【SUBARU】インプレッサ アネシス【IMPREZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
大人の歓びが、また走り出す のだそうだ。
セダンで何気にかっこいいと思うけど、どう?

【公式HP】http://www.subaru.jp/impreza/anesis/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 22:18:02 ID:MXQU/2OH0
スレたて乙です
よろしくお願いします
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 23:08:20 ID:ckv0BUux0
スバルなのにターボがないなんて。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 23:19:49 ID:s5O1s3Ug0
リアがカローラ臭いんだが?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 23:33:59 ID:e2gQB5lV0
全長に対してホイールベースが短すぎ
その割にキャビンが大きく、鈍重なプロポーション
トヨタのプロナードを縮小コピーした感じで軽快感皆無
こんな酷いデザインの車、特亜車か東欧車以外じゃ見られないと思ってたわw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:29:30 ID:PlQ8mm7/0
インプセダンのリアがかっこよかったことは未だかつてない。
昔からカッコ悪いのに、急にかっこ悪さをトヨタのせいにするなってw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:48:32 ID:hDwxyvYR0
フィット・アリアみたいにやっつけ仕事で仕上げたようなデザインにガッカリ
先代のように1.5廉価モデルが120マソ位の価格設定なら、営業車としてソコソコ売れるかも・・・・
2Lモデルのグレード展開は意味不明
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:49:22 ID:EBFe6tdQ0
試乗記
インプレッサアネシス試乗(2.0i-S編)
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/207039/blog/10592153/
インプレッサアネシス試乗(1.5i編)
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/207039/blog/10592300/
NEWインプレッサアネシス試乗レポ♪
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/277673/blog/10608523/
インプレッサアネシス 20I-S試乗記
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/193966/blog/10581568/
インプレッサアネシス 15I-L試乗記
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/193966/blog/10581898/

後席センター席、ヘッドレストと3点式シートベルト標準装備は褒められるのでは
なかろうか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:49:24 ID:Gi6J7yu2O
FMCのときの北米向けから全然変わらないのに何を今更
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 00:50:08 ID:EBFe6tdQ0
>>7
デザインは評判いいみたいだが…。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:14:18 ID:eg/pEO6o0
実車を見たが、リヤスポがないと後方の感覚がつかみづらい。
2Lを選択する場合、レガシィB4とどちらにするか悩ましいな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:17:34 ID:im4M7YpO0
FMCしたら新B4もトランクスルーは確実だろうな
今後の展開を考えるとアネシスの主戦場は1.5Lだろう
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 01:33:00 ID:ciMzwPFe0
インプレッサアネシス、アリオンやシビックより断然安いからな。
資源安の方向で読みズバリだ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 02:27:10 ID:/fMNDLeu0
1.5でMTが用意されているのと濃色ガラスがオプションなのは評価できる。
それがたとえ営業車向けを念頭に置いたものだとしてもな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 09:18:52 ID:rvNGKQLnO
パッと見て思ったこと。

スバルで復活した、スプリンターw

まあ、スバル車の中では買ってもいい車だが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:43:22 ID:KC+EbWOK0
北米では売れるのかも知れん
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 12:50:26 ID:7e66Wn4FO
結構良いデザインだと思うのはオレだけ?
ターボが無いけどレガシィのFMCに合わせて設定してきそうな予感
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 13:13:05 ID:Y+oRNjbq0
カッコイイし、最近ありがちなボッタクリ価格じゃないからいいね。
就職したら今乗ってる軽を売ってコレ買いたいかも。

ただ、1.5Lか2.0Lか、それが問題だ。
価格と燃費を考慮すると1.5Lが欲しいけど、パワー不足かな?
高速の左車線で流れに乗る程度でいいのだけど、騒音が気になる。
あと、今後の大恐慌に備えて、「長持ちする車」であってほしいのだけど、
スバルってどうなんだろう。レガシィクラスは結構古いタイプ見るけど、
インプレッサクラスのはあまり見かけないから、気になる。。。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 14:05:02 ID:im4M7YpO0
>>18
東北等の雪国に来ると、初代インプのSTI(それもかなり気合が入った奴)が結構走っているよ
フォレスターも初代から現行までかなり幅を利かせてる
やはり雪国でスバルのAWDは非常に実用的って事なんだろうね

宮城の気仙沼に行ったときにレオーネが現役で走っているの見て流石にびびったがw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 17:20:33 ID:1Q5r1gsu0
姉死す
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 18:18:30 ID:JNE7/j3f0
3シリーズを彷彿させるキヤラクターラインとか
まぁまぁそこそこのセンいっているんじゃない?
ただヨタ車 特にカローラと重なるリアコンビとかはもう少しなんとかしたらよかった
あとジジ向ならアームレストをスライドさせるとか木目パネルとかなんかあればウケたのに
ま、どーでもいいけど
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 20:38:54 ID:TWEse5FY0
やっぱりカコイイじゃん
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 21:58:51 ID:vLkrVmpP0
1500て、やはりあり得ないほど遅いですかね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 22:10:11 ID:Vr2xkCRQO
車重からしても2.0Lは必要不可欠
1.5Lの2FFなんてシンジラレナ〜イ
フィールダーの方がまだマシ
まあスバリスタは24に感化された奴ばっかだから
GMCやフォードは値が張るからのう
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:09:46 ID:RWSut0up0
試乗してきた。
スバルらしからぬ、パールスーエードのシートとアームレストの触感が気持ちよかった。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/13(月) 23:55:30 ID:Y+oRNjbq0
伸びませんね。。。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 00:30:29 ID:7da0rSDc0
メインは1.5リッター4ドアサルーンだから2ちゃんの層に客は、ほとんどおらんだろ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 01:20:15 ID:38w4JYZ50
ロッドアンテナが全て台無しにしている気がする
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 01:21:48 ID:uj0zN8/g0
これにターボがあったら欲しいんだけどな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 01:28:31 ID:unEDUY140
今から過疎スレの予感w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 01:35:21 ID:B5TnTm5LO
2Lターボ でますけど…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 07:20:52 ID:jlHIylNxO
アネシス、ヨロシスな〜
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 11:34:42 ID:N1kdItFuO
見に行ったら思ったより大きい印象。全長が結構伸びたせいかな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 12:01:43 ID:ykwFuUD7O
次期モデルはカローラのOEMになる予感
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 14:55:24 ID:N1kdItFuO
あねしすに、ぼんねっとのあな、うしろにおおきいはね、のぞむ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 15:15:46 ID:W0ij4I+60
>34 最悪w 
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 15:52:22 ID:Mc/O87t90
姉死すって・・・ 名前がなぁ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 16:29:07 ID:N1kdItFuO
名前など変換すると変なの色々ある
撲死ー
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 17:28:37 ID:5sNoYIDj0
6ATの車に乗ってる俺からすれば、ギア比がおもちゃみたいだw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 17:30:17 ID:099EuOMa0
AT自体がオモチャ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/14(火) 21:46:11 ID:saKRACrbO
明日20S契約してきます!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 00:51:08 ID:oUupMjkS0
姉シス(ター)とでも考えれば何となく色気が出ないだろうか・・・出ないか。
43セダン党:2008/10/15(水) 14:00:04 ID:dpTN4TuR0
スバル車で初めて欲しくなったクルマ。
内装の質感と操作系(シンプルで知性的)が特に気に入った。
外観も落ち着いていてカッコいい。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 16:47:15 ID:kMfnwvox0
姉(歯)死すw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 16:54:07 ID:LSYhjqENO
えびちゃんの勝ちー
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 17:00:55 ID:HWxSmw0V0
暗運。皮かむり。過労等。私怨多。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 18:06:16 ID:RiqNYYGBO
>>41です!!
今日D休みでした!!


明日行ってきます(^O^)/
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:46:42 ID:Sldng7G7O
>>47
はやまるな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 19:59:26 ID:rpC/lzZb0
2Lにマニュアルもターボもないんだな
B4より好みのデザインなのに躊躇う内容でがっかり
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:28:00 ID:6EEQuXRT0
>>49
年改で出るんじゃね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 20:47:46 ID:Y6rSkHJX0
>>47
1週間後に行け
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 21:47:07 ID:aPQSPoOj0
この車、6ライト?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:20:18 ID:wXGoSVoK0
これのライバルってなに?
やっぱフォルティス?
カローラ?
それともルミオンとか?
シビック?
アコードじゃないよね。
アクセラセダンか。
んー微妙だなぁ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:24:05 ID:BLpK8z5q0
プレミオ/アリオンじゃないかな。
プレ/アリは先代のアテンザ2.3Lに0-400圧勝するとか
意外と走りがいいからね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:24:44 ID:afR6FowI0
アリオン
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:26:15 ID:afR6FowI0
かぶったなw
アネシスは0-400ダメだろうけど・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:33:20 ID:BLpK8z5q0
>>56
後席中央ヘッドレスト、三点シートベルト、ナビの位置が見やすい、
VDC、リアシート6:4分割トランクスルー、外装、AWD、衝突安全性、
OPサイドカーテンエアバッグ価格辺りがアネシスの売りになるかもね。
あと、プレ/アリは内装木目使いなのが受け付けない人辺りは流れるかも。
燃費と加速性能はちょっち負けるかもね…。
プレ/アリ軽いんだもん。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:37:44 ID:Y6rSkHJX0
>>54
直線番長か
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:51:20 ID:RiqNYYGBO
>>48>>51
なななんで?何があるの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:52:03 ID:BLpK8z5q0
>>58
番長というほど速くもない。
安楽普通車だよ、普通車。
インプレッサアネシスも安楽普通車だよ。
リアにかっこいい羽根が付く分だけアネシスが
ちょっとかっこいいかもね、位な物。
静粛性が高いのが両者特徴かな。というか最大のポイント?
インプアネシスもホイールハウスに遮音材
はっ付けて、ロードノイズ低減、更なる静粛化を
図ったからね。
ブログのアネシス試乗記みると低速域ではエンジン掛かってるのか
解らない位に静かだってさ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:53:08 ID:BLpK8z5q0
>>59
300台限定のインプレッサWRXSTi20周年記念モデル
じゃにゃかろうか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:58:13 ID:BLpK8z5q0
あ、あと2.0iLにリアスタビライザーが追加されてる。
まあハッチもアプライドBで同じ改訂内容だけど、
年改によるお得感は高いよね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:59:23 ID:RiqNYYGBO
>>61d
マジすか…待つのもアリですね。。


財布と悩みますww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/15(水) 23:59:53 ID:Y6rSkHJX0
>>59
たぶんまた休みであろう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:01:18 ID:BLpK8z5q0
HP見てきたら2.0i-Sだったすまんすまん。
FFもAWDにもついて来るから、FFモデル買っても
AWDが付かない以外、装備面で差をつけられたとか
不満を感じる事は無いと思う。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:02:40 ID:jhnsph6Q0
>>60
小生、静か過ぎるのも困ります。運転している感覚が無いというか。。。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:15:03 ID:tNo2EQgX0
>>66
ブログに上まで回せばエンジン音はそれなりに聞こえてくると書いてなかった?
それはプレ/アリも一緒なんだけどさ。
小生、いい歳だと思うんだけどさ。
試乗が億劫なのは俺も一緒ですけど。
ちょっと自分で検索くらいはしましょうよ…。ここより詳しい情報書いてくれてる人も
、ちうかここよりブログの方が情報、中味も深みもあって充実してるし。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:20:54 ID:jhnsph6Q0
>>67
なんでいい歳だと分かった?(笑)
いいだよ。ここの雰囲気がいいから聞いてるだけ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:24:30 ID:jhnsph6Q0
あんなブログなんかより便所の落書き(2ch)の方が真実が分かるんだよ。
嘘かホントかは見てたら大体分かる。

匿名でなきゃ気軽にホントの事書けないだろ?(笑)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 00:26:15 ID:tNo2EQgX0
>>68
インプレッサアネシス - Google ブログ検索
ttp://blogsearch.google.co.jp/blogsearch?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%A2%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%82%B9&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wb
ちゆ12歳みたいな人工無能プログラムの訳分からんブログも
検索に引っ掛かってますが、それは無視の方向でお願いします。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 08:06:57 ID:QCaCvdbIO
ぶっちゃけアネシスの2L買うなら、B4の2.0i買ったほうが良いと思う。
B4のが高いけど値引きも大きいから、最終的な購入価格はB4のが安くなるし。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 08:41:22 ID:yUOLy9eU0
そうなんだろけどなー
デザインはこちらの方が好みなんだよな(´・ω・`)
かといってハッチバックwwwwwwwwは嫌だわ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 08:55:08 ID:SfTBS72PO
2.0i-Sに必要なオプション付け加えて見積もったら300万超えてワロタ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 10:40:22 ID:shLA5hlp0
>>69
ひろゆきに謝れ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 14:48:07 ID:3VR5f2160
>>71
高いもん(´・ω・`)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 15:55:29 ID:lxS/jn8Q0
アネシスの1500ccとレガシイの2.0iが同じくらいの値段
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/16(木) 23:04:24 ID:+1Rs4YvZ0
>>74
謝らん!●だって買ってるぞ!金は出すし意見も言う。
タダのり乞食は文句言うな!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 14:37:09 ID:A2LT+grDO
インプ好きは何を言われようが他車には全く興味湧かない乗りたくない、その気持ち分かります。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:09:55 ID:2bwBanBZ0
CMが流されないねえ。
通りがかりに見ただけだが、近所のスバルにもまだ置いてないっぽかったし。
法人向けなのかな・・・。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/17(金) 23:46:32 ID:8L1w+qmH0
フォルティスとどっちがいい?
マジ悩むわ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 00:10:00 ID:TJadyHRc0
つ フォルティス・ラリーアート
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 01:55:13 ID:zOMfyU4b0
アネシスTWでないのかな…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 08:13:51 ID:z3qKO74/0
アネシスは隠れグレード。知るひとぞ知るイイクルマになろうとしてるんだよね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 09:27:12 ID:LV140Un60
法人用じゃない?
でも、法人向けにしちゃサイトが派手なんだよなあ・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 10:03:19 ID:ruFYM/gl0
サイト見てたら法人よりおっさん向け
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 10:36:58 ID:7gTvMC220
営業車としては、カローラと比較すると価格設定が高すぎる。
GHと同じ価格ならねぇ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 10:43:35 ID:pwMLQcAz0
SUBARU NEW IMPREZA TV-CM 30sec ver.
http://jp.youtube.com/watch?v=d9M1T_Z4fmQ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 13:15:29 ID:MlEeDgyQO
>>82
普通のGHインプレッサw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 13:17:41 ID:LoWmHIf50
オンライン見積もりでメーカーオプションが異様に選びづらいのは嫌がらせか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 13:36:04 ID:cp7Z+hYP0
>>89
組み合わせの中から選べって、斬新すぎてワロタ。
手抜き過ぎるだろwww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 13:38:12 ID:Cnmv0Htb0
>>89
(=゚ω゚)ノぃょぅ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 18:02:25 ID:2RHFKPOh0
買おうか迷ってるけど値段がなぁ
若造には即買いってレベルじゃないので悩む
STIありゃ10年乗るつもりで買うけど1.5lじゃなー
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:48:37 ID:G+XPL+cR0
トランクの分重くなると思ったんだけど、
同グレードのハッチバックと比較しても車両重量が同じなのね
不思議っ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 19:49:35 ID:cp7Z+hYP0
1.5Lじゃ力不足かな?

別に飛ばすわけじゃないから、軽より加速が良く、
カローラくらいの静かさがあり、シルフィよりも実燃費が悪くなければ
個人的に大満足なんだけどね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:03:35 ID:mGvb0Okj0
>>94
>軽より加速が良く、
>カローラくらいの静かさがあり、
>シルフィよりも実燃費が悪くなければ

それはもはやインプレッサではない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 20:04:52 ID:cnJ6CPMGO
>>92
STIは車両費+維持費を難なく払えるぐらいの財力が無いと…。自分も車両費はギリだが維持する自信無いのでハッチGTクラスかアネで検討中。
97夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/10/18(土) 20:08:17 ID:NrPEKoBm0
インプレッサ初代に追加設定された「リトナ」という愛称が襲名されなかったのは何故なんでしょうか?
リトナが北米向け2ドア仕様だというのは分かっているつもりですが、
新たな名称を与えるほうが良いということであればレガシィのように「英字+数字」でも良かったのでは?!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 21:53:24 ID:Rrk97D010
>>97
光の速さでNGワードにした
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/18(土) 22:43:30 ID:yVsiWHE50
今日見てきた。
スバルは毎度のことだが、写真で見るよりいい。

今乗ってるレガシィ(BE)と比べて、トランクが容量も開口部も
えらく小さいのが気になった。
全長で25mm小さいだけなんだがな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:06:46 ID:S22m5Azc0
>>94
車重のせいで、日本一動力性能の悪い1.5L車になっております。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:08:40 ID:jnICaehm0
>>94
すべて満たしています。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:17:54 ID:9Ivke01j0
>>100
ホンダのフリードはどうよ?
あっちの方が1.5AT同士で更に20kg重いみたいだけど。
やっぱホンダエンジン相手だと20kgの差は軽く逆転されてるかな・・・
しかし、動力性能を単なる加速性能だけと捉えずに広く運動性能とすると、さすがにあの背高重量車よりマシじゃないの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:31:24 ID:S22m5Azc0
>>102
Driver誌のデータだと、フリードの0→100km/hは13秒台だった記憶が…
インプ1.5L(AWD)は確か14〜15秒台。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 00:55:27 ID:/LOz0RZ00
とりあえず日本語は読めるようになろう。

>動力性能を単なる加速性能だけと捉えずに広く運動性能とすると
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 06:49:27 ID:f59Lul6H0
>>102

4WD-ATですよね?
フリード パワーウェイトレシオ
1370kg 118ps 11.61kg/ps

1400kg 118ps 11.86kg/ps

インプレッサアネシス
1320kg 110ps 12kg/ps

加速はちょっと負けますかね。

その前の方で軽自動車がどうこういう人が居ましたが
例えばスズキのwagonRだとパワーウェイトレシオは
12.97kg/ps〜14.375kg/ps

カタログ通りなら負けないですが、wagonRのターボは過給圧改造やら
大径マフラーを後付けしたりしてオーナーが弄ったり、
元々がシャシ台でカタログ値どころか70ps超えてる辺りの個体が
多く報告されてたりするので、その場合10-11kg/ps台に入るので、その場合は
おっつかないケースもあるでしょう。
しかし何故に軽なんか気にするんでしょうか。
軽ターボなんて全開くれる様な使い方してたら、数年も乗ればあちこちガタガタ、
エンジン性能も大分落ちちゃいますよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/19(日) 12:12:39 ID:TzA0aK4X0
昨日感謝デーだからついでに見てきた。
「アリオンに似てますね」
って言ったら、
「もう、それ今日何度言われたか分からないくらいです」
と言ってた。

MTは1.5しかないんだねえ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 02:33:14 ID:5gkMpWhj0
>>105
とりあえず日本語は読めるようになろう。

>動力性能を単なる加速性能だけと捉えずに広く運動性能とすると
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 20:55:30 ID:De5r0d0g0
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 16:23:35 ID:dUuZlj2H0
>>106
それでもアリオンにMTは無いから差別化は図られてるな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 20:58:51 ID:qXKFjITVO
お買いage
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 21:06:51 ID:lgoOyaaE0
タダでくれるんだったら乗ってやってもいい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 06:44:55 ID:gQJclgan0
ロールが減っているなら買いだね
ハッチバックも同じなら向こう行くかもだけど
セダンゆえの剛性アップも係わっているだろうから悩む
でも2リッターNAにはMT無いんだっけ・・・
ともあれ早く試乗したいな〜♪
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 08:51:14 ID:dCaUnUFsO
>>112
HBベースだから剛性なんて変わらないよ。
屋根からバンパーまで口の空いた骨格に、トランクのヒンジを取り付ける
"棚"をつけただけだから。
あとロールが嫌ならリアスタビが付いたモデルを。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 09:48:42 ID:Os4DQ8oK0
>112
リアシートを倒せば判りますが、
セダンだからと言って隔壁はありません。
剛性はハッチと変わらないと思いますよ。
(厳密にはオーバーハング分の質量で不利な筈)

その代わり、高さの無い長物はハッチと同じように運べるので、
セダンの割りには使い勝手が良さそうに感じました。


2.0i-Sが写真以上にスマート感があり好印象で
ターボがあったらセダンを買ってたところですが
2.0GTにハンコ押してきた。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:04:06 ID:8kSsvQmYO
この車の魅力って何?

…何故俺はアネシスに惹かれ購入を決意したのか‥決め手を説明しろと問われたが答えられなかった…


未だに見つからない、、
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 19:34:06 ID:gFTrErgZ0
今の嫁の魅力って何?

…何故俺は今の嫁に惹かれ結婚を決意したのか‥決め手を説明しろと問われたが答えられなかった…


未だに見つからない、、
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 21:51:41 ID:nq7RLvK50
googleで 穴 と1文字だけ入れて検索してみろ。

そして1番目の結果をクリックしてみれば答えが分かる。
驚きの結果だ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/22(水) 22:02:52 ID:T7Uzw3c70
>>117
結構おもろかったw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 05:46:26 ID:aJY3VsDR0
ギャランが太いフレームでリアの剛性を上げているようだけど、アネシスは大丈夫なのかなぁ。
いまどきセダン買う人って、使い勝手の悪さよりもソコを重視していると思うんだけど・・。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 07:19:19 ID:+b7+9pZJO
>>119
アネシスの購入層はそんなこと気にしてないだろ。
只のオッサンカーだもん。
パワーだって無いんだし、今の仕様で十分。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:06:40 ID:5EA3YCm9O
桑田佳祐にあやまれ!!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 20:47:51 ID:YH4AccEYO
アネシスのすべては店頭に並んでる?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 21:48:47 ID:AxjhpjYm0
140psでしかもシンメトリカルAWD。
十分パワフルだと思うが。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 22:15:39 ID:IeeRJK8HO
正直アネシスを乗りこなせるか不安だ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:32:18 ID:9bw81GqV0
暴れ馬アネシス
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:40:58 ID:AxjhpjYm0
私の姉貴は凶暴です。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 23:41:17 ID:NPDk6vMx0
全然おとなしい車だろw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:03:56 ID:0Au57fEV0
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/24(金) 00:41:53 ID:PNtDibmT0
暴れ羊アネシス
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 01:32:56 ID:IYiWnSzz0
今日初めてこの車を知ったが
MTセダンの選択肢が増えたのは喜ばしい
フォルティスと共に頑張って欲しいな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 04:09:25 ID:irkIqEml0
でもMTは1.5Lだけなんだよなぁ・・・
ターボも追加して欲しいよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 04:32:08 ID:a48jLaGN0
ハッチバックのセダン化するとリアタイヤが前過ぎて不恰好なんだよな
プラッツしかりフィットアリアしかり
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 12:13:41 ID:lIbotHH+0
たまにはSX4セダンを思い出してやってください
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 15:20:13 ID:6SgoR5ad0
あれセダンじゃないだろ…
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 18:14:46 ID:RxsWPvyh0
うう、1.5MT1200〜1300kgかあ
だめだな
(昔のマークIIなみだよこれ)

2.0にはMTないし
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 20:47:01 ID:/7Byp0s30
>>135 そこでインプSTIのエンジンをスワップですよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 22:21:08 ID:KykxIxLx0
アネシスの車体に、STIのエンジン入れて前置きICで
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:05:19 ID:7fGniQsW0
>>135
実用委棄での使用なら1.5で十分だろ。
峠でも攻める気か?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:29:19 ID:3+rYNNTa0
HBの1500AWDに乗ったことがあるが、結構遅いぞ。
3000ぐらいまで回さないと流れに乗れない感じ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/25(土) 23:29:33 ID:VD1n/gCE0
フロントオーバーハングがもっと短ければ買いたかった。惜しい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:02:18 ID:WcPdpaoN0
1.5をATで乗ってるやつはマゾだろ

とHBをレンタルしたときに思った
142JGagajag:2008/10/26(日) 00:10:13 ID:4ZidiwV2O
STIでるよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:23:37 ID:Y8mfKwGg0
まじ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:24:45 ID:jVHiqTG30
ターボもないのに、でないだろう。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:45:24 ID:ZTaTAmx50
1.5史上最速は、ワンダー、グランドのころのシビックだったかも
CR-Xなんか890kgだったし
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 00:48:02 ID:NOJhn+Ec0
あれはテンロクだろ…。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:04:00 ID:moUetWADO
(´・ω・`)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:14:34 ID:iT6XApZnO
なかなか公道走っててもアネシスみないねぇ。もう何百台は売れてるんだろ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:17:55 ID:UgB6BwLQ0
アネシスとか余計な名前付けるなよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:18:29 ID:9eq6ntwi0
>>146
1500ccもありましたけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:27:52 ID:aWQS9/D00
アネシスの展示車見た。結構カッコイイだろコレ。
売れるんじゃない?ターボ車さえあれば。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:28:01 ID:ZYmt5YDl0
>>150
ハイカムのない糞トロイ方のファミリーシビックだろ?
マージンがボアアップした1600CCよりちょっとだけ有るから
かろうじて生き残っているのをたまに街中で見るね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:42:32 ID:lH/V9p610
アネシスは双六でいえばアガリのクルマなのだから
地味に商売すればよいのです。隠れグレードと呼べるでしょう。

率直にいって良いクルマですわ。
どこも尖ってないしすべてが地味なスペックですが
若僧には分からん癒しとシンプルさがあります。

こういうクルマで夫婦で出かけて観光地回って
地方の道の駅とかで地元の採れたて野菜とか買ってトランクルームにつっこんで
高速使って日帰りで帰ってくる、っていうのが似合うクルマです。
トランクならゴム長靴やネギとか積んでも匂わないしいいよね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:44:23 ID:jVHiqTG30
要するに年配向けってこと?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 01:55:33 ID:lH/V9p610
>>154 制服とか旭日章つきヘルメットとか誘導用のライトつき棒とか反射板とか
積むのにも便利なトランクだと思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 02:07:57 ID:Rg/iTaNX0
ノーマルの先代インプセダンって営業と年配者が乗ってるってイメージしかないな>>群馬
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 02:18:50 ID:ZdU9uTAaO
CS
GB
HX
SRX
みたいな車種展開はもはや夢物語か・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:03:23 ID:HGSkoM0N0
なんか動画ないのかい?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 09:08:13 ID:iT6XApZnO
トランクって筒抜けになってるでしょ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:04:35 ID:Gkge3NyTO
アネシスがバカ売れして、他社からも続々とアネシスを模したセダンが発売されて、“マネシス”と揶喩される。










なんてことは、夢のまた夢…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:25:44 ID:Y8mfKwGg0
アネシス  アクシオ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 16:41:14 ID:TqMzJ4qK0
>>140
それは難しいから、リアをもっと長くすればよかったんだよ。スバルの下手くそ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 19:44:57 ID:93+B1v6T0
>>114
>>128を見る限りまるっきり見当違いだったみたいだね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 21:45:43 ID:Nobxhl7m0
おっと、カローラの話はココまでだ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:13:21 ID:Ic+Pq9YA0
2Lにもi-Lを設けるべきだろ。
1.5Lのi-Lじゃ力不足だし、2.0-iだとタイヤが鉄チン。
そりゃ値段ほとんど変わらないから、そんなもんだろうけどさ。
2.0i-Sだと高すぎるし、何よりトランクの上の羽がちょいとねぇ。
タイヤなんてコストと見た目のバランス考えれば15インチアルミでで十分。

と言っても、今の日本でこれほどお買い得なセダンはなかなかないと思うよ。
200万以下でこんなクルマ出すスバルは偉い。これぞクルマ屋さん。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/26(日) 23:30:48 ID:C8Cq4nHo0
>>141
車重のせいで、日本一動力性能が悪い1.5L車だしね。。。(フリードも悪いだろうけど)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 00:54:39 ID:/iHBP/3S0
最上級の内装はスバルらしからぬ出来だと思う。
他の車種もあわせてくれよ・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 02:22:56 ID:mOiBhWXU0
セダンにこだわりがあり、マークXやプレミオでは硬くて腰が痛くなる人には、
カローラに乗るくらいなら、お勧めではなかろうか?
いや、うちの親父がそうなんだが。
スタイルも、カローラ、プレミオ、マークXよりは、伝統的なセダンっぽいし。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 02:50:19 ID:Gk2QvvxF0
きちんとトランクの中にゴルフバックが入るコンパクトセダン
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 03:00:08 ID:WjsgtuUj0
正直あの顔はイライラする。
エクシーガみたいにもっとシャキッとして欲しいのだが。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:15:41 ID:t8nFyYiy0
登坂車線グランプリで勝てなきゃイランプレッサ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 08:40:13 ID:han7jOiK0
後期GC8の顔が一番好きです
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 18:30:53 ID:2JCjghDwO
おっさんがHBに乗ってるのは違和感があるよ
セダンが出て涙目の人もいるんだろうな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:00:48 ID:WY2ydhji0
>>145
今の軽はそれぐらいの重さ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 20:57:40 ID:BDwuWHJt0
この車、売れないから安くしたんだろうね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:08:22 ID:han7jOiK0
カッコイイ社外エアロと、乗り心地のいい車高調が出たら考えてもいい。
けど、2.0にMT設定が欲しいなあ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 21:47:08 ID:thLM3zETO
>>169
つアリア&ベルタ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:12:50 ID:FxMrTEL8O
フロントグリルが相変わらずダサい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:20:40 ID:han7jOiK0
>>178
それは言えてる。
GHから思ってた。

サードパーティのでいいのないかなと探してたら
KITサービスってところのGH用のオリジナルグリルがもっとクソダサくてワロタ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/27(月) 22:51:40 ID:xEUkUqRtO
プラッツ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 00:19:55 ID:BIj2vFA/O
心配してたがもうすぐレス200突入
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 08:31:34 ID:QpiA8VawO
俺はこの顔嫌いじゃないけどな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 09:14:26 ID:DkO4q4IP0
>>179
プラモデルの部品みたいだな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 10:45:38 ID:BIj2vFA/O
>>178
フロントグリルってオプションのやつの事?オレは標準よりオプの方が格好良いと思う。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:46:47 ID:+FcjzzfP0
アネシスってSTIもターボも出さないのか?
北米じゃ普通に売ってるのに
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:47:18 ID:+FcjzzfP0
>>178
マイチェンでさらにダサいOPグリル出してきたな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:30:29 ID:zNtLZBjt0
アネシスにSTIのエンジンとGD型の羽その他諸々で偽STIができそうだ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:41:13 ID:DkO4q4IP0
サイズが合えばな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 22:46:25 ID:zLUrGOTv0
これぐらいのシートがエクシーガにもあればな・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 23:16:00 ID:a3aIQ5mEO
19…0!!!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:08:48 ID:CdTibSZS0
小柄だから
肘掛が後ろ過ぎて意味無い。。。
せめてスライドできるようにしてくれよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 15:53:27 ID:zxq3KtN70
写真で見る「スバル インプレッサ アネシス」
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081029_38006.html
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 21:38:17 ID:iueu5XbW0
>>167
同感。
あの20i-Sの内装、ハッチバックの方には展開されないのかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:08:41 ID:knZr3ASV0
特別仕様車で出るだろw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 22:52:53 ID:clJhmOZZ0
俺はこのフロントマスク好きだけどね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:03:06 ID:BhIpE9CJ0
>>195
俺も
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 23:26:18 ID:xmenuT+50
STIはなにが何でも出さないのかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 00:08:46 ID:/TSreLAq0
4ATってのはちょっと気になるな。
これのおかげで安いってのもあるんだろうケド。

考えてみれば、最終マークIIまで4ATが普通だったんだし、
十分といえば十分かな。車格的にも。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 02:05:25 ID:IuP/IpVf0
生活四駆は下手に多段化してほしくないね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 02:22:04 ID:q4KMxERc0
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 08:47:02 ID:OjGAnhh70
>>191
現行レガのアームレストがポン漬けできるなら
輸出用にスライドが存在するのでごゆっくりどうぞ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:20:27 ID:qpjgupydO
トヨタ4AT>>>>>>>>>>スバル5AT>>スバル4AT

比較すればこんなもん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:44:35 ID:Te3de7Mj0
今時そんな煽りで誰か釣れると思うほど頭が悪いのかしら? オバちゃん、キミの将来が心配。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:51:42 ID:jCdOmHip0
>>192
サイドシルプレートって標準装備になったんだな
GCの頃は、クーペ用しかなくて、しかもオプションだったのに。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 09:52:25 ID:jCdOmHip0
>>197
GRBの形が失敗作だったから心配で出せない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 10:03:21 ID:qAYLdJMw0
トヨタの4ATは昭和時代から2〜4でロックアップするものがあったり、
長年の緻密な改良で本当にスムーズ。
スバルは今日になって3・4ロックアップで「究極の4AT」とのたまうw

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 10:04:45 ID:6u2jmNfF0
正直、そういうところはどんどんトヨタ化するべきではあるなw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 10:20:27 ID:/yhFiDKw0
いいものを取り入れて成長すればいい
あのポルシェも経営難からトヨタ方式を学んで急回復した
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 10:24:17 ID:qAYLdJMw0
ホンダは全段ロックアップの5ATが普通に搭載されていたりする

http://www.carworld-jp.info/car/honda/civic05/html/index4d.shtml
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 10:25:34 ID:6u2jmNfF0
しばらく前にルノーのスレで「内外装のデザインだけルノーにやらせて、
機械部分は全て日産製にすればいい」ってカキコがあって
実際その通りに作られたルノーコレオスってのが出たけど
製造元がルノーサムスンだったってオチがあったの思い出した
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:12:04 ID:P7jNVaxaO
ドアバイザーつけると、なんか格好悪くなるな・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 18:22:29 ID:Tv0u4oYoO
いい感じの車だよね。今回は成り行きでアコード買うけど選択肢にいれとけばよかったよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/30(木) 23:13:04 ID:nn1fQtzvO
( ^ω^)もぉすぐ納車日!


いや、納車される日!!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 01:27:57 ID:Or85taub0
シヴィックよりは売れるはず
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:06:53 ID:8mLZyPMKO
2.0i-Sて5ナンバーですか?それとも3ナンバー?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:14:44 ID:XYGiC7eB0
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★
Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★Y32セドリックグランツーリスモアルティマ最高にいい★


217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 13:16:21 ID:Dhkg/5a30
>>215
現行はすべて3ナンバー
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:45:48 ID:QNdvtKJm0
5ナンバーが欲しかった。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 18:49:10 ID:Dhkg/5a30
そんな事しらねぇよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 21:59:56 ID:QNdvtKJm0

  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/31(金) 22:21:48 ID:nRRqyGu60
>215
>217-220

ちょっと面白かった。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:38:42 ID:pUFQ+kBx0
自演乙
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 02:57:41 ID:925Pi0y00
セダンなんかどうでも良いから、カサブランカの後継はどうした!?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:48:29 ID:2Dnmmiod0
日本で作ったセダンWRCを日本以外で売るって…
一体いつの時代の販売戦略だよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 12:26:55 ID:vs0IwUgk0
今や日本で買えない日本製のクルマなんかゴロゴロあるよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 12:56:41 ID:b66hCoqy0
”日本製”かどうかは疑問だが
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 13:37:21 ID:2KXk7w3h0
組み立ててるのも外国人だったりな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:12:26 ID:VbMNcXcW0
R16を走ってると、キャリアカーに載ったFJクルーザーをたまに見かけるよ。
レクサスESとかインフィニティFXも日本製だよね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 14:53:06 ID:4Mbyy0l/O
まだ公道で走ってるの見ないなぁ〜あねしす
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:19:53 ID:2KXk7w3h0
日本人が組み立てていて日本生産
外国人が組み立てていて日本生産

うちで新車で買ったGC8Ver6乗ってた時は、購入後3ヶ月くらいで走行中純正リップスポイラーが取れた。
帰りにその車を買った東京スバルの某ディーラーに行ったらタダで直してもらった。

帰り際に駐車場で言われた
「すいませんね、外国人が適当に組み立ててるもんで、
 穴じゃないところに無理やりボルト組み込んであって
 最初からズレてたみたいです。
 それとビスの数が半分しかありませんでしたので、ビス3本でしか固定してなかったみたいです。
 一応全部付けておきました。また何かあったら持ってきてください。」

無責任だな・・・・・・っていうか品質大丈夫なんか・・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 15:25:52 ID:VbMNcXcW0
大泉町の人口の1割がブラジル人だったっけか。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 16:09:13 ID:pUFQ+kBx0
>一応全部付けておきました

こえええええええええええええええええ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 21:42:40 ID:rOwugNSw0
姉死す。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 22:03:31 ID:m5jAfb8w0
2.0i-sいいなー。装備も充実してるし安いし。
速い車に興味なければ良い車だよね。
車重的に1,5はちょっとキツイと思うけど。
でもメインはこっちのグレードなんだね・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 23:16:56 ID:2Dnmmiod0
>>225
やっぱそうか
すまん
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 19:30:41 ID:wM2hk2ujO
今日見たけど、これ買うよりB4買った方が幸せだわ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:14:41 ID:tWcNnyCR0
2リッターにマニュアルがないのも自社競合を避けたつもりなのかね?
ぶっちゃけB4のフロントだけ交換できれば良いんだが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:20:42 ID:7+h1HvKf0
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:26:44 ID:R/RgjZvHO
日本の道路にはやはり5ナンバーが最適よ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:29:42 ID:tWcNnyCR0
>>238
それの逆バージョンが良いな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:45:20 ID:6bYw0zf/0
レオーネの単独スレを探しているのですが
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 20:55:46 ID:fqM+Vl/OO
>>236
そうだと思うが上を見たらキリがない


俺は2,0is買ったけど満足はしてる
B4もよかったけどなぁ…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 22:13:47 ID:+Df25o2a0
2.0i-S買ったならインプレしておくれよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/02(日) 23:28:19 ID:dKSqZUA30
>>238
すんなりついてるのが凄いなw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 01:10:12 ID:41XffqqN0
>>236
B4の低グレかうより2.0i-S買ったほうがよくないか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 11:05:38 ID:vJXMMd2T0
俺だったらB4だな
まあこの辺は好みだろうけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:37:10 ID:2p0odr9n0
B4の方が内装の質感もいいし、装備も充実しているからよくない?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 21:41:00 ID:agAcoHCW0
だな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 22:57:09 ID:2p0odr9n0
B4 アドバンテージライン 224.7万
特別装備
・ELメーター
・スマートキー&プッシュスタート
・運転席パワーシート(メモリ機能付き)
・左右独立調整型エアコン
・リアベンチレーション
・MOMOステ
・パドルシフト
・テレスコ
・HID

お買い得じゃない?次期モデルに2Lのお買い得モデルがあるのかわからないけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:04:00 ID:hhGnDfoz0
しかもたった一年落ちの中古が100万近く値崩れするしな
姉死すは要望に答えたつってもただ出しただけ感が漂う
どうにかしてほしいな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 23:09:47 ID:9xsAUSv70
アネシスの売りは1500ccサルーンであることです。2リッターはオマケ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:23:14 ID:H7vZYj9Y0
アネシスのどこがよくないって、ネーミングが良くない。
ていうか日本で売る国産でシスなんてつけるかJK。
前にシトロエンでサ糞とか臭ラなんてのがあったけど。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:31:09 ID:ziCFkAML0
てか俺のIME2002じゃアネシスで変換すると
あねしすとアネシスの二つしかでてこない・x・;
漢字がなんもでてこねーぞw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:42:18 ID:ULwfhxX20
名前なんてどうでもいいわ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:45:11 ID:YGZ6+zja0
>>252
死すなんて言葉、きょうび死語だよ(笑)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:53:12 ID:h52TL+hl0
いんぽれっさ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 00:54:06 ID:YGZ6+zja0
ぷれオバン
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 07:55:00 ID:5NxafW5s0
展示車を見たけど、フォレスターほど買う気をそそらなかった。
ドアまわりが「軽い」。ハンドルを手前に引くときの抵抗が異常に軽くて
壊れたかと思った。ドアそのものや、閉まり方の感じも「軽い」。

後席は5ドアと変わらず狭苦しくて薄っぺら。フォレスターの後席と
比べたらもうだめ。4.5mのセダンなのに。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:55:41 ID:4It6V6Q5O
全長あってもエンジンルームとトランクで消えちゃってるからね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 10:58:55 ID:H7vZYj9Y0
アネシスもフォレも「トヨタ傘下」後のスバルでしょ
わざわざ組み付けとかで差つけてるのかね
261   基礎知識    :2008/11/05(水) 00:27:37 ID:J10NRiMm0
トヨタはスバルを傘下にするほど株式を取得してませんよ
トヨタ傘下はダイハツ工業株式会社と日野自動車株式会社ですよ

Wikipedia
トヨタグループ
http://kat.cc/5c3f

トヨタグループ15社
上記13社にトヨタ自動車の傘下である国内ボディメーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 日本で最も歴史の長いボディメーカー。1998年にトヨタ自動車の傘下に入る
* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
  2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:35:01 ID:J10NRiMm0
荒らしクン株やってて経営支配権(議決権)と持ち株比率のこと知ってるくせにw
いつも同じパターンで荒らすね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 01:41:09 ID:3ymN48FZ0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:19:13 ID:xnc7WuGE0
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 20:55:10 ID:soLtQFhK0
フロントが韓国車みたいでダサいのはしょうがないのか・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 04:43:06 ID:wfD7/3gUO
フロントグリルなんてかえたらいいじゃん

でさリアウイングをランエボみたいな下品なのにしてスポーツ車にするんだ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 13:06:59 ID:Tv0PdVRo0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 14:28:59 ID:j+IrUAbj0
あれ?なんだあのクルマ??

カローラにスバルのマークつけてやんのw
必死すぎて笑える、馬鹿じゃねーのこいつwww

と思ったら、姉死すだった・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 15:15:42 ID:o2tX0umf0
   ↑
書き込みのセンスが60歳のジジイだなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 22:42:27 ID:WcfnlY52O

若々しさ溢れる、小学生レベルの書き込み。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:13:53 ID:kdgOeSVV0
アネシスのターボが出るとしたらアメリカのWRX仕様になるんだべか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=C6Y_9jbDXro
ttp://jp.youtube.com/watch?v=B1gzmagUEyQ
かなりハードな感じだが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:29:55 ID:qKwvwzmP0
tp://data.exet.nu/bildarkiv/bilder/happygranny.jpg
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/07(金) 23:48:11 ID:x/LT4hoq0
>>271
かなりハードっつーか、こないだまで売ってたのがそれだろ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 02:03:05 ID:jv+XUfG30
>>272
意外とかっけえ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 08:39:01 ID:VzHC6BUZ0
フロントとリアの形が気に入らない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 11:57:56 ID:zGn3mfjz0
>>272=274
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:23:24 ID:002excPQO
>>252
アイシス
アイシス
アイシス
アイシス
アイシス
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 16:40:55 ID:aO0iz9IC0
昨日、子供の頃からボクをとても可愛がってくれた
姉が亡くなりました・・・・
オマエラみんなボクを慰めないとビンタだ!!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/09(日) 21:59:58 ID:q/D18WPB0
素のアネシス1.5iのFF試乗しましたよ。
1.5リッターなりのトルクなので、
出だしはやっぱり穏やかに感じますが、先代インプの1.5エンジンより軽快感が増した感じですね。
あとATがおりこうさんになってるので、坂道でもかったるさを感じる前に
すぐに変速してくれます。このためかなり軽快になったように感じます。
サスはA型のインプハッチより少し締まった感じですが、引き続き乗り心地はいいです。
1.5リッター、安いし走りもいいよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 19:30:08 ID:RPTh1JOdO
桑田圭佑の愛車
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/11(火) 21:19:40 ID:8h9YKAYz0
2.0i-Sの足回りが、EU向けの2.0Rの足回りなら、5速MTがあればなぁ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 02:09:00 ID:25zR0vJPO
以外とこういう車に
2.0GTの2Lターボ+5MT
17インチSタイヤ
という組み合わせが深夜のC1辺りで
速いような気がするんだが

首都高はとにかく、2Lターボ+5MTのアネシスなら
フォルティスRA押し退けてでも買う
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 12:42:59 ID:QCux+sTN0
>>282
俺もそれを希望
次の年改でターボを追加してほしい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 17:27:22 ID:PMQAE3Zv0
しかしキモ添だろ
前の嫁との間にも子供いるし
相当なヤリチンぽいぞ
大丈夫かこんなんと結婚して
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:43:47 ID:3bw7RUJk0
どんだけスレ違いなんだよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:44:20 ID:01P2CS8c0
競馬板と間違えたな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 16:19:48 ID:yvGKze9aO
アネシスって馬がいるのか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:22:01 ID:otdHxjS90
キモ添のガッツポーズがすごそうだな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:11:25 ID:ZiTMv7m/O
>>283
>>282で自分で書いておいてアレなんだが、結局の所は
北米版のセダンWRX導入キボン、ていうのが究極的な
願望なのかも知れない…

BMWのM3セダンみたいなマルチパフォーマンス
実用性を一切犠牲にせず、動力性能も一流、みたいな

マツスピアクセラみたいな車もある事だし、240PSの
2Lターボ+5MTのFFでも充分魅力的だと思うが…
(税金的な意味も含めて)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 00:48:49 ID:us7TT7hm0
M3の後部座席に実用性が有るとでも…?
あれは一応、腰を掛ける事は出来ます位のもんだが。
10分くらいで同乗は勘弁してもらったが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 12:04:33 ID:WCO88kPY0
>>290
それはお前が太りすぎなだけだ
3ナンバーどころか幅180オーバーの3シリーズセダンで
「一応腰掛けるだけできる」なんてねえよ普通
そもそもそんなガタイじゃインプのフロントシートも窮屈すぎるだろ
ベンツSクラスでも買え
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 17:00:13 ID:JdDbYGTv0
M3なんて乗ったこと無いけど

幅の話しじゃないだろうと素人なりに推測できるが
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 18:15:58 ID:r+4UsC5R0
M3、思った以上にガチガチだぞ。あれは男のクルマだ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:06:59 ID:I6cc+2IN0
家族は1000万掛けて馬鹿じゃないの?って大ブーイングだな。
おまけにMTでないと性能が引き出せないと来た。
1000万払ってMTキコキコしてやっと半額以下のインプSTIのケツくらいは眺められる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 19:25:07 ID:Tx3SepRk0
>>294別にM3の魅力はインプSTI追っかけるだけじゃないだろ。あのBMWのエンジンに惚れる人だって居るわけ
なこといったら、エリーゼなんかインプ追っかけられないは装備しょぼいわで大変だ罠
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:09:46 ID:R+G36pvb0
今夜の モヤモヤさま〜ず2は、ラリージャパンのスバルブースに突入しているらしいよ。

21時からだから、視られる人はぜひどうぞ。 いまやってるぞ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/14(金) 21:38:26 ID:XfhnU+zUO
>>295
しかし3200cc化された以降の直6M3はエンジンの回転フィーリングも
褒められたもんじゃねーよ。
友人がMクーペ乗ってて、ちょいと高速で運転させてもらった。

当時乗ってたBCNR33の方がよほど官能的な回転フィーリングだったね。
3000ccの頃のM3はとても良かったらしいが経験なっしんぐ。
3200はホント、チョーいまいち。

V8になった現行はどんななんだろ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 02:56:51 ID:x/e/UmjG0
経済対策として、「車学のすすめ」では次の政策を訴えたい。

1 自動車の重量税、取得税の撤廃。

2 10年以上の車には3倍の税金。

3 ガソリンの暫定税率撤廃。

4 高速道路はもちろん0円

これで車が買いやすくなる。みんな車を買う。自動車は裾野の広い産業だ。車が売れれば、いろんな企業が潤う。住宅を買わせる支援ではなく、車を買わせる政策をやるべきだ。内需拡大で乗り切る政策。思い切ってやってみたらどうか。
アメリカで売れなきゃ、日本人が買おうぜ!!
もし、実行されたら5年落ちのセカンドカー(ワゴンR)をiQに代えます。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:17:21 ID:cqEL0iK+0
ランエボインプクラスでさえ1台20〜30万にもなる重量税取得税を
この国が捨てるわけがないと思うが
それでなくても年寄りの年金をパクって平気な顔をしてる連中なのに
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 11:17:58 ID:cqEL0iK+0
>>296
あれスバルの営業側からモヤさまを指定してきたんだってな
なに考えてるんだよw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 12:38:46 ID:45yfvXOH0
>>299
>それでなくても年寄りの年金をパクって平気な顔をしてる連中なのに

掛金を考えるとパクっているとは思えんが・・・。確実にパクられるのは
今、年金を払っている世代だろうな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/15(土) 23:58:08 ID:G8Vf2gwy0
うちの父親の年金は、毎月あたり20万くらいらしい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 03:55:28 ID:Ugcma0Zp0
麻生のバカは国民1人当たり\12,000配って終わり(>_<)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 09:55:09 ID:EIaKiC1L0
>>303
私は2万円貰えると伺っていますが
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 10:23:52 ID:TFsl0EmM0
SUBARU DEX(M401F)
http://jp.youtube.com/watch?v=Dmhq-hoEYrk

SUBARUから新型コンパクトカー DEX(デックス)登場
http://jp.youtube.com/watch?v=_g0teRU21ZE

【スバル DEX 発表】エビちゃん写真蔵
http://response.jp/issue/2008/1113/article116428_1.html

MiChiがエビちゃんCMに新曲「One Of A Kind」提供
http://natalie.mu/news/show/id/10979
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 13:20:58 ID:EN6L/2Z40
スバルの燃料噴射装置の名前もEFIになるのかな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 20:35:46 ID:UxKauRiT0
>>303
こんな政策がまかり通るのも驚きだが
実際それにコロッとやられちゃう有権者が決して少なくないのもまた驚き

自民も民主も目くそ鼻くそだしアネシスはSTIないしで一体どうすりゃいいっての
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/16(日) 21:42:13 ID:SJzQez9u0
>>307
12,000円は貰いますが自民には入れませんよw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 00:19:47 ID:fRBakUpG0
>>308
お前頭いいな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 10:52:54 ID:GokFc/z30
subaru水平対向ターボディーゼルエンジン
http://jp.youtube.com/watch?v=crTm7JEPnfg
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 10:57:42 ID:uT6+OrZz0
>>308
ばらまきを発案したのは公明党だから公明党に入れるんだよなw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 12:00:10 ID:yqt4d6olO
バラマキを発案したの草加だから
学会にお布施するんだよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:00:34 ID:r1Hgsg0tO
 特別仕様車で、アイサイト搭載とか出ないかなぁ
 以前、社長は軽自動車にも載せたいなんて言っていたけど…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 13:03:29 ID:j7MwtkRa0
オプションで付けられると嬉しいんだけどね〜
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 17:27:31 ID:lasWiJyz0
アイサイトちなんよ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/17(月) 21:13:05 ID:p4LXN+kkO
>>315
ステレオカメラ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 01:18:27 ID:/lWHWLbt0
アネシス話題ねーなーw
DEXはあるのにww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 11:56:22 ID:MI4Bakmd0
だってDEXのがカッコイイもん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:01:15 ID:l8tJGlWF0
それはないわw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 12:06:12 ID:Dh0N3Ztg0
ダイハツ、スバル、トヨタで兄弟車作って
一番DQNなのがトヨタってのもどうなんだろうな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 21:23:12 ID:akB5MNyg0
サラリーマンなめんじゃねえ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 07:49:48 ID:4IoCMdW2O
1500ccにターボ付けたらバカ売れの予感
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 09:51:55 ID:vdOsEjzI0
コルトは売れてない
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:01:40 ID:taEoDXb50
コルトというか三菱の軽〜セダンは見た目がな…
どうせならラパンで1500ccターボ頼むぜ
アネシスはマニュアル2500ccを用意汁
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:06:40 ID:lfyfij+N0
あっちだと2500ターボなんだろ
STIはそれをベースに350PSくらいで出せっての
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:16:23 ID:hiUoQlsm0
原油価格が下がった途端こういうバカが現れるんだよなあ…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:28:40 ID:lfyfij+N0
プッ
ガス代が少々あがっただけで車買い換えて得した気分になってる奴って本当にいるんだな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:44:53 ID:hiUoQlsm0
ガソリン価格が上がろうが下がろうが5000ccのクルマに乗ってる私は人類の敵ですから、
あらかじめご了承ください。ええ、貧乏人がはしゃいでやがる、ぐらいの表現の方が良かっ
たですね(笑)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 10:47:07 ID:PWRj4me50
>>328
あんた女?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:12:59 ID:+ondEINBO
>>324
スバルの軽〜セダンの方が…(ry
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:20:20 ID:taEoDXb50
スバルの軽がダサいのは認めるwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:34:15 ID:lfyfij+N0
な、レスも超セコいだろw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 11:38:14 ID:Cqpr+dG80
貧乏人が遅レスして歯ぎしり、にしか見えないのが難点だw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:52:32 ID:dhXY4zda0
おいお前ら、誰でもいいから俺のアネシスに



 乗  ら  な  い  か  ?




335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 15:53:25 ID:pZKf9N4t0
俺には三菱のデザインの良さが分からない。特にiとか発想的にはR2の方が先だったわけだし。
コルトは車高高いからなぁ。もう少し低ければ・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:30:47 ID:ofF/WbZa0
ガチでオナニーがやめられない…
普通にしててもチンコに手が逝ってしまう…
性欲を減退させる方法はないのだろうか…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 23:23:12 ID:+yAsEWFr0
自転車通勤(通学)で前立腺にダメージを与えてみよう!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:41:32 ID:CHJChrzIO
>>322
今日買ってきたXaCARに載っていたんだが、
TRDがカローラベースのコンプリートカーを発表したよ。
TRDカローラAXIO GTだって
1.5Lの5MTモデルにインタークーラー付き低圧ターボ
足廻りとエアロが少々。で、パワーは150psだとか

キットでいいからSTiもださねえかな?
1.5L向けのスポーツキット

出さないなら出さないでDOHC2.0LでMT出して欲しい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 01:44:37 ID:HMGZMHqF0
>>338
【corolla axio】カローラアクシオターボ【turbo】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225211238/
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 10:28:11 ID:3metsIvq0
GTでいいじゃん。
インプはカローラより重いし低速トルク無いしで
たとえ1500にターボ付けたところで走りにくいだけ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:10:53 ID:QzHrXsoc0
いや、今は小排気量+ロープレッシャーターボの車増えてるじゃん
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 18:14:04 ID:6zcDerUw0
>>335
三菱アイはデザイン全然評価されてないぞ。
見たまんま、カッコ悪いっす。
逆に女には車外から中が覗きこみやすいって嫌われている位。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/21(金) 21:12:12 ID:+2S+jM8BO
>>342
評論家ウケは、やたら良い。
一流ホテルのエントランスに乗り付けても恥ずかしく無いとか。


そんな三菱iは、俺のヨメの嫌いなクルマ第三位受賞。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 01:02:22 ID:Gh4ZCAvO0
SUBARU DEX  CM
「かわいいだけは、やめた。」エビちゃん出演
http://jp.youtube.com/watch?v=Dmhq-hoEYrk

SUBARUオフィシャル・サイト
http://www.subaru.jp/dex/dex/

MiChi、新曲もCMソングとしてオンエア決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000044939

MiChiオフィシャル・サイト
http://www.michiness.com/
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/22(土) 18:09:05 ID:veKFfVc70
>>338
>出さないなら出さないでDOHC2.0LでMT出して欲しい

レガシィB4がモデルチェンジすればその仕様は出るんじゃないかな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/23(日) 18:55:15 ID:0OjJrFup0
赤色を出して欲しいぞ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 02:22:54 ID:gOStOWqj0
DOHC 2.0 NAが出たら買う
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 08:01:56 ID:NkAu5RYC0
>レガシィB4がモデルチェンジすればその仕様は出るんじゃないかな?
次期レガシィは2.0Lは無いらしい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 11:34:37 ID:8onMinfx0
>>348
レガシィがモデルチェンジすれば、従来のレガシィのポジションの
穴埋めとしてアネシスのDOHC2.0L・MTが出るという意味で>>345
書いたんじゃないのか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:17:00 ID:KpR5PCMK0
>>343
1位と2位は?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:18:07 ID:KpR5PCMK0
>>338
そんなの出すなら普通にSTIバージョンを出すんじゃないか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 22:34:01 ID:0qc3f8RF0
まぁレガシィ2.0Rのエンジン改良して載せてくれると良いなぁ・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:22:38 ID:gOStOWqj0
5速か6速のATを載せてくれたら
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/24(月) 23:23:53 ID:smNiZD8M0
ターボで250万だったら考える
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:26:59 ID:N7KoMS7y0
とりあえず5ナンバーに戻してほしい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 17:51:42 ID:3Xs2TWvNO
STIバージョンが出たら即決する!

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:22:45 ID:eWlLjcaIO
姉死す…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 18:34:45 ID:zrjybzO60
5ナンバーでターボなら買う
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:14:40 ID:Pa+kj0OMO
リアがトヨタプレミオに似てる‥

ANESISってどういう意味?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:19:57 ID:GMx8sGf00
下高井戸にアネシスっていう美容室があったな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 19:38:06 ID:YDwUU5lc0
現行がHBオンリーで日本発売された時、2chでセダンだったら買うとか
書き込んで誘導してた奴らいっぱい居たけど、あれだけの数が売れてたら
ウハウハな筈だがね(俺はセダンとか売れん筈だと思ってた)。
何か、無料掲示板なんざ全然アテにならない事が証明されたね、スバルさん。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:06:23 ID:v9JUwaYa0
セダンなら買う=セダンならなんでもいい
じゃないだろ…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 20:56:11 ID:tqXHPyS80
しかしインプレッサセダンならこのデザインになってたというのは分かり切っていたこと
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:10:13 ID:9w2cGR48O
ローマ字だからアベンシスと間違える
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:18:51 ID:3YYC+qPnO
アネハス
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 21:27:37 ID:VKl9CI/z0
>>359
【SUBARU】第三世代型 GH/GEインプレッサ #033
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227340905/
の1嫁。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:38:03 ID:ZFpHDq52O
いずれにせよアネシス2.0Lのラインナップは
次期レガシィの展開次第っぽいね

走りのしっかりした、実用性を犠牲にしない
大人のスポーツセダンを消して欲しくないもんだ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 08:59:11 ID:wIUvKJ5W0
やっぱりGC8のフォルムがいいよ
http://www.flat-r-sports.com/impreza.html
高そうだけど・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 22:46:21 ID:Pq+fJg1d0
アネシスなんて名前付けるぐらいなら
レオーネ復活すればよかったのに
親父相手にはその方が売れる
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:01:12 ID:cC4Tj07H0
姉の身体が弱いもんだから何となくアネシスという名前には抵抗がある。
いい車だとは思うんだが。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:04:22 ID:KFDN+Ol30
レオーネで喜ぶ層なんてもう棺桶に片足突っ込んでるだろ
つーか乗ってた俺の知人はとっくにあの世だ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:48:41 ID:pfXqHeWO0
セダン待ってた人も結構いるようで、地味に結構売れてるらしいよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/26(水) 23:55:40 ID:XAmQ6/3V0
大トヨタ様の読みがズバリってか
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 05:23:08 ID:A37vCwqC0
これヤビツかな?

ひどいなこれwどうみても公道なんだがw

コスプレしてヘルメットかぶって大暴走?

キャンプ場に落ちたとかwww

子持ち暴走族こえぇwww

http://minkara.carview.co.jp/userid/193254/blog/11107628/

http://s04.megalodon.jp/2008-1126-1234-53/minkara.carview.co.jp/userid/193254/blog/

こいつの正体?
ttp://handicapped-motorsport.com/

こういう暴走族も取り締まって欲しい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 14:33:09 ID:J66bLjBt0
それよりお前ら安馬の新しい四股名どう思うよ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 00:10:43 ID:bCkYRQJX0
スバル富士がいいと思うw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 05:42:35 ID:hBvNEtzW0
この全長のままでワゴン出ないかなw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:13:40 ID:6Y1r7bjIO
三十代以上が乗ってても恥ずかしくないよね
ハッチバックはオッサンにはキツいなと思ってたから
待っててよかったよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:42:54 ID:GY/42qJ30
20代だけどハッチバックは嫌だな(´・ω・`)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 17:48:16 ID:hBvNEtzW0
20代だけどステーションワゴンが好き。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 19:18:49 ID:+kT83CIO0
痛車に乗ってるスバヲタのオッサンが多いのは無視ですかそうですか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 20:37:08 ID:VQe3auEq0
20代だけどおちんちんが好き。
 
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 21:09:56 ID:Fhxio3l+O
>>382
姉、シスター
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 23:46:13 ID:YSzQBb4l0
姉生きる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 00:43:20 ID:E06s5UDb0
WRブルーはアネシスでは出ないの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 01:43:57 ID:lT69Kh8k0
このスレ住人で買った人は何人いるんだ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 08:41:59 ID:TsLeB9Wo0
>>385
オールペンすればいい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 11:43:52 ID:qGF7uSuU0
2.0i-sの購入を考えてるけど、故障が心配です。
エンジンが時代遅れという声もありますがどうなんでしょう?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 14:30:42 ID:FGCHEGGl0
>>388
エンジンはEJ20、初代レガシィ(1989年)から使われているものと型番は同じだが
そもそもスバルは、エンジン型番の寿命が長く、レックスの最後の方に出た(うろ覚え)EN07も現在の軽に使われている。
もちろんその間に幾度もの改良をしているので、初代とは比べ物にならないほど良くなってるはず。
きっと時代遅れってのはSOHCだから(フォレスターの2LのエンジンはDOHC)だろうけど
あまり詳しくない俺の知ってる知識(間違ってるかもしれないのでつっこみよろしく)だと
DOHC
・ツインカムなので給排気で細かい制御が可能。
・↑によって高出力に出来る
・部品数が多くて重い←よって多少コスト多し
SOHC
・シングルカムなので制御はDOHCに比べると劣る
・↑よって高出力なエンジンはDOHCよりは難しい
・部品数が少なく軽い←よって低コスト
スバルのボクサーエンジンだと左右にあるので直列エンジンに比べてDOHCの部品数の多さは結構重くなるらしい

というか、新車に古いエンジン積んでるわけじゃないんだから安心しろ。
10万キロは余裕に走れるエンジンだ(心配事はオイル漏れだが、最近のは割と良くなってると聞く)
390389:2008/11/30(日) 14:35:50 ID:FGCHEGGl0
追記
DOHCが高性能って言うのは、ちょっと昔にトヨタがセールス的な意味で植え付けたイメージらしくそうとは言い切れないらしい
実際SOHCでDOHC並の出力を出すことも可能だそうだ(自信ないぞ)
まぁ納得がいくようにググってみると良いと思うよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:03:38 ID:5O4zZAHx0
古い型のエンジン使ってるってことは、整備士の熟練度が上がってるから
簡単に直せるのかもしれないぞ。
同じ型でも、改良はされてるし古さを心配するほどじゃないと思う。
環境基準や燃費の向上はかなり厳しくなってるから、
改良なしで乗せ続けられるのだろうか。

まあ、エンジンにこだわりがあるなら、絶対に試乗することだね。
試乗で納得の行く走りをしなければ買わなければいいとおもうよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 16:13:20 ID:FGCHEGGl0
なんかDOHCとかSOHCとか知ったかぶって書いたら訳わからん文章になってたw
俺も>>391のようなことが言いたかったので>>390>>389はあまり気にしないで
393388:2008/11/30(日) 16:28:00 ID:llKemu0K0
>>389
なるほど。わざわざありがとう。
ウィキとか自分でも分かる範囲で調べてみたんだけど、やっぱ不安で。
年改っていうのがスバルではあるんだよね。
>10万キロは余裕に走れるエンジンだ
タイミングベルトに不安の声があるみたいだけど、
普通に点検してもらってれば安心しても良さそうだね。
バイク乗りだった頃にちょこっと勉強したから、
DOHCとSOHCの違いはなんとなく分かってます。
>心配事はオイル漏れだが
やっぱオイル漏れあるんだ…。
もしかしてスバルってバイク業界でいうカワサキ的位置づけなのかな…。
>>391
そうだよね。とりあえず試乗してきます!

二人ともありがとう。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/01(月) 13:06:59 ID:x9vbWZLd0
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 14:56:02 ID:8ND7tCe3O
アネシスでブルーマイカ出てもあまり売れない気がする。大人のセダンがキャッチコピーだし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 15:34:48 ID:MmujMHEcO
マジレスですがSOHCてなんて読むんですか?今までソックだと思ってました
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 16:10:27 ID:Gmyym60J0
えすおーえいちしー
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 17:57:45 ID:nBBdivDU0
シングルオーバーヘッドカムシャフト
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 18:04:47 ID:Gmyym60J0
おーばへっ おーばへっ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:29:26 ID:Cx42ZGI/0
アネシス試乗したが、前も後ろもシートが糞過ぎて、どうにもならんわ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 21:50:08 ID:FfdioZIn0
やはりスバルはプレミアムメーカーの片鱗をあらわにしているな。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081203/162325/?ST=AT

 2008年11月の米国自動車市場は、新車販売台数が約74万台で、
DSR(1日当たり販売台数)は前年同月比約36.8%減、14カ月連続のマイナスとなった。
すべてのメーカーが前年同月比でマイナスとなった中で、

富  士  重  工  業  の  み  減 少 幅 を 1 0 % 以 下 に と ど め た 。
同社の1〜11月累計は17万412台、DSRの前年同期比が0.8%増で、
2  0  メ  ー  カ  ー  中  唯  一  プ  ラ  ス  と  な  っ  て  い  る  。

 米国メーカーでは、GM社(Saabを除く)が15万2552台で
、前年同月比41.2%減、Ford Motor社(Volvoを除く)は11万8258台で同29.8%減、
Chrysler社は8万5260台で同47.1%減となった。Ford社は、10月にピックアップトラックの
新型「F-150」を発売し、11月には約5000台を販売した。

 日本車メーカーでは、トヨタ自動車が13万307台で前年同月比33.9%減、
ホンダは7万6233台で同31.6%減、日産自動車は4万6605台、同42.2%減となった。

富 士 重 工 業 は
「 F o r e s t e r 」 の 販 売 が 前 年 同 月 比 6 4 % 増 と な り、
全体では同7.8%減にとどめた。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/03(水) 22:22:54 ID:LcKZR6a7O
>>389
ポルシェのSOHCフラット6は、剃刀みたいに
鋭い吹け上がりだった。
カムの本数なんて関係ないと本気で思った。
ガソスタ仕事でカレラRS移動させた時の話。

ポルシェなりロータリーなりEJ20なり
旧いエンジン=熟成されてきたエンジン
だから、一概に時代遅れとは言えない。
昔のエンジンの方が強度が高かったりする場合
だってあるし。EJ20はまだ一線級だとオモ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 13:22:58 ID:qSMUBWRZ0
言うか言うまいか迷ったけど、
聞いた話、アネシスでSTIをだす。
って言ってたよ。
余程のことがない限りは確実だと思う。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 15:56:56 ID:EzfDgnY7O
売れる見込みあるんかなぁ〜姉STI
実際見れば格好良いだろうけど。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 17:22:52 ID:XRgaa1Pe0
>>403
新スレ立てろよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 20:55:07 ID:W4MiN3ZZO
>>403
何の為に?

そもそも、リアオーバーハングを縮めた方が競技で有利。という点と、
欧州でこのクラスの車は、ハッチがメインということで、STIも5ドアハッチになったのに。

私も現行インプに関して色々話を聞いているが、アネシスのターボについては、
新型レガのサイズアップに伴い、旧型B4ユーザーをフォローする目的で出すのが確定。
としか聞いていない。


ま、インプの販売テコ入れの為、いろんな案が出ているのは確かだが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 22:02:04 ID:H86/5CQP0
そういえば次のレガシィB4は妙に価格が高かったような
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:30:49 ID:qSMUBWRZ0
>>405
>>406

すまん、その時はアネシスの話してて、STIでないの?
って聞いたら、だすよ。位の話しかしてないから詳しくは聞いてない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:41:31 ID:p3214D0g0
NAバージョンのチューンドバイをアネシスで出すとかはあってもおかしくないかも
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:49:22 ID:t6IpqngM0
カタログモデルでSTIはないと思ってるけど
レガシーのように、完全限定でSTIチューンとかなら出そうな気もするな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/04(木) 23:49:34 ID:p9EYCeQR0
>>407
レガシィは高級志向への移行を狙ってるそうですので
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 02:45:54 ID:n4wcTt6I0
>>411
スカイラインがそれで失敗してるぞ
スバルは日産のようなヘマはして欲しくないもんだw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 18:30:53 ID:RcHe9IBh0
内装が良いスバルなんて聞いたこと無いのに・・・
へましそうだなぁ。個人的に高級志向は好きじゃないから路線変更してくれ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 19:34:26 ID:p40Ze6ZR0
アネシスって初代レガシィより大きいのな
時期レガシィはどこまででかくなるのやら
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:05:33 ID:dd3dAklh0
>>412
アコードも失敗しそうな気配だな。アテンザも大きくなったけど
うまくいっているのかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:25:49 ID:/TpoMQuq0
現行アテンザは日本では失敗のような…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 00:26:06 ID:Jm9o62w60
最近の車はデカイのばっかりで道路がホント走りづらいわ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:29:45 ID:X4yDtqLl0
アコードって月販目標台数がセダン、ワゴン合わせて1000台だぜ。
ホンダはコンパクトとミニバン以外は日本で売る気ないだろ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 01:39:52 ID:Bq2V0Lai0
あ〜、セダンSTI出すんだ。
まあ、スバルの商品企画センスに期待するよ。
無茶苦茶苦しい時期だろうし、売れるといいよね。嫌味でなく。
日の丸カーメーカーとしてがんばっちくれ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 02:56:57 ID:mZKSouB+0
車屋が馬鹿だからなwww
昔は年功序列で歳が行くほど給料が上がったので、同じ車種でどんどん高級化して
買い換えさせて客をつなぎとめた。古典的なマーケティングの手法だよ。

だが今は給料が上がらないからな。
車屋はそこが分かっていない。
馬鹿だwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 05:28:58 ID:Fq9oiVBD0
高級化と肥大化は別なんだけどな
輸出メインだと、ある程度しかたがないかもね

その大事な輸出先が大コケしてるんだけどなw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:22:53 ID:6lC7a8rLO
売れる市場(米)のことしか考えなかったツケ
ただ、近年の日本人はBbを迎合するほど盲目なのでなんとかなる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 07:52:37 ID:nlYMMhAB0
デカくなってもミラーtoミラーが2メートル未満なら別にって感じだけどなぁ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:34:48 ID:v6LQewCi0
アコード見たけどかなりかっこ悪い
アテンザも先代の方がよかった

これはレガシィ大チャンスだろ
うまく言えないけど、ごつごつしたデザインで
渋く決めて欲しい!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 22:39:09 ID:v6LQewCi0
す・・すまん
レガシィのスレと間違えた
しかもアゲてるし・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 23:00:35 ID:PEbSzN9x0
>>424
今度のレガシィのデザイン、結構カクカク
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 10:33:46 ID:WliBzCUBO
レガはスバルの支えみたいなもんだからインプのハッチ程の冒険は出来ないだろう。無難な形に落ち着くのが見える
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 13:27:46 ID:PgesHJBx0
>>427
なんか水晶玉でも覗いてそうだなw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 07:13:41 ID:kKe7txhlO
レガが駄目だったらスバル終了だろうな
フォレもインプもマニアしか買わない

いっそレガシィの兄弟車をいくつか作っちゃえば?外装だけ変えて
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 07:23:08 ID:abmGDGd4O
DEXに任せろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 07:24:37 ID:IVE+nG8s0
日本経済新聞
富士重、スバルブランドの自転車発売 新製品投入も検討へ
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D0807H%2008122008

 富士重工業は8日、自転車の開発・販売を始めると発表した。まずスバルブランドの自転車「SUBARU XB」を発売、
好評なら2009年以降に新製品の投入を検討する。自動車メーカーのブランドでは仏「プジョー」、英「ジャガー」などが
自転車を手がけているが、国内メーカーによる参入はめずらしい。

 「SUBARU XB」は舗装路も山道も走行できるクロスバイクで、生産は国内の自転車メーカーに委託する。
フレーム部分には、アルミやカーボンよりも耐久性の高いクロムとモリブデンの合金を使用した。
ギアやチェーンはシマノ製、タイヤは仏ミシュラン製で、それぞれ高品質の素材を採用したという。

 販売価格は36万円で、受注生産となる。富士重は自転車のロードレースでスポンサーとなったことがあり、
「スバルブランドの自転車が欲しい」という自転車ファンの要望に応える形で、製品開発にいたったと説明している。


【二輪車】スバルブランドの自転車「SUBARU XB」発売 36万円[08/12/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228715100/
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 09:51:45 ID:IoAdf6r+0
インプレッサからSUBARU XBにエコ換えしようかな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 10:42:45 ID:q+I+8U830
          鈍足1.5リッターから国産最速クラスまで手広くカバー
.    ∧                       /⌒ヽ
   /´。 `ーァ                ⊂ ̄STi. ̄⊃
   {  々 ゚l´          .∧_∧    ( ´∀` )    ∧__∧
  ∧\ /ハ      .∧__∧ ( ´ー`)  ∧.\/.∧   (・ω・` ) ∧__∧
  | 1.5R ∧_∧ ( ´A `)∧\/ハ  | (こ_う :|  ハヽ,/∧ (・∀・ _)  ∧__∧
  ∧_∧ ( ^ω^) ∧\/ハ l: 20S:|   | ! || :.. .|  | WRX | ハヽ/∧ (^ロ ^ )  O___O
 ( ^∀^) ∧\/ハ |  HX :||:..  |! |  (二l、:||::_」二)  |  |!  .:| | SRX | .ハヽ/∧ (・(ェ)・ )
  ∧\/ハ | 15i :| |:.  |!  |!_こ)ムこ)      ̄      (こム(こ八! |!  :| | リトナ :| ∧ヽ/∧
  | C’z :|│  |!  |ノ_こ)ムこ)                     (こム(こ八|  |!  :| |カサブランカ
  |  |! :|ノ_こ)ムこ)       それがインプレッサクォリティ        (こム(こ八|  |!   |
 ノ_こ)ムこ)           http://www.subaru.co.jp/impreza/               (こ`ム(こ八
                   /■\          ∩  _
              ∧ ∧  ( ´∀` )         ミ(゚∀゚ ) 22B!22B!
         EX   ミ,,・д・ミ ∧ \/ ハ         ミ⊃  )
     ,  ( ,, ゚Д゚) ∧ \/ハ |Isスポルト|          |     |
  (・`ω・) ∧\/ハ |  GB :| |   |! .:|          u ⌒ J   _,,..,,,,_
  ∧\/ハ |グラベル| .|   |! :|ノ_こ)ム´こ)                / ,' 3  `ヽーっ
  |ユー‐ロ| | |  |! .| ノ_こ)ムこ)                      l   ⊃ ⌒_つ
  |  |!  |ノ_こ)ムこ)                             `'ー---‐'''''"
 ノ_こ)ムこ)                                Delight Selection
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:36:05 ID:bT1Wl8x+O
>>430
なぜだかワロスw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 16:41:39 ID:75nYOWAt0
>>429
まさにエクシーガ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 18:01:43 ID:Bv9Ew4e/0
>>433
懐かしス
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 23:01:14 ID:7hGBV7CS0
>>403
ねーよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:01:27 ID:Voi/nTGA0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:22:27 ID:/6tjHPRS0
>>438
ALL NEW レオーネか。
高砂殿の景品だったよね?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 11:26:39 ID:d05+ZWFk0
スバル・インプレッサ アネシス2.0i(FF/4AT)【ブリーフテスト】 (08.12.10)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020281.html

■ スバル・インプレッサ アネシス2.0i(FF/4AT)
総合評価……★★★★
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 18:52:13 ID:yzzIimSs0
今日、国道走っていたら信号のある交差点で左側の信号待ち先頭車両が
R1だった。
ギリギリ信号にひっかからずに先に進んだが200mほど先の信号で
赤信号にひっかかってしまった。

対向車の信号待ち先頭車両もR1だった。そして左側からは青信号になり
目の前を横切っていった先頭車両もR1だった。

そんな地方都市在住の自分でも未だ公道を走るアネシスは見たこと無いよ・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 23:48:08 ID:zpEjlrf90
私は今日初めて日本の道路を走るアネシスを見ました。
夏にハワイに行ったのですが、ハワイではそれなりに走ってました。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 03:24:33 ID:/UpZM9wK0
アネシスワゴン出ねーかなぁw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 08:00:11 ID:MFWXAFwpO
年度末に特別仕様車でないかねぇ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 00:34:27 ID:Y3lU7eHu0
2.0i-sは内装すげえ良かったよ。下のグレードは乗ってないから知りません。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 02:42:40 ID:/jrxyNKa0
エンジン音は期間工や派遣の悲痛な叫び声
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 02:47:35 ID:Cnwc//1G0
学生の時勉強していなかったツケだよね。
親の言うことは聞くもんだ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 19:57:20 ID:/BCrmbf80
インプレッサB4にしようぜ
ネーミング
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:12:30 ID:QW2UxnZD0
B4ってどういう意味なんだぜ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:43:09 ID:1aI0IBx/0
Boxer 4wd
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 20:56:11 ID:rpwhT9Ib0
Baka 4人乗り
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:00:23 ID:VlNKs7Sk0
>>451
上手すぎるぞ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/15(月) 21:22:23 ID:VIFwBDaH0
B級4ドア車だろ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 00:41:28 ID:VIRJc4ns0
公道での優位性を見せよ!
体格と威圧感にモノを言わせ、他車を蹴散らせヴェルファイア!

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 07:16:36 ID:GQp29Pz8O
>>454
こっちまで恥ずかしいからやめて(;´ω`)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 09:36:01 ID:2DuHMDaKO
Bサイク4輪車
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 10:42:40 ID:wQqgni6a0
インプレッサアナルシス
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 16:18:26 ID:bCI60xfo0
インプレッサ アウトバック
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 21:16:02 ID:aLTYJsFn0
>>458
それ普通にあるんだけど
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:21:45 ID:a52UnPUQ0
WRC撤退でアネシスSTIは夢に終わりそうだね・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 22:29:40 ID:fHlik6Pe0
>>460 WRCのスタイルにこだわらなければむしろ出しやすくなったといえるね。
サーキットでは先代セダン版が活躍してるし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/16(火) 23:22:26 ID:heWU7FWk0
セダンSTI出してGT300狙うだろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/17(水) 22:33:19 ID:xQLeyokk0
で、どこまでが本当のネタ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/18(木) 01:09:11 ID:czZ2lfcw0
>>1-462 までがネタ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 16:27:52 ID:DWdQOzo90
出るよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/19(金) 21:48:38 ID:HKBoq2iu0
歌 sai

僕の大好きな水洗トイレ
パパから貰った水洗トイレ
とっても大事にしてたのに
壊れてウンチが流れない
どうしよう どうしよう
むん!ブッブブブーリ!ブッブブブーリ!
ブリブリボットントン!
むん!ブッブブブーリ!ブッブブブーリ!
ブリュリュリュリュ!ボットン!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:06:51 ID:M7g7pznZ0
次期レガシィから2.0がなくなるとしたら
NAインプにもMT設定してくれるかね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 01:10:15 ID:M7g7pznZ0
>>467は、
「NAインプの2.0」に訂正、スマン。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/20(土) 07:35:52 ID:ap7ih90e0
NAインプはATのみになるんじゃないか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 15:56:02 ID:z03E91++0
トヨタとコラボのFR車が無期延期になり、次期レガシィの2.0L廃止を考えると
インプHBとセダン(アネシス)の次期2.0Lエンジン換装時に
4AT⇒CVT
NAのスポーツ系設定とかありそう。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:20:34 ID:8G9ySTZb0
4ATは時代遅れだからもうやめてくれとか言うのに、なんでCVTを望むやつ多いの?
あんなの4AT 以下だろ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:26:47 ID:qr2qIOw/0
>471
(゜Д゜)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:32:40 ID:z03E91++0
>>471
スバルは水平対向用にCVTしか開発してないのに。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 20:39:14 ID:finQdqrO0
>>471
E-CVT
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:14:20 ID:bIpVxPxM0
CVT嫌いなのになんでスバルのスレにいんの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/21(日) 21:40:19 ID:TmVVlicy0
>>475
水平対向がチュキダカラー
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/22(月) 20:50:31 ID:7c4wh/nH0
今日信号待ちで姉死すの後ろに並んだけど
実写結構カッコ良かったなぁ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:04:06 ID:PuMjaE+5O
>>471が、4AT以下。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 01:16:31 ID:sBDtzF500
フォリティススポーツパックよりは、まだ許せる感じはする。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 07:02:28 ID:4CEIo2lUO
>>479

> フォリティス…って何だよ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 07:05:17 ID:4CEIo2lUO
>>477

姉死すのテールランプ、カローラアクシオのソレと似てねえか?っつうか、その物って思うのはわちきだけか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 13:05:05 ID:f6eTiVzP0
>>481
もう何度も出てる話題
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/24(水) 23:59:06 ID:nQqvoptJ0
STI verまだー?チンチン
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 00:15:08 ID:FLMEmsh90
スバル姉死すの前にトヨタ愛死す
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 03:03:20 ID:EsZ8iSI80
エンジン音は期間工や派遣の悲痛な叫び声
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 03:04:44 ID:7r9ZvocG0
>>484
愛ちゃん死んじゃったね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 08:43:09 ID:vApx9TC00
松恵でしょ、本名は
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 09:54:30 ID:9AFbCCXX0
トヨタ愛死すはそれを予告していたのか
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:14:41 ID:kHO3uQ2+O
WRCのシガラミがなくなったから、とっととセダンSTIだせよ!
やっぱりインプエボはセダンに限る。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:28:46 ID:iEC2WIrf0
今のエボはどっちも嫌だけどな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 01:36:13 ID:Li5dIn8a0
ランボエなめんなよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 16:44:15 ID:3RF7Z82x0
セダンの四駆ターボは来年の夏に出ます。
ただワイドボディーのSTIの開発は
親会社も赤字なのでお蔵入りとなりました。
その代わりは2.5Lターボのnewレガシイでお楽しみください。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:22:02 ID:JpcyDpNV0
トヨタはスバルの親会社ではないよ
スバルはトヨタの傘下でもないしグループにも入ってない 。連結子会社でもない。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタグループ
http://swiki.jp/w/%23.E3.83.88.E3.83.A8.E3.82.BF.E3.82.B0.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.9715.E7.A4.BE-0l97e86abu90b11b9gr5c

■トヨタグループ15社
ダイハツ工業株式会社 (1907年3月設立) −  日本で最も歴史の長いボディメーカー。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る

日野自動車株式会社 (1942年5月設立) − いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る

■トヨタ自動車の主な関係企業・外縁企業
自動車ボディメーカー
富士重工業
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 20:19:05 ID:ycVDXbyM0
地味に売れてるようだね。1500ccのセダンは需要があるからね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 10:21:56 ID:S7gMoumlO
リトナみたいに後でSTIver出すっしょ。

オートサロンでゼロスポーツがアネシスのSTIもどき出すみたいだな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 12:34:43 ID:cSbLHewX0
リアバンパーの運転席側にツインマフラーのための
溝?も付いてるからな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 14:14:46 ID:5YKbMU7IO
レガシィが車格アップで2.5リッターからになり、その発表後にアネシスに2リッターターボを追加と予想
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 16:52:56 ID:BYhDztAL0
あとMT
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 18:36:45 ID:2gkHdu4Z0
そして2年後にはインプレッサの車名が無くなって
サブネームのアネシスが車名に…、と同時にアネシスワゴン発表。
とか思っても無いことを書いてみた
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:16:59 ID:4qpl6GYC0
セダンのくせにシートが微妙すぎる
さすが群馬
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 20:51:16 ID:aAw/0Yvb0
プレミオと共通部品に
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 21:42:45 ID:vSQjKsGl0
製造をダイハツに委託
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/30(火) 23:09:04 ID:JKGAbQ3z0
スバル車のおかげで群馬県に親近感を覚える@雪国
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 00:07:32 ID:/Ey6UQYa0
MTならHBだろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:00:47 ID:0h1Lctac0
パチスロ「ルパン三世」に出てくる銭形のパトカーは初代レオーネです。
このアニメに出てくる車って、いつもマニアックやな。 sage
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:06:17 ID:/Ey6UQYa0
中古市場に出回るのを待つよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 01:24:09 ID:0h1Lctac0
カローラやブルーバードシルフィではオヤジ臭いし、かといってアクセラや ギャランフォルティスは凝りすぎ。
その点アネシスはいいとこついてると思う。  ただ名前は、インプレッサスポーツセダンの方がよかった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 05:03:13 ID:xvu8gL4K0
デザイン面でいろいろ言われているアネシス。

正直なところ俺は無茶苦茶カッコ良いと思っているんだが、
ちょっと感性ずれてる?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 08:19:41 ID:EXXG8DLI0
>>508
俺もカッコイイと思っている
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 13:03:10 ID:MenYOXsm0
インプレッサアネシスハイブリッド出せよ
直列エンジン+モーターで
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 13:07:20 ID:wGmJRLyB0
>>510
テールランプがLEDのクリアタイプになりそうな。。。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 13:57:00 ID:ZnelyUKr0
>>508

デザイン面でボロ糞のインプレッサ5ドアのフロントに
先代アリオンのようなリアビュー

4WDならともかく、FFならアクセラでいいじゃんと思わせる

でも、最終的には自分が良いと思えば
別にいいと思う
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:20:41 ID:wGmJRLyB0
>>512
GHの顔がボロ糞?OPのグリルに替えるだけでも印象はだいぶ変わるよ。
後ろも?ホワイトかシルバー系の車体色ならあのリアデザインも違和感ないと思うけど。

う〜ん・・・他の車体色や標準の外装のままだとやっぱり一般受けしないのかなぁ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 14:42:21 ID:Rw/jFxst0
>>512
デザイン評価は全くの主観ですからね。

自動車に興味なくインプレッサを初めて知ったのは現行になってからの俺の眼には
いまの形が一番に見えてしまう(WRXSTIはガチすぎなので除く)。

自転車乗りゆえスバル(知ってたのはレガシィのみ)が購入候補の筆頭なんだが、

>4WDならともかく、FFならアクセラでいいじゃん

たしかにこう思いました、デザインもより好みだし、オーディオもくっついてるし。
でも近所の教習所はアクセラ採用してて敬遠気味。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 15:19:50 ID:NBuie7HPO
オーディオ一体型HDDナビの音質ってどう?マッキンと差ある?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 17:32:01 ID:5kqaI85U0
>>508
リアバンパー両脇の黒いトコが気になる
赤い反射板にしてくれればいいのに
レガでも安グレードは黒だったりするよね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/31(水) 22:27:06 ID:gy50x8Jj0
自転車乗りだとなんでスバル?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 01:06:54 ID:hJg0i/EA0
519 【大凶】 【740円】 :2009/01/01(木) 01:07:40 ID:yg423kWT0
アリオン
520 【大吉】 【127円】 :2009/01/01(木) 05:04:49 ID:+QLI7fj50
>>518
ども。
それで自転車も売ってるのか…
コンポがXTとは言え36万は高い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 06:14:28 ID:6AexsGBZO
買わないやつが評価する
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:13:14 ID:PZ1OuLrV0
あけおめ。

スバルブランドの自転車発売の記事より
>富士重工業は、これまでもサイクルスポーツ、特にロードレースとは深いかかわりがあり、
>スバルグループでチームや選手のスポンサー実績があるほか、
>栃木県宇都宮市で開催されるUCI(国際自転車競技連合)公認大会“ジャパンカップ”の
>ゴールドスポンサーとしてオフィシャルカーの提供を行うなど、
>多くの主要なロードレースの運営支援を長年続けている。

↑加えてMTBの方もスポンサードしてたはず。
宣伝効果薄く赤字であろう国内レースやチームのスポンサーを昔からしてくれていて
勝手に恩を感じている次第。(欧州でのイメージアップには十分貢献していると思われ)

「マビックカー(レガシィ)」は荷物を積んで峠でもよく走るという刷り込みがあります。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 13:35:56 ID:zbDp28hOO
>>511
ワロタww
524 【大吉】 【467円】 :2009/01/01(木) 14:12:17 ID:OKoE714gO
姉死す。至急連絡せよ。

ケイタ・アケミ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 17:08:51 ID:2s+eLAek0
レクサスのチャリの方がカッコいい
ttp://response.jp/issue/2008/1226/article118357_1.html
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:19:58 ID:6egxqUTc0
どうでもいい
チャリなんて、すぐ盗まれるし
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:20:15 ID:6egxqUTc0
ちなみに、俺のチャリは、楽天で3000円だった。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 19:30:12 ID:k6h76kub0
山道で割とよく遭遇するスバルロゴの入ったピッチリシャツ着てるチャリライダーってスバヲタ(車)かと思ってたけど意外とそうじゃないんだなw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/01(木) 23:32:36 ID:QEnCJVyW0
うちの隣にチャリオタがいるんだけど、気持ち悪い奴だわw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/02(金) 02:41:50 ID:czkbYM4d0
チャリは車道を走ると車の邪魔者に、歩道を走ると歩行者の邪魔者になる。
もうちょっとマナー守って走ってくれないかな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 10:46:35 ID:X9Qh8EgR0
ヲタ同士仲良くな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/03(土) 23:49:40 ID:7BJgJ/mJO
>>507
今プレセア1・5LのMTに乗ってるけど
MTある車って限られるんだよね…(´・ω・`)
アネシスかアクセラかで考えてるけど
家業でサンバー使ってるからアネシスかな…
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 11:23:47 ID:2yM8m9dBO
1.5Lと2.0Lのそれぞれの実燃費を教えて下さい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 13:17:34 ID:J+Gl+Lh3O
だいたい町乗りでパンフ表示燃費マイナス3〜4キロくらいでね〜かな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 17:00:33 ID:2yM8m9dBO
>>534
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 13:28:59 ID:CXEiwAI1O
アネシスまじカッコイイよな
早く欲しいぜ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:09:48 ID:ALOKdN0L0
エアログレードはまぁまぁかなと思いつつも、
総合的に見れば、やはりオヤヂ風味の地味なセダンじゃないか?
コロナ、ブルーバード、ランサーに通じるものがある
DOHCの高出力版やターボ付グレードがあれば、また違うんだろうけどねぇ・・

レガシィB4iとアネシスの2Lだったら
絶対、レガシィの方が良いな、オレは
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/07(水) 22:30:18 ID:xFO3mIrQ0
まぁ、しょせんはアネススですすからw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 15:39:29 ID:Aukd5zPu0
アネシスワゴン出ないかなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 16:13:10 ID:6BO0rGsK0
レガシィが大型化したら出るかもね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 17:01:55 ID:t5e0j3RZ0
>>539
GH7インプはスポーツワゴンなんですが…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:05:58 ID:Aukd5zPu0
>>541
アネシスの長さが重要
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:17:26 ID:2Gj4CsFI0
赤や青と言ったカラフルな色を設定して欲しいぜ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 20:31:34 ID:gqpN51wv0
>>543
鰤とstiか?
stiは出るとしても鰤はレガ用だからなぁ。タイプユーロで我慢汁してくれ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 18:18:25 ID:wxMU1a/X0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:02:37 ID:B8oi3Tlm0
2.0isか北米仕様のGTのウィングがついてたらかっこいいかも
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 21:35:42 ID:TnyE43j50
それなんてアクシオGT?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:10:00 ID:McZE7n9J0
>>545
オプションの企画だろ?
ゼロスポってのが気に入らないがカコイイな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/09(金) 22:34:08 ID:58oU1d8o0
どっからか社外マフラーでる予定あるの?

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:18:59 ID:VSDFcW/R0
>>545
リアバンバのサイドスリット!?が取って付けたみたいでイヤ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 01:49:10 ID:xz95eYd10
昔のクレスタ2000ccに乗ってるんだが、今はセダンでも硬めなんだな。
プレミオでも20〜30km走ったら助手席の親父が腰が痛くなってきてダメだった。
1800cc以上は欲しくて困っていたが、インプレッサはハッチバックでも乗り心地評判だったから、
アネシスにはかなり期待している。
親父をのせてディーラー試乗で問題なければ、中距離、山道とかも試してみたい。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 02:42:44 ID:v2B5O/B70
>>551
シートが糞なだけではw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 03:04:04 ID:xz95eYd10
>>552
現状、H4年もののクレスタ、16万kmオーバーとの比較なんだよね。
トヨタったら、フワフワとか揶揄されるもんだから、
むやみにやたら締めあげてるんじゃないか?
プレミオは、ムックとかでもファミリーセダンとしては硬めとか書かれていたので
懸念はしていた。それで、レンタルして試したんだが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 05:30:26 ID:2ggM0pLp0
>>553
親思いなんですねぇ・・・。乗り心地の良さに加え軽快さも兼ね備えているのが
現行インプレッサの足回りではないかと思います。旋回中のロールが気になり
スタビの後付け(交換)をする方もいるようですが。

それからシートに不満があるのならサイドエアバッグ装着車でなければ思い切って
レカロに交換するという選択肢も有りかと思います。疲労度が大幅に軽減されるでしょう。
まぁ私としてはインプの標準シートも申し分ないと思うのですが。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 05:36:22 ID:2ggM0pLp0
ん?IDがggM0pって、私のはGHのMOP装着車なんだが。まぁいいか。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 08:23:31 ID:kdxUjtOdO
>>551
>>今はセダンでも

H7年式のウチのブルーバードで既に硬めだったぞ、日産は
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 19:30:05 ID:jlYuLpxV0
レガ2Lでるんだったら
買うんじゃなかった
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/10(土) 20:21:27 ID:902LTw4Z0
現行でもB4の2.0が有るじゃん。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 15:25:45 ID:IJJ+Jv+h0
はじめまして、購入に関して、インプレッサかマツダのアクセラで迷っています。
アクセラと比較してインプレッサ優れている点を語って下さい。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 17:28:31 ID:M17tUA820
「教えてください」じゃなくて「語ってください」にワロタw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 20:17:37 ID:KoB5C0n/0
>>559
MT&4WDの設定がある。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/11(日) 21:43:56 ID:ulXpGlEU0
>>559

現行アクセラと比べて
現行インプレッサは・・・

・フルタイム4WDがある
・水平対抗エンジンを積んでいる
・車体重量が重い
・ケツがエロくない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 00:29:11 ID:gfqSESwT0
>>559
新型のアクセラとの比較か?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 09:36:29 ID:bVcLQ6/z0
教習車に遭遇しない

・・・これは時間の問題かもしれんが。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 04:04:23 ID:ukqFuZ6K0
みなさんレスありがとうございます。
所有してたミニバンが車検切れで、通すのに何十万もかかるため
2月前に廃車にしました。
そして、次に買う車で悩んでおります、次はセダンを買いたいのです、
初めてのセダンですが、色々ディーラーをめぐり、じっくり考えた結果
アクセラ(新型ではなく現行)
かインプレッサアネシスのどちらかまでしぼりこみました。
1500ccのセダン希望です。
ちなみに、カローラとティーダも候補でしたが
カローラ→内装は好きですが、名前とイメージが好きになれない。
ティーダ→広いし売れてるが人と一緒はいやwもっと他に良い車があるのでは??
となり、アクセラ→欧州車っぽいんですか?なんか良いかも。
    インプレッサ→なんか速そうw車好きの人もインプレッサ好きそうw
公式HPのアネシスの画像カッコイイ!!というか構図が良いからかな?背景もw
となりました。ちなみに既婚で、6月に子供が生まれるので最低でも5月までに
買う予定です。どうしたら良いでしょうか?
 

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 08:19:48 ID:/TvUaaS30
最寄のスバルディーラーに行って、契約をすればおk!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 09:04:08 ID:HCku9Q3EO
そうやって人と違う車がいいってインプ選ぶと後で痛い目遭うぞ。
インプ1500は走らない。
そんじょそこらのミニバンよりも走らない。
燃費は2リットル並に食うし、走りは軽のNA並。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 09:46:31 ID:/rF2bHix0
エンジン出力なんてこれで十分だよ。これで不足とか言ってるのは頭の悪い自動車
評論家とクルマ雑誌ばっか読んでる低学歴のバカだけ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:08:10 ID:ukqFuZ6K0
そうなんですか、私としては、予算の都合上1500ccしか無理です、
燃費もできるだけ抑えたいんですが、アクセラはディーラーで見てきたので、
今度インプレッサも試乗してくるつもりです。
20代ですが、カッコイイセダンで、上品でおちついた雰囲気とカッコよさ
をかもし出したいのです。おなじクラスのコンパクトカーや
ハッチバック車に負けたくないのですw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 14:26:24 ID:SfXdOCGfO
六連星が呼んでますよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:17:22 ID:G5EW9qj80
なるほど・・・速さよりも雰囲気重視というわけか。

1.5i を選んでも必要な装備はオーディオ以外一通り揃っているし、トランクスルーを
利用すればワゴンほどではないが多めの荷物が積載可能だろう。

速さについても山坂道や高速道でも走らない限り、加速性能はそれほど気にならない
と思う(GH2 ATの場合だけど)。というか市街地走行中心なら これでも申し分ない。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:30:31 ID:xiUoqYRE0
ATとMTどっちがいいのだろう?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 15:42:08 ID:VuD8BdrP0
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 19:04:30 ID:RHVWz8JN0
中古ならもっと上の車格のクルマを買えるという考えも一考かと。
人それぞれだけど、俺だったらそのクラスの新車買うならもっと上の車格のやつを中古で買うなぁ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 20:11:57 ID:PmA77NGs0
>>569
ttp://www.trdparts.jp/parts_axio-turbo.html
雰囲気重視ならこれで
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:14:37 ID:j9lLbgdO0
雰囲気重視ならシルフィ買うな、自分なら。

しかしなんでスバルとマツダ比較するの多いんだろうな?
釣りの一種とか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 21:19:50 ID:1ht+e2RZ0
>>569
試乗レポートをよろしく頼むわ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 22:20:52 ID:kne7zR8h0
>>571
インプハッチとアクセラ(データが有るものだけ)
衝突安全性、制動距離(独立行政法人自動車事故対策機構nasva:ttp://www.nasva.go.jp/index.html)
細かいデータは勝愛 両方ともハッチ

インプレッサ15S※07年度自動車アセスメントグランプリ車
運転席                   助手席
合計得点 星        得点率  合計得点 星         得点率
33.66    ★★★★★★ 93.5%    22.70   ★★★★★★  94.6%

2000ccかつ03年度データになってしまうが、アクセラスポーツ20C Cパッケージ
運転席                   助手席
合計得点 星       得点率  合計得点 星         得点率
28.98    ★★★★★ 80.5%   20.36    ★★★★★   84.8%

衝突安全性詳細データはデータのHP内のリンクから見て。

ブレーキ性能(100kmからの急制動) インプ(nasva) アクセラ(JNCAP:ttp://jafmate.jp/sp/ncap/test.html)
インプ15S ドライ 40.2m ウエット 42.5m
アクセラスポーツ20C Cパッケージ  ドライ 41.1m ウエット 44.2m

あと、お子さんが生まれるそうなので
平成19年度チャイルドシートアセスメント結果を公表します!
ttp://www.nasva.go.jp/gaiyou/topics/2008/080417.html

実燃費(e-nennpi:http://response.jp/e-nenpi/ 携帯サイトで検索)
インプレッサ 1498cc (GH3) MT 4WD 15S 13.1km/L
インプレッサ 1498cc (GH2) AT FF  15S 9.9km/L

アクセラスポーツ 1500cc (BK5P) MT FF 5ドアハッチバック15F 13.2km/L
アクセラスポーツ 1500cc (BK5P) AT FF 5ドアハッチバック15F 11.9km/L
アクセラスポーツ 1500cc (BK5P) AT FF 4ドアセダン15F 11.5km/L
579571:2009/01/14(水) 00:10:53 ID:/7RH2ndJ0
>>578
俺、>>559じゃないけど・・・。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:13:32 ID:ROOVlx6w0
>>578だけど、完全に間違えたよ。
スマン>>571>>579
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 00:34:15 ID:nG8/nuHh0
あと何だべ?
静粛性、と、視界あたりかな?
軽快感は流石にFFと四駆じゃ違うと思うけど。
四駆、特にフルタイムはグリップや安定感がいい代わりに
ちょっとした引きずり感が有るから、そこは念頭に入れておくとヨロシ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 07:06:47 ID:AgPdxQ8W0
>>565
中古を買う、という選択肢は無いの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 08:54:51 ID:r/C8ou9b0
みんな>>573には興味ないのか?
俺すげぇ欲しいんだけど
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:07:39 ID:QfHlJfdH0
>>572 ATでいきます。実はMTも考えていたので、先々週に、カローラのMTを
   わざわざ、大阪の京橋のレンタカー屋まで借りにいき(私は兵庫県の東の方在住です)
   半日MT運転したらやはり自分はATで良いや、となりました。

>>576 スバルとマツダはたまたまです自分の場合w
>>577 了解です。仕事が忙しく。いつになるかわかりませんがwなるべく
   覚えておきます。忘れたらすいませんw

   この板の方はみなさん親切ですね、特に578さんありがとうございます。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 09:30:39 ID:QfHlJfdH0
584です。
中古でも良いんですが、良いのを選ぶ自信がありませんw10年くらい
乗りたいので、新車でいこうかと。セダンは一回中古で出回るとガクっと
値が落ちると聞いたんですが1500CCでも当てはまるんでしょうか?
シルフィも見てきたんですが、予算的に厳しいですw税金等、コストも
重視したいのです、ほんとは重視したくないですが、そうせざるを得ない
状況ですwwwそういう意味でシビックハイブリッドも考えていました。
とういう事でアクセラ、インプになったんですが、もしかしたら私が知らない
1500CC以下のおすすめセダンがあるかもしれませんがw
シルフィで予算厳しいと言ってたらwプラッツとか言われそうですね。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 11:55:37 ID:5rFF2ul60
>>585
はっきりいう。

ディーラー認定中古車にメーカー保障つけて走るのが一番お得。
俺はそれでGDAを買ったぞ。

鷹目インプのスポーツワゴン1500cc買えばいいじゃない?60万くらいで買えるよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:19:22 ID:AMiqkI4h0
セダンを希望の人にワゴンを押しつける池沼にはぴったりの乗り方カモ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 12:42:45 ID:QfHlJfdH0
確かに保証があって、その値段なら、良いですね、
というか、どんな故障でも保証使えるんですか?
走行何万Kmとかですか?走行2万とかでその値段なら私もそうしたく
なってきました。ワゴンはいやなのでセダンでは無理ですか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 13:01:20 ID:/0uD2ZedO
アリオンとかプレミオじゃ駄目なの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 13:38:24 ID:QfHlJfdH0
アリオンかプレミオでも良いです。プレミオの方が好きですね。
この2台が何が違うか解りませんがw
内装は私が求めている感に近いです。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:40:59 ID:jvY4EUvv0
SX4セダンはどうでしょう。
以前、SX4の1500ccのハッチバック(2WD)を試乗したことがありますが
走りに関しては、GH2のATより好印象でした。

自分はGH3のMTに乗っているんですが、居住地が坂の多い街なので
多少ストレスがたまる時があります。
兵庫県も場所によっては坂が多いとききますが、そのあたりは大丈夫でしょうか。

それと殆どの装備が標準でついているので、インプレッサのように
オプションを付けていくと価格が跳ね上がることもないです。

難点はAピラーが太めなのと後席のヘッドクリアランスのなさですかね。
一度、知人のSX4セダンの後席に座ったことがあるのですが
成人男性で座高が高めの人は天井に髪の毛があたるかもしれません。
シート自体は長距離走っても疲れにくそうなんですがね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 14:59:39 ID:C39T99Jw0
中古ならBMW3シリでいいだろう。
E46ならアネシスより安く、クオリティも走りも段違いだ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:52:54 ID:UfvOxgQ50
>>585
つ ベルタ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 18:35:38 ID:DtHNGBCo0
アネシス、SX4セダン、アクセラセダン、全部走っている所を見た俺が一言。
かっこ悪いのが厭ならアネシスにしとけ。
後二つはぶっちゃけセダンは不自然でかっこ悪い。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:33:50 ID:Tsfiwkcu0
>>588
1年間走行無制限保証。
メーカー保証残っているなら、車検時に
保険金払えば、最高7年目まで保証延長可能。
保険金は、3年目は1万円、5年目は3万円くらい。
ただしディーラーで車検を受ける必要あり。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:37:23 ID:GpFL1QT00
>>582
>>565じゃないけど、俺が中古車を選ばなかった理由

1.希望していた色が無い(赤・青と言った原色が好き)
2.前オーナーが喫煙者だとタバコの臭いが残っている
3.車検完了月がボーナス時期と重ならない
4.MT車が欲しい
5.車を見極める目が無いから、外れを引くのが怖い

つれづれに書いたけどこう言うことだ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 19:58:18 ID:5X2g3vcM0
>>594
HB派生のその3つはどれも不自然でカッコ悪いだろwwww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:19:20 ID:Qn1mYvFL0
>>597
いや、アネシスはイケる。
USAではセダンメインで販売して位だから気合入ってるよ。
15-20m位離れて斜め前から見れば(丁度交差点の
信号待ち向かい合わせ)、他二つはトランクが不自然な事に
気づかされる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:28:28 ID:GmZPYTVYO
社外アルミでインチアップしたSX4みたが意外と迫力があって良かったな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 20:48:34 ID:mZows0dy0
ttp://image.blog.livedoor.jp/suzudas/imgs/6/4/64446286.jpg
のインチアップがかっこいい?
…ちっと俺には理解できね〜センスだな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:09:20 ID:GmZPYTVYO
カッコイイとは一言も言ってないんだけど…
自分がみたのは白だったんで膨張色というのもあるかもね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:10:58 ID:/7RH2ndJ0
>>598
>トランクが不自然

トランクリッドが小さいと言いたいのか?今の車は外見だけでは中の容積が
どの程度なのか判断しづらいデザインになっている傾向があるから積載量を
知りたいのなら実際にショールームで見てくるしかないだろう。

俺も以前似たようなデザインのコンパクトセダンに乗っていたが使い勝手は
悪くなかったよ。あとは人それぞれの好みの問題だな。・・・個人的には上の
3車種のデザインはどれもいいと思うよ(外装のOP次第だろうけど)。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:30:45 ID:5X2g3vcM0
>>598
HBのドアを流用して作ったセダンの方が自然に見えるのか…
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:37:23 ID:UfvOxgQ50
>>602
> >>598
> >トランクが不自然
>
> トランクリッドが小さいと言いたいのか?今の車は外見だけでは中の容積が
> どの程度なのか判断しづらいデザインになっている傾向があるから積載量を
> 知りたいのなら実際にショールームで見てくるしかないだろう。


レスの内容が脱線しまくりだな(笑)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:39:17 ID:mZows0dy0
>>603
ん?何なんだお前。
本当に実車見た事有るのか?
SX4なんか何もかもチマチマ小さくてのっぺり造形かつ
車格が全然違うだろう。
セコイとは思うがお世辞にもかっこいいとは言えない。
対してインプレッサアネシスの方は1.5とは思えない迫力があるだろ?
スバルファンなら、いやスバルファンじゃなくても誰でもそう考えると
思うが。
あと、アクセラのトランク部分はやっぱりかっこ悪い。
前が丸くて後ろがカクカクと角ばってるだろ。エッジがえぐれてるし。
斜めから見ると気になるね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:41:15 ID:mZows0dy0
というか、交差点待ちで見た時、余りに不自然なんでぎょっとしたよ。
あれにも同じ感じ受けた。ビアンテ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 21:58:39 ID:/7RH2ndJ0
>>604
確かに「見た目だけ」の話なら>>602の前半の文は的外れだね。後半の文の引用が
無かったって事はそっちは理解してもらえたのかな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 22:50:19 ID:DtdHCtwa0
>>586が鷹目インプのワゴンをすすめているが、
鷹目インプなら(もちろん涙目インプにも)セダンはある。
そんなに台数はないかもしれないが、
スバルの中古車ディーラーに行けば出てくるだろ。
初回車検前後のものだったら、お買い得だと思うけどな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:10:22 ID:55psRiPK0
15iやすいなー、アホみたいに。
いや別に買わないけどさ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:31:50 ID:Ojq8/Hes0
>603
オレも1年くらい前の北米向けリリースのセダンを
写真で見てたときは、キミと全く同じ見解だったのだが
去年ディーラーで実物見たらマトモでビックリした。

つかセダンが欲しけりゃB4買えよ、くらいの勢いだったんだが。
今はアネシスええやん、と思う。

因みに車体サイズ比較

GC 4350×1690×1405
GD 4465×1740×1425
GE 4580×1740×1475

4.5m超えてるので、実物を見ると結構スタイリッシュに感じます。
実物見るのマジオススメ。
置いてなければカタログ眺めるだけでも。
スバルにしては珍しく、カッコイイと思える写真ばかりのせてる。


ターボ積めば
ジェミニイルムシャーとかGC8 not STi っぽい
スマートな狼に化けそうな気がします。


あ、オレはハッチ派なので迷わずGTにした。w
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:13:49 ID:tQ1VhTHU0
しかしよくこんなださいの出すな。

それにしてもスバルはデザインの悪さは日本一だよな・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 00:19:49 ID:4p1Gs0QG0
「しかし〜それにしても〜」
池沼の書く文章ってバカ丸出しだなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 03:25:17 ID:0pFHRw6Q0
アネシスで2.0GT相当なグレードが出たら絶対買いなんだけどな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 19:44:42 ID:dAOhMKpMO
北米のセダンWRXはかっこいいと思う
もし日本でもターボ出すなら同じ羽つけてほしい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 20:18:15 ID:CKar1qdQ0
あれいいな。
2.0だとなおさらなんだが。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:21:16 ID:IQKFbDu20
国内でターボMT出ないのかな。
現行レガ終了と入れ替わりで出ないかと、ちょっとだけ期待している。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/15(木) 23:22:17 ID:6GpoSKgQ0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 05:57:52 ID:8aPJGnE3O
北米仕様のウイングもいいけど、涙目のスペCみたいなウイングのほうが好きだな
あれならアネシスにも合いそう
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 17:44:51 ID:hcX0MyZE0
インプ燃費が残念
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/16(金) 19:22:00 ID:9qZFjrXz0
最近のスバル車は燃費がかなり良くなってるけどなぁ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 01:18:23 ID:6PP+y1PTO
ターボは思ったより燃費良い
NAは思った程燃費良くないじゃん
の違いかと
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:57:12 ID:AFcN32vw0
つまり、期待せずに乗れば、それを裏切る良い結果が出るわけですね!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 10:03:41 ID:Mjg7XPb10
アネシスの渋さはいいなあ。1500ccあたりを気負わず乗るのがスマートかもしれないね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 19:58:11 ID:F9IZ4ayo0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:21:38 ID:Be9H2xla0
それにしてもダサイな・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:42:02 ID:KLq/6hlI0
おまえの顔のことか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 21:53:21 ID:Be9H2xla0
いやアネシスとお前
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 22:37:01 ID:cwkucnhy0
馬鹿アンチが顔の事言われてムキになってやんの
レベル低っ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:13:40 ID:Be9H2xla0
アンチ?
俺は結構スバル応援してて、インプの5ドアは結構いけてると思うし、レガシィB4なんてセダンのデザインではトップレベルだと思ってるんだが、アネシスは全然だめだろ?
本気で格好いいと思ってんのか・・
オーナーがこんばだからいつまでたってもインプのセダンのデザインはださいままなんだよ。
レベル低っ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:21:43 ID:U0Ux2NZIO
そうかな〜?
アネシスは欧州車っぽくていいけどなぁ。
個人的には好きだな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:23:40 ID:IWN23dUD0
>>629
いや、スバリストでも潜在購買層でも何割かはデザインセンスが合わない
からデザイン治るまでは買わないという手段に出ちゃってる訳で
それがスバルにとっては一番キッツイだろ。
まあ買ってる人はデザインセンスが合った人達。
俺は実車見るとなかなかいいなと思ったけどね。
まあ、セダンだから買わないとは思うけどね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 23:28:55 ID:Be9H2xla0
まぁなんか俺も言い過ぎたかもしれんね。スマソ。
個人の好みって物があるからね。
自分の好みから言うと、Cピラーからトランクにかけてのデザインが、どうも無理矢理感があるきがするんだよね。(代々インプのセダンはそうだけど)。
その辺B4はとてもうまくやってるのに。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:00:18 ID:3tvI8s3G0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
BEAT CRUSADERS 68 [邦楽グループ]
インプレッサファンクラブ2 [ペット大好き]
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:16:33 ID:0V4n+U630
所詮、スバル製アリオンだろ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 00:18:06 ID:0V4n+U630
ちなみに、コロナとかプレミオと言わない分だけ
オレって良心的だろ?w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 01:21:59 ID:Wo0sEcGu0
590です。
SX4セダンは試乗してきたのですが、自分的にはいまいちでした。
以前ワゴンRを新車で購入した店に行き試乗したのですが、サービスして
くれそうだったのですが、候補から外れました。
プレミオの内装って結構良い感じですよね?アリオンとプレミオって、
どういう違いなんですか?ターゲット的には、高齢向けですよね?
渋い感じがすきなので、候補にプレミオも入りましたw
という事で、アクセラ、インプ、プレミオを試乗しようと、
ディーラーに電話しまくったのですが、当日でいきなり試乗車を用意して
もらうのは難しい様ですね、忙しくてなかなかお店に行けません。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 02:00:40 ID:+FZaNQeIO
アネシス、カタログで見てるよか実際見てみると意外と格好良いんですよねぇ
ハッチも出た時は批判されたが実車見ると格好良いんだよねぇ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 10:03:50 ID:5EVRR2aU0
歴代インプがダサイと思ってた漏れは、今のハッチが出たときはやっとまともになったと思ったんだがナぁw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:08:55 ID:4SAlrM7TO
日本じゃ断然B4が売れているけど海外の方はどうなんだ?。インプの方が売れている?。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/19(月) 12:42:17 ID:+FZaNQeIO
でも今雑誌とかでのスバル公開レガシィはヤバいニオイがプンプンするが、実際街で見掛ける様になったら格好良いってなるんだろうな。
スバルマジック
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 02:47:48 ID:vb6CPvROO
>>640
先代も現行型も出た当初は叩かれまくってたな。

今週号のジャンプでアイシールド21にアネシスらしき車が描かれてたww
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 09:33:04 ID:7iVuDIOxO
>>639
昨年夏のハワイにはウジャウジャいたな。レガは皆無。

>>641
美化されすぎ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:24:29 ID:gAbS8iO60
スバル富士重、水平対向ディーゼルエンジンが機械振興協会会長表彰を受賞
http://response.jp/issue/2009/0120/article119219_1.html
http://response.jp/issue/2009/0120/article119219_1.images/212228.jpg
http://response.jp/issue/2009/0120/article119219_1.images/212229.jpg

富士重工業(スバル)は、機械振興協会主催の第6回新機械振興賞で
「水平対向ディーゼルエンジンの開発」が機械振興協会会長賞を受賞したと発表した。

新機械振興賞は、機械工業に関する優秀な研究開発、成果の実用化によって、機械工業技術の進歩・発展に
著しく貢献したと認められる企業・大学・研究機関、研究開発担当者を表彰するもので、富士重の受賞は初めて。
 
今回受賞した水平対向ディーゼルエンジン「スバルボクサーディーゼル」は、量産乗用車用では世界初となる
水平対向レイアウトのディーゼルエンジン。水平対向レイアウト本来のメリットである高剛性、低振動という特性を生かして、
バランサーシャフトを必要とせず、同じ排気量の水平対向ガソリンエンジン並みのコンパクトな設計を実現した。

このエンジンは、欧州での2.0リットルクラスAWD乗用車でトップレベルの環境性能と、最高出力110kW、
最大トルク350Nmという高い動力性能を両立しており、2008年春から欧州自動車市場で販売を開始している。
 
富士重は今後も、水平対向ディーゼルエンジンのような富士重ならではの価値を提供できるよう技術開発に取り組み、
機械工業技術の進歩・発展に貢献していくとしている。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/20(火) 23:31:34 ID:ym23kjw+0
>>643
エンジン良いのは分かってるからデザインなんとかしれw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 04:17:05 ID:2ZxFgShC0
>>643
コスト・性能等のバランス面から考えると、ベターな選択はNA SOHCのEJ20か、
EJ25搭載車ではないかと思う。ディーゼルは出るタイミングが悪かったんじゃ・・・。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 16:26:43 ID:1TGsuoL60
この前20分ほど車走らせたがアネシス2台とすれ違った。
んで、駐車場止めたら近くにデックスとR1が止めてあった。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 18:21:33 ID:jlNa7BYL0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/21(水) 20:58:18 ID:m4q6qXrj0
>>644
デザインがよかったらもはやスバル車じゃないw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 02:26:09 ID:gIauBnTV0
保守
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 08:59:50 ID:NP1CaUGe0
>>648
アルシオーネに謝れ!w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 12:20:47 ID:0Y68w3dHO
大石警部の愛車に惚れ込んでアルシオーネ買って白川郷に行った俺が通りますよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 14:58:14 ID:9ds6fOSy0
なく頃でつか。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:25:02 ID:X4tsALyB0
ゼロスポーツのコンプリートカーは実際に売るのかね?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/24(土) 17:27:18 ID:zlLaogzK0
>>650
アルシオーネは内装がださすぎたw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/27(火) 06:23:22 ID:PTY09Qn60
保守
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 02:27:41 ID:fpb3UOuc0
アネシスってかっこいいなあ
結構安いんで欲しくなった
でも4ATが残念だよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:26:01 ID:Q98FOMl20
アネシスはプレミアムカーだよ。スバル車だからね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:47:30 ID:a0/ZKsTo0
ブォッw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 07:48:26 ID:a0/ZKsTo0
SOHC 4AT ぷれみあむw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 09:54:53 ID:2rmBmsiG0
2.5Lターボ 5AT

↑これ出そうぜ?
名前はインプレッサアネシスSTIな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 11:30:55 ID:HSKS3oJA0
アネシスのデザインはリアがもったいない!
バキパキして安っぽい…
なんとかしてほしいよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 14:33:06 ID:ZN+z/e8f0
アネイキロ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 13:27:19 ID:ja9CmEsI0
リアはほんとにださい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/29(木) 18:34:59 ID:Jy18SxfF0
だから、先代アリオンだって

リアは
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 01:45:59 ID:0M94Z8uv0
エアロバキバキ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:13:46 ID:RCh4XnoU0
>653
コンプリートカーとして発売されるかも、らしいよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/31(土) 18:18:59 ID:ekyN0Jov0
>>666
ありがとう盛大にスルーされててさびしかった
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/04(水) 23:58:46 ID:4BuFuaRg0
age
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/06(金) 21:52:05 ID:OSVr1T8oO
店頭で、次のレガシィと並べて置かれるようになったら、俄然カッコ良く見えるようになるかもよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:04:11 ID:QT/rLjLL0
アネシスかなりいいクルマだね。乗り心地がすばらしい。適度に肩の力が抜けてるところもいいね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 18:11:42 ID:pY7/CC+j0
30代になったら欲しい車だなあ
20代には早いような気がする、デザインが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 03:28:43 ID:BrKQKRYn0
2リッターにもMTモデルを!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 08:02:59 ID:PqYbQHG80
姉死す

おねーちゃんが居る人は
買わないほうがいい車
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:38:20 ID:tWs/xuTu0
アネシス買ったんですが・・・この車後部が盛り上がった感じなので、後ろの
トランクが全く見えない、車止めの無い駐車スペースにバックでいれるの難しい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 20:44:25 ID:sUspP1bW0
>>674
そうなの?
普通の感じに思えるが。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 21:09:54 ID:05ZpmqTaO
相変わらず燃費悪いっすね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 22:42:02 ID:mtqkTp2G0
すごく燃費いいよ。いまのスバル車はビックリするほど。デンソー製マネジメントシステムとボクサーエンジンの進化の相乗効果だと思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/08(日) 23:21:42 ID:3/TimJ6I0
>>674
リヤスポをつければ改善されるかも。
B4はなんとかトランクが見えるんだけどね。
最近のセダンはトランクが見えない車の方が多いかもな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 01:39:11 ID:HK/PguNy0
燃費極悪→悪ですか?わかりません
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/09(月) 22:18:41 ID:cRNmiUSw0
1500も2000もNAもターボもFFもAWDも燃費がそれほど変わらないのがスバルクオリティ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 10:17:11 ID:157xyiyxO
初めてアネシスとすれ違った。オレンジのマークの高齢ドライバーだった。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:16:20 ID:qERjMUIy0
古いセダンからの乗り換えを検討して、アネシスは試乗前です。
安楽な乗り心地を優先したら2.0iかなと思いますが、内装は2.0i-Sが魅力的です。

2.0i-Sは足回りが他と違うと聞きましたが、16インチに替えると、
却って乗り心地が悪くなるなどのデメリットが考えられるでしょうか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/10(火) 12:28:22 ID:gi+BRNxG0
>>682
安楽な乗り心地を求めるならエンジンも余裕のあるGTがいいよ。
NAは非力で登りでぶん回し&パワーバンド外れでのギクシャクが全てを台無しにする。

よってハッチバック買っとけ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 00:47:04 ID:HKAtR0uD0
公式みたけど
なんで2リッターはDOHCじゃないんだ・・・
しかもATだけ

糞だな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:06:07 ID:5bUn7wJq0
>>684
そういう車じゃないから
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 01:07:18 ID:tsrdouWpO
>>684
ジジイしかセダン買わないって理由だからだろうけど、
次期レガシィがあんなにデカくなったらなんとかしないとヤバいだろ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 07:39:15 ID:0DqtqxVdO
新レガシィ発表後にはアネシスに2リッターターボが追加されると予想
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 17:48:24 ID:q6WZQ3LF0
STIとまでは言わないけど、アネシスにも2.0GTを設定してほしい
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:10:07 ID:v0f2dekL0
>684
以前スバルの2.0NA-SOHC+4AT乗ってたが
乗れば判りますよ。

>688
次の改変時にテコ入れとして投入される気がする。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 22:33:58 ID:k8XqA6ry0
ツィン ツィン カムカム ターボだぜ〜♪
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38124
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/12(木) 23:29:59 ID:YUD50AHj0
これはハッチ20Sのインプレだがけっこう的を獲てる

http://members.at.infoseek.co.jp/gonta1/impreza_GH.htm#20S
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 00:31:00 ID:sVT73UvR0
ツィン ツィン カムカム ターボだぜ〜♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=BwvAw3_Zn2A
693682:2009/02/15(日) 00:08:31 ID:nytgmD600
いろいろ情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>683
現在の車は平成4年で、
馬力 135hp(旧測定法で現在の方法だと約10%減、120馬力くらい)
車重 1360kg
4ATなので、NA2.0でも今よりましかな。

ハッチバックは乗り心地の評判を聞いて見に行きましたが、
荷室に車椅子が入らないのと、父がセダンへのこだわりがあるので試乗もしなかったです。
セダンが出たので期待、大です。
アネシスも、米国のように2.5Lか、CVTにでもなってればベストかな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 08:59:29 ID:PATc2AwQ0
>>691
重箱隅つつきすまんが、
 的を射る
だ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/15(日) 13:05:58 ID:s2H3zLYj0
>>691
床下見ないとFWDかAWDか判断つかない人のインプレってどうよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/16(月) 12:11:48 ID:h43ENicX0
>>695

ttp://tanacar.net/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A5%C3%A5%B515S

ちなみにこの人もスバル元海苔www
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/17(火) 00:11:00 ID:5U1s9REp0
脳内トルクスプリットAWDかw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/18(水) 21:46:53 ID:2JM6PT5O0
アネシスの中古やっときた
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 01:09:37 ID:FJd4yaIY0
ターボ車はSTIに任せておけばオケーだと思うのだが
次期レガシィの肥大っぷりをみるとアネシスにも上位グレード揃えるだろうな。

GTグレードができたらGH/GEスレみたくなりそうなのが心配…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:47:14 ID:/aRVcbDmO
早くターボ出して〜
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:15:52 ID:ZfeZ+3eD0
早く名前変えてw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:34:33 ID:e9dcjbDs0
姉生きる!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:36:09 ID:3J/55Ley0
アネシスワゴンに期待
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:10:15 ID:msJH0URI0
セダンはただのインプレッサにしろよ
WRC止めたんだからインプレッサ、インプレッサワゴンに戻せ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:16:31 ID:e9dcjbDs0
俺に言われてもなー
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:29:55 ID:yIh+lTsA0
2.0i-sのMTっていつ登場予定?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:51:02 ID:HnT5/Obr0
予定なし
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 08:33:59 ID:gks/XtJS0
アネシスはいいクルマだ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:20:55 ID:IIFZXdyn0
1.5il AWD 5MTってドリフトできるの?
710709:2009/02/25(水) 19:27:36 ID:IIFZXdyn0
すみません、別の所で聞きたいと思いますので結構です。
お邪魔しました。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:25:27 ID:3b3TtDjz0
>>709-710
キミ面白いね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 20:30:16 ID:rRhtSpY90
アネシス2.5GT登場マダー
713709:2009/02/25(水) 21:03:12 ID:IIFZXdyn0
>>711
どの辺がですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:49:23 ID:K1oJ+xB1O
あね☆しす
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:52:08 ID:D/QqoHkY0
これに2.5ターボ乗っけろ
早くしろスブル
間に合わなくなるぞ
ああそうか、レガシーで出るのか。。。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:27:59 ID:WqPE3gNvO
カローラGT対抗モデルとか立場的に出しにくいのだろうか
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:41:31 ID:vMzqY3Gc0
これ低所得者向けの快適セダンなんじゃないの
アネシスってそういう意味なんだろうし。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:54:42 ID:5CRu/q4o0
アネシスってそういう意味なん?何語?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 18:59:16 ID:vMzqY3Gc0
ギリシャ語で安心、快適、信頼、リラクゼーション等の意味。
ってJAF出版社の車カタログに載ってる。(P234)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:41:00 ID:Oq1E1pX70
姉死す でなく 安寧指数 か。

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 03:32:50 ID:Yb9ymHNz0
安値指数
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 06:44:20 ID:Hx0x6f2gO
1.5ターボまだ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:22:23 ID:J3/AyDjE0
>722
そういうことを書くから、横で見ていたトヨタ様が
1.5ターボを作ってくれましたよ。

しかも量販車で値段を安く抑えてくれました。

ttp://www.trdparts.jp/parts_axio-turbo.html

インプレッサに1.5ターボを出したら売れるのか
値段と装備を確認してから検討してみてください。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:01:42 ID:ASMacUyC0
>>723
それAWDならいいのに
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 20:14:47 ID:5V1DN9mP0
FFのターボで250マンは高くないか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 23:39:42 ID:TTtxG9Fx0
エアロ装備満載のアネシスを見た。

まぁまぁカッコ良かったぞ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 11:45:31 ID:ZAvdsYqV0
トヨタの後付ターボって火が出るんじゃなかったっけ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 17:34:56 ID:0DciKtIA0
これは完全に国内市場軽視の産物だろ。
ブルーのセダンWRXが海外向けには存在してるというのに
日本で出さないなんで、
意地悪としか思えない。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:35:33 ID:Fjn4SiVr0
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:04:51 ID:FY73aJfU0
>>728
2chでアンチが散々キモヲタブルーとか叩いたせいだと思う。
今頃しめしめとか思ってるよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 00:10:03 ID:FY73aJfU0
というかVWとアウディみたいに中身一緒で外側だけ着せ替え人形にして
別の車、という風体を装ってるけど、案外ユーザーはころっと
騙されるよな。
バルは中身は縦置きの水平対向+縦置きミッションで一緒になりようが
ないんだから、外観とかトヨタから離れていいんだけどもさ。
細かい部品は共通がいいけどさ。
キャラクター的なパーツは分けてくれ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:52:13 ID:JENxM0Dx0
1.5リッターターボにどのくらいのスペックを期待しているのかしらんが
150馬力程度だったら2.0iにDOHCが載るのを待った方がいいな。
車検越えを意識するならメンテ費用も考慮せないかんし。
1.5ターボ専用にシュリンクしたエンジンとボディの時のみそういうのも有りか?という程度。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 23:38:28 ID:ccxu5a9w0
そうか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 01:26:35 ID:lZ9EugTI0
トヨタ様のアクシオをOEMにして、
名前をインプレッサアネシスにしてしまえば全て済む

ターボ付きあるし
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:58:29 ID:Przd7SVY0
お値段据え置きで5AT、名前変更してくれたら即決なのに・・・。
値段の割りにかなり格好良いよな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:40:01 ID:HInm2W5J0
いずれはCVTじゃまいか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:18:10 ID:r7D8MCpk0
ロッドアンテナがせっかくの美観を損なってるのが残念
あとこのクラスなら5ナンバーサイズでいいのに
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:24:38 ID:0sAP3mwp0
アネシスは1500ccクラスのセダンとしてしっかり売っていくことを考えるべき。
インプの1.5リッタークラスは早くCVT搭載を実現したいですね。
内装は2リッターの感じをそのまま1500ccにも展開すると良いだろうね。
走りもクルマとしてのしっかり感も最高だから、結構競争力があると思う。
2駆にはハイブリッドも組み合わせたいところ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:31:33 ID:f3YukZ3V0
MT専門車種にしてくれないかなと思ってる俺ガイル
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 07:36:58 ID:FjJO49rBO
MT設定は欲しいけど、今のご時世に専用とか無理だよな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:17:05 ID:DeAxbegj0
どうせ売れないんだったら
売れないクーペだして欲しかった
レガクーペでもいいんだけど

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:06:41 ID:0Yqat4wt0
デザイン好きだし買おうと思っているが、
不安なのは、newレガシィの発売に合わせて
2LがDOHC、マフラー2本出し化するんじゃないかと心配だ。
待つべきだろうか?情報持ってる方おりませんか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:18:09 ID:FjJO49rBO
マフラー2本出しって何がいいの?
見た目?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:25:07 ID:0Yqat4wt0
>>742
賛否両論あろうが、おれは見た目100%
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:27:26 ID:/LR3IXv8O
なるほど。てっきり排気効率が良くなったりするのかと思った
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:44:50 ID:6HTFN/LH0
軽微ながら貢献するでしょ。
ただコストや重量増で割りに合わない。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:08:26 ID:VTb1B3pH0
コストがね・・・
SOHCも4ATも重量(燃費)とコストのためなんだよね。

しかし、アネシスのデザイン好きだし希少だから買おうかな。
購入は3月と4月だと3月のほうが値引き率高い?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 17:26:57 ID:9WMqhyrBO
新型レガシィの発表後にアネシスにもターボが出ると予想
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:43:51 ID:Bvsii0MR0
2.5STIカモーン
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 21:52:09 ID:BRO8H/JZO
DEXクーペ
DEXターボ
DEX2.5STI
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:12:02 ID:qPZkQg1VO
代車でアネシスの2000cc借りたよ。
時速60までは割りと速いけど、上の伸びはちょっとイマイチ。
だけど、回転の滑らかさは俺のSTIより良いね。
また、鼻先軽いのもあって純正タイヤでも結構さっくりと曲がる。
高速安定性もかなり良い。
GDと比較して空力特性改善されていて、風切り音が少ない。
燃費はリッター10〜12は簡単にでる。
ATのシフトショック少ない、好印象。
サイドからリアにかけて綺麗。テールランプは写真で見るよりカッコいい。
ブレーキも効きが良く、安心感ある。

結論、サーキット卒業する時はアネシス買います。マジで欲しくなった。
電動皮シートも座り心地良いし、ホールド性良かった。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:33:10 ID:HqhSWlSa0
色は何色がよいだろうか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:57:21 ID:+v8F3gil0
>>751
助詞を省略する書き方が国沢っぽい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:04:27 ID:OwPFBxnY0
これ燃費いいの?
B4と迷ってるけど長く乗りたいから燃費(維持費)どっちがいいのかなぁと

ちなみにB4の2.0iだけど
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:31:06 ID:egS6Gu+l0
現行B4は他の板の書き込みによると今日明日まででオーダーストップらしいよ。
B4はパドルシフトが付くアドバンテージラインが欲しいならオススメ。
アネシスは現行B4と同じエンジンだし、シャシーが新しいからオススメ。
どちらもオススメだなあ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:02:17 ID:Aojf9Djo0
>>754
スバル水平対向の燃費は1500も2000もNAもターボも大体同じ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:05:00 ID:WMxZHwJT0
アネシスの乗り味はかなりいい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:16:53 ID:awIyHG550
1500ccも結構走るんでビックリした。高級感はこのクラスでは最高だと思う。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:42:20 ID:tjHx2hQe0
決算で必死

ワロタw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:52:03 ID:HqhSWlSa0
値引き参考額をお願いします!
2.0IS
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:07:57 ID:mbDErR6+0
週末はお近くのスバル正規ディーラーにて
高性能でソフトなミドルサルーン、アネシスに触れてください。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:55:04 ID:TpHVWtGY0
このスレは所有者が少ないみたいだ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 13:04:20 ID:Ctyqqwpc0
週末はお近くのスバル正規ディーラーにて
高性能でソフトなミドルサルーン、アネシスに触れてください。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 22:46:17 ID:mAjkNQSy0
サブディーラーじゃダメなんですかそうですか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/16(月) 00:12:41 ID:65zoh1nm0
>>761>>763
こいつエクシーガスレのプレミアム君だろ。
ご苦労なことだね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 07:12:31 ID:fy3uSmlT0
何度でも書くが、アネシスでターボモデル出してくれたら
絶対買う。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 07:15:44 ID:Io2i/U330
アネシスは同クラスのセダンの中でも高級感が飛びぬけているからいいクルマだよね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:24:54 ID:M/pr4tkY0
あんまり売れてないみたいだな
すぐ生産中止になったりしないだろうな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 19:30:37 ID:Mjaqk5DJ0
デザインカッコ悪いよね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/18(水) 22:45:39 ID:KgBLsxsmO
黒グレー深青あたりなら、よくあるセダン程度だけど、シルバーはダサいし、白はモロにオッサンぽい
771769:2009/03/18(水) 23:13:35 ID:v+ZvP3yO0
色じゃなくて形がそう思うんだけどね。
スバルはいい車作ってるともおもうけど
デザインがオッサン臭い
772769:2009/03/18(水) 23:18:44 ID:v+ZvP3yO0
今のB4はデザインいいと思う。
アネシスはCMも値段的にも若者向けだと思うけど
デザインがなぁ。
デザインなんてコストあんまりかからないんだら
もっといいように出来ると思うけどなぁ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 17:58:34 ID:WFFAe43g0
リアデザインだけでも手直しして欲しいものだ。
先代のインプのフロントのように。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 19:47:24 ID:chQiUmE80
アネシスは双六でいえばアガリのクルマなのだから
地味に商売すればよいのです。隠れグレードと呼べるでしょう。

率直にいって良いクルマですわ。
どこも尖ってないしすべてが地味なスペックですが
若僧には分からん癒しとシンプルさがあります。

こういうクルマで夫婦で出かけて観光地回って
地方の道の駅とかで地元の採れたて野菜とか買ってトランクルームにつっこんで
高速使って日帰りで帰ってくる、っていうのが似合うクルマです。
トランクならゴム長靴やネギとか積んでも匂わないしいいよね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:11:31 ID:XXe95DJJ0
アネシス3000GTまだ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/19(木) 20:41:45 ID:uVo35aMU0
もうちょっと待っててね〜
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 10:50:10 ID:FCeZ5LsP0
>>774
トヨタ脳乙wwwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 11:06:26 ID:OC7GtowF0
レガシィB4には、なめてかかると指や腕を落とすような、日本刀のような強烈な危うさと
美しい刃紋のような精巧さと凝縮感を伴う、生活臭がまったくない欧州プレミアムGTセダンを
目指してほしい。
いっぽう、アネシスにはB4のような世界観ではなく、鷹揚で肩の力が抜けた
比較的アメリカンなサルーンを目指して欲しいのだ。1500ccにも力を入れるべき。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 11:41:54 ID:dVSuEDlS0
北米で数が出る通勤車のセダンを発売したから
国内でもついでに展開しました みたいな売り方
やる気無さそう
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:13:07 ID:JvJCli5mO
オーダー制にして、好みの外装、好みの排気量(エンジン)、好みの内装とかを選べるようにしてほしい
例えば外装で、フロントはアネシス、リアはレガB4みたいな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:14:31 ID:dVSuEDlS0
それは光岡
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 14:15:07 ID:W1u2Sv4A0
ALineでないの?アネシス
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/20(金) 22:58:27 ID:9vURwFgi0
>782
それこそ次期レガを買えば良い。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:01:39 ID:fAZ2pnGc0
>>772
よりおっさんくさいB4よりもまだアネシスの方がましだよ。

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:09:55 ID:jh6C3ZNH0
素のアネシス1.5iのFF試乗しましたよ。
1.5リッターなりのトルクなので、
出だしはやっぱり穏やかに感じますが、先代インプの1.5エンジンより軽快感が増した感じですね。
あとATがおりこうさんになってるので、坂道でもかったるさを感じる前に
すぐに変速してくれます。このためかなり軽快になったように感じます。
サスはA型のインプハッチより少し締まった感じですが、引き続き乗り心地はいいです。
1.5リッター、安いし、しかも高級感がかなりある。走りもいいよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 08:20:00 ID:hE/cl3mAP
前から見るとレオーネで後ろから見るとカローラって加トケンのコントみたいな車だな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 09:24:06 ID:nffUYXtI0
スバル車はモノの価値を見極めることができる本物志向の若者に人気があるらしいよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 14:56:43 ID:GP5c2CeE0
正しくは そういう思い込みをしている若者に だよね
789769:2009/03/22(日) 01:17:15 ID:BcUDDekJ0
>>784
デザイン面では(現行)B4のほうがぜんぜんいい。
オッサン臭くてもデザインがいいほうがいい。

B4のデザインはとんがった方向性のデザインに比べては
ちょっと古い感じはあるけど、アネシスよりはいいと言ってるだけ。
アネシスはオッサンの作ったダメなデザイン見たいな感じ。
形が壊れてる。

アネシスのデザインがよければ、
レガシイB4(2.0i)とアネシスで迷うことはなかった。

デザインが購入の要素の多くを占める自分にとっては
アネシス買うなら車買わないほうがいいやって感じ。
でも車事体が欲しいので、4WD、水平対向、MT、廉価なアネシスは
魅力が他の車よりまだあるという個人的な感じ。
790769:2009/03/22(日) 01:24:30 ID:BcUDDekJ0
ちなみにセダンのほうが魅力感じてます。
上記の条件だと、インプもどう?と言われそうだったので
念のため。インプはいい車ですよねぇ。
インプもデザイン変えて欲しい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 02:35:26 ID:UXcIYnvi0
俺は基本デザインやスタイルは悪くないと思ってるよ。むしろ格好いいとも思う。

しかし、アネシスもインプも致命的に駄目なのは顔。あの顔のせいで俺は買う気になれない。
現行インプ、エクシーガ、B4の後期、すごく顔が駄目。ライトは良いけど、グリルとバンパーの造形が酷い。

良い体してるのに正面から顔を見たら超ガッカリって感じ。車の顔を良くする事くらいハイブリッド開発したり
DCT開発するより簡単な事なのにそれすらできないとは。
792769:2009/03/22(日) 02:38:05 ID:BcUDDekJ0
デザインに難を感じてる人はいるけど
性能的な面の不満は少なそうだね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 03:58:23 ID:/w0HUXWY0
そりゃこの価格で性能面の不満は出ないだろ。
2.0i_AWDの一応他社ライバルを探すと、特に日産が酷いんだが
ブルーバードのAWDが1500-4AT、トーションビームサス、ドラムブレーキ、ハロゲンライト、
ウレタンステアリング、しかもe-4WD!!!
で、インプ2.0i-AWDよりも13万円高い。
基地外沙汰だ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 04:47:37 ID:4SAdDwhFO
日産なんか引き合いに出すなよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 08:55:46 ID:qXYDKoaN0
>>792
優れてるデザインの車って何?
この手のネタ振るやつって基準を書かないんだよなw
ただ悪いって書くだけ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 09:07:36 ID:cpClrSMT0
対向車線を向かってくるアネシスは結構迫力あるよ。
ハッチバックから派生したセダンだからセダン専用車に比べるとCピラーからトランクにかけての
伸びやかな感じは少ない。
だが、そのおかげでサイズ的にはかなり大きいわりに、軽快さをうまく演出できてると思う。
トランクスルーをはじめ、ハッチバック派生セダンの使い勝手のよさをフルに引き出してるし、
同クラスのセダンとしては最も高級感が高いと断言できる内容。

1500ccクラスのセダンを選ぶならば
やはりスバルのアネシスを選択するしかないんじゃなかろうか。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:03:33 ID:4SAdDwhFO
2リッターなら?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 12:17:34 ID:2QmpFRvaP
GTがあれば
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:13:04 ID:nzphOLq10
STIが
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 16:31:40 ID:4zMVo9SS0
ターボでたら次期覆面採用の候補だな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 17:09:02 ID:xCO82Vo50
ターボなら1500ccでパワーバルジの無いクルマにしてくれないかな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 22:59:49 ID:MvJfj6Z/0
ポジキャン乙
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/22(日) 23:30:09 ID:485VsCOl0
アネシスはなかなかいいよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 00:42:52 ID:dsCqdKPs0
マーカス・グロンホルムがWRCに復帰

引退した2度のワールド・ラリー・チャンピオン、マーカス・グロンホルムがスバル・インプレッサを駆って、
4月に開催されるラリー・ポルトガルでカムバックを果たす。

41歳のフィンランド人グロンホルムは、ラリー・ポルトガルとそのスポンサーであるポーダフォンの支援を受け、
プロドライブの走らせる最新のインプレッサをドライブする。
コ・ドライバーを務めるのは、1995年からコンビを組んでいるティモ・ラウティアイネン

WRC JAPAN - 世界ラリー選手権 日本語オフィシャルサイト
http://www.wrc-japan.jp/news_detail.php?news_id=77
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 18:39:25 ID:07lMMCJs0
STIよりアネシスの方がかっこよく感じる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:47:39 ID:TGiRoXOjO
STIは(ダルマ)セリカGTやGTO臭がする
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 20:50:23 ID:TGiRoXOjO
あ、フロントの話ね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/23(月) 21:13:03 ID:swGezrDF0
>>791
俺もそう思う
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/25(水) 23:41:22 ID:c8/keS9K0
アネシスの完成度は高いと思ったよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 21:30:26 ID:/34GFBHc0
【映画】映画『昴-スバル-』舞台挨拶で黒木メイサ、ミニワンピから美脚スラリ!東方神起もドッキドキ?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237758711/

動画
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/stream/entertainment/20090322_002.asx

和製ジャネット 黒木メイサ
「Criminal」PV予告
http://www.meisakuroki.com/index.html

歌手デビューの黒木メイサ、前代未聞のPV予告編映像配信
http://fmvs.jp/news/music/log/eid2236.html
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 03:08:36 ID:lpN7IQ+UO
キモヲタブルーの設定はないのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 12:32:59 ID:lP74kYqz0
あっても誰も買わなそう
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/27(金) 13:34:01 ID:Hc1j3u+b0
黄色が出たら絶対買う
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:26:19 ID:lsxD44ApO
アネシス用のダウンサスとかって無いのかねー?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:06:19 ID:eamTTbTtO
明日我が家にアネシス2.0is白が納車されます!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:17:50 ID:xD66D3ElO
漏れも黄色出たら買う!

ディーゼルターボのSTIなら最高!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 19:54:25 ID:AG9zu5y+0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:54:35 ID:0VEIRibb0
マジソース総力
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:23:31 ID:c5ZSnY86O
>>817
新しいレガシィ?
何か新旧インスパイアを織り交ぜたリアスタイルだな…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 03:00:32 ID:XTciBDtF0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 01:14:24 ID:gS90EQWM0
アネシスはいいね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:23:22 ID:+D6gk0GU0
今日日4ATというのが引っ掛かるな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:52:36 ID:AE9ssCQU0
>>819
顔は日産系…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 14:50:43 ID:uuZD0r1f0
年金生活のトーチャンに買わせるスバル車の1500ccセダンが登場したので
よかったです。俺ターボだけど、燃費いいからたまに俺が乗る。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:26:01 ID:jkbQkF8M0
>>817
フーガのパクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 20:37:19 ID:+c2b4Hhg0
>>825
パクリではなく、インスパイアです。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:40:03 ID:wfPUVb4v0
>>822
4ATもCVTもやめてほしい。

てか何で日本車ってCVTに拘ってんだろ?
CVTってスクーターみたいで嫌なんだけど。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:40:43 ID:wfPUVb4v0
しかしアネシスのリアださすぎる・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:41:57 ID:2D8QHshR0
燃費いいからでしょ
安物コンパクトカーはCVTでいいんだけど
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:47:58 ID:wfPUVb4v0
>>829
燃費ねぇ。
燃費のためだけにクルマをつまらなくしてたら意味ないよなぁ。
もうATはDCTの欧州車しか興味なくなりそう。
DCTは低速でギクシャクとか言うけど、MTばかり乗ってた人間からすると特に問題ないし、むしろブレーキ離すと勝手に動くトルコンが腹立つw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/06(月) 23:48:29 ID:WtuVs+Jk0
このページでレガシィの新型CVTの動画が出るよ。
ttp://www.subaru.com/vehicles/legacy2010.html#
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 11:11:08 ID:JKCCt12wP
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/07(火) 17:08:22 ID:7pVrrZ9WO
>>830
>トルコン
禿同
サイドブレーキかけときゃいいMTに慣れるとな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 20:03:35 ID:ktRSY5WS0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/42314
個人的にはこれくらい人畜無害でもいい。
あとケツ上がりセダンはやめてくれ、不恰好な上に後ろが見えない。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 15:15:46 ID:GbWQZevEO
ハッチバックの1.5MTと比較してどうですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 16:08:01 ID:JuPQNp6z0
何が?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 22:52:17 ID:fOKgN+Yl0
>>835
すごくセダン
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:09:04 ID:05la4ia60
なにげにエコカー減税&補助金対象車なんだよな。
車両重量重いのが幸いしたなw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 23:41:12 ID:yCcvvNj70
早くターボの 6MT 仕様だして〜ん
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 00:50:39 ID:Ut3pQUjL0
>>838
燃費のいいFFが対象外で、悪いAWDが対象車。
FFは重量30kg足りないせいでw
車両重量で燃費基準変えてるからこんな変なことになる。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/10(金) 14:25:29 ID:qKdrQEuS0
2lターボ、6MT、FRは最低限欲しいスペックだ
売る気あんのかー
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/11(土) 06:02:51 ID:Za9OlJ9f0
新レガがあんな感じでターボ付けばコッチでもいいかって人は増えるのでしょうかね?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 00:59:38 ID:KXzlFq600
正直C型で大幅なマイチェンが行われるとしたらどういうラインアップになるか見当が付かない。
もしかするとアネシスとノーマルインプが統合されてSTIでもセダンが登場なんて事になるかも。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 01:49:07 ID:D+TjQFUM0
>>843
統合云々は別としてもセダンでSTiの話が出るのは喜ばしい限り
たとえ妄想でもw




それ以前に北米輸出用のセダンWRX(国内名アネシス20GT?)を追加・・・・は・・・・、
いつなんだ・・・・新型レガシィは2.5L 以降のラインナップだから、2LGT系の
決して多くはない需要のために・・・・



と、重ねて妄想w要望とも言う



845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/12(日) 22:59:43 ID:Nx6bDgav0
ティーダラティオやアクセラセダン等、
ハッチバックベースのセダンとしては、最もセダンらしい外観な気がするんだけど、
俺の目はおかしいですか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 20:41:56 ID:2cZmI85y0
デザインリファイン
セダンで2.5WRX復活 6MTor5AT

これなら俺は間違いなく買う。相棒の丸目GDAを手放すかも知れん
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:12:04 ID:n/PtnX1m0
スバルも儲からないのが目に見えてるのには手を出さないだろうよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 23:01:10 ID:1V7t8iYd0
ラリーにはハッチだろうけどスーパー耐久とかGT方面はやはりセダンが有利じゃないかと。
とはいえ今のスバルにレース命といえるほどの情熱が残っているかどうか。
まずは売れない事にはどうしようもないしねえ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:41:16 ID:kOcFRtQO0
そんなトヨタみたいな思考に毒されちゃったんですね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 11:49:32 ID:Z8D1lch30
>>846
なんという俺wwww
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

ちなみに涙目GDAE糊


復活キボンヌとはいえ、

フロント4pod対向・リヤ2pod対向
リヤシュアトラックLSDとか諸々の装備が




着いてくる・・・・わけないな・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 01:03:06 ID:cMAuZQ4u0
オレ、20s-iいいじゃね〜
で、スレ全部読んじまった

そんなに飛ばすわけじゃねーからなー
革シートで200万そこそこ、他にねーじゃないかと

で、税金優遇ないのがイタイけど・・。
値引きはこの時期、がんばってくれるんですかね〜?
情報マツ
ちなみに東京在住(笑)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 05:23:23 ID:UiZ+uJFr0
日本語でおk
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 20:57:40 ID:Dble2PCV0
ボディが黒だとカッコよく見えるね
買うとしたら黒だな
STI2.5まだー
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/15(水) 23:04:32 ID:CpV5EFTW0
赤色が欲しいよ〜

1.5L MT 4WD 赤
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/16(木) 01:25:01 ID:SUnf0kpc0
カラー黒でグリルをいじくるだけで見違える。

スバルのウィング6連星嫌いなんだよな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/17(金) 10:20:26 ID:CWGtoyuh0
>>854
特別仕様車だと赤が選べるぞ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 00:04:43 ID:rnW5ofNC0
富士重工業、環境対応車の税軽減措置受け来店促進施策を積極展開
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=9c880cc3-42a8-4c0a-ba73-9bf86f27ab5d

18、19日、25、26日の4日間を「お客様 大感謝デイ」と位置付けて、
同社としては初の試みとなる来店促進に特化したテレビCMの放映するなど、
販売現場に活力をもたらすような施策の展開に入る。

同社のテレビCMは従来、新型車や新モデルの発売をPRするものが中心だった。
今回、「お客様 大感謝デイ」の展開に合わせて、この店頭イベントの告知に特化したCMを制作し、
25日まで集中的に放映する。

一連の施策を通じて環境対応車に関する消費者意識の変革を促し、これをスバル陣営の活性化につなげていく。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/18(土) 01:00:31 ID:mlQchbDl0
いよいよ2009年5月22日(金)〜 5月26日(火) 5日間 、緑の地獄とも言われるドイツのサーキットで開催される
ニュルブルクリンク24時間レースが開幕されます。
このレースにスバルテクニカインターナショナル(STI)が、SUBARUインプレッサで挑みます。


ドイツ中西部、ベルギーとの国境近くにあるニュルブルクで毎年行われる耐久レースが、「ニュルブルクリンク24時間レース」です。
F1グランプリにも使用される約5kmのグランプリコースと、20km近い北周回路をつないだ25kmのコースで争われます。

このニュルブルクリンクサーキットは、SUBARU量産車両の開発テストコースにも使われる、SUBARUとは縁の深いサーキットです。
広いグラベルが整備されているのは、5kmのグランプリコースのみ。あとは、低いガードレールがコースサイドに立っているだけの
スリリングなサーキットです。
高低差が激しく、先の見えないブラインドコーナーも数多く、時速200kmを超えるスピードで一瞬空を飛ぶマシンをコースサイドから
間近で見ることができます


STI NBR CHALLENGE web
ttp://www.subaru-sti.co.jp/nbr24h2009/
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 21:57:10 ID:crx8ehZb0
>>856
嫁に却下された
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/27(月) 20:09:26 ID:N0zGGktV0
1.5TURBOmada?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/28(火) 02:51:42 ID:7U6HkPRh0
落ちます落ちます
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/29(水) 02:01:16 ID:Y6mxEx/c0
どんどん落ちます
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/30(木) 05:08:36 ID:eehOhpQQ0
次のマイチェンでハイブリッドに変身していたらスバルは神だな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 18:35:42 ID:WP9F3IC10
俺は1700ccか1800ccのグレード作ってほしかったなあ。
1500ccだとほんのちょっとだけ物足りないよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 03:47:43 ID:XEsZPAIwO
2リッター買えよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 07:31:11 ID:KDz7exwAO
VWゴルフは1.4で7速であの燃費インプは未だに4速AT遅れてるねプジョー並み
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 08:23:43 ID:6sZt8bpwP
ゴルフはNAの2リッター相当だしなあ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/03(日) 12:31:49 ID:wWonRND7O
インプレッサ欲しいけど内装がもうちょっとかっこよかったらなぁ・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:27:23 ID:aoLicNWr0
インサイトやプリウスが存在する時代に
このクルマの存在意味が分からない
社販3割引で買える奴以外、誰が買うんだ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 11:34:35 ID:SO2OkmhH0
>>869
つ面パト
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 18:44:21 ID:aXRvnAqh0
MTじゃないとだめなおじいちゃん
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 20:29:23 ID:rub2bLye0
>>869
つ 教習車
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/06(水) 10:50:58 ID:cuj/D+3yO
アネシス最高!!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 22:22:49 ID:QR3b9DlSO
金輪際1500ccの車を世に送り出すな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 23:44:09 ID:IdCgJQl7O
P10、11プリメーラ的なクルマでいてほしい
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:45:45 ID:Pnx+NSLB0
2.0にMTない限りカローラに負けるな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/13(水) 00:50:32 ID:zy6ZP8o00
横浜ゴムのサイトを見たら、アネシスの車名が
インプレッサアネックスになってた。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 23:10:37 ID:ILC4zY710
2.0NA DOHC MT出してくれ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:27:28 ID:0M+HVlO50
アネシスがほしい
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:39:06 ID:Zasta/HOP
いいグレードはみんなハッチの方じゃねえか
WRXかGTどっちかアネシスに回せよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 07:40:49 ID:KxmAQ0Ho0
スバル新型CVTのリニアトロニックが搭載されてくるとかなり魅力的になりそうだな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 15:54:33 ID:jR0AT1GkO
WRXがアネシスに加わると妥協してハッチ買った奴らが涙目になるだろ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 21:08:54 ID:CVF3y2g00
2.0isの特別仕様車を本日仮契約してきた。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 23:34:41 ID:uPzkxg4G0
>883
オメ。

色と駆動輪についてよかったら報告ヨロ。

なんとなくFFが気になってる。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:16:59 ID:kdwkNKux0
>>884
サテンホワイットパールでFF
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:20:37 ID:kdwkNKux0
誤字った
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:26:24 ID:kdwkNKux0
>883
いいなぁ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 09:30:44 ID:kdwkNKux0
自演してみた orz
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:51:33 ID:R4jE/mxT0
>>883
値引きはどのくらいでした?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/20(水) 20:56:25 ID:Bm+/FEzHO
>>869
新型レガシィに絶望したスバリスト。

MCで尻のライトのデザインを見直すだけでも、だいぶ良くなりそうかと。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/21(木) 07:37:57 ID:N5yW/adI0
>>889
社外HDDナビがただになるくらい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 02:29:23 ID:BT9oqp6C0
2.0i-S買った場合リアスポイラー(羽)は外せますか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 07:22:23 ID:wCmPLXaG0
>>882
ハッチありきで作った以上アネシスは妥協点がいっぱい・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/24(日) 21:34:43 ID:AQ6t292n0
>>893
内装とかは良いと思うけど
ハッチバックが好みじゃない人も多いし
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 04:01:55 ID:rC+II4l/0
まあセダンのままだったエボ]、ギャランフォルティスは
販売的にはインプに惨敗してるし販売戦略的には大成功だと思うよ
あわてて去年ギャラン・フォルティス スポーツバックなるハッチバックを追加
お膝元の日本で、年々需要が落ち込むセダンに対してハッチバックは堅調。
ここ数年はこのクラスで一番人気のボディ形状になっており……というのが、
国内投入の理由だとか
でも、セダンから無理やりインプレッサハッチバックに似せようとしてデザイン
も積載性も静粛性も走りも酷い事になって売れてないみたいね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:14:03 ID:wuQpb7Wz0
>>894
へぇ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 14:55:38 ID:wuQpb7Wz0
>>892
個人的にはアネシス(2.0i-S)のスポイラー3点のバランスが結構好きだけど。でも、2.0i-Sのリアスポ無しもシンプルで良いかもな・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 20:51:57 ID:co1qET/j0
>>897
おっさんなんでリアスポイラーが少し恥ずかしいです。
しかし装備面、オプション面みてても2.0i-Sが良いので羽さえ外すことができるなら購入したいなと思っています。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 23:22:51 ID:cwUfrDJH0
セダンのStiが欲しい。そうでなければ6MT積んだGT。
ただし、MTはレガシィ用のワイヤ式フニャチンでは困る。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:09:49 ID:zvpIZ6q00
>>898
納車時からのリアスポ取り外しは難しいのじゃないですかね↓
納車後、リアスポを外してパテ埋め・・という作業になる可能性が↓
確かに「2.0i-S」の初期オプションは非常に良いですね。
またPCで検索されたら分かると思いますが「アネシス」のホームページでは・・・

「大人と親父はぜんぜん違う」

という言葉が入っていますので、そこまで気にしなくても良いのでは・・・と思います。
私もおっさんなのですが、リアウィングだったら気になりますが、リアスポイラーであれば全然範囲内です↑


901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 09:24:08 ID:zvpIZ6q00
誤)「大人と親父はぜんぜん違う」

正)「大人とオヤジはぜんぜん違う」
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 14:37:35 ID:z5xUZmOt0
「オヤジとオジヤはぜんぜん違う」
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 21:50:55 ID:fbjX+oGN0
>>900
30代前半にはそのキャッチフレーズは心を打つよな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 09:31:56 ID:he+uqaIU0
なんだか結婚もしないで子供も作らない事の言い訳にも聞こえるのが難点ですね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 11:24:09 ID:ZU3pEtL90
それなんて俺w

新レガ期待してたんだけどあれじゃあな…
またインプが候補に入ったよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 11:45:53 ID:R6VUnsoB0
HD版/1/3 ニュルブルクリンク24時間レース2009
http://www.youtube.com/watch?v=B1iZ80XUxaQ

HD版/2/3 ニュルブルクリンク24時間レース2009
http://www.youtube.com/watch?v=dsg3rJOBQtY

HD版/3/3 ニュルブルクリンク24時間レース2009
http://www.youtube.com/watch?v=na79WxlFBU4
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 20:23:03 ID:E/gGHeJh0
>>904
確かに!!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 20:18:22 ID:SWk/7uSH0
レガシーのフロントマスクがBMWみたくなってるな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/28(木) 21:13:52 ID:yhvNwII0i
わかるわ
俺も3尻買えないからこっち買った口
標準からメッキ少ないフロントグリルに変えるとさらにいいよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 11:49:25 ID:v4I6eHZZ0
カートップ7月号にアネシス2.0と他車の実走比較記事が載ってるよ。
加速がインサイトと同等で燃費がC200コンプレッサーと同等ときたもんだ。

4ATの低トルクNAエンジンじゃあインプいいとこ無しだな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 21:35:02 ID:D/aU96MFP
1.5の5MTこそが真のアネシス
比較対象はアクシオ・アネシス・ランサーが適当だろう
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:22:55 ID:8MUjPbUU0
>>899
>ただし、MTはレガシィ用のワイヤ式フニャチンでは困る。
ワイヤ式フニャチン6MTは5MTのケースを利用していて(確定)、6MT化はDual-rangeを5+1でしたのかも(推定)。
新たにリンクを作るよりワイヤー式にした方が安いでしょう(推定)。
サイズも5MTといっしょで製造コストも5MT並みに安いらしいので、いずれMTはワイヤ式フニャチン6MTに統一されるはず。
STiにもワイヤ式フニャチン6MTが積まれるかSTi自体が廃止かも。

個人的には
1.5Lはエンジンは現行継続でミッションは4ATと5MTはワイヤ式フニャチン6MTに
2.0&2.5L-NAエンジンは2010年に新型切り替えとCVT(ワイヤ式フニャチン6MTは輸出のみ)
2.0&2.5L-TurboエンジンはNAより遅れて2011〜2年に新型投入で
国内のみCVT(とスポーツグレードにワイヤ式フニャチン6MT)で輸出は5ATとワイヤ式フニャチン6MT
だったりして。


913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:19:30 ID:KSq35wkG0
近畿スバル限定、アネシス1.5iシンプルセレクション139万円
ttp://osaka.kinki-subaru.jp/campaign/090530/simple_selection.jpg

売れるんだろうか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:23:02 ID:Alobv/T00
デザインかっこいい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 17:36:50 ID:vHaxsfOf0
>>913
この色ダサくないか
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:28:59 ID:PUq2fzX+0
今日ディーラーに、2.0i-S Comfort SelectionU(2WD)の見積もり
に行ったら、車両本体のみで7万しか値引きしてくれなかった。
店員さんが「特別仕様車だとあまり値下げできないんですよ〜」
って言ってたんだけど本当ですか?
917899:2009/05/31(日) 23:22:45 ID:yt3yfbs40
>>912
やけにフニャチンに拘るねw
俺は未だGDBに乗ってるけど、シフトのフィーリングはかなり気にいってる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 01:22:47 ID:b+NH/oME0
新6MTとCVTは重量差がかなりあるからNAインプでの併売はきついかもしれんね。
CVTがアクティブトルクスプリット対応だからといってフォレXTとインプ2.0GTだけ搭載ってのも違和感あるし。
正直リニアトロニックはどの辺をスイートスポットにしているのかよく分からん。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:12:13 ID:QddeITXb0
>>916
そんなことはない。
交渉しだい、まぁ初回7万は妥当な線かも。
めざせ25万!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:56:20 ID:bnY98+rW0
アクセラセダンとかと競合させるといいかも
新型発表したばかりだし、現行と新型両方見積もりだして
比較対象にすればいいよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:53:34 ID:hB+8m6A00
>>916
見積書持ってガリバーで見積取ってこい
新車購入も出来る

地元修理工場の○○モータースでもおk

中古車販売業者でも新車売るよ

>「特別仕様車だとあまり値下げできないんですよ〜」
本当かもしれんぞw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 09:33:19 ID:WjovEDIi0
>>916
逆手をとって、「特別仕様車じゃ無い場合の最大値下げはいくらまで?」と聞いてみては?
その後のオプション値引き交渉も良。
ゆっくり決めればいいさぁ↑(結果的に店長含めて)
また、マ○ダさんと競合すると営業マン嫌がるよ。
競合すれば、値引き後の総支払額が車体本体価格よりも下回る車種もあるからね。。。
シェア拡大に必死。
イ○サイト等との競合は営業マンも勉強しているから ×
アク○ラは勉強していない可能性 大。

アク○ラを買う気が全くないとしても、一度マ○ダに行ってアク○ラの勉強をしてみな。
内装は別にして、アネシスの特別仕様車装備がアク○ラだと標準装備だから。
商談の仕方によっては、営業マン嫌がるだろうな。
値引き交渉頑張ってください。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:32:20 ID:4g+IniBW0
見積り&値引きのお話に便乗したいのですが
メーカーに関わらず 一括払いとローンとでは値引きに違いがあるのでしょうか?
以前トヨタの時は、金利が美味しいのでローンの方が喜ぶと聞いたことがあります。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 13:55:04 ID:WjovEDIi0
>>923
私が思うには、一括もクレジットも変わらないと思います。
販売店とクレジット会社はグループ企業であり別として考えた方が良いでしょう。
つまり、車体値引きの商談が終わった後に、クレジットの年率交渉を行うっていう形になると思います。
(ただし、あまりクレジット年率の話を販売店で行うと「銀行で借りて下さい」と言われるので注意を・・・)

現に、ト○タクレジットは儲けがあまりないので、サービスを停止するという話も出てきています。
自動車本体を担保としてとっても儲けないし、払えない方が多いんでしょうね・・・


925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 14:30:08 ID:wONcOTku0
1

926923:2009/06/03(水) 14:47:52 ID:Ssn7IONI0
>>924
ありがとう 不景気でローン返済が滞るケースも少なくないんでしょうね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:54:45 ID:ULXpA0Xw0
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 08:37:21 ID:Fo76RxCi0
あら・・・

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 17:19:53 ID:uKHxnlkf0
えっ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:41:03 ID:PAn2e0+7O
アネシス大勝利
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:47:30 ID:waPRPMfO0
姉生きる!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 10:02:06 ID:ZgBBKiUFO
ふじき
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:41:04 ID:dwMj7rvH0
スバルトピックス
News!新車ご購入時に取得税・重量税が最大75%軽減
2009年4月、エコカーのあたらしい優遇税制はじまる。

環境対応車普及促進税制適合モデルおよびグレード
ttp://www.subaru.jp/information/topics/2009/tax/
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 11:13:19 ID:HBALwAnX0
EJ20SOHC NA 5MT の先代フォレスターに乗ってるけど、エンジンよく回るし、車重が軽くて、スムーズに良く走る。
アネシスの1500のMTだとそれよりも60kg軽くて、パワーも20ps落ちる。これで同じような感じになるのかな?
1500ATは試乗したけど、ATではスピードに乗るまでがきつい感じがした。
2000ATだとスペックが先代フォレスターとだいたい同じだけど4ATしかない。5MTもあればいいのな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:21:49 ID:YloaFSTF0
>934
使い勝手は、馬力よりトルクがモノを言います。


EJ204はスバル水平対向にしては極低回転域のトルクが太い実用エンジンで
回らんし、回す必要が無くね?

普通に走る分にはEJ20エンジン中ではベストバイ。
EJ20エンジンのベストセラーでもあり、4ATとの相性も良い。


EL15は・・・残念ながらそんな性能は無い。
一人乗り前提で、回すのが苦にならないなら、普通に使えるエンジン。
くらいに思ったほうが良いです。

# 遅いとかトロいとか言う気はないです。
# 回せばキビキビ走る。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:57:53 ID:HBALwAnX0
>>935
回す必要はないよね。回すっていっても軽くまっわちゃう3500〜4000程度だよ。一般道はそれで十分。
4ATと相性が良いってのは知らなかった。
ターボAT車よりもNA5MT車の軽やかさ(軽さ)が好きなんだけどね。
1.5は一人乗り前提なのね。1.5MTの試乗車ってなかなかないのが困りものだ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:08:05 ID:GPVKARZ40
つい先日、1.5i・MT・AWDのアネシスが納車されて乗っています。
3000〜4000回転程度で繋いでやれば、中々良い加速を見せてくれました。
2000回転程度で繋ごうとすると、中々スピードに乗ってくれませんが……。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:31:23 ID:Rogt+tXH0
>>937
4000回転だとちょっとうるさくならないですか?
パワーのある回転数ってどのくらい?
山道とか、高速走ってみましたか?
走ってみてのフィーリング教えて!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:45:40 ID:+ozm+f/G0
高速の登りなんて4000回ってても、減速していくこともある。
そこから1段落としてエンジン唸らせてなんとか速度キープ・・・とかよくある。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:32:27 ID:QXsVMzbM0
>>938
2000回転の終わり辺りから徐々に力強くなり、引っ張られるような感じが強くなる様なイメージを私は受けました。
今度の日曜に遠出つでに高速に乗る予定が有るので、高速走行についてはその後に報告をします。
山道は、慣らし運転が終わってからと言う事でご勘弁下さい。

因みに、4000回転以上ですと人によっては煩く感じる人も居るかと思いますが、
以前私が乗っていた先代のマーチと比較すると、随分と静かな印象を受けました。
個人的には、エンジン音でおおよその変速のタイミングを取っていますので
逆に、全然エンジン音やロードノイズが聞えない車よりは好みなんですが。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:09:47 ID:0qTvwAcy0
だんだんかっこよく見えてきたwww
2.5マダー?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:01:07 ID:YGF/3wio0
アネシスかっこいい!


943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:19:31 ID:NwTJrIis0
>>941
2.5っていうか2Lターボ出るよ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:56:51 ID:KyfXHZJB0
>>943
釣られてみるw
エクシーガの年改でMT追加!

というネタよりは信憑性高い?輸出仕様が国内デビューするだけだからな・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:47:28 ID:p8MxXCyS0
つかSTIだしてよ。フォレにStiあんのにインプアネシスにないとかアホだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:49:58 ID:NwTJrIis0
>>944
釣りじゃないから安心汁!
学生時代の後輩(スバルディーラーマン)からの情報だ。
今年中って話だぞ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:05:06 ID:mMd/w2zB0
>>946
詳細情報d
今年中ってことは・・・C型年改時に投入、ということになるんだろうな。
BMレガシィの抜けた穴を埋める、かな?GH/GEもGG/GDに比べて
後席空間拡大してるし、BP/BLの後席空間より広かったりするから。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:13:31 ID:p8MxXCyS0
ついにWRX復活か!!
2.5ターボA-lineもはやくしてね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:25:21 ID:DhLco/HD0
2.0GTじゃない?リニアトロニック+2リッターターボ+アクティブトルクスプリットAWDでリッター14kmなんていうのがいいな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:31:03 ID:eHGpaITQ0
>>946
4ATのままだったらちょっと残念だな。CVTか5ATを是非搭載して
ほしい。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:08:38 ID://EkN3z10
レガシィスレより転載
アネシス ターボ?
ttp://imepita.jp/20090609/812360
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:07:44 ID:KSMF7xlS0
>>951
ちょっと北米スバルと豪州スバルのHP逝って比較してみた・・・
真ん中の1台はおそらく「WRX PremiumないしWRX」グレードのようです。
前後挟んだアネシスもそのようですが・・・


しかし左右出しマフラーは国内仕様じゃ・・・ないよなorz GH8は片出しですから。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:09:06 ID:o25BhKMM0
アネシスお尻がかっこうわるい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:38:13 ID:rJKipI0L0
ボンネットのポストだけは止めてほしい・・・
いっきにDQNorヲタくさくなる。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:46:58 ID:96A14l8V0
アネシスターボでるのか
早く試乗したい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:23:38 ID:7Fi9AOSm0
>>955
そうか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:12:36 ID:+5Im24NH0
4AT→CVTで、MTは廃止だったら泣く。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:47:48 ID:SowpqLj90
>>955
GH8のリヤが伸びたものと思えば別にそこまでは・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:57:51 ID:4fkjJbK40
インプレッサ アネシスRSK 希望。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:09:05 ID:lGkjtOm30
>>959
S-GTよりRSKのほうがカッコいいよな。
個人的には、リヤスポを標準装備にするのはやめてほしいな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:35:51 ID:iuZYhDLz0
GTってワゴンや最近のスバルのしなやかな方向性のクルマの呼び名じゃん。
いっぽうRSKって本当に尖ってたBE型の頃のB4の呼び名なんだよね。
いまRとかRSとかRSKとか、ないからね。

新型レガのB4はGT系なんだけど、やっぱ欧州セダンの硬い足のようなテイストの
小さめでガンガン攻められるようなセダンがもうひとつ欲しいんだよね。
多分2.5リッターターボよりも2リッターターボのほうが高回転型で尖ってて似合うはず。
耐えられるならマニュアルモード付きのリニアトロニックがいいと思う。燃費もいいし。
5速マニュアルも用意して欲しい。5MTは軽いからね。

アネシスって先代B4に近いサイズだから、
このグレードはトランクスルー廃止して隔壁追加して結構足を固めてリア周りの剛性も上げて、
ハッチバックのWRX-STIのようなやんちゃな方向ではなくて、
今のアネシス2.0iと同じ大人な感じの内装や売り方でまとめてくれると
B4はちょっと、っていう人の受け皿になるはず。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:54:31 ID:j36+w3l00
これ、音がとても静かですね。
内装はチャチ。
ドアを開けた時がすごいしょぼい感じがする。
シートは見た目はよくないけど、ホールド性は良い。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:53:25 ID:iroyiHPT0
セダンでターボ出るなら面パト採用確定だな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 05:51:11 ID:kTRjeDrV0
>>962
グレードは?
2.0isならそんなことないと思うけど
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:35:09 ID:d4GTuFJ+0
ターボで5MTモデル出してくれ
ほどほどスポーティで内装は安っぽくない感じで
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 04:03:32 ID:LWLzRWqE0

なんで2WDはATだけ取得税と重量税が半額になるんだよ
2WDの5MTも半額になるべきだろjk

5MTで恩恵受けたければ4WD買えってことかよ
雪国や山道走るわけでもなし
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:45:26 ID:v0nXDBmH0
>>966
1270kg以下だから仕方ない。悪いのは日本の燃費基準が車両重量で決まっていることだ。
メーカーオプションにバラストを設定してもらって燃費基準達成とかできればいいのに・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:54:20 ID:sLSbRjvR0
あるファー度は75パーセントだよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:39:23 ID:vB3hX3Yy0
2012年くらいにインプレッサ オシリスっていう2リッターの
ディーゼルターボが日本国内で発売される。6MTだそうだ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:02:28 ID:+nqZUgeQ0
アネシス2.0i-sとマークxに乗られた方に乗り心地に関して伺います。
マークxは乗り心地が固いと有名ですがどちらがショック吸収に優れていますか。
インプレッサのサスの評判は良いですよね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:40:51 ID:RvMFVYK5P
ノアヴォクセレナでエコカー減税って何だよ
ただ車売りたいだけちゃうんかと
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:21:08 ID:N7IVZtaR0
ディーゼルターボ+CVT+VTD-AWDまだぁ〜?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:56:28 ID:MtLck8Zm0
インプは燃費基準の重量ボーダーにあるからややこしいんだよ。
上の基準値重量よりぎりぎり下の2WDのMTはやたら厳しくなり、反対にぎりぎり上のATはやたら甘くなってる。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 07:17:47 ID:YYW3fXkj0
富士重、来月生産を前月比4割増へ−在庫調整進展・新車好調
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090619beaj.html
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 04:57:48 ID:jQpiTsml0
>>961
>5速マニュアルも用意して欲しい。5MTは軽いからね。
新6MTもWRX用6MTの25kg減。

勝手に
5MTも新6MTのように、いずれロット式からワイヤー式に変更されるのかなぁ?
CVTは重たいので1.5Lは当分4ATで行くらしい。
エクシーガは、今年の年改で2.5L+CVTが載るらしいので、
インプレッサの2Lの今年の年改にもCVTが載るか?
HBのターボはGTを廃止してWRXだけにして、
アネシスにターボGTの新6MT/5ATを設定したほうが売れそうと思うけど?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 08:48:45 ID:76f/9zQJ0
早く契約しないと補助金の枠が使い切られて終わってしまうって本当ですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:47:37 ID:qnwCwnLl0
>>976
自民党が選挙に勝ったらさっさと終わらせるだろ
それと高速道路1000円も怪しい
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:14:54 ID:SzY0XiJk0
政治の話持ち込んでくる奴うぜーんだけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:21:57 ID:IhnK14umP
チョン乙
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:33:17 ID:kp3kHXos0
i
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:57:34 ID:rsPrkamWO
そろそろ次スレの季節か
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>975 それもいいけどリニアトロニックCVTと2リッターハイパワーターボエンジンという画期的な組み合わせは
インプGTやアネシスで実験的にやったほうがトルクモリモリのレガGTと差別化できていいんじゃないかな。
AWDはアクティブトルクスプリット方になるけど・・・

でも従来のB4ユーザーの受け皿としては
やっぱ2リッター250馬力ターボとVTD-AWDと5ATの組み合わせのほうがうけるのかな。

個人的には
リニアトロニックCVTとアクティブトルクスプリットAWD、2リッター高回転型ターボエンジン、
固めの足に2.0iの大人の内装の組み合わせで、ハイパワーかつ低燃費のほうが
従来のB4ユーザーのココロの琴線にふれると思うけどね。