【発売延期】欧州シビック・Civic7【TypeR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【限定販売】欧州シビック・Civic6【TypeRのみ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229690916/
関連スレ
【興味】☆欧州&米国シビック☆【深々】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163515035/
◆◆欧州シビックVS日本シビック◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174539704/
◆◆欧州シビックVS日本シビック◆◆ NO.2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192615486/
◆◆欧州シビックVS日本シビック◆◆ NO.3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202266727/
【5dr】欧州シビック・Civic【TypeR】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207453712/
【5dr】欧州シビック・Civic 2【TypeR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214234642/
【5dr】欧州シビック・Civic 3【TypeR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220876881/
【5dr】欧州シビック・Civic4【TypeR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224167724/
発売は】欧州シビック・Civic 5【TypeRのみ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227626501/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:32:03 ID:Woses4WT0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:32:59 ID:Woses4WT0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:35:02 ID:Woses4WT0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:35:23 ID:pth/1gVG0
並行輸入さん、早く写真を・・・。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:36:28 ID:Woses4WT0
ホンダに要望を送りたいときの参考

【要望を送る方法】
↓の「ご購入検討中のHonda製品について」の所から要望を送ると、関連部門に伝えてくれる。
ttp://www.honda.co.jp/customer/inquiry/index.html
 ※「5ドア」等、ボディタイプの希望は強調しないと伝わりにくいので注意

新車を買ったら届く、技研からのアンケート調査票で要望を送るのも有効(かも)

MC後のEUシビックタイプS 2009 版
ttp://carscoop.blogspot.com/2008/10/2009-honda-civic-5door-and-type-s.html
シーケンシャルAT
ttp://3.bp.blogspot.com/_FoXyvaPSnVk/SOoJVBNGbbI/AAAAAAAA9po/RL5cUn4M3mI/s400/Honda-Civic-Facelift-8.jpg

【自動車】ホンダ、欧州向け「シビック TYPE R」3ドアモデルを来春限定販売[08/11/20]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227164761/
ホンダ、欧州向け「シビック TYPE R」3ドアモデルを来春限定販売
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081120_38142.html
欧州「シビック TYPE R」を日本で、来春発売
ttp://www.honda.co.jp/news/2008/4081120c.html

ホンダ シビックタイプR、日本導入を延期【09/01/23】
ttp://response.jp/issue/2009/0123/article119429_1.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:38:58 ID:pPnib0XTO
デラからの情報

今販売形態をどうするかの所だそうで。

販売中止はなさそうでつ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:43:07 ID:Woses4WT0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:45:01 ID:Woses4WT0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:02:52 ID:JvlfujPm0
うーん、伸びたらそれだけ金貯まるからいいんだけども
10月車検なんだよなぁ・・・それまでになんとかお願いしたい所だ。

それにしても、こいつはホントに買い手を試しよるのぅ。
しかし幾多の試練を越えてようやく購入に至った時の満足感は格別のものであろう。
自分が運転席に腰掛けてる姿が目に浮かぶようじゃ。ふぉっふぉっふぉ。

よーっしゃ。こうなったら何が何でも買ってやろうじゃねーか。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:02:59 ID:OaMDaGO80
>>1乙
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:08:50 ID:Lsb3Dv/q0
今回の発表で「買う」「買わない」の振るいに
かなりかけられたよな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:09:40 ID:T06erSTM0
だからさっさと日本で売れってあれほど言ってたのに
決定力ゼロだな
役員全員入れ替えろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:10:51 ID:OaMDaGO80
今のところ、他に魅力的な車が無いから買うつもり
15並行輸入:2009/01/24(土) 00:14:31 ID:qA6IghN60
外装や内装の写真は後日で・・

納車直後
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090123232026.jpg

車検証、取説入れ後ろは旧シビックEFのやつ
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090124000821.jpg

取説の厚みはこんなに違うw
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090124000837.jpg

中はこんな感じ
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090124000849.jpg

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:15:35 ID:gdpGTVP0O
>>1
FMCのが早くなったりしてな。。。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:18:28 ID:Rteea/xW0
>>1
ご苦労様。

>>10
俺も10月に車検だから、それまでに納車してもらえるとありがたい。
早く契約させて、俺を安心させてほしい。
これで買い損ねたら・・・orz

>>15
お久しぶりです。
早速ドライブされましたか?
やっぱり注目の的?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:18:35 ID:MEykJOwn0
今から並行輸入して国内販売と競争だ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:18:45 ID:JvlfujPm0
>>15
うひょー、すんばらしい。
ありがとございます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:19:23 ID:o77EGvs60
デザインもいいし、いいんじゃね?俺も欲しいぞ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:29:42 ID:p8Rn08SR0
車検証入れもかっこいいね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:54:42 ID:b36dynxl0
輸入販売自体が無くならないのなら、5ドア好きはポンド安の今のうちに
並行輸入してしまう、というのも手かもな。
ポンドも、さすがにこれ以上安くなったら英国自体が成り立たないだろうし…

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:55:59 ID:iMuB4/xP0
つってもいくら掛かるんだろう?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:58:48 ID:B6jk2rHW0
俺、ポンドが100円切ったら並行輸入するんだ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:02:59 ID:Ag08V+bt0
延期か〜。
とことん焦らしますね。

実は、今のうちに平行輸入してしまう方が賢いかもしれないな・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:23:10 ID:uAAFGMbM0
>>15
カッコいいですなー。
5Dも日本に入れてくれないもんかな。
長いことお疲れ様でした。
欧シビライフ羨ましいです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:30:33 ID:BIZHOgiE0
今のレートだと
17661ポンド≒214万円
安w
延期なんかしてないで、安いうちにさっさと限定数分もって来て
250万で売ってくれよ!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:00:28 ID:NE9XQePV0
Rは延期となり去年の11月前の状態に戻った感じですねw
あのフロントグリルが欲しくて並行輸入するなら年末くらいが
買い時だったかもしれないな・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:06:46 ID:CrJlNc3i0
>960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 23:43:14 ID:x5znlGEm0
>オイラが聞いた話では 2月発表、4月発売で1500台の限定らしい(今のところ)
>信憑性はあると勝手に思ってますが、価格、カラーは全くワカラン

すばらしい情報収集力だな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:20:37 ID:DZMu+N9e0
今レスポンス見て知ったwwwホンダしっかりしろwwwwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:46:58 ID:46UCaH3Q0
工場止めちまうんだから、やはり延期・・・かorz
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:53:01 ID:GmtisUAZO
オレはセカンド狙いだからいいけど、春先車検の人がかわいそうだ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:15:13 ID:JvlfujPm0
これはホンダが我々に与えた試練と思っておこうw

欧州シビックまでの道のりは長く険しいのぅ・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:37:16 ID:59WA0lkcO
そうですか延期ですか









他人の不幸で飯が旨い
今日もメシウマ!
+   ___ +
キタ━/⌒ ⌒\━!!!
 +//・\/・\\ +
+/::⌒(_人_)⌒::\
|+  トェェェェイ   |
+\  `ー―′  /+
_|\∧∧MM∧∧/|_
>   、    <
`V 二 | ̄|  ̄/ 状‖
_∧ _ノ _ノ ヽ 態o

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 09:59:31 ID:zql/8S2XO
>>1


>>15も乙
車検証入れカコヨスギw
ヒマな時にインプレなんぞも書いておくれ

どっかの並行業者さん、入れてくれねぇかな
ポンド爆下げ中の今がビジネスチャンスですぜ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:26:52 ID:HpTYD5is0
次期型が相当カッコイイからもうこのシビック必要ないかもしれんね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 10:38:04 ID:JvlfujPm0
未来からご苦労様です。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:11:46 ID:kb2NjBsf0
次期型のスクープはデザイン案でしょ?あれあのまま出たら法規通らんがな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:39:39 ID:6Dcb8u6Z0
出ても700万くらいだろう時期シビック
スポーツ系なんてやる気ないし
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:55:04 ID:7gbPGqek0
>>15
おめでとうございます。長かったですねー。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:28:11 ID:9BmxjADA0
デラに無理言って、台車1月くらい借りて、
ギリで車検通さず乗り換えられると思ってたのに、延期になって4月に車検・・j_j。
その分、下取りと値引き交渉の材料にするしかないかな?
昨日も買い取り会社から、かなりしつこいセールスがあったけど、
EP3って年明けて人気盛り返したのかな?
去年年末に聞いた時よりも、相場が5〜10上がってたみたいだけど・・・。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:32:31 ID:i1+lbOPm0
発売延期ワロタ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:33:47 ID:9BmxjADA0
>25
>延期か〜。
>とことん焦らしますね。
ホンダさんは、バイク共々、スポーツ系は焦らすのがお好きです^^;
FireBlade(バイクね)を買う時もかなり焦らされまくった記憶が・・。
反対にファミリ系やスクータは、ぽんぽん出す癖に・・。やっぱり売れるから?^^;
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:23:08 ID:yZZmR8u90
さて2月車検の自分はFD2契約してくるわ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:50:49 ID:JvlfujPm0
どうぞどうぞ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:00:22 ID:GirKdFHC0
どーせ仕事薄のイギリス工場救済のために日本輸入を決めたんじゃねーの?
それが5月まで工場不稼動だから生産できませんだと?
客を裏切るのは屁とも思わない、自分を守る方がよっぽど大事らしい。
不景気だからって何しても許されると思うなよ、偽善集団○ンダ!

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:03:23 ID:GirKdFHC0
どーせ仕事薄のイギリス工場救済のために日本輸入を決めたんじゃねーの?
それが5月まで工場不稼動だから生産できませんだと?
客を裏切るのは屁とも思わない、自分を守る方がよっぽど大事らしい。
不景気だからって何しても許されると思うなよ、偽善集団○ンダ!

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:03:50 ID:GirKdFHC0
どーせ仕事薄のイギリス工場救済のために日本輸入を決めたんじゃねーの?
それが5月まで工場不稼動だから生産できませんだと?
客を裏切るのは屁とも思わない、自分を守る方がよっぽど大事らしい。
不景気だからって何しても許されると思うなよ、偽善集団○ンダ!

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:07:47 ID:GirKdFHC0
まちがって3回も送信しちゃった素人
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:52:24 ID:gdaqFF5G0
D担当から昨日夜連絡ありました。
「発売延期です。秋くらいになりそうです。」
D担当も残念そうでした。
売れるの確実なのになんで売らないんだろうか?

俺的にはテンション下がってきた。もーどーでもいい感じ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:58:14 ID:MEykJOwn0
オヤジさんが今の状況を見たらなんというかなぁ…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:00:28 ID:Zwr/gcFF0
別に何とも言わないだろ
すでに自分のせいで何度も会社潰しかけてるんだから
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:07:04 ID:o77EGvs60
ガンバレHONDA

延期とかすんなよ・・・。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:17:16 ID:GirKdFHC0
ちょっと前まで真剣に購入を考えてたが、
秋じゃもう遅すぎ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:22:25 ID:GirKdFHC0
コレ1500台入れても全部売れないんじゃね?
限定車は出す時期が大事だろ?
コレもう旬過ぎてるよ 見飽きてきた
さすが先を読めないKY集団H○ndaですな!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:23:37 ID:QAiojs/e0
またホンダの口だけ番長が炸裂したのか
ほんと発言に責任がないな この会社は
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:49:49 ID:cSYRtxb7O
だいたいホンダって日本の企業なのに、日本のファンを蔑ろにしすぎ...。

そりゃあ日本じゃミニバンしか売れないかもしれないが、このままじゃホンダの“走り”のイメージはどんどん無くなっていくな。 F1・8耐の撤退、NSX開発中止...。


タイプRも4Dの現行型が最後だったりしたら、もうホンダは走りを捨てたと思われても仕方ないな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:52:11 ID:ZBft7iftO
オデッセイTYPE-Rとかの方が売れるからな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:54:22 ID:Zwr/gcFF0
>>57
CR-Zがあるから無問題
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:13:55 ID:CrJlNc3i0
>>50
売れるの確実ってどこ調べだよw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:15:22 ID:KDukvUFIO
>>58 ステップワゴンやモビリオにもタイプRが欲しいとこだな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:24:04 ID:ItoUvDjf0
納車の頃には、次のMCの予想CGとか出ていそう・・・w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:27:58 ID:Appdbl380
正直ホンダにはこんな車売るなといいたいな
河口まなぶとか一部のアホがホンダに働きかけたみたいな記事をJ’sなんかで見るけど
こんな車売れるわけないだろ
一つ前のシビックRもUK製だったがあの体たらく
それより性能の低いこんな車売れるわけがない。しかも高いし。
買いもしない自称ホンダファンに騙されて、昔のスカイラインやシルビアが没落していった
日産の轍を踏むのはさけろよ、ホンダ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:41:35 ID:DtZYMi2k0
>>57
自社の製品が売れる国の消費者を重要視することは、企業として当然
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:55:00 ID:CrJlNc3i0
>>64
そもそも日本でも欧州Rほしがってる奴なんて
ホンダユーザーの中でも一部分の少数派だしね

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:33:58 ID:9BmxjADA0
ここ10年でバイクも車も、スポーツ系が廃れてきているので
喫煙家同様、段々と肩身は狭くなってるのは確か・・j_j
でもやっぱり、シビックといえば、3Dハッチバックのスタイルがいい!
バイクもスポーツ系で、そもそもATは好きじゃないし・・。
ので、おいらは、維持費が高くても、5Dじゃなくて3DTYPE−Rっていうパターン^^;
これからは、ホンダ党&スポーツ系&MTには選択肢がどんどんなくなるのだろうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:38:01 ID:i1+lbOPm0
CR-Z(笑)とかどうせ口だけで実際には発売しないかもなw
タイプRなんて次モデルから全部なくなりそう。

もうミニバンメーカーホンダとして定着してるんだし、
すでになくなった走りのイメージなんてどうでもいいでしょう。
フィットとミニバンだけ作ってればおkおk。


68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:53:28 ID:0skVnJ270
ホンダさん
あえて言おう
カスであると!!!!!!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:31:49 ID:p8Rn08SR0
>>59
これから先CR-Z以外にもハイブリッドのスポーツカーは出るだろうけど、高回転型ガソリンエンジンのスポーツカーはもう出ないかも。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:48:07 ID:ZJRRh2br0
俺は高回転型よりもトルクあるエンジンの方が好きだからCR-Zには期待してる。
5人乗れて300切れば最高なんだけど・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:12:03 ID:UXbx/pSz0
そのハイブリッドスポーツって具体的にどんなの?
インサイトの出力を少し上げた程度ならがっかりだ
高回転型のエンジンの低中回転域のトルクをスーチャ的にモーターで補う感じにはならないかなやっぱし
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 19:39:47 ID:fX30Mu+V0
>>70
手前の思った車には絶対ならないから諦めろ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:08:47 ID:JvlfujPm0
浅瀬に釣り針が垂れまくってますなぁ。


俺ぁただひたすら座して待つのみ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 20:59:14 ID:b36dynxl0
秋って、ほとんど1年後だものなあ…。
俺も今年夏に、初代インテRの車検が切れるんだが…
どうしたものか。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:36:10 ID:UXbx/pSz0
今日発売のベストカーには6月に延期されたと書いてあるな
ディーラーとベストカー、どっちが信頼できるか言わずもがなですが
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:43:28 ID:C+mx9/+m0
>>74
初代インテRほど刺激のあるクルマはもう新車では買えない。降りてから痛感した・・・。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:52:31 ID:09lBDmgf0
延期今気づいたorz

どうせ来月車検だからどうでも良いんだが早くしてくれよ・・・。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:00:47 ID:XBn4oyyI0
俺も初代インテR>>欧シビだな
大切にしろよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:14:03 ID:zql/8S2XO
初代インテR人気あるんだな
かくいう俺もオーナーだが
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:16:07 ID:2zpteBOAO
じゃ、じゃあ俺もオーナーだっ‥‥!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:24:01 ID:KH02QNimO
俺もオーナー
希少な4ドアだけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:40:15 ID:4nT1EIuX0
どーせ延期するなら事前契約にしてさグレード選べるようにしてほしい。
契約数分だけ輸入すればいいんだから売れるか分からない台数持ってくるより
効率いいと思うんだけどな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:49:34 ID:jelT6NJA0
テンション下がってきた。
車検も5月で切れるしRX-8買うかもしれん
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 22:53:07 ID:uY/1Ha2ZO
ハイブリッドスポーツなんてカッコだけスポーツタイプで
中身は1300+モーターというフィット1500より遅いレベル
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:02:04 ID:gdaqFF5G0
ハイブリッドスポーツの真価が知りたいな。
最高速で比べるんじゃなくて、その過程
K20のような気持ちよさ
6MTの操作感
があるのかどうか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:25:01 ID:JvlfujPm0
そんなもん全く興味なし
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:39:33 ID:9BmxjADA0
車には、ハイパワー&ハイスピードは全く求めていないおらい・・。
シビRには、スタイルと、コーナーだけを求めてる。
加速Gとスピードは、乗ってるバイクで十分堪能してるし、車に比べて公道での対スピードのリスクは少ないし。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:45:38 ID:b36dynxl0
>>87
対スピード感だな。

初代インテRはホントに良い車。
試乗マニアな俺で、GT-R以外のスポーティなクルマは軒並み試乗してるが
乗り換えたいと思ったことがない。たいがい、自分のクルマの良さを再認識して終わる。
だから、このシビRも実際乗ってみたらツマンネってことにもなりかねないが、
そろそろガタピシさせるのがつらいのも事実。
欧州シビックみたいに、いろいろ納得できるクルマならいいかな、と思うんだ、
スタイルとか限定wとか。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:49:42 ID:/c+nmgfSO
>>88 S2000もインテに負けず劣らずいい車だぜ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:53:30 ID:/c+nmgfSO
>>76 S2000があるだろ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:55:22 ID:9BmxjADA0
>>88
「対スピード」で○です。
公道で、車で150Km/h時のリスクと、
バイクで220〜230Km/h時のリスクと同じぐらいと思っているおいら。

今思えば、EP3を買った当時は、結構振り返ったり、眺められたりしたころが懐かしい・・・^^;
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:31:25 ID:4hA8mOqO0
これを機に、普通の5ドアも出してくれないかな。。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:42:24 ID:nVRV83ulO
アウディとかゴルフと比べて質感はどうなんでしょうか?
並行輸入氏の意見を聴きたい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 02:14:26 ID:BcD2Omoa0
現地でゴルフは同仕様で100万高いんだっけ。
トップギアかなんかで見たけど。
95並行輸入:2009/01/25(日) 02:42:50 ID:MuCdNmgr0
>>93
アウディもゴルフも試乗したこと無いから・・・
内装については人それぞれだと思う。
自分の感じだとドアもしっかりしてるし逆にシビックらしくない感じ
シフトはMTなんだけど少し運転してみると華奢な感じはする。
シフトの太さ(ノブじゃない)をもう1mm太い方が個人的には良いかな。
シフトノブ、サイドブレーキはホンダ的にはデザイン凝っているけど素材的には
センターコンソール含めてシビッック(大衆車)なんだなーという感じです。
でも自分的には問題なし。
ただ購入金額で車を判断する人ならマイナス要素の感は拭えないです。

OKなのはグローブBOX内にエアコンの送風口があってエアコンの冷気暖気を当てることで
温冷庫となる。
運転中は全面メーターパネルが自分の身長的には見やすい感じ  

×なのはセンターコンソールに運転席助手席用のドリンクホルダーがあるけど
そこにペットボトルおいた時MT車なので自分だけかもしれないけど肘がペットボトルに当たる。

後ろ荷室の大きさ
奥行き
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090125020257.jpg
横幅(中にタイヤハウスがあるため)
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090125020316.jpg
下にはスペアタイヤ(テンパータイヤではない)が入ってる。
※万が一の場合パンクしたタイヤは汚れてるのでそれを入れるビニール袋
タイヤネット、三角表示板もここに入っている。
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090125020328.jpg


96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 02:51:19 ID:nYcgVNZ90
どうもオーディオレスにならないのと、ウインカーとワイパー。アクセル。
そんでワイパーの動き方が日本人としてはネックになるところなのかな?
ブレーキが前後ディスクなのかもわからんし。
UKホンダのサイトが2009版に更新されてないし、遅いよな。
97並行輸入:2009/01/25(日) 03:07:27 ID:MuCdNmgr0
>>96
ブレーキは前後ディスク
ワイパーの動きは国産と一緒

アクセル????ゴメン何を言ってるのか解らない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:10:50 ID:9KxvL/c+0
>>95
測る基準がそれかよwwwセンスいいな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:18:38 ID:nVRV83ulO
>>95
ご親切にありがとうございます
不躾棒ですねw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:23:01 ID:LHYMYYPAO
欧シビってインパネウレ鋳?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:48:59 ID:nYcgVNZ90
アクセルが国産と違って、オルガンの足踏みみたいなの。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 05:53:54 ID:UF4Z3tJ90
>>101
現行は国内モデルもオルガン式ですが何か
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 06:23:37 ID:/+W6xyl90
並行輸入氏に質問なんですが
リアシートを前に倒したらフィットみたくフルフラットになります?
マットレスでも敷いて車中泊したいなぁと思ってるモンでw

あと並行輸入氏の不躾棒には噴きましたわw
暇な時で構わないんで、できれば数値化してもらえるとありがたいかなぁ・・・と。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 07:52:04 ID:fRf9ZaYE0
>>95
三本和彦乙!!

あっ、並行輸入氏でしたか・・・。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:18:33 ID:7SCyjcJb0
>89
>90
S2000も4月で受付終了。
7月で生産終了らしいよ。
はぁ・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:37:10 ID:8r1EPgLI0
ほう、トランク奥行きは5うまい棒か、メモメモ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:52:58 ID:+YbggJ89O
なんかこのスレに燃料投下できるの、並行氏だけになっちゃったね…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 09:59:41 ID:/+W6xyl90
まあ、細々とでも続いていくだけでもマシかとw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:00:42 ID:uwDi+zJw0
>>105
mjd?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 11:00:11 ID:mQr3Ebrn0
>>82
出来る限りご期待に添えるよう努力いたします。





とかホンダが非公式コメント出してくれればいいんだけどなぁ。
それはそうと、右ハンドルシビック、フットレストの位置が微妙だそうで。
工場再開までに改善願います。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 12:59:00 ID:hrdL+An60
トヨタよろしくタイプRのK20Aをオプションにすればいい
そんでV10とかもっとレーシングなのを発売すればいい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:02:16 ID:qKd5n7WA0
テンション下がってきた。
車検も5月で切れるしRX-8買うかもしれん
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:04:45 ID:nVRV83ulO
>>112
fd2にしない理由は?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:05:36 ID:Zd1iscH10
さすがになぁ…
早くて秋ごろとか本来なら2007年の発売だからそろそろFMCもありなくらいだろ?
ちょっとばかばかしくなってくるな
115名無しさん@そうだドライブに行こう:2009/01/25(日) 14:34:14 ID:nEo51AZTO
欧州シビックはMCしたばかりだし、あと2〜3年は売るでしょ。
日ホンダの発表の遅さがイライラする。
工場の停止で、予定通りが無理なのわかった時点で何らかのアクション起こすべきだろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:42:15 ID:F/oThwXC0
FMC後に
お待たせしました!FN2ですって
いわれてもなぁ・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:44:00 ID:Zd1iscH10
>>116
だよねぇ
とんでもないデザインで発売されて
なんじゃこれ??ってなっても困るし
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:06:25 ID:bRm+Koyv0
>>112
シビック以外の車が視野に入ってるのなら素直にそちら(RX-8)にした方が良いと
思うよ。現行シビックは2010年の秋にFMC予定なので残りのモデルライフを考えても
いつ輸入されるか判らない車を辛抱強く待ってるなんて時間の無駄じゃないか。

欧州モデルが余程気に入ってる、他車には目もくれない人(自分含む)じゃなければ
時間と金の無駄だと思う。
119並行輸入:2009/01/25(日) 15:11:15 ID:MuCdNmgr0
>>101
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090125144726.jpg

>>103
>リアシートを前に倒したらフィットみたくフルフラットになります?
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090125150559.jpg
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:11:58 ID:SN1rqOECO
いいよいいよー
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:17:42 ID:fRf9ZaYE0
並行輸入氏のおかげで、スレがなごむなぁ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:30:45 ID:xByOaZJN0
不躾なうまい棒にワラタ。運転した感じとかはどうなんだろう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 16:57:26 ID:AMQV7+Bg0
最近はうまい棒が短くなってるからなぁ・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:06:21 ID:nDZAt3PC0
無茶いうなよ
motoGPからも撤退するようなホンダが
こんな売れない車輸入するわけないだろ
延期=中止と思っておいた方が良いと思うよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:12:21 ID:/+W6xyl90
>>119
おー、どうもありがとございまーす。

ほうほう、ちょっとばかり段差できるのかぁ。
数字的にはフィットよりはやや荷室長が短いって感じですな。
車中泊はやや窮屈になりそうやねぇ・・・なるほどなるほど。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:15:19 ID:nYcgVNZ90
次期欧州シビックのデザインて何か公表されているんですか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 17:48:04 ID:EnJzNDnR0
>>119
これはリアシートの座面を下げた状態?それともシートバックを倒しただけ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:08:29 ID:066mUSi10
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:28:29 ID:nVRV83ulO
遅ればせながら寺で資料見せてもらいました
23日付けでの連絡でした
欧州R秋に延期とS2000終了のお知らせ・・・
嫌な流れだなぁ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:31:18 ID:AFIKe3kj0
>>129
俺も同じ連絡あった。

EK9最終Rx新車で買った俺は勝ち組だな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 18:54:30 ID:uwDi+zJw0
>>128
多分勘違いしてるんだと思う
FITもシビックもシート倒したらダイブダウンする
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:13:58 ID:nYcgVNZ90
そうか!ワイパーって日本のシビックも両端を中心にして動くんだな!!
コレって最近の車の主流なのか?逆に古臭いような気も・・・。
リヤのワイパーは無いんか・・・。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:16:25 ID:iYzKe90x0
どうせ
「こんなクルマ、工場が再開する6月から造りゃいい
コレ欲しがる物好きは限定って言っとけば買うから、
待たしときゃいいんだ
大して利益出ねぇクルマ急いで売るこたない」
ってノリで発売延期だろ?
待ってる奴の気など知ったこっちゃない
誠意のかけらも無い
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:16:26 ID:/QBf1o600
>>124
二輪レース撤退報道をホンダは否定しているわけだが。

ttp://response.jp/issue/2009/0123/article119388_1.html
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:20:29 ID:GJWDEAU+O
俺も昔EK9のRxに乗ってたけどEK9はいい車だよな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:38:27 ID:EnJzNDnR0
>>128,131
いや、前にRを見に行った人の写真でシートバックを倒しただけの状態と、座面が下がった状態の写真があったから。
シートが下がってもあの段差は出来ちゃうのかな?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:49:40 ID:8r1EPgLI0
今日ディーラー行ってきたけど間違いなく入ると思う、いつになるかはわからないけど。
だってさ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:57:54 ID:uwDi+zJw0
>>130
EK9って時点で今は負け組だとオモ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:59:12 ID:PUQqgcLM0
環八沿いの並行屋にあったよ。
なんとかガンダムの近く。
真っ赤だった。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 19:59:40 ID:sngUt3jI0
>>136
サンクスデーでRを見てきた人だけど、座面だけを下げることは出来ないよ。
シートバックを倒すのに連動して座面が下がる。
5Dは座面だけを跳ね上げることができる。

この動画の途中でシートアレンジの様子が出てくるんで参考までに。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=W63-f-a2spQ&feature=related


141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 20:41:02 ID:8lCfUn+M0
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:59:16 ID:+icB0KQkO
延期発表で待たされる事になっても気持ちが萎えるどころか
かえって欲しい気持ちが強くなった俺はドMなのか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 22:03:01 ID:uwDi+zJw0

【国際】 「イギリスは終わった。イギリスにはもう投資しない。」 〜ポンド急落、「イギリス売り」に懸念 対円史上最安値更新★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232600549/

【訃報】E・ロスチャイルド氏が死去…世界的な大富豪ロスチャイルド家の一員で英国の銀行家
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232608325/
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:47:32 ID:/+W6xyl90
>>142
よう、俺w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 00:29:33 ID:DLwlGLiP0
>>142
自分も同じ気持ちなので、待たされても買うよ
他に欲しい車がないってのもあるけれどね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 01:00:08 ID:9eCnSAbwO
どMの集うスレになってしまいましたね
もし導入中止になったら、絶頂を迎えてしまうのでしょうか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 04:37:33 ID:LfXY30N1O
それもまた一興

ま、気長に待ちましょうや
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 09:40:05 ID:cuhBQcs20
ttp://www.asahi.com/international/update/0125/TKY200901240207.html

このポンド安、欲しい人は並行輸入したほうがいいと思う。
手元にくるまで待たされるからMな人もおkw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 10:40:20 ID:a+X+qTshO
俺はきちんとした保証やアフターの無い車は怖くて買えね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:04:43 ID:hQRu/qC20
ということは仮にホンダが延期→中止にした場合は終了ってことだね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:19:15 ID:a+X+qTshO
そうですね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 11:43:38 ID:BkyFxcSC0
カーナビとかは、社外品(他メーカー)の取り付けは可能ですか?
どの写真を見ても、あまりはっきり見えないのですが
なんか、純正のが埋め込んであるように見えるので…。
あと、スマートキーシステムとか採用されてるんですかね?
あれに慣れちゃうと、いちいちキーを出すのも面倒なんですけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:19:25 ID:FSfz9EGT0
今、UKのページみたら、今までにない白がギャラリーに載ってた。
ttp://www.honda.co.uk/cars/civictyper/
カラーのところには載ってないので、これって日本向けの色?
フロント部分にも、今までなかったTYPE−Rのエンブレムやら、
出っ張りとセンサーを埋め込んだような凹み(?!)、ドア下のTYPE−Rステッカー・・。
これは、日本向けTYPE−Rなのかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:36:26 ID:8Edh2nKz0
>>153
新参者?
去年の11月下旬から載ってるよ・・・。
TypeRのエンブレムはオプション。(ステッカーとセット)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:42:26 ID:FSfz9EGT0
>>154
ありゃ、去年から載ってましたか。
今まで、ギャラリには目もくれず、スペックとビルダーばかりで
納車日を夢見ていたもんで、気付きませんでした。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:46:08 ID:K8CLI8kZ0
俺は心が折れた・・・
1抜けました。後はよろしくです!

ロードスター買ってきまーす♪
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:57:35 ID:8Edh2nKz0
>>155
去年の11月下旬くらいからしばらくの間、TypeRのトップページのフラッシュが
「チャンピオンシップホワイト エディション もうすぐ出るよ!」みたいになってたから。
ギャラリーに追加あるかも〜って、覗いたら更新してあった。

それからMC後のヤツも、チャン白のカタログ情報すら更新無いorz

>>156
残念だけど・・・お幸せに(´・ω・`)ノシ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:16:58 ID:TYHR9p8P0
こうしてダラダラ発売を延期させユーザーが離れていく

横から見たらあんまり良くない
http://response.jp/issue/2009/0123/article119429_1.images/212872.html
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 14:45:45 ID:FSfz9EGT0
EP3買う時もEK9のイメージを求めてて、
ずんぐりむっくりでちょっとがっかりした思い出があるけど、
これは、もっとずんぐりしてて、すぽーてー感が更になくなってる・・。
とはいえ、フロントからリアへのラインは、結構好み。
もうちょっと平べったければもっといいけど・・。

EP3は乗ったら乗ったで、スタイル的にも結構気に入ったので、
これもそのパターンを期待しつつ・・。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 16:06:34 ID:5xGiX8pG0
俺は横からみたかんじも好きだけどな。
むしろリアのテールランプが野暮ったく見える。非Rのほうが好き。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 17:32:31 ID:ZqyzmNZs0
こんな車こそ今出せば飛ぶように売れると思うけど。
だって買うのってマニアの財布の緩い層なんだから不況関係ないでしょう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:30:26 ID:M0qGDOl4O
クリオRSに続いてこれも無期延期になったら何買いましょ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:49:13 ID:9eCnSAbwO
北米シビッククーペはまだかな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:23:34 ID:1GRCeQz80
>>163
ツィンカムに行け
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:40:04 ID:SlHJBt3xO
雑誌のNAVIみたらこれ欲しくなったわ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:41:53 ID:AaQafdT40
北米シビックSi、今200万切る価格なんだな・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:49:31 ID:1GRCeQz80
輸送賃とか登録費とか入れないといけないんじゃないのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:52:07 ID:SlHJBt3xO
じゃあ俺がテレポート装置開発するよ!
輸入も輸出も一瞬でできるよ!やったね^-^
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:07:10 ID:1GRCeQz80
>>168
後の「どこでもドア」の開発者
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:15:38 ID:1GRCeQz80
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:01:00 ID:YzgZDQrO0
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./    スポーツイメージ? 
      /ヽ   ヽニニノ  /    ただのミニバンメーカ−じゃない
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:03:57 ID:vI311L9C0
発売延期の公式発表しないのか?
DラーにFAX1枚で終わりですか。。。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:24:13 ID:vqioBPsh0
今日発売のベストカーによると現行シビックのフルチェンが来年にあるらしいな
次期モデルは日本でも最初からセダンに加えて5ドアHBもラインナップするらしい
現行モデルでやっとけよwww
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:27:00 ID:4lmpzirV0
ベストカーの信頼性はいかに
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:09:11 ID:SlHJBt3xO
ベストカー読むと、まだまだ日本メーカーのスポーツカーも捨てたもんじゃないってワクワクするよな!

次期NSXと次期シルビアと次期スープラと次期RXー7と次期インテグラと次期MRーSと次期ビートと
トヨタスバル共同開発新型スポーツカーに期待!超期待!ワクワクが止まらねぇ!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:09:55 ID:FSfz9EGT0
現行デザインで、5DHBされても・・・。

前は、もっとワクワクさせてくれるような、
モデルチェンジをしてくれてたと思うけど、バイクの方も、大人し目だし。
いつからこんなになってしまったんだろ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:16:29 ID:vI311L9C0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:21:04 ID:4WLq8yR30
社長が上品になってからさ(武ちゃんでも品なら2番目だし)
やっぱホンダ社長DNAは下品じゃなきゃ

・・・実際は補佐役がしっかりしてないと駄目だけどね(藤澤氏のように)
人材不足が深刻なんだろうね

与太も大番頭がとうとう引退するからどうなることやら
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:21:54 ID:k2uAEhXE0
>>177
ドア数4枚って・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:27:55 ID:Lc6s8qOn0
>>177

大田区かぁ
見に行ってみようかなぁ


MagX読んだら
スケジュールが3月から9月になてた
車検ギリギリだなぁ・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:26:50 ID:M3AAerkw0
>>177
ちょwww

俺その車でいいわw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:29:46 ID:k1vOEmnL0
ポンド安いから普通に欧州Rの新車が200万以下で買えるぞ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:38:45 ID:Ix6ryQPO0
>>177

う〜ん、何かいわくつきの臭いがするぞ、欧州モデルをこの走行距離で手放すか普通!?


それより並行輸入を本気で考えたくなってきた、誰かオススメの店を教えてくれないか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 00:39:52 ID:PWaAe1wl0
数人で同じ輸入屋さんに頼んだら安くしてくれないかな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:11:14 ID:Y3dvWpo60
>182,184
自分でやってみたら?他人に任せるよりは安くなるだろ
河口氏に手紙でも出したら手続き方法とか教えてくれるだろうよ
特に182はちゃんと勉強した方が良いみたいだけど
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:13:46 ID:j2fcbveW0
>>182
英国R 17661ポンドは今のレートで217万円
250万円で売ってくれよ早く。
グズグズしてるとまたポンド上がるぞ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:15:01 ID:q0kNejMc0
>>177
平行だから保証も無いし、実際の車の価値だけで
言ったらこれくらいの価格なのかもね。
これを手放すときは買い手がつかないか二束三文の
可能性も有るし。
でも、この価格で日本に入るか分からない欧州シビックが
買えるのは魅力でもあるな。好きなやつは飛びつくだろうて。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 01:33:11 ID:XZCUeojK0
保証抜きにしても安いと思う
部品は日本にあるモノで対応できるし
そもそも今時普通に使ってて壊れないしな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 02:05:53 ID:S1eAm9xC0
考えてみれば限定発売とはいえイギリスで売ってるものをもってくるわけだから、
ホンダとしてもあまり足元を見た価格はつけてこないんじゃない?
あまり高いと並行輸入でまとめて買おうって話になるだろうし。業者としても同じ仕事だとなれてくると思う。
しかも並行輸入で買っても、一応日本のホンダからも正規に販売されるわけだから、
パーツ等調達も全く日本にない車よりは遙かに手に入れやすいだろうし。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 02:16:53 ID:+Y0xSs+n0
>>177
ボディタイプ−セダン? ドア4枚?

なんか不動産屋の広告ぽいな
客「あのネットで見たんですけど・・・」
店「あれ実は国産TypeRの値段だったんですよこれ・・・」
客「え?」
店「あの車と違うんですがこれなんか・・・」
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 02:31:56 ID:GSgAH5G+0
分からないけど、ドア数はヤフーがシビックに3ドアの項目がないんじゃない?
コメントで3ドアハッチバックってあるからそのままだと思うけどねぇ

販売店のHPにも載ってるし普通に買えるだろw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 03:06:16 ID:+Y0xSs+n0
>>191
そういうことか・・・

まあ3ドアだからいらないけど
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 04:00:06 ID:m2sDuTeG0
5ATモデルを狙って09年モデルの発売時期を問い合わせてます。
複数で買っても値引きは無理のようですが、ガス検費用が頭割りになるので安くはなるかと。
単独だと60万程らしいので、2人だと30万程に…
イギリスからの輸入で車両価格17000ポンドと仮定すると、乗り出しは単独で330万、2人なら300万程との事です。
あくまで概算ではありますが。
他にも問い合わせが来てるそうなので、もう少し増えればかなり安く買えそうですね。
もっとも正規版のRと違って無保障ですが…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 05:30:00 ID:D8GzAcW8O
個人輸入なんてやったことないからよく分からんが
並行輸入氏が一度輸入してるんだから(他にもいるだろうし)
それが実績になって同型式の車はガス検免除、なんてことにはならんの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:25:33 ID:rqT/skPg0
発売が延期になったことで230万円くらいで販売されるように
なればそれはそれでいいよな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:26:57 ID:mGB/ePH0O
お役所の実力を侮ってはいけないよ。彼等は我々の遥か上をいっているからね(悪い意味で)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:41:23 ID:+Y0xSs+n0
>>194
同一地域同型車種ならなるんじゃないかとおもうけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:38:38 ID:e8KEcMNo0
その中古R・・・雑貨でまなぶが乗ってた車だったら笑えるんだがw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:59:35 ID:hHaw22meO
さすがにあれは一般の人のを借りたと思ったから違うと
しかし5000キロの走行で手放すのは何かあったな…
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:29:14 ID:e8KEcMNo0
雑貨Rオーナー資金繰りに行き詰まる

雑貨に売り込んで取材を受け、報酬を得る

Rを手放す

店頭に並ぶ ←今ここ

だったらシャレにならんなw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:31:48 ID:acCVBeto0
ガス検終わりました。もう少しで予備検査も終わる予定です。
10日ほど(車庫証明に1週間かかるので)で乗れそうです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 09:55:02 ID:9sX0ax940
>>200
車検から逆算してみ。
雑貨に貸したオーナーは、去年の1月にナンバー取得してるらしいから別だと思うぞ。

>>201
待ち遠しいですね!
写真うpよろしくです。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:05:46 ID:e8KEcMNo0
>>202
なるほどw
まあ、そこまで深くは考えてなかったんだが。

しっかし並行でポツポツと入っては来てるんだなぁ。
案外、今の時点で並行屋が積極的に売り出したら
それなりに商売になりそうな気がするけども・・・
待ち切れなくて並行欲しい金持ちはいるだろうし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:16:55 ID:goHlWtcG0
ポンドを安く手に入れるには、FXがいいですよ。
レバレッジ1倍で250万円分ポンド買っておけば、
今の為替水準で今後いつでも下ろすことが出来ますから。
手数料は外貨預金の1/10以下ですし。
今後もポンドが下がり続ける可能性もありますけどね。

しかし>177は魅力的・・・
白だったら飛びついたかも。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:21:05 ID:Cp82o74W0
>>199
事故とか元オーナーの金銭的な理由とかなら特に問題なんだろうけど…
デュアリスも国内生産物の方が圧倒的に品質がいいって聞くし…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:42:07 ID:9sX0ax940
>>177の情報見ると、
・エンジンはK20Z4(まなぶは何時気付くんだろう・・・)
・車重は1310kg

有料だけど保証入れるみたいだし、車両保険どうにかしてラジオ聞けないのを我慢すれば・・・。
悩ましいorz
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 10:46:43 ID:e8KEcMNo0
>>205
塗装の品質はあんましよくないみたいやね。ゴミ噛みがままあるみたい。
そういやEP3も窓やらしょーもない所がポロポロ壊れたりしてたみたいだし
つまるところ外車ってことなんだろうなぁ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:39:48 ID:whRkwAUR0
ある日気がついたらクルマの下に何かの液体の染みが出来てたり
エンジンやらエアバッグの警告灯が点灯しだした

なんてことになったらどこで見てもらうんだろ>並行品
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:50:54 ID:e8KEcMNo0
並行屋で買ったならその店がなんとかするよ。

裏を返せば出先で自走不能にでもなったら絶望。
近隣にホンダがあってもなんもしてくれん。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 13:57:05 ID:Cp82o74W0
>>209
まあそういう場合はちょっと高くつくけどJAFを呼べばいいんじゃね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:24:08 ID:e8KEcMNo0
いやまあJAF呼ぶのは当然としてw

例えば長距離旅行でラジエーターでもぶっ壊れたら
持って帰るだけでもシャレにならんかと。

現に親戚が出先でそんな目に遭ったからなぁ。
販売店に駆け込んで現地で修理して帰ってきたし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 14:48:10 ID:uz3Qar860
バイクと違って、並行輸入の苦労ってすごそうですね。
バイクだったら、大抵のバイク屋でメーカー問わず見てもらえるけど、
治る治らないは別として・・・。

パンク位ならまだしも、やっぱ、出先でトラぶった時を考えると、D経由が安心かな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 15:10:53 ID:I/e+k6aGO
>>206
>・エンジンはK20Z4(まなぶは何時気付くんだろう・・・)


これはどういう意味?
214並行輸入:2009/01/27(火) 15:48:34 ID:gnkKtqCu0
>>206
車両保険は入れるよ。
ラジオはAMはOKただし道路情報(1620kHz)は入らないでFMが周波数帯が違う

>>208
ディラーでOKだって
ただしテスターを当てることが出来ない可能性があるのでその時は勘弁
もしくは時間がかかる。基本的には消耗品も部品番号さえ判れば発注してくれると言ってた。


>>201
おめ!予備検査はいる前に車体番号(車外フロントから見える番号)だけ聞いておけばそれで車庫証用紙作れるから早く事が進むよ。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:17:16 ID:e8KEcMNo0
なるほど、デラでもOKなんだ。これだとハードルは低くなるねぇ。
とりあえず、パーツリストは必携ですな。
216並行輸入:2009/01/27(火) 16:33:03 ID:gnkKtqCu0
>>215
まだ一件しか行ってないけどそこの整備の人はどっかで調べるのが可能と言ってた。
あとはちゃんとするなら技研に行った方が良いとか

そうなったらそのうち技研にも顔を出そうと思う
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:28:09 ID:aZAp8/i6O
俺がお世話になってるDラにも
一回、飛び込みで欧州シビック来たらしい

基本的には対応してくれるでしょ
まあ、割高だったり時間がかかったりはするだろうけど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:37:56 ID:D8GzAcW8O
まぁ、デラも商売だからね
特に今は不況なんだし、仕事選んでる場合じゃないわな
上手く対応できれば新たな顧客として取り込めるかも試練し
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:23:13 ID:hHaw22meO
全く勝手の知らないエンジンやレイアウトでもないしディーラーも拒む理由は無いでしょ
ヤナセみたいに外車を扱ってる所は別にして
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:45:01 ID:4YNgk2luO
ホントに日本に導入すんの?S2000とキャラ被ってない?ていうか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:52:42 ID:rqT/skPg0
>>220
http://www.honda.co.jp/news/2009/4090127.html
安心しろS2000はディスコン決定だ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:04:48 ID:xbzkvfU+O
八千代工業など軽の減産で500人削減。
輸入している場合ではないな。5月なんて更に景気悪化してるだろ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 21:43:17 ID:rKxbZT7D0
>>177
もう売れたっぽいな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 22:33:02 ID:tchNiQDJ0
ありゃ!!
週末、見に行こうと思ってたのに。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:37:48 ID:FcKoAg+s0
>>177
早いなw

このスレの誰かだったら、是非ここでインプレして欲しいものだ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:00:18 ID:+Y0xSs+n0
けっこう値段設定間違えたため引っ込めたりとかはないよね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:22:42 ID:ZIcWOdK3O
>>220 S2000を欧シビと一緒にすんなよ。S2000は専用開発で作られたピュアスポーツ。孤高の存在。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 01:30:39 ID:TI+ChW610
そんなこといってたらTYPE-Rが無いのとNSXはどうなるんだよw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:04:27 ID:F2YLAW180
あのコピペが貼られるのは時間の問題かw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:12:59 ID:EhyWEIVw0
夏発売になっても昨年秋頃の為替相場から値段を付けます
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:26:22 ID:ywB6i5x/O
シビックとS2000一緒にしやがって
もう我慢出来ねぇ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:30:15 ID:PSAJP5+pO
S2000の打ち切りは自然の流れだけどタイプRの延期は許せんな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:22:50 ID:NIt7m6Pr0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。S2000は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。S2000、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「S2000いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
S2000やシビックタイプRじゃない。その他のホンダ車な。レジェンドとかアコードとか。インスパイアとかも。
ひでえ奴になるとエリシオンとかエディックスとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「S2000いいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はS2000とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

S2000と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。S2000に乗ってる奴はそんなことはいわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のV-TEC搭載車に乗ってる奴らだよ。
V-TEC搭載車ってだけでS2000と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、並行輸入欧州シビック乗りには敬意を表してる。
欧州シビック乗りは「その他のホンダ」乗りとは違う。S2000を羨まない。苦労の度合いが違う。

もう一度いうが、S2000は孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:35:28 ID:lG6avJ220
もう発売中止でもいい世界の状況だし、ここらへんで伝説にしてしまった方がいい気がする。
むしろそうしそうだな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:43:16 ID:eWbSKzD00
S2000乗っている人はそんなこと気にしないんじゃないの
なんかかっこわりーな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:44:00 ID:eWbSKzD00
>>235>>233にです
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:09:34 ID:+0/mWJyn0
>>233
乙でした
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:09:49 ID:mdKhzZdq0
シビックのFMCまでに間に合うのか?この車

出て半年で一世代前とかだったらいや過ぎる
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:17:38 ID:G1Q6M0H+0
>>235
>>236
確かに。
専用設計とはいえ、S2000だけが、ぴょこっとできたわけではないし、
他車(場合によっては他社?)のデータや技術、
時には、バイク側のデータ、技術も入ってたりするだろうし・・。
乗りたい車と、乗ってる車が完全に一致する人って少ないよね。
と、ここまで書いてて面倒になったので、パス
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:20:27 ID:G1Q6M0H+0
>>238
それもまた一興j_j
とはいえ、欧州デザインでFMCされたら嫌だけど、
それでも、TYPE−RがでなければギリOK
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:40:14 ID:2f7hePwZO
>>233
S2000はいい車だと思うけどこのオーナーがね…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:42:07 ID:GOwMc7z80
>>233
コピペ改変お疲れ様でした
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:16:17 ID:mqjRyyh4O
コペピにマジレスのあらしとは…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 13:30:55 ID:NIt7m6Pr0
なんか切なくなってきましたよ・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:22:22 ID:bq3oYEyX0
とりあえず350万の購入資金を何とか都合付けて
UKシビックTYPE-R、アコードツアラー、ムラーノ2.5廉価グレード、CR-Vの2WD
全く違うタイプの上記車種で検討、嫁が最も反対してたシビックが欲しくて
散々説得、最後は禁酒宣言までして購入許可を出して貰ったというのに。。。
この状況は何なんだよと。。。今のご時勢が本当に恨めしい。
7月あたりで何のアナウンスも無かったら。。。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:26:52 ID:UDocdueu0
>>245
サブプライム漬けになった欧州の銀行を恨め
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 16:16:59 ID:Q6yRJOh+O
技研の中の人は逆車でも見てもらえるって言ってた
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 16:25:05 ID:F2YLAW180
もうメーカーが逆車の斡旋したらええやんw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 16:39:29 ID:eljMlzqf0
>>248
メーカが斡旋すると様々な責任と経費が発生するから
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:09:53 ID:UDocdueu0
じゃあ車検前の点検は技研の中の人に頼めばいいのかw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:40:46 ID:F2YLAW180
>>249
マジレス返ってくるとはおもわんかった
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:44:03 ID:UDocdueu0
>>248
販社が切れるから
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:13:52 ID:d8lon7VR0
みんなすまん
やっぱりRX-8にするわ
もうホンダは終了だよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:15:25 ID:dscbyrWS0
別に欲しい車買えばいいんじゃない?
結局、人になに言われようと乗るのは自分なんだし
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:22:19 ID:VbYfb/nw0
車重が重かろうが、200馬力しかなかろうが、シャーシがフィットだろうが、アンダーステア気味だろうが
幅が広すぎようが、好きなら買えばいいだけのことだ。

俺は買う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:43:06 ID:drBGoVJs0
この車の販売に対するHONDAの意気込みはゼロ
このまま無かったことにしたいんじゃね
販売延期のアナウンスもありませんから=

257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:45:40 ID:3UQihTEO0
ベストカーのFMCの情報源は全くわからんな。真偽のほども。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:53:36 ID:G1Q6M0H+0
メーカーとDの温度差を最近感じる。
Dでは、問い合わせがかなり来て具体的な話もかなり出ているらしいが、
メーカーの対応にDもかなりイラっと来ているらしい^^;
ユーザは言うまでもないが・・。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:56:41 ID:xQr/Qbjo0
>>257

ビート復活やらMCして2年足らずでFMCなんて・・・
多分、脳内ソース
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:57:05 ID:ng9QI+sh0
>>256
公式に販売するって言うアナウンスがないんだから、販売延期の
アナウンスをするわけがないと思うけど?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:03:54 ID:G1Q6M0H+0
>>260
これって正式でないの?
ttp://www.honda.co.jp/news/2008/4081120c.html
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:04:14 ID:drBGoVJs0
http://www.honda.co.jp/news/2008/4081120c.html

HPで公言してますよ。台数限定で販売する と
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:27:57 ID:NIt7m6Pr0
お前ら落ち着けってw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:36:22 ID:xChz5eDv0
延期のアナウンスってないよね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:40:08 ID:eWbSKzD00
これは公式じゃないのかな?どうなんだろ
ttp://www.carview.co.jp/news/0/101909/
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:43:40 ID:drBGoVJs0
>>265
公式リリースでは無い。単なる記事。

Dラーに送られてきた1枚のFAXには
S2000の販売終了と欧州シビックの販売延期
が明記されていた。

S2000の販売終了は公式発表したが
欧州シビックについては何も触れず。。。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:49:05 ID:gpK9rq0VO
このままいくと販売中止が濃厚だな。
車検が近づいているのでZかRX8に変更します。
ホンダはF1を我先に撤退したしS2000を捨てたし
NSXも開発中止して不況を理由に全くやる気を感じない。
そりゃ若者も車離れになる。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:59:44 ID:VKDPrNB/0
↑w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:02:32 ID:dscbyrWS0
車離れは関係ないだろ・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:06:16 ID:UDocdueu0
>>267
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい わろす わろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:09:49 ID:drBGoVJs0
環境方面の開発に力を注ぎます!
化石燃料を無駄に消費するスポーツカーは販売しません!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:18:02 ID:ZIcWOdK3O
でも正直今のホンダには魅力を感じないのは事実だな。だんだん、つまらんメーカーになってる気がする。今までホンダ車オンリーできたが、次はスバルあたりに乗り換えるかもしれん。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:18:14 ID:/526i+dH0
>>271
まあ世の中的にそういう流れでしょ。
CR-Zの外観を欧州シビックRっぽくすれば解決じゃね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:31:23 ID:PkmQ3wQ70

この車のインパネ、

史上最高にカッコイイと思うっ!!!


275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:47:05 ID:G1Q6M0H+0
販売延期を公式発表しないのは、
今回の春というのは、日本の春ではなく、南半球でいうところの春?j_j
だったら許す!!j_j
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:56:14 ID:F2YLAW180
どこまで好意的なんだよw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:15:59 ID:G1Q6M0H+0
>>276
公式に中止発表するまでかな?
いやいや、中止後のFMCしたシビックを見るまでかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:49:16 ID:uZM/QqjmO
中止になるかもしれないから、延期の公式発表しにくいんでしょ? ホンダさん
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 05:11:00 ID:Mmdi/f1Y0
>>267
欧州Rにビビッと来た人なら
マツスピアクセラとかの方が近いんじゃないかな?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 06:53:27 ID:0fM7BisiO
>>267 ゼストスパークとかいいんじゃね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:51:30 ID:KMYorcsG0
オレ、新型アコードツアラー買うことになった。
これも実はめちゃくちゃ格好いい。
だいぶ大きくなっちゃうけど、まあ慣れですし、
幅は欧シビとそんなに変わらないから。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:24:51 ID:tpQcDV4MO
5ドアのシビックが欲しくてこのシビック狙ってたのに
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 10:55:17 ID:K67Ca8Cm0
>>282
5D?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 11:00:33 ID:jvxatXih0
>>282
つインサイト
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 12:23:04 ID:+LMLp6ZaO
インサイトに200PSエンジン入れてくれたら買うんだが
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:01:10 ID:nRf9kMJU0
インサイトはインパネがもっさ過ぎるので却下
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 20:20:53 ID:PKyLamIu0
フェールキャップのオプション載ってるカタログってどこだっけ?
探してたらこんなの見つけた↓
ttp://www.civictyper.com.au/?WT.ac=SR_CivicTypeRInteractive
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:12:14 ID:G2xy7Enh0
週末RX-8契約に行きます
さよならホンダ
もうミニバンメーカーには魅力感じないよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:23:23 ID:3sYZBAad0
黙って行けよ。誰もとめないから
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:50:12 ID:SMk1w/QD0
>>282
5どあ????いくら待っても来ないよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:57:36 ID:lKbQocbY0
>>288

さよなら。もう戻ってこなくていいからさ。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:59:26 ID:Qe8uZOp00
広島ヲタはいつも厳しいな
何かあったら似てると言って比べるけど
ホンヲタには相手されないから勝手にどうぞ
ハマったら抜けられないマツダ地獄へ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:28:55 ID:8XNl6KwC0
何のアナウンスも無いってことは販売延期じゃなくて販売未定に変更したんだろうな。
で、適当な時期に導入中止のアナウンス。
秋販売のCR-Zへ顧客を流すのに都合がいい。金も適当に貯まってるだろうし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:43:52 ID:N7oqoIuJ0
まったくおまえらはあれだな、
あんまり悲観的に空想すんなよ。
ディーラーからの情報によると5月頃にいつ発売になるか発表するそうですよ。

さて、並行輸入氏のインプレでも聞きたいな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:50:55 ID:8XNl6KwC0
>>294
現実的に考えてるだけ。
>ディーラーからの情報によると
どこのディーラーだよwディーラーの妄想に釣られるなっつーの
こういうテキトウなこと言うディーラーって最悪だよな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:09:10 ID:K67Ca8Cm0
今回の話は、かなりガードが高く、殆ど発売延期以外は、情報が出てこないらしい。
と、Dからの車検のお知らせ(j_j)に書いてあった。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:15:03 ID:K67Ca8Cm0
>>293
シビックTYPE−Rに乗りたいユーザが、
スタイリングが全くかけ離れたCR−Zにいくかなぁ?
それよりは、今乗ってる車が潰れるまで乗る選択をすると思うけど。
もしくは、我慢して、FD2?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:18:14 ID:8XNl6KwC0
なぜガードを高くする必要があるんだろうか?
欧州ではすでに販売されてるし動画やインプレもネットにあふれてる
あとは販売促進だけだろ、売る気があるなら。
販売延期ならそのことを公式に発表するだろう、売る気があるなら。

要は導入計画を見直す=導入中止 が核心
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:23:19 ID:K67Ca8Cm0
>>298
イギリス工場閉鎖に便乗して、FD2へシフトさせたいとか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:58:35 ID:0fM7BisiO
FD2?ダメだよFN2じゃなきゃ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:09:20 ID:OSCL1Tjt0
イギリス工場の生産停止期間が5月末までという予定すら
状況によっては更に延長される可能性もあるから
単に輸入するだけしか出来ない立場としてはこれ以上迂闊な事は発表できないんでしょ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:13:56 ID:hXUtXWCc0
適当な事を言ってユーザーの反感買うよりはマシでしょうに
あんまり感情的にならず、動向を見守りましょうや
待てないってなら、縁が無かったと諦めて他の車買えばいいんじゃない?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:45:00 ID:ligf947w0
今思ったんだけど、FN2って純正ナビ詰めるんだろうか?
買ったら業務車両になるので、ナビがないと辛い。
とはいえ、上に貼り付けるのは嫌・・。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:31:23 ID:1OmB/zT60
実は欧州シビック全グレード(ディーゼル除く)を導入する準備の最中という神展開を妄想中
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:32:19 ID:Wo0Aqj5P0
2月の上旬にディーラーの社長全員集めて会議やるらしい。
デラはその時にFN2がどうなるのか発表してくれると期待している。
FN2の限定販売の話も公式で発表された直後ぐらいにデラにFAX
が来て知ったぐらいだから、2月上旬のこの会議の時までFN2の
今後の情報は出てこないと思われる。それまで待て。後ちょっとだ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:32:19 ID:maOPapIs0
現状じゃ無理だな。
307並行輸入:2009/01/30(金) 02:04:11 ID:MHVL9XzH0
>>294
さすがに平日はそんなに乗れないっす・・・

一応タイヤのオフセット 純正55で20mmで面位置だと思います。
ですが35は形状によってはオーバーする可能性有り。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 02:21:16 ID:Pvg1TIeAO
シフトの感覚はどうなん?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 09:25:01 ID:OSCL1Tjt0
>>305
2月の上旬の会議なんてどう考えてもインサイト(旧プリウス対策)に
関する話だけに終始するんじゃないの?
今の御時世インサイトの販促ぐらいしか希望の光がないから。
FN2の話は早くても4月以降にならないと出てこないと思う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:02:36 ID:Of7Gs4Ki0
来年のFMCで5ドアも出るからいいじゃん。
5ナンバーサイズにもなるらしいし。
タイプRも出すでしょ。
円高じゃ為替損でるし全て国内生産
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:28:47 ID:x7pZxpUw0
そうなんだよねぇ。
あんまり遅れると新型がちらついてくるから本気で悩みそうだ。

日本仕様のヒラメちゃんは大コケしたから
今度はまともに作ってきそうだし。
春に出してくれるなら思い切れたのになぁ。うーん・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:32:41 ID:l+OfBOgT0
S2000が終了した今、TypeRですら終了の予感を感じる。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:50:51 ID:WPiV/q1h0
>>312

逆では?

大衆車ベースのTypeRはS2000みたいな専用車より残し易いし、
ホンダとしてもスポーツ車がゼロってのは避けたい筈。

となると、TypeRは最後の砦として死守、という事になると思う。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 10:59:56 ID:VLCiZKgD0
時期シビックは新型フィットベースかな?
それでも欧州シビックみたいなのが作れるならそれでいいと思う。
もう時期シビックに淡い期待を抱こう・・・。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:04:06 ID:OSCL1Tjt0
>>310
>>311
2011年ぐらいじゃない?<FMC
あとセダンの失敗というのは国内に限定された話であってホンダ自体は失敗とは
全く考えてないとは思うんだけどエディックスは国内に限らず大失敗したから
その代替という意味を含めて次期モデルでHBの復活の可能性は大いにあり得る話なのでかなーり期待してる。
ただし5ナンバーでの復活に関しては有り得ないとは思うが…。

>>313
禿同。
4ドアセダンという実用性も兼ね備えたモデルでわざわざ発売したからこそ
残すべきだし、残さないと何の為に3ドアを出さなかったのか?という企業姿勢を問われる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 11:21:33 ID:TchpAO4O0
欧州シビック、カッコイイな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:59:39 ID:hkGAczNMO
次期シビックは初代インテRみたいにボディータイプを2種類だしてほしい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 13:44:52 ID:ligf947w0
>>317
欧州シビックの見た目3Dの5DHBTYPE−Rがいいなぁ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 14:46:15 ID:cqplAivzO
新シビの存在がちらつく頃に欧シビが発売されたらどうするべ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:12:00 ID:ligf947w0
>>319
新シビの情報が手に入れば検討する余地はあるけど、
欧州TYPE−Rが限定なだけに、決断した時には完売なんてことになったら爆死!j_j
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 15:20:03 ID:x7pZxpUw0
次期型が2011年発売なら迷わず欧州シビックに行くんだが
来年だったら大いに悩ましい所だ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 16:51:53 ID:nKuI58S30
>>321
MC後2年足らずでFMCなんて予算的に普通やらないだろ。
良くて来年Newシビックコンセプトを11月ぐらいに発表じゃないのか
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:44:23 ID:At/bHd0X0
>>311
安定して月に900から1800売れてるんだから失敗じゃない
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 17:59:26 ID:8G/sjAXT0
http://response.jp/issue/2009/0130/article119761_1.html
チャン白でるのかな??
やっぱり秋だって
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:02:48 ID:OSCL1Tjt0
ということは最悪でも8月にはイギリス工場の生産が再開されるということかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:04:56 ID:OSCL1Tjt0
つーか純正インターナビが付いてるじゃん!
早く秋になってくれw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 19:21:54 ID:BEh4eUaW0
イギリスの在庫が結構あるのになぁ
そんなに時間がかかるのか
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 19:30:03 ID:At/bHd0X0
>>327
そのままポンと持ってこれるなら並行がバンバンやってるっつーの
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:21:29 ID:nO2zK7/O0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:46:40 ID:ligf947w0
>>329
ありゃ?これってちょっと前に出て、直ぐに消えたやつかな?
価格の3と2が入れ替わってる?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:52:41 ID:n6ZF5urD0
>>329
欧州先行発売モデルって書き方は明らかに間違ってるだろw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:00:18 ID:6TpW/eL+0
ミラノレッドが欲しい。
チャンピオンシップのみ販売とかマジ勘弁。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:01:25 ID:Pvg1TIeAO
自分で塗ればおk
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:23:41 ID:oHLuPkfrO
UKシビック最高に格好いいな!このデザインは芸術といっても大袈裟でない!
このデザインをした人と、現行フィットをデザインした人は同じ人?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:30:30 ID:QvJlx+cO0
>>330
走行距離とか車検の時期とか同じだし、転売かもね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:33:55 ID:ligf947w0
>>335
転売で、90上乗せはボリ過ぎ、極悪。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:36:46 ID:nKuI58S30
>>330
転売かやはり前のはミスだったのか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:41:34 ID:QvJlx+cO0
yahoo消えたと同時に出品元のシーホースって店のストックリストからも消えてたからミスじゃないと思う。
転売でしょうなあ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:48:50 ID:QvJlx+cO0
と思って再度ググったら
http://www.kurumaerabi.com/kuruma/syousai/5304_129.html
車体番号の下三桁が同じだねぇ・・・200万台前半が300万超になる訳ですかw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:49:14 ID:RQ69G23NO
そんなことより
国内Rが欧シビと同じデザインで5drHBかつ高スペックで発売になったら…
って考えてしまう俺がいたりする
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:49:53 ID:UvqBC50b0
この値段になると、英国から新車で持って来れちゃう気が・・・。

そもそも、輸入した人は何で手放したのかね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:54:49 ID:nKuI58S30
経済的に・・・・・と考えるか
高く転売しようとしたらポンド安と欧州R発売のニュースに
あわてて売ってしまっただったり・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:57:07 ID:ligf947w0
>>341
このご時世で・・とか?

無限Rバリにプレミア狙いなのは、明白だけど、情報源はこの板?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:58:50 ID:CbfCo9eW0
GT-netて‥
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:02:22 ID:ioG1izIw0
いや、、、個人的に購入したんですが評判とは裏腹、意外に大衆車だったもんで
売りに出しました。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:09:23 ID:QvJlx+cO0
と、転売ヤーが申しております。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:12:24 ID:Vce8GwnB0
スタイルいいなあ・・・と思ったけどリアウィングの位置が唯一中途半端
なんでルーフ後端にしないんだろう。
あの位置じゃ後方視界にも影響するだろうに。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:39:45 ID:ligf947w0
>>347
FD2も位置的には似てて、そんなに気にならないと思うけど、
FD2乗ってる方のご感想は?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:41:46 ID:cqLI0PqL0
中古でこの値段なら新車が買える秋まで待つっての
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:47:32 ID:ligf947w0
大胆予想。
1)このまま売れず、国内正規販売が始まる
2)値段を新車価格−20万位で出す
3)しかし一向に売れない
4)更に大胆値引きで、既に原価割れ
5)やっと売れるが、大損
いかが?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:55:04 ID:vURC/unk0


ちなみに英BBCの有名自動車番組「トップ・ギア」で酷評されてました。
先代のタイプRよりサーキットのラップタイムが遅かった上、足回りがよくないとのこと。
プラットフォームの制限からフィットと同じ形式のサスペンションなので
仕方ないのでしょうね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2798008


【TOP GEAR】新旧CIVIC TYPE R対決(字幕)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2798008


英のBBCではないTV局の番組「フィフス・ギア」より
FN型タイプR(欧州) VS FD型タイプR(日本)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2469938
日本仕様の圧勝でした。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219556472


という事で日本のセダンタイプRがべストです
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:57:31 ID:MxALe3AB0
もうその話は…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:59:46 ID:vURC/unk0
出すならむしろ限定にして
本気のレース向けマジモードに作り変えないと無理だぞ。

買っている奴らはそこらのチャラた奴らじゃないから。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:05:27 ID:vURC/unk0
今ならむしろプラットホームを統合する機会だぞ。
やたら無駄に多いんだよ。ホンダは・・。

トヨタは更に減らして、下手すると二つにしてそれを付け替えや伸ばして色々作るつもりだよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:06:08 ID:6TpW/eL+0
もう聞き飽きたな。
べつにサーキット走りに行かないし。
ユーロR的な走り心地でおk
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:09:34 ID:ligf947w0
せめて、EP3位の足廻りに変えてくれるとうれしい。
それともオプションで、モデューロサスに変更するとか?
※あくまでも純正にこだわるおいら^^;
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:19:25 ID:CJitwXpf0
欧シビ欲しい人はスペックがどーとか、走りがどーとかより、デザイン重視。
typeRのみ輸入販売して失敗しても不思議じゃない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:21:45 ID:RNdGnomu0
デーラーに行ってきた
てんちょに聞いてみた
秋だって言ってた
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:21:45 ID:ligf947w0
>>357
デザイン重視だけだったら、TYPE−Rには来ないと思うけど…。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:42:41 ID:9Rw9oAWf0
>>353
つFD2

>>359
つ利幅
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:03:54 ID:pp+aYHkm0
タイプR=チャン白?
バカの一つ覚えか?
センス無ぇな
どう見ても似合わないだろ
赤か銀で決まりだ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:15:55 ID:R7ozaE5X0
黒・黄・青もある。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:29:30 ID:TWeUfGU8O
>>351
今更そんなことここの住人ならとっくに承知なんだがな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:42:56 ID:CdtT6Clr0
>>326
イギリス仕様のナビかもしれないぞ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:48:14 ID:rCCeGwQY0
ここには在庫があるみたい
ttp://www.tridenthonda.co.uk/stock.pl
ナビが純正日本版が詰めないのは痛いけど
中古はさらに安く手に入りそうだぞ
関税と登録手続きの煩雑さを考えるとうんざりだが、待てなければ
直接l購入してやろうかな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 00:48:56 ID:pp+aYHkm0
タイプR信者はこぞってチャン白
ってとこにある意味気味の悪さを感じる
先入観じゃなく自分の感性で選べよってコト
そうじゃなきゃ販売台数の8割方が白
なんてことにならないだろ
チャン白を否定する気は無いけどね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:17:39 ID:+FSVKlYm0
>>348
リアウイングの位置かい?ほとんど気にならないよ。
EF8の時も苦にならなかったしFN2だってそんな気にならんと思うよ。

>>366
白の方が高く引き取ってもらえるそうだ。
でも、黄色のEK9を乗っていた俺としては白のFD2にして後悔してる。
納車が早いからと白にしたんだがすれ違うFD2はみんな白。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:20:59 ID:+FSVKlYm0
>>351
ところで欧シビはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよ欧シビは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

欧シビって亀だよな。   そーそートーションビームだしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


価格は高いし   シャシーは型落ちFitだしJPシビ以外は
トーションビーム     偽シビックってか?          欧シビッて酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   欧シビはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:42:04 ID:rCCeGwQY0
ちょっと前にレス落とした者だ。
おらはS乗りだが、一度Euro Civicに乗る機会があった。
TypeRではないからおとなしいのは当然だが、なんだか妙にワクワクした記憶がある。
あの宇宙船のような雰囲気は他の車じゃ味わえないし、別に日本式Rのきれを期待はしていない。

ttp://carscoop.blogspot.com/2008/10/honda-civic-type-r-championship-white.html
チャンピオンシップホワイトは英国では汚れが目立つと人気がないようだが、ここを見ていたら惚れた。

輸入可能か早速メールを入れてみた。向こうを出す時もこちらに入れる時もかなり
面倒だろうけど、今の状況じゃポシャったら手に入らないもんな。でも嫌がられるだろうな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 01:50:42 ID:wduSVWZN0
>>354
馬鹿基地発見

本田のプラットフォームは基本的に3つしかないんだが・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 02:03:23 ID:ZG0jnsWn0
基本的に、ね
先代シビック系は3ドアセダン4ドアストリームでエンジン右左トンネル有無ホイールベース数センチ刻みで用意してたくらいだから無駄なんてレベルじゃないよ
プラットフォーム共通のメリットなくなってるんじゃない?
本田はバカ正直に共通って言葉を使うけど他社(特に欧州車)より共有率は低いと思うよ
新型ゴルフなんてホイールベースどころかAピラーの位置形状までも同じだからね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 02:17:31 ID:TStrNyNh0
>>354
軽を除けばフィットとシビックとアコードのプラットフォームしか無いはず…
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 05:59:39 ID:NXjPIrcG0
現在の状況は、
グローバル・スモールプラットフォーム(フィット・欧州シビック等)
グローバル・コンパクトプラットフォーム(シビック・ステップワゴン等)
革新プラットフォーム(オデッセイ)
http://www.honda.co.jp/tech/auto/packaging/index.html
に加えて世界共通フレキシブル・プラットフォーム(アコード・レジェンド等)、でよろしいのでしょうか
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 06:44:58 ID:wduSVWZN0
計とs2をわるれうな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 07:46:20 ID:TWeUfGU8O
>>374
日本語でおk
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 12:38:17 ID:Afzn3PAAO
>>375 オナラブー!!
377並行輸入:2009/01/31(土) 13:23:50 ID:CdtT6Clr0
いま、ディラー1件と輸入カー用品店canamに行ってきた
canamは車検証あれば100%消耗品持ってくると言ってた
ディラーも車検証さえあればバンパー系もOK
ブレーキ、フィルター、パットとかはできるだけ現物あわせで
合う奴あれば国内品野を使うと言ってた。
無ければ価格はレート換算で注文し時間は少しかかるとのこと
欧州Rが(たぶん秋頃?)が来れば流用度は増えると言ってた。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:48:05 ID:T2LSceeT0
このサポートぶりじゃあ、国産車買うより並行物を買う方が長く乗れそう
俺はUSの4drでSiが欲しいから買おうかなあ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 13:50:27 ID:wduSVWZN0
>>378
つツインカム
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 16:52:05 ID:TWeUfGU8O
もうから秋が待ち遠しいな。。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 17:10:16 ID:77GYBX7/0
>>380
落ち着けw
382並行輸入:2009/01/31(土) 18:30:51 ID:CdtT6Clr0
>>380
秋には売り出すの?と聞いたら

多分広報(限定で売り出す)で発表したから
「多分大丈夫・・・」と曖昧に言ってた
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:31:45 ID:S/6x5Lhc0
欧州Type Rは中止って寺のにいちゃんが言ってたよ

何でも、ホンダに電話したら中止って言われたって
客から引き合いが来てるけどって言ったらお断りしてくださいって言われたって
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:38:44 ID:DfWWRxMo0
デザインデザインって・・・
なんだあの出来損ないの卵みてえのはだっせえの
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 19:29:40 ID:T2LSceeT0
>>384
わざわざ叩かれにきたのか。。。?

今のホンダの国産のラインナップで俺様的にいいなと思ったのはNEWアコードだけ

欧州シビックは現物を見てないから卵と言われてもなあ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:00:22 ID:wj9cjAOB0
新アコードはケツはいいが顔がダメすぎる
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:09:11 ID:f8ZcFIMS0
>>361
なぜチャンピオンシップホワイトなのかは知ってるんだよね?
ただデザイナーが決めた色ってわけじゃない、チャン白であることに意味があるんだから
そりゃtypeRを選ぶ人がチャン白を選ぶのは当然でしょ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:09:42 ID:GY32Wq25O
>>386
いあ女は顔じゃなくてけつで選べ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:33:44 ID:tT48KVgR0
確かに写真写りはかっこよく見えるけど
実物目の前にして、乗ってみると(座っただけだが)300万円の魅力はない
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:34:47 ID:TWeUfGU8O
どうしてホンダは公式で発売延期や中止を発表しないんだろうな…
企業としては誠実さに欠ける気がしちゃうんだが
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:02:44 ID:V3uQoha00
チャンピオンシップホワイトになんで拘るんだろうね。
買う側からすればプレミアムホワイトパールの方がいいけどね

赤と銀なんて論外だろ

赤はフィットで銀はノーマルが似合う色
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 22:44:34 ID:f8ZcFIMS0
やっぱチャンピオンシップホワイトの意味が分かってないのか…

パールホワイトなんてどんなクルマにでも用意されてる色なんて、
それこそどうでもいいだろ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:02:01 ID:hSrH2XJG0
>>392
チャン白は、駐車場に止めていても良く目立つってグー!
ベンツやBM他、高級車の白は、国産の安い車と大差ないように見える。
並んで見てると、他車の白がしょぼく見える。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:08:22 ID:v3WkEAxYO
ホンダの白なら、NSXやS2000に設定されてたプラチナホワイトパールがえぇ感じ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:09:54 ID:Q/2thm5z0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:32:37 ID:JvUa3YshO
>>329

うちから近いから一度見に行ってみようかな!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:37:15 ID:LKSkbSgSO
>>387 じゃあ、何故NOAHのマットがエメラルドグリーンなのか知ってるか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:10:43 ID:WKiRt65U0
>>397
この板には、NOAHは関係ないと思うが・・。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:15:12 ID:DnysPPo2O
>>397
三沢の話しはS2スレでやってくれ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:45:34 ID:dgM9W1p10
championship whiteが後期に設定されていたのは販売の切り札だったんだろ
以前は欧州は白は単に汚れが目立つという理由!で敬遠されていたが、このところ
白は見直されているようだ。でも実際白は汚れ目立つわな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:57:16 ID:mjeFBvU10
個人的にはチャン白よりディープブロンズがいいなぁ
無理だと思う希少色だがw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:13:27 ID:bxeWdcnL0
チャン白はいらないよ。タイプRみたいで恥ずかしい。
車名はシビックユーロRにして販売すりゃいいんだ。
速さやホンダのモータスポーツDNAに共感するなら日本Rのチャン白買えばいいんだよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:15:06 ID:HOsU5ok+0
>>395
ホンダから寺への案内では『来秋以降に延期』だったので
なんだかんだで、早くて秋〜冬ぐらいかなと思っていたのだが

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:24:55 ID:oODwnETIO
早くしないとモデルチェンジしてしまう・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:39:04 ID:uXFQGB0c0
http://www.carview.co.jp/news/0/63137/
よく読んどけ。

もちろん、typeRなんか要らないというのは勝手だが、typeRであるかぎりチャン白は必須。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 02:47:45 ID:yUkxsX/N0
チャン白はHondaが本気で車造りをしている象徴として必要な色なんだよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 03:31:12 ID:bxeWdcnL0
日本のRならチャン白似合うけどね・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:23:30 ID:yheIHfRR0
あんたらまた大きい釣り針に食いついて・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:53:46 ID:uXFQGB0c0
やー、案外本気で言ってるように見えるんだが…コピペでもないし。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:37:25 ID:XSEpeO4H0
チャン白が特別な色で、売るために必要なことはわかる
ただ、1000台程度なら色はチャン白のみかもな
本気?だか知らないが、押し付けがましいね
とにかく、今までのタイプRは別として
あのスタイルに白はありえない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:47:27 ID:6E1JF5uz0
>>410
国内Rなら意味があるんだろうけど
欧シビにはいらないなぁ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:51:25 ID:Kxd9XTCeO
欧シビと無限RRは同価格かなぁ…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 13:02:28 ID:2t9T9gAE0
>>412
それだとさすがにボッタくり過ぎでしょw
150万ぐらいは安いと思うよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:01:00 ID:Sw8Y2IuD0
実車は、少なくともフランスの路地に停めてあった処を観た印象では、写真以上に
凄くシックで良かったぞ。まぁ見合うプライスに限度はあると思うが。

しかし自ら「休止でなく撤退!」とサーキットでのイメージ要素を打ち捨てた後で、
かつてのRAxxxマシン色を出自とするホワイトに寄り掛かろうとするのも如何なものかな。

実は俺、以前このスレでF1撤退プレスリリースを改変して警鐘を鳴らしたんだけど
あの時は皆、何を馬鹿なことをって感じだったが、やっぱり現実になりつつあるよなぁ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:14:33 ID:yheIHfRR0
釣り針はこうやって垂らすんですよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:22:47 ID:WKiRt65U0
>>411
おいら、欧シビEP3・・。チャン白じゃダメ?
UKのギャラリ見ても結構あってると思うが、これってHONDAマジック?^^;
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:40:40 ID:6E1JF5uz0
>>416
確かにギャラリー見た感じはいいね
ちょっとありかもしれないと思う

俺はブロンズが気になるけどね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:54:29 ID:Sw8Y2IuD0
バラードスポーツ所有以来のファン「だった」し、欧シビにも期待満々「だった」けど
流石に最近はなぁ。
モータースポーツ活動を企業の癌みたいに扱いつつ、「チャンピオン」もないもんだ。

最近は企業CM変えた?未だ「Power Of Dreams」なんて言ってるのかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:23:01 ID:MTcnF9jW0
数日前の新聞1面広告では
「車がパワーや速さを競っていた時代もありました。
これからはいかにCO2を出さない車を造れるかを競います。」
って明言してたよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 15:43:53 ID:yUkxsX/N0
>>419
やはりその流れには逆らえないよな

だが、その流れだと若い世代の車離れは進む一方で歯止めがかからない。
CO2排出量を減らせたって車自体の魅力とか利便性、商品価値が上がるわけではないから、
環境に適合する車を作ったって、新規ユーザーを取り込むほどの魅力には繋がらない。

移動の手段だけとしての車と考えるなら、
ユーザーの最大の関心はCO2排出量じゃなく、低コストという部分に集まるだろうし、
そうすると企業はユーザーのためではなく、環境問題というボランティアのために膨大な開発費を注ぎ込むことになる。
いくら費用を注ぎ込んでもユーザーの意識を惹けない以上、メーカーは衰退していくばかり・・・

いつか車なんて世間から消えて、
一部の富裕マニア層がスポーツするための娯楽商品になる時代が来るかもしれないな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:31:26 ID:nFyStx3+0
今日、天気が良かったんで地元の県民の森に行ってきたんですよ
ここ昔は夜は走り屋スポットみたいなとこだったんですけど、
さすがに昼間はのんびり走るバイクとかミニバンがちらほらいたんですが
自分の後ろから突然爆音が。。。ミラーをみたらホンダですよw
NSXというやつかなホンダのスーパーカー、しかも赤バッチだった。(NSX-Rてあったような?本物??)
正直見てるこっちが恥ずかしい 夜更けならまだしも、昼間ですよ カンベンしてよ!
目的の県民の森に着いたらいましたよスーパーカーが、髪の毛が金色のキチガイだろうと思ったら
中年カップルだったのには驚いた。だから何だ?と言われそうだけど
他人が見て失笑されるようなことするなよな おまえらも
私の車は何かって? ホンダのアクテイですが何か?!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:44:45 ID:tjzPkhzI0
燃料高騰で乗らない
不況で買い換えない
工場停止中

もうエコ実践中
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:09:24 ID:xSbLEC1fO
>>419 秋発売は時間稼ぎで実は発売しない気なんだろうな
秋頃には様々なモーターハイブリッドが席巻されてタイプR何それって感じで
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:19:15 ID:WKiRt65U0
>>423
丁度今年は、東モ開催だし、何かありそだよね。
来月には車検なので、D営と長話しながら情報出てくればいいけど・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:46:37 ID:q7L5RIv00
つか「秋発売」の正式発表はまだ出てないでしょ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 17:47:05 ID:6E1JF5uz0
>>425
正式には発売延期すら出ていない
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:33:14 ID:G4SRR2K90
まぁ俺は欧シビに一番合うのは黄色だと思うけどなぁ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:54:26 ID:oODwnETIO
>>425
プレスはまだだけど、デラ向けの資料は公式ではないの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:46:45 ID:q7L5RIv00
>>428
公式ではあるけど、ユーザーに対して正式ではないでしょ
そもそもそのデラ向け資料って実際に見たの?

たとえ事実であったとしても
デラには言えるけどユーザーには言えないって時点で
どれほど不確かな情報かわかるでしょ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:48:16 ID:/Bqf7KIR0
赤とか青とか明るい色が選べたら良いな
今の白銀ばかりじゃなく・・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 19:52:13 ID:yUkxsX/N0
色に関しては、数を増やすと生産ラインでの段取り替えが増え、
結果的にコスト増になって販売価格に乗ってくるからな。
あまり数を作らない車種なら尚の事その傾向が増すから、
無難な色を2、3色程度ラインナップするのが限界になってくる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:13:50 ID:oODwnETIO
>>429
資料は見せてくれたよ
s2000と欧州シビックが先週金曜付けの日付になってた
デラ行けばたぶん見せてくれるよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:15:19 ID:oODwnETIO
>>432
誤りでした
資料は先々週の金曜23日付けでした
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:30:30 ID:i8C3yQEmO
俺は黒が輸入されてくれればいいな
百歩譲って赤かな、白だけは勘弁
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:41:54 ID:H1c43Abc0
限定販売だもんな・・・。
グレード複数あると面倒だろうから、最上位グレードになるであろうチャン白一択なんだろうねorz

個人的には、ミラノレッドとディープブロンズパール見比べてから買いたいな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:55:49 ID:4YnRp0nq0
俺は青か赤
センスうんぬん言うつもりはないけど選択肢は多いほうがいいよね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 20:59:29 ID:bxeWdcnL0
こういう限定輸入に関しては色とかどうなるの?
前例はなんかある?1色しか輸入されなかったとか多色用意されてたとか
事前に色の希望を言えるとかさ。

ちなみにニッサンのマイクラccというマーチのオープン使用は5色それぞれAT/MT用意してるよ。
2007年に1500台輸入して現在4色それぞれAT/MT売れ残っていますw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:04:46 ID:WKiRt65U0
でも、最大1500台として、チャン白以外は、出さない気もする。
製造前に
「待たせてごめんね予約!今なら好きな色に無料で塗ります!
その代り、これを逃すとチャン白だけだよ!キャンペーン!!」
なんてのやってくれればいいけど・・・(なぃなぃ^^;)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:06:49 ID:YXIFcNP/0
>>421
宮城県民?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:33:28 ID:MTcnF9jW0
宮城県といえば
七ヶ浜環状サーキット 別名 宮城県のスパフランコルシャン
が有名だな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:44:41 ID:nFyStx3+0
ところで過去にこういう限定というかたちで導入されたモデルてあるの?
EP3は国内に5drハッチがあったからなしね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:48:56 ID:WKiRt65U0
>>441
EP3は、限定ではありません。
国内には5,000台程走っていたと思います。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:28:16 ID:hsernn4+O
画像や写真で見るとなかなかカコイイと思うんだが > チャンピオンシップホワイト
白車は持ってるから、赤かなぁ…
TypeRコンセプトの黄色があれば即決なんだけど
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:33:06 ID:oUwTxtsU0
しかし、並行のおやじさん
あのホイールは無えよな。シルバーにゴールド…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:51:04 ID:DUeJmHOY0
ちなみにゴルフGTIのPirelliの場合だったら
1000台限定で、色は黄色が170台で黒が830台になってるね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:59:44 ID:oODwnETIO
>>445
ゴルフはどちらの色も好評売れ残り中です
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:14:59 ID:yheIHfRR0
ゴルフ買う客ってあんまり尖ったのは欲しがらないような・・・
黄色なんてまず買わないだろなぁ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 02:23:27 ID:7YCfbrqzO
畜生
金さえあれば個人輸入するってのに
畜生
なんで3dr限定なんだよクッソ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 03:02:11 ID:CPI9MrTf0
ae
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 06:41:19 ID:J745GSwo0
中古引っぱってくるとか・・・
http://www.motors.co.uk/Honda-Civic
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 10:23:54 ID:xYe0mw4D0
なんか1つでも良いから発売に希望を持てる情報を出してくれよ、ホンダさん・・・。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:12:14 ID:UcaVFIgJ0
.
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:20:03 ID:1RwyQWEs0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227753350/997

997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/02/02(月) 10:23:03 ID:V11BTev+0
欧州Type-Rの販売が中止になったそうな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:25:23 ID:BfumCq+XO
>>453
ちょwww
しっかりしろアホンダwwwwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:46:23 ID:5Bjq9Kp10
>>453
マジっすか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:58:51 ID:Sz/ko9+O0
転売された欧州Rまだ残ってんな。ざまぁ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:17:31 ID:5Bjq9Kp10
>>456
当然の結果でしょ?
イメージ的に保証も危うい、並行輸入であの金額だったら、FD2いくでしょ?
「一応」国内販売が生きているから。
まぁ、中止になったらなったで、余計売れそうにない気もするけど・・。

大損してくれ!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:46:48 ID:WBMEbbYI0
>>420
>若者の車離れ

まだそんな妄想を信じている爺がいるのか・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 20:53:59 ID:BfumCq+XO
>>458
お街の方はそうなんじゃない??
田舎は違うけど
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 21:03:09 ID:FpOCY3tD0
>>458
妄想? 漫画ばっかりじゃなくてたまには経済誌を読んだ方がいいよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:09:16 ID:A2fV2NW70
普通に働いて、若者とコミュニケーションとってれば分かること。
経済誌なんか読んでないで、仕事を探せ!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:06:53 ID:LbdvCTTn0
エンジン開発凍結のF1
エンジン(内燃機関)開発放棄のHONDA

CO2出ちゃいますから〜〜
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:11:10 ID:/3wRUilR0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:14:57 ID:FpOCY3tD0
>>461
いやいや、普通に働いてると逆に若者とコミュニケーションをとる機会が少なくなる。
新卒の採用がどんどん減っているから。社員の平均年齢が年に1歳以上高くなってる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:57:04 ID:0EHAac5O0
仕事でかかわる人間なんて、業界だったり地域だったり
かなり限定されて片寄るしな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:59:17 ID:A2fV2NW70
>>463
なんで俺に言うんだ??

>>464
あーへー。
俺の仕事はむしろ若者が多いからな…ふるい落とされて生き残ってる30代以上の俺たちって感じ。
その実感として、若い衆はクルマに興味ないね。
というか、なんかいろんなものに薄くなってる感じがするが…今どきの若者はって奴なのかなあ?
好きで来ている仕事、夢を実現するw仕事なんだから、もっと食いついてこいよと思うが、
なかなか自分から、こう、ガツッと来ないんだよね。
男の草食動物化みたいなことが言われてるが、まさしく。
クルマ離れも同じ文脈でしょ、狩猟型じゃないっていうかさ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:06:45 ID:FpOCY3tD0
+*+*+*+ 閑 話 休 題 +*+*+*+
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:10:14 ID:QuaK7bRv0
>>467
仕事に情熱を持っていない20代が自分たちの20代の時より、かなり減っているのは同感

あれが欲しいとか、これが欲しいと言っても、
せいぜい2,30万位のものしか答えが返ってこないのもなんだかなぁと思う
バイクや車って返ってくるのは、せいぜい10人中一人二人だもんなぁ。

おかげで、今年40でもがっつり仕事があるんだが・・^^;
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:14:57 ID:w3P9GCf/0
>>466はもうすぐふるい落とされそうな感じだな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:25:53 ID:QuaK7bRv0
>>468
>>467は、
>>466
の間違い
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:43:28 ID:EU1wKqp80
並行輸入に踏み出せない。何かキッカケが欲しいくらいだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 00:51:30 ID:MHiGe2H80
>>471
ポンドが安いこの時期にきっかけが欲しいと言ってる段階で辞めた方が良い
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 01:29:23 ID:QuaK7bRv0
>>471
きっかけ=メーカー公式中止発表? or 宝くじ高額当選?^^;
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 02:20:23 ID:/KNISGH6O
キッカケ=小橋復活記念
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 08:52:36 ID:8YHo3Yv80
延期した期間利用して2DIN取付パネルの図面引いちゃいましたー!とか
なんか延期した分、色付けてもらえんかねぇ・・・無理かw

しかしあと半年以上モチベーション保つのは大変だ。
毎日雑貨のページめくってるから四隅が反り繰り返ってしまってるわw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 09:17:59 ID:D1qFva8Q0
>>471
ガツッと逝けよ、オサン
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 10:02:36 ID:hAYoRg7a0
>>471
ちょっと違うけど、
ここみてガンガレ!

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払17回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1227919873/
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 12:36:24 ID:MHiGe2H80
>>471
並行輸入→在庫あれば夏には乗れる。希望色グレード選べる。
        今のレートなら5ドアスポーツ300万(日本乗り出し価格)ぐらい

欧州R発売まで待つ→良くてこの秋発表で冬に乗れるかどうか
             下手すると来年または発売中止の可能性も大あり
            
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 14:47:01 ID:+pJG7LVV0
TypeRだと乗り出し出いくらぐらいかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 15:16:16 ID:/ZcnfRWo0
>>479
TypeRGTで350万ぐらい?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 17:57:23 ID:v7X47DFaO
>>475
延期した分、5ドアRも作って売ることにしました
だったら俺は一生ホンダについていく
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:02:21 ID:/KNISGH6O
確かに延期したぶん何かサービスして欲しいよな。延期したくせに高い車両価格付けてきたらホンダファンやめるわ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:11:27 ID:SUMYcgKS0
ベースFITかよっ




















でも買うけど
一目惚れだし・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 20:11:30 ID:Sp0VEaZ80
延期した理由は国内のホンダの事情じゃなくて
単に造れないもん売れないという理由だけだから
サービスなんて何もないだろうな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:19:03 ID:/ZcnfRWo0
普通なら1500台注文あったらそれだけでも製造するのに
やらないところ見ると輸送とか他にも金がかかるんだろうな・・・

赤字にしてまで持ってくる気は毛頭無いンじゃないのか。

秋のサンクスディは中止の謝罪かな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:32:07 ID:9cGpoiBc0
>>485
たった1500台のために工場を再開させるわけがないかと。jk
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:37:48 ID:KL3MRV4Q0
台数・色・価格 全てが決定していてあとは輸入するだけだったら作っただろうね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:43:56 ID:KlA1U8J90
>>485
持ってくる予定だったのが、既存のグレードじゃなくてチャン白エディションだったからじゃない?
まだ英国でも販売してないところ見ると、そんな気がする。

でも、秋まで延期する必要あるのかね?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:38:52 ID:6yU/n0ug0
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(>>471) <IYHHHHHHHHHH!
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:17:21 ID:q5V02iKr0
>>471

うらやましいぐらい人気だなw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:18:22 ID:q5V02iKr0
>>488
本当にサンクスデーで発表だったりして
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:33:23 ID:S15ZDTBV0
>>485
今年のモーターショー近辺に100カノッサ!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:37:11 ID:OW2+RTtg0
つうか、来年のサンクスデーって何をやるつもりなんだろ。
もうめぼしいのはスーパーGTしかないし、それも生産中止になってから
もう何年も経つNSXがベース。
もう、ほんとホンダはやる気ゼロだね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:41:59 ID:7wTbNc1z0
>>493
やる気はあるんだがお金が無いんだと思う。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 00:44:10 ID:8Fh4elVT0
鈴鹿で一回走らせて欲しいもんだが。
毎年春先にイベントやってるんだし・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 08:35:16 ID:XmsVt179O
鈴鹿F1でセダン披露してたのを思い出した

今年は鈴鹿にF1帰ってくるわけだが
まさかそこまで引っ張らないよね…?
引っ張らない…よね…?(´・ω・`)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:44:21 ID:ZNsDfXR90
>>493
>もう何年も経つNSXがベース。

GTは中身市販車とは別物だよ。
ベース車両なんてどうでもいいほどに。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:48:12 ID:moUTFMjpO
やっぱこれからはハイブリでしょ
石器時代のNSXに依存しないでインサイト全面にだすんじゃね
走行会はインサイトオーナーズクラブが独占て感じにね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:05:03 ID:OPkjmjPv0
345 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 22:19:26 ID:GPs/oZal0
学生で車を持ってる奴ってなんなの?
車代・維持費を合わせて、年平均50万くらいかかるだろ?

346 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 22:22:21 ID:1FCvD81N0
車と維持費併せて年平均50万とかどんなオンボロ車だよw
つか維持費50万でも高杉、お前はどんな車を想像してるんだw

347 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 22:24:44 ID:GPs/oZal0
車持ったことないから知らんけど、

車本体+購入時の税金 120万円(4年で割って、年30万)
保険 10万
毎年の税金 3万くらい?
駐車場代 3万
その他いろいろ(ガソリン代は除く)5万

合計50万円くらいじゃないの?

348 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 22:25:33 ID:ePmR0oP/0
広大学生内で結構貧富の差あるよな
てか駐車場代は田舎だからかからないんじゃないの?もってないからわからんが

349 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 22:31:05 ID:MSflS/jx0
原にある俺のアパートは月3k>駐車場
保険って年間10万もかかるものなの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 14:05:30 ID:OPkjmjPv0

350 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 22:32:01 ID:Ngb+MCWr0
>>345
そんなかからねーけど
自動車保険      5〜6万
車検(2年に1回)    10万
大学駐車場代      0.5万
アパート駐車代     1.2万
軽自動車税       0.8万
ガソリン・オイル代  ??万
その他メンテ
意外とかかってるねー
ボロ車だし、実家車2台あるし、関東に住むから
車持つにしても向こうで新しく買うわ


>>493
カローラのGT車両見て来い
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 15:57:46 ID:XKlJhwvr0
明日、発売なのかな?インサイト
近所のデラに止まってた 展示用なのかしらんが外においてあった。
見た感じは悪くなかったな、今のホンダのスタイルだった。
そのとき欧州シビックを思い出してみた もう古いと感じてしまった(Rとか以前のアコード顔だし)
ホンダとしてはこのまま自然消滅させたいような気がするね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:47:26 ID:t0pKGnE00
ここ見てる人間でインサイト欲しがるようなのはどう見てもモグリ。
あんなのは若い頃に世の中汚しまくったのがジジイになった時に罪滅ぼしで乗るもん。
若いうちに乗るのは出家して坊主になるのと同然。毎日精進料理食ってるようなもんだ。

少しは好きなもん食わせてくれや、俺ぁそんなに清く正しく生きられねーよ。
車くらい好きなもん買わせてくれや。ちったぁ伊達や酔狂味わってもええやろが。
この車に乗る人間はそれくらいの気概があるもんだ。

と、燃料を投下してみる。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:44:32 ID:7wTbNc1z0
>>497
車体はパイプフレームだしエンジンは縦置きだしベース車両の面影はないけど、
エンジンはブロックが量産ベースしか使えないから未だにカムがベルト駆動。
今はFitでさえチェーンドライブなのに…
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 18:54:15 ID:0Tmfkrn30
デラの店長に聞いた話
2-5月は英国工場お休みのため発売延期(既出)
生産開始後、5000台位をまとめて持ってくる予定

え?5000台?!っって聞き返したら、いやもう少し少なくなるかも、と言い直し。
まだ流動的でわからんがちゃんと店で確保しますからと締めくくられた

マジで5000台位入ってくるのなら、買えなくてトホホはないかもしれませんな〜
これで買えないならFD2でも買おうかな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:08:04 ID:lL6QXLHu0
いや、5000もくるなら買いたくなくなる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:26:20 ID:ynOU53c10
トランスミッチョンがCVTなグレードも用意して欲しい。
TypeSもしくは、さらに下位グレードもひっぱってきてくれ〜
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:35:12 ID:CBF188hRO
>>504 俺は欧シビ買えなかったら、中古になっちゃうけど先代アコードユーロRだな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:15:38 ID:dntMlbBW0
数が少なくて買えなければ並行輸入すればいい話だしな。
ポンドがいつまで安いかが問題になってくるけど。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:48:02 ID:5xqJZXKd0
F1マーシャルカーは最低NSXでお願いしたい
できれば開発凍結の幻の後継機種とか

CIVIC Rってのはちょっと寂しい、っつーかレクサスだったりして・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:52:52 ID:OPkjmjPv0
>>509
つレジェンド・印サイト・CR-Z
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:58:10 ID:/Of4ozWX0
>>504
5000台持ってくるなら半分は5ドアだな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:59:51 ID:S15ZDTBV0
>>511
見た目3ドアなので、5ドアでRがいいなぁ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:20:56 ID:DU1lxC530
俺も欧州シビック買えなかったら、中古のアコードユーロR買うかも。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:29:50 ID:KhND9qg10
>>513
輸入さえされれば問題なく買えるから心配いらんよ。
とにかく怖いのは景気情勢による方針転換だけ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:40:03 ID:1DlNx04EO
もし欧州シビックが買えなかったら、次期シビックまで乗り換えはないな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:05:20 ID:qHOBRIwR0
欧シビ5dr来なかったら、新型アクセラ買う。
シビのFMCは待てないな、多分。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:10:12 ID:KhND9qg10
5drの導入の話なんて最初から無いし噂にもならなかったからな…^^;
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:31:48 ID:Zn3RQaLN0
>>497
そんなことは知ってるし、そんな問題じゃないんだけど。

来年は新レギュレーションでGT500はFRに限定されるって知ってた?
500に参戦する全3社が合意の上で決めたことなんだぜ?
NSXを擁するホンダがFRに合意したのは、次期NSXがFRもしくは4WDの予定だったから。
別にスーパーGTのホモロゲ取るために次期NSXを出すわけじゃないだろうけど
いろんな意味で、ホンダにはもうやる気がないってことだ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 08:39:31 ID:Zn3RQaLN0
ああ、念のために言っておくと、ホンダはNSXをFRに改造することもなく
ミッドシップのまま特例として(今年のGT-Rのボディのように)出るんだよね。
いつまで特例のままでいるつもりかは知らないけどさ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 09:08:53 ID:ocTXopsy0
俺はレーシングドライバーになるわけでもないからどうでもいいのだ
なんか勘違いさんが多くて困る 高性能、高スペックの車はそれだけ余裕をもって運転することができるということだ
公道でキチガイになるためじゃない
本当に精神も金も時間も余裕があるやつがそういう車に乗る資格がある
中途半端な物を出すからキチガイが量産されてしまったのだ。今は生産調整の時期なのだ
車なんて軽で十分なんだよ メーカーもその辺いい加減理解してくれ
儲けたいなら外車並みの意味のない高価格高性能なのを出せばいいではないか?
客はおるぞ ウヒヒ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 10:02:31 ID:jQ3EtKBg0
保守乙
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:28:05 ID:I9WJhMRJO
NSXの話なんざどうでもいいことに気付け
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 12:53:06 ID:+RJADSXp0
話題がそれるのは、ホンダが何もアクションを起こさないせいもあるかも?
誰か、裏の取れた情報を投げてくれ!!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:02:49 ID:jQ3EtKBg0
当分は並行輸入氏くらいしかまともなネタ投下できんだろ。
525並行輸入:2009/02/05(木) 21:38:14 ID:cXwxwGiZ0
慣らし中で何もネタ無いな・・
強いて言えばハンドリング?が機敏な上
乗った感じニュートラルステアすぎて面食らってる。
もう少しFFぽいほうが良かったかな?

山道は走ってないので一概には言えないけど
自分のレベルではこれぐらいのパワーと設定で
良いと思う。
シフトはMTはコキコキ感がつよいよく言えば
しっかり入る感じがする悪く言えばまだなじんでないのか
重い感じがする・・・まあ自分のボキャのない所での感想

今後はラジオの特にFMが違うのであまり入らないから
FMコンバータを導入してみようかと思っています。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:58:06 ID:CYeGKZOj0
>>525
ぶっちゃけ「お前らも買えよ、スゲーいい車だぜ」って言える車ですか?

文面から「こんなもんか。。。後悔」ってな感じ受けますが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 21:58:35 ID:f5MuiZli0
おー、レポどうも。
細かい話ですけどブレーキはどんなモンですか?
効きも気になるけど、欧州車よろしく
ダストは盛大に出るのかなーと思いまして。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 23:19:13 ID:Zn3RQaLN0
> 乗った感じニュートラルステアすぎて面食らってる。
これに惹かれる。

「こんなもんか。。。後悔」というより、あくまでも普通に今どきのクルマなんじゃないかな。
529並行輸入:2009/02/06(金) 00:37:30 ID:OQGTWpGx0
>>526
どこを取って良い車だぜ!は人それぞれだからコメント難しいです。
まだまじめには走ってないので(^^;

自分としては走りだけで行くなら国産Rの方が良いと思うけど
ハンドリングがここまでハンドル操作にロス無く反応してくると
山道は楽しいかと思います。ただ今、良く行くところは路面が
凍ってたり雪になってたりするので今のところノーコメントで
タイヤノーマルはロードノイズ拾いやすく聞き取れました
ゴムが固めに設定されてるからなのかも・・・

「こんなもんか。。。後悔」感は無し
快適装置はキーレスドアロックで終わってるから何もかも新しく感じます。
しかも家族持ちにうれしい収納は多めで◎
インパネは見やすいけどスピードメーターがデジタル数字なのは自分的に×
シートはノーマルは人の体型にもよるけど、多少シートの高さは変えられるけ
ど『もう少し低く』ができて欲しかった。×
センターにあるドリンクホルダーはMT車には全くの不向きというか
ペットボトルが邪魔××
後部視界は前がランエボだったので同じ位置にデカ羽があったから違和感なし
と言うかエボより見やすい。○
ブレーキは同じく前のエボがスポーツパッドとかだったからコメントしづらい
ダストは400km走ったところではそれなりに汚れてました。



530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 00:46:55 ID:cPZsYsMw0
裏山鹿
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 02:25:01 ID:1aALHRHy0
http://www.mugen-power.com/street/insight/index.html
もう俺はこれでいいかも。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 02:41:38 ID:+TfKhUit0
>>531
無限インサイト良いとは思うが、FD2に逝かない理由がわからん。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 04:47:45 ID:xLPtPT5/0
全国デラ会議から戻った社長から色々聞いたが
インサイトの次のグリーンカーNo2のCR-Zがすでに出動準備完了してるんだとさ
もう近いうちに発表されると思う。現物も見てきたってさ

それと欧州Type-Rはちゃんと秋に持ってくるらしいけど、もし持ってくる台数が
ほんとに5000台だとしたら、2500台は今まで通り限定販売だろうけど
残り2500台は無限がRRとして出す分じゃないかと。前のシビRRと同じ台数だし
と言う結論に達した。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 06:23:57 ID:3mI0Dwzk0
うっかり現行のダサくて乗り心地最悪のシビックタイプR買っちゃった人は今発狂してるの?
ご愁傷様
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 06:24:26 ID:tyea3bh5O
>並行氏
レポ乙
慣らし終わって本格的に走りだしたらまた書いてね

>>533
マジかRRて…
そんなボッタ値チューニングカー用意するくらいなら
5ドア非R入れてよ(´・ω・`)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 07:15:19 ID:pBZgyIQO0
RRに2500台?前のシビックRRと同じ台数?
現行シビックRRって300台限定だし、「前のRR」ってあったんだっけ?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 07:28:52 ID:T30YZVMT0
無限インサイトのリアスポはやりすぎじゃね?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 07:45:26 ID:xLPtPT5/0
すまん、前のシビRRの台数の事は忘れてくれ
俺も社長も正確な台数覚えてない。俺も帰ってきてから気付いた

この時、丁度ピットに無限シビックRRが偶然入庫しててそれ見て興奮した後に話してたから。
でもこのスレで欧州Type-Rの無限パーツ付いた画像があったから、無限が欧州Type-Rを
イジってるのは間違い無いし、TOKYO AUTO SALON 2009で無限が出したRRは売る気が
無いって言ってる以上、欧州無限シビックType-RRもあながち有り得ない話じゃない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 08:24:28 ID:1aALHRHy0
>>532
だって、俺は走行性能じゃなくスタイリングや、クルマのコンセプトが良かったんだもん。
あ、タイプRである必要はぜんぜん無し。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 08:45:48 ID:B7QWvrB20
300万位の車が5000台ほぼ売れる、というのは経営的に結構メリットあると思う。
インサイトなんかより、ずっと利益多そうだし。
ラジオのFM受信帯は日本用にしてくれるんだろうね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:03:36 ID:V6FBeLVf0
欧州シビックを運転しながらアナーキー・イン・ザUKを聞きたい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 09:51:23 ID:xjMfh8C90
>>540
あれ、利益的には軽四売るのとさほど変わらんようだよ。
FMは当然合わしてくれるっしょー。
安物のMP3プレーヤーじゃあるまいしw

欲を言えば、2DINスペースのオーディオパネルキット作ってくれたらなぁ。
今USBメモリで音楽聴いてるから、1DINでもいいし社外オーディオにしたい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 12:25:14 ID:TUGaX+YfO
5000は売れないでしょwww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 12:27:11 ID:lFyb+c3PO
ウインカーとワイパースイッチをどうか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 12:59:24 ID:p6eUGVtT0
とか色々日本仕様にするとどんどんお高く。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 13:06:51 ID:jfr3Md2R0

>>544
それはちゃんと変更済み。
日本向けにはちょっとした異音対策やらチリあわせが大変だそうです。
くだらないところに神経質な日本人。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 13:44:17 ID:uftQWoe70
    | >>546
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、そんな微妙なやつはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ナビは付くのか! ナビはっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:05:26 ID:xjMfh8C90
>>546
今の日本車の信頼性が図抜けてるのはその神経質の賜物だろーw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:07:54 ID:3Qs83SWj0
>>並行輸入氏

ぜひ国内使用のシビックセダンに試乗してきて比較印プレkbn
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 15:43:38 ID:3Qs83SWj0
>>535
RRをぼった栗とか言うような目の腐った椰子はこのすれにはいらん
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:12:50 ID:uftQWoe70
>>549
それ聞きたいけどMTの試乗車てあるのか?
ATだと雰囲気違いそうだしTypeRと比べさせるのも違うような

そう言えば、そろそろ15氏も納車済み?
インプレ聞きたいね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:19:18 ID:3Qs83SWj0
>>551
当然1.8とか2.0の普通のやつとの比較だよw

AT・MTで違いはあっても車としての比較なら問題ないと思うよ

実家に2.0の現行シビックセダンがあるから是非インプレしてほしいんだw
シビックセダン、大ヒットってわけじゃないけど淡々と売れてるし、評価も高いからなおさら気になる
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:10:45 ID:xjMfh8C90
並行輸入シビックインプレ価格表
-------------------------------------------------------
市街地走行・・・*500円
高速路走行・・・1000円(高速代別途)
山坂道走行・・・1500円
サーキット・・・5000円(場所代、ヘルメット代別途)
※いずれもガソリン代別途

タイヤ脱着・・・*500円
オイル交換・・・1000円
ブレーキ交換・・2000円
※いずれも部品代別途

その他走行、作業は応相談
-------------------------------------------------------
振込先
スイス銀行 ゴノレゴ支店
秘密口座 0050513 
ヘイコウユ ニユウ

君の応募を待っているぞ☆
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:15:26 ID:3Qs83SWj0
>>553
運転手が俺というなら今すぐ振り込もうw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 17:40:59 ID:uftQWoe70
>>552
今、シビックの試乗車とかあるのかな?

「インサイト乗ってきました」というオチになったりしてw

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:16:51 ID:oZFAnT5AO
無限RRなら5ドアのやつを導入してくれ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 19:48:10 ID:Wn3hmtyM0
>>538
オートサロンのサーキット走行してる無限欧州シビRの映像が流れてたし。
55815:2009/02/06(金) 20:03:23 ID:CJYMMGFv0
>>549
もう車体は終わりました。
あとは、車庫証明(これは来週月曜日)と希望ナンバー(月曜日抽選)まちです・・・・・
あと一週間はかかりますねーー。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 20:14:19 ID:OfTiSSdl0
R以外の5drを持ってきてくれ
どーせ運ぶなら希望者分(少数)ぐらい乗っけてこれるんじゃないのかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:55:38 ID:0l2hjXb/0
>>558
いよいよ15氏も納車かぁ〜。
i-Shiftのレポート、待ってます。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:01:41 ID:PupqRFcJO
欧州シビックタイプRと、インサイトって、メーター類とハンドルいっしょ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:16:28 ID:9IdrUkKJ0
ハンドルは一緒っぽいな。
つーかぱっと見照明の色以外は格段に変わらんように思う
ただし材質とかは相当違うんじゃないかな?
563並行輸入:2009/02/07(土) 16:35:49 ID:cPPHccrz0
インサイト見てきたw
シビック試乗させるのはさすがに今日は雰囲気無いぞw

>>561
>>562
ハンドルは一緒だとけどメータパネルが違うためか
径が大きく感じたのは気のせいだろうね

TypeR
ttp://www.honda.co.za/images/cars/typer/gallery_large_04.jpg

インサイト
ttp://www.honda.co.uk/cars/insight/_assets/images/galleries/large/07_interior.jpg
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090207163527.jpg


564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:37:40 ID:5qwm6zzZ0
もの凄い遅resですが。
ガス検は、同じ車でも年式やグレードで別扱いになる、事もあるそうです。
平行輸入さんや15さんと同じ扱いになれば、更に安くなるので嬉しいんですが。

とりあえず09の5Dは予定者が3人になりました。
業者さん任せに出来る事とホンド安に押された形ですが、全員購入となれば乗り出し300万程。
話題のインサイトに色々付けたくらいになるので自分的には価格も問題無しです。
問題は発売日の返事が英国から来ない事かな…orz
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 17:56:27 ID:CPX1rNnXO
>>563
あんたはこのスレの良心だよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:25:27 ID:u9PrIehH0
多摩テックまで閉鎖か・・・
8耐見に行ったら財布落として
交番で500円借りて帰ったのも今はいい思い出
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:25:26 ID:WTnUBedz0
>>564
関係者さんですか?

> 問題は発売日の返事が英国から来ない事かな…orz
何の発売日?
568並行輸入:2009/02/07(土) 21:30:12 ID:cPPHccrz0
>>564
納車間近オメ(^^)
ガス検は国が違うから別扱いされる公算が大きいですね。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 22:37:52 ID:XjlNfMv/0
>>567
09の5dがじゃないの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:03:47 ID:WTnUBedz0
09の5dってまだ発売してないんだ?
前型の生産はとっくに終了して09型は引き続き生産・発売してるのかとおもた。
09型購入する人はグリルはやっぱりRデザインのものにするの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:48:16 ID:C7Nl5tYJ0
転売の車まだ残ってるな。
試乗させてくれるかな。またぐだけでもいいから明日TELして行ってみようっと。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:07:31 ID:wJfwiLOV0
>>571
そのまま囲まれて買わされてしまう危険性大かも?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:27:16 ID:XjnnORim0
「それはそれでよし」ぐらいの気持ちじゃないの。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:27:58 ID:wSD6qpWe0
パーツって車種製造中止後、何年間かはあるんだよね?
マイチェン前のやつに乗ってる人がグリル壊した時のために、
穴無しグリルも製造続けてるんだよね?
そういう人も穴開きグリルに換えられちゃうのかな?

今のうちに穴無しグリルだけ3個ぐらい注文しとこうかな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 00:29:10 ID:nhfZKqXIO
>>574
どんだけ壊す気だよwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:40:40 ID:6SoEUq890
>>574
壊す気満々て言うか前期の5ドアもしくは3ドアTypeS持ってるの?

ヨーロッパは日本と違うしマーケットも広いから5.6年以上生産終了してからも普通にありそうだと思う。

ガンダム的には後10年は戦えるんじゃないのか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:45:29 ID:6SoEUq890
>>564
>平行輸入さんや15さんと同じ扱いになれば、更に安くなるので嬉しいんですが。

並行氏15氏とは別に後期型購入の人と思ったけど

>09の5Dは予定者が3人になりました
>問題は発売日の返事が英国から来ない事かな…orz

後期型の購入者の人数知ってたり業者さん?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 02:36:52 ID:VpcSc8Zk0
193と564です、業者ではありません、業者さんに頼んではいますが…
発売日は09モデルの事です、イマイチ販売開始されてるのかUKのHP見ても判らないもので。
グリルは、08以前のキラキラタイプを別途購入して交換しようと考えてます。
3人というのは知り合いです、ガス検の事もあるので概算価格とか話してたら
「そのくらいの値段なら是非」って人がいたもので。

ただ私も含めて車検時期も絡むので、いつ発注出来るかを問い合わせて貰ってる最中です。
すいません、誤解生むような書き方で。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 02:54:11 ID:IeLV/Zfh0
http://www.youtube.com/watch?v=1GZvJqF3CUY

福井社長「具体的に決まってるのは、来年中にこれのスポーツタイプ、CR-Zを出します」
CR-Z発売宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:32:39 ID:U2QSpDQ70
>537
マツダスピードランティスのリアスポに比べたら...
ttp://www.geocities.jp/yamikuro7/P-MAZDA/mylantis/mylantis.htm
欧州シビックにもこんなの出していただきたいw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:32:33 ID:7+QxdIoi0
あの羽はリアゲートのダンパーが弱るとオートドアクローザーになりますw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:25:41 ID:z15B9gxwO
さっき友達の中の人と話してきた。
7月の中旬、茄子前に発売だってさ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 11:27:52 ID:bZFV655h0
>>582
10月の間違えじゃないか??
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 12:53:57 ID:wJfwiLOV0
7月生産開始、11月発表(発売?)すると、デラから電話がありますた。
とはいえ、現在、ポンド高の傾向に・・
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/chart_gbp.htm
このままでいくと、発売するころには、¥150台/ポンドも突破する可能性も・・・。
やたら目ったら付けたオプション込み価格が、260,000ポンドなので、
単純計算でも、400万弱・・・j_j
本体価格でも、R GTで、300万弱(現時点で260万弱)、FD2を軽く突破してしまうかも?
どうなるんでしょ?半年先は・・。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:26:36 ID:S8IZtH4e0
今ディーラーで流してるインサイトのDVDの中に
無限FN2の映像が入ってる。足がガッチガチで
今にも空を飛びそうなバカデカいRウイング付いてた
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:29:30 ID:hFICyWKE0
>>584
考え方滅茶苦茶。

£260000-£190000(TypeR GT本体価格)=£70000(現在のレートで約95万円)

自分でどれだけの金額を、OPに注ぎ込んで計算したかくらい把握しとけw

日ホンダもおバカじゃないだろうから、先に支払い済ませちゃうでしょ。
生産日指定して受け取るだけにしとけば、£1=200円になろうが関係ないし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:36:10 ID:5kQ3vC8oO
>>582
>>584
一体誰を信じればいいのやらw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:02:19 ID:9qHECArx0
ホンダが導入決めているなら、今のうちにポンドだけ買っておけばいいんじゃね?
58915:2009/02/08(日) 16:12:13 ID:tptR6zyR0
>>584
イギリス側の価格も重要ですけど、その他の諸費用をよく計算しておかないと
後で大変ですよ。特に見積もりは重要です。

納車されたら今後の参考のために明細を発表しようかなと思っていますが、
当初の予定より大幅なオーバーで400万を超えました。
業者さんとの相談で400万で手を打とうかなと思ってますけど。
見積もりと実際の金額とのズレが大きかったです。

結局は最初の業者選びに行きつくと思いますが、
こればっかりは難しいですね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:23:59 ID:wJfwiLOV0
>>586
ひとケタ多かったね。26,000なのに、26万て・・。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:34:30 ID:j3ImlwBe0
>>589
えっ!?
何で400万超えるの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:36:11 ID:bZFV655h0
>>591
大人の事情だよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:26:50 ID:9zV9lLoP0
3drでよか人はType-Rを待つべきだな
内容も値段もRの方がお買い得じゃろうて。。。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:50:06 ID:xeYBToVQ0
>>568
この時期に先に先行支払して、赤字計上するのは上の方が嫌がるかも
半年先にさらにポンド安になってる可能性も無いわけじゃないし

>>591
諸費用が結構かかるんだな
欧州R日本発売って言っても、その諸費用がなくなるわけじゃなく
日本ホンダがまとめて代理でやるだけだから、それほど安くはならないだろうな
正規ディーラーでの対応サービスも付くわけだし
595594:2009/02/08(日) 17:51:37 ID:xeYBToVQ0
失礼、安価ミス
>>568>>586
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:06:51 ID:7+QxdIoi0
>>594
上の方って、中の人でしょか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:44:46 ID:nh/Y9Tih0
>>594
正規輸入の場合に、
 増えるもの: 国内税、国内流通費用(物流・広告・サービス等)、英国→日本の輸送費、国内規格対応関連費用
 減るもの: 英国内税、英国内流通費用(物流・広告・サービス等)

こんなもん?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 18:52:45 ID:nh/Y9Tih0
そういえば並行輸入の場合の内訳けを
以前15氏がさらしてくれてませんでしたっけ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:38:23 ID:zGwJfTHN0
5drの並行輸入を考えているのは、どこの業者に頼んでいるの?
乗ろうかな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:11:44 ID:nVWWoOz50
>>575-576
僕が個人輸入する頃は、穴開きグリルだから、
輸入してから穴無しグリルに換えるんだ!

しかし、あのグリルがデザインのポイントなのに、マイチェンするなんて、
デザイナー的には、ありえない。
設計部門から言われたんだろうな。
「やっぱりボンネット内が熱い。穴開けてくれ」
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:32:12 ID:jfxsa+GJ0
妄想乙
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 00:49:24 ID:1A1GmAcc0
>>600
グリルに穴開けても余程熱量の大きいエンジン以外殆ど意味無いよ。
意味があるのはバンパー下部の開口部と、ボンネットのエアダム
みたいな穴の開け方。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:27:47 ID:KfylWPGP0
>>589
い、いったい何にそんなにお金がかかったんだ?
ポンドが安い今なのに怖い物があるな・・・並行輸入は

日本じゃ見積もりを出した時点で業者の責任だから1円と言われたら
相手がいくら金かかったって依頼主は見積もりで出された1円以外に
払うこと無いと思うのに・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:31:15 ID:KfylWPGP0
>>602
無限RRやランエボみたいな開け方とかんがえてOK?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:53:25 ID:J302LYT00
穴開きグリルって言っても、Rのような全部メッシュじゃないでしょ?
穴なしグリルに、四角い穴を開けたような、ちょっとBMWくさい感じでしょ。
アレはアレで良いと思うのだが。くどくなくて。
何と表現していいのかわからないけど、写真うpしたいがよくわからんので、
2009年モデルの5drの写真、どなたかうpお願いします。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:18:15 ID:KfylWPGP0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:19:30 ID:KfylWPGP0
608602:2009/02/09(月) 02:22:37 ID:1A1GmAcc0
>>604
OKっすよ。
基本的に、現代の車においてグリルなんて飾りですよ、って事。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:23:14 ID:J302LYT00
ログイン必要ですかね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:32:59 ID:EI48uB5jO
『紅いEUシビックってシャーザクみたい』って嫁が言うのですが……
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 02:43:11 ID:gCXfZOBN0
画面の中から出てこれない嫁の言うことなんて気にするな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 08:49:03 ID:SywFSulb0
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:08:02 ID:Kssxjq3rO
平行輸入が結局400万を超えるというのはショッキングな情報だな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 11:22:11 ID:llmDK/3M0
強麺なさいよ〜、強麺なさいよ〜
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:08:03 ID:vGwc1rRp0
穴開けちゃうと一気にアコードを思い出して
新鮮さも何も無くなるね。
61615:2009/02/09(月) 17:53:50 ID:NNwL5Hha0
>>613
誤解してほしくないのは、今のレートでは越えないと思います。
自分が買った時のレート(日本円で車体価格約280万)では、400万超えました。
詳しい明細は納車後に。

で、納車日が最短で2/13になりそうです。今業者さんと打ち合わせ中。
遅くとも18日までには納車できます!
もう少しですよーーー。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:35:59 ID:qj+dNOHw0
>>616
諸費用120万越えか・・・・
15氏が詳細教えてくれるまで判らないけど
15氏の心中察するがは業者の「見積もりミス」と言うだけなら
それだけの費用が最低かかると言うことか・・・

ちなみにそれって英国の消費税は入ってるの?
もし、入ってるならダメ元で返金申請しても良いかも(無責任発言)
うまくいけば約40万近く返ってくる計算だよね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:49:54 ID:bdbxJd160
>>616
あれ?
レートは結局1ポンド178円だったの?
61915:2009/02/09(月) 19:09:25 ID:NNwL5Hha0
>>617
税金は入ってないですよ。

>>618
結局レートは変わりませんでした。送金自体のタイムラグはありましたが、
ポンドのまま保管していたそうで、結局そのままだったそうです。
残念ですけど、別に損をした訳ではないので・・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 20:06:36 ID:qj+dNOHw0
>>619
そうなんだ・・・為替変動レートってホント難しいね。
今なら15氏の数割安く買えると言うことはたしかなんだ・・・。

車が来たらその分も含めて楽しんでくださいインプレ楽しみにしています。
62115:2009/02/09(月) 21:16:28 ID:2RgM9Ugy0
納車日決まりました!
来週2/16(月)です。
正式注文したのが、10/15なのでぴったり4ヶ月です。
並行輸入を思えば、トラブルなく無難な日数だったような気がします。
インプレと写真は週末にでもあげます。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:33:12 ID:J302LYT00
並行輸入を考えて、日本のシビックも乗ってみようと思い借りてみたら、
(日本のほうが安定しているとか記述があったので・・・。)
結構、クセあるね。ハイブリッドだからかなぁ。
ホンダってこんなモンなんだろうか、慣れなんだろうか・・・。
何か微妙な気持ちになった。内装もこんな感じだよね・・・。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:44:13 ID:qj+dNOHw0
>>621
おめ!期待して待ってます。
15氏の後は09三人衆まで並行輸入した人はいないのかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:51:22 ID:2l1b92g50
>>622
安いグレードなら200万以下の車だぞ?
何を期待してるんだ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:57:51 ID:hRhw2uVNO
俺がみたタマだけかもしれんが、
しかしインパネの立て付けはひどかった記憶はある。A席側Aピラーとインパネあわさる部分のマッチング加減が、
けっこうひどかった。そこはフィットよりひどいのかもしれん。まぁフィットはフィットでエアバッグ開口部分がヒケて丸解りとかあるし、
値段相応?なのかもしれんが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:59:52 ID:rgzjs85t0
栃研 もてぎ で乗ったけど内装の質感はFITと同等。
欧州でも 所詮シビック という考えなのだろうか
これを320万以上も出して買う人はいろいろと割り切ってんだろうな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:04:07 ID:PVcjHDA50
中の人がいうには、欧州とかってインパネとかまずやわらかくないと(ウレタン?)評価してくれない
とか聞いたことがある。もしくはばっちゃが言ってた。

インパネとかやっこかった?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:11:46 ID:rgzjs85t0
写真見た感じではやっこいインパネみたいに見えるけど
実車はカッチカチ。FITと同等でした。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:46:58 ID:+2X1LYFH0
嘘つくな馬鹿。現行セダンと同じだ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:57:30 ID:pxvqUPDq0
ホンダ 福井威夫社長インタビュー
「悲観シナリオを想定しつつ時機に備える」
http://diamond.jp/series/newsmaker/10005/
631並行輸入:2009/02/10(火) 03:39:52 ID:iUqJhKFA0
>>621
納車日決定(^^)おめでとう
まずは一段落。

一応自分も内訳出しておくよ

車両 5ドア一番高い時だったorz
    日本までの送料込み)     320万
通関費用                   
ガス検、予備検査 他          80万
国内諸費用 自賠責、自動車税、
     取得税、 リサイクル料・・・   25万

合計                      425万


632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 05:24:46 ID:OzBXb4NDO
80万て…親方日の丸儲け杉('A`)
つくづくクソッタレ社会だな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 08:33:26 ID:3kI7qAY10
工業製品の輸出でなんとか食べている国に何を言ってるんだ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 10:38:02 ID:W0WGQ5He0
シビックって内装の質感をあーだこーだ言う車じゃないっしょw

つーかシビックセダンの内装も大概なんだが。
そもそも北米でオバハンが買い物使いで乗るような車なんだし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:39:49 ID:OzBXb4NDO
>>633
いや、その理屈は分かるけどね
いくらなんでも80万もかかるか?
どうせどっかの誰かさんが旨い汁吸ってんだろ?と勘繰りたくもなる

俺の考え方、荒んでるかな…(´・ω・`)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 13:06:24 ID:W0WGQ5He0
そもそも「日本で型式認定されていない車」を購入して
走らせようとしている認識が欠落してるだろ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 15:23:32 ID:kI6vD7Zc0
それ込みでも80万はなぁ。
どういう内訳になってるか明細出して欲しよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 17:05:53 ID:AQbiaz9q0
>>637
詳しく知りたい所だが見積りなんてものはそのタイミングや私情によっても変ってくる。
あまり詳しい明細出すと「平行氏はあの値段なのにどうして俺の見積りは高いんだ」
などとDQNなネラーに業者が責められることが発生しないだろうか?
639並行輸入:2009/02/10(火) 17:12:10 ID:LoTIwNr00
大半はガス検査70万円と税関費用10万
だから、09年verを購入すると行ってた3人の人のように
ガス検査1回で同型(同グレード)車種は同じデータが流用できるから
後から購入する人の方が同車種とみなされればガス検査の費用がい
らなくなる。
ただこのデータが一度通すとどの税関でもOKなのかその税関のみなのか
はたまた、その検査を依頼した業者だけなのかは詳しくないので判らない。

私と15氏の場合導入した国が違うから別扱いされたのかと思う。





640並行輸入:2009/02/10(火) 17:17:41 ID:LoTIwNr00
>>638
その心配は少なからずあるから相当大まかに書いてます。
ちなみにこれには代行手数料とかは抜いています。
また国内陸送料金も単位距離換算の所とかあると思うので
あくまで目安と言うことで、
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 03:14:13 ID:UBREW2yv0
あきらめました。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:55:52 ID:wO6naxKQO
>>641
あきらめたらそこで試合終了ですよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:15:56 ID:z7ZlEPd/O
>>642
安西先生・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 09:39:48 ID:Fs29LfdJ0
秋発売だとして。

東京モーターショーが直後にあり、次期シビック(ハッチバックらしいんだっけ?)
発表なんてされちゃったらショックでかいな・・・

春に出てくれれば微塵も感じなかったな。ちょっと悔しい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 10:26:13 ID:uwHGTtJO0
FMCって11年夏予想でしょ。
それだとまだ出てこないんでね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:48:14 ID:FBesQiae0
HONDA UKの公式サイトに「£18,000」て出ているね

今日のレートで£1=¥131だから¥2,358,000-となる

実際もこれくらいの価格で出すんじゃない?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:54:05 ID:wNVj94wL0
これから出てくるホンダ車は燃費重視が大前提。
全てハイブリッドになるかもしれん。

高回転エンジンなんて造りません、MT車は全廃です。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 12:49:25 ID:UBREW2yv0
日本のシビックに乗ってしまったら、リスキーで買えない!!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 13:07:41 ID:v5xSgfW70
>>646
欧州Rもその前のEP3も、2タイプ設定されてるけど、台数限定で持ってくるってところで、
R/£18,020のは無いでしょう。
R GT/£19,000≒¥250万
FD2が、¥280万として、ホンダがプレミア感を出してこなければ、
¥200万前半(レート次第?・・)だけど、プレミア感を出してくると
¥300万前後かも?!
自分的には、オプションで7,80万位付ける予定なので、後者だとお手上げj_j
このご時世で、プレミア感を出してくるとは思えないけど・・。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:55:05 ID:1/dZ5PDU0
¥300万前後でお手上げって買う気があるとは思えない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 14:58:38 ID:uwHGTtJO0
オプションで7,80万も使ってなに付けるんだろ・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 15:53:40 ID:EeRgn3DYO
エアロ・ナビ・ホイールなんて付けたら7、80万位は簡単にいくだろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:21:07 ID:v5xSgfW70
>>651
>>652
これでもかなり我慢してこの金額でした。業務車両で使うので、ナビやら、トランク関連やらで、
足周りは入れてません。でも、サス・足廻りが弱そうなので、
それも含めて、全開で見積もると、軽く150万突破・・j_j
うぅぅん。EP3の時も、乗り出しフルオプションで400万弱だったのけど、
今回は、価格次第で、それを突破して400万後半〜500万乗り出しかも・・?j_j
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:52:18 ID:uwHGTtJO0
>>652
そうか、そこまで全力で注ぎ込めば逝くなw

俺の場合は
エアロ・・・・吊しで十分格好良い。いらん。
ナビ・・・・・・ミニゴリラをそのまま使う。いらん。
ホイール・・インチダウンするかもしれんが最初は吊しで楽しむ。いらん。

元が元だし走り系のオプションはあってもほとんど付けんだろな。
足すとしても小物類くらいか。

>>653
おたく、レストランのショーケース見て選ぶの悩んだら
とりあえず一番高いの指差すだろw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:56:15 ID:sjl4bC3BO
でも鰻やトンカツ食うときに、松とか上とか頼まずに、
竹、梅や並あたりで迷って結局そっち頼む
ってより(金銭的な理由も込みで)漢らしい!とは思うやも
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:58:11 ID:uwHGTtJO0
いや、何買うにしても毎度毎度そんな選択してそうと思ったからw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:04:45 ID:Cx8b20bY0
>>655
というか、ウナギやトンカツに、松竹梅とかあるんけ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:13:48 ID:tdeKN6mGO
貧乏人乙
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:37:26 ID:31GOV/zoO
しかし足まわりとか入れる金がないから買うこと自体諦めるって
本末転倒じゃね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:07:19 ID:sHDstFfnO
なんの業務車両だかしらんが
そういう使い方するならフィットの方がいいんじゃね?
つか、そんなにOP付けるなら
もっと車両価格が安い車で検討しろよ
身の程しらずめ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:54:38 ID:kI2U+A6K0
たしかに、上カツだけでも頑張ったなオレ!とか思っちゃう小市民的なオレとしては、
うなぎの松なんか頼んだら死ねるかも試練
そもそも美味なうなぎ作ってくれる店にいく時間と、そこで待つ時間的余裕もないからなぁw

まぁそれはそうとして、現地値段をそのまま換算したら○○万、っていうのはわかるが、
そこに輸送費とか色々なものって上乗せされないものなの?EPん時は現地値段とどれくらい離れてたのかしら
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:29:24 ID:JMfS/5x80
買えなけりゃ別にEP3でもいいな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:31:29 ID:v5xSgfW70
>>654
外食行ったら、食べたいものを迷わず頼むので、高いかどうかは気にしたことなかったりします。
とはいっても、スーツ大っ嫌いなので、着なけりゃ入れてもらえない店には言ったことありませんが・・。

>>660
主に、サーバーやPC、ルーターなんかを積んだりします。
FITじゃ魅力を感じないしねぇ。
少なくても、EP3より楽しませてくれる車でなきゃ魅力は0。
とはいえ、今10万走ってるので、後どれくらい持つか心配・・。

よくよく考えたら、月の経費が2万アップで収まるので
自分的には、気にしなくても良いといえば気にしなくても良いように思うけど、
一応、個人事業主なので、経費大幅アップは避けたい・・^^;
基本、後から車をあれこれいじるのは嫌いなので、EP3も、
緊急出動用のCBR1000もこんな感じでした。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:33:55 ID:v5xSgfW70
>>663
「着なけりゃ入れてもらえない店には言ったことありませんが・・。」

「着なけりゃ入れてもらえない店には行ったことありませんが・・。」
の間違い
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 22:51:32 ID:uwHGTtJO0
>>663
予想通り過ぎて噴いたw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:23:11 ID:v5xSgfW70
>>665
乗ってる車、バイクをあれやこれやいじってたのは、もう10年以上前で、
今は、それやってる暇がなくてねぇ。仕事が忙しすぎて^^;
だから、メンテは全て、デーラーと、バイク屋に任せっきりです。
とはいっても、昔取ったなんとやらで、マシンの変な挙動はすぐわかるんで、
今ん所、これでいっかなぁと。
特に、メンテでボラれてるわけでもないし。
確かに、オートバックとか、オイル交換ぐらい、自分でやれば安くあがるのはわかりきってるけど、
その時間が勿体ない・・・^^;
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:33:04 ID:I6Np95mB0
>>663
精密機械を運ぶのに、足回りが気になる運転ってどんなのよw
タイヤ鳴かせて輸送する訳じゃないでしょ?
純正で十分だと思うけど・・・。

俺は予算に余裕があれば、エアロ(選べれば)とかホイール付けようかな〜程度だな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 23:50:01 ID:v5xSgfW70
>>667
いつも載せて走っているわけではないし。
それに、裸で載せてるわけでもないし、梱包はばっちり、例え車がひっくり返っても
壊れないようにしてます。1台が高いので・・。

タイヤ鳴かせて走ってはいないけど、YouTubeとかで、
コーナーで外へ飛んでちゃってるシーンを見ちゃうと、気になってしまう。
おいらの場合、基準はあくまで今乗ってるEP3なので・・。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:29:29 ID:ysSN1VzX0
>>653
業務車両ってw
経費で車購入か・・・
しかもフルオプションまでするのか税務署ににらまれるなよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:36:13 ID:LxvjZbTz0
>>669
税務署怖い・・^^;
多分フルオブにはしないと思うけど、MAXで考えておけば、本体価格が
多少高くなっても、ビビらず買えるかなと思って・・^^;
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:59:22 ID:C3llhaeEO
>>670
税務署騙して経費で買う人はそんな事気にするなよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 09:23:08 ID:oIYGAQQ00
なんだ、経費で落としてんのかよ。
それで銭勘定どうこう言うか。なんか白けた。

しっかし、この車一度は発売前に運転席座りたいんだがなぁ・・・
会社にある現行カローラは座席をどんなにいじくっても
全く姿勢が合わなくて運転するのが苦痛だし。
さすがにあれほど酷いとは思ってないが、一度は試したいし
茂木で走らせたのをどっかに持ってきてほしいんだけど。

4月にある鈴鹿のイベントで展示なりしてくれんもんかなぁ・・・絶対行くのに。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 10:42:55 ID:RyZCNUyc0
シートは見た感じFD2と一緒な気がするんだけど、違うのかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 11:06:47 ID:QWG07yNUO
FD2と大差ないだろうから、デラに座りに行けばいいじゃん

…と思ったが、展示車どこも置いてなさそうだな
特に最近はインサイト祭だし
「シビックR?…ハン」とか言われそう
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:02:23 ID:oIYGAQQ00
一応FD2には座ったことあるよ!でもFD2とは土台が違うからねぇ・・・シートは同じっぽいけど。
さっき話に出したカローラは俺の体形(181cm/76kg)だとハンドルのチルト一番上にしても
膝から腿付近が当たってものすごい窮屈。アジャスターで座面下げても
尻の方しかまともに下がらんから無意味。さらに目線が斜め上になりそうで話にならんw

FD2はそれよりはマシだけど、ちょっと窮屈だったかな。やっぱりセダンというか。
それに比べてフィットだと普通にハンドル下で両膝合わせられるほどゆったりしてるし
こんな感じだといいんだがなー。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:02:27 ID:C3llhaeEO
ホンダのHPに試乗車がどこにあるか書いてあるので調べてみたら?
まあ、そのうち青山に正式に導入時期が発表になれば置くと思う。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:18:54 ID:oIYGAQQ00
普通の新型車なら試乗やらの心配はなんもせんのだけどねw
これはこの先に展示車を並べてくれるのか自体が怪しいし。

前に客相に電話したときは「限定車ですし難しいんじゃないですかー」と言われたからねぇ。
今の所は並行輸入氏のレポを期待したい所か(ぶっちゃけ、お布施してでも試乗したいw)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 15:25:16 ID:qw3i+uRp0
>>677
TypeRと比べるとさすがにシートも違うから雰囲気違うんじゃないのかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:13:36 ID:iljTFqMqO
>>677
並行輸入氏は近々オフ会企画してるんじゃなかったっけ?

正直自分も参加したいです…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 14:44:21 ID:7ePzhPrH0
今はインサイトで盛り上がってるから
店に行きたくても行けないのぅ。

まあ、行っても追加情報があるわけでもなく・・・
当分ここも寂しくなりそうだのぅ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:27:27 ID:DcXUYDN2O
なんか過疎ってきたなー。
時期は過ぎてしまった感があるし。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 17:42:48 ID:VG7j1ZVI0
時期がどうこうよりも、秋ぐらいまでほぼ確実に動きがない状態ではな・・・。
ディーラーに行ってもインサイト叩いて鉄板の薄さ確認するくらいしかやる事ないし。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:44:17 ID:2sSMvloZO
正直国内RのFMCがちらついてくる昨今
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 20:39:14 ID:1ckJVaJ60
>>683
最低でもでも2,3年後だぞFMC

気を許すと国産シビックのフロントは
オデッセイ似になったりして
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:33:44 ID:2sSMvloZO
>>684
今年か来年じゃなかった??
だけどオデッセイみたいにグリルに変な銀色つくかもな…
ライフにもついたし
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:14:02 ID:75FWzXc/0
ベストカーに夏発売って載ってたよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:47:48 ID:BRYcm8Hp0
>>686
さすがにそれは無いだろう・・・w
MCから1年経ってないぞ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:00:24 ID:75FWzXc/0
>>687
ごめん、欧州Rのことね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:34:27 ID:SpZGG65L0
英国工場が再開するまで、販売時期はわからんだろうね。

これ以上、工場停止が延びません様にorz
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 23:56:06 ID:0A0nFCq80
工場が再開される為には
この不景気に歯止めがかからんとな

でもそうすると今の円高も無くなって
欧州Rの値段も上がるんだろうな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:01:34 ID:5Yqn0u+30
イギリスのデフォルトマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:12:05 ID:zlMWylcr0
>>690
本気で導入する気なら大本営も今のうち£キープしてるだろ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:23:43 ID:IA33xfYK0
>>692
この不景気にそんなリスク背負わんだろー
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 00:24:28 ID:WMSmrp1Q0
>>690
今のところ、7月再開らしいけど、それが更に延期されることってあるのかな?
延期しまくると、従業員餓死しちゃうから、それはない?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:11:59 ID:uDOzMrUL0
ネタも無いし他車の話でも。

◆PSA日本法人、『プジョー 308プレミアム』に6速MTのエントリーモデル
 AT仕様車の装備はそのままで、価格は10万円安の289万円。
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=212311
ttp://www.peugeot.co.jp/

見透かしように出してくるな〜。じれったいのぅ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:20:21 ID:gBpUhV200
>>694
延期の可能性なんて大いにあるでしょ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:38:44 ID:DbxZPiyq0
>>695
国内のラインアップが乏しいせいか輸入ハッチ売れてるよね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 15:43:42 ID:744VVIn4O
さっき歩いててアコードユーロR見かけた
フロントはあんな雰囲気かな??
国産車のわりに悪くないよね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 20:07:50 ID:ljqdXpH40
近所の中古屋に置いてあったぜ。
数日でなくなったけど・・・。
やっぱ実物はかっこよかったな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 21:07:42 ID:zlMWylcr0
>>694
延期もしくは中止もあり得る。
従業員は給料保証されていて休業中も給料もらえて
いるみたいなので餓死はないから心配しないで良いとおもう。

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 22:33:21 ID:WMSmrp1Q0
何か月もたって作られたTYPE−Rは果たして大丈夫なのかな?
塗装が甘かったり、こまいところが雑だったり、微妙にずれてたりとか、
まぁ、そういうのはチェックされるとは思うけど・・・。
何でもなかったときのEP3には、何箇所か気になるところがあって、
でも気付いたのは一年後ぐらいだったので、
今回、ブランクがあったらなおなりやすいかなと思うけど、いかが?
いらん心配?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 23:13:29 ID:CSTY/+kx0
去年F1シンガポールGPの観戦に行ってきたんだけど
街中で頻繁に欧州タイプRを見た
めちゃんこ格好良かったよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 00:14:48 ID:uYJ50pXx0
>>701
そんなこまい事を気にするのは買わない方がいい。

これはあくまでホンダ製の輸入車。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 05:05:04 ID:iUNPFDvL0
俺がついていけなかったのは、ターボの同時押しコンボ。
ゲーメスト読んでて、ナニこれ?意味不明って感じだった。

今でも意味不明だが。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 05:06:47 ID:iUNPFDvL0
えらいとこ誤爆った。スマソ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 06:49:07 ID:rFsE846x0
>>704
>>705
ワロタ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 06:58:25 ID:uYJ50pXx0
めくりアッパー昇龍
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 09:56:55 ID:m8ns7Chi0
ゲーメスト読んでた世代って、30代前半〜30代後半ぐらいだよね、きっと。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:27:23 ID:6nvg7Z5S0
普通に30代って書きなさいよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:49:50 ID:L7HpY72U0
>>701
基本的に塗装やら輸入車に問題があるのは普通。
輸入車は日本に入ってきたときに、再度チェックして修復していることが多いと聞くよ。
EP3乗っていたけど、塗装にちょっとゴミがあった。
ま、こんなもんかなと思って気にはしていなかったけどね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:15:48 ID:gPecIFQR0
>>703
>>710
こんなもんかで乗ってたら、いつまでたっても、こんなもんかにならんかなぁ?
そういうのをDやメーカーに伝える(クレームとかじゃなくて、データとして)ことで
品質向上に繋がらんかな?
何を買っても何か気付いたら、購入元かメーカーに
(くどい様だが、クレームではなくデータとして)伝えてるのは変?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:18:41 ID:9sbZ51360
>>711
伝えるなら、直接上の人間にな。
お客様相談室とかDの営業なんて、その場で処理するだけで、上まで正しく情報伝わっていないと思った方が良いよ。

FN2の導入経緯考えてみ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:55:28 ID:gPecIFQR0
>>712
バイクもPCや他家電も、買ってるところは、メーカーとかなり近いところで
早ければ次ロット、遅くても2,3ヶ月後には改善されていたから、
そこら辺はあまり気にしていなかったけど、本来はそんなもんなのね^^;
覚えときます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 14:45:08 ID:1XJktPN30
>導入の経緯

まなぶのちから
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:38:57 ID:AdS1UWkj0
この車の情報探してネットサーフィンしてると いい車いっぱいあるんだな〜
って気づく。
中古でもOKと割り切れば楽しそうな車いっぱいあるんだな。
スポーツカーに限らずSUVでも軽でも。

FIT RS 5MT乗りだが非常につまらない車なので
これ売って中古車買おうと思う。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:44:10 ID:IqPc+UZJO
>>715
車を買い替えようとしていろいろ見てると詳しくなるよね
そして色々な車に惹かれてしまう
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 19:59:30 ID:nEqytUZo0
>>715
DBWの設定と足をOPにすれば別の車になるらしいが
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 10:32:50 ID:RZCCdaA00
ほっ ほっしゅっしゅ! しにきました。
71915:2009/02/16(月) 17:56:28 ID:I4IfymC20
納車完了しました。
慣らしも兼ねて40キロほど走ってみましたけれど、i-Shiftに慣れないです。
普通のATとは感覚が全く違います。最適な走り方があると思うので研究してみます。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 19:49:25 ID:Aw78CazOO
納車オメ
721並行輸入:2009/02/16(月) 20:00:48 ID:8x4fFsKg0
>>719
納車おめ!!
i-Shiftてやはりゲーセンの車ゲーにあるようなパドル
シフト的な感覚なのかな?
なんか坂道発進とか難しそうですがその辺はどうなんですかね・・・

なんだか初めてMT車に乗った人が車運転してるようなギクシャク感
と違和感なんでしょうね


722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 20:13:11 ID:UryYo91Y0
納車おめでとうございます。
3人衆ですが、ナビとかラジオ関係が使えない事を告げると少々引き気味でした。
1人に戻りそう…

UKのHPから仕様を引っ張って来て比較してみましたけど、ES以外はパノラマルーフが標準装備になってる感じです。
お買い得なのはSEかな?
723並行輸入:2009/02/16(月) 21:02:36 ID:8x4fFsKg0
>>722
AMは1620MHz以外はOK FMはコンバータ使えばいい
ナビはPDNでOK
72415:2009/02/16(月) 21:15:50 ID:apzCpGOK0
やっとここまで来ましたよー。
ちなみにマニュアル積み忘れで、あとで送ってくれるらしいです。
操作が分からない・・・・

i-Shiftはオートマモードがあるのでそれしか使ってないです。
会社帰りは少し慣れて回転数に気をつければ違和感なくなってきました。
写真とか週末アップします。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:22:02 ID:l21HhkupO
おめでとう
本当におめでとう
72615:2009/02/16(月) 21:26:22 ID:apzCpGOK0
もうひとつ。

>なんか坂道発進とか難しそうですがその辺はどうなんですかね・・・
クリープ現象があります。(オートマモード)
普通の坂道なら全く問題ないです。
727並行輸入:2009/02/16(月) 21:30:28 ID:8x4fFsKg0
>>722
>ES以外はパノラマルーフが標準装備
たぶん読み間違えてるよ。
カタログ
standard●  optional○ not available−
だから●は標準装備 ○はオプション設定 −付かないよ
だとおもう。

SE
フォグランプ、バックセンサー、本革ステアリングがOP
SE ES
16インチタイヤ
EX Sport
17インチ
Sport EX
ヘッドライト高さ調整自動
EX ES
内外セキュリティセンサー、電動格納ドアミラー、デュアルエアコン、オートワイパー
フットレスト
SE Sport
内セキュリティセンサー、ノーマルエアコン
Sport EX
ヘッドランプウォッシャー、HID ヘッドライト
ES
グラスルーフ
EX
無料HONDA電話サービス(絶対使えないと思う)

の標準装備
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:45:00 ID:1Yn8ZQUz0
>>719

おめでとー!!写真期待しています。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:38:37 ID:PFHrwDm70
>>719
おめっとうさん!
i-Shiftがどんなもんかいろいろ教えて欲しいです。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 10:09:06 ID:pOpfMi1cO
09モデルに追加されてるATってトルコンATなのかな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 11:20:24 ID:QyRLnmLC0
【ハイブリッド車「インサイト」、受注1万台を突破 ホンダ 】

ホンダは16日、6日に発売した新型ハイブリッド車「インサイト」の受注が
1万台を超えたことを明らかにした。
発売11日で月間販売目標(5000台)の2倍が売れた。
世界市場が冷え込むなか、環境車だけが気を吐いている格好だ。
インサイトは最低価格が189万円。
ハイブリッド専用車で初めて200万円を切る価格と低燃費が人気を集めているもよう。
今のペースで受注が伸びれば2月の販売は1万5000台を突破、
2月の登録車の販売ランキングで首位になる可能性もある。 (08:21)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090217AT1D160EK16022009.html
732並行輸入:2009/02/17(火) 14:17:11 ID:k/u5/5MR0
>>730
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qna90217140654.jpg
見ただけだと現行国産シビックと同じみたいだね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 20:58:19 ID:ZdfQjPKN0
>たぶん読み間違えてるよ。

なんですかね?
カービルダーのところで選択していくと、ES以外はスタンダードとありますが。
ちなみに5AT仕様の話しです、iシフト仕様とMT仕様ではオプション扱いになってますね。
エクセルに入れて比較してたら発見(誤認?)した次第。

#09モデルの5ATは一般的なヤツですね、なので嫁もokと…

734並行輸入:2009/02/17(火) 21:42:44 ID:k/u5/5MR0
>>733
どうなんだろう?
今ポーランドの09カタログ見たけどこちらでもExは標準
それ以外は付かないになってるね。カタログとなんか違うのかな?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 02:15:04 ID:V4aJ1wHJO
嵐の前の静けさ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 10:10:27 ID:hKsps5cWO
嵐の前の佐渡おけさ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 14:04:39 ID:RsKe7vTZ0
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:38:12 ID:PRxufH8x0
・・・で、嵐はいつ来るんですか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:42:17 ID:gw6a2jIwO
台風は夏から秋にかけてだな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 10:48:03 ID:cG5FlmZvO
平行輸入する場合は台風シーズンを避けた方が良いということですね?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:23:19 ID:zeiQBymSO
て事は輸入するのは10月以降が吉
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:00:04 ID:6LDxrnYFO
ちょ…それって、

並行輸入氏>夏からなので台風直撃入港遅れ他、トラブル多数
15氏>秋すぎからなので大きなトラブル無し

当てはまってるから
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:42:25 ID:7gJ/G5Pp0
ほしゅ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:16:53 ID:rv1X52iqO
シビツク の次期型がどうなるのだろう  
ハッチバック出てほしいな日本でも
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:42:19 ID:FIdnID1m0
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 21:57:27 ID:9Qebz50j0
>745
!!
過疎ってたから、何か足しにでもなればと思ったらなんと。

せっかくだから、その、足しにしようと思っていたもの。

ttp://www.honda.de/nparcarticles/de_br_car_civic_200901.pdf
(ドイツ版2009総合カタログ)
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:57:29 ID:34G3uAHw0
いくらくらいになるんだろねー
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:02:15 ID:u1UFDdnY0
>>746
Type R に 青色(Deep Sapphire Blue Pearl) が追加されてるね。
青色好きなので気になる・・・
どっかに実車の写真ないかな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:12:14 ID:pOGsZ9On0
300前半で乗り出し出来ればうれしいけど
難しいかなー
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:20:59 ID:34G3uAHw0
>>746
最後のページに親父さん載ってるのがいいなぁ。
最近免許取った人とかこれ見ても誰かわからんのだろうなぁ・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:30:21 ID:rfR/D9/g0
>>748
ホントだ。
変わりに、ディープブロンズパールが無くなってるorz
人気無かったのかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:42:35 ID:F6Z1N3ph0
>>745
名古屋・・遠すぎるぜ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:49:04 ID:34G3uAHw0
オートトレンドに出展してくれんかのー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:50:42 ID:Iybraijw0
>>751

デープブロンズあるぞ
29ページ目だわ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:00:15 ID:ykbgXg8P0
>>752
どこに住んでるの?
俺は東京だが、名古屋ならぜんぜん有りだ。
だってイギリスから輸入するんだぜ?

ていうか、並行輸入って、よく考えたらEUシビックにはおかしいだろ。
メーカーや代理店が正規に輸入してるんなら、並行になるが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:54:43 ID:2X27/BAR0
ちゃんとポンド安反映してくれるんだろうな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 02:57:03 ID:luNsNAVJ0
この業者TypeR入れる気のようにとれるんだが
しかもガス検査のこと考えると10台とか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 04:33:23 ID:SEGDc0sJ0
欲しいです!
完全に欲しいです!

CRZよりも魅力を感じる
75915:2009/02/20(金) 09:16:50 ID:POg27Mby0
以前、ここの業者に見積もり頼んだことあります。
結構ぶっ飛んだ金額でしたね。
ただしポンドが190円だったので今なら350万ぐらい?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:41:39 ID:S9nKI83H0
高かったっすかw
はよ値段出してほしいもんですな。

そういやカローラのコンプリートカーが出ますなぁ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000036-rps-ind

面白そうな車だとは思うけど基本的にセダン興味ないし
内外装ダサすぎだし、触るの前提であの価格ってのは高いなぁ。

まあ、GTに出るから売るんだとは思うけども
当初の予定なら欧州シビックと販売時期がピッタリ重なるんだよね。
トヨタのことだし、そこまで考えて出してきたんじゃね?
・・・ってのは流石に考え過ぎか、いくらなんでもw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:42:28 ID:6sVgFF5KO
>>752
全国納車可みたいだよ

俺は名古屋人だから、入ったら速攻で見に行くZE
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:55:16 ID:1aJxVH+U0
>>760
トヨタ(笑)どうせならHBでやればいいんだけどまともな車種無いから・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:33:08 ID:x+3EmfVy0
久しぶりに来たんだけど、ノーマル欧州シビック導入の話はまだ出てこない?
相変わらず導入はtype-Rだけですか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:34:33 ID:Mm6qYjEg0
とりあえず問い合わせてみました、3Dと5Dのiシフト仕様とRが濃厚との事です。
まだ決定はしてないそう、でも無難過ぎる5ATは無いかな、やっぱり…

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:00:46 ID:lnoPG1cJO
トルコンATは殆どメンテフリーだし、ディーラーでも面倒見てくれそうだからな。

そんなカネにならんモノは持ってこないってことだろw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:12:02 ID:EMJj7MpM0
xacarで和田さんが出します!
って言ってるね。
3HB,5HB,Rだって。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:40:11 ID:POnK4JRr0
ザッカー載ってた?
ざっと立ち読みしたけど、小さく
「残念ながら発売日延期・未定になったが。。。」
としか書いてなかったけどな〜
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:46:33 ID:EMJj7MpM0
>>767
載ってたよ!
最後のほうに。
インタビュアーもよかった、ガセネタになるとこでしたみたいなことを
言ってたよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:00:12 ID:POnK4JRr0
>>768
マジですか!Rのみならず5Drも導入となると
延期してくれてありがとう の人、多そうですね。
私は最初からR狙いですが。。。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:58:25 ID:ImjkWooI0
>>763
モデル末期にあるのか?

クルマ雑誌の東スポによると
次期シビックはハッチバックも
国内販売あるみたいだから
それに期待するけ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 23:59:07 ID:3CyNsenNO
iシフトと普通のATって何が違うの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:57:47 ID:VA9nNFle0
なにぃ?
ちょっくら雑貨買いに行くか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:59:44 ID:KVjCHL820
>そんなカネにならんモノは持ってこないってことだろw
否定出来ません〜

>iシフトと普通のATって何が違うの?
クラッチペダルが無いだけで、シフトのアップダウンは基本手動だったかと。
普通のATモードも搭載されてるようですね。
アルファやフィアットにも同じタイプのがあったと思います。


774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 02:15:56 ID:Tqynpyq/0
>>771
iシフトは簡単に言うと車ゲーのMTモード
ATは車ゲーのATモード

>>766
雑貨読んでないけどそのコメント
次期シビックのことだったりしないか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 03:19:09 ID:BZYzHt2O0
いまさら5dr出すと言われてもなあ
週休3日の現状じゃ無理だ。。。 しかもマーチのSRに買い替えて1年なのに
とても買い替えなんてなあ
待ってた皆さんよかったね 俺を悔しがらせてくれ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:21:24 ID:He1VBRm7O
>>775
マーチSRなら下取りも良いんじゃね?
俺もちょっと欲しかったし
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:59:39 ID:TqCXR6PF0
雑貨見たけど、どこに載ってんの?
つーか普通に釣りのような気がしてきたが。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:24:42 ID:MLzm6RIN0
XaCar買ったけど5ドア文字はないね
P.45の和田さんのインタビュー内に、秋になると思うが必ず発表するということと
4ドアと3ドアの住み分けをして、両方のタイプRをやるということだけ

5ドアはそれを出してほしいという思いの生んだ幻覚のようだ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:27:24 ID:esgJQun40
どこにも載ってねーな
立ち読みメンドクセーから買っちまったよ
隅から隅まで読んだが
真ん中辺の発売未定っていう残念な記事しか見当たらないぜ

ID:EMJj7MpM0←氏ね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:46:09 ID:l57JslPN0
ワロタw
壮大な釣りかw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:19:03 ID:wab7vr4S0
ザッカーの中の人w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:05:33 ID:Z/A4VJu70
タイプRじゃない3ドアを日本で売る選択はあり得ないわな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:18:12 ID:1mZaTfyj0
サーセン。
発表を発売と読み間違えました・・・。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:26:53 ID:1mZaTfyj0
↑ID:EMJj7MpM0です。
ROMに戻ります・・・。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:18:46 ID:F2IwqJgi0
>>784
雑貨の売上にかなーり貢献したなw
つーか工場が稼働しなきゃ身動き取れないんだろうから
雑誌なんて3か月ぐらい買ったり読んだりする必要ないだろw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:19:32 ID:TqCXR6PF0
俺はコンビニで立ち読みだがw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:26:06 ID:c7myf+VJ0
半 年 R O M っ て ろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:59:36 ID:1dwkF4H+0
ここにいると雑誌を買わんでも
情報が入るんで助かるわw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:49:02 ID:vUghOrRLO
待ちきれなくなってきた…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 12:51:12 ID:a0IQjgTO0
予定通り行ってれば今頃ハンコ押してたんだろうな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:42:50 ID:vUghOrRLO
だよな…
いろんな本見てたら他にもいい車あるから
目移りしちゃうよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:55:07 ID:TakVNciAO
欧州シビック出た後に同じエンジン積んだ新型5ドアシビックが本当に出たらなんか複雑だな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:18:11 ID:HIQPlHPz0
「立ち読みするな」とは言わんけど
それを堂々と公言する奴って割れ厨と似た臭いがする
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:05:49 ID:o+WBalG90
>>791
俺も待ちきれんw

オープンカー(コペンとかS2000)が面白そうだな〜と最近良く思う。
早くFN2出してくれないと、誘惑に負けそうで怖いorz
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:42:37 ID:xnLpumkk0
何を言うか、あのデザインは唯一無二。
俺にはFN2以外考えられん。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:54:55 ID:vUghOrRLO
シトロエンC4クーペにも惹かれてしまう
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:39:55 ID:LWRxnUJ80
>>796
よくわかる。
フォード・フォーカスSTにも惹かれる
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:43:03 ID:vUghOrRLO
>>797
わかるわかる!!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:08:38 ID:UuuureNp0
あの、メガーヌRSには?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:23:45 ID:vUghOrRLO
>>799
もちろん!!
ルノーやシトロエンはシートもいいしね

ところでIDスゴいね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:56:27 ID:lz+Us0hb0
>>800
Uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuレレッ なんとホントだ。
本来、機能的な大きさの2ボックスハッチっていうカテも、自動車社会として元気じゃないと
どっか変?というか普通じゃないような気がする
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:57:19 ID:lz+Us0hb0
あれ日付けまたいでID変わっちゃった・・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:48:08 ID:CYct0mSBO
>>802
ドンマイwww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:48:58 ID:34aZm56K0
ポロGTIいいお
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:54:44 ID:P0DOY+op0
あ、ポロGTIもいいよね〜。
欧州シビックが出そうになかった当時、ポロGTIと迷ってスイスポ買ったのさ。
で、欧州シビックの発売が延びたんで、スイスポ車検取っちまった。

でも、今年欧州シビックが発売されたら、買うよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 20:58:17 ID:34aZm56K0
福井タンが・・・(´;ω;`)ブワッ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:00:27 ID:hgYGGtGX0
今度の社長はホンダをスポーツ路線からミニバン路線へ切り替えた張本人らしい。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:10:21 ID:kbw1xI3Z0
社長、交代か。あ〜あ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:15:12 ID:BBCc+qcG0
社長と一緒に、方針も変わっちゃわないか心配だ。

ここまで引っ張って中止なんてありませんようにorz
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:47:33 ID:Z8tqHlTE0
入交さんが社長?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:37:41 ID:+/7tjU15O
長州さんじゃないの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:43:15 ID:yzVSrIPX0
>>807
でも、NSXのボディデザインとか手がけてた人なんだっけ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:00:59 ID:CYct0mSBO
これで来年国内シビックがインサイト顔でHBにしたらと思うと…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:02:07 ID:hgYGGtGX0
NSXのアルミボディ設計した人
ホンダの社長は技術屋出身が多いからまあ普通。
NSX設計→モタスポ好き という訳ではない。

この人が技研社長になってからホンダはミニバンメーカーになってしまった。
ハイブリ路線に向けて選ばれた人だな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:06:37 ID:A3ha8tyN0
イギリスの工場に大量に在庫あるんだから、持ってきて
国内適合できる改造手術して出してくれー。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:28:19 ID:7Xt5x3SQ0
>>815
工場が停まったのと、在庫あるなしは関係ないのでは?
生産が止まってるので、必然的に在庫が減っていっているような気もするけど、
出荷自体も止めてるのかな?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:31:56 ID:7Xt5x3SQ0
>>815
持ってきて改造すると高くなりそう・・。
改造後のパーツは破棄はしないだろうけど、
エコエコリサイクルっていってるこのご時世で、顰蹙買いそうなことはしないでしょ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 02:11:42 ID:owxyeBfx0
>>817
まったくもって、エコとかそういう問題じゃない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 02:17:00 ID:vozHvSiq0
>>818
あんたにとってはそうかもしれんけど
企業が世間一般に対するイメージ戦略としては最重要項目
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 03:16:46 ID:owxyeBfx0
いやいやw
あのさ、クルマを製造するときに出る廃棄物を、誰がどれだけ気にすると思う?
つか、日本法規に適合させるために改造して出た廃棄物をどうしたかなんて
言わなきゃ誰にも分からないんだぜ。
製造や使用中や廃車の際に、環境に良いことをアピールするのは当然だけど、
わざわざ悪いことを公言すると思うか?
また、この車種についてその点を突っ込む人間が居ると思うか?
エコ対応はイメージ戦略に重要だが、マイナスにならない限り、売りにもならない高コストなことをするわけがない。

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 03:52:50 ID:NQWk6TsC0
これからの時代はどうだろうね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 08:39:03 ID:owxyeBfx0
企業が資本主義のもと営利を求めていく以上、
>マイナスにならない限り、売りにもならない高コストなことをするわけがない。
これは変わらない。
何万台も売れる車の生産や廃棄段階でのエコは設計段階から当然組み込むし
カタログにも大々的にうたって、企業イメージの一助にしてる、それはすでに。
>>817の言ってるレベルの「廃棄物」なんかメーカーレベルではぶっちゃけ歩留まりの誤差だよ。
企業的には保管しておくにもコストがかかる。
エコだから廃棄しないと言ってるけど、エコロジーよりはエコノミーでの判断だろう。
べつに仮定の話で熱くなっても仕方ないけどさ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 09:06:03 ID:JbFO9MeA0
保守御苦労様です。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:14:42 ID:AFPiVrWI0
>マイナスにならない限り、売りにもならない高コストなことをするわけがない。

そういった意味では欧州Rの輸入自体が一番危ないけどなw
輸入して日本仕様に変更、デラの教育とコストだってそれなりに掛かるのに
ファミリーカー、エコカー路線を突っ走ってるホンダにとって
スポーツタイプの2ドア売ったところで、イメージ的にまったくプラスにならない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 11:59:05 ID:JbFO9MeA0
タイプRに乗るんだから心身ともに相応しい状態にしておかねば、って事で
俺はこの車買うまでに体を鍛えることにした。

181cm/77kgをとりあえずジョギングで72kgの標準体重まで絞り込みたい。
筋トレもやってるので二の腕のユルユル肉も無くすつもりだ。
現在実践して1か月少々だが、この車のおかげでモチベーションを保てている。頑張らねば。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 13:08:21 ID:9cuHRZAJO
>>825 オナ禁はしないの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 13:14:48 ID:nIv0n4fw0
インサイトは無限なんかのウイング付けて完成する。
マジかっこいい!ガンダムかモビルアーマーみたい
欧シビといい仲間
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 14:41:04 ID:6SgJJtx+O
>>826
そんで納車されたら、即ぶっかけるわけですね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:03:26 ID:mD84ieak0
>>824
同意。
よって5ドアのタイプRとタイプSを導入に方針変更希望。
それだったらオレは買います。
ちょうど年末車検だし。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:16:53 ID:gi3KtYzc0
3ドアタイプRのみ、方向転換など必要ない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:28:28 ID:JbFO9MeA0
まあ、和田氏がRは3ドアと4ドアで棲み分けると言ってるしねぇ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:58:20 ID:z+lcZoJf0
>>831
3ドアだったおかげでホンダの他のどんな車種とも全く被らないから
今回の国内導入の話が具体化されたんだよね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:37:08 ID:vrwPS0TGO
次のFMCでハッチバック5dr VTEC MT 2lみたいな感じのがでてほしい
でなければ、アクセラ買ってしまうかもしれない
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:40:17 ID:8rVlgu+/O
>>833
インサイトの顔見て
国内シビックのFMCはあんな顔かなぁ
なんて思う
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:56:35 ID:cptr6Bnz0
「インサイト、受注台数が今週末までに1万5000! 4月に増産!」
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090224-00000569-reu-bus_all&s=created_at&o=desc
      :::::i : |       ,ヘ ::::::,!
      :::::i : !、.     // :::::::,! _   r=、
      ::::::゙、;ヽ、    i^'i  :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\
      :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'"  ! '゙i;:;:;;!/ /`"  インサイト祭りだ! ワッショイ!ワッショイ!
      ----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ┏┓  ┏━━┓     ゙''ー-、,,   ,;. 、, f
┏┛┗┓┃┏┓┃         |  '" i ゙|             ┏━┓
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━  |,、   !, ! ━━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃        f,   ,y  |            ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━/´  ,ノ  ,!、.━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;            ┏━┓
  ┗┛      ┗┛     i  i     ヽ ヽ、           ┗━┛
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:52:28 ID:ZYciVX8H0
>>829
TypeSは3ドアだし・・・一番導入はないんじゃないのか
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:53:56 ID:owxyeBfx0
TypeSって5ドアは無いの?
5ドアでSくらいの走りができれば良かったんだが…

ただ、それこそFMCの話が出るくらい古いクルマではあるよな。
新しいってのが何かは分からんけど。
まあ、117クーペやアルシオーネと同じ程度には古びない、独特のデザインではあるが。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:20:14 ID:10a20kpb0
今見ても、トヨタCERAは新しいぞw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:21:55 ID:A4theW130
どこが?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:06:16 ID:crdP37opO
セラって夏とか暑くないの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 03:34:47 ID:62/C1duz0
水漏れするぞw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 09:41:40 ID:ACMuaaGd0
MiToのGTAが出るようだけど・・・こりゃさすがにやり過ぎ。
ナマズやらアンコウみたいで正直気持ち悪ぃなw

ttp://response.jp/issue/2009/0223/article120858_1.html
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 10:34:42 ID:WYLK6jCJ0
>842
グロ中尉
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 10:41:07 ID:XHBQkV7o0
正直ミートは失敗作
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 11:30:10 ID:D50TW911O
あれならグラプンアバルトの方が良いわな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 13:24:07 ID:+yjsoh6g0
ネタがないから他の車(デザインのみ)を評価するスレはココですか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:33:09 ID:PvvUi90U0
社長が交代になったけど、Rにいい影響は出ないのかな?
一応、NSX開発者らしいけど・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 15:39:29 ID:ACMuaaGd0
別になんも無いでしょ。
もうこれに関しては既存の品を売るだけなんだし。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 17:34:52 ID:vE3Mitf10
社長が替わったからって工場の再開が早まる訳でもないしな・・・。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:16:18 ID:MagS52Bz0
国土交通省は、平成21年1月22日付で、
ホンダオブザユーケー・ABA-FN2の型式を指定した。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:22:48 ID:7vUDh22Z0
>>850
これはどういうこと?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 21:54:45 ID:AlQ4xaYf0
読んだ通りだが。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:01:59 ID:I2I+1pVwO
円安やばくない?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:18:20 ID:uKXLGimdO
発売9月だってさ
ソースはベストカー
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:18:43 ID:l11WwhFf0
まあ、そこら辺はわからんな〜
円換算で半年前は350万、今なら250万
半年後、、、わからんな〜
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:24:32 ID:PvvUi90U0
認証取ったってことは、発売される可能性が更に高まって、尚且つ、万が一中止になって
個人輸入するにしても、ガス検はいらんってこと?

>>853
円安やばいね。発売時期には、180円台までいっちゃいそうなんだけど・・。
そのまま値段に反映されると、FD2よりも高くなっちゃいそう・・。
ここは、一発、インサイトのように、鶴の一声で、発表当時のレートで値段を決定して欲しい・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:30:16 ID:dXLLooRB0
>>856
最初からFD2より安い価格設定なんてする気無かったはずだから。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:48:28 ID:hm9WX4BY0
>>856
仮にも同時期のタイプRだし、その輸入車なんだから
FD2Rより安いと言う事は無いと思うけど

それとそんなに円相場に自信があるなら
発表当時にポンド買っておけばよかったじゃん
発売時期のレートで販売されるのが嫌なら、今からでもポンド買っておけば?
なんでリスクは他人任せなの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:53:27 ID:AlQ4xaYf0
>>856
並行と正規の違いをわかっとらんなw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:09:27 ID:MagS52Bz0
事実だけ書く。
自動車メーカー等はある程度の数を売る予定の車について
国土交通省から型式指定を受けることで、新車登録時の手続きが
簡略化できるようになる。
型式指定にはそれなりのコストがかかるので、メーカーも
売るつもりのない車について指定を受けることはしない。

ただし、こういう事実もある。
スズキはSX4の2Lエンジン搭載車に5MTを組み合わせた
ものについても指定を受け、車重や燃費が公表されている。
しかし、現時点においてSX4にはMTの設定がない。
つまり、指定をうけたからと言って100%発売されるとは
言い切れない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:20:31 ID:MagS52Bz0
>>856
型式指定ってのは簡単に言うと、

【メーカー】
国交省はん、今度ウチがこげな車を売り出したいさかい、
ええ感じで売れるよう、型式指定してくれへんか?

【国交省】
そやな、いちいち持ち込み登録なんてされたらかわなんさかい、
どげな車なのか見たろやないかい!

【メーカー】
助かりまんがな。ほな、これが売り出す車やで。
ちゃんと保安基準は満たしとるで。頼むでホンマ。

【国交省】
おう、ちゃんと作ってあるがな。指定したろか。
ただし、これと寸分違わぬものだけ売らにゃあかんぞ。
もし違うもの売ったら、しばいたるで!

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:35:08 ID:MagS52Bz0
円の対ポンドのレートなんて関係ない。
EP3はDC5Rに比べて変な値付けになっていたか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:13:30 ID:sjyO+VtR0
>>856
変な心配してるより350万貯金することを考えた方がいいよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:16:21 ID:xrPl8VYv0
それだけあれば確実に買えるな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:26:27 ID:P/U3ZI/sO
ちょっと高いな。コミコミ300万にしてくれ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:38:58 ID:6ccrnAMr0
>>862
過去のそれも車種が違う比較もあんまり当てにならんとおもうけど
DC5Rが280万でEP3が270万くらいだったっけ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:42:13 ID:MF537PjA0
台数限定ってのが話をややこしくしてるかなw
限定なんだから高いんだろと推測しちまうし。

おそらくFD2に近い値付けだと思うけども・・・
ただFD2は最近じゃしっかり値引きしてくれるからなー。
こっちに関しちゃそれは望み薄だし、実売価格は結構開きそうやね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:59:54 ID:vnPirHPs0
>>866
DC5Rは知らないけど、EP3は、220万で、Cパッケージが+33万でした。
カーナビやら何やら付けて、値引き50万で、税込乗り出し320万位でした。
元値がわからないけど、当時のポンドレートは、180円弱くらいでした。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:12:44 ID:MF537PjA0
値引き50万でその額ってどんだけオプションに突っ込んでんのかと。
いつぞやの自営業の方かな?w
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:20:13 ID:XLseSQ2f0
EP3の豪華仕様は253万円。
DC5Rは259万円。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:11:18 ID:vg1077jcO
今日発売のベストカーに載ってるのって平行輸入氏?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:31:42 ID:6ccrnAMr0
インテグラとシビックだとインテグラの方が
車格が上って感じがするんだけど、そうでもないのかな?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:45:03 ID:vOtRsl97O
>>850
例えばなんだけど
現在登録されている車を並行輸入してきたら安いってこと??
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:18:03 ID:9y7CGjn00
>>873
登録されてる時点で向こうで中古だから価格が安いと言う以外は
同じだとおもうよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:58:19 ID:D/IBj9gU0
型式指定ってのは、ホンダがABA-FN2型乗用車として
日本国内で売り出した車のみに通用する話であって、
それ以外の車には何の効力もない。
876女彦:2009/02/27(金) 16:00:09 ID:u7gjjgna0
9月はまだか!!欧州シビックはまだか!!

ええぃ、じれったいわ〜っ!!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 17:46:09 ID:rfEZHlU40
9月にはたぶん他の車が欲しくなってるな
俺はだいぶ熱は冷めた
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:07:49 ID:FF3tKKkoO
>>871
気になって久々にベストカー買っちゃったよ

…そしてCRXが気になるようになってしまいました
どうしてくれますか
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:23:16 ID:pGmdMnpW0
>>877
「FN2」でぐぐると再燃するかもよ。

あと3ヶ月も工場動かないんだよな。
長い・・・長すぎるorz
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:33:18 ID:zkYDA5/f0
オートリーゼンで販売開始になってた
タイプSで323万円とは・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:10:12 ID:YlrXKQvE0
うまい価格設定だな・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:47:50 ID:vCryUk3m0
>>879
FN2の画像でググッたらグロ画像あったじゃねーかYo!!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 20:52:49 ID:kmfZ5Vmy0
車検が6月だよ〜 とか言う人はどうするの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:19:36 ID:sCNDuVCWO
車検とれば
と言ってみる
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:37:32 ID:btCoL/RX0
>>880
写真は思いっきり5ドアだけどな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:21:44 ID:6j8c5ziD0
コレを日本で売らないHONDAは馬鹿だろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:31:17 ID:ch2Z61ro0
どう考えても今の日本じゃ売れないだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:36:49 ID:oxxue0BJ0
>>886

ね。そうだよね。

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと、思ってました。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:28:44 ID:QGR6kzC30
プロドライブが新ホイールの宣伝にタイプR使ってた
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:39:29 ID:tiKUHyai0
>>886
そう思うなら、個人で輸入して売ればいいじゃん
売れると確信してるのにやらないのは本物の馬鹿だよ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:53:20 ID:fj6Kibns0
愚痴に一々糞真面目に構うのも痛いんだが
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 02:48:41 ID:YYbG5CCu0
>>880
しかし3ドアTypeSとは微妙だな・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 06:47:01 ID:fj6Kibns0
値付けも微妙ですなw

さてさて、正規のRはいくらになる事やら。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 15:40:09 ID:QGR6kzC30
あれ?
magXのスケジュールが1月になってるよ
どうゆう事だろうか・・・o(゚Д゚ = ゚Д゚)o
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:59:19 ID:OgfDQ+1z0
何故か5DのES(5AT)に変更になってますね。
でも標準装備品が合ってないような、リモコンドアミラーはオプションだしフットレストはオプトョンにも無いような…
USBコネクタとドアミラーopすると上位のSEと値段変わらないからSEプリ〜ズ!
あと、写真が08モデルだけど、08か09かどっちなんでしょうね〜
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:14:01 ID:hY+g6deYO
ここまで待たされると、他の車に浮気しませんか?
それともドMですか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:05:55 ID:fj6Kibns0
つっても浮気できそうな車がほとんど無いんだよなw

強いて言えばCR-Zやら次期型のシビックやら・・・そんなとこかな、自分は。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:58:36 ID:xAEJiXwB0
オープンカー系が気になるかな。
春の山道とか、まったり走ると気持ち良さそう。

第二候補として期待してた、シロッコにはMT無いみたいだし、ゴルフ(Y)GTIはまだ先みたいだし。
どの道待たないといけないんだよorz
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:15:12 ID:nocdcqZI0
オプトョン
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:28:51 ID:YYbG5CCu0
>>898
オープンは夏は暑く冬はしゃれになく寒い
春は花粉で秋は落ち葉と虫に悩む・・・
そのうちオープンで走ること数えるほどだと気付くがほとんど
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:26:43 ID:gEo2i7Xa0
根性無しめ
今日も雪山をオープンで走ってきたわw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:34:09 ID:YGD3klli0
いや、それは単なる変態だw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:36:36 ID:gEo2i7Xa0
やっぱりそうか…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 07:43:32 ID:hgy0hoH90
オープンってそんなもんなんじゃないかなぁ。持ったこと無いけど。
持つことにあこがれるというか。
でも、実際はそれほど使わない。
別荘のような感じか。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:36:05 ID:sg+AcSF+0
初代ロードスターに乗ってたけど、真夏の昼間と雨の日以外はほとんど開けて走ってたな。
スーパーに買い物に行くにも開けて出かけてた。ネギ飛び出させて走るのがオシャレ。
子供ができたので4ドアインテRに乗り換えたけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:44:25 ID:kxUu00+20
サンルーフはダメ?
Rにも設定して欲しいけど、強度が落ちるから論外?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:22:48 ID:MwOtzScoO
>>906
サンルーフ開けるのは最初のうちだけ。天井低くなるし後で後悔するオプションだと思う。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:08:36 ID:T03/PWWY0
欧州シビックのグラスルーフは開かないタイプだと思ってたけど

たばこは吸わないけど、いつでも手軽に開放感を得られるからグラスルーフ欲しい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:37:13 ID:xAfr8BFU0
>>906>>908
俺、天井鉄板の車しか乗ったこと無いから分からんのだけど、サンルーフの有無でそんなに違うの?
オープンカーみないな感じ?
雨の日も楽しめそうだね。
設定あったら面白そうだとは思うけど、俺は付けないだろうな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:59:51 ID:hgy0hoH90
人それぞれだと思うけど、自分はあまりメリットを感じなかったな。
日差しがある時は、暑くなるから開けないし、
オープンと同じ理由で夏と冬は開けないし。
止めて夜空を見たりとか、換気が必要なときとか位かなあ、使うのは。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 21:45:57 ID:4ViYMLhOO
夏あけないの?春秋もいいけど夏は夏でいいと思う
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:37:43 ID:SH1YQ9BW0
>>908
CR-Xにグラストップがあったけど夏は暑かった・・・
>>911
直射日光がしゃれになんないから開けられない。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:51:14 ID:kxUu00+20
気のせいかもしれんけど、ずぅぅっと前、とても寒い日の高速で、
サンルーフから手を出したら飛行機雲(?)みたいに、
手のところから白い筋が出たのが印象的でそれをまたやってみたい・・・^^;
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:56:03 ID:IdM92zPn0
>>911
バイクは夏涼しいでしょ、っていう乗らない人の誤解と同じだなw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:01:53 ID:5qAVEcRe0
夏でもシェードをあけて走るな、ガラス開放はしないけど
室内が明るくて気分がいい
ガラスといってもスモークが入ってるしね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:10:32 ID:+w2CHCoy0
インサイトの一番安いGタイプが189万。たしか日本生産なんだよね。
UKホンダみたらインサイトのSEが15490ポンドだから、1ポンド140円計算で2168600円だね。

つまりこれから鑑みるに欧州シビックタイプRの値段は・・・

おそらく・・・



いくらになるのか。わかるませんねえ・・・

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:21:00 ID:f33H5i3u0
エアウェイブ乗ってたけど、5月くらいから
天気のいい日は暑くて開けてらんなかったな
プライバシーガラスのお陰で星空もいまいちだったし
むしろ雨の日とか雷の日の方が面白かった
ちなみにエアウェイブのスカイルーフもガラスは開かないタイプ

天井が重くなるから重心も上がっちゃうし剛性なくなるし
Rにはまず設定されないでしょ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:30:01 ID:D7b6ZQ9G0
>>895
ATは09モデルから追加だから、販売は09モデルではないの?

販売開始ってあるけど、英国工場の操業停止中だから、今、申し込んでいつ手に入るんでしょうね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 17:07:15 ID:42X2rxxI0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 17:09:27 ID:FSCDPYoq0
かっこいいなこれ
fitもう少し我慢すればよかったかな・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:54:11 ID:My/2vMMt0
登録料込みにすると350万か・・・

所でなんで後期型の新車があるんだ?そのまま売る気満々な設定だな。
もしかしてホンダが値段設定のために小出しに一応験しに持ってきた奴を出してるのか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:17:00 ID:lGr2XpLAO
>>921
それならオートテラスに並ぶと思うんだが…

単純に円高の今なら、商売になると読んで輸入したんでない?

しかし白もカコイイな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:18:03 ID:fxPD9Xge0
1.8 i-VTEC ES Automatic 18,286.96
2.0 i-VTEC Championship White Type R Man 20,173.91

丁度見積もりが届きました。
TTSレート145円で計算すると船賃込みで5Dは265万程、Rは293万弱程ですか。
工場停止してるの考えると、在庫モデルの中から選ぶしかなさそうです。

>918
そうだとは思うんですが、だとすると古い写真載せてる点で個人的には評価が微妙に。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:29:31 ID:42X2rxxI0
>>922
そしたらホンダで面倒見なきゃダメじゃん
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:43:29 ID:n/nOxtOi0
>>919
TypeR GTをオールペンしたのか、チャン白エディションなのかがわからんね。

>>923
在庫ってまだ豊富にあるんですかね?
だいぶ減ったのかな?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:58:41 ID:03F1hK180
>>923
ガス兼費用とか所得税、重量税関税とかそれにかかってくるんじゃなかったけ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:03:35 ID:LnWIAu3oO
>925
まだ3月に入ったばっかで日本に09の白Rがあるじたい怪しく思う
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:12:38 ID:+nKkYir10
正規は保証も付いてもっと安くなるのは分かり切ってるし
この期に及んで手を出すのはおらんよなぁ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 10:57:48 ID:wm64kW5n0
>>919

この写真の背景見る限り撮影場所が日本じゃないやん。


930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:42:01 ID:rm6+q+msO
やん(笑)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:16:47 ID:LnWIAu3oO
て、ことはもし買う時は3ヶ月待ちますます意味ないな…
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:40:00 ID:+azrGjJr0
>>929
本当だw
自分の手元にない車を売るなんて怪しくないか?
ガス検の関係かも知れないけど今更TypeRもってきていざ日本についたときは
日本でも売り出しかねないパターンもあるんだからこれなら好きなグレード並行
輸入しますよと言った方が良かったんじゃ・・・

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:07:13 ID:mS/OqgGQ0
>>928
正規はこれより気持ち分(5万〜10万)ぐらい安いだろうと思うけどな。
まあ気持ちでも安い方がいいしね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:51:24 ID:8cujV6gV0
>>929
言われるまで気付かなかったw
注文したら輸入しますよって意味なんだろうかw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:07:28 ID:/L0wt3bl0
>>925
去年から生産していたものの不況で売れなくなり、在庫過多になったので工場停止。
停止期間を考えるとまだ結構ありそうですね、この辺りは憶測の域を出ませんが。
国内は売れないだけに値引きも大きくなってるとも聞きますし、負けてくれないかな^^;

>>926
です、諸費用は概算で80万、1人でガス検やると+70万ですね。
他に買うよっ人が増えれば下がるので、絶賛募集中だったりします。





936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:08:36 ID:/L0wt3bl0
あ、上げちゃった…orz
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:11:49 ID:lPuhriCq0
新型MSアクセラいいなぁ…
http://www.carview.co.jp/news/5/104053/

確実にシビックRより速くて安いだろうね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:16:16 ID:brpFVngk0
モビルスー…いやなんでもない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:24:22 ID:eAILEuCy0
欧シビ買ってまず最初に言われそうなこと
「前はアコードと同じだね」

スゲー欧シビじゃん とか言われねーだろうな
まあ車なんて自己満だからどーでもいいけど
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:31:01 ID:ufx9E6wz0
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:26:33 ID:S+4o6ZAk0
>>940
その加工には悪意を感じるなwwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:27:24 ID:m/E7l8jH0
>937
どうも与太ヲタの匂いがするんだけどね
Mと並べて”クラス下げ”狙っているんだろうけどさ
安心して良いよ、お宅支えているのは違う人種だから
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:29:30 ID:NBvnRLsx0
そう
走りのイメージ=低燃費と感じる人種
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:37:36 ID:qvubR/iJ0
>>937
このままハンドルだけ右側になったら、FD2みたくシフト遠くなりそうだね。
ナビ周辺のデザイン、欧州シビックとよく似てる・・・。
945940:2009/03/03(火) 23:42:41 ID:ufx9E6wz0
>>941
いやぁ、車板のカーデザインスレで「顔に見えて怖いよ」って意見が続発だった
時に海外のフォーラムを覗いてみたら発見したんだよねぇ。万国共通みたいw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:00:14 ID:S+4o6ZAk0
>>945
口の部分の形状がそう思わせるんだろうなwww
>>937の最初の最初の写真とか良い感じに見えるのに
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:24:29 ID:ZH9m8Q860
>>942
プンプン匂うねw


おまえがw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 00:57:28 ID:OFVF3lwKO
そんなことより
このスレの住人的にはどうかな??
http://img.worldcarfans.com/2009/3/medium/new-renault-megane-rs.jpg
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:36:20 ID:3Crhpdar0
GT-Rっぽいので却下
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 01:50:14 ID:aT9D3+Vt0
>>948
もっと全体がわかるの貼ろうよ。あと車名も。
ttp://www.netcarshow.com/renault/2010-megane_rs/

欧州シビックより、100万くらい高いんじゃないかな?
(現行モデルで390万〜)
個人的には好み。リアワイパーあるし。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:08:54 ID:djm/ZMEL0
メガーヌは先代のリアが最高だったのになぁ・・・あっさりやめちゃって。
なんか平凡過ぎて日本車みたいになってるやん。こりゃFN2の相手にはならん。
顔面もいくら派手にしたところでラグナVからの流れだしパッとしない。

まあ、ルノーって昔っからPSAと比べたらしょっぱいボテボテの凡打みたいな車が多いわな。
たまーに先代メガーヌやらクリオのV6みたいに弾丸ライナー飛ばす事あるけどw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:58:41 ID:OFVF3lwKO
>>950
このスレの人ならわかると信じてみた
携帯からだとなかなか貼りにくいんだ
すまん
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:05:04 ID:bRZqEmWn0
ここはRスレだけど住人は5ドアの方が食いつきがいいよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:29:54 ID:D5nW7pwv0
>>944
言われて気付いたけどこの左ハンドルのアクセラ、サイドブレーキの位置はこれでいいのか??
スレチですね、すいません。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:54:45 ID:saV5i0ag0
NSXなんて、日本車最大の失敗作じゃねーかwww

横置きミッドシップが原因で右に傾いてる、右後方が重いからブレーキングでフラフラしちゃう。
ミニバン用プラットフォーム流用でサスアームが短く、車高変化で簡単に挙動が乱れる。
(土屋圭市氏がトヨタ在籍時代に、危なくて飛ばす気にならないと酷評。ホンダ移籍後は沈黙w)
初期型は燃料タンク周辺が弱く、事故時に車両火災になる恐れあり。
(NA2以降のモデルは燃料タンク周辺が補強され対策済み)
アルミボディはスチールより強度が低いので剛性が出しにくく、スチールの4倍の厚さにしたら重くなってしまった。
本来は軽量なSOHCエンジンの予定だったが、ボディが予想以上に重くなった為エンジンもDOHC-VTECに。
その為エンジンのヘッドまわりが大きく重くなった為、重心が上がり右に傾いてしまった。

いかにNSXが失敗作だったかは、オレが説明しなくても新車販売台数が全てを物語ってる。
15年間新車販売をして、世界累計2万台と惨敗。
現在ポルシェは2ヶ月で2万台wwwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:05:11 ID:rwySaK2k0
詳しいなお前。NSXのファンだろ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:45:24 ID:d475x+m+0
コピペなんですが。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:50:23 ID:IOxrD4ox0
【レス抽出】
対象スレ:【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.30【INSIGHT】
ID:saV5i0ag0


294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 14:44:57 ID:saV5i0ag0
>>281
トランクの床下にバッテリー類を入れるからおk

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 20:53:01 ID:saV5i0ag0
>>330
5ナンバーサイズに収めるため
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:51:28 ID:l1Wvhxns0
ヨタのホンダ叩きだろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:51:47 ID:d87qir+N0
ルノーはもう日本で売る気全然ないからね。
新型トゥインゴも宣伝は打ったけど値付けに失敗して
よほどの好き者しか買わない車になっちゃってるし。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:38:58 ID:uxDG4jVB0
>>960
バカなんじゃないのか、と思うぐらいの強気の価格だったね。
500もグランデプントから比べると随分ボッタクリだったけど・・・

ポロGTIに今は乗っているけど、こんな阿呆な価格設定じゃなくて良かったよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:39:06 ID:IG6MKHLiO
>953
ここは欧州シビック全般のスレですが…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:51:28 ID:Q6aYWzBPO
>>961 日本完全に舐められてるって証拠だぬ

ポロGTIは良い車ですよね
カップエデッション欲しかったけど
106の車検取っちゃったから見送りました
次期ポロGTIはDSGになりさうだからツマラナイ車になりそう
もしかするとGTIは輸入されないで現行で最後かも
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:15:00 ID:0AbVFDL6O
>>961
500はデザインだけで許せる。欧シビもね
トインゴも悪くないけど、前型に比べると平凡になっちゃったなぁ、て思う

>>963
106か。いいね
俺も一時期、真剣に購入検討してたよ
近所のBLが消滅しちゃったんで、断念しましたが…orz
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:38:32 ID:VHHml/M80
>>962
スレタイに【TypeR】入ってるからな。
いつ導入か分からないし次スレは【TypeR】外しでどうよ?
俺はめんどくさいから立てないけどさ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:12:30 ID:1ll7cKe60
>>965
了解、次回は外しておくよ。
【発売するの?】欧州シビック・Civic 8【その前にMC?】
こういう風にする?
【日本でも型式申請】欧州シビック・Civic 8【FN2
こうかな?】
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:14:21 ID:DW/iZdpP0
【並行輸入?】欧州シビック・Civic 8【FN2待ち?】
でどうよ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:39:50 ID:1ll7cKe60
>>967
OKけっこういい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:07:39 ID:0tVtXopAO
【導入中止になったら】欧州シビック8【ホンダファンやめるわ】
にしろや。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:15:06 ID:hl+V/ztEO
【並行輸入?】欧州シビック・civic・8【正規輸入?】
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:40:34 ID:47GjG++50
久しぶりに明るいネタだ!
欧州シビック8月発売 だってよ
8月発売ってことは6月くらいからDラーとのやりとりが始まると思われる
あと3ヶ月チョイじゃないか!もうすぐだ!

ネタの出所はベストカーだけど
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:06:11 ID:djBeEJzl0
工場再開の時期を考えると妥当なところだな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:50:37 ID:1t4jkDYT0
ほほぉ、それだと嬉しいんだけどなぁ。
ボーナスも入って絶妙な時期。

・・・問題はネタ元がベストカーって所だなw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 03:36:59 ID:OCv4bhnJ0
ベストカーに良いようにやられてるが、まなぶはどうしたんだ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:56:50 ID:9FXxoG6wO
>>973 問題はベストカーではなくて、>>973にボーナスが出るかどうかが問題。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:12:07 ID:sciL43ZXO
>>975
フイタw



その後、他人事じゃないと思って鬱になった…orz
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:26:38 ID:JFM+vk3L0
>>971
あれは工場再開の時期を考えて適当な時期を書いただけに見えるんだが・・・。
そういやドイツでは新車がバカ売れで、どのメーカーも在庫売りきっりゃう勢いだそうで。
案外工場再開が早まったりして。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:01:22 ID:eB9ny5TM0
MagXで来年1月になってるのが謎なんだが・・・
雑貨と同じ出版社だし
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:18:16 ID:lfd1MMQx0
ハイパーレブ(Vol.139)には秋以降と書いてあった。

>>977
ドイツ元気なのか?
俺、自動車関連の会社に勤めているんだが、ドイツにある(俺の勤務先の)ライバル会社の肩代わり生産をドイツ系自動車メーカーから頼まれたぞ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:23:15 ID:dXzfNoGv0
981973:2009/03/07(土) 23:56:05 ID:X5fWe8//0
>>975
一応出る、とは思うw

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:26:34 ID:VQc/amJx0
車検通したばかりだから、来年の春以降でてくれればうまい具合に買えるんだけどな、俺の場合w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:30:52 ID:qnA3mXdmO
>>981 そっかー、良かったね。俺も一応出るとは思うけど去年よりは減るだろうなw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:53:01 ID:7txcfXIR0
古い方が評価良いねw
http://www.youtube.com/watch?v=l8i01CSrFSM
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:58:38 ID:iJimM4dg0
お客さん、ココは初めて?w
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:02:34 ID:7txcfXIR0
おふこーすw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 03:40:32 ID:QKO++j860
【並行輸入?】欧州シビック・civic・8【正規輸入?】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236449464/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:55:50 ID:+t77VUZCO
ブレーキはブレンボにしてください
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:57:54 ID:HQLAE46GO
>>988
アケボノでええよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:03:55 ID:+t77VUZCO
>>989
今曙ブレーキだっけ??
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:14:33 ID:isF2sUZdO
ニッシンじゃない?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:16:01 ID:+t77VUZCO
>>991
そうなの??
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:06:25 ID:fzEVpnlk0
スミンボ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 09:00:29 ID:mLAQEb1X0
そういやZは新型になってブレンボやめてたな。
純正ブレンボって純正品の割に華奢で信頼性が??とはよく聞くしなぁ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 09:26:44 ID:kZs9B8HWO
ま、効きが良ければどこ製でも構わんけど埋め
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:08:29 ID:sMkszgTf0
1000なら来年の今頃俺の家に奥州シビックが家にある
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:17:09 ID:mLAQEb1X0
>奥州シビック

金色に輝いているシビックですかw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:42:15 ID:MIqKx9MC0
いろいろなところで並行輸入するショップあるみたいだけどなぜかどこも3ドア
と言うところが右にならえ感があるな・・・
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 11:53:47 ID:mLAQEb1X0
鈴鹿のキックオフイベントに持ってきてくれよ〜。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:03:47 ID:qnhpVm5z0
1000get
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'