日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活12機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:04:05 ID:+usKwwoy0
ビチグソ君、
君の好きなS2000、早く注文しないと新車で買えなくなるぞ。
さっさと注文して、脳内インプレでなくて、きちんとしたインプレ聞かせてくれ。



書き込みが忙しくてクルマに乗る暇なんてないか、ゴメン
働いていないから車買う金なんか無いか、ゴメン
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:08:28 ID:T3Tg48130
やってることは一緒じゃん。
舵角一定だからどっちに動くかはこのほうがよくわかるはずだろ。

お前ハンドル切りすぎてるだけじゃないのか。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 01:00:37 ID:TgIp+/3LO
おまいら毎日毎日よくあきねーな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:34:47 ID:+8xDObfx0
こいつらニートの唯一社会の接点だから、必死なんだろ。w

>>952

な?そうだろ?キチガイ赤土。

毎日オレ様にイジメられるのが、快感なんだよな?m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:47:40 ID:7i1v38Ip0
ソース貼って、俺の質問には答えてくれ無いのか

ピストンとライナー交換の「ボルトオンターボ」
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:52:31 ID:+8xDObfx0
ヤマハのエンジン、クソと言われてファビョってるよ。w



     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.       .-"´         \.       所詮トヨタ・・・・
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:プルプル     :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:          :|    :⊂ノ: プルプル


958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:15:57 ID:8gsGU+qp0
ビチグソは自分が虐められている事に気が付いてない鈍感ですからw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:34:25 ID:7i1v38Ip0
ビチグソ、ここでお前がやってるのは日産擁護してるのと同じなんだよ

ボルトオンレベル(約3割増)で、3.5Lと2.0Lと同じタービン(シングルなら)の筈無いだろ
ハッタリ・捏造はいいからアンチトヨタスレ行け。。

小学校2年生くらい迄だぞ、言い返せなくて「バーカバーカ」なんて言ってるのは
スレ違いなんだわ、ずっと前のスレからK20A(R)が良いと書いてる俺が言ってるの
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:07:26 ID:LMNvkPdOO
所詮ビチグソはビチグソであり、社会人では到底無い。
せめて税金を払える身分になって欲しいよね。
年金は払ってんのかなぁ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:41:31 ID:+8xDObfx0

ま、いずれにせよだ、ホンダのエンジンにかなうわけがない。

ヤマハだろうが、日産だろうが、トヨタだろうが。

100年早いんじゃね?


言い返せなくなると、個人攻撃しか出来ない、負け犬の遠吠えが惨めだねぇ。

m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 10:52:35 ID:+8xDObfx0
2GR-FSEは3.5L、V6で318ps、6500rpm?

NSXのC30Aは、15年前に3.0L、V6で280ps、8000rpm

3.5L換算すると、327ps


(・∀・)クスクス
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:01:18 ID:LMNvkPdOO
まあでもNSXは現実遅いし、売れなかった事実。
NSXより高い車はバンバン売れているのに、売れなかった事実がNSXの実力を物語っている。
雑誌の企画でデモカーとしてNSXを二台購入し、一台はサーキットアタック用、
一台はゼロヨンや最高速用に改造してNSXの秘めたるポテンシャルを暴く!と鼻息荒い熱い企画が
あったが、30年前のL型のゼロヨン記録も破れず、サーキットアタックでは超格下のシルビアの
記録すら破れず(GT-RやRX-7、エボと比較なんぞもってのほかw)

煮ても焼いても素のキャパシティ不足が招く性能の頭打ち。
駆動系のボロさ。
トラクション不足。
重心の高さ。
これらがネックになり、あれだけ鼻息荒く熱い上に金かけまくった企画が自然消滅したのは爆笑
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:11:23 ID:7i1v38Ip0
どうでもいいけどボルトオンオンターボのソース貼って俺の質問に答えてくれ
そしたら応援してやるよ
K20AやB16Bの排圧が高く、トヨタ・日産のトヨタの同排気量よりビッグサイズのタービンが回せることは知っている
しかし3.5Lと2.0Lがボルトオンレベルで同じタービンと言える確証なとても言えんのだが、知らないだけで本当に回せたら凄いことだ
ピストンやライナー換えなきゃいけない2GRはやっぱり駄目だったっと、俺も喜んで書きまくってやる

>ま、いずれにせよだ、ホンダのエンジンにかなうわけがない。
  いずれにせよも何も俺の質問に何も答えてないんだよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:17:01 ID:R6mZOwFe0
またビチグソ(笑)は恥さらしに来たのかw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:18:42 ID:+8xDObfx0
>>963

それでもNSXは名車。

本物しかタイムを出せない、ニュルでは7分56秒と、いまだに国産最速


(・∀・)クスクス

2GR-FSE相手なら、足下にも及ばないわな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:27:37 ID:7i1v38Ip0
嘘付いてましたって言うのも勇気だぞ
 そんなソース本当はありません、ボルトオンの意味も良く知りませんでしたってな(笑)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:35:30 ID:+8xDObfx0
もう、1年くらい前に見たHPだし、HPも変わってソース出せと言われても

出せないわな。もしかしたら規格も変わったかもしれんし。

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:36:08 ID:6EF3V23d0
NSXの値段付けるんなら他のメーカーでも
同レベルの車が作れっしょ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:39:20 ID:LMNvkPdOO
>>966
ホンダも広報車使ってんじゃねぇの?
現実本当に速くない。
それに現実にあった雑誌の企画とそれが頓挫した事実はスルーですか、そうですか(笑)

脳みそまでビチグソなんだな。おまいは(笑)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:39:36 ID:+8xDObfx0
アルミモノコック、作れるの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:40:47 ID:7i1v38Ip0
VQの音と振動、それと可変圧縮エンジンの話したいんで出てってくれよ
もうここでお前のハッタリや捏造のボルトオンターボの事は忘れてやっから
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:43:10 ID:+8xDObfx0
>>970
タイム出したのはガンさんだが、日産の33Rは500psを出してるね、なんだこりゃと

怒ってたけど。

雑誌の企画?所詮雑誌屋に、MRを仕上げられるとは思えんね。

バカだね、おまえ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:44:35 ID:esN3HuZT0
バイザッハアクセルのNSXが名車?
ポルシェがこりゃだめだと見切りをつけた権利切れの足を流用しただけのボッタクリ車じゃんw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:47:12 ID:+8xDObfx0
>>974

えぇ、名車です。フッ(´ー`)y─┛~~
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:54:26 ID:R6mZOwFe0
>えぇ、名車です。フッ(´ー`)y─┛~~



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    死ぬ!死ぬ!腹痛て〜〜〜wwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /          アーーーヒャヒャヒャヒャwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン         ブヒャヒャヒャヒャwwwwww
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 11:57:29 ID:+8xDObfx0
一台も名車が無い、トヨタヲタの赤土がくやしさのあまり、ファビョってるよ↑


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:08:35 ID:LMNvkPdOO
>>973
ホンダの市販エンジンで無強化で500馬力出せるエンジンあるか?
恥ずかしいけど無いよね(笑)

それはさておき、お前はNSXがミッドシップだからチューニング屋では車が仕上がらないと
思ってんのか?(笑)





お  め  で  た  い  な






さすが、ビチグソ君。
凄まじく筋金入りだな(笑)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:10:11 ID:Iej+coMf0
>>974
ん?、NSXがいつバイザッハアク"ス"ルなんて採用したのよw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:20:49 ID:esN3HuZT0
>>979
バカ乙w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:44:16 ID:Iej+coMf0
>>980
NSXはV6横置きでテールハッピーになっちゃうから、最初から
|   |


/ \
こんな感じでリアはトーインだよ。
無知はお前。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:00:22 ID:esN3HuZT0
そのトーインを作る原理がゴムブッシュのスグリ。それがバイザッハアクセル。
ゴムの切れ込みに頼った変化なぞ、現実の路面では全く対応性に乏しく、かつゴムの劣化状況に左右される
だからポルシェは見限った
無知はお前w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:02:40 ID:Qoh9PoCrO
日産のフェアレディZとシルビアは糞
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:12:36 ID:Iej+coMf0
>>982
あのな、バイザッハアクスルを理解してるか?
\ \


\ \
こんな感じで旋回時に前後のタイヤのトーを同位相に持ち込んで
リアのスタビリティーを上げて、コーナリングスピードを稼ぐのが
目的だよ。ただ、その為に縮み側はトーイン、伸び側はトーアウト
にしなけりゃならないんで、直線を走っていてもトーの向きがコロ
コロと変わっちゃってふらつくのが不味かった。要するに、バイザッハ
アクスルってのは、リアに同様のトーコントロールリンク機構を持った
脚全般の事を呼ぶんだよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:25:03 ID:7i1v38Ip0
>>978
当たり前だろ
あったらどういう解析してるんだって馬鹿にされるし主査も許さない

軽量で駄肉を削って精度を高める設計と、重くて愚鈍であっても強度を保つ設計と同じだと考えるのか?
日産に部品換えずに9000rpmまで回るエンジンがあるのか?って言ってるのと同じ

ビチグソと大差無し
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:34:45 ID:LMNvkPdOO
>>985
エンジンって高回転回ったら偉いんか?
例えが悪い。
お前こそビチグソと同じ。
何を自治厨気取ってんだボケ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:41:06 ID:esN3HuZT0
>>984
まじばか?
トーコントロールリンクを持った全てをバイザッハアクセルと呼ぶ?w
日産はトーコントロールをマルチリンク構造で作ってるんだよ
対してニシボリックサス、NSXを含むホンダ、初期FDはブッシュの硬度やスグリでトーコントロールしてる
ポルシェが928で開発したバイザッハは後者
これが机上では具合がよかったが、実際の路面では苦情噴出
頭を抱えたポルシェは、三菱のサイレントシャフトと技術交換することにした
それで三菱の初4G63エンジンのギャランは4WDバイザッハアクセル4WSとなった
このころ三代プレリュードはリンク構造で4wsを作ってた。これもバイザッハではない。
はたして特許が切れ、各メーカーがこぞってブッシュによるトーコントロールを始めて頭を抱えるはめになった
というわけでNSXは特許流用のボッタクリ車
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:46:45 ID:7i1v38Ip0
>>986
はあ?高回転で高出力を得ようという思想であれば高回転回らずに偉い訳ないだろう
ターボ付けて高出力得たら悪いのかと言ってるのと同じだぞ

ビチグソU君(笑)
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:53:39 ID:Iej+coMf0
>>987
同様のって書いただろw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:57:39 ID:esN3HuZT0
>>989
リンク構造とブッシュに頼ったものとをいっしょくたにするバカ?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:58:37 ID:7i1v38Ip0
ID:LMNvkPdOO=ビチグソU君

思想が違うのを同じにしてる無知
911のGT2とGT3の双方の意味が判らない阿呆
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:07:04 ID:Iej+coMf0
>>980
バイザッハアクスルはどちらかって言うと、4WSのご先祖様だからな。
そもそも、バイザッハアクスルに目を付けたMBがマルチリンク化を
始めて、その両方に影響された日産はマルチリンク+HICASになって
いったんだけれどね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:13:46 ID:esN3HuZT0
ブッシュでのトーコントロールは机上の空論
ベンツは早い段階でその問題に気づいていた
ゆえにNSXはやみくもに特許流用のボッタクリ車
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:18:29 ID:Iej+coMf0
>>993
あのな、NSXはイニシャル状態でトーイン付けてるんだよ。
まだ意味が解らんのw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:34:45 ID:LMNvkPdOO
>>991
ここはビチグソ釣って遊ぶ釣り堀。
それを空気読めずにしつこく住人を煽る社会人として不適格かつ実際に会社じゃ浮いた存在
なんだろな、お前。

とりあえず、誰からも聞かれて無いのにゴルフやそこら安物乗り継いで知ったかぶりこいてた
機械設計(設計やってるわりに車自体は理解出来てなさそう)ちゃんの香りがするな。

おこちゃん多いのは仕方がないか。2ちゃんだしな。

ホンダのエンジンがそんなに凄いなら、レジェンドのエンジンがなぜあれだけダメダメなのか。
高級車にあるまじきエンジン特性。
それを説明してもらいたいね。

また、S2000は市販車として驚異的な高回転技術と高出力がある。
それは認めるが、回しても味わいもなければドラマもない。
加速はするが力感がない。
初期モデルに多かったが、個体によっちゃ最初からノッキング発生してた。
俺はこれは駄作だと乗って思った。
K20Aの方がよっぽどまとも。傑作。
S2000のエンジンは市販状態では、はっきり言ってスペック狙いすぎで大事なモノを忘れすぎた。
車自体もそう。大事なモノを忘れすぎたために、NSXと同じく売れずに一代限りで消えていく。
スペヲタにはわからないんだろうけどさ、売れ行きからわかる世間の評価は真っ当だと思う。
設計思想がミクロ視点で優れていても、根本的に間違っていたら駄作。
木を見て森を見ず。
設計やってる奴に多いよね(笑)こういう頭でっかちな周り見えてない馬鹿。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:35:47 ID:esN3HuZT0
イニシャルだろがなんだろが
きれいな路面でしか対応できない足に何の意味がある?
スグリで全ての路面に対応できると思ってるのw
FDにトーコントロールキャンセラ−がはやったのもこの理由じゃん
信者乙
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:49:57 ID:Iej+coMf0
>>996
>FDにトーコントロールキャンセラ−がはやったのも

ドリフトさせ難いからじゃん。HICASがカットされるのも同じ理由w
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:52:52 ID:esN3HuZT0
君はドリフト厨?w
だめだよーその程度の理解力じゃ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:07:20 ID:7i1v38Ip0
>>995
今更間違いつったって遅い
>986ですぐ釣り針だって返したら俺だってスマソって書いてるわ

釣り針だろうが何だろうが間違いや嘘で釣って面白いか?
 そんなことはありえんだろうがwww馬鹿やビチグソがツッコンだらどうする


何度も書くが俺はK20Aも好きなんでね、釣り針であっても不快感を抱き誤りを抗議して悪いかね?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 15:08:34 ID:esN3HuZT0
NSXはバイザッハアクセルな限りウンコ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'