日産乗ってる人ってなんで頭悪そうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
車高をやたら下げたり、うるさいマフラーにしたり、エアロ割れたまま乗ってたり、おまけにシートベルトしてない奴をやたら見かける。

頭おかしいんじゃねえの?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:44:58 ID:pQxuUk9h0















                  名門日産に嫉妬する負け犬アホンダ(笑)















.
3:2008/09/20(土) 18:47:53 ID:JuBJdq500
頭悪そう。。。
4:2008/09/20(土) 18:48:52 ID:JuBJdq500
頭悪そう。。。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:52:20 ID:szcgmQHgO
>>2
顔も悪そう
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:56:01 ID:jVZ/IKqW0
頭が悪そうなのではなく、頭が悪いのです
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:58:16 ID:5nNHi0TXO
主さんは何乗ってるんですか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:48:26 ID:mckouW0N0
日産のある車種のシート表面処理にメラミンが施されている
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:54:49 ID:ZdBWdxjj0
また私怨による?アンチスレが建ったのか・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:57:15 ID:XQGSBXJN0
日参が毒米を

【社会】汚染米使用の恐れで胃腸薬95万個回収…日参製薬保寿堂
1 :お元気で!φ ★:2008/09/20(土) 18:41:06 ID:???0
 医薬品製造販売の「日参製薬保寿堂」(富山県滑川市)は19日、
「島田化学工業」(新潟県長岡市)が製造した、事故米混入の恐れがある
でんぷんを使用していたとして、胃腸薬「丸剤熊胆圓S」を自主回収すると
発表した。

 2003年7月から今年8月末までに製造した最大で約95万個が回収対象。

 同社によると、カビが付着した事故米から製造したでんぷんが含まれている
可能性があり、回収が適切と判断した。事故米の原因がカビであるため
製造過程で除去され、健康被害の可能性は低く、現時点で被害の報告はないと
している。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:08:15 ID:q3W0j9+10
低性能日産             ・・・土屋
日産車は乗ると頭痛がする      ・・・徳大寺
箱根の崖から落とそうと思った日産車 ・・・黒澤元 ←wwwwwwwwwwwwww




ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:05:14 ID:RK1aOJee0
社長自ら
他社へのコンプレックスを語り
コンプレックスを植えつけられる日産社員

これじゃ惨ヲタがコンプレックス丸出しで
負けたら泣き言と言い訳の繰り返し
他社スレでは嵐
悲惨スレで糞車をバラされると
すぐに無意味な他社叩きが始まるのがよく分かります
これが負け犬企業の社内です


http://jp.youtube.com/watch?v=XtjpLnaQhdg&eurl
4:10表示

4分10秒頃から見れます

「日産からハイブリッド出ないのかって
どれぐらい悔しい思いをしているのか」

日産の名言ですねw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:34:23 ID:SFhyg/mg0
さて・・・ここでE51エルグランド不具合の問題点を整理しましょう^^;
エンジンブローの可能性
前期も後期でも、ネジが外れシリンダー内に落ちればエンジンブローの可能性有り
特に前期型は、いつ起きても不思議ではない 後期型のブロー事例も複数あると聞いています
ネジの問題点
ワッシャーを噛ましても、噛まさなくても M3ネジでは締め付けトルクの管理が出来ない!
よって、いつゆるんでも不思議ではない
メーカーの問題
対策品が出され、エンジンブローした車には対策品が付けられています
ネジロック剤が追加になり、ネジが固定されるようになりました
ネジが落ちるとエンジンブローになることを知っているから、対策品が出ているということですよね?
なのに公表していない・・・・ リコール隠し??
下取り価格
ちまたではだんだん有名な状況になりつつあるようで・・・ エルグランドの査定価格の暴落が始まっています
燃料高騰による大型ミニバンということによる暴落もありますが 他車種と比べて明らかな違いが・・・このままリコールにならなければ
とんでもない価格に・・(><)
【E51エルグランドエンジンブロー事例】
聞くところによると数十台・・・
H16最終型前期 エンジンブロー 一般道で走行不能となる。 エンジン無償載せ替え
H19ライダー エンジンブロー 走行不能 エンジン無償載せ替え、インマニは無対策品
二度目のエンジンブロー 3基目のエンジン無償載せ替え
年式不明前期 エンジンブロー 走行不明 5年10万キロの補償外となり80万の請求 メーカーは「過去に事例無し」との言い分
走行距離には関係なくネジ滑落は起こるようです。 新車8千キロの車にも起こっているようです
E51エルグランド不具合(エンジンブロー)の件
自分で、ネジが落ちたことによるエンジンブローなのでメンテナンスで出来る範囲ではなく、エンジン周辺設計に問題がある!!と立証できれば無償
立証できなければ80万の請求が来ます これっておかしくないですか??
今時10万キロ程度で壊れるような、エンジン細部設計??
20万キロや30万キロ走れるエンジンを作るのが今時のメーカーでは?
そこまで走れないのなら・・・ 走れない理由を知っているのなら・・・ 走れるように対応して下さい!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
あのさー、ここは日産叩きのスレだけど、トヨタとホンダ叩きのスレも凄く多いよね?
だから、国内メーカーでいいのは、三菱やマツダがいいんだね?