コンパクトカー総合スレッドPart52

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:49:10 ID:SC4apPWH0
>>951
「沢山走ってると萎える」っていう意見よく見るけど、俺はなんでそうなるか分からん
自意識過剰すぎじゃないか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 21:55:58 ID:DRyTxhXk0
コピペにマジレス乙
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:10:37 ID:TDfGUza20
>>951
ノートかキューブかティーダかフリードかコルトかコルトプラス買えば
955942:2008/12/13(土) 22:16:23 ID:JpR+EoeqO
>>946
車体が小さくても全長が4.5m近く有る車とどっこいどっこいの取り回し性じゃ意味がない、って話しなんだけどね。
小回りが利いて車が小さくてもよいなら軽でもよいが、ある程度の大きさが必要だからコンパクトにわけだから。
>>950
だから小回り性はカローラ同等と…
>>951
希少性重視ならPOLOとか…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:23:25 ID:nL8ji/wbO
速くてスポーティなコンパクトカーが欲しいです(・ω・)ノ

国産現行モデル、1500cc以下、MT車、
で何かお勧め車種2〜3台教えてください(・ω・)ノ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:25:04 ID:u3RT29TDO
>>956
スイフトスポーツどうぞ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:26:41 ID:AiuxXgCx0
テンロクじゃダメなんじゃ・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:32:18 ID:94TKhIil0
>>956
1500cc以下のMTなんて言っている段階で×だな
昔から本当に速い車なんて無い
どれを選んでも大差無いよ

金貯めて2000ccの「スポーツエンジン付」を買うべし
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 22:40:13 ID:YjkWD/0x0
>>955
Poloのどこに希少性があるんだよw
おばさん連中が大量に乗ってるよ〜
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:28:58 ID:nL8ji/wbO
>>956です(・ω・)ノ
ちょっと自分で調べてみました

ヴィッツRS、マーチ12SR、フィットRS、デミオスポルト、コルトラリーアートver.R、スイフトスポーツ

誰か速い順に並び替え…ってやっぱり大差ないんでしょかね(´・ω・`)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:36:39 ID:+8fobkUs0
>>961
マツダのロードスターなんかどうだ?
全長も4020mmのコンパクトだし値段も5速のSOFTTOPなら230万で早いぞ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:40:29 ID:orZRiaJb0
>>961
スイスポは先代は1500だが現行は1600だぞ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:42:32 ID:Arzq28ZY0
>>961
その中ではコルトラリーアートがダントツで速い。1.5Lターボでメーカーチューンドなんだから当然。
次がマーチ12SRかスイスポかな。

ヴィッツRS、デミオスポルトはどれも似たようなもん。
スポーティな外見になっているけど中身は同じ。
フィットRSはそもそもスポーツグレードじゃない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/13(土) 23:58:54 ID:OhDFxaDL0
フィットは糞車
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:00:00 ID:nL8ji/wbO
レスサンクスです(・ω・)ノ

あ〜なんかテンション上がってきた!
明日はディーラー巡りしてきます(・ω・)ノ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:02:14 ID:cwGdtu+O0
ブーンX4も忘れないであげて
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:03:34 ID:vxhHMnn90
>>967
そんな軽はダメ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:12:15 ID:jqf26w0k0
フィットは街中で風に吹かれてただよう枯れ葉のようなもの。
どこでも良く見るし誰も気にしない
おばちゃんに箒で掃除されてサヨナラ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:24:55 ID:bWxe/cLW0
そこでベリーサの出番ですよ!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 00:38:57 ID:oOEztteMO
>>946
全長が短いのに最小回転半径が大きいんだよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:22:47 ID:MuS4VBsQO
>>969
ヴィッツも似たようなもんだけどな(笑)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 01:51:17 ID:iErzVIO5O
コンパクトカーで速い車ってwwwww

そんなに速い車乗りたきゃ排気量大きい車変えよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 07:54:53 ID:2iql+d4bO
>>964
フィットRSが1番遅いわけですなww


燃費とか求めるなら1.3フィット買うし、
速さ求めるなら他車コン買うし…
フィットRS海苔って馬鹿なの?死ぬの?ンダヲタなの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:38:53 ID:U6+h51iH0
>>974
車を選ぶ基準は燃費と速さしかないのですか。
そうですか。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 08:53:40 ID:zQEF37ua0
>燃費とか求めるなら1.3フィット買うし、
>速さ求めるなら他車コン買うし…
>フィットRS海苔って馬鹿なの?死ぬの?ンダヲタなの?

フィットってところをデミスポやヴィッツRSにしても通用するな、これw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:26:24 ID:XcDFSZy3O
>>966
ヴィッツターボ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:43:47 ID:DTPkbKut0
>>962
いつの間に4m越えてたんだ...or乙
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:57:54 ID:nj67Wcha0
コンパクトスポーツならどれでもそれなりの満足感はあるよ
街にあふれてる車種でもコンパクトに金多目にだして乗ってる奴は少ないし
ただフィットのRSのMTだけはやめとけ
エンジンがCVT仕様のままでシフトアップしても回転が落ちてこない
MTの癖にCVTより20万高いし。
ホンダディーラーは30万級の装備がついて大変お得ですなんていうが
作りたくないから買うなってのが伝わってくる
もう元気でヤンチャなホンダはとうに死んでる
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 09:58:22 ID:YxaXJlaX0
スポーツグレード≠スポーツカー
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 10:24:08 ID:nIW51faH0
50代60代ユーザーで7割以上を占めるフィットだから
RSグレードも用意しないと幅広い層に訴求効果が無いってどっかの本に載ってたよ
そのRSでもMTしか乗れないお年寄り層も多いとか

すれ違う乗り手が高齢者やオバサンばかりだとガッカリするのは確かだけどね
それ考慮したらフィットヴィッツよりはノートデミオかなぁ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:38:37 ID:/qBvMg69O
そんな場合はやはりスイフトだね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 11:45:00 ID:LoAaHbEG0
スイフトの善し悪しはともかく>>982スプラッシュスレでうざい。

12 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/14(日) 09:54:40 ID:/qBvMg69O
ハンガリーのフォリント安を反映してそろそろ値下げして欲しいよなあ。
80万円くらいで大量に売ろう。

13 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/14(日) 10:32:29 ID:P38BgLTK0
フォリントって単語はいまググって調べたのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

対ハンガリーに関してはフォリント高・円安だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/14(日) 10:36:12 ID:/qBvMg69O
そういうウソは放っておきまして、と。
スイフトのオーディオくらい標準装備しないかなあと思うけど、
オーディオレス部分にはカーナビ後付けだから必要ないのかな。
iPodを便利に使いたい。

15 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/12/14(日) 11:10:54 ID:NkMvff5U0
フォリント高じゃん
http://ja.exchange-rates.org/history/HUF/JPY/G

16 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/12/14(日) 11:35:33 ID:/qBvMg69O
そういうご都合主義は放っておきまして、と。
スイフトが豊かなストロークの足回りなのと比べると、ガチガチに固めただけのスプラッシュはダメグルマ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:01:01 ID:zQEF37ua0
ウザイというよりただ馬鹿なだけだなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:09:51 ID:i2AnLfqS0
>>974
その通り、フィットRS海苔のほとんどがンダヲタです。
発売当初こそRSマンセーできたけど、最近じゃ「ろーどせーりんぐ」の現実を突きつけられて・・・
「RS」という言葉に勝手に期待し勝手に騙された可哀そうなンダヲタをいじめないでくださいw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 12:31:10 ID:5v7DjyTW0
RS専用スレが建ったときは笑ったよ
ンダヲタらしいなと
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:17:54 ID:uXg6czdx0
コンパクトカーに買い替えようと思うんだけど、フィアット500はどうでしょうか。ルパン三世の車でおしゃれだと思うのだけど。
値段も手頃だし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 13:49:51 ID:LoAaHbEG0
>>987
その車、エボ乗りの同僚に強く買えと勧められたw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:18:26 ID:U6+h51iH0
>>985
つーか、逆に真のンダオタはRSがロードセーリングだと解ってたと思うんだが。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:29:42 ID:jMFoA2L+0
>>987
あれかわいいよね。
見た目が気に入ったんならいいと思う。
ただ定員4人となっているが、後部座席はちと狭苦しいだろうがw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:35:39 ID:vUJDnNWl0
そういえば昔、シビックフェリオにも「Vi−RS」っていうグレードがあったな。
タイプRと同じ顔してたから、期待して見に行ったらSOHCのVTECでがっかり・・・・w
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 14:48:42 ID:8h91bdO80
速いって言っても
公道なのか、レース場なのか
直線なのか、カーブの多いところなのか
0-100mなのか、0-400mなのか

もっと言えば、東名を飛ばして名古屋まで到着が速いとかって解釈もできるしなあ

まあどんな場所でも速いならコルトVRだろうな。ガソリンの減りも速いだろうけどw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 15:09:54 ID:RkAkf/U50
>>987、990
デザインならミニと双璧じゃない?

 どっちも後席は狭いけどね

どっちもアバルトやJCWモデルが垂涎
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:14:27 ID:MuS4VBsQO
>>981
すれ違う乗り手が車の事よく知らない初心者の若者だらけというのも鬱になるぜ!(笑)
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 16:48:30 ID:wvGEe75x0
500もいいが、いささかファンシー色が…やっぱパンダだろ。
インテリアデザインは日本車では絶対得られないテイスト。好き嫌いは分かれる
だろうけど、まさに「お好きな方には堪らない」魅力だぞ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 19:21:26 ID:S4cLZu7w0
すでに日本には輸入してない1007とかどうよ
スライドドアで便利?
アルファMitoも出たらコンパクトでいいよね?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:50:17 ID:iErzVIO5O
>>995
ディーラーで試乗したけどパンダの足周りは良かった。右ハンMTなら欲しい。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:54:17 ID:PnrUQklx0
1007はあんな短い全長で最小回転半径が5.4mもあるw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:55:31 ID:vxxjntff0
パンダ買うならスプラッシュだなあ
それ以上に500欲しいけど、2ペダルMTはトゥインゴで懲りたし。
悩める。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/14(日) 20:56:29 ID:kL2zNoF7O
こういう車格っつーか値段帯の車だと、
維持費が結果的には比較的に安い日本車がいいなぁと思ってまう
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'