【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【12台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:20:34 ID:zvOiQ3t10
>>951
マブラヴ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 15:44:27 ID:ooJOI7pRO
>>946
マフラー交換のみでアイドル1100rpmできれいに回ってるも何もw
そら高すぎだよ。
一般的なMT車のアイドル回転数は700rpm前後。対するRは950rpm。
この差の意味とか分からない人?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:29:53 ID:AuI4lT/SO
ウチはリビルドに換えたら振動が大きくなった。
購入当時のエンジンよりピストンとかの重量バランスが悪いくなってるのかもと思ってる。
延命できたのはうれしいんだけど少し後悔。
今度リフレッシュする時はリビルドにせずOHにしてピストンのバランス取りでもしてもらうか、、

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 21:19:39 ID:ZVQdCCfX0
クランクのラッピング
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 22:19:06 ID:rlHvkFd80
>>954
それ、バルブクリアランス詰め過ぎただけじゃないの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 12:27:04 ID:PeP7Cxk40
バルクリは狭いほうがアイドル時は静かなんじゃなかったっけ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 14:57:45 ID:HlGKB201O
>>953
うちはマフラー、エアクリ、EVCのみで1100だ。高いのかなぁ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 15:42:23 ID:UkpGq8Tt0
>>957
音は静かだけど、振動は大きくなる。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 16:48:25 ID:dPg/nHjbO
>753
ハイオク入れられない奴がRなんか乗るなって 考えは>751のいう通り同意

俺はRじゃないが古いFRで (まあレギュじゃノックしたから)ハイオク使ってたし彼女はVWだがハイオク指定でちゃんとハイオク使うw
俺が冗談でレギュラー入れようかといったら怒るw
'R'乗りなんだからそれくらいの甲斐性みせなさい!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:04:40 ID:PeP7Cxk40
振動っていうけど、どのレベルのことを言ってるんだろ。
うちのはアイドル時なら運転席からはまったく感じないけど。
振動を感じるってことは、運転席でわかるレベルなの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:05:40 ID:TxbHwsFx0
メーター上1100rpmだけどコンサルで見れば正常値に収まって筈だよ。
かくいう私も1100rpmで気になってコンサルかけてもらった男でね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:40:57 ID:xwmH6iq90
みんなガソリンはどの銘柄入れてるの?
どうもこないだ入れたコスモのガソリンだと調子がすごいよかったんだけど、
いつも入れてる出光のガソリンだとなんか微妙に重ったるい感じを受けるんだよ。
これが普通だと思ってたけど実はコスモ入れてた時のが普通だったのか、
なんかよく分からん。もちろん両方ハイオクだ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:08:37 ID:SarNA2sb0
>>963そんなの今はわからん、
ちゃんと正規もの入れているスタンド同士なら比較もできるが、
非正規がいっぱいある
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:22:15 ID:bNj2KVLpO
エネオス ヴィーゴ

エンジン内が綺麗になるとかそんな効果は知らんし、わからんが。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 01:50:40 ID:droIva810
ガソリンなんて流通段階でごっちゃですわ。
>>963は気持ちの問題です。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 04:48:19 ID:tFlKA7/40
>>962
純正メーターはやや高めの数字が出るよね。
やっぱり、アイドリング1000ちょっとだったけど、APEXのレブスピードメーターで
見たら950回転±5くらいの間で安定してた。

レブリミッターも、純正メーターだと8300くらいでレブ当たるけど、
レブスピードメーターのピークホールドは8000回転ちょっと下回ってたし。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 18:46:34 ID:/KG+ShEIO
ウチのニスモメーターは普通に8000でレブ当たる
フルタービンにVプロだから参考にならないけど…

親がモービルで不調になる、て言うからモービルは入れてない。そして出光は良いが高い。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 02:37:44 ID:0uMJy0iC0
>>967
それ、ちょっと誤差大きい気がする。
純正でも回転計はほぼ正確に合う筈だよ。
高めに出るのは速度計。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 06:53:28 ID:D6EF60LiO
誤差5%はOKラインだからなぁ。速度計は大体ノーマルは5キロぐらいは余裕で早く表示される。
100キロ以上だと。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 09:09:28 ID:naEp+nKDO
コンサルに突っ込んで使えるモニター(R-VITとか)の数値って信頼できるのかな。

アイドル回転数共々気になってきた。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 16:38:31 ID:c22WUxRU0
>>971
純正メーターで1000回転ちょっとなら気にするほどじゃないじゃん。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 17:40:54 ID:MtD3OEkZO
R−vit使ってますよ。
純正タコが1000rpmでもR−vitは950rpm。
ECUに入ってる数値を直でモニターできるので信頼してます。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:17:58 ID:zXqVnlPNO
おじさん達、32と33どっちが速いの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 12:34:19 ID:uuXd4Q2RO
R-VIT使って見てみた。

俺のも950rpmをウロウロしてる。

純正タコもそのへん指してるからあんまり気にすることないか。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 17:29:07 ID:ZouRA63L0
>>974
うんてんできるようになったらおしえてあげまちゅよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:35:21 ID:08JszgFMO
>>954
段付き修正とかテーパ加工とかしてあるかないかの差ってことか。
ファインスペックもブロックは単なるN1リビルドのまんまだしね。
よくニュルに載せ替えとかいうけど、今はどういう心境なのだろうか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:40:41 ID:/qhGAXQB0
リビルドだろうが新品だろうが段付き修正とかテーパ加工はしてないし
その辺の加工の差であからさまに振動が激しくなるってものでもない。
高回転で差が出てくるなら、ピストンのバラ付きが大きいか外れクランクだったかもね。
後、気休めではあるけど、クラッチ系の組み付けミスも可能性としてはあり。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 23:47:07 ID:sGTfqfgkO
当たりのRB26はアイドリングからして違うよ。
シルキー6を地で行くかのようにスムーズだし。
もちろん、どの回転域でも振動なんて出ない。
それはもう、エンジンが組まれた時点で決まることなんだよね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 07:20:57 ID:FemV4x8vO
昨日マッドブラックの33R見かけたんだが、かっこ良すぎて鳥肌立った


でもツヤ消しのマッド系って高いんだよな……
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:01:01 ID:gCmE/E3h0
>>980
?マッド=mad: 気が狂って、怒って、頭にきて、発狂して
○マット=mat or matted: つや消し仕上げをした

「これだからGT-R乗りはDQNだ」って言われないように、
よく覚えておいたほうがいいと思うよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:37:36 ID:VO9C6h0F0
頭が頭痛で痛い
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:23:16 ID:57Q4l4frO
風邪ですね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 12:24:50 ID:S+9NwbOF0
>>981
間違いの指摘だけでいいだろ、
下二行いらんだろ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:28:52 ID:VDw31hU/O
昨日走行中にいきなりクラッチが軽くなった。そんな症状でた人いる?
2速8500まで回して3速に入れようとしたらスカスカになってた。
一晩経った今でもスカスカ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 13:42:45 ID:uh2wuHy+0
一番DQNっていわれるのは爆音系でシグナルスタートとかかます輩が原因では?
しかし最近煽られるのは爆音のGTS。ヤマなら歓迎だが国道で煽らないでくれ。
善良なS糊のシト、すまん。

次スレよろしゅう
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:02:15 ID:gkc+p50O0
素直に、ツヤ消し黒でOKって事だわなw
文字数も少ないし
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:08:49 ID:wPNtcsYo0
「頭文字D」ではR33は32よりダメだ、
「湾岸ミッドナイト」ではR32より実戦ではR33だ、新しい34Rが出た今でも
となってたが、どっちが本当なの?

あとこのスレと(◎◎\R33スカイラインは最高!!/◎◎)31th
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229268047/
ってどう違うの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:24:12 ID:y4feWBC50
マンガの話なんてどうでもいい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 15:47:04 ID:uh2wuHy+0
>>988
説明面倒だからコムビニのDVDでも買って学習してくれ(笑)
多分そっちのスレはGTSが主体?よぅ知らんが

つや消し黒といえば34の先行開発車のカラスだな。あれは渋すぎる。

次スレよろ←あくまで人頼みw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:29:42 ID:PgbwwYzRO
新型R(35)のツヤけしも案外いいかも知れん
ガンメタみると更にツヤなくなったら厳つく見えるなと妄想ww

33Rはエレガント感があるんで ツヤつやが個人的にはあうと思う
992次スレにどうぞ:2009/04/25(土) 20:40:34 ID:kQ3ENVoy0
■過去スレ
【BCNR33】R33スカイラインGT-R限定【覆面最速】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113391336/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【2台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133935042/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【3台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148483855/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【4台目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156834156/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【5台目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165593134/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【6台目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177161746/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【7台目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189233790/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【8台目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198336978/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【9台目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207124560/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【10台目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1213229290/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【11台目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225193182/
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【12台目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232940716/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:46:06 ID:Uu70UPSP0
次スレ

【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【13台目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240677701/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:53:04 ID:FTfqQYFq0
ume
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 03:57:00 ID:8fToQ0ke0
>>985
クラッチフルードちゃんと入ってる?
減ってるようならレリーズシリンダーかマスターシリンダーから漏ってるよ。

クラッチ完全に切れなくなると悲惨なので、早くチェックした方が良い。
継ぎ足してクラッチを何度も踏めばディーラーにたどり着く位は走れると思う。

漏れてないなら、単にエアを噛んでるか、レリーズシリンダーかマスターシリンダーご臨終のような。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 09:52:03 ID:U2yOt4xyO
>>995
ありがとう。
フルード見てみます。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:08:18 ID:Csqwsktg0
ume
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:11:41 ID:IKe7nUZ80
ume
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:12:52 ID:IKe7nUZ80
ume
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 00:14:51 ID:IKe7nUZ80
ume
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'