☆TOYOTA☆100系ハイエース専用 4☆HIACE☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ディーゼル規制により台数激減中にもかかわらず
実際は「慣らしの終わったところ」車多数!
ワゴン、バン、コミューター・・・・・語りましょう。

他車乗りに何を言われようと、マイペースで大事に長くのりましょう。。

前スレ
☆TOYOTA☆100系ハイエース専用 3☆HIACE☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204001892/

関連スレ
★★TOYOTA★200系ハイエース専用20★HIACE★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224337977/

【バン・ワゴン】ハイエース総合16【70/100/200系】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221638248/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:08:28 ID:kjQoRoID0
960ふんだヤシは次スレたてろよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:10:46 ID:jU5kmsnnO
型落ちハイエース乗りは貧乏人という事実
4ハリアー乗り:2008/12/21(日) 20:32:26 ID:bIoPFePv0
型落ちハイエース乗りは可哀想だ。
代わりになる車が存在しないし、車の寿命が長すぎるために乗り換えが難しい。

そこでハリアーですよ!
殆どの車に簡単に乗り換えが効く、この柔軟性!
3日で飽きてもすぐに売れば高く売れるし、長く乗っても寿命が短いから限度が付けられる!
オービスに引っかかってもライオンのマスクが標準装備なので被っていれば大丈夫だ!
「何に乗っているの?」なんて聞かれても、ハイエースじゃ貨物と間違われる事もあるが、ハリアーなら
存在そのものを殆どの人が知らないから適当に自慢出来るぞ!
しかも俺のはV6だからアイドルグループと勘違いしてもらえるぞ!
写真を見せても「キャー 何これ 昆虫みたい〜 小さくてカワイイ」ってモテモテだぞ。

オマエラそろそろハリアーを本気で欲しくなっただろう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:49:57 ID:jU5kmsnnO
貧乏人が乗る型落ちハイエース ダサい 古臭い
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:53:30 ID:yF68mecU0
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

このスレと一切関係ない俺だが貼っとくわ
7ハリアー乗り:2008/12/21(日) 20:54:49 ID:bIoPFePv0
>>5
オマイもそう思うだろ?
オマイもハリアーのV6乗っているだろ?
オマイも漏れと一緒にハリアーの自慢してくれよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:59:28 ID:jU5kmsnnO

ハリアースレに来い

型落ちハイエース乗りの貧乏人
9ハリアー乗り:2008/12/21(日) 21:03:44 ID:UNRDU9LV0
やだよバーカ!
10ハリアー乗り:2008/12/21(日) 21:10:07 ID:jU5kmsnnO
型落ち ダサい

どうせ 福井とか田舎ナンバーだろ 笑 激しくダサい笑
11ハリアー乗り:2008/12/22(月) 00:45:56 ID:FZ4Wrnxd0
都会だからカッコイイ(笑)
12ハリアー乗り:2008/12/22(月) 22:34:06 ID:OAH24PSV0
ハリアースレ覗いたら、どうでもいいような細かい事でヒデー荒れ方だった。

ゆったりとハイエース転がすほうがいいな。
13ハリアー乗り:2008/12/23(火) 00:58:00 ID:vVNu5SKR0
ハイエーススレはアホが一人だけなので助かります
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:57:11 ID:/lJpDwRWO
1KZ、10万km時にTベルト交換済み。11万kmでランプが点きました
Tベルトランプ表示は20万km時に変更して有るのに…
初期伸びか?テンション調整のやり方を教えて下さい
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 18:54:47 ID:t6SgANXM0
取り付け不良
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:22:29 ID:/kLB2RL00
>>14
次回交換距離の設定ミスじゃない?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:25:12 ID:yhI1s5zt0
>>14
俺の記憶が確かなら1KZのTベルトはオートテンショナーだったと思うけど
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:36:25 ID:DQPNe+g30
オートテンショナーがぶっ壊れてるとか
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:08:31 ID:BqU2sS560
いいからハヤ-クDラーに池
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 03:07:01 ID:cDDDU2G30
>>14
Tベルト交換時にランプのリセットした?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 20:34:02 ID:dbtClviLO
>20万Kmに変更済み
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:14:53 ID:UWmJOTmYO
ハリアー乗りいないと静か…
帰省遠出するひと事故に気を付けて!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 12:11:19 ID:O0ooBVNN0
車検の案内が来た。
そういえば前回の車検から今日までまた一回も洗車していないや。
水垢も付いていないし、もはや汚れなくなったようだ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 00:24:49 ID:uIoI0wUb0
よっしゃ よっしゃ。
今年も100系大事に乗って
安全第一でがんばろ〜!

あけおめ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:20:54 ID:lHl9chanO
スレが過疎気味なのは100系の調子がよいからなのか…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 13:22:06 ID:lHl9chanO
>>25
ちょっと惜しいIDが出た
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 12:29:32 ID:1gc/+P2CO
H9のバン(前期?中期?)に乗ってますが、バンパー&グリルを後期型に交換する事ってできますか?
教えて下さいm(__)m
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:51:12 ID:tXdDJLWH0
H5 スーパーカスタム 16万K

11月に車検取ったのに 燃料漏れ発生 
買いかえようと思ってるんだけど
修理して乗りたいやついるか? 
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:29:32 ID:2LfRe4N70
5Lのバンから、1KZ搭載車(グランドキャビン)に乗り換えを検討しています。

ところが、「サービスキャンペーンでヘッドを交換したら、パワーも
燃費も大幅にダウンしてしまった」という情報が多々ありました。

これって、漏れなくパワーダウンするんでしょうか?
また、友人のは5Lより燃費いいって聞いてたんですが、
どんなもんでしょう?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 22:59:45 ID:bWTA0xr4O
>>28 値段はいくらくらいで譲ってもらえますか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:18:03 ID:Urg46/ri0
>>30
スクラップにしたときに返ってくる金額+αで 10kくらい
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 12:45:01 ID:qut9yH4cO
>>31
30です。もう少し詳しい話を聞きたいので良かったらメール下さい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:52:27 ID:Urg46/ri0
>>31だが
スマソ 10K→100K
34ハリアー乗り:2009/01/07(水) 02:40:53 ID:ClYUUei+O
タダでもいらん古臭い型落ちハイエース

ハイエースは貨物車
35ハリアー乗り:2009/01/07(水) 05:10:43 ID:ClYUUei+O
ダサい型落ちハイエース

女にモテないハイエース
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 09:43:50 ID:AcSzMxCF0
かまってちゃんキター
37ハリアー乗り:2009/01/07(水) 13:19:34 ID:Jt1lDnkp0
ハリアーに乗ると>>34>>35のようになります
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 14:21:49 ID:TQkLZ6Hx0
なに そのガイア?
39ハリアー乗り:2009/01/07(水) 18:05:02 ID:ClYUUei+O
ハイエースの古臭さと乗り心地の悪さに嫉妬
40ハリアー乗り:2009/01/07(水) 20:08:02 ID:HWZiKsbj0
ハリアー乗りの煽りの単純さに嫉妬爆発
41ハリアー乗り:2009/01/07(水) 20:18:03 ID:7wwRQyi70
4駆のようで4駆でないデンデン
ステーションワゴンのようで荷室がないデンデン

それは何かと尋ねたらー

あーハリアーハリアー
42ハリアー乗り:2009/01/07(水) 20:20:41 ID:7wwRQyi70
カイエンのようでカイエンでないデンデン
乗り心地よさそうで意外と揺れるデンデン

それは何かと尋ねたらー

あーハリアーハリアー
43ハリアー乗り:2009/01/07(水) 20:22:03 ID:7wwRQyi70
メジャーなようで誰も知らないデンデン
ヴァンガードのようでヴァンガードでないデンデン

それは何かと尋ねたらー

あーハリアーハリアー
44ハリアー乗り:2009/01/07(水) 20:23:55 ID:7wwRQyi70
使えそうなようで使えないデンデン
昆虫のようで昆虫でないデンデン

それは何かと尋ねたらー

あーハリアーハリアー
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:00:19 ID:flESHTXJ0
1kz 4wd 185000kのスーパーカスタムなんですが

最近、アクセル踏み込んだときにエンジンからコロコロと異音がして
走行中にエンジンチェックランプが点灯するようになりました

どんな原因が考えられますか?
46ハリアー乗り:2009/01/08(木) 20:54:26 ID:HBAvPduKO
古臭い 型落ちハイエースに乗ってるやつは ドカタか貧乏人
47ハリアー乗り:2009/01/08(木) 21:31:04 ID:tbD4TYdk0
ハリアー乗りは契約を切られた派遣社員
48ハリアー乗り:2009/01/08(木) 21:41:53 ID:DmoSCcQL0
契約を切られた派遣社員て無職じゃないのか?
49ハリアー乗り:2009/01/08(木) 22:02:15 ID:G7mxpDVu0
>>45
それはディーラーに持っていかなきゃダメだろう。
ついでにハリアーに乗り換えたほうがネタになると思うぞ。
50ハイエース乗り:2009/01/08(木) 22:22:25 ID:HBAvPduKO
ハリアーかっこいいでつね

ハイエースは貨物車だよ
トラック買えない
51ハリアー乗り:2009/01/08(木) 23:12:18 ID:G7mxpDVu0
いやいやw
私のハリアーはカッコだけですよ。
全く使い物にならない車です。もうアホかとorz何でこんなの買っちゃったのだろうと小一時間orz
今度はポルテに乗り換えようかと思っています。
ポリテのほうが使えるからね。でも私のハリアーの下取りで買えるだろうか?
不人気の糞V6だしorz  あー損したーorz
52ハリアー乗り:2009/01/09(金) 00:17:35 ID:FBDScGdV0
ハリアー乗りはいまさら「でつね」なんて書き方をするナウなヤングです(笑)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 00:48:57 ID:G3KZmcB10
おまえら本当にハリアーとハイエース大好きな
54ハリアー乗り:2009/01/09(金) 09:40:49 ID:DTS4bP5o0
わたしのハリアーは貨物車よりダサいですよ
他のハリアー見ても運転手もカッコ悪いオヤジばっかりだし
やっぱり女が選ぶのはハリアーよりハイエースみたいですねw
自分で乗ってみてやっぱり年寄りの車だと実感しましたよ

ハイエースが羨ましいですね・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 11:48:22 ID:xmKjK3XaO
俺 特命係長の只野仁に似ている
ハリアー似合ってると言われる

ハイエースは激しくダサい貨物車


型落ち古臭い
56ハリアー乗り:2009/01/09(金) 13:24:20 ID:2FoZa2OiO
>>54
実はハイエース乗りに女、寝取られたんです。
くやしいんです。
57ハイエース乗り:2009/01/09(金) 18:02:18 ID:xmKjK3XaO
貨物車 運転してて楽しいよ

古臭いけど 貧乏人だからいいんだ
58ハリアー乗り:2009/01/09(金) 18:08:47 ID:FBDScGdV0
俺 目が細いとこだけ高橋克典似なんで
特命係長の只野仁に似てるって言われたんです(わら)

ちょーショックー!
59ハリアー乗り:2009/01/09(金) 20:21:56 ID:xmKjK3XaO
俺は高橋克典みたいにモテる
60ハリアー乗り:2009/01/09(金) 20:26:31 ID:FBDScGdV0
男にモテモテ(笑)
61現行ハイエース乗り:2009/01/09(金) 20:43:41 ID:xmKjK3XaO
今さら古臭い100系


激しくダサいぞ貧乏人
62ハリアー乗り:2009/01/09(金) 22:32:30 ID:UOaz31Vu0
100系ハイエースLTDからハリアーに乗り換えた者です。
ハイエースよりハリアーが勝っていると思える所を自分なりに感想します。
・フロントウィンドウがハイエースより傾斜しているので上空の視野が広い。
夕日がよく見えて昼間の時間が延びました。
・アンダーミラーなんていうダサい物が無いので窓やドアを空けて駐車できるようになった。
・カーテンが無いのでエッチしている時に視線を感じて萌える。
・後ろに乗せた人が足を組めないので偉そうにされない。
・小回りが効かないのでUターンをする時に目立ってうれしい。
・貨物臭いスライドドアではないので追い風の日に後ろに人を乗せると降りるとき隣の車にドアパンチをかませる。
・ワンピースロッドが積めずらいので釣りに行くときには他の車に同乗できるようになった。
・意外と重心が高く高速での横風は何故かハイエースより難しいので運転技術が向上する。
・5人で移動することが多いので「高級エコノミークラス」とカッコイイ通称が付けられた。

以上、自分なりのハイエースとの比較ですた。
63ハリアー乗り:2009/01/09(金) 23:44:42 ID:xmKjK3XaO
車でエッチはしない
エッチはいつも高級ホテル

やはり型落ちしかもハイエースは貧乏人が多い
64ハリアー乗り:2009/01/09(金) 23:56:52 ID:FBDScGdV0
高級ホテルの廊下でエッチします(笑)
65ハリアー乗り:2009/01/10(土) 00:03:14 ID:UOaz31Vu0
>>63
俺もハリアーに乗っているけど、それだけで金持ちだとは思わないな。
貧乏だからハイエースとも限らないしね。
新しいものが必ずしも良いとは限らないよ。新しいものほどコストダウンに必死の車が多いし。
まあ、車でエッチは本当は俺もやらないけど、仮眠できないから釣りをやる俺は非常に困っている。
ハリアーというか乗用車は使い道が限定されてしまう車だな。

本当は小さくて広いハイエースにまた戻ろうと思っているのだ。100系ハイエースは最高傑作車だと思う。
というか現行車全てにおいて金を出すに値する車が無い・・・・
66ハリアー乗り:2009/01/10(土) 04:17:15 ID:x56rXKCiO
ずっと前に言ったことが
あるが 俺はハリアーとBM5シリを2台 所有してる


ハイエース乗りの型落ち臭い貧乏人 残念

型落ちは古臭いからでしゃばるな
67ハリアー乗り:2009/01/10(土) 11:07:48 ID:eWxghRlD0
BM5シリーズの廃車を2第持ってます(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:40:17 ID:K7lSROkOO
相変わらず精神病患者が憑いているスレなんだな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:05:28 ID:oToTXNhDO
次の冬こそスタッドレスを買い替えるぞ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 13:49:47 ID:o2Yfjz8mO
↑コメントとIDが一致してて面白い
71ハリアー乗り:2009/01/14(水) 20:06:40 ID:OQM/HmbjO
型落ち 古臭いハイエース
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:09:02 ID:Xgk25Umm0
  ↑何だかハリアー乗りが小中学生に思えてきた。
73ハリアー乗り:2009/01/14(水) 21:04:22 ID:ycuHOswF0
いいえ、小中学校生レベルのオッサンです
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 09:04:54 ID:bZeTPfkq0
小中学校生レベルまで達してねぇだろコイツwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 09:51:49 ID:JhzXSzuNO
同じ事繰り返し言うチンパンジーですW
76ハリアー猿:2009/01/15(木) 19:45:16 ID:H6oylVPh0
これでいいのかな?
77ハリアー乗り:2009/01/16(金) 04:46:44 ID:PgGjW9FPO
さすがに古臭すぎるぞ型落ち

乗り心地 わるい貨物=ゴキブリハイエース

かっこよくない=ハイエース
78ハリアー乗り:2009/01/16(金) 11:54:02 ID:w34KZcNV0
ハリアー乗りは人間がボロです
79ハリアー乗り:2009/01/16(金) 18:06:03 ID:PgGjW9FPO
ドカタがつまったハイエース
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 18:30:21 ID:KlAaYLEd0
>>79
なんでこのスレに執着してるのか分からん?

車でオナニーしてるとこハイエース乗りに見られたか?  
81ハリアー猿:2009/01/16(金) 19:11:10 ID:JaZyWzgI0
ハイエース乗りにイジメられた。
小学生のスレ荒らし。
小さいオッサンの鬱憤晴らし。
小さな自分の劣等感。

どれかだろう。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 20:42:14 ID:5Uze+hFK0
>>61名前が
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:02:54 ID:fWGzKqFTO
愛車
スーパーGL
MTガソリン2WD
走行19万キロ
オイル交換5000Km毎
平均燃費9〜10Km

4年前:3.8万キロ
3年前:8万キロ
クラッチ交換。
2年前:12万キロ
水温高め水は錆色。
リアエアコン交換。
1年前:16万キロ
リアヒーターの風はでているが、温度が上がらなくなる。
オーバーヒート寸前までいくようになり、ラジエター交換。
現在:19万キロ
水温正常。
エンジン絶好調。
ホースから冷却水の滲みあり。
約200ccの水追加。
フロントのヒーターからも風はでているが温度が寂しくなってきた。

寒い。
修理したいけどやっぱ相当かかるかなぁ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 01:11:05 ID:fWGzKqFTO
↑(>>83)訂正
×リアエアコン交換
○ガス充填だけ
85現行ハイエース乗り:2009/01/17(土) 09:15:30 ID:vxkNkInTO
いつまでこんな古臭い車に乗ってるのかな??
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 09:49:56 ID:vzJl/uxoO
>>85
現行がショボいからもう少しマシになるまで
現行は無駄に高いから金なくて買えないのも事実だけど!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:34:21 ID:gRQqk32C0
>>85
ハリアーだと叩かれるから次は現行ハイエースかよwww

いつまでこんな恥ずかしい事やってるのかな??
88現行ハイエース乗り:2009/01/17(土) 11:14:27 ID:5bfQ0JaG0
俺は池沼だからいくら叩かれても気が付かないよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:31:06 ID:Vgg6wK1o0
現行にスーパーカスタムリミテッドがあれば今すぐ乗り換えてやる
90現行ハイエース:2009/01/18(日) 04:58:42 ID:8I8EHD5MO
型落ちで恥ずかしくないの貧乏人
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:09:25 ID:i/XT/Rr70
>>90
いい加減にしろクソガキ。
同じことばかり繰り返しているんじゃねえ。くだらねえガキだ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:31:28 ID:jLYYCI7M0
>>90
リミテッドの俺は現行ハイエースの内装に萎えたぜ
93現行ハイエース:2009/01/18(日) 21:16:13 ID:rMwULVW+0
俺は100系のすべてに萎えた。
どうせリミテッドが出たとしてもかなりの高額になるから買えないのだろ貧乏人
100系乗っていて恥ずかしくないのか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:19:41 ID:i/XT/Rr70
>>92
>>90,>>93はハリアー乗りの池沼だよ。
95現行ハイエース:2009/01/19(月) 00:24:55 ID:VU9FllPU0
ハリアーから買い換えますた
96現行ハイエース乗り:2009/01/19(月) 03:14:05 ID:ZI3LFNlNO
さすがに古臭いぞ
貧乏人
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 09:01:01 ID:ZI3LFNlNO
型落ち大好き貧乏人〜♪
98現行ハイエース乗り:2009/01/19(月) 09:59:24 ID:VU9FllPU0
現行ハイエース乗りは人間がボロっす〜
99現行ハリアー乗り:2009/01/19(月) 10:16:25 ID:ZI3LFNlNO
型落ちは臭いから
寄らないでくれ
100100系:2009/01/19(月) 12:00:20 ID:zuK+kWvg0
そんな事言わないでくれ。
200系が欲しいけど金ないねん。
中古の貧乏リミテッドを馬鹿にしなでくれ。
マジ200系欲しい。


101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:10:13 ID:48QxA7P1O
奥田ハリヤーは、設計の時点でコストダウンされてるから内張りとか外すとショボイ。
デジパネもポット付きのクール&ホットBOXも付いて無い。
やっぱ老害は侵食する前のトヨタはいいね。
102現行ハリアー乗り:2009/01/19(月) 12:13:30 ID:ZI3LFNlNO
あの〜貧乏人が何言っても無駄=負け犬が吠えとる
103貧乏中古最終型リミテッド乗り:2009/01/19(月) 13:50:18 ID:zuK+kWvg0
現行ハリアーマジ裏山
104型落ち古臭い100系:2009/01/19(月) 16:36:58 ID:ZI3LFNlNO
臭うからマジで近寄んな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 21:19:08 ID:DMufRAtkO
そうなんだよ。最近近寄るとどうも臭いな〜と思ってたらクラッチ滑ってたw
そんでもういい加減次のにしようと思ってさ








勿論クラッチをね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 13:33:12 ID:ZDLvcmEx0
中古車屋の在庫に白のS-GLがあるらしいんだけど、
S-GLに白一色ってあったっけ?
GLパッケージしか記憶にないんだけど…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 14:43:59 ID:NUZXNtHKO
俺乗ってるよ〜!

ホワイトのモノトーンでスーパーGLのステッカーはってある。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 15:39:22 ID:Y468EZrH0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20081212/180042/?P=1&ST=manage
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20081212/180042/?P=2&ST=manage
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20081212/180042/?P=3&ST=manage
 運送や集団で移動する際に使われるトヨタ自動車の商用バン「ハイエース」。
1967年に初代モデルが発売されてから人気が高く、2004年の新モデルまで続く
ロングセラーだ。
 このハイエース、夏の休暇シーズンを迎え、自動車業界から一目を置かれて
いる。最近、ハイエースを運搬車両としてではなく、レジャー用途として使う
ドライバーが増えているからだ。ハイエースの内部を改装し、サーフボードや
バイクを積んだり、ベッドやテーブルを組み込みキャンプしたりする。

 オグショーの実績はトヨタグループの目に留まるほど。その結果、2007年
には改装業者が手を加えやすいハイエースが誕生した。
 オグショーは、トヨタの特別車両を企画・設計、販売するトヨタモデリスタ
インターナショナルの販促資料の作成に協力した。販促資料には
サーフボードやペット小屋を積んだり、ベッドを組み込んだりした改装後の
車内写真を掲載している。ハイエースの利用場面を消費者に想像させるのが
目的だ。掲載する利用場面を提案したのはオグショーだった。

 「過去のリストを見ると、バイクやサーフボードを載せるための改装例が
多かった。そこでトヨタモデリスタインターナショナルにどのような利用
シーンが向いているのかを助言した」
 またトヨタモデリスタインターナショナルに改装業者が手を加えやすい
構造も提案したという。例えば、積んだバイクなどを床に固定する方法が
簡略化された。従来はオグショーが固定するための部品を用意し、車体に穴を
開けて取りつけていた。これでは、穴を開けるのに時間がかかってしまう。
新製品ではモデリスタがあらかじめ、固定するための部品を床に埋め込んだ。

 今後、トヨタの一部の販売店では、オグショー製の車内テーブルや積み荷を
固定するベルトなどの部品を売る計画があるという。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:15:51 ID:gIVdY5CE0
ログインしねーと読めない糞記事はらんでええ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 11:17:12 ID:MK+z2RR5O
タイミングベルト
ウォーターポンプ交換
6万円
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 23:01:21 ID:AOFZW0270
始めて200系バンを運転する機会があった。トラックを運転している気分になった。
しかし何故かエルフよりも乗りづらかった。100系スーパーGLとも大違いだった。
あらためて100系っていいなと再確認してしまった。

因みに俺は100系LTD乗り。
112現行ハイエース乗り:2009/01/24(土) 02:25:18 ID:CUwS+09lO
ハイハイ
貧乏人の遠吠え
113現行ハイエース乗り:2009/01/24(土) 11:12:51 ID:/VZ1zBNy0
ハイハイ
クルマが新しい事が唯一の自慢
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:19:47 ID:CUwS+09lO

バカ発見
115現行ハリアー乗り:2009/01/24(土) 12:34:23 ID:uXhwd1v60
(・∀・)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:42:13 ID:CUwS+09lO



バカ発見
117池沼ハリアー乗り:2009/01/24(土) 13:29:40 ID:uXhwd1v60
(・∀・)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:32:52 ID:CUwS+09lO


バカ発見
119池沼ハリャー乗り:2009/01/24(土) 15:39:00 ID:uXhwd1v60
バ(・∀・)カ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:44:10 ID:4pPgNdKj0
とうとうバカ発見しか書き込めなくなったなwww
121池沼ハリャー乗り:2009/01/24(土) 15:49:03 ID:uXhwd1v60
正直、ハリアーの事なんかどうでもいい。全く興味なし。

もう来なくていいよ。
122現行ハイエース&ハリアー乗り@池沼:2009/01/24(土) 15:50:25 ID:/VZ1zBNy0
>>120
なんか煽りスキル低すぎで笑えるよなwwwwww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:52:55 ID:CUwS+09lO

童貞発見
124ハイエース&ハリアー乗り:2009/01/24(土) 15:54:30 ID:/VZ1zBNy0
ハリアー乗りはモテるはずなのに童貞っすwwwwwwww
125ハイエース&ハリアー乗り:2009/01/24(土) 15:55:41 ID:/VZ1zBNy0
俺童貞なのに嫁さん妊娠したッスよwwwwwwwすごいっしょwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:56:32 ID:CUwS+09lO

バカ発見
127新型ハリアー乗り:2009/01/24(土) 17:40:00 ID:/VZ1zBNy0
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ 
 │ へノ   /  
 └→ ω ノ
       >
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:35:54 ID:H8TCsF1XO
>>111 同感です、以前100系乗ってたが、200ほど窮屈に感じないし、トラックみたいにハンドルも立ってないところが絶妙なんですよね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 12:50:06 ID:qeHMSjbD0
200はたしかに窮屈だよな、俺身長180あるからあの空間で長時間は辛いよw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 19:16:16 ID:Hwiv/6S/O
14年式SGLガソリンなんですけど
純正や社外のイモビってありますか?
最近、近所の知り合いが車を盗まれたから
急に不安になってきたんです
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:25:33 ID:TCNjlB3Z0
二十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、ハイエースがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、ハイエースの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでも日本最高級車を作る為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)

平成11年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
リミテッドだから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。

それで余ったお金で先輩から15インチのホイールを12万円で買って
オートバックスでカーテンを買いました^^

ホイールとカーテンを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたらヤクザと間違われているかも・・・汗)

ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
でも、車好きな彼女は出来ませんでした。

ハイエースオーナーの方、ハイエースを存分に語りましょう
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 23:11:27 ID:nd9aZYHJ0
ご愁傷様。
これで貴方はハイエースの呪縛から逃れることは出来なくなりますた。
乗り換えることが困難になってしまったということです。俺みたいに。

11年式か、新しいなあ・・・いいなあ・・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 09:19:44 ID:ayDfIwEy0

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ


134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:20:06 ID:LTU6u4jG0
そんな事より聞いてくれよ。
中古で40万も出してさ100系買ったんだよ。
でさ、彼女が19歳なんだ彼女を迎えに行ってさ、「凄い車買ったね!」って喜ばれると思ったらさ。
第一声が「あ!この車、私が中学生の時にパパが乗ってた」とか言う訳よ。
「私が高二の時の時に売ったけど、これ中古車?」とか言われちゃってさ。
マジ、言葉が出なかったね。
で、彼女送ったんだけどガレージにはピカピカの200系があったよ。

俺ってマジ、底辺の負け組なんだなって悲しくなったよ。


135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:35:50 ID:Sl3ZG3iD0
40万も・・「も」って
たった40万だろ。どこまで底辺なんだよw
まぁ、若そうだから悲観せずに10年ほど死ぬ気でがんばってみな。
笑い話なるよ。ガンガレ



136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:35:29 ID:2752+pf30
>>134
200系と比べているということはバンだね。
バンで凄い車だとは思われないだろ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 12:52:07 ID:8z6567+I0
>>134
形しかみないバカ者だなwww
負け組以前のはなしだ(プッ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 16:38:58 ID:CROQmYpj0
>>134
×彼女
○キャバ嬢

お前が底辺の負け組なのは正解
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:12:41 ID:LNOIHppp0
ヘルパーリーフのダンパーゴム
外してる人 いるかな?

乗り心地とか変わりましたか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:19:29 ID:Mek/A+7c0
何のために付いているのかを考えれば乗り心地以前に外してはいけないパーツ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:51:17 ID:LNOIHppp0
外しても板ゴム貼っときゃ問題ないよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:54:40 ID:LNOIHppp0
しまった。送信しちゃった。

って 200系に乗ってる人が言ってたんだけど
そんな事ないのかな?

そんな事ないんだよね。 カシメであるものね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 14:26:52 ID:YXtQ55Ev0
ダンパーゴム、つーかリーフ同士が擦れ合う時のスライダーでもあるから、外したらリーフ少々削ってしまう事になる。
で、削れ目のついたリーフはそこからぽっきり。

全体を繋ぐリーフと接触するリーフには、必ずスライダーがついてるよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 03:21:24 ID:dtbgYaquO
保守
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 22:41:20 ID:XfZg9IQcP
遊び用に10万キロほど走った、4駆のバンがほしいんだけど、保険料ってどれくらい
かかるんですかね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 01:55:51 ID:NxMLgxKRO
145>>先週納車のH16スーパーGL4駆3000で約8万だった、160万の車両保険付き7等級。

保険会社はアメホ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 16:45:46 ID:NmLKNngi0
等級年齢次第
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:48:01 ID:vvnsBku0O
壊れないから話題がない
みんなテール換えてる?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:20:42 ID:B6gJvz5yO
最終ワゴン4駆ディーゼル欲しい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 21:46:50 ID:h1R26OrE0
1RZのエンジンマウント DIYで換えた人いる?
ウマとジャッキでいけるもんかな?

メンバー下げないと外せないかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:10:19 ID:p7wv9Pdl0
トヨタハイエース等の改造車に係る自動車検査証の誤記載について

1.事案の概要
2月4日(水)、東京運輸支局(品川)に対し、トヨタハイエースコミューター
GE-RZH124Bの改造車の自動車検査証に関し、NOx・PM 対策地域内での登録の
可否に係る記載に疑義があるとの情報があり、当該型式に係る諸元値が、国土交通省の
自動車登録検査業務電子情報処理システム(MOTAS)上に存在していなかったことから、
メーカーであるトヨタ自動車(株)へ問い合わせ等を行ったところ、本件型式の自動車の
改造車のうち車両総重量を軽くしたものについては、NOx・PM 法車種規制適合車と
すべきものであることが分かり、その結果、自動車検査証に誤った記載をしていることが
判明しました。
また、トヨタハイエースバン・トヨタレジアスエースバンの型式GE-RZH102V 、
GE-RZH112V、GE-RZH112K でも同様の誤記載があることが判明しました。

【判明している誤った記載の自動車】
○トヨタハイエースコミューター・トヨタレジアスエースコミューターの型式:GE-RZH124B
○トヨタハイエースバン・トヨタレジアスエースバンの型式:GE-RZH102V GE-RZH112V GE-RZH112K
○初度登録年月:平成10 年8 月から平成15 年8 月までの間に新車として新規登録されたもの
○座席を取り外す等の改造を行い車両総重量が2.5 トン以下(中量車)となり、使用の形態が主として入浴車、
キャンピングカー、警察車等
全国合計679 台 (平成21 年1 月末現在) (詳細は別添1参照)

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000026.html
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 08:04:09 ID:MbzWOOjmO
>>148
自作のLED
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 21:13:24 ID:A2umG6+60
保守
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 06:46:09 ID:Qdia8obaO
100系中期ワゴンを買ったのですが顔面を最終バン顔にしたいのですが困難でしょうか?やった方います?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:03:02 ID:/NBvhXRa0
>>154
できるできる、やれ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:15:22 ID:DXBRtP260
>>154
まずはヤフオクで部品を揃える。
板金屋に持って行く。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:28:25 ID:G3jF6ddy0
626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/19(木) 09:02:38 ID:Qdia8obaO
100系中期のワゴンを買ったのですが最終のバン顔にするにはボルトオンでできますでしょうか?

マルチ乙
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:27:20 ID:Qdia8obaO
具体的に教えてください
自分でD愛Yでできるでしょうか?
やった方いませんか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:27:37 ID:SAi+fm+D0
出来ますか?って聞いてくる人には
だいたいの事は出来ない。

出来る人なら聞かなくても
段取りのイメージが湧いてくるから。

結論を言えば

「板金が出来るならDIYで出来る」
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 08:24:52 ID:SD8mk7so0
確かにワゴンからバンって聞かないな。

バンから中期ワゴンならボルトオンじゃなかったかな。
なら逆もボルトオン。
ただ、パーツリストは自力で拾ってね。
漠然と何年ごろ、じゃなくてターゲットの車体番号を一つ指定すればパーツリストはすぐ取れる。
整備工場とかでターゲットのハイエースがいたら、「こいつのフロント回りのパーツリストのコピー下さい」で部品共販からFAXしてもらえる。
担当者の手元に送った写しがあるうちに注文な。

ただ、パーツは結構たかいけどな…バンパー下のエプロンパネル、左右2枚だが1枚8000円とか。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:29:07 ID:8DwEUBUXO
なんで後期バン仕様にするのに板金屋に持っていかなあかんのよ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 10:36:25 ID:H3UL3efc0
それを説明してあげられないならレスすんなっての
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 11:59:03 ID:SD8mk7so0
バンパー外した事もなさそうな人にスワップは無理。
フロント回り外した経験があれば、できるって気付く。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:40:42 ID:8DwEUBUXO
やった事ある奴はいねーのかよ
165154:2009/02/20(金) 13:28:57 ID:H3UL3efc0
もういいです

バカばっかりですねwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:44:26 ID:8DwEUBUXO
てか誰か教えてやれよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:13:12 ID:H3UL3efc0
あなたも知りたいんですね

わかります
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:42:20 ID:XrpGw5vKO
>>165
オマエモナー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:18:28 ID:ZKBX9/lz0
>>165
初めから後期バンを買った方が良かっただよ。
維持費も安いし。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:21:13 ID:8DwEUBUXO
後期バン高いやん
前期ワゴンベース後期バン仕様が理想や
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:17:20 ID:B57JFdzX0
自演バレバレwwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:50:52 ID:HNwKmr310
ケータイとPC使って必死なのがいるな。
ヒマなら働いて後期バン買えよ。

な。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 13:11:48 ID:3CONNzrHO
教えて下さいエロイ人
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:12:26 ID:inPkstklO
来月初めて自分で陸運で車検通そうと思ってます
右上のTベルトのランプが点いたままですが、問題ないですか?
他に何か注意することがあったら教えて下さい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:28:44 ID:qVWjQzZ00
>>174
車検自体は問題ない。が、早めに交換しておきましょう。
ユーザー車検についてはまず予約制であることに注意
特にこれから3月にかけては繁忙期であり検査場は溢れかえることになるため
予約は早めにしておかないとすぐに枠が埋まってしまう
また、そのような状況のため不合格になって再検査を受けようとしても検査ラインの順番待ちでかなり待たされることとなる
事前にテスター屋で光軸やサイドスリップ調整をしておくのはもちろん書類の不備などがないよう万全を期すること
というか詳しくないなら素直に車屋に任せるのが吉
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:57:18 ID:KtQ4qG2AO
五年式の2.4ディーゼルターボのワゴンに乗っているのですが
年式的に燃料のにじみが酷くなってきました
自分で修理にトライしてみようと思うのですがどなたかやった方いますか?
中のパッキンとか交換するだけでいいのでしょうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:03:01 ID:uH48CM7sO
>>176 アッパーボディ部からの漏れなら修理可能
 
「1KZ 燃料漏れ」で検索してみ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:23:11 ID:Uk8pTUy50
>>177
2.4Dだから1KZじゃなく2Lかと
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:18:35 ID:uH48CM7sO
>>178 友人のが2L-Tで俺の1KZと同じ形のポンプでしたよ。 2L-Tでも種類あるのかな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 10:45:31 ID:srFDhg3cO
ガソリンで150000万キロはそろそろ寿命ですか?まだまだいきますかね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 11:25:21 ID:w2yQdcWKO
15億キロ
1兆5000億メートル
1500兆ミリメートルー
182174:2009/02/25(水) 12:49:24 ID:EHfPQBDSO
>>175
どうもありがとう
>>180
俺のD車は310000万キロ、まだまだ逝けそうです
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 18:57:14 ID:srFDhg3cO
181って
はぁ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:52:56 ID:XqD/c3CQO
>>180>>183
はぁ?と言われるのは貴方だろ?
15万キロならば話は通じるが、、、150000万キロとは…はぁ??なんて釣られてみますゎ。。。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:37:52 ID:On8No8QHO
まぁまぁ
>>180
6年G2.0MT
190000万キロ
平均燃費約10キロ
エンジン絶好調
ミッション絶好調
ウォーポン虫の息
オルタネーターとタイミングチェーンが気になる今日この頃
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:31:25 ID:41JlgH+k0
180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/25(水) 10:45:31 ID:srFDhg3cO
ガソリンで150000万キロはそろそろ寿命ですか?まだまだいきますかね?

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/02/25(水) 18:57:14 ID:srFDhg3cO
181って
はぁ?

なにこいつwwwwwwwwww
だっせwwwwwwwwww
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:52:16 ID:RDlkBWdb0
100系ハイエースに詳しい人教えてください。

現場使用(土方ではないですが・・・)なので、205/70R15を195/80R15、もしくは185/80R15のバンラジを履きたいのですが、
マッチするホイールサイズ分かりませんでしょうか?

純正サイズは205/70R15 6J オフセット+29 です。


誰か教えてください。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:55:30 ID:4/kuUjak0
家庭の事情により泣く泣く手放すことになりました。
H9年式ワゴンスーパーカスタムG
走行99000K
ディーゼル4WD・5FMT!
給排気・燃調・ブーストアップ!
手間暇かけて、愛情かけてイジってきたので未練たっぷりです。
車中泊でいろんなとこに出かけたし、思い入れたっぷり・・・
5000Kごとにオイル交換、タイベル交換済み、車検受けたばかりなのに
買取査定だしたら「ガ○リバー」19000円だと!
高校生の小遣い程度か!
もうこんなに理想どおりの車に出会うことはないだろう・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:05:11 ID:1a/O53Kc0
いくらなんでも低すぎない?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:25:14 ID:4/kuUjak0
ですよね!
エンジンも絶好調。エアコンもガンガン!まだまだいくらでも
走るのに!!
ほかのところで30万で下取りしてもらいました。

僕は風景写真が趣味なので遠出して車中泊でいろんなところに
でかけかなり重宝してました!

長年付き合った彼女みたいなものです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 02:27:38 ID:fza8npXS0
>>188
H19年10月に、
H11年式ワゴンスーパーカスタムG
走行240,000K、ディーゼル4WD・5MT
大型アウターミラー&オートスライドドア
を絶好調だったにもかかわらず、排ガス規制のため
泣く泣く手放したオイラです。
こんな過走行でも当時で45万ついたよ。
いくら何でも19,000円は安すぎるような…。
192176:2009/02/26(木) 09:26:18 ID:MErlVfwIO
みなさんありがとうございます
エンジン型式は2Lでした
パッキンとOリングの品番のわかる方どなたかいらっしゃらないでしょうか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:28:08 ID:4usQ7tV50
なんでもここで聞くなって
たまには自分で調べてきたらどうだ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:31:06 ID:twSBnuQ30
H6年式ワゴンスーパーカスタムトリプルムーンルーフ
走行140000K
ディーゼル4WD・4AT

再来週手放すことになった
確かにこんな良い車に出会う事は今後無いかも・・・
今までありがとう(´;ω;`)ウッ…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:41:00 ID:yjIPpHIs0
ガリバーの買取は、ハイエースに限らず安いよ。

皆なぜあんなところに売るかなって思う。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:22:18 ID:iPDN0drH0
>>193
最近はパーツリストから消えたんで、普通には出なくなってるな。
ただ、品番は残ってるんでなんらかの方法で品番が分かればすぐ取れる。
こっちは3Lエンジンだったけど、整備雑誌のホームページで担当者が
ハイエースの整備記事を連載していた中で品番見つけた。
OリングってことはEFIディーゼルか。水道用Oリングの記事ばっかりだね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:35:13 ID:XvprJv1lO
>>192 アッパーボディの四角い感じのパッキンは3L(2.8D)のと共通ですよ。
Oリングはエアコン用の奴を俺は使いました。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:25:54 ID:4/kuUjak0
>>191さん
やはりこの不景気の影響らしいです・・・
去年の秋ぐらいまでだったらMTでも輸出の需要が
あったため、もっと高値がついたそうです。
今は輸出がほぼストップしている状態なので買取のタイミングとしては
最悪らしいです・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:02:37 ID:fGC8Lgdy0
>>198
レアな車だけにヤフオクに出品すれば結構いい値が付くと思うよ
200194:2009/02/27(金) 10:28:34 ID:TptE05XC0
>>198
191じゃないが俺も輸出がほぼストップしている状態で底値って
ディーラーで言われたから結局個人売買で売る事にした

その結果35万で買うって人がいたから満足w
知り合いとかに欲しい人いるか聞いてみた方が損しないと思う
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:00:11 ID:xaTNGmvZ0
>>199
11年式の後期、リミテッド、ディゼル、2WD、9万キロ
で1円スタートで30万位だよ。

どっちにしても手間、クレームのリスク考えたら終わってるよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 13:12:20 ID:AjRIE6AM0
>>201
後期のリミテッドってそんな値段で買えるの!?
10万キロくらいの後期リミを購入検討してるんだけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:54:23 ID:xaTNGmvZ0
>>201
ヤフオクでの話しだよ。
他に輸送料が掛かるけどね。

後はメーター戻し、事故暦は覚悟しておいた方がいいよ。
基本的にヤフオクは業者のゴミ捨て場だから。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:36:18 ID:gyqqHDOF0
>>188
できるかぎり純正に戻してT-UPもっててみな。
トヨタ車だけは稀にキチガイのような価格が付く。
よく分からんが系列&トヨタの中古車販売網で常に中古購入
者情報が流れているらしく、その場で価格に折り合いがつかな
くても、数週間後に今日車いただけるなら○○万円でどうですか?
なんて電話がかかってくることもある。

おれ、6年落ち70000KMのクルーガー2.4で最初の見積
もりは130万だったけど4日後くらいにいきなり電話が
かかってきて、今すぐ隣の県のお客さんに見せたいんだ
がと言うことで話がとんとん拍子にすすみ、185万になった。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 02:08:55 ID:0MLhvtWH0
>>204さん
実はここに書き込みしたときにはもう決まったあとだったんです・・・
もうすこし早くここに相談にきてればよかった。

でも貴重な情報ありがとうございました。今後の参考にします。

あと、エルフォードのF.CコントローラーとF.Tコントローラーって
いる方います??
いればヤフオクに出品しようと思います。
取り付け効果はバッチリです。気持ちよく走るようになりますよ!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:39:11 ID:E9WDOcG7O
ルームミラーを外しておいたら紛失してしまった
車検で必要と言われたのですが、中古でもいいので
安く手に入れる方法はないですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:42:21 ID:rKCxwsV30
オク
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 15:58:49 ID:DQRuIchpO
解体屋
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 08:33:35 ID:QsynBgWM0
あんなの高いもんなのかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:31:06 ID:346Kv13RO
助手席用みたいな吸盤ミラー張り付けとくってのはどうよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:10:45 ID:7k28ROSIO
>196
水道用でも大丈夫って事でしょうか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:47:40 ID:Ngc9Dra5O
水道用は耐油性じゃないから長持ちしないみたいですよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:21:39 ID:7k28ROSIO
補修用Oリング運動用1種A
ニトリルゴムって書いてあるのですがどうでしょう?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 09:58:42 ID:QSasq5vD0
荷室と客室の仕切りバーに色々引っ掛けていたら
受けのプラスチックが割れて、負担掛けすぎかと思っていたけど
仕切りバーを取り付けていない所の受けプラスチックにも
クラックが入っていた。
コイツは100系バンの弱点だったんだな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:50:47 ID:+2SBRaRFO
100系にデイトナ履いたんでフェンダートリムを付けようかと思うんだがオーバータイプと普通のとどっちがいいの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:01:52 ID:SE7x3zXL0

普通に一票!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:59:41 ID:izHXnHGHO
最終型の1KZだと規制解除、安くできるらしいけど、した方いますか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:42:42 ID:IlrfueqLO
四年の2Lでは無理か
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 16:02:31 ID:IIqC4NGV0
オーバーは面倒だよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:21:56 ID:vZSXWVTI0
H9 SGLから同じく100系ワゴンに乗り換えようと思ってるんだが、
結構良い値段するんだな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:01:24 ID:TEJyiRgk0
H12 SGL
燃料計が加減速に伴って動くのでフロートスイッチを交換しようと思った。
位置確認のため潜り込んで見た。

パッと見える位置にないorz
タンク降ろさないといけないのかしら?

とりあえず整備解説書のコピー貰ってこよw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:49:00 ID:IThUUJQUO
>219なんで面倒なの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 03:41:48 ID:iSIxN2PyO
ETC1000円かどうかは、やってみなきゃわからないってことか

まあ小型貨物は乗用車と同じ割引受けてるし大丈夫だよな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:30:01 ID:wdWTg+Ec0
4ナンバーETC車で休日高走幾らかかった教えて!ETC1000円の恩恵受けれるならETC導入するぞ!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:32:19 ID:I7HyR0qf0
>>224
つーか、1000円になろうとなるまいと、ETCの恩恵は
かなりあるのだが?
普通のETC割引知っている?マイレージ登録は?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:58:45 ID:tInHQipw0
5まん円のはいうぇいかーどまだつかってるんだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 23:06:26 ID:VR8u6lt10
詳細に対象普通車(小型車、乗用車)とあったので4ナンバー対象は確定でしょう。
1ナンバーも割引拡大してよかったね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:25:16 ID:I48CVuKyO
9年S-GL荷室の蛍光灯をLEDに替えることはできますか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 12:56:36 ID:oguMfXy20
昨日手放してきた、6年KZH106G・SC-LTD、15万キロ走行
13万キロの時に、エンジンOH、足回りリフレッシュ、フリップダウンモニタ取付け等、愛着があったんだけど
維持費高で仕方なく部品取りとして8万で売却
次のオーナーは、バンにエンジン等々全て移植してSGL-LTD作るそうな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:51:44 ID:dmnkDE+X0
エンジン載せ代えやハーネス引き直しの手間考えたら
グランドキャビンXの中古買った方が安上がりな気がするが
多分気のせいですね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 18:30:45 ID:k1Ilkv4S0
ボディ長以外はリミテッドを商用登録した方が早そうではある
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:01:06 ID:7KFkP4TyO
板バネにこだわりを持てばエンジンスワップしかないでしょうね。
100系バンで160kクルーズいんじゃねえ〜
3L5Lはツライ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 21:03:17 ID:cAPsLFfF0 BE:2235606179-PLT(12122)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1223553754/82

↑↑ここ↑↑で殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんか、文から出てる雰囲気がホントにマズそう……
※バボーンじゃないよ( ・∀・)


攻玉社中学校・高等学校の問合せHP
http://www.kogyokusha.ed.jp/inquiry/index.html
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:00:47 ID:XeCYkMrG0
100系ロングS-GL⇒100系ロング特装⇒今現在スーパーロングハイルーフ特装
乗っているんだけど、チョイ乗り等考えると総合的にロングが使い勝手良かったかも。

ハイルーフは立体駐車場での制限多いね・・・。あと洗車機。

でも荷室の広さは最高!


235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 15:28:27 ID:wBE9p55vO
4ナンバーの恩恵は案外でかい
特に高速道路
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 16:03:27 ID:LhLKi2qb0
H9年特装車4WDの1KZなんですが朝一は一発でエンジンかかるんだけど
温もってから5秒くらいセル回さないとかからない。なんで?
知り合いがグロー用の水温センサー変えてみろって言うんだが何処についてるの
誰か教えて〜m(_ _)m
237194:2009/03/17(火) 16:14:59 ID:KgXjkNI80
俺もハイエース手放した35万円也

最終リミテッド欲しい・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:55:37 ID:DStsFoI20
H8年式(後期) ワンオーナー、8万kmのリミテッド買うぜ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 20:08:58 ID:QGdK0N7TO
>>236 水温センサーは確かサーモスタットのケース付近にあったはずですよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 16:43:52 ID:My8wKVxd0
>239 ありがとうございます
サーモスタットの真下あたりにあるやつかな?はずすとクーリングファンが回るやつ。
近くのシリンダーに刺さってるやつははずすと水温計が下がるし・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 20:23:42 ID:1bm8TvRGO
>>240 もう一つセルモーター付近にもセンサーがあるみたいです。もしかしてそっちかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 07:36:28 ID:M/llBS060
>241ありがとうございます
セルモーター付近にも2つあるんですよね〜
カプラーはずすとエンジンチェックランプ点くやつとも一つはオイルランプ点くやつ
なんかどれも別の役割を持っていそうでわけワカンネ orz
他にあるのかな〜
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 08:55:21 ID:2VvauUI10
>>237
6年で35万だと!

ほぼ同じで15万キロのが、トヨペットで下取り4万だった
泣けた。
244194:2009/03/19(木) 09:18:02 ID:nRNEnesm0
>>243
友達の知り合いに売ったよ
どこに行ってもほとんど値段付かないみたいだったし・・・
やっぱ個人売買が一番値段が付く

名義変更って自分でやるとナンバー変えても2500円かかんないんだね
しかも1時間位で終わったしw

とりあえず次のハイエースワゴン探してるけど最終リミテッド4WDで
走行距離少ないのってなかなか無いねorz
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 18:17:08 ID:fRoMypJq0
H7年式で6万3千kmのリミテッド4WDがいつも車庫で留守番している
俺の家は宝の持ち腐れな気がする
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 18:18:23 ID:arbhU+tt0
本当に腐っちゃいそうだな
247238:2009/03/19(木) 18:20:21 ID:lpEv0dHq0
手付け払ってきた
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:25:13 ID:iVzYQCvpO
今日 ワゴン型十年式ディーゼル四駆車検に出した
特に欲しい車無かったし 排ガス規制エリア外なんで
でも 100系減ったよね絶滅近いかな
千葉のローカルより
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:54:58 ID:KNhz+nLoO
四年の2LTをこないだオクで買ったんだけどやっぱハイエースいいね!
少し遠乗りした時なんかたまにオイルランプが点くんだけどなんでしょうか?
オイルも減ってないし…
センサーがおかしいのか
ご存知の方いますか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 10:03:55 ID:2R/muIem0
ここで聞くより修理屋なりディーラーなり行った方がいいのでは
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 12:43:03 ID:knmphMaaO
>>249
 
オイルランプには、2種類ありますが油圧のランプならオイルポンプの摩耗による油圧低下、オイルラインの詰まり、センサー自体の不良などが考えられます。 
油量のランプ オイルの量が適量ならセンサー不良、センサーに刺さるカプラの接触不良など、どちらにせよ自分で見極めるのは困難なのでディーラーで点検してもらった方が良いと思います。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 19:33:21 ID:FuH4lXRU0
H16年 SGL 3.0D 4WDを買ったんだが、エンジンの吹け上がりが思ったより良くない。
以前乗った前期型の2.8Lの方が快調に走った気がする。
オイル添加剤でも入れたら変わるかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:01:07 ID:kmbyS4Y9O
我らはエスパーではないぞ
君の感覚であって確証ではないのだから
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 00:26:29 ID:V6E1MTt40
最近、LH119V(3L)→KZH100G(1KZ)に乗り換えたけど、
0発進がメチャクチャよくなった。ビックリするぐらい。
確かに、中高速では思ったより伸びない。3Lとかわらんかな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:04:35 ID:1smQ08l6O
噴射時期が狂ってるとレスポンスが悪くなると聞いた事がある。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:06:46 ID:kEcSUxK/O
16年最終SGL契約しました!
う〜ん楽しみ(;´д`)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 01:23:55 ID:V6E1MTt40
おめ〜
いくらぐらいした?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 10:49:34 ID:HELU3Nj60
ヒャクゴジュウしました。

次の日に競馬でヨンジュウとりました。 ラッキ♡
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:22:10 ID:20xeMdBr0
>>252
吹け上がりとかだと2.8のほうが良いよ。
3.0はパワーあるんだけどもっさり感がかなり強い。
これは発売当初かなり話題になったよ。
>>254
高速での伸びはあんま変わらんわな。
んでも踏んでいけばメーター振り切るディーゼルは数少ないよ。
ちなみに、KDとKHでもパワー感は全然違うよ。
260252:2009/03/23(月) 20:59:59 ID:U5LEVWA40
土日で往復900キロ弱のテストドライブしてきました。
発進はかなりアクセルを踏み込んで、2500〜3000回転まで回してやらないと
満足に加速して行かない感じです。
ATのチェンジタイミングが引っぱり気味なんで、そう感じるだけなのでしょうか。
峠の登りだと常にベタ踏みです。
高速域に入っちゃえば、確かにパワー不足は感じません。

前に乗った2.8Lはパートタイム4WDのMTだったんで、その辺の違いが感じるのかも…

ちなみに、積載ほぼゼロ・1人乗車で燃費は8.9L /km(片道)でした。
帰りは踏み方を変えてみたら、タンク残量が多くなったんで、慣れが重要なんですかね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:36:38 ID:dMwMjX370
100系ハイエースで読み応えのあるblog無い?
DIY修理や非DQN系改で、お勧めあれば教えて。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 22:27:21 ID:NYCynHaAO
『俺の100系最終』…かな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 22:16:47 ID:N7Y0PNqGO
噴射ポンプのガバナカバーと中のOリング換えたけど軽油臭い…
まえよりは漏れは少ないが…
どっから漏れてんだろ…
四年式2LT…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 12:06:56 ID:zG3azfy5O
100系ハイエース8年型をつい最近納車したんですけどどなたかサードシートの外し方わかりませんか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:52:50 ID:MYVG1XaNO
ETC付けます、電源何処から取りました?
クラブフィールドです

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 20:57:17 ID:MYVG1XaNO
>>264 さん
カバー外してらナットあるでしょ?…
ワイヤーもあるけど、うまく緩めて外せますよ〜
レールからシート外す時…足に気を付けて。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 21:18:06 ID:mUHGxfyp0
>265
SGLに付けた時はオーディオの処から分岐して、
ダッシュボードに持ってきて、固定せずにETCユニット転がしてる。
ちなみに、アンテナ別体式。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 17:47:34 ID:VYHFwrRhO
264です
ナット見えたんですけど横の飛び出た部分が邪魔して工具がハマらない感じです…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:51:11 ID:MX/kxHvp0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:56:24 ID:82uCCja50
SGLのキャンパー登録で乗っています。
24万キロも走ってるし、スピード出ないし街乗りの燃費も悪いから
ハイブリットの乗用車に乗り換えを考えていました。
ところが今回の1000円乗り放題を経験して
スピード出ない→全体的に混んでいるのであまりスピードは気にならない。
燃費悪い→高速を淡々と走れば10km/リットル走る。
ベッド→もちろんキャンパーなので身長180の自分でも余るほど。
家で寝るのと同じくらい熟睡。2列目のシートはたたんで自転車を
乗っけた。4ナンバーサイズなので1000円割引対象だし、
屋根も普通の高さだから洗車機に入る。
往復1000km走ってノントラブルでした。
ということで惚れ直しました。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:08:42 ID:LyiPu55s0
ATやデフのギアってバンとワゴンでは違うの?
バン系は積載するからローギア気味になってるという話を聞いたんだけど…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 02:28:51 ID:iZWScwWNO
すんません、カラーナンバーってどこに書いてありますか?H16のSGLです。

よろしくお願いしますm(__)m
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:14:58 ID:YFwi2J/aO
>>272 助手席のシートを上げるとアルミのプレートがあって、それに書いてありますよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:32:33 ID:iZWScwWNO
273>>
ありがとうございますm(__)m
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:28:41 ID:UYt2t/PYO
お陰様でサードシート外せました!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 19:51:56 ID:I+hoGKMz0
S−GL15年型っス。
膝元のスピーカーってどんなんすると音質良くなりますかね?
10センチはどーもならないんスかね?

先輩方、ご意見お聞かせください。。。

277:2009/04/01(水) 21:01:39 ID:n1vT2gouO
昨日縁石に結構なスピードでぶつかってパンクしちゃいました…
パンクだけならいいんですが後ろの扉を鍵開けるときガチッという音がかなり小さくなっちゃいましたorz
このまま放置したら危ないですかね!?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:17:11 ID:6NDY+uYjO
い、いがんだな…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:08:54 ID:BSCxRVTo0
最近14年式を買いました。
ホイール選びに悩んでいます。
良ければ皆さんのマッチングを教えてください。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:05:14 ID:fzG1J/qZ0
ハイラックスサーフ純正メッキホイール
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 00:10:19 ID:v4iXQ7sw0
6穴だったらグランビアの純正ホイールとかもアリ
5穴だったらトヨタFR用がイケるんでは?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 04:56:04 ID:8XXtMz3jO
中期リミ乗りですが、デジタルメーターの燃料ゲージ部分が燃料満タンの状態で点滅して、1分位すると給油ランプが点灯します。どなたか、このような症状が出た事がある方いませんか?ちなみに燃料は、メモリで4つ位入ってマス。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 10:44:33 ID:GLpxfan1O
H7のスパーカスタムなんですが、キーを回す→セルが一瞬回る→電源全て落ちる
バッテリーが空になったみたいになり何も動かなくなる→バッテリーつなぐと普通かかる
テスターでチェックすると全て良好の結果がでる
こんな症状が今の所1、2ヶ月に一回出ます
何が原因かわかる人いたら教えて下さい
御願いします
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:34:57 ID:JMQ7iLayO
>>232 俺のはアナログメーターですが、エンジンを始動して数分すると同じく燃料警告灯が点灯し、燃料計を交換したら直りましたよ。
 
 
>>233 バッテリーのターミナル緩んでませんか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:37:31 ID:JMQ7iLayO
>>284 
レスアンミスりました^^;
 
>>282>>283の間違いですm(__)m
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 12:52:00 ID:GLpxfan1O
>>285
ターミナルは緩んでません
その症状の後はバッテリーはあがってます

一瞬にして全て放電してしまうみたいです

イルミネーションの類は一切点灯しなくなり
時計はリセットされます
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 20:03:42 ID:CozMyofKO
>>283

オーディオか、その他の電装が漏電してるのでわ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 22:38:01 ID:Hrlou8vP0
>>287
漏電ではないな


ためしに予備のバッテリーないか?
電極がおかしな状態になっているかも知れない

まともなバッテリーを一瞬で放電しきるような電装品は車に装備されていないはずなんだが・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 00:08:33 ID:2w3yHGwv0
>>286
バッテリーの状態、接続を確認
オルタB端子〜バッテリー−端子間、バッテリー+端子〜バッテリー−端子間の電圧測定、差異の確認
オルタB端子〜バッテリー+端子間の抵抗値を測定
バッテリー−端子〜ボディアース間の抵抗値を測定
暗電流の測定
各ヒュージブルリンクの確認

いろいろやって原因を突き止めるしかないかと
個人でお手上げの場合はプロに依頼してくだされ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 02:14:54 ID:g9KIstjOO
色々有り難う御座います
知り合いの車屋に言っても症状出ないとわからないと言われるし

トヨタの方にもわからないと言われた

予備の中古バッテリー積んで走るのが一番簡単な対処方なのかな〜


知り合いの車屋に此処に書いて有ること見せて色々やってみます
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:47:40 ID:5lz9bYcdO
買ってもうた(笑)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 18:17:42 ID:Bx/r/TXZ0
単純に電装品積み過ぎで、充電追いついてないだけとか。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 12:29:50 ID:ii719n+cO
オイルエレメント外す時何かやり方があるの?ダラダラ垂れて内部に入ってるみたいだけど、大丈夫?設計ミス?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 17:46:53 ID:89qe2xKhO
>>292
買ったとき付いてたカーステのみ
あとETCくらいかな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 10:17:32 ID:89xELgEzO
ハイエースは廃車の後に海外に輸出されるのだから
リサイクル料金返して下さい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 13:27:21 ID:ylbSuNRz0
>>295
今は全く海外に輸出されてないよ。
ランクルを含め完全にストップしてるよ。
だからリサイクル料金は返って来ないよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:49:01 ID:Dg6cvQm00
>>293
外す前に釘打ってエア入れるとか?
でも、正流か逆流かは、責任取れない。
垂れるのは防げると思うよ。多分だけどwww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:21:02 ID:bRtm7GFwO
レスサンクスo(^-^)o
やはり斜め上方向に付いてるのって、おかしいと思うんだ。名機と誉れ高い1kzの唯一の欠点?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 01:56:18 ID:oLE0ctxk0
いや、唯一の欠点は振動だろ?
そろそろ猿人マウント&ミッションマウントの替え時か?
バイクのステアリングダンパー付けてみようか?
たしか、200系のパーツにそんなんがあったなあ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 08:52:46 ID:bRtm7GFwO
バッテリーが弱ってんじゃないかな?ナノ〇〇サーいいかも
バッテリー換えよと思い検索してたら見つけた。ネットで回路図も出ていて,秋葉で部品揃えれば\1,000-位らしい。
素人のオイラは製品購入したけど(笑)
エンジンoff時やっと動いていたパワーウインドウ・・・
一ヶ月経った位かなぁ完全復活!
何でも能書きによると鉛バッテリーが十年持つそうだ。環境にも財布にも優しい始動時負担のデカイディーゼルに効果あり。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:45:15 ID:Y59yodXy0
>>298
いや、あれエレメントの受けがあってこぼれたオイルは下のドレンホースから排出されるようになってんだぜ
むしろ優れた設計
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 20:56:28 ID:bRtm7GFwO
そうかぁ〜?絶対こぼれるぜぇ〜
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:32:19 ID:u4hhVlGb0
フロアバーとそれに対する補強バー作って入れた。
だいぶボディが痛んでいたみたいだorz

ドアの開け閉めだけでもわかるw

まだ乗らなきゃいけないからこういうのも必要カモ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 23:49:26 ID:Gemgw2FW0
スライド開け閉めで、だいたいのくたびれ具合がわかる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 00:30:42 ID:Lwu+bpbp0
走れば、くたびれる。人間と同じ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 12:48:46 ID:MahObGYfO
>>299
原チャリのショックなんてどうかなぁ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 13:00:18 ID:MahObGYfO
>>303
画像UPしろ
参考になれば俺も作る
308303:2009/04/11(土) 20:14:21 ID:H4JaQS+j0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:22:16 ID:aPxivXe/0
>>308
やめれw

>>307
明日写真撮るわ


H12SGLなんだけどエンジン停止から1時間くらい経っているのに何だか暖かい
具体的にはグリルのトヨタマークの裏あたり。
この症状知っている方居ますか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 22:27:01 ID:eaVaJzrt0
春だから
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 23:07:30 ID:MahObGYfO
↑ごもっとも。触るとどこでも暖かいぞ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:09:23 ID:nXp6u85a0
夏触ると熱いわけだw
ごめん 悪乗りしすぎた

走行後エンジンすぐ止めるからじゃないかな?
こもった熱は当然上に向かうから グリルの辺りに来るんじゃないの?
タービン労わる為にもクーリングお心がけましょう。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 10:47:01 ID:pOgFRWDWO
SGLだからタービソなんて付いてないよ

エンジン停止後1時間でその場所だけ。ってのが気になる原因
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 20:12:25 ID:HdMzmntyO
ヒーターコアあるからじゃないの?ちょうどトヨタマークある裏あたり付いてるよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 01:31:53 ID:o3tJvb380
100系は輸出が止まってから値が急落したよなぁ。
暴落といって良い。 最終型のDTでも50も付かないのでは?

それにしてもワシの後期LTDは絶好調。まだ110000しか走って
いないが。
ハイエース乗ると降りられなくなるというが、その通りだね。
仕事で乗用から貨物まで色んなレンタカー乗るがワシの100系に
比べて皆、イマイチなんだよね。
200系ハイエース、あれはあれで宜しいが。
しかし100系サイズの乗用が無いし、やっぱ1kzの方が
太いんだよね、トルク。





316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 09:19:13 ID:bRAyliZ0O
車重があるからトルクで走るほうが楽だしね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 18:37:32 ID:VocTaQr/O
>>303ですが



どこかうPろだ教えて栗
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 08:18:17 ID:8xHaXrCVO
みんカラ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 13:05:41 ID:hu2hobLEO
100ワゴン後期型のグリルの外し方を教えてくんろ。
最終型に付け替えたいんだけど宜しくねん(^-^)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:50:50 ID:NroGSGHc0
>>319
左右のビス2本外して引っ張れ
あと最終型のグリルは形状違うからポン付けはできんぞ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 02:19:23 ID:cF795jAzO
>>320 ありがと3。
ええっ?ポン付け出来ないの(泣)
参ったなコリャ(*´д`*)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 10:41:57 ID:KZ9IXuuK0
トヨタ車のパーツなんて、形似てるとかマイナーチェンジ前後だから使えるだろ
と思って現物をあてがってみるとビックリするような所が違ってて付かない、なんて日常茶飯事ですよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 11:26:04 ID:WsTxe2uBO
日々進化する。
というかマイチェン時か。フロントは衝突安全性を考慮して段々ボリュームが出ていて最終型が当然一番出っ張る訳だ。
形が似ていてもRが違ってたり角度が違ってたり・・・
それを取付けるのがカスタムなんじゃないの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:06:58 ID:cF795jAzO
しゃーねー全面両面テープ貼りするっきゃねーか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 18:23:28 ID:WsTxe2uBO
無理
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 01:41:44 ID:S8qQ/caPO
ダメだコリャ by いかりや長介
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 08:27:11 ID:J0oesmW2O
グリルだけ換えようとするから駄目駄目なんだ。
ソックリフロントスワップでおK。
お金かかるけど・・・
下手打って後悔するより覚悟を決めて納得の仕上がりを求めた方がいいと思う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 09:50:29 ID:emkn8eEGO
S-GLの荷室の蛍光灯はLEDに替えられますか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 12:51:04 ID:J0oesmW2O
張り付けタイプの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:02:59 ID:13bVSFA/0
わざわざ金掛けてLEDに替えても蛍光灯ほど明るくなるの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:19:03 ID:dXGPqkKC0
100系にベストマッチなHIDキットってどれ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 17:51:47 ID:J0oesmW2O
中華
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:24:46 ID:e7EKre2E0
303
画像は?
332
折れもそう思う。別スレだけど、安いが一番!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:26:01 ID:emkn8eEGO
>>330
いや、車中泊時に蛍光灯だと長時間つけられないので
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:51:06 ID:e7EKre2E0
>>334
なら、交換までしなくても別回路でつけたらどう?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 19:52:44 ID:13bVSFA/0
あるいはLEDランタンを買ってみるとか
どうしてもクルマに付けないと嫌だ、なら他の方法を考えるしかないけど
337332:2009/04/17(金) 19:59:28 ID:J0oesmW2O
>>333
な、な、そうだよな。
338333:2009/04/17(金) 20:52:14 ID:e7EKre2E0
でも、高級感は 出ない。
しょっぱい車でいいや。と 思った瞬間から車はしょっぱくなる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 22:32:22 ID:5u7a6ytF0
>>334
楽天とかで1個200円位で投売りしているLED3発仕様のプッシュライトはけっこう
明るいよ。寝るとき枕元照らすくらいなら2個でまぶしいくらい。2日くらいはつけっぱ
でも電池切れないし・・・
手間がかかるがダイソーでない100斤で探せば同じ物が売ってるよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 03:19:50 ID:uASHV/OAO
ブッチギリ
341333:2009/04/18(土) 17:53:22 ID:/E2AXBCE0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 07:18:18 ID:Y5WkeYBv0
100系ハイエースに詳しい人たすけて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1240090940/
343334:2009/04/19(日) 13:11:50 ID:ljTfBRrMO
サンクス
LEDランタン買ってみます
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 00:25:02 ID:xgAHdJ6h0
書き込みが無いってことは、みなさん知らないらしい。トヨタで聞いて下さい。
それか、知ってるけど書き込まないのか。
俺もあまりくわしくないので、力になってあげられない。
見てみるとボルトが2本下から回す感じ・・・あとは引っ張るだけ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 22:19:45 ID:GPkfARwV0
>>330
亀レスだけど、オレ良いの知ってるんだ。
取り付けようと思ってるんだけど今、結婚準備でいそがしいから
かなり遅くなるだろうけど出来たらここで報告するよ。
それまで内緒。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 14:32:24 ID:WZHIL11c0

HIACEグランドキャビンをよくコミュニティーバスで使っているが、
実質乗客は8人乗りになってしまうためクイックデリバリーベースに10人
乗り作れば結構売れる気がする。
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp01633.jpg
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 18:51:29 ID:1yhuUQG1O
売れない。
格好悪くてとてもとても乗れた物じゃない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/21(火) 21:53:11 ID:Mfn9E9GTO
キャンピングカーのベースに使える
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 03:14:52 ID:n656KAP4O
ヨコハマ・ジオランダーのホワイトレター
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 07:29:22 ID:6HfwO/bCO
<<348
成る程。それは蟻。
<<349
履いてるの?AT-Sだっけ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:15:48 ID:n656KAP4O
<<350さん
まだ履いてないんスけど、100系中古買いたてで車検なもんで、あれ100系でサイズいけるのかわかんないし。。。

200系はイケるらしーんスけど。。。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:51:44 ID:oPq4kKH9O
<<350
<<351
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 14:58:20 ID:6HfwO/bCO
>>351
ようこそ100系Worldへ
200で逝けるなら100もぉKモーマンタイ 車検もワゴンだったらロードインデックスの指定も無いし サイズが多少違っても普通に通るよ。
ホワイトレターカッチョイイね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 15:25:01 ID:n656KAP4O
ありがとうございます♪
普段着はグドイヤにメッキのデイトナなんですが、車検&緊急事態用にと。

ご教授ありがとうございました。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 21:44:12 ID:6HfwO/bCO
ちょっと待て。イーグル1履いてるの(*_*)
おま!趣味いいな( ^^)Y☆Y(^^ )車検アウトっていう事は思っきしBANじゃん。
ホイール何履くのか知らないけどお前の財布が心配だ。タイヤは保管しとくだけでも劣化してくから、もったいなさすぎ!
ドカタが休みの時借りる手もあるぞ。www
ジオはナスの後でいいだろぅ?この不景気に・・・元気良すぎ(>_<)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/22(水) 22:00:18 ID:FGD+SCOL0
あ〜、すんません。 ナスですた( ̄ー ̄;

おもいっきしBANだし、おもいっきしDAIKUっス。。。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/25(土) 11:26:09 ID:kKN8CyZqO
ナス履いて高速飛ばしたらヒビったΣ( ̄□ ̄;)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/26(日) 21:25:08 ID:yIASexVi0
規制解除しました。
高かったけど、しゃーない!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 09:06:00 ID:2Qesu5w2O
規制ってなに?w


そんな事が言ってられる地区なもんでw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:36:59 ID:U+bG+zLo0
突然大声を張り上げたりすることだろ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 21:34:07 ID:i7Zi0SeiO
>>358

詳しく教えてくだせ〜!

当方平成八年式SGL四駆です〜!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 22:04:08 ID:2Qesu5w2O
フロントのトーションバーを緩めようと思ってます


ノーマル車高からナット2つ分だとどれくらい落とせるんですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 17:24:41 ID:EQDcRrXxO
ノーマル車高からだと…

ナット二つ分落ちるかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 20:27:02 ID:XbjLWeJxO
>>363
緩めたナットの分だけ下がるという解釈でいいんでしょうか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 06:31:57 ID:13xxiiBj0
グランドキャビンなんだけど、リヤのヒーターブロアを移動した人っているのかな?
荷室のど真ん中についてるからじゃまなんだよね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:42:12 ID:ik8MatP+O
いまさらなんですが、100系って轢死に残る眼医者ですね!

か、買ってよかった。。。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:36:30 ID:idSc+YKWO
その通り。乗り換えを考えてる首都圏の方々には本当に申し訳無いが、こんな便利で壊れない車はちょっと無い。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 20:54:21 ID:SPewz0g8O
前にリミに乗っててミニバンに乗り換えたら後悔した
自転車もつめないデカいだけのアフォハード買うんじゃなかった
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 02:34:50 ID:7PxTf2B7O
>>358
幾らかかった?
気になる方、多数居ると思われ。
折角寿命の長い車に乗ってるのに、買い換えさせられる理不尽(世界の流れだからしょうがないけど・・・)に対応しなきゃね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/02(土) 16:36:34 ID:tVPAEx9IO
うお〜俺のスーパーGL〜
もう話さないよ〜
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 21:00:27 ID:NLf3ogBVO
折れも〜車の寿命か、折れの寿命が尽きるまで。欲しいと思う車が無い!
200もいいけど、やっぱ100だなぁ〜1kz万歳!!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 22:38:02 ID:ab+qF61S0
この先100系以上に使える車が販売されることは絶対に有り得ないだろう。
俺のリミ、壊れたらどうしよう・・アルファードで妥協するしかないのか。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 08:53:07 ID:7WjlWAfbO
アルハードじゃな…
あんなのやだよ…
ハイエースじゃなきゃオイラだめなんだよ…
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 09:14:07 ID:OfA5v3kb0
200系に標準ボディのワゴンがあれば解決…しないか、リミテッドなんて絶対設定しないよなあ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 10:15:40 ID:wf3foF5MO
ハイエース海苔はやっぱ降りられなくなるんだよなぁ〜
オイラだけじゃなかった(^O^)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 12:07:35 ID:7WjlWAfbO
外観200系で中の質感100系のスーパーGL出ないかな〜

うぅ〜…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:02:53 ID:E2f/PfmNO
ハイエースはやっぱりリミテッドやスーパーカスタムなどがあってこそだと思うのだが、みなさんどう思う?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 22:25:16 ID:dY8w+38J0
俺はS−GLかな。
あれほどカッコも使い勝手もイイ車はそーそーない。

ま、仕事とかライフスタイルで変わるんだろから比べること自体ナンセンス。
バンもワゴンも眼医者だと思う。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 07:30:44 ID:Noyc1WQHO
オレはバンしか乗れない
仕事柄板バネじゃないと足周り終了するんだわorz
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 08:41:17 ID:F8AIv+JR0
【神奈川】私立高校の映画部で部活動と称してAVを撮影していたことが判明、顧
問の教諭が懲戒免職に★2

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 10:36:39 ID:N2ejd1Kh0
質問させて下さい

グランドキャビンに e-e e-p と2つのグレードがあるのですがどう違うのですか?
あと3ナンバー、それとも1ナンバーですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:47:41 ID:5VH/8GBJ0
100系バンのガソリンで20マン`超え果たした先輩の人生訓求む。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 12:53:14 ID:/crdIUUd0
G-pは前から2-3-2-3
G-eだと2-2-3-3

G-pは2ndが回転します。(スーパーカスタムと同じ)
G-eは回転しない、3rdと同じ物が2ndにもついてます。
ただG-eの3rd左側は補助席っぽいので長距離はきついかも。。。
乗り降りしやすそうでいいんだけど

登録は3ナンバーです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:37:17 ID:ur45bvZSO
ちなみに、ジャンボタクシーなどの用途として登録出来るのはG-pのみだったそうです。無駄なネタですんません。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 19:39:47 ID:ur45bvZSO
>>384 間違えた、G-eの方だった
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:20:51 ID:Bp17EgBn0
オーストラリアに新婚旅行行った時にグランドキャビンで観光に廻ったのだが、運転手が時速に換算して150km/hぐらいで走ってた。
グランドキャビンって意外と速いんだなと額に汗をしながら関心した。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 21:29:16 ID:QO5VqnC80
大阪
ハイエースワゴン SカスタムG 4WD
ディーゼル3.0Lターボ 160000km

買取専門で、26万円
中古屋下取りで30万円でした。

今月末にはオデッセイ乗りになる

規制が無ければ、もっと乗りたかった!
さよなら
388381:2009/05/05(火) 21:30:39 ID:XuPhYEmB0
>>383-384さん
レスありがとうです
荷物を載せる仕事&ファミリー用で購入検討中です
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:14:48 ID:cY2Wq7e2O
>>387
規制外のナンバーに替えればいいだけでは?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:45:21 ID:pveC0fzS0
犯罪です
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 19:59:04 ID:3rKpLYs4O
でも他県ナンバーでも乗り入れできないんじゃなかった?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 20:01:27 ID:zWG2TeNm0
貨物車(4・1ナンバー)は乗り入れ自体が禁止
乗用車(5・3ナンバー)は規制地域内での登録が不可能、地域外からの乗り入れは可能

ただし、規制外地域に登録して云々は違法行為であるのは言うまでもない
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 22:32:32 ID:AANv2fIBO
オイラサンナンだし奇声害空域だしまだまだ乗れる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 09:35:33 ID:XmOBAWyxO
100系がモテるかどうかは知らんがデートまでこぎつけるとベッド付きの100系でよかったなと思いました

使わずとも女の子は広くてワクワクする車が好きだね

運転しにくそうなのにスゴいとかおだてられていい気になれる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 19:36:40 ID:G3XU08wmO
三月に構造変更で二人乗りにして、
自動車税が8800円(10%重課)に下がると思ったけど
12600円(10%重課)で請求が来た
これってあっているのでしょうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:08:25 ID:lAdkVjwWO
千葉の100系ワゴン乗りです
GW茨城 栃木、ちょいと福島走ったけど 100系激減しましたね
パーキング、道の駅わずかでした
もう絶滅種の仲間入ですかねぇ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 00:11:54 ID:mAhvzcFV0
396、気にすんな!
己の100系道を行けっ!!

さすればオイラとすれ違うだらう。。。
あ、オイラBANっスけどね。。。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 09:39:13 ID:J9t/WSs60
ゴールデンウイークも車庫に入ったまんまだったうちの家のハイエースとはすれ違う訳ないよな
14年で6万4千`だもんなあ…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:56:45 ID:Kd/m+yxoO
絶滅種というか、絶滅危惧種。子供(新車)が生まれないから仕方ない事ですね。でも老体を感じさせない元気な走りに、また惚れ直したんじゃないの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:08:52 ID:8YSO07pK0
ま、まるで長年連れ添った50ババアのよーなオイラの100系S−GL・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:22:41 ID:p/trZRQXO
396です
そうですね 回りを気にせず我が道を 行きます
子供二人も気に入ってるようですし
車自体も十年式、13万`ですが 調子もいいですから

まだまだ 若い車にゃぁ 負けねよ〜 と申しておりました(笑)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 22:31:26 ID:ltRTbZt60
奈良だけど、100系だらけだよ。
リミテッドよりリビングサルーンをよく見かける。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 23:01:02 ID:h2q7bzAD0
北海道だけど、札幌から夕張紅葉山の渋滞の中にはまだ100系の初期フェイスが結構いた。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:00:43 ID:zs+eqlLyO
家族喜ぶマイエース
オヤジ喜ぶスポーツカー
オイラはやっぱ家族とる
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:27:53 ID:eCfYW2dA0
リビングサルーンとスーパーカスタムって何が違うの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:51:36 ID:zs+eqlLyO
呼び名
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 12:30:15 ID:oevOVzQXO
スーパーGLとDXって何が違うの(汗)?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:21:25 ID:PpFUYVG2O
誰か!>>404に 座布団200枚あげてやってくれ
409404:2009/05/09(土) 15:31:17 ID:zs+eqlLyO
座布団頂きました。宴会場へ卸します〜
その金でHID購入します。
410カイ:2009/05/09(土) 17:01:57 ID:Zks9mCruO
質問です。KZH100G 3000ディーゼルターボのマニホールドの外し方教えてもらいたいです。宜しくお願いします。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:14:18 ID:xiHaE/BK0
スーパーカスタム・スーパーカスタムGの特別仕様=リビングサルーン

ボディカラーは限られるが装備はリビングサルーンの方がいいはず
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:22:38 ID:zs+eqlLyO
最高級グレードって事?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:40:50 ID:Uq6vNdGl0
>410
ネジ外せ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 19:52:46 ID:KREY6Vf+0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:18:09 ID:9geErBih0
DX<スーパーカスタム<スーパーカスタムG<リビングサルーンEX<スーパーカスタムリミテッド
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:38:18 ID:zs+eqlLyO
そうなの?
みんなリビサルほすい〜って言うけど、カスタムリミの方が上なんだ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:50:21 ID:rZBjnARw0
ス、スーパーGLは??┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 20:52:56 ID:9geErBih0
S-GLは別格です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 21:22:11 ID:xiHaE/BK0
>>416
トヨタ (に限らないかも知れないけど) の1BOX・ミニバンは2ndシートがキャプテンシートか2人掛けに
なってて7人乗り、というのは最上級グレードの証みたいなもの

スーパーカスタムやリビングサルーンでもいい内装だけど
リミテッドの内装と見比べると値段差を感じさせる、良くも悪くもトヨタ的グレード差別がなされている
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:01:58 ID:rZBjnARw0
お〜( ̄0 ̄)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 23:05:24 ID:zs+eqlLyO
なるへそ
>>414見事BAN軍団!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 07:48:53 ID:8E/XtSLx0
>>414
ウォーリーを探せ!
ハイエースでない車がいます。さてどこでしょう
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 08:57:27 ID:aIptSOSfO
カスリミを捜せ!
424カイ:2009/05/10(日) 21:39:56 ID:7tRjje+sO
ターボ車のマニ割ったらタービンブローするって聞きましたが本当ですか?詳しい人教えて下さい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:52:04 ID:AF+ATYMi0
ターボ車でマニ割りするメリットが見出せない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:36:40 ID:OMuG3lJRO
スイマセン マニ割って何?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 00:58:51 ID:N1e51UzZO
ターボでマニ割なんて意味無いし音もイマイチ。
428カイ:2009/05/11(月) 02:04:22 ID:iZSY7tpSO
どうやら詳しい人いないみたいですね。
マニ割りとは4気筒を3気筒対1気筒に割る事です!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 06:15:14 ID:0kUYLKSCO
ハリヤ乗りどうしてる?
ハリヤ壊れてないか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 08:27:45 ID:OMuG3lJRO
>>428
それやると馬力出んの?
431カイ:2009/05/11(月) 09:38:48 ID:iZSY7tpSO
馬力は当然落ちます。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:58:28 ID:ri/0l4Dw0
100系スレという事で搭載エンジン1KZという条件で考えれば、
先ず一番シリンダーの排気レイアウトをどうするか、という点で
つまづく様な気がする。スペースが全然足りないんだよね。

まぁソレでも、というならやってみるヨロシ。掛かる金半端無い
かもしれないけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 12:26:17 ID:OMuG3lJRO
馬力落ちんならやる意味無いじゃん?
434カイ:2009/05/11(月) 13:12:20 ID:iZSY7tpSO
加工や配管は自分でできるから金かかりませんしどうにでもなりますんでいいんです。馬力の問題はスポーツカーじゃあるまいしどうなろうがいいです。要はタービンブローするのかしないのかが要点です。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:12:43 ID:Ax+0K9UO0
マニ割りはマリンサウンドを求めてやるもの。
ひとたびマニ割り車の音を聞けば、そこはもう海です。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:50:41 ID:ri/0l4Dw0
まぁ加工は自分で出来るというのなら、やってみれば良いんじゃない?
タービンブローする要因さえ排除出来れば、ブローの心配は無い訳だし。

俺だったら、素直にLH系のハイエースでやるけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 16:51:25 ID:OMuG3lJRO
当然ブローしたらニュウタービンを入手しなきゃならない訳だ。部品出るの?
めちゃくちゃ高そうなんだけど・・・余計な心配かなぁ
そこまでのリスク背負う価値あるの?
438カイ:2009/05/11(月) 17:48:19 ID:iZSY7tpSO
最初からする予定だったらディーゼルターボ買ってませんよ。
絶対壊れると言うのなら諦めた方がいいですね。マリンサウンド奏でたかったですわ…。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 18:07:56 ID:OMuG3lJRO
ディーゼルマニを聞いてみたくなってきた。諦められると残念な気分。
440カイ:2009/05/11(月) 19:37:46 ID:iZSY7tpSO
ハイエースディーゼルのマニ音聞きたかったら他で動画見るとありますよ。
音は配管の取り回しや長さやタイコやπ数でかわってきますからひとつとして同じ音はだせないんですわ。真似しない限りですが。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:43:45 ID:m8WgRPCS0
正直DQN仕様なハイエースは興味ない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 19:55:47 ID:elShIMXWO
2.4DTなら割ってた奴いたな
3〜4年は普通に乗ってたが、その後はシラネ
443カイ:2009/05/11(月) 20:27:33 ID:iZSY7tpSO
感想は聞いてないんでごめんなさいね。あの技術力のすごさは凡人には真似できないですよね。
DTで割ってたと言う事は俺も希望の光が…。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:20:41 ID:cy16OL4UO
>>443
どんな光が?
まさか…ガソでマニ割か!?
そう言えば、、、この間、軽トラで割ってるのを見かけたけど、笛を吹いてるような可愛い音をしてたゎ。
やっぱり割ったら、叩いてなんぼだよね!
ちなみに俺は現行キャンターのDTをダメ元で割ってみたけど、、、チェックランプが点きました。頑張ったのにぃぃ
こんな俺の自家用車は、100系前期のSC3MRと200系のGC。。。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:33:21 ID:OMuG3lJRO
折角の名機
上品に改がよろしいかと・・・
446カイ:2009/05/11(月) 21:36:57 ID:iZSY7tpSO
キャンターのマニ割り持ってましたよ俺。確かキャンター等はハイエースと違ってもうひと工夫しないとランプついたりするんですよね。
なんだか少しやる気がでてきました。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:21:16 ID:OMuG3lJRO
頑張りたまえとしか返事できない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:23:54 ID:boNOBhIv0
そんな奴は保安基準違反で捕まればいい
449カイ:2009/05/11(月) 23:43:32 ID:iZSY7tpSO
保安基準なんて気にしてるレベルじゃないんで。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:58:44 ID:m8WgRPCS0
DQNうぜぇ
451カイ:2009/05/12(火) 00:36:11 ID:a55zV239O
DQNって何ですか?オタク用語みたいな感じですか?よくわからないんで意味不明です。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:53:03 ID:iKZbd8bO0
ggrks
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 07:40:10 ID:q4loCUpQO
マフラーが腐った〜(涙)15年持ったから良い方か?奮発してステンにしようかな。
皆さんどうしてるの?やはり純正部品?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 09:08:12 ID:KkDO7rmDO
>>453
一念発起でマニ割!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 10:13:28 ID:pUXAV0LZO
後輩がそれやってエンジン壊れたよ。
 
タービンが壊れて、その欠片がエンジン内部に入りエンジンがパー
 
マニ割りが原因かは定かではないけど、後輩はそれが原因って車屋に言われたって云ってた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 11:42:56 ID:q4loCUpQO
いや、永く乗りたいのでそれは無理。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:11:14 ID:rPP1HCPI0
純正で15年持ったなら十分でそ。
安く上げるならまた純正でも良いんじゃない?

少し位音出しても良い環境にあるなら、
ステンでも良いかもしれんけど。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:55:03 ID:q4loCUpQO
ステンはちょっと高いかもしれないけど、腐らないからいいかもってオモタんだ。
寿命が30年なら半額だし1kzは耐久性が高いらしいから、乗り続けられそうな希ガスるし・・・ドライバーの寿命のほうが早かったりして(汗)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:41:01 ID:m3aAp6uT0
HIACE Fun Club 無くなった?
見れないのオレだけ?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:47:22 ID:iKZbd8bO0
見れないね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 02:49:03 ID:SieU6W31O
ついに解散?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 05:11:41 ID:oQAl5thK0
解散なら万歳があったはずだろ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 08:57:20 ID:c5XzpuSOO
さみしい話題だなぁ〜
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 15:15:52 ID:MPRMcGrPO
『愛LOVE湯LOVE-100系SGL』ってヤツを立ち上げてくらさい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 17:49:58 ID:qozBtD/B0
詳しい人教えて下さい
スーパーカスタムのセカンド、サードシートって簡単に取り外しが出来るものでしょうか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/14(木) 20:26:44 ID:xTY8pEWE0
おそらくリミテッドよりは簡単
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 08:13:44 ID:ghvArzGwO
外して何する気?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:35:05 ID:U1bRbBYLO
レカロ装着!
気分はエステマ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:47:23 ID:ghvArzGwO
シートレールどぉすんの?ワンオフ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 19:26:08 ID:QbL0wHeJO
15年式ディーゼルようやく11万キロ
そろそろ馴らしも完了だな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 14:19:14 ID:yF74WVpH0
どうせ HIACE Fun Club の管理人がサーバの更新手続きしてなかったとかでしょ。
ドメインの時もそんなのでしょどうせ。

あほか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:22:48 ID:NHEG13v+O
定額給付金をHIDやらホイールやらエースに使った人
手を挙げて
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/18(月) 21:55:33 ID:HLGjQTlm0
なんだかんだで14万ぐらい入ったから、貯金した
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 15:37:46 ID:EYfQJhltO
いやらしい店に行きました
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:59:01 ID:gmufwYrCO
30万キロ超えバン
アイドリング中にカタカタ?と異音がするようになりました
アクセル踏み込むと少し大きなカタカタ音がします
段差があるときでも異音がします
そろそろ逝くのか?詳しい方教えてください
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 19:34:38 ID:UvkX387WO
どっかのネジが緩んだ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:44:46 ID:8gFBzWpG0
ミッションマウントがお亡くなりになると
カタカタ音でるお
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:11:45 ID:UvkX387WO
マウントの場合カタカタでは済まない。強烈な振動&音。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:15:48 ID:iuSK2jF90
土方の詰まっている汗臭いクルマはこれですか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:16:27 ID:/e/AovFf0
そんな曖昧な情報でわかるわけないし。
素直に工場に持ち込めば良いんじゃない?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:28:11 ID:UvkX387WO
>>479
家のエースは家族しか乗りませんし私もドカではありません。あなたような心の狭い方は、やっぱり小さい車がお似合いです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:45:57 ID:+ojCIz9r0
土方の詰まったハイエース(恥)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 19:59:52 ID:1LByMyUl0
>>482
お前、人として最低だな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:45:47 ID:lwgzpBuD0
ドカは乗ってますけどね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 21:47:02 ID:0Fy1HOiA0
イタリアのバイクだっけ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 22:14:11 ID:SG/jkcWOO
〔警告〕話がそ〜と〜前に戻っていますよ〜。リピートリピート∵
低脳なのは同じ書き込みしか出来ない事で証明されています。
相手しちゃ駄目です
排Aに煽られたか、ドカタが怖い弱虫ニートに釣られちゃダメです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 00:15:32 ID:gRxR1HYi0
俺は釣車用に100系3L:DТの4WDを買ったが、
運転席が高くて運転していて気分が良い。
幾ら走っても軽油が全然減らない。
幾らでも物が積める。
エンジン音も慣れたら気にならない。
最高じゃないか?この車って思ってる。
ただ、今から車に手を入れようと思っても200系ばかりで
100系のパーツがほとんどネットでヒットしない。
だれかパーツのネット販売アドレス教えてくれない?
まずは、後ろの天井照明が暗くて物足りないから明るくしたいんだけど。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 01:57:39 ID:/yFmFK0rO
確かにヒットシナイなぁ〜
200ばっかしだ(−_−メ)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 07:30:45 ID:LXgxBaN0O
空気清浄機つきLEDミニシャンデリア
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 19:54:59 ID:V5wzLj/HO
>>487
カズキオートでぐぐってみ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 22:26:44 ID:L8t0EfFZ0
>>490、サンキュー。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 23:55:52 ID:Rz1E8rse0
100系ワゴン後期のスーパーカスタムってイージークローザーは標準装備?オプション?
goo.netで店舗に問い合わせたらお金の事ばっかで程度や装備の質問無視された
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 16:45:41 ID:qyNS63kbO
>>487
その通り。最高最強なのです。盗難に気をつけてね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 01:05:06 ID:pjQ+DMyui
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 10:00:37 ID:q8DhbBCM0
ボクシーさん宣伝乙
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 11:31:48 ID:tXDW8EJDO
〔危険〕広告カキコミは規制対象です。俺も喰らった
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:21:09 ID:tXDW8EJDO
テールレンズ割れちった(涙)中華クリアテールが安いので購入したがウインカーまでクリアなので発色アンバー球をホムセンに貝に逝ったらクリアテールと変わらない位高かった。二重で泣ける。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 18:44:56 ID:E55sPohF0
ついでに車検で新品の純正に交換されそうだな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:16:15 ID:tXDW8EJDO
えぇぇぇそうなの?
ちゃんと反射板付けたけど駄目?踏んだり蹴ったりだなぁヽ三重に泣ける。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 19:41:18 ID:ZdEZNXvV0
車検に関しては検査員しだいの所はあるけど

ただ、安物のクリアテールってランプ不点灯時にはピカピカやたら光ってるくせに
肝心のランプ点灯時は光ってるのかハッキリ分からない代物もあるから
そういうの付けてたら他人が迷惑だし自分も危ない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:34:14 ID:qrSLu4q8O
>>492
見てるか分からんが、標準装備
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:57:56 ID:Q4TLqXOBO
100系を愛してます。。。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:02:00 ID:Y3PNCh5kO
今日ハイエースに煽られた(笑)コーナー一つ過ぎる事に離れてく(笑)それでも必死に煽ってくる


馬鹿なの?死ぬの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:18:17 ID:SwnAgc6gO
503
釣れますか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 21:56:12 ID:hsmhPy1q0
503は釣り師らしい、ショボ腕の
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:42:16 ID:Y3PNCh5kO
二匹ゲト(´_ゝ`)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 22:51:26 ID:ZpLyTs5p0
アンカーになってない意味が分からないバカだったらしい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:59:06 ID:SwnAgc6gO
ゴメンなさいね。貴方はアンカー打たんと意味を理解デキナイ方らしい。本当にスマン。。。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 11:09:00 ID:JOdC/jRvO
気が付けば100系を愛してる。。。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:03:08 ID:agThlQfS0
100系スーパーカスタムの2列目と3列目の天井のルームランプの外し方
を教えてください。いくら引っ張っても外れないし、クリア部分に−ドライバー
を刺してこじっても外れず困ってます。電球?交換がしたいんですけど。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 16:08:45 ID:GNjlHP2hO
確かネジが一本あったはず・・・良く覚えてない スマン
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:26:53 ID:9FpMHN8F0
200系はハイリフトが似合わないからなあ
車高を上げてかっこよければ買い換えるけども
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:06:59 ID:5Av3GYzwO
格好いいヨ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:31:28 ID:gzys5OJAO
100系はageてヨシッ!
sageてヨシッ!
そのままでもヨシッ!

いわゆる一つのパーフェクトですね♪
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 22:55:26 ID:bX+71dQZO
6年式スーパーカスタム乗りですけど、ルーフが広い範囲で微妙に歪んでる事に気付いたのですが、皆さんのはどうですか?
 
ぶつけた覚えはないので、車体のヨレが原因かな?
と自己推測してるのですが…ちなみに、もーすぐ25万キロ越えます。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:12:17 ID:fjv2PUEr0
トヨタ「ハイエース」など18万5千台リコール、ダイハツも

トヨタ自動車は27日、ワゴン車「ハイエース」「レジアスエース」など4車種、
計18万5352台(2004年7月〜08年4月製造)のリコール(回収、無償交換)を
国土交通省に届け出た。
冷却器が腐食し、燃料が漏れ出すことがある。

ダイハツ工業も同日、同社が製造しトヨタが販売しているワゴン車「タウンエース」「ライトエース」
計1万198台(2008年2月〜同年9月製造)のリコールを届け出た。
運転席のフロアマットに穴が開き、アクセルペダルがマットにひっかかって戻らないことがある。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090527-OYT1T00774.htm


燃料モレモレ TOYOTA車 リコール18万台余
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1243413523/
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 00:19:19 ID:BOzusy9j0
>>516
スレ違い
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 09:14:10 ID:ug9WhHVfO
>>515
車重があるからしょうがないかもね。補強してみる?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 13:23:42 ID:aMsBYxlg0
>>501
ありがとう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:10:50 ID:pFJ8JPwE0
スーパーカスタムGとリミテッドの装備の違いを教えて下さい。
自分なりに調べたところ

・オプティトロンメーター
・前席が電動シート
・木目パネル
・皮巻きシフトレバー
・キャプテンシート
・3列目もリミ専用

これくらいです。あと何が違いますか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 16:20:20 ID:z1u07vbr0
年式によって違うし。
522520:2009/05/28(木) 16:40:21 ID:pFJ8JPwE0
1999年以降の最終型です。
よろしくお願いします。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:45:20 ID:SKS26g/SO
>>518 レスサンクスです
 
まだまだ乗り続けたいので、補強で車体のヨレを防げるなら是非やりたいです!!
ご伝授よろしくお願いしますm(__)m
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:58:48 ID:z1u07vbr0
ガチガチにロールバー入れて、車載スペース殺すとか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:32:12 ID:IG7YI3sN0
>>520
× 前席が電動シート
○ 運転席のスライドが電動
  +チルトステアリングが電動

あと前席もリミテッドは専用品になってるはず

・TEMS
・バックドアイージークローザー
・コンライト(オートライト)
・電動カーテン
・シート生地はリミテッド専用

くらいかな、あとは
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 22:33:31 ID:IG7YI3sN0
・キーレスエントリー

が抜けてた
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 23:12:17 ID:ug9WhHVfO
フロア下の補強で桶
スルガスピードから出てたなぁ100系はもう造ってない
寸法入手してDIY
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 06:57:37 ID:HuU/YwiIO
>>527
あんなのでは物足りないよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:03:50 ID:AZIylm7uO
>>524 ロールバーって室内に付けるパイプのやつですよね?
出来れば室内には、いじりたくないです。m(__)m
 
 
>>527 スルガスピードの補強材ですか!
ぐぐってDIYチャレンジしてみます。m(__)m
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:53:30 ID:BJfVtxZ2O
報告ヨロシコ。俺もやる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 12:33:43 ID:HuU/YwiIO
>>530
報告してやる





アクセルオンで今までより安定

ドアの開閉時の音が変わる

縦方向にも入れると更に良くなる



フロント側が物足りなくなるので何か考えた方がいい

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 13:03:15 ID:MaxBzc8e0
モノコックじゃないハイエースの車体にロールバー入れて何かメリットあるのか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 14:31:31 ID:XILvIaEu0
フレームに補強材入れた方が良さそうだな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:33:15 ID:BJfVtxZ2O
>>531
貴様装着してんのか?
寸法この場に晒してくれ。造るから (☆_☆)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:41:25 ID:HuU/YwiIO
オレが装着しているのはスルガバーではない
真似た自作品だ


寸法は現物合わせ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:48:44 ID:BJfVtxZ2O
了解した。ヨレが多少影響するかと思ったが、心配無いようだな。
ちなみに、まだ売ってたね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:11:23 ID:QbtIOZvr0
トヨタのHPで旧車カタログダウンロードできるけど
2002年8月に型式が変わってるのは
なにか改良があったの?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 13:02:04 ID:UeBe60MwO
オチてるし〜
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:29:45 ID:NmLtCTCi0
ワゴンずいぶん減った印象だなぁ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:17:42 ID:xive8x8DO
200系ずいぶん増えたナア。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:46:39 ID:fiQ0+FPI0
200系S-GL、1KDから100系ワゴンに乗り換えた俺が通りますよ・・・っと 
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:48:22 ID:fiQ0+FPI0
半年で乗り換えた

200系が良かったのは優れた燃費と衝突安全性が高い、この2点だけ
あとはすべて100系ワゴンが上回る
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:00:39 ID:xive8x8DO
なかなかど〜して、面白い奴が来たな。時代に逆行してる訳だが・・・詳しく聞きたい。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:27:13 ID:iIm19pP0O
200系S-GLから100系S-GLに乗り換えたツワモノの人生観も同時に求む!

勇者よ来たれっ☆
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:02:38 ID:fiQ0+FPI0
200系ディーゼルS-GLの気に入らない点

・ガラガラうるさい加速音
・段差でガツンとくる足回り
・直進性が悪くフラフラする(特に高速)
・シート位置が高く圧迫感がある
・上記の理由から酔いやすい
・コスト削減でシート下に断熱材がなく夏場かなり暑い
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:05:03 ID:fiQ0+FPI0
仕事&ファミリー用に買った。
家族を乗せて旅行に行った。
高速道路でエンジンの音圧の高さと直進性の悪さに閉口。
時速90`以上出す気が起こらない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:07:22 ID:iASRsKL10
たいていの人は規制のせいで泣く泣く手放してるからね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:07:38 ID:fiQ0+FPI0
リビングサルーンEXに乗り換えて
いまは幸せ。
家族にも好評。

燃費だけが不満だな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:12:15 ID:Zn4gRE7W0
最近のトヨタはコストダウンが甚だしい。
かつてのフニャ足から一変してゴツゴツの乗り心地。
俺も代車で200系を借りたことがあるが、はっきり言ってトラックのようだった。いや、エルフ1.5tより酷いものだった。
そういえば車検でエアクリーナを交換してから燃費が良くなった。俺の2RZのLTD。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:14:19 ID:xive8x8DO
貴方の車はグリーン化税制により税額が重くなっています。。。。。。。。。。。。。。。。ソウナノカイ。クソ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:32:07 ID:iASRsKL10
俺は100系
DX→SGL→LTD
独身→結婚→子持ち
という流れ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:45:05 ID:iIm19pP0O
んおおっ!
とゆー事はSGLよりLTDのほうが上なのか!?

なのか!?なのか!?なのか!?

もっと勇者求む!!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:53:21 ID:iASRsKL10
嫁さんと二人だけならSGLでも良かったんだけどね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:54:54 ID:iIm19pP0O
深いイイ〜

お見それしましたm(__)m
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:04:59 ID:djNBxvqTO
最上はカスリミだってば!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:09:15 ID:kg9SEBE40
子沢山になればグランドキャビン買えばいいしな!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 11:03:34 ID:GvBM3QE8O
とゆー事は…

独身のオイラ=S-GL→正しい選択

なんスかね。。。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:00:38 ID:djNBxvqTO
>>551はAを三台も海苔墜出るツワモノ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:34:42 ID:GvBM3QE8O
シブイっ!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:05:51 ID:djNBxvqTO
>>545
妻り乗り心地が良く運転も楽♪燃費だけ目をツムレと?
トルクと引き換えだから全然平気なオイラでした (^_-)-☆
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:37:31 ID:vQo64QRyO
短パンマン
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:53:39 ID:Lv98CTWsO
ど〜もこのスレの住人は無口らしい
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:02:53 ID:KAWrX+Y+O
中越地震の時ハイエース海苔で良かった〜ッテ痛感した。怖くて家の中で眠れなかったもん。@新潟県長岡市
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 06:15:57 ID:c8E7LJvPO
みんな屋根洗車してる?
面倒だからずっとしてないなー
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:58:50 ID:m5UcQPBRO
脚立が無いと出来無いから確かに面倒い
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:18:10 ID:AEmW1kqjO
OIL交換した。6Lでレベル半分位だったんでもう1L入れた。
ちょっと入れ杉か。1KZ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:32:08 ID:rjZwCLM3O
オイルのみなら
2WD→約 6.6リッター
4WD→約 7.0リッター
 
ちなみに、オイルとエレメント交換なら
2WD→約 7.3リッター
4WD→約 7.7リッター
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:19:00 ID:AEmW1kqjO
エレメントに700t?
詳しい解説有り難う。
肉と四駆で違うんだね
勉強になりました。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:41:10 ID:UWRKoVksO
>>564-565
たまにだけどキャリアの上から洗う

登るのはラダーから
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:46:27 ID:rOLiH/49O
洗わないでいたら、白い屋根に黒い点々が付いてザラザラしてきた
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:49:37 ID:w1Dx2vpaO
何それ・・・錆?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:55:35 ID:w1Dx2vpaO
そ〜言えば、ワイパーの付け根んとこ錆ね?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:15:14 ID:qNNub2ai0
最近、中古で買った100系なんですが、今日、初めての雨でワイパーを
動かした所、拭き取りの時だけ(戻る時は音が鳴らない)ワイパーの動きに
合わせてギューンギューンと音がします。
壊れる寸前?これからの梅雨の時期、ワイパーを頻繁に使いますが、
安く治す解決方法無いですか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:37:30 ID:O6INwifdO
↑ありますが、教えません

裏テクですんで
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:02:10 ID:MyNXHHf20
そんなモンワイパーゴム換えりゃ直るだろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:44:31 ID:XIoTmDAFO
俺のは戻りの時に鳴るぜ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:15:24 ID:qNNub2ai0
>>575
ガラスとゴムの擦れる音じゃないんだよ。
車内ののグローブボックスの所から聞こえる機械的な
音の事だ。中古の車にディーラーで新品の部品代と高い工賃
払うのが馬鹿らしいから聞いてるんだ(工賃:45,000円)。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:47:09 ID:M8SD7TD90
しらんがな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:34:32 ID:cNFT1fvAO
安く直す方法






自分で部品調達
自分で交換


それができないなら黙って金だせ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:00:34 ID:qNNub2ai0
噂通り、ハイエース乗りは土方ばっかりの様だな。
中古に必要以上に金、かけて直す位なら又、違う車買う方が早いんだよ。
ハイエース1台をプライベートも仕事にも乗ってる奴に聞いた方が間違いだったわ。
雨の日は別の車に乗るからもういいわ。ペッ。
車は無用に場所とるくせに、乗ってる奴らは脳味噌が小さすぎ。
明日、エルグランドでも見てくるわ。ワゴンは道具を運ぶ車、価値観が違うな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:14:16 ID:srH0OByOO
ハリヤがいいらしいですよ
前散々ハイエースよりいいって自慢してたひとがいましたよ
オススメです!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:34:05 ID:Fz12VplX0
ワゴンは人を運ぶ車です。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:42:30 ID:Q8GozOXhO
200系ワゴンみたいにドカチンや囚人を運ぶ車って事です
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 09:59:27 ID:f4ezLXKzO
>>580
見に行くってベンツとかかと思ったらエルグランドって…(笑)

ハイエースの勝ちだろw

お前DQN確定だな(°O°)キメェ

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:58:20 ID:gisKfddx0
>573
ガラスにシリコンスプレーすればスムーズに動くよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:29:08 ID:U2scHcCh0
>>573
見積り出されたという事は、ワイパーモーターかロッドがお亡くなりになる
寸前なんだろーな
多分アッセンブリ交換前提で金額出したんだろ

自分で交換するとして部品調達できるなら、多分2万以下で収まると思うよ
但し、ダッシュボード自分で脱着出来るスキルがあればだけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 17:15:59 ID:KuqLa1oX0
>>584
すでに持ってる車と同じ奴を観に行ってどうするんだ?
普段は、4枚セダン、趣味の釣道具を積んで移動するために箱を買ったんだよ。
いちいち魚臭いの掃除しなくても道具積みっ放しで、匂いが気になり出したら
廃車を繰り返してる。で、今回、ハイエースを買っただけ。だから長くても
2年しか乗らない。こんな乗り方してる奴も世の中に居るって事、理解できた?
ベンツも3台乗り継いだら、ただのセダンにしか思わなくなったけど。じゃぁね〜。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:15:46 ID:EcjwIvFYO
なんですぐ乗り換えるやつがワイパー直すんだろうな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:46:17 ID:f5oi2Xb6O
その通り。ワイパー動かないってんならわかるけど・・・ねぇ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:00:26 ID:/ndsL4MzO
オレのも同じような症状が出て、潤滑スプレー(ノズルを延長して)噴いたら直ったよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:21:03 ID:LkKgT3Hr0
100系ワゴン(H16.5月リビングサルーンEX)の
スピーカーを交換したいんだけど、
メーカーなんでもいいので簡単につくやつ、前後とも
品番おしえてください
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:34:55 ID:Fz12VplX0
ばらして同じようなん買ってこいよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:39:09 ID:LkKgT3Hr0
作業をまとめてやりたいんです(つ_T)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:51:48 ID:IC0tLdgz0
運転中にギューンギューン音がしてたら音楽にも音が被るし、
同乗者との会話中に五月蠅いだろ。
唯でさえディーゼルで音が車内に入ってくるのに。
4枚セダンからハイエースに乗ると音が気になるんだよ。
いっぺん、静かな車に乗ってみ。ハイエースじゃ運転席と2列目の人間の
話も大きな声でしないと2列目の奴にいつも、聞こえないって言われて気を
使うんだよ。
雨の日に乗らないから、もういいわ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:21:46 ID:f5oi2Xb6O
>>590が答えじゃないの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:21:46 ID:EcjwIvFYO
おかえりなさいw
わざわざ帰ってくるなんてバカなやつめ
五月蠅いなら買い替えなよ。すぐ買いかえるからいいんだろ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:26:25 ID:f5oi2Xb6O
気になるんだろ?
じゃあね〜とか も〜いいとか逝っててまた現れる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:02:09 ID:f5oi2Xb6O
でもお蔭様で過疎スレが延びた
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:22:45 ID:xP/R8HTu0
最近釣りや車中泊に目覚めて
中古で手頃な100系を買おうと思うんだが
ワゴン・バンどちらがいいのだろうか?

排ガス規制とは無縁の田舎で、年間3万キロほど走ります。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:48:45 ID:89Ev7+JX0
毎年車検とやや足回りが硬いのが気にならないならバン

シートが3列あってバンほど気軽に寝床が作りづらい(かも知れない)
のが気にならなければワゴン
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:54:28 ID:fVQxpzHK0
ワゴン買って、寝床のでこぼこが嫌ならシートを全部取っちゃえ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:08:11 ID:f5oi2Xb6O
601に同意。年間走行距離かなり走るようなので、海苔心地の良いワゴンが吉。
人を乗せ無いなら凸凹フルフラットシート外してマットレスひとつ載せて完璧。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:09:24 ID:Fz12VplX0
>599
維持費はバンの方が安いし、完全に趣味ならDXでも買っとけば良いんじゃない?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:32:01 ID:Q5v0p8V/O
>>599
釣り、車内泊w

乞食じゃねぇか(笑)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 11:51:05 ID:vcxeq75HO
キャンパーって言うの。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:16:19 ID:ciuVsFu+0
>>604
釣りが一回、幾らかかるか知ってんのか?
月に4回、行けば船代、釣道具代、高速代、帰りの温泉立ち寄り、
飯代、酒代でお前の月給じゃ足らないぞ。(笑)
車中泊といっても、朝の5:00出船の船に前に夜に、酒飲んでて
2:00出発で寝ないで飲酒運転で行くより、現地に早く行って酒飲んで、
仮眠して5:00の出船前に起きるのが合理的に遊びに行く奴の考え方だぞ。
お前見たいに、世間の狭い部分だけしか知らない奴は、周りの中卒土方の
安月給の奴とつるんで世間に僻んでるのが似合ってるよ。
一度、趣味用の車、買って維持費払って、一年、過ごしてみ。
俺は、カードローンの借り方なんかお前と違って知らねぇーけど。(笑)

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:17:30 ID:NUQC9fto0
俺の月給しってんのか?って言いたくなる良い釣り具合
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:50:22 ID:ciuVsFu+0
言ってみろよ。ゲラゲラ笑ってやるから。
お前の釣りのイメージって堤防の安上がりの暇つぶし程度の
釣りしか知らないって事で庶民認定してやるよ。庶民が金持ち吹かしたって
すぐ捲ってやるから何か言ってみ。せいぜい、トランポにしてバイク積んで
走りに行く程度か?船の維持費って幾らか知ってるか?別世界だから知らないか(笑)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:01:28 ID:QCDCbgN60
私も車中泊するけど、604は冗談で書いたんでしょ?面白かったよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:04:26 ID:+tL5Jl0dO
舟のランニングコストが安いのは知ってる。イニシャルコストもそんなでもないよね、、、趣味の領域で考えれば、ジェットの方が楽しいから、舟は手放したゎ。。。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:23:51 ID:NUQC9fto0
>608
つまんない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:51:01 ID:sDAV00eB0
久しぶりに来たけど荒れてるな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:56:30 ID:mP+bGRqCO
どうでもいいけど人の月給バカに出来るような文章力じゃないな
言ってることもガキの言い訳みたいだし

てかよっぽど悔しいんだな
わざわざ何回も戻ってきて

この後2時まで寝ないで頑張ってね
その後釣りに行くんだよね?

これも釣りだなんて言わないよな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:22:50 ID:AsEQUYM+0
流れぶった切って書き込むよー。

独身でセリカGT−FOUR
結婚を期にランクル77
子供が大きくなってきたので100系SGLに
乗り換え予定です。

価格面でキャラバンも一瞬考えたけど、
トラブルの少なさは段違いで100系のようだね。
結局トヨタで落ち着いちゃう。

質問だけどSGLの前期〜中期〜後期の違いを3行で教えてください。
また、DIYの話題豊富なHPあったら教えてください。

それと諸先輩方、これからよろしくお願いします。


615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:04:16 ID:h619xbSWO
はっ、こちらこそよろしくお願いします。

オイラもS‐GLです。
後期です。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:02:38 ID:ofe05V54O
ハイエースワゴン3LDターボの4WD特装車(シルバーU)がほしいけどみつからねぇ↓これは200系買いになるかなぁ…ハァ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:20:50 ID:RzLMPJwV0
特装車ってワゴンに見えるけどバンだよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:55:32 ID:yB0pF+bI0
グランドキャビンのつもりだろ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:12:17 ID:ABIPNOpSO
ハイエース
松本300
と9169
長野トヨペット
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:48:57 ID:zOd0ViwuO
はじめましてこんばんわ
今度キャラバンからハイエース100系に乗り換えるんですがハイエーススーパーロングハイルーフの幅はすべて1690mmなんでしょうか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:07:49 ID:C+Bwo6zwO
ようこそ100系ワールドへ
キャラバンから廃Aに海苔換えるのは良く聞く話
逆はあまり聞かないなぁ
やっぱり100系最強でんな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:09:59 ID:N9TtGo/30
100系の幅は全て同じ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:46:47 ID:jO/vclWV0
ハイエース「みたいな」V8搭載車は幅が広かったけどね!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:49:58 ID:N9TtGo/30
それドクターカーだから。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:53:30 ID:mHEY7Q5JO
詰まりワイドが存在する。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 02:21:06 ID:+9E/0XW70
平成5年式 スーパーカスタムリミテッド新車から乗ってます 
車体は傷やら凹みやらでブサイクですがまめにメンテナンスやっているんで
エンジンはトラブルなく元気です 走行距離も12万キロ超えました
ハイエースのエンジンって壊れないって本当なんですね! 驚きました 
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 03:22:19 ID:tGrZ6EtAO
十二万`?普通でしょ
軽自動車でも二十万`平気なくらいだから
廃Aなら四十 五十万`軽い軽い もっともっと走りましょう (^_-)-☆
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:40:26 ID:cYmbF49CO
五年式って事は2L-T?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:37:52 ID:QGyn0BExO
ハイエースってなんでこんなに丈夫なのかな??

俺の最終スーパーカスタム20万越えてるが、中古だが買った時とあんまり変わらない

運転席のパワーウインドウが重たいだけ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:40:49 ID:d6xjwXs0O
>>629
ハイエースのパワーウィンドウは数少ない弱点のひとつかも
運転席・助手席でスピードが違いすぎる車輌が多い気がする
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:51:05 ID:6vPA3qZ40
おれんとこは助手席が重い
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:56:04 ID:mnRIE9gVO
ガラスランラバーにシリコン又はフッ素系のスプレーしとくとある程度改善するよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:46:41 ID:qgEsFmV+O
1KZはヘッドに亀裂が入ると聞いたけど?
俺のはノーメンテで11年過ぎてしまった。
まだ8万`なので後4年は無事に乗りたい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:52:03 ID:6vPA3qZ40
リコールで修理済みなんじゃない?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:25:20 ID:d6xjwXs0O
黄色いペイントを記してるてヤツのことかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:26:15 ID:vdia5cZA0
2Lターボのトラブルの多さに比べれば1KZなんてかわいいもんだ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 07:09:44 ID:4laS/BfnO
>636
どんなトラブルが多いの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:47:14 ID:4laS/BfnO
ヘッドが割れる以外にどんなトラブル?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:25:24 ID:StrHlJrjO
ローダウンしてるからドラシャが破ける。@4WD
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:02:36 ID:p8Bc2RekO
2駆は大丈夫
てかエンジンの話やろ
2L-Tのトラブルあげてよ

知りたいやん

@2L乗り
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:20:40 ID:AL/x15Fo0
2L−GTEキボンヌ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:59:40 ID:HeT7zlFz0
>633

1KZのヘッドはサービスキャンペーン対象の年式が有るから、
一度トヨタのお客様センターに車体番号を問い合わせてみると
交換済みかどうか教えてくれるよ。

中古車買う時も同様に、車体番号教えてもらって調べてから購入すれば良いのでは。

もし交換済みで無くても、買ってから即ディーラーに持っていけば後々安心なのではないでしょうか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 07:41:20 ID:1RhIt/eOO
サービスキャンペーンwwwイイね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 08:56:33 ID:zqTdmC660
サービスキャンペーンと言うと聞こえは良いけど、
要はリコール隠しだよな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:59:12 ID:AOuUTmnDO
>>641
2L-GTEなんてあったっけ?
TEジャマイカ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:42:18 ID:UIcgWX0C0
誰かマジレスお願いします
100系ワゴンを検討中なので色々試乗しました
パワーは後期より中期のほうがありました。これは正常なのでしょうか?
中期はアクセルを軽く踏むだけでビューンと飛び出す感じです。
後期はレスポンスが悪く感じました。

加えて中期、後期で燃費を知りたいです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:16:20 ID:Cu2Ng09DO
中期の方が正常じゃね?
高貴はハズレの可能性大。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:34:56 ID:5O+wI5I10
エンジン形式も書かずに何を聞きたい?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:35:09 ID:qRkZLRM50
つーか中期ってまだ規制される前だからじゃね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:13:56 ID:RUyU4bJB0
これで実はガソリン車の話、という驚異的なオチを期待
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:18:44 ID:5O+wI5I10
ガソリン車、しかも1UZ搭載のハイエースの話でした。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:22:22 ID:rWIpfBREO
インタークーラーの有無か?
たしかに高速とかでは後期(最終)のほうがよくノビル(楽な)気がする
ただ出だしのレスポンスてあまり変わらんような…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 03:32:55 ID:3LBB1ATEO
SGLは後期に限るっ!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 22:54:55 ID:wPZ9JuMF0
5Lの鈍くささにはあきれた@SGL
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 06:48:35 ID:6m2bxIE1O
SGLはガンリソに限る!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:45:12 ID:fWtla+XP0
中古で買った100系ワゴン4WD DTなんですが、タイヤが
スタッドレスだった為、夏用のタイヤを買おうと思って探してるのですが、
ヤフオクで純正を探してるのですが2WDと4WD用とで何か違うんですか?
4WD用で無くても大丈夫でしょうか。
後、他社(三菱など)の純正が付けれたり流用できる純正品とか有りますか?
車は全く素人です。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:43:25 ID:TpH+SHARO
タイヤサイズびみょ〜に違う。
ホイールも5穴6穴全然違う。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:29:29 ID:l0V6+MeZO
2L-Tなんだけどオイル交換した次の日にオイルランプが点く…
なにが原因か?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:35:40 ID:f5swifVJ0
1KZに換装汁
65マソエソだったにゃー
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:08:30 ID:7aG2+I8zO
1KZのやつに買い替えた方が安いやん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:18:25 ID:encwx7MY0
ATオイルは交換しちゃいけないと言われた。

そういうもんなのか?

ブレーキオイルの交換はさかんに勧めるくせに。

ちなみに、75000km走ってるのを中古で買って
今は135000km。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:27:29 ID:HLGjQTlm0
マメに交換してる人はいいけど、全然交換してない場合は問題が起こったりするので
やりたくないらしい。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:29:35 ID:HLGjQTlm0
うお。ID被ったっていうか、一ヶ月前の自分の書き込みorz
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:45:15 ID:encwx7MY0
>>662
サンクスです。

これ、他でも書いたのでマルチになりそうで嫌だけど、
駐車場で隣に車があるときの乗り降りって、
どうしてもドアから手を離さなければならないから
風のあるときとか、隣の車にドアぶつけそうで怖い。

正しい(?)乗り降りの仕方ってあるのでしょうか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:50:57 ID:HLGjQTlm0
これはマルチ乙
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:20:03 ID:XhaiiZ6GO
#666
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:24:28 ID:OVMNZhM7O
>>664
ガルウイング
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:39:11 ID:IzDQfKx70
>>664
もう無理矢理でも後ろに移動してスライドドアから降りろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:06:49 ID:Mj1f3iZ90
200系にのってみたら、かなり視点高くなってない?
100系に乗ってる時の視点の高さに=200系に乗ってる時のアゴの位置って感じ。
乗り降りしにくいぽ。。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:34:09 ID:oQg9i8iOO
200系はかなりふらつくと前にレスあったよ。
重心が高くなったか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 18:02:14 ID:A5/rFjRO0
200系はトラックそのものだったorz
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 00:04:36 ID:bKolekWSO
>>661-662
もマルチだねw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:57:46 ID:bKolekWSO
>>671
トラック以下だったっけ?
674名無しさん@毎日が日曜日:2009/07/03(金) 23:18:09 ID:Rf+yk9HM0
お ま え ら 邪 魔 だ よ !
隅 っ こ 走 れ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 07:33:05 ID:EhJeIDGOO
なにが?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 08:56:50 ID:hMVOMihJ0
>>674
FITやマーチの原付自動車は道路の左端を走ってください。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:13:32 ID:N8WOZXRX0
お ま え ら 邪 魔 だ よ !
隅 っ こ 走 れ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:22:48 ID:nc12y4v10
ん?小さなオヤジが何か喚いていますね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:25:35 ID:N8WOZXRX0
あまり釣れなかったな・・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:40:24 ID:dmUHf/z60
中期LTD4WDを中古で購入したけど車内でゲロ吐いてから3ヶ月後に売却して200系S−GLを新車で購入したww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:20:00 ID:EhJeIDGOO
ふん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:17:45 ID:+h9ZbXKrO
100系SGLなんですが、エアコンがカビくさいです。交換したいんですがこの車はエアコンフィルターついてないんでしょうか?
ついてない場合皆さんどうしてましたか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:26:32 ID:nc12y4v10
フィルターは付いていない。
常に外気導入で使っているだけで解決。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:16:58 ID:vDES5Bx8O
っ商用車
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:19:16 ID:m85d4bRjO
エバポに埃が付着しそいつがカビるらしい。
クリ〜ニングすれば解決。効きも良くなる。
残念ながら俺も素人なので良く判らんが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:00:27 ID:7dKZQ5blO
エボパってどこにあるん?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 18:12:57 ID:xCV/wtSb0
エボパの聖人
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:06:26 ID:r7kswWCwO
エバポは助手席の方にありますよ。
 
グローボックス外して、左からヒーターモーター、エバポ、ヒーターコアの順に付いていますよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:50:06 ID:Kj4/64I50
エホバの承認
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 11:54:31 ID:B/lf5sVRO
みんなでクリ〜ニング大作戦。素人でも出来るかな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:03:12 ID:+DobC+0H0
タイヤ交換しようと ジャッキアップすると ボデイが 凹んでいくでは ないですか?説明書を 見ると ボデイには 当てては
駄目とのこと 今までの車で こんなこと 初めて 軽四でも
凹まないぞ 事故など ボデイ剛性 大丈夫かな?世界のトヨタさん
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:16:33 ID:kX69HmZaO
ちっちゃいことは気にするな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:40:37 ID:v2FjLrVpO
K四とは車重が違うだろ
集中荷重考えてみ どんな鉄板でも曲がるって
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:44:16 ID:cG/wL1KJ0
というか指定場所じゃないところにジャッキかけてへこませた挙句文句垂れてるやつのがバカなんじゃないかと
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:40:06 ID:kWERIPea0
メーカーも>>691みたいなアホ相手にするのも嫌だろうな、先に説明書読めよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:59:49 ID:vf8d7oNU0
来月で100系バンもドナドナだよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 17:16:37 ID:jIkCi66z0
世界中でレクサス、トヨタが笑われている理由
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242215768/
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 11:53:51 ID:SwgSTvd9O
まあそう邪険に>>691を扱わなくても・・・
同じ廃Aオーナーなんだから 多少オツム弱くても 仲間でしょ?
仲良くしてやってヨ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 21:57:49 ID:QVo8oWw10
>同じ廃Aオーナー
うそつけ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:51:16 ID:rLwU9skU0
最近、トランポ用に100系ハイエースバンを買ったんですが
これ洗車機使うならドアミラーに変えた方が良いですか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:06:12 ID:zGXxlPVO0
カリフォルニアミラーかな?
洗車機入れてるけど 前面はほとんど洗ってくれないな。w

洗車機の設定すれば フッ飛ばされる事は無いと思うよ。
702700:2009/07/09(木) 23:39:27 ID:rLwU9skU0
>701
もしかして、洗車機の設定しないと吹っ飛ばされちゃいますか?
カリフォルニアミラー外すと直前を見るミラーも一緒に無くなるから、
出来ればそのままが良いんで、そんなに問題ないならそのままにしてみます。

ありがとうございました。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 06:16:01 ID:bE+oipqbO
最終の1KZなら規制解除できるみたいだよ!ヤフオクに出てる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:54:50 ID:Wh9dmacPO
うちの地域なら規制大丈夫


長く乗らなきゃなのでフロント側も補強した
調子いいわw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:57:52 ID:6TnHnFhGO
1KZなら最終型に限らず出来るって事?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:18:36 ID:HTaiuunZ0
>>703
出品者乙
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:29:48 ID:12DiRH8t0
というか業者乙
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:44:28 ID:YpaU55mp0
2時頃にな。
1車線道路を20キロでdriveしてたらよ、
したら赤いヴェントに煽られてよ、
ムカチーたもんでローレル斜めに停めてな、
したらよ
助手席に乗ってた米国人のJohnsonがknife持って
もの凄い勢いでハイエースの方に向かっていってな
まJohnsonも出てきたばっかだし押さえようとした訳だが
Johnson完全にキレちまっててな。
コロス オマエ コロスってな。
ベントの若い奴は最後まで窓開けなかったな。
裸で紙パンツ一枚の黒人がknife持って降りてこやビビルわな「笑。
まぁJohnson、cigaretteでも吸えやって言ってやと落ち着いたよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:56:57 ID:bTsDCJgCO
車検11万+エキスパンマフラー(?)2万弱 計13万 又二年間乗れるぜぇ〜 @ワゴン1KZ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:19:54 ID:bTsDCJgCO
車検でヘッドライトの明るさはねられた。メッキ部の劣化とレンズのくすみ。交換するしかないって・・・・予算オーバーだ〜orz
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:15:28 ID:jUZ6TZBzO
>>708
通報しますた
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:26:27 ID:B+D54rJE0
車検11万+マフラー交換計13万位 又二年間乗れるぜ〜@ワゴン1KZ のつもりだった

車検見積もりでヘッドライトメッキ部劣化とくすみと結露。交換さらに
          ブレーキ、ベルト類、の消耗品
          オイル漏れ、ラジエター修理その他で 工賃込み25万以上。。。

後ろ髪引かれたが買い取り店にてそのまま売却・・15万以下だった

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:32:10 ID:mhH0jtKC0
むりやり買い換えさせられたな。それは。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:34:48 ID:xW29M7qv0
おれなんて13年落ちの1KZを65万で買ったんだぜ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:08:51 ID:IxjY5IFF0
だれか16年式の4WDのワゴンで
距離50,000km以下の車を
安めで売ってくれないか?

修復歴ある奴は勘弁してくれ
ちなみに予算は180から最高で200は用意するつもりだ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:48:25 ID:uy16NV8h0
>>715

それくらいの予算が有ったら選り取り見取りじゃないか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 08:20:29 ID:ALRdN8rEO
>>712
他に欲しい車が無いなら25万払って海苔続けるべきだったんじゃないの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 09:02:05 ID:QCA2ryvD0
>>715
H7年式で64,000kmというリミテッド4WDならうちの車庫に停まっているんだがなあ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:02:58 ID:8lCEzsXmO
純正マフラーって何年くらいでダメになるんだろ?5L一応家ガレージには屋根のみ有りなんだけど…

急に穴あいたら嫌だな
出費大きそうだし
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 16:35:39 ID:ALRdN8rEO
見れば解るよ。出口なんかは部材厚薄くなってるからやばさが一目瞭然。
タイコは溶接部がやばい。編み込み部はススけてくるし・・・ディーゼルの場合ね。
オールステンにすれば解決。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 19:51:54 ID:4VwWt1l40
雪国とで全然違うとおもうんやけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:25:03 ID:QCA2ryvD0
社外マフラーはうるさくなるのが論外だ
錆びなくて純正より静かな物があったら買うのに
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 20:28:54 ID:1LNq/r350
>>717
不具合に気がつかず、ずぼらなせいで費用が高くなった所がある上に
頑張って走ってくれてたのに冷酷にも直さず売却した

自分が恥ずかしいです
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:21:40 ID:satfGdlW0
ハイエースで正面衝突すると軽自動車より危ないですか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 22:26:07 ID:4VwWt1l40
よく似たモンだろ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:09:54 ID:BeOnpU2FO
>>723
情熱が無くなった?
貴方のエースは整備され、何処かで走り続けるのに?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:15:46 ID:Oo1n9YSW0
>>716
16年式は全然ねえんだ。
売れてねえのか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:10:01 ID:T7nUbZW20
>>719
オレは純正タイプの車外品、ヤフオクで売ってる純正と同じ形したコマツとかのマフラー会社品。
3L4wd用(太鼓含むから後ろ)で15000円位を自分で交換したよ。

ジョイント部分のボルトが熱で固着してたからグラインダーでボルトを切って外しました。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 12:11:44 ID:T7nUbZW20
>>727
16年て、途中で200系になったから少ないんじゃないか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:44:16 ID:BeOnpU2FO
詰まり、一番新しい100系が欲しいンだろ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 22:15:35 ID:EZiczyDoO
うちのは15年式9月だから最終だよ

バンだけどアンサーバック付きのキーレスついてるよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:46:45 ID:4FoQCw6c0
そんなの普通に付いてんだろ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 23:52:40 ID:BeOnpU2FO
俺のは中期wgnだが付いてなかったぞ?
スマン高貴の話か?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 22:26:05 ID:yJ+pi387O
>>724
確かに、クラッシャブルゾーン(ボンネット)を持たない設計だから
ガッツンと来る衝撃は半端無い。
その衝撃はKより酷いかも? でも高さ違うから足がヤバイ位じゃ無いのかなぁ
シートベルト四点式に汁??
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:19:35 ID:o+2AcDoa0
>>724
フレームより上に相手の車が乗り上げてきたらキャビンが潰れる。
だからキャブオーバーの車はフレームの位置を下げてはならないので、ローダウンだけは絶対にやってはいけない。
衝撃はフレームが丈夫なために吸収されないので大きい。

正面衝突経験者の俺があえて言う。
もしローダウンしていたら死んでいるか車椅子の生活だっただろう。

暗い話でスマソ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:22:54 ID:NIC7NcDl0
俺は15年間カスリミ乗ってるけど
ぶつけるどころかかすったこともないけどね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 23:27:53 ID:yfJz4ZsI0
事故はもらう事があるからね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 11:09:57 ID:9tfyXzxJO
どうも軽油臭い
困ったな…
 
(´・ω・`)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 14:55:37 ID:UnCNo+rDO
噴射ポムプのパッキン換えてみれや
ほとんどの場合がこれで直る


カスタムパパ ハイエース 燃料漏れ で検索したら詳しいやり方が出てくるよ


俺は直らんかったが…orz
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:05:34 ID:9tfyXzxJO
>>739 レスサンクスです。それは一年ぐらい前にやりました。
 
今、覗いてみたらポンプの後ろの四角い部分から漏れてるみたいでした…
 
自動車税納めたばかりで金欠なのに…orz
741739:2009/07/17(金) 20:57:51 ID:UnCNo+rDO
俺と同じパターンですね…
日によって全然漏れない日とか軽油臭い日とかばらばらです…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 11:24:17 ID:O6kvMdRn0
>>727
17年式じゃだめでしょうか!?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:26:04 ID:ZtIgiVZIO
梅雨明けたならばBBQでしょう?
お勧めポイントとかある?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 15:40:26 ID:UsEOcsE80
皇居
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 18:59:25 ID:LVi8i9xFO
宮殿
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 19:32:00 ID:W8++oyfe0
河川の中洲
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:18:41 ID:KaAnIu/+O
車内
換気注意
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 21:21:39 ID:KaAnIu/+O
>>742
本人じゃないけど100系なら超希少(^^)
世界に一台かも
749ローエース:2009/07/19(日) 14:41:24 ID:S2cB7jr20
うんこ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 16:11:44 ID:HthNy49AO
塗装が傷んで北 orz
DIYペイントした人居る?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:02:57 ID:5/uuY5CZO
屋根だけ先に塗っといて後は一気にサーッと塗ったらOK
塗料とガンとコンプレッサ用意して公園とか広場でOK
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 19:43:57 ID:HthNy49AO
下地処理は耐水ぺーぱー?塗料はロックペイント?
クリアは必要?
まあ 仕上がりをどこまで求めるかに寄るけど
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 21:31:24 ID:5/uuY5CZO
耐水ペーパーは#400で丁寧に
塗料はロックでもなんでも自動車用の2液性なら大丈夫だろう
クリヤーはソリッドなら無しでもいいがメタリックとかパールならいるぞ
頑張ってな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 21:23:36 ID:UPyLE15xO
面積あるから大変だなぁ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:15:04 ID:Rbrgrbod0
ワゴンに付いている後部吹出横のランプ。
あれをバンに付けようと思ったのだが微妙な部品代orz

何かちょうどいい大きさのレンズ知りませんか?
メクラにLED剥き出し取付だと不格好だしなぁ・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 22:40:42 ID:v1nFV+ZL0
どこのランプだ?
リアエアコンの脇にある、搭乗者に点けっぱなしにされてバッテリーが上がるランプかい?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:01:23 ID:zJUfcLwoO
>>756
それそれ

バンには付いていないのよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 10:55:28 ID:Px8EhO7oO
>>756
そうそうw
上がりはしなかったけどセルの回りが悪く
焦った事があるな
夜なら気付くけど昼間子供が悪さした時な
759757ですが:2009/07/22(水) 22:13:50 ID:19kKaqK20
結局ダイソーで直径7cmくらいのライト買ってきました。
LED入れて天井にでも付けるか。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:41:58 ID:PcH0sNvbO
100系SGLだけど、初めて自分でオイル交換してみた。
ジャッキアップしなくても出来るから、オヌヌメ!
自動後退でやるよりも、かなりお得にできた。
ここの皆さんは自分でやってる人もいますか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:16:28 ID:oG6j2PFO0
>>760
既に手放したけど2RZのLTDに乗ってた時は4年ちょい乗って一度も店に出さなかったよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:46:54 ID:JJbVlsBVO
廃油処理が面倒だから自分ではやらない
言うほど高くないし
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 21:48:57 ID:OFEt8h0M0
自分で交換している人は廃油をどう処理しているの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:05:47 ID:HXbNkvTF0
速攻で側溝に
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:34:23 ID:oG6j2PFO0
>>763
俺は廃油処理箱使ってたけど
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 04:25:51 ID:kiap9MdHO
砂浜で
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 07:56:47 ID:Btd9UT/vO
おいおいエコの御時世に何してんだw
廃油は燃料として使えるんだゼ環境にも良く無い
即効砂浜は辞めてくれ中国じゃ無いんだから
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 14:20:43 ID:D+S8iCtv0
ウミガメにかけた。

今は反省している
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 15:52:35 ID:c0rU3XiG0
ああ、ガメラってそういう生い立ちなんだ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:52:57 ID:Btd9UT/vO
あれは核実験による放射能の設定じゃない?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:22:42 ID:KIzTehUSO
>>770 そりぁゴヂラだべ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:30:37 ID:D+S8iCtv0
おまえら、少しはおれを責めろよw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:36:24 ID:mvzJoBUK0
>>772
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:40:24 ID:Btd9UT/vO
そりゃ失礼
車検上がったよ HL28K両方で56Kもスルんだな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:47:33 ID:eqVoiz9b0
よくわからんがHID買ったといいたいんか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:58:46 ID:Btd9UT/vO
また又失礼した
中期ワゴンの車検でライトの香料が足らず純正交換
反射板の劣化の為
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 10:21:41 ID:tHiT7hlTO
777系
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:18:31 ID:4nUqE4OVO
俺のLH100
15万`突破記念パピコ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 21:39:27 ID:GCyTGzIYO
くっそ〜折れの1KZはまだ11卍`だ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:01:43 ID:6OB/1XJ3O
僕のH6の3Lは今日12万キロ 
子供がもぉ一人できたら200系買おうかな? 
リアシートベルトが必要だよ(泣)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:32:28 ID:sRxVrp540
誰だい?
100系のりを貧乏人扱いするのは?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:38:05 ID:4nUqE4OVO
おまえ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 22:47:27 ID:1bLW9Fgv0
電気ポットが付いているが1回も使った事が無い。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:05:57 ID:0y/r7x3o0
ハイエース中古で購入検討中っす
S-GLでできれば200系考えてるんですが、
150-200くらいあれば買えますかね?

あと、当方愛知なのですが、ディーゼル規制って基本、初度登録年+10は最低乗れる
って思っておけばいいですか? たとえば今から昔のハイエース ディーゼル買ったら乗れるのかなって。
燃費面から2.5DTがほしいんですが。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:24:21 ID:GCyTGzIYO
ガス規制の有る地域住民なら200系しか無いでしょうね
残念ながらこのスレにも住めません
別スレに仲間が沢山居ますから寂しくないヨ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:51:37 ID:0y/r7x3o0
あーこっち100系専用でしたね^^;
間違えてましたorz

というわけで向こうに投稿してきます!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:34:04 ID:WdkKW5fuO
百系こそハイACE
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:36:03 ID:e46OHjzNO
前期中期後期最終型と一番長いスパンで活躍したからな
おっと 過去形はまずかったなw
中期以降はまだまだ活躍中だね前期は見なくなっちゃたけどヤハリ耐久性に難があったのだ老化
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:59:11 ID:kKg9H9p30
前期はディーゼル全盛期だったから消されたんだよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:59:04 ID:s8qo6p850
前期中期後期最終型、年式で分けるとどんな感じ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 17:33:02 ID:kKg9H9p30
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:51:52 ID:TMCc6DvyO
>>788

前期は親父が未だに乗っている。
現在65000キロ。

私は最終型。
現在139000キロ。まだまだ行ける!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:55:48 ID:+Nfhh+PR0
前期が親父だったころ、中期が母親だった。
後期が爺ちゃんで、妹が最終型だった。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 01:11:20 ID:WMS/CFuNO
解るかなぁ? わっかんねぇダロゥ〜ナ〜 www
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 05:47:38 ID:KMhdmKKOO
イェーイ〜♪
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 20:14:35 ID:xoAH9Vy9O
ふと、このスレが盛り上がらない初期の頃を支えてくれたハリヤー乗りが懐かしくなったヽ(´ー`)ノ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:33:31 ID:WMS/CFuNO
叩くべき悪者が居ないと物語が進まない
アンパンマンに出て来るバイキンマンのようにね
798ミゼット:2009/07/28(火) 22:44:03 ID:Q9tp5BFA0
お前ら邪魔なんだよ!無駄にデカくて前の様子が全然見えないだろ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:03:05 ID:WMS/CFuNO
得てシテそれは「煽り」とか「釣り」と呼ばれています
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 04:52:12 ID:Sb5eYNly0
リヤのブレーキシューの前進方向側だけが減っているので、車のタイヤみたいに
ローテーションして使えないものだろうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:56:03 ID:zafD2lpNO
平成9年のスーパーカスタムGとリミテッドの違い教えてください
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:58:01 ID:+qbQcZlH0
>>801
>>791参照
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:29:10 ID:zafD2lpNO
すみません。ありがとうございます。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 16:43:00 ID:daqxmLnvO
アイリスオーヤマのコンテナが後部座席下にぴったんこ\(^O^)/
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 22:01:28 ID:PIgC2KhS0
どのやつ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:24:56 ID:MvJyH0ZyO
>>798
大丈夫(・□−)V
俺は良く見えてるからW

暇なんであえて釣られてみる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 19:27:30 ID:HRAY15jxO
3月に100系を買って早五ヶ月…

モロモロ手は加えてるんですが、ここいらでライト廻りに着工を!

…とゆー事で本やらネットで研究する毎日です。

東京にほど近い、信頼できるショップを教えてくださる方いませんか?

よろしくお願いします
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 21:56:25 ID:3t4e9D0eO
>>807
オクでプロ目キット購入
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:11:46 ID:msctx/KD0
ハイエース関係はどこもやばい。。
どこもひどい噂ばっか。
絶対やめたほうがいいとこもあるけどね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:52:04 ID:FrD/BWOl0
808さん、シロートなもんで取付けが。。。

809さん、マジっスか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 05:06:27 ID:zAAFwSr0O
タイヤが減ったのでインチアップついでにホイールセットで購入しようと思います
7Jに215/60/17と少し外径の増える215/55/18どちらが良いでしょうか?
200系が安いけどオフセットが+35前後が多くて中に入り過ぎるので悩んでます
純正は215/70/15で6穴です
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 08:17:29 ID:R8oIIL9TO
スペーサーかませば?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 04:54:04 ID:9J/9j8xNO
差を補う為にリアには+5スペーサ入れますが7J+25くらいが理想ですね
215/55/18は大き過ぎて接触したりしますか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 07:51:01 ID:UqRxSkpVO
3DT 4WD 燃費悪いですね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:05:24 ID:lOxwCFdXO
>>814 確かに、僕も乗っていたが僕のはリッター6.5〜7.2`といったところだった…燃費さえもっと良かったら言う事無しの車だった。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 10:57:51 ID:2kYvrwq5O
だからトルクと引換だからしょうがないって
燃費木に擦るならTURBO梨の二駆にしな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 11:38:59 ID:0Vu4i7jV0
1KZのNAなんてないんですけど
ガソリンの1RZ、2RZだとさらに燃費悪いし
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 16:09:08 ID:2kYvrwq5O
>>817
だから燃費が気になるならプリウスにでも乗り換えろって事だよ
車重が2dも有って4WDTURBOで燃費がど〜のって・・・
車選びから間違ってると言いたいの
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:03:49 ID:wcuI2+fK0
>>818
大型トラックの燃費をしったら、ハイエースがいかに燃費が悪いかわかるよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 20:41:52 ID:gbTlbUrk0
燃費は特装車のスーパーロング(2800D-AT)がキャンピング車のエルフ(3000D-AT)の60%しか走らなかったよ。
もっと燃費よく作れなかったのかな。もうどうでもいいけど。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 21:43:48 ID:MXpbIwAO0
1RZで8.5走るのは奇跡なのか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 22:02:05 ID:rgwpV4/20
便乗です。
100系バンの最終2駆の標準は195/80-15です。
これに200系の純正ホイル付き195/80-15を履かせるとどれくらい
うちに入りますか?
双方のオフセットご存じの方居ますか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:12:12 ID:UZSGdXh60
>819
2tベースの特殊車両に乗ってるんだが、大体4〜5km/lだな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 18:44:39 ID:OM/GzKv3O
車重どれ位?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 18:51:36 ID:SOohqElY0
これくらい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:03:25 ID:zjfNzdJ5O
ハイオク6〜8q/l(たいして物積めず)の前車から比べたら、軽油で10q/l前後の1kz二駆は夢のようです…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 19:42:26 ID:VTPwYUyj0
アル厨乙

いや、ようこそ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:21:24 ID:u3qbt23M0
通勤&レジャーで乗ってる1KZ4駆はリッター6`
仕事で乗ってる240PSのトラックと大体一緒でビックリだ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 20:32:37 ID:OM/GzKv3O
そりゃ凄いな
トラックの燃費が良くてW
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:39:21 ID:iu9bmRp10
地方都市で乗ってる俺の1KZ4WDは8〜8.5くらい走る
高速走ると10くらい行くけどね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 22:55:14 ID:UZSGdXh60
>824
6tぐらい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:28:49 ID:OM/GzKv3O
単純計算で3倍か
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 07:50:57 ID:Q0HWemTB0
1KZ4駆乗りだが
高速道路を120`で巡航するとリッター6だぞ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:53:44 ID:or9CFGM80
1KDでリッター8〜9。
2TRグラキャビでリッター10といってた人がいたが、多分はったり。。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:58:47 ID:h1SEzgU40
200系の1KD2駆ですけど
無茶に走って9くらい 
ゆっくり走って11くらい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:05:30 ID:GwbOVCdpO
俺の2L-T肉は12ぐらいだな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:18:36 ID:S4ul26NW0
>>835
いいなぁ。
同じく200系1KDだけど4駆(AT)のせいか
ほとんど積んでないのに、街中ではゆっくり走っても10に届かない(9.5がやっと)。
遠乗り(高速含む)で12〜13といったところ。

以前乗ってた1KZ(H11年カスG4駆5MT)は、
街中では1KDとほぼ同じくらい走った(8.5〜9)。
でも遠乗りでも10くらいしかいかないんだよな。
エンジン回転の差なのかなぁ。

100`走行で
1KDは約2000回転
1KZは約2600回転

でも1KZいいエンジンだよね。
規制がなかったらもっと乗っていたかった。
26万`乗ったけど故障知らずだったし。
>830さん、>833さんが羨ましい。大事に乗ってあげてくださいね。

838837:2009/08/08(土) 15:25:08 ID:S4ul26NW0
自己レススマソ
>100`走行で
>1KDは約2000回転
>1KZは約2600回転
1KDは4速(OD)、1KZは5速での走行時です。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:42:33 ID:dC+rUhGvO
>>819
ボルボ・FH12 460ps

リッター2.3〜4
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 18:27:24 ID:yPsuZdOuO
ゴルゴ ^^
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:05:36 ID:8tKQC3/Y0
シガライター以外からアクセサリー電源を取りたいのですが、オーディオ配線の他に簡単に取れる所ありませんか?
できればインパネ周りを外したくありません。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:07:44 ID:hoXFk56D0
fuse
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:32:26 ID:EyVfEfL/0
バッテリから直に取ればいい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:00:11 ID:9j3DD3tcO
バ直だとアクセサリー電源じゃないけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:51:29 ID:EyVfEfL/0
じゃあ発電機積んでそれから取ればいい
発電機くらいいくらでも積めるスペースあるだろ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:59:26 ID:hoXFk56D0
次の方どうぞ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 00:08:12 ID:Z7vgVNju0
>>841
インパネを開けなくてもハイエースなら助手席シートを開けて(ry
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:49:40 ID:SECXmEVW0
ノア/ボクシー系の板は酒井ネタで大盛り上がりだな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 18:07:55 ID:aj2oz6Km0
そんな板見てません
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:09:56 ID:mtPBIhA/O
と言うか この板誰も見てませんWWW

過疎ってるぞ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 06:52:25 ID:2MDfZ1cvO
仕方ねぇよ

旧型になるんだもん
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:13:53 ID:7+u6y0Sg0
板じゃなくてスレだろうに
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:23:50 ID:UTJs8l1SO
?同じですが?何か?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:28:51 ID:Q3E/ZECx0
トピ主に失礼だろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 18:12:04 ID:3zuNo4uI0
>>853
プッ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:09:54 ID:UTJs8l1SO
失礼した
〜板の〜スレだから
俺の間違いだなW
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:43:21 ID:cXtpDW/l0
テールランプをLEDに加工中。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:34:12 ID:cu4zGKOUO
>>857
既にやったけど







近所で自作はオレだけw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 03:18:07 ID:mHzyzR1dO
近所でハイエースは俺だけWWW
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:43:25 ID:NqCnFzOF0
昨日、何気なく都内走ってたら、全く知らない人の100系ハイエースで
4台連続で縦にならんだ。

ちょっと、きもかった。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:42:07 ID:QKbTgncTO
4WDで今年スタッドレス買い替えだけど、バン用にするか乗用車用にするか迷う…。

どっちにしてもブリヂストンだけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 11:44:13 ID:8x+AsFCfO
晩でえーやん
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 21:47:38 ID:albxEQaA0
バン用はちと高い
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:54:27 ID:CPreUIGG0
こんど夏タイヤを履き替えようと思うんだけど、
乗用タイヤよりも貨物タイヤの方が長持ちするのかな。
とにかく、安くて長持ちするやつがいい・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 08:04:07 ID:6GSoRNXGO
ピレリー
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:36:31 ID:rVnpY3MyO
韓国中国タイヤ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 10:48:22 ID:rHgl0A5a0
オートバックスのタイヤ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 17:51:07 ID:6GSoRNXGO
今流行りの白いタイヤ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/13(木) 22:39:45 ID:6GSoRNXGO
2駆にデイトナ履いてんだけどナットが緩みまくり
締めすぎてたら割れてきた
ナットのテーパーが違うの?専用ナットとかあるの?
ナットの穴と車側に少し空洞があるのが原因かな?
ワッシャーをかませば解決するかも…

デイトナ履いてる方どうですか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 21:45:32 ID:v/FmKTnPO
>>861

バン用は乗用車用よりかなり重い。バン用一本で乗用車用二本分位
荷物積まないなら乗用車用の方が良いかも。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:48:01 ID:1VDc9/rsO
同意
バンは重量物を載せる為に設計され荷重を計算しそれに耐えるタイヤが指定されてるので
荷を載せない場合に限り乗用タイヤが選択できる
当然車検は通らない
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:03:28 ID:7yrKMAwsO
>>870
それは有効なアドバイスで多謝!
車検は9月だし乗用車用を第一選択のがいいかも…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:36:02 ID:+HFeHQVWO
バンに乗用車タイヤは違法車両じゃね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:26:30 ID:7yrKMAwsO
それもそうか…
じゃあバン用にするか

でも、タイヤだけじゃなくて荷室の仕切りや積載量の表記、サードシート取り外しなど、世の中違法車だらけかと。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:52:54 ID:AGtIA0JD0
車検に通らないだけ。
タイヤの過負荷が原因の事故でも起さない限り違法車両として検挙されることは無い。
ホイールごと乗用車用のを購入するのがいいんじゃないの。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 04:34:21 ID:2JVThY9i0
あなたとは違うんです!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:42:15 ID:hHzVtbiGO
ザクとは違うのだよW
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:05:27 ID:VxNpkK9LO
ザコとは違うのだよwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:49:46 ID:3piQlKbWO
バーチカル
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:47:01 ID:7ywFgx+h0
>>869
おおっ、仲間がいた!
俺も割れたよ、でもまわりでデイトナ履いてて割れた話聞かないんで俺だけかと思ってた

デイトナってナットがどこまでも締まるよね

気が付いたら4本中3本にヒビが入ってて1本は半周つながってたよ・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:08:02 ID:5kcvAd2LO
ナットの穴と車体側に空洞ができるのが原因だね
ちょうどいいワッシャーをかますとか真ん中部分を削ったスペーサーを入れるとか対処法が必要ですよね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:25:43 ID:a1prmyy8O
ピッタリフィットするカラーを作成→ヤク〇フで販売→小使い稼ぎでウマーー
町工場で働く人 チャンヌ!
俺は残念ながら工員で無い(;´・`)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:39:02 ID:41Z6k6Cu0
H14 Gキャビン 9万5千キロ 今の買い取り相場どん位?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 06:37:43 ID:PWUJwZNtO
20マソだな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:53:18 ID:6iFww+Eq0
【社会】トヨタのワゴン車「ハイエース」ばかり200台、外国人窃盗団を逮捕 ナイジェリアへ密輸か…愛知県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250606759/
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:43:05 ID:cSBbrsJi0
>>883
後期で最終年に近い車だから80万くらいで売れると思う
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 17:28:14 ID:2GzrQukhO
>>883
100売って200か?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:25:15 ID:3q5z72gCO
>>888
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:39:21 ID:2GzrQukhO
>>888
貴様200スレにも居たな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:34:35 ID:yMuxpfIT0
コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
 同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
.。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
と感心した。
日本の未来も明るいなと感心した。

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:31:37 ID:02HB2k/wO
コンビニはタスポ無しで買えるから必要無いのに...
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:26:51 ID:63YOmKAjO
>>891
いいえ


いくらコンビニでもタスポ持っていても女子高生は買えませんw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:58:55 ID:02HB2k/wO
だから借りる必要性が無いダロゥって
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:07:20 ID:3Wq2AxgI0
何でネタにマジレスしてんだろう
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 00:16:47 ID:uIpxTMrkO
暇つぶしw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 22:19:22 ID:6xJYUCrMO
今年まだリアクーラーつけたことないな…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:42:36 ID:uIpxTMrkO
毒男?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:09:57 ID:sE/3trnyO
俺のLH100は今年二回ガス補充したよ…
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:38:00 ID:ayIKqU1rO
今日 DisneyLand行ってきました!
夏休み中の日曜日 あの広い駐車場で子供と100系ワゴン捜しをしました


もう 11台しか発見出来ませんでした(悲)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:34:01 ID:VQKG/RPCO
乗用車はディーゼル規制無関係だっけ?

当時の車体は今頃いずこへ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 07:48:19 ID:GUdEJ9T3O
>>899
11台も仲間が居たかw
>>900
乗り入れがね
車検は無理
規制対象外地域か海外?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:14:09 ID:Y6NYvrNF0
北陸某県にすんでるけど、めちゃくちゃ走ってるよ。
200系のほうがかなり少ない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:27:31 ID:GUdEJ9T3O
金回りの悪い業務車盤がスライドするなぁ
でも業務車も200が断然多い 100は自家用ワゴンしかいなくなった
タクシーも200だし・・・あっ車学の送迎車が100だ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:39:46 ID:GUdEJ9T3O
ニュース見てたら選挙カーが最終型ワゴンだw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:55:59 ID:Y6NYvrNF0
200系って、ハイエースじゃない。
キングオブワンボックスは100系で終わりやね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:29:28 ID:LmDywVkMO
100系ディーゼルに乗りたいけど乗れない人がいるんだから仕方ないよ

買い替え必須の商売偽エコを展開したエライ奴が悪い
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:13:16 ID:mrsV3UR0O
100系Dより200系Dの方が燃費が良いから裏山
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:43:43 ID:mKACIcQMO
その点は評価出来るなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:03:49 ID:tvQbTxId0
200系に乗り換えた人って、ハイエースの魅力がわからなかった人。
わかってる人だったら、100系のあとに200系に乗る気がしないはず。
SG-Lは100系でおわったね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:20:44 ID:S3F6Tb1y0
そんなこといっても規制区域内だったり50万走って乗り換えを余儀なくされる人もいるでしょ
距離走るのに今更中古とか買えないよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:33:29 ID:jya9eK0/O
バンしか乗れないけど今の後期型S-GL降りたら最終型バンの2.5DTを探す


ここ一年で一台しか出てこなかったんだけどねorz
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:34:21 ID:tvQbTxId0
5万キロの中古を探せば、あと45万キロ走れる。
>>910は200系から乗り出したんでしょ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:38:00 ID:LwaNpV6E0
俺なんて13年オチのリミを60万も出して買ったんだぞ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 22:03:18 ID:nMzBZK7+0
俺だって16年落ちのリミを55万で買ったぞ。
フルオプションで電動カーテンの基板以外は壊れていないぞ。
ただ、電動スライドが勢い良く開くのが災いしてレールのエンド付近の外板が少し歪んでいるぞ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:37:47 ID:tvQbTxId0
ボロを高く買った自慢おつ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:42:56 ID:jliyiQCZO
ボロは着てても心は錦w
大事に乗れよ いい買い物だと思うぞ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 13:04:14 ID:Tjcdlx9fO
17インチ9Jオフセット+30って入らないかな?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:39:35 ID:TmV5hyMI0
>>912
残念ながら俺は100系海苔だ
7年オチのリビサル70万で買って今年から自動車税がが1割増しになった
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:52:37 ID:jliyiQCZO
50万q走破おめ
耐久性に問題でも?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:43:41 ID:P4XDLUALO
皆さん豆にオイル関係交換してますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:46:06 ID:jv1c4eoq0
サービスマニュアル通り。
もちろんキャッスル。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:45:39 ID:2mVUybW20
20000キロに一回で、毎回フィルターは換えてる。
ちなみに、安いオイル。おれの車暦でこのやりかたで、問題があったことがない。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:07:49 ID:LEk5+rnQO
頑丈なEGで良かったねw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:26:15 ID:NM6O2x45O
車検で荷物おろすの面倒だなー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:08:38 ID:4b+vD0z7O
おろさずに受ければいいw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:12:12 ID:Unp4GO+/0
別に堕ろさんでもエンジン周りと下周り見れればええやんけ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 19:38:08 ID:ccHloIT70
検査は空荷が原則ですよ
重量によって光軸も変わるしね
まあ少しくらいなら積みっぱなしでも問題ないんだけどあまりガッツリ積んでると検査員にハネられるよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:28:57 ID:NM6O2x45O
そのままの人も多いのか

今年も助手席ダッシュボードに両面テープで貼り付けてあるテーブル外さないといけないのが荷物おろすのと同じくらいブルー
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:14:09 ID:4b+vD0z7O
助手席テーブルって違法?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:31:17 ID:Ns1P9vcu0
民主圧勝おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:39:40 ID:4um4yZ560
これでも喜ぶのかい?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org88151.jpg
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:00:49 ID:ibBBU68+0
>>931
はいはい。電波電波。
そんなわざわざ悪く変えるはずがないし、そんなんだったら運動員とかあつまらないよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:53:22 ID:lNzMWVvF0
フォグランプをイエローのHIDに変えてみた。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 02:16:14 ID:QQcRc/KGO
で?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:05:18 ID:HEQ6QTjyO
大したことはなかった。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 11:48:31 ID:QQcRc/KGO
それは残念
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:26:25 ID:H3uxUxtHO
最近100系バン購入を考えてます。どの年式がオススメですか?
ちなみに地元は雪国です。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 10:48:39 ID:pX7OmXjkO
当然高年式車
最終型 値段と程度のバランスに気を付けろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:10:31 ID:jxRdmd9+0
今から100系を買う人って
貧乏な地方の人か外人くらいしか思い浮かばない
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:14:54 ID:Q2ffPD3SO
都会に車検落ちあれば安いかも

最終低走行は少ないし、業務以外使用は更に少ないから見かけたら買いかも…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:29:16 ID:dgFvYT290
>>939
200系はハイエースじゃない。
大体、200系ってイケてないよ。イケて。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:03:48 ID:xawhDhft0
雪国なら4WD必須、おすすめは15年か16年式、純正キーレスがついてるものが最終型です。
まだまだ高いけど好きなら買って損はない車かと思います。
なるべくローダウンとかしてなくてノーマルに近く個人使用だったものがねらい目ですわ。
過走行はさほど気にする必要なしかと
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:05:59 ID:dgFvYT290
100系は40万キロは余裕で走れるからね。
足回りとか舵もなんてことない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:15:14 ID:t5hiNwJhO
皆さんレスありがとう。
実は今は100最終ワゴンリミを乗ってます。
次、買うならバンかなと思ってます。
200系は余り良い話し聞きません。
やっぱり100系かなと思いました。
実際100系バンはどうですか?
使い勝手や車事態の性能「強度?」
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 04:44:14 ID:WSAJBVSv0
>>944
100系はいいよ。
広くて使い勝手が良い。

でも中東とかベトナムとかキナ臭いイメージが先行して貧乏臭い。
古臭いのを我慢すれば最高だね。


946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 09:17:21 ID:Jljk1DcoO
安いし前期のワゴンにしとけ

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:52:53 ID:swaIMlHq0
200系ってオシャレじゃないよね。
100系にあった「乗ってるとオシャレっ子」みたいな雰囲気ない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:08:00 ID:6drshX11O
ワゴンからバンに乗り換えた者ですが使い勝手はかなり向上しました。

ただ、初めてアクセル踏んだときは遅すぎてビックリしましたが、すぐに慣れて今では登坂車線も躊躇なく走れます。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:20:37 ID:tULLVd5Q0
>944
リミを貨物登録
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:10:17 ID:t5hiNwJhO
レスありがとうございます。
ん〜悩みますね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 08:18:56 ID:FiNvZZd1O
中古車は出会いだし、タマを探してみては如何でしょ?

いいのがあったら、くらいで…
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:00:06 ID:g0K4c+27O
インターネットの時代に出会いってw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:37:49 ID:jDwWkhqf0
中古車サイト=出会い系サイト
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:07:58 ID:FiNvZZd1O
そう!タイミングと運が大事

ネットの情報だけ信じてたらろくな出会いありませんよぉー

あ、それ以前の問題かな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:33:16 ID:RH8QT/YO0
冷静に見てメーター周りのインパネが古臭い。
屋根の内張りやら何やら全てが古臭い。

それを除けばトランポやら貨物としては最高ではある。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:54:52 ID:WHdfmqbD0
そりゃまあベースは昭和の設計だしな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 06:19:06 ID:32bqclJhO
カーナビの入る位置が下の方だし、エアコン吹き出し口が弱いらしくドリンクホルダーつけたら壊れた
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:16:56 ID:FKQzkEL40
俺も100系乗ってる頃に付けたら重みに耐えられずに壊れたっけなw。
今では懐かしい昔の思い出だ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:02:05 ID:oNVwH/Jv0
メーター内のハイビームとブレーキの警告灯って同時に切れることってある?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:57:48 ID:HkYuAvkz0
ある
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:31:40 ID:jaIe2RBX0
あるんかい!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:37:07 ID:bEAHrf7V0
>>961
どちらも電球だから可能性は0ではないね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:52:01 ID:IaRLWBz70
バッテリー液が無くなっていたりして。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 16:54:42 ID:xJ8kBekX0
最終リミの2駆なんだけど、脚回りからゴキゴキ音がするようになった(泣)

重症なんだろうか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 18:32:40 ID:+CbRWK870
ステアリングを一杯に切って曲がる時なら
樹脂のストッパーが減ってるだけ
交換すれば直る

普通に走行中にゴキゴキ言うようだと・・・
何というか、手遅れ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 19:32:02 ID:xJ8kBekX0
>>965
先月Dラーで樹脂は換えてもらった 
それで様子見てくれって言われたけど鳴り続けてる(泣)

気温が高めの日に頻繁に鳴るような気がする
アッパーアームのジョイントとかロアアームのジョイント換えれば治る??
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:56:36 ID:djRZLW8I0
後期リミ乗りです。

セカンドシートの移設キットって販売しているところご存知の方いますか?
以前どこかで売っていた記憶(スライドレールかも)があって、ググってみたんだけれど見つからず。

トランポ用途で荷室のスペース確保のために使いたいのですが...
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:38:27 ID:aK193Vwx0
>>966

ボールジョイントの可能性大。
確か前期〜中期位まではジョイント部のみ交換出来たような気がする。
最終型は一体型かなんかで、部品代が高かったような気がする。

記憶が曖昧なので、ディーラーで確認してね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 13:52:08 ID:5EU39boSO
一度200系に乗ってみたいです(^0_0^)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 17:55:12 ID:Y9yeWOD3O
トラックや
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 19:39:26 ID:Xqc+j5AC0
>>969
気持ちはすごくわかる。

が、やめておけ。後悔してるオレが思うに、オレのような奴は多いはず・・・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 21:31:15 ID:GuRlwEpF0
どの辺が?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/10(木) 22:09:29 ID:GvMQXu3e0
100系の高級乗用車のような雰囲気の内装のイメージを持ってて、
200系のトラクターのような内装みて絶望する人多いよ。
おれの周りみんなそうやし。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 06:06:01 ID:S5pLfNtw0
100系のアレが高級乗用車の内装?
まあ確かに15年前なら高級とされたかもしれんが
2009年にソレを言われても説得力は無いな
トラック乗りや時代遅れの高級思考に多い
ゴチャついた絢爛豪華な高級感センス

その程度の輩が100系を擁護してる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 06:32:35 ID:YvnKKuqeO
「主観で他人を否定する〇゙〇発見」

と110G乗りだった俺が言ってみる。
で、今、
【後期(平成10年MC後だったっけ)・特装グランドキャビンX・ガソリン車】
を探しとりますが、高け〜なオイ(苦笑
1KZにもう1回乗りたいけど名古屋じゃ無理。。。m(TヘT)m
あああ〜・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:15:26 ID:U1w5MRQiO
100系ハイエースのディーゼル車ですが30万`くらいはいけますでしょうか? 平成12年式です
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 11:59:41 ID:gKp/biZ7O
細かな部品は壊れるかもしれないがエンジン自体は大丈夫だと思われる。トラックの走行距離を想像してもらったらおおよそ検討がつくわな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 12:31:56 ID:KHqXZ/5O0
100系ってマイナートラブルがやたらと多くない?
今までに50万以上修理に使ってる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 13:13:04 ID:ORnrXkLfO
最終バンは全くないよ
保証五年間使わなかった

今は200系がマイナートラブル続発してるかも
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 18:38:37 ID:edPpEAe40
100系ハイエースバン
とうとうドナドナしたよ・・・
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 19:39:21 ID:gKp/biZ7O
カスタム部品が乏しいのが辛い
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 23:15:55 ID:Cqt7vN8t0
>980
また買えばいいじゃないか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 01:49:21 ID:HAOIm1um0
>100系の高級乗用車のような雰囲気の内装のイメージを持ってて、
>200系のトラクターのような内装みて絶望する人多いよ。
>おれの周りみんなそうやし。

これは当然ハイエースワゴンの事を言ってるんだろうね。
ハイエースバンの事なら変人と呼ぶしかない。




984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 06:28:31 ID:wjHFe7da0
ワゴンでもバンでも同じようなものじゃん
ウッド風華飾とコンソールだけの違いで高級車風にしてるだけ
目くそ鼻くそを笑うってこの事を言うのだろうね?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 09:31:53 ID:NEiPc/v10
シートが違う
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 13:06:08 ID:9/XdSXYb0
100系も200系も、ハイエースはVANにこそ真実がある。

100か200を問うのでなく、VANかWAGONかを問うべきである。

ゆきこ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 18:10:24 ID:EnGgRmUl0
>>984
考え方が違う。
元に作ったのがワゴンで、それを廉価版にしたのがバン。
わかる?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 20:45:14 ID:EZXqeUbMO
ハイエースはVANにこそ真実がある

ゆきこ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 21:13:16 ID:fCH7xqpwO
ゆきお
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 00:38:50 ID:Gf+l7g4e0
次スレだばかやろー
☆TOYOTA☆100系ハイエース専用 5☆HIACE☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252769868/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 07:41:20 ID:2iPCAbu5O
>>990


ハリアー乗りまた来いよ
ハイエースに買い換えちゃったかな?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 11:06:54 ID:uD5BlhVwO
車検受けた
陸運持ち込みだがキャリア付き、大砲・梯子積みっぱなし、荷物多め
全く問題なし


念の為危険物だけ降ろしておいたw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 12:48:40 ID:r+kJY53N0
釣竿積んだまま車検に出したら掃除もしてくれたらしくサードシートを動かしたようで、挟まれて折れてしまった事があった。
こういった物を積みっぱなしは駄目だ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 19:42:05 ID:yaROga4t0
>挟まれて折れてしまった
器物破損
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 20:37:26 ID:2iPCAbu5O
若い女性のウケ良好
黒い70プラドの次くらいの扱い
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 01:52:41 ID:bDhsO3Yb0
100系のアレが高級乗用車の内装?
まあ確かに15年前なら高級とされたかもしれんが
2009年にソレを言われても説得力は無いな
トラック乗りや時代遅れの高級思考に多い
ゴチャついた絢爛豪華な高級感センス

その程度の輩が100系を擁護してる

おれの200系の高級感あふれる内装を拝ませてやりたいよww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 06:22:23 ID:UBX8GCdhO
100系1RZ、10万キロ越えてもまだまだ調子(・∀・)イイ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 07:13:37 ID:h1yvsA18O
100系も
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 07:15:31 ID:h1yvsA18O
200系も
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/14(月) 07:16:36 ID:h1yvsA18O
仲良く楽しくやろーよ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'