【三菱】◆アウトランダー Part21◆【SUV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「走り、を語りたくなるSUVに出会った。」(2005年10月〜2006年9月)

「よく走り、よく遊べ。」(2006年10月〜)

「その走り、ステイタス。」(後期型)

前スレ
【三菱】◆アウトランダー Part20◆【SUV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211480572/

公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/index.html

海外向けOUTLANDER スペシャルサイト(MITSUBISHI MOTORS)
http://www.new-outlander.com/

みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/car/5952/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 20:23:26 ID:/x/paxjzO
>>1
納車記念パピコ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 22:35:46 ID:pgREwb560
>>1
オツ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 10:20:45 ID:uL/Y25mvO
オールラウンドアスリート、アウトランダー!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 13:54:17 ID:Aah30bgo0
5
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:16:28 ID:2f6x+H0l0
仲間入りさせていただきます。
交渉がんばってきます。
今の値引相場はいかほどでしょうか?

24G4WD7人です。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 14:51:30 ID:AzCEWzpU0
7
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 15:46:45 ID:L2fByVd70
ローデスト欲しいんだけどフロントグリルが気に入らない・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 18:37:45 ID:4OtXWlbCO
ローデストは適当にまとまってて良いと思うけど。グリルのエンブレムはいらないな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 19:03:11 ID:uL/Y25mvO
個人的に一番かっこいいエアロはハセプロのミラボーU。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 01:58:17 ID:9Y1z5CByO
エアロ自体ダサいだろ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 07:49:58 ID:Ck4uAX5SO
ドレスアップは自己満足とはいえ、エアロや光り物でゴテゴテにされちゃねぇ。
バルカンて都内じゃ見かけないけど田舎では流行ってんの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 09:56:42 ID:/jScq70V0
>>12
田舎では未だにバルサンだよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 11:40:02 ID:HE2QqBxl0
シートやオーディオに金をかけるならともかく、
LEDやネオンで外装を光らせている車両を見ると貧乏臭い。
内装塗装なんて見かけると笑いが止まらないw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 12:12:06 ID:9Y1z5CByO
同じランダー乗りとして恥ずかしい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 15:09:16 ID:Ck4uAX5SO
ポジションに青LEDとかよく大人がやるよな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 17:15:35 ID:niQBE+T20
どうせこんな感じの奴だろ。
ttp://gran-off.jp/ownersmeeting/080629/img/g_pic02.jpg
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:25:39 ID:Ck4uAX5SO
前スレでも見たけど誰?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 18:34:51 ID:Tn3zk4Hw0
もしかして・・・・>>17本人か!!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 19:01:13 ID:bEDPEtGe0
背低くして太らして髪薄くしたら俺だな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 22:15:48 ID:tp9ybbcK0
>>17
そういうのは何度も晒しちゃだめだろう、大人的に。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 07:53:03 ID:Obs0JDfdO
雑誌等の画像じゃないなら晒すの止めなよ。ランダー乗りは大人であってほすぃ。
都下だけど夜に初めてバルカン見かけた。夜間の走行中に点灯はやめてほしいな。アレ白LEDならまだマシなんじゃないかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 10:03:50 ID:n07RaP630
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 12:28:37 ID:Obs0JDfdO
で何が気に入らなくて晒してんの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:13:26 ID:CmZ31y2wO
アウトランダーほしいんすけど、中古の24M狙ってます。
2.4Lでもよく走りますよね?
燃費は悪いですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:25:42 ID:Ytxz6PTI0
>25
中古の試乗車あたりは、良いねらい目だね。MSの黒当たりは結構良い玉があるみたい。
漏れはG7だけど、2.4でもきびきび走る。
燃費は街乗り8〜8.5km/リットル 高速長距離11〜12km/リットル
社格からすると良い方だと思う。
投機マネー引き上げでガソリン単価下がり気味だし、楽しめると思うよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:04:14 ID:UjnifsYb0
2.4もあればまったく持って問題なし、雪山に行く人ならば重宝する車種ですよ。

と言っている俺はMに乗ってます。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:40:36 ID:NtceEg3lO
都内じゃ8キロなんて滅多にいかないよ。
車間あけてかなりエコドライブしないと無理では?
燃費計と満タン法の計算でも違ってくるしね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 00:41:57 ID:jY8ehM/K0
>28
当方、地方都市在中、通勤にも利用、朝渋滞信号待ち2回程度で片道10km通勤。
デラ談では、CVTは短距離で、低速側の利用が多いとATより燃費が悪くなることも多いとのこと。
アウトランダーは、やはり田舎者仕様か?

休日ドライブは下道でも、だいたい10km/リットルでまぁ満足してまつ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 06:45:45 ID:lQxbqoxIO
皆さん有難うございます。
じっくり探してみます!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 07:13:48 ID:nP6Mv/8i0
いつもは通勤、朝9km/リットル、夕10.5km/リットル
なのだが昨日の夕方は12.5km/リットルだった。
いい感じで道が流れると伸びるのがなんかうれしい。
発進時に1500回転以下に抑えると燃費は結構よくなるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 09:37:13 ID:vAaeWEPn0
>>31
発信時1500回転なんてストレスたまって仕方ない。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:11:48 ID:WspZG8FP0
2000〜2300くらい回してさっさと加速してからアクセル戻して
定速走行したって燃費は変わらんが?
1500に抑えていつまでもアクセル踏んでる方が
場合によっては燃費も悪くなる。
というか、毎日都心の渋滞にはまってるようなのを除いて
極端に燃費が悪い奴って、アクセルワークが下手だからなんだよな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 19:48:47 ID:pmMOKKtT0
もう原油1バレル60ドル台だよ。一時150ドルだったんだよ。
ガソリンは、リッター110円相当だ。しかもこの円高ww 100円でも高いかも。

いつまで下げないのかねぇ〜 まったく。

上げるときは早いのに。

そんなにエコ運転しなくてもよくなるよwww








35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 21:12:26 ID:oKyZVPHcO
LUXXっていうラグ系雑誌にアウトランダーが1台だけ載ってた(◎o◎)
ちなみにオーナーは外国人。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 23:47:42 ID:5n8YMy5i0
わかる人にはわかるんだよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 14:15:51 ID:0CtB+jL00
原油、また上がるんだって?
38(仮称)名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:11:49 ID:457UPEEn0
今ランカスターの6発乗ってるけど、ランダーの24Gと30Gで迷ってる。
試乗で普通に走った限り、あまり違いがわからなかった。
若干、24Gの方が軽快な感じで好きかな。でも外観は30Gのグリルとアルミが格好良い。
24Gにプレミアムパッケージ付けると差額ほとんど無いんだよね。
30G乗ってる人は後悔してませんか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 21:52:45 ID:lF4ulesi0
>>38
4人以上乗り荷物大量前提、かつ坂道かっ飛ばし多しって人と、
主に二人乗り程度で荷物少量って人とでは、印象は違うと思うよ。

てか本来はそういう方向で買い分けるべきだと思うけど、
過剰投資を気にしない人がなんとなく30買ったとしても、後悔はしないだろうね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:28:45 ID:Z4KWSSXN0
>38
両方試乗して30G買ったものですが、おいら的には30Gの方が好きですYO。
アクセルを踏んだ時のレスポンスの良さは、30Gの方が断然いいです。

ただやはり燃費はあんまりよくないですね。
長距離乗るなら、あんまり気にならないレベルに落ち着くようですが、
近距離の走行が多いと燃費めちゃくちゃ悪くなります(8km/l前後→5km/l以下)。

でもランダー自体で後悔しているところは、かなりプラスチッキーな点。
外装もプラスチック部品が多いです。

それ以外はそれなりに満足かな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:48:12 ID:rcHWgS4I0
ジェットファイターグリルはイイ感じでハマれば良いけど、マガジンXの予想CG
みたいになるんだったら嫌だな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 07:05:57 ID:om4FOViK0
24Gに乗ったこと無いんだけど、
30Gってトルク感あり!ってほんと?
乗っててもちっとも思わないんだよな〜。
蛸メーターはヒュンヒュン回るんだけどさ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 10:52:07 ID:EMOGFZ91O
両方乗って24買いました。

ハイスピードできつめのコーナー走り比べさせてもらいました。
24はホント目からウロコ。
で30が若干劣る程度なら決めるつもりだったが・・ハナ重くてドアンダー。
24決定。

トルクは24より若干太い程度。
エンジン音はやっぱ30がいいね。

ハンドリング重視な私の感想です。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:42:43 ID:TbzVFvd00
私もあえてアウトランダーに苦言を
後部座席の乗り心地が悪い。「SUVはこんなもん」と言われればそれまでだが
ミニバンまでとは言わないまでも、もう少し後部座席の乗り心地を改善して欲しい。
比較したラヴ・エクス・エスクも全く同じだったけどさw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 11:58:17 ID:4980mqKe0
乗り心地は分かんないけど、荷室に余裕があるんだから、もうちょっと後席のスライド幅を
大きくしてもいいかもとは思うね。
あと、二列目フラットにしたときに170ジャストくらいしかないのはちょっときつい。
真っ直ぐに寝られるようにもうちょっと長くしてほしかった。

まあ、荷物積んでるからフラットにすることなんてないんだけどね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 17:37:27 ID:2usUa6YcO
GとMでモノチューブダンパの違いを比べて選んだ人も居るのかな?
俺は30Gと24Gしか乗り比べないで24G選んだけど

ノーズは24の方が軽く感じたが交差点などの立ち上がりは
トルクがある30が走りやすいと思ったよ
俺は人を乗せる事が多いならなら30
自分で運転がメインなら24が楽しい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:15:32 ID:2usUa6YcO
俺は他人を乗せる事が多いなら30でゆったり
自分一人や家族で運転がメインなら24が楽しくあってると思った
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:43:24 ID:6Tok0cQHO
高速よくのるならCvtより6ATのほうが楽だよ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:48:35 ID:hooAcq3z0
47は、「俺は」で始まっているけど別の人なの?

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 17:37:27 ID:2usUa6YcO
GとMでモノチューブダンパの違いを比べて選んだ人も居るのかな?
俺は30Gと24Gしか乗り比べないで24G選んだけど

ノーズは24の方が軽く感じたが交差点などの立ち上がりは
トルクがある30が走りやすいと思ったよ
俺は人を乗せる事が多いならなら30
自分で運転がメインなら24が楽しい

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:15:32 ID:2usUa6YcO
俺は他人を乗せる事が多いなら30でゆったり
自分一人や家族で運転がメインなら24が楽しくあってると思った
50(仮称)名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:57:30 ID:i+08Yw7o0
38です。皆さんありがとうございます。自分も30Gはノーズが重く感じました。
期待してたので、乗った瞬間あれって思いました。
例えばレガシィだとエンジンの4気筒と6気筒の違いは極端な話、エンジン掛けた瞬間で分かります。
それだけ、アウトランダー24GのエンジンとCVTの出来がよいと言うことでしょうか。

24Gでパワー不足を感じた方はいますか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:22:04 ID:DTpi+yWhO
2.4の4WDだと街乗りで燃費はどれぐらいですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 22:25:04 ID:4980mqKe0
8

9いくと機嫌良い

朝の通勤では7台まで行く
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:12:08 ID:2usUa6YcO
>>49同一人物です

訂正しようと追記して訂正ですと書き忘れました

意味は通じるかと思ったのと何度も訂正するのも、と思い放置した
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:16:08 ID:3Ddx48dW0
5km以上走行で9km/l弱 平均速度20km/h前後
駅往復1.5km走行程度だと5km/l前後 平均速度10km/h前後
いずれもメーターの平均燃費計
晴れの日高速乗るとき気まぐれでFFにしてそのまんまのときもあるけど、待ち乗りでの燃費は
変わらないと思う
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 07:38:35 ID:60EG2iapO
30は上まで回すとやはり回転の重さ感じる

24は3〜4千あたりがトルク無くてもどかしい時がある。CVT駆使してエンジン回せばパワー不足は感じない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 07:43:08 ID:FJLZduGF0
>>52>>54見てると30系とあまり変わらないね。
(状況が違うんだろうけど)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:46:11 ID:QhJ7l3wQ0
2.4Lだと7人フル乗車はキツかったw
排気量は問題ないんだけど、パワー云々よりもブレーキが効きづらい。
5人乗車だったらまったく持って無問題。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:47:10 ID:ITyfi0JwO
どれだけ売れてるか知らないがランダーは地味にいい車だな。この価格でこの性能なら満足だ。
やっぱまだ三菱の負のイメージが足引っぱてんのかな。迷ってる人は試乗するべし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 12:54:09 ID:brY6Is+10
ぶっちゃけ独身の俺様(35歳)は7人も乗車して走ることがない・・・
5人も滅多にないなあw
普段は自分だけか彼女乗せてあとは荷物。
スキーとか友人のグループと行く時も周りがミニバン系が多いせいか最大で
4名乗車までしか機会がない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 13:44:58 ID:32/NMXIA0
地味というか艶やかさがすくないのは否定できない
でも乗ってみれば運転するのが楽しい
カタログだけじゃクルマの魅力なんて分かりゃしないさ。どの車種にも言えることだけど

明日車検に出してくる。
まだしばらくコイツと付き合うYo ノシ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 14:00:36 ID:p80nv+SX0
>>57
どんな車でも言えることだろうけど、フル乗車だとブレーキは効きづらくなるのは仕方がないよ
まあアウトランダーは5人乗りの車であって、基本的に5人+2人と考えたほうが良いだろうね
サードシートは完全なエマージェンシーシートだしね
62(仮称)名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:51:49 ID:yMjRkjDg0
38、50です。改めて、24Gと30G試乗してみました。
そしたら自分のフィーリングな合ってるのは24Gのようでした。
ノーズが軽いのとCVTのフィーリングがいい感じ。パドルシフトでのエンブレ
の効きも30Gより良かった。
あとは値段の交渉頑張ります。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:04:23 ID:2WXD/B8b0
おやすみちゃんこなべ。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:42:56 ID:7DjMIAOi0
なんだか30G買ったのは失敗だったような気がしてきた。
もっとV6フィーリングいいと思ってたんだけど。

まぁ、雑誌や掲示板の意見に釣られやすい性質だからな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:08:03 ID:qpRf1oVv0
>>64
直4→ふーん
V6乗る→ふーん、こんなもんかー
直4にもどる→あれ、こんなのだったのか。

気づくのは直4に戻ったときだったな。自分の場合
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 07:54:20 ID:wDk8Le+uO
単にV6が嫌いだった

今も反省はしていない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 09:21:11 ID:xUFLdC1i0
>>65

直4→ふーん
初めてV6(HONDA)→いいな、これ
直4に戻る→ふーん、やっぱりな〜
再びV6(アウトランダ)→あれ、こんなのだったのか
     ↑
   俺、今ここ

でも、ホントに好きなのは直6
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 01:43:36 ID:xYkx9K840
アウトランダーのV6はV6でなきゃ!って思うような物がないよねぇ…
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:48:51 ID:b1vlKVYO0
三菱はV6が好きみたいだな。
1.6Lの車種でさえV6の設定があったからなw

正直、アウトランダーにV6イラネ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 13:06:38 ID:+6GQUYVd0
アウトランダー欲しい・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 00:32:53 ID:ozFx0tKA0
FTOはなかなかどうしてだった記憶が
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 07:22:20 ID:TWqdGBDxO
>>70
買ってくれ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 07:54:49 ID:4dvmFv6j0
この車でハイオクとか、無駄だよね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:19:52 ID:pp9/1e2Z0
>>73
まずはお試しを。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 09:43:46 ID:33awvBvoO
>>70
俺持ってるよ。いいだろ。
76(仮称)名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 15:45:51 ID:8exJFHFH0
ボディカラー、ブラックとユーログリーンで迷ってる。内装はベージュで決まり。
この前、街中で見たユーログリーンの30Gは上品だったなー。
でも、ブラックが無難なんだろうな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 16:51:45 ID:BhLSlpk30
>>76
自分が良いと思うほうにすれば良いよ。
ただし黒にも惹かれているのなら数年後どっちの色が飽きがきて後悔するのか
を比べてみればいい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 20:14:44 ID:/2NWYF7NO
ガスは去年のモデルからハイオクの指定がなくなったので、
レギュラーでもOKですよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:24:59 ID:TWqdGBDxO
ガンメタがあったら良かったんだけどなぁ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 00:59:31 ID:pCfc72Yo0
高速料金が安くなったら遠方に行く機会が増える。
オートクルーズを使いたいのでやっぱり30Gがいいかな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 08:00:05 ID:GYyGj2Ps0
>>79
俺もガンメタ欲しかった。

>>80
高速は混み混みになってオートクルーズ使えない悪寒。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 08:48:01 ID:PmkawwR/O
>>80
クルコンは24Gにも付けられるよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 12:19:38 ID:7LIDGgeZ0
>>75
俺の父親45歳が最近アウトランダーを購入したけど、羨ましいとは思わない。
来年免許取得したらタダで乗れるので、いいのかも知れないw
逆を言えば黙っていても目の前にアウトランダーがあると言う感じだろうか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 13:34:06 ID:csP8xlmC0
社外エアロを組みたいと思っているのですが、GIALLAはぽん付けできますか?
塗装済みだと少し安いし、取り付け代もったいないし・・・。

サブプライム&円高、業績悪化でボーナス減りそうですorz
アルミは次回になりそう
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:55:16 ID:ylGz+dgr0
45でアウトランダー止まりとはちょっと寂しいかなと思う

24歳学生の俺(世間知らずなのは自覚しとります)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:11:27 ID:98GGojqGO
好きで買ったならいいんじゃないの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:37:20 ID:UQtMOfTE0
>>85
世間知らずなの自覚してんならそういう書き込みはするなよ。
それぞれが車に対する思いってあるんだから。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:37:44 ID:jWklauxR0
>85
年齢や年収で車が決まってくると思ってるなんて・・・
なんて幅の狭い価値観。正直驚いた。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:40:16 ID:DKkg7oF/0
いい大人が、子供じみたいに光物だのバルカンだの恥ずかしくないのかね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:09:36 ID:UX85M2gO0
車なんて趣味のものだし、実際実用性を考えたら個人利用で軽以外は頭おかしいとしか思えない。

ただ、下品なエアロやシャコタン、ピカピカ光物、爆音は周囲にとてつもない不快感を与えるから
やめてほしいね。
ヴェルファイアみたいにデフォルトで下品なのもあるけどさ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:47:01 ID:2pbZWoqR0
他車種叩き氏ねよ
アウトが好きなら他車種なんてどうでもいいだろ。
あとカスタムも法律の範囲内でやるのであれば個人の自由。
ほっときゃいい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:15:29 ID:bjjMfRGu0
>>85
45でアウトランダー止まりと言うより 最後の2行が許せないのだろう
何もせずにアウトランダーに乗れる事が
>>91
同意
車種名を出して叩くのは 一部のアウトランダー乗りに限った事じゃないけど
そしてアウトランダーを叩くのは逆に許せない
我が子が可愛い親心と言った所だろうか
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 00:57:12 ID:CV6W6n6A0
実際、年収と乗ってる車の価格はある程度比例するでしょ

もちろん低収入が無理して高い車買うケースや、金持ちが敢えて安い車
乗るケースもあるだろうけど、その辺走ってる車捕まえてアンケート取れば
半分くらいは比例してるんじゃないかな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 05:14:27 ID:Y3NPECY80
何に乗ろうと、バカないじりしようとほっとけよ。
爆音とか無駄に大光量なHIDとかは迷惑だが、たかがバルカンやエアロくらい。

今の若いヤシは、車弄る金もないって話だろ。
小金持ちのオヤジが安物の車で遊んだっていいじゃねぇか。

一度きりの人生、ノーマルハリアーで平々凡々に暮らすのが楽しいか?
2ちゃんで悪口ばっかり言ってないで外に出ろよ。


と、もうすぐ30歳の俺が言ってみるテスト。スルーしてね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 08:12:46 ID:+PbjV1zu0
ノーマル車バカにすんな!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:25:48 ID:aQfrYxDf0
45だけど30G乗ってます。
ユーログリーン+ベージュ革シートはなかなかお上品で良いですよ。

日本で日本車だと軽く見えるかもしれないけれど、
グローバルで見れば、中型SUVの選択ということで、
X3乗りとさほど変わらないとも思ってます。。

350万出して三菱の新車を買ったと聞いて、
信じられないと言う顔をしてハリアー買えるじゃないか!と、
何人かに買われましたが・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 12:32:23 ID:wpZhRXPL0
ハリアーってそんなにいいの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 13:57:57 ID:aQfrYxDf0
×何人かに買われましたが・・  → 何人かに言われましたが・・

車体が大きいのと、内装がそれなりによく見えるので、
おじさんにはハリアーが人気のようです。
リセールヴァリューも高いし、2.4Lなら燃費もいいし、
350万出すならハリアーでしょうと。

リセールヴァリュー、燃費・・あんまり言うとどんなに高い車でも、
オーナーが貧乏くさく感じてしまいますね。

アウトランダー、いい車買ったと思います。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 15:18:35 ID:21eFoO/h0
ハリアーのリセールの高さには恐れ入るが、
良い車が欲しいのでアウトランダーだった

そんな俺は新卒新入社員
100(仮称)名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 16:49:01 ID:kgXJWpOf0
>>96ユーログリーン上品でいいですね。車なんて好きなの乗るのが一番。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:33:54 ID:FL8IcsJF0
>>98-99
俺も全く同じ理由です。
親父にリセールヴァリュー云々言われましたが、
「いや、売らないし、廃車になるまで乗り続けるから。」
と返して終了。

そんな俺、今年で28。ローンはまだまだ続く。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 17:52:16 ID:aQfrYxDf0
とはいえ、内装が・・内装が・・と言われると多少気にもなります。
実際ハリ・ムラと比べると、おじさん達の言っていることも分からないではない。

基本的に本来のSUVとしては、あれで充分だと思ってはいます。
しかし現在のSUVのプレミアム指向をみれば、
最上級グレードにはあと10万価格アップをしても、
それなりの質感を持たせるべきだったと思います。

メーカーレベルで10万の原価を使えばも結構高級感が出せるのでは?
・ハンドル、コンソール、ドアのシルバー塗装の部品は本物のアルミへ。
・ドアの内張はもう少し工夫を。レバーのトリムのプラスチック一体構造は何とかならないか!
・プラスチック樹脂を使うにしてももう少し質感の高い素材を選んでほしい。ファーストフードのトレイのような素材はさすがに安っぽい。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:30:15 ID:r3Mrdjed0
純正のオプションにある「木目調パネル」はやめておいたほうが良い
お金掛かっても社外のパネルを自分で貼り付けたほうが高級感あるよ

三菱の木目調は安っぽいし、段差ができるよ・・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:14:15 ID:2Q5ftnAr0
最近ランダーのオーナーになりますた。
納車時にディーラーの担当が、「エンジンのノッキングが云々・・・・ハイオクをお勧めします。」とか言ってましたが、
別にレギューラでもいいっすよね? 取説はレギューラ指定だし。

ところでノッキングって何なんだろう??別にエンジンがコンコンいうわけじゃないし絶好調なんだけど・・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:33:53 ID:OJ9RM/OU0
その担当はおかしいな。(ようそんなこと堂々と言うな)

レギュラー仕様の車にハイオク入れても何の得も無いはず。
ハイオク入れなきゃノックするなら、問題でクレーム対象だ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:57:35 ID:S1T0p/cmO
三菱の車だけ買うのためらう

火がはく車 三菱車=危険車
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 21:59:58 ID:vtjL4ihR0
ハリアーって腰が高い感じでカッコ悪いね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:01:09 ID:j/WlehwG0
アウトランダーとアウトバック候補だったんだけど
アウトランダーのWebページOperaで全然操作できなかったので、アウトバックにした。

先月10月に納車したよ
Operaありがとう!

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:15:45 ID:S1T0p/cmO
腰が低いエアトレックの方がかっこいい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:18:01 ID:S1T0p/cmO
アウトランダーよりエアトレックの方がかっこいいでつね

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:21:09 ID:j/WlehwG0
逃げられた女房を追うなよ
しみったれたやつだなあ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:25:38 ID:S1T0p/cmO
>>111
日本語 変

アウトランダー乗り=変
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:27:57 ID:j/WlehwG0
>>112
アウトバックって言ってるじゃん
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:13:28 ID:7opDg5nT0
>>96
何か人と一緒の安心感という意識がでるんじゃない。

自分も今はアウトランダーで、1台の例外以外三菱車で来ているが、
10数年前に中部地方に勤務していた時に1台の例外のホンダを新車
で買った時、周りに同じこと言われたな。
「その金額だったらトヨタが買える」とか、「何でマーク2にしない」とか。

逆にびっくりしたよ。お財布との相談もあるけど、トヨタがうまく車作るのは
否定しない。だが、皆本当にトヨタが良いと思って言っていないんじゃない
ような気がしたよ。
思ったら買えばいいが、リセールの点だとそうかもしれない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:21:14 ID:OJ9RM/OU0
>>106
三菱だけじゃないだろ、きっと。
ばれるかばれないだけ。
最近のニュース見てると、日本中の企業が、ばれないなら
問題ないという姿勢でやってたんだろうなと思う。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:28:23 ID:2CwU8K370
>>94
> 今の若いヤシは、車弄る金もないって話だろ。

金が無い奴も多いが、車に興味が無いんだよ。
車は単なる移動のための手段で電車やバスと一緒。
運転するのは面倒だけど、車じゃなきゃ行けないから
しょうがなく車で行く という感じ。

マフラーや車高調が法的に認められた頃の盛り上がりなんて
今は全く無いでしょ。
NAなのに抜けすぎのマフラー付けたりとか、あり得ないくらい車高を落としてみたり、
昔の族と同じような意味の無い改造する奴は、まだまだ一部に存在してるけどね。w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:32:09 ID:7u92wyri0
韓国現代との共同開発エンジンなのに、ハイオクじゃなきゃダメとかありえん
イソオクタン:ヘプタン=1:1の超粗悪品でもなんとか走るよ
ただ火を噴く確率は他社エンジン、自社100%開発エンジンと比べると…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:39:14 ID:S1T0p/cmO
三菱車のマークに抵抗感がある
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:42:39 ID:7A3hUGCA0
いや、あのスリーダイヤモンドがなかったら魅力半減だよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 04:28:34 ID:Olz4LsbGO
火を吹くダイヤモンドにワロタ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 09:30:00 ID:lL4dwFFm0
アウトランダーのフェイスリフトだけど、フロントもリアもレーシングランサーみたいにするんなら悪くないかも。
ただし取ってつけた感じじゃなくて、ちゃんと全体でデザインしてほしいけど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:04:07 ID:nEBJMdMa0
>>108アウトバックか・・・俺はスバルの水平対抗の4気筒ターボ、6気筒を乗ってきたから
アウトバックは魅力がなかった。
ランダーの魅力は、試乗すればすぐ分かる。俺も冷やかしで乗って、はまった本人。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 10:37:17 ID:xtmcHKYlO
ランダーは試乗すれば魅力がわかるよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:35:13 ID:DPEOTDlS0
>>122,123
具体的にはどんな所?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 14:12:20 ID:AvKzuV6S0
>>124 まずは2400のグレードを試乗してみることを勧めるよ。
ハンドリングとかボディの剛性、サスの動きは、人にどうこう言われるより、個人の感性で
感じる物だと思う。
重心の高いSUVとは思えない切れのある動き、CVT&パドルシフト、素直に
運転が楽しいと感じる。後はコストパフォーマンスが抜群だね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 16:28:30 ID:schLG6L50
明日雪の予報がでてるんで、ちょっと早いかなと思ったけどスタッドレスにしてみた。三シーズン目のDM-Z3はまだまだ柔らかい…BSいいね!18インチからスタッドレスの16インチにすると車が軽い感じがしてなんで18インチ履いてるんだってなった
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:08:00 ID:cKVrpUPf0
純正タイヤのマッド&スノーって
どの位の雪まで平気なの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 17:33:52 ID:xRS2hXyg0
>>127
この話題飽きた
全く平気な領域が無い
期待するな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:04:20 ID:3NRFY3P70
>>127
タイヤがしっかり掻き分け、アスファルトとがっつい接することができるレベルまで。
深溝が掻き分けた先に雪や氷やシャーベットが僅かでも残っていたらノーマル同様にアウト。
高温での少量ドロドロシャーベットで徐行するぶんにはなんとかなるってか、
その分岐点の見極めがシビアなので、現実的には>>128

ちなみに氷点下20℃以下とかの超低温圧雪だと、ノーマルでもグリップしたり。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 18:41:59 ID:hTF0WbaJ0
ちなみに、15インチも、ホイルによっては入るよ。
前のディアマンテのピン付15インチのホイルあわせてら、ドンピシャ。
BSのリゾラ??だったかなぁ〜?!
オフ38.
気になるのであれば、スペンサー5ミリでもかませてら・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 07:50:08 ID:Xo1UnP6fO
>>124雑誌に書いてある気の聞いた表現は出来ないが足回り、剛性、操作性の良さは感じとれると思うよ。
買う気はないけどD:5も試乗してみたい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:15:48 ID:wYpcDgjN0
D5にもV6載るんだね〜
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 21:59:40 ID:Fa7o/w+z0
約2000rpm以上で発進加速して、20km/hくらいで回転が下がる時にエンジンルーム付近から
1秒くらいカッカッカッカッと音がするんだけど何だろ?

ゆるーい発進とか中間加速では音がしないから、CVTロックアップ機構がクサいと思てるんだが・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:14:20 ID:ZjR67IO10
>>133
デラもってけ。
エンジン付近と思ってたら室内でビスが転がってた、なんてよくある話。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:18:47 ID:GBV7o88M0
バルカンだのネオン管だの子供じみたことで喜んでいる大人が多い!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:19:49 ID:T+fpA/6F0
>>125
俺も剛性は高いと思った。
以前、ロールケージ組んだ完全なサーキット仕様に乗ってたんだけど
アウトランダーに乗った瞬間に、おっ?って感じで、あんな形の車なのに
この剛性感はすごいなと、時代の流れというか技術の進歩を感じたよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:37:11 ID:tq11tNGxO
>>118
同意。俺も最初は抵抗あったけどもう慣れたよ。
三菱車=ダサいイメージがあるしね。
よく「何で三菱なの?」って聞かれるよ。
まぁ形が気に入ってるからいいけど。
ランダーがなければ三菱車なんて絶対買ってないな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 08:06:21 ID:EitN1zK6O
おれもなんで三菱なのってよく言われるなぁ。ランダーじゃなきゃSUVは買わなかったな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 17:01:59 ID:/bJoOvwX0
>>137
トヨタ、日産、ホンダ以外=ダサいってイメージじゃね?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:22:43 ID:JpCT9lhd0
パジェロイオの後継機種が有ればなぁ。
ごめんなさいヴァンガード買ってしまいました。
ミラージュ、パジェロイオと続いてちょっと修行の旅に出てきます。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:48:33 ID:wttGg1U+0
ランダー本体33万引き。そろそろ限界かな?
近日中に契約してきます。
ランダーにワクワクと三菱に不安。
142ハリアー乗り:2008/11/05(水) 20:55:29 ID:q1fx8JamO
火をダイヤモンドにワロタ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:00:02 ID:q1fx8JamO
火をふくダイヤモンドにワロタ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:14:53 ID:nwhFlDYSO
ハイハイタノシイネ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:27:03 ID:hU6YmDgU0
ハリアー乗りもヴァンガード乗りも凄いね
あえて聞くけど全く嫌われていないSUVって日本に・・・嫌世界に存在するの

例えば、アンチが全くいなく、100人中100人が認めるSUVってさ

要はアレでしょう我が子(孫)が可愛いのは何処も一緒と言う事じゃないの?

無論アウトランダーはアンチが多いのは百も承知。2chだとどの車種にもアンチがいるよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 21:48:59 ID:xSUdBpP20
インドで売られてるアウトランダーのライトニングブルーマイカいいなぁ。
エボ顔になったら追加なのかな…。今のフェイスで追加になったらいいのに。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:17:32 ID:h7zLxRq00
つ全塗
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 22:38:03 ID:eoCIVKy/O
>>145
つ不毛
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:11:38 ID:m3Hh+jB90
三菱の不安はディーラーの当たりはずれが大きい事かなぁ。俺は会社合併して新しいテンポへ行けって言われたんだけど、そこがすごく対応悪い。あと保証が他のメーカーより短い気がしないでもないけど…アウトランダー気に入ってるだけに残念な所
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:28:31 ID:iSx0T52A0
保証期間は、3年6万キロの一般保証と5年10万キロの特別保証がありますよ。
どこのメーカーも同じだと思いますが。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:42:11 ID:fqljicCC0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【S610】Nikon COOLPIX S 3桁シリーズ総合3【S710】 [デジカメ]
【三菱】◆アウトランダー Part21◆【SUV】 [車]
LUNA SEA最っっっっっ高!!(144) [ヴィジュバンド]
【11/8 お台場】 倉木麻衣 Part203 【11/9 USJ】 [邦楽女性ソロ]
【11/26発売】 倉木麻衣 Part202 【24 Xmas time】 [邦楽女性ソロ]



倉木麻衣とロリ曲を大音量で走るアウトランダー
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 00:53:03 ID:1qmFQ2ir0
>>151
で、Nikon COOLPIX で撮影会かwww
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:52:22 ID:m3Hh+jB90
>>150
ロックフォードのCDチェンジャーが来春車検の車でもう3回壊れてて、
一回目に壊れたとき一年超えてるから有償修理になりますって言われ
たんだよね。結局少しごねたらただになったんだけどさ。距離は現時点
で4万キロ強って所。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:47:11 ID:m+R6mSyJ0
三菱車買う人って、三菱系の社員がほとんどだな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 20:55:53 ID:m3Hh+jB90
>>154
違いますがなにか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:16:39 ID:bJOIt1oi0
>>155
釣られてんじゃねーよ馬鹿
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:34:49 ID:KSVKhxOxO
>>154
違いますが何か?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:39:32 ID:EM8EeADI0
>>154
違いますが何か?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 00:14:33 ID:mLca48fj0
すいません、親族割引で-40万でした・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 09:27:17 ID:mIhUTUYp0
社割って40万とかそんな程度なのか。

俺の彼女の元彼、スバルのディーラーで働いてたらしいんだけど、一般の人に教えたら
通常価格がバカバカしく思われてしまって車買ってもらえなくなるくらい、すげー引いて
もらえるんだって彼女に自慢してみたいなんだけど。

↑これってハッタリだった系???
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 10:24:22 ID:tDQyjkJ30
>>160
典型的なハッタリ系だなwww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:43:48 ID:qMxT+UUi0
>>160
トヨタだと車種によっては半値に近いくらいまで社割で引かれるって聞いたけど
三菱はメイン顧客が三菱系社員だから割引はほんと全然
新車にこだわり無い俺が社割で買うのもバカバカしいと思って社割じゃなく中古で買ったよ
ブランドイメージ低いから中古すっげー安いよね
アウトランダー凄い良い車なのに
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 18:43:19 ID:3lR81Od20
-40万も引いてもらえればいいじゃね?高い車でもねーし
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 20:31:57 ID:qMxT+UUi0
>>163
ぶっちゃけ新古車の方が純粋にちょっと安いし、マットも付いてるんだもの
だから社員ずるい!って思わなくて済む所が三菱自動車の良い所
・・・ほんとケチ菱だよね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 21:15:43 ID:4kNPvlsx0
>>164
乞食、乙
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 05:56:06 ID:gniKVONeO
質問ですが
ヨーロッパのブーレイグリルはどこで買えますか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 07:07:27 ID:hYqhgDGe0
ヤフオクが安い。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:41:11 ID:UYyyJtiNO
三菱関連スレはアンチ必ずいるけど、三菱の車が売れると嫌なのか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 09:30:08 ID:b8CD37/l0
好き嫌いが激しいんだろ、三菱は。
リコール隠しがばれたからな。
最近のニュースを見ていると、ばれるかばれないかだけの違いで
自動車業界に限らず、他社も似たようなもんだろ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:36:48 ID:+aVtcZsZ0
中古は3年落ちで販売価格150万の実情
買取は120万〜130万くらい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 10:46:47 ID:oYmcVL5J0
【自動車】現代「エクウス」生産打ち切り〜三菱との共同開発、「ジェネシス」発売で販売台数激減[10/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225409416/
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:03:44 ID:UYyyJtiNO
三菱はこれからにかかってる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 12:05:09 ID:P+3ZnbEa0
同じ社割でも、メーカーと販社では全然違うと思うのだが・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 14:30:05 ID:nP6Mv/8i0
販社社割>自工&重工社割>関連会社社割だよ
2>1.5>1割引ってとこ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:10:20 ID:SqBnCvdf0
>>174

販売会社のほうがメーカーより割引率が高い??
そんなことってありうる??
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 16:44:00 ID:AHzuE4900
マイチェン前の在庫車とかならだいぶ引いてもらえるべ。嫌ならサンルーフつける
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:32:58 ID:cWpwYAC50
>>149 近所の三菱ディーラーで車検受けても、車内の掃除をしてこない。
こんな事ってあり得る?アウトランダーは好きだけど、
これが購入に迷っている原因です。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 17:58:16 ID:n+WWfgDQO
MMCSに光ビーコン付けてる方います?
今度付けようか検討中なんですが・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:04:55 ID:AMek2Z620
>>177
あんた自身が嫌われてんじゃないの???
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:13:55 ID:cWpwYAC50
>>179 僕は三菱乗っていない。これから買うか迷ってるの。
近所の三菱乗りの人や、会社の同僚から聞いた話です。
それも、ひとつのディーラーじゃない。って事です。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:14:29 ID:Jyahfng20
>178
付けてるよ。で?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:18:17 ID:AxQa9Hbv0
>>177
あり得ない。だから安心して買いなさい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:21:21 ID:AMek2Z620
結局自分の意思じゃ決められないってことか・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 18:35:45 ID:hYqhgDGe0
>>178
少し高いけど、田舎じゃないなら付けた方が良いのでは?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:24:08 ID:jx2OuXQbO
>>177
たかが掃除でウダウダと…。んなもんどうでもいいじゃん。
そんなこと気にするほど汚い車乗ってるのか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 19:30:56 ID:DaTRi1os0
サービスの話してるんでしょ?
187178:2008/11/08(土) 19:50:15 ID:n+WWfgDQO
都内なんですが、付けてあると渋滞回避ルート検索しますよね?
その辺の使い勝手とかどうなのかと。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 21:19:54 ID:AHzuE4900
最近のトラブル

パワーウインドウ異常

クレームで無料交換でした(リアのレギュレーター)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 22:09:27 ID:b8CD37/l0
>>187
 っていうか、ビーコンなしのカーナビの状態の経験がないから
比較はできないけど・・・。
 カーナビは道を教えるのではなく、すいている道を教えるものだと
思うから、ビーコン付けは当然。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 23:46:03 ID:xtTrEDoc0
ランダー契約してきた。24GにMOPでプレミアムパッケージとクルコン付けた。
同じ会社の販売店違いでも、仁義無き戦いするんだね。おかげで予想以上に安くなった。

車検で掃除する、しないで車決める人もいるんだね。
俺はあくまで、車が気に入ったから契約した。買うまでに、三菱何店舗か見てきた
訳だが駄目だと思うこと、要望ははっきり言うよ。

試乗車が古くてカタログの装備と合わない、試乗で免許を確認しない、試乗に店の
人が誰も付き合わない、下取り査定した車検証を戻し忘れるとか・・・あり得ないって。

客に言われて、改善されていくと思うから。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 03:07:45 ID:FYqtG7Or0
中古安すぎ。
新車で買う気は全然起きないがこの割安感に惹かれて買ってしまいそうだ・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 09:11:05 ID:7ciMDXq30
三菱の販売店は規模小会社が混在なので
ちょっと足を延ばせば相見積もりがかなり取れるよ
一番安い見積もりを2番目に安いで販売店に持って行けば
それより安くなるよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 18:19:47 ID:Y5d0R32E0
リヤのパワーウインドウ不具合は三菱で対策品が出てるってさ。
うまく閉まらなかったり動作がもたつく場合は疑ってみたほうがよいかもしれんね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 22:39:09 ID:/bJoOQgf0
最近売りに出てる新古車の値段は安すぎにも程がある
24Gにナビ付きで定価281万なのに230万くらいが相場になってきてるだろ、
51万引きて!
こんなに相場を崩すくらいなら、新古車になるのが判ってる販売はやめた方がましだと思う
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:35:19 ID:mUA8MGVy0
リセール考えたら損な車だよね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 00:52:08 ID:24W2dMlO0
後期ウィンカー付きミラーほしいなぁと思ってたんだが、新古車そんなに安いのか。ローンもあと二年だし、新古車に乗り換えるかなぁ…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 03:24:24 ID:Ox4Qo1nO0
ここ最近車売れないから新古車が増えてるのかもね。
goo-netで走行5000km以下の車見たらこんな感じ。
ダイハツ:ムーブ 3093件/タント 1163件/ミラ 737件
スズキ: ワゴンR 3729件/ラパン 1047件/アルト 832件
日産:オッティ 902件/モコ 704件/マーチ 1388件/ティーダ 810件/セレナ 641件/Xトレイル 451件/スカイライン 215件
ホンダ:ライフ 1148件/ゼスト 472件/フィット 372件
スバル:ステラ 418件/インプレッサ 395件/フォレスター496件/レガシィB4 228件/レガシィ 540件
三菱:ekワゴン 845件/アイ 229件/コルト 105件/フォルティス 105件/アウトランダー 93件/デリカD:5 128件
マツダ:AZワゴン 701件/アクセラ 238件/プレマシー 217件
トヨタ:Vitz 165件/VOXY 85件/アルファード 68件/エスティマ 68件/アリオン 66件

明らかに自社登録抑制かけていると思われるのはトヨタ・三菱・マツダくらい。
トヨタの抑制度合いは異常。あれだけの店舗をよくここまで制御しきれる。
日産とダイハツとスバルが酷い。軽は新古専門業者なんかもいるからさばきやすいのかもしれないけど。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 10:37:46 ID:tXa5mhUX0
純正品以外のエンジンスターターを付けた方はいらっしゃいますか?
イモビ対応品はまだ発売されてませんかね?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 11:30:33 ID:24W2dMlO0
あるんだろうけど、キーを室内においておく事になるんであんまりよくないかも。不人気車とはいえSUVは盗難率高いしね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:02:11 ID:6VTZyoZ/0
>>199
カーメイトのが使えるはずでつ
本体+イモビアダプタ+各車用コネクタで20〜30K円になるのかな?
みんカラ情報では、イモビアダプタ用のキーは先端を切って加工すると盗難防止になるようです。

但し、スタータ始動後一度ブレーキ踏んで、エンジンを切らないと、イグニッションが回せないとのこと。
そういう漏れも、春先の投げ売りの時期にスタータ本体は買ったけど、面倒でまだ付けてない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 12:30:57 ID:akllHVTX0
キーを車内に置くってことは、先端を削ろうが何をしようがイモビ解除に変わりはないよ。
リスクが大きすぎる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 13:14:37 ID:ebRFZtTO0
近所の販売店で2.4MSが178万で走行距離5000未満で
一年落ちランダー3台出てるんだけどこの値段て安いのかなー?
(試乗&展示車っぽい)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 18:33:54 ID:tYaT+H+pO
安い。ランダー欲しいんなら買いだね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 19:12:40 ID:xZrnhKJ30
中古でも色が黒だとちょっと高くなるよな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:00:55 ID:ebRFZtTO0
買いたくなってきました

今乗ってる車もうすぐ車検なんで、商談してきます!
(黒とシルバーの2.4MS両方178万の表示でした)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 20:39:04 ID:24W2dMlO0
178万!俺のGの残債より安い気がするぞ…
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 22:28:27 ID:v1Eo+j7Z0
新古車とは新車のキャンセル車だよ
5000kmは中古だよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:40:43 ID:u415mw1CO
24MSだからねぇ…。安くて当然と言えば当然か。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:46:51 ID:2ziCnWZx0
>>150
カスタマイズの素材には最高ダヌ。
漏れは、Gを買ったけど、アルミも変えて、シルバー部分を同色化したし、
オーディオも社外で組めばナビも良くて安く仕上がるな。
今考えると、差額分でカスタム代+おつりが来る
正直うらやましいよ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 23:51:46 ID:2ziCnWZx0
>>205
アンカー間違いスマソ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 00:36:18 ID:5XDMajFP0
助手席と運転席側の後部座席の窓が、5センチくらいあけているとガタガタとありえないくらい異音を発する
助手席側のシートベルトが出てるピラーの内装部分が浮いているのかどうか知らないがビビリ音を発する
インパネあたりがビビリ音を発する
CVTがヒュンヒュンいって凄く耳障りな時がある(音楽鳴らしていても気になるくらいに)

来月の12ヶ月点検で見てもらうつもりだけど治るかなぁ・・・治らないだろうなぁ・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 14:39:43 ID:yarIcN/H0
今月アウトランダー購入しました。
質問ですがシートベルト未装着の警告音を
キャンセラー買わなくても止める方法ないですか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 15:01:17 ID:mOngM6Ei0
>>212
運転席下の黄色の配線を引っこ抜くだけ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 15:02:44 ID:Sl2W5oXJ0
太い釣り針だこと
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 15:04:11 ID:JuJiCkTa0
キャンセラー?そんなの売ってんの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:02:02 ID:JCTaU9y/0
>>212
シートベルトすればいいじゃん。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:14:52 ID:Y6jjBK9ZO
全くその通り
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 16:40:11 ID:mOngM6Ei0
>>216
確かにw

でも駐車するときにキンコン鳴ってるの五月蝿くない?
俺はそれが嫌でネットで調べて解除法見つけた。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:08:37 ID:7XlrSsGhO
シートベルトの先っちょだけみたいな金具売ってなかったけ?つーかシートベルトしたくない派の気持ちがわからん。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:51:20 ID:jVNHMAaK0
駐車場でペダル踏み間違えた爺婆がフロントガラス突き破ってすっ飛んでくるイメージが
スローで脳内再生された
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:56:25 ID:lTNc8BhD0
シート下の配線抜くと事故のときにエアバック展開しないんじゃないかな?
それは助手席だけだっけ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:40:10 ID:/aaY9dqS0
>>218
駐車するときにシートベルトを外さなければならないほど体をよじる姿勢をどうにかしろ。
縦列駐車もただの車庫入れも、サイドミラーみるだけで十分だろ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:43:53 ID:3CvMAyz20
駐車時体を振りかえるのにシートベルトは邪魔だよ
おばさん見たいにミラーのみでバックか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:45:10 ID:/aaY9dqS0
>>223
なんで振り返る必要があるの?
おばさんみたいに振り返って車庫入れしてるの?
なにその運動音痴w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:51:14 ID:LQO3Ab4A0
マジレスすると、バックなどはミラーで確認なw
もちろん安全確認の為に左右を目視することも必要時にはあるけど、

シートベルトをはずしてまで振り返って運転するなんて免許返上したほうが
いいと思われる反社会的行為です。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 20:52:26 ID:DdoK35w90
教習所ではちゃんとミラーを使って車庫入れを習ったはずなんだが。
シートベルト外したら怒られるぞ!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:54:16 ID:HiVGh6IP0
エンジンかけた時に電池不足っていう表示がインパネに出るようになったんで
キーレスのCR2032を自分で取り替えようと思うんですが
リモコンの長方形の穴をマイナスドライバーでこじれば簡単にパカって外れるものですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:12:31 ID:NPKypu480
アウトランダー ディーゼル

http://jp.youtube.com/watch?v=a4eJ0ExV3Eg&feature=related
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:24:40 ID:cXurY0Pf0
>>227
簡単簡単。
免許取るより簡単。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 22:55:35 ID:HiVGh6IP0
>>229
ありがd
やってみます
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:07:10 ID:VB5kezer0
>>218
身体よじったってシートベルト邪魔にならないよ。
ただ単に貴方がデブなだけでしょう。
解除法云々より脂肪を解除したら??
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 23:59:44 ID:scjk2pIpO
寒くなってきたらフロントガラスがバキバキいいやがる。
精神衛生上よくねーな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:04:13 ID:uugo5YMm0
質問なんですけどMSを中古で買ってディーラーに持っていって↓に変える事ってできますかね?

1.鍵をキーレスオペレーションに
2.アームレストが前後にスライドできるように
3.グローブボックスを保冷保温機能付きに

ロックフォードと三菱ナビ要らないのでMSの方が安くて良いかと思うんですけど
装備の違いの中で上の3つが気になって・・・
3番は絶対できないだろうなぁとは思うんですけど保冷保温ってそもそもあっても使うかどうか
微妙な気がしないでもないので妥協してもいいかと。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:20:19 ID:J2cSRROtO
1と2はできる。3はエアコンダクととインパネを多分交換だから高くつくと思うよ。
結局Gの方が特なんじゃない?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 01:29:04 ID:J2cSRROtO
ちなみに
1は技術的にはディーラーレベルで可能だけどやってくれないとこが大半かも
2はG用の補修品発注でOK

MSも鍵のロック、窓の開け閉め、ミラー開閉くらいなら鍵についてるリモコンでできるよ。
エンジン始動時にシリンダーに突っ込むか突っ込まないかくらいの違いだよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:12:53 ID:aITNFuTV0
>>233 Gでもオーディオレスに出来るよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 08:06:45 ID:cKUNrEKOO
シートベルトしないのは論外だが、バックするのにミラーだの振り返って目視だのどっちでもいいじゃん。んな事で揉める低脳を直せ。
今時はバックモニターもあるが目視は欠かさない方がドライバーとしては正しいのは確か。それより夜間に青LED点灯して走行する馬
鹿をなんとかしろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:51:41 ID:uY3r0eMd0
振り返らないの?
振り返ればバックで100kmも可能だよ
お宅の集まりですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 18:54:13 ID:T+MsvlEW0
ならそのまま延々にバックしてろw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:14:19 ID:cKUNrEKOO
振り返ってバック→下手くそ
って感覚なんだろう。ドア開けバックでも似たような議論になるけど、そんな簡単な確認を怠った為に後悔する事
になった人は少なくないよ。確認くらいしようぜ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:16:27 ID:T+MsvlEW0
なんだろうね。この感覚
「俺は包茎だぞ!!」って自信満々に言うような物ではないのに似ている。
目視で安全確認は常識
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 19:39:41 ID:P8coDO410
ぶつけず真っ直ぐジジババ子供をひき殺さないでバックできるならなんでもいいじゃねぇか
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 21:43:34 ID:SNWNSfGF0


バックは振り返って目視   これが正解です。
  
   彼女の助手席に手を伸ばしてww



244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:46:11 ID:P/SZgxUt0
仮にシートベルトを外したとしてもだ
停止していれば警告音は出ないし
動かしてしばらくの距離までも警告音は出ない
>>218 は何百mバックする駐車してんだ?


それ以前に、Rのバック音は気にならないワケだw
ヘンなの
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:08:53 ID:L6oits6f0
↑しつこい さっさとしね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:25:01 ID:cKUNrEKOO
こんなんでムキになるなよ…情けない。
振り向かないでバックしても平気と思ってるなら、それは傲りだよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 08:54:32 ID:HR9WGUCz0
バックより騎上・・・いや、なんでもない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 10:19:48 ID:ioNZa1k80
>>211
・助手席と運転席側の後部座席の窓が、5センチくらいあけているとガタガタとありえないくらい異音を発する
→助手席と運転席ではないけど、後ろ左の窓が正にそう

・助手席側のシートベルトが出てるピラーの内装部分が浮いているのかどうか知らないがビビリ音を発する
→するする。発砲スチルロールがこすれるような音がする。

・インパネあたりがビビリ音を発する
→するするOrz
ちょっとだけ舗装が粗めの道路走ったりするとき、ビリビリ言いまくる。


この症状ってランダーには共通に出やすいものなんじゃないでしょうか??

みんカラの掲示板によると、インパネのビビり音に関してはV6追加マイナーの時に対策が成されているようで、
インパネのパーツの境目にスポンジが新たに入っているとかいないとか。
で、マイナー前のオーナーの人が異音でクレームつけたら、マイナー後車の対策を参考にスポンジ入れてくれた
そうです。

他にもデラで異音対策やってもらった人いませんか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 21:36:35 ID:FTXiOOZf0
おれは>>211だけど、V6追加のマイナーの後、12月末に24G契約したよ
ということで、マイナーの時の対策は意味ないってことかな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 23:41:01 ID:ysLnLuJj0
>245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:08:53 ID:L6oits6f0
↑しつこい さっさとしね

(笑)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:53:19 ID:QsrQKOfZ0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 15:22:02 ID:+GLVGTHo0
おまえらー
そろそろ新型買う準備はできたか?
253sage:2008/11/14(金) 23:42:23 ID:It0HgGBS0
で、新型いつー?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:00:35 ID:hSrfZ/c50
>>252
えっ?アウトランダー新型出るの?FMC?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:56:07 ID:sFpTbVOoO
>>253
来年の夏か秋ごろじゃね?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:57:20 ID:X66+WYMP0
そうなの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 20:58:32 ID:QpFMKHxC0
w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 21:55:47 ID:rk0w34h/O
ランダーのFMCは早くても2010年以降だと思うよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 22:32:44 ID:FUE6uJfn0
三菱の事だから一代かぎりだと思ってるんだけど
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:25:25 ID:A86EqAzn0
パジェロスポーツ次第か・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:38:20 ID:BmtJU42N0
散々既出なんだろうけど教えてくれ
今度中古の24Gを買う予定なんだが、
純正ロックフォードのオーディオに社外のナビをつけたい
ナビはインダッシュが良いんだけど、普通のオーディオのパネルだと入らなそう
何とかうまくやる方法はないのだろうか?
若しくはその方法が載ってるサイトがあったら教えてくれ
頼む
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:59:04 ID:0N+ZRMfK0
250名無しさん@そうだドライブへ行こう2008/11/13(木) 23:41:01 ID:ysLnLuJj0
>245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:08:53 ID:L6oits6f0
↑しつこい さっさとしね

(笑)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 00:23:56 ID:HbUfhOI80
262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:59:04 ID:0N+ZRMfK0
250名無しさん@そうだドライブへ行こう2008/11/13(木) 23:41:01 ID:ysLnLuJj0
>245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:08:53 ID:L6oits6f0
↑しつこい さっさとしね

(笑)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 02:04:47 ID:5EIZUphOO
>>261
名前は忘れたけど専用のパネルがあるからDで買いなよ。
それが無いと純正のナビすら入んないよ。
あとロックフォードは社外のナビでは使えないからビートソニックのコード買わ
ないと聴けないよ。
265261:2008/11/16(日) 10:02:03 ID:i9DN6phaO
>>264
ありがとう!!
ロックフォードでナビ無しのオーディオに社外のナビを付けたかったんだ
そのコードがあればロックフォードを生かしつつナビを使えるってこと???
と、ナビのアンプとロックフォードのアンプが干渉するって聞いたんだけどどうなんだろう?
Dには行くけど予備知識を下さい
お願いします
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:04:07 ID:Mke7HkGm0
乗りつぶせ!
査定に行くと頭にくる金額を言われるよ
まだ1年たってねーよ
糞中古車屋めー
267名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 10:06:20 ID:YnzOC0md0
二重国籍阻止のために議員に電話とメールとFAXしてください
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:08:36 ID:DNxaWcyQ0
>>267
了解しました
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 11:39:45 ID:zaGmL7OU0
三菱はライフ7年くらい。
年次変更を繰り返しながら4年目か5年目にちょっと前か後ろの外観を
いじる大き目のマイナーチェンジ。
アウトランダーは2005年10月だから次の大きいマイナーチェンジは
2009年10月か2010年10月と予想。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 12:57:44 ID:3lqWY+aE0
>>261
ビートソニックはMMCS搭載車向けのやつしか4chのが無くて、
MMCSなしのやつ用は2chしかないからロックフォードが生かしきれない
詳しくはビートソニック作ってるところに聞け
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:01:39 ID:5EIZUphOO
>>265
多分干渉するからそのコードが必要なんだと思うよ。
俺も同じ事してるけど車屋で全部やってもらった
から詳しいことはよく分からないが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 15:16:12 ID:z0c3NDK80
>>266
リセールの悪い車だから仕方ない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 18:28:33 ID:Mke7HkGm0
中古は買い得
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:00:12 ID:i9DN6phaO
>>270>>271
情報サンクス!!
ナビについてはオートバックスで話聞いてくる!!!

そもそもナビのアンプをパスしてロックフォードのアンプを使うなんて事ができるのかねぇ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 19:32:38 ID:i9DN6phaO
早速聞いてきた!!
ビートソニックってとこのアダプターがあれば、
ロックフォードのアンプとスピーカーが活かせるみたい

ちょっと本体ナビを探してくる!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:46:42 ID:+5hIvtSp0
>>269
2009年9月にランエボ顔のビッグマイナーチェンジが確定してるよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:48:26 ID:+5hIvtSp0
追伸

来年9月のビッグマイナーチェンジはフルモデル並みに顔代わるよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 22:21:23 ID:ZobxzGeU0
>>277
ソースは?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:21:49 ID:HbUfhOI80
ブルドックです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:25:06 ID:A3ghk6DhO
>>277
一回り小さいイオサイズのSUVのじゃ無いの?それ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 23:48:20 ID:vNR/FG4d0
何ヶ月か前の「ニューモデルマガジンX」に写真が出てたよ>エボ顔のランダー。
もしかしたら、コルトと同様、海外モデルだけのフェイスリフトかもしれないけど。
ランダーをエボ顔にしちゃうと、今以上に鼻先が長くなるだろうから、
ノーズとキャビンのバランスが今以上に悪くなるよなあ……。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 09:55:00 ID:UW28FxVT0
フロントは今のままで十分
Dピラー周りのボテッと感を改善するだけで。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:35:53 ID:oKHmV8pU0
>>282
同意。
っつうか、フロントは換えて欲しくない。今以上に売れなくなること必至だろ。
Dピラーはひどいな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 11:57:13 ID:ci97NZHA0
今だって売れてないから一発逆転で顔変えるのはありじゃね?マイナーチェンジして格好悪くなったら(例:ランサー)俺たちの勝ちって事で
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:05:40 ID:p23J8ZxB0
ランダーはそんなに売れてないのか? 意外によく見るような気もするが。
小〜中型SUVでよく見る順(現行型のみ)
ハリアー>>>>>>Xトレイル>クロスロード>アウトランダー>RAV4>>CR−V
>>ヴァンガード>エスクード>>>>ムラーノ(旧)
もちろん、発表されてからの期間の長短があるから一概には言えないが。
RAV4、エスクード、ムラーノ(旧)よりは売れてるんじゃね?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:12:03 ID:AFAJpq9D0
クリスロードそんな見いひんよ。ダントツ最下位やろ。

あとエクスは旧型と新型の見分けが一瞬では付けづらいので
実数以上に多く走ってるように感じるように思うわ。

あともっとCR-Vは良く見るし、旧ムラも結構見るし、この辺は
ランダーと同じくらい見るで。
最近はCX-7が増えてきた。中古価格が暴落しとるからな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:31:33 ID:UW28FxVT0
>>285
クロスロードとヴァンガードが逆じゃね?
RAV4はヴァンに完全に喰われた状態
288285 :2008/11/17(月) 13:54:52 ID:p23J8ZxB0
まあ、地域差もあるんだろうな。こっちは田舎だから。
たまに東京行ったりすると、Vクラスやカイエンがうじゃうじゃ走っていて、
マジびっくりするよ。
田舎だから安いクロスロードが売れるのかもしれないし、
田舎だから、不祥事があっても三菱ディーラーとの古い付き合いを
やめられない人も多いのかもしれない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 14:48:27 ID:cZiWZvIyO
driverのアルバム号、4〜9月の平均月販台数(台)

ランクル:579
プラド:679
サーフ:466
ハリアー:1,792
ハリアーハイブリッド:383
ヴァンガード:1,355
RAV4:790
エクストレイル:2,164
デュアリス:1,397
クロスロード:713
CR-V:532
アウトランダー:574
パジェロ:173
CX-7:84
レガシィアウトバック:405
フォレスター:1,589
エスクード:558
ジムニーシエラ:82
ビーゴ:123

アウトランダーは574台と最近は売れてないけど、
こうやってみるとSUV自体が売れてないな。
ガソリン高騰の影響も強いんだろうが。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 15:43:30 ID:iIOB8d500
エボ顔ランダー意外とありかもな。

何年か前に先代フォレスターがマイチェンで顔変わった時は「ありえん・・・」と思ったが、時間経つと「意外と良いかも・・・」ってなったし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 20:39:23 ID:4GP+OV8U0
クロスロードって販売台数が少なく
生産中止が噂されている奴でしょ
それ以下ってどんだけよ?
クロスが売れ出しったってこと?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:25:34 ID:xnXbd1EsO
エボ顔ランダーはランサースポーツバック並にまとまっていたらアリ。
でもそのためには、リアを含めてた大規模なエクステリアの変更が必要。
スクープ写真見た限りはフェイスリフトだけみたいだね…。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 23:18:15 ID:4GP+OV8U0
イニシャルDに出てくる
ランエボ乗りはキモイです
漫画だからと思ってたやさき
コンビニの隣に停まったランエボ乗り
本物もキモイかった
イニシャルDはノンフィクションなんですね

あの86は本物か?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 00:25:27 ID:yfBts/z40
顔を変える前にまずはケツを変えろって話だよね。
モッサリしたケツのまま顔をブーレイにしたらまんま豚ランダーになっちゃうよ。
ブタランダーも見慣れてきたらかわいげがあって好きになれるかもだけど。

本物のエヴォ顔ランダーはかっこよくなるといいなぁ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:13:10 ID:HYj8YA220
リアデザインは三菱マークのあるところ左右のライトつながっていたほうが
カッコイイと思う。たとえばレグナム後期のように。
http://www.aucnet.jp/ANS/pictures/0006/866/181/6866181_3.jpg
レガシィとかも。
http://img.carsensorlab.net/CSphoto/multi/487/U00000548762_3.jpg
バンパーも黒色が左右に一直線になっているよりも
フォルティスみたいにサイドはボデー色のほうがカッコイイと思う。
http://www.carview.co.jp/psl/2008/take_car/mitsubishi_lancer_sportbackralliart/default.asp?p=7
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 01:56:26 ID:rXFexTVq0
俺はクリアテールが意味分からない。ぜんぜんかっこ良いと思えない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:37:08 ID:clN2F4w40
テールゲート部分のリアランプはダミーだっけ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 08:55:41 ID:2H/vQI3K0
>>295
それがいいなら、自分で改造すればいいさ。クリアテールでもなんでもいいけど、ハイマウントを室内にして熱線の所にしてほしかった。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 09:28:46 ID:gf4uGAmR0
エヴォ顔がいいって言うレスが多いのは、
このスレは三菱ファンが多いから?

俺はどうにも理解できんがな〜。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 18:49:40 ID:72E9TTL40
先日、三菱の感謝際に行って来た。3.0G目当てだったんだけど、
嫁は、ローデストの方を気に入ってた。でも俺はGの顔の方が好き。
ついでに、2.4Gと3.0G試乗してきたけど、アクセルを思い切って
踏めるコースでないのであまりよく分からなかった。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 19:19:12 ID:1J+dfUyU0
中古買おうと思ってるけど、年式の違いって大きいですか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 20:54:07 ID:72E9TTL40
契約から納車までどのくらい日数掛かる?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:17:19 ID:5KARMGZO0
>>302
最短で2週間ってとこか
最悪でも1ヶ月だな
ただアウトランダーのライン稼動は常時稼動ではないらしいから、契約時期にもよるかな
何でも、他の車種と混合生産ができないとの話だしね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:34:15 ID:2H/vQI3K0
すぐほしいならありがちなやつ頼めば在庫車あるよ。黒のGとか
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:34:53 ID:HYj8YA220
>>301
気にするほどでもない
ただ2006年モデルと2007年モデル以降の純正ナビには
DSPを操作できる違いがある。
さらに2008年以降の純正ナビは地図が
2007年度版に変更されていたと思う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/18(火) 21:37:02 ID:rDUEWAHW0
今買うな!

来年9月のビッグマイナー前の在庫処分車を安く買うか、
エボ顔の方が気に入ったらそっち買え!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:29:27 ID:dejaR+js0
俺も契約してから1ヶ月待ちと言われて、もう待ち疲れたよ。

あと2週間あるし、納車されたら、ナビと18インチのスタッドレスも買わなきゃ。
プレミアムパッケージ、クルコン、オーディオレス、内装ベージュとか
マニアックなの頼んだ俺が悪いんだけどね。

>>306 エボ顔はタイプじゃないな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:54:17 ID:dejaR+js0
>>300 続けてすまん。それなら24Gで良いと思うよ。俺も両方乗ってV6のアドバンテージを
感じなかった。それどころかノーズ重いと思った。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:02:34 ID:cnVUe3ER0
>>307
16インチで十分よ。安いし。
見栄え気にするなら、面一?タイプのホイールにすれば結構合うよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:17:31 ID:JmY617C+0
>>307
スタッドレスは16インチで良いよ
18インチだとどうしても高くなるからね
まあ純正の18インチにスタッドレスを履かせるなら、18インチしか選択できないけどね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 13:18:15 ID:scL3O8+R0
>>307
オメ!
18インチの価格で、16インチアルミとセットで買えるよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 14:23:33 ID:vOlJSAyx0
純正アルミなんかがさいから冬使うのどうなんだろね。見栄えはいいんだけど
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 15:12:30 ID:cnVUe3ER0
北海道の方でつか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 18:44:02 ID:flH//oJ10
307です。俺は東の北の方です。16インチは確かに安いですね。

でも見た目も気になるので、17インチのセットか18インチの純正のホイルを
オークションで探すか悩んでました。

標準で17インチならベストなんですがね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:45:19 ID:vOlJSAyx0
俺は冬16インチだけど、スタッドレス12-3万(アルミ付き)した気がする。18インチの夏タイヤが10万オーバーだったんで、スタッドレスの18インチは考えただけで恐ろしい…18インチのスタッドレスはける人うらやましす
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:53:16 ID:nyXBYLRf0
スタッドレスタイヤで扁平にしても意味ないけどな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 20:14:32 ID:xxxmjAG20
俺はスタッドレスは225/60R17のジオランダーを
アルミ付きで去年10万位で買った。(ネットだけどね)
225/60R17のセット価格はなかったからメールで問い合わせたら
215/60R17のと同じ値段でいいっていうし。
それでナットも付いてきた。
オフセットは純正が+38だから+34でお願いした。

>>312
純正18インチかっこいいと思うけど。
特にプレミアム何とかのデリカと同じやつは張り出し感があっていい。
メッキ屋でメッキ蒸着してもらったらさらに良くなりそう。
何気にフォルティスもそうだけど三菱の純正ホイルは最近いい。
エンケイ製だったりするし。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 08:35:24 ID:Nd255NzG0
>>317
デザインじゃなくて質?なんかそこらへんの安アルミと変わらない感じがする。

前期G乗りだけど純正18インチのデザインは気に入ってるよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:52:10 ID:AxCt8Dr10
その後、エヴォ顔ランダーの情報はないのかな?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 13:29:23 ID:ZjGy/Yv40

来年9月だから春〜初夏にかけて詳細わかるんじゃないの
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:30:26 ID:/LMixpEZ0
ランダーの顔ってマジンガーみたいで好きだけどな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 22:41:30 ID:7wiUwCGJ0
スタッドレスは接地面積からして16インチの方が良いと思ってホイル付を
購入。

このところ暖冬気味であまり役立たないけど、この連休中に交換しようと思
います。不精なので5月頃までそのまま。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:38:38 ID:VX0UjaEY0
チェーンの跡でガタガタになっている雪道ってあるじゃん
ランダーはそんな道でもハンドルが取られ難いのがイイ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:55:18 ID:SDNLVULqO
>>321
マジンガーってww
おっさんw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:59:54 ID:Y4GOWZCW0
オジンガーでもおっさん扱いになるんだろうな・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:03:48 ID:xtHKdnqk0
314です。 皆さんありがとうございます。

とりあえず見た目と値段のバランス考えて、225/60/17インチのアルミセットで
探します。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 00:22:17 ID:6L3fRlTq0
この辺で探してみたら?
フジコーポレーション
http://www.fujicorporation.com/index.php
名神タイヤ
http://www.meishin-tire.com/studless_wset_1716suv.html
ウインタイヤ
http://item.rakuten.co.jp/wintire/c/0000000123/?p=2&type=all
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 04:16:07 ID:EPFnb0Qj0
コルトスピードのラムエア注文してみた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 09:06:15 ID:rEY+oqfR0
見た目だけであの値段は可愛くない。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 16:04:34 ID:O4AIX/rm0
豪雪地域だったら、やっぱり18スタッドレスはキツイとオモ
踏み固められて、かつ、チェーンでガタガタになった道路では
いくら柔らかいスタッドレスといえども、振動がヒドそう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:24:02 ID:smGrAMrY0
ナビはメーカーOPの7インチワイドHDD+ロックフォードにしようと思ってますが
チューナーがアナログなので、、。ワンセグチューナー追加するか迷っています。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 19:23:18 ID:6nRAhltb0
自分東北だけど昨シーズン、積もったのは数える位。人によってはオンロード性能
を求めて17、18インチのスタッドレスもありだと思う。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 20:24:33 ID:pWiP5i/d0
>>331
迷わず行けよ!行けば分かるさ!!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 22:45:49 ID:dAjwB7st0
めざせ値引き100マン
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 02:49:08 ID:O2ZMutdg0
>>331
ワンセグって、フルセグと比べるとQVGAの映像をSVGAに
わざと大きくして見るくらい荒っぽいよ。
4インチとか小さな画面ならいいけど、7インチ画面だと
明らかに荒さが目立つから、後で失敗したとかなる予感。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 08:13:52 ID:RlR+Eiz/0
331です。
今の車でもあまりテレビを見ないので画質には拘りはありません。
バックする時に画面にリアビューが映るのが魅力だと思うのと、
ロックフォードで音楽を聞きたいので、、、。
他のナビで出来るのがあったら教えてください。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 10:23:09 ID:dPQ5qvOb0
画質はよくないけど、音声とぎれないで聞こえるからワンセグ魅力的だよね。俺の車はナビついてないけど
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 16:08:31 ID:J2hiHSno0
携帯電話のワンセグで、RCA出力。

特に問題は感じないが。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:56:54 ID:r0Jy5z/c0
俺は2WD乗りだけど
たまに泥をボディーに擦りつけ
4WD仕様にしてるぜ

SUVでピカピカは笑われるぜ
気をつけろよなぁー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 19:02:58 ID:dPQ5qvOb0
SUVでドロドロって変じゃね?ランクルじゃないんだから。しかも2WDって…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:08:22 ID:HDr9lmHTO
>>339
アウトランダーはオフロード車じゃないんだけど。
パジェロでも乗れよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 21:17:18 ID:G7lvXFry0
>>341
別にオフ車チックに使っちゃいかんって決まりでもあるのか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:21:38 ID:vaGSIjlZ0
ピカピカにしちゃいかんって決まりもないよね
まぁ俺は面倒だから洗車しない人間だけど
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 22:40:28 ID:HDr9lmHTO
>>342
別にいけないなんて言ってないだろ。
薄汚いランダーに乗ってろよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:25:17 ID:dPQ5qvOb0
まぁスキー場で埋まってる2WDのSUVは格好悪いって事で
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 23:50:50 ID:XkPJFTVQ0
洗車といえば、ルーフ洗うのに安くていい台ないかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:00:52 ID:/SaM4wDY0
中古車屋で24Gを見たんですけどホイールの向こうに見えるディスクブレーキ?が
凄い錆色でした。
これって元々赤茶けた錆色なんですか、それともガチで錆びてるんでしょうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 00:34:19 ID:4en8RDlNO
>>347
錆びてる。
んなもん数回ブレーキ踏めばすぐ取れる。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 01:30:06 ID:zUk1M3nB0
またブレーキがキーキー言う季節がやってきました。
温かくなると収まるんだけど。

去年の冬、シムとかいう部品をクレームで交換→音収まらず。
面取りすると収まるかもしれないが、こちらはなぜか工賃かかるとの
事で放置してますた。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:49:47 ID:sCGdez770
車に関する知識の無い人が増えたのか、この車に乗る人がそうなのか・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 02:56:19 ID:u5EZDuZW0
ローターはさびる門だからしゃーない。裏に耳できてたらちょっとやっかいだけど、まぁたいした問題はないよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:21:46 ID:Ym3BN4a90
自動車各社、「家庭充電型」ハイブリッド車の開発急ぐ

自動車各社が家庭で充電できるプラグインハイブリッド車を相次ぎ開発する。三菱自動車は
2015年までに電気自動車の技術を応用した新型車を日本などに投入、ホンダも米国向けの
開発に着手した。すでにトヨタ自動車や日産自動車も開発を表明している。景気変調を受け、
自動車需要は世界的に急減速している。各社は環境対応が今後の生き残りに不可欠とみて
おり、環境車として有望なプラグイン型の開発を急ぐ。

三菱自は「シリーズ式」と呼ぶ新型ハイブリッド技術を開発する。ガソリンエンジンは電力不
足時の発電専用に使い、電気モーターのみで走行する仕組み。電池容量に限りがある電気
自動車に比べ走行距離を大幅に延ばせるほか、車両サイズを大きくできる利点がある。多目
的スポーツ車(SUV)「アウトランダー」「パジェロ」など中大型車に搭載する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081123AT1D2600R22112008.html
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 07:54:05 ID:AcJJW6ty0
そういや、今のモデルで
4WDのシールって貼ってあるのか?

以前は、降雪時のスキー場なんかで2駆はチェーン装着なんて確認してた為か
4WDの表示があったが。

今更、古い車に4WDって貼れないから、2WDなんて表示してあるのかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 09:01:56 ID:GYUFB0f60
ここ数日、ランダーのオーナー武豊が買い替えの本命って新聞広告出てるけど、ランダーの後継機が
出るってこと?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 10:17:54 ID:kKCv4HSP0
>>350
知識のない人が増えたんじゃね?

クルマなんて動きゃいい。
調子悪けりゃディーラーに放り込んどけばいい。
自分であれこれ考える必要なんて無い。

そういう時代だろ。
若いやつはクルマに興味なんて無いわけだし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:17:29 ID:u5EZDuZW0
>>353
貼ってないね。DOHCしかり4WDしかりTURBOしかり。これは新しい技術で自慢です!っていうのが終わったら貼らないんじゃね。LEVとかもさいきんみねーしさ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 11:53:18 ID:3Tz2rvPZ0
【自動車産業】三菱自動車 非正社員(派遣と期間工)を約1000人削減 愛知など国内3工場で実施か[08/11/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227339415/
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 12:53:29 ID:xfj1/vPCO
>>354
あの広告、ランダー乗りは気になるよな〜
おそらくフォルティススポーツバックのことじゃないかな?
次の車種は
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 14:05:44 ID:R4RQKbboO
どうしてみんカラ族はこう心に余裕がないんだ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:07:15 ID:AOFrMzEJ0
>>356
最近の流行は、「Hybrid」だろ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:25:21 ID:s4c7WAfY0
ハイブリット完成まで待てない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:27:05 ID:0IaIzGdJO
>>355
若い奴が車に興味が無いと言うより、
右向け右でみんなが同じ物に興味を持たない時代なんだろ。
嗜好の多様化というか。
若い奴でも車好きはいるし。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 16:33:44 ID:NjjwQ9cAO
近々マイチェンするみたいだね!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:24:42 ID:NjjwQ9cAO
ちなみにテールランプがクリアから赤になって
顔はエボ程キツイ印象は無いけど細長い目に変わる(と予想)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 17:32:05 ID:u5EZDuZW0
昔は車とバイクぐらいしか遊ぶ物がなかったからな…あと女。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:01:15 ID:s4c7WAfY0
2.4GにクルコンとエクステリアPをつけるとほとんど3.0Gと値段が
変わらないが、ガソリンも将来は高くなってくる筈だから燃費の良い2.4Gにしておこうか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 19:05:54 ID:8iSSEmhc0
>>358
自己レス
武豊は最新型(09’モデル)の3.0Gにしたのな

先週と今週の落馬は、新しいアウトランダーを乗り回しすぎて・・・とかだったらw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 01:19:58 ID:W4aGJRSn0
>>353
レッカーの関係があるから4WDということがわかる表示が
どこかにされている、ってことは聞いたことあるけど・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:57:35 ID:2YCu69Gs0
>>366 それまさに俺の仕様。実際、差額15万くらいだから激しく悩んだ。
アイドリングの音、振動、普通に走ると違いが分からん。
車のバランスとしては、24Gが良いかと。ただ納車1ヶ月待ちの予想。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:48:06 ID:8CHYU4XY0
どうしてみんカラ族って群れたがるの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:17:24 ID:FyDodIqr0
楽しいからじゃないか?
恥ずかしがらずに君も行けばいいじゃないか。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:38:59 ID:yhOAz6Xr0
あれだ、赤信号。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 16:44:56 ID:xNWA012H0
武豊使用のナビは何?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:15:20 ID:yQfBFLdIO
取説に四駆モードだろうが肉モードだろうがレッカーはダメ。
壊れると書いてあるね。
完全な肉仕様は問題ないのだろうけど。
そのへんは請け負いの兄ちゃんが裏面みてデフの有り無し確認するしかないよね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 18:27:34 ID:IH4YOS2L0
>>366
ランダーのよさの一つはハンドリングだから、
鼻先が軽い2.4の方がらしさを味わえると思われ。
屋根が重くなるルーフレールも付けない方がいいと思う。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 19:23:06 ID:BWcjse9+0
ルーフレールの重さなんかたかが知れてる。
それよりは汎用性考えたらつけるといい
SUVタイプはルーフレール付きのほうが高く下取られるし
サンルーフは重い、暑い、剛性落ちるで辞めたほうがいい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 21:14:21 ID:YqVis+uO0
下取り考えるならサーンルーフもほしいよね。つければいかった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:26:34 ID:AbPtbJaI0
ムリすればMTB2台くらいは入りますか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:25:14 ID:bj8IhfS70
>>374
レッカーがダメだったら駐禁移動できないじゃんw

冗談はさておき、実際は4輪とも持ち上げて(持ち上げられた反対側は
補助輪みたいなのをつけられる)運ぶんだけど、その補助輪をきちんと
つけるよう、AWDであることの何らかの表示が車のどこかにあるはず
なんだけど。
グレード名で・・・fourと書いてあるとか、リアウィンドウの脇に小さく
4WDって書いてあるとか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:12:48 ID:l1NyN9y60
2輪を持ち上げてのレッカーはデフがブローすると聞いた。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 00:22:38 ID:ubgll4Bv0
>>378
ママチャリは斜めにして試行錯誤の末ギリギリ1台入りました
内装キズだらけ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 05:01:11 ID:j2tT9B2G0
ロードは前後輪外して2台はいったよ。
3台入れれそうだったけど、席は2席分しかなかったから。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 05:04:03 ID:54JMXic40
>>378
MTBは知らないが、ロード2台なら前輪外して、尚且つ2列目シートを倒せば入る。
荷物も1〜2泊ぐらいの大きさなら余裕で積められる。
384378:2008/11/25(火) 05:33:44 ID:kIQckIoX0
皆さん回答サンクス。
つーか連休明けはリズムが狂うね。眠れん!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 01:29:06 ID:B7CMZznQO
アウトランダーでシート倒して車内泊ってやっぱり厳しいですか?
身長172なんですが足伸ばしては寝れないですよね?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 02:07:04 ID:DDh/Q7Su0
残念ながら厳しい。
俺174だけど、ラゲッジの対角線上をとるように斜めになって寝ても足がつかえた記憶がある。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 02:18:47 ID:BOnntT4Y0
>>385
週末に関越のSAで寝たが、寝た気がしない。
なせだか、追求する気が起きない。って位に寝た気がしない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 07:43:27 ID:pkhRQDzxO
オレは丸まらないと寝れない派なので無問題。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 11:11:01 ID:bkv0h66fO
>>386
俺は166だからギリギリ足伸ばせた。
でも熟睡は出来ない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 11:25:54 ID:dKo+DHLh0
181だけどギリギリ足伸ばして寝てるぞ
リヤシートにクッション置いて、その上に背中が当たるようにしてみ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:26:40 ID:mGHcIW5w0
フルフラットにできれば最高だよな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 18:56:58 ID:pkhRQDzxO
そういやランダーはセミフラットと言えばいいのかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 21:31:39 ID:GyhI8WjQ0
ヘッドレスト外して倒すんだよね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:59:07 ID:Vd9c9nY6i
ランダ〜でカー咳くすできるかな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 00:48:14 ID:aX73vTw50
若かりし頃SM-Xとかでそこそこ余裕にやってた世代からすると多分できないこともない
今の子達はちょっとでも窮屈に感じたら人目とか拘らず外でやりそう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 07:26:32 ID:KU4lmW2G0
アウトランダー買えるぐらいの収入合ったらラブホ行け
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 09:05:32 ID:Bk5+qf9t0
実証済みだ、出来るから安心しろw
天井が高いから騎上位もおk!!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 17:46:03 ID:mTuB7i010
>>396
家、ラブホ、車、廃墟、ビルの屋上、草原、プール。
それぞれに趣がある
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 18:24:58 ID:P0+4o0pm0
ランダーでオートキャンプに行きたい。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:17:11 ID:796hpt4g0
本日24G7人乗り契約しました。納車が楽しみですw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 19:21:22 ID:mTuB7i010
>>400
オメ!当たりの個体だといいね。クルマはハズレ引いたら目も当てられんからなあ・・・ハァ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:40:07 ID:KU4lmW2G0
アウトランダーいいぜー。ゲートの感触を味わっておくんだ!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:41:56 ID:6ABD1F0o0
>>399
いきなよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:55:32 ID:ei6HODPs0
ぬかるみのキャンプ場は4駆でないと
恥かくぞ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 22:01:12 ID:mTuB7i010
砂浜でスタックしてるのは四駆ばかりという事実はどうした!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 23:36:35 ID:KU4lmW2G0
>>405
4WDしか入っていかないからだよ!油断しきってね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 02:06:38 ID:zxkG0GGN0
24G乗りです。 2.4でもパワー不足は全く感じません。
試乗した際に30は音がよかった気がします。
室内で窓閉めてるとわかりませんが、24は音がかなりしょぼいです。
当方の24は東京郊外で街乗り6.8〜8.5 高速10.5〜12 といった感じです。
燃費はディーラーさんが30は街乗り6行くかどうかとのことでやめたほうがいいと言われました。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:28:16 ID:LHd4f9Iq0
24Gベージュ内装、プレミアムパッケージ、今日納車されたよ。
オーディオレスなんだが、穴が開いてて配線丸見え。オーディオ盗難に
あったみたい。近いうちにナビ付けるけど、フタぐらい欲しいよな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:11:36 ID:51JDf+QM0
>>405
すれはタイヤの小さい雪道用の四駆だろ
大きいタイヤはスタックしずらいよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:53:06 ID:NFBfYx5A0
日本語でおk
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:31:30 ID:Y19PaRDY0
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/voice/take/index.html

三菱社員気持ち悪すぎワロタ
武豊ドン引きw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:37:40 ID:zyX0IPHi0
なれちゃったけど、シートは堅いほうかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 10:35:53 ID:RR8QfCoY0
武豊は30Gに買い換えたんだね。

俺も欲しいな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:03:14 ID:HIpuc+960
フロントガラスの上の方にスモークの幅が広いヤツとそうでないヤツがあるけど
何がどう違うのですか???
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 13:25:02 ID:UNGZdPJ90
>411
そうか?営業マンとしてはそつなくて失点ゼロだと思うよ。

まあほら、アウトランダー欲しくてわかった上で買い(試乗)に行くなら
「うるせーよ、そこまで言われなくても知ってるよもう…」ってなるやね。

武豊があれ以上に流暢にしゃべったらそれのほうが引くよ。
早くケガ治してもらわねーとな。馬に乗って勝ってナンボのプロなんだし。

発売前に武豊は3.0に試乗しているし、前から狙ってたんだと思うよ。

>413
同じく〜。俺も早く欲しい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 17:55:16 ID:k+4T2wyJ0
身内や競馬関係者も使い勝手の良さを気に入って、同じランダーを買った人が
多いので、販売台数が少ない中で武豊起用効果は大きいと思う。

けど、元々東京滞在時の移動用だったと思うが、今度は京都納車だったので
自宅に置いておくのかな?


ちなみに善臣先生はその頃、130万円のイタリア製スクーターを購入した。ヨシトミシヌナー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:29:11 ID:c9Kzt3XN0
>411
あのドアの閉まる音ってあんな感じ?

ロックフォード仕様のプチデッドニングしているGと
ノーマルMでドアの閉まり音が違ったりする?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 02:33:37 ID:hg4R/bHU0
アウトランダーの場合、デッドニングしてあるといっても、ロックフォード仕様は
サービスホールのうち大きいものがカバーついて塞いであるだけじゃないの?
申し訳程度には制振材とかついてるのかな。

でもたぶん、それぐらいじゃドアの音変わんないと思うけど。

最近の車だと特にアピールしてなくても塞いである車が多いよね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 09:58:23 ID:nkw/hYgH0
ラリアートってステッカー貼ってる車見ました
まだるんだね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 10:09:57 ID:uW/l6/1lO
ラリーアートのジャンバー来てる人を見ました。
見るからにオタだった。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:43:20 ID:HKe7mH4W0
下側のサービスホールにはスティール製の蓋がゴムで縁取りして付いてある。
前側のハーネス穴には樹脂蓋が付いてある。
上側のサービスホールは重低音用の抜きとして蓋はないが吸音材を貼ってある。

まあ俺は全部埋めたけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 22:24:13 ID:3a1Mow/b0
グリルとかケツの三菱バッジが赤いのをたまに見るんだけど
あれどっかで売ってるの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:04:17 ID:nL0OAqqh0
シグマスピードさんで買えるよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 18:36:18 ID:dcplgZGdO
純正流用。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 19:31:54 ID:YeN3lVJL0
販売台数が少ないのに
賑わってるねここ

2chねらー割引ですか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:04:42 ID:NnPIby4z0
>>411
赤良いな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 21:57:15 ID:YeN3lVJL0
って言うかメーカーとディーラーの
従業員スレですよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 22:04:28 ID:kKQV3Heh0
大学生の俺も混ぜてください。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 08:12:48 ID:27+ywEBaO
フランス人のワタシも混ぜてくだサイ(゚ゝ゚)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 09:22:45 ID:m4DY85y2O
土曜日納車しました!!
宜しくお願いします
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 10:14:29 ID:X91gAi9I0
今セックスし終わった俺も混ぜて下さい
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:14:32 ID:lfLp3WJY0
>>430
社販だろ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:22:22 ID:Bv4e1kDw0
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:22:33 ID:3hkcKK7CO
面倒くさいのが入ってきたな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/02(火) 22:39:44 ID:CJotarV00
ランダーでも落馬しそうだな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:34:16 ID:aKAvxEay0
買っちゃった!!!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 04:58:15 ID:fQDU9NTf0
久しぶりに見たが 相変わらずバカばっかだな みんカラいこう
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 14:43:43 ID:891100500
>>437
あっちは変態ばかりだぞwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 18:34:46 ID:pk/JRLydO
>>438
IDすげえな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:33:35 ID:WzzaF4pm0
そろそろここにも
ウンコAA大王が降臨するぜ
お前ら泣いても許されねーぜ
ウンコAA大王様は閑人だから
しつこいぜー
別名粘着納豆大王だぜ
泣いても許されねーぜ
他SUVスレではそのしつこさで3人自殺者だしたぜ

さぁーさぁー
大王様降臨なさいましー
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 00:17:29 ID:LhcwQsKAO
面倒くさいのが入ってきたな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 14:48:15 ID:ie8XD0HtO
これだからみんカラ厨どもは
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:07:26 ID:Ot8jyxnQ0
12月9日 グランディスとアウトランダーのリコールが発動される予定。

ストップランプスイッチ不良でストップランプ点かなくなるんだとさ


それから、初期型でよくあるシフトレバーがパーキングから抜けなくなるヤツ。やっと改修されるって
(こっちはサービスキャンペーン)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 12:10:42 ID:y5GKapak0
マジで?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 16:57:41 ID:6fyZ393CO
マヂで?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:30:00 ID:3/rFd8Py0
内装のシルバーに傷がつき始めたのですが、市販のタッチペンだと何を選べばいいのでしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 20:42:54 ID:7jbSAnb10
強化ハブのオプションってありますか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 21:09:27 ID:NInuENgBO
>>447
エボのを流用すればいいんじゃね?
フロント+リア一台分6万くらいで買えるはず。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 08:40:51 ID:0gwzVDaR0
皆様方総額いくらの何万引きで買われましたか?
今この車が売れない時期こそ買いでしょうか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:33:53 ID:KYeyuX5m0
>>446
外して好きな色に
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 09:36:29 ID:ccRW2nOUO
リコールってマジなの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 10:46:58 ID:V1y2yFvr0
値引きも気になるけど、金利も気になる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 11:40:35 ID:Tg77BJzD0
発熱して萌えたりするならリコールだけど
ブレーキ灯がいきなりつかなくなるかもしれないからリコールってどうなの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 13:56:04 ID:38QDq4b90
>>449
どうしても今買わないといけないなら別として今は「待ち」
これだけ売れないと、トヨタをはじめ、いろいろ政治に陳情=圧力
となると、条件付で補助金の類が
よって待ちがいいかと
ディーゼルに補助金なんて話もあったけどどうなることやら

今は金あるならためて来年家でも買ったほうがいいかも
住宅ローン減税もあるし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 16:09:02 ID:DxYVkHqG0
>>453
ブレーキ灯点灯しないってのはあぶないじゃん。反則金とられるし
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 21:20:39 ID:1aiTLW6L0
ブレーキランプが点かないリコールは、何年か前にフィットであった。
発表の前に、ブレーキランプが全く点かないフィットに
たまたま遭遇して、何だ?こいつ、とか思ってたら、
その1週間後くらいにリコール発表。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 22:23:58 ID:iPYgBWzr0
「リコール」の届け出前なのに見切り発車してるDがありますね。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/238038/blog/11286755/

これってヤバいんじゃないのかな?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 18:47:02 ID:wcvJBh74O
デラがリコールの内容把握してれば無問題なんじゃないかな。明日からだけど連絡遅いのは嫌だよな。
出きればハガキより先に電話くらい入れて欲しい。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 20:32:50 ID:/Yod/coo0
丁度明後日一年点検で入庫する予定だったから丁度いいけど
対象の年式はどこらへんなのかなぁ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 22:34:11 ID:thHXH5aa0
ディーラーでアウトランダーのカタログと価格表下さい
っと言ったらメーカーの方ですか?って言われたよ
一般人は買わない車なの?

461449:2008/12/08(月) 23:05:03 ID:Oh50uo5v0
>>454
ありがとうございます。
そうでつか……
今は買わないほうがよいでつか…
この最近の情勢に乗じてデラで思いっきり下げさせようと思ってました
因みに皆は何万引きで買われました?
中古もありかな?
欲しいんですがね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:25:01 ID:+l7sLB4m0
皆さんパドルシフトって使ってますか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 00:53:37 ID:lXBfDEhm0
初期型糊はDsで十分
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 02:54:45 ID:fmpBF1/J0
>>460
ワロタ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 08:11:55 ID:Hwh4zmuaO
社員の多い地区じゃないの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 08:26:38 ID:geSLVeYV0
こんだけ新古車安いならそっちのがいんじゃね?俺新車で300万近くだしたけど、今なら200万以内で中古車買えそうだし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 09:02:39 ID:kFBAcstb0
三菱は販社登録を禁止してるらしくて新古車少ないから。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 09:58:45 ID:R279qHaiO
中古で170であったぞ
24G
満足してます
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 12:08:40 ID:DyHANXP/0
ランサーセディア/ランサーなど9車種のラジエータファンコントロールユニットの保証期間延長について
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/recall/others/detail/02.html

ご愛用いただいておりますランサーセディア/ランサー、ランサーセディアワゴン/ランサーワゴン、ランサーカーゴ、
ランサーエボリューション、ランサーエボリューションワゴン、ディオン、エアトレックについて、
下記内容の保証期間の延長を実施致します。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 22:51:18 ID:ofbmANT20
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:04:42 ID:YbIC75PO0
そういや前のマフラーカッター脱落の恐れだかも年末だったっけか
今回もリコールなんだから引取り納車無料でしてもろて定期点検同時実施してもらうべ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:56:30 ID:5ukt8D6oO
>>461
新車で買うなら年度末の方がオヌヌメ。
30マソ以上は値引き出来ると思われ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 07:49:45 ID:hzyBs5LXO
>>471
>今回もリコールなんだから

そういう乞食みたいな考え方してると嫌われるよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:44:34 ID:Vg0OhTHf0
【リコール】三菱 アウトランダー と グランディス の制動灯スイッチ
http://response.jp/issue/2008/1209/article117572_1.html
http://response.jp/issue/2008/1209/article117572_1.images/205195.html

三菱自動車は9日、『アウトランダー』と『グランディス』(クルーズコントロール装着車)の制動灯スイッチに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2005年5月17日-2008年4月15日に製作された2車種計5万2047台。

制動灯スイッチについて、絶縁性潤滑油が付着した作業用手袋で組み付け作業をしたため、微量の潤滑油成分が
スイッチ接点部に侵入し、接点部に絶縁物が生成され、制動灯が点灯しなくなるおそれがある。
また、一部の車種を除き、制動灯が点灯しなくなった場合、シフトレバーがパーキング位置から動かなくなる事象も発生する。

【リコール】三菱「アウトランダー」など5万2千台
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228818520/
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 12:15:08 ID:UM2kTdEC0
まだリコールのお知らせが三菱から来ないんだけど
みんなは来た?

ちなみにうちのディーラー定期点検のお知らせも来なくて自分で電話してやってもらった

なもんでちょっと心配
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 13:58:21 ID:1K33+DzoO
>>475

ディーラーにユーザー登録されてるか確認した方がいいと思う。

されてないと点検はおろか、リコールの連絡もこない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:02:59 ID:WjHwofOm0
国土交通省のリコールのページには、発見の動機が、「市場情報からの情報
による」と書いてある。

三菱自身がりコールを発見することは無理なんだろうな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:18:31 ID:yWW1qAiE0
毎月一回ハブを分解してマイクローメーターで
ハブの厚みをは測ってるってる漏れはチキンですか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 20:56:35 ID:5pC2/U/T0
チキンというか、ちょっとでも減ってたらブログの祭りネタにしようとしてるとしか思えない。
そうでなければ頭おかしいだろう。
商用トラックじゃなく自家用車なら、積載リミット重量の倍積んでノーメンテナンスで
荒れた道を何万キロ走っても逝ったりしない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:13:55 ID:+JhMgBia0
>>478
作業ミスがむしろ心配
ボルト・ナットは繰り返し締め付け回数に限度がある
ボルト・ナットは3回ごとに新品と交換な。
ハブ側にナットが切ってあったらハブも交換な。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:49:43 ID:A9OT7o0S0
中国国際放送
三菱、中国市場の12985台をリコール
http://japanese.cri.cn/881/2008/12/10/1s131826.htm

 国家質量監督検査検疫総局が9日明らかにしたところによりますと、日本三菱自動車工業は18日から
SUV(スポーツ用多目的車)の「アウトランダー」「グランディス」を一部リコールすることを決定しました。
なお中国市場で販売されたのはおよそ1万2985台です。

 ブレーキペダルのスイッチ部分に絶縁物が生成され接触が悪くなり、ブレーキランプがつかなくなるなどの
不具合がすでに29件報告されています。
同社では回収後、新しいブレーキペダルのスイッチを交換するということです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 22:59:43 ID:RpfGbOYA0
最近メーター真中のインフォーメーション画面が異常表示ばかり。
最初は焦ったけど、ディーラーで確認したら基盤が故障したとの事。
無論無償交換だけど、キーの電池切れ表示、!が☆の中に入った表示から
ディーラーで修理して下さい、凍結表示やサイドブレーキ解除等
多種多様の全部の表示を見れて希少な体験だったw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 01:22:19 ID:hmiRlVAe0
先日京都に行ったら、三菱の車がいっぱいいてて驚いたな。
日本で1番三菱密度が高いかも。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 11:25:41 ID:zQ4/K38I0
ウィキペディア(Wikipedia)
ワールドエンジン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

ワールドエンジンは、ダイムラー・クライスラー(当時)、三菱自動車工業、現代自動車が共同開発したエンジン。
直列4気筒の1800、2000、2400ccの3種類のバリエーションを持つ。軽量化に貢献するアルミシリンダーブロックを
採用しているのが特徴であり、付加的なデバイスやアプリケーションについては、三社がそれぞれのニーズに合わせて
独自開発ができる余地が残されている。

開発経緯
2002年、提携関係にあった三社が調達コスト削減のためにワールドエンジンプロジェクト(共同開発)を通じて得られた成果である。
このエンジンに関しては、現代自動車は自社が主導的な立場で開発したと表明しているが、後日、三菱自動車側は暗にこれを
否定したこと、また、三菱が現代のシータエンジンとは別物に近いエンジンを製作したことなどから真偽は不明である。
実際に現代自動車が担当したのは目標スペック諸元など机上計算などの、設計基礎の初期での提案部分のみに大きく関わった
とのみとされており、実際の試作やベンチマークテストなどは各社で別に行いそのデータを共有したとされている。

三菱自動車
2005年に発売されたアウトランダーに4B12と言う2400ccエンジンを搭載した。このエンジンは、ワールドエンジンの成果とされている
一方、三菱自動車の設計者は「シータエンジンとは別物」と強調している。

主な採用車種
* ランサー(ギャランフォルティス、ランエボ])
* アウトランダー
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:47:02 ID:OUZdAC4R0
ディーゼルエンジンはもし国内で出すとして、プジョーシトロエンのものを改良するのかな?
日産がルノーのを改良してエクスに搭載したように。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:49:54 ID:Ik8IPMK70
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【S610】Nikon COOLPIX S 3桁シリーズ総合4【S710】 [デジカメ]
LUNA SEA最っっっっっ高!!(146) [ヴィジュバンド]
【リコール】三菱「アウトランダー」など5万2千台 [ニュース二軍+]
SUGIZO Part.37 [邦楽男性ソロ]
LUNA SEA◇ 河村隆一 vol.21 ◇Tourbillon [邦楽男性ソロ]
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:43:36 ID:3ucHpSEz0
ハブの代金より生命を尊重するから
マイクローメーターも買い替えるよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:15:08 ID:hiVPR/xl0
リコールの連絡今日届いた。
俺の車はちょうど一年点検の時期なんだけど、点検出すつもりはなく、
あの毎回インフォメーションに表示される“定期点検”ってどうにかならんか
と思っていた時なんで、ついでに消してもらうつもり。

あれって自分でも消せるの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 00:54:01 ID:zEqqo2iD0
>>488


スパナマーク(定期点検)の出てる画面でinfoスイッチ長押しでスパナマーク点滅。そこでスイッチを押すと消えたはず。
でも次の定期点検の時期(距離?)が近づくとまた出てくる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:08:35 ID:iMATd8a60
一年点検は受けなきゃいけません…罰則ないけど。あと期限切れたシール貼ってると罰則あるけど、何も貼ってないのには罰則無い
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 23:31:11 ID:gs/ipDys0
定期点検は必ず受けるように
ハブの肉厚も測定するように
分解整備ないいな

三菱はハブが弱い
これ豆知識なぁー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 00:35:00 ID:LWCzKCn50
アウトランダーは自動車減税の対象になるかなぁ、なったら欲しいな。
あれっていつ適用されるんだろう。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:54:59 ID:0WtIpAKp0
カーナビをオプションのMMCSにしましたが、
純正だけに走行中に目的地変更などの操作
ができない。走行中にテレビは見れなくても
いいからナビ操作できるといいんだが。

サードパーティで走行中でも使えるようにする
ハーネスキットがあるんですが、アウトランダー
用が無いですね。

回避されている方いらっしゃったら教えてください。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:25:04 ID:Xhnm8AEO0
>>493
ちゃんと探したかい?
シグマスピードやデータシステムからジャンパーキットの製品が出ているのだがな

シグマ
http://www.sigma-speed.co.jp/mt/shop/shosai.php?keyno=1185158416
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:40:07 ID:v2M/E4cI0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【S610】Nikon COOLPIX S 3桁シリーズ総合4【S710】 [デジカメ]
【リコール】三菱「アウトランダー」など5万2千台 [ニュース二軍+]
LUNA SEA最っっっっっ高!!(146) [ヴィジュバンド]
SUGIZO Part.37 [邦楽男性ソロ]
【12月8日】 倉木麻衣 Part206 【デビュー10年目!】 [邦楽女性ソロ]
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:52:14 ID:PNeSSDHO0
ナビに入るGPSと速度パルスをスイッチできるようにすればいいだけなのに
1万近くお金出して、自分で取り付けとかするおとこのひとって…
497493:2008/12/14(日) 00:59:46 ID:k7saCxqf0
>>494
すいません。
データシステム社はネット上の適合表に三菱が見つからなかったのと
オートバックス等の店舗でも聞いたみたのですが、適合表を見て三菱は無い
ですねと言われていたものですから。

シグマスピードのパーツは使えそうですね。
ありがとうございました。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:20:42 ID:Fug3EY+90
>>496
おとこには自分の世界がある
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:56:57 ID:Xhnm8AEO0
>>497
ひょっとして、データシステム適合表を見間違えてない?
https://secure02.blue.shared-server.net/www.datasystem.co.jp/catalog/tvkit/tvkit_all.pdf
上の39ページを見てみな
ちゃんと製品があるからさ
テレビナビキットじゃなくて、テレビキットの適合表を見なきゃダメなんだよ
500493:2008/12/14(日) 15:47:25 ID:WGnC1XQk0
>>499
すいません。何度も
テレビキットでナビの操作もできる部分を見落としていました。

ありがとうございました。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:54:50 ID:wTpuZGCPO
ハブなんてNTN製とかでどこも一緒だろ。
サプライア図面だろうし。
ふそうの件しかしらないのに単なるバカだな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:45:20 ID:GupQX46x0
今回のリコールはティーだと同じ個所だし、ディーラーが既存客とパイプ深くする作戦っぽいな。
ランダーもティーダも買い替え悩む時期の人が出てくる頃だ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 21:02:03 ID:SBLuoJes0
みなさんオプションの強化ハブはつけてますか?
SUS416Lが魅力です
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 09:18:26 ID:+xYMlJVB0
>>503
競技屋でも普通つけねーよ、ハゲ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 07:16:16 ID:wd6Qo/qUO
この車、次のモデルチェンジいつなの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 14:04:40 ID:HIEZeYjv0
2005年デビューだから2011年以降じゃない?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 16:31:01 ID:J3uFxILp0
自宅付近で新型ムラーノを見掛けて、一瞬「おっ?」って思ったけど、
なんか・・・フロントが我修院達也の眉毛みたいで萎えた。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:12:10 ID:INwF6FCr0
>>504
走ってる車をチャントチェックしろ
タイヤが外側に10mmオフセットされてる奴が
強化ハブだよ

お前知らな杉
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 21:44:12 ID:5axTG6TM0
ジムカーナ屋相手に知らなすぎといわれてもなぁw
頭を強化したほうがいいんじゃないか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:56:31 ID:VrXxWkkl0
今日になってようやくリコールの通知が来た

デラからはまだ一言の電話も無い
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 23:23:27 ID:/JbGSuWz0
ナンバーを斜めにして空力云々言ってるほうが馬鹿
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 02:05:57 ID:A28F0wU20
こんなリコール次回点検時でいいだろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 15:18:24 ID:0ZeKRGNDO
>>509ww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 18:50:08 ID:HGvX/sYi0
三菱のデラに期待するな。
期待しなければ不満もない。

自分のクルマは自分で管理する。
当たり前の事だ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 19:19:42 ID:V0nc6eY20
中古も含めて購入を検討しています。
マイナーチェンジでの変更点まとめサイト等あれば、
リンクいただけないですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:07:01 ID:0f5WhrUK0

マイナーで
セミ強化ハブに変更だよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 22:49:11 ID:GZtX1bvQO
2006年モデル初期は確かにステアリングを切るとバキ音するとかで
グリスを変えたハブになったらしいな。
2007年モデルは
DSP、パンチレベル追加
メーター常灯化
ホイルの三菱マークのメッキ廃止
ヘッドランプ、リアコンビのメッキ塗装→黒色塗装
セカンドシート折り畳み力の低下(2006年モデルは女性にはつらいくらい重い)
2008年モデル
V6登場
シフトパネル変更
エアコンパネル変更
合皮をたくさん使ったシートに変更
ローデスト追加
2009年モデル
ドアシタの黒いとこが出っ張る(跳ね石対策らしい)
メッキがいろいろ追加。


俺がディーラーマンから聞いたのはそんなとこ。
変更点を教えたらその部品を買うと思ってるらしい。
間違ってないけど。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:46:55 ID:BF9q6SMO0
ビックマイナーチェンジ?で
夏くらいにフォルティス顔になるらしいね

ディーラーでもフォルティス顔はがんべんしてくれと言ってたわw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 23:47:27 ID:i3hNJO1S0
それよりDピラー周りをだな・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 06:15:00 ID:kvWITBjr0
ビックマイナーチャンジとマイナーチェンジの違いが分かりません。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 22:36:25 ID:46IP4b1X0
今新車を買うと
漏れなく派遣と期間工の
怨念が付いています
メーカー純正オプションです

控えた方がいいよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 23:36:31 ID:6ij4teuI0
>>520
>ビックマイナーチャンジ
>マイナーチェンジ
ャとェの違い。
ただチャンジの意味は誰にも解らないと思います。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 00:33:11 ID:gK+lQcoH0
>>517が説明しているハブは蝉教化ハブと言う
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:38:18 ID:d7vJCfAZ0
>>521
新年早々買おうと思っていたのに、、。
今は待つべき?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:44:46 ID:DXMgqa9V0
即買うべきだ。私も決めた。2.4G7MMCSその他もろもろ経費込み300万ジャスト。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 08:46:29 ID:gK+lQcoH0
>>524
値引き次第
軽以外売れない傾向
実勢価格にチェックし
価格の推移をグラフにし
最安値購入日予想

でも、欲しいなら即買い
もう既に安から
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 11:43:32 ID:4jAm0w+V0
>>522
不覚にも笑ってしまったw 誰が面白い事を言えと。
>>524
526の言うとおり、即買いでも良いと思うね。
俺は一括払いが出来ないので、値引も大事だったが金利がお得な時期に購入した。
今は解らないけど、三菱金利1.9l(通常は2.9l?)でロアエアロ、カスタマキット
半額キャンペーン、更に5万までのDOPサービス
購入したのは2006年6月
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 20:07:16 ID:gK+lQcoH0
1.9%は住宅ローンよりやすいね
金利無しに等しいね

欲しい時、欲しい物を買う
幸せな一時
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 13:11:13 ID:iz1DNaUv0
>>527
俺も同時期に購入してロアエアロを付けた。
オプションも5万サービスキャンペーンだったしエアロも半額で低金利
しかも普通に車両本体やオプション値引もあって一番良い時期だったよね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 19:34:09 ID:srkHmyS/O
今もオプション選ばなければ在庫でかなり値引きがあってお買い得。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 00:38:21 ID:/SWECu2n0
1台分の価格で2台買えるよ
いまなら
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:43:07 ID:dGaorwVaO
コレ欲しくて中古か新車か悩んでる…
安い中古に越したことは無いが、コレの中古ってどうなの?
結構永く乗るつもりなんだけど
(因みに小さい子供がいるんだけど不便なトコありますか?)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 18:53:58 ID:MmDCoBn30
コーナーセンサーのメーカーOPとディーラーOPの違いって?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 19:36:22 ID:/SWECu2n0
>>532
三年落ちで150じゃよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:48:31 ID:L+AwvADwO
同じもの
組み立て時に付けるか
お店で付けるか

お店で付けるときは組んである車の前後バンパー外してつけるからクリップの力が弱くなったり配線がきれいじゃない場合があるから
組み立て時に着けるメーカーオプションの方がオススメ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:03:36 ID:0OOxJ1RP0
>>533
メーカーオプション  マルチインフォメーションディスプレーに警告表示が出る
ディーラーオプション  ASC横の専用表示板に出る(下なので見にくい)

実用度はメーカーオプションがお勧め
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:07:51 ID:Y1qcpdTg0
首都高でDQNオデッセイぶっちぎってやったぜw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:20:53 ID:z6z53DFuO
前を走ってた初心者マークのワゴンRを
思いきり煽ってみたが結構おもしろかった。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 22:56:17 ID:Y1qcpdTg0
どんな反応だった?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 23:47:28 ID:ookDtMtJO
高速でお急ぎの様子のクラウンに道を譲らなかった。SAで小便してたらドライバーが隣にいた。笑顔で会釈した。
今は反省している。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:15:35 ID:359oNEKT0
チャイルドシート2つつけるってやばいですかね。
購入を考えているものなのですが。。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 01:43:25 ID:Mqi8VjMq0
>>541
何故やばいと思うのか、その理由が知りたい。
2つつけてるけど、別に問題ないよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 02:31:55 ID:XJP7xg/D0
幼虫2匹と成虫4匹で乗りたいから。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:16:20 ID:wnn3jz1p0
アウトランダーってかっこいよくて安くていいですね
でも私は一般人です三菱関係に知り合いもいませんので購入できません
なんで社販のみなんですか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 09:55:30 ID:xKHhD5nM0
三菱ってそろそろ倒産したりしないの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:41:56 ID:h77jYUjw0
今週末納車です。新車のランダーに乗って初もうでにも行けます。楽・し・み…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 10:50:34 ID:AAHRZFjAO
欲しいけど、俺的には二列目倒して荷台で寝にくいのがイタイ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 15:36:36 ID:WG+EfF650
>>547さんの様に、荷台で寝たい人って多いの?
俺、車内泊するときは一列目シートを倒してるんだけど。
↓のページみたいに。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/utility/uti_02.html

勿論これだと腰の辺りが浮いて、頭部が下がっちゃうから、
クッション敷いたりして高さ調整してるけど。

この際、皆の意見を聞いてみたい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 17:46:08 ID:3n88hp070
屋根に布団敷いて寝ればいいじゃない
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 20:13:11 ID:wnn3jz1p0
パジェロと違って
ナンチャッテオフローダーですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:20:53 ID:+k/sUHZp0
SUVだ。
オンロード中心だが悪路も走りやすい車だ。
トヨタ、日産、ホンダなどよりも四駆に
利のある会社らしく同クラスのそれらよりも
悪路や雪での性能が高い。
ただパジェロとは比較にならない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 21:21:17 ID:RTO+7Y1j0
>>550
オフの走りならパジェロには、かないませんね。
エアトレックの後継がアウトランダーなのでオンの走りも重視していますから。
トヨタに例えるならパジェロ=ハイラックスサーフ   アウトランダー=RAV4
ジャンル的にパジェロ、ハイラックスサーフ、ランドクルーザー、サファリ(廃盤かな?)
アウトランダー、RAV4、エクストレイル、CR−V、クロスロード等
こんな感じかな?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:03:28 ID:tS3iuq9K0
>>552
基本的にはなんちゃってSUVなんだが、その中ではまともってことですね
実際、北海道の冬道なんかでは、かなりしっかり感があります
エクストレイルもモデルチェンジ後はかなりいい感じですね
ただ、RAV4と一緒にしたら失礼だ
あれは滑ってからじゃないと後輪にパワーが行かないから冬は本当に怖い
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:48:18 ID:mejIqijFO
>>552
例えるなら
パジェロ=プラド
アウトランダー=ヴァンガード
じゃね?
サーフは今はなきチャレンジャーだと思う。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 23:51:48 ID:PU79X5ecO
パジェロと対抗になるのはランクルプラド
ハイラックスはプラドとフレームとかは同じだが車格は下。
トライトンやパジェロスポーツがハイラックスとあたる。
アウトランダーは
トヨタ:ヴァンガード、ラブ4
ホンダ:CR-V
日産:エクストレイル
マツダ:CX7
スバル:フォレスタ
が対抗。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 00:32:07 ID:Y5WICWcQ0
おまいら
ID:wnn3jz1p0 に釣られ杉
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 02:51:24 ID:mrJeCxuj0
生活四駆として使うなら、
トヨタ:ヴァンガード、ラブ4
ホンダ:CR-V
マツダ:CX7
は、厳しいかなー
エクストレイルは前に比べてかなりよくなった

凍結路で僅かの時間なんだが後ろにパワーがいかない(タイムラグがある)のはかなり怖い
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 07:55:47 ID:ujyRv25RO
ランダーのオート4WDってどんな感じの駆動配分するの?場合によっては2WDだったりするのかな?
乾いた路面の直進は2WDとか。誰か解説たのんます。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 08:46:51 ID:BLlbTSFsO
最低でも15パーセントは後ろにかかるよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 19:10:49 ID:ujyRv25RO
>>559レスサンクスコ
前後だけでなく左右の配分も変わるのかな?近所に試乗車が2DWしかなくて4WDの性能が気になるんだよね。
試乗してボディの剛性がしっかりしてて驚いた。SUVはこれが常識なのかランダーが優秀なのかな?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 19:31:36 ID:pLbRNFby0
だいぶん前の話(261〜275辺り)で申し訳ない。
ビートソニックのアダプターつけると、ステアリングスイッチや
純正ETCが使えなくなるらしいが275の人その後どうした?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 21:37:25 ID:MfIbY2T80
純正HDDナビの地図データが2008年3月に発売が2008年12月になっている
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/navi/
部品番号はMZ608279と今までと同じ。
これって今月新しく発売されたものなんだろうか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 22:30:46 ID:D8DNWTmZ0
>>560
AYCのことを言ってるのかな?
だとしたらついてない
AYCが必要なシーンというのはこの車に普通に乗ってる限りはないと思う
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:24:56 ID:kL0CC/7i0
ASC
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 01:45:47 ID:/OXextFU0
普通についてるけど、駆動伝達には直接関係ないよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:12:14 ID:soPuc/Vx0
ASCは砂浜でスタックしたとき使ったよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:57:16 ID:VuJWiZElO
地方ですが、18年式 24M 4WD 2.1万km 黒 ワンオーナーで145マソ
これ買いですかね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:58:52 ID:OsumvZLH0
高いですね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:14:44 ID:pwcPEIdU0
145万だと…安すぎる…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:20:58 ID:HVt3kL2X0
MとMSはGに比べると中古価格がかなり割安だよね
キーレスオペレーションと冷温ボックスが無いのがちょっと自分的に辛いけど
価格差を考えたらアリか
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 04:14:37 ID:wnKIdKjXO
Aピラーからのギシギシペキペキがヒドイ。

何とかならないもんかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 12:26:39 ID:enrsr8yWO
中のオヂサンにゲンコツ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 14:06:26 ID:6PvXJlBu0
マガジンXのアウトランダーのフェイスリフトにがっかり…。
逆にデザインに関しては最近「?」が多いホンダのクーペSUVの予想CGはかなりカッコよかった。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 15:03:56 ID:nkFR52qLO
変えるなら顔よりケツだよな。
あと後席タンブル。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 19:21:40 ID:e8oIcQrD0
どんな車もCGの段階はかっこいいけどな
トヨタでさえ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 19:29:57 ID:KsyP3S6Z0
エボ顔ランダーはCGでもカッコ悪いと思う。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:03:28 ID:HVt3kL2X0
来年後半でいまの車の車検が切れるからランダーに買いかえるつもりだったんだけど
エボ顔はさすがにかっこわるすぎるからヴァンガードかなぁ・・・
いまのランダー好きなんだけどな。

エヴォ顔って豚っぽいからシャープな車体じゃないと完全に豚になっちゃうよね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:20:54 ID:nkFR52qLO
>>577
来年車検切れるなら乗り替え時は今なような。
つうかバンガードの見た目もいかがなものか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 21:45:30 ID:1saK23geO
この車メーターかこよすぎ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:01:29 ID:PMR9d3ZcO
>>574
ランダーって全体的に丸い形してるのにケツだけゴツいよな。
変えるならゴツい系か丸い系かどっちかに統一して欲しい。
あと3列目のシートとフルフラット。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:39:09 ID:Lwtm6RkZO
タンブルは高さ取れるからチャリとか積むのに向くけど、
ランダーは高さも奥行きもそれほどないから椅子が貨室に壁作ってる感じ。
こういう車は見た目よりそういうとこいじってくれた方が興味出る。
ならエクストレイル買えって話だけどさ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 00:51:03 ID:YWeA/UhN0
ここはひとつ、
荷室ならデリカ買えとか親パジェ買えとかヨロシコ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 01:28:41 ID:Lwtm6RkZO
荷室以外もお値段含めてでかくなりすぎちまうぜ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 09:08:48 ID:TsOZMffy0
ランダーのテールって、チャレンジャーの流用?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 09:27:13 ID:TNLCYJxD0
いいじゃん、evo顔ランダーに変われば。
俺はチンケな優越感に浸るよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:37:35 ID:c+4CqdvX0
これからの車は、顔もOPで選択できるようになるべき。
オーナーのセンスが問われるが。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 11:40:32 ID:aAziFbUb0
中古車サイトで数が凄まじい勢いで減ってるけど、
年末は一旦出品を取り消すのかしら
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:12:39 ID:PkBHDb250
結局100万値引きがこの車の価値でしょ?
新車の販売価格がインチキだよ
販売値段から引いた査定価格じゃなく
ー100万が正規の実勢価格でしょ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:14:25 ID:x4mltfFl0
今の顔はすっきりしてて結構上品なんだよな。
エボ顔はきつすぎて合わないよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 21:50:40 ID:M2zamGkT0
現行の顔が好きだから買った俺としてはエボ顔になんかなったら凄く複雑な気持ちになる
あんな顔のものを買うくらいならアウディ買うわ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:01:28 ID:Z8xr8fo60
初期型乗りだが、俺はエボ顔好き。

だけど、個人的にあの顔はエボSUVとして出して欲しいので、ランダー
に採用されるという事はエボSUVはガセネタだったのかなとがっかり。

というか、もしかするとエボ顔ランダーのラリーアートVerなんかが出て、
それがいわゆるエボSUVの代わりになったりするのかなと妄想。

でも、フロントもそうだけどリアを弄ってほしい。フォルティススポーツバッグ
のような寝かせたリアの方がSUVとしてはカッコいい。ハリアーとかBMWのX6とかも
そうだし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 22:10:27 ID:Ly2MJ9htO
チャレンジャーはフレーム車だよ。
アウトランダーは三菱の新乗用車Platformで
デリカ、ギャランフォルティス、ランエボと同じPlatform
といってもMotorFan読むと思想を共用するという意味のようだけど
どの車も車体剛性がすごくいいとほめられてるけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:21:08 ID:b+VBw5Nb0
>>591
でも、フロントもそうだけどリアを弄ってほしい。フォルティススポーツバッグ
のような寝かせたリアの方がSUVとしてはカッコいい。ハリアーとかBMWのX6とかも
そうだし。


リアシートにまともに座れなくてもいいっていうなら・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 23:24:51 ID:Z8xr8fo60
>>593
そうかな?
3列目は潰れるけど2列目はそのままで大丈夫じゃない?


今やランダーの3列目は無かったことになってる人多いと思うんだよね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 00:35:04 ID:eaZDNsr20
>>591
俺もエボランダーに期待していたが現実は無理だね。
三菱に限った事じゃないけど新車の生産ライン削減や派遣ギリ等

こうなったらディーゼルに期待して強引にエボ顔にするとかw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 02:00:01 ID:YXGg8zFl0
>>594
2列目の頭のすぐ後ろにガラスが迫ってくる
何よりリアドアの乗降が不便になる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 03:09:50 ID:RD7Stz+40
test
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 09:58:18 ID:BmJchpFx0
3年くらい前のSEMAショーに出てたエボランダー出せばいいのに。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 10:32:11 ID:2N5JuaaX0

三菱の販売台数見ろよ
販売台数見込みが少なかったら
小ロット生産しかないよ

するとオロチなみの価格になる
その高価でこの性能かとぼろくそ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 11:46:28 ID:6y14a9LgO
せっかく三菱なんだし、マイチェンするならもっと
オフロードをイメージさせた方がいいと思う。特に内装。
死んでるとはいえパジェロあるからダメかな?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 11:58:12 ID:1BQnB1nRO
2009ダカール・ラリーに期待しようや
新型ディーゼルエンジンが新コースの環境に耐えられれば、市販車にも載るでしょ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 12:17:54 ID:t0fO/98T0
ガソリンが94円なのに高いディーゼル買う意味が無くなってきたよ。
原油1バレル35ドル付近だしね。高値の時の1/4だ。
車会社がこの現状じゃ、しばらく上がらないね。脱石油社会に転換してきたし
、30〜40万高じゃ売れんでしょ。

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 13:30:43 ID:0UeKljphO
話し変わって申し訳ありませんが


エンジンかけて、車が動き出す時、後ろから『ガックン』と音なるんですけど、これって普通ですか?

ガソリンタンクとか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:45:52 ID:9J/Qnh120
鉄板踏んだような音か?
absのイニシャライズ音だな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 14:49:11 ID:0UeKljphO
>>604さん ありがとうございました。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 12:48:09 ID:yWkhZze80
なんかの雑誌でパジェロスポーツがチャレンジャーの後継モデルってことで紹介
されてたね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 18:02:54 ID:rRwOo0kl0
チャレンジャーの海外名がパジェロスポーツだったしな
アウトランダーもエアトレックの海外名だったけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:57:28 ID:4NJVTbY60
販売台数が決め手だよ
月産1千以下じゃ儲けでねーよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:18:32 ID:e2Qiju+c0
エボ顔ランダーだけど、レーシングランサーを市販車っぽくして出すんならありかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 07:05:51 ID:7V7j5WKn0
ランダーはまだ戦える車だ

ここまで来たら、研究開発費を掛けずに売れる車がキーになる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 21:12:35 ID:NMIp9YRY0
みんカラのアウトランダーって気持ち悪い集まりですね。
612 【大吉】 【846円】 :2009/01/01(木) 21:58:46 ID:B3SK3xqj0
べつにランダーに限ったことではないが
613 【大吉】 【10円】 :2009/01/01(木) 22:25:58 ID:qEWbKRaf0
うおー正月からシフトレバー動かねーw
614sage:2009/01/01(木) 23:36:52 ID:j4RSPNq20
。。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:37:49 ID:j4RSPNq20
。。。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 10:26:17 ID:MnDXG2HzO
ダミーテールくらいならカワイイがバルカンとかキモい。
ダミーテール・バルカン・バックフォグ・サイドマーカー全灯してる馬鹿いるもんな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 12:22:41 ID:aXisYef80
みんカラ。
かなり、ヤバイかも

特に
http://minkara.carview.co.jp/userid/167009/profile/


キモイ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 14:08:09 ID:6S58KyHgO
>>613
サービスキャンペーンでてるから行ってきな
ボタン押せばレバー動く
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 17:16:42 ID:FMEuwh7I0
>>616
グリルイルミの方がキモい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:21:51 ID:6S58KyHgO
悪い、純正のグリルイルミつけてる。
純正だと上しか光らないから下のラジエターグリルも光らせたいとむしろ思ってる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:35:58 ID:ZY2axwSY0
バルカン付けようが、イルミ付けようが、別にキモくないが
一人がバルカン付けると、みんなバルカン、バルカン。

誰かが、純正交換エアクリを付ければ、みんな交換。

そういうのがキモいんだよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 18:50:13 ID:H2lJ7At80
まぁあれだな、純正ノーマル以外はみんなキモイってこった。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 19:47:51 ID:nqkj5vwK0
強化ハブつけましたキモイ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 20:38:48 ID:Ew4TQia60
>>621
全く同感だな。

ひとりがチャリネタ書くと、みんなに着いて行こうと一斉にチャリ買ったり、
デジイチ買って自慢しあったり、そんなんが見ていてウザい。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 21:32:22 ID:r5YZkrSF0
>>624
ウザいなら見なきゃいいのに。
本当は仲間になりたいのかい?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 22:00:32 ID:k+LlUYgl0
パーツを買う金はあるが、工賃はもったいない。
そんな持ち家ローン持ちの微妙に金のない
スーパーカーブーム世代が、情報交換しているんだから
健気じゃないか!

まあ、失われつつある日本中間層の代表みたいな世代だから
今の若年層から見ると、ウザイんだろうな。

パリダカ・ミツビシ栄光の時代の幻影を追ってるんだよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 22:41:42 ID:MnDXG2HzO
>>625キタ━(゚∀゚)━━!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 11:23:56 ID:CGC8j+/D0
サイドミラーのウィンカーって後付けできるんですかね?
中古でサイドミラーウィンカーのない物を買おうと思ってるんですけどあのウィンカーがステキなので。
補用品で交換できるのかな。
5万円くらいなら交換したいんですけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 15:03:18 ID:h7f+eEES0
フェンダーのウインカーどうするの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 17:02:21 ID:m9ivwGUXO
後付けでミラーウィンカーつける分にはフェンダーのウィンカーは外さなくていいよ。
配線をサイドウィンカーにつなぐとできる
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:20:14 ID:zs+Y64rq0
ウインカーミラーカバーなら問題ですが、
ウインカー付きミラーを付けると問題あります。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 22:56:46 ID:4vE46kO60
>>631
どっちも問題ってことか??
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 01:50:30 ID:Kotmr2EOO
カバーならOKで、アッセンブリならダメという理由がわからん。
メーカー出荷後であるならサイドターンシグナルは潰さなくても車検は通ると思いますけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 02:15:00 ID:T0/75qKo0
>>628
30Gの現行なら嫌でもドアミラーウインカー付いていますが何か?
それとも純正がお気に入りじゃないとか?
RAV4と違ってオプションじゃないよな?それともMだとオプション?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 02:49:53 ID:P3V6oakG0
>>634
>628をよく読んであげれ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 08:45:44 ID:xUrE0il00
>>634
おまえはセルフ湯沸かし器か?

お宅アニハセヨだろ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:15:23 ID:8lJF7TP1O
ホントに色付ポジションはやめれ。ガキの車じゃないんだから。
バルカン ダミテ バックフォグ サイドマーカー グリイル しまいにゃウィンカーポジもうなにがやりたいのかと。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 10:15:31 ID:MVRkR5vD0
みんな、ナビのデーターって更新してますか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:35:03 ID:+sPyEUXx0
霧も無い状態でのバックフォグは迷惑だ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 13:44:36 ID:jhe9DYZX0
さっきブラックの2.4Gを見たんだが綺麗な色だと思った。
ところで解体新車のムービー360度全景に出てる2.4Gのボディーカラー
はミディアムパープリッシュグレーマイカそれともクールシルバーメタリック?
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/mitsubishi/outlander/01/style01.html
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:30:05 ID:0YmXy9TO0
広宣カラー
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:31:58 ID:ElAdcYIt0
>>640
ミディアムパープリッシュグレーマイカだと思います。私のと同じです。結構この色走ってますね。
ダーク系だと汚れが目立たないので、洗車をまめにしない人に向いています。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 16:57:01 ID:rqWW+tOR0
今年車を買おうかと思っているものです。(今年26歳になります)

クロスオーバーSUVが欲しくて、エクストレイルやデュアリスにしようかと思っ
ていたのですが、アウトランダーのあまりの装備の充実振りに、すっかり心を奪
われました。エクストレイルに同等の装備を求めると、余裕で300万超えてしま
うのですが、この車はナビ以外のメーカーオプションが殆どいらないくらい、
てんこ盛りの充実装備ですね!物凄く欲しくなりました!

そこで質問なのですが、この車を中古車で買おうと思っているのですが、時期的
にはいつ頃が買い時でしょうか?今は貯金も少ないので、節約して貯めて今年の
6月以降に買おうと思ってるんですが、9月頃の中間決算前が一番ベストでしょう
か?過去レスには9月にビックマイチェンがあると情報があったので、9月がベ
ストだと思ったのですが…

あと、この車は任意保険料はいかがですか?SUVなので他の車に比べれば高い
ことは覚悟しているのですが、ライバルのエクストレイル、フォレスター、
RAV4に比べれば比較的安いのでしょうか?

すみませんが宜しくお願いします。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 17:58:37 ID:rF1qSMaO0
新型ディーゼルエンジンぶっ壊れたのか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 20:49:41 ID:FUTZjNxf0
>>634
中古だと買う時期もクソも無いんじゃないか?

任意保険は比較的安いとはいえないと思う。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:34:50 ID:ElAdcYIt0
>>634
中古だとなかなかジャストなものがないと思います。装備充実のG、MMCS、ETC、フロアマット、バイザー、それからドアミラーウィンカー付き2007年10月モデルとなると中古本体価格で200万を超えてしまいます。
ですので結局新車を買ってもあまり変わりないと思います。2月が年度末決算期なので、そのあたりにローンを組んで購入したらどうでしょうか。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 21:48:08 ID:dSQFnkdF0
3年落ちだと嘘みたく安く買えるよ。
そうでなくても、マイチェン前も安い。
ネットで検索してみたらいい。

MMCSはナビが欲しけりゃ社外のを買う手もあるし、ETC、フロアマットなんかも社外で安いのを買えばいい。
648645:2009/01/04(日) 23:13:24 ID:FUTZjNxf0
俺がアンカ間違えたせいで646も間違えたみたいだが、
>>645(とおそらく>>646)は>>643あてのレスだな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 01:20:49 ID:ZFSZni5b0
ローディストを初めて見た
率直な感想。微妙・・・無論三者三様あるので一概に否定も肯定も出来ないけどね。
多分微妙だから、あまりローディスト仕様にする人が少ないのかな?
デリカなら結構見るけどね。個人的意見を言うとデリカ見たいな面構えなら
後付けでもしたいと思うが。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 06:18:57 ID:8fx9ThnuO
ローデスト高くなるからな〜。
デリカと違ってお買い得感もウリの1つだからねえ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:04:06 ID:5Uge98bH0
そうですね。今回、デリカD5がモデルチェンジにかこって実質的な値上げ(11万も)に踏み切ったのが、デリカを断念する理由だったんだけど、アウトランダーは確かにお買い得感がある。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 08:13:02 ID:WVyjko4sO
ローデストも高いなりに特徴が欲しいな。少しローダウンさせるとか。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 11:17:59 ID:2Cunobr00
もう、わかりやすく排気タービンを付けたモデルを出せばいいんだよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 18:53:32 ID:QgHJKxhI0
納車されて一ヶ月。この車マジで乗れば乗るほど好きになっていくわw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 19:32:29 ID:mlU+uFZn0
2.4と3.0両方試乗した結果、違いが分からないので2.4にしようと思っているんだが
どうしてもカタログのエンジン性能曲線図が気になってしまう。図を読む知識がないので
知っている方教えてください。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:04:21 ID:YvNJhL7yO
あれって全開性能じゃなかったっけ?
実用上は意味なしって聞いたことあるが

感覚的に違いがわからないなら安い方でいいんでないかい〜
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:08:23 ID:OKrkLXvo0
>>655

違いがわからないなら用途で選んだら?
主に一人で乗る場合は24のほうが頭が軽くて軽快で。
頻繁にたくさんの人をのせる場合は30。

一人で乗るのがメインなら、正直30を選ぶ必要はないと思う。
両方試乗して明確な違いが無いと思ったのなら、24をおすすめする。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 20:22:16 ID:NU8yM/gb0
ちょっと急ぎつつ高速走行すると、四駆よりFFモードのが安定してると思うのは俺の気のせいだな多分
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:50:43 ID:Q1MZ4S1W0
アウトランダーが今年マイチェンして顔がジェットファイターグリルになるって本当ですか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:53:50 ID:l5VPLrha0
何でこのスレはアガッテばかりいるの?
sageを知らないの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 22:57:30 ID:Q1MZ4S1W0
アウトランダーが今年マイチェンして顔がジェットファイターグリルになるって本当ですか?
662643:2009/01/05(月) 23:02:21 ID:E/GhzzDt0
>>645 >>646 >>647
返信ありがとうございます。遅レスにてすみません。
新車をローンで買うのは昨今の経済状況で多額の借金を負うのは気が引けるので
考えていません。頭金つくったあとに新車を購入というのも考えたのですが、
2〜3年落ちモデルくらいなら我慢して貯金すれば現金で買うのも視野に入って
くるので05年か06年モデルを購入しようかと思ってます。
とりあえずSUVの需要が落ちそうな今年の8〜9月頃の購入を考えてます。

過去のマイナーチェンジを調べたのですが、06年と07年の10月にマイナー
チェンジが行われてますが、06年のマイナーチェンジでセキュリティーグレード
アップセンサーの追加と純正ナビへの音質チューニング機能の強化が気になり
ますが、具体的にどんな機能なんでしょうか?ETACSの追加とDSP調整機能の
追加なのでしょうか?
追加の質問ですみませんが、よろしくお願いします。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 23:06:17 ID:2idRXGYy0
>>643
今は中古車市場が冷え切ってるから、ほぼ底値で買い時かも??

GOO-netで、18年 24G 7人乗り 4WD 2.2万km 車検21年11月、
MMCS ロックフォード付きで149万なんてのもある。
レッドソリッドやけど。それでもよければ激安。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:19:46 ID:m/i3HLKh0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:28:12 ID:HSROkQy0O
24も30もトルクバンド広くて快適だよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 00:41:32 ID:dHf/9MZ80
>>655
これまでどんな車に乗ったことがあるかによると思いますよ。
比較論になるでしょう。

自分は1.8〜2.0を乗り継いできました(ターボ、DOHC含む)が、
今乗っているアウトランダー2.4が一番乗りやすいですね。

まあ、トルクや変速機(6速CVT)の相性もあると思いますが。
踏み込まなくても流れに十分に乗れますし、いざという時に
踏み込めば結構速いと思います。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 02:32:34 ID:JXnnLvpc0
アウトランダー2.4ってなかなか速いよな。期待してなかったのもあるだろうけど、加速感はないが伸びる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 02:34:37 ID:aeCniUVv0
でもアイドリングのカラカラって音はまだ慣れない

ディーゼルみたいな感じだよな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 07:18:43 ID:mHT+o4KB0
>>664
シフトレバーの横に切り替えダイヤルが見えるし四駆だろう。

それに、二駆だとメタリックのはず
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 07:36:55 ID:JXnnLvpc0
実は直噴何だよ。きっと
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 07:58:24 ID:Nhj29Ub0O
ダイヤルがお饅頭入れなのは2WDか。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 19:22:26 ID:kIL3s5yi0
赤は安いな・・・・
店が間違って2WDと思って売ってるならお買い得かも
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:19:10 ID:2Xhq8vMI0
FFが設定されたのはH20年から
H18年式なら間違いなく4WD
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:54:44 ID:KXCvgJA60
ぼくびしもいい加減にしてほしいですねー、まったくー!!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 22:55:35 ID:m/i3HLKh0
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 10:03:46 ID:lSr2OExC0
>>668

アイドリングがディーゼルみたいな感じなのは、
俺の車だけかと思っていた。
仕様のようで安心した。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:27:25 ID:mNR1m8f4O
(゚谷゚)イム
678GJ ◆e1aebhnqzA :2009/01/08(木) 22:33:11 ID:USvtfhvp0
今買ったらだめだよ。買うなら4月以降だ。
取得税と重量税が4月から免除されるらしいからね。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:43:05 ID:G/hRU4H50
いや、買うなら今。買いたいときに買う、それが一番。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:46:24 ID:4D2tSugd0
つか、三菱www

プッw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 23:49:29 ID:R7KCaBw+0
>>678
ハイブリッド車、クリーンディーゼル乗用車(09年規制適合車)、電気自動車
が対象だからアウトランダーには関係ないよ。
682GJ ◆e1aebhnqzA :2009/01/09(金) 00:34:20 ID:aDcSlsfI0
ん?ディーラーが言ってから間違いないんじゃないか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 07:13:58 ID:CBC+8INP0
自動車産業保護のために税金免除は
今の情勢では十分ありえますけどね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 08:09:35 ID:EuzZ+ojU0
>>679
業者乙
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:19:26 ID:xomfgTc80
4月じゃ保護対策としては遅すぎる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 09:23:01 ID:as8Fd1aU0
遅すぎる、てか、
やるやる言ってやらずに消える、それが麻生政権だ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 12:53:35 ID:S3aNfktNO
去年の12月10日以降音沙汰が無いけどその時点の情報だとアウトランダーは対象外だな。
重量税が半額になるように匂わせる部分もあったけど
適用されると、今買っても車検でその分割引きされるから損はない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 00:04:37 ID:sLSufeTR0
アクアが・・・。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 13:33:19 ID:1VpwaBnMO
今年はマイチェンあるんじゃないの?
よくなるかどうかはわからんが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 22:21:57 ID:Ora5H5H0O
ディーゼルが目玉だったんだか、軽油がガソリンと同額になってる今では厳しいよなぁ

エクストレイルのようにパワーも燃費も両方いい、ってことならいいんだけれど

フェイスリフトは自分的にはカンベンだなぁ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:24:31 ID:1VpwaBnMO
ディーゼル目玉なの!?軽油はたいして安くないけど減税があるしねえ。
ま、俺はエクストレイルのディーゼルならガソリンの方がいいやって思う。
エボ顔あんまり不評なんで本見たらほんとにカッコ悪くて笑った。
欧州コルトかと。まさかあんな感じでは出さないだろう。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 23:35:02 ID:8OZuOg010
>>691
参考までに、何でガソリンの方が良いと思うの?

やっぱりMTだからとか?
価格差が大きいとか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:09:57 ID:UnDn3VVY0
価格差40万円はペイできないね。各社ディーゼル辞めるでしょう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 00:15:46 ID:ArmJLN440
3000CC並みの価格だったら間違いなく買いなんだけどなぁ。
実燃費とパワーを考えると最高だ。

とはいえ、3000がかなり安く設定されているからムリムリなんだろうけどさ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 01:51:38 ID:QX33Eszm0
メーカーオプションのクルーズコントロールが、
スイッチの追加だけで後付出来るようですね。
電気配線図集で確認すると、06年型から配線が追加されていました。
このクルーズコントロールスイッチの部品番号をご存じの方はいませんか?
私は05年版のパーツリスト(イラストカタログ)しか持っていないので。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 06:36:56 ID:70gSCImoO
>>692
実際乗るとトルクも燃費もガソリンとそんなに変わらない。

らしいよ。やたら高いし重いし。
697大バカ者・・・:2009/01/11(日) 07:48:11 ID:fNqQb4fD0
川崎のジョナサンではまさんと肉おじさんと待ち合わせして、朝4時頃に幕張入りしました!!
毎年土曜日に来ていますが今年は仕事の関係で最終日に・・・
さすが最終日だけあって多いですね〜
所々でオフ会やってますよ(^^;

マフラーのボボボ〜って音がうるさいのは毎年ですが、何より厄介なのがゾッキー集団( ̄○ ̄;)
ブオブオン空ぶかししたり駐車場内をバイクで走り回りブオンボボ・・・っとコールを鳴らしながら走り回ってます( ̄∀ ̄)
警備員さんも巡回してるならちょっとは注意とかしないんでしょうかね(ノ△T)

そして何が大バカ者かと言うと・・・
公式HPからクレカ払いのセルフプリントアウト式の前売り券を購入しましたが、自宅に忘れてきたヤツがここに・・・

でも再発行が可能ですが現地でできないかとチケット売り場の(一応)おねーさんに確認したらインフォメーションで再発行できるとのことです(;≧∇≦) =3 ホッ〜
ただしパスワードとIDが必要ですがwww

忘れ物がないか確認してからできたつもりでしたが忘れ物とは忘れてみなきゃわからないもの・・・www
まさにその通りでした(>_<)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 08:18:18 ID:Au60o/3p0
Dは、低速トルクの粘りがある感じ。
だから、思い車でMTならDの方が扱い易い。
けど、走り出してしまうと高速では非力を感じるね。
と言っても、普通の速度ならそんなに違和感は感じないが。
ATなら出足は余り気にならないので、高速を考えるとGの方がお勧めか?

ましてや、ここまで軽油の価格が変わらないと利点は少ないね。

差額分を税金で補填してもらえるなら、買いだろうけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 11:13:54 ID:8DSEVni20
エクストレイルのディーゼルはかなりいいみたいだ。
ただ、ATが無いのが致命的なんだが。
2000Dで2500ガソリン以上のパワー感だっていうんだよなぁ・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 19:55:45 ID:FvjJilc/0
決算セールはいつからするの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:43:55 ID:wfNFOs2s0
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:44:27 ID:wfNFOs2s0
>>695
私もぜひ知りたいです。どなかた情報お願いします。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:25:25 ID:SIoR0VRy0
どなかた
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 23:28:08 ID:bmyEyjpx0
>>702
みんカラに後着けの内容があるな
さすがに詳細は伏せてあるが・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/446367/car/374091/661892/note.aspx
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:34:11 ID:1YfPX1SP0
クルコンなんて運転に関わる重要な部分の改造だから、個人でやったら事故っても自動車保険が
降りないんじゃない?

ってか、貰い事故嫌だからやめて欲しい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 10:51:11 ID:EotpSHMm0
>>705
別にいいんじゃないの??
普通に後付のも売ってるくらいだし
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 12:50:01 ID:X/5DYWdCO
そもそもクルコンの必要性に疑問が…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 14:23:36 ID:dNrWpovw0
この車に乗ってる奴は、クルーズコントロールがないと
一定の速度で走ることも出来ないんだよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 16:21:14 ID:2sGgGNXz0
クルコン便利だけどな。

おいら30Gだけど、深夜に長距離乗る時はすごく楽だよ。

アクセルオンをハンドルスイッチでできちゃったりするし。


大阪→東京間を走ったりする場合、労力半分以下になるよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:16:13 ID:jhTj29JL0
>>708
早く免許取れる年になれよハゲ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:56:05 ID:3y3lyjXb0
クルコンで高速走ってると下り坂で抜かれて前に出た車が上り坂で速度落ちて邪魔になることが多い
下り坂になるとまた抜いてくるんだけど上り坂でまt・・・
頼むから一定速度で走って欲しいぜ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:38:04 ID:a1Lu8PKZ0
クルコンの自己取り付けはさすがにやっちゃ駄目だろう
ハンドル開けて配線いじるとか、エアバッグの動作にも影響が出る可能性があるし
配線の付き方次第で重大事故になるかもしれない。
後部座席を後ろに倒す改造やナビを走行中に見られるようにする程度ならまだしも
そんなのディーラーから情報渡してなんかあったら今度こそ立ち直れなくなる。

アメ車だけど昔クルコン使って走ってたら突然エンジンが落ちて、ちょうどカーブだったから
アウトに突っ込んだ事があるぜ。
ガードレールだったら大怪我してたわ。
これはもしかしたらクルコンとは関係なかったのかもしらんけど、
高速走行中にクルコンが誤動作とかカーブで制御が効かなくなったりしたらマジ死ねる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 18:57:10 ID:E8POGskC0
>>712
クルコンとは関係ないな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 07:51:05 ID:c3GnV61DO
クルコンなんて必要ない。

以上。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:23:12 ID:JglzEhTl0
ブレーキを踏むかシフトチェンジするかでクルコンをOFFに出来る?
716東京オートサロン2009!お姉さん激写編:2009/01/13(火) 20:05:42 ID:zhG6YaJL0
東京オートサロンの写真レポートが出来上がりました。
皆さんお待ちかねのキャンギャルをご覧ください

3日間にわたりオートサロンを盛り上げてくれた
彼女たちの素敵な勇姿です
かなり私的趣味で載せたのでご了承くださいね(笑)

まだ画像のストックが大量にあるので、折を見ていろいろ掲載します
上記の写真レポートも時間をかけて編集したものと差し替えていきます
ご要望等あれば、コメントかメッセージください
できる限りやらせていただきます(笑)

http://minkara.carview.co.jp/userid/314451/blog/11752058/
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 23:30:30 ID:nc20nkiE0
>>710
何をそんなにムキになってるの?
一定の速度を保つ事が出来ない運転の下手糞さを
指摘されてしまったから?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 03:27:34 ID:orhnVY/x0
>>717
車に乗り続けてりゃ、誰でも身に付くモノを鼻に掛けて
レスしても相手にされないぞ。運転、上手下手以前の問題だろ。
だから、>710のレスみたいに厨扱いされるんだよ。

お前に乗られてるランダーが可哀想だ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 07:19:50 ID:qpg26fY50
うまい下手とクルコンは関係ないじゃん…長距離走る時はいいものだ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 07:50:13 ID:IAAdLKsQO
自分の用途じゃクルコンの必要性ないが一度使ってみたい。ただ素人が弄くるのは良くないだろ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:38:43 ID:igRBRjJM0
>>718
身に付いてる奴なんかほとんどいないよ。
試しに空いてる高速を100キロで定速走行してみ。
アップダウンの激しい箇所がお勧め。
あなたの理屈だと、ほとんどの人が上手下手以前の問題となる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 17:35:31 ID:bysxdha80
今日ディーラーに半日掛けて配線等しらべてもらったが、
やはり前期と中期モデル(前期だがハンドルが後期型)モデルには、
クルコンの後付はスイッチポンでは、出来ないらしい。
後期モデルであれば、配線等きているので、スイッチポンで付くそうだ。
自分のは、中期モデルだったため、無理でした。。。残念。。。orz
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 18:25:02 ID:1km91WHnO
スイッチ自体はいくらくらいすんの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:49:32 ID:1km91WHnO
IDが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:54:38 ID:WUYKiosq0
>>723
7,000円くらいだそうだ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 21:55:53 ID:ZTY1vRxJ0
>>722
配線調べ乙でした。ちょっと期待してただけに残念です。

>>724
1キロメートル91ワット時なんですね♪
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:59:17 ID:eMxhgU950
2007年10月以降のモデル乗ってて、メーカーオプションで選ばなかったけど
後から考えたら付けとけば良かった…て人が3万円のオプションが7千円で後付うわぁい
2007年10月以前のモデルに乗ってる人にはクルコンとか全く関係ないよ
ってこと?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 10:54:55 ID:Lnq6Jhs50
age
人に影響されやすい俺。
みんカラ見てるとやってみようか?という気になってしまう。

そんな時、このスレを見ると冷静になれて助かるよ。
2ちゃんの方がまともだなんて。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:19:59 ID:LhcfRJlx0
クルコンは交通量が少ない真夜中の高速などを走るときに真価を発揮する。
交通量が多いところでは使えない。
もともとインターステートの周りに何にもない荒野を長い時間
運転してスピード感覚が麻痺し、中央分離帯でスピードガン
構えている厳ついおっちゃんとコミュニケーションしなくても
すむために必要な重要な機能としての生い立ちを持っている
ものだからね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:27:52 ID:XJyQ0Ygi0
この車の標準タイヤってマッド&スノータイヤってなってるけど
長野あたりのゲレンデならオートソックスを保険に積んどけば問題ないですかね?

100%安全かどうかでいうとチェーン着けようがスタッドレス履こうが駄目だろうから、
性能としてどうなのか知りたいんです。

過去スレだと、4駆だろうとゲレンデにノーマルで行くやつは死ね的なレスが多いみたいだけど
マッド&スノーってスノーって文字が入ってるのにゲレンデの道も走れないとかだったら
ノイズの少ないもっと普通のにしてよって思うんですよ。
だから北海道とか北国じゃない場所のゲレンデくらいスタッドレス買わなくても行ければいいなぁと。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 11:39:59 ID:hZ85ZosM0
自殺行為
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 12:28:31 ID:G/iaHUF60
スタッドレス>>>>超えられない壁>>>ノーマルチェーン≧マッドスノー>ノーマル

以上。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 12:37:12 ID:4beklCqm0
>>730
雪を甘く見ないほうがいい
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 13:17:35 ID:XJyQ0Ygi0
掲示板を色々見てたら結局のところノーマルで全然問題なく、
雪の積もった所やアイスバーンでチェーンしてればスタッドレスよりもむしろ安全。
だけど質問に対して大丈夫なんて答えてその人がもし事故ったらどう責任を取るんだ、
無責任な事を言うなという考えで絶対駄目なんだっていう感じでした。
FF,FR,AWDのどのタイプでもスタッドレス+チェーンでも危険、雪道をなめると死ぬぞっていうのが
結論だったのでノーマルでも問題無しと判断しました。
アウトランダーとは関係ないですね、これ。すいません。

雪道をノーマルで行くのが自殺行為という世論が何割か以上を占めている現状で
ノーマルタイヤにマッド&スノーなんて無責任な名前を付けて欲しくないですよね。
マッド&ノイズタイヤじゃん。
でもこれも泥道も滑って危険だから舐めるなって世論になったら単なるノイズタイヤになってしまう。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 13:31:59 ID:oUn98cio0
さっきアウトランダーで3月ベースとして、車両本体から値引き
所長判断33万円って言われましたが、これは評価として駄目なほうですか?
参考で教えてください。よろしくおねがいします。
736735:2009/01/17(土) 13:34:18 ID:oUn98cio0
追記
24MSです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 13:35:42 ID:hZ85ZosM0
確かにその通りなんだけど、サイズとか「この車4WDなのに普通のタイヤはいてやがる」って客がいるから付けてんだろう。俺もミニバンタイヤ履いてくれてた方がうれしい。まぁ来年買うけど
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 14:09:38 ID:8qMkqp9u0
>>732
おまえチェーンも冬道も知らねーだろ。
普通は
スタッドレス≧ノーマルチェーン>>>超えられない壁>>>マッドスノー>ノーマル

圧雪やアイスバーン、新積雪なら
ノーマルチェーン>スタッドレス>>>超えられない壁>>>マッドスノー≧ノーマル
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 14:23:24 ID:COF3tZwl0
ノーマルチェーンは、FFで使わないと後輪滑りまくって危ない
第一、チェーンだとトンネルの中とかやかましいは、徐行しないと切れるかで緊急用だろう

オールシーズンでもよほどの深雪やツルピカじゃない限り前には進むよ
曲がる、止まるは別として。車が重いから本当に。。。
都内の大雪警報発令時なんかは、少しは使えるかも知れんが


スタッドレス装着、路面状況に応じて亀甲チェーンの装着が一番間違いは無い
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 19:16:16 ID:azhPb5nl0
24G 来月納車です。今取説読んで待っています。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/17(土) 21:59:41 ID:BhGsP94Y0
タイヤの話は別スレで・・・ランダーに限らんだろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:53:49 ID:V7AWylMp0
>>741
お前何かムカつくわ。おとなしく引っ込んどけハゲ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 14:04:44 ID:16x61itzO
多分、東北地方人なら、マッド&スノーだから、スタッドレスタイヤ履かないなんてバカは居ない。。晴れた日にしか乗らないなら別だが…
でも、この前駆動輪だけスタッドレスタイヤ履いてるバカ見たが、地元ナンバーだった
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 22:54:17 ID:QQh7fEMU0
駆動輪にスタッドレスって、都内のタクシーもよくやってるわ。
前には進むけど、全然曲がらないから恐いって言ってた。


>>742
お主、もしや禿げてるか?
匿名掲示板とかで他人を罵倒する時に使う言葉というのは
自分がコンプレックスをもってることを言ったりするものらしい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:22:35 ID:FbllnLSe0
なんだとこの加齢臭オヤジ
どうせ最近始まったメタボ検診に早速引っかかって、ついでに血中コレステロール値が高くて再検査なんだろwww
家系的に大丈夫なハズなのに生え際も後退し始めてるんだろうなwウケルwww
そして三歳の息子は幼稚園で苛められて時々爆発して大喧嘩して先生付きで帰ってくるとかw
ついでにワークシェア始まったら自慢のランダー()笑も置物だなwww

ほんと、どうにかしてくれよ…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:28:01 ID:huPMUk+C0
FFスパイクの時代にチェーンのつもりで一度やったことある。
控えめ走行の直線での駆動や制動は、なんとかなったけど、
氷雪コーナーで一瞬でスピンしてからやらなくなった俺。乾燥路はドアンダーだった記憶。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 23:38:27 ID:7hH0cPwTi
とろこでみんカラの@チームに登録しているけど車を乗り換えたら@チームを抜けないといけないんですか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 00:51:53 ID:Q5j1CAD30
>747
ねぇねぇ
そなことって、こんなところで聞くことなの?
抜けたきゃ抜ければいいし、抜けたくなきゃカタキチみたく居座れば良いんじゃないの??
誰かに聞かないとそんなことも決められないの??
みんカラで聞けばいいじゃん?
聞いたら「そんなことないですよ、居てください」と大勢から気持ち悪いこと言われるのは目に見えてるが。。。
そう言われたいの??

貴方が居ようがいまいが体制に影響は全く無いよ。そんなことも一人じゃぁ決められないんだ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 03:18:51 ID:z4eX9TtvO
24Gの7人乗りで純正ナビ、スタッドレスタイヤ付で300万でと言われてるんですが、お買い得なんですかね?何かもっと引けないのかなあと思ってます。

でも、何かディーラーの人が家にまでいきなり来て、「今日契約してください!」ってしつこいから、嫁がそれでキレてしまって、買えなくなりそう。
三菱ってこういう強引な売り方なんですかね?
あんまり急がされるのは、何なんですかね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 05:20:30 ID:EOWdCRUj0
>>749
営業マンの都合で何が何でも売りたいんじゃない?

俺なら、マット、バイザー、マッドガード、親水撥水ミラー、ナンバーフレーム

あとETC込みで、お前の都合に合わせたるよって言うけどね

購入のチャンスかもよ強気で押してみたら?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:32:43 ID:3/44h+4l0
営業マンのアタリハズレはあるよな。
腰の低い人もいれば、「売ってやってる」的な態度の奴もいるし。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:13:44 ID:AOs6IoU+0
車全然出ないから焦ってるんじゃないかと。うちは車検を機に乗り換えないかって電話きた
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 11:33:06 ID:WBm0sqzkO
とあるデラの試乗車 30Gの大方のフル装備 走行6000
を220万てお買い得かなぁ
24Gを中古で150万くらいで買おうか迷ってるとこにこの話がきた
754749:2009/01/20(火) 12:07:26 ID:z4eX9TtvO
焦ってるのはわかるんですが、逆効果ですよね。

トヨタ大好きな嫁を説得してここまで来たのになあ。ヴァンガードになりそう。
755749:2009/01/20(火) 12:27:16 ID:z4eX9TtvO
連投すみません。

同じ札幌市内の違うディーラー行ったり、今のディーラーに営業マン替えてもらうのはありですかね?
あの客は〜とかなりますかね?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:32:38 ID:dQO7LxONO
経営が違うハンシャ池
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:36:26 ID:KBrxVmQf0
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:37:27 ID:2QYOWloo0
JST失敗知識データベース

失敗百選
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Contents?fn=1&id=GE0106

失敗事例   三菱自動車のリコール隠し
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?id=CB0011010
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 12:55:02 ID:c8olqdvEO
>>753
純正ナビついてるなら買いだろうな
レザーシートもついてるなら即買いだろう
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 17:52:22 ID:WBm0sqzkO
>>759
ブラックマイカ
純正ナビ ロクフォド付き
黒革シート装備

買いなのかぁ
貧乏すぎる社会人なんで200超はすごく痛い…
しかも30Gって税金もやばいよね…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:51:50 ID:awaabQYO0
>>749
なんか高そうだな
アウトランダー新車で買うなら30万は引いてほしい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 18:59:47 ID:72kiMY160
>>760
お買い得だとは思うが、金がないなら2.4のほうがいいんじゃないか。
自動車税5万オーバーだし、燃費だって違うしね。
ランダーは完全にV6>直4というクルマじゃないし。

個人的には2.4+CVTの組み合わせは、この手のSUVにはベストに近いんじゃ
ないかと思うんだが。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:24:30 ID:WBm0sqzkO
個人的な感想ですが他社のSUVよりランダーかっこよすぎ

好みの問題だろうけどさ
雑誌みて知ったんだけど酷評多いよね…台数もあまり売れてないのがちょっと納得いかない
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 19:59:18 ID:fr/gu+IQ0
>>763
センスのない奴が多いんだよ。ランダーしかねえよな〜
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:10:30 ID:Nhzjtr7H0
特に日本人は隣の人と同じ車に乗りたがるからなぁ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 20:39:08 ID:72kiMY160
>>763
酷評多いかな。
RAV4が出たときも、トヨタ贔屓な雑誌でさえ、ランダーとRAV4は互角って
書き方してたしなぁ。

見た目はランダーがぶっちぎりだと思うね。
特にリア部分は出色の出来。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 21:17:07 ID:fr/gu+IQ0
いや、リアはダミーのブレーキランプはいただけない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:09:03 ID:WAl1im/50
ダミーランプを点灯させること?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:31:13 ID:koLX416S0
>>766
三菱っ子な俺からするとRAV4と比べられること自体にムカつくんだけどwww
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:05:04 ID:wC0aBznY0
現在BMW e36 320i に乗っています。
近いうちに人からアウトランダーを頂けるみたいなんですが・・・・
正直迷ってます。
何かアドバイス!
いや もちろん自分で決めなきゃいけないのはわかってます 
はい
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 00:29:53 ID:GlbJyRBr0
今日グチャグチャの雪ではまりかけたんだけど…なんかクラッチ焼けたみたいな匂いがした。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 02:14:15 ID:J6tMfAAm0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>770
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 02:44:55 ID:TNzozjbx0
決断力のないヒトって、カッコワルイ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 06:05:28 ID:7+HaNv5+O
見た目は一番だったのだけど、
調べていくうちに候補から外れました。


フォレスターかエクストレイルの方へ
逝ってきます。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:06:20 ID:M5JFfDXjO
フォレスターは高速安定性がないのとコーナー時にグニャリとして不安定になる。
動力性能が足りない、回したら回したなりの音がはいる。
ペダル類の角度が立ちすぎている。
ただ突き上げ感はアウトランダーより低い。
以上が3日くらい新型フォレスター乗っての感想だ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:42:22 ID:wC0aBznY0
>>772
いやいや釣りじゃないんだって。
ただ、SUV?乗ったこと無いし色々教えて欲しかっただけなんだ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 07:58:32 ID:fcuXFuutO
乗り比べるとランダーがボディの剛性感が一番いい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 08:09:34 ID:f2QDo3x8O
CR-Vのほうがかっこよくない?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 12:00:33 ID:/8byaMeDO
全ては個人の好みですね!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:33:32 ID:fcuXFuutO
仮に他かカッコよくてもランダーにする。それがフェンタイ三菱乗り。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:39:28 ID:dQfOWii4O
三菱はわかる人が乗ればいいんだよ
周りの人がトヨタだから自分も!とかいう人大杉よね
やっぱトヨタはちがうねぇってわかって言ってるのかと
会社のOLこんなんばっか

ともあれ女性ランダーユーザーの自分は結構珍しいのかなぁ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:55:46 ID:FHNf0CHv0
6歳の子供をチャイルドシートを使って助手席に乗せると
丁度足が伸びきった形になって、グローブボックスを汚してしまいます。
靴を脱がせる方法以外に何かあれば教えてください。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:58:24 ID:dQfOWii4O
ボックスのほうに布ひっかけるとか
シートの位置を一番前or後ろにするかじゃない?
靴脱がせばいいだけなんですが
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:27:42 ID:+wphypAJ0
>>767
ダミーは確かにね。
ランダーのリアの良さは、ナンバープレート周りのへこみ以外を、完全に
同一の面にしてる所にあると思ってる。
あれは他のメーカーにはできない。

>>769
そう言うなw

>>776
E36 320からの乗り換えなら、満足できるんじゃないかな。
少し無味乾燥になるかもしれないけど、使い勝手の面では比較にならないし。

>>778
CR−Vも良いね。
だがちょっとディティールがうるさいかな。


785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 19:33:13 ID:o1fD2/hR0
さっき段差を降りる時に一輪だけ、マッドガードを軽く擦ってしまいました。
見てみたら、ちょびっとだけヒビが入ってました。
下端から3センチぐらいのとこに、ほぼ水平に2〜3センチ程度。
手で動かすとちょっとぐらつくはぐらつきます。

これ、放置してたら走行するうちにヒビが拡大して、そっから下がもげちゃう
とかあり得ますでしょうか?
あと、ヒビの部分だけ修復したいんですけれども、普通に接着剤で着くんで
しょうか?


手元にある接着剤
・普通のアロンアルファのゲル状タイプ
・プラスチック用のアロンアルファ(ポリプロピレンとか接着できる)


どなたかお知恵をお貸しください
m(_ _)m
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:12:44 ID:5HEvY+ua0
>>785
純正のプラのマッドガードでしょうか?
私も擦って、交換しました。単品でも取り寄せできて5000円ぐらいだったよ。

>>782
ハセプロのグローブボックス用のマジカルアートレザーを貼るとかじゃ駄目?
ttp://www.hasepro.com/hasecar/public_html/item/hb15/43/index.htm
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:25:53 ID:o1fD2/hR0
>>786
ありがとうございます。

プラチックのような素材の方です。ペラくない方。
少しのヒビなので、交換まではもったいないかなと思いまして。

カタログでは「樹脂製」とだけあって、具体的にどんな素材だか
記載はありませんでした。

先程、客層にメールで質問しておきました。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:10:57 ID:Cau4YSux0
>>784
レスありがとう!
参考にさせていただきます。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 21:22:30 ID:ErtsAogb0
俺ならヒビの先端を直径6mmくらいの丸穴にして
ヒビの進行を抑えてプラパテでキレイに処理するか
靴補修用のゴムパテでごまかすかする。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:46:38 ID:03AzDeYu0
ランダーいい車だね。地元のスキー場で働いててずっとスバル車乗り継いでいたんだけど
あまり期待せず乗り換えてみたらミツビシの印象が変わったよ。

”ミツビシやるじゃん”て感じかな。雪道強いよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 22:53:40 ID:dpaFqIey0
【自動車】 憎まれた「三菱の新車ランサー」〜韓国で新車発売開始に前後してトラブル多発[01/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232541304/

三菱自動車、ダイナミックセダン「ランサー」発売
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110006&servcode=300§code=320
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 23:45:39 ID:KsP4Oo/s0
>>791
また頭のおかしいやつが中傷ニュースを貼ったのかと思ったら
日本を代表する三菱重工が韓国の衛星開発を受注したのが韓国人にとって悔しいのと
大宇自動車がトラブルを起こしてるのとで韓国にとって災難だってニュースかよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 00:19:07 ID:DW1XOY3l0
韓国に自動車の技術を教えてあげた挙句その技術を中国に持ち逃げされ。
最新設備の工場を建ててあげたのに許せない敵扱いされて。
それでもなお韓国に尽くそうとする三菱はマゾですね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 14:00:49 ID:dShueHma0
「技術屋」に人がいい人がいるからそんなことも分からずにだまされるんでしょ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/22(木) 22:55:47 ID:ByzROLhi0
MMCSの地図データ2008年度版でたみたいねー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 00:29:05 ID:If7+O/2Q0
>>795
俺は2007年度版をインスコしたから、今回はパスかな・・・
毎年2万円以上かかる更新代もバカにならんし

ていうか地元の新規道路ができれば更新、ってカンジかな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 05:13:32 ID:hZVtBp4Z0
>>795
更新は5年に1回で十分
798795:2009/01/23(金) 08:42:56 ID:ZQDjoUyn0
>>796、797
まぁ俺も2007版だからしないけどネ・・・

これって毎年更新だっけ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:26:52 ID:NGj7SKlc0
近くの営業所で見積もりを取りましたが、濃い色を選ぶと「シルバーのほうが洗車が楽なので、濃い色は
やめたほうがよい」とか営業マンとの相性が合わないのですが、同じ県内の別の営業所で見積もり取り直
すと何か問題あるでしょうか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 00:47:03 ID:hqMmvo350
>>799
問題なし。
っていうか、そう言われても、「別に自分は濃い色が好きだし、洗車も気にならないんで
大丈夫っすよ」って言えば済む話なんじゃね??
まぁ安くはない買い物だから、今後のことを考えると、いいセールスマンから買いたいって
いう気持ちはわかるけど。
ただ、メンテとかを考えると、自宅に近い営業所から買ったほうが何かと便利かもよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 01:42:47 ID:NpHlzfMi0
俺は洗車したくないから小傷や汚れが目立ちにくいシルバーにしたけどなぁ・・・
定期点検とかでDに行けば勝手に洗ってくれるし、有人スタンドいけば窓拭いてくれるし

価値観の問題だから好きなの買えばいいんじゃない?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 06:07:40 ID:CeM+x8550
むしろ白やシルバーはタールピッチがとても気になります。放水でかんたんに落ちる泥のはね上げと違ってタールピッチはしっかり布でこすらないと落ちません。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 06:26:42 ID:v2a/LT/U0
>>779
ナンのためのコーティングかと!
漏れなら、ウルトラグラスコーティングを即決条件に入れて粘りの交渉しる。
(全額が駄目でもETCやマッドガードを引き出せるかも)

今日日、洗車も安いところなら100円だし、
精神安定剤としてブリスでも噴いておこう。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 06:28:29 ID:v2a/LT/U0
↑ >>799 アンカーミススマソ 
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 11:39:36 ID:9Mmwt6LL0
オレのランダーはコーティングしなかったけど、
新車の内にやっといた方が絶対いいよ。
黒だけど猫とか乗っかって細かいキズだらけorz
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 13:38:57 ID:NZz5K0W20
猫が乗ったりしたらコーティングどうのの問題じゃないと思うんだが・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 15:26:24 ID:BrR3MSVJ0
点検でD行っても洗車してもらえない俺涙目w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 16:24:22 ID:OJEq0elDO
>>803
スタンドとか安いところで洗車すると雑巾で拭かれるから傷が付いたorz
セーム使ってくれよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:34:47 ID:CAhfjvRo0
ローデスト3.0に乗ってるんですが、エンジンスターターを
取り付けする際になんか厄介な事に、スペアキーとか作れとか
言われたんですが、良い対処法はないですよね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:10:51 ID:h9l+8D4t0
小傷が付くからコーディングとかバカじゃね?

コンパウンドで磨けば新車状態に戻るだろ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 18:30:50 ID:v2a/LT/U0
>>810
釣りなのか?ヴァカなのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:01:38 ID:/qW/OjLBO
俺的には今売ってる車の中でアウトランダーが一番かっこいい。特に赤!
MTないから買わないけど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:18:55 ID:OeYMdGdK0
新車の塗装を維持する方法だけど
@ Dのコーティング注文
A 洗車は洗車場のジェット噴射のみで手で洗わない(2回かければ結構きれいになる)
B 月1回のみ丁寧に手洗いしコーティング材使用

これでボディの小傷も最小限で収まるよ。ボデイをできるだけこすらない様に
ようにするといいよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 21:59:55 ID:3dcNUjYS0
>>811
コンパウンドで何度もきれいに磨けば、塗装も落ちて地が見えてくる。
言ってることは間違いじゃないぞ。
正確には、新車の前の状態だけど。w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 00:38:11 ID:dcpgS48y0
今日デラで30G試乗してきたんですが
社員さんによると24G、30Gとも燃費が変わらないとのこと・・・
実際どうなんでしょうか。24Gの試乗車がなかったため
30Gのみだったんですが、やっぱりいい車ですねぇ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 01:28:56 ID:gdP9pLg10
>>815
常識的に考えてそれはないだろう?
ロングで乗るにはそれほど変わらないですよっていうならわかるが
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 01:41:31 ID:dcpgS48y0
街乗りで
24G 7〜8/l
30G 7〜8/l
って力強く言われたので・・・
しかも2駆と4駆も燃費の誤差はたいしたことないですって言われました。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 01:58:19 ID:gmTTV+hb0
2駆4駆は確かに燃費にほぼ関係ない。
燃費なんか乗り方次第だし、俺はどちらでも大差ないに一票。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 02:48:14 ID:gdP9pLg10
>>818の言うとおりだと思うが、
>>817のとおりだと仮にすると、カタログ記載のデータはどういうこっちゃ??って聞かれたら
なんて答えるんだろう??

価格コムとかオーナーが書いている記録を見てみるのもいいかもよ。
どうも、2.4のほうが街乗りはいいようだ。
リッター1-2キロ程度は気にしない、っていうならいいと思う30を買ったらいいと思う。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:06:31 ID:97I6dkh40
京都で武豊さんに聞いてみたらどうですか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 03:18:30 ID:dcpgS48y0
このスレは24Gユーザーが多いのかな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 04:12:17 ID:bhEG+1Ly0
3.0追加されてからの販売台数悲惨だから2.4が多いんじゃね?俺はH18年式 2.4G
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 05:41:22 ID:9fSOGT9S0
正直黒はやめといたほうがいい。せめてグレー。

毎週欠かさずスポンジ洗車セーム吹き上げに毎月ワックスをする人なら黒はオススメだけど
そうでない人はキズが目立ちすぎる。
一ヶ月もすれば無惨な姿になるよ。
これから黄砂もひどくなるし、泣きを見るよ。
黒の下取りは良いんだけどね
まだグレーならば、黒よりはキズは目立たない。

ちなみにグラスコートでもキズは着く。
数ミクロンの施工膜なんだからキズはさけられない。

グラスコートの効果はあくまで防汚性能。
水で簡単によごれが落ちるコーティング。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 08:07:40 ID:CbCRKWyp0
私は24Gです。両方試乗したが24の方が軽い感じだしパワー不足も感じなかった。
デラの人が言ってたけど乗り比べて結局24を選ぶ人の方が多いらしい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 10:09:29 ID:lh3iHvox0
冬場になってから俺の30Gは
6km/L台になることが多くなった。
暖機運転はあまりしないんだけどね〜。
ちなみに夏場は8〜9km台。

やっぱ24にしとけばよかった。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:05:43 ID:8xfIg+wO0
24Gの俺は夏場は9-10だったが冬場は7-8位に落ちた。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 13:55:34 ID:9zGQoDyb0
初期型24G乗りです

たびたび挙がる異音に関してなのですが、
段差通過時など、フロント左Aピラー付近からキシキシ音が発生します。
納車時から悩まされていると言って過言ではありません。
再三ディラーに持ち込み対策をお願いしているのですが、現在Dでもお手上げ
を喰らっている状態です。

こうやると解決した、という経験をお持ちの方はどなたかおられませんでしょうか?


最近、カービューの掲示板で
・フロントデッキガーニッシュを交換したら異音もおさまった
・ピラースポット溶接合わせ部分に潤滑剤を吹きつけたら異音がおさまった

という書き込みが見られたので、今度車検の際にDに相談してみようと思うのですが。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 14:17:47 ID:vSiN8W9g0
ハリアーとかヴァンガード海苔とちがってランダー海苔は
大人の人が多くて三菱のイメージ上がるよね。
今はCR−V買ってしまったけどランダーと最後まで悩んだ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 15:05:25 ID:97I6dkh40
俺もウォッシャー液の出口があそこで無ければ、CR-Vではなく
ランダー買ってた。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/25(日) 21:09:45 ID:ivMCJhAY0
820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/01/25(日) 03:06:31 ID:97I6dkh40
京都で武豊さんに聞いてみたらどうですか? 
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 18:53:46 ID:yaAgkx+SO
黒だけど納車されてから一度しか洗車してない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/26(月) 23:17:20 ID:sNfgJpTO0
黒だけど毎週洗車してて細かい傷がついて後悔してる
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 07:47:55 ID:aBHI307N0
明らかに塗膜が薄いよね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 08:53:04 ID:SKflzPtc0
ミツビシは塗装が薄いって評判だよね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 11:58:16 ID:qiU+t63jO
黒だけど細かいキズは気にしない。
洗車の度にゴールドグリッターすればそれなりに綺麗に見えるし。
精神衛生上よくないから、いちいち気にしない事にした。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 12:57:42 ID:Y34JufXW0
9月のビッグチェンジはエンジンとミッション系も変わるらしいけど買いかえる?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 16:33:26 ID:9lG3IIRi0
そんな金ないっスョ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 17:40:37 ID:Y34JufXW0
顔はフルモデルチェンジ並だから悩むな!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 19:42:12 ID:GAN+5v7k0
どっかの雑誌にデリカに3.5が載るって書いてあったけど、
もしかしてランダーも?

3.5載ったら悩むな〜。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:26:06 ID:+pv8aC5h0
デリカが5月にV6出すからランダーも9月にエンジンかわるでしょ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 20:41:40 ID:umL5C5cs0
納車されて2ヶ月。ここまで嵌まり込むとは思わなかったくらい満足度の高い
車です。乗るのがマジで楽しい。初めて車を購入した頃を思い出すw
もっと評価されていい車田と思う!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:04:19 ID:+pv8aC5h0

ナゼ9月のマイナーチェンジまで待たなかった?
燃費も改善されるんだぞ!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:09:18 ID:/hosOgQv0
>>842
フェイスリフト版とてつもなくかっこ悪いじゃない
ブーレイコルトよりはマシだけどやっぱり豚にしかみえない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 23:25:16 ID:/hosOgQv0
完全豚顔じゃなくてこういう顔なら超かっこいいんだけどな、無理だろうけど
でも俺も買ったばかりだからもしこの位かっこよくなったら泣く
http://carscoop.blogspot.com/2008/09/mitsubishi-lancer-vr4-station-wagon.html
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 00:14:17 ID:Ou9A0FUf0
昔のエボランダー顔は結構ぐらついたけどな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 08:20:09 ID:y9/ugSkF0
>>844
その顔がカッコイイと思うミツビシ乗りの
感覚が理解できない。

ミツビシ乗りはヘンタイか。
アウトランダーはいい顔だと思うが。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 10:09:48 ID:hFe7CiRy0
>>842
何で待たなきゃいけないんだ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 12:14:22 ID:pOP7TDCp0
>>847
半年したら旧型になるからじゃね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 17:16:05 ID:kX+E0d1O0
リアを変えて欲しい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 19:03:23 ID:0uxOzn/v0
リアのデザイン嫌いじゃないけど、嫌がらせか?と思うぐらいブレーキランプの所だけ雪積もる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 20:55:25 ID:fTK9MaTV0
>>844

うわっ何これ カッコイイ!!!!!



852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 21:12:31 ID:0uxOzn/v0
今日気づいたけど、フォグランプの下にある蓋(?)なくなってる…ナンボするべ…
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:33:45 ID:RiD7AuIZ0
>851
たしかBMWツーリングとのコラ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 02:12:57 ID:MVr5C6GS0
リアは人によって好き嫌いがはっきりしてるな。
俺はフロント以上に好きなんだが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 07:03:39 ID:hEeCFRda0
俺はフロントもリアもカッコエエと思う。

だが、サイドから見たリアクォーターピラーが萎える。
(特に明るい車体色だと)
何か貼って誤魔化そうかと思うが適当なの無いや。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:30:47 ID:Gq0vVAEEO
三菱ってだけで敬遠されてる感があるよ。ホントにいい車なのに。悪いイメージを払拭すべく力
を入れた一発目だったし気合い入れて作ったはずなんだよね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:50:54 ID:duUI5Sda0
最近ランダーよく見かける。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 21:30:53 ID:UIHSPaiS0
悪いイメージといっても、問題があったのはトラックの三菱ふそうなんだよな。
まあ、どこの自動車メーカーでも公になってない問題はあるんだろうけど。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 22:55:29 ID:ZhAZzALh0
過去いろいろあったからこそ、襟を正していい車作りができるんだと思う。
開発費は縮小してるようだが・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:06:38 ID:yH7vf6uo0
前が昭和の合体ロボなのに、リアはカピバラさんだからな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 23:47:37 ID:5HYR7s3M0
全国オフに行くには、
みんカラに登録しないとだめなの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 00:49:21 ID:0bkQ8ABL0


「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ」
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 08:49:00 ID:7/rY47Vui
事件どころか、会社自体忘れられそうだけどな…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 18:53:48 ID:VMoVFE2F0
三菱やスバルは凄いね。
2000CCで300馬力オーバーの市販車を作れるんだからね。

トヨタや日産には真似が出来ないww

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 19:18:26 ID:ejraiuav0
確かに。

でも、WRCに出ないとなると、今の販売台数だと商売としてはもう限界なんだろうな

今のモデルが最後になるかもよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:29:43 ID:Cgd+GEGA0
>>864
トヨタはヤマハに作らせれば出来ると思う。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 22:47:32 ID:FF8QKsat0
>>838
多分悩む事は無いと思う。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 08:47:01 ID:jN8fAC1s0
>>866
いまでもヤマハの手が入ってるよww


869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 10:40:55 ID:xQFbPT190
>>864
燃費とか排ガスとか我慢すれば、出来るんじゃないの?特に日産なんかは得意そうだけどw
スバル車なんてノーマルでもアメ車と燃費変わらんし。

俺は2.4G乗りだけど、あの走りと燃費には満足だね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:16:25 ID:GxyHzYzDO
試乗すればわかるよ。ホントにいい車だ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 20:39:21 ID:2IZnNc9d0
初回車検まで半年切って4.7万キロ走った俺の24Gは何だかエンジン音でかくなってきた…なんか新車時からチャチャチャチャうるさかったが、最近寒いのもあるんだろうけど大きくなった
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:52:22 ID:TFiQRsAp0
 
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 21:59:21 ID:qJ0hG1pb0
Wikipedia

ワールドエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

ワールドエンジンは、ダイムラー・クライスラー(当時)、三菱自動車工業、現代自動車 が共同開発したエンジン。
直列4気筒の1800、2000、2400ccの3種類のバリエーションを持つ。軽量化に貢献するアルミシリンダーブロックを
採用しているのが特徴であり、付加的なデバイスやアプリケーションについては、三社がそれぞれのニーズに合わせて
独自開発ができる余地が残されている。

開発経緯
2002年、提携関係にあった三社が調達コスト削減のためにワールドエンジンプロジェクト(共同開発)を通じて得られた成果である。

このエンジンに関しては、現代自動車は自社が主導的な立場で開発したと表明しているが、後日、三菱自動車側は暗にこれを
否定したこと、また、三菱が現代のシータエンジンとは別物に近いエンジンを製作したことなどから真偽は不明である。

2005年に発売されたアウトランダーに4B12と言う2400ccエンジンを搭載した。このエンジンは、
ワールドエンジンの成果とされている一方、三菱自動車の設計者は「シータエンジンとは別物」と
強調している。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 23:19:42 ID:gnWJ14YA0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 00:22:39 ID:h6NkCJbp0
>>874
みんカラでまで三菱ユーザーであるにも関わらず、
わざと勘違いしてメーカーを中傷する、とにかく大企業を叩きたい病の人間か。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 01:03:29 ID:YxcqA7rhO
みんなで凸れば?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:33:11 ID:oF0FVpUK0
放っといてやれよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 08:59:18 ID:lRHMxBMf0
三菱マークが嫌い
ジャンクチェーンの
三流香港映画のイメージ
朝鮮高校の似たマークだし
赤色もだめ

受け入れられない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 09:56:08 ID:uMbYtnA7O
そういやさ、純正のHIDバーナーから、社外に変えたヒトいます?
いや、ただ、もう少し白くしたいだけなんだ…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:18:45 ID:6kBWMSa6O
実用性を考慮したら6000kくらいで我慢しといた方がいいよ。デラオプでもまあまあ白い。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 10:52:21 ID:uMbYtnA7O
>>880
レスサンクス!
蒼くするつもりはないし、実用視認考えて白さが欲しいみたいな…かなりワガママだなオレ。
ディラオプか…とりあえず、自動後退やら回ってきますかと。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:09:34 ID:QbcSu0e80
純正でついてるなら、バーナー交換だけだよね。
まあ、それなりのメーカーの所なら大丈夫かな。

前のクルマで着けてたけど、シビエの6000Kはちょうど良かったな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 11:31:31 ID:uMbYtnA7O
>>882
シビエの6000Kですか今、さっき地頭後退いって、カーメイトのGIGAの5000Kなんて中々いい色だしてるなとか見てた。
ま、高いね汗24800円
ってか展示で直に見て、目に光残ってて、携帯画面見にくい罠
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 12:06:48 ID:jUa2WVrP0
ランダー乗りたいに
不況続きで仕業なくなってお金ないし
乗れるのはいつになることやら・・・
うらやましいです皆さん
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 18:54:00 ID:uMbYtnA7O
連投スマン
純正HIDを社外バーナーに〜って話切り出したモノですが、
ボッシュが安く、(エターナルホワイト5000k)いいんだが中々展示してるとこ無いね。。
どこかで見たコトありますか??
情報ありましたら教えてエロスなヒト!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 21:54:09 ID:h6NkCJbp0
スターシールドの説明見てると3ヶ月に一回くらいメンテ剤を塗ってって書かれてあるんですけど
これって3ヶ月に1回はワックスかけてねっていうのと同じですよね?
何万円もかけて施行する意味ないのかな、気持ちの問題なんでしょうか。
雨の後や水洗い後は拭き取りを、とかものすごいめんどくさい気がするし・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:16:48 ID:t+VW31Ob0
ウヒョー30G買った!
俺もコーティングやりたいな。何がお勧めなんだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 22:23:28 ID:sTRgd2Rq0
>>886
スターシールドやったけど、最初の三ヶ月目しかメンテ剤塗らなくて1年経った。
そろそろ塗ろうかなと思っているが、既に意味があるのかどうかわからねぇ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:13:29 ID:Qkisw2Dq0
>>881
実用性考えるなら、純正の少し黄ばんだくらいが一番だと思うけど?
純白に替えて、雨の日でも全く問題ありません!ってのをネットで見るけど
俺に言わせれば、どんな目玉してんだ?という感じ。
白は見難いけど、高かったし、付けちゃったし、
我慢すれば自分を納得させられるレベルということでしょ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:37:51 ID:lRHMxBMf0
朝鮮高校のマークは
サンペンって言うの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/01(日) 23:38:04 ID:6kBWMSa6O
厳しくみても5000kくらいまでなら実用性は損なわれない。8000kだと厳しいね。あと黄フォグでカバ-かな。
弩田舎ならわからんが。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 12:33:51 ID:pMAzagYiO
>>889
冷静な意見ありがとです。確かに、全天候において視認できるように考えられての、色だというのは、マジ実感する。
(雪山やら、豪雨の高速とか、まあこの車選んだのは、遊びに使うタメに選んだんだし、小気味よくコーナー曲がってくれるし)
バカ見たいに視認性殺してまで蒼白もとめるなら、まさに本末転倒だな…
>>891さんの意見も取り入れて、5000K位で光束落とさないよう、探してみます!
ご意見賜りましたのホント感謝!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 13:07:24 ID:pMAzagYiO
>>886
スターシールドしかり、CPCやらどんなコーティングもメンテいるんじゃね?
前車での話なんだが、(ソリッド白)市販のコーティング剤を数種類使い、最終的には、残った古いコーティングの上からまた、違うコーティングしたりして、段々小汚くなっていった経験あるから。
新車でコーティングしてもらって、一種類のメンテ剤で、ずっとメンテしてたほうが後々、綺麗に維持出来るよ。
まああくまで一個人意見だが。
シャンプーしたら、ワックスのりますみたいなのだけでずっと貫き通すか、コーティングか、って二者択一な気がする。

長物スマソ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 19:14:29 ID:SX/seqwNO
今日、降灰喰らったんだけど直ぐに落とした方が吉?

ちなみにグラスコートしてるけど簡易的な撥水→撥水切れ×2→グラスコートメンテのパターンだけど割と良い状態を保てる。
ただ撥水コート前の洗車は念入りにやるべし。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 22:48:52 ID:RbXXKsYg0
>>894
浅間山の近くの人ですね、わかります
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/02(月) 23:31:14 ID:Su7De95X0
>>894
千葉じゃねーの(w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 07:49:36 ID:ZpaUHGAyO
ランダー乗りにも>>896こーゆー足りない奴が居るのが残念だ。
うちは都内だが予想外に積もって驚いた。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/03(火) 21:25:27 ID:+sMyaSHI0
ランダー乗りはみんな足りてないだろ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 07:43:26 ID:xwGGCO0PO
>>898お疲れ様でありますww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 09:33:11 ID:Y15vQWFkO
今度スノボで長野まで行くことになったんだけど、
雪道走行で気を付ける事とかありますか?
金が無いのでスタッドレスではなくチェーンです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 12:13:21 ID:YvlFhAWoi
スタッドレスを買う

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 13:15:46 ID:B21WxvInO
ベストなのは、スタッドレスやがね(臨機応変に運転さえ気をつけたら何とかなる)
どうしてもとなるなら、チェーンの付け方は練習
早めのチェーン(たとえ、目的地までもう少しでも、安全優先)
ウォッシャー液は凍り付かないように濃くする。
路面凍結リスクが高まる、深夜〜早朝にゲレンデ到着するとか考えないように余裕をもって向かう。
後はネットで目的地の道の状態を事前確認と、雪道走るのに何があれば便利か位はグクれ。

あれ、釣られた?w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 16:03:04 ID:PkUMlxtlO
>>900
スタッドレスは十数万だが、事故は数十万。
単独なら自業自得だけど、相手が居ると…((゚Д゚ll))
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:07:45 ID:KNBcjVI20
スタッドレスを履いてない車は雪国に行くべきではない。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 17:13:14 ID:nki5i4sP0
三菱、SUV「アウトランダー」2WD車に新グレード「24E」を追加
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090204_38567.html
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 19:51:48 ID:t1twCYGx0
すげえな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:48:12 ID:k1p91pJ90
ところで、このアウトランダーのモノチューブサスってそんなにいものなの?
しょせん?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 21:48:35 ID:k1p91pJ90
ところで、このアウトランダーのモノチューブサスってそんなにいいものなの?
しょせんレベル?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 22:17:35 ID:48jui4GF0
地球の言葉で話せよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:22:22 ID:FivySVNDO
すんません
ヒーテッドドアミラーって
自動で作動してるんですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:58:12 ID:CjIig9Ff0
きっとリアウィンドウの熱線と同調
912910:2009/02/05(木) 00:05:33 ID:FivySVNDO
>>911
あーなるほど。
前のレガシィはボタンがあったから
どこかなぁと思った次第です。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 04:30:37 ID:fmbA/kWxO
ビルシュタインをカヤバに渡して同じものつくれといったらしい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/05(木) 19:07:26 ID:vBvDGJGi0
ホントに今年フェイスリフトすんのかな?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 08:47:17 ID:XCqzw2h7i
フェイスチェンジどころか、売れてない車辞めるっていいだしそう
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 00:09:26 ID:F/xct4tt0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【S610】Nikon COOLPIX S 3桁シリーズ総合4【S710】 [デジカメ]
LUNA SEA 151 [ヴィジュバンド]
LUNA SEAの音、楽器スレ Part20 [楽器・作曲]
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 06:25:20 ID:fZIRe9w40
例の不景気の為今年は新車開発凍結って記事があったから、既存車種へのテコ入れには気合入れるんじゃね?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 07:51:30 ID:p5qfgZNw0
気合い入れる金残ってないだろ、三菱。

第一、下手にてこ入れしたら余計売れなくなる。

それに、てこ入れも何も世間の美的感覚とずれてるのに
気づいてないからな、三菱&三菱ファンは。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:35:18 ID:srErK7YE0
前期型の24G海苔です

そろそろ外観に飽きてきたんでグリルとか探してるんですけど
MC後のプレミアムエクステリアパッケージてって前期型にも装着可能ですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 10:55:49 ID:JH2ubgaA0
窓枠はリアクォーターが窓ガラスごと交換になるから超高い
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 11:43:05 ID:h1BmEq1O0
>>918
>それに、てこ入れも何も世間の美的感覚とずれてるのに
>気づいてないからな、三菱&三菱ファンは。

1,三菱ファンは世間とずれていることをよしとしている。
2,三菱自体も、例えばフォルティスあたりははっきりと好き嫌いが分かれるデザインを
したと言明している。
3,世間とずれていないことを是とするおまえの考え方自体が痛い。
4,要するに素人はトヨタにでも乗ってろってこった。


922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:06:23 ID:p5qfgZNw0
>>921
そうだよな。
俺もトヨタ買うつもりだったんだ。
だけど、ヴァンガードがあまりにもひどかったし。
ただ、アウトランダーだけはいいクルマと思った。
もし、フォルティス顔なら絶対に買ってない。

>フォルティスあたりははっきりと好き嫌いが分かれるデザインを
したと言明している。

売れなくてもいいからいいクルマを出したいってか?
MMCの規模でねぇ。。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 13:46:05 ID:Hf8T8AcN0
>>922
俺もフォルティス顔だったら買ってないが
>世間との美的感覚がずれている
という考えはくだらないと思う
とりあえず君の考え方全般が矮小だ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 15:13:03 ID:iuRDoUpn0
>>922
フォルティス顔に関して言えば、海外の受けのほうを重視したという側面もあるね。
でも三菱の知名度やブランドイメージを考えたとき、他の同じアクのないデザイン
で勝負をしたら、誰も振り向いてはくれないんじゃないかな。

ランダーも一見個性が薄いように見えるけど、実は好き嫌いがはっきり分かれる
デザインな気がするんだが。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:05:08 ID:p5qfgZNw0
>>923

そうですね。否定しません。
>>921の人が言った「世間とずれていないことを是とする」という考え方でさ、
回りがみんなMMCブサイク~って言ってるのに言い返せないワケ。

昔のギャランやランサーは個性があって、かつ、カッコヨカッタ。
売れないからってアクの強すぎるだけのデザインは如何なものか?
先代パジェロも、エアトレックも、そしてパジェロスポーツ、、ブサ。

なんだかんだ言って俺も三菱は4台目だし、
三菱には「カッコイイ、欲しい!」ってクルマを出して欲しいんだ。
もちろん、カッコだけでなく中身も大事だが。



あ〜、工場休業で脳みそが腐ってきた。
支離滅裂なこと書いてスマソね。
暇だもん。。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:30:45 ID:PNaXhvcD0
>>925
俺の周りはトヨタデザイン否定派ばかりだからむしろ三菱は好感もたれるけど
それはそれで気持ち悪いんだよなぁ・・・
一昨年の就活で自動車メーカーは三菱のみ受けた俺からすれば
周りからの評価なんてどうでもいい
ただ、売れなさ過ぎて会社ごと消えてなくなるのは困るけどな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 19:13:18 ID:uFWD6RZCO
正直言うとフェイスチェンジより1.8〜2.0くらいのディーゼルエンジン積んだのを販売して欲しい。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 20:05:52 ID:AUh8koBH0
俺はジェットファイターグリルかっこいいと思うけどね。

ただ、うちのランダー今度車検なんだけど、勝手にフォルティス
スポーツバックの見積とランダーの下取り査定を持ってきたDには
ちょっと腹たった。
車検通すつもりでいるし、まだ最低2年は乗るし。


ところで皆さん、次は何乗りたいとかあるんですか??
俺は最近年取ったのか、ランクルが良く見えてきてしまいました。
500万。エボと同じと考えるとそんなに高くはないのかな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 21:46:06 ID:XjUqSFiI0
三菱のデザインは、ジョギンダシンのランサーの頃から
リアデザインが悪いと言われているよね。

前・横のデザインは悪くないんだけど。

>928
500万出すなら、他にも選択肢はあると思う。
まあ、自分の乗りたい車種で選べば良いんじゃないの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 23:22:46 ID:CAjuiT7X0
>>928
ランダーのプラットフォームでRVRが出れば・・・
現車は今のところなし。まず20万kmオーバーさせてやるw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 02:28:14 ID:CL/bLCgr0
思ったより距離走ったんで俺も乗り換えたいが…アウトランダいいからいけない。車検までに6万キロ行ったらかなり迷うけどね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:15:30 ID:ibRr9VkL0
Aピラーとガラスの合わせ目あたりからと思われるキシキシ音に悩まされて
来たが、もういっそガラス脱着して根本的にやってもらう事に決めた。

同じ症状で悩んでる人がいるかどうかは分かんないけど、どんな感じ
になったか報告させてもらうのでよろしく。


ところで、ガラス脱着って事故扱いとかになったりしないよね??
あと工期ってどんぐらいだか分かる人いませんか??
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 06:24:31 ID:IA57txz8O
見た目なんかどうでもいいからMT出してくれ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 09:20:49 ID:iqgZjX4qO
>>931
もう一度アウトランダー買えば?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 13:54:13 ID:AkooeIji0
http://minkara.carview.co.jp/userid/483040/blog/12067987/
なんでこんな頭悪いんだろうな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 15:17:59 ID:iqgZjX4qO
もう逃げてる。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:23:28 ID:P5WOVTOE0
逃げ足速いな
頭悪いのに
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:32:24 ID:9fMqvOTdO
何て書いてたの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 16:41:40 ID:bxHgduYa0
気になる
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 17:35:28 ID:P5WOVTOE0
有料道を120キロで走ってて覆面パトにつかまって
「何でみんな飛ばしてるのに俺だけなんだ?」
というお決まり文句を言ったとか
「俺は運が悪かった」
と書いてあっただけ。
運が悪いんじゃなくて頭が悪いだけなのに。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:07:15 ID:xsJNvyb40
>>940

正解!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:24:41 ID:g6CFwwmzO
RAV4の2WDを検討中で、
アウトランダー2WDが210万でRAV4よりも安いから検討してるんですが、
2WDで乗るにはアウトランダーはもったいないですか?
オンロードしか走らず、雪もほとんど降らない地域住みです。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 19:51:00 ID:doLcMHSa0
中古の軽自動車でいいんじゃないの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:14:08 ID:K8lVzZo30
>>942
雪国でなくスキー、ボードも行かないなら、気分的なものをのぞけば4WDは逆にもったいない気もするな
2WDだと軽くなるし悪くないと思うよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:15:19 ID:FIB8Xuqs0
>>942
ヴィッツっていいな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:29:16 ID:AfddQV+u0
>>914
メーカーオプションなので装着不可だが
ここの部品は取り寄せ可能。(原則補修専用のため大きな店では拒否られるかもしれん)
ただ値段はTotal8万どころじゃすまない。グリルだけならヤフオクによく出てる。
それからドアについているサイドガーニッシュは
穴が空けで付いてあるので外すと穴を塞ぐ必要がある。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:33:07 ID:8nXJ/Ul20
アウトランダーの2WD(4WDのFFモード時)
は、安定性が悪いってどっかの雑誌に書いてたような。

RAV4も一緒かな?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:15:37 ID:BwZcIRx2O
アクアくんて結局なんだったの? 村八分な印象が…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 14:35:19 ID:vLFTiYtg0
知人に10万キロ乗ったアウトランダー乗りがいるんだが、オイル、エレメント、ブレーキパッド以外の交換部品あまりないってよw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 15:00:17 ID:+JIv/6rV0
ランダー、タイヤの空気圧2.2にしても若干足りない気がしない?
タイヤのサイド部分に釘とか刺さる事があるんだけど。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 17:50:45 ID:QK6v22Ow0
>>950
アスファルト上でも林道でもスキー場でも未舗装駐車場でも、釘なんてみかけないが。
解体屋か土建か建築屋で、現場の泥濘敷地にでもはいりこんでるんか?
ダンボールさえ普及していない、釘どめ木箱がメインの特殊環境か発展途上国の人か?

俺は昔を知ってるが、落ちてる釘が刺さらないこと知ってた?
前輪が跳ね上げて、踊った釘がタイミングよく後輪の接地面に刺さるんだぜ。
接地面に近いサイドに何度も刺さってるなら、おめえ、誰かに恨まれてるって。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 18:14:17 ID:T8ch1Jm10
まぁ、普通に走っててタイヤサイドに釘が刺さる状況は
考えにくいわな。
藁人形でも打ち込まれてるんじゃねーのか。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:15:38 ID:2xgwAuTL0
ランダー初心者です。
皆さんキーレスオペレーションの鍵の取り扱いはどうしてますか?
慣れてないせいか失くしてしまいそうで心配です。
専用ホルダーを買って入れても意味が無いようで、、、。
今までのようにキーホルダーをつけるしかないでしょうか?
それにしても大きな鍵ですね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 19:30:14 ID:0PxsKgMJ0
>>951
>>952
お前ら引きこもり増やしてどうするよw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 23:46:29 ID:3oTAuezkO
多分、ピアスボルトに見せたかったのだょ!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:07:55 ID:Vt9fkfBC0
>>948
いじめられていたみたいですよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 00:24:47 ID:9Q/3Hjit0
>>953
ベルトに引っ掛けてるよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 04:00:27 ID:oCQ+8Hb80
鍵を車の中で無くして見つからなかったことあったなぁ…黒いんだも
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 14:38:54 ID:fwa1oQUVO
武豊がCMしてる格安のランダーって
あれって追加グレード?それとも特別仕様車?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 16:22:13 ID:aQ+J1wYz0
>>959
2駆の廉価版だろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 18:48:16 ID:y3GpWHQ+O
>>959
追加グレード。
今月の特別仕様車ラッシュの中で唯一の例外。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 20:59:40 ID:uP1O1l3a0
ベストカーでなぜかカイエンとの比較記事があったね。しかも勝ってた気がする。
963962:2009/02/10(火) 22:43:55 ID:10etn5E80
>>962

さっき読んだ。唐突に出てきて驚いた。あまり中身のない記事なのは
いつも通りだったけど…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 23:24:07 ID:1n3i7mnGO
アクア事件のまとめキボンヌ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:19:02 ID:mKbyiGeL0
ベストカーの三菱びいきは凄いものがあるが、
三菱乗りとしては悪い気はしないな。

まあ鵜呑みにはできんがw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 11:53:35 ID:QTvz9GU2O
編集長が三菱贔屓なんだよね。
フォルティスやD5を猛烈にプッシュしたり。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 16:05:49 ID:nRMN0u5U0
最近の三菱車は確かに良く出来てるのに一般的にはかなり低い評価しかもらえ
ないからそういうのは良い事だと思うけどね。
ほんとは解る人には解るって姿勢から解らない奴により解りやすくって方向に
メーカーが努力しないといけないのだが・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 17:53:00 ID:mKbyiGeL0
分からない人にも分かり易く、を突き詰めると、結局トヨタになってしまうからなぁ。
まあ三菱が宣伝下手なのは確かだね。
自分で自分のクルマの良いところを理解してない気がするわ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 18:54:20 ID:c36xVN8a0
>>965
30年程前の創刊当初からベストカー読んでるけど(当時中学生)、なんだか
ちょっと怪しげな、アングラ的自動車雑誌で面白いんだよね。
CGとかNAVIとかと対極にいる感じが好きですw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 19:30:43 ID:E20dty4z0
納車されて初めてドライブ行ってきたけどトイレ休憩で離れていると
中年の男がマイ=ランダーを興味深く見ていた、別の場所でも
やはり中年男が見ていた。他にも数人みんな中年男だったけど。
良い車だと思って見ているのか、珍しいから見ているのか?
どちらにしても中年男に興味を持たれるスタイリングなんだろうな。
あの一件以来、三菱車に乗ろうと思っても、仲間や家族の目を心配して
乗る勇気がない人が沢山いるんじゃないの。
武さんのCMも良いけど、子供や奥さんに人気のある人に宣伝してもらっても
いいかも。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 20:29:16 ID:nyiUBrgn0
江口洋介は奥様方に人気あると思うよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/11(水) 21:15:20 ID:DIxaEwmn0


963 :962:2009/02/10(火) 22:43:55 ID:10etn5E80
>>962

さっき読んだ。唐突に出てきて驚いた。あまり中身のない記事なのは
いつも通りだったけど…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 02:12:03 ID:pLzD2dQs0
さっきスーパーで旧型ムラーノと俺のランダーが隣り合ってたが、
なんというか、やっぱランダー細いな。

多分幅なんて5センチとかそんぐらいしか変わんないと思うんだけど、この
見た目の細さというのはデザインから来る錯覚なのか。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 08:51:26 ID:O8zCH/DM0
>>970
「何、これ?」
「は〜ん、三菱か〜」
「売れてなさそうだな」
・・・
・・・
「結構、カッコいいじゃん」
・・
・・
「三菱なんか買わないけど」
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:12:06 ID:nSePMa92i
20代で乗ってるけど、おじさんはきになるみたいだ。300万しないよって教えるといいねーってなるからもっと中年層に押してって欲しいよね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 12:55:22 ID:g+o1zg4O0
>>973
アウトランダーの全幅は1800mmで、ムラーノは1895mm
価格帯も違うから、比較対象にはならんな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 16:31:07 ID:pyzfQDJK0
よーするに、村野はデブに見えるって事。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 19:04:53 ID:kZivOOw10
970です。おじさん達、前後から下の方を覗き込んでいた。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 20:41:24 ID:Q6+j/3Ne0
ランダーの良さは、ある程度クルマ乗ってるおじさんじゃないと分からんってことかね。
三菱ってだけで玄人好みだしな。

>>978
足回りとか見てたんかな。
だとしたらよほどのマニアか。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 21:04:15 ID:0hE8pClb0
もうちょっと前高下げればちょっとはカッコよく見えるかもよ。
ムラーノやCX-7と比べると幅は勿論だけど縦横比が違うと思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:30:39 ID:zEOBI8aS0
>>976
そんなことないだろ
アウトランダーV6とムラーノ2.5なら価格的にそんなに変わらない
実際俺は最終的にその2台で悩んでた
外観を優先するか機能面を優先するか
結局後発のV6アウトランダーにしたんだけど

あ、旧ムラーノの話ね。新型は知らない
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:46:54 ID:PDMXNFIzO
現行ムラーノの目はアクエリオンみたいで格好良いがアウトランダー乗りである!
983774RR:2009/02/13(金) 00:18:00 ID:PlI2BiHn0
ムラーノが良いってヤツ、どんなセンスしてんだろ?

軽蔑しちゃうなw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:53:25 ID:sXPLacQY0
旧型ムラーノは究極かっこよかったけど、現行のは眉毛繋がっててちょっと笑える
ランダーもフェイスリフトでかっこ悪くなっちゃうのかな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:53:59 ID:6Rz6fK+Z0
フォルティス乗りだが、ランダーすれ違う度に「カッコ良いな」って思う。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 01:25:04 ID:k6J3KyHP0
ランダー乗りだが、フォルティスすれ違う度に「早くフォルティスSUV出ないかな」って思う。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 07:49:47 ID:TMk5Bp3hO
ランダー乗りだがディーラーのイケメン店員とすれ違う度に『ウホッ』と思う。早く試乗してみたい。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 09:15:25 ID:G1OaHvjxO
>>983
軽蔑しちゃうな、って言葉使いがキモい。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 19:36:10 ID:uYxHk9WVO
>>979
タイヤが外れないかどうかだろw
たまに友達にふざけてやられる
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 21:35:13 ID:4hTQaeMu0


         軽蔑しちゃうな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:38:22 ID:+/QPk/yD0
>990
うまいね、君
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:50:40 ID:TMk5Bp3hO
>>1000ならランダー乗りとウホッ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:58:01 ID:xCRF/dtC0
女のランダー乗りによく遭遇するようになった
売れてるのかな?
そんなわけないか・・・
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 06:49:26 ID:f2VKKyL/0
毎朝、赤ランダーを見るけど綺麗な色、俺のも赤に塗り替え出来たら。
いろんな色に着せ替えられるようにして欲しいな。
メーカーの人見てたら考えてみて。壁があるかもしれないけど
車売れない時代なんだから、着せ替えで売り上げ伸ばせば。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 07:36:16 ID:hjXUu8vjO
女子かっ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:43:35 ID:ppS8VVYdO
>>994
つビニールテープ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 08:49:04 ID:xJXGMFXs0
いとしさと切なさを兼ね備えてる 男子ー
あどけなさと可愛らしさを兼ね備えてる 女子ー
                   by 50A
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:25:21 ID:MYEP71KT0
次スレ
【三菱】◆アウトランダー Part22◆【SUV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234574689/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:26:06 ID:MYEP71KT0
【三菱】◆アウトランダー Part22◆【SUV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234574689/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 10:26:41 ID:MYEP71KT0
【三菱】◆アウトランダー Part22◆【SUV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234574689/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'