スズキメカニック 12 

このエントリーをはてなブックマークに追加
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
カナズチでたたく
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 08:46:55 ID:VzTDG/Ji0
>>503
またゴミ虫が釣れてますよwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 09:52:35 ID:icLQzgKV0
ゴミムシ(塵虫、芥虫)

コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ科、あるいはこれに近縁な科の類の中から目立ったものを除いた、雑多なものをまとめて
呼ぶ名称である。研究の進歩により、その多様性が明らかになりつつある。

狭義にはその中の一種、オサムシ科・ゴモクムシ亜科に属する Anisodactylus signatus (Panzer, 1797)の和名である。

概要
ゴミムシは、コウチュウ目(鞘翅目)・オサムシ亜目(Caraboidea)・陸生オサムシ類(Geadephaga)に属する甲虫のうち、
比較的大型の種が多いオサムシ科(Carabidae)オサムシ亜科(Carabinae)に属するものと、粘菌食で形態の特殊化の
著しいセスジムシ科(Rhysodidae)に属するもの、昼行性で脚が長く、よく走りよく飛翔するためにかなり異質な外観を
有するハンミョウ類を除いた昆虫の総称である。

名前に「ゴミ」がつくのは、獲物となる小昆虫の多いごみ溜めで、これらの甲虫がよく見かけられるためと考えられる。
「ゴミムシ」には様々な形態や生態のものが混じるが、一般的にはやや腹背に扁平な体、大顎が発達した咬む口、
糸状の触角を持つ、よく歩き回る活発な甲虫である。

オサムシ類がその美しさや変異の多彩さによって特に取り上げられたのに対して、言わばその他大勢のようにして、
一絡げに取り扱われることが多かった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%83%A0%E3%82%B7
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 09:56:07 ID:icLQzgKV0
ダンゴムシ(団子虫)
ワラジムシ目(等脚目)の動物のうち、陸生で刺激を受けると丸くなる習性を持つものを指す。
もっとも普通で、一般には単に「ダンゴムシ」と言っているのはオカダンゴムシである。

界 : 動物界 Animalia
門 : 節足動物門 Arthropoda
亜門 : 甲殻亜門 Crustacea
綱 : 軟甲綱 Malacostraca
亜綱 : 真軟甲亜綱 Eumalacostraca
上目 : フクロエビ上目 Peracarida
目 : ワラジムシ目(等脚目) Isopoda
亜目 : ワラジムシ亜目 Oniscidea
下目 : Ligiamorpha
上科 : Armadilloidea
科 : オカダンゴムシ科 Armadillidiidae
属 : オカダンゴムシ属 Armadillidium
種 : オカダンゴムシ A. vulgare

学名
Armadillidium vulgare
(Latreille, 1804)
和名
オカダンゴムシ
亜種
A. v. rufobrunneus

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%82%B7

日本ダンゴムシ協会
http://homepage2.nifty.com/e-mon/dango/
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:11:56 ID:xhgFE4tV0





またゴミ虫が釣れてますよwww =>>510
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/01(土) 10:17:52 ID:w8ZgFvf+0
荒らすなよ