【5dr】欧州シビック・Civic part3【TypeR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【5dr】欧州シビック・Civic 2【TypeR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214234642/

関連スレ
【興味】☆欧州&米国シビック☆【深々】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163515035/
◆◆欧州シビックVS日本シビック◆◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174539704/
◆◆欧州シビックVS日本シビック◆◆ NO.2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192615486/
◆◆欧州シビックVS日本シビック◆◆ NO.3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202266727/
【5dr】欧州シビック・Civic【TypeR】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207453712/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:28:57 ID:VQMqlGJY0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:30:04 ID:VQMqlGJY0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:30:50 ID:VQMqlGJY0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 21:58:26 ID:VQMqlGJY0
ホンダに要望を送りたいときの参考

【要望を送る方法】
↓の「ご購入検討中のHonda製品について」の所から要望を送ると、関連部門に伝えてくれる。
ttp://www.honda.co.jp/customer/inquiry/index.html
 ※「5ドア」等、ボディタイプの希望は強調しないと伝わりにくいので注意

新車を買ったら届く、技研からのアンケート調査票で要望を送るのも有効(かも)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 22:15:14 ID:X921SvYb0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:18:33 ID:Un1ZI+lB0
欧州シビックを新ハイブリとして売るべきだったな。
なんだよあのプリウスのパクリは。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:22:58 ID:uSpTfgffO
>>7
パクリ臼
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 01:56:25 ID:FbGp7peD0
>>7
インサトをパクったのが盗用多プリウス
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 11:59:03 ID:zTyGugqT0
>>1
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:55:11 ID:LvSOQEKJO
マジレスすれば、
入交さんが4代目社長になれなかった時点で
若くて元気のいいホンダの社風は終わったと思う
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 14:03:04 ID:zTyGugqT0
>>11
入交さん…(´;ω;`)ブワッ
今の世界最速の社長の次の社長に入交さんkbn
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 15:51:50 ID:3Vcr48LB0
今ポンドが下がっているので、イギリス価格で260万。
平行輸入の費用次第で買える金額になるし、まようなー。
誰か背中を押してくれーー。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:19:36 ID:WltNV7II0
>>13
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払1回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216511548/
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 16:32:27 ID:3Vcr48LB0
>>14
ありがと。
資金は350万ある。
ただ、迷っているのは、
1)基本的には5ドアがほしい。
2)並行輸入すると手に入れるのは4ヶ月ぐらい先?
3)来年TypeRが日本でも販売のうわさあり

迷う・・・・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:26:54 ID:0BQPKo1j0
>>15
ならとりあえずポンドを今買っておいて、しばらく考えれば?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:36:31 ID:LvSOQEKJO
>>13
長期的に見れば、2012年のオリンピックまでポンドが暴落することはないし、
揺り戻しも予想されるので、買うなら今!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 17:47:22 ID:1x72U3h60
俺が好きなホンダデザインベスト10

1位 サイバーCR-X(前期si)
2位 2代目プレリュード(si)
3位 ワンダーシビック3ドア (si)
4位 NSX
5位 USアコードワゴン
6位 シビッククーペ
7位 S2000
8位 初代アコードUSクーペ
9位 2代目レジェンド4ドア
10位  初代インスパイア

S2000以降に騙されて金払ってもいいかなと思ったのは欧州シビックとインサイト
1915:2008/09/09(火) 18:21:11 ID:3Vcr48LB0
>>16,17 ありがと。

前スレの並行輸入さんにお願い。
頼んだ業者さん教えてもらうのってあり??
スレで駄目ならメールでも可能。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:24:58 ID:UiqUb3AcO
>>19
前スレに出てるよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 18:46:27 ID:COv3CSsI0
>>17
中国株は五輪、いや上海万博まで上昇し続ける、なんていう神話もありましたね・・・。

イギリスはすでにリセッション突入してますよ。
2215:2008/09/09(火) 19:14:08 ID:3Vcr48LB0
>>20 ありがと。
業者さんわかりました。
とりあえずメールで見積もり可能か問い合わせてみます。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 19:41:58 ID:LvSOQEKJO
俺が好きなホンダ車のリアデザインベスト5

1位 クイントインテグラ3/5ドア
2位 ワンダーシビック3ドア
3位 アコードエアロデッキ
4位 2代目プレリュード
5位 NSX
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 20:05:17 ID:UiqUb3AcO
いや君らの趣味趣向を晒されてもだね…
25並行輸入:2008/09/09(火) 20:47:48 ID:p9sfxIZW0
>>19
右ハンドル?
左ハンドルの業者もあるよ

うちがやって貰ってる業者さん
ttp://www.0cartrouble.com/
他に返事か来た業者さん
ttp://www.jspecworks.com/

ほかにも『並行輸入 代行 【地域名】 欧州 』とかでググると出てくる。

各業者に

『欧州の現行5ドアのホンダシビックが気に入ってるので予算○○円で出来ますか?』
とこっちの連絡先送ると返事が来る。

後はオークション代行だけどこっちは現物が見られないので少し不安かな?

輸入期間はだいたい【本当は】2〜3ヶ月くらい自分の場合は地雷を清掃してるので・・・


もし並行輸入するならいくらでも答えられる範囲で答えますよ。
もしくはブログの方でコメントください。
2615:2008/09/09(火) 21:09:17 ID:3Vcr48LB0
>>25
ありがとうございます。
先ほどメールで問い合わせしました。返事まちです。
350万以内で収まるなら買います。
27並行輸入:2008/09/09(火) 21:48:17 ID:p9sfxIZW0
ただ今から注文すると後期型になる可能性あり
その辺は様子見てみるのも手かな?

28並行輸入:2008/09/09(火) 21:56:01 ID:p9sfxIZW0
>>26
350万だと微妙に足が出ますね。
自分のが全て終わったときは内訳報告します。

もしかしたら原油高で送料に変化があるかもと思います。

 後指定の色が何色か判りませんが同様に南アフリカからですと
色が少ないなく指定したときに待ちの期日が発生するようなので
その辺をどうするかですね。
自分はオールペンまで考えてます。

まあ一応今回のでノウハウが出来たので業者さんは
レスポンス良く返事来ると思います。

2915:2008/09/09(火) 22:06:38 ID:3Vcr48LB0
>>28
自分は、イギリス仕様(i-SHIFT-Automatic 1.8 i-VTEC Sport 16,680.00ポンド)
の見積もりお願いしました。
一応ざっと計算したところ現在のレートで車両価格約260万です。
※ポンド190円で計算。17.6%の税金を引いてあります。

現在原油も104ドルなのでどうでしょうかね?少し安くなりそうな気が・・・・

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:24:10 ID:+DbCLy1V0
>>29
業者によっては、VATの免税はできないって言うところも
あるみたいね。
業者から返事が来たら、報告ヨロ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:28:17 ID:Z8cnyZsn0
350万で足が出るくらいか。
来年まで待って、5ドアの販売がなさそうなら個人輸入も考えたいが
一番の問題は整備や修理を行なってくれる業者を確保できるかどうかだなあ

初期トラブルでいきなり部品取り寄せ、とかになると目もあてられんし・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 08:59:36 ID:oDhjeTSGO
業者選びも故障対策も楽しんでできるくらいの
余裕のある人(経済的にも環境的にも)じゃないと
平行輸入は向いてないよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 10:26:56 ID:j6vE/r+pO
修理とかは近くのホンダのディーラーに頼めばいいんじゃない?
フィットがベースなんだし
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 12:55:51 ID:oDhjeTSGO
基本的に正規販売ルートの無い外車と同じだから無理だろ。

自前でパーツと整備マニュアルを海外から取り寄せて、
修理してくれる店を探すことになるんじゃないか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:40:54 ID:RuXFXW3E0
>>34
正規販売ルートのない外車は元から訴状の知らない車だからやりたがらないと思う
また正規販売しているルートもあるところでの並行輸入は修理を認めると並行輸入
の方が価格が安いのでディラーとしてイヤだと言う。

今回の場合元はホンダ車のディゼル抜かせば基本的に同じだからホンダディラーの
下請けとかやってる所に持っていけばやってくれると思うのは俺だけ?
もしくはエンジンならチューニングショップとか・・・

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:42:13 ID:DSVvcWAN0
>>35
じゃあ聞いてみるが、どこから部品を調達するんだ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:57:14 ID:wK2uzYMW0
>>32
俺みたいに一日でもアシがないと困るやつには無理だな
もしくは普段アシはアルトバンとかないとダメだな

ちょっとの修理で半年待ちとか洒落にならん。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:32:26 ID:RuXFXW3E0
>>36
昔のくるまって訳ではないんだしエンジンのパーツぐらいいくらでも手に入るんじゃない?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:14:09 ID:cwXGX92K0
バイクならパーツリスト見て番号で注文すれば手に入るんだけどな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:13:38 ID:Jj4BdLld0
オイル交換タイヤ交換ぐらいならやってくれるんじゃねw
修理とかはパーツリスト無いし基本無理だと思うなぁ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:22:28 ID:+uI7oeCc0
パーツリストもヤフオクで買えるんだが、問題はそれで本当に合うかじゃね?

それと、その車体持ってないとパーツ取り寄せてくれないディーラーもあるよ
自分でパーツ屋行って買ったことある?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 18:34:50 ID:j6vE/r+pO
欧州ホンダも日本のホンダも同じだよ
昔、本田宗一郎が「オールホンダ」って言ってたし
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:08:41 ID:vY5KF2Bi0
その精神はまだ生きてるの?
他所の真似はしない、という気概は疾っくに無くなってるけども
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:52:55 ID:j6vE/r+pO
>>43
本田宗一郎はトヨタや日産のディーラー制度や双子車・三つ子車を嫌っていたよ
それはメーカー側の都合であって、消費者のメリットで作られたものじゃないと
ホンダはオールホンダで行くという話だった
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 20:06:03 ID:vY5KF2Bi0
いや、そういう事じゃなく
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:13:37 ID:RuXFXW3E0
>>41
昔は買えた。「何に使うんですか?」と聞かれたけど
今はどうなんだろう?

しかしそんなに部品手交換する物なの?
今まで乗った車はリコール対象の部品交換以外は何もしなかったよ

消耗品「オイルフェルター、ブレーキパット」は別だけど・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:32:00 ID:wK2uzYMW0
メーカーも導入する気があるなら、そろそろ公式発表して
世間の反応を見るべきじゃね?
3月発表で発売するとして即購入で納期が半年後とかひどい

そんでもちろんタイプRなんて名前では出さないでくれよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:39:05 ID:t51PBgtK0
来年の春になったらホンダの中の人はインサイトを売ることで頭いっぱいだろうな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:01:07 ID:sDBQILRg0
欧州シビック
実車は無理そうだからミニカー買った
3次元形状みてますます欧州シビックが欲しくなってしまった。
1年後 中古でコミコミ250万くらいで買えないかな?
あ=目の前にあるコレの実車欲しい
5015:2008/09/10(水) 22:13:21 ID:VoQdj5yf0
メールの返事がこない・・・・
もうちょっとまってみるか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 22:45:54 ID:j6vE/r+pO
平行輸入しても近所のホンダのディーラーに修理してもらうといいよ
断られたら「本田宗一郎がオールホンダと言った」と言えばいい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:37:50 ID:hXbCZCz/0
フィットアリアは、売れ行き低迷で日本では2代目は投入しないとの事だが、
アリアの海外版である新型シティがタイで発表され、デザインが一気にスポーティに!
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/img6_20080910_14330026_1_l.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/img6_20080910_14330026_2_l.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/img6_20080910_14330026_4_l.jpg

欧州シビックもそうだけど、何で日本で売らないと決定すると
いきなりかっこいいモデルが投入されてくるの?
日本人に対する嫌がらせとしか思えないw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 23:46:14 ID:ZnZfxUwN0
>>52
う〜ん・・・ 35点てとこかな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:26:50 ID:F71fPo22O
>>51
二秒で帰らされるな
Dで見てもらえるかもという甘い考えは捨てた方がいいぞ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:46:04 ID:nmmJedyC0
>>52
フロントのグリル部分以外は悪くないな
アリアとかプラッツにあったケツデカな感じが抑えられてていい

欧州とフロントの作り同じだよね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 01:11:31 ID:N1bmXsO80
>>52
積極的に乗りたくなる程のモノでもないが
現行シビックよりは全然いける
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 03:40:40 ID:Fh1anCQ8O
>>52
エアウェイブのセダン版?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 06:41:04 ID:BYCudmGH0
現行シビックセダンのデザインがあまりにも酷いから
こっちのデザインの方がよく見えるな
どうせこれが日本発売だったらディーラーOPか無限から
スポーティなメッシュグリルが投入されるはずだしな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 08:28:10 ID:IqJbPMTN0
>>52
「フィットにトランク後付けしました」感が無くなってて良いね!

シビックみたいにメーター中央に持ってくるのは、今後の主流にするつもりなのかな?
新型オデッセイも、スピードメーターが中央にくるデザインでかっこよかった。
エアコンの噴出し口に違和感を感じたけど。

>>46
俺のオデッセイ(RA6)は今までに、
・窓落ち2箇所
・ドアミラー動作不良(閉じなかったり開かなかったり・・・両側とも何回か換えてもらった)
・燃料計動作不良(満タンにしてもメーターがMAXにならなかったり、街乗り300Km走っても半分以下に下がらない)
を経験した。
次買い換えるときも、マモル君に入ろうと思う。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:28:00 ID:1dR9v+OX0
とうとうTipoにも載っちまったなぁ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:31:20 ID:3/qamC1qO
シビックが大きくなった今こそアリアのような小さいセダンが必要だと思うんだけど、ホンダでは需要がないのかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:51:41 ID:dZxZ94G6O
ザッカーをよく読んでみたらディーゼルエンジン開発エンジニアが
近い将来日本にもシビック・ディーゼルを投入する考えもある、と発言してるな
どのモデル、ボディタイプを指しているのか…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 12:53:29 ID:wGrN88hj0
>>62
容赦無用で日本版セダンに無理矢理ディーゼルを放り込むに1票w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:04:03 ID:/ycts28mO
自分は欧州シビックが大好きだし、喉から手が出るほど欲しいが
日本に輸入販売するのは反対。

理由は日本では5ドアは売れないから。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:18:26 ID:pU78mmy+0
>>64
5ドアは売れませんか
じゃあ次期インサイトも次期オデッセイも売れませんね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 13:34:16 ID:/ycts28mO
>>65
説明が足りなかった
ハッチバック以外の5ドアが売れない
インサイトはハイブリッドなので例外
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:03:22 ID:lUfIT6tU0
>>66
どうみても欧州シビックは5ドア・ハッチバックです本当に(ry
(3ドアもあるけどナー)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:58:25 ID:0kk0skdu0
>>62
する考えもあるか
政治家の善処と同じだと思うけど

早くて次期シビックか?

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:54:11 ID:YgTwJfJD0
だろうな。現行が旧型キャリーオーバー次期型が新規開発となるだろうから
デーゼル搭載も設計に盛り込んで搭載してくる、て感じか
またデカく重くなるんか・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:53:04 ID:/ycts28mO
>>67
欧州シビックをハッチバックとするか否かは見解の分かれるところ。
ただ1つ言えるのは、先進的なデザインの5ドアは、
日本のマーケットには受け入れられないということ。
だから自分はホンダが欧州シビックを輸入販売するのは反対。
誤解しないでほしいが、自分は5ドアのクイントインテグラを6年間乗った
根っからの5ドア派。コンチェルト5ドアも好きだった。
最初に乗った車はシティだが、最後までクイントにするかで迷った。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:31:07 ID:kR7a3oPIO
ああ、リアハッチに段があるから2.5ボックスとか言ってた人w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 20:43:24 ID:pU78mmy+0
デザインよりも欧シビHB日本導入の最大の障壁になってるのは
普通のATとかCVT仕様が無いことのような希ガス
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:12:59 ID:1MzbUhVG0
>>72
i-SHIFTってATじゃないの?
イギリスホンダのHPみてATだと解釈したんだけど、間違ってるかな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:48:50 ID:0kk0skdu0
>>73
ATと言うより昔の人が言うノークラに近いような気がする。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 21:52:22 ID:GE7xSCzKO
確かセミオートマだっけか?日本の車には今後もセミオートマが出る事は無いのかなぁ〜?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:01:23 ID:pU78mmy+0
i-Shiftは今風に言うと2ペダルMTだね
日本じゃ国産車みたいな普通のATとかCVTじゃないとダメでしょ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:14:38 ID:n6+35QQC0
日本車で最近これやってるのはMR-SやランエボやGT-Rとかかな。

日本の工場はCVTと多段AT用の設備が出来上がってて、
今さら2ペダルMTに移行できないんだってね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:15:23 ID:QftOSkv10
エコエコいうならMTは問題ないと思うんだが、根本的なところはスルーだよなぁ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 22:32:13 ID:F71fPo22O
下手なヤツがMT乗っても燃費は改悪されるだけ
8015:2008/09/11(木) 23:01:13 ID:1MzbUhVG0
>>30
メール来ました。
現在正式な見積もり(向こうに問い合わせ中)は出ていないけれど、VATの免税は難しいらしい。
できても一旦払って1年後ぐらいに返却とか・・・帰ってこない場合もあるとか・・・・
現在のレートで400万オーバー。
イギリスからは無理かな・・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:02:51 ID:Uh5skDqs0
>>52
それ3周遅れ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:05:45 ID:TMTx/m1eO
>>81
そんなアナタは知恵遅れ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:33:35 ID:Uh5skDqs0
>>82
は?
前スレから上がってた話題だろ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:49:53 ID:Kj2KzSZu0
いや、公式発表は初めてじゃないっけ…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:50:22 ID:bSQF4TTL0
>>80
報告どうもです。
VATの免税って、できないものなのかなぁ。
15さんは、どうするの?
他の業者探すのかな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 23:53:11 ID:n6+35QQC0
>>80
乙。
400万オーバーなら、今の車を残してType-Rを買い足した方がまだ安いw

しかし2台目を許されようはずもなく。
8715:2008/09/11(木) 23:59:44 ID:1MzbUhVG0
>>85
正式な見積もりが出た時点で考えます。
が、イギリスからは無理なような気がします。

他の業者も探してみますが、少し気になっているのは、
並行輸入さんのプログにアドバイスしていた方の話ではVATが免税されているみたいです。
その方は購入、船便までは自分でやったみたいですね。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:28:25 ID:VIzAI88T0
南ア通貨は今後上昇するよ。
ポンドユーロは下落する。
その辺うまく利用するといいかも。
そういや豪州に欧州シビックってあったっけ?
東南アジアで扱ってるところがあれば最強なんだけどなぁ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 10:31:51 ID:Ze5rq+8pO
みんな通貨の動きに詳しいな
国際的なビジネスマンか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:14:53 ID:lGypPyc50
>>88
アジアはHBはまだな市場だからないとオモ
オーストコリアではRHのをちゃんとうってる
TyoeRだけ
91並行輸入:2008/09/12(金) 14:17:39 ID:3f+eNe8r0
>>88
右ハンにこだわってるかにもよる
オストラリアはRだけ
南アフリカは確かに安いし税金も免除だったけど選べる色が少ないのとお国柄が・・・。
あののんびり感はすこし面食らいます。
OPは最初からつけない気だったから判らないけど多少はOKみたい
ただMT以外の設定は判りません。

他に業者を探すとき「個人輸入 自動車」で検索かけて後は手当たり次第やっても良いかも。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 23:43:13 ID:JCFAuI6M0
>>87
VATを免税してくれる業者見つけました。
ttp://www.riesen.co.jp/

VATを引いた価格に、諸費用、コミッションが加わるとのこと。
但し、南アとのルートはないので、イギリスからの購入に
なると思います。

自分はまだ踏ん切りがつかないんで、詳細な見積もりは
頼んでません。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 00:08:10 ID:qlZ1KccaO
英語でやりとりしているの?
すごいな
俺なんかジスイズアペンしか分からん
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 01:55:25 ID:yC/5Mtm50
>>92
オートリーゼンはそれなりに有名だな。たしか国内販売前にマイクラCCをイギリスから輸入してたような。
評判に関しては知らず。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 10:40:31 ID:GIE0Co3r0
>>93
ゆとり乙
まともな企業で働いてればTOEICや英検とらないと昇進できない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 12:04:37 ID:Rucn1QSw0
業種によるだろ。しかも英検で昇進ってどんだけwwwっと釣られてみる。

日本導入は価格は325万円(税込み)、3ドアタイプR1500台限定、色は3色で決定だそうで。
次期は4月だったっけ?
9715:2008/09/13(土) 13:11:46 ID:1YLAZ7aY0
>>96
おぉ、決定しましたか。
でもMT運転できません(泣
今回もしだめだったとしても、やはり5ドアの輸入を目指してみます。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:24:36 ID:NMQRDFGZ0
>>96マジで!?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 14:29:59 ID:NKpKz53lO
>>96
kwsk
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 15:41:08 ID:mEeE5+s80
ザッカー情報とまるっきり一緒なんだが
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 17:12:22 ID:Ancauhgd0
いろんな雑誌に載り始めたからな。
Tipoにも載ってたし

いろいろ投稿が増えそうだ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:10:45 ID:+ABvQE/20
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080913-00000057-jij-int
「ユーロバブル」はじける=欧州景気見通し悪化で

このニュースってこれからの欧州シビックの日本販売に何かしら影響があるってこと?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:13:20 ID:esllKlkA0
ディープブロンズパールの実物見てみたかったなぁ・・・。

>>95
まともな企業なら、海外出張とかで必要になれば学ぶ機会を与えてくれるんだが。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:16:30 ID:KMiFPWR10
>>97
AT限定免除したほうが早い様な気が・・・。たった1日で免除だぜ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:21:28 ID:7fjp4xJI0
>>102
ユーロが急落してるから安く買えるかもしれない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 21:50:39 ID:erWD4yhP0
せっかく免許取るのにAT限定って…
教習料だって1万くらいしかかわらんだろ?
もったいなさ過ぎる!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:27:49 ID:MkCiSEHE0
>>104
そりゃ、MTの操作の説明は5分でいいだろうが
1日でマスターできるか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:30:50 ID:NKpKz53lO
バイクも車もAT限定なんて勿体無い!
矢沢も悲しむよ
10915:2008/09/13(土) 22:38:41 ID:1YLAZ7aY0
>>104
免許は普通の持ってます。
教習所以来運転したことがないだけで・・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 22:46:09 ID:mEeE5+s80
まあ実際MTを運転する必要がないからねえ。

免許取得以来20年近くMT車を乗り継いできたけど
自分の車以外でMT車を運転する必要に迫られたのは
学生時代のバイトくらいだわ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:07:49 ID:sqckbcb30
ユーロが崩壊して日本セダンR並に280万程度で買えるようになるとありがたいのだが・・・。
ついでにユーロ工場が減産した分を補うという事で、250万程度で5ドア輸入もしてくれるとさらにありがたいのだが・・・。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:17:58 ID:FJdvkKpK0
>>111
知らなかったが減産したのか?シビックの生産?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/13(土) 23:31:33 ID:o4348Zgw0
欧州シビックの日本導入までに、ユーロバブル崩壊→欧州景気減退→工場減産という流れになる事を期待しているという事なのでわ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 02:02:42 ID:8RexLRjA0
アイルランドで買えばユーロ安で右ハンで完璧じゃね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:06:17 ID:gujnJY650
5ドア好きとしては、欧州シビックはシビックというよりクイントの後継車だと思う
なので日本で売り出す時は「クイント」を名乗るのはどうだろう?
そうしたら現行のシビックとの競合もなくなる。
you tubeにあった懐かしのクイントのCM
http://jp.youtube.com/watch?v=7HJisIRlrbw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:10:55 ID:L3213mcI0
>>114
HP無いから(繋がらない?)解らないがいくらで売ってるんだ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 03:18:21 ID:L3213mcI0
>>115

またそんな懐かしい名前を出すなら「JaZZ−R」でいいんじゃないかな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 08:51:24 ID:ZKLtkfbE0
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 09:22:00 ID:bkzRq7JcO
ロゴでもキャパでもなんでもいいから早く導入汁
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 10:46:22 ID:xlIdm3NG0
色々雑誌に載るようになったのにDから春以降連絡ないなぁ
決算で忙しいのかな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 11:48:22 ID:8oyexNoW0
>>72
次期インサイトが5ドアHBになることが最大の障壁。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:09:09 ID:xzR66eDM0
インサイトのデザインは残念ですね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:12:24 ID:p0p0qj7iO
モロにパクりだもんね。

同じハッチバックでも、シビックは何にも似てない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:27:35 ID:xzR66eDM0
わたし的には5ドアのディーゼルを発売して欲しかった
まあいろいろとあるだろうけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 13:37:06 ID:vesvvZGz0
つーかシビックの時は「ハッチバック国内じゃ売れないからセダンにしますた」
と言っておきながらインサイトを某ハイブリッド車そっくりのハッチバックに
した明確な理由をホンダの偉い人には説明してもらわないとなw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:08:38 ID:xlIdm3NG0
>>125
空力を詰めてくと同じような形になるとか言い訳してるよw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:32:15 ID:TFp/MeIR0
なんとなく血統が入ってるぞw
http://www.worldcarfans.com/9080912.006/honda-city-launches-in-thailand

けど由緒ある名前をこんな所で使っちまって・・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:39:53 ID:9HitH35v0
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 14:59:22 ID:bsqnZ1Q50
>>125
実際にHBは売れてないがプリ臼は売れてるだろ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 16:05:14 ID:ExVwYnbu0
アイルランドの値段
VATが21%なので、約20000ユーロ
現在152円/ユーロだから、約300万ですね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 19:26:34 ID:4HpGF4KnO
>>128
流石 元F1ドライバー
荷重移動の上手さが奥様の状態でよく解る。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 20:00:14 ID:bkzRq7JcO
正式発表は何時になりますか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:07:20 ID:Pxc0rh6BO
>>120 ぜってぇー忘れてるってw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:08:28 ID:scdKyjll0
>>131
このままCMで流したらバカ受けしそう
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:18:50 ID:da+CMTZl0
>>128
女「ノーノーノーノー!!!!!!
男「・・・(´ー`)ニコニコ」
女「マンマミーヤ゛ァ゛ァ゛ーー!!!リッカァルドオォォオォ!!!!!!」
男「・・・(´▽`)ニコニコ」

リカルド終始にこにこ微笑んでてワロタwwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/14(日) 22:34:45 ID:gujnJY650
懐かしのワンダーシビックのCM
http://jp.youtube.com/watch?v=WodNh-riMA4&feature=related

ホンダはこの頃の感性を取り戻してほしい
ワンダーシビックはそれくらい斬新で挑戦的だった
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 08:57:38 ID:bJ9EGoEC0
FN2のマイナーチェンジっていつ?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:22:37 ID:7brPXRxK0
>>126
それって某会社が2台目を売るときにインサイトそっくりの形にしたときに言った言葉
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 09:24:09 ID:7brPXRxK0
>>137
フランスモーターショー後みたい
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 12:58:13 ID:n7lTYZI50
以前5drのインプレ動画を貼った者ですが、また良いものを。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2023.mpg.html

懐かし映像が続いた後、2分目からが欧州でのローンチ(ティーザー)動画だった訳だけど
サウンドともマッチして登場感あるねぇ。
日本でも限定発売する時、(最後の車種だけ変えて)このCMを、本数少なくともここぞという
「60秒特別枠」を買って打てば効果が有ると思う。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 20:58:03 ID:Ve5E5JgX0
>>128
パトレーゼスゴスwww

乳首ポッチが気になったw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:16:42 ID:SCCSKofK0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 21:18:44 ID:bJ9EGoEC0
>>139
あんがと
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:09:26 ID:sxAmyRKz0
リーマンも破綻してドル安もますます進みそうだし、
いっそのことUSシビックも輸入してみてはいかがだろうか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:24:42 ID:wWwv81HO0
USシビックはいいと思わないなあ
日本シビックも結構すきな私にしたら必要ないというか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:27:07 ID:AfS5wEMb0
クーペの方じゃね?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:39:59 ID:4yt8Autd0
>>96
325万だと諸経費やらオプション付けたら400万だな。故障したら部品取り寄せになるのか?
なんせ3ドアってのが痛い。インテRで散々懲りたし、荷物が大変だし、嫁さんには無理させられないし、価格が・・・あ〜俺無理だ。
皆さん頑張って買ってやって下さい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 22:41:08 ID:AfS5wEMb0
>>147
つセカンドカー
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:14:51 ID:uUwclqeiO
俺の嫁さんは付き合い始めのころ、4ドア車の前のドアから座席を倒して
後部座席に座ろうとしたことがある。
聞けば3ドア車しか乗ったことがなかった。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:25:42 ID:wjTaW2LTO
www
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/15(月) 23:44:27 ID:Ve5E5JgX0
>>149
いいのぅいいのぅ
俺の嫁と交換してくれw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 02:09:14 ID:o16btdat0
>>147
そんな貴方にホンダが用意するのが新型インサイト。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 03:13:38 ID:z3Fo+6pU0
>>147
荷物はハッチバックだからインテRみたいな大変さはないように思えるんだが・・・
3ドアというのはつ’η’

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:27:08 ID:G5lweOqYO
若者が気軽に買える価格じゃなくなったなー。
売れねー訳だよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 08:34:15 ID:Uf27DpnN0
来年の春までに1ユーロ=100円くらいにならんかね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 13:44:40 ID:g7nlmyKv0
120円くらいにはなるんじゃないかな。
でも欧シビってイギリス製造じゃないの?
157並行輸入:2008/09/16(火) 13:49:04 ID:AESCQr5F0
おでの車日本上陸と台風上陸が重なった気がする・・・orz
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 13:56:44 ID:qkUhPsW60
>>154
若者が気軽に買えるような新社など存在しない
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 17:52:50 ID:IgexrkXK0
つ ホンダフィット
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 18:01:56 ID:7fmfC+9J0
150万や200万も気軽に出せるかっつーの
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:07:02 ID:t/eefC4bO
確かに昔と同じ感覚で車を買わん方がいいな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 20:46:18 ID:g7nlmyKv0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/hayashiinuk/20080808ve01.htm
シビック3ドア・タイプSで訪ねるイギリス湖水地方
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:07:57 ID:BtOYynXv0
インテリアも魅力的だわ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:44:32 ID:Uf27DpnN0
せめて日本のセダンも欧シビと同じ内装だったらなぁって思うよね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 21:54:59 ID:L4tBdpoG0
そうか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/16(火) 23:40:53 ID:BYhxGAjE0
>>157
雨水滴るイイ車♪
前向きに考えましょうよ!
16715:2008/09/17(水) 00:05:33 ID:UjUHbVCg0
まだ正式は見積もりは出てないですど、もう少し時間をかければ値引を期待できる
かもしれないってメールが来ました。
もしかして、金融危機でイギリスも大変な状態になってる?

まぁ、あせらずにじっくりと交渉してみます。
もし駄目だっとしても別に損はしないので・・・・・・

最近市況板でポンドスレ覗くのが日課になってしまった。
168並行輸入:2008/09/17(水) 13:41:49 ID:WRWspUjh0
>>166
ちと台湾が台風にやられすぎだよ つд;)
船景気よく揺れてるだろうな・・・・

>>167
自分もそうだったけどしばらくはレートが気になりますね。
今回の金融危機でどうなるか・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:24:03 ID:OAmq7qc2O
平行輸入氏は車のメンテはどこにお願いするの?

逆輸入車の書籍を見たら、トヨタや日産のディーラーはダメだけど
ホンダのディーラーは出来るかどうかはともかく
とりあえず見てくれる雰囲気だった。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:40:04 ID:0eoF4kqR0
無理なものは無理だし、普通にできることだったらやってやる って感じだね

ホンダツインカムとか持ってったらみてくれそうな予感w
171並行輸入:2008/09/17(水) 17:51:04 ID:WRWspUjh0
やはり台風の影響があった・・・orz
納車が一週間ぐらい遅れるって・・・10月中半頃
海賊でなく台風にやられました。

メンテはほとんど自分でやろうとおもってるけど
15氏のように他の人も並行輸入を考えてる人がいるみたいなので
色々なところに車が来たらアタックして聞いてみるよ。
まあ、完全じゃないけど多少の参考になるかと思います。
あと、ツインカムもSPoonも行ける範囲なのでそのあたりも行ってみます。

しかし、調子悪くなかったら車持っていってどうやって切り出そうかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 17:53:59 ID:+B01Vby/O
本田宗一郎が「うちはオールホンダ」と言ってたので、
ディーラーに持ち込んでも大丈夫かと。
173並行輸入:2008/09/17(水) 17:57:15 ID:WRWspUjh0
オールホンダの精神でディラーも数件当たってみます。

まあ一番近くのディラーは前にホイールナット閉め忘れた経過があるから
行きたくないんだけど(^^;
174並行輸入:2008/09/17(水) 18:38:00 ID:WRWspUjh0
追記、バンパー系のパーツの手配はCAN-AMに突撃して何気なく聞いてみるよ
HPに欧州シビック使ってるしw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 18:48:16 ID:OAmq7qc2O
自分でメンテかあ。たくましい…

いざとなればショップも近くにあるみたいだし
都市在住者はうらやましい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 19:04:37 ID:0eoF4kqR0
>>174
てか面手もしてくれるんじゃry
177並行輸入:2008/09/17(水) 21:07:04 ID:WRWspUjh0
>>176
それも聞いてみます
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 21:57:20 ID:zKiihozN0
二噛や匙よりシーカーとかもう少し小規模なところのほうが面倒見てくれる希ガス
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/17(水) 23:51:47 ID:UoewXWK+0
>>171
気になってたんだけど、仮に船が海賊に襲われたり、台風で沈んで車が手元に届かなかった場合って保証してもらえるの?

土日のディーラーに持っていくと、注目の的だろうねw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:04:51 ID:MbEWOJGz0
FITとかホンダのミニバンって、MM構想の模範的車だよな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 02:06:05 ID:J7fjNr9e0
その一方でCR-Xやビートのような車も忘れないのがホンダだったのにな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 05:39:02 ID:mCUnXYyw0
最新号の「HondaStyle」に英国シビックの乗車レポ出てたね。
そこではやはり「来年日本でも限定台数で販売」と書いてあったけど300台くらいとも。

オレとしては96さんの言うような1500台、325万だったら嬉しいのだが。
ともあれ、これで英国シビックのカタログを毎日眺める生活から解放されると思うと嬉しくてたまらん。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 05:57:18 ID:F3dbwN4b0
価格が明確じゃないだけに何とも言えないが噂されてる価格ぐらいなら
300という台数も妥当だと思う。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 07:59:24 ID:tZyJLsEV0
>>175
田舎住まいのほうがうらやましいよ。
好きなだけDIYできるじゃん。
マンションの駐車場では足回りの交換までは出来ても、
エンジンやミッションの積み降ろしは無理。
185並行輸入:2008/09/18(木) 09:13:38 ID:qs8+lM/T0
>>179
業者はそのために保険に入ってるし納車するまでは業者が保証。

>>184
何度もショップに行くなら都心部の方がいいけど駐車場や渋滞なんか考えると
郊外の方がいいとおもう
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:15:15 ID:7Q3Ipz5R0
300台だと1都道府県に約6台だよ・・・。
つまり「1都道府県に6人しか欧シビに興味を示していないだろう」という判断か?
色んな理由があるのか赤字覚悟の販売ならばしかたないけどねぇ。
うむぅ〜、どちらにしても本当に欲しい人が入手できるのか心配だ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:26:09 ID:Z+aN4izv0
300台なら、無限RRと同じ様に買い占めの流れになるだろ?
しかも、RRよりは確実に値段は安いんだから、
業者に大量に買い占められるに決まってる
で、高値取引&中古屋の客寄せパンダに使われる・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 18:47:46 ID:YGtVxyeI0
そもそもメーカー側はディーラーの「客寄せ目的」で「輸入する」と言ったのを、
みんながみんな「一般販売」と勘違いして捕らえてるのなら笑えるな。
だったら300台もうなずける。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:25:57 ID:zb0IO/ttO
さすが玄人は目の付け所がちがいますね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 19:27:39 ID:IsCAhmfV0
ここの玄人さんは必ず斜め上を行ってくれますから
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:04:11 ID:OtgmYLQRO
何台であろうと、自分は欧州シビックの輸入には反対
理由は日本ではハッチバックは売れないから
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:07:20 ID:XuY6yZfA0
>>191
釣りだと思うけど
FITはハッチバック
輸入車もハッチバックが結構多い
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:25:08 ID:OtgmYLQRO
>>192
色々な見解があると思うが、
FITはハッチバックというより、1.5ボックスかと。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:29:12 ID:BXFMmpL8O
うん、そうだね
その通りだね、よかったね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:31:00 ID:WCbH5HYl0
ハッチバックが売れないんじゃなくて
ダサいハッチバックが売れねーの間違いだろ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 21:55:27 ID:zb0IO/ttO
>>191
いつの間にか欧州シビック=ハッチバックになってるw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 22:00:41 ID:4BmVBdrz0
ティーダやブレイド、アクセラはそこそこ売れてると思うんだがな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:01:02 ID:bV87vCHA0
今後の予定

08年10月:パリにてフェイスリフト車お披露目
        同時に日本発売決定を発表

08年11月:ホンダカーズDラー対象に発売概要説明
       :雑誌に発売概要掲載

09年 1月:発売詳細(価格・発売日)発表

09年 2月:予約受付(商談)開始

09年 4月:発売
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:31:48 ID:8X+BJeH00
アコードユーロRが生産終了で、次期もない状態なんで
この穴をうめるような車がいいんだが、UK TypeRなんてまさにぴったしなんだが
赤バッチはいらないんで是非5drで6MT出して欲しいなあ
TypeRで出しても日本Rがあるんだし
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/18(木) 23:51:23 ID:SLgm13V20
>>198
かなり具体的ですね。ホンダの人?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:16:08 ID:Qt2x/rXJ0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:21:02 ID:c8b7OdvjO
アコードR、新型発売から半年遅れで追加説も見掛けるけど
ガセなんかね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:36:36 ID:8Q4loGe00
5ドアならフィットがあるわけだし3ドアR以外輸入しても意味ねーだろ。
日本のセダンを販売中止にするんなら5ドア入れてもいいと思うけど。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 00:41:03 ID:4LWPCm6V0
それを言ったら3dr自体売れないの分かってるんだから不要になるんじゃね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 01:01:25 ID:1LIOED/M0
入れれば入れるほど損する車なんだから
3ドア、TYPE-RのMT限定、325万?、300台というのがホンダにとって良い落とし所だったんだろ。
こちらからすれば諦めかけてた車が入ってくるってだけでOK。
400万で売れるなら5ドアだろうが台数無制限だろうが売ってくれるんだろうけどさ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:14:33 ID:lqgcBA9J0
「300万前半・1500台説」と「300万後半・300台説」が混ざっていない?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 10:47:29 ID:FdPzUtg6O
来年4月から就職する自分にはピッタリのスケジュールだ

イヤッホーーーーーーーー

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:18:31 ID:0/QcOxawO
>>198
なかのひと?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:33:16 ID:WgbVrF/Y0
1月に発表して4月発売開始は無いと思うよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 11:43:34 ID:yPBtIIol0
いや、国内モデルで考えればありえないスケジュールなんだけど、
予約受付後、向こうでの工場生産スケジュール調整もあるだろうし、
あくまでこちらへ輸入するという話だから全くありえない話ではない

実際、EPの時は白以外のカラーだと2ヵ月待った奴もいたらしいし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 13:52:47 ID:JzT5WCVl0
>>198
雑貨の今月号?
他の雑誌も載せ始めたんで今までの復習みたいな内容の記事を載せてたw

学からのメッセージ
・確かな筋からの情報だよ・他社より情報もってるよ・今回は今までの情報をまとめるよ
・絶対に出る本当に出るんだから!・予定は>198のようになるよ・気になる人は今すぐDへ!

車の情報
・3ドアR-GTのみ・価格325万・ナビ無し(DオプションでPDN)・オーディオ類変更・シートも変更?
・要望?が多いならばEPのときと同様に馬力アップ215ps?・色は3色

こんな内容だったような・・・立ち読み覚え書き
雑貨も確かな情報筋ならフェイスリフト後の予想イラストぐらい乗せて他社と違うところ見せろよ。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 15:15:32 ID:lSVahXs/O
いまDに行ってもハア?て顔をされるだけだと思うが。。
しかし5ドアの噂は出んな。
個人輸入なんて無理な俺は、ホンダにお願いするしかないんだぜ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:11:02 ID:JzT5WCVl0
>>207
就職と同時にに300万オーバーの車はやめておいた方が良いぞ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:20:20 ID:AuzYs/VDO
>>212
自分は5ドアファンだが、5ドアの輸入には反対
理由は日本で2.5ボックス(ハッチバックの解釈もあり)の5ドアは売れないから
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:38:27 ID:JzT5WCVl0
>>214
何か前と同じだねw
FITは5ドア・・・オデッセイも
外車も5ドアがそこそこ売れてる
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 16:48:39 ID:kVYL0okA0
マイチェン時のフェイスリフトでやらかしちゃいましたとかは無しだぜ
先代ストリームの後期モデルみたいなパターンのは勘弁な
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:50:31 ID:AuzYs/VDO
>>215
FITもオデッセイも1.5ボックスかと
5ドアでも1.5ボックスは売れる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 17:55:29 ID:MeOPhS2Y0
>>214
ゴルフの信者が多いのはなんでだろう?
今もあるのか知らないが3drのゴルフを見かけないのはなんでだろう?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 18:10:49 ID:lSVahXs/O
>>216
次期インサイト、次期オデと同じホンダ顔になる

いかにもありそうで怖い…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:49:49 ID:sIMgjJQ+0
>>218

R32ならあるよ
受注だったと思ったが

通常グレードは売れないから持ってこないんだろうね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:53:14 ID:FdPzUtg6O
>>213 やっぱり厳しいかな^^;
しかしこの機会を逃すと中古車しかない…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 19:54:27 ID:AuzYs/VDO
>>218
5ドアでもハッチバックは売れる
3ドアのハッチバックは売れないが
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:03:51 ID:lSVahXs/O
独自の2.5ボックス理論が今夜も炸裂します。

その調子!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:18:01 ID:AuzYs/VDO
おっしゃる通り、確かに2.5ボックスの5ドアは売れない
基本的に日本では先進的な5ドアは売れない
クイントインテグラがそうだったように…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:14:47 ID:JzT5WCVl0
まあ、先代シビックの悪夢があるからね・・・

先代もATオンリーしかもニョキッとヘンな所からシフトノブで5ドアのみと言う
オデッセイが売れてたからシビックを売る気のなさがメーカー側から伝わってたからね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:46:04 ID:lqgcBA9J0
>>211
ナビ無しということは、バックカメラも設定無いよねorz
使ってみたかったなぁ・・・。

>>221
4月から販売だとしても、納車も4月とは限らない。
カツカツは宜しくないよ。
親ローンとか組んでもらえるなら良いけど。
任意保険とか税金とか、車両以外にかかる費用も計算してごらん。
227並行輸入:2008/09/20(土) 01:13:01 ID:8eCVlQNQ0
>>226
バックカメラはサードメーカの品でいいのを付ければ何とかなるんじゃ>
メーカー純正品より安いのあるし

>>221
単なる想像だけど会社入ってすぐは自力ローンは難しそう
入って数年たってればローンは簡単そうだけど。

それ以外にも税金、任意保険(免許取ってすぐは等級低いから高い)、ガソリン代、初期カー用品代(ナビ付けるとかETC付けるとか・・・)
維持費、駐車場代、とかも考えて

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 02:45:45 ID:EUJjzgGlO
出して欲しいって意見は見ててわかるんだが
反対って何?反対するメリットなんてあるのか?

俺は買う事は無いし出ても出なくてもいいが
そこだけ意味不明
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 03:03:20 ID:asrRGYAf0
>>221
今しか買えないんだから買っとけ
基本的に本田のスポーツモデルはリセールいいし、ダメなら売るなり末梢すrなりすればいいさ

>>197
ティーダはサニーの後継だ
売れない方がおかしい

無礼度もアクセラも3桁クラブは目の前!
コンパクトとミニバンしか売れない日本市場\(^o^)/

>>225
アレは一世代遅かった
EKがアレだったら売れてたと思う

>>228
売れなかったら次出してくれないからじゃね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 03:07:28 ID:WD2nQBQj0
今のホンダは売れてない車の方が多いくらいだ、気にスンナと
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 03:24:04 ID:EUJjzgGlO
>>229
国内じゃ売れないから出さないって判断された車に次もヘチマも無いんじゃね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 03:28:57 ID:asrRGYAf0
>>231
英シビ無理して5Dも出す→販売壊滅(3DTypeRは単独なら黒字)→やっぱりあぁいうのは無理だったね→FREED好調→ry

って流れを恐れてのことだとオモ
Type-Rだけなら確実に買う層は少ないけどいるから
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 04:28:58 ID:DAfTqJAM0
>>224
日本でそのクラスのHBが売れない理由といえば
決してコンパクトでもなく、特別に維持費が安い訳でもなく
荷物がたくさん載せれる訳でもなく、多人数が乗れる訳でもない。
要するにすべてにおいて中途半端だからだろう。
大きな車は勘弁な人や運転に自信がない人や維持費を安く抑えたい人は軽。
軽はちょっとって人はコンパクト。
どうせ大きいのにするなら荷物or人を乗せるかをTPOに合わせて選べるミニバン。
更に目線が高くないとダメ、スライドドアじゃないとダメで1boxミニバン。
2.5HBが売れる市場なら単純に荷物が積めるワゴンも売れてるはず。
ところが実際はレガシィだけ。
今の多くの日本人が世界的に見ても異質な感性で車を選んでるから
メーカーもその国の人に合わせて販売車種を選定、で
こんな状況になったんじゃないのか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:52:10 ID:IqyMupCW0
フリードも新車効果が切れたら売れるかどうか微妙な所だからなぁ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 06:54:21 ID:wctb6dQ50
クロスロードの悲劇か

ま、もビリオも何もしなくても最初は5000とか売れてたし、安定してコンスタントに売れてたから大丈夫なんじゃね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:04:53 ID:sGbCVjwlO
単なる利己的な理由で5ドア欧州シビックの輸入を唱えるのはあまりに無責任
次期モデルへの影響、ホンダの利益率まで考えないと
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 11:20:17 ID:0LWLGay30
欧州シビックの5dr輸入反対なのか、欧州シビック自体の輸入に反対なのか、ハッキリさせてくれ。
毎回微妙に違うから、気になるんだよ。

次期モデルへの影響についても詳しく論じないと、「欧州シビック諦めて他の車を買ったのに!」っていうアンチと変わらん。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:27:40 ID:EUJjzgGlO
真性の池沼がいるな
俺達はメーカーじゃなくてユーザーなんだよ
ユーザーというのは元来利己的なものだ

どこの馬鹿がメーカーの顔色伺いながら車選ぶんだ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 12:30:29 ID:sGbCVjwlO
>>237
まず前提として、欧州シビック5drは売れば売るほど赤字になる
だから欧州シビックを売るなら3ドアのタイプSの限定販売しかない
これなら、ある程度価格設定できるから

あと次期モデルへの影響については、現行シビックの不振は
ハッチバック復活派にとって追い風なのに(欧州シビックが好調なのも追い風)
ここで強引に欧州シビック5ドアを輸入して、敵陣にチャンスを与えるのも無意味
ここはグッと我慢して大人しくしたほうがいい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 13:42:47 ID:sGbCVjwlO
一部訂正

タイプS→タイプR
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:36:34 ID:IqyMupCW0
>>236
そうかホンダオタはそこまでメーカーの事を考えて車を選んでるのかw
じゃあなんで多くの人はフィットしか選ばないの???
もしかしてフィットはそんなに利益率が高いのか??
利益率まで考えるならレジェンドとかの高価な車を買ってやるべきだろwww
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 14:42:26 ID:wctb6dQ50
>>241
FITを買ってるのはバンピーだろ
アコードとか他者からの乗り換え

真のヲタはすでにインスパイアやレジェンドを買っている
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 15:23:44 ID:WD2nQBQj0
真のヲタじゃないから欧州5ドアが欲しいです><
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:03:08 ID:sGbCVjwlO
>>243
> 真のヲタじゃないから欧州5ドアが欲しいです><

その利己的な一言がどれだけ多くの人を苦しめるか理解したほうがいい
どうしても欲しければ並行輸入してくれ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:18:07 ID:Gt6Px9X00
あなたの方が邪魔です
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:36:57 ID:p+grSHxIO
欧州シビックが輸入なんてされるわけねーだろwww

いってたヤツが逆ギレ粘着してんだな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:47:35 ID:3Vv4U8G30
>>245
激しく同意
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 16:55:35 ID:UUtcnJsT0
>>245,247
相手してスレ荒らすなよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:09:43 ID:BmfoyRIg0
まあまあ、これでも見て
ttp://i235.photobucket.com/albums/ee320/hondayoungtimer/cr-z.jpg
他スレから転載
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 18:20:51 ID:UUtcnJsT0
>>249
どこのクリスばんぐるだ?

クリスの作品が悪いとは思わないが、アレをやるなら6ぐらいのサイズがないと厳しい
ゆえにクリス風味ではなくマセラティ風味でお願いしたい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:21:58 ID:Zum7w1fp0
いつもパクリまくるメーカーが、この欧州版はなぜスルーなんだろうか
3drに見える5dr、グリルレスのクリアなフロントマスク
デザインとしては優秀とは思ってないんだろうか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:29:39 ID:UUtcnJsT0
>>251
日本では売れそうにないからに決まってるだろYO!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:48:27 ID:8eCVlQNQ0
>>249
どこのRX−8?

>>251
大きさなのかもしれない
デザイン的に良くても大きさが大きいと日本の駐車場状況に合わない。
そのためいくら車内ゆったりがいいと言われても3ナンバーサイズは
客が引いてしまうと言うこともあるかな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 22:56:09 ID:fsNqqP5KO
でも仮に限定販売みたいな形になったとしたら、
マニアや好き物向けのもののが、掃けるからなぁ

半端なもんだしたら、なんでそれをわざわざ買うの?って感じになっちゃう(やっぱある程度高いだろうし)
本腰いれて量産し、かつ値段も手頃なら売れると思うが
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:20:35 ID:caCznUNMO
つまりMUGEN 5D 500マソくらいの代物でないとダメと
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 05:49:14 ID:GR6r50X60
無限RRは逆に高すぎで限定なのにまだ中古屋で大量に未使用車が余ってる
高くてもシビックというネームバリューに見合った上限価格でないとダメ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:06:10 ID:mMrYaDBl0
>>251
それはヨーロッパでの話?日本の話?
ヨーロッパでシビックとオーリスが
どういう位置づけで販売されてるか詳しくは知らないが
価格帯等で完全にライバル関係、販売台数も
シビック>>オーリスになってるようなら十分にあり得る。
ただし日本での話というのであれば
フィットやワゴンRが街に溢れかえってる国で
デザインのみをパクるメリットはかなり効果が薄い。
価格、燃費、コンセプト、パッケージングを意識してパクれるところを
パクった方が効果は大。

>>256
今回はシビックの名を使わない可能性も高い。
ユーロRとかユーロスポーツTYPE-Rとか何か適当に付けてきそう。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:02:34 ID:caCznUNMO
ああ、TypeRねえw

仮に325万1500台だったとしたら
1000台くらいは一瞬で売れて、そこでピタリと止まる、という気もするなあ。

国産Rに劣るスペックとコスパがスペオタさん受けしなさそうだし
スペシャリティカー的な車として欲しがりそうな30代40代の車好きには
3ドアがかなりネックになると見た。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:09:34 ID:hTEZ9Jx9O
スペオタじゃないek、epの買い換えで終わるとみた
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:38:06 ID:7ttw8+BI0
セカンドカーとして買う俺は3drでいいや。
遊び車として使うつもりだし。
公道使用だけだけどブレーキだけはブレンボに換装希望。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 08:49:37 ID:afq4omRy0
>>258
それはそれで、値引きの交渉する余裕が生まれるからありがたい。
なじみの営業さんのんびりしてるから、買いそびれそうで怖いw

>>260
同じ事を考えてた。
FD2のブレンボ流用しようかなって。

でも、欧州だとアウトバーンとか走るから、純正でもそれなりの性能あるよね。
サーキット走らないならブレンボ要らないかなぁ・・・と悩む。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 10:53:09 ID:3UaD1han0
趣味のセカンドカーに400万か。
平均所得のサラリーマンから見ると羨ましい限り。

かといってTYPE-Rが欲しいかというと、そうでもないけど。
日常に彩りを添えてくれそうな普通のグレードが魅力的だなあ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:22:26 ID:+UX7Q2t30
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 15:44:55 ID:zDo1+MYd0
確かに。同じ頁にあった他の奴も
http://jp.youtube.com/watch?v=6CfcYYJZAqk&feature=related

ホント、俺(ら)から観るとひどく良い車としか言いようがないな。
で、なんで日本人が手に出来ないのだと。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 17:15:36 ID:UWuoLNRY0
右ハンドルは製造していないので諦めて下さい、


っていうのなら諦められるんだけどねぇ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 21:22:50 ID:1MuK5qD+0
実際はいくらなんですかねぇ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:45:45 ID:4Vw9iojx0
ほ・し・い
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:59:39 ID:7bCbT6FGO
↑顔に見えるね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:25:23 ID:ar0/b6770
>>262
同意。

趣味の…というのなら個人輸入とかそういう楽しみ方をする車じゃないのかねえ。
走りに振るのならドメRでいいだろうし、
3ドアでいいのならもっとシュアなスポーツカーも買えるでしょ?
なんだったらスーパー7とか。
セカンドカーとしてEU-Rというのは、俺にはよくわからん。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 08:45:36 ID:6XIaqr0N0
2ndカーとしてはありえるんじゃない?
メインはミニバンとかであったときお父さんが
「燃費が悪い」「一人で運転するときは無駄」とか
それなりの理由付けてこれ見よがしにスポーツカーとかだと

うるさい、もっと燃費の悪い車買って・・・とか思われるから


271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 09:50:20 ID:HjdXzLAUO
>>270
だいたいはそこで軽自動車に流れそう。
このご時世に総額400万円もするセカンドカーを買える所得層は
一割に満たないんじゃないかな。
そこから更に、シビックに興味を持つ人はごく少数。

基本的に車を一台だけ所有する平均所得層が、頑張って買うんだと思うよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 09:59:29 ID:DO/dynE0O
>>271
オレはファーストカーを軽にしている
セカンドに欧州Rが欲しいな
高いものがファーストとは限らない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 11:53:04 ID:4b6Y8Mz20
>>258
スペオタじゃなくても、国産RはおろかEP3にも遥かに劣る走行性能はいただけないと
思ってる人多いでしょ。
カタログ馬力が5ps上がったとか下がったとかでうんぬんするならともかく、足回りの
劣化と車重増ではっきりとタイム落ちてるんだから、サーキットも走る派としては
食指もにぶるよね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 12:29:32 ID:+4OWn/Bh0
心配しなくても買う人は本当に買うからw
275271:2008/09/22(月) 12:58:42 ID:HjdXzLAUO
>>272
まあ一般論ですよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 14:15:09 ID:6FtCzUsX0
EK9からの乗換え組みがどのくらい出るかな。
俺は乗り換えないがなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:04:29 ID:vMaVIQWY0
金があれば欧州5ドア輸入してEK9は週末用、とかやりたいけどな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:34:20 ID:+FOvIKLi0
>>276
そりゃ、欧州とEK9とくらべるとな・・・。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:52:16 ID:iYG4Ulrx0
>>273
君は買うの?買「え」ないの?
下らん理由付けはしなくて良いから、素直になろうぜ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 19:53:41 ID:Ol0WWspD0
EK9遊び用にしてる人は既に2台持ちだろうしな・・・

流石にガタ来てるだろうし、1台で頑張ってる人の方が買い換えてくれるかも
EPFDスルーして8年乗ったけど訳あって降りた
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:09:56 ID:EO465b9+0
300万も出してシビックを買うことに疑問を抱かないのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:18:02 ID:Ol0WWspD0
煽るならフィットベースの方じゃなくて?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 20:48:10 ID:OAqbIY1U0
シビックセダンtypeRなんて、300万も払うのにデザインまでダサいというのに月200台も売れること自体奇跡
欧州シビックtypeRならセダンの倍くらいなら売れそうなんだがな

そう考えれば、デザインが良い分5ドアHBなら月1000台ぐらい売れると思うんだけど?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 22:07:35 ID:nIiS7H5a0
>>283
現行と言い勝負だなそれじゃあ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 23:20:48 ID:E1D7rZjk0
>>283
FD2が売れてるのは、それだけ「4ドア」「走行性能のブットビ具合」が評価されてるってことでしょ。
で、FN3はどっちも持ってない。だからFD2が売れてるからFN3はもっと売れるなんて比較は無意味。
そもそも購買層が違うわけだからね。

で、ホンダは日本だとFD2みたいなキャラがFN3よりウケルと踏んでるわけだ。
少なくても、そういうハードコアキャラ好きな人は「買ってくれる」と。買う買う詐欺じゃなくて。
しかも、台数だけ見てる限りじゃ、FD2は成功してる節があるしな。

だからこそ、FN3の売れ行きは重要なんじゃないか?
みんな「3ドアだから」とか「タイプRじゃ要らない」とか言い訳してて、RRみたいにディーラーが買い漁るだけじゃ
ホンダは次期以降も、日本はハッチなんて要らんと思ったままだろうよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:44:34 ID:43mSIEy9O
どんなに罵詈雑言を浴びせられようとも
自分は断固として欧州シビック5ドアの日本輸入に反対する
理由は日本では売れないから
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:48:30 ID:g87DWRJu0
理由は輸入されないと主張していたチンケなプライドを保つため
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:55:15 ID:oadUv09V0
>>287
煽って荒らすなゴミ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 01:56:40 ID:IKLtIYbl0
このどうでもいい流れは何だ?w
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 07:38:46 ID:oadUv09V0
3つのメガバンクの海外出資戦略は為替の点で、専門家と思えないほどタイミングが悪い。

みずほコーポのメリルリンチ出資時期のドル・円レートはは110円前後で、
3月の95円台への急落場面と比べて15円の差がありました

三菱UFJによるユニオンバンカルTOB決定時点のレートは3月以降の
最もドルが高い時期で、割高な場面をわざわざ選んだかのように判断が下されています。

あるいは、三井住友銀によるバークレイズ増資引き受けの英ポンドのレートは
212円程度でしたが、足元では187円台の取引で、25円程度も円高に動きました。
ポンド資産は1割以上も急落したわけです。住宅バブルの崩壊の影響が英国で大きいことが
為替にようやく反映された結果と言えますが、
それぞれのメガバンクは出資(融資)の前に経営状態(各国のファンダメンタルズ)
を調査しなかったのでしょうか?

個人融資でさえその程度のことは行います。

国内に成長性が乏しいから海外へというロジックは正しいかもしれませんが、
資本市場では何よりも結果が問われます。

本当に国内向けを充実させる方策を尽くしたのかについても、
資産超過の不動産会社が倒産する姿もあり、疑問の残るところでしょう。

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:36:40 ID:3CMqj+//0
内燃機関TYPE-Rはもう出ないだろうからな
欧州シビックが最後のTYPE-Rになるだろう
内燃機関が終了したらホンダにこだわる理由はなくなる

欧州シビックRが俺にとって最後のホンダ車になる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 13:37:38 ID:LosCWph10
各位、これはご存知?
http://carscoop.blogspot.com/2008/09/2009-honda-civic-coupe-si-coupe-image.html
何か欧ハッチのマイナーも・・・・ザクグフゲルクグ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:35:37 ID:kspOOGmB0
なんか正常進化した2003年型レビンって感じ。全体が古いね。
こんなのアメリカでも売れてるの?

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:38:17 ID:sMWXt9Gk0
これ、この間近所で走ってるの見かけたけど、なんだかへんてこりんだった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 14:55:13 ID:uLK2w9m50
バンパーを日本シビックセダンのイメージに合わせてきたって感じだな
どうして日本シビックセダンの方を欧州や米国デザインに合わせないんだろう?
日本セダンのテールを、スポーティな米国セダンのテールにすればちょっとはマシになるのに!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 16:28:20 ID:mX2vYKVG0
ぽてまよのようなケツだ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:07:19 ID:43mSIEy9O
恐らく自分は日本有数の5ドア車ファンだと思うが
(初代クイントが好きだった/クイントインテグラ5ドアは6年間乗った)
欧州シビック5ドアは古今東西の5ドアの中でも最高の名車だと思う
それだけに日本への輸入は身を挺して断固反対したい。
理由は日本では5ドアは売れないから。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:09:36 ID:nJ5vhbiZ0
理由は輸入されないと主張していたチンケなプライドを保つため
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:23:23 ID:5e6kRpBS0
>>298
煽って荒らすなゴミ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 18:35:57 ID:eS8GIayV0
うわ、ユーロめちゃ上がってるじゃん。
これって輸入に左右されるのかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:52:50 ID:Wu8s1Ck10
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:53:51 ID:M3s74sBG0
上海フィットアイアはcityだって
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 19:59:30 ID:md56QH+C0
>>300
納期に左右されるかもね。
半年くらいなら待てるけど、1年後とかだったら悲しくなるなぁ・・・。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 20:28:08 ID:IKLtIYbl0
>>301
5ドア派はインサイトを買えって言われてるようなもんだなこれ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:10:43 ID:zsa/Q7DgO
>>301
これをディーラーに持っていったら話聞いてくれる
ってことはないよな…

こないだ行ってみたら何それ、て顔されたわ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 21:53:32 ID:IUIMx1WkO
>>305
俺もwww
まだ営業所レベルの話ではないですと言われた
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:32:01 ID:43mSIEy9O
3ドアは決定か…
しかし5ドアの輸入だけは断固阻止しないといけない
言っとくが私は大のホンダ党だし、本田宗一郎の本は百冊以上持っている
しかし欧州シビック5ドアの輸入には断固反対
理由は日本ではスタイリッシュな5ドアが売れないから
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:53:09 ID:5e6kRpBS0
理由は輸入されないと主張していたチンケなプライドを保つため
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 22:59:23 ID:oDpPcg3Z0
ID:43mSIEy9Oの粘着がキモさを増してきたwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:09:46 ID:zsa/Q7DgO
>>308-309
煽って荒らすなゴミ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/23(火) 23:32:51 ID:3CMqj+//0
家族で3台ホンダ車所有してるから
月1回はDラー行って欧州シビックの話してる。

最初(半年前)は「何もわかりませんね」ってな対応だったけど
最近はDラー担当から「欧州シビックの件ですが」ってな感じで話かけてくるようになった

ザッカー見ましたよ とか ホンダスタイルにも掲載されましたね とか

まあ、Dラーにはまだ何も情報は入ってないらしいけどね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:04:27 ID:NlOMzSDl0
>>301
>新型車の内容や登場予定時期は、予想の部分も含まれていますので、
>この情報通りに発売されるとは限りません。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:14:52 ID:HUKzA4h40
>>307
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪欧州シビックは輸入されないって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     言いつづけてたけど
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   3ドア輸入決まって
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:19:08 ID:sRNG1lgQ0
日本仕様より高いのは確実で300万オーバーでしょう。
それでいて日本仕様より遅いんだから、そんなに需要があるとは思えない。
タイプR=最速のFFということで人気があるんだから。

いや、デザインやフィーリングがどうたらっていう話をするのであれば、
そもそもタイプRじゃなくて他の車の方がいいんじゃなかろうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:21:36 ID:d6xV68Nj0
売上げはどうでもいいじゃん
どうせ限定なんでしょ?すぐ売り切れるさ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:22:31 ID:AsvNlz9B0
速いとか遅いとかそういうのどうでもいいんで。
交通ルールは守りましょう
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:25:10 ID:8DjHqDxF0
この人って高くないとそんな都合悪いのかね
EP3の時のようにそんな高くはないが入ってくるのが少ないって感じじゃないか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:30:11 ID:sRNG1lgQ0
例えばインプレッサのStiあたりと比べてどうなのかな?
あっちは350万ぐらいするけど、値引きが大きいので
結局同じぐらいになりそうだ。
HBで速さという面ではあちらが上。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:47:41 ID:8DjHqDxF0
デザインが論外
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 00:57:53 ID:lavinlr00
325万が高いか安いかは
人それぞれの価値観だからな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:01:16 ID:sRNG1lgQ0
タイプR糊というのは気位が高いと思うんだ。
ベスモなどで取り上げられて同じような値段の
インプやランエボに完膚なきまでに負けるのを見ると
買いたくなくなるんじゃなかろうか。ベスモにだけは出しちゃいかん。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 01:35:52 ID:cKoniaHN0
ホントにタイプRとして売るのかね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 03:05:46 ID:STasbzo/0
性能的にもイメージ的にもユーロRあたりが、一番みんなが幸せになれる気がする
いろんな意味で。またはSiRあたりでw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 05:09:26 ID:qcIAzaNs0
>>318
国産車と比べると割高感があるけど、ゴルフ(GTI)と比べると少し安い。(325万ならね)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 07:11:38 ID:gq7EzeBH0
43mSIEy9Oや、sRNG1lgQ0は、欧州シビックは売られないと確信して
ダサい日本セダンの方を買ってしまった負け組みの人?

欧州シビックが本当に好きなら、断固阻止しないといけないだの
買いたくなくなるんじゃなかろうかとか言わないわけだし
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:36:45 ID:jritdxu40
でも、そのダサいセダンの方がサーキットで速いんだ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:45:39 ID:PjtdZ8V10
今更、欧州シビック出るはずないのに…
まだ、ここで妄想してる人がいたw

さっさと違う車探せよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 09:54:11 ID:I3biB+qb0
>さっさと違う車探せよ

お奨めはなんですか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 10:11:29 ID:8izo8MFl0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 18:01:05 ID:OSy1Awt10
フォルティス・スポーツバックがショーモデルのまま出ていたら
あっちでも良かったかな。
市販版はやっぱりルーフを高くしやがった・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:05:05 ID:/OjEgcOo0
>>323
Si-Rを馬鹿にするのか(!w!)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 21:43:12 ID:Dlbqon7h0
結構長い間このスレ覗いてるけど
400万しても絶対買う とか考えてたけど
どーでもよくなってきたな>欧州シビック

youtubeとかニコ動で動画見すぎて
デザインにも飽きてきてしまった。

あと半年、
もっとどーでもいい車になってしまう のか
やっぱり買う のか
微妙だな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:15:04 ID:qcIAzaNs0
>>332
>どーでもよくなってきたな
その方が幸せかもしれない。
400万出せば、ランエボもインプもS2000も射程内に入ってくる。
FD2なら、少し弄って遊べる。

俺は、買う為にひたすら働いて貯金の生活。
年末には400万超える予定。
待ち遠しい・・・。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 22:49:18 ID:YyWiMMYO0
出すのが遅いんだよな
あれやこれやで検討中検討中
ようやく決めた頃には飽きられてやっぱ売れないじゃんと思い込む
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:06:47 ID:LR0B6fxcO
>>333
お前はオレか?
シビック貯蓄が一緒だ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:16:50 ID:I3biB+qb0
俺は2年前に諦めて別の車買ったよ。

でも無限RRが500限定で出たら買ってしまうかも・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:26:55 ID:aLvFVlq8O
とにかく何が何でも欧州シビック5ドアの日本輸入には絶対反対
みんないい大人なんだから個人的な理由で欲しいなどと軽はずみなことは言わないでほしい
その一言でどれだけの人が迷惑しているか…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:27:30 ID:AsvNlz9B0
今日もご苦労様。明日も頑張ろうね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:42:31 ID:XS75U43Q0
>>335
がんがれ

>>336
もう完売しましたよ

>>337
保守乙です
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:45:17 ID:ZfKbktgM0
何か皆敢えて触れないみたいだが、ザッカーの露ショー記事。
有る訳ゃーねぇけど、無限5Drのコンプリートカー輸入なんてのが、本家のRの後に控えてたら
本当に目出たいんだけどなぁw RRなんかじゃなくて敢えて素うどんエンジンでいいんだよ。
http://www.yosax.com/wp-content/uploads/honda-civic-5d-mugen-photo.jpg
http://img170.imageshack.us/img170/9391/mugen1gn3.jpg
http://img222.imageshack.us/img222/7646/mugen2sl7.jpg ハアハア
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:53:58 ID:4W6XObPN0
いつも思うけど無限の三角形のヤツいらない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:17:35 ID:pLbdRhav0
>>340
わかっていたがあまりに紛らわしい書き方だったのでついあえてつられてみてしまった
今は反省している
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:34:32 ID:1wlwyzuh0
変なリアスポもいらない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:54:26 ID:6FNub5L2O
ミラノレッドいいなぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 00:57:44 ID:deLogJ720
リアスポも後ろのバンパーもノーマルかRので十分
フロントはクリアグリルじゃなきゃ・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 01:08:38 ID:29xR2Rl70
絶対入ってこない車の話だから、どんなグリルが着いてようが
どんなリアスポ付いてようがどうでもいいけど
無駄なもんも結構着いてるな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 09:24:41 ID:8ornbEYo0
>>301
これ、日本セダンのハッチバージョンじゃあないでしょうね
な〜んかやりそうな気がする 嫌な予感がする。。。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 13:40:00 ID:fMdwzR/j0
>>344
でも色落ちが激しいから心配・・・それとも最近のは色オチしなのかな?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:17:31 ID:f+zFyN8R0
>>348
俺も色あせ心配だけど、赤・黒・銀の3色で選ぶなら赤だね。
カタログカッコ良すぎ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 17:32:12 ID:pLbdRhav0
>>348
つコーティング
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 18:05:23 ID:3ZAmMqW/0
>>340
このアホみたいなリアスポの付いた5ドアに乗りたい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 20:08:40 ID:SBxpxRVO0
>>340
日本Rのヤンチャなウイングが苦手で、大人な雰囲気の欧州Rが欲しいってのがあるから
俺はコノリアスポ苦手だなぁ
ただ俺が派手なのが駄目なだけで、走ってたら間違いなく振り返るよ
日本版とは違う・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:54:19 ID:rLsZbd8kO
なんとしても反対…殺されても反対…
自他共に認める自分が言うのだから間違いない
欧州シビック5ドアは素晴らしい車だし、ホンダファンが歓喜するのも分かる
だが、先進的な5ドアは日本では売れない。ホンダの経営を圧迫しかねない
よって断固反対
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:54:39 ID:9dyZ0qTS0
インパルのマーチだっけ?
取ってのようなリアスポ付いてたの
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:14:09 ID:c3djrjZw0
>>340
なんだよ〜これ。
安っぽいな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 23:31:44 ID:j/bEu6NS0
>>353
自他共にって。。。
先進的な5ドアかなぁ
そうでもないと思うけど
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:20:13 ID:S66tPKSxO
>>356
新参者だと知らないのも仕方ないが
その馬鹿はスルーが正解
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 01:43:51 ID:JM2J1OiZO
俺も人のことは言えんけど
こんな匿名掲示板に過度に執着してしまう行動は
まじめな話、何かしらの精神疾患の表れである可能性が高い。

たぶん何を言っても話は通じないと思う
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 04:02:05 ID:wrcO93a20
>>356
彼は保守要員なんだよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 10:51:30 ID:Qi6xUhkU0
>358
現実問題、何か偏った嗜好を持った人間はすべて精神疾患だという説もある。
まあほとんどの人間が精神的に際どい生き方を強いられているのが現代社会。
とくに村社会性を強いる日本で他人と違いを主張するのはあらゆる困難を招くからね。
そのはけ口が2chなんだからスルーしましょうよ。

>>359
ID大文字だったら格好良かったのになぁ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:31:34 ID:SrInn9F+0
おいおい、今月の雑貨
>>340導入まで…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 11:56:14 ID:Qi6xUhkU0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら本屋行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 12:54:38 ID:8o/eADAd0
雑貨のみ盛り上がってるのは笑えるw
 来年出して、すぐMC 出るわけない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:11:39 ID:kq9N9nnRO
恐らく自分は、この日本で最も欧州シビック5ドアのファンに違いない
だからこそ、欧州シビック5ドアの輸入に誰よりも強く反対する
誤解しないでほしいが、これは欧州シビック5ドアのことを思うが故の行動である
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:20:59 ID:dYV3oDQd0
>>364
行動って?
まさか2CHに書き込むことが行動なのか?

小さい奴だな、お前
366並行輸入:2008/09/27(土) 01:06:38 ID:gFohv79M0
やっと日本にキタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!







しかし関係書類を積み忘れたことが発覚orz
向こうの港で凹ラレ事件のため車を急いで変えたのが原因

エアーメールで書類待ちまた1週間ぐらい納車延長・・・・

_| ̄|◯
いいんだここまで地雷があるのも
漫画家ならネタになったろうに・・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 01:12:16 ID:cdUPDvHv0

あと一歩だがんがれ
368並行輸入:2008/09/27(土) 01:45:03 ID:gFohv79M0
>>364
Doubt!!

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 02:48:49 ID:EgiFIfkD0
どんだけじらされてるんすか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 03:49:33 ID:DNeAHcRhO
早くザッカーのシビック売りに出ないかな?
先代欧州シビックタイプRは形落ちになって読者に売っていたよな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 11:54:36 ID:xIx3CwYpO
並行輸入さんはつくづくついてないですな^^;

来週うpしてくださいね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 12:18:20 ID:moO1eO7tO
並行輸入さん、もう少しですね!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:20:45 ID:ReSsy5Q00
>>366
生きろ!!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 15:54:21 ID:dXpZDmjGO
並行輸入氏はやはり諦めた方がいいと思う
それらのトラブルは多分、多くホンダ社員の気持ちの表れだと思う
欧州シビック5ドアはもはや1人の人間の好き嫌いで論じられるレベルじゃない
多くのホンダ社員の家族と全国のシビックファン、全国の5ドアファンの将来がかかっている
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:01:17 ID:cdUPDvHv0
ぶった切ってすまんが… 静岡の病院に難病で入院している11歳の少年が20日に亡くなった。
おまいらレベルのF1知識をベッドの上で得ていたそうだ
勿論現車を見た事も無く知り合った虎に話を聞くのが唯一の楽しみだった。
しかし余命ヒトツキの宣告を受け、病院にF1マシンを運び込もうと所属先のトヨタに打診するも無下に断わられた。
そこで中嶋に相談してホンダに頼んだところ今月17日に夢は実現した。 ベッドに横たわったままRA07のタイヤに触れながら涙を流したそうだ…

そして初のナイトレースを心待ちにしていたがアースカラーのマシンを瞼の裏に残したまま3日後に天国に旅立った。


虎、中嶋さん、ホンダ関係者…同じ県民としてありがとうと言いたい。

さぁシンガポールですがいいレースになりますように
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 16:02:54 ID:/vKnq1Pb0
マルチ乙
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:48:47 ID:qctH9g0E0
トヨタは糞ということが、はっきりしましたね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:29:11 ID:7X1ZWLpt0
まさにパワーオブドリームですな

宗一郎は死んだけど、夢を忘れない血の通ったメーカーだって分かって嬉しい
しかしトヨタはすごいね。金にならない事には一切関心が無い
さっさとF-1から撤退してください。身の丈にあったカローラでも作ってるヨロシ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:47:31 ID:Lue0bV120
トヨタF1で今期ホンダより成績上だけどファンは少ないよな


あと5ドア輸入反対厨が粘着してるけどなんなの?
するか分からない物に強力に粘着してキモイんだがww
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:47:55 ID:X8agKN9F0
携帯にDラー営業から着信入ってた。
欧州シビックの話かな

留守電加入してないからメッセージも無し。
気になるな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 22:52:01 ID:OK7WJt8M0
>>380
それはかなり気になるねぇ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 23:29:13 ID:cdUPDvHv0
>>379
保守の人だよ
腫れものにはry
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 11:57:42 ID:a8nMU7Df0
>>380
ゴメンそれ俺。新しいオデッセイのカタログ見て貰おうかと思って電話しました。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:00:35 ID:36tISUjx0
日本で発売されるの?
お値段いくら?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 13:46:36 ID:AlxkKB100
>>379
トヨタのマシン見てると萎えてくるんだよな
パナソニックにデンソーとかもろに国産です!て感ありありで。。。
ドライバーが一貴くんなら少し興味もわくんだが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:06:51 ID:bnvsfF5wO
ちょトヨタ叩きはスレチだろw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 14:32:01 ID:u7Z78PnqO
>>385
そうか?スポンサー変わらずでホンダなら本気を感じるぞ
トヨタというのがいかん、金だけで結果出せずみたいな
今は引くに引けないですよね?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 15:51:56 ID:9a+mS3JTO
トヨタは嫌いですがトゥルーリは大好きなので複雑な心境ではあるw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 21:47:20 ID:2eV0cvbGO
デザインが気に入って購入しようかとずっと調べてたら
ちょっと見飽きはじめてきてしまった。。。

発売までモチベーションの維持が出来ないかも。。。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 22:07:04 ID:u7Z78PnqO
>>389
あれだけ挑発的なデザインは国内ホンダには望めないぞ
ホンダにこだわりがないならいいけどね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:00:12 ID:b6D0lQO+O
S2000も結構挑発的なデザインじゃね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:04:01 ID:u7Z78PnqO
>>391
3ドアでも後部座席が使えるかどうかがエマージェンシーとしての差だと思う
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:05:44 ID:3hSwYnjH0
>>391
つオデッセイ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:29:39 ID:ws5+Brt3O
とにかく欧州シビック5ドアの日本輸入は絶対反対
理由はスタイリッシュな5ドアは国内では売れないから
もちろん自分は自他共に認める欧州シビック5ドアの熱烈なファンである
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/28(日) 23:35:35 ID:u7Z78PnqO
>>394
ニッチではあるけれど、限定くらいなら認めて欲しいな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:06:05 ID:SjklpRMBO
>>395
荒れるので狂人に構うのはやめてくれ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 00:45:39 ID:cyw65Sff0
ここの住人とType Rスレだとやっぱり違うのかな?
向こうは街乗りに対して厳しい書き込みが時折見られるんだが…
サーキットや走り屋至上主義かな。。。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:42:51 ID:KkgMHEyx0
>>397
向こうはスペック主義も多いよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:55:38 ID:kia4AOWo0
セダンRはデザインがかっこ悪いから、その分スペックで勝負せざるを得ないからな
欧州シビックはかっこいいデザインと、街乗りや峠程度で気持ちいい走りができるのが売りだし
馬力をあえて201psに抑えてあるから、低速トルクもセダンRよりあるだろうしね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 09:59:10 ID:ESGnh+jj0
>>399
そういう煽りは向こうのスレでやってくれ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 10:26:04 ID:kia4AOWo0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 12:38:46 ID:qC+rlUDC0
エル・サムライ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:05:16 ID:SjklpRMBO
こっちはサーキット向きの車じゃないでしょ。
トーションビームじゃ太いタイヤ履いても使いこなせないだろうし
強度的にも不安だな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 13:15:49 ID:cyw65Sff0
今回の限定発売では全然手を加えないのかな??
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:08:23 ID:VCo8M2rD0
>>404
雑貨は「手を加えるかも・・・」と妄想している。

本家(セダン)Rより価格が上だから多少手を加える可能性は考えられる。
雑貨の眉唾情報でGT導入しかしナビ無しならその分も何かするかも。

と憶測
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 14:24:08 ID:cyw65Sff0
>>405
ちょっと期待ですね↑

さっきType R 本スレで欧州Rはむこうでスレでどう思うか質問してみたら
デザインが気に入らないって言われちゃった
人それぞれですもんね。。。
俺は欧州のデザインの方が日本車っぽくなくて断然好きですけどね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 15:36:16 ID:VCo8M2rD0
>>406
デザインのことは気にするな

万人向けのデザインにすると盗用多みたいになるからw
しかもすぐ飽きる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:36:02 ID:+2ZVg32fO
300台限定700万だってな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 18:51:37 ID:cyw65Sff0
>>408
RRですか?
700万で買う人いますかね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:12:55 ID:2HTcXJ/QO
いるわけねぇしありえないだろw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:24:26 ID:cyw65Sff0
>>410
ですね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 22:42:48 ID:xs3xBopo0
過疎ってますね。

欧州シビック出たら絶対買うと決めてました。
「所詮フィットベース」というアンチの意見が大嫌いでした。
ですが、欧州シビックがどーでもよくなってきました。

最近スロコンをFIT RS MTに搭載して適当に遊んでる者です。
これで十分です。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/29(月) 23:30:06 ID:cyw65Sff0
すでに並行輸入して乗ってらっしゃる方はいるんですか?
乗った感じはどうなんですかね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 05:59:17 ID:lGdfHPCpO
平行輸入てコテの壮大な釣りにご期待ください!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 15:50:53 ID:mDiWsIcBO
自分は全財産をなげうってでも
欧州シビック5ドアの日本輸入には反対したい
ホンダの社長に直送することも考えている。手紙を送って…

日本ではスタイリッシュな5ドアは売れませんと言うつもり
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 17:31:16 ID:D4lXirGeO
並行輸入氏はえらい苦戦してるようだが
本当の苦戦は乗り出してからだろうな…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:15:49 ID:mOqxzoXq0
2chじゃなくてブログででもやってくれればいいのに
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 18:51:49 ID:MAPjclrrO
話題があるわけでもないからブログでもどっちでも
いいけどな。

ホンダはアテにならないし、どうしても欲しいって人には
こんな有益な情報は無いぜ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:12:22 ID:zTerM1Vq0
>>415
そんなこと改めてこっちからわざわざ忠告しなくても
自らシビックHBを国内から撤退させたホンダ自身が一番理解してる。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:24:35 ID:BhWENwR40
案外ホンダの社員が自分で研究目的で取り寄せて日本で乗り回してたりしてね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 20:53:30 ID:IyRfgrQG0
フィットのエンジン載せかえれば外観以外は欧州シビックと同じになるの?
422並行輸入:2008/09/30(火) 21:17:40 ID:xiHvA7ik0
>>416
>本当の苦戦は乗り出してからだろうな…

    〃〃∩ ∧ ∧
     ⊂⌒( ;´Д`) < ヤダアアアアアアア!
       `ヽ_つ__つ

423並行輸入:2008/09/30(火) 21:51:24 ID:xiHvA7ik0
>>420
この前ホンダの工場祭行ってきたけど社員所有のと思われる逆輸入車が展示されてたw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:37:43 ID:BhWENwR40
展示ってやっぱ期待されてること知ってるんだね。
ホンダの社員って結構ホンダオタ率高いから社員同士でも羨ましがってるんだろうなぁ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:52:29 ID:D4lXirGeO
>>419
不正解

正解はスルーでした
空気嫁
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 22:55:54 ID:JoCgXOUWO
べべべ別に羨ましくなんてないんだからっ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:44:28 ID:dn4sfbqRO
>>415 スタイリッシュな5ドア…デミオは売れてるんじゃね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:51:26 ID:/Dnx8CO70
デミオなんてスタイリッシュでもなんでもない

とか言い張るに25寺田
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:06:27 ID:OC3Kpiah0
デミオの対抗車種は既にあります

とか言い張るに25寺田
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 01:57:28 ID:+W16dypE0
ファミリーカー=カローラなんて時代はとっくに終わってますよ。
軽かフィットクラスかそれ以外か、ではないかと。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 02:30:13 ID:luJ0CgJ8O
欧州シビックは日本製日本産というか、
まぁ平たくいえば国産車みたいなイメージで捉えててもいいのかな

基本欧州車は壊れやすいけど
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 11:20:56 ID:03A8URvK0
スタイリッシュな5ドアは日本では売れません。  王リス開発責任者より。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 16:28:42 ID:dn4sfbqRO
デミオ万歳!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:21:06 ID:rrl26Qwq0
http://www.honda.co.jp/enjoyhonda/thanksday/program/
欧州シビック TYPE R デモンストレーション

確定来ました。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 18:46:08 ID:g8Hs1RiP0
もう確定だな
436並行輸入:2008/10/01(水) 19:31:48 ID:C6yNbEOX0
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!

関連書類が届いた。
今日通関渡し明日税関通し
その後ガス検、予備検、登録




もうショボーーーーンは無いよね、ね・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 19:33:49 ID:3wCoE5sl0
確かに、ただの展示じゃなくてデモンストレーションって書いてあるあたりがそれっぽいね♪
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:14:52 ID:hiPMRDIN0
この車ってアスラーダみらいなコクピットなんだね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:23:55 ID:0Fzoy17+0
サイバーフォーミュラですか、わかりますん。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:29:25 ID:ueqxAEwD0
>>432
「全く興奮しないエクステリア」
「明らかにシビックを意識しすぎて失敗したセンターコンソール」
と欧州誌に酷評されたスタイリッシュ5ドアですね、わかります。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 21:48:57 ID:hiPMRDIN0
ごめんなさい。。。
44215:2008/10/01(水) 22:31:53 ID:j1fpfpX+0
やっと書き込めた。。。

>>436
平行輸入さんに一つ聞きたいんだけど、船賃込みの車両価格を300万として、
日本の消費税はどうでした?
同じ業者さんの見積もり出たけど、消費税が抜けてるような・・・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 22:51:14 ID:rrl26Qwq0
セダンRは
06日本GPで展示お披露目
06サンクスデイで走行お披露目、07春発売予定を公表
07 3月発売

欧州Rも同じかな?

いよいよ動き始めたね!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:00:57 ID:3wCoE5sl0
もう間もなく欧州シビックがマイナーチェンジされる予定みたいだけど、
欧州ではもう次期欧州シビックの話が出てるんだね
http://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/226578/new_civic_revealed.html

とは言うものの、単にOSMをベースにしたCGなんだけどw
発売は2年後の2010年の予定みたいで、HBにもハイブリッドの設定が来るみたい
当然typeRも設定される
でも、このデザインで出るならやっぱ現行モデルの方がかっこいいなぁ〜
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:01:54 ID:IATYMU+m0
>>434
欧州シビック て名前。。。 あきらかにこのスレは見てるね
普通はUKとか、ヨーロッパ専用車とかだろ?
こうなると5dr出せコールも激しくなってくる。
保守マンと共に5drも是非!日本導入を求む!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:05:00 ID:rrl26Qwq0
俺はそんな先の話よりも
パリで発表?のフェイスリフト車(日本で発売される車)が気になる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:36:52 ID:nJUeMvLp0
>>446
i-DTEC搭載車はエンジンルームのスペースの問題で
フロント周りが変更になる模様。
他のガソリンエンジン搭載車は不明。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:43:04 ID:16AvKJaKO
国内アンチセダンR派が買うわけだから、顔は大事です
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 23:45:09 ID:U04uNOK00
>>434
見に行きたいなー!でも水戸かぁ遠いなぁ・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:15:20 ID:x33daPHR0
デモンストレーションって・・・
ガン無視じゃなかったんだな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:24:47 ID:QwTs6BIu0
昨日、ハイブリッド納車したよ。
ど田舎走行、片道30Kmの通勤で
燃費計が26.1km/Lと出た。
素直に感動した。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:30:10 ID:IGMSliF50
クルマは納車されるもの
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:32:46 ID:OJa9aAjk0
>>452
>>451はディーラーマン
納車先は451の父親
454並行輸入:2008/10/02(木) 00:35:19 ID:iUSvvAjX0
>>442
同じく消費税は入ってない。
たぶん海外購入品に日本での消費税は発生しないはず。
通関費用はあったとしても内税表示だし関税には消費税はつかないし
代行費用は内税

だと思うけど

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:38:48 ID:g0dkTku8O
この一命にかけても欧州シビック5ドアの日本輸入には反対
理由は言わずもがな日本ではスタイリッシュな5ドアは売れないから
それでも輸入するのならあらゆる手を使って反対したい
456並行輸入:2008/10/02(木) 00:39:21 ID:iUSvvAjX0
>>434
ホンダスタイルに載ってたような
セダンRの壮行会に欧州Rが特別参加の乗りかな?

ちゃんと当日アナウンスするのかな?
「来年発売予定の・・・」とかいって。

たぶん当日は行く予定だから聞いてみよう
457並行輸入:2008/10/02(木) 00:41:35 ID:iUSvvAjX0
>>455
もしかして今までのショボーンな事が多かったのは>>455せい?!!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 00:45:30 ID:1nQ0PJE20
メーカーの前に個人を狙ってきたか
輸入氏逃げてー
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 01:39:06 ID:ZB4eLs/K0
>>455
オレが欲しいのは3ドアTYPE-Rだから君の行動はどうでもいい。
でもうざいのであぼーんするw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 08:17:53 ID:n6PLH/EU0
>>455
保守マンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 08:41:38 ID:GS+7IvQ6O
>>455
>あらゆる手を使って反対

ホンダへの妨害工作の犯行予告キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
462並行輸入:2008/10/02(木) 13:48:18 ID:C8C2XOFK0
>>455
「小女子を焼く」だけでも逮捕されるから注意しといたほうがいいぞ
463並行輸入:2008/10/02(木) 13:57:37 ID:C8C2XOFK0
いままで日本上陸かと思ってたらまだ税関通って無かったから
陸揚げされてなかったみたい。

書類が今までと同じように遅れてたらと思うと・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:09:14 ID:ikBoVuKn0
46515:2008/10/02(木) 15:24:33 ID:wAXRWbL10
平行輸入さんへ。
消費税の件を問い合わせたらやはり車両価格+船賃に5%かかるそうです。
見積もりからすっぱり抜けてたみたいです。
約+15万余分にかかります。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:39:08 ID:7mwKsYFu0
>436
オメ!
うらやましいなあ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:45:56 ID:KCV8gxBTO
>>465
wwwwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 15:59:51 ID:c+mO0xSv0
車両代金にも消費税取られるかどうかは仲介業者のやり方次第かも。
税制よくわからんが。
469並行輸入:2008/10/02(木) 16:43:05 ID:C8C2XOFK0
>>465
そうなんだ。
しかし、業者も今まで何度もこの手の輸入してるからそれ
については知ってるはずだし
>>468さんの予想が当たってるかも。

でもすでに海外で買ってる物に消費税という物なんだかな・・
関税と違うんだよね


もうしばらくするとここまで最終的にいくらかかったか報告できるはずだからそれまで待ってください

470並行輸入:2008/10/02(木) 16:55:34 ID:C8C2XOFK0
追記
ココには消費税のこと書いてるね。
そうなると業者のミスかな?向こうから連絡有ると思うので
それまで待ってみます。

ttp://www1.ocn.ne.jp/~azuworld/sub2.htm
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 17:26:41 ID:OjbChDT80
インサイト走行映像きた

http://www.hondanews.com/categories/857/videos/1069

「インサイト・コンセプト」は、優れた空力性能による力強い走りをテーマに
「環境性能」と「Fun to drive」を高次元で融合させたエクステリアデザインを採用。
ボディサイズは全長4,375mm、全高1,425mm、全幅1,695mmのコンパクトな5ナンバーサイズで、
超軽量の専用アルミホイールに205/40 R18のタイヤを装着。
インテリアは操る楽しさを感じるコクピットと
ハイブリッドならではの先進感・未来感を演出したデザインとなっている。
この「インサイト・コンセプト」をベースとした新型インサイトは、
パワープラントに1.3Lのエンジンを電気モーターでアシストする
Honda独創の軽量・コンパクトなハイブリッドシステムを採用した5人乗りの5ドアハッチバックとなる。
シビック ハイブリッドと同等の低燃費を達成するとともに、
新開発の専用プラットフォームを採用することで優れたユーティリティと
軽快で気持ちの良い走りを実現する。
2009年春より日米欧で発売し年間20万台を販売する計画である。

Honda取締役社長の福井 威夫は、パリモーターショーの発表会場で、「新型インサイトを既存のハイブリッドカーよりもお求めやすい価格に設定することで、より多くのお客様にハイブリッドを提供していきたい」と語った。


http://www.honda.co.jp/news/2008/4081002.html

http://www.hondanews.eu/php/image.php?image=../img/low/7450.jpg

http://www.hondanews.eu/php/image.php?image=../img/low/7449.jpg
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 19:01:33 ID:8WB5AJpd0
>>471
ちょっとだけ期待もしていたが予想の斜め上をいくブサイコな顔orz
47315:2008/10/02(木) 20:37:07 ID:yCRmo+jh0
>>470
平行輸入さんが頼んだ業者さんに問い合わせて、やはり抜けていたことがわかりました。

実は、380万の見積もりがでたので、正式注文しようとしたら、詳細な見積もりで400万になって、
さらに消費税が抜けていたので、結局は415万になりました。
ちょっと自分には無理ですね・・・・
474並行輸入:2008/10/02(木) 21:06:30 ID:C8C2XOFK0
>>473
一応最終の見積もりを提示するからそれからでも考えてみたら。
消費税のことこっちも連絡有るかな?


中古でもいいという場合、この業者さん何度もヨーロッパ行ってるみたいなので行ったとき
中古の程度の良い奴をお願いするのもてかも
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:19:47 ID:cPAY8GpSO
>>473 380万も415万もたいして変わらんだろ。買っちゃえよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:23:43 ID:EAnF6OUH0
いっそ、CR-Zを買った方が楽かも知れん。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 21:28:58 ID:bSIFZ8Fw0
ところで
パリショーのフェイスリフトってどうなったのかなぁ…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:09:46 ID:EW7XHjqq0
>>477
欧州シビックのフェイスリフトはパリショー後の発表
パリショーでは
インサイト FCX CR-Zの展示による
環境ホンダのイメージ付けにとどまる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 22:53:53 ID:bSIFZ8Fw0
>>478
おぉ!!
レスありがとう
はらはらしながら待ってたのにちょっと残念…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:28:27 ID:iUSvvAjX0
>>478
そうなんだ、雑貨だとパリショーで発表みたいに読み取れたけど違うんだ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:32:08 ID:g0dkTku8O
勘違いしてもらいたくないが、自分は根っからのホンダ党である
だからこそホンダの屋台骨を揺るがしかねない欧州シビック5ドアの日本輸入には反対
理由はただ1つ。スタイリッシュな5ドアは日本では売れないから
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:37:23 ID:4nG+r4Nq0
まあザッカーだしい

フェイスリフトでインサイトもどきの顔が出てきたら暴動が起きるな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/02(木) 23:40:38 ID:bSIFZ8Fw0
>>482
一気に購買意欲が薄れる感じは避けてほしいよね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:18:49 ID:Rrmn70vl0
>>482
顔がインサイトもどきになってたらインサイト買うわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:25:23 ID:DIgZ/je70
あるあ・・・あるあるw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:30:01 ID:omKLG6wMO
じゃ俺はインサイトもどきになってたらシトロエンC4に鞍替えする。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:30:58 ID:uiVs1k/5O
ハイブリッドと純粋なレシプロじゃあ比較にならんわ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:39:22 ID:ngawwRsI0
ほんとにインサイトみたいになったらどうしよう…
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:42:18 ID:yc6tKEj80
ホンダは期待に応える(笑)メーカーですよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:44:55 ID:5ZhBkZXl0
じゃ俺はゴルフTSIにしようかな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 00:48:53 ID:4ZuLlnlR0
あり得るからな・・・インサイト顔
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:44:10 ID:Y6lW2tpE0
Civic info.を検索していたら2009モデルの画像があった。
5Dr: 全体的なイメージに変更は無いが、
グリル(Hエンブレムの両脇)に穴が開いた。カッコ悪。

TypeR: チャンピオンシップホワイトの追加。
基本的にデザイン変更無し。ホイルのデザイン変更。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 01:52:44 ID:HwiiOo010
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:05:30 ID:4ZuLlnlR0
>>492
自分も見たけどこれって勝手に想像してのコラかと思ってた・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 02:06:36 ID:Y6lW2tpE0
>>493
画像サンクス。
貼り方わからなかったので助かりました。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 03:19:24 ID:pSWpYU3/0
冷静になってみたら、
あらゆる手段を使って反対するっていうのは、平和っつーか、どうぞ個人でやってくださいって感じはするな

反抗だったらあれだが
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 03:29:37 ID:MCKKti5P0
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 03:42:34 ID:hFeNb2ov0
なんだあの変な穴はふざけんな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 03:57:45 ID:4ZuLlnlR0
>>473
買うなら変な穴が開く前の方がいいと思う
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:03:11 ID:oqUzlZZZ0
>>493さん、情報サンクス!さっそく見させていただきましたw

>>499
別に新型でも基本デザインが変わって無さそうだからまあOKでしょ?
新型デザインがイヤなら旧型パーツ付ければいいんだしね〜♪

ノーマルモデルの方はテールデザインもちょっぴり変わったね☆

http://sohc.vtec.net/news_files/792284/08paris_pr-006.jpg
http://sohc.vtec.net/news_files/792284/08paris_pr-007.jpg
http://sohc.vtec.net/news_files/792284/08paris_pr-004.jpg
http://sohc.vtec.net/news_files/792284/08paris_pr-014.jpg
http://sohc.vtec.net/news_files/792284/08paris_pr-016.jpg
http://sohc.vtec.net/news_files/792284/08paris_pr-023.jpg
http://sohc.vtec.net/news_files/792284/08paris_pr-024.jpg
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:15:44 ID:yv9xtcAk0
>>500
FN2のタコメーターの配色、白かったところが青白く変わってるね。
タコメーター右側上の方にある、元「VSA OFF」スイッチがあった所は羽目殺しかな?
よく見ると、ボタンの位置が色々違う・・・。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:18:49 ID:MCKKti5P0
日本に来るだけにTYPE-Rに変なグリル付かなくて良かった。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:38:44 ID:kgPb3AVU0
>>500
かっこいいじゃん
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 10:59:53 ID:cacwrPiK0
ほんと国内のホンダはセンスねーな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:33:17 ID:mpA6GM6J0
>>500
これでくればいいけど>502が言うようにあの自称日本刀をイメージしたグリルは
着かなくてよかった。
ただ日本輸出用だけ特別にとかないよな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 13:53:26 ID:MCKKti5P0
>>505
そんな余計なコストかけると思う?そんな心配はイランかと。
それよりTYPE-Rにチャンピョンシップホワイト設定
これによりTYPE-Rの日本限定販売は確定したと言っていい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 14:11:14 ID:mpA6GM6J0
>>506
その確率は高いと思う。
でもEPの時は白は日本専用色だったような

雑貨はちょっと複雑だなチャン白導入になると
あれだけ大見得切って『色は3色のみ!確かな情報!!』と言ってたのに




508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:22:34 ID:xw0ICxA90
ミラノレッド、チャンプホワイト、ブラックの3色決定でしょ?
タイプR3ドアのみで1500台限定。
値段は270万円(税別)。
まあ即日完売だろうね。
ユーロもポンドも見事に下がったし、なんの支障もない。
案外限定解除して5HBのノーマルも含めて普通に販売開始したりして。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:23:30 ID:B99W7phkO
色々と盛り上がっているところ、水を差すようで申し訳ないが
欧州シビック5ドアの日本輸入には断固反対したい
理由は日本ではスタイリッシュな5ドアは売れないから
フィットは5ドアなので例外である
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:27:46 ID:MwX6wGtHO
個人的にはなんか欧州CivicにCSホワイトのイメージが合わないなぁ…

赤、黄、黒のイメージ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:29:50 ID:DIgZ/je70
EP3の時はイギリスにチャン白塗装設備が無いから
ボディだけ日本で塗装して英国に送っていた、とか雑誌で
読んだ気がするけど、今回はどうすんだ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 18:34:42 ID:slTIyp/E0
ボディも往復してたから塗装の状態悪かったのかな?
あっちの品質だと思ってたんだが

エンジンは送ってたらしいけど、今はもうラインあるだろうしな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:13:58 ID:omKLG6wMO
>>508
270万ていうのはどこから?
その値段ならフツーの5HBでも即買い。
というかむしろそっちがいい。
お願いしますよホンダさん!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:41:54 ID:x0MdYmvw0
ペダルがオルガン式から吊り下げ式になってる!
これはイイ!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:50:05 ID:kgPb3AVU0
>>511
部品だけ輸入して日本で組み立てとか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 20:57:57 ID:+tS1xh920
>>513
釣られちゃったかorz
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 22:35:50 ID:sxlfjT5u0
ええ、釣りなの?やっぱり?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:30:24 ID:tAK6bOzL0
かっこいいけど、デジタルイラネ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/03(金) 23:57:54 ID:slTIyp/E0
EP3が270万だったけど、スペック落ちていても価格は上がるんだろうな・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:10:11 ID:TNUb+Aw50
270万な訳がない。

関税とか乗っかってくるし。350万覚悟しとけー。
521並行輸入:2008/10/04(土) 00:50:31 ID:iMSM8Cvi0
税関通たよ
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5w881004004232.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ks781004004851.jpg

次は検査!
当方は車庫証とか関連書類集め始めてます
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:51:47 ID:AVzXGhV50
おっかねえ顔だなw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:57:01 ID:qNDG6g5M0
>>521
ついにか!おめでとう!
写真集とレポート待ってますよー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:01:02 ID:CQs4sBzZ0
>>521
おめでとー
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:27:06 ID:yI1UXKeC0
>>521
寺乙
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 02:52:04 ID:gBWKGaSu0
5DRいいな…
俺たちは良くて3DRだもんな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 06:54:17 ID:cAyVldpsO
無駄とは思いつつも5DRの希望メールを何通か送ってるけどな。

平行輸入にはちょっと手が出せんからな〜。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:41:50 ID:yfb4bp5vO
欧州シビック5ドアの日本輸入にはこれからも断固反対を続けていく
並行輸入の人もできれば返品してもらいたい
個人の身勝手な行動がどれだけホンダに迷惑をかけているか…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 08:42:52 ID:yI1UXKeC0
コンパクトカーは車的には軽とは別物でCセグHBに近いけど、
要はCセグHBと比較したくない、軽と比較したいわけだよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:10:13 ID:jmmIx4S30
>>527
現行はともかく次期型は国内でもHBの生産販売復活があるかもだから
まるっきり無駄ではないかも。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:31:19 ID:+0K0wY090
と思ったんだが、欧州シビックが今まで日本で販売されなかった理由は
「フィットと被るから」っていうヤツ居るじゃん?
でも、欧州じゃシビックと共に「JAZZ(FIT)」も走っている訳で・・・共存可能なんじゃないの?

日本で5dr出せないのは、(完全な)AT設定無いのと日本でホンダ・クリーディーゼルエンジンを
アコードでデビューさせたい思惑があるからだと思うんだよな。
もしかしたら、アコード(ディーゼル)に搭載するAT技術を欧州シビックにも載せるつもりかも。
新型アコードも良いけど、横幅デカイんだよなぁorz
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:33:46 ID:ZJsVolJK0
>>528
保守マン乙。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:37:24 ID:cAyVldpsO
インサイトが同じくらいのサイズの5DRになっちゃったのもな〜。
あのデザインは個人的に無いが…
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:42:41 ID:yI1UXKeC0
>>531
m9(^Д^)プギャー

>>533
アレはFitアリアの代わりだろJK
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:47:49 ID:JZP9RLmk0
>>531
フィットと被るからって思ってるのは他ならぬホンダの偉い人だろ
ちなみに偉い人にはフィットと欧シビの違いが分からないらしい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:52:12 ID:iMSM8Cvi0
>>528
売り上げの
どこに迷惑かけてるのか・・・

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 09:57:38 ID:IWWqnkAk0
>>528
よくわからない。何故そうなるのか?
選択肢が増えることでより多くの顧客が増える ことになると思うんだけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:11:25 ID:eZomogOh0
ベースがフィットなんだし、フィットで売ってくれてもいいのに
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:16:20 ID:iMSM8Cvi0
>>531
そうだよな完全なATがないとAT厨が騒ぐこと多いからな
ランエボでさえATが販売されちゃうし先代なんかATオンリー
なんてバカみたいな販売しかしなかったからな。
Fitとかぶると言う、そんな理由だとセダンとかも1種類しか販売
しなくちゃいけないしフィードとオデッセィもかぶると言われるから
HBがどうこうよりそっちの方が大きいかも。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:18:37 ID:iMSM8Cvi0
あ、IDがCivだ(^^)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:26:00 ID:jmmIx4S30
>>531
>>233あたり読めば?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 10:28:07 ID:yI1UXKeC0
>>540
ちげーよ
あまり腫れものに触れたくはないが突っ込んでおく

>そうだよな完全なATがないとAT厨が騒ぐこと多いからな
AT率がほぼ100%の国でATなしで売るのは自殺行為

>Fitとかぶると言う、そんな理由だとセダンとかも1種類しか販売
>しなくちゃいけないしフィードとオデッセィもかぶると言われるから
先代でFitが競合他社のみならずHondaないのパイを食べまくったのは有名な話
特にシビックは近いから壊滅的な打撃を受けた
ゆえにシビックはセダンになったし、パイの小さいCセグメントのHBの販売はストリームのみになった

あと、フィードってなんだ池沼?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:35:50 ID:qIICzkpN0
>>521
前後もブーメランかw オメ!引き続きレポートきぼんぬ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:48:45 ID:cAyVldpsO
ストリームがHBと呼ばれるのには違和感があるな。
こいつもオデッセイもフリードも俺の中じゃミニバンで
HBとは競合しないがなあ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:50:19 ID:iMSM8Cvi0
ストリームはミニバンのワンモーション
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 19:59:13 ID:yI1UXKeC0
>>544
ストリームはワゴンとミニバンとハッチバックのクロスオーバーです><
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:07:04 ID:AVzXGhV50
まぁミニバンだけどね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 20:34:04 ID:jGPjkGLu0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/03/news084.html
Macユーザーは「人と違ったことが好き」、Windowsは「普通が好き」――アスキー調査

自動車メーカーでは、Macユーザーには本田技研工業が、Windowsユーザーにはトヨタ自動車が1番人気。
BMWやポルシェ、フェラーリなど海外の自動車メーカーが好きと答えた人の割合は、
WindowsよりMacユーザーの方が多かった。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:23:47 ID:dnrD8P1QO
日本で発売されたら、オレにとっての初ホンダ車になる
早く出せ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 21:28:08 ID:401WtkS90
>>549
同じく

結局何色が出るの??
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:13:45 ID:iMSM8Cvi0
>>550
正式な発表がないからみんな予想してるだけ

雑貨は、赤・黒・銀と書いてた
ここのレスでは
チャン白が増えたみたいなので
白・黒・赤
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:20:05 ID:401WtkS90
>>551
HONDA好きはチャン白なんかな??

黒に激しくんだが…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:21:38 ID:401WtkS90
すまん変換しそこねた↓↓

>>552
激しくんだが→激しく萌えるんだが
に脳内変換してください
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:21:39 ID:iMSM8Cvi0
まだ予想・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:28:53 ID:iMSM8Cvi0
これで、どれか一色だけだったりして・・・限定だし
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 23:34:29 ID:401WtkS90
一色だけでチャン白ならちょっとなぁ…
一番HONDAらしいカラーリングなんだろうけど
ここまできてこのタイミングで追加されたのが心配です
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 12:41:08 ID:hKNFkEZ5O
過疎ってるな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 13:31:39 ID:Ir7xyvT/0
発売が決まったからな
発売されるまでは出せ出せ言うけど、決まったらだれも買わないのがちゃねらーのクオリティ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 14:07:59 ID:AWF7riZPO
最後まで諦めない
欧州シビック5ドアの日本輸入には断固反対したい
理由は日本ではスタイリッシュな5ドアは売れないから
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 15:47:31 ID:Pbgw92Da0
TOP GEARで酷評されてるよな…

俺はサーキットで走るわけじゃないから
十分なレベルだろうけどな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:05:20 ID:PfIUX9Kq0
でも、欧州シビックを日本でも全グレードを発売して、
価格もセダンと変わらないんだったら欧州シビックHBの方が台数的に売れるだろうな

日本でシビックセダンが全く売れないのはどう考えてもデザインと大きさだろ?
大きさがどうにもならないんだったら、あとの売れる要素はデザインに尽きる訳だし
しかも、HBなら荷物もたくさん積めるし使い勝手が良いからな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:35:51 ID:Pbgw92Da0
>>561
5drならね
日常生活を考えた際に使い勝手・利便性は重要だろうしね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 16:58:14 ID:rdb4rc140
>>561-562
カタログかwebサイト見直して来い。

現行セダン型のシビックと違って、完全なAT無いぞ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:17:11 ID:Ir7xyvT/0
>>561
あんなキワモノが売れるわけがない
目を覚ませ

>日本でシビックセダンが全く売れないのはどう考えてもデザインと大きさだろ?
ホンダだから

>しかも、HBなら荷物もたくさん積めるし使い勝手が良いからな
ミニバンですね
わかります
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:36:43 ID:XC2n5oU30
保守マンじゃないけど、売れるのかねえ?
並行輸入で5dr買ってる人には朗報だろうね、ディーラーでもなんとか面倒みてもらえそう
ユニオンジャックのホンダオブユーケー 憧れるけどな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:48:18 ID:Pbgw92Da0
>>563
AT運転しないから頭になかった。。。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 17:58:57 ID:rPCImKlR0
完全なATかw

仮定の話をしてもしょうがないけど、
i-SHIFTというのがクリープ現象が無いATだったら、確かに不評だろうね。
DSGやランエボSSTにはクリープ現象があるから、ホンダのやつにもあるかもしれないけど。

まあMTのみのType-R対決だと、4ドアセダン>3ドアHBとなるだろうが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:09:24 ID:RtatlNAKO
今時MTとかww時代遅れの原始人かおww
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:21:06 ID:Pbgw92Da0
>>568
AT限定免許乙wwwwww
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:22:07 ID:jSrXlIV00
携帯は基本免許持ってないから相手するな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:24:50 ID:Pbgw92Da0
>>570
把握
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:34:11 ID:RtatlNAKO
免許あるよww
今時免許持ってないやつなんていないよWW
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 18:39:45 ID:Pbgw92Da0
TOP GEARでタイムアタック見たんだが

Type R結構アンダーがでるんだね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:18:04 ID:8MUR++Kl0
スペヲタに欧州Rと国内Rを乗らせるぅ〜うぅ〜う〜
はたしてタイムに違いはあるかぁ〜
無いと思います!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:53:24 ID:LdNdAhBj0
欧州シビックを欲しがる奴が
FITと被る訳ねーだろ!
うわべの市場調査乙wwwwwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 21:55:48 ID:XMThGXBP0
世界のレースシーン ラリー・ツーリングカーで活躍するのは欧州シビックR
レース車両としての素質を持ってるのは事実

セダンRって日本の耐久レースだけ?
宣伝用のワンメイク以外で
何故だろう?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:00:39 ID:EGqJ9TfH0
思ったよりチャン白似合うな!
絶対赤をオーダーするぜ!って気合い入れてたが、ここにきて悩んじまった。
400万用意して待ってるからホンダさん早く頼むぜ!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:06:52 ID:Y+mhMl67O
>>576
欧州はラリーイメージあるよね
ラリーイメージの方が購買意欲が沸く
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:07:41 ID:3ttoqRtu0
限定生産とは言わす、完全受注生産にして欲しい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:09:29 ID:XMThGXBP0
チャン白日本導入は確定だろうな。
サンクスデイでもチャン白欧州Rがデモランするだろう。

ミラノレッドを選びたいがホイールが気になる。
>>500の画像みるとセダンRと同じホイールに見える
ミラノレッドに合うかな?あのホイール
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:10:17 ID:Y+mhMl67O
>>579
そっちの方が買う側はありがたいね
売る側からすればメンドクサイ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:15:43 ID:XMThGXBP0
そいえば、話変わっちゃうけど
今日、モータースポーツジャパン行って来た。
ラリー人気の高い欧州ではインプやランエボって700万くらいするんだってさ。
限定車なんかわざわざ日本に買いにくる人も居るらしい。

要望に答えて欧州Rを日本導入してくれるホンダありがとう
と思った。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:16:35 ID:rPCImKlR0
>>576
セダンはアジアやアメリカがメインターゲットで、モータースポーツが盛んな地域は
HBの販売ターゲットとも重なってるからじゃね?

あとレースマシンベースとしては、タイヤが出来るだけ四隅についてて、
重心が低いボディであれば、あとは改造できるからいいんだろうけど、
リアのトーションビームサスは一般的にスポーツ走行には不向きだから
どうだろうね。
どんなサス構成なのか早く見てみたいわ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:21:35 ID:hKNFkEZ5O
>>583
本当だよね
わざわざメーカーが逆輸入する必要はないもんねぇ

ホンダファンではないけど
やっぱりありがとうって気持ちになるよね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:24:39 ID:hKNFkEZ5O
>>584の安価は
>>582だった


>>583
サスは国内Rの方がいいんだよね??
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:31:35 ID:FW+4lWEk0
結局欧シビが欲しい人は見てくれが第一だから性能なんて周りに劣ろうが良いんだよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:33:03 ID:XMThGXBP0
確かにサスは気になる
カタログ見るとF:ストラットR:トーションビーム

ラリー車造ってる人にとって
トーションビームでも十分なのか?
サス変えろなのか?
サス交換しちゃってるのか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:35:01 ID:hKNFkEZ5O
>>587
そこをTOP GEARでも酷い言われようだった
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:41:23 ID:rPCImKlR0
>>585
リアサスはね。
ダブルウィッシュボーンの方がストローク時のキャンバー変化を抑えられるから
幅広タイヤの性能を発揮しやすいし、複数のリンクでハブを固定するから、剛性も高くできる。
トーションビーム式は一般的にそういうとこが弱いね。

>>587
ラリー車の方は、同じR3規定のルノークリオはリアサスを独立懸架に改造してるから、
シビックもたぶん改造されてるかと。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:46:47 ID:hKNFkEZ5O
>>589
そうなんだ…
日本特別仕様
なんてなるわけないよね〜
フェイスリフトついでに足周りも変更してればいいのになぁ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 22:59:25 ID:XMThGXBP0
このスレでも叩かれてるけど
中身は
FITにK20Aを載せただけの代物なのかな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:04:56 ID:hKNFkEZ5O
>>591
それはしんどいよねぇ??
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:08:54 ID:3A8tRkMV0
>>575
誰に向かってレスしてんだろ?w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:21:40 ID:77E8cB2x0
>>580
サンクスディは栃木技研が導入した赤R(前期タイプ)だと思うな。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:25:46 ID:hKNFkEZ5O
>>594
栃木にあったの??
やっぱり開発の人は乗ったよねぇ??
聞いてみようかなぁ…
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:29:59 ID:3A8tRkMV0
>>595
何を聞きたいのかが気になるんだが・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:31:53 ID:hKNFkEZ5O
>>596
あんまりメカニズムとか聞いてもわかんないから
乗り心地とかクセとかその程度だよ
専門家の詳しい説明わかんないんだもん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:34:47 ID:/tHZEZ+LO
サスがどうこう言ってる人は足周りで車の購入とか決めてるの?
違いが解るまで限界で、いつも走ってるの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/05(日) 23:39:37 ID:77E8cB2x0
でも逆に後期型は前期をベースに日本で開発したと妄想して
プロトタイプが走行!もあり得るかな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 01:55:00 ID:3GWIPuBw0
まあスタイルはいいがサス形式がショボいとな、などと二の足を踏む感覚は
分からんでもないよ。

べスモの企画、旋回ブレーキテストなんか見てると車による性能差って思いの他大きいぜ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 02:01:05 ID:2wBkL2bK0
>>600
旋回性能の大切さやブレーキテストも大いに参考になるけど

複数車種に決めていてどれにするか迷ってる人以外は
それを理由に購入控える人はそれじゃなくても色々理由
付けて結局は何も購入しない人じゃないかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 05:59:05 ID:VoQ7drjJO
トーションビーム
安物カーの証
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:14:14 ID:IH9X4LaW0
サスがどうこう言うような走りしたことあるのかよ。
スペック厨面倒くせぇな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 06:35:03 ID:3dJUPqK40
見かけだけのなんちゃってカーだということが理解できていない人は
購入した後幸せになるのは難しい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 07:19:16 ID:yNatZ5Cq0
>>580
白ホイールは、チャン白専用になるんじゃないかな。
その他は銀とか、ガンメタ系だと思う。
あと、ホイール自体は登場時からの物と一緒な気が・・・。

俺はミラノレッドなFN2に、無限のAluminum Wheel GP(ブロンズ)履かせようかな〜って考えてる。(サイズが合えばね)

サスよりも、VSAの効き具合が気になるな。
Top Gearでは有効であの状態だったのか、切ってあったのか触れてないし。
楽しそう↓
http://jp.youtube.com/watch?v=6CfcYYJZAqk&feature=related
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 09:14:08 ID:j9Sj6r13O
>>580
欧州Rのホイールは日本Rのそれとはデザインが異なるよ
プロドラのGC-07Cのスポークの中央に溝を掘った感じ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 10:53:34 ID:2wBkL2bK0
>>604
スペック厨の中に何人ぐらい聞きかじりでなく乗って違いの出る限界まで走ってる奴がいるのかな?
何割は軽自動車でも限界まで行ってないんじゃ

スペックでどうこう言う奴はセダンRで我慢した方が良い。
しかしセダンR購入する人でもサスが堅いだの前期型は電納ミラーがついてないだの文句言ったり
わざわざ柔らかい足回りに変える人がいたり何だろなという感じ

このスレは欧州Rのスレじゃなくて本来は欧州シビックのスレだから。
只メーカーは欧州Rだけ日本で販売すると言ってるけどね・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:11:10 ID:t5gQBx59O
限界域だけじゃなく、物陰から車や人が飛び出してきたときに
回避できるか否か、などという曲面でも違いが出るとは思うよ

ま、そこまで気にしてたら車に乗る事自体キビシイだろーけどな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:13:04 ID:Idg94vs3O
>>607
俺は限界までは全然出すつもりと言うか
出せないけどね
ただ限界が高い方が懐が広くて安全かと考えちゃうんだよね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:20:11 ID:3dJUPqK40
>>607
>>604は君みたいな人のために言ってるんだよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 12:26:54 ID:r5hgoJlQO
安全運転で万事解決
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 13:48:30 ID:J+lNVBsV0
>>607
以前にも>>273で書いたが、TOP GEARの動画を見るまでもなく現行Rの走行性能は
EP3に大きく劣っている。
しかしそのEP3ですら4輪ダブルウィッシュボーンを採用していたDC2/EK9に比べると、
フロントの変態ストラットが原因で車高が下げられず苦戦を強いられたわけで。
君の狭い見識の中では
「足回りに苦言を呈する者=限界も引き出せないくせに文句垂れるスペオタ」なのかも
しれんが、サーキット派からすればEP3/DC5以上に悩まされる事が確定している足回り
は勘弁してくれって感じでしょ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:07:23 ID:RGRX8kyp0
>>612
>>607は何を主張したいのかよくわからけど、とりあえず
走りうんすん言うなら最初からセダンR買え!って言いたいのは間違いなさそうだから
そこはあえて突っ込む必要ないんじゃない?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 14:29:31 ID:KLPQzG/60
>>613
つまり>>604じゃね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:13:46 ID:WUT3hlIU0
>>607はスペックどうこう言ってるくせに軽自動車でも事足りる運転してる
 しかもダウングレードまでする軟弱な奴がいると言いたいんじゃ。
 
>>612
EP3の時はTypeRと言ったらこれだけだったけど今はセダンのTypeRがあるんだし
そこはスルーじゃなきゃ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 15:22:55 ID:8ex46GCI0
>>606

シビックのカタログにはオプションでこんなホイールもあるよ。
19インチ、Rage Designとある。
http://www.uploda.org/uporg1710125.jpg.html
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 16:32:32 ID:x+xK3hna0
若い時はずっとMT乗ってた。 もう年だしATの楽チン覚えたら
戻れない。たまに乗りたいと思うこともあるが・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:36:44 ID:El4KjH/10
>>612
じゃあ欧州Rなんて買わなきゃいいじゃないですか
だんぜん日本Rが、あなたにはベストですよ
専用コースだろうが、公道だろうが他人と競い合ってどうするんですか?
プロドライバーならわかりますけど、自分流の楽しみ方がわからないと
ポルシェでもアルトバンでも同じですよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 18:39:48 ID:FXdO5HUC0
>>618
荒らすなボケ
欧州シビックはパイクカー
エンジンと外観を楽しむ車 これでいいじゃないか
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 19:47:47 ID:J+lNVBsV0
>>618
3行目と4〜5行目が矛盾してる。
他人と競いあう、昨日までの自分と競い合うことに「自分流の楽しみ」を見出す人も
少なからずいるってことだよ。
んで、そういう人も惹きつけるだけの魅力あるデザインを持ちながらこの貧弱な足回り
はねーよって話。


>>613 >>615
うんうん、それはわかってるんだけど・・・結論が>>604だったとしたら悲しくない?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:01:21 ID:Mulp/j580
>>620
>>604の本質は煽られた際に>>604のようにすまして返せないといけないってことじゃないか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 20:39:49 ID:WUT3hlIU0
>>620
本当にそこまでがっかりするほどの足回りなのか?
トーションビームってそんなに最低な足なのか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:11:57 ID:EEis27iU0
>>622
ノーマルで225/40R18 オプションでR19
これを保証してるんだから剛性的には問題ないんじゃね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:39:44 ID:pM6BfvWc0
欧州Rが欲しいって人はスペック気にしないでしょ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:44:52 ID:vURteTTh0
5ドアファンだで更にスペックなぞどうでもよくてな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:48:24 ID:El4KjH/10
>>619
そのくらい知ってるんだよカス!
>>620
どのへんが貧弱な足回り なのか教えてもらおうじゃないの?スペオタさん
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 21:52:05 ID:Idg94vs3O
そんな事より
結局ナビはどうなるの??
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:22:38 ID:EEis27iU0
確かに>>620には はっきり答えてもらいたいな。

・トーションビームがダメな理由、具体的にどんな所がダメなのか?
メーカーはノーマルで225/40R18を設定していますがこれは何故?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:37:59 ID:kYPAKMfQ0
>>620
最初からわかってたことだから気にならんけどね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:43:48 ID:diIVDz660
>>627
限定台数分のためだけに日本仕様ナビにできないからナビ無しになるもよう。
オーディオは、AM/FMチューナー付きCDプレーヤー標準になるんだろうな。
どうしてもナビ欲しかったら、安く買えるポータブルナビでも付けなよ。

http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/index.html
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 22:45:41 ID:vVR+qUX50
独立懸架のほうが圧倒的に優れていてFD2のサスペンションには
何の問題もないと思っている奴がいるみたいだな。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:04:45 ID:Idg94vs3O
>>630
うーん…
気になるのは
ナビない場合に
>>500にあるナビみたいなとこには何が入るのかだよな…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:06:41 ID:vURteTTh0
多分カセットテープ入れ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:14:05 ID:Idg94vs3O
>>633
その発想はなかったわ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:20:11 ID:oSOIIv6W0
>>632
NAVI非装備車はそこにチューナー(CDプレーヤー)のモニター
(プラス時計)が入る。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:26:51 ID:Idg94vs3O
>>635
要はCDプレーヤーって事かな…??
カセットテープ入れではないんだな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:28:46 ID:oSOIIv6W0
そゆ事w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:31:04 ID:Idg94vs3O
>>637
小物入れにでもなるのかと心配してたんだらw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/06(月) 23:53:37 ID:tsXNNX+pO
カセットテープ入れがいいな
Lサイズ対応で
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:07:42 ID:NOQ7hmdW0
>>639
Lサイズカセットなんて今時、無加月巡査
ぐらいしか持ってないんじゃないか・・・

もしかして>>639はご本人!?
しかも先代シビックHB買ったとか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 00:55:05 ID:ELYOO59a0
またループだけどCVTが最高だと思うよ
4AT5ATと散々乗り継いだけど嫌でたまらなかったロスを感じないよね
ダイレクト感はないけど
ロス自体もプーリーの幅広い無段制御によって消えてるように感じる
耐久性さえあればMTもATも消えてなくなってるだろう
トロイダルCVTのような革命的発明を自ら捨てた日産は
お家の事情もあるかも知れんが
アフォだと思うね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 01:18:44 ID:tmD5jD5M0
というか、ちまたでやたら欧州車ってもてはやされるけど、
その欧州でも、システム的には(スペック厨的には)しょぼいといわれるサス形式をあえて採用することも多いよね
あえて、というよりそれで充分というほうがイメージ的には伝わる…かな?

まぁそれでも結構やっぱりいい足してたりするが
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:54:15 ID:EPhugHeQO
細いタイヤ履いてる分にはサス形式なんて関係ないし
公道走る程度ならダンパーやスプリングの良し悪しの方がよほど大事。

でも、フィットと同じようなカップルドリンク・アクスルだとしたら
18インチはちと荷が重いと思う。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 08:58:50 ID:PNgnMhFX0
株と為替の暴落により、欧州シビック購入プランはご破算となりました。
ありがとうございました。

しかしポンド安くなったねぇ・・・。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 11:49:36 ID:jCY5vf6z0
給油口ってどうやって開けるのかな?
鍵で開けるタイプ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:22:25 ID:2h103N0V0
>>645
車内(運転席足元)からレバーで開けるタイプ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uE2XB0E3reU&feature=related
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:42:08 ID:jgJY4lhr0
パワステって電動か油圧かはわかる?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:44:01 ID:plQaEyht0
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 12:54:49 ID:2h103N0V0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:08:17 ID:ev3nhhA10
ポンド安くなったけどやっぱり325万なのかな?
325万でも頑張ったほうだろうからこれ以上は無理か…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:10:04 ID:ev3nhhA10
>>641
連投ですまんが
これはどういう意味???誤爆かな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:26:34 ID:jgJY4lhr0
>>649
いやいや、普通に調べたけど見つからなかったよ。
海外Hondaのサイトのカタログも各国の見たけど載ってないみたいだし(日本語でないので気づいてない可能性はある)
でもやっぱり電動なんだ、もう油圧パワステは無くなっていくんだね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 13:46:11 ID:ev3nhhA10
>>652
国内のRは油圧。
EUのは前モデルも今回のも電動。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:14:34 ID:F4ROAqwr0
「筑波でテスト」だってさ
なんだかんだで積極的に動いてるじゃん>日本ホンダ
台数制限解除じゃね

http://carscoop.blogspot.com/2008/10/honda-civic-type-r-championship-white.html

According to the company’s officials,
the special edition Civic Type-R Championship White with the LSD
managed to shave 1.44 seconds off the standard car’s time around
Honda’s test track in Tsukaba, Japan.
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:18:18 ID:mkKpC+Wc0
 ホンダのプレスキットには、09TypeRは新セッティングのLSD
が入って、筑波のテストで1.44秒詰まったって書いてて、
元のタイムがわからんので何の参考にもならないけど、
ヨーロッパの人にとって筑波のような日本のサーキットタイムを
短縮したと言われてピンと来るのかなぁ?

 イギリスの工場では今週あたりから09モデルの生産でライン
が流れるみたい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:36:16 ID:qrNcJmZeO
>>655
この前発表されたフェイスリフトされた欧州Rが造られるって事だよね??
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 21:56:16 ID:F4ROAqwr0
Honda Civic Type-R Championship White:
Special Edition Model with LSD Debuts in Paris

「特別仕様のチャン白デビュー」
これって
日本販売の為に日本ホンダが造った特別仕様(日本仕様)車ってことじゃね。

そうなると
日本導入はチャン白のみってことになるな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:01:13 ID:plQaEyht0
ユーロ暴落したからもって来るなら今が好機だな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:01:42 ID:wKsfCZYY0
ホワイトかっこえええ
後は値段だけだ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:09:24 ID:plQaEyht0
タイプRよりベースモデルの5ドアガソリンAT持ってきてほしい
実家で使うのにちょうどいいサイズだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 22:21:18 ID:ev3nhhA10
次期インサイトが5ナンバーの5ドアHBになった時点で
5ドアの導入はほぼ無くなったと思う。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:07:57 ID:F4ROAqwr0
色の好みなんて人それぞれだけど
ここにきてチャン白のみは無いよな〜

欧州R=ミラノレッド だったから 残念だな
欧州Rミラノレッドを最後のホンダ車にしようと思ってたから
チャン白のみだったらその時点で さよならホンダ になってしまう。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:15:12 ID:/42aZw3n0
>>662
まだオールペンという手があるさ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:23:58 ID:F4ROAqwr0
筑波でテストした特別仕様チャンピオンシップホワイト車
どう考えてもこれが日本導入車だよな
チャン白だけなんて。。。あ=残念

ほんとに悔しい
さようならホンダ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:26:38 ID:zFg2GLz+0
>>664
まだオールペンという手があるさ!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:34:18 ID:9AZFR0/C0
国内仕様のエンジンはどうなるの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:35:01 ID:gjryny4j0
19日にホンダ祭りあるから栃木近い人は行ってみたら??
テストコース同乗走行あるし生で見れるよ。
http://www.death-note.biz/up/img/26276.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/26277.jpg
http://www.death-note.biz/up/img/26278.jpg
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:35:46 ID:ePlJxtAl0
おいおい最新のインターナビ入らんの?冗談よして
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:36:29 ID:2h103N0V0
>>652
俺も普通に調べたけど・・・。
「欧州シビック パワステ」でググる→上から6つ目のサイトから飛んで、サイト内検索で「シビック」を検索するだけ。
海外のサイトは、欲しい情報中々無くて、苦労するよね。
最小回転半径どれくらいなんだろう。
FN2のリアシートは、(ちょっと段差ありそうだけど)フラットにできることはわかった。

>>662
俺も選べるなら、ミラノレッドが良いな。

最近、銀も良いな・・・と思い始めてるけどね。
白と黒は、キレイな状態を維持する自信が無いorz
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:36:54 ID:1CzZLzyvO
ミ・ラ・ノ
チャン白イラネ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/07(火) 23:39:24 ID:ev3nhhA10
白と黒はカッコイイんだけど維持が大変なんだよね…
友人にも一人いるけど掃除好きの人とかて本当に尊敬する。
67215:2008/10/07(火) 23:57:54 ID:TAxbOY280
とうとう注文してしまった。(i-VTEC1.8 i-SHIFT Sport)
ポンドが下げてるので400万ぐらいで納まりそう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 00:14:05 ID:orEtpdhw0
>>667
入場料はかかるの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 01:43:12 ID:Qumxj95m0
>>669
最小回転半径は海外カタログのスペックに5.91mって載ってるよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 08:06:51 ID:Jgtof1cfO
>672
イヤッッホォォ(ry

ど真ん中グレードだな!
平行輸入氏はMTらしいからこれもまた貴重
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:10:10 ID:ctsS3Qlj0
>>654
むしろ台数制限がほしいところ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:11:52 ID:ctsS3Qlj0
>>668
つサイバーナビ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 09:12:32 ID:ctsS3Qlj0
>>672
おぉ!!
神降臨!!!

ナンバー取れたら見に行ってもいい?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:15:02 ID:qC5b09JN0
>>674
普通に調べたけどって書かないところがやさしいな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 10:44:21 ID:B8B5jQPk0
>>672
i-SHIFTの信頼性と耐久性がどうなのか興味深い。
68115:2008/10/08(水) 11:18:23 ID:7632BH8+0
納車されたら写真アップやいろいろ報告します。

>>678
住所はたま駅長のところですよ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 11:40:05 ID:B8B5jQPk0
>>681
納車予定はだいぶ先ですよね?
レポート楽しみにしてます。
683並行輸入:2008/10/08(水) 13:33:45 ID:3FFlbcDE0
>>667
19日か・・・
車来たら慣らしついでに行ってみるかな・・・
684並行輸入:2008/10/08(水) 13:34:48 ID:3FFlbcDE0
>>672
がんがれ!来たらオフ会ねw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 13:49:33 ID:+no7fTyE0
Type-R の後部座席のシートアレンジは 5dr と同じようにできるよね??
686並行輸入:2008/10/08(水) 13:57:00 ID:3FFlbcDE0
>>685
「Split rear seats 60:40」 と書いてあるから同じはず
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 15:05:57 ID:1ZwWvNWy0
>>681
漢だねえ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 17:19:58 ID:ctsS3Qlj0
現行シビック発売当時のコメント

高橋 慎一 LPL
(新型シビックは)世界中から「コングラチュレーション!」と言われて絶賛されています。
アメリカでもアジアでも売れると思います。シビックをもう一度日本で復活させたい!
もしこれが日本で売れないとしたら日本のセダンは私には開発できないです。そのぐらい
全てを投入しました。自分で買いたいクルマにしたかったのですね。
是非販売店で試乗して質感や走りの良さを確認して下さい。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:17:49 ID:j3F0XIxy0
>>688
現行の国内セダンが売れると思っている時点で何にも分かっていないwww
もちろんこの高橋って人は現行シビックセダンに乗ってるんだよな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 18:52:52 ID:qkYirsO10
アコードもでかくしてるのにシビックまででかくするとかアホだろ
しかもセダンのみとかさ・・・自社競合とか誰も反対しないのか?下のクラスは空洞だし

ぼくのかんがえたさいきょうのしびっくだから反対は認められないのか
それともフィット競合が禁止でたかはしくんは苦渋の選択だったとか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 19:02:03 ID:2JEa5nTS0
たかはしくんは本気で良い出来だと思ってるんじゃね?
タイプRは思い切りスパルタン路線になったが
たかはしくんは開発当初乗り心地重視のソフト路線を提案したが
上がそんなぬるいタイプRなどファンが望んでるわけねーだろ、と却下してるそうだし
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 20:49:02 ID:DsvvFgrvO
お願いします、アホンダさん
早く発売発表をして下さい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:40:56 ID:ASwFRtbt0
>>688はいい厨房ホイホイですね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 21:46:27 ID:Qd8IXDst0
>>654
注文確定。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:20:20 ID:A6CLC5y90
>>685
シートの分割比が同じだけで単純にシートバックが倒れるだけだよ。
5ドアやフィットの様にに座面を跳ね上げるようなアレンジは出来ません。
ドアの枚数と日常の使い勝手を考えたら、3ドアに対しては
シートアレンジは重要視されないんじゃないかと。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:28:10 ID:QLLow5To0
シートアレンジなんてどーでもいいから
リアサスをダブルウイッシュボーンにしてくれ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:48:03 ID:B8B5jQPk0
>>696
それはどんなMCより無理だ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/08(水) 23:55:08 ID:QLLow5To0
欧州でのレース車両はサスペンション変更してるって本当なの?
本当だったら トーションビームはクソ足 の証明だよね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:07:26 ID:I4q19q7O0
>>685
こんな感じに倒せるらしい↓
ttp://www.netcarshow.com/honda/2007-civic_type_r/800x600/wallpaper_57.htm
ttp://www.netcarshow.com/honda/2007-civic_type_r/800x600/wallpaper_5a.htm
俺はこの画像見るまで、FD2みたく省かれてたらどうしようかと思ったよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 00:56:00 ID:cuV+QDVY0
>>699
まあ、HBでこれができなかったらさすがにマズいよなあ

FD2海苔としては正直うらやましい
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 01:05:35 ID:tUQBHSnh0
>>688
いくら責任者とはいえ、この自信が一体どこから来てるのかぜひ聞きたいものだ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 02:42:22 ID:zw8mEOEf0
>>699
おぉ。タイプRのシート倒した写真初めて見た。
跳ね上げは別になくてもいいし倒せるだけでも安心したよ。
スキー板とか長い物を積む機会が多いからちょっと心配だった。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 03:16:16 ID:XxwGJaPK0
>>699
一枚目の写真を見ると、座面も下に下がってるように見えるね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 09:57:59 ID:NYoKG6a50
>688
見え見えのウソを・・

アメリカとアジア(日本以外)がターゲットだろ。
日本だけハッチバックが面倒だからセダン入れただけじゃん。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 13:29:17 ID:L1HIDqA/0
いや、でも実際現行のFDシビックは本当に良くできてるよ
ホンダの会心作と言っても過言じゃないぐらい

ただ普通ならセダンを買う層(高年層)がシビックでもアリアでもなくFITを買うからryなわけでw

実際ハッチバックは全然売れてないしね
トヨタでもカローラセダンが3000台なのにオーリスは1000台ちょっとだから、現行のFDシビックの1000台って数字は
すごく頑張ってると思うよ

え?
欧州シビックがあったらどれぐらい売れてたかって?
多く見積もってもエクストレイルのディーゼルぐらいじゃ…
706並行輸入:2008/10/09(木) 16:40:09 ID:M43Oo7Nr0
通関業務で海外から国産?の個人の車輸入が怪しいと言うことなのか
理不尽にも「検査対象」になってしますた・・・

税関からの引き渡しは来週以降だって・・・
そろそろ家では険悪なムードです

       ∩ ∧ ∧
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  グスッ・・・



707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 16:52:40 ID:s/XkwTUy0
>>706

俺は応援してるぜ

今度赤福でも持ってってやるよw
708並行輸入:2008/10/09(木) 17:36:46 ID:M43Oo7Nr0
>>707
ありがとw
でも賞味期限の日付の後に・が付いてるのは勘弁


こうなれば並行輸入の地雷、踏まくります
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 17:59:21 ID:s/XkwTUy0
>>708
そこはちゃんとマッキーで塗りつぶしておくから心配するなw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:29:55 ID:DcyhrfQ2O
じゃぁ俺もたくさん余ってる事故米あげる
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:33:17 ID:54gc3ByQO
>>705 いくら会心の出来でもあのデザインじゃ売れないだろw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:42:48 ID:iMmqHnGP0
じゃあどんなデザインなら売れるんだ?

って、EGフェリオ復刻してくれれば欲しいな・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 18:51:35 ID:s/XkwTUy0
だな
それに俺は現行のシビックセダンは十分かっこいいと思う

EGは神には激しく同意
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:07:27 ID:MHQbwJK7O
>>708
ドンマイ


ところで限定300台程度なら買いにくいかな??
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 19:46:12 ID:XzZGTxzg0
最新のベストカーに国内発売決定って出てたね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 20:51:58 ID:M43Oo7Nr0
>>715
ベストだから信憑性希薄だけど台数とか書いてあった?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:24:28 ID:aOPPZdkh0
台数は限定っぽいことが書いてあったような<あやふや
値段は300〜320って書いてあった。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:33:12 ID:zxypZZGx0
限定じゃなくてEP3のような感じだろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:47:20 ID:s/XkwTUy0
どう考えても限定だろ・・・・


マジで輸入販売したらホンダが神なことに変わりはないが
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:50:07 ID:zxypZZGx0
なんで、どう考えても?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:50:41 ID:dc7lLiZw0
200万で出してくれたら買うよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:51:48 ID:MHQbwJK7O
本気で購入する人挙手してもらっていい??

黒希望
ノシ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:56:18 ID:3SNg3Sf50
よくない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:57:45 ID:MHQbwJK7O
>>723
そこをなんとかw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 22:59:41 ID:qO4ElOok0
日本発売はチャン白のみ確定
なので買いません
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:04:30 ID:kc3iDxfWO
ミ・ラ・ノ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:06:00 ID:dc7lLiZw0
ミラジーノ略して、ミ・ラ・ノ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:07:16 ID:s/XkwTUy0
>>720
・限定販売という情報しか出回ってない
・台数が見込めない

大まかに言うとこの2点
むしろどうやったら限定じゃないと思えるのか知りたいw

>>722

赤か青かF1白

>>725
つオールペン
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:22:27 ID:zxypZZGx0
だから、なんでそんな適当なのでどう考えてもになるのか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:50:42 ID:kc3iDxfWO
チャン白以外の色にしていただきたい
ミラノレッド、ビビッドブルーパールを熱望
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:51:54 ID:rkAlFSjO0
白色結構格好良いと思うけどなぁ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/09(木) 23:58:29 ID:noNq+Td20
白はトヨタを好むオッサンの色
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:02:05 ID:v+grkvFi0

俺は、オールペンすると思う。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:04:06 ID:kc3iDxfWO
まぁあれだ
ek9とdc2のチャン白は使用済みティッシュの色だからな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 00:11:22 ID:hoSPx+2/0
>>706
次は、納車途中に「不審な車」として署まで連行されるんですね、わかります。
もし会うことがあれば、何かお土産差し上げるので元気出してくださいな。

>>722
ミラノレッド希望。
白しか無いなら、白でも良いけどさ・・・汚れちゃったら、すぐ綺麗にしないといけない責任感を感じるorz
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:37:15 ID:BsxxO3VG0
3drタイプRという、俺的にもっともいらないグレードに決定したようだな・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 01:37:16 ID:cHanNntQ0
>>734
2代目やNSXは違う色合いなん?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 07:29:36 ID:RNEgnB9uO
確かにチャン白も画像見たらいいかなぁ〜
なんて思うんだけど…
水が垂れて黒い線が残ってると格好悪いしなぁ
かと言ってそんなマメに洗車しないと思うしな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 10:52:21 ID:e9HjlPNR0
チャン白以外だと、イエローあたりな気がする
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 11:06:21 ID:NbjwjgS90
>>739
もとから設定されてないから今回は無理っぽい。
し、欧州とかって白や黄色はタクシー色じゃなかった?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:34:45 ID:RNEgnB9uO
ホンダのイエローってあのちょっとキツめの色かなぁ。。。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 12:58:31 ID:puPQk67o0
近所の黄色DC2、退色がひどくて痛々しい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:18:04 ID:LokSDmki0
正直Wウイッシュボーンとトーションビームの違いは判るんだろうか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 13:57:59 ID:oN7b/6Ws0
>>740
黄色がタクシーなのはNYだな
UKでは白はオカマの乗る色みたいに言われてた
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:08:02 ID:RKCcws2d0
俺が聞いた話ではUKはどうかしらんけど、海の向こうじゃ
白=色が付いてない=安っぽい という印象・認識らしいが、
最近じゃバイクなんかカワサキやホンダをはじめ、赤・黄が基本のドカティまで白を導入してるあたり、
変わってきてるのかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 14:11:04 ID:LokSDmki0
最近はエコ=白なイメージが来て、いイメージになってるよ
だからF1のBMWも白
ただ日本と同じように商用ry
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:05:13 ID:sVPxKyrn0
>>743
Wは4つのタイヤが全部バラバラに車体に付いてるので路面の変化
うねってる道なんかでも4つのタイヤが独自で路面を支えるから
安定性がある。4人で神輿の4角を持って町を練り歩くみたいな物
片方に凹凸があったときそちら側の人が対応して神輿を安定させ
る。路面に力を伝えるのが他の方式より確実になる
(たとえがおかしいかな?
トーションは2つのタイヤを1セットとして路面の変化に対応するから
軸的に言うと極端な話、ヤジロベーみたいなので片方だけ凹凸有る
とロールが出やすいのでしっかりと路面に力を伝えきれない場合がある
町乗りや平坦な道などの舗装された道路の場合はその差が少ないし
ましてや通常の町乗りFFの場合リアタイヤにそこまで仕事を期待して
いないから、居住性やコスト面も考えてトーションにする場合がある。

こうじゃなかったけ?



748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:45:37 ID:qdzEwZnhO
走っていてそれが実感できるのかっていう話でしょ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 15:52:45 ID:Cidf6kkK0
>>747
それは四輪独立懸架とサスペンション形式がごっちゃになってない?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:07:03 ID:sVPxKyrn0
いらない装備かもしれんがドリンクホルダって有るの?
欧州シビックって?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:25:29 ID:oN7b/6Ws0
>>747
あってる。と思う。

ただ最近は市販車もコストダウンと技術革新が進んで
サス形式だけじゃ性能は測れなくなってるけどな
ホンダもWウィッシュ止めた時はマニア誌に色々叩かれたけど
結局問題なくに性能アップしてるし
よくシビックRの引き合いに出されるルノーメガーヌRSは確か
リアトーションビームだけど限界性能は高いって評判だし

間違ってたらやんわりと訂正よろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:33:41 ID:F+8RucOX0
2007年モデルのTypeRは4色設定されてます。
ミラノレッド、ナイトホーク・ブラックパール、アラバスターシルバーメタリック、そしてディープブロンズパール。

個人的にはミラノレッドを買います。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:39:20 ID:XvAR0ozh0
今のミラノレッドって持ちがいいのかね
昔のはよくピンクに(ry
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:44:50 ID:pUmJXPfOO
とにかく反対…
理由は…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 17:52:53 ID:F+8RucOX0
>>750

シフトレバーの下のコンソール部分にあるよ。
カタログ写真では500mlのペットボトルが2本入るみたい。説明では「space for cups, bottles, CDs」ってあるから多目的用途としてのものみたいだね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 18:43:29 ID:6/n56PpN0
>>753
お金掛かるけど、コーティングすれば普通に持つよ
ピンクになる奴は、青空駐車してるのに
コーティングも洗車もしない横着な奴
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:04:21 ID:sVPxKyrn0
>>755
ありがと、そんな所にあるんだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 21:30:59 ID:PNVyC5BS0
>>752
日本導入車はチャン白のみです

パリで発表された日本導入車の名前は
「シビックタイプRチャンピオンシップホワイト リミテッド」
台数のみならず色も限定 の車ですよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:12:20 ID:DQRCjqqO0
>>758
意外と普通にシビックとTYPE-Rをそのまま使うんだな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:16:45 ID:LokSDmki0
>>758


そして本田は神
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/10(金) 22:30:18 ID:UIyUbbAN0
>>758
それじゃあ限定じゃなくて制約じゃね?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:00:12 ID:XIrJfJMR0
>>761
他の色を期待してた人には残念だが
「シビックタイプRチャンピオンシップホワイト リミテッド」
という車なんだよ。
この名前でミラノレッドだったら変じゃないか

色はチャン白のみ 確定です。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:03:23 ID:Jg40s5YD0
まぁ好きな色に塗ればいいよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:06:07 ID:4PV4XyCz0
だな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:22:44 ID:aWeC7T5/0
>>743
>>747
>>751
スタビライザーは知っていると思うけど、ロール剛性って言葉聞いたことない?
FF車の場合、ロール剛性の前後バランスはどうあるべきだろう?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:45:32 ID:5nDOQTyt0
>>765
つまりはどうなんだ?
教えてください
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:52:32 ID:B54ZG5mZ0
こんだけブラックが大流行してるのにまだ白に乗れと申すか
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 00:54:21 ID:5nDOQTyt0
http://www.vroom.be/nl/autonieuws/3436,honda-civic-berline.html
これは何??
日本発売はないよねぇ。。。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:03:54 ID:5C8GT+tm0
やっぱチャンパクが一番落ち着く
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:17:33 ID:4IiO4ye+0
>>768
確か、FN2のコンセプトモデルじゃなかったかな?
「今度のTypeRは、こんな感じで行きますよ!」みたいな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:18:10 ID:5nDOQTyt0
>>770
そうなの?
これ見ると黄色もいいよね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:31:01 ID:4IiO4ye+0
>>771
悪くは無いけど、虫さんと仲良くはなりたくないから遠慮しとくorz

パール系の色とか、見る角度や時間帯によって違った色に見えたり、深みが出て面白そうだなって思う。
これだけデザインに凝ってるんだから、ソリッド色は勿体無い気がする。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:36:15 ID:4PV4XyCz0
ところで欧シビはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよ欧シビは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

欧シビって亀だよな。   そーそートーションビームだしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


価格は高いし   シャシーは型落ちFitだしJPシビ以外は
トーションビーム     偽シビックってか?          欧シビッて酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   欧シビはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 01:44:31 ID:5nDOQTyt0
>>772
虫さんと仲良くって?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:05:21 ID:fCbUG73e0
ポンド下がってるなあ。あと半値くらいになったら輸入を考えよう
向こうはそれころじゃなくなってるだろうけど
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:21:20 ID:SD4DkHm10
>>759
パリで発表したからじゃない?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/11(土) 02:24:21 ID:SD4DkHm10
>>774
黄色は虫さんがいっぱい来る。
特に細かいのが・・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>765
昔のしか経験無いけどホンダ車の場合リアがロールして
追随していく感じが個人的にはベスト無理にリア剛性上げ
ると個人的な感覚だけど後ろがはねるというかはじかれる
というかそんな感じで腰がだまらなくて好きじゃなかった。
ホンダサウンド(ボディ軋み音)をさせるのもご愛敬だった

今の車はしっかりしてると思うけど