アウトランダーVSフォレスター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
どうよ
                 )/ /| ̄ ̄ ̄|    ○_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.             ∧_∧ | .|: 擬古 :|     (゚Д゚ )__< 入院患者が逃げ出したぞ ゴルァ!! 
               (;;゚;ё;゚;;)| .|. 精神 :|    |  づ/  \____________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./ >>1 . `、. |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r|    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.  /□∧ アラ >>1 サソ
  | | i.|...:;;:;; 三≡|   |λ {ll|..:|  :┌─‖  |┐ _,:|  :|   ._:|  |_三二 (゚ー゚*)    ドッタノ?
  | l i.|:;:;;;;;;;:  | | mn_ ヾ._リ_:| _ _|  ‖  |│_|  :|__|  |   ||  (y[と)]
  |二二二二二二.{  .7. .. l,,,,,|_____..|.Π.‖_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;,;;;,;;|__|:: ̄  ̄  |__|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ_.( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∪∪
  ::::::::::::::::::;;;;;;;::  ̄ ̄ ̄ ̄ ;;;::::;;:: :;;;:::::;L;;;; ::::;;;;;:::::::: :;L;;;;::: :;;;;;::::.................................
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:48:52 ID:L5QuL2gNO
アウトランダーの方が、


デザインのまとまりがある。
足は硬めでいいかんじ。

emergency的ではあるが7人乗れる。

ロックフォード音響がいい。

でも、ボクサーターボという個性には勝てない。

だからフォレにした。(勿論、超個人的な感想)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:44:37 ID:zh/sMNT10
「走り、を語りたくなるSUVに出会った。」(2005年10月〜2006年9月)

「よく走り、よく遊べ。」(2006年10月〜)

「その走り、ステイタス。」(後期型)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 14:54:24 ID:haAQC43K0
新型フォレが出るまでは、アウトが欲しかった。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 16:13:18 ID:gti6MAPR0
なんか新フォレ、ランダーっぽいデザインだよな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 16:21:17 ID:sl1LZHNN0
フォレは新型になって街で全然見なくなった。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 16:55:24 ID:7BRbcRHUO
らぶ4は問題外でした。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:16:55 ID:hWUOrjPn0
>>7
スバル フォレスター 月間販売台数推移
ttp://www.forester.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
11月1078台
三菱 アウトランダー 月間販売台数推移
ttp://www.outlander.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
11月402台
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 22:36:34 ID:yToR2JHIO
どっちも、ええ車やん。 エクスよりねw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 22:14:22 ID:cU2/ob4R0
乱打ーそんなにうれてないんか
このクラスエクスの一人勝ちか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 14:03:20 ID:dX5v4HbY0
>>9
ランダーそんなに売れてないのか
半額くらい値引きしてくれたら購入考えてもいい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 06:45:10 ID:Fpi/xc+T0
半額で買っても維持費が倍以上じゃ先が思いやられる
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 09:03:53 ID:mGWeuoq30
三菱はいまだにイメージがよくないわ・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:48:55 ID:0fVL7kIV0
ランダー良いと思うけどなぁ。
燃費も良いし、音も静か。
サスペンションが硬いかも。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:00:18 ID:2dt9pnrr0
名門日産の圧勝である
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:16:50 ID:s5Zh3xrCO
X-TRAILが売れてるから、良い車の証拠だねw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 23:48:25 ID:SS+WEWG60
>>17 意味がわからん
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 03:03:31 ID:LyQD7xPxO
ターボATのフォレスターに惚れたが、足周りが柔くフワフワ、段差拾い過ぎでアウトランダーにしたがCVTがイマイチ慣れない。。純正18インチも魅力的でしたね!
多分、新型フォレスターsti出たら足周りシャキッとするんだろうなぁ…若しくは、ビルシュタイン後から入れてフォレスターにすれば良かったかなぁと…でも、フルタイム4WDはいらねー
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:00:49 ID:4tq9WyiA0
フルタイム4WDじゃない、AWD。
根本的な考え方が違う。
悪路を走るためだけにあるものでないことを理解してほしい。
サスペンションは固い方が段差拾うはずですが?
ってかあのぐらいの直径タイヤなら18インチは重すぎ。残念。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 01:23:24 ID:qWGD0m/JO
フルタイムだろうがAWDだろうが所詮全輪駆動にはかわらんだろ。。
三菱とスバルの制御が若干違うだけだろ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:42:38 ID:fNNiXeC9O
四駆の重たいもの引きずるなら、積極的にフルタイムに使った方が良くないか?
燃費なんて殆んど変わらないよ。
スバルを擁護するわけでもないが、他社より軽量だったりする。
ランダーもフルタイムで行くはずだったが、客の要望で二区に切り替えられるようにした。でも、燃費は数%しか変わらないですけどね。と新車情報で、エンジニア行ってたが。
この二台ならどっち買っても、満足できると思うがな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 17:25:18 ID:plArAgD+O
パッと見はランダーの方が、大きくて良い気がするんだけど、
実際の使い勝手はどっちが良いと思う?

あと、現行フォレって旧型に在ったような、外パ−ツ少なくない?
例えば初代によく付けてる人が多いガンダムを想像させるエアロとか、
全く意味の無いテールゲートの羽とかDQN的なパ−ツ。

それがあるなら凄く欲しいんだが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:11:10 ID:iTytc9xb0
フォレスターが堪らなく好きです。
今自分が乗っている車だから。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 16:32:36 ID:69LEKVZB0
エクスとの対スレで惨敗したフォレ。

今度は、ランダーとですか。。。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 05:41:44 ID:mR9WdmceO
アンチ乙 お前の中で、惨敗。
このスレも、アンチが作ってるし。
対エクスみたいに伸びてないw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 06:54:23 ID:NzT79MkH0
フォレスターのCM、方向性間違ってるよな
車をまったくアピールしてない
よくOK出たな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 14:35:31 ID:+s59L/uoO
>>27
フォレ乗りとしては、確かにもう少し渋いCMにしてほしかったが、
周りからは評判いいみたいなんだよな

スバルって油臭いイメージだから、真面目にアピールしすぎるより
おチャラけてるぐらいでちょうどイイんだろな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 17:45:22 ID:2sOrzEbDO
ランダー乗りだけど

吉瀬さん綺麗だから、いいじゃない。

ランダーなんて、まったく見なくなった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:14:39 ID:vBvDGJGi0
東北では結構ランダー見るよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:41:36 ID:+s59L/uoO
オレ宮城だけど、発売から一年ですでにフォレの方が多い気がするけどな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 11:32:53 ID:9rAZzyyu0
スバリストって人がいるからな。
オレは2台続けて三菱だけど、別に三菱好きって訳じゃなく
当時、買える値段で一番よかったのがランダーだっただけなんだ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 13:31:44 ID:yR7Es3hFO
フォレとランダーで悩んだが、フォレにした。
ランダーも良い車だと思う。エアトレは酷かったが…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:41:08 ID:Yb4yfNPkO
このスレも前のスレも立てたのは同一人物か?
ただのフォレアンチだろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 16:50:54 ID:yR7Es3hFO
俺も、スレ立てた野郎は、アンチフォレだと思うな。
まぁ〜例の車種に乗ってる御方でしょw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:24:55 ID:HtybAD4+O
日産エクソトレイル乗りのことですか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:29:37 ID:X6w20SFv0
スバリストは一度ランダーの24シリーズ乗ってみた方が良いよ。

初代フォレのH4+ターボ、ランカD型H6-3000乗って来て、NEWフォレの試乗もしたが、
ランエボ作ってる会社だけあって、個人的にはハンドリングはスバルを超えてると思った。
雨の高速、雪道もセンターデフロックでリアのトラクションも抜群。CVT&6速パドルシフトで
燃費も良い、意外に速い、エンブレも良く効く。4ATとは比較にならない。

コストパフォマンスも抜群だし、結局24G購入しました。

ランダー乗ったこと無いのに、スバルの営業マンはハンドリングで負けるはずが無いと言ってたけどね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 14:55:56 ID:nqJovoEe0
>>37
ランダーは見た目に反して、悪路に弱くて高速走行に弱いという定評だけどな。
「走り」とかいって足固めてるみたいだから、悪路は弱いだろうな、と思ってたよ。
フォレは今回からSUVらしく仕立てたから雰囲気とあいまって明らかに好調だね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:40:23 ID:IrFYMVNfO
>>37
実際は悪くないんだと思うよ。それはわかってるけど
全てランダーが上回っていてもスバリストにはあまり響かないだろうな。

イメージの悪さで買わないヒトも未だ多いだろうしね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:46:00 ID:X6w20SFv0
>>38 頭が固いな。どっかで聞いた話じゃなくて実際に乗ってみな。
どんな悪路で何キロの速度で走って弱いの?

実際にフォレもランカも所有してたんだが・・・。足は確かに固め。でもちゃんと緻密に動いてる感じ。
それよりアルミルーフが効いてる感じ。

高速弱いってのは、ステアリングの遊びが少なめだから一部の、癖でステアリングの修正が多い人が感じてる事。
普通に考えて足が固めで高速弱いって話には、ならない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:52:45 ID:7y2/sZ2Z0
>>40
つ アウトランダー ユーザー評価・燃費 【carview】 三菱 アウトランダー - ユーザーレポート
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=5952&MakeID=4
俺もランダー試乗は何度もしたんだよ。
実際乗った感想とこれも全部読んで出した結論。
まあ、合ってると思うね。
むしろあんたが不自然に絶賛する意図が何処にあるのか俺には気になる位だ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:23:55 ID:faJxcOe9O
>>40
ランダーと比較したら脚が良く動くのは、明らかにフォレスターだと思う。
特に初代が一番だよ。ロール凄いけどw
燃費そんなに良いですか? CVTは変速ショックなくて良いですね。 先代の4ATのフォレXTも燃費はソコソコ良いですよ
主観的で悪いが、ランダーはなんか、ボディーとエンジンのバランスが悪いと思ったなぁ。ターボの場合の話ね!
後発に出た、2・4モデルは乗ったことないので、分からん。
良く仕上がっているのかもしれないですね。
あのアクのある顔はインパクトありますな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:47:12 ID:rpQT58WRO
>37 ランエボは、高性能な電子デバイスが付いてて、始めて成立する車だよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:05:38 ID:NfsgV72+0
>>42
ランダーでターボ? 24が後発?

悪いが言ってる意味が良くわからん。
エアトレックあたりと勘違いしてるだけか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:49:56 ID:9rv67uLN0
真剣に悩んでます。
かれこれもう一ヶ月以上・・・

ランダー3.0G vs フォレXT

ターボの加速よりNAの方が好きなんだが、
燃費と維持費・マイナー前でランダーに決められない。
買っていきなりモデルチェンジは悲しい。
フォレは加速は最高なんだが、内装とフワフワサスが気になる。

誰が、俺の背中を押してくれ ;;
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:55:45 ID:faJxcOe9O
>>42
スマヌ。間違えたw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 01:37:26 ID:VdB6XbKYO
○フォレスター VS デュアリス

○アウトランダー VS ヴァンガード

×アウトランダー VS フォレスター
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:21:24 ID:sbHcP41QO
>>45ランダー2.4G乗りだけど、良いですよ。


フォレの内装しらないけど、ランダーはさっぱりしてて寂しいです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 10:25:48 ID:AfGFb4VCO
>>45
24Gも乗って見た?
5045:2009/02/08(日) 20:07:01 ID:MKgSEG0Q0
フォレに決めました。

(ランダー)
・購入後、直ぐマイナーチェンジしそう。
・燃費・税金が高い。
・スタイルや乗り心地・内装は個人的には好きなんだが・・・これからは忘れるように心がけよう。
・そういいながら忘れられない3.0Gのエンジンサウンド

(フォレ)
・ランダーと比べて維持費が安い。
・B型でサスのフワフワ感が幾分解消された。
・内装(特に収納スペース)は目をつぶる。

三菱はスバルと違い、凄い値引きをしてくれますが
総合的に考えて、10年以上乗る私には維持費の方がかさみそうなのでスバルに決めました。
結局、維持費と燃費で決めたように聞こえそうだが、ターボの加速に魅せられたのも事実です。


>>46
ボクサーターボの加速に魅せられてしまい、24Gは候補から外れてしまいました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 21:27:49 ID:Yd88Q/PB0

アウトラ試乗した、
メーターが行くらなんでも
暗すぎ。調整してもまだくらい。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:48:10 ID:3oTAuezkO
どんだけ君は鳥目なんですか?
そこまできたらもう、くるまでなくて君の問題だわさ。。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 11:32:58 ID:ur9xpC7w0
ランダーのメーターは常時点灯してるハズでは?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:31:51 ID:KB6pgJT20
ここはスバルオタの自作自演の掲示板でおk。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 08:48:10 ID:/gFDV8scO
なんでも、スバヲタって言うの飽きた
アンチスバヲタの自演が数知れずあるのにな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:49:17 ID:PDMXNFIzO
うちには、フォレスター(SF5のsti)もアウトランダーも有るが…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 18:21:48 ID:GLiE2qXZ0
>>41 ユーザーレポート読んでみた。ランダーめちゃめちゃ評価高いじゃん。

ずっとスバル海苔の俺でさえ、試乗してみたくなった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:00:31 ID:qTwLsdpMO
フォレもランダーも良い車。 終了だろこんなクソスレ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:06:57 ID:90jO93rEO
やっぱりフォレ乗りってこんな感じだよね。すぐ他と比べて優越感かんじてるの? 
前はエクスに難癖つけてたよね。 
同じフォレ乗りだけど結構肩身狭いので削除依頼お願いしますね^^
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:28:10 ID:qTwLsdpMO
でた〜 意味不明 アンチw お前、エクス海苔ですね。
お気持ち分かります
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 12:22:35 ID:90jO93rEO
>>60
^^;
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:09:23 ID:BJQNQodh0
マジレスすると、ランダー乗ってる人でフォレをライバルと思ってる人は少ないと思う。
ヴァンガード、CR-Vだと思う。排気量違う車で比較、購入はあまりないかと。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 13:18:33 ID:a5npRUJd0
なんでエクストレイル乗りって他社SUVを目の敵にしてるの?
前も変なスレ立ててたし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 16:39:46 ID:90jO93rEO
コンプレックスじゃない?見かけ倒しだから。 
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:03:32 ID:4rj5+kF0O
X-TRAILはクロカン系スレで失笑かってる位だからねw あっちでも、>>60-61みたいなエクス海苔が出没
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:50:55 ID:cG0vh4IAO
>>65
仲間を貶めるなよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 11:55:40 ID:DKve790t0
日産Xトイレル車は、コスト削減で各国の部品使ってるから壊れるし錆びるの早いしね。
完全論外他スレでどうぞ(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 12:08:40 ID:41tFUnXt0
なんでそんなムキになるの?
フォレもエクストレイル見ても何とも思わない。そんな目でランダー見てたんだ?

平和なランダー乗りでした。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:29:26 ID:Yt5/t/Ya0
>>68
互いに購入するときの候補に挙がり、もろもろの柵で今の車を選んだ。
あの時の選択は間違ってなかったと思いたいし人にそう言って欲しいのさ。
最初に自分で買った新車なんつったらもう一生モノだと...
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 15:24:21 ID:4rj5+kF0O
ムキになってないが、エセフォレ海苔がすぐ出てくるからだろ。
X-TRAIL対RAV4のが本筋対決じゃねぇの?弱いものイジメw?
スバルなんて弱小メーカーで、やっとフォレを開発してるのに。
だが、車のデキは……どうなんだろうね
フォレ対ランダーも会えて語るなら、ランダーは落ち着いてて好きだな、3リッタークラスがバランス良いと思った。三列シートは緊急用とは言え、意外と良くできてて感心した
フォレは、ターボが楽しい。SFのようにフニャ脚だが、実は良く脚が動いてるかんじ。衝突安全性が高いのは、レジャーで高速などを使って遠くまで移動するコノテの車にはアドバンテージだと思う。
実は、地上高がかなり高いので、先代みたいに脚を落とすような馬鹿な事はしない方が良い。
俺はSGXT海苔だが、そろそろ買い換え検討。
三菱と言うブランドも気にならないから モデル末期で装備が充実してるランダーに気持ちが傾いてる。
あくまで、主観的な感想
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:23:43 ID:9npE8s0l0
>>69 まぁ、人それぞれ理由があって、車選んでるわけだから他人の車を
どうこう言う、必要ないんじゃないの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 18:59:05 ID:Yt5/t/Ya0
>>71
すまん。私の言葉が足りなかった。

私自身そうであったし、人の選択に意見できるような車のプロじゃない。
趣味版なんだから皆好きに語れば良いじゃないか、同じ人間くさい車好きじゃないか。
と言いたかった。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 07:49:04 ID:/NbMLcAv0
ランダー乗りのライバルはランダー乗りだろ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:08:54 ID:wi7Pgk960
フォレはSUVでもボクサーエンジンが低重心そうで魅力あるんだが、
今時ATが4速とか、変な所で安いんだよなぁ。
あと2,5リッター出してくれんかな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 23:51:54 ID:lGTMOeu00
エンジンも古い。初代レガシィからEJ。15年くらいは使ってるよね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 00:50:53 ID:OmhEcjRqO
スバルディーラーサービスマンの同級生が言ってた…新車でも相変わらずオイル漏れるって。。水平対向エンジンだから仕方無いと!まぁ、当たり外れもあるんだろうがね。どこのメーカーも有るし、俺なんかはトヨタ車は外れしか乗った事無い奇特な人です。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:47:13 ID:ZITkigZ1O
>>76
すごい釣り針でわろたw トヨタ貶してもバレバレw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:19:04 ID:xP/pN7510
スバルはブレーキの効きが甘い。他社に乗るとびっくりするぐらい効く。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 03:09:52 ID:st16CzI8O
うちのフォレスターガッチリ効くぞ!
旧型だが…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:56:27 ID:VBJqOHuG0
57です。先日、アウトランダーの2400と3000試乗して2400のG7人乗り契約しました。

代車でプレオとステラのCVT乗ったことありました。今のCVTは違和感ないし、パドルシフトも実用的。
内装の質感は低いけど、フォレの他車の使い回しよりは良いと感じた。
腰痛持ちの連れも今の車より、シートが良いと言ってました。

試乗して三菱に対する不安はなくなりました。営業マンも世間の冷たい視線を感じてるようで、
一生懸命で好感が持てました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:05:58 ID:8wkmDCCw0
>>76
なぜに嘘までついて、必死にスバルを叩く??
この、スレを書いたのはアウトランダ−乗りの人ではないきがするな

>>78
スカイライン(ECR33)とブレーキのタッチが似ている。奥でちゃんと利くよ。
GX81からECR33に乗り換えた時は、ブレーキがキカネーコワレテルと思ったねw
トヨタは、初期のタッチは分かりやすいね。町乗りはこっちが楽かもw

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 11:40:27 ID:pNzKRg9CO
>>29
海外のフォレスターのCMがカッコいいんだけどなー。
森の中を爆走するやつね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:18:05 ID:4s4Gw0zr0
>>82
相撲取りのCMを日本で流してほしい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 07:46:53 ID:UoKnvPAvO
ランダーの新しいCM、見たがお金かかってなかった。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:00:54 ID:NPdZbYlb0
>>78

ストロークが多めに取ってあって・・・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:03:55 ID:+DBiP399O
ランダーは出来から見て、もっと売れていいはず

しかしミシビツだから売れるはずがない。

メーカーなんて好みの問題だけど、いくらなんでもミシビツは悪印象が強すぎる。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 17:15:41 ID:BmyLZrg1O
>>86
フォレ乗りの俺もそう思うね。もっと売れても良いと思う。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:28:10 ID:OwqdOLOM0
>>86 確かに出来は良い。人を乗せると大抵、始めて乗る車と言われる。
    ある意味プレミアムカー?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 06:43:42 ID:uttean+I0
リコール台数が一番多いのはトヨタなんだけどな。
売れてる台数が多いから、リコールになると台数も多くなるって事だけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:11:31 ID:EzeBN9Wc0
三菱がランエボSUVを出したら、スバルもフォレスターSTI出すのかな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:12:50 ID:any8n/ayO
最近トヨタまたリコール出さなくなったよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:15:17 ID:VAacLV77O
嘘つき三菱には二度と乗りたくない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:28:51 ID:F0BDzr1l0
フォレスターって昔からカッコワルイ車だったけど、スバルらしいダサさが好きで乗ってる人
もいると思った。

今のフォレスターは駄目だね、もろトヨタデザイン。
リアなんて商用車。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:03:01 ID:oC+0oytM0
ランダーはよい気がするが、三菱のイメージがよkない 過去のあれはないわ
フォレは昔の角ばったデザインで、今のスペックならほしい
今のフォレのデザインはオレにとって意味不明 というか現スバルデザイン
に抵抗感がある
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:37:51 ID:9TMYWkCmO
フォレスターのボンネット穴がどうしても気に入らず、アウトランダーにした。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 10:21:56 ID:Yg+WVSILO
>>94
スペックは大して変わってないからそんなに昔のがいいなら中古買えよw

今回のフォレは良い意味でスバルらしさが抜けたデザインになったと思うけどなあ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:22:08 ID:uczIKy790
フォレが2000のエンジンと4ATってので候補から外れた。
そのうち2500は出るのは分かってるけど、ATがね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 11:36:21 ID:GXBiVF0lO
フォレ4ATでも制御は巧みだし出来の悪いミッションでもないと思うぞ。





一昔前の5ATやCVTより遥かにいい。
単にカタログ見たときに「4」というのが表記上で気になるだけ。
だいたい160以上とか出すと高回転になっちゃって燃費延びないのが唯一の欠点かな。
それ以外にネガは無いと思うけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:47:23 ID:uczIKy790
今まで排気量3000以上の車乗ってきて、2000には戻れない。
そのCVTも良くなってるし、次期レガシィでも採用されるのが世の中の流れ。

実際エンブレの効きも悪い、4速しかなくて制御クソも無いと思う。6速、7速なら分かるけど。

今のCVTは滑ってる感じが違和感ない。速度も上がりながら、トルコン式のATみたいな段階的なシフトアップをしていく。
アクセル踏めばちゃんとキックダウンもする、マニュアルモードもあるし、CVTの方が緻密な制御をしてる。

4速でも十分ってのは、それしかないスバルの言い訳。時代は多段化orCVT。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:05:15 ID:2/1Re1IKO
>>98
スバルの場合、4ATのほう5ATよりもトップはハイギヤードだと思うが。

ATなら意外とトヨタのFR用6ATの出来がいい。
試しに乗ってみて驚いた。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:03:42 ID:GXBiVF0lO
>>100
マジ??フォレより低いんじゃ高速とばしづらいべな。
レガと比較したことないから知らなかったが、それでGTを語るのはどうかと思うな。

だが、フォレのロックアップはなかなかだと思うぞ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:21:37 ID:GXBiVF0lO
>>99
たしかに4ATは所詮4ATだな。

しかし「流れ」を気にするなら排気量さげたりコンパクト車も検討してみてはいかが?

スレタイに沿ったレスをするなら、
すくなくとも時代はアウトランダーの流れでは無いだろ
フォレはミッションが遅れているとはいえ、2択ならどちらかといえばフォレでしょ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:33:25 ID:wUfozZ3X0
冷静に。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:23:43 ID:txW3pIThO
SGフォレ乗りから参考までに…
ターボでも燃費が良いし、意外と速い。雪道の安定感。荷室と後席を倒すと、これまた意外と快適に寝れる。
ただ、4ATでも不自由はないが、ただ 変速ショックが他社よりチョイデカイ!!CVTが羨ましいね。後は、サンバイザーつけると酷い風切り音w
ATの変速ショックは、昴独自のアクティブトルクスプリットの構造上しかたないのかなね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:51:37 ID:ZaJoZwps0
>>104
てことはSGだと燃費悪い、雪道で安定感弱い、荷室も快適に寝れる空間は作れない
ってことですか?

SG中古かランダーで迷ってるんですが。

今のフォレはどうもデザインが・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:27:17 ID:QwIZ13WqO
SHの4ATは変速ショック少ないと思うよ。 かなりスムーズ。
そりゃ、多段の方が加速はオイシイとこ使えるし、エコドライブにも有効だろうが、
ロックアップ制御の恩恵で変速ショックの少ないのを「巧み」だと表現しました。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:34:44 ID:Vojsy3690
いや、みんなエスクド忘れてっダロ。
200マソで5MTも有ってクルコン、シートヒータとてんこ盛り。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:48:35 ID:QwIZ13WqO
>>107
エスク、エクスなどなどは"一般的に考えて"有りな選択だと思います。

個人的にはエクスとか全然好きじゃないけど、そういう好みの方がいても理解できますね。
しかし、安全面での意図的な隠蔽は






イメージダウンってレベルじゃねーぞ!!!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 05:45:19 ID:USmplcCQO
>>105
SGの話だよ!
広さだけならアウトランダーの圧勝。
走る楽しさは、雪道なんかはSGのが個人的には楽です。
スバオタじゃないが、フォレは良くできた車だと思いますよ。
燃費も具体的に言うと、ターボでエコランなしで9位は軽く走りますね。
ただ、スキー場で仮眠とった時 エンジンつけっぱなし(スマン)の時は、結構燃料減った。
フォレは、アイドリング時、意外と燃料喰いますね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:55:31 ID:SfmC4z0w0
落ち着け。エコラン無しで9って田舎道とか高速の話だろ。自慢するほどの燃費じゃないから。
不思議だがスバルの車は排気ガス、やけに臭いよな。不完全燃焼みたいな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:14:43 ID:jynKN+JMO
>>110
貴方のいう通りだとしてもスレタイ的には弱者が相手なので。

フォレを否定するのもいいけど、ランダーのアドバンテージが全然あがらないよね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 12:30:55 ID:SfmC4z0w0
>>111 弱者ってなに?別に客観的な話してるだけだろ。アドバンテージ?勝負でもしてるの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:32:13 ID:rn/YZE7Q0
>>105
エクストレイルを買うといいよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 14:51:55 ID:D7PQ90+lO
クロスロード買った俺は間違いなく勝ち組。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:30:16 ID:+jDtgBEv0
勝ち組ってのはフェラーリとか買った奴だろ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:43:13 ID:jynKN+JMO
>>112
vsスレですからね。。
そりゃ客観的でしょ。主観的に車を評価なんてできません。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 16:00:30 ID:USmplcCQO
>>110 111
落ち着いてますよ。
燃費の事でしょ。田舎道+高速なら10位軽くいきますよ。エコモードにスイッチ入れなくてもいきますね。サーキットなんか走ればべつだろうが…w
スバルは燃費悪いと言われてますが、こんだけ走れば充分です。
ランダーはもっと燃費が良いんでしょうね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:23:29 ID:FgM3JQbjO
フォレスターは4WDで220万だから
価格的にもいいかなーと思って見に行ったが、
オプション抱き合わせ商法でなかなかの金額になった。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:57:51 ID:oVAqhng70
>>114
クロスで勝ち組とは・・

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 17:59:22 ID:USmplcCQO
>>118
あのやり口は汚いですよね。要らないものまで付いて来る。
簡単にハネアガルw
トヨタのが良心的か…なw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:43:47 ID:viu45z+q0
アウトランダー相手に顔、真っ赤にして楽しそうですね。
2Lsuvクラス最強、280馬力のエクスGTが通りますよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:46:00 ID:m0YkYrQtO
そんなイニシエのもうないww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 07:09:15 ID:ctn7eciYO
121 超詐称馬力
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:56:50 ID:ctn7eciYO
ランダーにエボリューションモデルがでたら最強。
3リッターも充分速い^^
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:35:06 ID:jA8STx1r0
>>124

出るのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:02:45 ID:hueMigo70
>>113
エクストレイルはデザインがちと・・・荷室は魅力的なんですが。

SHフォレとランダーと借りる機会があったので乗り比べましたが、ランダーの方が好印象でした。
さすがランエボとパジェロ作ってるメーカーなだけありますな。
パドルシフトもかなりいい感じです。

127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:26:13 ID:cRXJtxc40
↑そうだよね。分かる人には、分かる。大人の車だと思う。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:53:29 ID:KhqkiyNK0
>>124
ベストカーの予想しているとおりにランエボSUVが出るのなら、
アウトランダーのエボモデルは出ないと思う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:43:31 ID:K8T0jerhO
レーシングランサーがどうなるかによるな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 00:23:58 ID:OScQwX8tO
レーシングランサーは二年ぐらいは出てこないんじゃないかな?
アウトランダーのFMC終わってからじゃないと出せないんじゃないか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:49:13 ID:ZVl87NJc0
たまにはフォレスターのことを思い出してあげてください
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:13:19 ID:ICLPpcbv0
2LSUVクラス最強、280馬力のエクスGT思い出してあげて下さい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:27:24 ID:XHILAMwC0
実測230馬力のうんこお呼びでない。

4ATそれだけで時代遅れw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:42:18 ID:0B5gqvUS0
フォレも同じスペック・・・。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:25:49 ID:pE0r+CbT0
ま、アウトランダーは違うけどねっ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:49:31 ID:i6++827B0
アウトランダー・・?

pギャーッ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 17:51:15 ID:vF60kneeO
3L V6 6速AT アウトランダー
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:26:24 ID:0B5gqvUS0
2.4L吸排気MIVEC搭載 6速マニュアルモード付きCVT アルミルーフ&モノチューブダンパー装着。アウトランダー
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:20:56 ID:D4kjzJPa0
次元が違うね

つかアウトランダーで普通なんだけどな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:18:53 ID:mYZrSnSk0
フォレスターXSに乗っていますが、ギアが高すぎて4速だとちょっとした坂を
全く登らず、見る見るスピードが落ちていきます。
4速ロックアップ状態では、ほんのわずかな上り坂でも加速しません。
比較的高速を走る機会が多いので、以前乗っていた2車では、カタログ値を
上回る燃費は当たり前でしたが、今回は全くカタログ値に及びません。
1割程度ギア比を落とせば、4速で走れる機会が増えるので、カタログ値の
燃費は落ちるが実燃費は上がるかと思います。
アウトランダーにすればよかったと後悔しています。実際には同じ道を走ると
どうなるか分かりませんが、隣の芝が青く見えています。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 11:59:18 ID:awWSBuLE0
>>140
ランダー2.4G乗ってるが、これもあんま燃費の良い車じゃないよ。
カタログ燃費11.4(ぐらいだっけか)で、都市部走ると8いかないくらい。
田舎の方だと9〜10。高速を110くらいで流せば10ぐらい。首都高走った時
はずっと70ぐらいで12とか出たかな。
パワーはそんなには不足無いとは思うけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:16:39 ID:4qgfOoD20
燃費計見てアクセル調節すりゃ11〜12位で走れるだろ。
もう燃費の事はいいだろ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:35:15 ID:Xyj5w5TcO
オレはフォレターボだけど燃費悪くないけどな。一年で平均9
都心部じゃないから参考にならんかもしれんが。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:55:01 ID:3n38qDei0
ランダー習志野だけど10ぐらいいくよ、平均。
結構都内も走る。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:47:11 ID:Xyj5w5TcO
>>143だが、
、、、若干パワーの高いフォレターボが、燃費の面では若干悪いと。。

ま、当たり前の結果なわけですよね。。。

確かにフォレはSIドライブついてからはターボとNAでさほど変わらないとは聞く。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:56:06 ID:3n38qDei0
問題はギア比の高さだと思うけどね。

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 21:30:47 ID:8n8oMXCl0
>>140
>>146
ローギヤードにすると高速巡航燃費は落ちるし。
というか、ATのプログラムが省燃費指向で、4速で頑張ろうとするってのも大きいかと思う。
坂でちょっと踏み込むと一気に2速まで落ちるってのも厳しい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 21:31:08 ID:f/oulAaa0
>>140 試乗車借りて同じ所、走ってみたら?自分はいつも走る道を試乗して決めた。
不満のある状態で乗り続けるのは精神衛生上良くない。

スバル乗ってる人は意外と燃費良いと言う人多い。負けず嫌い。
他車に乗って燃費の悪さに気づく。俺もそうだった。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:44:52 ID:8bXeQIN30
燃費気にするならインサイトでも買え
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 23:58:53 ID:Xyj5w5TcO
>>148
また負けず嫌いって言われんだろうけど、
オレの場合はSHフォレが初めてのスバル車で、
燃費が悪いのを覚悟して買ったら、意外にも悪くなかった
て印象だけど。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:14:17 ID:kzjQRDtb0
140です。
ミラーを閉じている最中やパワーウインドウを閉めている最中にキーオフしても
最後まで閉まるのがトヨタなのですが、スバルの場合、その時点で止まってしまいます。
こういったちょっとした気遣いが、トヨタの強みなのでしょうか?
三菱や日産に乗ったことがないので、トヨタだけに気遣いがあるのか、スバルだけが
気遣いがないのかが分かりません。
147で書かれていますが、ちょっとした上り坂で100kmぐらいから速度が落ち始めたので
フッとアクセルを踏むと2速。2速100kmは、かつてない経験なので、びっくりです。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:25:56 ID:415w9Dm/0
>>151
他メーカーは知らんが、ランダーはエンジン切っても窓が最後まで
閉まるどころか、最大で10分ぐらいはエンジンオフ後もウィンドウ
に電源供給するように設定出来るよ。

エンジン切る→窓閉める→窓開ける→も一回閉める

とかも可能。

さらに、ウィンドウへの電源供給時間が終わっても、鍵のボタンで
窓閉めたり、フロントだけなら窓開けたりも出来る。
こういった電装品周りの機能は気にいってる。

まあでも燃費はフォレに比べてそんなにそんなに優位とは思わないけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 01:29:11 ID:SjRk3hrXO
このクラスのSUV系の燃費なんてどれも大して変わらないしな(ハイブリッド除く)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 16:02:49 ID:sehIFMVw0
>>148実際俺もスバルは10年近く乗ってた。
周りの人に車聞かれた時にスバルと言うとほとんどの人は燃費悪いでしょ?って言われてた。
その時は、大人しく走ると10以上行きますよとか言ってたけど。
燃費の最高ターボで11.6位、3000で燃費12位。10超えたの数えられるくらいしかなかった。

今思うと燃費悪いとしか言えない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 19:23:21 ID:b81qt/Vb0
OKSF5-D T/25 11万キロオーバー査定値もつかんので、今日ユーザー車検して来た。
毎回後整備3度目だが、いつも1発OKで頑丈ですわ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 19:25:29 ID:b81qt/Vb0
>>155 誤爆です<(_ _)>
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 19:48:50 ID:ewgg1lrDO
>>154
ううん。
、、、スバル車はそんなもんだと思うけど、、
どのメーカーのどの車種ならそんなに燃費がいいの?

家族も含めて最近乗り継いだ車種で

ヨタ4AT2400
ヨタ5AT3000
サン6MT3500
ンダ3AT660
日産CVT1300
ヨタ5AT3000
スズCVT1300

あたりと比較(車格も考慮)して、SHフォレターボAT の燃費が目立って悪いとは思えないけどな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:34:29 ID:Vp8Wt0WV0
>>152
日産もホンダも昔からそういう機構はあったな。
スバルだけだと思う、ご愁傷様。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 23:31:25 ID:W4ypJaO70
でも、フォレスターの方が売れてるんだよね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 00:35:17 ID:DOBXYByA0
そこまで細かく購入前に見れる人は少ないだろう。

販売数と性能いいって順は比例しないしね。

まあアウトランダーは三菱ってメーカーに足を引っ張られてるのは事実だろうけど
性能は折り紙つきだと思う。
さすがランエボだけでなく、パジェロも作れるメーカーだ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 18:10:17 ID:S/5urNM80
そうだね。売れてる車が正しいとは限らないし、別に気にならないな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:54:19 ID:yFvg8/2s0
ずっとフォレXT1本で交渉してて、
たまたま友達について行った三菱でアウトランダーに試乗。
3時間ほどかけて内装、機能のチェック。
先日2度目の交渉で契約してきました。
自分でもビックリです。
先入観だけで車購入はダメだと再認識でした。
確かにアウトランダーも解せない部分は多々ありますが、
トータル的にみてもフォレXTを断然上回ってました。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 13:57:42 ID:2lWUw3Us0
今買うなら煮詰まってるアウトランダーにしておけ

と言うかスバルの初物は欠陥レベルだから怖くて買えないって方が真実かな
どうしてもフォレ買いたいなら、あと最低2年は待て
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 15:29:39 ID:CiMJ7dO60
>>162
俺もそんな感じ。試乗するまでは走りはスバルが1番だと思ってた。

一般的には水平対向は低重心、低振動と言われてたが実際比べると
ランダーの直4の方がアイドリングが静かで振動がない。ハンドリングも◎
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:58:03 ID:08Ak2IEoO
みんな直4直4て言うけど
そんなにV6はダメですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:39:49 ID:/M33qItS0
自分が一番重視してるのはハンドリング。自分も両方試乗して直4の方が車の動きにキレがあった。

V6はノーズが重くてランダーらしさ、軽快さが薄れてるきがした。
ミッションの違いもあると思うけど、エンジンのパワートルクも直4で充分で実際、高速でもパワー不足を感じたことないな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:50:17 ID:nsMLZ1EB0
>>165
エンジンをかけた音とかアイドリング音はV6のほうがかなりいい感じ。
実際にエンジン掛けてみたらわかるよ。
高速巡航の上り坂とかメリットを感じられると思う。
あとはCVTの加速感が嫌!って人にもいいだろうね。

一番は両方試乗して決めたらってことで。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 18:59:46 ID:Y2DYtSwR0
トヨタと関わるようになってから駄目になったねスバルは。
特にデザイン。

こういう小さいメーカーはピリリと辛い車を作っていかないと駄目、無難だと魅力がない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 19:08:38 ID:/M33qItS0
よく考えたらvsフォレの所だから・・・ランダーのスレで話した方が良くない?

ところで、何かで見たけど、ランダーは国産のSUVで重心が1番低いって見たことがある。
フォレより低重心でおk?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 21:12:32 ID:mDV89l2o0
>>168
スバル独自のデザインが壊滅的にオhルのはトヨタ以前に昔から(ry
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:10:35 ID:vJAxMkqwO
ま、ここでそんなに頑張ってもランダーは売れません。
悪い車じゃないだけに惜しいけどね。 もう現代と合併も近いんじゃないの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:52:38 ID:Y2DYtSwR0
>>170
そうなんだけど、最近輪をかけて酷くなった・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:06:52 ID:/M33qItS0
昔からデザインは良くなかった。でもメカニズム的に惹かれるものがあった。

最近はメカニズム的に目新しさはないし、目に見える部品の使いまわしが多い。
ダッシュボードなんかインプ、エクシーガー、フォレ共用、一番目にする所だけにあれで無理。
次期レガも同じダッシュボード使いそうだしコストの削るところ間違ってると思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:44:18 ID:mDV89l2o0
なんか勘違いしてないか?
スバルは元々手数が少ないから技術もほとんど変化してないし
部品も使い回ししまくってたぞ
特にエンジンとAWD機構は最近の電子デバイスくっつけただけで
根本はここ20年何一つ変わってないし
デザインが酷くなってきたのは2代目レガやSVXの頃は外注してたのに
それ以降ずっと自前でやってるから、昔より目に見えて酷く感じるだけ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:18:35 ID:HLW4YLJE0
誰に言ってるの?173の俺か?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 13:53:04 ID:WyW5tgq3O
>164
バランサーが入ってるから。水平対向はいれなくても、まぁ良い。ディーゼルが楽しみだ…
つーか、フラット4は脈動を感じて個人的に、嫌い。慣れたけどね。
部品の使い回しはしゃーないね。だからそのぶん安いわけだから。大手も使い回しなんだけど…
でもさ、見えない所は、進化してるんだよね。アクティブトルクスプリットだって、初期型からしたら全然別物だよ。使い回しのクセに衝突安全性とか何気にすごいしw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:17:22 ID:pUmT/Ymw0
>>176部品の使い回しはしょうがないのは分かる。
三菱もメーターとかステアリング、エアコンのダイアルはいろんな車種で使いまわし。
でもスバルはダッシュボードまんまインプ、フォレ、共用してる。今度はレガにも共用しそう。それは他社でないでしょ?

毎回、アクティブトルクスプリットが進化してるとかエンジンの部品40%作り変えたとかマニアック過ぎる。
誰でも分かる、ミッションとかエンジン変えようよ。いい加減EJやめろ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:19:53 ID:WyW5tgq3O
体力ないって…w
トヨタとのコラボエンジンはどうなったんだ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/24(火) 20:26:58 ID:9d2xrLFg0
どうせなら,トヨタのダッシュボード使わせてもらったほうが良くない?
インプにはカローラ、フォレにはRAV4、レガシーにはマークXで...w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 01:53:36 ID:m7kuDm9AO
>>179
それはトヨタ的にはNGでしょうな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 02:43:15 ID:u1T9rTmnO
名門日産のエクストレイルの圧勝である。滅菱(笑)カスバル(笑)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:16:53 ID:cCfbQg+vO
X-TRAILは走らないから試乗してみて止めたよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 10:37:20 ID:cC61qKNlO
>>182
でもミシビツよりは良い

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:00:04 ID:0UwNSdOy0

走りはアウトランダー>フォレスター>エクストイレでしょ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 11:14:56 ID:uc6sSifnO
>>184
間違いない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:20:55 ID:W2N+t9PuO
危険極まりないリコールを隠蔽してオーナーに黙って直してた糞三菱には二度と乗らない。
それまでは好きだったのにユーザーを馬鹿にした事を恥じろ
経費削減でお客に出すお茶を無くすと聞いたが上層部のユーザーを馬鹿にしてる考え方は未だに変わってないようだな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:31:03 ID:uc6sSifnO
>>186
明らかに元ユーザーじゃなく単なるアンチだwww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 12:47:21 ID:0gnhUWbZ0
>>186
かわいそうに心が貧しい奴だな。
物ってのは何でも完璧な物はない。沢山の部品の集まりの車は特にそう。
確かに、過去の三菱のリコール隠蔽は良いことではない。
でも過去にはスバルも同じような沢山のリコール隠しがあった。
他のメーカーも表に出てないだけでいくらでもあると思う。

お前みたいなクレーマーは自転車にでも乗ってろ。自転車で転んでも自転車メーカーのせいにするなよwww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:04:57 ID:cCfbQg+vO
>184
そうなんですか?
X-TRAILとフォレスターを試乗してみてフォレスターにしたんだけど
アウトランダーって、そんなに走るんですか?

ちなみにフォレスターはXTですけど、アウトランダーの方が凄いの?

失敗したんかなー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:18:10 ID:ymHsWYwMO
好き好きだからさ

別に今不満がないのなら大事に乗ってあげたらいいと思う

絶対的なパワー感を得られるのはフォレスターターボであることは間違いないよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:31:36 ID:uc6sSifnO
そうだね。
足回りの硬さとかロールの少なさはアウトランダー優勢だから、コーナリングはアウトランダーかな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 13:34:12 ID:ALYDfWeeO
マツダCX-5に期待だ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 19:27:09 ID:ihP0MMhj0
>189
一般道とかワインデングを気持ちよく走りたいならランダー24かな。
俺はCR-V、フォレ、ランダーを試乗してランダー決めた。

フォレターボー、ランカ6乗ってきた俺でもコーナのキレ、安定感、速さは異常だと思った。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:06:47 ID:I8Ack0U5O
>>188
沢山は良いすぎだろw
スバルは役員あぼ〜んしてしまった。
つーか、三菱のリコール隠しはレベルが違い過ぎw 数年前まで部品メーカーに携わる人が、まじめまじめ…三菱!のCM、信用すんなって酒の席で言ってたぞw
ランダーあたりから良くなってるだろうけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:12:03 ID:I8Ack0U5O
あっ コーナーの速さだってw 気持ち良いかの間違いじゃないの?
ゆとり?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 21:45:26 ID:ucnzfCzrO
ランダーって、三菱のリコール隠し不信からの脱却の象徴みたいな印象がある。
だからとても良い車だと思うんだよね。

俺は現行フォレ乗りだけど、元三菱乗りだしランダー発売当時に車買い替えタイミングが来ていたら、ランダー買っていたと思う。

ランダーはフォレよりも車格が上な気がする。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:02:31 ID:uc6sSifnO
いくらフォレスターにターボついて馬力とトルクが少し上回ったとしても、V6の3L積んで低重心設計で足回りも強いアウトランダーはトータルで車格上。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 00:32:59 ID:fTkQ5R6i0
水平対抗=低重心ではないの?
足回りが強いってのも抽象的。
トルクが少しっていうがかなり違うと思うが。
どちらの車種にも乗っていないと見た。

やはりミッションの違いは大きいと思うけどね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 06:34:49 ID:2iSOijX0O
>>198
まー、乗ればわかるから乗れよw
ぁ、乗ってもわかんないのか。
いるんだよなぁ、すぐ水平対向とか言い始めるやつ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 10:16:08 ID:mpPy/yy3O
車格とか気にする車かよw
値段だって変わらんのに V6、3000って言ってもあのエンジンは、、、、 ニャニャw
まぁ 安くてコスパは良い方だろうけどな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 17:40:25 ID:/OoMX6ig0
アウトランダーは意外とレガシィからの乗換えが多い。
実際、レガシィから上の車が無い。いくらなんでも2000の4ATには戻れない。
車格って言葉は嫌いだがランダーはハリアー、CRーVの下。ヴァンガードと同等くらい。
フォレはエクストレイルRAV4と同等。

水平対向の低重心だから走りが良いはスバルオタの妄想。エンジン単体で低重心でも...。
あと誰か続けてくれ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:29:30 ID:90h8jV3R0
俺もレガからランダーへの乗り換え組です。
レガ→フォレはありえなかった。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 19:34:43 ID:mpPy/yy3O
凄い流れでワロタ
ランダークラスで車格とか意識してるの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:01:25 ID:/OoMX6ig0
車格(クラス)って言葉、日本語だといやらしいけど、車買う時普通に誰でも考える。
車買う時、カローラとクラウン迷うか?同じような値段、車格(クラス)の車、比較せんか?

悪いけどフォレは1500の車、例えばインプから乗り換える車だ。
流れ的にはフォレの次はアウトバック(レガシィ)。スバルには次が無い。

まぁ自分は次はランクルかトゥアレグ考える。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:38:23 ID:3p7FwTuzO
1500から乗り換える車ってのは分かるけど、
インプから乗り換える車かなぁ?

ちょっと違う気がする、まぁ人それぞれですから別に良いけど
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 00:53:49 ID:UebhvoOC0
レガ→フォレの乗り換えが通りますよ。
レガとフォレじゃ性格が全然違う車だから、車格なんて関係ねぇっす。
インプとレガなら車格気にするけどさ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 02:42:11 ID:wMoZ27eR0
>>206
乗り換えてどんな感じですか?
走りはともかく、車内質感が全然違うでしょ?
俺はそれが絶えられませんでしたね。
そういうのも車格の1つなのかなとね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 03:18:01 ID:vsKS2ZPn0
>>188
はぁ?お前がかわいそうに心が貧しい奴だろ。
物ってのは何でも完璧な物はないのはお前なんか言われなくても解ってる。
三菱のリコール隠蔽は良いことではないって命を預ける車という機械を売っているのだからリコール隠蔽等は会社として決してあってはならい事なんだよ。解るか?
それに俺はスバルな事等言ってないだろ。過去にはスバルも同じような沢山のリコール隠しがあった?知らねえよ。
他のメーカーも表に出てないだけでいくらでもあると思うって何れだけだよ思うじゃ解らねえよ。
他も表に出てないから三菱のリコール隠蔽はいいって言いたいのか?お前は馬鹿か?
お前みたいなクレーマー?はぁ?
俺は三菱にリコールが出てきてるが自分の車にはリコール出てないかとディーラーに点検時に聞いたがないと言ってきた。
その後直ぐにリコールがあるみたいなので車を持ってきて欲しいと言われ、まあリコールがあったのは仕方がないと思い車をディーラーに持って行きリコール部品を取り替えた。
そこでリコール対処済みの車にはシールを貼ってますからと言われ見てみると何故かシールが二枚。何故シールが二枚貼ってあるか聞くと以前にリコールを対処した時に貼ったと言われた。
私には黙ってリコール部品を交換した三菱と言う会社に不信を抱いたから二度と乗らないと書いたのだが。
これがクレーマーか?お前が直ぐに誰にでも噛みつき吠えるアホ犬だろ?自転車にでも乗ってろって前にお前は自転車にすら乗れない惨めな犬だなw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 09:32:11 ID:HvcM7JNvO
俺はGT-R34からの乗り換えで、Z34にするかISにするか、初の昴でレガ、フォレで悩んで
フォレにしたんだけど。







ジャンルとか車格で候補を絞るヒトばっかでもないんしゃない?
まぁ、車格を気にして買うヒトにとっては確かにフォレなんて薦められないだろうね。
ただ、だからといってランダーを買っても満足できないでしょw
ランダーがアッパークラスだなんて誰も思いもしないっしょw

高額でもないのに車格なんてか気にして車買うなら、中古のランクルか、
素直にハリアーの最安2.4Lでも買ったら立派に見てもらえんじゃね?w

だいたいさぁ、クラウン3Lだったヒトが買い換えで2.5Lにしたり、マークXにしたり、
マーチだったのが軽にかえたりするのは最近じゃ珍しくないでしょ
金持ち連中でもよくあることだけどね。車で格とかにこだわること自体が古い
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 10:03:42 ID:nbE7IsX20
車格で買う人なんてほとんどいないだろ
値段と目的で決めてる人がほとんどだろ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 14:49:15 ID:1KwqCIwS0
>>207
人それぞれだからいいんじゃね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 16:38:32 ID:Ol0jUQTMO
車格って言葉の認識もバラバラみたいだし、ラチあかんね。
アウトランダー30Gが昨日納車されて、ドライブ中。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 17:06:36 ID:nxC8R8Sq0
おめ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 17:10:40 ID:YzhAA7ZuO
>212
良いなぁ、最高でしょ。

オレも来月あたまにフォレ納車です、楽しみ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 18:36:24 ID:HvcM7JNvO
201:03/26(木) 17:40 /OoMX6ig0
アウトランダーは意外とレガシィからの乗換えが多い。

↑んなわけねーだろ ランダーなんて何からも乗り換え多いはずがない。
だって売れてないもんw 数字が全てを物語ってんだよ
あと50年たてば事件を忘れてる層が多くなるから、そのころに頑張れば売れるかもね。
今は何やっても無駄な足掻きだよ。間違っても売れない。 個人的にはランダー好きだけどね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 19:56:29 ID:v28vXEiz0
>>209
誰もランダーがアッパークラスなんて言ってる人いないよ。
GT-Rからの乗り換えでどういう基準でZ34、IS、レガ、フォレで悩むの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:06:16 ID:x7GsyDb40
>>215
ここ半年くらいはアウトランダー1月400台って所だね。
ttp://www.outlander.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
フォレスターは月1300台くらいかな?
ttp://www.forester.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
前みたに筑波1分7-8秒で走っちゃう様な激速ぶりからチェンジ
したけど代わりに室内居住性と最低地上高がアップして
使い勝手が良くなって、商品訴求力が大幅に上がったみたいね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 20:44:14 ID:HvcM7JNvO
>>216 煽ってるわけでもないからマジ回答するが、

去年、結婚が決まっていたが相手の仕事の都合などで時期がハッキリしていなかった。
いずれは子供もつくるだろうし〜とか考えたり。
そんな中での買い換えだからボディタイプでも悩むことになった。

今回は特にだったが、状況にかかわらず毎回そんな感じ。
各ジャンルに好きな車が一つぐらいは有る。
ちなみに、話の流れからして以外と思うかもしれないが、
ミニバン系ならD:5が個性的でいいと思ったりもしてる。

てか、、、何か不自然か?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:47:28 ID:YGzaniNY0
>>218
もうフォレに決めて印鑑押しちゃったの?
それ現行フォレスターだよね?
あ〜、やっちまったなw
R34からの乗り換えなら、先代SG型STIが良かったんじゃないのか?
R34から乗り換えた人のレヴューは「概ね満足」が多いよ。
後部座席は狭いけど、「大人2人+子供2人+荷物」をクリアできる。
SUVというより、スポーツカーだよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2uyPkavo66Y
海外仕様350馬力モデル??
ATのSG型クロスポ・XTでも十分スポーティ。
SH型はリアLSDが全廃されたり、車重増加・重心上昇で走りは退化してる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:52:55 ID:TtwOaRtw0
>>217
現在の数字にしか目がいってないみたいだけどさ
フォレって新型に切り替わって1年だよね
タンダーは既に商品末期に入ってる訳よ

むしろ新発売のランダーと、潜在的に買い換え需要が期待出来たはずの
フォレの1年目販売台数が大して変わらないってのは、ユーザーを逃がしてるか
それとも買い換え需要でしか売れていないって考えられる、かなり危険な数字だね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:53:54 ID:TtwOaRtw0
訂正
タンダー

ランダー
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:06:28 ID:67xaNR7C0
>>218
初期段階はどのジャンルにするか普通に悩む。でもジャンル絞ったら同じような
価格や車種から絞りませんか。
Z34、ISはレガ、フォレと値段も全然違うじゃん。早い話、Z34とISは高くて
昴しか頭になかってことでしょ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:27:59 ID:ETSBh7jQ0
車選びなんて人それぞれじゃん。
欲しい車があるから買い替えるとか、必要に迫られてとかさぁ。
買い替えのタイミングで乗りたい車が4種類あったって別におかしくはない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:32:35 ID:tisufR1LO
>>219
いやいやw本当はSUVなんて興味なかったけど、嫁の希望で候補に上がった。
嫁的に旧型では見た目が中途半端だし、そこまで走行性能に拘るなら他にしてる。

女の言うことだから、デュアリスだとかハリアーだとか言ってきたけど、
フォレならパワーだけはそこそこだし、納得できると思いハンコつきましたw

>>222
まぁ半分はあたってるね。↑で言った通り、今回の買い換えは妥協点だったから
あんまり高いの狙わず、家族用と割りきった感はある。
レザーシート好きだけど、それもやめて標準の撥水シート? にして子育て仕様です
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:08:08 ID:8LMM6N+Q0
>>224
生活環境の変化で車種選択も変わってきますよね。

もし今独身ならスイフトスポーツかコルトラリーアート
みたいなMTの小排気量スポーツがいいな…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:42:45 ID:egdRHPnLO
>>220
貴方にレスすんの忘れてたけど、そこまで深読みするなら
ここ一年の不況で車が売れてないのはご存じですよね?
そういうのは加味しないの?w
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 09:27:27 ID:QVXWFSoC0
ベストカーではよく褒められるね、ランダー。
今月もライトSUVではNo1の評価を貰ってたし。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:15:09 ID:KflMnV4Y0
あのスバルびいきの親方が・・・フォレじゃないのには笑えた。
以前は究極の4ATとか言って絶賛してたのにな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:36:40 ID:egdRHPnLO
近所のミソビツ寺はチョソダイと併設してある
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:00:02 ID:hdbelygr0
>>204
インプが1500の車だから、フォレがそれと同じって、お前馬鹿丸出しだな?ww
エクス海苔ですか? つーかそのインプが衝突安全性で優れているわけだがw
マークXとレクサ…自粛www
 
うえでも出てたけど、このクラスで車格なんか言い出したら、笑われておしまい。
どっちもどっちだ、 車格などのイメージで車買うなら、アウトランダ−は問題外だわな。
世間様はいまだに 三菱 ってだけでリコール隠しが先行しちゃうんだよ。三菱は気持ち悪いとか、またリコール隠しがあるんじゃないかとかね。
だが、アウトランダ−が悪い車とは言わない、フォレスターと最後まで迷ったくらいだから。


なんか車格気にする人って、アルファード2.4とかエルグランド2.5で喜んでるタイプと一緒だわw



231230:2009/03/31(火) 16:03:40 ID:hdbelygr0
>>204
ごめん。勘違いだわ。すまぬ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:46:20 ID:e+26UH6E0

顔真っ赤にして大丈夫か?悪い事言わないからwは下品だからやめな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:40:43 ID:AoFU6gvT0
4AT(笑)
CVT(笑)







名門日産の圧勝である
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 17:49:18 ID:Wb2tMXEwO
まぁ 車格を語る車じゃないわな。
大体、車格なんて気にする人種は自己顕示欲が強い幼稚な奴が多いよ。
埼玉の某市の駐車場で、変な犬のマーク着た夫婦が コッテコってのエアロのヴェルふぁいあ 乗ってたっけw

朝日新聞?だったかな?かのクラスはこう言う人種(自己顕示欲が強い)が指名買いするから、意外と景気が悪くてもそこそこ需要があるそうだよ。
フォレもランダーも道具として使ってなんぼだろ。 ランダーなんかは運転してて楽しいよな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 12:48:07 ID:FnVgIqet0
自己顕示欲が強いのはスバル糊じゃない?うるさいマフラー付けて、暴走して迷惑なんだよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:24:02 ID:HuwYcGoyO
>>235
確かにミシビツやチョンダイとは遭遇しないから迷惑ではないことは確かだ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 18:44:08 ID:gzLX49ua0
>>227
ベストカー・・・
売れてないから廃版になりそうだけどな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 08:14:49 ID:f+dpjFMsO
自己顕示欲強い奴は、だいたいヌバルになんか乗らね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 08:16:50 ID:uh5KDli8O
>>229
うちの近所のもそうだ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 09:30:33 ID:CROLJPcK0
三菱と現代はもともと関係あるから、併設されても不思議はないがな。
つーか、現代の寺に人がいるの見たことないな。

>>234
フォレとランダーと、どちらのほうが格上として設計されているか、
ってのは、車選びの基準としてあってもいいと思うけどね。
まあ、そんなに差がある車じゃないのは確かだけれども。

フォレはあのセンターフロアコンソールだけはどうにかならんかな。
便利なのは分かるが、天板なしは安っぽすぎる。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 10:49:42 ID:/cueDB1NO
現代と密接な関係にあることと比べれば、
センターコンソールなんてどうでもいい

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 11:34:44 ID:bIe4ZyC80

まぁ、スバルもレガでコケて似たようなもんになるから。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 16:53:05 ID:f+dpjFMsO
ランダーの四駆システムってランサーやギャラン、パジェロと違って、トヨタ系の使ってるんでしょ?
確かRAV4と一緒だよね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:15:36 ID:v9ohGvc80
トヨタ系って??
行っていることがよくわからんが。
ODタイプってことだとすればそうだが、後輪に常時パワーが配分されているってことでは全然違うぞ。
ってか雪道乗ったことないだろ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:22:29 ID:sJ3Vpt0s0
フォレも現行のATはランダーと同じアクティブトルクスプリット式。
ターボでもVTD-AWDは止めた。やっぱコストかね。

ただ、同じアクティブトルクスプリットでも、
フォレ100:0〜50:50(基本60:40)
ランダ100:0(2WD時)〜40:60(LOCK時の最大)

という風に、微妙に違うようだけどね。リアにより大きいトルク
がかけられるのはランダの方のようだけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:24:55 ID:sJ3Vpt0s0
>>244
トヨタ織機(現ジェイテクト)というトヨタの子会社
からランダの四駆のコンポネントごと買ってる。

ただまあ、制御とか、LOCKモードに出来たりするとこ
は三菱が独自に改良を加えた部分だけど。
基本はRAV4とかヴァンガードの四駆と共通。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:34:56 ID:RU7cc3nU0
アウトランダーはオフの走破性、SUV随一とも言える位、良くねえよ。
そんな物あちこちユーザーレポ調べればわんさか
レポートされてるだろが。
カタログしか見ないから勘違いする。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:48:26 ID:M7yitGNdO
>>247
おまえみたいなやつのことだろ。うすっぺらい書き込みしてんじゃねぇ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 21:13:15 ID:sJ3Vpt0s0
ランダはオンロードSUVとか言って売ってるしね。
対角スタック脱出制御も無いし。
ただ、フォレも同じシステムの四駆を積んでいる
以上、悪路走破性は同程度だろうと思う。

走破性で言えばエスクード一人勝ち。
だからといってエスクは欲しくはない訳だが。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:18:04 ID:v9ohGvc80
まぁ、国内の安価なSUVはODタイプ=なんちゃって4WDが殆どなんで。
フォレスターもアウトランダーも、インプもフォルティスも一般道路の凍結路を走る分にはまぁ
とりあえずどっちも安心かな。
RAV4とかプレミオ、フィットあたりの4WDはほんとに怖い。
ずるっといくまで後輪にパワーが届かない。

悪路ってことではこの価格帯ではエスクードには勝てないな・・・。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 22:23:48 ID:CROLJPcK0
つーか、オフ走るのにSUV買うやつはいない。
オンでの快適性(含操縦性)の方がプライオリティ高いと思うが。

>>242
新型のレガシィはデザインがヤバすぎるな。
超劣化V35スカイラインw
スバルはマジで危機的状況だぞ。



252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 23:22:48 ID:On3Mud4lO
やっぱり三菱社員がスバルスレッド荒らし回ってんのかよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:12:00 ID:iEhUvdULO
>>242
レガがこけてもチョンダイとなんて手組まねーよ(笑)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:26:48 ID:sIKaPZpg0
>>251
YouTube - Subaru Forester testing 1 the best mpeg1
ttp://www.youtube.com/watch?v=foZI5lfvX80&feature=related
YouTube - Subaru Forester testing 2
ttp://www.youtube.com/watch?v=CRIrvLRMHZs&feature=related
YouTube - Yeni 2009 Subaru Forester Test Suru?u
ttp://www.youtube.com/watch?v=-_7VJ6syHH4&feature=related
YouTube - Subaru Forester 2.0 XT Off-Road
ttp://www.youtube.com/watch?v=uxciE14BrGg&feature=related
YouTube - Subaru Forester 2.0 XT Off-Road (2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=zVTAYZ-yX6c&NR=1
YouTube - Forester in deep mud
ttp://www.youtube.com/watch?v=jY3cZYre5oo&feature=related

本格的なオフローダーじゃないけど、まあこれだけの性能なら
道路だけど未舗装路みたいな所なんかはそれほど苦ではないよね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:49:09 ID:c+NDhZxh0
あと、デフロック無しの影響だけどいわゆる車輪が二輪浮きやすいダイアゴナルの状態

YouTube - Forester diagonal test 1. part 1
http://www.youtube.com/watch?v=WsaZdc9me0Q&NR=1
空回りして脱出失敗
YouTube - Forester diagonal test 2
http://www.youtube.com/watch?v=hpzfa1IH6Fc&NR=1
アングルを変えてならして脱出成功
YouTube - Forester diagonal test 3
http://www.youtube.com/watch?v=poGEWDrhH0Q&feature=related
わだちを通れば成功

こんな感じ。あくまで道の脇から道に上るというシチュエーション
だけど、いかにも有りそうなシチュでしょ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 01:07:17 ID:zbProXKo0
>>253
トヨタに吸収合併だもんなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 01:26:46 ID:KmHUIsL30
>>254
その動画で走破出来てるような路面は、恐らくCR-Vでも大丈夫そうなレベル。
一番下の湿地帯はちょっとCR-Vにはきついかもだけど、旧型のターボという事は
MTならビスカスLSD付センターデフ式、ATならVTD-AWD。
後者は現行フォレでは失われてしまった技術。

>>255
三つともMTなんだよな。現行のフォレでもMTなら同じ事が出来そう。
けどATだと多分出来ない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 01:31:41 ID:c+NDhZxh0
ま、フォレスターの動画はごろごろしてるんで色々見てみれば?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 01:40:12 ID:KmHUIsL30
フォレスターはAWDに関しては現行型に切り替わって退化したと言って良い。
ただ、MTの場合は変わってないので、走破性を求めてフォレを買うなら現行
ではMT、ATであれば旧型のターボ。

ただ、恐らくこれから出るであろうフォレSTIには前後LSD入りと思われるので、
これが出れば正直アウトランダーなんて比較にならんね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 04:09:50 ID:c+NDhZxh0
うん、現行ATに関しても、色々見てみればいいと思うよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 06:18:06 ID:iEhUvdULO
>>256
無いと思うけど
もう少し勉強してください。
ミシビツはマジでチョンダイに吸収されそうな雰囲気だけどね。
さすがに日本人としては同情する。。。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 09:12:17 ID:T7cZA2R/O
スバルのアクティブトルクスプリットって、他社とやり方が違うんでしょ?エロイ人教えて?
つか、ようつべの画像なんて、走破してる画像もあれば、ハマってる画像もざらにあるよね。クロカンがこんな所で!?ってのも。
フォレが窓付近まで冠水しながら走ってる映像とかも!レイクパトロールカーかな!?
現行エスクードと、かなりオンロードより旧フォレが、対決してた画像みたが、エスクードが頑張ってたけど、オンよりのフォレであんだけ走れれば、文句ないな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:39:16 ID:Z5JNIEoM0
>>252
被害妄想だな。この会社がしてきたことの結果、トヨタに支援されてる。
お宅はデザインとかコストダウンとか、何でもトヨタとか他社のせいにするな。

因みに俺はメーカーに対するこだわりはない。トヨタ、スバル、スズキ、ミツビシ等良いと思う車なら何でも乗る。
264252:2009/04/06(月) 11:41:07 ID:MUWDtWCk0
>>263
俺、スバル社員じゃねーし。
それに、三菱のアイ乗りでアイスレで、やたらと、ていうか完全に社員なみに
詳しい中心的存在の奴が、同IDでスバルの煽りスレでじゅうたん爆撃みたいな
荒らししてた前科が立派にあるしな。05年-06年辺り。
蟹とか言われてた奴。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 11:43:15 ID:MUWDtWCk0
つか、前科と書いたけど、あの時、マジで通報されて罰金50万円くらったらしかったけどな。
日産煽ってた奴みたいに新聞マスコミには出なかったけどさ。
そこからぴたりとスバル煽りが止んだ時期があったし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 18:59:34 ID:zbProXKo0
>>259
そんな特殊なグレードで比較されても困る。

>>261
ないと考える理由を答えて欲しい。

>>264
たったひとつの実例を根拠にするのは被害妄想以外のなにものでもない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 21:07:10 ID:bhqm/qYT0
>>245
アクティブトルクスプリットでも、スバルのそれは100:0にはならないぞ。
一部のアンチが捏造してるが、スバル技術が「FF状態には絶対なりません」と言い切っている。
カタログにも「フルタイムAWD」と言い切っている。
Xトレイル、SX−4、アウトランダーはフルタイムとは謳っていない。
スバルとそれ以外のメーカーは「アクティブトルクスプリット」の機構が全然違うもん。
分類上そう分けてるだけで、本当は全然違う。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:14:03 ID:LiKw2emO0
>>267
概ね同意だがカタログの表記はそれほど重要ではないかと。
ランダーは最低15%はリアに駆動が伝わっているってことでは「フルタイム」ってことになるんだろう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:18:55 ID:pUA4pg8HO
状況に応じて切り替わらないと燃費も悪いし使い勝手悪くね?
365日雪道か砂利道の山間の田舎なら必要だろうが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:02:35 ID:XyHR7h8k0
何言おうが、ランダーは四駆状態でも走破性悪いじゃん。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:06:49 ID:YE2YlCarO
>>270
なんでそう思うの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:08:25 ID:/hiwg7i70
>>271
世間一般の実際に乗った人たちの評価。
いろいろ評判を検索してみ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:14:59 ID:ul+5vY1yO
>>272
自分で試してもいないのにあの言い草はかっこ良すぎる。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 01:17:54 ID:L1J4HOL+0
>>273
同意
「走破性」ったって、所詮はなんちゃって4WDなんだから、多くを期待するほうがムリだろう。
オンロードの凍結路ではランダーもフォレも充分及第点だと思う。
CR−VとRAV4は怖い。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 04:07:42 ID:/mzwt7hG0
走破性なんて、フォレも現行ATに関して言えば目糞鼻糞でショボいっす
どちらも走破性云々を気にする人が買ってはいけない車ですよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 04:27:21 ID:v8eN57eI0
>>272
ソースくれ。世間一般の評価で走破性悪い?一般の人はそんな凄い悪路走ってるとも思えないが。
一応雪国に住んでて、2、30センチ位の除雪してない峠も大丈夫でした。





277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 07:55:24 ID:slgu2BOjO
269
燃費はほんの数%しか変わらないんだよ。
しかもカタログ上でだよ。
切り替え機能着けたのは、客がそう思ってるから。 新車情報か車のツボで、エンジニアがポロって言っちゃた(笑)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 08:05:15 ID:slgu2BOjO
275
どうショボイか教えてくれ。本格クロカンに負けるが、MP-4はセンターデフはないが、軽量だし直結に近い状態が作れる。
普通にスキーに行くなら問題ないだろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 08:11:25 ID:ul+5vY1yO
>>278
ランクル・パジェロ・プラドとかに比べれば、その他はたいしてかわらんって意味でしょ。
普通にスキーいくくらいなら、たいていの車は問題ない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:19:27 ID:NPI+165cO
まあまあ、ミシビツ車で頑張っても形勢は変わらないので。。
だってチョソ、、、、、
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:33:18 ID:ul+5vY1yO
>>280
つまんね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:35:23 ID:slgu2BOjO
プラドに良い印象はない…な。 リコール問題があったけどパジェロのが良かった。
あっ プラドも悪路走ったらダメなんだよな。メーカーがタイロッド折れでコメントしてたっけ
どこぞの県警も捜査したらしいやん
つか、レオーネより走らなかったりして
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:45:13 ID:/IPsMouI0
スバルオタはしつこいから関わらない方がいいよ。
寺の営業もオタも水平対向とか4WDのウンチクに洗脳されてるから。本気でアウディを超えたと思ってる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 12:41:14 ID:NPI+165cO
>>281
笑いは狙ってないよ

何か言うことないのか?
反論とか反日とか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 13:13:25 ID:e5X5UC290
ミサイル発射〜
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:46:07 ID:slgu2BOjO
283
なら、このスレ覗かなければ良いのでは?
レスまで書いて
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:55:30 ID:ul+5vY1yO
貶し始めるのはいつもスバルヲタ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:18:55 ID:yLuym6oa0
つーか、ヒュンダイネタ飽きた。
他にないのか?

まあ新型レガシィがあのザマでストレス溜まってるのは同情するけど。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 19:49:22 ID:reCLMMrw0
ホンダvsスバルが面白そうじゃね?どっちも脳内の人多いから。
クロスロードvsフォレスター。

エクス乗りの俺が見守ってあげる。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 21:41:34 ID:slgu2BOjO
エクス乗りさん
が脳内と語っておりますw
ヲタクが脳内なわけだが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 11:58:52 ID:q5wT/AuIO
>>288

同じショールーム内で三菱にするか現代にするかで悩むんですか?
あ、でもエンジンとか同じだからどっちでもいいか〜
みたいな?

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:59:08 ID:SmyTQRca0
一般人はそこまでメーカーに拘りませんが。昴に拘らなきゃならない事情がある方ですか?
でもトヨタ、ダイハツのお陰で選べる車種が増えて良かったですね。

昴は雨漏り、ATでエンスト、VDCの誤作動いろいろあった。過去の思い出だよ。
VDCは近所の寺でも何件かあるって言ってた。今でもリコール出してないでしょ?
あれを標準装備とは逆に怖いよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 13:34:18 ID:I1rbbVWlO
エクストレイル、フォレスター、エスクード、アウトランダーで迷ってます。アドバイスください
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 15:24:07 ID:x/Jf438n0
好きなの買え!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 16:36:06 ID:e/7kAKFg0
>>292
俺は日産で雨漏り、ABS、VDC の不良があったよ。
悪い事は言わんエスクードにしとけ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 16:42:33 ID:e/7kAKFg0
三菱海苔の奴が品質とか設計とか語るの、テラワロスw もう、アホかと。世間様はそんな感じで、三菱なんか見てるのが現実だ。
三菱とスバルは吸収されて無くなるなw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:30:22 ID:reCzr71x0
296はもっと日本語勉強しような。句読点がキモいぞ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:54:56 ID:urjHhPF4O
296
鈴菌去れ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 21:03:28 ID:I1rbbVWlO
>>295
エクストレイルのデザインは好みじゃないのでうれしいです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:13:37 ID:q5wT/AuIO
>>292
だ〜か〜ら
世間はメーカー拘らないからこそ、あえてミシビツだけは避ける傾向があるでしょ
いやいや、、そこまでスバルヲタでもないけど?
今までも日産もトヨタも乗ってきたし、
言ってみればスバルも遅れてる部分もあるし、他メーカーも弱点も失態もあると思うけど、
いくらなんでもミシビツだけは無いだろ。
車に興味薄い女の子でも、なるべくなら乗りたくないメーカーだと思うよ。
ミシビツ以外ならOKてヒトは間違いなく多い。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:42:23 ID:4M3LFWqb0
>>300
別に好き好きなんだからどっちでもいいじゃん。
三菱が嫌なら嫌でそれはそれでいいんじゃないか。

そもそもふつーの女の子なんてメーカーなんて気にしないって。
ベンツ、BM、ポルシェってなら「へーっ」ってくらい言ってくれるかもしれんがw

たださ、一応三菱が好きな人もいるんだからさ、ミシビツなんて小バカにしたような書き方をしなさんなってことじゃないのか。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:59:56 ID:ZZm//4Rg0
>>301
今までさんざんスバル及びファンを馬鹿にし、おとしめた
書き込みはスルーしといて、自分たちを馬鹿にする事は
カタカナ表記でも許さん、失礼だ(キリッ)、って今更、
何、言ってんの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:07:44 ID:UaNMs76t0
文面から察するに、スバル擁護(というかスバル以外攻撃)な書込みは
ほぼ一人で書いてるっぽいな
携帯とパソコン使ってせわしない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:08:06 ID:4M3LFWqb0
>>302
いやいや
自分はスバルも三菱も両方持ってるんでバカにはしてないぞ。

どっちも一長一短。
たださ、「なるべくなら乗りたくないメーカーだと思う」とか、根拠のないこと書いてもなぁ。
嫌いなら嫌いで、ここが嫌って普通に書けばいいのになと。
別に好き好きだし。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:14:56 ID:4M3LFWqb0
>>303
なるほど。
少なくとも、
ID:NPI+165cO=ID:q5wT/AuIO
ってことのようだ。

マジレスして損した・・・。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:21:08 ID:ZZm//4Rg0
>>304
いやさ。
遠まわしにあの事件の事言ってんだろ?
車って安全性を無視すれば、トラバントみたいに段ボール車体
でも作れるし、スクラップ鉄使いまわしてナノのタタみたいな価格で売り出せるし、
今の自動車からは想像も付かない機械も載せられると
聞いた事有るけどもね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:25:07 ID:4M3LFWqb0
ID:ZZm//4Rg0
ID:q5wT/AuIO
ID:NPI+165cO
ってことか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 23:26:03 ID:UaNMs76t0
元祖リコール隠しことスバルの悪口はそこまでにしといた方が良い
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:02:05 ID:aTwDIHBOO
ここでいくらミシビツ援護しても何も変わらんのだよ
個人的な意見ではなく、世間的な話ですよ
根拠無いとか言ってるヒトいるけど、
世間の見解ですから、当然ですけど、世間話すればわかると思いますよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:23:06 ID:3/RUbDLC0
まあ、俺は大学生でバイトで買ったランダー乗ってるけど、ランダーにした理由は
予算内で機能と装備が一番充実してると思ったから。
イメージは確かに悪いだろうけど、まあ、装備の割に安いってのには勝てんかった。
まだ学生だからか知らんけど、周りも含めてみんなそれぞれ好きなの乗ってるよ。
あんま世間体だの何だの気にしないでいられるのは学生の利点かもね。

まあでも、リコールで言えばスバルは三菱より先に悪質なのやらかしちゃってる
わけだし、イメージで言えばどっちもどっちというか。
ランダー買う時フォレも考えたけど、4ATが論外だったので却下すた。マイチェンで
CVTになるとか噂はあったけど、次期レガのスペック見る限り、CVTになるのはNAのみ
でターボは相変わらず4ATっぽいしヨカタ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:25:14 ID:3/RUbDLC0
あとスバルはぶっちゃけオタクっぽいのがイヤ

こっちのがイメージ最悪
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:34:51 ID:hI2Y4CNh0
その後反省してるかしてないかの違いでしょう。
三菱はまだ控訴して逃げようとしてるからな。
スバルの場合、その後、事故になりそうな事象が見つかった
場合、かなり早く届け出して自主改良してるみたいよ↓2000年の記事。
ttp://response.jp/issue/2000/0620/article2776_1.html
しかし97年当時何歳なんだよ。
実はじじいだろ?>>310
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:46:11 ID:3/RUbDLC0
>>312
6年制大学の6年生で今24だけど、普通に2chで車板とか見てたら
こういう事件とかは常識としていつの間にか入ってしまうべ。

しかしね
スバルのリコール隠しは綺麗なリコール隠しっす。
みたいなとこがもうスバオタ感てんこ盛りでいやはやというか。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 00:54:14 ID:LTEX61pY0
>>313
お前、もうちっと三菱のリコール騒動の顛末を勉強した方がいいぞ。
死人出てリコール隠し発覚からのグダグダぶり知らんだろ?
社内では暴言吐きまくり、セールスマン頭くるくる、直ったと届けて
実は治って無くて、またもトラッカー死亡、とか。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 10:57:50 ID:CcMn212oO
一部のランダー海苔だろ、体裁やら車格やら気にしてるのw だったら、世の中じゃ〜三菱はもうあり得ないってwあんだけのリコール隠しと、マジメマジメなんて言ってても、リコール隠し…世の中の人は信用しないよ。偽装問題が凄い世の中…
トヨタや日産、ホンダでも乗ってる方が利口。
ランダーのCVTって雪道で乗りづらいって、どっかで論議になっってたな。 カービューだったかな〜!?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:39:54 ID:UHGeXAC7O
>>315
「一部のランダー海苔」
ちゃんとした日本語書けないんですね。
同情します。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 12:48:05 ID:QiVXUolpO
何が好きかは人それぞれなんだから、別にいいんじゃね
ここにいるのは過去の経緯を知ってる人ばかりだろうし、今更蒸し返したところで…

メーカー云々ではなく、ここはクルマそのものの話をしたほうが楽しいかと。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:29:45 ID:a6cDQvGC0
>>317
ヒント
スバルとホンダは新興宗教と全く変わらない
邪教(他社)とは徹底的に戦って討ち滅ぼさなければ神(信仰先メーカー)が許さないのだよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:46:05 ID:CcMn212oO
>>317
くだらん同情だな。ありがと。 それしかツッコメないのか、三菱海苔と昴海苔さん
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 19:09:52 ID:01dA5Bc00
ミシビツさんは頭がちょっとあれなので車の話が出来ないんです
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 21:50:15 ID:f6fyr8ZY0
>>315
なぜCVTが原因で雪道で乗りずらいって話になる訳。しかもどっかで聞いた話だし。
どういう所がだめで、どうゆうミッションなら走りやすいの?やっぱ4AT最強?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:22:11 ID:aTwDIHBOO
>>321
4ATが最強のわけはないが、ランダーよりはいいよ

4速はフォレのネガだろうけど、、、ランダーの場合はミシビツってだけで話しになんね

スバル、ホンダが宗教っていうか、、、ミシビツじゃ信者すらいね

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:40:14 ID:f6fyr8ZY0
この前の、悪路走破性が低いとネットで書いてあったと言ってた人とCVT同じ人かな?
そのソースはどこ?

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:58:58 ID:3/RUbDLC0
スバルのネガ
@
4ATやいつまでも同じエンジンを使い回している点に代表とされているように、
技術的に他社のスタンダードから数年遅れている事。先進的なトピックがゼロ。
A
オタク御用達のイメージ。

ミツビシがスバルに比べてイメージ良いなんて言うつもりはないけど、
身潰しイメージのミツビシ、超オタクのスバル。イメージはどっちもウンコ。
ネガの種類は違うけど、イメージ気にする人はスバルもミツビシも乗っちゃダメでしょ。
それこそビッグスリーのどれか、もっと言えばトヨタか日産にしとくべき。

つか、携帯とパソコン使って一人二役とか。
やる事浅えよオッサン。オタクでオッサンでやること稚拙とか救えねえな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:04:08 ID:2KeTXiBm0
何言ってんだ、このゆとり馬鹿が。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 07:43:57 ID:DeqxthsmO
>>324
お前はちょっと無知だが、まぁ〜当たってるからいいか。 マジ、エスクードがダントツでお買い得だ。
日産だけは、あり得んなw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:14:59 ID:Bdj2VaYoO
>>324
読みがハズレてる君が一番救いようない。
オレはケータイでしか覗いてない。

なんどでも言うが、ミシビツのイメージの悪さは日本一です。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:24:07 ID:HzuBRVJ80
確かに三菱は車に限らずイメージは良くない。
が、アウトランダーは良い車だと思うよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 17:41:16 ID:zEnBa2j40
アウトランダーってフルモデルチェンジの予定あるのかな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:03:51 ID:1bsBtdI8O
追加グレードでGTが出るくらいじゃない?
改良はちょこちょこ入るみたい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:05:09 ID:dpK0LW9R0
アウトランダープロトタイプ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:09:42 ID:dpK0LW9R0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 18:49:46 ID:1bsBtdI8O
ランエボSUVとかぶらない?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 19:45:56 ID:oOHerfKC0
真面目な話し、例の件で三菱の世間のイメージは最悪だ。
それでも車自体を評価して買ってる人もいる。世間体とかイメージだけじゃなく、公平に物を見分ける事が出来る人。

イメージとか、選択する自信が無いならカローラを買うのが間違いない。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:03:44 ID:tXWbmu/60
>>332
思ったより悪くないな。
しかしノーズが伸びすぎて、フロントオーバーハングがちょっと
長く感じるところがいかん。
しかもこれじゃローダウンしすぎだろ。


しかし三菱叩くのにメーカーのイメージしか出せない奴ばかりってことは、
クルマ自体の出来は三菱のが上ってことか。
まあ、先進性とデザインでは比較するのもおこがましい感じだが。
スバルも悪くはないんだが、あのセンス皆無のデザインはなぁ・・・・。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 07:18:08 ID:Q63oug4oO
>>335
スリーダイヤーズ海苔はスバルに負けたくないんですね。ワカリマス
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:58:19 ID:ZtEsSTIY0
車としてはどちらも悪くないだろ。一部のスバルの人はイメージでしか評価してない。

アウトランダーってプジョー/シトロエンにOEMで供給してるんだろ?
現地での価格は500〜600万位。それを考えると日本での価格はバーゲンプライスだな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 17:50:13 ID:ZZz9NIH7O
>>337
そんな事言ったら桐がない。 先代フォレスターはシボレーブランドでそん位の値段で売ってたよw フォレスターオーナーは失笑してたがな!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 18:11:45 ID:J0i4PJsc0
http://response.jp/issue/2003/0303/article23061_1.html

シボレーのフォレスターは450万だそうだ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:04:53 ID:PWaxlYP50
アウトバックの新型とフォレスターの住み分けが良く分からない
と思ったらアウトランダーの新型?もローダウンしてて住み分け
が良く分からない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:09:31 ID:J0i4PJsc0
アウトランダーの場合は新型でなくて追加グレードだな
旧フォレのクロスポに近い
しかし、イメージワースト1と恐らくブービー賞の2大メーカー
が、どっちがイメージ良いとか悪いとかアホとしか思えんわ
まさに目糞鼻糞
そんなん気にしてるなら他のメーカー乗れ
好きなやつはイメージなぞ気にせんと好きなの乗れ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:03:43 ID:cD3OjEAXO
キャッシュバックと値引きで、車体価格237万でフォレスターXTを買ったんだけど
この値段でこんなに走る車って、他のメーカーにあるか?

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 21:20:45 ID:4va5nH0e0
>キャッシュバックと値引きで、車体価格237万でフォレスターXTを買ったんだけど
>この値段でこんなに走る車って、他のメーカーにあるか?

いや・・・そりゃ値引き次第なんじゃないのか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:05:40 ID:VoPwBe7m0
ちょっと前ならエアトレックターボRとかあったけどね。
安さなら、マツダ三菱スバルは拮抗してる気がする。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:28:21 ID:Sr+btC/kO
値引き額なら松田がダントツじゃない?
オールウェイズ叩き売り。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 11:37:27 ID:iKPPxmztO
松田は確かに値引き凄いな。スバルは抱き合わせ商法で高額になるw
途中で売らないのなら、ランダーはお買い得度高いと思うな。
スレ違いだが、最近の松田のレシプロはどうなん?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 22:25:32 ID:K5duz67b0
先月、松田のディーラー冷やかしで覗いたら数人の必死なセールスに取り囲まれてほとんど軟禁同然にされた
よっぽど売れてないのねw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:41:34 ID:7jFBselo0
スバルから他のメーカーの車に乗り替えた。
ちゃんとセールスには断り入れてもDM良く来るから、寺行って送ってくんなって苦情言ったのに、
今だに点検、車検のお知らせ、最近はNEWレガシーのパンフまできた。

スバルしつこい、嫌がらせか・・・。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:13:36 ID:GfS1IW270
>>348
そんな程度で引くようなら営業は勤まらんよ
他のメーカーのセールスでも同じようなもの
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 14:03:21 ID:DPZHh8r10
そうなのか?でも他に売っちまった車の点検、車検の案内来ても困るよな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 16:04:10 ID:sLsQf+Qo0
先代フォレの片輪浮き
ttp://www.youtube.com/watch?v=foZI5lfvX80&feature=PlayList&p=ABFB5A5441BDF43E&playnext=1&playnext_from=PL&index=32

おまけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=fcbpJL0yfm4&feature=related
 
乗用車ライクのフォレスターが、この位走れるw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 16:42:09 ID:q1dSwqAM0
>>350
常識で考えて、自分の知らないところで売られた車の追跡すると思うのか?
ついでに追っかけ新製品の案内は営業なら必ずやるだろ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 17:10:55 ID:qxTjaqyc0
やはり先代までのフォレスターは素晴らしい
別物
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 20:37:48 ID:DPZHh8r10
>>352
前にも書いてんだが、車買い替えの時スバルも候補になったけど、他の車買ったって断ってるの。
名義変更の書類も貰ってんだから分からなきゃ馬鹿だろ。
少し前くらいちゃんと読めよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 09:42:42 ID:UFOj7a8f0
ttp://www.ymworks.com/modcar/4007/4007.html
これ凄いな。Cクロッサーもできるらしいけど。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 14:22:41 ID:K8B5IuO9O
アウトランダーGTに対抗してフォレスターもSTI復活しないかな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 20:55:02 ID:IE+o5y7/0
今日ランダー買ってから初の夏タイヤ仕様で2つの峠走りに行って来た。

ハイペースで走ってると普通の車はすぐ譲ってくれるんだよな。
ただフォレ初代t/tbと2代目XTは対抗意識があるみたいで道幅いっぱいに使って
走ってた。2台ともすげーロールしてた。
ランダーは全然余裕で付いていけて最後には道明けてくれた。

俺もスバルに乗ってる時は峠で良く煽られと思ってたけどただ単に遅かったんだな。
現行はもっと重心上がってんだろ。オンロードの性能ではランダー上だな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:10:20 ID:ouAhUunPO
??? ハイハイ ロール房ですかw
じゃ〜聞くが、先代スカイラインより重心が高く、ロールも凄いクロスポが、茂原サーキットでスカちゃんより速いのはなぜですか?
ネタはいいから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 21:14:01 ID:ouAhUunPO
あっ ミニバンのシャコタンw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 17:48:55 ID:acIRKeKnO
すばおたがまた釣られてる。アンチ派がネタを落下しただけ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 19:02:34 ID:w0LLwTyx0
問題は速く走れないのにムキになるスバル最強脳内ヲタだと思う。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:45:20 ID:g4BzpW2y0
市販車ゼロヨンランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/lovegto/index-10.html
フォレスターS/tb 14秒29
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 00:40:23 ID:EKiJCo3x0
やはり先代までのフォレスターは素晴らしかった
現行は・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 19:52:14 ID:B4VejaxeO
レグナム乗ってたよ。電子デバイスもなかなか。
今のランエボの速さは電子デバイスの塊のお陰だ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 21:51:31 ID:XheQpVfxO
>>363
現行フォレはスバル車にしては評判良すぎでしょ〜

殆どのヒトはサーキット走行なんてしないしね。
するとしたら先代だろうが現行だろうがフォレなんて選ばない。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 22:27:22 ID:+hCVwZJM0
初代フォレスターは24時間平均速度世界記録達成車
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:56:07 ID:v6z3WG+00
電子制御は世界の流れ。水平対向+シンメトリカルに拘ってるといつの間にか時代遅れに...。
オーバーハングが長くて重いのは運動性能的にはマイナス。メーカーと関係者は触れないけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/23(木) 23:56:30 ID:B4VejaxeO
まぁ、サーキットなんて走る奴は少ないだろう。
走る曲がる止まるの基本性能を見る指標だな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 01:41:20 ID:eeEfhR+Z0
ポルシェを越えたと言わさせた(笑)レガシーも最初だけ評価が良かったっけな
スバルは常に最初の行灯記事とヲタ評価だけもの凄い立派なんだけど
世間一般レベルにすると一気にダメ車の仲間入り
まぁヨタに助け求めて縋った段階でダメメーカー筆頭入りしてるから大した問題じゃないか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 06:06:48 ID:0fJ8FV49O
>367 >368
電子デバイスを多用しないと、速く走れないとはねw三菱はデバイスがないと速く走れないとですか?そうですかw
まるで、フォレとガチ対決だったエアトレックのようだなw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 13:24:57 ID:fPMtongZ0
ランエボと電子デバイス対決やってボロ負けし続けたインプは無視ですかそうですか
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 15:55:38 ID:Ybb4zdqR0
スポーティを気取るなら2ペダルMTぐらい出して欲しい。スバルはいつまで普通のMTなんだ。
同じスバル乗りとして解せないがスバリストは本当に今の現状に満足なのか?他社に遅れてると思わないのか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:01:35 ID:Ybb4zdqR0
追加。あと故障が多い。まずは信頼性確保が先決かもね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 16:51:32 ID:0fJ8FV49O
>371
電子デバイス対決w
インプのエンジニアは他の部分でやらなくちゃいけない部分がある。あえて重くなるデバイスに頼らなくて、もまだ速くなると…まぁ 水掛け論になりそうだな。ランエボは確かにだれが運転しても速い。
ツーペダルは、好みの問題では? あれが良いなら買いだろ。
故障しやすいう〜ん、微妙だな、エンジンオイル漏れは、セリカ スカイラインで経験済みだが、ヘビーユーザーが多いから故障も多いだろうね。
寺もエンジンオイルは漏れると公言してるw
三菱はそんなに丈夫なのか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:50:45 ID:Ybb4zdqR0
仕事でサクシード、プロボックス乗る。こっちがよっぽどヘビーに使われてると思う。
意外に走りも良いし、15万キロ超えてもピンピンしてる。
それに比べて自家用車は...。スバル2台目だけどあいかわらず、エンジンチェックランプ、ABS、VDCの警告
ノッキングやら故障が多い。ターボも6気筒も下のトルクはスカスカだし自慢するような性能じゃない。

カービューの掲示板見て同じような故障が多いのには驚いた。良くリコールならないもんだと感心するよ。
性能以前に車の信頼性の改善が必要だと思う。

確かにスバルは水平対向とかシンメトリカルAWDとかスペックは響くよな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 18:54:47 ID:dXzyEXqV0
三菱はリコール隠しの悪評で意外と見過ごされがちだけど、実は製品寿命長いんだよ
ソースは何年か前のベストカー誌でやった調査結果
販売数に対する10年超車の残存比率を出したら、何とトヨタより高かくて1位だった
スバルはホンダと並んで最下位集団だった希ガス

ただ個人的に三菱車は致命傷は出ないがマイナートラブル多かったイメージだな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:09:56 ID:jq7MPRurO
ランダー3000よりもフォレスターターボよりもCX‐7だろ!
2300ターボ+6速オート
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 19:10:53 ID:tkbUG6cm0
>>375
お前、それ、街乗りしかしてないじゃん…。
せめてタイヤ軽く鳴らす位まで攻め込んでみ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:09:44 ID:Ybb4zdqR0
いや...高速で全開くれたらエンジン、ABS、VDCのランプ灯いた。
せっかくの旅行が台無しになるし、ディラー行ったらブレーキ関係の部品アッセンブリー交換やら40マソ位。
せめてもの救いが新車保証でタダになるくらい。
過去何度か直進状態でVDCが作動、片側だけブレーキで何度か死にそうになってる。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:20:32 ID:tkbUG6cm0
あの〜、街乗りしかしてない件は…?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:30:12 ID:Ybb4zdqR0
だから高速とか使って出掛けてるじゃん。サクシードのこと聞きたいのか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:33:20 ID:tkbUG6cm0
もういいや。馬鹿らしい。話も嘘臭いし。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:39:29 ID:0fJ8FV49O
まぁ スバルも長距離、太古車乗りはかなりいる。丈夫だよ。
VDCの件は日産と共通部品だ…味付けは違うけど。(ここが問題かなw) マイナー部品は日産と共通だったりするよ。
俺が初心者の頃、三菱買う時は、ATが他社より弱いから気をつけて買えと、よく書いてあったものだ。 直噴も知り合いの車屋が良く言うのは、酷いもんだと行ってたな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:48:35 ID:0fJ8FV49O
オイル漏れも他スレで、今はスズキが多いそうな。ソースが怪しいw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 20:54:53 ID:Ybb4zdqR0
>>382
街乗りにこだわる理由が分からない。通勤とかならほとんど街乗りじゃないの?
休みの日は長距離みたいな。何が聞きたいの??
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/24(金) 22:29:22 ID:flhJeYew0
>>385
お前、読解力ないんだね。。。

簡単にいうと、他の車種と比べるなら使用状況をそろえないと比較にならんって
ことを言ってるんだろ。
使い方(走行速度、コース、乗車頻度、期間当たり走行時間、等々)を同じにした
上でないと、比べても意味ない。走行距離だけで語られてもしょうがないってこと。

だいたい、商用車と乗用車じゃそもそも車を作る時の思想も違うしな。
プロボックスがいいならマイカーもそうすればいいじゃん。
でもしないだろ?俺もしない。
結局別物なんだよ、商用車と乗用車は。農耕用の馬と乗馬用の馬みたいなもんで、
こっちは頑丈だ、こっちはいうこと良く聞くとか争ってもしょうがない。別なんだから。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 03:01:27 ID:SQyzCVIl0
アウトランダー VS フォレスター の板ですので、それ以外は他でお願いします。
上の2車で悩んでフォレスターを選んで、力のなさに後悔しているものです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:25:13 ID:CPL0/c3L0
スバルスレの9割方はアンチのレス。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 06:46:55 ID:Z5zz2e2N0
>>387
フジツボHPより

SH5 フォレスター 2.0 ターボ
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-64531&reno=00000000000000004214
中間加速(40km/h→100km/h 2レンジ速)  3.7秒
最高出力                      169kw(229.8ps)/5240rpm
最大トルク                     411.6N・m(42.0kg・m)/2270rpm

ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=760-64531&reno=00000000000000004091中間加速
(40km/h→100km/h 2レンジ速)       3.7秒
最高出力 169.5kw(230.5ps)
最大トルク                    406.7N・m(41.5kg・m)/2280rpm

※社内テスト値です。データは測定車両、測定条件などで異なります

フォレスターカタログ値
最高出力                      169kw(230ps)/5600rpm
最大トルク                     319N・m(32.5kg・m)/2800rpm

スバル車は実測データは、ほぼカタログ値通りだよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 07:06:42 ID:v7J1X73Z0
アウトランダーと悩んで、かつパワー不足という事であれば、
恐らくアウトランダーの2.4とフォレのNAで悩んで、という事
では?
もしくは、アウトランダーのV6とフォレターボかな。こっちも
出力はだいたい互角。ただアウトランダーV6はレギュラー仕様。

まあどちらにせよ、試乗してちゃんと買う前に気付いて欲しい
点ではある。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 07:46:31 ID:Z5zz2e2N0
>>390
2.4Lと2.0Lで排気量が違う物を比べてもなあ…、だよね。
forester 2.0X 199万5千円
排気量    2000
寸法      長4560*幅1780*高1675mm
室内      長2000*幅1520*高1290mm
最低地上高      215mm
車重       1450kg
車両総重量   1725kg
最小回転半径  5.3m
10/15モード   13.8km/l
馬力        148ps
最大トルク    19.5kg・m
パワーウエイトレシオ 9.8kg/ps
トルクウエイトレシオ  74.4 /m

outlander24M 237万3千円 ※210万の2WDは除外
排気量 2400
寸法 長4640*幅1800*高1680mm
室内 長1920*幅1490*高1270mm
最低地上高 210mm
車重 1550kg
車両総重量 記載無し
最小回転半径 5.3m
10/15モード 11.6km/l
馬力 170ps
最大トルク 23kg・m
パワーウエイトレシオ 9.1kg/ps
トルクウエイトレシオ 67.4 /m

パワーウエイトレシオ10以下なら普通は遅く感じる事は
無い筈だけどね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 07:47:07 ID:P9c5/4E4O
動力性能は、3000V6とターボは互角ではない。
レギュラーを強調するが何か意味があるのか? よーく考えてみると大した事ではない事に気づくはずだ。
特に最近のスバルターボは燃費が良いからな。
ターボは麻薬や。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 07:53:07 ID:P9c5/4E4O
しかしランダーの2.4は安っぽいエンジン音だな。代車で乗ったブルーバード思い出した。買うならV6
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:03:21 ID:Z5zz2e2N0
続いてターボと3Lモデルの比較
forester 2.0XT 257万2500円

排気量 2000
寸法     長4560*幅1780*高1675mm
室内     長2000*幅1520*高1290mm
最低地上高            225mm
車重            1470kg
車両総重量            1745kg
最小回転半径         5.3m
10/15モード           13.0km/l
馬力             230ps
最大トルク            32.5kg・m
パワーウエイトレシオ   6.4kg/ps
トルクウエイトレシオ   45.2/m

outlander30G5人乗り 288万7500円

排気量 3000
寸法      長4640*幅1800*高1680mm
室内      長1920*幅1490*高1270mm
最低地上高            210mm
車重            1630kg
車両総重量           記載無し
最小回転半径         5.3m
10/15モード             9.5km/l
馬力             220ps
最大トルク            28.1kg・m
パワーウエイトレシオ   7.4kg/ps
トルクウエイトレシオ   58.0/m
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:04:32 ID:1laJsEImO
>>389トルク42`はなんかの間違いだろ
フォレスターが速いのは認める。前に雑誌ドライバーのテストがあったけどゼロヒャク7秒ゼロヨン15秒台だった。ターボのオートマね。けど中間加速はイマイチだったような気がする。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 08:27:50 ID:P9c5/4E4O
>>394
だから、カタログスペックだから。意味分かる?
>>395
確かに。中間加速はモタツク感じがするかもね。加吸がはじまると良い加速する。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 09:25:18 ID:IsERX5VS0
>>394
ランダ−だけ 30G 上のグレードで比較w こすくて必死ワロタ。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 14:00:44 ID:MQRODM+A0
フォレは4ATが足を引っ張ってる。中間が駄目なのは選べるギアが少ないから。
2500のCVTか5ATがあればベストだと思う。一番大事なのは中間加速でしょ。

しかし、スペックばかりでもな。常に全開じゃなんだからさ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 16:23:00 ID:P9c5/4E4O
中間加速はCVTより5ATのが良いね。CVTはズルズルと滑ってる感じがする。(これ嫌う人多い)
だが、日産の高出力対応CVTを乗ったことあるんだが、ダイレクト感があって良いかんじだったな〜 あれ良いよ。

フォレの場合、中間加速はタービンが軽々と仕事してくれるから問題ないだろ。アクセル全開にする必要もない。
余談だが、インプSTIのATも評判いいらしいやん。
それと、アウトランダーをトヨタマークで売ったら三倍は売れるね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 19:06:46 ID:cYwDHukEO
いやいや、フォレの4ATで不利な部分は間違いなく高速での燃費の面です。
120〜になるともう一つギアあれば燃費延びるのにな〜て思う
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 00:40:44 ID:yss8Wwwu0
つうか5ATでも他に比べて、進んでるとは言えないいんだよな。確かに軽のCVTはズルズルかもね。
普通車のCVTはあんま違和感無いと思うけどね。時代の流れなんだし、人間も変化しないとそのうち化石扱いされるぜ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 01:43:26 ID:PGacOqkF0
>>389さん
日産の高出力対応CVTを乗ったことあるんだが、ダイレクト感があって良いかんじだったな〜 あれ良いよ。

って車種なんですか?

車の購入(SUV)でアウトランダーとフォレスターとエクストレイルで悩んでます。
比較対象はアウトランダーは2.4、フォレスターは2.0ターボ、エクストレイルは2.0です
12年落ちの三菱GDIレグナム1.8からの乗り替えを検討中で3台とも試乗済みです。(アウトランダーだけ高速走らさせて貰いました)

アウトランダーの高速試乗で思ったのは
坂道でもそれなりに加速して登ってくれる(動力性能は○)
乗り心地は悪くない。
2WDモデルだったからか若干不快なふらつき有り(ちょっと気になる・・・)
皆さんご存知の通り、内装が・・・・orz

大人1人で高速6割、山道2割、市街地2割ぐらいの割合で片道300kぐらいの遠出をすることが月に3度程有りまして、
いかに長距離と長い坂道を楽に走れるかを主眼に置いて選ぼうとしているんですが、なかなか決め手が無くて・・・

上記に加え4人家族なので、動力、走行性能+大人4人がゆったり快適に座れる(長距離も可能)、荷物をそれなりに積めるという私の希望を叶えるとなると
SUVが最適なのかと?そこも悩んでいるんですが。

他にこんなオススメの車あるよ!!!ならガンガン試乗して来ます!



403402:2009/04/26(日) 01:45:13 ID:PGacOqkF0
ごめん
>>399さんだった。。。スマソ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:21:27 ID:yss8Wwwu0
自動車税とか維持費を気にしながらパワー欲しいなら2000のターボ車だよね。
アウトランダー4WDなら普通に真直ぐ走るよ。
俺は上記3車種とCR-Vを考えて、各車何度か試乗した時の印象でアウトランダーにした。
まぁいろいろ試乗して自分の使い方にあった車を選んでくれ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 02:39:34 ID:vLFWEyMe0
>>400
一般的な4ATは3速走行中に回転数が上がっると4速に入る。
フォレスターの4ATは3速の回転数が上がると3速ロックアップになり回転数が下がり
4速になる。そして4速のロックアップとなる。
4ATでありながら多段ATのような制御を行っているのである。
1速、2速、3速、4速の4段ではないのである。
つまり、フォレスターの4速は4速と4速ロックアップ状態とがあり、100km/hを超すような
定速走行では同じ4速でも4速ロックアップ状態にあるため、一般的な5ATの5速と変わらない
回転数となる。そのため、燃費は5ATとさほど変わらない。

一般的な4AT車の場合、4速100km/h定速走行時にアクセルを踏むと3速に落ちる。
ところがフォレスターは4速100km/h定速走行時にアクセルを踏むと3速に落ちるのではなく、
4速のロックアップが解除され4速のまま回転数が上がる。
ロックアップの解除の方が、3速にキックダウンするのに比べタイムラグが短い。

フォレスターの4ATは一般的な4ATではなく、このような機能を備えた究極の4ATなのである。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 06:13:58 ID:AlTwb0400
その割に変速ショックがアイシン等他社製ATに比較し大きいのが現実である。
いわんや、変速ショック皆無のCVTと比較した場合をや。


評論家もネガを無理矢理褒めるの辞めたらいいのに・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:17:05 ID:kNgElkamO
ヨタ車と比べるとATのショックは多目だ
独特のMP-4(AWD)の連携でシフトショックが出るらしいと、聞いたが
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 08:50:09 ID:53hSScIFO
>>405
それは知ってるけど、その上でもう一段あったほうが良いと思うよ。
普通の4ATよりはかなり良いけどね〜
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 13:58:53 ID:hIa0jnXC0
>>405
カローラだって軽のオートまでさえロックアップの制御くらいしてる。どんだけ前向きなんだ?
その屁理屈が正しいなら2とか3ATで十分だろ。スバルが多段化に遅れてることの言い訳に過ぎない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 14:34:04 ID:kn0SYbCzO
>>409
良いコト言った!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 18:04:02 ID:kNgElkamO
>409
多段化に遅れてるのは事実だな。 詳しい人教えて欲しいが、ロックアップの制御のしかたに違いとか、なんかあるのかな?
でも、そんなに騒ぐほどネガなのかね。事実、燃費も悪くないし、動性も悪くないよ。
エコビジネスと一緒で、昨今の多段化競争にに疑問!なんて言う、評論家もいる位だ(笑)
個人的に多段化は賛成だけどね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 23:30:20 ID:oThzXyTyi
わたしはヴァン乗り何ですが、ランダーとフォレを三つ巴の天秤に掛けてたんですが、どれも良い車ですよね。結局標準装備が充実しているヴァンにしたんですが、ランダーの3、0には少し未練がある。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:18:26 ID:42wtYin50
スバルの多段化が遅れてるのは兎にも角にも独自レイアウトが為
お陰で汎用品を使えず独自開発同然だから、体力のないスバルじゃ
いつまで経っても事が進まない
CVTがここまで遅れたのも同じ理由だね
普通のATで7とか8段ってのは行き過ぎと思うが、今のご時世なら
最低でも5段、上級グレードで6段はあっても良いと思うが
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 01:45:28 ID:iAb89epN0
4ATでネガに感じてない人はスバルリストの一部だけだと思うよ。
他社の車乗ってる人からすると、それだけで選択から外れるケースもある。
それに、最近の車は燃費を良くする為にギア比がワイドになってる。加速はロックアップ制御で
誤魔化せるが山道の下り坂ではエンブレ期待できなくなる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 08:23:12 ID:g4LxrtAuO
マーケティングが下手。CVTもフォレに積むらしいが…どうなる事やら。
よくさぁ車の素性が悪いと言われるが、ランサーもけして良くない。悪く言えば、電子デバイスがなきゃ強アンダーの強い車。
インプレッサはオーバーハングがどうのこうの、水平対向がどうのこうの言われるが、そんなにデバイスに頼らなくても速いよ。事実、ランエボに喰らい着いてるし、市販車ベースのラリーでは、インプが良い成績を修めてる。
ボディーの安全性も高い。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:14:53 ID:ZFDQu8Pv0
インプの話するスレじゃねえよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:39:40 ID:W26c3eFc0
415>市販車ベースでは明らかにランエボが上。
   あと故障率の差からもインプはプライベーターには評判悪いよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:37:19 ID:g4LxrtAuO
フォレはインプと兄弟。
>>417つーか、これは、ソースにならんかもしらんが、ベスモとか各評論家も、同じ事言ってたね。
それと、新井が勝ち続けたのは?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 12:42:28 ID:g4LxrtAuO
故障率で、プライベーターに評判悪い? そうかな? そのプライベーターって、サーキットを楽しむ人達?

なら、ランエボだって7だって似たようなものだわな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 14:10:48 ID:E7ynFB410
ここはランエボvsインプレッサの代理戦争の場か...。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 16:18:25 ID:3JK+F5Gp0
フォレもデザインでアウトランダーを相当、相〜当意識してるみたいだし、
鷹の目とかオーバーフェンダーとかね。
http://img01.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/8915342/P1.jpg

>>394にもあるように、フォレのターボは230馬力。
アウトランダーGTはV6のチューニング変更が行われ10馬力アップのこちらも
230馬力になる。

インプVSエボだけでなく、こちらの二台も結構、お互いをライバルだと認識
してんじゃない??
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:02:41 ID:E7ynFB410
確かに外観見てもフォレはランダー意識してるかも。夜、後ろから見るとたまに見間違える。
でもランダー乗りは年齢層上で客層が若干違うと思われる。
ランダーのV6とフォレのターボは明らかに目的が違う車。スペックに拘ってるあたり子供っぽい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:22:01 ID:mvnSsIt20
走り走り言うなら先代フォレスターSTi買っとけば良かったのに。
アウトランダーデビュー時のCMで走りを語りたくなるSUVに出会った
ってキャッチコピー聞いた時、知ってる奴はみんな思った筈。
「あれ?フォレスターSTiさしおいてそのセリフはどっから出てくんの?」って。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 18:47:13 ID:LFphjn7O0
SHにクロスポがあれば・・・SG良い車だったなあ
フォルティスに乗り換えたけど新ランダーも面白そうではある
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:09:56 ID:Ze+d4FXhO
ランダーなんて相手にしてないでしょ
だって売れてないもん
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:15:09 ID:3JK+F5Gp0
フォレSTIの最低地上高はどう考えてもSUVではないでしょ。
というか、先代までのフォレはワゴンだよワゴン。
SUVのつもりでいたらいかんよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:21:36 ID:9oF2Snd80
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:04:46 ID:UeAuKnUUO
30G乗りだが、車高下げたアウトランダーなんて意味不明。。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 23:48:26 ID:CqDpYZmji
下げる意味が分かんない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 07:38:24 ID:cPXYfT+j0
アウトランダーの車高を下げる意味はわからないが、
世の中にはどんな車でも車高を下げる人たちがいるのです。
つまり需要はあるってことです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 08:34:31 ID:mPClt+3NO
>421
だからスペック坊やがまだいたかw
フォレのいい所は、乗用車ライクで悪路を涼しい顔して走る変態仕様が売りなのにな。
現行はただのSUVになってしまった。 車高下げは、個人的に車種によると思う。
ランダーカッコ良いかも
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 00:00:42 ID:FiF1JvZK0
stiとかクロスポはSUVの利点を殺してると思う。俺的には趣味の物や人を乗せてゆったりのんびりと乗りたい。

足固めて、ターボで武装して速いっつうのはタイプRと一緒で気持ち的に急かされるよね。
追い越されると顔真っ赤になるような奴が乗ってそうだな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 08:32:08 ID:q9L1rCHxO
>>432
俺はZ32、33と10年ちょっとスポーツに乗っていたが、少し疲れてフォレXTにした

またスポーツカー乗りたいと思うけど、フォレとかランダはまったり乗りたいね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 12:56:31 ID:OcDMn/fw0
結局は目的次第だろうけど
夏・冬問わず峠越えを頻繁にするが、舗装されてない場所まではいかない程度の自分に
クロスポは丁度良かった
高すぎず低すぎずデカすぎずぴったりだったんだが・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 13:32:00 ID:3SB8cvfEO
クロスポの地上高ってどのくらい?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:18:03 ID:mr9UFKZT0
175mm
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 14:38:52 ID:4YGW7+/K0
>>434峠メインならワゴンで十分かと。
402はその後どうなったんだ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 16:01:49 ID:3SB8cvfEO
175ミリもあるの?意外。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:17:39 ID:4nIZO+LE0
ちなみに俺が昔乗ってたトヨタのイストも確か175ミリ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 20:15:19 ID:/WXYdEH90
カローラもそんぐらいじゃない?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 02:37:31 ID:5hmDl8oA0
アウトランダーと悩んでフォレスターXSを買いました。
外見や居住性については、正解だったと思っていますが、走りの面では、
かなり後悔です。(前が12年落ちのイプサムだったので走りには拘るつもり
はありませんが、ストレスが・・・)
平坦な街乗りの試乗だけではパワー不足(=エンジンそのものの問題では
なくギア比が高いことに起因していると思います)やエンジンブレーキの
効きの悪さ(=まさにギア比に起因)は、気づきませんでした。
少々重くなっても5速にして、まともなギア比にすれば、ストレスを
感じない程度には走るのではないかと思います。
その他、収納が少ないとか、ミラー格納中にエンジンを止めると、格納
途中で止まってしまうとか、細かい気遣いがトヨタに、かなわないのは
仕方ないとして、肝心の部分で駄目というのは致命傷です。
他社の車では、4速で走れるところを3速に落として回転数を上げて、
ターボを効かして喜べるのが真のスバリストかもかも知れませんが・・・。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:15:30 ID:tZySk/d60
なんか今まで出てきた不満点まとめたような文章だな。
でも普通に考えると2000のNA、4ATの時点で走りは期待できないけどね。
早いうちにランダー乗り換えな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 09:53:15 ID:OrrV99/yO
>>413
トヨタと提携後に登場なCVT…どこまで自社開発なんだろうか、
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:26:43 ID:L039j7ho0
>でも普通に考えると2000のNA、4ATの時点で走りは期待できないけどね。
現行インプの1.5買って加速悪いとか言ってるやつ思い出した。
何でスバルだと思えば何も考えずに買うんだ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 10:41:27 ID:2L4Sj75r0
>>441
釣りか?
うちの古いツアラーSだって、坂道は3速に普通に落ちるぞ。
上のギア−は大体高速巡航用だし、お前さんが乗ってたイプサムはファインちゅーんでもしてあるのかw
f−4は極低回転以外はトルクは普通についてくるぞ。これにターボ着いてたらなおさらだ。

下手な嘘はよくないなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 11:09:28 ID:TdIuY1izO
>>441のイプサムはターボ並にトルクがあるらしいな。 さすがトヨタ馬力ですな。
つーか、実はランダー海苔。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 13:41:58 ID:tZySk/d60
イプサムと比べてパワーがないっつうのうは嘘かもしれないが、どっちにしても
スバルのNAは遅れてるのも、ミッション遅れてる、エンジン止めるとドアミラーが止まる
っうのは事実だろ。
ヲタはすぐ嘘とか言う。そんなこと言ってるとメーカの改善も期待出来ないぜ。
いい加減現実見ろよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 15:37:30 ID:TdIuY1izO
ドアミラーとかそういうのが良いなら、そういうメーカーの車を買えばいい。
俺は安全性などにコストをかけてる昴の車造りは好きだが?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 16:20:59 ID:2SHIf+bQO
>>443 かなりな内制らしいよ。他社より物が違うらしいから、初物なんでモゴモゴでしょw スバルには熟成に時間が…
>>447
TOYOTAの2.4あのエンジン最悪だよ?コスト削減の劣化?退化?エンジン。エンジンオイルも、うまく抜けないし、ガラガラ煩い バランサーで誤魔化しても駄目だな。そうなところ改善してもらいたいけど?
いつから、直4に高いお金を出して買うようになったんだろうね。最低でも、v型ろっぱつだろ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 21:53:22 ID:RvLfnU7dO
スバヲタ必死杉。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:14:43 ID:tZySk/d60
コスト掛けてるっつうか...独自のシステムにこだわり過ぎでコスト高なだけ。メーカー自体がヲタ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:22:48 ID:TdIuY1izO
ヲタ ヲタw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 22:34:54 ID:+FAFe+DA0
スバルの水平対向4気筒って普通にトヨタとか他社の直4に勝ってるポイント
ないじゃん。H6もV6に比べて明らかな優位性無し。スバルの水平対向はね。

直4がそのまま載るならミッションも内製より遙かに良い物が使えるし、
水平対向辞めたいんじゃないかなスバルは。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:23:49 ID:P0hAiik80
441です。
イプサムは、全く何も手を加えていません。
>>446
エンジンの軸トルクとタイヤの軸トルクが別物であることぐらい理解して会話に加わるように。
同じ車で100km/h走行でも、3速の場合と4速の場合では余程変なエンジンでなければ
3速のほうがタイヤトルクは大きい。
これは、一般的な回転数の領域であれば回転数が違っても、そう大きくエンジントルクが
変わらないので、馬力はほぼ回転数に比例するから。
100km/hを4速で走行時に、フォレスターが2100回転で、イプサムが2400回転ぐらいなので
車重も勘案すると15%程度イプサムのエンジントルクが低くても、キビキビ走ります。
NA2.0Lで4速でも、エンジンにあったギア比にしていれば、ストレスは感じません。
(加速の時も、減速の時も)
ヴァンガードは、後席の座面と床面の差がなさ過ぎで足を投げ出したような体制で
しか座れないので、没。アウトランダーは、その点問題なかったが、後席の座面の奥行
が足りない(3列目を作るためか?)、ナビいまいち、営業と合わなかった・・・。

>>448
付加価値的な部分は、仕方がないとして、4WDのつくりがしっかりしているとか、
基本部分は真面目な会社だろうと期待していたのですが、走りの部分でがっかり
させられると、付加価値部分にも文句を付けてしまいます。
一時期、初代レガシーNAにも乗っていたのですが、こんなストレスは感じなかっ
たように思うのですが・・・。
>>445
現行フォレスター乗りは、80km/h 2速というのは当たり前のように経験します。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 00:34:05 ID:6VP0wq3G0
ヴァンガードがまったく引き合いに出されないのはなぜだ…
一番いいと思うんだが
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:07:26 ID:Ho50tAB/0
何が不満点なのかが文章からはさっぱり解らないな。
ATで今何速、とか気にする奴居るのか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 01:35:05 ID:AkYzp4SX0
つかXS選んで走りに文句言われてもな…
スバルはターボでナンボのメーカーだから、NAは正直パッとせんよ
国内の他メーカーより劣ってると思う
2Lターボはかなりいいけどね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 02:27:46 ID:M5Hsdk0T0
だね。レガでもNAかって後悔してる人腐るほどいるよ。
スバルではターボが間違いない選択だね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 09:35:07 ID:4AtldpVc0
スバルのNA車はクソって事でおK??
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:05:48 ID:genIcG7MO
ミツビシてだけで、このスレでぐらいしか相手にされないのは可哀想だな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 10:26:28 ID:Ho50tAB/0
さあ?
個人的にはA型→B型でパワフル感が増したと感じたけどね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:31:28 ID:x0zUyqnc0
例の冷蔵庫の件で自動車工業会で燃費の調査を各メーカーに指示したみたいだね。
カタログ燃費と実用燃費の差が非常に大きいここの会社は大丈夫かな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 12:53:56 ID:VQIP5PHy0
そう書けばアウトランダーが売れると踏んでるのかな〜?
あざといなぁ、全く。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 13:55:50 ID:95Owyi7xO
>>453
トヨタや日産の直四よりはフラット4のが普通にましだろ。バランサーも入ってないし、上まで気持ち良く回るぞ。衝突安全性にも寄与してる。
乗ってごらん?フラット6なら、安物V6より滑らかに加速していくし、トルクのでかたも下品じゃない。
名機RBにロープレターボつけたような感じだな。
ヨタの2.4gエンジンって中華製?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:03:56 ID:95Owyi7xO
>>462
カタログ燃費に近くなってるのも、実はスバルだったるするよ。
俺もステレオタイプだったんで、嬉しい誤算だった。
フォレの場合は実馬力もカタログに近いはず。現行のオデッセイもそうだね。ダメなのが、Zとか酷かったかな。昔ならレガシィも騒がれたね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:08:13 ID:0/30fXRjO
アウトランダーに限らずミツビシ車全般はA/Cの室内機がかなりヤバイらしい
この室内機を作っている会社が、スペックが大幅に下回っていても出荷していたんだって理由がメーカ−に間に合わないので出荷したんだってさ
ちなみに、3年前位からヤバイけど現段階でも原因不明らしいよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:16:43 ID:x0iEkb2J0
まあフォレユーザーの間で2.5L+CVTへの期待値がにわかに高まってるらしいがね。
だんだん調べてるうちに2.0NAの何が不満点なのかだんだん見えてきた。
斜度のある登坂の時にATがキックダウンするなって事なのね。
会社というより、それは車によりけりの話だな。。。
キューブ、bB、ステップWGN、デミオ辺りのベース排気量だと
斜度のきつい峠の登坂なんかでは、キックダウンどころかランニング位の
スピードに車速が堕ちるという事を知らない様な気もする。
登坂能力…どっかで見た事あるな。
最大登坂能力の計算方法について教えてください。 最近、4駆の自動車についていろ... - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023396005
エンジン最大トルク*最大減速比/タイヤ外径=転がり抵抗+空気抵抗+登坂抵抗
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:29:03 ID:IJDS+WuO0
>>454
それでは、自分で認めてるのと同じだぞ。 
なら、ODオフで問題ないじゃん。実家のツアラーはオフにするが? その回転域ならODオフでも煩くないし。
>>467
斜度のある登坂でキックダウンしないATをおしえてくれ。
 
なんかさあ、スレチになってきたなww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:37:29 ID:crmeXyog0
>>468
んー、何かキックダウンがわずらわしくて(エンジンがうなっちゃうからだと思う)
CVTに期待を寄せている人もいるみたい。

>なんかさあ、スレチになってきたなww
前スレ(フォレスターvsエクストレイルpart4)同様、アンチスバルとスバリストの
戦いの場と化してるからね。。。
アンチ側はレガシィだして来たりインプ出してきたりで、もう大分前から脱線気味だよ。。。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 14:51:11 ID:IJDS+WuO0
>>469
そうなんだ。アンチは何で弱小メーカー叩くのかね。

スバルのディーゼルも出来がいいみたいだが、CVTも良い物を出してくるらしいよ。
だけど、スバルの初物はリコールの嵐だろーなww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:04:12 ID:hrFhVg+p0
どこいってもスバルリストって人種は馴染めないね。
スペックにこだわってばかりで友達少なそうだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 19:27:54 ID:95Owyi7xO
>>471
ここ最近のレスでスペック持ち出してるのは、アンチ達だね。
むしろスペックでスバルが勝ったなんて喜んでるバカは、スバルや三菱なんて買わないな。
マジでさぁ、くだらない事を書くなよ。 なんの車乗ってるか知らんが、バイバイ(笑)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:01:32 ID:gm7gFcAV0
XS乗ってますがそこそこ走るいいクルマだと思いますよ。
クルマのキャラ考えたらコーナリング責めるクルマでもないし、重心高いから
オーバースピードだとおっとっとってなるし。SHになってクルマのキャラが変わったことにまだ付いていけてない人って
まだまだいるみたいですね。前車はB4ターボでけっこう踏むほうでしたが、今は
まったり走ってます。買って乗ってがっかりしたって人いますけど高い金出してクルマ買うのに試乗もしないで買っちゃったんでしょうか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 22:17:55 ID:TT5O9mYk0
なんかスバル痛々しいな。
スバルはターボ買ってなんぼ、なんて言ってないでトヨタに助けられながら
なんとか生き残っていきなよ。

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 01:29:48 ID:g/gtYoTp0
>>468
小学生以下か?
同じ坂をある車は4速で登るが、ある車は4速で登れないの議論だ。
登る車はイプサムで、登らない車がフォレスター。

これについて、私はイプサムは12年落ちでオーバーホールをしてないので、
同じ回転数なら馬力はないと思われるが、ギア比に多少ゆとりを持った
設定をしているので、ストレスなく走れるが、フォレは4速は平坦な道を
走るのにぎりぎりのギア比を設定しているので、ちょっとした上り坂でも
4速の回転数で出力される馬力では足りず、回転数を上げるために3速に
落ちる・・・と考えています。

>>468の考えは?
違う坂、違う車なら、何の比較にもならないだろう。

小学3年生の息子の理科の進研ゼミの本に
「比較をする場合には、条件をひとつだけ変えること。」とあった。

インゲン豆の発芽を見るのに、
A君は、@暗い場所、水に浸した脱脂綿の上に種を置く。
    A暗い場所、乾いた脱脂綿の上に種を置く。
B君は、@明るい場所、水に浸した脱脂綿の上に種を置く。
    A暗い場所、乾いた脱脂綿の上に種を置く。

どちらも@が発芽するが、B君は光が重要だと言い張る。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:48:00 ID:pPs8Jlut0
>>475
燃費の問題なんもあるかと思う。
そもそも、ギヤ比なんて車種ごとにメーカーで何種類も試験して決めてあるもんだし、
別のメーカー、別のエンジンの車で引き合いに出されても。
そこが気に入らないなら買わなきゃいいのに、と思うよ。
それか、自分の好みのギヤ比に換装したらどうですか?いくらかかるかわからないけど。
自分はフォレXSで満足してますよ。
全車レガシィはターボ+MTでギヤ落とさなくても坂をグイグイ登って行くのが楽しかったですけど、
NAのフォレにそれと同じ走りを求めてませんから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:53:51 ID:Mnji1rv70
クルマのツボでフォレスターの4ATはターボ用の味付けで、
NAにとってはマッチングし無い設定が見受けられると言ってたな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 04:33:52 ID:a4MWlgfT0
475は痛いオッサン確定
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 06:30:12 ID:rIoR7kar0
NAではまともな車が作れない、でいいだろw


480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 08:10:49 ID:kgduGV+n0
パワーに余裕のない車にこそ、CVTやら多段化したミッションが必要。

自分はスバル車2台乗ってから初の三菱だったがイメージが悪かったが実際は悪くない。
確かに、買ってすぐリコールも出た。でも放置されるよりはましだと思う。
ディラーも無料で毎回手洗い洗車してくれる。

フォレも考えたがラッゲージのトノカーバーまでの高さとリアリートのスライド、明るい内装、走りも含めて
自分に合ってるのはランダーだと思った。

いろいろ他車の事を罵りあってるけど、いろんな車に乗って自分に合った車を選んで欲しいですね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:05:37 ID:ftbjjTSH0
ランダー乗りだが、車中泊する俺にはラゲッジが広くなるフォレが羨ましい。
低重心の水平対向も車高の高いSUVにマッチしそうだし。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 10:36:50 ID:6iWpahyH0
ポルシェの話ならともかく、スバルの水平対向は決して低重心ではないので注意
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 14:11:38 ID:099jen10O
>>474
んなもん大半のメーカーが独立してないでしょ。
何だかんだ言っても、トヨタに頼るなら心強いと思うけど。
チョンダイと提携状態のくせによく言うね
三菱なんてチョンにエンジン供給とかしてなかったら仕事激減だったんじゃない?
販売店まで併設する始末だし(笑)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:04:51 ID:Fh4qLC/v0
>>502
ラッゲージが広くなるってどういうこと??

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:06:36 ID:E2G+nLUm0
>>475
だからな、分かるか?端的に言うぞ。 大体その回転数で登る坂なら坂じゃなよ。
登坂するなら、登坂前にアクセルを踏みこむ。そしてアクセル一定(燃費に良くするため) これ、教習所で習うけど。
峠なら同乗者に配慮するなら、OD解除な、JAFで講習でも受けてこいよ。

>>ギア比に多少ゆとりを持った ほんとに多少だよ意味無いじゃんw 高速巡航でなら話は別だ。
それに、よく多走行車の馬力が…ていうけどね、新車時と差ほど変わらないのが、実情なんだよ。

あなたは、理屈を語る割りに、車選びがお粗末ですね。その程度のレベルなら試乗すれば分かる事でしょ。嫌なら素直に無断変速でも買えば良かったのに。
アンチが、ただのヨタ話してるとしか思えんな。
フォレのNAも一日借りて乗ったが、確かにカタツムリよりなセッティグになってるかな。
でも、日常ユースで乗るのに、まったく問題ない。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 17:48:27 ID:FzWFbtJrO
>475 XTに乗ってるが、その程度の回転数でも3速に落ちないけど?つーか、逆にNAより不利だと思うが?

ホントに乗ってるのか?
釣られてる?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 18:01:39 ID:FzWFbtJrO
あっ、思いだした。12年前のイプサムなら アクセルの踏み出しだけわざとらしく トルク があるように見せかけて、それからは元気なかったよね。
あの時のトヨタ直四は、こんな味付けだったな。 大衆が勘違いするって、評論家も酷評してたね。
日産の直四はガラガラウルかった
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:02:26 ID:Fh4qLC/v0
フォレ初代から最近現行乗り換えました。SFも現行も時々カブってエンジンの掛かりが悪いです。
スバルに聞くと仕様で時々なるそうです。正直、10年経っても何の進歩もしてないスバルにはガッカリしました。

バンガードかアウトランダにしようか考えてます。
アウトランダもカブってエンジン掛かりにくくなることありますか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 23:28:12 ID:FzWFbtJrO
今度はカブリだとよw アンチも色々大変だ〜プラグ11万無交換。カブリなど一度もない。オイル滲みもなし。
カブリが仕様なんてあるかよw
しかし、他社のアンチが凄くてワロス
このスレ→アンチが語るスバル車に変更したら?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 09:07:47 ID:ojKywAG90
あなたの車はならいかも知れないけど、俺のはなる。スバル系の板でも同じような人が多数いる。
ディラーの人からはエンジン止める前に空吹かし、してからエンジン止めろって言われた。
いちいちそんな恥ずかしいこと出来ない。かなり事例があるようなので10年も放置プレイは
はメーカとしてどうなのかと思う。
それがきっかけで同じようなアウトランダー試乗して気になりました。ただ買ってから同じような症状が
出たら嫌だと思いました。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 10:10:13 ID:j0xOGx11O
じゃ〜買い替えたら?

         以上
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 11:53:55 ID:6X+ls2+QO
>>490
キャブ車じゃないのだよ。
じゃ〜なんで現行型も買ったの?理屈が合わん。デラで確認だっていくらでもとれるやん? 変な風評ながして楽しんでるんだねw
車を弄れば、カブッタリするの解るけどな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 16:31:43 ID:sm9Z7qMS0
441は、『carview』のフォレ板に居た『2.5L魅力的』と同一人物だなw
あっちの『12月の年改で2.5リッターモデルが追加』の、59番目の書き込みと内容が一緒。
あの書き込みは2月頃だったが、『のり太郎』にボロクソに言われたんで、こっちに逃げてきたか?w

http://www.carview.co.jp/bbs/104/295/?bd=100&pgcs=1000&th=3086144&act=th

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:04:06 ID:sm9Z7qMS0
上の方で、フォレの現行型の走破性が落ちたとか行ってるやつがいるが(=ID:KmHUIsL30)頭大丈夫か?

SG型に装備されているビスカスLSDは、片輪が空転した時、その回転差に応じて反対側へ駆動力を伝達するわけだが、
それは左右で0:100になってしまったものを50:50に戻すに過ぎん。
つまり、トラクションを失ったタイヤは無駄に空転し続けるわけだ。
それも、ビスカスの粘性の効く範囲だけで、それ以上の回転差が起きれば機能を失う。

対して、SH型のブレーキLSDは、片輪が空転した時、その空転しているタイヤを強制的にブレーキで止める。
すると当然、駆動力は反対側へ100%伝達される。(車全体で言えば50%か)
つまり、トラクションを失った車輪は停止し、生き残った車輪のみに全駆動力がかかる。
どっちがより有効か、わかるよな?

また、SG型は前軸にはLSDが無い。
前輪の一方が空転すれば、後は後輪の駆動力だけで脱出するしかない。
SH型は4輪すべてをブレーキLSDで制御する。
前輪の一方が空転しても、残った3輪で脱出できる。
これは、圧倒的な差だろう?


あと、AT車のAWD方式の変更だが、悪路走破性を重点に置けば当然の選択だ。
悪路では面圧が掛かっているタイヤ程、よりトラクションを得やすい。
フロントヘビーはフォレスターでは当然前輪だ。
この前輪により大きな駆動力を掛けたほうが、走破性が高いのは明らかだろう?
VTD-AWDのように、軸重が軽い後輪に大きな駆動力を掛けても空転するだけだ。
当然、一瞬の空転の後、駆動力は前輪に移るだろうが、それでも50:50が限度だ。
前後の重量バランスを考慮すれば、前輪により多くの駆動力を掛けるアクティブトルクスプリットの方が有効だ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 00:04:56 ID:sm9Z7qMS0
ついでに言えば、先代STIバージョンの前後LSDはシュアトラックLSDというやつで、これはトルク感応式だ。
つまり、左右でトルク差が発生しなければ、効果を発揮しない。
が、低ミュー路では、こいつが作動するほどのトルク差は発生しない。
これが役に立つのは、サーキットで全開走行している時だけだ。
だから、普通のフォレスターでは回転感応式のビスカスLSDが使われている。
悪路では、回転の差は容易に発生するからな。
そもそも、足を固めたSTIバージョンなんぞ、悪路では接地性が悪すぎて、使い物にならんぞw。
アウトランダーの足元にも及ばんな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:19:39 ID:/y8+yNLr0
>>495
STIは異端だからw 悪路走る馬鹿もいないだろwwダートが良いところ。
でもね、足が結構のびるのよね。
それと、先代はVDCも選べたよ。ただ、3アングルに問題ありだね。
上の片輪浮きやら動画見たけど、アレだけ走れれば日本でこまらんだろなww
 

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:36:24 ID:/y8+yNLr0
上からざーと読んできたが、それにしても、ただのアンチスバル アンチ三菱が多いねw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:37:20 ID:Jq21LKkxO
ランダー乗りです
良し悪し関係なく、4ATだったフォレは選択肢から除いてしまった
試乗してみればよかったかなぁ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:44:15 ID:xq+vzhXDO
アウトランダーとフォレスターで悩んでいるのですが、長所と短所教えてください
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 14:52:26 ID:Hee+eEsK0
フォレスターはSGまで良かったけどスバルを乗り継いでない人には関係ないっぽい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:58:59 ID:wjQUT9MoO
先代でフロントにもノンスリ入れたら、ドリフトしまくりですか??スレチだねスマヌ

アクティブトルクスプリット(XT、VDC無し)で、雨の日の右折交差点を、アクセル全開で曲がる。リアが出そうになると、フロントに駆動が多目に移行するのが判る。
舵も入れず、何事も無かったようにクルリと曲がれるよ。ソアラでやったら、リアが簡単にでるから、トラコン必須だけどねw

真似はしないでください。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:49:15 ID:m+yPYrJC0
この前出てたカブリってこれ?

http://www.carview.co.jp/bbs/104/295/?bd=100&th=3002567&act=th
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 21:09:12 ID:UTpu1ULk0
>>481
フォレのラゲッジなんて車中泊できるほど広くなんてならないよ。
奥行きもまともな身長の男だと斜めでも厳しいし、フラットなラゲッジになるだけ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:18:00 ID:n3ON+IOn0
503さん 先代のSG5乗ってますが、車中泊できますよ。当方は182センチです。
斜めに寝なくても平気です。 星を観測するのに重宝してますよ。リアにソケットもあり便利です。 
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 16:32:03 ID:Qm/bmbij0
>>503
171cmの俺はリヤシートを倒してフラットにして、
フロントシートを一番前に移動させて、背もたれを後ろに倒す。
背もたれが枕になるよう調整(ヘッドレストは外す)すれば車中泊モード完成。
足をまっすぐ伸ばして眠れるよ。180cmの人は難しいかも。
背もたれに何か枕のようなものを載せると寝心地アップ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 21:36:04 ID:ldSNXv7XO
フロントシートのヘッドレストを外して、フロントシートをリアシートに直結にする方法もある。さらにエアベッドをひく人もいるね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 10:54:38 ID:lcwQ0M/E0
>>504
それは荷室をフラットにして、じゃなくただ単にフルフラットにして寝るんでしょ。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:21:08 ID:mMSepjTsO
アウトランダーのロックふぉーどは大した事なかった。 オーディオレスで後付けのが良いかな。
内装もそれなりで、コストダウンが見える。一部、商用車的な手法で造られてる部分もあるよね。トヨタには及ばないな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:27:27 ID:CdzkCxYa0
後付したらデッドニングがめんどくさい
ウーハーを後付して荷室が狭くならなければいいが
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:24:53 ID:6Dqz3fUX0
オーディオに何十万もかけれる香具師は最初からレスだろjk
アゼスト謹製レガマッキンだって所詮はコスト制約受けまくりの純正品に過ぎない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:36:00 ID:mMSepjTsO
そう熱くなるなよ。ロックふぉーどが期待ハズレだっただけ。
何十万もオーディオにかけなくても、あの位の音は鳴らせる。どうせ、ランダーのロックふぉーども普及品程度なわけだが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:41:08 ID:6Dqz3fUX0
別になにひとつ熱くなってないが?
ただ音云々言うなら最初から純正を当てにするなと言いたいだけ
Lマークの純正レビンソンだけは聞いたこと無いから何とも言えないが
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:12:54 ID:LUVPOR680
俺も試乗してロックフォードをいじらせてもらった
感想は、なんか普通〜って感じで正直拍子抜け
車外までズンドコ聞こえるほど音量を上げたら良かったのかな?
オーディオに凝る方ではないので良さがワカランのかもしれんけど
514(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 17:33:19 ID:LNpD/4vR0
しかし、ロックフォードと言っても所詮純正。それもわからないで音が悪いと言ってるのはアホだ。
ま俺は純正のナビやらオーディオには興味がないのでオーディオレスにした。

ところでフォレにはどんな立派なオーディオ標準な訳。内装もランダー以下だけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:06:02 ID:mMSepjTsO
世間からしたら、似た者同士なんだよw ドングリのなんとやらwそれより 三菱ってだけで 無理 !
冷やかしにディーラーに行ったが、近々閉鎖らしく、やる気なし。
スバルのディーラーと似たようなものだ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:58:15 ID:Q7oyAOUz0
フォレとランダー、同じ道を試乗すればどちらがハンドリング良いかすぐ結論は出る。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 07:33:17 ID:p77iZo/XO
>>516
で、どっちがいいの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:21:21 ID:8+Mz/DgBO
アウトランダーのハンドリングには満足してるけど、ちょっとした段差とか道路のつなぎ目での衝撃はなんとかならんもんか。
タイヤ・ホイール共に純正18インチだけど、16インチにしてGRVとかにしたら劇的に変わるかな?(ロードノイズも) 
フォレスターはそのへん快適?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 14:16:58 ID:iBkqBjV7O
>>518
試乗記読む限りフォレはかなりロールを許容するような設計になっているようだし、
足は柔らかいんでは?
足の硬さは人それぞれ好みの問題だし、いわゆるヨタ足とか、ああいうレベルまで
いってるかは知らんけど、そういう傾向の乗り心地が好きな人はフォレが向いているかも。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 15:09:54 ID:He8vKMc40
初代フォレなんかは、ロールしまくりww
だけど、曲がるんだよね。だから、マガXとかでも評判良かった。
先代は全天候型戦闘機なんて、マガXでサブタイトルまでついてたなw

ランダ−の乗り味は…好きですな。万人に受けると思う。ただメーカーで損をしてるね。
現行フォレは、残念だが内のガレージに商品としてならんでないもで、判りません。
個性が薄れたかんもありますが、ランダ−ならV6 フォレスターならターボがいいのではないですか?
マニアックな所で、エスクードの上級グレードも悪くないですね。ただ、最近のスズキはオイル漏れが多いので注意して下さい。
となると、エクストレイルが無難ですかね… 
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:24:01 ID:j1Z2fiQF0
V6とターボはその車の代表するグレードではあるが車全体のバランス考えると微妙だね。
ランダーはノーズが重くなる。フォレは足回りに対してオーバーパワー。2500があればベストでしょ。

>>517 自分で試乗して自分なりの結論を出せばおk。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:47:28 ID:5vIJU9xi0
>>521
RVR no turbo to ittsyonisurunayo



523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:39:19 ID:L9WvDWVF0
小心者か。堂々と日本語書け。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:42:26 ID:9xbQxyijO
ダチがRVRに乗ってるけど、足回りは酷いな。サスを固めてるが、乗り心地が悪いだけだった。
あの頃の三菱は勢いが凄かった〜 GT-RVなんて凄い車なかった?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 19:58:26 ID:UJTWA09oO
どちらも好きな俺は…(笑)
フォレスターは試乗してないけど、アウトランダーは良い車だと思うよ。
走りも良いし、中々軽快だった。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 20:11:58 ID:AeYobwk20
それじゃ結局、比較した事ねーんじゃん。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:35:29 ID:4uFFkSSoO
アウトランダーとフォレスターはどっちが静かで乗り心地良いですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 19:41:59 ID:+pJC6hywO
フォレスター歴12年。妻の意見でシエンタに買い替え…誰でもいい同情してくれ。アウトとフォレ悩みたいよ…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:04:09 ID:TffZQfRF0
>>528
嫁が居る時点で同情できんw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:42:26 ID:Rs5k8ktB0
>>527
静粛性:ランダー
乗り心地:フォレ
と個人的な意見でした。

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 20:59:21 ID:vKaehx9I0
>>527
個人的な感想だとアイドリングだとランダー静か。走るとフォレが静か。ランダー18インチ仕様は走ると路面によってロードノイズがうるさい。
乗り心地柔らかの好きならフォレ。基本的に固いの嫌いな俺でもランダーの乗り心地は許容範囲。固いけど不快ではない。

峠を走ると脚回りの違いが顕著に出る。
フォレもsuvとしては悪くない。でもロール、リニアな感触、ハンドリングはアウトランダー。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:07:01 ID:6V4PxXohO
>>529
お前は婚活中か
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 21:32:45 ID:WMZ8+yEJ0
硬い脚は未舗装道路(砂利道)なんかの悪路でバンバン跳ねちゃうけどな。
フォレスターはSUVでかっ飛ばすとかそういう路線は先代までで
現行モデルでは最低地上高を大幅に上げて定評の有った悪路走破性を
より高める方向性だし。
まあ、俺みたいに悪路行かない人向けには、そのうちローダウン+300馬力オーバー
(インプSTIのエンジン)のフォレスターXTIが出ると思うけどね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:37:48 ID:wEoooR6v0
アウトランダーハンドリングいいよね、びっくりした。

それでいて悪路にも強いね、さすがクロスカントリーの雄パジェロを持ってるメーカーだけ
ある。

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:40:32 ID:qehdWnCK0
>それでいて悪路にも強いね

こりゃ流石にダウトなんだが、そんなソースどこにもない
三菱工作員乙
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 22:45:51 ID:4uFFkSSoO
試乗してみたいんだけど、セールスきついかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:30:06 ID:ebzE4uDJ0
そんなん気にしなくておk。商売なんだから。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 23:34:14 ID:vKaehx9I0
素の状態で話てんだけど。オンロードでアドバンテージが無ければ水平対向の必然性がないな。

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 00:32:38 ID:rqPh7Wac0
>>538
水平対向の低重心はオンでもオフでもどっちの走りにも効くよ〜。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 13:46:05 ID:vHBAmXot0
今どき水平対向の低重心詐欺に引っかかるやつがまだいるのか・・・・
情弱にも程がある
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:19:12 ID:n3bGT6zh0
>>540
最低地上高の同じ車で乗り比べればよっぽどの鈍感でなければ
すぐ解る筈だけどな。
百聞は一見にしかず。
実体験無いまま情報ばっか仕入れてもしょうがないぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 14:24:26 ID:n3bGT6zh0
というか2ch全般に思うんだけどよ〜。
ν速+で市民運動とかタイトルに付いただけで、
ヤクザのフロント企業をスレ60個くらい建てて応援してるの
見た時は結構、あ、こいつら実体験薄…とか思ったんだけどさ。
市民必死だな、とか、キメエとか言っちゃって、お前らだって
そうなったら必死になるだろさ。
もちろん敢えてそこら辺は書かなかったけどね(おっかねーし)。
嘘を嘘と見抜けない人は〜、の世界だよな、本当。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:30:01 ID:34DyTO1JO
>>540
低重心なのは間違いない。が、スバルのホームページでやってる動画は詐欺だwwwアソコまで低くないから。訴えられそw
他スレでも、結論出てないね。まぁ、2ちゃんだからな 信じるか信じないかは、己で決めればいい。まず、いろんな車に乗ってみる事だよね。そう思わない?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:40:52 ID:4BUHYRAlO
ウ゛ァンガード、アウトランダー、エクストレイル、フォレスターどれが1番出来が良い?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:54:42 ID:tYQKRw+V0
アウトランダーと現行フォレスターどっちが重心低いんだろう?stiとかクロスポはだめよ。

以前、レガシー、フォレのスバリストだった俺が乗った感じではオンロードではアウトランダーが良い感じ。
正直、水平対向は低重心の洗脳から目が覚めた。わざわざコストの掛かる水平対向を積む意味がない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 18:17:10 ID:JCipzpcTO
インプ乗りだが、ミニサーキット仲間に、エボ5と、インテR乗りが居る。
で、何度かお互いの車に乗り換えて走ったことが有るけど、
特にインプの重心が低いと感じたことは無いな。
むしろ、エボの方が低く感じたな。


そもそも、重心の低さなんざエンジン単体で語れるもんじゃないでしょ?
スバル車だと、エンジンの上にインタークーラーを積んでいたり、
エンジンの全長が短い筈なのに、なぜかやたらと長いフロントオーバーハング、さらにその部分にわざわざクソ重いバッテリーを積んでいたりとマイナス点も多いしね。

別に、そんなにも拘る必要も無いし、普通に好きな車を楽しめば良いと思うけどな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:34:04 ID:34DyTO1JO
ほらでた、おきまりの文句ですなw ECR33もリアバッテリーだったな…駄車だけど
エボが低重心と感じたなら、それでが正しいじゃない!?
アメ車のフロントノーズが長い車が、現行GTRの記録を塗り替えちゃったw
それこそ、電子デバイスなしエボと、電子デバイスなしインプで勝負して欲しい。って、それで、鉄板勝負したのが、フォレとエアトレでしょ?スペックもエアトレが凌駕してたのに、フォレの圧勝だったね。
なんでだろ? 提灯記事なん?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:02:16 ID:L5b21HrC0
すっかり忘れられてるが、ランダーはアルミルーフパネルで全体の重心が低い。
エンジン重心が余所よりほんの気持ち低いだけのフォレと比べるのは失礼かと。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:37:55 ID:OR2cnld30
シッ、そんなことを言うとますます顔真っ赤になるよw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 22:44:33 ID:tYQKRw+V0
あのな、エアトレックとか過去の車の話は関係ない。しかし頭悪そうな文章だな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:41:37 ID:LSBHGb+VO
知り合いがCR-V IL-D 4WDに乗ってるんですが
アウトランダーよりも悪路の走破性が高いって言ってるんです
本当ですかね?
アウトランダーを買おうか悩んでるんですが馬鹿にされて悔しいんです…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:55:42 ID:PZRMwWD/O
みんな水平対抗の優位性で昴買ってるわけじゃないんじゃないの?
単に、個性のあるエンジンとして魅力を感じてるだけでしょ

それでいいと思うけど。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 23:58:07 ID:L5b21HrC0
小手先でごまかし続けてかれこれ20年近く代わり映えのしないエンジンに個性とかって・・・
スバヲタってメルヘンチックなんだねw
ちょっとスバヲタに対する見方が変わったよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:02:10 ID:fRvvG1DW0
>>548
屋根をアルミにして、何キロ軽くなったんでしょうか?
鉄板なんて薄いものなので、10キロも20キロも軽くなった訳ではないのでは?
スバルも低重心というのなら、3代目プレリュードくらいにボンネットの低い車を
作ってほしいですね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:17:33 ID:DZ1NhDO+0
ここに来てンダ厨の参戦がw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 00:38:24 ID:dx+/h/AH0
いやだからってさ
砂地で埋まっちゃったので有名な「なんちゃって四駆」のホンダが
ここに出てこられてもねぇw

>>554
意味が理解できないならどうぞお帰り下さい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 01:26:05 ID:7O9ABiLfO
中クラス乗りって自分が金持ちって勘違いしてる人多いよね。 
公道の軽VIP仕様(笑)より質悪い。  
特にヴァンガード!お前だよ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 03:41:35 ID:IWJzn7xX0
傾斜測定法でインプの重心はエボより10cm位低いで結論出てた筈だけどさ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:39:36 ID:qW+P7dG3O
>>550
過去の話や他の車を持ち出すのも アンチだがな。 お前なんか言みろよ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 07:48:01 ID:qW+P7dG3O
ボンネット低い=低重心 安直な考えだな。
初代アルシオーネ
脚の伸びない、プレリュード。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:57:39 ID:Z83HHsLr0
>>550 ID:tYQKRw+V0
お前の方が頭が悪くみえるがな もっと面白く具体的な事書いてごらんよ。


562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 09:20:42 ID:32adxysnO
アウトランダーで砂浜はしれますかね?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 11:25:17 ID:Z83HHsLr0
走れる。どんな車種でもそうだが、過信は禁物。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 11:30:42 ID:Z83HHsLr0
>>558
ttp://blogs.dion.ne.jp/erstklassige_zahl/archives/7558261.html

下手な煽りはよせ。 >>543の言う通り、あそこまで低くない。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:26:11 ID:DezFlyIZO
この種の車で重心なんてどうでもいい気がするが。
スポーツカーから乗り換えた時点で走りなんて捨ててるし。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 13:29:58 ID:FKStGkn40
三菱いうだけでアウトランダーの負け
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 16:02:30 ID:qW+P7dG3O
>>565
走りを語りたくなる車がある
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 19:34:09 ID:xq6QrNKF0
>>566
ワロタ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:00:25 ID:EHxO9qrK0
国沢親方の評価。4WDシステムに関しては勉強不足のようです。

http://response.jp/issue/2006/1006/article86848_1.html
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 20:27:18 ID:qW+P7dG3O
oh 国沢!!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 22:24:07 ID:B9B5qNCK0
三菱とスバル、どっちも糞メーカーだが
トヨタ資本入っちゃってるスバルはかっこ悪い。

現行フォレスターなんてモロトヨタ的無難路線行っちゃってるし。
アウトバックと格差を出す為なのかリアなんてまんま商用車、プロボックスとかADバンのレベルw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:38:35 ID:ldCE5CQsO
>>571
君の意見も正しいかもしれないが、世間はミシビツなんて興味ないんだよ
皆さんも早く気づいてください。
また三菱クソーでリコールだね。6万台
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 00:16:39 ID:x4zgXU+f0
くやしいです、まで読んだwwww
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 08:22:27 ID:c52dVa94O
>545 546
プッ 分かりやすやつら。頭悪そう
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 08:25:15 ID:c52dVa94O
あっ 俺もかorz
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 11:59:01 ID:rLMrYHgY0
なんか学歴コンプレックス持ってるヤツ多すぎねーか。
頭悪くたっていいじゃない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:37:27 ID:z8wlEunj0
まだリコールを悪いことだと思ってる人もいるんだね。
問題はリコールを隠すことなんだよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 12:57:26 ID:c52dVa94O
まぁ、無い方が良いだろ? ちがう?
人の造る物だから、エラーは必ずでるが… 三菱は悲惨な前例があるから、突っつく輩が多いんだろ。
特に外面や世間体ばかり気にしてる奴ね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:01:15 ID:+uoLgPKG0
そうじゃなくて信頼性の問題だろ?
自分で金出して買うんだからな。
その車を買う金額が溜まるまでに何年間苦労したか…
を考えると信頼性が無いメーカーは真っ先に「アウト」。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:26:59 ID:bAQbwdbxO
リコール隠しの元祖たるスバル

空飛ぶタイヤのミツビシ


信頼性の無いツートップ

普通にどっちも「アウト」
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:29:57 ID:9/Wzuk870
三菱は一回リコール隠しやって死人出して「まじめマジメ」って広告打って
その後もう一回やって死人出したからな。
んで、無罪主張して泥沼の裁判やってんだろ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:33:53 ID:9/Wzuk870
ちなみにスバルの場合は2000年にちゃんと1回で反省した
証が見られて、体質が飛躍的に改善したんだよ。

http://response.jp/issue/2000/0620/article2776_1.html
不具合件数はゼロで、発見は生産工場からの情報による。通常、リコール届出に至る不具合は
実際に1件程度の発見があってからだが、スバルはリコール隠し発覚で痛い目にあって以来、
チェック体制は万全にした証なのか、最近は市場で問題が起こる前に届け出ている。

翻って三菱は…、裁判の口先テクニックでまだ逃げようとしてる…。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:39:33 ID:bAQbwdbxO
リコール隠し前科の無いメーカーからすればどちらも「アウト」

目糞鼻糞を笑うとはまさにこの事

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:53:30 ID:u7Zw03Tl0
日産の車は最近、良く道端で燃えてる気がする。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:59:50 ID:VzTY6nYS0
フォレスター・・・ああ、プアマンズレガシィね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:05:23 ID:WowhQQFD0
フォレスターはインプレッサベースですが…。
元々はインプレッサグラベルEXという名前で、って聞いた事ねーかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:11:08 ID:VzTY6nYS0
ごめん、そういう意味じゃないんだw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:33:19 ID:GIdk+JM20
何で語尾にいちいち「w」とか付けてんの?
ヲタが余裕かましてるつもりなの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:35:39 ID:c52dVa94O
レガシィもフォレスターも驚くほど値段は変わらん。プアマンズなって言ってる奴は中古で、レガシィでも買ってたりするんだよな。
分かります。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 14:59:38 ID:VzTY6nYS0
そんな悔しがらなくてもw

プアマンズは昔から言われてることだからねぇ、俺が考えたわけじゃない。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:13:38 ID:c52dVa94O
悔しいですw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 16:55:53 ID:9FOp0HwU0
ランダーとフォレで迷っているけどレガにはあまり惹かれないんだよね、
このスレ見ている多くのヤツもそうだろ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:27:14 ID:epKw/gbe0
レガはCMにデ・ニーロを使ってるのだけ知ってる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:47:56 ID:lwbhC2Vf0
>>590
昔からこの板に居るの?
今、そんなスレ無いよね?調べたら数年前だ。
そんな昔からずーっとスバルの悪口スレばっか見て書いてるんだ。
それで別に何も迷惑を掛けた訳じゃないスバルを赤字にして暗〜く蔭で喜んでる訳か。
普通の感性じゃないよね。
ヲタの社会性の欠如は異常だよ、やっぱ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:50:13 ID:lwbhC2Vf0
つーかプアマンズBMW=レガシィってスレか。
誰もプアマンズレガシィなんて書いてねーじゃん、嘘付きオタクが。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 17:55:24 ID:c52dVa94O
フォレスターの場合は指名買いが多かったな(デラ談)
最低地上高と大きさ、あとは、パワーかな…先代は、大きさが適度で、山道や農道などでは、ギリギリの大きさだったからね。田舎御用達!
アウトバックは、大き過ぎだけど、ターボが出たら、そっちに簡単に流れるw
現行は、よくもわるくも、普通になったね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 18:36:51 ID:mduJ4jOB0
次期アウトバックは車高上げてSUV路線になったね。フォレがプアマンズになってしまうんじゃないか。
個人的にはアウトバックは現状維持路線でトラベッカーを導入して欲しかった。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:11:56 ID:VzTY6nYS0
>>594
ごめん、ショックかも知れないけどリアルで飲み屋で聞いたよ。
5年前とかだけどねw

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:38:31 ID:pEWR5nar0
作り話だな。
レガとフォレを比較する訳ない。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 19:41:36 ID:LV4tEJJG0
スルーが吉
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:46:16 ID:6R5OtLP20
だな、気にするなよw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 20:50:54 ID:c52dVa94O
>597
それは魅力的。フォレオーナーは流れるね。だけど、問題は大きさだよ。
先代フォレオーナーは、道具として 使ってるからな。そんな俺は エスクードと迷ったよ。パワーの麻薬に負けてフォレにしたが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 21:25:08 ID:gRXjCYiDO
なんでヌバリスト?って人達って、こんなに必死なの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 03:03:52 ID:9zVu/34p0
>603
宗教だから。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 10:50:42 ID:oIpgRM0gO
おまえも必死じゃねぇの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:34:47 ID:ujQOlXrp0
なんと言われても構わない。今も洗脳されて、故障の度にお布施してます。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 13:43:38 ID:Yxi7pwPbO
アウトランダーとフォレスターはハリアーに比べたら装備や内装、静粛性などは劣りますか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:00:39 ID:ujQOlXrp0
ハリアーーに比べたら装備、静粛性は劣ります。でも走りなら負けません。

フォレスターは世界で唯一の低重心の水平対向+シンメトリカルAWD+究極4AT搭載のプレミアムカーです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:05:22 ID:oIpgRM0gO
今度はホメゴロシかよ。頭悪そう
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:06:19 ID:myfi+8lJ0
>>607は走りのことは聞いてないだろ、どこまで必死な4ATだ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:27:27 ID:I/KlTtz5Q
ハリヤーも4AT
お子ちゃまはギアの数にやたらこだわる
大人の男はそんな事にこだわらない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:04:19 ID:Yxi7pwPbO
走りって具体的には?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 15:45:35 ID:qixSTXq+0
低重心エンジンと常に4輪に駆動の伝わるAWDで路面に吸い付くように走ります。
4ATもギア制御の他にロックアップの制御も絶妙なんで、ある評論家は究極の4ATと絶賛しました。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:01:59 ID:myfi+8lJ0
フォレスターXSに乗っていますが、ギアが高すぎて4速だとちょっとした坂を
全く登らず、見る見るスピードが落ちていきます。
4速ロックアップ状態では、ほんのわずかな上り坂でも加速しません。
比較的高速を走る機会が多いので、以前乗っていた2車では、カタログ値を
上回る燃費は当たり前でしたが、今回は全くカタログ値に及びません。
1割程度ギア比を落とせば、4速で走れる機会が増えるので、カタログ値の
燃費は落ちるが実燃費は上がるかと思います。
アウトランダーにすればよかったと後悔しています。実際には同じ道を走ると
どうなるか分かりませんが、隣の芝が青く見えています。

さすが究極の4ATw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 16:32:41 ID:Yxi7pwPbO
フォレスターはターボにしないとつまらない。アウトランダーはそつがない。ハリアーは高級感と装備が売りなわけか
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:21:59 ID:PlYMnSkQO
いやいや、フォレスター一択ですよ。
レンジローバーよりも、ディフェンダーよりも、カイエンよりもフォレスターの方が優れてますよ。
なんてったって水平対抗エンジンですから。
重心が低くて、安定感が抜群なんですよ。


まあ、フォレスター以外の車には乗ったことが無いんだけどね。
けど、雑誌にも良い事ばっかり書いてあったからね、間違いないと思うよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:49:44 ID:Yxi7pwPbO
今だにスバルの車は乗った事がない
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 20:56:58 ID:Vh36aCXl0
こうやってネタで行くしかないよねもう
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:33:34 ID:oIpgRM0gO
>614
しつこくまた参上w

カタログ値より上回る燃費 脳内車ですか?

あっ マジに答えてもうたw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:40:17 ID:Vh36aCXl0
ミラーを閉じている最中やパワーウインドウを閉めている最中にキーオフしても
最後まで閉まるのがトヨタなのですが、スバルの場合、その時点で止まってしまいます。
こういったちょっとした気遣いが、トヨタの強みなのでしょうか?
三菱や日産に乗ったことがないので、トヨタだけに気遣いがあるのか、スバルだけが
気遣いがないのかが分かりません。
147で書かれていますが、ちょっとした上り坂で100kmぐらいから速度が落ち始めたので
フッとアクセルを踏むと2速。2速100kmは、かつてない経験なので、びっくりです。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 21:41:27 ID:Vh36aCXl0
ランダーはエンジン切っても窓が最後まで
閉まるどころか、最大で10分ぐらいはエンジンオフ後もウィンドウ
に電源供給するように設定出来るよ。

エンジン切る→窓閉める→窓開ける→も一回閉める

とかも可能。

さらに、ウィンドウへの電源供給時間が終わっても、鍵のボタンで
窓閉めたり、フロントだけなら窓開けたりも出来る。
こういった電装品周りの機能は気にいってる。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 22:07:37 ID:Yxi7pwPbO
>>621
そうゆう地味で役立つやつ良いね。三菱にしようかな?ハリアーよりは小回りもきくでしょ?

ハリアーとフォレスターってどっちが小回りきく?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:20:03 ID:W4BiWVB+0
>>614
それ、他のヒトでは出ない症状みたいね。
かなりのブログのオーナーレビュー読んで確認しちゃったよ。。。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:12:41 ID:FUaul/AZ0
まぁ4ATだからといって登れない坂がある訳でもない。
スバルの人は充分だと言うかもしれないが5、6AT又はCVTならもっと静かに、燃費にも
良くなるんだから素直に認めなよw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 00:33:08 ID:mucLuvTk0
?あんまそう思わないけど。。。
俺自身MT長い事乗り継いできてるから思うけど、そもそも
MTですら4段で十分なんだけど(常識的な走りの範疇では)。
フォレスターNA位なら4ATで十分だと思うよ。
まして多段化が困難なフルタイム四駆だし。
フルタイム四駆で5ATが欲しかったら車両本体価格200万円台なら
新レガシィB4/ワゴンの2.5GTかトヨタのマーク×2.5Lのfourパッケージ
後はエスクードって所だと思う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:31:49 ID:yZa0L38E0
多段化で静かにならない?燃費良くならない?NA位なら4ATで充分?
非力な車ほど多段化の恩恵を受けるはずだが。
あなたの脳内では5AT止まりかな?スバルだけじゃなく、いろんな車乗って勉強してください。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:41:18 ID:JAs1K/N70
いや、乗ってるっての。
社用車が四年に一回買い替えでで20車種は乗り回してるってばよ。
愛車はMTばっかで4速時代からずっと。
MTだと4も5も6も燃費もエンジン音も大差ないというか、ATでも一緒の話で…。
違いはトップスピードの伸びくらいかな(140`超の話)。。
走り屋以外あんまり関係無いとも思うんだけどもね。
結論から言えばATの段数とか自己満の世界だと思うけどな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:47:51 ID:9wXyhEkf0
余程な車音痴?
2.0NAの4AT車よりも1.5NAのCVT車のが高速快適だよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 01:49:00 ID:yZOy0EuT0
何乗ってたって脳が退化してりゃ分からんわな。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 02:19:49 ID:JAs1K/N70
自分の推してる車の都合に合わせたポジショントークは抜きに
するとそう思うだろ?
ATなんてDレンジ入れっぱなしの奴が大半だろうし。
CVTはアクセルを踏んだ時に、先にエンジン回転が上がって後から
変速が付いてくる違和感(ラバーバンド現象)がどうも駄目だね。
ダイレクト感が無いというか。
アウディのチェーン式縦置きCVTは世界で初めてラバーバンド現象を
回避したって事で好評価だったけど、今度スバルが出すCVTは同じ
部品使って、やっぱりラバーバンド現象を排除してるんだろう?
CVT関係ではそれだけは楽しみだね。
良かったら買うつもり。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 02:31:14 ID:yZOy0EuT0
時代についていけてない奴の話って読んでて切なくなる。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 08:14:43 ID:IZYSVhTrO
直4は回すと相変わらずガサツなのは仕様ですか? なにあの安っぽい音はw
みなさんが古いと言われる水平対向は、バランサー無しに綺麗に回るし、近年は燃費も良いぞ。
多段ATが好きならそれを買えば良いんだよ。街中では恩恵を受けられないと言う、エンジニアの溢れ話もあるくらいだ。(実は変速が頻繁で負担がかかるとの事。耐久性の面で劣る)
車選びって、どこに価値観をおくかじゃないの? ミラーだのパワーウィンドウだの… まぁフォレも パワーウィンド位開閉出来る。
それより、SGの頃のライバル車のなかで、安全装備が一番多く標準装備だったのはフォレだった。パワーウィンドの挟み込み安全装置付いてたのは、フォレだけだったよ。他にもあるけど。略
衝突安全性も一番高かったしな。水平対向エンジンが起因してるのも 間違いない。人を乗せて走るんだから、こんな所が好きで、スバル選んでる人もいると思うよ。
つーか、アンチの叩きが凄いのは なぜ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 08:22:22 ID:A8p1p5Ii0

速度の違和感はベルトとかチェーンは関係ないよ。それは制御の問題。
ただより多くのトルクに耐えられる。

CVTもスバルの軽は回転だけ上がって速度が付いてこない。ありゃ駄目だ。ランダーのCVTは個人的には違和感が少ない。かったるいのは急加速じかな
そんなときはパドルでシフトダウン。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 08:32:36 ID:A8p1p5Ii0
>>632
おまいらの教祖様のお言葉だ。
http://response.jp/issue/2006/1006/article86848_1.html
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 10:25:40 ID:uOdpDnd20
国沢w >>633 >>632はATの話だよ??

>>かったるいのは急加速じかな
日本語がおかしいが、 じゃ、出来はそんなに良くないじゃん。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 11:18:47 ID:ZRrE9Bxx0
フォレスターって燃費どの位ですか?
あとルーフレールって後からつけられますか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 15:23:30 ID:IZYSVhTrO
燃費なら、負圧に押さえるなくて、普通に飛ばしても9キロは走る。エコモードにスイッチして10キロ。高速なら更にいいよ。
ただし、アイドリングで凄く燃料喰う気がする。
家にある、レギュラーのミニバンと大差ないな。 住まいはネズミーランド周辺です。
参考になれば幸いです。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 16:06:54 ID:7MRXlmZK0
>>637
そのフォレってNAで?
昔のロックアップが付いてなかった頃のスバルほど極悪じゃないとは言え
ランダーだって2.4Lあるのに街乗り8〜10は当たり前なのに
その程度しか走らないんじゃ燃費的な魅力は全然無いな
ランダーより魅力なのは税金が5000円安いってだけか
その辺はやっぱ4ATとスバル技術の限界なのかな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 16:33:42 ID:IZYSVhTrO
お〜語りますね(笑)
負圧と書いたのだから、普通ならターボだと解るだろ。。よ
四駆+ターボでこの位走るなら俺は満足だ。逆にアウトランダーが多段ATで、その位しか走らないんだね。
エンジンが言うほど効率良くないんじゃないの?どこ製のエンジン?国沢氏絶賛だしね(笑)化石と言われるフラット4に4ATで、この燃費(笑) まぁ 否定する奴出てくるだろうな。
買う人は取り合えず参考程度に。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:12:45 ID:INVgM//XO
まあフォレターボはハイオク、アウトランダーはV6も込みでレギュラー
だし、単純に数字だけで比較は出来ない。
あとH4もNAなら十分ガサツ。ていうか普通の4気筒。
モーターみたいな回転音はターボだからで、エボXも同じような音。

あとは現状、4ATでも我慢出来るような人間がフォレを買ってるわけだから、
そうでない人間に4ATでも大丈夫という話をしても許容されないでしょ。

個人的には、言われているほどネガは無いとか、実用上は問題はそんなに
無いとか、後向きな言い訳しか出来ないのが嫌なのと、前に乗ってた
100万クラスのコンパクトカーと変わらない4ATというのがどうしてもダメ
だった。
しかも試乗したところ、変速ショックはそのコンパクトカーのトヨタ製
(アイシン製?)4ATよりむしろ退化してたし。


100万ちょいの車よりショックの酷い、劣ったミッションはちょっと無理
だった。

フォレはMT希望の人ならいいんじゃないかな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:43:45 ID:qFMH1l500
三菱営業が必死ですw
よっぽど売れてないんだねw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 20:48:17 ID:IZYSVhTrO
ターボ=モーター音


643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:31:41 ID:yR9wKWFH0
定番、苦しくなった時の工作員認定が始まりました
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:33:03 ID:4KN1vdOVO
変速ショックほとんどないですよ。本当に乗ったの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:35:56 ID:O5arTOs+O
>>639
えらく燃費が改善されたんだね。
むかしGC8に乗っていた頃は、リッター6kmが精一杯だったよ…

エンジンのオイル漏れについてはどうだろう?
これも改善されてるなら、真剣に購入を検討したいんだが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:55:34 ID:IZYSVhTrO
漏れはデラで10万超えたらあるそうですよ。ただ、滲みが多いようで、メカニックと営業の話が一致してないですね。
うちのデラはタイミングベルトさえ、メカニックの方は、13万キロで交換を推奨してる位です。
雨の日の郊外型店舗に行ってみてください。大手メーカーの車もかなり漏れてるの確認できますよ。
みんな気づいてないんですね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:12:20 ID:INVgM//XO
静粛性とかもそうだけど、何か他の車との比較の結果、静かだとかうるさい
とか、変速ショックが酷いとか、感じないとかという感想になる
わけで、
ショック無いっていう人は、例えば前に乗ってた車とか、これまでの
スバルATに比べればショック
は感じない、という事だろうと思う。

俺は前のコンパクトカーが比較対象だったわけだけど、明らかに変速ショック
はフォレが劣り過ぎているていると感じた。
アイシンのATは優秀みたいだけどね。

そして、CVTの場合はそのコンパクトカーとの比較どころか、変速ショック
自体が皆無。軽とかコンパクトカーに載ってるような安物CVTみたく、
回転と加速のラグも別に無い。少なくともフォレのターボラグの方が知覚
し易い。


ただ、俺の感想だけではなくて、カービューのユーザー評価とか見ても、
フォレATの変速ショックに関しては、酷いと感じる人が多数を占めている
のが実情。

ある程度客観的な評価だと思うよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 22:43:21 ID:bVA9T8u4O
静粛性とか変速ショックを気にするなら
このクラスのSUVじゃなくて
ハリアーとかスカイラインクロスオーバー買った方が
幸せになれると思うよん
俺は乗ってて面白いフォレスターを選んだ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 00:15:23 ID:7P9KmyfcO
このクラスの平均以上を求めてるわけじゃないよ。
フォレの場合、他社の100万ちょいクラスにすら劣るのが問題なわけで。

客観的評価がどうであろうと、自分が運転して楽しいと思えればオッケー
というのはその通りだね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 01:00:34 ID:FqAIMGmP0
>619へ
614の元ネタ書きです。614は誰かがコピペして、最後に、さすが究極の4AT
と追記しています。
ちなみに620も1,2ヶ月前に私が書いたものですが、誰かがコピペしてます。
(621がアウトランダー乗りのよううでIDが620と同じですが・・・。)

車を乗り換えても生活パターン、走行パターンは変わりません。
高速道を走行するのが8割ぐらいなので、カタログ値より燃費が上回るのが
当たり前(でした。)
人に、脳内うんぬん言う前に、もうちょっと脳内働かしたら?

>623
>かなりのブログのオーナーレビュー読んで確認しちゃったよ。。。
乗ってもないのならごちゃごちゃ言うなよ。
620に記載していますが、147の記載も同じような内容。
----------------------------------
私は4ATそのものが悪いなんて、全く思っていません。
仮に5速化するとして、1〜4速までが現状の変速比で、その上に5速が付いたと
すれば、カタログ上は5速の仲間入りを果たしますがメリットを受ける人は、
ごく少数。(5速だから・・・と飛びつく人は出てくると思います。)

ただ、2〜4速をもう少し低い目にセッティングしておくべきと思っており、
なぜ、この変速比になったかと考えると、カタログ燃費をよく見せるために、
実走行を無視した結果ではないかと思っています。

カタログ値の格好よさを捨てて4ATを選択したのであれば、変速比もカタログ値を
取るためにおかしな比率にせずに、実際の使いやすさを重視したセッティングに
してほしかったなあと思うわけです。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 04:37:03 ID:9tT+jLKI0
粘着質だなー。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 07:50:40 ID:xKEo6ExV0
フォレスターのターボ、1タンクでの航続距離どれくらい?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 08:14:49 ID:2SdSuaaIO
>>650
ヲタクキモいよ。 そこまでやるのか 友達少なそ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 08:26:09 ID:2SdSuaaIO
>>649
変速ショック自体は、少ないんだけど、なんか変なクセやショックがあるよ。スバルはこれはネックだね。
ただ、コンパクトカーと一緒にするのはどうかな?
以前、窓ガラス割れたと時、台車でコンパクト乗ったけど、質感は明らかに違ったけど?
もっと言えば、34スカイラインより変速ショック少なかった。日産の後輪駆動は変速ショックデカいお。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 09:28:39 ID:m3U67VZI0
650って、Carview にも粘着してた馬鹿だろ。自分の低脳を棚に上げて粘着してるキモイヤツ
 
おまえがさ、カタログとかスペックに走ってるんだよわかる? 実燃費も悪くないんだよ。
実際にお前が言うような事はないよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 10:14:33 ID:BBop71Ld0
ランダーって走り出すとエンジン音うるさいよね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 11:36:52 ID:OD+ujRc2O
スバル好きでフォレXT乗ってるけど、スバルなんて大した車でもないよ

ただ単に独特な味があるだけでしょ
他社と比較になっちゃうと当然辛い

オレはかなり満足してるけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 14:30:08 ID:opqqMaSq0
>>657
にせフォレのりの、ネガティブキャンペーン。
乗らなきゃよくね? そこまでして、楽しい? メンヘル行ったほうがいいよ。かわいそうに
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 16:54:23 ID:2SdSuaaIO
ぶっちゃけ、ランダーのV6とフォレのターボで迷った。ランダーのV6はイイッスね。
気のせいかもしれないが、昔の三菱のV6の方が気持ち良かったような…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 20:16:58 ID:oc0B5QmnO
やっぱりヌバル車が絡むとスレが荒れるね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:02:37 ID:DaZoGGxt0
つーかひとつだけ聞きたい。

あのリアデザインでいいのフォレは?

あと>>650とかキモイとか粘着質とか言われてるけど、典型的スバル海苔のイメージ。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:14:50 ID:lqED+7Uv0
アウトランダー乗りにデザインの事言われたくないな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:15:17 ID:C88eaZ920
>>661
最初に見たときTWっぽいなと思った。
真後ろから見るとボリュームがあって好きなんだが、斜め後ろから見ると
スッキリし過ぎてるなぁと思う。でもなぜかちょっと離れて見るといいかもって思う。
駐車場にクルマ停めたあと振り返って見るほどフォレスターに惚れてさぁ。

・・・スマン。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:20:02 ID:lqED+7Uv0
三菱・アウトランダー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC
駆動方式 FF/4WD
サスペンション
全長 4,640mm
全幅 1,800mm
全高 1,680mm
最低地上高 210mm
ホイールベース 2,670mm
車両重量 1,550-1,620kg
アウトランダーという名は元々エアトレックの輸出名であり、名をアウトランダーに統一することとなった。
エアトレックの後継車種(エアトレックがモデルチェンジの際に車名をアウトランダーにに変更)だが、
サイズは一回り程大柄となる。先代アウトランダー(=エアトレック)が販売継続となる海外地域ではアウトランダーEXとして販売される。

概要 [編集]
ダイムラー・クライスラーや現代自動車との共同開発のワールドエンジンをベースに新開発された直列4気筒2.4L、125kW (170PS)
の4B12とV型6気筒 3.0L、162kW (220PS) の6B31 MIVEC(マイベック)エンジンが搭載され、駆動方式は4WDのみ設定であったが、
新たに2WDも加わった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:21:40 ID:DaZoGGxt0
いや、まんま「商用車」じゃん。

まあスバル海苔にデザインの事聞くのは酷って分かってるんだけどさ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:32:33 ID:BOb+EoN/0
ガキっぽいかオヤジ臭いの二拓で全般的には
古臭いデザインの一拓になっている
三菱車乗りがそれを言うか。
マークをスズキに変えても違和感無いだろうに。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 22:40:01 ID:DaZoGGxt0
それってスズキのデザインが酷いってこと?
スイスポとかカッコイイと思うし、何かのカーデザイン賞とってなかったっけ?


まあスバルは全車種カッコ悪いバタ臭い中から選ばなきゃならないからしょうがないんだろうけど。
それでもなくね?wあのデザインは。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:29:44 ID:oc0B5QmnO
デザインをけなすのは止めようぜ。
完全に好みの問題であって、優劣なんざつけられないだろ?
良くないことだよ。


…まあ、>>650が薄気味悪いのには同意するが。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:42:02 ID:OD+ujRc2O
>>658
なんで、「にせ」なのか、「のらなきゃよくね?」 なのか説明してくれ
満足して乗ってると言ってるだろ。

君の言ってることが理解できない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 00:24:25 ID:oImi7MLt0
別に理解しなくても簡単な話だろ
スバルに対する批判が一言でも入っていれば真偽関係なく
偽・アンチ・邪教徒
って原理主義なんだから
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 03:05:19 ID:mL9GaFQxO
スバヲタよりキモイよおまえ。上から見てきたが自作自演がバレバレだから。必死過ぎてワロタ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:23:01 ID:IRWYq5JOO
>>670
解説ありがとうございます。だとしたらスバヲタって怖いなぁ
今は子供と海、山に出掛けたりするからフォレで納得してるけど、
このクラスの車に100点つけれる感覚はオレにはない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 15:30:57 ID:ZiEYEJNS0
スバルヲタは怖いよ。あのエンジンとミッション絶賛なんだから。
意外と車音痴が多いのかもしれない。スバルに乗ってれば最強みたいな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 16:50:09 ID:mL9GaFQxO
絶賛なんてしてないがな! ようつべ視てごらんよ。バカにされてるエンジンが、アウトランダー 正確にはエアトレックに勝ってるが?しかも自然吸気でw 燃費も頑張ったら?
アルミで軽量化してるらしいが、ランダー重すぎ。アルミ軽量化なんて先代でもとっくにやってる。足回りまでねw
アルミ以外にも軽量化できるんだよ? 剛性上げても軽量化できる、スバルは少しは評価出来るとおもうが?


車ヲンチでゴメンねw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:14:10 ID:0y8Brrgu0
エンジンが勝ってるw。やっぱ車音痴だわ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 18:30:16 ID:JGhvHkL3O
本日の絶賛入りました
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:49:16 ID:mL9GaFQxO
はいったのw良かったな! キタンキタンなエンジンを貶してごらんよ? 確か、重心も高かったんだよね?
ちがうの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:13:10 ID:GsNGpexuO
>>675
口だけ番長
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:20:48 ID:BqMw1DI20
勝ってるとか、そういうレベルの価値観だからあの程度のメーカー止まりなんだと再認識。


680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:23:50 ID:GsNGpexuO
所詮 三菱。HONDAの的ではないな。 チョン制のエンジンを有難く乗ってろよ。リコール隠し王チョン菱
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:37:46 ID:hUjROUUEO
フォレスターとアウトランダーでしょ?

まぁ、おんなじようなもんでしょ。

走りではフォレかな
でも総合的にはランダーかもね。

どっちに乗って楽しいか
どっちに乗って快適か
どっちに乗って納得か

人それぞれ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:38:25 ID:mL9GaFQxO
>679
あらら、随分とご都合主義だねw ご自慢の多段ATの話してよ?燃費も加速も良いんでしょ? アルミも使ってるし、安全性も高くて軽量なんだろ?実寸もあまり変わらないのにねw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:00:32 ID:BqMw1DI20
そこら辺はもう話済んでるでしょw
マゾ?

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:02:03 ID:BqMw1DI20
4AT(笑)とか書いて欲しいのかな?

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:12:41 ID:0y8Brrgu0
アウトランダー正確にはエアトレックにエンジン勝ってるって何言ってんだ?
別な車種、別なエンジン、アウトランダーとフォレのエンジの排気量も違う。

大体スペック並べて勝った負けたとか・・・oz
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:17:57 ID:BqMw1DI20
まあほら、それが、ね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:48:58 ID:kVJcXV/o0
スバオタは他をけなさないと生きられないんですよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 23:12:34 ID:lAA3SEuZ0
いずれにせよ、スバルが信者が出るメーカーというか、ヲタを生むような車を作る
ってことは間違いない。
優等生ではないけど、ハッキリした悪いところと良いところが(実際に使ってみないと
わからない部分だが)あって、長所が個人の価値観とハマるとすっかりファンになる。

逆にダメなとこはまったくダメなので、たまたまその人が車買う時に気にする部分と
そのダメなところが重なると、ひどいメーカーってことになる。

見る人によって素晴らしい車にも見えるし、カスにも見えるから、この振り幅の大きさ
で「スバルが絡むと荒れる」ことになるんだろう。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 01:23:58 ID:A+dkoLSL0
昔で言うスバリストみたいないい年したオヤヂwどもは
スバルの甘いもしょっぱいも知っててスバルに乗ってるんだけど
最近のスバヲタは最初からスバルだけ信仰して他を知らずに
スバルマンセーだから困る
例えるなら素人童貞が女のなんたるかを語っている姿にそっくりだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 11:50:33 ID:exKayzqYO
おいおい、んなこと書いたら、
「色々な車に乗ったけど、動力性能とカッチリとしたハンドリングを両立させたうえで、
見えない処までシッカリ造り込まれている車はスバルだけだった。」
なんて噴飯モノの書き込みを添えてヌバリストが来ちまうぜ?

車雑誌を鵜呑みにしてるヤツ多そうだしな、ヌバリスト。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 16:46:40 ID:tbQWR84lO
>>685
あなたが何も知らないのでば? エアトレの輸出名はアウトランダーだよ?
まぁ、モデルが先代同士だから比べるのも可笑しいと思うけど、三菱を代表するランサーと同じエンジンだよね?
それが、古いだの言われてるフラット4に単純に徒競走で負けたってだけだろ?
俺もユーチューブ見た事あるよ。
スペックじゃフォレスター負けてますね。シングルカムだし。
スペック好きなのはどっちなんだろうね。あの頃のエアトレって、5ATだったのかな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 16:51:58 ID:tbQWR84lO
しかし、勝ち負けに負けると過剰に反応するね。オレはスバル歴一年だが、スバル叩きは凄い事を知ったよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 20:39:21 ID:bVsrz4qz0
691 あんたの話は昔話ばっかだな。今2009年、頭の中大丈夫?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:21:57 ID:XpkV0jwp0
今月末にフォレXT納車!
低予算のためA型の試乗車落ちかっちまったよ。
エクス、ランダ見比べれば、やっぱりデザインでは・・・、て思うけど乗って楽しそうなのはフォレかなって思えたw
スレ見て意識したんだけど、A型そんなにフワフワなのか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:25:11 ID:ZVfb+zdZO
スバルってだけで無理、
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 21:47:20 ID:70DAJci9O
三菱とスバルって競合相手だけど、お互い馬鹿にしあうのもなんだかな〜
例えばRAV4やエクストレイルを買った人とは違って、両者とも少数派なんだしね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:53:54 ID:UogIpUi90
>>696

フォレスター月間販売台数推移
http://www.forester.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
3月 2,370
2月 1,576
1月 1,240
12月 1,131
11月 1,078
10月 926
9月 2,190

RAV4 月間販売台数推移
http://www.rav4.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
3月 1,138
2月 811
1月 729
12月 596
11月 954
10月 1,355
9月 1,706

アウトランダー 月間販売台数推移
http://www.outlander.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
3月 949
2月 505
1月 399
12月 351
11月 402
10月 485
9月 896 (8/28マイチェン)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:54:45 ID:UogIpUi90
書き忘れた。
RAV4は08年9月にマイチェンが有った。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:41:42 ID:lAl/93Rk0
ランダーはFMCから3年半、よく健闘してるんじゃね?
むしろFMCから1年半のフォレがランダーと並ぶようじゃやばいんじゃね?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 09:20:42 ID:SnBQURsOO
いずれにしろ696がフォレスターよりRAV4の方が売れてると勘違いしている事だけは確かだな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 11:17:11 ID:DW6OC1FxO
RAV4買うならフォレスターを迷わず買うな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:01:12 ID:mcJYcJTFO
696だけど、
ま、ヨタのはヴァンガードとかハリアーとか、
売れてるSUVが色々あるじゃないですか(*^^*) メーカー別にいえばスバルなんて少数派だと言いたいわけです
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:02:53 ID:mi5x3PeZ0
トヨタなんか買う奴は車に興味ない奴。フォレスターの方がいいに決まってる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 14:40:05 ID:uF/cs5KdO
まあ、スバヲタも大概車音痴だけどな。

自分でオイル交換すら出来ないのに、車には詳しいと思っているから余計に質が悪い。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:17:53 ID:SnBQURsOO
そんなのどのメーカーの車乗ってる奴にもいるだろ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:17:54 ID:S30H6EQu0
最初フォレ、最近ランダーに惹かれてるが
三菱はリコール問題で、というのは誰もが知るところだけど
スバルもスバオタのせいでイメージが
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:33:23 ID:6XX/xVYG0
世間体気にすらならカローラにでも乗ってな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 21:46:15 ID:UsfHqy88O
フォレターボの加速マジヤベー
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 00:31:44 ID:0SahQqOq0
24Gランダーのハンドリングマジヤベー
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 08:25:31 ID:MKoocxTY0
>>709
ランダーのハンドリングとしっかりした足回りはマジ絶妙
この辺フォレはちょっと頼りない
あー悩む
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 13:30:49 ID:6I3rTJqi0
フォレのATマジヤベー
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 19:53:57 ID:d3cyWVYn0
チラ裏でスマン。

今日アウトバック乗りにスバル行ってきた。CVT、リニアトロニックは確かにリニアだった。2.5とCVTがフォレで出れば選択の幅は広がるね。

ただ試乗車の平均燃費9.4、俺のランダー60キロ位の荷物載ってて同じ試乗コース10週ぐらい走って平均9.8。
リニアトロニックはリニアな代わりにランダーよりエンジン回転数高めで走ってた。エンジン回転一定で速度が
伸びる感じはないが逆に燃費に関しては微妙。
あと車が静かなだけにCVTのチェーンのノイズが気になった。エンジンは4000回転位まではランダーのエンジンがスムーズ。

それより、気になったのはクレームつけてる黒メガネのヌバヲタ。デラの大人2人に叱りつけてた。


713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 20:51:39 ID:W+GG7JYW0
>>712
ランダーのCVTはアクセルをフグッと踏みこむとエンジン回転だけ先に上がって
車速が後からついてきちゃう違和感は無いの?
スバルのはアウディの一部車種に採用されていた、そういったラバーバンド現象は排除したという
うたい文句のプル式サイレントチェーンで(量産車では世界初搭載)、実際に違和感を消すために
かなり制御に努力した、みたいな話も伝わってくるけど
webでぐぐるとメーカーの提灯記事以外のユーザーレポートではランダーCVTにちょっと違和感…
みたいな話が一杯、引っ掛かるけど?
自分の車だから慣れて感覚が鈍くなってるって事は無いのかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:04:09 ID:FOo2IyEo0
>>713
エンジン回転だけ先に上がって車速が後からついてきちゃう違和感

ってのは、最近のCVTはかなり感じなくなってきているよ。
初期のホンダや三菱はかなり酷かったんだけど、最近のフィットやヴィッツはかなりよくなってきている。
省燃費のために露骨にすぐエンジンの回転を下げよう下げようとするセッティングはむしろ違和感を感じるけどね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:05:10 ID:MKoocxTY0
通常仕様の4スピーカーって、音にこだわりがなければ満足できる?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:08:35 ID:B7v31KGm0
そう言う人は音が鳴れば満足な人達なんだろうから十分だろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 21:24:58 ID:d3cyWVYn0
>>713
俺はこの車が始めてのCVT。ランダーは普通の加速では違和感あんまり無いが一定の速度から深めにアクセルを踏むと
一時的に回転が上がり後から速度が付いてくる。
始めは違和感あったが慣れればジェット機の離陸みたいな加速で気持ちよい。それが嫌ならパドルでシフトダウン。

スバルのCVTは確かにトルコン式と比べても殆ど違和感無い。信号からの加速だとTモードでも
ランダーと比べてエンジン回して速度に乗る感じ。確かに自然だけどCVTの利点であるエンジンの効率の良い
回転数を使うのも殺してる気がする。

あと、車としてはこのCVTの開発に予算使いすぎたのかなって出来。
電動パワステになったせいか人工的な感触と、ステアリングホイル、シフトノブ、パドルとか
おもちゃみたいなデザインだった。シフトノブ、パドルは質感もだめ。
静かで乗り心地も悪くないけど走って詰まらない普通の車だった。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:05:23 ID:a3/5nUUM0
>>717
あのさ、エンジンの効率の良い部分を使うのは自分でアクセル
調節して空ぶかし感覚で3000rpmぴったしに合わせないと駄目なんだぜ?
結構、燃費出そうと思ったら足首に神経使って疲れる筈だよ?
周りの車の流れに合わせて燃費走行しようと思ったら、後から変速が
ついてくる事による踏み過ぎは出来るだけ避けないといけないし
踏み過ぎると結局流れに合わせようとなったらアクセル抜くだろ?
それが疲れるのよ
もう一つがギア比
変速レンジがランダー2.349〜0.394
でアウトバックが0.558〜3.525
これ、多分、アウトバックは1速のギア比を下げて街乗りの発信加速に余裕を
持たせていると思うんだけど、それは感じなかった?
ハイギア側が0.394で無茶苦茶ハイギアードで燃費稼いでいるのは解るんだけどさ。
それって結局力感が薄いと思うんだけど、そこん所はどうなの?
あとe燃費では
アウトランダー2400cc(CW5W) CVT フレックス4駆 M/G 9.4km/L
一回り大きなアウトバック、試乗車だから高速無し、ローギアード、という条件なのに
悪くないな、と思いません?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:11:54 ID:a3/5nUUM0
あとアウトバックのCVTでもローギアの設定は(インプレッサSTIよりちょっと低い位、GT以下の
ノーマルよりローギアード)、これ、いかにもクロカン風味や雪道なんかで積極的に使われる
スバルのSUVらしいと感じませんか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:36:51 ID:d3cyWVYn0
>>718
最終減速比まで計算して真面目に言ってる?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:45:23 ID:eoV8OJw4O
SG9C乗りが通りまーす。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 22:59:18 ID:afMM0iUO0
>>720
悪い。ど忘れしてた。
アウトバックがハイギアードで
ハイギヤード(ハイギアード) 〜いまさら聞けない!?自動車用語辞典
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/haigiyaado.html

アウトランダーがローギアード
ローギヤード(ローギアード) 〜いまさら聞けない!?自動車用語辞典
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/roogiyaado.html

だったか。

正直、このご時世、我ながら燃費の悪いローギアードとか要らんわ、とか思いながらの
苦しい説明してたので逆に好都合だったが。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:30:27 ID:FOo2IyEo0
>>718
エンジンの効率の良い部分を使うのは自分でアクセル
調節して空ぶかし感覚で3000rpmぴったしに合わせないと駄目なんだぜ?


ってのが意味不明なんだが。
どうして3000なんだ?w
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/23(土) 23:44:40 ID:tvy6eQC60
>>723
昔の車には付いてたんだけど↓こういう燃費地図がついてて
http://www.jsqc.org/ja/kankoubutsu/news/articles/2000-02/d3.gif
あんまりエンジン回転が低すぎると速度による慣性力が付かないで
逆に燃費が悪くなるってのが一目瞭然だったんだけどね
で、一番効率がいい所が大体3000回転前後だった訳
ソースはぐぐれば幾らでも出てくる。
別に2000でも話は同じ事だけどな>回転計とにらめっこしながらの人工的な
アクセル調整は疲れる
かつ、スピードが乗り過ぎてアクセルを抜くを繰り返すとまた疲れる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 00:37:46 ID:Cr3IeU1p0
また脳内スペックの車音痴出没。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 07:48:26 ID:H7KVpICu0
フォレは知らんが、ランダーには燃費計がついてるからそれ見ながらアクセル調整すりゃいいじゃん。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 12:04:15 ID:3JjIOuVt0
>>726
最近のスバル車にはおしなべてついてなかったっけ?
まぁ燃費系は確かに参考になるね。
そこばっか見てるってのもなんだけど。

>>724
っていうか、そこまで燃費を気にするなら小さい車に乗ったほうがよいかと。
フィットやデミオなら普通に乗っても街乗りでリッター15キロは出るもんな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 04:53:16 ID:Wq9Yb4DzO
アウトランダーはパワーシートついてねぇんだな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 07:51:35 ID:VEhapELX0
>>728
マルチにマジすれ
俺的にはパワーシートなんていらん
動作遅いし、重いし
気軽に背もたれ倒してさっさと横になりたい

手動  クイッぱたん
パワシ ジィーーーーーーーーーーーー・・・・・ ジィーーーーーー・・・ ジィーーーー・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:19:26 ID:F0bjMYIJO
本革を選べばシートヒーターとパワーシートになる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 08:32:12 ID:ReLSUqOv0
前の車にパワシート付いてたけど1度ドラポジ合わせたらほとんど弄らない。だからそんなに重要じゃない。

普段乗ってる軽にはシートヒーターが付いてる。
シートヒータはーあると助かる。ランダーにも皮シート無しで設定欲しかった。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 09:22:39 ID:EYyLsydAO
>>729
俺は服装や気分によっても、リクライニングは微調整する。
動いてるときや、赤信号でDシフトのまま調節できるから重宝する。
運転席だけはパワーシートがいい 最近のは動きも早いし
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 11:43:01 ID:RqB9syC8O
パワーシート無しの方が良いって言ってる奴
パワーシート有りが、もし仮に同じ車で同じ値段だったとしてもパワーシート無しを選ぶって言うの?

734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:43:32 ID:6evQNQX80
同じ値段なら付いてる方がいいだろ。
ただこの車には基本パワーシートの設定が無い。皮シートとのメーカーオプションになる。
パワーシートぐらいの有無で選ぶ人はあんまいないと思うけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 12:49:59 ID:6evQNQX80
↑アウトランダーの話しね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 13:24:05 ID:oXlvHn+M0
パワーシート、無段階調節でポジション決められるのはいいんだけど
動かされちゃうと、ベストポジションに戻すのが大変なんだよな。
メモリー機能とか付いてればいいんだけどね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:56:07 ID:RqB9syC8O
結局パワーシートがあった方が良いって事でオッケー?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 00:02:15 ID:EYmWRn2n0
パワーシートやレカロシートに共通するのは
休憩でちょっと横になりたい時に倒すのがダルい事
あればあったに超した事はないが、例えばOPとかなら
わざわざ付ける必要はないってレベルかな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 19:08:09 ID:YMgzZv/Q0
同じ値段でもいらないな、だって背もたれ倒したり起こすときウザ過ぎる
↑ドライブ好きで休憩とか車中泊とか多い俺

パワーシの設定はいいけど、選択制にして欲しい。
フォレは欲しいグレード選ぶといらない装備抱き合わせすぎ
パワーシート、クリアビューパック、サンルーフ選ぶと付いてくるルーフレール
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 06:45:48 ID:oaLxNoVsO
じゃ、買うな
じゃ、乗るな
        以上
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:37:19 ID:KRcRCnR70
フォレスターってルーフレール後付け出来ないの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:39:24 ID:FY3zFsxd0
俺もスバルの抱き合わせ商法に嫌気がさして
フォレからランダーに傾いている
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 10:43:01 ID:sX+PVM6S0
アウトランダー買うなら早くしないとマイチェンで糞ダサいエボ顔になっちゃうぞ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:24:07 ID:XxLDBF76O
パワーシートよりレカロシートの設定たのみます
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 09:57:12 ID:eGPeq5SOO
アウトランダーはルーフレール後付けできない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:00:37 ID:+iQKV8fU0
ルーフレールなんていらんわ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:13:07 ID:CkSq+RhP0
フォレスターもできない上に抱き合わせで余計なものがついてくるよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:13:49 ID:kwr5mbjJ0
ルーフレールあとではずせる?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:18:10 ID:AMJBxX2UO
ルーフレールを外して塗装してる人がいたから、部品で注文すれば、付けれるかと思ってた
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:33:37 ID:7+y54uvZO
どのみち
アウトランダーと比べられてる時点で
現行フォレスターは…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:45:32 ID:AMJBxX2UO
フォレスターも
トヨタ ラブ4のマークを付ければ売れる
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 22:24:15 ID:dH8x2P9y0
最近、今後フォレどうしようかと悩んでます。

自分の中では究極4ATと本に書いてあったし、水平対向だから走りが良いと思って乗ってました。
でもオンロードはアウトランダーに負けてると言われるし、オフではフリーランダーに比べて劣ってる。
レガシィも全高上げるし、水平対向の意義が根本から崩れてしまいました。

だからと言って走りに振ると、アウトバックXTやstiはシャコタンになる。
通常の地上高でまともな足回りにして頂きたい。サスも年改で固くなったり、柔らかくなるの繰り返し。

なんか騙されたような気分です。はぁ...。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 03:48:48 ID:0rn+gASgO
アウトランダーとフォレスターで悩むな…中古で購入するつもりだけど、ランエボタイプのやつ出たらアウトランダー安くなるだろうし。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:37:12 ID:rIfU3pJy0
三菱社員、無料掲示板で販促活動うぜーっす
情けない
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 07:32:00 ID:v0DjJc520
仕事熱心w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:25:40 ID:5+ko2jVB0
752スバル乗ってる人は何でこう被害者意識が強いのでしょうか。
ただ改善の要望を望んでるだけで工作員ですか。

メーカーの人も同じ考えなんでしょうね。だからか最近進歩が無い気がします。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 08:45:11 ID:kH33PS96O
???
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:33:06 ID:WFH8M9870
>>752 自分が乗っている車を他車と比べて
負けるとか劣るとか、どんだけ劣等感が強いんだ
そういう性格はは何に乗っても変わらないと思うよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:36:09 ID:l6hXsN5Y0
今のフォレやレガシィにしても結局、スバルは走りを捨てたってことでしょ。
コストの掛かる水平対向エンジン使って並みの車なら水平対向なんか辞めればいんだよ。



760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:48:33 ID:XtcssUWV0
エクストレイルよりはいいんじゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:06:05 ID:2RbfTid10
水平対向ってだけで無知なヲタが食いつくからな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:33:59 ID:CdwUrimkO
アウトランダーのりだが、昨日バンガード乗って内装の高級感に脱帽したわ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:37:09 ID:EPNTgmyP0
>>762
走りはどうだったの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:56:15 ID:uZ/HlYIUO
>>763
釣られてやるなよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:29:58 ID:YcN+sT+s0
バンガードってラブフォーと同じ内装のやつでしょ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:33:11 ID:jpV77kkTO
昔の車好きの三菱は居なくなったのか?このすれ?CVTのコメントがアホ丸出しだ。
みんな、ハイブリに流れたな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 18:50:22 ID:YcN+sT+s0
あのさ、エンジンの効率の良い部分を使うのは自分でアクセル
調節して空ぶかし感覚で3000rpmぴったしに合わせないと駄目なんだぜ?
結構、燃費出そうと思ったら足首に神経使って疲れる筈だよ?
周りの車の流れに合わせて燃費走行しようと思ったら、後から変速が
ついてくる事による踏み過ぎは出来るだけ避けないといけないし
踏み過ぎると結局流れに合わせようとなったらアクセル抜くだろ?
それが疲れるのよ
もう一つがギア比
変速レンジがランダー2.349〜0.394
でアウトバックが0.558〜3.525
これ、多分、アウトバックは1速のギア比を下げて街乗りの発信加速に余裕を
持たせていると思うんだけど、それは感じなかった?
ハイギア側が0.394で無茶苦茶ハイギアードで燃費稼いでいるのは解るんだけどさ。
それって結局力感が薄いと思うんだけど、そこん所はどうなの?
あとe燃費では
アウトランダー2400cc(CW5W) CVT フレックス4駆 M/G 9.4km/L
一回り大きなアウトバック、試乗車だから高速無し、ローギアード、という条件なのに
悪くないな、と思いません?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:28:34 ID:EwHB1C3EO
>>762
内装うんぬんを言うなら、ハリアー買えば良いと思う。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:35:42 ID:zVPUo8iO0
アウトランダー試乗してきました。飛ばしても、ゆっくりでも気持ちの良いサスには脱帽です。
速めのペースで走ってもロールしてイン側のタイヤのトラクションが抜ける感じもありませんでした。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:02:26 ID:UPIrlTW70
あっそ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:08:09 ID:zVPUo8iO0
あとフォレスターも試乗してきました。一応アウトランダーも検討してることを伝えたら
スバルの営業マンは試乗前に水平対向エンジンとシンメトリカルAWDのすばらしさを熱く語ってました。
走りでは負けるはずが無いみたいな強気な発言でしたが・・・スバルの営業はアウトランダー乗った事
ないと言ってました。
他社のライバル車に対する勉強不足が目立ちました。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:20:27 ID:UPIrlTW70
このスレの最初から続く良く出来た作文だね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:23:04 ID:Xkya65gKO
>>771
フォレスターはどうだった?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:56:03 ID:ks8yhguQ0
>>773
結論出てるじゃん。フニャレスターw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:44:49 ID:wvEaEzXSO
結論は、フォレスターとアウランダーなら、買っても後悔無いじゃない? ただ、フォレのNA ランダーの2.4は除外で。
まぁ、このスレはX-TRAIL乗りとエスクード乗りも頑張ってレスしてますがw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:09:41 ID:e9sVH1zx0
>>775
お前の基準がよく分からん
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:52:23 ID:Xkya65gKO
ランダーの2.4は充分選択肢に入ると思う。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:35:54 ID:zTbe7h1s0
スバルには大人が乗って恥ずかしくない車を要望する。
ターボとか2000の4ATとかお子ちゃまだろ。2500とCVTがベストバランス。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:57:12 ID:6nC2Jcvl0
>>778
ならアウトバックに逝けよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:25:14 ID:+muHbxzn0
アウトバックはあの形が恥ずかしいんだが。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:42:12 ID:TXk+/1PO0
ここでグダグダ言ってる暇があったら、アウトランダー買ってやれよw

ttp://www.asahi.com/national/update/0602/OSK200906020056.html
 不況にあえぐ三菱自動車水島製作所(岡山県倉敷市)の社員2人が
1人のアルバイト先の牛丼店で、自作自演の「強盗事件」を起こして
現金を盗んだとして、県警水島署は1日、窃盗と軽犯罪法違反(虚偽
申告)の疑いで2人を逮捕した。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:32:02 ID:e+uKWsjq0
犯罪を犯すのは三菱のせいじゃないだろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:23:14 ID:1Xc8ou0B0
アウトバックとフォレスターの住み分けってどんな感じなの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 04:58:42 ID:WrHxGEhiO
ターボ無し、後は大きさって所じゃない?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 07:10:40 ID:WrHxGEhiO
エスクード、アウトランダー、フォレスター、ヴァンガードはすげぇ悩むな…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:23:01 ID:a2oKXw/k0
エクストレイルがあるじゃないか。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:13:29 ID:0DjpFlsq0
それはないw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 15:30:50 ID:Mt0VoO+RO
X-TRAIL駄目か?
俺もいいとおもうんだけど・・・
何処らへんが駄目?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:31:56 ID:KxJNFAtGO
X-TRAILもありだな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:35:45 ID:KxJNFAtGO
>>778
ガキくさいと言うより、大森近辺の町工場のオッサンが好んで乗ってるw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:28:47 ID:snkybQpP0
そうか?
フォレスターの方がおっさん臭もしくはオタク臭がすごいんだがw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:19:28 ID:x8H99N270
社長、飲酒運転と当て逃げ、悪質だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000114-jij-soci
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:21:06 ID:x8H99N270
酒気帯びだった。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 10:43:49 ID:qWI/ecdB0
フォレスターターボ乗ってます。
エアコン使用で上り坂走行してるとパワー食われてるのがはっきり分かります。
たぶん4ATのせいだと思います。CVTはどうですか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:56:02 ID:OmxUEHqv0
>>794
CVTの場合パワーが食われるどころか、逆に増します。
で、いいですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:45:02 ID:cmHJ7WhR0
ランダーのCVTでは多少パワーダウンする感じはあるが、前乗ってた3000ccの4ATほどじゃないよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:16:34 ID:jVC92ECl0
365日常にエアコンONにしてれば気が付かないんじゃないか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:53:26 ID:qcalugAS0
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^ 4ATだからって
. /  /   ∧__∧    そんなに落ち込むなよ…
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:01:32 ID:gCM0MgSE0
4ATでも問題ナッシング
http://www.youtube.com/watch?v=2lT1svRTCUQ&fmt=18
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:55:42 ID:qcalugAS0
↑ミッションの差はそういうのでは分からないんだよ。
何気ない再加速とか登り坂とか快適性に差が出る。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:06:17 ID:yXHgovGS0
セダン乗ってろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:43:39 ID:sO8qqwUl0
まあ、そのうちフォレにも新レガに搭載されてるCVT載るんでしょ?
フォレ欲しいけど4ATはちょっと、な人はMCまで待つとかさ。
現行4AT乗り涙目な状況ではあるけど。

今度アウトランダーにS-AWC搭載のグレードが出るよね。SH-AWDとか
S-AWCとか、前後左右トルク配分式ハイテクAWDのオフロード性能が
どの程度なのか、個人的には興味ある。意外にショボいとかだったら
泣ける。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:47:31 ID:gdAvsFF70
あれはオンロード向けのデバイス。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:02:41 ID:uGxylsFqO
>>794
排気量が2000だからしゃーない。
昔の車みたいにエアコンオンで回転数上がれば逆にパワー感を得られるのにね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 15:04:25 ID:rgfiSRLF0

三菱のチョン製の2.4エンジンはどこがどう良いの?
明らかに、安ぽっい音がするし、低速トルクも拍子抜けしたよ?!
ここで語られてるほど、三菱CVTはリニアに加速しないが? 
エクストレイルのCVTのが出来がいい感じだった。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:23:14 ID:Q127/s5s0
だれかエンジンが良いとか言ったっけ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:47:06 ID:Qb8jQPrRO
アウトランダーが、ハリアーと肩を列べる?片腹痛いわw
格が違う。所詮 世間では三菱ってだけでダメなんだよ。気付けよバーカ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:26:37 ID:1mTRttp00
とハリヤーの2400,FF、4AT海苔が申してます。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:33:45 ID:H2D1qNg60
スレタイも読めない馬鹿なんだね、そいつ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:50:08 ID:1FatUX4B0
何故ここにハリアーが出てくるのかね?

ハリアーは高級を演出しながらも高級感が無いクルマって感じ
道具として使うクルマならアウトランダーやフォレスターの方が
いい気がする
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:17:01 ID:1mTRttp00
ハリアーのスレが無くなって行くとこ無いんだろ。とっとと乗り換えろ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:36:59 ID:sO8qqwUl0
まあ、初期型アウトランダー乗りだけど、購入時ハリアーとは迷った。
今でもハリアーはカッコイイなって思うし、デート中すれ違った時に彼女とかに
聞いても、向こうの方が高級感はあるって言ってた。
別な女は白ハリ見て、向こう方が上品だとも。

迷ったと言っても予算的に買えたのはハリ2.4のFF、4AT。
当時ですら既に4ATは相当なネガだったし、せっかくだしFFでなく4WDが
欲しかったのもあってランダーにした。
その選択は間違ってなかったと思うけど、次は中古でもいいからハリハイが欲しい
かな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:35:56 ID:Ooj8JDb8O
>>805
ランダーとエクスのCVTは同じ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:29:37 ID:5pLaaS1N0
中型車用CVT JF011E
ttp://www.jatco.co.jp/PRODUCTS/cvt.html
本当だな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:40:47 ID:xEI6u36uO
何故に、三菱はオンデマンド式に近いものをを選んだの?
燃費の面でも、格段に有利でもないのに…
三菱は良い四駆システム持ってるのにね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:52:05 ID:xEI6u36uO
ハリアーの4ATがネガとかいってる時点、でスバヲタスペック妄と変わらんなw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:39:02 ID:stJHVtFj0
「4ATはネガ」
そういう書き方するヤツを馬鹿にするのがトレンドだから注意な。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:51:55 ID:ZgxIQneQ0
スペック妄ばかりにとってだけはでなく
いまや4ATはほぼ万人にとって論外の域であるという
現実に目を背けてはいけない

だいたいスバル自身が脱4AT化開始
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:28:23 ID:7MqvvJFP0
>>815
パジェロ乗りの俺が答えたる。 コストダウン。
ソースは探せばでてくる。 RAV4と共通だから
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:22:32 ID:6TGLYNn80
>>816 お前は4ATだからと喜んで買う変態かw
俺は本心では悔しいけど表面上では無問題。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:29:18 ID:OtdJP3vx0
ミッションの話してるとこ悪いがアウトランダーのあの足回りは凄いな、スパッと決まる。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:45:21 ID:6TGLYNn80
足回りの出来も本心悔しいけど表面上は無問題。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:14:55 ID:XxRPPrRDO
初スバル車だが、ミッションは特に気にならなかったかなぁ。5速、6速とかなら更に良いかなといった程度です。
ランダーは良い車なんだろうけど、菱マークだから買わないってのがあったかも。
良いなぁとは思うけど買おうとは思えないって感じかなぁ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:32:13 ID:t+3g+U+QO
フォレも次の年改C型でレガと同じCVTが載るはず。2.5になるかは知らんけど
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:00:02 ID:Z6FiY0rmO
ようやくCVTが載るのか
レガスレでも新型CVTは不評じゃないみたいだから期待して待ってみるか
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:55:55 ID:qha5dhqu0
CVTってなに?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:05:11 ID:2EPuc5OTO
4ATを止めたらツッコミ所が無くなるじゃまいかw
現行乗り涙目ぇくらいかw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:44:13 ID:kxnhTi7r0
C型がCVT積もうが、別に関係ないもん
究極の4ATだもんw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:31:40 ID:X7ddEd1r0
>>824
ソースあるの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:32:25 ID:AY0Z0Hqv0
俺はスバルに究極の3ATを望む。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:58:09 ID:kxnhTi7r0
数字にこだわるなら5MTがあるじゃないか
今度は6MTじゃないとイヤとか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:34:46 ID:NNZNgoC30
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:03:47 ID:46sPULP0O
確かに4ATで良いと思う。成熟された4ATで。最強の4ATでぇぇ!!
と最強B型フォレ買った俺が言ってみる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:12:36 ID:IW/MtINM0
>>832
なんでエスクードがはいってないの?
フォレスター2つ載せるスペースあるなら
エスクード載せればいいのに
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:42:39 ID:46sPULP0O
>>833
最近と打ったハズが最強になってました…恥
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:29:53 ID:RJfFijOJO
>>466
三菱○工冷熱松阪工場性
837平塚の重鎮:2009/06/14(日) 21:55:49 ID:e6hGu9z40
三菱もスバルも買いたいけど買い替えできないがね。なんせマツダ地獄にはまって下取りがひどすぎ。なんでだよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 07:10:58 ID:gmol4AbFO
ヒュンダイ走行三万、三年落ちで下取りなしだったな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:16:53 ID:GbUgKAZP0
マツダ地獄は昔からよく聞くけどスバルもなかなかの地獄だよ。
ただ大幅な値引きで購入してるから
下取りもそれ相応なんだと割り切ってる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:46:36 ID:Xlsmabsl0
三菱も普通に地獄ではなかろうか

ていうか、下取りが高いのってトヨタと軽自動車ぐらい
なんじゃないのか
ハリアーとか残価率は超絶高止まりだったらしいしな


話変わるけどCX-7かっこいいよね
ただ、CX-7スレで質問したところ、後席が狭かったりして、
ユーティリティはそつなく作ってあるランダーから乗り換える
と不満が結構あるそうだけど。

ランダーもCX-7みたくターボエンジンにすればいいのにね。
ベストカーに、今度出るランダーGTはターボとか書いてあったけど、
発表されたのはV6だったよね。ベストカーの勘違いかな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 02:01:00 ID:Nv+Lkzxa0
ベストカーの情報なんてあてにならん。
同人誌みたいなもん。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:05:31 ID:eSqqNx8U0
>>839
スバルも下取り安いよな。3000の6発とかマニアックなの選んだ俺も悪いけど。
過去では初代エスクードは結構高く売れた。
スバルって自社の車に対して下取り査定厳しくない?
乗り換え考えて、他社に行くと特に下取り金額リークしなくてもトヨタとかホンダ、
三菱の方が高い金額提示する。
それを話して他社に合わせてもらってた。

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:26:23 ID:fjBmpiNU0
スバルディーラー系列の中古屋で買うときも値引きとか下取りしてくれるの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:14:01 ID:FXgZYPMiO
今は下取りとかより買取専門店のが高いとか聞きました。
俺の場合、売るのは結構乗ってからだから多少安くてもあんまり気にしてない。 売る=新たに買うだからその新車のことで頭いっぱいになります。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:31:29 ID:P1i+i+Pl0
>>842
俺はBPのGTからフォレXTに乗り替えたんだけど
確かに三菱(D5検討)の方が査定は高かったよ。
ただスバルは10万円キャッシュバックを考えると
ビシの査定を余裕で超えるからフォレスターに決めた。

ちなみにスバル車4台目だけどスバルでの下取りは2回目で
下取り価格に納得がいかず他社の車を買った事もある。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:20:17 ID:Zt/E6kxNO
ラビ○ト店員の俺様が来たぞ。
スバルは買取りむしろ価格は高い。何故なら、需要が高いから。年輩の方の需要が高いらしい。
過走行車が多いのは事実なんだよね。
三菱も昔は良かったけど、動かないから相場は安いね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:23:22 ID:Zt/E6kxNO
>>842
スズキは軽以外は高く買取りしないのは、業界では当たり前だけど?
三菱より悪い位だな。三菱も軽は買取り高いですよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:26:45 ID:Zt/E6kxNO
連投すまんが、エスクードなんかは、大事に乗られてるケースが高いし、中古はコスパ的に高いです。オススメ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:31:56 ID:hH3a1ADy0
リアルな話、初代エスクードノマド、4年乗って10万キロ、修復ありスバルで64万だった。これでも過走行でマイナス20万。
SFフォレs/tb。同じく4年乗って10万キロ、修復無し。始めはスバルで24万と言われた。他社に会わせて貰って最終30万。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:53:02 ID:7PKNHwCQ0
エスクードとかジムニーとかは海外に捌けるので好い値が付くって聞いたな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:24:25 ID:yERK7V0Q0
ハイラックスサーフは?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:04:26 ID:myCWcyixO
ラビ○トくん参上。サーフは悪くないよ。それこそ海外で使われる。ランクルのイメージが高いからね。
実際は作りが全然違うけど、部品供給が豊富で僻地ではトヨタ車は重宝がられる。三菱もかな。 スズキは軽だけは買取り高いよ。後はマジ安値だから。最近はオイル漏れもある個体が多い。
スバルは、冬の時期に相変わらず動くので、トップテンにも仲間入りするよ。
スバヲタ信者は健在なんだと思うw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:09:48 ID:myCWcyixO
三菱は千葉の解体業者なんかだと、
高値で買取りしてくれます。査定が悪かった場合、利用するのも良いと思うよ。
海外じゃ、三菱は実績が高いから。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:50:44 ID:bBcBWXjW0
買い換え考える度にガ○バー行くけどぱっとしないな。
他社の査定金額ばかり聞き出そうとして値段を言いたがらない。時間の無駄だと思った。
そのくせ後から電話しつこい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:14:27 ID:O9StMJNh0
こんなスレ見つけてワロスww
      ↓
【売るな買うな】中古車ガリバー17【関わるな】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1223337819/
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:04:10 ID:VALxQsK7O
>>855
ついこの前ガリバった俺がいますよ。
他で査定してないからガリバリーが良いのか悪いのかは分かりませんが…。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:05:07 ID:O7GHKRWMO
ラ○ットよりは五万プラスでした
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:25:27 ID:oOqJJ1pj0
エクスのクリーンディーゼルにAT追加らしいね

この不毛なスレも必要なくなるな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 03:04:51 ID:VzC54CNKO
>>858
これは売れるな…間違いなく
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:03:18 ID:PSlt09ApO
売れる フォレから乗り換え検討すっかな…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:48:22 ID:voVsfYBMO
フォレ乗りだが、ある意味売れてくれた方が良いかな。
中途半端じゃなくバカ売れくらいに。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:46:50 ID:7oozaT2HO
スバルが慌ててボクサーディーゼルを出す位売れればってか
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:35:31 ID:RHFgp7+RO
>>862
それもいいかも!


まぁ売れれば街中に溢れるからってのも。田舎住みで昨日も2時間程の運転ですれ違ったエクス10台くらい、フォレ3台。フォレ選んだ理由の1つに自分と同じ車を見かける率…ってのがあったw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:49:44 ID:vhPPJDv/0
ボクサーディーゼル慌てて出すのは構わないが
先行発表されてるレガディーゼルは400万円級だろ
そのままじゃ300万前後のエクスとは勝負にならないな
もし本気でやる気なら、ディーゼル+CVTで300万じゃないと
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 11:26:25 ID:reUNtHTi0
現状はボクサーディーゼルってマニュアルしか無いんだっけか。

ともかく、スバルのディーゼルといい、
四気筒最強のスペックと予想される三菱の2.2リッターディーゼルターボ
+デュアルクラッチトランスミッション+S-AWC
といい、こういうのが各社から出回ってくればまた車業界も盛り上がってくる
のかも知れないけどな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:40:10 ID:FMecn2q80
フォレXSATだけど高速の上り坂でワゴンRスティングレーに煽られた
挙句、左から抜かれた。 なんでこんなに馬力ないんだろ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:14:25 ID:7oozaT2HO
>>866
アーシング&コンデンサーチューン+イリジウムプラグ+ハイオクガソリンだな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:33:14 ID:dL2Rnehr0
263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 01:21:23 ID:VCAmlaLV0
234です。現行のワゴンRのスティングレーに煽られた挙句、走行車線から抜かれました。
今の軽速いですね。悔しいです(涙)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:51:13 ID:Gj4biyur0
>>867
釣られるな・・・
ランダーもフォレも変えないひとなんだよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:59:13 ID:XSWjQx3J0
フォレスターに乗るならXTにするべき

0→400mデータ

フォレスターXT 4AT … 15.05秒
レガシィアウトバック 3.0R 5AT … 15.29秒
BMW X3 3.0i … 15.88秒
BMW525i … 16.00秒
ムラーノ350XV FOUR … 16.12秒
エルグランドX 3.5 … 16.72秒
アクセラスポーツ23S … 16.78秒
ハリアー300G … 16.79秒
アテンザスポーツ23S … 17.01秒
ランドクルーザー100ワゴン … 17.28秒
アルファードV 3.0 … 17.35秒
オデッセイアブソルート … 17.47秒
プリウスG … 17.70秒
エクストレイルS … 17.88秒
ヴォクシーV … 18.22秒
ハリアー240G … 18.29秒
セレナ2.0 … 18.39秒
ワゴンR RR Di … 18.79秒
ライフターボ … 20.42秒
ヴィッツ5ドア1.0 … 20.64秒
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:00:08 ID:XSWjQx3J0
0→100km/hデータ

フォレスターXT 4AT … 6.88秒
セルシオ … 7.10秒
アルテッツア … 7.30秒
ソアラ(SC430) … 7.50秒
セリカSS-2 … 7.70秒
エスティマ(3.5L) … 8.26秒
スカイライン(3.0L) … 8.30秒
MPV(2.3Lターボ) … 8.92秒
アクセラスポーツ. … 9.24秒
ティアナ … 9.25秒
エルグランド … 9.29秒
エリシオン … 9.52秒
アテンザスポーツ … 10.05秒
アルファード … 10.16秒
オデッセイ … 10.61秒
プリウス … 10.84秒
オデッセイ … 11.07秒
エクストレイル … 11.10秒
エスティマ(2.4L) … 11.40秒
プレサージュ … 11.61秒
ヴォクシー … 11.82秒
アベンシスワゴン … 11.93秒
ウィッシュ … 12.06秒
シエンタ … 12.24秒
ハリアー(2.4L) … 12.37秒
キューブ … 12.67秒
デミオ … 12.71秒
マーチ … 12.92秒
ライフ … 18.13秒
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:49:33 ID:7oozaT2HO
>>869
(´・ω・`)…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:35:18 ID:iEiaYID10
>>870、871
誰も止まった状態から、全力で加速しないし・・・。
車の加速が必要な時って、60〜80kmぐらいでの走行時に、前の車とか
周りの車にイラっときて100〜120kmぐらいに加速するなんてことではない?

そんなデータない?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:16:03 ID:b23UY8s50
このスレの主役アウトランダーのデータを何故入れない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:39:51 ID:WLqDH252O
>>874
確かにw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:24:03 ID:zWHvophxQ
アウトランダーのデータは公開されてないよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:54:46 ID:rDqXmaGI0
何で? 国家機密とかか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:56:06 ID:rDqXmaGI0
ロボットに変形するのか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:57:07 ID:cXn4Xf3YO
それはデュアリス
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:19:29 ID:Py+r9v670
フォレスターXT 4AT

0→40km/h … 1.73秒
0→60km/h … 2.97秒
0→80km/h … 4.86秒
0→100km/h … 6.88秒
0→120km/h … 10.13秒

20→60km/h … 3.00秒
40→80km/h … 4.37秒
60→100km/h … 4.46秒
80→120km/h … 6.65秒

0→200m … 9.62秒
0→400m … 15.05秒
0→800m … 23.89秒
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:20:40 ID:Py+r9v670
ハリアー300G

0→40km/h … 2.41秒
0→60km/h … 4.15秒
0→80km/h … 6.49秒
0→100km/h … 9.49秒
0→120km/h … 13.59秒

20→60km/h … 3.56秒
40→80km/h … 4.75秒
60→100km/h … 6.42秒
80→120km/h … 8.20秒

0→200m … 10.82秒
0→400m … 16.79秒
0→800m … 26.56秒
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:29:11 ID:0fX+kJtOO
ハリアー遅くね?
坂道も苦手らしいし、何がそんな人気なわけ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:31:02 ID:WLqDH252O
ヨタヨタハイヤーだからじゃね?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:42:21 ID:L6nP+33M0
販促ビデオからだけど
ランダーの0→400mは17.08秒
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:19:05 ID:76idEvqv0
XS、ATの加速データー無いの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:59:33 ID:KaIg7deN0
フォレスター後ろから見ると2本出しマフラーで全グレード速そうだよね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:21:39 ID:FF0aEUKQO
ところがどっこい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:49:49 ID:d7z14fKr0
軽に抜かれて悔しいですwwwwwww



気分どう?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:34:06 ID:Ld0ALkB0Q
そのネタ飽きたからもういいよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:15:46 ID:GG9ukxrXO
NA4ATで遅くても軽にぬかれてもいいのさ。
弄る楽しさがスバルにはあるから。
ある程度弄ったら軽にもぶち抜かれなくなるさ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:49:15 ID:Jsen3Geg0
234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 21:39:00 ID:5xtmUJC30
XSATだけど高速の上り坂で左から抜かれた
なんでこんなに馬力ないんだろ

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/06/23(火) 01:21:23 ID:VCAmlaLV0
234です。現行のワゴンRのスティングレーに煽られた挙句、走行車線から抜かれました。
今の軽速いですね。悔しいです(涙)

↑結局コイツはワゴンRのスティングレー乗りだった
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:40:57 ID:CtyOFye/0
>>890
弄る楽しさがスバルにあるとかガキみたいなこと言うなよ。
フォレにノーマルで乗ってる俺まで世間から白い目で見られそうだ。

ノーマルが1番バランス取れてんだよ。
試乗してもNAの素性を見抜けなくて後に泣き言言ってる奴が馬鹿だ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:47:33 ID:CtyOFye/0
あと高速は軽だろうが速い車がきたら速やかに車線を空けるのがマナーだろ。
軽だからってチンタラ走ってるから煽られるんやろ?

スバル同士で慰めあってないでちゃんと指摘しろよな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:40:06 ID:cfblX1je0
つうか、XSAT乗りだけど、さすがに軽にあおられた事はないな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 03:05:46 ID:PC5ulnvmO
とりあえず軽はどうでもいいよ。
軽に限らず煽ってくるようなタチの悪そうなのは先に行かせるのが良いよ。
俺はXTだけど軽と張り合おうとかさえ思わない。
高速でも一般車はたくさん走ってんだし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:10:00 ID:EEWUyxXsO
たんだこれ。アンチのくたらん煽り。フォレのNAは悪くないけどな。
ターボが速いだけだろ。速い遅いは二の次だ、安全性とかのが重要。 ターボもこの時期はパワーダウンw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:59:23 ID:79kXYub60
フォレと軽の2台体制。同じように走ってても軽だと何故か割り込まれ率高し。
高速でもいじめられる率高い気がする。

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:42:46 ID:5PaS1VeL0
>>893
スバルの関係者は、(保有者を含め)何をしても正しい。というのがこの板の流れなので・・・。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 06:29:05 ID:mXG3wzm00
>>897
あるある。
俺はランダーに乗ってるんだけど、いつも割り込みなんか絶対されないのに、
代車で軽乗ってる時は結構イジワルされる。
キューブにめっちゃ煽られてなんか逆に微笑ましかったけど、普段から軽乗ってる
人は大変なんだろうな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:01:31 ID:UKgXyqVX0
軽でも見た目によるけどね。いかにも「DQNが乗ってます」みたいのは煽られないだろw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:08:50 ID:N8ypfy8SO
俺はDQNな奴ほど煽りたくなるな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:36:09 ID:iwjlVwfT0
>>901
自分で自分を煽ってどうすんだよwww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:45:56 ID:xdakFpkb0
GWの東北道。追越車線が遅い車で10台位連なってた。
俺は最後尾だったが後ろから来た青森ナンバーのオデッセイに蛇行とパッシング繰替えされて気分悪かったわ。
普段は安全運転の俺も流石に俺もぶち切れて煽り返したらウインカーも出さずにインター降りてった。

急いでんのは分かるけどあの運転は許せないわ。でもその車を煽った俺はもっとDOQになってしまったんだな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:57:53 ID:FhAwCMpq0
気持ちは分かるよ・・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:17:15 ID:bCZVvDTF0
気持ちは分かるがぁ 焦らねぇ方がいいな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:54:09 ID:IYQNylfd0
気持ち分からねえなあ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:05:01 ID:BjqxQdRZ0
気持ち悪いなw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 13:23:11 ID:syLFBeU/0
オデッセィって見た目からして下品な車だからね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:14:17 ID:KfxC2Qh50
俺ランダー買う時オデと迷った。あとアウトバックも。
アウトバックは2.5の方は4ATが論外だったけど、3リッターの中古が
お買い得っぽかったし。

アウトバックは今でも惹かれる部分あるけど、オデは一時の気の迷い
だったな。
オデはランダーと比べると内装は良い。今思うとそれだけ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:33:49 ID:syLFBeU/0
ホンダ車全般、面が複雑で宇宙的な内装の良さが分からん。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:46:33 ID:uSCEMxl00
オレもホンダの内装(と言うかデザイン全部)ダメだ
その時の流行を巧く取り入れてると言えるけど、逆に言えば
飽きが来るもの早いんだよ
新車で買って、故障が増えたりオイル漏れする車検前に買い換えるのがベターな
スバルと同じで、飽きられる前に短期間で乗り換えるのがホンダだと思う

そう言えばスバルとホンダって儲相手とかってもの共通で似てるな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:44:40 ID:279QuZTeO
何でもそうかもしれないけど複雑過ぎると飽きるんだろね。結局シンプルなのが一番かな。飽きれば好きなようにいぢり易そうだし。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:08:02 ID:QZpGIaIfO
>>911
前車は、レグナムだったが、オイルモレ、ミラーに、パワーウィンドウ、エアコン ハブベ…半年に一回は入院してたな〜
勿論、保証で直してたが、親父のレガシィの方がはるかに故障少なかったよ。って、まだ乗ってるけどね。
オレはフォレにしたけど、オイル臭するから、またかって思ったが、デラが1ヶ月点検の時、オイル溢しやがったw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 17:08:57 ID:+YvDYY7O0
>>913
セプターに乗ってたが、オイル漏れ酷かったぜ。5S-FE型 ハリアーにも積んでたエンジン
あれ、オイル抜けないしダメダメエンジンだな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:25:17 ID:3UwysbsO0
どっかの板にガリバーに関わるなっていうスレがあるって前に書き込みあったじゃん
あれホントだよ
一度クルマ見せたらしつこく電話来るし夜は家に来るしで超うぜー
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:11:41 ID:FND2SLc/0
G様www
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:13:56 ID:W0pxpZ4z0
>>913
どこのデラも同じだよ。若手がオイル交換するんだもん。溢すのは日常w

三菱ならATF漏れ酷かったおね。VR-4のAT最悪w

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 15:15:09 ID:4xp6NXDRO
現行フォレもオイル漏れすごいの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:36:55 ID:KPKgoIwYO
>>918
そんなわけないだろ

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:28:23 ID:7DTwJ/fo0
スバル車はオイル漏れの宿命です。。。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:47:01 ID:SMECKZqX0
1年半点検終わったばかりのA型だけど、オイル漏れどころか
何も不具合もないよ。走行距離は1万8千キロ弱。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 18:57:32 ID:Mlm31sYp0
イヤさすがにいくらスバルでも1年半でオイル漏れしたら大問題だろ
最初の車検までなら8割方は大丈夫だよ
2度目の車検辺りから怪しくなってくる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:12:35 ID:bT2Cajrd0
>>921
保証の延長は絶対した方が良い。あれはすぐ元取れるw
2回目の車検前に純正ステレオ、ドアミラー、VDC故障、ブレーキの部品1式(名前忘れた)
修理や交換でまともに直すと約50マソ。全部直して即売ったw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 10:32:13 ID:SQuVsX6w0
>>923
三菱もスバルもクソだとよく判るなwwwww

おまえの人生みたいに ハズレ なんだよwwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 12:18:58 ID:Lcvi8zDXO
あっ、バカが湧いてる〜
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 14:18:27 ID:OY7hVAo50
>>925
こんなのと一緒にして世間のバカに失礼だ
謝れ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:27:21 ID:3BAjd7GJ0
>>924
三菱からスバルに渡った俺は
糞から糞に行ったという事か orz
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 16:43:54 ID:GwanG1s/0
>>927
俺は逆だなスバル→三菱。試乗するまでは興味なし。試乗したら即決。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:43:58 ID:JmLuZHO70
XトレイルのAT ディーゼルまちだな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 01:32:47 ID:rPDefi+GO
トレイルは無いゎ…。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 03:40:01 ID:wc0vO9ZkO
デラのカス営業がディーゼルなのに静かなんてすよ〜とか言うから試乗したら
案の定ガラガラ五月蝿い。。とりあえずX-TRAILのディーゼルはやめとけ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:21:41 ID:DR+jiWBwO
営業マソ:静かですよ
※但し以前のディーゼルと比べて静か


ガソリン車と比べたらガラガラ煩い罠
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 08:36:31 ID:B0iHF7pL0
テスト
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:06:39 ID:gSJI7NT7O
フォレのターボほしいなぁ。
ランダー3L乗りの独り言でした。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:51:44 ID:Edg8FOG00
やめた方が良いよ。後悔する。ターボは飽きるし4ATだよ。
元ランダー24G乗りの独り言でした。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:19:06 ID:l5Ki8WUe0
過給器は男の子だったら好きだとおもうけど
飽きるんじゃなくて興味では?
ガキっぽく無意味に加速を楽しめる
人間じゃないと後悔するかも・・
あ、俺はもちろんガキおやじw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:08:13 ID:mKATScDd0
それでもスバルのA・B型は止めた方が・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 03:08:44 ID:byU0PmuqO
かと思ったらCでいきなりエクステリア大胆イメチェンなんてこともあるかも。
欲しいと思ったものを欲しいと思ったときに買うのが一番かと。
後悔なんて先にも後にもあり得るし。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:43:29 ID:xosVnyHqO
フォレスターの加速は良いよ…遊び車だから楽しい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:18:01 ID:YtCGSsg40
でもあのフニャフニャの脚は怖くない?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 08:22:05 ID:qxubsIT5O
>>940

S#でベタ踏みしても怖くないよ。
かなり前に180SXを買った時は、アクセルベタ踏みでリアが跳ねたからすぐに足回り変えたけど、そういうのは感じない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 17:12:38 ID:Fx6LXJWw0
フォレもランダー似たりよったりだろ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 14:50:33 ID:49p14gWE0
フォレもランダーもオーナだった訳だが足回りはランダーが圧倒的にいい。エンジンパワーはフォレターボ。
ランダーの2400は必要充分だし車として総合的にバランス取れてるのはランダーだったな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:21:36 ID:h0wweUe8O
どっちの方が、静かにゆったり乗れるんだろ?

好きな音楽かけながら、高速を時速100キロそこそこで
ロングドライブするのが、俺のリラックス方法。

そんでたまに、渓流釣りのため、林道を走る。

ロングドライブは彼女と2人で。
釣りはおっさん三人で。


今のところランダーが、サウンドシステム標準だし、
良いと思ってるのだが。


945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:59:12 ID:/XJqF6bW0
同じ100キロだったらフォレターボの方が回転数低くて済むんじゃね??

俺ランダーしかわかんないけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:23:12 ID:bIdJdxor0
目糞鼻糞とはこのスレの事ですね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:14:57 ID:hvN3kE4rO
目糞にさえ鼻糞にさえなれない車が多々あるからまだマシだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:40:46 ID:GJ4dWqoo0
100キロ時、CVTのランダー約2000回転。4ATのフォレ約2200回転。
949944:2009/08/20(木) 00:08:05 ID:gjlu8NNN0
>>948
なるほどー。
100キロくらいなら、ランダーの方がエンジンは静かそうですね。

ロードノイズはどうなんだろ。(どノーマルで)
ま、この両者にそういうところで大して激しい違いなんて無いか・・・

ランダーのマイチェンを見てから、最終的に決めるつもりだけど、
どっちも良さそうな車なので悩むなぁ。
マイチェンいつかな、待ち遠しいな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:08:24 ID:eUGGnvq8O
>>949
フォレXT乗りですが、街乗りでロードノイズはほどほどにしますよ。高速はまだ乗ってないんで分かりません。ただ自分は1500の小型車から乗り換えたんでこれでもかなり静かに感じました。アウトランダーも良い車だと思うので試乗されてみるのが一番かもしれませんね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:37:06 ID:OBjTEbh20
ランダーはもう4年近いからモデル末期だろ
もうすぐFMCすると思うが
フォレはどうして持って言うなら無条件で絶対にあと2年待て
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:35:55 ID:bwwUJ1/c0
FMCでいいクルマになるとは限らない。
自分にとって"今"いいクルマを買うべき。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 11:48:08 ID:hOwoUJ0m0
モデルチェンジで気になるのはデザインだな
機能は下がることはないだろうから
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:48:37 ID:n45cEbSpO
アウトランダー3Lは100km/hで回転1500くらいだな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 15:13:02 ID:i4fDe3csO
>>944
俺はフォレ乗りだけど、その用途ならランダー3Lとサウンドシステムの組み合わせがいいと思う。
それに音が静かなタイヤを組み合わせると、なお良いと思う。
タイヤ替えると悪路走破性能が落ちるけど、普通に使う範囲なら全く支障なし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
ttp://www.youtube.com/watch?v=2OzK-oRPCbs

ハイランダ−酷いな