【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れ SS67【STI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 13:53:01 ID:KQEgJ69F0
正直、競技用なんだから競技やんない人はSTIにすべき。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:02:15 ID:L9JJ25dA0
初車のスペックヲタが買いがち。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:28:20 ID:o9LehBmy0
西調布の解体屋にちび羽根(青)のトランクが積んであったよ。
デカ羽根がいやな人は安く手に入るチャンスだよ。

俺はでか羽根が好きなのでこのまま。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 15:57:03 ID:ACMDNTG5O
RA-Rのオプション羽根欲しいんだが、普通に手に入るのか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:23:29 ID:w96n8d500
>>955
http://www.luck.co.jp/contents06/sti_npi.htm
部品は取れるんじゃない?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 18:24:43 ID:w96n8d500
>>955
あ、こっちに部品番号あった
http://www.custom-ride.jp/cgi/news2.cgi?id=06111602
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:43:44 ID:M3ofvXIEO
スペC最大のデメリットは
夏場運転してると、エアコン最大で足元冷やしても熱くなって
足が汗だらけになることだな


後は航続距離だな(満タンで250キロ程)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 20:57:07 ID:ACMDNTG5O
>>957
わざわざありがとう
たすかったよ

A-Line乗りだがサーキット行くようになってアンダーが気になりだしたんだが、GTウィングは気に入らなくて‥‥

年明けにD行ってたのんでくる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 21:32:50 ID:XnEa4pGuO
>>959
遮音材増えて重たいA-Lineより、通常のSTIに買い替える方が吉じゃないか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:18:34 ID:dGru0gjA0
>>951
C型のLimitedからマニュアルエアコン付いてるよ。

この頃から快適装備が充実し始めている。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 22:39:54 ID:ACMDNTG5O
>>960
ホントはRA-Rとかのハードなやつが欲しいんだが、妻の許可が下りずA-Lineで許してもらいましたorz

A-LineとスペCだとサーキットのタイム以外と差が出るしA-Lineもそこまで上質ってわけでもないし‥‥
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/25(木) 23:43:16 ID:E38/DuYq0
>>959
逆に聞こう、何故アンダーが出たらリアスポ取付なのか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:32:21 ID:6fC391tX0
リアスポつけたらリアのグリップ上がるから
余計アンダー傾向になりそうな気がするよねー

アンダー、オーバーの味付けしたかったら、
前後の車高をいじった方が手っ取り早いよねー
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 00:58:58 ID:7GGci6RS0
>>959
元々ノーマルの足はアンダーが出やすいように設計されてる。

>>864のいうようにサスセッティングの方が効果あるよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 01:54:53 ID:jtQD/Q440
足入れたほうがいいよね。
純正より乗り心地が良くなるものがほとんどだろうし。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 09:10:44 ID:hbERiaR40
峠レベルなら純正足で十分だよね。
STIからサーキットクラスのバネとダンパー出してくれれば入れるんだけどな。
車高長は2万キロくらいしかもたないイメージあるから買う気がおきない。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 10:24:14 ID:dB3TA1/FO
>>967
STIから出ようと、サキトも行けるダンパーなんて寿命短いだろ。
長けりゃどこか妥協されてるだけ。
まぁ素直にチューンドby新井でも入れてなさいってこった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 10:47:48 ID:hbERiaR40
>>968
いや、バネ+ダンパーなら車高調より安くあがるしSTIが作ってれば性能の
信頼性も高いんじゃね?って感じでさ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 10:50:25 ID:vptpGKne0
街乗り用の車高長は寿命長いの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:12:09 ID:6fC391tX0
STiっつったって、STiに自社工場なんてないんだし、
中身はSHOWAとかKYB製だろ。

なんでSTiにこだわる?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 20:55:41 ID:26sbI2+4O
カヤバとかトキコとか目立たないところがかっこいい
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 22:48:10 ID:+lxUvXpXO
>>971

それより、とっくにSTIと表記するようになってるのに
未だにSTiにこだわるオマイが気になる
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/26(金) 23:48:42 ID:6fC391tX0
正直、知らんかった
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 01:02:17 ID:x3EuLNuEO
不毛です
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 01:37:18 ID:WrojcCFNO
>>969
だからSTIに拘るならチューンドby新井で良いだろうが。
何度も言わせるなボケ。
977SR20DE ◆xCEtOpZutc :2008/12/27(土) 07:20:38 ID:rk1qK0LHO
>>973
STiのがマニアックな雰囲気で良かった
GP01Fbみたいな(笑)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 08:14:37 ID:7mLSM63q0
どんなクルマかと思ってぐぐったらガンダムか…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 12:41:53 ID:vGWEn5Fm0
おまえら、マネするなよ、絶対にするなよ!

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081227_impreza_into_living_room/
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 13:07:12 ID:zShZwPwn0
>>初めて車を買ったときや念願の新車を購入したときには、こんな気持ちになってしまうのも少し理解できます。

初車くんらしくていいじゃまいか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:18:19 ID:RfFTA+Kr0
>>980
いや、初車とか関係ないだろコレはw
やろうと思っても出来ねえよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/27(土) 19:49:13 ID:jiTlM7RG0
インプレッサとか関係なく、単なる変人だろう。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 01:15:19 ID:azvzWcGqO
>>979
これは・・・

でっかいテレビだな!
羨ましいぜ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 05:59:16 ID:zgSdW7kX0
>>979
昨日RA2005納車された俺は今まさにこんな気分だわ。
家がマンションでなけりゃマネしてたところだ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 09:09:03 ID:I+Cu85GB0
>>979
昔のこち亀にあったな
ポルシェ買ってアパート入れてたw
パジャマとアイマスクも着けてたなぁ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 13:45:54 ID:gqYemUUb0
キューブのCMくらいやって欲しかったな4人で
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:08:54 ID:ffKpuCZC0
STI Genomeのマフラーっていつごろからあるの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 21:50:36 ID:VQGijESTO
>>987
そんなの知ってどうするの?
さぁ早くググれカスと言われる前に自分で調べて自己解決するんだ!

初車君がどうのこうの煽るキモい奴が来る前に!
急げ急げ!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 22:21:18 ID:ppBheZ3U0
お前が初車クン認定してんじゃねぇかよカス
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:03:59 ID:gGgO98wB0
>>987
C型が出た時ぐらいにSTI Genomeブランドが出来たような希ガス
最初はマフラーと追加メーターぐらいしかなかったような。
当時、STIでも先にステンマフラー出してたのに、STI Genomeってブランドでまた違うマフラーが出てきたんで、
STIだけでパーツ付けてたオーナーが、どっちがいいんだろう?と迷ってたな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/28(日) 23:59:04 ID:Qzj6FFfR0
>>990
GDA-Aを新車で買ったけど、あったよ
購入特典が
ゲノムマフラー、ゲノムスポーツサス、エアロパーツのどれか1つが3万円だった
GDA-Aのカタログにはgenomu debut!と記載 で 
マフラー、サス、タワーバー、トリプルメーター、シングルメーターがある
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:00:06 ID:Qzj6FFfR0
訂正
GENOMU→GeNOME
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 00:11:05 ID:Nf6Rv9s/0
まあ、ゲノムだと純正オプション扱いなので、保証や車検は完全にノーマル扱いだから、安心が出来るって事かな。
でも、大元のメーカーから手に入れた方が安いんだよねえ・・・
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 01:58:14 ID:q4DASepW0
>>991
そうか、俺の方もC型を新車で買った時に貰ったカタログか何かに少し紹介されてた記憶があったし、
その後ぐらいに、迷ってたオーナーを見かけたんで、そう思ってた。
訂正、ありがとう。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 04:33:06 ID:HEgNziGeO
涙目から出てから出たSTIのチタンマフラー買った人いる?あれってテールパイプのみで、フロントとリアの中間のパイプはなし?今度マフラー変えようと思ってフジツボと迷ってるんだけど。中間はノーマル使うようならフジツボにしようと思ってる。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 05:18:55 ID:tDd43QtyO
型落ちだから代替したらどうですか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:08:05 ID:GQIloOZNO
志村ー、次スレ 次スレ!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:27:51 ID:Nd6phHGG0
S
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:29:15 ID:Nd6phHGG0
T
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 07:30:16 ID:Nd6phHGG0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'