【HONDA】2代目フィット Ver.37【FIT1.3専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
無いと寂しいので一応たてまふた
後のフォローよろしく

【前スレ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1219145895/
公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/Fit/
FITパビリオン
http://www.honda.co.jp/Fit/pavilion/index.html
Honda USERS VOICE
http://www.honda.co.jp/usersvoice/fit/
FIT Highway Edition
http://www.honda.co.jp/Fit/highway-edition/index.html
北米仕様FIT
http://automobiles.honda.com/2009-fit/

取説本PDFダウンロード
ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/top.html?agreement2=%93%AF%88%D3%82%B7%82%E9
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:35:19 ID:BCj+Of/jO
乙 乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:10:52 ID:5gJrWCai0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221046443/
こっちとどっちが本物?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:11:59 ID:5gJrWCai0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221046767/
こっちとどっちが本物?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:40:34 ID:urad2p47O
こっちが早いのでここが本スレです
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:41:37 ID:qxrfP6R/0
こっちのほうが先にたってるからこっちじゃね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:15:16 ID:bN8m3lw50
誘導しておきました。

あっちは落ちなければ次スレで使えばいいんじゃない?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:03:27 ID:D9LS3Z+t0
天ぷら

GがLと違うところ

×フレキシブルラゲッジボード&ラゲッジルームランプ無し
○コンビニフック(ラゲッジルーム)が、なぜかつく
○ラゲッジルームサイドポケット(FFのみ)が、なぜかつく
○タフタホワイトはGしか選べないのだ

<以下はメーカーオプションでも選べないもの>
×スマートキーシステムのメーカーオプション設定無し
×エアコンがオートではなくマニュアルである
×チルト(上下)だけでテレスコピック(前後)はない
×運転席アームレスト無し
×間欠ワイパーが車速感応やバリアブル間欠ではなく普通
×リア右側のコートフック無し

<以下はFパッケージでつけられるもの>
★セキュリティーアラームついてない
★電動リモコンカラードドアミラーが、格納式ではない
★ドアミラーにウインカーついてない
★リアドア リアクオーター、テールゲートにUVカット機能付きプライバシーガラス無し
★運転席ハイトアジャスター無し
★高性能脱臭フィルターがアレルフリーではない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:27:18 ID:Js3sy0t+0
>>8
前から思ってたけど、そのリスト完成度低いな。
×とか○とか★の意味が判りにくい。

そんなしょーもないリストをテンプレにしないでくれ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:29:51 ID:BSmRJTIy0
ハイウェイエディションに純正オーディオつけれないって本当ですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:33:11 ID:D9LS3Z+t0
>>9
修正版よろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:48:43 ID:2tvOkUVi0
>>10

はい
正確に言うとCD・AM・FMオーディオがだめです
部品として後付はできますけど
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:49:37 ID:sWT0kzdN0
信号待ちで
軽が横に並んだ時は優越感に浸って
RSが横に並んだ時は背中丸めて身を隠す1.3乗り君たち
こんばんは      
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:13:28 ID:FIH6ewpv0
Lサイコー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 05:54:00 ID:4gALPwef0
俺なんか窓を手動でクルクル回す時代から車乗ってるからな
あの時の装備考えると119万でここまでは凄い。
他メーカーも大変だよな。この値段に合わせなきゃならないんだから。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 07:45:15 ID:tJNU6tIJO
RSなんかフィットと呼べないですよw
いらない飾りでムダだらけの車に興味なし。

美しいデザイン、青地が映える内装、シンプルで高品質、環境に優しい燃費と1.3こそ本物のフィット。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:18:10 ID:vbQdby7Q0
>>15
さすがジジイは早起きですね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:41:43 ID:h7Dfm3zd0
>>軽が横に並んだ時は優越感に浸って

軽も車種グレードによってはフィットより本体価格上のもあるし
優越感劣等感なんて感覚は微塵もない。

>>RSが横に並んだ時は背中丸めて身を隠す1.3乗り君たち

なかなかフィットRSは見る機会ないから、あ、珍しいなって感覚だけで
背中なんか丸めやしない。
フィット選択した人間の多くは、省エネ、環境問題等を考慮したわけで、
お前みたいに、いちいち隣の車に対して優越感劣等感なんか持たんよ。
ある意味そういうくだらない見栄や虚飾は既に卒業してる。
いまだに周りからどう見られてるとか、自分の車より上か下かなんて
無意味なことに捉われてる哀れで情けない人間だな、お前。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:46:28 ID:XRx5lqNV0
オレの愛車第1号はシティターボUブルドッグだったが、あれも窓手動クルクルだったな。
そういえばフィットってシティの直系の子孫だっけ?
シティもトールボーイとかモトコンポとかネタが豊富な車だったが
フィットもウルトラシートとかセンタータンクとのか売りがあって
ホンダお得意の変態ギミックの伝統はしっかり受け継いでるね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:04:33 ID:SxaDImPw0
すみません GD3 のブレーキパット(純正)部品番号教えて下さい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:25:22 ID:RElyA3YhO
>>13
お前笑えるぜ。

所詮1300も1500も下駄車だから

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:19:02 ID:tJNU6tIJO
大型車や外車からフィットに乗りかえる人が多いが、ほとんどはLにするそうだ。
販売実績はぶっちぎりG、売却時の価値はLが一番高いことからフィットの人気モデルはG、最上位モデルはL、スポーツモデルがRSなのは疑う余地はない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:30:07 ID:C3QbKLOFO
颯爽と逃げる様に走る
こんにちは
ねずみ色のフィットです
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:36:20 ID:Hn0RifSeO
走ってるのってブラック、シルバー、ホワイトばっかだよなあ

ブリリアントスカイやイエローパール乗ってる猛者はいないのか・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:47:51 ID:6w6zJCyR0
むしろ黒とか白とかの方が見ない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:10:51 ID:fs//p0dh0
ブリスカよく見るよ。黄色は見ないなぁ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:10:25 ID:jl7R5TryO
19年式のAって初代のグレードですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:44:47 ID:E6yq3HWlO
黄色はフィットというか車全体でめったに見ないな都会は普通にあるだろうが
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:51:08 ID:0uo1ftZI0
黄色は虫がねぇ・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:00:26 ID:sPCbppnP0
こっちは最近黄色をちょくちょく見るようになった
一番多いのは銀、次いで白と鰤青と黄
氷青がまだ2回だけと以外と少ない
黒、赤、紫とかはまだ擦れ違ったこと無いな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:04:40 ID:tJNU6tIJO
フィットはフォルムが美しくてどのカラーも綺麗だから歩行者の視線がチラチラくる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:17:36 ID:q25FONGz0
オレもオレも。フィットに乗り始めてから歩行者の羨望の眼差しを痛いほど感じるよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:32:09 ID:qkel5XbsO
フィットスカイル―フ契約して来ました!
スカイル―フの場合、ホイールは純正のどのタイプになるんでしょう?
だっせ―ホイールは嫌だ..確認しとくべきでした。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:51:39 ID:mpupLUWdO
黄色は無限エアロのRSに合う
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:32:33 ID:XjXsnnc20
>>33
スカイル―フはいいぞ!!明るいし空見えるし
非装備車とすれ違ったとき優越感にひたれるw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:43:25 ID:6PDTkCy20
それに夏場は暑いし・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:44:57 ID:pHOwJ5sr0
もう夏場でないし…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:58:00 ID:qkel5XbsO
夏は閉じればいいんじゃね?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:58:28 ID:luAgvrq80
フィットで優越感って・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:11:05 ID:Ke3gQBU60
「CPわりー車に乗ってんなm9(^Д^)プギャー 」

という優越感。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:27:13 ID:6PDTkCy20
今でも日中は充分暑いだろ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:56:54 ID:aBNthrLT0
早くMCしてくれないかな。もう初期型は見飽きた・・
カラー追加してくれると有難いんだけど。
現状ではお世辞にもカラーバリエーション豊富とは言えないでしょう。



43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 00:18:19 ID:gJmRpEKp0
紫いいぜ・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:33:02 ID:SA9uUKhxO
友達にFITと黒買おうかなぁって言ったら、黒って小さく見えてダサイって言われたんだが…小さく見えるか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:40:21 ID:I5nF3GIF0
>>44
夜はほぼ黒にみえる紫に乗ってるが、形が形だけにゴキブリみたいだと思う
気に入ってるけどね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 13:09:40 ID:OJJBqPLw0
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/12(金) 12:20:43 ID:HfHKbygj0 [sage]
つまり
60代以上なら銭はあるけどイット1300で充分と本気で思ってる人が多数派
それ以下の20〜50代では本気で銭がないしフィット1300で充分と言う事にしとこうと思ってるただの貧乏人が大多数
物質文化ってのはそんなもんだよw
47次男:2008/09/12(金) 15:57:52 ID:A8UPxFUvO
60になる家の親のこと?
何千万あんのに1.3FITを近々買う
ずーとカローラだったのに
高い車買っても燃費悪いしデかいし事故ったらアホくさいから嫌みたい
遠出?そんなの長男のミニバンに乗してもらってるし
年寄りは長時間運転キツイしね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 18:07:17 ID:5eKbfskzO
デザイン、エンジン、品質、燃費、環境を考えて高級車や大型車からの乗り換えが増えているようです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:54:35 ID:2sya1Oie0
FIT1.3が気になっています。
理想の装備としては、ステアリングがテレスコピックで、
スマートキー、スカイルーフ、無理っぽいけど後ろの窓は透明にしたいのですが、可能でしょうか。
Lのハイエーエデションでスカイルーフが選択できるのならば、それでもいいかなと思います。
本田のサイトでセルフ見積もりしたら、勝手にイロイロ付いて200万近くになって吹いた。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 22:53:31 ID:8PMmBAi10
>>49
スカイルーフはかなり重いうえ、日差し強いと室内がかなり暑くなり
結果エアコン入れる頻度も上がるし、かなり燃費に悪影響だと思うよ。
価格自体も高いし。
オートエアコンとテレスコピック譲れないならLでいいと思うけど
もしこだわらないならGプラスFパケのがお得だよ。
GL問わずハイウェイエディション選ぶと
何故かスマートキーが選択不可になって
本来はLしかスマートキー選べないのにその利点もなくなるし。
お勧めはG+Fパケ+ハイウェイ+HIDかな。
ちなみにLのハイウェイだとHIDは標準装備。
ハイウェイ選ぶと納期が約1ヶ月強延びるけど
コストパフォーマンス破格だし
1ヶ月我慢してでも付けたほうがいいと思うよ。
リアウィンドウ透明はFパケなしのノーマルGだけだと思うけど
ダメ元でディーラーに聞いてみたら?
ただ黒といってもそんな真っ黒ってほど濃いわけじゃないし
個人的には透明よりいいと思うけどねー。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:02:18 ID:ISMcXTEQO
全体のデザインも好きだし燃費や積載性能も文句ないんだけどオキニの黄色を選ぶとリアの窓の下の黒い部分がとても気になる
マイチェンで同色にしてくれまいか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:03:13 ID:A8UPxFUvO
プライバシーガラスの色の濃さって選べないの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:05:54 ID:eZTDyDyU0
>>51
思い切って自分で塗ってみては?
あの部分、パーツで買えるそうだよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:26:25 ID:jaJZcgvW0
>>51
オプションでメッキパーツに変更はできますね…
それはそれで微妙なきはしますが
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:39:11 ID:ZDoWUqB70
スカイルーフにすると70Kgほど重たくなるから、常にオッサン一人乗せてるようなもんだぞ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:16:02 ID:n22BvD160
MOP:オッサン一人
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 02:07:15 ID:24swCnoEO
かっこいいね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 06:00:40 ID:LUT3kL4l0
どんな車でも高速5時間も運転すればグッタリ。
フィットもそれなりに疲れたが、瞬間と平均燃費メーターのおかげで
退屈せずに済んだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 06:20:52 ID:2m5R2Zjr0
納車した
最高の乗り心地と室内の広さ
静かだし楽しい
本当に良い買い物をした
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 06:28:22 ID:2m5R2Zjr0
新車を買ったのが始めてなのですが
試運転とかどうやってやれば良いのでしょうか?

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:56:23 ID:LUT3kL4l0
試運転? ならしの事か
担当から慣らしは必要ないと言われたが
千`まではおとなしく走った。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 07:59:01 ID:/ZRjewQF0
>>60
事故を起こすような過激な運転をする人じゃなければ
普通に乗っていればいいよ。
特に意識することはない。

過激な運転をする人であれば、1000kmまでは
大人しく運転すればよい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:57:36 ID:YZkQHj9V0
プライバシーガラスがイヤな人は
クリアガラスに交換してもらうしかない
後5面全部やると20万コースだけど
それかFパケなしのGにするか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:17:22 ID:GK0Eo+tfO
あと半年、車検までギリギリ乗ってフィットにするか今変えるか迷うな…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:13:05 ID:LUT3kL4l0
迷ってる時が花。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:27:19 ID:bZWBei5X0
>>64
確定ではなくまだ噂だけど10月の小変更、
おそらく来年あると思われるマイナーチェンジで
パーツのコストダウンかなり実施されるはずで
実質値上げになるから今買うのもありだと思うよ。
原油、材料、レアメタル等々軒並み高騰で
さすがにメーカーもどこかで帳尻合わせざるえないからねー。
車検まで半年あるってことだけど、かなりのお勧め装備である
ハイウェイエディションだと納期が現状2ヶ月強かかるしね。
自分はハイウェイ7月末に契約して納車10月頭。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 13:44:53 ID:LUT3kL4l0
納車二ヶ月ならまだいいね。俺なんか02年に四ヶ月かかると言われた。
待ちきれずにデミオ買っちゃったけど・・
あの年のフィットの売れ方、 尋常じゃなかった。
月平均2万台以上売れてたからね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:35:15 ID:IDzAy05cO
Lのホワイトパール乗りです。

燃費は13km/lくらいでなかなか伸びず…。
Z10型キューブからの乗り換えだけど、広いし凄く静かでいい車ですな。エンブレかけたときのVTECの音がたまらん(笑)

そんな中、爺さんが知らない間にリアのナンバー下あたりをぶつけててショック受けてますorz
かなり凹んでるんだけど、板金するといくら位するのかな…?
名義が爺さんだから、文句も言えない俺、涙目(´・ω・`)

ちなみに純正ナビ付いてるから、リアカメラで分かるはずなんだけどな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:35:23 ID:GK0Eo+tfO
>>66
ご丁寧にどうもです
ますます迷います!
GタイプのFパケなんですけどディーラーで買うのが初めてで妙に緊張する今日この頃です…
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:48:26 ID:Jj3buI1dO
ワンセグ内蔵のHDDカーナビがあるけど
これ走行中に見れるようにできないの?
完全に停車しないと見れないからはっきり言ってワンセグやDVDを内蔵してる意味がないんだが
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 16:50:49 ID:Jj3buI1dO
あっ純正のナビです。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:05:10 ID:vUvy98Mo0
FITの新型の1.3乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもコンパクトカーなのにCVTだから操作も簡単で良い。1.3は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。RSと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。CVTなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分RSも1.3も変わらないでしょ。RS乗ったことないから
知らないけど排気量があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも1.3な
んて買わないでしょ。個人的には1.3でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらFITの1.3には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:07:44 ID:t46lbkAB0
>>72
道交法違反です。
直ちに出頭しなさい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:17:11 ID:TJ3GHr5P0
>>72
35GTRに替えろよw
気を使ったんだろうが最後になって気を緩めたなw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 18:16:13 ID:Jj3buI1dO
コピペにマジレスw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:26:44 ID:6N7j66t20
>>72

できるよ
道交法違反っておこられそうだけど

ググれば写真で解説付きのサイトが見つかる
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:54:05 ID:/ZRjewQF0
>>72
>つまりはGTRですらFITの1.3には勝てない
本当ですか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 20:57:29 ID:/ZRjewQF0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:08:31 ID:z3BaeW1O0
>>70
可能
商談時に伝えればやってくれる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:14:24 ID:R9O5jlJY0
走行中はTV見れないしディーラーでもやらないよ。
やったら後ろに手が回るって冗談っぽく担当が言ってた。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:24:00 ID:sTGr1CRp0
自分で線加工して見れるようにしろよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:26:52 ID:Ddau9WkB0
ディーラーOPのナビなら黙ってても見れるようにしてくれるけどな〜

メーカーOPは配線外さないと無理だな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:46:55 ID:A/9bw79p0
L ハイウェイR−81
 本日納入しました  
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:59:16 ID:R9O5jlJY0
納車オメっ。何が変わるかってまずフィットのHP見なくなる。
車来るまでは毎日見てたのに・・
大事に乗ってちょ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:03:41 ID:mW4Sxogy0
まだ納車まで一ヶ月以上あるというのに、外品アルミやらスピーカーやら
ゴリラやらタイヤチェーン(w やら、先に揃えて待ってる俺ww


86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:33:57 ID:NnLhWqvZ0
遠足前におやつ買ってるみたい。w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 12:55:59 ID:GgEdTTO50
OPそろえると200万超えるよな。フィットに200万かける気にはならん
88ブゲラッチョ:2008/09/14(日) 14:09:56 ID:5KG2mKSW0
813:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/14(日) 13:47:44 ID:HKjh+pL20
>>808だからおまえはくるなよ
予算が足りないからって妬むな
巣に帰れ
1300のおばちゃん達と話してろよ
セレブも居るかも(*^^*)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:11:18 ID:PUZpqmwU0
>>87んじゃ軽でも買ってろ貧乏人
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:13:57 ID:vqCYE2tG0
今時は軽でも200万しますが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:16:52 ID:rFWm/DwNO
>>85が納車前に死去したら棺桶にはパーツがビッシリ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:29:26 ID:R9O5jlJY0
02年、03年にフィット買ったユーザー悩んでるみたいね。
最初の車検3年+2年乗って5年経ち
乗り続けるか買い換えるかで・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:36:51 ID:dn9KYQLOO
この車現行オデより遮音いいですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:05:30 ID:HChOT6/f0
謝恩なんかいいわけねえだろ
カス
棺桶なんだからよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:16:53 ID:yZIu4ks9O
オデとどんだけ値段違うと思ってんだ?
遮音を気にするなら素直にRS買え。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 15:30:02 ID:3sjHw9E4O
競合はゴルフやプリウスであらゆる面でフィットを気に入り納車だ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:26:04 ID:o8wQOiUNO
>>84
俺もw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 18:07:08 ID:XuFBfjea0
70
うちはディーラでお願いしたら、絶対できないと言われたので、ネットでハーネス購入。
一応説明書付いていたが、念のため納車のときに整備士にはずし方を教えてもらい、自分でやりました。
走行中のTV、DVDはOK。ただしナビ操作はできません。
また、前スレでタダでできる方法を紹介しているURLが載ってたよ。
おれは、配線切るのいやだったのでやらなかった。
まぁ全て自己責任で。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:16:35 ID:qzTYLCanO
遮音とか全然気にならないレベルだぞ
まぁ前の車がポンコツの軽だったわけだがw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:51:20 ID:OcvDXTWTO
>>61
レス有難う御座います。
そうなんですか。

私も1000kmまでは
ゆっくり走ります。
アドバイス有難う御座いました。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:53:44 ID:OcvDXTWTO
>>62
レス有難う御座います。

過激な運転は避けます。

大人しく走ろうと思います。

ディーラーの人に聞いた所
減速時シフトをSやLにした方が
エンジンに良いと聞いたのですがどうなのでしょうか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:56:13 ID:VujgbNO/0
>>70
金出せばやってくれるよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:37:54 ID:xUwZGgZL0
>>101
常時Dでおk
てか走行中にいじるな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:40:25 ID:6qbat7Zu0
>>103
おめーは走行中にちんぽばっかいじってるんじゃねーよ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:40:54 ID:qF+yHEEA0
相談:青色、白色などのLEDランプを昼間常光している車を田舎に行くほどよく見かけます。 バイク乗りから言わせてもらうといいことだと思うのです。

車は便利だから乗ってるので車に興味がなくこういった改造?知識がほとんどありません。
初期型フィットにLEDランプを装着するのにどこへ持ち込めばいいですか? みんなどうやって装着してるのかな? 自分ではとてもできません!

a,できるだけ安価に装着する方法
b,見栄えとかこの製品がお勧め! などあれば是非アドバイスおねがいします   長文歓迎!
10668:2008/09/14(日) 21:48:55 ID:008DDM5/O
>>101
SとかLに入れるとエンジンにいいのかは分からないけど、燃費は少し良くなるよ。
Lに入れると結構強力速度が落ちるから、自分はSに入れて回転数を見てLに入れてます。

ただしブレーキランプが付かないから、後続車には気をつけてね。
普段は静かなフィットだけど、i-VTECのいい音するよ♪
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:49:37 ID:OcvDXTWTO
>>103
レス有難う御座います。
常時Dで良いんですね。
今後いじらないように気を付けます。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:53:19 ID:OcvDXTWTO
>>106
レス有難う御座います。

燃費も良くなって
ブレーキパッドも減らなくなりそうですね。

私もSにして
ある程度速度落ちてからLにしているのですが
エンジンがうなるので
本当にエンジンに良いのか疑問を感じていました。

音は静かで良いですね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 21:54:40 ID:3sjHw9E4O
もう言うことない。
一言で完全無欠の車。
11068:2008/09/14(日) 22:05:14 ID:008DDM5/O
>>108
まぁ、回転数が上がるから音は仕方ないと思います。
ただ、日産とは違った聞いていて楽しい音ですよ。さすがHondaエンジン!

燃費向上の理由ですが、アクセルオフをすると燃料噴射が止まります。
もちろん、止めている間は燃料を食わないので燃費が上がります。
ただ、そのままフットブレーキで減速すると回転数が落ちます。そうすると、エンスト防止のために燃料を再び噴射し出します。
そこで、エンブレで回転数を一定回転より上に保ちながら減速すると燃料カットをギリギリまで続けられるので燃費が上がるそうです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:32:50 ID:5y0cHC0W0
回転数は上がっても燃費は悪くならないのか・・・。
下り坂もエンブレで下った方が燃費がいいのか?
11268:2008/09/14(日) 22:45:12 ID:GPZJVvB80
>>111
下り坂はエンブレの方がいいと思いますよ。
フットブレーキだと暖まり過ぎちゃうこともありますし…

アクセル全開で回転数を上げたら燃費は落ちますけど、
減速の時にアクセルオフでエンブレ使うと、燃費が良くなりますよ。
ただ、劇的に変わるって程ではないです。
最近はエアコン使わないのも手伝って、燃費も伸びてきました^^

それにしてもフィット、本当に良いクルマですね!
それだけに、爺さんがぶつけたバックドアが気になって仕方がないです。。。
直す気は…ないみたいです(泣)
フィットに乗る回数は俺の方が多いので直して欲しいんですけどね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:45:12 ID:65LIHFg1O
>>111
長い下り坂はブレーキ多用すると熱を持ってききが悪くなるから
うまくエンブレ使えと教習所で習った気がする
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:36:39 ID:PIl2TlTe0
来月中旬にGのハイウェイの黄色を納車予定なんだけど
内装がみすぼらしいからシートカバーかけて誤魔化したい。

シートカバーしてる人はどういうのしてる?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:37:36 ID:JPgW1R8S0
内装がみすぼらしくない車かえよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 23:42:06 ID:5y0cHC0W0
>>112
おk
エンブレ使いまくりでいくわ。
11768:2008/09/14(日) 23:53:46 ID:GPZJVvB80
>>114
うちは、ガチに前に乗ってたZ10型キューブのシート半カバー(笑)
ちゃんと「CUBE」ってロゴが入ってますww
キューブは後席が5:5分割だったけど、フィットじゃ6:4なので前席だけつけてます。

爺さんは満足してます。
妻は変だと笑ってます。
俺は恥ずかしくて外して乗ります。

内装は上等だと思うよ?
天井もちゃんとしたもの貼ってるし。
うちは小型→小型の乗り換えだから気にしないだけかな?
以上、みずぼらしいシートカバーを使ってる俺の感想でした。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 00:48:25 ID:GB8imtm90
>>114
結局RSにしたから買ってないけど、Lで考えてた時はここの検討してた。
色カスタマイズできるから好みの色にできるぞ。
ttp://www.y-brand.com/fit.html
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:05:21 ID:dEOxBn70O
内装の青地がかっこいい。
外見もLのほうが不要なものついてるRSより好みだ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:09:54 ID:VCIzx39w0
>>106
滑空時はDでもフューエルカット働くだろ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 02:52:28 ID:GB8imtm90
>>119
それはあんたの好みだから。
不満な人がいるのに青の方がかっこいいだろ!じゃ話にならんだろ。
同じフィットオーナーなんだから仲間の満足度あげてやろうとは思わんのか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 06:11:33 ID:mB88bdxvO
1300終わってる 軽買えや

RSだなやっぱ





123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 06:55:39 ID:xTkwcGjlO
>>121
>>122みたいにわざわざ貶すのは変なやつだと思うが仲間の満足度はカンケーないと思うぞw
124アリストじゃけど ◆YaXMiQltls :2008/09/15(月) 07:07:50 ID:Yj4N2+XaO
嫁の車に市販のガラスコート(2400円)を施して3ヶ月。 
いまだに撥水効果が落ちません。 
普段は洗車機に水洗い(300円)で済ます。 

皆さんは、ワックスですか? 


俺のアリストはプロのガラスコート(78000円)です。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:41:48 ID:ZnQDq8KT0
>>124

ただ今、フィット検討中。
ディーラーの見積もりにガードコスメ63,000円記載済み。
グラスコーティング、どうなんでしょう?
自分も気になりました。

今の車は新車時にペイントシーラント。
メンテもせず、機械洗車(一番安いワックスがけ)で8年経過。
シルバー色のせいか、査定出しても「綺麗」とお世辞言われるぐらい www
ずっと青空駐車でしたが・・・・・。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 10:12:50 ID:ihwJ5v2N0
>>125
購入後ディーラーでコーティングしてもらったのは36000円くらいだったよ
硬質ガラス系樹脂皮膜のタイプで、これで3年くらいって言ってた
60000円のはガラス皮膜のだろうね
保証はかなり長いけど、その適用にはけっこう条件があってどうだろって思ったので安いほうに

洗車はスーパーオートバックスで手洗い(1260円→店による)です
鳥の糞などに注意すれば1〜2ヶ月に1度の洗車でじゅうぶんきれい
仕上がりもきれいだし、手洗いとしてはかなり安いので助かってますよ
12768:2008/09/15(月) 10:26:07 ID:z7au1FTC0
>>120
一応アクセルオフで燃料カットになるけど、
減速して回転数落ちると、エンスト防止のためにまた燃料を吹き出すんだって。
エンブレで回転数を上げれば、少しだけどそのタイミングを遅らせて
燃料カットの時間を稼ごうってわけです。

もっとも俺は、VTECの音を聞きたい方が上なんだけどww
一度聞いたらやみつきになった(笑)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 11:11:37 ID:CDyS5iqW0
>>105 カーショップで取り付けてもらえる。
両面テープで簡単に付く。
スイッチは無い。 
イグニッションパルスを拾って自動点灯。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:23:06 ID:VEYL6aKeO
水洗車でさえ半年に一回やるかやらないかだな
洗剤使った洗車は二年前にやったきり
ワックスなんか五年はやってない
青空駐車、鳥糞は雨が降ったらブラシでこする
こんな感じなのに意外とキレイ
雨に感謝
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:39:40 ID:g6igDth60
ディーラーでノックスドール防錆施工やってもらったいる?
131129:2008/09/15(月) 12:46:57 ID:g6igDth60
間違えた。
ディーラーでノックスドール防錆施工やってもらった人いる?
132130:2008/09/15(月) 12:49:56 ID:g6igDth60
↑また間違えた。129じゃなくて130。
129さん失礼。
何やってんだか、、、
133129【本物】:2008/09/15(月) 12:57:29 ID:VEYL6aKeO
>>132
先月、兄貴の嫁のフィットがディーラーで防錆施工とポリマーしたよ
マフラー付近がテカテカしてる
一週間も代車のデミオ乗ってたなぁ
13468:2008/09/15(月) 13:07:22 ID:HOi8UfgxO
うちはポリマーシークです。
乗ったら毛叩き?(なんて言うの?茶色い毛がフサフサしたやつ)で埃や砂を落としてます。

洗車は、前車のキューブで3ヵ月に1度くらい。専用シャンプーを使いながら3時間くらいかけて手洗いしてました。
5年乗ったけど、光沢感はほぼ新車のままでした。
フィットになってからはまだ洗車してないけど、俺はこんな方法。

洗車機は傷が付くから、絶対に手洗いをおすすめします。
時間かかるけど愛着がわくし、やってるうちに楽しくなるよ。
水道水だとウォータースポットができるから、俺は近くのわき水で洗ってます。
135Trader@Live! :2008/09/15(月) 13:37:58 ID:WM98yN/n0
すげえな
自分めんどいから月一でガソリン入れるときについでに洗車機だな
傷がつくっていってもたいしたことないから汚れがつきすぎる前に洗車機でも入れとくとそれなりにきれいになる

鉄粉とか黄砂付かないならそこまで気にすることじゃないけどね
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/09/15(月) 13:47:53 ID:tu1QUK5Y0
今の洗車機ってそんなにキズ付かないよ。俺は手洗いする場所ないので
いつもお世話になってる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 13:55:25 ID:80kC9CLG0
>>127
Dレンジでもぎりぎりまでエンブレ効かせているよ 燃費対策で
前スレでも出てきたが エンブレをリリースする時のショックが気になる人が多いみたいだな
きっと極低速ではギア比上げてエンブレ利かせるような制御なんじゃないかな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:32:42 ID:xTkwcGjlO
納車から4ヶ月経ったが初代に乗ってる同僚から「VTECいいなあ」としつこく言われる
今はどれもこれもVTECだし昔の2段階VTECの迫力もパワー感もないんだが…
13968:2008/09/15(月) 14:43:05 ID:HOi8UfgxO
>>138
他社のクルマから乗り換えると、VTECの良さは痛感するよ。
メリハリがある感じって言えばいいのかな…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:50:52 ID:tu1QUK5Y0
フィット買ってから自動車雑誌見るの楽しみ。
売れ続けてるから悪口ほとんどないし。
これが売れてなかったら、駄作、ホンダのジンクス健在
初代が凄すぎ・・・まぁ売れてよかったよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 14:56:27 ID:ihwJ5v2N0
>>139
どのへんがいいの?
14268:2008/09/15(月) 15:08:09 ID:HOi8UfgxO
>>141
普段の街乗りはとっても乗りやすいし、すごく静か。
けど、高速の合流とかでキックダウンして加速すると伸びてくし、気持ちのいいエンジン音がする。

キューブとは性格違うけど、凄いと思った。
4AT→CVTで不安もあったけど、違和感も全く感じない。
あるといえば、バックの時に不思議な感覚がするくらいかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 16:58:51 ID:uJ07gAVs0
この性能でこの価格では売れるはずだよ。
ただ、俺の地域では新型デミオをよく見かける。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 17:42:06 ID:n0vK2bZt0
G+Fパケ+ハイウェイエディション+HID+DOPクラリオンSSDナビで
色はホワイトパール、ペイントシーラント加工に
フットライト、LEDルームランプ、オートリトラミラー、
ライセンスフレーム、ドアハンドルプロテクションカバー等々で
乗り出し180万弱で10月頭納車予定。
下回りの防錆施工もやろうかとディーラーに問い合わせたが
そこのディーラーではやってませんってことだった。
担当も寒冷地や山間部以外ではあんまり聞かないですって言ってたし
都市部では防錆施工やる必要性ってあんまないのかね。
145125:2008/09/15(月) 17:46:17 ID:ZnQDq8KT0
>>126

早速、サンクス。
ご指摘通り、63,000円コースはグラスコーティング。
5年保証だけど、やはりメンテして、チェック受けて、みたいです。
やりっぱなしというのは、ないよなぁ〜、さすがに。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:07:54 ID:qKaoHDKr0
>>126
ガードコスメはやめたほうがいい!!
普通に水あかつくし(普通に落ちない)やってもやんなくても同じって感じです

漏れはこっちにを再施工する予定

http://www.japan-quartzclub.com/
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 19:57:57 ID:ihwJ5v2N0
>>146
うちのはPGV超滑水コートってやつ
そもそもやる前よりぜんぜん汚れないし、水洗いで簡単にきれいになるよ
シャンプーと滑水のメンテナンス剤も付いてる
アタリ・ハズレがあるのかな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:31:44 ID:UJ8UqfFbO
ガラスコーティングは一度やると
どれだけ素晴らしい物か分かるよ
もうガラスコーティング無しは考えられない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:36:21 ID:GiWL+ebo0
貧乏車に金かけてもしょうがない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:54:05 ID:dEOxBn70O
iVTEC1.3はすごいな。
変速ショックがまるでなく心地よい滑らかな走り。
静かで力強いエンジンがグングン伸びる。
CO2排出量も少なくて燃費も20/L出て感動もん。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 00:11:15 ID:H/O6xMtJ0
純正ナビについて質問なんですが・・・
3Dジャイロついてないから高速道路と一般道を間違えるとかいう記事見たんですが・・・
実際使っている方どうですか?

あと、音楽の取り込みは市販のCDからのみ?それともCD-Rで作成したものからも可能?
CD-Rにmp3詰め込んだデータCDからの再生も可能?

質問ばかりですいませんが、情報あるかた教えてください。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 02:51:40 ID:WNcHthwEO
>>150 変速ショック?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 04:16:50 ID:3yD4e02t0
>>151
CD-Rに作成したものでも取り込める。俺は70枚ほど録音した。
mp3詰め合わせは無理。録音出来ない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 07:34:12 ID:rlkoGCAh0
>>152
エンジンじゃなくてCVTだから
無段変速だからショックがあったら故障だね
ただキックダウンするときは一緒だけど

渋滞なんかのトロトロ走行で微妙な加速を繰り返すとき
もたついて乗り心地が悪くなること多いよね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:00:47 ID:PKMi5X+uO
流れぶったぎるけど
乗り出してどういう意味?
前から謎のまま
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:10:58 ID:37wiChyZ0
>>155
価格の事なら、車体+諸経費の総額。
コレだけ払えば今すぐ車が貴方の物に!!!ってやつ。

ところで、ガラスコートとかMOPのコーティングとかしてる人、
鳥の糞やタールのピッチが付いたときどう対処してる?
化学変化でコーティングを融解させてダメになると思うんだけど・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:44:51 ID:7TariC060
>>151
たとえば誘導中に「降りろ」と指示されて無視して降りなくても一般道表示になったりする
しかも、一度そうなるとしばらくは必死で一般道での再計算を繰り返す
どういうわけかその逆や指示より先に降りても表示を間違うことは少ない

それ以外で高架下走ってて高速表示になったり、その逆は今のところ間違えてない


>>153のは勘違いしそうだから追記すると
CD-Rにmp3を詰め込んだものをHDDに取り込むことはできない。
CD-Rからのmp3再生は可能
158125:2008/09/16(火) 14:10:39 ID:tsU3XX010
>>146

自分も、これ気になって電話したことあります。
10万円オーバーみたいですが、1年1回のメンテは1万円で安かった。
再施工したら感想お願いします。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:33:35 ID:mxVfCCpP0
コートにこだわるのも良いけど一番気を付けないといけないのはDでの洗車だと思う

この前点検の時に覗いたら古い洗車機があってそれに掛けられてた
ブラシを見たら今時ありえない硬いヤツでコート施工した意味無いし他にも色々あって
怒ったんだけど何が悪いの?って感じでポカーンとしててガッカリした。

たまには車の点検に立ち会ったほうが良いですよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:56:26 ID:ZiWUpopo0
なぜフィットのディスチャージライトは大径のタイプじゃないのでしょうか?
オデゥッセイなんかに付いてるやつの方がいいと思うのですが
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:02:55 ID:WNF2nyrv0
Dラーね・・・納車の時に車体全体にスクラッチ傷、展示車ですか?って位の・・・・
更に洗車したとか自信満々で言ってたけど、車体全体にぞうきんがけの跡・・・・・
納車されてその足で洗車に向かったよ。
Dラーに車持ってく時は、ホコリひとつついてないピカピカ状態で持ち込む。
コーティングなんて任せてたらどんな悲惨な事になってたんだろ。
1か月点検で戻ってきたFIT、インパネのメーターの透明プラ部分にスクラッチ傷の
深いのがつけられて戻ってきた。どうにも直らない・・・・・
コーティングは自分で、ガラス硬化系の上に繊維系重ね塗りしている。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:55:13 ID:dcjJGcGYO
そんなに傷が気になるなら、乗らずに飾っとけ!
それかDに出さず、自分で全部やればいいじゃん。これで問題は解決しましたね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 22:55:53 ID:VaopmXnN0
>>157
HDDへの取り込みの話だけど、
CD-Rにデータをバックアップするようにmp3を保存したら取り込めなくて、
普通のコンポみたいなオーディオで再生できるような形式で保存すれば
取り込めるようになる。
という理解でおk??
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:13:20 ID:WNF2nyrv0
>162
言われなくてもDラーにはもう出さないし、二度とホンダ車は買わない。
さっき書いたのなんかほんの一部だよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:15:56 ID:h+3ELMZX0
単にはずれのディーラだった ってだけだろ
それを 「ホンダは・・・」 というのは筋違い
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:16:23 ID:lmNekdAY0
あーそーだね
きみにはトヨタ(笑)がオススメだよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:17:54 ID:PKMi5X+uO
>>186
ありがとう
やっと疑問がとけたよ

Dの洗車の件だが俺の行ってるDは客から見えるとこで思い切り手洗いしてるよ
ひどいDもあるもんだな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:23:51 ID:n72IE1n+0
>>151

高速道下・横の道を走っている場合にいつの間にかワープして高速走ってたりする。

だれか高速/下道の切り替え方法知ってたら教えてください OTL オネガイ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:24:06 ID:kCfg89Ha0
類は友を呼ぶんだよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:27:37 ID:h+3ELMZX0
そーいやおれのD ってか担当営業もクズのハズレだわ
候補車をフィットにしたとたんに 「ケッ フィットかよ」 って態度しやがった
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:29:00 ID:n72IE1n+0
>>163

ふつうの音楽CD形式で焼けばOK

ただ自分の場合、曲名は取り込んでくれたけどアーティスト名は取り込んでくれなかった。
著作権上アレかもしれないのでテストしただけですwww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:30:37 ID:dcjJGcGYO
>>164
君はマツダがお似合いだ!
きっとマツダのDは大切に扱ってくれるよ、今ならまだ下取り高そうだから、早めにデミオに変更する事をオススメします。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:42:28 ID:7+PX48iH0
>>172
正直マツダの担当が一番丁寧で気持ちいい応対をしてくれた。
スズキは最悪、一度も向こうからアプローチしてこなかったから80%スイフトだったのに冷めた。
スバルは店長が同級生だったこともあるけど担当営業もフレンドリーで悪くはなかった。
ホンダは事務的な感じ、結局フィットにしたけど。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:46:11 ID:dcjJGcGYO
>>173
マツダが1番必死になるのは当たり前じゃん、車も売れない、態度も悪いじゃあっという間に倒産だよwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:53:57 ID:7+PX48iH0
>>174
必死って感じでもなかったけどね。
まぁ、ベテランぽい女性だったからかもしれんけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:03:08 ID:DQ25TZgY0
>>161
フィットごときに・・・
アホか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:22:07 ID:+hDxXck90
DOPのステップガーニッシュ付けてる人いる?
パンフレットでかなり見落としやすい所に載ってて
しばらく存在自体気付かなかった。
あの場所ってたしかに傷だらけになる所なんだよね。
まだ納車前だから急遽OP追加で付けようと思って。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:32:59 ID:LDDrWGd70
ドアカーテシライトはオプションでもつけられないの?
誰かつけた方いますか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:33:45 ID:1B5kLCBZ0
まあ100万円以上する買い物だし、宝物のように
大事にすることは否定しないけど、さらに金かける神経は
かえって貧乏くさくて涙を誘うのは、おれだけなのか。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 00:49:40 ID:8iUSApHz0
それ言ったらオプション自体何も必要なくなるでしょ。
昔はたまーにいた、納車後しばらくシートのビニール取らないで
乗ってるのに対してそう思うならわかるが、
普通にオプションとして存在してる物を付ける行為に、
貧乏くさくて涙を誘うってのは理解に苦しむが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:21:46 ID:a2yguKqUO
この車は最高だ。
毎日眺めたくなるような綺麗な体につぶらな瞳。
走りは速い安定してる加速するで三三七拍子。
今までのってたスターレット、ゴルフ、プリウス、BMWを超えた。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 01:40:35 ID:qdt480cuO
Dといえば購入前と購入後の態度があからさまにかわっててワラタw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 02:15:29 ID:eCNbvwdg0
>>177
好きにすればいいと思う。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 05:36:23 ID:czEDleuD0
釣った魚にはエサやらないからな。納車時はDラーから見えなくなるまで
頭下げて見送りしてもらったのに、点検の時はサッパリだった。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:10:28 ID:/QnGrrvF0
引っ越したんでFitでは二つのホンダディーラーを使ったけど、販売した
方も販売の前後とも親切だったし、整備だけ頼む事になった方も非常に
気持ちよく応対してくれてるよ。

ホンダのディーラーは、と一般化して言うのは褒める場合もそうでない
場合もあまり意味がないんでしょう。だからといって一々ディーラー名
を挙げる訳にはいかないが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:39:14 ID:k56NRYka0
>>185
まあ販社が違えば別会社だから一括りには出来ないのは分かる

でも運が良いね
俺は出張が多くて各地のDで世話になったけど
前車の他メーカーのDと比べてあまりにも良い対応じゃ無いから
全体的にそういう体質なのかと思ってたよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:42:39 ID:YQHSidE50
競合してる正規ディーラーは大概販売前と後で態度がそんなに変わらないね

田舎は態度が違いすぎて笑えなかった
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 08:42:51 ID:J2TZWlDT0
>>好きにすればいいと思う。

って、その通りだが、それ言ったら元も子もないだろ。
何の参考にもならんし、 どういう意図でこういうレス書くのかね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:07:55 ID:a2yguKqUO
後ろの座席って前後へ移動や背もたれ傾けたりできないの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 10:27:22 ID:ozzkAe2mO
常勝無敗名門日産>∞>負け犬アホンダ(笑)
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:22:57 ID:t1YlQezg0
↑きたきたwww名門日産wwwぷぷぷっ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 12:51:49 ID:czEDleuD0
たまに不定期で現れるよね。ノートにでも乗ってるのかな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:06:22 ID:TBgJezXjO
なりすましでは?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 13:09:08 ID:2FaGsVZ10
ちょっと待て、フィットを買う前に費用の再点検をしよう

 見っ直そう〜 見直そう♪
 自動車維持費と効用が〜 見合う物かを見直そう〜♪

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
 
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:00:32 ID:JcD//nEc0
>>192
こんなに分かりやすい釣りに引っ掛かってたらバカですよ

以前他スレで正体はホンダ党のおっさんだって見破られてたんだし
スルーしないと成り済ましに自作自演で常駐されますよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 14:06:38 ID:4phBxMh90
>>177
子供が足引っ掛けるから付けたんだけど、あったほうが良いと実感。
取り寄せだけしてもらって自分でつければ2割引のはず。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:06:44 ID:dxcFHlBs0
この間ラゲッジルームランプの取り付けした
ちょっと穴あけ加工の切り口が汚くなった部分あるけど
目立たない場所だし
簡単に出来るからお勧め
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 15:54:24 ID:wT49Inih0
ブライトポリマーかウォータースプラッシュコートかで
迷っています。
艶や光沢よりは汚れが付きにくい方を優先させたいのです。
今の車は白いわっか状の汚れがびっしりで結構苦労しました。
営業氏はポリマーを薦めてくれていますが、
スプラッシュコートが向いてる気もしまして。
御意見を伺えませんか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:02:39 ID:OWeeEM6l0
Dには車持ち込む前に洗車のお断り入れてくけどな。

次から対応悪かったら、お客様相談センターにTELしてみれば?
サービスを見直して下さいとか要望伝えれば良いんじゃない?

ここからは個人的に・・Dにされたことのあるお節介。
車内清掃、掃除機の吸い込み口でダッシュボードに傷つけるんじゃねーよw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:44:00 ID:xH84+yrJ0
俺はいつもディーラーに行ったら受付の小夏ちゃんを指名するぜ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:07:46 ID:mJcxOkEb0
1.3リッターの燃費は街乗りでどのくらいなのでしょうか
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:28:37 ID:LDARffPkO
>>201
何県何市何番丁に住んでるんですか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 20:50:13 ID:a2yguKqUO
後部座席を前後に動かすことはできますか?
後部座席の背もたれを倒すことはできるの~(T.T)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:20:35 ID:ScUsFcCw0
>>177
ヤフオクで純正品が常時出品されてるよ。値段も気持ち安め。
俺はヤフオクで買って自分で取り付け。脱脂して付属の両面テープで貼るだけだし。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:27:53 ID:fUgl1UNQ0
アフターパーツで、ノーマルより乗り心地の良いサスって出てる?
あのゴツゴツ感がどうもね
日産っぽい足回りが良いんだけど?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:54:21 ID:JcD//nEc0
今度Dに点検出すから聞いてみたら洗車機使ってるってw
手洗い洗車してくれるDってほとんど無いみたい

コートの説明時には手洗いじゃないと傷が付くって言ってたのに
矛盾してるんだけど他の人はどうしてるんだろう?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:56:10 ID:UcIS+tVw0
>>189、203
あまりのスルーぶりに哀れなので。
リクライニングは1段階のみ。
前後の移動はなし。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 22:05:39 ID:a2yguKqUO
>>207
( ̄▽ ̄)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:37:50 ID:1B5kLCBZ0
>201
9から27までの間。使用環境ですんごいかわる。
21068:2008/09/18(木) 01:42:58 ID:g/MVKSbL0
>>205
爺さんが乗ってたC35ローレルと自分で乗ってたZ10型キューブと両方日産車だったけど、
フィットのサスの方がよく感じるよ、俺は。

さすがにローレルのサスとは比べられないけど、キューブよりか締まった感じがして俺は好き。
あのサスは高速じゃ不安だった。
しかもハンドルとられるし、中央付近がふにゃふにゃで直進安定性はないし。
ローレルもローレルで、パワステ効き過ぎでハンドル軽すぎな感じがあった。
横風吹いたら持ってかれる感じ。

フィットのサスは硬いと言えば硬いけど、この価格でココまでやれるのは凄いと思う。
両方売って10年乗り継いだ日産を2人して離れたけど、爺さんと2人でいい買い物したと満足してます。
もう日産には戻れないかな?
俺はストリームを、爺さんは運転をやめる前にインスパイアを買いたいらしい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 01:52:10 ID:X+OlVZ1R0
FITに家に転がってたSR3をつけたんだけど
レカロのFIT用シートレールはドア側に1cmずれると書いてあった
実際つけるとなんか結構気になるねズレが
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:30:19 ID:R+rU3ZVy0
>>210
俺はZ11キューブに乗ってたけど、何か新車のうちからいろいろと変な車だった。
ハンドルめいっぱい切りながら進んだら変な音が鳴ったりw
ハンドルもよく取られた。高速でも何度か怖い思いした事あったなぁ。
AT車だったんだけど、変速のタイミングもかなり癖があったし。
そう考えるとフィットは良い車かな。もちろん欠点もあるけど走りにおいては非常に静かでスムーズだ。
サスはもう少し柔らかい方が良い気はするけどね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 03:23:05 ID:al98XYh50
18日契約 27日前後に納車
全然準備できてねーよw
2−3ヶ月待ちを覚悟してたのに
嬉しくて半角と全角が混じってしもた。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 05:33:43 ID:fm2iFyUO0
随分早い納車だな。俺なんか二ヶ月近く待ったよ。
待ってる間は長いと感じたが今思えば
ウキウキして一番楽しい時間だったかもしれない。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:31:32 ID:bJEroVma0
>>213
それ展示車じゃ・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:47:47 ID:1g24TiHw0
1.3フィットの走りは背高箱車のキューブとの比較位がちょうど良いかもねw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:11:09 ID:Dnjx7Z6xO
>>215
に一票!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:31:54 ID:5JVlMtokO
売れ筋のベーシックモデルでDに在庫があれば納期は意外と早いよ。
HEや希少色だと3ヶ月待ち
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 08:35:33 ID:fm2iFyUO0
納車早かったり少し安くても、展示車は買いたくない。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:27:13 ID:TqtzDWBaO
展示車か心配なら展示車のフレームNo.見とけばいいんぢゃね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:28:07 ID:3NGXNSNg0
9月決算用の注文分かもしれんし・・・さすがに9日納車はきついけど
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 09:38:15 ID:RuhjOZUs0
在庫があれば 書類を用意後1週間で納車は可能
販社の見込み発注担当者と意見があったということじゃね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 13:01:57 ID:tV0PlmGC0
以前、下回りのノックスドール防錆施工処理について書いたんだけど
契約したディーラー含め、数箇所問い合わせしたけどやはり扱ってないね。
融雪剤撒く東北北陸では普通にディーラーでやってる処理なんだけど、
関東では下回り全体の防錆施工処理扱ってるディーラーほとんどないみたい。
複数のディーラーの整備の人の話聞いてみて
関東では特に必要ない処理だなって判断してやらないことにしたけど、
車は装備、整備も結構土地柄あるのわかって色々勉強になった。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 14:07:01 ID:RF56SCad0
俺なんか納車2ヶ月後だぜ。9日なんてうらやましすぎるぜ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:03:32 ID:9jiQPzhU0
誰かのキャンセル分だろ常考
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:16:01 ID:6NYQ2QCN0
キャンセルはまだ手垢がついていないから関係ない
それよりお前の新車の部品は手垢がついているかもな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:17:44 ID:6s7DggeH0
糞買うのにアレじゃやだとかもうねw
なんだっていいだろ走るんだから
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 16:33:32 ID:1nW+FXpU0
この前関越100キロで走行車線走ってたら1300があおってくるんだよ
とっとと行けばいいのに
おまえら恥ずかしいから辞めてくれる?
こっちはカミサンの1500なんだからさ
フィットのりは基地害が多い
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 17:01:43 ID:R+rU3ZVy0
>>227
200万近くする買い物するのに何でもいいなんて言う奴はどこ探したっていない。
200万の買い物できるようになってからもの言えや
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:06:06 ID:66W+9L9c0
普通乗用車販売数1位の車に対して糞とか、お前の脳のがよほど糞だよ。
フィットより高価でいい車はいくらでもあるだろうが、
あの低価格であの性能だから1位なんだよ。
高価で性能いいのは当たり前。
こんな事すら、わざわざ人から言われないとわからないのか?
理由知らんがフィットが心底嫌いなんだろうが、
嫌いなのは個人の自由で別にいいが、
販売ランキング1位の車に対して最低限度の敬意くらいは持て。

>>フィット乗りは基地外が多い

については、他の車と違って絶対数が圧倒的に多いんだから
マナー守らない奴、迷惑な奴の数も多くなって当然。
実際そういう目にあったんだろうから気持ちはわかるが
冷静に考えればわかるだろ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:23:09 ID:/rUxgxLW0
>>205
showa
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:25:02 ID:ylm0ER070
フィットが良い車なのは分かった
だから、乗り心地の良くなる方法教えろ
固過ぎるんだよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:26:58 ID:arS/fRQ30
ドアガーニッシュオクで買ってしまった。。。
頑張って取り付けるか・・。
やはり傷が気になるからなあ 最初からつけるよりは安かった
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:33:38 ID:py95PSf50
煽りにマジレスってみっともない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:22:46 ID:66W+9L9c0
>>234
そうか?
お前のがもっとみっともないと思うが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:04:11 ID:MsYIXwO30
>>235
どう考えても君のほうがみっともないよ

           __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな 荒らしに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:07:10 ID:+iySeGCn0
>>228
君も車も重いからじゃないの?
フィット1.3は本当に美しい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:14:11 ID:CIIC8Vk60
いやいや、かなり不快だが別に荒らしではないだろ。
これで荒らしなら何も書き込み出来ないだろ。
234 236のが筋違い。
230がみっともないって感じる感覚は理解に苦しむ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:23:55 ID:CIIC8Vk60
一言糞と言ったり、フィットの批判めいた表現したら全部荒らし?
無茶だろ。
234自体は荒らしではなく煽りと言ってるが。
どっちにしても自分は何も考え言わず、考え言ってる人のレスに対して、
マジレスみっともないなんて書くこと自体が逆に情けなくみっともない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 20:44:40 ID:MsYIXwO30
理由も書かず糞と言うことが荒らしでなく批判と感じる人がいるんだな
勉強になった
それに(これを言ったらおしまいだが)ここは2chな
熱くなるのは現実だけにしといたほうがいい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:08:52 ID:CIIC8Vk60
>>理由も書かず糞と言うことが荒らしでなく批判と感じる人がいるんだな

誰もそんなこと言ってないぞ。
どっからそう読み取れるかわからんが
理解出来ないようだから、分かり易く言い直すぞ。
理由言おうが言わなかろうが、一言糞と言っただけで荒らしか?と
批判めいた表現したら即荒らしか?と別々の話だろ。
この程度で
>>熱くなるのは現実だけにしといたほうがいい
とか思うならネットの書き込みしない方がいい。
どっちにしても理にかなったこと言ってる230を
標的にする神経が理解出来ん。
訳のわからん顔までわざわざ書いちゃって。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:13:51 ID:qXywMVK2O
Gのハイウェイでナビつけ替えの工賃が31,500円
9月中に契約であれば値引きが3万で下取りが5万、頭金30万の残り120(全て合わせた額)を金利6%と言われました。
今の車の車検が来年の3月、今契約でも納車は11月末だそうです。
気持ち的にはすぐ契約したかったんですが、アドバイスを頂きたいです(もっと値引きできる、これはつけとけ等)
よろしくお願いします。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:39:04 ID:8REzRe0U0
下取りはもっとがんばれると思うけど。
おそらく下取りの手続き料も取られるから
もうちょっとねばった方が良いよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:50:24 ID:odlaujm+0
>>242
頭金30万で交渉しようとする必死さが泣けるねえ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:56:15 ID:A5phqRZc0
金利6%は高い。マイカーローンとかと要比較検討。
はやる気持ちはわかるが、最終的に高い買い物にならないように。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:56:50 ID:cBU4yaA70
こんなもん一括で買えよ
何でゲタをローンで買うんだ?
247213:2008/09/18(木) 22:14:45 ID:al98XYh50
一応確認はした。
正規品らしいよw
値引きも凄かったし、なんか怖い
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:23:17 ID:MsYIXwO30
>>241
若い頃のビートたけしも知らんのかこのガキ
糞して寝な

>>242
高すぎる。値引きは難しいがオプション5万円くらいはサービスでいける
あと金利もJAとかで聞いてみ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:24:15 ID:wKD5xW1E0
>>頭金30万で交渉しようとする必死さが泣けるねえ
>>こんなもん一括で買えよ 何でゲタをローンで買うんだ?

まだこういう輩が結構居るのが日本の現実なんだね。
自分は一括だったがローンでフィット契約した、
もしくは今後する人に対して、こういう感覚微塵も持てないけどね。
こいつらフィット乗ってるのか違う車かどうか知らんが
こんなのと同じ車乗るの気分悪いから別の車であってほしいねー。
アフリカ等の貧しい国で粗末な物しか食べれない人達の目の前行っても
何でこんなもん食ってんの!?
まともなもん食えよとか平気で抜かしそうだよ、こいつら。
ゲタって表現も古いというか時代錯誤。
実際ゲタを凌駕する性能だが、
いまだに価格でしか物事判断出来ない哀れな野郎。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:31:36 ID:cBU4yaA70
軽以下のネーチャンの買い物用のどうでもいい車だろ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:41:51 ID:qXywMVK2O

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:48:58 ID:wKD5xW1E0
軽以下、ネーチャンの買い物用、どうでもいい車

って根拠も何もない阿呆な決め付け、見てる方が恥ずかしくなる。
だったらそのどうでもいい車が
販売数1位の国になんか住むのやめて海外に永住してくれよ。
まぁそこそこ小銭はあるんだろうが、
こういう野郎が派遣社員やアルバイト、日雇い労働者から搾取して
経済的にいい思いしてると思うとヘドが出るな。
人格はゴミ以下だが。こんな息子じゃ親もろくでもないゴミ野郎だな。
253242:2008/09/18(木) 22:49:37 ID:qXywMVK2O
頭金30万は勘弁して下さい、一括も今の自分には無理です。
ただこの車検を通してしまうと、買う時期を逃し、何よりフィットが欲しいという気持ちが強くありまして。
予定としては3年以内に完済なんですが、無茶な買い物でしょうか?
値引きやローンの件はネッツに知り合いがいるので、その人にもいろいろ聞いてみます。
アドバイスありがとうございます。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:12:29 ID:cBU4yaA70
ま 何とでもいってなよ
車ってのは 350〜400位が普通レベルだよ
ちなみにアルファ159乗ってる
まあこんなもんだよ
一度底辺のスレ見てみたかったんでね
もうこねえよこんな空気がよどんだとこ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:19:19 ID:r8rIovgJ0
FR以外は却下、認めない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:19:25 ID:zQGJzjCl0
というわけで、空気をよどませてた人が去ったので、
普通の展開にもどります。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:19:40 ID:EFBvHe9R0
ヾ( ´ー`)ノ~ バイバーイ
25868:2008/09/18(木) 23:24:31 ID:L4WUj0jF0
フィット最高><

今日は車庫でしばらくナビをいじって遊んでましたww
フィットを眺めるのが帰ってきてからの楽しみ。
しかし、アイドリングしててもエンジン切ってるような感覚だね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:26:53 ID:wKD5xW1E0
何を根拠に普通と抜かしてるか知らんが、
本当の富豪から見れば貴様なんか鼻糞レベルだから。
まさか裕福が立派で偉く、貧しいのがみっともないなんて
思ってるんじゃないだろうな?
今まで数十年生きてきてまだそんなことすらわからない?
わざと小銭って表現したけどそれもわかってない低脳みたいだしな。
こんなゴミが平然と生きてる日本もどうかしてるのかねー。

終わり(256 257 失礼、最後に一言だけ言わせてもらった)


260旧型オーナー:2008/09/18(木) 23:41:41 ID:1b/hlKJZ0
ネーチャンが買い物に使ってれば買い物車。
トーチャンが通勤に使ってれば通勤車。
ジーチャンがゲタ代わりに乗ってればゲタ車。
ニーチャンが遊びに使ってれば遊び車。

多少の欠点も有るだろうが多用途に耐える経済車ってことは売り上げの数字が示している。
信頼性の無さをガマンして乗るミーハーな見栄車や道楽車じゃないことは確かだな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:54:19 ID:iztGag5+0
>>253
買う気があるんだって気を示すために、印鑑証明・住民票・現金(頭金用)・印鑑を
大き目の封筒に忍ばせておく
↑のアイテムを封筒の頭からチョット見えるくらいにして机の上におく!
あとは君の交渉次第w
DOPは結構サービス、値引きしてくれます 上手にやればフロアマット・コーティングなんぞはタダで!
マイカーローンなら、労働金庫のも検討してみては?
262旧型オーナー:2008/09/18(木) 23:55:26 ID:1b/hlKJZ0
アルファ159がFitと同じ価格であってもFitの売り上げ台数には遠く及ばないだろう。
どの程度の頻度でトラブルを楽しんでるか知らないが信頼性に欠ける車で遠出をする勇気が無い。
オレはその様な車に350〜400もつぎ込む「お金持ち」様は尊敬に値する。。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:03:25 ID:C8zvo5zl0
>>210
>>212
俺もZ11キューブ1.5CVTに乗ってた。
確かにハンドルもよく取られたし、高速なんかは100km/h以上出したら怖い怖いw
ただ、見切りは良いし小回りは聞くし、狭路なんかは素晴らしかったね。
車庫入れもしやすかったし。なによりあのいい意味でオモチャのような
キャラクターはなかなか無い車だったと思う。

車検を期にフィットにしたけど、この車は実に乗用車らしい乗り味だと思う。
変な言い方だけど正統な車かな。走りも非常に静かでスムーズだし、背も低いから
高速も怖く無い。

欠点は有るけど、自分としてはどっちも魅力的な車だな。
ちゃんと「何を狙って作ったか」がハッキリしてる車って気がするから。
(もちろんキューブとフィットは全然ベクトルが違うんだけど)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:04:34 ID:cBU4yaA70
アルファも最近はそんなにこわれないんだぜ
ま 車も1台や2台じゃないし
でも2〜3回なんかあったら買い換えるかな
265旧型オーナー:2008/09/19(金) 00:13:39 ID:vTBDbbz/0
>>264
こんな空気がよどんだとこにはこねえんじゃなかったのか?
自分が金持ちだと自認してるなら価格なんかで他の車を蔑む様な見苦しいまねは止めとけ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:18:51 ID:ewwKsZ3F0
ちなみにアテクシの場合、現金一括払いで購入しますた!
だって、安月給なんですもの〜 病気や怪我で働けなくなって収入が途絶えたら
ローンの支払いが・・・
むかし、TのCを月賦(あえてローンとはイワネw)で購入したんだが、いろいろ
事情があって(病気・大怪我&失業)2ヶ月支払いが遅れたら、デラに呼び出され威圧的な態度で「金払え」と言われた・・
支払い開始するまでクルマの鍵を取り上げられ、惨めだた〜よw 悪いのは自分だってわかっているけどね

あのときの悔しさを忘れずに働き通し、今はそこそこの地位についたけど、Tのクルマだけは
あれ以来購入してないなあ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:20:14 ID:EVAC5h2h0
うわ〜ん(涙 AA略
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:32:14 ID:IS8uuwez0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:40:57 ID:U00Ty0Dd0
いろいろ事情はあれど自分は家以外はローン組まないと決めてるな。
貧乏性だから一番安くすむ買い方をしたいのよねぇ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:41:49 ID:8ycAepAM0
>>264
また来たんかw
アルファ159。格好ええ車やなぁ。これで500万ちょっとか。もっと高く見える気がする。
せっかくこんな格好ええ車乗ってるのに、265の言う通りだわw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:43:18 ID:phfV5Bkl0
MiToも良さげ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:54:22 ID:BuQDmUP80
第1位

ホンダフィット/23票獲得
現行型・2007年10月〜


小さなボディに広く快適な居住空間を実現。
現代のコンパクトカーの代名詞的存在
常識的な考えを、普通にもっている人なんだと思えるので
(大阪府・25歳・自営業)

広くて機能性がありそう。良い意味で無難な気がします
(北海道・28歳・その他)

シャープで若者っぽい。荷物がたっぷり乗せることができるから
(東京都・34歳・公務員)

大人数になっても大丈夫そう。あとは単純にデザインが好き
(大阪府・22歳・アルバイト)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:56:38 ID:/doL0Yrs0
無理やりなポジティブ意見w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:00:53 ID:zpYiStqc0
フィットを購入しようか迷っていて、試乗だけでは分からないと思い 連休にレンタカーを借りて
高速200km,一般道200km走ってみた(オド4000kmのGね)。

・発信:モサーっと加速していく感じ…⇒ 出だしはS→30km/h位でDにチェンジしていくと良い感じかな。。
・停止:止まる直前に違和感のあるエンブレが…⇒ 20km/h位でSにチェンジしてなんとか解決かな。。
・シートポジション:シートを前に出したりチルト調整したが、あまりしっくりこなかったかな。。
          (自分は腕を伸ばした時に手首がステアリングに乗っかる位置が好みなので…)
          テレスコ機能付きのLかRSなら解決か??
          あと、ランバーサポート機能があると良い!長時間は腰が少々痛くなってきた。。
・走り:100km/h走行は2000rpm位で静かだった。登り坂ではエンジン音が上がるが先代よりは静かで余裕がある印象。。
・燃費:モニター平均燃費は19km/hだったので良い方。
・その他:見た目より中は広々。乗り心地も先代のあの硬さよりはかなり改善されていた。
     直進安定性もまずまず[120km/h位までしか出さなかったが。。]

自分的な総合得点は75点かな。。L(テレスコ付)かRS(テレスコ+遮音材UP+リアスタビ)だと
もう少し印象が違ったのかも??
税金や燃費面等々のランニングコストを考えると、フィットか軽自動車(ソニカ辺り)か迷っている。。
この迷っている時期が一番オモロー。。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:18:13 ID:zpYiStqc0
>>264 スマソ!
モニター平均燃費は19km/h⇒モニター平均燃費は19km/g www

あ、あとステアリングの握り心地はなかなか良かったかな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:19:55 ID:zpYiStqc0
>>275 スマソ&スマソ wwwww  アンカミスwwwww

>>274 スマソ!
モニター平均燃費は19km/h⇒モニター平均燃費は19km/g www
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:57:21 ID:jh3UNuT40
>>274
発進時に、わざわざSに入れる感覚が、ちょっと理解できない…。
自分だと、普通のDのまま加速していく。
別に流れに遅れるわけじゃないし、先を急いでるつもりもないので。
今まで、トヨタ車なんかに乗ってたら納得だなw

ただ、減速時の違和感には同感。
エンブレじゃなくて、CVTの制御の問題。
減速の制御が苦手だから、最後の最後で適当な制御になるw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 02:20:04 ID:zpYiStqc0
>>277
そうなんよ。トヨタ車系なんで、発進時はつい同じ感覚を求めようとして…ww
慣れてくればS発進は次第にしなくなるのかもね。。

CVTの制御の問題〔減速制御が苦手〕なのね。。サンクス
どのメーカーのCVTもそんなもんなのかな…?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 05:20:29 ID:AfZh8OAr0
室内スペース優先のリアサスのおかげで峠道では糞だけど、街中や高速では必要十分な脚。
何より見た目よりも積載性が高いのが嬉しい
1.3も1.5も日本の法定速度内では刺激さえ求めなければ必要十分な動力性能。燃料消費量が
少ないのが嬉しい
印象に残らない目立ち過ぎないデザイン。巷に溢れ過ぎてて車で運転者を特定されないのが
嬉しい
フィットって、そんな車。とにかく刺激が無くて運転がつまらないけど、日常の足としては安くて
いい車、売れる理由も分かる

俺の場合は刺激が何も無いのが我慢出来ずに1年で売っ払ったけどな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 05:51:26 ID:PtskTA4P0
>>俺の場合は刺激が何も無いのが我慢出来ずに1年で売っ払ったけどな

旧型じゃねーか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 06:29:21 ID:1RLSxuUm0
>>280
基本的には新型でもなんら状況は変わらんのでは。
「徹底した旧型のネガ潰し」で出て来た車だから。

旧型と明らかに違う新しい魅力と言えばスカイルーフ位かな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 06:48:22 ID:wrcI07P00
>>248
241の具体的な指摘には何も答えられず、感情剥き出しで糞して寝なって、
お前醜態さらし過ぎだろ。

>>熱くなるのは現実だけにしといたほうがいい

と言いながら最後それかよ。

>>糞して寝な

しかも糞って言葉にあれだけ荒らしがどうとか反応しておいて
自分自身で糞って言葉まで使っちゃって、どうしようもないオヤジだな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 07:27:51 ID:UfdVe40Y0
>>278
燃費を意識しないでグイグイ加速していれば
そのうち学習してキックダウンなしでSみたいな加速するようになるよ

燃費は落ちるけど
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 07:32:02 ID:O73MFWcpQ
自己紹介はいいよw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 09:16:13 ID:m8RL0bif0
>>277
>減速の制御が苦手だから、最後の最後で適当な制御になる

適当なのではなく燃費のため意識してやっている
だからDレンジとLレンジは強力なエンブレをかけて
峠道などのアクセルオンオフを多用するときに使うSレンジでは
ごく低速エンブレはそれほど強くかけない制御だ
ちなみにDで低速エンブレが強くなって来た時アクセルをちょん蹴りすると
強力エンブレの制御から外れて緩やかなエンブレになる
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:08:29 ID:y9gbxhwMO
1.3Lのハイウェイエディション外観内装とも美しすぎてみんなに見られて声かけられるw
走行加速燃費収容すべて完璧ww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:12:21 ID:xN/170YyO
ホイールハウスだけはガチでカコワルイ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 14:38:33 ID:CLdxeVpm0
951:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/19(金) 10:14:12 ID:IyKXlnca0
>>949
マフラーのフィニッシャー部分盗まれたorz
みなさん1300で1500のフィニッシャーつけてた人見たらご一報下さい

返してやれや貧乏人w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:28:52 ID:KHzUsLLH0
CVTの制御はクリープ現象を抑える為、新システムの仕様だぞ。
おまえらDで説明も受けてないのか?

>>288
釣り針でかすぎwww
1.3にフィニッシャー付かねぇよwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:16:49 ID:rUNra6G6P
と、盗んだは良いが付かなくて捨てたご本人の登場です
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:20:45 ID:ZIqv8DfFO
吹いたwwwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:29:23 ID:/M8B2nfV0
RSいらねえwwww両方試乗して実感した。
グリルバンパーの余計な飾りでデザイン悪くなり車重増やして70`差は酷い。
せっかくのCVTにパドルなんか付けて不具合故障の要因増やすだけじゃん。
燃費排気悪い内装の色も暗くて嫌、エンブレムが恥ずかしい。
1.3iVTECエンジンの進化で1.5と差がなくなって意味ないし。
コストパフォーマンスやリセール価格でもLが一番良いらしいからね。
5MTならシフトレバーとVSAが魅力だがFFなら絶対に1.3のがいいわw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:47:24 ID:Jo6qJD7K0
リセール価格はそうかもしれんが、
コストパフォーマンスはG+Fパケのがいいでしょ。
Lはマニュアルエアコンどうしても無理って人が選ぶ感じだよね。
販売数もGが8割強、Lが2割弱だし。
価格差8万強であの装備差ではちょっと気持ち割高かなー。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:59:45 ID:IDZGac+g0
>>5MTならシフトレバーとVSAが魅力だがFFなら絶対に1.3のがいいわw

明らかに比較がおかしいだろ。
5MTもFFだ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:01:52 ID:3us+NgW60
ブリリアントスカイメタリック乗ってる人いますか?
乗っててどんな感じですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:05:22 ID:P9caYdL10
>295
中からブリリアントが見れましぇん。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:57:38 ID:ahdqn0lz0
>>295
カタログ等の印象より派手だと思います。
ブリスカ同士交差点で並ぶとちょっと照れます。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:31:37 ID:uSvq/lGf0
>>293
G乗りが必死だな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:37:25 ID:zLPyAFfh0
1.3 インテリが選ぶ質実剛健な車
1.5 アホな貧乏人が優越感に浸る車
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:40:16 ID:lss8xSXc0
>>299
結論出しちゃったらこのスレで遊べないだろw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:46:59 ID:YPcszPIb0
>>298
何なのお前?どこが必死か理解出来んが。
実際、293に書いてあるとおりじゃん。どこが違うんだ?
それともフィットの売り上げの大半を占めるGが
コストパフォーマンスも悪く総合的にもLに相当劣るとでも言いたいのか?
なら何故Lが2割弱しか売れてない?
L買う金がない?
フィット買った8割の人は物の価値がわかってない?
違うだろ。本当訳がわからん輩多いよな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:56:18 ID:nxdtnYYkO
>>301
まあまあそんなに熱くならないで、熱くなるのは母ちゃんとセクースするときだけにしとけ!

何言われても自分がよければそれでいいじゃん、馬鹿は無理して相手しないことをオススメします。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 00:19:39 ID:iqU7oaRu0
つーかはたから見たら「全部フィットやん」で終わりだし...
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 01:40:23 ID:m7v8CWCo0
>>285
他のCVT車も乗ってから、文句を言ってくれ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:10:16 ID:L3oR0R640
G vs L 、1.3 vs 1.5 ・・・相変わらずアホなことを。
所詮は目糞鼻糞だからせめて他社の車を対象にしろ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:30:14 ID:iqU7oaRu0
>>277
デミオスポルトのCVTでは停止直前に変な違和感とかなかったな。
フィットしかCVT乗った事無かったから、CVTってのは全部あんな
もんかと思ってたが...
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:56:04 ID:Dbae+oNY0
L乗りには知能の低い馬鹿が多い。 計算ができない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:07:17 ID:RTs2g6Jt0
>>306
どこまでロックアップを利かせるかということだろ
燃費を重視するならぎりぎりまでロックアップして無噴射
フィーリング重視なら早めにロックアップ解除してアイドル噴射へ
CVTはエンブレ時もギヤ比連続可変できるから自由度が大きい
どう感じるかはあくまで設計思想に依存するんじゃね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 10:37:50 ID:5PjbRC760
>>307
すばらしい統計学w
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:19:11 ID:hWASqhZ60
>307
Gにして後悔したの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:47:01 ID:UERfw7Y80
後悔先に立たず。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:50:37 ID:e3u592C/0
FRIDAYのグラビア見たか!!
17歳の普通の女の子が載ってるが、あの乳はなんだ!!
けしからんとしか形容のしようがないわ!!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:52:38 ID:e3u592C/0
あ…
ごめん…
護漠った
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:05:21 ID:pVPQhwBr0
>>313
おまえの普段の行動がいかにけしからんかよく分かったw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:54:58 ID:MmUa54W30
GとLやっぱり悩むよな。最終的にはエアコンがマニュアルかオートかで迷うと思うけど
実際さわってみていろいろ違う部分があったわ。ラゲッジボードなんかはその一つ
Gは薄っぺらいボード板みたいだがLはしっかり厚みのある作りになってる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:17:00 ID:95LF3KHu0
>>315
じゃあLね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:49:40 ID:Hx0isEoOO

318242:2008/09/20(土) 15:38:22 ID:Hx0isEoOO
2回目の交渉で150から145、金利5.9になりました。金利は銀行等をまだ回ってないので何とも言えないですが、一応希望は140なの次は印鑑持参で最後頑張って来ます。(正直これ以上は無理ですと言われたのですが)
あとブライトポリマーとマッドカバー(ここら辺はサービスはちょっとと言われました)は正直いりますか?洗車はパパッと洗車機で済ませていたタイプなんで、あったら便利だとは思うんですが。
アドバイスよろしくお願いします。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:10:16 ID:MmUa54W30
>>318
マッドカバーはいらないと思うよ。そもそも試乗車にはついてないんだよね。俺も経営の違うホンダ店回ったけど、
かってにマッドカバーが見積もりの中に入ってたところがあったからね。ポリマーは水洗いだけじゃないとダメみたい
なので洗車機使う人だといらないんじゃない?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:28:59 ID:Ij5Qsk2aO
みんなナビはどこの?社外ナビ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:51:57 ID:SKrlCsix0
とりあえず>>312は画像をあげるべきだ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 17:06:44 ID:ZOtsvoNJ0
これくらいの車、現金一括で買えYO。
ていうか、車要らないんじゃね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:16:25 ID:tBSvF6qz0
自分は一括だが、他人が一括だろうがローンだろうが勝手だろ。
何でこういう輩が次から次に湧いてくるんだ?
ある意味、ローンで買う人が居るから一括で買う人間が存在出来るんだろが。
派遣、日雇い、バイト、パートが居るから正社員が存在出来る。
平社員がいるから、管理職、重役が存在出来る。
苦しい層が居るから富裕層が存在出来る。
それすら理解出来ないか?
しかし、人を見下したり蔑む輩が絶えんな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:24:36 ID:Hx0isEoOO
ポリマーは洗剤を使う洗車機だと意味がないんですね、勉強になります。
マットカバーとポリマーは外そうかと思います。(5万)
あと納車はガソリンは満タン近くですか?それともサービスですかね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:02:07 ID:kLJLYKwo0
現金一括よりローンのほうが値引率が良く安い
金利を含めてもね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 19:13:30 ID:MmUa54W30
>>324
今ガソリン満タンキャンペーンやってない?新車購入したらガソリン満タンはサービスで
つくみたいだよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:05:07 ID:UXfPQVxR0
>>325
それはありえない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 20:13:59 ID:3F/6Xz9QO
なんかすれ違うフィットみると爺さん婆さん率高いな
329 ◆KPOPdHD3LE :2008/09/20(土) 20:44:39 ID:d9ci7Cvv0
>>320
社外。
クラリオン使ってる。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:23:49 ID:hcMTtItp0
>>318
そこのDが新車でも洗車機を使うのか聞いて
もし使うのなら洗車機を見せてもらって
古いブラシかどうか確認してからポリマー施工したほうがいいよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:25:41 ID:P+nAOVdF0
ホンダの純正ナビで、一番安いのリモコンがついてないようですが、
タッチパネルは3〜4年すると壊れますよね。そうしたとき、リモコンが
ないと不安なのですが、皆さんどう思われます?

今のタッチパネルは壊れないのかな?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:38:33 ID:0mQwr39y0
>>331
不安じゃないし、もし壊れたら直すかナビ買い換える
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 21:55:49 ID:I8Z6GpdJ0
>>331
>今のタッチパネルは壊れないのかな?

俺、タブレットPCを三年間ほぼ毎日電車でつっついてるけど、まったく
無問題。ナビのパネルって解像度が低いし、スタイラスじゃなくって指先で
操作するから、タブレットPCよりずっと好条件だと思うよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:52:19 ID:BfE61Z0IO
ひと月前に新車のフィットを買った者ですが、
フィットのキーーレスエントリーは本当に安全なんですかね、
車内のルームライト付近に、付けた覚えの無いケチャップのような物が付着してたり、
シートに黒い油状の汚れがあったりと何か変な感じがするのですが…
ジャッキポイント辺りの塗装が削られたように剥がれて、早くもサビが出て来ているし、
オプションでマッドガードを注文したのに着いてなかったり
と、ホンダのディーラー自体が信用出来ないんですが。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:59:33 ID:ntGYgtvi0
>>334
注文てんこもりに入ってるんで
急いで適当にやっつけでつくってんだろ
そんなもんよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:00:12 ID:bNhUtvEn0
つまらん
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:02:06 ID:iaruZXsQ0
ヒント:痴呆症
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:04:08 ID:nRbHCZYG0
この頭悪そうな携帯は・・・

気になるならディーラーに面と向かって聞けばいいのにな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:10:48 ID:BfE61Z0IO
>>335
要するに、メーカーもディーラーも、ホンダは信用出来ないということですか?
これは釣りではないです。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:24:02 ID:pVPQhwBr0
納車の時に汚れなんかは確認したろ?
乗り始めてから付いた汚れは自分か家族が汚したんだろうし。
それとも他人がキーレスで君の車に入ってわざわざマックでも食うのか?
マッドガードの件から君はデラを信用できてないんだろうから
今後も不安な所はいっぱい出てくると思うよw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:30:36 ID:BfE61Z0IO
ディーラーが着け忘れた?マッドガードを、後から着けさせた直後なんですよね。
汚れも塗装の剥がれもサビも。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:32:48 ID:rM87idJe0
>>341
誰かが入ってたとしたら、セキュリティ類も反応してないことになるね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:35:10 ID:L3oR0R640
納車時なら兎も角、一月も経ってからオプションが付いてない云々って・・・
釣りじゃないならクレーマーに認定されるぞ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:35:47 ID:pVPQhwBr0
>>341
それならキーレスと汚れは関係ないじゃん?
電装関連を触って異常が起きてるならともかく
マッドガード付けたらキーレスが怪しい動きする
なんて聞いた事が無いな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:38:57 ID:BfE61Z0IO
セキュリティーを反応させずに、ロック解除させた可能性があるんですか?
誰が何の為に?
ケチャップ付ける為にですか?
ジャッキポイントの剥がれとサビもですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:41:15 ID:S+Ni9aqP0
謎は深まり
ID:BfE61Z0IOは
闇に葬られる

チーンw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:43:08 ID:ntGYgtvi0
そんなに不安ならこんなとこでごちゃごちゃ言ってねーで
ディーラに文句いえよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:44:01 ID:6kjR2OT50
んーまぁ、オプションで頼んだものが実際付いてないと嫌だろうけど、わざと付けなかった訳じゃないだろう。
所詮人間のする事だから、たまにはそういうミスもあるだろうさ。
それだけでそこのDは全てが駄目だと決めつける必要もないと思うけどね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:52:13 ID:pVPQhwBr0
そもそもジャッキかけてマッドガードを
付けるようなデラなら俺は信用しないなw
町の整備工場でもそんな事しないし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:54:49 ID:rM87idJe0
>>345
ケチャップ…だったらいいけど
なんて冗談はさておき、

>セキュリティーを反応させずに、ロック解除させた可能性

それはつまり、普通に鍵を開けたってことではなかろうかね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:55:30 ID:BfE61Z0IO
わかりました。
ケチャップ汚れも塗装の剥がれもサビも、メーカーとディーラーが原因としか考えられないけど、
ホンダを選んだのが間違いだと思って諦めます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:57:15 ID:pVPQhwBr0
諦めが早いなw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 23:58:35 ID:ntGYgtvi0
最近は質の悪い(落ちた)Dが多いよ
売れてっからいい気になってんのかしらんが
おれ担当の営業も上から目線だよ 気分わりい
車かえたい気分だ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:00:50 ID:BfE61Z0IO
>>352
新車なので諦めたくはないですけど、何か良い解決案がありますか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:10:41 ID:dB08RpXJ0
>>354
>>347が言ってるようにするしかないな。
疑心暗鬼になったらどうしようもないから。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:18:11 ID:+dn4CVic0
といっても質の悪いDっぽいからノラリクラリでかわすかも
でも契約書とか持参して言うべき事はしっかり言って要求しなきゃいかん
こっちは金出してかった客だし
おれも今度はホンダは買わないつもりだ

D関係者がいるかどうかしらんが
こういう風に客は一人一人と離れていく
1つのDや営業一人の教育がどれだけ大切か認識してもらいたい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:32:37 ID:zI3Jly710
Dがダメならそこの統括本部にクレームいれたら?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:23:09 ID:JGIbchXM0

ディーラーの中の人もメーカーの中の人も見てるよ、此処
ID:BfE61Z0IOがディーラーへ文句垂れた瞬間「お前か!」となるのは必定。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:27:04 ID:JGIbchXM0
ホンダカーズは酷いと思う。 近隣数店回った感じだが どうにかしてくれ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 03:13:56 ID:UuD+GScU0
1140129
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 03:32:23 ID:peqoeXXbO
俺の近所にホンダやその関連会社がいっぱいあって…
近所のホンダカーズは客の七割がホンダ関係者…
つまりディーラーの質が糞悪くても売れる(・ω・)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 06:10:12 ID:ZZTaXqIa0
今までも良く言われていることだけど、ホンダ直営ではない
地元の修理屋あがりの元ホンダプリモ系のDは総じて評判悪い
カーズに統一されてしまって分からなくなってしまってるが、経営資本
を調べることこれ重要
自分も元プリモ系から元クリオ系に乗り換えて、サービス、対応の
違いに唖然とした
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:38:28 ID:8tNYTMjKO
>>334
犯人はお前のブスな嫁か不細工な子供だな。
最近は被害妄想激しい人が増加だな、モンスターなんとかか・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:55:26 ID:/v47oHDMO
フィットのLで純正ナビをつけだいたい170万の見積もりがでたのですが妥当なのでしょうか?
女なので下に見られているのでしょうか?
付属はドアバイザーとマットくらいです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:06:47 ID:q8rtu0Cf0
>>364
セルフ見積もりで180マソちょいだから10マソ引きなら妥当でしょ
あとはコーティング無料とかオネダリしてみゆw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:29:29 ID:AsWSxd750
>>364
本体はそれでいいとして、
あとは諸経費やDOPをどのくらいサービスして貰えるか交渉だね
367364:2008/09/21(日) 08:35:06 ID:5QNIAaHZ0
ストリームはもっと値引いてくれました。オデッセ
イもかなりの値引きでしたよ。発売後間もないフリ
ードなら10万くらいでも納得ですが、どうしてこんな
ツマらない糞車がそんなに高いのかと?
笑っちゃいますよね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:29:58 ID:H54Hlslq0
ディーラーは契約後態度豹変する奴多いので
全てがそうだとは言わんが、つきあっていこうなんて考えは不要
町工場でやってもらった方が安いし技術も変わらん

>>367
ストリームにすりゃいいじゃん
そのつまらない糞車にこだわるお前に笑っちゃう(笑うといっても失笑のほう)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:32:27 ID:pJUB/FVA0
値引きの少ないツマラン糞車なんか止めとけよ。
370364:2008/09/21(日) 09:41:28 ID:5QNIAaHZ0
まるで私が悪いみたいですね?寄ってたかってみ
んなで私を叩いて楽しいですか?
こんなところ、もう2度ときません。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:44:47 ID:H54Hlslq0
値引き乞食を叩くのは楽しいです\(^o^)/
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:50:30 ID:Ba8+9izo0
>>364
312もたて読みでfitて読ませたいのかと思った
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 09:52:16 ID:o5wAIEn30
>>367
釣りならもうちょっと面白いの頼むよ
そうでないならストリームとオデッセイの発売年月を考えれ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:00:28 ID:dB08RpXJ0
結局ID:5QNIAaHZ0が何を言いたかったのか分からん。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:13:54 ID:Zzj4jqxq0




376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:14:23 ID:p1P0Ryf20
自分が何を言いたいのか理解していない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:31:23 ID:JuaCOEXY0
VTCの無いSOHCのフィットで高回転が気持ち良いと感じるってレスがあるのは、やっぱホンダ車なんだなーと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:50:53 ID:pJUB/FVA0
デーラーも大変だな。
元々安くて薄利な車なのに何度も値段交渉で時間を潰されて値引きした挙句、オプションのおねだり。
さらに「どうしてこんなツマらない糞車がそんなに高いのか」なんてコケ落とされて・・・・・

無理しなくても売れるベストセラーカーなんだからそんな輩には来て欲しくないだろうな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:58:04 ID:9lIQORSP0
お前ら半年ROMれ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:02:38 ID:EhiSNYEb0
そんな輩でもこんな輩でも売れば売るだけ儲かるのが商売ってもん
ディーラーに利益が出ない条件ではそもそも売らない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:11:59 ID:pJUB/FVA0
まあ、デーラーにも営業効率って発想はあるからな。
長時間、低利益でウルサイ一人の相手するより複数人に販売した方が儲かるわな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:36:39 ID:N6TyNQckO
>>358
ケチャップ汚れと、塗装の剥がれとサビの件の者です。
>お前か!」となるのは必定。
別に構いませんよ。書いた事は全て事実ですし、
それに自分も、次はホンダ車は買いませから。
被害妄想とか言って叩いてる人も、どうせホンダ関係者なんでしょうね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 11:57:21 ID:9lIQORSP0
>>382
マジレスすると、まずsageろ。
ただのage荒らしとしか思えない。

もし、ディーラーに原因があるとしたら社全体の責任となる。
傷や汚れをつけたなら板金代やクリーニング代は全てディーラー持ち。
営業形態に関しては各店おのおのだが、整備関係は特に厳しい。
下手なことはできない。

しかしな、ディーラーはジャッキ使うこと滅多にないぞ?
ほぼ全てと言っていいぐらいリフトだ。
ジャッキポイントの塗装剥がれはどの車も同じだから仕方が無い。
むしろ塗装がジャッキポイントの塗装が剥がれない車など無い。
周辺のボディ外面部に傷がある場合は別件だな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:08:09 ID:zI3Jly710
>>382
>被害妄想とか言って叩いてる人も、どうせホンダ関係者なんでしょうね。
普通にウザイからとっととDに行ってきな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:23:16 ID:pJUB/FVA0
>>382
多くのレスに有る様にまずはデーラーでメカニックも同席で冷静に事実と原因の確認だろう。
その後で交渉だが、ここでグチってる様なヤケクソ的な表現はもう少し考えた方がいい。
如何にビジネスとは言え相手も感情を有する人間だから。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:30:57 ID:96LVtU4gQ
>>382
いいからDいけよ
ここで文句言ったら直るんかボケが

お前がここいればみんなが不快になるだけだ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:32:44 ID:H54Hlslq0
これはいい釣りだ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:43:50 ID:4cgPUaeH0
本日納車ッ!
乗り心地はまさに「極上です」といったところ。

旧フィットからの乗り換えでハンドルが軽快&駆動音静か過ぎて
運転していて逆に怖いくらいw
あと、メーター中央の燃費グラフがチラチラ目に入って運転に集中できんw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:45:18 ID:ntjxavhTO
今までのCVTとは違うみたいな事も書いてあったけど、やはりCVTは苦手だ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:48:00 ID:HzYBy3aO0
フィットスレ・荒らしの歴史
・新型フィット発売・売行き絶好調(くやし〜い)
・ドアハンドルがダサいと煽ってみる
・1.3とRSの対立をけしかけてみる(スレ分裂成功)
・名門日産を投入
・フィットちゃ〜んAA基地害を投入
・GとLの対立を煽ってみるが今ひとつ
・Dの失態をでっち上げイメージダウンを狙う       ←今ここ



まだあった気がするが忘れたww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 12:53:38 ID:aF/7ssSL0
アンド無限ループ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:05:34 ID:IsCDJqzX0
RSとのスレ分離は必然。上手く棲み分けてる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:20:45 ID:gFZ5kgeoO
フィット1.3はすごい!
ホンダは偉い!
ため息がでる美貌の繊細なフォルム
観る者を魅了する美しいカラー
見事なまでに完璧なデザインのインテリア
静寂でパワフルなVTECエンジンにトルク制御
神の領域に達するドライビリティ
優しく包まれる美しい青地の極上シート
エコ時代の救世主とも呼べる20/L超える燃費
世界一環境に優しいCO2排出量
コンパクトなのに広々した天才的な空間
最高品質なのに驚異のコストパフォーマンス

巷では進化の最終形態、完全無欠のコンパクトカー、神が舞い降りたプレミアムカーなど大絶賛。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:23:27 ID:Te8mcl9/0
>>390
時計粘着嵐も追加してくれ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:24:54 ID:VVB0nt3J0
>>390
あと時計非装備と、ローン契約者に対する見下しでしょ。
まったく、荒らしも困ったもんだよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 13:31:37 ID:AUr9FDktO
D作業直後にホントにそんなに汚れてたなら帰る時に気付かなかったんだろうか…
その場でいえば解決したろうに
と思うのは俺だけではない筈だ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:18:03 ID:96ScSjzd0
フィットは正面から見たデザインが太って見えるなぁ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 16:46:33 ID:4EC24QgCO
>>397

あのぽっちゃり感がいいんじゃないか!!

フィットと今の彼女に惚れた理由の一つがそれw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:11:45 ID:gFZ5kgeoO
世界で最も美しい車
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:27:33 ID:MGwiggvP0
>>381
売るだけじゃなく点検修理車検で稼げるから複数人という訳にもいかない
とくに店舗のご近所さんは
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:24:05 ID:hnj9Rkv00
>>393 ため息がでる美貌の繊細なフォルム
>>399 世界で最も美しい車
つーかフィットはカッコ悪いだろ。ホンダ大好きの俺でもフィットは買えんかったぞ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:43:37 ID:WlRi6LEB0
いいデザインだと思うけどな。フィット以外の今のホンダのデザインの方が疑問。
初代後期が一番かちっとまとまっていた気がする。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 19:58:44 ID:Te8mcl9/0
>>401はホンダ大好きとは言えない
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:02:32 ID:pJUB/FVA0
>>400
営業に販売台数規制してる様なデーラーがあるってか?
何をアホなことを・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:09:08 ID:2bpVGemeO
>>398
お幸せにw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:56:38 ID:2erWf3Wy0
昨日納車されました。
フロントグリルの縁処理と、ボンネットフードのプレスラインが気に入らない。
大まかに見た形は好きなんだけどね。
リアコンビも各ランプ配置が機能的なのは良いけど、もうちょっと洗練してほしいのと、LEDではない。
初代の後期はLEDテールで配光もマトモだったので惜しい。
でも、走ってみると上記の事はどうでもいいぐらい気に入りました。
走りやすくて、フィットにして正解でした。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:17:53 ID:DHqS0HCt0
今は決算だから安さで契約を急ぐべきか、
一部改良とウワサの10月の小変更まで待つべきか迷う・・・。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:06:46 ID:CflakSS00
>>407
フィットに関しては現状、
決算でも他の月よりそれほど値引きが緩くなってる感じないよね。
無理に急ぐことはないんじゃない。
ただ噂の10月の小変更は見えない部分での
パーツのコストダウンによる実質値上げも
濃厚だし判断難しいねー。
もちろん見える部分での、売りになる改良も当然あるだろうけど。
自分は7月末にGハイウェイエディション契約して10月頭納車だよ。
工場のお盆休みもあったから実質2ヶ月待ちだったけど、
今ハイウェイ頼むと納期3ヶ月くらいかかるみたいだね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:05:45 ID:sODlKln40
完璧すぎて欠点がみつからない・・
どこかないかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:17:44 ID:YN4ZBC8V0
>>407
そうなんだ。
オプションやら工賃入れると40越えたから
さすが決算かと思ってたんだがw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 01:56:22 ID:+4OWn/Bh0
DOPからなら値引はまだ取りやすい罠。
DOPナビなんかは特に。
ナビは付いてればいいって人は要考慮。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:03:33 ID:3o6/PIHj0
ハロゲンフォグライトは効果ありますか?
付けようかどうしようか?
ヘッドライトはHIDにしましたが・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:04:08 ID:sODlKln40
フィットは空を飛ぶ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:11:38 ID:GTUSp7pG0
今契約してハイウェイ2ヶ月ちょいぐらいだな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:15:31 ID:+tAp7HWAO
よくもエルグランドをコケにしてくれたな!勝負だ!
本日9月22日深夜25時辰巳PAにて
最高級ミニバンである日産エルグランド連合軍と
ネットでしかイキがれない貧乏非力車海苔の
直接バトルを行う!
まあヘタレなオマエラはビビって来れないだろうが、来ない場合はオマエラの不戦敗とし、負け犬決定!
こっちにはレクサスエンブレムで武装したスーパーエルグランドVQ25改-400馬力や
神のエルグランドVQ35改-350馬力がオマエラを待ってるぜ!
かかってこいや!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:15:52 ID:a97rKKVo0
>>412
ハロゲンじゃないと意味がない、って事もないか。
本来の目的ならハロゲン。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 02:19:37 ID:a97rKKVo0
>>415
負けでいいけど。

エルグランドにレクサスエンブレムの理由がわからん・・・。
レクサスがいいならレクサス乗りなよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 03:34:03 ID:UtAcfzRI0
しかし言うに事欠いてケチャップかよ・・・
頭悪そうな奴だ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 05:27:51 ID:6OcIK3280
初代はフォグ似合う顔だったけど二代目はどうかな?
前車は付けたけど、あまり使う機会なかったので付けなかった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 07:43:09 ID:CFpUw8/SO
デラックスシートどうよ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:03:13 ID:kOJaShAoO
スカイルーフってあんまりいないのかな。
結構いいと思ってつけたんだが、みんな重いし暑いのがネックなのかな?
つけるもんでもないやって感じ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:30:08 ID:lBPgAh9E0
>>421
>スカイルーフ

開放感があって車内が明るい
雨の日がちょっと楽しい
大きな駐車場で自分の車がわかりやすい…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 09:31:58 ID:6OcIK3280
余裕あればスカイルーフ付けたかったな。
窓4枚全開にすればオープンカーみたいな気分。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:31:15 ID:ZzbkcgxI0
みなさん平均どらくらいの値引きで買いましたか?
本体と他わけて知りたいです
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 10:54:48 ID:mojBmm2R0
>>412 無い! HIDがあれば不要。 その分の金を他に回せ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:00:01 ID:RL7dQngp0
初代FIT糊だが、7年目の車検も近いし ちょうど昨日信号待ちのときに
衝突されたんで決算期だし良い機会かと思い。Dへ行った。

下取り、事故車の修理(最終的には下取りにするんで直す直さないはDにお任せ)

G-Fパケ(最低限のDOP)の在庫車を9月中登録で手出し85万なら買うよと言ったら
取り付く島も無い感じだった。

ちょっと吹っかけすぎたか。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:27:52 ID:sgRxSK2w0
>>424
俺の場合 Gハイウェイ青
本体 約9万引き
DOP 約3割引
諸経費 法定費用+1万弱
だった

前の11年乗った車が故障して廃車 足が必要だったのであわてて契約したが
在庫車から選んだので 契約から10日で納車された
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:17:49 ID:l4faqVq3O
青空駐車で滅多に洗車する気がないならシルバーでFA?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:43:35 ID:NB0UFN05O
>>426
Dが三万円引きで買う人がいるとのたまうくらいなのに。
せめて相場調べて行けよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:23:23 ID:RL7dQngp0
>>429
こちらの条件を飲まないなら買わないだけだから。
別に保険で車治せば良いし、7年落ちなんでいつ売っても
下取り金額はたいして変わらんしね。

つーか事故った2時間後にDに行っていたんで割引の情報とか知らないし。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:47:23 ID:+H0FqYq80
>>426

心証悪そうw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:20:29 ID:s7IzQEKSO
とてもおまえらに聞きずらいんだけどGハイウェイ青ってなに?あとDOP…///
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:28:57 ID:YN4ZBC8V0
>>424
本体26.5
DOP3割
諸経費やら工賃で10万以上
DOP数点無料とガス満とマモル君
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:37:44 ID:6oC7cOrb0
>>432
×聞きずらい:○聞きづらい
G:Gタイプ
ハイウェイ:ハイウェイエディション
青:車体色に決まってるだろうが
DOP:ディーラーオプション
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 15:54:02 ID:s7IzQEKSO
>>434
ありがと。青ってRSだけだよね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:07:18 ID:+H0FqYq80
>>433はデミオの話です。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 16:36:08 ID:YN4ZBC8V0
>>436
マツダにマモル君・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:41:05 ID:tmnMsFX90
>>426は新種のDQN
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 17:58:31 ID:gB6E9AMd0
>>433
そこのディーラー、今月決算であろうが、何故あきらかに相当な赤字で
フィット売ったんだい?何かあんの?
黙ってても売れる数少ない車をわざわざ大赤字で売る理由がわからないよね。
それかフィットじゃないってオチ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 18:21:35 ID:YN4ZBC8V0
>>439
1台ではなかった くらいしかオレにはわからんな。
無論フィットだよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:15:44 ID:bJHTMV2bO
>>421
高いからだろ新型はもう普通に見かけるわけだがスカイ車は一台しか見たことない
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:03:52 ID:NB0UFN05O
>>430
金があって横柄な客ならともかく、
金出さない横柄な客なんかどこ行っても嫌がられるぞw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:26:58 ID:s7IzQEKSO
すまん理解した
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:59:29 ID:i4kDgNK30
>>440
当然 キズモノだよ
本人が認識しているかどうか知らんが
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:30:37 ID:426VK3UK0
>>444
433は釣りじゃでしょ。
展示車、新古車だとしても破格の値引きだし、
ましてや正真正銘の新車なら、少なくても現時点では
事実上起こりえない絵空事、空想の値引きだよ。
本体値引きは10万届けば成功の部類なのに、
26.5万って、作り話にしても行き過ぎ。
契約書の該当箇所を写メで撮ったのアップでもしない限り
誰も本気にしないでしょ。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:30:55 ID:2sZV+aQbO
>>440

@展示車。
A不良車。
B26.5K。

それ以外なら羨ましいが…
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:31:45 ID:EZmfMkCl0
事故車
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:35:33 ID:55Y8ngGh0
半年経って、やっと3500km走って、最近意識してぶん回すようにし始めたら
エンジンがえらく吹けるようになった

みんな『走る』って言う訳がわかってきた

けど、でっかいエンジンのクルマみたいな力強さはないね
特に登り坂での加速なんかは厳しいかな

以上、ここんとこ最近のうちのフィットの感想
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:52:25 ID:HVg61k9WO
返品車じゃないかな。何にせよ登録済み車であるのは間違いない
でなけりゃ恐喝まがいの事やったとしか考えられん
45068:2008/09/22(月) 23:03:44 ID:mDuFebmP0
車イスとかの福祉車両なら20万くらい引けるよ。税金免除で。
現にうちがそうでしたから。
ただ、普通のフィットで26万引くのはありえんな;;
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:07:40 ID:OBxsMu/k0
>>449
脅してその値引き出るなら誰でも脅しますわ。
ちゃんとした新車のフィット1.3の本体値引きは、やはり7万〜10万程度。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:10:51 ID:EZmfMkCl0
少なくとも工場から出てきたまんまの車ではありえない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:12:55 ID:STPttz8z0
決算で3件まわったよ、俺喋り下手だから下取りなしの見積書をただ見せてコレより安く。。
って感じで言っても今のフィットは本体から3万が限界ですよとオプションサービスも無理だった
最後にいいディーラーにあたったんだな総額から最後7万値引きしてくれたよ
なんで平均値引き3〜6万じゃね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:23:06 ID:2ZCvNUGE0
明日カミさんのFIT契約してくる予定。
FFハイウェイGのプラチナ、ナビとHIDはつけるけどフォグはつけない仕様で。
値引きは5万くらいしてもらえればいいかなー、と。ちょっと弱気かな?
下取りのキャミが意外なほど高く売れそうなので、これでも十分満足ではあるけど。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:28:22 ID:szR8RPfL0
俺が今日見積もりだしてもらったところは、
黒G+Fパケ+DOPクラリオンSSDナビ+雨よけもろもろで180だった。
スタットつければ+5マンだとよ。もっと安くならんかね

ちなみな割引は9マンだった
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:28:24 ID:wyAbajQ00
本体値引きは10万円で赤字
457424:2008/09/22(月) 23:31:01 ID:ZzbkcgxI0
みなさんレス感謝です。
やっぱり本体からはなかなか引いてもらえないんですね。
OP以外の本体、諸経費から7〜8万引いてもらえれば十分ってかんじなのかな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:32:49 ID:EZmfMkCl0
おれは2月頃見積もり・3/20 納車だったが
L+MOPナビ+HID で値引き8万ちょい
一括払い180万
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:33:19 ID:QtDpMduWO
俺は結構引いてくれたよ!

商談日に当日中に契約するならって条件だったけどね。
車両本体:-11万
オプション:-5万
で、計-16万引いてくれたよ
Gタイプ/砂銀/ハイウェイ/HID/オプションいろいろ
まだ納車待ちだけど(^_^;)
契約から2ヶ月半マチ…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:37:06 ID:szR8RPfL0
あと もちろん4wdだす
黒の色の配分が少し変わるらしいぞ既出?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:38:42 ID:GTUSp7pG0
俺も一週間ぐらい前に契約。本体でせいぜい10万でした
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:45:09 ID:lBPgAh9E0
>421
真夏だけですが、スカイルーフは暑いです。でも、閉めれば全く問題ないです。
走りは、上が重いと聞きますが、普通です(無しの1.3との比較)。
つか、フィットに限らず、最近の車は4つのタイヤの様子がよくわからんです。
スタビついてるからかもしれんけど、高速のインターチェンジとかの
ふいに深いコーナーでの踏ん張り感は、一瞬なかなかいいんだけど
あ、クソ細いタイヤの限界がわからない。。。という不安にかられる。
まあ、これはスカイルーフに限らない話だけども。
15インチですら、ふにゃふにゃパワステなんとかしてほすい…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:10:02 ID:0IBiCTIa0
>>460
盆明けにディーラーに行った時に変更を知って
(カタログに変更点が書かれた紙片をはさんでた)
ここでつぶやいたがスルーされたw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:19:38 ID:Y+caW/9H0
GにRSの純正エアロ普通につけれるかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:23:16 ID:LZJZkHLz0
新車で込み130万で乗りだしって可能ですか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110675820
これって安くないですか?80ぐらいで買えた・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:36:00 ID:z7e34sk90
事故車じゃねーかw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:37:12 ID:LZJZkHLz0
>>466
それでも安くないですか?80で買えるんですよ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:39:44 ID:fyh238Dz0
事故車にわざと手出すやつもいるのか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 00:48:18 ID:gevIk/ed0
この車10年10万キロ大丈夫かな?
ホンダは車体の経年劣化とエンジンの耐久性に問題が
あるという噂を聞くので、シンプル故に頑丈と評判の
カローラ(フィールダー含む)と迷っているのだが
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:05:56 ID:4qawUK/x0
貧乏人の悪い癖は、値引き交渉であわてること。
おれもそうだったからいうけど「買わない」という選択もあるんだ。
という顔で望むのだよ。子供つれていかないほうがいい。
かみさんの刺すような視線も効果的。毅然として効率的な買い物をしてください。
冷蔵庫買うように。
まちがっても「貧乏で何が悪い!」ってからまないこと…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:20:08 ID:PSOcgZ2uO
お爺さん、元気かな。。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:26:46 ID:yjMxsAWf0
G+Fパケ ディーラオプション5万付けて
本体から-12
付属品からは0
車庫証明と納車費用カットくらいかな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 02:44:06 ID:XedeYbFa0
FFGハイウェイ黒
型落ちのHDDナビ付きで164万でした。
エンジンから煙出てて、偶然に寄ったのがホンダ。
車再起不能だったので、そこで仕方なく購入を決めた。
動かない車を10万で下取り、あとのカットはなし・・・。
まあ、納車まで代車を無料で2か月借してくれるらしいから
良いか・・・。
でも今さら車庫証明と納車費用はカットしてよーって
言ったら怒られそう・・・
ちなみに10月中中旬に納車されます!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 03:33:54 ID:jLRijnna0
>>470
いくらどんな態度で値引き交渉しようがこの車は車体から7万前後。
オプションから10%程度です。はい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 06:09:54 ID:lPUHJTIL0
休みだし天気もいいのでドライブしてくるかな。
窓開けて肩肘出して好きな音楽かけて・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:57:31 ID:WAueNvHwO
↑フィットみたいな買い物車でドライブして何が面白いの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:59:47 ID:8NUYzS790
Dに聞いたらメーカは薄利だしパーツつくってる町工場にいたってはFit売れるたびに赤字だってさ
お前らが値引きばっかりするから・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 08:43:59 ID:Av0OElxoO
またまたご冗談をww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:04:55 ID:Fg7FhUDd0
そりゃああんた、取消車だよ。
運がよかったねえ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:07:19 ID:xYrRPFzV0
事故しててもボンネットとフェンダー交換くらいじゃ
事故車扱いにはならないから、ありと言えばありじゃないかな?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 09:37:14 ID:8+kuoEXA0
>>476
さっき勢いよく抜かれた高そうな車に、渋滞で並んで抜き返すこと
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 10:57:00 ID:YgJe0che0
下取りとかって話出てこないけど、下取り無しで買う人ばっかりなの?
Dって下取りとかでも利益とか奨励金があるみたいだから、その分値引きの
上乗せが出来ると思うんだけど。。。
値引きに出来なくても下取り分を高くつけてくれて手出しを抑えてくれたりとか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:26:09 ID:aUdhUr8g0
>>482
「下取り」でスレ内検索したらわかるよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 11:35:15 ID:XiyGBYYX0
>>482

下取りの話しをいれると本当の値引き額が見えなくなるから書いてない人が多いかと
例えば値引き5万下取り50万が中身でも提示が値引き10万下取り45万とか書かれると・・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:05:34 ID:feT6TqEBO
交渉下手で手間をかけたくない輩は
ヤマダ電気で本体のみの見積もりとってDに行ってごらん。
「ここだと安く買えるけどアフターを考えて近い値段で買えるならDで今日買いたい」と言って。

確かヤマダの値引きは11万+ポイント。
同額は無理だろうけど近くまで頑張ってくれたよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:10:25 ID:LZJZkHLz0
新古車に無限グリル、RSテール、HID入れていくらになる?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:38:02 ID:no1Z1Le/0
>406
似た考え。自分はグリル(Hマーク)の辺りがポッカリ開いてるのが苦手。
フロントマスクの理想はCR-Xデルソルの後期型。マイナー車で知らね。誰もw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:27:05 ID:Taq5ycWa0
暗い車庫に入れて、オートライトでキー抜いても
ライト付いたままでバッテリー上がったりしない?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 17:53:46 ID:fINJF+Hm0
>>488
バッテリーは結構重いので、たぶん上がったりしない。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:59:05 ID:Ma3LWL37O
>>488
エンジン切ったらライト消えない?俺の消えるけど…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:36:57 ID:8+kuoEXA0
話がおもしろいことになってきました
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:05:30 ID:IbmLv5tR0
おまいら真面目に答えてやれよwww
荒れるぞwww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:08:03 ID:JQTFQyUe0
ちょっと教えてください。
G-Fパケの紫乗りなんですが・・・
今日気持ちよく走ってたら、右のドアミラーをポールにぶつけ
破損させました。
これ、ASSYで交換したらいくらするんですかねぇ?
今日ディーラー休みで聞けなかったし・・・
ウインカーレンスが割れて外側のカバーが外れかかってるんで
気になって気になって・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:58:01 ID:nN0IBd4IO
塗装込みで25万くらいですね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:03:15 ID:8+kuoEXA0
>>493
なんでまた右側なの
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:47:37 ID:bbcoRHb50
>>488
ライトスイッチがAUTOの位置だったらキーOFFでライト類は消えるよ、次乗るときにキー回せばまたAUTOの位置での動作する。
但し、ポジションかヘッドライト点灯の位置だったら消えないからな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:54:00 ID:qyG2B7dpO
先日納車されたんで、Dに車とりにいったんだが、
その場で走行距離見たら既に25Km以上越えてるし、
エンジン切ってもライト消えないぞ、展示車か不良品じゃないのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:57:16 ID:WwHjTnLu0
>>493
3万前後だと思う
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:58:53 ID:JQTFQyUe0
>>495
片側二車線の道路で飛び出してきた小動物をかわしたら
右のポールにぶつけたってオチですわ・・・
ちなみに、こんな感じです(^^; ↓
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1222174686016.jpg
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:59:00 ID:gWS/0gB/0
遅レスだけど・・・上のレスにあった事故車、現物見てフレーム歪んでないか確認が必要な破損でしょ?
バンパーにメリコミがある位なら相当の衝撃が考えられるし。
FITじゃないけど、昔かなりの衝撃で追突された車が見た目無傷で、一応修理に出したらフレーム無事って
言われたけど、タイヤが変に片減りする車になってしまった。
運転席ドアから電柱に突っ込んだ車も直したけど、時間経過と共に歪んだよ・・・・事故車は無料でもいらない。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:00:11 ID:JQTFQyUe0
>>498
ありがとう!
やっぱり、その位はするんですね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:01:52 ID:fyh238Dz0
びんぼくせースレだな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:04:26 ID:YxH7zq/90
>>497
最近の車はエンジン切ったらライトも消えるのかね?
知らんかった
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:07:25 ID:8+kuoEXA0
>>499
ハンドル操作の前にまずはブレーキね
減速しなきゃ回避できないどころか事故になっちゃうよ

これ、基本だけど案外難しいんだよね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:07:25 ID:NJkuw34V0
>>499
そのまま死ねばよかったのにな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:10:07 ID:qyG2B7dpO
>>502
だって庶民の乗る大衆車だからな
>>503
じゃあ走行距離25Kmはどうゆうことなんだ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:12:02 ID:3ZQrs4pW0

ま た 携 帯 厨 か
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:13:07 ID:SpAwDLmT0
>>497
>エンジン切ってもライト消えないぞ
笑った
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:15:44 ID:qyG2B7dpO
走行距離25Kmを説明してくれ?どうゆうことよ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:19:53 ID:JQTFQyUe0
>>504
そうだね、次からは安全運転に徹するわ。

>>505
あなたの期待に沿えず残念だが死ななかったわw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:23:20 ID:IbmLv5tR0
↑しんどい奴スルー汁
512511:2008/09/23(火) 22:24:09 ID:IbmLv5tR0
連投スマン 509のことね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:25:07 ID:jLRijnna0
なんで、Dに聞かずにここで聞く。その場で25kmと確認したならその場で聞けよ。
そんなのここで聞いても分かる訳ないだろw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:26:36 ID:gWS/0gB/0
>509
昔トヨタで新車納車されたら、100キロ超えてた事もあったよ・・・・
文句言っていいかどうかもわからなかった、二十歳の小娘だった時代もあったもんさ・・・・
受け取ったその場で文句言いなさいな。
でも納車の時にチェック表?か何かに走行距離って書かなかったっけ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:38:55 ID:bffCRb/50
25Kmくらいどうでもよくね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:46:21 ID:NH5IuW3S0
7月納車だったけど、4kmだった
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:48:00 ID:qyG2B7dpO
>>515
どうでもよくねぇな
今考えると展示車とかだったんだろ?
二度とホンダは買わないよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:48:32 ID:wpWWOcd+0
逆に考えるんだ。25kmもテスト走行してくれてありがとね、と。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:50:26 ID:3ZQrs4pW0
お前らさぁ・・・携帯厨にお付き合いして楽しいか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:54:54 ID:qyG2B7dpO
>>519
出た出た!頭の悪いレッテル貼り厨
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:13:17 ID:BS8CxCsO0
な、携帯だろ?

マジレスすると、OPとか付けたりしたら走行テストを兼ねてそのぐらい距離嵩んでる事もある。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:31:25 ID:Av0OElxoO
HIDっていくら?パンフについてないんだけど
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:33:31 ID:BS8CxCsO0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:42:53 ID:r8MrW1mm0
>>508
うちのは消えるけどね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:50:32 ID:DedyIW570
25kmで考えられることは
・試乗車にされた。
・営業マンがちょっと昼飯食いに外へ出た
・返品車

こんなところじゃね?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:01:00 ID:36haxK/4O
他の営業所から陸送したんじゃね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:57:51 ID:TgcCiisu0
その距離だと国土交通省の試験車両だろ。
よくある話。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:02:26 ID:2L9T10EV0
>>526
携帯でもマトモなヤツもいるんだな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:08:15 ID:BsLL7QP60
いや、そいつの家が営業所から20キロくらい離れていて、家まで届けてもらったとか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:12:54 ID:ZPyAfE8T0
>>525
>・試乗車にされた。

シートにビニールついたまま試乗車にされるかあ?w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 06:31:42 ID:m2JgWXMQ0
最近この手のうるさいヤツばっかでいいかげんry
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:40:48 ID:KGZu7Q0AO
スマートキー付けたのですが
これは解除する時は
一回軽くドアを開けないと解除されないんですね(比較的便利)

驚いたのは
ドアのボタンを押さないと施錠されない事です。

使っていく内に
こちらの方が高級感があるのですが

初めは戸惑いました?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 14:48:38 ID:3vWwmWfGO

でおまえら実燃費どうよ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 16:06:06 ID:W7a1mxT80
>>8
このリストいつ見ても思うんだけど
どっちがGでどっちがLか解りづらい
作ったやつの頭の弱さが見て取れるよホント
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:03:21 ID:KFf+eHNz0
>>533
でおまえら実燃費どうよ?×

人に尋ねる文章として適切ではない
書き直せ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:28:12 ID:hKvmUL4W0
>>533
で、皆様方、フィットの実燃費はいかほどでございましょうか?○
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:28:29 ID:OWD5T06V0
>>534
そんなにしょっちゅうスレの頭にもどって見てるんだ
すごいなあw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 17:39:41 ID:nZzD7NVe0
>>535

書き直して下さい。だろ!!!!!
書き直せ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:35:46 ID:tkoQwqs7O
おまえら〜どうよ?

って昔からある2ch用語。
なので気にならないですが。
で、実燃費どうでしょうか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:42:12 ID:vqeyzTQCO
国際の先生がいるな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:19:51 ID:IDyKnWV90
近いうちにマイナーチェンジするのは本当ですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:36:02 ID:IU04cveY0
今回は小変更だよ、マイチェンは多分来年。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 19:43:10 ID:Dm8sMcbK0
コンパで愛車はフィットと言ったら笑われた・・87
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221983407/
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 20:03:12 ID:ON6IbO7J0
おまいらみんなオートライト派なの?
545いくらちゃん:2008/09/24(水) 20:23:59 ID:jXA/0Vg30
は〜い〜
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:13:50 ID:yuQFmoR10
オートライトって高速で短いトンネルが断続的に続く場所で後ろに
着かれるとかな〜りうっとうしい。当の本人全く気付かず。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:28:44 ID:3vWwmWfGO
でおまえら実燃費どうよ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:35:38 ID:Rfx1Q84j0
>>547
17くらい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:49:41 ID:EdMw6eEU0
1.3のL、4WDで15.3
メーターの平均燃費だけど
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:58:17 ID:FGTShE1/O
オートライトはHIDに負担がかかるから手動派
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:03:19 ID:Docxkz8i0
>>546
トンネルはライトつけるのが正解じゃぼけ
点けない香具師の方が迷惑
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:15:45 ID:scf24NNU0
>>546
自分が間違っている事に当の本人全く気付かず。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:06:34 ID:0e/9Tv+90
民主党の高速道路無料化が実現したらETC厨涙目?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:07:08 ID:6jsVTP4t0
>>547
>実燃費

ループ話題だけど、9.7から13.7
混み混みの市街地です。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:53:03 ID:QqJ5QlMU0
>>546がアホだということに気が付かず
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:57:21 ID:EdMw6eEU0
トンネルとトンネルの間の短い区間は
ライト付けっぱなしにしとけって事じゃね?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:08:30 ID:qljCT60GO
>>547

一応ホンダが出してる23?だっけか…この数値には程遠いってワケ?遠乗りして23行くみたいな感じなの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:12:12 ID:ahXgaeKq0
要するにカタログにのってる
「いっぱい荷物をつんで街中を楽しく」走るだけでは 12〜15がせいぜい
まぁ 詐欺だなカタログは
ソフトバン○の0円と一緒だよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:14:09 ID:QKqhfxyG0
>>557
GとL、2WDと4WDでも違う
俺の場合、Lの4WDのカタログ値17に対して15.3だから、
まぁこんなもんかなと思ってる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 08:06:13 ID:2ESqcd4e0
燃費の話は乗り方によって変わるのであまり意味がないよ。
渋滞の有無、エアコンのOnOff、一回の走行距離、信号などによる停車時間や発進回数、アクセルワーク、
その他にもいろんな要素が絡み合っていて、この車の場合特にそれに影響されやすい感じ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:57:00 ID:kd7eLKMHO
ここはG乗ってる貧乏人しかいないのか
この前Fパケすら付けてないG乗りが居て笑った
軽自動車の上級グレード買えば良いのにと思ってさ
562sage:2008/09/25(木) 10:16:51 ID:DX9cvg3A0
G/LだとスマートキーとETCは同時に付けられないよね?
Lでスマートキー or Lハイウェイ
のどっちが良いかな

ハイウェイをお得感があって買おうと思ってたんだが、
スマートキー無くても不便じゃないかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 10:17:54 ID:1zV3jiLL0
Gの値段じゃ軽の上級グレードは買えないよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 10:20:29 ID:1zV3jiLL0
>>562
ETCはそこらのカー用品店で付けれるでしょ
スマートキーは買うときじゃないと取り付けできない

昔日産のスマートキーみたいな奴乗ってたけど
あれば便利くらいだね、その後普通のキーレスに
乗り換えたけどなんら不便は感じない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 12:58:58 ID:kd7eLKMHO
スマートキーは便利だよ
雨の日とか買い物して荷物が多い時便利

フィットはハンドルが特殊な形をしているから
夜は鍵穴が見えなくて
エンジン掛ける時
鍵穴付近に傷が付く

鍵を持ってドアを開けようとすると
何回かはドア付近に鍵ぶつける可能性あるし

雨が降った時
鍵と傘と買い物袋持って車に入らないといけない

その時スマートキーにすれば良かったと思っても時既に遅し

他のメーカーと違って近づくだけじゃ
解錠されないから
洗車の時もガチャガチャ開閉されないので便利

バックドアのドア開けるのも長方形のボタン式になっていて
これまた開閉がし易い。

ETCは
通勤で高速乗る人以外必要ない

普通、車で旅行なんてしないでしょ
遠出するなら
飛行機か新幹線+レンタカー
どうしても必要ならETCは後付け出来るし
566続き。:2008/09/25(木) 13:03:44 ID:kd7eLKMHO
ハーフシェイドは無くても問題ないよ

ハーフシェイド付いてる車に乗ったけど
全く必要性を感じ無かった

スマートキー、オートエアコン、HID(オートなのが更に便利、ハロゲンに比べて明るすぎる位、照射範囲がまばらだと言われてるけどハロゲンはもっとまばらだと思う。)

この辺は一度付けたら便利過ぎて
この機能がない車を買えなくなるよ

特別仕様車と比べても
納期が比較的早いのも魅力だね

みんな特別仕様ってだけで
本質を見極められない人ばかりだから

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:09:28 ID:1ws53JNoO
なにこの上から目線
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:32:04 ID:psMlcswO0
キーレスがないと鍵穴付近に傷をつけるようなドン臭い人ですから
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:56:35 ID:kd7eLKMHO
キーレスとスマートキーは違うからね
頭の悪い人だね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:59:29 ID:q3Tf4wUZ0
ハーフシェイドの必要性を全く感じなかったってことだが、
日差しが強烈な日に乗ったのか?
違うなら意味ないぞ。
もし日差しが強烈な日に乗って、必要性全く感じなかったなら
人それぞれ感じ方は違うが超少数派だな。
ハーフシェイド以外の装備、親水ヒーテッドドアミラー、
フロントドア撥水ガラスも雨天時かなり便利だがな。
ETCそのものは人によっては必要ないだろうが。
HIDは多少値が張るが、利便性、安全面の点から頑張って付けるのがおすすめ。
フィット等の低価格コンパクトカーではオートエアコンは特に必要ないよ。
ある意味、最大の売りの低価格に相反するし。
一部の、どうしてもマニュアルエアコン我慢できない人の為にLがあるってことだろ。
そこまでニーズがあるならLがもっと売れてるよ。
販売数、Gの4分の1以下だぞ。
っていうか、565は素直にフィットより車格が上の車買ったほうがいいだろ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 14:25:34 ID:OS92nQnr0
>>567
自分は物事を見極められる!
自分が選んだものが一番! な人さ、ほっといてやれよww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:01:58 ID:4aR8B8RT0
自分が良いと思うものを買えばよろしい
人の意見なんて真に受けるな
俺なんてあえてマニュアルエアコンを選んだ
理由は発進時や加速時 登坂時はあえて手動でオフにして燃費を稼ぐため
シフトレバーに手を置いてちょいと指を伸ばせば届く位置に大きなSWが
あるのを試乗で確認したので
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:08:51 ID:OS92nQnr0
エアコンを基準にG+Fパケにする人も多いみたいだね。
GとLで迷っているから参考になる。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 15:59:24 ID:kd7eLKMHO
>>570
日差しの強い日に乗ったよ

そんなに必要性は感じなかったな

親水ヒーテッドドアミラー、フロントドア撥水ガラスは
プラス31500で付けられるからね

オートエアコンは必要だね。
走ってる最中にダイヤル回すの?
面倒臭いでしょ

オートエアコンの操作性は抜群だよ

使ってみた人にしか分からないだろうね

他社メーカーを凌駕してるね

Gの4分の1以下と言っても
Gは社用車多いし

Gの方がタマが多いって事は
リセールバリューも悪いって事だよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:01:56 ID:kd7eLKMHO
>>572
ダイヤル回さないと駄目なんでしょ

オートならOFFを押すだけで止まるよ

で速度が安定してきたら
AUTO押せば
設定温度になるから便利

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:12:45 ID:4aR8B8RT0
>>575
アホか?
送風はそのままで A/Cスイッチだけでオンオフするに決まっているだろ
オフした後も少しの時間は冷風が出ているよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:27:10 ID:GRPe8wnp0
加速する坂登る度にスイッチ押すってマメだなw
今まで、マニュアルエアコンしか乗った事なくてGにしたけど、代車で乗った車がオートエアコンで
Lにしとけばよかったと後悔した。
後々考えると、フルオートエアコン、アームレスト、テレスコピック、フレキシブル
Lにはこれだけ付いてるんだものなぁ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:29:22 ID:tdRpwC2XO
必要なオプションや装備は人それぞれ
聞く人だって解ってる筈だしさ。
人の考えを全否定するのは良くないよ?
そういう考えは運転にも出るだろうしもっと社交性もとうや
2人ともアツくなるなよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 16:40:09 ID:CWDLp91H0
フロントビュー、リアビューはかこいいね。
真横からはダサいな。
が気に入ってます。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:06:41 ID:cmrkVOsD0
エアコン以外でもGとLで結構違いはあるけどね。まあFパケつけて8〜9万ぐらいの違いかな
その8〜9万分別のオプションつけるってのもアリ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:16:06 ID:nRXEOcOu0
俺は何台もオートエアコンの車乗ってるけど、
ほとんど使ってない。
日曜日に納車されるFITにもオートが付いているので
オートエアコンのメリットを教えてください。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:25:48 ID:1zV3jiLL0
常にエアコン全開にしてるデブなら
オートエアコンは要らないわな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:31:44 ID:dllZzkx1O
さすがコンパで笑われる車だけあって
貧乏臭い書き込みばっかだなwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:45:12 ID:hmwvDQTF0
>>579
あえてその糞ダサイ車に乗ってる俺、っていうのがツウなんだよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:47:58 ID:TXXadxXK0
乗ってる車で人を判断する香具師ほどあさは・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:04:22 ID:nRXEOcOu0
>>582
175cm 60kgですけど。
真面目に質問しているのですが
FIT乗りは、こんな人ばっかりなんですか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 19:07:01 ID:GRPe8wnp0
コンパって楽しいですか?何かどうも糞生意気な女の機嫌取りしに行ってるような気がして
俺は楽しい思いをした記憶がないのでw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:29:12 ID:z68GwjIL0
今、1,3Gの新車っていくら値引きしてくれますか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:34:01 ID:6KIK+fWWO
しらん最高で16ぐらいじゃね?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:39:13 ID:WUZv64lI0
俺がLにした理由の間欠ワイパーについて何故みんな触れないの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:39:26 ID:++JY7/So0
晴れた日のブリリアントスカイメタリックのカッコよさは異常
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:47:17 ID:7O3apkri0
>>590
Gにも間欠ワイパーが付いているからだろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:40:27 ID:kd7eLKMHO
糞車とかゲタとか言う人いるけど
嫉妬にしか感じないな

俺はフリード、スイフト、マーチ、デミオ、ヴィッツ、ムーヴ、ライフ、ワゴンR、ソニカ、ステラ、ミラなど
色々乗ったけど
静かだし、オーディオもHUを3〜5万の入れれば
純正スピーカーでも十分な位なるし

走り心地は
ワンランク、ツーランク上の乗り心地だし

オートエアコンの操作性やパネルのデザインも秀逸だし
ヴィッツなんてオートエアコンのボタンが
オーディオの下にあるから使い難くてさ

もうフィット以外に無いって言う感じだったね。

本当にお勧め。

ホンダの回し者じゃないけど
買って後悔する事はないよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:11:57 ID:ahXgaeKq0
ID:kd7eLKMHO ---> NG
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:28:19 ID:1S625owtO
あのオートエアコンの操作性が言いとか言ってる奴って
今までどんな車に乗ってたんだよw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:49:10 ID:/NqQS2DS0
俺はG Fパケに HID 純ナビつけた
オートエアコン イラネー

でも、俺の軽はオートエアコンだぜ

2台所有
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:50:49 ID:6pTK5iHp0
テレビ、雑誌、ネットあらゆるメディアで最高評価を受けている車なのだから言うに及びません。
間違いなく『極上』の車であり『完全無欠』と賞賛されることが大袈裟な表現でないことをオーナー様が一番ご存知でしょう。
初めて観る方は、フィットの美しさ、走りの質感、上品な音色、ゆとりの空間に驚かされることでしょう。
ただ一番大切なことは『燃費と環境』です。
ご存知のとおり地球の資源は限られており、自動車の排出ガスや廃棄物が原因で地球環境は年々悪化しています。
フィットはクラストップの20km/Lの低燃費、CO2排出量75%低減、リサイクル率90%以上を誇る世界一のエコカーです。
ホンダフィット、トヨタプリウス、ベンツCクラス、BMW3シリーズ、VWゴルフ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:15:44 ID:S5/BjnFq0
オートエアコンは設定温度と差があれば、
問答無用で最高風量になったり勝手にAC入ったりと、頭悪いからな

マニュアルに切り替えたらいい話、って言うけど
それなら始めからマニュアルエアコンでいい話だしw

それでも今時ダイヤル操作ってのが安っぽいのは認める
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:21:23 ID:UWXMVyq70
>>574
ハーフシェイドの必要性は全く感じないんだろ?
そんなに感じないとか途中で変えるなよ。
強烈な日差しをやわらげるわけだが、やわらげる必要が全くないって
強烈な日差し自体が一切気にならないってことか?理解に苦しむ。
あればあったで便利だが無理して付けなくても、とかならまだわかるが。

>>親水ヒーテッドドアミラー、フロントドア撥水ガラスは
プラス31500で付けられるからね

については、Gのハイウェイエディションは、
ハーフシェイドウィンドウ+親水ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス
+熱線入りフロントウィンドウ+ETCで3万円だぞ。
なぜわざわざ割高になる方を選ぶ必要がある?大丈夫か?
あとエアコンについては、操作性の好みは別にして
基本的にオートのがマニュアルよりいいに決まってるだろ。
ただし低価格が大きな売りのフィットにおいて
オートエアコン選ぶと
低価格の魅力が薄れてしまうって点からマニュアルのがいい、
マニュアルで十分って判断してる人が多いってことだよ。
絶対的な価値からいえばオートのが上に決まってるだろうが。

>>Gの4分の1以下と言っても
Gは社用車多いし

見苦しいこと平気で言うなよ。
大半の人はGで十分と判断してる。
決してLの悪口言ってるんじゃないぞ。
L選んでも間違いでも何でもないが
Lのが遥かにいいのに何故Gなんか買うんだ?
ってことが筋違いってことだ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:23:24 ID:UWXMVyq70
>>596
自分もL買うならその差額で
G+FパケにHID付けたほうがいいと思う派だね。

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:30:23 ID:cmrkVOsD0
LとG。なぜ20`も重さに差があるのか・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:48:03 ID:zTmo7QdrO
お前ら雨よけつけてないの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:49:50 ID:QKqhfxyG0
1.3VS1.5で荒れ、燃費で荒れ
時計で荒れ、GとLで荒れ
ハイウェイエディションで荒れ
他スレからの荒らしが来るまでもなく
荒れる話題が盛りだくさんですね
飽きませんか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:52:14 ID:S5/BjnFq0
このスレではどうも叩かれがちだが、愛煙家なら必須といってもいいだろう
個人的には真夏の駐車時に、バイザーの幅だけ窓を開けとくと
乗ったとき暑さがかなりマシになるのがイイ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:53:59 ID:ahXgaeKq0
>>604
バイザーなんかつけてんのかよくっせー

>>603
バイザーも追加な
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:58:08 ID:S5/BjnFq0
自分で荒らしといて自分で追加とか言ってるよこのバカ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:01:12 ID:Vpe3/JFY0
>>602
タバコ吸わなくて、バイザーの風切り音が気になるなら、付けないほうがいい。
タバコ吸わなくて、バイザーの風切り音が気にならないなら、たぶん要らない。
タバコ吸って、風切り音が気になるなら、付ける付けないは好み。
タバコ吸って、風切り音が気にならないなら、付けたほうがいい。

>>603
たしかに時計は荒れたが、
GとL、ハイウェイについては荒れたってほどじゃないと思うけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:13:14 ID:/nMwiCUo0
>>604
な、なるほど。それは気づかんかったわ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:36:54 ID:/PY24qIm0
自分が選んだグレードの気に入った所言えばいいだけの話なのに、
相手の全否定までするもんだから荒れる事になる
そうやってスレ盛り上げてるのかも知れないけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 00:47:06 ID:zNEDooIO0
荒れるのがデフォ それが2ちゃんですw
荒れるの楽しみにしている奴もいるからねー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 04:16:36 ID:3TtwzO4pO
今後はスカイルーフで荒れそうだな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 06:33:45 ID:ophbkEgVO
ハイウェイにするとスマートキー選べないのが糞
こんなに便利な機能はないのに
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 09:01:41 ID:5xIaA5zT0
なんでハイウェイなんて作ったんだろ?
納期は倍かかるし
Dで在庫かかえちゃったETCを捌くための苦肉の策かな?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:32:30 ID:57SybOeR0
フィットがオートマチックなのに24km/lだった
マニュアルにすると26いかないか?
しかしマニュアルがないがな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:29:18 ID:5XsO5g0f0
>>614
CVTはマニュアルより燃費が良いらしい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:06:59 ID:1Ow0k/rn0
ハイウェイ以前に買って後悔してる奴が妬んでるのが鬱陶しいな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:15:14 ID:LjMPstCh0
本日仏滅町に待ったLハイウェイ納車。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:35:52 ID:yRJkqlel0
>>615
その数値がうそとかいてあるレスもある
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 15:28:22 ID:2CenzV7f0
>>618
ただ 自由度の大きいCVTにはいろいろな制御があるかも知れんが
FITのDBWとの組み合わせでは あながち違ってないかも
とにかくエンジン回転数を抑えてトルクで加速する燃費優先の制御みたいだし
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:15:29 ID:ophbkEgVO
>>613
間違いなく
在庫抱えたETCを捌くための苦肉の策っぽいね
抱き合わせでごまかして
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 16:44:54 ID:4mf19eTI0
ETCは利権まみれらしいからな・・・w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 19:42:03 ID:MD/OuksH0
しかしETC使わない人って未だにいるのか?
後づけは格好わるいから最初からつけてほしいもんだ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 20:10:59 ID:YpnynTz6O
使いませんがなにか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:20:31 ID:ophbkEgVO
ETCなんて年に一度も使わない時あるな
旅行なら新幹線だし
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 21:34:15 ID:dD3lC1SE0
ETCないとめんどくさくてやってらんないです
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 22:25:51 ID:MD/OuksH0
>>625

俺も現金払って、おつりをもらったりするくらいなら突破した方がましと
しばしば感じます。

それにETCって結構な割引になってるんだよね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:08:20 ID:4mf19eTI0
フリーウェイクラブ会員キターw
ま、確かにこれまでの、節約のため下道でっていう発想はなくなったわな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:44:32 ID:ophbkEgVO
ETCって
通勤割引とか深夜割引しかないじゃん
普通は必要ない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:03:16 ID:qxJHy37I0
G+Fパケ、下手糞ポールと親水ミラーで火曜日納車予定です。
いざという時のために持っておいたほうが良い工具、用品とかありますか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:07:19 ID:MFFsiDZj0
>>629
>いざという時のために

だと、これだ。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/drive/drec2000/index.html?go=4450

自分でも興味あるんだけど、どれかおすすめある?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:21:46 ID:MC+sANd20
>>630さん
ドラレコかぁ、ありがとうございます。
オプション選ぶときは考えてませんでしたが
検討してみます。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:28:57 ID:pLLcI0ss0
ETC付けてないけど高速道路無料(民主が政権とれば)になったら
ETCなんて無用の長物になるかも?

無料化、密かに期待しているのだが。。。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 08:02:12 ID:qMZKBsVCO
高速無料化したら
運送会社は喜ぶし
マイカー旅行者が増えるかもね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:42:52 ID:pA3GTb1d0
>>618 俺もねつ造だと思ってるオーナーだ。 複数の雑誌テストでも報告されてる。 まあ、ベターだがベストではない燃費だ。 不満は・・・まあ、無い。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:45:38 ID:bhdgaXsx0
>>632
農家個別補償で大増税するから高速無料化分なんて吹っ飛ぶけどね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 10:59:27 ID:MFFsiDZj0
>>628
>通勤割引とか深夜割引しかないじゃん

そんなことないよ。アクアなんてETC以外で乗る気がしないくらいの
値段の差があるよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:08:36 ID:iTg2Fjsb0
>>635
>農家個別補償で大増税するから高速無料化分なんて吹っ飛ぶけどね

今でも補助金を大量につぎ込んでいるけど
それが 結局どこかの利権屋に流れて個人の農家に渡ってないがな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:56:02 ID:tvO+baOq0
コンパで愛車はフィットと言ったら笑われた・・87
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221983407/358

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2008/09/27(土) 11:01:10 ID:rPjTqzJEO
>>356
燃費→スーパーカブのほうがいい
室内広い→バスのほうが広い
フィット→中途半端でいいところがない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:07:35 ID:ttmUssMH0
高速無料化したらはじめは常に高速大渋滞だろうね

いまの料金は高いと思うけど一定の料金は取って利用を抑止しないとダメだろうね

政治家って小学生でもわかるようなことを平然と言うから信じられん

でも政治にぶら下がってる人間を切れば絶対に予算内で収まるし無駄なんていくらでもあるよね
本当に二酸化炭素を減らすなら大排気量車を徹底的に規制すればすごい効果がでると思うけど
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:09:49 ID:DgMTuzpn0
高速は当初は無料化するっていう約束だったんですが・・・
いつまで搾り取られるんですかねえ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:15:02 ID:DlEYgSmK0
保全修理修復その他もろもろの名目で未来永劫
無料化はあり得ません。    

by道路族議員。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:47:05 ID:YshJb+yG0
農協、自治労、連合、日教組・・・
民主党支持してるのって「社会的なムダ」がなくなると困る人たちばかりだよ
政治にぶら下がって甘い汁を吸っている人たちね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:57:43 ID:qMZKBsVCO
アクアラインなんて使うの千葉県民位じゃね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:07:40 ID:ttmUssMH0
>>643
俺都民だけどマザー牧場に行くときに使った
ETCだと半額でびびった
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:08:50 ID:Be/4Wye70
ハマコーの道んて一生乗らない@西日本
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 14:58:05 ID:L/Zg/UKG0
>>642
>民主党支持してるのって「社会的なムダ」がなくなると困る人たちばかりだよ

自民党支持者なんてみんな税金や補助金で生きているやつばかりだろ
たち悪いのは 黙っていて善良な市民ずらしていることだ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:20:44 ID:T1HCVLBJ0
極端な奴だなぁ。
そんなんだから・・・(苦笑)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:03:43 ID:fRr+nAgx0
>税金や補助金で生きているやつばかり
>黙っていて善良な市民ずらしている
その標本が農協、自治労、連合、日教組・・・
どれも民主党の支持母体ですね分かります
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 18:49:35 ID:DgMTuzpn0
スレ違いの話いつまで続ける気だ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:05:39 ID:qMZKBsVCO
民主党、共産党は
公約が実現不可能な物ばかりw

絵に描いた餅レベル。

もし実現させても税収が激減して日本が混乱して
何も出来なくなる

さすが政権を取った事のない政党だと思える幼稚な公約

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:07:02 ID:qMZKBsVCO
それとマザー牧場なんて行かないだろ普通
面白くも何ともない
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:08:36 ID:Y+z55CFXO
納車まであと1ヶ月…(´・ω・`)ナガイヨ
ハイウェイGにした事は後悔してない。トータルでお得なオプションだし、砂銀色にしたかったから!!(≧ω≦)b
ただ、ハイウェイGにするとフレキシブル・ラゲッジが選択出来ないのが残念だったなぁ…
あれ何でダメなんだろう(つд`)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:17:11 ID:7Fwj4SqjO
今日納車で、正直ハンドルとアクセルが軽すぎんだけど
最近の車はこんな感じなの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 19:42:44 ID:SpPPCjd00
>653

すぐ慣れる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:13:15 ID:g7E4MCTg0
初代ヴィッツから始まった、コンパクトカーという実用的な車のカテゴリーは
新型フィットの発売を持って、ひとつの完成型を見た。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:18:08 ID:s4H5/+Gr0
>>650

民主主義って政権交代させるためにあるんだけどな

選挙が近くなるとこういう書き込みが増えてくるだろうね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:22:21 ID:O1ikH7ji0
GE6乗ってます。
今足回りを変えたくて迷っているのですが、ホンダの純正スポーツサスと
無限のスポーツサス、それぞれどんな乗り味なのでしょうかね?
自分は、しっかりとしていて、それでいてある程度のしなやかさというか、
柔らかさも欲しいなと思っているのですが。
みなさん、取り付けていらっしゃる方がおられましたら、ぜひインプレなど
聞かせてください!よろしくお願いします!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 20:32:20 ID:LdUOfSTPP
アクセスにしとけ
無限のは乗り心地悪くはないがあくまでも「他のスポーツタイプに比べて」だ
初期のDC2RやEK9の純正足程度で乗り心地悪いとか言ってた奴らには無理
そんなレベル
659657:2008/09/27(土) 20:48:31 ID:O1ikH7ji0
レスありがとうございます。
なるほど、やはり無限のサスはかなり本格的にスポーツしている・・という事ですね。
参考になります。自分、ダウンサスや車高調も考えたのですが、今ひとつのり気になれませんで・。
なら、安心な純正品はどうかなと思いまして聞かせていただきました。
少しは車高下がるみたいですので、あのホイールハウスも少しは目立たなくなりそうですね(笑)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:48:18 ID:tE0jIQ1z0
ETCで荒れた上に政治の話になるとか……
AA荒らしが居なくなったのが分かったわ
わざわざ荒らさなくても自分らで荒らしあってんだもん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 21:49:53 ID:LdUOfSTPP
違う
スポ車乗り慣れてる人間にしてみれば「かなり乗り心地が良い」部類
そーゆー車に慣れてない人間には「乗り心地が悪い」となる

だいたい、感じ方なんか人それぞれなんだから
自分の車歴や趣向も明かさないとアドバイスなんかできねぇ
無難な線で行くならアクセス薦めるしか道はない
662657:2008/09/27(土) 22:18:26 ID:O1ikH7ji0
そうですか。よくわかりました。
自分はこの前はMCワゴンR乗ってまして、その前はS13シルビアでした。
かなり、ごつごつ感には免疫があるほうかと思ってますが、やはり最近は
ある程度ソフト感が欲しいと思うようになりました。
シルビアのあのきびきび感はとても好きでしたが、やはり硬すぎでしたね・・。
その反動でワゴンRに走ったようなものですのでw
わかりましたー。では、純正スポーツサスを検討してみます。
どーも、ありがとうでしたー。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:08:38 ID:w6sm6J0w0
スカイルーフって運転してても視線ずらせば空が結構見えていいね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:09:40 ID:s+ZdWTm20
トラックの運ちゃんのモロ見られる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:11:34 ID:Yq3UHTqT0
>>663
運転する時はしっかり前見てろ わき見するな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 00:32:16 ID:dI2CAfNm0
>>664-665
は?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 02:36:08 ID:NFmQO2Jd0
アコ乗りで、コンパクトはトヨタにしようと思って検討始めたんだけど

・・・このクラス、フィット以外に選択肢が無いじゃないか・・・。
仕方ないからフィット買って、アコの買い替え時に他メーカー選ぶか・・・。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:33:28 ID:4nGfYWsz0
>>634
するとマニュアルのってるのが燃費が最強と言う事かな
最近マニュアル車ないんだよな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 03:35:36 ID:4nGfYWsz0
フィットの表みると無段階変速がリッター23くらい
一方マニュアル車は17キロ

この場合は無段階がいいんだろうね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 04:07:38 ID:87wn65Iu0
いい車なんだが、一番の不満はダッシュボード
上面のあの複雑な段々になってる造形なんか意味あるの?
映り込みによる見にくさ激しくなるし、また安っぽさも逆に目立つ
すっきりと平面の方がよっぽどいいのだが・・
制作者の意図がようわからん
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 04:22:04 ID:+7LU+2LM0
極上の車に乗るのが楽しみで楽しみで楽しみでしょうがない。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 05:57:57 ID:oqtnjXK60
フロントガラス上部に、10センチ程度のフィルム張るだけで
映り込み少なくなるからやってみ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 06:07:55 ID:uCFONDXN0
>>672
早起きですね、今日はどちらへ?
私は昨日箱根に行きました
ワインディングを走っていると加速のしかたやエンブレのかかり方が
ガラッと変わっておもしろかったです
必ずしも賢いとはいえませんが
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 08:17:10 ID:oqtnjXK60
箱根 昔はよく行ったがこの頃はあんまり・・
日曜だと観光バスが遅くて走り楽しめない。
紅葉の季節だと箱根ランナー練習してて
轢きそうになるし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 09:01:41 ID:utZY0n8iO
写り込みなんて全く気にならないけど
気になる人は神経質なんじゃない?

ダッシュボードのデザインも秀逸でしょ

フラットにしたら面白くないし
営業車みたいじゃん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 10:09:41 ID:87wn65Iu0
>>675
高級セダンはすべてフラットというか一面構成
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:15:06 ID:D8kb6N1FP
>>669
RSのMTとCVTとでは実燃費の差が殆ど無い
ずーっと高速でも走ってれば差は出るんだろうが。

所詮モード燃費なんてそんなもん
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:18:57 ID:K+v3X8iu0
RSのMTは減速比も違うからね。
燃費重視のギア設定になってない。というかしてない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:25:47 ID:OGu3VvA40
5速100km/hで3200rpmとか、わけがわからんね あれは
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:53:03 ID:utZY0n8iO
新型ワゴンR出たから
フィットの納期が早くなるだろうね
売れなくなるだろうし

ワゴンRスティングレーは7速パドルシフト、CVT、燃費計航続可能距離も出て
125万位だったよ

やっぱスズキは安くて良いな

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:06:11 ID:K+v3X8iu0
軽と比べても・・・
軽買う奴は、最初から軽しか眼中にないし
>>680みたいなw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:10:20 ID:D8kb6N1FP
>>678-679
わかってるのか?
それなのに「実燃費に殆ど差がない」んだぞ?
いかにトルコン付けたロスが酷いかが伺える
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 12:30:55 ID:utZY0n8iO
>>681
そんな事はねーよ
決めつけるな低脳が
俺は新型フィット買ったけど
新型ワゴンRは良いぞ

ムーヴも悪くないしな
ムーヴ、ワゴンRはフィットより前席、後席は広いし

CVTで走りは滑らかだし
馬鹿に出来ないぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:11:41 ID:oqtnjXK60
今の軽自動車、出来いいね。ちょっと偏見持ってたけど
乗ってビックリした。ただ長距離走るならやはりフィットかな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/28(日) 13:19:27 ID:eX+PBWMa0
パドルシフトがついて125万だってwwwww
おまえどこ見てるの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:28:07 ID:tIfru+zQ0
もちろん決め付けはよくない。
今新型フィット納車前の代車でライフ乗ってるが
運転しやすいし、たしかにいいんだけど、
エンジン音、エンジン振動、パワー不足がフィットと比べると
どうしても気になっちゃうねー。
当然軽と普通車のフィット、排気量も倍近く違うし、本来なら
それなりの価格差があれば至極当然のことなんだろうけど、
実際には軽と低価格コンパクトカーたいして価格差ないし、
自分は軽って選択はないかな。
でも実際には軽のが売れてるし、人それぞれだね。
税金等諸経費が軽のが優遇されてるから売れるのかね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:44:08 ID:qSxTnJLqO
リヤサスがトーションビームなのに、走りのRSとか
真顔で言われると、どうリアクションすればいいのか
真剣に悩んでしまいます(笑)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:48:29 ID:TSjf2RaP0
軽を選ぶ理由は燃費と税の優遇のみです
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:33:28 ID:s+ZdWTm20
>>687
RSってスポーツモデルじゃないじゃん
ロードセイリング

で、1.3スレなんだが。

>>688
今の軽は車重が多いため燃費悪いよ。
税金も上がる方向だから、各メーカーも6割ぐらいに生産数を減らしてる。
軽主流の変態メーカーは後に引けなくなってる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:44:54 ID:rQqhCyi00
>>682
>いかにトルコン付けたロスが酷いかが伺える

といっても ほとんどロックアップしているけど
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:56:09 ID:MYbmEVj60
フィットの最大のライバルはワゴンRやムーヴなのは事実だと思う
ホンダが軽にCVT載せないのも、社内で食い合うのが目に見えてるからだろう
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:02:38 ID:utZY0n8iO
煽りのような書き込みしてしまい申し訳御座いませんでした

ライフも新型出ますよね

新型の方が乗り心地良さそう

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:23:46 ID:s+ZdWTm20
>>691
コストと開発上の問題。
軽のエンジンは縦置きと横置きを兼用で使っているためCVTとATの2種類の開発が必要。
軽の場合現状ではCVTよりATのほうが小型化・軽量化ができる。

というか、他のメーカーはATTCの加工が下手な為CVTへ。
本田のATTCは某加工会社がもっている加工特許商品。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:46:25 ID:1FYUBNkp0
トルコンCVTの軽って、乗ってみりゃ分けるけど酷い代物だよ
トルクスカスカのエンジンがトルコンで滑りまくってワンワン回るだけで
全然前に進まない。所詮軽はひでーもんだな、というのが素直な感想だった
それがCVTが普及してロックアップ領域が劇的に増えた結果、
乗用軽自動車の印象自体が劇的に良くなってしまったのが昨今の状況
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 16:47:08 ID:1FYUBNkp0
>>694
トルコンAT の間違い
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 19:58:18 ID:AETZ655p0
Aピラーが極限まで寝てるのは最初は未来的でかっこよく空力もいい
と思ってたが、最近は慣れたのかあんなに寝かせなくても良かったん
じゃないかと思うようになってきた。
別にダッシュボードが広くても使い道ないし、なにより右折のとき邪魔だし。
まあ個人的な意見だけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:02:14 ID:BuC+pBcZ0
>>696
フロントウインドウ沿いに設けられた溝というかくぼみについては、
「ここにぬいぐるみをならべろ!」という開発者のメッセージのような
気がする恭子の頃
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 20:09:36 ID:8LbxAhfh0
白いハンドルカバーを付けました。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:02:36 ID:uCFONDXN0
>>696
ぐねぐね山道でピラーはさんでチラチラかくれんぼしてるみたいで
いい加減めんどくさくなってくるね

で、感じたのはタイヤ替えるともっと走れそう
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:08:05 ID:fOIg6J+D0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:44:01 ID:Krojr9S40
10年前のボロマークUからFITに乗り換えようと思ってるんですが
高速での乗り心地はどうですか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:04:53 ID:uCFONDXN0
>>701
悪くはないけどロードノイズ拾う

F1おもしろい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:23:30 ID:iyKY1Yqk0
>>701
俺、クレスタのツアラーV(280馬力)から1.3のフィットに乗り換えた。
何も不満無し。
まあ、走らないのは我慢だね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:46:39 ID:cQNR7V3AO
>>701
いい意味で余裕がない
路面に吸いつくような滑らかな走りだぜ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:39:42 ID:G0RWOV+i0
>>699
>ぐねぐね山道でピラーはさんでチラチラかくれんぼしてるみたい

たしかに。フロントピラーは初代からの改善項目に入ってたらしいけど、
2代目で特に見え易くなったってこともないようだ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:05:48 ID:vOH5UyX50
俺の最強フィットでドライブしてその美しさ、走りの質をアピールしてやる。
ホンダの至上最高車と呼ばれるフィットLを俺が操縦して日の丸掲げて引っ張っていく!!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 01:41:56 ID:V7WaINt+0
>>706
まあ落ち着け
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:56:21 ID:Ai035rFbO
新型ワゴンRと迷ってる人いる?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:32:34 ID:SUeV5GJ90

先週、沖縄旅行にてデミオに初試乗できました。
室内は意外と広く、デザインは完璧好みですが・・
エンジン、質感、etc つくづく、フィットを買って
正解だったと安心しました。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:44:36 ID:Yo3SwgOV0
瞬間燃費計はすぐ飽きるけど
平均燃費計はなかなかいいね、退屈しのぎになる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:27:35 ID:eBfju9uAO
燃費頑張ったらメーターに二次の美少女出てきて「よくがんばったね^^」って言ってくれたらモチベーション上がるのに
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:20:11 ID:YWGMzdmd0
>>709 詳しく! 最大の好敵手のデミオを連日使ったから、かなり違いがわかったのでは?
動力性能は?ノイズは?燃費は?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 16:53:08 ID:/NjveyDB0
車中で携帯電話を充電したいと思うのですが
車載用充電器っていうんですかね
皆さんはどんなのを使ってますか?
オートバックスとかに行って買えばいいのかな。
Fitに合うか合わないかっていうのは
商品のパッケージ見ればわかるもんですか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:14:27 ID:dIz4CxX30
フィットのプライバシーガラスにフィルムを貼られている方は、
どのくらいの色のフィルムを貼られていますか?
また、ガラスごとに色を分けてられますか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 17:37:10 ID:Z2Fjqx/F0
古エアロに、腐食したアルミホイール装備のフィットが
障害者駐車スペースに堂々と駐車 
しかも枠から車体がはみ出ての斜め駐車
二台分の障害者駐車スペース占領。
フィット海苔全体の三割くらいはこんな奴ばっかなんだろな 
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:14:02 ID:UdO796H70
名門ホンダは常勝を義務づけられている
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:24:32 ID:Frwi2DW2O
>>715
すごいトコに住んでるね。
何県の話?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:20:42 ID:ZzDShIFi0
>>713
FITに合うかどうかよりも、携帯に合うかどうかの方が重要かと
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:46:44 ID:3OI4u9z3O
8月に契約して納車まだ。なんかどうでもよくなってきた。待たせ過ぎるのも考えものだね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 20:57:24 ID:EKvaJFso0
>>719
わかるわ。
俺も8月中旬に契約して、納車が10月20日。
なんでこんなまたせんだよ・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:12:24 ID:u/EUWguE0
>>720
注文が入ってから、山へ鉄鉱石を堀に行って
鉄を溶かしてボデーを作り、サウジアラビアから原油を輸入して
プラスチックを作り、インパネや座席の加工するので、
遅くなってしまいます。
お待たせして、本当に申し訳ございません。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:13:06 ID:1D1k/hM/0
ヤフーやcarviewのレビュー見ると、乗り心地がいいという人と
硬い、突き上げ感があるという人がいるけど実際どうよ?
雑誌のレビューでは乗り心地がいいというのが多かったように思うが
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:26:54 ID:7fpEvcLf0
>713

USB電源に変換するアダプタを500円ぐらい(秋葉価格)で買って、
百円でUSB→携帯充電アダプタを買えばOK.
携帯でなくても、USBで充電できるものなら充電できるし。

こんなかんじの。
http://www.amazon.co.jp/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89USB%E9%9B%BB%E6%BA%90-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B000V6BFUW/ref=pd_sbs_e_13
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:35:43 ID:RoG4S5Tt0
>>713
DC/ACインバーター使ってる。
携帯の充電以外にも何かと便利。4000円位。
http://www.cellstar.co.jp/products/inver/
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 21:42:53 ID:4MeH3ttQ0
>>719
>>720
ハイウェイエディションだよね?
違うならかなり遅いけど、ハイウェイなら大抵は二ヶ月強かかるよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:00:24 ID:ysLRrhoH0
>>722
つ試乗
ノートと比べると本当によく分かると思う
確かに突き上げはあるけど、安心感・安定感は確実にこっちが上
727713:2008/09/29(月) 22:09:43 ID:/NjveyDB0
>>723-724
ありがとうございます。いろんなのがあるんですね。
家族の意見も聞きつつ、どの方法がいいか決めたいと思います!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:42:23 ID:SsUFYKxz0
>>710
CVTだとおもうがMTより燃費いい?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:49:26 ID:JhOCWu250
>>713
ドコモ純正使ってる
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:54:15 ID:A4RPspVX0
フットライトは必要ですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:07:31 ID:SsUFYKxz0
フィットの車重さがきにいらない。1010kgなら
重量税考えて999kgにしれよと
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:10:11 ID:4PY1BRrv0
バイザーと同じで必要な奴は必要だし不要な奴は不要。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:27:35 ID:DFfhPWh80
>>726
人其々感覚は違うモンだねぇ
ノートの方が素直で剛性感もあって安定してるよ、ただフィットのほうがいい感じの味があるね。

街乗り一般道メインだと乗り易く見切りの良いノートが良いんだけど素直すぎてちょっと退屈。
俺は田舎暮らしだから高速や山道を走って楽しいフィットを選んだけどね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:33:27 ID:UrGs0oo90
税金は1000cc1500cc2000cc
1000kg1500kg2000kgでわかれてる。

排気量1000cc
車重1000kgのをつくればいいのに

排気量1300ccで
車重1010kgのフィット。考えて作ってるのかな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/09/30(火) 00:01:50 ID:QwVkW0Mu0
>>708
スティンTと迷っている。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 00:29:51 ID:eAWVO3zzO
来月末納車予定で、ブライトポリマーをかけようか迷ってマス…、四万ぐらいするらしいけど、かける価値はあるのでしょうか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:31:50 ID:P1o8f7wFO
ワゴンRスティングレーとフィットだと価格差があまりないよね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 07:44:02 ID:jK/FjhQbO
てか、知り合いのフィットのドア内張り剥がしたら、あまりのチャチさに愕然としたわ。
足回りも安っぽいしな。
多分、手を抜けるとこは相当抜いている印象うけたな。
まあ、積載容量は優れていたけど。
なんかトヨタ車みたいな印象だよね。

普段はBMW530で大きくて嫁さん乗るクルマ探してたんだけど、フィットはやめにした。
やっぱり116位にしとこうかなあ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:04:59 ID:+fj2IEC80
ヒント:値段相応。

フィットの価格のBMWがあるなら、そっちを買えば良い。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 08:53:27 ID:zTerM1Vq0
>>739
つ厨房
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:11:34 ID:rO6bUxP1O
BMWより品質や性能は上だけどね。
デザインやインパネは好みによる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:14:18 ID:Gou6h8Cx0
維持費考えてないから>>739
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 10:26:31 ID:uq/ai43DO
>>736
ポリマーなんて全くないよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 11:56:30 ID:ttXoDNWT0
>>736
洗車めんどくさーな人なら
多少は価値あるかもね、値段相応かどうかは別だけど
趣味は洗車とWAXがけです!って人はいらないかと
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 12:14:15 ID:eAWVO3zzO
>>743
>>744
ありがとうございます。
無理してやらなくても大丈夫そうですね(^_^;)
ディーラーにも一応聞いてみて、安くしてくれそうならかけてみようかなぁ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 13:18:07 ID:HI2QjTgw0
納車から半年過ぎたけど一度もワックスしてない。
汚れたと思ったらほうきでパタパタして、ふくピカでさっと拭く。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:18:54 ID:bbmCjGm+O
ポリマー加工すると
洗車しなくても
雨だけで綺麗になるし

傷、汚れが目立ち難くて良いよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:26:56 ID:4pf20cqR0
ならねーよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:41:25 ID:2BIK52H70
>>747
それはハイドロテクト
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:58:36 ID:lIkCJKdg0
ポリマーかけると、手洗いで洗車しなければならない。洗車機に
かけると、効果が無くなるとかいわれる。かえって面倒。

こまめに、手洗い洗車できる人ならいいんじゃない?まあ、ワックス
掛けはしなくて済むから。その分は楽かもしれないけど。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:15:25 ID:CvDNOQr30

  破裏拳ポリマー参上!!
・・・って知ってるか?

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 16:26:31 ID:dYl4Hc340
は・り・けーーーん ポリマー!
って古いわ!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:17:42 ID:bbmCjGm+O
洗車機掛ける奴いねーよ
細かい磨き傷だらけになるわw

ガソリンスタンドなんて
バイトや高卒ヤンキー上がりがやってんだぜ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:20:54 ID:bbmCjGm+O
そいつらが汚い服着て
車運転して洗車機の中にいれたり
車内清掃したりするだぜ

まぁセルフの所もあるけど
お勧め出来ないね

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:36:17 ID:k8k4mOGx0
あまりコーティング業者にだまされるなよ

ポリマー
→ちょっと長持ちするワックスのようなもん

定期的(たとえば半年ごと)にメンテ必要なコーティング
→メンテの間隔までは長持ちするワックスと同じようなもん

数年間メンテいらないと言ってるコーディング(ガラスコート等)
→施工時に塗装面のクリア層を削り取る、また薬剤を焼付けるので塗装面にダメージ
ディーラでガラスコートをやってる所が少ないのはそうゆうこと

そのうち燃費向上グッズ屋と同じように指導が入るところ出るかもな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:55:23 ID:2kkGTszyP
今時洗車機ですらセルフ、しかも自動乾燥付のドライブスルーだというのにバイトって……
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:04:59 ID:cayWVCuT0
本日雨の中納車でした(G+Fパケ)
やっとクルマでCD聞けるし
下手糞ポールの安心感は絶大
でも、鍍金で三段伸縮とか目立ちすぎ
あと、外観上違和感ありすぎww
大事に乗りたいと思います
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:39:26 ID:xbQA5MVN0
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/200710/11.html

1.3って防音でたらめだよな
ロードノイズうるさいはずだ
嫁の軽より明らかにうるさい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:48:00 ID:PTSLLESn0
>>755
ペイントシーラント=ブライトポリマーなの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 21:48:28 ID:kiDyu8iV0
それは無い
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:19:10 ID:+dN4MPWL0
で、この車って運転楽しい?エンジンパワーはクラストップみたいだけど‥
次期購入車でフィット、スイフト、エスティマで悩んでるんだけど
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:22:04 ID:rzFo+WSX0
>>761
……エスティマ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:40:19 ID:+dN4MPWL0
>>762
そこは突っ込まないで‥
単純にデザインで選んだの
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:18:38 ID:yZNNZq4+0
>>761
運転が楽しいとか所有する楽しみがあるとか、
そういう種類の車ではないよ
気に入ってはいるけどね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:23:46 ID:2rUCRoMe0
運転つまんない車だから、屋根をガラスにした。
ちょっとマシな気分。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:34:44 ID:dcquw2410
運転が楽しい車って例えばどんな車のこと?
走る場所が同じでも車によってそれほど違うものかな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:50:56 ID:ZlrIS1qM0
屋根をガラスにするとフィットの醍醐味の燃費トークがつまんなくなるよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 23:59:10 ID:2rUCRoMe0
それでも高速は20いくし、無問題。
ほんとに運転が楽しいのはPandaのMTとかかな。
あるいはアルファ155とか。ダイレクトに自分の熱さが響く機械。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:07:33 ID:CxOzAfOsO
このスムーズな走りが楽しくないって・・・
コンパクトとして120点だろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:12:26 ID:2mhrcFmo0
↑ちょっと、かわいそうな気持ちになりました…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:30:33 ID:uqOrNUkS0
どんな車に乗っても
車の運転なんて面倒くさいだけ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:10:10 ID:m1QripSr0
>>766
NAロードスターに半年でも乗ってみれば分かる。
フィットやデミオ13Cでは苦痛で「通り抜けるだけ」の道が最高に楽しい道に早変わり。

反面、楽しみを車の運転ではなく「行った先の遊び」「仲間とのおでかけ」に
求めるなら逆にNAロードスターはフィットの敵ではない。

走りは最高に楽しいが、「走りが全て」「全ての場所が通過点」みたいになる傾向はある。
行った先で楽しむならばフィットの方がいいね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:11:39 ID:4V16jB3W0
セルフ見積もりやっているんだが、あれを付けるとこれが付かない、
これを付けるとあれが付かないと、Dオプションの選択の組み合わせが
全然融通が利かない。もうFitやめようかな・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:26:58 ID:soWsqNwBO
>>773
文句、不満があるならやめたほうがいい。納得いく車を買わなければ後悔する。
後悔○○○起たずって言うからね。デミオかヴィッツか軽にしとけばいいよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:38:26 ID:4V16jB3W0
>>774
なぜ「デミオかヴィッツか軽にしとけばいいよ」となるのかわからない。
フィット自体に文句や不満は無い。むしろ購入したいと思って見積もりしているわけだが?
選択の融通の無さに嫌になっているだけ。

全部つけちまおうか・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:40:41 ID:OHK3jvEyO
>>773
フィットに限らずホンダ車全部だよ、オプションの組み合わせ…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:46:11 ID:+7VVmmT4O
>>775
他の車も見つつフィットのベストオプションをさがすのがいいよ。
その方が後悔がない。
細かいけど融通きかないのはメーカーOPでしょ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:44:26 ID:/ozerSsT0
デミ男も抱き合わせ酷いけどな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:57:06 ID:U0G+BitH0
6ヶ月点検にあわせてフットライトつけてみた。(青色LED)工賃含めて1万ちょっと

昼間はまったく気がつかない。
夜もドア空けた当初はそれなりの明るさだけどドア閉めると減灯しちゃうのちょっと早すぎか。
設定で変更可能なのかなぁ。

ちなみにブリスカでルームランプ・フットライト青色で完全DQN色だな・・ やりすぎたw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 03:50:33 ID:IuuZxZdr0
>>773さん
セルフ見積もりで選択できなくても
デラでは大丈夫な組み合わせが
あれこれありました。
(私の場合はスマートキー+CD/ラジオだったかと)
一度相談なさってみては
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 04:37:29 ID:XjQVSYzd0
今後の加算される燃費とつけたこすとを計算すると
5万〜10万いかないか?>>779
車なんて数年したら捨てるもの。自分なら他の必要なものをかう
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:39:54 ID:Ps112F6AO
>>779
俺の行ってるDに聞いてみたら減光は配線じゃなく回路で入ってるから無理
て返事だったよ
民空でも探してるが見つからん
よかったら君のDでも聞いてみてくれないか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 07:49:42 ID:Gq3YHTA9O
フットライト興味あるんだけど、ネットで探しても評判殆ど出てこないし…
昼間は全くわからないのか。
どうしようかなぁ(^_^;)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:27:54 ID:FnbQ/WlV0
>>783
みんからにいっぱいいるじゃないか

素朴な疑問なんだけど、
昼間もフットライトを点灯させておきたいって意図は何なん?
べつに明るい中光ってたってエロくないよね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 08:53:23 ID:yXAYEvBjO
今度の日曜に見積りしてきます
気になるのは未確認情報の、10月以降の事実上値上げ
どうなんだろう?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 15:46:13 ID:b1Aoh8Ih0
フットライトって何でというかどういう目的で付けるんですか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:22:17 ID:rbT3HbJq0
スイフト1.2と迷いに迷ってんだけど、両方比較した人いる?
フィット1.3は試乗出来たんだけど、スイフトは近くに試乗車無いもので
後席はフィットの圧勝なのはわかってるんだけど、純粋に走りや快適性の良さで選ぼうと
思ってます。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:26:58 ID:spTVVt9h0
納車されてからまだ2ヵ月しか経ってないのに
事故っちゃったよー
こっちに過失はあまり無いはずなんだが、相手に逃げられたっぽくて…orz
自分も車も凹んでます。。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:00:34 ID:bGncG0ln0
>>788
そういうときのための保険ですよ。
私は新車から1年はフル車両保険、2−3年は車両Aをかけてます。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:07:33 ID:nKS/8y+qO
1.3でも毎日乗ってるとパワー不足は感じるし
坂道は踏まないともっさりするよ

それ考えたら軽なんて乗れないよ

試乗で軽で十分かなと思ったけど
コンパクトにして正解だった

試乗では10〜15分位しか乗らないから
その場では分からない事があるし

スイフトで後席狭くても大丈夫か
とか
軽で十分って思っても

買ってから
パワー不足や荷室、後席の狭さに
不満を感じても遅いからね

維持費やらタイヤ代、燃費、色々考えると
フィットが最高の選択だよ

乗り心地も最高だし
文句なくお勧め出来るね俺は
79168:2008/10/01(水) 17:19:27 ID:IHjBjVDR0
>>787
普通のスイフトとスイスポを比べたら断然スイスポだろうけど、
ノーマルならフィットの方がオススメだな。
燃費計と瞬間燃費計を見ながら運転してると楽しいですよ。

それにしても、燃費が上がらない我が家のフィット…。
納車2ヶ月、3000kmちょっと走って11.8km/Lです。
こないだ祖父と乗ってて、11.7km/Lから11.8km/Lになっただけで2人して喜んでましたww
育てるクルマみたいで楽しいですが、なんで皆さんそんなに燃費いいんですかね??
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:30:32 ID:zS/NAIlO0
>>791
もしかして運転しながらチンポばっかりいじってませんか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 17:38:28 ID:Vbb4zmgm0
>>790
以前もポエム書いてたID:kd7eLKMHOさんですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:24:32 ID:FnbQ/WlV0
>>791
とくにフィットの燃費は環境やテクに左右されやすいと思う
自分も街中だと13〜14km/Lくらいだよ

回転数気にしてとろとろ加速してるとか、
アクセルちょこちょこ踏んでると伸びにくいよね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:38:24 ID:trr5NifD0
>>791
それ燃費計の平均燃費なら実燃費10を切ってることになる
悪すぎだろ
796782:2008/10/01(水) 18:53:44 ID:Ps112F6AO
>>783
俺は昼間は解らなくていいけど夜は常燈してほしい。
オプションのフットライトは走行時は目を凝らして解る程度(アンバー)
ドア開閉時以外にも明るくあってほしいならやめた方が吉
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:02:00 ID:nKS/8y+qO
確かスイスポって1.6でしょ?
2000ccの自動車税払わないといけないとか馬鹿くさい
俺の平均燃費は18km
50〜60kmで巡航する(意識的に流れには乗らない。
煽られたりしたら
左によって減速して先に行かせる)
信号発進時は
後ろの迷惑を考えずゆっくり踏む
前方を見て歩行者信号が赤になりかけてたら
アクセル抜いて
最後のキツいエンブレみたいなのを利かせながら止まる
(後ろの車が相当迷惑しているのは分かってる)
極力ブレーキを踏まない
坂道では手前でスピードを上げて
登る時は無理にアクセルを踏まない
高速乗ったりを入れて
18〜20kmをウロウロしてる
この車
アイドリングして
エアコン掛けても
平均燃費下がるね
凄いエコカーだよ
元々アイドリングしないけどさ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:11:06 ID:ata/vH0H0
破裏拳ポリマーの次はポエマー参上かよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:48:50 ID:ojmUo1D/0
そのうち酔っ払いのダンプにペシャンコにされるよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:54:01 ID:vRYrX9KMO
フィットの純正のスピーカーの大きさは、何センチですかね??
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:30:40 ID:nKS/8y+qO
17インチだよ
アルパインのサイトでフィットGE6の諸現表見れるよ
俺もダイヤモンドのs600sのスピーカー
入れる予定
やっぱりスピーカーはツイーターがあるのが良いよね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:39:10 ID:EVct8iui0
17インチもあったら大変だろw
17センチなw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 20:46:59 ID:vRYrX9KMO
17センチかぁ、 教えてくれて、ありがとう

ウーファーも付けたいよねー

アルパイン、良いかい??
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:01:47 ID:hPFtUcH40
フットライトは、夜キーの鍵穴のところまで明るい?
805kana:2008/10/01(水) 21:02:32 ID:s4pnkvsz0
車に興味がまったく無くて 雑誌も読んだことないレベルだから教えてほしい

フロントに細長いLEDライト装着常灯してる車をよく見かけるようになってます。 自分はバイク乗りなんでこれがどのような効果を狙っているのかは理解できます。

フィットに取り付けるにはディーラー、オートバックスとかで取り付けるのですか? いくらくらい? お勧めのメーカー、型番あれば教えてください!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:02:51 ID:U6GmZuWY0
面倒だったんで純正アクセサリーの
17cmスピーカーとツイーター付けた

軽のちっちゃいスピーカーからだったんで、
予想以上に十分低音がちゃんと出てて満足
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:04:15 ID:kV4hhVBw0
アルパインの実売9000円くらいの奴付けたけど
良く言えば重厚な、悪く言えばやや曇ったようなサウンド
中〜高音が弱い感じなのでウーファーは逆効果かもしれん
セパレートツイーター付きモデル(実売28000円)ならいいんだろうが
150万の車にそこまでしねーよ

ちなみに外してみたら分かるけど純正はヤバイよ
CDなのにFMラジオ聴いてる気分にさせられるw
マグネット付いてないのか、重さからして倍以上違う
こういう所でコスト下げてるんだなというのが良く分かる
逆にあんなので音が鳴るもんなんだなと感心するがw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:04:53 ID:vRYrX9KMO
平成13年式も17センチじゃんね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:24:01 ID:nKS/8y+qO
17センチだった
間違えた
HUはカロッツェリアのP930入れてる
これだけでも音良いけど
スピーカー変えて
アンプ入れて
デットニングする予定

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:29:26 ID:Gq3YHTA9O
フットライトは確かに明るすぎても困るね(^_^;)付けるならブルーかなぁとは思ってるけど。

あと17センチネオジウムスピーカーは純正の付けたんだけど、ソフトドームツィーターってやっぱつけたほうが良い?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:29:42 ID:nKS/8y+qO
個人的な意見だけど
アルパインはお勧め出来ない
低音も高音もこもってて
ボーカルが前に出ない
カロッツェリアのスピーカーは
シャカシャカして高音がウルサい感じ
HUだけカロッツェリアにして
スピーカーは海外メーカーにするのが良いと思う
HUは海外制に出来ないからね
ダイヤモンド、フォーカル、JBL、ボストン、等でググると扱ってる店出てくるよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:57:08 ID:vRYrX9KMO
日本メーカーでいいよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:05:02 ID:Zhj/kvvB0
>>804
真っ暗。
膝下から明るいだけだね、そっから上には光は一切来ない。
81468:2008/10/01(水) 22:19:39 ID:+1emEPXt0
>>796
ですよねー;;
家族4人で兼用してるのでアクセルの踏み方がバラバラなのもあると思うんですが、
ちょっとこの燃費だとガッカリなんですよね(苦笑)
ただクルマ自体のできは素晴らしくて大好きなんですけど。
CVTの学習制御を1度Dでリセットした方がいいんですかね?
買い物程度がかなりあるので、それも響いているのかも。
ただ高速とか乗ったときでも、あんまり伸びないんですよね。
基本的に、12km/L以上の数値を見たことがないもので;;
グンとアクセルを踏まないようには気をつけています。
そんなにアクセルを踏んだり離したりするようなこともないんですが・・・

>>791
満タン法で計算して、実燃費はちょうど10km/Lくらいです。
ちなみに、セルフじゃないジョモでレギュラー入れてます。
スタンド変えれば、変わるものなんですかね・・・
以前のZ10キューブは8km/Lだったので、まぁ満足はしてますが、
他の人のを見てるとおかしいなと思って
81568:2008/10/01(水) 22:22:08 ID:+1emEPXt0
アンカー間違えました;;
失礼しました。

>>797
ですよねー;;(以下略)
>>794
満タン法で計算して(以下略)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:33:48 ID:nKS/8y+qO
平均燃費はなかなか上がらないですよ
0.01kmづつ上がって行く感じ
乗る度毎回燃費に気を付けて
初めて良い数値出る
平均燃費下がるのは直ぐなんですけどね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:36:53 ID:nKS/8y+qO
平均燃費は0.1kmづつ上がるの間違いです
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:27:50 ID:Gy3wxtnw0
燃費は運転する人よりも積載量よりも地域差の方が大きい。
都心ほど周りの車が急発進・急ブレーキするので
ある程度は周りに合わさざるをえなくて
燃費が悪くなるような。
ここでいう「都心」というのは東京などで、
道の混み具合が同程度でも地方都市では
周りの車の運転の仕方が全然違う。

ちなみに1〜2人乗りメインで、
政令市周辺、1回の走行距離比較的長め(50キロ)ばかり乗ってると
燃費計で20km/L、満タン方で19km/L
都心周辺ばかり乗ってたときは
燃費計で17km/L、満タン方で16km/L
でした。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:16:02 ID:E4GbF2hK0
>>797
お前みたいな奴は公道出るなよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:24:10 ID:/Canps+e0
アイドリングがいかに油もやしてるか、わかりやすい。
燃費10前後の渋滞買い物都心ユーザーのグチ。。。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:25:56 ID:s0ZkyR2C0
>>797
おいw
迷惑すぎるだろwせめてもう少しは交通の流れには乗れよw
そこまで燃費燃費って考えてるってことは、どうせ燃費計ともしょっちゅう睨めっこしてるんだろ?
燃料代で浮かして、事故でその何倍も出費するなんて事にならんように気をつけなw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 02:15:32 ID:QWfQs8T50
人気者だな、携帯ポエマーw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 06:46:15 ID:sLkFpPvLO
>>819
公道最遅理論
いかに周りに合わせず
燃費を上げ、事故を起こさないか
それがプロジェクトN(燃費)のメインテーマだ
啓介覚えておけ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 10:33:16 ID:Y0RHdQLXO
フィットは最強
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:17:12 ID:qNoFlebc0
他スレ見てるとデミオやノート辺りと比べる奴がいるけど
もうフィットは国産コンパクトと比べる車じゃない気がする

他メーカーだと車格を一つか二つ上げないと話にならないね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 11:42:20 ID:a918it0qO
つまり、トヨタならカローラと比較だな
ニッサンならサニーか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:39:20 ID:OEqu5uXU0
サニーなんて無いだろ・・・
おっさん年いくつだよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 12:53:30 ID:5AtOxAza0
>>825
燃費がフィットが最高
デザインをしばらくデミオと比べてみたが
一回り小さい車に見えたからフィット

しかし、コンパクトカーのくせに
どれも1000cc1000kgきる車が無いのが痛い
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:02:48 ID:sLkFpPvLO
デミオはだせぇ
リアから見ると
コッペパンみたいだ
フロントは
プジョーのパクリと言われているが
マツダは兎に角
流行り廃りの多いデザイン

トヨタは営業車のようなもっさりデザインともっさりエンジン

やっぱり車、バイクはホンダだよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:40:22 ID:xB6Q8Cu+0
すいません。質問させてください。
リアシートはリクライニング可能でしょうか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 14:43:51 ID:sLkFpPvLO
無理です
前には倒れますが
後ろには倒れません
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:07:03 ID:ZL2i0ry70
フィットの後部座席だけは好きになれないな。あそこまでアレンジできなくていいから
普通の乗り心地良いシートがいいや。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:42:43 ID:it48TYiC0
>>831
1段階、ちょこっとだけ倒れるよね?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 16:58:08 ID:a918it0qO
>>827
マジか
ここ数年、車に関心がなかったから、うすうすは気付くていたが
SUNNYって無くなったのか

サニトラとかエアコン冷え冷えでよかったよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:08:40 ID:sdmpB/Pk0
フィットは5000km過ぎてから極端に燃費が良くなるよ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:12:40 ID:6YIQwtL/O
そんなバカな…
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:24:03 ID:OjbChDT80
インサイト走行映像きた

http://www.hondanews.com/categories/857/videos/1069

「インサイト・コンセプト」は、優れた空力性能による力強い走りをテーマに
「環境性能」と「Fun to drive」を高次元で融合させたエクステリアデザインを採用。
ボディサイズは全長4,375mm、全高1,425mm、全幅1,695mmのコンパクトな5ナンバーサイズで、
超軽量の専用アルミホイールに205/40 R18のタイヤを装着。
インテリアは操る楽しさを感じるコクピットと
ハイブリッドならではの先進感・未来感を演出したデザインとなっている。
http://www.honda.co.jp/news/2008/4081002.html

http://www.hondanews.eu/php/image.php?image=../img/low/7450.jpg

http://www.hondanews.eu/php/image.php?image=../img/low/7449.jpg
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:01:08 ID:sLkFpPvLO
1カ月点検でオイル交換するって言われたんだけど
普通なのかな?
そもそも1カ月点検って必要なのかな?
そんなに乗ってないので
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 20:13:47 ID:Zcr6ATGP0
小説フィットの単行本当選した。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:16:23 ID:RsPDogPw0
>>838
1ヶ月点検のオイル交換って、無料でしょ。無料なら、やってもらえば。
ボディのガタとかも、みてもらって。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:29:52 ID:+J4fD/AF0
>>835
ならねーよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:34:16 ID:SigJz8WH0
>>839
ディーラーに置いてあるものと同じやつなの?
843age:2008/10/02(木) 22:21:18 ID:pz/oDuvI0
本田[ウキーーーーーーーーーー」
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:24:52 ID:Zcr6ATGP0
>>842
ディーラのを見たことないからわからないけど、
厚さ1センチくらいの薄黄色の文庫本。
内容はWebにあるのと同じ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/10/02(木) 22:56:01 ID:NsmDurMi0
カートップの最新号にフィットを使っての乗り方の違いによる
燃費変化を調べてたね。
やっぱエコドライブしないと燃費のびないんだな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:02:18 ID:UATrpikC0
え?一か月点検のオイル交換、無料じゃなかったよ?????
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:05:11 ID:8fE/yaQO0
>>846
普通 一ヶ月点検は無料でも オイルはただじゃねーだろ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:26:22 ID:UATrpikC0
>847
いや、オイル代はもちろん、工賃取られてんだけど????????
バカみたいに高額だなあとは思ったんだけど、ホンダ初めてだったんで・・・・
これ、お金返してもらえるかなあ・・・・
新車で購入して一ヶ月目の点検の話で間違ってないよな?

ちなみにこの時、次回のオイル交換は5千キロ走る前、添加剤必要なんで1万円かかります、って言われた。
ネタじゃないんだよ・・・・
何だか騙されてるみたいで、それ以来店に行ってない・・・・・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:41:07 ID:RQ8a98cx0
添加剤なんか必要無いだろう。
理由を聞いてみたら?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:41:52 ID:SigJz8WH0
>>844
カバーがなくて、表と背表紙に
「小説フィット」としか書いてないなら
同じやつっぽいね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:45:09 ID:6j/wISVx0
>>848
ああー完全にぼられてるな
おれのとこはオイル交換三年分無料
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:54:07 ID:I8XlT3Un0
今北
流れ切ったらすみません
家内がFit購入を考えているのですがテンプレとスレざくっと読み流したんですがいまいちグレードの違いがわかりません…
G+FパッケージとLで違うところと価格面での差がいくらぐらいなのか教えてクダサイm--m
あとハイウェイエディションなる言葉もチラホラ見かけたのですがHONDAサイトでもわかりませんでしたorz
ざっくりどんな装備でその程度費用がかかるものなのかご教授クダサイm--m
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:59:07 ID:Dj0tLx4G0
>>852
パソコン持ってるならホンダサイトでWEB見積もりすりゃ普通にわかる。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:05:53 ID:PYLyZk/r0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:10:00 ID:rVon3dx40
うちもオイル交換無料だよ
Dにわざわざ
「GSなどで交換しましょうかと言われても必要ないので断ってくださいね」
って言われた
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:31:59 ID:cTx9i1qs0
すみません、すれ違いかもしれないけど質問します

雪国なのでエンジンスターター欲しいのですが
純正以外のだと、セキュリティアラームを解除しないと装着できない製品が多いようです。

せっかくのセキュリティが無駄になるので
セキュリティアラームが有効なまま装着できる製品はないですか?
純正スターターは5万以上もして高すぎです…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:32:11 ID:OVdyPOcr0
そもそも納車から一ヶ月でオイルって交換せんとダメなのか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:16:54 ID:tD8V9klBO
慣らし運転で1000km走った後、エンジンやギア内にたまる金属カスをオイルごと捨てるために交換するって聞いたことがある。
まあ、神経質な人はやっておいた方が枕を高くして眠れますよ、程度の話さね。ホンダエンジンの精度の高さを信じて、慣らし運転しただけで金属カスなんかそんなに出るか!と笑い飛ばすもよし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:21:34 ID:/88Yu/oL0
初歩的質問で申し訳ないんですけど日本のDで販売されているフィットは鈴鹿製ですか?
中国などにも工場があるようですが…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 03:28:11 ID:LM6JHQ5wO
>>840
レス有難う御座います。
1ヶ月点検のオイル交換は無料なんですね。
Dに聞いてみます。
有難う御座いました。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 03:51:16 ID:CpjUuWvT0
>>859
日本で売ってるフィットは全部国内生産。
でも、セダンのフィットアリアは、タイで完成品にしての輸入車扱いだったよね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 04:07:08 ID:iOGVVk560
マスオカさんか? こんばんはぞ? 久しぶりぞ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 04:07:56 ID:iOGVVk560
誤爆 気にすんなぞ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:44:37 ID:G6+6EBzn0
>>860
>1ヶ月点検のオイル交換は無料

Dって同じホンダでも、別会社だったりするので
無料にして客をひきつけとく方針の会社や
ぼれるもんぼるんじゃ!という会社もあるので
しょうがないこともあるよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 08:51:38 ID:QQqvFklS0
1ヶ月点検
普通は点検代は無料
オイル代は有料
ホンダは初めて買って納車待ちだからわからんけどね

買うときに1ヶ月点検のオイル代サービスとか交渉してたなら
無料かもしれないけど通常は有料なのが普通

1ヶ月点検のオイル交換については>>858で正解
各パーツのあたりがついてないから鉄粉等
カスが沢山でるらしい、昔Dに勤めてたけど
実際目に見えてひどいわけじゃないけどね

まぁ最初の車検で乗り換えるつもりなら
変えなくても平気だけど長く乗りたいなら
やっておいたほうがいいかもね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:02:08 ID:U4rRSgTtO
そうか?
俺は今までヨタや名門wも乗ったけど一度目のオイル交換が有料だった記憶ないんだが…
今はそういう時代か
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 09:26:35 ID:0wwZ/nDYO
フィットは埼玉にある工場では作ってないのですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:05:17 ID:Py1g+gfU0
漏れは6ヶ月点検の時に初回のオイル交換してもらったが、
交換料は無料でオイル料だけしはらった。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:26:10 ID:rgpdlnqk0
自分はタモツ入ってるから半年ごとに点検とオイル交換やってくれる

3年無料とかはD個別のサービスだろうけどタモツでも3年で車検含めて8万ぐらいだぞ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 11:33:30 ID:52o/bZSQ0
無料で喜んでいるやつがいるのかも知れんが
サービスだって無料であるわけなく
ほかのところでしっかり取られているんだけどな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:54:43 ID:g2q4DtX7O
ブリリアントスカイメタリックって派手過ぎない?
乗ってる人いる?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:07:16 ID:ueTos89j0
昨日ブリスカ見たけどそんなに派手に感じなかったな。
もっと派手な色の車は他にも沢山あるから気にならんな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:09:09 ID:Sb/sGMPR0
ちょっと派手だけどいい色だよ〜
メタリックが綺麗。
でもうちの周りけっこう走ってて、すれ違うときなんか恥ずかしいw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:11:34 ID:EoDA+Xt30
オイル交換の話は新型登場初期にスレでも話題になった。
基本的には出荷時にアタリがついてるので1ヶ月でのオイル交換は必要ない(メーカーに確認済み)
5000kmごとの交換とフィルターを随時(普通は10000km程度だっけ)
交換すればよい。
俺は古い人間なので1ヶ月で交換しないのは気持ちが落ち着かなかったけどなw

1ヶ月点検時にオイル交換して工賃まで取るってのは結構なぼったくりだよな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 15:38:59 ID:Z8WLQhW7O
俺、ブリスカだけど、派手で恥ずかしいとか感じないよ
若干、エメラルドグリーンっぽく見える事があって、良い色だよ
あと、駐車場でも見つけ易いよね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 17:23:13 ID:wLccH8zz0
たかがオイル交換の話で盛り上がれるのはやはり低所得の方がFITを選ばれているんですね
わかります。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:54:50 ID:Ggkbd0Nx0
>>876
本当に定期的にこういう輩が湧いて出てくるなー。
たしかに低所得の人もフィット選んでるだろうが、
今までもっと上のランクの車乗っていた人の中にも
燃費や環境意識して
フィット等の低価格コンパクトカーに乗り換えてる人が
増えている現実を、まさか知らないとか抜かすなよ。
だいたい低所得の人を見下してる時点で貴様は最低の人間。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 19:36:46 ID:ZSKIKriy0
>>856
とりあえず俺の調べた限りでは、カーメイト製は対応してるようだ
しかしイモビライザーは死亡と思われる
さらにエンジンスターター使用時は純正キーレス死亡で、
ドアロック対応モデルが必須になってくる
そして本体+ハーネス+対応アダプターで、ざっと見積もると3万以上かかる

以上からイモビを殺してまで社外品よりは、まだ純正にするほうが賢明かと
ちなみに俺の最終的判断は「いらない」に落ち着いたが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:14:04 ID:iaVKJE9f0


880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 21:26:35 ID:CjPXH7sO0
オイル交換なんて、Dラー毎に対応が違うだろ!
その辺のサービスを含めて店選びは慎重にしなきゃ奈良ん。
俺が行ってるDラーは、ホンダカード入会で次車検までオイル交換無料、半年or5000キロ毎。
車検をDラーで受けると、次車検まで無料。 って仕組みだった。
オイルと工賃が無料で、2回毎のエレメントは部品代だけ。
+洗車をサービスしてくれるし、軽い点検もしてくれる。

嘔吐バッ糞で素人にオイル交換されるぐらいなら、絶対こっちの方が得だし安心。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:24:23 ID:EUJndlcS0

こんなやつがいるからDが儲かるんだな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:29:26 ID:6NPPUs0t0
フィットの後部座席を倒したら布団ひけるかな?と思って購入検討中です。
フィットで車中泊とかできるかな?わたくしは160台男(チビで悪かったな)
ですので余裕かも・・・

そのあたりの情報教えて・・・・・・・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:35:30 ID:shzrGavCO
>>882
布団はさすがに無理だよ、助手席に座布団重ねて、なんちゃってフラットにするしかないかもね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:48:02 ID:izpMv0k40
>>880
Dもオイル交換は新人の仕事なんだけどねw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:54:51 ID:lxyp6GjF0
>>882
妖怪かよww  年寄りは、墓場で寝とけ!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:04:11 ID:0dFoE9sc0
>882
荷物はこぶために実際にはかったら、160cm近くあった記憶。
斜めに寝れば、寝れるよ、きっと。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:12:13 ID:NMtCHGQu0
フィットで車中泊とかwww
やはり家もない人が買う車なんですね

涙でキーボードをぬらしてしまいました。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:14:21 ID:D/jd/nan0
きもっw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:39:20 ID:RgwrCi4Y0
ID:wLccH8zz0=ID:NMtCHGQu0で
まぁ、まず876=887だろうな。

>>本当に定期的にこういう輩が湧いて出てくるなー。
>>たしかに低所得の人もフィット選んでるだろうが、
>>今までもっと上のランクの車乗っていた人の中にも
>>燃費や環境意識して
>>フィット等の低価格コンパクトカーに乗り換えてる人が
>>増えている現実を、まさか知らないとか抜かすなよ。
>>だいたい低所得の人を見下してる時点で貴様は最低の人間。

上記をよーく見ろ。
お前は「人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし」
「職業に貴賎なし」
って言葉知らんのか?
少しばかり小銭があるのか知らんがどうしょうもないゴミ野郎だな。

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:47:43 ID:NMtCHGQu0
>>889

>>今までもっと上のランクの車乗っていた人の中にも
>>燃費や環境意識して
>>フィット等の低価格コンパクトカーに乗り換えてる人が
>>増えている現実

ソースだせよ貧乏人
負け惜しみばかり言って自分を納得させてるんだろ?

>>お前は「人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし」
>>「職業に貴賎なし」

きれいごとばかりでいかにも底辺の人間が吐きそうな言葉ですね(笑)
それから
>> ID:wLccH8zz0=ID:NMtCHGQu0で
>>まぁ、まず876=887だろうな

ハズレですよ残念でしたね
私の他にもそう思っている人がいてくやしいのう くやしいのう
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:58:21 ID:RgwrCi4Y0
>>890
お前頭大丈夫か?
過去スレ穴があくほど見て来いよ。
相当の人数がもっと車格が上の車からフィットに買い換えたって
書き込みしてあるからよ。
あとディーラー行って納得行くまで聞いてこいよ。
だいたい上のランクからの買い替えがある程度の数なきゃ
普通車部門で販売数一位獲り続けられるわけないだろうが。
脳味噌腐ってるな、この小銭しかないくせに金持ち気取りのゴミ野郎が。

>>ハズレですよ残念でしたね
>>私の他にもそう思っている人がいてくやしいのう くやしいのう

見てる方が恥ずかしくなるよ、貴様の低脳っぷりは、、、
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:02:44 ID:pd48YCDA0
格差社会をなくせとか言ってる奴がいるけど、
格差がなかったら仕事やる気なくすよ

能力のない奴は低所得はしかたない
やる気がない人間はゴミ以下だ

日本は粗大ゴミが最近多くなってきたな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:06:18 ID:NMtCHGQu0
貧乏人呼ばわりされて悔しいなら稼げるように頑張れよ
貧乏人がどうとか気にして粘着してるの君一人だけだと思うよ?
貧乏人呼ばわりを誰にされようが人並みの生活してたら誰も気にしない
貧乏人はこれだから…って言われる理由がわかった?

ハイ 次!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:21:24 ID:ZJSuwF4q0
>>893

>>お前頭大丈夫か?
>>過去スレ穴があくほど見て来いよ。
>>相当の人数がもっと車格が上の車からフィットに買い換えたって
>>書き込みしてあるからよ。
>>あとディーラー行って納得行くまで聞いてこいよ。
>>だいたい上のランクからの買い替えがある程度の数なきゃ
>>普通車部門で販売数一位獲り続けられるわけないだろうが。

に答えてからにしろや。都合悪いと無視か?
あと金たくさんあるなら何故フィットスレにわざわざ来るんだ?
貧乏人の車なんだろ?お前に言わせると。
フェラーリでもベンツでも好きなの乗ってていいからもう来るなよ馬鹿が。

>>892

低所得層がたくさんいるから、ごく少数の富裕層が存在出来るんであって、
低所得者を見下したり蔑むのは、筋違いだろうが。
あと日本が嫌なら国籍捨てて、どこでも行きたい国行け。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:23:08 ID:cINyfEC80
相手しないでスルーじゃだめですか?それが一番きくんだからさ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:34:08 ID:RgwrCi4Y0
ID:NMtCHGQu0
こんなのが平気な顔して生きてんだから世も末だな
まぁ、親もろくでもない人間なんだろうな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:40:53 ID:NMtCHGQu0
>>お前頭大丈夫か?
>>過去スレ穴があくほど見て来いよ。
>>相当の人数がもっと車格が上の車からフィットに買い換えたって
>>書き込みしてあるからよ。
>>あとディーラー行って納得行くまで聞いてこいよ。
>>だいたい上のランクからの買い替えがある程度の数なきゃ
>>普通車部門で販売数一位獲り続けられるわけないだろうが。

ってソースは2ちゃんだろ?
貧乏人はこれだから…
信憑性はどれだけあるの?

乗り替え組がいたとしても景気後退の煽りを受けた落ち武者だろうJK
よっぽどこのスレの貧乏人呼ばわりされるのが悔しいらしい(笑)

>あと金たくさんあるなら何故フィットスレにわざわざ来るんだ?
>貧乏人の車なんだろ?お前に言わせると。
>フェラーリでもベンツでも好きなの乗ってていいからもう来るなよ馬鹿が。

ちょっと低所得者層が乗る車のスレにからかいに来ただけですよ
リアル貧乏人であればあるほど必死に反論して面白いからね

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:42:42 ID:wVG3pdru0
>>867
国内は全て鈴鹿製作所産
対米・ジャズの同様


899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:51:04 ID:v5ZKIrff0
来年の新自動車税導入でフィットは安くなりそうですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:54:11 ID:1cGvF0axO
>>897
もう やめてくれよぉー
貧乏だよフィットしか買えないんだよ
フィットが唯一の楽しみなのにアンタみたいのがいると現実に戻されるんだよ
フィットちゃ〜んって大事にしてるんだから
からかうのは頼むから辞めてくれよぉ
このスレの住人やフィット乗りはみんなそうなんだからさぁ
お願いだからお引き取り下さいm(_ _)m
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 01:55:47 ID:ZJSuwF4q0
ID:NMtCHGQu0
こいつ完全に頭逝っちゃてるねー、、、
ちなみに本当の富豪からみたらお前なんか鼻糞以下。
何をとち狂ってんだか。
相手するのも阿呆くさい、止め止め。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:06:38 ID:L7Chpw/70
2chで自分が金持ちだの言っても、お子様の妄想で終わりだわ
身元明かして責任持って書き込めばひれ伏すんじゃなくて?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:10:30 ID:2fB0CF0K0
おれホンダで期間工してたよ。FITのあるパーツ取り付けてた。
あぁぁぁFIT欲しい。1.3G+F+HIDで乗り出しって大体幾ら位?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 05:59:51 ID:8W8JiV1W0
いよいよ 今日納車日 ハイウェイのス−パープラチナ 
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 06:15:34 ID:jAhdyCad0
今年はMCないの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:11:45 ID:FAPLSMNqO
>>904
おめ
よき一日でありますように
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:41:23 ID:8W8JiV1W0
さぁ今日でシ○ック SIR とお別れだ 
いままでありがとう 屑鉄にされリサイクルされちゃうんだろけど
ゴールドエンブレムはさっき外しました まだ光っているなぁ
ちょっと複雑 まだ乗れるだろうけど。。。。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:47:57 ID:7E6K0T5D0
>>901
精神的な問題あるやつの相手するな
スレが荒れるから
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:04:13 ID:ypBYJmHP0
車って鉄のかたまりだけど長年乗ってると愛着沸くよね。
引き取られる後ろ姿見ると涙出そうになることも。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:35:13 ID:c5uFono4O
初めて車買おうかと思ってるんだけど、乗りだしってどのくらいになるの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:40:54 ID:BZ+Qq2hV0
そうだな・・・長く乗ってた思い出のある車の場合は特に。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:45:23 ID:NH84kdac0
カーセクスやりまくった愛車は特に
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:56:31 ID:FAPLSMNqO
愛着もって乗らないと初回車検時に乗り換えてパターンになるからなぁ
やっぱり長くのってあげたいよな
その分別れは辛い訳だが(つд`)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 12:19:29 ID:2fB0CF0K0
シビックからFITに乗り換えた方どうですか?
915909の(元)車:2008/10/04(土) 13:28:17 ID:I+RmuCcJO
>>909
長年乗って頂き有り難うございましたm(__)m
私は今、スクラップされることになり順番待ちしています
ご主人様との楽しかったドライブが走馬灯の様に浮かびます
ご主人様の御多幸をお祈りしております
どうかお元気で
死なないで天さん…
サヨウナラ…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:37:52 ID:8W8JiV1W0
FIT GET完了! 保険の入れ替え手続き、説明やらつかれるなぁ 
コーティングは5年保障かぁ マモル君どうしようかなー。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 13:40:33 ID:n3XwW1KQ0
うちのカミさんは某ディーラーの営業から
「この車ですと、査定額は最低でも3万はつくでしょうね。
日本の中古車、特に四駆は主にロシア方面へ出荷されるんですよ……」なんて言われ、
「今まで大事に乗ってきた車を、ロシアに叩き売るなんてかわいそう!」と大憤慨。
(俺が「ああ、まさにシベリア送りか……」と冷やかしたのも悪かったけど)

その対応が決め手になり、結局別のディーラーでFITを契約。
査定額も3万どころか、実際には十分納得のいくものだった。

妻の愛車よ、ぜひとも国内のオートテラスで新しい主人と巡り合ってくれ。
またどこかで会おう。幸せに。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:22:41 ID:IIth1R6t0
>>904
おめでとう
もしよかったら、写真載せてくれませんか。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:25:44 ID:8W8JiV1W0
ちょいドライブしてさっそく灰皿を買いました。
シ○ックより運転楽。走りはスムーズでハンドルは軽くて小回り効く。
ボンネットあけたらシ○ックの1/3くらい。
奥に機器が隠れている感じ。
整備が大変そうだなぁ。
明日は足伸ばしてみよう。
純正ナビはボタン押しやすいね。




920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 17:36:27 ID:8W8JiV1W0
>>918

http://www.honda.co.jp/Fit/highway-edition/index.html

塗装色もまったく同じクルマです。





921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 18:55:20 ID:0FRvXcjU0
10月に小変更があるとか言ってた奴いたけどどうなったの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:45:52 ID:Q4GfP/6z0
日々の小変更を集めて09年モデルとか言うだけでないの
発表するほどの変更はなくて
コスト低減や急ぐほどでない改良とかを集めたやつ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:11:17 ID:io3EqprNO
フィットを1ヶ月点検に持って行ったのだが、ディーラーの
メカニックのおっさんに「おーい、無料点検だってよー、無料点検無料点検」、
と何度も繰り返し言われた。
俺の車を点検した若いメカニックは、それなりの丁寧な対応をしてくれたのだが、
先のおっさんみたいなアホのせいで、フィットを買って
損したような気分にさせられた。
それにこのディーラーは、とにかく客の車の扱い方が雑で乱暴。
二度とホンダ車を買う気がしなくなったよ。
フィットは安い大衆車だが、その安い大衆車が、今は一番の売れ筋じゃないのかね?
ホンダに限らず、若いメカニックには、あのおっさんみたいな
バカオヤジにはなってくれるなよと切に願う。
俺はホンダ車は二度と買いたくはない。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:26:20 ID:DsMJTdLB0
ついにcvt逝かれた。脆すぎ。構造上の問題だな。もう二度とcvtは乗らん
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:44:00 ID:wVG3pdru0
最初にオイル交換する時期は半年か5000kmで良いでしょうか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:08:24 ID:EsTeTNdP0
>>923
そこどうせホンダ直営(元クリオ、ベルノ)じゃなくて、
委託販売やってる地元修理屋上がり(元プリモ)のDだろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 22:24:25 ID:9q/zCvdG0
俺は1500kmでオイルとフィルター交換
5000で同じくオイルとフィルター交換
10000で同じくオイルとフィルター交換

15000でオイルのみ交換
20000でオイルとフィルター交換
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:02:27 ID:ehFUTHqz0
>>926
元プリモは直営じゃないのか勉強になりやす
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:10:33 ID:jB3gninM0
おれももうホンダでは買わない
おれのD(ホンダカーズ)って、高い車かったやつはそれなりに優遇するが
やっすい車(FIT以下)かった客ははっきりいって見下している
これの前は前の型のアコードだったが、これにした途端に態度がかわった
Honda Cars はそんなとこ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:13:36 ID:5JiTJDv20
漏れがフィット買いに行ったところは親切だったよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:21:26 ID:jB3gninM0
じゃああれか 単におれの買ったDがはずれだった ってだけかな
でもそこで買わないんでなく、もうホンダは買わない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:30:22 ID:XyjAGrCy0
うん、お前の怨念はわかったから心の中にしまっとけよ

それとも、ここはお前の日記帳じゃないんだAA貼ったほうがいいか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:46:45 ID:jB3gninM0
はってくれ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:54:11 ID:jB3gninM0
>>932
まだか はやくはれコラ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:55:13 ID:SI5T6OSZ0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 四つんばいになってケツを高く上げろ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メチャクチャにハメ倒してやるから
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:02:14 ID:pd48YCDA0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  FITみたいな貧乏車なんて私は乗りませんよ
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン    あなたとは違うんですよ
           |/ _;__,、ヽ..::/l    
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:08:24 ID:05H+tcNI0
おもしろくねーぞ
もっとねーのかよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:11:56 ID:4M9ss417O
どこで買うのがいいの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:15:27 ID:05H+tcNI0
>>938
わるいことはいわん

こんなもん買うのはやめとけ

後悔する
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 00:36:55 ID:ePc+2q6nO
>>938
仲のいい連れでホンダお得意様がいたら紹介してもらうのが無難じゃないか?
俺はそれで発売当初でもかなりの値引きでたし実質2人の顧客がつながってるから邪険にもされないだろう
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 01:02:23 ID:7pO0dR+Z0
>>938
元クリオ店
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 06:24:08 ID:D9TqF8eXO
>>929
ダイハツ、スズキはもっと凄いぞw
トヨタは売れるから強気
ホンダはかなりマシだと思うが
店によって営業マンの質が違うのは仕方ない
車だけでなく賃貸で家借りる時も同じだろ
会社によって、営業マンによって違う
この辺を良く見極められないと
いつまで経っても損ばかり
ホンダはどうだこうだ言ってる奴は
ハイウェイEとか買ってる奴だろ
普段本を読まないからETCの現実も知らない
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 06:41:30 ID:O3Q9PBUrO
元プリモってどうやって見分けるの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:33:09 ID:OUd7cxR20
>ETCの現実も知らない

詳しく。こっちとしては安くなればそれでいいので
利権とか関係ないから。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:52:21 ID:OvddMZUM0
>>938
元プリモ店のほうが絶対いい。
サービス良いし値引きも高い。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 08:57:50 ID:U4OWWgDB0
ETCって今でも無料で手に入るんじゃ・・・?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:02:00 ID:Z9OfpNb60
GとLで燃費が違うのはなぜなんでしょうか?
それほど重量は変わらないように見えるのですが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 09:49:03 ID:BB8+q6An0
>>945
行きつけの元ベルノ店の営業は、値段では元プリモ店には勝てないと言ってたな
サービスは店によるんじゃない?
元クリオのくそサービスにぶちきれて、今のベルノ店に乗り換えた俺的には、そう感じるが
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:21:21 ID:FlxEixgNO
ベルノ店から300m離れた所にベルノ店がある
どちらで買うか迷うな
しょうもない悩みだよ全くw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:23:35 ID:yJEVuwBf0
>>949
両方行ってみて決めればいいかと。
店内が汚いのとか最悪だな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:35:11 ID:FlxEixgNO
>>950
店員も建物の質感もほんと全く同じ感じなんだよ
なんでこんな近くに同会社があるのかわからない
今はその間にあるカローラ店のお世話になってる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 10:51:04 ID:3A8tRkMV0
>>949
今でもベルノの看板あげてるの?
ホンダカーズ○○で統合されてるはずだけどな。
ウチの近所も昔はベルノとかプリモとかクリオとか
バラバラだったけどホンダカーズで統一されてるぞ。
道路挟んで真向かいにある店も以前はプリモとベルノで
別の会社だったけど今は同じ会社ということになってるw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:01:21 ID:FlxEixgNO
>>952
ベルノの看板はもうないよ
結構田舎なんだけどね国道の800mくらいの範囲に
ホンダ トヨタ トヨタ スズキ ホンダ トヨタ←最近潰れた

がある
デミオにしようと思ってたけどマツダが近くにないしココ覗いてたらフィットが欲しくなったw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 11:38:10 ID:C17Zfvu20
メーカープションのHDDナビを付けないと
ステアリングのオーディオコントローラを付けることは
できないのでしょうか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:29:51 ID:GEl7VMag0
純正ナビしか手元スイッチは付かない。
あれば便利だがなくても困らない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:52:06 ID:7pO0dR+Z0
>>948
元クリオのサービスが悪いってホント?
うちの近所じゃメーカー直系で高級車扱ってたところだから一番まともだったけどな
プリモは個人店だから合う合わないがあるな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:54:30 ID:XTFnNxd00
>>942

>店によって営業マンの質が違うのは仕方ない

これは同意。 ひとりの営業マンの質が悪いと、その車を売っている全てが悪いと言うのは変。
逆に、良い営業マンがいても、同じ車に関わっている全ての人が良いというのもありえない。
929が不愉快な思いをしたのは事実かもしれないけど、それで全てを否定する理由にはならないよね。
もし、929の論理展開がアリなら、もう日本車は買わない・・とか、もう車は買わない・・という
論理展開だってあり得る。
929の正しい対処は、不愉快な思いをした営業マンからは、二度と買わない・・とか、せいぜい同じ
ディーラーから買わない・・というものでしょう。

ところで、

>ホンダはどうだこうだ言ってる奴は
>ハイウェイEとか買ってる奴だろ

これ、論理が飛びすぎて、意味わかんない。ハイウェイE買う人って、変なの?
フロントガラスの違いで選んでる人もいると思うんだけど・・・。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:57:51 ID:BB8+q6An0
>>956
そりゃ、店によるんじゃない?
サービスの作業姿勢とフロントの説明の適当さにぶち切れたけど、それは個人の資質の問題だからねぇ
それを指導しない上層部に問題があると言えば、組織の問題とも言えるかもだけど
でも、今の元ベルノ店とそのクリオ店は同じ経営の会社なんだが、サービスもフロントもちゃんとしてる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:14:16 ID:cisorsM/0
HEについているETCのいい所は本体とアンテナが埋め込みなところ
今となっては無料で手に入るETCだけど
後付で微妙に配置されたアンテナと
無料のヤツの本体のダサさが嫌だ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:30:23 ID:WHipvKTe0
>>959
> 今となっては無料で手に入るETCだけど

ETCって無料になったの?

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:03:16 ID:5EGHKQeO0
>>926
>そこどうせホンダ直営(元クリオ、ベルノ)じゃなくて、
>委託販売やってる地元修理屋上がり(元プリモ)のDだろ
ヲイヲイ! メチャな事言っちゃ困るぜよ。
ホンダ直資のプリモもあるし、ベルクリも直資じゃない会社もある。

確かに、昔からホンダの看板挙げてた地元モータース屋がプリモ店(軽四を扱ってた)になるのが多かった訳だがw
プリモ店でも合併合併の繰り返しで大きくなり、田舎モータース屋上がりの糞サービスしてる店は少ないだろうが、やはりそれも店により違う。
俺が勤めてた会社は、合併をした時に直資のPを吸収してホンダの資本が入る状態になり、ホンダからエロイ人が派遣されて上層部がかなり入れ替わった。






良くなる!っと思うだろ?
地方Pに派遣されるホンダの人って、左遷された落ち零れなんだよねw
βακαみたいに引っ掻き回して今までのエロイ人が怒って退職、別会社を立ち上げてヤリ手の社員を引き抜いて残ったのはカスばっかり。
カスが無理やり役職与えられて責任を押し付けられて精神的に参って退職。
そして、その下のカスが役職付与えられて・・・
どんどん入れ替わるようになり、ボロボロだよwww

俺? 残ったカスですが何か?  スグに見切りつけて辞めたけど、今でも会社の内態を見たらヒドイねぇ。 外見は綺麗なんだけどwww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:14:45 ID:UQFfaXUuO
>>960
今年4月くらいまで配ってるとこ多かったね。
今は国からの助成金が打ち切られてるから
あってもカード作ると安くなる程度。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:35:47 ID:FYGzRkQN0
自分はハーフシェイドウィンドウとコンフォートビューパッケージが
目的でハイウェイにしたけど。
正直ETCはおまけとしか考えてない。
自分は普段、高速ほとんど利用しないから。
どっちにしてもこの装備内容で3万は
コストパフォーマンス破格だと思うけどね。
コンフォートビューパッケージが元々31500円で、それより1500円安くて
ハーフシェイドウィンドウとETCまで付いてくるわけだから、
不満は何もないと思うけど。
ハーフシェイドはあとから中からフィルム貼ればいいって人も居たけど
実物見てみてやっぱりフィルムとは全然違うし、かなりいいよ。
最大の欠点は現状、納期が2ヶ月強かかっちゃうってことだね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:54:44 ID:GEl7VMag0
去年の10月に契約した時ハーフシェイドなかったからなぁ。
ウサギのうんこみたいに小出しにしないで、最初から付けて欲しかった。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:08:02 ID:wop2+BP70
納車一日目の感想
今日、雨の中ドライブしたが見やすいー 快適!
エンジン音しずか、ワイパー動作の音がめだつ。
ハイウェイにしていて良かった。
さぁ、明日は通勤での高速、前の車のようにまだにとばせないけど。


966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 19:14:49 ID:dDIw7Ugk0
>>953
思い留まれ
デミオが泣いてるぜ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:05:53 ID:G8PonuJ10
今月、本当に小変更あるの??
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:06:55 ID:05H+tcNI0
>>967
IDポニュ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:33:38 ID:BgyQ3Xdf0
フィットには27インチママチャリ乗りますか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:40:19 ID:ZKGQucUy0
うん。ママが乗れない場合があるけどね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:44:26 ID:BgyQ3Xdf0
ママの助手席ぎりぎり前出してもやっぱ無理ですか
前列2名とチャリのせ希望
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:48:17 ID:ZKFcIdrv0
>>971
MTBかロードレーサーかクロスバイクにして前輪外せば可能。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 08:00:28 ID:AJi2EBmY0
>>947
自分もそれが気になって、先々週フィット買うときにディーラーの人に聞いたら
「GとLでは測り方が違うから」って言われました。
Lは燃費測定の時に重りを載せて測ってるから、その分カタログでは燃費悪いけど
実際には変わりませんとの事でした。
その言葉を信じて自分は、Lハイウェイに決めたけど
何でLだけ重りを載せて計測すんのかは良くわからん
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:06:49 ID:VVTfz1tiO
>>973
そういうルールだから。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:53:28 ID:OmViYqA6O
店によって納車時に渡されるカバーやキーホルダーとか違うの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:05:18 ID:N30M4A1L0
気温が下がったのにオイル粘度を上げたら燃費が0・2〜0・4悪くなった。 意外に影響する。
最初のオイル交換前と同じだ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:29:56 ID:BgGUEjks0
>>975
店によってノベルティーは違うよ。
俺のはイマイチだったので予備キーについたままw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:26:38 ID:qM9uy1i60
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:36:40 ID:3rPZAk8U0
内装、安っぽいね〜〜
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 17:48:30 ID:TxYbrIyb0
>>974
どんなルールだよw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:14:51 ID:DoLqtXPfO
内装相当高級感あるよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:22:48 ID:xJ2XsROr0
ドアの内側がこすれて白くなるよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:20:23 ID:Wiaku1M60
27インチ ママチャリ乗るよ〜
ちょっとばかりコツがいるけど
 
チャリの前輪のハンドルをきって 車輪が上を向くように。。
チャリの前輪が 助手席側に行く様にナナメ入れる。。。
助手席は少し前に。。。

こんな感じで2人乗車でも パンクしたチャリを運べました。
うまく説明できなくて ゴメン
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:38:51 ID:U2Zf1o9J0
>>980
車重が1000kg超えると測定するとき重りが追加されるらしい
で燃費が下がると

エンジン変わらないし車重も20kgぐらいしか変わらないのに燃費がかなり違うのはそのせい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:16:31 ID:NM5x2jSr0
>>982
そうそう!なんでだろ?上着は汚れていないんだがなぁ・・
それに、意図的に擦ったりしてないんだが?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:58:09 ID:TxYbrIyb0
>>984
GもLも1トン超えじゃねーの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:19:08 ID:HAGWK7Ip0
>>983
チャリはいいからママに乗りたい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:55:17 ID:sXbsNEUC0
>>987
ミルキーでもなめて寝てろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:40:08 ID:50TcLHl30
納車の時に何も貰えなかったし、納車式も何もなかった。
おまけの類も一切なかった。
確かに何かくれとかおまけしろとか、値引きすら要求しなかったけどさ。
まあ、飛びこみでいきなり即決で買ったから仕方ないかな。
納車日の連絡もなかったしな。ちなみに納車は最初言われた日から結局
一か月延びた上に連絡なしでごめんなさいもなかったよ。
もう発注済みのクルマを押さえたので納車はすぐ、○日になります!って言っておいてさ。
結局はすぐ納車できます、を餌に契約急がせただけだったんだよ。
春だったから新車の見積もり5件頼まれてたけど、全部今までなじみの
トヨタに紹介しちゃったよ。
たまたま当たりが悪かったとか言う人もいるんだろうけど、自分みたいに
今回のFITがはじめてのホンダで、良いディーラーの例を知らないと
やはり「ホンダってこうなのか」って思ってしまうよ。
ちなみに>848書いたの自分だ。
FITが良いクルマだから、次もホンダにしようって思ってたのに、ここまで
されると、さすがに悩むよ。確か、元ベルノ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:55:31 ID:0MZt+cRM0
マジネタだとしたらさすがにそれはひどいな。
万が一にもひっかかりたくないんで、特定されない程度に店の場所教えてください。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:30:37 ID:d3jxCODd0
トヨタと違ってホンダは個人経営の町の修理屋上がりのところまで
ホンダカーズ名乗らせちゃってるからな
数店舗持ってるような大手なら、めったにないと思うんだが(甘いかな?)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:31:00 ID:RocY7T2c0
>990
申し訳ないけどマジ実話。
ディーラー見てたらすぐわかってしまうと思う。
ここに書いた以外にも色々あったから、これ以上書くと完全に特定される。
周囲のホンダ乗りにまともなディーラー紹介してもらって、そっちにうちの
FITを持っていくつもりだ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:32:21 ID:O+2V49SR0
HPのディーラー検索で引っかかるディーラーと、
そうじゃないディーラーがあるけど、
引っかからない方が修理屋上がりなのかな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 06:59:24 ID:dDAw4KcH0
>>989
>ちなみに>848書いたの自分だ。

少なくともオイル交換時に「添加剤が必要」なんていうDは信用しない
方がいいよ。GSかよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:58:11 ID:ZURijk/q0
>>989
それはちょっとひどいねー。
自分は納車時、花束と皮製キーホルダーと
買った車と同色のディーラーにも飾ってあるフィットのミニチュアモデル
くれたよ。そこのディーラーの社長からの感謝状だか挨拶状ももらった。
あとフィットの横に立って記念撮影してくれて、
後日現像して額にいれてくれるって言ってた。
花束については、担当も苦笑まじりに、
男から花束っていうのはちょっとあれでしょうけど
ディーラーからの感謝の気持ちですのでって言われた。
しかも造花じゃなくて本物だったよ。
今は車買うと、ここまでしてくれるんだーって思ったけど
ディーラーによってだいぶ対応違うんだね。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:03:15 ID:wjJwUO/y0
>>995
俺も同じことしてもらったよ。。
つーか同じディーラーじゃね?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:22:05 ID:h8MJp3550
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:35:21 ID:w3w8V+iM0
大変申し訳ないですが、1.3の外観が嫌いなのです。

大変申し訳ないですが、1.3バルブ休止タイプの名ばかりV-TECHは要らないのです。

大変申し訳ないですが、1.3の低速のもたつきが苛つくのです。

大変申し訳ないですが、1.3の走行音の五月蠅さは悲しくなるのです。

と、いうのが1.5を買った理由なんだが。
環境貢献とか言うが、燃費も実質大差ないからな。
パワー会った方が運転しやすい。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:22:40 ID:h8MJp3550
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:35:21 ID:w3w8V+iM0
大変申し訳ないですが、1.3の外観が嫌いなのです。

大変申し訳ないですが、1.3バルブ休止タイプの名ばかりV-TECHは要らないのです。

大変申し訳ないですが、1.3の低速のもたつきが苛つくのです。

大変申し訳ないですが、1.3の走行音の五月蠅さは悲しくなるのです。

と、いうのが1.5を買った理由なんだが。
環境貢献とか言うが、燃費も実質大差ないからな。
パワー会った方が運転しやすい。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:23:36 ID:h8MJp3550
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:35:21 ID:w3w8V+iM0
大変申し訳ないですが、1.3の外観が嫌いなのです。

大変申し訳ないですが、1.3バルブ休止タイプの名ばかりV-TECHは要らないのです。

大変申し訳ないですが、1.3の低速のもたつきが苛つくのです。

大変申し訳ないですが、1.3の走行音の五月蠅さは悲しくなるのです。

と、いうのが1.5を買った理由なんだが。
環境貢献とか言うが、燃費も実質大差ないからな。
パワー会った方が運転しやすい。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 14:24:52 ID:h8MJp3550
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:35:21 ID:w3w8V+iM0
大変申し訳ないですが、1.3の外観が嫌いなのです。

大変申し訳ないですが、1.3バルブ休止タイプの名ばかりV-TECHは要らないのです。

大変申し訳ないですが、1.3の低速のもたつきが苛つくのです。

大変申し訳ないですが、1.3の走行音の五月蠅さは悲しくなるのです。

と、いうのが1.5を買った理由なんだが。
環境貢献とか言うが、燃費も実質大差ないからな。
パワー会った方が運転しやすい。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'