。しかも2台並べるとハッキリ分かる。
40thの便器色はDに停まってたけどスゲー良い色だよ。
スノ白ってなんか営業クルマみたいで、ちょっと違うと思う。
429421:2009/02/11(水) 23:20:04 ID:fQuW+8rA0
>>424
短押ってブレーキで姿勢制御してるのかな?
警告光らないし・・オバーステアも結構出るし・・良く分からないんだよ。
通常はオーバーステア出ないのが凄いと思う。アンダーは出るね。安全設計だ。

↓こうじゃないかと思ってるがどうだろう?
通常
 トラコン
 姿勢制御
 ABS
短押
 トラコン
 ABS
長押
 ABS
430421:2009/02/11(水) 23:25:47 ID:fQuW+8rA0
あ、違うか・・トラコン効いてたらはかるみ脱出できないか。
短押と完全カットの違いはなんなんだ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:18:20 ID:0upf6p/yO
一回押しはABSが一度でも作動すると自動で解除
長押しは何回ABSを作動させても解除されない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:21:58 ID:LaBXVy/D0
>>415
ど、どんな色なんだ?!


雨の日にABSのみでカッとんでブレーキ踏んだら
スネークストップ(表現するとすればそんな感じ)して怖かった
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:46:12 ID:n7OsoMoo0
なんだかんだで、8のDSCは優れてるってことなのかね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:15:56 ID:O2hyAa36O
>>415
甘いw
ネットでヤンキー仕様?のゴールドを見たことがあるw
しかもなぜか排気口が前だったww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:51:59 ID:Im/fFGQCO
>>432
PSPに同じ名前の色があった。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:08:50 ID:65M4pvtnO
マイチェン後で一番人気が無いのは何色?

購入予定なんだが一番人気が無い色にしたい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:13:43 ID:RGVoIxJL0
ここで聞いても正確ではないよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:40:52 ID:77Kt9oT70
>>436
素直に、自分が一番好きな色を選ぶといいと思うけどなぁ…

人気がない色がいいと言うなら、少しお金を出して
色変えたらどうですか?

自分の地域で見る8は、白いのが少ないなぁ・・・
それ以外はちょろちょろっと見かけます。

でも、そもそも8自体走ってるの見たことあまりねぇやwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 13:09:36 ID:icwksLdl0
オレ的に人気ないのはダイアモンドグレーだな
オッサン臭い
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:13:58 ID:TLX1IVMdO
俺の8ダイアモンドグレーなんだが・・
そうか・・オッサン臭いか・・orz
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 14:14:56 ID:O2hyAa36O
ちゃんと洗車出来る人なら真珠白こそが至高
まあわたしゃ青だが
442436:2009/02/12(木) 15:12:42 ID:65M4pvtnO
ちょっと言い方が不味かったかな?
今までの経験上、自分で選ぶと無難な白や黒になってしまう。
カタログに載っている色はどれも嫌いじゃないし、珍しいっていう意味で、出荷台数が少ない色にしてみようかなって思った

もちろん新車をオールペンする金も勇気も無いW

今のところダイヤモンドシルバーとギャラクシーグレイが人気薄かなと思っている。

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:34:31 ID:RGVoIxJL0
シルバーに白いホイール履かせるとかっこよさそうだ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:45:55 ID:A0NgWs250
白に赤いホイールでお目出度くなるZO!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:52:07 ID:icwksLdl0
>>440
いやあくまでオレ的に、だからスマソ
因みにオレのは人気薄でさっさと廃番になったノルグリw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:52:17 ID:Im/fFGQCO
ギャラグレもシルバーもよく見かける気がする。
そこそこ人気の色なんじゃないかな、この二色は。

今のカタログ色はそれなりに人気の出た色しか残ってない感じがする。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:54:07 ID:bsU2+ygz0
早くサンフラワーイエローの8出せばいいのに・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:10:59 ID:c6329TLR0
サンバースト?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:39:26 ID:65M4pvtnO
現行のカラー設定は無難過ぎますよね…
せっかくのスポーティーカーなんだし1色だけでも派手なカラーリングを設定してほしかった。

たとえばデミオのグリーンやオレンジみたいな…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:24:19 ID:dce7znycO
デミオのグリーンがあったら即買だったな。黒雲母を買ったが、最後まで色は悩んだ。
インプレッサのオレンジも捨てがたいけど。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:28:04 ID:hs8SnCPt0
デミオのグリーン?あるよ
買ってきなよ

そしてデミオのスレに移住しなよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:30:51 ID:dce7znycO
>>451
お前は何かを勘違いしてないか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:36:03 ID:HTO7aRJ20
ロードスターはいつの間にか深緑なくなってるな、
NAではかなり人気あったけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:04:05 ID:SKnqGqgo0
ナイトライダーみたいに、フロントノーズに赤LEDをヒュンヒュンさせたいのだが可能かな?
痛いだろうけどw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:05:39 ID:ite953ox0
>>454
法律的に無理じゃないかと
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:18:23 ID:c6329TLR0
>>454
そういうキット、昔はふつーに売ってたな・・・今でもあるのだろうか。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:23:53 ID:SKnqGqgo0
無理かー。しょうがないからこれ付けるかな。
http://www.luckyauto.com/parts/knight/knight.htm
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:24:05 ID:7HtvenGW0
NCのサンフラワーイエローいいよね。
8にもぜひ採用してほしい。
RE200万台記念に出してくれんかなぁ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:00:39 ID:HTO7aRJ20
初代アテンザのイエローみたいにすぐ飽きられそうな気がする。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:39:39 ID:QF7hUElyO
>>457
いいなそれ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 07:26:27 ID:4xtbrfMf0
>>460
こんなモノもあるぜよ
http://www.chara-navi.co.jp/na/index.html
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:14:05 ID:nIYC6CjK0
RX8でググったらレクサスRXスレに飛ばされたorz
RX使われてマツダ抗議しないのかな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 11:41:38 ID:1BCt1KnvO
>>462
レクサスなら客層被らないでしょ
あっこが真似するってことは真似の対象が格好いいて意味だわさ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:15:42 ID:JC7Oe2eBO
マツダ「車名が被ってるんですが?」
レクサス「どちら様ですか?」
マツダ「マツダです」
レクサス「松田?あぁ、あったなぁそんな会社(笑)」
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:32:19 ID:JC7Oe2eBO
書いてて思い出したけど昔似たような事あった

N 「どうですか?Zは。他社で候補にあがってる車はありますか?」

俺 「RX-8」
N 「知りません。どんな車か教えて下さい」


M 「8はどうですか?他の候補の車は?」
俺 「Z」
M 「Z良いですね。でも8のほうが安いし、燃費も同じ位ですよ」
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:50:32 ID:QFRAE7b+O
>>465
日産の営業の不勉強っぷりを晒しているだけのような気がする。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 12:54:46 ID:JC7Oe2eBO
>>466
だから8買ったんだよ

Nの対応が不快に感じたから
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 13:34:16 ID:Cqm/isX60
車に詳しくない奴でもマツダの社名は知らない奴はいないが、RX-8知らない奴は
リアルでけっこういる。まぁCMすらやってないし、ディーラーでも展示すらして
ない店も多いから、無理はないかもしれないが。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:23:45 ID:pi8CxMqS0
>>468
確かにRX-8知らない人って結構いるね。逆にそれがいいんだけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:25:11 ID:xDhc3+YA0
>>465
>N 「知りません。どんな車か教えて下さい」

いくら小さい自動車メーカーの車でも、新卒で入った知識0の営業でも、
仮にも車に携わる仕事をしている以上、その営業スタイルはまずいな・・
はっきりいって営業は失格だなw

>M 「Z良いですね。でも8のほうが安いし、燃費も同じ位ですよ」

マツダの営業もウソついちゃいけませんw
燃費はZの方が1〜2割良い。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:00:03 ID:uLOi0d4a0
知ってても下手な事言わないように教育されてるに決まってるだろ?
ディーラの営業はお友達じゃ無いんだから。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:03:37 ID:5MoA874J0
既にカタログスペック自体が嘘だから、営業のトークもなんでもありwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:55:21 ID:NdAZlhfWO
俺も似たようなことがあってRX-8買った
ホンダのS2000と迷ってたが、ホンダは試乗車なし&値引きの話もなしと客をなめすぎ
この件からホンダを嫌いになりだした
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:19:44 ID:8RSobcvY0
RX−8てスポーツカーの中では安い部類に見えるけれど、何かあるん?
Zやランエボと比べると大分安いんだが。。

一番低グレードでも270万円くらい・・・
普通のちょっと豪華な乗用車と同じくらいの値段で買えていいものなのか・・?


話を少し変えますが、なぜタイプSとタイプRSが、
19インチの鍛造やら、スポイラーやらレカロやら付いてて
15万しか違わんのだ・・・?
(BOSEサウンドじゃないけどねRSは。音楽聴かないからどうでもいいけど)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:33:02 ID:UpxJD4SX0
>>474
よそのメーカーがボッタクリなだけだ

SとRSの価格差は「RSったらお買い得!」と思わせて販売総台数を少しでも伸ばそうとしたマツダの努力
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:48:02 ID:tMWyjd3F0
RS下品なエアロとレカロシートがいらないんだよな
19インチホイールはかっこいいが乗り心地と維持費が悪化するし

旧型乗りには関係ないがw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:29:38 ID:Bz3kpL840
RSはガンメタホイール、レカロの他にビル足とサスクロスメンバーに発砲ウレタンを充填してるからかなりお買い得だぞ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:01:39 ID:Gd7Ny20y0
単品で買うと40万以上するしな あのホイール
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:02:52 ID:YPyVyt//0
>>462
オレ最初「RX」ってきいてちょっとワクテカしちまったあと
レクソスかよ…ってすごいヘコんだ…

>>469
おれの知り合いも「これどこの車?トヨタ?」って聞いてきた。
車に興味ある奴じゃなかったからかまわんが。

Nは「ウチにはGT-Rがあるんだ! RX…?なにそれ?日本国民はGT-Rを
   畏れ敬い奉れ!!!!」ってことだろ?
GT-Rは直6じゃなくなった時点でどうでもよくなったが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:39:59 ID:Xls+5FeZ0
>>474
40年前の化石エンジン使ってんだから安いに決まってんだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:06:22 ID:xf9RFzpKO
>>474
新しく買い足す訳でもないからな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:11:45 ID:E4ySXJEn0
>474
ぶっ足しと差額って言葉の違いだろ。
それとRX−8はデキはいいさ。
でも安価なだけな理由もある。
作りと質って言葉の違いもある。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:35:50 ID:rgBYt2ohO
>>474
性能的に妥当な価格かと
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:17:38 ID:lYplnm5gO
RS検討してます。
ここ1年程MT乗ってないのですが8は運転しやすいですか?
あと、値引きってどの程度でしょうか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:37:28 ID:M0tNcQVl0
ちょっくらスンスンしてきた
エアコンつけたらクーラーになった

>>484
試乗
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 14:58:43 ID:Juo+8blB0
オートエクゼ SE-03=阿久津
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:06:08 ID:0YvfhfjV0
>>484
1年前までのMT暦がわからんが勘が戻れば問題ないでしょ
値引きは15万〜20万が一声。25〜30万は大台。あまり無理な値引き・サーブスは後々気まずいので妥協が必要。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:21:36 ID:wemSMoLG0
都市部は割りと簡単に大台(30万以上)出るらしいけど、地方は本当にしぶい。
いやマジで。今時値引き0で見積もりもらって、値引きは? って聞いたら5万
が限界とかぬかしやがった。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:19:10 ID:yYiRnNix0
そうか、、、地方だから厳しいのか。
値引きが10万だと言われた。
これが限界だとは思えんがな。。妥協するかねぇのか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:23:29 ID:ECKG749W0
ベストカーで国産のGT&スポーツカーのランキングやってた。
8は加速、ブレーキ、ハンドリング、乗り心地、燃費のカテゴリで最下位、
もしくはブービーのみ。総合評価もぶっちぎり(マジで)の最下位だったw
ちなみに総合順位はエボ、インプ、ロドスタ、S2000、Z、スカクー、8
の順。マジで8いいとこなし。

燃費や加速はともかく、ハンドリングやら乗り心地、ブレーキ性能マンセー
してる信者も、もっと他の車とかも乗ってみた方がいいよ。
別に買えとまではいわないから・・

他の車に乗ることによって、8の評価も相対的に判断できるし、再評価して
新しい発見ができるかもよ?
今のままでは、いかに狭い視野でしか8のこと判断してないってわかって
かわいそうだからさ・・・
まぁ同時にショックも受けるとは思うが、頑張って!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:47:04 ID:yYiRnNix0
>>490
再びカキコしますが。

店員が運転していて話してた。

これに勝るコーナリングの車はそうそうないよ。
ブレーキ性能は凄いよ。
燃費も上手い人なら10km行くよ。

・・・
ロードスターの方が評価いいのかよw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:55:33 ID:vuKkAdcW0
評価なんて人次第で無茶苦茶変わるぞ。
現行ロドスタを土屋がボロクソに言ってる。
3点って・・・・・・
ちなみにRX-8は9点とS2000より高評価。
http://www.youtube.com/watch?v=c8BTTwsodZ0&feature=related
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 17:57:14 ID:KQei1ogM0
>>490
ベストカーはその時で評価変わるからのー。490はその車種全部のったか?

全部乗って燃費以外もベストカーと同じ評価ならばしょうがねーが。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:04:11 ID:8SLcmCLb0
>>491
サーキットでおっさん車のクラウンより先にブレーキ終わったのは記憶に
新しいw つーかその営業ハッタリこきすぎwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:09:47 ID:Dm/9qi+NO
8のブレーキ性能なんてドライで100Km/hからの制動距離がちょっと短いですってだけ

サーキット走らせたら親父セダンのクラウンやお兄ちゃんワゴンのレガシーより先にフェードが現実w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:24:09 ID:jOzIu/Rt0
ベスモでRSとかフェードしたのは、ブレーキパッドをサーキット用に交換せず広報車がドノーマルのままだったからだぞ?
マツダがアホなのか、ノーマルのまま評価してもらいたいなのかは不明
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:25:26 ID:kQZZC90sO
マジで?!
車体重量も軽いし
ディスクサイズも大きいのに?
ありえなくねぇ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:27:09 ID:oUx8llTQ0
マジだよ。
ちなみんタイムアタックで負けたのも8の慣らしが完了していなかったから。
5000縛り程度じゃあんなもんでしょ。
全てを解放したら間違いなく一番速い。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:32:19 ID:Dm/9qi+NO
>>498
思いっきりピーまで回してますがw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:39:12 ID:R3u32wRx0
>>499
後期乗ったことないからわからんけど、RSで早いレブでピーがなるのは
可変レッドゾーンシステムだからじゃない? 
多分エンジン暖まってないから、5000回転くらいでレブになってるんだと
思う。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 18:57:32 ID:ZGIqoWNrO
>>498
コーナーが遅い車が前にいれば、ブレーキに余計な負荷掛かるからとか言えないのか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:55:08 ID:nN6WVNDm0
Part200か。
久々に来たけど、やってることはいっしょかw
RX-9はどうした?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:07:55 ID:siTjlHnbO
とりあえず ジムカ‐ナ
で スカク‐に勝ってる
から嬉しいなぁ
504RX-8の中の人 ◆8fP8SGDUBg :2009/02/14(土) 23:37:53 ID:6qXv49cj0
長らくお待たせしました。
バイク板の加速スレで0-100の自己記録更新したので参考までに見てやってください。
http://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike1173.wmv.html
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:47:35 ID:uc0VoPJR0
燃費はやっぱし最下位か・・・
エボ、インプより悪いってやっぱしおかしいよね・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:13:09 ID:iwXfpRn0O
トルクも馬力も車重にマッチしない糞のロータリー車
これ乗ってる奴のメリットは何?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:16:12 ID:dq0l84es0
流れぶった切りですみませんが質問させてください。
もうそろそろ走行距離が2万キロいくんですが、プラグ交換を考えてます。
18年式STD(MT)の街乗りオンリーです。
オススメのプラグってありますか?
希望としては、燃費が良くなる、レスポンス等操作性の向上などの効果が
あるようなものが欲しいです。
燃費とレスポンス等の両立が理想ですが、どちらかの向上でも構いません。
よろしくお願いします。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:30:56 ID:JVoAk63JO
>>507
選択肢はないに等しく純正をおすすめ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:39:05 ID:pZLr83PH0
>>508に同意 初期型5MT乗りより
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:49:34 ID:cZuaEw+70
>>490
路面状況がヘビーウェットだった、ってところも忘れずに。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:50:21 ID:dq0l84es0
>>508さん、509さん
レスありがとうございます。
やはり純正が一番ですか。
現状でも特に不満は無いんですが、この交換の機会に
より良くなればなぁっと思ったんですが。。。
それでは、オススメ頂いた純正でいってみます。
ありがとうございました。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:51:14 ID:xVKgHkhh0
純正を何年かごとに換えるのが吉。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:02:52 ID:yiv/3fIW0
>>510
条件は皆いっしょ。
FRは8だけじゃないしw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:08:49 ID:tcC1/fDq0
>>513
馬力差が評価に表れにくい環境下でもRX8はダメ。
比較しちゃうととにかくどうしようもない車。

・・・って言いたかったんだと思うよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:10:46 ID:5L/uFeJtO
ロータリー係数で2Lとする。
2LNAとしてはトルクはやや小さめだが、馬力は申し分ない

しかし、燃費は非常に悪い
なぜなら、ロータリー係数は実は2だから。
2600ccとしても、燃費はやはり良くない

ロータリーエンジン特有の、圧縮率や冷却損失の悪さ、さらには高い維持費。


2600ccNAとしては、燃費以外はアクセプタブル。しかしロータリーネガの燃費と維持費…
では逆に、ロータリーの強みとはなんだろうか
果たして、ネガを消してあまりある長所があるのだろうか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:18:54 ID:pZLr83PH0
発売当初から延々と同じ話題で、よーやるわ、って反面
Part200って長寿にびっくり。良くも悪くも人気あるってこと。
後3ヶ月で購入丸6年、馬力?もうちょっと欲しい気持ちもあるが
今まで乗ってこんなに飽きない車は、初体験。
乗って楽しく、気持ちがいい、これで十分。
おいらにとっては、最高の大人のおもちゃ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:23:14 ID:YycxXYxmO
>>516
軽自動車からの乗り換えですねw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:25:35 ID:pZLr83PH0
あ〜かなり昔になるな〜
2台目の車がミラXX・・・・・年がばれるww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:39:02 ID:7w+gk0Jo0
レシプロはカンタンにパワーが出るから楽でいいよねぇ〜
ロータリーの強み??さあ わかんないなぁ
たしかにホントどうしようもね〜エンジンだ!、って思うけど
それでも乗りたいのよ。間違った自分を正当化するつもりはない。
素直にただ「乗りたい」と。
こういう気持ちになる車が他にないからロータリーなの。
正直サーキットだのジムカーナだのどうでもいいよ

しかしアンチがいないとさびしくはなるが来たら来たで
「馬力」だの「遅い」だの「時代遅れ」だの「燃費」だの「軽自動車」だの
だんだんあきてvfkv
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 01:51:58 ID:pZLr83PH0
熱くなりなさんな。アンチも何も結局ロータリーに興味があるから
ここを覗きに来るんだから。
運転して気持ち良い車。馬力も??だし燃費も??だけど乗って楽しい、
それで良いじゃない。誰がなんと言おうと気持ち良い車だよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:29:27 ID:7w+gk0Jo0
そういうと「ロードスターのほうが〜」とか言われそうだけどね。

別に熱くなったつもりはないんだが…さびしいと思ってね。
アンチの見てるとほとんどが「気軽に悪意を込めてけなす」
書き込みばっかりなのよ。まあ、アンチとかにウンザリとは言っても
オレが8を手放すことはないがな。

あ〜あ カーボンルーフつけて〜
50万するけど…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 02:32:23 ID:oVAdmHRP0
燃費悪いから8は要らんなと思っても
マツダのFRで積載量があるのは8しかないからな
ロドよりは便利なクルマだ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:09:35 ID:AD5icXjD0
>>504
乙。今回は総集編に載るまで長かったね。
さあ次は、ファイナルを変えて5秒台を目指すんだw


お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
車名(改造等)         0→100km/hの到達時間[s]  

RX-7 ( '78/Savanna)                4.57
RX-7 (.FD3S)                     4.76
ユーノスコスモ.                       4.97

 〜〜 5秒の壁 〜〜

RX-7(FD/AT)                      5.63
RX-7(FD3s+To4S)                  5.63
ユーノスコスモ ('92/20B)                 5.80
SAVANNA RX-7 SA22C (参考記録)        5.86

 〜〜 6秒の壁 〜〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23 ←いまここ
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc)         6.43
RX-8 TypeS (カーグラフィックのロータリー特集)     6.5?
RX-8タイプS                       7.13
RX-8タイプE 4AT..                  8.63
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:17:44 ID:Tu+F0iE3O
ロータリーのメリットはないよな〜確かに。
俺も人には薦めないし。
でも俺は好き好んで乗ってる。
こればっかりはこんな車を好き好んで乗ってる人間にしか分からない。
ここのアンチは俺からすれば的外れなことばかり言ってるよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:36:59 ID:wgY7kRtrO
好きで乗ってからいいんじゃないの。
乗って楽しい車なんて、今の日本車では少ないからね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 04:57:48 ID:6uFiKlbT0
全部チラ裏。

8買おうかと思ってたら足元ばかり見るから止めようかと思っている。

こちらが、欲しいというのが相手に伝わってしまったのが悪いんだろう・・
セールスマンが電話してきて、〜〜様は8が欲しくて他の車は駄目なんでしょ?
(いや、実際8が良いんだが)

今度電話かけてきたら、シビックが欲しいと言ってみようか
そしたら値段下げてくれるかもしれん。


僕も、ロータリーという珍しいからという意味だけで欲しい。
そしてFR車だという点。
あの格好。

この3点があるからこそ価値があると思う。ただ、あのセールスにはムカッときた。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 05:18:37 ID:tEjcVtGv0
>>526
営業相手に遠慮なんかいらない。
もっとしたたかに臨むべし。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 05:26:21 ID:oVAdmHRP0
今乗ってる車あるなら、のんびりやればいいよ
「そろそろお願いします」
と言われてから、値引きいくら欲しいってはっきり言えばいい
529526:2009/02/15(日) 05:30:30 ID:6uFiKlbT0
のんびり出来ないんだなそれが…
今乗ってる車を下取り査定してもらったら物凄く安くてね、
それだったら知人に売ろうと思ってて。
期限があるんだよ。

だから今急いでいる。車両の値引きは少しは妥協しようかとも考えている。
自分にとって難しい問題なんですorz
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 05:44:51 ID:oVAdmHRP0
慌ててやってもいい結果は出ないよ
不人気車なんだからもっとドッシリ構えてやらないと
決算なんだから3-40は引いてもらってもいいよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 07:21:07 ID:NN54Yjp50
爆裂値引きが常識のマツダというのはデミオやアテンザ等の普通の車限定だぞ。
基本的に8やロドは値引き渋いよ。マイチェン直前とかなんか理由が無いと
大幅値引きは難しい。
俺も結局は15万引きで買った。あと8は今受注生産状態だからな・・・・・
さらに厳しいだろ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:17:03 ID:yiv/3fIW0
しかも40万オーバーの値引き例はオプションてんこもり状態の場合だからな。
そこんとこ勘違いすんなよ。
通常の範囲のオプションなら都市部でも、15〜25万円くらいの値引きで
まとめられてしまう。
まぁ今の時期は決算だし車も売れてないから、多少強気にいっても良いとは
思うけど。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:48:27 ID:ktUjBDDL0
セールスはムカつくし、値引きも浅いなんか最悪やな。
セールスにムカついたんやったら、別の店に行ったほうがいいよ。
購入後も、1ヶ月点検、6ヶ月点検、パックデメンテなんかで、
ムカつくセールスに会うことになるし。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:50:11 ID:kGo4qkf/O
発売当初は、値引きゼロだったから。

値引き値引き言っている奴に限って、売る時、高く売れないと文句言うんだよな。
535神奈川:2009/02/15(日) 08:52:20 ID:tOJ1uXRD0
>>526
神奈川のディーラーでよければ紹介しますよ
非常に良いディーラーなので。居住地との兼ね合いで問題なければ、ですが・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:34:17 ID:ltHikc4OO
>>526
予算を営業マンにぶつけて強気でいけばいいと思いますよ。
今は車自体売れてないから店舗側も必死な筈だし
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:36:40 ID:XKKbeqdB0
たかだか10万程度でがたがた言う奴はそもそも車を維持していけるのか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:48:40 ID:sw/GXxvXO
お客様にムカつかれた時点で営業マンのミス
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:53:35 ID:nKW1rlCO0
うちのDは先週、決算大放出とかいってチラシ入ってたけど
そこに、なんと値引き券が入ってた。
MPVやプレマシーだと40万引だった。
8は30万値引き券が入ってた。ロードスターは入ってなかった。
思わず乗り換えようと思ったが、こんな紙切れ1枚で
いきなり30万引きは不自然と思い、もしかしたら
モデルチェンジがあるのでは?
て思った。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:20:23 ID:ltHikc4OO
>>539
近々モデルチェンジが有るなら、各部品メーカーに発注が入るからその関連の景気は少しは良くなってる筈
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 10:21:36 ID:CH+ZWQNxO
値引きが大きいと下取りは安いからね
下取りに出さないつもりなら大幅値引きしてもらえるときに買えばいいよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:40:22 ID:kHKM72m10
>>534
それが消費者という生き物だ
おれは「あんまり引かなくていいよ」っていったが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:48:08 ID:BQ7TtotR0
>>504
どんなにがんばっても気合入れても6秒台から抜け出すことはできないんだなw

おまいらがブサイクブサイクって散々馬鹿にしてるシビック(しかも型遅れ)は

余裕のゆっくりスタートで5.7秒なのに

真面目な話ロータリーは存在意義を疑われても仕方ないな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:59:12 ID:24n6flEV0

真面目な話、売れないS2000は存在意義を疑われたからねえ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:09:23 ID:YycxXYxmO
欲しいのはS2000
買えるのは8

それだけの事
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:22:09 ID:ewB5m6ad0
>>537
4万円のPS3を買うのは躊躇するけど、飲み会やパチンコ、外食などでチマチマ使うと4万なんてあっという間に消えて気にならないだろ?

俺はハイオク200円駐車場代3万円でも普通に維持できていたが、新車購入330万出すために1年悩んだ
まとめて出る金は高いよな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:25:59 ID:kHKM72m10
>>543
>シビック(しかも型遅れ)は〜

チミは色々大切なことを忘れているようだ…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:27:11 ID:yiv/3fIW0
>>537
そんな奴はそもそも8自体買えないだろ。
10万円払えないんじゃなくて節約だよ・・もしくはその浮いた10万を
他のことに使えるじゃないか。
8のパーツを買うもよし、風俗でパーッとはじけるもよし、俺ならPS3と
液晶TV買うけどw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:02:48 ID:cZuaEw+70
>>543
>>504の動画のシビックはシビックの最速レコードだぞ。
少しも余裕のゆっくりスタートじゃない。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:18:46 ID:m9ZKQnNzO
話ぶった切るけど、エイトのルーフの両サイドにあるモールみたいなのに透明のカバーがかぶさってるけど
みんな外してる?
納車以来3年近くかぶさってて、中が水アカでよごれてるんだけど。
納車時に外しておくものなんかな?それとも外さないもの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:37:59 ID:oVAdmHRP0
>>546
>飲み会やパチンコ、外食

身につかないカネの使い方はやめたほうがいいで
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:39:36 ID:fnTH6G690
俺のはボディ同色モールだ。
透明カバーなんてついてないぞ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:10:37 ID:kHKM72m10
せいぜいたまに呑みにいく、くらいにしないと
ことあるごとに飲み会だ外食だなんだしてるとあっという間に
カネなんて吹き飛ぶ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:11:18 ID:m9ZKQnNzO
>552 いや、俺のも同色なんだけど、なんかカバーみたいなのがかぶさってるんだよ。
納車してすぐのときから気付いてたんだけど、外せそうにないそういう仕様のもんだと思ってたら
最近劣化して溶けてきたんだ。
ただ外して良いものかがわからない。
Dラーで聞こうかと思ったが、親切なみんなに聞いてみようかと思って質問した次第。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:12:06 ID:kGo4qkf/O
>>550
バイザーのことか?
好きにすれば?
前期型は、Dオプションで別料金で取り付けのものだったけど、大抵のDが取り付けていた筈。勿論、無料ではなかった。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:43:06 ID:6q6KBthh0
>いや、俺のも同色なんだけど

ボディ同色のサンバイザー・・・(゚Д゚)
557526:2009/02/15(日) 16:00:53 ID:JHQOnvrx0
いや、お金にはそんな困ってないけどね。
ネットで調べたら最大で30万て出てたからさ、
地方でも、20万くらいは値下げするんだろな。
そのくらい当たり前だろなぁ、と思ってたからムカついただけなんです。

10万だとしたらね、セールスマンが10万円くらい丸儲けなんだろう?
そこが如何かと思った。ただそれだけのこと。

本気で格好いいから欲しい。だから値引き10万でも買うだろうね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:45:48 ID:WsaC+ZETO
120円の缶ジュースを30円位で仕入れているから60円にしろとは言えないよね

8やロドスタは利益率が少ない方だよ
特に今は景気が悪いからDも販売価格を下げられないし
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:52:53 ID:LJWaabhL0
キャンセルされた在庫車なら30位引くんじゃね?
三桁クラブの車なんてどうせ受注生産だから、
値引きは厳しいかも。
値引きが欲しいならアテンザとかどうよ?
決算前だしガッツリ引くかもよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 16:56:48 ID:kGo4qkf/O
>>557
セールスマンが、差額を自分のものにするなんて、漫画の見過ぎと言われるぞ。
望んでいる額の値引きになると、権限は店長クラスだよ。
価格コムの値段で、店頭で買えないみたいなもんで、値引きはD毎に違うよ。
561526:2009/02/15(日) 17:05:35 ID:JHQOnvrx0
何度もカキコごめんなさい。

>>558
利益が少ないというのを聞いてなんか嬉しくなった。
>>559
8だからこそ、自分は欲しい。
>>560
そうなんだ、漫画の見すぎじゃないけれど、どうしても調べた物と見比べてしまいました。


後は、2月中に注文したら、納車が1ヶ月かかるかどうかの話です。
ディラーは、3月末までには出来ると思うんですが…

ここがネック。最後の鬼門。思うじゃ信用出来ん・・
作ってほしい。ここだけ突破してくれるなら自分は購入します。

付き合ってくれた方々有難うございました。
もし納車されたら、またここにカキコさせて頂きます。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 17:46:18 ID:MtHhq2ep0
たまたま安く買えた奴は得意になって書き込むからな
それが当たり前とか思われたらDもたまったもんじゃない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:17:44 ID:0t8r6szy0
>562
なんだ、おまいはDのまわしもんか?
同じ商品を少しでも安く!って家電量販店でも頑張ってるジャン?
そういうことじゃねーのかな。
ま、度が過ぎる値下思考は格好悪いけどな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:20:35 ID:3ino/jST0
>>562
たまたま安く買えた人は、それまでに同じDで同じ営業と長い付き合いがあるんだよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:47:41 ID:MtHhq2ep0
反射乙
もともと8は格安
それをチマチマ値切るなら買うなって話
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:50:56 ID:tcC1/fDq0
二兎追う者は・・・って言葉がピッタリなスレだな。

自分の車は手の届く範囲に置いておきたい(または単純に高く売りたい)
RX8は安く手に入れたい

どう考えても決算ぎりぎりのほうが大きな値引きを引き出せるのに。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:06:46 ID:yiv/3fIW0
そもそも地方と都市部じゃディーラーだって車両の仕入れ料金自体が異なる
からな・・・値引きだってとてもじゃないが、同じ金額になんかできんよ。
マジで赤になる場合もあるし。
ただ個人的にはマツダのサービスは期待しない方がいい(たとえ値引き0で
買ってもその後のサービスはいい加減で適当にされることが多い)から
ガッツリ値引き獲得した方がいいよ。
仮に最大限に値引きさせて露骨に嫌な顔されて、扱いが酷い場合は他の
ディーラーにいけば良いだけの話だし。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:15:33 ID:1lv3kdNg0
>>549
そのシビック走り出した後はアクセル全開だけど、スタートは至極普通ですやん。
3000rpm以下で繋いでるんと違う?
少なくとも>>504の人みたいにクラッチすり減らすような無理はしてないな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:24:21 ID:cZuaEw+70
>>568
細かいことはよう知らんが、とにかくシビック最速のタイムなのは間違いないんだよな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:30:03 ID:kT6Ir81Q0
>>568
FFだとあのぐらいで繋ぐのが一番速い。
あれが「普通」と思うようじゃ、まだまだだと思うよ。
あれは相当に上手い発進だぜ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:43:27 ID:+gTzlFip0
>>570
あれくらいの回転から鋭く加速できるのは、低回転域からトルクフルだからですやん。
もしRX-8がFFだったら、あの回転からじゃ加速できませんぜ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:46:01 ID:WsaC+ZETO
8は好きだけど
0-100で競い合う車じゃ無いと思うよ

レシプロでショートストロークの方が速いでしょ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:54:52 ID:3QpJqRk/0
>>572
ショートストロークかロングストロークよりも、パワーウェイトレシオの方が大きな問題ジャマイカ?
エイトはエンジンの割りに重すぎるからね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:54:52 ID:OY6AVQa90
おまいらシビック好きだなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:12:21 ID:kT6Ir81Q0
>>571
お前8乗って無いだろ?ww
3000ぐらいなら別に何の問題も無くトルクあるぞ
VTECみたいに上で特別に盛り上がらないけどなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:14:48 ID:3QpJqRk/0
>>575
>鋭く加速できるのは

ここよく読んで。
街乗りの話はしてないあるよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:16:26 ID:kT6Ir81Q0
>>576
だからさ、やってごらん?
たぶん、結構鋭く加速すると思うよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:19:08 ID:3QpJqRk/0
>>577
3000rpmでクラッチミートした方が速いと思うんならさ、>>504にそう教えてやれよw
>>504がなんであんなに苦労してると思ってんだよw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:23:56 ID:kT6Ir81Q0
>>578
は?
3000からのほうが鋭く加速するなんて言ってないよ。
3000からでも結構鋭く加速するよといってるだけ。
ベストではないけどベターて具合かな。

仮にシビックに13B積んだら、タイム的にはどうか知らんが
3000で繋いでもK20のときと、そんなに変わらない加速になるだろうね。
多分実馬力もトルクの範囲も大差ないはずだからさ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:29:55 ID:3QpJqRk/0
>>579
あのさ、誰も街乗りの話なんかしてないわけ。
>>504の0-100q/hの8とシビックの話なのに、なに一人でややこしくしてんの?死ぬの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:39:52 ID:DBkczgIE0
何でID:3QpJqRk/0みたいな、RX-8オーナーじゃないやつがわざわざRX-8のスレッドに書き込むのかなあ。
そんなにRX-8がうらやましいのか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:40:39 ID:WsaC+ZETO
続きマダー?wktk
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 20:48:28 ID:LvXPvOwYO
単にFFだからスタート時のトラクションロスを防ぐのに3000でミートしたんだと思うんだが…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:01:16 ID:3QpJqRk/0
>>583
シビックは下からトルクあるから、あれでいいんだろうな。
逆に>>504氏はミートする回転が低すぎて損してると思う。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:09:14 ID:3ino/jST0
MC後の0-100q/hマダー?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:16:32 ID:0t8r6szy0
ちょっと待てw
RX-8は3000rpmから結構鋭く加速するか・・・?
4000rpmからってならまだわかるが・・・。
感覚は個人差があるのでわからんが4000〜8000rpmくらいがおもろい範囲じゃね?
そんな俺は旧S乗り

ま、話が食い違うのはここのお約束だから周りも生暖かく見守ってあげるのが吉
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:18:52 ID:xh1XQozz0
3速3000回転くらいからモリモリ走れる希ガス
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 21:42:58 ID:xVKgHkhh0
さっきの値引きの話だが、海外で600万も700万もすることを考えたら、
ロータリーを300万で買えるのは幸せだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:05:56 ID:kT6Ir81Q0
>>580
だから、俺も街乗りの話なんかしてないわけだが?
勝手に話をややこしくしてるのはキミだろ?

今からでも高速道路にでも行って、自分のエイトで確認してきたらどうかね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:12:28 ID:rCnL1GHv0
いいかげんにしろウゼエ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 22:22:58 ID:JGO7dlLm0
>>589
加速スレの暗黙の了解、「つべこべ言わずに黙って加速動画をUPすべし!」

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:09:02 ID:RcXJsZMi0
>>588
さすがにこの円高が進んだ状態ではそこまで行かないよ。
EU圏で400万円チョッと越すくらいで高めだけどUKやAUだと日本とほぼ同額くらい。
USでは日本より安いって状態。
とは言っても現地通貨での価格が低下したわけじゃ無く為替レートによるもので現地の人が
安くなったとは思わないんだよねぇ。
前年の最安値比 対USD20%、対EUR30%、対GBP40%、対AUD40%てな感じで円高になって
その分MAZDAの利益を圧迫してるわけだな。
このまま円高持続なら価格改定しないとマジヤバなんてことになるが、価格UPすると売れなくなる
(売りにくくなる)からそれも出来ないジレンマ状態。

US・UK・AUは新型になってるけどEU圏は前期のままなのね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:10:26 ID:NN54Yjp50
いくらサーキットタイムが速くてもあんな「不細工メタボシビック」はいらない。
いかにもオタクみたいな奴が好きそうじゃん、ああいう車は。
赤のバッジもなんかすげーオタク臭いし。
少しでもオシャレを気にする奴ならシビックは無いわ。
現行シビック買うぐらいならエボかインプ買う。間違いなくブッチギリ速いし。
でも俺はある程度23区内を走っても絵になるスポーツカーが欲しいから
RX-8が超欲しい。Zなんかも良いけど2シーターだしな・・・・やっぱ8が欲しい。
FRの方が俺は好きだし重心も低くて操舵感が自然ですごく気に入った。
なんでシビックなんかと8が比べられてしまうんだろう。
8のライバルは日産のZやアウディTT辺りだろう。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:15:20 ID:QnbzVxUv0
埋め氏早く濃いよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:21:35 ID:B3ZhDove0
>8のライバルは日産のZやアウディTT辺りだろう。

そう思ってるのは8乗ってる人だけで、
相手からはハナにもかけられてない気がするw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:25:39 ID:QnbzVxUv0
8のライバルはノアボクシーセレナです
加速もコナーリングもさほど差が無いです
しかも8オーナーと違ってミニバン海苔はおかしなドライビングポジションで8を煽りまくります
4点式シーツベルトしてる8オーナーはタバコ吸いながら右腕を窓から出して寝そべりながら運転してるノアに煽られまくる

ダサいdす
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:32:12 ID:h7MVUmPYO
どうでもいいけどさRSのフロントとアウディR8のフロント若干にてない?
つりじゃなくてマジで
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:45:56 ID:kGo4qkf/O
>>588
関税を忘れてないか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 23:56:43 ID:YycxXYxmO
>>588
そういう国はカローラでも500万くらいするからw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:00:11 ID:pZLr83PH0
ここのアンチって何者なん?
俺はわざわざ嫌いな車のスレなんて覗きに行ったりしないけどな〜
自分の興味のある車、好きな車、この8みたいに実際乗ってる車、そんなスレしか
覗かないけどな〜・・・・・・不思議、わざわざ覗いてけなして・・・・・・
好きな娘、いじめてる小学生みたい・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:11:14 ID:7GMPQlRZ0
>>600
一度は8を買ったものの、気に入らなくて手放した奴。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:33:17 ID:nx4G7ayJ0
>>504
おーここの住民でもあったのか。昨日ニコ動で転載されてたの見てたよ。

EUCとカーボンクラッチでここまで上がるもんかーって関心してたよ。
あとDSC切りして変わるかどうかちょっと興味もってる。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 00:45:10 ID:Q+PwVrkWO
>>601
手放したならいいじゃんか…意味が分からんが
悔しくても当たったて仕方ない
情弱というしかない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:30:29 ID:vkhrLXsp0
後期型MTですが
1→2と2→3にシフトアップする時、
ギアが噛み合わなくて引っ掛る事があります。
ギアオイルを交換しても変わりません。
ディラーに相談しても問題ないと言います。
2→N→3などゆっくりチェンジすれば多少緩和されますが
今まで乗ってきたMT車ではこんなことありませんでした。

これって仕様ですか?不具合ですか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 01:49:09 ID:bLlXbUCW0
そもそも円換算が無意味だ。

>>592
円高のほうが現地での価格はあがるんじゃないか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:18:39 ID:sjqhmNYv0
>>605
現地の価格は改定してないみたいだね。
円高になったからって、現地販売価格をホイホイ上げられないのが現状。
不景気でただでも車が売れない今、価格改定したらもっと売れなくなるよ。

各メーカー価格改定したいのは山々なれど、それが出来ずに利益圧迫へたしたら
赤字って状態だね。
このまま円高が続けばMC・FMCで価格UPに出るんじゃねぇかな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:27:33 ID:3bxnRFrl0
>これって仕様ですか?不具合ですか?

オマエがへたなだけ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 02:47:39 ID:PmS87sMQO
>597
VWとホンダの髭よりは似てない。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 06:53:53 ID:UNepSjis0
>604

つ>607
機械に合わせて操作するのもテクニッキュ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 07:36:48 ID:nWt2owTrO
>>604
不具合です




貴方の腕の。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:21:32 ID:wRb2lFID0
>>604
腕より足の寸法のせいかもしれない

奥まできちんと踏み込めなくてクラッチが切りきれ。。。。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 09:44:06 ID:SzjDigyQ0
>>604
俺のもおんなじだよ。
3000ぐらいまでまわして、
回転数が下がらないうちに素早くつなぐとうまくいったりする。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:03:19 ID:tZLETPvcP
もしくは、ちょいとあおって回転あげて叩き込め。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:29:54 ID:ITZfAnSVO
>603

手放した車のスレに来るって珍しくない?

好きだった車のスレなら分かるけど嫌いな車のスレに来るってどんだけ暇なんだよ。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:25:48 ID:n6hKWSh/0
>>604
それが仕様です。
腕を慣らすか、軽量フライホイールかクラッチキットに変えてシフトチェンジを極めてください。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 13:56:23 ID:qXKXAMtC0
さっき高速を走ってた時のこと。
明らかに覆面パトカーと分かる車が走行車線を制限速度で走っていて、
覆面を先頭に流れが停滞していた。

気がついた車は走行車線を覆面に続いて走るか、追い越し車線を
捕まらない程度の速度で走って、ジリジリと覆面を追い越し、覆面を追い越した
後は 走行車線に入ってゆっくりと覆面を引き離していくという流れが出来ていた。

自分は追い越し車線の先頭から3台目だったんだけど、前を走るエアロ+マフラー
変えたRX-8が覆面の存在に気付いていないらしく、覆面の存在に気がついて
ゆっくりと覆面を追い越そうとしている先頭の車両に対し、車体を左右に振って
、パッシングして激しく煽っていた。

そこで俺はすかさずRX-8にベタ付け+ハイビーム+右ウインカーを炊いてみた。
(覆面からはRX-8が邪魔になって、こちらの行動は見えてないはず)

それを受けてさらに車体を激しく振り出すRX-8。

そこで、やっと覆面を追い越した先頭車両が走行車線に戻った。
即フル加速に移るRX-8。俺は車間を開けて、覆面が出てくるスペースを作って
おいたら、案の定覆面がRX-8を追いかけていった。

見えなくなる位まで加速していく二台。
ちょっと走ったら、案の定RX-8は覆面に止められていたw
追尾開始からだいぶ距離走った地点だったから、多分覆面はRX-8が加速しきって
から捕まえたんだろうな。
50km/hオーバー以上は固い。12点減点ざまぁw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 14:14:40 ID:x1DdCcae0
もう少し頑張りましょう

15点
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:07:57 ID:g4m8FqhPO
やな野郎だな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:07:57 ID:W9aM+9/m0
マツダのM/Tって昔からイマイチなんだよな。
フィーリングはそんなに悪くない方だが、肝心のギヤの入りが良くない。
M型は強度に余裕がなくてパワー出すとすぐぶっ壊れるから苦労させられたし、
R型も高回転まで回すとレバーが抜けにくくなって素早く変速できなくなる。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:25:39 ID:5lQKXWnh0
外国製のはないんだ?
ゲトラグ製とか
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:35:42 ID:3mFiXR6S0
レネシスってエンジンオブザイヤーの大賞取ってるんだな、すごい。
http://www.youtube.com/watch?v=L8ij3hzUc-0&feature=PlayList&p=54C6BB0ABC56BA1C&playnext=1&index=2
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:53:09 ID:EoOlrO4J0
タイプRSを注文しましたが、
全然売れてないようなんだが。。。
3月の末までには90%の確率で納車出来ます。
と言われた。

契約書には納車希望日があったが、何も書いてない。

と、いうことは、4月とか5月になるんかこれ・・・?心配だ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:15:28 ID:AGVwL++0O
大丈夫だよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:47:52 ID:5MuvoyN/0
工場が燃えなければ大丈夫だよ。
ま、俺のときは燃えて納車未定になったけどね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 22:06:05 ID:1lg2g6oyO
>>622
完全受注生産でもないだろうし
ある程度の注文ないと作ってくれないかもしれんね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:06:57 ID:c8Gjg6u00
>>619
わかるわかるw 俺もSA22c乗ってたとき2回ミッション破壊したわ
その後マツダスピードのクロスミッションの方が丈夫だろうと思って入れたんだが逆に純正より弱いんだってなw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:57:47 ID:1F2DmEHo0
豚切りですが、8手に入れたー!中古だけど。
新車じゃなくてごめんね。でも社会人ほやほやにRSは高いよママン('A`
実車乗ってなかったからROM専だったけど、これからはレス書き込んでもいいよね。

走ってると楽しいなぁ。
特に対向車線で8とかロドスタとすれ違う時なんか、なんか視線交わしちゃうよね。
 (まぁ、こっちがSPLだから自意識過剰状態なんだろうけど。
それだけでも、8に乗ってるって満足感が得られるなぁ。

そんなチラ裏〜。


ところで、他の8乗りさんに聞きたいことが。
8ってなんだか女性的な印象のある車だなぁって思ったのですが(SPLだと特に)、どう思いますか?
マイチェン後のは逆に男性っぽい感じになったかなぁって思います。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:08:20 ID:NbIxjVgw0
オメ
8姉さんにたっぷり可愛がってもらえw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:17:37 ID:up1oD7Xg0
そうかなあ。もっこりフェンダーのおかげで
走るチxコにしか見えないんだけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 04:04:54 ID:drm7aMk3O
新車で買いました13B積み込みますツインターボ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:41:05 ID:lbqwgjtX0
>>627
おめい。楽しいよなー8。
お互い事故らないようにきをつけよーぜー。

>>629
俺はよくカエルみたいだねって言われる
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 12:35:30 ID:bI9V0dp00
斜後ろから眺めた側面の湾曲は、確かに女性的な柔らかさに富んでいると思う
おれの白エイトは走る裸婦像です。そりゃもうエロい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 17:49:16 ID:1GjQvfZ60
みんななにいろにのってるの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 18:12:54 ID:iRBYgTZzO
いろいろだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:02:48 ID:2GuRpSv30
>>827
おれでたう〜
もれも中古だから安心せい!しかも前期STD

>>631
まあ、もともとドイツのカエルをライバルにしてたからな
その表現、オレにとってはほめ言葉だ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 19:51:48 ID:ZGl0zM1h0
チラ裏なので、興味のある方だけ聞いてください。

今日ディラーに聞くと3月納車は難しいと言われました。
どうやら、本当に注文が無いのでは??と疑問に思った。
言っていいのか分からんが、納車グループというのがあって、
デミオは2月の中旬までの注文は2000台と書いてあった。

(これが注文数かは分からん。担当の者に聞くと、私はよく知らないんです)
と言われた。

ロードスターは1台。RX−8、CX−7は0台と書いてあった。

そこにRX−8は3月の3W(ウィーク)
で作ると書いてあったんだが、

注文ありがとうございました。
申し訳ございませんが、少々お待ちください。
と最後に店長に言われました。。


いくらか組み立ててあるやつに、塗装して、内装作るだけなんじゃねぇか?
と思うわ。。少ないと作るだけ赤字じゃんw

それか4週間目まで待って注文数を稼ぐんだろうか・・?
そんな気がしてないらない・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:06:18 ID:Bq6WwB3DO
>>636
学生か、社会人なりたてかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:35:16 ID:ePUMxJOs0
RX-8というか、ロータリーエンジン搭載車は、
常に3000回転を維持して走るのが良いのでしょうか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:56:40 ID:CmbG+zT60
>>638
好きに走れば良いよ
低回転でまったり走るもよし
パワーバンドでキビキビ走るもよし

ちなみにエンジンにとっては
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:59:45 ID:UzbSkmg10
レシプロだったら町乗り2000rpmぐらいまでで普通に乗れるけど、低回転域の
トルクがかなり薄いので町乗りは3000rpmぐらいで乗ってます。
3500rpmでシフトUPかな。

ま、乗り方に関しては良いも悪いも人それぞれだから、好きに乗ったらいい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:32:21 ID:Wo7JxVyM0

>>636

636は実際に契約したからわかるだろうけど、

車検切れ間近で買い換えたいのに間に合わない! と焦る人に一言。
契約すれば、ディーラーが納車まで代車を用意してくれるよ、普通。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 21:48:12 ID:atHviDa+0
>>636
今、8は受注生産です。
俺は約一月後の納車でした。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:13:20 ID:W118kNYy0
1ヶ月後の納車で受注生産って・・・・・・どんな受注だよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:30:55 ID:GCBi2wGF0
だっせぇ車だなプールねーのかw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 23:32:59 ID:3II4ZLgs0
いつでも出来立てホヤホヤ
最新リビジョン
646627:2009/02/17(火) 23:35:42 ID:UBuRP0CY0
皆ありがと〜。これから仲良くしてくださいな。

>>632
分かってくれますかー。
自分は洗車して、拭きあげるときになぞったリアバンパーの感触がエロすぎてあqwせdrftgyh
エロい車だなぁーって思います。もちろんいい意味で。


>>638は自分も気になります。
低回転域のトルクが厳しいので1速から5000rpmまで引っ張って3速に入れて、更に加速して55km/hくらいで5速、
なんて飛ばしシフトで乗ってます。
それよりも2000rpm〜3000rpmで順に変速したほうがいいのかなぁ。
吹き上げたほうがエンジンの機嫌が良くなる気がするのですが。。。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:49:20 ID:x/aQH44DO
>>646
大変申し上げ難いのですが、
ATをお薦め致します。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 02:14:36 ID:kutmFgOwO
>>646
まずは、普通に乗れるようになってから、いろいろと余計なことを考えたほうが良いと思うよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 07:02:23 ID:VG/IQ1BC0
>>646
2人釣れましたねw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 09:05:37 ID:kutmFgOwO
あのAAを彷彿させる流れだよね…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:42:53 ID:LbggUMwD0
>>637
社会人2年目、今年度で3年目です。

ところで、8に乗ってる方って、車両保険入ってんですか?
高く付く事は承知なんだけれども。。

逆に車両入ってたら、事故してもいーわ。って気分になったりするもんですかね?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 15:59:30 ID:miz3gbD20
>>651
初めの3年(最初の車検まで)はつけるようにしてる。
次の車検通す頃には車も良い感じにボロ・・いや汚くなってきてるので
購入時のワクワクしてた愛着感も薄れ、つけてない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 16:09:37 ID:x/aQH44DO
>>651
対人、対物は無制限だけど
車両保険には入ってません
ぶつけられたら相手に払って貰うし
自分が壊したなら新しいのを買うだけ
普通に走って動かなくなったらメーカー保証があるし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:06:25 ID:X3GdyVE+0
本来車は固定資産じゃ無い。消耗品だ。

消耗品が及ぼす範囲内で保険を掛けるのは当然として、
消耗品そのものに保険をかけてどうする?

いつでも買いかえられる程度の余力が無いなら車は買うな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:15:10 ID:LbggUMwD0
なるほど、、色々な意見ありがとうございます。
特に654さんの
余力という言葉で自分はorz

いくらローンしなくても殆どの金を使う事になったからね…
ローンする人って、要は車買うなって事かな?w

ぶっ飛ばさなければ若し事故しても、
軽い事故で済むだろうから安全運転に心がけるようにするわ。
多分車両保険入らないだろうな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:28:48 ID:Gfuuw1KQ0
まーオレは派手に10円パンチくらった時保険で直したわ
入ってて良かったなーと思ったな

しかし思い出してもシャクに触るわ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:32:12 ID:t+ASoWfHO
>>655
普通に加入してるよ私
五万以下自腹の奴
ぶつかりたくてぶつかる奴なんていない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:42:21 ID:5F+W8REm0
俺は過去12年間車両保険入ったことない
過去の板金修理費用も0円だからこれで正解だと思ってる

2ちゃんでは各種保険マンセーな空気があるが俺は基本必要ないと思ってる
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 17:43:07 ID:VUwSyBvOO
自分がぶつけなくても、無保険車に突っ込まれたら目も当てられない。
そういう奴は元々金が無い上に飲酒運転するようなのが多いから、ほとんど修理代が回収できない。

俺は前に事故られた時にそんな状態だったので車両保険はつけてる…。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:06:23 ID:x/aQH44DO
>>659
無保険車でも支払い義務はあるんだよ
保険屋には関係ないから「あきらめろ」みたいな事を言われるけど
どうしても払えないっていう場合は財産差し押さえて自己破産に追い込む事も・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:27:09 ID:LbggUMwD0
>>657
そんな保険があるのか、5万以下なら自分でも払えるしな。
というか、5万以下で保険使うと3等級下がるんだっけか?
逆に後々考えるとキツくなる気がすw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:28:31 ID:ajGx8OePO
詳しく?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:30:16 ID:x/aQH44DO
ひょっとして釣り堀なのか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:41:30 ID:LbggUMwD0
あら?意味不明な文章だったかこれ、自分勉強不足だわ。
5万円以下じゃなく、保険使うと等級が下がるんだよな。
日本語おかしかったね。すまん。。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:54:43 ID:x/aQH44DO
『車両保険 免責』で調べてくれ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 18:59:51 ID:vijO+rwx0
ベースグレードの中古って何であんなに安いの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:04:02 ID:x/aQH44DO
SもEもAZワゴンも、マツダ車は安いよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:27:30 ID:Gfuuw1KQ0
>>664
必ず下がるわけじゃない。
長期間無事故で今まで使っていない、イタズラとかでこちらに全く過失がない、
とかだと等級据え置きの事もある。
オレは下がらなかったよ(^^)。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:29:44 ID:826BpCQl0
サーキットでも車両保険適用されるの??
スピンして突っ込めば簡単に全損しそうだから、元とか余裕で取れそうだけど・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:33:59 ID:t+ASoWfHO
>>665
手間を省いて下さって多謝
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:34:54 ID:kutmFgOwO
>>669
無理
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 19:57:33 ID:mQqBvBWsO
>>653
相手が全額負担することは、ある程度条件が整った追突だけでしょ?
それに、相手の負担額は、車の資産価値が基準で算定だから、古い車になる程意味が無くなるよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:08:48 ID:x/aQH44DO
>>672
書き方悪かった
ちゃんと割合に応じて払ってもらう
自分が悪ければ自分の車の修理費用ぐらいだすよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 20:14:55 ID:qz2UWeB60
>>672
相手の負担額は、車の資産価値が基準で算定だから、古い車になる程意味が無くなるよ。

それは車両保険に入ってても同じじゃん。
車両保険の有無は、自分の過失分を補えるかどうかでしかないよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:53:28 ID:VUwSyBvOO
>>660
相手は生活保護受けててな、半年で10万回収するのがやっとだったよ…。
修理代は30万チョイかかったけどな。


駐車場に停めてた車に縁石乗り越えて突っ込んでこられちゃどうにもならねえよ…。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:00:47 ID:qz2UWeB60
>>675
悲惨だな・・・
しかし、生活保護受けてて車乗るとかクズ丸出しな相手だ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 22:18:00 ID:dgaVVSMS0
お前らまとめてスレ違い
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:03:13 ID:tWX4zm4U0
>675

電車のない田舎だけど、生活保護受けていたら車は持てないけどな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 23:10:59 ID:Dct0c+VM0
>>678
都内じゃ生活保護受けながらベンツ乗り回して昼間っからパチンコ三昧って
奴もいるけどな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:00:10 ID:wPs5fXVK0
>>678
ヒント:他人名義
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:10:00 ID:g9Q9l0aE0
667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 22:24:14 ID:xFKRAnnWO
8って選択肢はないの?

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 00:04:26 ID:UDuiUwVV0
あんなダサイ車乗れるかってんだ
8乗るくらいなら軽乗るわwwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:40:05 ID:qcKKhiGR0
俺なんか車乗り出してから3〜4年ごとに前走車からの飛び石やら草刈り機の飛び石で
フロントガラス割れたり、スーパーの駐車場で当て逃げされるから車両保険(免責0)は付けてるよ。

ちなみに8は平成20年9月に新車で買ったけど車両は180万しか付けてない。
協定額高くしなけりゃ結構安い。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 00:46:23 ID:e5QNsXYc0
草刈り機はともかく、前車からの飛び石貰う人は車間距離少なすぎ。
俺が免許とって20年以上になるが、飛び石でガラスが傷ついたことなんか一度も無い。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:03:10 ID:Xqd8SUrxO
>>679
そいつらは都内に限らず、全国に満遍なく居ついてるだろ…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:11:50 ID:Bu8R9o1tO
>>674
散々語り尽くされているが、車両保険で掛けられる額は、対物保険で基準とする額より大きい。
例えば、発売当初の8でも200万前後になる。
単発てレスする時は、流れに注意だな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 10:43:15 ID:GEwwE0R10
とにかく車両保険は入っとけ。
俺は一時不停止の車に横から突っ込まれたが、こっちも走行中ってことで85:15。修理代はあっちが45万でこっちが90万。それを上記の割合で分担。
車両入ってたから負担額はないけど等級さがった…orz
どんなに相手が悪くても走行してったてだけでこっちにも相当な負担額が被さってくる。とりあえず事故起こす奴は氏ね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:50:53 ID:DWIa9B+TO
>>686
生きろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:13:30 ID:6H18hsW7O
>683
それは運が良いだけ。

前走車からの飛び石は車間の詰め過ぎとは関係ないよ。
逆に近い時は割れるほどの威力ない。
中途半端に車間が空いている時こそ一度バウンドした石に妙な角度とスピードがつき割れやすい。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:18:41 ID:64b/lGK90
>>687
ばか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:10:02 ID:EbmnEBAK0
カローラにターボのスポーツグレード「 カローラアクシオ“GT”」がでる
らしいが、やっぱり8より速いんだろうな・・

ついにカローラ以下か・・orz
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:50:32 ID:hVoD5kovO
>>690
そのカローラで好きだけ豆腐運んでいいぞ
そしてパンダカラーの車(群馬県警)とバトルしてろ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:53:41 ID:Cu8RhCG20
カローラ、1500cc、150ps
で250万は高すぎだろ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:58:35 ID:d/fqE6ci0
欲しい奴しか買えない位で良いんだよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:45:08 ID:L2adRZl00
1.5リッターターボで150psか・・
ターボ車だからいくらヨタ馬力でも実馬力は誤差は少ないんだろうな。
実馬力180PSの8とどっちが速いんだろうか?
車重考えれば結構良い勝負だと思う。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:01:09 ID:Bu8R9o1tO
>>694
車持っていないんだろ?
何でもいいじゃん。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:14:52 ID:C8DdDFe20
クルマの値段= 性能+会社のネームバリュー

しょせん、エイトにゃかなわないってことだろ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:20:04 ID:6gPCxMgA0
アクシオにターボて
なんかハゲ親爺にバイアグラ飲ませたみたいで気味悪いわw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:37:32 ID:aYFqJ8RC0
今度はアクシオかろーうらに負けまくるんかいw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:54:49 ID:JrLvIRVr0
>>686
>どんなに相手が悪くても走行してったてだけでこっちにも相当な負担額が被さってくる

あなたが「自分は悪くない」と思ってるだけで、実際には過失=あなたの不注意があるんだよ。
本当に過失が無ければ、走行しててもちゃんと0:100になる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:08:12 ID:Bu8R9o1tO
そんな極々限定されたケースを必死に論じて、何の意味があるんだろ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:11:51 ID:NdH97su/0
>>697
マッスルオヤジのクラウンにも完敗な8は、おっさん車をなめられる車でわない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:19:30 ID:JrLvIRVr0
>>700
走行中の0:100がありえるかどうかが論点じゃなくて、
15%も過失がありながら「自分は悪く無い」と思い込んでることが問題だって言いたいわけ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:34:33 ID:hVoD5kovO
保険のこと言い出すと荒れるから、もう止めよう

それよりトヨタのハイパワーGTについて語ろう
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:35:54 ID:1ZgffGzHO
車に乗って走ってるだけで過失
車に乗ってなければ事故に遭わなかったろ?

って保険屋と警察のカス理論を俺は解釈してる

運転してる奴がごねれば人死にが出ない限りどんな悪くても0:100は避けられるしな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:01:33 ID:9xaB01hK0
8って、車体大きいんだけれど、すぐに運転慣れるかな?
軽四から乗り換えるんだけれど、車幅が300mm違うし、長さも結構長くなるからな・・
極めつけはバック駐車。
分かっていて乗るんだけれど、コーナーセンサー高いし格好悪いから購入してない。。

ゆっくり運転したら大丈夫だとは思うが少し心配だ。。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:30:33 ID:qQpcxkww0
86の再来ってw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:31:25 ID:zUwJlsNo0
>>697
RX-8は、巨乳でトロイ娘なイメージ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:45:11 ID:z+dBeHBq0
シビ小僧の次は三河のカッペか
ここは賑やかだな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:54:44 ID:mOhu833K0
>>705
慣れるまでは、とにかく慎重に周囲を確認して運転することだ。
じゃないとぶつける可能性が高いよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:13:57 ID:8jYGW2NE0
慣れとか関係なく
常に慎重な運転を心がけましょう。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:41:03 ID:s5ZlKL1OO
>>705
後ろが気になるならリアスポ付けたら
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:47:55 ID:9xaB01hK0
>>711
駐車するのにリアスポイラーあったら役に立つんか・・?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:51:02 ID:JrLvIRVr0
>>712
スポイラーが目安になる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:36:02 ID:N6/myMmo0
うそこけ、リアスポイラーつけてるけど目安になるどころか後方視界がさらに狭くなるだけだぞ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:11:59 ID:6UwN0EHG0
視界は悪くなるだろうけどどこらへんまで下がればいいか目安にしやすいってことだろ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:23:09 ID:lDEeN0zv0
RX-7はFCとかFDって呼ぶでしょ?RX-8はSEって呼ぶの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:40:26 ID:6UwN0EHG0
エイトって言うんじゃないかな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:46:15 ID:xC3Di4w30
カローラGT見てきたが、ブレーキベースモデルのまんまかよ。
おまけにLSDがOPでマフラーもOPって・・・

サス変えてターボ乗っけただけのモデルかーー、昔のAE111のカローラGTのが良心的だった。

250万ならばマツスピアクセラ買えるな。追加武装0で。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 02:06:41 ID:FieFoN2y0
成功すればトヨタの手柄
失敗ならTRDのせい、わしゃ知らん

だろ

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 02:28:31 ID:1hnxaIyq0
テクノクラフトも福祉車両だけ作ってればいいのにな…。
といいつつ、MR2のカブリオレは真剣に購入を検討したが、
リリースの情報を知ったのがNA購入直後。無理だった。

テクノクラフトはたまーに変な車を付くる。作らされるって言うのかもしれないけど。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 05:06:57 ID:uaRF7IiL0
いまどきはベースのカローラもいい値段するしね。

皮っ被りのなんとか・・という時代遅れっぽいクルマもあってもいいんじゃないの。

特に興味ないし。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 06:56:34 ID:EZBgHj/n0
フルモデルチェンジしてSF3Pとか出たら、今の8はSEって呼ばれるようになるかもね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 07:34:57 ID:zllwXH4CO
>>714
リアルオーナーが言っているんだから、すっこめよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:20:58 ID:4LUJ1nmc0
>>716
3P野郎
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:54:30 ID:re4Kf3AlO
>>689
ちょっとした言い回しの機微くらい察してからコメントしてくれよ面倒臭い…
増えたなあこういう人
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:57:44 ID:9mPPk3fJ0
>>723
リアルオーナーが言っているんだから、すっこめよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:07:46 ID:1hnxaIyq0
屁こくと気持ちいいよな。まるで8乗ってるかのようだ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:47:25 ID:DC8ow+4xO
俺711なんだけど、8購入時にトランクの端が見えないってDの営業に言ったらリアスポを勧められた。
最初からここまで書いておけばよかったね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:43:55 ID:zllwXH4CO
>>726
本当にリアルオーナーなの?
古くからの8乗りの間では、周知の事実なんだが。
オーナーキーとか、名前が入ったミニカーとか知ってる?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:57:41 ID:h/XTKPMrO
>>726
>>729
リアルオーナーはバカが多いって見本ですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:20:17 ID:Z6Fi3SVW0
>>725
気にスンなって

むやみにバカバカ言うのはリアル厨房だからwww
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:27:35 ID:B08R5lbm0
さいきんじゃ駐車違反しても免許汚れねーんだなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:36:36 ID:zWjiyCJDO
>>732
国際免許の申請したら汚れたぉ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:40:03 ID:re4Kf3AlO
>>729
間違いなく真っ直ぐ下がる目安として機能するよ?
つかないと困るよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:54:19 ID:DHIIxgtK0
>>729
キーの取っ手にローターがあしらってあるやつ頼もうとしたら
「ソレ限定のでやんす」っていわれてちょっと切なかった。
自分でつくるしかないのか…??

>>717
おれは「はち」っていってる。 親しみをこめてな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:55:38 ID:y9wJYs660
8がサーキットのバックストレートで他車と勝負したら…

圧倒的に引きちぎられる・GT-RスペックV
余裕で引きちぎられる・GT-R
普通に引きちぎられる・インプSTI、エボ]、IS-F
負け(差は微妙)・Z、スカクー、LS600h、GS450h、クラウンHV
勝ち(差は微妙)・レガB4GT、インプGT、MSアクセラ、スカ3.7、フーガV8、IS350、クラアス3.5、S2000、シビックR、ブレイドマスター、ギャランRA 
勝ち(油断禁物)・RX450h、レジェンド、マークX3.0、エクシーガ、フォレスター、エスティマ&ジオ3.5、エリシオンプレステージ
普通に引きちぎれる・インスパイア、アルファード3.5、エルグランド3.5、MPV&CX-9ターボ、
余裕で引きちぎれる・V62.5セダン(クラアス、マークX、IS、スカ)、ロードスター、コルトR
圧倒的に引きちぎれる・アコード24、アテンザ2.5、カローラGT、スイスポ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:59:32 ID:y9wJYs660
訂正
現行インスパイアはもっと速いな

8がサーキットのバックストレートで他車と勝負したら…

圧倒的に引きちぎられる・GT-RスペックV
余裕で引きちぎられる・GT-R
普通に引きちぎられる・インプSTI、エボ]、IS-F
負け(差は微妙)・Z、スカクー、LS600h、GS450h、クラウンHV
勝ち(差は微妙)・レガB4GT、インプGT、MSアクセラ、スカ3.7、フーガV8、IS350、クラアス3.5、S2000、シビックR、ブレイドマスター、ギャランRA 
勝ち(油断禁物)・RX450h、レジェンド、インスパイア、マークX3.0、エクシーガ、フォレスター、エスティマ&ジオ3.5、エリシオンプレステージ
普通に引きちぎれる・アルファード3.5、エルグランド3.5、MPV&CX-9ターボ、
余裕で引きちぎれる・V62.5セダン(クラアス、マークX、IS、スカ)、ロードスター、コルトR
圧倒的に引きちぎれる・アコード24、アテンザ2.5、カローラGT、スイスポ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:01:46 ID:bfc59CZZ0
>勝ち(差は微妙)・レガB4GT、インプGT、MSアクセラ、スカ3.7、フーガV8、IS350、クラアス3.5、S2000、
>シビックR、ブレイドマスター、ギャランRA 

これ、「負け」の間違いジャマイカ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:15:40 ID:z/TSDBtyO
前期typeS乗りだが、いくらなんでも現行のターボや4WD、3.5リッター級に加速じゃ勝てんぞ。
まープリウスや軽に負けるってのはありえんが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:34:16 ID:zWjiyCJDO
>>739
プリウスの0-400は15秒93
8は15秒台

余裕こいてると足下すくわれるよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:36:11 ID:B08R5lbm0
実際にタイプSはマフラーとエアクリ変えただけのプリウスには勝てなくなる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:37:35 ID:PyYWLn5b0
プリウスのモーターって、トルク40キロくらいあるんだってな。
結構いいスタートしそう。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:53:44 ID:owveMXFG0
値段を考えろ。プリウス高いんだろ?
いや値段知らないけど。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:56:04 ID:PyYWLn5b0
>>743
よく知らんが同じ位か8より安いんじゃね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:06:08 ID:B08R5lbm0
中古価格で3倍以上の差がwwww
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:13:46 ID:zWjiyCJDO
上位グレードで330万くらい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:44:39 ID:rK5sGg2D0
通常のエンジンよりもモーター駆動のほうが初期の加速感は高いだろ
同等くらいならそんなもんじゃね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:47:56 ID:DHIIxgtK0
>>740
足下をすくっちゃうのか…(苦笑)

ロリータエンジンが非力なのはしょうがないお…
なんのためにFDがあんなに軽量化したのかわかってんのか?
これだからサーキット好きは…

8にプリウスのモーター積んだらプリウスの負け確定だろ?


そしてそんなことしなくても曲がりなら楽しく速いだろ


・・・ってこの前もこんなこと書いた記憶が
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:57:01 ID:zWjiyCJDO
>8にプリウスのモーター積んだらプリウスの負け確定だろ?


小学生か?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:59:53 ID:lIc2qlaX0
プリウスでも頑張ればスピードで8に勝てる要素はあるが、燃費じゃ8がどう
頑張ったってプリウスには勝てないんだろうな。
プリウスでどんなにバカな運転(常にフルスロットル)しても。流石にリッター
15は切らないだろうし、逆に8がどんなに燃費運転してもリッター15は
届かなそう・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:02:04 ID:B08R5lbm0
プリウスは峠じゃ8には負けない
面許持ってない馬鹿8ファンだけが8はコーナーが速いってうわ言の様に繰り返してるけどw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:04:22 ID:DHIIxgtK0
>>749
あれ?? 普通にそう思ったんだが…
まあ いいか

>>750
ロータリーに燃費はムリ、以上
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:32:05 ID:qIqbT5W40
久しぶりに見に来たらやっぱり馬力と燃費の話ばっかりかよw
見てた頃から150スレ進んでも(100少しまでは常駐でした)変わらないとはさすがだwwww

もう乗り換えてしまって(現在GRB)オーナーではないけど
8とプリウス比べるなんてもうね。
求めてるものが違うだろうよと。
8の一番の良さは上まで吹け上がる
「きもちあー」 この一言だろうが。そういう意味では馬力その他
全て上な現車よりも楽しい車だったよ。糞ヨタ車は女子供の車だよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:41:39 ID:zllwXH4CO
>>751
プリウスを運転したことある?
あったら、山道なんて言えない筈なんだけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:58:01 ID:DHIIxgtK0
>>753
(・∀・)人(・∀・)
言ってもヨタ車好きにはムリみたい



それともうプリスウの話はいいよ プリウスレに帰ってくれ

わかったよ
燃費はプリスウがさいこうだよ
最大トルクもプリウスの勝ちだよ
デザインも売れ行きもすべてがさいこうだよ

ホラ、これで満足だろ?
じゃあな ノシ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:59:30 ID:Ae8t6I6G0
インサイト最高!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:02:24 ID:B08R5lbm0
第一いろは坂でプレマシー、プリウス、フォレスターにぶっちぎられてる8が多いこと多いこと
付いてこれないのに最初だけ威勢がいいのが8海苔w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:03:32 ID:K5tGj/Qr0
8は最低
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:05:37 ID:ZAaynYQj0
軽ターボ抜くのに8キロもアクセル全開じゃないと追いつけない抜けないヌポーシカー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:09:50 ID:bY6qygBz0
>>755
よかった判ってくれる人がいたw

とりあえず商用車作製会社(トヨタ)と
ミニバンやさん(ホンダ)オタは自分のスレにカエレと。
と言うことでスバオタに部類される車を買ったおいらも
自分の居場所に戻りまする(´・ω・`)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:15:18 ID:bY6qygBz0
とにかく乗っていて楽しい車
目を三角にしなくてもそこそこ行ける楽しい車
良い思い出しかないよ。4000kmでオイルガッツリ減っていて
びっくりしたのも良い思い出だ
ヨタ乗りやンダオタには判らないんだろうなぁ
それにしても乗っていて楽しい車が減って寂しいね
何がエコロジーだと。車乗っている時点でエゴロジーなんだとそろそろ気が付けと。
エコ替えなんて一番のエゴだからなぁ。ゴミ増やしてどうすると。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:17:58 ID:BUYH6uhIO
どうしても峠とかサーキットとか言った文化の方が寄ってくんのねw
8はちょうど境界線ていうか
そういうのは興味ない方も多数存在するわけで
アルミやエアロくらいならまだ分かるんだけど
否定はしたくないんだけどくだらないつか幼稚なというか
頭の悪そうなステッカー貼る輩でしょ?スポンサーもロクに付かない癖にカッコだけで
実馬力とかもうね
計るなよわざわざ
つかF1が一番早いに決まってんじゃんか
お隣の炊飯器がどんなお米を炊くかとか興味ないだろ普通
車に対する愛着は人生におけるウエイトの重さは伝わるがねえ…
ヤンキーでない事を馬鹿にされたみたいな失笑感とでも言えばいいのかw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:28:05 ID:yq9PexUT0
プリウスw 
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:36:26 ID:1DjN8DkZ0
8乗ってるけどさ、高速とか普通に流してると、これみよがしに抜いてく車が居るさね。
そういうのに乗ってる人が、ここぞとばかりに「8って遅すぎじゃねww」とか煽ってるのかなぁって思う。

762氏の失笑感には同意してしまったw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:49:23 ID:J2h39xlg0
>>764
彼氏「どうよ!? スポーツカーより速いんだぜ?!おれの○○○(ファミリーカー系)!!」
彼女「すご〜い」
彼氏「ロータリーなんざ屁でもねーゼ!!(超ゴキゲン)」
彼女「(むこうの車が相手にしてないだけじゃない…の?
   あ〜あ、つまんないなぁ。車の話ばっかりで…音楽もあるにはあるけど
   キライな歌手ばっかりだし…。はぁ〜あ〜…
   向こうの車の人はどんな音楽聴いてるのかな〜?
   あの反応見る限り運転は静かそうだし…
   この車は荷物たくさん載るのはいいけど乗り心地悪すぎ…!
   つまんない音楽すら聴けないし…)」


というSSが浮かんだ。後悔はしてない
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:51:16 ID:gD1Z8tsc0
>>762
なんでキミみたいな人がスポーツカーであるRX-8を買っちゃったの?
もっと燃費のいいコンパクトカーか車内の広い中型ミニバン買った方が良かったんじゃない?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:52:15 ID:+cikm8nL0
何この突然同窓会みたいな流れ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:55:37 ID:BUYH6uhIO
>>766
単に見た目で
気に入ったのにニコニコ乗る事が燃費の価値を上回ったよ
FDも検討したけど
馬鹿な若者とは思われたく無かったし
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:07:49 ID:gD1Z8tsc0
>>768
8だったらクールだとか思っちゃったの?
世間様から見たら、青いインプレッサなんかと同じで普通に痛い人だよ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:29:18 ID:sQqebV6v0
光岡の車買う人って一体どんな層の人なんだろうとずっと疑問に思ってたんだけど、

>>768みたいな人向けなんだってやっとわかった。

皮さえエイトであれば中身はマーチだろうがクルーだろうが全然問題ないんだろうな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:19:03 ID:BUYH6uhIO
>>769
違うてばw
僕がそう思ってればいいんだよ
他人にどう思われようが知った事ではないよw
多分君が言うカッコイイは他人からどう思われるかなんだよね
大切なのは僕が満足してるかの一点に尽きるよ
勿論外車なんて買える身分ではないから制約はあるけどね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:32:07 ID:BUYH6uhIO
>>770
マーチは困るけどねw結局ニーズさ
燃費スピード馬力エクステリア値段維持費
自分の立場から出来るだけ満足な車を選んだらいいじゃない
それが例えば結果ミラやカローラだったとしてもそれは素敵な事なんだよ
馬力とスピードを選ぶ人に限ってまるで自分らが最も正しくクルマを理解したような気になるだけならまだ自己満足なんだからかわいいけど
わざわざそれを他人に啓蒙しようとしても無意味だよ
実際は啓蒙どころか軽く馬鹿にしてるけどさw
誰でも乗ってる市販車の性能が上なだけで
どこにあるかどころか存在すら普通の人には浸透してないサーキットに通ってるだけでまるで格上気分
プロのレーサーになれるような技量もない癖に
これが幼稚でなければ何?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:36:52 ID:BUYH6uhIO
東京ドームや神宮で草野球したことある奴がなんか知らないが威張ってんのとおんなじさ
馬鹿らしい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 03:19:33 ID:fKDPVqjv0
ID:BUYH6uhIO キモイ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 04:29:52 ID:K5p4gcRe0
とりあえず俺の8タイプSが最高!そういうことでいいじゃないか(*´ω`)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 08:43:32 ID:9uQ5OXkLO
他の車と比較したいだけならそういうスレ立てれば?
スレも立てられないアホウ総理が何威張ってるんだかwww

8が好きならそれでいいんじゃね?
僕ちゃんのプリウス自慢ならプリウススレでやってこいよ。
まあ向こうで相手にされないからこっち来てるんだろうけどwww
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 08:52:01 ID:1ey3DcW30
プリウスって、馬力70くらいなのに8より遅いのか。
馬力って、何なんだろうねw

サーキット、サーキットって話がよく出るんだけれども、
8って、普通の道を60km/hで走っても真価が得られないんか?
9000回転まで回さなきゃ駄目なんかね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:09:08 ID:UXNrQ+kS0
遅い速いはヘタクソなだけ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:27:48 ID:1MBJY78KO
776はプリウスに負けたという事でOK?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 09:43:37 ID:CC6k8Yfp0
>>777
>プリウスって、馬力70くらいなのに8より遅いのか。

当たり前だが? ppp
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:14:49 ID:1ey3DcW30
>>780
ごめん。間違えた。その逆だ。
8より速いのか。だったわorz
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:32:13 ID:CC6k8Yfp0
池沼は帰りな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:16:15 ID:QL1bf0e30
休日出勤オワタ

いい天気だからRSでスンスンしてくる
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 14:41:21 ID:hOFChTKd0
>>777
プリウスの速さは、まさに「馬力」の勝利。
モーターと合わせて約150馬力あって
それがゼロ回転から最大に近い出力になるモーターと
常時エンジンを最適回転数を維持できるCVTの組み合わせによって
いつアクセル踏んでも、大体150馬力を発生させられるので
甘く見て5000、たぶん6000rpm以上回さないと150馬力以上にならないエイトより
大抵のシチュエイションで出せる馬力がプリウスのほうが大きいのさ。

大体でいうと3000〜9000rpmまでエイトで引っ張った時と
プリウスがアクセル全開にしたときの出力積算が同じぐらいで
このときプリウスはずっと加速力が略一定(実際は速度に比例して低下)し
エイトは出足でプリウスに置いてかれ
5000か6000まで回ったあたりで差を縮め始め
上手くすれば8500では逆転できるというような動きになる。

メカとしての仕組みが違うので、そういうことになっちゃうのさ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:03:03 ID:nEAnoObiO
出足でプリウスに勝てる車って実はなかなか無いんだよな。
モーターの特性が有利に働いてるから。

という訳で次期8はハイブリッド搭載で(ry
ロータリーの欠点を補えるから意外にアリかもしれんが。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:18:12 ID:/bDP9YWR0
プリウスより俺のR35GTRの方が速いよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:50:11 ID:Kbh0vLNl0
馬力とトルクを勘違いしていないか?
いい加減巣に帰れ
おいらのGRBから見れば屁だよプリウスなんて
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:04:12 ID:ECc/+0sl0
プリウスからみりゃ8の方が屁のいうな存在なんだよwww
ガソリン垂れ流してどういうつもり?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:25:10 ID:JAx7UHmD0
あのー、ここでプリウスって騒いでるのは確実に実車乗ってないなw

通勤用の20型プリウスと、休日用の初期型RX−8と両方持ってるが、プリウスのモーター加速が味わえるのは60キロ少々までだよw
そこから先はモーターよりもエンジンでの加速になるから只の普通車になるよ

>>785
その出足もみんなが想像している加速なんてしないって・・・
ホイールスピン防止のためにかなり出力を制御されてるんで「はじめチョロチョロ、中パッパ」って感じでパワーが出てくるんだ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:28:58 ID:JAx7UHmD0
スマン、ageてしまったorz_
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:47:27 ID:3Yhso1uBO
所詮、スペック厨でしょ?
カタログからは、調整なんて分かんないもん。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:17:39 ID:LAs+88iQO
スペック厨だからタイプSなんて選んで詐欺馬力にも気付かなかったんだね(笑)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:20:48 ID:JAx7UHmD0
>>792
早くTV付けないとサザエさんとチビまるこちゃん始まるよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:26:34 ID:1MBJY78KO
ちびまる子ちゃんやってないぞ
嘘つき!!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:36:58 ID:H4rFqD3nO
今日はメジャーだろjk
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:52:50 ID:PqyOdlEDO
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:05:41 ID:3Yhso1uBO
>>792
お前、馬鹿だろ?
既に、詐称馬力とか言っている奴は、データの読めない馬鹿という結論になったんだが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:28:19 ID:YaBN1lZJ0
8最強。ほとんどノーマル対決でS2Kやインプ、FDより速い。

http://www.youtube.com/watch?v=LOkwtLMCF4Y&translated=1

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:29:12 ID:LAs+88iQO
>>797
妄想乙
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:37:49 ID:ARNRyZVV0
阿呆すぎるだろ>ID:LAs+88iQO
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:42:14 ID:3Yhso1uBO
>>797
データの読み方知らないスペック厨って哀れだな。

断っておくが、250馬力キッチリ出ているなんて言って無いからな。
802801:2009/02/21(土) 19:44:43 ID:3Yhso1uBO
アンカー間違えたorz

>>797じゃなくて、>>799
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:50:40 ID:oFxu4pDzO
8本気で購入考えてたんだが…
シビックRと良い勝負するうちのZZTセリカのが速そうなんで止めた
つか8重すぎw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:51:16 ID:LAs+88iQO
>>801
妄想乙
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:58:42 ID:1MBJY78KO
>>803
それは無い

そんな事言ったらGTOもGTRに
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:19:25 ID:FY2AKllO0
普通の8を水素エンジンでも使えるよう改造してくれとマツダに頼んだら
やってくれるんか?↑の動画見ると、ロータリーは水素と相性が合うような事
言ってたが…

将来は電気自動車になるんだろうけどなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:22:16 ID:hjcKtsdJ0
ID:LAs+88iQOは情弱ゆとりってことでおk?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:27:26 ID:oFxu4pDzO
>>805
それはないってどれはないんだよ、
ZZT231は1トンチョイで低速トルクも結構あってキビキビ走る
8は重い、しかもブン回さないと意味ないんだろ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:31:45 ID:1MBJY78KO
>>808
シビRスレに同じ内容で書いてこい
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:34:29 ID:mna55hO60
>>784
あんた馬力と加速の関係をよく分かってるな。
久々にこのスレでまともな人見たわ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:38:20 ID:G6unw8PW0
RX-8購入にあたって、ナビをどうするかで悩んでいるのですが、
実際にオーナーのみなさんの意見を聞いてみたいと思い書き込みさせて頂きます。
G-BOOK ALPHA対応純正ナビの使い心地は?純正ナビ以外ではハンドル部分の音量調節は可能か?
といった事が気になります。
また、みなさんが実際に使っているナビについて使い心地等聞かせてもらえれば幸いです。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:47:21 ID:LAs+88iQO
>>807
妄想乙
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:52:39 ID:3Yhso1uBO
>>808
ここ最近の車は、安全の為、どれも重くて腰が高い。
軽い車になると、外車か古い中古車しか無いんじゃないか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:09:44 ID:G8lDsGSm0
スカクー買えば後悔しない
8買うと何もかも後悔してアンチになって毎日粘着する羽目になるよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:27:52 ID:BM4Hndet0
速くて実用的でコンパクトなFRったら、130i一択だよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:30:36 ID:1MBJY78KO
8スレは色んな車種が集まって愉しいなぁ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:34:16 ID:FY2AKllO0
パート200まで行ってるスレって車版ではここくらいかまさか・・?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:59:25 ID:+cikm8nL0
part200ってことは200000レスか
単純計算で5年1825日として一日あたり109レス
これってやっぱスゴクね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:04:02 ID:I24gdtRh0
77.3psもサバ読んでる方がすごいだろwww


                  実馬力     カタログ数値      差 
IS350               310.2ps      318ps       7.8ps↓   
IS250               209.7ps      218ps       8.3ps↓
クラウンアスリート3.0      242.3ps      256ps      13.7ps↓
S2000                221.0ps      250ps       29ps↓
スカイライン350GT        278.7ps     315ps       36.3ps↓
フェアレディZ            247.7ps      280ps      32.3ps↓
フーガ350GT            251.1ps      280ps      28.9ps↓
RX-8                172.7ps      250ps      77.3ps↓    ←(苦笑)
ロードスター            161.4ps       170ps       8.6ps↓
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:12:56 ID:RaWPwQpf0
今、NHK教育TVのエンジン開発で、MAZDA社員が頑張ってるぞ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:38:37 ID:3Yhso1uBO
>>819
一生懸命探して来たんだね。
でも、中学の理科の実験からやりなおそうな。
条件が違う状況で得られた結果って、参考にしかならんよ。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:44:46 ID:vL64rWb70
>>819
200越えの車も普通にあるんだから172psみたいに極端の低い稀有な
車の数値あげててもあまり意味ないだろ。まあRX-8をイメージダウン
させるための工作だからわざとやってるんだろうけどね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:14:19 ID:FY2AKllO0
今のカタログ数値はRSもSも235馬力だったと思う。
何にせよ、サーキット場に行かなければ、大して意味ないと思うわ。
8が遅いのは、車体の重量にあるんだっけ?
7は軽いから速いんだろ?

いや、それだったら7にレネシス積めば燃費良くなるんじゃね?
アホだと思ってくれておkw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:15:11 ID:G8lDsGSm0
8に欄エボのエンジン載せればいいだけ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:24:10 ID:vL64rWb70
>>823
7はターボで軽いから。
7にレネシスは確かに燃費よくなるはずだが既に
シャーシ自体が無い。作成されていない。
>>824
MSアクセラのターボ載せればいいだけ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:33:03 ID:Mmk/qSbZO
>>819の流れの読めなさは異常。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:34:38 ID:PiaOrCxIO
実際、8で速さにこだわってるやつなんかいるのか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:45:22 ID:mna55hO60
こだわりようが無いだろ、実際パワー無いんだから。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:12:19 ID:4R3XDavu0
FDかRX−8かS2000か丸目インプWRXで迷ってます。
どれも中古手ごろなんですよねー 
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:20:56 ID:eCr9zobi0
>>829
つ B4
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:22:04 ID:z7orf1wp0
例蛾淫婦以外はスポーツカーじゃないな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:55:48 ID:eBU2RYw10
速い遅いってどこで競争してんの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:00:21 ID:z7orf1wp0
普通に街中で普通に走ってるだけの他の車に比べて特に飛ばそうと思わずに同じ感覚で走ってて邪魔なくらい遅いのが8
なのに競争までしたら可愛そうwwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:10:02 ID:lbRdquLZ0
>>普通に街中で普通に走ってるだけの他の車に比べて特に飛ばそうと思わずに同じ感覚で走ってて

逆にどうしろと?
中央分離帯乗り越えて追い抜けば満足なのか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:10:10 ID:tH89WPwL0
>>834
煽りたいだけの阿呆は放っといたほうがいいよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:17:16 ID:LgzIzCcE0
普通に走ってて邪魔(目障り)に感じるのは欲しかったのに買えなかったからだろ
そして今でも本当は欲しいと思ってて、それを誤魔化そうとして無理やり自分を納得させてるだけ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 05:42:23 ID:wd+pZcCY0
ガソリン大食いのクセにプリウスより遅い8に何の魅力があるってんだ。
ただ存在自体が許せないんだよ、クズ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 05:51:21 ID:O6w0bDDJ0
遅くないし
どっちかもらえるなら8にするわ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 06:55:33 ID:YR6/pLVc0
>>837
アンチの存在自体が8オーナーの優越感を満足させているんだありがとう ♪
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 07:02:09 ID:9McQ995eO
つーか、ここ隔離スレだから
本スレはロリータエンジェルスレの方
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 08:55:10 ID:CD/RNn8nO
アンチの嫉妬心はスゲーわ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:14:06 ID:gFTrNwmnO
逆にプリウスのスレとかセリカのスレとかはどんな煽られ方してるんだろ
843789:2009/02/22(日) 09:33:42 ID:YAXNP+Yi0
>>837

いい加減妄想ひけらかすのもいい加減にした方がいいぞ、
社有にしろ個人所有にしろ両方所有しているオーナーって結構いるからな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:05:01 ID:PvFGZsDQ0
インサイトが出たから完全終了したプリウスか。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:09:23 ID:VVnzP3RwO
インサイトなんて情報弱者のビンボしか買わないだろ
みんな新型プリウス待ちだし
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:14:10 ID:PvFGZsDQ0
プリウスなんて情報弱者の馬鹿しか買わないだろ
カーグラTVでエスティマハイブリッドがフルボッコにされててワラタ
ボッタクリハイブリッド(笑)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:20:56 ID:r7yKUKAz0

ここの住民のプリウスへの嫌悪や僻みはものすごいものがあるな・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:31:46 ID:tIoxaC1yO
マツダ党、だからかな?
ハイブリ自体好きじゃない(色んな意味で)とか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:33:38 ID:J4jifwbG0
プリウスは冬の燃費どうにかしてよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:03:08 ID:NbsZaTk+0
来月からはインサイトを道路でよく見かけるようになるんかな?
プリウスはあまり見かけないけどな・・・

一番よく見かけるスポーツカーは
ランエボやRX−7ですね。
8はあまり見ない。地方だからかな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:13:18 ID:kci6T6Uy0
大阪では、一番見かけるスポーツカーは日産のZかな。RX-8が二番手で3番がポルシェあたり。
もうRX-7はほとんど走ってないな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:21:26 ID:XQDCgyM50
何気にGT-R(R35)を一番みるw
中古でもこの不況でかなり相場が下がったらしいから、その影響もあるのかな・・
8は下がったといってもせいぜい20満とかその程度だろうが、あのクラスになると
100満くらい相場が下がるとかあるらしいし・・
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:22:13 ID:VVnzP3RwO
>>846
まさに情報弱者(笑)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:08:06 ID:zIxlha4rO
>>852
GT-Rは、日産の規制の多さに耐えられない人が手放しているらしい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:13:32 ID:wMTZwbIo0
日産車にあまり興味無いから分らないんだけど、規制って何かあるの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:14:33 ID:wMTZwbIo0
ごめん、なんとなくだけどたぶん改造防止の事か。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:21:19 ID:zvM2/HJf0
>>855
純正タイヤ、ホイールじゃないと駄目とかいろいろ制限が
あるんだろ。しかも価格高いし。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:24:35 ID:zIxlha4rO
なんて言うか、レースカー並みの手間と金が掛かるらしい。

それより、8のボンネットが飛び石で傷付いていたorz
ガラスコーティングも、あまり効かないな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:35:45 ID:wKwNtIfOO
ブレーキパッド交換で40万だっけ、前後同時交換の上にローターまで交換するから。
庶民に毛が生えた程度じゃ維持は無理だな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:40:30 ID:kci6T6Uy0
>>859
まあでもそれはBMWなんかも同じだけどな。>ローター交換
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 14:41:37 ID:tIoxaC1yO
一部の外車と似たようなもんかな
小金持ちになったから意気揚々と外車買ってみたはいいが、
度重なる高い維持費の積み重ね、増加に耐え切れず結局売る
みたいな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:00:18 ID:SgTocTf80
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2184.wmv.html

なんだ?このタルイ吹けは・・・レスポンス良いとか自慢してたのは誰だよ?
お前らよっぽど酷い車にしか乗ったことねーんだなw
メチャメチャもっさりエンジンじゃねーかこれw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:08:04 ID:dTZP1gRc0
>>862は何がみれんの?

てかRX8はかっこよくするか速くするかどっちか決めろ。
どっちも中途半端だしな…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:11:22 ID:dTZP1gRc0
くだらんだった。見て損した。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:10:32 ID:6RZYLz0i0
>>862
そいつが猛烈に下手糞なだけ
実際はもっと速い、後一秒は詰められるはず
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:43:23 ID:kpQkbDk90
>862-865
ちょっと待てw
オイラの前期Sはそんなもんだぞ。
まぁ、画像のは後期モデルみたいだけど。
てかNAで9000rpmであのギア比じゃしょうがあるまい。
ギアがクロスしてるターボとかだともっと加速時のレスポンスがいいんだろうけどなぁ。
しかしあれが猛烈に下手糞なのか・・・?
てーか何に対して1秒詰めるんだ・・・?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:46:41 ID:tH89WPwL0
ひとまず加速スレでは「まだ詰めれる」って声が圧倒的だった
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:02:18 ID:eZwXv5rY0

(´・ω・`)たった2レスを「圧倒的」って言うもんなの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:16:41 ID:tH89WPwL0
元々そんなたくさんレス付かないからなあそこは(´・ω・`)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:56:21 ID:eZwXv5rY0
(´・ω・`)あのスレ住民、遅い車には冷たいよね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:57:36 ID:KUs7VoVG0
そもそも一気に100キロまで加速するシチュエーションってそんなにある?
いやサーキットとかならあれなんだけど
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:07:44 ID:a+qAYLRqO
訳あって後期型に買い換えざるを得なくなったんだが、前期型は多い日は一日三回は見るが、後期はマジで一度も町で見掛けたことなくてすごい不安なんだが、すごい地雷とか不人気なんかな…?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:14:48 ID:YR6/pLVc0
まずその訳からきこうか
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:25:19 ID:WAF+F42n0
本日、TYPE-Sの新車を契約してきました。
頑張って32万も値引いてくれた営業課長さんに心より感謝です!
3月末の納車予定でつ。
早く俺も皆みたいにスンスンしてぇな・・・大切に乗ります。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:36:07 ID:/+iNGpLC0
>>872
ママに決めてもらえよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:54:53 ID:j5JuDkjZ0
>>874
ロードスター乗ってる人ってこんな気持ちになるのかなー、とかって思うよ 楽しくて。
そしてアンチが持ち出すプリウスだのしーぽんだのという話が
ほんとにどうでもよくなってくる、余裕がでてくるわけだな。
あと燃費にそれほどシビアにならなくなってくる。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:52:07 ID:Pe2nW+dE0
>>862
これ7秒以上かかってね?
もうね、6秒以上の車ばっかり増やしてもしょうがないよね。


お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?0-100q/h
車名(改造等)         0→100km/hの到達時間[s]  

RX-7 ( '78/Savanna)                4.57
RX-7 (.FD3S)                     4.76
ユーノスコスモ.                       4.97

 〜〜 5秒の壁 〜〜

RX-7(FD/AT)                      5.63
RX-7(FD3s+To4S)                   5.63
ユーノスコスモ ('92/20B)                 5.80
SAVANNA RX-7 SA22C (参考記録)        5.86

 〜〜 RX-8の壁 〜〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23
RX-8 TypeS (吸排気/ECU/etc)         6.43
RX-8 TypeS (カーグラフィックのロータリー特集)     6.5?
RX-8タイプS                       7.13  ←この辺?
RX-8タイプE 4AT..                  8.63

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:56:13 ID:5u6/+b1S0
試乗や代車などからRX-8に乗り換えると、
RX-8の運転の気持ちよさに愕然とする。
走り出した瞬間顔がニヤけてしまう。
こういう味付けは意図的に作り出せるそうだが
楽しくなってしまう理屈がよくわからない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:00:23 ID:z7orf1wp0
理屈?
単に信者なだけだと気付かないのか・・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:20:44 ID:tH89WPwL0
信者だろうがなんだろうが他人に迷惑かけなきゃ楽しんでいる者が勝ち
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:20:59 ID:zvM2/HJf0
>>879
それは違うね。他メーカーの車乗りに乗せても大体同じようににやけるからな。
マツダ車なんてって以前は思っていたがNBロードスターに乗ってびっくりしたね。
そしてロータリーにも乗ってみたくなり8乗りとなった。ロードスターと近いものは
持ってる。もちろん静粛性、高速安定性、スピード、乗員数は8の方が上だけどね。
トップギヤでのエンブレ無い感じとか独特のものもあるし。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:23:34 ID:Pe2nW+dE0
4 名前: すずめちゃん(北海道)[] 投稿日:2009/02/22(日) 18:24:37.90 ID:UCXpFrfq
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。


久々にGTOコピペ見たけど、これってGTOをRX-8に変えても違和感無いな・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:29:20 ID:CD/RNn8nO
>>882
新参者か?w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:35:05 ID:Pe2nW+dE0
>>883
新参者なんで教えてちょ。
なんでRX-8は30年位前のRX-7にも負けてんの?
マジでそんな遅いの?


SAVANNA RX-7 SA22C (参考記録)        5.86

 〜〜 RX-8の壁 〜〜

RX-8 TypeS (吸排気/ECU/カーボンクラッチetc)  6.23
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:00:26 ID:wMTZwbIo0
自分も8欲しいんだが8が非力なのは重量と非ターボだったと思う。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:06:12 ID:nDiaimqj0
>>884
sa22cはターボ付きがあったような気がする。
ターボがNAより速くても当たり前だろ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:17:12 ID:z7orf1wp0
いろいろな車が8を圧倒する現在の状況ですが
プリウスまでも8よりも速いと知った上で買うべき車
覚悟して買う車なのよこれ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:38:39 ID:UW0bAvXj0
>>874さん

僕は4〜5日前に契約したんだが、4月の2週目になると言われました。

何故ですか?wタイプRSは、Sよりも遅く作るんですかね…
値引きもその半分以下だったしな・・・
都会と田舎の差は激しいね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:51:05 ID:RIePfAAOO
RSの値引きが渋いのは、想像以上に原価が高いんじゃないか?
ホイールとシート、フロントサスメンバ、ダンパーにスプリング、細々とした内装部品… 違いはこんなもんだろうと思うけど、ホイールの単価とサスメンバの加工費は金かかってる気がする…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:11:18 ID:eBBffjWb0
18インチでも高いのに19インチだしなぁ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:12:14 ID:oH9WIM8u0
あんまりプリウス早いって話をすると本気にするバカが居るからやめれ。

トヨタだって飛ばした時にブレーキの効きが甘いですねなんていわれたら
勘弁してくれと思うだろ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 02:37:42 ID:IJQmy0Az0
>>888
オイラが注文したときに営業さんから言われたのは、色によって納期が
違うとか。
同じ色をまとめて塗装するので、今月1週目は白、2週目は青とか予定が
組まれているので勝青なら今月中にできるけど灰色は来月になっちゃいます、
とかだった。ホントかどうかは知らんけど。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 03:02:25 ID:TClYJSmx0
>>892
なるほど。
自分はポピュラーな青なんだがなwww

色んな都合があるんだろうが、本当に受注生産なのかさえ怪しくなってきた。

昨日の夜に報告したのですが、もう締まっていた為
1日遅かったから納期が3月から4月になってしまいました。
申し訳ありませんが、ご理解ください。これだけは言っておかないといけないんです。
だとさ。

契約した後に言ってほしくない言葉だったな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 03:26:29 ID:YApt5sLj0
決算期に購入してる方、値引きいくらくらいでした??
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 06:42:57 ID:p0bO6d1B0
どこに住んでるかで大きく変わるから、あまりあてにならんだろ。
あてにするな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 07:36:46 ID:JXTRgJ8H0
予算を伝えた方がいいね
無い袖は振れぬ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 08:14:16 ID:grLhrCzrO
>>891
スペック厨は、無視ですな。
高速コーナーで、どアンダーとか、乗らなきゃ分かんないもん。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:10:16 ID:YilKYRhf0
大丈夫だよスペック厨はシグナルスタートでしか優劣わからないもの
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:20:06 ID:QplyonG90
プレイズがお似合いのおまいらには、もともと200psも必要ないもんな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:32:40 ID:JXTRgJ8H0
プレイズはライフいいじゃん
公道で飛ばすやつはDQN
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:46:42 ID:SVM1X2eb0
>>893

俺も2月頭にRS(青)を契約したんだけど、それでも3月末納車予定。
やっぱりRSは遅いのかね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:48:35 ID:sntZUTmGO
プレイズで充分だよな


俺はアドスポ履いてるけど
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:05:11 ID:sGC8GlxeO
安いとこで買えば安いのでネオバ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:13:10 ID:XswpJaVT0
そういえばキューブに追いつかなかった(´・ω・`)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:15:16 ID:aOYOS6EFO
>>904
なわけねえじゃんw
8のせいにすな下手くそw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:25:20 ID:eydcGiC50
prodriveのホイールにスニーカーのおれwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:48:27 ID:XswpJaVT0
もうすぐ5万kだけど、新車時のタイヤで大丈夫。
次の次の車検でタイヤ換えようと思うんだが、オススメある?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:00:43 ID:QplyonG90
>>907
どんな乗り方するかによるけど、50000kmも走って一度もタイヤ替えたこと無いような人なら
乗り心地重視のコンフォート系タイヤでいいんじゃないか?
乗り心地すらもキニシナイなら安タイヤのスニーカーで充分すぎるだろ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:57:07 ID:+TxXEvcP0
五万もつような走り方ならプレイズはオヌヌメだな
ミシュならpp2とか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:29:24 ID:hrNtkPrT0
P-Zeroはだめかぇ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:33:11 ID:H4wgAOtp0
>>906

RAYS・VoklRacingブランド2ピースにハンコックとか普通に居るから大丈夫。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:35:35 ID:QplyonG90
ユニクロは着れても、ナンカンやハンコック等のアジアン安タイヤだけは恥ずかしくて使えない。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:38:48 ID:4oUnFmeB0
台湾のタイヤなら履いてもいい
朝鮮はやだ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:40:32 ID:4skOdMwQ0
そういえばエッセに追いつかなかった(´・ω・`)
915907:2009/02/23(月) 20:52:11 ID:j7mnuBwj0
ただいま帰宅しました。
たまに峠でキュキャっってやるんで、それなりのスポーツタイヤで(^^;
特に見た目は重視ですねw

それにしても最近の原付って速い。速度超過しないと勝てる気がしない・・・orz
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:52:58 ID:JLQgrkRz0
後期型の純正マフラーって需要ある?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:56:18 ID:GhtnSNAb0
そういえば原付に追いつかなかった(´・ω・`)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:04:07 ID:tN2k0fmX0
煽りじゃないですよ〜
確かに8に乗り換えてから発進加速じゃ(まだ慣らし中なので5250rpmまで限定で)
ちょっとがんばってるつもりでも流れに乗るくらい?って加速な気がするなぁ
8のりの方にお聞きしたいですがこれって
@電子制御スロットルのせい(踏めてないてこと)
A低速トルクのなさ
B単に遅いから
Cもっと回せば別世界
のどれだと思います?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:05:39 ID:GhtnSNAb0
D下手糞だから
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:14:55 ID:j7mnuBwj0
Eガソリンとタイヤとエンジンオイルがもったいない
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:16:19 ID:FYozUSch0

Cもっと回せば他車並に
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:14:13 ID:MaRzp1cbO
この前の日曜日の午後環七をまったり走っていた黄色のRX-8っ!
左のテールランプが球ぎれしてたよ〜
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:19:52 ID:uZiDq0MY0
てか、街中で4000rpm以上って使わないだろ。
電スロは踏み込んでも反応悪いが踏み方次第で加速が変わるな。
軽くブリッピング後クラッチ合わせると結構楽に前に出れる。
そうすれば4000rpmも回さんでも普通のAT車と同じくらいになれる。
と、思い込んでるのは俺だけか・・・w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:23:04 ID:GhtnSNAb0
ATなのにブリッピングゥ〜
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:34:34 ID:nTiRPmLA0
S2000が生産止めちまうってのによぉ
燃費も速さもプリウスやエッセや原付に劣るような車が
なんでのさばり続けんの?。
許せねぇんだよ。クソが。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:36:10 ID:K/4e6qkg0
↑ なんか読解力の無いのがわいてるが。>>924

>慣らし中なので5250rpmまで限定で

250回転単位で慣らす必要があるの? ってか、そんな細かくタコメータを
観てたら危ないよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:47:40 ID:FYozUSch0
実際は5000rpmで、消費税込み表示なんじゃね?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:48:50 ID:tN2k0fmX0
>>926
必要はないでしょうね。。
ま慣らしについては個人の主観てか自己慢なんで議論は不毛なだけでしょう。
個人的にはデラの営業の人からいちおう3000kmまでは慣らしですと言われた、
ということを信じて?というか基準にしてます。

蛸見るのは250rpm刻みなら十分可能ですよ。
細かく見なくても目盛りが250rpm刻みなので。。
いちお3000rpmまではピー我慢する予定です。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:50:20 ID:tN2k0fmX0
ごめん3000rpmじゃなくて3000kmね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:51:54 ID:7CIkMSGB0
5000+消費税じゃね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:52:16 ID:GhtnSNAb0
なんだw  おかしいなと思ってたどけ、コイツそもそも乗ってる車がちがうのかよwwww


RX-   じゃない方の8かよwwwwwwwwwwwwwww  中古で探すのも大変なレアだなwwwww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:18:18 ID:mqEWb7lt0
Audi R8
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:32:00 ID:HcdzIWM20
>>925の毎日は、余程切ないんだねえ...
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:56:23 ID:YjgrJ+xX0
顔真っ赤で許せねぇとかwww
S2000はいい車だけどオーナーは頭いかれてんなw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:59:04 ID:M68gOnzfO
いや、明らかにオーナーじゃないだろw
S2000オーナーに失礼だ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:11:06 ID:SpH1w1Bt0
ここに住み付いてるアンチってたった1人だけなような気がする
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:40:20 ID:/LWWf3gc0
そんなにスタートダッシュ遅いですか??
以前タイプS(嫁と喧嘩で一時手放す)現在NAロードスター(1.8),4月RS納車予定です。
過去の車暦は親アコード,AE111レビンなので、大排気量車には乗ったことないですが、たいして発信加速は違わないような・・・

MTの場合、スタート時にクラッチ繋ぐ動作が入るだろうから、
その繋ぐ時間が長いか短いかで出だしの差がでるとは思うけど・・・
個人的な印象だと、3000程度でシフトしてもアクセルフミ気味、シフト適度にすばやくやれば、
流れの平均以上の加速になるけど・・・土地柄かな?

まあ、競争しているわけでないので、そんなに加速時に周りの車を気にしませんが。

RS試乗で旧Sに対して、確実に出だしは軽くなってるとは感じたけど。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:58:54 ID:RzDIEsbk0
まぁ遅いってのがそもそも・・・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:07:38 ID:1iIQegTI0
>>936
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:10:38 ID:wm1ebNVtO
S2000はカコイイがS2200は気に入らん
中止なって当然
実際8の未来はどうなんかねえ…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:17:28 ID:wm1ebNVtO
>>939
笑うにも怒るにも馬鹿にするにも足りない
キモイつか恥ずかしい
アニメの話してくる厨房見てるみたい
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:23:53 ID:WUkt8h/tO
北海道でこの車に乗ってる奴いる?
購入検討中なんだが冬道どんな感じか教えてくれないか
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:58:09 ID:Zt1Qw8m60
北海道限定で特定車種を物凄く抽象的に聞くバカが他スレで居たな…。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 02:21:02 ID:WUkt8h/tO
>>943
いや俺じゃないがまあ抽象的過ぎたごめん
雪道で不便を感じないくらいの車高があるか
冬場の街乗り雪道ではどれくらいの燃費になるか
この辺が知りたい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 02:33:21 ID:DHZp4Lfr0
FRで雪道はつらいで
すなおに4駆にしといたほうがいい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 07:45:30 ID:rLeBbnQZ0
>雪道で不便を感じないくらいの車高があるか

さすがは携帯。猿でもわかりそうなものを。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 07:56:33 ID:+qkIKxgvO
猿でもわかりそうなものを説明できない>>946
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 08:04:39 ID:egnKmcy50
スタッドレス前提だと16インチが現実的だな
そうすると車種が限られてくる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 08:53:01 ID:3FL9d8LjO
問題ない。
燃費は悪い。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 09:31:50 ID:laDP8v9A0
>>942
豪雪地帯じゃないから参考になるか分からないけど
車高で不便感じた事はないよ
燃費は5km/l切ってるかも…これは雪道もさることながら暖気の影響が大きい

あと雪道は4駆が良いって盲信してる人多いけど
発進が良いって位しか恩恵無かったな〜
確かに埋まりやすさは
FR>FF>4WD
だったけどw
でも運転はFRの方が面白い
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 09:38:30 ID:wC5o0Tir0
>>950
燃費は5km/l以下ってネガティブキャンペーン貼ってる時点でネタ決定。
こいつは8乗ってないな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 09:45:51 ID:Zt1Qw8m60
>>951
スタッドレスがどんだけ走行抵抗大きいか解って無い時点で無知決定。
回答者は北海道在住、または長野+北東北以北じゃないと参考にならん。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 11:34:47 ID:XrE6TfzV0
>>952
アンチ乙。
いくらスタッドレスが夏タイヤより燃費悪いってたってリーター2キロも
変わんねぇよ。
俺は東北南部で冬はスタッドレス履いてるけど、それでもリッター5キロ台
なんてありえないね。
大体地方は都市部と違って信号ないから燃費は伸びる筈なんだけどね。
そんぽ時点でネタ確定。
もしくはアフォみたいに暖気してるバカか。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:11:12 ID:XBrncO8OO
>>950
なんでもいいけど次スレ立ててからにしてくれ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:11:40 ID:laDP8v9A0
別にアンチのつもりで書きこんだわけじゃないよ。
燃費の件は厳密に計算したわけじゃないからホントは明記しなきゃ良かったんだろうけど
あり得ないことはないと思うけどな〜

雪道だと殆どのカーブとかケツ流しっぱで遊んでるし
ウチは乳児がいるから車内を十分に暖めてるから常用外かもねw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:15:38 ID:laDP8v9A0
>>954
あっ!?すっかり忘れてた(´・ω・`)

立て方知らないんで他の人ヨロ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:17:57 ID:XBrncO8OO
仕方ない、やってみるわ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:20:37 ID:XBrncO8OO
無理だったorz
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:26:28 ID:dM+AfKeb0
普段燃費15の車が13になってもたいしたことは無いが、
普段燃費7の8が5になっても、


別にたいしたことないかw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:31:53 ID:Zt1Qw8m60
【長寿スレは】RX-8 part201【名車の証】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235446168/

すまん。やっちまった。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:32:50 ID:laDP8v9A0
>>958
アリガトー
&ドンマイ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:38:07 ID:laDP8v9A0
>>960
どーもです( ・∀・)人(・∀・ )
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 13:00:28 ID:AIOV0/9GO
冬場の燃費はスタッドレスうんぬんより、暖機次第でどうとでもなるよ。

圧雪道路ならDSCが優秀なので不便をかける事は余りない。
坂道発進も難なく…イヤ何とかこなす。

朝一番で雪除車が通るなら通勤もOKだけど、駐車場とかに15cm以上積もる地域はー
ラッセル状態になるのでセカンドカー要かも。
他の車と違ってラジエタ導風口が一番下にあるので雪が大量に入ると切ないコトに。

気が付くと中で氷の塊になって、春まで出て来ない場合も(笑)

以上雪国長文チラ裏でした。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:32:08 ID:i+P/IZp70
>>941
コピペにマジレスですか・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:19:13 ID:ZzjZkD9k0
低脳が増えたな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:21:40 ID:i+P/IZp70
低脳っつーか、情弱だな。
車板住民は車にしか興味ないんだろ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:44:16 ID:wm1ebNVtO
>>964
それは済まなかったね
>>966
こんなんで情報強者気取りかよ…ああ羨ましいなあw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:46:05 ID:i+P/IZp70
>>967
涙ふけよw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:52:47 ID:wm1ebNVtO
>>968
サラッと受け流せる気分に書いた後なってしまった…
もういいや
ごぬんね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:03:53 ID:JbMinUhP0

>>950
>雪道もさることながら暖気の影響が大きい

もしかして温暖化の影響?とつっこもうとしたら、

>>955
>乳児がいるから車内を十分に暖めてるから

自己フォローで納得いたしました。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:06:22 ID:JbMinUhP0

>>939 の影響力ってやつを観てみたい人、もっと刺激しようぜ、ワッフル、ワッフル!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:12:32 ID:GzFnTcjN0
北海道札幌在住。
冬はリッター5キロ割ることも多いよ。
自分はスタッドレスの特性とか正直よく知らなかったから
道路状態によって時速30キロくらいの低速運転。
しかも、信号の度に止められて
ストップアンドゴーを繰り返してるからだと思ってた。

雪はフロントリップの高さまでなら路面がシャーベット状態(しゃりしゃり)に
なってなければ問題なし、と感じてるです。
逆に言うと2センチくらいしかなくてもシャーベットはヤバイ。

で、便乗してオレが聞きたいのは機械式LSDを入れたら
雪道での安全性能/スタックの回避能力は上がるのか下がるのかってこと(´-`)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:18:01 ID:WUkt8h/tO
回答してくれた人ありがとう
これだけカッコイイ車なかなか無いもんな多少の燃費は我慢しようと思う
4月辺りから探してみるよ北海道だと台数少ないみたいだけど…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:25:46 ID:i+P/IZp70
>>969
すまん、反省してる。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:55:17 ID:GzFnTcjN0
>>973
マツダディーラー系の中古車屋いったら必ず数台置いてあると思うんだが・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:56:37 ID:VkmAlzvT0
RX-8にアテンザの高回転エンジン載せたら面白いのに
2リッターで税金も安いし
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:58:28 ID:ZzjZkD9k0
CBR250Rのエンジンの方が高回転で面白いんじゃねえ
250CCだから激安だし
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:04:59 ID:oxp6/9Dc0
>>976
自動車税は1.5L〜2Lクラスと一緒だが・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:09:41 ID:i+P/IZp70
アテンザって高回転型だったか?
レッドゾーン7000rpmくらいの普通のエンジンじゃなかったっけ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:13:08 ID:k9jHYz8q0
アテンザはむしろ低速トルク型
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:46:37 ID:wm1ebNVtO
>>974
こちらこそw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:49:15 ID:Zt1Qw8m60
>>972
>雪道での安全性能/スタックの回避能力

機械っても1Way/1.5Way/2Wayどれを選択するかで話が違ってくる。
質問の中身からすると、1/1.5なら変わんないんじゃない?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:57:20 ID:iIbjuj620
>>907
素直にポテンザの050Aじゃダメなの? 高いけどさ。
スポーティかつコンフォートでオススメ。

>>976
釣り・・ですか?
MZRは常用域重視型の量産エンジンで御座いますが・・・
あと諸兄がご指摘のように13Bは2L相当ですが・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:59:31 ID:Zt1Qw8m60
早々にこっち埋めないと向こうが進んじゃうね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 13:14:15 ID:RhGJVpuf0
MZRはほんと扱いやすいよ
そのぶん面白みには欠けるけど
必要十分。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:55:48 ID:SwFxfaAb0
埋めますよ。あっちが進んじゃってるんで。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:56:23 ID:SwFxfaAb0
埋めますよ。あっちが進んじゃってるんで。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:15:35 ID:JEbCgWyj0
元北海道札幌在住で大阪に来て1年っす。
冬は燃費は悪かった。
どうしても空気圧低めの方が滑りずらいから抵抗は増すだろうし、
基本的に車が滞り気味でスピードもノラないからしょうがないと思ってた。

雪は除雪がちゃんとしてるなら車高は大丈夫。
意外と結構車高は確保されてる。 ま、擦ったって相手は雪だから
あんまり傷にならないし。

DSC入れとけば、走り出しちゃえば大丈夫。
でも走り出すまでに駐車場で埋まったことがあったなぁ、さすがFRと
思った。(同じ駐車場でMRで埋まった事はなかった、もっと車高低かったのに)

北海道でRX−8買うのは、中古では勧めないです。
塩害(融雪剤)による腐食があるからね。 
地元で買って、防塩対策(のっくすとか)して持っていくのが吉。

ああ、RX−7純正の17インチスタッドレスが車庫に眠ったままだ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:19:54 ID:SI8XuqzQ0
うめ〜うめ〜うめ〜
排気音を高音にしたい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:20:23 ID:SI8XuqzQ0
マフラー+エキマニでおk?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:39:34 ID:SI8XuqzQ0
     ___
 <  ____ヽ
  )  / ● ●ヽヽ
  |  |      | |
  ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄丿\
./ _ ̄ ̄ ̄ /´>  )  じゃじゃ丸
(___)______/ (_/
 | ────/
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:40:12 ID:SI8XuqzQ0
         ,.. -──- ..,_
        /        \_
      /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
     |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
      |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
 `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
  `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
   `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | /
    `l_|     lノ    /_,.‐'´
       l'、.  ´ ̄`   /´
      /\___ ,... /、`\
     / __     /´>  )
     (___)   / (_/
      |       /
      |  /\ \
      | /    )  )    ピッコロ
      ∪    (  \
            \_)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:41:12 ID:SI8XuqzQ0
        ∩___∩     \_WW/
        | ノ      ヽ    ≫ ポ ≪
       /  ●   ● |   ≫ | ≪
       |  ///( _●_)//ミ   ≫ ロ ≪
      彡、   |∪|  、`\  ≫ リ ≪
    / \   ヽノ /_> /  ≫ | ≪
    \|   ・   ・/ /   ≫ ! ≪
      |       / ̄
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪-─●─●- パサッ
           \_)
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:43:36 ID:3eFr73zN0
995ならパドルシフト売ってMT買う
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:44:13 ID:3eFr73zN0
995ならパドルシフト売ってMT買う・・・いや、これはこれでいいしな・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:44:54 ID:3eFr73zN0
フル加速自体は不満じゃ無いし・・・
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:45:23 ID:3eFr73zN0
他人と競うわけでもないし・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:46:01 ID:3eFr73zN0
通勤での朝ラッシュ考えるとダルいし・・・
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:46:50 ID:crXVAAa80
おもんこ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:47:35 ID:crXVAAa80
1000ならマツダがいすずの子会社化
RX8生産打ち切り
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'