【E46】BMW 3 Series Part21【E46】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
Dセグメントの永遠のベンチマーカーBMW3シリーズの先代E46型を語るスレです。

前スレ 
【E46】BMW 3 Series Part20【E46】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220174913/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:14:38 ID:j8dyGKHc0
わ、はじめて逃げと
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:30:06 ID:eVlIRxOT0
テンプレ
【コテ。荒らしはスルー推奨】
荒らしはもとより、このスレには貴方の大事な車をトラブルに導こうと嘘の指南や
嘘の知識を教えようとするコテハンが常駐しています(参考証拠文献前スレにて『911』で検索の事)

専門的知識もないのに貴方の車の整備方法に対し嘘の整備方法、メンテ方法等を指南してきますので
決してその支持どおりには一人で施工しないように、必ず専門的知識を持った人に確認してから行動に移しましょう。
トラブルが起きてからでは遅いです。誰も責任とってはくれません。

尚、専用ブラウザ導入されている方はNGワードに『911』をいれると非常に読みやすくなります。
(過去コテを変えて出没した事もありますので随時対応してください、基本的にコテは捨てコテ以外はスルーした方が無難です)
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」 です。
荒らしと同等なのでレスをするとスレが更に荒れてしまいます。
エサはレスなので喜んでしまいますので基本的にレスも控えてください。


では皆様、快適なE46生活をお楽しみくださいませ。 
4911:2008/11/14(金) 22:32:20 ID:dA1VXtgM0
4
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:33:06 ID:qHE/ECR80
>>1
おつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:35:46 ID:eVlIRxOT0
【追記】
前出コテ「911」においては本人の人格その他には一見悪いところはありません。
荒らし行為といわれる酷い行為もほぼないようです。E46を所持しているのは事実のようです。

しかしながらその専門的知識やカスタムセンス等には非常に「痛々しい内容や陳腐な知識」しか存在しませんので
全くというほど「参考情報にはなりません。
良識ある大人の対応にて各自の対処、及び交流を行ってください。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 22:47:00 ID:/XAjz1Wg0
2004年式 318Ci アルピンホワイト
まだ33000km
もっともっと乗るぞ〜〜〜!

まじ、かっこよすぎです(;´Д`)ハァハァ

(以上 自己満足スマソ)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:44:35 ID:6tquec/y0
後期のE46 318ciクーペ乗りなんですが質問させてください。
同じく後期E46のセダン用のクリアコーナーランプは装着できるのでしょうか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:02:12 ID:YGu50NlL0
新スレなので AV22 4D どノーマル乗ってるおいらも顔だしとく
AVって…なんだかエロくて素敵〜
911あんまり虐めるなよ 彼もE46が好きなんだって理解してあげなよ
たまに変なこと言うけどさ
ここは現行に無い美しさを持つE46好きが集まるとこでしょ?

おいら来週からスタッドレス用のホイル探さなきゃ
やっぱさ スタッドはミシュランだと思ってるんだが どーよ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 04:21:29 ID:wj7iogvZ0
俺のカブ直ってきたウレスィ
今日は久しぶりに関越抜けて温泉いってくる ノ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 07:06:17 ID:JCPi813s0
>>8
後期のはちょこっと三角形っぽいよね?
前期のは四角っぽい。ましてやセダン用をクーペにって…絶対無理だと思います。
12晴れのはE46で!:2008/11/15(土) 09:06:37 ID:iez54IP00
>9
はじめてのかきこです。ブリのE46 318でMZ−02〜REVO2と履き替えて使っているけど、とりあえず安心走行できてるよ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 10:44:26 ID:dM8ztAxC0
良スレ認定
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:25:15 ID:BxK5ObCg0
>>11
同じ後期ならクーペもセダンもライトは全く一緒にみえるが
無理なのかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:48:44 ID:0kt9Vgu50
>>10
ご無事で。じぇんとるな走りで46アピよろ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 15:50:43 ID:0kt9Vgu50
>>14
違うはず。残念だけんども。
純正部品のことなら匿名でもディーラー電話で答えてくれるよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 17:50:35 ID:uSgIm+x90
>>13
このまま911が来なければ・・な。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 18:03:44 ID:8rv4wP9a0
>>14
セダン〜クーペで流用できるパーツはサイドマーカーくらいだそうだ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:55:02 ID:4sw6ZccB0
ブレーキランプの玉の電極をヤスリで磨いてみたけど改善しませんでした。。
片側5個の内、下の外側2個が薄暗い。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:55:36 ID:4sw6ZccB0
あ、本体側も磨きました。
21911:2008/11/16(日) 00:23:35 ID:4lt/hzY50
>>20
単純に電源側12V、アース0Ωを計測してみて下さい。
どちらかにしか問題は無いはずですので、簡単です。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:54:52 ID:+T7XKrGMO
N46エンジンの加速音、いいねえ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:15:36 ID:bACFjokD0
>>22
ヒュウウウウンって感じだよね。もうちょっとパワーがあってもいいかな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:12:35 ID:3jrB5kFX0
E46-330が高速で追い越し車線をずっと走っていたので俺のW211-E500で後ろからどかしてやりましたw
3尻はへタレばかりだよな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/16(日) 18:39:23 ID:o7/Ny7b90
>>24
公道でレースごっこした挙句、勝った気になって2chにカキコ。
どんだけガキなんだよハライテーww
ベンシはこういうアフォが乗るクルマなんだな〜。かわいそうw

とか書いたら釣られ杉かな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:19:02 ID:xWaG1Ssc0
『やりました』 ってのがぷちかわいいので許す。勝手に捕まれやw
27911:2008/11/16(日) 20:27:22 ID:4lt/hzY50
なんか飛ばしてるのが来たな・・・どうぞ

って方(330)の方が、普通にスマートでかっこいいですね。

そこで加速とか居座りも見苦しいだけですし。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:52:54 ID:gNH9jqsH0
>>25
おもしろかったからいいよ^^
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:53:57 ID:e8Ai0BkU0
初歩的な質問すみません
AY20乗ってるんですけど、この車って、トランスミッションは前にあるんでしょうか?
それともトランスアクスルなんでしょうか・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:00:04 ID:thLUTuTx0
330ならE500に直線勝てないの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:11:23 ID:Zd83vBTT0
>>27
珍しくまともな意見
321116:2008/11/16(日) 21:11:50 ID:EpmNH3Ce0
当方バイク糊だが
Eシリーズや7系の人は
突っつくと逃げてくれるんでたのしいすw

せっかく○00出る車乗ってるんだから高速の真っ直ぐ位踏めや〜w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:15:13 ID:xWaG1Ssc0
せっかく免許を国からいただいたんだからだから法廷速度守れや
34911:2008/11/16(日) 21:26:29 ID:4lt/hzY50
追い越し車線に居座りさえしなければ、流れ+αくらいまででいいと思います。

走行車線と同じ速度または僅かの速度差で追い越し車線に居るもしくは
走行車線の車と長時間並走する車には溜息がでます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:33:48 ID:gNH9jqsH0
>>32

    5点
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:36:59 ID:po9yFc+S0
>>34
つまり道路交通法違反の黙認でありまたあなた自身も法律を守らず自己中心的な解釈により法律を無視する
そういう事ですか?
道路交通法で高速道路の最高速度は100キロです、ポイントは100キロで走ってくれではなく、あくまで最大で100キロ
という事です、つまり普通の常識では最大速度で常時走る事は常識外であり一時的な追い越しなどで止む終えない時
に最大速度を使うと判断されるわけだ、だから高速では80前後で走るのが一般的な常識ですよ。

>>走行車線の車と長時間並走する車には溜息がでます
こちらは走行車線の車にも問題がありますよ、明らかに追い抜きをかけられている場合はスムーズに追い抜かれるようにする義務がドライバーにはあるんですよ、つまりその状況では減速すべきですね
37911:2008/11/16(日) 21:52:00 ID:4lt/hzY50
>>36
流れ+αくらいまで=80〜100です。
もちろん80km/h制限区間では80km/h以下です。

『こちらは走行車線の車にも問題がありますよ、
明らかに追い抜きをかけられている場合は
スムーズに追い抜かれるようにする義務が
ドライバーにはあるんですよ、つまりその状況では減速すべきですね』

いいえ、そういう場合は追い越し側に問題があります。

80km/h制限の場合

走行車線70kmのA、追い越し車線70kmのBなどで並走、追い越し車線の後ろから75kmで車両が接近するC場合、
Bが80でAを追い抜くか軽く減速して、Aの後ろに付くのがスマートです。

ありがとうございました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/16(日) 22:03:04 ID:o7/Ny7b90
>>32
何百km出ようとも、法廷速度を守るのがルール。
パワーがあるからと言って、スピードを出しすぎれば切符や事故に近づくだけ。
追い越し車線を80kmで走るのは迷惑だけど、後ろから煽るのもガキの証拠。


あと、糞コテを煽るのも程ほどにねw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:06:55 ID:7SXsdWdt0
>>37
道路交通法を勉強なさってください。
自分が追い抜かれる場合は、追い抜きをかけてきた車両を妨害するような行為は禁止です例えば同じ速度まで
加速し追い抜きをかけさせないとかです。あなたのAとBの話でいくとAは走行車線を70キロ、そこに追い越し車線の
車が70キロで併走とありますがこれはありえない状況ですよ。Aが70で走ってるんだから、Bはそれ以上の速度でAの
横に並んだわけですよね、Aの横に並んだ瞬間Aと同じ速度に減速し併走したという事になりますそのまま走行し続ける行為をすればBは違反です。
またBが80キロで追い抜きをかけてきたのならAは速度を上げてはいけないんですよ、Aが速度を上げてBの追い抜きを阻止する行為を行えばAが違反です。

40911:2008/11/16(日) 22:10:04 ID:4lt/hzY50
>>39
ですから・・・Bに問題があると言っているのですが。。。
それに正しいBの対処を書いているのですが。。。

大丈夫ですか。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:12:15 ID:7SXsdWdt0
>>37
もう一点、道路交通法ではなくあなたの言うスマートと言う言葉を高速で実践するのなら。
実際追い越し車線を100キロで走れば邪魔扱いなのが現実なのだから追い越しはその時の
流れにのる、例え120でも130でも違法速度で走る、交通の流れを妨げない、自分の車の後に
渋滞になるような速度で走らない、もしそうなら車線を左、左に変更し法定速度は無視で流れを
重視するべきじゃないですかね?
あなたは80〜100と言い切って尚且つスマートという言葉を使ってますが、とてもスマートな運転を
しているとは思えないですね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:14:39 ID:7SXsdWdt0
>>40
ですから、あなたがBだけに問題があると言い切ってるのでAにも問題があるケースもあるんだよと
言ってるんですよ、あなたこそ大丈夫ですか?

俺が法律だ!!ってタイプでしょw
43911:2008/11/16(日) 22:18:09 ID:4lt/hzY50
>>39
もしかして、教習中ですか?

実際道路に出れば、走行車線と同じ速度で並走してしまうような空気の読めない車に
嫌と言うほど出会います。それも法定速度よりも遥かに低い速度などで。。。

それで、煽らない程度で接近しても全く反応なしや気付いても維持になって現状維持や
酷い場合は減速する車もいます。

相手が法定速度を超えて飛ばしているという場合でも、とりあえず追い越し斜線からどきましょう。
後は本人が切符を切られるか、事故を起こすかのリスクの問題です。

日本では走行・追い越し車線関係なしに空いている所を使って走る悪い癖があります。
走行車線・追い越し車線の意味を知らずにどちらも同じように使って走る人口が多すぎます。
今のうちに知っておいてください。

よろしくお願いします。
44911:2008/11/16(日) 22:22:59 ID:4lt/hzY50
>>42
Aには特に問題はありません。現状維持で走行していれば問題はありません。
Bは追い越し車線(イレギュラー)を走行しているので、Aに並びかけた状態から前後の交通状況を
考えて対処しなければいけません。

ですので、追い越しの為に追い越し車線に入ったBはAを追い越して走行車線に戻るか、
接近車両の走行を阻害しそうであれば、一時的に減速しAの後ろに戻るべきです。
Cの 発見が遅くない限りCの走行を阻害することもありません。

よろしくお願いします。
45911:2008/11/16(日) 22:24:33 ID:4lt/hzY50
>>42
『Bだけに問題があると言い切ってるのでAにも問題があるケースもある』
  ↓↑
『日本では走行・追い越し車線関係なしに空いている所を使って走る悪い癖があります。
走行車線・追い越し車線の意味を知らずにどちらも同じように使って走る人口が多すぎます。
今のうちに知っておいてください。』

この風潮ですね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:55:36 ID:IfJz4M1G0
先急ぎたいやつには勝手に行かせておけじゃない?
下らん教習の言い合いはクダラン。
よけてやるのが普通にスマートだよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:38:58 ID:VIBttD/l0
いい加減にしろ。スレ違いなんだよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:04:23 ID:6ZSTNCHR0
糞コテなんかが常駐してるから、おかしな法律クンまでやってくるんだ。
どっちもさっさとよそに行ってね!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 06:39:12 ID:kEvza9p+0
なんにもいじってないノーマルなみなさんとかROMさんへのよいお知らせ!

エアクリをK&Nの純正交換タイプに変えるとすげー気持ちいいでっせ。
留め金をぱっちんはずずだけだから全然自分でできるよ
汚れても洗ってまたはめることができるので、少々高いけどすげー高くはない、感じ?
どのみち交換する消耗品だから、次回やってみて!

いじりだすとキリないしエアクリだけで済まなくなるから!とりあえずこれだけでも
おすすめっす。詳しい人とかキノコさんたちゴミんね。優しくスルーしてくらはい

50911:2008/11/17(月) 07:37:57 ID:7B+h3N7W0
>>46
そうですよね?

>>42さん、以後、追い越し居座らないで、よろしくお願いします。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:22:29 ID:nJoCnZVQ0
>>49がバカ丸出しで笑える件
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:09:45 ID:7zoVf9BlO
エアバックの警告灯が数日前までは、一瞬だけ点くだけでしたが
最近、走行中に頻発に点いたり消えたりします
なにが原因でしょうか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:11:21 ID:PGHWeaal0
センサーの故障
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:32:11 ID:wbBM3qFs0
10年前のe46のエアバックってちゃんと作動すんの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:10:45 ID:xo/BjT/+0
>>52
助手席座面のセンサー又はセンサー取付カプラーの接触不良がよくある。

助手席に人を載せたり荷物を載せたりした後に変化がある場合は
ほぼ間違いない。

それ以外の原因は未経験なので不明
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:49:01 ID:kEvza9p+0
BMWの着座センサーは、そこに座ってないとそこの席に向けたエアバッグだけを作動しないようにするもの。
ぶつかったりなんかあったときにその車のエアバッグ装置がそもそも正常に動くのか?とは、別のはなし。
で、合ってる???
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:31:26 ID:xo/BjT/+0
うん。別な話。
言いたい事は良く解る。
座面のセンサー(とそのカプラー)に不具合があると警告灯が点く。

で、警告灯が点いてる時にエアバッグが動作するかどうかは
試したことが無いので不明

詳しくは911が解説してくれるだろう
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:35:37 ID:1jnF/W7YO
318iセダンで質問です。カーナビのカロッツェリアVH9000を2DINキットで取付しようか迷ってるんですが色んなサイトのインダッシュ取付例写真見てもこのタイプは無いみたいで、出っ張りとか実際取り付けてる方教えてください。
5920:2008/11/17(月) 22:22:19 ID:G9FiAES00
>>21
どもです。
テスターを入手して試してみようと思ってます。
直ぐにはできそうにないですが、ぜひ試してここで報告させていただきます。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:36:21 ID:OPAxJr4v0
テスターで何が解るの?
電源電圧とマイナスアースの抵抗?
数値が出ても誰も原因を特定出来ないし治る事も無い。
もちろん911が適切なアドバイスしてくれる訳じゃないぞ。

知ったかぶりの書き込みをあてにしてちゃダメだ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:15:10 ID:q9oeHhqt0
>>58
私もVH9000を取り付けるつもりですが、1dinでいこうと思ってます。
1dinパーツは、ALPINEのKTX-B146Dを使用するつもりです。
サーバー部分は、ALPINEのKTX-B146DWで運転席側BOXに取り付けようかと
思ったのですが、ETCが綺麗に取り付けてあるので、トランクに取り付けます。
余裕があれば、BMW純正パーツでトランクサイド埋め込みプラケットセットで
綺麗に取り付けられればと思っております。
すいません、何の参考にもならないすね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/18(火) 02:02:45 ID:FBjf69LP0
2DINキットが高いんだよね。
たしか7万近くするんじゃなかったっけ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 07:04:13 ID:q9oeHhqt0
>>62
そう高いし、なんか余計な文字が盤面に印刷してあったり、
エアコン移設が面倒で、エアコン上部を削らないといけない。
ともかく、画面が高い位置にあったほうがいい。目線を下ろす位置に
画面があるのは危ないと思う。
64911:2008/11/18(火) 07:32:56 ID:PDq15YTX0
>>60
電源系に異常がある場合、アース系磨いても無駄ですよね?
アース不良なのに電源系探っても無駄ですよね?

絞込みは故障診断の基本です。

テレビのコンセント抜けている状態でテレビ本体をいくら叩いても
テレビはつきません。

まずその系統のソケットまで電源が入っているかアースされているか
見てください。

バルブの点灯が異常な場合どちらかに異常があります。
アースならどこまでアースされているかたどって行きます。

電源ならどこまで電源が来ているかたどって行きます。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:19:29 ID:hIynE6sq0
>>57
もし警告灯着いてもエアバッグ機能自体は動くなら、メータ外してその灯だけ目隠しだなあ。
着座センサーの修理ってシート外してクッションウレタンみたいのはがしてって
なんだかんだとすげー費用かかりそうだから。
あるいはセンサーマットやユニット買ってつなぎ変えて床下にそっと置いとくとか w

>>63
うん、あぶないねえ。
エアコンパネル前でもあのひとたちの二子山よりマシってことだあね
送風を自分に直撃したいときだけ残念やけどね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:35:37 ID:QwJc0sVlO
>>55まだハッキリ原因を特定出来ませんが、人や物を載せた時に点滅してる気がします
コネクター類を一度掃除してみますね
ありがとうございました
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:29:16 ID:YhcWHyRf0
>>59

絞り込みするなら他に方法はいくらでもあるだろ?

まず、左右でバルブの入れ替え。
これでバルブに原因があるのかそれ以外に原因があるのか解る。
次にテールランプユニットを外して左右入れ替えて点灯確認
これでユニットに原因があるのかそれ以外か解る。

こういう手間を惜しむ奴がテスターとか笑わせるな。

助言にもならない屁理屈書き込んでるばかがいるな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 10:50:36 ID:hIynE6sq0
>>67

うん、入れ替えだね。もうやってるかも知れんが。はじめのQからかなり日が経ってるね

もし入れ替えてないなら、変える前/後でそろぞれ
後ろからひとに見ててもらって、ブレーキ踏んだりバックフォグつけたりして
その結果を調べるのもいいね
699年落ちE46 323i ですた ◆M9kE46PSXk :2008/11/18(火) 10:55:24 ID:paJDMkcb0
助手席着座センサーは切れたらと言うか
点滅始めたら修理じゃなくて交換されますよ@ディーラー

シート外してシート表皮剥して半日仕事で
約35000円@パーツ+工賃

切れて警告点いてても助手席エアバッグはちゃんと動作するそうな。
助手席に人乗ってなくても開くから問題ないっす。
USの助手席センサーによるリコールとはココが違うので
日本では非リコールらしいですよ。
70911:2008/11/18(火) 11:10:16 ID:iTjjA/g70
>>67>>68
その前にテスターがいいですね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:11:19 ID:QwJc0sVlO
>>69大掛かりな修理なんですね…
コネクター弄って駄目ならデラ行きます
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 11:30:15 ID:ORjbdI/VO
>>61
自分も最初そのパターンで考えてましたが見た目と2DINにしてハードディスクを上段にしたらエアコンにもかからないなとか
でも結局は別の方も書かれてましたが金額が…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 12:24:30 ID:hIynE6sq0
ねえ、煽りとかじゃなくて純粋に質問なんだけど、
わしもテスターが無効とは思わないけど、どうしてテスターが「先」なの??

こういうトラブルで困っているひとがいたら、
きみは全部のひとにお金出してテスターを買ってさしあげるの?

困ってるひとはテスターを持ってるという前提で断言してるのか
あるいは、入れ替えたり家族や仲間に見てもらうことせずに
店に出かけて買ってでも「先」にテスタするのが技術的な根拠あるなら
それは勉強になるんだけど、、
もし、入れ替えたり見てもらうことだけやって、
やっぱ同じ側がつかなかったら、テスターは買わなくていいの?


74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 16:14:36 ID:MwfCPgJD0
新しいE90
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/3series/sedan/2008/allfacts/prices_service/prices.html

この激しいユーロ安に、世界的同時不況で、BMWも含めてなかなか
売れてないのに、値上げですかw
正規ディーラーボッタクリか
75sage:2008/11/18(火) 17:34:27 ID:sn+B6vfV0
ISの方が良い
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 17:47:44 ID:799fB9/t0
>>74
スレタイ100回音読しろカス
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:01:37 ID:eX4D26Ip0
ディーラーでボディコートみたいなのってできるんですかね?
艶は復活しますか?
78911:2008/11/18(火) 20:25:17 ID:PDq15YTX0
>>77
私はGゾックスのガラスコーティングをしてもらいました。
でも、通常のガラスコーディングとは違い、コロッコロに水をはじくので、
汚れが模様になりやすいので、撥水性の物より、親水性の物をおすすめします。
7920:2008/11/18(火) 20:54:05 ID:DC53a/ME0
>>皆さん(アンカーが多すぎて・・・^^)
どもです。

まだテスターは入手できてないのですが、玉の入れ替えは先日やってみました。
えっと、同じ右側ランプユニット内の、

 縦並びの2個 <-> 下の横並びの2個

結果は、相変わらず、下の横並びの2個が薄暗かったです。
なので、玉が原因じゃないんだと判断しました。
(先に試しておけば、玉買わずに済んだなぁ、なんて思ったり。)

左右のユニット自体をコネクタ差し替えてみる方法は、取りあえず
手っ取り早いかなぁ。明日にでも試してみようと思ってます。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:59:39 ID:pOZXLtxAO
ポリマーとかかけると綺麗になるの?黒なんだが
81911:2008/11/18(火) 21:30:23 ID:PDq15YTX0
>>80
荒れたクリア層をつやのある層で覆うので、一応綺麗にはなります。
(クリア以下の層まで傷などが到達していない場合)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:43:27 ID:yoLXnz9w0
>>81
その説明だと凸凹を覆い隠すみたいじゃん。
でもインチキ業者はそういうやり方するかもね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 22:10:51 ID:csWp6/XS0
きちんと施行する業者はコーティングの前に
バフがけして表面を整えるよ。
へたくそがバフがけするとバフ目が残ったり
角の塗膜を削ってしまったりするから注意な。
あと、小傷を追っかけすぎてクリア層を削りすぎる
バカもいるから業者選びは慎重に。

おれは車磨く趣味はないから無縁な話だが。
84911:2008/11/18(火) 22:20:51 ID:PDq15YTX0
>>82
ですので、一応です。
本当に綺麗になるのではなく、荒れたクリアが見えなくなるので、
綺麗になってしまいます。

一番は親水性のガラスコーティングでしょうね。ちゃんと下地処理をしてからということに
なりますが。。。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:36:58 ID:oKQpAkgp0
前期320のテッチンホイールを交換したいんですけど、純正の16インチあたりだとタイヤセットで
20万でOKかね?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:58:50 ID:OaaWgRgEO
スチールホイールとタイヤ付きで買い取り店などにもってくと値段つくかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:05:27 ID:BIbBwA4T0
>>85
純正の16インチホイールってあのテッチンみたいな形の奴か。
鍛造らしくてかなり軽い。いいかもね。
値段は、俺は中古をヤフオクで4本2万程度で手に入れたが、
新品は分からん。

あ、「純正(と同じサイズの)16インチあたりだと・・・」って意味かな?
それなら20万でそこそこ良いのが買えると思うが、16インチのBMW用ホイールって
あんまり選べる物は多くないかも知れない。
17インチですら設定サイズが少なくて苦労したのに。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 22:59:38 ID:8WstttBL0
次は330ciと決めているのですが後部座席は狭いですか?
大人3人とは言いませんが大人2人と小学生位だとかなり窮屈でしょうか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 23:12:49 ID:EI/kj8hV0
あれ?330Ciって5人乗りだっけ?4人じゃなかったっけ?カブだけ4人???車検証なんてミネーから忘れた・・・あとで見てくるw
まあいずれにせよ狭いよ、特に足元。160以下ならなんとか2名は普通に乗れるけど長距離は嫌われると思う・・・
俺はもうディヒューザー嵌めっはぱしで実質2シーター、後ろは荷物置き場化してる

最近余りにもシートの傷が増えてきたので今日染めQ買ってきた。日曜日にイタズラ補修しようと思う。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:04:34 ID:EutSmbeH0
>>85
ここ見れば、E46のホイールを含む純正パーツ類のカタログがダウンロード
できるよ。
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/usedvehicles/partsacc/catalogue.html
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 01:25:29 ID:n54+xDKk0
>>30
E500 ? 46 325で楽々勝てるぞ
9288:2008/11/20(木) 08:06:41 ID:8aULC1ZE0
>89
ディーラーで聞いたりネットでカタログ見た限りではE46はクーペでも5名定員と聞きました。
今Z3乗ってる家族餅ですがさすがにそろそろ4人以上は乗れる車をと思いました。
でもまだ気持ちはセダンじゃないんですよね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:31:08 ID:aQrCA8J20
>>87

おれも同じホイールオークションで購入したけど4本で5万だった。
新品同様で傷一つなかった。
その時ある程度探したのだけど同じデザインの15インチは出品が
多いのに16インチはあんまり無かったなあ。
どっかのサイトで見たけど「純正最軽量」だってさ

E46はどうだか解らんが、てっちんに見えて実はアルミのホイール
BMW純正であるな。
ホイールキャップ外してびっくりした事がある。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 16:16:16 ID:PQJ/pRQ3O
318後期に18インチ8.5jのオフが38って履ける?
オーバースペックとか無しで
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 17:12:21 ID:Gj0s4FXX0
>>89
>> ディヒューザー嵌めっはぱし

これって何なんでしょ?
車体下部とかに付けるディフューザーの事ではないですよね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 18:48:28 ID:zeI/xMg+0
走ってると車体の横揺れが気になるんだが
これってどこが悪いの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 19:22:57 ID:nsObVaMpO
>>87
逆だよ
重いのです。
98911:2008/11/20(木) 20:09:04 ID:iaH/z1CW0
>>96
ワンダリングが主な原因だと思います。
轍の無い所でも起きるかどうかなども詳しく確認して、
発生状況を詳しく書いた方が分かりやすいと思います。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:14:05 ID:zeI/xMg+0
>>98
デコボコ路に良く車体が揺れます

隣人の120iと自分の車を
揺らしてみると明らかに自分の車の揺れが酷いです(停車中)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:35:36 ID:j5cy7LRQ0
>>99
単に足回りがヘタってるだけだろ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:38:46 ID:zeI/xMg+0
>>100
やっぱそうですか・・・
タイヤ、ショック、アッパーマウントはつい最近換えたばかりなんですが・・

ブッシュ系も換えた方がいいんですかね?

102911:2008/11/20(木) 20:42:20 ID:iaH/z1CW0
>>99
轍でハンドルを取られたり、横揺れはある程度出ます。

凸凹で車体が揺さぶられるのか、実際に軌道が変わる感じで、
左右に走行するのかがわかりませんが、恐らくブッシュかショックの
へたりです。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 20:44:49 ID:zeI/xMg+0
ありがとうございます、一度メンテ持って行って
足回り見てもらいます
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:39:10 ID:KLCKeNBR0
330ciの購入を検討してるのですが、16インチは入るのでしょうか
雪国なのでスタッドレスが必須なのですが、手持ちのGT-R純正ホイールが使えればと思って(もちろん変換スペーサーは必要ですが)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:28:47 ID:i5umjEQp0
>>99
1Seriesより車重があるから揺すられる感覚は比べちゃダメ。
E46は結構重いから轍のある交差点を斜めに渡るような場面は
特に揺すられ感が強い。
これが嫌な人はふわふわ感のある乗り心地の車にするか
もっと軽い車種にするべき。
高速域でのスタビリティと乗り心地の両立は難しい。

>>104
16インチは入らない。
それよりオフセットが合わない。
スペーサー入れるとさらにオフセット合わせられない。
(E46.E36のホイールはFF車なみの大きなオフセット)

かっこいいホイールだけど残念ながら使えない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:15:21 ID:pzBIJJNq0
>>105
ありがとうございます。
近所で中古の16インチ純正が出てるので、最悪それにタイヤを組み直して…と考えたんですが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:44:12 ID:i5umjEQp0
330は他のグレードと違う部品が多いから
流用できる場面も限られてくるよ。
クーペを選んで選択肢がないなら仕方ないけど
後々苦労するかもね。
「E46全車共通(330、M3除く)」
↑こういう場面がかなりある。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:46:23 ID:hIaNPuTz0
新BMはあまり好きじゃないけど、
あのCMはかこいい!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:14:49 ID:TfuZG1e30
>>107
勉強不足でした。
単なる最上級モデルじゃないんですね>330
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:43:34 ID:r849zgy+0
>>95
ゴメン、ディフレクタの間違い
最近あんまし車から気持ちが離れてるから名称も忘れていくわ・・・−−;
111911:2008/11/21(金) 11:58:35 ID:hxoz4i8K0
反射板ですね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:15:22 ID:e5s/cW5V0
>>111

痛杉。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 13:28:05 ID:Q0BRYcG+0
>>111馬鹿なの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:40:06 ID:kDlRoCPW0
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 14:41:58 ID:kDlRoCPW0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:20:21 ID:e5s/cW5V0
>>113

まちげーねー。
ふらつきするって相談にへたりだろうとか
ググレベルをのーのーとしゃしゃりでるほどアホだ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 15:55:14 ID:Sg8Iwet60
かまっちゃダメ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:32:06 ID:krFcmM+w0
911って荒しですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:54:12 ID:5RocTuRS0
ただのバカ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:38:58 ID:aCAf8B+d0
>>116
同意www
911ののたまわってる事ってググると一番上に出てくる事ばっかなんだよね。
専門知識でもノウハウでもなんでもない。
素人なんだからえらそうに謡わないで黙ってろと言いたい。
そんなんだから2ちゃんねるですら嫌われるんだよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:26:35 ID:JOILjW0H0
参考にならない書き込みで自己満足。
そのことを指摘されると意固地になって反論する。
過去の「キャバ夫」「エセ将軍」と並ぶ変人。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:32:06 ID:+XUo2uYGO
キャバ夫やエセはもっと沢山釣ってたと思いますが?911は面白みに欠けると思いますよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 17:18:21 ID:QnUdfPjx0
東京23区内で、BMW専用テスター備えてて、BMWが得意で、技術や腕があって
リーズナブルな価格で整備してくれる、良い整備工場はないでしょうか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:06:52 ID:PiK67mrK0
給油キャップのヒモが切れてた。。
これってよく起こることなの?
交換するのにいくら位かかるものなの??
125911:2008/11/22(土) 18:28:57 ID:GscmMtCl0
>>124
3000円くらいです。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 20:25:50 ID:vTn7TkEG0
>124
経年劣化です。
紐だけの交換はできないので、給油キャップごと交換です。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:01:39 ID:gzADw1hn0
また911が知ったかぶって回答してるよw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:08:33 ID:KGPJ/yY+0
>>126
そんなことは分かってるよ
質問をよく読め、カス
129911:2008/11/23(日) 01:38:31 ID:djpiaHuX0
>>124
でも、交換する必要はないですね。
給油時はリッドに挿せますし。

問題は信号待ちなどで、キャップ盗まれるリスクくらいでしょう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:43:16 ID:Lx4zpgBU0
>>129
なんであなたはこのスレを荒らすのですか?答えてください。
131911:2008/11/23(日) 01:53:53 ID:djpiaHuX0
>>130
いえ。。。そういうつもりではないのですが。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:59:16 ID:Lx4zpgBU0
>>131
ではもう少し、自分のレスに対して出ている意見にも目を通されたら如何ですか?
すくなくとも貴方のそもそもの何かの行為、言動が非難を浴びている事は事実なのですから。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 03:13:30 ID:AO96fpTz0
コテハンやめれば済む話なのに、KYな奴。
引っ込みが付かなくなってるんだな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 03:30:35 ID:s1WYcbTY0
・間違った知識を指摘されても謝ることができない
・根拠のない持論で自車マンセーが激しく他人の車、意見を全て否定する
・空気も読めずなんの見る価値もない写真を何十回も貼る
・釣りすら下手

なんの価値もないコテじゃないかwだから皆にNGワード指定にされるんだよ。
性格的にあのみんカラとかキモイ集団の中にいったほうがいいんじゃないか?
きっとチヤホヤしてくれるぞ?
あ、知識も理論もカスタムする金もないからあっちいっても仲間はずれなのか・・・
どこいっても「浮いてそう」だもんなあの青い車。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:14:45 ID:GTZOeE5YO
FrとRrのバンパー交換って難しいですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:02:34 ID:R//CrJj/0
前のと後のを交換するのか?
何のために?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 21:05:25 ID:kHyGHo1G0
Mspにでも変更するのでは?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:37:34 ID:SM4e95tt0
前後入れ替えるんじゃない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 07:58:40 ID:NhxgoV9C0
バックで100km出せるように見せかけるわけか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 10:58:20 ID:0m/b+QoW0
>>133

ハゲDO

頭わるいのにプライドちょーたけーとか強情な奴ってさ
みんなの会社とかがっこにもいない??いるよねー
そういうのがなにするときもいちばんネックになるのだ。

141911:2008/11/24(月) 11:25:50 ID:IFNItT+q0
>>140
そうですよね。。。ああいうのは、なんとかして欲しいですよね。
迷惑です。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:35:56 ID:GXH9dJb80
>>141
お前の事じゃないの?
KY=911ですw
143911:2008/11/24(月) 11:54:19 ID:IFNItT+q0
>>142
そうですよね。
十分理解しています。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:55:35 ID:orPSKjv60
>>102はあってるの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 14:13:00 ID:PGkzctGD0
ほら、わかるだろ
>>141>>143みたいのが自分じゃ面白いと思ってる奴なんだよ911ってのは。

ここまでくると人間として本当にたぶん性根腐ってるね。
突然人とか刺して捕まってもニヤニヤしてるタイプだろ、こわ・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 15:16:48 ID:8/wcazLI0
911って弄っても面白くないし、コメントもつまらんし、同じ画像貼って何がしたいんだか分からないし
釣り師としても使えないし、それこそ変人だね
147911:2008/11/24(月) 17:23:40 ID:IFNItT+q0
これでよろしいでしょうか?
http://p.pita.st/?x02uvvfk
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 17:42:10 ID:ysL6wAOw0
>>147
お前人と会話出来ないだろ。
ネットだけは相手してもらえて嬉しいの?
でもそろそろお前の異常な性格に嫌気が差し始めてるよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:38:33 ID:AWP/BGor0
>>147
綺麗だし大事に乗ってますね。 好感もてるけど、なぜに反感かうような発言を?
変に煽ってる奴より、冷静で丁寧なレスがいいと思いますがね。

なによりE46がすきみたいだし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:44:59 ID:dSB1uZzD0
いやっそいつ既に10回以上は優に同じ画像あげてて
正直もううんざりなんだよな。
151>>147:2008/11/24(月) 20:05:18 ID:mOcop+W+0
以前、これが私のですといって、画像出したrd2の18インチの白クーペの者です。
今日、事故りました(−−;
ちょっと前にend.ccのバンパーにしたばっかだったのに、大破。
右フェンダーの先端だけちょこっと歪んで、ボンネットの豚鼻の横もほんの少し歪んで・・・
あとは真っ直ぐ走らなくなりました(−−;
いちおう自走で帰ったし、しばらくこのまま乗るつもりだけどぉ…修理代めっちゃかかるだろうな。。。
復活したらまた来ます。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:08:35 ID:orPSKjv60
これ?

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/03(月) 07:17:58 ID:zCSY6kxi0
>>911さんへ
ワタクシのクルマです。
http://p.pita.st/?m=haod9mgv

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:13:00 ID:9BNjZs4E0
>>151
まっすぐ走らなくなったダメージが残る車で自走しちゃダメ。
修理費が増える可能性あり。

事故は気の毒だけど保険で賄えるだろうし元気だせ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:20:16 ID:orPSKjv60
どんな事故か分からんが
ちゃんと自走できるんだったら
アライメントがずれたとか

とりあえず乗り回さずに修理
155>>147:2008/11/24(月) 20:24:13 ID:mOcop+W+0
>>152
それです。。。
今は、顔が半分崩れ落ちちゃって…無残な姿です。
いちおう写メは撮ったけど(^^;
どんな事故かっていうと、S字の入り口でまず左側により過ぎてて、ほんの少し補導にホイールが当たって…そこでアクセル踏んでたし、雨だったんで反対方向へ流れて…右前から腰ほどの高さのガードレールっていうか…
バーが2本繋がったみたいな柵にぶつかりました。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:27:00 ID:orPSKjv60
>>155
ASC切ってたの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/24(月) 20:30:50 ID:xuS6zlkF0
テスト
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:39:39 ID:WY3d/EYB0
>>156
ASCって駆動輪しか効かないからじゃね?
DSCなら助かったな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:40:17 ID:WY3d/EYB0
>>155
とりあえずうpしてみてくれ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:45:11 ID:EMcLt1jM0
>>155
あーあー 足まで逝ってないといいね・・・アルミもボロボロか?

ところでお主の車、左リアのアルミもガリってるなw
161911:2008/11/24(月) 21:07:22 ID:IFNItT+q0
>>151
ええ!そうなんですか?覚えています。
怪我などはなかったですか?

外装だけなら、まだ気が楽だったでしょう。
でも、必ず直ると思いますよ、フレームまで及んでいる感じでは無さそうですので。。。

ストラット、ロアアーム、タイロッドなどがダメージを受けやすいので、
その辺もしくはフロントメンバー、アップライトの診断をしてもらって、
中古部品などを手配して交換するかアジャスターなどが付いた強化品にグレードアップするかですね。

経験上、事故修理では何かしらやりたかった所を弄ってしまった方が気持ち的に楽です。
バンパーぶつけて、ノーマルに交換しても後で、『ああ・・・あれに変えておけばよかった』と言うことが
多いですし、弄ったと思えば事故のダメージも軽くなります。

まずは元に戻すには何処を修理しないといけないか診断してもらい、アップグレードも視野に入れて
考えた方がいいですね。

途中経過などもお教え頂けると参考になりますので、よろしくお願いします。
162911:2008/11/24(月) 21:14:08 ID:IFNItT+q0
>>158
そうなんですか?

私も以前雨の日に路面にシマシマの白線ラインが舗装してある所で、
DSCがONでしたが、ハーフスピン(道路に対して45度かそれ以上まで)状態から、
大カウンター当てて体勢を戻した経験があります。

前の車のバックドアが助手席のウインドウに見え、フロントにはガードレールが一面にありました。

ブレーキを残した状態でしたので、ペダルが微妙に振動するのを感じ取りました。

やっぱり、DSCがなければ回っていたのでしょうか。。。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:18:52 ID:EMcLt1jM0
なんだよ今度は下手糞自慢か?荒らしはもういいかげんにしてくれよ('A`)>>162
164911:2008/11/24(月) 21:25:51 ID:IFNItT+q0
>>163
私に対して、わざわざ報告してくださったんです。
それに普通に内容に沿った話をしているでしょう。


↓この方がよっぽど荒らしではないですか?
『お主の車、左リアのアルミもガリってるなw』

など、事故してしまった相手に『w』とかはどうかと思います。

160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 20:45:11 ID:EMcLt1jM0
>>155
あーあー 足まで逝ってないといいね・・・アルミもボロボロか?

ところでお主の車、左リアのアルミもガリってるなw

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 21:18:52 ID:EMcLt1jM0
なんだよ今度は下手糞自慢か?荒らしはもういいかげんにしてくれよ('A`)>>162
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:29:59 ID:EMcLt1jM0
お前ってとことん自分のしてる事棚上げなのな・・・

141 名前:911[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 11:25:50 ID:IFNItT+q0
>>140
そうですよね。。。ああいうのは、なんとかして欲しいですよね。
迷惑です。

143 名前:911[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 11:54:19 ID:IFNItT+q0
>>142
そうですよね。
十分理解しています。

147 名前:911[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 17:23:40 ID:IFNItT+q0
これでよろしいでしょうか?
http://p.pita.st/?x02uvvfk

お前だけだぜ?1日中ID真っ赤になるまでやってるの。
友達いないの分かったから回線切れボケ。
166911:2008/11/24(月) 21:32:08 ID:IFNItT+q0
>>165
荒らさないで下さい。

お願いします。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:35:36 ID:EMcLt1jM0
>>166
そういうことは>>165にコピペしたおまえのレスの言い訳きちんとしてから言え、糞虫が
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:54:25 ID:EHsGrZzY0
前々スレからの流れをどう見ても。911がコテやめりゃいいだけのような気がするがねえ・・・

911にこれだけ一時よりレス減ってるのはみんなNGに入れてるんだろうなあw
169911:2008/11/24(月) 22:25:40 ID:sAiDLYS40
構わないでください。

お願いします。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 02:27:06 ID:uimKfv4zO
あなた方、飛ばし過ぎと違いますか?

BMW=万能ではないですよ…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 09:31:31 ID:hD8jlH1B0
pert21 ごっそりレプレースきぼんぬ。
コテ禁止でやりなおしてええええええ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 10:22:16 ID:S8mzvlEBO
ちょっと前に2002年式6万キロの318を中古で購入した者です
昨日、後部席の右ウィンドウが壊れました
長く所有されていて壊れたことのない人っていますか?
知り合いは新車で購入し6年目の13万キロですが
四枚全て直したそうです…
また、壊れないように扱う方法など、ウィンドウトラブルに纏わる話を聞かせて下さい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:04:10 ID:lX3GY7db0
>>172
8年12万km318i
窓はたまに上げ下げしておく。
後部左側を2ヶ月ぶりに動かしたとたんに壊れた。
一方、よく上下させる運転席窓はまだ大丈夫。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:46:59 ID:TMRJT0Nz0
>>172
漏れも中古車で買った途端壊れて、ディーラーに修理に出したら、ゴムが
固着して、負担が掛からないように、何かグリスみたいのを塗ってくれた

それからは、自分でフッ素オイル買ってきて、数ヶ月ごとに定期的に
ガラスとゴムの隙間に吹き付けて、その時に4枚の窓を上げ下げして
固着(負担が掛からないように)しないようにしてる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 11:50:51 ID:EiJce8Ai0
>>172
9年8万`328i

まだ壊れたこと無い

運転席側を動かすとギリギリと鳴るけど
まだまだいけそう

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 12:34:41 ID:bmb62U4V0
330i-6SMGアルピンホワイトどこかに眠ってないかな
177911:2008/11/25(火) 12:53:30 ID:ZEqVS6hd0
パワーウインドーは普段からたまに動かしているといいですよ。

頻繁に動かす運転席も壊れやすいですが、全く開閉しない窓も落ちやすいです。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 13:52:11 ID:K87AAbRf0
>>176
今月半ばに奇跡的にディーラーで見付けて、即契約したよ。
もちろん2年の保証付き。
んで先週末納車で、日曜は走りまくり。
希少な車だし、パワー&色&SMGに大満足。
ただ、カミさんには不評なんで、下手したら早々に買い替えるかも…orz
179176:2008/11/25(火) 17:17:43 ID:bmb62U4V0
>>178
マジで!?6SMG?
いくらで出てました?
ちょっと前に名古屋に赤の6SMGが250万位で
出てたのが凄く欲しかったのですが「赤」だったのが・・・。
手放す事があるならちょっとお願いしたいなぁ。
180178:2008/11/25(火) 17:56:57 ID:dzwSJ7Uu0
>>179
2004年式の距離3.8万Kmで、諸費用込み360万くらいだったかな。
希少車だし、外装が極上だから仕方ないけど、高い買い物だった…
ディーラー車なら群馬にも2003年式で白の330SMGが売ってるのを見たよ。
今もあるかわかんないけど、BMWのページから調べてみては?
売りたく無いけど、売らなきゃいけなくなったらカキコするよ…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:56:24 ID:arIQRyi8O
質問ですがSMGが分からなくて…
教えて下さいm(__)m
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:03:02 ID:Cy8NdQGEO
その前に日本語がわかるようになってから書き込みたまえ
183>>147:2008/11/25(火) 19:04:43 ID:Dz9E9ztM0
http://p.pita.st/?5hefgqva

遅くなったんですが…事故ったときの写メです(−−;
今日、晴れてたんでゆっくりと下回り見てみたんだけど…意外にどこも壊れてなかったです。
バンパーはFRPなんで、派手に大破してますが。。。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:13:51 ID:EiJce8Ai0
結構逝ってるな

これで自走して帰るなよ

あと、彼女かわいそ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:02:34 ID:arIQRyi8O
182 ツッコミありがとう
あなたもSMGは何の意味か知らないのですね。
お仲間さん(^-^)v
186911:2008/11/25(火) 20:21:57 ID:7kU6jJfB0
>>183
お辛いところ、ありがとうございます。

見たところ、下のバーが足回りを潜っているので、ロアアーム辺りにダメージがありそうですね。
ポジキャンにもなっているようです。

でも、大きなダメージにはならなそうですね、ダメージ部品の換装とアライメントで大丈夫でしょう。

あと、余計なことかも知れませんが、横に人が乗っている時はマージンを残した運転を
心がけると幸せになれるかも知れないです。

早く直って、元気な車を見せて頂けることを楽しみにお待ちしています。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:24:20 ID:E6+JN44X0
>>183
下のガードレールまたいでるじゃん
どうやって道路復帰したの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:37:54 ID:VGze/H9b0
事故った事より911に説教される事のダメージが大きいな。
189178:2008/11/25(火) 20:52:59 ID:Mp3/OkP10
>>180
ありがと
結構しましたね。
でも外装極上なら仕方ないか。
ちなみに今Z3乗りですが実はこれも2ch経由で
購入したんですよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:54:41 ID:yIMa7XOw0
>>186
> あと、余計なことかも知れませんが、横に人が乗っている時はマージンを残した運転を
> 心がけると幸せになれるかも知れないです。
明らかに落ち込んでる人に説教すんな糞男
191911:2008/11/25(火) 21:35:26 ID:uPlHt/NJ0
>>190

>>188さんが説教と言ってしまったので、釣られて説教と思われていると思いますが、
私も昔、マージン削って走っていたころに同じような経験をして、後悔したことがありましたので、
心に留めておいて貰えれば、今後、事故に合われることはないかなと、
書き込みしたのです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:39:25 ID:hD8jlH1B0
>>190

心が腐敗しきってしまっているから
『自分はいい事を言ってる。文章も丁寧だし、相手のためになることを書いてる』としか
思ってないよ。自分の実体をとらえることがもうできないのだ、かわいそうに。

ガチで病院行け
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:40:09 ID:0xGWjN3Z0
911うざいよ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/25(火) 21:40:13 ID:qPy0oNEZ0
>>190
お前は正しいと思うしよくわかるが、相手にするのもやめてくれよw
>>191みたいなUZEEEEEE屁理屈を見たくないんだ。
195190:2008/11/25(火) 22:00:01 ID:yIMa7XOw0
>>191
> >>188さんが説教と言ってしまったので、釣られて説教と思われていると思いますが、
断じて違う
俺は>>188を読まずにレスした
複数の人間が余計なひとりよがりの説教だと認識したということを認識せよ
糞男
何が「お辛いところ、ありがとうございます。」だ?
上っ面だけだろ


>>192 >>190
大変すまん
他の件はウザいレスとしてスルーしてきたが
事故って愛車を廃車にした経験があるので
見過ごせんかった
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:01:02 ID:yIMa7XOw0
アンカー間違えた
>>192 >>194
大変すまん
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:04:38 ID:oOZNNl8vO
>>183
貴様みたいのが、運転するから歩行者ひいたりすんだよ

型落ちなのに、どうせ調子こいて運転してたんだろ

198190:2008/11/25(火) 22:12:33 ID:yIMa7XOw0
>>197 みたいなのはそうムカつかない
まあ2ちゃんだしね

>>186 の説教がムカつく
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 22:39:14 ID:Bg7CBuFW0
明らかに911のコメントは丁寧なように見えるだけで
言われた相手の気持ちは考えてないな。

自分の立場でそれ言われたらどうなのよ?
それが判るなら、もうコテハン止めて会話しろよ。
無駄に敵作って何が楽しいんだか。


200178:2008/11/25(火) 23:14:17 ID:C0ipZ5LY0
>>189
ほう!2ch経由で車を個人売買とは2chも捨てたもんじゃ無いですね。
某コテハンみたいなのばっかりだったら高く買い取ってくれても売りたく無いけど(苦笑)

独身ならZ4買いたかった…
Z4ウラヤマシス…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 00:21:32 ID:DrN18iGO0
>>173大事にするのも良くないのですね
>>174展示中に固着した可能性がありそうですね
>>175やはり壊れない人もいるのですね、驚き!
>>177使わない後部席が壊れ易いみたいですね

皆さん大変参考になりました、ありがとう御座います

>>183大変な目遭いましたね、早く直ると良いですね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 11:01:03 ID:r7/xszRy0
マージンのある運転とは

162 名前:911[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 21:14:08 ID:IFNItT+q0
>>158
そうなんですか?

私も以前雨の日に路面にシマシマの白線ラインが舗装してある所で、
DSCがONでしたが、ハーフスピン(道路に対して45度かそれ以上まで)状態から、
大カウンター当てて体勢を戻した経験があります。

前の車のバックドアが助手席のウインドウに見え、フロントにはガードレールが一面にありました。

ブレーキを残した状態でしたので、ペダルが微妙に振動するのを感じ取りました。

やっぱり、DSCがなければ回っていたのでしょうか。。。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 12:17:32 ID:eBFYmUV7O
みんな安全運転しなさい。
204911:2008/11/26(水) 12:26:37 ID:UGBzjAq10
>>202
すべるかも知れないという意識で走っていましたので。。。

雨のゼブラでコンチネンタルがどれくらいまでグリップするのかを知りたかったので、
追い込んでみたら、進入が速かったのとブレーキを残しすぎた為お尻が出てきました。

かも知れないと意識していたのと、マージンをとってギリギリまで追い込まなかった為に
走りながらおつりもなしに立て直すことが出来ました。

これを踏まえて、今ではよりいっそうのマージンを置くようにしました。

この車であそこで流してしまうことはもうないでしょう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:36:44 ID:45jh04eq0
純正オーディオを1dinの取り付けキットを使って他社オーディオに付け替えようと思っております。
色々と探してみたのですが、どれも左右に寄っていてバランス的に好きになれません。
中心に穴が開いているのもをご存知の方いたら教えていただけませんか?
おねがいします。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 19:22:45 ID:scssRCIqO
>>162さんよ〜
スピンしてびびりながらハンドルきったらたまたま止まったって言えや、いっぱいいっぱいの時に周りの景色がはっきり見えたみたいなこと言っちゃってますけどすっげぇよな〜
まぁ大事に至らなくてよかったよな。
207911:2008/11/26(水) 19:49:22 ID:MadDvSbe0
>>205
奥のスペースが左よりにしか空いていないので、左より以外は不可能です。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:54:41 ID:45jh04eq0
>>207
そういう事だったのですね。
教えてくれてありがとうございました。

209911:2008/11/26(水) 22:22:59 ID:Dh7igZBp0
>>206

『いっぱいいっぱいの時に周りの景色がはっきり見えた』

ある程度これはあるでしょうね。かも知れないと思って、ドライビングしていましたので、
いっぱいいっぱいにはなりませんでしたが、人間はこういう危機的な場面では
脳の処理能力が限界まで上がるそうです。ですので、普段では対処出来ないような
状況でも対処出来たり、見える物の動きがゆっくりに見えたり、長い時間に感じたり
するそうです。半分そんな感じで、お尻が流れ出した瞬間にはカウンターを当てることが
出来ていました。

ほんとに何も無くて良かったです。

通勤途中でしたので、車が真っ直ぐ立て直した瞬間、また加速していました。

コンチネンタルというのは、あまり食い付かない感じですね、減りも遅いですし、
結構硬いようですね。
210911:2008/11/26(水) 23:40:22 ID:2YElOSwh0
>>208

どういたしまして。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 08:25:17 ID:L9/fWnDEO
もう6年以上前ですが、友人と箱根に行く途中に爆音のE46に抜かれました。
後で調べてみるとハルトゲのH350Mというモデルだったんですが、
どなたか乗ったことのある方はいませんか?また中古車として売りに出ることはあるのでしょうか?
知っていたら教えてください。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 10:57:32 ID:OXc2bz2t0
>>209
ミシュランPP2とかPE2はいいよ
213911:2008/11/27(木) 11:15:20 ID:5zRXUrXG0
>>212
あ、そうなんですか。それは純正装着分ですか?

これまで、国産のライトウエイトスポーツにネオバを履いて走っていましたので、
コンチネンタルのタイヤの硬さ(上っ面だけで走っている感)が強くて驚きました。

恐らく、ある程度発熱しないと能力を発しないのだと思います。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:11:01 ID:EeI9IqX40
タイヤの選択悩んでます
ミシュランのパイロットが第一候補なんだけど
ほかにお勧め教えてください

330です。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:53:27 ID:h2wQJ3ET0
フロントにPDCつけてるひといますか?メーカーとインプレお願いします。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:55:35 ID:h2wQJ3ET0
>>213

>恐らく、ある程度発熱しないと能力を発しないのだと思います。

漏れも冬ははき変えてる。なんせアウトバーン向きなんで冷たいとこええ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/27(木) 17:44:17 ID:R6T94kS30
最近E46デビューしたんだけど、ドアバイザーが付いていないんだ。
ヤフオクで売ってるヤツでOK?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:05:02 ID:XlA+PnZg0
>>217
そんなもんつけんな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/27(木) 18:37:16 ID:R6T94kS30
>>218
外装にあんまいろいろ付けたくない気持ちはあるんだが、雨の日に2〜3人で
乗るとどうしてもガラスが曇るじゃない?
でウィンドウを少し空けると肘が濡れる。
みんな気にならないのかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:46:39 ID:XlA+PnZg0
>>219
*マークオンで暖房いれる
221911:2008/11/27(木) 19:55:31 ID:K17pJFvKO
そろそろスルーする事覚えろよキチガイ共は。
型落ち車じゃスルーもできないってか。
222911:2008/11/27(木) 19:59:11 ID:1s9/NQ5Y0
>>219
外気導入にして、エアコンの風だけでも出しておけば湿気が高い時や気温がかなり
低い時意外は曇りません。

それでも曇る場合は>>220さんが言われたように*(エアコンのコンプレッサーをON)にして、
除湿された風を送風すれば曇りませんので、お試し下さい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/11/27(木) 20:08:13 ID:R6T94kS30
>>220
いやもちろん空調で曇りを取ったりもするよ。そのくらいはクソコテでもわかる。

でも微妙な車内温度のコントロールを考えるとドアバイザーでちょっとウインドウを
開けておくのが便利だと思える。
だから付けてみようかなと思うわけで。付けた人のレビューを聞いてみたいわけで。

ほんと行間を嫁ねークソコテはうざいだけだなw
みんなすまんこ
224911:2008/11/27(木) 20:33:28 ID:CtsANM+c0
>>223
室内温度のコントロールはエアコンの温度の上下で0.5℃単位で微妙に自動でコントロール
出来ますので、是非試してみて下さい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 20:39:35 ID:XlA+PnZg0
>>223
付けたいんだったら付ければいい
サイズさえ合えばいいんだからヤフオクのでおk

俺的にはヘタクソポール並にダサいと思うが

レビューって・・・
226911:2008/11/27(木) 20:50:35 ID:EYnAYHPP0
こういうイメージですよね。
http://aammee0807.hp.infoseek.co.jp/my_318iE46.jpg
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:29:53 ID:CLWmgmVG0
うひゃあ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:42:33 ID:J9D9051a0
>>214
ダンロップのSP SPORTS MAXXを推す。
ウェットでも安心。静粛性そこそこ。鰤のRE050や、
浜のアドバンスポーツと言った他のメーカーの同等クラスよりかなり安い。
俺以外に履いてる奴がいないのでさみしい。
・・・等の理由でお薦めします。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:48:46 ID:J9D9051a0
>>214
まじめに言うと、MAXXを含む上で名前の出た3種以外には、
ピレリのP ZERO ROSSOが、E46には実に合うと言う話を良く聞く。
俺も今になってロッソにしときゃよかったかな〜と思う時も。
あ、でもホントにMAXX、悪くないよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:28:10 ID:h2wQJ3ET0
>>224

>室内温度のコントロールはエアコンの温度の上下で0.5℃単位で微妙に自動でコントロール
>出来ますので、是非試してみて下さい。

微妙に自動でコントロールって、どゆこと?
文章が意味不明


231911:2008/11/27(木) 22:53:20 ID:uDhgvVrW0
僕は320の高級車なので、ドアバイザーも付いてますよ。
232911:2008/11/27(木) 23:52:32 ID:ODfFcGup0
俺も330だけど、BSのTuranza ER300履いてる。
多少重いけど、静粛性と乗り心地重視なら絶対お勧め。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:00:53 ID:LnAIAOvU0
>>211
ハルトゲジャパンのHPにまだ載ってるから新車で注文できるんじゃないの?
しかし高いねw
http://www.hartge.co.jp/Products/Complete_Car/HM350M/HM350M.html

俺が買うとしたら、下記で十分だけどw
http://www.hartge.co.jp/Products/Complete_Car/H330K/H330K.html

ちなみに330iでこのパワーアッププログラムやったことのある人いますか?
いたら感想聞かせてください。
http://www.hartge.co.jp/Products/Engine/3Series.html
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:17:11 ID:LnAIAOvU0
>>223
ドアバイザーはお薦めできない。突っ込んだ止め金具が、ガラスかどっかに
当たる音がするようになってしまって、気になったので取っ払いました。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 01:18:58 ID:6hKRg2bk0
昨月後期318を購入しました。
納車3日後、右のテールランプがどうあがいても点かなくなり、
ショップクレームでテールランプハーネス全取り替えをして頂きました。

昨日、後ろにメッキパネルを付けた2トントラックがつき、
バックミラーを見たら左のテールランプがやたら暗い気がしたので、
2,3発ビンタしてみたら明るくなりました。

今日、トランクに荷物を格納して運転席に戻ると、
球切れ警告灯が左右とも点灯・・・。

よくよく見ると、左のソケットの一部(たぶんアース)が溶解していました。
こっちは換えなかったのかと・・・。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 07:21:28 ID:Hj/UEeXY0
test
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:44:08 ID:MAmPS2T00
>>222
雨の日に濡れた傘とか持ち込まれたらエアコンかけても追いつかないよ。
3〜4人載せた事ないだろ?

BMW純正iPodアダプタにiPhone繋いで動作確認してみた。
他のiPod同様にプレイリストを作ればきちんと使える。
でもコネクタの配線が違うのか充電は出来ない様子。
接続すると操作を受け付けなくなるので使用中の電話の発信は
出来ないけれど着信はOKだった。
使いやすい場所に固定すれば着信のみスピーカーホンで
通話が出来て便利かも。

他社製のアダプタでのインプレ希望
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 08:47:01 ID:M/pWHo3cO
>>219
窓を少しあけて換気したい気持ちはわかるよ。
E46は窓枠に沿って雨どいが付いてるから、バイザーはいらないんじゃない?

バイザーがあると高速でノイズがでるからやめときな。。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 10:17:21 ID:eHAx0mhH0
MAXXかP ZEROかな
いまREGNO。乗り心地よくて静かだけど
スポーツタイヤって感じじゃないね。
Turanza ER300はミニバン的イメージがあるけどどーなの?馬鹿なの?死ぬの?
240911:2008/11/28(金) 11:43:47 ID:Yv5dNKBS0
コンチネンタルがトータル的には最高ですね。
コントロールしにくいミシュラン、ピレリーやブリジストンはダサいと思います。
下手糞は君たちにはお似合いだと思いますけどね。
241911:2008/11/28(金) 11:58:24 ID:Koj5EbJL0
>>237
その時は内気導入でままデフを作動させて下さい。

塗れた傘が何本かあっても、十分除湿出来ます。
シートがビショ濡れでも、曇ることはありません。

考えられるのはコンプレッサーの能力が下がっているか
ガス不足、エバポレーターのフィンに埃が詰まっている、
エバポレーターのドレーンが詰まっているなどが考えられます。
242ポルシェ911:2008/11/28(金) 11:59:39 ID:Cne42qQ10

コンチネンタルですか
貧乏人のお前にはお似合いだと思いますけどね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:08:45 ID:Yv5dNKBS0
コンチネンタルの純正の値段を知らない人がいるみたいですね。
戦前のスクラップのようなリアエンジンの車載ってる古い頭の人は黙ってた方がいいですよ。
Mスポ純正ホイールとの組み合わせは軽量化もあいまってドリフトコントロールも自由自在です。
テールランプのダサさ以外はセダンが最高ですね。
僕が後ろでちょっと車揺さぶればポルシェもM3もすぐ道を譲ってくれます。
M3なんて所詮運動性能悪いクーペボディですし。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
244911:2008/11/28(金) 12:09:15 ID:Yv5dNKBS0
名前を入れ忘れました。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:20:22 ID:5Y2RN5/F0
タイヤの純正値段って・・・いまどきディーラーでしか定価でうってないだろ
246911:2008/11/28(金) 12:24:12 ID:Yv5dNKBS0
タイヤ専門店やカーグッズショップなんて品のいい私は貧乏くさくて行きません。
貴方たちとは違うんです。純正が一番です。
マフラーなんて変えたら帰って遅くなりますよ。
でも純正は質感がイマイチなので私の付けているマフラーカッターが一番オシャレですね。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:27:19 ID:MAmPS2T00
おちつけよ。
248911:2008/11/28(金) 12:29:42 ID:Yv5dNKBS0
私のMリアのMエンブレムは
「あなたの走りにこそこのエンブレムがふさわしいのです!是非付けて走ってください!」
とディーラーでわざわざプレゼントしてもらったものなのです。
貴方達のようにコソコソ買いに行ったりなんかしたものじゃありません。
僕の車見かけたらすぐ道を空けてくださいね。貴方邪魔ですから。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 12:33:37 ID:Yv5dNKBS0
>>247
貴方の車、きっとエアコン壊れてますよ。私のはへっちゃらですから。
きっとあなたの、ハズレなんじゃないですか?(笑)
私のは完璧整備済みのアタリ玉エンジンですから。ディーラーお墨付きです。
この間も高速でちょっとM5を2〜3コーナー煽ったらビビってすぐ道を譲りましたから。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
250911:2008/11/28(金) 12:39:15 ID:+GQvTEzL0
>>Mスポ純正ホイールとの組み合わせは軽量化もあいまってドリフトコントロールも自由自在です。

68って軽いのですか?
251ポルシェ911:2008/11/28(金) 12:39:55 ID:Cne42qQ10
僕が後ろでちょっと車揺さぶればポルシェもM3もすぐ道を譲ってくれますwww
お前笑えるぜwww寝言は寝てから言えYOwww
252911:2008/11/28(金) 12:43:53 ID:LKHO+24w0
なんだか私の偽者が出ているようですね。
でも私は動じませんよ。あまり私以上に荒らさないでくださいね。
私の車が最強な事に変わりはありませんから。
先日も新型GT-Rが峠で煽ってきたので軽く蹴散らしてやりました。
車を横に向けたままコーナー一つ抜けてやればみんな付いてこられませんから。
静かでコントロールも最高にしやすいコンチネンタルが最高ですね。
みんな私のテールを涙目で拝んでくださいね。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
253ポルシェ911:2008/11/28(金) 12:48:29 ID:Cne42qQ10
お前のボロ車にはハンコックがお似合いだぜwww
254ポルシェ911:2008/11/28(金) 12:54:01 ID:Cne42qQ10
その値段の高いと言うコンチネンタルのタイヤをうPしてくれや!
255911:2008/11/28(金) 12:54:42 ID:LKHO+24w0
>>253
貴方一体誰ですか?
ビートルを潰しただけの車で私と同列に語らないでください。
ポルシェには私の車の美しいラインはありませんから。
バタバタうるさいのがお似合いですね。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
>>250
Mスポ純正ホイールが最高に軽量です。ミシュランとはバランスが良くありません。
E46にはコンチネンタルを必ず履いた方がいいですよ。
256911:2008/11/28(金) 12:55:33 ID:LKHO+24w0
>>254
これですか?
http://p.pita.st/?x02uvvfk
257ポルシェ911:2008/11/28(金) 12:57:43 ID:Cne42qQ10
コンチネンタルって言うが種類はなんだ!
258ポルシェ911:2008/11/28(金) 13:00:19 ID:Cne42qQ10
車じゃねぇ〜ぞコンチネンタルタイヤのアップをうPしてくれや!
259ポルシェ911:2008/11/28(金) 13:06:08 ID:Cne42qQ10
それからコンチネンタルの純正の値段もおしえてくれや!
260Boxter:2008/11/28(金) 13:08:34 ID:C9G5gCdR0
一般道で車を横にすれば、基地外と思われて誰も近づかんだろう。
流石に最近じゃ土屋・織戸・谷口あたりもやらんだろう。
261911:2008/11/28(金) 13:17:11 ID:LKHO+24w0
>>259
いつもブラックカード出すだけなので値段は知りません。
銘柄はスポーツコンタクトです。コンタクト2、コンタクト3はダメですね、コントロール性能が落ちました。
塗れたゼブラの上でコントロールしにくいです。
あなたはタイヤごときの値段を見て買っているのですか?
庶民なんですね。
あなたのその原始時代のようなRR車で私の車に勝ってから文句は言ってくださいね。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
>>260
廉価版車は黙っててください。ボクスターなんて中身ユーノス以下なんですから。
262911:2008/11/28(金) 13:48:56 ID:Yv5dNKBS0
フロントヘビーな325や330、4発の318は同じE46でも糞ですね。
クーペはデザインが汚いし、運動性能はセダン以下という悲惨さです、許せるのは後期のテールランプだけです。
ベストバランス、6発最軽量の4ドア320が一番速いです。
私の車、どうですか?
http://p.pita.st/?x02uvvfk
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:06:00 ID:KQC4Uxic0
コンチネンタル高いんだけど!
これならP-ZERO買うわ
264911:2008/11/28(金) 14:37:14 ID:Yv5dNKBS0
>>263
貧乏人には買えないタイヤですから。
ポンコツ46乗りは横浜ゴムでも履いてろってことです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:42:34 ID:5Y2RN5/F0
アメブラ持ちがE46の320i
で、車庫はプレハブ

もうちっとは考えて釣ってくれ
266911:2008/11/28(金) 15:15:18 ID:LKHO+24w0
>>265
車1台しか持てない発想しか思い浮かばないのですね。分かります。
320は通勤&峠遊び専用です。仕事中はLSですよ。
不便なので最近430は乗っていません。
267911:2008/11/28(金) 15:20:39 ID:LKHO+24w0
蛙顔した変な車や車1台しか持ってない人は出てこないで欲しいです。
荒らしと一緒ですよ。
ここは私の車をマンセーするスレッドですから、E46持ってない人はでてこないでください。
320以外の人は私に対して口の聞きかた気をつけてくださいね。

車はこうやって仕上げるのがカッコいいのです。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:28:50 ID:iYE3TfET0
後期318の5MT海苔が出てきましたよ〜。
ヨメは欧州SUV、趣味に英国幌車2台、仕事はGSっす。
参加してOKっすか?
269911:2008/11/28(金) 15:32:53 ID:LKHO+24w0
>>268
ダメです。4気筒なんて糞は帰ってください。
MTもギア比が糞です。86の方がまだマシです。
中身アリストのGSなんて、貴方は選ぶ車全てヘタレですね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:34:52 ID:iYE3TfET0
んじゃ、ROMしますw
271911:2008/11/28(金) 15:38:47 ID:LKHO+24w0
>>270
それじゃつまらないのでかまってください。
ヘタレな318の写真でもUPしてくださいよ。
私の車です。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:41:41 ID:iYE3TfET0
んじゃ、かまってあげよう。

ってか、ハロゲン??

ヘタレ318でもHIDですが・・。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:53:58 ID:uqyQz9Q70
じゃぁコンチネンタルはいてりゃスピンしねーんだな?
274911:2008/11/28(金) 15:55:04 ID:LKHO+24w0
HIDはE46のライトガラスには合いません。かえって暗くなります。
ディーラーでハイワッテージバルブに換装してますよ。
HIDはアッセンブリー交換しかできない色物付き日本人むけの、どうしようもない半端モノですから。
本国での高級車はハロゲンの方が多いです。HIDだとバカにされますよ。

私の車は全てにおいてベストチョイスの選択をしていますから。
貴方の車の写真はまだですか?
私の車です。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
275911:2008/11/28(金) 15:57:30 ID:LKHO+24w0
>>273
しませんよ。2ドアだと限界が4ドアより低いのですぐスピンしますが。
あ、でも私の腕もあるとは思います。
国産ライトウエイトにネオバを履いてで鍛えましたから。
あまたには無理かもしれません。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:05:45 ID:5Y2RN5/F0
>>275
じゃあ前スピンしたってのは?>>162
277911:2008/11/28(金) 16:13:55 ID:LKHO+24w0
>>276
あれは限界性能の把握をする為に故意に「滑らせた」とというのが正解ですね。
公道しか走ったことないラリー未経験の人にはわからないかもしれませんが、
実質「ブレーキングドリフト状態」で抜けましたので。
専属メカニックが付いているので整備はいつでも完璧ですし、
>>183みたいなヘタレじゃないってことです。
変なアルミ履かずにセダンボディだったら>>183もあんなことにならなかったかもしれませんね。

私の車です。参考にしてください。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:16:48 ID:iYE3TfET0
LEDのリアライトがダサいんですが・・・。
これも、ベストチョイスですか?
本国で馬鹿にされそうですが?
279911:2008/11/28(金) 16:21:11 ID:LKHO+24w0
ノーマル後期Mspテールだと、前代のカローラに似てる感じで変えたくなっただけですし、
クーペ用の方が、本来似合っていると思います。
後期のテールランプだけですね、クーペのいいところは。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 16:24:07 ID:iYE3TfET0
カローラは確かに似てるんだよね、同感、同感。
おれも買う時にディーラーマンにカローラそっくりやん!
って言ったら、必死に否定してたのを思い出した。

ちょっと、自慢の内装もみせてくださいよ。
281Boxter:2008/11/28(金) 19:12:24 ID:C9G5gCdR0
E46の320がBoxterより上ってか?小学生やオバちゃんでもPorscheのエンブレムぐらい分かるぜ。
スポーツカーとそこらにゴロゴロしてるスポーティーセダンどっちが運動性能が高いか比べるまでも無いだろうが!
E46は、330でもアコードのユーロRより遅いんじゃ!ボケ!
282ぼくさー、ぼくってさー:2008/11/28(金) 20:32:38 ID:+GQvTEzL0
>>281

かえるな件
283911:2008/11/28(金) 20:39:46 ID:w/f47K1s0
>>279
あなた誰ですか?
284911:2008/11/28(金) 20:42:18 ID:mk6lOOcL0
あなたこそ誰ですか?
285911:2008/11/28(金) 20:42:53 ID:FzCqQvg+0
私は元祖911です
286911:2008/11/28(金) 20:43:29 ID:fokZpAwj0
そして私も911
287911:2008/11/28(金) 20:46:21 ID:+GQvTEzL0
ちょーうれぴー
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:51:41 ID:FH2tbLJiO
>>281
小学生もオバチャンもポルシェのエンブレムなど、知らない人の方が、絶対多数だろ(笑)
289911:2008/11/28(金) 21:26:43 ID:KlnIJXTU0
ナインイレブンデス
290911:2008/11/28(金) 21:34:05 ID:Yv5dNKBS0
必死なんですねよそのスレにまできて

あれ?ボクスターってポルシェだったんですか?新型のVWカルマンギアだとばっかり思ってましたよ。
MR-Sと並ぶと区別が付かないので分かりやすい方法教えてもらえませんか?
良かったら写真も見せてください。
私の車は区別付きやすいですよ。
これです。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
291911:2008/11/28(金) 22:09:56 ID:w/f47K1s0
>>288
ポルシェのエンブレムくらい
いまどき誰でも知ってますよ?

ポルシェ(笑)

ってなくらいで
292911:2008/11/28(金) 22:11:22 ID:w/f47K1s0
ポルシェのエンブレム
P に 丸
でしょ?

それより今は
M に 丸
ですよ
http://p.pita.st/?x02uvvfk
293911:2008/11/28(金) 22:15:15 ID:w/f47K1s0
まあ前から見たカローラ(笑)は
嫌いじゃないですよ
後ろから見るとムカつくんです
どうしてでしょう?
M バッチを貼ってやりたくなります
294911:2008/11/28(金) 22:18:30 ID:MucWqpm30
>>821
ボクスターってスポーツカーだったんですか?
珍しいですね。リアルスポーツでオープンでメーカー最廉価版って。
その点E46の320はクラス内ベストバランスのスポーツセダンですから。
素性の良さから未だにWTCCでも現役ですしね。
ボクスターってワンメイク以外どこかレースで走ってるんですか?(笑)
46のクーペも糞ですね。あれはスポーティーデートカーです。
リアルスポーツはセダンタイプですよ。クーペより基本運動性能が圧倒的に高いです。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:33:11 ID:LnAIAOvU0
なんか911が複数いるような気がするw
296911:2008/11/28(金) 23:07:32 ID:MucWqpm30
>>295
気のせいですよ。私は一人ですから。孤高なのです。あなたとは違うんです。
私の車です。自信がある人はいつでもかかってきなさい。
最廉価版ポルシェなんて数秒で点にしますから。Mバッジは伊達じゃありません。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:11:21 ID:LnAIAOvU0
>>281
思いっきり釣られてますよw
ちなみにユーロRのう方が遅いでしょ。325といい勝負かもしれない。
と釣られてみる。
298911:2008/11/28(金) 23:34:57 ID:MucWqpm30
>>297
320だと余裕で勝てますよ。325や330では頭が重くてユーロRにすら負けてしまいます。
まあ私と同等に勝負したいなら他社の車ならGT2ぐらい最低持ってこないと無理でしょうね。
ブレーキングドリフトぐらいマスターしてから挑んできてくださいね。
私の車です。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:04:14 ID:ecwj88q60
鍵を紛失してしまった!!
スペアーもない・・・
新しく作ったら費用はどれだけするの??
教えて下さい あ〜泣きそうだ
300911:2008/11/29(土) 00:07:41 ID:o7SsCPJa0
>>299
ざまあwwwwwwだと思います。メシウマです。
320じゃないからそういうことになるんです。
泣けばいいと思います。ディーラーへ行ってください。
精一杯ぼっらくられてきてくださいね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:14:25 ID:Tq+L67aX0
>>299
ディラーに聞いてみたら。けっこうしたような気がする…。
>>300
もう飽きたよw
302299:2008/11/29(土) 00:15:37 ID:ecwj88q60
320です・・・
5〜6万円するのかな〜
303911:2008/11/29(土) 00:19:57 ID:o7SsCPJa0
>>302
じゃあきっと色が悪かったんですね。青だったらそんな事なかったのに残念ですね。
いや、カローラみたいなテールレンズが原因じゃないですか?
私の車を見習ってモディファイすれば今後は大丈夫だと思います。
>>301
荒らさないでください。昨日の偽者さんですか?
304911:2008/11/29(土) 00:35:44 ID:XI6DF9S+0
これからは全員書き込むときに、「911」と入れるようにw
305911:2008/11/29(土) 00:45:43 ID:o7SsCPJa0
>>304
あなたが荒らしさんですね?何が楽しくてそんな事をするのですか?
他の方の迷惑ですのでやめてください。
きっと私の320が羨ましくてそんな事をするんですね。
腕も必要ですよ?私のようにちゃんと練習しないとコントロールできないですよ?
スピン中でもちゃんと風景が見えるようになるまで練習してくださいね。

ミスティックブルーが一番査定額も高いです。他の色はもう価値がありません。
私の車です。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
306911:2008/11/29(土) 00:46:29 ID:PFlC9aDW0
マジでキーつくるのに5〜6万?
何もない状態から作るのと、あるものから複製するのとで違うのかな?

俺もイッコしかないからスペアつくろうかなぁ
307911:2008/11/29(土) 00:51:04 ID:o7SsCPJa0
私の名前を語らないでください!
あとちゃんと名乗るんだったら下の車の写真を貼ってください。

一番センスの良いモディファイをした私の車です。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
308911:2008/11/29(土) 00:55:51 ID:PFlC9aDW0
電池もヘタってきたみたいなのでキーの電池も交換しないとな〜。

漏れのクルマ、ちょーきもい(`ー´)
http://p.pita.st/?x02uvvfk
309911:2008/11/29(土) 01:03:55 ID:yhuRgjdn0
おまえら何やってるんだよwww911が可哀想だろwww





私の車です。ドリフトも自由自在です。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
310911:2008/11/29(土) 01:07:29 ID:XI6DF9S+0
ちゃんとIDくらい、見てみようねw

やっぱり、これが一番カッコイイです。

http://p.pita.st/?x02uvvfk
311911:2008/11/29(土) 01:39:01 ID:x9Wg8MnA0
320iのATのNA乗っている。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に
即決した。カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、
マジで。ちょっと感動。しかも超高級車なのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差は
ないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったこと
ないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ
臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで
E46M3を抜いた。つまりはM3ですら320iのNAには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:45:31 ID:Tq+L67aX0
だから320ネタは飽きたつーの。
313911:2008/11/29(土) 01:55:55 ID:yhuRgjdn0
>>312
4気筒買っちゃって仲間はずれ涙目なんですね。分かります。

私の車ですw
http://p.pita.st/?x02uvvfk
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:59:51 ID:wsshURBa0
10年以上前だけど、GTOで高速の追い越し車線を130`で走ってたんだ。
そしたら後ろからBMWが近づいてきたから加速したんだけど振り切れなかった。
こっちは180`でリミッター利いたからしょうがないんだけど、向こうはそこから更に加速していったよ。
エンジン性能はこっちが上だったのにリミッターに負けた気分だった・・・
315911:2008/11/29(土) 02:05:13 ID:o7SsCPJa0
>>313
そんな事言っちゃったらかわいそうじゃないですか。貴方、偽者でしょう?
荒らさないでください。
>>312
そうですよね。なのでどんどん僕の車を褒めてください。
M3の6連スロットルなんて重いだけで、320のインジェクションの方が良く回りますよ。
マフラーとか変えちゃうとダメになっちゃうのでテールはマフラーカッターでキメてください。
M3はただ肥えただけの鈍車です。ホイールベースもセダンより長いので曲がりません。
クーペはダメダメボディです。
90も全部ダメですね。あれは日本人デザインですから。ただのピザ車です。
私ディーラー務めですからなんでも分かりますよ。

僕の車です。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
316911:2008/11/29(土) 02:17:06 ID:FzywQ4Ij0
>>315

偽者野郎ウゼェ〜から消えろ!
317911:2008/11/29(土) 02:19:26 ID:FzywQ4Ij0
テメェ〜は何がしたいんだよ意味ワカラン
318911:2008/11/29(土) 02:39:24 ID:o7SsCPJa0
>>316
また偽者さんですね。
私の車が羨ましくて妬むのは分かりますが荒らさないでください。
貴方の書き込みにみんな迷惑してますよ。

ばっちり決まった私の車です。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
319911:2008/11/29(土) 02:42:52 ID:PFlC9aDW0
>>316-317
偽者がウザくてすみません。

俺のキタネークルマ。写真のセンスもないけど許してね。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
320911:2008/11/29(土) 02:48:33 ID:o7SsCPJa0
>>319
変な写真貼って私の名前を勝手に語るのはやめてください。
誰のせいでこんない酷いスレになったと思ってるんですか?
全てあなたみたいな人達のせいです。

貼るのでしたらせめて私の車ぐらいにカッコよくモディファイした車にしてください。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
321911:2008/11/29(土) 02:55:31 ID:o7SsCPJa0
私の車がこんなに嫉妬の嵐に巻き込まれるとは思いませんでした。
仕方ないですよね。M3はただの豚車、ポルシェなんて前時代のポンコツなんですから。
ベストバランスの私の車が妬まれるのは仕方ないのかななんて思います。

今日もウエイトバランスの彼女を助手席に乗せて走ってますので
見かけたらいつでも勝負受けてたちますからパッシングしてくださいね。
いつでもMバッジの威力をみせつけてあげます。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
322911:2008/11/29(土) 06:17:13 ID:7vINPOL10
イヤー夜遅くまでご苦労さん

私の車です。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
323911:2008/11/29(土) 06:26:54 ID:o7SsCPJa0
>>322
いえいえ朝起きてすぐ2ちゃんねるにくる貴方ほどではありません。

私の車です。
http://p.pita.st/?x02uvvfk
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:54:43 ID:Tq+L67aX0
一日中夜遅くまで…。偽911 乙
アホちゃうの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:57:21 ID:jCSTkvQl0
>>299
遅レスだが。鍵をなくした人へ。
E46の場合、メイン、サブ、エマージェンシの3点セットで3万円程度。
326911:2008/11/29(土) 09:06:58 ID:o7SsCPJa0
>>324
写真も貼れず名無しでしか書けないのに人を偽者呼ばわりする貴方がアフォだと思いますよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:24:29 ID:+9Wos2Vr0
ステアリングやホイールにM表示があれば充分じゃないのか?
トランクにステッカーがあるのはMシリーズだけ。
Mモデルにはもともとないんだから、Mシリーズへのあこがれちゃんとか、M買えないから仕方ない
君みたいで、俺は恥ずかしくてできないよ。
328Boxter:2008/11/29(土) 09:27:02 ID:Y/W3KyBG0
しかし320程度のパワーでドリフトとか、よっぽど終わってるタイヤか、サイド・ドリか
雪道ぐらいじゃないか?BMWはスピンしにくく粘って、なかなかドリフトに持ち込めない
勿論、土屋がやってもグリップ走法の方が速いがね。
最高速はエンジン出力・ギヤ比・空気抵抗(タイヤの幅がかなり影響する)等で決まってくる物理学なの。
170PSの車で高速道でM3やスープラ抜いたって相手がその気じゃなかったらね〜。それって勝負なの?
むこうは何とも思ってないよ。
流してる時に年中、エルグランドやアルファードに抜かれるがあいつら「Boxterに勝った!」って喜んでるの?
一人で巨大な車に乗ってる時点で相当な馬鹿か、無理してる貧乏人だろうがお前ほど馬鹿じゃないだろうな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 09:57:31 ID:5yDchVTA0
2,3週間前にテールランプが薄暗い&警告灯 で問い合わせしてた者です。
しばらくほったらかし状態でしたが、うちのも235さんと同じようにコネクタの
接点1つが壊れてる(解けてる?)ようです。
幾らくらいかかるんでしょうかね?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:11:37 ID:+9Wos2Vr0
>>328
中古のボクスターっていくらしたの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:41:02 ID:4Ul6q2hWO
>>328
だから…。
偽911に釣られてるって。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:11:22 ID:zpJ7H67c0
>>299
3万
333911:2008/11/29(土) 11:20:38 ID:o7SsCPJa0
103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/11/29(土) 10:48:50 ID:B1TiPyVtO
皆さん、アホォ(偽911)に釣られますよ。
相手にしないように

どうして貴方は携帯からこんなに必死なんですか?(笑)
私のことを偽者というなら証拠でも見せてくださいよ。
私が偽者じゃなきゃ困る理由でもあるんですか?(大笑)
334911:2008/11/29(土) 11:29:25 ID:+I9+aWI+0
風邪で寝込んでいる間に、なりすましの方が大暴れしていたんですね。。。

あとで、IDを付けた写真を撮って、トリ付けてあげますので、
よろしくお願いします。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:34:17 ID:JSYTvZYj0
>>334
ある意味同類だから、そんなことせんでいいよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 11:35:56 ID:6fTnowsuO
>>331が現れた途端本物?登場?


いつもなんともタイミングいいですねwww

あれ?前スレでNG逃れる為にわざわざ9 1 1とかやってなかったっけ?

トリまで付けて本末転倒だなw

おかげでこれで本当にNG指定できるよ、助かるわ。
337911:2008/11/29(土) 11:39:49 ID:o7SsCPJa0
また偽者さん登場ですね。いい加減迷惑です。やめてください。
私の車に恨みでもあるんですか?
http://p.pita.st/?x02uvvfk

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 21:33:13 ID:brtWk7oBO
328の車検費用なのですが購入したディーラーで毎回40万円前後かかっていてちょっと高いのではと思っています
皆さんの車検では費用はどのぐらいかかってますか?
毎回本当にそんな修理必要なのかと思うような修理代を請求されて不信感があります
車検を通すディーラーを変えるか車検だけコバックのような所に頼むかBMW乗るのをやめてしまおうか悩んでます
皆さんの車検はどうですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:12:08 ID:7vINPOL10
>>338
明細をよく見たほうがいいんじゃないの?
見積もりの段階でいらないところ省けば?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 22:19:37 ID:Tq+L67aX0
あまり参考にならないかもしれないが、E46-330iで5年目の車検が自賠責や
税金込みで20万円程度で済んだぞ。2万キロしか乗ってないこともあるが…。
E30に乗っていた時は(15年間)、40万円クラスが何回かあったけど、
毎回40万円はなかったな。
341338:2008/11/29(土) 22:54:00 ID:brtWk7oBO
>>339
レスありがとうございます
今回は車検に必要な修理以外はのぞいてもらいました
その他の修理でオススメの修理内容もありそれらも入れると50万以上になってしまうので断りました
>>340
かかった費用を教えていただきありがとうございます
私の車は今回の車検で7万キロ走行してます
E46は気に入ってるので10年20年乗りたいと考えていました
しかし毎回の車検で無理やり40万前後の費用になるような修理内容を請求されてるようでディーラーへの不信感がでて悩みます
最低これだけの修理しないと車検が通りませんとディーラーに言われれば毎回頼むしかありません

今回もそれで頼みましたが皆さんのE46の車検費用が気になります
342911:2008/11/29(土) 23:10:59 ID:/q/sEiti0
>>341
保証が切れているのでしたら、もうディーラーで受けるメリットはないですよ。

一番安いのは、ユーザー車検ですが、手間と定期交換部品(LLCやBF等)の交換が出来ないので、
量販店(AB等)で定期交換部品の交換と車検をされた方がいいと思います。

ディーラーは専門的な知識が必要なドラブルや不具合時に利用するといいと思います。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:23:38 ID:Tq+L67aX0
本物の911がコメントすると、ちょっとほっとするよw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:27:59 ID:brtWk7oBO
>>342
ディーラー以外での車検先を教えていただきありがとうございます
保証も切れ購入当初のサービスの方もいなくなり不信感で未練はないのですが
外車はディーラー以外で車検してもらえるかもわかりませんでした
ABとはオー○バックスですよね?
ABでBMWの車検が出来るとは知りませんでした
この先もBMWに乗ってられる希望が出てきました

ディーラー以外で車検通されていらっしゃる方はいるのでしょうか?
費用はおいくらぐらいかかってるでしょうか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:36:48 ID:JSYTvZYj0
スタディにお願いすれば?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 23:49:40 ID:brtWk7oBO
>>345
スタディには2度ほど買い物に行ったことありますが他県で行くのに1時間以上かかります
スタディに頼みたいのは山々ですが距離的に難しいです
347911:2008/11/30(日) 00:02:27 ID:zpkiqHCH0
>>344
オー○バックスです。

他にも色々ありますが、BMWでも車検が受けられます。
ただ、どうしても車検に通らない部位のダメージがある場合、
作業出来ないと断られるか委託する場合があります。

最低限でやっておいた方がいいのは、ブレーキフルードとLLCです。
エンジンオイルやフィルターは車検時に一緒にしてもしなくても変わりません。
ご自信の交換スパンで交換されるといいと思います。

その他(パッドやローター残量等)は見積もり時に分かりますし、センサー類も
悪くなってから、症状が出てからの交換で十分です。

ディーラーなどの傾向なのですが、車検だからと言って、車が突然トラブルだらけに
なることは物理的にあり得ません。

逆に車検後に触った箇所にトラブルが出るなどのことはなぜかあります。
ですので、車検時についでにやっておいた方がいいこと、交換しないと車検に通らない
箇所だけをメンテナンスし、それ以外は悪くなったら交換で大丈夫です。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:20:06 ID:TPIAq/O+0
P-ZEROとP-ZERO ROSSOとプライマシーHPで迷う。どれがいいかな。
どちらかというと高速安定性や直進性、乗り心地・静粛性優先で。
P-ZEROとプライマシーHPは設計が新しいんだよね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 00:49:58 ID:lIifxJq70
>>348
乗り心地、静粛性重視ならプライマシーHPがベストなのでは?
P-ZEROは硬派なスポーツタイヤって位置付けだと思うし。
乗り心地重視で設計が新しい、プライマシーをお薦めします。
これは3シリーズに履かせるタイヤではベストの内の一本だと思う。
メーカーのHPでもBMWと共に紹介されてる位だしね。(E90だけどw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:03:04 ID:kcIZpZvL0
おいらは大手保険屋が使う地元の板金屋が車検もしてくれるので
お願いしています。
最低限車検通すだけなら10万強あれば何とかなりますね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:37:21 ID:W4FkfW+W0
>>346
BMWよくわかってる所のほうがよいと思うので、
2時間以内ならスタディのようが安心だと思うけどな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:37:40 ID:CJmhMkoFO
>>347
ディーラーでの見積り時に10万を越えるような修理は必ずしないと車検は通らないと言われ
ブレーキフルードやLLCなどの低額料金の物はオススメだがやらなくてもいいと言われましたがやってもらうことにします
>>350
通すだけなら10万強でも通るんですね
参考になります
>>351
首都高を通過しないとならない距離でして、混むと2時間以上かかるときもあります
スタディで見てもらえたらなと言う夢はありますが
そんな遠くから来て見てもらうと変な目でみられないかなと言う不安あります
そして改造もあまりしてなくノーマルに近い車の車検だけを頼むのは申し訳ないように感じます
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:23:05 ID:rwZK+W8U0
漏れも以前書いたが、東京の中心部に近いBMW正規ディーラーに5年目で
2万キロの車検出したら、バッテリー交換とオイル交換だけで、
税金等々全部込みで20万円掛かった・・・

ちょっと不信感があるので、今違う整備工場探してるんですが、
最低限、BMW専用のテスターを置いてあるところじゃないとダメですよね・・
なんか最近は何でも最初はコンピューター(テスター)で診断するようで・・
横槍すんません・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:42:50 ID:rwZK+W8U0
連投すまん
漏れも、今、必死に他の整備工場探してる最中だったんで、スタディとか初めて聞いたから
今検索してたんだが、こんな問答が出てた・・

http://www.studie.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?no=14632&reno=new&mode=view&style=E46

漏れもMTオイル(デフのオイルも)交換したことあるけど、良心的なBMW正規ディーラー(今は廃業してしまったからもう行けない)
だと、ミッションやデフのオイル交換は、基本的に交換する必要はないって言われたけど、どうなんだろ・・
355911:2008/11/30(日) 12:43:42 ID:c2pnJ5jU0
>>350
おいらも3念目5念目地元の外車いじる町工場で10万強
じぇんじぇんもーまんたいあるよ
おまけに細かい相談できるようになって助かってる
>>352
弱腰で訪ねるといろんな意味でがっつりいかれる鴨
356911:2008/11/30(日) 12:50:28 ID:zpkiqHCH0
>>352
『10万を越えるような修理は必ずしないと車検は通らない』

本当の場合もありますが、多くの場合は乗り換えも視野に入れてもらう為の
作戦というか常套手段です。

具体的に何が不具合で車検に通らないのか教えていただけないでしょうか?
オイルがボタボタ漏れているなら車検に通りませんが滲み程度なら通ります。

ですが、見積もりにはオイル漏れとして乗せてしまいます。
そういう場合はよそでいくらいくらで出来ると見積もりが出ましたので、
そちらに出そうと思いますとはっきり言えばいいと思います。

そうすれば、最低限(本当に必要な箇所)に絞って貰えるかも知れないですし、
それでもダメならよそで通しましょう。

LLCなどスーパーロングライフなどでは無い限り、車検毎程度の交換は最低限必要です。
ブレーキフルードもDOT数が高いので、車検毎でギリギリでしょう。
それをしなくてもいいと言う時点で、そこのディーラーの狙いが見えてきます。
357911:2008/11/30(日) 13:02:50 ID:zpkiqHCH0
>>353
それは高いですよね。。。

普通でしたら、諸費用+保安確認検査費用や整備費用で1〜2万円+バッテリー+オイル
ですので、15万円以下で出来そうですよね。。。工賃設定が高いのでしょうか。。。

そういう診断装置が必要なトラブル時のみ車検時ではなくても正規ディーラー
もしくはBMWを得意とするショップへ依頼し、車検自体はある程度のレベル
の所でしたらどこでもいいと思います。

テスターで拾う内容は最低限メーターのワーニングとして表示するか、
乗っていて体感出来るようなものですので、そういう状況でなければ、
必ずテスターが必要という状況もないと思います。
358911:2008/11/30(日) 13:11:19 ID:zpkiqHCH0
>>354
マニュアルのミッションオイルは変えてもいいですが、よっぽど熱い走りをしたり、
シフトが荒い方やシフトミスでガリッっとやった時以外は頻繁に変える必要は
ありません。エンジンオイルのように激しく汚れることも粘度が低下することも
少ないです。

ATFに関してもそれほど神経質に交換する必要はありません。
早めの走行距離で一度交換してしまうと、その後は頻繁に交換しないと
不具合が出たり、逆に廃車(10とか20万km)まで無交換の方がトラブルにならない
というデータもあります。基本的にATFの交換はサービス売り上げのアップの為に
湧いてきたような経緯がありますので。。。

デフオイルもMTFと同じで元々高級なオイルとモリブデンが入っている場合が
多いですので、頻繁に交換する必要はありません。
LSDが付きや熱い走りをする場合は業況に応じて交換の必要も出てきます。
逆に一度交換すると頻繁に交換する必要が出てくる可能性があります。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:12:16 ID:hXcoopIc0
>>358
それじゃ

>M/Tオイルは1年または1万キロ程度、

というのは、やりすぎ(必要ない)なのかな・・
それともM3だから、ガンガン乗る人には必要なのかな・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:21:54 ID:UaHca7js0
>>353
>税金等々全部込みで20万円掛かった・・・
高いなあ。

>最低限、BMW専用のテスターを置いてあるところじゃないとダメですよね・・
関係ないと思う。
車検通すだけなら特に不具合なければ何処でも同じ。
町の中古屋さんで購入したけど良心的な価格で面倒見てもらってるよ。
ディーラーでないと対応出来ないような場面があれば問い合わせて
対応してるし実際に持ち込んでみてもらったりしてる。
「正規ディーラーじゃないと」って考えは捨てた方がいい。

>>358
>一度交換してしまうと、その後は頻繁に交換しないと 不具合が出たり、
逆に廃車(10とか20万km)まで無交換の方がトラブルにならない
というデータもあります。

>逆に一度交換すると頻繁に交換する必要が出てくる可能性があります。

↑意味不明「データ」のソース希望。

361911:2008/11/30(日) 14:24:19 ID:c2pnJ5jU0
>>359
弱腰で訪ねるといろんな意味でがっつりいかれる鴨

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215504679/
362911:2008/11/30(日) 14:30:00 ID:zpkiqHCH0
>>359
やってもいいと思います。

やかりやすく言いますと。ドレーンが傷むなどの物理的なことを除けば、
エンジンオイル毎週交換したい人はしてもいいですよ。

という話です。

実際にはエンジンオイルは5000kmや半年程度からがオイル交換の最適な時期と考えます。

MTFですとM3といえども一般的な使用状況では3〜5万kmから使用状況に応じて考える程度で
いいと思います。

走行会などでサーキットなどを走る、車を極力傷めたくない!などの場合で財布にも余裕がある方は
2万kmごとなどに交換するなどは考え方としてはあると思います。

MTFは発熱自体が少ない(エンジンに比べ)ですし、カーボンにさらされることもありません。
粘度も高めで粘度の降下もおだやかです。

どちらかというと、カリッとやった時や走行会などで激しくシフト(サーキットでも丁寧にシフトするのが理想)する
などで鉄粉や小さい欠片が回って、ギアをキズ付けるのを嫌ってのことですので、そういうことがなければ
特に神経質になることもありません。

また丁寧に扱っていて、シフトミスもしないのに、シフトが渋いなどの場合、少し柔らかめのオイルや
金属に平滑な層を成形するタイプのコーティングを入れると非常に良くなる場合があります。
363911:2008/11/30(日) 14:51:07 ID:zpkiqHCH0
>>360
『↑意味不明「データ」のソース希望。』

意味が分からないのであれば、調べて下さい。
よろしくお願いします。

ATFは通常走行で10〜20万km程度で廃車、乗り換えと考える方には
不要です。

シフトショックが出ている場合、多少の改善が見られる場合もありますが、
酷いショックの車ですと、トンッ程度のショックがドンッ!というかなりのショックに
化けたり、シフトしなくなるなどのトラブルが起こる可能性が高いです。

ATFに明らかに異常な劣化やクラッチが溶け込んで真っ黒になっている、量が減っているなどが
無い限り触らない方がいいです。それらを交換で補おうとすると致命的なダメージを与え
走行出来ない状態になったり、ATのOHや交換の必要が出てきたりする可能性が高くなります。
364911:2008/11/30(日) 15:16:32 ID:c2pnJ5jU0
>>358
>一度交換してしまうと、その後は頻繁に交換しないと 不具合が出たり、
逆に廃車(10とか20万km)まで無交換の方がトラブルにならない
というデータもあります。

>逆に一度交換すると頻繁に交換する必要が出てくる可能性があります。

↑常識なのでソースなど不要
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:42:22 ID:UaHca7js0
それじゃ「定説です。」って言ってたじじいと一緒じゃねえか?

知らない事は悪い事じゃないけど間違ってる事や思い込みを
正しい事として書き込むのはどうかと思うぞ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 17:04:52 ID:hWhclOQt0
ATF18万q無交換の俺様が通りますよ。
367911:2008/11/30(日) 17:17:17 ID:zpkiqHCH0
>>366
↑こういうことです。
これまで、経験してきた中で、弄ってる人>弄らない人と言う感じで、
圧倒的に無交換の車両のトラブル発生率が低いんです。
368911:2008/11/30(日) 17:18:21 ID:zpkiqHCH0
ATFは潤滑油ではなく、作動油ということを認識して頂けるとわかりやすいと思います。
369911:2008/11/30(日) 17:21:00 ID:zpkiqHCH0
>>365
知らないことは罪ではありません。
でも、人を殺してはいけないことを知らない人が人を殺しても罪です。

つまり、自分の中で収まっている無知は誰にも迷惑はかかりませんが、
そんなのしらね〜ぞ!!俺は分からないんだ!!分かるように教えろよ!先生!!

と他人に喰って掛かった時点で罪になります。

その辺の違いということでしょうか。。。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 18:39:54 ID:lPs2YPIC0
E30でさえ、15万キロ乗ったけど、ATFなんて交換したことないよ。
ディーラーもATF交換は不要と言ってたし。

話し変わるけど、エンジン出力・トルクのCPチューンはどう思われますか?
何か障害とか聞いたことありますか?
330iにやってみようと思うのですが、ちょっと怖いw
http://www.hartge.co.jp/Products/Engine/3Series.html
371911:2008/11/30(日) 19:24:49 ID:zpkiqHCH0
>>370
NA車のROMチューンで、ここまで大幅にパワーアップすることはありません。
吸排気の変更をして、現車合わせしたとしても数馬力上がればいいと思っておいて
頂いた方がいいです。

電スロの制御を少し荒くすれば、乗った感じは馬力が上がります。
スロットルセンサーに割り込ませてそのような作動をさせる商品もあります。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:57:05 ID:UaHca7js0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:00:13 ID:lPs2YPIC0
>>371
コメントありがとうございます。
もうちょっと検討してみます。
374911:2008/11/30(日) 20:42:41 ID:zpkiqHCH0
>>372
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/atf-2.html

POLO((株)タスコ)サービスマニュアル、ワコーズ技術資料

これだけでも、交換してもらえると助かるメーカーだということがわかります。

病気関係の番組のスポンサーが製薬会社や保険会社などと図式は変わらないでしょう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 20:52:04 ID:eIsgRmGY0
俺が教えてやる!
全然ATF替えてなくて、10万キロも走った後にいきなり交換
すると摩擦材が剥離するんだよー。
替えるならなら定期的に替える、替えないならとことん替えないこれ王道。
ちなみに交換するときは絶対にメーカ純正のものにすること。
前の職場でATの耐久試験してたけど、メーカーでは生産ラインが切り替わって
以前のオイルの成分工場ラインに残っている場合、それがたとえ5%でも
影響がでないかどうか、試験するほどですから。
純正最高!ATF.
376375:2008/11/30(日) 20:55:50 ID:1nJfDE+F0
以前劣化耐久試験って試験があって・・
今でもやってると思うが
オイル無交換でたしか40万キロ走って(エンジンベンチでね当然変速ばりばりで)
ばらしてみたけど、全然大丈夫だったぞ。
気にすることない。10万キロぐらいで。
377375:2008/11/30(日) 20:57:58 ID:dlHjrgJz0
結論)
交換の必要なし。
交換するなら、純正以外のものを入れるな!
378372:2008/11/30(日) 21:31:02 ID:UaHca7js0
おれは交換を推奨してる訳じゃないよ。
知ったかぶりで間違った事を書き込んでるのがおかしいって言ってるの。

>病気関係の番組のスポンサーが製薬会社や保険会社などと図式は変わらないでしょう。
話題から外れてる。論点のすり替え
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:11:36 ID:LmXE+SG/0
マニュアルのミッション・デフオイルを2万キロで交換してしまった漏れは
定期的に交換しないとマズイのか・・・

中古で買って、ギヤが入り辛い、デフ辺りから微かな異音がすることがたまに
あるんで、試しに交換してしまったが、交換しなければよかった・・(´・ω・`) ショボーン
380911:2008/11/30(日) 23:02:09 ID:zpkiqHCH0
>>378
どちらにしても、ATF交換のメリットはありません。

故障のリスクを高めてしまうだけですので、勧められるまま交換してしまうのは
やめましょう。

数百台と実際の車を見てきましたが、先に書いた通りの感じでトラブルが発生しています。

>>379さん
MTFに関しては特に交換したからといって、神経質になることはありません。
これから過酷な使用をするのであれば、予算にあわせて交換して大丈夫ですし、
通常の走行でしたら、特に頻繁に交換する必要はありませんので、安心してください。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:20:33 ID:q0Z1uNeT0
質問です。
この車ってドアロックした時に、ドアミラーって自動収納されないんですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:27:56 ID:lPs2YPIC0
E46後期では、キーのロックボタンを長押しすると、
ドアミラーが自動格納しますよ。
前期は上記のようなオペレーションが可能かどうかは知りません。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:32:54 ID:CJmhMkoFO
>>353-354
俺の場合今回の車検も40万円オーバーで不信感ありながら頼んでしまったが
こちらで色々アドバイスいただき次回はディーラー以外で車検通す予定にしました
同じく出来ればテスターある所のがいいのかなとおもいましてネットで探したら都内でこんなとこ見つけました
マーキーズ
http://www.bmw-seibi.jp/
ここよさそうだけどどうなんでしょう?
ここで車検や整備された方いますか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:33:45 ID:W4FkfW+W0
911が言っているから疑心暗鬼になるんだよなぁ・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 23:39:51 ID:CJmhMkoFO
>>382
前期では、キーのロックボタン長押しは全部の窓を閉める動作し窓の締め忘れチェックになります
ちなみちキーのアンロックボタン長押しでは全部の窓が開き夏場の乗車前の通風に使えます
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 00:01:26 ID:lPs2YPIC0
>>385
窓を開けた状態でキーのロックボタンを長押ししたことないから
分からないけど、後期も窓が閉まるかもしれませんね。明日やってみようw
マニュアルには書いてあるんだろうなw 車も電化製品もマニュアル読んだことないw
387379:2008/12/01(月) 00:59:50 ID:OTpm1oBH0
>>380
どうもです
取り敢えず3,4年はデフ・ミッションオイル交換なしでいってみます
何か違和感出たら、直ぐ交換してみまが・・・

>>383
レスどうもです  (毎回車検で40万円は酷いですよね・・・)

今ちょっとだけそのHP見ましたが、何かよさげですね
誰か実際に車検出した方居たら、私からもレポお願いしますm(_ _)m
388379:2008/12/01(月) 01:16:05 ID:OTpm1oBH0
またまた連投すんません

>>383氏が貴重な情報くれたので、私からも・・

http://www.poleposition.co.jp/

ここは、私の所からはかなり遠いから、行かないですが、デカイ故障の時は
かなりリーズナブルな整備料金でやってくれると、以前聞きました。
私も、50万円以上掛かる大きな修理になるなら、ここに持って行こうかと思ってます・・
それで、普通の車検は東京23区内でいいところを引き続き探します・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 01:32:42 ID:QJbF46wh0
>>388
ここのHPに掲載のあるE30のアルピナがかっこいいw
ちなみにこの時代、E30ベースでB6というモデルもあったが、
C2とどう違うのだろう?
390911:2008/12/01(月) 07:30:32 ID:obbLhw+c0
>>386
ドアロック状態でロックボタン長押しで窓、ルーフ、ミラー閉
アンロック状態でアンロックボタン長押しで窓、ルーフ、ミラー開

です。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:06:23 ID:pFDBUkqG0
>>344
他の外車系ディーラーで購入したんだが、5万キロの時に
社外サス・M3純正アッパーマウント・社外ブレーキローター・パッド
ステンブレーキホース等入れて車検費用込みで40万でやってくれた。
工場長が、いじるのが好きな人で何でもやってくれて良かった。(その工場長も318isを所有していた)
移動で居なくなっちゃったが、残った若い子も良くやってくれるよ。
先日E90の2年落ちに買い換えたが、タイヤもABより安くしてくれるので助かってる。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:30:45 ID:8qp2s4EN0
>>391
場所はどちらですか?
差し支えなければ紹介してください。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:49:39 ID:wC5BlCU60
911は過去に国産スポーツに乗ってたんですか?
車種は何だったんですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 14:55:49 ID:QVrNqbpr0
>>391
そんだけやって、尚且つ、車検込みでその価格はリーズナブルですね
どこの整備工場か教えてください
マズイならヒントだけでも・・
395911:2008/12/01(月) 16:15:45 ID:H7QoGsHC0
>>393
1.8リッター200PSの1060kgの車です。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 16:50:36 ID:XYqJAbLI0
ロドスタ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 17:49:28 ID:oZ5nGURCO
>>395
初代のインテRでしょ。
なんでタイプR海苔なのに、Mエンブレム付けるの?FitやLifeが赤いエンブレム付けてるの見て不快にならない?
Mは外そうよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:33:38 ID:p+4dafs90
インテRって・・・・
キモオタとか秋葉系ご用達じゃんwww
911は所謂オタかよwwwwww
399329:2008/12/01(月) 19:51:01 ID:z5TiE0jp0
直りました!

コネクタの端子(茶色の太い線の繋がっている端子)のメス側の周辺の
プラスチック部分が解けて?おり、グラグラ動く状態になっていたので、
動かないように固定したところ、テールランプが明るく点くようになり
ました。警告灯も消えました。コネクタの接触不良だったんですね。

アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。

修理(っていうほどではありませんが、)は自分でやったので、
費用=ゼロ で済みました。

他にも同じ症状の方がいたので、良く起こる症状なのかも
しれないですね。皆さんもお気をつけください。

#これで、メーター周辺がスッキリして、気持ち良く運転できます!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 20:11:02 ID:T/HwTbEA0
書き込み見ててイタイ基地外だとは思ってたが
911はやっぱり基地外ホンダ海苔だったか・・・もうホント、46降りてくれよ。
おまえみたいのに乗って欲しくないわ。

401911:2008/12/01(月) 20:17:29 ID:obbLhw+c0
>>397
非Mspで、ステアリングやホイール、キッキングプレートなどにもMが入っていない車なら貼りません。

ですが、普通に元々それらには貼ってあるMspというパッケージの車です。
むしろ、なぜトランクには設定がないんだろう?と疑問に思っていたくらいです。

貼ってすっきりしました。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:22:57 ID:MZVI3WmZ0
MspとMを一緒にするなよw
403911:2008/12/01(月) 22:27:45 ID:obbLhw+c0
>>402
ですから。。。一緒にしているのはメーカーの方です。

Mspという車両に元々ステアリング、キッキングプレート、ホイール共にMのエンブレムが付けられています。
ホイールにあってよくて、トランクにあるとだめな理由がありません。

それに私はそこまでMを神様扱いしていません。E46の中のホットバージョンではありますが、
私は320iのエクステリアのバランスを取る為に元々採用されているMエンブレムを使っただけです。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:32:13 ID:hmof0vedO
俺はMテク海苔だけどM3の真似はしないな。
M3海苔が来たときに恥ずかしいからな〜。
偽物はあくまでも偽物だよ。さもしいなぁお前。大人になれよ。
有るがままで良いじゃん。よく考えろ。
405911:2008/12/01(月) 22:39:57 ID:obbLhw+c0
>>404
あくまで、M320iはオリジナルであって、M3ではありません。

M3の真似をしたいなら、最低でも前後のバンパーはM3ルックでFフェンダーにはアウトレット
テールランプ、タイヤホイールなどをした上で『M3』というバッチでしょう。

それは自分的にはしたくないので、Mスポーツの320iという偽ではなくそのままの意味で
『M320i』という形にしています。

http://image03.pita.st/tmp/p/j/pjldijpu_3.jpg
406911:2008/12/01(月) 22:42:08 ID:obbLhw+c0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:46:45 ID:tYbuzcIDO
逆に、Mルックは恥ずかしいとか言ってる奴の方が、意識し過ぎでダサい。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:49:37 ID:xSImFDex0
このイカリング取り付けた方いますか?
ttp://www.xena.co.jp/gofasterbits/ccfl.htm
キットになってて安いので買ったけど、説明書が簡単すぎて分からん。
"A"の配線をどこに繋げたら良いのやら。
なお、取り付けに関する質問はできないとのこと。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:05:08 ID:Wgrwlsl50
>>408
スモールライトの(-)をブラウンの配線に、(+)をグレーの配線につなぎます(必要に応じて純正のカプラーを外し、接続してください)。
410911:2008/12/01(月) 23:05:53 ID:obbLhw+c0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:09:41 ID:MZVI3WmZ0
まーどうでもいいけどsq911よ、まわりはエンブレムチューンの
ださいやつとしかおもってないからw
何をほざいても殆どのやつがそうおもう。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:14:41 ID:xSImFDex0
>>409
それが載ってる説明の全てなんだよな。
ジャックをどこかのソケットに差すのではなくて、キットの配線がぶった切れてるから分からんのよ。
とりあえずヘッドライト分解して、感電しないように頑張ってみるわ。
413911:2008/12/01(月) 23:15:36 ID:obbLhw+c0
>>411
でも、前にも書きましたが、半分はそれが狙いですので、成功と言えます。

http://p.pita.st/?yropi0et
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:20:22 ID:Wgrwlsl50
>>412
スモールの配線(純正カプラ)をチョッキンして結線しろってことじゃない?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:22:52 ID:MZVI3WmZ0
やっぱ馬鹿?ださいやつと思われたいださいやつ?
意味不明だしきもいよ?Mがそんなに好きならM3か
M5でも乗れば?普通に考えておかしいよ?
それを狙ってるってのがはっきり言ってサイコ野郎
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:24:49 ID:z5TiE0jp0
ヘッドライト(ハロゲン)のバルブを交換しようと思います。

折角なので純正より少し明るいバルブにしようかと思うのですが、
純正のは何Kくらいですか?
どれくらいがお奨めですか?

また、形状はどのタイプを選べば良いのでしょうか?
カー用品店のバルブコーナーにも普通にありますよね?

どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:36:13 ID:xSImFDex0
>>375-380
ATF交換は、必要があるかといえば、必要は無い。
だけど効果は大きいです。
走行距離7万キロで初交換しました。結果、吹け上がりが良くなりました。
トルコンが滑ってるよでもありますが、燃費が悪くなっていないので、
本来の動きを取り戻したと思っています。
オイル料と工賃のみで安くやってくれるところもありますが、
BMWの扱いが豊富なところでやってもらわないとリスクが高いです。
同時にフィルター交換はもちろんです。

メーカーが言う「オイル交換不要」は、多走行になる前に新車に乗り換えてもらう前提です。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:44:36 ID:xSImFDex0
>>416
H7という形状ならどれでもOKです。
個人的には、ケルビン数の高さだけを追求したものはお奨めしません。
しょせん無理した色と明るさなんで。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 23:58:21 ID:z5TiE0jp0
>>418
さっそく、どもです。
お店でさらっと眺めた感じでは、たしか5000Kか5500K
くらいの品揃えが多かったのでどうなんだろう?と思っています。

真っ白や青み掛かったのはヤンキーやクルマ命な人っぽくて必死な
感じがして嫌です。。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 00:06:27 ID:8zQlEqEz0
>>419
そのくらいだったら、ごく違和感ない色です。街中、キセノンの光であふれているので。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 01:18:53 ID:opV6JBMf0
>>413
ださく見られるのが狙いなんですか?。
エンブレムなくても充分ださいですが・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 06:21:50 ID:EoFkJYJd0
E46シリーズで後部座席にもエアコン噴き出し口のあるモデルはありますか?
423991:2008/12/02(火) 06:42:26 ID:mxgL7f9m0
>>スモールの配線(純正カプラ)をチョッキンして結線しろってことじゃない?

んだんだ。でもそれをまんま広告とか取説に書きたくなくてさ、おぶらあと大作戦だに。
だからサポートももちろんなし。でもちゃんとつなげば点くので鷺でもないつーわけ


424991:2008/12/02(火) 06:44:41 ID:mxgL7f9m0
>>421

おもいきり釣られる罠
カキコにしろエンブレムにしろ、とにかくかまってほしいの。
ばかにされようがきもがられようが、注目される事が射精至福なわたくし!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:28:35 ID:tZ7oMEFRO
>>422
E46にはないです。後部座席のエアコン吹出口設定は、3尻ではE90からです。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 11:13:04 ID:Y0Dx40kF0
>>394・392
私の車歴を書いてしまっているので、詳しくは教えられませんので
関東地方の、その他の外車系ディーラーと言う事で勘弁して下さい。
外車系のディーラーでもヤナセ・BMW・ボルボは、極端に整備料が高いんです。
国産ディーラーは、やはり外車には弱いので整備で分からなくなると困るからか
丸投げする所も有るようです(クレームであとあと困る事も有りますからね)。
それでヤナセやBMWの整備料でそのまま取られてしまうのです。
街の整備工場は、変な自信家がすぐにエンジンを降ろしたりして
かえって調子を悪くされてしまった事も有りました。
私はそこで自動車の購入もして居ますし、一緒に夜遊びに行ったり本を貸しっこしたり
仲良くしていますので、ボラれないのかも知れません。
やはり人間関係は重要と考えます。
今回購入した06年式のE90は、3月に車検なんですが、まだ1万キロぐらいしか走っていないので、
「車検時の費用は、どこも交換の必要も無いので7・8万円で大丈夫でしょう」と言われています。
427422:2008/12/02(火) 12:08:14 ID:Gx1uXRq10
>425
ありがとうございました。
子供がまだ小さいので真夏や真冬は後部座席にもエアコン吹き出し口が
ある方が良いかなと思いまして質問させて頂きました。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:11:17 ID:yvyEqfnp0
話変わるが

チョット前にエセM5みた
格好はM5で、おぉ、カッコええと思ったが
後ろ見るとエンブレなし

あれ?とおもって近づいて見ると
エンジンがバラバラ言ってる

5尻のディーゼルだったよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:18:11 ID:Wk67oNiO0
>>426
レスどうもです

>外車系のディーラーでもヤナセ・BMW・ボルボは、極端に整備料が高いんです。

そうなんですか・・
それじゃやっぱり、BMW正規ディーラー以外の良い整備工場探すしかないですね・・
430911:2008/12/02(火) 12:24:03 ID:ZwbNdhJC0
>>421
あなたはかまって欲しいのですか?
他のMspに乗っている方に失礼ですよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:36:42 ID:mxgL7f9m0
>>430

やっほー

失礼なのはおまいだ

だまってれば話は別だ
好きに乗ればいい
ここで変な趣味を正当化するから
ほかのみんなに失礼なんだな

///MはM社の作品のみ
あるぴーなはあるぴーなちゃんの作品のみ
エンブレムはその明石

BMW社のM「すぽーつぱっけーじ」は
Mじゃない
Mマインドをエッセンスとして取り入れたくるま
それをエンブレムで主張するほどドイツ人ださくない

ださいのおまいだけ


432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:50:23 ID:xfquCgTr0
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 12:52:13 ID:yvyEqfnp0
>>432
サナダ虫かとおもったわ
434911:2008/12/02(火) 14:55:47 ID:xWArim1j0
>>431

>>403
Mspという車両に元々ステアリング、キッキングプレート、ホイール共にMのエンブレムが付けられています。

よく読んでください。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:42:29 ID:ZBjEEgbN0
>>422
ヒーターの吹き出し口は足元にあるよ

>>426
国産ディーラーは、やはり外車には弱いので整備で分からなくなると困るからか
丸投げする所も有るようです(クレームであとあと困る事も有りますからね)。
それでヤナセやBMWの整備料でそのまま取られてしまうのです。

業販価格ってのがあってだな
仕事を丸投げしてもディーラーの工賃と同じ金額にはならない。
もし同じ金額を請求したら客はディーラーに行くだろ?
商売の仕組みをよく考えろ

ほんとに知ったかぶりだな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 16:50:20 ID:eW6bAN5T0
E30のMテクニックの場合M320iってのはあったな
つかよくそこまで盛り上がれるねぇ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 17:51:51 ID:ez6ypiBUO
正規ディーラーってそんな高い?
高価なパーツ換えたら、工賃も一時間一万円位だから、一気に値段が跳ねあがりますよね。
私は三回目の車検で、オイル交換以外どこも直すとこなかったから、13万位でしたよ。内心ホッとしました。
次回はホース関係の交換が必要かもと言われたから、それなりにかかりそうです。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:34:01 ID:I1iRqBP70
正規ディーラーでアルミホイールコーティングってできるの?
幾らかかりますかね?ブレーキのカスで即効汚れるんだよね
439911:2008/12/02(火) 19:35:39 ID:IwJQX8RM0
>>438
パッドをダストの少ない物に変えて見てください。
コーティングしても、コーティングの上に汚れがのるだけですので。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:40:23 ID:I1iRqBP70
>>439
いやいや、ディーラーでコーティングは可能かどうかが知りたいんですけど・・・・
コートしてあればコイン洗車とかのスチームで即効落ちるじゃない、それが重要なんですけど
441911:2008/12/02(火) 19:42:32 ID:IwJQX8RM0
>>440
え?パッドのダストが落ちないんですか?
水かけながら、スポンジが指でなでる程度で普通は落ちると思うんですけど。。。

染み込んだりするような感じですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 19:46:17 ID:I1iRqBP70
>>441
なんかコートしてあればスポンジで擦るまでもなく水かけるだけで落ちるらしいんですけど・・・どうでしょう??
443911:2008/12/02(火) 20:04:08 ID:IwJQX8RM0
>>442
なんにもしていないですよ?多分。。。
GゾックスのガラスコーティングをBMW正規ディーラーでやってもらっていますが、
ホイールには施工しないですよね。。。?

どんなに真っ黒に汚れて放置しても、布で拭いても、水かけてなでても簡単に落ちます。。。
何かちがうのでしょうか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:19:38 ID:STf3b7iaO
>>442
コーティングしてもあまり効果はない。
結局擦らないと綺麗にならないよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:48:01 ID:4HbgXinI0
>>437
それはどこの正規ディーラーでしょうか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 20:50:47 ID:ZBjEEgbN0
>>438
ホイールのコーティングしてみたけど半年程度しか持たない。
最初は面白いくらい水分弾いて汚れも付きにくかったけど
結局同じ。洗わないと落ちない。
夏タイヤとスタッドレスを同じホイールで同じように新品の
時にコーティングしたけど
夏タイヤのホイールはダストに混じった鉄粉がホイールの塗料に
刺さっててなかなかキレイにならない。
(素手で触るとざらざらしてる)
冬タイヤのホイールは割ときれいに落ちる。

ローターもパッドも同じ条件だから季節によって(走り方で)
ブレーキダストの出方に変化があるんだろうね。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:07:24 ID:Np+4865h0
911お前本当に逝っていいよw
MSPがM正当と言い張るなら最初から付いてるだろw
人間が現存する有機物の中で最も個体差が大きい
ことを教えてくれる911
Mの雰囲気な物だってのがわからんのか?
MバッチはM3、M5、M6と崇高な機体のみ
許されるんだよボケ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:09:55 ID:nT69QgYK0
>>446
幾らのホイールコーティングかけたの?
結論は意味なしでFA?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:26:06 ID:Zjqa/ldlO
すみません
どなたかメーターの時計を表示させる方法をご存知でないでしょうか?
今こんな表示になってます
−−:−−
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:43:36 ID:tZ7oMEFRO
長押しすると、状態が変わると思うよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:44:41 ID:ZBjEEgbN0
メーターパネルのつまみをひねる。
(右側だったかな?)
固着してて固い時があるから徐々に力を加えてみると良い。
12:00の表示になったら更にひねって時間を合わせる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 21:46:33 ID:tZ7oMEFRO
またはメーター上の右のツマミで動かない?
453911:2008/12/02(火) 21:49:33 ID:IwJQX8RM0
>>447
いえ、そんなことは全く言ってませんし、思っていません。

何度も言っていますように
>>403
『Mspという車両に元々ステアリング、キッキングプレート、ホイール共にMのエンブレムが付けられています。』

元々各所についているものですので、トランクにも追加しただけです。
【M】スポーツというパッケージ意味でも、Mは関係ないエンブレムでもありません。

『Mの雰囲気な物だってのがわからんのか?』
ですので、Mの雰囲気に合う『M』のエンブレムをつけたんです。

まあ、M3はすごくいい車だと思いますし、M320iとは全く別の車だと認識しています。
それとは、全く話は別ですので、ご心配されないで下さい。

某俳優の『Y・O』さんみたいな、器の小さい人みたいですよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:15:41 ID:Np+4865h0
マジ基地外だ・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:19:46 ID:mxgL7f9m0
>>434
>Mspという車両に元々ステアリング、キッキングプレート、ホイール共にMのエンブレムが付けられています。

だからそれが「エッセンスを取り入れた」っつーことなんだよ
なんども同じことカキコしてほほえましいなおまいは(微笑)
だからってリアエンブレムで堂々とMとのたまうほどの品格ではないから
ドイツ人は身の程自覚してるってはなしで、おまいだけださいってこと。

おまいにならって同じことかくけんど、
世界中のMすぽーつぱっけーじ装備車に失礼だっつーの

だまってれば話は別だ
好きに乗ればいい
ここで変な趣味を正当化するから
ほかのみんなに失礼なんだな

ださいのおまいだけ

かまってもらってうれしいだろ?←認めないと思うけど(微笑)

>> 447

んにゃ別に逝かなくていい。こいつおもしろいから

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:21:56 ID:opV6JBMf0
>>453
ですから、何度も言っていますように
ステアリング、キッキングプレートやホイールにM表示があれば充分じゃないですか。
トランクにステッカーがあるのはMシリーズだけ。
Mモデルにはもともとないんですから、Mシリーズへのあこがれちゃんとか、M買えないから仕方ない
君みたいで、私は恥ずかしくてできません。^^
大半のBMユーザがそう感じてます。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:23:13 ID:8zQlEqEz0
おそらく1人で複数PC使って自演していると思われ。
何の目的かは知らんが、3シリーズスレにはいつも必ずいる。
以前、ディーラーの営業がどこかの掲示板に自演書き込みして、
グレード差別を煽っているのが暴露されたことがあったな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:23:50 ID:Np+4865h0
レクサスエンブレムチューンと同類だな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:36:50 ID:opV6JBMf0
>>457
おまえ・・・おせっかいだなっ。妄想してて楽しいか?つかれないか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:47:29 ID:ZBjEEgbN0
>>457
同意。
911の書き込み後に911が返答出来そうな下らない書き込みが必ずある。
自演で返答して得意になってるつもり。
ボキャブラリが貧困で稚拙な文章だからすぐ解る。

ここしばらくずっとそんな流れ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:59:49 ID:ez6ypiBUO
>>445
田舎の県庁所在地です。
工賃や部品代金なんか全国均一じゃないんですか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:09:49 ID:ZBjEEgbN0
違う。

ウインドウレギュレーターやシフトパネルみたいな「純正」部品は
同じ値段かもしれんがブレーキパッドやオイルフィルター、コンプレッサーの
ベルトなんかの消耗部品は純正部品と純正OEMと社外品があってそれぞれ
流通経路も仕切り値も違う。
車検の際にはそういう部品が使われるから安い店と高い店の差が大きくなる。
オイルやタイヤが販売店毎に値段が違うのと一緒。
もちろんぼったくりに近い価格設定の店もあれば良心的な店もある。
工賃については客として見積もり取った事無いので解らない。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:20:37 ID:9lkgNz650
>>461
レスどうもです

たぶん全国均一じゃない気がします・・
東京の中心部だと、その整備工場の土地代(借りる・買う)だけでも莫大ですから、
それだけでも、かなり高額になるかと・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 23:25:35 ID:wR6VJMWg0
>>426
レス感謝です。関東ですか。都心から1時間くらいならお世話になりたい…
正規ディーラーでもなくエンスー過ぎない、
充分な腕と適度なビジネスセンスのお店を探してずっとさまよってます。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:28:19 ID:N0jjLpr30
>>457
>>460
この人たちIDとか、文書の言い回しとかこまごまチェックしてるんだろーな
一番のアホだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 00:51:08 ID:R+gOpHm40
Mバッチのことなんか実際どーでもよくないか
付ける資格があるとか無いとか、いちいち他人の
やることにコダワル理由がわからんな
自閉症やストォカァ癖でもあるのか?
終いにゃ、お前らが車に乗る資格はあるのか?
って言い出しそうだなw

そんな俺は自分の車だから好きで
Mを貼ってますけどなにか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:01:03 ID:IgERNCEJ0
レスが多いと大体911がいて荒れてるんだよな
いい加減911は自分のブログでも作ってそこで思う存分語ってくれ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 01:07:04 ID:IZK1zt120
>>466
君みたいに能書きたれなきゃ問題ないんだよ。
469911:2008/12/03(水) 07:35:53 ID:fmE6fCp30
>>466
ですよね?騒ぐようなそんな大した意味はないですよね?
ただ、なんとなく『M』のデザインが好きで、貼ってみたって感じですよね?

M3が偉いとか、すごいとか。。。どうでもいいことなのですが。。。

タイヤが4つあるのもM3を意識して真似たとか言い出しそうな人達ですね。。。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 07:45:36 ID:IZK1zt120
まるで子供だな自演までして・・・
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 10:24:22 ID:t7fZAhW+0
ID:N0jjLpr30
ID:R+gOpHm40
ID:IZK1zt120

自演バレバレ
句読点の打ち方に特徴がある。

>この人たちIDとか、文書の〜
>あるとか無いとか、いちいち〜
>M3が偉いとか、すごい〜

こまごまチェックしなくても読めばすぐ解るって。
過去の書き込みも全てそう。
偽物911も本人だろ?自演で二重人格大変だな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 11:52:56 ID:jgskonmh0
328にスーパーチャージャー付けたいんですが
どこのメーカーがお勧めですか?

473911:2008/12/03(水) 11:56:58 ID:Bvzcd/330
>>472
HKSですね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:06:11 ID:jgskonmh0
>>473
d、でも右ハンドル用しかないみたいだ

うちのは左ハンドル
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 12:44:35 ID:nL+z+L/O0
330のプラグを変えようと思いますが、今は純正なんですが、
純正以外でお勧めありますか?
476911:2008/12/03(水) 12:56:38 ID:Bvzcd/330
>>474
エンジンルームレイアウト同じじゃないですか?マスターバックやステアリングギアボックスを除けば。
477911:2008/12/03(水) 12:57:16 ID:Bvzcd/330
>>475
NGKのイリジウムMAXです。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:03:15 ID:imCIlwUd0
>>476
それは分かるが、キットがはまるとは限らないでしょ

しかもHKSのは03/4〜05/3の330用じゃん
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 13:08:50 ID:aZpyVAuTO
Mスポエンブレムって、後続の車にマゾなんだぜとか言われてるとこ想像しちゃうから、
おれはMsp乗りだがつけないな。

つーか買った時、前オーナーがトランクにもグリルにもつけてやがったから
納車までに取ってもらい、ヤフオクでありがたく売り飛ばさせて頂いたよ。

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:18:33 ID:DgnplaVTO
>>479
オマエだけ
481911:2008/12/03(水) 14:53:39 ID:vB5rgJ1C0
>>479
自意識過剰というものです。
本人が思っているほど、他人は自分のことを気にしていないので、
大丈夫ですよ。

自分が好きな物を買えばいいんです。
友人に勧められて、車を買いたいですか?
かなりの確立で後悔します。

自分の好きなようにすればいいんです。

BMWほど拘る車に乗っていて、他人の目が。。。とかは正直かっこわるいです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:36:12 ID:t7fZAhW+0
自分に都合の悪い流れや返答出来ない話題になると
自演書き込み→返答ってワンパターンだな。

911よ
お前いったい何がしたいんだ?

「こいついろんなこと知ってるなすげえなあ」とか
思われたいのか?

>BMWほど拘る車に乗っていて、他人の目が。。。とかは正直かっこわるいです。

483911:2008/12/03(水) 19:55:01 ID:7bFSsxMt0
>>482
仮に自演として、その返答でワンパターンと言われましても。。。

それでは逆にお尋ねしますがあなたは何がしたいのですか?
答えることができますか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:00:37 ID:1NiJNPGf0
>>481

>BMWほど拘る車に乗っていて

拘ってんだ?あれ。
つか、BMWほど拘る車、って何だ?貴様はもしや自意識過剰なのか?

485911:2008/12/03(水) 20:11:40 ID:fmE6fCp30
>>484
BMW以外は拘って乗ってる人っていないじゃないですか?
とりあえずベンツ、とりあえずトヨタ、とりあえずフェラーリとかです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 20:58:45 ID:k/U1z0lc0
>>485
「とりあえず」ベンツとトヨタは否定しないが、
「とりあえず」フェラーリは真っ向否定する。

超絶カネが余ってて、
あまりクルマに興味が無い奴が半分投機目的で買うってんなら別だけど、

「とりあえず」ポルシェなら否定しないよw
都内だと腐るほど走ってるしね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:32:13 ID:R+gOpHm40
>>466はあ?どこが能書きなんだ?
意見しただけじゃんか
>>471あのなー、俺は911じゃないぞ
なんでもかんでも一緒にするな!
だからと言って911の味方してる訳じゃないぞ
あくまで自分の意見を言ったまでだ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:59:19 ID:N0jjLpr30
>>481
君が思っているより、他人は君のことを見て小馬鹿にしていることに気づくべし。
まあ好きでやってんたからいいけどさっ、痛車に自信満々で乗ってる奴と同じこと。
ところで、>>481はほんとにアホですね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:09:02 ID:N0jjLpr30
車音痴の嫁さんでも、「あれはニセモノでしょ!?」と言うくらい認知度は高い。
エンブレムをイジるのは320しか居ないから非常に恥ずかしい。
っていうか、エンブレムチューンとかって見ているとムカムカする
ネズミの国のニセ何とかランドがある某国を見て恥知らずと思わないのだろうか?
小学生が憧れの物のステッカーをチャリに貼っているのは微笑ましい
大人が憧れの物を見栄でカッコいいと思ってやっているのは小学生レベル。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:12:39 ID:N0jjLpr30
ところで>>471 >>482はホントにアホですね。・・・でした。(失礼)
491911:2008/12/03(水) 22:16:39 ID:fmE6fCp30
>>489
元々各所についているものですので、問題ありません。

Mspに乗っていて、そんなことを言う場合は全てのエンブレムを外さないといけなくなりますね。

Mの320iであることは間違いないので、むしろ無いほうが付け忘れのように思います。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:28:04 ID:8RG8g4XyO
あの〜すみませんが話の流れからして911さんは荒らしたいとしか思えないのですが?

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:29:04 ID:N0jjLpr30
お〜い、エンブレムはトランクにしかありませんよ〜っ
494911:2008/12/03(水) 22:37:53 ID:d+ka22Gi0
>>492
その自覚がないからみんな困っているんだよねw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:39:20 ID:R0TvfGER0
マーム 受水層で検索ガクブル。
三重松阪近辺のオーナーで11月以降マームで飲食した人は医療機関で検査受けるべし。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:54:03 ID:IZK1zt120
Mの320ではなく、Mspの320だ。BMW海苔ならそれを正確に認識している。
そこを言ってるんだよボケ。MテクニックでもMspとMは会社は同じだが、
完全にマーケットは別。MspはM320だなんて能書き馬鹿としか思えない。
てか本当にBMWを乗っていて知っているのか激しく疑問。写真は駐車場
にとまっている他人のBMWじゃないのか?
497911:2008/12/03(水) 22:59:13 ID:fmE6fCp30
>>493
え?貴方のは非Mspということではないんでしょうか?それならそうだと思いますが。。。

エンブレムはMspの場合、ステアリングホイールのスポーク部、ホイールのセンターディスク付近、
キッキングプレートとそれぞれにあります。

私の車にはそれに加え、Bピラーとトランクフードにもあります。

もしかすると、トランクにある物だけがエンブレムだと思っておられるのでしょうか。。。?

※エンブレムとはそれを表す紋章を意味します。日本で言う家紋のような物です。
ですので、グリルにある物もあれば、ボンネットにあったり、フロントフェンダーにあったり
様々です。この点はこの際修正しておいて下さい。
498911:2008/12/03(水) 23:03:00 ID:fmE6fCp30
>>496
IDをつけて車内を上げることも出来ますが、以前にもしたので、その必要はないでしょう。

ですので、BMWがMspのシンボルとしても『M』のエンブレムを使っている以上、
どこについていても問題はありません。

もし、貴方の価値観で判断した場合、おかしいのは非M3もしくは非Mspの車両に
Mのエンブレムを貼ることがおかしいことに該当します。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:06:59 ID:N0jjLpr30
お〜い、あなたの車のエンブレムは「320i」です。
それが一般的な考え方です。
500911:2008/12/03(水) 23:08:45 ID:fmE6fCp30
>>499
これはグレード表記ですね。
501911:2008/12/03(水) 23:11:12 ID:fmE6fCp30
502911:2008/12/03(水) 23:19:58 ID:fmE6fCp30
おやすみなさい。。。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:21:20 ID:IZK1zt120
まー馬鹿は死ななきゃ直らないと昔の人はよくいったもんだが、
馬鹿は自分が馬鹿だと気が付かないから馬鹿なんだよね。
しかし世の中自然にピラミッド構造がなりたつのは馬鹿が圧倒的
多数存在するからなんだよな。恥を恥とも思わないのもなんかね。
君いったい幾つなの?M320なんて車はないんだよ。いい加減理解
してくれ。君のグレードは320iでM320iじゃないんだよ。Mspてのは
概観はエアロだけなの。そういう雰囲気だけ求める車なの。
トランクにMが付いているのはMモデルだけであって、一般的には
だせーM張ってるよw M3買えない僻みって卑しいね。って
後ろから笑ってるわけ。板でどう能書きたれようが、他のBMW海苔
は後ろからそう笑ってるのが現実w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:21:42 ID:N0jjLpr30
一般的にエンブレムはBMWですが。
もともとのグレードエンブレム「320i」に憧れのエンブレムを付け足し、もしくは、
取り替えて車格を偽ってみせることをエンブレムチューンと言います。(チューンとも言いたくないが)
Mspのハンドルとかについてるのは、ちまたではMマークと呼ばれています。
その車の車格を表す紋章との位置づけとは捉えられていません。これが世間一般的な
考え方です。あなたはいろいろな勘違いをしています。気づいてください。
505911:2008/12/03(水) 23:29:17 ID:fmE6fCp30
>>503
ですので、元々はMを320iの横に貼ってみただけです。バランスが良かったので。
それからM320iは私のオリジナルです。グレードがないとか、あるとかそういう低いレベルではありません。

Mspに元々採用してあるMを使っているので、無理やりその車に存在しないエンブレムでもありません。

ただ、気付いたことは

『だせーM張ってるよw M3買えない僻みって卑しいね。って
後ろから笑ってるわけ。板でどう能書きたれようが、他のBMW海苔
は後ろからそう笑ってるのが現実w』

というような人間にだけはなりたくはないと思いました。

BMWにはそういう人は乗って欲しくないですね。。。おそらく前期や318を見かけてもバカにするような人でしょう。。。

私はどのE46を見ても特に見下したり、バカにしたり、羨ましく思ったりということはありません。
E46のデザインって綺麗だな・・・と思えるだけです。

すごくいいデザインですよね。E46って
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:32:48 ID:N0jjLpr30
Mまーくがあるのがもったいないね。
507911:2008/12/03(水) 23:34:56 ID:fmE6fCp30
>>504
特に車格を偽ることは出来ないですよね。。。?どう見ても。。。
M3やMや逆に剥がしているのならわかります。

私は320iというものを残してありますので、3シリーズの2リッターセダン(正確には2.2)だと
わかりますので。

ですので、M320iはオリジナルであり、私の車はM320iというネーミングなのです。

あなたが飼っている犬に『あゆ』と名づけるのと同じことです。
だれがなんと言おうとその犬は『あゆ』なんですから。。。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:46:28 ID:R+gOpHm40
ID真っ赤にして暇なの?
DQNが乗ろうが何しょうが、何を思われようが
そんなこと興味ないな
いちいち気にして乗ってる時点で笑えるんだが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:49:41 ID:1B/OQQrm0
いちいち気にしてんのは、むしろ911に噛みついてる連中だろ。
いい加減スルーということを覚えりゃいいのに。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:58:46 ID:R+gOpHm40
911も荒らしをスルーできないから問題ありあり
いちいち噛み付く連中もたまには外の空気吸え
昼間っから必死スギて笑えるぞ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 23:59:18 ID:IZK1zt120
むしろ基地外が存在すると板の活性化につながると思わんかね?
以前はNG登録してたけど、話が繋がらないからなぁ
オリジナルグレードかw まっ子供と同じですな。
君がどう思うが、世の大半は普通に詐称を馬鹿にするもんだ罠。
幼稚だと思う。GTSにRエンブレム張るようなもんだ。そこまでMが
好きならM3かって2リッターエンジン積み替えれば?
Mってのはエンジンが主体であって、エアロじゃないんだよ。
そこんところ宜しく。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:25:15 ID:F2kgRKGZ0
活性化はすると思うが無駄にレスを伸ばしてるだけ無意味
他の人が入りにくい環境にしてる
///Mマークがお洒落だと思って貼ってるだけ
M3なんか乗ったこともないし知らん、興味ない
AMGもロリンザーもアルピナ、シュニッアーも
パクリが多いだろうけど素直にそれをカッコええと俺は思ってる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:25:57 ID:a4b3OB4+0
この車のATって下り坂だと自動でエンジンブレーキが効くギアまで落としてくれて、上り坂では固定になってアクセルオフした時に無意味なシフトアップとかしないんだね。
今日初めて体験したんだけど、最初はうわっ!ギアが変わらない!壊れたか!?って思ったんだけど冷静に考えたらこういうことかなと思って。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:33:10 ID:TCeOUwN50
>>503
言ってる事全て正しいw
まじでバカが多くて困るよなw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:36:59 ID:c6SBwtWf0
地獄のエンブレムチューナーがいると聞いて飛んできました
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:38:52 ID:dAE7vFbPO
小学生が自転車の後ろにベンツのマーク付けて走るのと同じ
小学生なら微笑ましいが大人がやるとちょっとね…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:41:05 ID:Gxad7f0D0
凄まじいよ激しく有機物質の個体差を痛感できる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:48:29 ID:uhGFRR250
911。愛すべきクソちんカス野郎。

だってこいつは "バランスがいいから" 張ってるだけだろ?
そういうのがバランスいい。っていうのが "こいつの感性" なんだもの、しかたねえよ
それってこいつのセンスだからどーしよーもねえし。
こいつはこいつの感性で生きてて、それがほかの大多数には激しく痛い図なんだと。

詐称かどうかってーと、いわゆる詐称(オレはM3だ!みたいな)ではないわな。
グレードが残してあるんだから。しかしつくづくダサイな。見れば見るほど。

で俺はなにがいいたいかってーと、俺は別に殺伐とした意味合いで煽ってないっつーこと。

呑みながらゲラゲラ指差して突っ込んでるのに近いわけ。まあこいつと絶対呑まないと思うが(爆)
活性化かどうかは知らんが、そういう突っ込み映像をちょっと思い浮かべてみてくれ。
こいつがODゆ〜じの物マネ野郎とクリソツなツラしてあの痛車に乗ってる姿を。
あのプレハブからあの笑顔で出てくるところを。
あいかわらずだっせーなおまえ。って言われて卑屈な笑顔であゆはあゆだ!と言い張るゆーじを。




519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 00:50:53 ID:PJjGT/JK0
911は、わざわざこんなことをしてます。

E91 335i 納車時コーティング前にグレードバッジ外しましたが
納車翌日そのスペースが寂しかったのでDにてMバッジ貼りました。
 MモデルとMシリーズ 意味は違いますが(Mに3,5,6のモデル名がくっつくと
Mモデル)「M」のコンセプトは共通だと思ってます。実際ホイールやステアリング
ドアシルにはMロゴが入っているので・・・
 リアのMエンブレム・・・そんなに変でしょうか?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227177887/

E90スレッドにて、粘着するみたいですw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 01:00:37 ID:Gxad7f0D0
MとMspがコンセプト共通なわけねーだろw
エアロだけならまだしもショックノーマルで、
スプリングのみローダウン強化ってバランス
悪すぎ。スポーツテイスト(MSP)とM満身作を同一視
するなんて許せない。
>>518
激しく同意
521911:2008/12/04(木) 07:37:23 ID:HoxYBzqY0
>>518
同意します。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 08:08:01 ID:Gxad7f0D0
ドMのMなのね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:36:14 ID:POtxjjHi0
911はそんだけ3シリが好き。
それでいいじゃないか。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 11:45:58 ID:Xmt0hP8B0
M320iより
まだ
320i改ってのほうが許せるわ俺

で、SCの件の返事はまだなの?>>478
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 12:06:33 ID:t3WLvvz90
ってか、お前らみたいにエンブレム一つで盛り上がれるのが羨ましい。
そんなの、一般人にとってはどうでもいいことなの。
一般人は全く気にもしない、むしろ気がつかないものなの。
許すとか許さないとか、ほんと馬鹿なの?
526911:2008/12/04(木) 12:53:31 ID:vGWd9hmQ0
>>525
ですよね。。。全くそう思います。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:08:59 ID:bnu7yktAO
911も馬鹿だけど他のやつらも馬鹿だなぁw


世に走ってる46や90のMスポなんて半分はMバッジつけてるぞ。
いちいち見かける度にいちゃもんつけてるの?
気持ち悪いというかなんというか…オマイラ大変だなぁw


911を擁護するわけじゃないけどバッジだけは同意かな。
オイラも330Mスポ乗ってるけど最初は330iを剥がしてそのまま乗ってたけど
なんかスッキリし過ぎちゃったんで今は///Mだけ貼って乗ってま〜す。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:17:48 ID:uhGFRR250
最後の
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:00:47 ID:uhGFRR250
電話を
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 16:44:10 ID:3WeswaDxO
>>527
半分つーのは、いくらなんでも嘘だろw
Mバッチとグレード外しが、合わせて全体の一割くらいでしょ?
東京はそんなもんだよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:48:21 ID:a4b3OB4+0
エンブレムなんかどうでもいいからみんなのATは坂でどんな感じか教えて。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:50:08 ID:KHOYLnvb0
>>531
Sにいれればいい
533911:2008/12/04(木) 18:08:28 ID:Jy9vOmBv0
>>531
正確にいいますと、乗り方を学習するので、人それぞれ作動ロジックは違います。
エンジンブレーキを使う人使わない人、踏む人、大人しい人それぞれです。

基本的に下りではSに入れ、エンジンブレーキが足りない場合は-側へレバーを操作して下さい。
私の車は奥へ押しますが、前期ではGと逆方向の手前へ引く事になります。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:31:42 ID:/FpC9AeL0
>>531
そんな感じだよ
昔に比べると賢くなってるな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 19:34:47 ID:lP1pPAVo0
もう随分前だがE46に乗っていて現在は現行時代に買ったW203をずっと乗ってるが、車に金掛けたり
限界の走りだとかして車中心の生活してるのはアホだと思うよw

車に金掛けるならその金でクラブやデリで遊んだ方がよっぽど楽しいんだが。
911とか言うのも相当なオタクだねw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:15:27 ID:a4b3OB4+0
なるほどやっぱり賢くなってるんだ。
スポーツモードやマニュアルモードにするまでもなく、ノーマルモードでもフットブレーキいらずで観光バスと同じ速度で下れたからビックリしたよ。
俺のも−は前倒しだったなぁ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:21:49 ID:kmNuKvGq0
>>535
>その金でクラブやデリで
そんなにお布施が楽しいかwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:32:52 ID:fHDDN4qN0
535だが
>>537
楽しいね、車に金掛けるよりよっぽど楽しいよ。
俺はデリ嬢と一泊で温泉行ったりもしてるしね(只で)
CクラスのがBMより楽だよ高速とか
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:34:54 ID:nVIRuZVg0
>>537
金の使い方、そして楽しみ方も人それぞれw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:50:25 ID:fHDDN4qN0
>>539
もっとも無駄な金の使い方が車弄りですよw
弄った分だけ車はダサくなるわけだからな。買ったそのままこそが最上なんだよ。
特に内装ね、俺はカップホルダーさえ入れない完全に買ったそのままだよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:04:29 ID:nVIRuZVg0
>>540
だから人それぞれって言ってる。
あなたにとって車弄りは金のムダかもしれませんが、女遊びこそ金のムダと思う人もいるわけだからね。
人の嗜好に口を出すこと自体ナンセンス。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:39:14 ID:/LStfaTe0
E46前期セダンにオークションで売ってるLEDテールライトをつけた場合玉切れ警告等は付いてしまいますか?
また始動時に玉切れチェックフラッシュしませんか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:40:31 ID:fHDDN4qN0
>>541
じゃあ車弄って「かっこいい〜乗せて〜」ってなるわけ?
むしろ弄ってないほうが上品でこちらのが圧倒的に受けがいいわけですが、これを無駄金と言わず何て言うんですか?
車弄り=オタクのイメージですが何か?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:52:11 ID:aaWmBN6gO
BMはマニアックなのも良く乗るからな改造車も出回るよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 21:56:57 ID:nVIRuZVg0
>>543
お前さんまだ言ってるの?
弄るも弄らないも本人の勝手。
内外装共にあちこち手を入れるもよし、見た目フツーでエンジンや足まわりに手を入れるもよし。
それを人に見せて楽しむ人もいるし、単なる自己満足で弄る人もいる。
上品とか受けがいいとかはあんたの価値観だし、その物差しで全てを測るな。

何度も言うが、人のことにあれこれ口出すことなく「ほっとけ」だw
546911:2008/12/04(木) 21:57:29 ID:HoxYBzqY0
>>542
たいていは注意書きにかいてあると思います。
キャンセラー内蔵の物がほとんどです。

私のもそうでした。
http://image03.pita.st/tmp/p/j/pjldijpu_5.jpg
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:11:14 ID:EZ3Fi+zS0
330i後期の右ハンドルは、ドイツ製ですか?
車検証には、輸出国元が書いてなくて、
右ハンドルは南アフリカ製とむかし聞いたことがあるもんですから…。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:36:04 ID:N6Cfljq70
>>547
車体番号で判るんじゃない?ググれば
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:37:19 ID:Gxad7f0D0
車弄って女と遊ぶ金が無い人はどっちかしかえらべんだろうが
両方こなせるんですが。車弄るなら女に使うわって貧乏じゃないですか?
どっちもやればいいじゃないですか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:44:26 ID:/LStfaTe0
>>546
注意書きにキャンセラーのことが書いてなかったですが聞いてみます
キャンセラー付いてればフラッシュはしませんでしょうか?
551911:2008/12/04(木) 22:57:30 ID:HoxYBzqY0
>>550
キャンセラーが付いていれば異常な作動は一切ないです。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:04:52 ID:/LStfaTe0
>>551
安心しました
ありがとう
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:57:39 ID:8zRx/TQf0
>世に走ってる46や90のMスポなんて半分はMバッジつけてるぞ。

どこの田舎だよそれ・・・恥ずかしい。
554527:2008/12/05(金) 02:09:43 ID:ZLiHapM70
>>553
東京だよ?新宿です。

実家が新宿でよく新宿伊勢丹本館駐車場(パークシティではなくボロいほう)利用するけど、
利用してる人ならわかると思うけどここの駐車場はベンツBM等輸入車率が高く
且つここに止まってるMスポのMバッジ率は非常に高いですw

まあ半分は言いすぎたかな。スマソ。
でも意外とよく見かけるのは確か。


>>どこの田舎だよそれ・・・恥ずかしい。
そもそも///M=恥ずかしいという感覚がオイラにはよくわからんが・・・










555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 03:17:54 ID:NKrRD7f2O
おいらM3だけど
別に腹も立たないし
好き好きでいいと思うよ。
ただ素でかくと、
Mが恥ずかしいの根本は
Mじゃない車だからでないかな。
ホィールとかステアリングのマークは飾りだけど
リアは車格を表してるから。
318も330も、本来エンジン由来だからね。
リアはエンジンオリエンテッドなアピールエンブレムの箇所だとしたら、
M製エンジン積んでないのにMですというのが恥ずかしいから貼らないと言う
奥ゆかしさも頷ける。
まあその論拠が詐称と言わしめるのも否定はできないだろうね。

ところで会社が神宮前だからおもさんとか246毎日いるけど、
貼ってる人いないよ。
たまにすごいエアロな白い318とか通って、
わあーって思うけど、必ずと言っていいほど
他府県ナンバーだね(≧∇≦)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 03:37:44 ID:zfGYo4LYO
恥ずかしいと言う人もいればそうじゃない人もいる

見かける人もいれば見かけない人もいる



人それぞれってことでいいんじゃないの?
キリがないしエンブレムネタはもう秋田w
つぎの人新たな話題よろしこ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 03:48:46 ID:gJrU/xAG0
純正HIDや後付けボシュHIDは35Wですか?
55WHID検討中です
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 03:52:12 ID:vJgtTWjP0
>>557
問題なし
559:2008/12/05(金) 08:32:08 ID:K/9Uf3YdO
コーティングのクリスタルガードワンって使った感じどうですか?あとパーマラックスは使った感じどうですか?至急おねがいします
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:03:56 ID:pPHGnIAd0
質問ばかりですみません。
2002年のE46 316tiに乗っています。
フロントのグリルをブラックに交換したいのですが、
装着出来るものが見つけられません。
どなたかご存知ではありませんか?
社外でも構いません。
知っている方教えてください。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 11:28:38 ID:z63PXqsP0
ノーマルベンツにAMGって貼らんわな

トヨタにレクサスロゴ張ってるみたいで恥ずかしいわ
562911:2008/12/05(金) 12:17:16 ID:77fAgu+90
>>561
ベンツ、AMG、トヨタ、レクサス

個人的には全て同程度に恥ずかしいです。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 12:23:25 ID:cX263PTC0
ずいぶん前に彼女とドライブ中に「柿本 改」って
ステッカー貼った車が前に居た。

彼女「かきもと あらためって人の名前?」
おれ「いや、ちがう。半分当たってる」

911のMも後ろの車のアベックの良い話題になってるかもな。
564911:2008/12/05(金) 12:51:31 ID:77fAgu+90
>>563
お役に立てて、嬉しい限りです。

ちなみに柿本は家の近くです。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:36:12 ID:5MbpMHNX0
911はエンジン詐称もネタ提供も承知だっていってるだろ!
もうほっといてやれよ!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:48:11 ID:tdgeCgNs0
>>561
ブラバスは結構いる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:51:35 ID:ca5XY3m/0
>>547
330iは独です
320iは南アです

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 13:53:44 ID:5MbpMHNX0
>>547

2001年以降の318が南アだ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 16:00:05 ID:QMoEI+b+0
>>567
嘘つかないように。
330iでも南ア製は存在する。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:28:42 ID:AOriV0IO0
Cクラスに乗ってる俺に言わせれば>>911とかいうアホのMエンブレムはたったその一個で車全体の品位を著しく
低下させてるよ。本来無いものに後からつけるという行為はDQN行為でしかない。
ローダウンなど典型的なアホ改造、まさに私はアホです皆さん注目してくださいといっているようなもの。
俺はE46乗ってる時は純正そのままだったよ。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:53:37 ID:SMKFRoPVO
弄るお金が無かったんですね。分かります。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:25:12 ID:AOriV0IO0
>>571
いいえ、お金をかけて車をダサくする意味が理解出来ないという意味です。
E46の時は純正i-podアダプターとバイキセノンヘッドライトを後からディーラーで入れましたが。
現在Cクラスは純正のホイールを1セットディーラーで買っただけです。
基本的に金は旅行&女遊びがメインですよ、お金を使う意味がある事には使いますよ

573911:2008/12/05(金) 19:25:13 ID:bPdrZhD+0
>>570
お察しします。。。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:25:57 ID:NKrRD7f2O
46の良さを認める同士もめるなバカ
どう読んでも金がないのでなくて
あの痛いセンスを持ち合わせてないと言ってる
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:39:44 ID:AOriV0IO0
>>573
お前はローダウンもしてるんでしょ?
あとキセノンも社外を入れたんだっけ?
俺は上に書いたが認定中古を買って、正規ディーラーで純正バイキセノンに替えました。なぜ社外のが
圧倒的に安いのに社外にしなかったのか?という理由は「下品」だからです。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:47:00 ID:DBYzZNAd0
ヘッドライトウォッシャーって後付できるものなのかな?
577911:2008/12/05(金) 20:08:46 ID:bPdrZhD+0
>>575
お察しします。人と外れたことが怖いんですね。。。
回りに話をあわせたり、同じ格好、同じ髪型で安心するタイプですね。

わかります。。。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:23:00 ID:AOriV0IO0
>>577
精神障害者さんでしょうか?
普通に考えてハロゲンのE46をキセノン化するにあたっては一般的に社外入れる人のが多いと思いますよ。
純正は30万円超えるわけですし型落ちの46に30万かけてもしょうがないと考えませんか?
むしろ型落ちに新品正規バイキセノンを入れるほうが人と外れてると思いますけど?
俺は社外=下品と思ってるので高くても正規バイキセノンを入れましたが、かなりの少数派だと思いますよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:33:00 ID:H2jMWsek0
DQNの人たちは痛い同類の人たちで群れを成して、
その輪の中で更にDQN度を増していく・・・

って感じですか?

ベルファイヤーのCM見てると、DQNが群れ成してるように
見えて仕方ない・・・

ちょっとズレましたね。。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 20:53:01 ID:CZy1DTu0O
どう考えても911はダセーよ
581911:2008/12/05(金) 21:00:16 ID:bPdrZhD+0
>>580
車の画像を出せないあなたよりはいいと思います。
582911:2008/12/05(金) 21:05:35 ID:bPdrZhD+0
http://p.pita.st/?pjldijpu

カローラ然とした後期Mspのノーマルテール

これをクーペタイプのLEDテールに換装して、M320iは誕生しました。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:12:05 ID:tdgeCgNs0
キセノンはBoschがいいだろ
584911:2008/12/05(金) 21:23:41 ID:bPdrZhD+0
>>578
キセノン欲しい→元々付けている人は純正バイキセノン→バイキセノン付けてもらいにディーラー
結果→元物バイキセノンが付いている車と同じ→安心ということです。

私はバイキセノンも考えましたが、プロジェクターの寝ぼけ眼(個人的に)とレベライザーが無くなるのが
嫌だったので、社外のHIDにしました。

純正では出ない色温度(私のは6000Kですが本当はもう少し低い色温度が理想でした)と寝ぼけ眼にならない
こと、自分で取り付けする技術があることなど、レベライザーが使えることなどのメリットが多かった為、
社外HIDにしました。

結果、そこらじゅうにある純正の同じ使用のHIDではないHIDにすることが出来ました。
色温度はもっと低くてもいいのですが、実際の照度も高く、明るいので満足しています。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:28:55 ID:Tab7jCE70
>>582
白のカローラクーペがいいですね!!!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:21:17 ID:LXcRu80l0
>>567-569
レスありがとうございます。なんとなくドイツ製と思っておきますw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 22:43:51 ID:dXxfYsPG0
ID:AOriV0IO0

キャバ夫じゃねーか!
お前の口から「下品」って台詞が出るとはな。

別人だったらすまん。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:05:03 ID:JEme73yz0
>>587
いや、間違いなく本人だwww
589911:2008/12/05(金) 23:17:12 ID:HXFY5J5y0
お察しします。わかります。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:22:02 ID:gzgmg+lR0
ノーマルが一番って思ってる人って30代以上かな?
俺、20代ですけどーマルはいかにも
古臭いしオッサン臭いって感じで嫌だな(スイマセン
E46が欲しいと思ったキッカケは雑誌のオートファッション
で、内外装イジってある記事をみて初めてE46を知り
イジリ前提の素材として購入決めたのです(^^ゞ
やはりと言うか中古屋行った時、彼女はノーマル見て
ドン引きしまくりでした(泣
だからコレは素材だちゅーのに・・・・
別に走りとかなんて飛ばす訳じゃないから
メカ的なことは全然気にしてません
じこまんでイジリまくってますよ〜
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:42:54 ID:tdgeCgNs0
>>590
俺は、外見ほぼノーマル、見えないところをいじってある。
運転してもらえばノーマルとの違いがわかるという感じ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:01:26 ID:kdvIXx5N0
自分の好きな車を弄ろうが弄るまいがどうでもいいジャマイカ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:19:17 ID:iJ21Zz5u0
>>590
前期のノーマルは好きじゃないっす。
前期の318、とにかく遅くてイライラする(レギュラーガスOKだったら許せたかも)。
E46は後期Mスポがベストバランスかと。

E90はMスポだとちょっと濃い。
E90のM3はボンネットがエグくて、顔がイマイチ・・・。
E90のM3で、外装ノーマル仕様があったら良いのにw

以上全てセダンね。
594590:2008/12/06(土) 01:33:32 ID:nMrY+/dQ0
>>591方向性は違うけど、そーゆぅこだわり好きスよ
>>592法律違反はあかんけど、迷惑かけないならOKと思いますね
ノーマルであれ改造車であれ、迷惑な走りや爆音立てるヤツが
一番ダッサぁ〜〜〜て思いますね(笑
>>593自分は後期だけど、前期のデザインも好きスよ
実は最近になって前期の良さが解ったんだけどね
E90もいいけど、なんか別もんって気がします
595318i:2008/12/06(土) 01:41:33 ID:5RyhRSG+0
こんばんは。318i M-Spoに乗ってます。

今日、ドライブした後にエクステリアを眺めてたいら
右ヘッドライトのカバーに飛び石で付いたと思われる小キズが
あるのに気が付きました。こればっかりは仕方がないけど、
やはり少し落ち込みますね。

ところで、E46のオプションカタログに"キセノンヘッドライトキット"が
ありますが、取り付けには全て含めて定価26万円位しますね・・・。
これってディーラーで値引きとかして貰えるのでしょうか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:49:01 ID:cG7Qh0ck0
純正ハロゲンの色温度をご存知の方いらっしゃいますか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:22:22 ID:i+ABKwWd0
911ってキモい

こんな奴と同じ車所有してるかと思うとイヤになる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 09:58:05 ID:I2rllomLO
関西人嫌い
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 10:26:04 ID:SWSIo12W0
>>595
むしろ、フロント、ボンネット周辺に飛び石傷がないBMWのほうが少ないと思うよ
600318i:2008/12/06(土) 10:51:33 ID:H8SluCoF0
>>599
そうなんですか・・・。
まだ購入してから半年も経っていないので無念ですが、
神経質は体にも財布にも(笑)良くないですね。
新品のヘッドライトカバーは左右で2万円位するみたいです。

知り合いにBMWオーナーが居ないので(というかドライブ仲間も
いないので)いつもネットで皆さんのE46を眺めているのですが、
皆ピカピカなので「俺は運が悪いのか(TT)」と軽くヘコんで
いました。画像では確認できないだけなのかもしれないですね。

しかし後期M-Spoはかっこいいです^^;)最下層の318iをフルノーマルで
いつも一人寂しくドライブしてますが、街中の燃費がリッター約11Kmと
お財布にも優しいです。

エンジン音は・・・トラクター並み(笑
601911:2008/12/06(土) 11:09:51 ID:2THXACaQ0
>>596
4300Kです。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 11:39:11 ID:elrgg2qPO
>>599
そうすね。私の330も飛石でそうとう傷ついます。
破損してなければ、ヘッドライトカバーの取り替えなんて必要なしです。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:12:37 ID:GSkSWSPe0
>>600

中古とのことですが、購入時のレンズ状態はまずますでした?
光線焼けや経年劣化のすごく細かいひびわれ状の擦り傷(点灯して凝視するとよくわかります)が
結構あったのだったら、この際思い切って新品に変えるのも手です。

うっすらと黄ばんでいたものが無傷のすきっとした透明になりますし
細かい劣化擦り傷もなくなるので、光り方にちょっと感動しますよ

604318i:2008/12/06(土) 12:56:40 ID:H8SluCoF0
>>603
かなり貧乏ですが^^;)、年式と信頼性とフルノーマルだけには拘って、
2005年式の認定中古車をディーラーにて購入しました。

ヘッドライトカバーですが、購入時は新品かと思うくらい
ピカピカでしたので、もしかすると実際にカバーだけ
新品に換えて販売していたのかもしれません。
車自体も全体的に綺麗で、今のところトラブルもなく満足しています。

とりあえず極小キズですし、2年後の車検の際に新品に交換するか
判断しようかなぁと思っています。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 13:32:56 ID:0XeH6cSq0
漏れもフルノーマルのAY20・・

しかもMスポじゃないし、マニュアル車・・
こんな車殆どないだろうね・・
マニュアル車ならたいていMスポ仕様だし
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:04:57 ID:SWSIo12W0
>>600
写真なんて飛び石とか小傷は写らないからね。きれいに見えてしまう。
それと自分のクルマは洗車したり隅々まで見るから、アラが見えるってことだろうね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:55:16 ID:cG7Qh0ck0
>>601
さんきゅっ。
ヘッドライトは自分でも換えられそうだけど、
フォグは難しそう・・・
608318i:2008/12/06(土) 14:56:53 ID:H8SluCoF0
>>606
そうなんですね。趣味(車)のホームページを作りたいと思って
デジカメを買いましたが、まだ一度も自分の車を撮っていないので
小キズ等を含めて愛車がどのように映るのかが分かりませんでした。

洗車は必ず自分で手洗いしているので、重箱の隅をつつく様な
見方になっていたとも思います。

こちらに書き込んだおかげで、"自然体"で大切に出来ればという
思いが強くなりました。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 16:02:49 ID:5jqxPnVtO
オーディオつけるために、エアコンパネルを小物入れの場所に移動して取り付けてる写真を見ました
真似して小物入れを抜きそこにエアコンパネルをはめてみましたがガタガタでしっかり付きませんでした
付けるためには専用の部品でもあるのですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 17:10:51 ID:JIdD+IuS0
>>600
心配するなオイラは316
超遅いよ(笑)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 17:20:34 ID:i+ABKwWd0
>>609
純正ナビ装着車は最初からその位置にエアコンパネルがあるから
専用の純正部品があると思う。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:10:11 ID:AuReKOfk0
>>605
よう俺!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:48:07 ID:Xh8KxIOE0
>>607
自分もフォグの交換挫折した。
バンパー外さずにやる方法あるのかな?
614911:2008/12/06(土) 20:58:15 ID:2THXACaQ0
>>613
フェンダーライナー側からで大丈夫ですよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:04:01 ID:hmGzjO+zO
911は整備士2級もってんの?
616911:2008/12/06(土) 21:29:15 ID:2THXACaQ0
>>615
2級も持っています。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:09:26 ID:+CQAfV8fO
H13年 325 コスモスブラック 左H Mスポ仕様クリアレンズ化とトランクスポイラー
BBS-RSGT18インチ、ローダウン
これと全く同じ仕様の中古を3年ぐらい前に買った人いない?それ前自分が乗ってたのかも。
大事にしてあげてね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:34:21 ID:Xh8KxIOE0
>>614
サンクス。
フェンダーライナー側というのが具体的にわからないけど、
ジャッキアップしないとダメということ?
619911:2008/12/06(土) 23:17:41 ID:2THXACaQ0
>>618
ハンドルを切って、フォグランプの下側からアクセスする感じです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:17:43 ID:GwvuBn240
ハンドル切る。
フェンダー内側のカバー留めてるネジ外す。
フォグランプの裏側が見えるまでカバーズラす。

切れたバルブ側でやるんだぞ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:33:29 ID:Xh8KxIOE0
>>619
>>620
なるほど、手順サンクス。
ハンドル切ってフェンダー内部のスペースを作って、
カバー&遮音材みたいなのを外して、潜り込んで、
あとはきっとカプラの防水カバーかなにか外して、
やっとソケットに到達できるのですね。
晴れて明るくて暖かい日にやってみます。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:49:52 ID:Lp4VCYbV0
バックする時フロントカウルを引っ掛けて、
ボディとバンパーにちょっと隙間ができたんですが
押し上げれば戻りますか?
タイヤハウス内の泥除けも取れてしまい消沈しての帰宅です。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:59:34 ID:bDkjILu20
俺はフロントスポイラーがタイヤ止めに乗り上げて底部の塗装がばっくり剥げたorz
見えない部分だから気にしない!
と自分に言い聞かせてる・・・
624622:2008/12/07(日) 00:25:46 ID:EdqeTKnD0
>>623
スポイラー下の塗装なら気にする必要ないじゃんか。
こっちはバックするときカウルが引っ張られて出っ歯みたくなり、
あせったがどうしょうもなし。
バキ・ガリガリゴキ・ガッガガガと音とともに、タイヤハウス内の泥除けが取れちゃったよ。
電装系がやられるから直さないとな〜。
頭痛い。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 05:24:24 ID:kAgK4DI60
エンジン切るときに、リアウィンドウのハイマウントストップランプを
一瞬点滅させるにはどうしたらいいが知ってる??

昨日、通りすがりに328セダンが路肩に駐車するところみたんだけど
ハイマウントがチカって光ったんだよね。
キーを抜くときなのか、ACCオフのときなのかはわかんないけど
(俺は信号待ちだったんで聞けなかった)
わたしは降りますよ、、と言ってるみたいでちょっとカコいいかもw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 06:34:55 ID:oHYjyBn40
>>584
確かに安心の為に純正のバイキセノンを選んだというのも勿論ですが大きな要素は社外はダサイとか
DQNな要素が大きいからですよ。
レベライザーはバイキセノンはオートですよ、いちいちレベライザーなんて調整する必要自体無くなりますが?
6000k=DQN指向ですねw
>>587-588
そうです、もう随分前ですがその節はどうもです。
>>595
それに工賃がかかって30は超えますよ。
>>600
一人ドライブって寂しくないですか?これは自慢ですが、現在Cクラスに2年程乗ってますが、同乗させた方は
全員女性です、2年間誰一人として男は乗ってないんですよwこれって結構凄いことですよねww
もちろん一人の女性だけでなく何人か数え切れない数ですよ、ネタでなく「事実」です。

ではお休みなさい。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:12:41 ID:PZ1+E607O
上物にがしてしまったんですね。お察しします。わかります。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:33:02 ID:r2KV60Ji0
フォグのバルブも入手は容易ですか?
DIY店でありますか?
629911:2008/12/07(日) 09:45:13 ID:r1PRMNB10
>>626
『バイキセノンはオートですよ』

もちろん知っていますし、ハロゲンもヘッドライトON時にオートで調整します。
それに加えて、走行状況に合わせて、対抗の少ない山岳路や街中でも車が少ない時など
少し高くしたり、色々な面で使えるレベライザーをメリットとしました。

それと前に書いた通り、プロジェクターが寝ぼけ眼に見える(個人的に)こと、プロジェクターは
照射範囲は増えるがレンズの透明度の関係で照度が落ちる(暗くなる)ことがデメリットと考え
ハロゲン→社外HIDとしました。

また、変に色温度を上げたりしなければ純正、アフター分かる人は居ません(特に点灯時)し、
色温度を選べる所も魅力だと思います。

数年前でしたら、社外品は色が混ざったり、左右で色が違ったり、片方点灯しないなどの癖を
持った物もありましたが、今は少なくなっていますし、純正だから、アフターだからとの差は
皆無に近いです。

やはり、人と同じ、人に付けてもらうから安心という心理が大きいのでしょう。。。
予算的にも純正30万 vs アフター1万6000円と大きく無駄な出費となり純正のデメリットが大きいです。

ですので、個人的には純正にメリットは見出せなかったということです。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:10:53 ID:PZ1+E607O
俺の場合アフターには
ホテル代しかかかりません
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:54:10 ID:ye7T1iBYO
>>626ママとばあちゃんを乗せたまで読んだ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:34:32 ID:kAgK4DI60
ヒューズボックスから電源とってる人、GNDはどうしてるの?
金属に止めてあるビスとか近くにないんですけど
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:48:31 ID:puA/ypmi0
>>632
茶色のケーブルから取れば?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 12:55:42 ID:kAgK4DI60
>>633

ありがと、あの、茶色のケーブルもっとないんですけど(笑
ヒューズボックスからプラスとったときに最寄りの茶線ってどこ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 14:16:47 ID:5ho8kHC10
>>626は若い時に遊んでなかって、いい年なって目覚めたタイプ。
勘違いのどうしようもない感じプンプン・・・

男友達がいてない時点で変わり者確定ですね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 15:04:45 ID:kAgK4DI60
いつお目覚めでもいいジャマイカ

グローブはずしてとらないとダメ?>茶
はずしたとこで太いものならどれでもオケ?

ところでヒューズボックスさ、上段がACCで下段が常時だよね?
上段の4番てもともとあいてるんだけど(片ブッシュ)、
ここから電源(20A)とっちゃだめ??
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:21:17 ID:SLRVztkb0
キーをONにした時にヘッドライト付近からガガガガと言う音がするのですが、
なんの音でしょうか?故障などでしょうか?分かる方おられましたら教えて下さい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:24:51 ID:puA/ypmi0
>>637
レベライザーじゃね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:36:57 ID:Jck5TLCw0
>>637
小動物(の残骸)の悪寒。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:49:12 ID:SLRVztkb0
>>638
レベライザーが動いているのでしょうか?なんの動作かわかりますでしょうか?
毎回気になります。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:52:16 ID:puA/ypmi0
>>640
確かキーON時に毎回ライトユニットが動いてるはずだったが・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:53:59 ID:4vHhyNll0
自動光軸機能が動いてると思ってました。
これをレベライザーって言うの?w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 23:02:48 ID:i+6XhRgU0
330ciの購入を検討してるのですが、
E46もE36みたいにドア開けるときに窓が少し下がす機能付いてます?
あれって、窓が凍ったとき困ると思うんですが、何か対策されてるんでしょうか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:27:02 ID:vLyOoMlAO
>>643
E46も下がりますけど、不便に感じた事は無いです。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:33:52 ID:fS5vmpdr0
不便に感じるとかじゃなくて・・・

勝手に下がる時に凍ってたら、
壊れたりとかしませんか?

ってことじゃね?
646名無しさん:2008/12/08(月) 00:49:07 ID:8e9xtkFh0
BMW 323i 左H 革SRマルチが170万で売ってるけど検討中。
1999年式走行5万キロ。
壊れやすいかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:49:55 ID:Vk5y8UG70
俺の330iは下がらんがメモリ設定かなにかあるの?
648609:2008/12/08(月) 01:10:03 ID:Jz9+9up+0
>>611
ありがとう
純正部品探してみます
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 01:11:11 ID:TCyEXsyX0
下がるのは2ドアだけだと思うが。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 02:00:41 ID:Vk5y8UG70
そうかークーペだけなのかークーペもかっこいいよねー
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 04:54:53 ID:Cbo4fGsoO
911って土日も2ちゃんしてて無職童貞ですか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 07:36:24 ID:DLmIa6llO
高くね?
653652:2008/12/08(月) 07:52:32 ID:DLmIa6llO
アンカーわすれた。
>>646
アプ車かな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:23:03 ID:cH2IF5Ot0
>>651
二級整備士の資格持ってながら書き込み内容を見ると
「役に立たない」タイプの人材だと思われ。

部品交換は出来てもトラブルの原因診断なんかは無理。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:45:21 ID:WV/LdXq00
今、冬用のタイヤに交換をしようとしてるんですが、ボルトを全て外しているのにタイヤが外れません。
なにか仕掛けでもあるんですが?
どなたか教えてください
ちなみに、04年の320iのmスポです。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 11:52:35 ID:saTMOyw/0
>>655
たぶん固着してると思う。あそことあそこが(部品名知らぬ)。
今まで何回かありました。
自分もこんな時の解決方法教えて欲しいです。

自分は、ボルト全部外した状態で、ゆっくりじわじわと
ジャッキを降ろして車重でホイルとの固着を外しました。
でも、たぶん邪道。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:16:24 ID:mmF5Niqd0
ハブかスペーサーが錆びてるんじゃね?

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:19:59 ID:tkjRKqHX0
ホイールとディスクが接する部分にグリス塗っときゃ大丈夫
659911:2008/12/08(月) 12:24:07 ID:KKLy16Qm0
>>655
ボルトを1本だけ軽く手で締めた程度で残しておいて、車体の内側から外に向かって
タイヤを蹴飛ばして見てください。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:31:04 ID:cH2IF5Ot0
>車体の内側から外に向かって タイヤを蹴飛ばして

無理だろ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:33:52 ID:mmF5Niqd0
>>659
やったらジャッキが折れて車が倒れたでござるの巻
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:54:03 ID:WV/LdXq00
>>656-661
みんな、ありがとう
車の下にもぐって蹴ってみました。
ジャッキが倒れましたww
おかげでその衝撃でタイヤが外れました。
でも、死ぬかと思いましたw
ボルト1本締めといて良かったです。
あと3本のタイヤ交換が残ってます。正直怖いです。
もっと安全で簡単な方法はないんですかねー

ホントにみんなありがと
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 12:58:09 ID:X82YA0UUO
今朝タイヤ交換した俺が来ましたよ
固着してたんで内側を木材で
ホイルを叩かないように殴って外しましたよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:00:49 ID:m3zTVubn0
>>662

スタンドによっては200円でやってくれるぞ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:01:16 ID:mmF5Niqd0
>>662
タイヤ交換するときに普通は
タイヤ一本寝かして車体の下に入れておく

これで倒れても大丈夫

基本だぜ

なんも無くてよかったな
なんかあったら911どうするつもりだったんだ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:13:33 ID:m3zTVubn0
>なんかあったら911どうするつもりだったんだ

気にしないだろ

いつだって自分が基準、自分都合だからな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:17:11 ID:WV/LdXq00
>>663>>665
採用します
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:36:40 ID:9V9cm3+W0
まだ乗ってる奴、きもい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 14:14:05 ID:WV/LdXq00
ようやく終了しました。
みなさんありがとうございました。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 14:14:08 ID:/l3cFPifO
キモくてもいいもーん(笑)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 14:25:05 ID:tkjRKqHX0
俺も早くタイヤ交換しなきゃ;
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 15:05:37 ID:cH2IF5Ot0
おまえらときたら、、、

タイヤ外側から蹴飛ばしゃOK。
わざわざ車の下に潜るなんて危険な事しなくてもいいのに。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:31:56 ID:Fe8q3paK0
どっちから蹴っても斜めになって外れるからOK!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:35:59 ID:FYQ3VfdP0
というか良く車の下とかに潜れるな
一歩間違えたら2chで晒しものだぞ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:08:10 ID:nzgxo5Ud0
おまえら911に釣られ過ぎ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:08:11 ID:jxLUVCtr0
911のアドバイスは下手したら死人が出たな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:17:06 ID:mGLj8VDr0
>>665
> なんかあったら911どうするつもりだったんだ
車の下に潜れとは言ってない
潜った奴がアホだと言うと思うよ
丁寧な口調でね
678911:2008/12/08(月) 19:24:09 ID:egU8E8YQ0
ああ、あと、整備する時は馬を掛けるのが基本ですので、
必ず馬と輪留めを入れておいて下さいね。

有名なポルシェの神様もそれをしていなくて・・・

気をつけて作業して下さいね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 19:26:26 ID:qnIEmYdsO
ああっバカ

本人がそそくさと
そう言うはずで
臨戦体制だったのに!
680911:2008/12/08(月) 19:49:48 ID:egU8E8YQ0
>>679
本人なのですが。。。ID付けてM320iを上げることも可能です。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:05:26 ID:qnIEmYdsO
ぉお
ひさびさにうpしてくれ
おなじのあきたから
HID点灯と内装な

あともぐりかたたのむぜ
↑イノシンに撮ってもらえ
682>>147:2008/12/08(月) 21:25:31 ID:DCCK4zR90
>>680
この前、事故った者です。
あの車、いろいろ悩んだ末にやっぱり治すことにしました。
車両保険入ってなかったんで、フレームまで歪んでたんで、100万超ほどかかるとのことでしたが、
やっぱり大好きだったし…それに完璧に治るとのことだったんで、お願いしました。
年明けには復活できると思います。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:07:50 ID:O06BXSzS0
>100万超ほどかかるとのことでしたが、

新たな中古車買えそうな・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:25:12 ID:G7ix8XKm0
>>682

相蜜とったか?

911に見てもらえ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 23:53:05 ID:awDv5hry0
タイヤ交換で外れないときは
蹴るよりも残ったタイヤぶつける方が簡単だよ

一番上にあるボルトだけ軽くかけといて、ボルトと同じ側、
タイヤ上部にドンとぶつけてみるといい
輪留めだけは忘れないように
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:18:07 ID:/9Igq51q0
>>678

おいおい、なんだよこれ

ガチなら救いようのない あぼん

故意なら相当非道い 醜い心のかたまりだ

うのみにした彼に、誠心誠意あやまれ ペテン師野郎

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:41:17 ID:rRA99HgT0
>>645
それです

688911:2008/12/09(火) 07:39:33 ID:UjhGENUJ0
>>ハブからタイヤを外す方法を書きましたので。。。

そんなことを言い出したら、エンジンは止めておいて下さい。
セレクトレバーはPに、車内に人が乗っていない状態で、
下は平坦なアスファルトかコンクリートのような所で、
手が汚れないように軍手をして。。。

など、余計な書き込みになってしまいます。

ですので、それは基本として踏まえた上でのハブに張り付いたタイヤの
外し方です。

ガソリンの入れ方を聞かれて、まず服を着ます、財布も忘れないようにと
書きますでしょうか?

よく考えて下さい。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 09:02:15 ID:3F8rBWa80
>>911

おーい、過去の発言わすれてるぞ!!

「HIDはE46のライトガラスには合いません。かえって暗くなります。
ディーラーでハイワッテージバルブに換装してますよ。
HIDはアッセンブリー交換しかできない色物付き日本人むけの、どうしようもない半端モノですから。
本国での高級車はハロゲンの方が多いです。HIDだとバカにされますよ。」
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 10:30:08 ID:tZqlh9t40
>>682
お金で治るならよかったじゃないか。
彼女になぐさめてもらえ。

彼女いいなあ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 11:15:30 ID:/9Igq51q0
>>688

>よく考えて下さい。

何を?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 11:49:46 ID:SjctL3570
タイヤなにつけてる?
中古で買った330ciMspoにGR9000がついてた。

次はP−zeroロッソかパイロットスポーツにしようか悩み中
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:01:10 ID:TadqgR5G0
>>682
車両保険ぐらいはいっとけよ

普通BMW乗ってるんだったら入るだろ

修理費の100万払えるんだったらギリギリ無理して乗ってるってわけでもなさそうだし
694911:2008/12/09(火) 12:17:59 ID:pbABLv1o0
>>689
それ。。。普通に私ではないのですが。。。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:12:39 ID:ujlg8ORz0
>>693
参考までに・・・
後期318iセダン、運転者23歳、本人限定、ブルー免許、東京都。
対人対物無制限、搭乗者3,000万円、人身傷害1億円、
9等級、車両175万(エコノミー+A、免責10万)。
その他諸々ついて年間10万いかないよ。ソニー損保ね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 15:57:17 ID:hQ8ooINt0
E46に最低な保険会社は、ソニー損保なの?

自分は以前からの付き合いで興亜損保なんだけど、あまり乗らないから
ソニー損保に変えようか迷ってます・・
697911:2008/12/09(火) 19:42:22 ID:UjhGENUJ0
私はAXAダイレクトで車両250万円のフルカバーを付けて、年間6万円ほどです。

無料サービスサポートも付いていますので安心です。

最近、出先でトランクの中にキーを閉じこみしてしまったのですが、
契約期間中(1年)に一度だけですが、カギ開けサービスを無料で受けられるので、
開けてもらいましたが、支払い限度25000円MAXの所、24000円費用がかかりましたが、
無事にカギも開き、費用も無料で済みました。

他にもタイヤパンク時の交換費用を15000円負担してくれたり、旅先ならレンタカー手配で継続、
宿泊代なども無料、自宅までのレッカー費用も無料だったと思いますが非常に手厚い
サポートですので、オススメです。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:54:32 ID:k3DVXMt00
車はそう簡単に変えられないが保険会社は簡単に変えられるから
こんなやつと一緒のAXAダイレクト来年更新するのやめよっと
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:02:10 ID:0t6JGV48O
ドアに引き込んでる配線で開けたときにオンになるのはどの線か
ご存知ですか?
テスターないもので。。


700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:09:28 ID:An13WM9eO
保険ポータルでググレばすぐ分かること
だらだら書くなヴォケ

たく無駄な書き込み大好きだなおまえ。
うんざりなんだよ

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:19:25 ID:Dq3RgPvd0
そういう毎回の突っ込みも無駄っちゃ無駄だなw
702911:2008/12/10(水) 07:38:29 ID:OFIKVOIo0
>>700>>701
そうですよね。
703911:2008/12/10(水) 07:40:02 ID:OFIKVOIo0
>>698
どうして、一番安くてサポートのいいAXAをやめるんですか?
過去にもレッカーなど色々サポートしてもらいましたが、
無料でしたし、保険料のアップなどもありませんでしたよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 09:56:25 ID:0t6JGV48O
>>701
同胞 乙
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:52:01 ID:hGPim0dn0
>>695
そんな安いんだ、BMW。
俺買おうかなと検討中だけど。

後期Mスポ黒、オクション代行で100万くらいで無理かな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:27:53 ID:r65CASlfO
318iですけど、保険料は人身、対物、無制限。
登場者3000万、車両160万入れて6万ちょいですね
>>705買えると思いますが、納車前整備とアフターサービスが値段よりも大事ですよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:56:08 ID:ODOOJUyC0
>>706
等級上限っぽい金額だね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:16:23 ID:r65CASlfO
>>707現在15等級ですから
709705:2008/12/10(水) 12:36:02 ID:yX+d3mnZ0
>>706
即レスでつね(w ありがたまこ。
前期で、信頼のおけそうなところ(正規デラとか、国内メーカー系デラ)だと、
80万円くらいっぽいんですけど、
後期のほうが壊れにくいだろうし、保証なくても後期のほうがいいかなと思いました。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:48:30 ID:vtZgmGbm0
>>709
前期でも2001年頃のモデルは後期モデルと信頼性は変わらんと聞いた。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:57:08 ID:r65CASlfO
>>709オークションの怖いのは試乗できない点だと思いますね
後期の方が新しいから距離も少ないのが沢山ありで魅力でしょうね
自分も何台か見て探したのですが、やはりマイナートラブルはありしたよ
保証付きだから助かったけど
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:43:31 ID:GZW/Mqi80
>>707

ほんとか?
じゃあ漏れの2001ハーフが三井ダイレクトで4万9千円なのはなんで??
深夜購入、ちが、新車購入で無事故だよ、もちろん無制限&車両保証だが、、
713名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/12/10(水) 16:18:48 ID:8T/ira920
235/40の18インチの場合、適正な空気圧ってわかります?

ドアのところ見ると16〜17インチで、1〜2人で2。5人で2.5くらいだったかな。
二人で高速が多いです。
714705:2008/12/10(水) 16:52:40 ID:WiLHgL5g0
>>711
ども。。。そうなんです、試乗できないのが痛いです。
素人な私に何がわかるのってとこもありますが、
感覚的に勝ってもいいぞ!!ってのがありますからね。

マイナートラブルですか、それが怖いですね。、外車は。
私の実家が、ボルボ940乗っているんですが、
モデル末期に買ったゆえに17万キロ走った今でも、
ラジエタホース1回交換、エアコンガス2年に一回補充以外、
特に問題ないもんで、後期ならこんなもんかなって少々楽観的なんです。

ちなみにどんなところで買いましたか?デラですか
そこらの中古車屋じゃ、保証付といいつつ逃げるような気がするので
715名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/12/10(水) 18:21:34 ID:8T/ira920
>>714
俺、オクに出品されているのを入札前に見に行って決めたよ。
ただ、怖いので自分で試乗はしてない。助手席に乗った。
そこいらの中古車屋だから、後は自分でディーラーやショップを回って
面倒見るしかないね。こればっかりは。

オクの写真だけでじゃ、正直前のオーナーがどんな運転・カスタム・メンテを
したのかはわからない。試乗してもわからんが、実際にお店の人に話を
聞くのもいいと思う。

どっちにしてもちゃんとメンテしないとトラブルは出る。
マイナートラブルが怖いなら外車はオススメしない。
もう何年も前のクルマだし、マイナートラブルが出ないほうがおかしい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:26:10 ID:6w1JFXfL0
Cクラスに乗っているものですが
>>911さん
まず16000円の社外キセノンなんて良く入れましたね?社外16000円を払う価値はゼロだと思います
純正バイキセノン30万の方が俺は安いと思いますね。
あなたは日曜も土曜も関係なく連日終日書き込みしてますが、一日中車の事だけ考えてるオタクさんですか?
保険は東京海上日動がいいですよ、車両入れて年間15万位です、それ以外にメルセデスツーリングサポート
プラスにも入ってますのでレッカーや代車、宿泊費用など無料です(トラブル時)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:36:46 ID:6w1JFXfL0
言い忘れましたなぜ東京海上なのかの理由はヤナセが推奨しているからです。
ヤナセワンナップクラブへも自動入会で全国宿泊施設やレジャーが優待価格で
利用できるからです。
718609:2008/12/10(水) 19:28:39 ID:Ky/QSYeA0
ずいぶんとしつこい荒らしが粘着してるなと思ったらヤナセの工作活動か
ヤナセって酷い会社だな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:31:31 ID:U3UMnWNx0
保険ってそれが必要になる時の為に入るモノなのに
必要になった時の話は棚上げで費用とおまけについてのみ
優劣を語っているのはナゼ?

事後処理や支払われる額、対応が会社によってかなりちがうぞ。
安い保険はなぜ安いのか考えてみろ。
720695:2008/12/10(水) 19:33:25 ID:0uiMKwv30
>>705
4年前に買った最初のクルマからずっとソニー損保なので、
継続割引等々も効いているものと思われます。

対応云々・・・といえば、
「保険会社に支払って貰う」側の仕事をしてるんだが、
従来損保よりはダイレクト系の方が対応が良い(素早い)。
請求書到着日の入金になってたこともあった。
特に早いのはアクサ、ソニーだったね。
従来系という意味では、全労済も悪くない。
逆に、田舎の某農協はとにかくトロいから頭に来る。

やっぱし、車両保険の時の対応で損保の器がわかるね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 19:37:10 ID:AGFj1cnW0
ソニー損保ってネットでしか契約できないの?
なんかネットで契約するのが恐い・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:12:43 ID:+8G/PXhh0
ハーマンカードンがついているのですが
カーナビをつけることはできますか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:26:37 ID:P5y19LmJ0
ボロ車でイキがってんじゃねーよカスがっwwwwwwwwwww
オマエ等みてぇなwバカチョン低脳貧乏蛆虫の為のスレを立ててやったぜ

型落ち普通車なんぞ、軽自動車と同レベルの鉄クズにすぎないという現実を、この俺がレクチャーしてやるぜ!!

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

型落ち普通車海苔は軽海苔並に“クズ オブ クズ”
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1228725962/

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
724911:2008/12/10(水) 21:37:25 ID:KcTO1LBJ0
こんな感じになりました。
http://p.pita.st/?7aouvrt7
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:39:47 ID:r65CASlfO
>>714マイナートラブルは>>715さんの言う通りだと思いますよ
自分の場合は良くここで話題になるトラブルで
エアバック警告不良、ウィンドレギュレーターくらいですかね
自分が買ったのは地元で評判の良い中古屋です
軽整備以外はデラに出してるみたいですね
納車後も担当者が何度も「調子どうでしょうか」?と、電話くれましたから
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 00:15:13 ID:EvOXZt8h0
>>722
ハーマンカードン装備車でも社外カーナビが付いている写真を
何回か見たことありますよ。
727695:2008/12/11(木) 01:30:57 ID:7EV/fmvz0
>>722
ナビとオーディオが直接リンクする訳ではないから、
ハーマンを生かしたままオンダッシュナビをつける分には
ほぼ問題ないと思われる。

が、純正ハーマンを外して1DINスペースを確保し、
AVN078HD等を付けるとなると、ハーマンのアンプがネックになる。

よって、オンダッシュナビなら”ほぼ”問題なし、
インダッシュはNG、て感じではないでしょうか。
純正ハーマンが外部入力が出来るかどうかわかりませんが、
ナビからの音声を車両スピーカーで聞かないのなら
全く問題ないはずです。

ポータブルナビの類なら問題ないはずなので、予め・・・。
728695:2008/12/11(木) 01:40:08 ID:7EV/fmvz0
>>721
ネットでしか契約できないから、保険料が安い。
安さの理由は、代理店手数料が乗っかってないから。
一括見積もりサイトとかから申し込みすると、
手数料が乗っかった金額だったりする事があるので要注意。

逆に電話で申し込みしなきゃいけないのは、
型式不明、並行輸入、”改”だったり。
車両等級の高いモデルで車両掛けたりするときもかな。

大体のダイレクト系は、ポルシェくらいは平気だけど、
フェラーリは車両保険引き受け不可って多い。
高額車両の場合は従来損保のが強そうです。
長年その保険会社だ、ってんなら別だと願いたいけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 07:47:51 ID:HxhdJcBh0
インテグラタイプRはAXAでは車両保険が付けられなかったのですが、
E46ではつけることが出来ました。

車種のランク(事故率?)が下がったので、保険料も安く車両も付けて、
年間6万円ほどです。

http://p.pita.st/?7aouvrt
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 10:12:41 ID:ROX7j+UZ0
>>722
結論から言うと、「できるけど結構めんどくさい」。
>>695さんの言うとおり、問題になるのはハーマンのアンプ。
これを無視して一般的な接続をすると、本来ラインレベルの入力に
スピーカーレベルの信号が入ることになり、いろいろ不都合が出る。
例えば音が歪む、ボリュームを少し上げただけでとんでもない爆音になる、
ノイズが増える、最悪の場合アンプが壊れるなどなど。

で、解決策はざっと3通りある。
1.ハーマンのアンプを取り外してスピーカーケーブルをすべて引き直す
2.ナビのオーディオ出力とアンプの入力の間にレベルコンバータ(アッテネータ)を入れる
3.ナビのプリアウト端子(もしあればだけど)からアンプに接続する

俺は1の方法で解決したが、結構手間(とお金)がかかる。
この説明で分からない、あるいは自分でやる自信がなければ
素直にショップ(カーオーディオ専門店)に任せることをお勧めする。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:08:17 ID:419UkMD+0
>>730
外の音や走行ノイズが遮断できないので、本来のいい音は再現することも
聞くことも出来ません。

BOSEのヘッドホン(ノイズ消し付き)でもして聞いた方がよっぽどいい音ですよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 13:27:46 ID:rB4zCmWR0
後期Ci5速Mspなんですけど、ミッションオイルって何使ってますか?
レッドラインのMTL入れたんですけど、固いせいか冷間時のギヤの入りが渋いです。
今度は純正にしようと思うんですけど、純正はどんな粘度ですか?

E46のスタイルで唯一納得いかない四角いドアミラーをM3に変えようか検討してるんですけど
M3タイプだと品質ってどうなんでしょうか?
今の所AUTOSTYLE(M3ルック)、ブルーアイ(M5ルック)の二つが気になってます。
わざわざお金出して台湾製のミラーにしなくてもいいかなぁ・・とかかなり悩んでます。
基本的に純正が一番だと思っているので。

保険はあいおいで21歳以上対人対物無制限に車両205万入れて年間8万2000程です。(20等級60%割引)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 18:37:28 ID:ROX7j+UZ0
>>731
カーオーディオなんてそんなもんでしょ?
あなたはヘッドフォンつけて運転するの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:22:06 ID:Rk1266sz0
社外のオーディオとかなんでそんなもの入れるの??
車というのは純正の状態が最上なんだよ、手を入れれば入れただけゴミ仕様になるだけ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:28:21 ID:pY9Fq4gv0
>>734
Cクラスにお乗りですか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:40:57 ID:DN9igvF10
>>733
カーオーディオの限界は知れていますので、どこまでやっても無駄かと思います。
ロードノイズ等がある限り、完全に澄んだ音など聴くことは出来ないのですから。。。

それなら、周囲の音を消す機能の付いたヘッドホンの方が余裕でいい音が聴けると
いうものです。

車のオーディオはヘッドユニットとスピーカーを交換する程度で十分だと思います。
完璧な音が100だとるれば、カーオーディオで実現出来るのは30程度でしょう。。。

純正が10、ヘッドユニットで20、スピーカーで25と言ったところでしょう。。。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:42:12 ID:Rk1266sz0
>>735
以前E46に乗っていました。内外装全て純正、一切余計なものは無し、内外装常に綺麗にして
乗ってました、自宅も同様に常に綺麗で何時誰が来ても恥ずかしくない状態を保ってますよ。
BMW3で社外ホイール、ローダウン、マフラー、内装も社外入れてたりすると折角の良い車が
台無しですね、Mエンブレムのような本来無いものを後からつけるなんてまさにDQNの最高峰だと思うね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:42:14 ID:SVtCs/2m0
>>736
だとるれば=だとすれば
739911:2008/12/11(木) 19:44:04 ID:uMq2aMtT0
>>737

こちらはどう思われますか?
http://p.pita.st/?7aouvrt
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:51:17 ID:Rk1266sz0
>>739
画像が見れませんが・・。
911の車は俺に言わせればDQN仕様で俺なら恥ずかしくて乗れませんよ。
オーディオですが確かにE46の純正は音が悪いですね、これはE90でも同様でした。
ベンツCは純正でとても良い音がします。
たしか純正のアクセサリーでスピーカーがあったと思うのでそれを入れるならアリだと思います。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:54:07 ID:idpWKhKWO
好き好きでいいじゃん
音響なんて主観的なもの
いい音も人それぞれ
Dレンジの増減でも
すごく敏感な人も
全然差がわからん人もいる

違いがわかるひとは
自分なりに極めればいい
興味の薄いひとは
無駄とか余計なちゃちゃ言わず
ほっといてやれ

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:01:49 ID:KSWa2nhNO
afインプみたいなカスタムカーは格好いいの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:04:20 ID:OXA5533/0
MspはタイヤサイズがDQN仕様なんだよなあ。
無駄に太すぎ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:46:27 ID:ROX7j+UZ0
>>736
つか、なに頓珍漢なレスしてるの?
もともと>>722からの流れでナビの話なんだけど?
いつからカーオーディオがどうとかの話になったわけ?
持論を語るのは勝手だけど、流れぶった切って
話を明後日の方に持っていくのはまさに頓珍漢。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:49:55 ID:hKGuLa940
>>744
頓珍漢ってなんですか?50代60代の方でしょうか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 20:59:36 ID:jpPUlTyz0
>>745

大陸に帰れ帰れクズ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:32:27 ID:tSGXCQFZO
コテハンでなくともクズはクズ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:59:58 ID:qt4aHYMh0
E46が好きな者同士、仲良くやっていきましょうよ。
気楽に話せるネットだからこそ、有意義な場にしたいと思いませんか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:05:42 ID:X5UafsKK0
別に。。。
750911:2008/12/11(木) 22:11:34 ID:NnhBE5n50
みなさん、E46のグリルを変えてみたんですが、どうでしょうか?
http://p.pita.st/?7aouvrt
751911:2008/12/11(木) 22:38:30 ID:AxkN23Ds0
>>750
URLにミスがありました。。。こちらです。
http://p.pita.st/?7aouvrt7
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:59:16 ID:P3QJTsY80
どうにもこうにもどこからみても普通のMSPだね。
ただの六本木カローラじゃない?メッキが黒になろうが
753911:2008/12/11(木) 23:08:02 ID:w2Kh4JXi0
>>752
それは、貴方の車の画像を見て、スーパーのアルトでないかどうか確認してからになります。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:13:19 ID:tSGXCQFZO
ボロクソ言われること
わかってて
粘着うpする奴
荒らし以下
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:19:25 ID:idpWKhKWO
754

違うだろ
ただのクズだ
コテハンしてくれないと
排除できんから
そこだけ評価w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:28:34 ID:EvOXZt8h0
>>751
///Mについては、人の車だからどうでもいいと思ったので、コメント
しなかったけど、ブラックグリルは下品だぞー!w
「どうでしょうか?」と聞いてるので、一応コメントしましたw

>>752
六本木カローラは、E30に対しての蔑称。今じゃほぼ死語ですね。
似てるんじゃなくて、大衆車カローラのごとく六本木では走ってるという意味だぞ。
ちなみにその六本木カローラに10年以上乗ってしまったが…w
757911:2008/12/11(木) 23:37:31 ID:BTAlHciD0
>>756
そうですよね、花の穴を開いた感じの必死な顔から、
レーシーでクールな顔にすることができたと思います。

これはすごく気に入っています。
E46って、すごくかっこいいですよね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:44:37 ID:P3QJTsY80
320でレーシーも糞もないな
759695:2008/12/11(木) 23:50:31 ID:5asq4QkS0
廉価グレードのグリルはプラスチック地のまんま黒で、
中級以上はシルバーメッキ、って発想がトヨタ的で好きじゃない。
ブラックメッキだったらハイセンスだと思われます、と。

>>756
E90もE46も、世田谷カローラとは思います。
Cクラスとパイの奪い合いって感じですか。
でも、景気のせいかW204はまだ少ない気がする。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:05:16 ID:ZgtRTOc20
E46前期型・後期型それぞれのデザインを担当した人って
発表されてるのですか?BMW内部のデザイナーかな?

特に後期型M-Sportはエクステリア・インテリア共に
素晴らしいと思います。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:19:13 ID:P6WsKDBu0
>>756
みんなスルーしてたのに荒らしにレス付けるなよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:33:45 ID:iW7c60Tg0
>>760
まずは、「E46 デザイナー」で検索かな?誰だか分かってくるぞー!
たしかにE46のデザインは美しいと思う。
ちなみに、BMWは、ホフマイスター・キンクがとっても美しいのだ!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 02:07:14 ID:7e6ejphi0
E46前期乗ってるが、この型一番カッコいいなってたまに人から言われる
自分では見慣れてるからいまさら型落ちでこんなことを言われるとビックリするw
新型もいいなと思いながらも結局これ気に入ってるからメンテナンスをしっかりしながら末永く一緒に走っていこうと思ってるよ
維持費はかかるがいつまでも新車のような吹け上がりと足回りは他のメーカーの車では真似が出来ない部分だと思う
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 02:13:35 ID:We5qJa4O0
後期の318Mspに乗ってんだけど、走ってると小さい段差とかで、
左後ろからカタカタ音がするんだよな…これって何が原因?
っていうかディーラーで診てもらっても、原因不明とか言って
全然直らねーし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 07:40:50 ID:VfomyNyw0
トランクスルーの固定部分じゃないの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:14:51 ID:EQxyxTsv0
E46前期の風格がイイ

歴代クラシックになる悪寒

ちょっと気がかりなのは後期だ
クラシックになるにはナンパ過ぎるてらいがある
今中古で乗って適当にドナるなら関係ない話だが



767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 10:24:27 ID:VZeEHzYE0
>>764
座席背もたれ横の部品を固定しているプラスチックの
部品が割れてると中で遊んで音が出ることある。
(シートベルト出口付近のちょっと下にある)

それとシートベルト受けの穴から座面の下に小銭が落ちたりすると
下の金属部分で音が出るよ。

あとはトランク中の品物じゃない?
三角表示板とかジャッキとか輪留めとか。

768911:2008/12/12(金) 10:26:18 ID:KT5z4v0B0
ノーマルのシルバーメッキグリルと比べて見て下さい。
ブラックグリルすごくかっこよく、綺麗に収まっていると思いませんか?
みなさん、嫉妬ですか?

http://p.pita.st/?7aouvrt7
769911:2008/12/12(金) 10:36:31 ID:n3KcA9WJ0
>>766
私はどっちも好きですよ。

好きな中で、前期はBMWらしさがあるが、優しすぎる感じがある。
後期はBMWらしさは薄らいでいるが、力み過ぎな感じもある。

でも、どちらも絶妙なバランスでよく仕上がっていると思います。

E90(セダン)を見た時は、顔もテールも余りにも崩しすぎていて幻滅しましたが。。。。
クーペはBMWらしさは後期と同じく薄くなりましたが、デザインとしては
綺麗にまとまっていると思います。

前期と後期で迷いましたが、ハードの新しさで後期に行ってしまいました。
もし、前期と後期のデザインが逆だったとしても、後期を買っていたと思います。

いまだに一番好きなのは、中期と呼ばれる物で、前期顔に後期Mspエアロの車ですね。
あれはすごくバランスがいいと思います。後期エンジンでATのマニュアルモードが
奥が−になっていれば文句なしですね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 12:19:36 ID:bHq88LjzO
ドアのAピラー根元付近にあるツィータはオプションですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 13:34:17 ID:daLVIsgY0
見てるだけイラツクのでしばらくこのスレこなかったら911の車が更にダサくなっててワロタwなんだあの塩ビグリルwww
ただの貧乏DQN仕様にどんどん変わってくな・・・アルミ&足回りも買えねえのかよ

それで、所詮国産貧乏テンロク乗りがM3ロアもブッシュも入れた車にも乗った事ないで
「Mスポの足が最高」とかいえる能天気にあやかりたいわ、全くw
知ってる?君の車ロアアーム板バネみたいに減衰なくトラックみたいにゆれっ放しで
スラロームや君の得意な「雨の日ドリフト」なんて出来ないんだよ?
あんなロアアームでコントロール出来るならジムカーナ日本選手権上位常連レベルだっつの。

911、お前の一番嫌われるのは「嘘つき」な事だっていい加減に気付け。
772911:2008/12/12(金) 14:00:45 ID:Jj7UGviZ0
>>771
まさに期待していた通りのレスを頂きまして、感謝しています。
ありがとうございます。

このグリルに交換して良かったです。
非常に仕上がりに満足しています。
交換前にイメージしていた通りの仕上がりに正直驚いています。

この車では、走行会やドリフト、スラロームをするつもりはありません。
通勤(速度域は高め)の為の車であり、ドライブの友という感じです。

あと、『所詮国産貧乏テンロク乗り』これは誤りです。
FF1.8リッターNA200PS1060kgです。
773760:2008/12/12(金) 14:15:26 ID:9QUuKnjG0
E46のデザイナーの話の続きです。検索しましたが、E46をデザインした
個人は特定出来なかったです・・・。

ただ、有名なクリストファー・エドワード・バングルは1992年にBMWに
移籍している様なので、彼も多少なりとも関係しているって
ことで良いのでしょうかね?

実車であれだけデザインがまとまっているんだから、スケッチ画とか
だと相当カッコ良かったのかなぁとか想像しています。

911さんのブラックグリル、なかなかしっくり収まってますね・・・。
というか911さんの車自体が綺麗でカッコ良いです。ブルーも
良い色ですね。という私も後期M-Spoオーナーです^^;)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 14:47:11 ID:CMEx0Spf0
>>768
だせええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなの乗るなんてどんな罰ゲームだよwwwwwwwww
お前がカッコイイと思ってるなら他人の目など気にするなよwwwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:10:13 ID:YNi3yKBbO
>>774

罰ゲーム ワロタ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 15:13:29 ID:mtZ/UITK0
えええ?そうか
かっこいいじゃん
















911にぴったりじゃん
777911:2008/12/12(金) 16:55:37 ID:ZaR6gH5e0
>>773
ありがとうございます。こういう評価もいただけて嬉しく思います。
色はミスティックブルーになります。写真でも分かると思いますが、
明るさで色のイメージがコロコロ変わります。。。

明るいと濃い目の青、暗いと紫、濃紺〜黒に見えたりと面白い色です。

もし、カスタム等しているのでしたら、そんな感じなのか興味はあります。

ここはE46のスレなのに、なかなか愛車の画像をあげてくださる方が居ないですので。。。

>>774-776
そうですね、カスタムというのは好みが分かれるところです。
基本的にノーマル然とした風にしか触りたくはありませんので、
後期クーペ風テールとブラックグリル、トランクフードのMと
Bピラーにカーボンピラーカバー&Mエンブレムという感じです。

このまま、ノーマルで存在してもおかしくない仕様にしています。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 18:23:21 ID:5LeFY+wb0
>>777
あのさ、そんな仕様はDQNのMエンブレム以外は替えてある事に気づかないよww
そんなくだらない自己満足に金使うなら女遊びに使ったほうがよっぽど楽しいだろw
で、お前は一日中2CHが出来るニートですか?
779911:2008/12/12(金) 18:24:47 ID:EQxyxTsv0
>>778

違います。仕事のPCでおまいらと遊んでるあぼんです
780911:2008/12/12(金) 19:07:42 ID:xBNCumso0
>>778
でも、貴方のBMW(乗っておられるかは不明ですが)も特に何とも思われていない、
もしくは変に思われているかも知れないですよ。

特に私の場合は自己満足であることは分かっていますので、
特に問題はありません。

BMWに興味無い人にとってはどうでもいいことは、私以外のBMWにも言えることですので。。。

極端に目立つ為に弄るとかはしたくありませんので、
『そんな仕様はDQNのMエンブレム以外は替えてある事に気づかないよww』と言われても、
それが基本コンセプトですので、全く問題はありません。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 19:23:28 ID:iT5ohyGQ0
スルーしないから喜ぶのに。
相手にしてる奴も正直いって同類。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:30:54 ID:N1LwK6xa0
イギリスからの逆輸入をすると、装備を100万円分ほど付けても850万という計算になった(車体650万+経費100万+装備100万)
円高すぎだろ、少しは還元しろよ…と思ってしまうのは貧乏人の考えかorz
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:31:25 ID:N1LwK6xa0
スレ間違えたわ。M3の話だった
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:37:58 ID:G3IVo0F50
>>782
しかし、それって逆輸入って言うのか?
785911:2008/12/12(金) 20:42:28 ID:1cAn+GXm0
>>784
恐らく、イギリス在住で、日本から輸入しようということでしょう。
円高ですので、ポンドで取得しようとすると高くなっているということです。
現在1ポンド=133円ほどですので、年初の200円台からはM3の取得に必要なポンドは相当高くなっています。
786911:2008/12/12(金) 20:45:46 ID:XqaFy9lY0
>>781
そうですね。あなたも同類です。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 20:53:22 ID:G3IVo0F50
>>785
日本でM3が650万円か?
イギリスから持ってくると円換算で計850万で手に入ると言ってるんじゃないの?
だとしたらそれは単なる輸入で逆輸入とは言わないよな。
788911:2008/12/12(金) 21:25:19 ID:ll9yM2TM0
>>787
国産(日本製)のバイクまたは現地生産車でも、アメリカから日本に輸入することを、逆輸入(逆車)などといいます。
789782:2008/12/12(金) 21:25:44 ID:N1LwK6xa0
別のバイクと混同してたわ。逆輸入じゃなくて並行輸入だった
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:33:26 ID:G3IVo0F50
>>788
BMWは国産車ですか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:35:24 ID:2CVUN1I30
おれは911のグリルかっこいいと思います。
LEDのテールは好きではないし、Mのマークも...ですが、
前から見たら無駄なメッキがなくなり、モールの黒とのバランスがいいですね。

モール同色よりいいと思います。 なによりE46が好きな人ですしね。

しかし、確信のないレスはやめておいたほうが・・・と思います。
親切心は感じれますので、残念に感じられます。 お節介でごめん。

792911:2008/12/12(金) 21:39:06 ID:TIaDktol0
>>790
逆輸入と言える場合の例です。

日本車を外国から輸入する。
イギリス車を日本から輸入する。

このようなこ場合を逆輸入といいます。
793911:2008/12/12(金) 21:40:18 ID:TIaDktol0
>>791
申し訳ありません。。。

努力します。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:45:32 ID:89k725P90
逆輸入と言える場合の例

日本車を外国から 日本へ 輸入する。
イギリス車を日本から イギリスへ 輸入する。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:50:08 ID:G3IVo0F50
>>792
そんなことは知ってるよw
ちなみにイギリス車を日本から輸入って、イギリスで輸入すれば逆車だけどアメリカで輸入しても逆輸入とは言わない。

さて、>>782で逆輸入って言葉を使ってるから指摘したまでだよ。
それにあんたの>>785だけど、M3が650万ってところから日本からの輸入でないことはお分かり?

でもこれはそれを書いた本人が勘違いで間違いだと言ってるんで、この話題はもう終わり。
796911:2008/12/12(金) 21:50:10 ID:TIaDktol0
>>794
補足頂きまして、ありがとうございます。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:54:54 ID:89k725P90
あほですか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:02:35 ID:YNi3yKBbO
だから知ったかヲタだと3スレほど前から
露呈しっぱなしだろが
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 22:19:39 ID:EQxyxTsv0
罰ゲーム中だからな
800760:2008/12/12(金) 23:14:41 ID:NpUsGA3X0
>>777
ミスティックブルー、良い色ですね。
周りの明るさ等でこんなに色々な見え方がするんですね。
(私のはチタンシルバーで、フルノーマルです。)

ブラックグリルがこんなに奇麗に収まって見えるのは、
やはりモールと同一色だからでしょうかね。

話は変わりますが・・・「リアガラスとリアウインドウ」に薄いフィルム
を貼ろうかと思っているのですが、純正だとディーラーで
いくら位掛かるのでしょうか?

911さんもフィルムは一切貼られてませんが、何か理由とか
あるんでしょうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/12/12(金) 23:17:55 ID:1UjZmi9X0
>>800
お前いい加減にしろよw
802911:2008/12/12(金) 23:34:16 ID:bHyTimmU0
>>800
交換前からイメージはしていたのですが、恐らくモールとの配色やバランスが
いいのだと思います。
キドニーグリルの上下幅がヘッドライトより薄いのが好みなのですが、ノーマルの
シルバーですと強調されすぎて、元々ヘッドライト上面より上に出ているのですが、
それよりも分厚く見えてしまうのをなんとかしたくて、色々探してみた結果、つや消しのブラックが
合いそうだという結論に達しました。

BMWらしさは若干薄くなってしまいますが、顔全体のバランスとしては自分なりには
収まっていると思っています。8000円でこれだけイメージを変えられるのはお手軽だと
思います。

スモークは量販店でもフィルムの種類にもよりますが、リア3面で3〜5万円だと思います。
ディーラーでも外注だと思いますので、フィルムの品質や出来は同じだと思います。

ちなみに貼らない理由はいくつかあります。
リア3面だと前3面とのバランスが崩れる為に外観が損ねてしまう(個人的に)こと。
かと言って、フルスモークは。。。ですので。。。
リア3面にスモークを貼った車に乗る機会がありますが、閉じ込められたような閉塞感があること。
夜間の視認性が落ちること。
元々の色ガラスで熱の遮断は納得がいっていること。

もし貼りたくなったとしても、フロントとの差が少ないUVカットや熱線カットの色の薄いフィルムを
貼ると思います。最近、塗るタイプのフィルム(コーティング?)などもありますので、
気になっている所です。

ちなみにこれまでの愛車でフィルムを貼った経験はありません。
視界を最優先したい主義ですので、フロントガラスやダッシュ回りにも物を置いたりしない主義です。
ダッシュに白のムートンやミラーにぶら下げ物などは信じられない領域ですね。。。
803695:2008/12/12(金) 23:48:14 ID:8MY8ETK+0
>>795
正確には”並行輸入”かな。E90の320siも並行扱い。

イギリスは同一モデルでも左ハンドル車の税金がバカ高いらしいんで、
左側通行国の日本の中古車は都合がいいらしいよね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:51:15 ID:ZnZkmsNg0
>>800俺もミスティクブループラス、ブラックグリルはカッコイイと思います

ただ、こう書くとアンチ911が現れて荒れるから残念です
2ちゃんで、911への指摘の仕方をどうこう言う気はありませんが
「それは違うよ、こうじゃないの」?くらいの言い方が
出来無いものかと思いますが
わざと。つ込みや煽りを入れて、それを911がスルー出来無い
性格と分かっていて、反応を楽しんでる悪趣味な輩がウザイです


ちなみに自分は現在フィルムは貼ってませんが、
いずれ貼りたいと思ってます
ただ、レギュレータの負担にならないかと心配しています
工賃、フィルム代はフィルムの種類に左右される部分が多いと思います

>>911だからさ余計なことを言うなよ

>ダッシュに白のムートンやミラーにぶら下げ物などは信じられない領域ですね。。

個人の主観を大事にする911が言うのはどうかと・・・

それから偽が現れて荒れるからコテハンつけてくらませんか?
でないと、911自身がわざとID変えて自作自演して
荒らしを演じてる様に感じますけど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:53:41 ID:ZnZkmsNg0
コテハン×
トリです
806911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 00:00:44 ID:edxHcFu80
>>804
『ダッシュに白のムートンやミラーにぶら下げ物などは信じられない領域ですね。。』

表現が悪くて、申し訳ありません。
これは見た目のことではなくて、明らかに安全性に影響するから思うことなんです。
白ムートンやぶら下げの車を運転したことがありますが、白ムートンはフロントガラスの
写り込みが激しすぎて、前の状況が正確に判断出来ません。
特に白い車や白い服の歩行者などが見にくくなります。

ぶら下げ物も同じで気が散ることと、前方の状況確認を阻害します。
ので、個人の趣向の問題ではなく、片目をつぶるか余所見をして運転している位、
他人に影響を及ぼす行為と考え、私にはやめて欲しいカスタム(?)であると
認識しています。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:12:29 ID:VTQWWRea0
LEDテールも目を刺すようなまぶしさで、うしろにつくの苦手かな
808911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 00:17:24 ID:9T4Y1I4K0
>>807
一応は、ノーマルバルブ程度の照度の物です。
片側だけ交換して、スモール、ストップの照度を確認してからの採用です。

トランク部はノーマルのバルブですが、照度はほぼ同じ程度です。

確かに、車種によっては眩しいLEDもありますね。
現行のエルグランドの○い物は眩しすぎる気がします。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:21:06 ID:VTQWWRea0
トランク部はノーマルのバルブ???
そんな製品があるんだ。っていうか、その手のランプはみんなそうなのか?
想像すると変な感じ。。
暇なときにでも点灯写真見せて。
810911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 00:38:46 ID:9Kd0IiyG0
>>809
はい、今探してみましたが、見易い点灯状態の写真がありませんでしたので、
また撮っておきます。

アフターのLEDテールは逆に暗い物の方が多いです。
この商品はノーマルと同じかやや明るい程度のものですので、
後ろのドライバーの目を幻惑するほどの物ではないことは夜間確認しています。

バックフォグを点灯させての幻惑の方がかなり強いです。
ちなみによっぽどの霧状態以外ではバックフォグは点けないスタンスです。

テールランプ本体はレンズとLEDユニットASSYで点灯はストップ、スモール、ウインカー全て
LEDです。それとセットでトランク部のスモール、バック、バックフォグはレンズのみのキットに
なっています。後期クーペもその組み合わせだったと思います。

レンズ部はウインカーとバックがクーペ純正はクリアーですが、このテールでは
ウインカー、バック共に若干スモークになっています。
811911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 00:41:05 ID:VJcRKv+g0
>>810
商品画像はこちらです。
http://image02.pita.st/tmp/p/j/pjldijpu_6.jpg
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:11:11 ID:VTQWWRea0
ドアミラーってロック時の自動収納機能あるのかな

キーメモリー?だったっけ?ディーラーでやってもらうとか?
車種(グレード)であるなし分かれてるのかな?
社外品でそういう回路があるなら検討したいな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:26:01 ID:GAQlM38P0
318i乗りですが、内装をウッドでドレスアップしたいと思ってます。
純正オプションは「ミルテ」セットだと約89000円もしますが、
Yahooオークションに出品されているウッド調インテリアパネルだと約30000円
で即決できます。安いのでオークションのに傾いているのですが、
やはり安っぽい、剥がれやすい、とかあるのでしょうか?
それとも、そんなに遜色ないでしょうか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 09:45:49 ID:PhHceKJ20
純正ウッドRHDの8pなら余ってるけど、欲しいならオクにだそうかな
815760:2008/12/13(土) 09:52:06 ID:xGM2subN0
>>802
返信、有難うございました。3〜5万円はするんですね。
私も911さんと同じ様な考え方で、今までフィルムは一切貼って
いなかったんですが、

・夜間、後ろの車やバイクのライトが眩しい
・後ろや斜め後ろから車の中が丸見え
・後ろ3面に薄いフィルムを貼った方が多少高級感が出る?

・・・等々の理由で貼るかどうか悩んでいます。まあ貼るとしても
かな〜り薄い色にすると思いますが・・・。
816911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 10:07:40 ID:hZkyUkuq0
>>815
そうなんですか、異常に濃い色でなければ、それほど違和感はないと思います。
ただ、リアは1枚貼りに拘った方がいいです。
見栄えが全然違ってきます。

あと、熱線使うとダメなフィルムもありますので、それを良く確認したうえで、
1枚貼りをしてもらうといいと思います。

カット貼りですと、継ぎ目が見えたり、
熱線不可だと、劣化でシワが出てくる物があるので要注意です。

ノーマルの色ガラスに近い、薄いグリーンorブルー系がいいかも知れないですね。
サンプルがあると思いますので、現車とよく合わせて依頼されることをオススメします。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 10:49:04 ID:Mk0uxL0V0
>>812
キーでドアミラーの格納できるよ。381あたりから読んでみ。
818911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 10:55:22 ID:4htJh5b50
>>817
自動格納のことを聞かれていると思います。

ロック状態でリモコン長押しのこととは違うように思います。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:00:41 ID:VTQWWRea0
>>817
>>818

うん、ありがとう、アンサーバックっていうの?
あれみたいにさ、自動で閉じてくれるといいのにって。

最近の新車ってコンフォートなんとかってあるでしょ?
ドアノブの下とかミラー下が光ったり、
キーレスロック解除とか。ぜんぜんピンとこなくてさ。

それより降りるときに(自分は)ほぼ10割ミラー閉じるから
それが自動だったらどんなにコンフォートだろう(わら)と。


820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:33:31 ID:AQVChOUgO
2002年式の318iなんですけど
自動防塵ミラーて標準装備?
後ろから照らされても変化してる気がしません
国産みたいにワンタッチで角度が
変えられないから不便でなりませんが…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 12:36:11 ID:VTQWWRea0
>>820

もし、ミラーフレームごとの角度のことだったら
赤ぽっちをひねると落ちるよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:35:30 ID:Mk0uxL0V0
>>820
カタログには、325以上で標準と書いてある。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:39:41 ID:1wfqv5nwO
Mスポって固すぎない?
人乗せると不評なんだよね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:40:26 ID:AQVChOUgO
>>821知りませんでした、試してみます!
>>823やはり、グレードによるんですね、ガッカリです
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:55:25 ID:Mk0uxL0V0
>>823
確かにMスポは、後席の人には不評w
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:22:55 ID:TLEWl9S70
>>823
車評論家によると、電スロも含めて「下品」な味付けだそうな。
ヨーロッパのアシに一番近いのは、オプションにあったスポーツサスペンションらしい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:27:49 ID:wWp3OQHX0
911はその下品なMスポに彼女を乗せてるの?wwww
毎日2ちゃんしてるアホに彼女居ないと思うけどねwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:00:18 ID:Fjpp1hJY0
>>814
ホスぃ。
出品するなら、必ず「純正」というキーワード入れてね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:09:26 ID:VP6iw6mk0
質問です2002年までの赤外線のキーって異様にでかくてダサイと思うのですが
赤外線でもいいから2003年以降のデザインの鍵にできないんでしょうか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:12:47 ID:tAUrlNX40
325i、350万円くらいで売ったら買うかも
資源も原油もユーロ(南アフリカランド)もこれだけ下がってるんだから
535万はぼったくりになっているだろう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:26:38 ID:VTQWWRea0
>>826

Mスポーツパッケージって、エアロ、68ホイルのほかに
スポーツサスペンションやスポーツマフラーのお得パックでないの?

>オプションにあったスポーツサスペンション

違うもの??
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 17:51:04 ID:IRM70DKX0
>>823
Mスポって固すぎない?

固いってより「動いてない」って感じ。
初期作業が良くないんだと思う。
ゆっくり走ると路面の凸凹をごつごつ拾う。
そのくせかなり大げさにロールする。

動きにくいのがあるところから急に大きく動く感じ。
すぐにいやになって社外品に交換したよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:04:01 ID:/izUrpf1O
>>831

おなじ。
ちなみにザックス製
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:05:11 ID:raFtidMB0
>>831
オプションにあったスポーツサスとMスポのサスは違うらしいですよ。
カタログ見ると、Mスポは「高性能スポーツサスペンション」
オプションのは「スポーツサスペンション」だし。
いずれにしても、Mスポはローダウンなんかもしてるから
総合的に「下品」な走りになるということかな。

カッコはいいから、Mスポが圧倒的に売れたし、中古車市場でも
ノーマルより30〜40万円くらい高くなってるけど。
例えばこれなんか、いくら低走行でも高すぎ!
ノーマルより100万円以上より高い。
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/usedvehicles/search/acar_search.html
売れるのかな〜。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:06:12 ID:GLZkcqGj0
>>834
自分で探せってか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 18:17:52 ID:raFtidMB0
>>834
すまん。
問い合わせ番号0092029973
2004年9月登録。シルバーの318i。マニュアル
16300Km。2,635,500円のやつ。
837911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 18:57:36 ID:JLOLSWip0
Mspは想像していたよりは硬いと思いましたが、乗り心地が悪いとは感じませんでした。

以前の車は倍くらい足が硬かったので、この車ではいいところでバランスしているな〜と
思いました。

いつも乗り心地がきつかったポイントを走っても、あ〜ここでこれだけで済むんだ〜と
関心しました。

確かに初期のストロークから硬いですが、逆にこれがコーナリング初期の正確な応答に
影響していると思います。

もし、この初期ストロークだけが乗り心地の為に柔らかいと、
ステア操作→初期応答→ロール→バンプ→次の応答→コーナリングフォース安定というプロセスになり、
コーナリング初期に不安が出る足になります。

硬い割りにロールが大きめに感じるのも事実ですが、ロールし過ぎることもなくそこからダラダラと
破綻することもありません。

ガチガチのレーシーな足でも、フニャフニャのコンフォートでもなく、スポーツという表現に相応しい
足だと思います。

そこから先はオーナーの趣向で固めるのも、緩めるのも自由だと思います。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 19:29:03 ID:JQ+xTjKu0
>>814
俺も欲しいッス。
貼りつけるタイプじゃないよね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:18:15 ID:PhHceKJ20
純正ミルトです。330i中期に付いていた物です。
明日にでも出品してみますね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:18:15 ID:VLOHGFy1O
俺の05式はロック状態で長押ししても格納しないですよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:36:40 ID:XJ3xU2S70
04年の318Mスポだけどアンダーカバーって付いてます?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 20:50:07 ID:fK9MqK7P0
>>839
ちなみに、何で外しちゃったの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:39:38 ID:Mk0uxL0V0
>>840
「ロック状態で…」つーのが気になるけど、下記のテストをやってみれば?
@ドアロックを解除
Aドアミラーをオープン
B窓やサンルーフを全開

この状態でキーのBMWボタンを長押しすると、当然ドアロックはされます。
正常であれば、続いてドアミラー収納と窓やサンルーフが閉じます。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:15:25 ID:cHgNgoB40
もう100万をきった産業廃棄物にまだ金かけてるの?w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:30:45 ID:y1TEm+xrO
↑お前は汚泥。
846911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 22:33:49 ID:yf8ihkIK0
>>840
窓などを全開状態でリモコンでドアロックし、その後ロックボタンを長押しして、
窓などが順に閉まっていけば、その後ミラーも格納するはずです。

ミラーだけが格納しない場合は、ミラーの制御のみにトラブルがある可能性があります。

ちなみに、皆さんの車にはパーキングサポートは付いていますでしょうか?
私の車は2004年後期320Mspなのですが、バックに入れると左ミラーだけ
リアタイヤ付近が写る位置まで下向きになります。

これで正しい作動なのでしょうか?右は特には動かないのでしょうか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:39:23 ID:GLZkcqGj0
>>846
右は目視出来るだろw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:40:43 ID:GLZkcqGj0
↑右ハンドルの場合ね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:41:46 ID:Mk0uxL0V0
>>846
右ハンなら左ミラーだけ動きますよ。
正常だと思いますw
850911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 22:44:04 ID:jGMoZq4M0
>>847
そうですね。ということは正常ということでいいですね。
設定がどっちかのミラー調整側にするとアシスト有りで、どっちかだと
アシスト無しという説明しか受けていませんでしたので。。。

最近使い出して、案外便利だなと感じているところです。

車内から見ると、ヒップラインが高いせいで、壁に突っ込んでるくらいに見えても
降りるとまだまだ空いているという感じの車ですので、なかなか手強いですよね、
E46のバックは。

マージンを取っていますので、まだ当てたことはないですが。。。
851911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 22:45:06 ID:jGMoZq4M0
>>848-849
ありがとうございます。安心しました。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:49:04 ID:PhHceKJ20
>>839
スポーティーにしたくてMspのカーボン調に
変更しました。
853911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/13(土) 22:52:05 ID:jGMoZq4M0
>>852
私もカーボン調になっています。同じですね。
いいですよね。カーボン調って媚びない感じで。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:26:56 ID:VLOHGFy1O
>>840ですけど書き込みにあるようにテストしても格納しませんでした。
自分はクーペなんですがセダンとは違うってこと?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:31:33 ID:JQ+xTjKu0
>>852
タイトルに「E46」と「トリム」は書いてね
じゃないとアラートに引っかからないから^^;
一応5万までなら出すよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:35:02 ID:Mk0uxL0V0
>>854
セダンだと思ってた。クーペのことはわかりません。
ちなみにマニュアルに書いてなかったっけ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:43:28 ID:VLOHGFy1O
>>856
取説を確認しました
ミラー格納については書かれていませんでしたので不可能と思います

確認不足です すいませんでした
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:06:55 ID:X+WGF+7T0
>>855
人に物を頼むのに何なのこの態度。
こんなのと取引するとトラブるよ、やめときな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:09:23 ID:1ZyJmwoK0
そんなに悪い印象でもないような気がするがw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:34:45 ID:W01mdck90
>>858
評価はすべて「非常に良い」だけどな
むしろおまえみたいのが取引相手になったらへこむわ・・・
861911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 00:43:44 ID:UBFSQ84E0
車の画像ページにエラーがでましたので、新規ページに本日(昨日?)撮影分を追加しました。
http://p.pita.st/?aaovbd2d
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 03:06:26 ID:B6HKK3rO0
>>861
テールランプのウィンカー部分の真ん中の上の方
なにか色が違いますがこれはなんですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 03:23:03 ID:x/GwAry+0
911に彼女がいるかいないは、別としても…。
こんだけ粘着して、自分の車を晒して…。

キメェw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 03:34:54 ID:p5yYCT7mO
煽りさえ受けなけりゃ
普通にただの車バカなんだからいいじゃん
煽るからショートすんだよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 05:13:26 ID:i4IuQaDY0
×=ただの車バカ
○=ただのバカ
866911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 10:28:44 ID:UBFSQ84E0
>>862
追加しました。
http://p.pita.st/?aaovbd2d

一箇所リベットのようなシルバーの止め具があります。
この部分は点灯しません。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:37:25 ID:ibnpQFv00
911以外の人も車をアップしてみてくれません?
どんなのに乗ってるのか見てみたいのですが

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:42:17 ID:9mcY3uli0
黄身は?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:44:17 ID:W01mdck90
870911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 10:47:35 ID:UBFSQ84E0
>>869
カタログ等という意味ではないと思います。
実際のオーナーカーが見たいんだと思います。

私も他の方がどんな仕様で乗っているのかは興味があります。

パッセンジャー追加しました。
http://p.pita.st/?aaovbd2d
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:54:47 ID:9mcY3uli0
写真に記録する習慣がないんだ。

たぶん写真派は、みんからに出入りしてて、
それがなじめない(ひどい人はキもいとか言うけど)ひとのほうが
ここは多いんじゃないかな

個人的には街で見つけるほうが楽しいな
872911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 11:37:04 ID:UBFSQ84E0
>>871
まあ、そうですよね。。。

私は突っ込みも含めて、評価を聞きたかったので、画像をあげていますので、
他の方の車はどんな感じなのかな?と気にはなりますね。

気軽にあげられる方が居ればいいんですけど。。。
前にあげてくれた方は事故で入院中ですし、他の方の
車があがった記憶はないですね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:56:21 ID:JeYWq9kS0
以前E46に乗っており今はCクラスに乗ってますが。
>>911
車の画像を見る限りではMエンブレムさえ外せばそれ程下品では無いよ、今すぐ外してくれ。
それとお前の彼女?か誰か知らんけどその女のやすっぽく、センスの無いコートはなんだよwww
874911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 12:14:18 ID:UBFSQ84E0
>>873

Mはまあ、このままで。。。

コート、そうですよね。。。注意しておきます。
そういう所には突っ込まないようにしています。

私がMエンブレムを突っ込まれるようなものですので。。。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:17:23 ID:XJfc6a210
>>870
この色いいな
黒だと、黒すぎて、暗い所だとただ真っ暗でつまらんし、もっと青っぽい
のは派手過ぎだし、このくらいの紺がE46に一番似合う
漏れはその色で中古のAY20探したが、マニュアル車でその色はなかったから
シルバーになってもうた・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:27:44 ID:DKP/rQQ/O
普通に911のカッコ良いと思うんだけどな
俺もUPしたいけど叩かれるのが
ミエミエだから怖くてできん
911は度胸あるな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:56:52 ID:W01mdck90
>>876
気にせずアップしてみなよ。
俺はツーリングだからそんなことするまでもないけどw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:33:37 ID:Vs+BEoa70
>>874
コートは、そのテーラードのカラーがおばちゃんっぽいんだよ。
あと冬にしては寒そうだし・・・貧相に見える=彼氏&旦那の経済力に問題ありとまで
繋がるから気をつけてくれ。
俺の女はもっと良いコート着てるよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:38:43 ID:i4IuQaDY0
911のって度ノーマルだよ?かっこいいなんていったら
Msp全部だけどなw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:41:38 ID:W01mdck90
キドニーとテールが換わってるじゃん
881911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 15:03:16 ID:UBFSQ84E0
>>878
そうなんですか。。。お金はあるんですが、そういう見栄とかには無頓着で。。。

良さそうなのがあれば、買っていいよと伝えておきます。

ただ、昨日はすごく暖かくて、コートも要らないかなという感じの気候でした。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:24:56 ID:Vs+BEoa70
>>881
ところで911のE46は走行何キロですか?
883911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 15:54:32 ID:UBFSQ84E0
>>882
3万kmほどです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:13:00 ID:DKP/rQQ/O
オンボードの平均燃費計って
どうすりゃリセットできんの?
885911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 16:14:33 ID:UBFSQ84E0
>>884
燃費表示状態で切り替えボタン長押しです。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:21:26 ID:Vs+BEoa70
>>883
そうですか、まだまだこれからですね。
ところで911さんは趣味は何ですか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:27:10 ID:DKP/rQQ/O
>>877ムリムリw
>>885ありがとう
888911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 16:46:29 ID:UBFSQ84E0
>>886

E46の横から見たスタイルと国内で使うにはサイズが自分の中で完璧だと思っているので、
これを超える車が出ない限りは乗り換えることはないかも知れません。
http://image02.pita.st/tmp/a/a/aaovbd2d_7.jpg

それくらい気に入っている車です。

趣味ですか。。。

車、バイク、カメラ、スノボなどでしょうか。
気になった物は色々すぐに手を出してしまいますので。。。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:00:34 ID:i4IuQaDY0
既にE46スレではなく911に汚染されている。
911よ911スレでも立ててそちらにいきなさい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:04:16 ID:Vs+BEoa70
>>888
そうですか、俺はE46後期標準を6ヶ月位所有しましたが本来W203が欲しかったのですが
BMWに試乗して気に入ったので思わず買ったのですが、結局どうしてもCにしたくなり現役時代(203が)
に乗り換えました。その4ヶ月間にバイキセノンとi-Podアダプターを入れたわけです、あとスタッドレスとホイールですね
そしてE90の323iをアプルーブドカーで購入し、こちらは2ヶ月で売却となりました。

趣味は20代前半は車弄りという時期がありましたwww
が、現在はゴルフ、釣り、テニス、週末は女遊び(前はクラブ好きでしたが最近はひたすらデリw)
この生活にもそろそろ飽きてきて新規でマンションを購入検討中
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:10:14 ID:9mcY3uli0
今更ですが、Mテクはキドニー以外にクロームの部分がないんだね。
ブラックグリルにしたのは、ある意味道理にかなってたってことか。
まあ人それぞれだからけなす人もいるだろうけど

ところで自分は写真なくて何だけど、
写真を仕事で扱う側(プロではないけど)からの意見ですが
うpしてくれてるなかで、どこか郊外の駐車場の斜め後ろからのカットがあるでしょ、
あれリア部分とサイド部分が、全体の左右幅をほど2分割してるよね

サイド部分のほうを7、リア部分のほうを3くらいの割合にして
すこし下からのアングルだと、E46のエロさ(勿論いい意味です w)が
ぐっと強調されてより美しいクルマだなあという感じになると思うよ

今日みたいな雨上がりにアスファルトが薄くレフみたいになってると最高 w



892911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 17:15:31 ID:UBFSQ84E0
>>890
そうなんですか。
結構短期で好みが変わってしまうのでしょうか?

私は結構衝動買いする割にはずっと気に入って乗るタイプなんです。
もし、このまま乗り続ける場合はS54エンジンに換装などにも興味があります。

このスレに来られるということは、やはりE46を一度は選んだとして、気になる存在なのでしょうか?

私はE46という車そのものがすごくいい車だと思っています。
現行・先代などの拘りは本当にないですね。

書きましたように、乗り換えまでが長いですので、モデルチェンジを迎えることが
多いですが、新型はこうなったか・・・程度で益々自分の車が好きになります。

マイナートラブルなどは出るかも知れないですが、コツコツ直しながら、
弄りながら、長く乗って行きたいと思います。
893911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 17:20:29 ID:UBFSQ84E0
>>891
そうなんですか、写真は好きで毎日撮りますが、奥が深いですよね。。。
今度チャレンジしてみます。

メモ代わり+α程度の写真ですので、プロ評価されてしまうとグダグダだと思います。

アスファルトの移りこみなどは綺麗になりそうですね。

私の写真ではよくボンネットに空が写りこみますが、素人ながら、まあまあいい感じ
とか思ったりしています。

>>891さんからするとどうってことないかも知れませんね。。。
そんな感じで暖かく見てやって下さい。

アドバイスなどはありがたく受けとめさせていただきます。
894911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 17:23:41 ID:UBFSQ84E0
>>891
思い出しました、別のカットでは写っていますが、車の右のすぐ横に
建物のフェンスがありまして、ちょっと写真が左よりになっていると思います。

下から撮る感じも意識したのですが、しゃがむ程度で撮影しましたが、
地面に置く感じで撮らないといけないのでしょうか。。。

また、色々試してみますね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:24:37 ID:Vs+BEoa70
>>892
まぁそうですね30歳ですが車は今のCクラスで10台目ですから1年サイクルで交換してきました。
E46に関してはMspにしていれば乗り続けていたかもしれないですね・・・。
お金で買う女遊びが好きなのも飽きたら簡単に交換できるから自分に向いてるわけです。
一人の人と長くというのは多分これからも不可能だと感じています。

E46はMspであれば今でも色褪せないしE90と比べても遜色無いと思いますがMエンブレムを入れた段階で
ゴミになるのは事実ですのでさっさと外していただきたいです。
あなたのそのMエンブレム一つで全国のE46の質が落ちますので
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:28:13 ID:i4IuQaDY0
>>895
旨い!巧みに信用させつつ最後に本質に扇動するとはやるなお主。
管理職の鏡のような扇動ですな。
897911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 17:33:35 ID:UBFSQ84E0
>>895
そうですね。

でも、Mエンブレムは気に入っていますので、外すことはないと思います。
ノーマル然とした中に自分オリジナルのM320iとして、これからも乗り続けたいと思います。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 17:42:38 ID:Vs+BEoa70
>>897
Mエンブレムが下品であると認識しつつも、外すことは無いというのは。
つまり全国のE46の質を下げてでも自己満足を貫くという頑固な人間と考えて良いですか?
899911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 18:05:44 ID:UBFSQ84E0
>>898
そうですね。

質を下げたり、品位を下げるとは思っていませんが、
良いと思うものは素直に取り入れ、良いと思わない物は影響を受けないという主義ではあります。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:39:17 ID:Vs+BEoa70
>>899
いや下げるでしょ。
318iに320iをつけたりするのと同等レベルですよ。
M3にコンプレックスを持っているという事ですね
901911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 18:40:37 ID:UBFSQ84E0
>>900
いえ、それはないです。
320iMspが良くて選びましたので。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:40:37 ID:i4IuQaDY0
またステップやステアリングにもMマークついてるとかなんとか
いうだけだよ。リヤMバッチの特殊な意味を理解することは彼には
できないよ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:46:37 ID:Vs+BEoa70
>>901
そうですか、でしたらMエンブレムは標準ではつきませんので外した方が良いと思います。
知ってる人が見ればMへのコンプレックスとしか見られませんよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:50:19 ID:p5yYCT7mO
911はイカリングどう思います?
自分はカッコいいから付けるの検討中
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:53:05 ID:i4IuQaDY0
HIDもイカも純正じゃないからださいとかいってたよな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:38:58 ID:dWfIYvn40
Mエンブレムで盛り上がっているけど、好きにすれば良いんじゃね?
BMWに詳しくない人が見ればMについて全然知らない訳だから只のアルファベットとしか見ていないし、BMWに詳しい人が見れば「恥ずかしいやつ」と思って心で笑っている訳だからね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:47:34 ID:i4IuQaDY0
>>906
そうだね。ただの痛い人だからね。NGワード入れると流れが分からなくて
不便なんだよね。いっそのこと911は911スレを作って消えてくれると良スレ
になると思う。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:08:54 ID:uLUQtzYk0
最早∞ループwww
909911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 20:31:20 ID:UBFSQ84E0
>>904
イカリングは見かけた時に、綺麗だといつも思います。
デュアルライトのイメージにぴったりなアイテムと言えます。
スモールをよく使う車にはいいと思います。

私も付けたいのですが、常時ヘッドライトを点灯して走行している為、
HI側のリングしか見えなくなると思いますので、保留しています。
910911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 20:33:42 ID:UBFSQ84E0
>>905
純正以外がダサいと言っていたのは例のCクラスの方ですよ。

現に私の車にはアフター物のHIDが付いていますので。。。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:40:28 ID:ENySK5Vq0
>>私も付けたいのですが、常時ヘッドライトを点灯して走行している為、

?????????あほw
912911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 20:54:34 ID:UBFSQ84E0
>>911
昼間のヘッドライトは有効ですよ。知っている人は知っています。
回りを大型トレーラーやダンプが通る道路を毎日通勤するのですが、
ヘッドライトOFFですと、確認もせずに(見落とし含め)車線変更をしてきて、
踏み潰されそうになることが1日に何度もあることが多いですが、
ヘッドライトONで走るようにしてからは、見落とす大型車は殆ど居なくなり、
あっても、動き出してから『ビクッ!』っとするような動きで車線に留まってくれますので、
安全に走行することが出来ています。

レベライザーはキセノンに社外のHIDですので、一番下向きにしています。
ライトで存在は知らせることが出来ますが、眩しくて幻惑するなどのことは
起こらないように配慮しています。

デイライトなどは個人的に好みではありませんので。。。
913911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 20:55:22 ID:UBFSQ84E0
>>912
回り→周り
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:59:48 ID:9mcY3uli0
>>911

てスレ番のほうですが(笑

欧州で普通に点灯してます。出張時にコンサルタントに聞いたら
昼夜常時点灯が義務の国もあるとか。

911は前出カキコで安全重視といってるから
その流れでしょう。<なんか自演みたいですが違うからね w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:00:06 ID:i4IuQaDY0
明るい昼間にライトつけてるの見ても、
ライトつけてない車も普通に認識できますが?
頭沸いてますねw その知る人って具体的に誰?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:12:13 ID:uLUQtzYk0
>>915
日中のヘッドライト点灯は、注意喚起という点で結構大きな効果があると思うけどね。
まぁ日本ではまだまだ少数派だろうけど・・・
917911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 21:15:25 ID:UBFSQ84E0
>>915
その視認出来るという人間が、薄暗くなっても、夜になっても
ヘッドライトを点けない、スモールしか点けない人達なんです。
ウインカーを曲がるのと同時に点ける人も同じですね。

自分が見えてるからではなく、見落とされない確立が上がるかどうかなんです。
貴方が見えると思っていても、見落とすドライバーも居るわけで。。。

事実、何度も実験しましたが、点灯しない場合、大型車は見えていない感じで動いて来ますが、
点灯状態では、動きませんし、私が通り過ぎてから動くようになります。
悪くても、動こうとして、ビクッっという挙動を起こす程度までに収まります。

それに貴方は大型車ではないですので。。。

普通車でも明らかに見落としのような動きは減りますし、安全で快適に走行出来ます。
一度、試してみて下さい。

よく、対向車の方に点けっ放しですよ〜という意味でパッシングしてもらったり、
両手をパクパクさせるジェスチャーをされますが、苦笑いして会釈しています。
意味が分からない方に瞬時に解説するのは不可能ですので。。。

何かいい方法はないかと考えていますが、どう見てもプロドライバーの人に
された場合は、やれやれ。。。。と思ってしまいますが。。。。
918911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 21:16:26 ID:UBFSQ84E0
>>917
スモールしか点けない→スモールすら点けない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:49:18 ID:i4IuQaDY0
911のうんちく能書きは聞き飽きた
920911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 21:55:35 ID:UBFSQ84E0
>>919
図星でしたでしょうか?申し訳ありませんでした。。。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:05:03 ID:1H2sQ3JM0
新3尻のCMカッコいい。
イカリングカッコいい。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:11:58 ID:i4IuQaDY0
いやスルーしたらつまらんから釣ってるだけですよ。
923911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 22:16:59 ID:UBFSQ84E0
>>922
そうですよね。わかります。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:19:47 ID:i4IuQaDY0
おたがい暇みたいだね。
925911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 22:22:13 ID:UBFSQ84E0
>>924
3連休の最終日ですので、なんだかブルーです。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 22:26:38 ID:i4IuQaDY0
3連休? 日本の方ですか?
927911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/14(日) 22:37:02 ID:UBFSQ84E0
>>926
有給消化です。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 23:22:18 ID:KovII16d0
ハワイのレンタカーは常時点灯が義務化されて久しい。
レンタカーで「不慣れだよ〜」とアピールする為のモノらしい。

夕方早め点灯はいいと思うけどね。ここ最近は日も短いし。
トワイライトオンよりも、
「パッシング」の正しい使い方を教習所で教えるべきだと思うが。
929928:2008/12/14(日) 23:58:14 ID:KovII16d0
http://www.dangunracing.com/images/mirror9zoom.jpg

単体で見るとカッコいいんだと思うけど、
果たしてE46についてカッコイイか・・・?
930911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/15(月) 00:20:35 ID:TX1zraqW0
>>929
これは。。。個人的な意見ですが、GTウイングなどまで付けるような
仕様でないと、浮いてしまうと思います。

付いた状態を想像しただけで、私的にはダメでした。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:23:38 ID:bJD0CdVq0
まあ逆車以外の2輪も常時点灯出来ないと車検とおらない訳だが
大きさが違うだろうと言われればそれまでだがな
932911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/15(月) 07:33:04 ID:TX1zraqW0
>>931
そうですね。
ですので、大型車に対するライトオンという感じです。

実際には大型にも普通車にも効果は出ていますので、
走行中はオフには出来ないですね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 11:40:55 ID:KMD4etko0
フォグHIDにしたいんだけどお勧めのメーカーある?
934911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/15(月) 12:33:45 ID:MwTzhGHR0
>>933
予算によりますね。

前の車ではサンヨーテクニカのTD−6000というのを使っていましたが、
約4年間使っていましたが、点灯不良、色ムラ、左右差等一切なく使えました。
その前のTD−5000というのは最悪だったようですが。。。

予算が厳しい場合はちゃんと作動する安い物がオススメですが、
予算に制約がないのでしたら、純正か一流メーカーの物がいいと思います。
PIAAやベロフなどでしょうか。

ちなみに私が今回使っている物はイーグルアイという物ですが、
E46でアフターのHIDを付けるのに必要なキャンセラーとバルブアダプターが
セットで16800円でした。

上記の機種と同じく点灯不良、色ムラ、左右差等一切なく使えています。
色温度は車検限界の6000kですが、もう少し低めの方が視認性は高いと思います。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 12:38:33 ID:/7MCBOXN0
フォグランプでしょ?

何言ってるんだ?
936911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/15(月) 12:44:41 ID:MwTzhGHR0
>>935
あ、そうですね。バルブアダプターは関係ないですね。

後期MspはHB4ですので、それに合ったキットのみで取り付け出来ますね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 16:02:56 ID:5XzNBZh10
さんくす。
PIAAからHB4対応のが出てるのでそれにするかな
色温度をどうするか。。。。

フォグだとやっぱり黄色?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 17:27:12 ID:LTea6SHFO
後期ってHB7だっけ??
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:41:13 ID:w50r9apU0
信号待ちしてたら LP500S がうしろでぼぼぼぼ
ドアミラーでわかったんだが
リア窓からは、み、みえん、、天井の白い板しか w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:15:53 ID:I7g7Z06X0
HID付けて、警告等消すキャンセラー付けるとそのキャンセラーって消費電力けっこう食うのかな?
HIDが35Wか55Wでキャンセラーが55Wとかだと100Wぐらいになるからノーマルより電気食う?
キャンセラーの消費電力がわからなくノーマルより電気食うかと思うとHIDにしたくてもためらってしまう
消費電力的にどうなんでしょう?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:22:18 ID:azQ253ir0
>>939
なんか聞いたことある型番だと思ったら、、、
懐かしすぎw
車高が低いゆえ、衝突したら凄いことになりそう。
(修理代とかじゃなくて)
942911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/15(月) 19:26:42 ID:TX1zraqW0
>>940
キャンセラーは車両に55w程度消費していると擬似信号を送る形になりますので、
HIDとキャンセラーの総合で55W程度の電力消費と思われます。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:42:19 ID:I7g7Z06X0
>>942
レスありがとうございます
HIDの配線の仕方は知らないのですが想像だと

「純正配線からリレースイッチかましてキャンセラーで55W消費させ擬似消費させる。
HIDはリレースイッチでバッテリー直結で点灯する」

ではないかと考えたのでキャンセラー55W+HID(35Wか55W)で100Wぐらいかなと思いました
実際の配線はこれとは違うのでしょうか?
944911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/15(月) 19:55:49 ID:TX1zraqW0
>>943
製品によりますが、ヘッドライト電源(カプラー)そのものを電源&スイッチに用いるタイプも
ありますし、ヘッドライト電源でリレーを作動させ、HID電源はバッテリー直という機種もあります。
どちらの方式にしろ、後者の方が電源供給は安定しますし、ヘッドライトスイッチの負担が小さくなりますが、

リレーで消費させても、HID回路で消費させても55W程度消費するのは変わりはありませんので、
車両からすれば消費電力は変わりません。

大切なのは、ヘッドライトハーネスで総合で55W消費させることでワーニングが点灯しないということです。

しかし、私の車は2004年後期の320iMspのハロゲン車(ヘッドライト)なのですが、付属していたキャンセラーを
使うと、HIDは点灯もせず、おまけにワーニングが点灯します。

ですが、キャンセラー無しで直接ヘッドライトカプラーをHIDのバラストに接続すると、点灯し、ワーニングも出ませんので、
製品と車両年式の組み合わせによってはキャンセラーが必ず必要ではないということです。
私のHIDキットは35Wタイプですが、現状では55Wタイプもありますので、それですとHIDが元々55W消費するので、
キャンセラーなしでワーニングも点灯しないのかも知れないです。

メーカーに問い合わせするか、詳しいショップで相談するといいかも知れないですね。
945911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/15(月) 20:02:20 ID:TX1zraqW0
>>943
『キャンセラー55W+HID(35Wか55W)で100Wぐらいかなと』
製品により総合の消費は異なると思いますが、仰る通り、
ノーマルハーネスはリレー駆動用、HID電源はバッテリーからの
タイプですと、上記に近い数値になると思います。

詳しくは分かりませんが、キャンセラー(抵抗体が主)に55Wフルに消費させると
結構な発熱になると思いますので、実際はもう少し低い消費電力(30Wなど)のように思います。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:14:45 ID:I7g7Z06X0
>>944
HID35Wで純正配線直結キャンセラーなしでワーニングなし正常点灯したなんて一番いいですね。
私のE46は前期なので35Wでは確実にワーニングでると想像してます。
ヤフオクで購入して自分で付けようと計画してますので色々やってみます。
とりあえずHID55W直結でやりダメなら少々値段高いが消費電力と発熱が小さい電子式のキャンセラーでも入れてみようかな。
色々ありがとうございます。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:20:31 ID:rq8o7V9F0
911はまた終日レスしててお前は仕事してないの?
くだらねー改造してんならデリ嬢と遊んで来いよ、その方がよっぽど楽しいだろw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:52:36 ID:vyvmHtRy0
いでよ!911!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:01:34 ID:vyvmHtRy0
召喚に失敗したか?
950911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/15(月) 22:06:14 ID:TX1zraqW0
>>949
なんでしょうか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:16:07 ID:vyvmHtRy0
>>950
947への返答を願う
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:18:33 ID:tMKRetDU0
ワロタw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:25:13 ID:fX6bVOEE0
セダンの無塗装のモール部分をクーペみたいに同色にしたいんだけど。
911さんはどう思いますか?

E46のスタイルにかなりこだわりをもっていらっしゃるので
ぜひ意見をお伺いしたいです。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:28:02 ID:Xrgr0lms0
>>950
947への回答希望
955911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/15(月) 22:33:38 ID:TX1zraqW0
>>953
同色は基本的にいいと思っています。
私もしようと思ったのですが、ダークカラーの場合は
逆に切り返しが合ったほうがモッタリしないと思い、そのままにしています。
モール同色はカラーにより、似合ったり、悪くなったりと言うのがありますので、
同色にしてある現車や画像を確認するのがいいと思います。

ちなみに色は何色でしょうか?白でしたら、個人的には同色にした方が
断然良くなると思います。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:37:59 ID:mt0f50XjO
911はキャバクラは行かないんですか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 22:53:28 ID:vyvmHtRy0
伽場蔵は風俗じゃないぞい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:04:38 ID:mt0f50XjO
じゃあ911は風俗は行かないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:11:45 ID:vyvmHtRy0
いやっおそらく女が・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:17:38 ID:mt0f50XjO
911は女が苦手なんですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:20:38 ID:vyvmHtRy0
いやっ女のほうが911を・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:28:59 ID:mt0f50XjO
911は車オタだから話がつまんなくて女が逃げるかんじ?
963953:2008/12/15(月) 23:38:54 ID:fX6bVOEE0
色は白です。
911さんの意見を聞いてたしかにそうかもなと思いました。

白の場合はボディー色と黒モールの組合せが妙に営業車っぽくて嫌だったのですが
911さんの青の場合はいい感じに纏まっていますね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:49:59 ID:BG24tnPD0
次スレではスルー推奨にできないかね?
マジでイライラする。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 23:52:15 ID:vyvmHtRy0
911専用スレを作ればいんじゃねの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:42:41 ID:IqNES6xR0
>>964
>>965
どちらかにして欲しいな
1日のレスが多いと決まって911が暴れてるからウザイよな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:17:28 ID:ZvPXFxZo0
俺はまったく問題ないけど? 911は世話好きさんだしね。
煽るでけのレスのがイライラする。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:20:35 ID:TLUf53Nu0
俺も気にならない。
心底46が好きって感じがするだけ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:40:16 ID:aFu1McEX0
触れたくなかったけどいい加減言わせてもらう
つーか、質問にも答えず911を野次ってるだけの奴の
方がマジでウザイしキメェ!
911がうざけりゃ、外野は脳内スルーかあぼーん設定しろや!
911は質問者に真面目に応えてるじゃねーか
質問者からのお礼のレスも多いだろ、おまえらこそ他にやることないのか

どーせお前ら日々喰うのが精一杯で軽すら持ってない
ゆとりか派遣奴隷労働者のだろ?
僻み方がそいつらと同類だもんなwww

ガレージ、彼女持ちの911>>>>>>>>>>>>超えられない壁

>>>>>>>>>>ヤフオクで車検付き軽を見てるだけのアンチ911共www

911のことより自分を心配しろやw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:43:40 ID:TLUf53Nu0
>>969
最後の2行はまさに俺^^;
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:50:03 ID:yZn0fAnpO
煽りに対しての最後の一言がいつも冴えないし
あれさえなければと残念に思っている人は多いと思う
911よ 君のことを悪くいう奴があほだということは
悪く言わないひとほとんどがわかっている
だから完璧スルーしてくれ
それができれば君は
より信頼されスレに欠かせないひととして名を残すだろう


972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 01:50:35 ID:aFu1McEX0
>>970アンチなのか?ま、どーでもいいけど
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:06:22 ID:aFu1McEX0
911は荒らし連中に持ち上げられたり落とされたり大変だな
普通のねらーならキレてるレベル
少なからず俺は攻撃する奴を論破しして泣かすからなw
俺はメカには詳しくないが、ゆとりの荒らしレスくらいなら余裕で論破出来る
特にアンチ911の粘着荒らしはギャーギャー2ちゃんで騒ぐ事しか出来無い
無能、低レベルで民度が低いからなw
また来るから911の代わりに俺が相手してやるよw
な、人格障害の構ってちゃんよ、ネットで吠えても
実社会は辛いだろう?でもたまには職安行けよ
近所でおめーの大事なかーちゃんが陰で笑われてるぞ

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:06:25 ID:TLUf53Nu0
>ヤフオクで車検付き軽を見てるだけ」
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:15:52 ID:aFu1McEX0
通勤用の足探しかい?
仕方なくなら、どうすれば良いかお解りだよね
ま、ガンガレ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:32:35 ID:t4wliGP10
見事な自演乙
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:33:00 ID:yZn0fAnpO
アンチって46海苔じゃないのか。なるほど
スケープゴートになってるてことね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:41:01 ID:t4wliGP10
911が静かだと思ったら深夜にID変えて擁護ときたか。
過去の流れから言って分かり安すぎる激しい援護射撃w
過去にここまでの擁護があっただろうか!夜中に乙彼
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 02:47:06 ID:6d8JSo+s0
>>973
とりあえず、俺を論破して泣かしてくれ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 03:28:52 ID:iNbCgPvN0
http://www42.atwiki.jp/uedastyle/
>「このオヤジをー、社会的に抹殺とか、とにかく辱めてー、
>  あいつが悪い方にさせるにはどうしたらいいのかって考えた」
>その内容はあまりに身勝手なもので、電車内で空のカップを座席下に放置し、
>それを見かねて注意した「おっさん」に逆ギレ。
>悲鳴を上げて傷害罪や名誉毀損罪で社会的に抹殺してやりたかった、などと発言した。
>深夜番組特有のノリから出てしまった毒舌発言ではあるが

声優でも女は信用するな
電車に乗る時は気をつけよう('A`)
981911 ◆//7NAHJFJk :2008/12/16(火) 07:44:37 ID:b2YD+vSt0
色々、書かれていますが。。。

夜中にID変えてまで、書き込むことはないです。

これまでの、書き込み時間帯を参考にしてください。

それでも、煽る方は煽ると思いますが、出来る限りスルー
したいと思います。

明らかな書き込みには反応一切レスしていませんので、
宜しくお願いします。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:42:23 ID:qz/+GYmq0
911=プリン?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:12:27 ID:qY+eeDuB0
E46 330i Mスポ(右H) 2003年式に乗ってますが、
低速でマンホール等の段差通過時にコトコトとハンドルに振動が伝わってきます。
ロアコンブッシュ、コントロールアームは交換して軽減したのですが、まだ振動があります。
考えられる原因は何でしょうか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:18:09 ID:flmDReUO0
アッパーマウント
多分ベアリングが劣化してスムーズに動いていない
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:23:22 ID:EhaD2cdb0
俺も通勤用の足が欲しいなぁ。
どこかに乗り出し10万くらいで車検満タンの4WDの軽ないかな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 11:56:34 ID:jvO3dGTt0
>>984

アッパーマウントがZ4と溝共通だから流用できるってほんとですか?
薄くなることで、駆動的なデメリットはあるのかな

どうでもいいけど 新Z4ちょっとカコいい
987911:2008/12/16(火) 12:05:03 ID:2Ox2dcOBO
ボクの自演です。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 13:24:04 ID:k3cPVBTZ0
>>983
ほぼ間違いなくステアリングタイロッドのガタ。

先日車検でここ変えたらマンホールや踏切等の段差通過時の
ステアリング越しにゴトゴトガタガタ伝わってくるイヤ〜な振動がほぼ皆無になった。

>>986
Z4アッパーつけてるけど車高が1cm下がるだけ。
それをメリットととらえるかデメリットととらえるかは人それぞれ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 14:06:36 ID:jvO3dGTt0
おおもうすぐガソリンが切れるね

>>988

ありがとう、詳しいんだね
車高のことはわかります、駆動的なデメリットはありそうですか?
接続側とかに余計な負荷はいかないかな
そういうの詳しくないんだけど、全然気にしなくていいなら
1センチというちょこっと落ちが魅力ですね

990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 15:04:54 ID:9OGg3qpaO
>>988同じ症状なんだけど
交換費用はいくらくらいですか?
あまり高ければ諦めますが、、、
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:05:24 ID:k3cPVBTZ0
>>989
駆動的なデメリットも皆無。
全然心配要らないよ。

>>990
タイロッド左右交換で大体約4万ぐらいでした。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:30:51 ID:9OGg3qpaO
>>991即レス感謝!
4万か、、、直進安定性も良くなるなら変えたいなあ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:23:09 ID:T5+cqauwO
>>992
どういたまして。


タイロッド交換だけでは直進安定性は良くならないので
交換後はアライメント調整も必須っす。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 20:29:07 ID:9OGg3qpaO
>>933そうか、アライメントもやらなきゃいけませんね…
直線道路を走るのに何度もハンドルで修正しなきゃいけなく
なったんで来年の車検と同時に金ためてやってみます
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 09:50:14 ID:yLQP0Wdz0
>>991

どうもありがとう! 確認が遅くなってごめんね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:54:23 ID:CEAvQRzn0
天狗は馬鹿です!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:55:29 ID:CEAvQRzn0
天狗はエセ将軍のパシリデス!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:56:24 ID:CEAvQRzn0
天狗は貧乏人です
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 10:57:02 ID:CEAvQRzn0
来るな天狗
1000天狗はエセ将軍のパシリデス!:2008/12/17(水) 10:58:02 ID:CEAvQRzn0
天狗は馬鹿です!天狗は貧乏人です
天狗はエセ将軍のパシリデス!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'