【4G63】CPランエボ休憩所 3台目【GSR・RS】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編
Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
(ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換するのがお得)
Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。
Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用など
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。費用は工賃込み約5千円程度。
※地域差有
Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万強(CP)〜10万強円ぐらいと報告あり。
Q:エンジンオイルに5W-を入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W-40あたりが多い。交換サイクルは3000〜4000km、100%化学合成油の使用がお勧め。
あとオイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編
Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)
Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。
Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。
Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。
Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーという音がします
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。
Q:リヤスポのクリア塗装が白くなって、所々禿げてきた。
A:よくある症状、保障期間内ならDへ直行、無償交換報告も。
だめな場合は再塗装(3万円?)
▼よくある質問と回答(FAQ):その他編
Q:ブレンボ装着車に装着可能な16インチホイールはありませんか?
A:レイズTE37の16in 8.0jj off+15。P1レーシングの7.5J×16+32or+22(要スペーサー)は現車合わせ汁
Q:クラッチの繋がり位置が高いと思うのですが。
A:もともと比較的高め。車内からペダルクラッチマスターシリンダを繋いでるロッドの
調整ネジで調整。他にクラッチアジャスターを使う手もあり。
Q:ブレーキパッドの面取り・シム外しはしたほうがいいんですか?
A:過去スレNo21あたりから読んでください。ちなみにシムについてはエボ6以降で2枚
・純正ブレンボパッド貼り付けの黒いモノ (剥離しにくいので再利用は難しいかも)
・エボ5で鳴きクレームが出たらしく、その対応で追加した銀色のモノ →外すと鳴きます
Q:油温、油圧計のメクラ栓用ピッチ変換アダプターでお勧めを教えてください。
A:一番入手し易いのはJURANの328045(エボ専用)840円。SAB等で入手可能。
▼よくある質問と回答(FAQ):保険編
エボ5
@26以上本人限定、オールリスク、免責10マソ、車両105マソ、年10マソ弱
エボ4
@26歳未満不担保、15等級、対人対物無制限、人身障害5000万、
自爆、当て逃げ無保証の車両保険で年7万位
車種フメイ
@20等級、35歳以上
車両275万で全リスク、対人対物無制限、人身障害5000万、
搭乗者1名1000万、家族限定はせずの仕様、年140000円位。
A30歳以上で車両限定で11万ぐらい
B9等級、26歳以上補償、対人・対物無制限、人身障害5000万
搭乗者障害1000万、車両保険はオールリスクで250万、で年間254380円
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編
@エボ純正のホイールサイズは?
A:CE・CD系 15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
CN 16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
CP系 17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
BCP系にCTの6MTは取り付け可?
A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCN(W)は加工が必要。
Cインコタービンとチタンタービン、どっちがいいの?
A:レスポンスのチタンタービン。ただし強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
インコは強度があり、厚揚げするならインコが良いとされる。事実厚揚げするためにインコに仕様変更した人もいるほど。
乙だが
やっちまったな
のリンクはそろそろ外しても良いと思うんだ。
そういや、クラッチミート位置が高いのに苦労した時期があったな〜。
のリンクというのは?
>>1 乙カレー
ワシも立ててみたが弾かれますた・・・
エボ6ですがAYCオイルの配管用のトランクにあるタンクのオイルを吸って(口でストローとかではない)抜いて見たが茶褐色でした。
何年取っ替えていなかったのか?新車からか?
しかし新品のATFは綺麗な赤い色で良いわ〜
本日のラリージャパンに向う時のグニャグニャ道で新しいATFと古いATFが混ざれば日曜日にでもまた100ccくらい交換予定。
お尋ねしますがルーフをへこまして自分で
直された方いらっしゃいますか?
ひっぱり君くらいしか見つからないんですが
量販店でも見たことありますか?
ひっぱり君でも基本セットだとボンドの強さもありますが
強すぎてへこみ直しどころか左右の支えの部分まで凹んだような??感じです
やっぱスライディングハンマーセットでやれば良かったかな‥(´Д`)
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:40:49 ID:l2jC7H8/0
エボ6GSRにエボ1.2.3のキャリパーをつけてインチダウンしたいのですが・・・
付きますかね〜?おしえて下さい。
RSのキャリパー流用したほうが早くない?
第一世代と同じだったかな?
17 :
11:2008/11/01(土) 01:13:20 ID:DEsJAQOT0
いや〜寒かったがラリージャパン面白かったダニ〜
ヾ(@^▽^@)ノ
お伺いしたいのですが、エボ6にワークのエモーションCRkaiの
17インチ9jj+17は履けるのでしょうか?メーカーホームページでは、
ビッグキャリパー対応にはなっていますが、かなり外に出そうで…
車高やキャンバーを入るように調整するのは構いませんが、
ツメ折りのようなことは無しにしたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
>>18 純正のホイールより外側に約4cmに出ます。
ということはおそらく確実にボディからはみ出ます。
33GT-Rには丁度いいサイズなのでしょう。
>>16 ありがとうございます。
参考にしてみます。こういう方法があるとは・・・
>>22 あの溶剤、日本で発売してんのかと。
ブレーキクリーナーな訳ないし、キンチョールでも無さそうだ。
24 :
18:2008/11/02(日) 09:33:22 ID:3TjcYh140
>>19 ご回答ありがとうございます。
ワークのエモーションCRkaiの17インチ9jj+17はメーカーホームページで
一応エボ6の欄に書いてありますが、4cmも外に出るのでは、かなり
厳しそうですね。+28なら良いのでしょうかね?エボ6の欄には書いて
無いですが…
>>23 ドライヤーとエアダスター、って書いてあるジャマイカ
漢は黙ってTE37
27 :
18:2008/11/02(日) 18:25:10 ID:PPAHOqwR0
個人的意見でスマンが
ワークってGT-RとかZ、スープラ、SW20やセリカ、FDなら結構似合うけど
エボインプにはイマイチな気がする。
やっぱ白色のグラベル系ホイールが一番
そんな俺はADVAN RC
認めん!ターマックエボ以外は断じて認めん!!
白は汚れが目立つ。
俺の白いホイールはいつもガンメタ
戦車すると2週間くらいは白い
>>28 CR Kaiなら結構似合うよ
P1レーシングみたいな感じ
白ならTMEの純正っぽい
>>30 FORGEDは良いホイールだと思うけど
無印のはダメホイールなんだよね?w
フォージドって単に鍛造ってことだべ?
無印ターマックエボはググッただけでも「割れた」とか「曲がった」とか
「重い」とか色々出てきます。
225-45-17 スタッドレス 一本 25000円だった
安いよね?
ミシュランだけど
在庫まだあるから
興味あったらメアドのせて
タイヤだけしか送れないけど・・・
そこまでするほどに安いわけではない
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:21:56 ID:KCp8tide0
]がピザデブなので、なかなか新型に買い換えられない。
世代が変わるごとに車体が大型化するのは宿命なのかね?
>>39 え〜ミシュリン履くの?
地域はどこ?
ツルテカの北海道の路面ならデンジャラス!
例えば関東から高速飛ばしてスキーやスノボに行くのならタイヤが硬いから
高速道路でのスタビリティは◎
>>44 ユーザーのせいでもあるよ
何で後席が狭いから大きくしてくれただのゆとりを持たせてだの
遮音増やして静かにして欲しいだの要望するんだろうね
売れる為にメーカーはそれを聞かなきゃいけないし
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 14:59:01 ID:xRZtxA8l0
誰だ?
最初にランエボの後席に文句を付けたマヌケはwww
ランエボの後部座席に文句じゃなくてランサーの後部座席に文句言ったが正解だろ。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 18:50:27 ID:zVQbGlfO0
同クラスのカローラとほぼ同じ広さなのに。
今のカローラでもそこまでブクブク太ってねぇし。
今のエボはギャランエボなんだからいいじゃん。
ランサーエボは9MRで終わったんだよ。
>>47 CP→CTでリア足回りの変更もあるが居住性がよくなってるよね。
CD〜CPなんか実用性はうんぬんで性能重視って感じでスパルタンなんだが
CTからそれ相当でも更に改良して旧型に負けない動力性能得てるから
メーカーは凄いって思ったよ。
実用性がないと買ってくれないでも旧型を超えないと意味が無い
だけど10では競技で勝つ為に生まれた先代までと違いツアラーだよな〜
5・6・6TMEは300マソ越えしてるから、値段だけ同クラスの大型セダンと比べちまった香具師が
いたんだろうな。
そりゃあ、元は130マソのランサーと同じ広さだから、大型セダンとは比べ物にならん。w
それなりにちょうどいい広さだと思うけどね。>後席
寝心地もいいらしいし。
エボ10は、フォルティスラリーアートとの外観の差がわかりにくいのが、また減点だなあ。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:36:03 ID:L3AuVJ6A0
ギャランだとして見ても、エボとはいえないな。
最終型VR-4のV62.5Lターボ→4発2Lチョンブロックなんて確実に退化だしw
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:38:50 ID:L3AuVJ6A0
4枚ドアな時点で実用性は十分だと思うがな。
CP程度の広さにケチつけるんなら
ちゃんとしたVIP買えよって書きたいw
何で歴代ヘビーユーザーの意見を無視して
ゆとりユーザーの意見を最優先したんだ?????
CP・CNの頃はMXツーリングやMXサルーン(両方とも約150マソ)と同じ装備の車に
約+150万で軽量で280psのエンジン、ブレンボ、フルエアロ、ワイドボディと考えれば
かなり納得の出来る車だったんだけどなぁ
CPやCTの頃はベースのランサーと外見の差が明確だったけど、
今のCZはCYと並べたらパッと見わからんね
>>50 ベース車両にランサーが採用された理由を考えれば、
あなたの言うところの「ランサーエボ」はCPで終わってるけどな。
トヨタで 言うところの一般大衆車カローラレベルのクルマ ランサーをメーカー純正で強引に改造して 粗は目立つが そこそこ速いクルマ それがランエボの魅力だった
デザインは5で頂点を迎え 以降 おとなしくなった
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:23:35 ID:wGDvbayO0
6および6TMEのデザインはWRCではFIAの干渉が入が入ったからな。
それも5でマキネンが勝ちすぎたからだが。
それとGr.Aに留まるための妥協があった。
>>57 粗が目立つというが、またそれがいい。
何か(主に居住性や質感)を切り捨てた感じがしてたから特殊な車に乗ってる感じがしてた。
ランエボは元々単なる高性能車とかスポーツカーではなくてホモロゲマシンだったし。
>>57 そこそこかよ。
頭悪い位速かったんだけどなぁ。
どうでもいいけど、「ホモロゲ」って、
ジャイアンの歌声っぽい響きだよね。
どうでもいいけど
いや 全然
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:22:18 ID:+IM4Q+K20
>>58 そこがCT以降にはないCPの誇りでもある。
ボエ〜♪ボエ〜♪
ホモロゲ〜♪
モロホゲやホロモゲっていつも間違って言っちゃうのは俺だけか?
>>65 モロにハゲていそうですね。(´・ω・`)
今のゆとり世代ってジャイアンとか知ってるか?
ドラエモンってまだやってんの?
>>65 お前のせいで分からんくなったろうがwww
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 03:06:28 ID:/GYelA7m0
お薦めオイルてのはよく聞くけど、
お薦めなオイルエレメントはありますか?
純正が一番
エボ4でフロントフェンダー、ボンネット、バンパーをエボ天に換えている奴が居る様だ。
┐(´Д`)┌
>>72 あのシャープな顔立ちを豚ヅラにするとは・・変わった感性の持ち主だ・・
つーかエボ天買えよW
まあエボ]カッコいいからなあ、気持ちは判らんでもない
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:41:48 ID:NxSUo2oQ0
Iの基本デザインだけはCTよりはいいし
ほめられる特徴の無いCTよりはメリハリのあるデザインだと思うが
あの背の高さではねぇ。。。
うんループしちゃうけど実用性>性能な車だよね
エボを名乗ったスポーツセダンだよね
9MRまでのエボはスポーツセダンとはちがうの?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 00:15:14 ID:wTaAwz9c0
ホモロゲマシンです。
CTのWRカーは、セディアベースだと何かで読んだ覚えが。
グループAと規定が違うんじゃなかったっけ。
ループ始まったw
あー、このネタ、ループだったの?
ってことは、
>>80はわかっててネタ振りしてるってことか。
84 :
72:2008/11/08(土) 01:04:21 ID:AEwaqr+D0
85 :
82:2008/11/08(土) 01:17:35 ID:gmd//nfEO
>>83 そのネタがって訳じゃなく、
>>77が「ループになっちゃうけど」って言ったから書いてみただけw
セディアベースなのはオレも聞いたことあるけどなんでなのかね?
ホモロゲ取得の為の販売台数の関係じゃなかったっけ?
>>80 そうくると思った。
例えば、JRC、ダートラ、ジムカーナとかの国内競技の視点で見れば
CTもホモロゲマシンということになります。
まあCT自体がセディアベースだからなんともいえんが。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 07:30:24 ID:kmPvvaLa0
WRカーの改造許容度からしてベースがセディアで構わないってことで、
エボの存在理由がなくなったということだよ。
明日やっとCNがブレーキのOHから返ってくるぜ!
待ち遠しい〜
9のカタログのGTのとこに※ホモロゲなんとかモデルって書いてあった
おまいらラリーと言うと頂点のGrA、WRカーの事しか考えないけど
GrNはバリバリCT現役だぞ(ほぼ市販車状態のクラス)
どちらかと言うとGrNこそ、ほぼ市販車状態で競うクラスなのでベース車に価値がある。
三菱はGrAがWRに移行して必要なくなったけど、GrNでは頑張っている。
ホモロゲというのはこのGrNの事を考えての事。
実際には過去のGrAでも市販車とは結構違う装備していたので
6以前も自分の車と同じ物がWRCで活躍していたと思うのは間違い。
同じ物が市販されている訳じゃない。そういう点では6以降のWRカーのベースが
セディアになったとしてもあんまり変わらん状態(改造可能箇所は増えたが)
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:59:07 ID:QxlrPJr40
PCWRCすっかり忘れてたwww
確かに、Gr.AYのサスペンション関係なんかは
最もわかりやすく市販者とは完全な別物だなというのはわかるね。
アーム類も全く違うから市販とはジオメトリーも全く別な感じがする。
それでもリアの追従性は基本的な弱点だったとの事だったが。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:46:15 ID:kO5BKDI20
>93あのなあ、PCWRCとかGr.Nとかアジパシとか、要するにマイナーリーグじゃん。
世界の頂点で話題になっていた車にとっては、そんあもん誰も興味ないんだけど。
>>96 じゃC4でも買えば?シトロエンの。
別のC4は買っちゃらめぇぇぇぇだけど。
GrAとかNとかどうでもよい
格好いいから乗ってるんだよ。
おっぱいとか二枚羽とか
おっぱいはちょっと・・・
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:32:36 ID:kO5BKDI20
>>96 (゚Д゚)ハァ?
GrNってWRCで開催されているクラスの一つなんだけど?
全然マイナーリーグじゃないんだけど?
そんなのも知らんのか?wwwwwwwww
WRCのGrNでチャンピオンも世界一には変わりないんだがwww
つか、CPもCTもGrNでほぼ独占状態になっている点では
どちらもラリーで一線級、最強の車両には変わらないんだがな。
なぜにもこうCPとCTで敵対する奴が多いんだか……
>>95 GrAの頃の4WDシステムも市販エボとは全然似ても似つかない
システムだしね。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:18:59 ID:9TddS9Yy0
>>101 WRカーとGr.Nとじゃドライバーのレベルも名声も金のかけ方も、何もかもが段違いだろ。
同じWRCだって一緒に並べて語れるもんじゃないよ。
>>102 レースの格式としては当然トップカテゴリーが上な訳ですが
ベースがどんな糞車でも莫大な資金を投入して勝たせてしまうのがWRカー
Gr.Nは改造範囲が狭い為ベース車両の戦闘力が高くなければ使い物にならない
Gr.Nで勝てる車は俺らが購入して美味しい車。
CTとCPが争う理由が俺にも分からん。
エボ]と争うって言うのなら分かるんだが
アルファベットの多いスレだな
CTが出てから
それまで潜在していた「新しければそれでいい」派と分裂した感じはするな。
Iが出ても欲しいとは全く思わない。実物見ても「デカっ」な感想だけだし。
それから「塗装キレイだなあ」。こんなもん。
10年前初めてXを見たときは欲しいいいiiiiiiiと思ったもんだが。
まだ免許持ってなかったにも関わらず。
まだエボを知らないとき「カッコイイ車だなぁ」と思ったのがXだったなぁ。
エボを手に入れてからは「新型カッコイイなぁ…でも自分の車の方がカッコイイ、たぶん。。。」だなぁ。
俺も初めて見たランエボはVだったけど衝撃的だった
あの衝撃はV以降のデザインにはないね
俺は]を初めてネットで見た時ある意味かなりの衝撃を受けたが
いまは見慣れた
YGSRのりだが、
最近CZをたまに見かけるようになったものの、見ても特段何とも思わない。
むしろ自分のより手が入ってたりキレイにしてるXとかVを街中で見ると感動したりする。
GT-Rにも同じようなことが云えるね。キレイな32Rかっこええとか。
俺はプロトのXが出た時はカッコいいなと思ったよ。
でも買い換える気にはならないね。
後先考えず借金してしまうような車って
最近ありませんよね。
>>110 ワシもエボ6に乗っているがエボ3はカッコイイと思う。
Xもカッコイイが、俺はWだな。あのフェイスがたまらない。
エボ1−3のRSはすげーって思うね
あの1100kgの車重であのパワースパルタンだよなw
エボに限った話ではないが、ピザデブのオタが車重を語ってるのを
見かけると、思わず鼻で笑っちゃうよね。
ブサメンのキモオタ(ネルシャツ+ケミカルウォッシュ)が車のデザイン
批判してたりさ。
>>115 1〜3って1100しかなかったのかw
シビックより軽くね?
EvoIII RS 1190kg
EvoII RS 1180kg
EvoI RS 1170kg
一番重いSST(1540kg)との差370kg…
大人5、6人分差のがあるね。
まあ十の位以下切り捨てはちょっとチョンボだと思うがw
でもめちゃくちゃ軽いよね。
なぜかVを見るとワクワクするのに
Wをみても何とも思わない。
出た当時からそうだった。
別にW叩きではないんで気にしないように。
軽さの話をすればGCインプのほうが更に軽くて速かった。
耐久性に難アリだったけど。
>>123 GC8のWRXなら軽いがWRX STiになるとCD、CEとほぼ同じ
CN、CPになってエボが重くなったがGDBになったらインプが鈍重に
GC後期無印WRXだと280馬もあったから
STIなんていらないんじゃないの?とか思ったもんだったが。
なぜか競技向けRAが無印、STI共に設定されてたのも謎だった。
W安いからダート用に買おうかと思ってたが
Vのが速い?
>>126 IV以降の方がパーツが豊富
IIIは殆ど廃盤になってる。
WはVより1発の速さは無くても
ボディの耐久性は上だからWにしたほうがいいかも。
>>119 すげー。V最強伝説も分かる気がするなー
CP9AエボV乗りですがスレ住人にお願いです。
エボのバージョンを記すのにWindowsの機種依存文字を使わないで下さい。
Macを使っているので(企)、(協)、(金)とか豆腐で表示されて分かりませんです。
>>126 1はウルトラアンダー
2、3はアンダー
4はAYCあるけどアンダー
エボの速さは5で完成されている。
ゼロカウンターも5からだし。
まあ、エボ3は
6000回転までブースト0.8
それ以上では1.0にアップして回せば回すほどパワーがでて
面白いエンジンだったけどね。
真っ直ぐだけならエボは全部速いよ。
まあエンジン内部の強化パーツが揃っているのも
5以降だからナンバー付き車両なら5がいいと思うな。
時々、環境に依存したくなる時もあるのです。
>>130 Intel MACに買い換えてWindowsを入れればおk
軽くて今の技術をつぎ込んだスパルタンなエボ出して欲しいよなw
エボ10RSではないですw
1、2、3、4はブレーキのキャパも足りない。
1コーナーでもっと突っ込めるなと思っても
一周まわって戻ってくると同じだけブレーキが効いてくれない。
毎回効きが変わる。
パッドを変えても、ストレートでブレーキをチョンチョンと踏んで
ピストンを送ってやっても駄目。
でもそれをしないとノーブレーキで真っ直ぐ行っちゃう。
3RSから6RSに乗り換えたんだけど‥。
体感上は3RSの方が圧倒的に速いよ。
6RSはひたすら安定してよく曲がるけど、体感加速は3RSにはかなわない。
でも、スピードメーターを見るととんでもない速度になってる。
コーナリングもアンダーが出たりオーバーが出たり、ブレーキが抜けたりwして
忙しい3RSに比べて、大した事しなくても6RSの方が速く走れる。
ドライビングフィールさえ捨てて速く走る事にこだわった点がCPの美味しさだと思うよ。
上質なフィールとやらを目指してでかくて重くなったCT以降には無い面白さがある。
こんな感じかな?
誰だ?
ランエボに乗り心地を上げてくれと最初に言い始めたマヌケはw
ジムカーナやダートラ使用ならRSの15インチ片押しキャリパーで十分
ブレンボとかでかいキャリパー付けても短期決戦用途では逆にマイナス
>>137 リアルで乗ってる人なら、一度は思うんじゃねぇの?
街乗りでも使ってるならなおさら。
>>136 3GSRから6GSRに乗り換えた俺が通りますよ。
まさにそんな感じだよね。
個人的にはじゃじゃ馬な3の方が乗ってて面白かった。
2度ほど全損になりかけたが。
6は優等生だよな。
>>138 高速サーキットを周回しない限りは片押しで十分だよね。
ブレーキマスターはブレンボの有無にかかわらず同じだからカッチリしてるし。
>>140 暴れ馬を美しく走らせるのが3の楽しみ方だよね。
でも、3はボディ弱いからな〜。
自分はエボ6買ったが直線加速は1世代前のエボ1〜3の方が速いと思う。
それは、買う前から乗せて貰っていた友達のエボ1の加速の方が速かったからねぇ〜
250PSとかでも軽いからなぁ。
しかもブーストが0.95キロとか掛かっていて当たりエンジンだった。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-) ウンウン♪
近所のラリー屋さんが言うにはエボ6とエボ7以降を比べるとエボ6はセンターデフを強化ビスカスにしても
林道での直線で150キロ以上出したら気が抜けないそうだ。
エボ7だとACDが付いているので直線でチョット休めれるとの事。
でも、楽しいのはエボ6だったと。
>>139 RNN14からYに乗り換えた時は
確実に乗り心地は良いと思ったもんだが。
1世代目はもう殆どボディがなぁ・・・w
まさに俺の車もそうだしw
軽さもそうだけどターボのかかりが先代ほどドッカンだから体感は早いんだよね
負圧と正圧が違う後ほどマイルドにかかるから体感的には落ちるんだよね〜
体感速度ではRNN14のほうが速かったんで
CPに乗り換えて、周りが言うほど加速でビックリしたことは無かった。
むしろ驚いたのはコーナーでの安定感だった。
初めてエボに乗った時は、そのロケット加速に驚き
汗やら涙やら鼻水やら体中の色んな汁が出た。
初めてエボに乗った時、あまりの鬼加速っぷりに
尻からRNN14が出てきた。
レーシングチーム「メンペラー」
某漫画の有名チームと「男達」をかけたんですね、わかります。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 20:58:34 ID:L95zv85h0
>>147 んだなー。嫁乗せてるときは体中から何出すかわからんから、フル加速は慎んどる。
↑
例えば?
質問
CPの頃のエボってコーナリング中にブレーキングで加重を掛けながら
ステアリングを切ってる状態だと作動しないんだっけ?
ステア切れてれば基本反応すんだっけ?
教えてエボい人
言いたいことは伝わるのでおk
すまぬ、最近取り憑かれた様にソレの作動条件ばっかり気になってて。
ちなみに例の異音で過去1回交換してる。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 06:46:56 ID:6aL19Nk10
>>154 いや、ABSなんていつだって効くだろ( ゚∀゚)
>>154 いや、エアコンなんていつだって効くだろ( ゚∀゚)
AYC接触編
>>154 俺のティンコはそんな事では反応しない。
人はそれをインポといふ
AYC発動編
AYCモニターって個人製作なら時々見かけるけど製品としてなかなか出てこないね。
未だに自分のAYCが仕事してるのかしてないのかがわからない。
>>166 あっても見ないしな。
エボ10がいい例だ。
昔社外品であったきがする
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:12:52 ID:WCO88kPY0
>>168 あんなのよりブースト計でもつけりゃよかったのにって思う
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 20:45:54 ID:p9ZLmp3A0
>>168 ついでに油温計もつけりゃよかったのにって思う
>>168 さらにコーナーポールもつけりゃよかったのにって思う
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:16:47 ID:mEjWLSiQ0
コイてんじゃねーぞ!
てめぇ等みたいなインチキ安物車で俺様のレクサススーパーエルグランドVQ25改スーチャ400馬力にかなうわけねーての(笑)
勝負だ!今から深夜25時に辰巳PAに来いよ!
スポーツカーだろうがBIPカーだろうが華麗にぶっちぎってやるぜ!
負けたら度下座してもらうぜ!覚後しな!ヘタレFFアルファードや直4エリシオンなんかと一緒にすんな!
格が違うんだってーのエルグランドは!
高級貴族専用FRマルチリンク車で世界最強な日産VQエンジンに敵はいないぜ!
分かったか?貧乏人!
どうせビビって来れないんだろ?
あ?
GT-Rみたいなモニターは欲しいな
海外では評判悪いみたいだけど
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 23:54:15 ID:2/Jh/K300
>>173 おまえ絶対にレクサススーパーエルグランドVQ25改スーチャ400馬力に乗ってるんだろうな?!
コピペする人は誤字もそのまんまコピペするんだなあ。「BIPカー」ってのは車板恒例だけど。
まさに思考停止だな。
さて、この週末はエンジンオイル交換するぜ。
気付いたら、ゴールデンウィーク以来交換してなかった。
ありえん・・・。
>>178 半年毎でも良いけど距離が気になる。
あとは普段の走り方。
エンジンにはドSなのね〜(笑)
>>178 俺もメンテさぼり気味になった。
洗車も年に片手で足りるくらい・・・青空駐車なのにw
N1ダンパーから純正+ローダウンサスに換えたあたりから無頓着気味に・・・
半年ぶりに交換した者がここにもw
しかし距離は300キロも走ってなかったり
街中して乗ってないからな〜
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 16:19:02 ID:G5gyY5p80
今更ながらな質問ですが
純正メーター内の水温系ですが
街中走行でも針の位置が真ん中よりチョイ下めの位置で止まってるのですが、こんなもんなのでしょうか?
ひょっとして水温上がり気味??
因みにクーラント水量はきっちり規定値範囲内です。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:18:00 ID:WwZ4Auyg0
そんなもんです。細かいこと気にする必要はありません。
いくらエボだって、街中走ってて水温見る必要があるのは、
水漏れやサーモ、クーリングファンの故障の可能性がある場合くらいでしょう。
>>184 ありがとうございます。
7年間乗ってきたが今更ながら気がついたものでw
そんなもんですねw
自分も一緒ですよ
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:05:17 ID:epkMHRh70
スーパーエルグラ様にビビッて辰巳に来れなかったオマエラ
やっぱりオマエラヘタレ貧乏負け組野郎どもだったな(笑)
まあ辰巳にのこのこ来てもスーパーエル様に蹴散らされ
寒空の深夜辰巳のアスファルトに泣きながら度下座する運命だったが
オマエラの不戦敗無条件降伏ということでいいな?
勝者日産エルグランド!チャンピヨン日産エルグランド!
チャンピヨンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブレーキパッド残量についてですが、
現在、前:7ミリ 後:5.5ミリあるんです。
何か変ですよね?
てっきり前のほうが少ないはずだと思ってたのに。
CPのAYCってブレーキ方面の制御はしてなかったと記憶してますが。
ノーズダイブさせるようなブレーキングなら前が減ります。
エンジンブレーキと併用でマターリブレーキだと前後均等に減ります。
その場合パッドの小さい後ろが早くなくなるのは変ではありません。
俺のCN、洗車してホイールハウス内に水かけてて初めておかしな事に気付いた
運転席側と助手席側でタイヤと車体の隙間が違う…
で、地面からの高さを4輪計ると運転席側が前後ともに1.5センチ低い
ハンドルにブレや走行に違和感ないからわからんかったけど、これって個体差かな?
ちなみにノーマルです
>>191 ようは、彼女がいないと言うことですね。わかります。
>>194 そんなに後部座席って広いかなぁ・・・。
車中で仮眠するとき皆はどうしています?
レカロ倒してる?後部座席に移動してる?
>>195 足のやり場に困るので
リアシートで横になるのはかなり厳しい
助手席に移ってシートを倒して
頭の部分にタオルか何かでクッションをしいて
ダッシュボード下のなるべく高い位置に足を置いて
血が足に下がり過ぎないようにしている。
>>192 小学生の息子とオマケで嫁がついてきてますが?w
毒男ではないですw
>>191 エボ関連の雑誌に、各型の4輪ごとの荷重が載っていた。
多すぎてどれに載ってたかわからん。w
覚えてるのは、運転席側のほうの荷重が大きいってこと。
影響としてはそういうことぐらいしか思いつかない。
それか、車高調でも付いてるんなら、高さの調整し損ないとかじゃね?
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 17:01:16 ID:6zoXeJuG0
因みに自分のは右前だけが5ミリほど低かった。
ノーマル形状足派の人もいるけど、こういうことは気にしないのか?
それとも俺のだけが最初からズレてたのか?
皆さんの車ではどうよ?
左右の車高差が許せないのが車高調を入れるきっかけだったのだが。
おいおい各車輪ごとに車高がズレてるなんて当たり前だろw
車高調入れてしっかりした所で合わせないと高さなんて合わないよ。
そうじゃなくても地面の水平度でコロコロ変わるのにw
しかし車高調入れる前では、リヤに限っては左右差はほとんど無かったな。
ディーラーいわく、フロント右が重いから5ミリくらいは下がるとかなんとか言ってたけど
どこまで信用できるものやら。
まあ、フレームが歪んでさえなければ別にいいんだけども。
で、他の人らのもフロント右は基本下がってるの?
嫁が乗ると5cmは下がる。
>>201 おれもそうだな。フロント右が下がっている。でも車高はばっちりなんだよね
俺だけじゃなかったんだな
>>203 事故車とか普段から酷使されてる車
じゃあ無いですよね?
>>203 >でも車高はばっちりなんだよね
このばっちりは、車高調単体の長さを合わせていると解釈していいんだよな?
まぁあれだ、次に車を乗り換える機会があったらエンジン縦置きの方が誤差少ないから
理由が解らない人は、縦置きのが幸せ。
エボ5からよく曲がるって聞いたんですがエボ4と比べる大分違いますか?
ターマック、グラベルどっちもしてみたいけど
大きく変わらないならエボ4にしておこうと思ってるですがどう思います?
>>206 かなり変わってる。4を買うならデザインだけと思ったほうがいい。
以下4から5の変移
3ナンバー化によるワイドトレッド化、太いタイヤがおk(純正で225/45R17、255幅まで余裕)
ECUが8ビットから16ビットに、ブレンボキャリパ搭載(そのおかげでRSは
15インチキャリパーでもマスターシリンダーの容量がうp)
リアスポは角度調整式に、タービンもサイズうp、それに伴いトルクもうp、
AYCの耐久性がうp、足回りのどれかがアルミ材に変更
エンジンのピストンの強度うp&軽量化、燃ポン&インジェクター容量うp
ラジエターの容量うp、オイルクーラーの容量うp、フロントにヘリカルLSD標準装備(GSR)、
エアフロ大容量化、ABSの精度うp、フロントフェンダーアルミ化、
フロントセンターメンバーリジッド化、などなど
某オクで車高調買ったんだが、バネレートF/R10ってどん位固い?
ちなみに銘柄はHKS HIPERMAX2
今見たらF/R6の同製品出てた
用途はほぼストリートたまに首都高流す程度
アペックスのN1-proに前後10kg入れてたが、首都高の橋の段差で
車線の半分程コーナリング中に飛ばされる感じ。
取り合えず、組んで走ってみたほうがいいね、あるんだし。
>>209 死ぬwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>208 バネレートもさることながら
ショックが単筒式で倒立だと初期の動きが渋くなるので
無茶苦茶ハネると思ったほうがいい。
(超高級品は別かもしれない)
同一メーカーで
倒立単筒式F6K、R4Kから複筒式の正立F7k、R5k
に乗り換えたら乗り心地が2倍くらい良くなった。
>>208 買ってから聞いて何がしたいのか分からんが・・・
どんな状態のを買ったのか知らないけど多分異音するよw
OH前提とか書いてたら100%w
街乗りなら純正形状+ダウンサス位にしときゃいいのに。
>>208 情報ありがとです
とりあえず、組むけど死にそうww
組んで戻してを自分で出来たらF/R6キロ買って今のは転売かなー
純正の硬さを調べられなかった自分のせいだけどw
CPが初めての車なんでここ参考に出来るものはさせてもらってます。
>>210 うまく組めたら試してみますw
>>211 情報ありがとです。
明日交換トライして自宅近く、一般道、首都高(C1,湾岸)走って跳ねて来ます。
数字が大きいほど硬いであってますよね?w
>>212 情報ありがとです。
買ってからこのスレ見つけたw
走行15000k以下だそう。
純正も最近キシキシ言ってるんで異音に注意してみます。
「神経質な方はOH前提に」との事だったのでとりあえず買ってみたものの。。w
純正+ダウンサスは盲点でした。
車高調の方が交換が簡単そうなのでw
GAB ProssoでF10k,R10kだけどそんなに跳ねないが。。。
GABって倒立だっけ?
TEINで14/12だけど余裕
でも前に入れてたクスコは9/7とかだったけどはねまくったなぁ・・・
TEINはRS、クスコは・・・
確かコンプ2、昔のことなんで間違ってるかもw
本当だw
旅行したくなったw
>>220 車はCPではないけど
自分の1セット目の車高調が倒立で単筒式のコンプ2だった。
走っていると突き上げでフッフッフッと小刻みに呼吸をしてしまうし
缶コーヒーを飲もうとしても一発で口に持ってくるのが困難な状態
ショックが固着してオシマイ
コンプ2は廃盤になっていて
複筒式で正立のゼロなんとかに変えたら乗り心地が激変したなあ
>>215 俺も昔MAXU入れてたけどね、確か2万kmも走らないうちに異音が鳴り出したよ。
何か段差を越えた時のようなゴトゴト音。
最初はピロかなって思ったけど、色々調べてたらオイルケースか何かのガタ付きとからしい。
早い話がリコール品みたいなもんなのかな。
OHすれば何食わぬ顔で対策品とかに交換してくれるのかもしれないけど・・・
普通ならクレームで無償修理だろとか思ってムカついたからオクに流したw
ただ乗り心地とかは良かったよ。
足としても街乗り+αなら申し分ない。
車高調で2万キロとかなんだよ。
車高調なんて純正よりもずっと寿命短くて1万キロも走れば
オーバーホール必要になるもんだぞ。その状態で使い続ければ
ガタも出て来るわ。
耐久性の事知らんで車高調買う奴多いな……
サーキット未使用、峠メインで某ブランドもん車高調使って今年で4年目だが
どこがどうヘタってきたのかイマイチわからん。
運転してる分には全然不満が無い。
ヘタリの見分け方教えてください。
ギシギシ音がしてたけど、スタビブッシュ換えたら音消えたし。
ピロ異音なんて付けた頃からほとんど変わってないし。
最近の車高調は乗り心地いいね〜
あと、1万は余裕で持たない?
使い方しだいと思うけど・・・
10年前にHKSのハイパーダンパー買ったけど、8000`でゴトゴト音が鳴ったなぁ。
我慢してもうちょっと乗って、MAXUへOH兼ねてバージョンアップしたけど、
今度は5000`で異音出たっけ。
>>225 ストリート仕様でその耐久性はねーだろ。
つかマッ糞ダンパーは普通に考えてリコール品だし。
ピロがヘタったとか、ヘビーユースでなら文句は言わん。
構造上の欠陥でクレームも効かんとか抜かすから言ってるんだ。
>>228 でしょw
アップガレージとかセコハンに並んでるのも大概そういう理由で売りに出されてるんだろうな。
で、何も知らない人が買ってループするとw
そーいや、今、付き合ってるショップにはエンジン屋のショックなんか信用できるか?って言われたよ。
いまの車高調10万キロ引っ張ってるけど快調よ
街乗りとドライブにしか使ってないけど
あぁ〜、ラリーアートの車高調入れたかったなぁ〜
不具合アリの生産中止なんだね。残念...。
ラジエターのリザーバータンクが空になってた。
ラジエーターキャップ開けたら水面が結構下がっているみたい orz
ブリーダーチューブからクーラントが抜けて駐車場のアスファルトが濡れているのを数度目撃しているので
ラジエーターキャップを激しく疑っているのだが、週末デラに出しに行く予定。
水温計(社外品ではありません)はいつも通り中央よりやや下を指していたので気づくのが遅れてしまった。
水温ってどこの温度計ってるんですかね?
当方エボ6乗りです。
純正なんてオーバーヒート寸前くらいにならないと半分から上には行かないんじゃない?
ラリーアートオプション品の、ボルト留めスポーツペダルって販売停止してんの?
テスト&サービスのCP用バンパーも欲しかったけど
コレも今じゃ新品で買えないんだよね?
>>233 怪しい状況を知っていたのならチョクチョクボンネットを開けていないとダメだろ。
>>234 純正メーターは曖昧で乗っている人に恐怖を与えない様に出来ているからね〜
(((;゚Д゚))) ガクブル
スレ違いだがランプの色だけで水温の状態を示しているメーター見たときはなんかショックだった
純正メーターも機能的にはかわらんのだけど
なんて言うか本当に家電製品みたいだなと
>>237 代車で乗ったeKワゴンがランプ式でした。
走れば良いだろう的な乗り方しかしない人にはそれで良いだろうけど
あれは良いコストダウンかと思う。
239 :
3:2008/11/20(木) 20:49:27 ID:9wapX04SO
あーランエボ3事故ったよ。・・・悲しい 腕がないのに峠に行ってガードレールでぶつかって冷却系を全部いってもた…
愛情持って直してやってくれ。
50諭吉コースだからなー。直すか考えるだろうなー。
全開する前に下見は充分したのかよ?
峠を全開で走るなよ。。。CD、CEは玉数少ないんだから大事に乗れ〜
244 :
3:2008/11/21(金) 07:40:46 ID:LOZtaUYLO
全部直すのに100万ぐらいいわれた・・・でももう一度3を買う事にした 大事に扱います。
冷却系つか前半分逝ってるじゃん。それに比べりゃ今時3の車体はタダみたいなもんだが、
それだけに買い直しても同じくらい金かけないとまともに走れんぞ。
直すか同じ3を買い換えるかビミョーだな。
>>235 1年くらい前に問合せた時点で、ほぼ全てのオプション品が在庫ゼロだった。
(残ってたのはスカッフプレートぐらい)
仕方ないからオクでコツコツ集めたよ。
一番の激戦はニーレストだったな…。
2位がそのペダルカバー。
>>247 そのスレ予想以上にオーナーの悲鳴だらけで驚いた。
もうすぐ丸10年、こっちもそろそろ悲鳴上げそうだよ・・・
チューニングは、とっくに飽きた。
消耗、劣化品の交換で延命させねば。
事故はしていないが交換した部品数なら
並み第一世代ユーザー以上だぜ
いずれ否応無く買い換えさせられる時期が来るのか。
とはいえ、Rの場合BNR32オーナーなんてまだザラにいるんだが。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 17:18:28 ID:7fv+fw450
Rは、頑丈だからな!!
よく言われるように駆動系やエンジン本体は
頑丈なんだが細かいところが壊れる
羽の付け根とかな。
羽とかリップ、エボなんとかのロゴシールとかが生産停止になってたら泣く。
リップスポイラーってお幾ら万円なんだろ
リアバンパーを半年前くらいに交換したが純正塗装済みはなく樹脂剥き出しの
要デラ塗装仕様しかなく
塗装代込みで9万くらいだった。
塗装は不明だがエボ6で12万位だったかな
Yリップだけなら3万円台だったよ。
問題なのは値段よりもいつまで買えるかですな。
俺が夏ころにデラで聞いたときは、バンパーとかの部品は結構ストックがあるけど、
アクセサリー類は元々多く作ってないと言ってたなぁ。エボに限らずそんなものかとオモタ。
>>254 6海苔だけど、ロゴシール買って自分のは剥がしたw
>>256 12万って6のリアバンパー?リアでもそんなにするの?
しないよ。その半分くらい。
↑
スマヌ、よく読んだら「エボ[MRが出た頃でも買えたのでまだ普通に売ってると思います」って書いてあった。今となっては無いかもね。
ラリーアートパーツはOEMの一括発注で継続供給は期待出来ないよ。
CP専用品はどこかの展示在庫品探すっきゃないな。ヤフオクなんかで出ることもあるよ。
数ヶ月ぶりに洗車した
水垢ひどく半分だけやって本日終了
>>258 リヤバンパーでも、下に付いてるオマケもセットで新品+塗装代+工賃なら
12万円は出ると思う。
>>260 RAZOのはバンド留めだから外れる危険があるとか聞いた。
自分のはアクセルペダルだけスパルコのアルミのやつ(ボルト留め)にしようかと検討中。
CPのリヤバンパーは塗装済み本体+エアダムアッシーで7万位。
再塗装と工賃でも10万で収まると思うがなあ。
前後共に傷だらけなんだがバンパー類は在庫があるうちに変えた方が良いかな。
生産中止車種の部品はある程度時間が経つと処分してしまうものなの?
「evolution VI」のロゴステッカーを犬に貼ったら迷惑そうな顔してた。四駆のくせに
(*;゚;ж;゚;*)∵.':;ブッ━З
>>266 塗装済みであるとそうでないのとでは値段違ってくるらしい。
阪神地区では塗装済み外装パーツはもう無いんだとさ。
関東ではまだ塗装済みパーツあるということか。
>>267 そろそろパーツ切れるとかいってるのに
ムダ使いも大概にしてほしいもんだ。
じゃ、来年までかよ。
CPの最終は6TMEの1999年12月だがランサー自体は翌年まで続いた。
共通パーツはあるだろう。一方、競技ではまだかなり現役だもんな。
最近駆動系のオイルを変えてないんだがAYC考えるとやっぱディーラーですよね?
今の近くのディーラーって行った事ないからどうも行き難いが観音扉のような異音も長々と
来てるし交換しても変わらないだろうけど交換しておこうかなって
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 20:55:56 ID:KG8BWkcm0
音が出てるならヤバイ!
漏れがエボを買ったディーラーは倒産しやがった
俺が行ってたDも車検出してしばらくしたら潰れてたなぁ。そんな気配は気づかなかったが。
今のDは付き合いも浅いが車検モロモロで30万近く使っても、コーヒーすら出てきたことが無い。
長居してないのもあるけどさ。23区の方のDに行ってみるかな...。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:09:32 ID:fRIPAYvl0
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 01:02:02 ID:Y2DvvZtf0
>>272 競技屋はスクラップや部品取り用を何台かストックしてんじゃね?
特に交換がありうるパーツってのも熟知してそうだし。
いちいち純正部品を購入してるとは思えん。
あー、あと二年くらいで強制買い替えかよ
カネはあるけどイヤだなあ。
CPで遣り残したこともまだあるし。
R32みたく長寿車になれんのかね。GTOオーナーとかはどうしてるんだろう。
もしCZ買ったら一気に老けてしまいそうだし。。。
E-39Aに18年乗ったが、ボデー、エンジンや足回りは補修可能だった。
アクセサリー類はムリポだが、あと5-6年は何とかなるんじゃないか。
>>274 音がでて一回擦り合わせしてるんですよねそれでまたオイル交換しても
消えてない状態で諦めて今そのままですが時間経過してるのでオイルだけ
交換しようかなとw
>>277 どこだろう
神奈川?・埼玉?・千葉?・多摩地区?
>>281 気持ちがわかりますCZ買うならエボ乗り降りますよ私は
CT買うにしてももはや中古車だしなあ。
次は新車にしたいと思ってたんで。
今のCPがダメになる頃にはイイ車が出てきてくれてる事を願うしかないか。
まだまだ先の話だと思いたいが。
285 :
275:2008/11/25(火) 12:16:14 ID:n9zYTgNP0
東埼玉三菱自動車販売
倒産したのは去年なんだけどね
所有権付いたままだから解除するのが面倒くさい
286 :
277:2008/11/25(火) 21:49:30 ID:qNTtEYME0
>>283 うちは千葉三菱自動車販売ですわ。去年かぁ〜、と思ってググったら社員の人かな?ブログが見つかった。これから読んでみようw
オイル交換で直るといいですね!
>>286 いや直らないと思いますw
10万くらいまではまったくもってノートラブルで当たりかよw
って思ってたらそっからギーギーなり始めました。
で交換やらで数十万ならオクで安価なの流用して〜って思ってる人ですw
AYCのメーカー純正リビルト品って無いの?
リアオーバーフェンダーのシルバーの部分だけって張替え出来るのかな?
かなりカサカサ。
まぁカサカサは我慢するとしてクリップの黒い保護が破れて、錆がすんごいことに。
>>289 ドアのオーバーフェンダー部分?
冬になったら雪が詰まってモゲそうになる・・・(´・ω・`)
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 06:18:05 ID:4Vn2/stx0
>>289 ああ、クリップがサビでボロボロになってるの俺だけかと思ったんだが。
アレ錆びても周りは樹脂パーツだし。
ソレ外れても、デラ曰くバーフェン落下はしないんだとさ。
だったら何のために付いてたんだろう?
まあ、後にその店潰れたからどこまで信用できるかはわからんが
実際落下はしてないし。
たぶん三菱だからバーフェンごとのassyかと思われ
シルバーの部品はあるよ
一回張り替えたw
あとクリップは初期は鉄?だったよね錆びで注文したら
プラスチックみたいのになってたよ改良されてるかも
>>290-292 おおお、情報有難う。
シルバーのモールみたいなのを注文してみます。
ついでにリア羽の台座部分のスポンジも手配してガンコな水垢落とすかな。
>ソレ外れても、デラ曰くバーフェン落下はしないんだとさ。
だったら何のために付いてたんだろう?
しないよフェンダーから車体にかけて2箇所ほど固定されてる部分がある
あと何の為に・・・・・太いタイヤ入れる為にって言えばわかるかな
>>294 太いタイヤ入れる為なら
リアバーフェン後ろ半分のツメ部分(?)も短めにしておいてほしかった。
タイヤのサイズUPしたら、まずその部分は削り落とすでしょ?
便乗質問。
加工無しで入るならRALLIART Evolution R-01を入れてみたいんだけど、
寺では「現車合わせです。」と言われ、
行きつけの専門店では「無加工で桶。」と言われました。
どっちが本当なの?
>>296 デラ … 個体差があることを考慮(又は逃げ口上)して物を言っている。
専門店 … (実績が何回あるのか知らんが)実績で物を言っている。 又は勘で物を言っている
298 :
296:2008/11/27(木) 20:35:22 ID:mHur/MLl0
あ、ちなみにエボ6です。
履いてる方いたら、教えていただけるとありがたい・・。
>>295 うちはメーカーじゃないのよw
CP9AってさCNベースだから車体は5ナンバーサイズなんだよね
それでも太いタイヤを入れる為にフェンダーを大きくして2センチ拡幅してきた
フェンダー部分を含めれば3ナンバーだけど実際5ナンバーセダンなんだよね
CTはそのフェンダー部分等の走行風?とか嫌い最初からブリスターフェンダー化して
3ナンバーボディで出してきたので車体自体幅広い分車重ももちろん増えるから
賛否両論となったけどね
300 :
えぼ4の友:2008/11/28(金) 00:07:17 ID:EHCYajZk0
すみません、質問なんですが。エボ4とエボ5のエンジン周りのパイピングって同じなんですか??
>>299 CTもフェンダーの出っ張った部分を除けば5ナンバーのランサーサイズだから
横幅に関してはCTもCPもフェンダーを除くボディーサイズは一緒(5ナンバーサイズ)
フェンダーを入れてもCPもCTも1770mmと全く一緒。
別にCTがブリフェンになって横幅が大きくなったわけじゃないぞ。
全長に関しては10cm程ホイルベースと車体が大きくなったけど
当初、動きが悪くなるから駄目だと言われていたが、蓋を開けてみたら
安定性、コントロール性のアップと言う結果でよい方向に働いていた。
他の樹脂パーツは平気だけど、サイドステップだけ気泡が出まくってる。
気泡が取れてソバカスちゃんw
ベースが5ナンバーサイズだからこそ
フェンダーで拡幅したことによる特別感が増すわけで。
BNR32だってそうでしょう。
>>302 俺のもそうだ。
吊るしのパーツなのに質が粗悪だってことか??
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 12:00:12 ID:xLSJbteg0
>>296 R-01の17インチはCP専用だけど廃盤だな。
307 :
転載:2008/12/02(火) 01:47:02 ID:PIjgHLzB0
向こうでも言われていが
所詮豚
今出ているXよりカッコイイ
310 :
296:2008/12/02(火) 19:56:02 ID:cUZMp6Zj0
>>306 レスさんくす。
ちなみに入れたいのはCT用の18インチです。
当たるのは大抵リアフェンダー淵なんですよね?
前は余裕あると聞いたけど。
235タイヤで車高:純正-3cm程度でも当たるんかな?
足周りどノーマルなら235も問題なく履けるかな?
6のリアスポとトランクの間のガスケットが届いた。
スポイラー外してトランク磨けるぜ!
でも形状こんなんだったかな?なんか違う気がする。
俺的予想だと可変部除く4部品のつなぎ目ガスケットっぽい気が・・・
ちなみに品番
MR120521
MB900066
MB900035
真ん中の部品がゴム
左右がスポンジで袋にはそれぞれガスケットとありますね。
でもアレって、異様に粘着強いから安易に外すとウイング歪んだりしないのかな…?
6ウィング強引に剥がそうとしたら下の部分にヒビが入った覚えあり
ナイロンのたこ糸とかに潤滑剤吹き付けて少しずつ剥離させればOK
>>319 > ナイロンのたこ糸とか
要するにテグスの事ですね、わかります。
キャオラ加藤の予感
IDがバイオレンス河野
所でエンジンオイルは、何入れてる?
オリンピックで4リットル\3,980くらいのを数缶まとめ買いして使ってる。
シントロンだったりGTR用だったり銘柄は様々だけど・・・
目安はSAE 10W-50くらいの100%科学合成
街乗りだけだからいいのさ
トヨタ純正 10W-30 SM
オイルは3ヵ月ごとに交換してる。
夏はサキト行かないから純正10W30。
秋から春はカストロRS入れて月2回サキト。
1年でオイル代1.1マン円てとこか。
AYCフルードって高くなってない?びっくりした
>>327 AYCに限らず普通のブレーキフルードとか油脂全般で値上がりしてるよ
>>323 夏はオートバックスオイルのSJの4L缶の1280円で自分で交換。
冬は寒いからオートバックスかハローズで交換して貰っている。
>>327 この前ディーラーで買って来たが1リットル1000円。
ちなみに1L缶持参。
AYCフルードなんて、そう頻繁に替えるものじゃないから、
エンジン、ミッション、デフなどの油脂交換費用から比べたら僅かなもの。
エボ6ですが最近エンジンをかけて暖気後に1速に入れてチョット動いたら
グローブBOXの前のエンジンルームから「ウィーン」ってABSのユニットから音が出るけどヤバイのかしら?
因みにグローブBOXにバイブは入れてません。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:29:25 ID:SvX1Ovin0
ありがとう
1L1000円で売ってるという事は工賃が高かったのか
いつも通り数千円くらいかと思ったら1万弱だったんだよね
335 :
331:2008/12/06(土) 22:50:19 ID:NgKgmiDW0
>>332 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
>>333 雪が降る前にAYC、リヤデフ、トランスファー、Fデフ・ミッションオイルを交換したら
端数カットで1万円になりました。
工賃と油脂代はほぼ半々でしたよ。
ディーラーによっては工賃が高いかと思います。
因みに1L別に購入したAYCオイル(ATF SP−3)はトランクのタンクのを自分で交換する為です。
>>331 漏れもそれあったが、新車の時からだったから
気にしてなかった。7万キロで下取りに出すまで問題なしでした。
ABSユニットの自己診断テスト
338 :
331:2008/12/07(日) 01:55:56 ID:jsNsXVZb0
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:14:58 ID:HuXVrF66O
現在エボ4に乗ってますがブレーキに容量不足を感じます。できればR32の対抗4ポッドかGTOのものを装着したいと思っていますがどのような加工が必要か教えてください。
>>323 俺はHKSの4G63専用オイル。専用という言葉に弱いんですよ。
商品の紹介ページにはノーマルエンジンには硬すぎるとか書いてあるけど、
ノーマルエンジンなのに入れてます。
ガルフ専用を入れてたけど
純正との比較は、ほんのすこしだけ硬いかな?という程度だった。
ありがとうです
>雪が降る前にAYC、リヤデフ、トランスファー、Fデフ・ミッションオイルを交換したら
端数カットで1万円になりました。
これで2万円超えたんですよねだからびっくりなんです
344 :
335:2008/12/08(月) 00:53:53 ID:EpsIZ+bj0
AYCの作動油を総交換したら、工賃含めそのぐらいとられても仕方がないんでは。
他の部分のオイル交換とはわけが違う。
普通そこまでは不要だと思うし、
>>335はそれをやってない価格だと思うが。
俺も以前、オイル全交換したときは2万ぐらいだったな。
AYCオイル交換の工賃について、くどいぐらい念を押された。
まあその工賃がいくらだったか今となっては忘れたけど。
AYCオイルはトルク移動機構部と、油圧配管部があるからねー。
油圧配管部の交換が6000円位するはず
343ですがいつもそのセットで交換して1万数千円だったんですね
で時間も空いてひさびさ交換したんですが原油高騰もあったし上がってるのは
仕方ないと思ったんですが2万超えました。
あと店も変えたのもそうかもしれませんね
いつもって、CPですら過去2回も交換すりゃ十分でないの。
劣化するようなところじゃないし。
"オイル"と名の付くものは全て定期的に交換しないと安心できません!
当然ながらエアコンのコンプレッサーオイルもガスと一緒に交換しています
>>350 ショックアブソーバは、何本目だい?
CPで、何の前兆も無いのにトラブったパーツとかあります?
燃料ポンプいきなりイカレて立ち往生とか。
トランスファー
有名なバキバキ音。兆候はなかったと思う
シフトワイヤー
寒い朝にいきなり固着して1,3速にしか入らなくなった
ラジエター
コアと上部のプラスチックパーツの所から走行中にお漏らし
電動ファン
ガタが出て振動がハンドルにまで伝わってきた
運転席PW
上がらなくなった
リアブレーキのピストン
固着して戻らなくなった
燃料ポンプやタイベル周辺は怖いから10万キロで交換
タイベルは8万くらいで交換するべきって雑誌とかに書いてるけどどうおもう?
ABSセンサーがいきなりイッた
ABSランプが常に点灯。AYCもたまに点灯
356 :
335:2008/12/09(火) 02:18:41 ID:158bKtAh0
>>345 オイルが「どんだけ〜?」汚れているのか工場の方まで行って聞いたりしたのですが
デフの所のAYCオイルは換えましたが、トランクのリザーバータンクの方はやっていません。
>>348 いつもは1万2千円とかでしたが1万円でしたのでチョット驚きました。
逆に2万円でも驚きますけどねぇ〜
エッ (゚Д゚≡゚Д゚) マジ?
>>353 トランスファーのバキバキありました!
あと、アクチェーターの固着で対策品に交換。
11万キロ乗っているが燃料フィルター交換してないわ・・・
>>355 ABSセンサーが逝った?
ディーラーで診断して貰った方が良いですね。
>350 デフもミッションもAYC作動油も4万キロで定期交換だと思う。
デフやミッションは、条件によっては早めてもいいだろが、
作動油はそのままの定期交換でいいと思う。
やはり
>>335=
>>356の1万円というのは作動油交換が入ってないね。
AYCって何ですか?
オラもAYCと機械式デフの違いがわからん…。
コンピュータ制御か否か、ってだけ?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 11:14:26 ID:0Lzvs5N70
機械式デフ(LSD)はコーナーの立ち上がりなどで左右のタイヤを同じように回す
それにトラクションが増える(左右のタイヤを直結するみたいなイメージ)
AYCは左右のタイヤへの力の伝わりをコントロールするもの
コーナーの立ち上がりなどの場合は外側のタイヤにトルクをかけたり
スピンしそうなときは滑りそうなタイヤのトルクを弱めるなど。
AYCは4駆の曲がりにくさなどを解消するもの、スポーツ走行用というよりは街乗りや軽いワインディング走行で
気持ちよく走るためのものという感じ。
速く走りたいなら社外機械式LSDいれろバーカ、まずはフロントにな
>>360 蟻が十。
逆言えばAYC搭載車で機械式積んでるエボより速ければ
シブいと言うことですな。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 13:35:02 ID:0Lzvs5N70
>>361 バーカ、社外LSDついてないエボなんてコーナーで力逃げて激遅だよ
蟻が×
このしと、S耐を知らんのかねwww
AYCの制御プログラムいじった人いる?
なぜ、フロントから機械式にするのかバカな僕に教えて下さい
FFっぽく乗りたい人はフロントから機械式にするとか? 適当に答えてみた。
全く知識の無いまま知り合いから6を貰いました
FRでドリしてたので四苦八苦しています
仲間と走行会に行きたいので、何とか6をドリ車にする方法を教えて下さい
その6を俺にくれたら適当なFRあげますよw
マジレスするとやめといたほうが・・・
FR化はできないことはないが大変だしそもそも4WDでドリフトする意味がない
ターマックギアやリアデフだけ機械式っていう手もあるが結局4WDは4WD
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 17:27:00 ID:0Lzvs5N70
エボでドリフトとかさ、なに考えてんのバーカ
一生やってろ
ドリフトとは少し違うけど、チャンピオンズミーティングとかのパフォーマンスはスゴイな…。
4駆がフォークリフトみたいな動きするんだもんな…。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 19:39:32 ID:FytgUenQ0
フォークリフトw
言いえて妙だな
フォークリフトなら俺に任せろ。
エボより早くパレット15枚積み上げてみせる。
ならホイストは俺に任せろ!
フォークより早くエボ15台積み上げて見せる。
ラジコンだと四駆でドリフト出来るから、出来る様な気がするけど
前後カスタイヤでリア機械式でも無理かな?
遊べる程度でいいんだが
ラジコンのドリフトをドリフトと認めるならできないことはない
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:29:02 ID:FytgUenQ0
つか最近のラジコンって壁や天井も走るんだってな
すげえ時代だ
>>367 AYC搭載のGSRじゃムリです。
リアデフを機械式デフにしても切れ角が足りないからFRみたいに角度を付けてのカウンターをするのも難しい。
角度より飛距離を稼ぐならいいかもね
パワステオイルの交換は、車検毎でいいのかな?
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:30:31 ID:qe5YySg10
>>378 ゼロカウンターが究極の4WDドリとするなら
切れ角は気にしなくていいんじゃない?
まあ、速いドリフトならジムカーナを参考にすればいいかと思う。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:31:44 ID:qe5YySg10
ていうか、CPもいよいよ
AYCが何かわからん とかいうゆとりの乗り物に成り下がったのか。。。
流石に釣りだろ
中古相場でCPも100万チョイあれば買える時代になってしまったしなあ。
あながち釣りとも思えん。
今乗ってるCPは思い入れあるから価値が下がろうとも捨てる気はないが、
CTの相場も下がってるから2ndカーとしてCT買って
今乗ってるCPを本気ミサイル仕様にしても面白そうかな
とも考えてます。
それイイ!
>>379 交換不要だよ。交換しようにも排出できない。
6をドリ車にしたい者です。仲間とはミニサーキットに行くので角度付けられないのは厳しいですね。
サイド引いてのパワースライドみたいな感じの誤魔化しで良いので、必要な部品のアドバイスお願いします。
中谷先生がリアにうんこタイヤ履いてAYC車でドリフトやってたよね。
どうしてもドリ車にしたいというのならセンターデフロックのフロントドラシャ抜きで出来るけど
4WD殺したエボは、ただのオッサンセダンだ
ミニサーキットならジムカーナくらいのセッティングが一番いいのでは?
魅せるドリフトをしたいんならクルマがもったいないんで乗り換えた方がクルマにも自分にも優しいと思います。
勿体無いって 笑
すいません、ボクも4駆のパジェロでドリフトしたいんですけど
デフはノーマルでもOKですかね?
ミニサーキットです。
エアクリにBLITZのインダクションカバー使ってる人は居ませんか?
純正ポン付けできるのが魅力ですが、CPでのレビューが見つからないっす。
居たら純正交換フィルタとの相性とかも教えてほしいっす。
>>387 4WDを無理やり2WDにしたら
リアデフは容量的に耐えられないと思うんだが。
今までトルク配分5割だったところを10割負担することになるんだから。
やるならD1車みたいにFRデフ移植までせんと。
>>390 パジェロならFRにして、雨の日か雪の日にサーキット走れ。
いくらでも角度つくぞ。
エボで角度とか低脳なこといってるバカがいると思ったが、D1が関係してたのか。
エボは捨ててポンコツ日産車でも買ったほうがいいだろ。
てか、普通にシルビアとかのFRにすればすむことだし。
ランエボでWRCみたいなドリをしたいと思っても
D1みたいな飛距離稼ぐドリをしたいとは全く思わないけどな。
>>395 そう?
俺なんかは速く走れて、なおかつパフォーマンス的なことも出来る
ようになりたいけどなぁ。
今んとこ両方とも全然だけど・・。
ドリしたいんならエボじゃなくて
どうせなら巨大VIPカー(セルシオの鬼キャンホンシメジ仕様とかw)をベースに
アホみたく白煙上げてるほうが目立つしバカっぽくていいよwwwwwwww
四駆ドリの角度はD1なんて比べモンにならんホドに角度が付く。
ただ、カウンターが派手に当らんし、FRみたく綺麗に繋ぐのは厳しい。
>>367 北海道に来いよ!
雪上なら4駆でも簡単に出来るぞ。
AYC効果でFRの様にケツが出るわよ。
しかし今年は雪が積っては融け、積っては融けの繰り返し・・・('A`)
アスファルト上での4駆ドリは速度が高くないと出来ない→失敗したら損害はデカい。
>>379 シャンプーのポンプでタンク内のを抜いて新しいのを入れる。
何日後かに同じ事を繰り返す。
取り合えず何割かは新しくなる。
薬師寺のドリームカー倶楽部の新潟でオレンジの3ナンバーのエボ4が出ていた。
チェイサーのヘッドライト移植とか丸3個のテールランプ装着で薬師寺はアルテッツアと勘違い中だったな(笑)
隣にエボ8だか映っていた。
潤滑油と作動油の区別がつかない奴っているんだねw
作動油だって動く部分(擦れる部分)には潤滑油として作用しているわけであって・・・…プ
AT『フルード』と言いつつ、ギアもしっかり組み込んであるAT
パワステ『オイル』と言いつつ、AT『フルード』と同じ。
これ如何に
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 19:38:30 ID:nxBx1O2IO
ジムカーナ仕様で6乗りの方いますか?
いないみたいですね。
オススメの足まわり、デフ、セッティングを聞きたかったのですが…
>>406 デフはフロント1WAY、リア1.5WAY
センターはん純正ビスカス、ターマックギアにするとケツが振れすぎてトラクションがかかりにくくなる
あとサイドブレーキシューをRIGIDの物に交換
足はフロント硬くリアは柔らかめ、6ならロールセンターアジャスターを付けるべし
5やTMEならいらんけど
いちおうジムカ仕様ですが...
仕様は
>>407氏とほとんど同様
フロント:1WAY ターンが終わるころに効いてくるカンジのセッティング
リア:1.5WAY
センターは同じく純正のまま
サスはApexのなんちゃら
フロント12k、リア8k
サイドブレーキシューは確かに入れたほうが良い
そんなもんかなあ
ああ、車に乗りたいなあ...
話ぶったぎってすいません。
4GSR乗りですが、さっき走行時に突然エンジン警告灯がつきました。
一度止まってエンジンかけ直したらその後はまったく出なかったんですが、
こんな症状出た方いらっしゃいますか?
ディーラーに持っていったほうが話は早いんですが明日、明後日と仕事なもので・・・
6GSRを買って1〜2年目に一度だけ警告灯が点いたことあった。
ダイアグにも残ってなかったから不明なんだけど
ターボタイマーとか付けてない?
コネクターとか差しなおしてみるといいかも。
>>409氏
そうでっせ?
それが何か?
エアコン付きの軟弱モノですがw
>>410 んーECUから何か電源取ったりしてますか?
414 :
410:2008/12/12(金) 23:09:40 ID:uSi2BXwe0
>>411 >>413 ターボタイマー・ECUからの配線は無いです。
エンジン関係はノーマル、ブースト・水温計はデフィを付けててコントロールユニットをキーイグニッションのとこから
取っているくらいですね。
最近バッテリーを交換したくらいかと・・・コネクターの差し直しというとECUのコネクタですか?
バッテリーの端子の緩みとかないですか?
コネクターはターボタイマーを言ってるのかとも思います。
416 :
410:2008/12/12(金) 23:55:08 ID:uSi2BXwe0
>>415 バッテリー端子ですか、交換は自分でしたので緩んでる可能性もあるかもしれません。
明日増し締め・点検してみます。
>>416 関係あるのか不明だけど、時間があったらイグニッションから取っている圧着端子?
そこも点検したほうがいいかも。
差しなおしは、
>>415さんの補足箇所です。
自分のも原因不明で再発なしなので何とも気持ち悪さが残ったのを思い出しました。
ウチのY、外観はやれてきてるものの
ココに出てくるようなトラブルらしいものはまだ一度も無い。
トラブル出た個体ってどこか弄ってるか10万キロオーバーとかそんなんじゃないの?
10万超えたあたりから一気に来たね
ちなみに今16万キロ行くぜ2回目のタイベル交換
バッテリー関係だとバッテリーランプがつくんじゃないかな。
エンジンチェックランプだと、排ガスセンサーとかじゃないのかな。
6で10年間で10万キロ行ってないって、ロクに乗ってないんじゃない。
通勤に使ってなけりゃ10万いかねーだろ
走行距離が伸びてないのはうらやましい
423 :
漏糞器:2008/12/13(土) 11:46:47 ID:g6NM3fHXO
ダジャレにマジレスカコワルイ
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 13:02:27 ID:pGvZ4bsG0
質問
エボオーナー的に、1.8GSRはどんな印象?
GOOネットで中古車価格見てると
値落ち率の違いに厳しい現実を感じざるを得ない
H11年式GSRを新車で買って乗ってるけど
手放すに、手放せない
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 16:18:18 ID:hfqTSz2+0
後期GSRなんてエボより希少車だと思います。
気に入ってるんなら潰れるまで乗るがいい。
どうせ世間で認められる価値は無いと思うから。
>>621 俺のYは今年でやっと5万超えたばかり。
用途は週一峠通い5時間コースってとこだな。
サーキット行かないから壊れないし距離も伸びない。
だが、それがいい。
>>410 俺はスロットルポジションセンサーだったな。
俺の6は、6万キロ弱
通勤に使用してないから平日は全く動いていない。
俺も6。今11万キロ。通勤に使用なのでほぼ毎日乗っている。
途中谷があるので、それなりに吹かしているからか、エンジン絶好調
普段からミニバンのケツについて走ってムダな走行距離伸ばすのもバカバカしいしな。
買い物とかはなるべくもう一台あるAT車を使ってます。
余談だが、5万キロ超えた時点で自分の中の何かが変わった気がしました。
普通に乗っているだけで楽しいので極短距離以外はガンガン乗っています
逆に考えるんだ。10万キロもエボを楽しんだと
うちの5は20万km突破しますた(`・ω・´)
それでも細かいところはメンテいるけど
大きいものは頑丈だよね10万超えても普通にアホみたいなパワー出るし
433 :
410:2008/12/13(土) 23:29:55 ID:8neKXp2V0
>>417 >>420 >>426 今日も出勤時に点灯してしました・・・
このままメーターを気にしながら運転するのもあんまりなので明日ディーラーの方に取りに来てもらう予定です。
帰宅時は点灯しなかったりなんとも後味の悪い症状。
また結果分かりましたら報告します。
>>431 長持ちの秘訣を教えて下さい。
あと、今までに起きたトラブルも・・。
純正ブレンボを飲み込める鉄チンってありませんか??
あったらスタッドレス用に欲しいんですが。
>>435 やっすい無名のアルミを買えば済むのでは?
>>436 単なる17インチだとキャリパーが当たる。
>>433 わかったら教えて下さい
スロットルセンサーとかそこら辺かなー
タイベルや燃料ポンプなんかは距離で
交換してきたけどセンサー類も10万キロ
ぐらいで交換したほうがいいかな
AYCのセンサー故障なんかシャレにならんし
エボ6ノーマルのブースト圧は何キロですか?
>>441 個体差が結構あるため0.8〜1.2位が正常
おれの視力は0.6
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 18:17:32 ID:7aP0OJMx0
>>441>>442 オーバーシュートで1.2キロとか掛かるけど、その後は1.0〜1.1キロに下がる。
冬はインタークーラーの半分が凍るほど縛れるので一瞬1.3キロ近くブーストが掛かる。
RS用のエミッションバルブを着けたら1.5キロ!
エッ (゚Д゚≡゚Д゚) マジ?
ヤバいので元に戻しました。
446 :
410:2008/12/14(日) 19:56:24 ID:mQMpJCaI0
本日ディーラーに見てもらいましたが、結果は純正の水温センサーの不具合のようです。
今のところ深刻な状態にはなってないのですが、悪化していくと燃調補正が適切に行われなくなり
燃費の悪化、プラグのかぶりなどが発生するようです。
今すぐに換えなければならない訳ではないのですが、そのままにしても改善されるわけでもないので
部品の発注・修理依頼をしました。
電話で聞いただけなのではっきりした額は覚えてないんですが部品代は2500〜3000円。これに工賃が入り
9000円位とのことです。
水温で便乗質問(ムリヤリ)。
ラリーアートのラジエータキャップの1.1kの適合表には
エボ載ってないけど、なんかまずいのかな?
確か、エボのノーマルキャップも1.1kだよねぇ…。
>>447 スペックが変わらないから付けても意味ないですよ、ってことじゃね?
なにも見ずにとりあえずラリアブランドで買ったようなやつが
「なんだよこれ!純正と変わんねーじゃん!だまされた!」とかファビョりだすから。
4乗りでブレンボ流用した人います?
いたらどれ位の費用が掛かったかとか、メリット、デメリットなんかも教えてください。
>>449 なるほど。
自分はドレスアップで着けたいだけなので、不具合さえ出なければ桶です。
でもよくよく考えたら、標準品が1000円くらいなので、
ラリーアートのロゴが入るだけで約+2000円か…。
微妙だな…w
自分もCPだがヨソのCPのほうが良く見える。
特に黒いXは。
10年経ってるのに、あのかっこ良さは異常。
>>441-442 参考になるわー。俺も6だけど、HKSの純正交換エアクリとマフラーに変えてあって0.9〜1.0位
だったから低くね?と思ってたけど、街中じゃそこまで回さないし、そんなものかと思ってた。
排気音で吸気音が聞こえないからエアクリ剥き出しにしようか考え中だけど、みんなカバーの
BOXとか付けてる?遮熱板だけでもOKかな?
>>453 Vは本当に良いね。綺麗にしてると古さを感じさせない
すぐ古く見えるトヨタとは対局にあるデザインだと思う
だけど羽はVIがイイ!
黒めのホイール履いた黄色Xなんて涎が出そう。
>>446 水温センサートラブルでしたか。
>>447 無理に1.1キロのを着けるとホースやラジエーターのアッパーとかの弱い所に負担が掛かりますよ。
>>448 俺の視力は0.01以下・・・
牛乳瓶の底の様なドリフで使うメガネを掛けている。
>>450 メリット 良く止まる。
デメリット ホイールが汚れる。
>>454 ブーストが低い方がカタログの馬力は出ていないだろうけど、フルブーストのパワーが掛かった時にクラッチに優しい。
エアクリを剥き出しに交換?ゴミも結構通すしエンジンルーム内の熱も吸うから純正交換タイプで良いんじゃないの?
>>450 たくさんいると思いますよエボ1−3でもいますし。
メリットデメリットは同意
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 18:27:21 ID:mia00d7L0
4ならGTO純正かセルシオ純正流用のほうが安上がりでほぼ同等の性能が得られるかもしれない。
その辺は詳しいショップがあるからそこに持ち込めと。
白っぽくなった 5のキャリパー? にタイヤつやだしスプレーかけたら 赤くなった!
真っ赤じゃないけど イイ感じ
純正ブレンボ流用のメリット、デメリット
■メリット
制動性能の向上
■デメリット
バネ下重量の増加
追加よろしく。
>>457 エボの標準ラジエータキャップって1.1ではないの?
ショップでそう教わったんだが・・。
中古購入なので真相がわからん・・。
0.9だったりするのかな?
>>463 あの辺のキャップってもしかして各社共通?
STIの奴とラベルが違うだけのように見えるのだけど
エボワゴン GT MRはアクセル
ワイヤー式と電子制御式のどちらなんでしょうか?
466 :
450:2008/12/15(月) 20:57:33 ID:14MLpL420
レスくれた方ありがとうございます。
ホイールの汚れは既に諦めてるんで、
他車種流用含めて行きつけのショップに相談してみます。
黄色のXはカッコいいですね。
斜めカチ上げマフラーで太いタイヤ履いてる後姿は見とれますね。
歴代のエボでも奴にだけは嫉妬しますw
>>453 黒を10年間維持しているひとって、車を大事にしているんだろうなあ。
確かにかっこいい。
あと、最近真っ黒のピカピカのGTOみた。腰が抜けるほどかっこよかったよ
俺はつくづく三菱の車が好きなんだな
ラジエターキャップなんて当然、部品メーカーからのOEMだろ。
あんなのいちいちラリーアートで設計して作るかよ。
圧力以外に違いはないのに。
>>467 俺なんて青空駐車だからひどいもんだよ。コケが生えたこともあったw
ガレージの有無でかなり変わるね。
フルペンすべし
カッコいいまま朽ちていくという類稀な車>CP9A。
朽ちてしまったら次は何にしよう。
現在の国産では最早選択肢が無いね。
V35GT-Rはカネあっても欲しくないし。
今のCP朽ちる頃には今より年食ってカネもあるだろうからポルシェかM3にでもするか。
白、銀、赤Xは大したこと無いのに
黒、黄Xの存在感はスペシャル。
個人的にコレの存在感はTMEを凌いでると思う(トミマキカラーを除く)
人それぞれだからね。
CT以降は特に拘る色はないけど、6までは白がいいな。
エボ1〜3は黒
4、5は白
6〜8、9は黒
MRと天はどうでもいいや。
黒エボには赤いマッドフラップが映える。
ほんと白って人気あるよな
色にこだわってアイセルブルーの6探したけど
全然中古市場に現れない
今年の春にやっと買えたけど
>>475 青空色のは自分も探した。
2000年の今頃に白を買ったが春になって青空色が購入したクリーンカーにて販売!
<(゚□゚)> オーマイガッ
でもトランクとかスペアタイヤの辺りが事故って板金とかの車だったので諦め納得。
しかし良い色だったなぁ〜
当方白Yだけど新車で買ってたら青メタor水色or黒にしてただろうな。
水色エボにブロンズTE37なんて乙な組み合わせかも。
MRといえば熊色ガンメタでしょう。
CP全塗装計画してるけどコレにしようかとも検討中。
その前に信頼できる業者探すほうが難しいか。
余談だが、ディーラーお抱え業者は超低クオリティだし。
VIのカタログに載っる青色エボの写真は格好いいね
あれにやられてエボ乗りになったよ
6のカタログの表紙はカッコいい
カッコいんてぐら
おぉ青色好きわりといるなー
やっぱり紺より水色のが人気か。紺はインプっぽいからかな?
>>477 紺だけどブロンズを合わせて超お気に入り
・・・予算の関係でTE37じゃないのは内緒w
水色って一番不人気だったろwww
水色ってより紫かかったような薄青だよな?
仲間内に一人だけいたな。
青は2種類あった
全体的に見れば一番の不人気は黄色だけどな
ランエボに限った話ではないが
ランスブルー(水色)はYのイメージカラーですから。
その割には街中で実物1度も見たことない。
R34ニュルは5回、トヨタ2000GTだって3回は見たことあるのに。
黄色が不人気なのは、見た目がかっこ悪いとかではなくて
自分の腕と外見にギャップがあるからだろう。
TMEの特別カラーみたいな。
実際に見てみると水色も黄色もイマイチ
特に黄色はランサーに安っぽいイメージがつくと一時期三菱自身が嫌がっていなかったか?
>>480 TE37は物故割れやすいから良いんじゃない?
>>481 不人気と言うか、あの色で乗るのには勇気がいる。
>>486 黄色だと速そう(上手そう)に見えるのか?
初めて聞いたぞ。
4の青メタと5の黄色は譲れない。
そんな俺は4の青メタ乗り。
アドバンRCの白ホイールと赤のマッドフラップで外見だけなら
そんじょそこらのエボには負けないぜ(`・ω・´)
俺はアイセルブルー。当初は買ったら黒かガンメタに全塗装する気満々だったから、
何色でもいいやと思ったが、買ってみるとこの色が気に入って結局全塗装はやめた。
なぜ黒を買わなかったんだ?
>>492 塗装がヘボヘボになってないのならオールペンはやめておいたほうがいい。
青メタはクリヤーコート付きだからソリッド白よりは劣化しにくい気もする。
そんな俺のはソリッド白。腕のいいとこで同色全塗装クリアー付きを施行の予定。
青空駐車じゃせっかくなんでガレージ付き戸建て買うのと同時にするか。
あと2年。それまで今のCPがもつかどうか。。。
>>493 全塗装してみたかったってのもあるし、探すのがめんどかったというのもあります。
>>494 なるほど。まあアイセルブルーもいい色だし、とうぶんこのままでいきます。
それと、二年後に戸建購入とは、うらやましい。
家購入はあくまでも計画ですから。5年後になるかもしれんし。
ウチの会社倒産したら家、車どころかホームレスってのも想定できます。
こんな時代明日はわが身、
だが建設的なこと考えたほうが気が楽じゃあないですか。
黄色は何故だか羽虫が寄ってくる。。。
黒ならスズメバチさんやアブさんが寄ってくるよw
アルミ替えたらキャリパーの色ハゲが恥ずかしい
なんか対策ありますか?
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 13:08:58 ID:Z27UPz0mO
GフォースのエボXチューンプログラムってどうですか?
なんか今キャンペーンとかで安いんですけど。
ここCPスレだしw
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 15:00:26 ID:Z27UPz0mO
>501
>1
スレ、別ける意味無いじゃんw
Xの事聞かれてもわからんよなw
俺なんかCTさえ乗った事ないしw
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:41:59 ID:yiecYHPr0
現CPのりでI欲しい人っていますか?
俺欲しいかな
CP手離してまではいらんけどね
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 19:10:46 ID:PjyFpUDJO
>499
>460
結構良くなるし 手軽
CPしか興味ないからなぁ・・。
他のエボもどれもいい車だとは思うが、全く興味がわかないな・・。
9のマイベクエンジンは欲しいけど。
あとスーパーAYC。
>>506 ああ、そういうのは欲しいうちには入らないな。
しかしお山でCZと遭遇してみたら
どちらが、ドライバーも含めて決定的に上なのかを決めてみたい気はする。
できれば低中速峠でw
黒って夏暑くて辛くない?
>>505 3→6に乗り換えたが次は8MRか9に乗り換えたい
11はわからんが10には興味なし。
5乗りだが、高速走っている時6速MTが羨ましく思う事がある
上乗せの6MTなら高速巡航用に欲しいけど
クロスレシオなだけなら要らないかな。
10のタイヤ、相当デカイはずなんだが
それでもでかくない様に見えるのはボディがミニバン並みにデカいから。
これ、ラリーベースとして考えたなら致命的欠陥だろう。
ラリーベースじゃない?
だったら何でエボの名前をつけたのさ?
RSなら尚更酷いと思うのだが。
>>515 ボディの大きさに文句つけてたんだろ?
答えになってないし・・。
つーか、スレ違いなので本スレかXスレでやりたまえ。
色の話が出てたので便乗w
最初のエボWの時にシルバー
Yでアイセルブルー
またW買ってまたアイセルブルーw
ちなみにWは2台共サンルーフ付きのドノーマルw
アルミだけアドバンRC
エアコンコンプレッサーが作動するとその瞬間ヘッドライトが暗くなるんだけど、これってオルタがくたびれてるんですかね?
まだ80000キロくらいなんですけどね
バッテリーの方じゃないですかね?
エアコン+フォグ+ヘッドライトだとアイドリング状態でターボタイマーの低電圧警告が出てたけど
大きめのバッテリーに変えたら出なくなったよ。
サンルーフは使わないよね。たばこは吸うけど開けるの面倒だし
すぐ壊れる三菱PWを見てると怖くて使えないw
時限爆弾付きの4にまた戻るとは!
しかもサンルーフ付き!
もしも、自分が買う場合はサンルーフ付きは避けるけどなぁ〜
エアコン添加剤オイルでも注入しておいて下さい。“○┓
>>509 CPとCTだと中低速峠はCTのほうが上って気がする。
CTの後ろ走っていたが、実にスムーズに曲がっていた。
>>513 エボって名前つけないと売れないからでしょ
もうラリーベースの車じゃないと思うよ
実際出てないしw
>>513 > ラリーベースじゃない?
> だったら何でエボの名前をつけたのさ?
「ラリーベースでもないエボなら買わない」という消費者よりも
「ベースはこだわらないがエボを買いたい」という消費者の方が多いから
とくにXは世界中を相手に売るわけだから、ボディの拡大化は必須
競技目的でRS買う層はトニカク速さ。
そのネームバリューでGSR買うユーザー。
競技で買うヤツらは、快適装備 ソンなのカンケーネーっ
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 11:42:23 ID:RlezG6aX0
過去のランエボに乗ったことが無い層が今のエボ10オーナーなのでは?
つまり、ゆとり仕様がエボ10なわけですな。
何度でも書くが、単に快適かつ速い車だったらクラウンアスリートの方が遥かに上。
>>519 程度のいいタマを重視するなら
あえてサンルーフ仕様を選ぶ、という手もあります。
>>525 確かにサンルーフ付きでサーキットは走らんかもな。
剛性面や重量・重心バランスが上になったりするもんね。
昔、S14シルビアのサンルーフ付きに乗っていた友達が冬に事故って真っ逆さまに
畑だか田んぼに突っ込んだけど物故割れたサンルーフから雪が入って来て窒息しそうになったって言っていました。
サルベージしたシルビアの車内は「どんだけ〜」って程の雪が詰まっていたそうです。
(´ω`)
>>524 「単に」「快適かつ速い車」
日本語できない半島人乙。
思うんだけどさ、何で都合の悪い事は半島人指定になるんだ?
例えば中国人乙とか他にも選択肢はあるだろう、ワンパターンな。
半島人指定なら2chのお約束で済むが
中国人指定だと洒落にならないからだろ
こういっては何だが、ぶっちゃけ90年代末期以降のヨタ車には乗ろうとも買おうとも思わない。
そもそも基本コンセプトからして違う車を比較の対象に出すこと自体ナンセンスでしょ?
せめて競技用ベース車両でもあれば比べることも出来ないことは無いが、その辺もう少し考えようよ。
しかもCPスレなのにCZ持ち出してるし・・・・・
それはそうと、CPの6TME赤って最近ほとんど見なくなったな・・・・
あの赤いボディに走るラインが最高に似合ってるよ。
最近AYCがクォンクォンって可愛い鳴き声ではなくグゲーって鳴くようになってきた
金掛けて色々リフレッシュしてきたけど517氏のように安くなった第二世代をまた買うって
選択しもあるな。今の個体に愛着もあるし迷う。
どっかのサイトでXRS車庫保管3万キロ台ってのがあったけど
ウチにガレージあればかなり欲しい。
>>530 「Iは快適な車」だからでしょ?
>>534 ・その他エボの人もどうぞ。
↑これ読める?
人を外人扱いする前に自分自身でやることがあるんじゃね?
>>535 読めるけど…?
どこにも、
「このスレで評論家ヅラして、粘着質にエボX叩きして
周りをゲンナリさせてもいいですよ。」
とは、どこにも書いてないけど…?
そういう文をそういう風に解釈するあたりが、
ぽいなぁ、と思っただけだよ。
>>517 4青でアドバンRCとはお揃いですなw
CPから戻ってきた貴方に乾杯。
ところで愛せるブルーってタッチペンとかに設定無いよね?
わざわざ作ってもらうのも面倒だし、どうしてますか?
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 20:09:49 ID:m9OPEWXU0
僕、Yランスブルー。
同じ色は一度だけ見た。歩きだったので、一瞬自分の車が盗まれたかと
思った。あの時、僕もエボに乗っていたら、2台のランスブルーという
奇跡が生まれていたかと思うと残念です。
539 :
538:2008/12/18(木) 20:10:39 ID:m9OPEWXU0
sage忘れました…
スミマセン…
5速のギヤ比変えれば、高速の燃費あがるよ
まぁまぁ、そういがみ合うなよ〜
(´ω`)
>>531 AYCの擦り合わせで直れば良いけど載せ替えだと何10万掛かるんだろ?
ググルのめんどくさいんで
(^_^;)
5GSR用 リヤ 機械式LSDで安いヤツを教えてください
GSRにLSD入れるには足回りRS用に総取り替えしかないだろ。
パーツ代で40マン位かな。LSD自体はその1/3だが。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 21:37:46 ID:7Fq60Lfe0
メーカーリビルドのデフとかって無いんかな?
フツーにラリーアートの補修用プレート組めばいいんじゃ
>>537 昔、デラで注文した
今はあるかわからない
>>542 クスコのでいいんじゃね?AYCケースのまま機械式LSDにする奴
本体価格約10マソ
>>543みたいにRS一式が一番いいけど高いよなぁ…
センターシャフトからデフASSY、リア左右のドラシャがいるからな。。
>>533 トミマキバンパーのやつ?だったら家からかなり近いところだw
俺は今は探しまくって屋根付き1マソ円のところに止めてるけどね。
ただ歩きじゃきついから自転車に乗って駐車場まで行くのさ!Orz...
>>537 春に中古でアイセルの6に乗り換えたらサービスでタッチペン付けてくれたから
今もあると思いますよ
>>538 自分は春からアイセルブルー乗りだけど1台も同じ色にあったことないのに
ランスブルーは2,3台見たよ
それでアイセルは人気ないのかと思ったけど、このスレ見たら
そうでもないみたいだからちょっと安心
>>542 GSRのAYCをRSの機械式に載せ替えって事?
>>546 サンキウ
寺にも置いてるのね。今度聞いてみます。
最後まで読まずに書き込んだ・・・
>>549 確定情報ども。
寺突撃します。
>>548 自宅前青空と
自転車こいで5分先のガレージだったら
青空のほうを取ってしまうよな。
20代前半ならまだそういうエネルギーの使い方もできたけど。
俺もCPもだいぶ歳を喰ってしまった。
青メタ無印Yは水色同様あまり見ないけど
TME青メタは割りとよく見るね。
スレ住人にお願いです。
エボのバージョンを記すのにWindowsの機種依存文字を使わないで下さい。
Macを使っているので(企)、(協)、(金)とか豆腐で表示されて分かりませんです。
>>555 人の入れ替わりもあるから難しいと思う。
昔はMacも使ってたけど、今は平気で機種依存文字使ってるし
T→1
U→2
V→3
W→4
X→5
Y→6
Z→7
[→8
\→9
]→10
>>555 機種依存文字なんてここに限らない問題だろ、
あきらめてWindowsマシンで見ろよ
>>555ゲットオメ。w
2ちゃんねるの外ならそういう発言もありなんだが。しかも、それももう昔の話だな。
普通はいちいち変換してローマ数字を出すほうが面倒だろ、JK
そもそも英数を全角にするやつはアホ
コピペだろ
まあマックとか使ってるやつはどうでもいいし。
そういや6MTをCPに移植する人ってのはそこそこいるけど、
SSTをCPに移植する人ってのはいないのかねぇ。
まあそんな軟弱な人間はCP乗りにはいないか。というかそれ以前に
SSTが単品で手に入らないか。
それ以前にやろうと思わないw
>>555 たまには依存したいときだってあるんですよ。
人間ですから。
SSTスワップは総合的な挙動制御も干渉してるから
やるなら駆動系とコンピューターをフル交換しないとダメでしょうねえ。
7GT-Aの5ATの方が現実的かな、やる奴は居ないだろうけどw
10万キロ 5GSR
最近は あまりぶっ飛ばすと どっか壊れんじゃないか?って思って 安全運転な私がいます。
安いタイヤなので飛ばせません
高速域で振動しまくりです
夏タイヤはハンコックだぜ。
4本3万円もしないから安くて(・∀・) イイ!!
AYCに悩みを抱える人が増えてきたのねw
8辺りからトラブルが皆無に近いからそこら辺流用した方がいいんじゃないかな?
6MTとか流用よりは簡単かと思うんだよね。
込み込みで10万円で 機械式にしたいなぁ
AYCって 最初は「おおっ!曲がる スムーズ!」と感じたけど 最近はリヤが滑ってる?みたいな感じがして不自然に思えてきた。
5GSR乗り
ウチと同じエリアにいる黒いX
かっこいいと思ってたのに最近気がついたらホンシメジが付いてた。
性能追求したら純正羽よりホンシメジてことになるんかね。
>>572 高速サーキットを走り出したらホンシメジの方がいいだろ
純正5羽は結構重いしな。。。
ホンシメジって毒キノコのことかと思ってたが、違うのか???
かっこいいと思ってたのに
ホンシメジつけてるの見たら一気に萎えた。
大して特徴無いデザインのCTならホンシメジが似合うと思うけど。
個人的意見だが。
VOLTEXのホンシメジとかカッコいいと思うけどなぁ。。。
純正羽も良いけど、ある意味妥協の産物だよ?
>>575 俺も個人的意見だけど社外エアロ系はミラーのみで後は標準がいい。
>>569 SAYCって流用できるの?
作動面の進化ってハード的なものなのは知ってるけど、それに伴ってECUも
専用ではないのかな??
さらに素朴な質問。
4と5と6ではAYCセッティングって変わってるのかな?
>>581 AYCって4〜6と6.5が別なので無理だと思う。
ACDとかABSとも連動しているんじゃない?
4〜6のAYCは同じかと思う。
いや、5、6のものは4よりもトルク移動分が増えて耐久性も上がってる
と、どっかの本に書いてあった。
>>583 屁ー、そうなんですか
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
くく へヘノ
4で物故割れたら5か6のに載せ替えるらしいね。
ウィング変えるのって 仮性包茎が手術を受けるのに似てると思う。
脅迫観念にかられ、支障が無いのに見た目を気にする点に於いて。
トランク+5羽or6羽で20kg、FRPトランクにしてカーボンのホンシメジにすると
6kgになるから相当な軽量化になるからな
エボのリア付近の軽量化って、効果のほどはどうなの?
フロントヘビーな4駆ってどういう順序で軽くするのが
セオリーなのかわからん?
AYCは4をベースとすると5でやや耐久性上がり6でも更に上がったらしい
グォーグォー鳴っても6くらいからはブローはしにくくなったとか
ECUは6で更に反応の良い物になってボルトオンかは知らないけどできるよう。
7で更に耐久性&オイルの量が増やされほぼトラブルがなくなってきた。
8では今まで爆弾かと思われたAYCも武器となりSAYCになったけど
7を流用した人はどっかで見たけどやり方とか知らないんだよね・・・・
意外とAYC情報って少ないからなー
>>587 ガソリンが少なくなってくるだけで
運転しにくく感じる。けつが落ち着かないかんじかな
>>587 まずは「自分の体重を軽量化」するのがセオリーじゃね?
>>588 たしか
4<5=6<6.5=7だ
部品番号から判断した。
どんな車でも前後車中のアンバランスはいけないと思います(・ω・)
リアばっか軽くなるとトラクション逃げると思います
>>AYC
つまり、
4→5・6はハードは耐久性の改善、ソフトはセッティングの煮詰め。
6.5・7はハードの容量アップということですか〜。
SAYCからは雑誌でも積極的に性能云々取り上げられるようになったよね。
8からのSAYCは2倍のトルク配分性能で、
リアの片輪浮いても機械式LSDに劣らないトラクションをかけることが出来るようになったので
レース界でも積極的に使われるようになった。
8MRはソフトの変更。ABSとの統合制御となり、今まではABSが作動すると電子制御は解除されていたが
ABSが効いてても電子制御が作動するようになった・・・。
9からのAYC変更は勉強不足で分かりません・・・。
×車中
○車重
>>592 8MRが傑作の所以だな。CP時代はAYCなんてイラネって散々言われていたけど、
今やそんな声はほとんど無いものなあ
前後重量配分はいいに越したことはないけどやっぱり重いよりも軽いほうがいい
大体羽なんて重心から一番遠いところにあるんだからモーメントとか考えると軽いほうがいい気がする。
実際に20kgとかの軽量化で体感できる人ってどの程度いるのかねぇ。
正直ほとんどの人にとってはプラシーボじゃないの?
ブラインドテストするわけにもいかず証明のしようがないから別にいいけど。
普通満タンと空タンで40キロ以上差がでるから
それを体感出来るかどうかだろうな
ジムカーナやってる人ならそれだけでもタイムに出るんじゃない?
下手な俺だと軽さより満タン(バランスが良い?)の方が
安心して踏めるので速そうだw
80キロからの上の速度域ではリヤスポMAXダウンフォース仕様だとケツの滑り出しが穏やか。
Lowダウンフォースの水平だとケツが流れて怖い。
雪道の話です。
純正羽てそんなに重いか?
トランク開け閉めしててもそんなに性能を気にするような重さではないと思うが。
サーキットでガチンコ勝負コンマ数秒差を勝ち取るなら意味あるけど
公道だったら腕の差とか土地慣れしてるほうの有利性の比重が大きいかと。
基本的に前が重過ぎる車なんだからな。
20kgは普段から乗ってればみんな体感できると思うけどな
空から満タンにしただけでも違うしスペアタイヤ下ろしただけでも自分はわかった。
または1人乗せて加速するだけで結構違うしね
トーションバーがエボは強めだから羽の重さがわかりにくいんだよ。
単体で持ってみると軽くなったCPに比べ7でも結構重いから
片手では持ってるのがしんどいくらい
そう思うと4のが優秀な部類かもね。
ヤホーのオークションに出品されてるAYCモニター「AYC MON」なるものは
どこぞのメーカーです?
しかし、ホンシメジを本当においしく使うためには
シメジの足を車体に直付けしないとトランク凹むだけであまり効果もないとか聞いたけど。
トランクリッドに体重かけて、車体が沈まずにトランクが凹むなら、それが正しい。
元々はホモロゲ取るためのラリー車だからね〜。
ノーマルはまん中に不細工な棒立てるほど頑丈に作ってるから。。
WRCなんかだと、あれがモゲたらペナルティ加算されたはず。
デカいのとカッコヨイの点で? 5の羽が一番だと思う。
6のは ハァ?って感じ
610=6乗り
お前はエスパーか?
それを言うならニュータイプか?だろ。w
っていうか、この流れなら誰にでもわかるぜ。w
まあ、あれだ。
エボ乗りなら、どのタイプも尊重すべきだな。
旧型があってこそ新型があるわけだから。
なんて前向きなヤツなんだw
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 02:02:43 ID:eqKIBbSE0
>>609 ダウンフォースは5の方が出ている。
6はWRCのレギュレーションで小さくされたが2段にして対策。
でも板で塞がれていました・・・(´・ω・`)
洗車やWAX、雪を掃う時は2段式はメンドイです。
ランエボの歴史が10までとすると、戦績を含め5が頂点だったな。
今の世の中に持ち駒がエボとアウトランダーじゃ、
このメーカー終わってるとしか言い様がない。ビッグ3よか悪いだろ。
残すべきミニカを打ち切ったのが運の尽きかな。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:36:42 ID:MU7jVwDL0
5もタナボタ優勝みたいなもんだったけどね。
>>616 安心しろ、BIG3の酷さはお前の想像を逸脱したレベルにある
今の三菱の売れ線ならデリカ、iだろ
多分ミニカとかトッポとかのほうがiよりかなり多く売れてると思う
>>621 ハミルトンは名古屋に足を向けて寝られないよな
6乗りですが、燃料計が上がったり下がったりアバウトすぎです。
修理、部品交換で直るモノなのですか?
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:40:06 ID:2Uz14mt30
仕様です。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:15:36 ID:kPbRJ0bmO
5乗りですが 純正ホイールのメッキ?がはがれて 汚くなってきました
綺麗にしたいのですが 何屋に持ってけばイイのですか?
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 22:38:56 ID:77NWAWrj0
>>624 うちも同じ症状で、センサー交換、配線引き直し等を
やってもらったけど治らない。
近所走ってる分にはいいけど遠出するとき不便なんだよな。
>>624 6の発売直後からそういう話があって、直らない。マジでそういう仕様。
>>626 PCから、ホイール修理でググると出てくると思うけど。
文字も印字してあるから、塗り直しは正直難しいかも知れん。
燃料偏り防止を施したらそんな燃料計になってしまったよねw
うちのは、登坂路くらいかな。
登坂で上がったり下がったりするのは、エボに限った話じゃないしな。
>>626 純正ホイールを金かけてリペアするより
程度のいい社外ホイールを探すんだ
エボ6の燃料計は購入直後は驚いたわ。
ガソリン満タンにして駐車場とかで10分もアイドリングをしたら
1/4も減っていたもんな。
>>632 へ?
さすがにそれは無い。
燃料系チェックしてもらえ。
ウチのYの燃料系は上下したりしないけどなぁ。
>>621 パッケージ的にはカローラのほうがポテンシャルは上だったけどね。
もしカローラWRCが小市民でも買える車だったら
今の車はエボじゃなくてカローラだったかもしれん。
>>632それは勢いよく注入したから吹き返えしにセンサーが反応したんだよ。
静かに入れればちゃんと満タンまで入る。
それよか困るのは横Gによってメーターの指針が上下することだ。
走ってるうちに、メーターのガソリン残量が急に減ったり逆に増えたりする。
ガソリンタンクが変な形だから、単純な残量センサーじゃこうなるんだよな。
>>635 ヨタ様がセリカじゃなくカローラセダンでWRC出てたら
今もまだAWDターボのTRDカローラなんてのが出てたかもな
>>637 俺はAE101ベースで作ってたら初代インプレッサWRカー並みにカッコ良かったと思う。
AE101って、WRカーのホモロゲ取れるほど、
台数出てたの?
ま、所詮はコストダウンされたヨタ車だもんなw
トヨタ馬力で同出力程度の表示ながら実際走ったらまったく
シビックにも追いつけなかったしねw
トヨタ車は馬が逃げていくんじゃね?
ヨタ車は、ウソ馬力。
とマジレス
>>642 トヨタ(のカタログに表記されてる)馬力で(、シビックと)同出力程度の表示ながら実際走ったらまったく
(同等に近い馬力である)シビックにも追いつけなかった(。だからヨタ車は馬力表示がデタラメだっつーんだよ)しね(よバーカ)w(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
って意味じゃね?
ヨタスレ荒らしてるのは、お前らなんか?
被害妄想乙
スレ違いはウザイから止めてくれる?
叩きたいなら他行け。
>>645 アレは馬力よりも重かったのが原因では?
90年代半ばまでのトヨタは良かったな。
プリウス作り始めたり、プジョーのスタッフ買収して作ったGT-ONEとか
99年あたりからおかしくなり始めてたな。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 07:58:18 ID:4/HEFnyHO
ランエボ4を真剣に購入しようと考えてるのだが、乗ってみて分かったよい点悪い点を教えてください
先輩方おねがいします
購入しなくていいよ。
良いところ→スタッドレスが安くすむ。
悪いところ→いろいろ。
良いところ
・カッコいい。
・速い。
・タマ数多いので、選択肢が広い(程度、色等)
悪いところ
・維持費がヤバい。
・乗り心地悪い
・盗まれやすい
これから買うんじゃ程度の良い車両見つけるのが大変だと思うな。
「安いから」ってだけで安易に選んで買うと、後々不具合出まくりで
高額出費に泣くことになる可能性もあるからね・・・
あれこれ手を加えてある車両は、特にその傾向が強いから注意。
多少値が張っても、事故歴ナシ・改造ナシな車体を探すのが吉。
悪いところ
・AYCがぶっ壊れる
・三菱(←これ重要w)
>>655 では、どこの自動車メーカーなら良いんだい?
90万前後で買えるのなら、乗り捨てるつもりで買ってみるのもいいんじゃない?
そこらじゅうガタがきているだろうから、結局お金がかかりそう。
デザイン等が大好きでないと・・・
6を買って足回り、エアロ、フェンダー、ボンネット、ランプを4用に総交換。
>>657 乗り捨てる前提で90万は勿体無いんじゃないか?
無理しても倍出して6か7辺りを買ったほうが長く楽しめそうだ。
4じゃないとだめなのかもしれんし、その辺りは分からないけどね。
と言うか、CN,CPに大差ないでしょ。
俺のも来年の1月末で丸10年だしな。
距離は6万キロだけど、それなりにガタがきている。
>>662 それがあるんだな
対策箇所は数知れず。
デザインと5ナンバーにこだわる以外に4を選ぶ意味は無いよ
性能は大差だけど、走行距離とボディやられっぷりなら大差ないかもね。
長く乗るつもりなら、確かに16インチのスタッドレス(雪国なら)とあとブレーキ消耗品代
は安くていいかも。
でも中古CNを長く乗るとしたとして、きっと弄りたくなるだろうし
CNの駄目な部分を勉強すると色々不満(CPが羨ましく思ってくる)な部分が沢山ででくるかもね。
外見CPでもいいならCP買ったほうがのちのち後悔しないかも。
>>663 勘違いさせたね。
大差ないってのは、対策箇所のことじゃないよ。
どっちも10年越える旧車ってこと。
4だけがボロみたいな流れだったから言ってみただけさ。
4でも一般車に比べたら十分高性能だけど
CPだって手に入りやすくなった現在、敢えて4を選ぶ必要ってのはわからない。
しかし、この10年早かったな。
車の性能的な進歩がほとんど無かったから次に欲しい車も考えず過ごしてきたようなもんだ。
次は何に乗ればいいのか全然わからない。
スペック的に近いのはBMの135くらいか。
>>665がCN乗りなのはわかった。
でも、そもそもこのスレが、スレタイと
>>1に書いてあるとおりなんだし、
大差無いなんて話が出てくれば、自ずと対策箇所の話になるのは目に見えてると思うんだけど。
・・・・などとマジレスしてみる、西洋の祝い事の日が過ぎた夜。
>>667 CP9Aですよ・・・
新車で買ってもうすぐ10年。
オイルクーラーが小さい故に油温が上がり易い
フロントにLSDが無い、サーキットならまだしも山でちょっとハードに攻めるとすぐに音を上げるブレーキ
CPと比べるとAYCは脆弱だし、給排気変えてブーストなんぞ上げてたら気付かないうちにピストンは棚落ちしとるし。。。
足回りと給排気・ECU弄った4のあとにノーマル5に乗ったら5の方がタイムが良かった時は驚いた。
そんなCP9Aに乗り換えて6年目
まあ、CPが好きな奴なら
新型が羨ましいと思うなんて殆どいないと思うんだが。
BNR32みたいに。
他の型が欲しいのを妥協して4にしたなら話は別だが、
最初から4が好きで買うんなら、他の型が羨ましい、
とか思わないんじゃないかな。
どんな車にも当てはまる話だけど。
あ、彼女とかでもそうだな…。
CPからCNになった俺が来ましたよw
デザインが好きでCN
使い勝手はCPでも同じ
性能はそこらの一般車より上
安いww
俺はノーマル買ってブレーキなどリフレッシュして乗ってますw
サーキット走ったりしないんでCNでも十分な性能ですよww
好きなCNに乗ってるので満足してますw
使用目的がハッキリしてれば今からCN選ぶのも間違いではないと思いますがww
それに大抵の場合、乗ってれば愛着出てきくるしね。
>>673 どうせ趣味性の高い部類に入るんだから
「安い」とか無理して理由を探すより
素直に、無理しない範囲内で言い訳ナシな車に乗ったほうがいいんじゃない?
という考え方もあるけど。
いちばん頭に「デザインが好き」って書いてあるのに・・。
日本語読めないくせに1人で突っ走っちゃったんだねw
だからCPからCNに買い換えるくらいなら、
CPの外側をCNに改造すればいいんだよ。
骨格は変わらないんだし、
足回り、ボンネット、フェンダー、バンパー周り替えれば、
外見はCNで中身はCPのRSくらいになるんでは。
リアフェンダー廻りは、どうすんのさ?
CNで満足してる人に無理強いするのがわからん。
たたき出してキャンバー付けて225がやっとか・・・当たる覚悟なら235も
いっそのことリアフェンダー一部切ってCPのオバフェンを付ければ・・・あれ?w
>>678 CP→CNに乗り換えはエンジン、パワステ、AYCのレベルダウンだもんな。
タイヤが安いとかのメリットはある。
CNがCTっぽいブリスターフェンダーだったら凄く好きになったかも。
もちろんブレンボ換装。
WRCランサーの後付けリアフェンダーみたいなデザインでもいいかな。
テールランプからはみ出るブリスターフェンダー(現行インプみたいな)
正直、それでは当時のレギュレーションに合わないような希ガス。w
CTとか現行インプみたいなフェンダーだと、重量ももっと重くなっただろうしなあ。
CNとCPのどちらを選ぶかの決め手は、5ナンバーなのか3ナンバーなのかが大きいと思うけどな。
これはもちろん、現在の中古車として入手する場合ね。
>>679 リアはオバフェン外せばいいだけだろ。
デザインでCNが好きな人でも
>>681が言うように中身はCPがいいと思うよ。
だから中身CPで外見CNってありなんじゃないか。
>>684 CPはリアフェンダー外してもボディー形状自体に加工されてるからCNみたいな形にするには相当かねかかりそう。
走る目的じゃなければどっちもどっちだと思うよ自己満足だし
CNて座薬みたいなデザインだよな!
しかしその程度の幅の差で5ナンバーに拘る理由もわからない。
第一世代に拘るならまだわかるけど。
4か3なら、自分は3を選ぶ。
キレイにしてる3を見るとカッコイイと思うことはあるな。
>>684 簡単に外せばいいだけってわけでもないぞ。
BPは確実に必要になる。
リアドアだって穴開いてるしな。
4の外観に拘るなら4買った方がいい。
エンジン逝ったらマイベック載せてもいいしな(これはCPでも同じ)
Wに拘るなら
無事故CPをベースに
フェンダー外して
Wのフェンダーをブリフェン加工して
羽、ライト、ボンネット、ライト類とかの外装品はWのものに換装する。
別に、ヘッド周りの貧弱さとか、
AYCの耐久力の無さ、容量の無いブレーキ
CPより足りてない剛性にまで拘る変態はおらんだろうし。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 20:16:25 ID:aomk91bfO
てか 金無いから4なんじゃないか?
外野のうんちくあふれる助言が痛すぎる・・・・
モロにオタクって感じ
そんな俺も5乗り
欠陥エボ4の話なんかどうでもいいしな
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:49:48 ID:F6AMwMCO0
金無いなら軽4でいいじゃん。
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:58:55 ID:TNjeY8zvO
>>同感です。
間違いないね♪
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 02:00:37 ID:TNjeY8zvO
番号入れ忘れた…。
>>688同感です。
間違いないね♪
実際、4が好きなやつは金と手間かけてコツコツやってるしな。
新車を買う余裕は無く故障や不満箇所を
直しているうちに引き返せなくなった4乗りっす
そんなのいっぱいいるでしょw
ハブベアリングの換え時って何キロ?
エボ5のり 10万キロ
>>700 異常がなければ換える必要ないけど、
まだまだ乗る気ならいい買え時じゃないかな。
タイベルとウォーターポンプは?
ベルト回りはやったよ
8万円くらいで
>>700 熱く走るなら、前はローターと一緒にに交換、
後ろはローター交換2回で交換だな。
ローターと一緒だと工賃共通だし、割れると結構ダメージだよ。
ハブ割れ経験者より。
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:59:46 ID:Ic2g5cxc0
ダカールラリーのレーシングランサーかっこよろしいなぁ〜。
WRCはやめてもダカールはやめない三菱。
>>701 コレ、一体型ハブなのに故障の前兆とかってあるの?
本とか色々ググってもみたが、いきなりタイヤもげるって話は結構出てるみたいだし。
ホイールとタイヤ新調すると同時に保険的な意味で替えた方がいいのかなとも思うのですが?
もげるより先にベアリングが逝った
前兆無しに壊れるパーツ多いし故障して致命的なパーツは
距離で交換してる
5万キロで峠をセカンドグレードタイヤ程度で走ってきた俺の場合はどうよ?
タイヤを235か245にした場合ハブも替えておいたほうがいいんすか?
ブレーキ焼くような走りだとハブも劣化させてる。
だから距離というよりローターの交換や研削と同期させるのが、
合理的だし結局経済的でもある。ハブ自体それ程高価なパーツではないし、
工賃が省略できれば、早めの交換でも割安になるからね。
割れるときは前兆ナシに突然バックリいくからね。その場合のダメージは、
ハブ交換1-2回惜しんで釣り合うものではない。
高速走行時に壊れたら・・・・って思うと、ガクブルものっつうか 詩ぬよな
一般道だと自走して帰って来た人もいるみたい
どっかのサイトに書いてた
マキネンも3輪で頑張ってたなw
それこそふそう事件の彷彿させますなw
ハブは一体型になってからわかりにくいから早めがいいでっせー
そういやタイミングベルト交換時に昔からウォーターポンプと一緒にって言うけど
2回目交換の時もやはり一緒にしました?体験者教えてください〜
まじかよ。うーんハブってこわいな・・・。
5万8千Kmを中古で買ってまだ一年たってないけど買ったときにはブレーキジャダーが
激しくでる車だったから、前オーナーに酷使されてると思う。
ローターとパッドは即効変えたけどハブ交換まではまったく考えてなかった。
なんかすげー怖くなってきた。こんなことならロールケージつける金で
ハブ変えとけばよかった。今は金がなくてできない。
>>713 6万km弱でハブがイカれたりしないと思う。
ダートラ参戦マシンじゃないんだろうし。
でも10万km近くなったら不安な気もする???
>>714 サンクス。安心しました。
アドバイスどおり10万kmまでには交換することにします。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 15:05:47 ID:4vWG7u1s0
ハブなめたらだめだよぉ〜ぉ、おばあもおじいも昔から言ってるサァ〜
ハブだけは気をつけるんだぁ〜あよぉ〜って。ハブ酒にしてのんじまえぇ
おじいぃ〜オレ東京でがんばってるサァ〜、正月には帰るヨォ〜
ぼくが生まれたーこの島の空をぉーぼくは〜どれくらいっしってるんだろぉー
ハブ交換時期って走ってて「ゴォー!」って鳴ったり
タイヤ付けたまま、ジャッキアップしてタイヤを揺らしてガコガコ言えば交換
競技やってる人はブレーキパッド・ローター変えてもジャダーが収まらないとか
これがハブ交換時期の目安だと思うが
>>717 それは、第二世代以降の一体型ハブでも同じ?
一体型ならガタが出る症状は出ないよね。
目視でクラック無くても危ないときは危ないらしいが。
CPのハブってCT用のを流用できる?
>>718 知らないくせに勘で言ってすまんが、
一体型でも分割型でも、ベアリングが通常でなくなってきたらガタつき始めると思う。
エボのはインプとかに比べると頑丈だけど
(競技でボロボロもげたインプのはふそう事件後の型は強化してます)
一回交換すれば当分交換する必要ないからついでにしておくと幸せになります
何より安心料だね
>>717 それはハブベアリングの話ではなかろうか・・・・
どうせハブ交換するならタイヤが245でも255でもびくともしない
強化ハブがいいな。
なんかいいのはないじゃろか。
>>704 BS見た。
ディーゼルエンジンが良いらしいね。
RS用が強化されてるっていうんだろうけどどうなんだろう
高周波焼き入れだったかな
ABSの車速センサーが無いから残念
>>723 社外品ハブなんて少なくとも俺は聞いたことが無い。
そのパーツは「エボ→競技ベース車」として最も信頼されるべき最重要項目の1つだし。
皆さん、明けましてエボでとう。
分かる方に質問があるのですが、それぞれのエボのロックトゥロックは何回点でしょうか?
2回転か2回転半くらいじゃなかったか
エボ5RS(クイックギアレシオ)で実際に回したところ、2回転と5゜ぐらいだった。
エボ4と6のRSとトミマキのGSR/RSも同じかもしれん?
運転席の純正フロアマットのズレ止めフックがすぐ外れてマットがすぐズレます。
皆さん何か対策してます?
フックだけ買ってきて交換で大丈夫なんだろうか?
ちなみにCNです。
>>732 足癖が悪い。
裏側にマジックテープを張るとか、マットの上から床に向ってリペットを打ち込む!(`・ω・´)
俺はマジックテープで固定した。
サーキット走ってもズレなかったよ
>>732 フックごと外れるんですよね?自分もCNですがすぐ外れてました。
自分はホームセンターに売ってあるS字フック(スチール製?)を
純正のフックを外してそこにはめてます。
これにしてからは外れることも無く、細く厚みも無いんで運転に支障も出ませんよ。
>>734、
>>735 フックごと外れてしまうんです
一度外れると緩くなってしまうんでしょうかね
とりあえずお手軽にS字フックを試してみて、もしダメならマジックテープと二段構えで臨んでみます。
ありがとうございます
あ
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 17:42:50 ID:JSCwhX060
>>738 ノーズアートは戦争中からの伝統だからしかたがな
ノーズってレベルじゃねぇぞwwwww
痛い
エボベースの痛車・・・・
ってあるのかな?
俺がやるとしたら美少女系じゃなく ガンダム系にする
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 23:13:27 ID:hQSIeq6W0
もう、やめて・・・
折れ的にはリアフェンダー付近に枝垂れ桜。
羽のヨコの部分に葛飾北斎。
いずれもガンメタ一色のモノトーンでバイナルを入れてみたいんだが。
これも痛いんかな?
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:08:35 ID:5zF/+Tr9O
あっ
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:09:42 ID:5zF/+Tr9O
↑間違えましたm(__)m
参考にしたいので教えてください
カタログに燃費9.7kmとあったのですが、市街地を普通に走って実際どれくらいなんでしょうか?
俺は7ぐらい
>>748 毎朝の通勤渋滞ジリジリ運転で6.5km/L
頑張って毎日必要以上に早く出勤すれば7km/L
長距離まったりドライブで8km/L
低回転キープ長距離巡航で9km/L
752 :
sage:2009/01/06(火) 01:38:51 ID:qq98IeXh0
すみません、教えていただきたいのですが。
6に乗っています。
フロントのハブベアリングを交換したのですが一向に異音が収まらないので。
ディーラーからは、40キロから60キロでの異音は、ロードのノイズと回答があったのですが。
過去に4に乗っていた時にはしなかったもので
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 01:52:44 ID:9Pn/+pSd0
>>752 どのくらい乗ってるかで回答も変わります。
買ったばかりなのか、何年も乗ってて急に音がしだしたのか。
足回り、ブレーキ関係がノーマルなのかとかも。
>>752は多分225/45タイヤに慣れてないんだな。コンフォート系タイヤに替えてみたら。
>>752 その異音とやらを文字で説明出来ないか?
756 :
752:2009/01/06(火) 14:31:43 ID:Dar7gpXt0
7万キロでブレーキはノーマルで、足回りは、車高調から純正ショックに戻してみましたが変わらず。
ゴーといったものなんで、足回り系ではないと思うのですが。
ちなみに中古で購入のため、前歴がわかりません。
フロントのハブベアリングを交換しても直らなかったです。
また、夏タイヤ(ポテンザ)とスタットレスでも
同じように音が出るので、困っています。
春になったら、タイヤをコンフォート系にして様子をみてみます。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:25:20 ID:2E0WQBqA0
で、買った当初からそうだったの?
最近気になりだしたの?
他だったらシャフト系の異音かもしれんけど、
タイヤ替えるだけでも音はかなり変わるからなあ。
そんなに酷いようだったらディーラーに持ち込んでみれば?
一旦デラに入れればその件に関しては責任持ってくれるだろうし。
なにいーっ知っておるのか月光ーっ!?
ロードノイズを異音とかいう奴はさすがにいないのでは?
魔王とかが登場するんだろうゴゴゴゴゴ
デフorミッションが唸っているに1票
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 06:52:58 ID:DtG8J0Mq0
エボをふつうの車感覚で乗るからノイズとか気になるんだろね。
異音の多い車だよね
気にするより大きな音で音楽聞いてるのが一番
エンジン掛けたまま車外に出ると排気音と電動ファン全快の音しかしない。
買って2年目くらいにECU換えた時からだから、かれこれ8年間
俺の場合は、一度回ったらエンジン切るまで回りっぱなしだけど
電動ファン全く作動しない個体よりマシだから使い続けてる。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 02:50:32 ID:1n793nWV0
VFCとか噛ませて失敗してないだろうか。
それで常時回ってたw
VFCは装着してないです。
今は亡き?クリスポで吊るしのECUに付け替えてから。
書き換えとかで直るなら今更だけど機会があれば調整したいな。
常時HIで回っててファンの寿命が早くなりそうでいざって時動かないと困ってしまいますね。
電気配線図調べていくとボンネット内部のヒューズにたどり着きましたが
問題はありませんでした
おそらくECUが問題ありそうですね。
水温センサー(水温計のではない)死亡説に一票
771 :
3:2009/01/08(木) 20:42:21 ID:QTogfsRMO
ランエボ3を買おうと思ってますが 7万kで60万円は高いですか?ノーマルで
安いに一票
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 21:39:50 ID:kNgptS8X0
程度にこだわらなければ、持ってってくれんならただでいいぞ!
ってタマがわりとある。(1〜4)
775 :
3:2009/01/09(金) 07:25:17 ID:oLbimFwuO
ご回答ありがとうございます。以前もエボ3を乗ってましたが自損してしまいました。前のはオークションで12万5千kで車検無で60万円でした
当方CN乗りなんですが、ジャッキアップポイントについて質問があります。
フロントはセンターメンバー、リヤはデフケースにジャッキを掛ければいいのでしょうか?
また、ウマを掛けるのはサイドのジャッキアップポイントでいいんですよね?
初心者的な質問ですみません。
それであってますよ
それは2WD車。4WD車はリアデフがジャッキアップポイント。
RSならリアデフですが、GSRのAYCに掛けるとだめですよ。。。
↑
基本構造はCPと同じだよね。
だったらCPは交換せんでいいんかね?
>>781 それってジャッキかける場所を間違っただけであって、センターメンバーのキャラメルブロック状の所が本来の場所とかってオチじゃないの?
と2乗りが言ってみる
784 :
漏糞器:2009/01/09(金) 23:37:30 ID:YLdW7XdL0
CNはわからんがCPだと
フロント・・
>>783氏の言うキャラメルのとこ(前田日明の入場テーマ曲は
キャメルのキャプチュード)
リア(ディゾン)・・ケツの下覗くと、あからさまに丸く印がついてる。
寺のオジやんに教わったから、多分あってると思う。
785 :
776:2009/01/10(土) 00:16:44 ID:Riz/x/lvO
皆さんありがとうございます。
フロントメンバーのキャラメル部を上げた時に、
片方の車輪しか上がらず、うまくいかなかったんで、
もしかして間違えてるのかなと思い、質問させていただいたしだいです。
カーショップによくある、あまり大きくない
ジャッキを使っているのですが、それのせいかな?
エボはフロントの左右でかなり重量差があるので
フロントメンバーのキャラメル部で上げても
左右傾いて持ち上がるよ。
AYCにジャッキ当てた
駄目なのか
俺はAYCのをジャッキUPしている。
金色の蓋っぽい所の前にある丸い所を中心に持ち上げている。
牽引フックを持ち上げても上がり切らないし〜ジャッキの下に下駄を噛ますのも・・・
>>788 まったく同じだ。
その昔、本に書いてあった通り牽引フックにジャッキ当てたら
上がり幅がまったく足りなくてな。で、木っ端を2段重ねにして・・・
圧が掛かってるから上げる分には良かったが、
下げた時の衝撃的な事といったら無かったぜ。
重ねた木っ端が簡単にバランス崩し、クルマがガクんっ!と落下。
ジャッキの皿が予備タイヤハウス?を押し上げ形状変わったぜ。
それ以来、多少アルミが凹もうがAYCでジャッキアップだ。
ジャッキの下にブロック敷くか、アームの長いジャッキを買えという話だがな。
790 :
776:2009/01/10(土) 15:15:58 ID:Riz/x/lvO
>>786 なるほど…そういう事だったのか。
でも気にせず上げていけば両方あがりますよね?
ビビって途中でやめちゃったからなぁ
ジャッキアップポイントにウマ掛けてもいいが、簡単にへにゃへにゃ曲がるよね。
>>791 FCん時やっちまった。
10年程前、AM誌でゴムブロックに十字の切れ込み入れて、
ウマの受けに固定して使用という記事があったので真似してる。
ただゴムブロックの厚み分、高く上げないといけないのがネックだな〜。
今はアストロから同製品出てるから、見た目や耐久性はそっちのがイイかも。
俺のウマの受けにはサイズ的にハマらなかったけどwww
無駄な出費こいちまったいw
793 :
788:2009/01/10(土) 16:44:51 ID:hykt5ULf0
>>789 (ノ∀`) アチャー
スペアタイヤの底の部分が凹んだのか・・・思わず笑ってしまったがカワイソス・・・
タイヤを外していての落下だったらブレーキが逝ってしまう所でしたね。
>>791 確かに曲がる。
ディーラーでリフトに持ち上げられてもなっているからね。
ゴムブロック使うのもいいけど
ボロ切れ雑巾挟み込むのってどうよ?
塗装の保護にはなるが、圧力による変形防止にはならないな。
運転席下をジャッキアップしたことがあるw
もちろん運転席が狭くなりました
丸いゴム?をつけずにジャッキアップポイントを上げたことある。
メキョッ、バキッって音がした
テヘ(はあと)
20万km突破
オメ
レストアなんかした?
リアAYCからオイル漏れ
エボ様、増し締めと液体パッキン塗り塗りで直って下さい。
裏磐梯に一泊温泉ドライブしてきた。
新品スタッドレスに履き換えたから、まだまだ乗り続けるぜぃ。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 23:42:43 ID:eg5CFfsqO
俺、よくある2点式のFタワーバーなんだけどさ、3点式に代えたら剛性を体感できる?
2点⇒3点へ変更した事ある人ゼヒ教えて
>>803 5万キロでサーキット9割、街乗り1割です
やっぱりサーキット走行が原因でしょうね。
しかし9割って凄い。
>>805 45000キロもサーキット走ってよく車が持つな
GSRでサーキット9割って何よ。
GSRでもサーキットはできるが
基本は快適ツーリング仕様だからなGSRはw
遊びで始めたサーキット走行。
GSRでも後悔していない。まだまだ元気。
GSRを買った時点でサーキットやジムカーナで負け組だと思ってる俺が通りますよ。。。
RSには勝てないと踏んでいるので、好き勝手に弄って走ってますwwwwww
良いタイムを出すのも面白いけど、自分が満足すればそれでイイ希ガス
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:30:29 ID:Wltq1KPr0
ストリートやチューニング志向ならGSRで正解だと思う。
RSだと完全車庫保管でないと持続が難しいかと。
GSRとRSは用途が違うからね。
ストリートメインならGSRがいいよね。
つか、そんなにシビアにタイム競うような競技やっている人なんて
数える程しか居ないでしょ。
そんなじゃない限りGSRで十分かと。
RSにエアコン付ける人もいるしな。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:49:48 ID:Ezho7QC/O
中古車のエボ4買ったら水温計と燃料計が上を差したままになってた。後付けの水温計は普通に動作する
これは何が要因でしょうか?
あとエンジンが冷えているときアイドリングが安定しません。教えてください先輩
メーターの故障
2万位でなおる
メーターでもセンサー部の故障だな。
ECUの水温センサーも怪しい。
燃料計もと書いてるからメーターじゃないの?
アイドリングはわからんけど
>>817 タコメーターがピョコピョコ動くのかな?
自分のエボWも冬にエンジンが冷えてるとなる。
しばらくすれば直るが…
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:29:00 ID:iZ6FRdbuO
>>821 タコがピヨピヨ上下します。暖まると治るのですが仕様でしょうか…?
使用じゃないよ。エンジンの回転数はタコメータに同期してるのかな。
メーターASSY全部が怪しくないか
回転数も正確な値を指しているのかな?
エンジン音も不安定?
>>822 タコがピョコピョコ動くのは三菱のお家芸。
1世代エボでもそうだったw
エンジンのかかりが悪いときもあれば普通にかかることもある。
発生頻度は全くのランダム。
しかしバッテリーはビンビン。
燃料系統の電気配線の劣化でしょうか?
エボ5にロールセンターアジャスター付けてサーキット走ってる人おる?
回頭性や操作性はどんな感じに変わったか教えて
>>826 バッテリーがびんびんの判断を聞きたい。んが、やはり本命はプラグかな
走ってる時にいきなり減速したりします?
アクセル踏んでるのに減速みたいな
>>831 いや、本庄最終S字抜け6000rpm〜で似たような現象起こる。
リミッターとは限らん。
が、俺にも原因分かりまへん。妙な固体差?
教えてエロい人
燃料偏り、プラグ失火、プラグコードorコイルオワタ
さあどれだ
ガソリンが来ていないのか?
>>833 1番かな・・・・・・
思い出した、燃料1/3ぐらいから出ますだすだす
エボ4、5なら偏りはありえる、6以降は偏り対策タンクが入ってる
だけど5の頃にも対策燃料タンクが出てる。(対策品)
だけど5や6でも走る時は出来るだけ燃料入れたほうがいい、
対策してあっても偏って供給できない事もあるから
6.5だが、やはり燃料が最後1目盛位からヘアピンなどでエンジン息継ぎが起こる。
しかし、これくらいに燃料が減った時の、軽さから来る動きのよさは捨て難いのだが。
他にはISCサーボやスロットルセンサーも関係してると思うな〜
カートコースで走ったら燃料半分くらいで息継ぎした。
仕方なく走るときは満タンorz
板違いだけど戦闘機のタンクはどうなっているんだろ?
エボも重工で息継ぎ対策を
息継ぎはコレクタータンクを増設すれば解決。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:01:39 ID:WzRu8Ec+O
>>841 バイクのエンジンオイルと同じ感じじゃないの?
昔アランプロストが乗ってたフェラーリF1もタンクにポンプつけてたな
当時は途中給油なかったし
バーディークラブジュニアスペックの車高調使ってる方いますか?
>>836 むしろ満タンにしといたほうが
前後バランスがマシになって
例え1発の速さは消えても、乗りやすいのかもしれん。
デフィの3連メーターフードって、過去にCP用もあったのかな?
CT用(廃盤)が使いやすそうだったので、気になった。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 12:03:26 ID:qt5rUUorO
CP9AのフォグってH4ですかな………?HIDにシテェ
H3
みゆき
>>849 H4ならHi/Low切り替え出来るから最高!
でもH3なのよ。
ウチのエボ4、時限爆弾作動中w
で、早めにAYCをキャンセルしたいのでヒューズを抜こうとしたんだけど、引っ張っても抜けず…orz
ヒューズを壊さない程度にプライヤーで掴んで引っ張っても抜けず…orz
固着してるのかな?
AYCヒューズの外し方のコツとかあれば教えてくだしあ
>>852 フォグに切り替えいらないだろw
しかしCPのヘッドライトの暗さはまいるね
雨の日の夜とか点いてるのかわからんくらい暗い
>>855 あるある、10年経った今でも一瞬スイッチを確認してしまう。
頭をよぎるのは「無灯火で捕まる」
TMEを買ったときにオプションのHIDを付けようかと思ったけど
格好悪さに萎えたなぁ
あれはねーよな
>>856 85/80Wのサーキットクリアのほうが明るそうだから
そっち買ってきてみる。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 23:00:17 ID:B0lHUsMS0
伝説リアデフAYC 発動編。
>>858 後付けで、CIBIEのHIDキット買ったけど、ライトのカバー(何て言うんだっけ?)を
黒にしたら意外にカッコ良かったよ。
ただ、雪国には向かない。
降雪時に雪が溜まって、夜は走行不能に陥るくらい視界が数メートルと悪くなる。
863 :
852:2009/01/25(日) 00:26:55 ID:iNqnSVQq0
>>855 ヘッドライトは暗いよな・・・┌(_Д_ )┐
CIBIEの4灯HIDにアレはもう無いしな〜
フォグはHi/Low切り替えのデメキンを着けたがリフレクターが200パイでデカイから明るいぜ!
サーキットクリアって付けてコネクタとか大丈夫なんでしょうか?
俺も気にはなってたんですが詳しくないので教えてください。
>>864 樹脂レンズ対応とは書いてあるので大丈夫とは思うが
熱の溜まりやすい停車時など、こまめに消灯してやる
必要はあるかと思われ。
IPFのH4 60/80W使用者より。
>>866さん、ありがとうございます。
今まで信号待ちで消灯した事が無かったのでサーキットクリア装着後に実践してみます。
>>865 デュアルってのに引かれるがハロゲン仕様のヘッドライトにHIDを入れたらグレア光が出て
頭上の道路標識を照らしているんですよね。
>>867 FETのZETAを60/55Wで使った方が良いかも。
球切れも早いけどさ。
80Wとかってリフレクターが焼けると思うんですけど?
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 21:42:55 ID:xsC4JYW2O
CNやCPって 車検いくらぐらい?
ディーラーでやったら14万円だったよ
特に部品交換せずに。
>>870 俺もDでそん位だけどなー。もちろん法定費用込みだよね?
ついでだからって色々作業をお願いすると15、6万位すぐなるよ。
修理や部品交換入らなければ車検費用はデラで10万そこそこだよ。
ランエボだからって高いわけはない。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 22:05:51 ID:xsC4JYW2O
俺 ビンボーなんで 10万と14万では 天と地の差なんで・・・
「できるだけ安くお願いします」と言ってみる
先日、丁度車検(ディーラー)だった。明細が手元にある。
車検代 93,920円
ブレーキ四輪分解・清掃・調整 6,720円
サイドブレーキ〜検査機器による測定検査 8,400円
下周り及びエンジンルーム洗浄 8,400円
下周り防塵塗装 8,400円
ブレーキフルード&クラッチフルード&エンジンオイル交換 3,360円
トランスミッションオイル交換 4,200円
トランスファーオイル交換 3,150円
リヤデフオイル交換 3,570円
AYCオイル交換 9,450円
冷却水&エアーエレメント交換 1,680円
フロントディスクローター&パット交換 7,140円
リヤディスクローター&パット交換 8,925円
部品代含まず。
全部で…167,315円?
AYCオイル交換が思ったより高かった。。。
俺は、ユーザー車検で7万くらい。
整備点検に不安があるならディーラー等に任せるしかないが
安く抑えるなら一度経験してもいいかもね。
元ディーラーメカ(三菱じゃない)2級整備士
>>873 必要最低限で良いよねぇ〜
近所の整備工場で車検をやって貰って10万弱だった。
シャシーブラック、クーラント補充、ブレーキフルード交換くらいかな。
エンジンオイルや駆動系オイルは別な時に交換している。
タイミングベルト類を交換した時は15万円近く行きました。
>>874 AYC、ミッション系のオイル交換高いね〜
僕は秋に1万円でしたよ。
逆に安いらしく過去に見た書き込みではトータルで2万円くらいらしいね。
>>876さん
俺もそろそろタイミングベルト交換をしようと思うので詳細を教えてください。
ベルト関係全部だけで値段がそれ位になったんでしょうか?
879 :
876:2009/01/27(火) 02:28:40 ID:JN6hlSKt0
>>878 3年前に9万1千キロで交換しました。
タイベル関係の下記の工賃が3万2千200円
タイミングベルト 6350円、バランサー ベルト1850円、ウォーターポンプ 1万2千600円
あとはテンショナー3つで1万2000円、アイドラーベアリング2500円
シール系は5つで3500円
車検代トータルで15万じゃなく19万弱でした。
(・ω・)
>>974 ブレーキの分解清掃、フルード交換までやってたら、
別にローターやパッドの交換経費は取られないと思うんだが。
881 :
879:2009/01/27(火) 20:21:21 ID:ZWEZEQS9O
>>880 アンカー多分100多いだに。
今日リヤのアッパーアームを交換しました。
ボディに止める所の前側の2つネジを外したらアームの裏側がバックリ割れていた!
ブッシュがユルユルで遊んでいるから曲がる時に「コキン コキン」鳴っていし直線道路で寄れていた訳か。
そう言えば昨日のコナンにエボ5出てたな
来週も出るだろうが、ヒドイ作画だったな
まあ、どうでもいいがな
>>879さん
大変参考になりました。
正直俺の知らない部品も有ったので(アイドラーベアリング)一緒に交換します。
ありがとうございました。
先週のアイシールドにエボならぬインプが出てたが
北米の現行セダンボディなのに右ハンドルでデカウィング装備という
わけのわからんスポコン仕様だった。sage
885 :
881:2009/01/27(火) 22:21:58 ID:e4ZknNTq0
886 :
874:2009/01/27(火) 22:42:27 ID:qrG3QGDt0
>>880 あーごめんなさい。
ローターとパッドは引き取り間際に「これ付けて!」って持ってった。
>>885 サキトでおもいっきし宴席に乗り上げたりしたかな。
888 :
885:2009/01/29(木) 00:36:36 ID:VY4nI2aN0
>>887 サーキットは走っていないっす。
街乗りと言っても北海道なので田舎道がメインです。
リヤをぶつけた事も無いですな〜
ボールジョイントのヘタりは出ていましたが、その「ガタ」からの振動とかで金属疲労に繋がったのかも?
(´-ω-`) う〜む
>>885 CD,CE世代の頃はその部分のボディー側が
引きちぎれると言うのが良くあったとオモタ(ミラージュも含む)
なんにしてもストレスがかかる場所なんだろうね。
890 :
888:2009/01/29(木) 16:15:59 ID:Ms9kqpQ10
>>889 ボディー強化がされていても17インチ化で足回りへの負担も増えているんじゃないかしら。
写し方なのか、肉厚が均等じゃないように見える。
>>891 中のジョイントが3mm程動いて遊ぶ形になっていたので金属と金属が擦れて減ったと思います。
俺も確認してみよ。
圧入されてるものがスルスルだったらどうしよ。
ちなみにお幾らでした?
894 :
ビンボー:2009/01/29(木) 20:56:09 ID:Nk4s94WCO
エボ5 ローター交換したいけど ディーラーではだいたい10万円と言われた
社外のを買ったら少し安くあがりますかね?
交換工賃って幾ら?
プレーンディスクなら2〜3万くらいじゃないか?
研磨という手もあるが。
安いローターは熱に弱いのかすぐ歪む
そしてすぐ割れる
純正のブレンボローターも同程度だよ。ローターとパッドの純正交換は金の無駄。
熱処理したローターがいいよ。それでも純正より安い。
ローターの熱処理ってさ普通に考えて使ってる内に鈍るよね?
その辺詳しく説明できる人いないですか?
900 :
892:2009/01/30(金) 02:05:20 ID:oCFgV+GA0
>>893 走っていて曲がる時などに「コキン コキン」鳴るとか直進状態で車が
パンクしている風やットが締まっていない感じの寄れる場合があれば同じ症状かも。
アッパーアームはヤフオクで1万円弱のを落札しました。
距離も3万キロ台でした。
新品なら工賃入れて3〜4万掛かると思いました。
>>900 まだ、そう言った症状は出ていませんが
足の動きは、悪くなってきました。
リアアッパーアームのナックル側ボールジョイント付近がグリースが溶け出して真っ黒・・・
上のキャップみたいなのを外してグリスアップするしかないのかな。
903 :
900:2009/01/31(土) 00:51:22 ID:APEs6IHK0
>>902 走行距離は何万キロなんですか?
僕の場合は2回前の車検時にボールジョイントのガタを指摘されました。
この時は7〜8万キロだったかな?
(。´-ω・)ン?
純正ローターを研磨して使うのもオススメ。
一度熱入っているから熱処理ローターと同じだ。
最低厚み29.5mmより2mm以上残っていないと研削はムリ。
>>903 いま6.2万キロくらいですね。
基本整備(車検含む)は、自分でやってるのですが、ここ4〜5年はメンテさぼり気味です。
>>905 業者は、どんなハイト使ってるんだろう。
昔試した時、チップは欠けるしまともに削れなかった^^;
焼き戻し→研削→焼き入れとかやってるのかな?
自己解決、三角チップのバイトじゃ無理があった模様。
臆することなく超硬使えば良かったのか・・・
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:23:26 ID:TX3VbVXe0
旋盤でやるつもり?
普通は専用の治具でフライス加工だが。
で CP純正 工賃込みで ローター換えたらなんぼすんの?
ローターを車体からはずさずに研磨するやつもあるよね。
あれってはずして研磨するのと比べて精度的にはどうなんだろ。
ワコーズ4CRの5w-40入れてみたけど
粘度的に大丈夫なんかな?
冬場だからいいや、と考えたけど。
やはり10Wのほうでないとイカンかったかな?
914 :
903:2009/02/01(日) 03:41:37 ID:nkvjWkkL0
>>906 そろそろ、あち等こち等にガタが出始める頃になっているかもしれませんね。
と言っても走り方にも寄りますけど。
基本整備を自分でって凄いですね。
僕はエンジンオイル交換とブレーキパッド交換くらいですわ。
ブレーキパッドと言えば距離的に10万キロは過ぎましたがキャリパーのOHってしていないです。
( ̄^ ̄) ん〜ブレーキの引きずり感も無いからなぁ〜
アームにピロ使ってたトコなんかはガタ出て当たり前だけど、10万持てば御の字だよね。
確かに。
20年前とかは車は車検毎に買い換えていたしな。
エボが出る度に乗り換えている人も居るからね〜
最近は車の寿命が長くなった。
乗り替えたい車も無いしね
CPは大事にのるよ
古くなる程RSの簡素化したメリットが出る。
薄板仕様のRS
年とったら穴開きそう
と思って勢いでレスしてみる
>>918 それってAYC位のもんじゃないの。
エアコン無しで、サスもブレーキも純正のままのRSならともかく、
LSDや後付け社外パーツなんてすべてトラブルの元だし。
薄板で補強諸略のRSボディもヤレが早そう。
俺も5wにしたことあるけど
5wってだめなんすかね。
冬場だけならOKって感じがするけど。
夏場は当然10wにしてるが。
カストロールXF-08が10W-40だった時期に1〜2年入れてた以外は、
ずっと5W-50を入れてる。
今もそう。
メーカ推奨は10Wのはずだけど、あんまり関係ないみたいだ。
取説にある5W30不可で10W30推奨というのは、純正ダイヤクイーンの話。
合成油ならその限りではない。
上側を下げるのならともかく下側の粘度を下げるのはあまり良くないよ。
それが部分合成油とか100%合成油とかでも(良くない理由は自分で知らべて下さいな)
特に0wと言うのは0wが推奨されている専用エンジンじゃないと絶対に
入れちゃいけないので注意(入れる人は居ないと思うけど)
疲れ気味や年月がたっているエンジンは固めの方が良いので
5wはやめておいた方がいいと思よ。
こういう粘度違いは直ぐに症状は出ないけどボディーブローのように
じわじわと症状が出てくるので(だから一見良さそうに見えるんだけど)
プラグとコイルを交換してみた
体感出来る変化はないけど加速時の息継ぎがなくなってよかった
>>925 プラグコードやプラグが劣化するとノッキングの様なのが加速中に起きますね。
緩〜い加速だと出にくいがアクセルベタ踏みの加速だと4000rpmくらいで
点火ミスによる息継ぎが起きてノックるので精神的にも良くない。
替え時ですね。
10万キロ近く赤いプラグコードの社外品をず〜っと使っている。
息継ぎの原因はイリジウムプラグの劣化なので症状が出る2〜3万キロで交換しています。
>>926 プラグは消耗品として認知されているけどケーブルは消耗品として認知されていないのね。
性能良いケーブルでも1,2年も使えば新品ノーマルよりも内部抵抗が増えてるよ。
ノーマルか同等品辺りを1,2年程度で定期交換する方が良いよ(高いもんでもないし)
>>927 11万キロも使っているから新品に取り替えたら違いが解るかもしれないな。
徐々に劣化して行けば気付きませんもんね〜
今度取り替えてみよう!
(*゚∇゚)ノ
>>924 HKSの4G63専用オイルは5.5W-38なんですけどダメなんですか?
入れちゃったんですが…
>>927 1、2年で内部抵抗増えるか?家庭用ケーブルなんて何年も使いまくりだが
>>923 あ、純正の場合なのか。なるほど。dクス。
当時から、5Wは4G63には柔らかすぎるとかいう話が多かった(2ちゃんじゃない所)けど、
そういう理由が隠れちゃってたからかもしれんな。
漏れはほとんど5Wばっかりだから、なぜ?と言う気がすごくしてたからさ。
>>924 今年あたり、タイベルが3回目の交換時期になるぐらい走ってるんで、
意外にも特に問題無いみたいだよ。この時期、ラッシュが始動直後によく鳴るぐらい。w
カストロールRSが15Wだったとき、夏の時期に1回だけ入れたことがあるんだけど、
明らかに始動性が悪くなった。漏れはちょっと嫌だったかな。
0Wは流石にヤヴァイだろうと思って入れてないな。
>>930 熱や電圧で遥かに過酷なんじゃないかな
交換したケーブルが残ってたら抵抗値はかってみるよ
>>931 タイベルが3回目の交換時期になるぐらい走れていると言っても
適正年度のオイル使っているのと同じ位良いコンディションが
保たれているとは限らないよ。
低粘度(0wとか5w)が使えるエンジンと言うのはそれに合わせて
工作精度を上げていたりそれに合わせて設計されていたりと
色々と工夫されている新しいエンジン。
4G63の場合は古いエンジンでパワーがこんなに出るのに
工作精度がすごく良いわけでもないし、元の設計自体が
低粘度なんてない時代のエンジンなので低粘度オイルを入れると
少なからず影響はあるよ。
あと、15w入れたら始動性が悪くなったと言うけどベースオイルが
固くなるんだから当たり前。それに始動性が悪くなったって
エンジンかかっちゃえば関係無いし固い方がエンジン保護として
安心できるし。
>>929 専用で作られているんだから5.5wとしてもさすがに大丈夫でしょ。
>>933 それって、エボを扱った雑誌で書いてあることだけど、
圧縮調べたわけでもないし、オーバーホールだってしてないんだから、
実際の話として現実的に乗ってるぶんには機関良好ってこと。オイルも減らないし。
20万キロやそこら走ったところで、オマイさんの言う「少なからずの影響」ってのは、
今のところ出てないよ。
元の設計が古いのは常識だけど、ギャランVR-4の頃から比べて、4G63てそのまんま同じじゃないよね。
5Wなんて、CDが出た頃にも既にあったよ。いや、CEの頃かな。
>始動性が悪くなったと言うけどベースオイルが固くなるんだから当たり前
うん、だから当たり前だっての。w
感想書いただけなんだけどな。漏れはちょっと嫌だった、って。ww
それから、硬いオイルだと、かかる瞬間のエンジンの苦しそうなクランキングが気になってなあ・・・。
オマイさんの漏れへのレスからすると、専用で作られてるから大丈夫、って矛盾してないか。
オイルの硬さは世界基準でしょうよ。w
オイル粘度で問題になるのはエンジンそのものじゃなくてタービンの方。
4G63でもNAのものは純正5W30で桶だよ。いくら4G63が古いからって5Wがない時代の設計じゃないよ。
純正5W30はターボ車に使うなというのは三菱各車に共通で、ベースオイル粘度の問題。
合成油でターボプルーブン(対応)と書いてあれば大丈夫だ。
>>934 世界基準でも実際には流動粘度とか差がいっぱいあるぞ。
>>929,933
大丈夫どころか、HKSの専用オイルは5.5wのくせにノーマルエンジンには
硬すぎるとかオフィシャルサイトに書かれてるけどね。
上がたかければ下の数値はあんまり関係ないんじゃないの?
鉱物油の場合はベースオイルの粘度による制限が大きいから、
上の数字を上げるのは増粘剤に頼る。これもあまり好ましい要素じゃない。
合成油はもともと温度範囲が広いから有利。
上の数字が同じなら下の数字がどうでもよいってわけじゃない。
ガンガン熱い走りをするなら、下の数字もある程度高い方がタフなオイルだよ。
オイルは硬くするのは添加剤でいくらでも出来るけど柔らかくするのは無理。
だからオイルはベースオイル+添加剤と言う感じで作られるんだけど
ベースオイルも温度範囲がある程度限られる。
なので下の数値が低くて上の数値が高いオイルの場合は
柔らかいベースオイルに添加剤で上の範囲を広くしたと考えられる。
で、問題なのが添加剤の寿命と言うのがベースオイルに比べて
非常に短いという事(逆にベースオイルの寿命は非常に長い)
非常に良い添加剤も3000kmも走れば劣化してきちゃうとも言われる(高いオイルのね)
安いオイルの添加剤はそれ以下であっという間に駄目になる。
そうなるとベースオイルが非常に重要になってくるという事。
なので、上の数値も大事だけど、実は下の数値が非常に大事。
高いオイルの5w-〜ならある程度安心出来るけどそこそこの値段の
5w-〜とかは安心出来ない。特にシビアコンディションで乗る人は(町乗りのチョイ乗りもそう)
あと、勘違いする人が非常に多いけど鉱物油<合成油では無い。
質の良い原油から良い製法で抽出された鉱物油は合成油にも勝る
オイルが取れる。但し、そういう鉱物油はコストがかかるし
合成油の方が安定してかなりの高品質のオイルが作りやすいので
鉱物油<合成油と言われているだけ(当然合成油もコストかけなきゃ
低品質のも出来る)
つまり、街乗りなら純正でいいと言うこと!!
そう、ダイヤクイーン10W30最強。
ただし寺で入れると正価はそこいらの合成油より高いぞ。
F1やWRCでは油膜切れを嫌って部分合成油使うチームが多いってどっかで見たな
F1とかWRCは植物油でしょ。
油膜保持性とかフリクションロスの低さでは植物油が一番。
酸化特性が悪いので、スプリントレース以外にはなかなか使えないけど。
サラダ油は高性能と聞いたが冗談ではなかったのね
冗談抜きでサラダ油入れると油膜保持性もフリクションロスも良くなるよ。
それでパワーチェックすると数値に表れるし。
ただ、すぐ酸化するのであっという間に寿命が終わるので交換必須。
注意点は鉱物油と相性が悪いので、混ざらないようにする事かな。やる人居ないだろうけどw
あと付加価値として、排気の臭いが天ぷらっぽい匂いになるw
それは付加価値なのかw
綺麗にまとめようとするなぁw
誤爆orz
いや、普通に綺麗にまとまってるんだし、誤爆じゃないだろ、そのレス。
ジェーン乙ってかw
>>941 デラでキャンペーンしているときを狙えば安く上がる
俺は町乗り100%なのでデラで交換してるよ。
今不況なのでオイル交換でも喜ばれるし、6ヶ月点検のキャンペーンやってたので受けてきた。
今金落としておいて、次に車買うときに値引き狙ってるんだがw
まあ不況が長引けばどうなるか判らんけど。
そろそろ車検だし、デラに入庫させないといけないな。
15万ぐらいでやってもらうつもり。
>>947-948 「誤爆」を単なる書き込み間違いと思ってるだろ。
専ブラで、書き込みスレを間違うのが「誤爆」であって、自演をミスったときは誤爆とは言わない。
>>954 いや、エボ本スレの
510 名前:投石器[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 12:09:42 ID:FEgzmMrG0
話を戻すと
そういった個人毎の色々な要望や、発売当時の各種基準や風潮がある中で
各エボの型式は最大限頑張ってると思うのです(・ω・)
投石器タンのこのレスに対して
>>947の書き込みしようとして誤爆しただけなんだけどね。
別に自演しようとも思ってないんだが。つか何が自演なのか全然わからんのだが……
5wの件で質問した者です。
とりあえずクレのターボ用オイル添加剤入れてごまかしておきました。
入れた後はしっとりとした感じなって
ちょうどいい塩梅のエンジン回転具合になれた様な気がします。たぶん。
957 :
sage:2009/02/08(日) 11:17:09 ID:DTD4jD+W0
本日、車検に出しました。約17万なり。
一週間前に車検に出して
12万1千円
デラで徹底的に診てもらったつもりの車検
25万3千円也
でもエンジン始動不調。改善提案も皆無。
さすが三菱クオリティ。
「徹底的に診てもらう」ってやつの解釈のしかたにもよるよなぁ・・。
でも車検のついでで「徹底的に」って・・。
予算はどんくらい提示したんだ?
>>959 デラにもよるんじゃない?
俺が前に見てもらったデラは町の個人経営の修理屋よりひどかった。
時間はルーズだし、修理に出しても直らないまま金だけ取って平気で車を返してくるし。
今世話になってるデラは良くして貰っている。
ちなみに俺はETC取り付け、クラッチ交換込みで35万ほどかかりました。
>>961 デラだからかなぁ
ちょっと高い気もするね。
内容がわかんないから何とも言えないけど。
965 :
投石器:2009/02/09(月) 12:15:36 ID:cVf0q4wj0
>>959 徹底的に見てもらうなら、町の修理屋じゃね?なんせ、直せば直しただけ儲かる。
デーラーは車売るところだしねえ
>>965 投石器へ
バトルを申し込む
場所は投石器の指定するとこでいい
どっちのエボが速いか、どっちの腕が上か勝負しましょう
968 :
投石機:2009/02/09(月) 21:58:03 ID:hpO5MLcL0
>>967 中州の迎賓館でおねがいしやす
安いピンサロでもいいけど
120分45kだけどいい?
969 :
957:2009/02/09(月) 22:49:02 ID:AeXs3VtT0
>>963 オイル関係すべて。あとクーラント、ブレーキフルードも。
ちなみにAYCオイルの交換は9450円と書いてあります。
前回、前々回は同じ内容で15万以下だったのに。
970 :
963:2009/02/10(火) 04:41:43 ID:ZWjVSzud0
>>968 前回、前々回の見積もりを持っていって同じ内容頼んだのに
今回何故金額違う?と問い詰めると良いかと。
正直、ディーラーの整備代金て結構いい加減な部分があると思う。
973 :
投石器:2009/02/10(火) 12:31:37 ID:JvnabbA50
実際、価格体系が決まってなくて
作業時間から逆算する場合もありやすな。
昔はAYCのオイル交換1,000で出来た時期が…
>>967 あえてマジレスするとカート勝負とか面白げ
>>973 ふざけてませんから。
リアルに勝負したいだけです。
負けたらごはんでもおごるってことで(´・ω・
>>970 60分ソプは。。。。。ヌヌキノいくなら格安ではなく
こちらの並みの金額をだすのがよい。向こうでは高級店になるので楽しめる
最近、CPの修理・部品交換ばかり
まだまだ修理する場所が残ってる
新型買うかインプ買うか、CPで頑張るか……
皆さんのCPは元気ですか?
977 :
漏糞器:2009/02/11(水) 16:14:18 ID:b/OwA3T80
>>976 >最近、CPの修理・部品交換ばかり
詳細をお聞かせ願いたい。
ちなみに私のCPは中古購入にもかかわらず、すこぶる元気。
街乗りしかしてないのも関係あるんだろうな・・(8万キロちょい)。
第2世代エボ乗りの皆さんに、3本の木を送ります。
根気・やる気・勇気。
>>974 落石機タソはそんな奴ではなかった。
明らかに別人28号。
>>977足回り・電装系・AYC・消耗品は交換・修理完了
後はエンジン・ミッションオーバーホール予定
オールペンもしたいかな
ある程度で妥協しないとキリがないよね
デラの整備は店による差が大きいよ。エボなんかいじったことなのなさそうな所に出すもんじゃないよ。
メカにエボ海苔が居る所がいいんだ。社員用駐車場にいつもエボがいるような所。
エンジン・タービンOHでも60万コースからもうチョイ上。
ターボ車は高いな。
エンジンOH 298000円と 何かで見た覚えがある
>>976 リヤのアッパーアームの車体側の取り付け部分がパックリ割れての異音と走行中のフラ付き。
距離も11万キロ越えているから次はブレーキローターの交換かな。
で、ディーラーで純正ローター、工賃込みで幾ら?
10万円?
オイル、エアクリ、エキパイは純正を推奨できるが、
タイヤ、ホイール、ブレーキのパッドとローターは純正ヤメレ、金の無駄。
>>983 >>894じゃないの?
今日エアクリ交換しようとエアフロメータ外そうとしたらナットなめちまったよ...Orz
外せねぇからDに電話で新品幾らか聞いたら、ナント4マソと言うではありませんか!
気合の入れ方変わったわwめっちゃ削ってさっき何とか外せたYo!
今日はバッテリー上げちまうわ大変だったwww
>>983 無印9車検の時の明細があった。
Fローター×2= 40,110円
Rローター×2= 35,280円
工賃 = 他の工賃と合算のためわかんね
合わせて10万くらいじゃね?
サーキットでも走りまくったんじゃね?
純正品は峠程度でも駄目になるからね
>>986 ローター4枚交換で10万・・・?
ブレンボ対応ビッグローターだからか。
昔Z32の時、フロント2枚交換で2万もしなかったような。
違う車と比べちゃいけないのかもだけど。
ω・`)だれか次スレを頼む
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:35:38 ID:VUANNe4A0
993 :
986:2009/02/13(金) 23:13:52 ID:LRErlNoQ0
>>988 んにゃ、街乗りや首都高流す程度。
きっと漏れのブレーキが下手なだけだと思う。
パッドだけ交換してもらおうと思ったら、ローターの歪みに加え
厚さが限度値(F29.8mm、R20.4mm)近くに減っていたため交換要となりました。
その他諸々交換があって、車検・諸費用込みで税込み28万5千円ですた。(´・ω・`)
>>993 限界値ってワシの11万キロ乗ったエボ6はそれ以下な希ガス・・・
北海道はブレーキをあまり使わない環境で距離が伸びるから距離では一概に比較は出来ないか。
(。-`ω´-) ンー
うめ
うめ
1000ゲットできるか??
998
999
1000なら宝くじ当たってエボ全種購入!!
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'